S(作品でこの人達の名前を確認したら奇跡に感謝しよう)
磯光雄 松本憲生 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 宮崎駿 安彦良和
近藤喜文(故) 大工原章(全盛期) 大塚康生(全盛期) 森康二(故)
-----------------------------------------------------------
A(業界の中でもある種の頂に立っている別格派)
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 中山(森)久司 橋本晋治
山下高明 なかむらたかし 湯浅政明 安藤雅司 近藤勝也 中澤一登 今敏 三原三千雄
本田雄 濱州英喜 安藤真裕 小池健 大塚伸治 金田伊功 山下将仁(全盛期) 吉成鋼 吉成曜
上妻晋作 貞本義行(テレコム時代) 庵野秀明(爆発はS) 板野一郎(サーカスはS)
-------------------------------------------------------------------------------
B(この人達の作監があったら標準録画をする事を勧める実力派)
新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文
小西賢一 柿田英樹 すしお 佐藤陽子 後藤隆幸 千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之
伊東伸高 村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸 高谷浩利 逢坂浩司(故) 岸田隆宏
古屋勝悟 大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 青山浩行 稲野義信(全盛期) 小原秀一 高坂希太郎
西田達三 佐々木正勝 末吉裕一郎 摩砂雪(全盛期) 松尾慎 宮沢康紀 もりやまゆうじ 山下明彦 山田起生
石浜真史 渡部圭祐 合田浩章(全盛期) 橋本敬史 若林厚史 坂崎忠 藤田しげる 佐々木守 鈴木美千代
栗尾昌宏 木村圭市郎(全盛期) 中山大輔 浦谷千恵 西見祥示郎 小松原一男(全盛期) 小林治(旧) 鉄羅紀明(故)
-----------------------------------------------------------------------------------------
C(広い業界でも一目置かれるアニメーター)
柳沼和良 竹内哲也 後藤圭二 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸 和田高明 倉島亜由美 愛姫みかん(江端里沙)
中田栄治 鈴木典光 工原しげき 玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 原将治 和田崇(故)
木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 佐々木洋平 三輪和宏 沼田誠也 向田隆 荒川真嗣 岩佐裕子 加々美高浩
村木靖 山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 金子秀一 井上敦子
大塚健 りょーちも 秋山由樹子 入江健司 うのまこと 江村豊秋 江口寿志 大久保宏 恩田尚之 金井次郎 石原満
足立慎吾 菅野宏紀 亀井幹太 木上益治 池田晶子 倉嶋丈康 小松英司 青木哲朗 崔ふみひで 斉藤良成 斉藤久
大下久馬 柴田淳 末富慎治 菅沼栄治 立石聖 橋本浩一 羽山賢二 東出太 柴田由香 前田真宏 堀口悠紀子
舘直樹 小泉昇 重田敦司 倉田綾子 田中良 清水恵子 舛田裕美 小森高博 乙幡忠志 いが次郎 高見明男 高品有桂
中森良治 伊部由起子 大木賢一 桝田浩史 須賀重行 鍋田香代子 中鶴勝祥 松原秀典 りんしん(エフェクトはB)
うるし原智志 久保まさひこ 小林治(新) 森田宏幸 砂田茂樹 江本正弘 錦織敦志 いまざきいつき(楳図薫)
-----------------------------------------------------------------------------------------
D(いい仕事をするアニメーター)
浜崎賢一 阿部正実 池上太郎 塩川貴史 松原一之 杉藤さゆり 鈴木幸江 森田岳史 浅野恭司 戸部敦夫
石井明治 石川健介 中村章子 牧孝雄 岸本誠司 伊藤良明 岩瀧智 植田均 宇佐美皓一 中澤勇一
追崎史敏 大久保政雄 小船井充 加藤はつえ 門之園恵美 神戸洋行 中屋了 番由紀子 高岡淳一 山下喜光
玄馬宣彦 斉藤英子 斎藤卓也 新号靖 関口可奈味 橘秀樹 田中ちゆき 谷津美弥子 田畑壽之 大貫健一
-----------------------------------------------------------------------------------------
E(将来有望な若手(金の卵達)
朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 塩谷直義 夏目真悟 新井淳(ポスト山下将仁) 沓名健一
牧原亮太郎 佐々木美和 板津匡覧 小竹歩 菊田幸一 高山正宏 岡勇一 小竹歩
ウニョン/Choi EunYoung(三原推薦) 久保川絵梨子 本間晃 田代雅子 井上香織
------------------------------------------------------------------------
番外(作画or版権エロス(上記リスト含む)
藤井まき 牧野竜一 西田亜沙子 木村貴宏 後藤圭二 うのまこと 倉嶋丈康 中嶋敦子
沼田誠也 梅津泰臣 千羽由利子 松原一之 細田直人 友岡新平 柳沼和良 吉成鋼
2007年作画アニメーション賞 受賞者・受賞作品
◇個人賞 雨宮哲
◇新人賞 雨宮哲
◇審査員特別賞 電脳コイル
◇作品賞・劇場部門 ストレンヂア
◇作品賞・テレビ部門 天元突破グレンラガン
◇作品賞・演出部門 モノノ怪
◇OP賞 もりたの らきすた
◇ED賞 大江戸ロケット
2006年作画アニメーション賞 受賞者・受賞作品
◇個人賞 橋本敬史
◇新人賞 西田達三
◇審査員特別賞 ノエイン
◇作品賞・劇場部門 のび太と恐竜2006
◇作品賞・テレビ部門 ガイキング
◇作品賞・演出部門 桜蘭高校ホスト部
◇OP賞 ガイキング後期OP(大張正己)
◇ED賞 ちょこッとSister☆(鈴木典光)
変なランク張るな
______
|いまざき一番 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ
(^ω^ ) テクテク…
_( ⊂ i
. └ ー-J
ししょおつ
磯については伝説の存在になったんでもう語る必要はなくね?
すしおつ
つおしす
>コミケでいってても引かれるぐらいだしね
ありゃあ大声ではしゃいでたからなあ
A1スレより
246:名無しさん名無しさん sage 2008/03/19(水) 14:13:52 ID:
ヤマカンの、○ールのH田君がキャラデらしい
混成チームで楽しみだわ
光田きたな
オラワクワクしてきたぞ
春はカイバとソウルイーター!
もう決まり
アニメタが普通にアニメ好きとして見てるイメージがそんなない
イメージ的に見てる暇がなくいつも作画作画に追われてそうで
Hなら原田だろ
環境ビデオ的にBGM代わりにず〜っと流してるイメージだな映画とかビデオを
中澤一登は仕事しながらず〜っと新章4話を見てたらしいし
僕が吉成に付き纏うのは別に基地外だからじゃない。
アニメに拘るわけでもない。
無駄に作画に詳しくなるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
作画スレのニワカで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
○○○ち○
>>16 あ、そっか
いつも「ひかりた」って打ってたからw
じゃあ原田大基とか
くるみちゃんたまに浮いたシーンあるね
光りた
ヒカリダクソワロタwwwww
ひかりた・ひかりだ
だと変でしょ
技術職やってるとその方面のものを1ユーザーとして見るとことが難しくなるのは当然だろ
だから俺はアニメ業界入らずにニートやってる
>>25 ゆたぽーん!ゆー!ゆあー!ゆああーー!!
