アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因89
1 :
メロン名無しさん:
今年で36のおっさんが言うのもなんだが
幽白、セーラームーンあたりから
アニメ=オタクってイメージがついたな
萌えアニメはもともとクソアニメの一種を指す蔑称
好きなやつはスカ吐露マニア
から再開
>>2 36のおっさんに若輩が意見するのもなんだが、すでにナウシカのころから
アニメ=オタクでした
いや、もっと前かもしれない
だからこそ、ナウシカは興行こけてるんでしょ
ガンダムのすぐ後、80年のうちにはアニメ=オタクだったかな。
まあオタクという言葉(レッテル)はまだ一般には知られず、
それゆえネガティブイメージはまだまだ薄かったが。
人間って、レッテルがないものは認識しにくく、
レッテルができると他人の決めた定義でわかったようになるものなんだよね。
偉そうなオタクだなw
アニメ=オタクを決定付けたのは宮崎勤の事件だと思う
なんでもキャラ表だけ見て「萌えアニメ」だと決めて「萌えアニメだから薄っぺらいクソアニメ」
だとレッテル貼りするとかね。
おまえ最初から最後まで見たのかと。
>>7 正確にはマスコミが決定づけたんだよ。
宮崎勤という異形がいて、まあ彼の正体はさみしい屈折した軽度身体障害者だったわけなんだが
誰かアニメに入れ込む若者を攻撃したら世の中にウケると考えた奴がいて
これを結び付けたんだろうな。
当時の報道でも特にあのビデオテープの山のアニメ比率が目立って高かったなんて話は
出てこなかったし(そう言ったらウソ言った事になる)
山の上に置かれた(雑誌取材陣がわざわざ買ってきて置いたといわれている)雑誌は
「若奥様の生下着」というアニメでもロリでもないものだった。
ビデオの中にアニメが「存在した」事は事実だろうが、特にアニメマニアであるということを
示した話は結局なにもなかった。
>>8 見なくても分かるだろw
萌えアニメでまともなものってあるのかね?
うる星やつらとかAKIRAのころはオタクという概念なかったと思う。
AKIRAなんかは普通にサイバーパンクでかっこいいものという認識さえあったな。
基本的にガキのものだけど、ちょっとだけ大人でもいける雰囲気はあったかな。
>萌えアニメでまともなものってあるのかね?
だから〜まともじゃないからバカにされて「萌えアニメ」と呼ばれるんだよ
蔑称だから。
クズとかゴミとかカスと同じように萌えアニメと使うのが正しいんだってよ
>>10 まずはまともなもののラインを示して貰おうか
そうでないと何挙げても「見なくても分かるwそれは糞だ」と言われて終わる
AKIRAのよさは最後までわからなかったな…
>>12 最初から最後まで見なきゃ分からない馬鹿出現!
>>14 これは萌えアニメだ、いや萌えアニメじゃない
という押し問答が発生する予感
内容別にしても深夜アニメ何て一般の奴が必死になって見る訳ないだろ
>>18 それならわかるかな。
評価が分かれるのは普通のことだ
まともな萌えアニメ、なんてのは
賢いバカのようなありえない使い方
>>15 思いつかないから聞いてるんだけど?
ないと思ってるからラインなどあるわけがない
知らないものを糞とは言わんよw
チラッとは見るだろ
AKIRAはブレードランナーとか硬派「臭い」SF映画が少しだけ流行った80年代の産物
MDだかFDみたいのが登場するSF映画ってなんだっけ?
記憶が曖昧で説明できない
>>22 違う。「萌えアニメじゃないアニメ」でのライン。
共通認識がないと話にもならんだろ。
アキラなんて外人がアートとして評価してなかったら
アニメ史に名前が残らんだろ。
アートとしての評価が全て。
エンタメとしての評価はないに等しい。
数年に一度はバイクショーに「あの金田のバイクを再現」と銘打つマシンが出るんだぜ
>>14 本スレとかでよく
「これは最高の萌えアニメ」とか
「これって萌えアニメだったのかー♪」
とか信者が持ち上げてるんだが
>>26 当時はそこそこのヒットだった。
大友克洋の名前はそれより前「童夢」あたりからマニアには知られるものとなっていて
各少年誌には必ず一人は大友コピーの奴がいるという状況だった。
AKIRAはメジャー誌の連載だった事もあり、やたら大判の単行本は出るそばから完売。
その連載の終わりを待たず映画は制作され(まぁ映画を制作したおかげで連載はその間
ストップしてしまったわけだが)アニメ映画ではあるものの非オタク層の一般青年も
多く劇場に足を運んだものである。
少女誌にもコピーがいたよ
吉田秋生とか、一時期、まんま大友のコピーで大友が別名で少女漫画描いてるんだろって言われてた
>>25 ん?
萌えアニメは全て糞と思ってるけど?知る限りまともなものはないからさ。
うだうだ言い訳してないで良いものがあるなら挙げてくれよ。
学校でみんなが回し読みするから
漫画=オタクというイメージはない。
アニメ=オタクなのは、萌えの存在に他ならない。
>>31 ではあなたが糞と思った萌えアニメを全部挙げてください
という悪魔の証明
いや、アニメ=オタクと思われるのにロボアニメの存在を忘れてはいけない。
>>32 回し読みしてるのがとらぶるとかネギまとかウミショーとかだったら笑う
ロボは子供向け玩具の印象が強かったな
今は新作ロボ玩具も少なくなってしまったが
萌えって言葉自体が古いな
00年代に使っていいもんじゃない
どちらにせよオタ相手の狭いアニメばっか
あるいはサブカル気取りの古臭いアニメか
前スレのカンフーパンダの話題の方が有意義だったわ
日本ではこけても全世界で300億売り上げているんだぜ
せめてポニョポケモンとかメジャーなアニメを語ればいいのに
なんで隅っこの方のチンケなアニメの話題ばっか出て来るんだか
>>33 「では」じゃねーよw
質問を質問で返す馬鹿
つーか全然悪魔の証明じゃねーしw
>>36 ロボなんて子供受けも一般受けもしてないんだ
ここで語るジャンルではない
このスレ的には日本でコケたら意味無いだろう
子供向けロボで大ヒツト言えばマジンガーZあたり?
>>38 なんでって、すぐアニメが一般に受けないのは萌えアニメのせいだって事にする奴が出てきて
萌えアニメの事ばかり言うからだよ。
萌えアニメ好きな人は誰も萌えアニメで一般に売り出そうなんていわないのに。
ロボとかオタクの象徴だな
前はまだ子供も見てた物もあったが
今はもうオタクしか見ない物
某日曜五時アニメとか、貴重な夕方枠を何あんなキモイもん流してるんですか
>>34 確かにそれもあるね。
ロボットアニメは非現実的だから子供のものという認識だったんだが…
大きなお友達がロボットアニメに執着してる様はまさにオタクだ罠。
:超合金ロボが子供に売れまくったのは70年代の話だ
古い古すぎる
>>41 意味あるだろ?
日本のオタが「今期の良作」とか持ち上げるアニメなんかよりは
ずっと一般に受け容れられてんだから
どうしても納得できないならポニョかポケモンクラスについてでも語るか
あるいは緑の巨人伝とか
>>42 とにかくアニメ黎明期からアトム、鉄人、エイトマン、アストロガンガーとロボものばっかしで
それらが一息ついたら今度はマジンガー、ゲッターで
そのへんが沈静化したら今度はガンダムのヒットで一大ロボブーム。
そこからはマニア向けと子供向けに分かれてエヴァ系と勇者。
それでやっとその後はロボ物でヒットというほどの物がでなくなった。
パンダはハプニング、終盤の花男にすら下だし
下手すればイノセンスと同レベルコースだぞ
とても一般に売れたとは言えない
だから海外のアニメの話はしてないだろが。
なに、みんな素で海外アニメの話してんだ?
>>49 制作費は玩具でリクープするっていう日本のアニメ製作のシステムに
ある時期までロボアニメって形態が一番適応していたんだよ
ところが世の中の仕組みが変わって、その形態がむしろ不利になった
言ってみれば恐竜の絶滅と同じさね
パンダすら受け入れられないニポーン人はアニメを受け入れてまセーン
ハィ?ポゥニィオ?ポゥキモン?ナンでそンナものがパンダより人気なんでスーカ?
玩具方面で見れば:超合金主流からプラモ主流になって次が無かった形かね
>>52 そしてロボものはオタ向けとしてのみ生き残ったわけだな
>>50 それはポニョやポケモンとぶつかったってのもあるからな
その二つのホームゲームだし
なら、成功した海外アニメについて語ろうか
少なくともオタが熱く語るアニメなんぞより
よほど価値が高い
あるいはポケモン新作についてでも語るか?
ハッピーフィートも大コケしたしな。
海外CGアニメ系はよほどの話題作じゃないと当たる気がしない
>>56 ポニョやポケモンが無かったら大ヒットしたと思う?
パンダのデザインがアレすぎ
>>53 ジブリやポケモンは世界で大人気でーす
ただアニポタとか言う人種は絶対認めず
自分の好きなマイナーなジャンルのアニメについて語りまーすー
ギアスとかマクロスFとかの底辺でどちらがトップか、とかマジで争ってマース
それで死ぬほどケンカしマース、バカデース
別に一般に受け入れられなくてもよくねw
>>57 ニモやカーズやモンスターズインク
シュレックもヒットしたぞ
>>59 パンダの顔見るだけでなんか腹立つもんなあ
基本的に好感度の高いパンダなんてモチーフを使っておいて
あれだけ好感度の低いキャラデザが出来るってのはある意味尊敬に値する
CG映画は去年あたりから急に入らなくなったな
ピクサーだけは別格だけどあとは山のように公開し山のように死んだ
>>56 白雪姫やアラジンなんかのディズニー系
トイストーリーとかファインティングニモとか
>>63 だから「他にアニメないし・・・パンダ見に行こう」と子供が親におねだりするような映画じゃなかった。
ペンギンの奴も。
なんだ?この萌えヲタは昨日ずっとでかい口叩いてたかと思えば
海外と日本のアニメをごっちゃにしてたのかよ。
いちいちタイトルに出てなくても、このスレは日本のアニメについての話だろ。
馬鹿すぎる。
>>64 キャラ絵で判断して中身を評価しない
・・・ヤレヤレそれでアニメオタクを名乗るつもり?
日本のアニメの製作体制が弱体化してる。
これに萌え偏重がからんでるのは間違いない。
それを無視してパンダだの海外だの、アホか。
日本のは駄目でも、これからは海外が頑張ってくれるとでもいいたいのか。
>>65 単につまらなそうなオーラが漂ってた
CG使って動物キャラが粘土細工みたいにグネグネするのに飽きたし
>>68 違うよw
一般に受け容れられるアニメについてのスレだよ
指針は海外規模のアニメか
ジブリポケモンクラス
あるいはコナンドラくれしん級
>>38 なんでって、すぐアニメが一般に受けないのは萌えアニメのせいだって事にする奴が出てきて
萌えアニメの事ばかり言うからだよ。
萌えアニメ好きな人は誰も萌えアニメで一般に売り出そうなんていわないのに。
>>70 はいはいあなたはつまり萌えについての話でないと語れないのですね
>>72 じゃあ、ディズニーも話に加えるのか?
てか、それらはピクサーに受け継がれて
ずっと一般人に受け入れられ続けてる。
すなわち、このスレとは明らかに対象外。
それが証拠に誰もディズニーを見習えなんていってるやつはいない。
今日この日に変な威張り屋が持ち出してきた。
>>70 ジブリとポケモンが頑張ります
別に萌え偏重でもないしね
あと長寿アニメっつーの?
そこから新しい才能が育つ
:::::::::::::::::::.:.:.: : : : :
:::::::::::.:.: : : : _ ,. -‐┐―
:::::.:.: : : __ - ――:.:.: ̄:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:|
-- ― ―┐―:.:.:.:.:.  ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:/:.:.l:.:.: /!:.:.:.:.:.:. : |
.!:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.::|:丶:.:.:.:.:.:.:.:./,.|/― |:-ス |: : : : !: :.|
|: : l :.:\|:.|, \"| ̄ \ : : :,' /,ィ=l:〈、 !: : : :.| : :l
| : :l : ::.:.:!リ ,ィ=ッ、i! \ | i!.イ ! ):::ムヾ l: : : :.:!: : l
l : :! :.:\| ,/ ! )::::ム ゙ 弋 -' ,! ノ! : : :.:l: : :|
! : :! : : :.:|. 〈 弋 -'.ノ l! _ l! `¨´ !: : : : !: :.:|
! : :! : : : :l `¨´ _l!´ `L ― l : : : : ! : :.!
l : :.! : : : :.!ヘ ― ! l: : : : :.! : : !
| : :l : : : : l:.:.ヘ ` _, l : : : : :l : : l
| : :| : : : : |:.:.:.:丶 ` ̄ /:.|: : : : : | : : | レンタルマギカ最高や!
l : :.!: : : : :|:.:.:.:.:.:.> . ,.ィ:.:.:.:.:|: : : : :.:! : : |
!: : !:.:.:.:.:.:.!:.:.x ‐ 、:::} ` 、 ィ {:ノ:ヽ|:.: : : : :! : : l
リ: :!.:.:.:.:.:.:!/ :.:/⌒| ´ |\::.:| : : : :丿 :.:リ
_ >ソヘ:.:.:.:.! ::l/`丿 ヽ ヽl : :/丶: :/
,. "´......:::::{ :::: ,'\:| ::| _ ! レ´ ..::. ∨
/ .:::::::::::::::丶∧ .:::::ヘ  ̄ ヽ ,. ― -l/ ..:::::::: ノ::`丶
/ .::::::::::::::::::::. ! ::\ :::::::'., / ..::::: / :: / ⌒丶.
/ .:::::::::::::::::::::::::. ヘ ::::\ ::::::ヽ/ ⌒`\ ./ ..:::::::. / .: / ..::::::.. \
>>74 突然、海外から輸入したカンフーパンダの話出してくるよりは妥当だろ。
放送してるのが萌えアニメばかりだから話題に挙がるのは至極当然だ
>>76 ジブリ=パヤオが死んだらおしまい
ポヶモン=さすがにそう長くは続くまい。
続いたといしてもそれはアニメ全体に益することはない。
どう支えてくってんだよ?頭おかしいのか?
>>75 もちろんディズニーも加えるし
一般受けを目指すなら見習うべき目標に入れるべき
アニメにうるさいオタがアニメを一般に布教するスレ、ではない
>>79 お前・・・たまにはDグレとか見てやれよw
吾郎の才能に嫉妬するパヤオ
シュレックは先週ゴールデン枠で放送して6.5%を叩き出したしな
もう放送は無さそうだ
>>76 ろくに育った試しがない。
そりゃ、そうだわな。完全に雇われで
自己の創造性は発揮されんからな。
本郷みつるとかも今なにやってるんだか。
>>80 いや、これからも続くだろー
世界級で渡り合えるキャラビジネスだよ
この二つの歴史的大成功が駄目というなら
アニメを含むオタ文化なんて最初から駄目だわw
何も成功していないし、先人の功績も糞だ
>>81 見習うべきとか言うがまず第一義に語るべきもんじゃないだろw
よその国のアニメなんだぞ。
>>85 9月スタートの子供向けカード玩具アニメの監督
>>86 山田やゲド見てて良くそんなこといえるな。
>>81 だな。一般人の見るアニメの話をするのにディズニーは除外とか
いくら萌えの影響で語れないからってそりゃないよな。
>>88 結局そこどまりだろ。
その手の玩具アニメってのはどの時期もある程度受けるが
席は限られてる。
>>85 自己の創造性を見い出せないだって
安いロボアニメばっか見ていて
感性が腐っているんじゃない?
実際に自分の目で見てないだろ?
昔のディズニーならともかく今や完全3Dだろ?
参考にならんよ。
まあ、萌えヲタが煙幕張ってるのに利用してるだけなんだがね。
>>89 ダメなほう見たらディズニーだってポカホンタス以降ダメ量産したよな。
あ、そっちのディズニーは本当にもうダメだったか。
>>91 あ、そうか、なら富野ハゲや長浜はそれ以下のゴミだな
>>92 まあ、「見なくても分かるw」の御仁ですから
>>92 一生懸命見出さなきゃ分からないものなんて
どうしようもないよwそれほどのパワーがないだけってこった。
雇わればっかりやってる奴はその枠の仕事しかできん。
それだけの話だ。
>>89 ああ、オタが持ち上げる良作や傑作なんぞより
100倍はメジャーだけどな
本郷みつるは前番組の恐竜キングがそれなりに機能していただけ大変だろうな
子供に売れなければ全てが失敗の世界
>>97 いや、あからさまに見てないからねー君の場合
食わず嫌いで、一般人に人気のあるアニメに限って見ていないタイプじゃないの?
>>100 なるほどそうやってあらゆるアニメを萌えアニメ認定
→「放送してるのが萌えアニメばかりだから話題に挙がるのは至極当然だ」
ということは萌えヲタは海外のアニメに日本のマーケットの主導権を握られてもいいと思ってるってことか。
ディズニーが2Dではもう興行打たなくなってるようにジブリだって永遠ではない。今ですらパヤオだのみなのは
明らかだしな。ポケモンにせよ派生するものがなく単体のムーブメントにすぎないから、ポケモンが終わればそれで
終わりというだけ。
>>102 残念ながら、その能力と興行で勝っていく能力は違うもの。
>>104 パンダやペンギンが大コケしたって話の後にその結論w
萌えヲタ「トップレベルはジブリとかポケモンとか海外のアニメにのっとられればいいょ」
「
>>106 それらは最初から語るべき対象じゃないからな。
>>104を訳すと
「ボクに逆らう奴は萌えオタなんだーむきーーーーーー###」
つか、日本の子供向けアニメって世界中でヒットしているしぃ〜
急になくなるとかどう考えてもないだろ
あとポケモンの派生だが、恐竜キングってのがやっていたけどあれは幻か?
ドラクエモンスターズはスクエニの稼ぎ頭だってな
その程度の悲観論ならアニメ文化やオタ文化なんざ最初から存在しない
80年代以前の玩具アニメはタツノコみたいに自ら企画室持ってたとこもあったし
富野みたいな基地外が好きなようにやる余地があった。
それ以降は内容、生産数まで完全にコントロールされてる。
ときどき隙をつくやつがいても無理につまらんパロディや萌えを入れるのが関のやま。
むしろアジア系に乗っ取られる説のほうがまだ可能性がありそうだ
20数分なのに1クールで終わったら短編にすぎる。
主題歌抜いて前後話の繋がり部抜いたらいくらにもならん。
結局、完全にコントロールされた玩具アニメやらがあればそれでいいっていう
いつもの萌えヲタ論か。
間違えてはいけないのはジブリは宮崎監督作以外でもヒットしなかったということはない
ということだ。宮崎監督の作品のケタ違いのヒットの陰にどうしても隠れてしまうが、
それ以外の作品も決してダメだったというわけではない。
宮崎監督がいなくなった後もジブリアニメは作りつづけられるだろうし、作画の質は
維持されるだろう。そのとき比較される超大ヒット作がなければ、これはこれで
そこそこ商業的に成功といえるものばかりのはずである。
>>111 多分、無理だと思う。
それができるなら、もうすでにそうなってるはず。
>>106 パンダやペンギンに日本のオタクリエーターが勝ってから言いましょう
富野?高橋?河森?まとめてかかっても一般受けって点で敵わんよw
ジブリやポケモンは嫌なんだよねえ〜、こまったねえ
>>110 へ、当時アニメが一般に受け容れられていたか?
ガキの見るものとして低い扱いだっただろ
ジブリやポケモンや海外アニメのおかげで
今のアニメの方が世の中に受け容れられている
>>114 それもパヤオがいて、宣伝に便宜を図ってもらえる状況だからだよ。
死んだら雲の子を散らすように去っていく。手塚プロもそうだった。
ジブリがドラえもんのような定番キャラを持っていればまた話は別だがね。
>>112 それはそれで手ごろな分量であり、その枠に合ったテーマやストーリーを考えればいい事。
4クールでも中だるみする作品は多いのだし。
NHKの大河ドラマなんて、いかなる話でも1年あるから途中の中だるみ感のひどい物も多い。
>>117 個人ではなく日テレと=になったジブリブランドのおかげでしょ
>>116 ガッチャマンもライディーンも当時の映画なんかで
子供が遊ぶシーンで普通に名前が出てくるよ。
あんたのいう意味の認知ならちゃんと当時から受けてる。
>>119 パヤオがいてこそ、宣伝がペイできる売り上げが出る。
ゲド見ればわかるけど、絵柄が同じでもぜんぜん違うものになっちゃってるだろ?
