【激論】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
この痛いスレタイはサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「パートスレ」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「憤り」みたいなものを感じてくれたと思う。
まったりとしたこの板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

前スレ
【2回戦】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208247321/l50

前々スレ
【最強】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1207158028/
2メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:49 ID:???0
>>1
乙ギアロス00
3メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:53:02 ID:???0
>>1
4メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:05:49 ID:???0
992 :メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:01:34 ID:???0
東欧やユーゴの虐殺しらないとブリタニアのような完全悪があることも理解できないんだな

完全悪(笑)
5メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:07:00 ID:???0
直接じゃないから日本は戦争にも虐殺にも無関係って認識で進めるという。
6メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:07:53 ID:???0
前スレ>>990
そこが最大のネックでもありそう
冷戦構造でアフガンとかベトナムみたいな戦争が起きててもよかった
そういうのはなくて、世界各地の軋轢を抑えようと世界中に宣戦布告ってのが、
序盤、中盤の地味さだと思う

きっとブリタニア人はブリタニア帝国を憎んでたんだろうな
7メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:08:25 ID:???0
大義名分あればテロもOKって
ラクス一味かよ
8メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:08:48 ID:???O
小国が大国の犠牲になってるのは散々語られてるぞ
9メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:10:01 ID:???0
騎士団の大義名分って結局テロリストの理屈だろ
10メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:10:28 ID:???0
歴史は人並みには知ってるけど
いざブリタニアのそれを見るとまるでリアリティーが感じられないのは
まあ分かりやすくアニメっぽくやってるからなんだろうなw
11メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:10:45 ID:???0
>>8
それは語られてたけど
もっと大きな戦争が、三大国間であってもよかったかなと
その方が小国の悲惨さが、映像的に伝わりそう
12メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:11:31 ID:???0
それにしても最初は荒れに荒れると思ってたこのスレがまさか
part3まで行くとはなw
part1建てた奴もこんなスレになるとは思ってなかったんだろうなw
13メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:12:42 ID:???0
ブリタニアは悪の帝国の記号だからな。
14メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:12:57 ID:???0
まぁ心情的には分からんでもないね
かーちゃん殺されて妹は障害者に、おとさんにはポイ捨てされて
トラウマのせいで歪んだんだろう
15メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:13:38 ID:???0
>>7
「みんな大好きだろう? 正義の味方が」
16メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:13:41 ID:???O
>>11
手法的にはそれが正解なんだけど、水島のおっちゃんが現実の引き伸ばしで描いてるからなぁ…
17メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:13:52 ID:???O
>>1
乙 1日で前スレ消費したね
18メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:14:13 ID:???0
00は政治家が良い人過ぎる
自分より自国の繁栄と利益の為に動いてる政治家ばかり

もっとエゴを前面に押し出した奴がいても良かった
テロリスト生産工場の中東死ね!アジアのサル死ね!みたいな奴
19メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:15:55 ID:???0
ギアスと言えばスザクもサッパリだな
内部から変えるとか言ってどうする気なんだアイツ?
20メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:16:47 ID:???0
>>13
   //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /       <ブリタニアを叩くなんて間違ってる
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /        そんなに変えたきゃ、ゼロになって
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/             外部から破壊すればいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
21メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:16:44 ID:???0
>>18
それ余計つまらなくなるぞ
22メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:17:30 ID:???0
ルルーシュ「日本人はスタンピードに弱いからな。肯定する隙間(大義名分)
      さえ与えれば支持してくれる」
23メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:18:05 ID:???0
その場でかっこいいこというだけで次週にはけろっと忘れてるのは
もうツッコミいれてもしょうがない
24メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:18:26 ID:???0
つまりブリタニア擁護はスザクなわけだな
25メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:18:29 ID:???0
>>19
偉くなりゃ、発言権持てるとか日本総督になれるとかあるんじゃねーの?
26メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:19:15 ID:???0
北斗の拳で服びりびりに破いても次の週には元通りのアレだよ
27メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:20:21 ID:???O
今世界で紛争が起こってる理由とか、イランやらシリアやらがなんで核持ちたがるのかとか
そういうのがある程度理解できてないと、大国が平和を謳歌できる影にある小国の悲惨さなんかは
00の描きかただけじゃわかんないのかもね
タリビアやらアザディスタンで結構丁寧に描いてると思ってたんだけど
28メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:21:24 ID:???0
まーあれだイレブンの苦しみをわからんやつは非国民だなw
29メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:22:06 ID:???0
設定や背景がしっかりしててもそれが面白さに繋がるかはまた別だしな
30メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:22:12 ID:???0
>>28
アニメのイレブンと現実の日本を同一視するなよ
気持ち悪いな
31メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:22:18 ID:???O
>>18
それもわざと水島は避けた
ちなみにファーストは独裁者いたね
32メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:23:29 ID:???0
>>27
メイン視聴者の子供にそこまで分かれってのが無理
毎週ロボ戦入れて頑張ってるけどさ
33メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:23:32 ID:???0
ブリタニアは必ずしも悪の帝国って描写でもないだろ
皇帝演説も悪と決めつけていいものとも限らないし
あの女傑総督には好感を持てる要素もいくらかあった
下っ端のやつらは結構悪どい演出に使われてるけど
34メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:23:54 ID:???0
>>29
作品としての良し悪しは別に、00はエンタメとしては失敗する作り方してるよな
35メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:24:11 ID:???0
00で緻密に政治背景作るのは結構だけど
その舞台の上で演じるキャラクターたちがあのガンダムマイスターたちってのがどうもね
36メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:24:11 ID:???0
>>28
ここはエリア2.6じゃありませんよ?
37メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:24:27 ID:???0
>>28
だからギアス厨キモイって言われるんだ
アニメはアニメだよ
38メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:25:03 ID:???0
誰しもがイレブンの立場だと想像してみれば黒の騎士団の行動に疑念の余地はない
39メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:25:15 ID:???0
>>27
分からなくはないがソレスタルビーイングが戦う理由に乏しいとは思う。

たとえば、ファーストガンダムではジオンのコロニー落としで人類の
半数が死亡。
Zガンダムでは、ティターンズの民間人への無差別毒ガス攻撃、
逆襲のシャアではアクシズを地球に落下、F91ではバグによる
人類掃討作戦と、主人公がこれらの敵と戦わなければならない理由が
分かりやすく明示されていたんだがな。
40メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:26:22 ID:???0
00の思想云々は2期を見ないとどうなるか分からん
水島もテーマの再生は2期からって言ってるし
取り合えず連邦成立でいつものガンダムのスタートラインには立ったが
41メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:27:26 ID:???0
ギアスは目的がはっきりしてるから評価高いが00はマイスターの目的が分からない
ロックオンとか最後私怨じゃんあれ
42メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:27:36 ID:???0
>>38
そりゃイレブンなら擁護したくもなるだろうけど
現実の日本人はイレブンじゃないから
43メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:27:36 ID:???0
戦う理由が無い敵がいないってテーマでガンダム作っちゃえば良かったんだよ
ダイガードとかみてるとそういうの得意そうだし
44メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:28:10 ID:???0
だな、種じゃないけど何と戦うかを明確にして、視聴者に強烈なイメージを与えないと
そういった上で、テンプレ的な大国間の戦争に巻き込まれる小国は有効じゃないのかな
45メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:28:42 ID:???0
>>41
ギアスの評価高いのか。キャラ人気じゃなくて
46メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:29:31 ID:???0
ギアスは政治的なもの抜きで、エンタメとしては中々高評価じゃないの
47メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:30:24 ID:???0
ブリタニアの民間人描写が少ないからな
あれだけテロやってればシャーリー父以外も巻き込まれてるだろ
今回のタワー倒壊なんて何100人規模だ
48メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:30:29 ID:???0
お前らは知らんだろうけど、冷戦終わった後どうなったか知ってるか?
イデオロギーの勝者は倒すべき敵がいなくなって困った
敗者は信じるべきイデオロギーを失って困った
どっちも困りましたw
49メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:10 ID:???0
>>38
分からなくも無いけどねー、やっぱテロってのが嫌悪の対象になるんじゃないだろうか、俺も好きじゃないし
ロクに民間人を避難させないブリタニアも凄いが、ナリタとかね

と言っちゃってるけどやっぱりそれは平時の自分が安全な場所に居るからこその物言いなんだろうけど
自分がイレブンだったら多分テロに参加しちゃいそうだな
50メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:22 ID:???0
>>39
紛争とかじゃなくて3国が大戦争してて、それを止めるためとかだったら
まだ分かりやすかったかもな。

>>46
ギアス1期は俺は久々にwktkな気分で見れたアニメだった。
2期はこれからに期待
51メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:42 ID:???0
ギアスはエンタメとして高品質なのはガチ
52メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:32:04 ID:???0
>>40
むしろ連邦成立しなきゃ良かったと思うんだが・・・・
2期から何やるんだろう?ギアスみたいに、小国に対して酷い連邦にでもなるんだろうか?
53メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:32:23 ID:???O
あれっ、スレタイが激論になってる
54メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:38 ID:???0
エンタメならマクロスだろ
55メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:48 ID:???O
紛争根絶。とりあえず自己の立場を主張するのに、武力に頼るな話し合え。
さもないと俺たちがケンカ両成敗で問答無用でぶん殴る!

CBの言ってることってすげーシンプルじゃん? 変に大義を求めるからわかんなくなるんじゃね?
56メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:49 ID:???0
>>52
マクロスじゃないけど、連邦政府と反連邦同盟が出来て戦争始めたら面白いかな?w
57メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:34:23 ID:???0
タワー倒壊の酷さを濁すために、どっちにしろブリ軍がブリ民間人を虐殺してる描写があったね。
カラレスもブリ人の人間狩りは楽しいと明言してたしな。
58メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:34:28 ID:???0
>>52
何やるかわからないから楽しみなんじゃないか
機体にしてもファンネル、スーパーモード、大型支援機とお約束の強化方法はもう使っちゃったし
59メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:34:52 ID:???0
>>52
それあり得るかもしれないけど、荒熊中佐やソーマがぶちきれるだろ。
サーシェスは大喜びだろうがw
60メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:35:03 ID:???0
ガンダム00の2期への「引き」は良かったと思う。
地球連邦の成立によって世界はどうなるのか、気になるところだしね。
一応ソレスタルビーイングの価値はなくなったわけだけど、
こっから話を展開するとしたら、連邦政府を牛耳る大国による、
小国への暴政に対するガンダムによる反乱とするのかな。
61メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:35:54 ID:???0
>>60
確かに引きはよかったな
正直、ギアスの一期の終わりよりはよかった
62メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:37:03 ID:???0
>>61
ギアスは引いた割に内容も微妙だったしな
アレなら皇帝にギアス掛けられてENDのが良かったと思う
63メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:37:17 ID:???0
>>61
なんだかんだで戦争終結してから終わったしな。
ギアスは戦争中なのに終わっちまったしw
64メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:37:44 ID:???O
咎は黒の騎士団じゃなくてルルーシュの話なんだよな
此処に甘い限り名作にはなれない
65メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:38:09 ID:???0
でもギアスの終わり方のが続きが気になるだろ
66メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:38:56 ID:???0
主人公がルルーシュで、一番の相手はスザク、ヒロインのカレンと3人揃ったところで、
その3人の関係が修復不可能になる場面で終わるってのはよくできてると思わんかね?
67メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:39:51 ID:???0
ルルーシュがどうなるかまだわからんから批判は見当違い。
68メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:40:14 ID:???0
>>62
全ての記憶を消されて終わりか。アリだな
こっちのがインパクトでかくて絶望感伝わりそうだ
69メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:40:14 ID:???0
>>65
終わった後一時間は気になった
一週間経ったら忘れてた
70メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:40:12 ID:???0
>>65
確かに気にはなったが、結局最後の銃声は
2人が撃ってそれも2人とも怪我せずに、最終的にはスザクの回転蹴りが
決め手でした、だったら腹立つだろ。せめてスザクがルルーシュの四肢に
銃弾を打ち込むくらいはして欲しかった。
71メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:40:50 ID:???0
ガンダム00で一番よくないと思ったのが、
パイロットの生死を不明にして、結局大半が生きていたこと。
死んだのか生きているのかよく分からない状態が最終回の
エピローグまで続いてしまった。
この演出には何か意図があったんだろうか?

あと、アリー、グラハム、コーラーサワーは1期で退場させても
よかったような気がする。
72メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:40:55 ID:???O
>>53
VSは
マジンガーZ対デビルマンみたいなもんだな
73メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:41:39 ID:???0
00は下手したら完結したと勘違いする人多そうだよな
刹那とグラハムが突き刺しあって終わりの方がよかったんじゃないの?
74メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:41:54 ID:???O
ルイスがCB行きの一点だけで00に軍配かな
正直コードギアスの一期の終わり方はかなりダメ
落とし所を間違えた
75メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:41:58 ID:???0
>>65
気になるってより、ねーよ感のが強かった
俺達の戦いはこれからだから3か月またされた末の結果がまたぶつ切りて
76メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:42:53 ID:???0
4発もぶち込んだら失血死しそうだな
77メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:43:41 ID:???O
>>71
そこは残念な演出だな
戦闘で死ぬ間際まで行かないと緊迫感が出ないって理由で、超主要キャラを2クールであぼんしたらさすがに富野でも回せないだろw
78メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:44:24 ID:???0
>>71
まあティエリアは死んだだろうな。EDに出てたリジェネは声が別人だし。
個人的には新マイスターとして外伝のフォン・スパークを加えて欲しい。
あいつは本編でも活躍できる。
79メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:44:54 ID:???0
ギアスは人気が出たから続編が作られたパターンだからな。
本来なら中ボスのコーネリアを倒して「おれたちの戦いは
これからだ」ENDだったらしい。
80メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:45:17 ID:???0
ギアスは微妙だったな。あの距離でお互い外すってのも流石に
81メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:45:51 ID:???O
ギアスは何それって感じ
もしかしたらあれで冷めた人多いんじゃね
82メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:46:01 ID:???0
>>66
確かにルルーシュの描写は、自己語りアニメだけあってうまく出来てた
しかも天才設定の割りに考えてるのは普通の学生並だったから、物凄く人物像を把握し易い
83メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:47:03 ID:???O
ギアスはなぁ、単に降り出しに戻った感が強いって感じで意味性は感じなかったわ
それもこれも全日初お披露目でプロットを最初からやり直す必要があったから
正直深夜の方が良かっただろ
84メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:47:33 ID:???0
ギアスの作りはレベル高いから仕方ないな
85メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:48:27 ID:???0
>>84
アンチの釣りウザいよ
86メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:48:27 ID:???0
R2は随分と雰囲気違ってたのにバレの見過ぎだろw
87メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:48:47 ID:???0
>>80
あれってスザクは最初からルルーシュの銃を狙ってたんだろ。
それでルルーシュはスザクの顔面狙ったけど、スザクのチートレベルの
反射で避けられた。てかあれスザク避けなかったらアニメ放送できない
くらいグロになってたんだなw
88メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:49:19 ID:???O
最後の出来に声優でさえ引いてたらしいな
後元々ニ期予定してたんじゃなかったっけ
89メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:49:21 ID:???0
00は広げた風呂敷を放置プレイで終わったからな。何一つ解決されてないし。
90メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:49:26 ID:???0
ギアス2期が深夜か全日どっちがよかったかといえば、
個人的には全日でよかった。
多少、構成に無理が生じたしても、90年代を知る者に
とっては、こういったアニメが今の時代に全国一律で夕方放送される
のはよいと思う。
成功するしない別のはなしだが。
91メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:50:19 ID:???O
00の最後は、うひ、これどうやって畳むんだ?って感じだったな
ちゃんと畳めたらスゴいのができあがるよなって期待は持った

実はこの人生きてましたってのを二期まで引っ張らなかったのは、良心的だと思ったけどな
92メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:50:20 ID:???0
>>87
あれだけお互いにキレまくってた時に殺す気無しとかスザク優し過ぎる
93メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:50:36 ID:???0
スザクはマシンガン掃射より早く動けるので余裕ですw
94メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:51:36 ID:???0
深夜から続編で全日に移動できたアニメって過去にあんの?
95メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:51:39 ID:???0
ギアスR2は2話で切った奴も多いかもな
展開は相変わらずテンポよかったし、台詞回しは決まっててよかった
でもマンネリ感と一期との繋がりのがっかりは相当なもの
後ギアスのバーゲンセールは萎える設定

対比で言えばマクロスFの2話は凄かった
戦闘シーンはCGだめじゃないなら凄いと感じる出来で、
後はお約束の三角関係に歌で嫌う人は少ないはず
96メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:51:50 ID:???0
>>89
連邦は出来た。取り合えずCBの願いの一つはかなったな
97メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:52:41 ID:???0
>>89
一期は長いプロローグ、本編じゃない
98メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:52:42 ID:???0
>>92
友達売って出世する外道だがな
99メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:53:04 ID:???0
00のテンポの遅さを見るとギアスは神
100メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:53:15 ID:???O
オリンピックあるから壮大に爆死しそう
101メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:53:44 ID:???0
>>97
そんな感じだったな
やっといつものガンダムのスタートラインに立った感じ
102メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:54:28 ID:???O
無知な状態からチェスしてギアス授かりはまんまだし、戦術展開中にイレギュラーはランスロットの時とまんまだった
103メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:55:25 ID:???0
>>99
そのテンポも段々gdgdになって来てないか?
一期1クールが一番良かったと思う
104メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:55:22 ID:???O
神とか言う人の言葉は安いってばっちゃが言ってた
105メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:55:51 ID:???0
>>100
オリンピック期間中は1%以下でも不思議じゃないな
106メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:57:05 ID:???0
1話は新規への掴みだからしょうがない
2話は卜部脂肪とかヴィンセントの強襲とかロロが弟じゃないとか結構な展開だろ
107メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:57:06 ID:???0
>>102
3話は学園交えてのキャラ話で4話は処刑とこれまた同じ
狙ってやってるんだからいいじゃないか
108メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:57:16 ID:???O
>>99
テンポは
ギアス>マクロス>00
だな
109メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:58:13 ID:???0
>卜部脂肪
エースで一番空気だったしな。一期の頃に活躍したっけ?
110メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:58:14 ID:???0
ギアスR2は1期の展開を意図的になぞっている面があるけど、
R2の2話では、1期と異なり、ルルーシュのために命を捨てる
仲間がいたおかげで、戦略が戦術に敗れることはなかった。
微妙に1期よりも上手くいっているところが見てとれて比較すると面白い。



111メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:58:25 ID:???0
>>108
マクロスを入れるのは時期尚早じゃないか?
112メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:58:34 ID:???0
カレンが何を言うんだろう?とか引きは上手いだろ
113メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:59:27 ID:???0
ギアスはかなり情報詰め込んでたのに贅沢な奴もいるもんだ
114メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:00:03 ID:???0
ガンダムになれない…とかで終わられても視聴者は何これ?なんだよな
115メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:00:23 ID:vFT/4EEd0
ヴィンセントの瞬間移動とか操縦席からロロの手が見えるとか良い演出じゃないか
116メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:00:26 ID:vFT/4EEd0
ヴィンセントの瞬間移動とか操縦席からロロの手が見えるとか良い演出じゃないか
117メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:01:35 ID:???0
ギアスのテンポは1期よりも早くなっている。
カラレス総督も能書き垂れることなくあっさり殺しているしね。

