アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
前スレ

アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因69
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1212228377/

2メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:24:07 ID:???0
萌えヲタvs懐古ブタ

 スターツ!!!
3メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:27:57 ID:???0

ここはオッサンオタクの社交場です

若いヲタクは読まないほうが吉でしょう。
4メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:28:21 ID:???0
>>1
スレ立ておつかれさまでございます。

>>2
そう、枠にはめて対立感情を煽るでない。
一面ではあるけど。
5メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:32:04 ID:???0
テンプレなくていいのか?
まあ、ぶっちゃけどうでもいいスレの羅列だけどさ。
6メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:33:42 ID:???0
いらんでしょ
次たてる人もダルいし
7メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:36:22 ID:???0
だからよお、おれからすればジャンプアニメオタクなんざ、
まだケツの青いガキなんだよ。
全然、懐古の範疇じゃない。つい最近のこった。
おれはヤマトガンダム世代。
でも、初代ガンダムよりはOOの方がいいと思っている。
つーか今の若者が初代観ておもしろがってたら、そりゃ病気だ。
昔のモンは打ち捨てられて当然なんだよ。昔のジャンプアニメも同様。
8メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:24 ID:???0
>>5
旧スレの羅列だけだったからコピペしなかったんだよね、
いらないかな、と
特定のアニメ叩きはやめましょうって書けばよかったかな?
9メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:38:57 ID:???0
>>6
うん。前々スレおれが立てたけど、大変だった。
求められたら教えてあげればいいんじゃない?
10メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:40:24 ID:???0
テンプレに書かれたスレは半分近く落ちているしな
意味無いだろう
11メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:43:19 ID:???0
一応貼っとくね

過去スレ

アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因68
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1211875264/

アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因67
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1211301994/

アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因66
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1210671801/
12メロン名無しさん:2008/06/02(月) 14:43:37 ID:???0
オッサンどうしで仲良くやってくれよ
現代の萌えブタは、かのこんでも見とくわ
13メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:18:28 ID:???0
おっちゃんもかのこん見てみる…。
14メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:28:04 ID:???0
前スレでシティーハンター叩きのキモオタ役1名が必死だったけど
あいつ典型的なキモオタだな。今のオタアニメが最先端とか本気で思ってるw
大学生だけどキッズステーションでシティーハンター見てはまった俺みたいな人間もいるのに。
15メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:30:55 ID:???0
今の糞アニメはオタクしか見ません。残念ながら。
学校で話したら引かれてる奴いたぞ実際w
16メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:38:04 ID:???0
今のアニメで見ても恥ずかしくないのって本当にサザエさんとか
旧来からあるやつばっかだしな。
17メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:42:31 ID:???0
話してもひかれないのは確かに旧来のだよな。
クレヨンしんちゃんとかも面白いし。
オタクアニメ擁護する奴は現実にそのアニメを人前で語れるのかって話だ。
まあ俺はサザエさんは見らんが
18メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:43:19 ID:???0
>>15
小学生の姪っ子(女の子)いるけど、銀魂とか電脳コイルとか大好きだよ
19メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:45:46 ID:???0
>>18
それ普通のアニメ。オタアニメじゃない。
20メロン名無しさん:2008/06/02(月) 15:48:07 ID:???0
15訂正

今の糞アニメ→×   今の糞オタクアニメ→○
21メロン名無しさん:2008/06/02(月) 16:17:45 ID:???0
もういいじゃん
糞マクロスとか糞ギアスとか糞とらぶるとか皆で見ようぜ
22メロン名無しさん:2008/06/02(月) 16:52:55 ID:???0
手塚治虫生誕80周年記念「MW」映画化 玉木宏が殺人鬼役、山田孝之が“背徳神父”役…同性愛は描かず、アクション多用の作品に
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080602-OHT1T00046.htm

MWはエログロ路線が暴走した手塚漫画だし、
実写もアニメもやるだけ無駄だろうな
23メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:52 ID:???0
たしかにジャンプアニメが全盛だったころ
サンデーのガンモ、ヤイバ、らんま、パトレイバー
マガジンの・・・・・覚えてないw
は少年誌では人気でもアニメとしてはマイナーだった
ついでにテレ東系がはじまり
東京アンダーグランド、守護月天、パッパラー隊など
ガンガンアニメがスタートしてさらに分裂

個人的には両方みていたので今のゾンビローンやソールイーターなんか
は好きだな

今のヲタアニメといわれてもぴんと来ないが
ゲーム原作くらいじゃないかな
24メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:26:06 ID:???0
>>22
アクション多用
アクション多用
アクション多用
25メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:33:00 ID:oS6wl87MO
【キモオタが好む萌えアニメの特徴】


◎男女の比率がおかしい

男性キャラ主人公に対して女性キャラ9人など。
いわゆるハーレム。


◎タイトルがひらがな4文字である

らきすた、もえたん、かのこん…


◎萌えを売る為に手段を選ばないシチュエーション


戦場にメイド服、猫耳人間が登校、妹がツンデレでお兄ちゃんを好きになる…


◎絵がもうアレ

見れば分かる。
26メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:46:59 ID:???O
>18
クレしんはドラより数字高い時があるな先週とか
ドラって何故クレしんより数字とれないの
ドラは個人視聴率見たら子供より親の視聴率が高かったな
クレしんは親より子供の視聴率が高かった
個人視聴率比較したらスポンサーサイドからみればどっちにつけば美味しいか一目瞭然だと思った
ドラはトヨタとか小学館とかマックとか優良スポンサーがついているしな
スポンサー数も7社と多い
対するクレしんはメガハウスやパイロットインキがメインでついているし
パイロットインキなんかニチアサの時間帯ではスポットCM扱いなのに
クレしんはその会社がスポンサーとしてついている
メガハウスもニチアサのスポンサーについているけどメインスポンサーってわけではないしな
クレしんの場合はゴールデンなのにそれらがメインでついているからな
いくらクレしんがドラより視聴率高くてもニチアサより良いスポンサーが付かないのは作品の性質上商売できないからと親に嫌われているからという理由が大きいな
27メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:47:35 ID:???0
今更萌えアニメ否定してももどうにもならないんだけど
話の中で「萌え」や「フラグ」なんて言葉を使ってほしくない
想定視聴者への甘えが酷すぎるだろ
28メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:02:06 ID:???0
そもそも今期ですら
萌えアニメは減って女向けが多くなってるんだぞ

萌え叩きは現状を見ろ
29メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:04:03 ID:???0
>>22
あらまあ。
手塚作品でこれだけは認めざるを得ないのは「きりひと讃歌」「シュマリ」
それから「MW」なんだけどなあ。
これだけは、手塚ってスゲエ!って思わせるのに…。アクション???ハア????
ホモ描写云々以前に屍姦の方がマズいんじゃねえのか?と。
そんなモン作らなくていいのにな。
30メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:12:34 ID:???0
MWはレイプとか獣姦や宗教と言った色々なタブーを片っ端からぶち込んだ漫画だしな
とても映像化として触れる漫画じゃ無いよ
31メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:13:41 ID:???0
でも、ここでは萌えアニメだけを叩いているわけじゃないよ。
ギアスなんかも叩かれている。
要するに、一般向けから逃避してマニア向けにずる賢い商売するアニメを叩いているんだろ。
お前ら少しは業界の将来とか考えてんのか?と。

個人的には萌えでもロボでも好きなようにやったらええと思うよ。
でも、一般向けのアニメもまじめに作ってちょ!ってことだから。
32メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:15:48 ID:???0
もう日本のアニメ終わってね?
日本アニメの黄金期はもう過ぎただろ。
21世紀に入ってから一気に落ちていったなあ。
33メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:16:18 ID:???0
>>28
萌えアニメが減って腐女子アニメが増えてもオタアニメの数は変わらんよ。
次期はまた萌えアニメが増えるみたいだし。
34メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:19:32 ID:???0
>>30
原作どおりにやったら玉木宏の役者人生終いになるよね。
35メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:23:56 ID:???0
>>32
黄金期っていうけど、結局でっかく発展しそうでしないって感じで終わったよね。
36メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:24:36 ID:???0
ゴンゾもつぶれかけてるから
なりふりかまわず、まほろの高村とパンツアニメ作ってるしな。
37メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:25:36 ID:???0
>>25
関係ないけどオタって処女とか清純とかに
すごいこだわり持ってそうだよなw
38メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:26:32 ID:???0
偉そうに今のアニメ叩いたところで
ガキ臭くてセクハラ臭い古いノリのアクションアニメが見たいってだけの成人オタじゃねーか。
39メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:31:30 ID:???0
>>38
今のアニメのほうがよっぽどガキくせーよw
オタクアニメは論外だがな。いい加減今の現実を認めろ。一般人は
オタクアニメなんてみねーよ。オタクアニメ以外のアニメでもワンピとか
リボーンとかゆとりアニメしかないしな
40メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:34:40 ID:???0
狼と香辛料よりドラゴンボールの方がガキ臭いな。
41メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:39:01 ID:???0
>>37
んでもって風俗臭い秋葉原に繰り出すんだから矛盾してる。
42メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:39:03 ID:???0
>>40
お前昨日シティーハンター叩きまくってたキモオタだろ?
何かお前の書き込み見ると厨房の重度のオタクっぽいな。
43メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:40:38 ID:???0
狼と香辛料ってニコニコランキングでしか
名前を聞いたことないや。
44メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:41:31 ID:???0
まあワンピースとかは最初は面白いがな。
後半になって飽きたな。
ブリーチは小学生、リボーンは腐女子向けってところか?
45メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:42:56 ID:???0
意外と住み分けができてるのかもしれない
46メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:45:46 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピ>>ブリーチ>ナルト>>>>>リボーン [週刊少年漫画]

>>44
上のスレからやってきたのが分かりやすいなww
47メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:47:30 ID:???0
狼と香辛料ってどんなアニメなの
48メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:04 ID:???0
>>47
犬耳の露出狂女とヘタレキモ男の中世風二人旅
49メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:36 ID:???0
>>47
どんなアニメもアンチがいる2ちゃんで聞くよりwikipediaででも調べた方が確実。

「狼と香辛料」
2005年に開催された第12回電撃小説大賞の銀賞受賞作品であり、支倉凍砂のデビュー作となる。賢狼と行商人の道中で起こる様々な事件を軽妙洒脱な掛け合いを散りばめつつ描く
「剣も魔法もない」ファンタジー物語であり、中世ヨーロッパ的な世界での経済活動に争いの舞台を置くという異色作[1]である。
題名は『金と香辛料―中世における実業家の誕生』(ジャン・ファヴィエの中世経済史書)に由来する[要出典]。
宝島社の『このライトノベルがすごい!2007』において2006年度の作品部門で第1位、キャラクター女性部門でもヒロインのホロが第1位を獲得する人気作品となった。
シリーズ累計発行部数は170万部を超える[2]。

また、本作はライトノベル作品では珍しく経済史や商取引の世界に踏み込んだ作品として評価されており、
2008年4月27日の読売新聞朝刊「本よみうり堂:ビジネス5分道場」では、この回を担当していた公認会計士の山田真哉によって取り上げられた。

メディアミックスも行われており、「電撃「マ)王」2007年11月号より小梅けいとによる漫画版の連載が開始され、
2008年1月8日からはテレビアニメの放映も開始された。
50メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:58:30 ID:???0
経済がどうとかそんなご大層なものじゃない
大八車に荷物を載せて隣町まで持っていって売る
そんだけw
エロヲタ道中記にすぎんw
51メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:59:52 ID:???0
電撃「マ)王ねえ・・
52メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:03 ID:???0
仮に真面目に経済を取り扱った原作だとしてそれを
萌えヲタ風味に染められたんだろ。どうせ。
53メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:02:42 ID:???0
>>52
どうせ地の文で架空舞台の経済事情やらを事細かに語ってる程度で
中身はエロヲタ珍道中なんだろ。
54メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:02:54 ID:???0
まあアニメはそんなに大した作品でも無いだろうが
ドラゴンボールの方がガキ臭い事だけは確実だよ
55メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:07:44 ID:???0
ここにいるジャンプ黄金期懐古ヲタは
"爽快なアクション"かセクハラ臭の強いエロにしか関心の無いオタばかりなんだろうね。
56メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:09:06 ID:???0
>>54
お前小さい頃ドラゴンボールとか読んだことないの?
今のガキも普通に読んでるぜ。
57メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:09:07 ID:???0
そりゃ、大きなお友達の股間を狙ったアニメなんだから
ガキくさくないだろうよ。
58メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:13:03 ID:???0
いい年したオタがガキ臭いアクションアニメを見たいと求めて
萌えオタを叩くだけのスレ
59メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:13:11 ID:???0
>>55
いや単純に昔のアニメの方が面白くて一般向けだから今でも絶大な人気があるんだろ?
実際俺もゆとり世代だが90年代の漫画アニメはすきなの多いぜ?
オタクアニメなんてこれから時がたってもキモオタの間でしか語られないじゃん。
てか語るほどの内容があるかどうかも疑問だが
60メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:14:22 ID:???0
>>59
で、ドラゴンボールは語るだけの内容があるって訳か
61メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:15:33 ID:???0
爽快なアクションはジャンプアニメに限らずいつの時代だって需要はあるよな。
スパイダーマンだって大ヒットしたし。
子供向けの軽いエロは規制されて作られなくなったが、ジャンプものが
流行ってない時代でもあったわけだし。
62メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:17:18 ID:???0
>>60
ドラゴンボールなんか小さいころ見てそういったのに憧れるって経験したことない?
もともとドラゴンボールって小学生中学生向けの漫画だけど皆技とか真似しただろ?
オタクアニメにそういうのある?
63メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:19:09 ID:???0
>>58
お前、萌えオタを叩く奴=いい年したオタだと思ってるのかお前はw
少しはテレビとか見てみろよ
64メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:20:45 ID:???0
>>60
あるといえばあるしないといえばないんじゃないか?

何にも考えずに見れるという意味では中身のないアニメなんだろうし
複雑に入り組んだ設定に力関係や戦う上でのフェアな精神などを
分かりやすくかつ面白おかしく見せるのに力を込めて作られたと
いう意味では中身がびっしり詰まってるし。
65メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:22:05 ID:???0
ただ暴力が好きなだけの連中が何偉そうにしてるんだよw
66メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:23:27 ID:???0
「昔よくドラゴンボールやワンピース見たよなあ」「ああ見た見た、なつかしいなあ」


「昔ハルヒとからきすたとか見たよなあ。なつかしい」 「・・・・・・・・・・」
67メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:24:09 ID:???0
べジータの仲間に入った後の態度とか意外とリアルだと思うけどね。
それまでの人生があるんだから、ああなっちゃうわな。
68メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:24:23 ID:???0
まぁどうせ今のアニメは斜陽産業だしな
良作も出そうもないし、もう駄目だな
69メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:24:47 ID:???0
>>65
単に暴力が好きなのだったら街中にでも繰り出して
無差別に人を襲ったりして楽しむよ。
アクション映画やアニメなんて見ない。
何をわけのわからんことを言ってるんだ?
70メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:25:07 ID:???0
残念だけど狼と香辛料は語るに値しないアニメだなあ。
制作費が低いせいだろうけど、作画も演出も最低ランク。
>>49読むと凄そうだけど、実際にはショボショボだね。
あれを30分眺めているのはかなりの根性が必要。
つーか、観てる人いるんだなあ。逆に感心するよ。
71メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:26:17 ID:???0
>>65
お前リアル中学生っぽいなあ
72メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:26:32 ID:???0
>>69
暴力が好きだけど犯罪者として警察に捕まりたくないから
アニメで欲求を満たそうとしてるってだけだろw
73メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:30:46 ID:???0
>>72
警察に捕まりたくないってんならそうだな
適当な格闘技でもするよ。
あいにく野球やサッカーの方が好きだから球技をするけどさ。

つーか、その理屈だとむしろ萌え豚が性犯罪者予備軍みたいじゃないか。
性犯罪を犯す寸前の人間がエロゲで欲求を満たしてるみたいな。
自爆してるのが分からんの?
74メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:30:53 ID:???0
>>72
お前小さいころからオタアニメばっか見て育ったんだな。少し同情するわ。
何かお前の言ってることもめちゃくちゃだし。
75メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:35:48 ID:???0
中学生なら知能はこんな程度じゃないかな
76メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:37:14 ID:???0
中学生に馬鹿にされる成人オタって恥ずかしいだろうがw
77メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:39:24 ID:???0
っていうかまじで中学生なの?
学校行かなくて大丈夫?
78メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:40:50 ID:???0
馬鹿な大人が下らないオタクアニメを作った結果
こういう子供を生み出してしまうんだよ
子供が視聴するものである以上、それなりに上等なものでなければならんよ
低俗な性風俗に堕したアニメを子供が見て歪められている現実がここにある
79メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:41:41 ID:???0
>>76
お前中学生なら周り皆ドラゴンボールとか知ってただろ?
俺もお前とそう年は変わらんよ。
80メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:43:53 ID:???0
20歳の大学生でもドラゴンボールは誰でも知ってる。
金田一とかるろうに剣心とかも見てたなあ。
ちなみに俺はオタクじゃないよ。
81メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:45:36 ID:???0
これが自覚の無いヲタか
82メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:45:56 ID:???0
>>78
ガキ臭いセクハラ臭のするアクションアニメが見たいだけのオタが偉そうにするなw
83メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:49:39 ID:???0
>>66
66 :メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:23:27 ID:???0
「昔よく種とかギアスとか00とかハルヒとからきすたとか見たよなあ」「ああ見た見た、なつかしいなあ」
「昔ワンピとかナルトとか見たよなあ。なつかしい」 「・・・・・・・・・・」
8483:2008/06/02(月) 19:50:28 ID:???0
20年後もやってそうって意味ねw>ワンピとかナルトの返答が・・・・・
85メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:50:30 ID:???0
>>81
お前本当の馬鹿だな。誰でも知ってるようなアニメあげただけで
オタ扱いかよ。
86メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:52:01 ID:???0
めろん板に書き込んでいる時点でアレだ
87メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:52:48 ID:???0
2ch僻地の隔離スレにようこそ
88メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:52:55 ID:???0
>>78
インモラルとエロは相性がいいからねぇ。
エロにストーリー的味付けをする場合、不道徳、背徳的なものになる。
深夜に限定していても子供が見てしまうのはどうにもならないね。
89メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:54:21 ID:???0
とりあえずさっきから必死で一人で頑張ってるオタクくんがどんな人物か
だいたい想像はついた

・中学生
・ひきこもりぎみ
・ドラゴンボールなどのアニメをガキ臭いセクハラ臭のするアクションアニメ
などと表現する変人
・重度のアニメオタク
90メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:54:32 ID:???0
>>88
少し前の話題だがWMでもアニメにしようぜ
原作どおりにやれば深夜枠どころか18禁アニメ化する
91メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:55:11 ID:???0
とりあえず萌えオタ勢は、ドラゴンボールやシティハンターに対抗するタイトルを
挙げたらどうかの?
そしたら、どうせジャンプアニメ勢は観とらんから、反撃に戸惑う筈だ。
それとも下手に挙げてその作品が叩かれるのが怖い??
例えばこんなのどう?
「かみちゅ!」平成17年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。
オラァ!ジャンプアニメには真似できまい。お上のお墨付きでい!
92メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:56:36 ID:???0
つーか萌えオタでもドラゴンボール否定している奴も珍しいな
萌えしかないのかお前は
93メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:57:53 ID:???0
手塚プロは毒なし無臭アニメ化しまくるしなぁ
他人の作品であるアリソンまで手塚プロに掛かれば昭和臭満載のアニメになってしまった
94メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:58:42 ID:???0
>>92
そりゃ逆も言える。
ジャンプしかないのか?あんたらは。
95メロン名無しさん:2008/06/02(月) 19:59:51 ID:???0
>>91
だよねえ。そこまで否定するんだったら
それに対抗できるような自信のあるアニメあげてもいいのに
全く出さないよな。結局自分でも気持ち悪いこと自覚してるんだろう。
96メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:03:09 ID:???0
>>95
まあ、萌えアニメは視聴率がなくて誰も知らないという最大のウィークポイントがあるから、
挙げろってのも酷なんだけどね。
でも自分たちの好きな作品の良さをアピールするくらいやってもいいと思う。
97メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:03:29 ID:???0
>>94
誰もジャンプが全てなんて言ってないだろw
マガジンでもサンデーでも面白い漫画があったら読んでたよ。
お前の場合萌え以外は完全否定してそうだがな
98メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:03:36 ID:???0
>>94
サンデーもあるよ。
80年代に輝いたタッチやうる星は少年サンデー。
比較的最近だとガッシュとか。
99メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:04:35 ID:???0
そういやエンジェルハートのアニメはどうだったのだろう
100メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:05:09 ID:???0
>>88
不道徳はいいが深夜萌えの場合、金を持っている社会人のオタクをターゲットにしているため
不道徳にもある程度の説得力をもたせる話作りになっている。
精神がまだ未発達な低年齢層がそれをみると、そのまま感化されてしまって
人格形成に非常に悪影響を与えてしまって危険だ。
オタクの俺でさえこのスレのガキを見ると危ぶむ。
世論が児ポ法を盾にオタクアニメを潰しにかかっているのも致し方ないように思えるな。


101メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:08:07 ID:???0
>>100
俺はらんまとかたるるーとでおっぱいを見て育ったが性的に
歪んだってことはなかったな。
考えすぎじゃね?