それに気づかないほど観客は馬鹿じゃない。
>>118 逆だ
合わないテーマやストーリーを枠にねじ込んでこそプロ
あったテーマやストーリーを・・・・
甘えすぎw
>>100 ジャンプかよw
オープニングやキャラ、パッケージで萌えものだと勘違いしたよ。
つーか、だんだんと全体的に萌え化していってるんだなw
>>120 大人が普通に見に行くものではないだろ
小学校の教科書に歌が載る物ではないだろ
ガッチャマンやライディーンはw
>>117 手塚プロは財政がねぇ・・・解散したのって金の問題でしょ、あれ。
ジブリはパヤオが死んだら徳間や日テレの意向で巨大化すると思うよ。
ブランドを最大限に生かしいつまでも金の卵を産む鶏でいさせるために。
>>126 甘すぎる。
金の力があれば何でも出来るとかよく言えるな。みんな。
>>125 それでうまくいくなら、フジがバックについたゴンゾがああなるわけがないだろw
非パヤオのジブリ作品は気負いすぎた大作指向のゲドとかぽんぽこはだめだが
気負わず小品を作ろうとした猫の恩返しとか耳をすませばなどは
長く愛される作品になっていくと思う。
>>125 猫クラスのヒットが出せれば十分だしな
また適当に外部の人間を呼ぶんじゃない
パヤオもポケモンも海外も嫌で、恐竜キングみたいな販促も気に入らない
で、萌えのせいで糞化したしか言わない
なあ、この困った子の言う糞化したアニメ業界ってどこの部位?
よほど敬愛していたアニメジャンルが「汚された」と思っているようだが
ゴンゾにジブリほどのブランド力があるとでも?
>>128 バックの付き具合やブランド力が全然違うだろ
ゴンゾとジブリを等価で並べる馬鹿がどこにいる
頭痛くなってきた、何なの、こいつ
>>133 ブランドを成り立たせるためには金力だけでは無理。
そしてパヤオが死んだらほぼ間違いなく瓦解する。
>>131 アニメ業界がイニシアチブを取った作品を作る機会が失われそうだって話だろ。
あと安定供給という意味で考えてもポケモン、ジブリは狙って出せるもんじゃない。
いくら人材を呼んでこようと人工的にあの環境はつくれるもんじゃない。
漫画原作が死亡してなければそれほど心配はいらないのだが。
>>134 しねーよ、金があれば大抵のことはできるし
あと、競合者もいないよ
人が流出して瓦解するというなら、競合者を言ってみ?
ジブリがその程度で駄目になるなら
日本のアニメ作品に価値なんてない
>>137 パヤオが生きてても流出する腕達者は多いじゃんw
>>135 え、昔からイニチアシブ取ったことなんかあったっけ
黎明期から30分のCM、スポンサーの言いなりじゃないの
>>136 ポケモンなんて人工的に計算して人の循環を作っている典型じゃねえかw
>>139 元になるソフトが馬鹿売れって状況が人工的に作れないだろがw
宮崎が死んだらジブリは大きな製作会社に過ぎなくなるだろうな
現在のようなジブリブランド見たいな物はなくなるだろう
>>138 え、なら死んでもかわらんだろ
残る奴は残るよ
>>139 それと戦って、それなりの軌跡を残してきたやつらがいる。
パヤオもそんななかから出てきたんだぞ。
>>140 ソフト含めての話なんだが
すでにサイクルが出来上がっている
ドラえもんなんかの消費者と同じ
>>141 や、それがジブリブランドだろ
>>142 死んだら、普通に求心力が弱まるに決まってるだろw
パヤオの統率力ではじかれるやつもいるが、まとまってる奴のほうが多いんだから。
会社も草加にのっとられてることもわすれんな。
>>143 今は残せないってか?
新しい才能はドンドン出ているんだが
どっちにせよ。海外と違って大手のアニメ会社なんてディズニーくらいしかないって状況ではないからな、日本は。
数々のスタジオはこのままじゃつぶれるよ。
>>145 草加に乗っ取られていたらな・・・
それこそ絶対に瓦解なんざしねーよ
日本最大の合法カルトだぞ、あそこはw
>>144 無理だよ
宮崎という傑出した一個人の製作した高品質な映画を配給する会社が現在のジブリ
ぽんぽんそんなもの作れる奴他にいないし。
金は工面できるだろうが、それだけだよ。
他と変わらん
>>146 残せてなく思われてるからこのスレがたってるんだがw
>>147 脅かす大資本の大手がいっぱいあるなら結構なことだろw
何を悲観しているのやら
萌えヲタって蝙蝠みたいな言い草ばっかだな。
>>150 そうかお前が売れているアニメをよく見ていないだけだろ
やっぱり萌えヲタか。
よく見なきゃ面白さがわからんのか…終わってるな
適当に見るやつ引き付けろよ
資本がなんとかしてくれてアニメがどうにかなるんなら
ゴールデンからアニメ追放なんてことにはならないわけだが。
>>152 「萌えオタ」しか言えなくなっているな、この子
誰も萌えアニメの話なんかしてねーのに
ま、アニメを語るなら押さえておくべきアニメもろくに見ないで現代アニメ論やろうとするからこうなる
ジブリやポケモンや海外に話が行くと嫌なのも
まあ、その作品群へ言及出来るだけの知識がないからだろ
批判するにも各作品の内容を一言も言ってないもんなあw
ま、クレしんコナンドラえもんでもいいけどさ、その辺をだしなよ
どうせオタ好みのチープな中二アニメか
オタ評論家好きがするアニメしか見ないタイプだろ
それでアニメの何が語れるんだか
>>155 適当に見る奴ひきつけるから
ジブリもポケモンも売れているわけだが
>>156 ええええ、それこそ資金の問題だろ
何言ってんの、お前
>>157 それらは前世紀引継ぎ組だと何度も言ってるが?
2000年代定着アニメなし
ジブリは宮崎死んだら終わり
この辺は共通見解だろ?
むしろゴールデンを追放されてもアニメ業界がコケないってことがすごいよな。
金の回し方ってのはいろいろあるもんだと感心するよ。
>>160 今売れてるものが永遠に続くだろうから
大多数の中小は萌えやってて問題なし。
てのが萌えヲタさまの意見だから。
そろそろ賞味期限切れが見えてきた前世紀引継ぎ組の話を
しつこく繰り返してるのは萌え批判を避けるためでしかありえん。
>>161 押井が言うにはハンドルを切ることも出来ず
スピードも落とせない最悪のチキンレース状態だそうだがね。
アニメも他も大半は有象無象でいい
つかそれ以外にはなれないしチャンスもほぼない
萌えは・・・深夜枠からも減っていくだろうな。
ひとつにはDVDが売れなくなってきてること。
ひとつには深夜枠というものの認知が進んで、
萌え以外のジャンルのさらなる参入が予想される。
それでも週に3本くらいは残るだろうから萌えアニメ好きとしてはさほど悲観はしてないんだけどな。
何気に地上波キー局からも着々と追い出されてるからね。
貧すれば…
せっかく日本全国で見られるんだからテレパシー少女蘭を見ようぜ
週3ぐらいなら特殊な人が騒いだところで叩かれることもないだろうが…
まあアニメ大人が見るのがそもそも異常か
しかるべきネタなら白眼視されないくらいの状況にはあるよ。
10年前の深夜アニメは萌えもあったがクオリティ高かった
lainとかトライガンとか
実際萌えばかり支持する層もいるなら今が間違ってるとはいえないな
そういうかわいそうな特殊な人たちのための産業でいいじゃんか
いやなら他行こうよ
>>172 シリアスな面を持っていて、時代を描写してるようなネタかな。
関わるだけで穢れるような萌えアニメには無理だが。
今、NHK総合でメジャーやっている。
再放送とは言えこんな時間に流してどうする
素性が何でもいいけどさあ無理だろ
今の状態変えられないもの。
冒険する度胸も金も場もないんだから。
現状維持で気がつけば性風俗が唯一の道だろ
NHKのメジャー好きはガチ。
無限再放送番組化してしまった…
>>178 これ以上具体的に言ったら、それは個々の作品の話になってしまうだろw
要は見てて恥ずかしくない何かが必要だって話だよ。
もっとも、そればっかり気を取られて面白くなかったらどうしようもないが。
ハルヒ、らき☆すた、なのは、ひぐらしが90年代前半に放送してたら間違いなく受け入れられず
隠れた名作になってたね
白眼視されないアニメなんかねえだろ
お約束の長編ものはまあ別として
そういったものは時代性やらは切り捨てて伸びてるわけだしなあ
>>180 作品の話でいいじゃん別に
サザエやら以外一本も思いつかねえ
萌え豚は死んだほうがいい
>>171 あったあった。
バブルガムクライシスとかADポリスとかw
D.gray-manを頑張って見てみたけど駄目だった。
全体の印象は陳腐な鋼の錬金術師という感じの作風。
設定が説得力に欠け、感情移入できない。
なにより主題が曖昧で子供向けと言えども良作になりえなそう。
序盤から見続けるのが辛い。
これは漫画でも人気なのか?
波乱万丈の展開が大人気の長期連載です。
アニメも大変な人気で、すでに90話を突破しておりますよ。
ターゲット層がアニメについても男性から女性に代わりつつあるね
特にメジャーな漫画アニメは、女性向けを売りにしてるのが多い気がする今日このごろ
>>188 糞の烙印押すのは早すぎなのか?
個人的にはオープニングが糞すぎてたまらんw
Dグレは原作のほうもハガレンの二匹目のどじょうを狙った典型的な
二番煎じ漫画なんじゃないのか?
この前たまたま見たアニメで似たようなものがあったな、ソウルイーターとかいったか?
エヴァがヒットしたあとにエヴァの劣化版が大量生産されたように
ヒットしたものに似た設定じゃないとスポンサーを説得させられないのが問題なんだろう。
とにかく景気が悪くスポンサーがひたすら保守的で目先の結果にしか興味がないのが
元凶だ。
亀になってしまうが、ロボ玩具の最盛期は83年ごろまでじゃね?82年かも。
83年ごろを境に、玩具の印象的なロボが少なくなってしまう。
それ以後のヒット作というと、トランスフォーマーが最大のものか?(視聴率ではなく、玩具としてね)
勇者やライジンオーは、アニメは人気だったけど、玩具に関しては分からない。もう買う年齢じゃなかったので。
ロボがアニメの重要分野だったのは、ほかに映像化してくれるメディアがなかったからだと思う。
玩具はヒットだったけど、実写版スパイダーマンや戦隊ロボはハリボテっぽい印象しかなく、
同時期の低水準のアニメでも特撮よりはカッコよく見えるもの。
その世界に溶け込んでいて違和感がないと言うか。特撮ロボは否みがたくダサいからw
この方面が衰微したのは、子供がカッコいいと思ってくれなくなったのも大きいと思う。
今日たまたま早く帰宅できたので、コードギアスR2を初めて見たんだが、凄まじい作品だったなぁw
(今日Animaxで19:00〜に放送された回が特に酷いのだろうけど。本当に初見なので回数も知らない)
学校の中で和気あいあいと針金みたいな男女が遊んでて、ロボはオマケ程度にラストで飛来、
「社会」云々とか一見硬めの語彙が出はするんだが、
大人(俺)が聞くと「大学に入りたての連中の会話」レベルの内容でしかなかった。。。
Zガンダムが厨房漫画よりもレベル低く感じられるような気分を、再び体感したw
ギアスみたいなロボアニメは「リアルロボット作品」に分類されるのだろうけど、
結局、ある程度の年齢層までにしかアピールできない水準でとどまっていると思う。
195 :
メロン名無しさん:2008/07/29(火) 03:26:07 ID:oNPe/MfH0
>「大学に入りたての連中の会話」レベル
そんなに高いのか?と逆に驚いたw
197 :
194:2008/07/29(火) 03:41:50 ID:???0
>>196 何と言うかね、オッサン3人ほどがする会話の中で、一見社会用語っぽいのが使われたのね。
ただ、その使い方・並べ方が「いかにも大学入りたての坊主・嬢ちゃんのレベルだぜ!w」程度のもんだったのよ。
これは大学で勉強したことある人なら実感湧くと思うんだけど、
大学生ってとかく硬め・難しめの語彙をよく使って「もっともらしい」会話や議論したりするものだけど、
本当にそっち方面に通じた人間からすると「語彙の羅列」程度のことしか話してないものなのよ。
つまりまぁ「何の実体も伴わない、ガキくさい幼稚な会話」なわけ。ダメな観念左翼というかw
ギアス厨の大半は中高生だろうけど、そういう連中への「子供だまし」程度には機能するだろうけど、
あんなんだったらまだザブングルのほうが「嘘偽りはない」分マシかなと思えた、稚拙きわまりない作品なのだがw
リアルロボ系アニメが袋小路に落ち込んでいって衰亡していったのは、
製作者が自分自身結論も出せないような「一見小難しい」理屈を並べるようになったせいではないかとも思う。
単純・ライトエロw・稚拙無内容なアニメに萌えオタが走っているとしたら、その反動かも、とも思う。
そういう「子供だまし止まり」のだったら、まだ純小児向け娯楽のほうがマシじゃないかな?
ギアスの主人公達は何歳だ?まだ子供だろ?
年齢相応の会話しかしてないのだと思うけどね。
まぁ、自分はキャラデザが合わなくて見ていないが…
ギアスはエヴァのようにロボットがおまけで実体は青春学園アニメなんだと思うよ。
>>194 なんだかんだ言ってもロボット玩具はその市場規模を拡大してきたから
最盛期が83年頃までというのはどうなのかな。
ロボットアニメに限らず、アニメならではの演出方法や表現方法はまだ開発の余地は
残されているけど、予算や技術の海外移転の影響でそこらへんの技術も
足踏みどころか劣化する傾向にあるしなぁ。
デジタルやCG導入が良いきっかけになるかと思ったが、使いこなせる頭脳と
技術を持った人間がアニメ界にいないことが露呈しただけだったし。
セルで隆盛を誇ったのが良かったのか悪かったのか。
つーか、リアルロボなのか?あれでリアルでいいのか?www
根本からして子供でも騙せないよ
ハルヒは海外でも売れてるよ
スーパーロボット…無敵の巨大ロボが敵を倒すお話
リアルロボット…作中に同レベルのロボがあふれてるお話
・・・ぐらいに俺は考えているが、どうだろ?
スパロボは無理設定で気合いで操縦
ゲッターロボやグレンラガンなど
リアルはなんとなく作れそうでレバーやペダルで操縦
ガンダムやバルキリー、ランスロット
などかな
「リアルロボ」のリアルとは全然別の問題になっちゃうけど、
Zガンダム〜で、軍の指導者がモビルスーツで前線に出るのはどうかと思った。
ここだけ注目すると、ガンダムも所詮は魔法少女バトルと変わらない気がする。
子供としては、敵ボスとの戦闘は楽しみだけどね。
エヴァのせい
悪いやつがきて不思議な力でやっつける
のが変身少女の基本かな
しゅごキャラみたいに自分や仲間との葛藤みたいなのは
魔女っ娘、魔法少女系に多いな
視聴者じゃなくて同業者に向けて作ってるから
>>205 しゅごキャラは変身少女の系譜じゃないのか一応敵やライバルとのバトルがあるし
あんたの長文の内容は半分(事象の把握)正しくて
半分(その事象が辿らざるをえない変化の道でなくオタにより作為的に歪められた故に発生した
悪であると決め付ける。理由は自分の好みではなく気に入らないから)間違いなのばっかだね
>>「一見小難しい」理屈を並べるようになったせいで
→アニメはエヴァから
ゲームはFF7から重い過去持った主人公が葛藤しなかなか煮え切らない様を1人称で描く場面増えたし、
マンガはるろ剣以降リアリティ帳尻あわせの理屈と主人公の葛藤描く作品増えた
それで暗くオタくさくなったのは事実だが、それまでそういう作品が主流でなかった業界に
(中高生以上〜高い年齢層をマンガ文化から卒業させない路線を作り、少子化の時代でも収入保てるように)
その後10年以上持続してる新しい主流を作ったんだから製作者達は評価されるべきだろ
それとも全員が相変わらず拡大路線健全単純ネアカなDB、DQ、勇者路線繰り返してりゃよかったと?
>>本当にそっち方面に通じた人間からすると「語彙の羅列」程度のことしか話してないものなのよ。
テレビにテレビ馴れしてない大学教授とか出演した時のイタさを思い出せ
専門家同士のリアルな会話がエンタメとして聞き取りやすく面白いモノではないだろ?
リア刑事セリフ「〜何分、犯人をゲンタイ(現行犯タイホ)しました」
作劇刑事セリフ「〜何分!現行犯容疑で逮捕する!(ドンッ)」
昔リアルポリスストーリー「ショカツ」ってリアル売りにしたドラマがあって
当時聴きなれない略語(劇中にて毎度”リアルな人々”の使っている略語の意味がテロップで流れる)の
ゲンタイしましたってセリフ連呼しててメチャ寒かったぞ!!
なんでそんなにバカなの?
7/21-7/27
10.1%(*9.4%) 07/25 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
*9.2%(*8.1%) 07/25 19:00-19:30 EX* ドラえもん
*6.7%(--.-%) 07/24 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターDP
*4.8%(--.-%) 07/24 19:30-19:57 TX* NARUTO疾風伝
*4.7%(*4.4%) 07/26 10:00-10:30 TX* ケロロ軍曹
*4.6%(*2.7%) 07/25 16:30-17:00 NTV それいけ!アンパンマン
*4.3%(*3.6%) 07/26 *9:00-*9:30 TX* BLUE DRAGON 天界の七竜
*4.2%(*3.7%) 07/26 *8:30-*9:00 TX* おはコロシアム
*4.1%(*3.8%) 07/26 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!
*4.0%(*3.5%) 07/26 11:20-11:45 EX* あたしンち
-------------------------------
*3.9%(*5.3%) 07/27 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GoGo!
*3.9%(*2.7%) 07/26 10:30-11:00 TX* 家庭教師ヒットマンREBORN!
*3.6%(*2.4%) 07/27 *9:00-*9:30 TX* ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ
*3.4%(*4.0%) 07/24 24:45-25:15 CX* 西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜
*3.1%(*3.3%) 07/23 19:26-19:55 TX* BLEACH
*3.1%(*2.6%) 07/24 18:00-18:30 TX* 銀魂
*3.0%(*3.3%) 07/27 *7:00-*7:30 EX* 古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説
*2.9%(*2.7%) 07/21 18:00-18:30 TX* ソウルイーター
*2.7%(*3.2%) 07/25 25:53-26:23 TX* ゴルゴ13
*2.6%(*2.4%) 07/27 *8:30-*9:00 TX* ネットゴーストPIPOPA
*2.6%(*2.0%) 07/27 *9:30-10:00 TX* おねがいマイメロディ きららっ
*2.3%(*2.6%) 07/26 18:25-18:50 ETV テレパシー少女 蘭
*2.3%(*2.0%) 07/27 10:00-10:30 TX* 絶対可憐チルドレン
*2.2%(*2.6%) 07/24 25:25-25:55 TBS ひだまりスケッチ×365
*2.2%(*1.8%) 07/22 24:59-25:29 NTV RD潜脳調査室
*2.1%(*2.6%) 07/22 18:00-18:30 TX* D.Gray-man
*2.1%(*2.2%) 07/27 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュR2
*2.1%(*1.7%) 07/23 18:00-18:30 TX* 遊戯王5D's
*1.9%(*2.2%) 07/25 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション
*1.7%(*2.0%) 07/25 26:35-27:05 TBS マクロスFRONTIER
*1.7%(*1.7%) 07/22 25:29-25:59 NTV 秘密 -トップシークレット-
*1.7%(*1.3%) 07/21 26:00-26:30 TX* ワールド・デストラクション〜世界撲滅の六人〜
*1.6%(*2.2%) 07/24 25:55-26:25 TBS To LOVEる -とらぶる-
*1.5%(*1.5%) 07/25 27:05-27:35 TBS イタズラなKiss
*1.4%(*1.9%) 07/22 17:30-18:00 TX* うちの3姉妹
*1.3%(*2.3%) 07/21 25:30-26:00 TX* 夏目友人帳
*1.3%(*1.2%) 07/27 25:30-26:00 TX* 隠の王
*1.1%(*0.9%) 07/23 25:20-25:50 TX* スレイヤーズREVOLUTION
*1.0%(*2.2%) 07/27 *6:30-*7:00 EX* はたらキッズ マイハム組
*0.9%(*1.2%) 07/27 26:00-26:30 TX* ネオアンジェリークAbyss -Second Age
なんかひどすぎじゃね?