昔出ていたアニメ批評でガイナックスの人が、今の視聴者は
テンポの速いアニメを求めているということを言っていたけど、
ギアスはそれの究極系に近いのかもしれん。
第1期2クール目はそうでもなかったけど。
118メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:02:01 ID:???0
八百万の神
119メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:02:30 ID:???0
俺も早いと思う。単にバレの読み過ぎで感覚が麻痺してんじゃね。
120メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:02:57 ID:???0
結構まともなスレだったのにギアス豚に荒らされてすっかり糞スレ
121メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:03:28 ID:???0
マクロスはまだネタが無いから
122メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:03:29 ID:???0
あんまりいいたくないけど、一期よりよかったなら1話の後の2話はなんで視聴率落ちたんだ?
123メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:03:56 ID:???0
バレの読み過ぎって何だ?
あらすじ見るなって事か
124メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:33 ID:???0
テンポのよさと、展開の早さは別物
125メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:44 ID:???0
事前に内容知ってるから早いテンポも早いと感じないってことだろ。
126メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:48 ID:???0
自演し放題だからな、今までよく持ったよ
127メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:49 ID:???0
>バレの読み過ぎで感覚が麻痺
バレwwwwwwwww
128メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:05:40 ID:???0
内容知ってるのはギアスネタバレスレに通うような一部だけじゃないのか
129メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:05:45 ID:???0
002期のバレないの?
130メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:05:41 ID:???O
別にヴィンセントとランスロットの立ち位置変わらんし
卜部死んでも脱出しただけ、それも変わらん
提督はもろルル兄と被るしな
131メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:05:53 ID:???0
グレンは速いだけでメリハリがまったくなかったけどな
132メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:06:49 ID:???0
>>114
実況は伸びたぞwそれで予告の「ガンダムになる」でさらに伸びたw
133メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:07:24 ID:???0
>>131
何故グレンを持ち出す
誰もギアス>グレンなんて言ってないぞ
134メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:07:45 ID:???0
>>132
実況の反応誇ってどーすんだよ
135メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:07:51 ID:???0
>>132
実況はなwガンダムOOはネタの宝庫だからニコニコとかでは大人気w
136メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:07:56 ID:???0
グレン>ギアスだった。失礼した
137メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:07 ID:???0
ゆっくり展開したらアホなのばれるだろ。
138メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:34 ID:???O
関西はかなり落ちたな
139メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:49 ID:???0
実況とニコニコで人気(笑)
140メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:00 ID:???0
そりゃ俺ガンネタは知らない奴からしたらさっぱりだろうよ
141メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:07 ID:???0
ギアスファンというわけではないけど、ギアスの視聴率に関しては、やっぱり途中
からでは新規ファンが見る気が起きにくいっていうのが、あるのかもしれない。
「途中からだから見る気無し」という人、「とりあえず1話見たけど途中からだから
良く分からない」という人。前2クールから夕方に放送していれば、また違う結果
なのかもしれない。
142メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:44 ID:???0
>>132
ギアス厨みたいな事言うなよ。恥ずかしい奴だな
143メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:10:07 ID:???0
>>133
あれじゃないの、グレンよりギアスのがテンポがよかった
でもグレンの方が展開は早かった
テンポがいい≠展開が早い
144メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:10:30 ID:???0
>>132
お前ガノタじゃないだろ
145メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:10:36 ID:???0
00厨=ギアス厨
146141:2008/04/16(水) 20:11:09 ID:???0
× 新規ファン ○ 新規視聴者
147メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:11:15 ID:???0
>>141
関西は夕方に放送しても駄目だったけどな
148メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:11:44 ID:???O
展開なぞったのは失敗だったと思う
149メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:12:34 ID:???0
つーか他に展開がないだろ。
勢いだけだし。
150メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:13:09 ID:???0
R2関西はガタ落ちしたんだっけ?
やっぱR2の評価は微妙なのかね。個人的にも今の所は1期のが面白い
151メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:13:22 ID:???0
最後はVS ガンダムSEEDにしようぜ
00は格が落ちる
152メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:14:23 ID:???0
>>151
種にしたらギアス涙目になるんじゃね
153メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:14:46 ID:???0
00だと分が悪いな・・・
154メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:14:48 ID:???0
>>141
ギアスを悪く言うつもりはないけど、あれは完全に深夜アニメ
まあまだ一期流してた方が視聴率はよかったような……ぐらいなもの
>>151
吉良様入ったら、なんかなごまないよ
155メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:15:16 ID:???0
>>147
関西では1期の夕方での平均視聴率はどれくらいだったの?
156メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:15:55 ID:???0
>>151
5年も前の作品と比較する意味はない、とマジレス

>>150
いや、やっぱりやってる時間帯があれだからだろ。
なんだかんだで引きはいいんだから。
157メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:16:28 ID:???0
>>151
ギアスに格なんてあったの?
監督自ら「売れる為に詰め込んだ」「今は女体!」
と言って一般層爆死したアニメだぞ
158メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:16:59 ID:???0
00は深夜行ったら視聴率落ちたってことはやっぱり土6の時間帯がよかっただけなんだろ
159メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:17:54 ID:???O
かみ合わないまま淡々とスレが進んでる感じがハタからみてるとおもしろいな
160メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:17:56 ID:???0
なんか誤解してる奴いるらしいが、ここはアンチスレじゃないぞ。
内容を語るスレだ。
161メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:18:07 ID:???O
>>158
???
再放送の事か?
162メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:18:21 ID:???0
>>158
深夜3時の再放送が1.4%で落ちたとかねーよ
夕方で新作のギアスR2の半分も取ってれば充分だろ
163メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:19:03 ID:???0
なんか視聴率スレから流れてきてないか
荒らしたいだけの馬鹿が
164メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:19:12 ID:???0
>>157
DVDは売れてるんだから、一期はまあ良作の域に入ってると思う
二期は今のところ爆死というより、自爆だな
2話で自爆テロしてけど
165メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:21:30 ID:???O
関西は00の前に再放送あったからな
166メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:24:06 ID:???0
マクロスの主人公は巻き込まれ系
ガンダム00の主人公は巻き込み系
ギアスの主人公は巻き込まれた勢いで飛び込んでいった
167メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:26:49 ID:???0
だが、オリンピック自体も爆死しそうではあるw
168メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:29:11 ID:???0
オリンピック爆死したら、ニュース特番が入りそう……
169メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:31:43 ID:???0
歴代ガンダム主人公は自分から問題に突っかかり被害妄想をする
170メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:34:14 ID:???0
ガンダム 基本的にスーパーエース
マクロス 7以外は1兵士
ギアス  指導者
こんな感じかな?
171メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:35:12 ID:???0
ルルの事ばかりで刹那はあまり語ることが無くて残念。 
172メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:36:32 ID:???0
マクロス・F・セイエイ
173メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:38:44 ID:???0
相良宗助っぽいあいつか
174メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:40:09 ID:???0
>>163
議論しつつ華麗にスルー、それがガンダムだw
175メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:42:35 ID:???0
>>171
俺ガンはガンダム馬鹿で良いじゃないか
真面目に考察するとかなりめんどくさいことになりそうだ
176メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:43:08 ID:???0
刹那は俺がガンダムだ以外に印象があるとすれば最終回でグラハムと戦ってる最中に自分の思想を語ってたけどセリフを覚えてる人がいたら耳コピ頼む。
177メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:43:10 ID:???0
>>173
断言できる
まったく似て無い
178メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:43:23 ID:???O
スルー議論か
新しいな
179メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:46:15 ID:???O
愛!?

それが分かっていながら何故闘う

貴様だって世界の一部だろうに(ファーストネタ)

こんくらいは覚えてる
180メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:46:26 ID:???0
>>177
いや、生い立ちがw
181メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:47:08 ID:???0
>>176
グラハム戦は特に思想言ってなくね。お互いに悪口言い合ってただけ
「私はガンダムに歪まされた!これが世界の意志だ!」→「いやエゴだ!俺が倒す!」
182メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:48:57 ID:???0
ガンダム=神で憧れの存在ってのは面白かったな
長期シリーズならでは
183メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:50:21 ID:???0
グラハムは二期だと味方の予感
184メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:50:31 ID:???O
その相手がガンダムを一番上手く操るアムロが相手という(確定じゃないが)
185メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:53:01 ID:???O
刹那のセリフがネタになっただけ00はよかったんじゃないか
186メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:53:43 ID:???O
次期は刹那は、たぶん神殺しを乗り越えないといけないんだよな
ハードな道行かされてるなあ
187メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:55:24 ID:???0
刹那の場合、神の存在を信じて両親を殺したっていう過去があるけど
今のガンダム信仰に入ったのもこの世に神はいないと気づいた時に
現実に確かに存在する圧倒的な存在に出会ったのが大きいんだろうな

その時の出会いが原因でリボンズがCBを潰すプランを考えたってのも皮肉なもんだが
188メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:58:49 ID:???0
>>180
宗助…飛行機事故が原因で両親死亡→暗殺組織に入れられる→ゲリラになる→傭兵になる
刹那…お国柄でテロ組織に入って両親殺す→神信仰からガンダム信仰になる→テロ組織入り

結構違うな
189メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:59:23 ID:???0
刹那は親殺しについてとか、もっと悔やんだり悩んだりすれば良かったのに
最初から最後まで「ガンダムが絶対正義」って感じだったからな・・・・2期で変わるかもしれんけど
190メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:04:55 ID:???0
子供の頃からcbにいるまでずっと戦闘マシーンとして育ったからな。 
191メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:04:53 ID:???O
そこは入れた方が良かったな
入れない理由も思い当たらんし
個の悩みと世界の悩みとは別にあった方が良かった
192メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:06:40 ID:???0
刹那は全く感情移入が出来ない
なんかガンダムガンダム言ってるキチガイみたいな印象しか受けないのが残念だ
193メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:06:57 ID:???0
>>189
いや、俺はそういう悲劇の主人公ぶらないところが好きだな。
覚悟が決まっているところが良い。19話とか結構グッときたね。
194メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:07:29 ID:???0
刹那はネタにしてると電波で笑えるんだが
本気で語ると笑い所が一切ないのがツライ
基本どころかずっと真面目な奴だし
初介入で「俺がガンダムだ」→俺があのときのガンダムの様に争いを無くしてみせる
子供ゲリラ虐殺で「ガンダムになれない」→俺は未だに無力なまま。救世主にはなれない
刹那、ガンダムとなる→刹那、争いを止める救世主となる
スローネに「ガンダムであるものか!」→民間人にまで手を出す存在があの時のガンダムと同じ?ふざけるな!
アレハン相手に「俺が!俺達がガンダムだ!」→俺(エクシア)は…俺達(CB)は戦争を止める圧倒的な存在として有り続ける!
ガンダム語は日本語に直すとこんな感じっぽいし
195メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:09:23 ID:???0
しかもその心の拠り所のガンダムも単にリボンズの気まぐれだったってのも哀しい
196メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:11:24 ID:???O
アレハンとリボンズは最初からガンダム=兵器だって認識
つまり、ハムレベルで刹那ちゃんが勝手に勘違いしただけというw
197メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:11:24 ID:???0
>>192
一般人か基地外かと言われりゃ基地外だな
まともな人間は世界を相手に戦わないw
ナナリーと平和に暮らすって利益があるルルーシュと違って
刹那は何も良いことからな
198メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:12:29 ID:???0
ソレスタってどうやって入隊できるんだ?クリスのように一般人でも入隊できるし。
199メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:13:15 ID:???O
刹那=F(フロンティア)=セイエイ
200メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:13:59 ID:???0
>>196
VSひろしで師匠と昔の自分乗り越え
VSグラハムで自分のエゴと向き合う
VSリボンズで神越え
大変だな刹那
201メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:14:01 ID:???0
>.>197
だが、そこがいい。
202メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:14:58 ID:???0
>>193
態度としては悲劇ぶらないでも、夢に何度も見るとかでも表現できると思うんだが

ボトムズのキリコみたいな感じでやってくれれば
203メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:17:21 ID:???0
>>202
あの場面、何回かでてきただろ。主にサーシェス関連の時に。
204メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:21:51 ID:???O
てか刹那は中東出身だけあって宗教思想が強いんだわな。
そこが個人の思想だけが全てじゃない自由主義国家の民族とは違う所。
ただ、ラストで独自の哲学を持ち出して個を確立しだしたのは○評価。
205メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:22:18 ID:???O
>>202
刹那の場合、人格が歪んだ方向で完成されてるから
親の存在は幼少期にあったキッカケとしか感じてないのかも知れん

元凶のサーシェスにも拒否反応は示しても怯えるような事は無かったし
206メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:27:15 ID:???O
アレルヤの自己嫌悪の酷さや
ティエリアのガラス細工の自信と比べると
刹那は精神的にかなり強いな

技術がそれなりで、すぐ熱くなるのがいつも傷だが
207メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:32:50 ID:???0
>>110
戦略と戦術の意味をまず調べようぜ
208メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:41:13 ID:???0
刹那は後がない状況で生きてるからな。
209メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:22:34 ID:???0
急に過疎った?
210メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:25:49 ID:???O
違う
重いのさ
鯖に支障が出た
211メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:38:13 ID:???0
ずっと人大杉になってるな
視聴率騒動のせいか?
212メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:39:40 ID:???0
テロにびびって地球連邦の成立なんて普通ありえない普通
子供の妄想レベル
普通ならガンダム関係の技術をめぐってさらに紛争がおこるだろ
213メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:40:58 ID:???0
コードギアス第3話流出について
コードギアス公式HPによる発表
ttp://www.geass.jp/enter/enter.html
>番組のインターネット配信を担当するバンダイチャンネルが、
>不正投稿を防止する作業の過程でシステムの操作を誤り、
>当該映像をインターネット上にアップロードさせてしまったことが判明しました。

バンダイチャンネルにによる発表
http://www.b-ch.com/top_popup.html
>公開までの経路を確認したところ、
>検証作業委託先のソリッド・エクスチェンジにて、この作業中に操作を誤り、
>当該映像をインターネット上にアップロードさせてしまったことが判明しました。

J-CASTニュース : 人気アニメがユーチューブ流出 「放送前」は前代未聞の事態
http://www.j-cast.com/2008/04/16019113.html
>流出の経緯については、清水副社長は、「社内の担当者が、
>不正投稿防止のためにパソコンでテストしていたところ、
>誤操作してネット上に公開してしまったということです。
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <誤操作で前日にアカウントを取得して
    |      |r┬-|    |      誤操作で動画を4分割して
     \     `ー'´   /      誤操作でアップロードしちゃいました
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
214メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:42:45 ID:???0
>>213
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwww
215メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:43:25 ID:???0
ありえないのをありえそうに描くのがいいんだけどな。
OOがそうかはしらん。
216メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:48:44 ID:???0
ゼロの考えた視聴率アップ作戦だな
217メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:51:47 ID:???0
>>216
これは愚策と言わざるを得ない
ギアスが売れたのはネットが大きいと言っときながら
評判下げてどうする
218メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:58:03 ID:???0
なんつーか頑張ってるなギアスタッフ
そこは評価したい
219メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:00:40 ID:???0
>>212
ドロ沼化してくれた方がいいよな
まとまっちゃうんじゃ、3つの国に分けた意味が無い
220メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:01:27 ID:???0
伝説になったな
コードEのパクリだけど
221メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:19:01 ID:???0
こんな言い訳するくらいなら言わない方がマシだったな
222メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:20:20 ID:???0
下手な言い訳

で、犯人は闇の中で処分されたわけだ
223メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:24:48 ID:???0
今回の件、お粗末ではあるけど
視聴者的には結構どうでもいいことだと思うんだが
224メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:28:19 ID:???0
ギアスの評価が落ちるわけではない
225メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:28:25 ID:???0
せっかく事件演出してくれてるんだから、ちゃんとスレ立ててあげないとな
スレタイ考えてみた
【コードギアス】犯人は中の人【動画流出】
226メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:52:49 ID:???0
下請けになすりつけて誤魔化すとかもうね
近年まれに見る屑スタッフだ
227メロン名無しさん:2008/04/17(木) 04:39:39 ID:???O
これからはギアスの時代だからOO厨もマクロス厨も氏ねよ
228メロン名無しさん:2008/04/17(木) 07:42:15 ID:???0

↑こういう信者のフリしたアンチが居るから困る
229メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:05:11 ID:???0
別の意味で語り継がれる事になったな
まぁ、作品の評価とは別にして
ソリッドって会社がどうなるのか気になる
まさかお咎めなしは無しだろう
230メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:43:34 ID:???0
このままなし崩しで誤魔化すんじゃないかな
231メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:44:40 ID:???0
表立ってはそうかもしれないが

やっぱり誰かに腹は切ってもらわないと、それが組織だろ
232メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:54:28 ID:???0
それこそ俺達には分かりようが無くね
サンライズの株主総会でも待つか
233メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:54:49 ID:???0
234メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:57:02 ID:???0
235メロン名無しさん:2008/04/17(木) 11:33:50 ID:???0
ソリッド何とかってNTT系列っぽい
236メロン名無しさん:2008/04/17(木) 12:05:11 ID:???O
書き込めるようになったみたいなので前々スレから同じみの

このスレは3作品を語るスレ(時々脱線あり)でアンチスレではない。基本的には悪意ある叩きはNGとなっている。荒れるのは誰しも好ましくないと思うのでこれだけは注意しよう

あと、どうしても叩き合いがしたい人はシャア板の方に似たようなスレがあるのでそちらの方へ
237メロン名無しさん:2008/04/17(木) 12:29:24 ID:???O
だが断る
238メロン名無しさん:2008/04/17(木) 12:49:56 ID:???O
イメージ的には
ギアスは派手
00は地味
マクロスFは今の所キャラはチョイ地味戦闘は派手
かな(良い意味で)
239メロン名無しさん:2008/04/17(木) 12:53:25 ID:???O
>>238
マクロスはバランスが良いな
240メロン名無しさん:2008/04/17(木) 13:02:01 ID:???O
00はヒロインの姫様に華がなかったし、ギアスは地味なキャラが怖わいってのはあるな。マクロスはこれからだな
241メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:17:19 ID:3L4yolfOO
マクロスは普通っぽいキャラでドラマ進めていってほしいわ。
TV版前作の主人公がキング飯富キチガイだっただけに。
242メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:30:07 ID:???O
>>241
7は好き嫌いが分かれてるようだね。私は面白かったけど。Fは原点+7ファン用のオマケ+新要素だからうまいよね
243メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:40:08 ID:???O
ギアスファンとしてはギアスR2からの新要素に不安を感じる訳でして…
244メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:51:55 ID:???O
一昨年アニメにハマって初めて見たガンダムが00で面白くてDVD買ってるし初めて見たマクロスがFでCG凄いし女の子2人共可愛いし楽しめてる。
ただギアスだけはとんでも無いヲタ臭がして受け付け無い…2chで人気なのは分かるけど一般は取り込めないよなぁ。
245メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:55:03 ID:???O
ギアス一期からの信者だけど、
視聴率的には昼間移動は失敗だったとしか思えない。
自分個人はサービス業やってるから土日は普通に仕事だし、
以前の深夜放送は仕事帰りに見れたから助かってたのに、
夕方に移ってからリアルで見れなくなった。こういう人割といるんでは?
一期からここまで間を開けてやるほど、二期には濃いネタが残されてるのかも疑問だし…。
246メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:55:08 ID:???O
全くガンダムにしろマクロスにしろ先人達は偉大だってことだ。
247メロン名無しさん:2008/04/17(木) 14:59:02 ID:???O
トレースが失敗
結局一期から状況があんまね
折角のテンポの良さが死んでる
248メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:00:40 ID:???O
>>246
逆も然りなんじゃないかね
むしろ人が集まらない=深夜
なんだがねえ
249メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:01:35 ID:???0
ギアスは10話あたりからやっと2期用の新展開だと思う
たぶん藤堂とかを救うまでは1期と同じような感じだろ
250メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:02:42 ID:???O
全く俺はアンカもまともに打てないとはな
251メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:10:23 ID:???0
少し視聴率でのネガティブな話を纏めてみようか
目を背けて良い物でも無い
関西だと一話5%二話3%さらに00の前に再放送(視聴率は00から-1%ぐらいらしい)
この減った人らは何処行ったのか?
主な視聴者層は10代か
mixiでは時間変更については否定が多かったけど賛成も少なくない
後者は文見た感じ若い人だったな
252メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:18:17 ID:???O
絵が微妙になった
253メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:22:18 ID:???0
>>252
同意。綺麗だけど絵が濃すぎる。女キャラは比較的可愛くなってる気がする
けど、ルルーシュの口と顎と目が悪化してる。

