【2回戦】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
この痛いスレタイはサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「パートスレ」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「憤り」みたいなものを感じてくれたと思う。
まったりとしたこの板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

前スレ
【最強】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1207158028/
2メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:17:01 ID:???0
乙です
3メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:17:05 ID:???0
>>1
マクロス入れんなよアホ
4メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:17:38 ID:???0
ガンダムvsガンダムでエクシア解禁待ちの俺が4get
5メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:17:51 ID:???0
乙乙
6メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:17:52 ID:???0
乙ー
7メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:50:13 ID:???0
ギアスって人気出たからジャンプみたいに無理矢理二期しようとしたのか
それとも最初から二期を睨んでたのか
どっちなんだろうな
8メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:23:26 ID:???O
>>1
乙、皆さん前スレと同じく基本的には平和主義を忘れずに行きましょう
9メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:23:38 ID:???0
最初はエヴァ超えとか力んでたしソレあっての最終二話だったわけだけどどうなるんだろう?
後半の展開アニメ具合は厨房ほいほいと言わざる得ないけど
10メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:26:18 ID:???0
ギアスの流出は00よりやばいんじゃ
11メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:29:27 ID:???0
無様すぎる
12メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:34:41 ID:???O
それぞれ個人の考えはあるだろうが基本的に3作品はメジャー級の人気がある点では一緒。
争えるだけ恵まれてるよ
13メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:35:24 ID:???0
エヴァ超えとか言ってたのか
痛すぎる
14メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:43:59 ID:???O
エヴァ越え云々って痛い信者が言ってただけだろ?
15メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:47:48 ID:???0
もう消えたみたいだけどOOも似た様に流出したの?
16メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:48:04 ID:???O
>>12
それは今期春アニメ的に固定ファンの付いているマ王や2話目から化けたドルアーガや違った意味で大人気のロマンチカについても語ってくれってことか
17メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:49:14 ID:???0
>>15
かなり詳細で正確な文字バレが投下されてた。映像流出なんてアホなことはこれが初めて
18メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:51:19 ID:???0
キャラデザが関してはガンダムが一番アンチがつかないかも。 マクロスは古臭い?ギアスはトカゲ顔&アゴっいってもがゆんの原案は酷かったけどね〔中佐なんかそこらのチンピラみたいだった〕。
19メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:53:02 ID:???0
二回戦始まってそうそうだけど、
取りあえず話題性は
ギアス>>>ガンダム>>>>>マクロスF
って感じだな?

ともかく、マクロスFの絵が古臭いってのは自分にはよく分からんね
20メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:55:07 ID:???0
ギアスは新しいと言うか異様だな
21メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:55:44 ID:???0
00はシリコンおっぱいだから減点100
22メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:59:40 ID:???O
>>19
作品の良し悪しはともかくそんな感じじゃないかな。私のイチ押のマクロスFも始まったばっかりだしね
23メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:03:43 ID:???0
>>19
流行りの絵でないことは確かだね
言われてみればOVA全盛期くらいのキャラデと似た雰囲気を感じさせなくもないので人によっては古くさいと表現するのかも
24メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:05:42 ID:???0
それにしてもギアスいっきにアンチが増えたな。 視聴率や流出の関係で。 ストーリー自体は問題ないけど。
25メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:07:31 ID:???0
>>24
正確には潜伏してたアンチが再び活動しだした。
それにしてもこのスレはこのタイトルのままでいいのかよw
まったくVSじゃないしなw
26メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:09:07 ID:???0
>>17
いや、00は予告画像流出した。
それと映像ならコードEって作品のOPが流出したこともあるな。
27メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:10:29 ID:???0
まぁこのスレは殺し合いというよりもスポーツみたいに競う感じだし。 戦いが終わったらちゃんと握手をしないとね。
28メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:23:37 ID:???0
ギアスは一人で勝手に自爆してるだけだw
29メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:25:29 ID:???0
>>21
あれは間違いなく偽装乳だなw
30メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:02 ID:???0
ギアスはオオーって叫ぶ程じゃないけどコーヒーを片手に持って見る感じだな。 ダブルオーは眠くなる マクロスは戦闘シーンが速すぎるから真剣に見ないと駄目。
31メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:49 ID:???0
>>30
00の扱いひどくねw
32メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:32:29 ID:???0
00はプラモがメインデッシュですから。 
33メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:34:51 ID:???0
このスレでの扱いの酷さは
OO>ギアス>マクロスだな
34メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:36:56 ID:???0
>>33
それだけ期待されてないってことか?
35メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:39:01 ID:???0
>>34
ツッコミ所が少ないのかと
36メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:40:57 ID:???0
>>31
実際中盤過ぎるまで展開遅すぎるからなぁ
37メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:42:45 ID:???O
叩かれてもあまり文句が出ないOO
信者が寛容なんだろう
視聴層も二十代と高め

ロロのギアス瞬間移動じゃなかったな
38メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:43:21 ID:???0
ガンダム 25話放送済み
ギアス 27話放送済み
マクロス 2話放送済み
マクロスは語ろうにも始まったばかりで
39メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:46:03 ID:???0
>>37
ギアスは叩いたらそれに連鎖反応が起こってアンチが増えてくるからなw




ザ・ワールドはないだろ・・
40メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:48:07 ID:???0
あれマジでザ・ワールドなのか…
そのうちルルーシュも時を止めるギアスに目覚めるのかよ
41メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:50:13 ID:???0
OOはガンダムのデザインがモドキか廉価版にしか見えない。
Oガンダムの再起動か、OOガンダムが秀逸なデザインであることを祈っています。
42メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:50:16 ID:???0
ガンダムOOはプロローグしか終わってないから、
2話まで終わったマクロスFよりも語れる事は少ない
唯一ギアスは折り返しぐらいは話が進んでるな
43メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:52:47 ID:???O
OOはグラハムとアリーが魅力的すぎる
44メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:54:03 ID:???O
マクロスFの絵が古臭いってのが度々出てくるけどマクロスシリーズファンの俺からするとバッチリストライクなんだよね。作品的に今風の絵にしちゃうと合わないのよ。
新規ファンの人は平野綾とかも一応出てるのでそれで勘弁してくれ
45メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:55:46 ID:???0
一方その頃00スレではw

739 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 19:11:20 ID:???
いやああああああああ土6に帰してええええええええええええええ

747 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 19:13:06 ID:???
>>739
もうお家ないんよ…違う家族が住んでるんよ…

762 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 19:14:57 ID:???
お家に帰りたいよおおお

793 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 19:20:31 ID:???
お家帰りたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
メジャー相手はきついけど頑張るからあああああああああああああああああ
46メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:56:11 ID:???O
平野綾…マイナスポイントじゃねーか。
47メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:58:13 ID:???0
ただ脇役だし真剣に見ないと気ずかない。
48メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:59:00 ID:???0
新規組には杉田とかその辺だろ
49メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:59:22 ID:???0
mobキャラの声もやってたかな?
50メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:01:50 ID:???O
>>46
ヒロインじゃないから問題ナッシング。平野はいるだけで今の一部の若い層のファンを取り込めるから別によし
51メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:02:03 ID:???0
杉田も平野もモブやると一発で分かるw
52メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:04:23 ID:???0
のらみみを日5にしてギアスとマクロスを金曜深夜にセットで放送すれば良かったのに。
53メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:06:14 ID:???O
>>50
ほんまヒロインじゃなくて良かった。
キンキンうるさいわあの声。
アイシの時はそんなに思わんかったが。
54メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:14:25 ID:???O
>>53
最終的にはヒロイン二強に完全に食われるだろうな。平野投入は客寄せとしてはもってこいだろう
55メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:17:32 ID:???0
河森が作ったギャルゲーって見てみたいな。
56メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:17:59 ID:???0
>>45
OO信者はきめえなあ
57メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:19:16 ID:???O
本スレにいる人たちはみんなキモい…気がする。
58メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:42:57 ID:???O
録画しといたマクロスF、ギアスR2今二話づつまとめて見てみた
結論、両方おもしろい
59メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:44:20 ID:???O
糞ワロタ
60メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:51:55 ID:???0
時間停止なんて出たら、もう戦術とかロボットとか関係ないな
超能力の強いやつの勝ち

ルルーシュは時を越えて歴史を修正するギアスを身につけるよ!
61メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:54:23 ID:TZvDxTSmO
マクロスは最近ではグレンに匹敵する良作になるであろう
ガンダム?ギアス?シラネ
62メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:57:45 ID:???O
>>58
前スレとかを見てるとだいたいの人は同じ意見で
マクロスF=ギアスR2>>>00
ぐらいってのが三作品の評価みたい。
あと、マクロスとギアスのファンは意外と仲がいい
63メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:59:24 ID:???0
取りあえずギアスはロボアニメじゃないってことでFA?
>>62
信者とおっさんを除けば、かなり視聴層は被ってるだろうね
64メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:59:30 ID:???O
>>56
ギア腐には負けるんじゃね
流出ネタは誰に責任押し付けるんだろうな
65メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:00:38 ID:???O
>>62
仲良くねーだろ
ゆとりギア厨がどんだけスレ荒らしたよ
66メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:19 ID:???O
>>62
勝手な締めくくりすんな!!
67メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:56 ID:???0
視聴率負けたあたりから急に良きライバルとか言い出したからなw
68メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:46 ID:???O
マクロス>>>00>ギアスだ
一期でハマってた頃はギアスTOPだったがR2は微妙
69メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:03:28 ID:TZvDxTSmO
深夜のマクロスに視聴率で負けるギアスwwwwww
70メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:04:01 ID:???0
いい加減マクロス撒き込むの止めて下さいギアス豚さん達><
71メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:04:53 ID:???O
>>62
散々マクロス本スレに特攻してたな>ギアス厨
ギアスとマクロスのファンが仲がいいなんて始めて聞いたぞ?
72メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:05:57 ID:???O
逆にこの3つのロボアニメを全部楽しんでる人のスレは無いの?
73メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:07:38 ID:???O
キャラクターは00が一番好きだ
00はパイロットが良い
職業軍人と誇りを持った強化人間とか
74メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:08:36 ID:???0
http://v.youku.com/v_show/id_ch00XMjQzMDQwMzI=.html
流出したギアス3話が中国の動画サイトに流されてるサンライズオワタ\(^o^)/

最初に流出したyoutube
672 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 19:53:41 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp183966.jpg

・動画内容は1/4中、予告の入った最後の5分のみ
・アカウントは投下前日(14日)にとったもので登録者日本人
・投下後1時間せずに垢削除

どうみてもスタッフの話題づくりです。
3話で視聴率2.6以上取れるといいですね
75メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:09:03 ID:???O
>>72
ガノタとマクロスオタは別れてるし
ギアス厨は一部のゆとりが酷いからな
無理じゃないか
76メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:10:31 ID:???O
>>72
一応楽しんでるけど、ギアスは生暖かい目で見てる。
77メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:10:31 ID:???0
まぁ一部は三つとも好きな奴はいるだろ。
78メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:11:28 ID:???O
>>62
俺も前スレから続くアニサロ板としては妥当なところだと思うよ。シャア板との評価は当然違うし。前スレから見てるとここは平和主義が基本みたいだから悪意のある叩き合いはスレ違いだしね
79前スレのスレ主:2008/04/15(火) 21:12:05 ID:???O
ちなみに、前スレはスレ立て代行スレに依頼して立ててもらった。
名前欄の「ガンヲタ必死」という煽り文句は、スレを立てた奴が勝手に書き込んだものだ。
前スレ>>1の内容と合ってないことを見れば分かると思う。
スレ立て専門の奴にもガンダムに拒絶反応を起こす奴が多いのかもしれないな。
80メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:12:15 ID:???O
>>71
ギアスとマクロスのスレが荒される
→荒らしをギア厨がガノタ認定
→ギアス厨がガンダム厨は敵とコピペ宣伝
→マクロスの影でさり気なくギアスマンセーとガンダム叩き←今ここ
81メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:13:54 ID:???O
ギア腐きめえな
視聴率取れなかったらこれか
82メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:15:12 ID:???O
ギアスは勢いだけ、00は地味、Fは神
83メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:20:34 ID:???O
流出はわざとかな?
84メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:20:53 ID:???O
地味な良さが分からない奴はバキュソバキュソの子供向けしか楽しめないな
ガンダムはいぶし銀なシナリオが好まれてるんだから
あんだけ派手に見えるWなんかもストーリー的には地味だからな
85メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:21:03 ID:???0
ギアスは良くも悪くも話題性、マクロスはすごい作り込んでる、OOは…まあ頑張れ
86メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:26:00 ID:???0
もうロロがザワールド使いはもう確定みたいだな。
てか暴走したらやばくね?一生時の止まった世界で過ごすみたいな
感じになりそうだが。

>>83
いやあ。馬鹿な誰かの独断だろ。ラスト5分だけとか誰の得にもならないし。
87メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:26:00 ID:???O
00は2クール後半は神だったんだがな
如何せん序盤のキャラ展開が地味だった

ギアスR2は今の所ご都合が大杉
88メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:27:21 ID:???O
これから書き込む人も忘れちゃいけないぜ。このスレは基本的に悪意のある叩きは勘弁みたいな設定が前スレ途中からいつの間にか付いていたことを。
じゃないと荒れまくって見れたもんじゃなくなるからね
89メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:27:28 ID:???O
>>83
スタッフの自演じゃないのか
逮捕者が無ければ確定だな
90メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:28:46 ID:???0
>>88
ほんとタイトルのVS抜いたほうがいいと思うんだがw
91メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:29:06 ID:???O
>>87
御都合より学園の存在が…
シャーリーとかもう要らないだろ
92メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:30:41 ID:???0
>>73
アレルヤは思考と反射の統合がカッコよかったね
前半の人革施設をミサイルで破壊するシーンも印象的だったし

ただ00は陣営がソレスタ・ユニオン・人革・AEU・国連・トリニティ
と多彩なので尺の都合上、活躍シーンが制限されがちだったような
93メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:32:01 ID:???O
ギアスに突っ込みだしたらもう…
ユフィのあの一連のくだりで
ブリタニアはアホアホなんかと。
94メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:33:44 ID:???0
ソーマが普通に良い子なせいで、アレルヤのあれがただの虐殺にしか見えない件
95メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:34:43 ID:???O
>>93
ブリタニアがアホな悪役なのはしょうがない
天才を描くのは天才にしか出来ないからな
00のスメラギと一緒
96メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:37:50 ID:???O
>>88
そういえば気付いたらそんな設定になってたっけ。
時々誰かが書いとかないとシャア板と間違われて荒れちまうな
97メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:38:12 ID:???O
00は主役が定まってないのが
ギアスは主役が定まってるのが
受けてるんだろうな
方向性変えたら両方共失敗するだろ
ギアスのスザクなんてライバルなのに満場一致でフルボッコ
98メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:38:54 ID:???0
ソーマはガンダムシリーズの強化人間の中ではまとも。 
99メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:39:16 ID:???0
335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/04/15(火) 21:37:16 ID:KKmk3N2z
ルルーシュ「来週の放送、先に見ておきたい、でも・・・」

C.C.「先に見たいのか?お前は」
     「それならYOUTUBEで見るがいい。これは無料。会員登録も必要ない
      このサイトはお前をコードギアスの虜(祭り的な意味で)にする。その覚悟があるのなら」

ルルーシュ「いいだろう、検索するぞ!コードギアス反逆のルルーシュR2 第三話!!」
100メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:00 ID:???O
>>93
18話だとお飾りの皇女(笑)だったのにな
素直に18話の時点で皇女は絶対!と書けば違和感ないのに
101メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:15 ID:???0
>>97
00なんて1クール目の終盤以外はアレルヤが主人公だったしなw
102メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:42:43 ID:???O
ギアスもソウルイーターみたいにレイトショーやればいいんだ
103メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:43:16 ID:???O
>>100
皇女が絶対!でも、良識のある人間なら
ユフィを止める。
あんな惨事を起こす方が難しい。
104メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:43:28 ID:???O
>>101
グラ公とセルゲイも主役みたいだった
その頃の俺ガンはサブ主人公A
105メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:43:28 ID:???0
ギアスはキャラクターの動機付けとか色んな説明不足を勢いで乗りきった気はするな
106メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:45:36 ID:???O
ギアスは4クールにすべきだった
キャラ物だからな00みたいにプラモ販売の調整する必要も無いしな
107メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:45:43 ID:???O
グラハムはかなり優遇されてるよな、スタッフに。
いつ見てもおいしいとこ取りだった。
面白いから全然いいんだけど。
108メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:47:41 ID:???0
>>107
阿修羅発言の話で
「MSの性能が勝敗をわかつ絶対条件ではない」
をガンダムシリーズで久しぶりに実現したしな。
109メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:49:19 ID:???0
親子愛のようなものでやられたハレルヤは
端から見ると完全に悪役
大体刹那は終盤で主人公っぽくなったと言われるぐらいだし
110メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:50:07 ID:???O
>>102
ギアスがそれやると確実に深夜の人気の方が高くなるな
111メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:56:06 ID:???O
00のDVDってどんぐらい売れてんだ?
一万前後?
流石にギアス総集編よりは売れてるの?
112メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:00:30 ID:???0
113メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:16:28 ID:???0
刹那とかロックオンとかキャラ名が悲惨すぎる
114メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:19:43 ID:???O
ティエリア、アリーとかは綺麗な名前だと思う。
115メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:20:30 ID:???O
>>113
かっこいいコードネームじゃないか(ネタ的な意味で)
116メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:21:47 ID:???O
まぁ実際偽名だしな。
117メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:23:40 ID:???0
日常でも使ってたのにはズコー!だったけどなw
それはまた別に偽名用意しろよ、と
あとアレルヤだけなんで本名なん?
118メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:26:07 ID:???0
>>117
設定ミスじゃないのどうせ
119メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:26:41 ID:???O
俺ガン電波、時々熱血
テロを憎むテロリスト、趣味は不殺
邪気眼使いの最強パイロット、頭痛も来るよ
男か女か委員長、ウザメガネ時々デレ

完璧だな
120メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:28:34 ID:???O
>>117
アレルヤは元から存在消されてる
ティエリアはCB製だから過去の経歴無し
って事で偽名は貰わなかった
121メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:45 ID:???O
>>119
テロを憎むテロリストwww
122メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:51 ID:???O
マイスターはなかなか日の目を見なかったなぁ。
最後の最後にロックオンの兄貴がかっこよかったけど。
123メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:13 ID:???O
>>121
その辺の矛盾は本人も作中で言ってたけどな。
124メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:58 ID:???0
化石燃料は枯渇→枯渇してません

大国のゼロサムゲーム→してませんでした

コロニーありません→唐突に出現→マイスターは生死よりも目的の遂行および機密保持を優先する
  ↓
コクピットから出る等、やりたい放題です。ミスったり勝手な事をしても特にお咎めはありません

ガンダムの装甲は他のMSと変わりません
  ↓
MSの自爆を食らってもコクピットに零距離射撃を連続で食らっても15時間ミサイルと砲撃を食らっても無傷

MSで生身のテロリスト虐殺→不殺心がけてます

これから宇宙に進出しようとする人類
  ↓
月面基地あり、コロニーあり、80年以上前に木星近辺にステーションあり、軌道エレベーターが3本でっかいリング付き

工員全員が民間人の兵器工場を襲って800名以上を殺すなんて許せない!
  ↓
イオリア「戦争を幇助する国、組織、企業なども、われわれの武力介入の対象となります」(第1話より)
「戦死者は、兵士・民間人含めて527名で、行方不明者の数を含めると犠牲者はまだまだ増えると予想されます」(第7話モラリアでのミッション)

GN粒子の影響で再生医療ができない→GNビーム攻撃で壊れまくった基地で勝利の美酒

MSは他の兵器では倒せない圧倒的な存在である→MSじゃなくても倒せちゃいました

ティエリアは男→女でしたテヘッ^^→実は無性の人造人間でーす( ゚∀゚)アヒャ!

