アニメーション表現の規制を考えるスレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメの表現の規制について真面目に論議するスレッドです。

アニメーション表現の規制を考えるスレ part7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184057614/l50

アニメーション表現の規制を考えるスレ part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1175469878/
アニメーション表現の規制を考えるスレ PART5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1118470250/
アニメーション表現の規制を考えるスレ PART4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100968903/
アニメーション表現の規制を考えるスレ PART3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089810322/
アニメーション表現の規制を考えるスレ PART2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068353005/
アニメーション表現の規制を考えるスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1037939760/
2メロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:29:51 ID:???O
これぐらいなら平気だろ↓
http://b.upup.be/?CV5wWR3qXH
3メロン名無しさん:2008/02/23(土) 23:05:02 ID:???0
>>2
野田聖子議員の基準だとどうなんだろうか?女子高生という設定だから駄目って話になるのかな?
これが駄目で、高校生水着グラドルはギリギリおkみたいな基準が出来るのか?
4メロン名無しさん:2008/02/24(日) 08:13:37 ID:???O
AIKaは神(最高神)
5メロン名無しさん:2008/02/25(月) 00:58:13 ID:???0
児童ポルノ:単純所持に罰則も検討 自民が法改正へ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080224k0000m040109000c.html

>アニメやコミックの児童ポルノへの規制は「表現の自由を侵す恐れがある」
>との意見が強く、見送られる見通し。
6メロン名無しさん:2008/02/26(火) 13:58:31 ID:???0
アニメの規制なんて全く必要ないだろ。
絵なんだし。
実写を規制しろよ。
7メロン名無しさん:2008/02/27(水) 17:57:28 ID:y0w2CINn0
規制するザマス!!
8メロン名無しさん:2008/02/27(水) 18:19:24 ID:???0
そうはさせないザマス!!
9メロン名無しさん:2008/02/28(木) 05:09:26 ID:???0
いくでガンス!!
10メロン名無しさん:2008/02/28(木) 08:15:19 ID:???0
ふがふが
11メロン名無しさん:2008/02/28(木) 09:41:29 ID:TdyT13+z0
真面目に議論しなさいよ!
12メロン名無しさん:2008/02/28(木) 10:29:39 ID:???O
パンツ見せろよ
パンチラ規制している放送局は全部士ね
13メロン名無しさん:2008/02/28(木) 11:51:49 ID:???0
最近はパンツ見せるのにふさわしいアニメはもともと少ないだろ
14メロン名無しさん:2008/02/28(木) 22:11:51 ID:???0
>>13
や、全てのアニメの女の子はパンチラすべきだ。
15メロン名無しさん:2008/02/28(木) 22:20:42 ID:???0
>>14
そんな安いパンチラはごめんこうむる。
16メロン名無しさん:2008/03/01(土) 06:55:38 ID:???0
最近bpoはあんま話題に上がらんね
17メロン名無しさん:2008/03/03(月) 20:45:33 ID:soLFsN3/0
×人権擁護法
○児ポ法
18メロン名無しさん:2008/03/05(水) 20:07:51 ID:???0
児童ポルノを禁止してる国
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-703.html


<参照
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf

国別 犯罪率統計

強姦(件/10万人)
日本.    1.78件

ドイツ.   9.12件
韓国   12.98件
フランス 14.36件
イギリス 16.23件
アメリカ. 32.05件
カナダ  78.08件

(3.05追加)
G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)
カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件   単純所持禁止
フランス 14.36件   単純所持禁止
ドイツ.    9.12件   単純所持禁止
ロシア...  4.78件  
イタリア  4.05件   単純所持禁止
日本.    1.78件
19メロン名無しさん:2008/03/05(水) 22:45:49 ID:???0
>>18
規制派にしてみれば
「規制しているからその程度で済んでいる」という
自分達を有利にする為のデーターに変わってしまうんだよ…
20メロン名無しさん:2008/03/05(水) 22:53:39 ID:???0
カナダは規制してやっと、未規制の日本の44倍に抑え込んでるわけだな。
21メロン名無しさん:2008/03/05(水) 22:56:13 ID:???0
規制もしてない日本が規制してるカナダの44分の1であるというのは、
日本人はそういうものを見ても犯罪に直結する人間が極端に少ないということであり、
規制したところでたいして効果はないと考えられるのであります。
22メロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:29:10 ID:+Yh2ItJM0
日本人は簡単にマスコミに洗脳されます。

例えば、中国の食品品質問題。
パーセントで考えれば中国よりアメリカやタイの食品のほうが品質アウトなものが多いのです。
それがあたかも中国の食品はすべて危険と植えつけているのはマスコミです。

同様に宮崎事件等たまたま一人アニメ好きが凶悪犯罪を犯すとアニオタはすべて
犯罪予備軍であるかのように報道します。

幼児、児童に関わる犯罪においても過剰に報道されます。
たった1件でもあれば、あたかも日本全国で頻繁に行われているかのように錯覚させます。

マスコミにかかればアニメの撲殺など意図も簡単なことなのです。
23メロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:49:32 ID:???0
宮崎事件なんてそもそも犯人がアニメ好きですらないしな。
マスコミの勝手な先入観による決め付けが事実を超えて印象に残ってしまっただけ。
24メロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:56:57 ID:???0
>>22
>パーセントで考えれば中国よりアメリカやタイの食品のほうが品質アウトなものが多いのです。

聞いたことねーよ
25メロン名無しさん:2008/03/07(金) 02:16:23 ID:???0
アメリカ製の食品で、子供が意識不明になるようなのはないだろw
しかも中国はシラ切って切り抜けようとしてるだけで、安全になるように改善する気は全くないんだぜ。
26メロン名無しさん:2008/03/07(金) 04:09:00 ID:???0
今回は被害が出てるからな。
他の国のものは輸入した時点の検査で発覚しているから被害が出ていないだけ。

中国のものを信じてしっかり検査せずに販売した日本側にも非はある。
もっとも今回は故意に毒物を入れた可能性が高いから一概には言えないのだが・・
27メロン名無しさん:2008/03/07(金) 04:21:00 ID:???0
中国を叩くネトウヨも怖いが左翼の過剰な中国擁護も怖い
共産主義に悪いイメージが出来ると困るから
中国をどんな時でも擁護しようという姿勢なら感心出来ない

というのが一般人の感想の筈
28メロン名無しさん:2008/03/07(金) 05:01:38 ID:???0
中国も事実上一党独裁政治だからな。

それと韓国は日本の10年おくれ、中国は日本の40年おくれって感じが強い。
逆に言えば40年後の中国は怖い気もする。
出来れば日本も中国もケンカ越しにならずに仲良くやってほしいものだ。
29メロン名無しさん:2008/03/07(金) 09:19:34 ID:???0
いいや、もう中国と韓国は敵国だ
日本以外の他の国にまで迷惑をかけてるとなると、仲良くする必要性は皆無
責め滅ぼすんだ
30メロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:53:13 ID:???0
アニメ全く関係ないだろ。

中国は海賊版をどうにかしない限りオリジナルのコンテンツは無理。
韓国は日本の下請けで力つけてきてるだろうからこの先は確実に育つ。
日本は世界に誇れる産業であるにもかかわらず風当たりが強いし
盛り上がりに水を差す輩もいる。
31メロン名無しさん:2008/03/07(金) 15:05:05 ID:???0
アニメの歴史について。

今でこそ、アニメは日本が中心みたいな感じなのだが実はアメリカが本家。
1940年代、ディズニー映画やトムとジェリー(MGM)など、今見ても完成度の高いアニメがあった。
それを見た手塚治虫氏が日本でもアニメを!ということで広めていったものだ。
当時、SFというものが丁度出始めたころで、これとアニメが大当たりすることになる。
手塚氏が生み出したマンガの技法、アニメの技法は今でも受け継がれている。

本家のアメリカではアニメに対し規制を設けてしまう。
そのため、表現出来る幅を狭めてしまいアニメは衰退していった。

そして今、日本もアニメを規制しようとしている。

アメリカを追ってきた日本。
日本を追っている韓国。
そしてそのかなり後方を走る中国。

なんでもかんでもアメリカの真似する必要はないし、危険なことだ。
32メロン名無しさん:2008/03/07(金) 16:26:49 ID:???0
ここで規制反対とか言ってる奴はみんなロリコンだろ?
33メロン名無しさん:2008/03/07(金) 16:56:06 ID:???0
ロリコンがへんなことやるたびに規制が増える印象があるな 迷惑な話だ
34メロン名無しさん:2008/03/07(金) 21:47:50 ID:???0
規制されていった結果アメリカはスーパーヒーローばっかになったわけだ。
人間じゃない宇宙人、未来人、超能力者、エイリアン、ミュータントなど。