けど絵で文句言ったら俺はマクロスFの絵がちょっと苦手だな。
なんか顔とか体格がリアル(?)な絵は苦手なのかもしれん。
00みたいな絵でマクロスFやれば良かった気がする。
254メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:28:02 ID:???O
00の絵は良いね
拒否反応が出ないし人に薦めやすい
255メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:30:11 ID:???0
ぶっちゃけ視聴率なんてあんま信用してない
マクロスの上昇具合も明らかにおかしいし(何で1話みねーんだよw)
統計のズレをみると同じ視聴者数でも1%ぐらいは平気で動く。
26話平均だと大体あってるかな。
256メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:31:54 ID:???0
実況とアニメ系の板の反応見るにむしろOOより視聴率取れてると思うんだがなあ
257メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:36:34 ID:???O
絵柄に差は有るけどギアスの絵は種の絵見たときのような拒否反応出ちゃうんだよな…
キャラクターデザインが荒木だったら俺としては嬉しかったんだが。
258メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:36:44 ID:???0
2ちゃん人気はアテにならないという奴がいるけど
3000万人の関東圏でたった600世帯のサンプルでしかも
そのうちの3%なら18世帯、2%なら12世帯しか見てないので
どうこういうより、
最強のメディアであるネットの方が信憑性高いね
エヴァ人気もネットの盛り上がりみれば理解できるし
ギアスも視聴率的には他のアニメと大差なかったのにDVDが売れたという違いが
証明されてたのはやはりネット人気だからな
259メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:37:13 ID:???O
マクロスは先行上映会みたいなのがあった
雨なら視聴率は上がるし理由って結構あるもんだよ
260メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:37:23 ID:???0
絵は好みがあるからどうしようもないね
261メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:37:51 ID:???0
深夜放送で雨は関係ないだろw
262メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:39:18 ID:???O
いや雨は深夜の話じゃない
263メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:39:39 ID:???0
確かにネットで盛り上がる作品(春火とか)関連商品も売れるというのはそうかもね
264メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:40:53 ID:???0
マクロスの1%以下から2.7%みて信用できんと思ったのは事実。ファンで1話見逃す奴なんていない。
265メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:45:27 ID:???O
2ちゃんで騒がれても売れなかった作品は沢山あるじゃないか

ギアスについて、あの時間帯移動は悪い影響しかないと思った
元々見ていたコアなファンは上にもあるように時間的に見れないし、
一般の新規視聴者に深夜時代からのあのノリは引かれる
まあそれでもオタ人気は変わらず高いだろう
ただ、売上で考えるとDVDやオタ向けグッズは売れるだろうけど、
枠といいあの宣伝量から見る局やスポンサーの期待をみるとそれだけじゃきつい気がする

オリジナルで頑張るのはいいけどやっぱり一般人でも見れる内容じゃなきゃきつい
一般向けの作品でもうまく毒が入ってる作品は沢山ある
266メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:47:18 ID:???0
ギアスでこれならOO2期は下手したら1%切るかもしれないな
日5ってこえー
267メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:48:22 ID:???O
前一話見たとしたら見なくても不思議じゃないと思う
268メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:49:52 ID:???0
日5にしたTBSが全部責任かぶるんだろw
ニュース番組だって新しい時間帯に始めたものはどこも苦戦してる
人には生活パターンがあるからな
269メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:50:31 ID:???0
0.4%なんて統計上のブレでしかないから2話で下がったとかいうのは重要じゃない
270メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:54:47 ID:???O
一話とニ話の実況がかなり違う気がする
なんか勢いが落ちてる
271メロン名無しさん:2008/04/17(木) 15:55:45 ID:???0
マクロスは年末だったかに特番内で1話ディレクターズカット版が放映されたんだよ
272メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:01:44 ID:???O
ギアチョンは言い訳が得意なんだな
273メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:04:48 ID:???O
風呂大きくしたけど
結局客は増えなかっただけ
むしろ付いて来れない分減った
274メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:12:04 ID:???0
どうせDVD売れるんだからいいじゃん。紅蓮なんて早速尼で1位かっさらってるし。
275メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:16:30 ID:6Pf8xya2O
>>253
ゆんのデザインでマクロスは勘弁なw

つか歴代ファンにも抵抗なく受け入れられるって意味でマクロスはアレでいい

美樹本を望む声も一部であるが、肝心の本人の絵柄が往年と全く変わってしまってるのを
回顧厨どもは知らないからな
276メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:16:45 ID:???0
DVDって何故か尼ランク下がっていってるんじゃなかったっけ
実際前程売れないだろうな
277メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:18:10 ID:???O
>>274
一時間で変わるランクに何の意味が…
278メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:21:10 ID:???O
>>274
新商品がランク上位に入るなんて良くある事
発売して数ヶ月立って1位ってならそれなりに凄いが
279メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:23:21 ID:???O
>>266
流石にガンダムなんだからそこまで落ちないだろw
OOを過小評価しすぎ
280メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:23:31 ID:???0
R2で新規に1期関連が売れるのは間違いね。どこまで伸びるかだと思うけど。他スレでカレンに釣られてたのがいてワロタし。
00はそういうことあんまないかもしれんけど。
281メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:23:31 ID:???0
なんでも今期オタの人気の中心のはずのアヌメ3作の、感想

コードギアス:空気
マクロスF :空気
ガンダム00:空気

世間の声「なんかさー、最近ロボアニメって放送していないよね?昔はいっぱいあったのに」
282メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:23:36 ID:???O
>>276
一期も3巻で五万越えしなくなったね
今のキャラ路線より一期序盤の革命路線のが良かったんじゃなかろうか
283メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:25:04 ID:???0
ロボットが動くのみたいわけじゃないからなw
戦闘シーンを作るとしたら生身かロボットになるけど、生身だと格闘アニメにw
284メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:26:11 ID:???O
>>280
ガンダム舐めすぎ
新作放送すりゃ利益出るのが人気シリーズ
285メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:27:59 ID:???O
>>281
ギアスはキャラアニメだろ
監督がロボより女体と断言してるんだから
286メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:29:05 ID:???0
>>284
いや、00の2期みて1期商品がそんな売れるか?といえばって話。
ガンダムの知名度は不動だから1期みないで2期からって少ないだろ。
ギアス1期知らない奴はかなりいると思うけどね。
287メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:29:09 ID:???0
00で入った人が過去作に目をやる
これがガンダム効果
288メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:29:19 ID:???O
>>281
お前の言う世間ってなんだ?
289メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:30:01 ID:???0
ギアスはロボ「も」出てくるアニメ
290メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:32:03 ID:???0
バニーカレンに思惑通りに釣られた奴のレス
「こんなエロカワな子を見逃してた俺は馬鹿orz
早速1期のDVD借りに行きました」ってw
291メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:33:02 ID:???0
話的にはギアスはロボは必要なさそうだがな。
ルルーシュ無敵になるけどw
292メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:33:21 ID:???O
>>290
そうかそうか
騒ぐような事か?
293メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:33:53 ID:???0
>>287
それは納得
00見て、今まで見てなかった過去シリーズ見てる奴周囲に結構いる
294メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:35:33 ID:???0
>>286
前半パっとしなかったことで切った層が後半の評判見て戻ってくることはあるかもね
深夜再放送でもそこそこの視聴率出てるみたいだし
295メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:37:33 ID:???0
>>293
お前の周りはガンダム知らない奴ばっかだったのか寂しいなw
296メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:38:36 ID:???0
ガノタでも意外と全シリーズは見てないだろ。
297メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:39:20 ID:???O
ガンダムはバラエティ豊かだからな
一つは合わなくても別の一つに大ハマり、てのは良くあること
プラモ、ゲームと関連商品もヒット作が多いし
298メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:40:41 ID:???0
スパロボやらGジェネやらアクションやらで共演してるのもあるしな
そこからも取り込める
299メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:40:45 ID:???0
ガンダムは一般人でも知ってる
ギアスは一般人は間違いなく知らない
宣伝効果はギアスの方があるだろ
実際に売上につながるかどうかは未知数だけど
300メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:40:59 ID:???0
>>278
グラハムフラッグのプラモは2月の2週目くらいに1位になったっけか?
阿修羅効果で。
301メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:41:29 ID:???0
マクロスって一般人は知らないだろうな
OVA以外でやったのって初代と7だけ?
302メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:43:47 ID:???O
ギアスって一般人に受けてるんだろうか?
303メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:45:09 ID:???0
一般人の友人は視聴続けれなかった言ってたな
ただCLAMPだって処で妙に関心してたが
304メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:45:31 ID:???O
受けてるわけねえだろ
3%届かないアニメが社会認知されたアニメなんて聞いたことねえ
305メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:45:47 ID:???O
感想ブログでも実際に見るのはFが初めてって人多いみたいだな
306メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:47:23 ID:???0
一般人がどのあたりを指してるのかで違うな。
エヴァンゲリオンでも名前しか知らないような人は沢山いた。
307メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:47:28 ID:???O
少年マガジンとかで紹介されればグランプ効果で見る人も増えそう
もっと上手く宣伝してれば良かったのに
308メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:48:21 ID:???0
一般人の認知度は
ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マクロス>>ギアスだろうね
作品単品としては00とFとギアスはどうだか知らんけど
パワーがあるのは初代であるギアスだね
309メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:48:49 ID:???O
名前だけの層も見てる層も両方含めた
310メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:48:51 ID:???O
>>306
ロボ物としては子供に知られてるかどうかじゃね
311メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:50:00 ID:???0
実際、デスノだって、ジャンプだからある程度一般人気も取れただけで
頭脳系をネタにしてストーリー追わないと意味不明って基本的に一般受けしない。
312メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:50:12 ID:???O
クランプもキモヲタの一部にしか人気ねえよ
てかギアス出るまで知らなかったつの
313メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:50:54 ID:???0
00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2293389
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2666547

ギアス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2883094

どっちも戦闘シーンに関してはやっぱりすごいな。
けど00はちょっと戦闘がもっさりした回もあったから2期では改善してほしい。

紅蓮弐式もサーシェスもかっこよすぎだろ・・。常考
314メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:51:04 ID:???O
>>308
パワーがあってもブーム起こせるかと言うと微妙
最近の騒動でオタ内の評判も下がってないか
315メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:52:52 ID:???O
>>312
漫画は売れてるみたいだが
少年漫画だし
316メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:53:43 ID:???0
>>314
別に内容が悪いわけではないから大丈夫じゃね?
大体2ちゃん使ってないファンだっているだろうし。
317メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:53:44 ID:???0
ツバサってマガジンじゃなかったか。
ギアス見るような人にも知られてないのか。
318メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:54:32 ID:???0
>>264
遅レスだけど
マクロスF2話があがったのは、ゴルゴの影響もあるんじゃないか?
番組的にゴルゴの次だったはずだし、視聴率もほとんど変わらないし
319メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:54:42 ID:???0
マクロスって結局OVA作品って位置づけだから一般認知度はゼロに近いだろ
320メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:55:51 ID:???0
ギアスは2話まで見た感想は、パワーは衰えていないってことだ。その意味では心配してない。
321メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:56:20 ID:???0
ギアスの二期ってそんなに面白いか?
つまらなくはないけど、言うほど面白くはないぞ?
322メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:56:33 ID:???0
>>318
それだと殆どゴルゴのおかげになってしまうけどw
323メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:56:36 ID:???O
そもそもマクロス1話は先行放送してた訳で
2話のが本当の視聴率だよ
324メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:56:59 ID:???0
1期と2期を比べるとって話。
325メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:57:04 ID:???0
ギアスは勢いは認めるが、脚本が1期と似た感じに思えるな
326メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:57:39 ID:???O
>>321
今の所一期の焼き直しだから
中盤からが本番だよ
327メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:57:58 ID:???0
>>326
今の所の評価をしてるわけだろ
328メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:58:05 ID:???0
視聴率は統計上のブレが激しいのは確か。
特に2,3%だと平気で1%ぐらいブレる。
20%の番組なら大差ないかも知んないけどね。
329メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:58:33 ID:???0
1期の終わりからのつなぎが酷いだろ。
330メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:58:42 ID:???0
>>321
お前・・まだ2話しかやってないのにめちゃくちゃ面白かったら怖いだろ。
エヴァとかは2話でも馬鹿みたいに面白かったけど。
331メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:59:31 ID:???0
ギアスはアニメ誌とかで内容が事前に散々バラされてたから、
1期のような展開の速さや意外性を感じられてないだけだろ。
冷静にみて、テンポも速いし展開も良い感じだよ。
332メロン名無しさん:2008/04/17(木) 16:59:48 ID:Kx/kx3nPO
まぁ二期への繋ぎかただけでいえばギアスより00だよな
333メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:00:09 ID:???O
視聴率に関しては5月以降が本番じゃね
上がり下がりもそれぐらいで止まるだろ
334メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:00:11 ID:???0
>>329
1期はわりと楽しんで見てたが、俺はあれで萎えた派
あの切り方は酷すぎたな
335メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:00:19 ID:???0
>>328
ブレはあるけど、増減は確かじゃないのかな
1話ごとにサンプルを変えるわけじゃないんだから
336メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:01:12 ID:???O
>>331
アニメ誌で何かあったっけ?
337メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:01:40 ID:???0
見ればだれるし見ておかないと訳分からん
負の連鎖でもういいやな感じ
338メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:02:11 ID:???0
>>331
ギアス関係の雑誌はまったく読まずに2期を見てるが
正直、1期と似てる感は否めない
もう少し意外性が欲しいなと思う
339メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:02:41 ID:???O
>>332
BADENDでそれなりにまとめたね
340メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:04:16 ID:???O
まあ7話ぐらいから全く変わるだろ
今回は決着付けなきゃならないんだから
341メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:04:30 ID:???0
>>330
そりゃあ作品全体の評価はまだまだまだだけど
1話2話の掴みが凄かったかっていうと、言うほど面白くはないって事
つまらなくはないけど、焼き直しと超能力バトルっぽくて萎える部分もあるし
>>332
同意
342メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:04:34 ID:???0
>>338
まあ最初からキーキャラが揃ってるし5話くらいでなにか変化するだろ。
それと種死は前作をなぞりすぎてつまらなかったな。
343メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:04:42 ID:???0
1期と似てるのはわざとだろうが、1期見てる奴からしたらだるい。
344メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:06:45 ID:???O
>>342
種死で一緒だったのはガンダム強奪だけじゃね
345メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:07:20 ID:???0
しかしこのスレは、三つ全部が完結するであろう一年後までやんのかなw
346メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:08:17 ID:???O
ギアスの場合視聴者がテンポに慣れたってのもあるだろうけど
347メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:10:24 ID:???0
>>344
ガンダム強奪

そのまま宇宙戦

大気圏突入(母艦に戻らないで、そのまま)

海上戦

オーブ戦闘

宇宙で決戦

細かいところは飛ばしたけど大体は同じだろ
348メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:13:11 ID:???0
ギアスは何かよくわからんがキャラが予想の範囲内の行動で
意外性を抱かせるような行動をとってないのがネック
カレンにしてももう少し確執と葛藤を残してても良かったな
349メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:13:37 ID:???0
一期から見てる人は怠い
二期からだとわからない
350メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:14:30 ID:???0
二兎追うものは一兎も得ず
351メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:15:20 ID:???0
可愛い感じロロが実は弟じゃなくて
しかもヴィンセント乗った殺人マシーンで
ギアスも使うというのはかなりの意外性だったけど
352メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:16:01 ID:???0
>>347
確かに並べてみると同じ感じだが似た印象は受けなかったな
やっぱその流れをやってるのが別キャラだからかね
ギアスは同じキャラが同じ流れを追ってるのが原因だな
353メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:16:30 ID:???0
カレンがルルーシュを問い詰める時になんて言うのか非常に気になって引き込まれましたが何か?
354メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:04 ID:???0
1期見てる人はロロは意外じゃないと思うが。
355メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:10 ID:???0
>>318
「俺の後ろに立て!」っつーことか
356メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:44 ID:???0
オープニングで皇帝がギアス使いなのと
かっこいいオレンジが出てきてワクテカしたけど。
357メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:17:57 ID:???0
問いつめた後ガックリ来たぜ
358メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:18:06 ID:???O
あらすじ入れりゃ良いのにギアチョンスタッフは馬鹿だな

チョンが親族を殺された上に国外通報を受けた恨みに変態仮面になって報復しようとしたけど結局失敗しました
これで二期はついていけるだろ
359メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:18:55 ID:???0
まあ新規を取り込むことを考えたら1話は総集編にするべきだったよな。
ヲタははっきりそうだと分かれば1話くらいは我慢するだろ。
360メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:20:30 ID:???0
おいおい2期は中華も関わってくるのかよと1期のブリだけの展開より広がりがあると期待をもったけど。
ラウンズの登場も期待が大きい。
361メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:20:48 ID:???0
>>357
そこは同意、あんまりにもあっさり終わって
もう2話位、葛藤残ってた方がハラハラして面白かった
362メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:21:06 ID:???O
>>351
一期からのオタは最初からロロを怪しむ
二期からの視聴者はいきなり弟が弟じゃないと言われて訳ワカメ
363メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:22:38 ID:???0
シンクーって黒髪の長身でクールな印象で緑川って腐女子対策も抜かりないしw
364メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:23:17 ID:???O
ラウンズうさん臭くねえか
毎週代わる代わるの対決物になるんだろ
今日は俺、来週はコイツ、再来週はア(ry
古典的すぐる
365メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:23:50 ID:???0
この時間帯はギアスの話題しかないなw
366メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:16 ID:???0
とりあえずカレンに回答させないと放置プレイかよって言われるからだろ。
ギアスは引きの上手さが魅力だからな。サスペンスも犯人わかった後じゃつまらないけど
面白いのはわかるまでのドキドキ感だからw
367メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:21 ID:???O
関東だとギアスは一年半前の深夜アニメで再放送も特に無かったからな
深夜アニメのオタ以外はさっぱりだろう
368メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:32 ID:???0
まあギアスに関しては色々ありすぎたからな
話題提供だけは半端無いw
369メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:58 ID:???0
ちょw
犯人がわかってから駆け引きが見ものだろ。
370メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:25:43 ID:???O
>>365
00は休み、マクロスは始まったばかりだしな
371メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:26:00 ID:???0
ギアスの場合、子供がみるものとして主人公のメカが弱すぎるのは致命的。
出てもすぐやられ女の子に助けられる展開はどうかと。頭脳戦といってもなんかインチキぽいし。
372メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:26:32 ID:???0
取りあえずここは激論スレだから、
OOとかマクロス辺りの2話と対比して話さない?
OOの1、2話は俺がガンダムだ!!で全部持ってかれたけど
373メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:26:46 ID:???0
00はこうご期待で終わって話が進まなかったからw
374メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:28:06 ID:???0
00見て思った最初の感想はウイングの焼き直し?
375メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:28:17 ID:???O
>>373
ぶつ切りよりマシだべ
376メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:28:56 ID:???0
ルルーシュが弱いのは狙いだろ。その反面スザクが超人になってたからw
377メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:29:40 ID:???O
結局ガンダムシリーズで過去の焼き直しをしたのは種シリーズだけという
378メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:29:44 ID:???0
Wと似た感じは受けたが、2話から全然別物だったな
00は1期のスローっぷりが無ければよかったな
379メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:31:57 ID:???O
エクシアは一話で爆発しなかったしな
380メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:33:33 ID:???0
00は途中でスケジュールとか秘密組織が出てきて
エヴァのマネかよゼーレかよと思ったが
大した陰謀も策略も無かったのにはスカされた
381メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:34:04 ID:???O
00一話は完璧にお披露目回って感じで特筆すべき点はないが、二話目は好評だったな。
セイロン島の派閥争いの中に降臨するエクシアが悪魔チックに描かれ、最後にハムがキタ――という流れ。
382メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:35:11 ID:???0
>>376
狙いのピントがずれてたから、こういう視聴率になった。
383メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:35:29 ID:???O
>>380
エヴァも策略がある様に見せかけてるだけ
384メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:35:58 ID:???O
>>380
あれCBのパトロン出しな
陰謀=紛争根絶だろ
アレハ様は違ったが
385メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:36:07 ID:???0
00の主人公達の計画は二期持ち越しだろう
結局最終的に何したかったかはまだわからん
つかわかったらやるネタが・・・
386メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:37:44 ID:???O
ちなみにおっぱい予報士は黒という結論に至りました
387メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:37:46 ID:???O
>>384
世界を私色に染め上げたかった黄金大使か
388メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:37:50 ID:???0
00の引き際は満足、マイスター誰一人2期の姿を出さない
のは水島、黒田ドSwwと思ったが
389メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:38:33 ID:???0
今の所だけど戦闘シーンは、
マクロスはよかったかな、迫力が凄かった
ギアスのローラースケート戦闘自体は気に入ってるんだが、なぜかおまけの感はいなめない
それにみんな飛び始めたのは気に入らない
OOは発情モードぐらいで、全体としては個人的に微妙だった。所所よかった部分もあったけど
390メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:40:18 ID:???O
金GMプラモ化しないかな
391メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:40:30 ID:???0
>>389
みんなじゃなかったな、でもKMFだっけ?には飛んで欲しくなかった
392メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:41:26 ID:???O
ギアスは何で飛ばしたんだろ
せっかくの個性を自ら潰さなくても
393メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:42:06 ID:???O
マクロスは俺も文句ない
00はUCガンダム基準な俺には重量感が感じられない動きは苦手だったが、フラッグとラスト数話辺りは良かった
ギアスは紅蓮錦とランスロットの回が飛び抜けてた
394メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:42:56 ID:???0
>>389
 同じくだな。
 マクロスの戦闘はもう言うまでもなくだが、ギアスは地上で地味な戦闘していれば
それはそれで演出としてありだったと思う。それが飛び始めたのは流石に萎えた。
 派手なマクロスですら、ロボットの形態の時には飛べずに、空中で変形した
時は落下しながら戦闘するというような演出がなされているのに、残念すぎる
395メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:43:48 ID:???O
ナイトメアの飛び方が種と被って困る
ランスの時点でストライカーパックと言われてたから今更だが
396メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:44:38 ID:???0
00のガンダムがあれで何で飛べるのかという疑問は残るw
397メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:45:13 ID:???O
ストライカーパックはドラグナーのパクリだから気にするな
398メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:45:21 ID:???0
そういやガンダムも飛ぶなら足いらないよなー
ガンタンクみたいな格好で十分w
399メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:45:34 ID:???O
空中じゃコックピットロケットも出来ないしな
400メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:46:03 ID:???0
飛ばなくても足は要らないよ。
二足歩行にメリットないからな。
401メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:46:19 ID:???0
ナイトメアはなぁ、飛ばないで個性を活かして欲しかったな
それとOPのアーニャの機体見てるとヴァーチェと被って仕方無い
402メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:46:20 ID:???O
>>396
あれは飛行じゃなくて浮遊だから
403メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:47:44 ID:???O
ガンダムシリーズは基本、'飛ぶ,ではなく'跳ぶ,だからな。
滞空して見えるのはバーニア吹かせて強引なだけであって、00は完璧に浮遊してる。
重量感ないとロボットって単なるオモチャに見えちゃうんだよね。
404メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:47:54 ID:???O
>>401
案の定ビームシールドも付いてるらしいな>紫ナイトメア
405メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:03 ID:???0
むしろナイトメアサイズなら飛んでも違和感ないけど
ガンダムぐらいの大きさで飛ぶのって無理があるw
しかも敏捷性には問題ありw
ヴィンセントのギュルギュルっていう効果音とかリアルっぽくてよかった
もう一回聞いてみ
406メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:21 ID:???0
ナドレっぽい髪の毛はえてるのもいたな>ギアスOP
407メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:26 ID:???0
 ガンダムはもうそういうものとしてみんな見てるから、スラスターふかして飛んだところで
文句はないが、ギアスは何というか、飛ばした演出の意図がわからない。何も考えずに
派手さに浮気したくなったとしか思えない。
 設定やストーリーが嫌いでも、あの地味な戦闘は嫌いじゃなかったのに、戦闘でまで
ガンダムやマクロスと同じ舞台に上がっちゃ勝てないよな・・・
408メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:31 ID:???O
>>403
人間的な動きが出来るようになったから良いじゃないか
エクシアのぐりぐり動き回る戦闘は良い
409メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:50:56 ID:???0
髪生えてるのは月下で1期からでてた。マネというなら00の方になるが。
410メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:50:58 ID:???0
プラモ売る気なんだっけ
411メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:51:30 ID:???O
>>405
いや充分違和感有るから
羽も種にまして細いし
虫みたいだ
412メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:51:36 ID:???0
ナドレはジュノーン言われまくってたが。
413メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:51:57 ID:???0
夕方になったからもっとロボット出せと言われた可能性はあるな
1期は紅蓮とランスロットぐらいしかターゲットにならんし
414メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:52:19 ID:???O
人間的な動きはあんま好きじゃないなぁ
ロボットの動きの美学ってのがあんだよ、もちろん人それぞれだがね
でもフラッグはバランスの良い動きしてて良かった
415メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:52:39 ID:???0
>>392
まあ1期最終回で永遠の17歳が「フロートが実用化できる」とか言ってた
から正当進化だな。騎士団側もガウェインのフロートを改良して作ったとか
説明は出来そうだし。それよりも問題は完全飛行KMFのトリスタンになぜか
ローラーがついてることだろ。