萌えアニメはテンプレ化してつまらんという批判には賛成するが
教育に悪いという批判には賛同できないな。
102メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:08:11 ID:???0
キャッツアイ、シティーハンター、名探偵コナン

次々と人気アニメにしていったこだま監督ですらコケた「結界師」
103メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:08:46 ID:???0
つーか最近のジャンプって見るべきものが見事に何もないよな。
看板で昔から続いてるわんぴ、なると、ブリーチとかもグダグダらしいし。
104メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:09:46 ID:???0
>>101
そんなこといったら昔のジャンプはもっと過激だったしな
105メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:05 ID:???0
>>101
危険なのは性的描写に伴う反社会的な不道徳ストーリーのほうだよ。
らんまとかにはそういうものはない。
106メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:58 ID:???0
ほら、やっぱり「かみちゅ!」には突っ込めないんだよ。観てないからw
もっとがんばれよ、萌えオタくんたち。
つーか、かみちゅはあんまり萌えオタにも支持されてなさそだな…。
107メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:13:20 ID:???0
>>104
ヒロインは捕まりいつもレイプの危機みたいな時代もあったっけ。
ブラックエンジェルのヒロインとかレイプ完了されるし
108メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:13:42 ID:???0
てかかみちゅって名前自体知らん
109メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:14:37 ID:???0
>>103
ハンターハンター
作者が最悪だけど
110メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:14:46 ID:???0
>>105
らんまは主人公があっけらかんとしてたが、師匠の八宝斎が
女風呂のぞいちゃろうとか下着泥棒しちゃろうとか
結構過激だったと思うがね。

らんまに限らず奇面組とかだと出っ歯とかスケベキャラが出てきて
淫行を働こうとするが失敗するってギャグアニメの王道じゃないか。
志村けんの昔のコントもそんなのが多かった。
111メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:15:58 ID:???0
>>105
は?
112メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:18:08 ID:???0
>>105
らんまには反社会的なメチャキモいセクハラじじいが頻繁に出るだろうがw
最近の萌えアニメにはあんな風に酷いキャラ記憶に無いよ。
仮にいたとしてもあそこまで酷いのは滅多に居ないはず。
113メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:18:12 ID:???0
>>110
のぞきとかそういう他愛もない話ではなく
快楽殺人をヒーロー化したり、デスノートのように殺人に正当性を与えたり
コードギアスのように、社会が間違っていてそれを是正するにはなにをしてもいいんだとか
深夜アニメにはやたらにこういうインモラルが多い。異常なほど多いんだよ。

114メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:19:00 ID:???0
>>109
俺ハンタが休載してからジャンプ完全に読まなくなったわ。
115メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:19:14 ID:???0
俺は当時シティーハンターもドラゴンボールも見てたけど
あんな幼稚なギャグとか中身スカスカな内容で全然面白くなかったし、
今じゃまともに見れたもんじゃないな。

持ち上げる奴ってかなり懐古補正でも入ってんじゃないの。
116メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:20:21 ID:???0
>>113
のぞきが他愛も無いとは大した性犯罪者予備軍だな
117メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:20:27 ID:???0
性的とかじゃなくて
オタクアニメって見た感じが気持ち悪い、そして見てる奴らも気持ち悪い。
まあそんな感じだからいくらここで名作アニメ叩いても無駄でしょう。
118メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:22:54 ID:???0
>>115
嘘くせーwてかお前中学生なんだろ。
つーかさっきから批判ばっかしてるけどだったら自分が幼稚じゃないと
思うアニメを一つでもいいからあげてみろよ。
119メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:23:08 ID:???0
そういう殺人犯罪が増えたね
逮捕されても、自分は間違っていないと言い張ったり・・・
まあ、このスレからそういう犯罪者が出ないことを願う
120メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:24:55 ID:???0
>>119
【社会】 「日本、殺人事件は激減してるのに死刑執行が増えてる!」…アムネスティ、日本批判★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211977073/
121メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:24:58 ID:???0
このスレにいるジャンプ黄金期懐古オタって自分の感性に合わない作品は
適当にネガティブなレッテル貼り付けて叩きまくる連中じゃん。
お前らがいたらそりゃ誰も最近のお勧めアニメなんか紹介したがらないつーの。
122メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:25:12 ID:???0
>>115
カイジ
123メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:26:29 ID:???0
シティハンターが嫌いと言われても、
当時も結構叩かれたしそんな人も少なく無いだろうなぐらいにしか思わんよ
124122:2008/06/02(月) 20:26:38 ID:???0
アンカーミスった

問いは>>119に対しての物
125メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:26:48 ID:???0
>>119
のぞきが他愛も無いとかいう程度の倫理観の懐古オタが言うなよw
126メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:27:18 ID:???0
>>121
はい、>>97をもう一回読み直してみよう中学生君
127122:2008/06/02(月) 20:27:42 ID:???0
ヤベぇ。2度も間違えた。>>118だった。
128メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:29:02 ID:???0
>>126
そんな事、言っても過去スレからの流れ見ればバレバレだから。

大体、暴力臭とセクハラ臭の強い野蛮なアニメが一番好きってタイプに
本当に良い作品という物が分かる訳が無いじゃん。
129メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:29:16 ID:???0
>>121
まあ、深夜風味のアニメが全日帯で視聴率取れてないから仕方ない。
現代のヲタアニメが社会現象でも起こせば懐古もでかい態度を取れなくなるさ。
130メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:30:24 ID:???0
>>123
確か当時の子供に見せたくないTVランキングの3位だったな
まぁ人気番組の証みたいなものと言えなくも無いけど。
131メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:30:42 ID:???0
だから懐古とかじゃなくて今のオタクアニメなんて
一般の人に受けてない時点で終わってるのw
132メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:31:48 ID:???0
ああ、ギアスは社会現象だったねある意味
133メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:32:18 ID:???0
>>128
ドラゴンボールとかが暴力臭とセクハラ臭の強い野蛮なアニメwwwwwww
だったら日本の一般の子供達は皆異常でオタクアニメ見る奴だけが正常なのかwwww
134メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:35:42 ID:???0
大体昔のアニメなんてかなり低俗で反吐が出るもんばかりだよ。

シティーハンターのモッコリとかさ、マチコ先生のスカートめくりとか
他にもうる星なんて萌えアニメの典型だし、
ドラゴンボールだって実年齢より精神年齢が低い池沼が主人公だし。

こんなの懐古厨は持ち上げて何処がまともと言えるんだい。
普通に今のアニメよりもずっと下劣だよ。
135メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:38:38 ID:???0
昔はおぼっちゃまくんも人気あったが嫌いな人は徹底的に嫌っていたな
内容が内容だけにこれはしゃーない
136メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:38:40 ID:???0
>>122
カイジはオタアニメじゃないよ
137メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:39:09 ID:???0
>>93
誰か止めなかったのかな。

異様に古臭い内容にしたがる制作会社ってあるよね。
無人惑星サヴァイヴを制作したテレコムとか。
138メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:39:39 ID:???0
萌えヲタは自分たちは一般人の見えない世界を持ってるとか
しらふで発言したりするからな。
139メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:11 ID:???0
>>102
結界師に必要だったのは原作無視ができる監督だと思う。
140メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:23 ID:???0
>>135
おぼっちゃまくんは俺の中で間違いなく最悪だよ。
あんな物が7時台で受け入れられるんだったら
どんなアニメでもOKな気がするよ。
141メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:41 ID:???0
>>134
だから批判ばっかしてないでお前が毎日見ていて素晴らしいと思っている
オタクアニメを紹介してくれよ。
それとお前がさっきから批判している漫画やアニメは世間では高い評価を受けてるぞ。
142メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:53 ID:???0
「散々使い倒してボロ雑巾のように捨ててやる!」 と高笑いするヒーロー
大人ならこういうキチガイを批判的に見ることが出来るが
それが出来ないガキはそのまま心酔して「そうだそうだ!」とうなずく。
そして>>134のような厨が出来上がる。

アニメの視聴率が低いのは、親が子供に見させないようにしているからだろう。
143メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:41:15 ID:???0
>>137
NHKだしある程度の局の意向も働くのだろうけどちとやりすぎ。
テレパシー少女蘭もCMを見ると今のアニメには見えないし
144メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:42:33 ID:???0
>>140
ともだちんこだしな…
145メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:43:32 ID:???0
シティハンターって結構エロイネタや麻薬とかでてくるから
子供には見せたくないって言われてただけだろ。連載してたのが少年ジャンプだし。
少し年をとって見ると面白さがわかるよ
146メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:43:35 ID:???0
>>143
テレパシー少女蘭で思ったのだがNHKはキャラデザまで口出ししてくる放送局なのかね。
147メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:50:28 ID:???0
>>141
そもそもオタクアニメってどういう定義で決められてるんだい
どうせ名前出してもハナっから叩く気しかないんだろ
もうちょっと昔のアニメがどんなもんだったか
足元を見つめ直して考えて出直した方がいいよ。
148メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:54:19 ID:???0
>>25から
【キモオタが好む萌えアニメの特徴】


◎男女の比率がおかしい

男性キャラ主人公に対して女性キャラ9人など。
いわゆるハーレム。


◎タイトルがひらがな4文字である

らきすた、もえたん、かのこん…


◎萌えを売る為に手段を選ばないシチュエーション


戦場にメイド服、猫耳人間が登校、妹がツンデレでお兄ちゃんを好きになる…


◎絵がもうアレ

見れば分かる。

だいたい世間で想像されてるイメージもこんなもんじゃないの萌えアニメって?
149メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:55:54 ID:???O
低俗だけど面白いのが昔のアニメ。
これは萌え豚くんの言う通りだと思いますですよ。
150メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:58:13 ID:???0
>>148
もっと言えば、そこに必然性を付け加えようという意図が見当たらないことだな。
「これやれば受けるだろ」としか思ってない。作品世界を貫徹しようという意識がない。
151メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:00:32 ID:???0
>>149
今のオタクアニメの方がよっぽど低俗だと思うんだが。
何よりつまんねーし。
152メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:00:41 ID:???0
昔のアニメは下品で低俗で暴力的で嫌悪感を感じる作品が多い。
153メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:03:54 ID:???0
古いアニメのイメージ

主人公が格闘バカ

覗きやボディタッチ等の性犯罪を大した罪ではないかの如く考えるセクハラ男キャラ
154メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:06:35 ID:???0
>>152>>153
だからいい加減君がこれだと思うオタクアニメ出してよ、ね?
叩かないでちゃんと話聞いてあげるから
155メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:08:41 ID:???0
>>154
DBみたいな暴力的なセクハラアニメが好きな奴に薦めるアニメはない
156メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:10:09 ID:???0
>>113
だから深夜に放送したんだよ
デスノぐらい単行本が売れてて天下のジャンプの大人気作
実績だけなら本来はゴールデンタイムでアニメ化してもおかしくないなか
なのにアニメをわざわざ深夜で放送した理由がなぜかぐらい考えなくてもわかるだろう
157メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:10:17 ID:???0
>>155
それは一般人に勧めるアニメがないということと同義だなw

とっととこのスレから出て行け。萌えアニメは日陰でやってるもので
こういうスレとは無関係。
158メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:10:33 ID:???0
人間社会で生きる上で必要最低限の徳目、「正直、親切、誠実、寛大」
これすら正当化されないアニメまで作られ全日枠で放送される始末。
人を欺き騙し、それをカッコイイとするようなものまである。
これに加えて、萌えアニメという性的表現を中心に据えたアニメが氾濫。
品格の欠片もないこの惨状のどこが低俗でないのか逆に知りたい。
159メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:11:44 ID:???0
>それは一般人に勧めるアニメがないということと同義だなw 
DBと一緒だな
160メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:12:34 ID:???0
>>155
お前さあ、話し合いが出来ないなら帰れよ
161メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:13:39 ID:???0
>>156
あえてデスノをゴールデンタイムなんかでやろうとすれば
快感フレーズのようなことにります
162メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:14:06 ID:???0
>>160
鏡と会話でもしてればw
163メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:15:33 ID:EFZyoT340
>>161
快感フレーズってアニメしか見たことなくて
バンドもので面白かったけど、原作は女向けエロ漫画って感じらしいよね
アニメは良い改変だと思うけど。
164メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:17:21 ID:???0
>>158
シティハンターの主人公は誠実じゃなかったね。
変態セクハラ男だし。
ドラゴンボールのべジータは地球人をいっぱい殺しているのに
法で裁かれる事が無かった。何と言う不道徳だろうか。
そんなアニメを見て不道徳な人間に育ってしまったのが
このスレの懐古オタなのだとこのスレ見てると良く分かる。
165メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:17:40 ID:???0
>>163
あのアニメ人気無かったじゃん
女の子向けなのに女の子に主人公が怖いとか怖がられたりw
166メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:19:40 ID:???0
主人公が怖いwww
167メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:20:03 ID:???0
>>162
本当に会話が成り立たない奴だな
自分の一方的な勘違い主観ばっかり押し付けて。
お前学校でも浮いてないか?
168メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:20:27 ID:EFZyoT340
>>165
そうなのか、自分は好きだったけどなー
絵もきれいだったし、原作ファンの子には不評だったのか・・・。
169メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:20:46 ID:???0
>>167
>自分の一方的な勘違い主観ばっかり押し付けて。 
自分の事よくわかってるじゃない
170メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:21:56 ID:???0
>>167
あんた会社で浮いてるだろ?
171メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:23:22 ID:???0
>>169
さっきからドラゴンボールは野蛮なアニメだとか
見ると低俗な人間になるとか自分の主観で語りまくってるのはお前じゃねーかww
そのくせこっちがだったらお前がいう素晴らしいオタクアニメ教えろっていったら
必死にごまかすしw
172メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:23:48 ID:???0
>>168
少なくともアニメをきっかけに原作買いたくなったって話は聞いたこと無いな・・
173メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:24:22 ID:???0
>>171
つい今仕事から帰ってきたばかりですが何か?
174メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:24:38 ID:???0
DBみたいなアニメを喜んで見てた昔の連中は
如何に低脳だったかよく分かるもんだw
そりゃ低脳に合わせて作らないと理解出来ないから
あんな程度の低い内容のアニメしか出来なかったんだろうね。
それにDBに限らず他のも似たり寄ったりだし
昔を懐かしむ懐古厨は心の貧しい連中ばかりなのがよく分かるw
175メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:24:53 ID:EFZyoT340
>>172
確かに、アニメのDVDボックス出たら欲しいと思うけど、原作は買いたいと思わないな。
176メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:25:47 ID:???0
ドラゴンボールシティハンターを叩いてるのは
中学生オタクだから会話成り立たなくて当たり前。
177メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:26:40 ID:???0
むしろアニメ化してたことすらえ、やってたの!
ってのが多い快感フレーズ
ゴールデンタイムだったのに・・・
178メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:28:08 ID:???0
DBは放送当時一般人たちから反感買いまくってた
中身のない野蛮な暴力アニメ
179メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:28:53 ID:???0
>>174
あんたさっきからDB見てる奴は低脳とかいってるけど
DBとか今の子供達も普通に見てるんだよ?
どの世代の子供も誰でも知っているアニメだよ?
見た人間が低脳なら日本の子供のほとんどは野蛮で低脳なのか?
180メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:29:40 ID:???0
オッサンオタクでしかも
昔のアニメで張り合ってくる奴はキチガイ
181メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:30:11 ID:???0
>>179
掃除用具振り回しながら女子に殴りかかってたりするの見てると
本当にそう思えてくるなw
182メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:32:17 ID:???0
>>181
お前DB見てる子供と萌えアニメ見てる子供
どっちがいいと思うよ?
183メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:33:33 ID:???0
>>182
後者のほうがマシ
184メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:34:27 ID:???0
>>181
道端で相手に石投げて遊んでたりするの見てると(ry
185メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:34:36 ID:???0
オサーンのアニメ好き>こわっ
DB,ガンダム>もうウンザリ
説教>話が通じない

自分の事言われてる人わかりますよね?
懐古先生すこしは嫌われてること判ってください

勿論オッサンオタクでも話せる人はいますよ
186メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:35:07 ID:???0
>>181
居たな、そんな男子。小学校の頃の俺のクラスにも。
ああいう乱暴な男の子が減って欲しいものだ。
その方が娘を安心して学校に通わせられるし。
187メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:36:11 ID:???0
何自作自演してるんだよキモオタ
バレバレなんだよw
188メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:37:09 ID:???0
>>178
一般人×
少年漫画に過剰反応するババアと馬鹿親○

いつの時代もいるさ
189メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:40:48 ID:???0
どう考えても
「DBみたいなアニメがまた見たい」と言ってるオッサンオタより
少年漫画やアニメの暴力性を心配する大人の方が一般人だろwww
190メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:42:50 ID:???0
オタクは洋画は見ないんだな
191メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:43:05 ID:???0
ホント約一名必死な奴がいるな
DBは今の小学生でも見てるってこのスレでも何度も言われてるだろ?
オタクアニメしか見ないキモオタって本当に視野が狭いんだな
192メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:43:39 ID:???0
アニメなんて楽しめたらいいだけのくっだらない娯楽ですよ。
萌えアニメやギアスはもちろんのことサザエさんでも。
それを文化だのといって持ち上げると押井守みたいな
つまらん映像作家をマンセーするしか道はない。
低俗だっていいじゃない。面白ければ。
193メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:44:38 ID:???0
あとオッサンオタとか言ってる時点で
こいつが中学生か小学生くらいなのはバレバレ。
まだ精神的に幼いから会話が出来ない
194メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:45:42 ID:???0
低俗すぎて、親が止めるので視聴率が0に近い。
親が止めるまでもなく、くっだらなすぎて子供にも無視されてますね。
195メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:46:16 ID:???0
必死なDB厨
196メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:46:53 ID:???0
>>189
若いのにPTAのおばちゃんみたいなこと言うんだな
197メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:47:19 ID:???0
>>189
心配しなくてもお前の世代の漫画も叩かれ続けてるから
198メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:48:13 ID:???0
萌え豚が硫化水素自殺に巻き込まれて死ねば平和になる
199メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:48:32 ID:???0
懐古してるだけだと捉えられても仕方ない気がするぞ
ナウシカがまたテレビで放送されるみたいだけど
若者は最近のジブリアニメと比べてどう思うのかなあ?
200メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:49:27 ID:???0
>>195
ついに単発の罵倒モードに入ったか。
別に俺はDB厨でも何でもないんだが。
ただお前が必要以上にDBを否定するからそれはおかしいんじゃないかと
言ったまでのこと。それと早くお前の自慢のオタクアニメを見せてくれよ
201メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:49:43 ID:???0
>>199
少なくともゲド戦記の人気は微妙だったと思うよ
202メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:51:09 ID:???0
必死なのはオッサンでしょ
スレに張り付いちゃって
203メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:12 ID:???0
>>200
あんたが必要以上に萌えだなんだDBがと言ってるから叩かれてるだけ
そんなこともわからないの?
204メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:30 ID:???0
DB持ち出さなきゃいいでしょ
205メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:45 ID:???0
昔のジャンプ黄金期からいつまでも離れられない
過去にしがみついてる人に作品を見る目を養う事は不可能。

もっと内容をよく考えたらまともに勧められるなんて
間違っても口には出せんよ。
206メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:52:52 ID:???0
>>200
>別に俺はDB厨でも何でもないんだが。
厨の意味知らないバカ?
207メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:53:48 ID:???0
>>203
必死にドラゴンボール出して叩いてる奴がさっきからいるんだよ。
昨日はシティハンターだったかな。
208メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:54:52 ID:???0
日テレ深夜枠とノイタミナに期待するしかないな
209メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:55:11 ID:???0
>>207
お前が原因だろうがDB厨
210メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:55:29 ID:???0
ドラゴンボール超面白いじゃん。
だって7つ集めると願い叶うんだぜ。
夢いっぱいじゃん。超おもしれー。
211メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:55:40 ID:???0
>>206
お前のいう厨ってどういう意味だよ?
212メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:00 ID:???0
>>208
秘密の面白さを理解するのは難しい
213メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:56:13 ID:???0
>>200
スレ覗くと君が高確率でファビョってんだが
萌え叩きと懐古アニメのコンボ
悪いがオッサンも君には賛同できない
214メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:03 ID:???0
DB厨が前スレや前々スレやそれからずっと前や現行スレで必死すぎ
215メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:12 ID:???0
必死で約1名キモイ中学生オタク君が頑張っていますw
216メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:22 ID:???0
>>212
枠の話だよ
次のクールは何が放送されるんだろう?
217メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:55 ID:???0
このスレが荒れるときはたいていDB厨中心だからなー
218メロン名無しさん:2008/06/02(月) 21:58:48 ID:???0
>>217
DBはいつものことだがシティハンターでこんなに荒れたのは始めてじゃね
219メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:00 ID:???0
>>218
昨日からはりついている奴がいるんだよ
必死でシティハンター否定してる奴が
てか俺はどっちかというとマガジン派だけどな
220メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:18 ID:???0
つっかもうぜ♪
ドラゴンボール♪
世界でいっとー不思議な秘密♪
221メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:22 ID:???0
>>215
馬鹿か?レスの投稿間隔みたら
複数がお前を叩いてるのわかるだろ
222メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:29 ID:???0
>>218
そうだねいつものキモイDB厨が
シティーハンターがどうのこうの言うから
悪くないのに反感買ったんだね
223メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:00:43 ID:???0
シティハンターはそもそも話題に上がることが少ないしな…
224メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:01:15 ID:???0
>>213
取りあえずどっちも糞でいいわ
225メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:01:49 ID:???0
シティーハンター悪くないいもんね
いつものDB厨がキモかっただけだもんね
226メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:02:27 ID:???0
思考回路、論調どうみても
いつものDB信者萌えアンチです
227メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:02:35 ID:???0
ドラゴンボール超面白いじゃん。
だってピッコロがごはん庇って死ぬんだぜ。
それまで憎まれ口しか叩いてないピッコロが
生死の間際で本心を見せるじゃん。
ちょー泣けるんですけど。
228メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:02:39 ID:???0
てかシティハンターがここまで叩かれるの初めて見たわ。
これがキモオタか・・・・・・
229メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:03:32 ID:???0
DBとか古いアニメは元々あまり好きじゃないが
懐古オタが萌えアニメなど今のアニメを中傷してまで叩かなければわざわざ叩かんよ。
230メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:42 ID:???0
そもそも商業的に成功して社会的に知名度が高いアニメを
いかにして生産するかって主旨のスレなのに倫理観どうの
こうのの話をするからおかしいことになる。

