家庭教師ヒットマンREBORN!ネタバレスレ第5弾
1 :
メロン名無しさん:
2ゲット!クッフ〜ン!
乙!!
我、3ゲト!
4 :
メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:30:12 ID:Xe3mmjkFO
腐女子スレ晒し上げ
凪厨安置は氏ね
乙!明日は作画よさげだから楽しみだ。
先週ひどかったから今週いいといいな
あとγ戦は気合いれてくれスタッフw折角声優上手い人使ってるんだし
前スレ997いる?
よかったら次のドラマCDの主役教えてほしい
8 :
メロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:34:49 ID:Xe3mmjkFO
>>7 骸とツナだってw
腐狙い乙としか言えないwww
なんで凪こないのか疑問
>>8 お前大丈夫か。まずは前スレ見てこい
そして消えろ
10 :
メロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:40:41 ID:Xe3mmjkFO
つーかツナ出過ぎだと思うよ。
腐狙いキャラはもう出てくんなww
ツナがいるせいで腐ぼーんとか言われるんだよ…
骸凪くっつけたら二度と腐ぼーんなんて言われずにすむと思う。
だから天野はくっつけるべき。
でも天野は腐女子だから仕方ないか…
だからノマカプ描写してくれないんだ。
ツナの出番減らして京子とくっつけて、凪は骸とくっついたら腐ぼーんなんて言われずにすむのに…
それにあの二人は需要あるし。
天野は腐じゃなければKYw
11 :
メロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:43:37 ID:Xe3mmjkFO
>>9 腐女子だからこそノマカプの自分がうざいんでしょ。ww
自重しろお前らがREBORNをだめにする。
>>10 作者の悪口を言うクズは氏ね
お前もう読むなよ。少女漫画読んでろ
もうほっといてやれ。何でもツナと腐のせいにして頭の悪い反論しか出来ない可哀想な奴なんだからw
ツナ出すぎとか言ってるけど、この漫画アニメでツナが目立つのは当然。出るなと言いながら京子とくっつけだの支離滅裂
あれ、もしかしてスルー検定?
はい、スルー検定です
今後瓜とか動物系声優ってどうなるんだ?
田中さんみたいに使い回し?
15 :
メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:02:43 ID:tvPOzXPi0
>>7
いるよ
主役は獄寺
本誌のバレスレにも書いたけどジャケ写メあげとこうか?
ごめん!!さげてなかった!
>>17 スマン。写メじゃ小さすぎて分からないからアニメのページまるごとあげとく
>>19乙
公式にCDのタイトルきてるな
「獄寺・十代目への誓い」
>>21 wwギャグか?シリアスだったら逆にもっと笑えるが。
ギャグがいいな
日常編に飢えてるし
キャラソンみたいなシリアス語りかと思った・・・が、今回の骸の例もあるのでギャグ希望
駄目だ。タイトル見るだけで笑いがこみ上げてくる。
ギャグ希望
盛大に頭の中に「真っ赤な誓い」が流れた>ドラマCDタイトル
是非ここはギャグで
82話「最強の守護者」
83話「もたらされた情報」
84話「遠すぎる家路」
85話「アジトはどこだ?」
84話からオリストかな?
獄寺のCDは小説だな
爆弾少年の話だろ
>>30 原作から外れまくった素人並の小説使うより
アニメで削られた「昇進」の回やってほしい
小説はアニメより公式として下な印象がある
まず小説のオリキャラはアニメDVD特典として出せないと思うが
ゲームのオリキャラはもっと下ですか
>>33 >>32はキャラの上下を言ってるんじゃないだろ。
原作、アニメに対して小説やゲームは媒体の規模が小さいって意味だと思う。
つーか原作の二次媒体であるアニメDVDのおまけに
同じく二次媒体の小説に則したストーリーつけるのって
天野原作じゃなく子安原作って感じで嫌。
レアエピソードらしいから放送しなかった昇進の回だろ
題名が10代目への誓いなら上手いこと昇進の回のオチに繋がるしな
レアエピソードってどこに書いてあるのかわからないけど
本当にそうなら昇進の回くらいしかなさそうだ
>>35 自分もさっき思った!
『昇進』ならコメディだな
ていうか小説、面白い話もあればこれはねーわwって話もあるし評判悪いし
82話「最強の守護者」:雲雀登場
83話「もたらされた情報」 ビアンキ&フゥ太登場
84話「遠すぎる家路」 オリスト
85話「アジトはどこだ?」 オリスト
で間違いないか?
オリストらしき盗人装束のハルは一体どこに行こうとしてるんだろうw
原作以外の公式はないイメージ
アニリボスタッフはボンゴレアジトにいる間
これでもかと女の子&チビ達を出してくれそうで楽しみだ。
大人フゥ太を出してほしい
今度のコンビネーションで雲雀まで出てくるのか?
「久しぶりだな並盛」
までだと思う
テレビガイドより。
「コンビネーション」
山本をはねつけ、一人でγと戦うことに獄寺はこだわる。
その頑なな様子をみて、流石の山本も見物を決め込む。
「最強の守護者」
γの突然の攻撃に倒れる山本。
特殊匣の力のおかげで獄寺と山本の攻撃を防いだγは、会話に出てきたボンゴレ10代目のことを聞き出そうと獄寺に迫る。
「もたらされた情報」
ようやく並盛神社にたどり着いたツナたちを出迎えたのは、10年後の雲雀だった。
ツナは再会を喜ぶが、獄寺と山本のケガの状態に言葉をなくす。
今までよりも少し進みが遅くなった?
大人フゥ太、保志してくれないかな〜
保志絶対似合うと思うのに
☆はねーよww
有名声優はもう使わないだろ
ファ太は全然出番ないんだし
保志とかいらね
せっかく三瓶さんがフゥ太やってんだから三瓶さんでいいじゃん大人フゥ太も
>>51 同意。フゥ太は今の中の人で充分すぎる。
なんで保志保志言う奴が定期的に沸くんだ。同一人物?
前に声優スレで大河元気出るってレスがあったけど
もしガチなら大人フゥ太が三瓶じゃない場合保志じゃなくその人な気がする
声聞いてみたけど他に合いそうなキャラいないしなー
いやだから大人フゥ太くんはわざわざ声優替えてくるほどの重要キャラじゃないと思うんだ。
たしかにww
重要度なら初代とか、スパナあたりじゃないか?
グロとか
地味に瓜も気になるがw
誰が声あてるのやら
まあその情報がガチなら大人フゥ太役じゃないとすると大河って人スパナ役はタイミング的に早すぎるし
テニミュキャストだと儲多そうだからグロ役だと何か後が怖そうだし消去法でいくと初代ぐらいなんだが
つかテニミュよく知らんから釣りとして考えてもよく判らんキャストなんだけど
テニミュとか見てるやついるの?
フゥ太はキャストを変えないほうが嬉しいんだが…
☆がフゥ太は合わなくはなさそうだけど、三瓶で十分。三瓶さんの少年声好きだし
それにキャスト費の無駄遣いなので万が一来るとしたら他役がいい。でも本当に新キャラには普通の声優さん来てほしいな。
リボーンは声優の才能無い素人が多すぎて困ると思ってたけど、周りの技術を吸収したりできる環境にないのがある意味可哀想な気がしてきた。
そりゃ成長しないし、新しい仕事こないわなと思ったよ。とかなりスレチな話でスマン
リボ声優の声は殆ど全員役にはまってると思うし仲がいいのが伝わってくるのもいい
誉めるとしたらそれくらい
厳しいことは言い出したらきりがないと思うんだ
成長してないとは言わないけど成長の幅が狭すぎる
同じようなキャストだった遊戯王は風間とか成長がすごい感じられたんだがな
そういう話は声優スレでしてほしい
スレチだと思うならなんでここでするんだ
>>49 ファ太が地味にツボったwww
ショタと近いものを感じるwww
初代は声はツナじゃない方がいいな。
ツナとの違いを少しでも出して欲しい。
若本に期待。
若本はねーよ
なんの期待だよ!
先週Mステでアメあと流れたらしいけどどんなコメントだった?
なんかリボーンの売上言ってたんだっけ?
大人気コミックのエンディングテーマとしても既に話題のなんちゃらかんちゃらと言ってた
1500万部だったかなぁ
おおサンクス、見とけばよかったなぁ。
88のリボーン版初回限定に未来編特別映像がつくらしいが…これは多分既出の映像だろ?
>>72 前スレだかで聞いたけどレスなかった、詳細皆無だ。
ただ可能性が高いのはスタッフ名とか入ってないノンテロップOPかと。
タワレコHPかなんかに、LM.C楽曲とリボーン未来編のコラボレーション映像とかいてあった
ノンテロップの可能性もあんのか…
需要あんのかわからんな
原作絵なら買うのに・・・
天野死んじゃうか・・・
ttp://www.artland.co.jp/ 白蘭のマーレリングの色に青みがかかってる?
オープニングでは白蘭のマーレリングは無色っていうか透明っていうかわからないけど、
オープニングの入江のマーレリングは青みがかかってるよな?
だから、マーレリングは属性の色じゃなくて、青みがかかってるので統一されるのだとばかり思ってたら
γのマーレリングが緑…
入江は晴なのだからオープニングの入江のリングは黄色にしないといけないのでは?
それとも入江のメイン波動は晴じゃないのか?
4日のコンサートDVD発売決定おめ!
リボーンのイベント系DVDはこれが初だな、パンフとかつくといいな。
>>76 アニメ見た感じ、リングに力込めて炎灯した時(力の本格解放時)に
色が属性の色に変化する仕様みたいだから普段は青白いあの色なんだろ。
みんな大体ネタバレ情報どうやって得てる?
>>78 こんなとこで聞いてる奴には誰も教えてくれないんじゃね
83話「もたらされた情報」
84話「遠すぎる家路」
85話「アジトはどこだ?」
86話「最恐の家庭教師」
84話(ハルメイン)&85話(フゥ太メイン)はオリスト
6月に骸登場
乙。ハルメインとフウ太メインか・・フウ太は10年後だよな
乙
思ったより骸早いな。グロ楽しみ
ハルと大人フゥ太メインキタ─wwヘ√レvv〜《゚∀゚》―wwヘ√レvv〜―!!
大人フゥ太は現代フゥ太と同じく三瓶さんらしいから楽しみ
84話はイーピンが熱で倒れて、ハルが医者に見せるためにアジトの外に出る話
85話はモニターが使えなくなったから、フゥ太がアジトの外に出て修理する話
オリジナルワクテカ
ちょっと待て。
獄寺山本の怪我を2週間足らずで治して、髑髏の命を繋いだ未来ツナがこだわった医務室の存在はどーしたw>84話
まさか外科専門か??
アニメスタッフ「都合により存在しません」
髑髏の症状はどちらかというと内科と思うし、熱くらいならなんとかなりそうなんだけどなw
イーピンが漢方薬じゃないと効かないとかだったりしてw
フゥ太戦えるのかな・・・
>>87 ハルが勝手にアジトから出る展開だから
最後は医療室使って直すんじゃないの?
>>90 たぶん戦えないだろ
未来編のアクションゲームが7月に発売するが
キャラはどうするんだ?
敵はγ達3人しか出てないのに
京子ちゃんが勝手にアジトの外に出て大騒ぎになって
戦力分散したせいで獄&山が大怪我を負ったのに
それでもハルは外に出るのか・・・
納得できる理由が付いてるといいが・・・
あんだけ京子や、探しに行ったメンバーを心配してるシーンあるのに、
ハルが同じことやったらダメだよな
勝手に、じゃなくてみんなの納得の元の展開だといいな
>>91 確かに、白蘭や入江達は戦い方すらわからんしな
七月までに原作で明らかになるんじゃないか
勝手には行かないでしょ
ハルはそういう子ではない
誰かついて行ったりするんじゃない?
でももしもの時戦えると言ったらあの時点じゃビアンキかツナか、あと雲雀
ラルとリボーンはノントゥリニセッテ浴びすぎるとやばいし
普通に考えて保険なしで受診したら高くつくよねw
そういやシャマルはどうしてるんだろうな
女の子だから診療拒否はされないはず
・・・5歳児とはいえ、あいつに女の子診せるの何故か嫌だが
>>94 トミーは手抜きで有名
未来編のキャラ数人&前作キャラで終わりだろ
>>95 ハル勝手に出る気マンマンだろ
普通に考えたらセナが迎えに行って終わりだな
バトルになったら問題になるし
セナ?アイシールドですか?
ツナとセナ昔は似てると思ってたけど、今じゃ全然似てないな
ハルが勝手にアジトの外に出る展開にしたら
オリジナルでまで京子を心配するシーン入れた意味全く無くなるよな
流石にそこまで脚本滅茶苦茶じゃないとは思うけど
別のアニメ雑誌では
ハルは薬を貰うため一人でアジトの外に出る
って書いてあるぞ
アニメスタッフ…
おいおい
アニメスタッフ余計な事するなよ・・・マジ最悪
京子脱走であそこまで叩かれたところを見ると
間違いなくハルアンチの格好の餌になりそうだな
ハル好きでも微妙な気持ちになるなあ
実際見てみないと分からないけど
84話 メディアあらすじ
京子とハルが必死にイーピンを看病するが、なかなか熱が下がらない。
ハルは医者に診せるために外出すべきだと主張する。
だが京子は外は危ないからといって、ハルの意見に反対する。
その後もイーピンの容態は一向によくならない。
イーピンの身を心配する京子は、みんなに内緒でイーピンとハルを
外出させるべくその準備を手伝う。
やがて2人がいないことに気付いたビアンキは、慌てて2人を探しに出る。
84話 ニュータイプあらすじ
ツナたちの仲間でヒットマンのイーピンが、突然熱を出し倒れてしまった。
ハルは彼女を医者に診せるため、敵に見つかる危険を承知でアジトの外に出る。
ってなってる
ついでに言えば85話ではアメが欲しいからってランボも脱走図るらしいが・・・
スタッフは何考えてるんだよ・・・
もうちょっとましなオリスト書ける脚本家はおらんのか。
こりゃ例のライトノベルスよりひどいかもしれん・・・
これじゃ外の危なさを知ってるのに出した京子も微妙だ・・・
せめて説得力のあるストーリーを期待
84話のオチが何となくわかった
十五少年漂流記とか、少年少女サバイバルもので勉強してほしいものだ
もっといいネタはいくらでもあるのに
これでハルが着ぐるみでも着て外に出ようものなら恐ろしい事になりそうだ・・・
せめてシリアスでいってくれ
ちょ、結局京子かよ!!!そこは止めろよ・・・
ハルとランボの外出が、後のツナがキレるエピソードへの伏線
どころか補完のつもりだったら嫌だなあ。むしろ台無しになるのでは。
見るのが不安だ。
イーピンも京子も、なにこれ…?
京子、ツナに謝っていたよね?
あれってポーズだけだったの?