ハルヒはアメリカ行って来い。
35メロン名無しさん:2008/03/08(土) 08:24:24 ID:???0
では日本では動物ばかりになりそうですね
36メロン名無しさん:2008/03/12(水) 09:08:46 ID:???0
ユニセフ 子どもの性的搾取を描いたマンガ、アニメ・・・。なぜ問題なのか?
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html

実際の子どもの被害者になるのが問題なの分かるが
マンガ、アニメのロリの何が問題か全く書いてない。

児童ポルノを見たら性犯罪を犯すかという研究に
刑務所にいる犯罪者に児童ポルノを見続けさせたら児童に接触するか
という分けの分からないことをしている。

あと児童ポルノで性的欲求を満たすのが問題だと書かれている。
まずオナニーが問題ってのがおかしい。
オカズが児童ポルノで実際の子どもが被害にあっているというなら
その代わりにマンガとアニメがなってくれれば問題解決だろ。
37メロン名無しさん:2008/03/12(水) 20:50:43 ID:???0
>>36
まず財団法人日本ユニセフ協会がどういう団体か把握してくれ
話はそれからだ
38メロン名無しさん:2008/03/13(木) 00:16:29 ID:???0
日本ユニセフ協会の謎
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
39メロン名無しさん:2008/03/13(木) 16:42:56 ID:???0
ここに綺麗にまとまってるな

児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080313_child_anime_manga/

・「日本ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない
・アニメ/マンガ/ゲームと児童への性的虐待の因果関係が不明
・18歳以上が子どものフリをしただけでもアウト
・単純所持禁止によって日本人は全員「犯罪者予備軍」に
40メロン名無しさん:2008/03/15(土) 14:43:04 ID:???0
http://picnic.to/~ami/image/suna_y.jpg
これが一番説得力有るな
41メロン名無しさん:2008/03/16(日) 18:54:55 ID:???O
42メロン名無しさん:2008/03/16(日) 23:17:51 ID:???0
ローレグ駄目なのか?
43メロン名無しさん:2008/03/17(月) 00:24:20 ID:???0
44メロン名無しさん:2008/03/17(月) 01:09:53 ID:???0
>>43
シゴフミのイジメ話は
露骨もなにもこれが現実なんだからやらなきゃ駄目だろ
45メロン名無しさん:2008/03/20(木) 02:12:44 ID:???0
<いじめや虐待を助長する>
アニメ番組。
第6話は、学校内での陰湿ないじめや暴力シーンがあまりにも露骨に表現されていて見るに耐えない。
制作者は命の尊さを訴えたいのかも知れないが、表現方法に問題がある。
放送が夜間〜深夜の時間帯とはいうものの、録画すれば時間帯に関係なく視聴出来て、しかも無料放送なので
視聴に関して何の制限を受けることもなく老若男女を問わず誰でも視聴出来る環境で、このような内容は
極めて不適切ではないか。パッケージメディアが売れさえすれば、どんな内容でも許されると勘違いしている
制作者には猛省を促したい。ある局では該当話数を放送せず、欠番扱い(予告もなし)としたそうだが
これは放送局として適切な判断だったと思う。


『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS/86〜92年)なんかは、放送すれば必ず苦情が来ていたと聞きます。
でも、当時はそんな視聴者の意見に、制作者側も過剰反応を示していませんでした」(局関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/3558185/
これを見習えや
46メロン名無しさん:2008/03/25(火) 08:48:54 ID:???0
 
47メロン名無しさん:2008/03/25(火) 09:05:51 ID:???0
>>45
いじめや虐待を助長する番組が減って本当に良い時代になったもんだね。
昔のTV番組は本当に酷かった。

今は昔と比べればアニメも全体的に健全な"萌えアニメ"が多い。良かった、良かった。
48メロン名無しさん:2008/03/25(火) 09:08:49 ID:???0
暴力的で醜悪な番組を規制の方向に持っていってくれたおかげで
楽しいほのぼの萌えアニメが増えて良かった。

萌えオタの俺的には「PTA、GJ!」って思うぜ。
49メロン名無しさん:2008/03/25(火) 16:07:04 ID:???O
>>47-48はマジなのか皮肉なのかが分からん
50メロン名無しさん:2008/03/25(火) 16:49:12 ID:???0
男の子的なものがきらいな少女漫画系の萌えオタ
51メロン名無しさん:2008/03/25(火) 16:50:19 ID:???0
ガンダムに苦情だしたりしてそう
52メロン名無しさん:2008/03/26(水) 08:19:25 ID:???0
来期放送開始予定のアニメ全部放送取りやめだってさ
茨城他多数の通り魔事件への配慮と、人権擁護法案&児ポ法改正への対策のため
53メロン名無しさん:2008/03/26(水) 11:12:18 ID:???0
じわじわ規制されてくよりは、いっそそうしてくれた方が楽なのかもしれんな。
俺もなんの未練もなく練炭を買いに行ける。
54メロン名無しさん:2008/03/26(水) 23:05:00 ID:???0
>>52
ゲーム発売取りやめの方が先じゃないのかなぁとか思ったり
55メロン名無しさん:2008/03/29(土) 15:43:22 ID:mbPfXG/E0
児童ポルノ改正で単純所持、二次元も含めるのは、警察が裏で糸を引いているのかもしれない。

二次元も含めると容疑対象はあらゆるメディア企業→職務質問を毎日嫌がらせのようにかける→合法的営業妨害→それがいやなら警察OBを顧問に雇え
56メロン名無しさん:2008/03/30(日) 08:13:40 ID:???0
>>55
この前ビデ倫が「AVのモザイクが薄い」って摘発受けたけど
「警察からの天下りの受け入れを拒否した制裁だ」と
業界では公然と言われているしな
57メロン名無しさん:2008/04/03(木) 08:32:13 ID:???0
58メロン名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:14 ID:oAqZYOl10
自民党小委員会は、「国民の9割が賛成」とされる世論調査を元に単純所持を禁止する方向で一致した。

ところが。
ttp://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2008/03/post_f2bc.html

●調査を行った機関は過去に複数の捏造を行っている
(『新情報センター 捏造』で検索)
●なぜか今回は面接方式という不可解な世論調査
●事情に詳しい20〜30代の解答がやたらと少ない
●4割近くが無効回答扱い
●「面接を受けたと思われる人の書き込みによると、世論調査とは名ばかりの誘導が多く、
  根拠を示した上で明確に反対の意思を示したら追い出されてしまったらしい。
  同僚に問うたところ、同じ理由で追い出された人がいたとのこと」
59メロン名無しさん:2008/04/10(木) 11:00:40 ID:MmHdF34U0
日本ユニセフ中井氏、準児童ポルノ規制の根拠が脳内データだと認める

> −−いま、(現行法に含まれていないマンガ・アニメ・ゲームをはじめとする
> 「子どもポルノ」が問題になっているという認識ですが、
> その根拠としてはどのようなデータがあるのでしょうか。
>
> 中井さん:
> 明確にはデータというよりも、アネクダートル・データ(※)です。
(※信頼できるとは限らない、逸話的、伝聞的なデータで、数値には出ないもの)
60メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:02:42 ID:???0
>> 明確にはデータというよりも、アネクダートル・データ(※)です。
>(※信頼できるとは限らない、逸話的、伝聞的なデータで、数値には出ないもの)

2ちゃんも
「最近のアニメは昔と比べてエロくなってる」
なんて事実と違う事が書かれてるしな。
そういうのに基づかれて規制されたんじゃたまらん。
61メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:11:55 ID:???0
18歳未満のエロを規制するとか狂ってるな。
12歳未満とかならまだ分かるけど18歳未満とは。
62メロン名無しさん:2008/04/10(木) 14:22:45 ID:???O
そうそう、「児童」とかいうと幼児をイメージして規制に賛成したくなるけど、実際は18歳未満なんだよな
同級生に恋してる女子高生はショタコンなのか?男子高校生はロリコンなのか?
63メロン名無しさん:2008/04/10(木) 15:58:41 ID:???0
高校生だろうが胎児だろうが、表現の幅を狭めるようなことはして欲しくないな。
64メロン名無しさん:2008/04/12(土) 00:07:38 ID:???0
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/11(金) 23:29:28
そんな事より喜べ

児童ポルノ、アニメ・CGへの規制見送り 自民小委員会
2008年4月11日(金)15時9分配信 J-CASTニュース

児童ポルノの「単純所持」を禁止する方向で検討が進んでいる児童買春・児童ポルノ禁止法ををめぐって、
自民党の「児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会」は2008年4月10日会合を開き、
アニメやCGなどについては規制を見送る方向で一致した。アニメなどのポルノ画像については、
「被害者が実在しない」といった理由で、党内からも規制に異論を唱える声が出ていた。
65メロン名無しさん:2008/04/12(土) 01:50:34 ID:???0
当然だ
人権がうんたらかんたらだからな