面白くて一般人受けすれば萌えでも暴力でもいいんだよ。
231メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:28 ID:???0
でも萌えかオタクかそういったアニメが嫌われてるのは事実だしな
232メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:53 ID:???0
>>228
シティハンターは内容的に考えると、オバンが叩いてそう
233メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:58 ID:???0
倫理を持ち出して論点ずらす奴がいるんだよなあ
234メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:07:34 ID:???0
何か萌えアニメを叩く=懐古という
短絡的な考えの人いるけど世間のオタクへの目は厳しいよ
235メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:07:38 ID:???0
ギアスもキモいから不人気なんじゃなくて
エンタメとして完成度が低いから不人気だと思うんだけどな。
根本的に見ていて楽しくないんだもん。
236メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:19 ID:???0
>>233
DB厨が倫理どうの言いはじめ・・
厨に反感した回りが倫理を言って反感し
237メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:08:25 ID:???0
>>233
そう言いつつ「萌えアニメはエロくて不道徳」みたいな叩きはスルーするんだよな、お前。
238メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:09:11 ID:???0
>>237
今やってる萌えアニメよりよっぽど不道徳なエロ多いよDBは
239メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:10:11 ID:???0
>>237
スルーしてないから荒れてるんだろうが見てわからんのか
240メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:11:04 ID:???0
えーかげん諦めたらいいのに。
いくらここで主張してもオタクアニメへの評価は変わらないよ
241メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:11:28 ID:???0
>>237
萌えアニメ嫌いだから擁護したくないし、仮にしたら萌え豚認定されるから
スルーしてるけど変な理屈だとは常々思ってるよ。
不道徳でも面白けりゃいいじゃんね。
242メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:12:45 ID:???0
>>234
昔だってアニメ漫画は肩身がそう広くなかったわけだし
どっちも世間の目は厳しんだから仲良くすべきだな
243メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:13:18 ID:???0
オタクアニメが叩かれるのは倫理的に狂ってるからじゃなくてキモいから。
モテない豚が2次元美女にハアハアしている構図がはっきり
分かってしまうのが生理的に受け付けない。
244メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:14:30 ID:???0
>>243
ここにいるDB厨がオタクのきもさのいい例だな
245メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:15:33 ID:???0
>>235
確かに低いね。各要素を一つのまとまった面白さに昇華するって
考えかたが根本的にかけている。
246メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:15:45 ID:???0
>>242
いやどう考えても今の方が世間の目は厳しい
247メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:18:03 ID:???0
まあ243あたりが真実じゃないの?
DB厨とか言っても所詮2chぐらいでしか使われん言葉だし。
ただオタク、萌えっていうと大体の人がこういうイメージを持つ。
248メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:21:59 ID:???0
つか昔のアニメが引っ張り出されるのは一般受けしていたからで
今のアニメは視聴率が無い
その原因を話すスレじゃねーのかよw

249メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:23:00 ID:???0
>>246
規制が厳しくなったって意味か?
それだって昔から色々言われた結果じゃん
250メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:24:09 ID:???0
>>248
まるこは一般受けしてたけどDBはしてなかったでしょ
251メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:24:28 ID:???0
>>248
視聴率はアニメに限らず下がってるしなあ
音楽も90年代と00年代を比較するのは難しい
252メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:26:16 ID:???0
萌えオタアニメが増える→それを見る気持ち悪いオタクが増える
→ブヒブヒ→一般人がアニメから離れていく
             ↑
            今ここ
253メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:26:44 ID:???0
>>248
で、萌えアニメがきもいからってか。
DBだのシティハンターだのらんまだのまいっちんぐまちこ先生だのおぼっちゃまくんだの
昔のアニメの方がずっときもい。
このスレで変態仮面なんていう漫画が懐かしいとか時々言われるけどあれも超キモいしな。
萌えアニメが変態仮面よりキモいとかどんな頭で言ってるんだよ。
254メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:27:24 ID:???0
前スレのエヴァが萌えアニメの氾濫を食い止めたって
話の方が生産的だったな
255メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:29:22 ID:UiQm9TpL0
>>189
DBZリアルタイムで見てて今19なんだけどおっさんか俺は?
256メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:30:00 ID:???0
じゃあ、ヤングマガジン発の萌えアニメ(?)「みなみけ」なんかどうかね?
ジャンプの人も萌えヲタの人も。
特になにかが起きる内容じゃないけど、考えようによっては映画的だったと思う。
典型的な肩すかしスタイルで、ぼんやりと心の機微を描いていた。
おれが観た回では特にエロもなかったし、18時台にオンエアしても良い内容だった。
深夜の女の子が主人公のアニメでも、まともな作品はあるってことで一つ、どうかな?
257メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:30:00 ID:???0
>>253
一般の人がそれと全く正反対の考えを持っているから
今のような現状になってるんじゃね?現実は冷酷だよ。
258メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:31:59 ID:???0
ドラゴンボールみたいなアニメを放送しろって言ってるんじゃなくて
それに代わるような作品ってどういう作品なんだろうって話だろ
若い人達がドラゴンボールよりデスノートを支持するのは不思議でも
なんでもないし
259メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:32:28 ID:???0
おぼっちゃまくんがゴールデン枠で流れる時代はもう帰ってこない
260メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:32:30 ID:???0
>>253
それならキモくない萌えアニメを提示しないとずるいよ。
ジャンプアニメ好きじゃないから、萌えアニメ派を応援したいけど
それはフェアじゃない。
261メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:37:49 ID:???0
つーかドラゴンボールは普通に今でも子供にかなりの人気があるだろ。
CMでもマクドナルドのハッピーセットで出てたし。
デスノートは一般の若者向けだな
262メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:43:16 ID:???0
>>260
DB厨がきもいといわないだな
263メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:44:18 ID:???0
>>261
あれはなんだったんだろうな?ハッピーセット。
あれってせいぜい小学校低学年までだろ?
明らかにドラゴンボール知らない世代だと思うんだが。
ゲームとかで知ってるってことかな?
まあ、ときどきディズニーの知られてないキャラでもやるから
さほど問題ではないかも知れないけど。
264メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:45:59 ID:???0
>>262
DB厨がキモいと言わない萌えアニメが存在しない事だけは分かる。
265メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:48:52 ID:???0
>>260
例えば新海誠の作品とかはどうなの?
秒速5センチメートルとか雲のむこう、約束の場所とかほしのこえとか
俺も全部は見た訳じゃないけど。
266メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:52:31 ID:???0
>>265
それは萌えアニメか?
267メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:53:17 ID:???0
>>262>>264
そこを理屈で説き伏せにゃあかんでしょうに。
キャラが多少ヘンチクリンでも、DBだって同じようにデフォルメされた絵なんだから。
臆する事は無いよ。
268メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:05 ID:???0
DBって萌えアニメでしょ?
269メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:54:07 ID:???0
>>260
ARIAがキモいと言われる時点でほとんど何を提示しても無駄と思える。
もちろんARIAよりも、典型的萌えアニメから離れた萌えアニメもあるにはあるけどね。
270メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:03 ID:???0
>>263
知り合いの子供はドラゴンボールの単行本全部持ってたけど?
今の小学生も普通に単行本買っていくんでしょう
271メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:53 ID:???0
>>266
俺は萌えアニメだと認識していて
「やっぱ萌えアニメっていいなー」と思っていたのだが。
だって萌え絵の女の子が出てくる恋愛物だよ?
272メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:57:32 ID:???0
オタクアニメは一般の人には永遠に理解されないだろうな
273メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:57:37 ID:UiQm9TpL0
>>1のアニメが受け入れられなくなったというより

90年代までの非ヲタアニメは今でも人気
00代アニメはヲタ向けが多いしそうでなくても駄作揃いだから
しょうがないことだろ
274メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:09 ID:???0
もうDBの話はいいだろ
鳥山は過去の偉人だ
275メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:39 ID:???0
>>263
今東京MXで再放送やってるし
本屋じゃ今も単行本新品で売ってるしDVDもレンタルしてるし
276メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:55 ID:???0
>>272
キモヲタ乙
277メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:58:55 ID:???0
>>263
バンダイの人によるとカードダスでDBを知った人が最近多いらしい
278メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:59:41 ID:UiQm9TpL0
>>277
カードダスって昔の良作と今の糞どっち?
279メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:00:59 ID:???0
>>278
sageができないお前が糞
280メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:08 ID:???0
>>276
違う違う。オタクアニメはこれからもずっとオタク専用で
世間からはずっと白い目で見られていくだろうなって事。
281メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:18 ID:???0
オタク向けでも「ひぐらし」なんて映画になっちゃうしなあ
デスノート、ケータイ小説、ひぐらしには何か共通点があるんだろ
282メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:02:15 ID:???0
>>279
すまん、ID出した方がいいと思った
283メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:02:49 ID:???0
>>280
ヲタクアニメが好きになった一般人はもう一般人じゃなくなってるからな
284メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:03:39 ID:???0
ドラゴンボールみたいな作品って、
今だとワンピースなんじゃないの?
ゴールデンからは左遷されたけど・・・・。
285メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:04:17 ID:???0
>>284
それは東海編まで
286メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:29 ID:???0
>>280
例えばDB必死で祭り上げる奴とか?
287メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:05:43 ID:???0
ドラゴンボール→ワンピ
幽遊白書+るろ剣→鰤
288メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:06:05 ID:???0
>>286
日本語でおk
289メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:07:51 ID:???0
俺がジャンプ見てた頃はワンピとドラゴンボール主人公達夢の共演みたいなのが
あったな
290メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:08:45 ID:???0
それにしてもDBのリメイクは酷い
デジタルのせいで気持ち悪いぐらい
291メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:11:22 ID:???0
DBは犯罪者御用達
292メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:15:22 ID:???0
>>291の人ってさっきからDB厨DB厨いってる人と
同じ人?
293メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:18:52 ID:???0
DB厨と騒いでみたところで、DBは一般受けした大ヒットで
オタクアニメは全く視聴率が取れないどころか避けられている事実をどうにも動かせない
294メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:21:13 ID:???0
このスレのアンチDBは一人じゃねーよ。
萌えアニメというジャンルが懐古厨に中傷されまくって
反感持ってる萌えオタが何人もいるに決まってるだろうが。
295メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:22:28 ID:???0
親戚の小学生はケーブルテレビでドラゴンボールを知ってるって言ってたな。
昔のアニメを知る機会は今でもなきにしもあらず。
296メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:23:12 ID:???0
それよりギアス厨のおかげでギアスが毎週楽しみになったのは俺だけ?
やべぇwまじではまりそうw
297メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:23:55 ID:???0
>>293
一般にはDBよりまる子のほうが受けた事実を否定できない
298メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:17 ID:???0
俺はギアスの視聴率だけは楽しみだな。
本編は見る気がしない。
299メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:48 ID:???0
実際萌えアニメは普通見ない
だれもアニメのタイトル知らない
内容も知らない
オタクしか知らない
300メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:27:07 ID:???0
>>297
301メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:27:08 ID:???0
ギアス厨とギアスアンチのおかげでギアスがマジ神アニメに思えてきたw
ギャグアニメとして楽しめると思うんだ
302メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:29:19 ID:???0
>>300
DB=明らかに男児(+オタク)受け
まる子=一般人気
303メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:32:08 ID:???O
有野たちがゲームしてるだけの手抜き特番が視聴率3%台弾き出したらかなり笑うかもw
304メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:33:39 ID:???0
DBなんて一般向けアニメの代表みたいなもんだと思うんだが
ちびまるこちゃんって今見てるのどれくらいいるかね?
305メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:34:12 ID:???0
男子はDB好き多いだろうな。
つうか萌えオタDBアンチってのも珍しいような・・・
オタなら絶対見ていそうな、ガンダムやエヴァぐらいの作品じゃね、DB
オタ人気も一般人気もすげえんだなきっと
306メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:37:21 ID:???0
>>304
DBは少年アニメの代表

一般向けアニメの代表はサザエさん
307メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:38:37 ID:???0
べつにちびまる子とDBとどっちが上か知らんが
そういうものを作れないことが斜陽化の原因だろ
萌えとか腐とかオタク風味に味付けしたアニメを作っては
一般人から与えられる評価は、たったの一言
「キモイ」
こんな現状を打破する為にどうするか
DBを叩いてどうなるのだ
308メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:39:46 ID:???0
そんな簡単に作れるならジャンプも苦労していないだろうな
309メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:40:50 ID:???0
>>306
サザエさんもちびまる子も小さいころ家族とよく見てたけど
今は全く見ないな。
まあほのぼの出来るアニメではあるけどね。
310メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:41:13 ID:???0
いつまでも雑誌の看板はワンピースにコナン
311メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:41:41 ID:???0
懐古豚が好きなものは
無条件で叩いていいルールだから
312メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:41:54 ID:???0
萌えアニメとかは
「人からキモいと思われても仕方がない」と思いながら見るものだと思うんだ
隠れて楽しむものだと思うんだよな・・・
興味ない人にハルヒとか勧めていて、大声で迷惑考えずオタ会話したりするのはちょっとなぁ・・・
真の正当なオタクはちゃんと考えて楽しんでいそうだなw
313メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:42:14 ID:???0
ワンピースはともかくコナンは流石に限界が近そうだ
314メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:43:37 ID:???0
まる子やコナンやワンピも、きっぱり終了してればまた違うんだろうな
アニメを見る歳じゃなくなったから詰まらなく感じるだけなのに
そのアニメ自体が詰まらなくなったと思わせているかもしれん。
315メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:43:57 ID:???0
コナンは最初は見てたよ。
今は相当マンネリ化してるらしいな。
コナンって女性読者が多いんだよね。まあ腐女子向けってわけでもないけど。
俺は金田一派ね
316メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:34 ID:???0
終わるタイミングを逃しダラダラモードは漫画雑誌の伝統だしな
317メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:55 ID:???0
>>314
長くつづいてると飽きたつまんないとみなくなる
キレイに終わるとあのアニメ最高だったな!という懐古思考になる
318メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:46:40 ID:???0
美味しんぼとか金田一とか現実世界と接点があるアニメは一般人にも
受け入られやすい。
エヴァだって物語の入り口でエンタメ性を犠牲にしてまで等身大の中学生主人公は描写してた。
現実から浮遊した萌えは一般人には無理ぽ。
319メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:46:46 ID:???0
一般人は最近のアニメを見ても キ モ イ って言うだけだもんな
キモイが他の全てに卓越して内容なんて見向きもされない
320メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:47:25 ID:???0
まぁ、後々になって昔ヒットした漫画の続編を書くぐらいなら、
止めずにダラダラと続けたほうがマシかもしれない…
321メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:47:33 ID:???0
>>319
最近のアニメってワンピとかポケモンとかが?
322メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:15 ID:???0
>>321
それ10年近く前のコンテンツじゃん・・・
323メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:17 ID:???0
>>321
萌えアニメの事だろ?
324メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:49 ID:???0
DBとかキモイもんな
ナメック星人て皮膚病のナメクジ人でしょ
325メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:49:30 ID:???0
>>319
最近のアニメってナルトブリーチが?
326メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:49:39 ID:???0
つーかワンピとかポケモンって俺が小学生のころから続いてるしなあ。
今でも人気のアニメってそういったの多いよな。
327メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:50:50 ID:???0
もう今は「オタアニメキモイ」とすら言ってくれないイメージ
どうでもいい存在になっているような気がする
「ああそういうアニメあるんだね」ぐらいで会話が終わりそう
328メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:51:09 ID:???0
見る前からキモイ
アニメなんて見たことが無いけどキモイ
そんな感じだな
329メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:51:39 ID:???0
>>324
何でそんなに異常にDBを嫌うんだ?
嫌な思い出でもあるのか?
330メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:51:49 ID:???0
ワンピもポケモンも昔ははまってたけどなんかどうでもよくなった
コナンとか向かいはまってたけど終わりが見えなくていらいらしてくる
好きなアニメアンケートとかあっても票を入れる気は起きない
331メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:52:41 ID:???0
>>329
このスレ見てれば何が嫌われてるかぐらいわかるでしょ

本人以外は
332メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:03 ID:???0
懐古厨いつまで粘着してんだよ
ニートじゃねえの?
333メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:20 ID:???0
ポケモンかとは今の子供に見てもらうためのアニメだしな
対象年齢が外れたら見ても仕方が無いだろう
334メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:53:50 ID:???0
>>329
ほとんど病気だよその子は
会話にもならないしもうほっときな
335メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:54:26 ID:???0
>>324
とりあえず皮膚病の人への侮辱になるからやめろ
336メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:55:00 ID:???0
>>333
いつまでも少年漫画誌に固執する漫画ヲタみたいなものか
337メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:55:10 ID:???0
DB厨の痛さは異常
338メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:55:14 ID:???0
>>331
さっきからDB以外のアニメの話題でまたーり進んでるわけだが・・
339メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:12 ID:???0
>>336
いつまでもジャンプ漫画に(ry
340メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:32 ID:???0
DB厨+萌えヲタ叩き
を執拗にしてる奴がいるんだよ
341メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:57:27 ID:???0
The World of GOLDEN EGGSとかはDVDが売れているようだけど、アニヲタ人気はないのか?
342メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:58:02 ID:???0
>>334
スルーがいいかな。無理やりDBの話にされるし
343メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:58:23 ID:???0
全然流れじゃねーのに
ヲタクアニメ、オタクアニメ叩いてる奴はいるな
344メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:58:48 ID:???0
>>341
アニオタ人気も無くキッズ支持も高くなく
一般の知名度もほぼ無いがDVDはよく売れてる
345メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:59:11 ID:???0
>>328
それが真実だよな
よっぽど名前が通っているもの以外、近寄ろうともしない
近寄るとバイキンがうつる!そんな次元だよw
346メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:35 ID:???0
>>341
ああいうのが好きなヲタはいるしな
マスコミ風に言えば「mixiで大人気」だ
347メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:01:49 ID:???0
>>345
ヲタアニメ叩きも自粛してくれるかい?
今、まったり進行なんで
348メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:22 ID:???0
一般人「アニメって子供向けでしょw私もう30代よ」
349メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:29 ID:???0
キー局でやってて一般人が見る可能性が
ある深夜アニメって

日テレ RD 秘密
TBS ホリック マクロスF
フジ 図書館戦争 
テレ東 ゴルゴ

だろ?別に萌え萌えしてるわけじゃないじゃない
350メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:03:37 ID:???0
>>347
現状確認しないと意味ないじゃん
キモイならどうやったらキモイと思われなくなるか
どのへんがキモイのか、どんな表現がキモイのか
そういうこと探らないと一般受けを狙えない
351メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:04:09 ID:???0
>>347
でもやっぱ今のアニメへの見方が悪くなったのも
オタクアニメの影響も十分あるから話題に出てくるのはしょうがないだろ。
352メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:08 ID:???0
>>350>>351
わかったわかった
君らにゃ敵わない。続けてどうぞ
353メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:24 ID:???0
最近のアニメをみてるとDBGTですら神アニメに思える
当時微妙だと思っていたのに
超4悟空vs大猿ベビーで燃えたなんて初めてだw

でも、個人的に90年代の成功作は幽白だと思う
あれはアニメ面白かったな
354メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:31 ID:???0
>>348
自分大学生ですw
355メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:06:35 ID:???0
こっちが退散するよ
356メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:35 ID:???0
>>353
GTかあ・・。小さいころ夢中で見てたなあ。
といっても面白くなったのはベビーからだけど。
357メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:09:41 ID:???0
GTは低学年向けだったな
若い層を捕まえる意図もあったのだろう
358メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:10:54 ID:???0
萌えヲタもようやく己を知るようになったか。
359メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:11:50 ID:???0
>>357
実をいうとDBをアニメで見たのはGTが初めてなんだ。
その前のは後から親がビデオ借りてきてくれてそれで興味もって単行本買ったな。
360メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:12:03 ID:???0
今の萌えアニメがキモイかどうかは置いておくとして、
当時に過去のDBとかのジャンプ系や、マチコ先生におぼっちゃまくん、
それに、うる星やらんま等が一般受けしてた時代の作品だって、
今から見たら一般人でもドン引きする様なシーンって多くないか?。

悟空の下半身丸出しにブルマのノーパンのエロネタ、
DB以外でもキン肉マンやシティーハンターの下ネタや、
ちゃま語とかマチコ先生みたいな電波ギャグが一般受けしてて良いのか?

これらの要素だって普通の認識が有ればドン引き間違いないよ。
それこそ今の萌えアニメと五十歩百歩の世界だよ。
当時の懐古趣味の人はその辺りは理解しているのかい?
まさか自分の思い出だけ美化して補正して公平な目で見えてないんじゃない?
361メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:12:07 ID:???0
>>356散々叩かれていると思うGTだが、以外と実生活だと結構GT面白かったって意見を聞くことが多い気がする
そりゃZには叶わないと思うけど
GT好きかZまでしか知らないかってやつが多かったな
まぁ、最初の冒険編がつまらなかったってのは同意
何だかんだでDBはインフレバトルが一番面白いな
台詞回しや緊張感のある戦闘が魅力だと思うし

あと、スラダンのアニメも結構よかったと思うのは俺だけ?
362メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:12:46 ID:???0
>>344
最近はCMとかで使われているから、一般認知度も上がってきているだろうな。
363メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:13:21 ID:???0
ドラゴンボールは小学生のときはまったから美化されたまま取ってある

・・・いや、当時も幼いながらに「なげーなこのシーン」とか思ったけど
364メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:41 ID:???0
>>363
美化されたままとっておけないのがワンピース
365メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:53 ID:???0
>>361
スラムダンクは漫画もアニメも最高。
個人的にジャンプでは最高の作品。

最近のはあんま見らんけど。バガボンドとかたまに買って読むくらいかな。
366メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:15:29 ID:???0
スラムダンクの漫画はあの放り投げ最終回が
367メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:16:12 ID:???0
>>360
良く分かっているじゃないか
変わったのは一般人のほうだよ
「キモイ」が該当作品そのものから来ているだけじゃない
ネット普及や、秋葉原報道や、深夜萌えアニメや、エロゲーや
アニメ周辺環境から蓄積された経験から、キモイという先入観が育っている
368メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:16:15 ID:???0
>>365
アニメチェックに余念のないオタクですら見ないのに
アニメの興味が薄い一般人が最近のアニメをみないのは必然
369メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:17:10 ID:???0
人気は関係ないとして、アニメが普通に面白かったと思うのは幽白とスラダンぐらいだな
DBは人気はすごかったんだろうが無印のころから結構引き伸ばしが目立ってたように思ったんだが気のせい?
なんかフリーザ編だけ引き伸ばし酷いとかで叩かれている感じがするけど
ピッコロ大魔王編もDVDで見たけど結構辛かったぞw
370メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:18:42 ID:???0
幽遊白書はアニメの方が漫画より圧倒的に面白いからな。
曲も最高だし。
てか冨樫働け。
371メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:19:41 ID:???0
>>360
それについては答えは一つ。
それらはあくまで「子どもに向けられたもの」だったから
眉をひそめられても、性犯罪につながるような直接的嫌悪感はもたれなかった。
具体的に言えば、女体への憧れ的なものや肛門期特有のタブー破り感が
目的の表現であって、射精的につながるものへの意識がかなり薄かった。
だからPTA的な叩きはあっても、モラルに挑戦するものという意識はまったくもたれなかった。
それらは保護者の大半が通過した道だからでもある。萌えヲタアニメにはPTA的な叩き意識も
モラルバスター的な脅威も両方感じさせるんだよね。しかも大多数の子どもからも支持されないもんだから
要は根付くことがないんだな。
372メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:20:41 ID:???0
>>369
>無印のころから結構引き伸ばしが目立ってたように思ったんだが気のせい?