>>25 アニメバーサスの行列で200人の作画オタの行列がw
:::::::::::::::::::.:.:.: : : : :
:::::::::::.:.: : : : _ ,. -‐┐―
:::::.:.: : : __ - ――:.:.: ̄:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:|
-- ― ―┐―:.:.:.:.:.  ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:/:.:.l:.:.: /!:.:.:.:.:.:. : |
.!:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.::|:丶:.:.:.:.:.:.:.:./,.|/― |:-ス |: : : : !: :.|
|: : l :.:\|:.|, \"| ̄ \ : : :,' /,ィ=l:〈、 !: : : :.| : :l
| : :l : ::.:.:!リ ,ィ=ッ、 \ | i!.イ ! ):::ムヾ l: : : :.:!: : l
l : :! :.:\| ,/ ! )::::ム ゙ 弋 -' ,! ノ! : : :.:l: : :|
! : :! : : :.:|. 〈 弋 -'.ノ `¨´ !: : : : !: :.:|
! : :! : : : :l `¨´ l : : : : ! : :.! レンタルマギカ最高や!!
l : :.! : : : :.!ヘ ! l: : : : :.! : : !
| : :l : : : : l:.:.ヘ ` _, l : : : : :l : : l
| : :| : : : : |:.:.:.:丶 ` ̄ /:.|: : : : : | : : |
l : :.!: : : : :|:.:.:.:.:.:.> . ,.ィ:.:.:.:.:|: : : : :.:! : : |
!: : !:.:.:.:.:.:.!:.:.x ‐ 、:::} ` 、 ィ {:ノ:ヽ|:.: : : : :! : : l
リ: :!.:.:.:.:.:.:!/ :.:/⌒| ´ |\::.:| : : : :丿 :.:リ
_ >ソヘ:.:.:.:.! ::l/`丿 ヽ ヽl : :/丶: :/
,. "´......:::::{ :::: ,'\:| ::| _ ! レ´ ..::. ∨
/ .:::::::::::::::丶∧ .:::::ヘ  ̄ ヽ ,. ― -l/ ..:::::::: ノ::`丶
/ .::::::::::::::::::::. ! ::\ :::::::'., / ..::::: / :: / ⌒丶.
/ .:::::::::::::::::::::::::. ヘ ::::\ ::::::ヽ/ ⌒`\ ./ ..:::::::. / .: / ..::::::.. \
日本はアニメーターより声優がマストって感じ
有名アニメタに会えるとうひょう!ってなる
声には出さないけどな
お前らって現実でも
ゆたぽんー!とか師匠ー!とか兄成弟成ー!
とかそういう名前で呼んじゃってるのかよ
アニメーターを語るスレ
ヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎ
ヤマカンかんなぎ
ヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎ
ヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎ
ヤマカンかんなぎヤマカンかんなぎ
ヤマカンかんなぎ
変な言い方だけど、ゆたぽんって本人は知らないであろう呼び方だからな
さすがに現実だと 苗字+(名前)+さん だろ
俺もすしおの事おすしって言わないように気を付けないと
ゆたおのファンかもしれないだろ!
ロフトプラスワンのグレン打ち上げの時
りょーちもーりょーちもーって連呼してるキモイ奴がいた
兄成弟成とか言いづらいだろ
ばかじゃん
すしおに会ったらすしおさんって言わないとダメなのか
石崎さんじゃなくて
あになり
おとなり
ヨッシー
でっていう
47 :
メロン名無しさん:2008/03/19(水) 16:12:12 ID:Jy8HOGtu0
名前で呼んでやれよ・・・
>>44 場による「すしおさん」で紹介されたらすしおさんと呼ぶ
>>18 そういえば声優オタは何かしてる時BGM代わりにアニメの音だけずっと流してるという話を聞いたことがある
>>32 能力あるかしらんしニートはネタだとして
実際業界入りした友人とか見てるとそう思うよ、まあ楽しそうな時もあるけど
俺みたいなのに仕事振ろうとするくらい人手足りないからアニメタなりたい奴はどんどんなればいいと思うけど
今敏に会ったら本当に「イマビンさん」って呼んじゃいそうで怖い
>>50 そういえばサトとかいう萌えオタは
なんとかってドリルアニメの終盤は
声優の罵倒ボイスをヘッドホンで聴きながら作業してたらしいな
作業中は無音が一番とグレンキーンも言っている
作オタ「チンポビンビン」
今敏「は?」
ケモノヅメ反省会のアニスタイベントのときよこから聞こえてきた会話で
「時かけの監督は演出家出身だから凄いですよ?」とおっさんが言ってて微笑ましかった
黙れイマ
ミルトさんがぼくは器用じゃないので仕事中に一つのこと以外できないと言ってたよ
アニメーターを語るスレ
でもさあ、澤さんのことはどうおもいますか?っていわれるのもウザイよね
「やっぱアニメーター出身の監督は駄目だな」
「時かけの監督は演出家出身だから凄いですよ?」
アマやサトにあったら呼び捨てにしてしまいそうで怖い
年上なのに
りょーちものバーディは人集まらないそうだな
サテライト主力2本が大詰めジーベックも。
ガイナが全面協力しそうなストライクウィッチーズ、大森高田晃の新作と放送時期一緒。
めぼしい若手は他に流れるかOP1話だけの手伝いじゃねえかな
アニメーター出身でも湯浅はほんとに演出とかそっち方面の才能あると思う
原画とかやんなくていいからそっちやれって思うのは湯浅くらい
じゃあゆたぽんさんっていうわ
うつのみやさんの演出は好きだな
うつのみやさんの演出いいよね
うつのみやさんの演出だけだな
おいおい
岸田隆宏、松本憲生が来ればいいよ
誰だよ赤根が動かし系アニメーターに声かけまくってるって言ってた奴
このスレってわりとまったりだよな
うつ何やってんの?
赤根はまだ壮大な大コケをやってくれるのか
作画スレ的には美味しいアニメを提供し続ける
赤根「やりませんか?」
○○「いやー、今忙しいので」
赤根「やりませんか?」
××「ちょっと無理ですね」
赤根「やりませんか?」
△△「じゃあOPだけ…」
kimoi
赤根「やりませんか」
IMA「分かりました。IMAスタ総動員します。」
IMAスタキター!!!
>>75 バーディ発表前にそんな書き込みあったよね
ara「ちょっとあのロリコンに山下でも見せてやるか」
△△だけ誰か分かったわ
バーディーはキャラデザが良アニメータの良ちもだから文句言うな
ノエインレベルを期待してるけど蓋開けてみたらヒートゲイJのテレビ時だったらどうしよ・・・
ちもい
声優と比べてアニメーターの逸話少なすぎだろ
もっと頑張れよ
・ちも過労死
・ちも逃げ出す
どっちだろうな〜
>>94 何これ
見たことある名前がそこらにたくさんあるが
なんでTAP勢クレジット英語なのよw
だから達三がプリキュアにきたら女児が泣くって
ごっきーが働かないから門之園が必死に家計を支えてるな
>>94 なかちゅうキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>94 馬越軍団勢ぞろい
一番肝心なところが欠落した東映の総力
なかなか見所のあるテロップだ
>>101 昨日のカイジと来週のDグレでコンテ切ってる
おかわり最終回にもくる
プリキュア5は見てないからわかんねえけど
豪華だな
佐々門もいたのか
プリキュアよく作画崩れる
それにしても青山先生は神々しいな
吉成居ないじゃん
キャベツ田中最近やたら東映に入り浸りだな
昔のすしおのようだ
この頃はまだ馬越軍団は解散してなかったんだなぁ
田中宏紀は今期は特によく見た気がする
佐藤佐和子って山本佐和子?
佐々門八島青山
クソッこれに出口がいればな
田中宏紀となるせひろのりって本当に同一人物なの?
なんか同一人物扱いされてるけど
そろそろササモンの劇場版一人原画とかやってくんないかな
>>94 メンツの割に作画的見所は一つも無かった
これは作画アニメではない
一人原画四天王
>>118 おいおい、出口の代わりに直井がいるだろ
126 :
メロン名無しさん:2008/03/19(水) 16:55:16 ID:Jy8HOGtu0
スレ早すぎ
プリキュア5に参加した某有名アニメーター達三だって前、俺いったじゃん
見てないから分からんが俺の起生はどこやったの?
>>121 やはり高明が参加しない東映アニメは駄目の法則だな
それより山達っていうのやめてくれ
ヴァルキリープロファイル新作って兄弟で
やってんの?
おい、乙ってのは2chなんかでよく見られるあの乙か!?
>>135 うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。
乙女吉成
たまんえーーーーーーーーーーーーー!!
ぐへへへ
吉成さーん、イメージ壊さないでー
へへへへ・・・断じて乙!
無口で近寄りがたいオーラをまとっていた吉成が…
今石のパワーすげえな
断じてて!
吉成さんはそんなこと言わない
断じて乙ってどういう意味
「うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。」
「え、ええ・・・」
「へへへへ・・・」
「断じて乙!」
吉成さんどうしたんだよw
きめぇw
断じて乙
で検索したら相当な数ひっかかったんだが・・・
いやいや乙は吉成だけど断じては隣の☆っぽいの描いてる人のだろ・・・
ひっそりと流行るブームに敏感吉成曜
よ、よしなりさん・・・?