本当に反省していたら、絶対できない行動だよ。
どうせオリジナルを入れるなら、山本と獄寺が大怪我を負って帰ってきて
「ツナどラルは京子を探しに行って戦力分散したから、仕方ない」
的な会話を立ち聞きしてしまって、責任を感じて看病するみたいなエピの方がまだ良かったよ。
118 :
117:2008/05/12(月) 01:49:38 ID:???0
×イーピンも京子も
○ハルも京子も
すまん。
イーピンが一番可哀相だなこんな脚本、自分が風邪ひいたせいでとか思いそうだ
うん、イーピンは悪くない
問題は、1度外に出て外の危険をよく知っている筈の京子と
その時にどんな騒ぎになったかやはりよく知っているハルだよ
イーピンのためというお題目でこんなDQN行動を正当化してほしくない
これならアメ玉欲しさに外出するランボの方がまだマシ
少なくとも「自分のせいで…」と心を痛める被害者は出てこない
いやいや、ハルと京子の描き方を見る限り、イーピンも
「アタシノタメニ、ハルサン危険ヲ省ミナカッタ。
京子サンモ協力シテクレタ。
ナンテ思イヤリノアル、イイ人タチナンダロウ。
イーピン、幸セ者。感謝アル」
みたいな反応かもしれない。
もしそうなったら、未来編アニメの女の子キャラの印象は全滅に近いほど崩れそうだが。
イーピンは何をしても叩かれること少なそうだから別に可哀相だとは思わない
それより、京子とハルの方が心配だ
まあ、仮に121みたいな反応を見せても、まだ幼児だから…とは受け止めてもらえそうだな
やっぱり問題は厨房2人だ
どうせならさ
イーピン高熱
→ふだん仲が悪いランボ、心配して薬を買いに外出
→それに気づいたハル、ランボが怒られないよう皆に知られる前にと後を追う
→その後の騒動で、自分の外出の際にも皆にどれだけ迷惑をかけたか京子が自覚
の方がマシじゃないか? まだ心情的に同情できるよ
脚本家「だって他に思い浮かばなかったんだもん。でもストックないからこんな話にしてみました☆いいよね?」
ぶっちゃけ脚本が悪いのであって、これでキャラが責められるのは嫌だなあ
原作ではそのあと大人しくしてるのに……
京子はちゃんと反省して大人しくしてるし
ハルだって最初に泣いた以外はずっと我慢してたからツナとのやつが光るのに
何考えてるんだ脚本
>>126 アンチはこれを機会に相当叩くぞ
京子アンチもハルアンチも
京子の時は山本腐獄寺腐が暴れてたっぽいしな
京子ちゃん、外は命にかかわるほど危ないって学習したはずなのにな
ハルも、京子ちゃん脱走で心を痛めてたはずなのに。
てか、未来に来た当初以外はずっと不安に耐えて皆を支えてきたのに
アニメでそんなDQN描写追加されたら泣くw
リ「イタイ間違いにぶつかるたびに〜」の前フリなのかもしれないが
まだ作画が五話る方が笑って諦められる
原作での内容知ってる人間はまだ良いが、アニメオンリーの人間には京子ハルの印象悪くなりそうで嫌だな
あとこの二人のアンチが叩きまくるのも
84話最後にラルの説教部屋あるといいな
呼び出しくらうのは京子とハル
ランボはガン無視
ランボガン無視ワロタw
ランボの脱ぐの?に萌えた
放送前の情報だけですでに叩きまくりな件。
まぁよく飽きないなお前ら。
これは叩いてないだろ
むしろ好きだから嘆いてる
まぁアンチスレは知らないけど
先に最悪の事態を想定して身構えておけば
意外とまともだったときに2倍得した気分になれそうだしな。
>>136 常に最悪の事態を想定しておく・・・リボアニ視聴の基本というわけですね。
今週のオリジナルでハルが「自分にはこれくらいしか出来ないから」って
ご飯作ってランボさんとイーピンのお世話してたので自分的には好感度大だった。
こういうシーンを入れた上でツナのキレた話をやるなら原作より良い話になりそうだったのに
ここで脱走とかやめてくれ…ハルまで脱走して迷惑かけるとキレるシーンは
ツナにしか感情移入出来そうにないわ
脚本家は少し前の展開とこれからの展開すら考慮しないで書くのか
ツナのキレたあのエピソード好きだなぁ
仲直りのシーンとか
>>138 自分もこの前のオリジナル部分のハルの演出に好感持てたからこそ、
変な改悪で台無しにされるのは嫌だ
杞憂であってくれ
文句は見た後で言おうぜ。
スタッフも引き伸ばしにならないように必死なんだ。
アニメスレ落ちた?
ありますがなにか
>>140 オリジナル部分良かったか?
倒れてるランボほっぽって料理するなんて
なんかハルらしくなかったし
あーあ、酷そうだなオリスト・・・
これプラス、雲雀をツナに強引に絡めてくるんだろう
憂鬱
比婆品嫌いなの?
hujyoosisine
まあ一番需要あんのがヒバツナだし、仕方ないんじゃない?
ディーノ出てたらここぞとばかりに雲雀に絡めるんだろうけど、まだいないし
ヒバツナだったら家庭教師の前フリ的に色々やれそう
まあ未来編は比婆品エピが入っても不自然じゃないよね
なんといっても家庭教師だ
自演かよ
雲雀厨死ね
ごめんね
なんか気を悪くさせたみたいで
ヒバツナ滅びろ
なに必死になってんの
腐女子のみっともなさ全開だからやめて
ヒバツナはリボーンの汚点、恥曝し、癌
品死ねよ整形なんちゃって主人公が
アンチの自演っぽいなこれは・・・
スルーしない奴も含めて自演か
だから少なくとも自分は自演じゃない
ちなみに
>>154>>156 リボーンスレは自演しなくても勝手に荒れてくから楽しい
>>160 お前を使えばより荒れて楽しくなると思った奴がお前を利用しただけ
ふむ
ごめん
雲雀死ね
雲雀はもう死んでるじゃん
次巻のDVD特典ドラマCD:「ラジオ並盛・ただいまONAIR中!?」
面白そう。
次巻てか次(獄寺)の次?
面白そうだ
なんか銀魂で似たようなのあったような…
リボラジと同じような感じなんだろうか
おかみさんが出たりしてな
>>167 そう。次の次。来週のジャンプにDVDジャケットとともに記載されてた
170 :
桐山:2008/05/16(金) 23:40:26 ID:???0
初めまして桐山です、
リボーンを読んで疑問に思ったことがあるんですけどいいですか?
確か10年後の世界ではツナ達の知り合いが消されてるのにどうして黒川は無事なんだろう?
味方ならなんで身を隠さないだろう?命を狙われてる立場の人ならなおさらな隠すのに?
それに敵はどうして京子の事を探してたんだろう?(それに人質にしたいなら、アジトに攻め込んだ時に無理やりさらってくればいいんだし、)
やっぱり京子は獄寺同様に全種類の死ぬ気の炎が流れているから仲間に引き込もうとした?(獄寺は5種類だけどね、)
敵は京子のこと気づいたはずなのに追いかけて来たのは黒川なんだろう?
ツナ達だって京子のところに苦労してついたのに黒川が簡単に辿り着くのちょっとおかしくない?
黒川が敵の仲間なら説明ができるんですよ、
いきなり長い書き込むをしてしまってつすいません、他
何?怖い…
2chで何が怖いってこういうKYな基地外だよね
他と自分とが違うって事に気づかないって怖い
予告のハル、高熱のイーピンを連れ回しているのか…!?
病院に行こうとしたとか?
>>172 2chで何が怖いってこういうKYな厨だよね
他から自分が浮いてるって事に気づかないって怖い
六月には骸来て、秋には終わるとかって話だったが来週、再来週もオリストって事は噂だったんだ。引き延ばし、大変だな
てか変にアジト抜けさせるなら赤丸ネタすれば良いのに。イーピンの話とか良さそう
雲雀が死んだってまじ?
お亡くなりになりました
来週はハルが暴漢に襲われる回か…クヒッ
ハルがうろうろしているのにグロは来ないのか
>>178 しばらく見ない間に・・・なんてこったい
グロはハルに興味持ってないから^^
来週は微妙そうだな
骸早く出ないかなー楽しみだ
骸と髑髏死ね
腐バリって上から髪の毛引っ張られてるみたいな顔だね
変なの
オリストって雲雀も出るのか?
正直すごくいらない・・・厨が果てしなくうざくて耐えられん
今の時点は出るか分からない筈
その為に雲雀登場まで駆け足でやって、雲雀登場した途端にオリスト
間違いなく出るしツナと絡めてくるよ
お楽しみに!
きもおおい
ツナと絡むのは予想済み
釣りきもい
この雲雀のツナの奴なんかこないだから同じこと言ってね?
荒らしみたい
いや荒らしだと皆思ってるよ
遅すぎ
>>170 >されてるのにどうして黒川は無事なんだろう?
黒川はターゲット外なのかもしれない。京子達に比べればツナ達との関係は希薄だし。
京子達はツナ達と(マフィアとして密接って程ではなくても)、親密な関係だし。
>敵は京子のこと気づいたはずなのに追いかけて来たのは黒川なんだろう?
黒川も京子の事探してたし、発見は単なる偶然だろう。
>?(それに人質にしたいなら、アジトに攻め込んだ時に無理やりさらってくればいいんだし、)
アジトっていうかボンゴレ本部はイタリアだし、
標的141話で10年後山本が「ミルフィオーレが抹殺する対象は拡大し続けている」
って言ってたし、襲撃初期の頃はマフィアだけに狙いを絞ってたんだろ
荒らしをスルーせずに反応してるのは全部釣り。
だからその釣りに釣られちゃいかん。
それにしても、ハルはコスプレしたり変装したり大変だなあ…。
今週はまた変装でもして街に出るんだろうか。
ハルはリボーンに変装の仕方教われば間違いなく伸びる。
ついにどっからどう見てもリボーンなのに何故か見破られない変装の極意が・・・ゴクr
そろそろ女子マネリボーン登場か
>>195 ツナだけ見破れるのって、
実は初期の頃からブラッド・オブ・ボンゴレの超直感の片鱗を見せてた
って事なのかもなw
>>194 ハルの変装術って
「敵の目を惑わす」霧の属性の波動持ち
だって事を垣間見せてるのかなw
カードゲームでは雷だったけど
つまんね
>>193 黒川はターゲット外なのに「持田は行方不明」なんだよな
持田が黒川よりも親密な交流してたとも思えないし
山中みたいに間違ってやられたんだとしたら哀れすぎる
かといって黒川がスパイだとも思えないが、これも何か伏線だったら吹くw
ツナと戦闘面で関わったか否かの差だと思うがなあ
敵からすればただのクラスメートより1対1でバトルしたことのある人間の方が
重要な情報持ってるように見えたってだけじゃ
まあ10年の間に持田がボンゴレ入りしてたのかもしれんけどな
入江がああなるんだから持田が裏社会に足突っ込むくらいなんてことないだろw
花の写真の相手が原作ではスーツで男か女かよく分からんかったけど
アニメじゃTシャツで背格好がはっきり男だったから裏で話し合ったんだろな。
持田にはまだボンゴレ二大剣豪の可能性があるぞww
>>201 ボンゴレ入りがなくとも、成長して
純粋に戦闘力が高くなったり
波動の才能が凄くあったり
…秘められた素質が開花したのかもしれないな
雑誌にタイトルのみ
6/14 継承
6/21 7
6/28 悲しみのピアノ
ついに継承と獄寺過去きたか
継承は作画気になる
獄母とユニたん楽しみ
7ってなんだ?
トゥリニセッテのことでは
>>205 バレ乙!
セブンつったらウルトラマンに決まってんだろ
アニメスレで見たんだが
>アニメではアジトの某フロアの話もまだでてないんだし
って何か分かるか?
>>211 番外編で出てきたアジトの菜園じゃないか?
>>205 乙!
もう獄寺過去話まで来たのか
獄母気合い入ってそうな予感
ユニと獄寺ママンとダニエラ楽しみ
ところで、ユニが1番隊隊長ってことはユニもマーレリングを持っているって事だよな。
何属性だと思う?
ダニエラって誰だったっけ
>>219 何となく大空か晴か霧だと思ってたけど、入江が個人的予想外の晴だったのでわからなくなった
マーレリングでまだ出てない属性って何?
ユニは雨か霧っぽい
なんとなく
嵐か大空じゃね?アルコだったらどっちか
大空:白蘭
嵐:たぶん、入江
雷:γ
雨:グロ
雲:?(γと同期)
霧:?
晴:?
ユニは上記2つのどれか
晴れは入江じゃなかったっけ
>>224 雲:?(γと同期)
なぜに?
「こんな量の有機物を増殖させられるなんてうちの雲の奴からは聞いていない…」
のセリフからの考察なら、
単にブラックスペルの雲属性の連中を指してるだけかもしれないし、
マーレリング持ちの事を指してるとは限らないし、
仮にマーレリング持ちも含めてだとしても、
そもそも「同期」という描写は一切ないし。
霧属性=幻騎士な気がする
なんとなく
>>228 太猿がC+++、γがAなんだから
γがビビる幻騎士は普通にA級以上で六弔花なんじゃねーの?
で、六弔花はホワイトとブラックが3人ずつだから
ホワイト=グロ、入江、ジンジャーorアイリス(ジンジャーは属性晴だったからアイリスかも)
ブラック=ユニ、γ、幻騎士
だと思う
>>211 今更レスだけど、それ書いたの自分。
215の言ってるとおり、クロームの医務室のとこで
この時代のツナは医療施設を充実させてたって言ってたから
なんでそこで治療してやらん?と思ったけど
ハルと京子はそれ知らないしなーと思ったんだ。
でもジャンニーニは知ってるはずだけど、救急箱持ってきただけだし
ごく、やまも学校の医務室レベルのとこに寝かされてたし
設定違うのかも?
>>229 ジンジャーやアイリスが六弔花とは限らなくない?
支部だから本部にまだいるかも知れないし
>>229 >γがビビる幻騎士
それは違うぜ。ビビってんじゃねぇ。
ユニ様の命令だからかも。
>>229 >ジンジャーorアイリス(ジンジャーは属性晴だったからアイリスかも)
ジンジャーは副隊長だし、それはないでしょ。
アイリスは可能性はなくはないが、以前まで扱いがターバンと同列みたいな印象が…
日本支部以外に居る可能性もある訳だし。
っていうか、ミルフィって日本支部以外にどれくらい支部持ってんだろ
>>230 >ごく、やまも学校の医務室レベルのとこに寝かされてたし
2人はあそこで事足りたんでしょ。
>なんでそこで治療してやらん?と思ったけど
あそこって外科用の医療施設じゃないかな?
マフィアのアジトなんだから、抗争での負傷を想定しての事だろうし。
まあビアンキやシャマルみたいな状態変化攻撃のマフィアも居る世界観だから
内科の医療施設もあってもおかしくはないんだけどな…
現実世界でも細菌兵器とかある訳だしな。
でも幻騎士は普通にAランクより上っぽいしγより強そう
だって(多分)山本が戦うことになるんでしょ?
獄寺でさえAランクと戦ってるんだからさ
大空:白蘭さん
嵐:正ちゃん
雷:γ
雨:グロくん
雲:幻騎士
霧:姫
晴:ジンジャーの隊長か誰か
ってな感じじゃねぇの。
>>234 晴は入江だろ
>晴:ジンジャーの隊長か誰か
ジンジャーは第8部隊の副隊長
第8部隊の隊長がグロ
確定してるマーレリング保持者は
大空:白蘭
嵐:
雷:γ
雨:グロ
雲:
霧:
晴:入江
そんで今日本支部にいるAランクかつマーレリング持ちが入江とγとグロ
(Aランクは5人だけ)
ユニはAランクより上
残りのAランク2人が不明
もし幻騎士がAランクではないけどリング持ちだったら
残り2人の内1人はAランクだけどリング無しって事になるんだね
>>230 設備が凄くても医学知識と機器の操作技術を併せ持つ
医者が居ないと意味ない。
お前らいきなり採血検査やエックス線レントゲンを
ピンポイントで撮れって言われて出来るか?
ジャンニーニはメカニックであって医者じゃねーぞ。
お前ら原作の本スレでやれよなwww
グロみたいな糞雑魚がマーレリング保持者・・・完全に失敗したな
雑魚扱いだったγが今は本誌で活躍してるんだ
グロもそのうち大活躍するかもしれん
グロはどの程度回復したんだろうな
全身包帯+顎骨折の重体だったみたいだけど
でもグロがリベンジ仕掛けてきても骸に勝てる気がしない。悲しい
>>241 話せるようになるのが当分は無理って事だから、
動けるようになるのも当分無理って事だろうし(一生動けないかもしれないし)、
その「動ける」も日常生活に支障があるとかないとかレベルであって、
実質「戦闘」に戦線復帰するのは不可能の、事実上「再起不能」じゃないかね
244 :
メロン名無しさん:2008/05/28(水) 19:12:02 ID:ULedJIWv0
234 :名無しかわいいよ名無し:2008/05/28(水) 11:15:27 ID:1/vPxtuV0
俺女もいるだろうけど、男もいるだろう もっさんは男にモテるタイプだ
>>243 じゃあグロの空いた席を埋める新キャラとか出したりするのかな?
てか再起不能とか悲し過ぎる…
>>246 大丈夫すぐに復活するよ、ジャンプだもん。
>>243 >>246 正チャンは回復のBOXとか持ってないのかね?今のところ貴重な回復役の晴属性なのに
単にグロが嫌いだから直さないとかだったら笑えるけど。
γ兄貴も最初に嘘ついて騙されてたから直さなかったとか。
それとも晴れの回復のボックスってレアなのかな?
