アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 25話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレです。

【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまんね』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」ではない質問に対しては、マジレスしても無理やり理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスをされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんので、むやみに
  「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか書かない。

前スレ:アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 24話
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194193298/
2メロン名無しさん:2007/12/18(火) 16:41:02 ID:???0
過去スレ

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ1〜10話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/03/25/1641/
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ11話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1143047282.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ12話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1147701862.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ13話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1152929914.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ14話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/11/02/0057/1158322071.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ15話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/12/15/0805/1161988236.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ16話
ttp://2ch.pop.tc/log/07/02/04/1606/1166029145.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ18話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174984971/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ19話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1178119513/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 20話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1180785505/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 21話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1183642990/al
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 22話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1187102898/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 23話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1190949748/all
3メロン名無しさん:2007/12/18(火) 18:45:37 ID:???O
乙カレーです。


NHK「スタジオパーク」でゲストに水木一郎アニキが出たときは「マジンガーZ」を平気で連呼してた武内アナが

その前に山崎バニラさんが出たときに「ドラえもん」と言わずに「あの・・・未来のネコ型ロボット」とお茶を濁した言い方をしたのが不思議です。

マジンガーZも「操縦者が頭から乗っかる巨大ロボット」と言うべきでしょう?
理不尽です!
4メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:10:27 ID:???0
小生の学年誌によって得た情報によればドラえもんは、完成後「出来が悪くて特売品に」なったところを
野比家の人に購入されたロボットだそうです。
つまり未来の世界ではドラえもんが商取引の対象となっているのですから、その名前が商標登録されている可能性は高いと考えられます。
一方、マジンガーZは製作者の兜博士が孫の甲児に無償で譲り渡したものであって商品ではありません。

どちらの名が問題なく放送可能で、どちらの名を言うのが不適当なのかは、
放送局がNHKであることから明らかでしょう。
5メロン名無しさん:2007/12/18(火) 23:51:57 ID:???0
ヤッターマンEDの声の出演に出てくる「サイコロン」とはどのキャラですか?
桂玲子はオモッチャマの声のはずです。
6メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:15:34 ID:???0
>>5
ヤッターマン1号=ガンちゃん
ヤッターマン2号=アイちゃん
ですよね?
つまりはそういうことです
7メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:53 ID:???0
らきすたのキャラがことごとく
左利きなのが理不尽です
8メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:30:59 ID:???0
>>7
ことごとく容姿性格共に美少女であることの希少さを考えれば、
左利きなどは実に些細な問題です。
9メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:45:21 ID:???0
>>7
私の私の彼は左利き、だからです→結論

それはそうと久し振りに書いた気がする→結論
世の中の流行り廃りの激しさに理不尽な思いを禁じ得ません…
10メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:54:55 ID:???0
久しぶりに書いたといいつつ矢印の向きが逆なのが理不尽ですが、
これも流行り廃りの激しさを表していると言えなくもありません。
11メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:57:56 ID:???0
そんな気もしたんで一応検索したんですが、ぐぐる先生は記号は無視するのです。
もう1発目で出て来なかった時点でどうでも良くなってました…
12メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:43:31 ID:???0
乳のネタ多数なこのスレにおいて
銀魂のEDで晒されているすべての乳に乳首がない件が
スルーされてるのが理不尽です
13メロン名無しさん:2007/12/19(水) 07:49:17 ID:???0
今更な話ではあるんですが、勇者王ガオガイガーはどの辺が王なんでしょうか
作中でもしょっちゅう勇者とは呼ばれていましたが、王っぽい部分はほとんどありませんでした
14メロン名無しさん:2007/12/19(水) 08:28:27 ID:???0
>>13
勇者「王ガオガイガー」なのです
王大人の親戚なのです
15メロン名無しさん:2007/12/19(水) 09:23:27 ID:???0
>>13
実は当初、一連の文房具ツールの他にスポーツグッズツールを武器として
使用することが計画されていました。ツナヒキロッド、トキョウソウピストル、
スイエイスクミズ等を駆使し、868ホームランバットを必殺技にする
予定だったのです。
16メロン名無しさん:2007/12/19(水) 10:28:51 ID:???0
>>12
少女ジャンプ連載でアニメ女子部向けの映像作品のターゲットと、
このスレの住人層は異なっています。
話題にならないのは、そのせいです。

00スレにお帰りください。
17メロン名無しさん:2007/12/19(水) 14:43:33 ID:???0
サイボーグでもなく、殺人許可証もないのに00を名乗る人たちがいます。
理不尽です。
18メロン名無しさん:2007/12/19(水) 15:39:41 ID:???0
逆転イッパツマン挿入歌「嗚呼! 逆転王」ですが、本編で歌詞入りで
公開されたのは後半の三冠王にリニューアルされた辺りからで、皆
「嗚呼! 三冠王〜♪」としか覚えてないと思います。
せめて復刻CDで三冠王バージョンもフォローすべきです。
19メロン名無しさん:2007/12/19(水) 16:38:58 ID:???0
>>15
ドライバーやハンマーは文房具ではないのではありませんか。
20アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 24話(前スレ):2007/12/19(水) 16:53:56 ID:GPQj348y0
21メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:18:43 ID:???0
六神ロボがゴッドマーズに合体するとき、一々世界中から残り五体を
呼び寄せますが、敵が毎回来ることは判ってるんだから一ヶ所に固めとけば
いいと思うんですが。又、発進のたびに破壊される遺跡が一々元の状態に直って
いるのも謎です。
22メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:24:29 ID:???0
>>21
無駄に馬鹿でかい上に普段は何の役にも立たないブツを保管するには日本の地価は高すぎるのです。
なお発進のたびに破壊される遺跡はもちろん擬装用のハリボテダミーです。
いちいち本物を壊すわけないじゃないですか。
23メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:26:22 ID:???0
種死で戦闘シーンが使いまわしに見えるのが謎。
24メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:56 ID:???0
フルーツバスケット
異性に抱きつかれたり抱きついたりすると十二支の動物に変身してしまうソウマ家の人たち
申あたりならまだしも、子とか辰(タツノオトシゴに変身する)とかは人間との性行為は不可能と
思われます
その辰の人は、過去にかなり本気の恋愛をしていたようですが、もし結婚したとしてそれから
どうする気だったのでしょうか?
25メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:14:08 ID:???0
この世には体外受精というものがあります。
26メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:35:39 ID:???0
>>24
「へーきだってあんなモン別に抱きつかなくともでき・・・」 byハル
だそうですよ。
27メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:37:16 ID:???0
ダ・カーポのロボットのことなんですけど、車に衝突しても無傷なのは
奴の身体がきわめて「頑丈」ということなんでしょうが、服までも無傷なのはおかしくないでしょうか?
あの服は普通の市販品でしょうし。

それにマルチならバラバラになりそうな事故で無傷ということは奴は軍事用のロボットなんでしょうか。
28メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:38:39 ID:???0
>>21
携帯やiPodだって使った後は充電器の上に置くでしょう?
アレと同じです。エネルギーが特殊なので指定の場所でしか
充填できなかったのです。
29メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:21:35 ID:???0
「宇宙戦艦ヤマト2」

何故か被弾率が高い第二艦橋に、何でまた重力コントロール装置なんて重要な機器を
設置してるんですか?
被弾の少ない場所、装甲の厚い場所に置くべきでは?
30メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:53:28 ID:???O
>>29
ウルトラマンのカラータイマーは堂々と胸についてます。
敢えて敵に弱点をさらしてなおかつ勝つのがヒーローというものです。
31メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:12:14 ID:???0
>>27
もともとエロゲーだったD.C.をTVアニメとして電波で垂れ流す際に、
うっかり服がやぶけた際に本性を現してエロい展開になると面倒なので、
速見学園の制服の強度を強化しました。
なお、制服強化の際には、「一騎当千」の世界でパンツを売っている
下着メーカーが協力したそうです。
32メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:12:30 ID:???0
>>23
モビルスーツのようにレバーとペダルで行うロボットの操縦は、
あらかじめ決められたモーションパターンを選択、実行することで行われることが
多いようです。
(この辺の詳細は、漫画作品で申し訳ありませんが「鉄人28号 皇帝の紋章」
あたりを参照していただくとわかりやすいかと思います)
もうお分かりですね。
種世界のモビルスーツに登録されているモーションパターンは非常に少ないため、
状況に関わらず、同じ操作をすれば同じモーションで動きます。
つまり、いつでも同じ動きをしているため使い回しの画像のように見えてしまうのです。

33メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:37:26 ID:???0
>>23
キラきゅんの操作が正確無比なため、全く同じ動きに見えることが多いようです。
ストライクフリーダムが一瞬だけストライクに変身する技やエールストライクで出撃
したと見せかけていつの間にかソードストライクに換装するといった技が可能なのもキラきゅんが
凄いからです。キラきゅん以外の人のMSの動きが同じに見える場合は使い回しです。
34メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:55:53 ID:???0
>>25
そんなに大袈裟なものに頼るまでもなく、
ちんこがまんこに入れば良いのではないでしょうか。
まあその瞬間、別の意味で獣になる可能性が懸念されますが。
35メロン名無しさん:2007/12/20(木) 08:48:58 ID:???0
タイムボカンシリーズのいつもの三悪ですが、トンズラーのポジションの
力自慢の奴がいる意味があまりない気がします。善玉側のヒーローや
その操るメカの前には殆ど役に立っていません。
存在感があったのはヤットデタマンのスカドンくらいです。
36メロン名無しさん:2007/12/20(木) 08:56:30 ID:???0
蒼き流星SPTレイズナーのゴステロ。
火星で爆死してずっとほったらかしだったのに、何でサイボーグとして甦生出来んの?
37メロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:54:41 ID:???0
二ノ宮くん

中学生だった沢城みゆきが、北条麗華(裏人格)役で
お姉さん通りこしておばさんみたいな声をあててます。
そうかと思うと回想シーンの女児の頃の声も本人があててたりして(他二人は別の役者)
年齢不詳っぷりが理不尽です。
38メロン名無しさん:2007/12/20(木) 17:53:31 ID:???0
アニメでは料理や裁縫をしている時に指を切った女の子の血を男子が舐めてあげると、
彼女が赤くなってその後二人の関係は良い感じになるというパターンが多いです。
そこで僕もこの間チャンスが巡ってきたので好きな女の子にこのパターンを実践してみたんですが、
彼女は「キモッ!!!」と一喝して僕を突き飛ばしその後僕と口を利いてくれなくなりました。
それどころかクラス中の女子が僕をシカトする始末です。
一体何故でしょうか。
39メロン名無しさん:2007/12/20(木) 18:15:36 ID:???0
>>38
明らかに好感度もフラグも足りてない状況でがっつけば、
バッドエンドフラグが立つのは当たり前です。

ちゃんと何度もデートをこなし、
「自分のために」料理や裁縫をしてくれている状況ですか?
違うなら自業自得です
40メロン名無しさん:2007/12/20(木) 18:33:55 ID:???0
>>12
世界観を見て解る通り、銀魂の地球は私たちの地球とは別の惑星であって彼らの方が生物としては進化しています。
彼らは男性の乳首のように不要な物は退化してなくなっているのです。恐らく盲腸や尾てい骨もないでしょう。
41メロン名無しさん:2007/12/20(木) 20:25:17 ID:???0
>>36
フリーズドライという技術をご存知でしょうか?
真空状態を作り食物から水分を蒸発させて
保存期間を長くするばかりか、お湯を注ぐだけで
元の食感が戻る優れた技術です。

つまり、宇宙に放り出されたゴステロはフリーズドライ
になっていたのです。

爆発の影響で体組織のいくらかは欠損してしまいまし
たのでサイボーグになってしまったのは不幸でしたが、
火星という距離は彼にとってラッキーでした。これが
地球だったなら、強烈な熱線で、直射日光の当たっ
た部分から消し炭になってたことでしょう。

ちなみに、デスラー総統もこの方法で再び生を得た
という噂です。
42メロン名無しさん:2007/12/20(木) 22:04:11 ID:???0
>29
戦艦に被弾の少ない場所なんてありません。
被弾しても装甲で耐えるのが基本です。
さらに、重装甲部分と言うのは当然、開口部もありませんし、構造も強化されているので
柱が多く、入れるスペースが確保できません、

そこで、重要度が低く、広いスペースのある第二艦橋が選ばれたのです。
43メロン名無しさん:2007/12/20(木) 22:36:23 ID:???0
「ザブングル」より質問ですが、ジロンはティンプを
両親の仇としてではなく「偶然出くわした相手」として
殺害し、そのまま自身が3日逃げ切れば掟を破ったことには
ならないのでは?
44メロン名無しさん:2007/12/20(木) 23:18:19 ID:???0
>>43
ジロンの犯した掟破りという重大犯罪ですら、3日経って無効になりました。
45メロン名無しさん:2007/12/20(木) 23:50:33 ID:???0
トーチ化していて袈裟懸けに斬られても痛みを感じなかった悠二が、
シャナにボコられて痛がるのは何故ですか?
46メロン名無しさん:2007/12/21(金) 00:21:39 ID:???0
>>45
殴られた時は「殴られたら痛い」という経験と記憶に
したがって痛がっているのです。
斬られた経験はないので具体的にどれほど痛いのか
反応できませんでした。


マジレスもしておくとシャナはあの時悠二を斬ったのではなく
咄嗟にああいう形に加工したのだそうです。
トーチといえども大きなダメージを食らうと「死亡」はします。
47メロン名無しさん:2007/12/21(金) 00:59:15 ID:???0
えーっと、どう考えてもバンブーブレードの谷口悟朗(新人)と
銀河万丈が理不尽なのですが・・・・・
48メロン名無しさん:2007/12/21(金) 01:03:29 ID:???O
カウボーイビバップで
スパイクが生んだ謎のモンスターって触れられただけでダウンしてしまうのに
それを喰って平気なエドが理不尽です
49メロン名無しさん:2007/12/21(金) 02:14:27 ID:VoqDk8D0O
ご愁傷さま二ノ宮君の最終回の最後の最後ですべてを持っていった保坂先輩が理不尽です。
50メロン名無しさん:2007/12/21(金) 03:22:32 ID:yCQIa7WuO
tvk民としてはテレ玉民>>49の華麗なネタバレで、今週末いや今年のクリスマス唯一の楽しみを粉砕されました
同じ首都圏に住んでいてこの不平等は理不尽です
ついでに真由のおっぱいがロリな外見に対して理不尽ですが、それについては特に不満はないのでいいです
51メロン名無しさん:2007/12/21(金) 08:28:02 ID:???0
ガッチャマン初期OPで歌が終わっても、大鷲の健がマントをなびかせて
10秒ほどずっと立ちっぱなしなのは何故?
52メロン名無しさん:2007/12/21(金) 08:42:12 ID:???0
シャナU「帰ってきた男」で吉田さんとシャナが悠二のパパと会話しているとき、
吉田さんのリボンがいきなり髪から消え、1分くらい後に又ついていました。
あの面倒くさい縛り方のリボンが瞬時に取り外し出来るとは思えません。
何があったのでしょう?
53メロン名無しさん:2007/12/21(金) 09:08:16 ID:???0
>>48
とろろ芋は触れただけでしばらく痒いですが食べても平気です。
54メロン名無しさん:2007/12/21(金) 10:33:12 ID:???0
精巧に創作されたフィギアなのに目が全てシールなのが理不尽です。
55メロン名無しさん:2007/12/21(金) 12:41:22 ID:???0
CLANNAD

下の名前が恥ずかしくて呼べなかったり
高校生の男女が二人きりで学校で一夜を明かして
本人も周囲も「覚えてない」で済んじゃう
カマトト炸裂のストーリーをエロゲメーカーが作っても
「子供だましだバカにするな」と怒らない日本の消費者が理不尽です。
56メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:37:47 ID:???0
>>55
ヒロインの先がもう長くないので皆大目に見ています。
57メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:59:10 ID:???0
>>43>>44
っていうか、3日間の掟という設定自体が、いつの間にかなくなっていたというか、
ジロン以外のキャラも平気で何日も相手を追いかけたり、恨みを持ち越したりして
いたことが理不尽です
思うに、もともとそんな掟は、たいして遵守されていなかったのではないでしょう
58メロン名無しさん:2007/12/21(金) 15:03:49 ID:???0
クラナド
人に頼まれて人の金で代理としてクレーンゲームをやったのに、それで取れた星を
ことわりもせずに持っていってしまう風子が理不尽です
あの星の所有権は主人公にあるはずです
59メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:06:05 ID:???O
>>57
イノセントとしては、シビリアン達が「与えられた規則や物、
制度に反抗して最終的には自分達で自立する」事を期待して、
色々なものを押し付けたのであって
掟が破られていくのはむしろ計算通り(理にかなっている)なのです
60メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:07:02 ID:???0
>>58
頼んだ人(甲)の直筆・捺印がある委任状がなければ代理購入契約は無効ですので、
クレーンゲームで景品を取得した時点で所有権は主人公にあります。

ちなみに主人公(以下乙)は風子(以下丙)に出世払いの借金があったため、丙の
請求により乙には即座に返済する義務が生じます。しかしその時点で乙には現金
による返済が不可能だったため、代わりに星を持って丙に返済を行いました。
この時、丙は甲と乙の間にある金銭貸借は知りえませんので、善意の第三者として
乙と丙間での景品の所有権の譲渡は有効だと認められる判決が下されました。
61メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:11:41 ID:???0
>>50
ひぐらしを打ち切られたおやしろさまのたたりです
62メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:22:54 ID:???0
>>51
光魔法「かっこいいポーズ」の発動です。
視聴者の眼は画面に釘づけで動けません。
63メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:22:57 ID:???0
UFOロボグレンダイザー
バリバリに確認されてるグレンダイザーがなぜ「UFO(未確認飛行物体)ロボ」なのでしょうか。
正確を期すためにここは「空飛ぶ円盤型ロボ」とでも改名すべきだと思います。
64メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:29:09 ID:???0
>>63
命名したのが日本政府なので仕方ありません。
65メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:47:43 ID:???0
>>60
詳細な解説乙です
66メロン名無しさん:2007/12/21(金) 17:04:56 ID:???0
>>63
最近は球場の名前の命名権が売りに出されて、球場に企業名がつけられたりしますね
そうです
開発費用捻出のため、○○ロボグレンダーザーの○○部分のネーミングライツも売り出され、
それを買ったのが日清食品で、UFOとは未確認飛行物体のことではなく、カップ焼きそばの
商品名だったのです
カップヌードルロボにされなくて本当によかったですね
67メロン名無しさん:2007/12/21(金) 17:09:23 ID:???0
ブルードロップ
千光寺萩乃は演劇の衣装を見て露出が多すぎないかと言ってましたが
彼女たちの種族の本来の服装(艦の制服?)はもっと露出が多い、
レオタードみたいな服ではないですか
露出度に文句をつけるのは理不尽です
68メロン名無しさん:2007/12/21(金) 18:36:53 ID:???0
>>67
ブルードロップの登場人物が全員精神に異常を来していることは周知の通りですね。
そんな人に理屈にあった言葉を求めるのが酷というものです。
69メロン名無しさん:2007/12/21(金) 20:03:47 ID:???0
>>58
出てきてもいないキャラの話をするのが理不尽です。
私が忘れてるだけ?はは、何を馬鹿な。
あれ?このヒトデはなんだ(ry
70メロン名無しさん:2007/12/21(金) 20:45:36 ID:gQn+CyBP0
銀河鉄道999

「銀河超特急」といいつつ、地球から大した離れてない火星に停車。
どこが超特急なんですか?
71メロン名無しさん:2007/12/21(金) 20:58:11 ID:???0
>>70
超特急といいつつ、東京から大して離れてない品川に止まるのぞみもあります。
特別な一区間だけで超特急か否かを語るのはナンセンスだということが、
お分かりいただけるかと思います。
72メロン名無しさん:2007/12/21(金) 21:02:02 ID:???0
遊戯王GX
実力でサンダーに負けたエドが引退しないのが理不尽です。
73メロン名無しさん:2007/12/21(金) 21:10:50 ID:???0
げんしけん2のアメリカオタク二人(アンジェラ&スー)の中の人は
英語の発音が上手い、という理由で決まったとWebラジオ等で
言ってました。
アンジェラはともかくスーの方は理不尽です。
74メロン名無しさん:2007/12/21(金) 21:33:44 ID:???0
>>67
彼女の役はジャンヌ・ダルクです
15世紀フランスの女性の衣装としては考証がなっていない、その時代の服としては
露出が多すぎだと彼女は指摘しているのです
露出が多くて着るのが嫌だと言っているのではありません
75メロン名無しさん:2007/12/21(金) 21:38:43 ID:???0
ワンダバスタイルのOPでタイトルロゴが入るとき、バックにスペース
シャトルと打ち上げ台が映りますが、九十九はロケットによる大気圏
離脱を否定していたはずです。巨大パチンコや巨大ペットボトルを
映すべきだと思います。
76メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:27:46 ID:???0
>>75
最終的に採用されたのは空気より軽いガスで飛ぶ方法でしたので
シャトルと打ち上げ台でOKなのです
77メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:55:35 ID:???0
ワンダバスタイルといえば、マネージャーがだまされて月面に来たと思いこまされた時の
シーンで、月面の地平線から地球が昇ってきましたが、これはありえません
月は常に地球に同じ面を向けているので、月面上のある一点から見た場合、地球は常に
同じ場所に見えるはずです
月の地平線から月が昇ることは(見ている本人が月の裏側から表側へ移動している場合を
除いて)ありえないのです
あの場面は実際の月面ではなかく、地球も作り物だったとはいえ、月面と思いこませる
セットだったのですから、地球を昇らせるのは考証不足で理不尽です
(あの番組の考証は、東大のSF研かなにかがやっていたはずでは?)
また、その映像を見ていた九十九もその点を指摘できないようでは、たいした科学者では
ありません
78メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:56:15 ID:???0
>>72
スポンサーがいれば問題在りません。
また勝てば良いんですよw

まぁ、デッキ構成がすでに限界来てるエドに関しては今後どうするのかは不明ですが…
ただでさえDの「ラストカード」さえも負けたんですから。
79メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:14:10 ID:???0
>>78
Dのラストカードで思い出しましたが、そのDragoon D-ENDの弱さが理不尽です。
攻撃力たった3000で特殊効果はフレイムウイングマンと同等+よくある破壊免除系
それなのに召喚にはBloo-Dが必要で、スカイスクレイパーが場に出てたらフレイムウイングマンに
攻撃力で100負けてしまうと悲惨すぎます。
というかBloo-Dのほうがよっぽど強く、Bloo-Dを素材にしてこいつを召喚する必要が無いのが理不尽です。
80メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:31:34 ID:???0
スケッチブック、試験勉強の回で、
窓の外から吹奏楽を練習する音が聞こえてきました
試験中なのに部活お休みにならないのでしょうか?
理不尽です
81メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:12:24 ID:???0
「ゼロの使い魔」アニメ一期で、地球からハルキゲニアに召喚されたエロ雑誌が
登場していましたが、小説版で最近出てきた設定によると、地球から召喚された
ものはゼロ戦、ロケットランチャー等の兵器に限られているそうです。
(多分才人はガンダールブとして兵器扱い?そのへんまだ読んでないけど)
 さてエロ雑誌はどんな兵器なんでしょうか。


いやもちろん水晶聖闘士だってのはわかってますけど、水晶聖闘士だって
「師の師といえば師と同然」という強引な解釈があったので、エロ雑誌に
関しても是非とも強引な解釈をお願いします。
82メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:35:53 ID:???0
>>81
エロ雑誌は万能兵器です。
まず、角で殴ればかなり痛いですし、その厚さから盾としても使用出来ます。

そして何より、エロシーンを見せる事によって相手が前屈みになって動きづらくなったりする支援効果も期待できます。
エロに飢えている前線の兵士に対しては効果抜群です。
83メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:41:37 ID:???0
>>80
辛い時こそ好きなことやって逃避したくなることって、ありますよね?
まあそういうことです。

>>81
生死を賭けた、しかも女っ気の無い戦場で突如エロ雑誌を見たらどうなりますか?
兵士に厭戦感を起こさせるのも立派な兵器と言えるのではないでしょうか。
84メロン名無しさん:2007/12/22(土) 01:39:54 ID:???0
>>81
某国国家機関によると、アニメでさえ
「堕落し没落した生活方式が未成年者に与えている影響を、もはや無視することはできない」」
と兵器扱いです。
ましてエロ本なんてこれはもはや戦略兵器と言っても…

【中国】中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか(前編)──日本動漫を「国際敵対勢力」と位置づけた国務院・中共中央文書
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198037361/

ちなみにこのスレ見に行ってもバーボンは注文できませんので、念のため
85メロン名無しさん:2007/12/22(土) 01:46:26 ID:???0
>>84
鬼ヒゲ「毛●の音楽やアニメには若者の脳ミソを腐らせる
    電波が入っとるんじゃーっ!」
86メロン名無しさん:2007/12/22(土) 10:04:29 ID:???0
さっきやってたブルードラゴンなんすが、敵ボスの無敵っぷりの秘密が”相手の攻撃に
合わせて属性を変えてる!”だったんですよ
そしてそれに対抗するために二人同時に別属性の攻撃をして倒すって作戦だったん
ですが、早々に片割れが倒れて結局残りが一人で「うおー」とかいって倒してました
理不尽です
87メロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:41:17 ID:???0
なにも悪い事してないのに
吉田とシャナとフィレスに狙われる悠二が理不尽です
88メロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:42:16 ID:???0
主人公の特権だろ
89メロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:50:24 ID:CemdX/wK0
撲殺天使どくろちゃんですが触手プレイがあると聞いて全裸で視聴してますが
未だにそ気配がありません理不尽です
90メロン名無しさん:2007/12/22(土) 12:09:39 ID:???0
>>82-85
エロ本の効能について間を置かず回答が集まりまくる、
このスレの現状が理不尽です。
>>81の戦略に乗せられたような気がしないでもないです。
91メロン名無しさん:2007/12/22(土) 12:57:48 ID:???O
放送が打ち切られたガラスの艦隊の最終回には
一体どんな残虐あるいは卑猥なシーンがあったのでしょうか?
92メロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:26:16 ID:???0
>>89
公式を見るとトップ絵に「いよいよ今週、第2巻先行オンエア!」と出ています。
きっと時間が止まっているのでしょう。
いつの日か再び触手ネタが始動することもないこともないこともないかもしれませんよ?
93メロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:36:50 ID:???0
>>69
その物体をヒトデだと認識できるのなら、あと一歩です。
がんばって思い出してあげてください。
94メロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:40:26 ID:???0
>>77
知略に凝る場合には、騙す相手のコトも詳しく調査せねばなりません。
あのマネージャ相手ですから、下手にリアルにするよりも
地球が昇るという演出を入れたほうが、騙しやすかったのです。
仮に地球を天上に固定しようものなどすれば
「あれ、あの地球動かないぞ! そうか、これはセットだな!」
となり、策士策に溺れる事になっていたでしょう。

>>80
特待生の場合、試験なんぞより部活を優先させる事などよくある事です。
試験なんかよりはるかに厳しく辛いものですが。

>>90
溜まったガス抜きは必要です。

すいません。ガスじゃありませんでした。
95メロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:52:47 ID:???0
>>52
坂井家での会話中、まったくシャナたちの都合はお構いなしに雑魚徒が現れ、
シャナとの戦闘になりました。その過程で吉田は流れ弾を食らって全身火達磨になりましたが、
たまたま外を通りかかった阿二目大助さん(仮名・32歳無職独身)の存在の力を消費して
元通りに直しました。しかしシャナはリボンまで直すのをうっかり忘れたようです。
普段あまり洒落っ気がないシャナにはままあることです。

1分後に別の雑魚徒が現れ再びシャナとの戦闘になり、その過程で吉田は
崩れた家の下敷きになりましたが、たまたま隣のアパートに住んでいた兄孫菊蔵さん(仮名・33歳フリーター独身)
の存在の力を消費して元通りに直しました。このときはシャナも吉田のリボンのことを
思い出したようです。

全ては封絶を張った中での出来事ですので一般人は知る由もありません。
また修復の際にシャナと悠二の(大多数の番組視聴者に対する)不適当な発言があったので
戦闘シーンは丸々カットされました。
96メロン名無しさん:2007/12/22(土) 16:46:34 ID:???O
ロボアニメ等で巨大ロボ達はビームソードやビームガンを持っている一方で人間達は現代と変わらぬ普通の剣や銃しか持ってないなんて理不尽です
97メロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:10:23 ID:???0
>>96
人間が持てないビームソードやビームガンを持たせるために
巨大ロボット技術が進歩したのです。
ハイテク装備は(特に兵器の場合)巨大エネルギー源が必要なので
人間が持ち歩くのは現実的ではありません。
98メロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:32:42 ID:???0
埃多い音楽室で就寝してシャナ達は大丈夫なの?
99メロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:01:18 ID:???0
埃より先に、性欲の塊みたいな思春期の男女を
学校といういかにも大人の目の届かない死角の多そうな施設で
一緒に寝泊まりさせることの是非を問題にするべきでしょう。
これが二ノ宮くんなら大変なことに……あれ?なりそうもありませんよ?
小子化・晩婚化が現代の社会問題であるにも関わらず、最近のアニメの去勢っぷりが理不尽です。
100メロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:02:33 ID:???0
>>99
引率くらいいるだろ
101メロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:56:39 ID:???0
「あえて言おう、グラハムエーカーであると!」
何が「あえて」なのかさっぱり分かりません
102メロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:37:39 ID:???0
>>101
「貴様に名乗る名などない!」とどちらがカッコイイか
悩んだ末に「あえて」名乗ったのです
103メロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:51:01 ID:???0
>>101
(別にガンダムマイスターに名乗る必要はないけど、視聴者に名前を覚えて貰いたいので)「あえて言おう」
って事です。
104メロン名無しさん:2007/12/22(土) 22:08:08 ID:???0
>>98
シャナに関して言えば、家事の全く出来ない
ビルヘルミナに飼育されていたゴミと埃にまみ
れて生活していたので、問題ありません。
105メロン名無しさん:2007/12/22(土) 22:38:58 ID:???0
>>96
エネルギータンクの小型化が出来ないので人間サイズのを作る事が出来ないのです。
106メロン名無しさん:2007/12/23(日) 01:49:03 ID:???0
赤十字章もないケルゲレンを病院船と称する公国軍が理不尽です。
いちおう非武装らしいとは言えグフだって載せてますし。
107メロン名無しさん:2007/12/23(日) 03:58:18 ID:???0
>>106
現代でさえ、イスラム文化圏では赤十字のマークは使われず、代わりに三日月の
マークが使われています
イスラム文化圏において、十字のマークは、侵略者として大勢の罪なきイスラム教徒を
虐殺した極悪非道の十字軍を想起させるものだからです
世界人口の数分の一を占めるイスラム教徒の心理を逆なでするようなマークが、
地球が連邦国家に統一されている宇宙世紀の時代に使われているわけがありません
108メロン名無しさん:2007/12/23(日) 04:03:40 ID:???0
しおんの王
斉藤歩が病院でしおんからのメールを受けていましたが、病院では携帯の電話を
切っておくのが常識です
非常識な歩が理不尽です
109メロン名無しさん:2007/12/23(日) 04:22:10 ID:???0
>>108
病院に限らず、電車内でも劇場でも
ケータイの電源を切らない非常識な輩は枚挙に暇がありません。
110メロン名無しさん:2007/12/23(日) 09:22:16 ID:???0
キスしただけなのに、遂にやっちゃったとヌカす水澄楓が理不尽です。
111メロン名無しさん:2007/12/23(日) 10:49:30 ID:???0
>>110
この場合、キスか本番かは大した問題ではありません。
自分の縄張りだと宣言して他のメスどもを近寄らせないように
するための防衛行動なのです。

女性が付き合い始めると、男の車にかわいらしい縫ぐるみなどを
置く傾向がありますが、あれも分かりやすいマーキングですね。
112メロン名無しさん:2007/12/23(日) 10:50:45 ID:???0
ハヤテのごとく
乙女座のクロスを堂々と見せているのに、ウナギイヌらしき尻尾の料理が
「見せられないよ」で隠されているのが理不尽です
113メロン名無しさん:2007/12/23(日) 11:01:13 ID:???0
ハヤテのごとく
ハヤテが古代執事文明のゴールドクロスを装着した時、その前の段階のネコ耳メイド服が破れて
いったん全裸になっているのに、クロスをはずしたらいつもの執事の服装になっていたのが
理不尽です
全裸になっていなければおかしいのではないですか
114メロン名無しさん:2007/12/23(日) 11:29:21 ID:ZoekQs1f0
らきすたのみゆきさんですが、こなたが「歩く萌え要素」など萌えキャラであることを
たびたび主張してきてましたが、実際はかがみやこなた、私の嫁のつかさの方が人気が在るようですが
そこの所どうなのでしょうか?
115メロン名無しさん:2007/12/23(日) 11:58:55 ID:???0
>>114

例えば、戦艦に飛行甲板を設けた「飛行機も運用できる航空戦艦」って強いと思いますか?
中距離戦に備えた「拳銃を組み込んだ長剣」って役に立ったと思いますか?