吉成はおつかれ〜vだろ
見抜け
アンチスパイラルの断じて否ってセリフをもじってんでしょ
おつかれ〜 が吉成だろ
今まで怖くて吉成に話しかけられなかった若手も、気軽に声をかけられるようになった
>>154 それは薄くおつかれ〜って上に書いてるから違うだろ
断じて乙と下の吉成が同じ筆跡じゃん
身近な吉成
仮におつかれ〜が吉成でもイメージ崩壊
困るんだよ安易な萌えキャラとして潰れていってくれなきゃ
なんか普通にレスされてワロタ
吉成「おつかれ〜v また遊ぼう」
釜ってほしい吉成
かわいいってレベルじゃねーぞ
もうそろそろ
断じて乙!
吉成厨沸いたな
――最後に前回の吉成さんのインタビューが一部に大変好評で。
吉成 なんであんなことになってるんだろう(笑)。
今回のインタビューはもっと好評ですね
断じてすしおつ!
吉成作画芸能界入りしろよ
でも吉成は演出家へ転向するんだよね
小黒さーん、インタビューするなら今ですよー
大体、断じて否をもじるなら断じてamaとか断じてimaとかさぁ・・あるじゃない
兄成の最近の版権はシルエットがイマイチまとまってない
兄成は劣化したよなぁ・・・
成長が見られない
作画に関係するインタビューなら面白いな前スレの人
さすが作画を語るスレ
イラストの上達なんてどうでもいい
ねえねえ吉成厨今どんな気持ち?(AA略
>>191 うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。
歓喜
作画を語るスレだけに作画語ってるね
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
/ニYニヽ | |
/( ゚ )( ゚ )ヽ ! !
/::::⌒`´⌒::::\ | /
| ,-)___(-,| / <そうですなぁ!
、 |-┬-| /
/ _ `ー'´ /
(___) /
我が家のお稲荷様
1話 島津裕行・岩崎良明・渡辺淳
2話 下田正美・浅見松雄・山本正文
3話 徳本善信・ 〃 ・緒方ひろみ
4話 小坂春女・畠山茂樹・中本尚/さのえり
いつものゼクシズか
「断じて乙」これは流行る
第2話「栄誉の対価」
脚本:小林靖子 絵コンテ・演出:佐野隆史 作画監督:小林利光(利充の誤植かな)
第3話「感染拡大」
脚本:小林靖子 絵コンテ:板野一郎 演出:遠藤広隆 作画監督:飯島弘也
またお前のマイブームはやらせようとしてんのか
アニメーターを語るスレ改め作画を語るスレ
3号の後で出すらしい書籍ってどんなのだろ?今週取材すると言ってるけど
うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか
まあちょっと性格破綻してる方が納得できるし
師匠然り兄然り
作画アニメじゃないな
吉成の軽いジョーク
俺に軽々しくレスしてんじゃねーよ
こういうやりとりでスレ消費ってもったいない
じゃあ建設的な話題を提供しろ
別にスレ消費したから誰か死ぬわけじゃないしいいだろ
2ちゃんがなくなって困るわけでもなし
どこかの過疎スレが1つ死ぬ
>>212 基本的にニートが唯一ここで外の世界と繋がってる所だし
作画語るより話相手がいて嬉しいのさ
吉成厨はニートまで呼んだ
バロスwwwwwww
ああ、ついにSF界の巨匠が…
>>219 まあここだけだと速度が遅いから他にも常駐スレは一杯あるんですけどね
僕が吉成に付き纏うのは別に基地外だからじゃない。
アニメに拘るわけでもない。
無駄に作画に詳しくなるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
作画スレのニワカで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
俺には作画スレしかないよ
毎日15時間張り付いてるよ
うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。
人生全修してえ
二つの意味で今週が最終回です
早くドラゴンボールリメイクして
磯がコイルで何を言いたかったか。
「面白いものを構築しないと作画なんて意味ねえよ」ってことだ。
他のアニメーター出身監督も少しは何か考えろよ。
村木とくぼっち来るな
大往生断じて乙
吉成兄弟って顔似てるの?
SF界の巨匠が死んだの?もしかして磯光雄?
誰か一緒に作画心中しようぜ
>>242 うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか
京厨はいつも参加タイミング狙ってるから困る
断じて磯
京アニ関連ワードが出たら先回りして貶すのが最近の楽しみ
アーサーからクラークなる話
朝死暗く
相撲でアマアマ言い過ぎワロタ
解説山口とかどんでら
>>255 うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか
う〜アニメ夜話に向けてニコでイデオンのサントラ聴いてたら気分が盛り上がってきた
ツタヤいってイデオンDVD借りてくる
(照)。つけろよ
イデオンのテレビシリーズDVDはないの?
VHSだけ?
劇場版しかないんじゃない、イデオン
押井のDVDBOX出るなら富野BOXも出すべき
イデって何
イデオンのDVDの表紙たまんね
イデオン、ザブングル、ダンバインたまんね
VHS5話収録たまんね
今石が何言っても驚かないしおもしろくない
>>270 こういうお薦めされて面白かったことなんてほとんどないわ
>>273 吉成「ロリと巨乳のキャッチャー攻撃!」
安彦と永野が絶賛したロボット漫画が秋にアニメ化
もはや雑談スレ
>>281 そこが壊滅的に過疎ってるって事はつまりそういう事なんですね?
吉成字きれいだなー
真面目に語りやつはせっせと他のスレに書き込めば人も増えるだろうに
結局この糞スレにくるからなにもかわらない
>>274 羽海野チカが推薦文書いてたDMCは面白かったわ
イメージどおりの筆跡だけに書いてある文面に驚愕を隠せない人がいるようです
>>286 俺は紙媒体じゃないと読まない主義なんだ
原とかとはまた違った真面目さ
>>289 お前がきちんと中身を言わないから読んじまったじゃねえか
ハンタの連載続いてんのか
冨樫は下手糞
>>286 久しぶりにみたら展開わかんね
てかこれ来週のじゃね?
やるきねーwwww
冨樫枯れたな
兄成(絵担当)と冨樫(原作とネーム担当)が組んだら最強じゃね?
ちょうど今日の忍たまがなかちゅうだったw
そーですね
つまんね
冨樫のネームもアイデアもパクリばっか
作画的見所はねえな!!
こうして漫画とか嬉しそうに語ってるのみるとさ
このスレにいる一部の人間はアニメ嫌いなんじゃないかって思うけど
>>305 アニメと漫画の表現方法の違いに興味がある
作画的見どころはねえな!
漫画は爆発の最大面積時を描くが
アニメは広がる所から描き始める
>>305 だってアニメつまらないのばっかり何だもん… ワンクールに一本面白いアニメがあるかないかだし
作画がなければ限られたものしか見ないような
アニメも漫画も映画も特段好きではないな
作画が好きだもんな
俺は作画でアニメ見てるとかいいから
俺はおすしが大好き
俺は作画ヲタだから作画を見てるけど
おまえらはアニメーターヲタクだからテロップばっか見てるじゃん
漫画見てると
そんな難しい動作を一コマで済ましてずるい
なんて事を思いそうになる
テロップに早く反応するのが仕事だ
MXテレビに金田くるぞ
テロップに反応するとか馬鹿じゃね?
↓と言うのが俺の仕事だ
断じて乙!
>>319 その辺のオッサンでも物理的に正確に動いたり歩いたりしてずるいと思う
一枚画を描いて動かすのにどれだけ試行錯誤が必要なのかと
作画ヲタの振りしてアニメーター語ってる
アニメーターヲタクは声優ヲタと同類だから
明日の逮捕に敦子と憲生来るってさ
柴田由香はアニメーター界の堀江
コロコロでやってたランボって漫画画力すごかったよ
KITEどうだった?