で、テレ東で乳首とセックルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(;´Д`)ハァハァ
66メロン名無しさん:2008/04/12(土) 08:21:30 ID:???0
>>64
だが安心するのは早い
三次単純所持禁止を盛り込み、じわじわと外堀を埋めていき、そして最後にはオタ皆殺しの総攻撃を行う
今回はその布石にすぎないんだ
ひょっとしたら推進派も今回の規制は見送られると思っていたのかもしれんな
67メロン名無しさん:2008/04/12(土) 09:13:28 ID:???0
次の改悪の前に選挙があるだろうからそこで規制派を落とすまでだ
68メロン名無しさん:2008/04/12(土) 13:56:48 ID:???0
ネット規制が成立してしまったらしい
ついに日本滅亡だ
69メロン名無しさん:2008/04/12(土) 22:19:06 ID:???0
「らしい」って自分で確認したわけでもないのに滅亡と決め付けんなよ馬鹿ガキ
不安煽る事しかできない役立たずが
70メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:40:58 ID:???0
漫画、アニメ、ゲームの“児童ポルノ規制”は本当に見送り? くすぶり続ける「表現規制」論議
ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20080411/23353

>しかし、これで、毎日新聞の見出しにあるように「アニメ規制は見送り」となるのだろうか。
>たとえば、公明新聞(3月26日)によると、公明党のプロジェクトチームは
>「現状を改善する努力は必要として、これらが性犯罪に結び付くという因果関係を明確にする
>必要性を確認した」と述べている。

>同党は、性犯罪と創作物(アニメやみなしポルノ)との因果関係を把握するため、
>国の調査研究を求めており、今後の改正で、創作物規制の余地を残そうとしている。

>一方、高市議員は先日の筆者のインタビューに対し、「この法律(児童買春・児童ポルノ法)は、
>実在する子どもを権利侵害から守ることを想定しています。そのため、創作物の規制をするなら、
>別の法律の枠組みでしょうね」と話していた(テーマ外のため記事には未反映)。

>「別の法律の枠組み」というキーワードでわかるように、この自民党はこれまで何度も、
>表現規制の法案を考えてきた。

>たとえば、野田議員はこう述べている
>「児童ポルノ法や児童虐待防止法は現実の児童を対象にしたもので、
>アニメなどフィクションなものに対応するには、かなりの法改正が必要となり、
>時間がかかってしまう。個人的には、改正よりも、新法を立てるべきだと思う」
71メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:18:30 ID:???0
前回も
「今回は見送られたが、次回こそ…」とか騒いでた奴居た気がするんだが
72メロン名無しさん:2008/04/15(火) 23:28:00 ID:???0
「因果関係の立証」ってどうだろうね。
そりゃ性犯罪者はエロいアニメくらい見てるかもしれんけど、
同じアニメを見て性犯罪を犯さなかった奴はその千倍くらいいるわけで。
73メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:51 ID:???0
>各地のテレビ局で放送されているアニメ番組で人間同士が岩などで殴りあい、
>最終的に人間をバラバラにして食べているというシーンがあった。
絶望ファイトか。パロディなんだが意見だけ読むととんでもない内容に思えるw
74メロン名無しさん:2008/04/16(水) 20:46:34 ID:???0
あれって怪獣じゃなかったっけw
オチの時は人間の姿だったかな
75メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:04:00 ID:???0
一昔前は絶望ファイトみたいなことを
ご飯時にやってたんだっけな
76メロン名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:04 ID:???O
77メロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:28:10 ID:???0
 
78メロン名無しさん:2008/04/28(月) 10:27:11 ID:???0
アニメで性器は描いていいの?
79メロン名無しさん:2008/04/28(月) 11:48:33 ID:???0
クレしん観たこと無いのか
80メロン名無しさん:2008/05/04(日) 13:27:55 ID:???0
81メロン名無しさん:2008/05/04(日) 17:34:43 ID:???0
ギアスで「人非人」
82メロン名無しさん:2008/05/07(水) 04:32:23 ID:???0
にんぴにん
大丈夫なんだな
83メロン名無しさん:2008/05/11(日) 10:31:05 ID:???0
84メロン名無しさん:2008/05/12(月) 19:05:14 ID:???0
トトロには、さつきとめいのヌードが、魔女宅はパンチラ盛大、なうしかは
パンツはいてない!!!

 ジブリは死刑だな。
85メロン名無しさん:2008/05/12(月) 21:41:35 ID:???0
ナウシカはズボンははいてるだろうが。
その下は知らないけど。
86メロン名無しさん:2008/05/14(水) 10:15:28 ID:???0
ソウルイーターはタバコすったり赤い血を出したり頑張ってるな
87メロン名無しさん:2008/05/14(水) 15:33:41 ID:???0
銀魂も流血は当然として蜂の巣になったり腕がもげたりやってたなぁ
ゴルゴ13のベッドシーンや乳首といいテレ東最近頑張ってるねぇ
88メロン名無しさん:2008/05/14(水) 23:01:30 ID:???0
ヴァンパイア騎士も赤い血だな
89メロン名無しさん:2008/05/14(水) 23:33:04 ID:???0
規制規制もさすがに昨今の視聴率低迷で「こっそり緩和せーや」と
局の上のほうからお達しが来たんではなかろーか
90メロン名無しさん:2008/05/15(木) 00:30:46 ID:???0
つかよっぽど大量に血が出るのは置いといて、血が赤いのはNGで黒ならOKとか
の規制は狂ってるだろ
91メロン名無しさん:2008/05/15(木) 03:53:13 ID:???0
真っ赤な血がブシューってのは視覚的にきついよ。
92メロン名無しさん:2008/05/15(木) 08:39:59 ID:???0
赤い血が流れてないとか人間じゃねえな
93メロン名無しさん:2008/05/15(木) 17:17:09 ID:???0
あたりまえ
94メロン名無しさん:2008/05/15(木) 18:17:35 ID:???0
北斗の拳の光る青っぽい液体ってのもあったなぁ…
出崎アニメの光るゲロも同類か?
95メロン名無しさん:2008/05/15(木) 19:08:44 ID:???0
規制か演出かギャグか分からんのはどうも
96メロン名無しさん:2008/05/17(土) 17:12:04 ID:???0
ポポロクロイス8話のダンス見てると、規制が邪魔でしようがない
不自然に足が曲がったり不自然にカメラ切り替わったりして違和感あるわ
97メロン名無しさん:2008/05/21(水) 08:24:47 ID:???0
98メロン名無しさん:2008/05/21(水) 18:24:08 ID:???0
ttp://www.bpo.gr.jp/bpo/iken/iken0804.html
特定のアニメ番組への意見は掲載されず。
最後にアニメ叩きへの反論あり。

関係ないけど「パンツ一丁の裸同然の芸人」が無関係の自殺の意見にまで持ち出されててわろた。
どんだけ目のかたきにしてるんだw
99メロン名無しさん:2008/05/21(水) 18:46:43 ID:???0
>>"児童ポルノの撲滅"をテーマにした報道番組に11件の批判意見が寄せられた。

頑張ってるなお前ら。
100メロン名無しさん:2008/05/22(木) 10:45:02 ID:???0
>>99
なんか最近アニメとかCGとかの規制は見送りになったらしいね。
101メロン名無しさん:2008/05/22(木) 23:15:17 ID:???0
[B-ch]かのこん|アニメ|無料動画 GyaO[ギャオ]|
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0010095/

※第7話以降に倫理規定を超えた表現があり、
バンダイチャンネルと協議を行いまして、
第7話以降の公開は中止させて戴きます。
ご了承くださりますようお願い致します。
102メロン名無しさん:2008/05/23(金) 10:32:18 ID:???0
アニメ「かのこん」、過激すぎてGyaOでの配信が中止に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080522/gyao.htm
103メロン名無しさん:2008/05/23(金) 13:33:31 ID:prUtE4cq0
アニメ規制派議員 円より子
Yahoo!みんなの政治 円 より子 みんなの評価
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2008000204&s=0&p=1
投票よろしく
104メロン名無しさん:2008/05/23(金) 14:15:21 ID:???0
萌えアニメ全廃
105メロン名無しさん:2008/05/28(水) 10:19:42 ID:???0
 
106メロン名無しさん:2008/06/03(火) 08:05:45 ID:???0
107メロン名無しさん:2008/06/08(日) 13:18:39 ID:18VlBAm00
全アニメの放送打ち切りが決まりました
108メロン名無しさん:2008/06/12(木) 08:21:28 ID:???0
109メロン名無しさん:2008/06/13(金) 18:50:21 ID:???0
今より昔の方が断然規制は緩かったよね。
平気で乳首やパンチラを出したり、血が飛んだり首が飛んだり。
でもそんなアニメが流されてた社会で凶悪犯罪とやらは起きてたか?