そういやジンジャーも晴れ属性だったっけ。
でも直してくれそうにないよね。性格的に
さっきDVDのBattle7届いたけどドラマCDバレした方がよい?
このスレでいいのかな?
お願いしまふ
じゃあ少し待ってて。書き込む。
ドラマCDバレ
獄寺10代目への誓い
大空戦開始後、毒注入により動けない獄寺、ベルはもういない。
ツナの役に立てない自分のふがいなさに怒っているかんじ。
あの時もこうだったと回想(ベースは漫画の昇進の話)
大空戦から数ヶ月前
ディーノのに呼び出される獄寺、ボンゴレの第六幹部に昇進の話が来る。
昇進を受けようとするがイタリアに戻れといわれる。
悩む獄寺リボーンに相談しにいくがお前はツナに頼りにされていないといわれる
(リボーン占いババアのコスプレでくるくる回っている)そして今日一回でもツナに頼られれば
イタリアにいかないことにする。
ツナの家の前、隣に回覧板を持っていくのをめんどくさがるツナ。
獄寺が「俺はここにいます!」(頼ってほしい獄寺)ツナ(いつにもましてわけわかんねー!)
スルーするツナでもとりあえず家に獄寺を上げる。
宿題の話になる。獄寺(いきなり得意分野キター!と思う)また頼ってほしい獄寺。
しかしまたスルーするツナ。獄寺がっくり。
部屋にゴキブリが出る。ツナビビル。(今度こそ頼ってほしいと思う獄寺)
ツナスルー 「母さーん!ゴキ出たー!!」(お母様ー?!とショックを受ける獄寺)
ゴキ部屋から飛んでいく。安心するツナ。獄寺の様子がおかしいのに気付いて尋ねるツナ。
昇進の話をする獄寺。ツナ大喜び。明日イタリアに戻る獄寺のお祝いの送別会の準備を母さんに頼む。
喜ぶツナのに感動してイタリア行きを決める帰る獄寺。しかし明日の集合場所のメモを忘れて引き返す。
縁側でくつろぐツナとリボ−ンの会話を聞く。ツナ、獄寺のことをひどい言い様で語る。ショックを受ける獄寺、
でも友達としてはスッゲー言ってほしくないと言うツナに獄寺感動して泣く。
ツナに盗み聞きばれそうになり「コーン」とごまかす。ツナ「狐ー?」と突っ込み。
次の日待ち合わせのディーノのところに山本が変わりにイタリアに行くとくる。
ディーノ九代目に獄寺の忠誠心を試す様に言われていたので(来たら殺せとのこと)一安心。リボーンいわく「いやな殺しをしなくてすんだな」
でも来たら獄寺を海外に逃がす気だったとのこと。回想終わり。
再び大空戦、友達として認めてくれたツナのためにと思う獄寺のところに雲雀のはじいたリングが飛んでくる。解毒。
走り出す獄寺「待っていてください10代目!俺は10代目の右腕獄寺隼人だ!」
以上終わり、つかれたよー。個人的に「コーン」が省かれてなくてよかった。
はー一回書き込み失敗して時間かかったよ。
乙…!!
やっぱり昇進だったかー
でも繋ぎ方上手いな!
乙
ライターがメモに変わってるくらいかw
乙!お疲れ様でした。
昇進はアニメにしなかったのが惜しいと思っていたから
ドラマCDでもやってくれてよかった。
リング戦で倒れている所の回想でもってくるとはなかなかやるなあ。
>>254 リボーンの占いババア「くるくる回っております」は言い方面白かったよ。
エピソードだいぶ省かれてるけど漫画のソファー運ぶところとかイーピンとランボのケンカとか電信柱倒れてくるところとか、
個人的にはアニメでみたかったけどね昇進・・・日常編見たいランキング一位だったんだ・・・。
なんかちょうど漫画の雰囲気が変わり始めたなーって思ったところだったから。いい具合にシリアスとギャグがミックスされてた雰囲気、
でも打ち切られそうだなーと思ったのは懐かしい思い出・・・。
>>253 に追記
待ち合わせたときディーノは銃持ってたぽい。ジャキッて音してるし。
おもちゃかはわからないけど。
>>253 乙!
アニメじゃタバコ吸わないからメモなのか
・・・獄寺なら暗記してそうだけどな
しかしメインキャラの掘り下げエピソードなんだから
アニメでやれよな・・・
昇進はアニメで見たかった
好きな話だからアニメでやって欲しかったなー
日常編の締めとしてよかったと思うんだ
バレ乙〜!
昇進アニメで見たかった派だがお蔵入りせずにドラマCD収録は素直に嬉しい
この回で獄寺好きになったからさ
ツナやディーノもイイヨーイイヨー
日常編のこういう超展開とハートフルな空気が好きだった・・・
バレ乙。
同じくアニメで見たかった派だから嬉しいけど残念で複雑だ。
今思えば指輪編面白かったなぁ・・・はぁ・・・
バレ乙です。本当に昇進の話だったのか・・・
いろんな人が書いてるけど、自分もアニメでやってもらいたかったなあ
でもお蔵入りするよりもよかったよ
今回の特典CD、シナリオ誰か教えて欲しい。
昇進と花見はアニメで見たかった
これからでも遅くはない
いつかやってくださ
バレしたものです
えーと脚本 三井秀樹って書いてあるけど 有名な人?
自分は山本の自殺未遂のとこもアニメで見たかった。
ドラマCDの出演キャスト教えてー
>>268 乙、ありがとう。
三井は低年齢子供向け脚本中心てイメージ。
個人的に面出氏が好きだけど、バレ見た限り三井脚本でも不満無さげで安心した。
えーとキャストはリボーン・ツナ・・獄寺・山本・ディーノの順
あーあ、面出だったら獄ツナ全開だったのに
>>257 ニーコがドラマCDで褒められる日がやってこようとは
リボアニ初回を見て暗雲を感じた自分には感慨深い
25で聴いたが、原作まんますぎてつまらんな・・・
10代目への誓いっつーくらいだからウホ的エピだろうとワクテカしていた俺が馬鹿だったのか
>>275 自称ファンの犯罪者は消えてくれるとみんな幸せなの^ ^
オリジナルの描写入れたらファビョるのは棚上げなの^ ^?
88の特典DVDの情報まったく入ってこんな、新規映像か
どうかくらいははっきりしねーかな。
その25ニュースで88の映像特典のニュースあったがこの流れじゃ言う気にならんな
まぁ俺も25厨と一緒にされたくないしいいけど
じゃあ、あたしとでも言えば良かった?w
きめえwwww
はいはい腐女子腐女子
ゴキブリと共に滅しなさい
まぁ落ち着けって
腐女子だのなんだのとどーでもいいことで喧嘩すんなよ。
母さーん!ゴキでたー!!
バレ乙!
素朴に疑問なんだが、獄寺の回想なのにリボーンの「いやな殺しをしなくてすんだな」
とか、獄寺を海外に逃がす気だったと語るディーノのシーンがあるのか。
何かなぁ…。
286 :
沢田奈々:2008/05/31(土) 17:47:21 ID:???0
109 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:39:32 ID:???
ツナアンチが嫌われてる理由知ってるか?
至る場所で叩くのもあるが中学生なら仕方ないことすら責め立ててるからだよ
110 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:05 ID:???
友人を守るために縁を切り、どんな状況だろうが何時でも人の心配する
こんな14歳いないから
111 :マロン名無しさん:2008/05/31(土) 17:48:00 ID:???
京子ちゃんはともかく、山本や笹川兄は時分から関わってきてるよな
それを責めるのは筋違い
次回とうとう大人リボーン登場か
ニーコだったらどうしようw
あれ山本は声で誰かわかってなかったよな?
ニーコではないんじゃね?変わってなかったら吹くwww
あのシルエットにあの声は吹くなw
でもあれはあくまで影だろ?ニーコのままじゃないか?
もしかしてニーコは別の声も出せるのかもしれない!
ゴルゴみたいな声を所望
ニーコ「俺の声色は108式ある」
ニーコ可愛いよニーコ
>>277 「LM.Cが歌うオープニング曲「88」が6月4日(水)発売!
初回盤(REBORN盤)には、特別映像を収録したDVDを同根!!」
初回盤(REBORN!盤)と
通常版のデカオビは違うみたいだよ
>>285 回想の後に(そのまま続けて獄寺視点の大空戦のシーンに戻る前に)、一旦
リボーン視点かもしくはディーノ視点の大空戦のシーンを挟めば(その後から獄寺視点の大空戦のシーンへ繋げれば)
2人の回想が繋がっての回想だったんだな、
って自然な解釈できたのにな。
あ、でもどうやって
ディーノ又はリボーン視点へ繋げていくか、
の構成を考えるとなかなかいい発想が思い付かないな。
もし昇進の回にシャマルも絡んでたら、
大空戦で教え子の心配みたな感じで
あの頃の獄寺の決意を思い浮かべるシャマルの回想、と繋げられそうだけど
7月からのエンディング、
またチェリーブロッサムだって〜
マジバレ?
7月5日よりEDがCHERRYBLOSSOM「CYCLE」
マジバレだよ
そうなのか!教えてくれてありがとう!
公式サイトとかに載ってたの?
チェリーブロッサムまたきたか
京子ハルメインだといいなー
今のやつらよりチェリブロ好きだから嬉しい
京子とハルのフレンド除いたら唯一の女性ボーカルだからな
明日発売のジャンプに載ってるよ!
自分もチェリブロ好きだな
Battle.8『ラジオ並盛・ただいまONAIR中!?』
☆内容☆
並盛や黒曜、ヴァリアー…総勢15名のキャラクターが出演する、ここでしか聞けないドタバタコメディ!
【出演】
沢田綱吉/國分優香里、リボーン/ニーコ、笹川京子/稲村優奈、三浦ハル/吉田仁美、ランボ/竹内順子、イーピン/チャン・リーメイ、雲雀恭弥、
六道骸/飯田利信、城島犬/内藤玲、柿本千種/豊永利行、
ルッスーリア/湯澤幸一郎、スクアーロ/高橋広樹、ベルフェゴール/藤原祐規、レヴィ・ア・タン/中野裕斗、マーモン/宍戸留美
髑髏ハブられとるwwww
あれ?獄寺と山本も出ないんだ
マーモンが来て個人的に嬉しいです。
ボスはやっぱり来ないのね…。・゚・(ノД`)・゚・。
ザンザスも居ないなw
まさかリボラジやってるから出さないのかww
リボラジやってるから今回は・・・てか?www
ひでえwwwwww
ザンザスは分かるけど守護者少ねぇwwww
湯澤さんのブログにあったリボラジってのはこっちのことか
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ヴァリアーどうなんるんだwww
全員が一カ所に集まるんだとしたらカオスだなw
前から気になっていたけど、原作では、13日後だったのが、アニメでは(アニオリを含めて)9日位しか経っていなかったけど、
残りの4日間もアニオリかな?
時間については原作よりあやふやになってるとこ多いからなー
>>322 雲雀VSγの・・・
次の日:アニオリ一回目
6日後:アニオリ二回目
ぐらいじゃね
未来に来た(棺桶、ラルと遭遇)のが月曜としたら
翌火曜に未来山本と遭遇、アジトに辿り着きリボーンと再会。
水曜に未来京子達と遭遇・入れ替え、対野猿太猿戦。
木曜に京子脱走帰還、山本・獄寺対γ戦、未来雲雀・フゥ太達登場。
金曜にオリストハル回、土か日曜にオリストランボ回。
翌週月曜に前回の〈一週間後〉表記。
88密林から届いた
特典レポよろ
>>325 >未来に来た(棺桶、ラルと遭遇)のが月曜としたら
未来山本との遭遇は月曜の晩(深夜?)になるんじゃないか?
で、未来京子達との遭遇は火曜、と、1日ずれてるのでは?
1日ずれてくとしても、肝心の
1回目オリストと2回目オリストとの間が
何日経過・隔たれてるのかが不明だからな…結局は
アニメと原作との時間軸が一致してるのかずらしてるのかはわからんな
密林すげーな
いい仕事してるな
88の特典DVD、未来編のキャラ紹介のような総集編なような…
つまりは、まぁやっぱりこんなも(ry
おま…あれだけの編集するのにどれだけ時間かかると思ってんだ
馬鹿にするなよ時間かかってるだろ。どう見ても
えー・・・
ゆとりの多い釣堀はここですか?
誰か先週のバレのスレ残ってる人いませんか?
バレ見てむしょうに笑えた場所があったんだけど、ログ消して見れなくなっちゃったorz
もっかいみたい…
336 :
335:2008/06/04(水) 11:13:13 ID:???O
スレ間違えますたorz
>>332 あの程度なら、素材はアニメまんまだし数時間でつくれる。
個人より高機能な編集ソフト揃ってるだろうし…
まぁ、個人製作のハイレベルなMADが出回ってる現代での感覚で、目が肥えてしまってるのかもな。
コミックスどんな感じだった?
どんな感じと聞かれても、どう答えればいいのやら・・・具体的には?
つーかアニメスレで聞くことじゃないだろwww
9月でアニメ終わるって本当か?ガセだったらうれしいけど
はあ?ユニ出してから終われよ
18・19巻の時とか本誌とコミックスのの台詞の変わってるとこスレしてくれた人いたけど今回はこないね。
自分でやりたいけどジャンプ捨ててしまってできない。
>>342 女将さんとか声優さん達は3年目やりたいらしいし
コンサートで3年目どうのこうの映画化どうのこうの言ってたみたいだけどね
それだけじゃ続かないんだろうけどグッズ売れてるらしいしどうなんだろう
アニメ25話のCパートで、
骸が憑依してる柿本が持ってる三叉の槍を
小言弾のツナが折った時、
小言弾のグローブが青白く光ってた。
大空属性の炎の色はオレンジなのに。
>>344 スレ違いだが、変更箇所は今回も結構あったよ。
たとえばラルがおしゃぶりの力を解放した時に
外野4人(了平達)が
「どうなってる!?」「なんだ!?あの青い炎は!!」だったのが
「どうなってる!?」「なんだ!?あの青い光は!!」になってた。
ヴァリアー編始まった頃もこのシリーズで
終わりとか言われてたな( ´ー`)…
そんなに最終回が見たいのかwww
ジンジャー辺りの声優ってまだわからないの?
継承の儀式の歴代ボンゴレそれぞれ声優つくもんかね?
歴代ボスは一言二言しか喋らないから
兼ね役で済ませると思うが、初代くらいは
変えて欲しいな
國分だったら、そういうもんだと諦める
大人リボーンがニーコでも文句言わない
初代はともかく大人リボーンは流石にw
木内とかはもっと別な声だせるしな
木内さんなあ
マリーランドの国王と同じ人だと知った時の衝撃ときたらw
リボーンのキャストって竹内さんとかうまい声優さん達以外、新規のアニメとかでも全然見ないね。
木内はまさかあの木内だとは思わなかった
なんか兄の声初めて聞いた時無理やりだしてんなーと下手に聞えたんだw
でも地声はむしろ了平に近いよな
リボラジでゲストに来た回を聴いたが、
地声は了平とは似てないだろ
二代目って継承のとき喋ってたっけ?
ザンザコと同じ声になるのか?
DTBとか見たら木内の声の変化っぷりがよく分かるな。
>>360 しゃべってなかったような気がするが。
でもオリジナル展開でまさかの声付きってのもくるかもしれない。
その時はたぶんザンザスと同じ声だろうけど。
リボーンってちょこちょこベテランがいるよな
(申し訳ないが)アニリボだめだ・・・と思っていた最初の頃
ツダケンや木内を聞いておおっとなった
津田さんや木内さんも今となってはまあベテランだけどそれ以上の大御所も何人かいらっしゃるしなー
364 :
メロン名無しさん:2008/06/06(金) 12:53:15 ID:OnKE4igN0
>>342 区切り良さそうな突入あたりで終わるって話があったが
了平の動物披露は多分あるからどうなんだろう?
披露すると暫く終われない
スパナが出るまでは続いて欲しいアニメ…
>>356 ハルとバジルの中の人は他のアニメの主題歌歌ったりメインキャラの配役もらってる
あぼーん
368 :
メロン名無しさん:2008/06/06(金) 16:13:55 ID:WX7+9jG70
アニメは最後までやるだろう
だってアイシールドと違って区切りがつくところがないから
やっぱり未来編までは全部やると思う
よくて5年は続くな
この調子だと
あぼーん
間違えて声優スレにきたのかと思った
内容の話をしろよ
声オタと原作厨は遠慮しないオバサン体質。
今週はさすがにユニ達お披露目まではいかないよな。
アニメ厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
来週が継承なら今週は試練だけで30分引っ張るのか・・・?