ぜんぜん気のせいじゃないでしょ。昔だったら当たり前の認識でも、
今から見ると無印でもテンポが悪く感じられて駄目だな。
373メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:22:02 ID:???0
ジャンプで毎週読んでいても話がまったく進まない漫画だしな
アニメスタッフも大変だっただろうに
374メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:22:34 ID:???0
ドラゴンボールのアニメの引き伸ばしは異常だしな。
俺はも単行本買って読む程度にしておいた
375メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:23:17 ID:???0
>>367
昔よりキモイものに対してシビアになっているのはあるね。
そうであるならば、一般向けアニメはより一掃キモイの排除に取り組まなければならないが
現状は逆行してキモヲタに媚びている。ガンダムでも美少年、美少女をずらりとならべ
ギャルゲとどう違うのかといった趣だ。
376メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:25 ID:???0
>>373
車田の漫画ほどじゃないさ。
2ページぶち抜きの見開きで必殺技のシーンをドン。ドン、ドンで今週終了w
377メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:42 ID:???0
車田漫画も美形キャラだらけだったな…
30年ぐらい同じことやっている伝統芸だ
378メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:59 ID:???0

少年時代は神アニメだったが
今もとめられてるのはドラゴンボールじゃないな
379メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:22 ID:???0
なんとなくデビルマンみたいなのが見たい
モンスターが戦うようなのがみたい、ごっついモンスターが
萌え&燃え?のアニメもいいけどさ・・・
380メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:30:38 ID:???0
DBやワンピみたいねちこくない漫画、アニメがもっと増えるべき。
萌えアニメとかはくどすぎるんだよテイストが。
男女比率はもちろん問題だけど、その上でこれでもかと味付けを濃いーくしてるのが
きもい。
381メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:32:03 ID:???0
>>379
なんとなくゴンゾが作りそうなアニメだ
中途半端にアメコミ風の
382メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:32:24 ID:???0
まあなんだ。
大衆は正直だよなあ。
383メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:33:27 ID:???0
>>379
そういうアニメは結構あるよ
ウィッチブレイドとかブラスレイターとかさ
384メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:33:51 ID:???0
>>380
悪いがDBもワンピも限界だよ
引っ張り過ぎた
385メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:34:16 ID:???0
>>379
仮面ライダー
386メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:35:10 ID:???0
>>379
血+
387メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:35:16 ID:???0
スラムダンクみたいな漫画が出てほしいね。
388メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:36:21 ID:???0
なんか萌えヲタいなくても酷い流れだね^^;
389メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:36:26 ID:???0
>>385
初代みたいな純粋ヒーローチック
RXみたいなDBっぽいインフレバトルチック
平成シリーズみたいにオサレなかんじ

どれも面白そうだなw
390メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:37:00 ID:???0
スポーツ物は各少年誌ともに毎年腐るほど新連載をしているので
そろそろなにか人気が出るものが出てくるだろう。

多分w
391メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:37:51 ID:???0
>>386
このタイプをよく作っているのはゴンゾかIGだな
392メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:39:32 ID:???0
>>390
メジャーは?
人気あるんじゃないの
393メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:39:32 ID:???0
>>388の脳内
萌えオタ=DB叩き
394メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:40:14 ID:???0
>>392
メジャーは10年選手なので新しい奴で
395メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:45:02 ID:???0
子供もオタも好きそうなの

・エヴァやガンダムみたいなのじゃなくて、トランスフォーマーみたいな変形ものやゾイドみたいな怪獣ロボット

・ゴジラやポケモンとか、モンスター

・ライダーみたいなメタリックなヒーロー

・DBみたいなかっこよくて強そうな人間キャラ


この辺を上手く考えればいいものが出来そうじゃね?
396メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:45:16 ID:???0
サクセスストーリーがないよな。
不況を反映してるんだろうけど、いずれやらなきゃいけないだろうな。
やっぱ少年には夢を与えんと。
397メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:46:31 ID:???0
DTBを見せれば一般人のアニメに対する認識は変わるよ。

受けるかどうかは保証しないがw
398メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:48:28 ID:???0
>>397
同じ監督の地球SOSのほうが好みかな
なぜかNHKでも流したけどせっかくならもう少しいい時間で放送してほしかった
399メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:49:07 ID:???0
>>397
DTBも人によっては設定がよくわからないからつまらないとか言われるんだよね
ビバップも薦めただけどつまらないって言われた
なんでも1話だけ見て切っちゃう人多いからね
400メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:50:17 ID:???0
>>398
http://www.projectblue.jp/index02.php
この緑色の使い方を見るとDTBを思い出すわw
401メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:51:01 ID:???O
DBは凄いけど影響力ありすぎてジャンプ漫画の展開全てが
強い敵→さらに強い敵→手ごわい敵、というテンプレに沿った
腐漫画が増え続けてもう嫌になっちゃった…
402メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:51:58 ID:???0
>>401
それはリングにかけろ時代からのジャンプ伝統なので問題なし
403メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:52:11 ID:???0
DTBと言われて着いてこれない古参たち
404メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:52:45 ID:???0
まぁDB以前のキン肉マンとかもそうだしな…
405メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:53:28 ID:???0
>>402
何で問題無しといえるんだよ?
ヒイキ目も大概にしろ
406メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:53:36 ID:???0
DTB=DARKER THAN BLACK
407メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:54:53 ID:???0
>>405
燦然たる実績がある手法だからだろwバカかw
408メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:56:17 ID:???0
>>407
すぐにキレるんだな
その鉄板手法もマンネリ化してきたし
新しいものを求めようって話でしょ
409メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:57:52 ID:???0
俺がニコニコで唯一マイリストに登録している動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1124345
http://www.nicovideo.jp/watch/sm942517
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1092654

90年代アニメの主題歌集
410メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:57:59 ID:???0
>>408
新しい手法はこの壊滅した一般市場を復旧してから考えろよw
どうせロクなアイデアしか出てこねーんだし
411メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:58:28 ID:???O
でも同じ雑誌、同じ時代に代表されるジャンプの今の人気漫画読んでると
全て初期だけ面白いから文句言いたくなるよ?しかも腐に媚び媚びだし
412メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:58:52 ID:???0
本宮漫画あたりから生まれた手法だしな
むしろDBですらジャンプのインフレ呪縛から逃れなかった形だ。
413メロン名無しさん:2008/06/03(火) 00:59:11 ID:???0
異常に好戦的な奴がいるな
414メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:00:34 ID:9cCny2JM0
作る側の都合を優先し過ぎた結果だな

DVDを売ろうではなく、真に「大衆に受け入れられるもの」という
風に発想を切り替えるべきだ
415メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:02:16 ID:9cCny2JM0
規制もそうなんだ。もし、大衆に受け入れられる要素が規制に
かかるのなら、規制をなくすために努力する。くらいの根性が欲しい
416メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:03:49 ID:???0
>>414-415
子供は寝なさい。
417メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:04:56 ID:???0
>>414
深夜アニメ以外はだいたいそう作ってるだろ
DVD化自体されないのも多いんだし
418メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:05:35 ID:???0
もうさ〜
萌えは排除、ジャンプ黄金期のアニメを基本として
市場を立てなおし、基礎を崩さず発展
が結論なんだろ。
419メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:06:48 ID:???0
バンチのアニメ待望論
420メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:07:03 ID:???0
>>418
ジャンプに限らず90年代は良アニメの宝庫だったしなあ
421メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:07:05 ID:9cCny2JM0
DARKER THAN BLACK
とかいうアニメのホムペ見たけど、もう設定からして、現実の生活から
乖離している。これではとっつきが悪いよ。生活実感が最近のアニメは
なさ過ぎる。ファンタジーも魔法もロボもSFもいらない。普通の生活実感のある
世界設定をしなくてはどうにもならない。まず、現実的で普通の生活感のある
世界設定をしなくては、一般に受け入れられるという事については
スタートラインにさえ立てていない。

ファンタジーでも受けてしまったDBのことは忘れるんだ。
422メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:07:47 ID:???0
わざわざ会話するのにホムペ見たけどとかいってるおっさん
423メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:07:55 ID:???0
終了で
424メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:19 ID:???0
ドラゴンボールがヒットしたのはあくまでジャンプブランドのおかげだからな。
425メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:47 ID:???0
>>421
うちの3姉妹で充分
426メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:08:54 ID:???0
高校生です。
今のキモオタ向けのアニメは正直つまんないです。
427メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:09:36 ID:???0
>>426
しずくちゃんでも見よう
428メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:23 ID:???P
うーん。アニメの負のイメージを払拭しないことには。。。
どんなに良い作品を作っても、一般層にはもう観てさえ貰えないという所まで来てると思う。
ジブリみたいなブランドイメージでも付いていれば別なんだろうけど。
429メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:29 ID:???0
結論でたしソールイーター見てこよ
430メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:10:49 ID:???O
ここでこんな発想をしてみる
花王愛の劇場枠で奥様向けに「大奥」アニメ化
世の中の奥様のアニメ好印象へ…
これでもうPTAも怖くありません!
431メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:12:16 ID:9cCny2JM0
だから○○があるから十分でなくて、ロボと魔法とファタジーのない世界の作品を
メインにするべきだ。ファンタジーでない普通の世界間を持つアニメの中から
広く一般に受けるアニメがでてくるんだ。

432メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:12:55 ID:???0
もうわかったよ
433メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:13:10 ID:9cCny2JM0
>花王愛の劇場枠で奥様向けに「大奥」アニメ化

マジでやるべきだ。

434メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:13:56 ID:???0
>>431
発想はなかなかだが
いい加減sageること覚えような
435メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:14:13 ID:???0
よしながふみの大奥ならアニメ化のチャンスもあるかもな
436メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:14:52 ID:???0
つまり花より男子で玩具を売ろうとしたあの時代の再来が求められると
437メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:14:55 ID:???0
ワンピが王道中の王道だし、あれ以上の脚本はそうそう期待できないけど
黄金期に比してキャラクターが弱いな
あと、アスリートタイプのヒーローもいない
スパイダーマンもそうだが、基本中の基本キャラなんだがそれがいない

キン肉マン、キャプ翼、ケンシロウ、ゴクウ、スラムダンク
こういうのが増えて、ガンダムとかロボも持ち直せば
少女漫画系やラブコメもシナジー効果を得られるのだがな
438メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:17:20 ID:???0
ギャグ漫画も弱いよ今は・・・
439メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:19:21 ID:???0
ギャク漫画日和、クロマティ高校しか見てないな最近のは
440メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:19:39 ID:???0
コロコロギャグ漫画としてペンギンの問題がアニメ化される時代だしな
441メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:22:11 ID:???0
あと重要なのがキテレツとかパーマンとかドラとか怪物君とかハットリ君みたいな
ああいう、子供が大好きそうでほのぼのしたゆるーいアニメがない
442メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:22:34 ID:???0
>>441
しまじろうやおじゃるまるで充分
443メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:22:51 ID:???0
ケロロ?
まぁ人気出たけどさ
444メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:23:03 ID:???0
>>441
アンパンマン
445メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:23:15 ID:???0
萌えアニメってオタクの下半身を掴んでれば金落とすから楽だよ。
でもそういうゲタはいて戦ってるわりに苦戦してるんだよなあ。
446メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:23:59 ID:???0
>>441
ドラえもん
447メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:24:32 ID:???O
ファン待望のうしおととらのアニメ化を日曜日朝から放映なんていかがです?
……無理だろうけど
448メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:24:58 ID:???0
天才バカボンみたいなキャラがギンギンに立った、子供受けするバカアニメも少ないな
449メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:25:58 ID:???0
>>447
「TV」アニメにまったく縁が無い漫画家だしなぁ
450メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:26:14 ID:???0
>>445
あまりにも供給側がオタの実態とかけ離れてるからな

ロリ好きなんて少数なのに「もえたん」みたいなの作って売れなかったり
451メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:26:27 ID:???0
>>442
糞スレ立てないでね!のしまじろうくんか。
そういやあれも俺が小学生のころからやってるんだよなあ。
452メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:26:50 ID:???0
>>448
くれしん
453メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:27:17 ID:???0
>>445
オタク自体が細分化・蛸壺化している時代だからしょうがないよ。
今はエヴァの頃のようにオタク作品が大ヒットする時代ではないんだよ。
454メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:27:42 ID:???0
455メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:28:51 ID:???0
>>450
ゴンゾにしろどこかずれているしな
今期の少女漫画アニメだらけもどれだけ売れるやら
456メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:29:05 ID:???0
「〜だったら受けるはずだ」とか聞き飽きた。
いかにも実社会知らないリア厨房とかが言いそうな事だし見てる方が
恥ずかしくて赤面する。
457メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:29:21 ID:???0
>>450
もえたんは原作?の単語帳が大ヒットしたけど、アニメ化される頃にはブームは過ぎてたし。
458メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:32:31 ID:???0
>>455
同じエロだらけでもロザリオは売れたがNHKにようこそは売れない
外から見ると簡単そうに見えるが内部はそんな簡単な話じゃないんだろうな
459メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:33:09 ID:???0
>>456
「オタアニメが受けるはずだ」と思って実践した挙げ句、
アニメーターに高校生バイト以下の賃金しか払えないアニメ会社の立場はW
460メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:36:54 ID:???0
>>495
意味判らんw
461メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:38:15 ID:???0
日本アニメの将来は暗い・・・
462メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:41:30 ID:???0
>>495気になる
463メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:44:35 ID:???0
うっふぅーん
464メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:45:19 ID:???0
>>438
ギャグ漫画は、銀弾が良いんじゃない?
30代でもわかるネタ満載だし、子供にも受けてるし、腐女子層にも人気
だから3年目突入なんだろうけど。
465メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:46:03 ID:???0
でも戻らないだろうね良い時代には
466メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:46:49 ID:???0
>>464
今時珍しい下ネタアニメだしな
467メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:47:28 ID:???0
外見が変とかエロがきついとかいうのは問題として2番手以下だよ
行動の原理、法則に納得できるかどうか、という部分で
他分野と比べてアニメは大きく一般的感覚と乖離しているように見える。
別に女がいっぱいでもいいんだが、なぜ駄目なやつに惚れるのかとかそういう部分が弱すぎる
468メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:55:23 ID:???0
>>466
だから一般から嫌われたんだけどな
469メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:55:37 ID:???0
ぬこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
470メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:57:02 ID:???0
悪い誤爆した。忘れてくれ。
471メロン名無しさん:2008/06/03(火) 01:58:05 ID:???0
>>467
最近の萌えアニメの主人公は十分モテる理由を持っている主人公も多いが?
472メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:40 ID:???0
>>468
嫌われてるの?
小学生にも人気あるらしいけど・・。
473メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:45 ID:???0
このスレの住人が語る萌えアニメのイメージが古い萌えアニメのイメージが多いな
今はそのパターンをはずしている萌えアニメ多いのに
474メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:46 ID:???0
普通のヒロインが理由も無く金持ちイケメン軍団にもてまくり。
どっちかと言えば少女漫画の基本だな
475メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:01:10 ID:???0
>なぜ駄目なやつに惚れるのかとかそういう部分が弱すぎる 
それはハーレム系に限ったことじゃない
476メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:01:35 ID:???0
>>472
小学生じゃない一般だ
477メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:02:24 ID:???0
>>472
ゴールデンタイムではじまって夕方枠に飛ばされただろ
478メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:02:29 ID:???O
最近の萌え系アニメの多さは異常だなぁ。
中身のスカスカっぷりも戴けない…そしてパンチラや胸チラ、メイド服、ブルマ、水着出してりゃいいって感じだな。
今季は結局、一つもアニメ観てないが、多分深夜の奴は殆どこんな感じだろ?
かと言って、深夜以外のアニメでも「面白い!」って思えそうな作品は中々無さそうだし
479メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:03:24 ID:???0
>>478
今期は女向けばかりだぞ
480メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:04:43 ID:???0
別に萌えのみを叩く気はないから戦う理由でも何でもいいけど
ある状況下に置かれたキャラクターの取る行動が異常で奇矯かつ不自然。
481メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:05:12 ID:???0
>>478
最近の萌え系って何?
スイートホーム?3姉妹?それともマイハムのこと?
482メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:06:13 ID:???0
夏は萌えの本体が攻めてくるぞ
一般ウケなんて踏み潰されるかもしれん
483メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:07:25 ID:???0
萌え系アニメ・・・いつまでも終わらない長期アニメばっかじゃん
484メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:08:53 ID:???0
深夜になると萌えアニメ派が優勢になるんだな。
485メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:10:07 ID:???0
>>481
しずくちゃんだな
486メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:10:22 ID:???0
■乙女アニメ
(今期)
イタズラなKiss
スペシャル・エー
ネオアンジェリーク
ヴァンパイア騎士
(最近)
彩雲国物語
桜蘭高校ホスト部
金色のコルダ
NANA
英国恋物語エマ
パラダイスキス
 
■腐女子アニメ
・ボーイズラブ
・ショタ
(今期)
純情ロマンチカ
今日からマ王!
xxxHOLiC
隠の王
あまつき
487メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:11:28 ID:???0
HOLiCってボーイズラブアニメだったのか
488メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:11:39 ID:???0
とらぶる、かのこん、お稲荷様、絶チル
ここら辺は萌え認定でもいいが
後は萌えというジャンルには該当しないかな
489メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:11:57 ID:???0
>>480
地球の命運がかかっている時に
自分が戦いを楽しむ事を優先するDBのゴクウみたいな奴は最近のアニメにはいないと思うぜ?
490メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:12:38 ID:???0
絵がキレイなのがオタクっぽく見えるなぁ
キレイというのは女が好むものであって
キレイの中には、女々しいや弱々しいというイメージも包括されている
思春期の男の子の多くが一番こだわるのは男らしさじゃないのか
一部の男はオカマチックにキレイになりたがるのもいるかもしんないが
それはマイノリティーだよ



491メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:13:19 ID:???0
>>489
いる
492メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:14:29 ID:???0
>>488
DCは?
493メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:15:24 ID:???0
>>488
この中では絶チルは中途半端だな
子供に見せようと言う意図もあり美神世代のオッサン向け要素もある。
結果的にどちらもつかない中途半端なアニメになっている
494メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:15:55 ID:???0
MMOとかやってても
男は♀キャラか美形クン選択するよ
マッチョファイターは不人気
495メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:16:19 ID:???0
>>489
設定じゃなくて会話レベルの話
496メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:17:48 ID:???0
>>494
まぁ女プレイヤーもマッチョは選ばないだろうな
497メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:18:11 ID:???0
>>494
そのへんが微妙なとこで女にもてたいというのと
男らしくありたいというのがある
それにゲームはオタクが多いからじゃないのか
オタクは男らしさとかを放棄した人々だろう
498メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:35 ID:???0
>>491 >>495
例えば誰?
499メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:44 ID:???0
>>486
女向けでもマッチョキャラが入り込む隙は無さそうだしな…
500メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:46 ID:???0
人気ないけどアリソンとリリアは
NHKでやりそうなアニメだぞ
そんなにギトギトしてない
501メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:19:54 ID:???0
少年漫画はバガボンドとかワンピースのように力強いタッチで
少女漫画はキレイで繊細なタッチが好まれる

近年のアニメはおしなべると昔よりも後者に近くなっている
502メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:20:45 ID:???0
>>500
実際にNHKでやっているんだからそれはそうだろう
凄い原作レイプだけどNHKアニメ風味はよく出ている
503メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:21:50 ID:???0
>>500
あれは萌えアニメの中でも一般人に受け入れられやすい方だと思う。
504メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:22:01 ID:???0
>>498
誰って言うか、ほぼ全てのシーン
アニメ独特の、アニメでないと成立しない文法と動きで構成されてる。
なんか非常に痛々しくて見てられないこともある
505メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:23:07 ID:???0
>>499
ジャニタレにマッチョがいれば女人気も出るかもしれないぞ