複数の長所を組み合わせようとすると、大半はその長所を殺し合い結局何の役にも立たない
代物にしかなりません。
萌え要素だって同じことです。

結局は、「オタク」のこなた・「ツンデレ」のかがみ・「ボケ」のつかさといった単機能型が強いの
は歴史が証明していることなのですよ。
116メロン名無しさん:2007/12/23(日) 12:39:15 ID:???0
00のアレルヤはもうひとつの人格になると名前がハレルヤに変わりますが、
誰がそんなこと決めたんでしょうか?
117メロン名無しさん:2007/12/23(日) 12:50:11 ID:???0
>>116
おそらくアレルヤはフランス語圏の人格で、ハレルヤはそれ以外、たとえば英語圏の
人格なのでしょう
フランス語では「H」を発音しないので、「ハ」は「ア」になります
118メロン名無しさん:2007/12/23(日) 13:47:28 ID:???0
サキュバスとして覚醒した直後の7歳?の月村真由に
精気を提供したい男は百万を下らない(厚労省調べ)のに
乳が育っちゃうと3000人くらいに減っちゃうのが理不尽です
119メロン名無しさん:2007/12/23(日) 13:59:52 ID:???0
>>118
それはむしろ理に適っています。
120メロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:12:42 ID:???0
ガンダム00で刹那は老人に「お前は武装組織じゃろ! その顔を見て解ったぞ!」
てな事を言われてましたが、あの女顔の優男を見て、そんな事が解るのでしょうか?
121メロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:28:37 ID:???0
いくら流し見程度のアニメでも、気になった台詞くらいもう一回見直さないのが理不尽です。
122メロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:31:58 ID:???0
>>120
もし録画されているなら、もう一度最初から見返してみることをお勧めします。
最初のアザディスタン成立の経緯のあたりからね。
123メロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:44:37 ID:???0
Yesプリキュア5で、異世界の淫獣であるココが何食わぬ顔で教員やってるのが理不尽です
まず教員免許はどうしたんですか?あと就職するためには戸籍など身分証明書が必要ですよね?
また、ショックを受けると淫獣に戻ってしまう体質ですが、ナイトメア襲撃時以外でも
偶然ぶつかったとかで戻ってしまったらどうするんですか?
のぞみとセックスするときもイッた瞬間淫獣に戻っちゃいそうですが後始末はどうするんですか?
124メロン名無しさん:2007/12/23(日) 15:51:43 ID:???0
>>123
上4行は私も分かりませんが、最後の1行の答えなら
冬コミ3日目で大量に手に入ると予想されます。
125メロン名無しさん:2007/12/23(日) 17:06:36 ID:???0
>>113
こんなこともあろうかと執事服を校内のさまざまな場所に隠しておいたのです。
クロスを脱いだぐらいで裸で現われて主人に恥をかかせるようでは執事失格ですからね。
126メロン名無しさん:2007/12/23(日) 17:35:39 ID:???0

>>114
社会のあるべき道徳的原理として、ベンサムは幸福の量に重きを置いて「最大
多数の最大幸福」を唱えたのに対し、ジョン・スチュワート・ミルは幸福の質に着目
して「満足した豚よりも不満足なソクラテスである方がよい」と述べました。

萌えについても全く同様であり、我々は乳の大きさでなく形や感度に注目して、
牛で満足することなく貧乳を追い求めるソクラテスであらねばいけないのです。
127メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:51:51 ID:???0
>>112
先行最終回ということでスタッフも相当危険な橋を渡っていると感じました。
ウナギイヌならば見せられるのです。
「ウナギイヌらしき尻尾の、見せられない何か」なのです。
おそらく、DVD収録時はウナギイヌに修正されているでしょう。
なにしろ隠してもなお危険なものですから。ああ恐ろしい・・・
128メロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:34:49 ID:???0
ハヤテのごとく
3月までの全4クール放送なら、別に3クールで先行最終回しなくてもいいんじゃね?
129メロン名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:54 ID:???0
クラナド10話で仁科さんのバイオリン演奏を聴いていた音楽部員の女の子の一人が
異様にしょんぼりした顔をしていたのは何故ですか?
ことみの殺人バイオリンを聴いたのなら判るのですが。
130メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:25:12 ID:???0
>>129
レイープのような強烈な体験をしてしまうと普通の性行為では満足できなくなると
いうのと同じです。一度ことみの激烈な音波を聞いてしまったら普通の演奏では
なんの感動もえられないのです。
131メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:27:40 ID:???0
>>130
しょんぼりしていたのはことみの演奏が初めて披露される前だったのですが、
その時点で既に仁科さんの演奏に倦怠感を感じていたということですか?
132メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:58:52 ID:???0
アキハバラ電脳組のヒロイン5人の丸い飾りのついたイヤリングは
異常に巨大ですが、重みで耳に負担が掛からないのでしょうか?
仮に軽い材質で作られていたとしても、大きいというだけであちこちに
引っ掛ける可能性も高くなると思います。
133メロン名無しさん:2007/12/24(月) 00:43:01 ID:???0
ビッグシューター発進用のリニアレールは何故あんなにぐにゃぐにゃ
曲がっているのですか? かなりのエネルギーロスになると思います。
鋼鉄神ジーグになっても変わってないようですが。
134メロン名無しさん:2007/12/24(月) 01:40:58 ID:???0
>>132
電脳物質です。
重さもなければ邪魔にもなりません。
135メロン名無しさん:2007/12/24(月) 07:56:42 ID:???0
>>128
この業界では「ゴンゾが制作協力したアニメは打ち切りになる」
という古い迷信があり、祟りを免れるために「これは最終回だから(打ち切りとか関係ない)」ということにするのです。
奇妙な慣習ですが民間信仰というのは根強いものなので仕方ありません。
136メロン名無しさん:2007/12/24(月) 08:31:52 ID:???0
>>133
銅線をぐるぐるに巻いて電気を流すと磁力が発生します
あのレールも何かそういう磁石的な効果があるのでしょう
137メロン名無しさん:2007/12/24(月) 10:01:20 ID:???0
>>123
これは特撮ですが「ウルトラマン80」第10話で分かりやすい回答がありました。
*  *  *
矢的(ウルトラマン80)が結婚しているといううわさ(実際は生徒の勘違い)が校内で流れ、
その件で矢的は教頭先生に呼び出されました。
呼び出された理由は「書類上の不手際があるのではないか(書類には「独身」とあったらしい)」
というものだったのですが、このことにより彼は戸籍・教員免許・住民票などは多分持っていたようです。
*  *  *
無論、これがウルトラの星の科学力で製造されたものなのは想像するまでもないでしょう。
ココもおそらく同じやり方を使っていたと思われます。
138メロン名無しさん:2007/12/24(月) 13:11:54 ID:???0
>>133
あれはジェットコースターのようにパイロットをとにかくグルグルぶん回して、
脳内麻薬をドパドパ分泌させ、戦地へ赴く不安をなくし、戦意高揚させる狙いがあるのです。
139メロン名無しさん:2007/12/24(月) 14:26:08 ID:???0
>>128

これは、「今後さらにヤバイパロディをやるために、いつ打ち切りに
なるか分からない。だから今の内に最終回を放送しておきます」と
いうスタッフからのメッセージなのです。

死地に赴く戦士が予め遺書を残しておくようなものですね。
アニメスタッフ達の決死の覚悟が伺えるじゃありませんか。


>>133
レールをまっすぐ通すための用地が確保できませんでした。
今も昔も地主との交渉は大変なんですね。
140メロン名無しさん:2007/12/24(月) 15:25:42 ID:???O
神とはいえ人間以上に自然破壊をするシシ神が理不尽です
141メロン名無しさん:2007/12/24(月) 15:43:40 ID:???0
>>140
全世界を水没させ、ノア一家と共に箱船に乗った各動物ひとつがいずつをのぞく
全動物を死滅させた、旧約聖書の神様に比べれば、たいしたことはありません
142メロン名無しさん:2007/12/24(月) 16:09:54 ID:???0
>>140
自分達が作ったものを自分達で壊すのはOKなのです
作られたに過ぎないちっぽけな我々が壊すからNGなのです
143メロン名無しさん:2007/12/24(月) 17:57:02 ID:???0
○○レンジャーや○○ロボなど、男児向けの特撮・アニメヒーローで
変身後の姿が動きやすさや頭部を保護するヘルメットになってるのは
戦闘の上である程度合理的と言える格好ですが、
魔法少女○○やプリキュアなど女児向けの変身ヒロインの服装デザインは
どう見ても装飾過剰かつ戦闘の上で無駄になるような変な格好です
なんですかあの理不尽すぎる格好は
144メロン名無しさん:2007/12/24(月) 19:25:22 ID:???0
>>143
ドラゴンクエストシリーズのあぶないみずぎの原理です。
かつて戦隊でもバトルフィーバーでは、他作品のピンクに当たるミスアメリカのみ、
なぜか生足(他はジャージっぽいデザイン)というすごい格好でいたことがあります。
145メロン名無しさん:2007/12/24(月) 19:33:44 ID:???O
>>143あの様に華やかな衣裳を着ると女の子なら必ずテンションが上がりついでに戦闘力も上がります
いわば気分的な物です
146メロン名無しさん:2007/12/24(月) 19:48:01 ID:???0
>>145
襲う側のテンションのほうが著しく上がってしまいそうな気配が・・・
147メロン名無しさん:2007/12/24(月) 20:04:10 ID:???0
>>146
おとり効果も兼ねています。
一般の方に被害が出ては困りますからね。
148メロン名無しさん:2007/12/24(月) 20:46:48 ID:???O
スカガ
「バッハ、テイクオフ!」
日本語使わないんなら母国語のドイツ語を使おうね、エリーゼちゃん
149メロン名無しさん:2007/12/24(月) 20:56:34 ID:???0
>>148
航空交通管制の公用語は英語なのでそれほどおかしくはありますまい
150メロン名無しさん:2007/12/24(月) 20:59:33 ID:???0
>>148
航空用語は英語に統一されています
151メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:00:10 ID:???0
退職ついでに、こっそり200万のコートと高級執事服も持ち出してるハヤテが理不尽です。
152メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:12:25 ID:???0
ナギ「私は屋敷なんか無くたって、財産なんか無くたって、ハヤテ、私はお前さえいてくれればそれでいいんだ。」

絶対嘘だよな・・・。
153メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:15:11 ID:???0
>>152
その場の雰囲気に流されて、後で後悔することはよくあります。
最も、ナギくらいになると財産がなくなっても、ハヤテが稼いだ金を運用して金持ちになるのは余裕です。
154メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:23:20 ID:???0
一向に「〜であります。」と言わないヒナギクさんが理不尽です。
155メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:29:19 ID:???0
「ハヤテのごとく」
地方局打ち切り用の先行最終回なのに、ラストで次回から第4クールをお届けします。なんて言ってます。

いじめですか?
156メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:31:22 ID:???0
>>151
高額なコートですが、アニメの状況からだと、かなり傷んでそうなのでそれほどの価値はないでしょう。
執事服は販売先に苦労するのではないでしょうか?サイズ違い、中古の執事服を現役の執事さんが
買うとは思えませんし。執事マニアなんてのがいるのですかね?

これがマリアさんのメイド服なら買手はいくらでもいると思うのですが。
157メロン名無しさん:2007/12/24(月) 22:22:51 ID:???0
>>156
腐のつく方々が買っていくので大丈夫です
158メロン名無しさん:2007/12/24(月) 22:42:50 ID:???0
>>143

女性の漫画家の中には、締切間際になると秘蔵の一番大事な服に着替えて
執筆する方がいるそうです。「この服を汚すわけにはいかない、皺にするわけ
にはいかない」という気持ちが眠気を抑え、集中を助けてくれるから、と。

もうわかりましたね?
彼女たちの「コスチュームを汚したくない、破ったりしたくない」という緊張感が
集中力を高め、普段以上の戦闘能力をもたらしているのです。鎧のように汚れ
たり傷が付いたりするのがデフォの代物では、このような効果は得られません。

女性の心理を巧みに利用した見事な戦術じゃありませんか。
159メロン名無しさん:2007/12/24(月) 23:41:20 ID:???0
>>154
日曜午前中に放送されているハヤテのアニメのメインターゲットは、あくまでも小中学生です
「〜であります」という語尾は、彼らにはケロロ軍曹ネタと誤解されてしまいます
え? もともと小中学生には理解できないネタが満載じゃないかって?
理解されないのはかまわないのです
誤解されるのは許せない、それが他作品ネタを入れるスタッフの心理なのです
160メロン名無しさん:2007/12/24(月) 23:50:44 ID:???0
>>155
第4クールをお届けします。商法です
161メロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:04:47 ID:???0
>>152
ふだん、存在するのが当たり前と思って活用しているものほど、実際になくなれば辛いものです
ライフラインなんかそうですね
水道の蛇口をひねれば水が出てきて、スイッチひとつで灯りがつき、ガスレンジで調理ができる
現代日本人にとって当たり前のことで、我々はふだんなんとも思わずにそれを使って生活して
いますが、地震などの災害でそれがなくなると、その当たり前だったことが、実はいかにありがたい
ことだったのか身にしみるはずです
逆に言えば、我々は普段、その当たり前の水道、電気、ガスのありがたみに気づいていないのです
ナギにとっての屋敷や財産もそれと同じです
彼女にとって、それがあまりにも当たり前すぎて、そのありがたみに気づいていないのです
だからハヤテさえいればいいと思いこんでいるわけで、その発言自体はその気持ちを正直に
言っているのですから、嘘とは言えません
ただ、もし実際に屋敷や財産がなくなったなら、いかにそれが大事なものであったのか彼女も
思い知り、前言をひるがえすことでしょう
162メロン名無しさん:2007/12/25(火) 02:22:07 ID:???0
>前言をひるがえすことでしょう
さらっとひどいこと書いてるのが理不尽です。
ナギは超人的な能力のハヤテさえいれば、自分が困らないだけの屋敷や財産はどうとでもなるという
確信のもとにタンカを切っているはずです。
ハヤテがそれほどは稼げないと明らかになるまでは、前言をひるがえすことはないでしょう。
163メロン名無しさん:2007/12/25(火) 02:59:47 ID:???0
コードギアスの、ギアス能力の検証のために毎日壁に印をつけるように命令された女の子

自分の記憶が毎日途切れればさすがに不審なわけで、知人に症状を訴え行動を監視してもらう、
あるいは壁の傷から犯人探しをされるなどして
他人に命令ができるというギアスの秘密の一端が露見する危険が高まると思います。
緻密な思考を装うわりに案外脇が甘いルルーシュが理不尽です。
164メロン名無しさん:2007/12/25(火) 03:27:46 ID:???0
ナイトウィザード
キリヒトの目的は大魔王シャイマールの復活だったわけですが、だったらなぜ彼は、
柊たちがタイムスリップした回で、バベルの塔でシャイマールを復活しようとしていた
女性をジャマしたのですか?
目的と行動が一致しておらず、理不尽です
165メロン名無しさん:2007/12/25(火) 03:41:41 ID:???0
>>165
エイミーさんが奴隷労働でこしらえた召喚装置は不完全で、
シャイマールの完全な復活を為し得るモノではなかったためです。

むしろ彼女が持ち味である自由に伸びる手足を
戦闘に活用しなかったことの方が理不尽です。
166メロン名無しさん:2007/12/25(火) 03:44:28 ID:???0
>>164-165
あなたがたは様々な理不尽に対する疑問を捨ててすべてを素直に受け入れますか?
「はい」か「イエス」で答えて下さい。
167メロン名無しさん:2007/12/25(火) 07:29:09 ID:???O
ガンダム00でヒゲの傭兵が叫んでた「ところがギッチョン!」が理不尽です。
爆弾ばら撒きながら何言ってるんですか。「ところがズドドドボッカーン!」あたりが適切ではないでしょうか?
168メロン名無しさん:2007/12/25(火) 08:01:25 ID:???0
>>162
ハヤテが稼げなくても前言をひるがえすことはないでしょう
確かに、ナギはインフラがない生活には耐えられないひ弱っ子ですが、
>>153の言うとおり、元手さえあれば経済的自活能力は十分にあります
問題はゼロから最初のわらしべを掴むまでだけで、そこはハヤテがフォローしてくれるでしょう
言わば、車のメインエンジンと始動用のバッテリーのような息のあった関係です

しかし今気が付いたのですがこれらの解答、あんまり>>152への反論になってませんね…
169メロン名無しさん:2007/12/25(火) 10:23:35 ID:???0
>>121>>122
途中から観ました。ゴメンなさい。
170メロン名無しさん:2007/12/25(火) 10:28:53 ID:???0
>>167
「ギッチョン!」は「Get It Your On!」です。
つまり「お前はそれを得る!」であり「くらえー!」の 意味です。
171メロン名無しさん:2007/12/25(火) 12:34:37 ID:676vB64A0
ドラゴンボールで桃白白のどどん波をくらっても傷ひとつつかなかったドラゴ
ンボールをヤジロベーが穴をあけていたのが理不尽です。
172メロン名無しさん:2007/12/25(火) 13:11:57 ID:???0
>>171
アンドロメダ級拡散波動砲数百門の一斉発射でカスリ傷つかなかった白色彗星の侵攻を
ヤマトが旧式の波動砲一発で止めたように
のび太の母がチョップ一発で二十年もののテレビを直すように
なんであれモノには目というものがあるのです。
173メロン名無しさん:2007/12/25(火) 15:50:58 ID:???0
ディズニーとか、明らかに枚数をふんだんに使っているアニメを見ていて、
山で石をひっくり返したら裏側に虫がうじゃうじゃうごめいていたような
不快感を覚え、ガンバの走りとかの三枚撮りの方に安堵を覚えてしまうのは
理不尽でしょうか?
174メロン名無しさん:2007/12/25(火) 16:28:06 ID:???0
鋼鉄ジーグの主題歌の3番「スピンストーム 秘密の兵器」ですが、
主力必殺技としてばんばん使っておいて秘密も何もないと思います。
秘密戦隊ゴレンジャーくらい秘密の意味がないです。
175メロン名無しさん:2007/12/25(火) 17:39:04 ID:???0
>>171
戦艦大和の舷側装甲は、自分の主砲と同威力の攻撃を受けても耐えられるように設計されていますが、
その分厚い鉄板を貫いて固定しているリベットは、別に大和の主砲より強力なわけではありません。
176メロン名無しさん:2007/12/25(火) 17:48:20 ID:???0
>>174
歴史上実在した「秘密兵器」に、ビザンティン帝国(東ローマ帝国)の「ギリシアの火」と
呼ばれる、一種の火炎放射器があります
帝都コンスタンティノープルは何度も外敵に襲撃されますが、その度に使用されていますから
そういう武器が存在することは、周辺の民族にとって周知の事実だったことでしょう
しかし、彼らは、その武器に苦しめられました
なぜなら、「ギリシアの火」の成分・製法は厳重に秘密にされ、ビザンティン帝国軍だけが
使用し、それを攻める側は持っていなかったからです
「ギリシアの火」の正確な成分は、現代でも不明です

もうおわかりですね
「秘密兵器」の「秘密」とは、その構造・成分・製造方法を秘密にしているという意味なのです
存在そのものを秘密にしようとしたら、実戦で使用することも、使用をほのめかして
威嚇するとこともできず、それではそもそもその兵器の意味がありません
177メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:41:40 ID:???0
スピンストームを喰らった敵は例外なく死んでしまったので

結果的に秘密は守られています
178メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:48:08 ID:???O
録画でほぼ一週間遅れでアニメを見ている者としては、
時折このスレで致命的なネタバレが出てくるのが切ないです。
179メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:21:05 ID:???0
>>163
緻密な思考を装うわりに案外脇が甘いところがルルーシュくんの魅力です
180メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:24:43 ID:???O
覚悟のススメですが
原作では零頭部着装の際人体実験された無念とそれを見た覚悟の凄まじい献身が印象的なのに
OVAではあっさり着装して理不尽です
181メロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:57:36 ID:???0
>>180
気合を入れて作ったところで難癖つけられるわけですから、

どーせ叩かれるなら「疲れないほう」を選んでしまうのは

いたし方のないところでしょう。
182メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:13:38 ID:???0
>>178
地方在住でほぼ一週間遅れで放送されるアニメを見ている者としては、
甘えるな!と一喝したくなります。
183メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:31:18 ID:???0
エルガイムのOPに「人が見てる 夢のようさ」ってありますけど、
人に見られるだけで何がそんなにうれしいんですか?
184メロン名無しさん:2007/12/26(水) 01:35:43 ID:???0
>>183
見られている人物が露出狂なら、何も理不尽な点はないと思います。
185メロン名無しさん:2007/12/26(水) 02:53:04 ID:???0
>>183
「人が見てる夢のようさ」は、「人に見られているのが夢のよう」なのではなく
「まるで、人が眠っている間に見る夢のよう」に「確かなものがなんにもない」という歌詞です
日本語は難しいですね
186メロン名無しさん:2007/12/26(水) 04:54:21 ID:???0
素敵探偵ラビリンスで、行き止まり神隠しのトリックは解決しましたが
集団の一番後ろを歩いていた女の子だけが蓋の開いたマンホールに落っこちたトリックがまだ解かれていません。
このままでは理不尽すぎて年を越せません。
187メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:34:18 ID:???0
らき☆すたで背景背景いわれている日下部みさおですが、実際は背景どころか
つかさ人気辺りまでぶっちぎりになってしまったのが理不尽です。
あやのとか、レギュラーのはずのあの人に比べれば・・・
188メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:40:33 ID:Ze/TQJGF0
>>187
背景と言われていたのはあくまで彼女が下積みしていた頃のことで、
今では努力の甲斐あって立派な人気キャラになりました。
スマップだって昔は背景同然のバックダンサーだった頃もあったんですよ。
つまりそういう事です
189メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:44:29 ID:???0
>>187
「人気度」というような曖昧な指標と「ぶっちぎり」というような誇大表現で
さもみさおに人気があるかのように印象づけるのが理不尽です。
Google画像検索のヒット数で客観的・定量的に評価すればこうなります。

泉こなた の検索結果 約 12,900 件中 1 - 20 件目 (0.05 秒)
柊かがみ の検索結果 約 10,300 件中 1 - 20 件目 (0.16 秒)
柊つかさ の検索結果 約 7,810 件中 1 - 20 件目 (0.04 秒)
高良みゆき の検索結果 約 6,240 件中 1 - 20 件目 (0.03 秒)
日下部みさお の検索結果 約 529 件中 1 - 20 件目 (0.03 秒)
峰岸あやの の検索結果 約 423 件中 1 - 20 件目 (0.12 秒)
190メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:54:26 ID:???0
海のトリトンで、トリトンは人間の世界にいた頃、髪が緑色だといわれて
差別されていましたが、アニメ世界では赤やら青やらもっと変な色の髪の人が
一杯いるのに、何故そこまで悪く言われたのでしょうか?
191メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:02:51 ID:???0
>>190
そりゃあ人間のいる現実世界ならあれこれ言われるでしょう。
アニメという絵の中の世界ならなんら問題は無いはずです。
192メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:07:59 ID:???0
緑の髪くらいで悪く言われるなら、一休さんに出てくる新右衛門さんの
おしり顎や秀念さんのおしり頭は何故差別されないのですか?
193メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:40 ID:???0
>>173
脳というものは入ってきた視覚情報を各要素に分解し、簡略化して別々の部位で処理します。
貴方は先天性に視覚情報を簡略化出来ない為、情報量が多すぎるとリアルタイム処理出来ず、
脳に負荷を覚えてアニメ酔いしてしまう性質なのかもしれません。
板野サーカスなどを観て、慣れましょう。
194メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:47:12 ID:???0
>>192
問題なのは形よりも色なのです
かつてあなたが卒業した(あるいは今通っている)学校に、ある日突然、髪を緑に染めた生徒と、
顎をおしり顎に整形手術した生徒が現れたとします
生徒指導の先生に呼び出されるのはどっちだと思いますか?
195メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:56:08 ID:???0
よくジブリのアニメで驚く時などに髪が逆立っていたりしてますがあれは一体
どんな原理なのでしょうか?
196メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:58:19 ID:???0
>>195
鳥山明先生へのオマージュですが、あんまりはっきり描写すると
失礼なので魔女宅のブラシ以外は遠慮しています
197メロン名無しさん:2007/12/26(水) 12:08:07 ID:???0
ゼンダマンのアクダマン一味は毎回オチでサイバンマシーンの判決で代表一人が
おしおきされます。あのサイバンマシーンがドクロベエ様のように勝手に
何処かから来たとは思えないので、トボッケーが造ったと思われますが、
ゼンダマンに毎回ひどい目に合わされる上におしおきで更に痛い目に合うなら、
そんなシステムやめとけばいいと思います。
198メロン名無しさん:2007/12/26(水) 12:11:19 ID:???0
>>197
裁判員制度で私的制裁されるよりははるかに公平かつ的確、
さらに地方→高等裁判所システムなので問題ありません
199メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:57:17 ID:???0
>>195
人間や動物には自分で意図せずに勝手にはたらく自律神経というものがあり、自律神経には
さらに交感神経と副交感神経があります
ごくおおざっぱに言えば、交感神経は、獲物を追ったり、身を守ったりといった戦闘的なことの
態勢を整えるために身体を緊張させる働きがあります
副交感神経は逆に身体をリラックスさせ、休息をとらせる態勢を整えます
人間の身体はこの2つの神経によって、バランスを保たれているのです
さて、人や動物が強烈な驚きや恐怖、怒りを感じた時には、この交感神経が働きます
交感神経が働くと、アドレナリンというホルモンが分泌され、それによって全身の立毛筋が収縮し、
毛が逆立ちます
立毛筋というのは、毛穴の1つ1つについている、非常に小さな筋肉なのです
ネコなどは、怒った時に全身の毛が立ちます
戦闘に備え、身体を大きく見せ、また毛をふんわりと立てることで少しでも打撃を吸収できるよう
そのように進化したのです
人間は体毛が退化していますが、鳥肌とか、鮫肌と言われる状態はこの名残です
それが頭髪でおこれば、髪の毛が逆立つというわけです
人間の通常の頭髪ならば、立毛筋が収縮してもたいして変化はないのですが、おそらく彼らの
毛髪はとても硬い髪質で、毛根付近のわずかな動きで髪全体が動いてしまうのでしょう
200メロン名無しさん:2007/12/26(水) 16:48:39 ID:???0
カイジのOP冒頭で未だにジャンケンのカードが降ってるのが理不尽です
鉄骨が降ってくるべきだと思います
201メロン名無しさん:2007/12/26(水) 16:59:52 ID:???0
鳴り物入りで始まったわりに、局所的な個人間のいさかいに終始し、
誰も世界どころか執事も制することなく終わってしまった執事大戦が理不尽です。
ハヤテ以外主要キャラはみな執事じゃないのに
執事という枠で作品をどうにかできるとなぜ考えたのか
小一時間問い詰めたい。
202メロン名無しさん:2007/12/26(水) 17:02:03 ID:???0
>>192
新右衛門は奉行であり、いわば権力者ですから、より上の権力者(たとえば将軍様)をのぞいて
彼をいじめることはできません
では秀念は?
平安時代から室町時代にかけて、坊主というのは権力者よりも怖い存在でした
白河法皇も、自分の意のままにならぬものとして加茂川(鴨川)の水、サイコロの目、比叡山の僧兵を
上げています
日本の仏教界が平和的になるのは、信長が延暦寺を焼いたり本願寺を屈服させたりして以降のことです
それ以前のお寺は、今の中東のイスラム教原理主義者の武装勢力みたいなもんでした
さらには、商人たちの同業者組合を牛耳って上前をはね、その利益でますます武装し、宗派間で抗争し
あるいは俗界の政治にも口を出し、圧力をかけ、実際に兵を出す
ヤクザも真っ青な連中です
小坊主とはいえ、そんな怖い人たちの予備軍であり、仲間なのです
差別して怒らせたりしたら、後でどんな目にあうことでしょう
203メロン名無しさん:2007/12/26(水) 17:18:43 ID:???0
>>186
その件は幻夢事件として速やかに処理されましたので安心して年を越して下さい。

>>197
アクダマン自ら「それが狙いよ」と証言しているとおり結果として人気が出ちゃいますので問題ありません。

>>200
イメージ低下を恐れた土建業者が事前に手を打ちました。

>>201
幻魔大戦がごく一部の幻魔としか戦わなかったことへのオマージュです。
204メロン名無しさん:2007/12/26(水) 17:28:33 ID:???0
>>201
ハヤテを制して三千院家の財産を相続すれば世界くらい制せます。
ちなみに執事を制するとは執事プレイのことです。ハヤテくんは誘い受けですから。
205メロン名無しさん:2007/12/26(水) 18:25:02 ID:???0
>>200
当初は、鉄骨ではなく人間を降らせようとしましたが、大人の事情で却下されました。
206メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:48:49 ID:???0
デュエルで敵無しの十代が落第寸前な成績なのが理不尽です。
207メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:03:51 ID:???0
プリキュアシリーズに登場する歴代マスコットキャラが
主に大きなお友達から「淫獣」と呼ばれているのが理不尽です
初代のバカップルは仕方ないにしてもそれ以降はイチャついてないでしょう
小さなお友達が知ったら悲しむよ
208メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:09:18 ID:???0
>>207
だいたいああいうフォルムからしてすでに「奇怪な生物」で
あることには変わらないでしょう。
ましてや今の小さい子供達は「脱・ゆとり」世代。
大きなお友達よりもはるかに醒めた目線を養うことが今の親
御さんの理想ですから劣等生物をさげずむレッスンとしては
最適でしょう。
209メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:20:56 ID:???0
シンプソンズの映画があんなに面白いのに大コケしてるのはなぜ?
それに吹き替えのほうが見やすいのになんでファンよか映画評論家
までが「せめて字幕がおススメ!」みたいなこと言ってるの?
日本で人気の高いタレントさんばかりの豪華声優陣じゃん!

