原作GALAXYANGELのアニメ化を希望するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
212メロン名無しさん:2008/04/05(土) 22:55:58 ID:???0
GAの設定資料とかでないかな・・・
213メロン名無しさん:2008/04/05(土) 23:32:26 ID:???0
アニメ化されたら紋章機のプラモデルもでるんだろうか?
214メロン名無しさん:2008/04/06(日) 00:29:34 ID:???0
一機5000円ぐらいなら余裕で買うなあ、俺は
215メロン名無しさん:2008/04/06(日) 02:07:34 ID:???0
アニメ化まだですか?
216メロン名無しさん:2008/04/06(日) 04:37:40 ID:???0
アニメは原作よりハードな話にしてほしい
努力して苦労して困難に立ち向かい、みんなで力を合わせて
タクトは自らの命と引き換えにエンジェル隊と皇国を救うみたいな感じで
命よりもなによりも軍人は平和を願うために戦うもの
男は好きな女を守るためにゃ汚れ役ぐらいしなきゃいけないと思うので・・・
217メロン名無しさん:2008/04/06(日) 05:32:03 ID:???0
むしろエオニア戦役にヴァル・ファスクが介入してくるぐらいのノリでいいな
218メロン名無しさん:2008/04/06(日) 06:35:28 ID:???O
まあどっちにしろ本当は100%のハッピーエンドでは無いんだわな
タクトたちは確かに勝つが、その裏では血まみれになって見事に散った皇国軍人がいて、無力なまま倒れて行った臣民がいる
未だにエオニアを忠義を尽くしタクトたちを恨むものたちもいるだろうし

多くの男たちが命をかけて守った平和だということをタクトには忘れないでほしい
219メロン名無しさん:2008/04/06(日) 09:48:39 ID:???0
>>216
つ コミック版
220メロン名無しさん:2008/04/06(日) 20:44:53 ID:???0
途中で分割しちゃったからねぇ・・・
ゆるい展開が続くから漫画版は盛り上がりに欠けてgdgdだしさ
個人的にはもっとドロドロしたような展開でもよかったかも
221メロン名無しさん:2008/04/06(日) 22:21:01 ID:???0
タクトには活躍してほしいが紋章機に乗って戦うとかそういう展開はしてほしくないな
完璧で完全無欠の俺Tueeeeeeな主人公ってのもどうかと思うので・・・
自分ができる仕事を命を燃やして精一杯がんばってくれるだけでいいや
222メロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:04:28 ID:???0
タクトがギアスを使えるようになればぉk
223メロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:19:22 ID:???0
タクトがエオニアの首にギアスつけるのか
224メロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:26:00 ID:???0
タクトが紋章機で〜と言えばマンガ版がすげぇ萎えたな。陳腐で。
225メロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:43:24 ID:???0
どんな話だっけ?漫画版。
あんまり覚えてないんだが・・・
226メロン名無しさん:2008/04/06(日) 23:54:49 ID:???O
最後はタクトが黒き月に取り込まれてしまう
ミルフィーユはハイパーキャノンで黒き月ごとタクトを吹き飛ばす
こんな感じでどうだ
227メロン名無しさん:2008/04/07(月) 00:03:44 ID:???0
>>225
ゲーム版を下敷きにしてるが
後半になるに連れてミルフィーユと蘭花中心の三角関係がメインの恋愛ものになる。
まぁそれは別にいいんだが
どんどん戦闘シーンが端折られるようになり
今やってるルーン隊の話では戦闘シーンがまるごと無くなる等、
漫画家としての器量を疑う内容なのが萎える。
228メロン名無しさん:2008/04/07(月) 00:33:25 ID:???0
黒き月に操られて自分がエンジェル隊はしいては皇国を傷つけるような存在になったとしてタクトがそれを我慢できるかどうかだな
おそらく自らをエンジェル隊に撃ってもらうだろう
尊厳死もまた愛の形ではないかと
まあミルフィーユなら泣きながら最後まで撃てないだろう
フォルテなら意図を汲み取ってあっさりやってくれそうだが
人一人の命と星では重さが違う
個人は全体のために奉仕すべきである
軍人ならなおさらであろう
229メロン名無しさん:2008/04/07(月) 01:12:12 ID:???O
しかし白き月が兵器工場と分かったら不味くないか
元からアンチ貴族のロステク開放主義者がいたわけだしクーデターぐらいおきそうだが
230メロン名無しさん:2008/04/07(月) 01:41:44 ID:???0
貴族はタクトやルフト、白き月派たちがでしゃばるのが気に食わないだろうなぁ・・・たぶん
白き月を危険視して常時軍を駐屯
タクトたちのいい加減さがスキャンダルになりクロノブレイクキャノンともに紋章機やエルシオールは封印されるはめに・・・
231メロン名無しさん:2008/04/07(月) 15:49:49 ID:???0
軽い叛乱ぐらいならわりといつでもおきてるだろう
そのために植民地惑星の軌道上に駐留艦隊を置いてるんだしさ
232メロン名無しさん:2008/04/07(月) 18:13:47 ID:???O
テロリズムが盛んになってエンジェル隊がテロを鎮圧するような話で良いだろう
233メロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:51:23 ID:???0
そういや小説(ミズノ)だとタクトの兄貴が腹黒っぽかった様な。