夏枯れ時期だぞ
ドラマなんかも酷いことなってる
結局キャラと設定でしかアニメ見られないような奴が萌えだ腐だと嘆いてんだから皮肉なもんだ
>>211 プリキュアがこの枠で
過去最低の視聴率叩き出して
視聴率スレではちょっとした祭り状態
全国ネットの朝アニメが
テレ東の朝アニメに負けるなんて
>>201 それならスパロボ系のほうがまだいいな。
ロボアニメなんてすでにレースから脱落してんだから
ここで語るべきジャンルでもないだろうに
何を言っても「時代に合わなくなった」以上の答えはないよ
DVDを買ってくれるマニア向けとして
細々ながらも根強く生き残っているんだからそれで良いだろ
>>194 戦隊ロボなめるなよ
勇者もTFもバンダイの同系統も
全部潰されたぞ
安西先生鯨の可愛さは異常だから仕方ないんだが
>>168 「俺には面白いけど、世間的には古臭いだろうなあ」って印象
コイルがやたら未来的というか現代的な電脳発想が盛りだくさんで
それはそれで面白かったんだが、やはり少しややこしかったようで・・・
なんか舞台も何もかも80年代の角川映画って感じ
218 :
メロン名無しさん:2008/07/29(火) 11:29:13 ID:VYH50Dvm0
>>194 1980年代までは技術に対する憧れが強かったのも大きいと思う。
>>217 テレパシー少女蘭はキャラデザがよくないと思う。
温かみが無いし顔色が悪くて病んで見える。
>>179 CCさくら以来の儲かるアニメだものな。
>>211 今期は全体的に視聴率が下がっているような気がする。
>>218 いや、マイナーな電脳コイルもメジャーなポケモンも
根幹は夢の科学技術だと思うよ
「かがくのちからってすげー」だもんw
ただ、みんなが夢を見て求められている技術が
ソフトウェアなのかハードウェアかって差だけで
声優の声に問題があるんじゃないか
声優に好意的な押井守すら、今の声優は決まった声しか出せない、とか言ってたが
>>224 輸出された大手の日本アニメは世界中でビジネスしているし
すでに無くてはならないもの、衰退もなくなりもしないでしょ
まあ、時代に合わないような一部ジャンルや
消費形態は消えるだろうけどな
もし消えるとしても、海外産アニメがそこに書いてある工夫や要素を
真摯に受け継ぐというなら別に問題ないけどな
絵が動くという楽しさを見せてもらえて
そこに新しい発見や驚きを与えてくれればそれでいい
>>223 養成所などで声の出し方を習った人々がほとんどだからそつ無くこなせるけどインパクトには欠けるのだろうな。
>>224 2番目のサイトは韓国側からは見れないとか、どうしようもないな
>>223 別に俳優使うのも普通になってきているし
声優だから、俳優だからってのは
一般受けがどうかという問題には関係ないだろ
>>225 台湾で日本人を唸らせるほどのアニメ産業が発達しなかったのが残念だ。
>>229 客が日本の作品を消費していれば
新規国産が育つ余地はないからね
>>225 海外には手塚のような才能が無いから厳しいだろ。
手塚のリミテッド手法は現在の日本アニメの悪しき制作環境の現状を作り出した原因の
ひとつだが、その手法を進化させて海外とは違う新しいアニメを作り出したのが日本だし
これは突然変異といっても言い。
いま世に氾濫している萌えアニメは淘汰されるか現状のまま突き進むか日本アニメの分かれ道だな
海外ビジネスで成功しても日本で成功しなけりゃ本末転倒
海外でも日本のアニメの手法に影響を受けて頑張ってる才能があるけど
自国じゃなく日本に来て活動しちゃうんだよな。
>>231 いくらなんでも世界も日本も含めてアニメ制作・製作やキャラビジネスってのは
個人の才能なんてもんで左右される規模や段階ではなくなったでしょ
アニメってのは多数の人間で構築されている総合的な創作物なんだから
優れたシステムを構築して、そこに組み込めるかの問題
>>233のドラえもんとか良い例、本人が死んでも何の問題もない
>>213 プリキュアはキモオタしか見てないからな
>>234 俺が言いたかったのは手塚のアニメに対する功罪。それが突然変異の出発点だったということ
あの時代はまだアニメ自体が未成熟で才能に左右される時代でもあったし、歴史を変えるのはほんの一握りの人間だという言葉もある
宮崎や高畑のレイアウトシステムだってこの二人がいなかったらどうなっていたことか
>>236 今更、大昔に過ぎた功罪について言ってもしゃあないだろ
時間は逆に戻らないし、リセットも出来ない
現在アニメの置かれた状況や規模はまるで違うんだから
当時のそういう人たちの真似をしたり反面教師にしても
現状の参考になるわけでもない
>>232 それこそカンフー・パンダのスタッフとかは
日本のアニメ見て影響受けて、本国で頑張っている才能だけど?
>>237 模索する道はまだあるだろ。高畑と宮崎のレイアウトシステムを更に進化させたのが
押井のパト2なんだから、これによってアニメの画面上の情報量を格段に飛躍させたし
近年でたCGアニメのフリーダムだって日本のリミテッドアニメを参考に作ってるんだから
漫画のほうはチラチラとアジア出身が増えてきたけど
多数派になることは無いだろうな
>>238 影響というのは表面上や、ストーリー、キャラクターのことだろう
実写版トランスフォーマーも日本を参考にしたといっていたが上記のような感じだったし
影響を受けたというのはその技術や、手法を取り入れることを指したかったんだけど
>>239 主張はともかくとして
なんでそういうマイナーな作品を例として俎上に上げるかな
ここで語るべきアニメではないだろうに
フリーダムってカップヌードルのアレだよね
そりゃ露出は確かに多いがw
アレを作品として評価して消費しているのは
化石みたいなサブカル入ったアニオタだろうに
海外といっても経済力のある国しか
商業アニメなんて作る余裕なんてないんだろう。
1960年代くらいは中国やロシアもたくさんアニメを作って
輸出してたけど、現代ではほどんど日本とアメリカだけ。
>>241 いや、パンダは内面的な技術や手法を取り入れているから凄いんだ
ストーリーやキャラのような表層部分は取り入れていない
本編みろとは言わないけど、まあウィキぐらい見てみ
なんせ取り入れたのがサムライ7とかビバップとかだよw
あの話のどこにそのキャラやストーリーの片鱗があるのかと
そういえば韓国だか中国だかで日本のアニメに影響を受けた人間は
アメリカの監督にほとんど持って行かれたな。なんかフリクリみたいな
アニメを作りたいと言って集めたらしい。
カンフーパンダは技術オタク向けなんかな。
それを聞いて俺は面白そうだと思ったが一般人はどうかな?
>>244 マジか、期待してなかったけどちょっと見に行ってくるよ
一般人はすでに絵柄とか技術とかどーでもいいんじゃね
知ったタレントがいるか
テレビにどんだけでたかだけ
内容は関係ないな
だよな、ちょっと悲しいわ技術あっての商品だろと思うんだけど。電化製品とかモロそんな感じなのに
国生さゆりみたいな作画オタクはいないのか?知ったときはオニャンコスゲーって思ったのに
日本アニメのようなものならば、はじめから日本アニメを見ればいい。
日本人にしてみりゃアメリカでしか作れないものを見たい。
アメリカ人もそうだろ?
サムライとか忍者とか日本でしか作れないタイプのアニメを見たがってる。
ハリウッド映画の影響を受けてる日本アニメなんて見たがらない。
リリカルなのはが映画になるけど現在の映画化のメリットってどこにあるのだろう。
映画の場合各業界の収益につながる
いまじゃ声優が載るだけで雑誌の発行数はプラスだし
音楽も主題歌やサントラ
特に水樹は一般認知度もあるからな
番宣での視聴率も稼げる
実際どういう層が支持してるのか目の当たりにできるなw
なのはは嫌いだが
萌えアニメ全体のために頑張ってほしいね
今一番話題なのがストライクウィッチーズ
秋にめぼしい萌えアニメがあったら追加でお祭りになるな
今のオタクはなんか動物だもんな
エロと餌が大好きで簡単な消費しかできない
劇場映画は日本映画だけでも年間400タイトル公開されるしな
大多数が小規模の公開だけどそれでもそれなりのメリットが働くんだろう
>>251 DVD化による収益だろ。
興行自体は少ない上映館数でアリバイ作りで収益にならない。
2時間弱の安いアニメ映画の予算は1クールのアニメよりトータルで
製作費安くてすむから、今までのDVDの販売状況見て固定層の数を
勘定して低リスクとふんでの映画化だろ。
うーん。変則的なOVAって感じなのかな?
邦画公開数は450を超えているしここ数年の異常な伸びを考えると、
むしろアニメ映画は増えていないほうかもね
262 :
251:2008/07/29(火) 15:35:04 ID:???0
日経新聞かなんかで落ち込んだテレビ番組の収益のために
映画化やDVD化を進めてるらしいとあったな
最近じゃアニメみたいにドラマのDVDも
すぐ出るようになったしな
ドラマの映画化も増えてきた
まあたいして売れるはずもないが
アニメ映画といえば銀河英雄伝説の同時上映が「恐怖のバイオ人間 最終教師」
昔の映画は同時上映が狂っていることが多くて面白かったな…
カリオストロがMr.BOOと同時上映だった地方もあるしな。
はっきりと海外ががんばってくれればいいと言うようになったか。
>>264 最終教師がアニメであるって知らない世代も多いんじゃ?
多分B級ホラーの類と思われてるぞ。
まあ、製作会社のつながりだけで同時上映が決まってるんだろ。
バンパイアハンターとレダが同時上映という妥当なくみあわせが一般的だった。
別になのはが映画とかどうでもいいけど万が一ランキング上位にきて
それが公共の電波にのっかったら正直ヒク
>>266 上から目線の萌えヲタちゃんはトップクラスとかグローバルとかへの
免疫がないからな。耳触りのいいことを平気で吐ける。
空洞化多いに結構とか、今の自分にはとても言えん。
空洞化の果ては大好きな萌えアニメがヤシガニ化
仮に萌えの流行がなかったら
中2病とか妙なカッコつけアニメだらけが続いてたんだろうか
ガンダムならWと種が人気で
主力は犬夜叉とかるろ剣とかNARUTOとかブリーチ等が
今でも視聴率十数パーセント取ってる日本のままだったはず
>>271 ガンダムは萌えで延命してるだろw
他はまあ、そのとおりか。
おそらくは地上波テレビ全体の潮流に即した変化をしていたと思う。
5分ごとに山場があるようなアニメなんかがスタンダードになってたんじゃないかな。
いまは一部のアニメ以外、まったく山場なしなアニメが多すぎ
癒し系らしいぞw
そういう頭使わない手抜きアニメは
萌えだったら
かっこつけ中二病アニメのほうがマシだ
萌えアニメを見てる奴は犯罪者予備軍だよ
そんな奴らの近くに子供を遊ばせておけない
犯罪者予備軍は言いすぎだろ
スカトロマニアとかゲイとかと同種のマイノリティーだよ
いわゆる変態
暗い世の中だからな
癒し系があっていいんじゃね
>>275 そういう意見が今年に入ってから激減したように思う
279 :
278:2008/07/29(火) 16:20:16 ID:???0
上の2行な
中2病って馬鹿にするけどさ、だれしもが通る道じゃん
(並外れた子供らしからぬ天才くんなら別だがな)
で、かつてのアニメのメインターゲット層はそういう小学生や中学生だろ
なら、アニメで中2病やったって何ら問題ないやん
いい年したおっさんやアニヲタが、中2病アニメに入れあげてるのは痛いがな
一方萌えは普通に生きてたら、まず滅多なことでは通らない道だな
健全アニメだけだと通りようがないが
漫画はあるわゲームも萌え化してるわで入る道は多いな
最近の小中学生は漫画やゲームに金つぎ込まないらしいね
携帯に金はつぎこんでも
きもい漫画やゲームに金つぎこんでるのは、高齢ヲタだけ
>>194 俺はアニメのヒョロヒョロしたデザインのロボよりも
特撮の格好悪くても重厚感のあるロボの方が好きだった。
アニヲタも二次元にこだわらずもっと特撮を観ていれば
日本映画も含めた映像文化全体の振興に繋がったと思う。
アニメ好きの客層自体他のジャンル(特に映像関連)との越境性が薄く
スタンドアローンに近い状態だったのは痛かったな。
中高生でもオタクなら
携帯は最小限でゲームと漫画って感じでは
例外持ち出してきてもな
中高生でオタクになってる時点で、道踏み外してんじゃんw
非オタは漫画もゲームも買わないんだし、まず萌えアニメなんておかしなものに
触れる機会すらない
お宅じゃなくても漫画もゲームもちょっとは触れるだろ
深入りしないだけで
触れない奴のほうこそごく一部
>非オタは漫画もゲームも買わないんだし
これが理想だな
萌えヲタが一般性を肯定しようとして必死
非オタが触れる界隈でも萌え垂れ流すのはどうかと思います
せいぜい消防ぐらいのときにポケモン・遊戯王みたいなゲームやってジャンプを友達でまわし読みぐらいが「ふつーの人」だろ
それ以降に、おかしいジャンルの漫画やゲーム手にとってるのはどう考えてもヲタの範疇にはいる生物
ケータイ小説でも読みまくればよし
一般が漫画やゲームから離れてくれるのは好都合
ただ実際はまだ影響力はある
小学生に大ブームと言われる物が出にくくなっているしな
大きいのはムシキングが最後か
297 :
メロン名無しさん:2008/07/29(火) 16:56:11 ID:RAa2Q1360
>>294 別に?
従兄弟複数人がそんな感じだったし?
自分に限って言えば漫画雑誌読んでる人間なんて一人もいなかったし、ヲタと思しき人間はクラスに2、3人いるかいないかだった
学校のカラーにもよるんでしょうがね
アホそうだからスルーします
ゴメンね絡んで
>>296 ゲーム会社なんかは日本じゃもう売れないから最初から
海外顧客目当てでゲーム作りつつある
アニメもそういう作品が出てきてるしな
>自分に限って言えば漫画雑誌読んでる人間なんて一人もいなかったし
これはすごい
>>299 ゴンゾのアフロサムライだっけ
でも実際はロザバン、ストパン、トラブルが絶好調
来年からはベイブレードが始まるけど
もう最初から海外の放送が決まっているしな。
良くも悪くも今らしい
アニメ製作会社自体が海外に拠点うつしつつあるし、日本はもう頭打ち。
せいぜい萌えアニメとやら色物作って糊口を凌いでいればいい。
先がないの分かってて、それでもいいというならそのまま言ってアニメ絶滅でも
それもまたよし。
304 :
303:2008/07/29(火) 17:02:59 ID:???0
誤字があった
製作→制作
アイシールドが国内で低視聴率にも関わらず続いているのは
アメリカのほうで放映権買ってくれてるからだしな。
前回のベイブレードブームは海外でも幅広く放送し玩具を売ったし、
当たり前の流れなんじゃね。
外人にベイゴマ売れたのか
すげえな
ブーム最盛期にはベイブレードの世界大会とかやっていたな
量産の中で変に嗜好の偏った日本人ヲタ相手にするよりも
まだ開拓の余地がある海外で商売するほうが商売としても楽だろ
ヨーロッパなんか特に日本アニメと競合するようなソフト量産してるとこないし
>>307 アイシールドってとっくに打ち切られたじゃないか
100話以上やって打ち切りっていうのかよ
最近じゃ続いた方だろw
>>311 これからその路線に乗っていくにあたって
萌えばっかやってる若手をなんとかうまく教育していく必要性が出てくるだろうな。
>>311 >海外で商売するほうが
今更かよ、周回遅れだよ。
海外に関しては既に決着が。
>>233 その上位3作品、国内では映画で命脈を守っている状態だな。
>>233 中国人ってドラえもんが中国の作品だと思ってるんだってな
パクリ王国で日本のアニメがランキングって、版権・著作権無視してやりたい放題の
連中に評価されて何の意味があんの
おもいっきり畳がしいてあるのに分からないか?
>>313 実際打ち切られてんだから低視聴率で続いてるとはいわんだろ
アメリカ進出して半年で終了だから向こうのおかげでやってたわけでもないし
そういや、ユンソナもドラえもんは韓国のキャラクターだかって言ってたな
ゴミが
>309
コマってなんか和風で人気あんだろな
カードバトルもカルタや百人一首みたいで
外人も好みそう
>>316 その上位3作品は
ポケモンと比べて販促が弱いよな
ポケモンと同じ小学館作品の
ドラとコナンは映画しか売り物がないし
連投だけど
昔は小学館の学年誌や幼児誌にドラえもんがデカデカと連載されていたけど
今やポケモンにその地位を奪われつつあるな
幼児誌はドラえもんよりアンパンマンや
ポケモンやきらレボの扱いが大きいし
学年誌もポケモンときらレボの特集がメイン
>>323 あと販促の可否は枠移動になった際に地方での継続の明暗を決めてしまうから怖いな。
>>318 >>321 いや、それはそれだけドラえもんがその国で愛されてるってことであって、
中国のガキ(大人は見てないと思う・・・)やユン・ソナに不平たれるのは間違いだろw
俺なんかが子供の時も、何となしにアメリカっぽいとは思っていても、
トム&ジェリーやスヌーピー(なべおさみが主演だったやつ)をよく見ていた。
子供はどこの国のアニメだ、なんてほとんど意識しないか、何となしに外国製っぽい、ぐらいにしか考えまい。
まぁ、子供向けキャラクターアニメなんて、そんなもんじゃないの?
>>326 日5は土6から枠移動した時
打ちきられた地方局がなかったけど
今にして思えばそれで良かったのかな
今日のTBSラジオストリームでハリウッドが製作費調達に四苦八苦している話が取り上げられていたが一時期次世代の製作費調達手段として有望視されていたアニメファンドは最近ほとんど聞かないな。
ときめもファンドのマイナスイメージが未だに残っているのか?
>>329 アニメファンドはGDH(ゴンゾ)なんかがー20%なんて元本割れ
して既に過去の物に。
そもそも、やる側にリスクが高い作品で業界内が出資しない様な
作品を外部から金を集めるなんて事を。
収益が上がりそうな作品は業界内が出資して訳が判らん作品を
一般人に金出させれば頓挫するのは当たり前。
331 :
329:2008/07/29(火) 18:37:20 ID:???0
>>330 確かに。
それと日本が漫画大国というのも外部から製作資金を調達する必要性が生じにくかったのもかもしれん。
アニメの有料放送が流行らないのもそうだろうし。
332 :
メロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:47:16 ID:Sk4bOpIu0
枠移動は重要だよ
昔土日の夕方にアニメが集中してたから安定した視聴率なのに
ニュースやお笑いとか放送しだして視聴率を分割された
定着しかけた土6を移動したTBSは捨てたようなもんだな
>>333 血とか寺とか妖怪とか爆死しまくりで維持不可能になってたろ
ファンド系はいかに素人を騙すかの世界だしな
忍ファンドとか酷いものだ
全国放送されてないアニメは糞
NHK以外ほぼ全部だな
ナディア、さくら、コレクターユイ、電脳コイル
NHKでも異彩だが面白かった
>>339 みんなオタ向け、オタしか見ないような作品ばっかじゃん
チャングム最高
ナディア=ヲタ釣るための小ネタだらけ
さくら=ロリヲタ過剰反応
ユイ=これもヲタがロリ要素と乳に過剰反応
電脳コイル=視聴率は振るわずも熱心なヲタ信者だけが絶賛
庵野が元凶のアニヲタがアニヲタのために作ったアニメってほんとに非生産的で始末が悪いな
NHKといったらとべ!イサミ
三銃士とか好きだったな
nhkは
クラスでも人気で、opをカセットテープに録音してた奴がいた
>庵野が元凶のアニヲタがアニヲタのために作ったアニメ
こういうのが嫌でアニメから離れてたが
最近の萌えアニメは薄味なんで戻ってきた
エステバンやニルス、スプーンおばさんとか
OPも名曲ぞろいだな
>>346 萌えアニメこそヲタがヲタ釣るために作ったアニメじゃん
ベネチア最高賞部門
北野、宮崎、押井ノミネート
「ポニョ」「スカイ・クロラ」ヴェネチア国際映画祭コンペ作品に
http://animeanime.jp/news/index.html コンペティション部門に今回選ばれたのは、世界各国から21作品、このうちアニメーション映画は日本からの2作品のみである。
また、日本から出品には、このほか北野武監督の『アキレスと亀』の名前があがっており、
合計3作品になる。日本映画に占めるアニメ作品の存在感をあらためて感じさせるラインナップになっている。
>>347 ニルスとスプーンおばさんには押井が参加
エステバンにいたっては、脚本がドラマ専門の早坂暁
やっぱ人が物言ってるわ
>>348 昔のオタアニメなんぞ見る気もならん
別物
馬鹿の1つ覚えで、まったく関係ない流れのところに萌えアニメ持ち出す馬鹿がいるな
だから嫌われるんだよ
萌えヲタ
NHKアニメって萌えなのか
>>340 さくらとユイそこそこ子供人気あったよ
当時の子供だったからわかる
ナディアは世代が違うからわからん
なのはが映画になるってマジ?
なったら、願望とか関係なしでどれぐらい売れるだろ?
劇場版DBZぐらいはヒットしそうじゃね?
>>295 16時台は香ばしい流れだったなぁ。あ、そういえば夏休みだったっけか。
「一般が漫画やゲームから離れてくれるのは好都合」て
そんな事言ったら漫画業界やゲーム業界が血の涙を流すぞw
>>356 まあ、スチームボーイよりは上行きそうだな。
エヴァで上手くオブラートに包めるようになってヒットしたからナディアは庵野的にも黒歴史じゃね。
隅々まで元ネタ当てクイズみたいだし。
ナディアの頃、小学校高学年だったんだが、弟も一緒に楽しんで見てた。
特にオタ受けアニメでもなかった気がする。冒険ものでSFだったしね。
三銃士もそうな。時期的にサジタリウスの後になるのかな?