理不尽です。
210メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:22:49 ID:???0
>>206
十代と別れたくないクロノス先生が工作してます
211メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:23:34 ID:???0
>>207
ていうか現シリーズのココ&ナッツは正にその名に
相応しいと思うのですが。。。。
212メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:20 ID:???0
タイムボカンのEDで踊ってるグロッキーとワルサーの骸骨ですが、
何で骸骨にドジョウひげが生えているのですか?
213メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:52:42 ID:???0
>>212
冬虫夏草です。
214メロン名無しさん:2007/12/26(水) 23:11:22 ID:???0
>>211
エロイ水着とか下着は×なのに、中学生とラフラブになる教師とか
自主規制の方向が間違ってるような・・・・・・・・
確かに今のやつらは淫獣にふさわしいですねえ。
215メロン名無しさん:2007/12/26(水) 23:15:29 ID:???0
そもそもココナッツは中学生の少女たちが死闘を繰り広げている中
戦いもしないでなんか出たココとか行って怖気づいて
逃げ回ったり命令したりしてばっかりで非常にウザいです。男のくせに情けねー
216メロン名無しさん:2007/12/26(水) 23:28:02 ID:???0
>>215
火力にならん香具師は前に出るよりどっか後ろ遠くにいてくれる方がまだマシです。
217メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:35:33 ID:???O
こないだ昔の鉄腕アトム見てたんですけど、アトムがよく普段着になっていました。
ロボットなんだからあんまり意味ないような・・・
外出する際にも冬服とか。
「科学の子」なんだからいつものあのおなじみのスタイルだけでよいと思うのですが?
218メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:36:50 ID:???0
>>209
大好きな作品が「いかなる需要を見込んだのか理解に苦しむアニメ」スレで
挙げられたとしても、見た人にとって傑作であればそれでいいのです。

また、映画評論家も「吹き替えのは一般人を釣るために
日本で人気の高いタレントさんばかりで見た目は豪華声優陣。
でも声優としての演技力は微妙だから見ない方が良いです」
などと本当のことを言うわけにもいかないので
「字幕がおススメ!」とオトナの発言をしています。
219メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:47:36 ID:???0
>>217
浜松町駅の小便小僧ですら服を着せてもらっているのにアトムが裸じゃ
かわいそうじゃないですか。
ガンダムですらフルアーマーという服があるんですし。
220メロン名無しさん:2007/12/27(木) 01:03:46 ID:???0
>>217
「だって服を着ないと寒いじゃないですか」
「(知識で知ってるだけだな・・・・)」
221メロン名無しさん:2007/12/27(木) 01:05:40 ID:???0
>>217
真冬に半そで短パンの子供を見てるとこっちまで寒く感じるでしょ?
つまりそういうことです
222メロン名無しさん:2007/12/27(木) 01:23:09 ID:???0
ナギ→ハヤテ
シャナ→悠二
ルイズ→才人

アイドルは異性との交際が報じられると人気が落ちるのに
誰はばかることなく熱愛ラブラブなアニメヒロインが理不尽です。
223メロン名無しさん:2007/12/27(木) 03:00:19 ID:???0
>>222
「熱愛ラブラブ」とは相思相愛の状況を指すものです
その3組は、とても「熱愛ラブラブ」とは言えません
少なくとも、ハヤテは明らかにナギをご主人様としてしか意識していません(むしろ、ナギよりマリアの
方に惹かれています)し、悠二もシャナを恋愛対象としているかというとかなり疑問です
一番両思いに近いのはルイズ・才人組ですが、才人の場合はルイズ以外にも恋愛対象が多く、相思
相愛とは言い難い状況です
要するに、ナギ、シャナ、ルイズは勝手に男のことを想っているだけあって、ちっとも「ラブラブ」では
ありません
224メロン名無しさん:2007/12/27(木) 07:30:39 ID:???0
>>222様は「どんだけ釘宮ファンなんだよ!」と言って貰う気マンマンなのに、
まったく歯牙にもかけない>>223様が理不尽です。
225メロン名無しさん:2007/12/27(木) 07:45:24 ID:???0
>>224
ナギ・シャナ・ルイズといったメジャーどころを挙げただけで釘宮ファンと言って貰おうなんて
思い上がりも甚だしいからです
226メロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:08:30 ID:???0
アニメの登場人物は怖い夢から覚めるとガバッと起き上がりますが、
いくら怖い夢でもあんな風に目が覚める人なんてほとんどいないと思います。
227メロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:35:47 ID:???0
>>226
恐怖の余りトイレに行きたくなり、漏らす寸前で目がさめたのです。
228メロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:50:21 ID:???0
タイムボカン26話でタイムボカン一行はジャックと豆の木の世界へ向かい、
母乳が出なくて困っている貧乏な女性に乳牛をあげたジャックを見て丹平達は
親切な子供だと感心します。しかし、その牛はジャックの実家の牧場の売り物で、ジャックは後で
自分の母親に折檻され、彼がお礼にもらった豆をあっさり窓から捨ててしまいます。
そこまでならそういう理不尽も世の中にはあるのだなあと思えますが、ジャックの
母はその後、家に訪ねてきた丹平達に笑顔で食事を振るまい、どうぞ泊まっていって
下さいとまで言っています。人に親切にする余裕があるのかないのかどっちなんですか?
229メロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:51:40 ID:???0
訂正
>彼がお礼にもらった豆をあっさり窓から捨ててしまいます。
→ジャックの母は彼がお礼にもらった豆をあっさり窓から捨ててしまいます。
230メロン名無しさん:2007/12/27(木) 10:31:07 ID:It9s1KFd0
「くりまんじゅう」や「栗饅頭」で検索すると本来の栗饅頭解説・販売サイトよりドラえもん関係のサイトのほうが上に出るのが理不尽です。
重要なのは栗饅頭の定義や味や値段と思うのですが。
231メロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:17:10 ID:???0
>>226
あまりにリアルすぎると実際あんな感じで起きちゃいますよ。
いやマジで、実際は目が覚めてから起き上がる感じですが。
232メロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:40:09 ID:???0
>>231
「イノセンス」のバトーは公安9課というとてもハードで時間
に追われる職業なのになんであんな世話に手間のかかる犬なん
か飼ってるの?

私もイシカワだったらどやしつけてると思います!
233メロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:51:37 ID:???O
>>232
プロフェッショナルな部隊ですから
ミッションさえクリア出来れば、個人の趣味には干渉しません
234メロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:57:03 ID:???0
涼宮ハルヒの退屈で古泉は閉鎖空間の出現場所と時間を察知できるはずなのに
電話がかかってくるまでそれが分からなかったのはなぜ?
235メロン名無しさん:2007/12/27(木) 12:59:46 ID:???O
>>230
あの、栗饅頭のネタって、
もしかしたら漫画の方の理不尽スレと間違ってませんか?
236メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:18:26 ID:???0
遅刻したから食パン咥えながら登校する人物いるじゃん。
「食べながら」じゃなく「咥えながら」なのは何故?
餡パンとかロールパンとかじゃなく、必ず食パンなのは何故?
237メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:46:37 ID:???0
>>236
曲がり角で運命の人にぶつかるための願掛けです。
餡パンとかロールパンじゃないのは、そりゃ朝は食パン程度でないと
胃にもたれるでしょう。
238メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:58:14 ID:???0
>>232
・実はロボット
・非常食だから
・公安9課は見た目ほど忙しくないから
お好きなのをどうぞ

>>236
走りながら食べられる人はなかなか居ません。
信号待ちなどの時に食べるために輸送してるに過ぎません。
食パン以外のパンは、袋に入っているので運ぶ時は荷物と一緒に運んでも問題ないですよね。
239メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:14:31 ID:???0
お、復活した?
240メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:15:55 ID:???0
っておい!orz
241メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:22:03 ID:???0
>>228
あなたは安達が原の鬼婆の話を知らないのですか?
242メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:32:54 ID:???0
みなみけ三姉妹の物語といっておきながら、
明らかにちあきの話の比重が高いことが
はるかお姉さまのファンとしては理不尽です。
243R ◆p1tVcxS07Q :2007/12/27(木) 17:58:43 ID:???0
>>242
東洋の巨人、ジャイアント馬場の金言を捧げましょう。

『常にリング中央でドーンと構えている方が、格上に見えるんだよ。
 だから試合をよく見てみな。
 トップの人間は、リング中央に立って、自分からは動かず相手を動かす。
 周りを動いている奴の方が、お客には弱く見えるもんなんだよ。』

口と目つきの悪い三女、体型の未熟な次女。パッと見扱いが大きくとも
動かしているのは完璧な長女なのです。
「まぁた周りを動き回ってるよw」と笑い飛ばしてあげましょう。
244メロン名無しさん:2007/12/27(木) 18:04:33 ID:???0
乳のサイズが無乳から巨乳までニーズにあわせて多種多様な割に
ウエスト60cm以上のヒロインが皆無なのは理不尽です。
245某芸人:2007/12/27(木) 18:50:43 ID:???0
>>219-221
でもそんなの関係ねえ!
はいオッパッピー!
246メロン名無しさん:2007/12/27(木) 18:57:06 ID:???O
>>244
直視したら目が腐ってしまうために、自主規制の対象になっています
247メロン名無しさん:2007/12/27(木) 19:07:50 ID:r7pjVWJW0
>>244
瑞穂ちゃんは60cm以上はありそうな気もしますが・・・・
248メロン名無しさん:2007/12/27(木) 20:22:08 ID:???0
>>228
乳牛一頭と一泊分の宿泊代を同等と考えるあなたの方が理不尽です。
249メロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:17:09 ID:???0
ターキーレンジャーの監督が「バーロー」を連発するのが理不尽です。
250メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:10:52 ID:???0
>>247
私が男とウエスト58cmを両立できているので
メインヒロインである彼(女)も同等以上に細くて不思議はありません。
251メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:29:46 ID:???0
グレンダイザー後半、円盤獣に変わって新しい敵・ベガ獣が出現しました。
しかも第1号が「キングゴリ」という、今までのギルギルやダリダリと
全然違うパターンのネーミングなのでそうなっていくのかと思ったのですが、
違うパターンはキングゴリだけで、以降は結局円盤獣と同じ擬音っぽいカタカナ
二文字の二回重ねに戻りました。キングゴリは一体何だったのでしょう?
252メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:40:41 ID:???0
時間に追われている割には聖書や哲学者の言葉を引用してわざとのように
話を難解且つ長引かせる方向へ持っていこうとする公安9課の面々が理不尽です。
少佐もそこらへんに嫌気が差して失踪したのではないかと勘ぐってしまいます。
253メロン名無しさん:2007/12/28(金) 00:09:12 ID:???0
劇中の人物が話の流れの中で唐突に主題歌や挿入歌を歌い出すと、
どうも絵面が痛々しく感じるのは何故でしょうか?
エキセドルの私の彼はパイロットから、古河渚のだんご大家族まで延々と。

最初からミュージカルとして作られている作品はそうでもないのですが。
254メロン名無しさん:2007/12/28(金) 00:27:36 ID:???0
>>251
実はベガ星人の円盤獣管理コンピュータは、名前のデータを格納する
フィールドが地球のコンピュータで言う4バイト分しかなく、表示時に
同じデータを2回表示することで円盤獣の名前を正しく表示する作りに
なっていました。
 そのことを知らないエライ人が新型のベガ獣に張り切ってキングゴリと
名づけたものの、いざ名前を入力したら画面上に「キンキン」と表示されて
しまい、システム改修も莫大な手間がかかるということで結局従来の
ネーミング規則を踏襲する羽目になったのです。
255メロン名無しさん:2007/12/28(金) 00:53:12 ID:???0
>>252
あなたも電脳化してみればその考えを捨てることになるでしょう。

>>253
最初から劇中の人物が話の流れの中で唐突に主題歌や挿入歌を歌い出す作品として作られていますので問題ありません。
256メロン名無しさん:2007/12/28(金) 09:32:49 ID:???0
ディズニーアニメは今まで色々な国や地域が舞台の童話や名作をアニメ化してきましたが
日本が舞台の作品がないのはなぜですか。
257メロン名無しさん:2007/12/28(金) 09:35:39 ID:???0
>>253
貴方の周りにも、突然歌い出す人とかいませんか?
一昔前はギター侍、今なら「でもそんなの関係ねぇ!」

あの世界では主題歌が流行語大賞を取るようなメジャーなネタなんでしょう。
258メロン名無しさん:2007/12/28(金) 10:21:58 ID:???0
>>256
日本国自体「黄金の国ジパング」というファンタジーの世界です。
夢を壊さないあたり、さすがディズニーと言うべきでしょう。
259メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:04:28 ID:???0
>>256
ガーナ、タンザニア、リヒテンシュタイン、ウルグアイ、ブルネイ、トリニダード・トバコ、アラブ首長国連邦
などが舞台の作品だって(たぶん)ありません
「日本が舞台の作品がない」からといって文句を言うのは理不尽です
260メロン名無しさん:2007/12/28(金) 16:58:22 ID:???0
>>259
野暮なツッコミだがタンザニアはターザン(確か東アフリカが舞台だったはず)、
ブルネイはジャングルブック(ボルネオ島にしか居ないオランウータンがいた)
アラブはアラジンでそれぞれ出ていないか?
261メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:33:49 ID:???0
CLANNAD

風子の出番がようやく終わったと終わったら次はことみ…
ブルマ姿の藤林杏の出番に辿りつくまでに
幼稚園レベルの痴的会話を何週も耐えなければいけないのは理不尽です。
262メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:39:15 ID:???0
「あえて言おう、グラハムエーカーであると!」
何が「あえて」なのかさっぱり分かりません

という>>101さんの質問とは別に。
あの時通信の回線はガンダムに対しオープンになってませんよね。
誰に名乗ってるんですか?
263メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:40:50 ID:???0
>>256
1943年に、ドナルドダックが日本軍を壊滅させるディスニーアニメ「The New Spirit」が作られています。
厳密には日本が舞台とは言えませんが、ちゃんと日本に触れているスキの無さはさすが世界のディズニーですね。
264メロン名無しさん:2007/12/28(金) 18:10:11 ID:???0
シンプソンズで家族で日本旅行に行く話が日本で発禁になってるのが理不尽です。
なんでも天皇が投げ飛ばされるシーンがあるので日本国民の感情に配慮して、とのことですが
今の日本国民なら、というかこの板を見てるような人がいたら天皇が投げ飛ばされて
むしろ大喜びだと思うんですが。
265メロン名無しさん:2007/12/28(金) 18:13:29 ID:???0
>>262
「(また)会えて言おう! グラハム・エーカーであると!」
再会の挨拶です。
たとえ相手が聞いていないと解っていても、ちゃんと挨拶する所が好青年ですね。
266メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:09:51 ID:???0
>>262
スピーカーから垂れ流しではないでしょうか?
また、ガンダムの世界にはお肌の触れ合い回線と言われる
接触しただけで声が聞こえる不思議な回線が存在するそうです。
267メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:40:03 ID:???0
今年の恋愛物でまともな終わり方をしたアニメがないのが理不尽です。
268メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:43:51 ID:???0
>>267
DC・U

ゲームでいうバットエンドを忠実にまともにアニメ化しました。
269メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:48:21 ID:???0
>>267
マジレスになってしまいますが、efはまともな終わり方でしたよ
270メロン名無しさん:2007/12/28(金) 20:35:57 ID:???0
>>264
皇室内のみ上映可能なものなのです。
正倉院の門外不出の宝物としてリストにあがっているはずです。
271メロン名無しさん:2007/12/28(金) 21:29:24 ID:???0
>>261
ブルマ回まで見なきゃいいじゃないですか。
私にはOPの乳ゆれやことみに抱きつく杏だけでもご馳走ですが。
272メロン名無しさん:2007/12/28(金) 22:47:17 ID:???0
>>264
おまえだけだ。カス
273メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:02:41 ID:???0
>>264
あるあ・・・ねえよ
274メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:16:11 ID:???0
グレンラガンに深夜再放送があるのに
おとぎ銃士赤ずきんにないのは、理不尽です 
275メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:19:17 ID:???0
>>274
紅白のために差し向けたNHKの刺客が圧力をかけているのです
276メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:19:27 ID:???0
冬休みですねぇ
277メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:31:39 ID:???0
>249
彼は名探偵コナンのファンです。口癖までまねしているのです。
278メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:50:16 ID:???0
>>276
万年冬休みの人もいますけどね。
279メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:14:06 ID:???0
よくアニメをみるやつ=アキバ系、キモヲタ、ニートである

と報道されるのが理不尽です。

学生で田舎でバンドやってますが私はアニメ好きですよ。
秋葉原にもまだ行ったことがありません。

それなのにテレビとかのマスコミは判を押したように
決め付けるのが納得いきません!
280メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:26:13 ID:???O
>>279
あなたの怒りは納得できますが、
アニメ好き=アニオタ=キモい、変人、差別対象
ということにしないと成立しない作品や存在できないキャラが多々あります。
よってアニメ好きなら涙を飲んで我慢しましょう。
281メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:30:29 ID:???0
>>279
A.キバさんスタイルの事をマスコミが誤用してアキバ系になりました。
アキハバラは関係ありません。

むしろ、電車で人助けをした人が1人居るだけで
オタク全員を電車男呼ばわりする事の方が理不尽です。
俺にはメロン名無しさんという立派な名前があるんです!
282メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:30:45 ID:???0
>>279
カーディガン、シャンパン、カシミヤなど、地名が一般名詞になるのはよくあることです
鳥のカナリヤは、大西洋のカナリア諸島に一度も行ったことがなくたって、カナリヤなのです
秋葉原に行ったことのないアキバ系の人も、別におかしくないし、珍しくもありません
283メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:31:28 ID:???0
>>279
アニメ好きの割にはニュースを見ているあなたが理不尽です。
私のようにアニメしか見ないようにすればそのような余計な情報など入りようが無いので
無問題です。精進しましょう。
284メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:04:27 ID:???0
オネアミスの翼

リマダ共和国の駐留軍は、ロケットを攻撃せずに無傷で確保したとして、
どうやって持ち帰るつもりだったのでしょう?
真っ先に破壊せず発射を許してしまったのは理不尽です。
285メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:58:16 ID:???0
>>284
きちんとバラして中身を解析するつもりだったのです。
286メロン名無しさん:2007/12/29(土) 09:29:15 ID:???0
>>279
ひょっとして、あなたはデーモン小暮閣下のようなスタイルの方ですか?
287メロン名無しさん:2007/12/29(土) 09:55:54 ID:???0
>>284
ロケットなんだから首にかけて持って帰るんですよ
288メロン名無しさん:2007/12/29(土) 11:04:45 ID:???O
ペンギン村には原作者の鳥山明と名乗る者が大勢います。 
青い鳥やおっさん、若者、ロボットなど色々いますが 
どれが本物ですか?
289メロン名無しさん:2007/12/29(土) 12:46:46 ID:???0
>>288
「絶対無敵ライジンオー」に登場したジャーク帝国のベルゼブとファルゼブは、
元々五次元ではベファルゼブだったのが、三次元に来た際に分離してしまった
のだそうです。
 鳥山明も三次元からアニメの二次元に入った際に鳥やおっさん、若者、
ロボット等に分離してしまったのでしょう。
290メロン名無しさん:2007/12/29(土) 18:10:03 ID:???0
「とっても!ラッキーマン」の令嬢・です代
(アニメ版では苗字がないのも理不尽・・・なのは置いといて)の両親は
なぜか娘と同じ顔をしているのですが、親子が似るならともかく
夫婦が似てるのは理不尽です。
291メロン名無しさん:2007/12/29(土) 18:15:01 ID:???0
>>290
つ「似たもの夫婦」
292メロン名無しさん:2007/12/29(土) 18:48:11 ID:???0
最近OPと作品の内容の乖離が激しい作品が多過ぎます
なんかパッケージでだまされた気分です
理不尽です
293メロン名無しさん:2007/12/29(土) 20:36:00 ID:???0
>>290
父親も母親もナルシストだったので、自分の顔と同じ顔である相手を
美形・美女と認識して好きになったのです。

294メロン名無しさん:2007/12/29(土) 20:43:20 ID:???O
>>292
録画で見てOPを早送りすれば何ら問題ありません。
295メロン名無しさん:2007/12/29(土) 22:51:44 ID:???0
OPやEDで、カメラ目線でアピールしたり、曲の終わりに何人か集合したりしてる作品が多いですよね。
何かの撮影ですか?何の撮影をしてるのですか?
撮影じゃなかったら何をしているのですか?
296メロン名無しさん:2007/12/29(土) 22:54:46 ID:???0
>>295
「DVD買ってね♪」というアピールですね。

普通のCMと同じですよ。
297メロン名無しさん:2007/12/29(土) 23:39:59 ID:???O
マイセルフユアセルフ
双子が同じクラスなんてあり得ません
298メロン名無しさん:2007/12/30(日) 00:40:30 ID:qX2YC1vzO
>>297
成績が同じぐらいなら同じ教室にもなります(実話)
299Konakona:2007/12/30(日) 00:42:23 ID:???0
>>297
世の中にはそういう学校もあるのだよかがみん
300メロン名無しさん:2007/12/30(日) 00:58:02 ID:???0
GMとイデオンの頭部は何故酷似しているのですか?
301メロン名無しさん:2007/12/30(日) 01:25:32 ID:???0
>>300
似てようが別に理不尽ではありません
302メロン名無しさん:2007/12/30(日) 01:31:18 ID:???0
>>300
機能は構造を規定するので、異なる文明であっても同じデザインに到達する、
いわば技術の並行進化と呼べる事象はまま生じます。
科学技術史上では、小山田博士が開発したラムダとラピュタ人の作ったロボット兵の例が有名です。
303メロン名無しさん:2007/12/30(日) 03:24:19 ID:???0
>>298
公立校の1〜2年生で、成績が同じならよけい別のクラスになる可能性が高いのでは?
(公立校では、各クラスが平均的になるよう生徒を配分します)
優等生のクラスを特に作るような私立校なら話は別ですが
304メロン名無しさん:2007/12/30(日) 04:04:04 ID:???0
ナイトウィザード
高校卒業後もアンゼロットにこき使われている柊のその後が心配です
突然呼び出されて異界との戦いに駆り出され、それに対する拒否権がない彼は
まともに就職できるのでしょうか?
就職できたとしても、あれではろくに就業する時間をとれないでしょうから、すぐに
クビになることは目に見えています
となれば彼には収入の道がないわけで、実質ニートとなるしかないのではないで
しょうか?
世界を守った男の将来にしては、あまりに理不尽です
305メロン名無しさん:2007/12/30(日) 08:25:57 ID:???0
>>304
つ[絶滅社傭兵]
306メロン名無しさん:2007/12/30(日) 10:00:46 ID:???0
>>304
彼はすでに職業:ウィザードです。
アンゼロットの呼び出しを嫌がっていたのは出席日数が減るからで、
ギャラはきっちりいただいています。
その証拠に、劇中柊が金に困っている描写はなかったでしょ?
307メロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:52:18 ID:???0
>>297
マイユア見てないけど、おそらくその双子はテレビに登場したのが
二人だっただけで実は六つ子です。その学年に5クラスしかなかった
ので、どこかのクラスはどうしても六つ子のうち二人以上はいることに
なります。
308メロン名無しさん:2007/12/30(日) 16:31:44 ID:???0
BLEACHに金朋先生が出ているらしいですが、BLEACHは秋ぐらいから
全く見ていません。金朋先生のためだけにBLEACHを見たがる私は
理不尽ですか?
309メロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:42:04 ID:???0
>>308
たった一人の声優のために見たいと思うのは理不尽ではありませんが、
実際には見ていないのが理不尽です。
とりあえず景気付けにケロロ軍曹でも見ましょう。
310メロン名無しさん:2007/12/30(日) 20:49:48 ID:???0
涼宮ハルヒの憂鬱において
情報統合思念体の急進派に属する、朝倉涼子は涼宮ハルヒが起こす
情報爆発を観測するためにキョンの殺害を企てますが、この時彼女は
わざわざ教室にキョンを呼び出して、「あなたを殺す」と宣言までしてナイフで襲い掛かかります。
なぜ彼女はこんな回りくどい手を使ったのでしょうか?
キョンを殺すのが目的なら交通事故に見せかけて暗殺でもいいし
階段から落として頭を強打でもいいでしょう。
311メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:04:49 ID:???0
>>310
あの世界はハルヒの願望が実現するということですので
ハルヒがああいう状況を望んだというわけですね。

つまり、朝倉さんがわさわざナイフでキョンを刺し殺そうとしたのも
長門が乱入してキョンを救うというのも全てハルヒの望んだことなのです。

ただハルヒ本人ははっきりと意識してなかったようですから、心の中で
「朝倉さん死なないかなあ♪」とか「キョンちょっと怖い目にあいなさいよ♪」とか
「有希ちょっと痛い目にあいなさい♪」とか望んでいたのでしょう。
彼女の心の闇が垣間見えますね。


312メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:06:12 ID:???0
コードギアス13話

童貞坊やと挑発されたルルーシュがC.C.を襲わなかったのが理不尽です。
直後に紛らわしくシャワーなんか浴びてみせてますが
シーツもC.C.の着衣も乱れてないのでやってないと結論せざるを得ない。
シャーリーとの熱いキスに触発されたC.C.が誘っているのは明らかなのに、
女心のわからないルルーシュに私は失望しました。
313メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:07:18 ID:???0
>>312
相手は正体不明な女でも?
普通は遠慮するだろ
314メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:13:03 ID:???O
>>312
おそらくCCを押し倒しただけでイッてしまったんですね。童貞なら有り得ます。
しかもその後回復できなかったと。素人童貞だった五代くんも管理人さんとのご休憩の際にダメでしたし。
だからルルーシュだけがシャワーを浴びてたのですよ。
315メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:30:25 ID:???0
>>314
五代は「した」けど、イかなかったワケだから
シチュエーションが違いますよ。

五代が八神と倉庫に閉じ込められた例を出すべきでしょう。



それにしても管理人さんって結構ガバガバなんですね。
挿入時における五代の驚きと絶望はいかばかりであった
のでしょうか。
316メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:09:04 ID:???O
>>315
え?
五代は「立たなかった」んでしょう?
317メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:17:07 ID:???O
>>314
「何だ? もう出たのか?
……失格」

……ああ、キャラが違う
318メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:35:49 ID:???0
>>315
濡れない・膣が緩い、といった、性交時に男性が不満を訴える女性の問題の92%までが
実は「女性が性的に興奮していない」という、主として男性自身の問題に起因していることが
厚労省の調べで明らかになっています。

まあ五代君と響子さんが、互いに肉体的・性的な引力が働くような間柄だったら、
8年も連載を続けずともさっさとヤって終わっちゃってたでしょうから、
あんなもんでしょう。
319メロン名無しさん:2007/12/31(月) 03:23:16 ID:???0
ダ・カーポ2
大きい看板の下敷きになっても、子供を助けて車にぶつかっても、看板や車の方が変形して
自分は損傷していない美夏は、ロボットにしてもあまりに頑丈すぎるのではないでしょうか?
いったいどんな材質でできているのでしょう?
軍事用でもないのに、そこまで頑丈に作る必要があったのでしょうか?
百歩譲って頑丈なのはいいとしても、車とぶつかった時、車の質量とスピードを考えれば、もの
すごい運動エネルギーがあったはずで、それをまともにくらったら、たとえ頑丈で損傷はしないと
しても、美夏自身は吹っ飛んでいないとおかしいのですが、そうなっていません
車がぶつかっても動かせないほど、美夏は質量が大きいのでしょうか?
常人である主人公が美夏をかかえて運んだこともあったように思いますので、そんなに質量が
大きいはずはありません
320メロン名無しさん:2007/12/31(月) 04:47:07 ID:???0
>>311
今期でもなにやら似たような作品を見たような気がしますが、
どういう訳か流血シーンの筈なのにドス黒い液体が流れていました。
あれは一体何だったのでしょう?

>>319
劣化ウランなめんな、ということなのでしょう。
321メロン名無しさん:2007/12/31(月) 08:01:36 ID:LupqeyE/O
>>319
スローモーションで見るとわかりますが、車と衝突する直前に一瞬
美夏は強烈な打撃を繰り出しています。ペガサス彗星拳並の。
これが車の運動エネルギーを上回ったものと思われます。

ダカーポ2で、ロボット生産に反対した人間達が理不尽です。
リアル「ちょびっつ」の世界が来たとか、ロボの音声を好きな女性声優で設定できるかもとか考えたら、
非常にワクワクする話ではありませんか。
322メロン名無しさん:2007/12/31(月) 10:43:16 ID:???0
プリキュアにナッツというキャラがいますが、「nuts」は英語の隠語で「金玉」という意味です
しかも相方の名前「ココ」は「あそこ」同様言ってはいけない場所を指す単語、つまりチンコのことです
そして三匹目「ミルク」はみさくらなんこつ語で「精液」という意味です、つまりこいつらは
「チンコ・金玉・精液」トリオという意味なのです!!!なんてこった!
そんな卑猥な名前を良い子のためのアニメに使っていいのですか?理不尽です。
323メロン名無しさん:2007/12/31(月) 11:03:11 ID:???0
>>322
あなた、プリキュアを制作していた東映アニメがかつて作ってた
アラレちゃんとかドラゴンボールを見てませんね?

ウンコ、玉無し、乱交のオンパレードですよ?

