【10点】みんなのアニメレビュー その13【0点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
243ほえ〜
ハイジ(>>240を固有名を抜いて語ってみた。明日あたり規制されてなければ、
少し注釈を書いてもいい。)

アイドルというのは、テレビを見ている人々の欲望を具現化したものなわけですが、ビジ
ュアルだけ飾られているというわけではなく、物語化されて呈示されます。この物語化を
行うのが、作詞家(やプロデューサー)であろう。従って、まなざしを意識しつつ、人の
言葉をそのまま歌って、虚像を形作るわけですが、晒されているのは生身の身体なので、
例えば、ツベルクリン注射の跡の生々しさが、エロスを感じさせたりします。従って、そ
のありようは、演歌歌手と変わらないわけですが(秋元康は、「川の流れのように」を作詞
した。)アイドルは、ほとんどありえないほどの虚構を歌い、それゆえに棒読みでも構わな
い(演歌のように情感たっぷりだと、かえっておかしい)。
女子アナの魅力は、彼女らがニュースを棒読みする存在であることに由来していると思わ
れる。アイドルの歌に当たるのが、ニュースの原稿といえる。棒読みと彼女らが行うコミ
ュニケーションとの落差が、人をひきつけるのだ。女子アナのアイドル化を嘆く向きもあ
るが、どちらも他人の言葉を読む存在であり、その近さを見逃すべきではない。
244メロン名無しさん:2008/10/30(木) 19:58:42 ID:???0
案の定、規制された……(>243の注釈。)

丸岡いずみについてブログで書いてみたところ、100ヒットを超えていた日があった。女子
アナは、声優よりも人気があるのかもしれない。その続編ですが、どちらかというとアイ
ドル批評っぽくなっている。図式は、次の通り。
視聴者→まなざし→アイドル←言葉(=歌詞)←作詞家ら
このような言葉とまなざしの配置を語ったつもり。(ストパンについても、同じようなこと
を語ったけど。)「他人の言葉を語る」というのがキーワードであり、声優や天皇について
も同じことがいえる(が、政治化するので書いていない)。今では、「自分の言葉」を語る
アイドルもいるけど、この場合、アイドル←言葉(=歌詞)←作詞家ら、という箇所が、
アイドル←言葉(=歌詞)←メタアイドルとなる。アイドルがメタアイドルを兼ねる(実
際は、ブレーンがいるのだろうけど)。