しかし歴代ボンゴレって一応みんな血縁者の筈なのに
割と顔の系統バラついてんな
3以降はまだ解るとして1→2→3の間には何があったw
突然変異
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>>375 はじめのうちは慎重に家系継承を避けて
実力主義にしたんじゃないか
>>375 つ 美形から生まれるモンスターベビーの遺伝マジック
つ 奥さまはモンスター
2世はロンシャンみたいな女の好みなんじゃね?
やっぱりあの影ただの影だったようだな。
白蘭達ミルフィの会議って来週?
ボンゴレの業って結構あるだがやっぱり規制来たのか?
7月にオリ展開入らなければ半年延長は確定だろうな
>>381 原作もあれくらいのあっさりだろあのシーン。
アニメ本スレもだがなんつーかもう…
描写はあんなもんでいいから演出をもう少し重くして欲しかったかな
追い詰められた感がないとツナの叫びが印象薄くなる
きも
新EDは京子、ハル、クロームメインならいいと思う。
なあ、今日のジャンプ見たか?!
・ユニの母がアルコバレーノ
・白蘭のボックスは虎(ゲーム広告にて)
>>387 おしゃぶり持ってるだけで、アルコバレーノとは限らないんじゃ…
「七人の赤ん坊」なのに赤ん坊じゃないし
(ラルはなりそこないだから例外)
>・白蘭のボックスは虎(ゲーム広告にて)
ゲーム広告は見たが、白蘭の匣が虎だなんて出てないじゃん
ユニの祖母がアルコバレーノなのかもな
アルコは欠番が一人居たはずだ
一人だけ赤ん坊姿じゃないなら彼女がそうじゃないのか
本スレに行けよ
来週のミルフィ会議の回で一番楽しみなのは
グロでもユニでもなくはまってないおしゃぶりの色。
ユニのカラーお披露目は31号カラーより一足先になるな。
>>393 31号ユニのカラー確定みたいな言い方だね そうなの?wktk
メディア
7/5 雨フクロウ
とうとうグロ様か
大よそ一ヶ月で一冊のスペースだな
了平の漢我流お披露目無しってのは気になるが9月に終わるってのも本当かも
てかテニプリなんかは数ヶ月前に情報が分かってたのに遅いよな
とうとう黒歴史バトルか
9月で終わるとしたらどの話までになるんだ?
どう考えても打ち切りっぽい終わりになっちまうな
突入シーンの「オレたちの戦いはこれからだ!」みたいなとことかなw
普通に9月以降も続きそうだと思ってるけど
前から思ってんだけどさ、確定情報があるわけでなしに
終わる終わる言ってる奴て何がしたいんだ?アンチ?病気?
病気です
普通に3年目いくだろう
そしてオリジナルで引き延ばすんですね分かります
>>405 ツナが、ふと小学生時代の回想に入るんだよ。
ツナは小学生時代にロンシャンと会ってる
ってアニメオリジナル設定。
ロンシャン一味は小学生の間に転校。
ヴァリアー編なら大空戦でこれでラストバトルだなとか予測付いたけど
未来編はどこに落ち着くのかまだ解らないからなー
未来編始まる前に半年くらい休止期間入れてくれても構わなかったが
向こうは商売だしな
とりあえず、原作追いついてアニメオリジなオチで終わるのだけは
勘弁願いたい
犬夜叉みたいに終わったりしてな
マンキンやテニスはアニメ良かったが封神みたいにはなって欲しくはない
>>403 終わる終わらないはまだ不明なんだし
87話「継承」
XグローブVer.V.R入手
88話「トゥリニセッテ」
ツナvs雲雀、会議
89話「悲しみのピアノ」
獄寺過去話
90話「雨フクロウ」
グロ登場
まぁこの人気なら延長すると思うが
また獄寺の話という名の総集編でもやるんじゃないかな
じゃあ今度はクロームの看病しながらビアンキが回想するな
京子とハルが髑髏を看病するシーン欲しいな
>>411 ツナvs雲雀は来週Bパートに入らないかな
先週の続きなら、あらすじ込みでもAパートで継承終わりそうだ
88話が匣ルーツ話と会議・・・最近スローペースだな
>>415 アニメ誌には88話で雲雀に戦いを挑まれるって書いてあるから
Ver.V.R手に入れて終わりだと思う
>>416 って事は87話は
あらすじ & XグローブVer.V.R.継承 & アニメオリジナル
の組み合わせか
京子とハルにゴミを看病する暇なんてないよ
ところでプリーモの声は誰だろうな
自分の予想だと櫻井孝宏か宮野真守。
草壁役の高木俊とユニット組んでいるくらいだから宮野には特に期待している。
初代厨の腐女子きめえwwww
宮野や櫻井がくるかよwwww
ツナたんにそっくりだから期待してる
白蘭は何歳なんだろうか
425 :
メロン名無しさん:2008/06/11(水) 21:33:16 ID:jQsUJCvG0
プリーモはなあれは期待だ
つか一応視聴率るんだから
おわらなくね
マジでおわるおわるうぜぇ
>>416 d
原作話は継承だけか。いきなりスローにも程がある
何のオリジナルが入るんだろう
さすがにもう脱走はないだろうが
>>417 ?
初代の中の人聞き慣れない人だったから気になる
声優予想って声優スレでいいのか?
初代は宮野でもパクライでもない
そりゃその辺は来ないだろうがテニミュじゃね
ツナ厨って本当に気持ち悪いね
腐女子の妄想はツナたん(笑)スレだけでやれよ豚
キャラによって過剰反応凄いというか待遇違うんだな
いちいち突っかかるな。スルーしろ。
もう初代はまた柿ピーでいいよ
どうせ予想しても当たらないんだし、放送まで楽しみに待ってればいいよ
>>421 声オタは癌なので無視しておけばいいと思うよ。
普段演技どうこう言ってんのに入江の件でダメさがよく分かった。
最近アニメ見てなかったんだが今週歴代ボス登場?
一言しか喋らない初代に櫻井www宮野wwwww
267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/12(木) 06:04:56 ID:Eib4Sui00
本誌に初代の声優が誰かのバレきてないかなあ
復活記念で初代厨死ね
初代良いよ
初代いいじゃん
初代は重要そうな人物なので気になるのは気になるけどね。
だが、しつこく初代の声優は○○がいい!とか言い続けるのはどうかと思うけどね。
初代はニーコだよ
5月24日 85話原画作業終了
作画間に合ってないんだな…
でも85話、わりと作画綺麗じゃなかったか?
85話って5/31放送分か・・・ギリギリだな
リボアニ基準じゃマトモな作画だったような
フゥ太がやたら美形なカットが有ったのは覚えてるw
初代が作画崩壊したらスタッフにどこまでもついてく
89話、91話作業中(6月11日時点)
他のアニメと比べると遅いな
よそはよそ
うちはうち
っていつも言ってるでしょ!
初代が五話代になるんですね、わかります
>>445 7月からの新ED作業に加え別作品始めるらしいし人足りないんじゃね?
もうユニと獄母が崩壊しなけりゃ良いわ
気にする奴は綺麗でもケチつけるしよう分からんわ。
それよりダニエラ様話すとイイナ!楽しみ!
初代=浪川
>>456 やはり声オタは駄目だな、かすりもしなかった。
オレ、浪川さんだけは思いつかなかった
え!やっぱり初代浪川だったん?
>>459 あれだけいて一人だけ、しかもつべ厨じゃなぁ…
あの百合みたいな白い花、白蘭が好きって言った以外に何か意味あんの?
意味深な感じしたが。
ダチュラの花言葉は偽りとか変装とか
だからレオ君がむ(ry
元気って本当に裏切りものなの?
ユニは元気が裏切り者と知ってるのにわざわざ白蘭に会いにいったの?
まだ登場もしてないのになんでアニメバレスレで聞くの?バカなの?
467 :
メロン名無しさん:2008/06/14(土) 17:36:23 ID:OcaClBb50
普通に漫画の最終回の話までやるでしょ?
なんだ花言葉メッセージか、サンクス。
レオ君やたらキラキラでフイタ、絶対原作より若々しくなってる。
>>467 ナルトとワンピ以外はオリストENDで終わる確立の方が高い
上記2つは視聴率高い&ストックがある(ナルトは約10巻、ワンピは約6巻&島めぐり)
オレ、浪川は幻騎士だと思ってた
OP見てて今更気になったんだが、山本の後ろにいる動物って何?ツバメ?
漢我流も成長した瓜もOPの方が登場先だったがまたこっち先なんだろうか
ツバメは
ずっと
いた
ツバメの空気っぷりに泣けた
>>471 未来編に合わせてOP変わったんだから瓜もツバメもハリネズミも
漢我流も本編よりOPが先だろ
タイトル画面のトゥリニセッテといい原作読んでなきゃネタバレだと気付かんが
475 :
471:2008/06/14(土) 21:33:52 ID:???O
いやツバメが前から居るのは分かってるけどよw
ツバメにしては翼がデカい様に見えるから、瓜同様に進化する展開なのか?と思ってさ
(;е;)<ちっさくて悪かったな!
きも
ED楽しみやな
突然すまないが秋くらいに終わるって情報があったが何処からなんだ?
情報じゃなくて、ただの憶測じゃないの
原作のストックがヤバイから終わるんじゃないか、というだけの
新ED楽しみでたまらへんわ
半年延長になるか、1年延長になるか
延長してずうっと続いてほしーの!
484 :
メロン名無しさん:2008/06/15(日) 22:35:53 ID:C4QlaiKH0
【TVアニメ資料館】掲示板
2746 rashika [三重県/男性/ ] [2005年02月05日 (土) 11時32分] まともな16:9で放送しているのは. ふたりのスピカ、メジャー、モリゾーとキッコロの3本で残りの. 十二国記、無人惑星サヴァイヴは4: ...
bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=home&page=381 -キャッシュ
ユニたんは来週でるの?
姿は出るけど原作じゃ無言だったから声はどうかな・・・
ユニの声を聞くにはリボアニが3年目突入しないと無理っぽい
ユニの顔出ししたら必然的に3年目に突入することになるか
顔だけなら俺たちの戦いはryエンドがありえるが、
オリジナルで喋ったりしたら3年目突入フラグ
逆に顔すら出なければ最終回フラグか
そうなるとなんのために未来編突入したかということに・・・
指輪戦で一回終了してストックためてから深夜に第2期というわけには
いかなかったのかな。
続きはOVAで!
OVAでるようなレベルじゃないだろ…
>>463 レオが骸に「この花がお好きなんですか?」って聞いた時の語尾
「ですか?」の発音の声が若干変わってて(裏返ってて?)
わざわざ微妙に声色を変化させた理由は
微妙な焦り具合を演出したかったのかな?と思った
それなら、レオが正体を現すまでアニメが続くと解釈とれるが…
間違えた
×レオが骸に
○レオが白蘭に
そうでなくても伏線として花の話をわざわざアニメオリジナル(だっけ?)で出したんだから、骸対白蘭はやるだろうな
視聴者が『ああ、あの時の花か!』って思えば成功かな
次回、山本vs幻騎士
死ねよ山本厨
山本アンチあっちこっちでがんばってるね
深夜深夜言ってる奴もおかしいよな頭。
厨二なオタの常套句か?
深夜でやったら確実に失敗する
>>501 深夜枠のほうが規制が緩そうで迫力増しそうなんだが駄目かな
>>502 伏線はアニリボ『継承』の最後の方、白蘭とレオ君のシーン
レ「失礼します。白蘭様、そろそろお時間です」
白「ああ、もう行こうと思っていたところだよ、レオ君」
レ「そうでしたか。失礼しました」
白(活けられた花を見て)「届いたんだ、これ」
レ「はい、早速飾ってみたのですが・・・白蘭様、この花がお好きなんですか?」
白「まあね。じゃあ行ってくるよ」
今単行本19巻手元にないからよく覚えてないけど、この花が骸対白蘭の時に話題に出た花のはず
ダチュラだっけ?花言葉が変装だかで、白蘭は初めから骸とレオ君の繋がりを知ってたってことを示すんだよな?
で、骸も白蘭の視線がくすぐったくて・・・
けっきょくお互いの腹を見抜いてたってことだった・・・ような気がする
長い上にあやふやでごめん
山本厨って絶対アンチをスルーできないよね
今週号のもっさん、男っぽすぎるよなあ・・・
もっと可愛さを残してほしかったよ天野・・・
知らんがなスレチやがな
>>503 日曜に放送した隠の王は修正されてた(秋葉事件)
因みにテレ東の深夜放送は1クールか2クールって決まってる(枠移動になれば延長あるが)
男っぽい山本のが萌える
アニメの地黒はいただけないけども
アニメの山本は目がデカくて幼い感じがする
もっとカッコいい感じにしてほしい
山本は黒でおk
ここネタバレスレなんでキャラスレ行け
いやなりきったわけじゃねーしw
しつこいって事だろ
・・・すまない
データカードダスみたいなリボーンのやつ
子供は全然やってない、逆に女子だけが熱心にやってる
他の所も同じ感じ?
>>518 サザンクロスの事なら専スレあるぞ確か。
ちなみに小学生くらいの子供が居そうな年代のおっさんが熱心にやってるのはよく見る。
サザンクロスとかいうやつ?
一度見かけたけど、男子小学生が数人でわいわいやってたよ
>>518 自分某ゲーセンで働いてるけど
むしろ小学生〜中学生男子がやってるとこしか見た事ない
女子なんて声目当てだろうからあまり真剣にやらん
きんもー
ああいうのってやりたいって思ってる女子はいるだろうけど
実際にやってる人って意外に少ないと思うよ
それってゲーセンにあるんでしょ?
ゲーセンは近寄らないなあ…小さい頃に金使いまくって懲りたから。
えんがちょーん☆彡
ナルト、ワンピース、ドラゴンボールは子供がやってるけど
リボーンは声目当て&カード目当てで立ち寄れない状態
さすが腐女子ご用達漫画
はいはい腐腐ずっと言ってな
ふっふっふーふふふのふ
苦腐腐〜♪苦腐腐〜♪苦腐腐の腐〜〜〜♪
535 :
メロン名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:02 ID:zOi4n0Vt0
何だ、何の話してんの?
536 :
メロン名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:44 ID:zOi4n0Vt0
何メロンて。
獄寺の母は生きてます。
獄寺に取り憑いてます。
俺の心に生きています
ジャンプに載っている予告みると
どうやらオリジナルで奈々ママンが来週でてくるっぽい?
>>541 来週は獄寺の過去話だから
流れからすると獄寺ママンの話を聞いて
ツナが自分のママンを回想するって感じかな
アニメスタッフ、ママン大好きだな
人妻が嫌いな男はいない
そういやアジトに初めてついた日にツナ泣いてた
遠い昔の話で忘れてた
奈々ママンは別に可愛くないのに似た顔の京子は可愛いふしぎ
奈々ママンは可愛いだろう!
顔はツナを女にしただけって感じで可愛くない
性格は可愛い
ツナもホームシックになるんだよ。
ツナはああ見えて厨房
奈々ママンが出てくるのはツナの夢の中らしい
ジャンプのアニ基地の紹介文おかしいよな
「獄寺とビアンキが違う母親から生まれたという事実が判明して…!?」
って、異母姉弟(腹違い)という点だけは
初期の頃に既に紹介されてたのに
リボーンが発言済みだったっけ「そーだぞ、腹違いのな」って。
>>550 そして夢の中のママンが
実は骸に乗っ取られてるというドラマCDオチですね、わかります
アニメでは異母姉弟とは言われなかった
タイトルバレ
7/12 信じるもの
7/19 委ねられた選択
7/26 緊急警戒レベルD
グロ戦二週もやんのかよwww興味ねー
委ねられた選択はランボやハルの所じゃないか?
グロ戦は5週くらいやれよ。
グロが触手にやられるシーンよろ。
いかん、ムクロウのシーン今から笑いが止まらんw
実況の反応が楽しみwww
笑いがとまらんほど面白くもない
グロ戦いらね
また髑髏アンチか?
