コードギアス反逆のルルーシュ 小説版スレturn1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「コードギアス反逆のルルーシュ」ノベライズ版のスレです
ストーリー原案:大河内一楼・谷口悟朗
著:岩佐まもる

ノベライズ版に関する考察や感想を書くスレです。本スレやバレスレではスレ違いのため建てました。
ラノベ板のスレは作者岩佐氏の個人スレなのでコードギアスの小説の内容について語りたい方はこちらへどうぞ。
マターリ進行推奨
2メロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:48:40 ID:???0
<既刊>
コードギアス反逆のルルーシュ 
stage0 ENTRANCE
stage1 SHADOW
stage2 KNIHGT
stage3 SWORD
stage4 ZERO
朱の軌跡

<新刊> 2008年6月1日発行
コードギアス反逆のルルーシュR2
TURN1

隔月刊ザ・スニーカーにて「コードギアス反逆のルルーシュR2 ナイトオブラウンズ」連載中
3メロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:55:26 ID:???O
板違いだから削除依頼出してこいよ
4メロン名無しさん:2008/06/01(日) 09:58:25 ID:???0
アニメの雑談だから板違いじゃない
5メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:02:00 ID:???O
小説版スレだろ?アニメじゃないじゃん。
頭大丈夫?
6メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:07:52 ID:???0
アニメと小説版の考察と感想です
>>1にあるようにラノベスレは厳密にコードギアススレではなく
岩佐氏個人のスレなのでスレ違いと度々言われている
コードギアスの内容を話すならこっちで
解禁日だからキャラスレで十分な気もするが所々で小説版とアニメの感想を
話す場所がないとのレスを見るため試しに立ててみた
7メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:13:07 ID:???0
じゃあラノベスレに立ててこいよ
8メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:16:20 ID:DDEqNYFQ0
糞スレ立てんなボケ
9メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:17:26 ID:???0
解禁日だし意外と需要ないか
10メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:17:48 ID:???0
>>7
ラノベに立てたら重複と言われそうだな
111:2008/06/01(日) 10:21:05 ID:???0
様子みていらなそうなら削除だすよ
12メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:47:50 ID:???O
>>1>>11
本スレに迷惑かけるほど小説の話で盛り上がってるわけでもないから、必要性は疑問。
勃っちゃったもんは仕方ないから、しばらく様子みたら?
需要なければ削除したらいい。
他にもっと要らないスレが大量にある中ではましだと思うけどね。
13メロン名無しさん:2008/06/01(日) 10:54:19 ID:???0
バレスレで話題が盛り上がり叩きも発生したが、そんなの気にする事ないと思うガナー

今日の放送の都合上話題ないからむしろネタバレの話題は個人的には嬉しかった
田舎モンだし(店頭に並んだら勿論購入するぞい
14メロン名無しさん:2008/06/01(日) 11:33:08 ID:???0
岩佐まもる総合で立てて欲しいって言ったのは自分だスマン

ネタバレスレの盛り上がり叩きはバレスレだからあのカオスっぷりで構わないが
発売日以降は各スレへでだし
前から「小説の話は荒れる」って印象があって話題に出しにくかったんだ
15メロン名無しさん:2008/06/01(日) 11:58:17 ID:???O
バレスレは小説の話題というより
ルルーシュの出番の少なさやユフィの美少女描写に荒れたな
小説はクロヴィス母、新キャラ皇女と語りがいが有るのにな

アニメと照らし合わせて考察したかったので
このスレは有りがたい
16メロン名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:03 ID:???0
じゃあタイトルも変えろよ
17メロン名無しさん:2008/06/01(日) 13:12:11 ID:???O
ナナリーが言ってた皇族の人形作り師が気になる
今の登場人物の誰かが実は作られた人形だったら面白い
18メロン名無しさん:2008/06/01(日) 14:12:21 ID:???0
>>15
スザクのナナリー利用と皇帝の殺せ命令
ナナリーの心情描写の一部だけみてルルーシュいらない子扱い

今回論議になったのはこれでいつもみたく微妙にキャラ貶す人がいた
それでも今まで荒れたのに比べればマシな方
ユフィの美少女描写とかルルーシュが少ないは全然関係なかったぞ
19メロン名無しさん:2008/06/01(日) 16:26:48 ID:???0
むしろルルーシュ描写いらないって意見のが多いな
自分も本編で十分だと思う
20メロン名無しさん:2008/06/01(日) 16:35:28 ID:???0
コードギアス反逆のルルーシュ 小説版スレturn1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212305659/
21メロン名無しさん:2008/06/01(日) 16:44:08 ID:???0
小説はまもたんの二次創作であって、アニメ本編とは違う。
特に心情描写はまもたんの独断だってのに…
22メロン名無しさん:2008/06/01(日) 16:57:16 ID:???0
>>18
あとロロのヤンデレ描写もじゃないか?
ヤンデレは好き嫌い別れるし、8話でロロがあっさり兄<学園ぽい描写になったせいもあって
小説の描写はやりすぎって反感を覚える層もいたように感じた
どさくさに紛れてシンクーより先に死ぬだの、氏ねだのロロ叩きなレスもちらほらあったしな

小説は「これって公式?」っていう奴が多いからどうしても荒れるw
23メロン名無しさん:2008/06/01(日) 17:24:30 ID:???0
>>17
その皇族がCCとかの人間を作ったって設定かも
元は人間なんだけど人形師が改造みたいな
24メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:13:20 ID:???O
>>23
そういうのも面白いな
個人的にクロヴィス母の描写が痛々しかった
カリーヌは外見描写なかったが
何となくツインテールで、くぎゅボイスで読んでしまったw
25メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:21:08 ID:???0
>>23
ホムンクルスみたいなもんだと思っていた
26メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:25:09 ID:???0
ルルーシュとの電話シーンがナナリー視点だとちょっとホラー。
「違うよね?やっぱり」は自分も背筋が寒くなったし
結構見方が変わって面白かった

27メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:26:12 ID:maCGv+/i0
おまじないヵナ?コレゎ
ぜったいききますよーすごくかんたんです。
> (1)お願い事を3回心の中で唱えてください。
> (2)その次に自分が一番可愛い顔をしてください。
> (3)このカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いて下さい。3番が一番重要ですので必ずして下さい。そうしないと好きな人と、両思いになれませんよ。必ずゆっくり実行して下さい。
> (4)夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。
> ちなみにこのレスはウソではないよ!
> 信じる信じないは人の勝手です。
これを3つのレスに貼ると10日内に好きな人
から告白されるよ!信じないとか思ってると損するって!!!
私も最初は信じなかったけれど私も一応と思ってやったら
1週間で告白されちゃった
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの@ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVEAになります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板にB回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎないでしょう!!(/□≦、)
やった子ゎ今でゎ学校@のLOVEAカップルです!!
これをやらなかった子ゎすぐに彼氏と別れてしまいました
28メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:53:07 ID:???0
カレンがちゃんと考えてるってのは良かったんだけど
台詞や心情描写がカレンの考えって言うより
岩佐の考えって感じで、カレンの台詞をしてはしっくりこないんだよなあ
言ってる内容事態はOKなんだけど、言い回しとかね
みんな同じに見える
29メロン名無しさん:2008/06/01(日) 19:57:21 ID:???0
それは岩佐の力量が…
30メロン名無しさん:2008/06/01(日) 20:49:18 ID:???0
>>28
ああ、それは俺も感じた
上に出てるロロとかもロロってより、よくあるヤンデレキャラにロロ当てはめただけって言うか
まぁロロは二期からのキャラだから、岩佐がキャラ感を掴めてないのは仕方ないけどカレンはなー
1期からのキャラで、カレン主役の話とかも書いてるんだからもう少しなんとかして欲しい

ただ全体の文章は0巻の時よりはかなり上手くなってるとは思う
すごい読みやすくなった
31メロン名無しさん:2008/06/01(日) 20:57:50 ID:???0
ブリタニア側の描写は良かったと思う
それぞれが個々の思惑や信念抱えながら協力したり腹を探ったり信頼したり
群像劇って感じがした
カレンとCCのやりとりは本編でもしてほしかったなぁ
32メロン名無しさん:2008/06/01(日) 21:27:50 ID:???0
小説の発売日が本編の放送と近いから
最初からブリタニア側は小説まかせにする気だったんじゃないのかな
ブリタニアキャラの岩佐の評判もいいみたいだし

じゃあ黒の騎士団は本編でちゃんとやってくれよっていう…
脚本が荒いって叩かれてるけど、やっぱり大河内の台詞のテンポが好きなんだよな
33メロン名無しさん:2008/06/02(月) 01:38:52 ID:???0
アーニャとナナリーの会話は前にあった
C.C.とナナリーのようになりそうで不安なんだが(本編には全く関係ないやりとり)
どこまで信用できるのかわからんな
本編で合ったシーンは岩佐解釈で違った描写されてるし
34メロン名無しさん:2008/06/02(月) 01:49:09 ID:???0
ルルーシュが6話ラストで飛ばされた後
小説では3日立ってる事になってるんだよな
ナナリーの演説もそこで聴いてるし
35メロン名無しさん:2008/06/02(月) 01:59:36 ID:???0
>>17
ネモ?
36メロン名無しさん:2008/06/02(月) 11:00:07 ID:???O
>>33
CCとナナリーはそれなりに仲良かったよ
ドラマCDでもからんでたし
絵もきてたことあったし
37メロン名無しさん:2008/06/02(月) 12:49:10 ID:???0
ロロのヤンデレシーン、バレの時は
「兄さん邪魔する奴はみんな氏ねぇー!ごめーん兄さん、また殺っちゃった☆
でも兄さん守る為だったんだよ?ああっ兄さん兄さぁん(はあと)」
と解釈したんだが、実際読むと違った。

殺るしか手段がなかった→殺った事をロロは後悔
兄さんの為だと自分に言い聞かす→ロケットに縋りつくって感じだったな。
38メロン名無しさん:2008/06/02(月) 16:48:26 ID:???O
アーニャって元皇族に極めて近い位置にいて皇帝もしくは何かの事象により記憶改慘or欠落中って感じなのかな
これ本当にアニメとは別物であると考えないと小説で補完され過ぎててアニメ視聴者が置き去り過ぎる
39メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:46:21 ID:???O
アーニャが貴族ってのは雑誌で紹介されてた
それ全部がまもたんオリジナルとは考えづらいから
ピクドラとかドラマCDとかで補完すんじゃね?
40メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:00:46 ID:???0
小説のスザクさんはナナリー皇女殿下を必要とあらば殺しそうでgkbr

本編でもあれ位冷徹なスザクさんが見たかった
雑誌ではあれだけ冷たい表情ばかりが取り上げられていたからな
41メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:46 ID:???0
一応、雑誌でスタッフに「スザクはナイトオブワンになるためなら
何でもやるでしょうね」と言われてはいるんだぞ
8話で何となくぬるーくなってきた気はするが
42メロン名無しさん:2008/06/02(月) 20:17:59 ID:???0
正直スザク視点をあえて避けて、
実は怖い顔してるだけで内面はたいして変わってませんでしたってオチだと思う。
少なくとも関係のないナナリーに手かけるスザクはスザクじゃないだろう。
43メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:35:54 ID:???0
アーニャは意外と重要キャラっぽいのな……
またルルーシュにフラグが立ったらどうしようw
44メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:42:25 ID:???0
紅蓮VSラウンズが放送よりも燃えた
カレンがラウンズ級呼ばわりされるのに違和感がない
45メロン名無しさん:2008/06/02(月) 22:44:55 ID:???0
なんかアーニャにすごいフラグ立ってるよな
マリアンヌになにかされたのは見ればわかるんだけど
46メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:41 ID:???0
てかまもたんが単にアーニャ気に入り過ぎてるだけじゃねw?
あんなに絡みあるのにアニメではオールスルーってどうよ
まぁアニメでもアーニャはこれから本番みたいだが
47メロン名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:01 ID:???0
むしろアーニャはマリアンヌ関係の人なんじゃないか?
近親相姦の娘でナナリーと取り替えたとか色々妄想した
48メロン名無しさん:2008/06/03(火) 05:23:20 ID:???0
*1.0%(*3.0%) 05/30 25:55-26:25 TBS マクロスFRONTIER
*1.3%(*2.9%) 05/30 26:25-26:55 TBS イタズラなKiss

ショックだ・・・
イタKissに負けるって・・・
49メロン名無しさん:2008/06/03(火) 12:31:32 ID:???O
アーニャは本当のナナリーか記憶から消された姉妹か
はたまたマリアンヌのクローンか気になる点は色々あった
が、一番気になるのは小説で色々伏線ぽく書かれてる部分がアニメではスルーされるんじゃないかという事
50メロン名無しさん:2008/06/03(火) 13:00:36 ID:???0
アニメもいきなり8話でナナリーと仲良さそうだったから
まるっきりスルーはないと思いたい
51メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:34:23 ID:???O
>>40
小説スザク苦手だ
まもたんは本当にスザユフィ好きだなあって思うよ…
52メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:03:48 ID:???0
>>49
マリアンヌと何か関わりあるっぽいけど
アーニャは瞳が赤で皇族っぽくないんだよな
皇族は青か紫系統が多い
53メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:38:07 ID:???0
バレスレでアーニャがルルーシュに興味を持つって書いてあったが
もしかして幼少の記憶のルルーシュを少し覚えてるとかそんなのか
54メロン名無しさん:2008/06/03(火) 17:44:21 ID:???O
アニメ8話のアーニャとナナリーは
仲がいいとは思わなかったラウンズの責を果たしている範疇の行動
55メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:03:50 ID:???0
>>51
これで本編でスザクとナナリーがくっついたり、いい雰囲気で終わったりしたら
どうするんだろうなとは思うw
56メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:38:15 ID:???0
本編でもナナリーが特区と言い出したりユフィ云々言い出してから
態度が柔らかくなったんであんなもんかなーとは思うが
スザクの心情描写無いからな今回の小説

>>52
VVも目紅くなかった?昔バレスレにアーニャは付き人の娘、って
ネタが落ちてたけどそういう普通のネタじゃなくギアス関係者かもしれない
もしくはマリアンヌの本当の娘とか
57メロン名無しさん:2008/06/03(火) 18:49:51 ID:???O
>>51
本編のスザクのが好きなの?

そんなに小説スザユフィかな?
スザクに恋愛的に絡められるのユフィしかいないから
ちょっと仕方ないのかなとは思う
ナナリーとくっつけ!と思うが、ナナリー既に諦めモードだな
58メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:19 ID:???0
>>49
スルーも何も、小説の設定が必ずしも公式とは限らないし
没になった設定を話の流れで使ってるのもあるだろ
どれが公式でどれが岩佐オリジナルかは判断つかないから
別物と考えた方がいいと思うけど
59メロン名無しさん:2008/06/03(火) 19:45:17 ID:???0
60メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:08:26 ID:???O
小説のスザクさんはヒーロー補正が凄いね
あとスザクさんのナナリー殺しだけどカレンが止めたことでなんとかまとまってるけど小説ではナナリーがのってるアヴァロンに攻撃しちゃってる…
61メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:22:48 ID:???O
アニメ好きで買ってみたがつまらなかった…
公式とも微妙に違うようだし
62メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:06:59 ID:???0
アニメでも小説のようにアーニャがナナリーに個人的に入れ込んだりするんかね?
これまでは特にそんな描写はないけど
63メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:11:24 ID:???0
>57
一応スザクさんはモテモテで非童貞設定だと聞いたが

本編と小説(無印とR2)しか見たことがないので本当かどうかは知らない
64メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:15:48 ID:???0
>>57
「ユフィ姉さまの夢を追いつづけるおつもりなのですね、スザクさん」
「そのためにはどんなことでもしてみせる。どんなものでも犠牲にしてみせる
――たぶん、私のことさえも」

この辺とかか?
65メロン名無しさん:2008/06/03(火) 22:41:37 ID:???0
小説のナナリーはちょっと悲観的過ぎるな
100万人の反乱分子にすら攻撃命令を出せず見逃したスザクにナナリーを犠牲にできるほどの覚悟なんてないだろう
小説で書かれていない7〜8話でその辺りの心情の変化を描写するのかもしれないけど
66メロン名無しさん:2008/06/03(火) 23:03:18 ID:???0
>>61
自分もだ

ただ一つだけ、
ゼロの仮面、何で二期でわざわざ変えたんだろ、と疑問だったんだが、
今のゼロは前のゼロ(ルルーシュ)じゃないかも
の可能性を残しておく為、と分かっただけでも読んだ価値はあったよ
アニメだけじゃ自分はたぶん気づけなかったと思うから
その辺りを読んで、ルルーシュは最後はひっそり消えるのかなぁと予想した
67メロン名無しさん:2008/06/04(水) 01:47:16 ID:???0
>>65
まあ実際そうなんだけど<カレンへも止めを刺さないし
既にスザクもナナリーも過去は過ぎた思い出で
いまは状況も心境も違ってきてるって言うのを認識しつつあるけど
小説でも本編でもルルーシュだけが
3人の思い出や関係をあのまま聖域扱いってのが面白い
68メロン名無しさん:2008/06/04(水) 02:35:12 ID:???0
アニメでは天子と結婚するのはシュナイゼルらしいけど小説では第1皇子だったよな
69メロン名無しさん:2008/06/04(水) 07:24:07 ID:???0
>>60
撃ってたか?アニメ同様2度しか撃ってないよ。
1度目は紅蓮が防げる程度のヴァリスを撃って、まさか本気で撃ってるんじゃ…?!と
カレンに思わせて、2度目の攻撃を避けさせないようにしただけでは…
1年の間にゼロのような心理を利用した攻撃の仕方を覚えたんだな、と思ったよ。

>>63
モテモテは誤解を招く、スザクはナンバーズというマイナス要素を背負ってるわけだし。
70メロン名無しさん:2008/06/04(水) 13:24:59 ID:???0
>>58
小説は色々面白そうな事書いてるのに
結局「公式設定じゃありません」が怖いというか残念と言うか

>>60
ギルフォードあたりにツッコミくらってたけど
本人もカレンなら初激を止められると踏んで次からのポジション取り含めての
狙った攻撃と明言してたね
71メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:04:20 ID:???0
そもそもあの場面でナナリー殺して何の益があるんだよ
72メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:11:01 ID:???0
>>70
>本人もカレンなら初激を止められると踏んで次からのポジション取り含めての
狙った攻撃と明言してた

そんなの分かる訳ないけどね
カレン関係なく輻射波動劣化してるのに
73メロン名無しさん:2008/06/04(水) 15:33:23 ID:???0
小説で気になったのは、ブリタニアの先祖が人形を作ったというくだり。
C.C.やV.V.がその「人形」に相当する存在なのだろうか?いやむしろ皇族が?
とか気になった。
74メロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:29:30 ID:???0
ギアスも重要性も認識せずによくテレビに出られますね
所詮タレントってことですか
低能芸能人と同じ穴のムナジですね
ファンやめます
我々アニメファンをなめてると足を救われますよ
2008/6/1(日) 午後 9:28[ アニメBOY ]
75メロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:36:03 ID:???0
>>72
確かに勝手にカレンに期待してカレンが受けきったという結果論だけど
別にナナリー殺そうと思ってアヴァロン撃ったわけじゃないだろうって事
カレンがヴァリス避けてアヴァロンに直撃だったらある意味面白い展開だったけどw
76メロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:56:33 ID:???O
>>73
ああそこ気になったなあ
悪夢ナナリーでもネモは人形なんだっけ
77メロン名無しさん:2008/06/04(水) 16:59:58 ID:???O
>>57
本編のが好きだ
>>64
そういうのをナナリーに言わせるのはどうかと思ったよ

あとナナリーが暗すぎるような
78メロン名無しさん:2008/06/04(水) 17:45:40 ID:???O
「ルルーシュには敵わないが…」って何度も念押しはされてるけど小説の中のスザクは知力もかなりあるよね
思考を脈々と巡らせたり
79メロン名無しさん:2008/06/04(水) 18:31:34 ID:???0
>>77
そうだよなぁ
ナナリーがゼロ=ルルーシュだと知ってるならまぁわかるんだが、知らないはずなのに
「私を犠牲にしても」とか考えるって(しかも大して否定的でもない)、ナナリーちょっと
悟りすぎじゃね?
「私を利用しても」くらいのニュアンスならともかくさ
80メロン名無しさん:2008/06/04(水) 19:33:30 ID:???0
>>75
自分もそう思う、今まで綱渡りな攻撃してなかったからって
急にスザクのやり方かわったからって叩かれる意味もわからんなぁ…結果的にOKだったんだし。
被害を考えないで…っていうのはあくまでカレンの解釈だし、
今までのスザクの戦い方からは想像がつかなかったからショックを受けていたのであって
スザクがナナリーの命を軽く見ていたのではないと思う。
むしろ目的のために、他の被害(他の見方の命)は後回しっていう感じで
この目的っていうのはナナリー救出だったんだと思う。

>>77
「どんなものでも犠牲にしてみせる―たぶん、私のことさえも」は言い過ぎたかもな。
ナナリーはスザクに好意を寄せているんだし、その分信頼も大きい。
そんな人にそういう発言するのはちょっとおかしいかも…
いくら目的のために、ラウンズに出世したスザクが今までと少し違うと感じていたとしても。
こういう発言って、自分がユフィには敵わないと思っての発言だったのかな?
81メロン名無しさん:2008/06/04(水) 22:08:51 ID:???0
R2小説を読んで以来、スザクのことをスザクさんと打つようになってしまった…
82メロン名無しさん:2008/06/04(水) 22:21:15 ID:???0
>>81
ナナリー殿下、エリア11へようこそ
83メロン名無しさん:2008/06/04(水) 23:40:39 ID:???0
これって公式アンソロジーとかあるだろうあれと同じようなもんだと思ってる
84メロン名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:04 ID:???0
>>83
それでいいんじゃない?
本編より面白いし
85メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:08:53 ID:???0
本編より面白くはないよ
86メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:18:22 ID:???0
小説は小説で面白いと思うけど
そこまで持ち上げる気もないし本編と比較する気も無い
87メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:07 ID:???0
政治ネタがおもろい
戦略とか各国の思惑とか
そしてEUは影が薄い
88メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:41:27 ID:???0
真面目に何年も政治工作しかけてたのに
ゼロが係わると理不尽なリセットかかると嘆いてるシュナイゼルとカノンにワラタ
89メロン名無しさん:2008/06/05(木) 02:08:00 ID:???O
なにげにカノン凄いよな
カマキャラなのにシュナイゼルの右腕なんだぜ?
女性的なのは性格だけかと思ってたが
口紅と香水付けてるって書いてあってビックリだ
90メロン名無しさん:2008/06/05(木) 02:11:47 ID:???0
信頼できる副官だっけか
しかもところどころシュナイゼルより先を読んでる描写あるし

バトレー涙目
91メロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:06:27 ID:???0
別にカマキャラが有能でも俺は別にウェルカムだけどな。
そゆ人って自分の立ち位置を客観的に観察できそうなイメージがあるから。


>>78
勉強や個々の戦闘について考えることはかなりできると思うよ。
ただ、政治的な駆け引きとか心理戦は人並みな気がするなぁ。
92メロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:12:35 ID:???0
スザクの場合の体力バカって、体力しか能がないというよりは
体力が突き抜けているという意味で使われている気がする。
93メロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:45:45 ID:???0
スザクは結構、狡猾なところあるしな。
考えそのものは浅いけど、結構、陰湿な策略使ってるし。
94メロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:51:01 ID:???0
小説版ってあくまでパラレルなの?
大体の大まかな設定を基本をもとに 後は作者のなかで好きなように書いてるのかな?
95メロン名無しさん:2008/06/05(木) 14:55:32 ID:???0
>>94
そうだよ
96メロン名無しさん:2008/06/05(木) 15:14:41 ID:???0
どうせなら悪夢ナナリーぐらいはっちゃけた並行世界なら
割り切って読めるのだが・・・

変に本編とシンクロしてるのでたちが悪いような印象を受けてるんだが、
小説買いかね?
97メロン名無しさん:2008/06/05(木) 15:25:57 ID:???0
読んでないのによく分かるなw
試しにR2の1巻だけでも読めばいいのに
ちゃんと面白いよ
98メロン名無しさん:2008/06/05(木) 15:45:13 ID:???0
>>94
一応本編準拠とは謳ってる作品ではあるな(1巻後書き)
まぁ別に気負ってみなくても
本編自体初期設定から設定を変えてたりつけたしてたりするところもあるし
99メロン名無しさん:2008/06/05(木) 15:46:59 ID:???0
そういえば過去作読み直したら侍従が聞いた謎の「兄さん」発言とか
今思うとあれ皇帝からV2へだったんだなと
100メロン名無しさん:2008/06/05(木) 17:29:19 ID:???0
個人的にはあんまり大きな違いは感じないけど…
新しい言葉付け加えられているところもあるけど、ストーリー上には関係ないし
あくまで補足っていう感じ。
101メロン名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:53 ID:???0
>>92
その辺はやっぱり運と勘で生きてるっていう感じだからなぁ、スザクの場合。
小さい頃から人を無意識に見下したり軽蔑してたりしてたみたいだから
自分の気づかないところでそういう部分があるんだろう。未だに気づいてないようだが。
102メロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:05:14 ID:???0
なんか微妙な悪意と妄想と偏見に満ちたキャラアンチが
ぽつぽつ出てきたみたいだがスレ違いやがな

>>89
皇帝もそうだが上いくとその他諸々の事はさておき、実力主義でウエルカム
って描写はされてるな。もちろんブリタニア流の切り捨てもあるが
貴族の血統主義と実力主義を両立させてるのが云々
て何巻かにツッコミだかフォローだかされていた気がする
103メロン名無しさん:2008/06/05(木) 18:10:30 ID:???0
>>73
人形作り師→ホムンクルスを作る錬金術師

みたいなものと予想
普通の人間を永遠の命と謎パワーを持つ・与える生き物に作り変えるとか
104メロン名無しさん:2008/06/05(木) 23:35:31 ID:???O
>>96
本編とシンクロしてたらタチが悪いって…
凄い言い分だなあ
105メロン名無しさん:2008/06/06(金) 07:57:22 ID:???0
106メロン名無しさん:2008/06/06(金) 09:25:13 ID:???0
今夜のマクロスF

ランカと アルトが キスします。
107メロン名無しさん:2008/06/07(土) 10:36:12 ID:???0
小説って、設定はある程度は貰ってるけど、キャラの心情はオリジナルな気がする
108メロン名無しさん:2008/06/08(日) 02:56:13 ID:???0
7話でスザクはギルフォードと一緒に病室に居たようだったが本編でも怪我してたのかな
109メロン名無しさん:2008/06/11(水) 05:51:37 ID:???0
アニメ雑誌でカリーヌの容姿でたな。
>>24のツインテールは当たってたが
24的にはありなんだろうか
110メロン名無しさん:2008/06/11(水) 08:16:40 ID:???O
>>109
顔は可愛い。髪型とリングも悪くないが服が最悪
なんだあのサーカス衣装。皇族らしさがまったく無いわ
あれが寝巻きとかなら許せるレベル
111メロン名無しさん:2008/06/11(水) 22:23:44 ID:???0
>>110
寝巻きならいいのかww
あのカボチャパンツ(?)が悪いよな
下がスカートだったら結構普通なんだが
112メロン名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:40 ID:???0
>>110
ケバいお子さまにしか見えなかった>カリーヌ
皇女というより不良少女だな
113メロン名無しさん:2008/06/18(水) 20:49:48 ID:???0
こう言っちゃなんだが、ナナリーの引き立て役になる為に出て来たようなもんだな>カリーヌ
性格はもとより容姿もナナリー圧勝だし
せめて衣装だけでももう少しなんとかならなかったのかね
114メロン名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:46 ID:???0
服装もケバい、ルックスは言わずもがな。
カリーヌ、いと哀れ
115メロン名無しさん:2008/06/21(土) 01:51:13 ID:???0
小説だとドレスとか調えられた髪とか
すごい美人を妄想してたけど
皇族全員がセンスがあって美形と言うわけではないんだnうわなにをするやめ

