1 :
メロン名無しさん:
松本零士や富野由悠季の作品をどのように評価してるのだろうか?
ロリの良さがわからんクズだと思ってる
3 :
メロン名無しさん:2008/08/05(火) 22:53:51 ID:7hVHvuLR0
板野サーカスはどう思ってんのかな?
初期の板野サーカスですら、あの表現は自分には無理だと思ってるんだろうな?
ロリ好きなならスクールデイズやひぐらしのなく頃に などは好きだったのかな?
自分以外はみんなクズにしか見えないかわいそうな人
>>3 アルバトロスで似たようなことはやってたな
サーカスみたいにグリグリ動くわけじゃないけど
宮崎ってCG嫌いだよな?
マクロス7のOP見て凄いと思ってCG取り入れることにしたって話は聞いたことはあるが
実際にもののけからはCG使ってるし
渋谷 どうですか、お弟子さん、庵野秀明の『エヴァンゲリオン』は、宮崎さんから見て。
宮崎 いや、3分と観られないですね。観るに耐えないですね。
渋谷 面白いじゃないですか。
宮崎 僕はああいうもの、もういらないですよ。
渋谷 『エヴァンゲリオン』は、ご覧になってないんですか?
宮崎 だから、3分くらいは観ましたって。それで、まあいいやって。
中身については、観なくてもいいんです。あんまり、観る必要を感じない人間になってますから。
それよりもちょっと心配だったのは、あいつのほうがしたたかだと思うんですけど、
ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
宮崎 庵野はそうですねえ、困ったですねえ。自意識の井戸なんか掘り始めてもね、
そんなものはただのカタツムリが貝殻の中をウロウロしてるようなもんでね、
先まで行ったら何もないってことはもう充分わかってるんですよ。それなのにまた回るのかっていう。
庵野は『エヴァンゲリオン』の二番煎じを作るかここで死ぬかっていう状態で、
そのとき庵野39歳だったんですよ。それで僕は『エヴァンゲリオン』のあと39歳で死んじゃう、
これカッコイイよって言ったんですよ。
渋谷 むちゃくちゃなことを(笑)。
宮崎 生きながらえて40代に入るんだったら、『エヴァンゲリオン2』を作り続けるか、
そうじゃなくて誰かのために映画を作るか、その二つの道のどっちかを選ぶしかないって。
ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
わかってるじゃないかパヤオ
富野って宮崎のこと嫌いだけど、技術は凄いって言ってたよね
松本零士の場合はヤマトの他にもアルカディア 999 もあるから
全てを同じ作品に登場させるあたりが恐ろしいけど
普通の監督ならまずやらない作品の作り方だったりするが・・・
でもパヤオより弟子の方が設定の作り方が上手ね
不思議の海のナディアの時は神だったな
松本零士:波動エンジン 波動砲 パルスレーザー砲 ワープ
富野由悠季:熱核エンジン サイコミュ ソーラーレイ ミノフスキー粒子
庵野秀明:縮退炉 エーテル宇宙 アダムとイブは失敗作の巨人説
宮崎駿:巨神兵
日本ファルコム:黒真珠で浮上する神殿 有翼人
イースはラピュタのパクリでは無い
何故ならば黒真珠は飛行石と違って飛行させるだけのために存在してる訳では無いし
人間が作り出せるようなしろものでは無い
宮崎「ガンダムは頑張っているほう」
「マクロスなんて最低だ、あんなもの見ている連中が自民党に入れるんだ」
富野「原作者を殺したい」
松本「時間は夢を(ry」
>>10 会社にいるよな こういうオッサン
自分の部下がいい仕事すると、ケチョンケチョンにけなす奴
>>3 映画で言えばワイヤーアクションみたいないわばイロモノ演出
そもそもクラシックな映画作りの宮崎の眼中には無い代物だろう
パヤオはあんまアクション上手くない
ワイヤーアクションとは全く違うだろ
空戦のリアリティを追求して出来たものがサーカス
人間に不可能な動きを表現して出来たものがワイヤーアクション
空中戦のリアリティー追求してるか?
派手さを意識したありえない絵作りって意味でのワイヤーアクションの例えだよ
当時はリアルだったのかもな
>>20 滅茶苦茶してるだろ
板野はパヤオよりずっとリアル寄りのアニメーター
マクロス+作る前にわざわざアメリカまで戦闘機に乗りに行ったくらいだしね
ポジション的に、宮崎=河森、高畑=板野って感じかもね
作ったものが、片っ端から古典扱いになっていく宮崎、
常に再評価の対象作品になっていく富野って感じ
作った物全てに普遍性が宿っている宮崎
時代を先取りしすぎor特殊な時代性を含む富野(実際はカオスすぎてその時代では評価しきれない)
って感じか
>>16 ちゃんとこういうこと言ってくれるオヤジは貴重
パヤオの言った通りになってるのが庵野のダメなところだなあ
>>時代を先取りしすぎor特殊な時代性を含む富野
まさにそんな感じ。よく分からんけど、凄いのかもって印象
宮崎のアニメは楽しいけど、何かとんでもないものを見たって感じじゃない
「 ヤマトの戦闘シーンはダメ。よく描かれるヤマトの構図があるけどあんなのはダメ。
戦艦をどこから見たら一番カッコイイか知らない人間が描いている。
自分がああいう戦闘シーンを作ればもっと面白く、カッコ良くできる。
でも自分はアニメ作家としてのポリシーがあるから、
ヤマトのようなものは決して作らない。 」
──宮崎駿
ゴリアテという空飛ぶ戦艦を過去に観た気がする。
きっとヤマトに対するアンチテーゼだよ。
しかし永井一郎は偉大だ
宮崎、富野両作品で大事な役割を果たしている
納谷悟郎さんもね。
>>12 それパヤオがNHKに残していった設定のこと?
太古王室のお姫様
ブルーに輝く力をもった宝石
その他諸々
結果ナディアとラプタは兄弟ともいえるけど。
チェリーのイメージが強すぎる漏れがいるw
>>15 >宮崎「ガンダムは頑張っているほう」
>「マクロスなんて最低だ、あんなもの見ている連中が自民党に入れるんだ」
発言ソースは何?
37 :
メロン名無しさん:2008/08/16(土) 03:35:23 ID:epGj0jVO0
>29
雑草ノートやナウシカ原作を見たら、兵器を格好良く描くことに
非常な才能があるのがわかる。
ミリヲタに支持されるわけだな。
松本零士は合格点
富野なんとかは0点
富野の演出力を0点と評するのは全く眼力無さ杉
ただの好き嫌いで語るヤマト世代ワロスwww
演出力がないからヒットしないんだよ
41 :
メロン名無しさん:2008/08/16(土) 03:51:31 ID:nmBuqHWv0
そうね初代やイデはヒットしたけどね
映像編集・まとめる力ってのは一番最初に劣化するからね
初代のようなヒットにはその後恵まれなかったね
歌手に喧嘩売る利権老害よりよっぽどましだけどね
43 :
メロン名無しさん:2008/08/16(土) 03:54:58 ID:nmBuqHWv0
>歌手に喧嘩売る
訴訟をおこしたのはクスリ野郎だがな
正しく言うとクスリ野郎の事務所ね。
>>38-40 業界で無能禿という異名を持ってる程だから特筆するほどの無能者なのだろう。
46 :
メロン名無しさん:2008/08/16(土) 09:26:11 ID:ZE4+GbG1O
みんな才能あると思う。料理のジャンルを比べる必要ない。それぞれに匠の人。
アンチ富野って種な人?