ついでに必要ないなら飛ばせば?報告いらね
俺は楽しみだけどなグロ
それよりジンジャーと所望の人の方が楽しみだが。後者は出るかわからんけど
グロのあたりはつまらんかった
原作バレスレでは結構盛り上がってたと思うけど不評なのか>グロ
つか未来編自体がややこしくてつまんね
未来編終わるまで棺桶の中に入って眠ってろ。
つまらん云々よりグノのせいでミルフィの雑魚っぷりが避けられなくなった
あれAランクだろ?ねーよwwww
ミルフィっていうかホワイトスペルのな
フーン
>>566 つ 戦いは力だけではない 相性が重要なんだ
つ 4人がかり
つ 幻覚と有幻覚との相互作用、という、グロにとって未曾有の戦闘スタイル
つ サブ匣の使用不能&寝返り(骸の半年前からの策略)
これだけの要素が揃ってたんだぞ
つ 4人がかり
特にクロームとムクロウがすぐそばに居るという条件・状況の恩恵がでかいな
この2人の互いに高めあう相乗能力は
はかり知れないものがある
幻覚に負けたAランク(笑)
>>572 だからただの幻覚だけでもなければ
ただの有幻覚のみでもない、
幻覚と有幻覚とを織り交ぜた戦術・戦略・戦法スタイルがあってこそで、
グロにとって対処法をかく乱されたからだってば
グロは気転がきくけど、それ以上に骸が上だったって事だろ。グロは半年間踊らされてたみたいだし
案外骸も獄寺と同じく頭脳派だよな・・・
幻術を馬鹿にしきったグロと骸髑髏じゃ相性も悪そう
グロは「機転が利く」というよりも
はなから常識を持ち合わせていない
事による恩恵で
普通の人だとすごく動揺・困惑・混乱するような事態でも、グロにとっては〜
みたいな感じじゃね
ああ、要するに一度混乱してそのままだと弱いんだな
まぁでもγよりは強いんじゃないか。少なくとも所望よりは強いよ。確かあいつもホワイトだったか
グロはやればできる子
>>577 髑髏ちゃんの前にあえなく惨敗したけど。。。
どんまいグロ
髑髏ちゃん(笑)
あの雑魚がγより強いとかねーよwww
>>573 その幻覚にしたって、ボンゴレリングによって強化されたおかげで、
並の術師のそれより遥かに性能のいい幻覚だしな。
グロが「たしかに死ぬ気の炎の混合された火柱はリアリティが増したな」
って言ったし。
>>580 そもそも、ボンゴレリングによる混合以前に、
リング争奪戦霧戦で
コロネロ「やばいぜ あのバカチビ相手じゃ 並の術士じゃかないっこねーぜコラ!」
リボーン「なめんなコロネロ 髑髏は並の術士なんかじゃねえぞ」
って言われてたし。
結局骸頼みでしかなかったけどね髑髏
そういえば今回のDVDのドラマCDバレきた?
頑張ってたじゃないか。
さっきDVD届いたからドラマCD聞いてるけどあとでバレした方がいいのかな?
あと21分かかるけど
今、聞き終わったよ長いから数回に分けるね
バレ
とりあえずタイトル「ラジオ並盛・ただいまONAIR中」約21分
キャストリボーン/ツナ/京子/ハル/ランボ/イーピン/雲雀/骸/犬/千種/ルッスーリア/スクアーロ/ベルフェゴール/レヴィ・ア・タン/マーモン
ザンザスは 皿投げるだけで台詞なし
基本単行本のうしろに載ってるおまけの番外編とハルハルインタビュー・ルッスーリア三丁目・犬のケンケンパー・パイナッポー通信・ヴァリアーのアジトとかのMIX
あとDVDジャッケット裏のザンザスがおっそろしい顔してる
次から内容いきます。
ジャケット裏ザンザスよろすく
>>587 面白そうだwww早く届かないかな
バレ待ってます!
バレ
京子とハルがツナの家に訪ねてくる。家に来た理由を聞くツナ。
ケーキ屋に行ったらケーキをたくさん買ったのでおまけにラジオをくれたとのことツナの家で聴くと電波がいいらしいので来たとのこと。
ラジオの箱の中を開けるとどうみてもレオンが入っていた(ラジオっぽく)。ラジオをくれたケーキ屋の人は2頭身だったらしい。
ラジオが(リボーンの声で)はじまる。
並盛人生相談コーナー
いつも、巻紙で手紙をくれるイーピン子さんから(イーピンがこの間師匠に出した手紙)
ランボのアフロについて(9巻のおまけの話)ランボの頭にいろいろなものが入ってる、この前は鳥の足だけ刺さっていてみんなびっくりした。
あとテレビを見てお前の人生めちゃくちゃにしてやるとか言う話
リボーンの人生相談の答え。「運命だと思ってあきらめろ」
ランボとイーピンが部屋に入ってくるランボにからかわれたイーピンが怒る。
ココでイーピンをなだめるためツナがおさななじみの話をする。ランボおならをして出て行く。
ラジオ、まだ続いている。
並盛昔話
リボーンが作った童話が始まる
昔々、雲雀が鬼退治に犬が仲間に。
犬、くる。柿ピーもくる。
犬「雉は柿ピーがやれば。」柿ピー「サルは・・・」骸「クフフ呼びましたか」骸くる。
そして、鬼が島に渡った雲雀は総長になったのでした。
風紀委員の雲雀コール「雲雀様ー!!」(やっぱりこれも単行本のおまけの4コマベース)
長いので一回切るよ。
バレ続
犬のけんけんパー(パイナッポー通信ベース)
柿ピーのもっさい帽子について
次、骸の髪型(パイナッポー)の話
骸、くる。ごまかそうとする。柿ピー「犬が骸様の頭はパイナッポーだと言っておりました。」
骸犬の頭をカットしようとする。犬、髪ぐらい自由にさせてほしい制服決めたのが骸だからという。
黒曜の制服の話へ潜伏先に黒曜が選ばれた理由「制服が気に入ったから」柿ピーそもそも自分達が中学生なのかと突っ込む、骸「当たり前です。そうでなければ変態ですよ」的なことを言う
バーズ変態認定される。ランチアも・・・。骸の誕生日がいつかの話。犬、パインネタを引きずる。犬、四の修羅道でしめられる。
骸がパイナップルで唯一好きなところは「花言葉が完全無欠」だということ犬が髑髏に麦チョコしか与えない話。今日はイチゴ味。また骸に六の人間道でしめられる。
ヴァリアーの話
ルッスーリア三丁目
(ハルハルのヴァリアー家族話)スクアーロが族のヘッドの長男レビィが引きこもりの次男
ベルがムササビ、マーモンが座敷童子、ザンザスが父ルッスーリアが母ボスは喋らず皿だけ投げてる。
「ヴァリアーの秘密」(ベースヴァリーアーの夏休み)
スクアーロの髪の話
「2回シャンプーとか三回トリートメントできるかヴオオイ」とセルフ突っ込み
扇風機乾燥だと爆発する。スクアーロ、ヴァリアークオリティーヴォイヴォイ言いながら洗う。
ベル「何がおきてるかわからないが男らしい。」レヴィ「が、繊細だ」
レヴィの話
パラボラの話
ベル 「雨だレヴィ傘貸して」マーモン「賃料は払わないよ」
二人に雷落ちる、ベル、しびれてる、マーモン、悲鳴あげてる
ベルの話(だって王子だもん)
電車でスクアーロに「うおおい足踏むなぁー!!」「謝らないよ、だって、オレ王子だもん。」
レストランでマーモンに「金払え」「払わないよ、だって、オレ王子だもん。」
レビィに「そこは女子トイレだ!。」マーモン「王子って100%男だろ。」スクアーロ「むしろだめだろ。」
「謝らないよ、だってオレ、王子だもん(汗)」いざとというとき、あやまれない。
ルッスーリアの話
みんな「ルっースーリアは忘れられたキャラだ」小指立てている等。
マーモンのネタ→お金にならないのでなし。
スクアーロの頭に椅子が直撃。→ボスが空腹で投げつけた。
更にいろいろ飛んでくる。ベル、レビィ、ルッスよける。スクアーロ後頭部にに燭台直撃。
時間がないんでまたあとで一回切ります。
CD聞いた
ルッスーリア三丁目とか犬のケンケンパーとか生声で聞くと破壊力絶大だなw
色々カオスwww
バレ
>>587 >>590 >>592の続き
昔話その152回
雲雀の話
雲雀が苛められている亀をたすける。
お礼に竜宮城へ連れて行かれる。
竜宮城についた雲雀、乙姫その他をみて
「群れ過ぎ」
と、竜宮城をしめる。→竜宮城が壊滅しました。
ラジオはココまで
ラジオ終わると爆発すると言われてあせるツナ。レオンラジオを投げようとするがレオンが絡み付いて離れないあせるツナ、突然、ラジオからリボーンが出てくる。
爆発は続行。ツナだけ巻き込まれる。
終わり。
全21分もあったよー。 疲れたー。個人的にはこの話を、アニメでみたかった。
ザンザスはあげられないので(やり方知らないので)上げられる人よろしく。
バレット6から早バレしてたけど今回でDVD予約やめたので次はないです。
多分あるとしたら未来編からです。
それじゃあ!!
>>595 乙でした!
確かにアニメで見たい内容だw
今までもありがとう
未来編では機会があればまたよろしくー
なんか普通に寒いな・・・
おもしろいのかこれが
なんかいつかOVAで映像化かコンプCDBOX出しそうな
気がするんだよなぁ特典CDシリーズ。
案の定キャラソンはアルバム出たし。
キャラソンとかOPED集はアルバムで出すのは結構普通だけど
さすがにCDドラマをBOX化は聞いた事ないぞ、しかも映像化はもっとありえん
DVDの販促だし
600 :
メロン名無しさん:2008/06/26(木) 23:39:07 ID:NpIlM+oxO
ザンスクwwww
CD聞いたけど、基本日常編好きだった人は面白いと思うよ。
ノリが日常編ぽいし。
>>601に追記
漫画の日常編のノリに近いと思う。
4コマ好き普通に多いよね?
うれしい人多いんじゃ
日常編も好きだから楽しみだw
聞いたけど特にキャラに思い入れがないとgdgdに感じて個人的には疲れたな
ジャケット裏のザンザスの顔には吹いたけどうんまあこういう顔だよな
演者の力ではどうにでも出来ないグダグダ感は出るけど音声だけだからこんなもんじゃないかな
>>582 そんだけアルコバレーノ・バイパーが強かったって事。
ドラマCDニコニコにうpしてくれてるネ申がいたよ
とりあえずカオスでしたwwwwwwwww
25厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
死ねばいいのに
買わない自分としてはニコにうぷしてくれるのはマジありがてえw
今聞いてる
果てろ!
買ったの届いたから聞こうかな
25で聴いた
ルッス最高w
よくニコできいたとか恥ずかしげもなく言えるな・・・自慢にならねぇよ
買ってきたけど裏のザンザスに吹いた
>>611は恥を知れ
こういう奴がいるから嫌なんだよ
違法動画見ちゃう俺様カコイイwwwww
なんじゃねーの、さすがゆとり
万引き自慢のあびるガキの巣ってイメージしかない、ニコやつべって。
Wママン楽しみだ明日。
原作でも描かれてないけど今頃どうなってんだろ現代。
それが無いからイマイチパッとしないんだよなこのシリーズ。
>>617 時間のズレが生じてるから、今の段階で現代を見せても
あんまり意味ないんだと思う
入れ替わった後の大人組が過去に行ってるかどうかも不明だし
引き伸ばしのお約束的に次週は最後にフクロウが喋って予告でチラッと骸達が映るだけかな
もちろんチャックは全開だよね?
キノコかウナギか知らんが、髑髏たんのマンコにズボズボ突き刺してる立派なブツがお目見えですね
来週は骸達がチラッと出て即次週!かと思ってた
そうだろ
すぐ上に同じこと書いてあるだろうに
>>624 紛らわしい言い方で悪かったが、俺が言いたかったのは「さぁいきますよクローム」→予告にチラッと骸達じゃなくて、次回の本編の最後で「少々懐かしいですがね」でチラッと出るんだろうなって事が言いたかった
リボーン信者はニコ厨多いからな…
見たとしても書き込むなよと
獄寺母が左手首に巻いてたのて包帯?
右手首にはなかったよな?
・・・まさかリストカット?
実は死んだのも自殺だったんじゃ・・・
自殺なわけないだろ
殺されたのは間違いないだろうから、それは後々明らかになるんじゃないの
あんなに驚いてたのに自殺はないわ。
獄寺って愛人の子だけど父親とかビアンキの母から愛されてたのかな。
それにしてもビアンキ母の心の広さに感服する。虐めたりしてなかったみたいだし。
>あんなに驚いてたのに自殺はないわ
プレゼントも用意してた訳だしな
>獄寺って愛人の子だけど父親とかビアンキの母から愛されてたのかな
どうだろ、獄寺のピアノ披露の時の周囲からの高評価に
気を良くした獄寺父は、「ビアンキ…またクッキー頼むよ」
って獄寺談のエピソードがあるからな。
獄寺父はあのクッキーがポイズンクッキングだと見抜けてたのか気づいてなかったのか…
一マフィアのボスなんだし、気づけてもおかしくはないんだが…
>それにしてもビアンキ母の心の広さに感服する。虐めたりしてなかったみたいだし
どうだろ。リボーンが「何かと待遇がひどかったらしい」って言ってたし。
ギャグ時のエピソードはなかったことにしてやってください
好意的に解釈するなら、父はポイズンクッキングなんかものともしないくらい獄寺に
強く育って欲しかったとか?
ホラよく忍者とかはちょっとずつ毒にならさせてくっていうじゃん
獅子は子を谷底に突き落とす だっけ
ギャグ時のしかも赤丸番外編はなかったことにしてやってください
>>635 番外編だけでなく、
獄寺がビアンキの事をツナに説明する時に
腹痛を起こすようになった経緯を本編で説明してなかったっけ
577 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 01:12:53 ID:OAUj3mgI0
もっさんはツナが好きだね
579 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 15:12:37 ID:wUZ4/bzwO
できれば去年と同じくらいの位置にいてほしいから、自分は出すよ
580 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 15:48:59 ID:+4sRj/Rn0
投票で「山本」だけ書いたらどうなるんだろう
武か剛かわかんねーぞ
581 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 15:49:41 ID:+4sRj/Rn0
山中武もいるわけだからもっとややこしいことに
名前はしっかり書けよ
582 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 16:34:30 ID:MWDdt65/0
もっさんの名前を書くために、筆ペン買ってきますた(`・ω・´)
583 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 16:42:57 ID:4h5FB11/O
名前でいいんだよな?
家のハガキ集めて武と剛に入れるぜ
584 :名無しかわいいよ名無し:2008/07/01(火) 17:14:28 ID:H6kDO/QD0
何気に人気投票の順位って、
その後一年間のグッズ等の商品展開にダイレクトに響くんだよなー。
これからももっさんグッズいっぱい出て欲しいので自分も今日出してきた。
明日以降も、手が空いたときにちょこちょこハガキ書こうと思う。
腹違いってツナ知ってたはずなのに
未来編でツナが驚いてたよな
確かにリボーンが「腹違い」って言ってたけど忘れてそう
自分もそこのセリフは最初気にもとめず流してた
入江のことすら覚えてないし突っ込んでたらキリない
ツナは日常編のとき直接入江に会ってないぞ
消えたリボーン探して公園出ようとした時に会ってる。
がリボーンの事で焦っててしっかり見てなかったから
覚えてないんだよな、入江の事。
あのシーンはおおと感心した。
>>638 >>639 それは原作の話。
アニメでは、異母姉妹とか、獄寺が庶子だとかは触れられてなかった。
補足
土曜アニメ
遊戯王(8月2日まで)→遊戯王GX(再放送)
レスキューフォース(来年3月まで)
ファイテンション☆テレビ(来年3月まで)
おはコロシアム(9月で放映中のアニメは終了、10月から新アニメ予定)
BLUE DRAGON 天界の七竜(来年3月まで)
しゅごキャラ!(延長)
ケロロ軍曹(来年3月まで)
家庭教師ヒットマン リボーン!(延長) ←
日曜アニメ
ポケモンサンデー(継続)
ネットゴースト PIPOPA(来年3月まで)
ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ☆(9月まで、延長するか不明)
おねがいマイメロディきららっ☆ (来年3月まで)
絶対可憐チルドレン(来年3月まで)
これのソース誰か知らないか?