乙とか言っちゃう吉成曜
和気あいあいと自分や兄について語る吉成曜
乙女みたいに照れる吉成曜
へへへへとかわいらしく笑う吉成曜
お客を認識する吉成曜
家族を養うことに責任を感じる吉成曜
ギャップがたまらない
尖んがってて孤高だった吉成のイメージとの
ギャップが俺をアツクスル
吉成デレ期突入以来、何回おなにーしたことか
ここまで心を開かせた今石はまさに神がかってるね
今石×吉成
横から嫉妬に駆られるすしおも、またいと愛し
かわいいよガイナガイナックスかわいいよ
びば★グレンD★A★M★
1時間かかって作った文
自分で見返してみてどう?
悲しくならない?
マジで引くわ
僕が吉成に付き纏うのは別に基地外だからじゃない。
アニメに拘るわけでもない。
無駄に作画に詳しくなるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
作画スレのニワカで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
どこの改変コピペ?
作画ラップのがまだマシ
吉成たまんね
ここ数日の程度の低さはやばいな
だれだよ作画スレは頭がいいとか言った奴
作ラップは割りと好き
いいじゃん吉成が有名になるなら
>>344 頭良すぎて頭悪い人から見ると程度が低く見える
なんだよグレンダムって
どこの貯水池だよ
お前みたいなキチガイがいるから、携帯がいっしょくたににわか認定されるんだよ糞が
吉成YO!
森岡浩之がメタルダムっていう本を書いてた
吉成厨がいなければマシなスレ
総吉成厨だった昨日今日の作画スレは本当に活き活きとしていたわ
作画スレのガンはむしろアンチ吉成厨
何か作画いいアニメが放送してこれならまずいと思うけど、今のところいつも通りじゃないか
売上げ厨からみてレベルが高く見えるってことか
今日は伸び悪いね
ここ2週、絶望の出来がイマイチだから伸びない
しおん放送後が一番生き生きしてただろ
246 :名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 14:13:52
ヤマカンの、○ールのH田君がキャラデらしい
混成チームで楽しみだわ
今日のアイシールドは期待出来るんだろうな
同意
吉成厨が居なければ吉成は大久保宏と同じくらいの知名度だったはず
作画的な意味でも吉成好きだったら吉成厨?
>>369 最終回だし見とけば
高谷さん来る来ないは考えず最終回に相応しいクオリティを期待する
大久保厨になれってことか
アーサー・C・クラークが亡くなったのにお前らは作スレか
吉成厨といえばキチガイ荒らしの吉成厨の事だよ
ランク厨共々消えてほしい
>>370 それは吉成が過大評価されてるんじゃなく、大久保が過小評価されてるんだからな
大久保厨がうざがられるようになったら大久保知名度うp
関西どうしだからかアール
そういえば最近のジャンプアニメって作画回なくね
ただしにわか間のみ
ここは基本過大評価
>>378 ここの奴らは2001年宇宙の旅で作画アニメのつまらなさに耐える訓練をした。
アーサーに「人生を返せ」と恨みを抱いている者も少なくない
>>368 つーか転載するときはせめて既出かどうかくらい確認しろ
>>384 昨日のネウロはスタジオライブ回で作画良かったよ。
作画的見所は一つも無かったけどね
アイシールドは煙が多いから何気に好きなんだがな
人の動きがあれだが
今更どら語るってどうよ
アイシのキャラデは高谷じゃなくて加藤で良かった
高谷は枯れた
大久保たまんね
忍空は作画回が多かったな
吉成鋼・大久保宏・鈴木信吾
1991年アニメ浪漫入社組
>>393 だよね
高谷は別にやることやれよと言いたくなるよね
大久保さんはバーディー来るの?
つまりしゅごキャラ最終回に兄成がくると
>>392 そんな事言ってっから語るもんが尽きるんだろ
>>399 サテライトと契約してるはずだから基本的に外の仕事はやらんでしょ
アイシールドはまもり姉ちゃんだけ気合入れて描く回がかなり多かったよなw
明らかに力の入れようが違った
つか、アイシールドとテレ東ディレイの相性は
究極クラスに最悪
最近のジャンプアニメで見所があるのはワンピの舘回ぐらいだ
高谷はもう決壊終わって字のごとく壊れた
リボーンOP酷すぎるぞ
ディレイ死ね
ディレイは基本いらん
実況覗いても誰もディレイの話してないんだよな
覗いたら思いっきりディレイの話出てたじゃねーかw
作スレもようやくディレイという用語が定着したな
ものによってはディレイ外れるだけで下手な作画修正より良くなるなと、グレンを見て思った
ねーねー、ディレイって何?
ディレイって用法あってるの?
どうぐぐってもディレイ=ぼかしなんて説明してるとこないよ
去年の今頃はテレ東規制とか言ってたからな
ディレイってぼかしなの?
前のコマと後のコマの中間を写す感じみたいだけど
ディレイって絶対用法間違ってるって
ぼかしでいいじゃん
AHO回はディレイしまくってる
ぼかしてるわけじゃなくて残像を残してる
ぼかしw
アンチエイリアシングみたいな
ディレイはれっきとした業界用語
残像残したらゆるさんぞう
達三詐欺ははら達三
ブラーでよくね?
全然ちげーよ
じゃオアシスで
じゃああブラー
作豚どもはビートルズも知らない
これだから困るんだ
じゃあスーパーグラスで
そういやディレイディレイ言ってたけどかけるメリットの方を考えたこともなかった
目に優しくなるとかなの?
デジタル加工すると雰囲気出るだろ
高級感とか
ポケモン規制関連じゃないの?
>>440 グレンコメンタリーでも
「むしろかけた方が目に悪い」とか言われてた
ディレイを勘違いしてるやつが一人居る…
なるほどムーミンとかノーマークだった
あんな事件起こっちゃ迷走もするさ
ぼかしと高級感は今スレの収穫だな
F
またこの雰囲気か やだやだ
ヨーコ写真描かせてもらえなくてキレた話はまじだったのか
吉成はヨーコ好きなんだな
新基準ディレイで逮捕者来るな
テレ東が一番ディレイきついってのがなあ
まあ事件の当事者だから当たり前ではあるんだろうけど
鶴巻 「吉成さんに担当カットを割り振るとき、満足してくれるかとても緊張します」
ディレイって俺が思ってるのと違うみたいだけど
実例画像くれよ
最近BS2でやったビバップ3話の冒頭の銃撃シーンでもかなりディレイ感じた
ガイナ吉成厨だらけじゃん
マジ萎える
>>459 NHKにしちゃビバップのディレイは結構薄めだぞ
担当者によってディレイかけるのかどうか違うのかな
CAROLを放送した時は、明らかにパカパカしててもまったくディレイ入れてなかったし
だって吉成は現人神だし・・・
>>458 グレンラガンの最終話見ろ
それでわからないなら死ね
>>461 >担当者によって
それはかなりあるって話だよ
まあアイシルと鰤を比べてもかなり差はあるよな
ディレイって他のどんな作画用語よりわかりやすいと思うんだが
BS11も、エヴァにはまったく入れず、ガンダムにはアホみたいにディレイ入れてるんだよな
スポンサーの違いだろうか
>>463 おまえ口は汚いけど本当は優しい奴なんだな
ディレイ見たければシャナU2期OPでもどうぞ
しかし、放送時によってディレイ変わってるのは何なんだろうな
DVDならまだしもグレンとかの再放送やスカパーで放映時は
ディレイ処理緩くなってるし
ブリーチはやる気あるのか
>>468 朝は子供も観る(ポケモンショック対象)から、という事かな
やっぱり基準のない、感覚的なものなんだろうな
もう廃止しちゃえよ
ディレイってなんすか?
忍たま乱太郎の再放送なんて
ディレイどころか一時停止にコマ送りですよ、酷過ぎる
マスターまでいじって修復不可能なんだろうな
ディレイを局の規制じゃなく制作スタッフの演出処理だと本気で思ってる人が結構いることに驚く
なんかこう、ブアッっときて残像がビシッバシッってんのよ。
アレ?もしかしてこれがディレイってやつ?って特に前知識も無くピーンとインスピレーションが降りてきて。
調べてみると実際そうだったんだよ、いやびっくりしたね、自力でそこに気付く人っているのかなぁ。
まあ俺は気付いちゃったわけだけど。
ディレイって機械が識別してやってるんだろ
過剰な画面全体フラッシュはやめてもらってもいい
昔のアニメ見ると結構ドギツイのがある
ボトムズOPとかむしろ快感になってくるよ
DVD販売がアニメビジネスの柱なんだからオタク向けならむしろ都合がいい
子供向けなら悲惨
ディレイってどういう効果があるんすか?