寧ろ規制が進んでいる今の方がよっぽど多くなってるだろJK
事件が起きたくらいで規制や自粛をし始める方がどうかしている
と言うか、事件が起きた後じゃ何やっても遅い
110メロン名無しさん:2008/06/17(火) 04:29:25 ID:???0
むしろ、凶悪事件はアニメが作られるハルカ前から
あったかと。
111メロン名無しさん:2008/06/17(火) 06:21:23 ID:???0
昔は通り魔事件が毎日の様に起こっていたらしい
112メロン名無しさん:2008/06/17(火) 06:35:26 ID:???0
ネットやってゲームやってアニメ見ないといけないから
通り魔なんてやってる暇ないんだよね。
113メロン名無しさん:2008/06/17(火) 11:12:52 ID:???0
最近の通り魔事件とか、「人を殺して死刑になって殺して貰おう」という形の
はた迷惑な自殺の一形態だから
アニメなどを規制しても何の効力もないだろうな。
114メロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:12:31 ID:???0
ttp://www.bpo.gr.jp/bpo/iken/iken0805.html
アニメの暴力シーンのせいで躊躇無く人を傷つける大人になるんだってさ。

つーかおまいらクロ現の児童ポルノの苦情送りすぎだろw
115メロン名無しさん:2008/06/17(火) 21:12:48 ID:???0
中国人は何を見て人身売買してるんだろうな?
昨日発見された中学生は臓器と皮膚がすべて無くなってたらしいけど・・
http://www.2nn.jp/news4plus/1213533213/
116メロン名無しさん:2008/06/17(火) 21:38:04 ID:???0
中国人は、ほら、四本足があるものは机以外はなんでも食べるって言うほどの民族だからさ、
117メロン名無しさん:2008/06/19(木) 00:25:38 ID:???0
>>116
失敬な!椅子は食べんぞ。
118メロン名無しさん:2008/06/19(木) 10:16:07 ID:???0
★規制?『隠の王』第11話が途中で白黒アニメになりました
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/#200806-16_1

かつて『シゴフミ』でも画面の半分が真っ黒なんてことがありましたが、その比じゃなかったです。
回想シーンだから白黒で、なんて言い訳も出来るけど途中までカラーだったからね。
秋葉事件の影響かどうかは定かではないけど、放送をご覧になった方はお判りのように、
先週とうって変わってこの修正の量は普通じゃないです。
119メロン名無しさん:2008/06/19(木) 15:23:49 ID:nQPgCnxK0
ビバップの再来か……テレ東はいつまでたっても愚かなままだな
120メロン名無しさん:2008/06/22(日) 11:23:23 ID:???0
この前木曜洋画劇場で
悪趣味大量殺戮映画「トータルリコール」を放送したのにね
売春婦(しかも小人症で背丈は子供並み)が
主人公を追う大企業のエージェントをナイフで絞殺するシーンをノーカットで放送して
実況で「テレ東は神だな」と言われていたw
121メロン名無しさん:2008/06/22(日) 14:25:22 ID:???0
「ナイフで絞殺」って、どうやるんだったっけ?
前に一度テレビで見たんだけど覚えてない。
122メロン名無しさん:2008/06/22(日) 15:02:11 ID:???0
>悪趣味大量殺戮映画

おいおいただのSFだぜ。
123メロン名無しさん:2008/06/22(日) 18:01:10 ID:???0
バーホーベンだから仕方ない
124メロン名無しさん:2008/06/25(水) 09:36:28 ID:???0
一方午後ローではシャロン・ストーン特集を延期したんで、
映画板のスレでは中国に配慮しただのなんだのと
憶測が飛び交っていたが、真相は不明。

すれ違いだが、テレ東の一面と言うことで。
125メロン名無しさん:2008/06/25(水) 13:01:11 ID:???0
日経新聞からして超反日だからな
126メロン名無しさん:2008/06/25(水) 17:03:18 ID:???0
かのこんで思ったのだが
あれは規制対象になってもおかしくは無いわw
一歩間違えたら児童ポルノの解釈になってもおかしくない
127メロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:56:03 ID:???0
BPOサイトデザイン変えるのかw
上書き更新しまくりだから更新履歴のリンクとか無茶苦茶になってたしな
128メロン名無しさん:2008/06/27(金) 03:09:14 ID:???0
過度の規制は憲法で保障されている「表現の自由」に引っかかるんじゃないのか?


…ああ、アニメの血が青くなったり白くなったりしてもう何年経つだろう……
129メロン名無しさん:2008/06/27(金) 08:24:32 ID:???0
局の自主規制なんだから引っかかるわけねぇーよ
130メロン名無しさん:2008/06/28(土) 02:45:21 ID:???0
放送局に言い掛かりに近いクレームを付ける行為も
それもまた「表現の自由」
そしてそれに対して放送局が自主規制することもまた「表現の自由」だったりする
自由とは好き勝手出来ることではなく責任も伴うから意外と人を縛り付ける鎖なんだよ…
131メロン名無しさん:2008/06/28(土) 08:13:52 ID:???0
もう規制は最終段階の「存在の規制」まで行くよ これは間違いない
オタ文化は絶滅し、日本は中国になる
両方とも止めることはできない できるのはどちらかを諦めどちらかを取ることだけだ
所詮この世は代償なくして何かを得ることの叶わぬ世
132メロン名無しさん:2008/06/28(土) 16:32:05 ID:???0
規制派かつ媚中派の議員を落とすしかないな。
133メロン名無しさん:2008/07/03(木) 08:17:27 ID:???0
134メロン名無しさん:2008/07/05(土) 01:23:26 ID:???0
バーディで「めくら」@tvk
135メロン名無しさん:2008/07/08(火) 22:15:09 ID:???0
136メロン名無しさん:2008/07/09(水) 09:51:43 ID:???0
>>132
駄目駄目、規制派はウヨサヨ関係なしに落とさなきゃ
137メロン名無しさん:2008/07/09(水) 18:38:46 ID:???O
自民党工作員そのものなのか、それともそいつらの長年の工作に洗脳されてるのか…
どっちにしろ日中離反と戦争生み出すのが米の対日基本戦略だから注意してな
138メロン名無しさん:2008/07/14(月) 08:37:28 ID:???0
139メロン名無しさん:2008/07/15(火) 12:11:19 ID:3MvQAZgw0
テレビアニメが9月から本格規制開始!パンチラ&裸体など過激表現はNG!!
140ワッペン:2008/07/15(火) 17:31:29 ID:???0
>>109
要するに上に立つ人間は、周りの無知な連中からせがまれて、何も考えずに規制することで人気を取ることしか考えてない、誰が死のうが自分が当選することが目的なんだから、もちろん原因を突き詰めて考えようとする人間なんかいやしない
ただ模倣犯が出る恐れがあるから一時的に中断するという趣旨ならわからなくはないが
>>113
ないな、ホントくだらない規制ばかりで予算を浪費することしか考えてないんだから、もっと闇金対策とか実効性のあることに力を注いでほしいよ(´`)
141メロン名無しさん:2008/07/15(火) 22:58:17 ID:???0
>>134
「ねくら」じゃないか?
142メロン名無しさん:2008/07/17(木) 09:57:06 ID:???0
ストライクウィッチーズ第3話で規制される局

バニシングポイント・ブログ: 3話予告
http://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/2008/07/post_cdaf.html

岐阜放送、サンテレビ、東京MX、三重テレビ、TVQ九州放送をご覧の方は
処理のかかっていない映像でお楽しみいただけます。



福井・埼玉・奈良・チバ・京都・長野・神奈川・群馬・熊本では修正入り
143メロン名無しさん:2008/07/19(土) 10:49:54 ID:dZfj64IA0
しかし、最近の愛知の規制が異常だ
ゼロ使の乳もみ規制(全国共通)に加えてその付近のパンツ規制。

恋姫の乳もみをわざわざ別映像に差し替え。
144メロン名無しさん:2008/07/19(土) 11:36:10 ID:???0
テレビ愛知はコスプレサミット絡みで
基地外に攻撃されてビビっているんじゃないの?
145メロン名無しさん:2008/07/19(土) 11:43:43 ID:???0
ゴルゴ13では乳首丸出し騎乗位セックスしてたけど
あれが良くてパンチラが駄目というのは明らかに恣意的なものを感じる
146メロン名無しさん:2008/07/19(土) 16:02:55 ID:???0
健康的なSEXはいいけど病的な下着フェチはだめって感じじゃないの?
ゴルゴが相手してるのは大人の女性だけどパンチラは10代少女ばかりだし。
147メロン名無しさん:2008/07/20(日) 02:55:57 ID:???0
パンチラ(全国共通)の場合は局が規制してるんじゃないよ
148メロン名無しさん:2008/07/23(水) 22:44:31 ID:???0
BPO更新