>>407
まあメカスタッフも1流のスタッフだからかっこいい空戦するんじゃね?
でもサザーランドや月下がくるくる回るのだけは避けてもらいたいw
416メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:52:46 ID:???O
>>405
太陽炉機は飛行じゃなくて浮遊だしな
417メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:53:05 ID:???0
マクロスはガウォークと変形しまくる所がいいな
418メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:53:32 ID:???O
ナドレはアジアンビューティーネタが…
419メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:54:03 ID:???0
ガンダムの大きさから考えると敏捷性って殆どゼロになんなきゃダメだ。
軽量化のためにも足は無駄だし、腕もライフルと一体化しなきゃならん。
サーベルはあの機動力を考えれば非現実的な武器であり、
通常であれば戦闘機と同じく主力は追尾ミサイルであるべきだな。
420メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:54:35 ID:???O
>>417
流れの中での変形は燃ゆるな
421メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:56:01 ID:???0
ロボットは要らないってことですね。
422メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:56:05 ID:???O
>>419
それはロボットアニメのタブーだ
423メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:56:07 ID:???0
00の10話のソーマとティエリアの機体愛絶叫回は結構気に入ってる
機体愛のある戦闘は見てて燃えるな
424メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:56:32 ID:???O
>>419
その理屈はつまらない、つかロボ物否定してる
425メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:01 ID:???0
>>423
機体愛・・・グラハムですね。わかります。
426メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:01 ID:???O
>>419
それ以上はらめえええ
427メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:19 ID:???0
現実感があるとすれば圧倒的にナイトメア
ローラーがあるからこそ素早い動きも納得できる
あれなら重量もダンプカー程度だろ
428メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:20 ID:NdZgBPYeO
>>423
つまりWは反省しろと言いたいんですね分かります
429メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:40 ID:???0
なぜ足があるはやめようぜw
それ行ったらマクロスもロボット形態いらないし、
430メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:57:55 ID:???0
ナイトメアのあのデザインはないな。
431メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:58:21 ID:???0
マクロスは巨人と格闘するために必要なんだぞw
432メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:58:25 ID:???O
>>428
あれもある意味愛じゃね
433メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:58:47 ID:???0
サクラ何とかに現実感がなさ過ぎってことですねわかります
434メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:59:17 ID:???0
>>427
ないない
どれも現実感はないよ、そこがいいんじゃないか
435メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:59:36 ID:???O
ぶっちゃけナイトメアの動きはヴァンツァーの二番煎じにしか見えない。
436メロン名無しさん:2008/04/17(木) 17:59:48 ID:???0
00は機体愛に関してはすごいよな
キャラの一部が機体愛しすぎw
437メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:11 ID:???O
>>427
は?
438メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:38 ID:???0
ナイトメアは戦車の進化型と認識するとすんなり行く
439メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:47 ID:???O
>>432
自爆だけの話じゃないよ
乗換えに一貫性なさすぎる
440メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:01:04 ID:???0
ガンダムとGNドライブは、慣性の法則を自在に操っているのだ。
 慣性の法則と、それが示すものはこの宇宙における基本ルールだ。何かが動くにはパワーがいる。重いものが素早く動くにはたくさんのパワーが必要だ。戦闘機が空を飛ぶ時のロケットやジェットの噴射や轟音は、そのパワーを示すバロメーターだ。
 1話のガンダムエクシアの空中戦を見てみよう。くるくる自在に飛び回っているがパワーの演出はない。そしてそれこそが、GNドライブというありえないテクノロジーの演出なのだ。
すごい能力を秘めた無慣性駆動であるが、SF全体として見ると、それほど珍しいギミックではない。
 有名な『レンズマン』(E.E.スミス)のバーゲンホルム機関をはじめとして、設定や存在は広く知られており、ガンダム00で使うのも不思議ではない。
441メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:01:42 ID:???0
戦車からロボットになる意味がないだろw
442メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:05 ID:???0
>>436
グラハムはフラッグ一筋だし刹那はガンダムになろうとしてるしなw


ちなみにASとKMFはいつか実現すると思ってる
443メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:19 ID:???O
>>438
いや行かないから
二足ロボットの兵器は空想だけの物だよ
444メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:34 ID:???O
壁をよじ登ったり共通点の多いガサラキでは歩兵に案外簡単にやられてたり
平地じゃ戦車には勝てないと明言されてたりしたが、ギアスの方はどうなの?
445メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:33 ID:???0
戦車の進化系→人型ロボット
どこをどう間違えたんだろう……
446メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:03:40 ID:???0
月下とグロースターをパクったなOOは
447メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:30 ID:???0
>>444
戦車どころか歩兵のロケット弾でも壊れるくらいもろい。

>>445
ロマンだからです
448メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:34 ID:???0
パワーと重量のバランスを厳密に考慮するとナイトメアの機動性は肯定できる
ランスロットの竜巻旋風脚だけはネタだがw
449メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:52 ID:???O
慣性を無視する物理現象がないからあまりかっこいいとは思えない。
慣性自体そもそも演出としてかっこ良いし
450メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:05:50 ID:???0
ガサラキは装甲薄くてマシンガンの弾が当たってもビビルような描写だったな。
451メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:00 ID:???O
>>446
スピアはギアスのオリジナルだと言いたいのか
452メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:03 ID:???O
ナイトメアは全機カラーをモスグリーンかネイビーブルーあたりにすりゃ見れたものになるかも
453メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:04 ID:???0
ナイトメアは慣性の法則を逆噴射ではなくてローラーにより方向転換で力を逃がしてるのが素晴らしい
454メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:21 ID:???0
00は戦闘の回数かなり多くさせられたんだから仕方がない
日五に来た限りコードギアスもそういうテコ入れ入るかもね
いや、もう入ったか?
455メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:58 ID:???O
慣性と言えば、νガンの倒れ込み回避しながらうんこバズーカ打ち込むシーンほどかっこ良いのはない
456メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:08:10 ID:???0
大量の新型ナイトメアは夕方向けだよ
457メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:09:06 ID:???O
>>453
だからローラーダッシュは使い古されたネタなんだってば
458メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:09:26 ID:???0
人型兵器が出来るとしたら、自衛隊の広報じゃないけど、むしろ歩兵の延長戦上だよなw
459メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:09:28 ID:???0
2話目までを比較したら

ギアスR2>>00>(僅差で)マクロス

00は最初の公強襲がピークだったな・・・掴みはよかったんだがその後10話くらいまで
同じような話ループして失速しちまった。
R2は一期をなぞった展開でも密度の濃さが他を圧倒してるから前作観た後でも普通に楽しめる。
寧ろ展開同じだからこそより練り込まれたものを見せられてるお得感あり
マクロスも今んとこストーリーは初代なぞってるだけだがこっちは映像の迫力がそれを補って
余りある出来。お約束ルートが確立してる分この中では一番今後の安定を期待できそう
460メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:09:34 ID:???O
>>454
回数つか性能の差を視覚的に明確に分けるためとは聞いたよ
461メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:09:44 ID:???0
モスグリーンかネイビーブルーってボトムズみたいな。
462メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:10:05 ID:???O
>>449
00のあれは重力制御らしいぞ
異端だけど、ガンダムの無茶な動きを技術的に可能にしようってのは良いじゃないか
463メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:12:19 ID:???O
夕方になるとマトモに機能するな、このスレ
464メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:12:35 ID:???0
00って宇宙世紀前の話なの?詳しく見てないからわからないけど、この圧倒的な
技術力の矛盾はどう説明されてるの? エロい人教えて
465メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:12:45 ID:???O
トランザムだっけ?
舞空術みたいにピュンピュン飛び回ってるのはワロタ

マクプラの声優がGに耐えながら会話してる演技は良かったな
466メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:14:44 ID:???O
>>462
いや分かるんだよ。
四機で世界相手すんだからそれくらいのオーパーツがなきゃ駄目だってのは。
世界観や設定は良いけど、単純に動きとして好きじゃないってだけ。
もちろん宇宙戦じゃ違和感ないからかなり好きだったよ。
467メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:14:48 ID:???0
>>445
通常の戦車では走破が困難な地形に対応するため戦車に脚をつける→いつの間にか人型ロボットに・・・無理があるか。

あと「装脚戦車」でググって見ると面白いものが見れるかもしれない。
468メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:15:54 ID:???O
>>464
UCとは全く関係ない
469メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:02 ID:???0
>>464
パラレルだろ。連邦がMSを西暦時代に持ってるっていう時点で。

>>465
ガンダムはGN粒子でGを制御でもしてるんだろうな。
太陽炉を無理やりつけたグラハムフラッグはG制御できてなかったし。
470メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:14 ID:???0
足が必要なら四本足の方がいいだろ。
471メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:30 ID:???O
>>464
関係ない
ただ、世界が変わって年号がまた変わるって線はあるよ、てかそれが濃厚
472メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:16:47 ID:???0
>>467
PS2のリングオブレッドってのにそういう設定のがあったなー
473メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:17:13 ID:???0
技術については既に星屑で矛盾出てるし
気にしない
474メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:17:15 ID:???O
>>467
現実的に考えると、足で歩く機械に戦車並の装甲と火力を持たせるのは無理だから
また違うカテゴリの兵器として開発されると思う
475メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:17:18 ID:???0
>>468
 そうなのか、なら何の問題もないんだね
476メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:18:22 ID:???O
>>470
それ以上の考察は止めるんだ
アニメはアニメさ
477メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:20:39 ID:???O
この手の話になると毎度リアリティを勘違いする奴が現われるんだよ
478メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:22:28 ID:???0
アニメで現実的で実用的な兵器があるんなら、すでにアメリカ軍が作ってるはずだしなw
アニメはアニメ
479メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:24:57 ID:???O
嘘の物をいかにリアリティを出すかが所謂リアルロボット系の美学
リアリティだらけにするとコアな奴しかつかなくなるから匙加減が難しいんだが
480メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:25:00 ID:???0
ロボアニメはどれをとってもとんでも技術があるからなw
製作者も視聴者もありえないと思ってるからこそ、燃えられるんだろ
481メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:26:17 ID:???O
そういや4足歩行の歩兵メカがあったな
向かい合わせで犬みたいな動きの
482メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:26:21 ID:???0
ありえない事をいかにもありえそうに描くのがテクニック。
ロボだけの話じゃなく。
483メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:27:19 ID:???0
謎エネルギーにしても、00のGNは万能すぎて萎える
484メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:27:33 ID:???0
ガンダムについては完全にマンネリ
マクロスについては寝た子を起こすな
コードギアスについては1期の頃を思い出せ

以上。
485メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:31:16 ID:???0
ありえない世界にいかに感情移入させるかというために、ある程度の現実味は必要だけど、
その度合いはアニメ次第だし、議論するほどのことじゃないと思う。
が演出や設定は一貫しているってのは重要。昨日までできなかったことが何の説明もなく
出来るようになるとか、設定のバランスがとんでもなく悪いとか(ギアスで言うと地味な陸戦
が突然派手な空中戦になるとか、設定は自由だがバランスが悪い)
486メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:35:52 ID:???0
四速歩行は少なくともダグラムのときからある。
六足砂漠仕様のもあった。
つーかスターウォーズの方が先か?
まあどっちがリアルかなんてどうでもいいけどな。
487メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:37:49 ID:6Pf8xya2O
>>440
慣性制御に軌道エレベーター…

オーガスですね、わかります
488メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:38:27 ID:???0
これからギアスはロボットアニメになりそうだ
489メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:46:14 ID:???0
ギアスは敵方に新機体投入なのに、味方機が少なすぎだ
490メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:48:53 ID:???0
>>488
超能力アニメだろ。
491メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:52:01 ID:???O
つかギアスはそれ以前にデザインがダサい・・
スザクのランスとカレンの紅蓮あたりはまだまだ良い方だが他は・・・
492メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:52:03 ID:???0
>>489
それがいいんじゃないか
493メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:52:50 ID:???0
マクロスFはあの戦闘が最後まで続いたら、それだけで凄い
494メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:53:41 ID:???0
00の機体もダサかったな
釘宮のゴキブリとかデブガンダムとか金色ジム(笑)
495メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:54:54 ID:???0
ジム馬鹿にスンナ
496メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:56:22 ID:???0
00のメカデザインはいいんだが
空間的にまともに動かせないなら、あんな描きにくそうなデザインにすんなよ、って思った
497メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:00:44 ID:???0
どれもこれも美形が多すぎる
498メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:02:50 ID:???O
>>494
ヴァーチェはメタボかっこいいだろ
スローネも異形なのがいい

ナドレとドライが揃うとプレデター対エイリアンみたいだけど
499メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:02:57 ID:???0
それは今のアニメ全般にも言える事かもな
500メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:04:11 ID:???O
>>497
オレンジとコーラもアレでかなりカッコ良さげ
501メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:06:46 ID:???0
1stはあまり美形じゃなかったな
502メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:15:11 ID:???0
ジョブジョンとか
503メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:43:05 ID:???O
00のGNドライブは新シャアのどっかのスレによるとモノポールエンジンってことでFA出てるんだっけ
作るのに100年単位の膨大な時間が掛かり量産は無理って設定は面白いと思った
504メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:43:22 ID:???0
>>500
オレンジ?コーラ?
505メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:55:08 ID:???0
ガンダムは地味で単調ありきたりのストーリーで
萌え・エロ・ホモ・厨二病アニメwww
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam01.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam02.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam03.jpg

キラやアスランが、シンに敗れて生き残ってるのは無理有り過ぎたwww
あれだけ大爆発して生き残るってwwww
みんながピンチの時、是妙のタイミングでキラ登場もありえね〜ってwwww
アークエンジェルがやられそうになった時にフリーダム登場ってwww
カガリがシンにやられそうになった瞬間にキラ登場wwww
アカツキとかいう反則的なモビルスーツ出てきたときは呆れかえったね
ビームによる攻撃を威力を保ったまま反射するってwww
エロも酷かったw
キラとフレイのSEX事後みたいなシーンがあったり
種のOPは酷すぎたwww裸の多いことwww
マリュー・ラミアスの胸が揺れまくりだったり
506メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:58:33 ID:???0
金ジムはださいを一回りしてかっこよくみえちまった
507メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:59:17 ID:???0
>>504
ジェレミア・ゴッドバルト=オレンジ
パロリック・コーラサワー=コーラ

それにしてもいくら冗談でもコーラサワーはねえよw

>>505
なぜこのコピペは画像は00なのに文章では種の文句を言ってるのか
不思議すぎる
508メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:00:40 ID:???O
>>493
いけるんじゃないか。アクエリオンでおなじみのサテライトだし
509メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:42:02 ID:???0
しかし00の展開の遅さは異常だったな
ギアスなら1クールであの展開に持っていけてただろうに
510メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:43:22 ID:???0
>>509
あり得たかもしれんが、それは1クールに詰め込みすぎだろうw
511メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:49:09 ID:???0
ギアスの面白さは異常
次が気になって眠れん
512メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:58:51 ID:???0
アンチか?
513メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:00:40 ID:???O
>>511
作品にそこまで思い入れできるってのは幸せな事だが一応別作品にも軽く目を向ける感じをもっていてくれればと。強すぎる思いってのもやっかいなもんなんだぜ……と余計な事か
(経験者が語る)
514メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:04:03 ID:???O
>>513
わかります。俺も10年前が懐かしいぜ
515メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:04:31 ID:???0
516メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:18:24 ID:???O
>>507
各国エースの由来は酒の名前
コーラサワーって酒があるそうな
517メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:24:09 ID:???0
グラハムはビスケットの名前かと思った。
518メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:24:31 ID:???0
グラハムはグラハムビスケットの事かと思った。
519メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:19 ID:???0
すまんカキコエラーかと思って二度もカキコしちまった。
520メロン名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:51 ID:???0
>>313
00は画面切り替わったら蹴ってるとか斬ってるとか多いが
こういう勇者ロボ的演出はもう古いと思うんよ
521メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:01 ID:???0
>>515
何度見ても酷いな

なんだあの馬みたいなのは
522メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:08 ID:???0
523メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:40:29 ID:???O
>>509
ギアスって展開早いか?
演出はテンポ良いが本筋は大分gdgdな気がする
524メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:41:13 ID:???0
>>522
ギアスもたいして変わらんだろうに…
525メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:45:52 ID:???O
>>523
コーネリア倒すのに18話掛かってたな
526メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:50:10 ID:???0
ギアスは一期やってお話はさっぱり進まなかったしね