ワラタ
さすが神
庵野が描いた蛍の墓の観艦式とかすごいもんな
51 :
メロン名無しさん:2008/08/16(土) 18:06:45 ID:dCrtsPOc0
宮崎の作品はオッパイ小さいし露出も無いに等しいから嫌!
一騎当千 最強!
宮崎の言うとおり
庵野は出戻って再びゴミを作ってるな
富野が無能なのは事実なのだが、
それを指摘されるとアンチだとか○○信者・○○厨などと書いてるバカが必ず出てくるな。
なw
玩具メーカーの工作員なんじゃないの?w
玩具メーカーの人があんなゴミについて言及する必要性すらない。
普通に考えて無能禿信者だろう。
またお前か
富野のクリエイターとしての能力は信者でもあまり評価されてないよ
ただ現場とスポンサーと、ついでに観客まで足並み揃えて作品を作ってきた実績がでかい
実績など全くない
プラモデル屋としてはすごいかもな
61 :
メロン名無しさん:2008/08/18(月) 00:12:42 ID:+zL68YBi0
構成を同じ人がやってるからって
各作品それぞれのトータルな出来とは
話が別だろ。
初代マクロスは決して悪くないと思うぞ。
ZEROも良かったな。
ガンダムと比べればなんだって悪くはないw
無能禿が作ったアニメと比べれば代アニの卒業制作アニメの方がマシだよね。
板野が監督やった卒業制作があるらしいなw
まじで???
代アニレベルたけええええ
主題歌はダンバインの人だしな。
ダンバイン?
何の話だかさっぱり
無能禿のアニメに対する批判を無理矢理別の話題を出して逸らしてるつもりのようですね。
初代以外はマクロスじゃない。
特に今のマクロス。ヒロインがキモイ、婦女向けに作りやがって。
ヒット作は男女両方のアニメファンに応える必要性が求められる時代だからなあ
多少の我慢は必要
パヤオは誰にでもいい顔した総花的な作品がホントに嫌いだから
マクロスが嫌だろうというのは予想つくな。
今度はマクロスの話題を出して逸らしてるつもりのようですね
77 :
メロン名無しさん:2008/08/22(金) 11:51:29 ID:QaZ0EOzq0
板野ですら河森にこれはさすがにねーよw
ってツッコミいれられるほどの
オタクによるオタクのためのアニメがマクロスだろ
宮崎がそういうオタクに媚びるの嫌いなのは誰でもふに落ちる話
初代ガンダムが革新的なロボットアニメだったのも周知の事実
マクロスオタはどうにも事実認識があいまい
79 :
メロン名無しさん:2008/08/22(金) 12:39:54 ID:RoyoEwZPO
種シリーズと00の腐が毎回毎回キャラが死ぬ度に
アニメ雑誌とかで
『戦争の悲惨さをしりました』
とか言うのやめてほしい
特にメージュな。あそこはちょっと前まではアニメと護憲をやすやすと
結びつける手の奴がうじゃうじゃいた。
>>79 だったらカップリングがどうしたのと糞くだらない理由で
内ゲバやめりゃあ良いだろうにね
何もかもが口ばっか
>>78 腑に落ちないとは言うが、腑に落ちるとは言わない。
マクロスとかどれだけ話題を逸らしても富野が無能である事実は覆らない。
過剰評価されてる監督の代表格ではあるとは思うが
無能とまでは思わない。
日本全アニメ界の頂点に君臨している宮崎が、唯一、松本・富野に煮え湯を飲まされたのは
70年代後期〜80年代初期の頃かな。
NHKでやってた特集では、当時はSFブーム真っ盛りで、アニメ雑誌の表紙も
999、ガンダム、ヤマトなどがほとんどの状態で、今でこそ高い評価を受けているカリ城も
当時は古いと酷評され映画館がガラガラだったとか言ってたな。
その数年後、ナウシカで大ヒットして返り咲いたとか。
酷評ってのは批評には、ほとんどなかったよ。
ただ絵柄やら設定やらが古い時代のものって印象はあった。
だからアニメファンや一般人はスルーしちゃってただけ。スルーされてたってのが
近いよ。
酷評してたとしたら興行側か東京ムービー内部の話。 後年になって取材すると
その辺の印象がごっちゃになってしまうんだよ。
たとえばSF作家(高千穂とか川又千秋とか)、映画関係者、コアなアニメマニア
には評価高かった>カリ城
SF作家の人たちなんか「ガンダムみたいな粗製濫造のロボットモノはもう見たくない」
「カリ城みたいな良質の作品を」と各所で書いていた。 高千穂が「ガンダムはSFでない」
発言で物議を醸した頃だ。
一応追記しておくと当時はアニメ雑誌や映画雑誌でSF作家の人たちが
割と発言数すること多かった。影響力があった。OUT、アニメックなんか特にそうだね。
キネマ旬報のナウシカ特集でも川又千秋が批評文書いたりしてるしね。
流行りモノ叩いてマイナーで出来の良い映画を褒める
当たり前っちゃ当たり前だーね
>>87 確かに酷評ではないよな
毎日映画コンクールでは大藤賞を受賞してるし
大藤賞はああいう商業的要素の強いアニメには
それまであまり対象にしてなかったのに賞をあげたわけで(松本アニメはもらったことない)
今はアニメーション賞が別に設けられてるけど
>>87 富野が無能であることを証明する良いエピソードだね。
日本のSF作家の方達も観る目高いね。
富野と高千穂の両方と仕事をした安彦はどう思ってるんだろう
富野は造形作家
高千穂は二リュウ
造形作家 ?w
ガンダムが粗製濫造ってのはおかしくね?
