男女それぞれの脚本家が描く、男性像女性像について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
女性の脚本家が描く女性キャラには
女性のあざとさ、したたかさ、いやらしさがしっかりと表現されていると聞く
一方で男性キャラには何だか不自然さを感じてしまう
当然その逆もまた然りなんだと思う

やはり、男女の根本的な感性の違いによって
男性にしか感じ取れない男性的な部分と
女性にしか感じ取れない女性的な部分というものがあるのだろうか

所謂暗黙知ってやつですか?
2メロン名無しさん:2008/03/12(水) 19:50:00 ID:???0
男の渋いかっこよさを描ける女性脚本家がいたら教えてほしい
3メロン名無しさん:2008/03/12(水) 21:03:30 ID:???0
小林靖子
4メロン名無しさん:2008/03/12(水) 21:08:02 ID:???0
男の理想化した女の像をそのままキャラにしたようなやつはキモい
5メロン名無しさん:2008/03/12(水) 21:29:43 ID:???0
女性というのはもう印刷物かデータで十分だろうと。
言ってしまえば紙かjpgで十分だ。

by 倉田英之


>>1-4 >>6-1000 は倉田先生に謝れ
6メロン名無しさん:2008/03/12(水) 21:31:50 ID:???0
だから倉田の女キャラってキモいのか・・・
7メロン名無しさん:2008/03/12(水) 21:59:43 ID:sRPTUiqHO
>>4
それ言ったら現在のアニメの殆どの女性キャラはキモいって事になるな?
8メロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:03:11 ID:???0
男ってバカとか平気で書ける池沼
9メロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:24:47 ID:???0
男が書く女や、女が書く男の方が実態には合わなくても理想なんだろうね。
10メロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:31:24 ID:???O
所詮アニメとかの脚本だし
11メロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:40:38 ID:???0
そりゃ異性を自分にとって都合のいい人物像にするのは当たり前だろう
現実は都合が良くないからしょっちゅう離婚してる訳だし
12メロン名無しさん:2008/03/12(水) 22:48:36 ID:???O

どんなに体裁を取り繕っても、私の根元的な願望は。
「みずほ先生とイチャイチャしてぇ!」
だったのです。もっと言うと。
「触りてぇ。揉みてぇ。嬲りてぇ。もっとスゴイことしてぇ!」
ということになります。
その衝動は、羽音君からFAXで送られてきた、
みずほのキャラクター設定画を見た瞬間から現在に至るまで、途切れることなく続いているのです。
その感情や衝動をどこまでストレートに表現するかが、井出監督から私に与えられた使命だと感じましたし、
羞恥心と葛藤しながら進める作業は、困難でありましたが充実もしていました。
んで結論。
「俺、こーゆーの好きだわ」(爆笑)


by 黒田洋介
13メロン名無しさん:2008/03/13(木) 01:14:37 ID:???0
>>1
アニメではまだこれといって出会った記憶はないが、ドラマなんかだと巧みな人もいる。
14メロン名無しさん:2008/03/13(木) 08:14:32 ID:???0
そもそもどこからどこまで脚本家が書いた事なのか
>>1は理解出来るのか?
15メロン名無しさん:2008/03/13(木) 15:31:13 ID:???O
某ラノベがアニメ化したらそこらへんも活発になるだろう
女性ライターなせいか男はどこまでも優秀で女は変人だらけだし
16メロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:55:48 ID:???0
富野作品も女性キャラに関しては微妙という評価だが、唯一カテジナ・ルース
だけは、リアル過ぎて女性に嫌われている。
17メロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:58:35 ID:???0
カテジナ・ルースがリアルだなんて思いたくない・・・
1816:2008/03/13(木) 17:56:31 ID:???0
>>17
富野監督は過去にこういう女に振られたんじゃないかとか言われてた。
あと、男性の審美眼がなければ、自分はカテジナに似ていたという同人作家も居た。
19メロン名無しさん:2008/03/14(金) 04:05:18 ID:???0
男の理想像に捕らわれてはないが
リアルとは違うだろ
男が女の嫌な部分を書いた女キャラって感じで
女が書いたらまたもっと違う形になってたよ
20メロン名無しさん:2008/03/15(土) 00:24:09 ID:???0
>>19
だよね。俺もそう思う。
21メロン名無しさん:2008/03/15(土) 05:21:54 ID:HRayuAGaO
男性脚本家が女心を描くのは無理なんじゃないかと思う