イオリアの目的は戦争根絶とは別にあるのでは…?→そんなことはなかったぜ
125メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:32:11 ID:???O
>>121
だがそれがいい
126メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:33:45 ID:???O
マクロスFは番外編でファイヤーボンバーとの共演が叶えば言う事ないぜ
127メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:36:31 ID:TZvDxTSmO
マクロスはやっぱりサービス精神溢れてるのがいいな。
128メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:38:03 ID:???0
スレタイは映画のタイトル?
おっさんですまソ。
129メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:38:28 ID:???O
>>124
コロニー無い→民間用コロニーが無いって設定
大国の対立→普通にしてました
ガンダムの装甲→GN粒子で強化されている
不殺→世論を気にしているのでなるべく
工場攻撃→おかげで世論沸騰
勝利の美酒→始めてガンダムに勝った
ティエリア→妄想
イオリア→まだ確定じゃない
130メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:39:29 ID:???O
>>128
3つ共語るスレだと考えればOK
131メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:40:58 ID:???0
>>124
>化石燃料は枯渇→枯渇してません

別に00のファンというわけではないけど、全世界の需要を満たすほどの石油はもう
残って無いということだろ・・・突っ込みが甘いなw
132メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:40:58 ID:???0
だが12話以降は今思い直すとびっくりするくらい、しっかりと刹那が主役になってきてるんだよなw
正直こんなにまで刹那がキャラ立ちするなんて思いもしませんでした
133メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:43:53 ID:???O
>>132
刹那キャラ立ってたか……?
放送開始当初よりは、結構いいヤツなんだな
とは思いだしたけど。
やっぱり脇役が濃いわ、OOは。
134メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:44:24 ID:???O
>>132
最後のセリフまで「ガンダム…」という徹底ぶりは良かった
二期じゃ29歳の姫様哀れとも思ったが
135メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:46:32 ID:???O
>>133
立派な主役になったと思うぞ
後半の活躍は燃えた
136メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:48:44 ID:???0
>>134
てか00は「ガンダム」って単語が全体的に出ていて、ある意味ガンダム
でやった意味があった。

>>133
最初はただの電波野郎だったんだけどなw
137メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:42 ID:???O
>>127
シリーズファンにはたまらん作りだね。全体的に遊び心満載だ。
2話だとの空中シーンと車内に流れる突撃ラブハートにはマジで感激したよ。
心から今の時代にこんな作品を作ってくれてありがとうと言いたい
138メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:55 ID:???0
>>133
12話から段々と存在感を増してきて、20話前後にはしっかりとキャラ立ちしてたと思う
実際00のスレ見ててもどんどん印象良くなっていってたし
139メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:57:54 ID:???0
00はヒロインが終わっとるのがなぁ・・・・
140メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:05:32 ID:???0
マクロス見たあとだと00の空中戦が子供だましにしか見えないな
141メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:06:16 ID:???0
マリナ姫はどうも貧相なイメージが
142メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:06:35 ID:???0
CGと手書きの差もあるしな
俺は手書きのが好きだ
143メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:04 ID:???0
コードギアスはニュータイプの付録漫画でサンライズに騎士団が潜入して24と25話のDVDを盗む奴があったな。
144メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:19 ID:???0
貧乏姫可愛いじゃないか
キシリア様と同じ年齢だと思えば若い若い
145メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:10:18 ID:???0
>>142
いや、CGとか手書きとかじゃなくて、構成やスピード感がまるで違うと思う
トランザムの超スピード表現するのに片一方は止まってるし、分身してるし
146メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:11:29 ID:???0
片方が止まってるのはトランザム時に限った話じゃないけどな
なぜかいつも片方は静止してる
147メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:13:32 ID:???0
まあその辺は制作費の問題もあるんだろうが
毎週戦闘シーン入れたり頑張ってたと思うよ
148メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:14:21 ID:???0
OOで絶賛されてる戦闘シーンも

何か突撃していって鍔迫り合い→棒立ちの左腕切り落とす
通常の3倍で苦戦してた敵を一方的にフルボッコ
生身の人間が極太ビーム撃って無駄死に
3倍で棒立ちの雑魚機をフルボッコ
金色ジムで黒ヒゲ危機一髪
叫びながら突進→コクピット貫き相打ち(どっちも生きてるw)

こんなんじゃ…
149メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:15:03 ID:???0
種みたいなパンクよりは良いかな
何よりマクロスは金掛かってる分ね
150メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:15:13 ID:???0
もうファーストの頃からするとガンダムは終わったな、マクロスは7みたいにならなければいい

ギアス?知らんがな
151メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:15:13 ID:???O
ギアスの萌え萌えキャラみたいな女キャラより
マリナ姫の方が好きだな。
152メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:18:40 ID:???0
>>148
通常の3倍で苦戦してた敵を一方的にフルボッコ

これ誰?
153メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:18:51 ID:???0
マリナは今のところニュースを見てブツブツ言うだけだからな二期ではキャラ作りをしないとね。
154メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:19:14 ID:???0
>何か突撃していって鍔迫り合い→棒立ちの左腕切り落とす
グラハムVSスローネならグラハムが最大出力で押す→足でサーベル蹴りあげる→
そのまま飛んでサーベル奪取→呆気にとられたアイン撃破、って流れだが

トランザムにやられた敵も棒立ちじゃないだろ。チョコチョコ動いてる
155メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:20:13 ID:???0
>>152
トランザム初起動時のエクシアだと思う
156メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:20:45 ID:???O
マクロスの凄いところは、
プラスをやろうが7をやろうがゼロをやろうがFをやろうが、
ファンは何となく受け入れるし世界観もなんとなく統一されており、
ガンダムのようにオワタ状態にならない、その懐の深さ
157メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:21:02 ID:???0
00は監督がまともにロボット物やってきてないんだっけ
作画はキレイなんだが、なんか勿体無い印象がある
158メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:21:25 ID:???0
>生身の人間が極太ビーム撃って無駄死に
あの状況でひろしツヴァイ健在で最終戦迎えたらソレスタ終わりじゃね?
誰がアイツの相手するんだよ
159メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:21:44 ID:???O
>>154
ありゃ燃えたなぁ。
ルイスがめちゃ可哀想な回でもあった。
160メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:14 ID:???0
>>156
劇中劇って設定だから矛盾?劇に何言ってんの?で済むしな
ガンダムはガチガチに設定固め過ぎなんだよ
ガンダム=至高のリアルみたいなイメージにされてるから仕方ないんだろうけど
161メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:16 ID:???0
>>157 ダイガードっていうマイナーな奴ならやった事がある。 水島は硬派系か腐向けをよく作るからヒロインもうまく描けないんだな。
162メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:17 ID:???O
>>156
わしゃオリジとF以外は無理だ。
拒絶反応が出る。
163メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:24 ID:???0
>>154
いや、動いてるっつっても周りをびゅんびゅん飛んでる敵に照準合わせようとしてただけのようなww
164メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:28 ID:???0
Fは過去作のネタを結構取り込んでるらしい
165メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:24:52 ID:???0
作画なら

マクロス>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>OO・ギアス
166メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:25:13 ID:???0
>>163
イキナリの界王拳だからしょうがないっちゃしょうがない
167メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:25:34 ID:FC8g798k0
マクロスは世界観が統一されてる・・・

それは大きいだろうね。テーマが一貫してるというのは
映像だろうが小説だろうが、仕事をするときにしたって
とても重要。
まあ、ガンダムはバンダイの大黒柱だからマクロスに比べる
と融通が利かない面もあるだろうね。
168メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:26:29 ID:???0
俺が00で一番ヤバいと思ったシーン

「(ガンダムに乗っている)ネーナ!(生身の敵から)逃げろ!」

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
169メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:05 ID:???O
>>168
既にミハエルのガンダムとシンクロしてなかったっけ?
170メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:18 ID:???0
>>140
つうかマクロスの空戦は本物の戦闘機の空戦じゃんかっ!!!!!!!!!
人型ロボットの嘘臭い空戦でどうやって勝てと?
171メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:30 ID:???0
>>168
あいつ等馬鹿だからな
冷静になれば兄貴からひろしを無理矢理引き離す方法ぐらい考え付きそうなものだが
172メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:40 ID:???0
>>165
ギアスはキャラもロボも作画は中の上だろ。キャラデザはおかしいけど。
173メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:29:40 ID:???0
>>172
それよりマクロスのが良い
作画の安定性ならマクロス、00>ギアスだし
174メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:29:55 ID:???0
 マクロスは何らかんらで毎作品見どころがある。10年ぶりということで前作のファンの注目度も高いし、シリーズもの
スタッフとしては一番信用できる。・・・まあ7のような大博打に出るのは人により評価が分かれるが。ただ個性がない
よりはいいはず。
 ガンダムはシリーズ乱立して、どれも個性が薄いというのが残念。始まりはマクロスよりちょっと早いくらいなのに
TVシリーズ数がトリプルスコアなんだもんな・・・00見るよりは他のガンダムシリーズ見直したほうが・・・という具合
に擦れられないことが多い。
 ギアスは本当に良くも悪くも凡アニメ。内容も昔の映画やアニメで見たことあるようなのをごちゃまぜにした感じで
メッセージ性も薄いし、新しく得るものがない。厨が暴れているのはウザいが、ただそれなりの人が作っているし、
キャラクターから目を背ければ酷い内容ではないため全然見れる。
175メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:30:28 ID:???0
>>140  00の空の飛び方はドラゴンボールと一緒。 だけどフラッグやイナクトは戦闘機から進化系だからok。
176メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:31:09 ID:???0
マクロスの作画が安定してるかなんてまだ分からんだろw
177メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:11 ID:???0
>>173
CGを作画とは言わない
178メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:21 ID:???O
初めてのマクロスがFの人は取り敢えず初代劇場版だけでも見といた方がいいと思うよ。それだけでもFがマクロスシリーズファンにウケてる理由が少しだけだがわかると思う
179メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:41 ID:???0
あのオペレーター2人が死ぬシーンも、富野だったら一瞬で蒸発させてただろうなww
180メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:43 ID:???0
>>176
でも今のところはF>R2じゃね
ギアスは2期で作画に癖が付き過ぎたと思うぞ
181メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:55 ID:???0
昔からマクロスは戦闘シーンと作画が神レベル

00とギアスの戦闘シーンは見てて眠くなる
182メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:32:57 ID:???0
初代マクロスファンからすると、マクロス7もFも蛇足なんだけどなw
183メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:18 ID:???0
>>181
飛行機の戦闘シーンとロボの戦闘シーンじゃな
つかFはCGだろ。それに新エヴァ級のCGって訳でもない
184メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:34:33 ID:???0
ミンメイが落ちぶれるあたりがみどころ。
185メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:05 ID:???0
>>183
エヴァのCGって何ぞ
186メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:14 ID:???0
>>178
マクロスから作画を取ったら!残るのは!歌と!三角関係だけ!

ということですね、わかります。
そんな私は初代劇場版とプラスが好きです。
187メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:18 ID:???0
Fの手描き部分の人間の絡みとかは作画は深夜アニメの平均レベル、コンテは水準以下
戦闘CGパートが独壇場なのは認めるが
188メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:32 ID:???0
シーツー萌え
189メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:58 ID:???0
エヴァの戦闘シーンがいいとか言ってる奴いんの?

いたら爆笑もんだなww
190メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:05 ID:fgZvhGht0
ギアスのキムタカ絵を気持ち悪いって言ってる奴はガオガイガーも馬鹿にしてる事になるぞ。
191メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:08 ID:???0
>>185
ラミエル戦の事じゃね
192メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:36 ID:???0
今頃ギアスの一期見てみたけど、面白くね?これ
まだ全部は見てないし
顔変だし、手足長ーし、声も大げさだけど何かはまる
193メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:45 ID:???0
エヴァのCGってビルとかあの◇とかの話だろ。比較対照として不適切だろ関節無いし
194メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:55 ID:???0
>>190
キムタカ+クランプが駄目
なんか細くて尖ってて人間の形じゃ無い
195メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:36:58 ID:???0
結局ギアス人気で一番大きなウェイトを占めてるのってキャラ人気なんだよな
196メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:17 ID:???0
>>181
昔からって昔のマクロス見たことないだろう
197メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:38 ID:???0
ギアスのインターネットの不正利用警告って流出のネタフリだったのか
198メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:44 ID:???O
>>192
マオ編からおかしなことになるよ^^
199メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:49 ID:???0
Fが成功したらVF-X2をOVA化してくれ
200メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:37:53 ID:???0
>>192
一回目はかなり面白いんだがな
冷静になってから見返すのはオススメしない
201メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:38:46 ID:???0
>>195
ロボいらないよね
202メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:39:24 ID:???0
>>196あのミサイルの軌道がツボなんだが
203メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:39:35 ID:TZvDxTSmO
馬鹿野郎
エヴァのレイアウト、タイミング、モーション、メカデザ、
どれをとっても神の領域だぞ。
旧エヴァですらそうだ
204メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:15 ID:???0
エヴァはストーリーが糞
205メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:40:34 ID:???0
>>197
正直がっかりです。内容とは関係ないが
206メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:03 ID:???O
>>203
これはハゲド。
それに普通のロボより生物兵器の方が好きだな。
207メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:41 ID:???0
エヴァアンチうぜえ。普通に神級だろ
これだから他ロボのオタは
208メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:42:24 ID:???0
生物兵器はデジモンの半分ロボット化した恐竜が好きだったな。
209メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:42:36 ID:FC8g798k0
マクロスFって初代から見れば邪道な作品なんですか?
去年「愛覚えていますか」とFの第1回が一緒に放送されたものを
見て歌(文化)を戦争を止める・・・みたいなテーマがあって、なかなか
味のあるアニメだなあ〜と思ってFは今のところ欠かさず見て、楽しませて
もらってるんですが。
210メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:43:16 ID:???0
>>189
エヴァの戦闘シーンは好評だろ
ロボっぽくないのは人造人間だから仕方ない
211メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:43:49 ID:???0
エヴァの戦闘シーンはどぜうもん以外印象にないな
212メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:03 ID:???0
>>202
正直作画は…、演出、コンテは素晴らしい
213メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:09 ID:???0
>>209
今のところ初代直系と言われてる。今後どうなるかは知らん
214メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:28 ID:???0
エヴァって、ナウシカのオーマ(巨神兵)をちょっと参考にしてない?
215メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:13 ID:???0
エヴァは演出よりグロさが印象に残ってる
子供のころに見た使徒を食ってるシーンは忘れられねえ
216メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:15 ID:???0
巨神兵のシーンには庵野が参加してるからな
217メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:45:48 ID:???0
>>192
ナリタ攻防戦まではマジ神。
マオが出てきてからヤバい、マジヤバい。
11話→紅蓮二式かっけえー!マジおもしれー!
12話→どうせギアス使うんだろ?おっ、そうくるか!
13話→あー、やっぱりこういう展開だとおもってた。
16話あたり→お?なんか違くね?いやいや
17話→藤堂www
(略)
22話→( ゚д゚)ポカーン
23話→「合●国、日本!」
ここで5か月
24話・25話→工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
ここで5か月
R2
1話→いいかげんにしろ
218メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:46:02 ID:???O
>>186

三角関係
バルキリー戦闘
正にマクロスシリーズ共通の基本定義だな
219メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:46:10 ID:???O
>>214
まぁそこは庵野監督がねry
220メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:46:42 ID:???0
>>214
エヴァはVガンダムとイデオンが母体ですよ
221メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:47:13 ID:???0
エヴァのストーリーは当時としちゃ画期的だった
世界系アニメの始まりと言われてるし
222メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:47:23 ID:???O
>>217
神は言い過ぎ。
223メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:47:47 ID:???0
エヴァにはウルトラマンやマジンガ―Zやガンダム(1st)等も入ってるよ
224メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:48:49 ID:???0
Zはマクロスの変形システムを頂いてるな
225メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:01 ID:???0
>>222
2クール目のgdgd感は無かったよ
226メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:06 ID:???0
エヴァは昔からの王道ストーリーじゃないか。
227メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:17 ID:???0
228メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:40 ID:???0
>>224
トランスフォーマーの間違いだろ
スタスクが最初じゃ無かったか?
229メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:40 ID:???0
ギアスは、1期前半だけだなあ。あとはどんどん盛り下がっていくなあ。
230メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:49:56 ID:???0
なんか土6もゾイドの頃と比べると終ったな
231メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:50:42 ID:???0
徐々に盛り下がる大河内+尻上がりの黒田で最強じゃね
232メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:21 ID:???0
>>230
ゾイドも騒ぐほどでは…
王道で良かったけど
233メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:13 ID:???0
キラ「けっきょくぼくがいちばんすごくてにんきなんだけどね」
種>ギアス、マクロス、00
234メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:16 ID:???0
>>232おい、当時あのCGの戦闘シーンは好評だったんだぞ

種(笑)とくらべると遥かにマシ
235メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:18 ID:???0
>>217
俺には11話まではそんくらい面白かったんだよ。
毎週リアルタイムで深夜のテレビに張り付きながら見るアニメとしては最高だった。

1 ク ー ル 目 は。
236メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:51 ID:???0
ごめ、>>222
237メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:53:34 ID:???0
ギアス2クール目は4クールの為の引き伸ばしって感じではあった
虐殺で無理矢理盛り上げたって感じ
238メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:55:59 ID:???O
ネタアニメとしてはいいんでないの、ギアス。
239メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:57:32 ID:???0
逆に00はだんだん盛り上がってたな
最初は「またお涙頂戴で最強テロリストマンセーかよ!」って感じで始まる前から駄作認定だったのに

今、冷静に考えると種から変わった時点で同じテーマはあり得なかった訳だが
240メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:59:06 ID:???0
MBSはじゃりん子チエだけを放送すればいい
241メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:01:01 ID:???0
>>238
バニーと人間火炎放射は悪乗りし過ぎだと思った
敵のボスがノコノコ出てくる→騎士団が奇襲→あっという間にボスピンチ→また厨 性 能 メ カ か
の流れも正直またかと思う
頭脳戦が売りならもっとぎりぎりの読み合いを見てみたい
242メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:03:50 ID:???0
>>228
ガワラが眉毛に「拝借させてもらったよw」と直に言ったとか
243メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:03:51 ID:???0
>>239
ぶっちゃけ叩く気で見てました。本スレもそんな感じだったし
グラハムや各国首脳陣の戦争根絶(笑)がきっかけでハマった
244メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:04:38 ID:???0
ギアスの面白さってロボットが全然絡まない部分での面白さばっかだから
00やマクロスとは根本的に違うだろ