ガンダム以降のならわかるが
作りは安いけどさw
いやあの頃のSF作家はロボットアニメを嫌っていたんだよ。
SFマインドやセンスオブワンダーというSF概念が重要視されてて
誇りを持っていた時代だから、SFぽいマガイ物が一層嫌いだったんだよ。
岡田トシオ位の世代になるとそういうのは消えるみたいだが。
「ガンダムはSFでない」論争があったりね。
粗製濫造って意味でいうと実際ガンダムは典型的なリミテッドアニメだし。
バンクの多さは有名だったし。しかもぬえがらみでアニメ業界の内幕を
知っていた人も多かった。
逆説的だけどあの時代に宮崎駿的なスタンスってのはすごく輝いて見えた。
ああいう「動かす」というアニメは他になかったから。「アニメとして」の
クオリティが高いということが今以上に価値があった。
あ、なんかSF作家の代弁者みたいになっちった。ちょっと反省w
まあ当時のアニメはリミテッドしかなかったから、クオリティへの渇望が
強かったってのありました。腐女子は別ですが、それはたしか。
光る宇宙のアムロとララアの殺す寸前の意識のやり取りは
まさにSFだと池田憲章が熱弁してたなあ
おれもそういうところはSFマインドなんだろうと思うのだが
中高校生の兄ちゃんに混じってガンプラ買ってたガキにとっては
SF=アニメロボのスケール表記(1/144)だったよ
池田憲章はほかにもZでカミーユが宇宙に出たときに懐かしい感じがするって
言うところも褒めてたな、センスオブワンダーってやつだな
Z以降ではそういう要素が結集していかないところが問題だとも
あとガンダムで培われた無重力戦闘演出はハリウッド(主にSWだろうけど)より
発想自体は上ともいっていたな
宮崎駿>>>松本零士>>>ハリウッド>>>>>一般の壁>>>>富野
こんなもん
ずっと張り付いてる富野アンチくんか
嫉妬乙だなw
宮崎駿と松本零士はハリウッドの影響なんて受けてないけど
富野は丸パクリじゃんw
やまとってパクリというより盗作レベルだけどなw
がんだむはもっとすごいよw
どの辺がパクリや盗作で、どの辺がもっとすごいのかを、軽めに描いてくれよ
スターウォーズのパクリだぁ、とかいいたいんじゃね?
知識の無いガイジンみたいな煽りだな
「宇宙の戦士」を参考にして作ったとは明言されているがな
ハリウッドのどの作品と酷似してるのか俺はむしろ知りたいな
俺も知りたい。ガンダム、ヤマト問わず。
ヤマトは横山光輝がずっと先に読みきり漫画で戦艦に翼付けて飛ばしてた
ガンダムは宇宙の戦士とビームサーベルとマスクがライトセーバーとベーダーってところぐらいじゃないか?
富野は無能だからパクりしか出来ない。
だから奴の全てのアニメがパクりアニメになる。
小学校低学年レベルのロジックだな
スタートレック、ワープするから。
>>111 いや、実際にはマスクもビームサーベルも
SWより先にアイデアが富野アニメにでてるよ
シャアの名前もマスクも勇者ライディーンのプリンス・シャーキンが元ネタです
ビームサーベルもライディーンの時にすでにエネルギーカッターって武器を使ってます
いやビームサーベルはエネルギーカッターってのとは違うだろ。ま、そんな
瑣末はともかく、それ以前に富野は要所になると2001年のイメージに頼りすぎ。
光る宇宙も発動編ラストもビジュアルイメージがまんまだもの。
誰が見ても丸パクリなのに
ガンダムオタクすごいな
在日みたいだ
大した知識もなさそうだな
おおかた馬鹿にされて涙目の種厨かなにかだろう
そういえば発動編の頃
「2001年を超える、俺ならこう撮る」みたいな事言ってたな
それは恥ずかしいw
人生で一番天狗になっていたころかw
パクったり改変・改悪しかできないんだな
>>123 >>119とはちょっとニュアンスが違うけど昔のアニメージュかジ・アニメにそんな感じの記事が載ってたよ。
リスペクトな記事だったと思うが、うろ覚え。
2001年を超えたいって言ってたのは俺も覚えてる。
『だから僕は』とかじゃなかったっけ?
>ジ・アニメ
とか懐かしすぎるw
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あー無理無理
\ ` ⌒´ ,/ どうしてそんな事云っちゃうの
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
載せておきたくないものだな
禿ゆえの(ry
発動編の頃っていうと2010年がやってたかな。
富野については全ては無能だからで説明が出来るね。
無能だからパクる
無能だから演出がゴミ
無能だから構成がゴミ
無能だから駄作
富野って奴、サイテーだな
富野は人格も最低な奴というのは有名。
麻原彰晃やヒトラーの方がマシ。
ですね
宮崎駿がなんていうか?
ゴミ、としかいえませんよね
134 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 04:59:01 ID:odirYZwM0
宮崎も松本も富野も一騎当千なみのキャラを描けるようになれ
あいつらは萌えをわかってない
パヤオは描いてるじゃんナウシカ。
レイジは描いてるじゃんメーテル。
珍しい釣りだな一騎当千で来るとはw
138 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 14:06:54 ID:odirYZwM0
>>135 リョフとナウシカでは天と地の開きがある
リョフ
スタイル:得Aランク
乳:Aランク
服装:得Aランク
強さ:Aランク
リョフとナウシカでは天と地の開きがある
ナウシカ
スタイル:Gランク
乳:Fランク
服装:Dランク
強さ:Cランク
>>138 承服できんな。
ナウシカ
スタイル:SSSランク ← 17歳で峯不二子並のバディー
乳:SSSSランク ← 17歳でアニメの中でも随一の巨乳
服装:Aランク ← 文明崩壊後のフェルト製の生地の服は見栄えがやや劣るが
強さ:SSSランク ← 重武装の屈強なトルメキア兵を十数人瞬殺した戦闘力はリアルバトルアニメ史上最強
宮崎はギアスとかどう思ってるんだろう
それより、ストパンはどう思ってるんだろうな
めちゃ観てたりして
142 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 19:01:10 ID:odirYZwM0
リョフは素手で男の腹を貫通させるだけの攻撃力を持ってる
というか男の蹴りを指一本でとめる
>>141 モチーフが嫌いじゃないだけに見たら
「あぁ!違う!ここはもっと!こんなんじゃダメだ!」と言い出しそう
ストパンはパーツだけ見ればモロにハヤオ好みだな
>>140>>141 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あーないない。
\ ` ⌒´ ,/ 全く眼中に無いに決まってる。
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
イタリア好きだからな
エヴァくらいになってようやく「1話が限界でした」と言ってくれるくらいだろ。
149 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 21:40:42 ID:odirYZwM0
パヤオは無印一騎当千なんて見たらOPで勃起すんじゃねえか?
幼女も居ないのに?
むしろ逆では?
ピクリとも反応しないだろうな
152 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 22:49:59 ID:odirYZwM0
あいつJKでは駄目なのか?
ヒント:息子がいる
孔明ならなんとか
156 :
メロン名無しさん:2008/08/27(水) 23:18:02 ID:odirYZwM0
松本零士ってよく考えるとノーマルな人なんだよな
メーテル エメラルダス 雪 サーシャ(幼女じゃない方)
あまり幼女は使わないからな 顔が似すぎてるのはしゃーないとして
>>156 ガンフロンティアや大四畳半とか読んでると
たまにntrなリビドーを感じることはあるけど、対象はノーマルぽいな。
>>156 帰らざる時の物語とか読むとレイプされシチュが
好きなんかなーとは思ってしまう。
シヌノラもそうだけど、メーテルもよく襲われるよな。
松本先生は別名でSMマンガを描いた事があります。
佐渡魔造だっけ。
それ読んでみてえええええ
富野先生は別名で絵コンテを切って醜態晒した事があります。
そいつは全部醜態晒してんじゃん
「別名でも」でしたね
いいねえ
SMって程でもないけど
167 :
メロン名無しさん:2008/08/29(金) 00:14:51 ID:oEDgVUU30
おしいの傑作メカはタイプJ9グリフォンと零式だよな?