プリキュア原作の東堂いづみは鳥山明先生のPNだという
都市伝説もあるくらいだから理不尽でもないでしょう。
324メロン名無しさん:2007/12/31(月) 11:12:55 ID:???0
>>319
未夏が頑丈なのは、ロボット三原則の一つに
「第三条 第一条(人間を傷つけてはならない)、第二条(人間には従え)に
 反しない限りにおいて自分の身を守らなければならない」
 があるからです。
未夏が重いのは、バナナの食べすぎです。
325メロン名無しさん:2007/12/31(月) 14:51:50 ID:???0
>>321
>>320の解釈が正しいとすれば、彼女たちは劣化ウラン製ということになります
戦場で使われた劣化ウラン弾でさえ発ガン性が問題になっているのに、まるまる劣化ウラン製の
ロボットが身近にいたら、そりゃ、差別もされるでしょう
326メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:00:27 ID:???0
>>321
ダカーポ2世界で反対されているのは「ロボット」の生産ではなく、「自我・感情を持ったロボット」の生産です
自我や感情のないメイドロボットは、作中でも販売されていたではないですか
音声を好きな声優に設定するとかはそれで十分なのです
327メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:13:25 ID:???0
>>325
ちなみに>>319で主人公が抱えてという話がありましたが、
放射線により一時的に細胞が活性化したためと思われます。
実はあの後から腰はボロボロになってしまいました。

そういえば、ドラえもんはドラ焼きを原子転換して稼働させた
原子炉を動力源にするという、更に物騒な機構を内蔵しているの
ですが、差別どころか友達扱いです。
アニメでのエロゲキャラの扱いの悪さは毎度ながら理不尽ですね。
328メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:18:47 ID:???0
特にそういった物騒なものを搭載していない、鉄腕アトムの
普通の労働用ロボットとかも差別されるのは何故ですか?
329メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:58:56 ID:???0
>>328
巻き添えです。
ドラえもんには特に放射性物質警告マークが付いていません。
つまり未来の世界にはそのような識別記号を付ける風習がないので、
全てのロボットが何らかの危険な機構があると判断せざるを得ないのです。

今、ふと思いましたが、妙な理屈をこねて未来から送り込まれたドラえもん、
実は処分に困って持て余したのを押しつけただけなんじゃないでしょうか。
過去の世界に負の遺産を不法投棄とは全くとんでもない子孫ですね。
(参考文献:星新一「おーいでてこーい」)
330メロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:11:07 ID:???O
改編期がくるたびに
「何でこんなの最終回まで見たんだろう」
と後悔するアニメが必ずあることが理不尽です
331メロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:16:34 ID:???0
>>330
初回のOPだけ見て切る勇気を持たない己の未熟さを
制作側の怠慢に転嫁しようとしてはいけません。
332メロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:26:01 ID:???0
>>330
あなたが「「何でこんなの最終回まで見たんだろう」 と後悔している
そのアニメもDVDは何百枚か売れてるものと思われます。
あるいは狂信者が多くて何千枚も売れるかもしれません。

つまり、その何百人か、何千人かの人は後悔してなかったということです。
需要があるということは理不尽なことではありません。

理不尽なのは、何千枚も売れるであろうダ・カーポとかじゃないでしょうか。

333メロン名無しさん:2007/12/31(月) 16:29:40 ID:???0
>>331
近頃のアヌメは単なる萌えキャラ連発のゆるいラブ米かと思わせておいて、
実は全員サイコの地雷女で、黒い鬱展開平気でかましたりするので
無理もありません。
せめて最終回に脳天気なOpを見ても違和感を感じないような造りであって
ようやく>>331の批難が妥当になるというものです。
334メロン名無しさん:2007/12/31(月) 17:16:20 ID:???0
>>330
いい機会です。アニメおたくをやめて真人間になりましょう。
335メロン名無しさん:2007/12/31(月) 17:32:56 ID:???0
>>334
オタは大抵アニメオタク・漫画オタク・ゲームオタク・エロゲオタクその他鉄オタ軍オタ歴史オタなど
様々なオタを兼任しているものですからアニオタだけを卒業してもあまり意味はないと思います
336メロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:16:33 ID:???0
「ひぐらしのなく頃に(第1期)」のOPで「一人づつ消されていく」
と歌われていますが、確か毎年の綿流しでは一人が殺害・一人が行方不明になるのだから、
「二人づつ消されていく」になるのではないでしょうか?
337メロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:12 ID:???0
>>324
美夏にぶつかってきたトラックの運転席は、どうみても運転手が助かってるように見えないぐらいぐちゃぐちゃになってましたが、これは第一条に反しているのではないのでしょうか
338メロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:51:26 ID:???0
>>336
一人は殺されるけど、死体はちゃんとあるので消されるのとは違うでしょう。
なので消されるのは一人ずつで正解です
339メロン名無しさん:2007/12/31(月) 19:40:59 ID:???0
>>337
アシモフ3原則の第1条・第2条は、ロボットが人間を認識できるという大前提のもとに
成り立っています
ところが現実問題として、人間とそうでないものを見分けさせるプログラムは非常に
難しいのです
それは人間とは何か、という哲学的な問題にもつながるのですが、とりあえずそれは
おいておくとして、この場合、美夏の資格センサーには運転席の人間を認識して
いなかったのでしょう
彼女の電子頭脳は、人間など運転席に存在しないと認識していたのです
よって、第1条に反しているわけではありません
340メロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:10:53 ID:???0
>>337
ロボット三原則に法的な拘束力は無いので何も問題ありません。
341メロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:40:44 ID:???0
>>337
・あれだけの事故なら運転手はシートベルトをしていても窓ガラスに激突しているはずだが
そういうこともない。
・誰ひとりトラックの方には注意を向けてない。
・誰も運転手のことに言及していない。
・メイドロボは実用化されている。でもドラえもんはいない。

これらのことからあれは無人の自動化されたロボットトラックと考えられないでしょうか。

342メロン名無しさん:2008/01/01(火) 01:10:41 ID:???0
コミケの駐車場に大集合していた痛車

ローゼン車も頑張っていましたが、質量ともに抜きん出ていたのは
なのは車でした。もっと痛いファンがいるアニメは他にいっぱいあるはずなのに
理不尽です。
343メロン名無しさん:2008/01/01(火) 01:25:07 ID:r71fYdC/O
>>342
コミケの後になのは痛車OFFがあったと思われます
344 【大吉】 【1251円】 :2008/01/01(火) 11:40:38 ID:???0
スレ本筋とは関係ありませんが、なのは痛車の金字塔w、「おぱんちゅ号」も
コミケに来ていたのでしょうか。

それにしても、なのは系痛車のオーナーの皆様が、清々しいまでにStrikerSを
無視しているのが理不尽です。
345 【大吉】 【552円】 :2008/01/01(火) 12:35:29 ID:???0
コミケってそもそも、車での来場はご遠慮くださいって言ってませんでしたっけ?
なのはがどうとかいう以前に、車で来てる時点で理不尽です
346メロン名無しさん:2008/01/01(火) 12:46:10 ID:???0
>>345
数百冊に及ぶ販売物を、車なしでどうやって会場に搬入するのでしょう?
コミケが同人誌即売会だということを忘れている人が多いのは理不尽です。

サークルチケットも持たない一般参加の愚民どもが徒歩で来るのは当然です。
ひざまずけ!!命乞いをしろ!!会場内は走らないでください!!!!
347 【豚】 【864円】 :2008/01/01(火) 13:14:02 ID:???0
>>345
あれは痛車という別のジャンルの物体です。
乗っているのも人ではありませんから問題ありません。
348メロン名無しさん:2008/01/01(火) 14:25:43 ID:???0
>>346
あまり儲からなかった/赤字になったからといって八つ当たりするのが理不尽です。

で成果はどうでした?
349メロン名無しさん:2008/01/01(火) 14:40:48 ID:???0
なんでもきっちりさせなければ気が済まない木津千里が
同人誌の著作権問題やアニメ番組の違法アップロード問題に言及しないのは理不尽です。
350メロン名無しさん:2008/01/01(火) 18:55:08 ID:???0
あれらは千里の中では「きっちりと違法」な存在なので、問題ないのです
351メロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:11:52 ID:???0
今さらながらではありますが、ガンダム00の世界は、私たちが生きるこの世界の
未来の姿なんですよね?
そこに「ガンダム」という巨大ロボが現れて暴れて?いるというのに、あの世界の
2ちゃんねらー(もうないか?)の皆様は、なぜ「あの『ガンダム』というロボットは
300年とちょっと前に流行った、日本のアニメ番組のパクリ!」と叫ばないので
しょうか。反骨の2ちゃんねらーも、300年の間に尻子玉を抜かれたヘタレばかりに
なってしまったのでしょうか。ニコニコ動画に証拠の映像をうぷする剛の者は
いないのでしょうか。
352メロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:25:33 ID:???0
>>351
ソレスタルビーイングを設立する際に、ガンダムに関する資料は全て抹消されました
353メロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:47:18 ID:???0
>>351 300年前元禄時代に流行った春画を真似た構図を描いていても、
パクリとは普通言いません。
300年という月日は、古典という題材にするには、十分な時間です。
354メロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:57:27 ID:???O
>>351
ちゃんねらの恋人所有率から結婚率、子供所有率を推測すると、非常に低い事が予想されます
その数少ない子供が親に倣ってちゃんねらになったしても、
その子供が子孫を残す確率は更に激減します
すなわち300年後にはちゃんねらは誤差として無視できる程しか居なくなっているのです
355メロン名無しさん:2008/01/01(火) 20:52:51 ID:???O
>>351
これから2ちゃんねらーがヘタレ女記者に代わって
ソレビの正体を暴いていくという展開なのに……

ネタバレしちゃいましたね、あなた
356メロン名無しさん:2008/01/01(火) 20:56:02 ID:???0
>>355
00放送当時、2チャンネルはNHKアニメという局が誕生しているので、「00ちゃんねる」というサイトに変更されています。
そして、その00ちゃんねるの住人こそが、ヘタレ記者の弟なのです。
あとの展開は分かりますね?
357メロン名無しさん:2008/01/01(火) 22:43:46 ID:???0
>>351
約20年前に流行ったパソコン通信のPC-VAN/NiftyServe/PCSは絶滅か、それに近い状態です。
つまり2ちゃんねるもあと30年程で人々の記憶からすっかり忘れ去られている事でしょう
358メロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:29:59 ID:???O
前田くんが凄く理不尽です
久米田先生や外人や前田くん本人ですら邪魔だと思っていて誰も得をしないのに
俗でも出るかの様な事をほのめかす監督が理不尽です
359メロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:37:50 ID:9DkM3VxM0
お正月特番で売れない芸人たちが延々と馬鹿をやっているのに
シャナやナギの姿が見られないのは理不尽です。
アニメヒロインもお正月特番にもっと出るべきではないでしょうか?
360メロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:59:26 ID:???O
>>359
アニメヒロインの地位は売れない芸人たち以下です。
悲しいことですが、現実をきちんと認識しましょう。
361メロン名無しさん:2008/01/02(水) 03:10:52 ID:???0
>>359
普段からして、未成年の身でありながらテレビ出演させられてるんです。
お正月くらい、ゆっくり休ませてあげましょう。
362メロン名無しさん:2008/01/02(水) 11:26:40 ID:???0
>>358
誰も望まないことをして視聴者に嫌がらせをするその姿勢こそ絶望先生です。
363メロン名無しさん:2008/01/02(水) 16:06:07 ID:???0
>>359

残念ながらそれは無理です。
二次元人である彼女たちは、活動するために莫大な二次元分を必要とします。
つまり、大量の新鮮な漫画を与え続けなければならないのです。
ご存知のように年末年始に発売される漫画雑誌は皆無ですから、必要な二次
元分を調達できません。ゆえに、雑誌の休刊期間はアニメキャラたちも休まざ
るを得ないのです。

なお、現代のキャラ達は現代の漫画でないと摂取出来ないため、古い漫画が
いくらあっても意味が無い事を補足しておきます。
364メロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:37:15 ID:cxwuYwpuO
>>363
年末には某国際展示場で「新刊」が大量に出ましたが何か?
365メロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:49:41 ID:???0
>>364
あれは「まがいもの」で363の言っているものとは別ものではないでしょうか。

要はコスプレの人みたいなもので。
366メロン名無しさん:2008/01/02(水) 19:57:15 ID:???0
>>364
その類の「新刊」を彼女たちに与えたら大変なことになります!
367メロン名無しさん:2008/01/02(水) 23:47:07 ID:???0
ソレスタル・ビーイングはガンダムすら保有する私設武装組織なのに
ガンダムOOのOP・EDに楽曲を提供しているのがビーイングでないのは理不尽です。
368メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:05:28 ID:???0
>>367
著作権は機動兵器などよりもはるかに恐ろしく強力なのです。
369メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:41:15 ID:???0
すた・る【廃る・頽る】
 1 使われなくなる。通用しなくなる。
 2 盛んだったものが衰える。

「それ・廃る・ビーイング」などという名前の組織とビーイングが提携をする
ワケがありません。
370メロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:24:27 ID:???0
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
ピザハット以外のピザ屋を見かけません
あの世界にはピザハット以外のピザ屋は何のでしょうか
理不尽です
371メロン名無しさん:2008/01/03(木) 03:09:28 ID:???0
>>370
マリア様がみてるとのタイアップからもわかるように
アニメ界でのピザハットの勢力はそりゃもう絶大なのです。
372メロン名無しさん:2008/01/03(木) 11:19:22 ID:???0
>>370
弱小ピザ屋もありましたがCCがピザハットお気に入りだったので
CCの能力により全て潰されました
373メロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:10:13 ID:???0
>>344
あなたの質問にレスが来てないことからも分かるように
StrikerSの話題に触れることはタブー中のタブーなのです

かくいう私もいつ命wくぁwせdrftgyふじ
374メロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:19:59 ID:???0
>>370
1857年、インドで、何かの合図であるのようにナンが集落から集落へと回されたことがあります
そしてその直後、インド全体を巻き込む大動乱(「シパーヒーの乱」、昔風に言えば「セポイの乱」)
が起こったのです
コードギアスの世界では、インドの宗主国は当然ブリタニアだったでしょうから、ブリタニアは、
こういう食べ物による反乱や独立運動の烽火に神経質になっていると推測されます
ブリタニアに占領されているという設定の日本では、同様のことが行われないよう、小麦粉を薄く
焼いた食べ物は厳しく規制されているのです
そのため、ピザ製造の許可を得ている企業は限られています
375メロン名無しさん:2008/01/03(木) 15:51:37 ID:???0
イッパツマンのクリーン悪トリオがシビビンシビビンシビビンビーンと
ずっこけるときに高速でコクピット内を飛行しながら行き来しますが、
あの推進力はどこから来ているのですか? 飛ぶ前に足を踏ん張っている
様子もないのですが。
又、その際に聞こえるバネが弾んでいるような音は何の音ですか?
376メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:59:39 ID:???0
>>375

もちろん、バネです。
やられることが多い悪役メカなんですから、コクピットにバネ式の衝撃
吸収システムがあったとしても、何の不思議はありません。
まあ、ずっこけて壁に衝撃を与えるたびにピンボール状態になってしま
うのが欠点ですが、命には替えられませんからね。
377メロン名無しさん:2008/01/03(木) 18:11:25 ID:???0
>>376
正義側の無印タイムボカンのコクピット内にもバネクッションが仕込まれて
いるのがOPで確認できますね。
378メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:32:20 ID:???0
瀬戸の花嫁2話で、永澄が燦ちゃんに買ってあげたおもちゃの婚約指輪が
間違って政さんの薬指にすぽっとはまってしまったとき、政さんは何故
歯をきらーんと光らせてニヒルに笑いながらキメたのですか?
永澄と燦ちゃんの仲を応援してたんじゃなかったんですか?
379メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:40:05 ID:???0
アニメにはよく小学生、中学生でアイドルをやっている女の子が
出てきます(きらりん、しゅごキャラなど)が、
「どうやってなったわけ?しかもトップクラスだとぉ!?」
と言うのが多いです。一体どうすればそうなるんですか?

※自分はそういうの(なかよし、ちゃお系)は全く知らないので、ご了承。
380メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:43:10 ID:???0
>>379
枕営業です。
381メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:31:52 ID:???0
>>380
登場人物の年齢考えると、その発想は時節柄ちょっときびしいのではないかと…
382メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:53:32 ID:???0
Myself; Yourself

佐菜と菜々香の秘密のポストの側にあるバス停名が
「ポスト前」なのが理不尽です。

この町には他にポストが無いのでしょうか?
しかもこのポスト、廃止されたものだし・・・
383メロン名無しさん:2008/01/04(金) 00:05:55 ID:???0
>>382
近頃では、南アルプス市だのセントレア市だのといった地名がありますね
あの辺り一帯は、「ポスト前」町という地名なのです
そういう地名なのだからしかたありません
384メロン名無しさん:2008/01/04(金) 10:04:15 ID:???0
>>382
「山本(平井)」よりマシです。
385メロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:39:02 ID:???0
「ひぐらしのなく頃に」
沙都子の回想シーン(*)で梨花と一緒に遊んでいる子の内、男の子の方は一体誰ですか?
他人と思えないほど圭一に顔が酷似しているけど、どう見ても梨花より年下だし・・・
これが魅音とかだったらまだ「親戚の子」ですむけど、圭一の親戚は雛見沢にいないし…

(*…おやしろさまの像を壊してしまったから私は罰を受けたんだと言っているシーン)
386メロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:56:24 ID:???0
H2O
第1話の時点で目の不自由な主人公が、一般の中学校に通ってるとのが理不尽です
たとえば、美術の時間なんかどうするのでしょう? 目の不自由な人に絵を描かせるのですか?
体育の授業は? 
数学で「この図形の面積を求めなさい」なんて問題を出す時は?
国語で「この漢字の読み方は?」という問題を出す時は?
そもそも、点字の教科書やテストなどの用意はあるのですか?
387メロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:33:16 ID:???O
>>381
担当がロリコンなので全く問題ないです

>>382
昔は町に1個しかなかったのでしょう
しかしバス停の名前を変えるだけでお金がかかります
田舎のバス会社にしたら余計な出費なので変えないままなのです
388メロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:54:33 ID:???O
「FNS地球特捜隊ダイバスター」ですが、街中の調査レベルでもわざわざダイバスター号で出撃するのが理不尽です。

特に原子力潜水艦であるダイバスター3号でわざわざ電車で行けるような筑波学園都市とかに出撃するなんて、すげー無駄な上にすげー危険だと思うんですが?
389メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:32:11 ID:MK1cLB7s0
ディズニーでつくられたパワーレンジャーがいまだに
日本のスーパー戦隊をパクリ続けるのが理不尽です
自社のミッキーを使えば売れるのに犬署長もおなじ名前だし
しかも、ダイノガッズではアバレンジャーのことを日本がぱくったと
東映作品に喧嘩を売ってます
このままじゃライダーを筆頭にほかのアニメもマネされそうです
ついでに中国ではクレしん事変があり、高校生のゴクウなど
なんかライトアニメを作る京アニ、テレ玉が外資に」買収されるとかいってる
人が理不尽です、中国に日本製エロげーがあるなど彼らの反日精神は
どうなってるのですka,
390メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:47:55 ID:???0
モノクロ鉄人28号で、鉄人が敵の基地に突入して隔壁を体当たりで破り、
ギザギザの穴から侵入していくシーンがあったのですが、
床に破片が一個も散らばっていないのは何故?
391メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:26:09 ID:???0
>>390
物に打撃を与えその衝撃が反射してくる瞬間にもう一撃加えると
バラバラになるどころか粉々に粉砕されるという有名な理論があります
鉄人もその技を使ったのでしょう
392メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:30:35 ID:???0
ハクション大魔王で、カンちゃんや他の登場人物が自分で鼻を刺激して
くしゃみして魔王を呼び出すならともかく、アクシデントが起きても
必ず鼻がくすぐられるシチュエーションになるのが不自然です。
393メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:34:45 ID:???0
戦隊シリーズやライダーをアニメだと思っているらしい>>389が理不尽です
394メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:36:45 ID:???0
それよりもまず>>389は日本語で語る努力をするべきでしょう
395メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:47:19 ID:???O
>>370を見て思ったのですが
新劇場版エヴァでミサトの部屋にスポンサーとはいえUCCのコーヒーが有り得ない位あって理不尽です


仮にあの世界にUCCしか飲料メーカーがないとしてもコーヒーばかりでは飽きると思います
396メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:54:04 ID:???0
>>392
ハクション大魔王も、壺に封じられているとはいえ仮にも「大魔王」なのですから、
彼の魔力・能力は絶大です
壺の中からこっそりと外部の風や物体を操って、手近な人間にくしゃみをさせるぐらいの
ことは造作もありません
一時的にでも壺の外に出たいために、しょっちゅうそれをやっているのです
これはいわば反則行為で、神様に見つかってしまうとまずいので、あくまでも偶然起こった
アクシデントに見せかけなければなりません
そのために、その呼び出しがさも不本意であったかのような演技をしてみせたりすることも
ありますが、実はすべては大魔王自身のしかけたことなのです
397メロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:01:50 ID:???0
>>395
セカンドインパクトの影響をもろに受けたミサトは、実はGuGuガンモのように
コーヒーでも酔っぱらう体質になっていたのです
彼女にとって缶コーヒーは缶ビールと同じ
酒飲みはいくら酒を飲んでも酒に飽きることはまずありません
398メロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:10:51 ID:???0
アニメ版シグルイで、ナレーションが殆ど省略されちゃったのが理不尽です。
ナレーションも名台詞が多い作品なのにがっかりです。
しかも技の説明とかもないのでどんだけ凄い技なのか全然わかんないじゃないですか。
伝説の「ぬふぅ」「ちゅぱちゅぱ」も原作本がないと一見ナニしてるのか分からないシーンと化し
非常に残念です。
399メロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:11:06 ID:???0
>>395
そのころのUCC上島珈琲株式会社は、ビールの販売も始めていたのです。
あれは缶コーヒー形状の缶ビールです。
400メロン名無しさん:2008/01/04(金) 19:35:17 ID:???0
>>370
ピザハットは敗戦後は身を翻し、ブリタニアの植民地支配への積極的協力者となりました
おかげでエリア11内のデリバリーピザ事業を独占するようになりました
そのため「売国奴のピザハット」の異名を持つようになりました
401メロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:44:12 ID:???O
年末最後の放送の予告で「来週もあるよ」などといってたくせに、
案の定正月休みだったドラゴノーツが理不尽です
402メロン名無しさん:2008/01/04(金) 21:11:32 ID:???0
>>401
「来週も(仕事が)あるよ。(正月休みくれよ)」という意味でした。
403メロン名無しさん:2008/01/04(金) 21:57:21 ID:???0
クレヨンしんちゃんの風間くんの服装がどう見てもスネ夫なのが理不尽です。
404メロン名無しさん:2008/01/04(金) 22:10:05 ID:???0
>>378
あれは永澄ビジョン、演出です
物語の中で繰り返し描写されている通り永澄くんは政さんに心揺れています
燦ちゃんがいるのにひどい男ですね
燦ちゃん、おしおきしてあげていいですよ?
405メロン名無しさん:2008/01/05(土) 00:00:09 ID:???0
>382
もともとあの場所にはバス停はありませんでした。
ここでマイセルフ;ユアセルフの撮影をすることが決まると、
バス会社は、聖地巡礼の信者を当て込んでバス停を新設
することにしました。
計画時のバス停名は「佐菜と菜々香の秘密のポスト前」
でしたが、長すぎるので「ポスト前」となりました。
何も無い田舎町に観光客を呼び込もうと必死だったのでしょう、
気の早いバス会社が、撮影開始前にバス停を造った為、
マイセルフ;ユアセルフ本編にこのバス停が写ってしまったのです。

バス停名が当初案の「佐菜と菜々香の秘密のポスト前」
でなかったのは不幸中の幸いでした。
406メロン名無しさん:2008/01/05(土) 00:06:25 ID:???0
>>382
バス亭を作る事になりましたが、通りや付近の家との距離の関係で、一番無難な場所があの場所でした。
ただ、これと言って目印がなく分かりづらいので、廃棄予定のポストを置いて目印にしました。
407メロン名無しさん:2008/01/05(土) 02:14:03 ID:???0
>>403
風間くんが生まれる前から、ドラえもんという国民的アニメ作品やそのキャラのスネ夫は
存在していたのですから、ちっとも理不尽ではありません
風間くんの服を買う親が、スネ夫のファッションに影響を受けているだけです
さりげなく子供にアニメキャラの格好をさせるなんて、意外にオタクな親ですね
408メロン名無しさん:2008/01/05(土) 02:37:58 ID:???0
>>401
その時点から見た「先週」という一週間があったのと同様に、また、その時点での「今週」という
1週間があったのと同様に、その時点から見た「来週」という一週間は確かにあるのですから、
「来週もあるよ」という予告には何一つ誤りはありません
409メロン名無しさん:2008/01/05(土) 03:00:41 ID:???0
ロザリオとバンパイア
他人の落とした書類を勝手に使って知らない高校に息子を入れちゃう親も親なら息子も
息子でアレなのですが、本来の入学者と別人が来ているのにその不正入学に気づかない
学校側も理不尽です
人間がいないはずの妖怪だけの学校ならなおのこと、書類手続きなどのチェックは厳しく
しているべきではないのでしょうか?
410メロン名無しさん:2008/01/05(土) 09:01:30 ID:???0
>>409
個人情報保護の壁にぶつかり厳しくチェックが出来なかったのです。
411メロン名無しさん:2008/01/05(土) 10:48:34 ID:???0
>407
風間君自身がオタなので問題ありません。
412メロン名無しさん:2008/01/05(土) 15:32:39 ID:???0
Myself; Yourself
「男子三日経てば……カツ…割礼だっけ?」というさなの言葉に、「刮目して見よ、よ」
と顔色一つ変えずあっさり答えた炎トラウマ女ななかは、セクハラ的に理不尽です。
413メロン名無しさん:2008/01/05(土) 16:47:15 ID:???0
>>412
正しくは、「男子三日会わざれば刮目して見よ」で、三国志で有名な呉の武将・呂蒙の
エピソードに由来する言葉です
彼はもともとは学のない武人でしたが、勉強して見違えるように教養のある武将に変わり、
昔の彼を知っている人を驚かせ、「男はいつまでも昔のままではないんだぞ」という意味で
こう言ったのです

……というように、知識をひけらかせるチャンスにとびつくことに夢中で、割礼のことまでは
気が回りませんでした
414メロン名無しさん:2008/01/05(土) 17:27:27 ID:???0
カブトボーグ等の玩具販促アニメで
実際にはその玩具を使っても再現できないような事象(マシンが炎に包まれて体当たり
マシン同士の激しいぶつかり合いで島が沈む等)がしばしば起こるのが理不尽です。
415メロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:46:09 ID:???0
00
戦いをなくそうとしてるはずのソレスタルビーイングに所属する刹那が
王女に「戦え」と言ってるのが理不尽です
416メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:24:00 ID:???0
>>415
彼の今までの言動からすると、言うこと自体は理不尽ではないでしょう。
頭の少し弱い子ですから生暖かく見守っていきましょう。

それより公式だと第1皇女になってますけど、あれ女王の間違いじゃ?
メガネの人の解説だと女皇になってますし、なにもかも理不尽です。
417メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:23 ID:???0
>>412
ななかはああ見えてウブな子なので、割礼の意味を知りませんでした

今日のガンダムOOですが、刹那がわりと一般人のふりが上手いのに驚きました
あんなに上手いなら、なぜお隣さんのサジの前ではもうちょっと愛想よくできないのでしょうか。あれでは怪しまれると思います
418メロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:33:43 ID:???0
>>415
現実の日本においても、「平和主義をうたった憲法9条を守れ!」として
政府に対する「闘争」を宣言してる政治団体は数多く存在します。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%86%B2%E6%B3%959%E6%9D%A1%E3%80%80%E9%97%98%E4%BA%89&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-29,GGGL:ja

反戦主義者が「戦え」というのは全く理不尽ではありません。
むしろ戦争を無くす為の戦いに反対するのは
戦争を賛美するファシズム主義者だけです。
419メロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:47:34 ID:???0
>>415
一応ストーリー見ましょう。
表面的な字面だけ見て叩きまくるのは
マスゴミがよく使う手であって理不尽とは違います。

>>417
お隣さんに多少受けが悪くても撃たれませんから。
420メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:06:55 ID:???0
>>418>>419
あなたがたこそ、ちゃんと見ましたか?
刹那の正確なセリフは、「戦え、おまえの信じる神のために」でした
「戦え、戦いをなくすために」でもなければ「戦え、平和のために」でもありません
刹那は明らかに、特定宗教のイデオロギーのために「戦え」と言っているのです
つまり宗教戦争を肯定し、一国の王女にそれを促しています!
これはソレスタルビーイングの理念に反する行為であり、あきらかに裏切りであって、
理不尽きわまりない行為です
421メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:33:38 ID:???0
ドロンボーやアクダマンは、ゾロメカやシステムメカの軍団が攻撃してこようと
準備活動をしているのを前にして、何故妨害したり逃げたりせずに
適当に三人で相槌を打ってるだけですか? これでは何時までも勝てないのも当然です。
422メロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:05:21 ID:???0
>>421
あんなに多数の小さいメカが出てきたら、打つ手はありません
抵抗すれば少しは倒せるでしょうが、彼らのメカで、あるいはたった3人で何百体、何千体という
メカのすべてを撃退したり妨害することなど不可能です
かといって、逃げてなんになるでしょう? 逃げれば勝てませんし、どうせ見ているであろう
ドクロベーの心証をいっそう悪くしてしまい、オシオキがよけいきつくなってしまいます
相づちでもうちながら、ただ見ている意外に何もできませんし、するべきではありません
被害を最低限に抑えるためにはあれこそベストな対処なのです
423メロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:12:03 ID:???0
>>420
王女は一貫して平和主義を標榜してますね。
きちんと見ればあのセリフが平和を勝ち取るための戦いを勧めるものであって
「殺し合いをしろ」という意味でないことは明白です。

つかネタスレでこんな議論も何ですから
あとは00スレにでも行って聞いてください。
424メロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:53:07 ID:???0
>>420 では、ベトナム反戦のお兄さん方を見習ってみましょう。
「歌え、おまえの信じる神のために」
どうでしょう?もはやガンダムではなくマクロスです。
ガンダムという名を冠している以上、あと1クール+2期分は戦わねばなりません。
ガンダムになるのも大変というものです。
425メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:00:16 ID:???0
>>424
初代とXに謝ってください
426メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:35:56 ID:/TBM/ftRO
ロザリオとバンパイア
「月音」と書いて「つくね」と読むのが理不尽です
さらに「平凡な中学生」と言っておいて高校浪人寸前の馬鹿はそうそういません
427メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:46:44 ID:???0
>>426
うほっ、いい男で有名な漫画の冒頭を覚えておいででしょうか?
「予備校に通うごく一般的な男の子、強いて違うところをあげれば男に興味があるってことかナ」とあります
男に興味がある男は「ごく一般的」とはとても思えません
つまり、たとえ部分的に特殊なところがっても、平凡であると言っていいのです
428メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:00:25 ID:???0
アニメ化に際し、原作にいないキャラを一から作り上げたり、
後半からの展開をオリジナルにするテコ入れはまあアリだと思いますが、
レギュラーキャラの一人が何の説明もなく最初から性格が大幅に変わっていたり
変な語尾をつけたりするのは理不尽オブジイヤーです。
429メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:08:46 ID:???0
>>428
その疑問を理不尽オブジイヤー、
つまりは今年最高の理不尽だなどとたった6日で決め付けるあなたが理不尽です。
今年はあと360日もあるのですから、もっと理不尽なネタの出てくる可能性は
ゼロではありますまい。
430メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:14:18 ID:???0
>>423
「神のため」というのは、古今東西、常に、戦争とテロと人殺しのために使われてきた
大義名分ですよ
十字軍が「神のために」なんの罪もないイスラム教徒の民衆をどれだけむごたらしく
虐殺し、また、イスラム教徒がジハードのためにどれだけの異教徒を殺してきたことか
現代においても、イラクやパレスチナのテロには宗教が大きくかかわっています
本当に平和のための戦いをさせたいなら、口が裂けても「神のため」なんて言葉は
言ってはならないのです
それをあえて言っている以上、宗教戦争を勧めている以外の解釈はしようがありません
それに、王女が平和主義だからどうだというのですか?
発言しているのは刹那なであり、「戦え」は明らかに命令形です
ああしろ、こうしろという命令において、命令される側の主義は関係ありません
431メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:23:23 ID:???0
>>428