とは言っても初期のサザーランドかっぱらってレジスタンス万歳ってノリは
凄いグッと来たけどな
245メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:40 ID:???0
>>241
コーネリアも最初は凄かったがそこまでだったな
最後はゼロの戦略を読んでおきながら単独で出てきて挙句にやられる、だし
246メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:48 ID:???O
ギアスが頭脳戦?!
そんな馬鹿な!!
247メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:07:33 ID:???0
ギアスはノリで押し切って考えさせないタイプだろ。
248メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:07:44 ID:???0
OOは盛り上がったというより、前半がつまらなすぎ
いろいろ言われてるようにガンダムじゃなかったら速攻切ってたと思う
作品全体で見たら褒められたもんじゃないと思うけどな、おれは
249メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:08:17 ID:???0
>>246
製作側はそんな感じで作ってるだろ
軍オタ、ロボオタの皆さんは気に入らないのかも知れないけど
250メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:09:08 ID:???O
>>249
普通にキャラ萌えアニメだろ
251メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:09:28 ID:???0
ギアスは別に頭脳戦じゃなくてもいいけど、
戦況の把握だとかはロボ物であまりやらないことだから、純粋に面白いと思うよ
252メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:10:23 ID:???0
>>248
見返すと新しい発見できていい感じなんだけどな>1クール
子供は離れなかったみたいだから幸いと言った所か
253メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:11:10 ID:???0
>>250
いや毎回戦略を描いてるだろ。奇襲ばかりだけどさ
254メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:11:23 ID:???0
真面目にやるとガサラキみたいになるけどいいですか?
255メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:11:54 ID:???O
>>252
初期は割とおざなりに見てたんで
再放送を見直してもいいかな、と思ってる。
256メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:12:56 ID:???O
初代+7+新要素=マクロスF
これだと新規でマクロスFを見る人にはわかりやすいかな。時代的には7の15年後設定で純粋なシリーズの系譜なんだよ
257メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:13:23 ID:???O
>>253
あんま興味湧かないな。
結果だけで良い。
さすが、ヌルーシュと言われるだけあるよ。
258メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:13:47 ID:???0
>>254
ワンパターンよりはそれのが良いね
259メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:00 ID:???0
00は、2クール×2クールなのに、4クールのペース配分で作ったから、あんな感じになったん
じゃないかね。まあ、監督も反省しているようだから、2期は期待しているけど。
260メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:15:08 ID:???0
ルルーシュの策って不意打ち→体勢が崩れた所で奇襲しかないものな
ギアスがあればもっと色んな事が出来そうだが
261メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:18:30 ID:???0
00も何か作戦っぽいのやれば良かったのに
マクロスはそういうの期待してないからいいけど
262メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:58 ID:???0
>>261
圧倒的な力対数の暴力だからな
パワーゲームになる
263メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:20:30 ID:???O
凄いここのスレ!!
いい感じでトリプルトークが錯綜してる
264メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:20:48 ID:???0
ギアスが頭脳戦にならないのは頭の弱い視聴者に配慮したためです
265メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:22:28 ID:???0
な〜る
266メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:22:52 ID:???0
>>261
たしかに、スメラギさんって戦術予報士だったのに
たいしていい計画立案してなかったし。
267メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:23:26 ID:???0
つかブリタニアを馬鹿にしないと騎士団が勝てない
それぐらいの戦力差がある
268メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:24:55 ID:???0
ブリタニアは実力主義なのにね。
269メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:27:20 ID:???O
>>263
これこそVSスレの理想的な形だな。
この調子で行ってみよう
270メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:28:40 ID:???0
>>267
今回だってビルごとミサイルで攻撃されたら終わりだしな
それにしても結構な部隊数の騎士団が中華に逃げ込むのに気付かなかったブリタニアって…
周辺の警戒ぐらいしとけ
271メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:31:37 ID:???0
ギアスにせよ00にせよ圧倒的な力の差に苦しんでる感はある
前者は敵を馬鹿にしなきゃならないし、後者は味方を弱くしなきゃならない
272メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:31:40 ID:???O
俺は今週のギアスを見てベジータ様のあのセリフが頭をよぎったぜ
273メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:37:09 ID:???O
>>272
「まるでギアスのバーゲンセールだな」かな
274メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:40:22 ID:???0
>>264
俺としては「何かすごい!」感が出てればそれでOKなんだがw
サスペンスのトリック解説部分とかいっつも流し読みする
275メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:48:11 ID:???O
マクロスFは後半辺りでマクロスシリーズファンにとってのとんでもない隠し玉をもってくると思うんだよな
276メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:48:20 ID:???O
ネタレスにマジレスすんなよ
277メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:56:25 ID:???0
>>216 >>219
ちょっと遅くなったけど、映画のナウシカがある前に原作があるわけで、エヴァは
原作の巨神兵にイメージが近いということが言いたかった。
原作のオーマはナウシカを母と思いこみ、急成長して高い知性を持ち、空も飛びます。
http://homepage2.nifty.com/SYU/ohma/oh19c.htm
278メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:57:01 ID:???O
>>275
それは私も感じてるたぶん7関係で。
まぁギアスも00二期も持っていてもらわなきゃ困るんだが
279メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:02:08 ID:???O
そういうのは予測したりしない方が
作品を目一杯楽しめるけどな。
280メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:10:15 ID:???0
妄想膨らませるのが楽しいんじゃないか
281メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:11:29 ID:???O
えぇー、それがドンピシャだったらつまんないよ。
282メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:12:54 ID:???0
俺は予測しないで見るということは出来ないな。
283メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:15:17 ID:???0
OOの最後にグロースターみたいなのがいた気がする
284メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:16:58 ID:???0
>>281
たいてい外れるので問題なし
たまに的中すると「俺の望んだ展開キター!」で盛り上がれる
285メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:18:29 ID:???0
反骨心を煽ったギアスがスタッフに反逆されるとは
286メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:18:46 ID:???O
いろんな人がいるんだな。
先が見えると興味が失せてしまうので
何を見るにしてもその先を考えない癖がついたよ。
287メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:22:01 ID:???0
あまりストーリーは重視してないからな。
ストーリーむちゃくちゃだと困るが。
288メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:24:34 ID:???0
そういや00で、狙撃戦特化の機体が相手から目視されるような距離で戦ってたのにはワロタ
一話だとかなり遠距離から狙撃してた気がするんだが
289メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:25:31 ID:???O
予測はするが良い意味で外してもらえる事を願ってる。
ギアスがまさにこの心理
290メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:27:19 ID:???0
ギアス持ってる奴が沢山出てくるのは予想のはるかに下だったな。
291メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:27:21 ID:???0
ギアス1期、マオ編が一番好きな俺は異端なんだな・・・

てかアニメの頭脳戦なんて全部ハッタリだろ。銀英伝もデスノもそれをいかに面白く見せるか、そこに
ウェイトが置かれてるんであってその中身自体はさして重要じゃない。そういう意味じゃギアスの頭脳
戦も勢いがあって優秀なハッタリだと思うけどな
292メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:29:26 ID:???0
大体にして共通するが天才天才言うのはどうかってのがあるな。
大げさに驚いたり。
293メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:31:44 ID:???O
>>291
なんとなくデスノに失礼な気がする、さすがに。
294メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:33:01 ID:???0
>>292
初代マクロスのマックスのことですね、わかります
295メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:35:19 ID:???0
>>292
そういや戦術予報士(?)だかは結局活躍したの?
4機だけでどう立ち回るのかと思ったら機体の超性能+敵のお馬鹿加減に救われた感じだ
296メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:36:34 ID:???0
むしろスメラギはマイナスの事しかしてないよ。描かれた範囲では
297メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:37:14 ID:???O
敵は別にお馬鹿じゃなかったし。
298メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:12 ID:???O
>>290
00のアムロ声がラスボスだったのもそうだな。正直見てた人は初めて声を聞いた瞬間にこいつラスボスだなと思ったはずだ
299メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:39:08 ID:???0
ヤンなんかは人間にはやれることに限界があるみたいなところがいい。
実際予想外のことが起こる確率は非常に高いしね。
300メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:40:45 ID:???O
>>298
はい、思いました
301メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:48:17 ID:???O
>>294
マックスは51歳で子供が7人いても天才だったぜ
302メロン名無しさん:2008/04/16(水) 02:08:39 ID:???0
>>298
ラスボスじゃないかもしれんよ。リボンズより、イオリアの方が凄いから。
303メロン名無しさん:2008/04/16(水) 02:10:14 ID:???O
あのリボンズの声はアムロの人じゃないんだよね?
似てるだけなんだよね?
304メロン名無しさん:2008/04/16(水) 05:06:09 ID:???O
偽名
本物
聞き間違える訳がない

この三つが証明キーワード
305メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:06:25 ID:???0
>>274
谷口もお前みたいなの対象に作ってるんだから安泰で良いだろ。
スカスカな中身の癖にギアス持ち上げる為に他のアニメを貶めるような事散々するから
馬鹿にされるんだよ
306メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:26:13 ID:???0
>>304
ナレーターだけのはずだったのに2クール目はほとんどナレーター
やらなかったなw
307メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:49:12 ID:???0
>>303

古谷の声は鼻につくから嫌いなんだよね
もう人気声優でもなんでもないただのベテランなんだから無理するな
308メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:53:12 ID:???0
>>305
実写はもう駄目とかな
深夜専門だったのが人気で勘違いした感はある
309メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:55:44 ID:???0
実写が袋小路なのは事実だと思うよ
ただ同様にアニメも袋小路なのを失念してるのがイタい
310メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:59:22 ID:???0
ロボより女体発言は確かに勘違い
いくらなんでも昼の視聴者をナメすぎ。オタ以外も見る時間なんだから
311メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:04:59 ID:???O
一番痛いのは一般相手に大口叩いて作品が微妙な事
栄転で嬉しかったんだろうな
もうガンダムの監督やれば良いのに
312メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:06:15 ID:???0
>>298
オレは刹那がピンチの時にRX-78似の0ガンダムに乗って助けにくると思ってたわ
313メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:06:17 ID:???0
『売り上げ第一!視聴者の性欲と全能感を刺激してやれば売れる』
って公式で言って居直ってる谷口はもはやクリエイターでもなんでもない
視聴者完璧になめきったそのテングっぷりが叩きのめされてああ愉快
314メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:11:39 ID:???0
>>313
あの谷口のインタは俺もむかついたわ。
天狗で調子に乗ってるのが丸見えバカ丸出しww

ギアスおもしろいと思ってたけどこういう監督の意図が見えると
「あぁ、このアニメは最初からテーマも伝えたいことも
無しに売ることだけを目的に作ってたんだな」
って思って萎えたわ。
315メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:15:29 ID:???0
>>311
別に古谷氏から00に出してくれって言ったわけじゃなし、アムロの声優だったこと
もあるし、ベテランなんだから、「頑張って行くぞ!」って、試写会で気合を示す
のは、何もおかしなことじゃない。 作品の出来不出来はまた別の話だろ。
316メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:16:05 ID:???0
谷口は今頃顔真っ赤にして頭抱えてますwwwwwwwwwwwww
ああ愉快愉快
317メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:16:54 ID:???0
プラテネス、無限のリヴァイアスはかなり好きだし、
谷口のエンタメ路線っていうのも別に間違ってるとは思わない
だけどあのインタはな……
そう思ってるのは自由だけど、昼で数字を取ってから言って欲しかった
今となっては道化でしかない。見てて痛々しい
318メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:30:04 ID:???0
ロボットものは終わったとか、努力のない能力ものが望まれてるとか
肉体同士がぶつかりあう戦いは古いとかいう発言したことにもショックだ
スクライドの頃に戻ってこい
319メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:34:54 ID:???0
あれだってジョジョの丸パクじゃん
320メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:38:55 ID:???O
スクライドもJOJOっぽいところがあったな
まあギアスはデスノとかをごったににした物だから
321メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:40:50 ID:???0
パクリ云々を言い出すと収拾がつかなくね?
そんなこといったら、ハーレムアニメはみんな源氏物語から基本設定ぱくってることになるし
ギアスの問題は、パクリにオリジナリティを持たせるまで昇華できていない様に思える
322メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:41:07 ID:???0
色んな作品の良いとこ取りを狙ってるんだろ
見事に外して失笑ものだが…
323メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:52:28 ID:???0
左から面白い順
00>マクロスF>>>シャナU>>>>>>>>>>>>ギアスR2.6%
324メロン名無しさん:2008/04/16(水) 09:55:49 ID:???0
アニメの竹田だけじゃなく(五味とか)売らんかなの女衒さながらのTV関係プロデューサーが
世間に名前が認知されていたり、そいつらが糞の山を生産し続ける現状
アニメ監督が売り上げ第一主義ですと公言する現状
消費者・ファンレベルでさえこうすれば売れる、売れない作品はカス
見たいなことが語られる現状
みんな死ねばいいのに
325メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:00:57 ID:???O
つかアニメ生産し過ぎなんだよ
何十ってアニメが放送されてもヒットするのはごく僅か
前期のヒットなんてクラナドとガンダム00ぐらいじゃね
326メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:12:04 ID:???0
竹Pはどこかへ行って欲しい
327メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:30:02 ID:???0
富野なんか素で痛い感じがするけど
谷口は作ってる感じ
328メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:30:46 ID:???O
>>326
そういや3作共竹P関わってるんだな
329メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:32:23 ID:???0
マクロスは名義だけ、という説が濃厚だけどね
330メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:34:08 ID:???O
>>328
正直迷惑
00の人革やギアスの中華が良く描かれるだけで難癖付けられるし
331メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:36:34 ID:???0
OOの人革は良く描かれてなかった気がするんだが
332メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:44:21 ID:???O
>>324
お前の方こそ消えろや
いかにも自分は高尚ぶって商品買わない自称良識のある視聴者(笑)こそいらん
一生売れない良作でも眺めてろ
333メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:46:19 ID:???0
そもそも全体的に悪くも良くも書かれていない気もす
悪という悪がアレハンとアリーぐらいなのが
取っ付き難いんだろう
悪っぽいけど実際は良い奴みたいなのもあんま無かったし
334メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:48:55 ID:???O
>>331
中佐とソーマの親子愛が人権問題を美化してるとか
中国人の癖に能力が高いのはおかしいとか
ロシアやインドと一体になってるのは中国がアジアのリーダーだ、って言う主張の表れだとか
335メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:49:18 ID:???0
> 悪っぽいけど実際は良い奴
これはOOで出てこないでほしい
アリーとかそんなんだったら萎える
336メロン名無しさん:2008/04/16(水) 10:59:41 ID:???0
谷口も水島も大口叩かなきゃいいのに
谷口の考え方はオタには有効だろうけど一般人は引いちゃうだろ
水島も種に喧嘩売って00は政治とか世界の移り変わりとかを描きますっていって
その結果が名前もないおっさんおばさんの無駄に長い話し合いだったりで
あげく2期はキャラ重視のわかりやすい感じになるとかもうね・・・
337メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:04:36 ID:???0
>>332
君は売れる駄作(笑)とやらを一生ありがたがってればいいと思うよ
オレは売れてる作品も売れて無い作品も面白いと思ったものを見るだけだし
338メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:06:36 ID:???O
竹Pの思想の押し付けがうざいのにメッセージ性が必要とか言ってる奴って何?
メッセージなんか込めたらそれこそ思想の押し付けでしょ?
アニメは娯楽なんだから自分の思想語るのは二の次で客を楽しませるのが第一だろ
339メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:07:42 ID:???0
でもある程度売れる=面白いじゃないか?
過去に名作と呼ばれたものは、それなりの売り上げを持ってるのが普通
そもそも売れない作品しか作れないなら、アニメは終わる
340メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:16:26 ID:???0
正直、マクロスも00も過去からの莫大な遺産が無ければ普通だと思う。
ガンダムという名前がつくだけで30代、40代も見てくれて視聴率も3%はかさ上げされるしな。
341メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:16:54 ID:???0
サブカルとか高尚なものだけアニメはあればいいなんてぜんぜん思ってないし
プロデューサーが視聴率や売り上げを優先するのは当たり前のことだと思うけど
裏方のプロデューサーがカリスマっぽく持ち上げられてメディアで発言したり
それに同調して消費者が内容本意じゃなくて売り上げ本意で作品を語ったり批評したり
その流れにのってアニメ監督が売り上げ第一主義を臆面も無く掲げたりする
その現状が気持ち悪いだけ
342メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:16:57 ID:???O
面白ければ売れるが
売れれば面白いわけではない
343メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:20:07 ID:???0
俺は普段アニメを見ない人だが偶然ギアスを見る機会があってギアスは面白いと思った
344メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:21:29 ID:???O
>>340
有り得ない過程に意味はあるのか?
いくら何でもマニアだけで視聴率3%も上がらないだろ
345メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:44 ID:???O
普段アニメ見ないような人間がこんなスレに…
346メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:56 ID:???0
>>343
残り二つの感想もよろ
347メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:24:02 ID:???0
ガンダムブランドは凄いぞ。30年前にファースト見たオッサンでもTVでやってることに気付けばとりあえず見て見るのは自然。
そういうことを差し引くとギアスは大したものだよ。普通に評価してあげれば?ここ10年間でもオリジナル作品の快挙だろ。
348メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:24:55 ID:???0
普段アニメみないんだがギアス面白かったから色々飛んでここに辿り着いたw
349メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:26:35 ID:???0
確かにガンダムとかマクロスはFFシリーズの様に題名だけ借りている感もあるな。
350メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:27:14 ID:???O
どこが快挙だ2.6%で
351メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:27:30 ID:???0
>>348
スレタイ読めるかな?
そういうことはギアスの本スレとか評価スレでやってくれません
352メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:28:56 ID:???0
エヴァは視聴率じゃなくて関連グッズの売上とオタの執着心が伝説。
353メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:30:26 ID:???O
>>347
オタク内では快挙かもな
ギアスはこれだ!って誇れるオリジナル部分が無いのが痛い
354メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:31:31 ID:???0
マクロスFはまだ評価するには早いだろ
355メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:31:45 ID:???0
まあギアスは、少なくとも一期は大成功だったな
グッズが微妙って言うのも、むしろDVDが売れすぎただけだから
ただ、今後もこの人気が続くかというと難しい気がする
356メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:33:56 ID:???0
一定数のオタが異様な執着心(DVD購入とか)をみせるのはキーポイントでエヴァもそうだった。
ギアスはああはならないだろうけど。
357メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:35:25 ID:???O
エヴァは当時のビデオだけじゃなく
DVDやリメイク映画も馬鹿みたいに売れてるからな
358メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:36:37 ID:???O
>>340
シリーズ物としてはそれでいいと思うよ。かなり枝分かれしたガンダムシリーズはともかくマクロスシリーズは初代から続く三角関係、バルキリー、歌の基本要素がなければマクロスじゃないってとこがあるから
359メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:37:17 ID:???0
でもエヴァオタは視聴率換算で3%ぐらいだと思う。それでも360万人ぐらいを嵌らせてれば神。
そういう意味では00はパンチ力がイマイチだったと思う。
360メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:39:42 ID:???0
あれだけ宣伝して2.6wwwwwww
361メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:40:29 ID:???0
00はそもそも失敗作だから
362メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:42:44 ID:???0
JOJOが特に4部から条件付の頭脳戦のアイデアを構築してから娯楽作品の殆どは大きな影響を受けた。
その流れで大ブレイクしたのがデスノ。ギアスはアイデアパクリもあるが今後もシリーズ化できるかどうかはR2次第だね。
363メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:43:06 ID:???O
なんだかんだで00は売れてるイメージ
そつなくこなしてる感じ
364メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:44:24 ID:???0
視聴率でみるとWも普通なんだがWはDVD売上が良くて90年代ガンダムのヒット作。中毒性の有無って大事。
365メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:45:19 ID:???0
ハンター×2はあからさまにジョジョのパクリだったからな
366メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:46:10 ID:???O
>>358
逆にガンダムはやろうと思えば何でも出来るから、かなりプレッシャーあるだろうな
水島も全てのガンダムファンを満足させるのは無理だ、って結論にいったみたいだし
367メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:46:13 ID:LUIjlYoEO
>>335
GNアームズだってかまわずに操縦してしまうちょっとワルっぽい砲撃手のラッセさんがいたじゃない。
368メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:47:59 ID:???0
このマクロス凄いよぉおお!流石アクエリオンのお兄さん!
SANKYOの予算は全て頂いている。パチンコのCMのようにな!!
分かっているのかサンライズ!!!
369メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:48:20 ID:???0
ガンダムは逆襲のシャアまでは冷戦の影響を色濃く受け継いでいたからね
370メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:48:20 ID:???0
マクロス
作画・CG:■■■■■■□□
   脚本:□□□□□□□□ ?
時代設定:■■■■■□□□
キャラクタ:■■■■□□□□
メカニック:■■■■■■□□