今のアイドルは男も女も異常なまでに痩せ型重視なので人気が出ることは無いだろうけど
506メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:25:24 ID:???0
>ジャニタレにマッチョがいれば女人気も出るかもしれないぞ 
滝沢秀明
507メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:26:31 ID:???0
>>501
ハードボイルドは描き手が対応できないそうでw
大手以外は無理かな
508メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:26:40 ID:???0
男らしさ=マッチョという短絡さがもう貧弱だわ
マッチョも男らしいが、次元とかも男らしい
いろいろベクトルがある
509メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:28:00 ID:???0
マッチョ軍団が女にキャーキャー言われるのはWWEぐらいですよ
510メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:32:36 ID:???0
新進気鋭の制作会社は
メカ戦闘と美少女を描くことには長けてるからな
当然そっち方面が多くなる
511メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:33:50 ID:???0
>>508
アニメを作っているのが自らが男らしさを意識しないオタッキーなんで
いざ男キャラを書くとなると貧困な発想しかなく引き出しも少ないのだろうよ
512メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:36:39 ID:???0
大手の中だといい仕事していたのに独立すると微妙になるスタッフは多いな
サムライチャンプルも微妙だった
513メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:39:39 ID:???0
>>512
でも、アニメの好みって人それそれだからね
自分はサムライチャンプルーは面白かったと思ってるし
微妙っていう人も多いけどね
514メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:41:14 ID:???0
>>501
そこは大きいよな
マーケット規模も、少年漫画>>少女漫画なのに、アニメ絵は逆行していっている
人が離れるのも当然だよ
515メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:42:37 ID:???0
サムライチャンプルー傑作だと思うけど。
516メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:43:10 ID:???0
みなみけはアンチ優勢だったけど
俺はなんか好き
517メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:44:00 ID:???0
まぁビバップより人気が無いのも分からなくは無い
518メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:46:04 ID:???0
>>516
あれは一期派、2期派、原作派と分かれて不毛な戦いがw
面白い試みだったが製作会社を前半後半で変えて、
連続放送する試みはもう止めたほうがいいだろうな
519メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:46:29 ID:???0
明日のジョー
こんくらい激しい絵で男らしさを爆発させれば
一般人も「お?!オタクアニメじゃない?」って見直してくれるかもなw
520メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:49:33 ID:???0
>>518
2chのスレとカオスな所
ひっくるめてのオモローかな
内容だけなら記憶には残らんけどねw
521メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:49:38 ID:???0
>>519
杉野昭夫キャラのアニメなんて今でも見るしな。
ブラックジャックや火の鳥、雪の女王とかそうだ
522メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:51:01 ID:???0
昔のアニメ絵ってすごかったよな
明日のジョー、ゲームセンターあらし、侍ジャイアンツ、空手バカ一代
昔はこんな絵が描けたのに、なんでいまはみんなツルンとしたヲタ絵なんだい?
523メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:51:20 ID:???0
>杉野昭夫キャラ
たまに銀魂で作画監督やると凄い違和感があるw
524メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:52:42 ID:???0
線が太いとトレスが大変だったから
今デジタルだし昔のような作画も可能かもな
525メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:53:05 ID:FCRfX5jvO
そんなんじゃ、アニメ界がやたら男臭くなって、人が住めなくなる
526メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:53:54 ID:???0
んだんだ
527メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:55:48 ID:???0
出崎監督&杉野昭夫キャラと言えばNHKゴールデン枠のアニメの雪の女王。

視聴率も悪く、悲しいほど人気が出なかったけど面白かったな
懐古色全開
528メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:57:11 ID:???0
>>523
杉野が作画監督の回とかあるのか今度からエンディングテロップ真面目に見ておこう
529メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:58:32 ID:???0
>>527
見たことないけど、そんな昼メロに、明日のジョーみたいな絵を使ったの?
530メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:58:48 ID:???0
雪の女王より途中放棄した白鯨伝説の続きが見たかったよ
ってあれもNHKか
531メロン名無しさん:2008/06/03(火) 02:59:50 ID:???0
雪の女王は、キャラクターデザインは杉野さんだったけど
総作画監督じゃなかったからねー・・・
あまり絵はきれいじゃなかったな
532メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:00:00 ID:???0
あの2人が組むと止め絵連発だしな
今の若い層には受けないだろう
533メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:01:11 ID:???0
出崎監督の劇場版クラナドも、止め絵演出いっぱいだったな
534メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:01:46 ID:???0
http://www3.nhk.or.jp/anime/snowqueen/index.html
雪の女王はこのスレでも何回か話題になったけどいい加減絵を変えよう。
怖い
535メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:02:27 ID:???0
京アニなら何でも売れるのさ
536メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:07:38 ID:???0
>>522
オタクアニメってみんな少女漫画みたいにスベスベしてるね。なんか気持ち悪いわ。
虚塵の星とか、ドカベンみたいな、勢いのあるささくれだった線で
ほっぺたを触るとトゲが刺さりそうなくらいがいい。
537メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:08:46 ID:FCRfX5jvO
昔のアニメは間違いを背負った大人の叫び
今のアニメは正しさを主張する若者の叫び
まあ、泣ける本ならどっちでもいい
538メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:10:09 ID:???0
>>536
昔のセル画のアニメだから、そういう絵が映えたのかもしれない
今のデジタル彩色のアニメだと、あしたのジョーや巨人の星やっても軽い感じになっちゃう
気がするな
539メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:11:24 ID:???0
>>536
あわよくば
女の子も取り込みたいからね
実際、ギアス、種死なんか乗っ取られてるし
540メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:19:34 ID:???0
雰囲気でいうと、最先端アニメは、女の子が書くくねくねしたまる文字w
541メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:36:45 ID:???0
ハードロックって
ほとんど聞かなくなったしな
542メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:57:27 ID:???O
男っぽさの話で思い出したのだが
高校時代に銭形警部のようながらがら声にしたくて
部活で喉が痛くなるまで大きな声をだしたり
タバコをわざわざヨレヨレにして次元みたいにしたりw
映画で見たハーレーに乗りたくて大学時代はバイトしまくったりw
いまでは萌えアニメを見てるのですがね・・・みなみけのDVDまで買ってしまってもうだめだな
543メロン名無しさん:2008/06/03(火) 03:59:30 ID:ZUcOwS/UO
アニメは芸術作品だぜ

一般人にはわからんのだろ
でもオレは萌えアニメ嫌いだけど
あと単純に深夜にやってるからみる機会がないんだよ
ギアスとマクロスなら一般人でも楽しめる
544メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:10:39 ID:???0
>>ギアスとマクロスなら一般人でも楽しめる

楽しめないから視聴率が地べた這ってるんだろうがW
545メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:13:30 ID:???0
そもそも一般人はわざわざアニメ見ようって思わないんだよね
偶然やってたら、つい見る、そしてそれが面白かったら毎週見るって感じ
ノイタミナの視聴率が深夜のわりに、良いのはそういう事だと思う
546メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:19:36 ID:???0
547メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:25:53 ID:???0
懐古厨は自分はオタクじゃないと思って完全にオタクを馬鹿にしてるのな
548メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:27:25 ID:???0
今のアニメが気に入ってるオタクの最大の敵

懐古厨
549メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:30:46 ID:???0
まあ少なくとも萌えオタクじゃないな。
550メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:30:54 ID:???0
オタクにもバカにされてる今のアニメw
551メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:35:29 ID:???0
俺は常に今が最高
552メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:41:21 ID:???0
エヴァの後にマクロス見るとねえ・・・
553メロン名無しさん:2008/06/03(火) 04:43:45 ID:???0
マクロスはもともと深い作品ではないだろ
554メロン名無しさん:2008/06/03(火) 05:02:51 ID:???0
エヴァは途中
目に見えて顔の描き方が変わるのが残念だわ
555メロン名無しさん:2008/06/03(火) 05:29:05 ID:???0
萌えが見たいわけじゃないけど、萌えしか見るものが無い。
他になにを見ろと…。
今のアニメは男キャラが寒気がするほど気持ち悪い。黒ベタで塗りつぶすかモザイクをかけてもいいほどだ。
女キャラしか見れないじゃないか。
556メロン名無しさん:2008/06/03(火) 05:59:53 ID:???0
>>568
懐古アニメも今のアニメも両方好きな人はどうなるの?
557メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:06:33 ID:???0
今のアニメも好きなら懐古厨には当てはまらない。
558メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:09:32 ID:???0
でも、今のアニメ見てなくて昔のアニメだけ見てる人の方が少ないと思うけど
どうなんだろう?
最近のアニメは全く見て亡くて、昔のアニメは良いっていう人って結構いるのかな
559メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:14:52 ID:???0
「今のアニメ見てるけど糞ばっか。昔の方が良い」
という事なら懐古厨。
560メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:16:30 ID:???0
>>559
なるほどね、今のアニメも好きだけど、昔のアニメも好きっていうのは
中立なのかな・・・。
561メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:19:08 ID:???0
>>560
YES
562メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:30:51 ID:PgbEOvzIO
今のアニメがほぼ全滅であり、その反省からこのスレがある
スレそのものが現状を肯定しない前提から発している
それを懐古というならキミの存在が場違いだ
563メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:32:22 ID:???P
そーやって単純に対立図式化しちゃって不毛な泥仕合が延々とループするというのが2chの定番なんですかね。
564メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:51:29 ID:???0
今のアニメがかなり気に入ってる人間と
今のアニメをほとんど全否定する人間の2種類がいれば
対立は避けられない罠。

対立を図式化するかしないかは関係無い。
565メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:51:36 ID:???0
ニコニコで昔アニメ見てるが最高
文句なし、絵が古いだけ
566メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:55:05 ID:???0
今のアニメといえばワンピース
567メロン名無しさん:2008/06/03(火) 06:58:13 ID:PgbEOvzIO
今のアニメを是認するならば、スレの命題に対する答えは
今のアニメを受容しない一般人は間違っているとしか導けない
そこから得られるのは一般人への逆恨みくらいだ
それこそ不毛というもの
568メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:03:56 ID:???0
原作ありきのアニメならまだ見れるのもあるけど(それでも二番煎じだからオーラは落ちる)
アニメオリジナルは全滅だな。
569メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:19:18 ID:???P
ツタヤのアニメコーナーがポップ等で異空間のようになってて一般人が入りにくいんだけど
うちの近所だけかな。
570メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:35:31 ID:???0
>>567
今のアニメの内容自体は悪くない。
だが2ちゃんにキモい書き込みするヲタがいるから
アニメのイメージがダウンして人気が出ない。
571メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:36:01 ID:???0
一番危機感を持ってるのが当のジャンプというのがな・・・
エムゼロ、初恋打ち切りでとらぶるが今期打ち切り筆頭候補。
単行本が売れててアンケが最下位というのがちょっと疑問。
なんかギャグ漫画にプロテクトかけてるし・・・
売れないギャグ漫画はさっさと切れよ、と思う。
572メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:43:03 ID:???0
>>570
一般人はこんなところ見ない
573メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:51:45 ID:AqPVI4sJO
>>397
あの最低な導入部分で9割は次から見ないよ
574メロン名無しさん:2008/06/03(火) 07:57:00 ID:???0
いつのまにか島袋がジャンプのトップバッターになってるのには笑った。
575メロン名無しさん:2008/06/03(火) 08:02:23 ID:4/7mz+ghO
昔のアニメはセクハラ臭がするとか言ってるが違うだろ。
まさにジャンプのテーマ「努力、友情、勝利」をベースにして動いてた。
そしてお笑いで微エロ。

今は違う。オタの欲求を満たすエロのみ。
ストーリーなど飾り。
576メロン名無しさん:2008/06/03(火) 08:36:05 ID:???O
>263
現行ジャンプアニメのハッピーセットはナルトしか出てないね
ワンピは去年出したけど今年出るかな
577メロン名無しさん:2008/06/03(火) 08:47:42 ID:???O
ナルトとポケモンは視聴者が被っているのかな
ポケモン…幼児〜小学校中学年まで
ナルト…小学校中学年〜小学校高学年 中高生まで
578メロン名無しさん:2008/06/03(火) 09:24:27 ID:???0
>まさにジャンプのテーマ「努力、友情、勝利」をベースにして動いてた。
>そしてお笑いで微エロ。

その"微エロ"とやらが男キャラによるセクハラ臭がいっぱいでした。

「努力、友情、勝利」っていうのも美辞麗句にすぎんな。

暴力を見せる事を主にした内容を
努力や友情と言う言葉でカモフラージュしてるだけ。
579メロン名無しさん:2008/06/03(火) 09:37:03 ID:???0
>>577
おいおい、ナルトは小学校高学年までだろ。
中学生にもなってあんなのまじめに見られたら日にゃ、ゆとりどころの騒ぎじゃないぜ。
子供向けアニメとして大人が観賞するのはあるかも知れないが、正しい客じゃないよ。
ブリーチでギリ中学生くらいまでかな?
580メロン名無しさん:2008/06/03(火) 09:39:42 ID:???O
今のオタはアニメ作成過程も知らないからな
一般人とかわらない

たまたまCSフジでデジ絵のやつがあったが
体が不自由で口だけでペンタブ使って描いてる人がいた

裏を知ると今の作品や萌え絵でも大変なのがわかるし
小馬鹿にはできないと思う

まあ地上波だけじゃ知ることもないだろうけどな
581メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:04:15 ID:???0
>>580
その人の場合、萌え絵を描くのこと以前に絵を描くこと事態が大変だろ。
なんで萌え絵の価値が上がるんだ??
論理が滅茶苦茶。
582メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:11:29 ID:???0
>>580
一枚の萌え絵の製作にそんな苦労が隠されていたとは・・・
583メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:36:27 ID:???O
製作側の本音を知ってれば
作品に文句を付けるバカはいないだろ
584メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:40:50 ID:???0
知ったら、文句をつけずにはいられなくなるんじゃないのw
585メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:42:12 ID:???0
>>581
ほんとその通り。
浮世絵の子孫は萌え絵論とか(普通に漫画絵全体だろ)
とか牽強付会が目立つな萌えヲタは。
586メロン名無しさん:2008/06/03(火) 11:30:06 ID:???O
>>390
バンブレ
587メロン名無しさん:2008/06/03(火) 11:32:51 ID:???0
たしかにバンブレは土日朝にやっても違和感ないな
588メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:07:09 ID:???0
かたわが作ったら問答無用でマシなもんなのか?
努力しようがなんだろうが結果しか俺らには見えないし見る必要もない
589メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:14:31 ID:???0
>>580
てか、寿志郎だよな。あれって萌え絵なのか?
ロリ姉ちゃんなんか皆無だが。
590メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:22:55 ID:???0
そのレベルで絵を語るなら、萌え絵も普通のマンガもまったく変わらないよ。
ずーっと気味の悪いデフォルメがまかり通っている。
ハルヒもギアスもDBもゴルゴも一緒。どんぐりの背比べ。
アニメの作画の描き込みや安定度は、萌えアニメの方が上だね。
崩れたらオタがうるさいからね。必然的にそうなる。
アニメーターさんもセンズリの手を止めぬよう必死だw
591メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:29:37 ID:???0
単純に今のアニメがつまんねえからあんま人気出ないんだろ?
オタクアニメは論外。あんなの見てもつまらんし見てるとばれた次の日には
冷たい扱い受けるしな
592メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:35:24 ID:???0
懐古厨、全員氏ねばいいのに。
593メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:41:54 ID:???0
昔のアニメもつまんねえよ今見たら
594メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:45:10 ID:???0
おいおい現実見ろよ。
懐古とかじゃなくて今アニメ自体への空気が悪くなってるだろう。
それも皆気持ち悪いお前らオタクのせいなんだよ
595メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:47:19 ID:???0
キモオタは世間でも通用する言葉
こんな言葉を生み出させアニメへの風当たりを悪くした
気持ち悪いオタクどもとアニメ業者は責任取れ
596メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:47:55 ID:???0
>589
ランブルローズとかのやつか
なんか信じられんな

きれいな絵だからロリ絵の萌えとはまた違うけど
こういうのが好みなら萌えとも言えそう
597メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:52:44 ID:???0
なんか昔のアニメまんせーが
古参の総意みたいに決めつけてないか?
598メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:54:37 ID:???0
懐古厨うぜっ(゚听)
全員氏ねよ
599メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:54:40 ID:???0
つーかアニメとかほとんど興味がない奴でも
キモオタ=今のオタクアニメばかり見てるオタク というイメージ持ってるわけだろ。
TVでも馬鹿にされお笑いの対象にされ・・・・。
何故こんなことになってしまったのか・・
600メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:56:32 ID:???0
>>597
今のアニメも好きな古参さんなら敵視しない。
601メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:57:05 ID:???0
宮崎勤が出てくる前

アニオタ=新人類w

宮崎勤が出てきた後

アニオタ=犯罪者予備軍w
602メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:57:59 ID:???0
ばかじゃね
現状がお前らに変えられるわけねーし
603メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:58:38 ID:???0
>>598
今アニメの人気が落ちて
若い男女からも嫌われてるのはどう説明できるの?
何でも懐古厨で片付けるのはただの現実逃避だと思うんだが
604メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:02:17 ID:???0
コロコロもジャンプも大人気漫画が出なくなったのはイメージが悪いからでFA
605メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:03:44 ID:1GoRlhr70
決勝戦の並び

山崎−伏見
平原−手島
武田−神山
新田−晴智

小倉 「位置決めずに最後の突っ込みにかけたい」
606メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:04:35 ID:???0
ゴメンナサイ誤爆しました
607メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:05:00 ID:???0
>>604
そりゃあグダグダのワンピースでも看板はれるのが
今のジャンプなんだから。コロコロは今どんなのやってんの?
608メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:05:19 ID:???0
【漫画】ニッポン放送、携帯向け電子コミック出版に参入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212465085/

第1弾として、携帯電話向け電子コミックで実績のある漫画家、摩耶薫子さんの作品を配信する。
短編コミック集「セックスしかすることがない」シリーズから4作品を配信する。

既存の漫画誌の時代は終わりこからは漫画もケータイの時代ですよ
609メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:08:16 ID:???0
>>601
宮崎事件でオタクへのイメージは悪くなったけど
今の秋葉とかキモイってイメージが完全に定着したのはつい最近だよなあ
610メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:08:45 ID:???0
いまの若い子は、快楽も情報も簡単に手にはいるから、
お前らと比べて妄想力(想像力)が落ちた
平たく言えばエロス

デラベッピンでオナニーとか、好きな子の縦笛舐めてオナニーとか
611メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:10:15 ID:???0
創作部門はもう駄目だろうな
ハリウッドすらリメイク続編地獄だ
612メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:17:37 ID:???0
ニコニコで幼い頃見て記憶もあいまいだったアニメを見て
あらためてその面白さを実感した高校生が通りますよー
613メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:21:12 ID:???0
ニコニコの糞画質をよく見ていられるな
614メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:21:15 ID:???0
授業にもどれ
615メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:28:05 ID:???0
>>614
風邪ひいてベッドから2ch見てたんだ今。
お休み
616メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:37:00 ID:???0
>>610
>好きな子の縦笛舐めてオナニーとか

そんなキモい事やってたのかよ・・・懐古厨キモス。
どの面下げて萌えオタ批判してるんだか。
617メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:38:40 ID:???0
懐古厨は「のぞきは他愛ない事」とか言っちゃう性犯罪者。
ゴミ。
618メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:41:01 ID:???0
603がいい事言ったと思うんだが。
結局これが真実だろ。というかこのスレはそこからアニメがまた
盛り返すようになるにはどうすればいいかを話し合うスレじゃないのか?
619メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:43:34 ID:???0
>>618
いいえ、2ちゃんのDQNオタが昔みたいなDQNアニメをまた見たいという気持ちから
萌えオタ叩きをするスレです。
620メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:45:43 ID:???0
中学の頃、クラスの不良達が集団で女子更衣室を覗く事件があった。
ここの懐古厨はそういう奴らだろう。性犯罪者。社会のゴミ。
621メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:48:54 ID:???0
何かさっきから懐古厨懐古厨いってる人が暴走してわけ分からないんだが。
空気読めないのかな。スルーしたほうがいいのか
622メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:54:33 ID:???0
>>621
性犯罪者なキモい懐古厨は批判されて当然。
623メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:55:43 ID:???0
性犯罪者なキモい懐古厨に受けるアニメを作るのは良くない。
アニメ業界の為にならない。
624メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:57:12 ID:???0
性犯罪者で暴力犯罪者予備軍の懐古厨の好みに合わせてアニメ作ったら日本アニメ終了だよ。
625メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:19:36 ID:???0
>>622-624
もう、議論出来ないんなら出ていってくれよ。
懐古厨がなにを言おうと後戻りなんか出来ないんだから、
あんた方が捨て鉢になる必要はないんだぜ。
現在進行形の方が圧倒的に有利に決まってる。
連中はそれを覆せないから、悔しくてヲタを叩くんだろうが。
626メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:22:18 ID:???0
ああ、「かのこん」とかね
今のアニメ業界のためにならないね
627メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:22:28 ID:???0
いい加減、俺だってドラゴンボールの呪縛から解放されたいです。
本当は20年も前のアニメの話なんてしたくないんだよ。
今のアニメが退屈だから懐古せざるを得ない現状。
628メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:24:13 ID:???0


今になってもDBの批評、その時点でDBの勝ちですわ


629メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:24:30 ID:???0
>>622-624

こいつ現状が見えなくてただ懐古懐古いって叩きたいだけの小学生オタクだろ。
全然空気も読めてないし議論にも入ってこないし明確な反論もないし。
630メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:25:05 ID:???0
もうさ
萌えアニオタVS懐古アニオタ
っていうスレ立ててそこにいってもらうっていうのはどう?
ここのスレタイわかってるのかな
631メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:26:43 ID:???0
なにしろ、萌えでもロボでもいいから、ある程度の人気回復を図る事が出来れば良いわけ。
萌えの要素から良いところを、ロボの要素から売れる商品を…と、
ほんのちょっと方向性を修正して、一般人が振り向くアニメを求めないといけない。
消費者が出来るのは求めることだけだからね。
そのためには、いつまでも美少女グッズやプラモで満足してちゃマズイのよ。
632メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:28:20 ID:???0
>>630
スレタイが既に懐古入ってるから無理。
「アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因」という言葉の裏には
「昔は一般に受け入れられていたけど今は受け入れられなくなった」って
ニュアンスを含んでるから。
633メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:34:12 ID:???0
>>632
でも昔というほどでもなくつい最近までアニメはそこそこ一般にも
受け入れられてきたんだぜ。それが何故今のような有様になったか。
やっぱりオタク化傾向が進みつまらなくなったから、以外に何か原因があるのか
634メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:36:02 ID:???0
もっと必然の連鎖によって織り込まれるシナリオがあってもいいと思うんだが
意味も無くカッコつけだけ、哀しく見せたいだけ、可愛く見せたいだけ
っていうかそれだけ・・・キャラだけ・・・みたいな

これからどうなるんだというワクワク感+必然性

これが大事よ
635メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:36:45 ID:???0
>>633
アニメに限らす、ドラマやバラエティも全体的に数字取れてないよね
昔は家に帰ったらテレビくらいしか娯楽がなかったから人気あったんじゃないかな
636メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:38:08 ID:???0
ジャンプ黄金期がなぜここまで持ち上げられるかというと
いい年した学生が学校で漫画やアニメの話をしてもオタク扱いされない
漫画アニメ好きにはこの上なく快適な時期だったから。