アニメ系の板には女はあまりいないのかな?
女性の意見も聞きたいところ

俺の友達で
「女ってのは頭悪くて、単純で幼稚な生きものだよ」て言ってる奴がいたが
俺は到底そうとは思えないんだよな

女の方が男より知恵や知識が豊富で男では想像だにもしない恐ろしいことを考えつくって感じ、人間の心理を読む能力も男性より女性の方が長けていると思う
22メロン名無しさん:2008/03/15(土) 05:50:02 ID:???0
萌腐アニメに関しては妄想であり理想を体現する物だから
男性にしか感じ取れない女性的な部分と
女性にしか感じ取れない男性的な部分で出来ているな
商業的な物もあるが同姓に対しては極力凡庸になってるし
23メロン名無しさん:2008/03/15(土) 06:07:49 ID:???0
耳をすませばの原作とアニメ版の違いとか
正に性差が出てるな
24メロン名無しさん:2008/03/15(土) 08:02:40 ID:???0
リアル生活で関わってきた女達が萌えアニメの女と大差ないと感じる俺は
女関係に恵まれてきた方なのだろうかね・・・

さすがにハーレムアニメの様な経験は無いけれど。
25メロン名無しさん:2008/03/15(土) 09:50:14 ID:???0
>>23
図書館でのスキップとかか?

女の子の友達に、女子は嬉しいとスキップするのか聞いてしまった。
(ガメラの金子監督の映画でも女子がスキップしてたりしたので、しないと思うが
断言できないので)
26メロン名無しさん:2008/03/15(土) 11:16:08 ID:???0
榎戸はダメですか
27メロン名無しさん:2008/03/15(土) 12:36:41 ID:???0
>>24
鈍いだけでは?
28メロン名無しさん:2008/03/15(土) 18:57:15 ID:???0
>>27
そんな事ないと思う。
性格悪い女も確かにいたと思うけど性格良い女の子にも結構出合ってきた。

「萌えアニメに出てくる女の子はリアルじゃない」って言ってる人は
運悪く可愛い性格した女との出会いが無かったんだろうなって思う。

さすがに日常的にしゃべる言葉の語尾が普通じゃなかったりする様な女の子とかには出会った事ないけどさ^^
29メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:00:19 ID:???0
>>28
ああ見る目がないのね^^;
30メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:04:58 ID:???0
女運悪い人は、萌えアニメの女は現実と凄くかけ離れてると思っちゃうんだろうね
31メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:17:17 ID:???0
なんだ釣りか
32メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:18:45 ID:???0
>>31
釣りじゃないよw
33メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:25:29 ID:???0
リアルにどんなキャラがいたの(^ω^;)
34メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:26:59 ID:???0
一般に女の子の方がよく群れる
萌えアニメみたいに無防備で
単独行動取ってる控えめな女なんていねーし
空気読まない電波な女もいないぜ
35メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:29:19 ID:???0
萌えアニメに出てくる女の子がリアルかどうかと、可愛い性格した女との出会いって関係ないな。
36メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:31:02 ID:???0
>>33
灼眼のシャナに出てくる主人公の同級生の女の子達みたいな子には結構会った事あるよ
3736:2008/03/15(土) 19:37:31 ID:???0
さすがに近衛史菜に似てる子はいなかったけどw
38メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:39:17 ID:???0
で、シャナみたいな女はいたの?
39メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:46:04 ID:???0
>>38
シャナは怪物と戦ったりするからな^^
俺が出会ったのは吉田さんとか緒方さんとか藤田さんとかと似た感じの子だけか。

単にシャナみたいなツンツンした雰囲気の子って意味なら出会った事あるけどさ^^
40メロン名無しさん:2008/03/15(土) 19:58:34 ID:???0
>>34
俺、社会人になってから女友達が一人もいないって子と付き合った事あるな。
性格的に凄く大人しくて控えめなタイプだった。空気は凄く読む子だったけど。
41メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:19:56 ID:???0
>>40
それは円光か何かかw
42メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:24:01 ID:???0
>>41
違うよw
43メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:25:44 ID:???0
>>41
エロゲですw
44メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:36:18 ID:???0
>>43
違うっつーのwww
45メロン名無しさん:2008/03/15(土) 20:37:42 ID:???0
>>44
いくらした?
46メロン名無しさん:2008/03/15(土) 22:34:48 ID:???O
>>40
羨ましい、そういう子凄くタイプだわ
どのくらい付き合ったの?