00
作画・CG:■■■■□□□□
   脚本:■■■□□□□□
時代設定:■■■■□□□□
キャラクタ:■■■■■□□□
メカニック:■■■■□□□□

ギアス
作画・CG:■■■□□□□□
   脚本:■■■■■□□□
時代設定:■■□□□□□□
キャラクタ:■■□□□□□□
メカニック:■■□□□□□□

俺の中ではマクロスの期待度が高いな
371メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:49:34 ID:???O
ガンダムも
コロニー、人類間の戦争、ガンダムは必要でマクロスと変わらない
372メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:49:35 ID:???O
>>358
だな。どんな作品でも頭にそれなりの冠をつけるならちゃんと作品の基本は抑えないと別作品になってしまう。その辺りがマクロスFの評価が高めなところの一つじゃないかな
373メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:50:43 ID:???0
その意味じゃあマクロスも若干時代遅れだよな。
80年代はアイドル歌手全盛期でドラマも純愛ものが多かった。
最近じゃ流行らないのをテーマにして大丈夫なのか?
374メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:50:47 ID:???O
ギアスは本編流出で五年後も語り継がれる
サンライズは何かしらのコメント出すかな?
375メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:52:21 ID:???O
ギアスはネタアニメの道をまっしぐらだな
笑いのネタとして語り継がれるぞ
376メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:53:04 ID:???O
>>358>>368=マクロスF
かな
377メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:54:09 ID:???O
ガンダムは数が多過ぎる
過去作含め相乗効果が高杉
ずっけー
378メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:54:59 ID:???0
<時代背景>

ガンダム初代&Z:
東西冷戦、核戦争の恐怖、資本主義と社会主義等の思想対立、世界のあるべき姿の理想論

初代マクロス:
アイドル全盛期の崇拝主義、純愛ドラマ全盛期

初代ギアス:
自分対世界という構図、突然手に入る超能力、条件付頭脳戦
379メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:56:56 ID:???0
>>378
一番下おかしいだろww そんな時代は無いよw
380メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:57:56 ID:???0
ガンダムは戦争をテーマにしつつ、戦争根絶をウイングの時から打ち出していて今の多極化時代に合わせてる。
マクロスは純愛、アイドル崇拝というある種、永遠のテーマではあるが、時代の流れには若干あってない気がする。
381メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:58:26 ID:???O
時代背景っつうかテーマじゃん
382メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:58:46 ID:???O
>>377
ずるくねえ
冠も相乗効果もガンダムが自ら勝ち得た物だ
383メロン名無しさん:2008/04/16(水) 11:59:02 ID:???0
ゆうこりんが時代遅れみたいなものかw
384メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:00:58 ID:???O
>>377
多種多様な作風の作品があるから、新作を出せばそこから新規を取り込めるからな
種や00からガンダムに入ったり、ガンダムに再びハマりだしたオタも多いんじゃね
385メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:01:52 ID:???0
つまりスペースガンダムVが最強なわけだな
386メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:02:36 ID:???0
シリーズ作は相乗効果があるからな
マクロスも今回のFで、前作にも日が当たるだろうし
387メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:02:39 ID:???0
>>378
ギアスは漫画・アニメで流行のモチーフを詰め込んだだけだなw
388メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:02:51 ID:???0
ガンダムは人同士の争いをテーマにしている。
マクロスは文化が戦争を越えられるかというテーマ。
ギアスは正直1本柱となるテーマがあるようには思えない
389メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:06:11 ID:???0
ギアスのテーマは自分対自分を取り巻く世界だろ
個々人が抱えてる自分を抑制している世界との戦いという古くからあるテーマ
390メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:06:39 ID:???O
人同士の争いで究極なのがイデオンとZ
391メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:07:07 ID:???0
マクロスの歌姫崇拝とかって今更受けなくない?
392メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:08:43 ID:???0
>>390
ZよりはVを推したい
393メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:08:45 ID:???0
ガンダムってイデオロギーの対立という戦後から冷戦終結までのテーマがあるからな
悪いけど00では描くことに失敗したね。多分、製作陣に思想的に深く考えてる人が居なかったんだと思う。
394メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:08:58 ID:???O
マクロスはちょっと古くささ(作品独特の雰囲気)が残ってるぐらいなのがいいってのはあるな
395メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:09:05 ID:???O
>>388
初期に監督自ら「売れそうな要素を詰め込んでみました」と言ってるからな
それで売れた後に「実はこういうテーマが(ry」と言われても
396メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:09:15 ID:???0
>>391
片耳難聴とかやってくれるかもねw
397メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:09:42 ID:???0
受けるか受けないかは、取りあえず終わるまでは分からんね
398メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:10:28 ID:???O
>>393
まだ中盤ですが
399メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:11:03 ID:???O
>>392
富野語録から言ってもVはZほどそのテーマは込められてない
死人の数で言ってんなら確かにVだが
400メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:16:39 ID:???0
マクロスZEROはアイドル分が少なくて暗い物語だったから
いまいち評判がよくなかったのかな
401メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:17:40 ID:???0
なんか、ガンダムについての論調が、戦争論的なのを難しく考えていますよ〜、マクロスは
何も考えてないノリアニメでしょって感じなのは気に食わないが、ガンダムが戦争を社会的な
面からとらえているというのと、マクロスは戦争(単純な争い)を自然的(動物的というのかな、
言葉がわからない)にとらえている、という比較対象としては非常にいい2シリーズなんだよ、
ということは言っておきたい。
402メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:18:47 ID:???O
しかし、マクロスFは面白いね。
ファーストの後やエヴァの後に無駄に小難しいアニメが増え、それから今の内容1の萌えアニメ郡を経て、もうそれは気持ち良いくらい普通にエンターテイメントしてるよ。
403メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:19:40 ID:???0
>>395
そうか?テーマも何も廃棄王子の反逆ものなんて、ありふれてるだろうに
そこに、超常の力での躍進と挫折、他者の思惑が混ざってるのがギアスだろ
404メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:20:25 ID:???0
00には新しい思想的要素がなかったね今のところ。
冷戦後のガンダムの思想的にはウイングで
戦争指導者の殲滅、兵器の殲滅、手段として軍事施設へのゲリラ
というのをとっくの昔に打ち出してる。
405メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:21:22 ID:???O
コードギアスは何がしたいのかわからない
一期で終わる予定なのかニ期まで予定があったのか
続かせるなら一期の終わり方はもっとあった筈
最初土六だと聞いたが深夜だったり
前作の内容トレースしたり
ロボ物か学園物か超能力物か
406メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:21:54 ID:???O
>>401
ファーストヲタは別だが、Zやセンチネルの後から生まれたガノタは基本的にテーマや世界観に対する考察ヲタだからね。
マクロスみたいなのが普通に王道なんだよ。
ファーストガンダムは正攻法に対する反抗アニメだし。
407メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:22:08 ID:???0
>>404
方法論としては相当無茶でもあるけどね。結局はEWで覆されて、その後何とか成りました
では、説得力が。
408メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:24:51 ID:???O
歌姫なら種がある
409メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:24:56 ID:???0
00は思想的に殆ど進展が無いのが中途半端感を醸し出してる原因だと思う。
戦争根絶なんて大テーマを広げた分だけ。
ギアスは明らかにルルーシュの反逆日記以外なにものでもなくて、
個人が自分を取り巻く世界への戦い(成長)物語という解釈でOKだと思う。
マクロスは普通に純愛ロボットものということでいいんではないか。
410メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:25:28 ID:???O
>>404
基本、組織対組織で物を言うのがガンダムで、Wは今の00に近い少数精鋭対組織による戦争だった。
ただ、Wは非戦がテーマで、00は矛盾がテーマ。
そこが新しいんじゃないかね?
411メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:27:54 ID:???0
>>407
そのテーマで説得力ある作品なんてねえよ、他ジャンルでもお目にかかったことがない
無理やりでも言い切るぐらいでいいんだよ
412メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:29:11 ID:???O
>>409
個人の思想なんか世界には糞みたいなもんだという現実性を題材にしてるから煮え切らないのは仕方ない。
そういう意味じゃ正に種やギアスのアンチテーゼになっちゃってるね。
413メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:30:24 ID:???0
マクロスが純愛ロボットをテーマにしたことはないけどね、どの作品の根底にもあるものは
文化(愛、歌含む) 対 根源からある闘争

俺は戦争論的なものは、「需要と供給の経済活動だと思うがね」で済ませる銀英伝でいいよ。
あの作品も戦争に焦点があるのではなく、完全政治が焦点だからな・・・
414メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:30:48 ID:???O
反逆というには主人公に甘い感じ
カレンもあんまりグチグチ言わないし
そもそも手の平で踊ってるだけってのが
捕まっても大丈夫みたいな
415メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:31:06 ID:???0
ガンダムシリーズというのは基本的に主人公がいてもパーツの一つであり、
物語全体でテーマを語るというのが基本的な作り。
00は、戦争をする奴らを殲滅して無力化することから始まり、でもそういう方法論は乱暴であって、
それに関わった奴らは報いを受けるが、結局、世界はまとまって戦争は無くなるという方向に
もって行こうとしてたんだと思うが。爽快感はないね。
エヴァとかは、完全に個人の内面を描くために他の装置があるといっていい。
416メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:35:38 ID:???O
>>413
まあそういう現実的な考えに落ち着くのも一つの答えだよね。
ガンダムはもしもシリーズだから。
NTがいたら
圧倒的勢力があったら
みたいなね
しかし、組織や世界絡みの中でハッピーエンドで終わるのはないから、答えを結局投げちゃう姿勢は賛否生むが。
417メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:41:51 ID:???O
マクロスFは単純に面白いってのもそうなんだが、始まる前はたいして期待してなかった分、ギャップで相乗効果が上がってるとこも自分の中にある。
過ぎた番線も考え物ってことなのかな
418メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:43:32 ID:???0
番宣は必要だけど、特定層を狙い打つ
アニメにはあんまりいらないかもな
419メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:45:10 ID:QT/bHH6f0
ギアスは中二病アニメ
420メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:45:25 ID:???0
てか、一般の視聴者がマクロスFの宣伝と当たるケースってどれくらいある?
というかこのスレで、ネットでも街中でもTVでも、マクロスFの名前に不意に遭遇した
人っている? 俺はシリーズが好きだったから存在知れたけど。

番宣でいったらサテライト批判含めて  ギアス>00>越えられない壁>マクロスだわ
421メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:46:22 ID:/gwoqAdrO
つまり吉本の若手を起用した宣伝番組は無駄だと・・・
422メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:46:51 ID:???0
関西だったら耳にする機会もあるかもしれない
MBSは宣伝してたみたいだから
423メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:47:22 ID:???0
夜中3時からやる番宣になんの意味が・・・あれは旧来のファン向け
424メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:47:34 ID:???O
ガンダムは富野ハブられてたからあれだし、マクロスには俺はバリバリ期待してたよw
変わらず河森でやってくれるし、何より爆発がピンクや紫じゃないのはやっぱ良いw
425メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:48:07 ID:???0
爆発ピンクは確かにひどいよなw
426メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:48:10 ID:???0
テーマの有無がアニメとしての面白さでもないけどな
実際ギアスもマクロスも大したテーマなんか無いし、00は大層なテーマ掲げたくせに達成できそうにもないし
427メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:49:51 ID:QT/bHH6f0
>>425
花火かっwって感じだよなww
428メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:50:12 ID:???O
前もって番宣見すぎるとお腹一杯になっちゃうからね。一部の前作ギアスファンがギアスR2に対する心情かな
429メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:50:31 ID:/gwoqAdrO
マクロスのテーマは分かりやすくない?
文化対暴力でしょ
430メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:53:45 ID:???O
>>426
確かにそうやわな。
小難しくしてドロドラマ描いてせっかくの呼び水であるガンダムの顔を相殺し、視聴率振るわないのがガンダムの御家芸になってるし。
ただ、単なる娯楽やファッション性から抜け出さないと長くは愛されないのも確か。
431メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:54:49 ID:???O
>>429
歌による異星人との文化交流かな
432メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:55:24 ID:???0
カルチャーは一つの大きなテーマだな>マクロス
433メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:56:01 ID:???0
ガンダムって付いてりゃ何でも喜ぶのはアナザー世代だろ・・・
434メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:57:04 ID:???0
わかりにくいテーマはすでにテーマじゃないけどね。
テーマとそれに対する結論がぼやけるのは、難しいテーマで頭いい人が見るアニメ
ということではなく、単にテーマ付け段階から焦点が絞られて作ってないってだけだよ
1st厨じゃないが、ガンダムは冨野のころはわかりやすかった。考えさせられもした。
ただ最近は気取ったように難しく見せて、考察厨を釣っているようにしか見えない。

ちなみによく言われるのが、冨野は社会的な面からみた戦争というテーマと、
当時絶対的な価値観となりつつあった民主主義への疑問(否定まではいかないが)
というのがあった。それに対するアンチテーゼが銀英。どちらも主張したいほうが
負けるんだけどね
435メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:58:00 ID:???0
>>429
テーマというか、構造のような気がするんだが
ガンダムの「人対人」を遵守し続けてるような定義
436メロン名無しさん:2008/04/16(水) 12:58:44 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp184421.jpg
00は何で紫だったんだろ
437メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:00:46 ID:???0
マクロスFは知らんが、初代マクロスの設定はこんな感じだと思う
アニメにアイドル出したい、というかアニメから聖子ちゃんやピンクレディーのような
アイドルを出したい!でも、ロボットもださにゃならん。なので舞台は戦争。
戦争でのパイロットとアイドルの恋愛おもろー。で、歌で戦争も無くなるということで関連付け。
438メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:01:58 ID:???0
>>436
ガイナは爆煙にピンク・紫のマゼンタ系の色使う
色設計の人が真似したんじゃないか?
439メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:01:59 ID:???0
マクロスはやっぱり着眼点が人じゃなく文化なんだよな。
だから超絶主人公が出てこないし(1名例外あり)
440メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:03:08 ID:???O
>>436
CG時代のガンダムの事情は知らんが、セル時代はピンクの絵の具が一番余るから爆発に使うという合理的な理由はある。
441メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:03:46 ID:???0
マクロスはテーマなんてお題目でガンダムと張り合うよりこれがエンタメだ文句あっか?
って開き直ってるほうがいいんじゃないかとおもう
442メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:04:00 ID:???0
>>437
 そりゃ書きたいもの書けるわけじゃないからな。スポンサーだの世間の流行だのと
すり合わせてそういう草案を決めて、その範囲で作品のテーマを決めるんでしょうが
443メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:04:24 ID:???0
ガンダムは特定の登場人物では無く、作品全体で戦争をテーマにしてる。
ギアスはあくまでルルーシュ個人の戦いであり、そういう視点での作品は
デスノを見るまでも無く、最近の流行。
444メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:05:40 ID:???0
やつぱり今日日、歌姫は流行らんと思うよー
アイドルもできちゃった婚してるご時世だからなw
まー昔のファン向けに作ってるのかもだけど
445メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:10:19 ID:???O
ガンダムみたいなまともな娯楽性を無視した内容に出来るのも個人で反体制を貫くモノホンの変人富野がいたからなんだよw
446メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:12:16 ID:???0
>>444
流行るとか流行らないとか、どうでもいいとは思わんかね
んな事言ったら谷口の言うようにロボットアニメだって流行らないジャンルなんだし
447メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:13:03 ID:???0
今のご時世、思想をテーマにした作品ってあんま受けないと思うよ。
初代〜逆襲のシャアあたりまでは、小説とか他の媒体でも思想系が全盛期だったしね。
今の流行は個人の幸せだからギアスとかデスノはド真ん中だと思うw
448メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:13:33 ID:???O
てか、今の時代に流行りなんかあってないようなもんじゃん。
流行りなんて文化は90年代がピークだよ。
今のアニメのトップはみんな昔のアニメだし。
449メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:14:04 ID:???0
ギアスのロボットはスポンサー対策だなw
デスノってジャンプだからロボットいらないし
450メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:15:33 ID:???0
なんか、テーマって言葉がスレに乱立しちゃったkら使いたくないけど、
冨野のころはやっぱりすごかったと思う。まさに監督、作品にテーマを込める
のがうまかった。最近のガンダムはマーケティングに流されてるというのも
あるが、作品にテーマを込められる人間がいないんだろうな。本人な何かしら
思うところがあって作ってるつもりでも、それが伝わってこない。それが考察厨
を生むことにもなってる。
451メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:16:22 ID:???0
ギアスからロボットを抜いたら
益々スザクが超人的な動きをしそうだ
452メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:16:45 ID:???O
>>447
それはらしいね。
一種厨サンプルの話で言えば、圧倒的な強さを持つキラさんが有無を言わせず粉微塵にしていく無双が好きなんだと。
昔の時代から考えたら、ガキ臭いも良い所だが、逆にヒーロー物って今の時代少ないし、ガンダムでもああいうのが求められたのは仕方ないことなのかも知れない。
453メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:17:26 ID:???0
いや、富野全盛の頃は思想系全盛という背景があった。
社会体制をテーマにしたものは今はみんなの興味ではない。
454メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:18:31 ID:???O
今は1周回って古いものが新しいってとこもあるよね
455メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:19:09 ID:???O
今は権威に権威が無い
456メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:20:08 ID:???0
谷口発言を叩く奴もいるけど言ってることは正しい。
今はロボットとか思想とかみんな興味ない。ジャンプ的な努力も。
デスノ系が今の人々の関心だと思う。
デスノだって死刑制度云々の話にはなってないし、あんま思想は興味ないと思う。
457メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:22:46 ID:???0
流行り廃りというより、思想とか社会体制とか、一般論としての政治とかも出尽くしてるんだよね。
民主×専制、資本主義×社会主義、個人主義×全体主義、自由主義と管理社会
一般教養レベルの小説とか現代思想関係の有名な話を知っている人間にとっては、
今更アニメでそれを見たいとは思わないだろう。中学生、高校生向けとしたらまだまだ
需要はあると思うけど。まあアニメはもともとその辺のためのものだし
458メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:22:53 ID:???0
カミーユとかシンジとか異常なくらい暗いヒネくれた人間で、
共感できる部分もあるんだろうけど、現実世界への発展性はないからねw
慰めて終わり感は多分にある。
459メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:22:55 ID:???O
若者って反骨心があるのが当たり前で、富野は当時ひ弱な内向アムロにでさえ反骨心は植え付けてた。
しかし、エヴァの様に人の言う事に大人しく従うのが若者の処世術になってしまって、今の時代は個の理想でそれぞれが閉じこもってる気がする。
460メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:24:03 ID:???0
ルルーシュは結構反抗してるぞw
普通に今の生活でも満足できそうだけどな。
現実の世界なら俺は本当は皇族で調子ぶっこいて終わりだと思うw
461メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:24:07 ID:???0
>>456
それは単に今売れてる作品の路線を挙げてるだけで、正しいとか間違ってる以前の問題だろ
462メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:25:57 ID:???O
>>458
カミーユとシンジは真逆だよ
両方自閉症なのは確かだけど、行動面では前者はめちゃアクティブ、後者はまんま停滞路線。
富野は自閉症でも前に進むアクションを教えたかったらしいが、時代はエヴァの全てが内向なキャラを選んだ。
463メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:26:10 ID:???O
>>456
思考の読み合い心理戦てやつか。でもそのタイプって一回内容把握しちゃうと何だかなぁって感じもしちゃうんだよね
464メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:26:42 ID:???0
エヴァの時からそうだが、今の興味はやはり「個」なわけだ。
社会思想は廃れてきてるのは確か。
アニメから思想に興味を持つって流れもあったかもしれないが、今は興味持たないんじゃないかな。
だから大人になっても興味がわかない。
若年層の関心という点では明かにギアスがストライクだと思う。
465メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:27:24 ID:???O
そんな中で政治やらやって爆死しない
便利だなガンダム!!
466メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:28:38 ID:???0
>>463
正にそういうことなんだと思うよ。
467メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:30:20 ID:???O
興味ないのは仕方ないが、社会なくして個が有り得ないのも本当だと思うけど。
468メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:30:52 ID:???0
今の若者に思想的興味があるならデスノでもっと思想的な議論で盛り上がってもおかしくなかったし、
大人はそれを心配したが、現実には、誅殺に関して全然興味もたれなかった。
469メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:32:26 ID:???0
思想に興味が無いってことは、それだけ社会が幸せってことだ。
ちなみにトレーズは平和を維持するためには、戦う心を持ち続けなければならないといった。
平和を保つには、思想系も興味なくても最低限は抑えてねってことだな。
470メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:33:02 ID:???0
主人公が頭脳線で何とかするってのは、今の日本の社会にはウケそうだもんな。
熱狂するのはわかるが、もう少し設定や展開が子供だましなんだよな
471メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:33:57 ID:???O
考察がないからデスノもあっという間に消えてったもんなw
472メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:35:21 ID:???0
ギアス人気が残ってシリーズ化されるかどうかは、これからの展開次第だと思う。
473メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:35:55 ID:???0
デスノは結局サスペンスで終わったからね
474メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:37:17 ID:???O
>>469
トレーズは屈しない騎士道精神を説いたんでしょうな。
屈しない姿勢(シンジみたいなw)が何より大事であって、勝ち負けは二の次という考え。
内容は違うが、結果より課程を大事にする考えは実に富野的だよ。
両方変人だしw
475メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:37:36 ID:???O
ギアスは何かになれるだろうか
476メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:39:16 ID:???0
デスノも展開展開で押していくタイプだったな
ギアスはそれにほんのちょっと人間ドラマを加えた感じか?
477メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:39:25 ID:???O
>>472
娯楽で終わってるから今のまんまじゃマジで難しいよ。
どういうのが残るか見てきてるが、ギアスはちょい厳しい。
勿論、流行りの範疇でR3くらいまでは作られると思うがー
478メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:40:43 ID:???O
過程○
課程×
479メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:41:17 ID:???0
お笑い番組と一緒で、「面白かった〜」じゃ次の日には忘れられるんだよ。
デスのもギアスもそれ。ガンダムやマクロスがまだ忘れられてないのは
面白い以外に記憶に残る要素があるから。アニメに限らず、最初から最後まで
見終わった段階で、1本何か柱となる主張なり訴えがあれば、そしてそれが
共感できるものであれば(これは完全個人の好みだが)、忘れられないだろう。
480メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:43:35 ID:???0
ギアスの一期から二期の流れはさながら
続いちゃったジャンプ漫画のよう
481メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:44:33 ID:???O
前に誰かが書いていたが
10年たったら今のリヴァイアスのポジション
これがギアスの位置になるんじゃないか
482メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:45:41 ID:???0
そうはいってもデスノやギアス的な展開がないと興味もってもらえないと思う。
最近のガンダムもかなり超展開に頼ってると思うしね。
ギアスはギアスで何かしら個人に残るものはできるんじゃないの。これから次第だけど。
483メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:46:28 ID:???0
>>479
でもマクロスで残ってるものといえば
「歌・変形・板野サーカス」で主張的な部分じゃないんだよね
484メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:47:24 ID:???0
>>483
少し上の方読み直して来い
485メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:47:45 ID:???0
ガンダムは強固な思想背景があるがマクロスは比較すると殆ど無いようにみえるが。
486メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:48:35 ID:???O
>>482
既存の物を壊すか普遍性がないと時代は越えられないんだよ。
ガンダムもエヴァもアニメ観を根底からぶち壊したから今に残る。
487メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:50:58 ID:???0
>>483
 かっこいい戦闘とかっこいいロボットだけならシリーズはこんなに続いてなかったと思うけど。
あえて敵に向かって歌うたうk¥ところや、敵に文化がない物を選んだあたりが主張わ理解
させるための演出なんじゃないかな。
 たぶん「かっけ〜」ってだけの人は長い間ファンはやってないだろうから
488メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:52:36 ID:???0
マクロスのストーリーは王道、王道言われてるけど、
基本的にマクロスが王道にした部分も多いよな
489メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:54:26 ID:???0
スレタイの比較で言うとやっぱりギアスはオリジナルだが、00やFは過去のデカイ遺産に乗っかってる良作の域を脱してない。
490メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:54:35 ID:???O
マクロスはかっけ〜でも結構行けるよ。
あの変形美学はマクロスしか味わえないし、顔であるミサイルも板野ならではのもの。
てか、ダサいイデオンに燃えをくれたよねwありがとw
491メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:54:38 ID:???0
>>485
ガンダムこそすでに形骸化してスカスカだろうにw
492メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:55:14 ID:???0
>>489
デスノ+種=ギアス
493メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:55:22 ID:???0
>>491
その答えが489
494メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:55:32 ID:???O
>>487
バルキリーかっけ〜てだけでマクロスファンを続けている人もいたりいなかったり
495メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:55:58 ID:???0
一口にガンダムと言っても映像作品だけで20作弱あるわけで・・・
496メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:56:37 ID:???0
オリジナルで初代ってこと考慮するとギアスは評価できるよ
497メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:56:40 ID:???O
>>489
勿論そうだよ。ガンダム全部持ち上げないよ。
てか、ガンダムは今や生みの監督と違うんだから別シリーズと考えても差し支えないくらい。
テレビで紹介されるのも未だにファーストだけだし。
498メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:57:34 ID:???0
Fや00は2世、3世議員みたいなもん。
499メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:58:22 ID:???0
FFシリーズもそうだが、もはや別作品なんだけどみんな買ってくれるみたいな。
500メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:58:39 ID:???0
ギアスってどこかで見たような要素ばっかじゃん。オリジナルが聞いて呆れる
501メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:58:50 ID:???0
>>498
それと作品の評価は関係ないけどな
政治家も一世だから有能というわけじゃない
502メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:59:15 ID:???0
こういうスレタイになってる時点でギアスの健闘が光っていると思うけど
503メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:59:23 ID:???0
まあマクロスかっけ〜ってのは確かに一時的に特定の機体のデザインがカッコイイ
わけじゃないし。印象に「残るってのもあるな。
504メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:00:08 ID:???O
水島は富野と繋がりないから、二世三世にすらならないw
富野基準だといくら00が面白くても素直に喜べないのはファン心だから許せって感じ。
505メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:00:21 ID:???0
>>498
 ギアスは1世の星ムネオ議員ですね
506メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:00:52 ID:???0
それを言ったらエヴァなんて言い古された思想ネタを
それらを知らないアニメオタクに落としたら大ウケしただけと言えなくも無いよw
谷口はアニメにはアニメの手法があるといったが、アニメに翻訳した部分でもオリジナルといえる。
507メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:01:22 ID:???0
>>502
スレタイ関係ないです。秋だったら多分ラインバレルとかも入ってました
508メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:02:24 ID:???0
超大物議員の2世3世と肩を並べるギアスw
509メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:02:51 ID:???0
ギアスはタイゾウじゃね?
510メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:04:52 ID:???0
ギアスはかなり大物の一世議員だけど、
支持者は彼の思想に惹かれたというか、顔に惚れただけって感じだな
511メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:05:09 ID:???O
>>503
ファンの中にはバルキリーはロボット史上もっとも完成された形と言う人もいる
512メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:05:12 ID:???0
00もFも初代のネームがなけりゃ注目度が低かったのは事実だろうが、
俺もマクロス好きだからF見てるが、アクエリオンは存在知らなかったし。