しかし、00のガンダムってよく見るとデザイン変わってるな
527メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:59:06 ID:???O
>>526
王道だった種のMSデザインがパクリだなんだと散々叩かれたからじゃね
528メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:42:23 ID:???0
ギアス2期から新規で見た自分は、今のところ意味が分からないってのが正直な感想。
主人公が妹の為に戦ってるんだろうというのはなんとなく分かるんだが、
そう思うに至った経緯がまだ語られてないので、スザクもルルーシュもどっちも外道に見える。
ただそこを2期からの視聴者の為に語ると、1期から見ている人はうざいのかなとも思う。
ギアスは1期から見てる人と2期からの人の兼ね合いが難しそうだなと思う。
00は序盤は寝そうになるぐらいダルかったけど、理解できてくると面白く感じるスルメアニメだった。
ただ演出もキャラクターも堅実で地味だとは思う。自分はそこが好きでもあるけど。
マクロスはシリーズ1つも見たこと無いけど楽しめてる。
529メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:43:40 ID:???0
OOのガンダムって頭デカく見えね?
何か変なんだよ・・なんか
530メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:46:27 ID:???0
確かに00はスルメだった
最終回まで見て、2回目見直したら謎なセリフとか伏線とか
ある程度理解できるようになってて、そこはおもしれーと思った

ギアスも見てるが妹の説明は確かに1期見てる自分としては
また説明が入ると飽きてくるかもしれん
531メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:57:10 ID:???0
>>530
00を二回も見直した?尊敬するぞ
532メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:58:23 ID:???0
このスレは中々息の長い良スレになりそうだな
533メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:14 ID:oPJLSE0K0
>>532
00が終了するのは来年だが、もしかしたらギアスは深夜帯に戻ってR3
とかやるような気がしてきた。そしたらこのスレはどれだけ長い間伸びることに
なるんだろう・・と妄想してみた。
534メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:59 ID:???0
OOは見直すのつらい
つーかまだ見てない話もあるが見直そうとも思えない
535メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:01 ID:???0
俺は今再放送で00見直してるが、スルメ的な部分は確かにあるわ
2回目見てると見る視点がちょっと変わってるから割と楽しめる
536メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:07:17 ID:???O
>>528
マクロスは新規さんも良かったか。それを聞いてシリーズファンとしてはちょっとほっとした
537メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:07:56 ID:???0
                     ___
              ト、{ヽ- '´: : :  ̄`ヽ、_,ノ}_,
          ,ゝ:, -: : : : : : : : :ヽ : : : く
            /: /: : : : : ;. : : : : :i :}: : : : :\
          i_ノ : :h: /!:: : : :l:.リ: : : : ヽ }
         Z; : : !:イ :/‐-}1:: : ::レ-!:i:: :'; : i′
         j:{ {: :{:!,レ示v' j:::::::/テミ|j|::.::}:.リ
       、ー': ::ぃ::ヘ { ぃリ 7/ ぃリ 〉::/:/、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `¨了ヘヾヘ "´   ,   `" レ幺ー'    |     
         い::.`¨\   __   ノ「::.} `     |   R.O.D最高・・・・
            }ヘト、::、:ゝ 、.二 イ::レ'}ノ     へ.______________
            _>'〈  `フVく Y<        
           /「:.l!:.:.:.:.i. / 7 } /:.:.:.:.`ヽ、
        i′ !:.i´ ̄~¨`ー::.¬-‐…‐-v' ヽ
        |ヽ !::.::.::__;;ノt__;厂、::.::.:_/  ,'}
         i'l  l  }´::.::.::.::./i  ト、::.::.::.::.{ /亅
         ! !   l {::.::._;;/::| l l::ヽ::.::.::.jh ハ
        ,′   | `Z:_::.:/:;i. | !i:::::.`ー〈 ! i. {
.      {    |    マ'::/ ! l | l::/マ_ノ l !
538メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:11:04 ID:???0
見直さなきゃ楽しめないアニメって…
539メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:12:44 ID:RTVV907Q0
>>538
最終的に楽しめた者勝ちだなw00もラストはエンタメ作品としては
上出来だったし。
ところでマクロスって今回1クールなのか?
540メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:14:29 ID:qU/qPO/O0
>>539
2クールないと困るw
でもあのクオリティー持続できるかなぁ・・

541メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:17:13 ID:???0
Fと00の大看板外せばギアスが抜いてるのは間違いないけどな
00がガンダムじゃなかったら途中で諦めた椰子も多そう
542メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:18:14 ID:???0
>>538
535だが、俺はちゃんと1期楽しんでみてたぞ
その上で、伏線どれだけ回収できてるか確認しながら見てる状態
楽しんでみてたんじゃなきゃ、見直さない
543メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:20:04 ID:???0
ギアスを予備知識とか無しに2期から見てるけど
説明不足な感じは特にしていない
そのうち分かるんだろうなと思ってるし、まあ楽しんで見れてる

というか、見ない方が楽しめるかなと1期を見れなくなってしまった
544メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:20:47 ID:???0
ロボット物でスルメなのはブレンと∀だな

いや、単に俺が富野信者だからなんですけどね
545メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:20:55 ID:???O
見ようという気は無いけど再放送見てしまう
546メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:21:22 ID:???0
別に大看板とか関係無いけどな
00は普通に1話から楽しんでみてたし
マクロスは新規だが楽しませてもらってる
547メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:22:50 ID:???O
ま、ガンダムじゃなきゃあんな大ネタ挑戦すら許されないだろう
ってのは前スレで指摘されてたな
548メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:24:05 ID:???O
>>541
00は別物だが、マクロスFに関しちゃシリーズものの設定を正しいく生かした続編の形だから看板を外すと言う意味合い事態違う気がするかな
549メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:24:18 ID:???0
ガンダムじゃなきゃ遅進行どうにかしろとかキャラの描きが薄いとか色々叩かれただろうな
ギアスは看板ゼロだったわけで早いテンポと超展開でファンをつかんだ
550メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:25:52 ID:???0
大ネタ挑戦はいいんだけど全く回収されなかったのにはガッカリしたw
551メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:26:35 ID:???O
ギアスはニ期で完結させるって言ってなかっけ
552メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:28:02 ID:???0
まあ伏線回収は00にしろギアスにしろ2期終わらなきゃ
なんとも言えないな
1期で全部の伏線回収してたら2期見る気なくなる
553メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:28:12 ID:???O
ギアスはガッカリ感との勝負
554メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:29:07 ID:???O
まだ1期終わっただけで、早漏な奴だな
555メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:29:39 ID:???0
00の山場は最後に集中してたししかもみんな登場人物の脂肪ネタw
ストーリー的な驚きが殆どなかったのは寂しい
556メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:31:50 ID:???0
Wは10話ぐらいでゲリラ作戦停止してたから00も20話超える前に一度ストーリー転換をすべきだった
557メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:33:39 ID:???0
>>555
ストーリー的な驚きとは具体的にどんなのを指すのかkwsk
558メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:33:47 ID:???0
作品にたいしてのケチの付け合いは不毛だな。
どの作品もアラはあるし、好みも人によって違う。
559メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:39:08 ID:???O
>>548
看板外したらバルキリーは使えないだろうと言うことだね。わかりますよ
560メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:39:15 ID:???O
第2クールでスローネ出てきたり疑似太陽炉バラマかれて圧倒的優位性がなくなったりとか
かなり転換してなかったか?
561メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:42:02 ID:???0
>>557
00は最後までやってること自体は「ガンダム4機で紛争に介入」で変わらなかったわけだし

トリニティとの共同作戦とかもやった上で対立しても良かったと思うんだがね
562メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:42:27 ID:???0
スローネいらなかったな
563メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:43:38 ID:???0
はったりと超展開で進まれてもなあ。
それが好きな人がいるのは否定できないが。
564メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:44:46 ID:???0
スローネはもう少し出番があっても良かった
565メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:44:59 ID:???O
>>560
00は前半と後半では別物だな。前半ダラダラ、後半はやっ
566メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:45:25 ID:???0
ギアスみたく華がないもんなぁガンダムは
567メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:45:57 ID:???0
>>560
@ソレスタ&三大国お披露目 1〜4話
Aサジルイス回 5話
BAEUガンダム捕獲作戦 6〜7話
C姫様回 8話
D人革連ガンダム捕獲作戦 9〜11話
Eユニオンガンダム捕獲作戦 12、13話
F三大国合同演習 14〜16話
Gスローネ強襲 17〜19話
Hジンクス登場とスローネ粛清 20〜22話
I一期最終決戦 23〜25話
ストーリーはかなり動いてるんだが
キャラの動きが少ない(完成されてるのが多い)のが展開遅いと言われる所以だろうな
568メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:46:48 ID:???0
>>563
それはギアス全否定に等しい
569メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:46:52 ID:???0
確か黒田だか水島だかがスローネもう少し描写したかった
とか雑誌で言ってたな、つまり尺不足
前半の政治パートを押さえれば良かったかもしれん
570メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:47:20 ID:???0
華や見せ掛けが無いからスルメと言われてるんだろう
基本地味だし
571メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:47:23 ID:???0
図書館でもみるかな。
572メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:47:28 ID:???0
>>538
うん、見直す人は大概00が好きな人だろうから
1度の視聴で単純に面白さを感じられないっていうのは
やはり00の反省点なんだと思う
特にガンダムなら、制作側には子供にも楽しんでもらうという考えがあるだろうから
そういう層には若干敷居が高い内容だったんじゃないかなと思う
573メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:01 ID:???0
00のキャラは全体的に大人しいよな
ある程度人格が完成されてて遊びの部分が少ない
574メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:12 ID:???0
ウイングでテロ的な活動じゃあダメだということが10話前後で出てきてた
00はスローネのムチャや量産機で実行犯が倒されることで目的が達成されるみたいな方向だったが
こちらも10話ぐらいでそうなって20話ぐらいでもう一転換欲しかった
575メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:23 ID:???0
圧倒的だったガンダムが追い詰められてくのは結構
ストーリーとしては動いたと感じてたが、キャラの
描写が少し物足りないのはあったな
576メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:27 ID:???0
>>567
捕獲作戦ばっかやるのはどーなのよwって感じだったな
仕方がないのかもしれんけど
577メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:50:59 ID:???0
Eユニオンガンダム捕獲作戦 12、13話
これって刹那の過去編っぽかったな
578メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:51:12 ID:???0
大河内は引きは上手いんだがオチが微妙だ
引きが良い分オチのがっかり感が大きい
579メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:51:24 ID:???0
あーでも鹵獲作戦がなきゃ、ジンクス貰った時に
素直にホイホイ使うのが唐突だったかもしれんし
3陣営がどうにかしてガンダムが欲しいというのは必要かと
580メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:51:38 ID:???0
最初から最後まで面白いってのが理想な訳で
その点OOはダメだったんじゃないの?
581メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:51:40 ID:???0
>>567
結局、テロして3国が連合するようになって、ガンダムも無用のものとして消されるって展開でまとまってしまう。
582メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:52:23 ID:???0
>>576
各国の顔見せも兼ねてるからな
それぞれキャラ多いし
583メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:52:56 ID:???0
なんつーかウイングががっつり観た俺としては00は物足りなかったというのが正直な感想
584メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:53:38 ID:???0
3陣営をまとめるのが目的だからなCBは
というか、連邦軍は2期でもジンクス使ってたから
無用のものという訳では無いだろ
585メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:53:39 ID:???0
>>580
その分最後の盛り上がりは物凄かったけどな
序盤良くて後半ダレるよりはこっちのが良い
586メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:53:41 ID:???0
00は意外性が無かった
これに尽きるかもな
587メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:54:32 ID:???0
最初から最後まで面白いってのはなかなかないな
588メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:54:51 ID:???0
後半も結局、登場人物脂肪ネタに頼ってただろ。ストーリーの意外性は欲しかったね。
589メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:55:10 ID:???0
新メカや武装が次々出てくるのは楽しかったな>00
2クールのおかげか
590メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:55:21 ID:???O
00一期は打ち切りが決まったマンガの様だった。例えるならライジングインパクト。打ち切り決定したけどファンの要望が多いんで復活します
591メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:56:03 ID:???0
押井の言ってた仕掛けって引きの事かな
オチがしょぼくても人を呼べるけど
成功したら後に続かない
592メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:57:32 ID:???0
押井ってイマイチな作品しか作ってないと思われ
593メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:57:35 ID:???0
>>580
終わりが駆け足なのは2クールなら当然じゃね
それなりにまとまってたよ
594メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:57:58 ID:???0
確かに新武装が追加されてくのは燃えたな00
595メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:58:10 ID:???0
意外な展開はないだろ。
アニヲタ的には意外な展開などあるはずがない。
596メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:58:30 ID:???0
ギアスのぶつ切りENDと比べればだいたいのアニメがマシに見える
597メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:11 ID:???0
うっかりギアスは意外性たっぷりだったよ
598メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:15 ID:???0
ガンダムは地味で単調ありきたりのストーリーで
萌え・エロ・ホモ・厨二病アニメwww
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam01.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam02.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam03.jpg

キラやアスランが、シンに敗れて生き残ってるのは無理有り過ぎたwww
あれだけ大爆発して生き残るってwwww
みんながピンチの時、是妙のタイミングでキラ登場もありえね〜ってwwww
アークエンジェルがやられそうになった時にフリーダム登場ってwww
カガリがシンにやられそうになった瞬間にキラ登場wwww
アカツキとかいう反則的なモビルスーツ出てきたときは呆れかえったね
ビームによる攻撃を威力を保ったまま反射するってwww
エロも酷かったw
キラとフレイのSEX事後みたいなシーンがあったり
種のOPは酷すぎたwww裸の多いことwww
マリュー・ラミアスの胸が揺れまくりだったり
599メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:59:59 ID:???0
>>589
味方じゃなく敵が機体を乗り換えてくってのは面白かった
600メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:00:08 ID:???0
ギアスのぶつ切りは確かに酷かったな
もう少しきちんと終われとマジで思った
601メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:00:38 ID:???0
意外性を出そうとすると超展開
602メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:00:43 ID:???0
>>598
何故種?
603メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:01:08 ID:???0
マルチコピペだ
無視しとけ
604メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:01:28 ID:???0
マクロス→王道
00→堅実
ギアス→超展開
って感じ
605メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:01:48 ID:???0
00で意外だった点って何?
606メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:02:11 ID:???0
ギアス1期から見てるが、意外性を感じた事は無いな
唐突過ぎて、置いてかれたのは何度かあったが
607メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:02:25 ID:???O
>>593
まとめた言うか強引に終わらせたと言うかそれが問題だ
608メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:02:38 ID:???0
>>598の3枚目の画像、ほんとに300年後か?
いくらなんでも世界観づくりが手抜き杉だろ。
金田一少年の事件簿かと思ったよ

アニメは映像と音響でできてるんだからこういうところをスルーする見方はダメだな。
小説じゃないんだから。
609メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:02:43 ID:???0
ギアスも1クールの頃は超展開って訳でも無かったんだがな
他人ごっこあたりから酷くなっていった気がする
610メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:03:05 ID:???0
追加武装が出てくるのも個人的にはよかった
機体性能に頼りきりな感じになってしまったが下手に覚醒とかされるよりはよかった
611メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:04:29 ID:???0
>>608
3世紀先でも地球は変わらんだろ。多分
612メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:04:30 ID:???O
>>605
ゴールドジム
613メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:04:55 ID:???0
>>607
ギアスの方が強引に閉めた感が強かったと思う
614メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:06:54 ID:???0
>>605
ロックオンが死んだのは個人的に意外だった
マイスターは1期じゃ死なないと思ってた
615メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:06:55 ID:???0
確かに最後の大ボスがジムかよぉぉぉwwwwwwwってでかいオチをやってくれましたw
616メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:06:59 ID:???0
>>612
確かに、国連大使がいきなりパイロットやってラスボス化したのは意外だったなw
617メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:07:10 ID:???0
00は強引に終わった感は無いな
618メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:07:41 ID:???0
>>610
一期の時点でマイスターの腕がエースを超えると後の展開が困るしな
619メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:08:27 ID:???0
ゼーレのマネしたのにスポーツ放置だったのは頂けないw
620メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:09:04 ID:???0
つーかロックオンは生きてるんじゃね
UC以外で主役ガンダムパイロットが死んだ事あったっけ?
621メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:09:10 ID:???0
>>614
ああ、あれには結構びっくりした
マイスターはてっきり死んでも2期後半だと思ってた
でも、ファンには悪いがロックオン死亡でストーリー的に面白くなった
622メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:10:09 ID:???O
>>613
作品の面白さはともかく、そういった意味では似たり寄ったり。一期と二期分けなきゃよかったのに
623メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:10:47 ID:???0
>>620
ロックオンは死亡確定した
非UCで主役死亡はスターゲイザーくらいか?
624メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:05 ID:???0
>>619
CBの監視者の事ならただの関係者だろあいつ等
ネルフとは別の目的で動いてたゼーレとは違う
625メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:22 ID:???0
種ではニコルが死にまくリング
ロックオンは双子が居るらしいので
そっちが出てくるだろう
626メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:11:46 ID:???0
結局ロックオンも脂肪ネタだろ。ストーリーにはひねりが無かった。
627メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:12:21 ID:???0
>>620
種死のレイは主役側だと思います
628メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:12:38 ID:???0
どんな展開ならいいんだw
629メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:13:25 ID:???0
予想外の展開w
630メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:13:28 ID:???0
>>628
ロックオンが刹那に銃向けてパーンでENDw
631メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:13:36 ID:???0
>>626
2クール目でガンダムパイロット死亡がひねり無しですか
632メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:14:06 ID:???0
それはひねり以前に超展開www
主役が1期で死ぬとか、前代未聞だなwww
633メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:14:17 ID:???0
アリーがスローネに乗ったのは意外
634メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:14:18 ID:???0
>>630
なんだ荒らしか
635メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:15:20 ID:???0
一応戦争を扱うんだし
主役が複数の場合誰かが死ぬのはありだろ。
636メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:02 ID:???0
>>632
パイロット>ガンダムのいつものガンダムと違って
ガンダム(純正太陽炉)>パイロットだから
騒ぐほど超展開って程でも無い
637メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:46 ID:???0
00のプロットは、
まずガンダムの強さや戦争やテロの悲惨さを描く、その間に人物背景も加える。
そして、世界が連合してガンダムがピンチになる。
そこでスローネ出して、ガンダムもCBのシナリオ的には捨石ということになり、
最後は国連大使が調子こき&キャラ志望フラグ連発。
予想通りの展開ではあった。
638メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:14 ID:???0
戦争で犠牲が出るのは分かるが、主役側の
しかもガンダム乗りが死ぬって2期ならわかるが1期で死ぬのは驚いたがなぁ
639メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:44 ID:???0
>>627
種死後半の主役はラクス組です
シン?ああ、中盤まで目立ってたね
640メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:49 ID:???O
>>630
最終話でそれも有りだったかも
641メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:18:05 ID:???0
いや、脂肪ネタに頼っちゃった感が残念だったから。
642メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:18:09 ID:???0
複数のパターン予想してたらどれかは当たるからな。
643メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:18:33 ID:???0
>>640
ないないw
644メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:19:10 ID:???0
ギアスみたいに意外性しかない展開はきついよ
何で記憶消されて学園通ってんだか
645メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:19:27 ID:???0
つーかプロット持ち出したらどの作品でも予想通りだろ
ギアスのコーネリア倒す→シュナイゼルやスザク倒す→皇帝倒す、みたいな
646メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:21:06 ID:???0
どうせルルーシュ敗北パターンも予想されている。
647メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:21:12 ID:???0
ギアスも序盤はルルーシュが組織作るまでを上手く書いてたんだがね
2クール目かダレた。打ち切り回避したのが大きいんだろうけど
648メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:22:25 ID:???0
大テーマは武力介入により戦争根絶だったわけだ。
最後までこれで行くわけないから途中で「転」が必ず入る。
で、それが「捨石」ということで、その転だけで終わってしまった感がある。
仮にスローネ兄弟やロックオンが死ななかったとしたらストーリーだけで満足できたかな?ってこと。
ガンダムだからハードル高いのかもしれないけど、
ストーリー的にも戦争根絶について、もう一歩何かが欲しかったというのが正直なところ。
649メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:22:41 ID:???O
00好きな奴らは気が長いのが多いのか?年齢高いらしいし
650メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:22:43 ID:???O
>>627
それを言うならターンAのコレン軍曹はなぁ……
651メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:22:47 ID:???0
>>646
ルルーシュ死亡は大本命の一つだからな
ナナリーと幸せに暮らしましたって方が意外かも
652メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:23:35 ID:???0
ギアスはギアスの力が強すぎるのがなあ。
ガンダムもガンダムが強いがルルーシュ無敵だろw
653メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:24:30 ID:???0
>>649
作品がそういう感じだからね
気が長いファンは多いだろう
654メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:24:53 ID:???0
ギアスの場合、学園というほのぼのとテロ組織という落差と、
お互いが正体を隠してるという点で常に一定の緊張感があった。
その点、ガンダムだとみんな大丈夫だろう的な安心感につつまれてた。
危機演出の不足か?
655メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:25:14 ID:???0
>>648
> 仮にスローネ兄弟やロックオンが死ななかったとしたら
これだとCB強すぎ、人死ななすぎ、富野なら〜、種ですら〜とか批判だらけだったろうな
656メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:25:50 ID:???O
結局CBは何がしたかったんだっけ?
わざと共通の敵になって世界をまとめるんじゃあまりに予想通りすぎるしな
657メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:26:16 ID:???0
>>652
ロボ戦もヴィンセントのザ・ワールド超スゲーになりそうで困る
一期ランスロットの存在もそんな感じだったが
658メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:27:09 ID:???0
CCは撃たれても死なないしな。
ザ・ワールドまで出てきて、なんでもアリというのも。
659メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:27:30 ID:???0
>>656
2期に期待
戦争根絶の筈だがイオリアじいちゃんがどうにも胡散臭い
660メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:27:57 ID:???0
>>654
2重生活は良かったが、ギアスに緊張感は感じなかったな
絶対、主役死なない、スザク死なないな感じだったし