女は男よりも気分で行動する生きものだと思う
47メロン名無しさん:2008/03/15(土) 22:59:23 ID:???0
「気分」と「継続的な意思」の境界は案外あいまいなものだ
48メロン名無しさん:2008/03/18(火) 18:41:49 ID:2XUpetPDO
age
49メロン名無しさん:2008/03/19(水) 00:07:14 ID:???0
>運悪く可愛い性格した女との出会いが無かったんだろうなって思う。
可愛い風の演技に騙されていただけじゃ・・。

>空気は凄く読む子だったけど。
空気を読む様子が逆に露骨に伝わったのなら、他意がなくとも付き合いに
くいと誤解されてたんじゃないだろうか、気の毒だな。
50メロン名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:36 ID:???0
>>49
>可愛い風の演技に騙されていただけじゃ・・。

少なくとも俺の見た範囲では可愛いところばかりだったよ。
本当に裏表なく可愛い子の可能性もやっぱりあるぞ。

「みんな必ず裏があって本当は性格悪い」なんて証拠もどこにもないだろ。

51メロン名無しさん:2008/03/19(水) 01:45:26 ID:z8ewtfH0O
>>50
>「みんな必ず裏があって本当は性格悪い」なんて証拠もどこにもないだろ。

だけど普通の女にはそのケースが圧倒的に多いよな。
52メロン名無しさん:2008/03/19(水) 01:48:06 ID:???0
演技どうこう以前に他人の事が100%わかってるというのは往々にして思い上がりでしかない
53メロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:13:54 ID:???O
>>50
性格が悪いかどうかは別として、裏表がない子は人間として薄っぺらいと思うぞ
54メロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:19:06 ID:???0
いや、裏があったり性格悪い子とは出来る限り関わり合いになりたくないよ
55メロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:20:08 ID:???0
なにもかもさらけだして生きてる人間なんかいないからw
56メロン名無しさん:2008/03/19(水) 03:54:10 ID:???O
しかし恋愛においては互いにさらけ出し合いたいもの
57メロン名無しさん:2008/03/19(水) 04:03:40 ID:???0
夢見すぎだ
所詮他人、隠すとこは隠し通すという所があってもいい
全部さらけ出すなんてマゾじゃねえんだから
58メロン名無しさん:2008/03/19(水) 04:06:04 ID:???0
まあ、格好悪いところを隠すのは相手に対する思いやりでもあるわな
相手だって恋人の事を格好良くて頼りになると思って幸せな気持ちになりたいだろうし
59メロン名無しさん:2008/03/19(水) 04:09:10 ID:???0
さらす隠す以前に人間なんてものは簡単にすべて把握できるほど単純なものではない
60メロン名無しさん:2008/03/19(水) 16:35:37 ID:???0
何万人もの心理学者が何百年も研究を続けているのにまだ終わりが見えないんだから
脚本家一人ごときに把握できるわけがない
61メロン名無しさん:2008/03/25(火) 11:28:19 ID:oG1EZMrxO
女のいやらしい所は萎えまくるな

考えが疏通してると思っててもあの感情だけは読み取れん
62メロン名無しさん:2008/03/25(火) 11:32:54 ID:???0
男と女って性格そんなに違うかな?俺はあまり違いを感じないんだけど。
63メロン名無しさん:2008/03/25(火) 15:14:25 ID:???0
お前が男でも女でもない坊やだからさ
6462:2008/03/25(火) 23:32:03 ID:???0
>>63
もう30台なんですけどね・・・
65メロン名無しさん:2008/03/28(金) 19:18:24 ID:???0
男も女も演技はしてると思うけどな2ch内はもちろん除いて
66メロン名無しさん:2008/03/30(日) 23:51:13 ID:???0
人に好かれようとするのを止めたら人間としてもうダメだろ、男も女も
67メロン名無しさん:2008/03/30(日) 23:57:15 ID:ln0Ic57P0
思ったより男は合理的
思ったより女も合理的
68メロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:32:44 ID:???0
>>67
それだと話が収縮しそうにないな
69メロン名無しさん:2008/03/31(月) 11:45:20 ID:???0
>>66
そうだな。だが2ちゃんにはそういう奴多し。
70メロン名無しさん:2008/03/31(月) 16:29:18 ID:AS1H1aZuO
女性脚本が描くカテジナを見たい

もっと内面を上手く細かく表現出来るはず
71メロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:30:27 ID:???0
参考スレ
らき☆すたVSひだまりスケッチ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198832153/l50
72メロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:11:24 ID:???0
>>71
驚くほど参考にならなかった
なんというマルチ
73メロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:00:08 ID:???0
ARIAとかひだまりとかCCさくらとかは原作者女性だね。
女性の良さが描けていて良いと思う。
男だとああいうのは中々書けないのかな。
74R ◆p1tVcxS07Q :2008/04/01(火) 02:08:38 ID:???0
そのあたりの作品の女性には、個人的にはそれほど感じるものはないかな。
それこそ、truetearsの比呂美のように
暗い情念が見えてくるほどに、男では踏み込めないイメージがあります。
正確には、男性から見た女性に「そういう側面」はあるんですけど
主要スタッフに女性がいないと、恐れ多くて踏み込めないというか・・・