タイトルがそのまんまなら理不尽かもしれませんが、”だっしゅ”が付いてる
時点で別物なのですから、その程度の変更は理不尽に値しません。

某格闘ゲームでも、ダッシュでは大幅に性能や顔グラフィックが変わったキ
ャラが大勢いたでしょ?
432メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:27:40 ID:???0
>>428
あまり古いのはわかりませんが
キャラ全部の性格というか内容が原作ゲームと180度違うギャラクシーエンジェルや
原作者が怒るくらい違う無責任艦長タイラー
キャラは同じだが方向性が違うのがむしろ良い方向に働いたプラネテス
方向性は同じなんだけどやり方がややおかしいゴンゾの巌窟王やロミジュリ
なにもかもズレているスクライド、舞乙&HIME
と枚挙に暇がありません。つまりそんなに理不尽なほど珍しいことでもないのです。
433メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:32:00 ID:???0
>>432
それだけ知っているあなた、そうあなた!
あなたの方が人として理不尽な方向に進んでいるように見えます。
434メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:37:30 ID:???0
>>433
タイラー以外はここ数年、しかも地上波で普通に放送していた作品を挙げただけ
なのに理不尽です。
435メロン名無しさん:2008/01/06(日) 04:40:06 ID:???0
俗・さよなら絶望先生
1期で、糸色先生の赴任時に最初から教室にいて、他の生徒たちと会話していたはずの日塔奈美が、
不登校をやめて登校した時の回想において、先生や他の生徒たちを知らなかったのが理不尽です
436メロン名無しさん:2008/01/06(日) 09:03:09 ID:???0
>>435
絶望先生が来た時の奈美は影武者です。
他のキャラなら誰かが影武者になってもとんでもない個性を再現しきれず
別人とわかるところですが、奈美は普通なので普通の影武者と区別が
つきません。
437メロン名無しさん:2008/01/06(日) 09:39:27 ID:???0
>>435
記憶喪失になっていました。
しかし、もっと異常な性癖を持つ他の人々の中では普通です。
438メロン名無しさん:2008/01/06(日) 10:57:51 ID:SCsb3sh60
プリキュア5のカワリーノさんに突き落とされたブンビーさんは変身すれば飛べるのに
何故ビルから落ちたまんまでしょうか?
439メロン名無しさん:2008/01/06(日) 13:34:20 ID:???0
昔のSFアニメで基地や研究所などの内部の光景で、UPになった計器や
モザイクパネルがびこびこ点滅したりデータを次々表示したりしてるのが、
ロングショットで人物が喋ったりしてる後ろの背景では、
計器の画面が止まったまま全く動いていないことがよくあります。
しかも何かが作動している音はびこびこ続いたままです。
画面がフリーズしているのですか?
440メロン名無しさん:2008/01/06(日) 13:43:02 ID:???0
>>439
フリーズというか、CPUに負荷をかけすぎて画面の更新が中断してるだけです
古い機械なので仕方が無いですね
441メロン名無しさん:2008/01/06(日) 13:51:12 ID:???0
>>439
カメラの解像度の問題です。
最近のものは多少よくなったようですが
それでも童夢等は韓国製の安いものを使っていたりと
中々業界全体の改善とはいかないようです。
442メロン名無しさん:2008/01/06(日) 16:31:13 ID:???0
ハヤテのごとく
ナギに首都高を売ってしまう道路公団が理不尽です
もしナギが気分しだいで首都高を通行止めにしたら、
東京の交通や物流がどれだけ滞ることになることでしょうか
443メロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:03:04 ID:BRnOQl2Z0
>421
後には善玉メカの合体を一時的に阻止したり
善玉に致命傷を与えるほどまでに進化したけどな
444メロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:21:11 ID:???0
>>442
三千院家の力を以てすれば、交通や物流の遅滞をフォローすることなど造作もありません。
445メロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:27:37 ID:???0
>>442
私道でも公道と接続していると道路交通法の適応を受けることからも分かるとおり、
自分の所の道路でも公共に多大な影響を与える道路なら管理責任が付きまといます。
(分かりやすく言うと、私有地の空き地で遊んでいた子供が怪我をしたら管理者も罰せられるようなもの)
つまり、正当な理由もなしに封鎖したら彼女が罰せられます。
446メロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:32:24 ID:???0
>>442
売ったお金で、新首都高を作ります。
談合した上で予算が余る程度を水増し請求しています。
447メロン名無しさん:2008/01/06(日) 19:41:15 ID:MIs3dX8B0
宇宙戦艦ヤマト

ヤマトにはコスモタイガーはどのくらい格納されているのでしょうか?
どうみても艦内のスペースには収まりきれないくらい発進してるシーンが
あるのですが、気のせい?
448メロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:19:42 ID:???0
>>447
ハリボテなどを用いて自軍を実際よりも大軍に見せる戦法は
古来より存在しております
449メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:15:10 ID:???0
H2Oと聞いて「想い出がいっぱい」を思い出した私は理不尽ですか?
450メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:24:10 ID:???0
エロゲや恋愛ゲームからアニメになったアニメが鬱展開に
なりやすいのが理不尽です。というか何故そういうゲームを
アニメにしようと思うんでしょうか。スクデだって
「絶対ダメだろ」と思ったら案の定そうなったように・・・
451メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:43:58 ID:???0
>>449
早く大人の階段を上りきってください
452メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:45:55 ID:???0
>>450
ゲーム原作だったら、多少手抜きな作り方でも許されるからです
漫画・小説に原作にできるタマが欠乏しているからと言うのもあります
453メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:48 ID:???0
>>450
時代が鬱アニメを望んでいるのでしょう。
エロゲ原作ではありませんが、ぼくらのとかどう転んでもアニメ化不可能
と思っていたらアニメ化されてしまいました。一昔前なら考えられません。
この時代に生まれた僥倖を甘受しましょう。
454メロン名無しさん:2008/01/06(日) 21:56:02 ID:???0
>449
凶悪無比な物質「DHMO」の異常なまでの知名度の低さに比べればその程度のことは理不尽ではありません。
455メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:51:55 ID:???0
絶望先生がオケラの改造人間にされたことを嫌がっていたのが理不尽です。
オケラは主に地中で生活していますが、足が速く泳ぎも達者でおまけに飛べます。
さらに地面を掘って生きているため相当の怪力で、雑食性のため顎も強く鋭い牙を
持っています。
ついでにコオロギと近い種なので鳴くこともできますしね。

跳躍力しか芸が無く、長い距離のジャンプ程度にしか飛べないバッタ。
怪力と体の硬さだけが売りで、動きも鈍く牙も爪も無いカブトムシ。
こんなのに比べたら、改造人間のベースとなる昆虫としては大当たりの部類だと思う
ですが。
456メロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:41:40 ID:???0
ドラえもんだらけで2時間後などへたっているときの自分を呼ぶのが理不尽です。
普通に昼間ごろごろしている自分を呼べば良いんじゃないでしょうか?
457メロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:45:41 ID:???0
>>456
ドラえもんには、そんな理にかなった考えは浮かびません。
458メロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:53:18 ID:???0
>>456
「仕事は忙しい人に頼め」という格言があります。
459メロン名無しさん:2008/01/07(月) 03:32:42 ID:???O
>>411
あの歳でロリ魔法美少女萌えというディープな上、
コスプレやったりやグッズを漁ったりするくらいのどうしようもないヲタの中のヲタになってるのが理不尽です
460メロン名無しさん:2008/01/07(月) 03:37:44 ID:???0
>>456
実は、ドラえもんも、最初は、昼間ごろごろしている時の自分を呼んだのです
が、昼間ごろごろしていた方のドラえもんは、ごろごろしていたのを中断されたことに怒り、
タイムマシンを使ってさらに過去へとさかのぼりました
そしてさまざまな道具を使ってこっそりと、過去の自分に「2、4、6、8時間後の自分に
手伝わせる」というアイデアを吹き込み、それをさも名案であるかのように思わせることで
昼間の自分がごろごろできるように、過去を改変したのです
ドラえもんは、そのアイデアを自分で思いついたつもりでいましたが、実は、別の未来の
自分から吹き込まれていました
461メロン名無しさん:2008/01/07(月) 08:44:52 ID:???0
みなみけの登場人物がみんな整形してます。理不尽です。
462メロン名無しさん:2008/01/07(月) 09:57:29 ID:???0
>>461
売れはじめた新人アイドルが整形することはよくあります。
463メロン名無しさん:2008/01/07(月) 10:17:11 ID:???0
「ひぐらしのなく頃に(「解」含む)」
「梨花が死亡すると雛見沢村の住人が全員48時間以内にL5状態の暴徒となって周囲の人間を襲うから、
 やむを得ず全員を処分する必要がある。」と鷹野の報告によって、いくつもの世界で村が滅ぼされました。

・・・で、気になるのですが。「誰がこれを発見」したのでしょうか?
(・・・綿流し編などでこの報告は誤りだと皮肉な形で確認されてますが・・・)
発見できた時点でほっといても村の壊滅は確定なのですが・・・
464メロン名無しさん:2008/01/07(月) 12:54:28 ID:???0
「みなみけ」を最初「みなみ・け」ではなく「みな・みけ」だと
思っていました。(言葉の区切り的な意味で)
何で「南家」と素直に伝えなかったんですか?
465メロン名無しさん:2008/01/07(月) 12:59:17 ID:???O
なぜガンダムの主人公は昔から今に至るまで
包茎臭いガキんちょばかりなのでしょうか

いい加減うんざりです
466メロン名無しさん:2008/01/07(月) 14:02:59 ID:???0
>>464
タイトルを「南家」にしたら、
みなみや-> カレーの通販
なんけ-> 歴史アニメ/クリエイターの半生記
なんちゃ-> 麻雀もの
みなみけ-> アッキーナのバラエティ

桜場コハル原作のアニメ化と気付く人は、いません。
「処女」を「乙女」に変えるより、かなりマシです。
467メロン名無しさん:2008/01/07(月) 18:02:50 ID:???0
みなみけ

顔が変わったのは、まあそういう年頃だからということで納得するとして、南家の電話が急にレトロなものに変わったのが納得いきません
468メロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:08:37 ID:???0
男塾やラブひなやネギまで岩を豆腐の如く斬る「斬岩剣」がありますが、
たかだか中高生の分際でそういう事はできるのでしょうか?

そういうのはかなり修行してかなり年食った一部の剣術家ぐらいだと思いますが?
469メロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:10:11 ID:???0
>5
間違ってもダイゴロンではありません
470メロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:13:01 ID:???0
>>468
かなり修行してかなり年食った一部の剣術家でも岩を豆腐の如く斬ることは不可能です。
よってなんの問題もありませんね。
471メロン名無しさん:2008/01/07(月) 19:41:07 ID:???0
>>467
みなみけの世界では、レトロブームなので問題ありません

>>468
裏の世界の基準では、中高生でも表の世界の達人以上の力を持っています。
それすらも、魔法のような能力を使う奴らばかりの世界では、大した事ないレベルなんですけどね。
472メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:06:53 ID:EmxmXSOq0
「クレヨンしんちゃん」

チョコビの縮尺がいい加減なのが理不尽です。
実物はかなり小さいじゃないですか。
473メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:16:58 ID:???0
>>472
二次と三次を一緒にするなよ
お前頭おかしいよ
474メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:39 ID:???0
ナイトウィザード

柊が卒業できた事が理不尽です
世界結界は大丈夫なのでしょうか?
475メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:41:13 ID:???0
怪盗きらめきマンだけ何故平仮名なのですか?
476メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:06 ID:???0
スレの趣旨がわかってない>>473が理不尽です。
冬休みは終わったと思うんですが・・・。

>>475
「キラメキマン」が商標登録されていました。
477メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:36 ID:???O
ガンダム00
宗教指導者を送り届けて帰ろうとしたクソガキマイスターを
アホ王女が「刹那Fセイエイ!」と呼び止めていましたが、
全世界が注目する中であれはまずいんじゃないでしょうか?
あの時代の指向性集音マイクは今と比べものにならないほど高性能でしょうし、
たとえ音声を拾われなくても唇の動きで名前が(コードネームといえ)全世界にバレバレです。
少なくともセンスの悪いピンクのカーディガンのメガネ野郎が
アル中の戦術予報女に馬乗りになって彼女の前歯を全部殴り折るくらいの失態だと思います。
478メロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:02:30 ID:???0
>>473がみなみけの三女の声で再生された俺が理不尽です。
479メロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:13:37 ID:???0
>>465
視聴者のレベルに合わせています。
480メロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:23:15 ID:???0
>>455
何でも出来るということは言い換えればどれも突出した能力がないということです
跳躍力ではバッタに劣り、力ではカブトムシに負け…といった具合です

もっとも絶望先生の場合、バッタの改造人間にされたらされたで
「ジャンプ力しか能が無くて絶望した!」と言うに決まっていますが
481メロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:28 ID:???0
みなみけ〜おかわり〜より
何で千秋は下ばっか向いていたんですか?
482メロン名無しさん:2008/01/07(月) 21:25:39 ID:???0
タイムボカンとタイムガイコッツは時間移動するたびに周囲に大爆発を起こし、
移動先の人々がその度に腰を抜かしますが、回によって、普通に
時空の穴を空けてそこからスムーズに移動しているときがあります。
それが出来るんなら何故わざわざ迷惑な爆発を起こすのですか?
悪役のガイコッツはともかく、正義側のボカンは気を使うべきです。
483メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:11 ID:???0
>>477
それのどこがまずいのですか?
刹那にとっては彼のコードネームが全世界に知られてしまったらまずいでしょうが、
王女にとっては、刹那のコードネームが全世界に知れ渡ったところでいたくもかゆくも
ありません
なぜ知っていたのかを追求されたとしても、名を教えられた時のことを正直に
発表すればよいだけのことです
別に王女は悪いことは何一つしていないし、ソレスタルビーイングの情報を報告したり
公表したりする義務もなかったのですから、彼の名を知っていたことを隠していたからと
いって、非難されるいわれはありません
484メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:08:23 ID:???0
Gガンダムのドモン・カッシュをガキンチョ扱いする>>465が理不尽です
485メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:12:16 ID:???0
>>484
ドモンはマスターアジア存命中暫くガキンチョ化してたと思います。
486メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:13:14 ID:???0
>>472 穢れなき幼い頃を思い出してください。
好物のお菓子がどんなに大きく見えたことでしょうか。
あれはしんのすけの心の目で見たチョコビです。
「え?こんなんだったけ?」といつの日か思う日がくるのです。
487メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:15:10 ID:???0
>>468
男塾やラブひなやネギまに限らず、一般的に、アニメ世界の岩や石、コンクリート、
鉄などは、割と柔らかいのです
それら以外のアニメでも、パンチやキックで岩がボコッと凹んだり崩れたりってのは
よくあることです
まして刀で斬るなら、比較的簡単でしょう
488メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:28:09 ID:???0
>>474
すでに座布団がなくて床に直接座ってる楽太郎が、どうせ取られるものがもうないからと
歌丸をけなす答えを連発
笑点で、よくある光景ですね
歌丸は怒って座布団を取りたくても、もう楽太郎には座布団がないので苦い顔
そんな時、歌丸は後で座布団をとるために、わざと座布団をやったりすることがあります

そう、落とすためには、時には上げないといけないのです
489メロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:35:21 ID:???0
ひぐらし解に出ていた水銀燈っぽい人は結局何がしたかったんでしょうか?
490メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:50:54 ID:???0
H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SANDS〜

非力な女子を男子が二人がかりで拳で殴るのは理不尽です。
性的に暴行して肉体と精神の両方にダメージを与えるほうが効果が高いと思います。
491メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:01:49 ID:???0
>>490
                ,ィ⊃  , -- 、
署      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
       {     ヽ  / ∠ 、___/    |
ま     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
        ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
で        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
          ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
来    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
     ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
い     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
      |    −!   \` ー一'´丿 \
や    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
     /\  /    \   /~ト、   /    l \
492メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:21:32 ID:???0
ローゼンメイデンの薔薇水晶ですが両目が付いてるのに、わざわざアイホイールを付けてる
のが理不尽です。
493メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:33:21 ID:???O
>>489
キャラデザがストパニの人なので、あれは実は水銀灯ではなくエトワール様なのです、エトワール様は同じ百合仲間としてマリみてにもでていた鷹野さんを放っておけませんでした。
しかし、敵には渚砂ちゃんも居たので最後には鷹野さんを裏切ってしまったのです、愛の勝利ですね。
494メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:44:46 ID:???0
作詞家・畑亜貴の仕事量が理不尽です。
wikipediaによると、2007年に「もってけ!セーラーふく」をはじめ
アニメだけで68曲も作詞しています。
ちなみに大槻ケンヂは「人として軸がぶれている」1曲だけですから
まさに桁違いです。
495メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:54:21 ID:???0
>>494
なぜ比較対象が大槻ケンヂなのかよく分かりませんが、
あの詞の内容からして、きっと何かの電波を受信したものと思われます。
Eスポ層が発生したとか太陽黒点の影響とかそんなところではないでしょうか。
496メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:58:01 ID:???O
>>494
畑亜貴というのは実は「火渡さん」「田辺さん」「亜野さん」「貫さん」の共同ペンネームなのです。
それぞれらきすたのようなギャグ系、アイマスのようなロボット系、など、仕事を分担してやっているので、みんな自分の好きな仕事ができ、充実した毎日を送っています。
497メロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:15:06 ID:???0
「ふしぎ遊戯」の主人公は本の中の世界に吸い込まれて巫女になって彼氏まで作れたのに
自分は一向に「らき☆すた」や「灼眼のシャナ」の世界に吸い込まれないのが理不尽です。
498メロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:15:37 ID:???0
高校教師のくせに神聖なる職場である職員室で
「やっぱ惨事よりも2次元ですよ!!」と
力説しているエロ教師が出ているアニメが放送されている
この国は、いったいこれからどうなってしまうのでしょうか。

しかも女生徒が何か憑かれたように「入れて入れて」と喘ぎまくっています。
まったくもって暗澹たる気持ちを禁じ得ません。
499メロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:27:11 ID:???0
>>497
ポクポクポクチーン

分かりました、将軍様。
それでは私はここでこうして縄を持っておりますゆえ、
おにゃにょこを本の中から追い出して下さい。
さあ!さあ!!さあ!!(マジデタノンマスヨ…)
500メロン名無しさん:2008/01/08(火) 02:42:52 ID:???0
>>498
下半身から攻めてくる女教師が普通にいる世界なのです
501メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:34:20 ID:???0
ARIA
アリア社長が前足で触れた不潔な食品を食べる人間たちが理不尽です
アリア社長はネコですよ? 四つ足でその辺の道を歩いているんですよ?
前足で何を踏んでいるか、わかったもんじゃありません
502メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:40:19 ID:???0
>>497
あなたはとっくに異世界に吸い込まれています
ほら、あなたや私が今いるこの場所は、本の世界よりもすごいネット世界ですよ
503メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:41:14 ID:???0
>>501
あなたは何か勘違いをしていますね。
アリア社長はネコではなく、火星ネコです。
火星ネコの肉球に滅菌能力ぐらい装備されていてもなんらおかしくありませんね。
504メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:53:19 ID:???0
>>501
期限切れの食料を無理矢理食わされる同胞を思っての報復です。
505メロン名無しさん:2008/01/08(火) 04:28:10 ID:???0
>>499
……縄?
これ、一休
おにゃのこが本から出てきたら、その縄でいったい何をする気なのじゃ!?
506メロン名無しさん:2008/01/08(火) 11:18:44 ID:???0
「〜は俺の嫁」ってのはよくあるのに、
「〜は私の旦那」ってのはあまり聞かないのはなぜでしょう?
507メロン名無しさん:2008/01/08(火) 11:31:07 ID:???0
>>506
夢見がちで子供っぽい男連中と違い、
世の女性はみな冷静な現実主義者であり、
カップリング以外の妄想をしないからです。
508メロン名無しさん:2008/01/08(火) 11:37:18 ID:???0
>>506
男の娘でも嫁ですので問題ありません。
509メロン名無しさん:2008/01/08(火) 11:41:56 ID:???0
>>506
「〜は俺の(脳内空気)嫁」の略でつまりダッチワイフのことです
ダッチハズバンドが一般化すればそのような単語も自然と増えることでしょう
510472:2008/01/08(火) 11:50:04 ID:???0
ネタにマジレスする>>473が理不尽です。
511メロン名無しさん:2008/01/08(火) 11:53:40 ID:???0
>>501
ちなみに、某特撮では猫が師匠です。
512メロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:30:39 ID:???O
>>506
腐女子が男×女に萌え難いのは当然で、寧ろ理にかなっています

彼女らの脳内では
「〜は私の旦那」ではなく
「〜は(○○キュン)の旦那」が
痛く激しく渦巻いている事でしょう
513メロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:46:35 ID:7wM7r9zP0
ベジータ(ベジータに限らず)の手袋はギャリック砲とかを放ってもなんで破れないのでしょうか?
514メロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:51:31 ID:???O
さて今年30年ぶりに復活するヤッターマンですが、名物シーンであるドロンジョ様のおっぱいポロリとかちちくりがカットされてしまうのが理不尽です。

やはり「このような嫌らしいシーンは子供の性教育に悪影響ざます!」
とか言うゆとりPTAからの苦情を避けるためなのでしょうかね・・・
515メロン名無しさん:2008/01/08(火) 13:01:31 ID:???0
>>513
世の中には、破れた手袋に性的興奮を感じる人たちが多数存在するんですね。
なので>>514
> やはり「このような嫌らしいシーンは子供の性教育に悪影響ざます!」
> とか言うゆとりPTAからの苦情を避けるためなのでしょうかね・・・
ということなのです。
516メロン名無しさん:2008/01/08(火) 14:16:26 ID:???0
>>510
>>473がみなみけの三女の声で再生されるようになれば
そのようなことで理不尽さは感じなくなります
517メロン名無しさん:2008/01/08(火) 15:40:55 ID:???0
君が主で執事が俺で

70歳超えてもエロゲアニメに出演させられるたてかべ和也が不憫です。
じゃなくて理不尽です。
518メロン名無しさん:2008/01/08(火) 17:04:06 ID:???0
「ガンダム00」のマリナ・イスマイール様は一体何者ですか?

公式サイトの説明によると、
「中東の新興国アザディスタン『王国』の第1『皇女』。」
という意味不明のことが乗っていますし。
(「王国」なら「第1王女」、「皇女」なら「アザディスタン帝国」)
さらにその横の侍女のお姉さんの説明には、
「『女皇』マリナ・イスマイールの側近兼お目付役」
と書かれているんですが・・・
(・・・「皇女<princess>」なのか「女皇<empress>」なのかどっち?)
519メロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:53:20 ID:???0
>>517
70歳超えて、大晦日にダウンタウンの番組に出て、思いっきり、落とし穴にはまって笑われた楳図かずおに
比べれば、幾分かマシです。
520メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:16:28 ID:???0
>>518
中国の王朝では、よく皇帝の息子が王の称号を得ていました
アザディスタンは、それとは逆に、国王の息子に皇子、娘に皇女の称号が与えられる
国なのでしょう
弱小な新興国ほど、背伸びをして称号などをあえて偉そうにするものです

また、たとえば、百年戦争をおこしたエドワード3世はイングランド国王ですが、同時に
フランス王の臣下であるアキテーヌ公爵でもありました
彼は国王でもあり、公爵でもあったわけで、このように、君主が称号をいくつも持つ
ことは珍しくありません
おそらくアザディスタンは今のイギリスのような連合王国で、国の中にさらに小さい国が
あり、マリナは皇女でもあると同時に、その小さい国の女皇でもあるのでしょう
521メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:25:51 ID:???0
>>518
実際には独裁国家でも「共和国」を称している国はたくさんありますね
それと同じで、実際には皇女が君臨している国が「王国」を称するのも、
ありえないことではありません
522メロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:21:28 ID:???0
>518
ガンダムXにも「エスタルド人民共和国」なるアサディスタンと似たり寄ったりの国があります
523メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:13:21 ID:???O
ヤッターマンに出てくるボヤッキーは「全国の女子高生のみなさん」とラブコールをよく送っていますが、
なぜ「全国の女子大生のみなさん」
「全国の女子中学生のみなさん」
には呼びかけないの?

理不尽です。
524メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:06 ID:???0
>>523
女子高生が好きだからでは?
525メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:43:12 ID:???0
>>455
ご質問の文中でで言及された昆虫のことで少しコメントしたいと思います。

>ケラ(オケラ)
>>480さんのご指摘のとおりですし、オケラの七つ芸という言葉もあるくらいなのですが、もう少し付言しますと
(せっかくアニメサロン板ですので)機会があれば是非「一発貫太くん」第37話”七郎のスイッチヒッター”の御視聴をお勧めします。
器用なので何でもある程度できる反面努力をしない(だからどの分野も人より上手にはならない)ことの例えに
ずばり、オケラが登場する場面があります。
登場人物いわく「オケラは泳ぐこともできるので川を泳いで渡ろうとはするが、
泳ぎ続けることを途中で諦めて引き返してしまうので決して対岸までは辿り着けない」とか。
絶望先生がこのエピソードを知っていたとすれば、嫌がる反応も当然かと。

>バッタ
「蝗害」で検索されることをお勧めします。バッタが無力・無能などと断ずるのはとんでもない間違いで、
群生することによって強大な破壊者ともなりうる存在なのです。
なお「群生相」と呼ばれる、蝗害を引き起こすタイプの個体は通常に比べて黒っぽい体色・長い羽といった特徴があり
飛行能力も通常より大幅に優れています
(非アニメ作品の話で恐縮ですが、バッタを基にした某改造人間が当初は優れた飛行能力(セイリングジャンプ)を有していたのは
暗目の体色から判断して、群生相のバッタがモデルだったからだという説もあります)。

>カブトムシ
一口にカブトムシ(甲虫類)と言っても実に多種多様な種類がありまして…
何しろ一時は、地球の昆虫の半数は甲虫と言われたくらいですから
(手元の資料ですといま世界の昆虫は命名済みのものだけで80万種、そのうち甲虫は少なくとも35万種)
どんな凄い種がいても理不尽ではありません。

以上総合して言うと、ケラが改造人間のベースとしてバッタ・カブトムシより優れているという前提そのものが成り立ちません。
526メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:45:26 ID:???0
>>482

それは仕方が無いことなのです。

時間を移動する際には、極めて引火性の高い「時間移動エネルギー」を
使わなければなりません。そして、時間移動が終了したら余ったエネル
ギーは危険なので爆破処理されます。それがあの爆発なのです。

ぴったりの量だけチャージしていけば爆発を起こさなくても済むのですが、
必要エネルギーの算出が極めて難しいため、多めにチャージせざるを得
ません。ガス欠で時の漂流者になったらえらいことになりますからね。

まあ、極めて初期のタイムマシンですから多少の不便や危険は大目に見
てあげてください。
527メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:11:38 ID:???0
カブトボーグ
最終回まで見たのに、ボーグバトルの説明が一切無く、ルールがさっぱり分からないのが理不尽です。
528メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:24:59 ID:???0
「破天荒遊戯」なのですが破天荒すぎてどこから
ツッコんでいいのか判りません。理不尽です。
529メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:28:09 ID:???0
>>455>>480>>520
オケラや他の昆虫の実際の能力がどうだろうと、関係ありません
絶望先生は、改造される時、「せめてバッタ男とかカブトムシ男のようなクリーンな
イメージの怪人にしてくれ」というような意味のことを言っていました
また、改造後には「ただでさえ薄給なのにオケラなんて」と言っています
「オケラ」は無一文を意味する隠語でもあるのです
彼が不満だったのは、あきらかにオケラ怪人の能力ではありません
彼にとって重要なのはその生物の「能力」ではなく、その生物に人々が持つ「イメージ」
なのです
前述のような隠語に使われることからもわかるように、暗い地下にすむ昆虫オケラの
イメージはあまりよくない、だから嫌だったのです
530メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:33:47 ID:???0
>>528
ちゃんとタイトルで破天荒であることを表明していて、実際に中身も破天荒なのですから、
看板に偽りなしです
表示と中身が違う偽装表示事件が多い昨今、むしろ立派な態度です
ちっとも理不尽ではありません
531メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:47:23 ID:???O
なぜゴルゴ13→館ひろしなんでしょうか?