>>227
マジですかい。
もう読んでないんで知らなかったけど、
とうとう戦闘シーン丸はしょりになったのかw
234メロン名無しさん:2008/04/07(月) 23:43:13 ID:???0
>227
自分は終盤のタクト実は操られていませんでしたwwwのあたりとかも萎えたなぁ。
戦闘シーン簡略するせいか謎の超展開だったり。
ちさとあぼん?→宇宙に羽モサー→ちとせが羽に包まれたワ!→ミルフィーの力なのNE!?とか('A`)
235メロン名無しさん:2008/04/08(火) 08:39:27 ID:???0
間や演出が悪いんだよなあ・・・
本来なら燃える展開なはずなんだろうが
かなん氏の実力不足というべきか
236メロン名無しさん:2008/04/08(火) 10:23:59 ID:???0
メカ描くのが苦手なんだろ?
237メロン名無しさん:2008/04/08(火) 10:52:09 ID:???0
女でメカを書ける人は早々いないがな
238メロン名無しさん:2008/04/08(火) 11:10:14 ID:???0
紋章機はほぼ複写で済ませてたな。
まぁ苦手云々もあると思うが、それにしたって
宇宙戦争モノで戦闘シーンをおざなりにするのはひどすぎる。
ヒロインやメンバーとの絆を描く絶好のシーンなのに。
239メロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:39:04 ID:???0
良くも悪くもかなんやナッパは同人気質なんじゃないか?
かなんはまだ自分節吹かすのはコミックオンリーだから
見ない人は見ない、とか割り切る事も可能だけど
ナッパはシナリオのメインライターとか(Uから?)、妙に実権握らせたのが
不幸の始まりっつーか…。比較的一番原作扱いされるゲーム本編が
よりにもよってナッパ節だもんなぁ。
240メロン名無しさん:2008/04/09(水) 01:02:36 ID:???0
ブロッコリーはかなん先生に紋章機の3Dモデリングデータ
提供してマンガにCGで紋章機を出すようにすればいいのに