ただギアスの評価とは全く関係ないよな。
513メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:06:32 ID:???O
00は第15王子みたいなもんだぜw
514メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:07:53 ID:???0
ギアスの二期がピンチ
まともに終わるとは思えんな
515メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:08:30 ID:???0
>>511
 主張がしっかりってのもあるが、バルキリーの変形のようなほかにない要素は忘れられないってことか。
516メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:08:53 ID:???P
ギアス厨の間で出回っているファイル
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4115.lzh
517メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:13:17 ID:???0
>>516
ナニコレ
518メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:13:35 ID:???O
ZZ一話のシャアの話によれば、マニアの中ではバウンド・ドッグが最も美しいデザインらしいw
519メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:15:28 ID:???O
>>502
タイトルこそVSになってるがここは3作品について語ろうがコンセプトみたいだよ(若干の別作品脱線有りきで)。ルールは荒れるような悪意ある叩きは禁止……って時々書いとくんだっけ
520メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:17:39 ID:???O
今の所00にはハッキリした主役は居ないな
ソレスタは感情移入されて来たけどやっぱり終わりが見えない攻撃のみ
グラハムは18話でヒーロー扱いされたが国も含めて世界平和より己の誇り、利益ってタイプだし
人革は政治家もキャラも堅実だが超兵問題がある

まあ作品のテーマには合ってるしキャラマンセーも少ないから助かるが
521メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:19:37 ID:???0
ギアスで残りそうな要素といったら(あくまでロボ物として)

・ピカレスクロマン(主人公設定がシャアだから、ってのはあるが)
・指揮官主人公、操縦は下手
・頭脳戦(?)、それなりの作戦
・日本独立、個人vs大国

結構強引だが、こんなところか?
522メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:03 ID:???0
このスレ物騒な名前と反した内容だした。
俺もここで初めて00が見所ある作品だと気づいたよ・・・固そうなスルメだけど
523メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:04 ID:???O
00はテーマの転がし次第で
ギアスは単なる復讐劇に終わらせない
Fはクオリティを維持して勢いを殺さないこと

これ満たせば金集めや歴史的な価値とかはともかく、恥かしくない名作になり得る。
524メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:30 ID:???0
DVDの売れ行き見る限りギアスの中毒性は大したもんだ
525メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:56 ID:???0
ギアスは設定とかロボとかキャラとかには色々あるけど、
演出というかシーンのテンポは秀逸
ぶっちゃけそこは谷口うまいと思うよ
OOも谷口が監督やってれば、少なくとも展開が鈍いとは言われなかっただろうな
526メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:21:13 ID:???0
そもそも最初は主人公たちが超パワーだった
527メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:21:54 ID:???O
>>522
ガンダムで本当に軟らかいのはGと種だけ
バランスが良いのはファーストだけ
後は皆何かしら固い
覚えておいてw
528メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:22:11 ID:???O
>>521
主役がヘタレ以外は微妙

一人のカリスマ対大国は種でもやったし
529メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:23:24 ID:???0
主役がヘタレこそ、アニメ史に残るロボットアニメがいくつもあるだろうが
530メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:24:05 ID:???0
早く翌週みたい感はギアスが飛び抜けてる
531メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:25:08 ID:???O
>>520
そこで姫様ですよ
まさか刹那のママ代わりでは終わるまい
532メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:26:04 ID:???0
>>530
ほうほう、理由はどこら辺にありそう?
533メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:26:20 ID:???0
00はキャラの演出が薄い気がする。いまいち感情が伝わってこない。
534メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:26:56 ID:???O
>>519
時たま誰かがそれ書いとかないとVSスレは荒れやすいからね。ここは居心地のいいスレだよ
535メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:27:20 ID:???0
確かに今週のギアスはどうなるのか気になるな
536メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:27:35 ID:???0
ギアスはほぼ毎回終盤にサプライズが入ってる
537メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:27:53 ID:???O
ギアスの勢いは実際大したもんだ
週一アニメとしちゃTOPクラス

冷静になって見ると強引過ぎてアラが多いっていう欠点もあるが
538メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:28:43 ID:???O
一番内容的に迷走しやすいのは00。
それだけ扱い辛くて情報過多な題材を孕んでる。
あれを消化したら水島も鋼の水島から脱却出来てトップクリエーターになれる可能性はある。
539メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:28:58 ID:???0
既にバレてたからアレだがロロが実は弟じゃなくてしかもギアス使いとかって中々のサプライズだろw
540メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:29:10 ID:???O
どうなるって話?
それとも視聴率と流出含めての外部的な物?
541メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:30:09 ID:???0
1期最大のサプライズであるユフィ虐殺もサプライズ。演出は上手いよ。
542メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:31:00 ID:???O
>>533
飽くまで世界が中心で、あれが答えに対する狙った物だったら評価はガラリと変わるが、まあコケる可能性は多分にあるわな。
543メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:31:04 ID:???O
>>511
バルキリーは色々と使い勝手が良いからね。正に万能ロボットだな
544メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:31:22 ID:???0
ジャンプとか週刊誌は毎回最後にヤマを持ってきて如何に興味をつなぐかが重要らしい
545メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:31:44 ID:???0
ユフィ虐殺は展開的にどうかとオモタ
546メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:31:46 ID:???0
>>541
確かにあのサプライズは凄かったけど、そこまで少し中だるみしてた感はあったな
547メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:32:32 ID:???0
ロックオンの親がテロでやられたとか、セツナとかも色々理由はあるけど、ここまでやるほどの理由とも思えない。
548メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:13 ID:???0
ユフィ虐殺なんて、サプライズ入れりゃいいって門じゃないなって感覚の方が強いかったぞ
549メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:16 ID:???O
>>533
精神的に完成されてるキャラが多いよな
感情の爆発みたいなのが少ない


若い刹那も「俺がガンダムになって戦争を止める」で一貫してて殆どブレない
親殺しのテロリストって過去が原因だろうが
550メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:33:33 ID:???O
>>544
ガンダムは淡々の美学が伝統だからw
引きが抜群な種はその王道が叩かれた。まあ王道だから売れもしたけどw
551メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:34:46 ID:???0
ちゃんとユフィ虐殺もスザクさよならの決定打になってるわけだし仕組みは秀逸。
多分、ここがヒットのかなりの部分を占めていると思う。
552メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:34:51 ID:oBDXM0+aO

平和な社会ってのが、一歩引いてみると別の弱い国の犠牲だの貧困だのに乗っかって成り立ってる
だけど平和な大国に住んでる連中はそれに気づきもしないし気にも留めない、という現代の実は当たり前の構図
ってのをアニメで描くことに挑戦したって意味では、00はやっぱチャレンジャーだと思うよ
二元論とかイデオロギーの対立とかわかりやすくない分、爽快感はないよね、だから見る人を選ぶんだろう
ガンダムブランドじゃなかったら、とっくに打ち切りになってたかもな
2期でどうまとめるのか、俺自身は楽しみにしてるけど
553メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:34:51 ID:???0
>>548
ああいうのは一部の信者を強烈に惹き付ける
今回は夕方だから難しいけど、深夜アニメとしてはいい演出だったと思う
554メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:36:00 ID:???0
ルルーシュに罪を負わせる点でも良かった。
555メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:37:12 ID:???0
ギアスは本当に脚本はうまいと思う。2期は見てないが、1期は「くだらねえな、キャラきもいな」
言いつつ次が気になって見てしまったから。
556メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:37:33 ID:???0
まあ、何の組み立てもなくズドンと入れていいならおいしい展開だろうけどな
実際それをやったわけだ
557メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:38:13 ID:???O
>>552
ていうかガンダムじゃなきゃそういう物には挑戦すら出来ないよ。
だから水島はガンダムの強制継続視聴の力を借りて小難しいのに挑戦するとか云々言ってたし。
まあ、それが甘えだったか成功に終わるかは正に二期次第。
558メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:38:32 ID:???O
刹那の過去は痛々しい
夕方アニメの主役としちゃ重すぎる