アルフォンスはちょっと普通過ぎた
>>165 何気なく見てみたら、さすがと言うか、こりゃ思ったより結構いいな。
とりあえずアムロみたいなうじうじした奴が主人公なんてのは
俺は許さん!って感じだよな、宮崎は。
富野もガンダム直後はうなだれてたんだよね。打ち切りだったし。その時に、
「未来少年コナン」を越えるものを作れなかったのが残念って言ってるぐらいだから
未来少年コナン>機動戦士ガンダム は富野の中では確定事項。
安彦は他の人の見るたびにアニメ辞めたくなる病だからあてにならんけど
満を持してやった「巨神ゴーグ」が惨敗だったし、
宮崎にしても「ナウシカ」で調子に乗って「天空の城ラピュタ」作ったら惨敗して
って時代が1980年代前半。世間はマクロスを求めてたからな。
51 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:24:11 ID:???
劇場版999の脚本家の石森史郎が著作「シナリオ作家 石森史郎 メロドラマを書く」(ワイズ出版) で
・原作を始めて読んだときはわけわからず、とりあえず銀河鉄道の夜の
パクリということだけは理解できた。
・この作者は低学歴で哲学がなく、人物描写に一貫性がない
・松本に招待されてわざわざ静岡に行ったら、風俗店に連れて行かれて
激怒して東京に帰った。
・同じ事を繰り返す冗長な原作から良い点をピックアップして実写でも通用する
格調高い脚本を仕上げた。
・一作目が成功して続編も作られたが、自分が原作の良い点を全て使ったから
ろくなものができなかった。
>>78 周知の事実だと言うけれど、
スレ題にある宮崎氏は、初代ガンダムを革新的ロボットアニメだなんて全然思ってないよ。
「ガンダムはそれまで培われ蓄積された要素を生かして再構成した、いわば集大成的な作品。
次代への突破口という言葉がふさわしいのは、マジンガーZみたいな作品を言う」
と80年代のアニメージュで発言してる。
何年の何号かまでは覚えてないが、「次代への突破口」という言葉が印象的で、発言自体はよく覚えている。
172 :
天照大神:2008/09/11(木) 18:20:31 ID:LNKL76C10
サンドイッチマン
>>171 再構成されてるかどうかはさておき、エヴァもそんな感じだよな。
とすると宮崎の認識ではマジンガー以降、革新的な作品は作られてないんだろうな
>>173 パヤオのにとっての革新というもののレベルが高すぎるんだろう。
マジンガーがフォーマットの中で一番の基本形なのは確かだが。
自分だって、そんなものは作っていないし。
まとめると、永井豪最高!ってことか
横山光輝の鉄人28号がエポックだから
マジンガーより前に、搭乗ロボットの特撮あったよね?
アニメでもアストロガンガーがあるよ
180 :
177:2008/09/20(土) 22:04:45 ID:???0
ごめん。「搭乗」ロボはマジンガーが最初だったみたい(たぶん確定)。
マジンガーZ : 週刊少年ジャンプ 1972年10月2日号から掲載
レッドバロン : 1973年7月4日から放送
ガンガーって全長40Mの設定だったのか。結構でかいな。
『アストロガンガー』(歌:水木一郎) ゲキ熱!
富野とか言う無能禿はヤマカン以下だから比べることもおこがましい
>>173 ただの過去の再構成のガンダムごときと
エヴァは一緒にできるわけないだろw
ガンダムが再構成でエヴァも再構成だとすると
庵野の自分史も入れ込まれてるエヴァのほうが
作品の強度的には上かもしれないな。
>>183 富野最高傑作はイデオンなんだがね
富野のエゴとスポンサーへの怨念が大量に込められてるし
何よりもかなりのsf
皆殺しの三浦和義
>映像編集・まとめる力ってのは一番最初に劣化するからね
宮崎も90年代以降は劣化したね。
>ガンダムはそれまで培われ蓄積された要素を生かして再構成した、いわば集大成的な作品。
宮崎映画は自分のそれまでの作品の集大成。
>ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
>ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
>わかってるじゃないかパヤオ
>ああいうのをやってしまうと、自分の作ったものに縛られていくでしょ。
>ヤマトとか、ガンダムとかね。そういうものに縛られると最悪なことになりますから。
できない奴の妬みだろw
>宮崎も90年代以降は劣化したね。
どのへんが?
>富野最高傑作はイデオンなんだがね
ダンバインだろ
パヤオは基本的に化け物なんで、各世代それぞれのヲタが
自分の世代の時のパヤオが最強で本物だと思っているという
稀有な存在。ちなみにナウシカ以前の低予算を根性でカバー時代の
パヤオをマンセーしてるヲタも評論家を中心に根強い。
客観的に見て劣化してるというのはあたらない。ある時期のヲタに特に
媚びずにここまでやってきてるという驚愕の事実があるだけ。
>>190 >宮崎駿は1人だったらオスカーなんか絶対取れませんよ。
>個人的に知っているから言えるんですが。
>彼は鈴木敏夫と組んだからオスカーが取れた。
>組んだ瞬間僕は「絶対半年後に別れる。こんな違うのにうまくいくわけがない」と思いました。
>知ってる人はみんなそう思ったんです。
>それがこういう結果になったということは、
>あの2人が半分は自分を殺して半分は相手の話を聞いたんです。
>みなさん方も、お前ら1人ずつじゃろくなもの作れないんだから最低2人、できれば3人か4人。
>スタジオワークをやる気分になってごらん。
>そしたらあなたの能力は倍、3倍になるはずだから。
>オスカー取りに行けるよ、という見本をスタジオジブリがやってくれているんです。
> 当事者はそういう言い方しないから脇で僕がこう言うしかない。
>宮崎さんが公衆の面前で「鈴木がいてくれて助かったんだよね」と本人は絶対言いません。
>どう考えてもあの人、1人では何もできなかったんです。
>「ルパン三世」レベルでおしまいだったかもしれない。
>本人に言ってもいいです、知り合いだから。
> そういう時期から知っているから、そこでの人の関係性も分かってますから。
>我の強い人間のタチの悪さも知っています。
>みなさんもそうですよ。隣の人に手を焼いているとか、
>「あいつがいなけりゃもっと自由にできる」と思ってる人はいっぱいいるだろうが、
>若気の至りでそう思ってるだけだから。
>若さ故の過ちというやつですよ(笑)。
>ビジネスを大きくしたいなら、そこで必要なのはチームワーク。
>悔しいけど相手の技量を認めるということです。
>僕は例えば安彦君の技量は全部認めます。あの人の人格は全部認めません。