かぼちゃパンツ=ドレスなのか・・・・?
116メロン名無しさん:2008/06/21(土) 03:37:14 ID:???O
>>108
セシルさんが精密検査と言ってたよ
ゲフィオンディスターバーの改良版くらったからじゃないか?
117メロン名無しさん:2008/06/23(月) 06:51:35 ID:???0
118メロン名無しさん:2008/06/23(月) 06:52:36 ID:???0
>>117
間違った
119メロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:18:41 ID:???O
だんだん文章上手くなってないか
途中で作者が変わったのかと思った
120メロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:24:16 ID:???0
うん
121メロン名無しさん:2008/06/26(木) 14:51:00 ID:???0
>>119
「初心者」には、よくあることです。
122メロン名無しさん:2008/06/27(金) 21:29:51 ID:???O
二期小説が面白かったので一期のも探してみたら
amazon在庫ねえ
123メロン名無しさん:2008/06/28(土) 06:59:48 ID:???O
小説のナナリーの人形云々の下りが気になった
実はあの襲撃事件でルルナナ兄妹の片方は死んでいる
人形が
ルルーシュの場合→ナナリーを守るため、またはブリタニア破壊の道具として作られた
ナナリーの場合→ルルーシュの生きる理由とするために作られた

とかいう電波を受信した
124メロン名無しさん:2008/06/28(土) 23:01:26 ID:???0
R2小説のナナリーのぬいぐるみはネリ様からもらったぬいぐるみなのか?
125メロン名無しさん:2008/06/29(日) 10:20:05 ID:???0
>>123
人形は何気にキーワードだったりしてね
そんなENDだったらなくかもしれん
126メロン名無しさん:2008/06/30(月) 21:49:41 ID:???O
100万ゼロとか想いの力とかどうするんだろう
127メロン名無しさん:2008/06/30(月) 22:27:15 ID:???0
もちろんスルーだろ、どうフォローいれるんだよwww
たぶん7〜9話と12話のブリ側視点で特区その後とかじゃないのか。
128メロン名無しさん:2008/07/01(火) 17:30:56 ID:???0
テレビ本編でやった部分は大胆に省略するのが小説版だしな
129メロン名無しさん:2008/07/01(火) 19:33:47 ID:???0
テレビ視聴者しか読まないからそれでOKでは?
とはいえ、大胆な削りっぷりに正直驚いたが
130メロン名無しさん:2008/07/01(火) 21:27:22 ID:???0
シャーリーの事も完全スルーなんだろうか
スルーなんだろうな
131メロン名無しさん:2008/07/01(火) 21:29:54 ID:???0
オレンジの事はどうなるんだろうか…でも次からの話は重くなるな
132メロン名無しさん:2008/07/04(金) 23:08:46 ID:???O
一期はマオが壊れてく課程は詳しく描いてあるけど
学園ハーレムはスルーだったな
133俺ーシュ ◆c2BXGR08u6 :2008/07/14(月) 09:46:30 ID:???O
人形の下りはシャルルのことかと思った
厳密には人形じゃなくて、迷信ね

マリアンヌが死んで、その悲しみを埋めるためにV.V.とギアスにすがるようになったんだと

まあ、昨日の回で否定されたが
134メロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:22 ID:???O
回を追うごとに
高まる小説版への期待
135メロン名無しさん:2008/07/21(月) 00:08:32 ID:???0
小説の「ルルーシュの記憶が戻ればナナリーを殺せ」が「ナナリーをつれて来い」になったな

やっぱり子供が見る時間帯の番組で親が子を殺せってのは問題があるんだろうな
136メロン名無しさん:2008/07/21(月) 10:12:00 ID:???0
>>134
同意、早く読みたい
137メロン名無しさん:2008/07/26(土) 21:58:26 ID:???O
これ面白いな
次の巻はいつごろ?
138メロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:05:34 ID:???0
今ラウンズ小説してるから、2期2巻はそれの後じゃね?
139メロン名無しさん:2008/07/29(火) 08:08:41 ID:???0
9月1日に発売だそうだ
NTRに連載してる小説も同日発売らしい
140メロン名無しさん:2008/07/29(火) 18:43:16 ID:???0
寝取られ小説!?
141メロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:28:00 ID:???0
9月1日ってよりによってそんな忙しい時期に…読めない…orz
142メロン名無しさん:2008/07/29(火) 21:54:52 ID:???0
>>140
ニュータイプロマンスだってwww
バレスレから引っ張ってきたけど、コレね

09/01【BOOK】コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN-2-
    【BOOK】コードギアス反逆のルルーシュ 生徒会事件簿
143メロン名無しさん:2008/07/30(水) 09:38:08 ID:???0
ネトラレの生徒会小説はつまらん
144メロン名無しさん:2008/08/02(土) 10:47:44 ID:???0
岩佐ってR2の1巻執筆時点で、ランスにフレイヤ搭載の流れまで聞いてたのかね

1巻でナナリーがスザクに「ユフィ姉様の為ならどんなものでも犠牲にする覚悟なのでしょう?
多分私のことさえも」(ごめん、ウロ)とか言って、スザクが否定しなかったシーンがあったけど
あれすごい違和感があったんだよな
いくらユフィの為だからって自分を慕ってくれてる、それも車椅子で盲目のナナリーを犠牲にしてもいいとか
スザクが思ったりするのか?それじゃルルーシュと同じだろってさ

でも結果的にフレイヤで、もしもナナリーが巻き込まれたりするなら、その前振りだったのかもしれないと
最近思えてきた
145メロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:41:49 ID:???0
あれはスザクが思っているんじゃなくて、
ナナリーがスザクのことを信頼しているにも関わらず(しかも恋心あり?)
自分さえも犠牲にする覚悟があるんですね、って言ってる方が違和感だったよ。
で、スザクが否定しなかったのはルルーシュがゼロだとかそういう類の話を
ナナリーに明かしてない後ろめたさがあったからでは?
まぁ、6話見る限りじゃ、ナナリーさえも利用しようという気持ちと
ナナリーの身を案じている気持ちと、相変わらず矛盾を抱えているように見えたけど…。

>でも結果的にフレイヤで、もしもナナリーが巻き込まれたりするなら、その前振りだったのかもしれないと
>最近思えてきた

たとえスザクがフレイヤ撃ったとしても故意に巻き込むわけじゃないんだし
前振りでもなんでもないだろw
146メロン名無しさん:2008/08/03(日) 10:27:19 ID:???0
>>144
単に岩佐がスザユフィ厨だから、スザクにとってユフィ>>>>(越えられない壁)>>>ナナリーを
やりたかっただけだろwww
147メロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:37:05 ID:???0
>>144
プロットは全部もらってから書いてると思うよ
漫画家組にも事前にプロットと設定を全部渡されてるみたいだし
148メロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:59:19 ID:???O
>>146
でもユフィとは違ってナナリーはただ者でないかもしれないとか書いてなかったか
149メロン名無しさん:2008/08/08(金) 18:00:35 ID:???0
>>146
別にスザユフィ厨とか関係ないだろ、被害妄想乙。
雑誌でもはじめからスザクの中で大切なのは、1位がユフィで、2位がナナリーだよ。
150メロン名無しさん:2008/08/09(土) 08:36:41 ID:???O
>>146はアレだろ
レッテル張りが好きだな
151メロン名無しさん:2008/08/10(日) 18:54:29 ID:???O
QL卿の妹とネリ様のエピソードは良かった
と思ったら本編逆輸入で出演
即死亡
152メロン名無しさん:2008/08/10(日) 21:45:14 ID:???0
あれ? 今日出演してたのか? 全く気付かなかった
153メロン名無しさん:2008/08/10(日) 22:52:48 ID:???0
>>149
ハイハイ、永遠厨乙
良かったなw雑誌でも証明してもらえてwwwww
154メロン名無しさん:2008/08/11(月) 07:56:07 ID:???0
>>153
おまえは何噛み付いてるんだ?意味わからんw
155メロン名無しさん:2008/08/11(月) 13:09:01 ID:???0
小説でスザクがナナリーに対してラウンズの目から冷たく見える態度を取っていたのは
ナナリーに対して危害を加える気がないことをバレないようにする為か?

もしそうだとしても、ジノにはバレバレな悪寒
156メロン名無しさん:2008/08/14(木) 01:07:31 ID:???O
スザクにとっては大切な人だが、ユフィの妹でルルーシュの妹
皇帝の命令、総督という地位
色々含む所ありすぎるな
157メロン名無しさん:2008/08/14(木) 11:25:17 ID:???0
少なくとも皇帝への忠義なんてないだろ…
158メロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:33:32 ID:???0
目の前で世界を変える宣言を堂々とやらかしてるもんなスザクさんw
皇帝陛下も寛大だ
159メロン名無しさん:2008/08/18(月) 06:45:38 ID:cv3PsYvXO
保守
160メロン名無しさん:2008/08/28(木) 17:08:37 ID:m6Wo4hJSO
あげ
161メロン名無しさん:2008/08/29(金) 15:38:30 ID:???0
bk1で頼めばよかった保守
162メロン名無しさん:2008/08/29(金) 19:07:24 ID:???O
早売りで入手







1番残念なのはラストで唐突にシャーリーの死が知らされたことだな
あの超展開な思考回路にフォローを入れるのはさすがに無理だったか…
163メロン名無しさん:2008/08/31(日) 03:46:49 ID:???O
岩佐「逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ」

「逃げよう」

→中華、学園、13話全力でスルー
164メロン名無しさん:2008/08/31(日) 08:39:18 ID:???0
中華編があっさりと終わったのにはワロタ
次の巻では13話から始まるってことか?
んでそれがでるのはいつなんだろう・・・

読んでいて面白かったけど、バレスレなどでは
評価低いんだな
165メロン名無しさん:2008/08/31(日) 09:16:32 ID:???O
正直読まないで叩いてるだろと思ってる
166メロン名無しさん:2008/08/31(日) 09:59:53 ID:???O
バレスレはルルーシュの描写が少ないだけでフルボッコですよ、ええ
よくあんな支離滅裂本編を補完したと思うよ
描写は好みわかれるがな
167メロン名無しさん:2008/08/31(日) 10:35:41 ID:???0
時々すごい自己解釈を落としていく人とかいるよな
一緒の本読んだのか?とか、自分がおかしいのかと不安になるわ

ただギアスはキャラで売ってる部分あるから
そういうのには反してるとは思う
そして表紙詐欺やめてくれ

168メロン名無しさん:2008/08/31(日) 10:53:14 ID:???0
どう見ても拍子はナナリーであるべきだよなw
後ろにラウンズ3人で
169メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:01:53 ID:???0
まだC.C.記憶喪失になってないのになww
15話辺り期待して買った人がいたら不憫過ぎる
170メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:14:48 ID:???0
でもキムタカによると表紙のキャラ指定は編集らしいからなあ
どう考えても表紙詐欺を狙ったとしか思えんw
171メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:19:05 ID:???O
>>166
ルルーシュのフォローもされてるのに
172メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:27:39 ID:???0
フォローというか、細かい部分はアニメの設定でもちゃんと作られてると思うよ
尺の関係で削られてるけど
その設定を渡された岩佐が、アニメで描写が極端に少ないキャラに対して
岩佐なりの解釈で保管をしていくって形じゃないのか

ただナナリーに関しては事前打ち合わせがあったと思う
最初からナナリー視点(ブリ視点)は小説展開だったんじゃないかね
173メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:29:10 ID:???0
ルルーシュの描写が少ないというより
ナナリーが鬱陶しいというほうが多い気がするが
174メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:43:14 ID:???0
前回のはまだしも、R2編になってから
初見の人が読んだらまったく分からないんじゃないの?という
ナナリーの一人語りになってきた
それは一概に岩佐の責任というわけでもないのだが
ノベライズとしてはどうなのか疑問を感じざるを得ない

アニメのノベライズなんてすべからず原作の補完、同人かもしれないが
175メロン名無しさん:2008/08/31(日) 12:52:41 ID:???0
キャラの心理も小説とアニメでは違うと監督にも言われてるし
それならばと好き勝手に動き出してる気がする
改めて文章に起こすとおかしそうなブリ人の友情を感じてブリ潰す再決心スルーとかw
ナナリーばかりでちょっとアレなのは確かだけどエリア11の労働問題やら何やら
ああいう題材の作品なら一応取り組まねばならない問題だろうし
176メロン名無しさん:2008/08/31(日) 13:04:38 ID:???0
谷口が良く言ってる、この設定については、こうこうこういう考えなんですっていう
その考えってのが、岩佐と谷口では違うから当然解釈違いが出ても仕方がないし
それは谷口も容認してる
177メロン名無しさん:2008/08/31(日) 14:41:02 ID:???O
ブリタニア側が多いのは嬉しい
岩佐は一期のあとがきかなにかでナナリーは他キャラを魅力的にしてくれるって発言してるから
好きどうこうより書きやすいんじゃないかな
中身にいないのに表紙にいるのはむしろラッキーでは?
178メロン名無しさん:2008/08/31(日) 14:47:38 ID:???0
キムタカ描き下ろしは確かにうれしいな
179メロン名無しさん:2008/08/31(日) 15:20:43 ID:???0
>一期のあとがきかなにかでナナリーは他キャラを魅力的にしてくれるって発言してるから

これオナニー臭がして引くわ
180メロン名無しさん:2008/08/31(日) 15:42:01 ID:???0
意味わからんどこがオナニー?
181メロン名無しさん:2008/08/31(日) 16:22:50 ID:???0
中華編スルーでシャーリィ死亡までらしいけど、カレン捕虜は次巻 ?
182メロン名無しさん:2008/08/31(日) 17:31:24 ID:???0
一応囚われてる場所を調べてたみたいだけど
二巻までの流れからするといきなり聖天八極式に乗ってくるとこまで登場ナシかもなーw
183メロン名無しさん:2008/08/31(日) 17:49:35 ID:???0
今日の超展開をどうするのかがすげぇ楽しみ
184メロン名無しさん:2008/08/31(日) 20:42:01 ID:???0
そういやマリアンヌが兄弟は許されないとかなんとか小説で言ってたけど
この設定も二期じゃ喪失したかな
シュナイゼルがマリアンヌの遺体運んだのもまったく意味なくなってるし
185メロン名無しさん:2008/09/01(月) 00:50:44 ID:???O
>>179
は?
岩佐はセシル好きだし
好きキャラと書きやすいキャラは違う

186メロン名無しさん:2008/09/01(月) 19:34:08 ID:???O
っていうかナナリー、ローマイヤの前で日本人日本人言い過ぎじゃね
187メロン名無しさん:2008/09/01(月) 20:17:02 ID:???0
今更だけど、Stage0でゲンブが電話してた相手ってV.V.だったのか
188メロン名無しさん:2008/09/01(月) 21:38:41 ID:???0
>>187
マジで!?
189メロン名無しさん:2008/09/02(火) 01:17:09 ID:???0
ぶいぶい兄さんしつこいな
190メロン名無しさん:2008/09/02(火) 02:08:27 ID:???0
>>184
VVと電話で話してたのがシュナイゼルだったらちょっとは意味あるかも
191メロン名無しさん:2008/09/04(木) 00:20:36 ID:???O
>>175
エリア11の労働問題やら政治方面の話は面白かったな
192メロン名無しさん:2008/09/04(木) 11:28:46 ID:???0
>190
あれは普通に嚮団員だとオモ
193メロン名無しさん:2008/09/04(木) 20:18:14 ID:???O
>>185
「困った時のナナリー頼み」か
性格的に偏ったとこがないからナナリー視点のが書きやすいのかな
194メロン名無しさん:2008/09/04(木) 20:25:22 ID:???O
行政諮問会でゼロが99番目なのは
99代皇帝とかけてるのか?
195メロン名無しさん:2008/09/04(木) 23:00:53 ID:???O
>>193
ギアスキャラってなんというか偏っていたり屈折してるやつが多い印象がある
一期の小説もスザクにスポットあててる割にスザク本人のモノローグが少ないのはやつが内面ドロドロの鬱だからかなと思ったり
196メロン名無しさん:2008/09/05(金) 20:45:41 ID:???0
>>195
それもあるし、まずスザクがどういうこと考えてるのか想像つかないんだろ。
反抗のスザクも主人公の割に、心理描写皆無だったし。
197メロン名無しさん:2008/09/05(金) 22:05:58 ID:???0
スザクが考えてることって突き詰めていけば
ルルナナ兄妹と幸せに過ごしたいって事だと思うが違うのか?
一期からずっとそうにしか見えないんだが

小説で幼少の頃のルルーシュとスザクがナナリーを取り合う姿が妙に可愛い
198メロン名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:32 ID:???0
>>197
いや、同じアニメ見てるのか?って程見解違うが
父親殺した罪と罰を探してるって感じだと思ってたわ
199メロン名無しさん:2008/09/05(金) 22:47:07 ID:???O
>>197
二人「と」というより二人「には」だった気がする
自分自身に関しては幸せに暮らすどころか人らしく生きることさえ放棄してた印象
200メロン名無しさん:2008/09/06(土) 10:58:31 ID:???O
アニメでも小説でも他の人から見たスザクって描写が多いな
たまのモノローグもすげー暗い
自己投影を拒絶するキャラ
201メロン名無しさん:2008/09/06(土) 15:21:15 ID:???O
色々と面倒臭いキャラだよな
一期ピクドラ9と小説がなかったらかなり印象が変わる

小説はスザクの病みっぷりを露呈させたけどかえって魅力的にしたと思う
202メロン名無しさん:2008/09/06(土) 21:34:57 ID:???0
>>197
え、ユフィは…?
少なくとも1期のキュウシュウ以降は、ユフィ>ルルナナになってるし
2期はユフィ>ナナリー>ルルーシュになってるだろ。
あと1期の時昔のようには戻れないとルルナナに距離を置いていたのはスザクだし。

スザクはあの時ああしていれば〜云々の後悔、
どうすれば良くなるのか考えたり、良くしようと無駄に足掻いて、理由の正当化、
自分のせいだ、自分が悪い、特にフレイヤの時とかなんて自分が生きてるから…
自分が死んでいれば…の鬱パレードじゃないのか?と思ってる。
203メロン名無しさん:2008/09/07(日) 06:30:41 ID:???0
そうか?正直ユフィ>ルルナナには見えなかったけど
まあこれは見る人によって違うよな
204メロン名無しさん:2008/09/07(日) 09:33:20 ID:???0
いや、いくらなんでも>>197は無い…
スザクはルルナナと幸せに暮らす未来はもう父殺しの時に捨ててる
もうそんな世界は望んじゃいけない自分は死ぬべきだってのがスザクの考え方だった
で、その殻を破ったのがユフィで、途中から彼女の手伝いをする為に生きる、ってなってた。
ルルナナの事は大切だけど一期ではそこまでのウェイト占めてなかったし。
205メロン名無しさん:2008/09/07(日) 14:14:18 ID:???0
>>203
雑誌で、2期スザクの大切なものは1位がユフィで、2位がナナリーって書いてあった。
ユフィが殺されてから1番になったっていうよりは
やっぱりキュウシュウの時に、一気にルルナナの存在抜いたって考えた方が自然だと思う。
206メロン名無しさん:2008/09/07(日) 15:28:34 ID:???0
>>204
> スザクはルルナナと幸せに暮らす未来はもう父殺しの時に捨ててる
> もうそんな世界は望んじゃいけない自分は死ぬべきだってのがスザクの考え方だった

もうそんな世界は望んじゃいけない=本当はルルナナと幸せに暮らす未来が欲しかったってことだろ?
>>197
> スザクが考えてることって突き詰めていけば
> ルルナナ兄妹と幸せに過ごしたいって事だと思うが違うのか?

と同じことを言ってるように見えるんだが

あと
スザクの大切なもの=1位ユフィ、2位ナナリー
スザクの望み=ルルナナ兄妹と幸せに過ごしたい
は同居していてもなんの問題もない

207メロン名無しさん:2008/09/07(日) 15:44:25 ID:???0
>>206
スザクの「本当の願い」じゃなくて、スザクの「過去の願い」だろ。
あとユフィを守り、ユフィの願いの手伝いをするという未来を取れば
ルルナナは取れない。2つは無理。
問題ない時は良いけど、何かあった時どちらかを取らなければならない選択を
迫られた時、どっちを取るかっていう話になる。
208メロン名無しさん:2008/09/08(月) 08:17:08 ID:???O
岩佐の仕事は増える一方だなぁ…
全部「さてその頃のナナリーは」で乗り切るのだろうか
209メロン名無しさん:2008/09/08(月) 09:41:44 ID:???0
ブリ側は小説、って最初から構成分担をしてたとしか思えないな
210メロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:56:16 ID:???0
スザクの大切なものは一位がユフィで同率二位でナナリーと日本が一緒の重みだ
ユフィがあの日本より上ってことはもうダンチなのかと思ったんだがな
211メロン名無しさん:2008/09/11(木) 01:13:45 ID:???O
>>206
スザクは自分を一切躊躇せずに死の危険に曝して、そもそも生きる事に関心が無い。
父殺しの罪を償うことしか頭に無いだろ。

子供の頃ならまだしも、どこを見てルルーシュやナナリーと幸せになりたいと望んでるように見えるのか解らないんだが。
誰かと一緒に生きたいとか幸せになりたいとか考えることができなくなってしまってる。
すぐ死にたがる。
だからルルーシュはナナリーがスザクの生きる目的になるようにしたかったんじゃないか。

スザクはルルーシュやナナリーのことは大切に想ってるけど、そこまで重点を置いてないように思う。


スザクが最も望んでいるのは、父を殺した罪を償って死ぬこと。

そしてそれを覆しスザクに生きる希望を与えたのがユフィ。

7年前、生きる事や幸せになることが考えられない欠落した状態になってから、初めて生きたいと思わせた存在だったんだろう。
212メロン名無しさん:2008/09/11(木) 21:50:57 ID:???O
ギアス版十二国記って感じ
213メロン名無しさん:2008/09/13(土) 19:23:30 ID:???O
ルルーシュ→暴君、ゼロ→英雄、スザク→裏切りの騎士、ユフィ→虐殺皇女って後の世では言われるっていう記述、どの小説でのことか分かる人っている?
214メロン名無しさん:2008/09/15(月) 04:59:10 ID:???O
ナナリーやスザクあたりの心境の変化を岩佐なら華麗に説明してくれる
215メロン名無しさん:2008/09/15(月) 10:55:24 ID:???0
ていうより岩佐のキャラの飾りぶりが今のナナリーファンとかを
失望させたんじゃないかと
216メロン名無しさん:2008/09/15(月) 16:51:57 ID:???O
残り二話でナナリーがシュナイゼルの掌から抜けたせるかだな

とりあえず岩佐にはエールを送る…
217197:2008/09/21(日) 12:54:35 ID:???0
なんか荒らしてしまってスマソ…

隙あらば死のうとするキャラってのは分かってるんだ
でも、同じ死ぬにしても何故鰤軍に入隊したかって考えたら、ルルナナの為かなーって思って
本当に日本の為ならイレブンのテログループに入ると思うんだ
なのにそうしなかったのは、イレブンテロリストや鰤の反ヴィ兄妹派から彼等を守る力を得る為かな、
と思っただけ

後々ユフィの方が存在重くなったのは同意
218メロン名無しさん:2008/09/25(木) 07:46:53 ID:???0
>>217
何故って正しい手段と思ったからだろう
テロは違法だからな。まず破壊と暴力ありきだしその時点で選択外
父殺しという無法がこの戦争の結末に繋がったと
信じ込んで、自分を律するのに正しい手段に拘るんだろう
ブリ軍が正しいかどうかと内包する矛盾はまた別の話な
大体生死不明の相手だし守るなにもないだろ
219メロン名無しさん:2008/09/25(木) 07:51:42 ID:???0
ルルナナのためなんだとかそれこそルルーシュみたいな思考だな
七年間で友人が変わってないと思い込んでる
だから仲間になるのも当たり前、妹の騎士になるのも当たり前
なんでも自分達を優先してくれると友情を過信し甘えてる
スザクの方はそうやって過去のスザクを押し付けられるけど
実際は変わってるっていう。だからユフィなんだろ
220メロン名無しさん:2008/09/25(木) 20:22:36 ID:???O
ルルーシュは無意識のうちに過去のスザクを求めた
ユフィは過去を経た現在のスザクに好意をぶつけた

そこが一期の分岐点かな
17歳スザクが何故ルルーシュではなくユフィを選んだか小説は分かりやすかったな
221メロン名無しさん:2008/09/26(金) 17:20:16 ID:???0
選ぶもなにもセシルが来て話せてもいなかったな
それにスザクも今のルルーシュってより過去のルルーシュみている筋があったからなんとも
ピクドラ9のささやかな幸せでかかるのが3人組だし197もわかるけど
鰤軍に入ったのは父親殺しからだな
(矛盾とロイドに返されたのとは別にスザクはそれが正しいと信じたor信じようとした)
222メロン名無しさん:2008/09/27(土) 22:24:36 ID:???0
そうだよなあ…
選ぶも何も、「ルルーシュ」としてスザクに誘わなかったもんな。

ルルーシュが過去のスザクを見ていたことは否定しないが
スザクだって過去のルルーシュを見ていたし。
その点はお互い様だ。

それに、ユフィは勢いと率直さでスザクを巻き込み、手に入れたけど
ユフィがスザクを理解していたとは言い難い。
逆にスザクだってユフィを全く理解してなかったよ。
223メロン名無しさん:2008/09/28(日) 03:55:29 ID:???0
スザクの世界にもうルルーシュはいる必要ないと思う
スザクを1度でも救ったのはユフィだし、最期はロイドセシルと生きていくラストがいいな
224メロン名無しさん:2008/09/28(日) 03:56:58 ID:???0
>>211
ユフィを奪われた時点で、スザクにとってルルーシュは憎むべき存在になった
それは今も変わってないよ。
225メロン名無しさん:2008/09/29(月) 03:02:44 ID:???O
後日談が凄く気になる
226メロン名無しさん:2008/09/29(月) 08:46:29 ID:???0
空間の1ヶ月と2ヶ月が気になるが
どの程度書いてくれるんだろうな
227メロン名無しさん:2008/09/29(月) 08:56:14 ID:???0
空白は別にいらねえや
どうせナナリーの時みたいにかったるいフォローになりそうな気がするだけで
戦闘やフレイヤの時とか後日談のほうが読みたい
228メロン名無しさん:2008/09/30(火) 23:33:31 ID:???0
スザクとルルーシュの和解なんて土の味で伏線が張ってあるから、追加描写はいらんだろ。
どっちかと言うと、扇とシュナイゼルの約束がどうなったのかをちゃんと描いて欲しいな。
アニメ見る限りではシュナイゼルが約束守って日本は解放されたように見えたのだが、
実際どうだったのかちゃんと明らかにしてほしいw
229メロン名無しさん:2008/10/01(水) 15:03:23 ID:???0
和解つっても、スザク側は最後までルルーシュに持ってた憎しみ捨て切れなかったように見えたけどな。
ルルーシュへの情も捨てられなかったようだけど。
230メロン名無しさん:2008/10/01(水) 17:33:05 ID:???0
>228
日本を解放したのは第99代皇帝ルルーシュ・ヴィ・ヴリタニア陛下

すぐ再占領したがなw
231メロン名無しさん:2008/10/01(水) 17:34:07 ID:???0
×ヴリタニア
○ブリタニア

…orz
232メロン名無しさん:2008/10/02(木) 01:41:11 ID:???O
ゼロレクイエムって残された処理や平和維持の方が難しそうなんだが
小説版ナナリーというか作者なら何とかしてくれるよね?
233メロン名無しさん:2008/10/02(木) 08:41:55 ID:???0
兄妹は結ばれるべきじゃないという伏線をきっちり抑えられるだろうか
234メロン名無しさん:2008/10/02(木) 12:22:03 ID:???0
難しい事後処理や事務手続はドレイゼルお兄様を生かしているので万事OK

ルルーシュ死後のスザクとナナリーのやり取りが楽しみだ
お兄様の義兄弟をボロクソカスにするナナリーじゃないと信じてる
235メロン名無しさん:2008/10/02(木) 19:19:48 ID:???0
あと、シュナイゼルのフレイヤ投下問題の処理とか2ヶ月間の奴隷ナナリーとか
ルルーシュ死後のスザクとナナリーのやり取りとか補完してほしい

フレイヤ投下問題の処理は、ルルーシュが悪逆皇帝を演じるために自分のせいにしてそうだけど
236メロン名無しさん:2008/10/03(金) 03:13:36 ID:???0
>>230
そういう描写、アニメにはないけど…。
ナンバーズ制度は廃止したけど、エリア解放はしてないよ、ルルーシュは。
決戦前夜の勢力図でも各エリアはブリタニア領のままだったし。

ルルーシュの様子を見ている斑鳩が富士山近辺飛んでるシーンばかりだったから、ルルーシュが
皇帝になる前から、日本は事実上解放されてたとしか思えないけどなぁ。
237メロン名無しさん:2008/10/03(金) 06:50:57 ID:???0
つっこんでも意味ない
238メロン名無しさん:2008/10/11(土) 10:56:06 ID:mJgNAuoxO
あげ
239メロン名無しさん:2008/10/27(月) 07:57:02 ID:8vyCrJJZO
ほしゅ
240メロン名無しさん:2008/10/30(木) 17:10:05 ID:???0
スザクって最後までルルーシュ>ユフィだったと思うけど。
ユフィ>ルルーシュだったら、ユフィを殺したルルーシュを1期25話の時点で
殺してるのが自然じゃないかな?
1期9巻のピクドラはロイドを殴って出撃5秒前、ユフィが殺された直後のこと
だったけどユフィのことなんてほとんど考えてなくって、考えているのは
ひたすらルルーシュ(+ナナリー)のことばっかだったし。
241メロン名無しさん:2008/10/30(木) 18:15:02 ID:???0
ソースは雑誌らしいが、ルルーシュをコロコロせずに親バカに差し出したのは
スザク的には一応死よりも重い罰を与えたことになってるらしい

ルルーシュ>ユフィには同意
242メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:09:43 ID:???0
まだルル腐は頑張ってるのか…
雑誌のソースを当てにするなら、ユフィ>ナナリー ルルーシュ圏外だって
スタッフが言ってるんだし
本当にルルーシュこと大切に思ってたら殺しはしないよ
ルルーシュへの情もあったから涙も出たし、躊躇したけど
結局ユフィを殺したルルーシュへの憎しみが捨てきれなかったからこそ
ゼロレクイエムを実行したんじゃないの
243メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:11:49 ID:???0
あとピクドラ9は本編でユフィの仇を殺すって散々言って暴れてたし
いつ頃スザクがルルーシュ=ゼロの正体に気付いてたかとかのネタバレの意味もあると思うよ
スザクがユフィのこと思ってるのはアニメの方見てればわかるんだし
244メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:58:34 ID:???0
スザクは自分の気持ちにすら嘘を吐くという設定があるのにNTの付録を鵜呑みにするのはどーよ?