00は後半は危機演出はしてたと思う
主役機がかなり追い詰められてたし各国エース強かったし
661メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:28:12 ID:???0
>>655
>>656
そういうこと。ガンダムが負ける心配は皆無だった。最後に脂肪ネタに頼ってしまった。
戦争根絶の大テーマも結局何も提示できなかった。
662メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:28:47 ID:???0
>>654
むしろ学園しながらテロって何だよって感じだったが
序盤はともかく中盤以上はフーンて感じだった
663メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:28:52 ID:???O
捨て石ったってそれはアレハンの計画であってイオリアのではないしなぁ
イオリアの真の目的はこれから明らかにされるわけだし

俺なんか二期の展開全然読めなくてワクテカしてるがな
664メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:29:36 ID:???0
戦争根絶についてはシリアスな答えはないと思うよ。
あるいはそれは見せ掛けでみたいなのはありえても、
リアルにありえないから。
665メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:29:57 ID:???0
もともとガンダムは意外性のある展開が売りというのあったのか。
666メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:30:53 ID:???0
>>661
テーマの提示はこれからだろ

主役が死ぬはず無いから緊張感無い、ってのはどうよ
殆どの作品がそれで済まされるじゃないか
667メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:31:14 ID:???0
シリアスな答えは求めてないけど何かしらの提示はあってよかった。掲げたからにはね。
それに捨石という概念は逆襲のシャアでシャアの人身御供ということで使い古されたネタ。
668メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:31:50 ID:???0
いや使い古された言い出したら過去の過去にさかのぼるだろw
669メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:31:52 ID:???O
>>660
機体性能が同じならガンダムマイスターってこんなもんかと思ってしまった
670メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:31:58 ID:???0
>ガンダムが負ける心配は皆無だった
ぼろ負けだったけどね。一人死亡、3人生死不明、ガンダム全機大破
671メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:32:13 ID:???0
>>665
Wとかじゃね
672メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:32:28 ID:???0
逆にロックオンが死んだ事で、あの作品ではガンダムが
負ける心配は急激に跳ね上がった
それに1期の終わりは、相打ちでガンダムが絶対だった訳でもなく終わった
673メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:33:03 ID:???0
00でガッカリしたのは、機体性能が同じだとダメだったってことだなw
ウイングの時はリーオー乗っても鬼強だったわけだが。
674メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:33:12 ID:???0
>>667
>捨石という概念
ガンダムどころかアニメの前からある概念だろうが
675メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:34:10 ID:???0
でも逆に機体性能が同じで1期から
楽勝モードだったら何か萎えるけどなw
676メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:35:48 ID:???0
>>673
マイスターが最強エースパイロットだと序盤で敵全滅するけどね
テロリストよりベテランの軍人、傭兵のが強いってのは良かった

つーかWの主役inリーオーはチートだろ。機体性能跳ね上がってるわwww
677メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:36:30 ID:???0
要求が高すぎたのかもしれんが、もう一、二発欲しかったな00は。
678メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:37:24 ID:???0
ヒイロは軽く人間超えてるからな
刹那はまだまだ甘い
679メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:38:06 ID:???O
>>673
Wのパイロットは何乗っても強かった。だから似たようなパイロット設定の00に違和感を覚えてしまうんだよね
680メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:38:22 ID:???0
敵方のエースが何年かしか訓練受けてないマイスターより
強いのは何かちゃんとしてるな、と思った
セルゲイとかグラハムとか経験値が高いキャラがいるのは
やっぱ面白い
681メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:39:20 ID:???0
超亀レスだが言わせてくれ

KMFより士魂号のほうがリアルに思えてならねぇ
一部人工筋肉使われてるが
682メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:39:28 ID:???0
世界観が違う二つを比較しても仕方ない>Wと00
683メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:06 ID:???0
>>673
お前は何を見てたんだ
エース級のパイロットが乗ったガンダムに近い性能のジンクスが
20機がかりで倒せないどころかトランザム使わなくても逆にやられてるんだぞ
SB側強すぎとか文句言うならともかく弱いって言うのは論外だろ。
684メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:32 ID:???0

マクロスF も所詮は

萌え・エロ・ホモ・厨二病アニメwww
685メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:38 ID:???0
ヒイロとかあまり強い印象ないんだが、1話でいきなり撃墜されるし。
686メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:41:15 ID:???0
でも、ガンダムパイロットは特別じゃないといかんよ、とも思う。
687メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:41:24 ID:???0
マイスタでもアレルヤ+ハレルヤは何乗っても強そうだ
688メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:41:35 ID:???0
アニメはみんな厨二病
689メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:23 ID:???0
>>685
肉体的に超人
690メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:27 ID:???0
>>685
旧シャアじゃ最低ランクだったっけ?
691メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:29 ID:???0
マイスターの選考基準もよくわからんね
692メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:49 ID:???0
やっぱ00は目的が曖昧なのが一番ダメだな
693メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:43:22 ID:???O
人は、圧倒的武力でぶん殴られて介入されないかぎり紛争解決の手段としての武力を捨てられないのか?
なぜ、そこまでして国家は覇権をもとめるのか
弱い者は、その立場に甘んじたくなければ武器をとって戦うしかないのか
テーマなんては、いっぱい提示されてたと思うがな
どう読み取るかは自由って余韻を持たせるのは不親切といえばそうだろうがな
694メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:16 ID:???0
目的が曖昧というか無理があるとは言える。
しかし何らかの流れが世界に起こるということでも納得しないなら困るな。
695メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:35 ID:???0
特別性がなかったね。
各国のエースパイロットと同じ程度の技量で、戦争孤児は他にもたくさんいるし、強化人間も他にたくさん。
696メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:48 ID:???0
刹那はかなり特別じゃね
ガンダムを神聖視して目標にしてるのは俺ガンぐらいだ
グラハム、サーシェス、リボンズと因縁も多いし
リボンズ裏切りの引き金になったのもコイツ
697メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:59 ID:???0
今回のガンダムはNT出さないと言ってたし
今までの主人公が特別、というのはやらない辺り
結構、新鮮で気に入ってるがな
698メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:45:41 ID:???0
>>695
強化人間はそんなにいねぇよ
ようやく完成したのがソーマやアレルヤだったんだから。
699メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:07 ID:???0
>>696
リボンズ裏切りkwsk
小説?
700メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:24 ID:???0
1stガンダムですらZガンダム見るとなんの解決にもなってないからなあ。
701メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:47:15 ID:???0
結局最強はサージェスだろw
あれも納得いかんw
702メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:47:32 ID:???0
本気で殺す気になったロックオンと覚醒アレルヤはかなり強かったけど
ティエリアはヘタレだけど存在が特別だから
703メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:48:25 ID:???O
>>697
えっとアレルヤさんの能力は…
704メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:48:39 ID:???0
サージェス最強伝説
705メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:49:23 ID:???0
何気にファングという名のサイコミュ搭載ファンネルも登場してたなw
706メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:50:03 ID:???0
>>703
脳量子波により超反応とそれに追いつく超思考
アニメを見てないのか君は
707メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:50:16 ID:???0
>>703
あくまで刹那の話だろ
刹那は強化人間でもNTでもない、普通に人間
708メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:50:58 ID:???0
ルルーシュの目的も戦争の無い世界を造ることって言ってたな。
CBと同じなんだが、やりかたはそれぞれ違う。
Wもそうだろけど。
709メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:51:29 ID:???0
>>699
一話冒頭
リボンズ「Oガンダムで現地民の皆殺しミッションか。もう何もかもくだらない」
刹那「あなたが神か?」
リボンズ「僕が神?そうか僕は特別な存在なんだな。世界を変えるか。ついでにお前は見逃してやるよ」
710メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:51:41 ID:???0
>>702
ティエリアは精神面はへたれだったがジンクス撃墜数は一番だった
戦闘に関しては頑張ってただろ
711メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:52:28 ID:???O
この三作品に限らずリアルロボ系の主要人物って好きになれない奴ばっかなのは何でだろうな
712メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:52:47 ID:???0
>>709
なんというwwwww
これは明日買いに行かねばならんな
713メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:53:13 ID:???0
>>708
刹那もCBにスカウトされなかったらルルーシュみたいになってたかもな
世界に文句言いつつ普通の学生っていう
714メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:53:19 ID:???0
ヒイロは好きだ
715メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:08 ID:???0
00は敵役がショボかった。
716メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:22 ID:???0
そういや刹那のCB入りもきな臭そうだったな
スメラギがヴェーダに選ばれたという辺りで口ごもった感がある
717メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:44 ID:???0
ドモンはイイ
718メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:54:47 ID:???0
>>715
しょ……ぼい……?
719メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:55:10 ID:???0
>>712
一応言っとくとリボンズとは書いてない
若い少年パイロットって事になってる
ただヴェーダさえ自由にアクセス出来る能力持ちだからほぼ確定かと
720メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:55:48 ID:???0
歴代ガンダムには強力ライバルがいたけど
721メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:56:32 ID:???0
>>715
ばんなそかな。あのキャラの濃さでショボいは無いだろ
722メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:58:15 ID:???0
>>705
ファングってただの壊れないミサイルなんじゃないかな
サイコミュっぽい描写無かったし
723メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:58:38 ID:???0
自分は刹那が特別な力を持っててそれが覚醒するとかいうタイプじゃなくて
むしろ良かったと思ってるけどな
ガンダムがトランザムするのだってパイロットの潜在能力ではなく
イオリアが虎の子として仕込んだシステムを使うだけってのは面白いと思った
主人公特権は種で散々見たから食傷気味ってのもあるけど
724メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:58:44 ID:???O
阿修羅すら凌駕してたのもいたのに
725メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:59:16 ID:???0
>>722
ファングはアレハンもサーシェスも使ってたしな
何かそんな感じ
726メロン名無しさん:2008/04/18(金) 01:59:36 ID:???O
>>697
ウラキだったりシロウだったりロランだったり…… 実は結構いたりして
727メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:00:28 ID:???0
>>720
ロックオンを倒し、さらに自分は生き延びたアリーや刹那と刺し違えたグラハムや絆パワーのソーゲイや
金ぴかでガンダム二機を損傷させつつトレミーに大打撃を与えたアルヴァトーレや
何度もガンダムを苦戦させる量産機軍団は強力じゃないですよね。わかりません。

ライバルで言えばソーゲイにハムにアリーにコーラにリボンズ?もいるわけだが。
728メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:00:32 ID:???0
いくらガンダム強いって言っても結局技量には大差なかったわけだけど
数百機が束になってかかって、オマケにミサイルの遠距離射撃を10時間以上もやって
やっとって弱すぎにも程があった
729メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:01:04 ID:???0
まあ、大して訓練もしてないようなカレンとかが、軍人相手に立ち回るのはアレだな。
730メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:01:30 ID:???0
>>711
刹那は親殺しの十字架持ちで有りながら全く弱みを見せない、って事でかなり気に入ってる
731メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:02:23 ID:???O
>>692 目的って上の方で >>55が書いてるのが全てじゃないの?
732メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:03:41 ID:???0
>>719
一応ぼかしてるわけか。トン
733メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:04:12 ID:???0
シリーズではシャアとアムロ、ヒイロとゼクスの関係が良かった
グラハムは片思いっぽくて可哀相だったw
734メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:04:20 ID:???0
>>729
スザクカレンは肉体強化のギアス持ちだったりして
特にスザクは作中でもねーよw、って扱いされてるし
735メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:04:33 ID:???0
>>728
そこは技量の問題じゃないだろ。
疲弊させる飽和攻撃なんだから性能の話だ。
736メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:05:29 ID:???0
ギアスのネタ半分だから誰も突っ込まないだろw
00の戦闘力は大事なポイントだから。
737メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:06:43 ID:???0
>>731
いや単純にね、何で主人公とCBが戦ってんだろう、ってとこ
ギアスみたいに何か守りたいものがあるわけでもないし、世界に絶望するほど荒れてるようにも見えないし

ロックオンは復讐心があったからまだよかったけど
738メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:07:17 ID:???0
だからガンダムの性能が圧倒的過ぎて他が雑魚杉にみえたw
739メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:08:09 ID:???O
>>727
金ピカがマジで一番強かったあたりすげえと思った
740メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:08:47 ID:???0
刹那とか普通には生きられないだろ。
いや実際は普通に生きるかもしれんがアニメとして。
741メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:08:50 ID:???0
ゼクスは1話でヒイロのウイングを弱小リーオーで上手く引き分けに持ち込んだワケでライバル演出は上手いね
742メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:10:06 ID:???O
>>737
普通に紛争起きまくってなかったっけあの世界
743メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:10:19 ID:???0
結局、1話でネタにされたコーラサワーと刹那って技量的にはあんま差が無いってことでOKでしょ?それが寂しいなあ
744メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:11:08 ID:???O
ガンダムの超性能は、さすがGNなんとか作るのに200年かけてるだけあるってので全部片付けてるとこは、あるよなw
745メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:11:54 ID:???0
>>737
クレイジーだからさ
ルルーシュみたいに普通の人間は利益求めるのが当然だけどあいつ等はそれがない
刹那…ガンダム=救世主になって戦いを止める
ロックオン…俺みたいな奴をこれ以上増やさせない
アレルヤ…失敗作なんで他に出来そうな事もない
ティエリア…存在理由そのもの
でそれぞれ理由はあるけど、やっぱ普通はやらない
746メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:12:38 ID:???0
ティエリアならともかく刹那とは差があるだろ。まだ一度しかタイマンはしたことないから分からんが。
747メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:12:53 ID:???0
CBは帰るとこが無いからな。どこの国家も受け入れない。片道切符だよ。
748メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:13:58 ID:???0
1話見た時、マイスターと各国エースパイロットの差がこれぐらいだと思ったのに
最後はあんまり変わらないって、えーっと思ったよw
749メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:14:00 ID:???0
>>743
刹那の格闘はコーラより強そうじゃね
あのひろしの弟子だった訳だし
750メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:15:15 ID:???0
コーラは一応ソーマ、グラハムと並ぶAEUエースなんだから
ネタキャラだとしても、それなりの技量は無いとAEUの立つ瀬が無いだろw

ティエリアはよくわからんかったな、実力
機動性が高いナドレに乗ってもアレハンビームで邪魔が入るし
ヴァーチェじゃ機動性が低すぎて、よくわからん
751メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:15:21 ID:???O
>>745
死に急いでるなあと思ったよ
752メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:15:28 ID:???0
>>748
もっとプロの腕を信じてやれよ
コラサワだって模擬戦2000回負けなしの28歳だぜ
753メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:16:59 ID:???0
要するにコーラがコケにされたのは刹那がえらいんじゃなくてガンダムが偉いだけで
その上であぐら書いてるだけの刹那というのがw
754メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:17:09 ID:???0
世界全体的には大きな紛争はないものの刹那みたいに戦争被害にあってるものはいる。
日本みたいに見かけ上、平和ならそれでいいというのではなく、自分みたいな存在を増やさない為にも
戦争の根絶を目的にしているでいいんじゃない。
755メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:25 ID:???0
基地外サージェスがブッチ義理のNo1ってことでいいよな?
756メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:43 ID:???0
>>753
あぐらかいてる?何を言ってるんだお前は。
757メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:51 ID:???0
ルルーシュは結局どうしたいんだか分からないところがあるな。
ギアス全開で好きにしたら方がいい気がしないでもない。
刹那達はほかに道がないようなキャラで戦ってもどうせ解決法もなさそうという……
758メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:19:06 ID:???O
うん、刹那も普通に自分みたいなのを増やしたくないって思ってるって理解してたな
759メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:19:59 ID:???0
>>753
序盤はそんな感じだったけど作中で大分成長したと思う
最後はアルヴァトーレやGNフラッグと渡り合ってるし
760メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:20:39 ID:???O
>>753
作中でなんども言われてた事だな
っても胡座かくほど余裕ぶっこいてなかったけど
761メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:20:49 ID:???0
ルルーシュは普通に学園生活してたのにいきなり人殺しを
しても動じないのが、最初腑に落ちなかったな
もう少し主人公の葛藤があってもよさそうなもんなのに
762メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:22:34 ID:???0
>>757
ナナリーの居場所と母親の死の謎は建前と良い訳で
自分を認めないパパが気に入らないから喧嘩吹っ掛けてるだけ説
763メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:22:37 ID:???0
一応、トイレでげろってる描写はあった
764メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:26:21 ID:???0
ナナリー大事って割にはナナリーの警護ザルなんだよなルルーシュ
23話のラストでぶっちゃけてた通り
自分が認められない世界が気に入らないだけじゃないのかアイツ
765メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:27:33 ID:???0
人殺しに関して割とライトなんだよなギアス
罪を重ねている感がもう少し欲しいとは思う
766メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:27:57 ID:???0
ルルーシュは中国のガオハイを即効に部下みたいにしてるのだから、
クロビスやユフィ、コーネリアでも誰でも部下にすれば即効に日本を掌握できたろうに何故しないのか。
王位継承権を放棄したが王族ではあるのだから皇帝に会おうと思えばできそうだギアスもあるし。
CCはマリアンヌと話してるのだから誰が殺したとかもすぐわかりそうな気もするが。
767メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:28:39 ID:???0
3主人公で幸せな結末を迎えられるのはマクロスのアルトだけっぽいな
残り二人は生き残れても悲惨な感じで終わりそう
768メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:30:35 ID:???0
ギアスの能力がないならいろいろ抜けられない(出来ない)理由になるんだがな。
根本から話が変わってしまうが。
769メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:31:01 ID:???O
>>767
マクロスの主人公はハッピーエンドじゃないとな
770メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:31:08 ID:???0
ルルーシュがやってるのは基本交戦状態のブリ軍だから問題ない
771メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:31:25 ID:???0
ギアスの場合はブリタニア=外道、非人類、汚物って感じで書いてるから
殺される描写があっても可哀想と思わないんだよな
ブリタニア軍人=朝鮮占領した日本軍人らしいし
772メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:31:36 ID:???0
>>766
まあ、それやっちゃうとお話にならないから仕方無いけどなw