淡々と書いてるから、それで相殺されてる感はあるが
559メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:39:06 ID:???0
だから谷口がまずはエンターテイメントじゃないとダメだと言ってたがそこは上手くやってると感じた。
シリーズものは如何に興味を引き付けられ続けるかが大事だから良いと思う。
560メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:40:08 ID:???0
淡々としてるから伝わるものってあるよな、派手にやるより
00にはそれがない感じ、刹那もすごい過去だけど、いまいち来ない
561メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:40:36 ID:???0
>水島はガンダムの強制継続視聴の力を借りて小難しいのに挑戦するとか
00の製作陣はちゃんとわかってるわけね。少し安心したw
562メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:42:11 ID:???0
そういう過去が戦争根絶たのめに礎となって自分が死んでもいいとまではいかないよーなという感じだな。
それならウイングのようにムチャクチャな戦闘マシーンとして育てられたの方がまだ説得力あるw
563メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:42:12 ID:???O
うっかりギアスじゃなくてルルーシュのギアスならもっと良かった
今後の方向性を占うような肝心な所で御都合発動?とも思ったし
564メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:42:19 ID:???O
Zより重いガンダムはないから安心しろ。
しかも富野はアニメなのに視聴者を現実に返すとかほざいて、娯楽性全部わざとひっこ抜いたから。
主役機交代とか一番の見せ場も、別の人が最初乗り回して、しかも交代したのに最初から苦戦させてたからなw
565メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:42:28 ID:???0
>>558
逆にルルーシュはテロリストになって人を殺しまくるには少し動機が弱い気がするな
へたに学園とかの題材を入れるより、もっと不幸のどん底からってのが……
いやギアスのテーマの一つが、
平穏な日常とテロリスト生活の対比なのか、ちょうど退屈な日常からの現実逃避なわけかな?
566メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:43:44 ID:???0
ユフィ虐殺は無理やりでもない。これでルルーシュの罪が明らかなわけだし、
スザクとの亀裂は修復不可能になった。ストーリーとしてもつながってる。
567メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:44:07 ID:???0
というかどっちもほしいって言う願望に忠実なんだろ
568メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:45:52 ID:???0
ギアスのテーマはつまるところ自己革新
569メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:19 ID:???0
まあギアスのご都合主義は、そこが魅力になってる一方、避けられる要因の一つにもなってるな
570メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:33 ID:???O
>>566
制作側はそう思ってるんだろうがファンはどうだろうな
アレは事故でルルーシュは悪くない
悪いとしても偶然だから仕方ない
って意見が多い気がする
571メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:37 ID:???0
スザクと袂を分かつためにユフィ虐殺をやった感じなんだよな
普通逆
572メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:48:28 ID:???0
ストーリー上つながってるという意味で、無理やり突然に入れた展開では無いってこと。
他の回もサプライズ演出は他の作品に比べて群を抜いてる。
573メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:48:30 ID:???O
ギアスは学園が崩れてからが本番だな
キャラアニメで終わるかしっかりルルーシュの末路を描ききるか
574メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:48:56 ID:???O
てか、ゼロの正体をバラせば仮面の意味がなくなるってツッコミの答えはもう出たんかいな?
575メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:50:00 ID:???O
>>574
来週以降に期待だ
576メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:50:12 ID:???0
ギアスで良い点は、ルルーシュが途中で苦しむわけだ。
しかし、CCはもう逃れられないと言う。
人生の教訓としても中々良い話だと思う。
もうやるしかないとルルーシュも自分に言い聞かせてるしね。
577メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:50:17 ID:???O
>>573
俺は一期と同じプロットを辿るんじゃないかの方が心配だ
二話まで一期の二話までとプロット変わらんし……
578メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:50:22 ID:???0
>>572
そうか?
中盤は大分中だるみしてたように思えるけど
579メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:51:40 ID:???0
ストーリー上つながってるなんてわざわざいうことでもないだろ
580メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:51:52 ID:???0
更にFLOWの歌詞もいいわけだ。「自分を変えてしまうような瞬間は身近にある」と。
テーマは自己革新とそれにまつわる業とでもいうか。
581メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:52:50 ID:???0
実はZもファーストと同じ流れで偶然ガンダムに乗ってしまうわけだがw
582メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:53:13 ID:???0
>>580
悪い意味じゃないけど、自己革新とかやっちゃってるのが、
自分探しの中二病って感じがするだろうな
583メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:53:30 ID:???O
>>576
大人目線で言うんなら、それでもルルーシュは最後に死ぬか何かしらの十字架を背負わなければならない、という罰は必須。
倫理感として。
584メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:54:18 ID:???0
今の若者のキーワードの一つは退屈な毎日、予想できる将来ってのがあると思う。
そこをちゃんとセリフにしてて、ある日突然、人生が変わるというのは、着眼点が良い。
585メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:55:21 ID:???O
偶然がなきゃコスト度外視の最高技術が詰まったガンダムに一般人は乗れねえよw
586メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:55:21 ID:???0
最近はOOの分析ばっかだったけど、ギアスも中々に纏まってきたな
587メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:55:24 ID:???O
>>580
業も微妙だよな
ライバルのスザクは空気読めないウザキャラ扱い
ゼロの被害者オレンジはギャグキャラ
でルルーシュ批判があまり見えてこない
588メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:55:50 ID:???0
主要ターゲットが多分高校生だと思うから自己革新、自分探しでもいいと思う。
ただ、人生を変える機会はどこにでも転がっているというのは、あらゆる世代に共通して言える。
589メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:58:06 ID:???0
1stとZは大分違うと思うぞ
アムロは乗るしか無かった
カミーユは乗る必要が無かった
590メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:58:14 ID:???0
>>588
だからこそ深夜であれだけの人気を勝ち得たわけだ
そして昼のおっさんや子供やスイーツは、そこまで惹きつけられないと
591メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:59:20 ID:???0
退屈な日常なんて終わってるだろ、エヴァの頃じゃあるまいし
592メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:59:28 ID:???0
製作サイドとしては、ルルーシュ批判は入れてるね。
CCがお前はもう逃げられないって言うのは実際かなり強烈な言葉だと思う。
ルルーシュも途中でゼロという仮面を脱ぎ捨てれば、元通りの生活に戻れるとかね。
色々みてるとギアスはオタもアンチも読みがまだ浅いと思うw
593メロン名無しさん:2008/04/16(水) 14:59:44 ID:???O
>>590
スイーツは食い付いて無いか
主にキャラに
594メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:00:10 ID:???O
棚ぼたで世界を変えてしまうのは、大人の世界の考えでは通用しないけど
ギアスにしろ00にしろ、最後にギアスの力で、ソレスタルなんとかで、だけで世界がイエーじゃ兄さんやおっさんには萎える。
595メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:00:17 ID:???0
>>593
スイーツと腐は違うだろ
596メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:01:22 ID:???O
>>592
まあその辺が中二と呼ばれるんだろうが
597メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:01:45 ID:???O
>>589
甘いな
カミーユは前提に精神病を患っている設定だ
つまりカミーユにはおkな理屈w
598メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:02:23 ID:???0
目的のための行動に対する批判は00が一番きっちりやってるな
599メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:04:13 ID:???O
>>562 恥ずかしながら、アフリカあたりの紛争地域の少年兵には、年端もいかないうちに誘拐されて洗脳されて
自分で親を殺して帰るとこなくさせた状態で戦ってるのが現実にいる、ってのは
00見て話題になるまで俺は知らなかった
刹那の設定は、現実社会にも存在する可能性のある設定ってことなんだろうけどな
巻き込まれて、そんな生き方に足を突っ込んじまった子たちにも「救済」はあるか? 
そして何が「救済」になりうるのか?ってのも00のテーマの1つだと思うよ
600メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:04:29 ID:???0
やるからには責任が付きまとうというのは、00もギアスも入っていてご都合主義でもない。
601メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:04:29 ID:???O
00は何考えてるかワケわからん上層部にコキ使われる前線の一兵士の視点の方がよかったな
ガンダムシリーズも規格外の強さを誇る反面パイロットの死亡率も高いとか
んで死んでは次々と配属されてくるパイロット達
602メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:04:51 ID:???O
>>598
厳しすぎてガンダム全機大破&各国エース全員生存だよ
子供はついていけるのか?
603メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:05:36 ID:???0
>>597
そんな前提ない
604メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:06:44 ID:???0
00もギアスも過去は消せないって重い事実をちゃんと表現してると思うよ。
そこにどう立ち向かうか?というのも面白い。
605メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:07:26 ID:???0
ガンダムOOはなぜかシリーズ中、常に最強だったガンダムが一杯やられるからな
一機で戦局を覆すドラマがガンダムの魅力の一つだとも思うんだけど
606メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:07:37 ID:???O
>>601
VS1000機の時に第一派で出撃した兵士は鬱だろうな
捨てゴマ宣言されたようなものだ
607メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:08:10 ID:???0
デスノも結局ライトは否定されて消されたわけで、最近の作品は落とし前つけるのが多いw
608メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:08:32 ID:???O
ギアスは責任とかの描写は薄い
引きが良い割りにオチが弱い
609メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:08:56 ID:???0
>>604
その点では、マクロスは基本的に描写しないな
いいか悪いかは別にして、主人公の苦悩は三角関係
610メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:09:37 ID:???0
>>608
谷口作品で落ちが強いのって何かあったけ?
611メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:09:46 ID:???O
>>603
公式設定ではないが、富野の構想ではそうだよ。
BOXDVDのブックレットで富野語ってるし。
612メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:09:51 ID:???0
マクロスはちょっとジャンルが違うからね
613メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:10:40 ID:???0
引きだけで十分だよw
オチが何回もあったら異常だw
614メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:11:02 ID:???0
マクロスはそもそも描く必要がないだろ
615メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:11:44 ID:???O
>>610
俺の記憶にはないな
616メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:12:07 ID:???0
>>615
奇遇だな実は俺もだった
617メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:12:09 ID:???0
ギアスは一般に思われてるほど浅くないってことだな
618メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:09 ID:???0
オマイラ、ギアスがナナリーの白昼夢オチだったらどうすんだぁー
619メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:21 ID:???O
>>610
万能感を求める監督だから…
620メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:17 ID:???O
マクロスの場合、敵は異星人だしな
621メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:13:48 ID:???0
浅くないけど、ルルーシュと対比されてるスザクが批判しかされてない辺り、
信者はまったく理解してないようにも思える
622メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:14:11 ID:???O
>>617
微妙
623メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:14:15 ID:???0
落ちが強烈なのはマクロスだと思うぜw
624メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:16:46 ID:???0
確かにギアスは信者もアンチも読みが浅い。
625メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:17:00 ID:???O
マクロスはかっこよければいいさ
俺だってあの戦闘の迫力には嫉妬しちまうぜw
こっちはにわかにも通にもかっこいいと自信を持って誇れるのは、ファーストと逆シャアくらいだからなw
626メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:17:56 ID:???O
オチが強い方が記憶に残る
627メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:18:33 ID:???0
>>626
それはあるな
628メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:19:24 ID:???0
ネタバレしてたからサプライズなかったが、ルルーシュに実は弟がいて、
どうなるかと思ってたら2話でもう実は弟じゃなくてしかもギアス使いって中々の展開だぞw
629メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:19:41 ID:???0
落ちが強引でも別に悪い印象残らないな、マクロスは。愛、7はあれだが、7Dとかは感動だし
630メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:19:48 ID:???0
ギアスは最終的にみんなが幸せになるとか言ってたから
ルルーシュは責任とらなそうだなぁ
631メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:24:03 ID:???0
ギアスは引きも上手いしこの視聴率で落ち着くことは無いだろう
632メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:24:10 ID:???0
>>628
予告で「来たか、来てしまったのか・・・・ロロ」とかやってたのに他人でした、ってのはある意味スゲーな
633メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:25:19 ID:???0
>>631
まあ2.6ってのは最悪にもほどがあるからな
最低でも次は3以上とらんとやばいよ
634メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:25:24 ID:???0
>>378  ギアスは簡単に言えばイギリスっぽい国が世界征服した話。 DVDマガジンや本を見ないと世界観が解り難いぞギアスは。
635メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:26:06 ID:???0
ザ・ワールドだろ一番驚くのは
636メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:26:49 ID:???0
ギアスの中毒性高いからもっといくんだろうから心配はないな
637メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:27:01 ID:???0
ギアスの世界観なんて、wiki見てくれば語れると思う
ガンダム、マクロスの方が多い分大変
638メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:28:04 ID:???0
弟って紹介されて次の話で弟じゃありませんでしたwって他には無いだろw
639メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:28:25 ID:???O
ギアス解りにくいか?
EUと中華は一期はほぼスルーで、絶対君主制のブリタニアと日本のレジスタンスが闘う話だろ?
640メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:29:09 ID:???0
>>636
麻薬と違って、味の濃いファーストフードには飽きるんだぜ人間
>>638
確かに新感覚だw
641メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:29:58 ID:???O
実際の弟じゃないのと監視者だろうというのは
サプライズでも無いしオチも弱い
後ギアス持ち増やすのはやばい
ただ展開ははやいな
とはいえ関西での視聴率の落ち込みは激しいけど
642メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:30:23 ID:???O
いや、萌え豚には日常だぜ
今日は〜が嫁
明日は〜が嫁
(ry
643メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:35:17 ID:???0
谷口にはガンソがあったじゃないか
644メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:36:12 ID:???0
なにげにヴィンセントの突破力には迫力あった
645メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:36:43 ID:???0
ルルーシュは利用してるだけでレジスタンスじゃないけどな。
646メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:37:36 ID:???O
んなの知ってるわい
647メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:38:10 ID:vFT/4EEd0
良スレage
648メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:42:15 ID:???0
ルルーシュ自身が本当はレジスタンスじゃないってのは
かなりは話におかしな影響与えてるんだよなあ。
649メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:44:10 ID:???O
シスコンで動いてますっていうオチがバレたらフルヴォッコなのは確か
650メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:46:16 ID:???0
銀英伝のラインハルトも姉さんのことがあるが
ゴールデンバウム王朝のシステムや腐敗と戦う面があるから救われてる。
651メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:47:31 ID:???0
銀英伝も基本はキャラ重視だからね、そこはギアスに似てる
いやギアスが似てる
652メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:48:23 ID:???O
ダークヒーローというにはなんか甘い
そもそも咎受けるかね
リヴァイアスのイクミもそうでもなかったし
653メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:51:14 ID:???O
え?俺罰受けるの当然という前提で見てるよ。
00もギアスもお咎め無しならアンチになっちまうよ(半分本気w)
654メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:53:30 ID:???0
ギアス流出とか自演なんじゃね?
655メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:53:59 ID:???0
あれでルルーシュに何もなかったら超展開だろw
656メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:54:27 ID:???0
00はどうなんだろうな、ライト張りに不幸だと逆に嫌だが
657メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:54:30 ID:???0
半年後までもちつけ
658メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:55:35 ID:???0
マクロスFはまだ話題にのぼるには早いな
取りあえずメカは、
マクロス>ガンダムOO>>ギアスかな?
659メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:55:39 ID:???0
俺たちの償いがこれからだ!!
ナナリーと一緒に過ごしながら
660メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:55:48 ID:???0
>>14
いや、監督自身がエヴァガンダム超えとか言ってた
だからこそのロボアニメで最終話をわざとらしく遅らせたりしたんだろ
661メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:56:20 ID:???0
罰っていうけどさ、圧制を敷いて世界中に侵略しまくって虐殺してるブリ人の全ては許されるわけ?
ルルーシュが特別に悪事を働いてるところは無いけどな。
662メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:56:34 ID:???0
>>659
嫌なアニメだなw
663メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:56:46 ID:???O
刹那はいい思い全然してないからなぁ
あんま鬱だとイヤだな、救い欲しい
664メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:57:59 ID:???0
夢落ちな予感
665メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:58:24 ID:???0
ブリタニアは戦争してるんだから許す許さないという話ではない。
ルルーシュは個人的な利益のためにレジスタンスを利用している。
666メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:58:32 ID:???0
だからナナリーの白昼夢オチは既出w
667メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:29 ID:???0
ルルーシュはブリと戦争してるだけ。戦争参加者には色々な思惑があるから思惑だけで否定されることは無い。
668メロン名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:45 ID:???O
>>661
両成敗が妥当な線
それ以上はない

戦争しまくってるアメリカに核落として正義で済まないだろ
だから00なんかは自己でテロと自覚してる集団だろ
669メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:00:22 ID:???0
>>661
ブリタニアが虐殺したからブリタニア人を殺していいってのは、
テロリズムバンザイってことだぞw
罪とはいわなくても咎は間違いなくある
670メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:00:38 ID:???0
ああそういう感覚でルルーシュ悪くないってのが
ルルーシュは酷いんだよ。
スザクと似てるなw
671メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:01:07 ID:???0
ブリの日本支配は明らかに不当で正義のためにはブリを倒すのは正しいけど
その過程では人が沢山死ぬから戦わない=ブリの暴虐に耐える方が正しいというのは間違い。
672メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:01:59 ID:???0
ブリ人は平気で日本人を虐殺するが、黒騎士は少なくとも関係ないブリ人を虐殺することは無い。
673メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:02:16 ID:???0
戦争で正義とかないから。
674メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:02:33 ID:???0
そんなこといったら自己防衛のための暴力も罪ってことになるぞw
675メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:03:12 ID:???0
ルルーシュや黒騎士は自己防衛だから罪とは違う
676メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:03:16 ID:???0
ルルーシュは軍人なら平気で殺すじゃないか。
あいつら全員悪人かよ。
677メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:03:39 ID:???O
>>672
そういう発想を持ってる内はギアスが厨二と言われても仕方ないぜ
678メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:28 ID:???0
>>671
要するにチャンドラボーズか、ガンジーやるしかないって事だろ?
戦争に善悪はなくても、人を殺した事に咎はあるだろ
679メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:31 ID:???0
ギアスの世界は現実の現代社会と違って時はまさに戦乱の時代
その世界観が前提っての考慮に入れないで酷い、って言う人多い気がするな
680メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:45 ID:???O
うわ、引いた…
ギアス信者はマジで言ってんのかよ
681メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:49 ID:???0
テロって言葉の意味を間違えてるぞ。
無防備な一般人を狙うのがテロ。
宣戦布告した後に軍人や軍事施設を狙うのは奇襲作戦という。
682メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:06:14 ID:???0
ブリ人が平気でイレブン狩りとか言って意味も無く虐殺する時代設定で、
ブリ人を倒して自分達を守る行動が罪とか言われちゃ平和ボケとしか言えないな。
683メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:06:21 ID:???0
高笑いする必要ないしなw
684メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:07:58 ID:???0
ルルーシュは狩られる側ではない
685メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:08:04 ID:???0
話せばわかってくれることを前提の世界とは違うんだよw
ブリは究極の人種差別社会でもあるしな。日本人はそもそも人じゃないから人権の範疇じゃないのw
686メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:08:35 ID:???0
ブリタニアがどうして日本を侵略して
どうして虐殺するのかってのにリアリティが不足してる。
つまりはブリタニアは悪の帝国って役目だけなんだよ。
687メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:08:29 ID:???0
マクロスもガンダムもギアスも人殺しまくりんぐだし、いいんじゃね
688メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:09:33 ID:???0
つまり平和ボケ
689メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:09:58 ID:???0
そもそも現実の常識を度返しするのはロボの出てくるSFでは当たり前のことだと思うぞ
690メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:10:07 ID:???0
  __   _.. イ: : : : : : : : : : : : : : :\}、: \
  \ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l.\: : ヽ なあゆきあつ、なんで夕方放送で
   _ヽ : : : : : : : : _ : : : : : 、: : : : : :ハ ヽ : :l
    `フ: : : : : 、 : : : :\ァ、―ヽ : : : :.:.:.ト. !:.. |  私たちより視聴率低いギアスは打ち切られないんだ?
 ー<:: : : : : ト、\ー‐´-ィ=ミzV:.:/:.:.:.ト}_ノ:.:..|
     丁:.:.ト|´,.≧ヽ   仆ィ:.::}^ V⌒V:!:.|:.:.:.リ
      l:イ:.ハ.j{ {c:ハ   `ー'r_つr' .ノ:.!.:|:.:./
       }' ハ. ヽ.:ツ         /´.:.:.:|:..|ノ     放送回…妖奇士……ギアス
           Yつ   o     イィュ:z┤:|      第01回……3.6%………3.0%
         丶.. __ . イ//  /_j |./      第02回……3.3%………2.6%
             {:.:{_/l// V/ |
             ヽ:l∨/  ヘ  l
              〈_{__z-ーヽ ヽ    http://ranobe.com/up/src/up267321.jpg
              くV_j‐ァ=´ ト{    ttp://www.hsjp.net/upload/src/up15524.jpg
               }`{ ノ  ∧ヽ}    ttp://upload.jpn.ph/img/u14632.jpg
               ノz' _zzz'_:.:ハ_〉    ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2457.png
                 / ̄|   7´     ttp://ranobe.com/up/src/up267320.jpg
              {  |   /
706 名前: ◆U/qwU.yqHY [sage] 投稿日:2006/12/31(日) 22:50:47 ID:???0
>676(Q:ギアススタッフは妖奇士をライバルとみなしているというのは、本当ですか?)
あれでライバルになってるんでしょうかね。

※◆U/qwU.yqHY はギアス関係者(しかもかなりの中枢)
691メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:10:21 ID:???0
サクラダイトor神根島が
692メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:10:34 ID:???0
逆に現実に近い世界観であんなテロばっかやってたら何だこのキチガイは?って感じに皆なるよな
あの世界観だからころ許されるって部分はある
693メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:00 ID:???0
例えば家族や恋人が殺されそうになっても放置しろというのは基地外
犯人を殺してでも守るのが人間
守った人を殺した事実をもって鬼畜呼ばわりされちゃあたまらない
694メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:04 ID:???0
平和ボケw
実際の戦争で言ったら(日本はちょっと特殊だが)
どっちが先に手を出したかはわからないんだがな。
695メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:23 ID:???O
>>682
罪ってのは法的な罪ではなく原罪な
696メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:45 ID:???0
なんか世界を変える=テロとか人殺し みたいになってね?w
697メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:11:58 ID:???0
結論としてはルルーシュには罪はない
698メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:12:04 ID:???0
中立だったから日本は悪くないってのが平和ボケだろ。
699メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:12:12 ID:???0
世界が違うと人を殺していい割には、ルルーシュ悩んでたよな……
700メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:12:44 ID:???O
>>693
鬼畜とか関係ない
現に復讐なんてのは認められない
そんな感情だけで世界は回っちゃいないんだよ
701メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:14:09 ID:???O
>>697
罪はある
復讐で罪はある、社会的にも罪
702メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:14:23 ID:???0
戦国時代なら敵を倒すほど英雄。現実の尺度で判断しちゃダメだろ。
ギアス世界の尺度でいえばルルーシュは悪くないな。
703メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:15:18 ID:???0
じゃあどっかのテロリストが日本の金のせいだってテロ起こしてもいいのか。
704メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:15:36 ID:???0
ルルーシュは悪くないを連呼してる奴しね
705メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:16:12 ID:???0
つかマジでルルーシュには何の原罪もないとか思ってるわけ?
目的が正義だろうと何だろうと、人を殺すから、ルルーシュは苦しんでたんじゃないのか?
おまけに友達を騙して偶然とはいえ異母姉妹まで殺して、これで咎がないとしたら異常だぞ<ルルーシュ
706メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:16:51 ID:???O
>>702
戦国時代とはまた違うだろ
だったら中華と外交なんてしないよ
707メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:17:14 ID:???0
テロ=無関係の一般人虐殺
奇襲=敵対関係の軍事施設を攻撃
これは区別しような
708メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:17:56 ID:???0
敵対関係って誰が決めるの?
709メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:18:17 ID:???0
>>707
一緒だろwどっちもテロ
710メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:18:18 ID:???0
太平洋戦争でも撃墜王は神だしな
711メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:18:46 ID:???0
誰もルルーシュは真っ白で潔白だ何て言ってないわけだが
712メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:00 ID:???0
>>709
区別できないゆとり脳w
713メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:05 ID:???0
>>707
ブリタニアから見れば、テロ以外の何者でもないぞ
714メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:11 ID:???0
ホント平和ボケだよな。
日本は参戦してないから敵じゃありませんみたいな。
715メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:34 ID:???O
>>707
ではソレスタル何とかがテロと自称した意味分かってんの?
広義では民間人狙わなくても政治的手段がなければテロだぞ。
716メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:19:44 ID:???0
黒騎士がブリの一般人を狙ったことなんてねーだろ
717メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:20:14 ID:???0
>>712
軍事施設奇襲事件があったら間違いなくテロって報道されるぞ?w
戦争もテロも犯罪も規模が違うだけで全部同じ
718メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:20:33 ID:???0
倒れたビルの中なんかは一般人いなかったのか?
719メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:00 ID:???0
ルルーシュはイレブンなんか二の次で個人的な動機で戦争を仕掛けてる
これが一番の罪だと思うけどね
720メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:17 ID:???0
ギアスのテロは綺麗なテロだから一般人は死にません
721メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:29 ID:???0
>>716
軍事施設でもテロだぞ?
戦争なんて、テロリスト集団が言ってる戯言でしかないし
722メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:34 ID:???0
そんな報道は間違い
テロリズムを英語でちゃんと調べろ
723メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:21:58 ID:???O
>>716
トレミーも一般人にはないが?
それでもテロと自称してますよ。
言葉の使い分けとして便宜上、狭い意味でテロと使われるが、どちらもテロです。
724メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:23:12 ID:???0
本物かどうか知らんが
パニックはこうして作るんだよ
とかパニックで下敷きになって誰か死んでも描かれないからなw
725メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:23:22 ID:???0
お前らの平和ボケ度には驚いたなw
軍事施設の破壊と住民虐殺の区別もつかんとは!
「撃っていいのは、撃たれてもいい覚悟がある奴(交戦下の軍人)だけだ」
といってるだろうw
726メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:23:28 ID:???0
個人的にはやっぱり何年先に語り継がれる程内容が濃いよりもポップコーンを食いながら見られるような作品が一番だと思う。 作者の説教を聴くために何千円も出したくないし。
727メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:24:21 ID:???0
ロロがギアス使ってちゃんと全員助けてるから問題ないよ
728メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:24:30 ID:???0
>>726
何が言いたいの?
729メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:24:34 ID:???O
>>722
厳密的な言葉の意味ではなく、実用的な意味を知ろうや。
てか、テロという言葉でなくても罪だから。
でなきゃ、ブリタニアの法ではおkな制度にわざわざ反対する黒騎士は反逆者そのものだ、だろ?
730メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:24:54 ID:???0
軍事施設だけ狙われると思ってるのは明らかに平和ボケ。
731メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:25:35 ID:???O
ギアス信者痛過ぎ…
またギアス掛かってんのか…
732メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:25:42 ID:???0
>>722
偉い方々の中でも定義は決まってないようだが

wikiより転載
テロの定義に関しては、テロリズムの研究者の学術的な定義や各国政府の行政機関による定義付けをしているケースもあるが、その定義自体が政治的意味合いを含む為、様々な論争がある。