>大河原さんの技量は認めません。大河原タッチは大嫌いです。
>でもそれは絵のタッチのこと、デザインはまた別です。
>「惚れたら全部正義」と思うのがいけない。何を取り入れて何を捨てるか、
>ということをしなくてはならないんです。
オスカー取りに行けるよ
相変わらす禿は志低いな
193 :
メロン名無しさん:2008/11/03(月) 20:54:30 ID:/A0dpnFDO
宮崎
「松本はパクリ大王。」
まあ結局出来ない奴の僻み発言だな>禿
>>194 妬みではないよ、悔しいとは思ってるだろうが
自分は絵を書けないから表現者ではない、パヤオは表現者だ
と言い切ってるし
基本的に制作スタンスがまったく違うしな
富野は富野でパヤオはパヤオで
お互いができない物でのしあがった
受け入れられた幅に確かな差はあっても、二人の個性は誰にも真似出来ない領域であるのは確か
一発で富野と判る作品の特徴、反対にこれ富野?と思わせる類似作品もない
この強烈な個性が如何に凄いかってことだな
良くも悪くもこんなに表現者として感覚がずれているのに
出資者に渡りをつけて監督をし現場を動かして作品を仕上げてるのはある意味奇跡
作品数もそうだがクリエーターとしての体力(精神力含む)は業界トップクラスは間違いなさそうだ
まあ、スタートから反目しあってるだろ。
東映動画系は、動き中心主義。虫プロは、酷い止め絵。紙芝居全開で、
その分ストーリーで誤魔化そう... その止め絵を表現まで高めたのが出崎統。
富野監督はそれなりに、さすらいの絵コンテマンとしてキャリア積んだけど、
絵の冴えやら、動きで名を上げたわけでもない。
ガンダム/イデオンの SF的テーマを褒めたけど、起承転結 の 起と結に過ぎない。
(打ち切りもあって、取って付けた感もある)
その他の主要部分(起承転)は、散りばめられた、ドラマ部分が支えてる。
安彦良和さんの人間描写、ドラマ、が支えてるからガンダムはアムロの成長が
断片的な割りに味があるわけでしょ。戦闘とももちろん絡んでるけど。
台詞回しに目が行くけど、シナリオにだって助けられてる。
富野監督自身も、誰かの力が必要だと気づいた。昔つっぱってた
経験を整理して、痛感してるんだろ。近年、人の良い所に乗っかって、
物作ろうとしてる。
宮崎駿はイメージボード描きまくったり、絵を単純化して動きに表現力を
集中させたり、普通は組織でやるアニメ作りが、パヤオの手には漫画家くらいの
権限が集中してる。理想としては、編集の仕事をする人がいて、
(凡夫である)視聴者向けに整理してくれるといいんだけど...
如何な天才でも、他者の人生を否定できるほど完全に全ての面を凌駕できない。
一人が持ち得る価値の多様性程度では、社会/人生の多様性は無限大にあたる。
相対的に捉えるよりは、石ころを手にとって何が含まれてるか絶対的価値を探すこと。
そも、その絶対的な価値がないと比較自体無意味。
Tomino Yoshiyuki long interview
ttp://www.veoh.com/videos/v15487526jBtHmWw7
199 :
メロン名無しさん:2008/11/04(火) 12:00:47 ID:vKdeFrZsO
>>198 えーっと
宮崎が絵書いて安彦が脚本やって富野が編集すれば無敵
と事か
>>199 でも宮崎の方が映画作るの上手いじゃん・・・
宮崎が絵コンテして
安彦がキャラデザ・作画監督して
富野が声優選んで
久石が音つけて
鈴木が資金集めしたら
何ができるかな?
駄作しかできねぇよ。
まあ、ベクトルの違いだな。
でも、ビックネームが終結した作品は、皆の仕事が生きてくるよ。
引き出しがあって、自分の味をねじ込もうとするから。
最初から化学変化の先が分ってるなら、化学変化なしでそこまで
作れるわけで、思いもよらない隠し味が(ry
老人Z とか、トップをねらえ とか、一人でカバーできない部分の
強度が落ちない。
クロノトリガーとかな。
>>198 あー宮崎のストーリーは内容が無いようだしなぁ・・・
本当に絵でごまかしてるよな
パヤオは下手に物語ろうとしている作品の方が微妙
「ブーン、ブーン!バキュンバキュン!どっかーん!!」とか言いながら
コンテ書いてそうな方が魅了的なモン作れるw
ガンダムより前に、宇宙生物の登場しない戦争SF物って在った?
鉄人28号は戦争物じゃないし。
まず、宮崎駿が言うには、
SFを描く奴は、人間として終わってるらしい。
210 :
メロン名無しさん:2008/11/15(土) 14:22:40 ID:H5Jo0Gju0
いくらなんでも宮崎に人間終わってるとか言われたくない奴が大多数だろ・・・
宮崎駿はいつからジョージ・ルーカスより上になったつもりだ?
ルーカス、ルーカス…ルーカス…るーカス……………………はっ!
ていうか、実写関係無いのに、
わざわざ、それを言いたかったのかw
213 :
メロン名無しさん:2008/11/16(日) 03:05:41 ID:mnkMwiE6O
宮崎駿の人物はあまりギスギスした人がいない。
ムスカみたいなヤツでも悪党やってて楽しそう。
富野作品はターンAやキングゲイナーでは随分円満としてるが
かなり説教くさい宇宙だよな。ヘラヘラ遊んでる奴らを見下してるみたいな。
松本零士は舞台こそ宇宙だが若い労働者の世界みたいだw
宮崎より富野のほうがよほど中身がなく見える
中身があるように見せかけて薄っぺらいのが富野
エヴァも似たようなもんだな
残虐描写やらニュータイプやらで誤魔化してるだけ
中2向け
宮崎は奥が深いから、大人や一般人も楽しめる
有能なアニメ監督たちって
結構みんな批判し合ってるけど
やっぱり裏にライバル心をひしひしと感じるし
本心では認め合ってる気がする。
奥の深さは作品自体よりも鑑賞者よって左右される
お互いでご機嫌とりあって巨匠ぶってる監督たちなんか見たくないね。
ライバル心剥き出しで批判しあい、高めあってる姿こそ本物の証だろう。
こいつら、俺ら接点すらねーよって感じの批判なんだけど。
:
宮崎は面白いだけでそんなに深くはないだろ
富野はほとんどゴミだけどたまにものすごいことをやる
深いというと語弊があるが、単純なものを真剣に描いてる。
展開に波乱はないが世界観がよくできてる。
紅の豚はメカ抜きには語れない話だし。子供のときは冒険
しねぇーなぁーって詰まらなかったけど、実際の歴史をなぞる
展開や男が不器用になってしまうときとか、大人になって泣いた。
700 :名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 23:55:40 ID:BdnKlk9K0
何で文化人や作家とかって左に傾倒するの?