ゼロレク実行は自分とルルーシュに罰を与え救いをもたらす為にだってスタッフが言ってた
ルルーシュ憎しでヌッコロしたってネタで言ってるんだよね?
245メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:59:59 ID:???0
純粋な愛情とか大事な人ってくくりなら当然ユフィ>ルルーシュ
ただ絆の強さとかだとルルーシュ>ユフィな部分もある
これはスザクがどうのってよりも、谷口や大河内が描きたがってたって意味だけども
物語に比重をどこに置いていくかで印象も変わるんじゃないだろうか
だからこの2人の手を離れると、単純な設定としては>>242になるんじゃないかなあ




246メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:03:08 ID:???0
ルルーシュとスザクとナナリーの関係は
谷口の思い入れみたいなのが物凄く入ってるから
どうしても濃くなっちゃうんだよな
スザクとユフィは、まあ、あの人は恋愛描くの下手だからw
そういう設定があっても、描写が薄くなるのはしょうがない

だから岩佐の特性的にはルルーシュとスザクの関係は理解できないんじゃないかな
247メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:20:40 ID:???0
個人的な印象
アニメ本編のスザク ルルーシュ>ユフィ
小説版スザク     ユフィ>ルルーシュ


何にせよ、色々な意味でこれからってぇ時にユフィはお亡くなりになったからな…
248メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:26:52 ID:???0
>>244
憎しだけで殺したとは言ってないよ
憎しみも捨てられなかったけど、情も捨てきれなかったって言ってるんだし
あと付録を鵜呑みにするのがどうよ?と言っても、あれはそういう設定ですよって
スタッフが言ってるのであって、スザクが答えたという設定じゃないはず

>>246のいうのだったらわかるな。
なんか必死になってスザクはユフィのことをどうとも思ってなかった!とか言って
毎度のことピクドラ9を出すルル腐にうんざり
絆がルルーシュの方が上なら、情はユフィやナナリーの方が上って感じ。
249メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:27:35 ID:???0
ごめん
>>248>>246のレスは>>245の間違い
250メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:33:24 ID:???0
ようするにスザクとユフィについては谷口の中でそういう設定があっても
あの人は書く気が無いってことだw
その代わりに岩佐が書いてるんでしょ
適材適所というやつだね
251メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:34:53 ID:???0
あとすぐにルル腐とか言い出す人もみっともないからやめなよね
どっちもどっちだけどさ
252メロン名無しさん:2008/10/30(木) 21:45:24 ID:???0
ユフィの願いは人々が手を取り合い仲良く笑いあう優しい世界を築くことだと解釈している
なのに、このスレの人々は自分と意見が合わないと攻撃してばかりだ
253メロン名無しさん:2008/10/31(金) 00:29:18 ID:???O
久しぶりにきたらこの流れ…
ルルーシュとユフィじゃスザクが感じる気持ちだって違うんだからどっちの方が〜とか比べること自体馬鹿馬鹿しい
254メロン名無しさん:2008/10/31(金) 01:10:49 ID:???0
男の目から見ると、スザクにとってのルルーシュは腐れ縁の厄介者にしか見えないのだが…
上の議論が不思議だ。
255メロン名無しさん:2008/10/31(金) 07:35:47 ID:???O
>>254
自称・男のおまえの意見と谷口の考えが合わないだけだろ
単なる厄介者として描写してたと思うんならな
256メロン名無しさん:2008/10/31(金) 08:26:43 ID:???O
友情憎しみ入り交じって複雑な関係だとは思うが関わると厄介だったっていうのは事実だろ
最後のNT小説のスザクの台詞で納得した
257メロン名無しさん:2008/10/31(金) 22:45:45 ID:???0
アニメはルルーシュ視点だからルルーシュサイドの描写が多いだけで
スザク視点で追ってくと帰るところという特派やユフィの存在感はでかいよ
一期なんか特にルルーシュは幼馴染で親しい友人の一人って感じだし
だからそれを壊したルルーシュは厄介な腐れ縁ってのは言いえて妙だ
258メロン名無しさん:2008/10/31(金) 23:05:37 ID:???0
>>254
ルルーシュにとってもそんな感じだな
どうでもいいんですけど
259メロン名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:41 ID:???0
スザクの描写ってさりげなくされてきたけどよく見るとスザクが積極的い動いてるの
殆どルルーシュ(ルルナナ)関係じゃなかったか?
基本的に幼馴染3人は他のキャラがどうこう以前に8年前の夏の日が根本にあるんじゃね?
それを一々ユフィと比べるのもあれだが直ぐ腐認定するのもどうなんだ?

それにピクドラ9出る前まではスザクにとってルルーシュ(ルルナナ)は大切じゃないとか
今は昔の知り合いなだけとか主張してた人が多かったんだがな
260メロン名無しさん:2008/11/01(土) 02:27:29 ID:???0
そういうのはどうでもいいんだが・・・
4年後の話に扇以外の日本人の描写ってないのか?
261メロン名無しさん:2008/11/01(土) 07:45:40 ID:???0
殆どない

ジノが世界一高い山に登った時の写真を
ミレイがカレンから転送して貰ったとか
その程度
262メロン名無しさん:2008/11/01(土) 09:57:43 ID:???0
書いていいキャラとまだ書いちゃ駄目なキャラってのがあるような気がしたな
あとは語り部として、ミレイやセシルさんは適役だったと思った
263メロン名無しさん:2008/11/01(土) 15:18:35 ID:???0
>>259
積極的にという意味では、いなくなったユフィを探す時とか一緒に学校へ行こうとか
言ってる時は相当必死だったよ
感情ドカーンだったしw

>それにピクドラ9出る前まではスザクにとってルルーシュ(ルルナナ)は大切じゃないとか
>今は昔の知り合いなだけとか主張してた人が多かったんだがな

別にピクドラ9見る前からそんな風には見えなかったよ
普通に幼馴染として特別に見えたし、ただ昔とまったく一緒の「特別」かと言われると
スザク側の方が執着の仕方が変わったように見えた
一歩引いて、そこには入ろうとしてなかったから…トラウマ関係のせいで
逆にルルーシュは他に昔の自分を知っている者がいないからなのか
昔よりも執着しているように見えたかな…?<1期
264メロン名無しさん:2008/11/01(土) 15:20:07 ID:???0
>>260
そういうのは2期小説の4巻で触れるのでは?
今回のはあくまでラウンズ小説だし
265メロン名無しさん:2008/11/01(土) 20:39:37 ID:???0
>>264
ブログにでもかいてればぁ
266メロン名無しさん:2008/11/01(土) 21:22:55 ID:???0
>>263
22〜23話の展開で必死じゃないのがむしろおかしい
267メロン名無しさん:2008/11/04(火) 20:38:44 ID:???O
岩佐は空気読めないから要らん後日談を書きそうだ
268メロン名無しさん:2008/11/05(水) 18:43:15 ID:???0
>>262
確かにミレイさんとセシルさんは語り部としては最適かもしれないな
269メロン名無しさん:2008/11/05(水) 20:56:35 ID:???0
ミレイさんが真相知らないのは意外だったな
ニーナ、カレンから生徒会メンバーには情報が入ったんじゃないかと思ってた
270メロン名無しさん:2008/11/06(木) 15:11:10 ID:???0
それは絶対にやっちゃいけないマズイ事
人の口に戸は立てられぬなんだから、一般人でルルスザに好意的な人が知ったなら
黙っていられずにあらゆる手段でそういう話が広がるようにするはず

ただ、真相が知られたからといって許されるようなヌルいレベルの悪逆っぷりじゃなかったろうな
271メロン名無しさん:2008/11/07(金) 01:48:07 ID:???0
スニーカーの小説読んだら、日本は解放されていたことになってたな。
シュナイゼルは扇との約束守ったのかw
272儀明日:2008/11/07(金) 18:15:25 ID:???0
>>271
いや、日本を含む植民エリアを開放したのは皇帝になったルルーシュだろ。
シュナイゼルは約束なんて反故にするつもりだったと思うんだが
「ゼロを引き渡す」が条件だったのに殺そうとしてたし…
273メロン名無しさん:2008/11/07(金) 22:28:37 ID:???0
>>272
ルルーシュはエリア解放はやってないよ。人種差別 (ナンバーズ制度) をやめただけ。
富士決戦前の世界地図でも、支配エリアはブリタニア領のままだったし。
274メロン名無しさん:2008/11/08(土) 20:31:04 ID:???0
275メロン名無しさん:2008/11/09(日) 23:40:51 ID:/DWx/snXO
あげ
276メロン名無しさん:2008/11/11(火) 21:56:09 ID:???O
岩佐のオリジナル読むと、あーなるほどなー…と思ったわ
自分の趣味主義主張をギアスの小説に取り入れ過ぎだろ
だからどのキャラも違和感たっぷりなんだよ
277メロン名無しさん:2008/11/12(水) 12:10:25 ID:???O
どのキャラもいやに冷静で思慮深くて善人で毒がない
言い換えればなんだか薄味つうか個性がないなとは思った
278メロン名無しさん:2008/11/14(金) 12:12:05 ID:???0
自分は大抵アニメ化した漫画やら小説、コミカライズやらノベライズやらではキャラクターの台詞は
声優の声で脳内に響くが、岩佐ギアスでは何故かスザクが櫻井声で読めなかった
279メロン名無しさん:2008/11/14(金) 12:25:38 ID:???O
>>278
俺はユフィが一番違和感ある…しまじろうのあの可愛い声が不似合いだった
280メロン名無しさん:2008/11/14(金) 16:53:09 ID:???O
まあ本編じゃねーしな>ノベライズ
岩佐のは万遍無く美化されてて、本編特有のケレン味が無い
281メロン名無しさん:2008/11/14(金) 20:17:15 ID:???0
本編はケレン味というより頭の悪い奴が考えなしの行き当たりばったりをやったって印象だなあ
はっきりいって美学もなにもない。アニメの中身が無さ過ぎて小説はどうかと思ったが
こりゃ作者とアニメの相性悪いんだなと思った。これはもっとバカにはっちゃけるべきだろう
辻褄あわせするもんじゃないよ。そもそも主人公マンセー動画でしかないんだし
282メロン名無しさん:2008/11/15(土) 04:19:30 ID:???O
美学は無いが、大切なものは一貫してたな
ナナリーナナリーナナリーナナリーナナリーナナリーナナリーナナリーナナリー、って
283メロン名無しさん:2008/11/18(火) 12:18:29 ID:???O
本編と明らかに違う岩佐の妄想場面を本編よりイイ!と持ち上げる奴らがうざい
主にスザクさん愛しちゃってる奴らのな
284メロン名無しさん:2008/11/19(水) 09:48:38 ID:???0
それは岩佐ファンに見せかけた荒らしの一種じゃないのか。
ラ板のスレもさんざんアニメ叩きして岩佐を持ち上げつづけて最後には
スレ過疎って落ちたし。
285メロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:33:11 ID:???O
ラ板は見てないから知らんが
愛しつつも愚痴を吐くスレやスザクキャラスレ、スザク擁護スレ読むと限りなく本気だぞ
小説こそ本編だの、岩佐はしょうもない本編の補完しなきゃでご苦労様だの言ってる
挙げ句の果てに岩佐に2期を書き直させればいいとかなー

気が違ってるのさ
286メロン名無しさん:2008/11/20(木) 19:50:13 ID:???0
尼のレビュー見てるとわかり易いよ
小説持ち上げてアニメ落としてる人の他のレビュー見ると
どんな層なのかがよくわかる

まあ逆のことも言えるわけだがw
287メロン名無しさん:2008/11/21(金) 10:43:19 ID:???O
>>286
スザク腐かww分かり易すぎて吹いたwwちっとは隠せwww
288メロン名無しさん:2008/11/21(金) 13:43:09 ID:???0
むしろ関係ないスレに特効してる主人公厨に問題があるんじゃないのか?
関係のないスレに一々死ねだのなんだの
自分の思い通りにならなければ沸くし
愚痴スレは元々そういうスレとして立ってるのであって
岩佐の小説スレは叩くスレじゃないんだぞ
それで自分のやってること正当化できると思ってるのか?
289メロン名無しさん:2008/11/21(金) 22:46:03 ID:???O
>>288
突然何の話してんの?
頭大丈夫か?
290メロン名無しさん:2008/11/23(日) 12:09:21 ID:???O
二期小説はスザクあんま出番ないぞ
291メロン名無しさん:2008/11/23(日) 15:45:00 ID:???O
そこを言うならスザクよりアーニャだろ
アーニャがアリス化してる
292メロン名無しさん:2008/11/23(日) 17:05:14 ID:Ds3uBjjC0
ギアスって、物語最初から、主人公が罪を背負って贖罪に生きるか、十字架にかかるかしか無かった物語だとおもふ。
ただ、その核となるべきシャルルが若本声が勿体ないほどショボかったのが悔やまれる。
293メロン名無しさん:2008/11/25(火) 20:39:06 ID:???O
しかし何で岩佐を選んだのかね?もうちょっとマシなラノベ作家はいくらでもいるだろうに
294メロン名無しさん:2008/11/25(火) 22:11:33 ID:???O
小説もうすぐ発売だけど内容報告よろ
295メロン名無しさん:2008/11/25(火) 22:13:42 ID:???0
また荒れるんだろうなあ…
どっちも好きな方としたらなんかうんざりだ
296メロン名無しさん:2008/11/27(木) 21:33:37 ID:WvDDbW+P0
腐スレにバレが来てた


858 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 21:11:52 O
ゲットした

金誕中すまんが砂白眼鏡白色強し

ついでに黒魔女で紅が本編より割といい奴

不例やのあたりだから白好きにはかなり痛い
金は擬留とのバトル中に紅にボコられる白に気がつき
必死に助けようとするあたり
やはりマモ金白だなーという安定感はありました

注1:金→ジノ 白→スザク 黒→ルルーシュ 魔女→CC 紅→カレン 砂→シュナイゼル 眼鏡→ロイド
注2:金誕→今日はジノの誕生日
注3:砂白・眼鏡白・金白→スザク腐用語。ジノパンダロイドを、スザクの尻穴狙いのガチホモにしている
注4・マモ→岩佐まもる、スザク腐にとっての神らしい
297メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:11:08 ID:???0
876 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 22:03:48 0
やっと家帰って来た
自分的な見所適当にかいておく

電話のシーンで黒白SMプレイ、マモ神の白なのにすごい女王さまです言葉責め
玉砂利のとこで覇王白、久しぶりに白の覇王さまへの想いモノローグがあって泣けた
砂さまのお母様はママンヌと双璧並みのものすごい美人で才女だったらしい
砂さまの白批評は実は『聞きしに勝る頑固もの』
金は欄巣が不例や積んでるのを知ってて戦わせたくなかったらしい


注5:覇王様→ユーフェミア スザク腐にとってスザクは女相手でも受けなので、ユフィは覇王扱いになっている
298メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:30:21 ID:???O
わざわざ腐スレ行って拾ってきたのか
299メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:32:15 ID:???0
883 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 22:24:46 0
白受け的にはトーキョー戦線が1番の萌えどころ

零はぴんくに任せようと珍しく真剣にいう金
しかし黒をあんなふうに爆発させてしまったのは自分だから
止めるのも自分、と白は自分を責める。
そんな白を見て察した金はやれやれといいたげな笑みを浮かべてみせる。
(台詞ネタバレあり)




「分かった分かった。こっちで援護して道をつくってやるから。ちょっと待ってろ白」
「すまない…金」
「天下の内戸オブ3をこき使うとはな、後で高くつくぞ。それから…」
「お前の欄巣、物騒なもんを積んでるな」
「……」
「それ使うなよ、絶対」
「ああ、もちろんそのつもりだ」


注6:ぴんく→アーニャ
300メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:33:24 ID:???0
>>298
いつも一番早いからな>スザク腐スレ
で、おまえはコレ?


885 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 22:29:24 O
また監視されてるな
いい加減にしろや

301メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:35:17 ID:???0
腐スレもキモイがバレの為に張り付いてる奴もキモイな・・・・
302メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:37:07 ID:iZTLI8Vs0
>>301
そのバレを漁りにきたお前が言うなよw
303メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:28 ID:???0
>>302
吹いたwそのとおりだな
304メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:59 ID:???0
バレスレに来てるじゃんネタバレ
305メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:17 ID:???0
つうかここにバレを貼るなよ、貼るならバレスレへ行け
306メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:40:48 ID:???0
ん?ってことはジノはゼロ=ルルーシュって知ってるのか?
307メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:42:55 ID:???0
バレスレでは、小説はこのスレでやれって一名騒いでるのがいるんだがな
308メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:29 ID:???0
転載はやめとけよ…腐がお怒りだぜ

892 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 22:38:02 O
ここの感想を転載して読んだ気になってキャラ叩きする馬鹿がいるから
白関連の感想以外はしないでね
前回、七マンセーって感想のあとそれが定説にされた
実際はそうでも無かったのに


900 名前: 名無しさん@ビンキー [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 22:44:39 O
白のバレ以外しなきゃいいよ
貼り付いてる某キャラのバレはとくに
309メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:47 ID:???0
22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:30:57 ID:N2K/Hf+WO
>>1
R2小説第3巻を買ったんだけど、オレンジと咲世子が出て来ない。
代わりにベアトリチェフと特務機関が出て来ている。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:43:54 ID:N2K/Hf+WO
オレンジと咲世子は出て来ていないけど、ベアトリスの皇帝直属帝国特務局所属『ウォルグ・バーンスタイン』と言う新キャラクターが登場!
ブラックリベリオンまではアッシュフォード家にいた人物。
どうやら皇帝の命令でアッシュフォード家にいたみたいだね。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:51:22 ID:N2K/Hf+WO
☆特務局
皇室警護全般を司る帝国特務局
現総監は皇室首席秘書官ベアトリス・ファランクス公爵
ベアトリスはコーネリアの地下潜伏の手伝いもしている。


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 22:21:12 ID:N2K/Hf+WO
皇帝は本気でルルーシュとは戦争をする気は更々なかった。
皇帝はルルーシュ=ゼロが戦争ではなく、外交的手段を選んでいたのならば政治的勝利を与える気でいた。
シンクーはかなり以前からゼロの排除を目論んでいた。
その為に藤堂にゼロへの不信感を口にし、藤堂とゼロの対立の種を撒いていた。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 22:35:26 ID:N2K/Hf+WO
R1小説に出ていた光ディスクはベアトリスが回収していた。
ベアトリスはそれを改竄して業とシュナイゼルの本心を調べる為に、シュナイゼルに渡していた。

ナナリーは皇帝と口論の末に、総督職を第二次ブラックリベリオン発動寸前に解任されている。
皇帝は馬鹿息子に馬鹿娘めと逆上!
310メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:54:12 ID:???0
だからネタバレ貼るなっつーに
ネタバレスレでやれ
311メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:57:01 ID:???0
ネタバレスレでバレを貼ると粘着され、禁止だけど小説スレにはると本物のスレ違い
気持ちはわかる。だが追い出しに会うとは思うが、バレスレに貼ってほしい
312メロン名無しさん:2008/11/27(木) 22:58:29 ID:???0
今回はバレスレでも一人ぐらいしか文句言ってないぞ
313メロン名無しさん:2008/11/27(木) 23:32:09 ID:???0
小説にしか出てない設定を準拠にしてアニメを語る奴がいると五月蝿がられるだけだろ
バレスレ自体はみんな面白がってる印象だが
314メロン名無しさん:2008/11/28(金) 00:35:42 ID:???0
つか、腐スレのレス持ち出す時点でNGだろ
何がしたいんだよ
315メロン名無しさん:2008/11/28(金) 00:40:59 ID:???0
いつものキチガイ
316メロン名無しさん:2008/11/28(金) 02:45:50 ID:???O
小説、岩佐オリジナル色が強くなってきたな
シンクー、キャラ違うだろ
ナナリーは総督辞めてなかったし
317メロン名無しさん:2008/11/28(金) 07:12:52 ID:???O
小説ではジノ→スザクが強いのは
本編でジノカレ風味がありすぎてスザ腐が発狂してるからか
318メロン名無しさん:2008/11/28(金) 08:43:20 ID:???O
>>317
何かと腐を持ち出すのは止めないか?
319メロン名無しさん:2008/11/28(金) 12:40:22 ID:???O
>>317
キチガイジノカレ厨発見w
320メロン名無しさん:2008/11/28(金) 14:25:52 ID:???0
ていうか、本編でもホモ要員かといわれているほど強くなかったか?
前半あたりまで
321メロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:36:48 ID:???0
>>317
カレン厨ウザイ
322メロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:46:30 ID:???O
>>320
後半全く無かったけどな
323メロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:51:19 ID:???0
アニメなにもかも放置でルルーシュ自滅で終わらせた
まさに視聴者置き去り監督独りよがり
とりあえずギアスの謎を小説ではするみたいだね
324メロン名無しさん:2008/11/28(金) 16:18:22 ID:???0
その謎っていうのは、本編準拠の設定なのか、小説オリジナルの設定なのか
325メロン名無しさん:2008/11/28(金) 16:20:22 ID:???0
触れるのか?<ギアスの謎
なんか公式自体があまり細かい設定考えてない気がする…
326メロン名無しさん:2008/11/28(金) 16:46:15 ID:???0
>>325
監督とかはルルーシュが死ぬ過程を描きたかっただけみたいだしな
謎なんておまけなんだろうな

だが小説は本編別物と監督が言ってたからな
おまけだったギアスの謎が小説ではいい感じに変化するのかもしれないし
ラストまでなぞるのか別エンディングにするのかが気になる
327メロン名無しさん:2008/11/28(金) 17:40:22 ID:???0
本編2期が冷静に考えるとアレだったので
小説に価値が出てきたかも知れん・・
じゃなくて興味わいてきた
328メロン名無しさん:2008/11/28(金) 18:14:57 ID:???0
>>324
アニメに無かったものは全て小説オリジナルと考えるべきかも
329メロン名無しさん:2008/11/28(金) 18:49:07 ID:???0
一応は小説で使われている設定は本編で出ていなくても裏設定だったり没設定だったりするんだろ?
凄く分厚い設定資料渡されてその中から取捨選択してるみたいなことをあとがきか何かで書かれていたような
330メロン名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:56 ID:???0
ギアスの謎といううか・・作者自身が描いた一期小説ものとR2が
あわないんだろうね
だから、R2と別物になるのかな
331メロン名無しさん:2008/11/28(金) 19:21:17 ID:???0
どうかな?マリアンヌなんか本編と全然違ったし

岩佐小説のマリアンヌ:ラウンズ最強、血の散華
アニメのマリアンヌ:閃光のように嘘や頓知をひらめくエキセントリックな母親
332メロン名無しさん:2008/11/28(金) 20:42:52 ID:???0
シンクーとスザクの決闘もボツ案から引っ張ってきたし
自分で考えるよりは膨大な設定引っ張ってそれっぽくつぎはぎしてくんだろうなと思う
アニメも展開無茶苦茶だったし、テンポとノリ重視wとやらで切り捨てられた
そのまともそうな設定をもっと読みたい
なので小説家に渡された分厚い資料集って出ないのかなあ
333メロン名無しさん:2008/11/28(金) 21:06:10 ID:???0
>>319
悔しいのう悔しいのうw
334メロン名無しさん:2008/11/28(金) 21:15:32 ID:???0
小説は完全に別世界だな
もう一つのギアス、として楽しむのがいいかも
キャラや設定が違いすぎてついていけねぇ
335メロン名無しさん:2008/11/28(金) 23:07:45 ID:???0
イジェクションシート射出してたってことは、ヴァルキリエ隊は生存してんだよね?
336メロン名無しさん:2008/11/29(土) 06:36:27 ID:???0
小説オリジナルじゃねーの
まあ、本編でも脱出していないという描写はなかったけど
dナイツの一人も爆破されたかと思ってたら、普通にその後出てきた事もあったし
337メロン名無しさん:2008/11/29(土) 11:37:24 ID:???O
>>316
シンクーは2巻でも支配層が宦官から黒の騎士団に変わっただけと
微妙に思ってたな
338メロン名無しさん:2008/11/29(土) 11:38:51 ID:???0
>>336
そんな奴いたっけ?クラウディオなら最初から戦場には行ってないような気がするが
339メロン名無しさん:2008/11/29(土) 11:40:35 ID:???0
>>338
確か太平洋の時にカレンにチンされて死んだかと思ったら、次の週に普通に出ていたような
340メロン名無しさん:2008/11/29(土) 14:24:53 ID:???0
>>339
ねーよw
341メロン名無しさん:2008/11/29(土) 14:26:21 ID:???0
■■■■死■■■■■■■■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■死死死死死死死死死死死死■■
■■死死■■■■■■■■死死死死死死■■■■■■■■■■■■■死死■■
■死死■■死■■■■■■死■■■■死■■■■■■■■■■■■死死■■■
■■死■死死■■■■■死死死■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■
■■■死死■■■■■死死■死死死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■
■■死死■■■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■
■■死■■■死■■■■■■死死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死死死死死■■■■■死死■■死死■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■死死■■■■死死■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■死死■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■死■死■死■■■■■■■■死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死死■死■死■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■死■■死■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■死死死■■■■■■■■■■死■■■■■■■
■■■■死■■■■■■■■■■■死死■■■■■■死死死死■■■■■■■.