それこそ、カテジナさんやレコアさんを描く富野さんは特別ですけどね。
75メロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:22:25 ID:???0
>>73
女性の魅力が良く描けてる感じがするよね。
やっぱ男性より女性の方が女性の魅力を良く描写出来るのだろうか?
76メロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:23:26 ID:vHI6+g3g0
age
77メロン名無しさん:2008/04/01(火) 02:26:09 ID:???0
女性の魅力は女性にしか描けない部分があるのかもしれんな
78メロン名無しさん:2008/04/01(火) 03:32:11 ID:???O
見た目的には大した違いが無いようであっても

少女漫画を見ると男と女の感性が如何に違うのかを認識できるよ
79メロン名無しさん:2008/04/01(火) 03:42:37 ID:???0
けど、ARIAやひだまりスケッチとかの女性キャラには凄く共感するけどな。
男も女も差があるようであまり差は無いみたいな?
80ファークラ ◆yOJKi3mYzo :2008/04/01(火) 04:31:57 ID:OrctKd5rO
少女漫画以外にも女性向け漫画とかね

>>79
そうかな?

俺は女性向け漫画とか読んでると『この場面ではどうしてこのように感じ・考え・思い、こういう行動するのか分かんねー、共感できねー!』って部分が多いよ;

どうやら俺と貴方とでは感じ方が違うようだね

男キャラの場合でも『こんな思想パターンの男はいねーんじゃね?』って思えるキャラが多いように感じる

妙に立派な男キャラとか
『こんなかっこ悪い男いないよ』って思う男キャラとかも結構出てきたりする感じ

現実に対する俺の視野が狭すぎるだけなのだろうかι?

全てとは言わないけれど、男が描く女キャラは浅い感じがする
要は内面を掘り下げる力量の違いって事かι
81メロン名無しさん:2008/04/01(火) 04:37:46 ID:???0
>>80
>男キャラの場合でも『こんな思想パターンの男はいねーんじゃね?』って思えるキャラが多いように感じる
>妙に立派な男キャラとか
>『こんなかっこ悪い男いないよ』って思う男キャラとかも結構出てきたりする感じ

例えば何の作品のどんなキャラ?
82メロン名無しさん:2008/04/01(火) 04:55:43 ID:???0
>妙に立派な男キャラとか

とりあえず思いつくのはハクオロさんだな
83メロン名無しさん:2008/04/01(火) 06:27:36 ID:???0
>>82
「うたわれるもの」のシナリオライターって男じゃないの?
84メロン名無しさん:2008/04/01(火) 07:07:40 ID:???0
「うたわれるもの」のシナリオライターの菅宗光氏は男性だな。
85メロン名無しさん:2008/04/02(水) 05:14:02 ID:???O
漫画なら

男が描いた日常生活より
女が描いた日常生活の方が

人物の心情等がよく表現出来ていて面白く感じるな
86メロン名無しさん:2008/04/02(水) 06:23:53 ID:???0
>>85
俺もそう感じる。
女性の方が男より日常生活でいろいろな事を感じながら生きているのかもしれないと思った。
87メロン名無しさん:2008/04/02(水) 11:44:39 ID:???0
男は女性キャラを男に都合よく行動するように捻じ曲げるから、結果として浅くなる。
true tearsとか典型。

逆もまたしかり。CCさくらやARIAの男キャラの直情アホっぷりを見よ。
88R ◆p1tVcxS07Q :2008/04/02(水) 17:14:39 ID:???0
>>87
女性である岡田さんがシリーズ構成として、監督の脚本にダメ出ししていたような関係なんですが>tt
89メロン名無しさん:2008/04/04(金) 05:13:27 ID:???0
餅は餅屋って言うしな
90メロン名無しさん:2008/04/04(金) 13:29:22 ID:???0
男が書くか女が書くかというより、男性視聴者に媚び(てDVDを売)るという作品の目的、方向性がダメなんじゃね?
91メロン名無しさん:2008/04/04(金) 19:58:49 ID:???0
けど、例えば単に女が性格悪く書かれていれば良く書けているというものでもないしな。
現実には性格の良い女だっていっぱいいる訳だし。
92メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:48:52 ID:MsFG1Y4TO
age
93メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:58:27 ID:???0
男の脚本家が書く女キャラ
女の脚本家が書く男キャラ
が好みです
94メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:25:44 ID:???0
闘わなくちゃ、現実と
95メロン名無しさん
男を立てるにしろ女を立てるにしろ
どっちかを魅力的に書くことをないがしろにしたらどうにもならない。
両方立てないと魅力って半減すると言うのを某魔法少女で、俺は理解と言うか再確認した