711 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:02:00 ID:ry2sMrMj0
>>700 全共闘世代というのがいてな。
大学時代に勉強もせずアカに傾倒してゲバ棒振り回してたから就職できねーやつがどっと出たんだ。
そいつらが、肉体労働でもなく学歴もどーでも良かった当時のアニメ産業に流れ込んだ。
それが日本アニメが妙な思想をブン回す破滅主義的傾向になった原因の一つ(実話らしい)
714 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:05:11 ID:IzthGLEs0
>>700 幼稚な人格だから
715 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:05:21 ID:bMIbg1cJO
悪いが、昔の左翼には時代的な要請があったとおもってる。
貧困や戦争の傷痕、アメリカの占領。
こういった問題にはっきりとした解決策を提示したのが左翼思想だったとおもう。
716 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:06:05 ID:KuCLBMzu0
>>711 全共闘以前に、戦前から
文明開化とか
大正デモクラシーとか
リードするのはみんなインテリ層だから
718 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:07:51 ID:968Y0g+m0
>>700 ナイーブだからだろ
日本語で言えば「単純」
752 :名無しさん@恐縮です:2008/11/21(金) 00:28:59 ID:IUN2XB3A0
>>700 中道から大きく外れた方が目立つから
あと、右端と左端は裏側で繋がっている
223 :
メロン名無しさん:2008/11/24(月) 14:29:42 ID:2D1Oi9pv0
宮崎は現役で描いてるじゃん。
松本零士は老害で手震えて描けないの?
ハヤオは、最早、教祖。
アニメ漫画初心者は、ハヤオのご意見を伺って
正しいアニメ漫画の読み方を理解するように。
結局さ
手塚治虫を見限ったか
手塚治虫に心酔したままか
ってのが差じゃねえの。
宮崎も富野も手塚からは距離おいてる感じ
竹熊が
手塚治虫は「物語の奴隷」
高畑勲は「演出の奴隷」
宮崎駿は「描写の奴隷」
と言っているが
富野良幸は「○○の奴隷」になるのかな?
映画主義の奴隷
普通にM奴隷だからなあ。
自意識の奴隷?
富野由悠季は「玩具屋の奴隷」
230に座布団一枚あげてくれ
232 :
メロン名無しさん:2008/11/30(日) 15:16:15 ID:v/sSLkeB0
うむ。230うまい。
233 :
メロン名無しさん:2008/12/10(水) 06:20:40 ID:CpC5oKdrO
松本零士はメカ、宮崎駿は飛行機、押井は銃器、庵野は軍艦…
富野由悠希は何だろ。ミリタリー系じゃないのかな。
富野は宇宙。
深い意味も他意もない。そのままの意味で。
父親の影響上、子供の頃から宇宙に興味を持っていた。
天体にと言うよりは、宇宙に行くまでの過程や宇宙旅行に夢を見ていたそうだ。
宮崎は戦車の人でもあるつまり二次大戦兵器マニア
庵野は円谷の人で
押井は暴力組織好き(警察やら軍隊やら対テロ組織やら・・・)
富野は宇宙旅行の人って自分で言ってるもんねぇ
軍オタとしても宮崎に勝てるアニメーターは一人も居ない
ターンAガンダムでレシプロ機が登場したりしたが
それ自体は飾りな感じだったしな。宇宙人攻めてきて
情報錯綜してる電話の中継所とかは好きでやってるように思う。
ハヤオは最新のインタビューでも「俺が一番ヤマトを面白く作れる!」って逝ってるね
言うだけ。
パヤオには宇宙とかレシプロエンジン以外のメカ、コンピューターは基本的に和漢ねーだろ。
無理にやっても反重力とか、変な所からロケットエンジンとか、バビル二世に出てくるコンピューターとか、
トキワ荘時代の少年ものSFみたいになっちゃう。
本当に作れるなら作ってる。On Your Markが良い例。
でもラピュタのゴリアテやフラッパー、ナウシカのメーヴェ、ガンシップも
全部空想の産物だし行けるんじゃないか?
コクピットの計器類とか動力源とかいい感じにハッタリかましてると思う。
ロボはラピュタロボも描いたし、漫画の巨神兵も宮崎ライクなロボだと思う。
宮崎ロボのイメージはエヴァンゲリオンが受け継いだと勝手に思ってる。
ナディアとかFLCLの牧歌的メカ類が宮崎の系譜なんじゃねぇの?
エヴァは円谷臭のほうが強い気が
馬糞臭い
243 :
メロン名無しさん:2008/12/12(金) 20:33:38 ID:MfazZGz30
パヤオは舞-HiMEが好きならしい
神話のもののけを部下として使うロリなヒメ達に萌えたそうだ
また〜
高畑氏がエヴァを面白がってたとかホントなんだろうか。
航空機は部品レベルだろうけど、実物見て育ってるはず。富野の与圧服みたいに、
イメージや前提としては頭に入ってると思う。図面もあったと思う。
ただ、そんな原始的なイメージソースが、物語りに結実するには多くの想像を膨らます
過程があるだろ。宇宙的な SF やロボットのイメージつながらないし、
背景の宇宙や、無重量の表現すら、観たことないし。アイデアあるのかも知れんけど、
動画としては、面白くなるんだろうか?ハーロックみたいに宇宙空間でマントでもなびかすの?