かなり、かなん先生におんぶにだっこ状態なんだからそれくらい協力しろ!
241メロン名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:49 ID:???0
まあMLにしろ無限にしろストーリーが短いのがな
菜っ葉先生はELぐらい重厚なシナリオ書いてるほうがうまくいくしさ
242メロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:04:33 ID:???0
愛の力で何でも解決みたいなのが駄目だな
そんなんなら誰でもいいだろぅ・・・
その点絶対や無限はシンプルで面白かった
243メロン名無しさん:2008/04/10(木) 01:46:52 ID:???0
無限回廊の後味の悪さは異常
244メロン名無しさん:2008/04/10(木) 02:16:58 ID:???0
かっこいいロゼルが見られただけでもマシだろう
あと一応生きてるんだぜ?
245メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:58:14 ID:???0
単に自分が気に入らない展開になってるから叩いてるだけちゃうんか>GAU
246メロン名無しさん:2008/04/10(木) 21:06:53 ID:???0
どこをほめりゃいいんだ<GAU
247メロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:22:59 ID:???0
俺は無限回廊の超展開の方が駄目だ。
冴えない主人公は特殊能力(ry実は凄いんだよ設定とか変なネーミング各種とか。
誰かの萌えは誰かの萎えとはよくいったもんだ。
248メロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:47:40 ID:???0
人の死で感動させるのは三流
249メロン名無しさん:2008/04/11(金) 12:55:04 ID:???0
最後のシーンは鳥肌たったな
つうか特攻否定派にいうがあのままだったら全員全滅してたぞ
安易な自己犠牲は駄目かもしれんがどうしてもやらなきゃならんときも人間にはあるんだよ
250メロン名無しさん:2008/04/11(金) 13:18:04 ID:???0
人の死が描かれない戦争モノほどくだらないものはないしな。
251メロン名無しさん:2008/04/11(金) 22:14:32 ID:???0
Uから妙に中二病くさくなったのがいやぽ
バランスなんとかとか無理やりすぐる
252メロン名無しさん:2008/04/12(土) 00:24:00 ID:???0
どこら辺が中二なんだか
ミルフィーユの幸運の遺伝子みたいな設定がある世界だし
絶対バランス感覚など
遺伝的にそういう形質が備わっていても不思議ではない
まっとうにSFしてるだけだぞ
253メロン名無しさん:2008/04/12(土) 00:39:45 ID:???0
×厨二病
○自分が気に入らない展開

の間違いだろ
254メロン名無しさん:2008/04/12(土) 01:18:58 ID:???0
2の世界じゃ世界観的に科学技術の発展の方向性が決められててわかりやすいと思う
これまでと違って人間の内側(主にインテリジェンスな)に拡張する方向性できてる
ニューロンマトリクスの存在など考えても脳の構造をスキャンしてコンピューターにコピーするぐらいの技術はできてきたんだろう
おそらくはだが脳のリバースエンジニアリングが進んだことで人間の脳に匹敵するマルチ・ディメンジョン・タスクが可能な量子コンピューター・AIが登場し
結果、技術的ブレイクスルーが起きてH.A.L.O制御に人間が不必要な状態になったりとかさ
重力場地獄での脱出で計算やバランス能力が重視されたりとマクロよりミクロな力が重視されるようになったと思う

今までだと大抵奇跡か力でごり押しだしな
255メロン名無しさん:2008/04/12(土) 01:36:02 ID:???0
普通に軍事的技術も進んでる気がするが
Tの頃はレールキャノンやミサイルが主兵装だったがレーザーやエネルギー誘導弾などの光学兵器がメインになったっぽい
船体が大型化したことを考えても造船技術も発達したんだろう
256メロン名無しさん:2008/04/12(土) 12:32:10 ID:???0
生活の面ではどうだろう、そこらへんあんまり描写されてないが
257メロン名無しさん:2008/04/14(月) 03:56:06 ID:???0
つか、ブロコにアニメ化映画化の余力なんてあるんだろうか
258メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:01:29 ID:???0
ミルフィーユ杉森の実写版
259メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:55:51 ID:???0
冬庭みたいに外部から企画持ちかけられたり何かしら後押しがあったとしても
今の状況だと赤目でじこアニメ無理やり作ってポシャリそうだよな・・・。
260アプリコット桜葉:2008/04/19(土) 23:35:53 ID:???0
                                 
    '´⌒^ヽ  
 /[}{] 从ハ从ア、 カズヤサーンカズヤサーン
 ((/ヾd´ヮ`ノ! '
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ(i)ヽ__)


                                 
    '´⌒^ヽ  
  /[}{] 从ハ从ア、 
 ((/ヾd゚ヮ゚ノ! '
 ⊂、 ・) ・)つ 
  r'⌒  '(i) ⌒つ 
  (_ノー''--*⌒´´ 



     '´⌒^ヽ  
   /[}{] 从ハ从ア、 
  ((/ヾd´O'`ノ!゚。 
   / つY⊂ヽ 。゚
   ( ヽ__ x__ノ  
    し'⌒∪ 
261メロン名無しさん
        ,、, -,=,- 、
     . ,⊆/彡(《|》))  このウンコは私、烏丸ちとせのオゴリです!
     丿 /ノ/l|´ヮ`l|   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./