練馬大根ブラザーズOPのディレイはなんか不思議だった
演出処理でもディレィって使うでしょ?
来週の鰤誰か来たな!
シャナOPのディレイ比較画像くれ
一週目にはディレイかかってなかったやつ
グレンで十分わかったろ
何初心者のふりしてクレクレしてんの、萌え豚
ディレイは静止画で比較するより動画で比較しないと
そのうちディレイのかけすぎで子供が認識できない○○ショックって事件が起きそうだ
>>491 静止画でも充分酷さが分かるのが凄いところ
だから俺がポケモン対策はテレビに自動調整装置をつけるしかないって
言ってるだろ。DVDは大丈夫って、なんで大丈夫なんだよ。
テレビ放送だろうがDVDだろうが、ポケモンショックが起きるのは同じだろ
ポケモンチェックをはずしたかったらDVDを買ってくださいっていうのは
おかしな論理なんだよ。
だからそのためには、「DVDでポケモンショックが起きた」と訴えれば
いいんだよ。
そうすればDVDも対策をせざるを得ない→それではDVDが売れない→
テレビに装置をつけるしか対策がなくなる→フラッシュぐらいどうでもいい
奴は、これで普通に見ることが出来るというわけだ。
ディレイかかると見づらいよ、やっぱり
ゲゲゲの達三でも2、3カットだけディレイかけられててうざかった
必要なかろうに
むしろディレイかかりすぎて気持ち悪くなる
比較なしでも気付けるの?
>>481 最近一気見してるけど、OPの最後しんどいよ
コピペか何か知らないが
TVなんかより再生機に調整機能付けた方が技術的にもコスト的にも良いんだが
つかディレイのこと聞いてる人マジで知らんのか?
質量を持った残像だよ
だってディレイとやらに出会わないもん
00のトランザムとやらはディレイに入るの?
むしろ気付かない奴は目がおかしい・・・
ν速からきましたディレイってなんなんですか?
ディレイもアニメーターが作画すればいいんじゃね?
トランザムはブレブレブレ
F91はディレイ?
ディレイって何?教えろよアニヲタ
鰤は来週期待できるな
ディレイについて教えてください
鰤砂川わかりやすすぎワロタ次回楽しみすぎるぜ
ディレイがかかってAの絵とBの絵が重なるとおじいさんの顔が見える、みたいな騙し絵を作ればいいんじゃない?
ディレイに殺されたいまざき作画…
モザイクみたいなもんじゃねーの
鰤の次回の放送日は4/9だぞ。
来週と再来週は特番で休みだ。
F91とかレイズナーとかは演出的なディレイ
アイシル、シャナ、グレンとかはポケモンショック対策の強制ディレイ
るろ剣の画面点滅の演出かっこよくて好きだったのに
ああいうのもう見られないんかな
>>521 今東京MXでやってるアニメの神様のWはディレイ緩和されてるな
久し振りにみたドラゴンボールの戦闘シーンはさすがに目に毒だった
瀬戸のディレイが酷かった理由が未だに分からん
残像かかってるからってそれが全部ディレイじゃないでしょ?
動画エンコードした時とかにも残像は出るはず、ディレイとは違ってフレームが落ちたりはしないけど
>動画エンコードした時とかにも残像は出るはず、ディレイとは違ってフレームが落ちたりはしないけど
瀬戸もディレイかかりまくりだった
バンブーもかなりかかってる
完全版OPのところとか
フルアニメで実写と同じようにキチンとした残像を描き込んでもオバケに見えるのかな
昔のアニメコマ送りすると残像というか半透明の絵写るけどあれは?
新房ネギマもめっちゃディレイかかってたな
一寸待って、誰か調べもしない初心者のフリして
スレ進めようとしてないか?
Wラシって何?
>>539 そういう話じゃなくて
なんか今までの説明だと残像入ってたら規制のディレイみたいな言い方じゃん
>>545 忍者が分身の術使うところで残像が起こっても
だれもディレイとは言わんじゃろ
F91だってディレイじゃないし
F91ディレイ説がとうとう浮上するのかw
ディレイ動画集めるか
ディレイ動画MAD作ったら毒にも薬にもならなさそうな動画ができそうだ
ディレイMADという意味不明なものを作るのか
今アイシル最終回見直してたんだが
やっぱ序盤3分くらいのスーパーディレイは
絶対こっちの方が目に悪いって思うぜ
>>516見ればわかるだろ、F91はディレイじゃない
上手く説明できないが
>>553 DVDではディレイ取れるだろうから
自分は出た時に借りてラスト2回見直す、それまでは忘れない
>>544 わざわざ説明するのもなんだが、セルを半透明にする事をダブラシと言うんだ。
決してダブルブラシの略ではないぞ。
いきなりかそ
磯ってなに?
(゚Д゚≡゚Д゚)
いきなりいそ
.ISO ファイルの隠語
グレンラガンイベントで最終話のディレイ無し作画見てきたよ。
「ディレイ無しの吉成作画を拝めるのは貴重ですよ!」と今石も興奮してた
戦闘開始直後の吹っ飛ばされて転がるグレンのカットも見れたん?
ムック読んだけど、鶴巻も吉成厨だったんだな・・・
錦織の話題が全く無くて可哀想だった
>>566 ガイナブログでも言ってたじゃん
「鶴巻さんすら未だにミーハーファンっぷりを発揮する」とかなんとか
鶴巻VSすしお
魔装機神サイバスターで酷いディレイを見たことがある
2007年1月30日当時の吉成
http://gainax.weblogs.jp/photos/uncategorized/0129.jpg 今日の吉成君
今日の、というかいつ見てもこの状態という印象の吉成君。
その背中からは他者を寄せ付けないオーラが発せられています。
孤高です。
社内のアニメーターであっても吉成君と二言三言会話を交わすだけで乙女のように舞い上がってしまう人多数。
監督や錦織君にしてからが未だにそんな感じで、ミーハーっぷりを晒しています。
そんなむさ苦しい連中にモテモテでも本人としては複雑な心境かもしれません。
つーか、そんな俗な話題にはまったく無関心だろうな。
(大つか)
グレン終了時の吉成
「うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。」
「え、ええ・・・」
「へへへへ・・・」
「断じて乙!」
ガイナの演出家はアニメーター出身多いから
今石の前ではツンツンしてるけど、インタビューではデレデレになっちゃう弟成
今日も今日とて吉成とガイナの話題しか出ない作画スレであった
吉成を超えるネタキャラって誰か居るの?
613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2008/03/19(水) 20:07:14.42 ID:o3ljnNST
アイシ最終回テロップ確認してきた
絵コンテ:西田正義、片貝慎
演出:片貝慎、牛草健
作画監督:時永宜幸
原画:加藤寛崇、徳田夢之介、石田慶一、大石美絵、西村理恵
野田春彦、和田高明、広江克己、美里野初、佐藤元昭、酒井政子
安達祐輔、小田島雄太、佐々木貴宏、ときながよしゆき
アゼータピクチャーズ ぎゃろっぷ作画部
第二原画:ぎゃろっぷ作画部
スタッフの皆は大変だっただろうけど3年間お疲れ様でした
あいかわらずガイナ関係者の身内賞賛スレだな
>>579 誰がネタキャラだって?
しにてーのか?
あの吉成が「断じて乙!」とはなぁ
今石のコミュニケーション能力凄すぎ
>>573 「凄くシンクロしてるね。神がかってるね」
今石のせいもあるだろうけど
よっぽどグレンが楽しかったんだろうな
粘着キチガイ自演スレ
日頃、褒めて貰えなかっただけにグレン参加して
周囲に褒めて貰えたのが嬉しかったんだろう
パヤオなんかはもっとトンでもないことやってんじゃないの?