> 宮ア駿は、一族が経営する「宮ア航空興学」の役員を務める一家の
> 四人兄弟の二男に生まれ、太平洋戦争中であっても何不自由なく
> 幼年時代を過ごした[1]。
> [1] 会社が中島飛行機の下請けとして軍用機の部品を生産していたことが、
> 軍事用兵器に対する相矛盾する感情を生むことになった。宮アが回想した
> 戦争体験としては、疎開先の宇都宮が空襲を受け、親類の運転するトラックで
> 宮ア一家(駿は4歳)が避難した際、子供を抱えた近所の男性が「助けてください」
> と駆け寄ってきた。しかし、トラックは既に宮崎の家族でいっぱい。車はそのまま走りだした。
> その時に「乗せてあげて」と叫べなかった事が重い負い目となって、
> 後々の人生や作品に大きく影響を与えた、と語っている。
> (『時代を翔るアニメ監督 宮崎駿』北海道新聞夕刊、2001年)
>>243 女の子同士がいがみ合って殺しあうとかパヤオには完全にアウトだろ
逆にサトジュン系はどーなんだろな、見てねーだろうが
247 :
黒崎恵:2008/12/25(木) 12:17:40 ID:2Gtx1Y2q0
お前が不陰気で飯島愛を殺したかも知れない。
>>22 そりゃープラスのときの河森じゃなかったか
>>22 パヤオはカルピス子供劇場ごときでアルゼンチンまでロケハン行ってるけどな
多分、吾郎のゲド戦記を見た時と同じ様に「駄目だ、大人に成ってない」
って言うんじゃね。
松本零士はポジティブだけど富野はネガティブだと思う
999は明日への希望みたいな話だったけど昔見たガンダムとか主人公やライバルが基地外になって自滅する話だらけだったし
ターンAから富野の作風変わったらしいけど今さらガンダム見る気になれないから何とも言えない
252 :
メロン名無しさん:2008/12/27(土) 17:00:54 ID:FVFhV5g0O
ギアス
ガンダム00
舞-乙HiME
マクロスF
アイマスゼノグラ
を宮崎が見た時の反応を予想しる。
ギアス→お姫様をもっと出せ
ガンダム00→炉利がいないので評価外
舞-乙HiME→OVAのリボンちゃんを主役に作り直すべき
マクロスF→小クランが主役でないことに失望した
アイマスゼノグラ→リファひとつくれ
「君の精神年齢は二十歳以下だ!」
「どうせ、君もガンダムとかヤマトとかがいいんでしょ」
「もっと物事を深く見ろ!表面だけでものを作るな!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ , , /\
/ ==⊂⊃=⊂⊃=\
| ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
はや夫
255 :
メロン名無しさん:2008/12/27(土) 18:11:44 ID:FVFhV5g0O
>>253 ヒリングとかミレイナとか回想シーンのマリーがいるじゃまいか。
宮崎はせっさんと貧乏姫よかハブラレルヤとマリーが気に入りそう。
>>951 それZ〜Vまでのか…
何故一番の顔であるファーストで判断しないか、まあどうでもいいけど
確かに∀はあなたが見たガンダムとは真反対の印象を受けるだろうね
伊達に黒富野だ白富野だ分類されてない
ガンダムって黒幕のザビ家が絶対悪で、ジオン国民は騙されていただけの可愛そうな人たちでしょ。
ザビ家なんて家族内で殺し合いをして覇権争いしているぐらいだし。
正直スケールが小さいと思った。
ガンダム以外当たりのない奴の分類なんかどうでもいいよw
キンキンキングゲイ
「君の精神年齢は二十歳以下だ!」
「映画を作るには今まで知っている常識を一度ひっくり返してから再構築しないといけないんだ」
「もっと物事を深く見ろ!表面だけでものを作るな!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ , , /\
/ ==⊂⊃=⊂⊃=\ , -―――-、
| ⌒(__人__)⌒ | / \
\ ` ⌒´ ,/ / |
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ;≡==、 ,≡、|
| ,___゙___、rヾイソ⊃ l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
| `l ̄ |6 `ー ,(__づ、。‐|
はや夫 └、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'´
トミー野
262 :
メロン名無しさん:2008/12/30(火) 23:41:12 ID:cB1okHVYO
宮さんAAはこんな感じ?
___/|
\( @J@-~~~<ムリです
∧∧
(・J・)←汎用豚
どっちも糞アニメひり出してるだけの老害だろ
谷口監督やヤマカンの方が↑臭い
いろいろ持ち上げられて過大評価されている面があることも認めるが
富野のキャラ立てのやり方はその他監督なんかより際立って上手い
構えのでかい話を作るのもこの人の特徴
谷口、ましてパロディー作家ヤマカンなんかは足元にもおよばない
むしろ富野のようなストーリーテリングの能力に圧倒的に欠けた奴が
キャラ立ちだけでシリーズを持たせようとする悪い方法論を乱用して一般化させたせいで
谷口やヤマカンのような木っ端クズがはびこる土壌を作ったと言える
テレビアニメをダメにしたのは最大の元凶は富野
キャラクターアニメのキャラが立ってて何が悪いんだよw
とりあえず魅力のあるキャラクターを登場させるってのは
客に見てもらうための第一用件だわ、興味のわかない印象の薄いキャラたちが
登場する話になんてだれもみたくないよ
昔ほど一人一人を屹立させる重要度が高くない今であっても結局キャラ立ちってのは必要だし
昔はもっと必要だっただけで富野が生み出した手法ってわけでもないし
必死だなお前
その必死さですべてが図星と言うことがわかる
何か言ってるようで何も言ってないよね?
詭弁乙
>>251 >ターンAから富野の作風変わったらしいけど
実は変わってないというか口先だけ肯定実質全否定な事になってて
むしろ悪化してる感じなので見ないのが正解
ああ、Zの劇場リメイク版ラスト最悪だったし
松本零士も希望を謳ってるようで
実際にやってることはノスタルジーに浸ることだったりして
それほどポジティブとも思わないけどな
富野はポジティブとかネガティブとかそれ以前の問題で
エキセントリックな人物と異常な状況を現出させることばかりに熱心で
物語を語る能力がまるでなく、焦点の定まらない散漫なものしか作れない
それでも初代ガンダム以前は脚本家やアニメーターの方が富野より立場が上だったので、
周りの力で富野のデタラメな構想もなんとか形に出来たけど、
ガンダムの成功で富野が偉くなっちゃったせいで、
とっ散らかったまとまりのない思考がそのまま作品に出るようになってしまい
結果的にはそのせいで凋落していった
松本とか水島とか昔の漫画家はマジでカスばっかりだな
>>271 それ、「富野は無能」の一言で済むをことを何で長々書いてるの?