確かに、マクロスだけだなこうして見てると
刹那もルルーシュも悲惨な結果しか思い浮かばん
773メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:32:59 ID:???0
>>769
タワー倒壊はナリタ山以上の被害が出てそうだがな
774メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:33:02 ID:???0
マクロスって恋愛モノに歌とロボット入れたもの
775メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:34:13 ID:???0
ギアスはブリタニアが分かりやすい悪役過ぎるってのはある
776メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:34:16 ID:???O
マクロスはお気楽に見れるところがいいな
777メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:34:49 ID:???0
ギアスはブリタニア一般人や兵の非人道的描写はすごいよな
ただ皇族や騎士になるととたんに善い人になったりする
一般のブリタニア人でも善い人いるよ描写はもう少し欲しいな
778メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:35:11 ID:???0
敵だから問題ないってのは懐かしのスーパーロボ系だな。
まあそこがいいのかもしれんが、合衆国日本とかはどうなんだw
779メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:35:21 ID:???0
単純悪役でいいんじゃん。00は戦争がテーマだけど、ギアスはサスペンスが基本。
780メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:35:41 ID:???0
マクロスはお兄ちゃんパイロットに凄い死亡フラグ立ってるよね
781メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:36:57 ID:???0
ギアスは善悪とかは付録だから真剣に考える必要ないんじゃね
キャラ萌え展開萌え重視だから
782メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:37:01 ID:???0
00は腐ってもガンダム。見どころはあるが、ギアスはマクロスを上回る要素があるのか?
設定もストーリーもキャラも戦闘も
783メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:37:19 ID:???0
>>777
皇族と言うかルルーシュの周囲だけ異様に良い人って感じ
スザクもニーナ以外には受け入れられてるし
784メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:37:56 ID:???0
ギアスも基本はお気楽だよ、二期は無理っぽいけど
OOは夕方にしては終始シリアスだったね
785メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:38:17 ID:???0
サスペンスはギアスの能力がぶち壊すという。
786メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:39:49 ID:???0
何せ主役がネクラ通り越して俺ガン電波だからな
刹那が笑ったのってガンダム馬鹿を褒められた時だけじゃね
787メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:40:52 ID:???0
マクロスはまだ何も評価できないからなんともいえない
788メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:41:39 ID:???0
ギアス2期は00以上にキャラ多いからまとめられるか不安ではある
十二人の最強騎士とかソードマスタールルーシュにならなきゃ良いけど
789メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:43:02 ID:???O
>>769
だが片方のヒロインが…
790メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:43:29 ID:???0
マクロスは戦闘シーンだけは評価できる
791メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:44:10 ID:???0
子供の頃につらい経験をして自閉症ぎみな少年になった刹那が、
マリアとの出会いで二期でどのように成長していくか興味はあるが。
792メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:45:17 ID:???0
ギアスはネタが細かくて情報がギッシリつまってる印象
793メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:48:13 ID:???0
まだ詳細が出てないラウンズはいつの間にかEU戦で戦死とか有りそう
794メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:49:56 ID:???0
EUと中華連邦とブリタニアが共同して黒の騎士団と戦えばいい。
795メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:57:49 ID:???0
十回倒さないと死なないサイアークみたいだな>ラウンズ
裏切ったロロがザ・ワールドで瞬殺でもするか
796メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:10:18 ID:???0
ギアスは設定だけ細かくて何も結論が出ない感じだな。あの日本人にしたらショッキングが
設定で視聴者は釣れるかもしれないけど、心に残るアニメではないな。
797メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:20:12 ID:???0
マクロスF3話はおそろしく展開が早かった。
主役が施設軍隊に入隊して、ランカがオーディションで
次回ミスマクロスか。

798メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:34:03 ID:???O
マクロス三話見てきた。
展開早すぎてわけわかんね。
へたすっと微妙なアニメになるぞ。
個人的には好きな雰囲気なアニメなんで、四話は持ち直すことを祈る。
799メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:37:51 ID:???0
3話見たけどそんな混乱するような展開だったか?
800メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:39:39 ID:???0
本来は2話で説明する所を1話でやったって印象あったな
後CGが所所手抜きだった
内容は面白かったけど
801メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:42:12 ID:???0
主人公たちの心情があまり語られなかったからじゃないか?>混乱
でもうだうだと主人公が心の声で2,3分話すアニメじゃないからマクロスは
その辺は今後読み取っていくところだと思う。
802メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:46:49 ID:???0
心の声っていうと、ギアスは多いな。少々自己語りがすぎる部分もあるぐらいで、
いやそれが魅力なのか?
ガンダムも結構あるけど、確かにマクロスはずっとないわ
小説でいうと、三人称と一人称の違いだな
803メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:48:51 ID:???0
これ以上アルトをうだうだやらせるのもなあ
それはもう1話から描写されてるんだし
まあランカのいきなりミスマクロス審査は少し ん?とは思ったけど
804メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:58:38 ID:???0
個人的にギアスのキャラは自己語り多いけど何考えてるのか把握し図らい印象
805メロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:22:46 ID:???0
刹那は生まれた国柄、子供の頃はああいう生き方をするしか
選択肢はなかったろうから、
CBでテロまがいの行為をして人を殺めた罪はあるだろうけど
なんとなくああいった生い立ちの人は幸せを手に入れて欲しいという気持ちがある
甘いのだろうが
806メロン名無しさん:2008/04/18(金) 08:05:36 ID:???0
マクロスFは絶対、夕方放送 無理www

マクロスFはヒロインのアイドルが
オナニーのおかず話を堂々とするアニメwwww

深夜だからこそ、こんな演出が出来るわけで。
マクロスもギアスも深夜向き。
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3821.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3820.jpg
807メロン名無しさん:2008/04/18(金) 08:45:07 ID:???O
子供っぽい論調だ
808メロン名無しさん:2008/04/18(金) 08:53:10 ID:???O
刹那は不幸には終わらんとオモウケドなあ
809メロン名無しさん:2008/04/18(金) 10:55:02 ID:???0
名古屋限定おっぱいプリン
ttp://www.rakuten.co.jp/miyage-chaya/558275/895689/

マクロスFはこれのパクリ。
810メロン名無しさん:2008/04/18(金) 11:40:00 ID:???0
>>805
刹那の子供テロ&親殺しはお国柄と宗教とサーシェスの話術が原因っぽいからな
ロックオンが19話で刹那を殺さなかったのもその辺が関係あるんだろうし

ただグラハムの様にガンダムの被害受けて歪んだ世界の人々にとっちゃそんなの関係ない訳で
上手いこといけばヒイロみたいにマリナのボデイガード兼恋人みたいに終われるかも知れんが
811メロン名無しさん:2008/04/18(金) 11:51:57 ID:???0
>>804
ルルーシュの描写ばかりで他のキャラは?ってのはあるな
812メロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:32:42 ID:???0
記憶改竄出来たら何とでも出来るな
命令に従わせたりご都合主義も思いのままだ
813メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:02:30 ID:???0
考察とか予想のし甲斐がないアニメだな>ギアス
不思議能力乱発でいくらでも都合良く決着つけられるんだから
真面目に語る価値は無い
814メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:04:25 ID:???O
刹那はハッピーエンドはまずないと思うが、自分の運命を悲観することはしないだろう
815メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:06:30 ID:???0
刹那は一期で成長したから、二期ではいい男になってるはず
816メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:11:35 ID:???0
二十歳だっけ?
4年後気になるなぁ
アレルヤはそのまんまっぽいが
グラハムの仮面って顔に傷でもあるのかな
ルイスの腕は主人公側の技術で戻ってそうな予感
817メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:12:55 ID:???0
腕は戻るのが普通だけど、出来れば義手がいいかなメカの奴で
818メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:22:10 ID:OlRpus+Z0
産経 放送前のアニメ「コードギアス」 投稿動画サイトに流出
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080417/gam0804172022003-n1.htm
毎日 コードギアス:放送前の映像が動画配信サイトに流出 操作ミスが原因
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080417mog00m200023000c.html
スポニチ 放送前のTBSアニメ 投稿サイト流出
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080417061.html
朝日 人気アニメの一部、放送前にネット流出 配信会社のミス
ttp://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170237.html
読売 TBS系人気アニメ、放送前に動画投稿サイトへ映像流出
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080417-OYT1T00403.htm
毎日 コードギアス:放送前の映像が動画配信サイトに流出
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080417mog00m200023000c.html
ITmedia News 「コードギアスR2」、放送前にYouTubeに流出 誤操作で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/17/news096.html
J-CASTニュース 人気アニメがユーチューブ流出 「放送前」は前代未聞の事態
ttp://www.j-cast.com/2008/04/16019113.html
YAHOO! 人気アニメがユーチューブ流出 「放送前」は前代未聞の事態
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000004-jct-soci
中日 放送前のアニメが流出 TBS系
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041701000777.html



このニュースで重要なのは

私が社会的に信用ゼロであるということだよ、11の諸君。
人気作品と言われても信憑性がない私を殺すがいい。
日5の花道は00の諸君らに譲らざるをえない。
819メロン名無しさん:2008/04/18(金) 13:54:52 ID:???0
きっちり作品のあらすじ付きで報道した毎日には笑わせてもらった
820メロン名無しさん:2008/04/18(金) 14:29:14 ID:???O
良い顔してて損は無いしな
記者が信者だったのかもしれん
821メロン名無しさん:2008/04/18(金) 14:45:13 ID:RTVV907Q0
>>820
そりゃわざわざ作品を悪く言うようなことされるよりはましだろ。
ひぐらしの事件の時なんて作品紹介するときに
「主人公の女の子が悪人を鉈で倒していく物語」
とか、あってるようなあってないような、どっちか分からない説明だったし。
822メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:05:23 ID:???0
mmmmmmm
823メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:07:57 ID:???0
>>820
毎日はMBSと仲良いからな。宣伝のつもりだろ
824メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:16:07 ID:???0
>>823
 仲いいというより、系列だw
825メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:27:30 ID:???O
その名も毎日放送だもんな
826メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:53:37 ID:???O
ギアスはソードマスターみたくなりそう
827メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:02:51 ID:RTVV907Q0
>>826
これ思い出したw

STAGE25.5 記憶を胸に すべてを終わらせる時……!
ルルーシュ「チクショオオオオ!くらえスザク!流体サクラダイトォォ!」
スザク「さあ来いルルーシュウウ!ルルーシュが俺に敵う訳ないだろオオ!」
(ザン)
ルルーシュ「グアアアア!こ、このザ・魔王と呼ばれる俺が…こんな所で…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
ルルーシュ「グアアアア」
スザク「やった…ついにゼロを倒したぞ…!!」

皇帝「よく来たなナイトオブセブンスザク、そしてルルーシュ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ルルーシュ「こ…ここが皇帝の間だったのか…!感じる…皇帝の存在を…」
皇帝「ルルーシュよ…一つ言っておくことがある。
 お前はワシが『ギアス』を使えるとは思っていないようだが…実は使える」
ルルーシュ「な 何だって!?」
皇帝「そしてお前の友達だった枢木は、内部からブリタニアを変えるためにお前を売った。
 あとはワシのギアスを受けるだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ルルーシュ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。
 このオレに生き別れた妹がいるが、お前のギアスを喰らうと別にそんなことはなかった事になるのか!」
皇帝「そうだ」
ルルーシュ「ウオオオやめろオオオ!」
皇帝「さあ記憶を失えいルルーシュ!」

 シャルルのギアスが世界を征服すると信じて…! ご試聴ありがとうございました!
828メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:36:48 ID:???0
今のところギアス最強だな
829メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:44:08 ID:???0
刹那が幸せになるというのはやり難いだろうな。
幸せに死ぬならまた違ってくるが。
830メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:49:04 ID:???0
ロシア人最強伝説
[モスクワ 17日 ロイター] ロシアの電気技師の男性(53)が、酒を飲んだ後自分の背中に
ナイフが刺さっていることに気付かずに就寝し、妻が翌日発見するという出来事があった。
17日付のコムソモリスカヤ・プラウダ紙が報じた。
同紙によると、男性が翌朝冷蔵庫から朝食を取り出そうとかがんだところ、妻が男性の背中から
ナイフの柄が出ているのに気付いた。男性はすぐに病院に運ばれたが、主要な臓器に傷はなかった。
ナイフは全長15センチだった。地元の検察当局は今回の事件を冗談とは受け止めずに捜査を開始。
男性の飲酒仲間に対する疑いを強めている。
831メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:54:59 ID:???0
>>761
作中で思いっきりゲロ吐いたり悩んでナーバスになってるシーンがあったじゃないか
832メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:01:50 ID:???O
五回連続でジャスト2.0%取ったらDVD買ってわる
833メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:08:09 ID:???0
>>831
761じゃないが、ギアスは結構ナーバスなシーンもあっさり
終わった感があるんだよな
人を殺しているという罪的な意識がちょっと感じにくいのは
あると思う
特にカレンの方は学園でブリタニア人と仲良くしてるのに
テロ中は、割り切りすぎな感じはしてる
834メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:13:18 ID:???0
それはそういうシーンが必要だから入れてるって感じだからじゃないかな。
ギアスは全てにおいてそういう感じがあるんだよな。
835メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:16:46 ID:???0
>>806 種だってこんなシーンあったぞ、ダブルオーが下ネタが控えめだったのも気になる。
836メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:27:33 ID:???0
ていうか種以外のガンダムは総じて控えめ、OOは女キャラと主人公が別行動の割合が高かったし
漏れはコーラが必死こいて立てたフラグの行方が気になるw
837メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:33:29 ID:???0
そういうので釣らないのは好印象
838メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:36:05 ID:???0
00は萌えやウホが嫌いな人には好まれるかもな。
839メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:39:27 ID:???O
萌えやウホが嫌いなのが普通だから
840メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:42:17 ID:???0
にしても、2chでは人気あるコードギアスが視聴率悪いっての予想してたけど、ここまでとは思わなかった
次持ち直さないとまずいな
やはり面白いと感じる層が、限られてるんだろうか?
841メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:44:14 ID:???0
00はライバル二作品によくある中二病やエロやコメディとかは本当に控えめだ。 叩かれる要素が無いけど政治とモビルスーツ戦しか無いのもつまらないけどさ。
842メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:53:31 ID:???O
せいにして叩く意味じゃないけど、種で厨と萌え腐は散々叩かれてファンの間で険悪なムードになったからな。
ガノタが大事な顧客であるバンダイもそこら辺は敏感に方向転換したかったんだろう。
843メロン名無しさん:2008/04/18(金) 18:58:45 ID:???0
エロとかに頼らない息抜きな展開は無理か?まるまる1話コーラが主役とか。 ギアスの黒猫が学園を逃げ回る話は良かった。
844メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:04:16 ID:???0
マクロスFも5/12からピザハットでキャンペーンが始まるみたい
845メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:06:58 ID:???0
なんか鬼門になってるピザハットw

それもだけどマクロス宣伝遅すぎだろw普通の番宣も大してやってないし・・・
846メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:14:34 ID:???O
ギアスはかなり売り上げを期待してた節があるから
多少成功しても厳しそう
847メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:16:15 ID:???O
>>843
猫回は良かったね
マオの回も無駄回に見えたけど、ルルーシュがファビョる姿を見せただけ生き抜きになったのかもな。
00はそういう意味じゃ楽しむ作品ではないよなぁ。
848メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:16:21 ID:???0
日常とか学園生活描写で喜ぶのは腐とか女視聴者がメインですよ
メインのバトルを充実させたほうがお子には受けると思う
849メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:16:34 ID:???0
ギアスはDVD以外の商売は失敗しそうだ
逆にマクロスは、歌、ロボで結構儲かりそう
850メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:21:27 ID:???O
なんだか俺の周りって00って2期めをキッチリまとめきれたら、ものすごい傑作になりうるって期待してる奴、結構多いんだよな。
そしたら、「俺は本放送の頃から良さを見抜いてたけどな」って自慢する予定らしい。
裏切られなきゃいいけどw
851メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:17 ID:???0
>>850
俺もその一人だw
十中八九、期待を裏切られるだろうが
でもそう思う人が多いってことは、一期の締めは成功だったみたいだな
852メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:24:47 ID:???0
マクロスFは絶対、夕方放送 無理www

マクロスFはヒロインのアイドルが
オナニーのおかず話を堂々とするアニメwwww
深夜だからこそ、こんな演出が出来るわけで。
マクロスもギアスも深夜向き。
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3821.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3820.jpg
853メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:27:26 ID:???O
ギアスはDVDとBD両方買うとか御布施パワーがあるから大丈夫
854メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:56:03 ID:???O
>>850
一期で要らない部分を一気に切り取った感はある。場合によっちゃ二期で化ける可能性もあるかもしれん。
が、期待し過ぎると大抵ロクな事にならんのでそこそこな感じで二期を待つ事を勧める
855メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:03:57 ID:???O
俺は生ぬるい感じで見守ってるが、本当に化けたら、「俺たちは、本放送の頃から・・・」って言っちゃうかもなとも思ってる。
00トーク付き合ってんだしw
856メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:04:00 ID:???0
00は真面目って言うけどキャラネタは割と盛り上がってるよな
俺ガンせっちゃん、邪気眼ハブラレルヤ、成金大使みたいな感じで
ギアスネタが正統派の笑いだとすると00ネタはシュール
857メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:07:59 ID:???0
応援よろしく〜

ギアスR2は現在 1位

【投票所板】
4月期アニメ新番組投票
まとめサイト:http://anime.geocities.jp/animebest5/index.html
投票用スレッド:http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207217848/
858メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:10:59 ID:???0
今はそれぞれの作品で色々突込みやら不満があるかもしれないけど
来年になったら「去年はギアス・マクロス・00みたいに良ロボ作品が沢山あったのに今年は糞しかねえ」

とかになってそうな予感がしてたまらないんだが
859メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:15:39 ID:???0
>>858
毎年そんな事言ってる気がする。だいたいの年は一つぐらいあたりがあるけど
取り合えず来年の本命は新エヴァかな
860メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:19:59 ID:???0
シリーズものとしてマクロスは申し分ないし、00も味がある。
ギアスは内容が微妙だが新作ということで評価できる。
861メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:21:49 ID:???0
ギアスは本格的にブリタニア打倒が始まったら更に化けそうだけどね
ギアス能力バトルっぽくなってるのが不安要因だけど
862メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:24:11 ID:???O
来年もガンダムがあるだろう
863メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:26:23 ID:???0
そういや来年でガンダム30周年だな
864メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:29:02 ID:???0
来年はマクロスイヤーでもある
865メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:31:13 ID:???0
ガンダムは来年ユニコーンなのか?あれはちょっと期待なんだが。

俺は今年印象に残りそうなのはマクロス一本かな。00は2期面白かったら
謝ればいいし・・・
866メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:32:19 ID:???0
00の後に続けてUC新作とかだと嬉しいんだが
枠が残っているかどうか…
867メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:33:25 ID:???0
ガンダム20周年企画の一環で製作された∀ガンダムみたいなのを30周年でやるのか?無理じゃね?