342メロン名無しさん:2008/11/30(日) 11:05:04 ID:???0
3巻読んだけど、なんか中途半端だなあ
3巻ではナナリーの出番減ってルルーシュの描写増えているし
小説は割り切ってルルーシュ以外のキャラ視点メインで行くか、
本編通りにルルーシュ視点メインで行って本編補完に徹するかのどちらかにすれば良いのに、
どっちにするか迷って中途半端で散漫になっちゃっている印象だ
343メロン名無しさん:2008/11/30(日) 11:34:25 ID:???O
今回はルルーシュ視点つか黒の騎士団視点じゃなくて?
344メロン名無しさん:2008/11/30(日) 12:00:58 ID:???O
>>343
前半はルルーシュメイン、後半は殆んどカノンとシュナイゼルがくっちゃべってるだけなイメージだよ
いや合集国成立とかフレイヤ発射とかあるけど
345メロン名無しさん:2008/11/30(日) 12:12:51 ID:???0
ルルーシュ視点は本編で十分だし、いらんなあ(やるなら大河内で読みたい)
ただCCの話書くなら必要なんだろうけど…
シュナイゼルやカノンの描写が多いのは今後の展開考えたらいいことだと思う
地元ではまだ買えてないので、その辺は楽しみだ
346メロン名無しさん:2008/11/30(日) 15:10:30 ID:???0
前半は教団虐殺から完全にアニメの焼き直しでつまらなかったなあ
まあアニメも二期からつまらなくなっていってるからこんなもんか
347メロン名無しさん:2008/11/30(日) 17:36:08 ID:???0
しかしオレンジとサヨコとニーナの存在を抜きに今後どう展開させるんだろう?
アーニャ関連の記憶回復とか、アンチフレイヤとか
サヨコはいなくても問題ないか?
348メロン名無しさん:2008/11/30(日) 20:29:26 ID:???0
小説内で描写してないだけで普通にニーナは出てきそうな気もするがね
カレンもいつの間にやら捕虜になって脱出して聖天に乗ってたし
珍しくルルーシュやスザクの内面描写が多かったような気もするがゼロレクに
つなげるためなのだろうか
349メロン名無しさん:2008/11/30(日) 20:40:04 ID:???O
ルルーシュとカレンて本編での心理描写に恵まれてるよな
だから小説はブリタニア視点が多いのか
ジノとかアーニャとか小説では扱い良いのかな?
350メロン名無しさん:2008/11/30(日) 20:58:17 ID:???0
ジノの扱いはいいな
アーニャは思ってたほどでもない
351メロン名無しさん:2008/11/30(日) 21:31:48 ID:???0
逆じゃね?
アーニャはナナリーと一緒にかなり出張ってると思うが
つーか小説はブリタニア視点が多いといわれるが、1期から
地味にCC視点も結構多いぞ
352メロン名無しさん:2008/11/30(日) 21:38:41 ID:???O
CC視点は多いよな
つかルルC多くね
353メロン名無しさん:2008/11/30(日) 21:38:58 ID:???0
>>344
シュナイゼルとカノンの描写が多いのは大変結構だが、カノンの美人表現にいい加減飽きた気はする
まもたんもうちょいボキャブラリー増やそうぜw

>>349
1巻と2巻はアーニャの待遇良かったが、今回は出番自体がそこまで多くない
ジノさんは今回、最後にちょっとスザクのフォローしてた
354メロン名無しさん:2008/11/30(日) 21:49:21 ID:???0
ルルーシュとCCのくだりはある程度描いておかないと
「コードギアス」も「反逆のルルーシュ」もタイトルが偽りになりすぎてしまうような
355メロン名無しさん:2008/11/30(日) 23:03:09 ID:???0
この小説最後どうなるんだろうな
アニメと違ったメンバーのエピローグになりそうだ
356メロン名無しさん:2008/11/30(日) 23:06:18 ID:???O
とりあえず後日段のあったカレン、アーニャ、オレンジらへんは
はぶられそうだな
ジノもはぶられそう ラウンズ小説で書かれたから
357メロン名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:13 ID:???0
そっかラウンズ小説があったか
じゃあその辺に書かれた人は無しだろうな
358メロン名無しさん:2008/11/30(日) 23:56:53 ID:???0
正直、小説にはアニメとかぶる所はいらないんだよな
アニメに無かった部分の描写がうれしいっつか
359メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:39 ID:???O
CCだな
本編の後日段ビミョーだしラウンズ小説いないし
360メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:12:18 ID:???0
今度出るラウンズ小説では書き下ろしがあるのかな?
結局本編の時間軸でのラウンズ描写はあんまりなかったよなあ
361メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:17:36 ID:???O
>>323
ギアスの謎は話の中心じゃない
谷口や大河内は設定は作っていたが、
最初から全部の謎を披露する予定はなかった
あくまで、ルルーシュの一代記だし
362メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:32:30 ID:???O
>>358
ダブルオーの小説版みたいな方がいいけどなぁ
ギアス小説は、本編の補完材料にするには
微妙すぎる代物になっている
アニメ本編知らない奴でも
読める内容に書いてほしい
363メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:40:58 ID:???O
種や00は本編通りの小説なんだよな
ギアスはなんで変にストーリー変えたんだか
シャーリー厨の俺涙目 あとカレンをもっと出してほしかった
364メロン名無しさん:2008/12/01(月) 00:52:20 ID:???O
>>363
自分はR2のポイントキャラ
『偽りの弟』ロロの描写少なくて驚いた
ルルーシュの転機や、最終的な選択に繋がるエピが
小説版でショートカットされすぎな印象
視点をもう少し固定して
読みやすくしてほしいが
無理だろうね
365メロン名無しさん:2008/12/01(月) 01:24:25 ID:???0
ルル視点はアニメで散々したので
ブリタニア視点がナナリーで黒の騎士団視点はCCの2視点でやって欲しいな
どちらかに偏るとかでは無くて
学園視点は別個で出したらいいとおもう

>>362
アニメ見ないで初見で小説を見る奴なんて少ないだろうから
別にそこはこだわらなくてもいいかなと思う
366メロン名無しさん:2008/12/01(月) 07:42:35 ID:???0
単純に活字媒体の方が好きなんで
本編に完全に沿った小説も出して欲しかったな
別の視点が読めるのも楽しいから、それはそれで別に出してくれればいいよ
ひとつでどっちもやろうとすると散漫になる
367メロン名無しさん:2008/12/01(月) 07:57:48 ID:???0
実際散漫になっている印象
個人的に、本編通りでも本編通りじゃなくても、小説だけで一つの話として読めるなら良いと思ってたが、
アニメ通りじゃないけどアニメも見なきゃ駄目っていう形になりそうだな、小説
368メロン名無しさん:2008/12/01(月) 08:12:42 ID:???0
>>362
00は、黒田御自ら「本編の補完」と言い切ってるし、小説でしか触れられてない結構重要な設定とかもあるからあれはあれでちょっと困るが
アニメ見てる人全員がノベライズにまで手を出すわけじゃないのに、アニメをのんびり展開させすぎたからってこっちに持って来られても困るし

>>363
種運命の方は特に結構違ってた気がするがどうだっけ
アニメでまずかったところ(ハイネの殉死とかインパルスvsフリーダムとか最終決戦とか)をうまく作り直して心理描写多めだったのを覚えてる

369メロン名無しさん:2008/12/01(月) 12:22:57 ID:???O
>>367
活字好きとして悲しい
通常、ゲームやアニメの小説版って
その本だけでも読める形になっているからな
小説独自路線をやりたいなら
徹底して欲しいが、中途半端だよなぁ
370メロン名無しさん:2008/12/01(月) 15:06:14 ID:???O
大河内で本編補完小説出してくれねーかな
岩佐流解釈じゃなくてしっかりとした心理描写がみたい
371メロン名無しさん:2008/12/01(月) 16:17:19 ID:???0
今までのブリタニアメインだと売り上げか評判が芳しくなかったのだろうか?
372メロン名無しさん:2008/12/01(月) 20:33:45 ID:???0
3巻でルルーシュCC視点が多かったのって、この時期のルルーシュが
叩かれ気味だったからどうにかフォローしようとしただけな気がする
まあCC視点自体は1期小説も多かったが、基本何考えてるか分かりにくい
キャラの心情を描くことが多いのかね
373メロン名無しさん:2008/12/01(月) 21:00:03 ID:???0
ルルーシュが叩かれてるのはいつもの事だと思うんだけど…
それ以上にファンも多いし、わざわざフォローするかねえ
374メロン名無しさん:2008/12/01(月) 21:53:57 ID:???0
むしろ出番の少なさをルルーシュファンに叩かれたからだったりして
375メロン名無しさん:2008/12/01(月) 22:33:30 ID:???O
>>371
中身と表紙が釣り合ってない時点で察しろ
376メロン名無しさん:2008/12/02(火) 00:17:37 ID:???0
こうなったら各キャラ視点で出したらいいよ
好きなキャラのだけ買えばいいんだし
偏りがあるとかで叩かれなくて済むしな
377メロン名無しさん:2008/12/02(火) 02:20:40 ID:???O
あと2冊か?1冊じゃ収まんないよな
378メロン名無しさん:2008/12/02(火) 07:20:55 ID:???0
ショートカットしまくれば、1冊に収まりそうだが、1期と同じ冊数じゃね?
379メロン名無しさん:2008/12/02(火) 14:34:01 ID:???0
騎士団裏切りロロ脂肪はさらっといきそう
380メロン名無しさん:2008/12/03(水) 18:30:43 ID:???O
オオーイ岩佐さんナナリー視点は?
381メロン名無しさん:2008/12/03(水) 18:37:32 ID:???0
アニメも色々と唐突すぎてついていけなかったが
小説まで唐突な展開になりそう・・
あくまで補完的に書いてくれるほうがいいな
382メロン名無しさん:2008/12/03(水) 19:12:49 ID:???O
小説はアニメとちょっと違います
→チクショーオリジナル展開してやる!→2巻

ルルの出番が少ない!!
→チクショー出せばいいんだろ!→3巻
383メロン名無しさん:2008/12/03(水) 19:17:10 ID:???0
>>382
岩佐も大変だな
384メロン名無しさん:2008/12/03(水) 19:30:45 ID:???0
>>383
前から思ってたけど、切実に可哀相になってきた…
385メロン名無しさん:2008/12/03(水) 23:48:41 ID:???0
つーか、なんで表紙と内容があってないんだろうな?
386メロン名無しさん:2008/12/03(水) 23:53:10 ID:???0
小説書き終わるより先に表紙が出来上がるんだと思ってた
あとキャラ紹介もなんか人選おかしいよな
387メロン名無しさん:2008/12/04(木) 04:10:22 ID:???0
三巻読んだが、アニメ以上にルルーシュ可哀想、CC 可哀想描写に目眩がした。
思いっきりロロに嚮団虐殺フォローさせてるし。アニメより酷くないか、この辺り。

小説もやっぱりお馬鹿な騎士団と可哀想なルルーシュになっちゃうのかなぁ…。
388メロン名無しさん:2008/12/04(木) 04:25:02 ID:???0
ルルーシュを主役に据えて終わらせるなら
騎士団を敵にしないと話が書けないだろ

アクロバティックに他キャラ視点で終わるなら
そうならないかもしれんが
389メロン名無しさん:2008/12/04(木) 08:50:58 ID:???O
>>386
表紙はダブルオーもおかしいからそんなもんなのかも知れない
しかしあれだけ出張ってんのにパンダ主従はキャラ紹介来ネーナ
390メロン名無しさん:2008/12/04(木) 13:55:04 ID:???0
表紙はあってないよなあ
2巻表紙は3巻が妥当だよな
391メロン名無しさん:2008/12/04(木) 16:04:21 ID:???O
もし小説が次で終わりなら
表紙は悪逆皇帝とナイトオブゼロになりそうな予感がする

シュナイゼルやコーネリアは描けそうにないから
いまのうちに描いたとか?
392メロン名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:35 ID:???0
3巻のナナリー解任でユフィーの特区構想の行き着く先が見えた感じだな
最高権力者にならないと変えられないんだよ
393メロン名無しさん:2008/12/06(土) 00:07:39 ID:???O
今日発売の画集、キムタカのコメントで2巻表紙の謎がわかった
当初の予定では2巻でCCの話まで行くはずだったんだと
それでキムタカが合わせて描いたのに、岩佐が枚数守れなくってあんなことになったんだと

岩佐ってプロなんだよな?無能すぎね?
394メロン名無しさん:2008/12/06(土) 00:26:04 ID:???0
2巻のいらない部分削ってもよかったんじゃ…
395メロン名無しさん:2008/12/06(土) 00:33:42 ID:???0
>>393
一期で総集編二回もいれた谷口並みに無能だな
396メロン名無しさん:2008/12/06(土) 00:39:02 ID:???0
なんだかんだ言ってこれと悪夢が終了後のギアス関連で数少ない楽しみ
なんかドラマCDが肌に合わん
397メロン名無しさん:2008/12/06(土) 01:44:56 ID:???O
>>392
そもそも総督解任って小説オリジだしなあ
本編の皇帝は、ナナリーには深く関与せずに思えた
Cの世界から戻ってからは、
シュナイゼルに丸投げしていたし
わけわからん、オリジ展開いらない
398メロン名無しさん:2008/12/06(土) 01:48:39 ID:???0
アニメが真面目な小説にするには荒唐無稽すぎるからなあ
もっと突き抜けて勢いで書くタイプの書き手のが相性良かったかもね
399メロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:18:59 ID:???0
>>397
ナナリー解任は、フレイヤ爆発後、生きてたのに一月以上死んだふりしてたナナリーを擁護
するための措置でしょ。誰もそんなこと気にしてないと思うんだけどねw

小説版のナナリー持ち上げぶりだと、作者はナナリー女帝世界制覇エンドがベストだと思って
いそうで困る。
400メロン名無しさん:2008/12/06(土) 02:24:01 ID:???0
ある意味、小説の作者も可哀相だよな

途中までは先の展開を知らされずに書いてるだろうから
終盤の超展開とかびっくりだろうよw
なんか小説のナナリーはフレイヤ撃たなそうなキャラに作ってるし
401メロン名無しさん:2008/12/06(土) 05:31:57 ID:???0
>>400
そこら辺のナナリーの心境が詳しく読めるかと期待してたが
展開変わるかもしれないな
402メロン名無しさん:2008/12/06(土) 06:55:36 ID:???0
>>399
でもザスニの方の四年後じゃナナリーは女帝じゃないんだろ?
403メロン名無しさん:2008/12/06(土) 07:39:25 ID:???O
>>399
同じ著者のラウンズ小説では、
ナナリーは元皇族の責務から
代表やってるだけで女帝ではない

>>400
単に岩佐のナナリーのキャラ解釈が、変なだけだと思う
本編6話〜8話のナナリーの描写見れば
全然立派なキャラとして描いてないのは分かるのに
404メロン名無しさん:2008/12/06(土) 11:31:33 ID:???0
まぁ可哀相といえば・・・そうかもしれんな・・
岩佐(雑誌インタ見る限りアニメスタッフの多くも)は
主人公が小悪党(1期)から成長して魔王の器みたいなの(2期)になるだろうと思ってたんだろうが
監督はある種のダメ人間向けアニメ(なんかのさなぎ)を目指していたというw
405メロン名無しさん:2008/12/06(土) 11:43:51 ID:???O
岩佐を可哀相という自体が変だよ
キャラの解釈はどれもこれも疑問符つくものばかり
小説独自にいくのか、
本編準拠でやりたいのか
中途半端な路線
406メロン名無しさん:2008/12/06(土) 12:31:50 ID:???O
著者カワイソ援護ってバカあ?
岩佐さんの力量不足ってだけでしょ
まあ、この人の作風が
ギアスワールドに合わない
(人選ミス)のがデカイな
407399:2008/12/06(土) 15:53:44 ID:???0
>>402-403
「思っていそう」と書いただけで、女帝オチにするとは書いてないよ。
そうじゃなければ、あれだけナナリー持ち上げする意味が分からないもの。ちょっとやりすぎでしょ、あれ。
408メロン名無しさん:2008/12/06(土) 17:11:33 ID:???0
>>407
別に持ち上げてないだろ
ナナリー以外にも擁護というか、おかしな行動へのフォローは
主要キャラ全部に入ってるのになんでナナリーだけそんなに攻撃するかね…?
409メロン名無しさん:2008/12/06(土) 18:28:12 ID:???0
>>399
岩佐擁護がないと、ナナリーは総督の責任を果たさず
フレイアでめちゃくちゃになった日本を放り出してしまう無責任でどうしようもない人間になるもんな
まあ、岩佐はよく頑張ってるよ
410メロン名無しさん:2008/12/06(土) 18:45:46 ID:???0
本編と整合性をとるなら、シリーズ構成からプロットをもらうか、プロットのチェックをしてもらわないと駄目でしょ?
漫画版はオリジナルなんだし。
半オリジナルと考えるのが適切だと思う。
411399:2008/12/06(土) 19:50:30 ID:???0
>>408
キャラ批判はしてないよ… 持ち上げ過ぎってのは、小説家批判ではあっても、キャラ批判じゃない
と思うんだけど。

小説版のナナリーは、ブリタニアに反抗していた日本人テロリストすら心服し、あれだけ反抗的だった
イレブンを安定統治してしまう名君になっちゃってるから、やりすぎなんじゃないか、と感じたんだ
けど。あれならルルーシュもスザクもいらないじゃないかw
412メロン名無しさん:2008/12/06(土) 19:58:52 ID:???0
岩佐はキャラ解釈とかなんとかいう以前に、どっちかつかずなスタンスが一番悪いと思う
1〜2巻の描写でブリタニア重視できたんだから、3巻も引き続きそっちやればよかったのに
でもプロット段階では2巻からルルーシュの描写濃く入れるつもりだったのかな?
413メロン名無しさん:2008/12/06(土) 20:03:35 ID:???O
>>406
じゃあ誰がいいのか教えてけろ
沖方せんせに書かせたら別物になりそうだな…ww
414メロン名無しさん:2008/12/06(土) 20:17:46 ID:???0
登場人物が総じてダメ人間であることを
楽しんで書ける人がいいんじゃないかな?

具体的に誰というのは思い浮かばないけど
ダメな奴を改善してしまう人は向いてないかもしれない
415メロン名無しさん:2008/12/06(土) 20:47:51 ID:???0
監督様がせっかく小説とかは別物って言ってくれたんだから、いっそ割り切って別物やってりゃ
よかったかもな
416メロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:01:27 ID:???0
>>414
それは確かにいえてるw
駄目な奴をもっとダメダメにするとかそういう方向性ならいいけど
フォローしようとすると駄目だわな

まあでもブリタニア視点オンリーで書いてればまだマシだったと思う
ルルーシュ視点を入れずに、徹底的に悪役に書いてれば
ちゃんと視点変更物として楽しめたかもなー
417メロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:33:59 ID:???0
アニメはどんどん悪化していくからなw
小説家が改善すればするほどかけ離れていく
418メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:13:28 ID:???0
その駄目なところが受けてるってのが多分よくわからんのだろうなあ
まあ細かい設定は文字の方がわかり易いから
そういう意味で小説は楽しんでるよ
419メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:36:56 ID:???0
でも設定とか微妙にずれてるんだよな
後日談のナナリーのポジションが公式(サンライズ設定制作)は
合衆国ブリタニアの代表だったけど
四年後小説はCRCの代表になってたし

CCとマリアンヌの別れも本編は暗殺後に別れてたけど
小説ではマリアンヌが若い頃にさよならしていた
420メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:46:21 ID:???0
駄目なところ受けてるっても正直二期の後半は
粗がありすぎて冷めてしまってたから
小説には別物で構わないからきちんとした結末見せてほしいもんだけど
421メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:48:45 ID:???0
>>416
ダメダメにしようとか、行動を美化するとかでなく
アニメの主要キャラの行動が繋がってないというか
1話1話唐突な動きをするから、解釈の仕様がないというか
422メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:49:04 ID:???0
>>419
ズレてる部分は気にしなければいいし
多分裏設定かなんかだと思うし
小説の方がしっくりくるなら小説で考えればいいし
本編で書かれない部分だけを保管するでもいいし
楽しみ方は人それぞれでいいでしょ
楽しめない人は読まなければいいだけ
423メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:52:25 ID:???0
ギアス小説全部売ってきたお。
420円だったお(´・ω・`)
424メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:56:08 ID:???0
裏設定というよりまもたんのオリジナルなのでは?
まあ、最初から本編とは別物だと思って読むべきだろうね
425メロン名無しさん:2008/12/06(土) 23:57:19 ID:???0
>>424
別物なら別物でいいんだけど、本編抜きでもわかるように書いてほしかったなという感じだな

>>423
ラノベでそれだけ高くうれれば良いほうだ
426メロン名無しさん:2008/12/07(日) 03:11:07 ID:???O
>>424
どこまで裏設定でどこまで岩佐設定なのかわからないから微妙なんじゃないのか
沢山資料や設定を貰ってるのは確かだし、読者側からは何ともいえん
明らかに本編と違うのはわかるが
427メロン名無しさん:2008/12/07(日) 04:36:00 ID:???0
岩佐フィルターを通した時点でどんな裏設定も岩佐設定だろ

アニメスタッフのインタとかで明かされない限り
本編の裏設定にはならないわけだしさ
別けて考えた方が無難
428メロン名無しさん:2008/12/09(火) 04:24:29 ID:???0
>>399
総督なのに戦争で大変な租界放置してたって批判幾つか見た。
なんで小説はそこまでナナリー擁護するんだろう?
429メロン名無しさん:2008/12/09(火) 19:41:55 ID:???O
>>395
脚本から台割りに進行、キャラ描くメーターにメカのメーターなどなど数多の人間束ねてる谷口と
自分ひとりを御することも出来ない小説家(笑)を比べる馬鹿がいるとは

既に土台のあるストーリー、世界観からキャラ造形まで設定があるにも関わらずな
岩佐が無能すぎるだけだ
430メロン名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:36 ID:???O
好きなようにして下さい。本編と同じではつまらないし
と言われてるのに、アニメをなぞった話しか書けない時点でなァ
しかも後先考えず自分好みに味をつけるから展開に矛盾が出るときた
431メロン名無しさん:2008/12/09(火) 22:08:46 ID:???0
>>428
2巻からずっとナナリー援護のようでルル援護になってるろおもうが
アニメで散々、ルルが穴だらけの作戦ばかり立てるって叩かれていたけど
小説でフォローされてる部分もあるしな
432メロン名無しさん:2008/12/09(火) 23:41:50 ID:???0
アニメで「はぁ?」と思ったとこの補完として見てるので良く出来てると思うけど
ギアスはキャラ厨が多くてマモも大変だな・・
自分の好きなキャラがあまり出てなかったら駄作と叩きまくる
なんか微妙なものになってきたのはキャラ厨のせいだろな
433メロン名無しさん:2008/12/10(水) 00:04:10 ID:???0
ルルーシュは自殺じゃないと頑なに言い張る厨がいるくらいだし、自分の理想通りのキャラ描写じゃないと不満な奴が多いんだな。
元々アニメではすでにキャラ崩壊や設定矛盾があるのに、小説にいちいち拘る意味がわからない
それでも嫌なら買わないか、パラレルワールドみたいな感覚で別物として扱えばいいのに。
434メロン名無しさん:2008/12/10(水) 00:20:50 ID:???0
いっそR2小説はナナリー主役でやれば良かったのに
中途半端
435メロン名無しさん:2008/12/10(水) 00:24:32 ID:???0
コードギアス 反抗期のナナリー
436メロン名無しさん:2008/12/10(水) 00:29:13 ID:???0
まあルル目線はアニメでやってるしブリタニア視点で見るのは新鮮で良いけどね
それだとキャラ厨が騒ぐのだろうね
いっそ出さない方がいいかもな
437メロン名無しさん:2008/12/10(水) 01:22:19 ID:???0
>>435
ある意味、みてー
ギャルなナナリーにルルが涙目ww
438メロン名無しさん:2008/12/10(水) 05:11:50 ID:???0
ナナリー視点だけだと、終盤の大事な出来事かなりすっとばすことになるし
ルルーシュ視点が入るのも仕方ないと思うんだが
ルルーシュ視点入れても入れなくてもそれぞれ違う層に叩かれて大変だな
439メロン名無しさん:2008/12/10(水) 06:01:35 ID:???0
どちらかに一貫してくれれば片方から叩かれるだけで済むのに、
どっちつかずだから両方から叩かれる。
440メロン名無しさん:2008/12/10(水) 07:29:43 ID:???0
個人的に誰視点でも構わないしアニメとストーリーが違っていても良いと思うんだが、
小説はアニメと違うのにアニメ見てないと駄目という一つの作品として不完全な所が
駄目駄目だと思う
441メロン名無しさん:2008/12/10(水) 12:26:53 ID:???0
視点云々よりも、ただ単につまらないから叩かれてるんだろ。
442メロン名無しさん:2008/12/10(水) 18:25:05 ID:???0
つかアニメがもうぐだぐだだったからな・・
辻褄が合わないことだらけだし
443メロン名無しさん:2008/12/10(水) 19:30:37 ID:???0
うーん・・楽しかったけど買いたくはないって印象かなアニメ二期
せめて1期みたいに脚本が複数いれば
今思えば小説まで夕方ギアスやる必要なかったな
444メロン名無しさん:2008/12/10(水) 22:10:34 ID:???0
脚本が二期になってガタガタだったしな
最終話はさすがに盛り上がったがあれが無かったら評価されなかっただろうね
445メロン名無しさん:2008/12/10(水) 23:42:17 ID:???0
>>440
別にアニメ見てないとダメでもいいけどな
アニメで無かったエピや裏話の方をむしろ積極的にやって欲しい
別ストーリーなら漫画がすでにあるからいいんじゃないの
変にファンに媚びないでやって欲しいよ
アニメはそれでダメになったから
446メロン名無しさん:2008/12/11(木) 07:27:23 ID:???0
最終回が盛り上がってるように見えるのはアニメならではの演出があるからで
(それでもとてもフォローしきれてないと思うが)
小説では無理な手法 真面目にやろうとすればするほど苦しくなるだろうな
447メロン名無しさん:2008/12/11(木) 11:52:42 ID:???0
>>431
どのキャラにも擁護入ってるのに妙にナナリー、スザク、ユフィにだけ突っかかるよな
あの100万人ゼロの行動ですらルルーシュに擁護入ってるしな
逆に自分勝手というか、自意識過剰っぽい感じになってしまってるが…
448メロン名無しさん:2008/12/11(木) 18:32:46 ID:???0
ルルーシュを援護しようと思ったらどうしてもその三人を援護しないと話が通らない部分はあるからな
ルル厨か知らんがルルが出てないだけで叩きまくるのはどうよ・・
ギアスアンチやルルアンチの指摘部分をかなり援護してるとおもうが
449メロン名無しさん:2008/12/11(木) 19:38:23 ID:???0
まあスザクとナナリーはそれなりに優秀である描写は必要だと思うけど
でないとゼロレクイエムが完成しないし
アニメだけの描写だとルルは犬死にになりそう・・
だから生存厨みたいなのが現れるのだろうけど
450メロン名無しさん:2008/12/11(木) 19:58:03 ID:???0
一番補正必要なのは明らかに主人公だけどな
どうするんだろう、あのパネェーを
451メロン名無しさん:2008/12/11(木) 20:21:56 ID:???0
高笑いしてればいいと思うよ
452メロン名無しさん:2008/12/11(木) 20:38:21 ID:???0
ほんのちょっとでも戦史か国際政治かじった奴なら
一強国の大統領がテロリストの英雄に殺されたからって
平和になるなんつーこと夢にも思えない
どう考えても乱世開始のゴングだ
453メロン名無しさん:2008/12/11(木) 20:41:03 ID:???0
コードギアス 新兵のオデュッセウス
454メロン名無しさん:2008/12/11(木) 21:42:41 ID:???0
>>452
秦の始皇帝が死んだら
漢楚の戦いが開始されたし

アレクサンダー大王が死んだら
後継者戦争が勃発

秀吉が死んだら
関が原の戦いが起こった

どう考えてもおかしいよ
455メロン名無しさん:2008/12/11(木) 21:55:48 ID:???0
現実と一緒に考えてる方がおかしいよ
456メロン名無しさん:2008/12/11(木) 22:21:40 ID:???0
未曾有の大混乱に陥るのもあるし、人の憎悪が支配者一人現れたからって全部がそっちに行かないだろうな。
ブリタニアの王が圧政を敷いてブリ人が可哀想なことになったからって、ゲットー虐殺とかで肉親やらを殺したブリタニアや
ブリ人を許す理由にはならない。
殺人犯が後で誰かに虐げられたとしても、被害者の恨みが殺人犯を傷つけた人に行くのはおかしい。それとこれとは別問題だ

岩佐にはちゃんとそこらへんもどう納得させるのかってのを楽しみにしてる

>>455
主人公が死ぬための理由でもあるんだし、納得できる中身じゃないと不思議に思って当然だろ
457メロン名無しさん:2008/12/11(木) 22:26:55 ID:???0
ルルーシュが殺されたから平和になったのではなく
皇帝の死後、生き残った人たちが世界を平和にしたのに
なんか勘違いしてる奴多いよな
458メロン名無しさん:2008/12/11(木) 23:03:12 ID:???0
なんだこのルルーシュアンチの溜まり場…
459メロン名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:01 ID:???0
BRで皇子、学生、ゼロという己のアイデンティティを失ったルルーシュは
同時に妹の意思が介在しない反逆、そして起こした惨劇に気づき絶望する。
もはや学園に戻ることも、騎士団と馴れ合うことも許されない
今、全ての側面を融合した魔王ルルーシュが真の反逆に出る!