アキバ事件の報道への意見が多いらしい。俺も送ったし。

>長い刃物で女の子を切りつけて、最後にはその子の首が切られて鮮血が飛び散る猟奇的な描写があった
なにこれ?
149メロン名無しさん:2008/07/24(木) 02:53:10 ID:???0
スクイズじゃね?
150メロン名無しさん:2008/07/24(木) 03:31:55 ID:???0
子ども達が見ている時間帯に
とあるから違うだろ
深夜も子どもが見る時間と思ってるアホかもしれんが
151メロン名無しさん:2008/07/24(木) 09:02:37 ID:???0
ソウルイーターのギャグであったんじゃね
152メロン名無しさん:2008/07/26(土) 22:49:46 ID:???0
今日のテレ東の隅田川花火大会綺麗だったね、
点滅しまくりだったけど。
点滅規制はテレ東の使命とか言っていたけど、
2時間も点滅だらけ。
いい加減、基準そのももの見直しすべきだよな。
153メロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:39:07 ID:???0
科学的見地を持ってやってないんだろ
スポンサーに苦情入れるべきだな
154メロン名無しさん:2008/08/04(月) 04:06:39 ID:???0
スポンサーはDVDのウリが増えるから何も言わんだろ
キッズアニメはオンエアを重視すべきかとも思うけど
155メロン名無しさん:2008/08/04(月) 22:25:58 ID:???0
ふたご姫の演出のブログ読むと相当気を使ったみたいだな
156メロン名無しさん:2008/08/05(火) 11:00:54 ID:???0
点滅を規制するのは理解出来るが、動きの多いアクションを規制するのは理解出来ん
157メロン名無しさん:2008/08/07(木) 02:32:00 ID:???0
■今季の酷い規制アニメ
一騎当千GG / 監督:大畑 晃一 製作:メディアファクトリー、AT-X(AT-Xでは規制なし)
ゼロの使い魔3期 / 監督:紅優 製作:メディアファクトリー

■低規制の良質アニメ
To LOVEる−とらぶる− / 監督:加戸誉夫 製作:エイベックス、ジェネオンエンタテインメント
ストライクウィッチーズ / 監督:高村和宏 製作:角川
恋姫†無双 / 監督:中西伸彰 製作:マーベラスエンターテイメント、ポニーキャニオン、5pb.

■規制殿堂入りアニメ
こどものじかん / 監督:菅沼栄治 製作:バンダイビジュアル
(AT-X側の視聴年齢制限の要請を拒否)
158メロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:55:35 ID:???0
まぁエロがウリのアニメはタダでウリを見せるのもアホだし
これからもどんどん増えるでしょう
159メロン名無しさん:2008/08/09(土) 20:51:40 ID:???0
そんな営利主義アニメは買いません
160メロン名無しさん:2008/08/09(土) 21:21:26 ID:???0
俺はむしろ規制入りのをタダで見て妄想をたくましくするぜ!
161メロン名無しさん:2008/08/10(日) 16:09:24 ID:???0
MWはこれみよがしに静止画処理してくるから腹立つな
ストライクの不思議光見習えよ
162メロン名無しさん:2008/08/13(水) 19:45:06 ID:???0
レッツ&ゴーなんてDVD化されたら処理だらけでごちゃごちゃ
その割りにノイズやゴミの処理はせずVHSのほうが質がいい状態だそうですよ
163メロン名無しさん:2008/08/14(木) 08:19:47 ID:???0
あれは酷かった
164メロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:16:00 ID:???0
小学館にとってはポケモン事件はトラウマだからな…
165メロン名無しさん:2008/08/17(日) 21:33:34 ID:???0
小学館プロには最近集英社の資本が入ったから
変わるといいんだがな。
166メロン名無しさん:2008/08/19(火) 23:02:37 ID:???0
>>165
小学館集英社プロダクションは
集英社が小学館プロダクションにキャラクタービジネスを一任する形だから
逆に集英社の展開が小学館流儀に飲み込まれるだけだよ
167メロン名無しさん:2008/08/21(木) 01:23:30 ID:???0
ワンピースやナルトが3Dになるんですね、わかります
168メロン名無しさん:2008/08/22(金) 23:42:50 ID:???0
小学館のアニメへの粗暴さは有名で各ファン達に嫌われまくってるからな
レツゴとかだってどう考えてもテープまともに保管してなかっただろ・・
169メロン名無しさん:2008/08/23(土) 00:16:14 ID:???0
ttp://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200807.html
アニメに関してあんまりおもしろい意見はないな。
170メロン名無しさん:2008/08/23(土) 23:56:51 ID:???0
【動物に関する意見】
アニメ番組。ペット飼育禁止のマンションに住む家族が、捨て猫を拾ってきて育てる過程を描いたアニメである。
内容からみて、幼稚園から小学校低学年程度の子供を対象としているように見受けられる。
原作HPによれば、管理人に見つかって止むなく引っ越すというストーリーとなっているようだ。
この番組を見て作者の倫理観を疑わざるを得ない。動物愛護の名の下に、共同生活であるマンションの規約を破って
動物を飼うことが美化されており、「可愛ければ、見つからなければ飼っても良い」と子供に訴えているようにしか思えない。
ペット禁止のマンションであれば、動物嫌いの人や動物アレルギーの人等が住んでいることもありえると思うが、
その人たちに対して迷惑を掛けているかも知れないという観点は全く描かれていないようだ。子供への悪影響も無視できない。


何これ?
チーズスイートホーム?見てないけど
171メロン名無しさん:2008/08/24(日) 20:10:57 ID:???0
マジキチだな。なんだそれ。
172メロン名無しさん:2008/09/12(金) 08:05:58 ID:???O
>>169
恋空、大ブーイングだなw
ドラマではこういう表現がこの時間帯でもOKで、なんでアニメではアウトなんだろうね・・・
173メロン名無しさん:2008/09/12(金) 10:54:42 ID:???0
>>172
ドラマでもアウトになっていくんじゃない?恋空とかで目立っちゃうとさ。
174メロン名無しさん:2008/09/17(水) 14:48:30 ID:???0
銀魂的にちんこはOKでも雌豚はギャグ抜きにNGのようで
175メロン名無しさん:2008/09/24(水) 02:39:53 ID:???0
176175:2008/09/24(水) 02:42:40 ID:???0
177メロン名無しさん:2008/09/24(水) 08:00:07 ID:???0
名指しはしてないが銀魂とか絶チルを深夜に、スレイヤーズやARIAを朝や夕方に送れ的な意見を送っといた
178メロン名無しさん:2008/09/25(木) 13:32:04 ID:???0
>>176
アニメはこんくらいか
>「月曜日から金曜日の早朝に放映されているアニメ番組が子供に悪影響」という意見が掲載されていたが
>、全く見当違いの意見としか言いようがない。ペット禁止マンションで動物を飼うのはマナー違反だとしても
>、この番組のテーマは「子猫(動物)を通した家族の暖かいふれ合い」のはずだ。それに「作者の倫理観を
>疑う」云々は作者に対する誹謗中傷以外の何者でもない。子供に番組の善悪の判断をさせず、
>ただ自分の好き嫌いだけで乱暴な判断をすることこそ「子供に悪影響」だと思う。
チーズスイートホームだったのねw

>パチンコ店のCM。人気アニメの声優2人を起用しているが、アニメ内ではこの2人は未成年、高校生として登場している。
>CMではアニメキャラクターであることは一切言っていないが、この二人を起用することはアニメキャラクターということを
>暗に言っているようなものだ。未成年を想起させるキャラクターをパチンコ店のCMに起用することは望ましくない。即刻やめるべきだ。
えーっと、人気アニメで未成年を演じている声優は連想するから大人向けのCMに出るな と?
179メロン名無しさん:2008/09/25(木) 18:41:03 ID:???0
それならその前にパチンコにアニメを利用しているのについて言わないと駄目だよな。
180メロン名無しさん:2008/10/03(金) 17:02:33 ID:???0
 
181メロン名無しさん:2008/10/03(金) 17:37:02 ID:???0
182メロン名無しさん:2008/10/08(水) 11:15:48 ID:???0
>>145
テレ東は多額の規制緩和料ぶんどってるんだよ。
規制が厳しいのは緩和料狙いだろ?汚いねえ…
183メロン名無しさん:2008/10/08(水) 11:17:40 ID:???0
パンチラNGなテレ東にとって「まいっちんぐマチコ先生」は完全な黒歴史にしたいんだろうな。
184メロン名無しさん:2008/10/09(木) 08:21:25 ID:???0
アニメの表現の自由と規制問題を議論しているスレです。