宮崎事件なんてなんのその。
事件後も少年誌は好調に売上を伸ばしていった。

今はもう小学生を過ぎて漫画から卒業しなかったらキモオタ扱い。
昔の漫画の内容の是非はともかく環境的にああいう時代はもう来そうにない。
637メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:38:43 ID:???0
懐古厨に嫉妬まるだしw
あわれ
638メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:40:47 ID:???0
ヤマトやガンダム、エヴァにしても、はじめはヲタが盛り上がって、
一般に知れ渡ってブームになったよね。
作り手の戦略よりもヲタの役割が強かったと思われる。
だから、アニメオタクの使命は、次の一般受けするアニメを探してあげることでは
ないだろうか?これいいよ!と紹介してあげる。
おいそれとはいかないだろうけど、常日頃からそんな風に心がけておけば、
オタクへの評価も変わるんじゃないのかな。間口を開いておく、これでしょう。
639メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:42:52 ID:???0
>>636
いや時代関係ないだろ

ただたんに今の萌え、オタクアニメは人前で話すと気持ち悪がられ、
昔から一般受けしてきたアニメは人前で話しても特になんとも思われない

この違いにつきる
640メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:43:08 ID:???0
>>638
今のヲタクが大騒ぎしてるのがギアスだから救いようがない。
もうちょっと一般人でも楽しめるやつ、ヲタアニメの中でも
探せば何かあるだろう…って感じだな。
641メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:48:02 ID:???0
つーか今は一般向けしないオタク御用達アニメだらけで
まともなアニメも昔にくらべてつまらん。だから受けない。これだけだろ?
こう言うと懐古厨とわめく奴がうるさくなるけどだったらほかにどんな
原因があるっていうんだよ。
642メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:51:33 ID:???0
いくら視聴率が取れない時代だといってもごくせんやキムタクのドラマは
23%くらい取ってるからな。
サザエさんでも18%くらいは安定して取ってるし、他のアニメも
本当にブームさえ起きれば15%くらいは取れるはずなんだよ。

でも現実は一桁の嵐。つまり今のアニメに魅力がないってこと。
643メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:56:55 ID:???0
>>641
アニメ以外の娯楽の多様化とか?
ネトゲーやらミクシーやらブログ
なんか増えてるし客が流れてアニメを見ないのかも
アニメを見るってのは24分ぐらい拘束されるって事だからね
644メロン名無しさん:2008/06/03(火) 14:58:43 ID:???0
>>643
リアルタイムで見ないで録画して見る人も多いしね
CMとばして見れるしさ
645メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:01:20 ID:???0
>>643
オタクアニメに興味ないで昔の名作をニコニコで見ている
俺みたいな人間もいる。大学生だが。
646メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:01:34 ID:???0
今のアニメが勝ってるのは作画の綺麗さのみ
他は全部負けてます、はい
647メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:02:50 ID:???0
>>646
まあそこまで断言するとまた話がややこしくなるから
648メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:04:51 ID:???0
ニコニコで思い出したけど
ニコニコのランキングの内容とか理解できる人いる?
649メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:06:00 ID:???0
テレビ朝日 5月26日〜6月1日19時台
月*4.9% 19:00-19:54 EX__ 女神のアンテナ
火*7.8% 19:00-19:54 EX__ ザ・クイズマン!
水*6.9% 19:00-19:54 EX__ くりぃむナントカ
木12.7% 19:00-19:54 EX__ いきなり!黄金伝説
金10.5% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
  11.4% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん
土 *9.0% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール「ソフトバンク×巨人」
日 *8.0% 18:56-19:58 EX__ 大胆MAP
650メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:09:00 ID:???0
ドラとクレしんもしばらくは安泰だな。
希望としてはそろそろ新しいアニメが入ってムーブメントを
巻き起こしてほしいところだが…
651メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:09:14 ID:???0
テレビ朝日終わってるな
ゴールデンタイムだろこれ
652メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:11:16 ID:???0
でも、ゴールデンのバラエティーがコケまくってるってことは
アニメにつけいる隙があるチャンスかも。
ゴールデンアニメ枠を復古させてプリキュアあたりでもねじ込めば…
653メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:12:01 ID:???0
深夜の人気番組をゴールデンに持ってきて潰すパターンはもう見飽きたよ
654メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:12:26 ID:???0
>>639
時代はやはり関係あると思う。

昔は7時台にアニメを放送してたけど、最近じゃバラエティー全盛になって
相対的にバラエティーが上がってアニメが下がった。
時代劇とか野球の凋落も(特に時代劇なんて完全に終わってるし)
他の新たなジャンルの台頭によって地位が下がったし、テレビ同士の力関係も変化した上に、
テレビ番組以外の娯楽の存在も見逃せない要素の一つだろうね。

だから現在にDBとか昔に流行った作品が今でも受け入れられるかは微妙。
しかも作品の内容自体も底まで持ち上げるほどじゃないし、
昔の作品だって一般人がキモイと言われる要素はかなり有る。

あまりに昔を持ち上げてる人もちょっと冷静さを欠いてるんじゃないの

655メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:13:24 ID:???0
深夜には深夜の番組作りがあるしなぁ
見ている層も違うし上手くいくほうが稀だ
656メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:13:34 ID:???0
プリキュアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:14:38 ID:???0
>>654
子供から大人まで同じ番組を見て同じ巨人戦を見ていた時代は
今思えばそれはそれでアレだしな
658メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:15:23 ID:???0
こりゃもうDBのリメイクしかないな
鳥山にはもう一度頑張ってもらいましょう
659メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:15:41 ID:???0
>>654
DBは今の子供達も十分はまりまくってるわけだが・・・・・。
660メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:17:02 ID:???0
80年代・・・90点
90年代・・・80点
00年代・・・20点
661メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:18:31 ID:???0
不覚にもプリキュアに笑った
662メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:18:34 ID:???0
今さらドラゴンボールもねえ…。
ヤッターマンみたいに昔のと比べられるだろうし。
大コケはないだろうが、めざましいほどのヒットは期待できないな。
663メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:18:59 ID:???0
>>651
テレ朝だけじゃなく今はどこの局も似たようなもんだぞ
かつて最も数字がとれた19:00〜21:00はもはやゴールデンじゃない
664メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:21:04 ID:???0
あまりアニメに興味ない俺でも00年代もデジモンとかヒカルの碁とかは見てたよ。
漫画ではGTOとか読んでたな。ゆとりですいません。
665メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:24:25 ID:???0
>>662
確かにねぇ。今さら20年も昔の作品が流行ってるとか
無理に持ち上げられてるのは健全とは言い難いよな。

DBが流行ってるのは、昔からの知名度の高さが物を言ってたり、
それを今でも商売にしてるからだろうけど、
当時DB(DBに限らず他のジャンプ系もそうだが)を観てた人間にとっちゃ
今でもそこまで熱中できる物って感じはしないけどな。
666メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:02 ID:???0
プリキュアは適当に既存のテレ朝の日曜アニメの名前を言っただけだけど
ゴールデンにそろそろアニメを復活させていい時期が来てると思うんだ。
主婦向けの中身のないバラエティーをやってりゃ視聴率を
取れる手法も限界がきてるみたいだし。
667メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:28 ID:???O
いや…だからPTAとOLに人気でるオリジナルか原作のアニメを制作してイメージ回復って…
668メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:27:11 ID:???0
どろろ2にMWの実写映画
また手塚漫画の映像化の時期がやってきそうだな
669メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:27:56 ID:???0
>>667
うちの3姉妹...    --.-__*1.4__*1.8__*1.4__*1.7__*1.1__*2.2__*1.3__*1.9 *1.60
670メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:28:16 ID:???0
>>660
90年代アニメにどっぷりつかって育ってきた俺には
アニメはやはり90年代が最高だな。
671メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:29:03 ID:???0
>>667
イメージ回復と媚びることとは別物だからな。
子供が面白がってりゃ、親世代だってまあいっかってなるだろうし
まず子供向けが強くならないと。
672メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:29:44 ID:???0
カイジってアニメ化するタイミング間違えたよね。
作品そのものの出来は悪くなかったようだけど、なにを今さら…って感じがした。
あるいは、例えばAKIRAの完結編を含む映画化のハナシが持ち上がったとしよう。
やっぱりこれも、もうないよね。
同じようにDBもないと思うよ。
673メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:31:05 ID:???O
>>669
そんな原作空気ですから視聴率低くて当然やん
674メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:31:34 ID:???0
カイジはアカギが予想外に視聴率が取れたのがその流れかな
アカギがこけていたらカイジもなかった
675メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:32:12 ID:???0
ブラックジャックは70年代後半にアニメ化すべきだったと思うよ。
表現規制的に考えても人気のピーク的に考えても。
676メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:32:37 ID:???0
DBって今でも頻繁にレンタルされてるからね。
昔の作品でも今の子供たちにあそこまで愛される作品もすごいと思うよ
677メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:32:46 ID:???0
麻雀はわからないがアカギのほうが面白かったな…
678メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:33:46 ID:???0
>>675
ブラックジャックは家族そろって見てもらうアニメを目指す時点でアウト
あれこそ深夜で見たかったよ
679メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:34:17 ID:9cCny2JM0
>>676

親が子供に見せたがるんじゃない?
680メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:35:17 ID:???0
手術シーンを見ながら家族で食事
681メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:37:02 ID:???0
>>679
子供自身がはまらないとここまで人気はでないよ
親が見せるというのは一つのきっかけだろう。
俺は単行本で知ったけどね。
682メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:37:33 ID:???0
>>676
だから、ビデオで充分なんだよ。新作は必要ないんだ。
683メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:38:50 ID:???0
最近ハッピーセットでドナルドがドラゴンボールグッズ紹介してたような・・。
684メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:39:23 ID:???0
今やったらGTみたいになるのは
目に見えてるかも
685メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:40:10 ID:wE4XJ66WO
俺は25歳だけど、80年後半〜90年代のアニメが大好きだった。特に、勇者シリーズ、スレイヤーズ、マクロス7、レイアース、ガンダムWが大好きだった。あの頃のアニメと比べ、今のアニメは、とってもつまんねー。
686メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:40:27 ID:???0
>>684
どちらかと言えばドクタースランプのリメイク版じゃね
687メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:40:34 ID:???0
>>678
だからといってOVAみたいに濃い作画と無駄に渋い演出で
オタク相手に面白がってもらおうというのも嫌だからなあ…。

子供にでも分かりやすく医療問題や社会問題に馴染んでもらおうって
視点がどうしても欠けてしまうのよね。
「少年チャンピオン」掲載の少年漫画としてのブラックジャックが
好きな身としては。
688メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:41:13 ID:9cCny2JM0
漫画ゴラクみたいな絵柄で、普通にサラリーマン物や学園物の
アニメをみたい。
689メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:42:37 ID:???0
まぁ、人も死なない、動物も死なない、全てがハッピーエンドのブラックジャックに
価値が無いのは間違いないだろうな
690メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:42:38 ID:???0
ドクタースランプのリメイクが糞だったのは覚えてる
691メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:43:32 ID:???0
>>688
俺は金田一が好きなんだが
692メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:44:06 ID:???0
>>688
今のゴラクはバンチのごとく昔ジャンプで書いていた漫画家の溜まり場になっているな
693メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:47:24 ID:???0
ゴラクからは銀牙伝説WEEDがテレビアニメになったこともあったな
694メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:48:15 ID:7f94ly5hO
昔、加山雄三のブラックジャックはシリアスな内容だったんかな?
695メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:48:21 ID:9cCny2JM0
キャラデザは大事だよ。懐古とか言われてもなかなか、好みは変わらん。
最近のキャラデザが受け入れられないのは自分が歳ととったせいだと思っていたが

今のキャラデザが若い人に受けているのならともかく、そうでないのなら
考えた方がいいと思う
696メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:49:36 ID:???0
懐古キャラの雪の女王なら大ゴケしたぞ
697メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:51:43 ID:9cCny2JM0
>雪の女王
あれは自分も好きなデザインではなかった。古ければいいというわけではない

昔好きだった漫画のキャラデザが今でも好きというだけ。

要は受けるキャラデザなら勝ちということかな、、
698メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:52:09 ID:???0
古臭いと言えば絶チル。
699メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:52:30 ID:???0
ハルヒやらきすた(それくらいしか知らないからすまん)が
一般に人気あって人前で堂々と語れるようなレベルであるんなら
今のアニメもある程度人気あると言えるけど現実はそうじゃないしな。
700メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:53:15 ID:???0
椎名は美神時代から結構古臭いタイプだったしなぁ
701メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:53:35 ID:???0
今のアニメ ×
今のオタクアニメ ○

だ。すまん。
702メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:55:23 ID:???0
杉野&出崎ってヲタが思ってるほど一般受けする
センスを持ったコンビじゃないからな。
アニメータの世界では神様みたいな人たちだけど。

あしたのジョーだって原作人気におんぶにだっこ。
むしろ個性を抑えてくれた作品の方が一般人受けする。
703メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:55:43 ID:???0
チルドレンはおっさん作者が書くおっさん読者のための漫画だからいい
今の子供に見せようなんて無駄だしやめれ
704メロン名無しさん:2008/06/03(火) 15:57:20 ID:???0
今なら奇面組なんかどうだ
シリアス顔から2頭身までやるし
ネタはやや時事的だけど
基本学園ものだし

意外と受けるかもw
705メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:00:32 ID:???0
>>699
結局オタクアニメって一般ではうけないしなあ。
今はネットでこっそり見てるって奴が大半だろ?
706メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:10 ID:???0
>>704
ギャグ漫画は旬を過ぎるとやばいな。

奇面組なんていかにも80年代風のヤンキーや不良がわんさか出てくるじゃないか。
主人公サイドの零やラッシーですらグラサンかけて「まぶいぜ」
みたいなことやってるし。豪なんてプロレスブーム時代の人だし。
707メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:15 ID:9cCny2JM0
昔の漫画家のキャラデザで
普通の学園モノに
今の時事ネタをほりこんで
男女比を意識して1対1に
登場人物の年齢層も幅広く
毎回、無難な話で

完全に後ろ向けだが、この方が、まだマシかも知れない。
708メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:55 ID:???0
>>706
続編漫画も書いているけどかなり微妙だしな
709メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:05:00 ID:???0
あの手の続編漫画こそは懐古以上の価値を見つけるのが難しい
710メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:05:31 ID:???0
まあ、今でも
一般のアニメは受け入れられてるんだから良いんじゃないの?
オタアニメ見たい人は深夜のを見れば良いんだし
エヴァみたいなオタ向けのアニメが一般人にもヒットしたっていうのはすごく例外なんだと思う。
711メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:07:17 ID:???0
仁、大は今でも通用しそうなキャラだけど潔はセクハラキャラだから厳しい。
腕組みなんかは面白いけど骨組なんかはいかにも昔のステレオタイプだし…
番組とかニヒルダなんて論外。
となると奇面組で今でも使えるキャラが限られてくる。
712メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:10:57 ID:???0
>>710
エヴァも別に一般の人にヒットしたってわけではないよ
713メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:15:14 ID:???0
>707
あたしんちはこけたな

個人的には好きだったが
局が打ち切ったw
714メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:15:17 ID:???0
エヴァが中途半端に一般に広まったせいでヲタアニメへの
信用がなくなってしまったわな。
あんな投げやりな最後を見せられた日にはもうお腹いっぱい。
715メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:21:37 ID:???0
>>695
中身は関係なしにキャラデザで見る見ないで判断する子が増えてしまったorz
716メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:21:46 ID:???O
>652
ゴールデンアニメ枠を復活させても視聴率取れないしな
15〜20年前はアニメはゴールデンか夕方が定番だったのに
話変わるけど
テレ朝がマードックに買収された時何でドラえもんとクレしんを終わらせなかったんだろう
ドラえもんはテレ朝のマードック買収と同時期にF先生が亡くなったし
クレしんも本郷監督降板したしな
あの時ドラえもんとクレしんが
セラムンやスラダンと一緒に終わっていたらどうなっていたかな
717メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:24:01 ID:???0
>>715
でもキャラデザで判断する気持ちは分かるな。
だって、アニメの数が多すぎて把握できないし。
年間30本くらいしか新作アニメがなかった時代は
1個1個じっくり吟味出来たんだが。
718メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:28:17 ID:???0
新作アニメが漫画の原作なのかオリジナルなのか
よくわかんないしな
OPでちょこっと
連載 月間OOみたいな感じだし
719メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:30:12 ID:9cCny2JM0
>>713

>あたしんちはこけたな

これは主婦モノではないか、、、。
それにわたしんちは結構続いていたよ(3年くらいやっていた。
1ク−ルのマニア向けとは比較にならない長寿アニメでないか

3年も続いたものをコケタたと表現するのか?
720メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:34:10 ID:???0
>>718
うん。まったくわからない。
ライトノベル原作とか、エロゲー原作とかもあって、さっぱりわからない。
つーか始まった途端にDVD売り出すから新作かどうかもよくわからない。
721メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:34:22 ID:???0
ってかまだ放送しているんだぜ。6周年目の記念放送もやった
この知名度の低さが全てを物語っている
722メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:34:51 ID:???O
>>721
オタ知名度なんてなぁ
723メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:35:48 ID:9cCny2JM0
あたしんち

一部地域では継続中みたい

ttp://www.tv-asahi.co.jp/atashi/
724メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:36:39 ID:???O
今のアニメは児童向け以外はキモオタ向けに作っているのでしょう
空気が読めない恥知らずなダサダサをキモオタと呼んでいるのだから
そんなキモオタアニメを一般人が見るわけがない
せいぜい一般向けに作られたまる子などを見るだけ
ネットで見る場合も一般向けに作られた古いアニメだけ
一般向けに作ってあるアニメがそれしかないのだから当たり前じゃないですか
なんでキモオタアニメを見ないだけで懐古呼ばわりなのか理解できない
そんなふうに空気の読めないキチガイでキモイから
キモオタなんです
725メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:37:03 ID:???0
今のあたしんちは枠が悪すぎるし知らなくても仕方が無い
726メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:39:21 ID:???O
視聴者はあたしんちよりクレしんの方が面白いと思っているんだな
あたしんちもあんまり面白くなかったが最近のクレしんよりはましかな
727メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:41:47 ID:???0
>>724
ここの重度のオタク君にとって

今のオタクアニメを知らない=馬鹿
昔のアニメが好き=懐古

らしいです
728メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:44:14 ID:???0
kIDSとTEENの文化的な溝が昔より深くなったな。

昔の人気アニメといえば10才未満も10代も仲良く面白がってたのが
今は10代ウケを目指せば小さい子供は見ないし小さい子供ウケを
目指せば10代は見ない。
729メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:48:58 ID:9cCny2JM0
どうやら、一般向けに作られたアニメは今でも健在で
一般に受け入れられるらしいことが分かってきました。

本題は、冒険とかファンタジーとかロボものアニメが
一般に受け入れられるにはどうすればいいかに焦点が絞られて
きたようです
730メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:54:50 ID:???0
冒険はともかくもうロボはいらないでしょ。

特撮か映画でも見た方が面白い題材だし。
生き残ってるロボアニメもメカよりもキャラ人気に支えられてる有様。
731メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:55:05 ID:???0
>719
確か地元だと半年くらいで時間変更か消滅したんだよな
悪名高いK○Cだがw
BSAだと継続してそうなんだが
732メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:09:07 ID:???O
>>729
ガンダム種みたく既存のオタに生理的嫌悪される作品ならば、もしかしたらウケるかも
733メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:13:35 ID:???P
オタクがオタク内文化だけで充足しちゃうような傾向になっている気がする。
読み物はラノベばっかりとか音楽はアニソンしか聴かないみたいな。
オタクと一般層の文化的接点が無くなればそりゃ乖離もするわな。

一般層がアニメを観なくなったというけど、
オタクも映画を観たり普通の小説読んだりしなくなりつつあるんじゃないの。
個人的印象に過ぎないかもしれないけど。
734メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:19:38 ID:???0
奇面組はガキデカやパイレーツの流れを汲んでいて
それがとんちんかんやらを通過して稲中まで続いてる感じ。
稲中以降、とんと良いものがないけどね。
稲中のアニメは最悪だったな。マサルさんスタッフがやればな。
735メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:20:54 ID:???0
>>733
というか、アニソンってごく一部の例外を除けば
とても一般の音楽聴いてる耳には耐えられないもんばっかだろ。
打ち込みばっかの時代はホントにひどかったな。
736メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:21:50 ID:???0
小説は本当に売れない時代だしな…
一般層ですら読んでいないんじゃないのかと思ってしまう
737メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:25:36 ID:???0
しかし、今の萌え時代に限らず
猫耳とか巨大目とかそういうものに対するこだわりが
ヲタクリエイターは頑固すぎるよな。これは80年代後期から
ずっと、そう。こんだけ世代を重ねても捨てたり、もっとまともなものになるよう
工夫したりしないからな。そこが解けない謎のひとつ。
738メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:25:37 ID:???0
ガレリオのテレビドラマを見るぐらいなら原作を読んだほうがいいよ

この考えもヲタ風味。ドラマを見ている大多数は原作なんか興味無さそう
739メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:30:35 ID:???0
>735
つYMO、TMネットワーク、パフューム
740メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:34:56 ID:???0
>>739
一番最後は判断保留だな。
まあ、打ち込み自体が駄目ってんじゃなくて
アニメ関係の音の打ち込みは総じてやばかった。
基本、本物の楽器に熟練してないと良いものは作れない気がする。
741メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:49:49 ID:???0
>>736
電車の中で小説を読んでたような人も
今時代は電車の中で携帯やってますよ
742メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:55:24 ID:???0
http://www.tv-asahi.co.jp/anime100/contents/2006user/cur/
一般人のアニメランキング