延長ってどれくらい? 一年?
元は新番組スレか?
ソースは妄想
その中ではファイテンだけ確定で合ってる。
延長は確定だろ
ゲームもこれからどんどん出すし、後13話で終わらせるの不可能
インタビューでこれから先新キャラが続々登場するって言ってるんだし
なんだケロロ打ち切りかよw
未来編終わるまではやるだろ
ユニも出たし
>>649 テレ東アニメで視聴率3番目、映画4弾決、定子供に好評
どうみても延長するだろ
328 :マロン名無しさん:2008/07/04(金) 21:26:47 ID:???
小説の話ぶり返してしまうけど、あれって"公式設定"なのか?
バレスレで言われてたが"作者公認の二次創作"なら買うのやめようかな…
ただリボーンの設定を把握したいから読んでたけど、獄寺の某恋愛フラグなんて自分の中の獄寺像では十代目以外見えてないと思ってたし
なんか作者と自分のキャラに対しての見解の相違が激しいみたい
333 :マロン名無しさん:2008/07/05(土) 06:27:34 ID:???
>>328 小説≠公式
設定把握したいなら、小説を読むのはお薦めできん
それに、あの程度で恋愛フラグになったら獄寺は真性のガチh(ry
原作で描かれない限りは、小説作者の個人的な好みで書かれてるだけだから。
私情入りまくりでなければあそこまでキャラの出番は偏らないだろうし。
>>652 ??
あの全てが底辺レベルの小説もどきの話なら該当スレ行ってやってくれ。
自演がばれちゃったから、ID出無いところでしか言えないんじゃない?
8/2 暴かれた正体
8/9 決断
7/26の『緊急警戒レベルD』は、ランボが爆発騒ぎを起こす?オリジナルが少し入るっぽい
暴かれた正体、って骸vs白蘭?
それにしてもオリジナルでまたランボか…暑い夏にうざそうだなw
>>656 ウザいはランボさんにとって褒め言葉ですから
ランボ「それは最高の褒め言葉だ。」
大人ランボは出んのかね
9月には突入か
オリスト入れないと追いつくけど大丈夫なのか?
>>660 多分3年目突入するつもりで台本作ってる感じがする。
恐ろしいのは突然打ち切りが決まって広げた大風呂敷をたたみきれなくなることだな。
安定した人材確保に2年近く掛かって
90話過ぎてやっと…だもんなぁ。
アニメ業界マジブラック業界すぎる。
そういや音響監督だった三ツ矢さんどこ行ったの?
テニミュとかで忙しいから消えたの?
突入後にオリスト入れられる所ある?
>>664 ヒント:遊戯王乃亜編、ブリーチ
まぁハル、ランボの話みたく2話くらいなら夢オチでもいいんじゃね?
でも普通に考えたら突入前にドタバタやるんだろうな、オリジナル挟むなら。
オリジナルストーリー入れるならミルフィとは違う大規模マフィアとの戦いとかかな。
話は未来に来る少し前のお話…みたいな。
>>666 指輪争奪戦終了後から未来編まで多分数日しかなかったからどう考えても無理・・・
オリスト
小学生時代に同級生だったが
転校していったロンシャンの事を
ふと思い出すツナの回想
「そういえば、オレ達と関わりのあった人達が狙われてるって…」
って感じで、今まで関わってきた人達をリストアップするために思い出しながら
ないかw
髑髏がアジトでの時間をすごさずに敵のアジト突入してしまったから
アニメでその隙間を埋めてくれることは、ないだろうか
京子ハルと会話とか、矛盾生じない程度に
NARUTOみたいにボンゴレ壊滅!?でいいよもう。
スカイファミリーとかと戦えばいいよ。
死ねよ髑髏厨
予告ってジンジャー?
もう出番か早いな。
いや、予告はジャンニーニだろ
>>666 ヴァリアーがまだ存在していた事を
知ったツナだが、DVDで確認できたメンバーはスクアーロとベルフェゴールのみ。
ツナ(他のメンバーはどうしてるのかな…ルッスーリアに、レヴィ・ア・タンに、
マーモン…あ、あの赤ん坊はアルコバレーノのバイパーで、この時代では生きてないってラルが言ってたっけ……
…ザンザスは、どうなったんだろう…。…あ!そういえば、試練の時のボンゴレ2世の容貌が
なんかザンザスに似てたような………ザンザスはボンゴレの血を引いてないためがゆえに大空のボンゴレリングに拒まれたけど…
ザンザスは、ひょっとしたら、ボンゴレ2世と何か関係があるんじゃ…
そうだ!リボーンなら何か知ってるかも!リボーンにボンゴレ2代目の事を聞いてみよう!)
そしてリボーンが、ボンゴレファミリーとトマゾファミリーとの争いを語る
回想エピソードへ突入。
>>669 クロームは意識取り戻してからただちに、すぐさまミルフィアジトへ出立して、
京子達とは会話してない(会ってない)かもしれなくないか?
まあ、草壁だけでなく、ランボやイーピンまで連れてきてるしなあ…
ランボとイーピンをどこに連れていくんですか?って説明を求められるか…
内緒で連れ出したりしたら、京子達が心配するだろうし。
だからといって、ミルフィオーレの事を説明するとは思えないし
未来編初期で
リボーンが「京子とハルには今 やばい状況にある
という事だけ伝えたぞ。マフィアの事やボンゴレの事は一切
話してないからな」
って話を伏せてたし(不安がらせないように。混乱・錯乱させないように)、
だから
大人黒川「でもどうして狙われてんのよ」
京子「それをツナ君達が解明してるって…」
大人黒川「警察には?」
京子「この時代を混乱させるのはよくないからって…」
な訳だし。
>>675 オリストでジャンニーイチ(ジャンニーニの父親)だったりして
DVDじゃなくて画像(動画)データ
死ぬ気の炎は指紋や声紋と同じで一人一人個体によって形や性質が異なるんだ
そしてザンザスのは極めて珍しい光球の炎だ
歴代ボンゴレのボスでは唯一武器を持たず素手で戦った2代目だけがこの炎だったという
(中略)
2代目が激昂した時にのみこの炎を見せたことから今では死ぬ気の炎とは別に憤怒の炎という
アニメでは血管ぶちぎれ→出血プシューが省略されたが、
グロ・キシニアの激昂が最頂点に達した時、通常レベルの興奮時にピクピクする血管が
はち切れ、グロい血が噴き出す事から、今では普通の血管ブチ切れとは異なるグロのブチ切れと呼ばれる(類似:正チャンの逆ギレ)
入江正一は、トライデント・モスキートによる「お腹痛い病」にかかり、心配事や困り事などによって発病する。
新作制作で抜けるスタッフ結構いるみたいだけど秋以降大丈夫か?
秋からタイタニアがあるから何人かはそっちにいくのか?
10月で終了?
>>681 何処からの情報?
十月だとちと区切りが見つからない
引き伸ばしを何回か入れても、9月には突入しちゃいそうだしな
(日本支部へ)行くぜっ!→タイタニア放送開始→放送一旦休憩→タイタニア終わる→放送開始。
ロリコン回までアニメ化しないと井上さんの存在意義がないんだが。
3月までは続く
4月以降はこれからの人気次第だな
>>685 γ役って言ってくれ。
一瞬、すぐるんぱと勘違いした。
>>678 入江のお腹痛い病は、ランボを見る事によって
トラウマが鮮明に蘇って急激に発症しますw
227 :声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 22:08:48 ID:Kxq2EuUGO
そうなんだ!!
國分さんはもう来ないかもな…何かあるよ絶対、市瀬と。場の空気淀むもん。
ニーコ、天野先生、池田、広樹、サザンザス様、ロマとかマイナーキャラ欲しいなぁ!
ルッスーリアは本当にGJ
228 :声の出演:名無しさん:2008/07/22(火) 22:19:43 ID:b99eQeCj0
國分が俺のもの
なにかあったら市瀬許さん
ところで今週はオリジナルが入るのか?
先週の予告を見逃してしまったんだが
原作のどこまで進みそうなんだ?
>>690 オリジナルだよ。ランボが手榴弾爆発させて警報がなったりして、良い機会だからって警戒レベルが五段階あるとかの説明をジャンニーニがする話だよ。
文章下手でゴメン
バレ
8/16は休み
なんかオリンピック的なアレで無くなるそうだ
まじですか…
ってかもし10月で打ち切りになったらリボーンファンからテレ東怨まれるぞ!
それぐらいでなんともねーよバカかお前
>>695 延長確定したんだから打ち切りの話は終わりだ
ソースだせ
お母さんドジだからまーた買い忘れちゃったわ
ちょっとスーパーに行ってくるわね
>>693 その日はケロロまでは通常放送するのに…
BSだと休止なく放送する予定になってるんですが、再放送でもするんだろうか
打ち切り言ってるバカは何だ?
今期終了はBLEACHセレクションとDグレで確定しただろ
新番も2つだけなんだし
>>700 BSは中止になって別番組入れるだろ
少しくらい休んでいいよ
原作に接近しすぎだと思うし
おかしなアニメオリジナル入れられるくらいなら
放送休みがあったほうがいいや
その前に先生を休ませてあげてほしい。
未来編DVD特典のラジオCDって一体何なんだろう?
リボラジみたいに声優が喋るのか?
全部ランボさんの演説です。
守護者の面々を思い浮かべて「使えるのはお兄さんだけ…」
ツナの状況判断の甘さに泣いたorz
988 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2008/08/02(土) 13:03:07 ID:1V+yBz0g0
守護者達の現在 (文才が無いので勝手に補足のみ)
霧の守護者その1→一白蘭に負けました
霧の守護者その2→嵐の守護者を助けに来ました
晴の守護者→γに負けました
嵐の守護者→γと相打ちになりました
雨の守護者→壁に衝突、頭を強く打ち意識不明の重体。原因はスピードの出しすぎとみられる。
(→裏球針体により部屋の隅に押しやられてしまいました)
雲の守護者→白く丸い装置を探してたら元気氏を見つけました
(→只今絶賛交戦中)
雷の守護者→霧の守護者その2についてきました
大空の守護者→スパナとの逢引中をアイリスに見つかりました
(→マッチョに絶賛ドン引き中)
>>706 原作バレスレでツッコミ損ねたけど、ツナは守護者じゃねーよw
あと、突入メンバーで少なくとも一勝上げてる守護者は現時点で
お兄さんだけなので、あながち間違ってない
大空の(リングの)守護者
勘違いしているんだろうけど
守護者の守護ってのはリングにかかってるんであって人を守護するじゃないよ
>>707 ジャンプ編集も間違って大空の守護者って書いてたなw
原作で守護者はツナ(ボス)を護るためのものって明言されてるから当のツナが守護者な訳ないんだよな。
いやいや、お兄さんはγ戦でわざわざ獄寺を縛り上げて1人で戦って、自爆したからな。
「使えね〜!」と思ったぞw
病身を押してやって来た髑髏や、
アジトに集団で乗り込んできたミルフィ部隊を1人で全滅させた挙句、
山本を倒した元気氏とタイマンでやり合っている雲雀の方が使えるキャラだろう。
どっちが本当?
>>706 つか、一番使えないのはツナ自身じゃねーかよw
キングモスカにやられて殺されるところを敵のスパナの気まぐれで助けられて
そのスパナの許で修行って…あり得ね〜!
その間、一緒に乗り込んだ山本、獄寺、兄、ラルたちはみんな戦いで死にかけている状況でさw
>>712 その理屈でいくとやられて死にかけてる人間は皆使えないw
使えるキャラ=敵を倒して前進し目的の達成を助けてくれるキャラ
使えないキャラ=敵に倒され死にかけて味方の足を引っ張るキャラ
だよなぁw
原作もさ、今はやっとツナの許にも敵がやって来てバトっているが
スパナから飴を貰ってほのぼのしている時点でどうかと思うぞ
ランボならまだ解るが
その間、使えると評した兄も獄寺も山本もラルもバタバタ倒れているのにさ
>>708 守護者は部下にかかる言葉だよ
沢田綱吉氏とその守護者6名云々って感じで
アニメは違うのか?
戦績とはシビアなものよ
メロン基地殴りこみ編
ツナ → 1勝 1引き分け
獄寺 → 1引き分け?
山本 → 1敗
了平 → 1勝1敗
雲雀 → 戦闘中
髑髏 → 待機中
ランボ → 待機中
ラル → 一勝
現在戦闘不能中とか他要素あわせるとカオスになるけどな
アニメのそういう表現だったと思う<沢田綱吉氏とその守護者6名
指輪は守護者の証だったはず
まあ、究極権力の鍵みたいだから、指輪自体を守護するっていう二重の意味があるかもだが
(誤)アニメの → (正)アニメも
すまん
ボンゴレリングと対のマーレリングの所持者も「6弔花とボス」なんだから
>>709,
>>716が正しいんだと思う。
>>715 いやスパナがのんきなだけでツナはほのぼのしてないだろw
ツナものんきだよな
皆が命を張って戦っている時に敵の厚意で修業のやり直しってw
ツナは逃げようとしてたから、一応焦ってたと思うぞ
コンタクトの調整も急かしてたし
えらくゆっくりしてるように見えるのは、話があちこち飛んでるからだと思う
つか捕まったのは皆の為に命を張って囮になったからじゃないっけ
>>717 しかしなぁ、髑髏はあんなにフラフラになりながらも
メロン基地の隊員たちを霧の幻術を使って着々と実績を上げているし
ランボだって対入江戦で役に立ちそうだ
雲雀はボンゴレの秘密基地に乗り込んできた山ほどのミルフィ隊員を
全部片付けた上で更にメロン基地に乗り込んで戦っているわけなんだから
>守護者の面々を思い浮かべて「使えるのはお兄さんだけ…」
>
>ツナの状況判断の甘さに泣いたorz
って言われても仕方ないぞ
>>724 その囮作戦からしておかしいと漫画スレでさんざん突っ込まれていたよな
了平がイーピンに師匠のぬいぐるみ渡すエピソードはどこへ?
次週か?
>>725 ツナ唯一の取り柄の超直感も役に立ってないなw
>>706 ん?アニメの進行状況的に今使えるのは兄だけじゃね?
アニメと原作の時系列ごっちゃにしてツナ叩いてるのか?
わけわからん。
ここはネタバレスレだからな
アニメの今回のツナの科白に対して、アニメではネタバレになる
原作の今後の展開から検証しているんだろう
アニメの進行状況的にあくまで現時点で判断したい人はアニメ本スレに行けばいいんじゃね?
ここで原作ネタバレを含めて検証しているのを批判するのはお門違いだよ。
単にツナ批判が嫌な腐が文句垂れているだけだろw
たぶんそんな気がする<アニメと原作ごっちゃ
今アニメでやってる部分では、兄くらいしか頼れないと判断してもおかしくない
>ランボだって対入江戦で役に立ちそうだ
これをツナにわかれというのは無理ないか、さすがにw
読者視点の情報と、キャラの持ってる情報は違うからな
ツナ腐は本当に空気もスレチも判らないんだなw
超直感の持ち主で、更にはボンゴレ10代目として難しい判断を委ねられているツナの
アニメで描かれた現時点での認識が、この後の展開的に当たっていたかどうか
ネタバレスレでああだこうだと盛り上がるのは、別におかしな話じゃない
原作に沿って展開しているアニメなんだから、アニメと原作ごっちゃとか、
裏事情を知っている読者視点でどうこうとか、ネタバレスレであれこれ言う方がおかしい
気になるならアニメ本スレにこもっていろよ
つまりエスパー的な状況判断をすべきだと
主人公がエスパー=超直感設定されていますから
>>728みたいな言われ方をしてもしょうがないでしょう
>>738に触るなよ
単なるツナ腐女子だぞ、そいつ
そうそう、ザンザスが10代目になればよかったのにね
夏休みはよ終われ
超直感って未来の出来事がわかるのとは違うのでは?
さすがにそりゃないだろ
自演し放題だからしょうがない
超直感って細かいとこまで発動してくれなさげな感じだしな、特に通常のとき
でも超直感自体、自分の意思で使える能力じゃないからなあ
なんで使わないの?は酷じゃね?
>>738 誰もエスパー的な状況判断をすべきだと言ってないだろw
この先の展開を考えると超直感って役に立たナス程度のカキコなのに
すげー曲解だなwww
ツナ腐女子うぜ〜!