ハゲがいたらコミュニケーション能力がない奴は使えない
って言われて捨てられちゃうな吉成
僕が吉成に付き纏うのは別に基地外だからじゃない。
アニメに拘るわけでもない。
無駄に作画に詳しくなるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
作画スレのニワカで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
カイトリベレーターはこの内容でプロデューサーとか他のスタッフは何も言わなかったのか
なにこの
むしろ周囲が勝手に吉成を孤高と決めつけて話しかけなかったから
吉成は孤高というより孤独になっていたのかもしれない
これでグレンの新作に参加してなかったら笑う。悲しいけど
本人と一度も喋ってないのにコギャルのように舞い上がってるな
やかましい
コギャルって
おい高谷はまだ呆けてるのか朝アニメで大暴れしてくれよ絶チルとかよ
件の全然誉めてくれない人は相変わらず冷たいようだけどな
ま、愛あっての事だろう・・・・・・と信じたい
結界もアイシルも終わってしまった
うつパートどうなんだよリベレイター
ユニークなシーンつってるからわかりやすいんだろ
作画監督:石田可奈、森寛之
総作画監督:千羽由利子、中田栄治
原画:木村貴宏、坂本修司、板垣敦、又賀大介、森寛之、 田畑壽之
石浜真史、Shuzilow.HA、木村友美
ギアス1話の作画陣らしいが、イマイチだな
乙とか言っちゃう吉成曜
和気あいあいと自分や兄について語る吉成曜
乙女みたいに照れる吉成曜
へへへへとかわいらしく笑う吉成曜
お客を認識する吉成曜
家族を養うことに責任を感じる吉成曜
ギャップがたまらない
尖んがってて孤高だった吉成のイメージとの
ギャップが俺をアツクスル
吉成デレ期突入以来、何回おなにーしたことか
ここまで心を開かせた今石はまさに神がかってるね
今石×吉成
横から嫉妬に駆られるすしおも、またいと愛し
かわいいよガイナガイナックスかわいいよ
びば★グレンD★A★M★
↑
これ読んだら俺も股間がアツクなっちゃったんだけど
俺もオナニーしたほうが良いかな?
石浜マジなのかよ
石浜は無いって前も言っただろ
>>573 吉成たまんねーな
マジ萌える
アツクナル
劇場あるのに参加してる暇ねーだろと
それと上の吉成きめーぞ
R2のCMで流されてる映像ほとんど2話以降だったわ
グレンDAMって何すか
吉成さんが社交的になってくれて嬉しい
新しいカラオケマシン
兄成も社交的に・・・
主人公ピンチ!そこに謎の助っ人現る!「お、お前はいったい!」→完!!
わかりやすく例えるとこんな感じカイトリベ
>>613 そういや今石と一緒に仕事した時
今石の為に火炎龍やユーフォーをこさえていたな…
カイトのテロうP
だから石浜は宇宙ショーのメインスタッフで拘束中だろうからありえない
今石もてもてじゃね?
アニメ界最高難度のツンデレ兄弟ふたりをものにするなんて
まあ兄成は攻略途中だが時間の問題だろ すぐにデレが見れる
カイトリべレイターはメージュでパート判明してるみたいだけど
あんまり具体的じゃないからよく分からん
ケンオーに頼んだ原画が上がってきたので作監の吉成兄弟に見せる
↓
ケンオーの原画を我先にと全修し出す吉成兄弟
↓
今石「もうナシ!大塚健の原画を直してる暇があったら自分達で原画描いてください!」
↓
すしお歓喜
今石羨ましいぶひぃ
テロうp
コメンタリーですしお達が「俺の吉成さん」とか冗談を言い始めて、おいおい大丈夫かよとか思ってたけど
吉成が丸くなったからああいう事も言えるんだな
僕が吉成に付き纏うのは別に基地外だからじゃない。
アニメに拘るわけでもない。
無駄に作画に詳しくなるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
作画スレのニワカで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない
ちもMAD作ろうと思ったけど
バーディー終わってからにするわゴメン
>>614 …元のシナリオだと続きがあったはず
尺合わせでかなりカットしたとは言ってたけど
ラスト削っちゃ駄目だろ
梅津ぶふぁあああwwwwwwwwwwwwww
調子こいてんじゃねーぞwwwwwwwwwwwww
吉成しねよ
コメンタリ今石と大塚と雨宮の声がどれがどれだか分からなくなるw
>>631 まあそんなに素材多くなさそうだしそれでいいかもね
バーディー終わってからもう一回作れば良いじゃん
梅津に物語は期待していない
そんなのメゾのテレビ版見て分かりきったことだ
今更だがグレンラガン15話のテッペリンの手が雲から出てくるカットって、ナルトの憲生のオマージュ?
ちもMADは大体予想つくから作らんでいいよ
>>631 後から付け足せばいいだけだから作ってよ
>>632 森田芳光はな、「家族ゲーム」がテレビ放送されたとき
尺の都合で局がかってにシーンをカットするのに対して
反発の意を込めて自ら編集し、ラストの食卓崩壊の名シーンを丸々カットしたという暴挙に出たんだぞ
物語の面白いつまらないの話じゃねえよ
100人が初見で間違いなく100人とも「これ途中やん」て思うシナリオで
コメンタリーで「これは間違いなく僕の代表作です」とか言っちゃう梅津がすごい
家族ゲームって何が面白いのか分からんかった
伊丹十三演ずる豆乳好きな父親は良かったが
「ボク顔は良いですから」
>>592 グレンラガンの現場は今石を中心に和気藹藹とやっていて
エヴァとは全然違うから羨ましいとムックで発言しているから寂しかっただけかもしれんwwww
家族ゲームの目玉焼きってフリクリとらきすたにパクられてんのな
マルサ2のは伊丹自身のセルフパロディだけど
ATGとかはオタクの基本知識だから
梅津の作品ってマクロスみたいなもんか
話がつまらない、プラスのオチとか拍子抜け
今石か庵野だったら確実に今石の現場ほうが楽しいに決まってる
いくら庵野が丸くなったとはいえ、磯以上に雰囲気悪いだろ
>>644 いや別の意味で代表作と称されるよ。リベレイターは
bahijd (2 か月前) 表示 非表示 0 スパムとしてマーク 返信 | スパム報告
He is an good old school animator!!!
Kazuto nakazawa and Shinji Kimura and Shinya Ohira and Toshiyuki Inoue are my favourite animators!
作豚外人め・・・・
リベレイターどっかにある?
海に遊びにいきたくもなるよ
絵チャットしようぜ
=ω=.
色彩がドラッグだと作画もよくみえるな
URLだせよ
作豚がリアルタイムで絵を描くのか
うつパート 子供の顔でわかりやすいのと
主役の女の頭身が極端に変わっていて(日本人体型)、不細工になっててワロタ<カイト
コメンタリーがレンタルにもついているのは良心的・・中身はないけど
ラストはこれから始まるストーリー的オチだけどありじゃねぇ?
イケメン刑事との恋愛も背中の傷も暗殺仕事の話も投げっぱなして
最後ラスボスと対峙したとこで終了とかいくらなんでもなくね
父親に気付いてて、「切なさ」って意味でのあれの良さもわかるよ、そこはわかるけどいくらなんでもなくね
まあでも梅津の絵コンテが三冊にも別れてたっぷり見れて実に絵的に嬉しい特典なので
買ったことは後悔してないけどね
Java仮想マシンによってエラーが発生したぞ
なんとかしる
今日は平和だな
アーサークラーク死んだぞ
>>670 よろめくとこの動きがキモすぎてやばい
なんでこんな生物的なんだ…
何でとまってんの
>>674 逆にそれだけ生物が素晴らしいってことなんじゃね
>理屈を突き詰めれば必然的に生物的な動きになる
つーかこれ中に人入ってんじゃねーのw
前に見たのより進化しとるな
まじキモすぎ
戦車なのこれ?
>>675 吉成の話題が無いときはいつもこんなもんだよ
倒れないことだけに集中して他はまったく考えてない生き物だな
>>670 きめえww
生物的だけど生物にしては軽やかすぎるからだろうか
うわ
最初ハエかと思った音的に
yamaモーキャプしてくれ
アニソン三昧やれよ!!!!!!!!!!
ちもMAD今のうちに作っておけばバーディの時に人気出るんで無いの?