富野は有能か無能かで言えば明らかに上手いだろ。
この三名の中では甲乙付けがたいが。
本当に上手かったら今あんなに落ちぶれてないw
本人も周囲もガンダムの大当たりに幻惑されすぎてるけど、基本的には無能
富野はガンダムイデオン作った
80年代アニメ史作った人間
無能とか馬鹿かと
80年代の成功は優秀なアニメーターや脚本家やデザイナーがあってこそ
富野は安彦が倒れるまで働くのを管理も出来なかった無能
安彦ぶっ倒れたのは安彦の責任だろ
監督はお母さんかよw
>>222 アニメでも漫画でも、一昔前の大御所クリエーターって左派が多いらしいけど
(確か宮崎も富野も左寄りだったよね?)、彼らは昨今の派遣切り・格差問題
などをどう考えているのかな。
俺はアニメよりそっちの方が気になるな。
高畑がインテリ左派、東大仏文卒でロシア生まれのモンタージュ理論を駆使する演出家だった
宮崎は高畑に共鳴して名作劇場いっしょにつくってた、名劇は労働賛美や労働者の悲哀が良くモチーフにされる
ソ連・社会主義の崩壊→民族対立再燃を目の当たりにして絶望した宮崎はエコロジストに転進
富野は学生時代は右派の自治会に所属していた、抜ければリンチの組織で心情的に共鳴して参加していたかどうかは不明
ガンダムで戦争描いたのに改憲論者がこうも簡単に出てくることは残念とテレビで語ったこともある
理屈・理論に長ければ道徳を実践するための社会主義者になるのが道理そういう空気の時代だったんだろ
右派は右派で三島みたいなロマンチストばかりだしな
今は右も左もアレなのばっかりだな
>>278 現場の人員のマネジメントは監督業の基本だ
当人がやりたがるからと言って負荷が極端に偏るのを座視しているようでは無能の謗りは免れないし
突出しようとする個人を抑えられないのも力が足らないと言うしかない
また逆に言えば、安彦がそこまでしてでもビジュアル面で支えなければならないほど
富野の出した企画、富野の行う演出が貧弱だった、ということでもある
作画ががんばってるアニメの演出家はみんな糞っと....〆(・ω・` )
>>282 昔のアニメーション製作現場なんか何処も修羅場だろ
人員のマネジメントをキッチリやってたとこなんかねえよw
まあ今の現場は知らないが、
アニメ制作では使い捨てができてしまうという体質もあるだろう。
実力を発揮したい人はとめどなくいるわけだから。
そして評価の絶対値が「ヒットしたか」だからな。
売れたからと言って良い作品ではないが、まず売れなきゃ生き残れない。
>>280 富野はあまり戦争を描いたと自慢できないと思う。
ガンダム見ても戦争は悲惨だと思うようにならないから。
軍を描いたのは新しかったけど、それによって今までにない面白いものができた以上のことはないと思う。
言いたいのはまさしく反戦ではなくて
戦争を表現しきれなかったゆえの表現者としての悔いなんだろうね
それでもああいうのは良いですよねって喜八の沖縄決戦100回見た庵野はVガンに食いついてたが
289 :
メロン名無しさん:2009/01/19(月) 19:06:15 ID:9ZEH3U4g0
ageeee
第1話でコクピット扉にぶら下った主人公みて
握力どんだけあるんだよ(ワラ って失笑
俺はVガンダム即攻で切り捨てたwww(爆爆爆
あの庵野がねぇ
自分がVガンダムの視聴を打ち切った行為が何故そんなに爆笑モノなのか分からん。
Vガンダムは国同士のぶつかり合いがどうとか、兵站はどうだみたいな戦争のリアルさはまったく無い
ただ戦いの中での極限状態の描写が非常に多い、庵野を筆頭にVガンに食いつくオタクはそこを見ている
>戦いの中での極限状態の描写
イデオンやダンバインやダグラムとなにが違う?
>>287 富野が描いたのは戦争じゃなくて戦場なんだよ
戦争も政治も経済も描いてはいない やりたいのは戦場の中の群像劇
富野は一回もポリティカルフィクションはやってない
残酷描写や人間の負の感情を描くことって
見る側にとっちゃキツくてもやるほうはかなり楽なのよ
だってそこらへんにいくらでもモデルが落っこちてるんだからね
楽か?本当に楽なのか?禿ほど酷い死に様について研究してるアニメ監督もそうそういないと思うんだが
ザンボッドの人間爆弾だの、後ろ手にされた手錠に風船が付いて上昇した挙句弓矢で風船割って墜落死だの
ただ冷凍光線でモブの市民が凍る描写だけでも酷い
ガンダムのランバラルの死に様、ララァの死に様、キシリアの死に様、減速できませんって兵卒の死に様どれもすごい
イデオンじゃ幼児が生首もげるし、妊婦が顔面に散弾くらって死ぬし
逆シャアのギュネイのあっけない死に様は逆に印象的だし
シュラク隊のマスドライバー支えて焼かれるケイトとか見てらんないし、リーンホースJr.特攻の右からも来る、ほれ見ろ!
って死ぬ砲台代わりの老人たちの死からは逆に笑いがこみ上げてくるほどだ
パッと思いついただけでこれだけある、まだまだあるだろう、これだけ印象に残るシーンを作ってきた作家がいて
それを単なる堕落、楽であるというのには、にわかに首肯しかねる
F91のMSの薬莢頭に食らって死ぬ母なんてのもあったな
あのシーンのオマージュってその後結構作られたよね?
>>293 キャラクターたちの必死さというか、人間の情のぶつかり合いで出来るピリピリした空気感みたいなものが
それらの作品よりリアルであるとおもう
Vガンがそれらより優れた作品であるとは言わない、ただ滅茶苦茶な話ではあるけれど
上記の点に関してだけはどの富野作品よりもそれがあるように思う
>イデオンじゃ幼児が生首もげるし
描くべきものを誤魔化さずやった人だよね。
今じゃ BANDAI 商業主義に流されて
Z結末を糞にしちやう終わった人だけどwww(爆爆爆
重ねる毎に劣化ってのは富野監督に限った話じゃないが、
宮崎が意外にもネバってる感じ。ポニョは対象年齢を見事に計算してるし。
松本零士に至ってはプロット破綻しまくりで収拾つかなくなってるし、
もともと担がれる神輿で本来の実力が現在のってことだろーけど。
BANDAI 制作のゲーム制作あたりから崩壊が加速した。
もともと商業主義を前提に作られていない世界観を
強引に上塗りしたから、随所から塗装メッキが剥がれだすしまつ。
もっと上手いやりようあったろうが今となっては後の祭りか。
BANDAI が関わるとコンテンツが腐るってのは業界の法則だな。
>>296 だから見る方にとっては印象深いんだよ
イジメだっていじめた側よりいじめられた側の方が記憶に残ってるだろ
幼児の首がもげるくらいの話は誤魔化す誤魔化さないとかの次元じゃない
自分は凄いものを見たんだっていう自己陶酔でしかないよ
宮崎がタフな女性を描かなきゃならないのと同じように
富野は人の死に様描かずにはいられなかったってそれだけだと思うけど
少女マンガが展開に困るとすぐ鬱モードはいるようなもんじゃね
自分の気持ちのいいものだけ描いてるほうが楽に決まってるだろ 「子供に向けて」も免罪符になるしな
>>296 Vガンの死に様というと、どうしても騎士道のおっさんが思い浮かぶ。
己の美学を自分で否定し、「おかしくなった」戦場に自分の居場所が
なくなったことを悟りつつ自決する様子が。
>>303 イデオンは間違いなくそのパターンだと思った
宮崎駿も原作ナウシカは結構死の描写が多いけどなぁ…
実際艦船が被弾したら乗員の血の海+爆発片、火災で
戦死体かなぐり捨てて戦闘になるだろうし。
輸送機爆発したら乗員の亡骸が後続機にドバドバ…
でもガスマスクと菌類に興味が持てました。
宮崎駿にとっての漫画は
伊集院光にとってのラジオみたいなもんだからな
いや島本の同人活動みたいなものだろ
伊集院のラジオは本業じゃんw
しかし雑想シリーズ→紅の豚、漫画ナウシカ→ハウル、千尋など
フィールドバックされた描写も多いぞ。
それとは全然関係ないが、しわくちゃで盲目の
マニ族の僧正様をカワイイと思ってしまった(チビトトロ的意味で)。
同じ僧でもチヤルカは最後までオッサンだったし
(バックボーンが違うせいもあるだろうけど)。
アニメ版なぜかオオババ様だけがデザイン変更されてるな。
装甲兵の顔が出ない以外は村人とかまで律儀に同じデザインなのに…
>>306 富野作品の魅力は無常感だからね、鬱展開になりやすい。