サイバーフォーミュラはオタ人気だったが、それとあまり関係ないやつも見てた。
90年代初頭までは、オタ受けアニメなんかTV放送されにくかったでしょ、あくまで一般優先で。
スタッフに押井さんがいたとか、あまり関係ないと思う。
見てるサイドにすれば、参加スタッフなんかほとんど分からないし。
富野さんだって宮崎さんだって、普通にTVやってた頃は一監督に過ぎなかっただろう。
>>358 黒字としての意味ではな
どうせ小規模劇場でちまちまやるだけだろ
>>360 どうでもいいが、普通にテレビやってたころはって富野は今でもテレビメインですが
劇場作品のほうが少ないぐらいですが
今、なのはってDBより人気のある熱い作品じゃないの?
DBの話題が出ても2chであんまり祭りになってるの見たことないな
なのはとかは話題になりまくってた気がする
DB劇場版程度よりは売れないかね?
DBより人気とかって・・・地球が逆回転したとしても無理ですから
さらしあげ
なのはハリウッドで実写化決定だな
ゲームのおまけ作品がアニメ化して3期まで
DVDの売り上げも上位
主題歌もオリコンで2位をとる
アニメ、ホビー誌には確実に掲載され
音楽情報誌も声優つながりで登場
たしかHEYHEYHEYやMステでも
1カット紹介されたはず
とりあえず00年代を代表する作品だな
友達に「俺○○ってアニメ見てるんだ」って言ったときの反応を予想
DB→こんな殴ってビームしかないアニメ見てるの?キモいwwオタクww
なのは→かわいいキャラだね。面白そうなアニメだ。話の内容を聞いてみると泣けて燃えるアニメっぽいね
俺のイメージだとこんな感じだけど、どう?
つうかDBなんてもう人気落ちてきてるんじゃないのか?今ギアスのが人気ありそう
>つうかDBなんてもう人気落ちてきてるんじゃないのか?今ギアスのが人気ありそう
さすがにこれだけはない
なのはで泣けるって
clannnad厨とまったく同じ脳
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: セカチュー(笑)
:/:::::: r(__人__) 、::::\: 恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
:| { l/⌒ヽ |: こんなんで泣ける単純な馬鹿女がうらやましいおw
:\ / / /:
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 大切な人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお
| (__人__) | CLANNADは人生だお・・・
\ ` ⌒´ /
>つうかDBなんてもう人気落ちてきてるんじゃないのか?今ギアスのが人気ありそう
さすがにこれだけはない
>つうかDBなんてもう人気落ちてきてるんじゃないのか?今ギアスのが人気ありそう
さすがにこれだけはない
釣りだと認識しろよ・・・スルーしろよ
そういえば最近ワンピがなんとなく面白くなってきたな。がんばってもらいたいものだ
>>369これよく見かけるけど、結局オタクもスイ−ツと大差ないって言いたいAA?
少なくとも秋から来年にかけてアニメ映画は
グレンラガン→なのは→エヴァ2
って流れかな
子供向けではプリキュアもあるし
ベネチアの結果も楽しみだな
なんだかんだで今のアニメって盛り上がってね
オタクってDB嫌いな人多いのかな?友達も糞アニメとか言ってたな。なのはとか萌えアニメが好きな奴だったけど
オタ友達探してもDBを語れるやつがいなくてなんか寂しいな
DBはオタ引き付ける要素少ないのかね?ルルーシュみたいなかっこいいキャラや泣けるシーンはないけどさ、たしかに・・・
大ヒットどころか中堅もない感じだけど
一部の人が主張するような「一般人が総力を挙げてアニメとアニオタを潰しにかかってる」
なんて雰囲気は髪の毛一本ほどもないな
>>374 ベジータとトランクスの親子ホモが大人気だったっけ一部層に
ドラゴンボールなんて糞アニメだろw殴ってビームしかないじゃんw
キャラもありえない筋肉してて気持ち悪いしwなんつうか華がないよね
なのははキャラも可愛く美しい。そしてDBなんかより何倍も燃える(萌える)、戦闘シーンも迫力ある
ギアスはキャラがかっこよすぎだし、ベジータみたいな最低な奴はいない、みな信念を持っている
DBは「戦いたいから」というくだらない理由で地球の運命とか放って置く
DBなんてとらぶるあたりと比べてろよw
つか何年前に終わった作品だよDBって
いつまでヤマトだ999だ言う人も少ないし
ジャンプも今じゃ微妙だろ
古い作品を知ってるゆえに今の作品を楽しむ要素が多いから
30前後のアニオタが多いんだと思う
実際
ゲッター+ナディア+エヴァ=グレンラガンだったり
さくら+ローゼン=しゅごキャラだったり
80sネタ+00sオタネタ=らきすただったりするし
ドラゴンボールは深みがない。ただ戦闘してるだけ
最近のアニメは絵も可愛くて、深みのある作品ばかりだ
泣ける話も多いからね。本当に泣ける
DB厨とかってベジータの自爆とかで泣いてるのかな?
子供が放送してないアニメなんかしってるわけないじゃない
しってるのはわざわこづかい出してDVD借りるような物好きだけ
>>360 基本的に80〜90年代に放送されたアニメは
リアルロボブームのおかげでオタ趣向が強く出てるけど一応子供向けだよ。
ぶっちゃけ
超一星龍とかより知名度なさそう、ギアスとかなのは
超一星龍も知ってたらかなりのオタだろうけど
超一星龍?
何それどこの海外アニメよ
ドラゴンボールGTのラスボスだよ
DBGTのキャラよりなのはやギアスなんて知名度なさそう・・・
と思ったが、さすがにGTのキャラよりはなのはやフェイト、ルルーシュのが知名度ありそうだな
ドラゴンボールはやっぱり基本漫画じゃね
アニメはせいぜい乙まで
GTもZARDのEDはかろうじて覚えてる程度だし
完全オリジナルアニメのなのはやギアスとはちょっと違うだろ
美少女ものが増えたのは萎えた・・・・と思ったが、昔のアニメも結構美少女もの多い気がする
今の人が好きそうな絵柄じゃないとは思ったけど
人気があるかないかだけで、今も昔も大差ないんじゃね?
>>388 いのまたむつみとか美樹本晴彦が大人気だったといっても
今のヲタには全然ピンと来ないだろうしな
いのまたは今もゲームのテイルズとかで人気では
テイルズと言えば藤島康介のイメージが。
ってこちらも十分古いか…
>390
美樹本はまだマクロスがあるし
藤島もサクラ大戦、女神さまや逮捕
テイルズと活躍多いし割りと知られてんじゃね
うーん、美樹本は「昔たいそう人気があった」ということは知られてるけど
「なんでこんなのが・・・」と思われてそうな気がするな。
そういえばOOのキャラデザの高河が80年代くらいからいるキモ作家だよな。
で、ZやZZより劣化してる。
>>383 80年代のダイナマン以降の戦隊シリーズも
当時のリアルロボブームの影響を受けているなと思う
事実戦隊シリーズの
前座で名古屋テレビサンライズアニメ枠が
リアルロボアニメを放送していたからな
高河ゆんの商業デビューは88年だったっけな。
ピークはどう見ても結婚する前の90年代のうちに終わってる作家だ。
なんでいまさら・・・という感はぬぐえなかった。
美樹本はマクロスもトップを狙えの続編も、
今風のキャラクターデザインの人に変わってしまったしな。
今となっては売りにはならないんだろう
ダイナマンて敵が仲間割れしたり話が凄い複雑化した奴だよな。懐かしい。
藤島は新逮捕のせいで株が落ちたね
最近の例だとオリンシスで葬られた平井?
片方は脚本が、もう片方は脚本と放送枠が悪いせいで破滅
CLAMPみたいに息が長い奴は少ないかな
CLAMPは大きく絵が変わったからなぁ。
聖伝のころとさくらのころとホリックではまるで描いてる人が違うみたいだ。
て、描いてる人が違うんだろうけど。
CLAMPはいろんな雑誌に掲載あるからな
桃種はローゼン、ゾンビローン、しゅごキャラ
と人気が上がってるな
DearSのことも忘れないであげてください
アニメはちょっとあれだったけど
>>401 同じ人が描いてます
ホリックの男キャラだけは別人が描いていますが
CLAMPのもこなさんは、1人で漫画描けば良いのに・・・
大川以外の原作で書いたら良いのにといつも思う。
もう20年くらい一緒にずっと組んでるってことは、よっぽど仲が良いんだね
大体原作者と作画の人ってケンカする人多いけどさ
なのはやギアスが
10年前に放送されても違和感がないと思う
なのははCCさくらのパクリと言われるかもしれないが
>>396 特撮板では(最近減ったけど)未だに当時の戦隊を神格化しているファンが
ちらほら見受けられてうざったい。
早い話が当時のような作風に戻せ、みたいな感じで。
今やリアルロボット自体が斜陽だし、前座もリアルロボットものじゃなくなって
久しいってのに。
こういうことは特板じゃ書く所がないから、スレチ承知で仕方なくココで書かせて
もらうけど。
>>405 CLAMPは作品によってシナリオ担当や作画担当を変えて来るので
ずっと大川=シナリオ、作画=もこなというワケでは無さそうだ。
聖りいざと秋山たまよがCLAMP抜けてから単独で漫画描いてたけど
あまりパッとしなかったな。
時代に応じて絵柄を全く変えた漫画家というと、永野のりこ、遊人か。
自分の好みにこだわると短命になるのかも知れない。
ミキモトさんのデザインはクドイよね。あの女の子は気恥ずかしいw
小松原一男さんや安彦良和さんのデザインはあまり時代の制約を受けないような気がするが、どうだろ?
吉田竜夫さんも普遍性を持ってると思うんだが・・・、
あの画をアニメで再現できるアニメーターは今ほとんどいないだろうなあ。
海外の話が出ていたが、欧州じゃ漫画やアニメはちょっとしたブームなのに
コンテンツ事業に出遅れたせいで収益はほとんどなし。
もはや珍しい話ではないが、ネット配信に関しては著作権団体が
五月蠅いせいで新たなビジネスモデルを構築し損ねたな。
無料配信に神経質になるのはわかるが、ネットは大きな可能性があった
と思うから残念だよ。
>>400-405 聖伝の頃のCLAMPはこんなになるとは想像も出来なかったな。
下世話な話だがどれだけ稼いでるんだかw
>>407 昔の作品神格化は仕方ないんじゃないか?
サブカル系はどの板でもそんなかんじだよ。
昔の作品で神格化されてるものというと、うる星やつらじゃないか?
今、客観的に見た場合、あの作品は面白い手法を使ったギャグアニメといったとこだろう。
はっきり言って、特に押井さん時代は画も汚いことが多いし、全般を通してギャグセンスが古い。
懐かしアニメ板でネ申回と言われるものを見ても、「そんなに面白いか?」と思うことが多い。
らんまもそうだけど、高橋留美子のギャグ作品は、あの
「好き合ってる男女がいるんだが、双方なかなか本心を言えず(特に男が)、周りが変なのだらけで…」
というマンネリを好きになれないとダメだろ。
宮崎駿は、アニオタ間ではとっくに神格化の時代を過ぎて、ある種「老害」扱いされてるのに、
世間一般ではほぼ唯一の名の通ったアニメ監督。
アニオタの批評・センスというのは、世間よりもどうしても先んじたものになるんだろうね。
見も蓋もない事を言えば、平均的なクオリティがどんどん下がってるからだと思う
動画の
>>411 萌えが次の時代のスタンダードになるとでもw?
奇形と進化の違いかな?
枝分かれした先ではあっても次に萌えはこないだろ
萌えアニメの基本がギャルゲとしたら
もう10年以上続いてるわけだし
あながち間違いではない
メイド喫茶やツンデレおもちゃがでるくらいだしな
断言できる。2010年代になっても萌えアニメはブームのまま。
萌えブームは10年続いたからもはや一過性のブームじゃないんだよ。
(さくら、東鳩→シスプリ→エロゲアニメ、萌えアニメ濫造)
ナチュラルなキモヲタ、腐女子が出てくるころだし。
(小学生、中学生が萌えを抵抗なく受け入れるってこと)
他になんもねえからなあ…やだやだ
クレしん、ドラ、サザエ、まるこ、ポケモン
ここらの人気作品は前世紀の遺物だからなぁ。
今世紀になってからの最大のヒットは種だしアニメはもはや
萌えヲタと腐女子の慰安婦の役割でしかないのかもしれないね。
前出のうる星やつらの売りがそもそも個別にパイオニアではないがあらゆる種類の萌えを詰め込んだ点だろう。
萌えをエロとしたマスゴミの見せ方も
今では通用しない
テレビ局の都合だけのバラエティーやドラマは
すでに崩壊してるし
視聴者を意識したアニメ、映画、音楽はのこる
つか今更だがもえってなんなの?
どうも明確な定義がはっきりしないんだけど、
定義すらはっきりしないものを作ったりできるの?
まあパソ通からしたら燃えも萌えもおなじ良い作品をさす
2ちゃん的ではイイ、カワユスが萌えと似てるな
>>418 子供向けはプリキュア ケロロ ハム太郎
ジャンプはナルト ブリーチ テニス ヒカルの碁があるよ
犬と鋼も結構流行ったよな
子供向けはハム太郎もプリキュアもポケモン セラムンに比べて小粒だし
ジャンプもナルト ブリーチはスラダン 幽白に比べて小粒
ハム太郎はピーク時の人気がポケモンを超える程だったのに
あっという間にブームが去ってしまった
ポケモンはハム太郎ブームだった
00〜02年は物凄く影が薄かったな
まさにポケモン暗黒期
映画の興収もこの頃が一番右肩だった
ネット数が少ないテレ東やU局だと
放送中の作品の映画化は効果あるよな
アクエリオンみたいにCMだけでも影響あるし
グレンやなのはの映画化はある意味認められたことになりそうだ
00年代の子供向けアニメで商業面でのヒット作品は
ハム太郎 プリキュアかな
どちらも幼児限定であれだけヒットしたのは凄いと思う
セラムンやポケモンは大人でも名前くらいは知っている程のブームだった
セラムンはヲタ層にも波及する程
大ブームだったけど
プリキュアは大人にあまり波及していないような
ヲタ層にもそこそこ人気あるけど
萌えアニメに比べて人気は今一つという感じ今はしゅごキャラの方が
ヲタに人気あるのかな
ひょっとして女児アニメ自体
昔に比べてヲタに人気ないのかな
さくら どれみ セラムンはヲタに人気あったみたいだが
エロは、出版・文芸・映像では絶対に無くならない分野なので、
今の萌えアニメも確実に残ると思う。
くりぃむレモン、ラムネ&40の画を見せられても、今では古臭く感じるが、
その年代にそういうのにエロを感じた人は死ぬまで愛し続けるだろうw
「萌え」は確実にアニメの1ジャンルとして残ると思うが、
今の「萌え画」は所詮一過性の流行に過ぎない。
画を変え時代の変遷に応じて生き残るんじゃないかな?
萌えの定義?
「空想世界内の登場人物に関する更に仮想的な空想を楽しむこと、またその時に覚える感情」
同義反復に思えるw
早い話、アニメキャラを使っていろいろ妄想することなど。
もっとも、こんな俺風の考えを他板で述べたらボロクソに叩かれたw
誰か正確な定義を言語化してほしい。頼む<(__)>
萌えの定義はぶっちゃければ「ロリエロ」だ
全てこれに当てはまる
>>427 今はたしかにそっちにフォーカスされてるな。
>>406 なのはは天地無用の影響が強いと思う。
なのは=天地(+砂々美)、フェイト=魎呼、時空管理局=ギャラクシーポリスに置き換えるとしっくり来る。
>>409 安彦氏の絵は「枯れた絵」という感じだろう。
萌えというか「女」ってジャンルが実は
「ロボ、メカ」に匹敵するほど奥深いのかもな
ロボ(基本性能、デザイン、搭載機構)
女(年齢体型性格、ファッション、セックス体位)
ジャンルは違えど送り手受け手が対象の
カスタムバリエーション遊びして遊んだりとか
「ゲルググのスカート、ドムのホバー脚カッコイイ!!」
「パンツ見えそうな短いスカート、むっちり脚萌え〜」
単純な性欲じゃないコダワリなのかもしれん?
時代は量産型MSから量産型女の子へ…みたいな
>>430 パンツ見えそうな短いスカートむっちり脚萌え〜
その文章を見て
ポケモンのヒカリを思い出した自分は
>>432 ある意味、アニメにも良い兆候かな。
制作会社にも金が入るかもしれないし、オリジナルが増える可能性があるわけだし
>>428 「今は」とか「フォーカス」とかいらない
昔から常に「萌え」≒「ロリエロ」が基軸で間違いない
>>432 視豚にはそれが永遠に分からないと思うよw
>>432 そのインタビューに答えてるじじいもテレビは視聴率で
成り立ってるというところは全く否定してないじゃないか。
視聴率を獲得するための手法が安易になってきてると批判してるだけ。
>>436 TVは視聴率のために盲目的になりすぎてどれが糞かもわからなくなってる
麻痺状態ってことさ。視豚がまさに当てはまるだろw
アニメ界の手法だった完結編は映画館で、がドラマでも増えまくりだしな…
結局、俺たちが受け入れさせようとした一般は幻想だったのか・・・
視聴率ってあてにならないと思ってたが
コナンが全盛期の3割程度まで激減してたり
夕方のジャンプアニメやギアスの軒並み爆死してたりするから
それなりに使えるものだと思う
高かったらマジで信憑性皆無だがw
>>409 オタ内輪の懐古趣味を語るスレじゃないんだが
>>423 それでもここで「問題意識」もっとるようなタイプが
熱く思いを語る(w)アニメなんかより
よほど盛況だったわけだが
クリエイターの資質があったら没個性な萌えになんか走らないよな。
無能を専門学校とかで感性を一元化して安い作品を作らせる。なんか無自覚な奴隷制度ってかんじ。
>>439 や、ここでうるさく吼える奴に限って
そもそも一般にアニメが消費されるってどういうことなのか考えてないもん
自分が感動したり影響受けたアニメやそのジャンルを世間に啓蒙したい、認めさせたい
そういう痛いガキ親父の吼えるスレってのが現実
「どうしてこんな良い作品紹介した自分が馬鹿にされるんだ」
それはお前が馬鹿だからだw、とな
今は普通の大人だって普通にアニメ見るけど
掲示板やブログで長文の感想文や考察は書きませんよ、アニメが表現の全てじゃないもん
手塚や富野ハゲがこの世で最高の作家だ、などと心の底から思ってる奴が
創作について語る資格があるはずもない
>>438 それをアニメ発と思う時点で
ここで語るのに向いてないw
視聴率の妥当性はともかく萌えの排除ってことでは意見は一致だな。
>>445 萌え排除は別にかまわんが
萌えごときに食われる安い深夜アニメがここで何を語る?ッつー話
排除というか分離だな
ポルノ映画と一般映画のような関係に
萌えアニメの女の子って普通にかわいくない?
ああいう絵は小学生の女の子に受けそう。
>>410 制作資金ペイできるだけのスポンサー集める算段の青写真すら
誰も、どこも提示できなかったのに
貴殿はどこにどのような大きな可能性があると思ったのでしょうか
>>昔の作品神格化は仕方ないんじゃないか
これは同意、所詮はオタの自己主張の場ですから
>>448 あの手の作品の土台というか骨組みは
未就学児童女子向けアニメだから、そう見えるのは当然
ええオッサンが自分達用に消費するために
ああいうわけのわからんものにしたわけでな
あれだ「リアルロボアニメ」と同じようなもんだわw
451 :
スーパーコンピュータ:2008/07/30(水) 13:44:28 ID:WQ/iFmZ00
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん
崖の上のポニョ・・・
人気作品の主人公は、不細工という結果が出ました
そりゃあ、登場人物が美男美女ばかりじゃ普通の人間は食傷するわな。
長寿アニメになろうと思ったらどこか癖のある顔でないと。
キャラカタログ同然の萌えアニメじゃあるまいし。
>>440 年齢別の視聴率は有用だと思うがな
それだけ
>>451 全て前世紀の遺物だな・・・
ポニョもジブリ作品だし。
>>451-452 それがアニメの限界なんだよ
デスノートとか大暮維人の漫画は普通に一般が
キャラがかっこいいのが売りになってるわけで
一般に対して
だね
>>448 そういう萌えアニメは好きじゃない
キャラが普通に高校生あたりに見えるのしか見てない
DVDの売上が下がってるとかいう話だが
製作が萌えオタイコールロリだと勘違いしてるからじゃないのかなあ
マクロスFあたりの等身や年齢でいけると思うんだが
売れているギアスとか頭身の鬼だろう
20頭身ぐらいあるぞ
>450
昔の未就学女児向けアニメはそんなに幼くなかったよ
ぴえろ魔法少女 セラムンは小学生 中学生に見えないくらい体の発育が早くて大人びていた
10年前のさくら どれみ 夢のクレヨン王国あたりから見た目が
幼児や小学生にしか
見えない
体の発育が遅れたようなキャラが増えた
プリキュア しゅごキャラやきらレボも
見た目は幼くないけど
体の発育が遅い感じがする
プリキュアは中学生にしては胸が無さすぎる
しゅごキャラのあむは
小学生だから仕方ないけど
>457
マクロスFのランカは高校生にしては幼いような
中学生くらいに見える
ギアスは頭身が高いけど
ヒョロとしたやせ型体型なのが嫌だ
肉感的な感じが足りない
かといってRDみたいに肉感的だけど
メタボにしか見えない体型もな
オタク 萌えキャラ
一般 ゆるキャラ
地方自治体でゆるキャラブームだけど
目が大きな美少女キャラはいないよな
なんか避けたくなるんだろう
RDみたいなメタボ系は80年代によく見たタッチだな
>>455 アニメの絵ってどうしてもガキっていうか厨っぽく感じるからな。
攻殻の絵とかもそう思うわ。ビバップとかもな。
漫画原作のアニメにはそれがないし、あれはアニメ絵特有のガキっぽさだよな。
それを感じないのは宮崎の絵だけだと思う。
>>465 全体的に絵柄とか色遣いとかね。
マクロスとかガンダムも全般に、
やっぱアニメ特有のガキっぽさがあるんだよ。
例えばハガレンとかはアニメの線が漫画に移った例だと思う。
>>460 灼眼のシャナのシャナ以外のキャラも高校生に見えない。
>>460 コードギアスは釣り目が駄目だな。
その点で木村貴宏氏をアニメのキャラデザにしたのは失敗だった。
>>466 >例えばハガレンとかはアニメの線が漫画に移った例だと思う。
全体的に漫画が萌え絵化してるように感じられるよね。
でも、マクロスとかガンダムは十分理解できるが、
攻殻とかビバップは全然マシな部類だよ
むしろ対極方面でしょ
ルパンが萌え絵と言ってるも同然だぞ
>>460 ランカじゃなくてシェリルや変身前のクランだろう
攻殻とビバップは絵以前の問題だからな・・・あれじゃ一般には受けないよ
>>472 変身前のクランは
中の人が声をやっている
ポケモンのヒカリより見た目が幼いよ
関係ないが変身前のクランとヒカリは見た目と髪型が似ている
>>473 それ以前にそもそも一般に向けて作ってない、ということが忘れられてるしな。
ちょっとサブカル入った奴とかちょっとオタ入った奴に向けて作ってるよな。
結果として一般人の中の潜在的なサブカル趣味やオタっぽい奴にも受けただけで。
ちょっとサブカル入った奴が一般人じゃね?