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【105】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221297333/
185メロン名無しさん:2008/10/18(土) 15:07:30 ID:???0
186メロン名無しさん:2008/10/19(日) 02:40:38 ID:???0
ttp://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200809.html
BPO更新したけどアニメ関係は無し。
最後のヤツがチーズスイートホームへの批判への反論への同意か?
187メロン名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:57 ID:???0
ワンナウツで人間に対して狂ってる
188メロン名無しさん:2008/10/30(木) 17:43:45 ID:7r9FwKJi0
メロンに日本ユニセフ協会やECPAT、カスパルなどの規制推進派団体について語るスレを立てたいんだが
このスレと被るかな?
189メロン名無しさん:2008/10/30(木) 17:45:24 ID:???0
TV放送では誰が見てるか分からないのだから表現の規制は当たり前なんだけどな。
パンチラもNGにすべきだ、暴力行為とか殺人とかを連想するようなものも駄目。
190メロン名無しさん:2008/10/30(木) 19:20:43 ID:???0
>>189
アグネス乙
191メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:43:56 ID:???0
お前はこれからの世の中が殺伐とした世の中になってよいのか?
192メロン名無しさん:2008/10/30(木) 20:56:39 ID:???0
>>188
アニメ絡みならこのスレあるんだし、他の事話すってんなら板違いじゃね
193メロン名無しさん:2008/10/31(金) 09:30:01 ID:???0
>>189
貴方が大好きな映画やドラマもダメになりますよ?
194メロン名無しさん:2008/10/31(金) 21:50:07 ID:???0
パンチラNGでも若い男の尻丸出しシャワーシーンは規制されないって信じてる人がいるんだよw
195メロン名無しさん:2008/10/31(金) 22:56:15 ID:???0
ところが、少女限定の規制にしようと持っていってるみたいだ。理解が得られやすいとしてな
196メロン名無しさん:2008/10/31(金) 23:21:44 ID:???0
理解が得られやすいって、どっちを向いてるか(どっちしか向いてないか)丸分かりだな。
品が悪いのはパンチラも男の尻も同じだろうに。
197メロン名無しさん:2008/11/01(土) 14:51:58 ID:???0
今頃になって与野党共にエロゲ規制案なんて出て来るしな
198メロン名無しさん:2008/11/03(月) 04:29:42 ID:???0
見た目は女だけど
女装してる男です
とかでてきそう。
199メロン名無しさん:2008/11/03(月) 05:42:02 ID:???0
ぼくのぴこですね、わかります
200メロン名無しさん:2008/11/03(月) 11:02:25 ID:???0
日本の伝統芸能ですな
201メロン名無しさん:2008/11/10(月) 08:51:31 ID:???0
202メロン名無しさん:2008/11/14(金) 15:00:22 ID:???0
203メロン名無しさん:2008/11/14(金) 15:48:48 ID:???O
5の2でショタがブリーフ姿晒してたし銀魂でもブリーフで堂々とやってたし
ブリーフってテレ東規制に引っ掛からないんだな
美少女キャラがブリーフ穿いてても大丈夫なのかな
あまり需要を感じない光景のような気がするが
204メロン名無しさん:2008/11/14(金) 16:23:36 ID:???0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆日本が危ない☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【議員署名を】国籍法改悪 外国人が大量帰化【今日中!大至急!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226635676/

●国籍法改正案とは?
 D N A 鑑 定 な し に、男親が「俺の子です」と認知さえすれば、
 外国人の子供が誰でも日本国籍を取れてしまうようになるザル法案。しかも、罰則は超緩い。

●成立すると起こりうる問題
 DNA鑑定不要→偽装認知が簡単 / 母親と結婚していない人でも認知可能→1人の日本人男性で何百人もの認知が可能
 その結果…
 ・人身売買・児童買春など悪質なビジネスが横行
 ・偽装で取得した子供の日本国籍を盾に続々と外国人親族が日本に大挙
  →外国人スラム街が誕生し、治安が悪化。いずれ日本のことを外国人に決定されるようになる。
 ・巨額の血税が、偽装認知で生活保護の権利を得た外国人親族のために公然と使われる  など多数

ここが最優先kskスレ
【政治】二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
 
 【緊急】国籍法改悪反対デモ (大規模OFF(ネタオフ)板)
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1226164712/

まとめwiki: http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

携帯用超簡略まとめ:http://ic.39.kg/kaworu/
205メロン名無しさん:2008/11/14(金) 22:53:03 ID:???0
パチンコ番組でもテレ東規制の対象外だ。
いくらピカピカ点滅するパチンコ台を
アップで映して、画面が点滅しまくりでも
お構い無しだ。
パチンコ番組を子供が見たらどうするのか?と
一度聴いてみたいものだ。
206メロン名無しさん:2008/11/15(土) 08:30:53 ID:???0
表現の規制は絶対アニメをつまらなくする。
性や殺人などの描写を規制するのは現実から目を背けているにすぎん。
ちゃんとした裏付けもなしにそれも深夜のアニメを規制をするなよ。
207メロン名無しさん:2008/11/15(土) 14:01:55 ID:???0
規制しようとする人達はアニメとか見ない人達だからそんなこと言ってもね
208メロン名無しさん:2008/11/15(土) 20:09:17 ID:???0
つかもっと規制されろと言いたい
このままでは日本は駄目になる
209メロン名無しさん:2008/11/15(土) 21:25:05 ID:7xmMK/O60
いろんなアニメの表現。
http://www.mslinks.co.uk/dvdx/

210メロン名無しさん:2008/11/15(土) 21:26:16 ID:???0
「創作物の作り話を規制すれば日本は云々」って考える人はどうにかならんのか
211メロン名無しさん:2008/11/15(土) 21:31:06 ID:???0
アニメ以上に報道やワイドショーを規制しないとな
しょせん作り事とほんとうにあった(とされる)事どっちが影響強い
212メロン名無しさん:2008/11/16(日) 00:45:00 ID:QhzvhyUk0
>>210
まあそういう馬鹿が日本を駄目にしてるんでしょな。
まあ日本はアニメ漫画くらいしか独創性あるものないし、
アニメ漫画を取り覗いたら、猿真似しかできない
滑稽なサルに逆戻りだよ
規制派は日本をかつての猿真似王国ニッポンに戻して貶めたいんだろうね
213メロン名無しさん:2008/11/16(日) 01:44:43 ID:???0
アニメと漫画は大好きだが日本がそれだけってことはない
214メロン名無しさん:2008/11/16(日) 12:15:41 ID:???0
ハイテクガジェット(特に超小型のもの)に対するこだわりは恐ろしいものがある
215メロン名無しさん:2008/11/16(日) 12:44:04 ID:???0
とりあえず暴力とかエロスを連想するのは全て排除する方向性でいいと思う
216メロン名無しさん:2008/11/16(日) 12:50:56 ID:???0
暴力とエロスに対する寛容さが日本のアニメ・漫画のアドバンテージなんだが
それによって子供向けの枠を踏み越えたドラマが可能になってる
217メロン名無しさん:2008/11/16(日) 18:29:18 ID:???0
本にもゲームにもインターネットにも映画にも全ての創作物においてエロ、暴力は必ずあるもんだが
自称「健全化」と言ってそれらを排除したジャンルってあるか?
218メロン名無しさん:2008/11/16(日) 19:56:44 ID:???0
アンパンマンですら毎回暴力でキメるもんな
219メロン名無しさん:2008/11/16(日) 20:54:57 ID:???0
だからこんな酷くなってるのか、アニメのせいだなw
220メロン名無しさん:2008/11/16(日) 21:14:16 ID:???0
ボクシング見て俺もああいう風に戦って人を殴りてえとか
相撲見て俺もああいう風に張り手ぶちかましてえとか
221メロン名無しさん:2008/11/16(日) 21:48:51 ID:???0
大体ネットでも日本だけだよなガラが悪いの
222メロン名無しさん:2008/11/16(日) 22:17:38 ID:???0
英語や中国語やハングル読めたらそんなことは言えんな
223メロン名無しさん:2008/11/18(火) 12:48:31 ID:???0
このテのものの一番の害悪は虚構と現実の区別がつかずに
子供の心を破壊しているとか言い出す輩を生み出している事かも知れん
224メロン名無しさん:2008/11/19(水) 19:42:57 ID:???0
>>208
するほど駄目になってくのは気のせいか?
225メロン名無しさん:2008/11/25(火) 08:37:30 ID:???0
226メロン名無しさん:2008/11/25(火) 12:30:44 ID:???0
227メロン名無しさん:2008/11/25(火) 20:45:13 ID:???0
アニメ番組。17時から30分間放送しているが、内容がグロテスクな上、かなり問題があると考えられる。
冒頭に注意のテロップを出しているが、共働きの場合は、この時間帯は大抵留守になっているのでこのテロップには意味が無いと思う。
番組内容がどう考えても子供に悪影響を与えるような内容なので、夕方の時間帯に放送するのは止めたほうがいいと思う。他局が行っているように深夜放送にすべきではないか?