いかに一般人がアニメに関心がなくなってるか良くわかるよ
743メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:57:35 ID:???0
5. 「ありえない」
日時: 2006/10/12 by エルウィン (この論客の書込限定表示 / 書込を編集/削除)
ハガレンが突出してますね。絶対おかしい・・こんなのありえません。
ネットの投票は駄目ですね。シャナがDBより上だなんて認めたくないです。
このランキングをゴールデンで流してたらとんでもないことになっていたでしょうなあ・・・。
世間一般に知られていない深夜アニメの大半が上位を占めてるなんてねえ。

満足はしてません。
744メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:05:38 ID:???0
>>743
そして結果を偽装するわけか
745メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:13:55 ID:???0
ネット投票ならこんなもんでしょう
つまり一般人はアニメに全く関心がないから投票もしない
だから名も知れないマイナーアニメが上位ということでしかない
746メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:15:58 ID:???0
>>502
NHKがそれほど製作に関わっているわけでもないのに。

NHKには絵柄を古臭くすれば子供向けになるという思い込みはいい加減捨ててほしいものだが。
747メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:20:05 ID:???0
ネットをやる人がヲタとは限らない
ジャンプ以外の少年誌、少女漫画、ラノベ、一般本
いろんな原作のアニメがあるわけだし

昔の名作劇場やジャンプアニメ以外でも名作といわれるものは多い
タツノコや東映作品とか
748メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:40:20 ID:???0
>>747
ネットをやっている人で、さらにそのなかの極一握りのアニメファンしか投票しない
アニメに関心がなければこんなものに投票などしないのだから
そういう投票結果だな
749メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:41:34 ID:???0
無作為に抽出した人への電話調査とかでなければ信用できないな
750メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:42:54 ID:???0
ハガレンもこのスレのぞくような連中には常識でも
一般人は知らないもんな。
751メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:43:46 ID:???0
ネットをやっていても普通、投票はしないしな
752メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:51:25 ID:???0
ぱにぽにだっしゅ!って初めて聞いた
存在すら知らん
753メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:52:44 ID:???0
アニオタなら名前ぐらい知っとけ
754メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:53:08 ID:???0
ぱにぽにはハルヒ厨を予言する存在だったね。
アレからハルヒに移行した奴は多いと思う。
755メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:54:28 ID:???O
>>750
うちの仕事場の上司(子持ち)も名前くらいしか知らないみたいだ。
映画館には子供と母親と
オタとかしかいなかったしなぁ。
756メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:55:33 ID:???0
視聴率調査も信憑性高くないよ
757メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:56:47 ID:???0
ガンガン自体がマイナーだし
758メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:58:57 ID:???0
でもまあ、視聴率が高い番組は学校や職場に行っても
みんな見てることが多いよな。
低い番組は滅多に話題にならないし。

DVDの売上なんざよりよっぽど一般受け度を
示している指標だと思うぜ。
759メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:59:08 ID:???0
>>755
職場仲間(20代)には好きな人が多いよ
ちなみにギアスはう〜んだった
760メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:04:02 ID:???0
キモヲタが投票したランキングでなにがしたいのか
その萌えアニメをゴールデンに流してみろよw
761メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:04:53 ID:???0
ガンガンは一時期夕方アニメが多かったわけだし
ゴールデンでも守護月天やってた
20、30代くらいならメジャーかもしれない
762メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:05:14 ID:???0
鋼って萌えアニメだったのか
763メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:05:29 ID:???0
視聴率高いとみんな見てるのは当たり前だ
アニメの測定に関しては精度が低いって話
764メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:06:21 ID:???0
懐古豚は出て行けよ
765メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:08:00 ID:???0
>>764
おかえりなさい。
今日もごくろうさまです。
766メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:09:21 ID:???0
一日中張り付いてる懐古豚に言われたくねぇ
767メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:13:17 ID:???0
>>760
つコードギアス

キモ豚に大人気のDVDバカ売れアニメが日曜夕方で壮絶な爆死をしていますwww
768メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:14:04 ID:???0
鋼の視聴率よかったんじゃ
769メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:15:24 ID:???0
ハヤテはそこそこの視聴率やそこそこのキッズ人気や
わりと高い単行本の売り上げがありましたよ
770メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:45 ID:???0
懐古が見るアニメなんてねーよ
未練がましいんだよ
771メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:55 ID:???0
高視聴率の基準は、その時代のドラマと同程度の視聴率があるかどうかだな
772メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:19:25 ID:???0
>>755
の下二行に違和感を感じるのは私だけ?
>>770
ガイキングとビックリマンがありましたよ
あと深夜だけど蒼天の拳とかたくさん
773メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:21:22 ID:???0
>>771
それでいくと00年代は壊滅だよ
まる子、サザエくらいしか
774メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:21:31 ID:???0
視聴率調査してる家庭が
アニメにチャンネル偏るわけないだろ
ちなみに昔は視聴率操作してたしな
775メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:26:10 ID:???0
キモアニメは論外。キモランキングを持ち出して人気が有るように偽装しようとしたりするからややこしい。
ちょっとすっこんでてくれないか。
776メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:26:53 ID:???0
確かに鋼きもいかもな第1話からあれだし・・
777メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:28:10 ID:???0
今のアニメはユダヤ教だな。ローマ市民に受け入れられるようなキリスト教に変わらなくてはならない。
虐げられた者の為のモノじゃ一般には広まらない。
庵野がキリストになりかけたが途中で降りた。
778メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:28:43 ID:???0
視聴率を盲信してる奴がアホ
779メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:33:53 ID:???0
3位  5431票  ぱにぽにだっしゅ!
4位  4122票  涼宮ハルヒの憂鬱
5位  3706票  魔法先生ネギま!
9位  2972票  Rozen Maiden
10位 2596票  苺ましまろ
11位 2343票  灼眼のシャナ
13位 1902票  魔法少女リリカルなのは
38位  455票  舞-HiME
42位  373票  まほらば
49位  315票  ギャラクシーエンジェル
56位  118票  極上生徒会
62位  93票  びんちょうタン
63位  88票  ARIA
70位  72票  Fate/stay night
73位  68票  かみちゅ!
78位  49票  学園アリス
80位  44票  撲殺天使ドクロちゃん
82位  40票  D.C.〜ダ・カーポ
84位  36票  フルメタル・パニック!
86位  34票  サクラ大戦
97位  28票  スクールランブル

萌えアニメを抜粋してみた。合計21本。予想より多いな。
これ以外にもロボアニメや萌え要素を含んでる子供向けなどもあるから
だいぶヲタ濃度の高いランキングだといえる。
780メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:36:08 ID:???0
一般向けアニメは視聴率でビジネスが成立するんだよ
スポンサーも視聴率をみて金を出すし
ガキがたくさん見て視聴率が高く無ければ玩具も売れない
DVD販売で制作費を回収する深夜オタクアニメと成り立つ基盤が違う
781メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:36:42 ID:???0
妥当なランキングだな
むしろ濃いヲタの評価とは違う
782メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:37:54 ID:???0
>>781
現実から逃げている人はここから去ろう
邪魔でしかない
783メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:38:39 ID:???0
学園アリスやフルメタルパニックって萌えアニメだったのか
784メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:39:56 ID:???0
>>783
どっちも無愛想萌え
785メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:41:09 ID:???0
アニメが一般に通用すると本気で思ってる奴が
現実とか寝ぼけた事言うなよw
786メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:43:10 ID:???0
いつもの人がいう萌えアニメの定義がなんなのかますますわからなくなってきたw
787メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:46:19 ID:???0
>>786
君がわかる必要もないから、好きな萌えアニメスレにいったらどうだい
788メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:47:48 ID:???0
萌えアニメ=厨が気に入らないアニメ
789メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:48:26 ID:???0
萌え豚はオナニーのしすぎで突然死すればいい。
790メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:49:19 ID:???0
お前らどんな環境で仕事してんの?
サザエとかDBの話題が飲みの席ででてくるのか?
泥酔してたってアニメ好きなんて言わない
同期に死んでも聞かれたくないわ
791メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:49:49 ID:???0
僕、萌え豚なんですぶひぶひ。
2次元でオナニーしないと生きていけないんですぶひひん。
792メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:51:25 ID:???0
>>790
あんたは死んでも見ていることを知られたくないキモイアニメを見ていればいいじゃない
なんでこのスレに来るのかね
793メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:52:51 ID:???0
昨日のサザエさん見たかなんて話は普通しないけど
婿養子の大変さを例えるのにマスオさんの名前を出すのは定番。
みんなサザエさんを知ってるのが分かってるから。
794メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:53:21 ID:???0
やおいモノがどういう目的で鑑賞されてるのか直感的にわかるように
萌えアニメがどういう目的のためのものか一般人にも直感的にわかる。
だからゾッとしてチャンネルを変える。
795メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:21 ID:???0
一般という大義を失ったんだから
まともなアニメなんて存在しないって結論でいいな
796メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:22 ID:???0
>>790
鋼、セラムン、プリキュア、コナン、はじめ人間ゴン
この辺なら会話になった後は知らない言われるアニメ多い
797メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:41 ID:???0
レッツ煽り合いターイム♪
落ち着いて話をしたい人はしばらく避難してね
798メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:50 ID:???0
ドラゴンボールの話とか出たとしても
昔は観てましたよ〜とかお茶を濁す
食いついたりはしないかな
799メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:59:54 ID:???0
>>790
隣の席で仕事してる人
知ってる=ドラえもん、プリキュア、セーラームーン、鋼、ギャグ漫画日和、メジャー、エースを狙え、キャンディキャンディ
なにそれ?=ベイブレード、コメットさん、ぴちぴちぴっち、うちの3姉妹、ハヤテ、ブリーチ、クレヨン王国etc
みたいよ
800メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:01:48 ID:???0
>>799
バラバラすぎてよーからん
801メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:02:00 ID:???0
>>799
女同士の話でしょ
802メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:04:11 ID:???0
>>742のランキングだとわかるのは4割程度かな
右側の芸能人100人が選んだランキングだと9割は知っているけども
803メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:04:26 ID:???0
ベイブレードは世代格差が凄そうだな。懐かしがる人とまったく知らない人
ハム太郎みたいなものだ
804メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:05:41 ID:???0
あとヤッターマンの話してきたからキラメキマンの名前出したら
何それそんなのあったんだ・・言われた
805メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:07:34 ID:???0
プリキュアがわかってクレヨン王国わからないか・・規模違うからな
806メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:08:21 ID:???0
ジブリだって映画好きが話すのはセーフだけど
普段映画って何?って人が話し始めると
うわぁ;;;って空気になるね
807メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:10:12 ID:???0
クレヨン王国は一年半の放送だしな
バンダイ的には花より男子のダメージ回復と言う意味しかない番組かも
808メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:12:21 ID:???0
>>803
世代格差はゾロリのほうが大きそう。
20歳以上にはさっぱり。でもある年代生まれの層には大メジャー本
809メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:14:58 ID:???0
鋼の錬金術はショタだろ?ネトゲで知り合った腐女子がそういうのとか
金色のガッシュベルとか見てるっていってたな
あんまり面白いって言うから見たけどどちらも3話ほどでギブアップしたわ
810メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:17:49 ID:???0
鋼はガンガン程度でも3000万部以上を売る漫画が生まれることがわかったぐらいだな
811メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:04 ID:???0
GDH(ゴンゾ)の経営がやばくなっているが経営破綻したら業界に与える衝撃は大きいだろうな。
812メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:32 ID:???0
ゴンゾ→ゴンゾの親会社
813メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:22:43 ID:???0
>>809
ショタっていうか・・・動物好きみたいなものじゃね?
かわいいとか母性本能がくすぐられるとかそういう系かと
男がみても3秒でノックアウトだね
814メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:25:29 ID:???0
>>803
ハム太郎はアニメ見たことなくても名前は知っている人多そう。
ケロロとかスポンジボブもそうだが。
815メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:28:40 ID:???0
>>808
児童書にはその手の本いっぱいあるよね。
最近だと『若おかみは小学生!』とか『黒魔女さんが通る!!』とか。
816メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:28:50 ID:???0
>>809
ローゼンメイデンの腐女子バージョンだろwww
817メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:31:05 ID:???0
>>813
鋼は男のファンも多いしガッシュは小学生男児に人気が高かったアニメだよ
動物好きとは違うだろwむしろ心臓に悪いアニメって言ったほうが近いと思う
818メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:17 ID:???0
ローゼンメイデンはオタクのお姉さんに大人気だけどね
819メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:26 ID:???0
鋼はそれなりに視聴率とってただろ
820メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:35:32 ID:???0
ローゼンと鋼の共通点か男にも女にも支持がある
821メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:36:19 ID:???0
ローゼンのコスしてるお姉さんがいたんで
中はどうなってるんですか?と聞いたら
スカートめくり上げて見せてくれたよ
パンツじゃなかったけどね
822メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:37:54 ID:???0
ハガレンとかDBみたいに男同士で話が通じるのか?
823メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:38:28 ID:???0
無理だろw
824メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:41:28 ID:???0
ファンシーショップみたいなもんかもね
ディズニーのショップとか
ああいうのも一般受けには必要だろうけど、男女比が圧倒的に偏る内容だ
825メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:43:31 ID:???O
>>807ちょっと待て!クレヨン王国ってクレヨンしんちゃんの劇場版のタイトルじゃないのか!?
今までこのスレで名が挙がる度に素で勘違いしてたんだが
826メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:44:02 ID:???0
>>825
劇場版吹いたwwwwwww
827メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:44:38 ID:???0
このスレに萌えキャラが・・
828メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:45:10 ID:???0
え?ハガレンって割りと血湧き肉踊る、男のロマンだったぜ。
なんか。大して観てないのにしたり顔で語っている奴がいるな?
いいかげんなこと言っちゃいかんよ。
829メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:46:20 ID:???0
血湧き肉踊る、いろんな意味でも
830メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:48:37 ID:???0
アニオタの二大パパがいます
831メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:55:51 ID:???0
はがれん好き嫌いはともかくよくできてるなあ、とは思った。
832メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:39 ID:???0
>>829
お前か、キモイアニヲタは。
833メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:59:03 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1059803
この時代にハルヒ、らきすた、ギアス、00があったら上位に食い込めたのだろうか・・・
834メロン名無しさん:2008/06/03(火) 20:59:29 ID:???0
今更なんだけどニコ厨氏ね
835メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:02:02 ID:???0
>>830
二大の片方ってあれか・・鋼の事だったのか
836メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:05:33 ID:???0
ハガレンが男子にいまいち受けないのは主人公が自分の不幸を自分で
同情を貰うような描写があるからなんだよな。女々しくみえる。
少女漫画では結構多いけど。
少年誌の主人公はそういう過去がない、あるいはあっても表に出さない。
837メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:10:57 ID:???0
女受けしようとしてファンシーにするからキモイんだよ
ケンシロウが半ズボンをはいて
キーホルダーがじゃらじゃら付いた携帯電話でラオウに電話するようなもんだ

ファンシー系ならファンシーで、格闘なら格闘で統一しろよ

種とか00みたいなファンシーガンダムなんて見てらんない
838メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:12:19 ID:???0
ファンシー?
ガンダムシリーズでファンシーっていうんなら
種や00じゃなくて∀でしょ
839メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:14:29 ID:???0
ファンシーなら∀とSDだな
840メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:15:09 ID:???0
種や00がファンシーじゃないと言い張るセンスがもうキモくて一般受けしないんだと
841メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:19:38 ID:???0
∀は確かにファンシーだった
842メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:20:07 ID:???0
ガンダムは初代みたい、チョッパー化したバイクみたいなジャンクっぽくないとな
今のガンダムは本当にダサイ
843メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:23:33 ID:???0
ファンシーといえばチョッパー、けっこう女子人気ある
844メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:24:53 ID:???0
そのチョッパーじゃねぇよw
アメリカンチョッパーみたいなジャンク系のことだろwww
845メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:27:21 ID:???0
ポケモンがファンシーじゃなかったらここまで(各層を巻き込んだ)
爆発的な人気にはならなかったかもな
846メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:29:54 ID:???0
漫画やゲームで出たガンダムSEED ASTRAYは主人公がジャンク屋だったな
すんげえつまんなかったけど
847メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:32:25 ID:???0
ポケモンが受けて遊戯王に女子人気がないのはファンシーじゃないからー・・?
848メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:33:34 ID:???0
ファンシーアニメはファンシーでいいよw
ガンダムをファンシーにすんなよw
849メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:09 ID:???0
おれのチンポの方がファンシーだお、だお
850メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:41 ID:???0
見てないアニオタがいっぱいだな
それかライトオタか

これだけ名前知ってるだけでも
一般受けしてんだろな
851メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:38:48 ID:???P
ファンシーなガンダムはSDでやっとけと。
チョロQダグラムっていうのもあったなあそういえば。
852メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:40:11 ID:???0
>847
ゲームはどっちもやってそうだけど
アニメだと人気は
ポケモン・・・女子
デジモン・・・男子だな
放送当時は
853メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:49 ID:???0
>>825
クレヨン王国シリーズはアニメこそイマイチだが
児童書の世界ではかなりのメジャータイトルだしな
854メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:41:50 ID:???0
>>847
それはまた違、確かにファンシーじゃないけど
>>848
∀のメガホン取ったのは富野自身だけどな
映画化もされたしなんだかんだと今でも何気に支持強いし
まあシリーズの中では成功した側じゃないかと、ひげのデザイン不評なのはほっとけ
855メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:44:16 ID:???0
>>854
ターンAのことなど誰もいってねぇだろw
ファンシーグッヅみたいに女っぽい色彩でカラフルな種や00を言ってんだよw
856メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:46:38 ID:???0
>>852
デジモンじゃないw
モンスター人気は圧倒的にポケモンだけど
キャラ人気はデジモンのほうが高かったようにも思う
放送当時は
今ならサトシと太一どちが人気あるかな・・知らない子いそう
857メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:47:21 ID:???0
>ファンシーグッヅみたいに女っぽい色彩でカラフル
どこからどうみても∀じゃないか
858メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:48:05 ID:???0
>>857
ああわかったわかった
ターンAはみたことないからしらねーしどうでもいい
種や00みたいなのが吐き気がするほどキモイんだ
859メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:50:23 ID:???0
種は00は腐女子ガンダムだしw
860メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:53:14 ID:???0
まぁ種&種死は腐女子化で少し持ち直したけどな
ファンシーカラーのガンダムはガノタには受け入れがたいかもしれんが
861メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:53:39 ID:???0
本当のガチホモがいたのは∀だけどな
862メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:57:38 ID:???0
ポケモン初代ゲームはちょっと不気味な雰囲気を持っていたんだけど
アニメがライト路線にいっちゃったからな。

モンスター育成ゲームからアニメ化では
モンスターファーム デジモンアドベンチャー
ともにアニメも好評だったがゲームの世界感ぶち壊した。
とくにデジモンは腐人気で同人誌も多数出たが
ゲームのファンは混乱
863メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:01:56 ID:???0
>>862
ゲームストーリーとアニメストーリーを別の話として見れれば
世界観の混乱はしないだろうに・・そうもいかないのか
864メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:03:12 ID:???0
今のアニメグッズを部屋にいっぱい飾ってみろよ
パッと見で女の子の部屋みたいにキャピキャピした雰囲気になるだろ
そんなものを男が見るというのがキモヲタのキモサの根源だ
865メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:08:46 ID:???0

叩き魔が戻ってきた
866メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:10:55 ID:???0
>>865
バカだな
お前がキモイことはここでは問題じゃない
なにがキモイかが問題で、キモイと思われなくするには
そういうキャピキャピした絵柄や色彩を排除すればいいとわかるだろう
867メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:16:34 ID:???0
自分の何がきもがられてるかわかってないこいつ>>866
868メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:20:13 ID:???0
アニメの一般化への最大の障害はキモイだ

キモヲタのキモさの柱は二つだ
性への執着
少女趣味への執着

この二つが障害なんだよ
869メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:22:11 ID:???0
>>868
粘着気質と暴力崇拝も追加な
870メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:23:11 ID:???0
会話ができない空気が読めないのほうがでかいだろjk
結構コアな趣味でもそこが大丈夫ならキモ扱いはされない
871メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:24:03 ID:???0
>>870
個人の問題にすりかえるなたわけ
どういうアニメを作るべきかの話だ
だからお前はキモヲタなんだよ
872メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:25:20 ID:???0
>>863
ポケモンにしろモンファーにしろデジモンにしろ、
アニメの設定をゲームに逆輸入するという行為をゲームスタッフが平気で行ったから、
より一層ゲームファンがアニメとアニメファンに嫌悪する結果に…
873メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:25:40 ID:???0
>>871
いやいや
そういう会話が略やつらが寄ってくるのが今のアニメだとすれば関係大有りだろう
874メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:28:22 ID:???0
キモヲタがおたがい慰めあっている空気なら潰さねばならん
不毛だからな
まずはそこからだ
875メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:28:45 ID:???0
叩き魔を相手にすんなよ
甘やかしちゃダメ
876メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:29:17 ID:???0
豚の舐めあいを許すほうが有害だ
877メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:30:35 ID:???0
一人でやってろ
878メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:31:56 ID:???0
最近のドラマが20代後半以降の女性をターゲットにした、その層にやさしいドラマだとすれば
アニメは世間でうまく行かない〜30代男性の逃避先ではあるかも知れぬ
879メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:32:23 ID:???0
>>872
デジモンは持ってないから分からないが、モンファにアニメ設定の逆輸入ってあったか?
確かにポケモンは露骨なものがあったが(特に据え置きハード版)。
880メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:32:45 ID:???0
豚同士で舐めあい甘やかし続けてきた結果が今だ

豚はキモイ これを受け入れなければ何も始まらん
881メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:33:47 ID:???0
懐古厨、氏ね
882メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:36:45 ID:???0
スレタイを変えたほうがよくね?