渋くて黙々とターゲットを始末するゴルゴと派手なアクションを華麗に決める館じゃイメージが全然違うと思うのですが。
532メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:56:42 ID:???0
ゴルゴも派手なアクションには定評があります(夜の寝技的な意味で)
533メロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:32:56 ID:???0
>>531
始めの方のコミックを読めばおわかりでしょうが、初期のゴルゴさんは
にやりと笑ったり口数が多いとか割と人間味があれましたよ。
その後ご存知のようにキャラチェンジをしましたが。

今度のゴルゴさんは、なりたい自分にキャラなりしたんでしょう。
534メロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:50:21 ID:???0
毎回、水中戦用のMSが水中で宇宙用のMSに負けるのが理不尽です。
535メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:03:49 ID:???0
>>534
単に予算不足で地上戦・宇宙戦に対応できなかっただけなのですが
パイロットの士気にも関わるので水中戦用という位置づけになっております。
察してあげてください。
536メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:15:29 ID:???0
おもに子供向けのアニメですが、
いい事をしてもっらっ他人はともかく、
敵や、未知の生物にまで自己紹介するのが理不尽です。
親は見知らぬ人に名前を教えるなとか言わないんですか?
そういうのは教育に悪いと思います。
537メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:16:38 ID:???0
×もっらっ他人
○もらった人
です。こんな間違い理不尽です。
538メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:19:32 ID:???0
>>534
水中用MSは、敵が水中用MSを開発してくれないので、対MSの実戦経験がほとんどありません。
宇宙で揉まれた機体に負けるのは仕方ないのです。
539メロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:52:16 ID:???0
>>536
たとえ相手が未知の生物であっても
まず名を名乗るのが戦いの作法。
近代戦においては廃れてしまった古来の風習ですが、
できることなら子から孫へと代々伝えていきたいものです。
540メロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:41:56 ID:???0
「もやしもん」を見ていて気付いたのですが
ひょっとしてルルーシュは童貞を喪失するとギアスも失ってしまうのでしょうか?
だからC.C.にもカレンシャーリーにも手が出せずその他並居る女の子達をギアスで
後腐れなく喰うこともできず日々悶々としているのでしょうか?
思春期の男の子にこんな不健全不健康な力を与えたC.C.が理不尽です。
もっと露出の多い挑発的な格好でルルーシュを責め苛むべきだと思います。
541メロン名無しさん:2008/01/09(水) 03:26:07 ID:???0
>>534
>>538にくわえて、ジオン公国本国やその他のコロニーには広くて深い海がありませんから、水中戦用の
機体の開発はあくまでも机上での設計と、せいぜいプール程度の水でのテストで行われたと推測されます
現実の海での水圧や水の抵抗の激しさ、海水の塩分による金属の劣化などは、宇宙で育ったジオンの
技術者たちの想像を絶していたのです
542メロン名無しさん:2008/01/09(水) 04:03:17 ID:???0
シゴフミ
親殺しがバレそうになったからといって、いきなり翔太を刺した明日奈が理不尽です
コナンでも探偵学園Qでも、犯人は、犯人と言われてもまずはしらばっくれるのが常識というものです
まして翔太は明日奈を信じると言っていたし、明日奈には彼の前で優等生を演じきっていた演技力も
あります
物的証拠はシゴフミなどという、警察では証拠として扱われないであろう非科学的なものしかないの
ですから(まあこの時点で彼女はシゴフミのことは知らないでしょうが、少なくとも、証拠を突きつけられ
たりしたわけではないのですから)、犯行を追求されても、ごまかしきれたはずです
543メロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:20:33 ID:???O
>>540
ルルが童貞を失ってもギアス能力は失いませんので
あなたの妄想は全て杞憂にしか過ぎません
ご安心下さい
544メロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:27:45 ID:???0
>>518
サンライズ作品では、よくあることです。
ジオンの公王とか、ノルウェーの大統領とか、ザンスカール帝国の女王とか。

ここは、原作者に祭り上げられているトミーノへの敬意を込めて、アの国の女王ぐらいに
考えておけば、ストーリーを理解する上で支障ないはずです。
545メロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:27:49 ID:???0
> 人気アニメ「らき☆すた」舞台の鷲宮神社の初詣が急増!前年を17万人上回る30万人 ☆2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199814229/l50

理不尽です。
お前ら神様なんて信じてないだろ!
546メロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:34:36 ID:???0
明治神宮や成田山に初詣に行ってる人だって、ほとんどは神様を信じちゃ
いません。多少なりとも地元商店などの活性化に貢献しているのですから
良いことだと思うべきです。
547メロン名無しさん:2008/01/09(水) 10:59:45 ID:???0
ていうかアニヲタが約13万人もいるのが理不尽です。
うれしいような気もしますが…。
548メロン名無しさん:2008/01/09(水) 11:14:35 ID:???0
>>542
「一同を集めて探偵さてと云い」

探偵もののお約束の重要性が、シゴフミ第1話のエピソードで、
よく理解できたと思います。
探偵が、犯人を追及する際は、衆人環視の状況を用意することが
大変重要なのです。翔太くんは、この段取りを怠ったため、あえなく
DETH ENDを迎えてしまったわけです。

いずれにせよ、手品で杖を空中浮遊させたり、腹話術をたくみに
使ったりするような見知らぬ少女が現れたからといって、彼女から
手渡された手紙に書かれていたとりとめもないことで、友人を疑う
ようなことがあってはいけません。
549メロン名無しさん:2008/01/09(水) 11:34:05 ID:???0
>>545
神様と言えば漫画の神様ですので問題ありません。
550メロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:25:35 ID:???0
>>379
容姿性格才能あらゆる面で二次元女>>>>>>三次元女ですから、
二次元出身であればアイドルデビューでハロプロ抑えてオリコン1位など実にたやすいことです。
551メロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:33:46 ID:???O
>>545
初詣に見えますが、実は長期休暇にかこつけたアニメ聖地巡礼です
アニメ番組の多くが休止となり、暇となった多くのアニヲタが大挙して押し寄せた結果なのです
552メロン名無しさん:2008/01/09(水) 14:13:36 ID:???0
>>545
「聖地巡礼するアニオタ」という珍獣を見ようと
一般人を名乗る野次馬が多数集まりました
553メロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:02:06 ID:???0
サザエさんの世界の人達は頭の大きさに比して肩幅が狭すぎます。
セーターやTシャツはどうやって着ているのですか?
554メロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:20:04 ID:???0
>>553
20年以上も前に、小山田いくというマンガ家が「すくらっぷぶっく」というマンガにおいて、
作中に登場する二頭身キャラの兄妹がティーシャツをどうやって着るのかという問題に
やはりぶちあたり、その答えを作中で描写しています
兄は、自分の部屋の壁に下向きのフックをつけていて、そのフックにティーシャツの首の
穴をひっかけ、引っ張って首の穴を大きく広げながら、かなり苦労して頭を出していました
一方、妹は、素直に足からはいていました
555メロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:46:27 ID:???O
>>553
あれ、実はボディペイントです。と言っても変態趣味などと安直に考えないでください。
あれは皮膚に塗った塗料がそのまま衣服へと変形・機能しているのであり
実はサザエさんの世界は、高度に科学の発達した超未来なのです。

サザエ世界の人間はひょろひょろな体躯に反して異様に頭が肥大化していますが
これも肉体労働を極度に省略し、知能ばかりを追い求めるようになった未来人の特徴です。
彼らがわざわざ昭和中期〜後期の生活を送っているのは、破滅的になった地球環境に絶望して
誰もが豊かで幸せな夢を見れた時代(日本人にとっては高度成長期)のシミュレーション空間へ逃避したためです。

たまにKYな人間が「全自動卵割り器」などという(仮想化された時代から見た)オーバーテクノロジーを持ってくるのも
実は裏設定をほのめかす伏線だったのです。
556メロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:52:44 ID:???0
クールの切れ目などに、OPの絵を一部だけ差し替えたり、同じ絵のまま順序を入れ換えたりするアニメがあります。
まるで「OP作り直す予算はないけど変えたい気持ちはあるのよ」というような未練がましさが感じられて理不尽です。
変えるなら全部変える、変えられないなら全部そのままで
きっちりすべきです。
557メロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:00:00 ID:???0
>>556
さよなら絶望先生のキャラの性格には伝染性があります
(1期で、加賀愛の性格が周囲に伝染した話がありましたね)
あなたには、あきらかに木津千里の性格が伝染しているようです
まだ初期症状のようですが、これが進むと、取り返しがつかないことになります
早急に元の性格に戻ってください
あなたが男性なら臼井影郎か万世橋渡に、女性なら藤吉晴美かことのんに
感染すれば元の性格に戻れるはずです
558メロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:34:54 ID:???0
シャア専用ジムがないのが理不尽です。
559メロン名無しさん:2008/01/09(水) 23:36:09 ID:???0
シャアはホモではないし、ましてララァがいるのでジムはいりません
560メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:40 ID:???O
中国様率いる人革連に日本が属してないのは朝日新聞的に理不尽です
561メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:46:04 ID:???O
地球に来た宇宙人はどうしてみんなペンギン村に住み着くのでしょうか?
また、次々と宇宙人が勝手に住んでるのに放っておいていいのでしょうか? 
スッパマンみたいな迷惑な奴も居座ってますし。
562メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:07:54 ID:???0
>>561
宇宙人はペンギン村だけでなく世界中に住み着いてますよ
ペンギン村のある世界はドラゴンボールの世界と共通ですが、その世界の神様はナメック星人ですし
ベジータたちサイヤ人が来たのはペンギン村ではありません
563メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:12:04 ID:???0
>>560
だからといって、日本が中国率いる人格連に属していたら、読売新聞的に理不尽です
TBSは、テレ朝よりはまだ日テレと親しくしたいと判断したのでしょう
564メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:51:27 ID:???0
何故ハクション大魔王はなんで「大魔王」なのに
人間よりヒエラルキーが低いのですか?

何故ナイトウィザードの魔王達は(一部を除いて)
特殊能力を持ってる程度の人間ごときにあっさり倒されるのですか?

こいつら「魔王」の風上にも置けません
565メロン名無しさん:2008/01/10(木) 02:23:07 ID:???0
>>564
よく社会派の作品のラストでこういうオチがあるじゃないですか
「本当に一番恐ろしいのは、人間なのではないだろうか……」
566メロン名無しさん:2008/01/10(木) 02:42:17 ID:???0
>>564
「はぁ?魔王?魔法?
 有り得ねーよ常識的に考えて」
という一般人の決め付けの力のせいで、
魔王といえどもその能力を大きく制限されています。

…と、ナイトウィザードでは原作者が苦し紛れにそう答えて以来、
これが公式設定です。
567メロン名無しさん:2008/01/10(木) 03:16:15 ID:???0
>>498
その女生徒ですが、あんなに簡単に他人の口車に乗ってしまうような単純さでは、
速攻で薬漬けにされて外国に売り飛ばされてしまいそうです。
いくらなんでも危うすぎで、理不尽です。
568メロン名無しさん:2008/01/10(木) 07:40:41 ID:???0
>>564
魔王というのは自称だったからです。
569メロン名無しさん:2008/01/10(木) 08:52:14 ID:???0
異世界ファンタジーもので、異世界の住人がどんなにその世界独自の言語などを
使っていても、必殺技的な魔法を使ったりするときのネーミングは
何故必ずといっていいほど英語なのですか? 偶然では済まされないものがあると思います。
570メロン名無しさん:2008/01/10(木) 09:40:26 ID:???0
>>564
フィギュア界を支配する浅田魔王も、世界選手権では安藤美姫に破れたり
しています。またキミキス界を支配する水澤魔王も人気投票で二見瑛理子に
負けたりしています。まあ、その程度のモンなんですよ。
571メロン名無しさん:2008/01/10(木) 09:45:43 ID:???0
>>564
DMCでは魔王のクラウザーU世は「クラウザーさん」と呼ばれています。
ジャギは「ジャギ様」なのに。
つまり魔王という称号は、魔界では必ずしも偉いという事を意味しないのです。
572メロン名無しさん:2008/01/10(木) 10:33:07 ID:???0
>>569
あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。
573メロン名無しさん:2008/01/10(木) 10:43:55 ID:???0
空に星が光ったり、にやりと笑って歯を光らせたりするときに
きらーんという音がするのは何故ですか? 何が鳴っているのですか?
574メロン名無しさん:2008/01/10(木) 12:03:19 ID:???0
>>572
そういう独自の呪文がちゃんとある作品のほうが少ないと思います。
575メロン名無しさん:2008/01/10(木) 14:30:30 ID:???0
>>560
この時代でも朝日新聞は「日本は人革連に加わるべきだ」と執拗に主張しています
576メロン名無しさん:2008/01/10(木) 15:21:16 ID:???0
>575
朝日なんて発禁処分されて潰されたかもな
577メロン名無しさん:2008/01/10(木) 16:13:35 ID:???0
>574
「レイアース」とかだと原作では独自言語だったのが
アニメ化の際に日本語になってるのもあったな
578メロン名無しさん:2008/01/10(木) 16:16:00 ID:???0
バカボンのパパは、ただ掃除をしてるだけのレレレのおじさんを
何故やたら虐待するのですか?
579メロン名無しさん:2008/01/10(木) 16:17:58 ID:???0
男塾の三号生や極上生徒会の連中のような「教師よりも偉い生徒」が存在してますが
これは教育基本法に違反していないでしょうか?
580メロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:22:10 ID:???O
「ドラゴノーツ」のカズキの扱いは理不尽にも程があります。

喜び勇んで手にしたドラゴンを速攻で親友(当時)に奪われ、仲間(当時)は心配どころかカズキの方をいらない子扱い
性格も髪型も目に見えて荒み行ってるのに全くケアをされず、得た物は「見込みあるかも?」みたいな投げやりな評価だけ。
そんな言葉にさえ舞い上がって増長する辺り、彼がどれだけ人の温もりに飢えているかが伺い知れます…

あげくに今週、頭が晴れ晴れ愉快になってしまったカズキ君を元親友が爆破!さすがに申し訳ないのか悲憤絶叫…と思ったら
「お掃除も済んだしデート行くかw」とばかりに、さっさと火星の彼女を迎えに飛び去ってしまいました。

誰か、ウィドー以外にもカズキを愛してくれる人はいないのでしょうか…
581メロン名無しさん:2008/01/10(木) 17:43:02 ID:???0
いません
582メロン名無しさん:2008/01/10(木) 18:18:56 ID:???0
Myself; Yourself
女房をタコにした挙句灯油撒いてジッポで火をつけておいて、
「警察から放火の疑いがあるとほのめかされた」?
100パーセント放火とバレまっせ。日本の警察と消防を甘く見んといてください。
583メロン名無しさん:2008/01/10(木) 19:43:03 ID:???0
何故アニメは漫画に追いつきそうになるとオリジナルストーリーを
挟むんですか?それならいっその事、漫画が終わってから
アニメをやればいいのではないでしょうか?
584メロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:03:22 ID:???0
>>583
マジレスになってしまいますが、

連載中の漫画でないと、「漫画新刊の販促」という
アニメ化のうまみの一つが損なわれてしまいます。
ただでさえ粗製濫造で、DVDだけで元を取るのが難しい現状で、
「連載終了した原作」では赤字がほぼ確定してしまうのです。

それに加えて昨今の原作不足は深刻で、
十分な話のストックがない作品もアニメ化をせざるを得なくなっています。
585メロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:29:06 ID:???0
>>582
血の黒い日本人はいません。
つまり、あの世界は日本によく似た平行世界なのです。
その世界の警察と消防は甘いのでしょう。
586メロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:40:31 ID:???0
>>583
ほぼ>>584氏に語りつくされていますが、追加で。
アニメ化するなら10巻が出る前というのがここ数年のトレンドです。
人の心理として、アニメ面白い→原作買おう。となった時に10巻越えしてると
そんなでてんのかよ。やめとこ。という動きが起きるそうで、ならその前に
と出版社側もむしろ積極的にまだ10巻越えしていない=話のストックがない原作を
プッシュするそうです。
587メロン名無しさん:2008/01/10(木) 20:50:12 ID:???0
原作のストックがいっぱいあるのに積極的にオリジナルに走って爆死した
ハヤテのごとくが理不尽です。
588メロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:58:22 ID:???0
狼と香辛料

乳首が見えないのは理不尽を通り越して神への冒涜です。
589メロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:17:26 ID:???0
>>588
神様はDVDに降臨されます
いまから浄財の準備をしておきましょう
590メロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:50:40 ID:???0
俗・さよなら絶望先生1話


先生が自殺するのを見て、「いつもこんな感じ」・・・
つまりこのクラスになって結構時間が経っているという事ですよね?
では何故今更DV少女の怪我に驚いたり、マ太郎の苦労に
同情するんですか?そんなのずっと前に知ったんじゃ?
591メロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:51:55 ID:???O
なぜアニメの登場人物は打たれ強い人が多いのですか?
壁にひびが入るほどの勢いで殴られたり
地面にめり込むほどの高さから落ちても
せいぜい出血する程度です
ほとんど人間ではないと思うのですが
592メロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:27:35 ID:???0
>>558
実はシャア専用ジムは作られていました。
鹵獲したジムをベースに、シャアのニュータイプ素養を見込んで
フラナガン機関が開発したばかりのニュータイプの意思をエネルギーにする
無限エネルギーシステムを組み込んだのですが、無限エネルギーシステム
の小型化ができず、百メートルほどの巨大MSになってしまいました。
それでも顔はちゃんとジムのゴーグルフェイスで、顔以外はシャア専用
ということで真っ赤に塗られました。
 結局完成とほぼ同時にア・バオア・クー戦が終結し、シャアが乗ること
なく終わりましたが、最重要機密を連邦に渡すことを拒んだフラナガン機関が
試作外宇宙用宇宙船に搭載して太陽系の外に放出されました。
 その後、シャア専用ジムが流れ着いた星に偶然人類がたどり着き、
異星人の遺跡と勘違いしてシャア専用ジムを掘り出すことになります。
彼らはその星をソロ星と呼んでいたそうです。
593メロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:33:09 ID:???0
>>591
よりによって「打たれ強さ」から最も程遠い



先生ネタの後に書かなくても……。

最近は人間性を重視したアニメが増え、刺されたり首を切られたりすると出血するだけでなくちゃんと死にます。
たとえ主人公やヒロインであっても、です。
だから非常に人間らしいはずなのに、非人間的だと非難されたりします。
理不尽ですね。でもその理不尽さが人間なんですね。
594メロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:10 ID:???0
>>593
大怪我をした主人公やヒロインが死んでしまうと、懸命な治療を施した
はずの医者の立場がないので、医者が非難しているのです。
595メロン名無しさん:2008/01/11(金) 03:04:18 ID:???0
クラナド
ヴァイオリンのケースはなんともない様子なのに、なぜ中身のヴァイオリンだけが
完膚無きまでに壊れているのですか? 理不尽です
596メロン名無しさん:2008/01/11(金) 04:31:28 ID:???0
>>595
実は天才娘に嫉妬した双子の妹がケースに入れる前に破壊しておいたのです。
それをさもバイクの所為で壊れたかのように見せかける・・・なんて恐ろしい子。
597メロン名無しさん:2008/01/11(金) 05:17:25 ID:???0
>>595
確かにケースの内側は柔らかく、衝撃をある程度押さえるようになっています
しかし、それでもケースよりバイオリンの方が華奢だということ、
そしてケースにもバイオリンにも同じ加速度がかかるということは、絶対の事実なのです
人が頭を打って脳にダメージを受けるとき、頭蓋骨が割れているとは限らないことを
考えてみてください
598メロン名無しさん:2008/01/11(金) 07:15:07 ID:???0
>>592
その後のジュドー、アムロ、シャアを巻き込んで展開される
最も重要な逆襲のギガンティスのくだりを語らないのが理不尽です。
599メロン名無しさん:2008/01/11(金) 07:46:59 ID:???0
>>590

そりゃあ、今まで引きこもってた奈美がクラスの状況なんか知ってる訳
無いじゃありませんか。

え、前作にも奈美いたじゃん?

あれは別人です。
他の濃ーい連中ならともかく、奈美のような普通の生徒が1クラスに何人
もいたって何の不思議もありません。そして、その中にたまたま同姓同名
の生徒がいたとしても、理不尽と言うほどのものではないのです。


600メロン名無しさん:2008/01/11(金) 08:30:08 ID:???0
CLANNAD

なにか見えない力に操られているかのように
演劇部という当初の目標に戻ったと思うとすぐ離れてしまいます。
他人にお節介焼いてないでさっさと発声練習でも開始したらどうですか。
真面目に演劇に集中して1クールで終わってしまった「ひとひら」を思うと理不尽です。
601メロン名無しさん:2008/01/11(金) 10:30:33 ID:???0
>>600
ヒロイン達は別にいらぬお節介を焼いているわけではなく、
「自分以外の邪魔な女を主人公の前から消す」という明確な動機をもって積極的に介入しています。
心の中では「次に消えるのはお前だ!」と罵りつつ、表面上はあくまで笑顔で
敵であるライバルと手を組み、「私たち友達だよ、ずっと忘れないよ」といいながら一人ずつ標的を潰す。
既に風子は消され、ことみも風前の灯です(BS-i版)。
渚は黒幕のようですが1:2の数の力で姉妹連合に潰されるでしょう。そして最後は骨肉の争い……
醜くも儚い人間の欲と執着を描く様は「ひとひら」というより「カイジ」に近いですね。
602メロン名無しさん:2008/01/11(金) 13:56:03 ID:???O
ガンダム00
いくらモビルスーツに詳しくないとはいえ宗教指導者をガンダムの機密の中枢である
コクピットに入れるのはリスクが大きすぎるのではないでしょうか
運ぶだけならガンダムの手の中に入れるだけで十分だと思いますが
603メロン名無しさん:2008/01/11(金) 14:03:46 ID:???O
アラレちゃんによって地球や他の星がひび割れしたり、
真っ二つになっていますがすぐに戻るのは何故でしょうか?
604メロン名無しさん:2008/01/11(金) 14:46:51 ID:???0
>>602
高速で移動しているガンダムの手の中は危険です。
今までのガンダムだと普通でしたが、00は西暦にするなどリアリティに拘っているのでw
リアルさを追求してコックピット内に入れる事にしました。
605メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:07:50 ID:???0
>>603
引力(万有引力)があるからです。
質量が小さな物では、引力が弱くて割れたら戻りませんが、
地球のような質量の大きな物は、すぐにもとに戻るのです。
606メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:12:23 ID:???0
>>605
では、ダイターン3やガンバルガーなどで行われた、地球を真っ二つに斬ったり
粉々にしたりする作戦は無駄だったのでしょうか?
607メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:18:25 ID:???0
>>602
実はあの宗教指導者から聞いたコクピット内の様子からエクシアの秘密が発覚してしまいます。
こうして2クールの終わりでエクシアは敗北し、3クール目から新しいガンダムが登場するという展開なのです。

また>>477における質問でも、王女の呼びかけから隣の少年がガンダムマイスターと察した女記者が、
ソレスタルビーングの正体を探ろうと刹那に色仕掛けで接近するものの
逆に少年と思えない刹那のテクニックに夢中になってしまうという昼ドラ真っ青の展開が待ち受けているのでお楽しみを。
608メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:33:47 ID:???0
おそらく子供のころは「タマキン女」とからかわれていたであろう
たまちゃんことバンブーの川添珠姫が不憫です
609メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:36:15 ID:???0
>>606
その作品を見てないので、作戦の具体的な内容が分かりませんが、
地球の引力を上回る強大な力を加えて破壊しなければ無駄です。
610メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:43:07 ID:???0
>>608も含め、それを言った奴が一刀両断にされるのが容易に想像できて
そっちのほうが不憫です。
611メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:56:44 ID:???0
>>606>>609
地球そのものをまっぷたつにすることは万有引力のためにまず不可能ですので、まっぷたつに
すること自体が目的なら無駄でしょう
が、地球をまっぷたつにしようとして地殻を切り裂けば、地球は大地殻変動に見舞われます
大量のマグマがあふれ出し、その熱で海水が大量に蒸発して気象もムチャクチャになり、
人類文明はもちろん、微生物などごく一部を除くほぼ全ての生物が死滅することは確実です
612メロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:01:16 ID:???0
アニメの回想シーンで、回想している本人の姿が見えるのはまだいいとしても
その本人がいない場所のできごと、見ていないはずの場面まで回想していることが
よくあります
あまつさえ、その本人以外のキャラの心の声まで回想したりします
どうしてそんなことまで回想できるのでしょうか? 理不尽です
613メロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:02:23 ID:???0
>>611
なのに生きていたガンバルガーの登場人物達が理不尽です。
614メロン名無しさん:2008/01/11(金) 17:52:12 ID:???0
>>612
一言でお答えします。


「後日談です!!」
615メロン名無しさん:2008/01/11(金) 17:59:49 ID:???0
「ガンダム00」
ここなどでいろいろネタにされたヴァーチェ→ナドレの変形ですが。
あの時ワイアーが切れなかったら、ティエリアはどうするつもりだったのですか?
616メロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:08:49 ID:???0
>>615
歴史と野球に「たら・れば」は禁物です。
信じれば道は必ず開けます。
もしくは、開けた道だけが後にアニメとなって語られるのです。
617メロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:36:19 ID:/4wWoE8TO
劇場版エヴァの
まごころを君に
の最後が意味不明
なんですが。
618メロン名無しさん:2008/01/11(金) 18:46:51 ID:???0
>>617
"終劇"は映画などの終わりを意味するエンドマークで、英語で言えば"The End"です。
ジャッキー・チェンなどの中国映画の最後でよく見られるので、中国語だと思いますが、
日本人でも漢字から伝わる印象そのままで理解できると思います。
619メロン名無しさん:2008/01/11(金) 19:23:51 ID:???0
アニメのOPのネタバレがひどいのは何故ですか?
620メロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:40:55 ID:???0
>>619
雑誌やネットでの事前情報をあえて入れなければ割と解決します。
621メロン名無しさん:2008/01/11(金) 20:50:54 ID:???0
>602
あなたは素直な人ですね。
手品師の行動を考えてください。物を消したり入れ替えたりする時にハンカチを
掛けたり、箱に入れたりするでしょう?

それと同じで、コクピットに入った人と、出てきた人が同じ人だと言う保証はどこにもありません。
ソレスタルビーイング、恐ろしい組織です。
622メロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:35:49 ID:???0
げんしけん2のDVDのCMでかい〜かい〜を連呼する笹原、
何処がそんなに痒いんですか?
623メロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:54:40 ID:???0
間寛平のモノマネをしています。
624メロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:40:06 ID:???0
涼宮ハルヒの憂鬱

情報統合思念体は、宇宙規模の超高度な知性を持つはずなのに
まるで進化の過程でやましい情報をいっぱい取り込んだかのように
作り出すインターフェースがことごとく未成年の雌型なのが理不尽です。
625メロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:50:01 ID:???0
何で主人公には決まって女好きな3枚目キャラの友達がいるんですか?
何の因果ですか?
626メロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:54:44 ID:???0
true tears

いままで正体が謎だった風浦可符香(ペンネーム)が
あっさり本名で登場しているのが理不尽です。
627メロン名無しさん:2008/01/11(金) 23:59:55 ID:???O
>>625
んな奴世の中には腐るほどいますよw
628メロン名無しさん:2008/01/12(土) 00:15:11 ID:???0
>>624
インターネットを見ればわかるように、世の中の情報の大半は
やらしい情報ですから、それを取り込んで作られたインターフェースも
やらしい未成年の雌になるのでしょう。
629メロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:07:01 ID:???0
ポケットモンスターダイヤモンドパール

あんな山の中のド田舎にメイドカフェがあるのが理不尽です。
630メロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:32:16 ID:???0
>>629
ひぐらしやH2Oを見る限り、ド田舎の方がメイド服が定着しているようです。
ちなみに、ポケモンの原作が、生き物を殺し合わせる生々しい作品であったのは知られていますが
今回の話の元になった話では、メイド自身のミルクを--文章が途切れました--
631メロン名無しさん:2008/01/12(土) 03:45:02 ID:???0
>>629
今はどこの地方も、いかにして地方を活性化するかに趣向を凝らしています
それらの地方はたまたま、メイドで村おこし、町おこしをしていたのです
それらのメイドカフェは半官半民の第3セクター方式で運営されており、客の入りが
少々悪くても赤字は税金で補填されますので、店が潰れることは(夕張市みたいに
市そのものが破綻しない限り)まずありません
632メロン名無しさん:2008/01/12(土) 05:01:04 ID:???0
シャナ2
学園祭の最中に竜巻みたいな突風を起こされ、封絶を張る前の段階で、その被害は甚大だったはず
封絶を張って以後の戦闘の被害はいいとして、その前の段階の被害まで復元して封絶を解いたら、
「あれ? さっきすごい突風で校内のあちこち壊れていたはずなのに、なんともなってないぞ? 変だ」
ってことにならなければおかしいのではありませんか?
そうなっていないのが理不尽です
633メロン名無しさん:2008/01/12(土) 08:19:23 ID:???0
>>632
アナウンスで突風云々あって、建物などの被害は発生済みです
ただ、人の配置をちょっと弄って、吹き飛ばされた結果の怪我人が出ないように修正してあります
あとの細かい記憶の齟齬は、因果関係が断絶している以上、いつもの通り脳内修正されてます
634メロン名無しさん:2008/01/12(土) 10:38:49 ID:???0
せっかく張った封絶の中でうろちょろする力のない一般人どもが理不尽です。
壊れても後でまとめて直すんだから静かに止まってればいいのにと思います。
635メロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:30:46 ID:???0
>>619
OPはそもそも『これからこんな物を見せますよ』という告知、広告のようなものです
ネタバレが無かったら役割を果たせていませんよね
636メロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:34:54 ID:???0
>>634
フレイムヘイズが勝つという保証はありません
もしフレイムヘイズが全滅したら、後でまとめて直してはもらえないのですから、
そういう場合に備えて自分や知り合いの身を護るためにうろちょろするのは
当然の行為であり、理不尽ではありません
637メロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:38:04 ID:???0
>>635
時々思わせぶりなキャラとか巨大ロボとか出て来るのに、
本編ではカケラも出ないまま終わってしまうことがあります。
これは誇大広告なんじゃないでしょうか?
638メロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:49:09 ID:???0
>>624
監視対象が未成年の雌型だからです
全く持って非の打ち所のない合理的選択です




情報統合思念体も趣味を疑われずにすむ大ラッキーに内心大喜びのことでしょう
639メロン名無しさん:2008/01/12(土) 16:55:55 ID:???0
>>637
アメリカならそう言って訴訟すれば勝てるでしょう
が、日本では、CMの表現は規制がかなりゆるいのです
CGでロボットに変形しちゃう車のCM(もちろん本物の商品は変形などしない)とかありますね
それと同じで、OPの思わせぶりなキャラやロボットは、あくまでもイメージです
640メロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:36:43 ID:???0
祭りの夜に妙齢の女の子と二人っきりで酒を飲んでいて
なにもしないクラフト・ロレンス(25歳独身)が理不尽です。
641メロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:32 ID:???0
wikipediaの「つんく」の項目より引用
> 健全な男であれば美女が好きであり、当然異性として相手を見たい気持ちにも
> なる事もあるが、それではプロデューサーとして勤まらない。そのため如何に
> 自身やメンバーに異性を感じさせないかが大事なのである

>>640
これがプロフェッショナルの心得です。私も日々研鑽したおかげで、三次元女性に
異性として見られることがない域に達することができました。
642メロン名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:45 ID:???0
>>637
尺の関係でカットされたエピソードの名残です。
本編に組み込むほど面白くなかったのですが、1シーンとしてはインパクトがあったのでOPに採用しました。
また、本編のイメージと全く関係ないOPは、大体、夢オチネタや、劇中劇だったりします。
643メロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:12:09 ID:???0
>>640
全裸の犬耳美少女にすら動じなかった彼にとって
あの程度の誘惑を振り切るのは朝飯前です。


「狼と香辛料」で思い出しましたがクロエはどうやって
ロレンスが戻ってきて村長(?)の家に泊まっている、
ということを知ったのでしょうか。
祭りの間は倉庫に閉じ込められてるはずですが。
644メロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:54:49 ID:???0
ガンダム00

先週の皇女の「刹那・F・セイエイ」発言を受けて
刹那の周囲が刹那を怪しんだりとか刹那の家が捜索を受けたりとかの描写が皆無なのが理不尽です。
645メロン名無しさん:2008/01/12(土) 18:57:01 ID:???0
>>643
村長(?)の家以外によそ者が泊まるところはないからです。
村長の家にいなければ、村外れのキャンピングポイントを襲撃するつもりでした。全裸で。
646メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:06:42 ID:???0
>>643
マジレスですが彼女はむしろ「クラフトが一旦村を出た」という
ことの方を知らないのでは?