マジで夏休みはよ終われ
ツナアンチ腐女子必死だなw
自分の意思で使えなくていつ発動するかもわからない不確実な能力を
アテにして作戦立てるってそりゃ穴が大きすぎだw
>>738=
>>748には、このスレのどこかに
エスパー的な状況判断をすべきだという批判とか
なんで超直感使わないの?と書かれているカキコが見えるらしいw
>>728 唯一の取り柄ってツナの取り柄はアテにならない超直感じゃなくて
機動力って原作に出てたけど。機動力的には一番だから囮になったわけで
超直感じゃなくて機動力が武器で、モスカ戦で機動力を使って
囮になってたわけでちゃんと武器を使えてると思うけどな
ムチャクチャな事吹いて反論されたら腐女子腐女子!って
議論になってませんがな。ヤレヤレ
ツナ腐女子必死で話を捻じ曲げているな
誰も超直感を当てにして作戦立てろなんて言ってないのに
↓ ↓ ↓
706 メロン名無しさん sage 2008/08/02(土) 14:32:40 ID:???0
守護者の面々を思い浮かべて「使えるのはお兄さんだけ…」
ツナの状況判断の甘さに泣いたorz
以下、原作の状況との照合検証だろ
そのツナの言葉通りだったのかどうか
ツナ腐女子の被害妄想には恐れ入る
>>750 落ち着いて。レスアンカー間違えてるよw
数日後の展開と、「現在の状況判断」を比べるのはなんか違う気がするが
759 :
メロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:13:39 ID:Wwrvu3Dw0
雲雀も髑髏もランボも基地にいるって知らない以上
ラルや髑髏は瀕死だし雲雀は基地で戦ってるしランボは子供だし
自分と同じ立場の山本や獄寺を除いたら
未来に住んでる兄を頼りにそう判断するのも無理はないと思うけどなあ
超直感は自分の意思で発動できないからしゃーないって話なのに
要するに、原作ではツナの今回の言葉通りにならないわけなんだろう?
兄が早々とリタイアして、雲雀が意外に協力してくれて、髑髏がフラフラしながら頑張っていると。
それでいいじゃん。アニメのエピの入れ方がまずかったんだろうね。
それだけなのに、アニメの無用な台詞を批判せずに検証している人を叩いてどうするんだ?
改行不自然な人、コテ化してるから気をつけて
検証じゃなくてツナが悪いって叩きになってるからなあ
結果的に叩きになるのは仕方ないとして反論したら腐女子認定って
検証って言うのかね
>>761の言う通りだな。
アニメのエピの入れ方が悪いという意見が出ないのが不思議だ。
元々は
>>707が言葉悪かっただけだろ
言いたかったことは原作考えるとこれとは違う結果になったね、超直感って何だよ
これを甘いってのにしたから変になったんでしょ
状況判断甘いというより超直感って何だよって事でしょ
それなら勘違いされても仕方ない気がする
>>763 だからツナの超直感が確実じゃない以上
どう行動するべきだったと思うの?
ツナの行動に問題あると判断してるわけでしょ?
>>766 そうそう
「状況判断」的にはおかしくないからな
てか「状況判断」て言葉が悪いような気がする。
あの時点でその判断は妥当だが、超直感は役立たず。
>>766 確かに「状況判断が甘い」って表現だったから、
「アニメの時点では〜」って意見が出たんだと思う
>>765 ツナの科白が当たっていない
→超直感&判断力の限界の指摘
→ツナ様が叩かれている!批判する人がひどい!漫画と混ぜるなんて!!叩く奴許せない!(書かれていないカキコの指摘含む)
→ネタバレスレだろ腐女子乙
→そんなのネタバレ検証なんかじゃない!腐女子認定なんてひどい!
の流れだから、アニメ批判にならないのですよw
>>767 誰もツナの行動についてどうすべきだったと言っていないぞ
あくまで問題になったのは今回のツナの科白だろ
本当に使えるキャラは兄だけだったのかとね
それをツナの行動批判と読むから、キャラスレへ池と言われるんだ
超直感が自分の意思で発動できる能力じゃないし
発動しても幻術を見破るとか技の使い方を編み出すとか
適任者を見分けられるとかあくまで勘や予知夢や過去夢の範囲であって
未来予知や千里眼じゃなさそうだしなあ。
「状況判断」の人、コテ化してるから気をつけて
そもそも超直感って未来予知なんかできたっけ??
あんまり関係ない気がするんだけど
とりあえず、誰もツナの行動批判wしていないのに超直感の限界性を熱く語っている人がキャラスレ住人ってことでおk?
とりあえず腐女子認定は議論にならないし不毛だわな
腐女子乙→ツナアンチ腐乙の繰り返しで本当に不毛
アホらし
>>779 おk
お触り厳禁で
早く夏が終わらないかな
>>777 基本幻術見破るのと、技を編み出すのと予知夢位かな
あと幻術の干渉で骸の黒曜編以降の過去が見えたりもしたけど
だから改行が不自然な人、コテ化してるってばw
どんな腐にしても、スレに居着くと荒れるいい見本だな
9代目の超直感はツナよりももっと発達してるみたいだけどね
跡取りがツナだって判断したり
>>785 お前が具体的にレス挙げればいんじゃね?
違うなら違うって言ってくるだろうし
最後に1行開けてる人はコテ?
>>786 明らかにこじつけだが、粘着している人がそうしたいならそれでいいんじゃね?
>>791 ツナって他の候補が死んだから最期にボスの座を回されたんじゃなかったっけ?
すごく分かりやすいなw
>>795 ブラッド・オブ・ボンゴレって死んだ奴も持ってたんだっけ?
9代目直系だと持ってるのかな
>>799 血筋だからボス候補だったんじゃないかと
ザンザスは血縁じゃなかったから駄目だっただけで
ツナが持ってて家光が持ってなさそうな所を見ると
直系だったらみんな持ってるってわけじゃなさそう
ひょっとしたら家光も血を持ってて
何かの理由で継がないだけかも知れないけど
アニメオリジナルでツナの炎を9代目が鎮めるシーンがあるけど
その時点で候補には入ってたんじゃないの?確実に持ってるわけだし
それか年が若くてマフィアについて知らないからあえて外してたか
しつけー
>>805 よくあることさ。アニメのエピの入れ方を批判するのではなく、おまいの書き方が悪いんだと住人叩きに目的がすり替わることはさw
9代目とツナって遠縁だよね
直系だったらツナのお爺ちゃんになっちゃうし
ツナは初代の血筋で9代目は2代目の血筋って事じゃない?
改行の人しつこいなあ
改行が不自然な人わかりやすいなw
腐女子もアンチもしつこすぎる
ツナは血筋というか初代の先祖返りぽいけどな
見た目そっくりだし
>>801 家光が超直感持ってるかよく判らんと思ったのは敬愛する9代目と偽者間違えたことだな
個人的にアニメのエピ挿入自体は悪くないと思ってるけどな
突入作戦って無理なんじゃと視聴者に思わせるにはいいんじゃないの
何が話したいのかわからなくなってきた
煽りばっかりじゃん
>>815 いっそ兄もあの性格だからどこまで使えるか…って言わせた方がよくないか?
その方がツナの追い詰められ感がよく出るし
マフィアって結婚して一人前って世界でみんな子孫残してるとして
親戚とかいっぱいいるだろうし、10代も続いてたら
ブラッドオブボンゴレだらけになるよね。
でもツナ入れて4人しか跡継ぎ候補がいないって事は
直系だったら誰でも持ってるんじゃなくて
珍しい血液型みたいなノリで滅多に生まれない血って事なんじゃないの?
原作読んでた時も、まともに戦えるのか?とは自分はちょっと思ったよ
まだミルフィオーレが強いと思ってたからw
>>818 RH-みたいな珍しい血液型と同じノリって考え方がぴったり来ると思う
そしたら家光が持ってなくてツナが持ってるのも不自然じゃないし
>>818 属性も関係あるかもよ。
BOVプラス大空だとレアになるんじゃないか?
>>817 そこは確かにどんどん追い詰めるなら、そっちのがよかったかもな
兄に希望を見せて、ぐらぐらさせるのもいいと思うけど
ミルフィオーレも相当イカレてるからなぁw
にしても、あんな奴らに本部を壊滅状態にされたボンゴレってww
>>818 その殺された3人はダミーだったって気もする
ザンザスみたいな跡目狙いの奴もいるし
息子で暗殺部隊長のザンザスにも黙ってるって事は
ボンゴレのトップシークレットぽいしな
>>819 確かに、原作がここらへんのときは発信機のこともあるし、
ボンゴレやべえwwって思ってたな
所望ももっと強いとばかり……w
>>824 多分ダミーだと思う
あるいは自分が死ぬまではあの三人に右腕として運営させて
ツナは死んだ後に知らせるはずだったけど予定が狂ったか
継承の儀式の様子だと9代目は死んでる気がする
ボンゴレの血筋で尚且つ大空属性じゃないと継げないとかな
どうやって確かめるかは知らんが
家光はどうやって守護者の属性当てたんだろう
儀式の様子だと死なないと次の代に継承できない感じに見えるよね
>>828 それこそ9代目の超直感じゃないの?
14歳のツナよりもずっと発達してるみたいだし
神の采配って言われてる位だから超直感を自在に使えるのかもね
いや、ザンザスを引き取ったことはどう考えても神の采配じゃないだろjk
モスカに入れられるのは回避できなかったし
神の采配は超直感じゃなくて経験や本人の素質だと思う
>>830 家光が守護者選定した時点で、既に9代目は
ザンザス達に抑えられてね?
9代目の動向がおかしくなったから家光は動いたわけで。
9代目は色々判ってそうだけど自分の甘さの方が勝ってしまうパターンな気がする
>>824 ダミーかもな
原作じゃないがゲームシナリオだと
10代目になるのはツナだと運命で決まってましたというような流れになるし
原作スレでは、9代目の神の采配と言われた超直感も老害で駄目になったという説が出ていてな…
リボーンが家光に指示というか情報を与えたんじゃないか
アルコバレーノだし、そういうのを見極めそうだ
やたら加速してますなあ。
九代目死んだらザンザコボロ泣きだろ。
アニメだと九代目はツナの資質に気付いてたみたいだよね
それで家光には資質なさげ
原作だと一応幼児のツナも候補っぽかった
家光はなぁ…
五歳ランボに大事かつ危険な指輪をあげちゃう辺りとか簡単に偽九代目に騙されてしまう辺りとか、全くもって才能皆無な気がする
まだママンと旅行してんのかね
>>710 了平の敗因は山獄から聞いた先入観によるものだし、
あの勝負のおかげでγの技の特性も新たに知る事ができた>獄寺 という功績・恩恵も果たせたじゃないか
>ミルフィ部隊を1人で全滅させた挙句
そう明言されたっけ?
>>725 >雲雀はボンゴレの秘密基地に乗り込んできた山ほどのミルフィ隊員を
>全部片付けた上
そう明言されたっけ?
>>714 了平は、ツナの傷を回復したっていう役立ちにも貢献しましたが何か?
>>761 バイシャナ倒したのに早々とリアイヤって…
>>712 >つか、一番使えないのはツナ自身じゃねーかよw
>キングモスカにやられて殺されるところを敵のスパナの気まぐれで助けられて
>そのスパナの許で修行って…あり得ね〜!
ツナは、雪合戦の話でキャバッローネファミリー10代目ディーノから
「強運もボスの資質だぞ」
って指摘されてますが何か?
>>717 獄寺は沢山のリングと匣を持ち、そして「ボンゴレリング」を持っている。
了平はボンゴレリング無しで、
γはマーレリング持ち
って点を考慮すれば、戦績だけでは語れないんじゃないか?
>>722 のん気っていうか、スパナの指摘と、それに同意したリボーンからの忠告からだろ。
キング・モスカとの戦いのさなかで、油断したとかこれ程の力〜とか
痛感・身に沁みてるからこそ、スパナからの指摘にうちひしがれて、今はこうするしかない(これがベスト)だと苦渋の選択なんじゃないか?
>>728 大人了平は、原作でこれから治療で最活躍するって展開が待ってるんのかもよ。
ってか、超直感って発動条件とかあるんじゃなの?普段から超直感が機能してるのなら、日常編の不運は…(まあ、超直感が冴えわたり始めたのは黒曜編からだけど)
>>784 ランチア戦とか、「本質を見抜く」って感じもある。
>>743 >>774 >>777 ザンザスが言った「それとも超直感が死を予感したか?」といった占いみたいな察するのとは別物のような気もするな
>>791 >>831 でもモスカに乗せられたりした訳だけどね、死炎印とかも。
>>795 初期でリボーンがそんなふうな事言ってたっけな。でも、
「家光と9代目」以外のボンゴレのトップが指示したのがザンザスだった、ってバジルが言ってなかったっけ?
>>769 >超直感は役立たず
あのエレベーターのシーンで超直感が発動してる訳ではないだろ、どう考えても。
あれが超直感が機能してのセリフだとは到底思えない。
>>800 大空のボンゴレリングには拒まれたけど、ゆりかごを起こす前までは、本当の息子のように って事らしいから、
ゆりかごさえ起こさなければ、9代目はボンゴレの歴史上での例外的にザンザスを10代目にしてあげるつもりもあったかもしれんけどね。
>>803 >>818 バジルが、沢田殿も含めて候補は5名って言ってた。
>>824 >ザンザスみたいな跡目狙いの奴もいるし
最初に9代目に(実際は血が繋がってないから養子扱いになる訳だが)息子としてひきとられたキッカケ(ボンゴレ入りの原因)
は、ザンザスの野心じゃなくて、ザンザスの母親の妄執からだろう
>息子で暗殺部隊長のザンザスにも黙ってるって事は
黙ってた理由…
ザンザスがいつからヴァリアーのボスになったかは不明だが、黙ってたのには9代目の個人的な感情があったのかもよ
>>832 >>835 ザンザスの件を見越した上で、哀れみから〜 なんて線もあるかもよ、9代目はリボーン曰く典型的な穏健派らしいし。
>>828 「マフィアのリング」のオメルタによって秘められた力、ってものが、まだ判明してない時期だったんだから、
家光が守護者の波動とか属性とかを調べる必要はなかったんじゃないか?単に守護者の使命にふさわしいとか、そういった適正からの理由じゃないかな
>>830 どうだろ…
守護者選びは、ボンゴレボスと、門外顧問の2人によって選ばれる訳だからな。
>>829 9代目以外はみんな若い姿だったじゃん>歴代ボンゴレ。
たぶん、引退した時の姿とか、次代がリングを引き継いだ時とか、次代が継承の儀式に臨んだ時とか、そういった時点での姿じゃないか?
>>801 「家光は超直感を持ってない」って明言されてたっけ?
っていうか、血を引いてる者 全員が超直感芽生える とは限らないんじゃないか?
>>839 >それで家光には資質なさげ
アニメのあの描写だけだと、断定・断言はできないんじゃないか?
>>814 弾が発射されてようやく超直感が発動した って線もありえなくないか?
じゃないと、「9代目は乱心されてしまったのか」って結論に至りかねなくてもおかしくないし。
>>840 >簡単に偽九代目に騙されてしまう
「簡単に」って…偽9代目が
「首を長くして待っておったぞ
足を病んで歩けなくなったと文(ふみ)を送ってからどれくら経つかの」とか随分音沙汰・たよりが無かったようだし
>>834 >家光が守護者選定した時点で、既に9代目は
>ザンザス達に抑えられてね?
そういえば、いつから9代目はおさえられてたんだろうな
>>817 兄とはリング争奪戦の頃からバトルに関わる関連をともに共有してきてる訳だし、
雲雀よりずっと協調性があるのは周知・既知だろう。
またお前か。きめぇんだよ
いつもの奴、コテつけろよ
あぼ〜んするからさ
長いけど、でも詳しいなあ相変わらず
詳しいけどそのレスから違う意見出されたり
全うなレスでもこっちから質問すると返してくれないんだよなこの人
骸の戦闘シーンってあれで終わり?短くね?
オリスト入れたりするならもっと引っ張っても良かったような
気がするけどな
部屋から退散しようとして、白蘭に出られなくされてる所とか
カットされてたし
>>849 それはまだ早くないか?