海外は宮崎・押井・北野が本当に好きだな
>>476みたいに突き詰めると
一般人はスイーツとガキになるよ
音楽でいえばオリコン上位曲って感じかな
実際にゴールデン枠の番組はそんな感じだしな
見ているのは暇な主婦とKID層だけ
>>470 > コードギアスは釣り目が駄目だな。
あれはキャラデザもだが全てのデザインがダメなんじゃないかと
いわゆるアニヲタ特有の勘違いしたセンスってのが作品中のあらゆるものに溢れ返っている
話の内容はわからなくても映像見ただけでアニメキモと退かれてもしょうがないわ
最初からヲタに特化した作品なんだから日曜夕方なんて時間帯はムダでしかないのに
>>479 ここで言われる一般人て
ちょっとロリ→嫌悪
ちょっとSF→嫌悪
ちょっと性的要素→嫌悪
ちょっとトリビアルなネタ→嫌悪
って人のことなんじゃなかったの?
>>471 ルパンは最近の映画の新キャラとかはちょっとそれに近いかもしれないけど、
メインキャラ5人がいるから大丈夫なんだよ。
だからルパンと攻殻、ビバップは違う。
それにガキっぽさと萌え絵っていうのはまたちょっと違うよ。
攻殻は路線の近いAKIRAともやっぱり違うしな。
色でいうと鳥山明のカラフルな色遣いを普通の絵柄に少し取り入れちゃったような感じっていうか。
絵柄とかもハガレンとか見ると典型的なんだけどさ。
あれに通じるものが攻殻にも間違いなくある。
>>482 なんでSFやトリビア?が嫌悪の対象なんだよw
どちらも全く普通だろ
バックツーザフユーチャとかタミネターとか全然普通だぞ
ちなみにただの性的要素なら問題ないと思う。
だが、ロリの性的要素だけは駄目だろう。
もっともモラルに反する禁忌だからね。
アニオタが普通に感じる「萌え絵」も一般にしてみたらロリ要素になるかもしれん。
>>475 ポニョはともかくノミネートされた押井、北野映画はどう見ても一般向けじゃないよな…
>>483 攻殻のメインキャラは親父だらけだぞw
サブキャラもほとんど写実的だ
AKIRAとの違いは絵柄のクセぐらいだ
つーか、ガキが主演なのはAKIRAなんだけどねw
>>486 子供とか大人とか、出てるキャラの年齢の話じゃないんだよ。
全体的にキャラの描き方がガキっぽいって言ってるの。
萌えは関係ないよ?
大友の描くオヤジキャラと押井が描くオヤジキャラなら
普通の人なら確実に大友の方がいいって言うだろうって事。
確実かよ
今時北野作品しらないの大人はいないぞ
>大友の描くオヤジキャラと押井が描くオヤジキャラなら
>普通の人なら確実に大友の方がいいって言うだろうって事。
いや、全く意味不明w
アキラの大佐と攻殻の課長比べてそんな結論にならんて
大友には独特のクセがあるなってぐらいだな
>>484 でも漫画とアニメはSFだと一般人(特に大人)は見ないって事になってるぞ。
例外は常に存在するがなw
そしてロリの性的要素は日本では比較的寛容だが
英米の手前、タブーという事になっている。
なぜならば日本では本当に手を出してしまうキチガイは英米に比べると少ないからだ。
というわけで、ちょっと背徳的なブラックギャグとしてなら出しても許される雰囲気。
ま、実際に手を出しちゃった描写があると完全アウトだけどw
>>487 ま、あんたの脳内に住んでる「普通の人」ならいいって言うだろうけどね。
(あんたが言わすから)
>>480 現在ゴールデン枠に生き残っているアニメもそんな感じのやつばかり
コナン ヤッターマン クレしん ドラ …一話見逃しても平気なアニメばかり
テレ東だとポケモンぐらいだな
ナルト ブリーチは一話見逃すと話がワケわからん
ポケモンとナルトの視聴率の差も内容もあるが
案外それが原因かもな
>>491 >でも漫画とアニメはSFだと一般人(特に大人)は見ないって事になってるぞ。
んなことないだろ
SF漫画読む奴は一般人じゃないのかよw
>>490,492
そうか…でもやっぱりそこは違うんだよな。
まあ主観だからそこを言われると弱いんだけど
>>493 だから、視聴率とかランキングとか当てに出来ないんだよな
本当にそんな一般が大多数の平均なのか甚だ疑問だ
つか萌えアニメという
曖昧なジャンルはないし
女の子が多くてもSFやアクション
学園、コメディ
はアニメ実写共通のジャンルだよ
オタクと非オタクの間なんて微妙な長いグラデーションになってるのだろうに
サブカル好きだったりメカ好きだったり萌え絵好きだったりするが
オタクとは呼べない程度にこだわりのない「一般人」とかたくさんいるだろう
むしろそういう程度のレベルの奴までざっくり取り込める適度に濃く適度に軽い
作品がそこそこのヒットを刻んでいくんじゃないのか
それを見ないフリして世の中がスイーツと特濃キモオタしかいないみたいに言うから
議論が極端と極端の貶しあいになってしまうのではないのか
まあ
SFをスペースファンタジー
っていうくらいだしw
>>494 一般漫画誌ではファンタジーとなんちゃってSFまでしか載ってないだろ?
マジなSF漫画を持ち込んできた奴はみんな門前払い喰らわせてるんだよ。
ぜったい売れないって事になってるから。
>>495 いや、分かるよ。
絵柄が一般的に小奇麗にガキっぽくなってきてるということだろ?
攻殻だってオペとかそういう傾向は見られるしね。
でも、まだまだマシな部類だろ。
ずいぶん写実的とさえ言える。
そういう小奇麗なガキっぽい絵柄を「萌え絵」化してきてる証拠だと思うけどね。
第一「萌え」は「ロリ」に根ざしてるから。
写実的であればデフォルメが弱いってことだからセーフ。
「萌え」が「ロリ」に根ざしてる理論。
ただしこの場合のロリがどういうものを指しているかには注意が必要。
なにせ、必要とあらば18歳でもロリキャラ扱い、絵柄がちょっと少女っぽかったらロリキャラ扱い。
きっとこの人にかかったら50代の由美かおるもロリ扱いだw
つまりジブリアニメはロリだらけ
SFなんて大人気じゃんwww
銀河鉄道999、うる星やつら、鉄腕アトム、攻殻機動隊、スパイダーマン、
時をかける少女、20世紀少年、AKIRA、プラネテス
一時期、ゴンゾのスピードグラファーみたいな海外系のキャラがやたら多かったな
マクロスですらプラスはその系統だった+
>>504 SF=宇宙ものとは限らないしな
極端に言えばタイムボカンシリーズだってSFだ
>>505 海外(というかアメリカ)に売る、そして儲かってウハウハ
というドリームが実現しそうな時代がありました。
実際にはそういう「子供に見せられないアニメ」は
向こうでは売りにくくて売りにくくて商売にならなかったわけだが。
>>502 そう、由美かおるでも「萌え絵」ならロリ扱いだよw
ロリを想起させるようなものが「萌え」の根幹だからね
>>501 うん、確かにマシな部類。実際攻殻は作品としては凄いと思うよ。
ただデフォルメが強いから駄目って事ではないよな。
クレしんみたいな絵でも大人が感動出来る作品が出来るわけだし。
写実に近ければいいっていうのはちょっと違うと思う
だから
SFは
サイエンスフィクション
だと
常識だろ
>>506 ドラえもんなんかまさにサイエンスフィクションだよねw
>>509 だから、たとえちょっとぐらいガキ要素があっても写実という逆の要素によってれば問題ないだろってことだ。
クセのある画もガキっぽさの逆要素だということ。
単なるデフォルメやクセのある絵が悪いなんて一言も言っていない。
処女じゃないとキレる萌えオタw
今のアニオタはまず普通の本読め
ジャンルもわからんなら話にならん
あと読解力もないし
>>512 それが中途半端に作用してる感じがするんだよ。
攻殻のビジュアルは確かに子供向けには感じない。
でも大人が惚れ込むには絵が少しガキっぽい。
例えば井上雄彦みたいな絵なら大人が惚れ込む事が出来るだろ。
そこが中途半端でさ、凄いのはわかるのに
友達に勧めるのはちょっとためらっちゃうような感覚っていうか。
めぞんの映画だったか妙に写実的なタッチになって大きく失望したことがあったな。
あれはなんだったんだろう
パトレイバーも劇場版は3作とも雰囲気違うよな
>>515 AKIRAを胸はって薦められて、攻殻は躊躇うってのは理解できないねぇ
AKIRAでオケーなら、ただの好みだよ
むしろテーマ考えたら攻殻に分がある
あとは自問自答してくれ
映画はテレビとは違うものを見せる意志が働いて路線を変えるパターンは多いな
変えすぎて自爆の例も少なくは無いが
>>519 でも大きな違いがあるんだよそこには。
主観だけどね。
まー好みは主観だからねw
>>519 どっちも一般人には勧めずらいな
かといってジブリ系は薦めなくてもしってるだろうしw
そういえば中学のとき学校新聞のアンケートで今まで見た映画ってのがあった
1位、ドラえもん。2位、タイタニックだったんだけど
ドラえもんに対するコメントが(意外や意外)でタイタニックが(さすが!)だったんだよ
なんか書いた人に理不尽さを感じたよ
厨房のときはやたら大人ぶるだけだからな
ドラマや洋画なんて半分も意味わかってないだろな
今のはかなり子供向けが多いが
>>523 マトリクスは一般的に勧めづらくないでしょ?
ならば問題ないはずだよ。
>>523 そうかな。AKIRAはかっこいいよ!って勧められる。
AKIRAは大丈夫だっていう主観に自信を持っちゃってるんだよ。俺がね。
だからこうやって主張してるんだけど、やっぱただの好みなのかね。
>>524 どんだけ低脳な厨房時代だったんだよ
迂闊なこと言ってると墓穴を掘るぞ
記事書いた人以外は
ドラえもん>タイタニックか
>>468 上は子供に親しまれそうだな。下はきもい。
タイタニックなんかわずかなブーム
ドラえもんは何年続いてんだよ
記事書いた人は
タイタニック>ドラえもん(ないないw)
戦隊ヒーローと同じ
赤色(桃色)の主人公は時代を越えられない法則があるのかな
どれみ キュアドリーム ルフィ …
スラダンの花道は時代を越えたけど
98〜00年の3年間は日本のアニメにとって大きな変革期になったな
97年までのエヴァブームも落ち着いたところにCCさくらが放送され
一気にセカイ系アニメの時代から萌えへ…
赤が主役って赤影や009やあるし定番だろ
つかなんで花道w
009は主役以外も赤だったな
>>534 ルフィはともかく
キュアドリームとか
どれみとかピンクの主人公は時代を越えられないよな
マイメロは例外だけど
元々マイメロはアニメから生まれたキャラじゃないからな
ゲッターロボやコンバトラーも1は赤だな
ガンダム以降ライバルは赤というネタもあるが
日本では赤が一番映えるな
つか時代を超えるってどういう意味なんだ
ナイトオブゴールド
最強ってことか
SFは和製略語で、英語ではSci-fi(サイファイ、と読むらしい)、
スペイン語ではCi-fi(これはスィフィで間違いない)という。
これ、豆知識な
先々週友人宅にお泊まりしたときに徹夜で攻殻26話ぶっ通しで見たがおもしろかったよ。
しかし、普段アニメ見ない俺はAKIRAカコイイ!攻殻ガキポイ!主張論者の言いたいことはわかる。
攻殻のキャラクターデザインがそうさせてるんだと思う、要約すると作画が写実的か漫画的かという違い。
AKIRA=大友克之=写実的・写実主義者の好む絵
攻殻=史郎正宗=漫画的・歪形主義者の好む絵
俺も攻殻の少佐のデザインは気になった、あのボディラインを必要以上に強調しおっぱいとふとももを必要以上に露出したた未来的なボディスーツ。
他のキャラもそうなのかと思えば課長以下は現代とかわらないスタイルで至ってまとも。
あのデザインが2028年だからとか擬態化してるしてないって問題じゃないだろうことは一目でわかる。
まぁ、古今東西アニメやドラマにはお色気キャラが必ず存在しているし必要性もわかるが、素子のデザインは明らかにオタクへのファンサービスだと思う。
一般人にどちらのアニメが勧めやすいか?と問われれば俺もAKIRAだ。
理由は素子や他の女キャラがアニメ・漫画的なエロチシズムを主張しているのがなにか恥ずかしいw
ま、中学生が性的な事柄に照れている感じに似ているかもしれんwww
でも世間一般に照らし合わせても攻殻よりもAKIRAの方が一般人に勧めやすいと思う。
サイファイハリー?
>>533 深夜アニメが定着したのがこの頃だよね
テレビアニメの放送局が
U局主体に変わって行ったのがこの頃だったCS WOWOW BSと衛星放送でも
新作アニメを放送するようになったのもこの時代
今までのように地上波キー局のみで放送するという形態が成り立たなくなった
98〜00年より少し前から
地上波アニメがテレ東中心になり始めたあたりから
今までのような放送形態を維持するのが難しくなった
>>542 なるほど。だからSciFi Channelね
アメリカのSF系のCATV局
今となっては大友は過去の人扱いだろうな
>>543 どう見ても逆だろ
大友は漫画的だ
あんなクセのある写実があるわけがねーよw
自演だろ
>>548 お前は甲殻のアレを写実的といえるのか?
写実の意味知ってるのか
どっちも写実的じゃないというならわかる。
>>533 1997〜1998年辺りに金融危機や消費税増税で景気が一気に悪化したことも関係していないだろうか?
>554
テレビ的にはギルガメなんかの男向けバラエティが
なくなったからな
そういう意味では必要かもしれない
>>545 コナン、ポケモンなんかもその辺り(98〜00年より少し前)に始まってるんだよな
クレしんはもうちょっと前か。
>>556 クレしんは地上波アニメがまだキー局中心だった
92年に始まったよ
魔法遣いに大切なこと
実写映画化
なんかさっぱりすごいことだよ
>>558 元々が実写映画の企画だしな。
元に戻っただけと言えなくはない
>>554 バブル崩壊以降景気が悪くて、そのあたりの年代に景気悪化が深化して
確実に売り上げが計算できる萌えにスポンサーも制作会社も走ったという意味でなら
関係していると思う。
最近萌えアニメのDVD売り上げが減ってきたという話だけど、これも
経済情勢が抜き差しならないところに来ているのも関係しているかと。
まぁ、萌え系アニメについては似たようなものを乱発しすぎたのも原因だろうけど。
富野が「今の萌えアニメはワンパターン。こんなんでヲタを満足させられるか!」と
吠えていたけど当たらずとも遠からずか?
満足してるかのような萌えヲタもいるけど、作品自体に満足というよりは
自分の拠って立つ価値観がアニメ界を席巻してることに自己満してるだけなんだな。
いや、だから、萌え必ずしもエロ描写ではないとは思うんだけど、
エロ同様、確実な収益を上げ得ることができるってことじゃない?
富野さんみたいな作品は当たり外れも大きいと思う、リスキーなんだろ。
富野さん最盛期の頃みたいに、次々と意欲作を出して不人気なら打ち切り、
という、いわば荒っぽいことをやるのが難しいん時代なんだろう。
アニメファンを「固定票」と「浮動票」に分けるなら、
今は浮動票を獲得しにくい時代になってしまったんじゃないかと思う。
萌えは必ずロリ描写である。
キモオタがロリに群がる様はエロを想起させるに十分である。
ゆえに萌え≒ロリエロである。
日本語でおk
必死に抗ってるんですね、わかります。
エロというよりは擬似恋愛的な感情やらに訴えかけるやり方だから
なお始末が悪い。作品内だけで成り立たせてるならまだいいが、
流行への安易な乗っかりや声優のプロモとごっちゃになってるのもひどい。
>>562 土日朝の玩具アニメは玩具が売れなくても
続くパターンが増えたな
しゅごキャラなんて玩具があまり売れなかったのに2年目突入だし
(しずくちゃんもメインスポンサーのセガが降りても秋以降続きそう)
ふたご姫という前例があるけど
玩具メーカーは少子化を背景に
冒険出来なくなっているのかな
あまり売れなかった玩具のアニメでも一年以上続けるあたり
深刻な企画不足なんだろう
この時代において
土6と日5は内容面含めて
ある意味冒険しまくりだな
ギアスを夕方に持ってきたり
血やあやかしやら
売れそうにない作品をあえて?放送したり
結果的に爆死したけど良くも悪くも視聴者に色んな作品を
提示しようという意欲はあるよな
でも個人的に全国枠アニメなのに
よくそんな冒険する余裕があるなと思うが
>>568 エヴァが力不足だったみたいな書き方すんなw
低い方に水が流れていっただけじゃん。
悪党相手には戦わないくせに、どうでもいいことで主人公を殴るようなカスキャラが多すぎて萎える
さくらの遺伝子:なのは
東鳩の遺伝子:らきすた
エヴァの遺伝子:ハルヒ
勧善懲悪が飽きられる→敵にも戦う理由があり実はいい人→正義の相対化により
主人公が戦うことに悩む→精神崩壊
勧善懲悪に飽きてるのはメンヘラオタだけ
>>571 ハルヒはせいぜい学園エヴァの遺伝子だな。
>>543 ※注意※
くれぐれも、どちらも一般人に薦めないように
「痛い人」としてドン引きされます
勧善懲悪に飽きてるんじゃなくてアニメ製作者側に普通の
勧善懲悪ものを描く技量がなくなってごまかすようになったから
飽きられるんだよ。本当に正統派のアニメが作れるなら
その作品は今頃ヒットしてる。
>>560 バブル崩壊と萌え(?)の隆盛の時期は一致せんよ
10年ぐらい開きがある
90年代中盤〜後半はCLAMPに始まりCLAMPで終わったからなぁ。
レイアースが出る前はジャンプアニメ全盛期。
レイアースが出た後エヴァ、ガンダムW、スレイヤーズなど。
そしてエヴァブームが去った後の90年代末期をCCさくらで締めた。
>>576 劇場版アンパンマンやポケモンや
クレしんやドラえもんのスタッフはやれているが?
劇場版になると若い作り手が出てくるからな、あのへんも
ルフィなんて毎回悪党をぶちのめしているし・・・
コナンも悪との戦い
勧善懲悪が廃れたってどの辺の話だ
まさか極少数のオタしか見ないような
ロボアニメ界隈切り取ってんじゃなかろうな
>>579 >ドラえもんのスタッフはやれているが?
これは否定したい。リメイクしかできてないじゃん。
>>578 それは狭い狭いオタ周辺の視点だわ
あの時代のアニメは一般的に見れば
エヴァ・コナン・ポケモン・ミニ4駆アニメ中心だろ
というか前世紀からの遺物が頑張ってるったってなぁ・・・
アンパンマン、クレしん、ドラ、ポケモン、コナン、ワンピ
全部90年代じゃないか・・・
>>580 ほとんど別物にしていますけど?
映画に関しては藤子先生がいたときに作られていた物を越えている
>>582 チンケなアニメクリエーターが自己主張してオタ相手に名を売る場が欲しいのか
若い才能が子供や一般人に真摯に良作を送る場が欲しいのか、どっちだ?