実はちも結構仕事してるから素材多いしね、自分でも作ろうとしたんだけどキスダム消しちゃったからなあ
うまいな
りょーちもみたいな萌えアニメーターは吉成のこと知らないんだろうな
コメンタリーによるとうつのみやがコンテになかったガキによる腹パンチを
足したんだと
松本憲生も吉成兄弟の存在を知らない
遅すぎ
>>698 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ガイナ関係者が去ると、フツーのスレになる
つーかニコと同じだろ
今日は一日作画三昧くるな
首藤剛志のコラムがまた危ない暴露話になってきてるな
このスレも脚本を語るスレになって応援すべきだろう
ラジオで、やるのか
今日はえらく遅いな
粘着キチガイ居ないスレ
>>710 まあな
でも自演で埋めるやつが今日欠席
神 ヤ マ カ ン
大御所 パヤオ 佐藤順一
大監督 大地丙太郎 桜井弘明
中堅 カサヰケンイチ ナベシン 佐藤竜雄 片山一良 渡辺信一郎
庵野秀明 新房昭之 鶴巻和哉 富野
見習い 森田宏幸 大沼心 川口敬一郎 今石洋之 佐伯昭志
コンカツかな
ランク厨しね
俺も大平
湯浅
いまびんびんだろ
大平か湯浅
湯浅だな
やっぱり今敏だな
細田の事も思い出して
パヤオに決まってるだろ
吾朗と鈴木Pで率いたジブリみたか?
ブレインのないただの手足だけで作品は作れないことを証明した
監督って興味ねーなあ
サトジュンだってコンテ処理やってる時のが輝いてるし
たまには谷口のことも思い出して
大平さん実際初監督のわんわはどうなってんのかね
絵チャットくそつまんねぇじゃん
三大守の一角を担ってた神戸守は忘れ去られたか
>>726 大多数の男はメカより女体が好きなんですよ(笑)
安藤監督
見てるだけならメカのほうが断然いいよ
ふつうに出崎だろ
???
39 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 23:19:36 ID:???0
神 わんわの人
大御所 ロリコンの人
大監督 丼作る人 マフィア
中堅 百戦錬磨
見習い 漫画ばっか書いてる人
中村ゆた神
パヤオが死んだらジブリはどうなってしまうんだ
ナウシカ2
ラピュタ2
トトロ2
が見れます
CR火垂るの墓が打てます
パヤオの何がしゅごいのお
それじゃあまるで鶴巻が・・・
とりあえずジブリゲームはでるな
ソウルPVの
鎌持った女が敵を倒すのに画面前に突っ込んでくるシーンが
鋼の中村豊がやったエドと堅い野郎の戦闘シーンと何か似た感じがした
原画が流出します
トトロが面白いのでパヤオは凄い
鶴巻は雑魚過ぎる
>>736 すげえ こんだけ動いてるのに
ニコ厨は声のことしか興味ないのか
そうですよ
声に違和感はないけどだっせえなこれ
何よりキャラクターに魅力がない
こういう女の子は好きよ。男はだせえけど
キャラデうんこすぎる 設定もカス
でもボンズというだけでマンセーする腐多し
なんだダサい鰤か
youtubeのアドレス貼ってくれ
>>736 演出に沿ったパース作画されてガイナ関係者涙目ですなあ
よく動くな ←このニワカ台詞みかけるといらいらする
春はカイバとソウルイーターで決まり!
神作画wwwwwww
なんか思ったより五十嵐が楽しくやってそうで安心した
おい
「ボンズ」をポン酢みたいなイントネーションで言うなw
ジブリみたい
クレしんみたい
神作画 はあり よく動く じゃなし
クレシンみたいだけは許せない
713 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/03/19(水) 17:04:35 ID:Wia6TR8H
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up0874.jpg バイト「100人正社員」スタジオジブリ「宮崎駿」に不安の声
714 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/03/19(水) 18:08:06 ID:0QLZuMmA
>>713 見出し不可 本文希望
716 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/03/19(水) 22:13:07 ID:uDjqG/V5
朝、新聞で見出しを見てたので帰りに立ち読みしてきた。
ざっとまとめると
・肝煎りで設立されたジブリ保育園に10人ぐらいしか希望者がいなかった。
スタジオまで子どもを連れてこなければいけないことを考えるとムリがあったんじゃないか。
・ジブリ美術館のアルバイト100人を宮崎監督の「仕事の内容が同じなのにおかしい」
ということで正社員にした。そのため今まで150人だった正社員が250人と急増してしまい
「大丈夫なのか」とジブリ内部で不安の声あり。(週5日働けない人や本人が希望しない人
以外は全員正社員にしたらしいけどホントか?)
・唐沢俊一氏の「社員を養っていくために粗製濫造にならないことを願う」の一言あり。
(この記事中でハッキリ名前が出ているのは唐沢氏のみ)
週刊新潮にしてはなんだかなぁ、という記事だったように思う。
カイバはケモノよりメンツ落ちそうな予感がするのは俺だけ?
整形がなんだって
アニメ夜話はじまるぞー
湖川先生くるぞー
三原さんの一人原画があればそれでいいよ
寝よ
よしなりYO!
面子がどうなるかは前作の業界内評判しだいだな
ソウルイーターこんなもんか
確かに良いんだけど
一話くらい全編全開でくるかと思ったわ
ソウルイーターおもっくそゆたぽん来てるやん
>>784 画質も悪いしカットもつぎはぎだから実際見てみないと分からないぜ
>>774 オサムとcoosun来ないかもな・・・
コミカルなところの演出がいかにも五十嵐監督らしい
それにしても男キャラクターのダサさはなんとかならないのかこれ
アニメ夜話はご老体呼ぶくらいなら
イキのいいやつ連れてこいよ
磯でいいから
死神様の名の下に粛正とかいってるとこゆたぽんかね
弟成がオルタの原画ってどこがソース?
爆発柿田さんかな?
いつ聞いてもこの歌がたまらん
ゆたぽん禁止
中村豊推奨
中村さんでいいよ
ゆたぽんパートかなり入ってるだろ
花畑まうキタワァ
ソウルイーターってなんかストーリーがDグレと被るんだが・・・
まうまう
って来てねえのかよ!
1分10秒からの戦闘以外わからん
中村さんはわかりにくいので豊さんがいい
じゃあゆたぽんでよくね?
誰か1:10からのアクションだけうpってくれコマ送りしたい
富野コンテ糞だな
本人が「ゆたぽん」って感じじゃないからなw
中村豊でいいじゃん元々たいして名前長くないし
中村豊って呼んだら「野球の?」って聞くキチガイがいるからゆたぽんがいい
徹底抗戦だ!!
じゃあたぽんにしよう
ゆたぽん厨しね
ゆたぽんとか言ってる奴きめえwwwwww
ゆたぽ〜ん
まあこのスレで呼ぶ分にはゆたぽんでいいけどさ…
>>805 そうかあ もうちょっと画質が良ければなあ
個人の自由だろ
それで反感買われても自己責任だ
>>812 野球板で中村豊という名前を見るとびっくりする
湖川のビッグマウスまだかな
春アニメ楽しみだなあ
花畑さんがいないじゃないか
シュガーバニーズ凄いことになってるよw
注目しとけw
ゆたんぽ
イデ夜話おもしれーな
つくづくヂアスタイルイベントに行けなかったことが悔やまれる
ヂアイベントって?
おもちゃw
あ そういえば中村さんのサイン入りパンフどこやったっけな…
アニスタイベントしらんのか
>>831 冷静に考えて、表に出てきそうな人じゃないから
あれが最初で最後だったかもしれない
>>836 まあどっちかっていうと内気そうな人だったからな…
イデオンってキャラデザ今風だよね
全然古くない
え、そう?
>>839 湖川せんせい、こんなところで油売ってないで
早く絶望の仕事を
そう何度も新幹線のっていける条件じゃないんですよ
アニメ様、たまにはこっちでやってくださいよホント
まあ、カーシャはツンデレでパツキンでツインテールだけどね
今通用するかどうかというと・・・・・・アフロサムライもあるしナベシンもいるし「いけるかな^^
現代的なあおりですよね
>>842 前も言ったけどそういう企画はあったらしいが結局出来なかったという話を聞いた
ナッキー興味なさげ
マエストロきた
主人公アフロだしな
アニメまうストロ
色んな仕事の片手間にやってるだけだから無理だろう、東京以外では
こがわホームレスみたいだな
湖川ホームレスやんwww
853 :
メロン名無しさん:2008/03/20(木) 00:26:44 ID:RhUtoPOs0
851 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 00:26:24 ID:???0
こがわホームレスみたいだな
852 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 00:26:25 ID:???0
湖川ホームレスやんwww
実況池カス共
実況行けよカス
大阪のスタジオとか
大阪芸大を集めれば
ゲストに通行費出せるようなイベントじゃないんでね
実況すんなカス
あおりキタwwwwww
アオリのバーゲンセールだな
乙女組まだー?