日本の国内法においては「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で多数の人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊する行為

もろ騎士団の行為もこれに属してるかと
733メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:26:30 ID:???O
罪じゃないなんて何処まで甘いんだ
ガンダムの主人公である一兵士はまた違うぞ
734メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:27:17 ID:???0
戦争犯罪って言葉知ってるか?
軍事作戦に従事して敵戦闘員を殺すのは罪ではされないのだよ。
どさくさにまぎれて住民虐殺とかやるのが犯罪。
しかも、実際に虐殺した兵士は罪に問われず、それを命令した奴が罪に問われる。
死刑制度のある国で、死刑執行した奴を殺人者というぐらい無理がある。
735メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:27:19 ID:???0
軍事の話になるとよく荒れるな。 スタッフも掲示板が荒れるような内容を作って何処が楽しいんだろう?。
736メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:27:21 ID:???O
ブリタニアではおkです、つまりブリタニアの秩序を乱すルルーシュは悪です罪です。
信者はルルーシュ側の観点からでしか見てない、だから00はキャラに重きを置かないんだよ。
737メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:28:25 ID:???0
>しかも、実際に虐殺した兵士は罪に問われず、それを命令した奴が罪に問われる。

ルルーシュはまとめて殺すよね。
738メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:29:52 ID:???0
監督は、どちらが正義とか悪とか真面目に考えないで素直に楽しんでね♪みたいな台詞を言ってた希ガスr
739メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:40 ID:???0
ルルーシュに罪はないってことで楽しんでくれって希ガス
740メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:49 ID:???0
ルルーシュは一般人を巻き込んで死に至らしめてるだろ。
描かれないだけでw
741メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:31:33 ID:???O
それじゃあやはり厨二病アニメだな、がっかりだよ。
742メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:31:51 ID:???0
そういえばブリタニア批判って全然見たこと無いなw
純粋な悪のラスボスとして描かれているから突っ込みにくいのかな
743メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:31:58 ID:???0
娯楽とテーマをうまく組みあわせた作品が一番の勝ち組だな。
744メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:32:24 ID:???0
>>738
しかもそんなの30年も前にヤマトやガンダムで済ました事項だしなw
今更言ってるギアス厨は本当に笑える
745メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:32:39 ID:???0
考える力が無いからブリタニア批判をせずルルーシュ批判になる。
何も考えず楽しんでおけってのw
746メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:32:43 ID:???0
ブリタニアがどういう国かよくわからないから突っ込みようがない。
747メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:33:06 ID:???0
ルルは法律的に悪くないから、民間人巻き添えにしてもいいんです><
748メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:33:22 ID:???0
つまりルルーシュ批判は真面目に善悪を考えすぎってこと
749メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:33:50 ID:???O
それが何やかんやファーストとエヴァを越えるための壁
750メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:34:25 ID:???0
>>746 小説版を買えばなんとなく解る。 
751メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:34:42 ID:???0
>>745
ほぼ完全にブリタニアに征服されて、難民が出ながらも一部持ち直してるところで
テロだの揉め事に走るから叩かれてるんだろ

完全にとどめを挿さないブリタニアにも考えがありそうだし
752メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:34:55 ID:???O
ブリタニアも批判するしルルーシュも批判する
そういう題材だってことに先ず信者が気がつかなきゃ
753メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:35:04 ID:???O
実際コードギアスを支えてるのはそういう層
だからスザクとルルーシュに何故か大きな開きがある
だから深夜が良かった
754メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:35:23 ID:???0
ブリタニアが作中ではいま国家なんだから、
ルルーシュはテロリストだろ
755メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:35:34 ID:???0
「撃っていいのは、撃たれてもいい覚悟がある奴だけだ」 は名言だな
視聴者に真意を理解する能力が欠けてるのが残念だが
756メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:36:46 ID:???0
それをいっちゃあ合衆国日本的には許されるw
そもそも国の主権ってのは誰が決めるのか良く考えた方がいいぞ
いや、考えてもわからないだろうから考えるのをやめろw
757メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:37:07 ID:???O
大体よ、ルルーシュはアンチヒーローだぞw
この時点で分かってくれよw
結果はどうにしろ、弱者は最初のスザクのやり方が正道なんだよ。
758メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:37:30 ID:???0
ブリタニアだけじゃなくて中華の方もなんだかわからんよ。
もちろんEUも。
批判するにしてもどこを批判するべきかわからん。
侵略したから悪いんだみたいなことしかない。
759メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:37:32 ID:???0
死にたくなければ銃捨てろって事か。 ガンダムでも銃を持ってなければーなセリフがあったような。
760メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:12 ID:???O
>>755
それはルルーシュにも反ってくる言葉だって気付けよw
もうブリタニアと同じ土俵なんだよw
761メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:13 ID:???0
台湾やミャンマー、チベットを考えれば国家権力が許した殺人と
国家権力を認める国際社会の難しさが理解できるだろう
るるはわるくない
762メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:37 ID:???0
>>757
ってかデスノに始まり一般に言われる悪をあたかも正義かの様に見立ててソイツ
を主人公にしてるのにルルーシュが正義とか言ってるのは頭が弱い
763メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:55 ID:???0
ブリタニアはヨーロッパから追い出された貴族が
新大陸に建国したって設定だっけ?
764メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:39:25 ID:???0
よく考えた上での結論はギアス世界としてはルルーシュは悪くないてことだw
765メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:40:09 ID:???0
ルルーシュが正義なんていってるのはこのスレにはいないが
766メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:40:12 ID:???0
コードギアスはルルにしかスポットライトが無いから世界観や他のキャラの事は外伝や設定資料でねな感じ。
767メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:40:25 ID:???0
日本がブリタニアや中華とどういう関係だったのかすらわからない。
中立国だったようだがどういう中立だったのか不明。
768メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:07 ID:???0
>>765
正義悪概念で語ると悪じゃない=正義になるよ。
769メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:08 ID:???0
つまりルルーシュには罪はない
770メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:06 ID:???0
>>760
もうとっくにそういう覚悟はできてるはず、それこそ1期の序盤からそんなセリフあった
同じ土俵に立つために騎士団作ったわけだしね
771メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:14 ID:???O
結局ルルーシュが悪くないって言いたいのは思い入れの感情論だろ
それじゃあ大人には通用しませんぜ

CCも言ってたよな、殺した相手には家族も友人も恋人もいたと
この意味分かんないのか?
772メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:41:57 ID:???O
やはり00は必要だったのかもしれん
773メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:12 ID:???0
ギアスは製作陣が練りに練って色んなセリフを入れてるのに視聴者が追いついていないようだなw
774メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:23 ID:???O
思考停止してる信者は腐だろ
女は感情で物を言うから
775メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:44 ID:???0
コードギアスもちゃんとテーマはあるにはあるんだな。 
776メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:43:01 ID:???O
777メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:43:38 ID:???0
ギアスのテーマはロボより女体じゃないのか。
778メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:43:54 ID:???0
例えば駅で基地外がナイフ振り回して暴れてたとする
殺されそうになっていた子供を助けるためにホームに突き落として
殺してしまったとする
社会的には悪い点は一つもないが、本人は嫌な気分が一生されないだろう
そういうことだ
779メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:44:00 ID:???O
>>770
つまり同罪だってことだよ

780メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:44:42 ID:???0
そもそも「ルルーシュが悪くない」じゃなけりゃいけないところなんてひとつもない
悪者だろうがヘタレだろうがアニメ楽しむにもルルーシュはぁはぁするにも問題ないのに
781メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:45:02 ID:???0
ルルーシュは悪くなくて、ブリタニカだけが悪いなんてのはありえないからw
782メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:45:16 ID:???0
ルルーシュや女体にはぁはぁするべきである
783メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:46:03 ID:???O
>>780
何で腐がガンダムとギマクロスが入るスレにいんだよ
キャラスレに帰れ
784メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:46:21 ID:???0
読みの浅い椰子がギアス批判しがちなのはわかった
785メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:46:27 ID:???O
デスノよろしく意味深な事はあまり関係無い作品かも
まあ最後のライトはぶざまだったが
786メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:46:50 ID:???0
マクロスも異星人を虐殺してるがなw
787メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:37 ID:???0
>>783
どう読めば俺が腐に見えるのか・・・
腐「ルルーシュは悪じゃない!!!」
て感じにルルーシュを希望的観測してる腐がいるんだろって間接的に言ってるんだが
788メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:39 ID:???O
>>784

>>771

反論は?
789メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:55 ID:???0
>>775
テーマは日常生活と現実からの逃避の両立
後は、チャンドラボーズとガンジーのどっちが正しいかぐらいかな?
>>784
本気でいってるのか?
790メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:55 ID:???0
マクロスは異星人殺すのは悪くないとか言ってないじゃんw
791メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:48:17 ID:???0
ギアスってやっぱ人気のある作品なんだな。 人気が無かったらアンチすら付かない〔野菜は害虫に穴をあけられた方がうまいと一緒〕
792メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:48:33 ID:???0
モノはいいよう唇寒し
ギアスは大前提としての物語の骨子が歪んでるから(もしくは無いから)
何をやっても三文芝居にしか見えない
793メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:48:37 ID:???0
マクロスは戦争はよくない、ちゃんと和平を結ぼうだしなww
794メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:48:56 ID:???0
なんか急に変なのが湧いてきたなー
795メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:49:12 ID:???O
これが視聴率下がる原因か?
主人公に甘いのが
796メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:49:11 ID:???0
だな
797メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:49:59 ID:???0
悩むルルたんがちゃんと描かれてるだろw
798メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:50:12 ID:???O
ギアス信者はやっぱ気持ち悪い
せっかくまともに話してたのに
799メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:50:25 ID:???0
誰が正義誰を殺しちゃいけないと考えてるといろんなアニメや漫画が見られなくなるぞ。
800メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:50:53 ID:???0
× 人気がある
○ 釣られるとスレが伸びる
801メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:50:57 ID:???0
  __   _.. イ: : : : : : : : : : : : : : :\}、: \
  \ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l.\: : ヽ なあゆきあつ、なんで夕方放送で
   _ヽ : : : : : : : : _ : : : : : 、: : : : : :ハ ヽ : :l
    `フ: : : : : 、 : : : :\ァ、―ヽ : : : :.:.:.ト. !:.. |  私たちより視聴率低いギアスは打ち切られないんだ?
 ー<:: : : : : ト、\ー‐´-ィ=ミzV:.:/:.:.:.ト}_ノ:.:..|
     丁:.:.ト|´,.≧ヽ   仆ィ:.::}^ V⌒V:!:.|:.:.:.リ ←アトル(CV:折笠富美子)
      l:イ:.ハ.j{ {c:ハ   `ー'r_つr' .ノ:.!.:|:.:./
       }' ハ. ヽ.:ツ         /´.:.:.:|:..|ノ     放送回…妖奇士……ギアス
           Yつ   o     イィュ:z┤:|      第01回……3.6%………3.0%
         丶.. __ . イ//  /_j |./      第02回……3.3%………2.6%
             {:.:{_/l// V/ |
             ヽ:l∨/  ヘ  l
              〈_{__z-ーヽ ヽ    ttp://ranobe.com/up/src/up267321.jpg
              くV_j‐ァ=´ ト{    ttp://www.hsjp.net/upload/src/up15524.jpg
               }`{ ノ  ∧ヽ}    ttp://upload.jpn.ph/img/u14632.jpg
               ノz' _zzz'_:.:ハ_〉    ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2457.png
                 / ̄|   7´     ttp://ranobe.com/up/src/up267320.jpg
              {  |   /
706 名前: ◆U/qwU.yqHY [sage] 投稿日:2006/12/31(日) 22:50:47 ID:???0
>676(Q:ギアススタッフは妖奇士をライバルとみなしているというのは、本当ですか?)
あれでライバルになってるんでしょうかね。

※◆U/qwU.yqHY はギアス関係者(しかもかなりの中枢)
802メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:50:56 ID:???0
>>791
お前このスレに何しに来たの
ここはアンチスレでも、信者スレでもないぞ
>>797
悩んだのに信者からは、悩む理由を否定される主人公w
803メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:51:16 ID:???0
この板だと自演しほうだいだしね
804メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:52:09 ID:???0
やっぱギアスすげーわ
805メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:52:24 ID:???0
661 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 15:56:20 ID:???0
罰っていうけどさ、圧制を敷いて世界中に侵略しまくって虐殺してるブリ人の全ては許されるわけ?
ルルーシュが特別に悪事を働いてるところは無いけどな。

ここからおかしくなったのか?w
806メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:53:02 ID:???O
もうガンダムとマクロスだけで良いよ…
807メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:53:24 ID:???0
ちょっと頭が熱くなった人はARIAやひだまりスケッチを見ることをオススメする。
808メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:53:28 ID:???0
エバ以来の盛り上がり
809メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:53:38 ID:???0
マクロスの作画ってどういう仕組み?
押井がやってたイノセンス方式か?
810メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:54:02 ID:???0
ある日平和な日本にブリタニア人がやってきました・・・。
彼らはこう言いました

今から俺らは日本人を殺す、だけどお前らは俺を殺すな、俺には家族も友人も恋人も居るんだ。
勿論お前らにも同じように居るだろうがな、でもそんなの知った事じゃねぇ。
お前らは殺されても我慢しろよ、仇討ちなんて馬鹿な事は考えるな。
811メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:54:45 ID:???O
>>807
らき☆すたのOPで目が覚めまつた
812メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:54:51 ID:???O
ナナリー死ぬとかあるかな?
813メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:55:20 ID:???0
ギアスは平和ボケ日本人を覚醒させるのかっ
814メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:55:33 ID:???0
語尾に「。」つけてる奴は同一
815メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:55:36 ID:???0
何かギアス一色で埋まりそうだな。 前スレでは三作品の良いところ悪いところを平等に話してたのに。
816メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:56:00 ID:???0
日本の平和がなぜ成り立つのかすら考えない平和ボケが対象です。
817メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:57:03 ID:???0
>>812
バレスレいけって
>>814
何人かいるだろw
818メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:57:18 ID:???0
交戦中の海外では体制主義のスザクに批判が集まってルルーシュは賛辞されるのが多い
国の状態をよく表すね
819メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:57:31 ID:???O
そりゃマクロスはまだ全然だし
00は一期のみ
ニ期始まってるギアスは話題多いだろ
820メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:58:29 ID:???0
視聴率でアンチから煽られて信者が暴れてるからな
821メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:58:43 ID:???0
00はあんまネタになるとこまで話が進まなかったからw
822メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:59:07 ID:???O
>>818
賛辞=無罪
じゃないから
823メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:59:24 ID:???0
まじで信者は自分たちが選ばれた者だと思ってんだな……
824メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:59:40 ID:???0
無駄にw突けてる奴自重しろ
笑ってればいいってもんじゃねーぞ
825メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:59:51 ID:???0
ギアスの世界で日本がなぜ平和だったのかはよくわからないなあ。
不自然じゃね?
826メロン名無しさん:2008/04/16(水) 16:59:59 ID:???0
米国ではスザク批判が凄いらしい、仮想米国ブリタニアを潰すルルーシュは2番人気ぐらい?
827メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:00:49 ID:???O
まあギアスが終われば静かになるよ
専用板もないし
828メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:02:29 ID:???0
>>825 スタッフに頼んで外伝を出してもらえ
829メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:03:30 ID:???O
キャラに感情が比重するとこうなるわけよ
だから戦争物では安易に片方を賛美したらいかん
830メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:03:58 ID:???0
ギアスがシリーズものになるとかあるのかな?
DVDは流石だけどプラモとかゲームがあれだとバンダイさんが力入れてくれないかもね
831メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:05:16 ID:???0
ギアスって能力だけ残せばルルーシュが主人公じゃないシリーズもありだろうね
832メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:06:18 ID:???0
占領された経験がある国だとスザクはやっぱりボロクソ言われてて、売国奴扱い・・・
833メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:07:07 ID:???0
キャラアニメから、キャラを取ったら厳しくないか?
世界観が素晴らしいわけではないのに
834メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:07:19 ID:???0
占領経験がある国じゃあゼロは神扱いだろ
835メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:07:53 ID:???0
キャラがよくなきゃアニメじゃないしw
836メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:08:43 ID:???O
全てルルーシュを活かすための舞台装置だから厳しい
837メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:09:37 ID:???O
どうもこのスレは時間によって作品の客層が変わるみたいだね。まぁ叩き合いにならない程度にならいいんじゃないかと
838メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:10:02 ID:???0
>>831 ガンダムは兵器だからどの世界にいたって大丈夫だけどギアスの力は別の世界では通用するのかな?。
839メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:10:09 ID:???0
>>833
まぁ今ついてる信者は
             _____
 f`xヘ,   r〜ー、,   |   エーイ、
 ,.'⊥_  'l!-n、ァ  <   そんなキャラハイイ !
'" t'ヽ、‐io、'レ'^i´`ヽ.  !  ルルーシュヲウツセ !!
  T'‐<`'‐-' ィ   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____!_l___┬‐'"ニヽ   ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l! ̄L.-‐ィ
          l!   | 〃

ってなるだろうしな
軍事ロボだと一気にUCガンダムとかACとかライバルが出てくるしな
840メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:10:12 ID:???0
世界設定てきとうだからな。
火薬がなくてサクラダイト?とか。
841メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:10:26 ID:???O
>>833
偏るって意味
842メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:11:55 ID:???0
かなり上のほうにでてた銀英伝なんかと同じだな
主要キャラ外したら、あんまり魅力はない
残るのは他からの借り物のギアスとか歴史設定とかだもんな

まあ外伝だったらいけるかもな
843メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:13:43 ID:???0
江戸や戦国時代にギアスの力とかあったら面白いかも。
844メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:06 ID:???0
>>840
2話の打ち合いで火花散ってたよな
845メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:17 ID:???O
>>837
何か前スレの中盤辺りから友好的なスレになってきたよね。やっぱりスレタイのVSいらないわ
846メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:30 ID:???0
んなこといったらエヴァなんてもっとry
847メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:38 ID:???0
ギアスは借り物じゃなくて個人の才能の発現だけどねー
ccはきっかけを与えただけ
848メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:15:02 ID:???0
はじめはもっと純ファンタジー風の企画だったそうだが。
忍者がギアス使ったら甲賀忍法帖だ。
849メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:15:57 ID:???0
ギアスが1番人気なのかな
850メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:16:57 ID:???0
>>845
馴れ合い厨死ね!
芳しくなるけど板が板だけにすぐ消沈するからイインダヨ