地獄少女ですね。てかタイトルを名指ししているのはBPO消すのに、時間は消さないのか

アニメ番組。この番組は実話を元にした子育てアニメで、1歳〜5歳の3人の姉妹を中心に、ある家族の何気ない日常を描いた作品である。
基本的にお笑いが多く、時には見ている側に「どうだろう」と思わせる場面もあるが
子ども達の何気ない成長に感動する両親や親戚との親密な付き合い、子ども同士の交流
そして漫画家でありながら子育てをする母親など、育児放棄などの事件が多い昨今、この番組から学ぶ所は多いと思う。
家族で安心して見られる番組だが、放送エリアが狭い事と視聴が難しい時間帯に放送されているのが残念だ。

うちの三姉妹
228メロン名無しさん:2008/11/25(火) 21:32:20 ID:???0
地獄少女って関東ではまた夕方枠なのか。
関西では土曜深夜なんだけどな。
229メロン名無しさん:2008/11/26(水) 10:13:00 ID:???0
地獄少女が悪影響っていうか
社会なんてあんなもんだよな
230メロン名無しさん:2008/11/26(水) 13:11:23 ID:???0
何が悪影響か言わないと意味無いよな。
231メロン名無しさん:2008/11/26(水) 16:13:28 ID:???0
そういうのを火に油を注ぐという
異常事態にみんな気づかない
232メロン名無しさん:2008/11/26(水) 22:16:40 ID:???0
臭い物にはふたの精神ですねぇ
233メロン名無しさん:2008/11/26(水) 22:19:27 ID:???0
よし夕方の分は極楽少女にしよう
頼むと極楽少女が誰かを一足先に極楽に送ってくれる
自分が死んだ時に自分も極楽に送ってくれる
234メロン名無しさん:2008/11/27(木) 00:28:32 ID:???0
人の迷惑顧みずって感じか、自己中人間が増えたのもアニメのせいだな
235メロン名無しさん:2008/11/27(木) 01:39:45 ID:???0
違うよ、自己中人間が増えたからアニメのネタになってンの
236メロン名無しさん:2008/11/27(木) 13:36:56 ID:???0
>>233
どこの宗教団体のアニメww
237メロン名無しさん:2008/11/27(木) 14:43:53 ID:???0
地獄少女を夕方から見せてるTV局は潰れてしまえ
238メロン名無しさん:2008/11/28(金) 15:55:42 ID:???0
こういう世知辛い世の中だからこそアニメだけはもうちょっと明るいもんが欲しいよね
239メロン名無しさん:2008/11/29(土) 12:50:44 ID:vLtsOHpM0
誰かの認めてくれたストーリーや絵柄しか楽しめないような、
息苦しい国は嫌だ。
240メロン名無しさん:2008/11/29(土) 14:18:24 ID:???0
それを外国から言われて聞くなんて馬鹿な国にしたくない。
241メロン名無しさん:2008/11/30(日) 01:03:56 ID:???0
ゆとりが生まれたのもそういう影響あるかもね
気づかないだけで
242メロン名無しさん:2008/11/30(日) 01:08:37 ID:???0
ゆとりの特徴のひとつに「とにかく正解を人から聞きたがる、正解の保証を求めたがる」
てのがあるな。「失敗した」と他人から思われるのを極端に恐れる。超保守的。
243メロン名無しさん:2008/11/30(日) 13:31:36 ID:???0
自分で考える事が出来ない、基準が分からない、決めることが出来ない。
何が何だか分からない。
こういったことはある一定の決まり事が崩落したときに一斉に起きるよね。
天と地がある日常に有る人がいきなり宇宙に放り出された感じ。
244メロン名無しさん:2008/12/04(木) 16:32:26 ID:???0
245メロン名無しさん:2008/12/04(木) 17:17:47 ID:???0
免許制にしてみればいいと思う
学術的にもしっかりとした概念がある者だけが見れるような措置
そういう人しか規制の無いアニメが見れなくする方法
馬鹿はいつも通りガチガチの規制したアニメしか見れない
246メロン名無しさん:2008/12/05(金) 12:26:08 ID:???0
まあ確かにアニメは規制するべきだよな
247メロン名無しさん:2008/12/05(金) 16:18:20 ID:???0
そのうち規制されるだろう、今の状況が良いとは限らないから
248メロン名無しさん:2008/12/05(金) 16:49:37 ID:???0
規制はない。自主規制ならあるかもしれんが。
249メロン名無しさん:2008/12/05(金) 18:01:28 ID:???0
かのこんみたいなのは何れ検挙される
250メロン名無しさん:2008/12/12(金) 06:19:47 ID:???0
かのこんはエロいけど別に
251メロン名無しさん:2008/12/12(金) 12:57:10 ID:???0
かのこんTV放映はいろいろ自粛してたじゃないか
252メロン名無しさん:2008/12/12(金) 18:03:00 ID:???0
基本的に金はらわないと見れない
253メロン名無しさん:2008/12/17(水) 15:40:34 ID:???0
254メロン名無しさん:2008/12/18(木) 11:41:48 ID:???0
アニメで抽出して0件だとがっかりする
255メロン名無しさん:2008/12/18(木) 12:20:26 ID:???0
>>254
キチガイ見たさにそういうのある
256メロン名無しさん:2008/12/18(木) 13:20:32 ID:???0
ニュースやワイドショーの酷さの前では
アニメなんて問題にならないほどって事か
257メロン名無しさん:2008/12/18(木) 13:49:49 ID:???0
久米宏の番組はぶっちゃけてて面白い
258メロン名無しさん:2008/12/18(木) 14:22:57 ID:???0
>>253

BS放送。この番組は、毎回、ネットに出回っている訳のわからない事を、
さも楽しい話題であるかのように紹介している。
しかも、その内容が児童に興味を抱かせる内容だったりするし、
オープニングも児童向け漫画のキャラっぽくしたりしている。
MCを担当している女性声優も性的興奮を促すようなセリフを言い、
時には訳のわからない擬音語を使っている。
現代は異常者による犯罪で多くの子供が犠牲になっている時代であり、
ネットでも犯罪めいた事を楽しむ輩が多い時代であるのに、
公共放送でこの様な番組を放送しても良いのだろうか?
まったく理解出来ない!!即刻、番組内容を大幅に改めるべきだと思う!

これ何?ネットスター?
259メロン名無しさん:2008/12/18(木) 15:41:58 ID:???0
>>258
ほんとすごいよなこういうこと言う人。
260メロン名無しさん:2008/12/18(木) 16:23:46 ID:???0
自覚があるだけマシ
もう既に日本崩壊しかかってるっていうのに
261メロン名無しさん:2008/12/18(木) 18:36:18 ID:???0
これから規制しても時既に遅しだろうね
262メロン名無しさん:2008/12/25(木) 18:56:34 ID:???0
263メロン名無しさん:2008/12/27(土) 21:21:43 ID:???0
>>258
自分の理解できない物に対する恐怖、それを自分の目の前から消したいという
気持ちがよく伝わって来ますねー
264メロン名無しさん:2008/12/28(日) 07:29:21 ID:???0
>>258
深夜も遅い時間にこういうのを見てるなんてまさに自分から見に行ったとしか思えない
というかOPが児童向けとみなすのなら、最早深夜アニメでさえ子供向けのものということですねwww

そして何よりBSは公共放送の中のダークサイド、闇だけ見て光を否定するならいっそ何も見るな
最初から批判するつもりで見ていたんだろうね
265メロン名無しさん:2009/01/05(月) 21:00:31 ID:???0
266メロン名無しさん:2009/01/06(火) 02:19:22 ID:???0
>>217
テレ倒やT豚Sの自主規制による負の産物である、
粗製乱造された、少女キャラメインの日常・学園もの。
267メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:03:32 ID:???0
>>203
テレ東はホモや腐女子に媚びてんだろw

まいっちんぐマチコ先生はテレ東の黒歴史
まほろまてぃっく&ちょびっツはTBSの黒歴史
268メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:51:29 ID:???0
女の人間のスカートの下からのパンチラしかテレ東は規制してないのは常識だろ
スカートの上から見えるパンツもOKだし
パンツ"だけ"もOKだし
当然男や妖精のスカートの下からのパンチラもOK
269メロン名無しさん:2009/01/14(水) 10:42:08 ID:???0
テレビ大阪「美味しんぼ(再)」にて言葉狩り 化学調味料の”化学”部分が無音に - rocketdolphinの日記
http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20080408/p1