俺は後者
>>582 新しいスタッフや手法を取り入れて
新作が続々作られているのに
前世紀の遺物はねーだろw
外側でしか物を見ていないよ、それは
>>581 90年代はDB、幽遊白書、ポケモンの時代でした、終わりって結論になっちゃうな。
それでも良ければ・・・
セーラームーン→さくら、東鳩→ラブひな、シスプリ→ハルヒ、らき☆すた
って感じで萌えの系譜は続いてるからな
90年代後半は第二のエヴァを目指した作品が大量に生産されたが
どれも上手く行かず萌えに負けてしまった
ただ萌えもそろそろネタ切れ感になりつつあるから
2010年代には終了しているかもな
588 :
586:2008/07/31(木) 10:08:07 ID:???0
セーラームーンも追加。
2000年代の代表作は
ガンダムSEED
ハルヒ
らきすた
ギアス
遊戯王デュエルモンスターズ
ハム太郎
どれになるんだろう。
金を稼いだと言う点ではハムと遊戯王がずば抜けているだろうな
>>586 え、口うるさいアニオタの「俺のアニメ遍歴と感想文」よりはよほど結論じゃんw
例えば、「21世紀にはアニメ新成功例がない」とか喚く人は
DMCアニメや岩雄EXなんかの成功は眼中にないわけでしょ
あれは子供に受け容れられてもう何年も何作も続いた大成功例なわけで
タイアップ販促アニメの歴史や遍歴を俎上に上げるなら
絶対に欠かせないサンプルなんだけど、話題に出す奴が認識すらしていないでやんのw
そんな人間がどうやってアニメの現状を語るんだよw
どのジャンルにも言えるが、娯楽の多様化でライト層からの見込みが減り、固定層のオタから絞ろうとして偏った
アニオタの俺から見てつまらない作品・語る気が起きない作品は
どんなに重要な位置にいても思考を組み立てる際に弾かれる脳味噌
これでよくもまあ「アニメについて語れる」もんだねぇ
どこまで行っても痛いオタの自己主張でしかないよ、そんなモン
ブームだけで言えばベイブレードもかなりのものだけど、
ハムと遊戯王と比べるとアニメ漫画の影が薄くてどうもな
>>594 それはあくまでオタ視点
アニメやるまでは人気がなくどこも入荷さえしておらず「買えない」
アニメ後はすぐ売り切れて「買えない」
販促アニメとしての重要なサンプルだろう
それを分析できず語れないのでは終わっている
今は媒体に恵まれてるけどな
漫画だけじゃなく小説やブログからもアニメを作れるし
やわらか戦車みたいに個人的に作ったようなものも大ヒットするし
アニメ、実写ともにケータイやブログが元の映像化は増える一方だろうな
21世紀の未来っていってたのが現代になって
30世紀の未来っていうような作品ないな
宇宙やロボットネタは盛り上がりそうなのに
>>600 なんで22世紀ではなく1000年飛ぶのやら
1000年なんてアホのように長い時間を飛んだら
既存技術の延長にある物を見せるのが面白いロボや宇宙開発は
かえって陳腐で使えんアイテムだわな
ロボが面白く機能するのはせいぜい100年先
むしろその手の未来物は電脳系がメインでしょ
流星のロックマンとかコイルとか
未来と言えばロボや宇宙開発、なんて発想として古い
>>588 プリキュアシリーズ
ケロロ軍曹
鋼の錬金術師
犬夜叉
テニスの王子様
ナルト
ヒカルの碁はどうだろう
下3つはジャンプアニメ
>>602 電脳やネット世界のアニメは増えたな
今年スタートのアニメで言えばネットゴーストPIPOPAもそうだ
パワードスーツが来るのか
>>600 マジレスは良くないのかもしれないけど30世紀になるころには
今ある文明は滅んでるよ。資源が枯渇して今のレベルの生活も送れなくなる。
中世レベルでとどまれば御の字。
何時のSFだよw
>>577 そりゃ崩壊直後は国民の間にも企業にも蓄えがあったから持ちこたえていたんだよ。
経済統計を見ればわかるけど、バブル崩壊以降、一般家庭はもちろん
内需系企業(アニメ産業なんてその典型)も一度も景気が良くなったことはない。
10年程経って企業も家庭も社会も加速度的な景気悪化に耐えられなくなってきた
というわけだよ。
>>603 00年代に始まった新しいアニメで最大のヒット作はケロロのような気がする。
あれはお子様をつかんだのが大きかった。
ハルヒとからきすたとか2ちゃんで良く話題になっているが、個人的には見たことないし
見たいとも思わないんだよ。
偏見なのはわかっているが、所詮萌えオタ御用達アニメだろと思ってるしな。
マクロスはアルバムがエヴァ以来のオリコンTOP3に入ったからな。
そこらのオタ向けアニメとは一味違うオタ向けアニメなんだよ。
枚数を書き込まないのがチキンだな
マクロスの場合
テレビよりOVAや劇場版の展開がうまかったからな
種やハルヒやギアスはアルバムは売れなかったからな・・・所詮は紛い物って事か
で、マクロスFは一般に受け入れられるものなの?
キモッという感じにはならないなら見てみたいのだが
2、30代なら前のマクロス知ってるからハマりやすいんじゃね
自分の同世代の知り合いは歳をとってアニメを見なくなった人間だが
近頃のアニメはシュッとした美青年と少女漫画のような女キャラがきしょいと言ってたな
80年代のアニメを見て育った年代はだいたいそう言う
>>600-602 >>606-607 西暦3000年をネタにしたアニメにヤットデタマンがあったが、
あれでは何故か中世ヨーロッパみたいな未来世界が描かれていたw
(そのくせ、全宇宙最強にして時空移動可能な大巨神という超ロボットを作っている)
ヤットデタマンはそういうSFからアイデアを借りたのか(ないないw)
2300年のガンダムOOに「ちぎれた手首をクローン技術で再生できないのか?」とつっこんでしまったがw、
過去の例だと、J9シリーズは2200年(ブライガー)→2800年(バクシンガー)と時間が飛んだが、
科学技術の進歩はほとんどないようで(カセットが普通に登場するw)、
王侯貴族が宇宙を支配するという歴史の逆戻りをやってたな。
手塚SFとか典型かも知れないんだが、なぜ人間は遠い未来を暗く考えてしまうんだろう?
映画監督のジョン・ウーも「SFは暗いものが多い」と言っていた(アンチテーゼがMission Impossibleなんだという)。
昔みたいなアニメが廃れたのと、SFに暗いものが多いのは、全く没交渉ではないと思う。
普通の人間は、未来に希望を持ちたいからな、デンジマンに言われるまでもなく・・・
昔は美少年とか美青年は出てきたとしても色物とかネタキャラ扱いだったけど
今は美少年&美青年がデフォだもんな
ドラマとかと一緒でアニメも女性向けになったんだろう
少し先の未来でさえ考えても疲れるもんだ
はるか未来、我らの天の川銀河もアンドロメダ銀河と衝突融合するみたい
まあ、太陽系消滅してるから人類には関係ないか
622 :
メロン名無しさん:2008/07/31(木) 19:13:10 ID:zpGDeAVL0
最近ではブリーチ、ケロロ、ワンピースしかロングラン放送してないな。
ブリーチは最初から見てないと?の編あるよね。
ナルトもけっこう長い気がするよ
>>618 高河ゆんもCLAMPも80年代からいたが
まさかサンライズのロボアニメで
キャラデやるようになるとは思わなかったよなぁ
つDグレマン
CMはやたら多くね
>>572-573 >敵にも戦う理由があり実はいい人→正義の相対化
そういうテーマって、ちょっと前まではアニメでも特撮でも割と定番だったけど
(今もそうかな?)、何か今だったら「じゃあ敵のせいでひどい目に合わされた
奴はどうなるんだよ!」で一蹴されちゃいそうだよなぁ。
今は政治から何から、世の中全体が悪い意味で善悪二元論的になってる気がする。
俺はどっちかって言うと「アンチ勧善懲悪」的な作風はあまり好きじゃないんだ
けど、だからと言ってそれを現実世界にまで持ち込むのはねぇ。
大人ならきちんと峻別してもらわにゃ。
NARUTOはキャラデザが秀逸で頑張ってると思うんだがな
カカシとかマイトガイ、エロ仙人やらシカマルやシノや
個性的で自分は馴染みやすかったけど
でもネジとかサスケは今風の美少年か・・・
腹が立って八つ当たりに壁殴るような脚本ばっかりでつまらん
善い事やスポーツ等の趣味をしてストレス解消するポジティブな奴が主人公でもいいじゃないか
>>626 冨樫漫画とかそんな感じだよな仙水とか幻影旅団とか、完全悪ではない感じ
>>620 >色物とかネタキャラ扱い
?むしろ美形は主人公役として使うことが多かったと思うけど
サイボーグ009や明日のジョーのジョーとかガッチャマンの主人公とか
うる星はほっといてらんま1/2や人魚の森は美形だし
謝れ!諸星あたるに謝れ!
今のアニメは女みたいな男が多いんだよ。オカマみたいなさ。
70年代はそうだよね
とはいえ線が細い美形男でないから、今とまったく別物と見ていいかもしれん
80年代から90年代初期の駄目さは凄いぞ
うる星やつら・マクロス・さすがの猿飛・マチ子先生・
ウィングマン・ひばりくん・とんちんかん・奇面組・
かぼちゃワイン・キン肉マン・めぞん・美味しんぼ・
名門第三野球部・オレンジロード・3期鬼太郎・
とまあ「女受けしそうな」男主人公と正反対
女キャラが現実離れして出来すぎる性格ばかりだから、
男キャラにしわ寄せが来るんだよ
最近の少年漫画なんかの酷さときたら、乙女ゲーの方がマシなくらいだよ
>>634 ポケモンのカスミとかへたれなサトシに何度説教したことか
>>636 何気にほとんどのロボットアニメがだめだった気がする
アルべガスとかのヒーローものですら
例外がJ9シリーズとゴッドマーズぐらいで
キン肉マンはイケメン
左がタッチャン、右が南ちゃん
642 :
641:2008/07/31(木) 20:25:35 ID:???0
間違えた出来すぎが南ちゃん
出来すぎた性格=木村君
しわ寄せ=ロコちゃん?
>>633 今の深夜萌えアニメを支えてるような懐古おっさんには天国だった時代
乙女ゲーの女=馬鹿でドジだけど、明るくって行動的。恋愛のために日々頑張ってます。いざとなったら命もかけます。
最近の少年漫画にありがちな女=頭脳明晰でクール。すぐに主人公に説教を垂れる暴力女。土壇場で腰を抜かす口だけ番長。
ヒロインなんてそんな物です。所詮は刺身のツマですから。
女キャラは性格云々よりも見栄えが良ければそれで役目を果たしてるって存在だからな
特にヒロインはその為だけに存在してると言ってもいい
>>645 上は少女漫画
下は昔から
アンジェリークやコルダ見てもそんな印象ない
天天の触角女をおもいだした
何やかんや言っても結局は男キャラが全て解決でハッピーエンドが王道だからな。
>>645 頭脳明晰っていうのは微妙だな
何せどんな天才設定のキャラでも作者の頭を超える事は出来ないから
ナルポなんかはいい例だろ
ナルトの綱手は口だけ番長じゃないでしょ
シカマルの事ですね、わかります
ナルトのキャラは天才ばかりだけどとてもそうは見えないよなw
頭脳バトル系より肉体バトル系の天才のほうが作者の頭でも楽だな
おっとブリーチの悪口はそこまでだ
コナンの作者は大変だろうな
ウソップ、ゾロ、サンジ、ナミ、チョッパーと天才だらけ
デブキャラがいなくなったなのはおかしい
最近デブ増えてんのに
ナルトにもファインテンションにもしずくちゃんにもいるじゃん
いなくなってないじゃんw
若手でデブキャラを演じられる声優が少ないような。
知っている限りでは新ジャイアンの木村昴くらいか
1話から見てないと設定が理解できない漫画が増えた
作者の頭が理解出来ない漫画も増えた
>>661 もっと素早いデブが欲しいよ。サモ・ハン・キンポーのような頼れるデブが。
>>664 エスパーダのザボロなんたら相手に一年間続けた戦闘の事ですね、わかります
>>668 チョウジは早いだろ
あと、デブは鈍いからデブだ
きたきたきたきたきたー更木剣八!!!!!!!!!!
読者<しーん・・・
動けるデブの原理なんて知りもしないのが運動音痴なアニオタクオリティーだな
これから先に長く続くかもしれないものは
現在進行形で見て「長く続く」とわかるはずがない
お前は根本的に馬鹿だw
極度のガリの方が鈍いからな
小太りスポーツマンの運動能力は異常だぞ
>>633 アホ、その当時からヒーローはそんな感じだw
日本人の発想する男前ってのはフェミニンなんだよ
>>628 そういう綺麗事を言う大人をボコボコにするような悪ガキでないとつまらん
力士は速筋の塊だからな。
除脂肪体重100kg以上なんて化け物以外の何物でもない。
>>610 ハルヒは萌えオタ用アニメ的に扱われる事が多いが
じつのところ特に萌えオタ専用という造りではない。
まあ、普通にアニオタ向きか。一般人向きではないな。
が、別に面白いというほどではなかったので無理に見なくてもいい。
8mまでの速度は短距離走者以上だからな、力士
>>610 確かにヒットだが「最大のヒット」ではないわw
オタも見るからお前みたいなもんの印象に残っているだけ
>>678 ではなんであの元横綱はあんなに弱いのだ
短距離走者でも筋量が多い選手が前半加速型になるからな。
力士の瞬発力が凄まじいのは当然だよ。
>>618 70年代のアニメを見て育った世代なら男でもたいてい高校時代には少女漫画を読んでるから
かえって昨今のアニメの絵にはついていけるんだけどな。
あなたの世代のあたりはそういう文化的に谷間という気がする。
>>679 んなもん見せて本人に決めさせろや
お前個人が面白くなかったからって何だ?
お前何者?アニメひょーろんか様ですか?
>>682 両膝壊して部屋のアドバイザーをしてた曙が弱いのは当然だろw
>>682 グローブ無しで喉輪でも食らわせればK-1選手は大抵沈むだろ
プロレスラーくらい体を鍛えてないと耐えられないよ
>>684 つまりああ播磨灘をやれということですな
>>688 打撃系格闘選手が、組技主体の格闘技からの打撃をスウェーとかせんの
>>688 一昔前のプロレスラーはアマエリートが多かったからな。
レスリングの五輪代表や柔道の全日本級がゴロゴロしてた。
恐竜キングマイハムアイシールド21
この辺もデブキャラが出る
>>619 今の未来観が暗いのは、60年代までの楽観的未来観が70年代からの環境汚染問題に負け
それからも数々の科学的躍進があったにもかかわらず
エネルギー問題も貧富の差も解決できてない=科学の敗北
が今でも続いているからだよ。
そしてこの科学の敗北という印象がロボットアニメの衰退に繋がっていってる。
>>694 しかし実際力士なんて故障との戦いなわけで
あと「かわいがり」
>>691 全盛時の総合よりも人材豊富だったからなw
90年代初頭までのプロレスの人材は半端じゃなかった。
潤沢な資金を背景にアマエリートを買い漁ったからな。
一般の目の届かない時間帯にしか
新作アニメを放送されなくなったね
4月期7月期の新作アニメは
半数以上が深夜でU局が多かった
キー局も新作アニメは深夜が殆ど
4月期の全日帯は新作アニメが夕方はギアスと蘭とソウルとうちの3姉妹
朝は絶チル ピポパくらいだったよ
テレ東ですら朝と夕方に新作やらなくなったのか
10月期も00二期とイナズマイレブンとステッチだけしか情報ないけど
更に増える見込みは少なそうだ
このまま行けば来年の春も
全日帯は新作少ないだろうな
新作期待出来そうなの
鬼太郎枠とソウル始めとするテレ東夕方と
土日朝(新作期待出来そうな枠はブルドラ ピポパ トミカ マイメロ?)くらいか
テレ朝のニチアサはどうなるかね
来年もライダー プリキュアだろうか
日5は00二期以降も枠があるか不明だし
月7もヤッターマンが打ちきられているだろう
>>695 では、くら〜い、せつな〜い、陰惨なガンダムみたいなのも
ぜんんっぜん流行らんのはなんで?
もし本当に未来話が受けないならロックマンエグゼとか受けんだろ?
>>698 だが、現役も戦いの旅の途中で心筋梗塞起こしそうだ
>>701 長期アニメがないとか言っていた奴はなんだったんだw
>>699 だが鬼太郎の後番組はデジモン
まぁプリキュア並に一新すること多いシリーズだけど
>>685 そういう層がかなりいたのは事実で
当時のアニメ誌やオタ誌でも男向け少女漫画は取り上げられてたけど
まったく見ないのもゴマンといた。
70年代のアニメを見て育った場合、
80年代にうる星ややつらやガンダムとその亜流と遭遇するから
少女漫画を一切知らないってオタクも多いんだな
アニメ誌がどれほど特集しても定着しなかったのでわかる。
>>700 そりゃ、暗くて切なくて陰惨なだけじゃ面白くない上に既にアリガチでしかないからだろ。
そしてロックマンエグゼはまだ世界の事とか知らないお子様向け。
せいぜい子供時代にロックマンに思い出のある層にしか相手にされてない、
ロックマンは既にカードアニメに近いしな
>>697 そういう事を知らない新参格オタってウザいよな
>>707 じゃあ、まだ世界のこととかよく知らんガキ向けのボロアヌメがないのはなんでw?
>>709 なんでプオタの話をしとんねんw
>>707 エグゼはロックマンに思い入れがある層は見ていない
まるで別物だから
>>695 あのな、冷戦時代のほうが未来予想は
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと暗かったお
>>695 そもそもロボアニメ自体が60年代ではなく
70年代からのマジンガーからなんだぞ
お前は何を言っているんだ
>>718 TVアニメが始めて作られた鉄腕アトムからだろ
>>719 >>695の言っている「衰退したロボアニメ」が
アトムのイメージの作品なら、それでいいけどなw
絶対違うからね、デカいロボに乗って戦うアニメ想定してるでしょ
ロボとかバトルアーマー系の子供向けは健闘してるんでないの?
ゴンゾのような微妙系が終わってるような気が。
え、ガキ向けでそんな作品があるか?
BSで鉄人やゲッターロボみたけど
いまでもカッコいいな
デザイン的というよりストーリー的にも
>>722 まさか
魔法+メカ+ネコ耳−スカート
なあの作品のことかw
>>716 「199X年、地球は核の炎に包まれた」ってかい?
あの時代は危機要素が科学的成果のものでしかなかったから
同じように科学によってそれは阻止できるという考え方が強かったんだよ。
科学の進歩を日々の実感として感じられたしな。
>>718 マジンガーは70年代初頭だろうが。70年代のうちは環境汚染問題も科学の進歩で
解決したという結果があった。だからまだ科学を人は信じられた。
科学が敗北したのはもっと後、冷戦崩壊からだ。
もともとガンダムは子供層の視聴率は悪いよ。
勇者などの子供向けロボがなくなったのは飽きられたってのが大きいのか、
テレ朝(名古屋)の事情が大きいのかはわからん。
クローン技術によってハゲが直るかも知れないってだけで未来は希望に満ちている
超合金オモチャが時代に合わなくなったんじゃ。
戦隊ロボも最近は勇者系やエルドラン系の合体パターンなのにな
あと100年経っても科学技術は飛躍的な進歩を遂げる感じがしないという
風潮は確かにあるなぁ〜
壁にぶち当たってるかんじがする。
昔、SF世界で夢見ていたようなことはほぼ無理そうだしな。
>>730 ヒッピーとかニューエイジとか、そういう思想が
アニメ制作界隈にいた若者に与えた影響も知らず
80年代の北斗の拳を持ち出す時点で
もうちっと勉強しなッせ、勉強しなッせ(尾玉なみえ)
科学への警鐘
危機に対する科学の敗北を描くなんざ
ゴジラや日本沈没からあるわな
戦前からあるわい
昔の人をどこまでアホで能天気だと思っている、オノレは
あと勇者はダ・ガーンあたりからもう、起きる事件が子供の興味や理解の外になってたような気が。
勇者シリーズが終了したのは視聴率でも玩具の売上げでもなく(ガオガイガーのオモチャは
けっこうな売上げだったのでメーカーは喜んだそうだ)
製作会社がライバル企業の傘下に入ったのでオトナの事情として続けられなくなったからだが
その後製作会社を変えてロボ物を続けたが数本でカードバトル系に路線変更されちゃったな。
戦隊もののロボ玩具はまだ売れてるのに、
まあ、アニメだとどうしても画面のイメージそのままの玩具ってわけにいかないからなのかな。
>>736 そうか?むしろ最新の科学技術の記事とかをみると
なんか驚くことばかりだぞ
あ、アニメが描いてた方向性とチガウとか、そんなの知りません♪
>>740 どう考えても着ぐるみのほうが制約多いドルドル〜
またアニオタが世間知らずっぷりを露呈したかw
>>677 それじゃ全然ダメだ。教育に悪いよ。
そういう奇麗事を言う人間が、だんだんと壁殴ったり八つ当たりをするような人間になっていく過程を
4クールを通して描いて欲しいな。
・・・あれ?