「どうすればアニメがキモクなくなるか?」とかさ
883メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:38:03 ID:???0
というかID表示する板に移動して欲しい
884メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:38:19 ID:???0
>>882余計駄目じゃね?
というかアニメサロンにもう建てなければいいかと
IDが出るところで続きをやればいいのでは?
885メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:38:36 ID:???0
ドラマ見てこんな奴ぁいねえとか言ってんだろうなあ…
アニメならその数10倍ありえないキャラが出てても違和感持たないのに
886メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:40:09 ID:???0
スレをexに移管するとか?
887メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:40:12 ID:???0
>>872
モンスターファームの場合、アニメ云々というより
PS2以降のシリーズから絵柄がファンシーチックになったのが原因だと思うw
888メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:40:40 ID:???0
若いアニメータの才能を萌えアニメなんぞのために浪費させるなんて惜しすぎる。
しかも、そっち方面のノウハウばかり積んでも普通のアニメを作るときに
なって足かせにならないといいけど。
889メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:41:43 ID:???0
キャラの見た目も、性格とかも、設定も
改善すべきがどれか一つじゃないからなあ・・・
問題点が多すぎてどこかを改善しても、どこかがダメになっていたり
この10年はずっとそんな感じだよ
890メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:43:11 ID:???0
結局さ、
このスレの結論って出たの?
なんか、懐古とか萌えアニオタとかどっちでも良いよ、アニオタってことには変わりないし
今のアニメも面白いし、昔のも面白いよ
和解しようよ
891メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:44:43 ID:???0
「今のアニメは素晴らしいい面白い」
これでは行き詰まった現状から抜け出せないんだが・・・
892メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:44:49 ID:???0
既にexと生活板分家スレがあるよ。
IDが出るのが良い人はさっさとそっちに移動すればいい。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1208874179/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210857381/
893メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:45:49 ID:???0
>>889
キャラの見た目、性格、設定はいろいろあったほうがいい。
仮に媚びてようがおかしかろうが、時代によって均一な部分があろうが試行錯誤があればいい。

でも結果として本当にキモヲタしかよってきてないならそこに問題があるのかどうか疑問。
本質は違う場所の気がする
894メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:46:06 ID:???0
アニメサロンのスレは廃止でいいんじゃね?
895メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:48:41 ID:???0
>>891
今のアニメの良し悪し意外にも、まだ論じるべき点は一応あるよ。
広告戦略やイメージ戦略の改善や新たな放送時間帯の開拓とか。
896メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:49:11 ID:???0
>>893
問題点はなに?
おれは絵柄や厨などオタク臭が抜けきらないことが
一般を遠ざけていると思うけど
897メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:50:42 ID:???0
>>894
廃止と言われても需要がある限りは立ち続けるだろうな。
自演は見苦しいが自治厨はそれ以上に見苦しいし
廃止と言ったところで反発されるだけだろ。
898メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:15 ID:???0
>>896
漠然とした意見しか言えないんだけど空気かなあ…
なんというかアニメ独特のノリというか。
会話、鑑賞スキルの低い奴でもわかるように長年にわたって設計されてきた独自の何か。
他分野でもそう感じることはあるんだけどアニメはすごい特殊な気がして
899メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:03 ID:???0
要素ごとの親和性が吟味されていないからファンシーガンダムなどと言われるのだね。
オタク市場では、萌え・腐・厨ニ・SF・ファンタジー
これらが高い親和性で商品価値を高めるが
一般市場では萌え・腐・厨ニが大きく商品価値を下げている
これらが整理されないまま、オタク市場の論理を一般市場に持ち込んで失敗したり
またその逆に、一般市場の論理でオタク市場で失敗する
コードギアスなどが典型例だろう
900メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:26 ID:???0
ダカーポってなんであんなキャラデザインにしたんだろう。
901メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:53 ID:???0
世間体を気にする身としてはいかにも萌え萌えしたアニメは避けちゃうなあ。
女にモテないからアニメを代用してるって人様に思われるとプライドが傷つくし。

うる星やつらとかなら、まだ、俺はギャグアニメを楽しんでるんだという
言い訳も出来るんだけど。
902メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:57:31 ID:???0
>>900
IIの事?あの方が目が小さくて萌えアニメっぽくないから好きっていう人もいるよ
903メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:58:18 ID:???0
次スレ誰かお願い
904メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:59:21 ID:???0
>>903
まだ980いってないけどもう立てて良い?
良いなら立てるけど
905メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:01:00 ID:???0
むしろ雑談住人が移動する場所を
用意したほうがいいかもな
906メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:02:30 ID:???0
>>905
じゃあ、このスレの71と昔のアニメと今のアニメの違いを語るスレの2つ?
907メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:03:41 ID:???0
>>906
そうだね。雑談の方は一応他の人の話も聞かないとだけど
908メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:05:45 ID:???0
とりあえず、新スレ71だけ立ててくる
雑談スレの方は他の人の意見待ちってことで。
909メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:06:49 ID:???0
スレを分裂させても人が来ないと思うよ。
この板でこのスレタイだからこそ、みんなエキサイティングして意見を出すの。
910メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:11:14 ID:???0
そうか?俺はヲタ同士でダベるスレならいいけどな
古参も新参も入り混じって
現代アニメは〜とかテーマは重いかも
911メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:12:44 ID:???0
オタク同士のアニメ談義がしたいならここではないな
別スレを立てたほうがよい
912メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:13:25 ID:???0
そういうの在りそうだけどな
意外と無いのか・・・
913メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:13:33 ID:???0
じゃあ、スレは分散させずこのままで良いのかな
まあ、新スレにも書いたけど、ケンカはほどほどにって事かな
みんなアニメが好きな事には変わりないんだし
914メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:14:53 ID:???0
>>913
アニメ好きとは限らない
むしろ貴重なのはアニメ好きでない人がなぜアニメ好きでないかという理由だ
馴れ合いはスレの主旨ではなかろう
915メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:16:03 ID:???0
懐古厨が萌えオタ罵倒するなら俺も懐古厨を罵倒し続けるよ
916メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:16:26 ID:???0
>>914
アニメが好きじゃない人が、アニメサロン来るのかなー?
917メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:17:30 ID:???0
つまりここは
ベースがアンチになってんだよ
918メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:17:44 ID:???0
>>916
一般人も暇つぶしにアニメくらいみるさ
どんなアニメがあるか2chを見ることもある
ドラマ好きでなくてもドラマを見ることもある
オタクのように極端じゃないのが一般人だ
919メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:19:32 ID:???0
ノーマルな語らいしたい奴は
ちょっと困ってる状態じゃないだろうか?
920メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:22:55 ID:???0
アボンできないけどまあ無視はできるし
流れも早くていいんじゃね
罵り合いしたい奴らにもここを使う権利はある
921メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:23:29 ID:???O
スレタイがあからさまに現代アニメを挑発してるからこそ
このスレは伸びてるのさ。
現代アニメにうんざりしてる懐古も、懐古が嫌いな現代アニメ好きも
冷やかしたいだけのやつも、みんな集まってくる。
922メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:24:10 ID:???0
新スレ作るにしても、なんかテーマがないと。
住人が話を振るスレだと過疎るしな
923メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:27:04 ID:???0
>>915
お前は馬鹿だなあ
応援してるよ
924メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:27:20 ID:???0
でも、一般人に受けいられられなくなった理由って
他に娯楽がいっぱいあるから、とか見たい番組は録画して休みの日に見るからとか
そんな理由だよね?
なんでゴールデンにアニメ放送しないかは、テレビ局の都合だからわからないし
925メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:30:14 ID:???0
確かにどこでもこのような趣旨のスレは立ってるな
ただアニメの場合他と比べてもあからさまに落ち込んでるんじゃないのか
926メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:30:15 ID:???0
ゴールデンは動く金が大きいから事務所と広告代理店の絡みで芸能人を沢山ださなくちゃならない。
TV局は無理やりにでも仕事をつくらなきゃいけないのさ。
927メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:31:19 ID:???0
そんな理由だけで KID 0.1% は達成できんと思うが
日曜夕方に1000人中999人の子供が見ない
そんなアニメが「あらゆるエンターテイメントの頂点に君臨する」と豪語していたのだ
この認識の錯誤は半端ではない
928メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:31:33 ID:???0
予算消化の無駄な道路工事とか公務員のカラ出張みたいなもんか
929メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:32:33 ID:???0
視聴率っていっても、機械付けてる家だけだしね
全世帯に付ければもうちょっと違うと思うけどね
930メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:34:15 ID:???0
視聴率だけなら入り込む隙もあるが
問題はそんな単純な話じゃないしな

テレビ朝日 5月26日〜6月1日19時台
月*4.9% 19:00-19:54 EX__ 女神のアンテナ
火*7.8% 19:00-19:54 EX__ ザ・クイズマン!
水*6.9% 19:00-19:54 EX__ くりぃむナントカ
木12.7% 19:00-19:54 EX__ いきなり!黄金伝説
金10.5% 19:00-19:30 EX__ ドラえもん
  11.4% 19:30-19:54 EX__ クレヨンしんちゃん
土 *9.0% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール「ソフトバンク×巨人」
日 *8.0% 18:56-19:58 EX__ 大胆MAP
931メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:44:00 ID:???0
声優事務所がもっと影響力を持つほどに大きくなるか、有力事務所の芸能人がガンガン声優やるしかないな
932メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:44:09 ID:???0
オレのような中級アニオタからすると、
らき☆すたとか、ハヤテのごとくとか
メインキャラ内でオタクネタ会話が展開されると
一般人には、理解が出来ないのではないかな
933メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:45:15 ID:???0
>>932
ケロロやくれしんのオタク会話ってどう思ってるんだろうね
934メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:46:56 ID:???0
わかんないから見なくなる。
935メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:47:27 ID:???0
>>933
ネタが分からないから子供にはつまらないとは限らない。
難しいものだな
936メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:48:38 ID:???0
ちびまるこのオタク会話・・
937メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:48:53 ID:???0
ケロロの場合、オタク会話が受けているのか、足を引っ張っているのか微妙だな
受けているから人気があるとも言えるし、足を引っ張っているからあの程度の人気だともいえる
判別しがたいレベルだ
938メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:50:05 ID:???0
>>924
ゴールデンタイムに30分番組を入れにくいからじゃないの?
939メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:51:31 ID:???0
裸の銃を持つ男みたいなものだ
ネタが分からなくてもリアクションで面白くみせる
940メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:52:43 ID:???0
ケロロにオタク会話って出てくる?
ガンプラ!ガンプラ!って言ってるだけしかわからないけど
仮にセリフの借用があっても
借用しているというだけで笑いを取っているわけでないんじゃない?
941メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:53:40 ID:???0
ケロロを見てもどれがパロネタなのかイマイチ判断できない俺
942メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:54:33 ID:???0
ケロロはオタクネタの宝庫だからな
943メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:09 ID:???0
ケロロもオーバーアクションだしなぁ。
結構よく考えて作られている気がしてきた
944メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:55 ID:???0
>>938
それもあるかも
でも、日テレもテレ朝もまだゴールデンのアニメあるのに
TBSやフジは全くやる気ないよね・・・・
週に1日くらい19時〜20時の1時間はアニメ2本ってやってもいいのに
945メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:56 ID:???0
元ネタが分からなくても笑えるレベルまでギャグが洗練されているから大丈夫なのだろう。
ネタが分からないと笑えないという程度のパロディが一番寒い。
946メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:59:38 ID:???0
ケロロは今年の映画を見に行ったが家族連れの子供だらけだったな…
今回の映画はテレビ以上に濃い元ネタが多かったけど
普通に受けていたし子供なんてこんなもんなんだろう。

元ネタを深く考えるヲタの一人負けw
947メロン名無しさん:2008/06/04(水) 00:01:38 ID:???0
ガンダムネタはわからないがw
ケロロは、結構一般向けで浸透しているような気がする
ネタ自体も、ケロロがしゃべっているのを
「へぇ、ガンダムにはこんなのがあるだ〜」程度しか聞いてないような。
でも結構楽しめるな。
948メロン名無しさん:2008/06/04(水) 00:03:45 ID:???0
まるこのオタクネタは別にそういう設定そういう世界なんだろう思って自然に見てる
むしろアニメで覚えたりw
949メロン名無しさん:2008/06/04(水) 01:30:36 ID:???0
ケロロで一番笑えるのはイデオンネタだよ。
視聴者がわからないのに敢行するバカさがおかしい。
950メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:32:22 ID:???0
ケロロでも3%前後か
一般受けというには程遠いな
無駄に散りばめられたオタっぽさがダメなんだろう
951メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:39:52 ID:???0
こんな小児向けのキャラクターアニメにまで無造作にロリ萌えがブチ込まれている。
アニメ界の病み方は異常だね。
952メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:45:31 ID:???0
ケンカ相手募集中か?
953メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:49:29 ID:???0
は?ロリ萌えに反応したのか?
早くロリ萌えスレに行って守備位置に付くんだ。
こんなところで油を売っている場合ではないぞ。
954メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:51:32 ID:???0
(笑)
955メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:58:09 ID:???0
懐古厨は暴力フェチだから暴力のあるアクション物じゃないと嫌なんですよ。
956メロン名無しさん:2008/06/04(水) 03:59:43 ID:???0
懐古厨の好む物

1、暴力 2、男キャラによるセクハラ的エロ
957メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:03:24 ID:???0
キン肉マンの真似して
子供がプロレス技するようになったんだろ?
技かけられるのは立場の弱い子だそうで
最低最悪のマンガです
958メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:04:14 ID:???0
オレがケロロやロリ萌えを嫌いだと思っているのか?
それは大きな間違いだ。萌えアニメばかり観ている。
しかし、ここでは一般受けこそが唯一神であり、視聴率が絶対の裁定者だ。
そこを勘違いしもらっては困るな。感情論で暴れるのも勝手だから止めはしないが。
959メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:07:30 ID:???0
結論なんか出てるじゃん
どんなメジャータイトルでも
一般人はアニメを話題にしない
960メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:09:14 ID:???0
見る奴はいるよ、金曜映画でルパンとかな
結構な数字出ると思うよ
でもルパン見た?って話はリアルではしない
961メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:21:31 ID:???0
今のアニメはこんなに視聴率落ちてるのに
悔しくないのか....
962メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:29:52 ID:???0
懐古厨好みに流行が戻るのはごめん
963メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:31:06 ID:???0
視聴率はバロメーターになるが
イメージは相変わらずだよ
年配者にすれば、子供むけもヲタクむけも変わりない
一般以外の人がみるものってイメージ
964メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:45:50 ID:???0
しかし教育と土6から左遷された枠以外新しいアニメが放送されないようじゃ、懐古に走っても仕方ない
唯一空いた結界師が見事にヤッターマンだしな
965メロン名無しさん:2008/06/04(水) 04:48:17 ID:???0
引退を勧める
花道ぐらいは作られてもらう
966メロン名無しさん:2008/06/04(水) 05:04:58 ID:???O
>>962
お前に良いことを教えてやろう。
深夜アニメのトレンドは変わらない。
深夜アニメは収益をDVD販売に依拠しているからだ。
リスクヘッジするには一般人ではなくオタクの財布に頼るからだ。
お前の大好きなオタクアニメは安全が確保されたも同然。
だからもうむやみやたらに喚き散らすんじゃないよ。
967メロン名無しさん:2008/06/04(水) 05:09:59 ID:???0
深夜はじめの一歩がキモヲタアニメだと!?
ちょっとダサいところはそうかも知れん
968メロン名無しさん:2008/06/04(水) 05:21:31 ID:???0
ゴルゴ13もキモオタアニメだな。
969メロン名無しさん:2008/06/04(水) 06:05:15 ID:???0
まあキモオタにかぎってこういう混ぜ返し方するよねw
970メロン名無しさん:2008/06/04(水) 06:07:44 ID:???0
みんなキモヲタ
971メロン名無しさん:2008/06/04(水) 06:31:04 ID:???0
ケロロが小児アニメwwwwwwwww
972メロン名無しさん:2008/06/04(水) 07:19:31 ID:???O
>964
恐竜キング枠が空くよ
来年だと鬼太郎枠ぐらいか
プリキュア枠は視聴率的に来年枠が空くかどうか微妙なとこだ
973メロン名無しさん:2008/06/04(水) 08:22:09 ID:???O
ニチアサはKIDだけなら20近いんだが他の層があんまり見ていないから
平均が下がってあたりまえ

老人がみてるサザエが平均的に高いし

最近バラエティーでやたら古いタレントが多いのは
年配者を上げて平均値を上げるため
若手がへってますます泥沼だがw
974メロン名無しさん:2008/06/04(水) 08:46:12 ID:???O
ニチアサもなかなか枠が空かないな
玩具が売れなくなるまで続けるのが基本的な方針だから仕方ないが
バンダイも少子化で新作を企画するリスクの高さを自覚しているんだな
失敗したら会社が傾くし
ゴーオンとキバは視聴率的に限界だと特撮の視聴率スレで散々論議されているが特にライダーは限界が来ている
975メロン名無しさん:2008/06/04(水) 10:50:30 ID:???0
>>931
声優プロダクションはアニメ離れに対して危機感無さ過ぎだと思う。
本格的な芸能プロダクションに転換することも視野に入れるべきだろうに。
976メロン名無しさん:2008/06/04(水) 11:14:04 ID:???0
>>961
今のアニメ業界に視聴率をとろうなんて発想はないよ
特にU局の深夜アニメなんかはその土俵にすら乗ってない
セルで利益回収してる以上 お客様は視聴者じゃなくて消費者

製作委員会方式をとっていても
名を連ねてる企業は出版社・販売会社・音楽会社とか
身内のアニメ関連会社ばっかだし もうほとんど鎖国状態
こんな体制で一般に受け入れられる作品が出てくるわけがない

とはいえこの商法にもいい加減 限界が見えてきてるから
そろそろ次の一手を考えなきゃいけない時期にはきてるんだけどね
これは懐古で言ってるんじゃなく
遠からず 視聴率とキー局スポンサーに再び頼る日が来るかもよ
977メロン名無しさん:2008/06/04(水) 11:33:37 ID:???0
いまだネットを通して個人の趣味に近い作品で
じかにユーザーとメーカーがつながる時代がくると
妄想してる奴がいるからな。そういうことを出来るのは
マスで一回名を売った奴だけだから。
砂粒の中から砂金を探すような真似するやつはそう多くはないよ。
978メロン名無しさん:2008/06/04(水) 12:34:30 ID:???0
>>976
逆だろ
視聴率とキー局スポンサーに頼る事ができなくなって
製作委員会方式に移行していった
残念ながら萌えアニメが盛んになる前からアニメ離れは始まってたんだよ
979メロン名無しさん:2008/06/04(水) 12:36:50 ID:???0
製作委員会方式はアニメの最後の手段に等しいからな。
これをうまく育てる認識がヲタにあれば・・・・。
結局、駄目人間の吹き溜まりだから、無理な話なんだよ。
980メロン名無しさん:2008/06/04(水) 12:44:50 ID:???0
>>976
このスレはずーっとそれを言ってんだよ。なにを今さら…。
でも、良い文章だね。問題点がズバリと指摘されている。
981メロン名無しさん:2008/06/04(水) 12:57:04 ID:???O
寒い
982メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:06:58 ID:???0
978が正しいな。というか常識なのだが。
983メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:18:31 ID:???0
>>979
若年層の購買力が下がらなければもう少し上手く機能したと思う。
984メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:24:20 ID:???0
制作委員会方式も厳しいものがあるが
視聴率獲得とかゴールデン復帰は時代に逆行としか言えない
985メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:28:10 ID:???0
>>984
ちがうな。これからはネットは広大になりすぎて
とてもじゃないが人々はついていけなくなる。
結局しばらくは地上波的な価値観が相対的には
トップでありつづける。その慣習にべったりではいかんが
ルートをつなぎ続ける必要性は00年代よりこの先増して行く。
そのためにはある程度の頻度でヒットをとばし、数字を取ることが
どうしても必要。
986メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:40:05 ID:???0
現実的に無理って話だろ
987メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:41:55 ID:???0
沈むか生き残るかの選択を迫られてるのに、
無理とか言ってる暇ないだろ。
988メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:44:51 ID:???0
その方法が破綻してると言ってるのさ
989メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:47:17 ID:???0
今は視聴率の基準が下がってるからな。
そこで輪をかけて下がってるのが問題なわけだから
990メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:52:29 ID:???O
主題歌も売れず、視聴率も散々なドラマに比べたら
主題歌、挿入歌、DVD、グッズに関係書籍が売れるアニメのほうが
まだマシなような

ドラマやバラエティーのスポンサー離れもひどいしな
991メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:59:47 ID:???0
イメージを変えるのにいくらかかると思ってるんだ
いい作品を作れば皆ついてくるなんて幻想
社会で揉まれてるなら分かるだろ?
売り込み、奉仕活動、スポーツとのタイアップ
業界を変えるなら金をばらまき続けるって事だ
百億あっても足りない
992メロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:08:41 ID:???0
リアルな話すると
芸能プロダクションの力で番組が決まる
ジャニ、吉本、バーニング、ホリプロ
番組枠は大手事務所の所有物
枠を減らすことなんて許されないんだよ
993メロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:09:47 ID:???0
だから、プロレス界を見ろって言ってんのに。
プロレスは視聴率が落ちて深夜に行った。
でも業界はこれからはPPVだ!地上波の時代じゃないと言ったが、
プロレス離れした人々はPPVなんか見ることはなかったのさ。
もちろんコアなファンは健在だが、やがてこの人々も好きな選手が
引退するなどして離れて行く。新規のファンを獲得できないプロレスは
衰退の一途を辿っているんだよ。
アニメもこれと一緒。アニメ離れした人々はDVDなんか買わなくなる。
プロレスにはライブという最大の強みがあるがアニメにはない。
アニメの方がずっと深刻な問題なんだぜ。
994メロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:18:55 ID:???0
アニヲタだけどプロレスも好きだよ
俺が好きなのは必ず衰退するから
安心していい。なのです
995メロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:20:12 ID:???O
アニメはさすがにライブがないが
アニメのミュージカル、アニサマみたいな歌手、声優のライブ
地方やラジオのイベントと意外に活動している

ただ地上波では知ることはないが
996メロン名無しさん:2008/06/04(水) 14:39:37 ID:???0
>>990
本当にドラマの衰退ぶりは心配。
最もアニメのDVDだって一部の作品以外売れなくなっているが。
997メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:05:31 ID:???O
ドラマソングがミリオン取ってたころが懐かしいw
998メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:13:26 ID:???0
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因71
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1212502014/
999メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:41:16 ID:???0
WWEなんか過去最高利益だぜ
1000
1000メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:47:05 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。