みたいな裏王道系の方が小説にはしやすいんだよな
うーむゼロレク文章化はどうなるやら
460メロン名無しさん:2008/12/12(金) 02:45:59 ID:???0
ゼロレクの前にアニメですっとばした99代皇帝のグロい所業を書いちゃって
一部の読者に引かれるに一票
461メロン名無しさん:2008/12/12(金) 08:49:36 ID:???0
ここって、アンチってか
ギアスの設定やわりと理屈っぽく見えたところが好きだった層が
終盤の度を越したトンデモ展開を、岩佐はどうするか一応見とくかーって感じっぽい
462メロン名無しさん:2008/12/12(金) 18:34:59 ID:???0
俺はわりと岩佐の妙にリアルな世界観が好きだけどね
中高生とかの層にはあまり受け入れられないかもしれんが・・
10年後くらいにもう一度見たらおもしろいかもな
アニメよりは納得ができる
463メロン名無しさん:2008/12/12(金) 18:57:31 ID:???0
終盤の展開は映像だと面白いけど
文になると萎えそうだな
録画とかかなり厳しいんじゃないか
464メロン名無しさん:2008/12/13(土) 03:29:17 ID:???0
終盤は小説だからこそキャラの心情の方が知りたいな
あと空白の二ヶ月間とか
465メロン名無しさん:2008/12/13(土) 07:36:36 ID:???0
最難関だな
466メロン名無しさん:2008/12/13(土) 10:57:08 ID:???O
まもたん贔屓なカノンさんは、最終回ゼロレクでフェードアウトしてったけど後日談のオリジナル補完する気なのかな

467メロン名無しさん:2008/12/13(土) 11:49:59 ID:???0
むしろカノンぐらいしか完全に自由に使えるキャラがいない

468メロン名無しさん:2008/12/13(土) 17:44:19 ID:???0
>>450
三巻読んでみたら。
嚮団虐殺フォローしまくりで気持ち悪かったよ、私は。
シリーズ構成的には転落の始まりだからネガティブに扱うべきエピソードのはずなのに。
469メロン名無しさん:2008/12/13(土) 17:51:45 ID:???O
私はスザクが大嫌いです^^
好きなのはカレンとロロとルルーシュとジノとアーニャとラクシャータです
よろしくお願いします(^-^)/
470メロン名無しさん:2008/12/13(土) 20:46:58 ID:???0
>>469
誰も君の自己紹介なんて知りたくないから・・
471メロン名無しさん:2008/12/13(土) 20:54:15 ID:???O
私はルルーシュが大嫌いです
好きなのはCC、ロロ、スザク、ロイド、セシル、アーサー、ジノ、アーニャです
よろしくお願いします(^∀^)/
472メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:03:55 ID:???O
俺はカレンが大好きです
嫌いなのはいません
よろしくお願いします(^-^)/
473メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:21:06 ID:???0
きもいスレになってきた
474メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:25:14 ID:???0
シャーリーの死の描写が無かったのはロロのためだろうな
475メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:32:43 ID:???O
私はシー様が大好きです
嫌いなのはカレン、シュナイゼルです
よろしくしなくていいです(^-^)/
476メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:34:06 ID:???0
ロロ死亡も端折るため

だったりしてw
477メロン名無しさん:2008/12/13(土) 21:35:06 ID:???0
シャーリーを描きすぎたらロロの立場が無くなるから
478メロン名無しさん:2008/12/13(土) 22:03:00 ID:???0
父殺してるのに記憶消えたら付き合うルルーシュ
なんか許しちゃうシャーリー

どっちも無理だろ描写
479メロン名無しさん:2008/12/13(土) 22:13:56 ID:???0
ああ、無理だな
480メロン名無しさん:2008/12/13(土) 22:18:48 ID:???0
どう見ても自己紹介してる奴同一人物だろ
あちこちのスレで自演する奴沸きまくっててうざいな
481メロン名無しさん:2008/12/13(土) 22:59:35 ID:???0
>>478
ルルってシャーリー殺しも許してるしなんなんだろうな?
その程度の思い?

腐にゴマをすり過ぎな作品だよな
482メロン名無しさん:2008/12/13(土) 23:02:35 ID:???0
>>481
シャーリー「許せないんじゃなくて許したくないだけ」
シャーリー「私は許したよ?」
483メロン名無しさん:2008/12/13(土) 23:45:24 ID:???0
ご都合主義だな・・
それなら反逆の復讐自体も許せよ
484メロン名無しさん:2008/12/14(日) 00:48:32 ID:???0
ルルロロ腐は多いからな
シャーリーに同情がいくとまずいのであえて削ったってとこかね


485メロン名無しさん:2008/12/14(日) 06:05:52 ID:???0
単に尺の都合じゃね?
486メロン名無しさん:2008/12/14(日) 16:12:50 ID:???0
単に岩佐先生がシャーリィ苦手なだけなんじゃ。
一期の小説でもマオ編カットなんでしょ。
487メロン名無しさん:2008/12/14(日) 16:30:59 ID:???0
まじめな話、R2のシャーリー関連は書けば書くほど
ルルーシュが伊藤誠みたいな感じになっちゃうから
映像でごまかせない小説は書かない方がいいぞ
488メロン名無しさん:2008/12/14(日) 19:40:25 ID:???0
ルルーシュに恋する

父親を殺されてゼロを憎む

ルルーシュがゼロだと知って苦悩

ギアスで忘れる

他人ごっこ

ルルーシュがゼロだと思い出して苦悩

シャルルのギアスで忘れる

ルルーシュと公認カップルになる

キャンセラーで忘れていた事を全て思い出して苦悩

飛び降り

私はもう、とっくに許したわ

あぼーん

まるで意味が分からない( ゚д゚ )
489メロン名無しさん:2008/12/14(日) 21:41:07 ID:???0
シャーリーはアニメでも行動が理解できなしな
心理描写するの難しそう
話の都合に動かされてるようなキャラだから
490メロン名無しさん:2008/12/14(日) 22:39:53 ID:???0
シャーリー関連は省かないとルルもロロも痛い子になっちゃうからなぁ〜
491メロン名無しさん:2008/12/14(日) 23:10:25 ID:???0
>>488
キャンセラーで忘れていた事を全て思い出して苦悩

飛び降り

私はもう、とっくに許したわ

このあたりがまったく繋がってないね、シャーリーに限った話じゃないけど
492メロン名無しさん:2008/12/14(日) 23:20:06 ID:???0
>>491
思い出して飛び降りくらいは、つながるんじゃないのか。

ルルーシュとスザクが手を組んで日本を取り戻そうとしている ! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
にはちょっとフイたがw
493メロン名無しさん:2008/12/14(日) 23:24:32 ID:???0
記憶を思い出したばかりのときはまず混乱が先に立つだろうけど
飛び降りたときのルルーシュのとっさの行動で自分を取り戻し
心の底では許してしまってる自分に気づくってのは全然ありだと思うんだ
ただ、その後すぐに「私はもう、とっくに許したわ」じゃ、どう考えてもお気楽すぎる
もう少し時間も開けて欲しいし、他に言い方があるだろう。これじゃ父親も浮かばれんよ…
494メロン名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:29 ID:???0
ルルもロロを許しちゃうあたりがなんともな
ギアスのキャラって心変わりが早すぎて内面を描きにくいんだろうね
495メロン名無しさん:2008/12/15(月) 00:58:51 ID:???0
シャーリーが小説で出番少ないのはアニメ本編で描ききってるからだと
考えたこともありました…
あの思考回路を文章にするのは結構厳しいかもしれんな
496メロン名無しさん:2008/12/15(月) 01:08:19 ID:???0
シャーリーはかなり難しいと思うわ
腐に媚びようと思ったら描けない
497メロン名無しさん:2008/12/15(月) 01:16:07 ID:???0
>>494
そうか?そっちはわからんでもないけどな
ルルーシュ自身はロロが純粋に自分のためにシャーリーを殺したと思ってて
そういう思考回路になってしまうようなロロの生い立ちも知ってる
自覚してないだけで、情もあった
条件はかなりそろってると思うんだが
498メロン名無しさん:2008/12/15(月) 12:29:47 ID:???0
>>497
同意だな、シャーリーとロロじゃ一緒にならない
ルルーシュはロロの事情を知ってたし、その上で利用して殺そうとまでしてたからな
利用という意味では相当ロロにひどいことしてた(というより思ってた)から
ルルーシュが一方的にロロを許す側に立つのはおかしい
それより殺す気満々だったのに、弟だといい始める方が唐突すぎ
499メロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:05:41 ID:???0
ロロ厨多すぎ
どんなに同情する相手でも自分の好きな奴とか殺されたら許せねーよ
500メロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:31:14 ID:???0
ルルーシュってシャーリーのこと本当に好きだったのかよ
と思ってしまう本編でした
501メロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:36:44 ID:???0
>>497
殺したくらいに嫌ってた奴を突然に弟って言う唐突すぎるルルーシュにはついていけなかった
502メロン名無しさん:2008/12/15(月) 18:47:40 ID:???0
この作品て死の扱いが異常に軽いからな・・

現実問題では相手がどんなに同情する生い立ちでも被害者家族は
そいつを一生許すことはないぞ
503メロン名無しさん:2008/12/15(月) 19:01:50 ID:???O
>>500
みんな大好きだったんだなー
504メロン名無しさん:2008/12/15(月) 19:14:21 ID:???0
だってルルーシュは他人の大切な人を殺しても、「すべては過去!」って言い放つ奴だし
その割に母親暗殺はいつまでも拘っているんだがw
505メロン名無しさん:2008/12/15(月) 20:08:07 ID:???O
さんざん人殺してきたけどロロたんが可哀想><
506メロン名無しさん:2008/12/15(月) 20:15:17 ID:???O
悲しみの連鎖はどこかで止めなきゃいけない
日本人はみんな名誉ブリになって恭順すればいい
復讐なんて間違ってる!
どう見ても悪いのは学生だけどブリ人だから助けて日本人は迫害するよ


でも自分の恋人殺されたから俺だけは復讐おk
スザクさんパネェっす、カッケ〜!
507メロン名無しさん:2008/12/15(月) 20:57:45 ID:???0
>>504
ジャイアリズムだよね
人はダメだけど俺はやってもいいんだ的な考えなんだもん
508メロン名無しさん:2008/12/15(月) 22:20:21 ID:???0
ギアスの無茶っぷりの話が始まる→概ねルルーシュに突っ込みが入る→突然スザク叩きが始まる


いつもの流れだな
心配しなくてもこのアニメはどのキャラも突っ込みどころ満載だよ
509メロン名無しさん:2008/12/15(月) 22:28:20 ID:???0
ギアスに悪くない人はいません!
510メロン名無しさん:2008/12/15(月) 23:10:23 ID:???0
ギアスに(頭が)悪くない人はいません!
511メロン名無しさん:2008/12/15(月) 23:41:51 ID:???0
>>499
別にロロ厨でもなんでもないよ
単にシャーリーの死はルルーシュがロロを利用しようとした結果としてでもあったし
あれだけルルーシュを信じてるのにロロ爆弾は酷すぎると思うのが普通
そして、急に弟と言い出すのも調子が良すぎるというか
何を考えてるのかわからないっていうのは普通の感情じゃないのか
512メロン名無しさん:2008/12/16(火) 00:30:51 ID:???0
ロロは腐人気は凄いが男の俺からしたらキモイだけのキャラでしかないな
腐女子はどうしてああゆうのが好きなのかね・・

>>511
ルルはロロだけじゃなく他の奴等にも随分と酷いことしてるだろ
それは反省しないんだな

513メロン名無しさん:2008/12/16(火) 00:38:32 ID:???0
ルルーシュが酷い事しなかった相手ってあんまりいないよなw
最終的に全人類を弾圧してたし
514メロン名無しさん:2008/12/16(火) 00:41:57 ID:???0
最終戦なんてギアスかけて無理矢理、戦いに参加させて死なせまくりだったもんな
仕事で警護してた人達がかわいそすぎる・・家族とかもあるだろうに
個人的に1期のコーネリアの部下のゴリさんみたいな人の死に方がめっちゃかわいそうでした
515メロン名無しさん:2008/12/16(火) 00:47:30 ID:???O
スザルルで終わりか
予想はしてたけど
516メロン名無しさん:2008/12/16(火) 00:50:25 ID:???0
>>514
腐女子的には美形以外は死んでもかわいそうではない
517メロン名無しさん:2008/12/16(火) 11:39:48 ID:???0
>>512
たまたまロロとシャーリーの話が出てるから話題にのっただけだろ
別に根堀葉堀してもいいけど、今度はルルーシュアンチとか言われるだけじゃないか

>>514
ダールトン…?
518メロン名無しさん:2008/12/16(火) 11:50:47 ID:???0
ルルーシュはどんなに酷いことしても良かったけどな




あの周囲の可哀想可哀想ルルーシュ可哀想扱いがなければ…
外道キャラとして受け入れられたのに
519メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:03:16 ID:???0
ルルはあの死に方は当然だと思ったけど
むしろあれだけのことをしている割にはゆるすぎる
ルルかわいそう〜とか言ってる奴等はアホじゃないのかと思うね
520メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:22:36 ID:???0
そういうのはスレチじゃね?
ユフィとルルーシュの自殺自演を同等に扱う奴があほ過ぎるのは同意だけど

4巻どうやって終わらせるんだろうか…?
ナナリーがルルーシュ思って涙するシーンを書かれるとさすがに可哀相に思うんだぜ
ルルーシュはやりたいこやりまくって自己満足で死んでるからいいけど
ナナリーは何も知らないまま最後の最後でエスパーとか
そういうところがギアスは心底不快に思う部分なんだよな
521メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:30:13 ID:???0
それでも俺は明日が欲しい!
522メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:36:47 ID:???0
ルルって幸せにしたいと思ってる人達ほど不幸にしてるよね・・
ナナリー、スザク、ユフィ、シャーリーとか
523メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:42:54 ID:???0
幸せが理解できてなかったからなー

二期になってから幸せがどんなものなのか気づいたようだが
手遅れだった
失ってから気づくものなんだ
524メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:44:56 ID:???0
復讐はいけません
525メロン名無しさん:2008/12/16(火) 18:54:23 ID:???0
ナナリーがフレイヤで虐殺したにもかかわらず
何のブーメランも受けないままのうのうと生きてくところが心底不快だった
ナナリーはギアスで一番不愉快なキャラ。
同じ皇女でもユフィには性格・容姿ともに数段劣る
526メロン名無しさん:2008/12/16(火) 19:08:48 ID:???0
>>520
全4巻なのか?
527メロン名無しさん:2008/12/16(火) 19:08:57 ID:???0
釣りにマジレスだが
ナナリーへのブーメランは最愛のお兄様との明日を永遠に失うこと
528メロン名無しさん:2008/12/16(火) 19:10:04 ID:???0
>>525
虐殺っていっても相手は兵士だしなあ
ブーメランは誰よりもそばにいて欲しいルルーシュが死んだって事がそれにあたるんじゃね?
元々視力も足の自由も奪われていたかわいそうキャラだし
529メロン名無しさん:2008/12/16(火) 20:04:35 ID:???0
>>526
違うの?

>>525
それはナナリーが悪いんじゃなくて、
ナナリーにフレイヤ撃たせる理由がないのに無理やり撃たせた脚本が変なだけ
530メロン名無しさん:2008/12/16(火) 20:15:54 ID:???0
相手は兵士だからおK
無理やりそうさせた脚本が悪いからおK

って他のキャラにも当てはまるから全く免罪符にならないんだがw
こいつキャラとしてはずば抜けて糞だよ
悲しいことに何の魅力もない
531メロン名無しさん:2008/12/16(火) 21:15:54 ID:???0
>>512
ロロが女だった場合は男としてはどうなの?

ちなみに私は男でも女でも、ああいうタイプは嫌いだ
532メロン名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:59 ID:???0
脚本のせいって言いだすとキャラの評価や批判って意味なくなるよな
脚本のせいじゃないキャラの言動ってあるわけないじゃないか
533メロン名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:07 ID:???0
>>528

直接殺したのが兵士かそうでないかは問題ではない
問題は帝都を壊滅させたシュナイゼル側の皇帝に傀儡とはいえなったことだ
実行犯はシュナイゼルだがナナリー、コーネリアだって責任は免れない
ぶっちゃけ、大量破壊兵器の使用を支持してしまった時点でもうアウトだろう
この時点ルルーシュを詰る資格を失ってるってわかってないんだ

ルルーシュ「現実を変えるにはのはきれいごとだけではできない
        謀略武力によって変えていく」
ナナリー「世界はもっと優しく変えていけるはず」

だったはずなのに自分で自分の信条を裏切っていて気がつかない      
534メロン名無しさん:2008/12/16(火) 21:53:06 ID:???0
ナナリーは脚本にとって、ルルーシュの自殺を涙で飾るための便利な道具だということは理解しているが
物語で見た時どうしても納得がいかなくなるのは分かる。そういう事が多いから小説に期待してしまう
535メロン名無しさん:2008/12/16(火) 22:11:40 ID:???0
あれは自殺というか…
カラレス総督らと同じように間違った力を行使する者として
ゼロから制裁を与えられて殺されたんだろ
536メロン名無しさん:2008/12/16(火) 22:17:37 ID:???0
ナナリーうぜえ
537メロン名無しさん:2008/12/16(火) 22:27:36 ID:???0
スザクに寄生すんなゴキブリナナリー
538メロン名無しさん:2008/12/16(火) 22:55:09 ID:???0
>>533
だってルルーシュに自分で手を汚さないくせにうんぬんって言われたからじゃね?
帝都は帝都民は避難しているって言われていたし
539メロン名無しさん:2008/12/16(火) 22:57:26 ID:???0
あ、でもそれであっさり騙されるナナリーは小説の賢いナナリーと矛盾が出てくるよな
あえて騙されたふりをしてシュナイゼルを〜とかいう設定が出てくるかもしれないが
540メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:00:32 ID:???0
勘は悪くないけど視点がどうのこうのってカノンが言ってなかったか
541メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:08:45 ID:???0
まあルルーシュが復讐なんてアホなこと考えなければ死ななくても良かった人間はたくさんいたんだがな
542メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:09:52 ID:???0
>>535
殺された(笑)って本気で言ってる?ww(笑)なんて久しぶりにつけてしまったくらい驚いたよ。
自分で死ぬ計画をして実行に移すことを自殺というんだがなw辞書にも自殺とは自分で死ぬことと出てるから調べるといいよ
543メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:12:43 ID:???0
とりあえずアニメのルル犬死にをどう補完するかが見もの
544メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:20:38 ID:???0
>>525
ああ不愉快だね、ナナリーも最終回で死んどけばよかったね
ルルーシュもあれだけのことをしておいてあの死に方はないわ
デスノ以上に無様な死に方をして欲しかった
545メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:21:54 ID:???0
とっくに四年後小説を出してるじゃん
546メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:25:19 ID:???0
アンチのたまり場すぎて噴いたww
普通に内容語ろうと思って覗いたのに・・・
547メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:25:41 ID:???0
>>544
「俺は死にたくねぇぇっ」って土壇場で逃げるんですねww
スザクに後ろから切られる
548メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:27:27 ID:???0
小説はあとくされなく全滅ENDでいいよ

世界が滅んで悲しむ人間もいなくなりました
549メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:29:21 ID:???0
スザクって20年後禿げてるよね
頭も悪かったけど、ついに頭皮も・・・
550メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:29:51 ID:???0
ラウンズ小説と世界が一緒ならだいたいアニメと同じ終わりだな
551メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:30:36 ID:???0
アニメ最終話後の世界って絶対に平和になってないよな・・
552メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:14 ID:???0
>>542
ごめん、本気で言ってるぜw

なんでかというと、アニメでも大河内の小説でもゼロレクイエムについては
「殺せ」「殺す」という言葉しか使ってなかったんだよ
だから「死ぬ」じゃなく「殺される」ことに意味があるんだろうなと
553メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:32:50 ID:???0
本編に夢見てたけどそれが実現しなかったから、こんなスレで
アンチ活動してるんだねwww醜い醜いスザク腐はww
554メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:33:30 ID:???0
>>551
やりたい放題やった挙句、全てを投げ出してさっさと自殺

残されたのは頼り無い連中ばかり・・

平和なはずが無いってww
555メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:34:05 ID:???0
シュナイゼルがいるじゃん
556メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:35:35 ID:???0
ウザクのウザさ構成要素

 ・気分だけを根拠に生きているが、本人はそのことにまったく無自覚で、
  一貫性もないのに自分を正当化し、自分が正義だと主張する

 ・矛盾だらけの主張を繰り返し、自分の中で俺ルール構築して
  一貫した思想を持つ人(ゼロ)を綺麗ごとを並べて非難

 ・過程や綺麗ごとを言い立てて実行に移し最悪の結果を招く。
  過程がよければ結果はどうでもいい。俺ルールさえ守ってればそれでいい

 ・奴隷社会で同じ民族が苦しみ、その希望としてゼロを求めているのに
  上司が死ねと言えば心中しようとするアホらしさ

 ・ウザクが親父を殺した結果として、日本は司令塔を失い全面降伏して奴隷民族になったというのに、
  のうのうと名誉ブリタニア人になり、抵抗運動をするイレブンを虐殺し、
  差別主義者のコーネリアを救い、平等を求めて立ち上がったゼロの邪魔をして
  名誉騎士候にまでなるという節操のなさ。

 ・ウザクの正しい方法は、皇帝に嘆願書を出すか、殺すか、
  もしくは皇族に取り入って子作りし、政治の実権を握るしかないのに、何も行動せず
  ゼロの活躍の活躍を背景にクルクルと回って地位を得ようとする主体性のなさ
  特区を作ったのはユフィ。

 ・命令なら虐殺もOK、自殺もしますというキチガイさ
557メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:39 ID:???0
◆枢木スザクのチャームポイント!
      チン毛パーマ  
              \    
   俺ルールに    ゞ´⌒ソr   都合の悪い事は見えない眼、聞こえない耳
 汚染された脳筋――Jリ(从)し/
              イc´ω`)'~─ 寒い自己陶酔ポエムを紡ぐ唇
上司と女を殴る腕──(つ   ノ
            / ヽ ( ノ \_ブリタニアに捧げた(つもりの)心
      / ̄ ̄/ _(_)し'
売国で得たマント ̄      \_親友を踏みつける足(ゴキブリ壁走りが可能)
558メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:39 ID:???0
シュナイゼルのギアスが解けないという保障が無いのに残す方が呆れた
559メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:37:38 ID:???0
ギアスをやぶる奴って何気にいたよね
560メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:37:55 ID:???0
パンダみたいな強い意志がない人間にギアスは解けないよ
561メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:01 ID:???0
>>560
ギアスってそういう設定だったのか?
562メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:40:05 ID:???0
スザクの何がむかつくって、

変わり者だけど差別をしない上司や、優しく面倒を見てくれるお姉さん、
彼らをはじめとした特派の人たちと仲良くお仕事をして、
皇女様の好意で学校に通わせてもらい、そこで昔の親友や、
優しい生徒会のみんなと楽しく学校生活をしているスザクが、

ブリタニア人に殴られても蹴られても、生活するために反抗できず、
クスリに頼らなければ生きていけないほど追い詰めらている名誉ブリタニア人や、

何の保証も権利もなく、人間的な生活もできずに瓦礫の家で貧しく暮らし、
ブリタニア軍に家族や大切な人を殺されたゲットーのイレヴンたちに、

「 我 慢 し ろ 」

なんて言ってるのがむかつくんだよ!!!

しかもユフィという自分の大切な人が殺されたら、

「 我 慢 で き な い 」

はぁ? 復讐? てめえが言うな!!!
563メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:40:10 ID:???0
>>554
これが真実すぎる
564メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:40:20 ID:???0
>>555
設定で言うと1期以前から熟考し、準備した結果がダモクレス
長い間考えた結果が首都壊滅だぞ、誰かに指示されたくらいで
まともな解決策が浮かぶくらいならダモクレスなんて作らないだろw
565メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:41:49 ID:???0
>>560
ルルーシュの作戦ていつも根拠もないのに適当すぎるよね
566メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:41:57 ID:???0
>>546
半分愚痴スレになってるな
住民の構成的にも
567メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:42:50 ID:???0
>>565
あれで秀才設定だから余計に困る
568メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:00 ID:???0
>>565
パンダが自分の命すらどうでもよさ気なのは
ルルーシュや副官のカノンに見抜かれてたじゃん
569メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:45:12 ID:???0
みんなアニメのダメな所を小説ではなんとかしてくれると期待してここに書き込んでると信じたい
570メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:46:49 ID:???0
>>568
だからギアスが解けないという確たる確証はどこにもないが

有能な知将なら少しでも確証を得られないことはしないよ
571メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:48:27 ID:???0
>>569
そうだと思うよ。アニメは最終回も終わったしもう変わらないけど、小説はまだあるから期待している
572メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:49:06 ID:???0
パンダは作品によって性格違うからな…
こっちもアニメと完全に同じオチにはしない気が
573メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:24 ID:???0
アニメのパンダはスイッチ切れるとすぐ寝る人だったからなw
574メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:54 ID:???0
そういえばパンダのギアスが解かれてパンダが暴れだして
ピンチになった所をルルが助けに来るなんて糞パロとかあったな

誰が見てもそれだけゼロレクエムが不完全なものに見えるってことだろうね
575メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:52:33 ID:???0
>>569
どうみても違うだろ
いろんなキャラアンチが出張してるじゃんww
576メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:53:57 ID:???0
自分はルルとナナリー兄妹の心情を詳しく見れたらそれでいいけどね
どこですれ違ってあんな悲しい結末になったのかをちゃんと補完してくれたらそれでいいです

577メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:31 ID:???0
IDが出ないからなおさら性質が悪いな
自演し放題
578メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:57:03 ID:???0
とりあえずアンチと援護する奴といろいろ集まってるな・・
579メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:57:12 ID:???0
小説つまんね
さすが本編と別物だけのことある
580メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:02 ID:???0
終わったアニメにいつまでもしがみついて気持ち悪い奴等
581メロン名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:12 ID:???0
元のアニメもつまらないからなぁ
582メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:00:22 ID:???0
本編からして整合性の無い微妙なものだしね

イラドラが一番マシ
583メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:25 ID:???0
イラドラまで見てるのかwwwきもすぎwwwww
584メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:26 ID:???0
>>580
それに反応するあなたも気持ち悪い
585メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:03:14 ID:???0
ここは墓場だな…
586メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:38 ID:???0
>>564
アニメでダモクレスの建造を始めた時点では
まだフレイヤの影も形もなかったから
あんなラピュタモドキになる予定じゃなかったはず

小説のフレイヤは最初からパンダの計画のようだから
どうなるかわからんが
587メロン名無しさん:2008/12/17(水) 00:35:29 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1718 [アニメサロンex]
マリーカ&リリーシャ追悼スレ [アニメサロンex]
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ22 [アニキャラ個別]
『コードギアス反逆のルルーシュ』カプ萌え語りスレ17 [アニキャラ総合]
【コードギアス】ゼロスザクと仲間達の日常4【現世】 [アニキャラ個別]
588メロン名無しさん:2008/12/17(水) 13:52:46 ID:???0
>>542
なんていうか…
ルルーシュがユフィを殺したことと、ルルーシュの意思で死んだことを
イマイチわかってない厨がガチでいるのがすごいよな…
589メロン名無しさん:2008/12/17(水) 14:50:11 ID:???0
>>552
殺せというのは自分を殺してくれと頼んでるだけで、それをスザクは実行に移しただけ。ただの自殺幇助
ギアス世界の第3者から見れば殺されてるように見えるが、自分から死を選んだのならそれは自殺になる。
自分で銃を頭に打ち込んだわけではないく、誰かに頼んだとしても自分が決めて他者に依頼した時点で自殺と表現するしかない。

リヴァルならルルーシュは殺されたと表現するだろうが、視聴者なのに同じことを言うのには違和感がある。
しかも真相を知らないモブの立場でしか語らないというのはおかしいと思う
590メロン名無しさん:2008/12/17(水) 18:09:02 ID:???0
クロヴィスやカラレスを討ってきたように
悪逆皇帝も討っただけだろ