>>741 ヒント:地球にある資源は有限
20〜30年で枯渇するレアメタルも結構あってやばいんだ・・・
最短で銀の16年とか。
最近あんま月に行ってないからむしろ退化してるんじゃ。
勇者とか何年前の話だ、最後のGGGでも
いい大人がまだ小学生の頃の作品だぞ
なんで10年後の今に勇者反省会をしてんのw
運動にも科学にも疎いアニオタの青春を想像しただけで涙が止まりません
これをアニメ化すれば受けるかも知れませんね^^
とりあえずうちらの時代はなんとか乗り切れると思う。(資源的に)
ただ数百年後の人類から恨まれる立場になるだろうな・・・
その頃にはとっくに死んでるからどうでもいいけどね。
スレタイ読めない奴が紛れ込んできた
>>746 アメリカですら宇宙開発の予算が縮小してるらしい。スレ違いの話でごめん。
>>751 要するに今の子供たちは夢のスーパーロボット(笑)とか
全然考えてないから。
>>745 採掘技術は上がり
採算分岐点のハードルは下がる
なにより不安を煽る目的のデータは信用できない
まー、そこまで悲観しているなら
そりゃ世の中アニメ見ている場合ではねーわw
>>752 科学技術の限界と必要のない行為をしないことを混ぜこぜにしてますがなw
ガオガイガーとか最初のエクスカイザーからは想像できないほどヲタ向けんなったよな。
>>737 まあ北斗の拳は70年代までに頻出した核戦争による人類滅亡という未来観を
そっくりイタダイたマッドマックス(79年)をそのままイタダイた孫引き世界観だしな。
ただフラワームーブメントの影響が顕著なアニメ作品ってあったっけ?
影響は受けてても、そこは商売として表に出さなかったんじゃないか(受けないから)
と思うんだが。
そして、科学の敗北というキーワードは未来観がなぜ暗くなったか?という話題の物で
それらは「現時点での科学の敗北」は描いても「未来永劫の科学の敗北」は描いてないでしょ。
>>747 90年代中盤の新日の中ですら藤田の肩書では地味キャラ扱いな位に人材が豊富だったんだぞ!
レスリングなら全日本級なんて当たり前で五輪出場選手もいたからな。
全部ター峰ーターのせい
80年代くらいまでは基本的に群がるヲタがキモいだけだったけど
90年代あたりから作品自体キモくなっていった。
ボクの知識でロボアニメ衰退の理由説明してやりゅう!!
なんか、定期的に湧くね、このタイプの世間知らず
しっかしロボアニメ語るの好きだなあアニオタって
だれもそんなモンについて語られるの求めてないのに
暗鬱な未来を描いた作品は昔からあったけど
映像面の場合、ブレードランナーの影響が大きいのでは?
大方の未来都市があれの延長上にあるような気がする。
>>756 うん、でも最後までエクスカイザー路線でも潰れただろうけどな
ロボットものは多すぎたのでガンダム以外が淘汰された。
実はロボである必要が無かった
>>757 アトムですら科学礼賛ちゃうぞ
手塚の作品なんて直撃じゃんか
アトムですら未来永劫続く科学の勝利なんて詠ってないよ
>>762 科学は恐ろしいほど発達しているのに、酸性雨ひとつ解決できない未来なぁ。
まあ、あの薄暗さ、小汚さはその後の未来都市のデフォルトになったなぁ。
>>767 アトムのテーマは結局のとこ「怪物と共存していかなければならない人類」だったよな。
>>768 中国の工場に日本の工場並みの設備をつければほぼ解決するそうだが
ま、確かにこいつばかりは科学が進歩しても無理だww
ライジンオーとか良かったじゃん
クラスメートで助け合うとか
ダイテイオーも制作すればまた変わったかもな
一般人の中にある不安と、アニメで煽ってる不安が噛み合って無いのか
ウルトラマンのように環境汚染と戦うロボットアニメを作ればいいじゃん
>>770 科学が敗北するのは科学ではなく経済論理なんだよ。
ヤバいとわかってるのに「俺の在任中には問題にならない事に今俺が金を使う義理はない」
という論理で対策をとらないから、すべてが手遅れになっていく。
>>766 そうかも。巨大ロボが単に「戦うための力」ってだけなら
それが超能力や何らかの術でもいいわけだし。
巨大ロボものは、遥か昔から続く異能者バトルジャンルの中で
巨大戦に特化した一つのサブジャンルにすぎなかったのかもしれない。
>>771 おーい、人類の科学ちゃうわw
エルドランがくれたロボやで
>>772 ウルトラマンって環境汚染と戦っとったか?
ザザーンがタコにぶち殺されたが、あれがそうか?
スペクトルマンとか人間の所属は公害Gメンだが
別にスペクトルマンは公害と戦わずサルとケンカしとったぞ
>>772 >>773 一般にある不安の根源は経済
では経済原理と戦うアニメを・・・・
種完成、そこそこ売れる(内容はノーコメント)
石油がなくなって電気や蒸気の世界に
マイトガインやサクラ大戦みたいだが
>>777 YouTubeにポルトガル語スペクトルマンが上がってるので見たばかり
みなみけ見るはずだったのに脇道にそれたお^^
というかあれだ、今はスピード=正義だから
重量感のある戦いってのが求められてないんだ。
そもそも日本はもともと素早いヒーローが主流だしな。
>>775 かつては「強い力」の源泉を科学に求め、
いまはファンタジーとかオカルトに求めるって事だな。
そういや前に「DBが大ヒットして、生身の戦士たちがどう見てもそれまでの巨大ロボより
強そうに見えたことから子供たちの間に「ロボットは最強じゃない」という印象が植え付けられた」
という意見があったな。まあ、生身の人間にビーム出されちゃな。
>>777 スペクトルマンの怪獣は一応すべて公害・環境汚染ネタにしてなかったっけ。
>>782 科学に力の根源を求める作品は多いよ
科学の象徴がロボでなくなったっつーだけで
>>784 モグネーチュードンあたりからそうでもなくなった気がする
地震はやはり天災だろう、地下水くみ上げの地盤沈下怪獣なのか?
モグラ+鯰
サンデーとマガジンのコラボを予見していた怪獣
ゲームのFFとかで良くある魔法と科学のシナジー効果みたいな世界観は昔カッコいいと思ったけど
多くなるとメチャクチャ飽きてきた。
地に足をつけて欲しい感じ。
>>783 おおそうだった!!
誤りをそのままにするのは
ゲルマンの血が許さない、素直に謝罪しよう
予算といえばパトレイバーやダイガードだな
消防庁の援竜とかみるともうすぐだなとワクワクする
>>787 む、今だと足を地に着けるとコイルみたいな感じになるな
クロ高にも出るほどのゴリとラーをなめてはいけない
未来云々で言えば、今の日本人って「人間は愚かで醜悪で救いがないものだし、
そんな人間社会は変えられないし逃れることもできない。今いる場所をひたすら
受け入れて生きていくしかない」てな思考に長〜いこと支配されてる気がするんだよね・・・。
外国だったら選挙であれデモであれ(テロや戦争になることもあるけど)、
成功するかどうかは別にして、何か変えようというアクションが起こるものだし、
どうしても上手くいかなければ亡命したりもする。
でも日本はそういうのが全然ないまま何十年もやってきて、だんだん上のような
思考の「毒」が全身に回って中毒症状を起こし始めたんじゃないか、それが今の
日本(人)の「人間らしさなんてくだらねぇ!力が正義だよこの野郎!」てな
現状なんじゃないのかな、て思えてくる。
こういうことを言うと「サヨク乙」とか言われそうだけど、もっと早い段階で
国民の力による政権交代が起きていれば(細川政権みたいないい加減なもの
じゃなく)、ココまでひどくはならなかったのかねぇ。
>>792 自由が無い方の民主党がことあるごとに政権交代!政権交代!と叫ぶのが不思議だったけど
(おまいら日本を良くしようというんじゃなくて政権欲しいだけちゃうんかと思えてしょうがない)
ある種の層、ある種の世代には「政権交代」という言葉自体に魔力があるんだね。
つまり、(合法的な)「革命」ということで。
ある種の世代というのはつまり共産主義思想にまみれた団塊の世代。
しかしそれ以外の世代にはそんな感慨はなく「政権交代=民主党が与党になること」
というリアルな受け取り方しか出来ず、「自民もダメだが、代わりが民主党じゃあなー」
という気持ちしか持てないのであった。
勝手にやっててくれたまえ
アニメでも見ているわ
>>740 戦隊もののロボは何故売れているの
子供にはあのゴテゴテしたデザインがかっこよく感じるのかね
ロボアニメがロボのデザインで戦隊に敗北したのが情けない
>>795 プレイバリューがあるんかね
戦隊ロボなんて買ったことないからよくわからんけど
2次元イケメンよりやはり3次元イケメンで親をガッチリつかめた。
イケメンボイスでライブスタート
ではアニメもイケメンのとこだけ実写ハメコミで
とりあえずだな、今のアニメーターや漫画家やイラストレーターは同人上がりが多すぎるってことだ。
しかもプロになってからもエロ本描いて小銭稼ぎ&自己顕示とかみっともねぇ!こいつらにはプロフェッショナルとしての矜持がねぇ。
作品には技術や才能だけじゃなくて知識や品性なんかの人間性も躊躇に現れるんだよ。
だから今のアニメはどれだけ表面上取り繕っても気持ち悪さがにじみ出ててキモイんだよ。
>>799 ある種のアニメは実写の方が多くなっちゃうぞ
東映は同人上がりというかオタクは取らないんだったっけ
実際実写の映像表現技術が上がった今となってはSF・ファンタジー系のアニメとか無用な気がする。
>>792 とくに日本にかぎらず基本的にその手の諦観が蔓延してると思うよ。
上と下の格差は開く一方だし、
かりに大規模な政権交代があって為政者や社会が変わっても
結局人間が今までどおりの人間である限りたいした変化はないだろう、
的なことは大体想像がつくからね。
ただ日本に関しては仏教的無常観や学生運動の挫折などの影響で
確かにそういう作風の物語が多いように思える。
>>797 プリキュアにもイケメン出ているけど
親のハートをがっちり掴めたのかな
プリキュアの場合2次元だから
直前の戦隊とライダーの3次元イケメンにインパクトで負けちゃうんだよな
ナージャもイケメンがワンサカ出ていたけど
この年ナージャの前にやっていた555の主役が歴代平成ライダーの主役の中でもかなりのイケメンだったから
インパクトで負けたな
>>795 動物系が一番売れるところを見ると
ロボもパートナーキャラ扱いなのかも。
となりの大人数の国が格差是正でみんなで幸せになるはずな「革命」をしたのに
平等なんてなんにも訪れずに、未だに農村部の国民を「二等国民」と呼んで奴隷扱い
にして強引な成長をしてるしな。
そりゃ「世の中なんて何にも変わらんですよ」と思うわけだ。
>>809 そうなの?個人的にはかなり無理やりな変形してるのが多そうだったけど
子供にはむしろその強引さが好かれるのかな。
うーん戦隊物はよくわからん。
ライオンはロボットも本物もどちらもカッコイイだろ。
人型系の実態はアシモだからな。カッコよさのかけらもない。
先日読んだ地元紙に書いてあったが、日本は火山や地震のような、人間が今まで
築き上げた基盤を根こそぎぶっ壊しちゃうような災害が多い国で、そういう
地域性が「ずっと後のことを考えても仕方がない、とにかく今さえ良ければ・・・」
てな感じの、刹那的・大局を軽視しがちな思考を生んでしまった――みたいな
ことが書いてあったっけ。
アシモはアシモでかわいいよ(・∀・)
アニメ見る前に小説なり何なり読んだ方がよさそうだ
甲殻機動隊を見てみると、「人類は何の希望もねーのかよ!」と感じてしまう。
なんかもう頽廃の極致で、変な犯罪でも起こすしか道楽が無くって、犯罪者を警官がバンバン射殺しちゃうのか?と。
この手の退廃ムードって、やっぱアメリカが日本より先んじてるんだろうけど、
日本の場合、何か悲観的なムードになる傾向がアメリカより強いんだと思う。
国のデカさもおおいに関係してる気がするんだが、要するに日本人は不安の度がアメちゃんより強いんだろう。
現代資本主義経済体制がずーっと続いていくとして、
アメリカは斜陽斜陽と騒がれつつも、ドルと軍事力で世界の中枢たり得るが(外貨準備金の問題もある)、
日本がアメリカに替わり得ないことを日本人が直観的に悟ってしまっているのもあると思う。
だからまぁ(苦笑)、日本人にとって中国の怖さはアメリカ人の比ではない。
だってUSA中心に動く世界の金融システムの中では、
「どこが潤っているか?」とは、その金がどこに重点的に回るかという問題でしかなく、
日本が永遠に安穏としていられるわけがないことを、国民全般が何となしに直感で知っている。
USA頂点の世界の中で、今は2の日本が今後どこまで落っこちてゆくのか、とか。
小林よしのり的な不安感も否みがたく心の底にあるんじゃない?
コヴァやその信者の不安感というのも、今ではとてもよく分かる気がする。
何だかんだで贅沢な生活をしているはずなのに、
首相始め政治家が左右も問わず絶えず苦い顔をしている国だもの。
何だかんだで真面目な人が多いのだ…、という光明に思えなくもないがw
こういう状況下で、明るい未来像を思い描くのは非常に難しいと思う。
だが…、アニメでも明るい未来を追求していかないと、アニメは衰亡すると思う。
萌えって、一種のデカダンスって気がしなくもないな。戦前の語だとエログロ(エロとグロテスク)。
とても明るい気分になれないところで、逃避的な世界に陶酔する、という。
エヴァが異様にもてはやされる一方で、萌えに狂喜する。暗さと明るさだ。
この点、やはりアニメは一般社会と没交渉ではなく、むしろ如実にその不安感を顕在化させてるのかも知れん。
昔の、イデオンにハマりながらも、うる星やつらで大笑いしてたようなもん…だったらいいんだがなw
小説つってもスニーカーや二次元ドリームなんかのラノベなんていくら読んだって賢くなるかよ。
正岡子規や夏目漱石なんかの余裕派なんて読みやすいんだからしっかり読め、明治から戦後あたりが日本の文学最盛期だ。
文化人もあの辺が一番品格もあり賢くて文化的教養をもっている、外語のピークが明治時代だっていうしな。
>>816 汚いレスばっかだから言ったんだってw
漱石は好きだけどさ
エヴァ以降はアニメ評論≒にコミュニケーション論みたいな感じ
アニオタやアニメーターがコミュニケーションを騙り始めたあたりから気持ち悪いアニメが増えた気もするな。
どう考えても諭される側の人間なのに
最近、ヲタを教導でしてやるとでも言いたげなやつがいついてるな
俺が海外物ばっかり見てしまうのは日本的な不安からの逃避なのかもしれない。
>>767 数年前にやったアトムのリメイクはおそらく世間が持つアトムのイメージとは、
大きく違っていただろうな…
いや、アトムはあんな話なんだけどなぜか勧善懲悪アニメの印象が強い
萌えが明るく楽しめるものとはどうしても思えない。
>>823 なぜ深夜中心の萌えの話を出すの?
そんな深夜にしかやってないようなアニメはスレ違い。
>>815 まぁいつも思ってることだけど、「何でそんなに日本は『大国』でいたがるのよ」
という思いはあるね。
ヨーロッパ辺りでは、サミットにも入ってないしお世辞にも「大国」とは言えない
けど、食うに困らないぐらいには経済がしっかりしてて、社会保障や教育も
日本よりはずっと整ってる、あるいはそれらでは日本に劣るかも知れないが、
明るい国民性で陽気にマターリ生きてる「1.5流国」も少なくないわけで、何でそう
いう国じゃダメなのかと・・・。
まぁ仮に日本の社会体制がそれらの国のようになったとしても、このDNAに
染み付いた悲観主義だけはおいそれとは直せないからなぁ・・・。
>>824 アニメ界の大部分の会社の企画力の衰退におおいに関係あるからな。
>>807-810 よし、ロボットを四本足の獣型にしてAIを搭載して自立型に……あれ?
>>825 今の日本では人数が多すぎて大国でなくなったら
再び戦前のような発展途上国並の経済に転がり落ちるだけ。
そもそも現状はここ数年の馬鹿政治のおかげでもはや大国でも
何でもなくなっているけれどな。
それほど経済状態は酷い。
アニメが一般に受け入れられない ×
アニメ見てるヤツが一般に受け入れられない ○
ってことじゃないのかな?
ポケモンやナルトは子供の5人に1人は見られている
寄生獣は何でアニメにならないのよ。
規制されてるのか?
つーか、ハリウッド向きなんだけどなぁ。
名前からして、ミギーじゃなくてRightのほうがちょっと面白いダブルミーニングでいい感じ。
仕事の都合ラジオをよく聴くが
夜中に声優やアニメの番組結構あるんだな
そこらの芸能人よりトーク面白いし
>>830 確か映像化権をハリウッドの監督が持ってるんじゃなかったっけ。
それも映画化するためじゃなく、自分の映画とネタがかぶるのを指摘されないように
とかいう理由で。
で、いまWikipediaを確認したら「現在、清水崇監督によるハリウッド実写映画化が予定されている。」
だそうだ。
まあハリウッドの映画ってのも日本のアニメの企画と一緒で実現しない場合も多々あるんだけど。
小説を読むんなら、むしろ海外作家の翻訳を読むといいと思う。特に長篇は。
明治時代の文章なんて実質文語で読みづらい。
日本文学は「原文」を読むことになるわけだが、
翻訳は学者が外国語を日本語に変換したものを読むことになるので、
悪文と名高い人のもの以外は、むしろ日本のより安定していると思う。
読みやすい文章ったら太宰治や三島由紀夫か(単に読みやすいってんじゃなく、かつ名文てことね)。
格調高い名文ったら森鴎外か中島敦か。
海外の名作、日本だったら馬琴を根性で読むと、ロマンて何だか分かると思うよ。
今のアニメ作家は世界文学全集なんて読まないのなかぁ? 富野さんが怒ってるのっは、このため?
児童文学全集みたいなのに森鴎外とか夏目漱石とか近現代の巨匠が
たくさん入っているけど、ああいうのなら読みやすいんじゃないかね。
子供向けと侮れないほど内容は充実しているよ。
>>833 富野がキレてんのは今のアニメ作家はアニメやラノベ、漫画程度を参考にしか
しないようなのがいる上に過去作品の縮小再生産を続けている
からじゃないかな。
せめて映画や舞台ぐらい見ろってことだろう。
実際に過去の名作舞台の脚本集なんかは普通に売っているから
ああいうのを研究するだけでも違うと思うよ。
まぁアニメと映画や舞台じゃ方法論が違うのだろうけど。
別にブンガクだのなんだの言ってもたいしたこたねえよ
過剰に持ち上げる奴らは権威に弱いだけだろ
太宰とエヴァに何の差があるんだ?
富野が読んで欲しいと思ってるのは名言集と童話、民話の類らしいよ。
要は時の試練に勝ち抜いたものを読んで欲しいと。
どれも似たようなのばっかでみんなあきちゃったんだろ
一方で多様化、細分化と言われつつ
似たようなものばかりとも言われるアニメ界。
数が多いからみんなおんなじに見えて来るんだよ
全然多様じゃないってだけのことだよ。
ラーメンに例えれば、アニメはほとんど豚骨醤油ラーメンというくくりで
麺の太さとかトッピング程度の違いしかない。
サザエさんはチキンラーメンみたいなもんか
たまにでる妙な味の新製品が萌えアニメだな
市場規模に対してアニメで食ってる奴(つーかオタ商売全部かも)が多すぎるんじゃないの。
淘汰されて適正な数になれば各々の収益も質も上がるかも…というのは楽観的すぎるかなぁ。
優秀な人間より世渡り巧いだけの奴が居残ったりして…。
萌えアニメは二郎系だなw
富野や宮崎あたりの世代がおっちんだら、案外何か変わるかも知れんぞwww
>>701 全日帯が長期アニメばかりになったのが残念だ
テレ東は4月期にアニメ新番組を大幅に削減したが
その中でも一番削減されたのが朝と夕方の全日帯だった
夕方は枠が減らされたからその分新番組も減ったのかな
それに6時台はソウルと遊戯王新シリーズ以外長期ばかりで
なかなか枠が空かないのもあるが
6時台が長期ばかりになったのは
後釜が見つからないのと
今のテレ東夕方は1%の視聴率?