>846
パクりが多くともオリジナル部分で掴んでる部分があればいいと思う
エヴァもギアスもキャラ萌えが大半だけど
851メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:17:05 ID:???0
知名度ではガンダムOOだろうね
852メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:18:10 ID:???0
00はおとなしい
853メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:18:17 ID:???0
>>847
CC無しじゃ生まれないけどな
ギアス復活もCCが若本ギアスを解除してくれたおかげだし
854メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:19:27 ID:???0
意外とギアス能力がどの世界に現れても物語が作れそう、原始時代で原始人が恐竜にギアスをかけても良し。
855メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:19:47 ID:???0
皇帝のギアスって記憶を操作するみたいだけど
何の才能の現れなんだ。
856メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:05 ID:???0
00はおとなしいっていうかキャラ描写が満遍なくされてるから
キャラ単独のマンセー厨が目立ちにくい
857メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:39 ID:???O
ティーンには悪いが、実は00はおっさんには評価悪くないよ。
てか、放送時も昔話と混ぜてアニメ板の本スレをおっさんや兄やん達が半分占拠してたw
858メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:57 ID:???0
>>850
ギアスにオリジナル…だと…
859メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:14 ID:???0
00ってガンダムWっぽいなとちょっと思ったんだが・・
ギアスもテロだし、テロアニメ流行ってんすか
860メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:29 ID:???0
ネーナ死ねで荒れたことがあったな、釘宮は正義側の役が多かったからネーナはショッキング。
861メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:29 ID:???0
ギアスにオリジナルまで昇華させたパクリは今のところない感じ
862メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:27 ID:???O
ギアスなんてかなり有り触れた設定だからなあ
863メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:21:56 ID:???0
OOは確かにWに似てるな
864メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:22:23 ID:???0
いや2chじゃファンの年代はわからんぞ。年寄りぶる奴もいるし
マクロスオタクの十代やルルーシュ萌えのおっさんもいるかも知れん
865メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:23:10 ID:???0
>>654
意外とガンダムがどの世界に現れても物語が作れそう、原始時代で原始人がガンダムで恐竜と戦っても良し。

こうですね?分かりかねます。
866メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:23:23 ID:???0
>>858
まぁオリジナルとはどうやっても呼べないんだけど小型輸送機で兵器投下したり
とかそういう細かいところでロボヲタ掴んでるところはあるよ

まぁ映像化されてなくとも他のロボもので既にあったりするけどね・・・
867メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:14 ID:???0
>>859
正義と悪、法とテロみたいなのが流行りだしたキッカケは種じゃね
ギアスのルル対ウザクとかまんまキラ対アスランじゃん
868メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:24 ID:???0
>>865
ナイトガンダム物語ですね、わかります
869メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:24 ID:???0
量産機の受けは良かったな、00は
その代わりスローネのやっつけ具合が酷かった
870メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:50 ID:???0
>>866
1stガンダムやガンパレにもあったぞそんなの
871メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:24:54 ID:???0
>>863
アレハンドロはエレガントじゃない
872メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:25:09 ID:???O
あと00好きな奴ってなんか相当年齢高そう
873メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:25:39 ID:???0
マクロスは別に年齢とか関係ないかな?
874メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:25:55 ID:???0
>>869
あの虫みたいな形が好きなんだ…>スローネ
875メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:26:29 ID:???0
>>872
大学生ぐらいに多そう
876メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:26:30 ID:???0
>>866
ボトムズ
ダグラム
パトレイバーのヘルダイバー
散々既出
877メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:26:31 ID:???O
>>864
それもいるだろうが、スパロボ以上の知識持った奴もゴロゴロといたから、一番は20代って感じだったかな。
Vや髭とか平成ガンダム世代、根っからのUC厨はアンチも多いが、何やかんや好んでる奴もいた。
純富野おっさん信者はガンダムに興味すらないから関係ないがw
878メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:26:52 ID:???0
>>874
あ、作中での扱いのことね
形は俺も好きだよ
879メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:27:23 ID:???0
>>871
通信画面が金枠だったのは吹いた
880メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:27:45 ID:???0
>>863
放送前
00?Wのパクリか
00?フルメタのパクリか
放送後
そこまで似てなかったな
フルメタ?あれはDBDで完結しました。NOTなんて黒歴史ですけど。
881メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:27:57 ID:???O
>>872
うん、そうだよ
俺も俺も
882メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:28:11 ID:???0
ガサラキも入れてください。
883メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:28:52 ID:???0
>フルメタ?あれはDBDで完結しました。NOTなんて黒歴史ですけど。
短編オタだなお前
884メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:29:55 ID:???0
まあ武者ガンダムなんてのもあるからな>ガンダム
885メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:30:10 ID:???0
>>870 >>876
だから「オリジナルとはどうやっても呼べないんだけど」って書いてるだろ・・・
886メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:30:59 ID:???0
>>872
まだ19歳だが何か?
ごめんなさい。もうオッサンですね
887メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:00 ID:???0
>>880
ストーリーは全然違うけど、
ガンダムが何機も出てくる所とか、戦争じゃ無い所とか、
無口な所とか、
まあ似てるってほどは似てないな、最初っぽいと思うだけで
フルメタはクルツだけだな
888メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:46 ID:???O
ロボアニメは80年代が黄金期且つもうネタ的に完成されてるからな
種の世界観なんてSF的にはファーストより簡略化されてるし
889メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:32:49 ID:???0
>>880
NOTは種明かしと最終決戦への繋ぎだろ
まだ評価は早い
890メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:33:33 ID:???0
>>886
大丈夫20超えるまではおっさんじゃない……はず
891メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:33:44 ID:???0
>>850
エヴァがキャラ萌えってホントにキャラしか見てないんだなぁ
892メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:34:19 ID:???0
ちょ、なんでこんなスレ伸びてんのw
しかも前スレでは一蹴されてた00もそれなりに語られてるしww
893メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:34:28 ID:???0
ヒイロ=クールな超人
刹那=電波なガンダム
894メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:34:43 ID:???O
>>890
二十歳越えてます
よろしく
895メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:34:55 ID:???0
>>872
00スレの深夜は年齢マジで高め。給食の話題で判明したw
896メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:35:09 ID:???0
去年はコイル今年はカイバがSF好きにはある!
897メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:35:18 ID:???O
マジメに00語ってる奴らって難しい単語使う印象がある
いや勉強になっていいんですけどね
898メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:35:34 ID:???0
つーかマクロスも語れよお前ら
899メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:35:35 ID:???O
>>850
ちょっと上の2つにフォロー入れとくと、前の方から読んでいるとわかるんだが「基本的に悪意ある叩き合いはNG」
みたいな隠されたルールがここのスレには本当にある。それで2つ目まで順調にきてるので注意しよう
900メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:36:11 ID:???0
>>897
それだけ濃い奴等が多いんだろうな
901メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:36:45 ID:???O
>>897
それは日本語が?それともガンダム用語が?
902メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:37:24 ID:???0
>>891
俺はロボ描写とかストーリー見てたけど大半は綾波やアスカでハァハァしてたろ・・・
そりゃあ色んな楽しみ方あって色んなオタが集まったからこそあそこまで盛り上がったわけだけど
903メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:37:33 ID:???0
キラ=ルールを無視する偽善者
スザク=ルールが絶対の偽善者

俺は後者のが好きだ
904メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:16 ID:???0
使途オタが案外多いのを忘れちゃいけないエヴァ
905メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:35 ID:???0
>>892
一般人も見てるぐらいだからロボと萌えばかりではないだろ
906メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:41 ID:???O
ダグラムやらレイズナーとかあの辺の単語が出て来たら先ず30越えてるからw
907メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:42 ID:???0
>>897
国際関係論受講者が多い気はするw
908メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:38:47 ID:???0
>>899(笑)
909メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:40:26 ID:???0
>>906
ダグラムは地方局の再放送で全部見たよ
レイズナーは序盤しか見てないけど
910メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:40:27 ID:???0
>>883
基本長編もよく読むよ
>>889
いやもうあそこまでいったら宗介もかなめも性格崩壊しすぎだろ。
性格崩壊の前兆なら前からあったが。あとは俺TUEEEEの描写とか。
911メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:40:52 ID:???0
>>906
レイズナーはスパロボから入った奴も多そうだけど
912メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:41:46 ID:???0
>>911
レイズナーはスパロボ64で知りました
913メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:42:12 ID:???0
スパロボから入ったロボオタも多いからな
本編は知らないけどマジンカイザーやOVAゲッターは好きって奴とか
914メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:42:14 ID:???0
>>905
なぜかうちの大学の映像資料室にあるくらいだから相当当時はすごかったん
だろうな。
915メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:43:29 ID:???O
レイズナーがスパロボって近年じゃ携帯機からでしかなくね?
でなくとも最初はガンダムから入る奴が大半だろうから、よほどコアな奴じゃないと自分から見ないだろうな。
俺はダンバインに行っちゃったけど。
916メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:44:59 ID:???0
OOって不人気で語ってるやつらもあんまりいないイメージがあるんだが…
917メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:45:29 ID:???0
最近はスパロボ内の話だけで作品を語るオタがいるから困る
ダンクーガは神とか
918メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:46:19 ID:???0
このスレではOO率高めだぞw
919メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:46:27 ID:???0
ギアスで盛り上がってるように見えるけど実は信者が自分を語ってたり
920メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:46:41 ID:???O
>>916
コアな奴らはマタリ語るのが好きで、キャラ厨とか、かっけええ厨の短文を追い出す傾向があるからだよ。
921メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:46:47 ID:???0
>>919
あるあるw
922メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:47:05 ID:???0
新エヴァはリメイクなのに人気出たな
新ストーリーになる続編からはどうなるのか
923メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:47:14 ID:???O
>>917
吹いたw
924メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:48:24 ID:???0
>>917
スパロボじゃカッコいいよなダンクーガ。スパロボじゃ
925メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:49:24 ID:???0
>>918
00っつーかおっさん率高めだと思う
ガンダムやマクロスの歴史に詳しい奴多いし
926メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:49:58 ID:???0
ボトムズは無視かね
927メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:50:40 ID:???O
アニメ板の00本スレは初心者用と見せかけて高年齢用、新シャア本スレはコア用と見せかけて厨房用のカオススレ
古参は種厨がいる新シャアで語りたがらないし
928メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:50:43 ID:???0
>>925
そんなのwikiでじょじょいのじょいやー
929メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:50:59 ID:???0
ギアスは種に劣らず内部抗争が激しい気がする
他スレで「○○死ね!」、「いや○○こそ死ね!」って罵り合ってるイメージ
930メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:51:27 ID:???0
にわかでも、作品見てwiki見れば知識量はおっさんと大して変わらんしな
931メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:52:48 ID:???0
>>930
作品放送時の時代の空気感がわからないってくらいだな
932メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:52:52 ID:???0
>>929
そんなことしてるのは今はいないだろ。たぶん。

>>922
たぶんもっと多くの映画館で公開してたらあり得ないヒットしたと思う。

>>924
断空光爪剣ですね。分かります。
933メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:54:10 ID:???0
>>927
新シャアでは、アンチスレの方がよほど考察して語るスレになってるしな
934メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:54:48 ID:???O
>>931
しかし、見てない物を文章だけではイメージが湧きにくいので実際はわざわざ読んでまで知ったかする奴は少ないと思うよ。
何より知らないのに語ってもつまらないだろう。
935メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:54:59 ID:???0
>>929
マクロスも7の可否と劇中劇の話だけで、荒れに荒れたりする事もある
>>931
それはあるね
936メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:55:18 ID:???0
>>932
いや、上映館増やしてもあんま変わらんと俺は踏んでる
937メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:57:08 ID:???0
種運命、劇場版Z、エウレカ、アクエリオン、キングゲイナースパロボ参戦決定!
938メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:57:10 ID:???0
エヴァはマーケット規模はっきりしてるからな
いいとこ狙い打ってるだけかもな
939メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:58:38 ID:???0
ロボアニメを語る上でスパロボは外せないな
この三作もその内、参戦するだろう
マクロスFとOOなんて最高だよな
阿修羅VS阿修羅が見れる
940メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:59:21 ID:???0
941メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:59:57 ID:???0
>>937
今週発表の新作スパロボの参戦作品がそれだったらある意味神だw
942メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:01:07 ID:???O
語るにはスパロボはむしろマイナスじゃね?
なんせZZよりZの運動性が高いとか間違った知識植えられるからな
943メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:01:25 ID:???0
>>940
ソードインパの勇者パース微妙
944メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:02:04 ID:???0
>>940
マジバレかよwww
945メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:03:16 ID:???0
946メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:03:35 ID:???0
>>942
最強厨は置いといても、確かに叩き台にもならんかもな
947メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:08 ID:???0
>>940
マジかよw
ところでハードは何?
948メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:35 ID:???0
>>942
アニメへの入り口としては完璧なんだけどな
949メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:37 ID:???0
ps2
950メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:05:44 ID:???O
>>945
乙です


ファンネル無効を覚えた上にオーラバトラーのカミーユがまた暴れるのかw
951メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:09:05 ID:???0
>>945
おつー
952メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:11:33 ID:???0
さっきも言ったけどマクロスの作画ってどうやってんだ?
押井のイノセンスと同じ?
953メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:13:35 ID:???0
>>952
どの部分?
954メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:14:39 ID:???0
>>953
戦闘シーンとか
見るからにCGだけどCGオンリーではなさそうだし
955メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:18:00 ID:???0
2期ではOOも他の二つに評価が追いつくように頑張れよ
956メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:19:09 ID:???0
二期で早くも撃沈したアニメとまだ全貌の見えない大御所にどう追いつくのか
957メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:22:35 ID:???0
マクロス微妙とか思ってたけど、何回か見直したら悪くない気がしてきた
でも女の子の歌は要らないかも
958メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:26:48 ID:???O
>>957
先行版は見た?
あれは歌が戦闘シーンのタイアップになってて良かったよ
いわゆるもってけミサイル
959メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:32:06 ID:???O
マクロスFってなんで製作費あんなに使えるの?
960メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:33:18 ID:???0
それがわからん
CGクリエイター増えてCGの単価が下がってるってどっかで見たけど本当かいな
961メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:33:44 ID:???0
>>952
CGとセルの質感の統一はアフターエフェクトって映像加工ソフトを
だいたいのアニメ会社は使ってるってきいたことあるよ
空戦CGそのものはどんなソフトで作ってるかわからない
962メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:34:03 ID:???0
マクロスは1話は先行版の方が評価高かったな
でも2話はもっと評価高かった
>>959
パチンコマネーらしい、アクエリオンは壮絶に稼いだみたいだから
実際の制作費は分からないけどな
963メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:35:05 ID:???0
>>959
アクエリのパチンコマネーって聞いたがほんとかなw
964メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:37:49 ID:???O
じゃ、マクロスFもパチンコ進出して製作費回収する予定なのかね
965メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:37:53 ID:???O
80年代のロボアニメの遺産で食ってるバンダイの良心さ
懐古が見離した瞬間バンダイはあぼん
966メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:40:41 ID:???0
>>964
もってっけ〜には1万年と2千年ほどのキャッチーさもインパクトもないから
アクエリほど当たるかねパチンコ
967メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:41:13 ID:???O
>>963
たぶん本当じゃないか。じゃないと毎週このクォリティー保つの大変じゃない
968メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:41:31 ID:???0
そもそもパチンコで儲かるのってパチ屋メインじゃないのかね
969メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:42:53 ID:???0
一万じゃなくて一億じゃなかったか?
荒野のヒースの方が好きです。
970メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:43:37 ID:???O
パチ版権って歩合制かね?
971メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:44:21 ID:???0
あれだ、版権?とやらを持ってるところが儲かるんだ
972メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:44:58 ID:???O
>>964
それより初代のパチンコが先に出るんじゃないか。あっ、でも製作会社的に無理かなぁ
973メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:45:01 ID:???0
あのCMで一般的にはエロアニメ確定w
974メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:45:28 ID:???0
サテライト自体がパチ機屋の傘下に入ったから金はあるんじゃね?
版権は台あたり幾らって感じじゃないかな
975メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:47:00 ID:???O
設置年数とかは関係ないかな?
976メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:49:03 ID:???O
製作会社がパチ機屋の傘下なのか
ホントにパチマネーなのね
977メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:49:14 ID:???0
ガンダム00とコードギアスは世界観というか主人公側の立ち位置が
似てるよね。

表面的には平和な状態の中で、敢えて乱を起こす存在だというのが。

ただ、ギアスが支配する側を悪辣に描いているのに対し、ガンダム00
の支配国は平凡に描かれているから、トリニティが出てくるまで
カタルシスを得られなかったんだよな。
978メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:53:19 ID:???O
テーマ的にカタルシス得ちゃいけないもんw
糞真面目に考察する奴だけがファンになればいいガンダム
後は俺がガンダムだで飯を食う
979メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:54:17 ID:???0
ギアスは安直にブリタニアは悪の帝国って話だからな。
980メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:54:21 ID:???0
平和な日本人には戦争が悪だということをちゃんと描いてからじゃないと
戦争根絶?戦争なんてないじゃんw
ってことになる
981メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:55:09 ID:???0
00の場合は味方側をヒーローとして描いてないからな
刹那の親殺しも可哀想BGMと演出で感情移入させて視聴者を釣る所なのに
そういう事も有りました、で済ましてるからな
982メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:55:10 ID:???0
侵略され虐殺され奴隷のように働かされてる日本人としてはブリタニアは完全無欠の悪だけどなw
983メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:56:00 ID:???0
>>977
00は主人公側がなんで戦ってんのかわからん所が駄目だな(世界的に
エゴでも思い込みでもいいから、ちゃんとやっときゃ良かったのに
984メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:56:17 ID:???O
>>979
妹命のドラマじゃないの
985メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:57:00 ID:???0
OOはもっと世界中が戦争状態だったらなー
微妙に平和なんだもの
986メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:57:04 ID:???0
>>982
それでルルーシュ悪くないってのも安直だよなー
987メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:02 ID:???0
冷戦状態だものな
3大国は紛争も起こしてるけど国の為に仕方なく…って感じだし
もっと分かりやすい悪の国があった方が釣りやすかったろうに
988メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:16 ID:???0
黒の騎士団には十分な大義名分があるのは間違いない
989メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:25 ID:???0
>>982
そうだよ。
そういう単純な悪の帝国が胡散臭い。
990メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:00:55 ID:???O
大国が冷戦の中で起こる小国(弱者)が一番のピックアップだろ
お前らタリビアとかセイロン島とかの話覚えてるか?
991メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:01:04 ID:???0
騎士団には確固たる大儀名分があるな
正義の味方かは別にして
992メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:01:34 ID:???0
東欧やユーゴの虐殺しらないとブリタニアのような完全悪があることも理解できないんだな
993メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:02:26 ID:???0
ベトナム戦争のベトナム人の悲惨さも勉強した方がいい
994メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:02:28 ID:???0
大義名分があるのがなあw
ガンダム以前に逆戻りですか。
995メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:03:06 ID:???0
別に黒の騎士団の大義名分がメインテーマじゃない
ただ、理由は十分だといっただけ
996メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:03:45 ID:???0
大義名分あるから悪くないとかアホか
作中でもテロリスト扱いだろうが
997メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:03:57 ID:???0
ぶっちゃけ他の国から見たら日本は敵だろw
998メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:21 ID:???0
完全悪w
ゆとりにも程がある
999メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:38 ID:???O
>>990
それがどれだけ悲劇的で愚かなことか、てのが描写できてないって話でしょ
1000メロン名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:42 ID:???0
1000!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。