新ガンダムの話、構想、監督決め、話、キャラやロボの書き起こし、会議・検討で一年くらいかかりそうだし
00の後のガンダムは来年でなく再来年くらいから開始じゃないのか?クロスボーンやユニコーンみたいなの起用しない限り
868メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:37:31 ID:???0
ギアスは超能力じゃなくて、ルルーシュの世界征服エンドとかきちんと結末まで描けるならAくれてやってもいい
谷口だから大丈夫だとは思うけど、くれぐれも風呂敷の広げすぎはやめてくれ
869メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:44:07 ID:???O
30周年に何も用意してないってことはないんじゃないか?
そか、00の最終クールは30周年のこけらおとしか
その後、夏か秋ごろ本命記念作品が来る予定とかじゃないかなと期待する
870メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:30 ID:???0
風呂敷広げきってるが。
871メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:55:06 ID:???0
30周年記念作品ねえ・・・1クール程度の短編でいいから主人公がガンダムに乗らない、ガンダムとの対抗勢力側のアニメ見たい。
ポケットの中の戦争のようなね。主人公が強いガンダムにのって強いパイロットで電波飛ばして虐殺はもうお腹一杯。
弱い量産機体で腕だけでなんとかガンダムと渡り合う戦いが見たいよ

ガンダムシリーズではポケ戦こそ至高。最高ではなく至高
872メロン名無しさん:2008/04/18(金) 20:56:13 ID:???0
ギアスは深夜だから表現できたことでウケた部分もあるだろうし、
内容もその時間帯にアニメを見る人の趣味に合ったものだったんだろう
深夜から日5は栄転なのかもしれないが、やはり日曜の夕方にアニメを見る層には
沿わない内容なんじゃないだろうか。道徳的な意味で
少なくとも自分が親なら子供には見せたくないと思うし、自分が子なら親と一緒に見たいと思わない
一人でひっそり見たいタイプのアニメだと思う
873メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:00:34 ID:???O
>>871
テレビシリーズでそれは無謀だ>子供人気的に
それをやるとしたら新作OVAで、じゃね
874メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:00:49 ID:???0
ポケ戦はホワイトベースが来た後に連邦はMSがないとかあるとかおかしいだろ。
875メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:01:55 ID:???O
>>872
スタッフも目が覚めてくれると良いんだが
いつまでも栄転ヤッホー!じゃ不味い
876メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:02:18 ID:???0
ギアス2期はやっぱ深夜でもっとはっちゃけた方が良かった
確かに面白さとか抜きで子供には見せにくいかもしれん
虐殺シーンや差別のシーン、お子様にはちょっときつい
877メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:06:12 ID:???0
0080は意外と古参には好評でもないんだよな。
ある意味ククルスドアンの島みたいな話でもあるし、
クリスとの絡みが狙いすぎ。
MSのデザインつーか設定も賛否ある。
878メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:11:16 ID:???0
だからこそ彼は「最高」とは言わずに「至高」といったのでは

いや俺も好きだけどさポケ戦。ハイゴックのカッコよさは以上
879メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:18:15 ID:???0
ガンダムはプラモが売れないとどうしようもないので
そこら辺は仕方がない
30周年に何かやるという話は前から出てるし
仄めかしてもいるな
880メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:24:58 ID:???0
オリジンやらユニコーンやらUCの新作やら
映画かTV作品かもわからん
まぁ、種の可能性がほぼ皆無なのは良い
881メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:46 ID:???0
00は西暦から宇宙世紀の始まりを描いて、最後のほうでこれから宇宙世紀が始まるという流れで、
新作でUC物の紹介などがあればいいかな。
882メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:38:20 ID:???O
>>877
人気あるのは0083かな
883メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:44:45 ID:???0
0083は作画が過去最高。ヒロインが過去最悪という
884メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:44:49 ID:???0
0083は種から入った人のUCガンダム入門編みたいなイメージがある
885メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:56:48 ID:???O
テンドロさんは大きいからなぁ
886メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:59:09 ID:???0
83はマクロスゼロみたいなもん
戦闘だけ見てればいいよ、って感じ
887メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:31 ID:???0
0083はガトーがうるさいアニメだな。
888メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:03:03 ID:???0
>>887
むしろそこだろ。ハゲ+ガトー
889メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:04:49 ID:???0
大雑把に分けると、ガトーが大義大義言うのが好きな人には好評で嫌いな人には不評。
890メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:04:52 ID:???0
最近の人は作画にすげーうるさいから作画の良い0083はまあ入門するなら向いてるかもしれん
ファーストや逆シャアとか絵を見て文句たれる人増えたもんな。ファーストはともかく逆シャアでも文句とは

最近の人見ると時々作画しか見てないんじゃないか、作画さえよけりゃあまり他はどうでもいいんかいと思った事がある
891メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:06:30 ID:???0
作画作画って言ってるのはノイジーマイノリティ、若い人も気にしない人は多いよ
ただ、昔の絵柄になじみは無いから、点数は辛くなるだろうな
892メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:11:10 ID:???0
ギアスを子供向けの内容に変えようとしてももう遅い。
893メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:18:29 ID:???0
>>892
ギアスR2は夏にオリンピックも控えてるからな。地獄だ
894メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:25:54 ID:???0
>>848 昔はロボが出てこないと退屈だったけど今は戦闘シーンの作画にやる気がないならギャグ回としてスタッフを休ませろって思う。

00は毎回モビルスーツ戦ばかりでスタッフは悲鳴を上げてたかもな。
895メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:26:32 ID:???0
皇帝「実はこれから来る神との戦いのためにお前を鍛えていたのだルルーシュ
しかし、ワシはもう駄目だ、ぐふ」
スザク「仕方がない、協力しよう」
ナナリー「かかって来い、ルルーシュ」
896メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:24 ID:???0
>>895
その方がナナリーは可愛い気がするがスザクは死んでいい
897メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:34:43 ID:???0
898メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:38:21 ID:???0
上げんなニコ厨と言いたいが・・サンライズそんなにニコが嫌なら公式配信にチャット機能を付けるんだな。
899メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:40:07 ID:???0
種の劇場版は完全に時期を逃したな
900メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:43:50 ID:???0
種を劇場版にするくらいならF91・0080・0083・08小隊の様な外伝作ってほしい
901メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:48:10 ID:???0
>>894
00は毎回戦闘シーン入れてたのは素直にすごいと思った
総集編もAパートは新規の戦闘シーン入れてるし
902メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:13 ID:???0
>>900
あるじゃないか、スターゲイザーが

「種・種死より面白い」としか言われず、単品としての評価をなされない外伝が
903メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:52:56 ID:???0
種オタとしては00物足りなかっただろ正直に言えw
2期に期待とか寂しすぐるわw
904メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:13 ID:???0
スタゲは最近のガンダムでは良作品だった。 本編じゃただのかませのバクゥが怖すぎる。
905メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:18:27 ID:???0
スタゲは良作か?尺足りなくて単体だと訳分からん
906メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:29:10 ID:???0
種好きな人はいるかもしれんが俺種はどうしても好きになれないんで外伝も無理。
外伝は外伝でも種の外伝じゃなくて宇宙世紀の方で頼みますよ
種はあんだけ叩かれたのに種死やアストレイとスタゲっていう続編や外伝何個かだしたからもう種は頑張らなくていいですよ
907メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:38:58 ID:???0
サンライズの取締役がもう要らないって言ったんだっけ
多分採算が取れるかどうかより
いつまで経っても出来ないから業を煮やしたんだろうな
あんまり夫妻放置すると周りも士気落ちるし示しがつかない
908メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:41:29 ID:???0
種は正直もう過去のアニメ
909メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:47:05 ID:???0
正直ギアス最強
910メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:52:41 ID:???0
種はねえ
理解はできないけど好きな人がいるのはわかる
まあこのスレには関係無いな

OOは単体として見ると欠点まみれだが、好きになれた作品だった
マクロスとギアスはまだ様子見
ただ、マクロスは今の所映像がいいのとわかりやすい話でそこまで嫌いじゃない
ギアスは一期を見てないのでちょっとよくわからん
911メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:55:07 ID:???0
欠点まみれで好きになるとか意味不明
要するに信者なんだろ?
912メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:57:41 ID:???0
>>911
それだけ愛される作品だって事だろ
欠点が無いアニメなんて中々無いぞ
913メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:57:56 ID:???O
>>911
欠点あったら好きになれないのか?
914メロン名無しさん:2008/04/18(金) 23:59:28 ID:???0
>>908
去年出た総集編が軽くギアス総集編超えてましたが何か
915メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:02:11 ID:???0
良し悪しじゃなくて好き嫌いだからどっちでもいいがな。
916メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:04:09 ID:???0
00:
キャラだってていい。全体的に正直つまらなかったが、後半見る限り2期に期待持てる。

マクロス:
映像がいい。主人公の内面が心の声で語られてしまわないのがいい。歌や戦闘だけ
じゃなく、そういうところの演出が見てるほうに想像力をかきたてる。

ギアス:
テンポが良くていい。が、マクロスと反対で心の声での俺の考え解説がくどい。
何も考えずにサクサク見れる点では最後まで見れそう。
917メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:07:14 ID:???0
00キャラ立ってないだろ台詞が電波なだけで
つまんねー戦闘入れまくったせいでキャラ描写が皆無だった
そこらへんはギアス見習えよって思った
918メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:08:52 ID:???0
>>917
ギアスってルルーシュ以外のキャラ見せ微妙じゃね
正直キャラ立ては褒められたもんじゃない
919メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:09:56 ID:???0
ギアスは種みたいな羽が安っぽくて嫌
種のオファー受けたのが影響してるのかも知れんがいい加減谷口は種から卒業しろよ
920メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:12:25 ID:???O
>>917
俺ガンは電波じゃない気がするが
921メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:12:44 ID:???0
>そこらへんはギアス見習えよって思った
いやギアスも…
922メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:14:42 ID:???0
マクロスまで2時間切ったな
923メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:15:49 ID:???0
00はマイスターとエース達はキャラ濃かったと思う
ギアスはキャラのビジュアル面での個性は立っていたが
それだけで、実はキャラが立っていたかは微妙
スザクなんていまいちキャラがつかめないまま性格が
2転3転して正直、よくわからん
924メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:17:37 ID:???0
ギアスは媚びた所やあの絵をなんとかしてくれたら結構好きになれそうなんだがな・・・
話は次が気になるし面白いと思うが好きにはなれない。立ち読みはするけど単行本は買うまではいかない漫画みたいな感じ
925メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:26 ID:???0
>>923
エースはともかくマイスターは薄いでしょ
926メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:37 ID:???0
>>924
何かわかるわそれ
毎週見てるけどギアス関連に一切金落としたことないな
927メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:53 ID:???0
>>925
薄く無いだろ。俺ガン以外は
テロを憎むテロリスト、自己嫌悪の邪気眼、感情を知らないロボ
と良くあるキャラ設定ではあるかも知れんが
928メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:58 ID:???0
>>925
トレミークルーはキャラもう少し立ってくれよと思ったが
マイスターはそれなりに立ってたと思うが
929メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:25:38 ID:???0
>テロを憎むテロリスト
身も蓋も無い言い方だ。実際その通りなんだが
930メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:27:56 ID:???0
俺がガンダムだ
狙い撃つぜ
ファング!

ここらへんは印象に残ったな
931メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:28:38 ID:???0
スローネ三人組がもう少しな・・・
後、中華デカパイは二期で多少動いてくれるかね
リボンズの方にいきそうだが
932メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:29:41 ID:???0
俺ガンは最初、意味がわからんくて吹いたw
後から意味が徐々に解明されていったが
933メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:30:11 ID:???0
スザクの空気読めない行動の数々はルルーシュへのカマ賭けでした
ってのはどうかと思った。どこまでが演技でどこからが本気か分からん

こういうキャラに限って心の声の描写も無いし
934メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:32:16 ID:???0
>>931
でも中華が目立ってもつまらなそうなんだよな
退屈な世界が変わればそれで良いっていう有りがちなタイプ
935メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:07 ID:???0
00はマイスター・エースともキャラは個性的ではあるけど、
一人一人があまり掘り下げられなかったのが残念だったな
2期があるから、ティエリアとかは都合上できなかったんだろうけど
マイスターは皆好感が持てたからもう少し突っ込んでキャラを見てみたかったな
936メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:15 ID:???0
>>933
スザクのあの行動ってカマ賭けだったのか?
俺もいまいちスザクの性格がつかめん
937メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:35:05 ID:???0
>>931
リボンズは優良種である自分がヴェーダ使って世界を管理運営しようという考えだから王留美の理想する世界とはまた違う気が
938メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:35:31 ID:???0
多分ルルーシュ以外の行動はよく考えてないないんだと思
939メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:43:41 ID:???0
ギアスはルルーシュ以外のキャラ描写も欲しいんだけど
全体的にキャラ立てしようとすると00みたいに主役大杉になってしまうし
ブリタニアに感情移入されるとゼロの悪役っぷりが目立っちゃうからな
940メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:51:12 ID:???0
なんでゼロをもう少し悪役っぽく書かんのだ
何か中途半端
941メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:54:37 ID:???0
日本VSブリタニア
の戦争なんだからゼロが悪というのは全くの勘違い
942メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:00:00 ID:???0
ルルーシュって一応ダークヒーローじゃなかったけか
まあ人殺して大笑いしてる時点でダーク路線なのは確か
見方によってどっちも悪でありえる2極化の対決だからなギアス
943メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:00:03 ID:???0
>>941
作中で思いっきりテロリスト扱いされてるだろ
騎士団側も認めてる
944メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:00 ID:???0
>>941
戦争じゃなく、革命って感じじゃないの?
945メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:02 ID:???0
そういや上のニコニコの中々消えないな
もう10時間ぐらい経つぞ
946メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:21 ID:???0
>>941
視聴者的にはともかく作中では悪人だろう
947メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:02:50 ID:???0
00も悪路線でいけば良かったのにね
もしくは、正義の味方でいくならギアスの日本人みたいに支持者をいれとかないと
948メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:04:58 ID:???0
>>947
え、CBって悪人以外の何者でも無いだろ?
異様に強い変なテロリスト
949メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:05:11 ID:???0
大まかな敵は
ギアス ブリタニア帝国
マクロス バジュラ
00 戦争
950メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:05:49 ID:???0
00は3国が認めていないだけで、市民の中には賛美してる輩もいた
ただスローネの無理な介入で世論が妥当CBに流れていったが
951メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:06:55 ID:???0
日本開放してブリタニア皇帝をとっとと倒して欲しいのに周りが色々ゼロの足引っ張ってイライラする
一期で日本開放もできない上に二期はふりだしからスタート、相変わらず初段位も初段位なのに相変わらず
周りが色々ゼロの足引っ張ってブリタニア打倒どころか日本開放まで程遠い。ほんとにこのペースで終わるのかよ

とか思ってんだけど周りが色々ゼロの足引っ張るからこそ緊張感も出てるんだろうけど・・・なんかスッキリしないんだよな。何でだろ
00は見てて気持ちよかったんだけどな。デスノみたいに志半ばで死亡、野望はたせずとかは萎えるから勘弁して欲しい
952メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:07:09 ID:???0
>>948
ギアスじゃないけど、「歪んだいるのは世界の方だ!」みたいな感じで終わったからね
953メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:08:00 ID:???0
>947
ソレスタは正義の味方でもダークヒーローでもないぞ
ポジション的には独裁者に近い
「お前ら全員二度と喧嘩するな、話し合って解決しろ」っていう
954メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:08:02 ID:???0
あんまりそういう描写は無かったし
民衆が支持してるとか特に重要じゃないから
955メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:10:15 ID:???0
>>952
そりゃ今の世界を戦争・紛争が全く無い世界にしようってのがCBだから
取り合えず3国と軍隊は一つに纏まったから権力争いの戦争は減るんじゃね
956メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:11:36 ID:???0
>>952
でもその歪みを作り出したのもお前らだろってグラハムに言われてなったか?
957メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:11:53 ID:???0
ギアスは完全リセットだからな
しばらくは一期の仲間集めをなぞるんだろう
958メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:12:39 ID:???0
>>954
いや、どんな建前並べても国家がテロリスト認める訳にはいかんだろ
一度、テロの件でCBに情報を流してくれてはいたが
959メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:13:50 ID:???O
>>956
うん
実際に歪ませたしね
960メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:14:33 ID:???0
>>956
ガンダムのせいで起きた争いや犠牲者も多いからな
オーバーフラッグ隊のメンバーもガンダムがいなければ
大国のエースの一人として生涯を終えただろうに
961メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:14:51 ID:???0
もしもCBばんざーいって描写があったら糞どころじゃなかったぞ
962メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:16:32 ID:???0
>>958
CBは紛争行為を通報すれば勝手に退治してくれる便利屋でもあるし
利用しようとしたモラリアはエライ目にあったけど
963メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:18:42 ID:???0
教授は大麻焼き払ったCBの行動をむしろありがたがってたな
まあ最初だけだったけど
964メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:12 ID:Q4gnBUoe0
取りあえずいえる事はギアスとマクロスは甲乙付けがたい作品だけど
OOはクソ作品と言うことだ
965メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:20:14 ID:???0
>>964
わざわざageて必死っすね
966メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:21:07 ID:???0
マクロス>00、ギアスだわ
967メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:22:39 ID:???0
マクロスは急降下する可能性が
現にギアスは・・・
968メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:22:43 ID:???0
ギアスが神だったのは1クール目まで
969メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:23:54 ID:???0
まあ、変なのが沸くな
970メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:24:42 ID:???0
ナリタ戦までとそれ以降で差が大きい
打ち切り回避成功がキッカケになったな
971メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:25:53 ID:???0
マクロスは今の所どうなるか分からんからな
取り合えずヒロインのお兄ちゃんがいつ死ぬのかが気になる
972メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:26:20 ID:???0
引き延ばしたジャンプ漫画みたいだ
973メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:27:25 ID:???0
>>971
妹に心配を掛けない為に事務だと嘘ついてバルキリー乗りしてるあのお兄ちゃんか
974メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:29:56 ID:???0
なんかルルーシュの戦略ってのも
B-4とF-7は何とかかんとかC-5は前進せよ→敵が1箇所に集まる→爆発or地盤沈下or落下物であぼーん
みたいなのが多くてなんかなーと思うときがある

嫌いではないけどさ
975メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:31:51 ID:???0
ルルーシュは戦術レベルしかしてない。
それもかなりテキトウな描写。
976メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:35:54 ID:???0
ギアスは勢いアニメだから細かいこと気にする人は向いてないと思う
天才戦略家なんて凡人には書けないんだし
977メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:37:46 ID:???0
マクロスはどうもオバサンアイドルがウザイのと声に違和感アリアリの少女ヒロイン
オッサンキャラはいいのに他のキャラデザに何か違和感、誰と戦ってるのかイミフ、話についてけない等で
1話で切ってしまった。何かこう、肌に合わなかった。単に好みの問題だけどね。

だから肌にあって楽しんでる人が正直羨ましい。作品ってのは叩くとかじゃなく心から楽しんでこそ勝ち組だしなあ・・
何で俺は肌に合わなかったんだろ・・・ギアスは媚びたり絵がキモイの我慢して見れるのに・・00は純粋に何故か楽しんで見れた
978メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:42:10 ID:???0
まあこの中じゃOOが一番癖ないから。地味とか言うな
キャラデザも本当に腐女子絵師?って感じだし
機体も複数のデザイナーを使ってるから色んなタイプがあるし
979メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:45:32 ID:???0
まあ、確かにルルーシュの戦略?は同じ感じで飽いてきたな
そろそろ目新しいナイトメア戦の指揮をとって欲しい
980メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:46:50 ID:???0
マクロスってどうも美樹本のイメージが強くて、なんか違和感はかんじるな。
感じない人はいいかもしれんが。
981メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:49:03 ID:???0
マクロスFはまだ始まったばかりだから何とも言えん
確かにアクが強い感じではあるけど
982メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:51:08 ID:???0
スメラギさんとカティがどの程度の戦術合戦を2期でできるかだな。
銀英伝や沈黙の艦隊レベルをしてくれればいいが無理か。
983メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:51:49 ID:???0
マクロスは美樹本キャラ使えば良いのに・・・
984メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:53:55 ID:???0
00は公式HPでキャラが公開されたとき、また腐女子狙いかよ!って思った上に
ロックオンとか刹那とか中二くせえ名前だなあと思って
ちょっと馬鹿にして見てみたら、思ったより絵も話も地味で
地味でもちゃんとストーリーやってるのが意外で見続けたな

ギアスは2期の絵がギラギラしすぎてちょっとくどい。口が気になる
1期のほうがいい絵だった気がする
985メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:55:31 ID:???0
信者内でも一期のが好評だしな>ギアスデザ
スタッフが慣れてきて癖付いたって事なんだろうけど
986メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:30:30 ID:???O
美術はマクロスの圧勝だな。
サンライズは昔と全く変わらん。
987メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:35:07 ID:???0
マクロスは棒子がなー
白々しい台詞のせいかもしれないんだけどなー
988メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:36:52 ID:???0
>>977
>誰と戦ってるのかイミフ

ってだいじょうぶか?怪獣と戦っているのすら分からなかったのか?
キャラしか見てないのかよ?
989メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:43:58 ID:???0
>>988
単純に訳分からん怪獣と戦うのがつまらないって事じゃね
990メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:50:18 ID:???0
>>988
いやそれはわかってるけどその怪獣が何なのかわかんないし説明なしにいきなり戦い始めたのかって事もあるけど
1話最後の主人公が機体に乗ったりするあたりはちゃんと怪獣の姿がでてるけどさ
中盤の宇宙戦でオッサン達が戦ってるシーンだと相手が誰だかよくわかんなかったじゃん。そこの事をメインに言ってるの

あげ足とんのやめてくれないかな。
991990:2008/04/19(土) 02:52:08 ID:???0
まあ単純に言うと>>989って事なんだけどさ
992メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:54:21 ID:???0
敵が正体不明ってのはロボットものでは良くあること
993メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:54:23 ID:???0
>>991
うわあ・・・よくわかんないのが、なんだなんだーって感じでわくわくすんジャンかよ。
しかし態度悪いな貴方
994メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:54:25 ID:???0
初めから敵の正体くどくど説明されても面白みはないと思うけど
995メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:56:37 ID:???0
おいレス無駄にスンナよこのスレ終わるぞ
996メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:57:47 ID:???0
スンマセン。

でも作画やっぱあれだな落ちたよなあ。まあ最終回までには・・・持ち直すだろうけどてかしてくれい
997メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:59:25 ID:???0
さて、次スレの用意だな
998メロン名無しさん:2008/04/19(土) 03:03:41 ID:???0
だ が あ え て 埋 め る

マクロス作画ひどくなったよな確かに・・・作画くらいしか魅力なかったのに
999メロン名無しさん:2008/04/19(土) 03:05:32 ID:???0
マクロスはなんかね・・・俺も良さはわからん
1000メロン名無しさん:2008/04/19(土) 03:05:45 ID:imIV8xnq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。