>>701 全日帯が長期アニメばかりになったのが残念だ
テレ東は4月期にアニメ新番組を大幅に削減したが
その中でも一番削減されたのが朝と夕方の全日帯だった
夕方は枠が減らされたからその分新番組も減ったのかな
それに6時台はソウルと遊戯王新シリーズ以外長期ばかりで
なかなか枠が空かないのもあるが
6時台が長期ばかりになったのは
後釜が見つからないのと
今のテレ東夕方は1%の視聴率だらけだから
新番組を放送するのに躊躇しているからだろうか
朝も事情は変わらないけどね
玩具が売れていない
しゅごキャラが延長したり(玩具が売れていないふたご姫が延長したことがあったけど)
しずくちゃんもメインスポンサーのセガが降りても続くみたいだしな
しずくちゃんは玩具やグッズが売れている話は聞かないけどよく続くな
玩具が売れなかったのか
セガが降りたくらいなのに
テレ東と他局が全日帯が長期アニメばかりになったのは
後釜が全然見つからないのと
枠代が高い割りに視聴率も取れず
深夜より制作費回収するハードルが高すぎるからかな
DVDの売上だけでは回収出来ないし
ギアスの場合はどうかな
あの枠は全日帯にしては
制作費の回収の仕方が深夜と変わらない
>845>846
二重カキコしてしまった
2chの改行って難しいよね
こち亀や絶望先生のネタではないが
視聴率かせぎで早く始めたニュースが
ついにワイドショーと一緒になったり
ゴールデンも最近は6時55分開始とか増えたしな
30分ときっちり決まったアニメだと夕方に入るのが無理になってきたんだろ
ゴールデンは事務所が必死だしな
深夜ゆっくりみるほうがストレスもなくいいよ
>>844 黄金世代の1960年代生まれの制作者が健在の内はどうだろうか?
>>819 オタクってアニメや漫画の作品を介した色々な世界や知識に対して好奇心旺盛なんじゃなかったのか?
どの作品の感想見ても、自分が知らない縁のない世界にはわからんつまらん目障りと攻撃ばかりしてむしろ狭量な点ばかりが目立つぞ
懐かしアニメのリメイク企画って増えたよね。
スレイヤーズといいコブラといい。
アニオタもイベントやコミケいくタイプはまだしっかりしてるが
雑誌だけとか見たつもりなやつほど痛い
道を極めてこそオタクなんだろけどな
技法書を読み漁って自主制作アニメを作ってしまうタイプが本物のオタク
自主制作つっても初期のガイナメンバーとかはともかくも
漢字プラスカタカナのロボットアニメとか魔法少女とかそんなのばっかりだしなあ。
それネット投票でめちゃくちゃになって放送されなかったやつだろ
地元の祭りにドラゴンボールやワンピースの歌手がくるが
まじめで礼儀正しい人多いよ
オタクが変というのは偏見だったな
実際はDBとプリキュア
http://www.tv-asahi.co.jp/anime100/index_top.html 4.あしたのジョー
6.フランダースの犬
8.キャンディ・キャンディ
9.アタックNo.1
10.うる星やつら
なんていつの時代のアニメだよ・・・
主な視聴者層のKID、TEN層がそんなのわかるはずないじゃん。
まだ一般人ランキングの
1.鋼の錬金術師
2.新世紀エヴァンゲリオン
4.涼宮ハルヒの憂鬱
5.魔法先生ネギま
6.機動戦士ガンダム(といってもSEEDとか)
7.BLEACH
8.テニスの王子様
9.ローゼンメイデン
11.灼眼のシャナ
12.ドラゴンボール
の方がKID、TEN層になじみがあるって。
その手の番組は当時子供だった人向けで、
今の子供に向けた番組じゃないしな。
>>863 それらは作品本体以外でもパロディで知られてるからな。
一般人ランキングもハルヒ、ローゼン、シャナあたりは厳しいよw
ハルヒも二期がすぐ始まって
映画化って流れがあったら
らき☆すた程度にはテレビで
取り上げられたかもしれないなあ
テレ東こそ最新ランキングやればいいのに
番宣にもなるし視聴率とるでしょ
現実問題として今の子供に
4.あしたのジョー
6.フランダースの犬
8.キャンディ・キャンディ
9.アタックNo.1
10.うる星やつら
こんなのを見せても絵が汚いギャグアニメぐらいにしか思ってくれないんじゃないか?
逆にローゼンとかなのはとかハルヒとからきすたをゴールデンでやれば基本は幼年アニメの絵柄だから
すんなり受け入れられると思う。
いまのアニメ人口って何人いるんだろうな、2000年くらいには20万人って言われてたけど
>>869 染まりきる前なら大うけだと思う。
幼年誌でも明らかに映像の質感が違う初代ウルトラマンやウルトラセブンの記事が
普通に載ってる。絵至上主義に染まりきったヲタにはそれがわからんのだろう。
>>870 サザエさんとギアスの視聴率差を考えると
何をもって「アニメ人口」とすべきかだな
>>873 いわゆるアニメにお金を出してくれる層だな。押井が20万だってインタビューで答えてた。
バンダイの上役とも付き合いがあるから数字に信憑性はあると思うけど
エヴァの売り上げよりもだいぶ低い見積もりだね。
一人二枚前後確実に買わないと達成できない。
>アニメにお金を出してくれる層
このへんはファイル交換や動画サイトで壊滅したもんだと思う
前より人数は激増してるのに売上がわずかな増加
エヴァはアニメは見ないけどエヴァは見るという層がいるからな。
そういう層がDVDまで買うかどうかは分からないが。
>>876 ゲーム業界もマジコンの件で訴えてたね。ただ積極的にゲームがやりたいわけじゃなくて
MMOの無料期間みたいな感じでゲームをそれなりに楽しめばいいって層だから
規制が入ったらソフトを買うんじゃなくて見向きもしなくなるんだよね。
ニコ動におけるアニメのうpと同じ。売り上げがわずかでも増加してる分アニメはまだマシ。
人数が増えてるってソースは?
CSの加入をかんがえれば相当な数になるんじゃね
去年の夏コミ参加数が3日間で45万くらいだったっけ。そのうち何人がアニメ人口なんだか
CSにしても よくばりパック契約で済むアニマックスと
単体契約しないと見れないAT-Xでは だいぶ違うと思うよ
CS加入者って回顧目当てが普通に多いだろう。
>>881 それ以前にどんくらいがリピーターなんだよ。
粗製濫造と「モノをそろえるのがヲタだ」という扇動。
それだけやってもわずかな増加。
来年から減少決定的だし。
まぁ、年間50本でもキツキツだったから、そう簡単にはアニメ業界は滅びないな
BSは3000万だろ
BSもけっこう新作アニメやってるしな
BS全体で語られてもな。大体がスポーツ目当てだろ。
>>885 ホント出版社が数決めただけの初版ありがたがったり意味わからんよな
2版以降も中身一緒だし。
踊る奴がバカなんだろうがバカの中でもひどいほうだろ
>>889 そこはヲタの一属性に過ぎなかったんだが
最近はその部分がマスコミや各方面で異様に押し出されてるのが気持ち悪い。
>>881 小中学生の参加者が増えて問題になってるらしいぞ
もう絶版の本探し回ったりするのはまだわかる、って言うかオタクとして正しいと思うんだがな。
ブランド買いあさるオバハン以下だと自覚して生きてもらいたいですよ
問題だけど、それは別にアニメ人口の話とは別だから。
マクロスは10万枚売れたらしいけど、どのくらい一般が混じってんのかな
さすがに10万枚全部がアニメ人口なわけないだろうし
まあ、退役、予備役合わせればアニメ人口は結構あるんだよな。
それを掘り起こせないのが問題っていうか、そんな考えすらもうないんだろうね。
予備って・・・いかにもオタク的な発想だな
ジェネレーションギャップが開きすぎなんだろ、上の年代狙うと若い世代からはそっぽ向かれて
若い世代に合わせると上の世代からそっぽ向かれ、みたいな状況じゃないの?
アニメだけ楽しむ人も少ないと思うぞ
>>899 ギャップと言えるほどのギャップもないんだけどね。
線を太くするか細くするか程度の微妙な差で大騒ぎしてるだけ。
三十路すぎて10数年振りに戦列復帰した俺みたいなのが予備役?
マクロスは深夜放送なのにアルバムはエヴァ以来のオリコンTOP3でDVDも種並みに出荷されてるんだよね
これは久々のヒットの予感がするな〜上手く行けば00年代の代表作になるかも!
アニヲタって「今、ヲタ界ではやってるのはこれなんだ」って意識が強いからな。
正直つまらん差しかないんだが、アニメ誌とかにいちいち瑣末な違いを自覚させて
最新モードを演出しようってスケベ心が見え見えだし。その結果が非常に狭い範囲内での
「多様化」ってやつなんだろう。外から見れば画一的だが、中から見れば求心力不足。
>>904 あくまで一般視点で見れば遊戯王とかプリキュアとかハム太郎になっちゃうんだな。
90年代ですらエヴァ、W、レイアース、スレイヤーズじゃなくてDB、幽遊白書、ポケモンが代表作らしいし。
予備役 (よびえき)とは軍隊における役種の一種。一般社会で生活している軍隊在籍者を差し・・・・。
まあ隠れヲタ、引退しかけヲタといった感じか。
エヴァは兎も角、W、レイアース、スレイヤーズは代表候補にすら挙がらないよ
最近は線が太いってだけで「古い絵」扱いなんだってね。
エヴァの映画が成功して
2010年以降も続編が出るんだろ
でも、テレビでやってるランキングには偏りがあるからあまり信用できんだろ
大体、30〜40代あたりに聞いてるし。まぁ、テレビや新聞はその年代が中心だから
視聴率や購買数上げるためやってるんだろうけど
DB、幽遊白書、ポケモンが90年代の代表作なのは当然だな。ヒットの規模が違う。
エヴァはアニメオリジナル枠で代表と呼ばれているだけで90年代の中心にあるのはジャンプアニメやゲームが大ヒットしたポケモンだよ。
90年代のプリキュア枠はセラムンか・・・規模が違うな!
>>891 何が問題なんだ?小中学生に見せられないもの作ってるからじゃないのか?
>>916 まあ、そういうことでしょう。
コミケを題材にした漫画とか見ても、めちゃくちゃ軽い気持ちで
ぐっちょぐっちょエロ漫画やホモ漫画を描く道に入ってくる様子が
描かれてるからな。児童が普通に入ってくる状況だよ。
まあ確かにアニメ漫画のイベントに小学生が増えて問題てw
変だ
遊戯王はアニメ自体はヒットって感じじゃないな。
ポケモンみたいに浸透はしてないって感じ。カードは世界的な大ヒットだがな。
コミケではエロは見向きもしないで原画集買いあさる人間だっているんだよw
一回、エロとそれ以外で分離開催してみて欲しい。
アニメは漫画やゲームのカマセ犬じゃねぇんだよ!
>>925 現状はカマセ以下。
素で漫画原作、やゲーム元ネタのアニメが
アニメの中心と言ってしまえるくらいだから。
>>919 その焼き直しにも敵わない00年代のアニメって・・・
>>921 叩かれるかもしれないけど、よくブログとかで感想書いてる人で女の人の場合
論理的思考で書いてないひとが多い気がする。オタク=キモイって思考も女性特有の気がするし
男からしたらそうでもなくないか?男の場合どこかオタク気質があるわけだし
いまのTVとかも女性視聴者狙ってる番組が多いし、なんだかなw
噛ませってのはちょっと違う気がするが
漫画ゲーム原作がないとどうしようもないという意味で
アニメのが下位にある印象はある。
何かを突き詰める事をオタク気質と言うならば男には多かれ少なかれそういう所はあるな。
だがそれは間違ってもアニオタ気質ではないと言う事だ。
>>931 男のブログならなw
それでも五十歩百歩って感じだが
>>930 アニオタにもいろいろいるけどね。作画オタ、演出オタ、声優オタ、キャラオタとか
有名なのはエヴァだけで後はコテコテのオタアニメなのもまた痛い
ガンダムシリーズは兎も角、1stは間違いなく名作だし他のもオタアニメよりは遥かにマシだよ
>>934 普通の男なら気にもしない内容ばかりだな。そういう趣味を持つのはやはり少数派だよ。
結局、おおむねこいつの彼が熱を持って好きなものを肯定してるってだけだろ。
ガンダムくらい知られてると否定しても角が立たないってのもある。
ブームを起こした1stよりもエウレカをおすすめしちゃう神経が一般のそれとは違う何よりの証拠だな
>>936 普通の男のでも、アニメも観るって人口は増えてるぞ。パチンコやスロットが入り口になってる感はあるけど
男にアニメ観てるっていってもバカにしてくるやつはあんまりいない。挙げる作品にもよるけどね
エウレカのキャラの名前なんて知らねぇから!
>>939 アニメを見る奴も中には居るだろうけどな。
仮にアニメを見たとしてもそういう事に拘る奴は少ないよ。
>>938 愛だからだろ。エウレカは最終回とかモロ恋愛話でした的な見せかたしたし
アニメ=オタクって思ってる人間にはそれしか引っ掛かりがなかったんだよ
本当に論理的思考を欠いてるな
絵柄もあるんじゃないか?
エウレカは一応ジブリの流れの絵だし。
さっきから聞いてて思ったんだが・・・エウレカって何?
>>943 キャラデザはジブリ出身だけど、一般人があの絵でジブリを感じ取るのは無いだろ。
キングゲイナーで胃之上とキヌと組んで絵柄がそっち方向に行ってるし
リンク先くらい見たらどうなの
>>942 エウレカなんて一般には何の関係もないよw
1stがブームを起こした事は数字を見れば明らかだけどね
ここは一般スレなんだよ?オタクはお帰り下さい
エウレカとか言う聞いた事もないオタ向けアニメをおすすめしてるブログには何の価値もないな、実際w
だから作品の質とか影響力とかを排除した
単なる個人的なセレクトって事を理解しろよ
エウレカって普通のロボットアニメだろ
たしか朝の番組なんだし
OPはFLOWだし
知らないからオタアニメというのもへんだろ
オタ向けアニメの内容が恋愛話だったとか、そんなの知らねぇから!
>>883 回顧目当てにしろ、最近の編成はマジで糞だ
>>941 話がずれちゃったな。結局言いたいのは男はオタクを言うほど軽蔑してなくて
その感情はどちらかというと女性が作り上げてきたんじゃないかってこと
男の場合それに流されてるって感じがするんだけど。その推論としては
世間の流れのひとつを形成してるTVが女性向けの番組が多いということ
>>948 オタクなんて相手にしても意味ないしな、実際。
>>953 男の場合はオタクに対して無関心ってとこかもな
ワザワザ嫌悪感を抱いたりもしなければ肯定もしないっていう
アニオタはキモイ奴がテレビで流されたりするからそれで嫌われてるのはあると思うぞ
あれを見てたら軽蔑する奴が出て来てもおかしくはない位の内容だったりするし
>>947 ちょっと違った解釈されたかな?別に君の事を論理的思考を欠いてるって言ってないよ
>>921のブログのヤツを指して言いたかったんだけど
『マクロスF』のブルーレイ売上が2万枚超え、DVD上回る
7月25日にDVDとブルーレイディスク(以下、ブルーレイ)で同時発売されたTVアニメーション作品『マクロスF(フロンティア)1』は、
ブルーレイで発売1週目の週間売上がオリコン調べで2.2万枚を記録し、同作品のDVDでの週間売上(1.8万枚)を上回った。
http://life.oricon.co.jp/56899/full/
Z,ZZ,逆シャアですら当時やってたジャンプアニメに比べたら人気の面で
相当劣ってたらしいからな。
80年代のZ,ZZ,逆シャア
90年代のエヴァ、W、レイアース、スレイヤーズ
00年代の種、00、ハルヒ、らきすた
どの年代でも結局王道のジャンプアニメ、子供向けアニメには
太刀打ちできなかったオタク村の中でのブームってことかな。
ジャンプの場合、読者層も入れるとかなりの数になるから集計としてはなんとも言いがたいんだよな
Zの場合1stから7年も経ってるんだし
当時消防も中、高生になってるぞ
劣るというより好みもかわってくるだろ
それに漫画原作とアニメじゃ
年代ごとで知名度に差が出てくるしな
だから何でエヴァの横に余計な物を入れるのか・・・明らかに規模が違うでしょ
エヴァが一般を巻き込んだというのは概ね正しいのかもな
じゃないと売上とアニメ人口の辻褄があわない
>>962 その余計なものですら00年代に送り込んだら光り輝くのが寂しいな
90年代のW、レイアース、スレイヤーズ
00年代の種、00、ハルヒ、らきすた
ここら辺は最初から代表候補にすら挙がらないレベルの糞アニメ群だからな〜
00年代の方はここら辺が本当に代表候補扱いされそうな異常な雰囲気だけど・・・
>>963 まあ、アニメはジブリだけみたいな風潮を受け入れて生きてる人たちは
やっぱり関係ないんだと思う。引退組や隠れヲタなどの潜在ヲタをがっつり
頂いたのが正しいだろ。あとサブカル組。
>>962 個別作品ファンを生み出した事は確かだな。
幅広い層にそれが存在するジブリを大とするなら子供に強いポケモンは中、中高生を取り込んだエヴァは小って感じだな。
>>966 オタ総動員説とか言ってるとまた藤原紀香や女子アナの話が出てくるぞw
結局エヴァはポケモンに勝てなかったからなぁ。
ポケモン、遊戯王のヒットの方がテレ東的にはエヴァより大きかっただろうし。
今のガンダムシリーズを見てると富野を老害扱いした事の愚かさが身にしみて分かるよ・・・otz
>>966 引退組みも隠れヲタも潜在もアニメ人口に数えられてるんじゃない?
昔の作品を再アニメ化したりするんだからそれくらい数に入れてるだろうし
隠れヲタも購入すれば購買層として認められると思う
潜在に関してもビジネスとしてある程度の予想数字として組み込まれてるはずだし
遊戯王カードのヒットはジブリレベルの大、ポケモンは先に挙げた様に中だからな。
エヴァはアニメオリジナルとしては素晴らしい功績は上げたがその二つには敵わないよ。
まあ、オタ総動員説を唱えるのには無理がある位のブームは起こしたがな。
オタ人気が一般に飛び火する現象って結局エポックメイキング的な作品でしか起きてないよね。
ポケモンはゲーム単体だとジブリレベルの大にしてもいいと思う。
エヴァ、W、レイアース、スレイヤーズ、種、00、ハルヒ、らきすた
この8つが束になってかかってもポケモン、遊戯王1つにかなわないと思う。
でも遊戯王はエヴァよりも一般から叩かれてる気もするぞ。
エヴァ以外の7つはブームにも程遠い正真正銘のオタ向けアニメだろ
ブームを起こしたエヴァをその7つと一緒にするのはおかしいよ
>>968 そいつらは業界人だから、サブカル組の範疇。
>>976 子供がカードに金をつぎ込むから親が悲鳴を上げてるんですね、わかります
でもスレイヤーズもリメイクは敗北って感じだし。
>>978 それは無理があるw
女優や女子アナがファン公言しても許される位のブームだったんだよ、エヴァは
>>971 そうだとしたら甘いというほかないね。
基本的には一度潜在したヲタはなかなか購買人口には
復帰しないから。
女優や女子アナをサブカル組に入れるあなたは一体、何者なんだw
>>981 イメージとして一般に名前だしても恥ずかしい印象を与えなかったのは事実。
でも、一般のよいこアニメ見てる連中が参戦しようという気を起こすようなものでは
なかった。
>>979 いや、いい歳したやつがカードゲームって・・・みたいな風潮だったよ
学生時代、カードゲームやってるやつが周りからそんな目で見られてた
アニメもどっこいどっこいじゃんって思うかもしれんが扱いはカードのほうが悪かった
>>983 やつらは業界の前線で暮らしてるので
いわゆる通好み的なものも押さえてる場合が多いよ。
アニメはタダだがカードは有料だからなw
金払ってカードゲームやってて許されるのは小学生までだろ
>>986 それなら今のアニメにもファン公言してあげればいいのにねw
エヴァは良くて他のアニメが駄目なのは何でだろう?
藤原は後に自分の好きなアニメとしてパワパフの名を
上げてたからな。それとエヴァブームの芸人部門の立役者の
今田と一緒に歌番組をやっていたのもでかい。
松任谷の旦那と今田、藤原で番組をやっていたが、今田、藤原は
「ぼくらは漫画、アニメが分かる方ですから」と松任谷をはぶっていた
こともあった。
>>988 もちろん、そこには俺も同意するよ。ただ、普通にヲタが見てるからって
だけで公言できたわけではない。そのあたりを業界の人間が突っ込んで分析しなかったのは
残念だね。
藤原が公言したのは、乗っかれるくらいエヴァブームが大きくなったからだけど
そもそも藤原自身、アニメ好きだよね。事務所の手前あんまり押し出されなかったが。
>>990 それはエヴァに固定ファンが付いてたから言えた事だろうさ。
そこが今のアニメとは違う所だからな。今のアニメはアニメ見る奴にしか受け入れられないから。
藤原紀香だけじゃなく女子アナまでだからなw
ニュースでアニメのファン公言なんて今じゃ考えられないw
再度映画にならなきゃ
エヴァも終わってた気がする
マクロスもだが以外に映画って重要かもな
>>995 映画ってよりも音楽って感じじゃない。正直マクロスが売れたもの音楽の力と回顧厨のおかげとしか
グレンラガンとなのはの劇場版が楽しみだ
流れは変わってくる
グレンはもしかしたらかも知れんがなのははオタ以外には受け入れられないから大した効果はないだろう
主題歌しょこたんだし
えらく番宣するだろなグレン
>>995 10年前の作品が平然と20億越えした時には驚いたぞw
どれだけ00年代のアニメに魅力がないのかと・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。