あれで出番終わりって流石に可哀想だろうw
これ出して良いのか分からないけど、本誌予告見ると多少はやるっぽいよね
今思ったんだけどアニメの京子達の料理スキルが妙に高いな
原作だと最初は焦がしたり、夕食描写は中学生が作るような割とリアルな料理だったのに
アニメは揚げ物とかレベル高い
ビアンキがレシピでも作ったのかね
家庭科レッスンの賜物?
そういえば10年後ビアンキは料理作れるようになったのかな
料理を作ろうとすると必ずポイズンクッキングになってしまう→永久不滅
ビアンキの素顔(一部すら隠していない)を見ると腹痛が発祥→上に同じ
克服できない不変のトラウマ、獄極かわいそすw
漫画(白黒)だからこそなしえた芸当描写(手法)、
幻騎士VS山本の
山本がしょっぱなのうつし雨
の水面に映した虚像から
幻騎士の手刀によって ブシャーッて出た液体(血ならば赤い筈)
だが、雨の炎の色は青だし、赤い色は出せない筈(山本が嵐の波動と嵐のリングとか持ってるって設定は出てないし)
だから、アニメではあの模擬血の色をどうするのかって心配だったが、
よくよく考えたら、血が赤かったのは黒曜編だけだし(以後は微妙に赤っぽいけど、ごまかしてる血)
なんとかなる…のかな?アニメオリジナルとして、幻騎士の反応・気付く速度とか、その辺りをうまく調節・調整してもらいたい
来週はギリギリで瓜が出てくるのか…?
来週はオリンピック中継で放送お休み
861 :
859:2008/08/09(土) 11:51:43 ID:???0
しまったorz
次回、だな。
8/23 96話「Xバーナー」
8/30 97話「大追跡」
9/06 98話「宣言」
オリ展開なしで10月には突入
乙
これ、すぐ原作追いつきそうじゃね…?確かにオリストはさめる状態じゃないけどさ
大追跡ってなんだ?
オリストなしって大丈夫なんか。
それだけが心配でたまらない。
もう鰤みたいに途中キリの良いところでぶったぎってもいいや。
一クールって何ヶ月だっけ?
あと一クールで終わらせるならオリジナル設定完結かも
それか十月にオリスト入れるんじゃない?
1クールは3ヶ月(13話)
監督?の話ではこれからバトルが盛り上がる言ってるから
オリスト入れないと思う(侵入後にオリキャラとの戦いならありそうだけど)
十三話ならオリジナル設定入れて突入編で終わらせるには最適なんじゃない?
終ってほしくない・・・
原作があんなに人気あるんだから半年は大丈夫だろ(3月までは)
それ以降はこれからの原作次第
あの監督のことだから
無理にでも絶対女キャラとチビっこっは出すだろうな
ロンシャンとか出しときゃちょっとは引き延ばせたのにな。
ロンシャン出してれば2ヶ月は引っ張れたよな
まぁ誰も望んでないキャラだけど
>>874 自分含めて2〜3人は喜ぶはずだ!
ディーノファンも喜んでくれるはずだ
まあもう出ないだろうけどな
>ロンシャン
リボーン大研究って本読んで思いついたんだけど、
大人ランボが言った「パラレルワールド」とか、
霧戦で骸の精神世界(記憶)に触れた(本人的には流れ込んでくる、だから、引きずり込まれた、とも呼べなくもない)
ツナだから、
いっそ原作でロンシャンが登場するであろう事も考慮して、
キング・モスカとの決着後で見る夢(菜々が奮発して買った日本茶を淹れ 〜とか)
を改変して、パラレルワールドに展開するとか。
舞台はツナ達が2年生に進級したばかりのシーン(アニメでは第27話「進級祝いで寿司食って」の時期)
ツナはその世界に入り込んだ事に(あれ?なんか…)とか違和感を覚えるんだけど、
本来の記憶(2年生になってから以降 の経験した出来事)を忘れていて、
2年生に進級したってシーンから再スタート、でトマゾファミリー登場。
ツナ的には、重複するシーン(クラス分けが張り出されてる表を見る時とかに(ん…?こんなシーン、なんか見覚えがあるような…
…こういうのって、確かデジャヴっていうんだっけ…)とか、超直感らしき表現を一部はさみ込むけど、
基本的には原作のロンシャン編に沿って進行・展開。で、ロンシャンが登場する回は全部再現。
マフィアランドとかも上書き、ランボ失踪事件も上書き。ロンシャン編を全部やったら、
(それでもなお、原作との差があまり開いてなければ、上書きをもっとやっていって、
やってない日常編とかをやる。ドラマCDでやった改変獄寺昇進とかを、
「上書き」って事なら原作通りの獄寺昇進にできるし。アニメでクルクル回転するリボーン見れるし。)
で、上書きに限界・やり尽くしたら、元のミルフィに戻って
大人ランボ役も兼任してる津田さんによるスパナの声で目を覚ます。と)
ロンシャンと関わった記憶が残ってるかどうか(潜在とするかどうか)、鮮明に残っているのならば、なんだ夢だったのか
で済まされてしまう訳だが…あえて潜在に眠らせておくとか…で、原作での未来編におけるロンシャン登場シーンとも
なれば、アニメではツナの潜在に眠ってる記憶を 巧く調節・調整するとか…
>>868 >監督?の話ではこれからバトルが盛り上がる言ってるから
ソースはどこ?リボラジではそんな事言われてないし…
継承の儀式の際、歴代ボンゴレ達が
「リングに刻まれし我らの時間」
とかをもツナに継承するって感じだったし、
それはつまりトマゾ2代目と(2代目同士)が
殺し合いを行ったという、ボンゴレ2代目の記憶も含まれてるだろうし、
トマゾのボスの名は代々ロンシャンで統一引き継がれてるらしいから、
「ロンシャン」という名前を耳にしたツナが、
2代目の記憶を蘇らせ馳せる、とか…(霧戦での骸の記憶を辿ったように)
そしてオリジナル展開で
おりしもトマゾファミリーは…って感じで、
トマゾファミリー視点での話も作ったりとか
>>876 いつもの人は皮肉でもなんでもなく
3行くらいでまとめてちょっとずつ投稿すれば皆ちゃんと読んでくれると思うよ
長文すぎて読む気にならん
自分のブログでも作ってやればいいのにね。
ここは自分だけのスレじゃないのに。
にしてもまあ…長文乙です。
まだレスを返してやるだなんて皆優しいな
>>862 Xバーナーってそんな早くに名前出していいのか!?漫画でも20巻から出たのに
それとオレが思うに98話「宣言」で幻騎士がでるんじゃねぇの?
>>872 話し合ってあればいいだろうけどあのままアジトにいるのって危なくね?
今原作でアジトに残ってるキャラのメンツ的にさ。
ミルフィオーレて一応ヴァリアーよりヤバい相手だし。
原作スレで言われてたが雲雀にあんな状態にさせられて、場所もいまいち分からないのにヤバイも無いかと
88、MJに来るのか珍しい。
瓜追跡話というと、実質「ごくでらのはなし2」だと
考えていいのか
まあいじりやすいんだろうな獄寺は
明日ないから寂しいわ
京子!気合だああ!!
アニマル乙
長文の人は何でこっちからの質問はスルーすんの?
そういう仕様
なので触ってはいけない
ミルフィオーレのマーレリング持った奴全員わかった
大空:白蘭
嵐:入江
雨:グロ
雲:アイリス
晴:ユニ
雷:γ
霧:幻騎士
くだらなければスルーしてもいいぞ
>>892 入江が晴って設定は忘れてるのか単なるツッコミ待ちなのか
そういや嵐と大空以外は並盛に揃ってるんだな
ミルフィ結構本気だな
イタリア本部ずいぶんと手薄だな
最高峰未満のリング相手なら、それと同等のリング+匣使いで充分て事かね
しかしさ、ボンゴレリングは集めようとしてるの解るんだけど
おしゃぶりは放置だよな
欠番は何だろ
>>896 コロネロのは確定で、あともう一つ・・・
やっぱりリボーンかな?わざわざ未来に来させたってことは。
イーピン師匠が嵐確定だからもしや敵にと
思ってたけど幻騎士登場で諦めますた。
同じ顔三人もいらない。
イーピンの師匠=雲雀という超設定が君を待っている!
>>892 入江は晴。
ユニが6弔花かどうかはわからないし、ユニの属性が晴だという描写は今の所一切ない。
むしろオレンジのおしゃぶりだから大空の波動が強そう。
アイリスの雲のリングがマーレリングかどうかはまだ現段階では不明。
アイリスのリング、楕円の石+閉じた羽だったからマーレリングだろ
この前初めて未来編見たんだか何で大人獄寺のタバコやめたんだ?
>>903 アイリスの指輪、羽が有るページと無いページがあるよね36号でハタキっぽい鞭構えてるシーンで羽あるけど
「増強ってさ」っていう最後のページでは指輪に羽がないよね描き忘れかな?
501 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:07:41 ID:rHKZGd570
雲雀の首のタトゥーはツバメ?
502 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:23:58 ID:yBBQ7Xyf0
燕だったら萌え死ぬどころの騒ぎじゃないww
513 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 23:31:27 ID:yBBQ7Xyf0
もっさんが一人スーツなのが残念だったんだけど
雲雀と服を好感したと考えればいいな!
そういえば雲雀はアルバムジャケットでも
ダメージジーンズを履いていたな
>>904 アニメは大人のほうもタバコ持ってないよね
入江はWJ34号の扉絵で晴って書いてるぞ
>>909 ミニキャラでメロン基地の現在図の時か。
アイリスがマーレ持ちならあの表紙で描かれたろうから違うんじゃ。
レプリカです^ ^ってんならちょっと見直すがミルフィ。
そろそろ長文が現れる予感w
アイリスのリングの形、一見マーレに見えたけど大ゴマでは
マーレリングには見えなかった
マーレリングならあそこでしっかり描写しておくはず
作戦状況図にもマーレ印無かったし、死茎隊がかませに終わった今
彼女が雲のマーレリング持ちというのは疑わしい
タイトルバレ
9/6 宣言
9/13 最終試験
9/20 突入前夜
9/27 夜襲
ありがとう
九月でデンドロ辺り行くかな?
27日はデンドロが出て終わりか、その前くらいで終わる感じかな
今のOPは3月途中からだったけど、今回は10月きっちりから変わるんだろうか
>>914 ってかこのまま進めば後に原作に追いつくぞ!!アニオリねぇの?
リボーンと山本でちょっと話数稼げたのにな
幻騎士戦で修行回想だだ漏れだから詳しくは書けないのか
>9/27 夜襲
俺たちの戦いはこれからだ!
終わらすなwww
実況とかじゃ10月で終了とか言ってる奴が居るがネタなんだよね?
タイトルバレ見る限り終了はなさそうだが…
>>919みたいな感じで終わらすのならありだけどw
Dグレが9月で終了だけど、タイトル(終)ってついてたらしい
それがないということは、続くんだと思う
続くのなら10月以降のOPEDバレがそろそろ来るはずだけど
9月に入ればジャンプかどっかに情報来るんじゃないか
10月下旬に変わるらしい
8/30 大追跡
獄寺と仔猫の追いかけっこ
9/06 宣言
アジト情報が漏れる
9/13 最終試験
リボーンが山本にDVDを渡す
>>926 アジト情報漏れるって確かジンジャーがグロから聞いたんだよな。
ジンジャー登場来るか
ところで瓜の声誰?
>>928 Dグレはまだまだ話の途中って感じだからね
ストック溜まるまで待つのかな?
リボーンはop如何するんだろ?変えるなら残り半年はやるっぽいけど
931 :
メロン名無しさん:2008/08/26(火) 11:04:05 ID:y7klGuea0
rebornのアニメって結構続いたほうだよな?
続いた方だろうね。
なんつーか人気なんだろうけど会社に恵まれなかったような気がする。
でた
何本誌嘘バレ持ってきてんだよw
根津先生懐かしいなあw
アニメだと標的72の「退学クライシス」に出てるよ<根津せんせー
丁度発売されたDVDに入ってるあたり?
元気氏の声は諏訪部
浪川でもいい。使い回し的な意味で。
>>938 合っているような元気氏ごときにもったいないような
941 :
sage:2008/08/27(水) 12:40:27 ID:???0
sage
942 :
久しぶり:2008/08/27(水) 18:49:59 ID:???0
宮野真守。
多分無名の舞台人
今度こそ死にたいわ
>>930 ジャンプアニメは終わったら2期はやらない
やってもOVA展開
OPは10月下旬から変更、EDは情報ないけどOPと一緒に変わると思う
10月下旬にOPに変更って、えらく中途半端というか今のOP長いな
10月には突入だから、10月始めにすぱっと変えたほうが良さそうだけど、
なんの事情だろ
今月休止あったからじゃない?
>>946 9月末で突入なら10月末くらいからスパナ登場や
アイリス、幻騎士達との個別戦開始くらいだから
ちょうどいいと思うが。
原作に追いつきそう
だという内情・諸事情とかを推察・考慮すると
>>948みたいに
スムーズにいくとは思えないんだが…
オリスト入れないと絶対追いつくの目に見えて確実だし
明日はオリストだよね?
op変更って事を考えると三月までは確実にやるっぽいしね
>>945 >ジャンプアニメは終わったら2期はやらない
>やってもOVA展開
この業界・斯界って厳しいんだな
ハンタもテニスも原作追いついてアニメ終了したけど
ストックたまってOVA補完だったな
>>937 合ってない。
>>902を見たまえ
>>953 二の舞なのかな…
っていうか、長いオリストを入れないのは
むしろOVA売り上げを期待しているからなのか
とさえかんぐってしまう…
世界観やキャラ壊れるオリストになるのは嫌だけど
放送が終わるのはもっと嫌だ。
放送が終わるくらいなら多少 無茶ぶりなオリストでも構わん(この際 目を瞑る)から
放送続けてって欲しい。他のジャンプアニメだって
オリストやって時間稼いでるの沢山あるんだし。
リボラジに「オリスト募集企画」コーナーとか設けてくれたら
案を送るんだけどなぁ
長くやりすぎると変なの沸くしね
原作まんまやってる現状でもオタからは
文句ばっかだしな、そりゃ下手に
オリストシリーズなんて出来んわ。
マーレリングの属性だが…天丼って言葉知ってるかね?
お笑い用語で、同じネタを3回繰り返して笑いをとるってやつだ。
XANXASは大空じゃなかった。だから、きっと白蘭もまた、大空じゃないんだ。
うん。ギャグ漫画だし。
白蘭は、まぁないと思うがもし大空じゃなかったら雷っぽい気がする
そういえばどこかで白蘭は白いから新属性で雪って予想見たな
>>956 それもあるし、アニメ信者つきすぎると脅迫する狂信者が出るらしいし
さーて教師のアニリボは入江豹変回か
ザンザスは大空じゃなかったというか
ブラッドオブボンゴレじゃなかったんだろ
元気氏は来週登場ですか
声誰だろう
麻呂眉つながりで、おじゃる丸の人です。
このスローペースで埋めるだと・・・!?
なん……だと……?
埋めきる前に次スレが落ちないといいが…
とりあえず梅
ちょっとススローペースだな
次スレ立ては980で充分だな
次々回分からのテンプレ修正を提案する
わ
た
な
べ
ば
じ
る
梅支援
>>957 × XANXAS
○ XANXUS
ザンザスはブラッド・オブ・ボンゴレをひいてない(?)
ってだけで、大空の波動(炎)じゃないとは限らない。
…もっとも、ゲームではなぜか雲属性扱いだけど…
家
庭
教
師
ヒ
ッ
ト
マ
ン
天
丼
の
び
ち
や
う
フェイトオブヒートでは
アルビートとリゾーナというオリジナルキャラがいて
アルビートの事はアルと呼ばれてたが
ラル(ラル・ミルチ)
ハル(三浦ハル)
ハナ(黒川花)
ナナ(沢田菜々)
ナギ(凪 ←苗字不明)
…どっかのスレで
晴カンガルー→了平が漢我流
嵐猫(?)→獄寺が瓜
(雨フクロウのムクロウは別格として)
と名づけてたから
雲雀の雲ハリネズミや山本の雨燕の名前も妄想されてて
ツバメは渚(汀だっけ?なぎさ)とか妄想されてたが…
凪と名前がかぶっちゃうよなぁ
997
998
999
1000getなのな(´ー`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。