じ っ き ょ う へ い っ て く だ さ い
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
こんなでかい本なのか
>>840 輪郭とか目とか甲殻みたいじゃん
リアル系ぽい
ルールも守れない餓鬼どもが作スレ牛耳ってやがる
早くしなねーかな糞餓鬼共
アニメーション作画法きたぞ( ・`д・´)
>>856 大阪芸大
ガイナ組、XEBEC組、AHO組
コレ並んだら結構凄い事だな
いいじゃんもう一回180秒規制食らえば
最近早すぎだし
@
湖川キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
実況は作画実況でやろうぜ
うほっ、いい湖川
しょっぱなから「安彦死ね!」ってやりすぎだ湖川
なんつー登場の仕方だwww
ワロタ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
キャラデザ洗練されとるわー
豚ww
湖川すげえwwwww
うまい
うめえなあ
でもアレな時の作監回は、「湖川分が多い」というより単純にヘッタくそな感じがするのは何故だ
キンゲとか
見れない俺は負け組
上手いなあ
>>887 吉田さんが嘆いてたからねw 正直な人だw
うまいけどお前ら、作画実況とダブルで実況すんなよw
これはいい湖川
ヌルヌルしててやだなあ
うまいな
>>893 ちゃんと実況いってる人とここで実況やらかしてる脳なしは別だろ
明日休みだからな
こんな人が絶望先生やってるの考えるとなんか笑える
>>892 カララの目、鼻、口、あご、すごいきれいだ。こんなにきれいな横顔は初めて見た。
なんか作画崩壊してるな
鼻から描いてるのかこれ
はあ?実況が駄目な理由あんの?
624 衛星放送名無しさん 2008/03/20(木) 00:39:57.70 ID:PhPCOikb
天野のタイムボカンも湖川系だと思う
色使いとか特に
前二夜とは比べものにならないほど面白いな
デッサン力がすべて!
鯖的によくない
するかしないかはお前ら自身の判断だけどな
板野の富野まだかな
まーた吉成
止められてないんだから別にいいだろ
ガタガタうるせーよ
そこはガノタガノタだろ
本物のバカがいる…
さすがに厨くせぇのが出てきたな
作豚ギャングスタに休みはねぇ 現実見えねぇ やめられねぇ
んなことだめ って言われてもハメ 外して突撃最高だぜ
大判にアタリなしで一発なんだからそりゃ多少狂うよ
湖川は相変わらずハンコ絵だな
見ながら一緒に描けたらよかったな・・・
BSすら見れないカスは黙ってろよw
まったく作画豚ってやつは
俺ら実況じゃねーし
実況「風」だし
maboに突撃!
いつもの作スレ
実況つってもアニメの実況してるわけじゃないんだからオッケー
その証拠にお止め組来ないでしょ
俺は見ないで言ってる設定だから実況じゃない
つい何時間前まで平和だったのにこうも殺伐としてきたのもイデの導きだな
いちいち言い訳までしてここで実況したいわけは何なんだ
たまには吉成の話でもしようぜ
IDが出ない
してるやつも止めてるやつも必死wwwwwwwwww
はあ?BS見れねーんだから実況してるわけじゃねーんだよ
カスが
すごいなこれ
80年の作画クオリティじゃねえ
90年代クオリティ
実況はID出て危険じゃん
逆に聞きたいね
なんで実況されるの嫌なの?
運営が言うなら兎も角、お前に言われたくねーよw
著作権違反常習してるクズどもが実況は禁止だとwwwww
作画をアオルスレ 607
まさに↓
作画的見所が一つもないな
うん、まあ、そんなことはどうでもいいじゃないですか(照)。
そこまで速度出てないんだし大目に見てやれよ
俺はお前らの実況で見てる気分になれるし
そういえばこのあとトップ2なのね
速度出さなきゃいいんだよ
キチガイ居なくてエピゴーネンが1人居るだけなのに
結果同じじゃねーかお前ら救えねーなw
>>950 湖川さんが「ピンク色の髪で、目が大きいのは気持ち悪い」って言ってる
第1話「お姉様と呼ばせてください!」
脚本:榎戸洋司
絵コンテ:樋口真嗣
演出:大塚雅彦
キャラクター作画監督:貞本義行、柴田由香
メカニック作画監督:すしお
作画監督補佐:錦織敦史 中村章子
原画:平松禎史 久保田誓 馬越嘉彦 青山浩行 今石洋之
鈴木俊二 林明美 増尾昭一 芳垣祐介 中村章子
錦織敦史 白石亜由美 西位輝美 板垣伸 飯塚晴子
富田浩章 榎元花子 小林幸洋 松林唯人 長部州太
鶴巻和哉 すしお 吉成曜
湖川が話題になるのが気に入らない奴がギャーギャー騒いでるだけ
普段は自分も実況してるくせによw
実況を正当化とかほんとガキばっかり
え、これイデオンなの?
作画を実況するスレ 607
平松さんたまんねー
実況しないで傍観してる俺が一番賢いはず
テロップだけ貼る奴は無気味で気色悪い
トップ2って何で作っちゃったんだろうな
今夜はマクロス最終回もあるんだっけ?
このアニメ掴み失敗してるな
展開についてけないぞ
なんかこのアニメ
ガイナっぽいな
トップなんてもとから駄作だからなあ
駄作の続編作っただけじゃん
■平松禎史
冒頭28カット
■白石亜由美
走るノノのカットあたりからアイキャッチ前まで
■吉成曜
隊長機をケツでなぎ払う宇宙怪獣〜マシーン兵器の破片を跳ね飛ばす宇宙怪獣
■久保田誓
宇宙怪獣を殴りまくって蹴っ飛ばすディスヌフ
■すしお
大張パンチ〜宇宙怪獣が宇宙まで飛んでくあたりまで。
■今石洋之
イナヅマキック
なんでわざわざ下手糞な声優をあてがうの
実況すんなボケ
乙女組マダァ?
容姿が良いからだろ?
福井はアイドル並みだよな、顔は
肝心の声優としての演技は・・・
第2話「お姉様なんかになりたくない」
脚本:榎戸洋司
絵コンテ:幾原邦彦
演出:中山勝一
キャラクター作画監督:錦織敦史
メカニック作画監督:久保田誓
作画監督補:柴田由香
原画:石浜真史 坂津匡覧 海内努 向田隆 酒井和男
柴田篤志 菅沼栄治 鈴木勘太 千葉道徳 中澤勇一
馬場竜一 三浦春樹 木村晃一 森田岳士 山田勝哉
横田匡史 吉田隆彦 庵野秀明 今石洋之 白石亜由美
中村章子 林明美 芳垣祐介 吉成曜 久保田誓
柴田由香 錦織敦史 増尾昭一 鶴巻和哉
>>974 ジブリに学んだテクニックの廉価版
実力のある声優はその分消費されてる
ノリコはそれを利用して日高のり子にしたが
今回は真逆、俺たちだけの世界を作りたかったんだろ
お、地味に王子もいるじゃん
地味にってゆーな
なんでボンズには腐女子がついてくるって言われてるんだ?
付いてるから 見た目美形なアニメばかりヤン
マフラーで引っ張ってシール貼るとこって柴田?
そろそろ梅津
くそアニメ大量生産してるのに美形主人公で売れてるから
次スレねーぞ
全く沢城の無駄遣いだな
そういやKITE新作のイベ行った人いる?
実況する奴がいるからしばらくスレ立てるな
板津いたのか
キターーーーー
表情作画がなっちゃねーな
煽りあいになったのは湖川のせいか
まうまう
997 :メロン名無しさん :2008/03/20(木) 01:07:15 ID:???0
煽りあいになったのは湖川のせいか
天才発見
湖川だけにな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。