「撃って(討って)いいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ」

って言ってたじゃん
弱者を一方的に虐げる強者を裁くというゼロの行動の前に
たとえ自分の命だろうと例外じゃない
591メロン名無しさん:2008/12/17(水) 18:26:50 ID:???O
つまりゼロ(記号)の思想に撃たれたと?
592メロン名無しさん:2008/12/17(水) 18:58:28 ID:???O
>>587
ゼロスザクスレってあのスザク腐女子の巣か
593メロン名無しさん:2008/12/17(水) 19:42:26 ID:???0
594メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:01:19 ID:???0
変な顔だな
595メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:10:59 ID:???0
河口のエコ贔屓だけで不人気キャラ扇勝ち組マンセーのためにキャラ崩壊させられたヴィレッタやコーネリアや黒の騎士団が哀れでしょうがない
596メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:26:21 ID:???0
なんでこのスレに騎士団アンチが急に増えてるのか意味不明
ネリ様が扇マンセーのためにキャラ崩壊させられたとか頭が沸いてるとしか思えん
597メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:28:26 ID:???0
>>596
各ギアススレにわいている頭おかしい人だからスルーした方がいい
そんな河口Pの思い通りにいくわけないのにな
598メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:35:48 ID:???0
>>596-597
>各ギアススレにわいている頭おかしい人だからスルーした方がいい
死ねよゴキブリ頭が頭がおかしいのはお前らだろゴミが死ねよ
>ネリ様が扇マンセーのためにキャラ崩壊させられたとか頭が沸いてるとしか思えん
頭が湧いているのはお前だろ糞が
>>596-597は頭が湧いている通りこして頭に蛆虫が寄生して取り返しのつかない馬鹿なんだよな
て言うかとっとと死ねよ消えろ
599メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:36:59 ID:???0
>>596-597の様な救いようのない馬鹿は早く死ね消えろ
て言うか自殺でもしろよ
600メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:23 ID:???0
コーネリアの「爵位だけが全てでは無い(笑)」はマジで最悪だった
彼女はあんなキャラじゃないだろ!あの糞カップルに関わったキャラは何でこうも劣化するのか?
601メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:48:31 ID:???0
どう見ても>>598-599が同一人物だろ、自演乙
602メロン名無しさん:2008/12/17(水) 21:53:32 ID:???0


>>596-597>>601が同一人物だろ死ねカス
603メロン名無しさん:2008/12/17(水) 22:08:52 ID:???0
なんかマジで頭おかしいんだな、コイツ
そんなに河Pが憎いなら、サンライズに嘆願書でも送れよ
頭おかしいってスルーされるだろうが
604メロン名無しさん:2008/12/17(水) 22:13:38 ID:???0
>>603
消えろカス
お前こそ頭のおかしい池沼だろ死ねよ
605メロン名無しさん:2008/12/19(金) 15:48:25 ID:???O
中身もアレなのに表紙イラストまで誰だこりゃ。だな>ラウンズ小説
デブ過ぎる
606メロン名無しさん:2008/12/19(金) 20:49:21 ID:???0
てか、表紙くらいキムタカに描かせた方が売れるんじゃね?
607メロン名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:29 ID:???0
マジレスするとクランプが描くのが1番売れる
608メロン名無しさん:2008/12/19(金) 22:33:18 ID:???0
>>607
それは禁句w
609メロン名無しさん:2008/12/25(木) 19:53:08 ID:???0
ナイトオブラウンズ発売されてたな
買わなかったけど
610メロン名無しさん:2008/12/26(金) 11:21:00 ID:???0
買ってきたけど二日酔いで放置しっぱなしだ
明日電車で読む
611メロン名無しさん:2008/12/26(金) 11:38:33 ID:???O
小説売れてんの?
最寄りのメイトで3巻がいまだに山積みなんだけど
612メロン名無しさん:2008/12/26(金) 12:54:15 ID:???0
取りあえずオリコンランキング週間30位以内には入っていないな
ちなみに30位が8267部
ギアスより一ヶ月前に発売された00のノベライズは週間28位8778部でランキングしている
613メロン名無しさん:2008/12/26(金) 13:02:42 ID:???0
一応、R2の1巻は10973部売れたみたいだ
けど、2巻3巻はランク外だな
614メロン名無しさん:2008/12/26(金) 13:08:03 ID:???O
板違いだろ
ギアチョンは相変わらず頭悪いな
615メロン名無しさん:2008/12/26(金) 13:09:53 ID:???0
そうかそうか
616メロン名無しさん:2008/12/26(金) 13:23:12 ID:???O
>>614
日付見ろ
過疎で沈んでたスレを誰かが発掘しただけ
617メロン名無しさん:2008/12/26(金) 22:43:05 ID:???O
>>612
天下のガンダム様と比べられてもww
618メロン名無しさん:2009/01/03(土) 13:42:54 ID:???0
文章がとにかく下手
1巻はギアスファンがとりあえず買ってみたが、あまりの駄目さに2巻以降は手に取らなかったと
判りやすい結果だな>ランキング

619メロン名無しさん:2009/01/03(土) 16:01:13 ID:???0
上の方読むと明らかにギアスを嫌いな奴が書き込んでるが、ここはギアスアンチの巣になったのか?
620メロン名無しさん:2009/01/03(土) 19:59:33 ID:???0
なんか全然ラウンズ小説の感想がないな
雑誌で連載されていたものということもあるだろうが
621メロン名無しさん:2009/01/03(土) 20:27:45 ID:???0
>>618
一巻と比べると、ナナリー主役のオリジナル・パートが多すぎたんじゃないかな > 二巻

一巻のオリジナル・パートは本編補足的な部分があったけど、二巻のナナリー総督マンセー振り
はちょっと…。
622メロン名無しさん:2009/01/03(土) 21:10:18 ID:???0
>>620
ラウンズ小説は書き下ろしが無かったからな、本編は雑誌で読んでたし今更つーか

1巻は無難に補完、2巻はナナリーパートに唖然、ラウンズは今更、と
燃料ないなー
623メロン名無しさん:2009/01/03(土) 21:12:17 ID:???0
むしろ編集のネタ振りが悪いんじゃないかと小一(ry
624メロン名無しさん:2009/01/03(土) 21:20:15 ID:???0
編集といえば岩佐自身はロロ小説に力入れてたのに途中で変わったんだってな
それを今更ラウンズ小説で明かさなくっても…と、ちとガッカリした
625メロン名無しさん:2009/01/03(土) 23:55:26 ID:???0
>>624
あーあれね
岩佐自身はそういう意味で言ったんじゃないかもしれない、が
書下ろしがない所に更にラウンズ小説に思いいれありませんよって言われてるみたいでorz
626メロン名無しさん:2009/01/04(日) 12:22:06 ID:???0
そんな事言ってたっけ?
単にロロ小説の予定で直前までそうだったんだけど、急遽ラウンズ小説に変わったって
言ってただけじゃね?
ロロに思い入れあるとも力入れていたとも言ってないような
627メロン名無しさん:2009/01/04(日) 15:57:04 ID:???0
なんだここ・・・アンチ板か・・・
628メロン名無しさん:2009/01/04(日) 16:21:25 ID:???O
>>627アンチじゃないはず
たまたまアンチが揃っただけだろ
いつまでも構うな
629メロン名無しさん:2009/01/04(日) 21:13:00 ID:???O
>>618
貶したくないが00も酷い
種は後藤リウで悪く無かったのに……


ところでまもたんはルルーシュそっちのけでナナリーとかシュナイゼルとかあと何故かカノン猛プッシュだけどそれでいいのか
最終決戦とかどうすんだよww
630メロン名無しさん:2009/01/04(日) 21:59:37 ID:???0
>>627
スザク擁護のルルーシュアンチの集いになってるなw
631メロン名無しさん:2009/01/04(日) 22:06:04 ID:0MQ+S4m/O
ラウンズ小説はウザ豚が主役だったから話題にされないんだよ
ウザクキモいもんw
632メロン名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:19 ID:???0
ラウンズに書き下ろしがないのは、本編4巻を執筆してるからじゃないのか?
633メロン名無しさん:2009/01/04(日) 23:37:15 ID:???0
>>629
アニメでルルは散々やってるから今更いらないよ
634メロン名無しさん:2009/01/05(月) 14:25:38 ID:???O
そりゃスザク好きから まも神 とか呼ばれる程崇められてるからな
スザク周りを書かないと叩かれるだろ
635メロン名無しさん:2009/01/05(月) 15:07:37 ID:c1TNr67uO
二次創作に萌えるウザ腐わろた
まあ小説だとウザクの不細工な面見たくてすむからいいか
636メロン名無しさん:2009/01/05(月) 15:08:46 ID:c1TNr67uO
二次創作に萌えるウザ腐わろた
まあ小説だとウザクの不細工な面見なくてすむからいいか

ミスみーす^^;;
637メロン名無しさん:2009/01/05(月) 16:36:12 ID:???O
ミスみーす^^;;

ウザク以上にキモい>>636
638メロン名無しさん:2009/01/05(月) 17:33:39 ID:???0
ラウンズ小説って面白い?
1冊だけだし読んでみようかと思っているんだが
キャラが本編とあまりにも乖離しているとかいうんなら嫌だ
639メロン名無しさん:2009/01/05(月) 18:09:15 ID:???O
>>638俺的には結構

マリアンヌがいたぞ
640メロン名無しさん:2009/01/05(月) 18:35:22 ID:???0
>>634
二期小説はスザクじゃなくてナナリー周辺なわけだが

スザク好きだけど個人的に小説版は性格違うから微妙
641メロン名無しさん:2009/01/05(月) 18:52:39 ID:???0
まあ小説のほうがアニメのアホな作戦に修正を入れてくれているだけマシだけどな
642メロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:19:04 ID:???0
>>641
岩佐は設定集を膨大な量で貰ってる
アニメという尺の限られた本編でそぎ落とした説明部分を拾って入れてるだけじゃね?
>修正
岩佐の頭の中から出てきたわけでもあるまいよ
643メロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:33:26 ID:???O
登場人物みんな、本編の性格と比べて違和感あるけどなあ。特にナナリーとユフィ。いや、本編終わってみたら、ナナリーよりアーニャのが、違ってた気もするが。
644メロン名無しさん:2009/01/05(月) 22:05:55 ID:???0
ユフィは割と本編に忠実だと思うけどな
ナナリーも有能になってるだけで性格は大差無いと思う
スザク、アーニャは改変しすぎ
645メロン名無しさん:2009/01/05(月) 22:54:31 ID:???0
ユフィ本人の性格はありかも?と思った 割と好み
ナナリーも

しかしマンセーが過ぎる…  ちょwwそれいくらなんでもwwwww  てレベルで
646メロン名無しさん:2009/01/05(月) 23:40:35 ID:???0
>>642
アニメだとその説明が無いからアンチの叩く材料になってるてことだよ
尺を限るにしてももっと上手に表現できるはずだ
あれじゃルルはただのアホだぞ
647メロン名無しさん:2009/01/05(月) 23:51:21 ID:???0
プラネテスくらいの脚本のクオリティがあればな・・
あと1年くらいは話を練った方が良かったんじゃないの
648メロン名無しさん:2009/01/05(月) 23:54:47 ID:???0
尺を限らないといけないのに学園の描写とか余計なのが多いんだよな>アニメ
649メロン名無しさん:2009/01/06(火) 00:20:54 ID:???0
>>645
ユフィもナナリーもあの性格は別に問題は無いと思うけどね
ナナリーの島の立てこもり話は確かにやりすぎだったけど
ルルーシュの妹だし後に意思を継ぐことになるのだから
優秀な描写はあっていいとおもう
650メロン名無しさん:2009/01/06(火) 00:24:56 ID:???0
>>645
結局1番フォロー入れられてるのはルルーシュだぞ
本編での唐突な行動に理由らしい理由を付け加えるから
逆に無理がありすぎるような感じに仕上がってる
651メロン名無しさん:2009/01/06(火) 00:45:00 ID:???0
>>650
100万ゼロで日本を飛び出したときはナナリーいるのに何やってんだって
アンチから散々叩かれてたからな・・
それでなくても頭空っぽの腐向けアニメって2chでバカにされてたんだから
小説の理にかなったルルの行動原理の方が好きだな
652メロン名無しさん:2009/01/06(火) 02:37:39 ID:???0
小説は全般的に改善してつまらなくなってるな
もっと駄目な方が面白いのに
653メロン名無しさん:2009/01/06(火) 04:32:35 ID:???O
>>629
アーニャナナリーは良いとして何故そこで敢えてカノンを推すのかは疑問ではある
ストーリーに絡まないキャラクターなんだから描写増やしても意味無いだろ
カノン自体は好きなんだが、あんなに出張らなくてもいいと思う
654メロン名無しさん:2009/01/06(火) 05:49:57 ID:???0
まもたんのお気に入り(笑)なんだろオカマ
655メロン名無しさん:2009/01/06(火) 06:39:10 ID:???O
オカマきもい。いらね
656メロン名無しさん:2009/01/06(火) 11:02:38 ID:???0
>>653
シュナイゼルの思惑を描く手段として出張るのは別に構わんが、逐一挿入される美人描写が邪魔で読みにくい
美形のオカマ設定だろうが野郎は野郎ですぜ岩佐先生
岩佐のボキャブラリーが少ないせいか、何度も似たような飾り文句ばっかだし
3巻みたいに後半まるごとシュナイゼルとカノンがくっちゃべってるだけってのは流石にどうかと…
657メロン名無しさん:2009/01/06(火) 12:09:27 ID:???0
なんかつまんなさそーだなあ
ラウンズ小説だけでも手にとってみようかと思っていたんだが、やめといた方がよさげか?
658メロン名無しさん:2009/01/06(火) 12:16:39 ID:???0
>>657
マリアンヌの話とまもたん流後日談が一応入ってる
幼少ルルーシュ、ネリ、ノネットも少し出てくるし
ちなみに薄い
659メロン名無しさん:2009/01/06(火) 15:40:51 ID:???0
セシルは一期の最後でロイドが「彼と重ねてる〜」が兄妹ってのがわかったけど
ジノの言ってた女の子ってだれ?ユフィ?
660メロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:32:36 ID:???0
>>652
アニメは駄目すぎて萎えた
661メロン名無しさん:2009/01/07(水) 00:06:15 ID:???0
>>659
出たよユフィ厨wばっかじゃねーの

まあユフィ最萌えの岩佐ならそういう捏造を平気でしそーだがな
662メロン名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:36 ID:???0
>>659
アニメ誌で設定部の人が、ユフィとジノは友達(知り合いだったか?)かという質問に、
二人は会った事はないって答えていたが、岩佐次第じゃね?
663メロン名無しさん:2009/01/07(水) 10:05:56 ID:???O
ジノとユフィってスザク絡みのキャラで(ユフィが生きてたら)年齢が同じってだけじゃん…
664メロン名無しさん:2009/01/07(水) 14:15:01 ID:???O
岩佐今度はテイルズのノベライズやってんのな
オリジナルは書かせて貰えんのかこの人
665メロン名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:20 ID:???0
>>659
ていうか、セシルの方はテレビ本編でやった伏線だから本編基準なんだろうが、
ジノの方は小説オンリーの伏線だから岩佐オリジナルって可能性も高いよな
666メロン名無しさん:2009/01/07(水) 23:22:29 ID:???0
>>664
オリジナルはただ単に売れなかった
それじゃ食っていけないからノベライズの仕事貰って糊口をしのいでる
667メロン名無しさん:2009/01/09(金) 18:16:04 ID:???0
>>661はツンデレ
設定でからみが無かったんならやめてほしいな
これ以上本編から離れるのはちょっと・・・
668メロン名無しさん:2009/01/09(金) 18:21:02 ID:???0
最後の小説くらいは贔屓なく全員出してくれないかな
詰め々だから無理か・・・・
669メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:50:24 ID:???0
変に全員出すより
今までの連中の話をしっかり終わらせてほしい
670メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:01:51 ID:???0
岩佐にそういう構成能力がないことはもはや明らか>しっかり終らせる
せめて視点だけでも定めてくれないもんかね
671メロン名無しさん:2009/01/10(土) 05:37:53 ID:???0
ナナリー、シュナイゼル、ルルーシュ、スザク、CC、ジノ、アーニャ
とりあえずここら辺の掘り下げだけで充分だろ小説は
672メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:34:07 ID:???0
>>671
ジノとアーニャの掘り下げなんて必要あるか?
673メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:54:27 ID:???O
>>672
今までも小説では他キャラに比べて目立ってたし本編よりは良い扱いになるんじゃないかな
掘り下げとまではいかんだろうが
674メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:01:55 ID:???0
そういえば後残り何巻?
675メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:55:40 ID:???O
一期と同じであと一巻じゃないのか
あ、岩佐が纏められなくてずれてきてるんだっけ?
676メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:24:17 ID:???0
1期って5巻じゃないっけ?
677メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:58:42 ID:???0
一期は本編が4巻、幼年期分が1冊、カレンが1冊だった
R2は3巻の現時点でシャーリーとか色々すっとばしても18話までしか進んでないからあと1冊は無理じゃないか
678メロン名無しさん:2009/01/11(日) 00:23:30 ID:???O
ザスニでは次で最終巻ってなってたけどな…(3月ぐらいらしい)
でもどう考えても、はしょり過ぎて目も当てられない事になりそうだ
679メロン名無しさん:2009/01/11(日) 01:57:14 ID:???O
>>678
今までの刊行ペースから見ると3月だろうね
出来れば5巻になってもいいからきっちり終わらせて欲しいんだが…
ナナリー目線でちょろっとカンボジア紀行→いきなりダモクレスで最終決戦とかやるなよ絶対やるなよ
680メロン名無しさん:2009/01/11(日) 02:00:21 ID:???O
まあロロ死は冒頭でちょこっとだったりしてな
681メロン名無しさん:2009/01/11(日) 02:55:50 ID:???O
ロロ含め19話のあたりはちゃんと書いて欲しいが岩佐だしな
>>679の予感
682メロン名無しさん:2009/01/11(日) 10:32:38 ID:???0
これまで出てるの読み返せばわかるが、基本的にルルーシュサイドの話は
C.C.絡みのシーンが大半だからな
ロロ関連はシャーリー並だと思っといた方がいいんでねーの?
683メロン名無しさん:2009/01/11(日) 14:26:48 ID:???0
「ロロが死んだ」

That's all.の予感
684メロン名無しさん:2009/01/11(日) 14:40:40 ID:???O
19話 ロロが死んだ有難うロロ

202122話
スザクの暴走から和解
ルルカレキスするーされる

2324話
有難うCC
スザクvsカレン
スザク勝利みたいな書き方

25話
本編と同じ



こんな感じじゃね?
二次創作なんだからおもいっきりスザ腐
に媚びた終わりになるんじゃね
685メロン名無しさん:2009/01/11(日) 20:08:28 ID:???O
ルルカレキスはスルーされても問題無いな
どうでもいいけどカレン絡みは戦闘以外はほとんどスルーされてる気がする
686メロン名無しさん:2009/01/11(日) 21:32:04 ID:???0
尺ないしスザクVSカレンそのものがスルーされそうだ
687メロン名無しさん:2009/01/11(日) 21:57:59 ID:???O
>>683
ヒドスwww
688メロン名無しさん:2009/01/11(日) 22:45:22 ID:???0
ロロはアニメじゃ出番多くて優遇されていたから別にカットされてもいいんじゃね
689メロン名無しさん:2009/01/11(日) 22:46:42 ID:???0
次はCCさんをスルーしましょう
最後空気キャラなんだから
690メロン名無しさん:2009/01/11(日) 23:08:51 ID:???O
>>679
この小説にきっちりも糞も
もともと各場面の切り貼りみたいなもんじゃないか
691メロン名無しさん:2009/01/11(日) 23:49:44 ID:???0
>>685
ナナリー、スザクとの絡みなし、脱出過程は省略なんだから、そもそも捕虜になったこと自体
カットしてもよかったと思う > カレン
藤堂達と一緒に世界各地転戦中で構わなかっんたじゃ。聖天八極式もラクシャータがアルビオン
みて強化したことにすれば問題ないと思うしw
692メロン名無しさん:2009/01/11(日) 23:53:29 ID:???0
そういえば、ナナリーを脱出させた幼馴染みの彼には出番あるのかな。
わざわざ出したんだから、次巻でそこそこ出番ありそうな気がするのだが… ナナリー視点
で終盤進めるのは辛いから、説明用キャラとして用意したんだろうか。
693メロン名無しさん:2009/01/12(月) 12:56:20 ID:???0
>>688
この小説って「説明不足キャラ救済」の為なんて題目あったっけ?
前々から不思議だったんだけどさ
694メロン名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:11 ID:???0
説明不足キャラの救済というよりアニメの説明不足を保管しているという方がしっくりくるな
結局はルルーシュの援護ばかりだし
695メロン名無しさん:2009/01/12(月) 15:37:34 ID:???0
谷口は視聴者が「何であいつはこんなことをやるんだろう」
「こいつはこんなことをやったらどうなっちゃうんだろう」って
考えてもらえるように作ってるのに
岩佐はそこのところを勝手に埋めて書いてしまうんだよな

だから岩佐が考えるギアスとしてなら楽しめるが
谷口ギアスの補完にはならないわ
696メロン名無しさん:2009/01/12(月) 16:57:47 ID:???O
>>694
補完じゃなくて>>695の言う通り岩佐解釈だろう
設定に関してのみは信用出来ると思っていたけど
監督コラムの玄武藤堂のこともあるし、よく解らなくなってきたわ
697メロン名無しさん:2009/01/12(月) 18:09:30 ID:???0
かといって谷口の説明不足さもどうかとおもうけどな
想像にまかせるにしても度を越しすぎ
頭の悪い展開になってるよ
698メロン名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:31 ID:???0
>>696
谷口が最初のコラムで

>あと、マンガや小説、ドラマCDなどとは、少し違うところもあるかも知れません。
>ここに書くのは、原作としてのアニメ本編での考えです。

ってが書いてたじゃないか
原作としてのアニメ本編と岩佐小説は違うものなんだよ
699メロン名無しさん:2009/01/12(月) 18:22:51 ID:???0
想像に任せると言えば聞こえが良いが、実際は過程を描くのを放棄したと同じだろ。
過程を飛ばすくせに、その間にあったことは勝手にマンセー解釈で補完してくださいは酷いだろ。
これに付き合えるのはよほどの信者じゃないと無理。
これを小説がまともな解釈で補完してくれるなら大歓迎だ
700メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:26:00 ID:???0
>>697
ルルーシュって頭が良い設定のはずなのにアニメだとアホすぎるからな・・
周りの奴らはそれに輪をかけてアホだし
701メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:31:42 ID:???0
>>695
つか岩佐でなくてもあれ以上は無理だとおもう
本編が本編だし
受け付けないなら読まなければいい
702メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:33:59 ID:???0
アニメも最終回でこそマシになったもののそれまでは叩かれまくりな展開だったからな
703メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:34:46 ID:???0
>>696
岩佐小説は関係無いけど正直あのコラムの設定は後付けだとしか思えない
一期で四聖剣がゲンブを批判したとき藤堂って
「それは自害された片瀬少将のことも〜」とか言ってゲンブのことは一切気にかけてなかったじゃん
704メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:36:16 ID:???O
>>698
小説は本編の岩佐解釈Ver.ですらなく、
漫画版とかと同じで全く別物の岩佐版コードギアスと考えればいいんだな
705メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:54:50 ID:???0
ナイトメアオブナナリーや幕末ほどぶっ飛んでないけどまあ
マジコ版と同じように岩佐版と呼べばいいのかもね
706メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:56:07 ID:???0
>>695
ルルの行動を現実的に書いてくれたのは良かった
「何であいつはこんなことをやるんだろう」とかいう心理的なもんでもなかったし
行政のくだりはなるほどとおもったけどな

707メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:58:02 ID:???0
特定のキャラ厨にはきついんでないの
このキャラを優遇してくれないと許せないとか
そうゆう奴らは本編だけにしとくべきかもな
708メロン名無しさん:2009/01/12(月) 20:58:07 ID:???0
>>703
ウザ腐乙
709メロン名無しさん:2009/01/12(月) 21:00:47 ID:???0
>>707
ギアス信者にありがちだな
710メロン名無しさん:2009/01/12(月) 23:49:24 ID:???0
良作かの判断が自分の好きなキャラがたくさん出てるかで決めるのが痛いギアス厨
711メロン名無しさん:2009/01/13(火) 09:55:05 ID:N89UwSNUO
小説じゃEUはどうなってんの?
712メロン名無しさん:2009/01/13(火) 11:47:16 ID:???O
【48手】水樹奈々ちゃんとセックス【Gスポ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1231813278/


713メロン名無しさん:2009/01/13(火) 22:02:36 ID:???0
ああ、思ったほどスザクを補完してくれなかったもんだから暴れてるのか…

「まも神」とか呼んで崇め奉ってたから、裏切られた後の騒ぎようも見苦しいな
714メロン名無しさん:2009/01/13(火) 22:03:26 ID:???0
>>707
本編のみならず、期待してた小説でもスザクの補完はあんま無かったもんな
715メロン名無しさん:2009/01/13(火) 22:34:11 ID:???O
>>713
誰か暴れてたっけ?
716メロン名無しさん:2009/01/14(水) 16:48:19 ID:???0
捏造してるだけ
717メロン名無しさん:2009/01/14(水) 16:53:04 ID:???O
ウザクなんかどうでもいいよ
718メロン名無しさん:2009/01/16(金) 23:15:25 ID:???0
スザク腐が神に裏切られたと嘆いてたのは知ってるが
719メロン名無しさん:2009/01/17(土) 15:12:34 ID:???0
ギアスのメディアミックスで、一番出来いいのはコミックじゃないかなぁ。
ナイトメア・オブ・ナナリーはぶっ飛び過ぎで ユフィ皇帝まで突っ走ってしまったがw
マジコ版はアニメ本編をなぞりながら、ストーリィをうまく再構成していると思う。
序盤で学園の銅像にイタズラしようとしていたのが嘘のようだw
720メロン名無しさん:2009/01/17(土) 16:14:30 ID:???0
小説は立ち位置が不明すぎ
漫画のようにパラレルってわけでもなく、本編沿いだから公式補完かと思えば監督本人から否定され
その上肝心の小説まで微妙すぎる出来という
721メロン名無しさん:2009/01/17(土) 16:18:07 ID:???0
まあ自分の好きなキャラが登場しなければ小説のデキが微妙とか言う厨がギアスは多いからな
722メロン名無しさん:2009/01/17(土) 19:36:58 ID:???0
>>721
キャラの活躍というより、小説まで三巻でルルーシュ可哀想、CC 可哀想路線になってしまって
ガッカリはしたな。内面モノローグまで描写される分、アニメよりも過剰な気がした。
723メロン名無しさん:2009/01/17(土) 19:38:23 ID:???0
ルルーシュの描写は散々アニメでしてるしな
724メロン名無しさん:2009/01/17(土) 20:51:57 ID:???0
アニメのスザクはゼロレクでルルーシュを殺害するまで涙が流せなかったのに
小説のスザクは土の味であっさり涙を流してしまったのがなんか気になったな

ま、咲世子さんやオレンジがいない時点でどうしようもなく別物なんだけど
やっぱり本編と違うなぁと
725メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:00:36 ID:???O
小説はキャラの性格が違うから好きなキャラはあんまり出てほしくない
726メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:37 ID:???O
>>724
アニメでは目に涙ためるだけだったが
小説では、ちゃんと流したんか?
727メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:20 ID:???0
>>721
スザク好きな人たちのことですね、わかります
728メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:34 ID:???0
>>726
頬を涙が流れてたよ
文章でも挿絵でも
729メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:54 ID:???O
スザクアンチ相変わらずきめぇなwww
730メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:45:29 ID:???O
>>724
ん?小説はパラ読みしかしてないがジェレミアいないのか
キャンセラーがいないんじゃシャーリーの記憶はどうなったんだ?
731メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:50 ID:???O
連レス申し訳ない
3巻の最初は読んだのでシャーリーがアニメ通り死んだのは知ってる
732メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:56:27 ID:???0
シャーリーの記憶は戻ってた
戻った理由は不明
733メロン名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:00 ID:n6YJCFCN0
アニメの補完をやろうとしている点は認めるが、3月発売予定の巻で本当に完結するのならあまりにも構成のバランスが悪くないか?
1、2巻であんなにナナリー描写にページ数を削る意味があったのか?
何か表示詐欺の理由といいプロの作家ならもう少し周りのニーズに合わせて書いても良いんじゃないかとは思う。
スレ違いかもしれないがその点、後藤リウはうまかったと思う。
734メロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:01:56 ID:???0
>>729
どこにスザクアンチがいるんだ?
735メロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:03:33 ID:???O
727のことかな
736メロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:23:45 ID:???O
スザクアンチというかスザク腐アンチ?
なんかしつこく張り付いてる奴はいるね
737メロン名無しさん:2009/01/17(土) 22:28:22 ID:???O
>>732
ありがとう
不明てwww
738メロン名無しさん:2009/01/17(土) 23:21:33 ID:???0
>>733
まあ回りのニーズに合わせたつもりの3巻があんなのになったから
自分のスタイルをつらぬいた方がまだマシだったかもな
739メロン名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:54 ID:???0
3巻でルルーシュ出せばいいんだろで自滅
740メロン名無しさん:2009/01/18(日) 08:26:26 ID:???0
別にどのキャラがでてどのキャラがでなくても良かったが、小説単体で読める本にして欲しかった
ナナリー視点だろうがスザク視点だろうが、一本筋が通ったストーリー展開にして欲しかったっていうか
今の状況じゃ、本編見ないと意味不明の作品なのに、本編と違うっていう作品になってる
漫画とかはそれ単体でも一応話は通じるようになっているのに
741メロン名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:41 ID:???0
>今の状況じゃ、本編見ないと意味不明の作品なのに、本編と違うっていう作品になってる
ああ、これはでかいな
742メロン名無しさん:2009/01/18(日) 21:24:59 ID:???0
ギアスはファンに媚びりすぎていつもgdgdになるよな
743メロン名無しさん:2009/01/18(日) 22:43:05 ID:???0
>>730
ちなみにニーナもいないからフレイヤ弾頭はシュナイゼルが手回しして公的に作らせてる
中華編はあっさりさっぱりカットだけどしんくぅはいる