久しぶりにデカイのが来たなww
化学調味料が放送禁止用語になる時代…
270メロン名無しさん:2009/01/14(水) 12:10:56 ID:???0
言い方が変ったから って言われてもねぇ…
新作ならともかく旧作の再放送なのに
271メロン名無しさん:2009/01/14(水) 14:00:27 ID:???0
これは教育上良くないから仕方ないだろ
間違った文法はかえって仇になる
272メロン名無しさん:2009/01/14(水) 16:04:31 ID:???0
「児童ポルノ禁止法」麻生首相が厳罰化に同意
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1229630554/
273メロン名無しさん:2009/01/14(水) 19:41:37 ID:???0
言い方が変わったからじゃなくて味の素からのクレームの所為か
274メロン名無しさん:2009/01/18(日) 14:59:29 ID:???O
>>268 ワロタ
意味のない規制基準だな
275メロン名無しさん:2009/01/19(月) 15:55:49 ID:???0
>>268
確かに…
みなみけとか上手かったよなぁ…一期
276メロン名無しさん:2009/01/21(水) 12:23:23 ID:???0
>>268
テレ東はよっぽどマチコ先生を黒歴史にしたいらしいな。
マチコ先生をブルーレイで出したら、テレ東のクレジット消されそう。
エヴァも徐々にテレ東のアニメで無かったことにされつつある…
277メロン名無しさん:2009/01/21(水) 19:31:38 ID:???0
エヴァは騙し討ちでミサトの淫らな喘ぎ声流されたからな。で、テレ東は激怒
因みに地方放送版はあえぎ声が無かった
278メロン名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:06 ID:???0
最近
最速放送で過激な表現があって、遅れネットの地方局で一部カットになったアニメってあったっけ
279メロン名無しさん:2009/01/22(木) 01:55:16 ID:???0
280メロン名無しさん:2009/01/22(木) 02:18:52 ID:???0
またアニメ無しか
281メロン名無しさん:2009/01/22(木) 11:05:31 ID:???0
アニメは無いが植田佳奈は入ってるな
282メロン名無しさん:2009/01/25(日) 02:01:36 ID:???0
とりあえずテレ東のアニメPを殺せ
283メロン名無しさん:2009/01/26(月) 09:42:31 ID:???0
アニメとは違うけど、CEROレーティングの話

グローランサーねたばらし☆ Vol.34[葉月陽]|アトラスネット・クリエイターワークス
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/807


それと、信じられないことにモンスターの『ガーゴイル』がNGとなったのです!

理由がわかりますか?

「モンスターの指が4本にみえ、身体欠損を喚起させるためNGとさせて頂きます」

これも困りました。
284メロン名無しさん:2009/01/26(月) 10:06:11 ID:???0
「胸が球体状に強調されているので、NGとさせて頂きます」
イライザの胸が強調されたドレス……あれがNGになってしまったのです!
しかしあのドレスは中世には一般的なデザインで、歴史的な背景があるもの。ちゃんと資料を提出して説明し、許可を取りました。



それと、信じられないことにモンスターの『ガーゴイル』がNGとなったのです!理由がわかりますか?
「モンスターの指が4本にみえ、身体欠損を喚起させるためNGとさせて頂きます」
これも困りました。
そこで、モデルにしたガーゴイルの資料を見てみると、やっぱり4本指だったのでそれを提出しました。
ガーゴイルはヨーロッパの建築物の屋根に作られる魔よけとして、たくさんの資料がありましたし、
意図的に身体欠損を行っているのではないと簡単に証明できたので、許可されました。


CEROがどんだけバカかよく分かるな
285メロン名無しさん:2009/01/28(水) 10:27:05 ID:???0
日本アニメの「ガン」になる「喫煙シーン」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090126/183853/
286メロン名無しさん:2009/01/28(水) 11:48:11 ID:???0
国際的に見て、日本が圧倒的な輸出超過になっている産業の1つが、メディアコンテンツです。
マンガやアニメ、ゲームは言うまでもなく、関連のグッズなどもなかなか大きなマーケットに成長してきました。
そんな中で、日本国内では規制が全く緩く、しかし国際的には大変に問題になる要素が、大きく分けて3つあります。
それは、1 暴力、2 セックス、そして、3 習俗のおのおのタブーです。

暴力については、欧米にも凄まじい表現が多々あると思うのですが、文化によって「残酷さ」を測る基準が違うので
日本では見慣れた時代劇のチャンバラなどでも、ダメという文化にはダメだそうです。
が、もっとシリアスなのは性描写、とくに年少者が登場する設定のものは極めて不道徳な「幼児ポルノ」ものとして、厳密に排除される傾向があります。
日本では「ロリコン」などという言葉が、割り方普通に使われ、「ナニナニ君はロリコンの気があるから」なんて話が冗談を含めて普通に聞かれることがあります。
しかし欧米キリスト教社会では、仮に冗談であっても「彼は幼児性愛の気がある」などと言おうものなら、人間関係は決定的な影響を受けると覚悟した方がいいように思います。
日本は性に関して大変に寛容、寛容すぎるくらい大らかな一面を持っていると、関連のコンテンツトラブルの話を聞くたびに思います。

こうした性描写と並んで、日本人がほとんど全く意識しないのが、子供向けアニメーションなどの中にも出てくる、大人の振る舞いとしての「喫煙」です。
前回記した欧州連合(EU)での完全分煙化が端的に示すように、欧米では「タバコは健康にマイナスでしかない」というネガティヴイメージが十分に定着しています。
バラク・オバマ最大のマイナス要素は喫煙者であることだ、とか、オバマ大統領の精神の平衡を保つためには、喫煙もやむを得ず、といった話がニュース種になっているのをご覧になった方も多いでしょう。
子供向けのアニメーションなどで、普通の大人、それも視聴者が感情移入しやすい、良いモノキャラクターの大人の喫煙シーンを描くことは、明らかに麻薬の一亜種である
健康に百害あって一利ないタバコに、プラスのイメージを付与することに直結する、と考えられています。
その結果、日本で広くオンエアされた連続アニメーションでも、「おじいさん」やら「ムーミンパパ」やらがパイプを吸ったりするシーンが、議論になったりカットの対象になったりするわけです。
喫煙シーンのために海外で買い手が引いてしまった日本のアニメ作品は決して少なくないようです。
いってみれば「喫煙シーン」が日本のアニメ=ジャパニメーションの世界進出にとって「ガン」になっているわけです。

ここ8年ほどの間、米国共和党政権下で推し進められた、米国型のグローバリゼーション全般に、私は大変強い疑問の念を抱いていますが
ことこうした表現を巡る「自由化」による影響の逆輸入は、私たちが日頃見失っている、常識の意外な盲点を教えてくれるように思います。
287メロン名無しさん:2009/01/28(水) 20:35:34 ID:???0
ワンピースのサンジの飴とかだな。

子供向けは無しだが、大人向けは有りとかゾーニングがしっかりしてればいい。
288メロン名無しさん:2009/01/28(水) 20:42:15 ID:???0
日本でロリコンという言葉に寛容なのは
「まさか実際にはやらないよねぇ」という暗黙の了解があるからなんだけどね。
暗黙の了解まで他の文化圏(マジモンの幼児レイプがよくある文化圏)に
理解しろってもんが所詮無理。
289メロン名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:33 ID:???0
子供向けだから喫煙は描写すら無し ってのはなぁ
っても「子供向け」が児童向けかティーン向けか…で色々有るけど
290メロン名無しさん:2009/01/29(木) 15:42:49 ID:???0
>>284
石森章太郎がロボコンのイラストを描いたら
手の部分の色の塗り方が
4本指に見えると編集者に
言われて激怒した話がある。
その頃から変わっていないね。
291メロン名無しさん:2009/01/29(木) 22:51:21 ID:???0
いっそ9本指くらいにしとけばいい
292メロン名無しさん:2009/01/30(金) 23:51:04 ID:???0
>>282
T豚SのPもヨロ
293メロン名無しさん:2009/01/31(土) 01:41:27 ID:???0
CSのキッズステーションがTBS、AT−Xがテレ東の系列と言うが、
その内に方針や金銭面等で揉めて無かったことになりそう。
294メロン名無しさん:2009/02/01(日) 00:05:15 ID:???0
ラインバレルの兎追いしって歌を歌っていた所だけど、
カメラのフラッシュに残像処理がされていたね。
だけど、報道やスポーツじゃ、
生放送は仕方ないが録画ですら
残像処理をされたことは無いね。
同じ録画でもアニメだけ処理を
するのは完全に目の敵にされているな。
295メロン名無しさん:2009/02/01(日) 08:08:42 ID:???0
>>294
確か映画でもそうだった気がした

いっそポケモンショックのときにアニメ絶滅させてたら今の日本はどうなってたろうな
296メロン名無しさん:2009/02/01(日) 11:43:14 ID:???0
銀魂は今週かなりグロかったけど、終わるからあれだけムチャやってるのかな
297メロン名無しさん:2009/02/02(月) 08:12:42 ID:???0
>>296
ジャンプアニメは他よりグロ表現が大目に見られてる
年末年始の特別編成でも放送枠を確保されるなど比較的優遇されてるからね
特別なんだよ
298メロン名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:17 ID:???0
アンパンマンとかほぼ毎週生首が飛び交うけど
あれは血が出てないからいいのかアンパンだからいいのかどっちなの?
299メロン名無しさん:2009/02/03(火) 19:55:14 ID:???0
そうやって極論出す馬鹿
300メロン名無しさん:2009/02/03(火) 19:58:24 ID:???0
>>298
あれは生首ではなくエネルギーパーツだから
バッテリー交換みたいなもんじゃね?
301メロン名無しさん:2009/02/04(水) 02:40:57 ID:???0
>>297
テレ東は集英社から緩和料をガッポリ貰ってるだろうな。
所詮は金か。
302メロン名無しさん
>>301
「ジャンプアニメ」っていうネームバリューじゃないかとも思うがね