「私と約束(今夜奢る)したのだからいる筈だ」と思い込んで
いるのです。女は怖いですね。
647メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:13:17 ID:???0
>>644
あの発言があった時には、ガンダムが周囲のさまざまなセンサーをすべて妨害していたため
いかなる高性能な集音マイク等をもってしても、皇女の発言を拾うことができませんでした
648メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:28:12 ID:???0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200075338/
>【英国】“事実は小説より…” 出生時に離れ離れになった男女の双子が偶然にも恋に落ち結婚!別れる破目に(写真有)

理不尽さで現実に負けているアニメ界が理不尽です。
649メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:42:51 ID:???0
>>648
出生時どころか前世で離れ離れになっても出会って恋に落ちたり
偶然にどころか兄妹と意識しつつセックルする連中のいるアニメ界の
方が理不尽だと思いますが。
650メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:45:18 ID:???0
>>648
おおまかに言えば、シスプリのご視聴をおすすめします。
651メロン名無しさん:2008/01/12(土) 19:50:55 ID:???0
ガンダム00で、空を飛んでいるMSを双眼鏡で見ていましたが、
エンブレムが見分けられるほど拡大しながら、MSの姿を画面に固定できるのが理不尽です。
普通ならあっという間に画面から飛び去ってしまうでしょう。
見ている人は特に追いかけるように双眼鏡を動かしているようには見えませんでしたが。
652メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:00:28 ID:???0
>>651
MSはそのときだけ、ちょうどホバリングして止まってました
653メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:34:53 ID:???0
D.C.IIの芳乃さくらですが、70近くなのになんで10歳児のままでしょうか?!
654メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:36:23 ID:???0
>627
主人公自体が3枚目なのもいるが
ザブングルのジロンとか
655メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:44:36 ID:???0
>>653
あの世界には、人間と見分けがつかないアンドロイドを作れる技術があります
それは、ロボット工学だけでなく、人間工学も高度に発達していなければ不可能です
人間工学が発達しているということは、いくらでも人体改造ができるのです
金さえかければ、70歳の人間の外見を10代にすることぐらい朝飯前でしょう
656メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:44:56 ID:???0
>>653
魔法とかいう話もありますが、実はあの世界はサーバー内のデータに
すぎません。
主人公の声や無印、1期とどこかで見たようなループがその証拠です。
657メロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:36:27 ID:???0
不老不死なのに死ぬ奴ってなんなの?
658メロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:41:31 ID:???0
>>657
うそつきです。
659メロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:47:07 ID:???0
クラナド

琴美の家の草取りのペースですが
涼>>>>>渚>杏>>>岡崎
なのが理不尽です。岡崎は疲れていたとしても残り3人の中で涼が圧倒的に早い
というのが納得いきません。
660メロン名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:48 ID:???0
>>659
原作のゲームをやれば判りますが、実は椋は色々と掠め取るのは得意です。
661メロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:43:51 ID:???O
スケッチブック
猫はまだ許します。
しかしあれはどう見ても犬に見えません。
理不尽です。

ちなみに栗原先輩を最終回まで男の子と思ってた自分自身も理不尽です。
662メロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:48:04 ID:???0
>651
自動焦点合わせの技術は進歩しているんですね。
663メロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:54:32 ID:???0
>>662
「どんなに焦点見事に合わせても瞬時に視野から出たら見えないじゃん!」
という誤った突っ込みを誘う罠が理不尽です

MSが視線と平行、奥に向かって高速移動していたということなのですね
664メロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:04:46 ID:???0
>>651
あれは双眼鏡ではなくてビデオなのです。
665メロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:14:30 ID:???0
GUNSLINGER GIRL

障害を持った少女達に義体を与え、薬物を使って「条件付け」を施して、
政府の非合法な萌え活動に従事させるのは理不尽です。
666メロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:29:09 ID:???0
>>665
人身売買で、売春宿に売られるよりは幸せだとあきらめて下さい。
・・・と思ったけど、よく考えるとそれ以上に不幸かも?orz
667メロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:31:51 ID:???0
>>657
老いることが不可能なのか、死ぬことが不可能なのかを証明することは不可能です。
668メロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:01:07 ID:???0
>>665
目に障害を持った男の子は途中で見捨て、はり倒し、ついには保健室送りにし、
障害を持たない女の子は男二人でフルボッコにする
田舎原住民の非合法な虐め活動のH2Oに比べるとずっとましです
そちらは少なくとも大きな銃と小さな幸せを与えられているのに
こちらは給食もカップラーメンも満足に与えてもらえません
669メロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:37:43 ID:???0
>>668
それでもなお、転校生の動向を監視し、斧を持って追いまわし、
ついには喉をかきむしっての自殺に追い込む雛見沢村に比べれば
幾分かマシでしょう

本当に田舎は理不尽です
670メロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:55:43 ID:???O
いつも録画でアニメを見る私はOPとEDは常に早送りで飛ばします
こんな見方は理不尽でしょうか?
671メロン名無しさん:2008/01/13(日) 03:09:38 ID:???0
>>670
その為の早送り機能です。
なんら理不尽ではありません。
逆に、早送り機能があるのに利用しない方が理不尽です。
672メロン名無しさん:2008/01/13(日) 04:41:01 ID:???0
>>670>>671
更に、好みのOP/EDなら飛ばさないのだとしたら全く持って理不尽ではありません

ていうか本編さえどんどん早送りする私は純真な>>670がちょっと眩しいです
673メロン名無しさん:2008/01/13(日) 06:10:12 ID:???0
シゴフミ
たいして大きくないナイフ1本で、死体を埋めるほどの穴を短時間で掘ってしまう女子高生が
理不尽です
また、いくらナイフを持っていたからといって、未成年の犯人を、警告も威嚇射撃もなしに
いきなり射殺する刑事も理不尽です
きっとマスコミに叩かれ、大問題となります
674メロン名無しさん:2008/01/13(日) 06:48:42 ID:???0
>>673
逆にこう考えて下さい。
あのナイフには、細腕の女子高生がいとも容易に死体穴を掘れるくらいの、とんでもない性能があった。
その事実を知っていたからこそ、刑事は高性能ナイフの脅威に対し緊急抑止のため躊躇なく発砲したのです。
675メロン名無しさん:2008/01/13(日) 07:16:39 ID:???0
何の説明もなく、いきなりわけのわからない言語でAパートをまるまる進めた俗・絶望先生が理不尽です
一応字幕はありましたが、その字幕が原作のセリフとはまったく違うものだったのも理不尽です
ついでに、Cパートで、「ここは旧校舎」と言っていた場所が校舎ではなく海岸で、これも理不尽です
676メロン名無しさん:2008/01/13(日) 09:02:41 ID:???0
>>607
ええ、理不尽ですね。
「機動戦艦ナデシコ」劇場版が製作された時にTVシリーズを深夜に
まとめて放送したんですが、みんなその時には本編はTVそのままなので
早送りし、CMとエンディング(劇場版主題歌を使った特別版)のみを
しっかりと見たものですよ。
677メロン名無しさん:2008/01/13(日) 10:08:46 ID:???0
>>676
>本編はTVそのまま

あかほり脚本の回だけ抜かれていたという割と重要な事実をスルーするのが理不尽です。
678メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:17:13 ID:???0
プリキュア5ですが終盤に入ってシリアス展開なのに
「絶望だ!」とか連発で言われるとなぜか笑ってしまいます。
別に笑えるセリフでも無いのに。。。理不尽さに絶望した!
679メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:22:58 ID:???0
>>678
結果的にあなたは絶望してるわけですから、無問題です
680メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:32:37 ID:???0
>>678
プリキュア5のせいではありません。別のアニメの理不尽さに絶望しましょう。
681メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:50:55 ID:???0
>>564
> こいつら「魔王」の風上にも置けません

コードギアスに出てきた引きこもり童貞の魔王も
警察に包囲され銃撃であっさり死んでしまいましたので、追記。

まったく魔王の質の低下は目を覆わんばかりなのに、
双子で不吉というだけで真壁君を追放した魔界が理不尽です。
682メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:51:04 ID:???0
ザンボット3の敵のメカブーストに「ゾンダァ」というのがいたのですが、
機界原種の侵攻はこの時点から始まっていたのですか?
683メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:15:20 ID:???0
シゴフミ
街中の廃ビルで勝手に自作ロケットを打ち上げる高校生が理不尽です
燃料満載のロケットが街中に落下し、通行人に当たったり、家屋に引火して火災に
なったりしたらどうするのですか
ケガ人や死人が出かねません
684メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:23:05 ID:???0
>>683
今時の高校生が人の迷惑なんか考えてるはずはありません。
685メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:27:21 ID:???0
ハヤテのごとくの公式サイトのキャラクター紹介が理不尽です。
アフリカで親とはぐれてと紹介されているのに
出身:神奈川とされています。
彼の故郷はアフリカのはずなのにどういうことでしょうか?
686メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:49:32 ID:???0
>>683
敵が集まってくる標的の真上に都市をつくるNERVと国連に比べれば
可愛いものです。
687メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:52:45 ID:???0
>>685
アフリカに虎はいません
神奈川の動物園出身で、
アフリカに旅行した際に親とはぐれたと考えればごく自然です

マジレスすると、それ以前にその欄は中の人の紹介です
688メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:56:57 ID:???0
>>687
中に誰もいませんよ
689メロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:38:42 ID:???0
新ヤッターマンの設定画を見たのですが、ヤッターマンの仮面から
覗く目の上に眉毛があります。仮面の表面に眉毛があるのですか、
それとも眉毛の部分だけ穴をあけているのですか?
690メロン名無しさん:2008/01/13(日) 14:52:46 ID:???0
>>669
ネタバレになりますが、マジレスするとそれは転校生の被害妄想です。
そんな奴が転校してきた雛見沢の人たちも不幸なことでした・・・
691メロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:35:39 ID:???0
君が主で
背景にひとがたをしたオブジェがたくさんありました。しかもカラフル。
何ですか、あれは?
692メロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:44:45 ID:???0
>>691
芸術です
693メロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:46:16 ID:???0
主人公の母親がありえないくらい若いのは何故ですか?
それもありえないくらいの確立で。
694メロン名無しさん:2008/01/13(日) 16:58:27 ID:???0
>>693
多くのアニメでは、ドラマなどと比較にならないほど映像処理を施しています。
その為、シワが消えたり、肌がツヤツヤに見えたりするので、かなり若く見えます。
695メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:09:14 ID:???0
聖闘士星矢の紫龍の彼女は
波が逆巻くような急流で自由自在に泳いでいますが、
一般人の彼女が何であのような運動神経を持っているんでしょうか。
696メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:25:11 ID:???0
>>695
彼女の名は春麗です
ああ見えても、世界中の格闘家と戦った女なのです
697メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:29:49 ID:???0
>>693
アニメキャラは視聴者に似せて作られています。
つまり、アニメ界はロリコンキモオタの巣窟なのです。
違いと言えば彼らは結婚できているということくらいでしょうか
698メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:30:15 ID:???0
>>693
アニメ界では空前の早婚ブームなのです
彼女たちは法律上女性が結婚可能となる16歳にすぐに結婚・出産しました
主人公が17歳なら、彼女たちは32〜33歳です
699メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:31:54 ID:???0
>>693
それは因果が逆で、若く見える女性の子供が高い確率で主人公に抜擢されるのです。
主人公は何年も高校生を続けたりするハードな仕事なので、
特殊な体質でないと勤まりません。
700メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:36:16 ID:???0
>>693
これは二通りありますね。

@若く見えても実年齢不詳の方々。秋子さんとか。

A実際は○○歳だけど設定で年齢を詐称している方とか。

このように女性の年齢に関しては深いところがあるわけですよ。
701メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:45:40 ID:???0
>>675
ボバンボバンボッキューン
デロンパビンデレ
ガッシュガッシュ
702メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:46:56 ID:???0
>>698
アニメ界にその法は適用されません。おじゃ魔女どれみが好例です。
どれみ12歳の時点で母は24歳でした。
703メロン名無しさん:2008/01/13(日) 17:53:31 ID:???0
>>702
産んだ子供をタイムスリップさせて過去の自分に育てさせるという方法で
子供との年齢差を10歳程度まで抑えることが可能です。
704メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:07:54 ID:???0
>>703
当時あのタイトルを新聞で見かけてこんなの放送していいの!?
と興奮して本編を視聴して見事に期待を裏切られた自分が理不尽です。
705メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:10:55 ID:???0
しかし、それでは週刊誌にスクープされ、過去の自分がヒド目に遭うのでは
ありませんか。
706メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:13:39 ID:???0
>>705
マスコミで話題になるのは氷山の一角に過ぎず、
厚労省調べでは日本全国で10万人以上のママが小学四年生です。
707メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:48 ID:???0
>>705
我が子を過去へ送り込んだ未来の母親(ダブルミーニング)も、15年前には
その時点での未来の自分に同じことをされてエラい迷惑をかけられたのです。
「私だけがあんなヒドい目に遭うのは不公平だ。過去の私にも同じ不幸を
味あわせてあげるわ、おほほほほほ!」という意識が働いています。
708メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:49:47 ID:???0
母親同士の骨肉の争い?の道具にされる娘が理不尽です。
709メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:51:42 ID:???0
>>693
永遠の17歳教の信者だからです
710メロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:10:55 ID:???0
>703
400年後の未来に送り込んだ母親もいましたが…
711メロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:35:08 ID:???0
>>703
その方法だと、中学2年の母親に、900歳の娘ってケースもあります。
712メロン名無しさん:2008/01/13(日) 22:11:30 ID:???0
海水浴の話などで女性キャラがサングラスをかけた時、素顔では顔の長さの
1/3くらいある巨大な眼球が、どう見てもそれより小さいサングラスですっかり
隠れてしまうことがあるのはなぜですか?
713メロン名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:09 ID:???0
「みなみけ」無印の最終話でジュースを飲んでツイスターゲームを
やっただけで酩酊状態になったのはなぜでしょうか。
深夜帯とはいえまさか未成年がアルコールを飲むわけ無いハズ
なのですがどう見ても酔っているように見えて理不尽です。
714メロン名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:19 ID:???0
>>712
よーく見ると手に持ってる時とかけている時でサングラスのサイズが
違うように見えますね。
つまり手品のようにさっと別のサングラスに代えてかけたわけです。
715メロン名無しさん:2008/01/13(日) 22:39:45 ID:???0
>>713
そういう体質です。
ラムちゃんが梅干しで酔ったり、ガンモがコーヒーで酔うように、
ジュースを飲んでツイスターゲームをすると酔う体質なのでしょう。
716メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:20 ID:???0
>>693に対してさまざまな解釈が出ていますが、その中に、父親の再婚相手、あるいは
養母といった、血のつながらない義理の母という、夢のある解釈が1つもないのが理不尽です
717メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:06:57 ID:???0
>>712
そのサングラスは度付きサングラスで、凹レンズであるため、その向こう側にある目は
実際よりも小さく見えるのです
718メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:11:29 ID:???0
>>713
連日徹夜で仕事をしていると、明け方頃には気分がハイになって
あんな感じになることがあります
人間、酩酊状態になるのにかならずしもアルコールは必要ないのです
きっと彼女たちも睡眠不足だったのでしょう
719メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:44 ID:???0
破天荒遊戯なんすが刑務所が囚人受け入れるのに金取ってウハウハ、でも上限があるので
適当に殺してるとか言ってましたが、だったら今回のガキの親父みたいな軽犯罪者はとっとと
釈放すりゃいいんじゃないですか、再犯すればまた受け入れて儲かるし
理不尽です
720メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:34:20 ID:???0
>>716
家庭の事情です。(八神くん的な意味で)
721メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:14 ID:???0
何故何かしらのトラウマ、鬱を持ち込んだ状態で物語は
スタートするんですか?らき☆すた、みなみけ、スケッチブックのように
平凡な日常を描いたっていいじゃないですか。
722メロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:28:18 ID:???0
>>721
あなたが平凡な日常のアニメだけ見てればいいじゃないですか。
723メロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:38:17 ID:???0
H2O〜FOOTPRINTS IN TN THE SAND〜

はやみが美少女キャラとして設定されてるのが理不尽です。
主人公はツンデレ女の身体目当てで優しく振る舞っているようにしか見えません。
724メロン名無しさん:2008/01/14(月) 00:46:34 ID:???0
>>721
らき☆すた等が「平凡な日常」に見えるとしたら、あなたは相当に毒されています。
平凡な日常というのは、もっと苛酷なものです。
たとえば日曜日に、朝起きてから夜寝るまで、録り溜めたアニメの消化だけで一日が終わってしまうような。
そして何より恐ろしいことに、そこに少女の出てくるシーンなど1カットもありはしないのです。
725メロン名無しさん:2008/01/14(月) 01:04:18 ID:???0
>321
キャシャーンの様に人間が奴隷化されてされる事を恐れてるからです
726メロン名無しさん:2008/01/14(月) 10:09:37 ID:???0
きんぎょ注意報に出てくる牛は何故皆直立して歩き、言葉を喋るのですか?
ぎょぴちゃんみたいに希少種というわけでもないようですが。
ずっと水中で泳ぎまわっていないと呼吸できないはずのサメが
しょっちゅう自主的にプールから出てくるのも気になります。
727メロン名無しさん:2008/01/14(月) 10:23:51 ID:???0
>>726
着ぐるみです
OPでちーちゃんも着てますよね
728メロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:12:29 ID:???0
>>726
涼宮ハルヒには、望んだことを世界に実現させてしまう力がありますね
ハルヒ世界では、宇宙人や未来人や超能力者にいてほしいと彼女が望んでいるために、
それらのキャラが存在しています
実は、きん注世界において、それと同種の能力を持っているのが、わぴこなのです
彼女がそういう存在を望んだために、空飛ぶ金魚や、直立歩行し日本語を話す牛、
陸上で活動可能なサメ、その他の理不尽なものが存在しているのです
729メロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:00:23 ID:???0
プリキュアシリーズ、
なぎさ&ほのか=無印&MHの2作品に登場。
咲&舞=SSのみ登場。
のぞみ他4人=YES5と今度のGOGOに登場。

咲たちだけ単発なのがかわいそうです。
730メロン名無しさん:2008/01/14(月) 12:19:31 ID:???0
H2Oのはやみの制服の汚れが描かれないのが理不尽です。
毎日たんぼで殴り合いしたり、汚水かけられたりではブラウスが白いはずがありません。
二着目を買ったりクリーニングに出したりする金を持っているとも思えません。
731メロン名無しさん:2008/01/14(月) 13:20:23 ID:???0
>>729
SSコンビはもう殺伐とした戦いの日々を送らなくて済むのですから
これは喜ぶべきことです。
むしろ精神的、肉体的限界に挑むかのような連続勤務の
無印、5のメンツこそ心配です。
732メロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:55:51 ID:???0
>729
おっと、ナージャの悪口はそこまでだぜ!
733メロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:46:46 ID:???O
ガンダム00
皇女の寝室に易々と賊の侵入を許すアザディスタンの警備の杜撰さが理不尽です

また目の前にいた殺那がいなくなってることに気付かない皇女の間抜けぶりも異様です
734メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:43:13 ID:???0
>733
そりゃもちろん、あのお姫さまが、
「『俺がガンダムだ』とかいう、ちょっと困った男の子が来たら、通してあげてね」
と言っていたからでしょう。
姫様は普段から感じ悪いお姉さんにいじめられまくっているので、
お付きの人も、男の子遊びくらいは大目に見てあげようと。
後者は、まあ、姫さまは、ぼーっとした人だから。
735メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:49:59 ID:???O
ヤッターマンで、ガンちゃんの白い歯と股間の紳士がキラーンと輝くシーンがなかったことが理不尽です。
736メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:52:36 ID:???0
>>735
切り札はあとあとまでとっておくものです。

で、ガンちゃんとドロンジョ様の色っぽいシーンはあるのでしょうか?
737メロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:01:08 ID:???0
>>733
リアルでの話ですが、中東の情勢は非常に不安定なため護衛の買収など日常茶飯事です。
そのため、イラク訪問の際はイラク人の護衛はつけず、イラクの言葉が分からない(買収されない)人間を付けろ
という鉄則まであるくらいです。きっと皇女の護衛も簡単に買収されてしまったのでしょう。
ラスト一行は皇女がぼーっとしていたのもありますが、刹那がテロリストとして卓越した動きを
習得していたからというのは理不尽でしょうか?
738メロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:25:10 ID:???O
>>730
田んぼの汚れが良く落ちる洗剤を使ってます
739メロン名無しさん:2008/01/15(火) 01:41:09 ID:???O
>>733
実は寝室に侵入するまで殺那は50名以上もの警備兵を音もなく倒し、
建物のコンピュータをハックして警備システムを解除し、
帰りは姫に一種の催眠術をかけていましたが、
時間の都合で全てカットされてしまいたした。

これらのシーンはDVD特典として収録される予定なので、お楽しみを。
740メロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:42:36 ID:???0
俗・絶望先生
Bパートで兄糸色景に全身にお経の文字を書かれたために絶望した糸色望
しかし、何度もシリアス顔で振り返って「絶望した!」と叫ぶバンクの顔面に、その文字が
描かれていなかったことが理不尽です
741メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:51:07 ID:???0
>>733
貧乏国家なため、皇女自身が率先して、切りつめられるところはとことんまで出費を
切りつめた結果、彼女の警備の人件費も削られていました
742メロン名無しさん:2008/01/15(火) 06:03:57 ID:???O
ヤッターマン
仮にも正義の味方ポジションの奴が、世界なんてどうでもいい。俺がムカついたから倒す。みたいな事言っちゃうのは理不尽です
743メロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:47:49 ID:???0
>>742
まだ正義の味方になっていないので問題ありません
744メロン名無しさん:2008/01/15(火) 08:58:32 ID:???0
狼と香辛料

ほとんど人間の姿に化けてるのに耳と尻尾だけ狼なのは理不尽です。
そんな中途半端な生き物は地上に存在しません。
狼なのか人間なのか、化けるのか化けないのかきっちりすべきです。
745メロン名無しさん:2008/01/15(火) 10:24:50 ID:???0
>>744
耳と尻尾だけが猫になった女の子なら
これまでにたくさん例があるので、
猫が狼に置き換わっただけで別におかしくはありません。
746メロン名無しさん:2008/01/15(火) 10:41:34 ID:???0
バンブーブレードの銭湯シーンの端折りっぷりが理不尽です
テレビの前でwktkしてた僕の青春を返して下さい
747メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:30:52 ID:???0
>>746
日常の一シーンなのに、視聴者の一部に変な目で見ている人がいるので、
そんな視線に晒すのは、あまりにもキャラが不憫で理不尽だからです。
748メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:49:39 ID:???O
>>746
想像で頑張りましょう

超マジスレです
749メロン名無しさん:2008/01/15(火) 17:30:27 ID:???0
>>489
でも鷹野さんには富竹さんがいますけど…
亀レススマソ
750メロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:11:25 ID:???0
ムービーだと残像が映るほど激しく動いていたのに
2010になったとたんに他のトランスフォーマー連中と
同じくらいに動かなくなったブラーが理不尽です。
彼の5年間に何が起こったのでしょうか?
751メロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:45:43 ID:???O
さて、八戸市で起こった某猟奇的殺人事件ですが、犯人の少年が殺した母親の腹に人形を入れていたそうです。

マスコミのことだから「これは明らかにスクールデイズの悪影響だ!」と騒ぎたてることでしょう。

そんなアニメに犯罪の原因を押し付ける日本のマスコミが理不尽です。
752メロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:53:37 ID:???0
これでスクイズがますます有名になるぜ!とポジティブに考えましょう。
753メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:03:22 ID:???0
>>751
普通の人なら、スクールデイズではなくて、童話の赤ずきんちゃんの影響であると考えるでしょう
ですので問題ありません
754メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:18:48 ID:???0
「メカンダーロボ」「ダルタニアス」「ダンクーガ」では
質・量共に圧倒的過ぎる侵略者によって地球が蹂躙されたにもかかわらず
僅かな残存勢力がロボットを作って無謀にも侵略者と戦った上、あろうことか逆転勝利しましたが
そんなことは絶対不可能だと思います。
(特にダンクーガは異星人の技術など全く無い純地球産ですし…)
755メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:51:20 ID:???0
>>754
どうした?
「お前の成績じゃあこの学校への進学は絶対不可能」とか言われたのか?
756メロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:12:55 ID:???0
>>754
量はともかく質においては敵のロボット群よりもはるかに優秀な上に
敵が各個撃破してくれと言わんばかりにチビチビと戦力を小出ししてくるので
量に関しても問題ありません。

ダルタニアスに関しては途中から各星が味方についた上に敵が分裂したことも
有利に働いてます。

ダンクーガについては、わさわざ本星に引きずり込んだムゲ帝王の馬鹿なことが
敗因でしょう。
757メロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:38:19 ID:???O
父親が恐竜マニア、母親がレイヤーなのに、おもいっきり濃いキャラにならない竜太が理不尽です。
758メロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:51:19 ID:???0
>>757
年中頭にでっかい角つけている時点で十分両親の血を継いでいると思われますが?
759メロン名無しさん:2008/01/15(火) 21:34:14 ID:???0
>>742
普通に正義の味方らしく献身的に立ち回れば立ち回ったで、どうせ
かっこつけんな理不尽ですという中傷が出てくるので一緒です。
760749:2008/01/15(火) 22:12:42 ID:???0
アンカー間違ってましたorz
正しくは>>493です。こんな私は理不尽ですね。
761メロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:22:45 ID:???0
普通に可愛いCLANNADを見ていると
それがいたる絵だということを忘れそうになります。
理不尽です。
762メロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:34:12 ID:???0
2次元だということも忘れると自分の嫁にできます。
がんばってください。
763メロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:45:14 ID:???0
放送中にも関わらず全く質問がないきらりんレボリューションは全く理不尽な点がない
素晴らしいアニメということですか?
764メロン名無しさん:2008/01/15(火) 22:51:53 ID:???0
>>763
下手な質問をすると理不尽な暴力によって抹殺されるからです。
本当に芸能界は理不尽ですね。

…うわ、お前ら誰だなにをするきさまらー
765メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:13 ID:???0
いまさらながらひぐらしなんですが、圭一他周囲の人間は、普段「ネコさんなのですよ、
にぱー」とか言ってる幼女が、いきなり「私は運命に立ち向かう」とかお姉さん声で
言い出すことに不信感を持たないのでしょうか。
766メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:09:21 ID:???0
>>765
雛見沢村の人間は、オヤシロ様の化身である梨花に逆らえません。
つまりこういうことです↓

市民、オヤシロ様は完璧です。疑うのですか?
オヤシロ様を疑うことは反逆です。

(首をかきむしる音)

次のループのあなたはうまくやるでしょう!
767メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:14:07 ID:???0
>>765
頭を冷やされてします。
768メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:41:49 ID:???0
僕の亀頭を冷やしてくれないのは理不尽です
769メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:44:20 ID:???0
>>768
スターライトブレイカーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
770メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:25:29 ID:???0
>>765
実はみんなリカちんのことを「発育不全でブリっ子の30おばん」
だと思っています。

>>750
ブラーブラーしている間に体がなまりました。
ちなみに「2010」はアメリカ版では2006年の設定だそうなので
5年ではなく1年ですね。
771メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:31:55 ID:???0
シゴフミの2話で明日奈を撃った若い刑事・・・
とっさとはいえ、一発で明日奈を死亡に至らしめました。
あの一瞬で心臓などの急所を撃つとは、彼は最初から彼女を
撃ち殺すつもりだったのではないでしょうか?
その証拠に救急車を呼んでなかったじゃないですか。
772メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:46 ID:???0
>>771
過剰防衛とは言え、人を撃てる滅多に無い機会なので急所を狙って撃ちました。
救急車を呼ばなかったのは、一度「救急車は呼ばなくていい・・・もう死んでる。それより警察を呼べ!・・・そういえば俺が警官だったな」と言ってみたかったからです。
773メロン名無しさん:2008/01/16(水) 01:09:51 ID:???0
>>771
あの刑事は、彼女の正体に気づいていました。
だから口封じのために、正当防衛を装って殺したのです。
刑事が未成年女児を買春していたなんて発覚したら大変なことになりますから。
774メロン名無しさん:2008/01/16(水) 02:49:07 ID:???0
>>765
それよりも笑う時に一々「にぱー」とか声に出しちゃうのはどうなんでしょうか。
試しに声に出してごらんなさい。
「にぱー」って。

……うわっ、キモっっ!!

幼女だからと言ってなんでも許されると思っている般若が激しく理不尽です。
775メロン名無しさん:2008/01/16(水) 02:57:40 ID:???0
>>774
実際に雛見沢村では「何でも許される」存在なので、理不尽ではありません
「うわキモ」と洩らした部外者は、空気を呼んだ村民に消されます
776メロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:26:19 ID:???0
>>774
高校生にもなって、血を吸う時に「カプッ、チュー」と声に出して言うバンパイアよりはましです
777メロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:35:22 ID:???0
灼眼のシャナ

零時迷子で存在の力が無尽蔵に得られるのは理不尽です。
永久機関が可能になったらこちらの世界は徒どころではない混乱が引き起こされます。
世の中ギブアンドテイクであり等価交換なわけで、やっぱり見えないところで何か失っているんじゃないですか?
778メロン名無しさん:2008/01/16(水) 08:45:46 ID:???0
むしろ、精神年齢が100歳を越える梨花は、いくら幼女の偽装とはいえ、「ボクはゲンキ、
ゲンキなのですよ。にぱ〜」とか口走るとき、「…ああ、あたし、なにやってんのかしら…」
と暗い気持ちに襲われないのでしょうか。理不尽です。
779メロン名無しさん:2008/01/16(水) 09:24:00 ID:???0
>>778
毎日が女装コスプレ
天国じゃありませんか
いや梨花は女装じゃありませんが
780メロン名無しさん:2008/01/16(水) 09:29:08 ID:???0
>>777
主人公の恋愛関係に関する決断力を失ってます。
781メロン名無しさん:2008/01/16(水) 11:49:23 ID:???0
>>719
破天荒遊戯の世界は、保護者が未成年者を家庭から放逐しても
保護責任を問われない世界です。さらに言えば、町中で強盗しても、
集落の有力者が旅行者を殺傷してもオールオケな世紀末救世主伝説的
世界なのです。モヒカンの人が出てこないからといって、ラゼルに目を
奪われ、真実から目をそむけてはいけません。
あの刑務所に、主人公たちを収監する際、司直の手続きが一切行われ
なかったことから考えて、運営は私立バカボン刑務所のように恣意的に
行われています。受刑者の更正を期待する教育刑主義とは無縁のようです。
それにもかかわらず、収容した囚人を一定期間、獄につないで食料も
支給しています。全く、非効率的としか言えません。ビジネスモデルとしては、
囚人の給食費をもっと節約し、処刑した囚人の遺体は即刻火葬するなど
衛生面に配慮した業務改善が必要なのです。
782メロン名無しさん:2008/01/16(水) 13:59:39 ID:???0
>>780
いわれてみると春日恭介も超能力の代償に失ってますね。
783メロン名無しさん:2008/01/16(水) 16:19:22 ID:???0
>>771です。

よくよく思い出してみたんですが、
明日奈がナイフを取り出し縄を切って、それから銃声と共に銃弾が
明日奈に撃たれた。あの刑事が銃を発射したタイミングは明らかに
ナイフで刑事さんを殺そうとしないと分かったタイミングだった
(縄を切る=殺人目的ではなかったと充分分かるタイミング)はずなのに、
あの刑事はそのタイミングで撃ちました。仮に彼がやってくる瞬間が
刑事に走りかかったタイミングだとしても、縄を切った後に聞こえた銃声と
一致しません。やはりか彼には彼女を銃殺する目的があったと言えます。
これはものすごい発見・・・もとい理不尽です。
784メロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:56:41 ID:???0
>>783
警告もせず、空砲や威嚇射撃でなく、いきなり実弾をぶち込んでいるのですから、
あの刑事はもう最初から殺す気まんまんでした
もともとあぶないヤツで、誰かを射殺してみたくてたまらなかったのでしょう
その性癖を見抜けずに採用した警察は、今後その責任を追求されることになります
785メロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:20:19 ID:???0
今更キューティーハニーFなんですが
空中元素固定装置で服とか髪の色が変わるのはまだ分かるんですが
どう見ても金属製の剣やバイクが出てくるのが理不尽です。
大気の組成は99.9%が酸素と窒素とアルゴンで構成され、残りが水蒸気や希ガス、二酸化炭素
であり、金属の入り込む余地など毛ほども無いはずです。
786メロン名無しさん:2008/01/16(水) 18:43:41 ID:???0
>>785
酸素原子も鉄の原子も陽子、中性子、電子から成り立っていますね。数はそれぞれ違いますが。

つまり酸素、窒素等の分子を原子に、さらに陽子、中性子、電子にまで分解して、さらに再構成して
金属原子を生成しているわけですよ。

この技術なら金だろうがダイアモンドだろうがなんでも原料的にはOKです。

で、それをバイクとか剣といった「形あるもの」にするのは高度な魔法技術によるものですね。
これについては、該当するスレでお尋ねください。
787メロン名無しさん:2008/01/16(水) 19:45:17 ID:???0
闘将ダイモス後半で、超弾性金属で造られたメカ戦士に対して編み出された、
強化版必殺烈風正拳突きの前振りとして使われる技「ファイヤーブリザード」。

「炎の暴風雪」というのは矛盾してませんか?
788メロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:09:01 ID:???0
メドローアです。
789メロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:33:28 ID:???0
元祖勇者ライディーンの前半でプリンス・シャーキンが倒れ、後半から
新しい敵幹部として豪雷巨烈、激怒巨烈の二兄弟が現れましたが、
悪魔帝国の面子はずっとカタカナ名前だったのに、いきなり漢字名前が
出てきたのは何故でしょうか?
790メロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:38:41 ID:???0
>>789
豪雷巨烈だの激怒巨烈だのといった恥ずかしい名前を子供に付ける親がどこの世界にいますか。
通り名に決まってるじゃないですか。喧嘩番長とか大食大将とかと同じですよ。
791メロン名無しさん:2008/01/16(水) 20:49:28 ID:???0
>>787
fireという単語には<情熱の>という意味もあります。
情熱の暴風雨でお前をつつみ込んでやるぜ!という主人公の
熱血バカにふさわしいと思いませんか?
792メロン名無しさん:2008/01/16(水) 21:02:06 ID:???0
>>789
豪雷巨烈と激怒巨烈で兄弟なのですから、豪雷&激怒が名前で巨烈が名字です。
しかし漢字圏の国々では名字を先、名前を後に表記するものです。
すなわち、あれは西洋圏の名前に漢字をムリヤリ当てはめているのでしょう。
もともとはゴーライ・キョレーツさんだったわけですね。クロード・チアリさんが
蔵人知有になるようなものですね。
793メロン名無しさん:2008/01/16(水) 21:34:08 ID:???0
墓場鬼太郎第1話を見ました。結局、鬼太郎は水木一家に対して恩を仇で
返したということでしょうか? 水木の母親に対しては正当防衛と
言えないこともないかもしれませんが、それにしても、最後に愉快そうに笑い出す
鬼太郎に対して目玉親父は説教の一つもしないのでしょうか?
父さん、アニメって理不尽で面白いものですねケッケッケッケッケッケッケッケッ
794メロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:23 ID:???0
795メロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:45:19 ID:???0
新ヤッターマンでドクロベエの薀蓄に対してボヤッキーが
「出た〜! ドクちゃんの豆知識!」とコメントしてましたが、
新ヤッターマンにおいての第一話ではドロンボーとドクロベエは
初対面のはずです。なのに何故前からおなじみのような反応をするのですか?
796メロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:57:26 ID:???0
過去世の記憶です
797メロン名無しさん:2008/01/17(木) 01:45:08 ID:???0
ローゼンメイデン特別編で銀様が真紅のブローチ壊した時、真紅が大騒ぎしてましたが
ガラスとか壊れたものを直してたんだからブローチも同じように直せばいいんじゃないんですか?
そんな事に気がつかない真紅が理不尽です。
798メロン名無しさん:2008/01/17(木) 02:42:20 ID:???0
>>776
「カプッ、チュー」と声に出すと血が吸えないんじゃないですか?
無理矢理吸い出したとしても口から血液がこぼれてしまうんじゃないでしょうか?
そもそもあれは本当に血を吸ってるんでしょうか?