>>739
前半ルルーシュとC.C.、後半シュナイゼルはじめブリタニア組という印象だな3巻は
もうここまで来たら好きにしてくれればいいと思うが、ロスカラや反攻、ナナナと違って小説版はあくまで
アニメ本編を準拠とした別媒体だからなぁ…

744メロン名無しさん:2009/01/18(日) 23:21:42 ID:???0
フレイヤエリミネーターは誰が作るんだ?
745メロン名無しさん:2009/01/19(月) 00:12:49 ID:???0
それなんだよな、どこを取っても中途半端なのがなー

本編準拠で公式補完なら、この定まらない視点や飛び飛びの展開もおkだったが
本編と違う「岩佐ギアス」だと、この本だけ読んでも何が何やらさっぱり筋が通らない

岩佐はどういうつもりでこの構成にしたんだかな…
746メロン名無しさん:2009/01/19(月) 12:38:18 ID:???0
>>719
悪夢は悪夢で良いと思うが
マジコ版はアニメのやってしまった感の部分を省き
ストーリーを大幅に変えずにうまくやってる気がするな
747メロン名無しさん:2009/01/21(水) 10:08:41 ID:???O
一期の小説は読んでないけど、その頃からニーナいなかったの?
748メロン名無しさん:2009/01/21(水) 11:30:58 ID:???0
1巻の時点ではそれほど重要なキャラには見えなかったからじゃない?
2期もフレイヤ関係出てきてから急に出ずっぱりになった印象
749メロン名無しさん:2009/01/25(日) 20:57:55 ID:???0
ニーナなしでどう決着つけるんだろうな。
750メロン名無しさん:2009/01/25(日) 21:35:01 ID:???0
>>749
そこはシュナイゼル側を書いて
誰が作ったか書かなくていいようにするんじゃないか
751メロン名無しさん:2009/01/26(月) 07:10:42 ID:???0
困ったときのシュナイゼルとカノン頼りかよwまーた本の半分割いて会話だらだらとか勘弁
752メロン名無しさん:2009/01/26(月) 15:46:20 ID:???0
>>751
同人誌のつもりで読むと値段の割に量が多くてとてもお得
753メロン名無しさん:2009/01/26(月) 21:56:19 ID:???0
>>747
いないわけじゃない
描かれてない
754メロン名無しさん:2009/01/26(月) 22:36:06 ID:???0
小説に研究者のニーナはいないんじゃね?
フレイヤを開発した機関が違うし

アニメ=ダラス研究所でインヴォークの研究主任のニーナが開発
小説=シュナイゼルがトロモ機関を使って開発、生産させた
755???0:2009/01/27(火) 20:56:35 ID:Jn0PYMIJ0
まあ1期からニーナはあれだけメインキャラがいる中で結構初期から
独自で研究をやっていることを匂わせたり、ロイドやユーフェミア
と関わりを持ったりしたので重要人物になる要素は感じていたのだが。
あと谷口監督の過去作の女性キャラの傾向から見ても好みそうな女の子だと思ったし。

まあ、岩佐の場合はどう見ても好きな女性キャラがユフィやナナリータイプなので
ニーナみたいなタイプは書いていてつまらないんじゃないの?
756メロン名無しさん:2009/01/27(火) 22:02:28 ID:???0
岩佐はどう見たってユフィ・ナナリー大好きな「お姫様」厨だよな

まあこれ言うと必ず「岩佐のお気に入りはセシルさんだって書いてあった!」て騒ぐ奴いるけどさ
そりゃごまかす為にもあたりさわりないセシルあたりにしといたんだろうよ
岩佐のオリジナル小説読んでれば一発で傾向がわかるってもん
757メロン名無しさん:2009/01/27(火) 22:48:43 ID:???0
岩佐の名前でググると出てくる中つ国の姫王子って話があるけど
あれは結構趣味に走ってるんじゃないかな
個人的に2期の小説と通じるものがある気がした
758メロン名無しさん:2009/01/28(水) 00:11:16 ID:???0
岩佐はスザク好きだろ
759メロン名無しさん:2009/01/28(水) 00:41:56 ID:???0
>>755
まあだからと言って脇キャラのニーナにあまり出張られても微妙だしな
セシルとかも少ない尺だと活躍させるのは難しそう
ギアスキャラは多すぎて扱いが大変すぎる
小説はスザクとナナリー視点をつらぬいてくれた方がこれ以上混沌としなくていいとおもうが
3巻で方向性をまた失ってるように見えるし

760メロン名無しさん:2009/01/28(水) 13:50:09 ID:???0
実際問題1期では、そこまでのキャラではなかっただろニーナって
1期では生徒会メンバーの1人って感じだったし
生徒会メンバーだとミレイ、シャーリーあたりが目立ってた感じだし
761メロン名無しさん:2009/01/28(水) 14:20:03 ID:???0
1期でもニーナはやらかす気満々のキャラだった気がするが
あやしげな研究しているわ、苗字がアインシュタインだわ、1期ラストではゼロごとトウキョウ租界
ぶっ飛ばそうとそているわで
762メロン名無しさん:2009/01/28(水) 14:41:27 ID:s+TLP3H3O
>>758
同人誌大好きなスザ腐に媚びてるだけ
763メロン名無しさん:2009/01/28(水) 16:36:10 ID:???O
唯一支持してくれる層だしな
764メロン名無しさん:2009/01/28(水) 18:15:50 ID:???0
しかしニーナが活躍して喜ぶ層っているのかな?
それこそフレイヤを開発したの一行で終わっても良いと思うが
765メロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:35:02 ID:???0
まあ岩佐を神とまで崇めてくれるのはスザクファンだけだろうな
766メロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:54:50 ID:???0
スザクアンチのひがみが凄いスレだな
767メロン名無しさん:2009/01/29(木) 01:21:51 ID:???0
>>759
ナナリーなんて話の本筋に関わってないお飾りキャラなんだから
その視点で「反逆のルルーシュ」という物語を書こうとすることにそもそも無理がある。
自分が好きなキャラだから贔屓するんじゃなく、どのキャラが重要なのかを見極めて
最後までそのキャラの視点で書いても無理がないかを考えてから着手すべきだった。
ナナリー視点を最後まで貫いたら何がなんだかわからないまま話が終わってしまうし
かといって他キャラ視点を増やすと文句を言われるし、もうどうしようもないな。
768メロン名無しさん:2009/01/29(木) 19:23:20 ID:???0
>>764
正直ニーナの描写ってフレイヤ開発時よりも、19話以降の心理や葛藤だけで十分だと思う
ニーナってそこまで複雑なキャラとして描写されてないし
劣等感や少し捻くれた感情って人間としては普通だけど、
あんまり二次としてはあまり受け入れられない傾向にあるし

>>767
そもそも岩佐がユフィが好きだの、ナナリーが好きだの
勝手にアンチが決め付けて文句言ってるだけだろ
岩佐がナナリー好きなんて一言も言ってないし、単に描写しやすいキャラなだけだと思う
1期の2巻だったかにも、「困った時のナナリー頼み」って書いてるくらいだから
しかも谷口が勝手にやってくれとか見方によっては非協力的というか
例えばミレイの扱いにしてもそうだけど、ああいう風に1期の小説で書いてるのに
元からあった予定なのか、2期になって急に変わったのかしらんけど
そういう小さい所々でトバチリくってる感じはあるよな
769メロン名無しさん:2009/01/29(木) 21:10:21 ID:???0
何だかいきなり長文野郎が出てきたなw乙ww
770メロン名無しさん:2009/01/29(木) 21:13:40 ID:???0
>>767
つまりはスザクが主人公からはずされたから嫌だと言いたい訳だな
771メロン名無しさん:2009/01/29(木) 23:18:20 ID:???0
>>768
頭おかしいのか?何で谷口が岩佐ごときに気を使って「協力的」にならなきゃならんの?w
772メロン名無しさん:2009/01/29(木) 23:21:26 ID:???O
所詮ウザクだしな
仕方ないよ
773メロン名無しさん:2009/01/30(金) 11:00:55 ID:???0
要するに視点をコロコロ変えたのが問題なんじゃね?
1、2巻とナナリー中心できてたんならそのまま推し進めて「岩佐ギアス」のまんまにすりゃいいのに
3巻でいきなりルルーシュ側の描写増やしたりカノンとシュナばっかだったりするから
バランスとれてないんだろ
あっちにフラフラこっちにフラフラしてりゃー、そりゃ物語の軸は定まらんわ
アニメが「ルルーシュ中心」を貫いてるから余計そう感じるのかも
774メロン名無しさん:2009/01/30(金) 12:14:57 ID:9BFsTSViO
確かに2期は漫画版同様独自展開で行くのかと思ってたら、3巻の路線変更は唐突に感じた。今まで通りナナリー視点で書いた方が散漫にならずにすんだ印象。

嫌な話、アニメのノベライズってそこまで本編補完とか気にして読む人っていない気がするんだよな。単純にそこそこ売れたいんだったら、本編通りルルーシュ主人公で本編展開なぞればいい話だったし。

775メロン名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:22 ID:???0
4巻は3巻と同じようなキャラ配分になるんだろうか
それなら前編・後編で主人公が違った思うこともできるんだが…
776メロン名無しさん:2009/01/30(金) 21:09:21 ID:???0
スザク信者が急に主人公枠からR2になって外されたからぎゃーぎゃー言ってるんだろ
777メロン名無しさん:2009/01/31(土) 00:30:16 ID:???0
どう見てもそういう流れじゃないのに、強引な難癖だな
ここで上げられてることってナナリー視点がどうかってことじゃないだろ
1期だってスザク、ユフィ、ネリ様って上がってたんだし
アニメで散々ルルーシュ視点で、そうじゃない方向に持っていってたのに
なぜ急にルルーシュ視点増やしたかってことで
それならカレンや騎士団とかそっちの方が大事だと思うし
778メロン名無しさん:2009/01/31(土) 02:03:42 ID:???0
スザクファンは神とまで呼んでるんだから岩佐を好きだろ?
779メロン名無しさん:2009/01/31(土) 03:02:43 ID:???0
スザクファンというかルルーシュアンチの皆さんだろうとは思うけどな
もちろんその中にスザク信者も相当数いらっしゃるわけで
780メロン名無しさん:2009/01/31(土) 11:09:06 ID:???0
>>778
神ってなんだよ気持ち悪いな…神様に裏切られたからファビョってるってことか?
781メロン名無しさん:2009/01/31(土) 19:30:44 ID:???0
小説関連でいつもファビョってるのはルル厨くらいだろ
発売する度特攻してるしな
782メロン名無しさん:2009/02/01(日) 11:59:47 ID:???0
神様か…こういうのを信者って言うんだな、気持ち悪い
まあ本編で報われなかったスザク腐が縋りつきたくなる気持ちはよくわかるが
783メロン名無しさん:2009/02/01(日) 13:32:03 ID:???0
>>781
今まではそうだったが3巻でファビョったのはスザク腐だったなw
スザク視点がほとんどない上に「ルルーシュに同情的なのが赦せない!」てあちこちで見たわ
裏切られた女は鬼になるからこえー
784メロン名無しさん:2009/02/01(日) 13:38:17 ID:???O
本編のスザクはルルーシュ>>>ユフィ
小説のスザクはルルーシュ<<<ユフィ
だよな

あと本編のジノはカレン>スザクだが
小説のジノはスザクスザクばっか
785メロン名無しさん:2009/02/01(日) 17:32:49 ID:???0
>>784
その
>小説のジノはスザクスザクばっか
てところがスザク腐の心を捉えたんだろw岩佐神様とやらはw
786メロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:22:43 ID:???0
角川のあらすじ皇帝に君臨するってずいぶん気が早いなw
まだフレイヤが投下されたばっかなんだが

ジノとスザク、アーニャとナナリーの関係が本編より親しいのは
結構最終回のその後に影響しそうだ
787メロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:26:40 ID:???0
岩佐ギアスの最終回後(4年後)はもう文庫本になってるよ
アーニャは行方不明でジノは旅に出て探険家になってた気がする
788メロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:38:52 ID:???0
>>787
本編小説の最後はその後のナナリー引退で終わりそうだと思った
ジノが帰ってきて、ナナリーはアーニャのところに行って終わり
正直これぐらいやってももう驚かない
789メロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:43:26 ID:???0
なんというドリーム
790メロン名無しさん:2009/02/01(日) 19:45:43 ID:???0
>>789
いや、ドリーム超えてお花畑になりそうだと思ってる
791メロン名無しさん:2009/02/02(月) 12:26:12 ID:???0
ジノは結局何がしたかったんだ・・・
冒険家って声優のコメント見て決めたとしか思えない
792メロン名無しさん:2009/02/02(月) 15:54:01 ID:???O
何もしたくなかったんだろ>ジノ
無駄なキャラだったな
793メロン名無しさん:2009/02/02(月) 16:01:32 ID:???O
本編でも特に見せ場なかったしな
最後まで存在意義のわからない奴だった
794メロン名無しさん:2009/02/02(月) 16:26:17 ID:???O
ジノは他キャラ厨を喜ばせるためのキャラ
最初はジノスザ萌ええええな厨
中盤の最初はジノルル萌ええええな厨(ラブアタとか)
後はジノカレ萌ええええ厨とジノスザ萌ええええ厨のため


最後はスザルル厨ルルカレ厨が萌え復活したので用無し
795メロン名無しさん:2009/02/02(月) 23:47:25 ID:???0
三巻ラストのナナリーの幼馴染みの存在には誰も触れないんだな…。
アニメ通りならシュナイゼルが何十億も死んでもいいなんていう外道になっちゃうから、
ナナリーとの間にクッション持たせるためのキャラかねぇ、彼は。
796メロン名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:04 ID:???0
幼馴染じゃなくて
一度会っただけで昔馴染みを自称する
元アッシュフォードの使用人な

小説のオリキャラだし
あんまり興味ないわ
797メロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:19:16 ID:???0
>>795
「外道になっちゃう」ってそれまでは違ってたみたいじゃないか
シュナイゼルは元から人の命なんてなんとも思ってないキャラだろ
岩佐がどう思ってるかは知らんけど
798メロン名無しさん:2009/02/03(火) 01:25:26 ID:???0
所詮岩佐がマンセーしてるナナリーの幼馴染を今出してくるっていうのがなぁ・・・
オリキャラだし
あの幼馴染出してくる必要あったか?
799メロン名無しさん:2009/02/04(水) 18:58:00 ID:???0
小説さ、反逆のルルーシュじゃなくて
怒りのスザクとあ静観のナナリーって題にでもしたほうがいいよな
800メロン名無しさん:2009/02/05(木) 20:20:00 ID:???0
それ見たかったw
801メロン名無しさん:2009/02/05(木) 22:37:10 ID:???0
>>799
どんなタイトルにしたところで岩佐が書くなら同じだろ、つまらなさはな
802メロン名無しさん:2009/02/06(金) 19:43:31 ID:???0


【他人の労力で】 CLAMPアンチスレ4 【自己讃美】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221278965/

【他人の労力で】 CLAMPアンチスレ4 【自己讃美】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221278965/126-
.
803メロン名無しさん:2009/02/07(土) 03:08:11 ID:???0
小説、あんまり評判良くないのか… カレンの単品はそこそこ面白かったが…。
ラウンズ小説は本屋で全く見かけないから読めない…。
804メロン名無しさん:2009/02/07(土) 03:43:48 ID:???0
とうとう売れなくなってきたんだろ>見かけない
少なくとも1巻〜3巻くらいまでの出始めの頃は、やたらと積まれてたからな
805メロン名無しさん:2009/02/07(土) 05:31:45 ID:???0
ラウンズ小説発売日に行っても無かったわ
806メロン名無しさん:2009/02/07(土) 10:24:32 ID:???0
ガンダム00の小説と同日発売だから、どっちがランキング上になるか楽しみだな
00の方はランクインしてギアスはランク外の可能性が一番高いが
ラウンズ小説もランクインしなかったし
807メロン名無しさん:2009/02/07(土) 23:35:32 ID:???0
>>803
2ちゃんではな
世間ではしらん
808メロン名無しさん:2009/02/08(日) 01:44:51 ID:???O
本屋でみかけないという事実が全てを表している
809メロン名無しさん:2009/02/08(日) 03:12:37 ID:???0
どうでもいいけど小説アンチって必死だよな
810メロン名無しさん:2009/02/08(日) 12:28:12 ID:???0
>>809
岩佐乙
811メロン名無しさん:2009/02/08(日) 12:30:52 ID:???0
一生懸命書いたのに馬鹿にするな
812メロン名無しさん:2009/02/08(日) 22:04:17 ID:???0
>>811
一生懸命書いたから馬鹿にされないのは小学生くらいまで
プロ(笑)として金もらってるんだから下手なら罵倒されて当然

あ、岩佐乙?
813メロン名無しさん:2009/02/09(月) 06:33:31 ID:???0
一生懸命作ってるアニメ本編を馬鹿にした書き込みはどうなんすかね?>>811
814メロン名無しさん:2009/02/09(月) 13:59:19 ID:???0
すげぇ自分たちが異常なことに気づいてない
815メロン名無しさん:2009/02/09(月) 15:32:01 ID:???0
正直なんでそこまで嫌うかよくわからん
ギアスはキャラ厨ばっかりだからストーリー云々よりキャラの描かれ方で文句言ってる人が多いんかな
とりあえず売上げランキングまで気にしてる奴は異常だと思うよ
816メロン名無しさん:2009/02/09(月) 21:41:24 ID:???0
>>814
鏡見てくればー?(鼻ホジ
817メロン名無しさん:2009/02/09(月) 23:26:32 ID:???0
本編描写はもっと勢いのある書き方する人に任せて、岩佐は幼少とかマリアンヌラウンズ話とかの外伝だけ担当しときゃよかったんじゃねーの
幼少話は結構評判よかったんだし
818メロン名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:34 ID:???0
幼少話は本編でも触れられるところが少なかったんで齟齬があまり生じなかった、
というのも大きいな
819メロン名無しさん:2009/02/10(火) 23:41:44 ID:???0
>>815
一期の小説は読んでないけど、二期の問題は世界観じゃないかな。
イレブンは素直にブリタニアに支配されてればいいんだよってノリ (ナナリー様万歳 !) は
相当に人を選ぶと思うぞ。
820メロン名無しさん:2009/02/10(火) 23:49:50 ID:9peHQh1mO
ナナリー好きだからナナリー沢山でてるのは別にいい
でも1番カレン好きだからカレン少ないのは嫌
スザクどーでもいいからスザクたくさん出てるのも嫌
821メロン名無しさん:2009/02/11(水) 06:03:52 ID:???0
個人的に誰が出ようとかまわないが、ストーリーとして一本筋があるようにしてほしかった
アニメ本編見なきゃ駄目だけど、アニメ本編とは設定がかなり違うっていうのが嫌だ
アニメ本編とは違うけど、小説だけ読めば小説単体の話としては楽しめるっていうふうにして欲しかった
822メロン名無しさん:2009/02/11(水) 23:43:07 ID:???0
>>815
同意だな
アニメの保管として見てるだけだからそこまで悪いとも思わないが
いつもキャラ厨がギャーギャー言うせいでギアスは微妙になるからな岩佐には今のスタイルをつらぬいて欲しい
3巻が変に媚びたせいでさらに微妙になっているので
823メロン名無しさん:2009/02/12(木) 00:34:20 ID:???0
4巻でナナリー主役に戻るならどんな内容だろうな
重点が変わってくるわけだし
824メロン名無しさん:2009/02/12(木) 01:15:13 ID:???0
>>823
とりあえずフレイヤ撃ったことは正当化されると思う
正当化されるっつーか、ナナリーにはこんなしっかりした考えや意思があって撃ったんだよ!!てなると思う
アニメのナナリーは色々テンパってシュナにいいように乗せられて撃ったようにしか見えんかったので
825メロン名無しさん:2009/02/12(木) 09:22:49 ID:???0
裏切りとかロロ脂肪はさらっと流されるかな
826メロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:10:18 ID:???O
>>822
3巻でいきなり出番減ったナナリー厨が五月蠅くて叶わんよな
827メロン名無しさん:2009/02/12(木) 22:53:27 ID:???0
3巻は媚びてる、という人たちは限られてるんでわかりやすいなあ…
828メロン名無しさん:2009/02/13(金) 00:04:27 ID:???0
まあ急に方向性変わったから媚びてると言われても仕方ないんじゃね
それに岩佐ってさんざんスザク腐!ユフィ厨!ナナリー厨!って叩かれてたわけだし
829メロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:10:01 ID:???0
そんで、今度は裏切られちゃったスザク腐ユフィ厨ナナリー厨が岩佐を
「媚びてる!」
って叩いてるんですね、よくわかります
830メロン名無しさん:2009/02/13(金) 01:40:58 ID:???0
4巻が一番荒れそうだな
まぁこれが最後なら岩佐も好き勝手やるだろうよ
831メロン名無しさん:2009/02/13(金) 06:13:17 ID:???0
今まで好き勝手やっていなかったとでも?
832メロン名無しさん:2009/02/13(金) 08:25:27 ID:???0
今月末発売だよな
最終巻イラドラと別なオチになったりするんかね?
833メロン名無しさん:2009/02/13(金) 10:33:25 ID:???0
まず、岩佐版ギアスの後日談(最終回の4年後小説)が
サンライズが出してる各キャラのその後の情報と
いろいろ食い違っているからね

当然、イラドラの後日談とは別モノになると思う
834メロン名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:03 ID:???0
表紙画像が出たな、また表紙詐欺になりそうだが
まじでこんな小説(笑)にキムタカ絵はもったいねー
835メロン名無しさん:2009/02/14(土) 00:52:43 ID:???0
いやいやどうせまたナナリーの出番は多いんだろうから、今回は珍しく内容に沿ってるんじゃないか
ぶっちゃけ表紙がキムタカじゃなかったらもう公式扱いすらされてないかもな>小説
836メロン名無しさん:2009/02/14(土) 01:00:31 ID:???0
どうしてそこまで小説(笑)のスレに粘着出来るのは分からん
何がそんなに気にくわないんだ?嫌なら読まなきゃいいだろ?二次創作って言い張ってるくらいだし
837メロン名無しさん:2009/02/14(土) 01:20:41 ID:???0
>>836
ホントにね
特定のキャラ厨腐もしくはキャラアンチだから、なんだろうけど
838メロン名無しさん:2009/02/14(土) 05:08:06 ID:???O
なんだかんだ言ってそれでも読んでる奴と、読んでなくて2ちゃんの情報だけでギャーギャー騒いでる奴がいそう
なんとなく
839メロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:40:57 ID:???0
>>837
特定の、って上に出てたスザク腐とかか?粘着だな
840メロン名無しさん:2009/02/15(日) 11:39:18 ID:???0
>>839
二次創作二次創作言いながらずっと必死に叩いてるからな…
841メロン名無しさん:2009/02/15(日) 11:39:56 ID:???0
>>840>>836の間違い
842メロン名無しさん:2009/02/15(日) 23:44:23 ID:???0
二次著作物なのは間違いないぞ公式ものでも
著作権について勉強しろよ
843メロン名無しさん:2009/02/20(金) 17:02:35 ID:???O
>>836
言い張るっつーか二次創作発言したのは谷口なんじゃ
小説は小説 本編は本編
まあ間違っても本編の補完にはならない
844メロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:16:31 ID:???0
同人誌を二次だと言う人間がいるから何か作品の価値を勘違いする輩が出るのかと思う
同人は公式とは全く関係のない創作物であり、創作した作品自体は描いた人間に著作権が発生するが
公式が認めた公式関連の二次創作ではなくあくまでもファンの交流のために存在するもので
突き詰めると非常にグレーなもの

その点岩佐小説は公式が認めた二次著作物として堂々と販売していいもの

全然違うわな
845メロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:44:26 ID:???0
まあ、たとえるなら漫画版ゲッターロボは、アニメ版原作ではないというところか?
846メロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:47:11 ID:???O
スザク厨は間違いなく小説を本編保管だと思ってるがな
847メロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:50:33 ID:???0
まあそれは好きに楽しんで下さいというのが公式の姿勢なんだし
俺ギアスを他人に押し付けなければいいと思う
848メロン名無しさん:2009/02/20(金) 23:30:24 ID:???0
スザク腐はなw
まも神(笑)の書く小説を本編にすればもっと2期は売れたはず!だそうだから
849メロン名無しさん:2009/02/21(土) 00:52:17 ID:???0
スザク腐もスザク腐をいちいち引き合いに出す奴もうぜー
850メロン名無しさん:2009/02/21(土) 01:50:08 ID:PWSRmx7q0
岩佐の小説って無駄なフォローが多い気がする
スザクに矛盾があるのは見ての通りだし、ナナリーの無能さも本編みてりゃ
わかるし、ルルーシュの外道さも見てりゃわかる
そこを無理に良く見えるように描くのが悪いんだよ
オリキャラ出して擁護とか見苦しい

岩佐はそれぞれのキャラのアンチスレを覗いて勉強するといいよ
アンチスレって結構的確で正論述べてるとこが多いから
851メロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:00:27 ID:???0
ギアス嚮団をぶっ壊した後にギアス使ってギルフォードを操る事を
小説のルルーシュは「我ながら度し難い」とかなんとか言ってたけど
そんな自覚がある奴じゃないだろwとは思った
852メロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:56:05 ID:???O
>>846
監督や脚本の監修が入ってないものをどうやったら補完だと思えるのかがすげー疑問
設定とかも本編と違うのに
853メロン名無しさん:2009/02/21(土) 02:56:20 ID:???0
>>850
それだ
無駄なフォロー、苦しすぎるフォローが多すぎる
どのキャラもその未熟な部分が魅力でもあるしな
854メロン名無しさん:2009/02/21(土) 03:06:07 ID:???0
>>850
どいつもこいつも自分のエゴでばっか動いてて、いい面も悪い面もあるから面白いのにな
そもそも小説でフォローしたって本編と矛盾するところの多い小説じゃフォローどころか後付け
みたいに捉えられるから意味ねーし

どうせ4巻でもナナリーのフレイヤ乱舞やシュナイゼルのラピュタ王は正当化されるんだろうな・・・
なんか3巻ではルルーシュ側への無茶なフォローが目立ったが、
基本的にはブリタニア側への正当化が多い気がする
侵略戦争世界中にしてんだから正当化もなにもないだろうと
855メロン名無しさん:2009/02/21(土) 10:42:37 ID:???0
意識してブリタニアの悪行から目を逸らしてるところがあるよな
そのくせ朱の軌跡では日本人の悪辣さをこれでもかと描写してて吹いたw
おまえ、それをブリタニアでやれよと

何だかんだで贔屓が目に見えるから岩佐も若いな
856メロン名無しさん:2009/02/21(土) 13:13:35 ID:???0
>>852
二期の小説しか読んでないけど、ストーリィの大筋は一緒で、本編のツッコミどころを
かなりフォローしているからじゃないか ? > 補完説

独自展開といっても、アニメでは描かれてない部分 (ブリタニア本国やエリア11統治するナナリー)
が多いし。アニメとかぶる部分だとアーニャがナナリーを気にかけてるところくらいじゃないか、
独自展開って。ああ、ニーナがいないのか。そう言えば。

ニーナ不在だと終盤展開変わりそうだな。個人的にはアニメ版のロンギヌスの槍投げには萎えたしw
シュナイゼルがギアス対策ゼロで脱出艇があっさり制圧されたのは、ねーよw と苦笑してしまったんで、
小説ではシュナイゼルとの対決は別物にしてほしい。
857メロン名無しさん:2009/02/21(土) 14:36:59 ID:???O
そんな事したらもう完全に別物だろ
今だって独自展開なのか本編準拠なのかかなり微妙な感じなのに
そんな大事なところまでオリジナルなら最初からナナナぐらいぶっとんどけよ
858メロン名無しさん:2009/02/21(土) 15:22:17 ID:???0
>>856
ニーナだけでなくジェレミアもいないから
小説のR2にはギアスキャンセラーが登場してないよ

あと、咲世子もいない
859メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:46:12 ID:???O
>>856
ニーナがいない→フレイヤ開発者がニーナじゃない、の時点でパラレルじゃん
なのにどうして補完だと思えるのかが疑問だったんだよ
結論は本編をろくに見てないからか、お前のレスみる限りだと本編が嫌いだから敢えて別のものを担ぎ上げてるってことでいいんだな
860メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:48:31 ID:???0
>>850
アンチスレの通りのキャラにしても誰もよろこばないどころか商売にならねーよ
常識で考えろ
861メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:09 ID:???0
なぜアンチなどにゴマをすらないといけないんだって話だよなぁ
862メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:52 ID:???O
>>856
いつアーニャがナナリーを気にかけたんだよ
アーニャとナナリーの絡みなんて本編じゃ百万ゼロの時ぐらいしかねーぞ
マリアーニャの時ですら絡んでないし
863メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:54:36 ID:???0
>>862
ピクドラでは仲が良いのは周知の事実みたいだったけどな
一応資料とか見せられるみたいだからそういう設定もあったのだろう
864メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:28 ID:???0
ここの住人てキャラアンチばっかだよな
ギアスのもっとも悪い所が終結しているようなスレだ・・
865メロン名無しさん:2009/02/21(土) 19:58:13 ID:???0
自分のキャラが優遇されてないからいら立ってるだけじゃない
フォローなんていらないとか無茶すぎ
866メロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:01:07 ID:???O
>>863
あの程度で仲がいいっつってもな
結局シュナの「魂の部分で〜」はマリアンヌが潜んでることを示唆してたんだろ?
ほんとに仲がいいならナナリー死亡詐欺のときもっとリアクションあるだろw
867メロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:04:01 ID:???0
>>866
まあアニメの描写で仲が良いって思うのはどうかと思うが
そういう設定があったてのは事実だと思う
868メロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:05:18 ID:???0
>>865
自分の好きなキャラが活躍しないと厨が暴れ出すのがギアス
869メロン名無しさん:2009/02/21(土) 20:17:17 ID:???0
キャラアンチは害悪そのもの
ギアス厨のクズ
870メロン名無しさん:2009/02/21(土) 22:12:41 ID:???0
>>850
さすがにアンチスレを参考にしろって・・
お前がただのアンチだからそう言ってるとしか思えない
871メロン名無しさん:2009/02/21(土) 23:05:43 ID:???0
>>870
好きなキャラのアンチスレまで見に行ってる俺はやっぱおかしいのか・・・
視野を広げるにはいいと思ったもんで
すまん忘れてくれ
872メロン名無しさん:2009/02/21(土) 23:16:56 ID:???O
ロロ腐スレでアンチスレ覗いてへこんでる馬鹿な女がいたな
873メロン名無しさん:2009/02/22(日) 00:07:58 ID:???0
アンチスレもピンからキリまでだからな…。
劇中の不満点や行動の矛盾をツッコンでるスレもあれば、単に罵倒や思い込みで埋まってるスレもあるし。
割と冷静な議論されてそうなスレでも、それは違うんじゃね ? とつっこんだら擁護する奴は去れ ! と
フルボッコにされたりするしなぁ。マンセーしか許さんような本スレも困ったもんだが。
874メロン名無しさん:2009/02/22(日) 00:17:08 ID:???0
>>859
ただ岩佐版の小説は、他の漫画作品ほどブッ飛んでないし、主要エピソードは共通してるから
紛らわしいというか、微妙な位置にいるんだと思う。

本編とまったく別物なら、100万のキセキのフォローとか、捕虜になったカレンの放置のフォロー
とかしなくてもいいんだから。マジコ版を見習えw
875メロン名無しさん:2009/02/22(日) 00:49:29 ID:???0
そもそも尺は足りたんだろうか
あらすじだとシャルルとの話はやたら短そうだ
876メロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:25:21 ID:???0
ニーナが居ないのにフレイヤは存在してるのか?うーん
ナナリーにフレイヤを撃たせない方針でいくのかと思ってたが
877メロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:32:50 ID:???0
>ナナリーにフレイヤを撃たせない

それマジでありそう
878メロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:36:46 ID:???0
それやったら完全に話が違ってくるな
つかそこまでやったらめちゃくちゃ批判が来ると思う
879メロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:41:28 ID:???0
まあ岩佐がフレイヤをどう処理するのか楽しみにしてるよ
俺の予想通りの方向でいったら岩佐乙wしながらどうフォローすれば良かったかレスしに来るわ
岩佐はユフィになれるといいな
880メロン名無しさん:2009/02/22(日) 01:51:56 ID:???0
何が恐ろしいって
ナナリーもコーネリアもカノンもシュナイゼルも岩佐が気に入ってそうなことだ
どう乗り切ればいいんだよww
881メロン名無しさん:2009/02/22(日) 02:01:25 ID:???0
>>880
ブリタニア世界制覇エンドじゃねw
882メロン名無しさん:2009/02/22(日) 02:15:10 ID:???0
自国の首都にフレイヤ落としたナナリーやシュナイゼルを、どんな無茶苦茶な理論で正当化するのかが、
今から楽しみだなw
883メロン名無しさん:2009/02/22(日) 03:57:27 ID:???0
フレイヤの対処法
・全く落とさない
・ルルーシュのせいで落とすしかなかった
・ルルーシュのギアスのせいで何と落とされてしまった
・むしろ保持しない
884メロン名無しさん:2009/02/22(日) 04:19:57 ID:???0
もうトウキョウ疎開でフレイヤ炸裂したし
保持しないはない
885メロン名無しさん:2009/02/22(日) 04:38:52 ID:???0
つか、最終回の四年後小説でペンドラゴンにフレイヤ落ちてたわけで
落とさないルートもないわ

>>880
どう乗り切るもなにも
規定路線どおりに撃ちたい放題やって
ゼロレクで全部ルルーシュのせいにすればいいだろw
886メロン名無しさん:2009/02/22(日) 05:31:20 ID:???0
キャラの性格を本編と変えてしまうのって要するに
「アニメ版のキャラは嫌いだから自分好みに書き変えちゃえ」ってことだよな。
本編キャラの出番を削ってオリキャラを出すのって要するに
「アニメ版のキャラよりオリキャラの方が魅力的だからいいよね」ってことだよな。

「アニメの○○は改悪されてる。小説の○○が本物。マモ神サイコー」
って言ってる自称○○ファンって要するに本編の○○アンチってことだよな。
887メロン名無しさん:2009/02/22(日) 09:46:16 ID:???0
・フレイヤとは、願いに似ていると思わないか?
888メロン名無しさん:2009/02/23(月) 19:14:51 ID:???0
とりあえず後日談と空白の二ヶ月の描写があったらうれしい
889メロン名無しさん:2009/02/23(月) 20:18:21 ID:???O
岩佐の書く2ヶ月と後日談が楽しみか(笑)
890メロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:15:07 ID:???0
楽しみじゃなければ読まなければいい
嫌いなのにスレに執着するアンチほどきもいやつはいないな
891メロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:17:34 ID:???0
最初の巻面白かったし
普通に面白いか、ネタ的に面白いものにはなるだろ。たぶん
892メロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:31:17 ID:???0
>>890
アンチの方が活動が激しいのがギアスの特徴
はた迷惑な話だが
893メロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:58:26 ID:???0
とりあえず今度は話の半分がまたカノンとシュナの時みたいに
ナナリーとシュナで埋まるとかはやめてくれよ
894メロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:03:13 ID:???0
話がまとまってるなら誰が多かろうが別にいいよ
どのキャラの出番を増やせとかこのキャラの出番はいらないとかのキャラ厨は無視の方向で
895メロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:11:39 ID:???0
アニメじゃ二期はファンに媚びすぎて失敗してるしな
896メロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:24:42 ID:???0
>>895
その話をすると媚びてもらえなかったブリタニア側信者が粘着するんでやめてくれw
897メロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:26:10 ID:???0
>>894
どう読んでも纏まってないからキャラ数を考えろって話が出るじゃないか?
はっきり言ってこの作者の力量であれだけの数の個性強いキャラを活かすのは無理
だからこそナナリー主軸で上手く行くかと思ってたのに
898メロン名無しさん:2009/02/24(火) 00:52:25 ID:???0
アニメのゼロレクは声を消して誤魔化してたけど
小説はどうするんだろうな

玉城がゼロ復活に熱狂して叫んでた時の台詞とか
ずばっと書いてしまうんだろうか?w
それとも最後の最後まで騎士団は空気かな?
899メロン名無しさん:2009/02/24(火) 01:12:36 ID:???0
>>898
それは流石に書かんだろう
900メロン名無しさん:2009/02/24(火) 02:50:59 ID:???O
>>888
後日談は一応書いてんじゃん
やっぱりというか本編とは違うみたいだが
901メロン名無しさん:2009/02/24(火) 06:07:31 ID:???0
騎士団は岩佐好みじゃないからすぱっと省略に決まってるw
それよりもっとスザクをフォローしてくれよ
902メロン名無しさん:2009/02/24(火) 13:42:36 ID:???0
スザクとCCの後日談は
あえて描きすぎないのが美学な気もするけどな
903メロン名無しさん:2009/02/24(火) 15:45:53 ID:???0
外伝で後日談書かれてなくて小説本編にでてるキャラってどれぐらいいるだろうな
904メロン名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:01 ID:???0
>>897
スザク主軸やナナリー主軸でいってもギアスってどうしても優遇されなかったキャラ厨が
騒いじゃうからな・・基本は自分の推してるキャラが出なければ駄作認定
3巻で変に媚びて色んな視点で書いたらあの始末だし
ブリタニア視点でも満足するやつはいるんだからつらぬいて欲しいものだ
905メロン名無しさん:2009/02/24(火) 18:06:46 ID:???O
仮に4巻で岩佐流後日談書いたとしても、しばらくしたらイラドラで本家の後日談くるし
お茶濁すだけになると思うけどな
906メロン名無しさん:2009/02/24(火) 19:08:35 ID:???0
一期の小説でもルルーシュの描写は入ったりしてたのに
なんでR2ではそんな叩かれてるんだ?
907メロン名無しさん:2009/02/24(火) 19:47:46 ID:???O
>>906
2期こそはスザクとブリタニアがメインと信じて裏切られた人達が騒いでるだけ
908メロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:39:07 ID:???O
>>906
比重の問題じゃね?
1、2巻はルルーシュ側の描写少なくてずっとナナリー中心だったのに
3巻になっていきなり増えたから唐突な感じがするというか
視点をバラバラにしたから話が散漫になった印象がするんだよなぁ
909メロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:49:32 ID:???0
岩佐の書くルルーシュって変にフォローされて良い子?っぽくなってるのが違和感あるな
悪漢っぽさに欠けるというか
910メロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:50:53 ID:???0
岩佐はルルーシュ書かずにブリタニア側かいてればいいのになあ
岩佐のルルーシュは毒が無くてつまらん
ルルーシュ好きの自分はむずむずするw
911メロン名無しさん:2009/02/24(火) 20:52:38 ID:???0
ルルーシュはさじ加減が難しいキャラだと思う
912メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:25:56 ID:???0
ギアスは何をしでかすかわからないところが面白いのに
岩佐が書くキャラは理屈っぽくて困る
913メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:56 ID:???0
まあアニメもルルの行動は最終回前までかなり叩かれてたしこんなもんじゃね
914メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:53 ID:???0
意味不
915メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:52:46 ID:???0
ラウンズ小説みたいなのはあってると思うんだよな
外伝的なのをもっと読みたかった
916メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:50 ID:???O
岩佐の描くキャラは皆理屈っぽくてキレイな感じになるからな
本編みたいな毒がないつっーか
やっぱ岩佐の書き方はギアスには合わないんじゃねーの
917メロン名無しさん:2009/02/24(火) 21:59:29 ID:???O
>>913
別にそこまで叩かれてなくね?
アンチなんか知らんが
918メロン名無しさん:2009/02/24(火) 22:03:14 ID:???0
>>901
キショいんだよウザ腐
919メロン名無しさん:2009/02/24(火) 22:17:34 ID:???0
後日談は既にラウンズ本の方で書いているじゃないか
そっちとこっちの小説の方で違うってこともないだろう、多分
920メロン名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:12 ID:???0
こっちの後日談はCRCになりそうだな
921メロン名無しさん:2009/02/24(火) 22:28:57 ID:???0
ルルーシュは小説には向かないのかもしれないとは思う
アニメは音楽と動きで視聴者を翻弄することで、説明せず俊足で駆け抜けても比較的大丈夫な部分があったが、
小説はそんな目くらましのような援護射撃は無いから、説明せずに一足飛びにすると
どうしても説明が無い部分が目立つんじゃないかと思ったりもする。
922メロン名無しさん:2009/02/24(火) 23:59:15 ID:???0
ルルーシュが小説に向かないんでなく、岩佐の力量が足りなかっただけでは?
正直岩佐が描くギアスキャラはスザクもナナリーも別人だよ
923メロン名無しさん:2009/02/25(水) 04:05:15 ID:???0
>>921
逆だよ。
ギアスの様に仕掛けで視聴者を翻弄する作品は、緻密なプロットを構築する能力と、それを扱いうる作家の力量が不可欠だ。
こういう作品は、下手を打つと物語として成立する以前に、制作側が「視聴者をハメた」事で自己満足して終わる。
で、本来、制作側が伝えようとしたメッセージをロクに盛り込まれないままに、分けの分からない出来事を羅列しただけの作品となる。
だから、アニメ作品として成立する前に、しっかりした原作が無いとダメ。
あるいは、そういう作品を書けるだけの力量のある人物が脚本を担当していないと。
こういう作品を書くには、通常よりも強い信念や哲学が要求される。
不足した輩が安易に手を出すと、ギアスみたいな作品になる。
924メロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:38 ID:???0
原作が崩壊してるから力量があってもダメだとおもう
二期なんて最終回以外は見れたもんじゃないしな
925メロン名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:34 ID:???0
>>924
923が言いたいのは、先に小説で出しても認められる様な作品書いてから、それからアニメにしないとダメだって事じゃないか?
アニメの脚本書く奴なんて、どうせラノベ崩れで流れてきた奴が大半なんだろ。
だから、無理だということには同意だけどな。

あと、俺的には最終回も見れるもんじゃなかった、と思うけどな。
926メロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:01:42 ID:???0
IDが出ないと本当に長文を書きまくる奴が多いな
927メロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:19:47 ID:???0
本編アンチばっかだな
928メロン名無しさん:2009/02/25(水) 23:47:36 ID:???0
一期はなかなか良かったけど二期は脚本がめちゃくちゃだったからな
ルルーシュの性格がどうのとか言う問題でもないとおもう
でもゼロの国外逃亡とかは上手く小説は保管してるんじゃね
929メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:06:37 ID:???0
一期は22話まで退屈なアニメだった
二期は13話から面白くなった
930メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:39:03 ID:???0
岩佐乙w
ナナリーをフォローするためにシュナイゼルの政治手腕を下げやがった
予想の斜下という点では驚かされました

ナナリーは良い子なんだおって説得力を持たせたいなら
シュナイゼルやルルーシュやユフィとは違って良い子ではあるが政治については
得意ジャンルじゃない、基本スザクと同じ分野が得意ジャンルでそれさえも封じられていた
弱者がナナリーだ
そっからフォロー出来たのにな
スザクがブリタニアという国の権力だけもらって目と足を封じられた状態がナナリー
ほら気の毒だろ?弱さこそが本当に最後の砦で特長だったのに何故権力に手を伸ばしてしまったのか
ちゃーんと書けば嫌いなルルーシュを下げながらフォローだってできるんだぜ
931メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:41:13 ID:???0
ちなみにコーネリアも大局が見えないという点で
いくらユフィより頭脳面で頭が良くても
政治家としての素質としては下なんだよな
932メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:44:13 ID:???0
>>930
もう4巻買ったのか?
933メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:01 ID:???0
>>932
業界関係者がサンプル見て宣伝がてら書いてるに決まってるだろw
ま、どっちにしろ、内容がヘボだというのはよく伝わってるけどな。
934メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:51:50 ID:???0
もう早売りきているみたいだぞ
同日発売の00小説バレも落ちているし
935メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:52:54 ID:???0
コーネリアはギアスでいちばん能力が高い個人
ttp://ranobe.com/up/src/up341231.jpg
936メロン名無しさん:2009/02/26(木) 00:55:16 ID:???0
アニメ設定と小説設定は違うんだから別にいいんでないか
937メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:10:18 ID:???0
もう思いっきり岩佐の好き勝手やって小説とアニメ本編は別物です!って
はっきりしたほうがすっきりするんだがな
そしたらここまであーだこーだ言われんだろうし
岩佐も好きにかけていいんじゃねーの
938メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:20 ID:???0
>>935
バランス感覚は一番いいと思う、そういう意味では能力が高い
思考力もあるから変わっていける
しかし政治においてのみ特徴的に優れたキャラではない
939メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:17:26 ID:???0
付け足し、ネリに政治手腕がないという意味じゃないからな
確かに個人としてみるなら色々な能力がそろって高い人
940メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:19:04 ID:???0
>>937
一部の設定や登場人物が本編と違う時点で完全にパラレルだろ
別物じゃないと思ってるほうが不思議だ
941メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:21:52 ID:???0
>>940
大体の奴はそう思ってるだろうけど
たまに「小説ではこうだから〜」とか言う奴いるだろ
スザクの父親殺しの動機とかずっと議論されてたし
アニメ20話アバンでやっとはっきりしたが
942メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:24:21 ID:???0
一期小説のあとがきで本編準拠ですなんてかかなきゃよかったなw
まあ好きにかけるも何も、もう解放されるんだからいいじゃないか
943メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:30:58 ID:???0
この前の裏ネットギアスで
ある脇キャラは小説とリンクしているとか言ってなかったっけ?
944メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:38:39 ID:???0
マリーカだろ

確かにアニメにも登場したが本編で死亡確定してるのに
小説は何を思ったのか生き残らせちまったという…
945メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:40:24 ID:???0
>>944
裏netギアスではっきり死亡って公表されたんだっけ?
マリーカ脱出説を見てからモニカファンが無駄に期待しちまって可哀想に
946メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:42:44 ID:???0
小説は本編とは別物だけど一応公式から出版されているものなんだから
それを同人と言うのはどうなんだろう
R2のSEとかと同じで本編とは別物でも公式出版物として楽しんでる人は普通にいるだろ
それを目の敵にしてる奴はなんなんだ?
947メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:45:39 ID:???0
小説は他の漫画や二期のSEと違って
本編設定と混同して話すやつが結構いるからだろうな
948メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:48:48 ID:???O
ここで本編叩きしている奴ウザイなあ
該当スレでやれっての

岩佐氏のオリジナル色が強くなってるし、
あくまで本編と分けて考えたいいと思う
一体化して捉えるから面倒なことになる
マジコ版の漫画と同じスタンスだよ、小説は
949メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:49:23 ID:???0
2ちゃん見てない人なら小説を本編準拠の補完として見る人も割といそうだけどな
950メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:51:47 ID:???0
>>949
個人サイトでどう捉えようがなんでもいいんじゃね?
こういう人が集まるところで混ぜっ返されると面倒くさいが
951メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:54:10 ID:???0
>>946
監修付きの一期SEすら本編とは別物扱いだぞ

アニメ本編とイラドラ以外はもう信用出来ない
952メロン名無しさん:2009/02/26(木) 01:59:10 ID:???0
>>947
誰も小説とアニメ本編を混同していない時でも
小説は二次創作だってねちっこく主張する人がいるから気になるんじゃないか?
953メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:02:47 ID:???O
>>951
一期SEは本編補足アイテム
ピクドラ・イラドラと同じだよ
954メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:04:57 ID:???0
>>953
でも鉄道がどうとか言ってたコラムで谷口が「SEとは違うアニメ本編の設定」って
言ってなかったか?
あれって一期SEの事言ってるんだと思ってたけど
955メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:07:06 ID:???0
>>952
まあアンチが過剰反応しすぎなのも確かだけど
実際混同してるやつは、設定話になると結構な頻度で見かける
小説を読んでっていうよりも、情報だけ一人歩きしてて
適当に混ぜて記憶してるやつが多いんだろうな
956メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:11:26 ID:???0
>>954
「鉄道網」ではSEに関する言及は無かったよ
コラムが始まった頃のガイドラインで

>あと、マンガや小説、ドラマCDなどとは、少し違うところもあるかも知れません。
>ここに書くのは、原作としてのアニメ本編での考えです。

となら書いてたけど
957メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:12:27 ID:???O
>>954
R2のSEも発売されていたし、
あのコメント=一期SEは別物とは思わなかったが
さっきも言ったが、スタンスは
イラドラ、ピクドラと同じだよ
958メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:15:20 ID:???0
アニメと小説は別物って言ってる奴はまあ正論だし分かるけど
小説は同人とまで言ってる奴は確かに気持ち悪いなw
959メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:23:41 ID:???O
ナナリーが政庁脱出して首に
火傷跡のある男に助けられたり、
最終巻のスザクの特殊能力とか、
マリアンヌが夢中になった研究とか
小説オリジナルだよな(没案かもしれないが、本編には関係ない)
これらの事項を本編と混同して騒がれても困る
960メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:28:25 ID:???0
>>959
そこら辺を本編設定だと勘違いして混同する奴は流石にいないだろ多分
本編と小説を混同してる奴はもっと細々とした所で混同してると思う
961メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:30:21 ID:???0
小説が別物なのは承知の上で、内容について楽しく語りあいたいなら
次スレのテンプレートには、小説について楽しく語るためのスレと
追記しておいたほうがいいのでは?
いつまでも別物とか同人とか馬鹿の1つ覚えのようにリピートして
主張してくる奴は他で語ればいい
962メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:32:15 ID:???0
>>958
このスレを同人で検索したら抽出件数7件だった
意外と少ないな
963メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:35:23 ID:???0
>>962
バレスレとか過去を辿れば同人発言は多いと思うぞ
流石に抽出はしないけど
964メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:38:06 ID:???0
小説は小説で好きだったけどR2小説はアニメを観ないと訳が分からないのが残念
1つの作品として楽しみたかった
965メロン名無しさん:2009/02/26(木) 02:41:57 ID:???O
>>964
一期小説版以上にエピソードの
ショートカットが激しいからな
オリジナル展開メインでいいから、
小説だけでも、きちんと読める内容にして欲しかった
966メロン名無しさん:2009/02/26(木) 03:10:43 ID:???0
一期はスザク視点でもある程度は話について行けたからまだ良かったけど
二期はルルーシュ視点じゃないと話に付いて行けないだろうな
ましてナナリー視点なんてホントに無茶がある
967メロン名無しさん:2009/02/26(木) 10:48:57 ID:???0
スザクの父殺しの動機が違う点でもう果てしなく別物だし
話の発端・根幹に絡む部分なのに

それと同人というのは違うかな、二次創作とかパラレルとかアナザーストーリー
と表現するべきだろうね
てか表紙にそう書けよ
本編準拠の補完小説はありえないのか
寂しいね
968メロン名無しさん:2009/02/26(木) 11:12:21 ID:Sc1wLrkzO
小説は確かに本編と別物として読んでいたのに、岩佐が本編準拠と言い張ったのには流石に苦笑してしまったよな。

どうしても本編準拠としたかったのなら酷い言い方だけど、ナナリーみたいに二重苦持ちの子を主人公にするには、ナナナみたいな設定なら兎も角、本編では微妙にバイタリティに欠ける気がする。
969メロン名無しさん:2009/02/26(木) 11:38:34 ID:???O
岩佐が本編準拠と言ったのは初期の頃だしなあ
その後、方針が変わったのかアナザー度が上昇
谷口は、小説は岩佐に好きに解釈してもらった
別物(意訳)宣言している
アニメやゲームの小説版が
アナザー化しているのは、よくあることだね
970メロン名無しさん:2009/02/26(木) 12:14:15 ID:???0
監督に別物と言い切られてるからな公式の同人と同じようなもんだろ
971メロン名無しさん:2009/02/26(木) 12:39:19 ID:???0
ログ読んだら本当に酷いスレだなあ・・・やっぱ神扱いしてる某厨ばっかだからなんだろうな
972メロン名無しさん:2009/02/26(木) 13:01:20 ID:???0
>>971
しーっ!
973メロン名無しさん:2009/02/26(木) 13:16:35 ID:???O
>>971
決め付けするなって
わざわざ、そんな発言して荒らしたいの?
974メロン名無しさん:2009/02/26(木) 15:00:33 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1751 [アニメサロンex]
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1749 [アニメサロンex]
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1743 [アニメサロンex]
漫画版コードギアス総合スレッドCODE8 [漫画]
【魔王】コードギアス ルルーシュ&C.C.を語るスレ28【魔女】 [アニキャラ個別]
975メロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:56 ID:???O
>>974
イマドキおすすめを貼る馬鹿がいたとは驚きだ
つか鯖の負担になるからブラウザ使え
976メロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:34:13 ID:???0
このスレ批判意見の方が多いから岩佐を神扱いしてる某厨はあんま関係なくね?

というか特定のキャラ厨が小説をマンセーしてようがしてまいが
そのキャラもしくはそのキャラ厨のアンチ以外は普通はどうでもいい事だよな
某キャラ厨のアンチさんの方がどっちかと言うとキモイ
まあ神扱いは行き過ぎでキモイが、それに対する文句はそれこそアンチスレに行けばいいだけの話だし
977メロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:42:07 ID:???0
そんな糞真面目にレスしてもスザ腐乙で返されるだけだろう
言ってる内容はまあだいたい同意だが
978メロン名無しさん:2009/02/26(木) 16:58:07 ID:???0
きも
979メロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:07:24 ID:???O
厨とか腐の話なんて出すなよ…
980メロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:52:00 ID:???O
厨も腐もどうでもいい
そもそもここで話題にされてんのって岩佐の小説の進め方や描写の仕方なんだから
厨も腐も関係なくねーか
981メロン名無しさん:2009/02/26(木) 17:54:50 ID:gt4cXJBUO
とりあえずジノカレ最高だお
982メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:36:51 ID:???0
キャラアンチばっかここって書き込むよな
アンチの方が意気が良いのがギアス
983メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:39:43 ID:???O
984メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:41:31 ID:???O
985メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:46:51 ID:???0
嫌いなものいつまでも執着する方が気持ち悪いな
普通は無関心のはずなのにここってやばい奴が多すぎ
986メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:48:35 ID:???O
本来なら無関心でスルーするが
本編と小説を一緒に考える人が後を絶たないから
愚痴にきてるだけ
987メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:54:17 ID:???O
>>982
それはギアスに限ったことでないし、
2ちゃんは基本アンチの勢いが凄い
988メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:55:13 ID:???0
その愚痴がただのキャラアンチかキャラ厨ばかりだからうざいんだな
989メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:56:15 ID:???0
>>987
中でもギアスは酷いともっぱらの評判だけどな
他スレでネタによくされる
990メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:58:00 ID:???0
厨もアンチもなんでギアスって凶暴なのかね?
991メロン名無しさん:2009/02/26(木) 18:59:19 ID:???0
>>990
腐向けの作品に多い
992メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:04:40 ID:???O
あの小説を本編と一緒に捉えるって
判断・識別能力不足としか思えない
993メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:07:24 ID:???0
別物として楽しめばいいのに
嫌なら読まなければ良いしな
994メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:08:12 ID:???O
>>991
実際内容自体は、男性寄りだが
というか、厨話はスレ違いだよな
995メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:09:26 ID:???0
>>992
最初の頃は補完もあったけどアニメもとんでも展開過ぎてるからな・・
フォローできなくなったので独自の展開でいったんだろ
996メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:31 ID:???0
アニメはマジで酷かった
二期はちゃんと話をまとめてから放送しろよ
997メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:17:54 ID:???O
>>996
別に酷くないし、色々考えて作ってると思ったけど
本編叩きは該当スレでやれよ

小説にするのが苦になるほどの展開に思えない
話の基本は王道系だからな
998メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:26:06 ID:???0
最も補完が期待される終盤を補完どころか前巻より圧縮?
半ば打ち切り扱いなのか
999メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:26:25 ID:???0
おい
1000メロン名無しさん:2009/02/26(木) 19:26:47 ID:???0
>>1000ならジノカレ王道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。