色々理不尽ですが、取り敢えずパンツが出たのでどうでも良くなりました。( ;´Д`)
799メロン名無しさん:2008/01/17(木) 06:13:37 ID:???0
>793
直せる直せないの問題ではありません
あなたが大事にしている何かを、私がぶちこわしたとします
あなたはそれを元通りに直せるとしましょう
元通りに直るのだからといって、あなたは私のしたことを怒らないのですか?
もしそうだとしたら、あなたは仏様のような人です
800メロン名無しさん:2008/01/17(木) 06:14:19 ID:???0
アンカーミス
>>799のアンカーは、>>797の間違いです
801メロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:59:07 ID:???0
>>793
彼らは人間と価値観が異なるのでなんとも思っていません。
802メロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:18:36 ID:???0
>>798
あなたの疑問に対するパーフェクトな回答をご用意したのですが
パンツが出てどうでも良くなったのでしたら仕方がないですね。
803メロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:59:44 ID:???0
>>797
あなたは洗えば清潔になるからといって、犬の糞を自分の箸でつまめますか?
真紅にしてみればブローチを失った云々より、「ジャンクが私に歯向かった」
という行為が許せないのです。
804メロン名無しさん:2008/01/17(木) 09:57:41 ID:???0
パンツをありがたがる飼い馴らされた愚民どもが理不尽です。
百歩譲っても白パンはありえません。
街で白パンはいてる女子高生なんてとっくに絶滅してます。
805メロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:12:47 ID:???0
創作の中で位、旧スク水やブルマや白ぱんつぁーを愛でてもいいじゃない。
806メロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:26:34 ID:???0
>>804
すでに少年誌では、万乗大智先生を筆頭にパンツ力の向上に
意欲的な取り組みがなされていますが、動画の世界では、
これからといったところでしょうか。アニメ大手の製作した
最新OVAの特典が、このありさまです。
ttp://www.aika-sumeragi.jp/r16info.html

ランドセル大国日本の現状を憂えるならば、今後とも、
私たち草の根の市民活動で、パンツ先進国の仲間入りを
果たすべく、業界に強く働きかけていきましょう。
807メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:15:31 ID:???0
アニメ界から、思わず頭の中でリピートしてしまう電波ソングがなかなか産まれないのが理不尽です。
いくつかはありますが同人FlashやエロゲOPがコンスタントに名曲を産み出しているのに比べると圧倒的に負けています。
国民に高い品質の電波ソングを供給するのは
公共の電波で放送している者の責務だと思います。
808メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:28:45 ID:???O
アニメの女子高生と違って現実の女子高生はパンツを見せてくれません
理不尽です
809メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:52:34 ID:???0
>>808
やだなぁ、現実の女子高生がパンツなんてはいてるわけないじゃないですか。
だって見たことないでしょう?
全員ノーパンですよ、の・ぉ・ぱ・ん。
810メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:54:08 ID:???0
>>808
手鏡を・・・いや、何でもありません。
盗撮サイトの画像で我慢して下さい。犯罪はいけません。
811メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:57:53 ID:???0
>>808
あなたが現実の女子高生だと思ってるものは実はCGです
パンツを見せるモーションがプログラムされていないから進んで見せてくれないのです
覚醒してルールXYZを打破すればおのずと道は開けるでしょう

ちなみにアニメの女子高生こそ真実なのです
あと高校生よりも小学生のがry
812メロン名無しさん:2008/01/17(木) 14:11:20 ID:???0
アニメでは片方が喋り終わるまで相手が
喋り出しません。口ゲンカの時でさえ
その法則は変わりません。会話が熱くなったら
たけしのテレビタックルに出る政治家みたいに
なるんじゃないですか? やたら冷静な
アニメキャラが理不尽です。
813メロン名無しさん:2008/01/17(木) 14:37:43 ID:???0
いつになったら香辛料は出てきますか?
ひょっとして狼と一緒の旅が「人生の『スパイス』」なんて言いませんよね?
814メロン名無しさん:2008/01/17(木) 14:41:44 ID:???0
>>808
現実の女子高生はアニメと違って可愛い子ばかりとは限りませんよ。

それでも見たいならそういうサイトかレンタルビデオへまっすぐゴーしてください。
いっぱい見れますよ。パンツだけじゃなく、色々と。
但し中身は本物の女子高生ではない場合が多いですが。
815メロン名無しさん:2008/01/17(木) 15:05:18 ID:???0
>>814
頑張って渋谷辺りを探せば女子高生だったり○学生だったりする様な
違法っぽい様なモノも見れますよ。
816メロン名無しさん:2008/01/17(木) 15:56:15 ID:???0
>>813
まだ「狼」を手に入れたばかりです。これから狼を元手に「小麦」、「骨董品」、「プライド」等
を交換していって最後に「香辛料」が手に入ります。
817メロン名無しさん:2008/01/17(木) 16:31:05 ID:???O
一見さんお断りな演出ばかりする俗さよなら絶望先生が理不尽です
818メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:10:37 ID:???0
「ウサビッチ」
第1話(食事の時間)と第9話(おやつの時間)は話の展開がまったく同じなのですが。

(食事<おやつ>を渡しに看守が来る→プーチンが期待して扉の前に立つ→食事<おやつ>が入れられる
→プーがそれの内ひとつをキレネンコに渡す→これを見て不満なキレ、看守に文句を言ってそれを捨てる
→怒った看守がおしおきをキレにする→ブチギレたキレ、看守をボコボコ→看守はキレに従うはめに…)

まったく同じ目にあわされた看守には学習性はないのでしょうか?
819メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:24:24 ID:???0
ほかのアニスレを見ているとたまに声優さんの話で盛り上がっている時があります。
しかし私は「この声あのキャラと同じだ」と思う程度で声優さんには全く興味がありません。
顔はおろか名前すら知りません。知ってるのはせいぜい大山のぶ代くらいです。
こんな私はアニオタとして理不尽な存在なのでしょうか?
820メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:36:38 ID:???0
あなたはアニオタではありません
821メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:54:12 ID:???O
>>818看守は実はMなのです
看守である自分が囚人に従わされてしまうとゆうシチュを楽しんでます
822メロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:26:15 ID:???0
「おれは涙を流さない ロボットだから マシンだから」とグレードマジンガーの主題歌にありますが
ドラえもんや薔薇乙女達や各種メイドロボ、果ては大巨神のような巨大ロボまでも涙を流してます

これは一体どういうことでしょうか!!
823メロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:34:41 ID:???O
>>822
古いPCでは出来なかった事が新しいPCで出来るようになるのは
さほど珍しい事ではありません
824メロン名無しさん:2008/01/17(木) 19:37:23 ID:???0
>>822
グレートマジンガーはハートがないからです。
ハートがあっては戦いの邪魔だ!!という兜博士の強い意向で取り付けられませんでした。
825メロン名無しさん:2008/01/17(木) 20:58:51 ID:???0
>>824
それならそれで、ハートがないのに燃える友情がわかるというのが理不尽です
826メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:01:54 ID:???0
>>817
あれを見るのは、原作で言うところの「百見さん」ばかりなので問題ありません
827メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:06:30 ID:???0
>>825
友情を理解するとハートが作られます。
ウォーズマンなどが例として上げられますね。
828メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:11:23 ID:???0
>>813
狼などの肉食のほ乳類は、スジがかたく、肉が臭くて、食用に適しません
が、いざとなれば、スジは長時間煮込めば食べられるようになりますし、香辛料があれば
肉の臭みをある程度ごまかせます
外部の助けも期待できない雪山の山小屋みたいなところに閉じこめられ、食料が尽き、
飢え死にしそうな状況になってしまい、こうなったらホロを食料としよう、そんな展開に
なって、香辛料が出るのです
おそらく最終回かその前ぐらいでしょう
829メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:15:20 ID:???0
>>812
同時にしゃべることもありますよ
らき☆すたのオープニングに入ってる会話とか
830メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:15:43 ID:???0
>>813
マジレスすると、「香辛料」は主人公の事を指しています。
ですからタイトルは「spice and wolf」なのです。
しかし公式サイトのアドレスは「spicy-wolf.com」となっていて、あまりの解って無さにPCにリンゴ吹いた原作ファンは全国に何万人といるそうです。
831メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:20:54 ID:???0
>822
ロボットであり、かつ(戦闘)マシーンだからです。
あなたの挙げたロボットたちは自意識を持ち、人間のパートナー
足り得る存在です。つまり単なる機械の域を超越しております。
グレートマジンガーはあくまで戦闘のための機械であり、その辺の差が
涙を流せるか否かに関わってきています。
832メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:25:17 ID:???0
ちょっと男同士で仲がいいだけでホモ、ちょっと女同士で仲がいいだけで百合、
ちょっと妹思いなだけでシスコン呼ばわりされるアニメキャラが不憫です。
833メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:33:58 ID:???0
>>832
アニオタには、仲が良い友達や、兄のことをバカにしない妹がいないので、
それが分からないのです。
834メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:07 ID:???0
>828
それはさすがに手塚プロからクレームがつくのではないでしょうか?
俺ならパクリだと判断します。
835メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:18 ID:???0
われわれもちょっとアニメや声優やスタッフのことを知ってるだけでアニオタ扱いされているじゃありませんか
836メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:37:04 ID:???0
>>835
アニメは分かります。声優も分かります。
でもスタッフまでは分かりません。
あなたは相当です。・・・と自分の物差しで測ってみる。
837メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:04:33 ID:???0
>>836
食べ物の原材料に何が使われているかを気にする人は結構多いですよね
それと同じで自分の見ている作品がどういう人たちによって作られているのかを
気にする人は結構多いです

〜以下悪い例〜
・また○○○脚本かよ!道理でクソ展開だったはずだぜ!
・今回の作監○○○かよ!いくら仕事早いからってもう止めてくれ!
838メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:13:40 ID:???O
ガンダム00と言えば最初にファーストガンダムが出たのが話題になったじゃないですか

刹那が「神はいない」
と言った後なのに
ゴッドガンダムじゃなかったのが理不尽です
839メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:21:17 ID:???0
ゴッドガンダムといえば、Gガンダムの世界では、各国はいかにも自国らしい特色のあふれた
デザインやモチーフのガンダムを作っているのに、なぜネオジャパンは、あまり日本っぽくない
ゴッドガンダムなのでしょうか?
武者ガンダムみたいなデザインにすべきです
あんなに自国の特色を出してないのは、他にはネオスウェーデンぐらいではないですか
840メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:27:20 ID:???0
>>839
もちろん本気で勝ちにいっているからです。
スパロボなどで使ってみるとそのあまりの強さに
「強いだろ?でもこれ、競技用なんだぜ。」と一人ごちてしまうほどです。
841メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:34:18 ID:???0
>>839
大仏ガンダムを作りましたが、大仏が分かる人にはダサイと言われ、多くの外国人には大仏自体が通じなかったので、分かりやすくゴッドと名づけました。
それに合わせ、デザインを変更しました。
後ろにある後光はその名残です。
842メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:43:30 ID:???0
>>839
ハイパーモードになった時、背中に現れるのを思い出してください。
あれは何に見えますか?
843メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:12 ID:???0
>>839
神の国日本には相応しいかと
844メロン名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:14 ID:???O
>>843
神様はほぼ全ての国にあるのであまり日本らしいとはいえません
845メロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:00:52 ID:???0
>>832
ちょっとだけじゃないんですよ!
カメラに映らないところでイロイロやってるんです!
これはもう誰がみたって百合です!
846メロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:05:23 ID:???O
>>839
当初の機体は日本らしいライジングでしたが
ウルベの野望を周りに知らしめ、そして破るために
敢えてカッシュ博士は日本色を外したゴッドにしたのです
847メロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:16:17 ID:???0
>>839
新日本と言わずにネオジャパンといっていることからわかるように、あの時代では
既に日本古来の伝統は失われ無国籍文化状態となってしまっているわけです。
主人公達の名前も純粋な日本人名ではないように混血もかなり進んでいるものと
思われます。

故にどこの国の所属か一見しただけではわからないガンダムになってしまった
わけですね。嘆かわしいことです。
848メロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:49 ID:???O
>>839マジレス気味になりますがゴッドガンダム自体仏像の曲線を参考にしてデザインされました
なので>>841は実は理不尽ではありません
849メロン名無しさん:2008/01/17(木) 23:51:46 ID:???0
>>839
プレーンなガンダムのデザイン自体が、よろい武者をモチーフにしています
850メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:02:31 ID:???0
>>830
ということは、ロレンスの本名がスパイス?
それともフルネームが、ロレンス=スパイス?
どっちにしろ理不尽です
851メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:39 ID:???0
カイジ箴言といいつつほとんどカイジのセリフが無いのが理不尽です
帝愛箴言とすべきです
852メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:55 ID:???0
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者のロイ・マスタング
みんな彼のことを大佐と呼びますが、伍長に降格する前の階級は准将です
理不尽です
853メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:32:59 ID:???O
>>851
カイジが後に帝愛をのっとりトップの座に立つ展開のネタバレです。
帝愛会長となったカイジは無謀なギャンブラー達に向け今度は自分が言われてきた言葉を浴びせかけるのです。
854メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:45:37 ID:???0
>>852
公安9課の草薙素子「少佐」に対しても
あなたは同じ事を面と向かって言う度胸がありますか?
855メロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:48:02 ID:???0
>>813
それはそうと、別に何かしてくれた訳でもないのに
更新料を二ヶ月分も請求して来る大家が理不尽です。
856メロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:50:07 ID:???0
>>822
それは理由を語っているのではありません。
その機能を付けてもらえなかった自分を、
そう言って納得させようとしているのです。
そんな努力を汲んであげましょうよ。
857メロン名無しさん:2008/01/18(金) 02:58:20 ID:???0
クラナド
アメリカに行く途中に航空機事故でなくなったことみの両親のカバンが海岸で拾われてから
日本に戻るまでに、砂漠、山岳、ヨーロッパっぽい国や寒冷地などを巡っていたことが理不尽です
いったい飛行機事故はどこで起こり、カバンはどういうルートで戻ってきたのですか?
また、拾った人へ娘に届けるようにというメッセージを残していたのなら、なぜ届ける先をちゃんと
書いておかなかったのでしょうか?
858メロン名無しさん:2008/01/18(金) 03:34:54 ID:???0
>>850
香辛料とは、商人の魂ことを指す宗教劇からきています。
しかし、今後ロレンスが雪山でホロに美味しく食べられてしまうという伏線かもしれません。
859メロン名無しさん:2008/01/18(金) 03:42:48 ID:???0
>91
法王の死体が吊るされました
敵艦隊が合体する領土戦艦に潰されました
860メロン名無しさん:2008/01/18(金) 06:29:00 ID:???0
18禁のエロゲですら「ちんちん」にはピー音が入るというのに、地上波アニメでピー音なしで「ちんちん」と言ってのけたつかさが理不尽です
861メロン名無しさん:2008/01/18(金) 09:44:44 ID:???0
>>860
らき☆すたのような百合アニメではちんちんという言葉に塵ほどの意味もありません。
862メロン名無しさん:2008/01/18(金) 09:56:38 ID:???0
>>860
後に、「あれはイタリア語で乾杯と言ったんです」と言い訳したのでピー音は入りませんでした。
863メロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:31:40 ID:???0
太陽の勇者ファイバードのガードウィングの年齢が理不尽です。
貫禄のあるあの声と口調で宇宙警備隊最年少の19歳だなんて・・・。
864メロン名無しさん:2008/01/18(金) 11:13:34 ID:???0
>>857
海外からDVDなどを個人輸入した場合、荷物が世界一周旅行に
旅立つことはよくあることです。JAPANもJORDANも、日本人が
考えるほど大きな差はないのかも知れません。
国際輸送の実情から言って、届ける先をちゃんと書くことに
たいした意味はありません。
届いたことに感謝して、神棚や仏壇に団子をお供えしましょう。
865メロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:19:10 ID:???O
>>863
ブライト・ノアも19歳です
866メロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:28:00 ID:???O
アニキャラの爆乳率は高過ぎます
867メロン名無しさん:2008/01/18(金) 15:28:59 ID:???0
コナンに出てくるあいつ(ヒント=△)は、
何で自分より年上(というか大人)に向かって「お前」とか
生意気な口を叩きやがるんですか?教育がなっていません。
868メロン名無しさん:2008/01/18(金) 16:22:46 ID:???0
クラナド
幼い頃、ことみの家が火事になりそうだった現場に居合わせ、コップの水で必死に
消火しようと奮闘したという強烈な体験をしていながら、そのことをすっかり忘れて
いた朋也の記憶力が理不尽です
869メロン名無しさん:2008/01/18(金) 17:51:50 ID:???0
>>852
リビアの「カダフィ大佐」はかつて大佐であっただけで未だにそう呼ばれています。
その世界のマスタングも准将になる前は大佐だったのです。
870メロン名無しさん:2008/01/18(金) 18:24:47 ID:???0
新番組が始まる時期になると「今期は不作だな」
といいながらも数多くの作品を最後まで見て、
三ヵ月後にまた「今期は不作だな」といい……
といった不毛なサイクルを三ヶ月ごとに繰り返している
アニメ馬鹿たちが理不尽です。

あ な た た ち の こ と で す よ
871メロン名無しさん:2008/01/18(金) 18:40:20 ID:???0
>>866
適正な数字が示されない以上、高すぎるという批判には当たりません。

>>867
血塗れの死体が転がる凄惨な殺人現場で「腹減った〜ゲラゲラ」などと楽しげに雑談できる子供が
大人達の教育でどうにかなるとは思えません。

>>868
「忘れる」ということは過剰な負荷から脳を保護するための重要な機能です。
イタイ娘達に囲まれても朋也くんが正気を保っていられるのはその卓越した忘却能力の故なのです。
872メロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:00:16 ID:???O
>>870
米が不作な年でも、いや寧ろ米が不作な年ほど、人々は米に群がるものです
873メロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:19:28 ID:???0
>>870
正月になると「今年はいいことがありますように」
と初詣に出かけ、
年末に「去年はいいことがあまりなかったな」といい……
不毛なサイクルを1年ごとに繰り返している
日本人が理不尽です。

あ な た た ち の こ と で す よ
874メロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:51:21 ID:???0
>>857
クラナド世界は現実と違い日本とアメリカの間に
砂漠、山岳、ヨーロッパっぽい国や寒冷地
がある地球の話なのです。
これについては琴美の両親の研究という形で伏線が張られています。
875メロン名無しさん:2008/01/18(金) 19:55:24 ID:???0
>>868
おそらくは脳に重大な障害を抱えています。
それは風子を簡単に忘れたことからも明らかです。
今後、あるヒロインと結ばれて同棲を始めるも記憶生涯に陥り、それを直すための
手術に挑んでは見たものの失敗して永眠という運命をたどることでしょう。
876メロン名無しさん:2008/01/18(金) 20:20:11 ID:???0
PTAが理不尽です。
877メロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:04:32 ID:???0
クラナド
ことみが「一昨日は兎を見たの。昨日は鹿。今日はあなた。」
と言っていました。前後の展開と、今日はあなたというところから想像するに
見た場所は全て家の庭だと思うのですが、なぜ家の庭に兎はまだしも鹿がいるのですか?
878メロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:37 ID:???0
クラナドを見ていませんしゲームをやってもいませんが、その台詞はある有名な
作品からの引用だからでしょう。
879メロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:00:40 ID:???0
>>876
学生どころか社会人の人生をも狂わせてしまう
PACHINKO
TABACCO
ALCOHOL
が理不尽なのは当然です。
880メロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:35:27 ID:???0
>>878
今知りました。ありがとうございます。
881メロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:51:34 ID:???O
新人でほぼ生身でリボルバー持っていたトグサが
少佐が抜けて新リーダーになったうえ義体化し
リボルバーをやめたなんて理不尽です
882メロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:45:25 ID:???0
>>880
本編を見直せと…
883メロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:54:43 ID:???0
>>852
その「大佐」は実は役職ではなくあだ名です
ほら、そんな役してないのにあだ名が「いいんちょ」の人とかよくいるじゃないですか
884メロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:23:11 ID:???O
そういやアニメの世界では学級委員長は「委員長」と普段から呼ばれてる場合が多いですが、
現実でそんな呼ばれ方されてる委員長など見たことありません
885メロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:27:31 ID:???0
>>884
私は高校1年の時にクラスの委員長をやっていました。
2年生の時に同じクラスの人に「委員長」と呼ばれました。
覚えてたんでしょうか・・・。
まぁ、実際そういうことはあるんです。
886メロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:53:42 ID:???0
>>866
実際に、無作為抽出したアニメの爆乳率を調べてみました。
アニメA
Kなた ×
Kがみ ×
Tかさ ×
Mゆき ○
Yたか ×
Mなみ ×
Pティ ×
Hより ×
Aやの ×
Mさお ×
1/10=10%

アニメB
Aむ ×
Nでしこ ×
Yや ×
Uたう ×
0/10=0%

爆乳率が高いといえる確かな証拠はありませんでした。
「単に、あなたの見ているアニメが偏っているのではないか?」というのが結論です。
887メロン名無しさん:2008/01/19(土) 00:54:12 ID:???0
イ・インチョさんです。韓国の方ですね。
888メロン名無しさん:2008/01/19(土) 01:09:45 ID:???O
>>886
タイトルが酷似してるものを選びました
いちご100%
あや ◎
つかさ △
さつき ◎
ゆい ×

いちごましまろ
のぶえ △
みう ×
ちか
まつり ×
アナ ×

なんか理不尽です
889メロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:24:48 ID:???O
なのはSts最終話
なのは「ヴィヴィオ、『ちょっと』だけ痛いの我慢できる?」
ヴィヴィオ「うん・・・」
なのは「『全力全開!』スタァァライトブレイカアァァァァ!!」
   ↑理不尽です
890メロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:40:02 ID:???0
>>889
歯医者が「痛かったら言って下さい」と言いながら
絶対に痛くするのと同じ原理です。
891メロン名無しさん:2008/01/19(土) 03:06:35 ID:???0
>>889
>なのは「ヴィヴィオ、『ちょっと』だけ痛いの我慢できる?」
このセリフの後に
> ヴィヴィオ「うん・・・」
こうきたら、ガチレズなのはさんのリビドーマックス全開となるのは当然でしょう。
892メロン名無しさん:2008/01/19(土) 03:10:15 ID:???0
>>889
「ちょっと」は時間です。「の間」が省略されているのですね。
痛みの程度が「ちょっと」というわけではありません。
893メロン名無しさん:2008/01/19(土) 04:01:52 ID:???0
>>869
リビアのカダフィ大佐は、彼自身が尊敬するエジプトのナセル大統領がクーデターで権力を
握った時の階級にならって、自分も大佐を自称しています
軍隊時代の彼の正式な最終階級は、実は大佐ではなく、大尉です
894メロン名無しさん:2008/01/19(土) 07:59:06 ID:???0
>>866
アニメキャラの処女率・童貞率はもっと高いです。
一部の経験者(既婚者等)でも経験人数=一人がほとんどです。
性交渉なしで生きられる性欲の無さが理不尽です。
895メロン名無しさん:2008/01/19(土) 08:33:30 ID:???0
>>894
本人達からの申告が無いので詳細は不明ですが、何重婚か分からないくらい重婚しています。
よく「〜は俺の嫁」って書き込みみるでしょ?
896メロン名無しさん:2008/01/19(土) 09:22:22 ID:???0
http://live23.be-to.org/jlab-10s/s/10s770.jpg

理不尽ってレベルじゃねーぞ!
897メロン名無しさん:2008/01/19(土) 10:12:07 ID:???0
>>896
チャイナ服のスリット技術を応用した
足を上げても全体がめくりあがらない特殊なスカートです。
898メロン名無しさん:2008/01/19(土) 10:34:18 ID:???0
腰の周りにホログラフでスカートを投影しています。
899メロン名無しさん:2008/01/19(土) 11:22:31 ID:???0
>>896
昨今の何でも3DCGにモデリングする風潮の弊害です
スカート関係の処理がうまく出来ていないようですね
まあそれでもアップになた時にポリゴン割れするよりはマシじゃないですか
900メロン名無しさん:2008/01/19(土) 11:22:42 ID:???0
CLANNAD

藤林姉妹の頭部にエアインテークがついているのが理不尽です。
スペックからみて特にターボとか搭載されているようには思えません。
901メロン名無しさん:2008/01/19(土) 13:25:12 ID:???O
前回のガンダム00でハンディタイプのレーダーにエクシアの位置が映ってましたが、
あれってほかの軍に電波が捕捉されないのでしょうか
また大気圏突入時のアレルヤの通話も電波を観測されて、
会話の内容はともかく発信源くらい特定されないのでしょうか
902メロン名無しさん:2008/01/19(土) 13:31:21 ID:???0
クラナド
論文を捨ててぬいぐるみを代わりにつめたというのが美談のようになっていますが、論文がどの程度の厚みか知りませんが
ぬいぐるみと一緒に詰め込めば入ったのではないでしょうか
903メロン名無しさん:2008/01/19(土) 15:49:21 ID:???0
>>902
鞄から出てきたぬいぐるみは、あきらかに鞄の厚さよりも厚みがありました
ぎゅうぎゅうに圧縮された状態で、やっと入っていたと思われます
そんな状態だったので、鞄を閉めるためには、もはやそれ以上は、たとえ厚さ数ミリの
論文(重要な学術論文ならそれぐらいの分量はあるでしょう)であろうと、詰めこむことは
不可能、薄い手紙を入れるのがやっとだったのです
904メロン名無しさん:2008/01/19(土) 17:34:36 ID:???0
>>902
土壇場になって論文が完全に間違いであると気づきました。
誤魔化しつつ自殺する為に飛行機を事故に見せかけ墜落させ
論文の入った鞄に人形を詰めて、論文が消失しても仕方ないと思えるような文章をでっち上げました。
905メロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:38:18 ID:???0
狼と香辛料
中世ヨーロッパをモデルにした世界が舞台であるにもかかわらず、ホロが
昔からジャガイモを食べていたというのは理不尽です
(ジャガイモは南米原産なので、ヨーロッパにもたらされたのは大航海時代以降)
906メロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:42:08 ID:???0
クラナド
一番大きいのを買ったという割には、くまのぬいぐるみはたいして大きくなかったのが
理不尽です
でかいおもちゃ屋に行けば、もっとでかいテディベアが絶対あります
907メロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:42:37 ID:???0
>>905
お坊さんが宗教上の関係で肉を食べれないとき、
食感を肉に似せた料理などを食べるのを知っていますか?
今でもお弁当のようなケーキがありますし、
ホロもジャガイモに似た「何か」を食べ、それがジャガイモと
思ったんでしょう。
908メロン名無しさん:2008/01/19(土) 18:45:55 ID:???0
>>905
マジレスしてしまうと…
モデルにしただけでそのものではないのですから、
「ジャガイモはある」という相違点は何も問題はありません。

そこにこだわると、そもそも
「獣耳のホロなんて存在が当時いるわけない、理不尽」
という論が成り立ってしまいます。
909メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:02:28 ID:???0
>>908
マジレスにマジレスに返すと、その相違点はきわめて重要です
ジャガイモという作物があるのとないのとでは大違いの世界になってしまうからです
中世が停滞していた理由のひとつは、当時の農法では小麦という作物があまりにも非効率
(1の種を蒔いて、収穫できるのはやっと1.2やそこら、ちょっと気候が悪ければ、0.1とか、
かえって減ってしまう)で、十分な人口を支えられませんでした
三輔式農業の普及でいくらかましにはなっても、あいかわらず凶作は多い
人口が少ないから、軍は小規模です
騎士とその従者たちがチマチマ戦ってました
生産に寄与しない人間を養うだけの余裕が社会にありませんから、学問に専念できる人間も
あまりいません
読み書きができるのは、修道院の修道僧ぐらい
もちろん芸術や娯楽産業に専念できる人間もあまりいません
娯楽関係の専門職はせいぜい、吟遊詩人ぐらいです
ところが、凶作に強いジャガイモがあれば、その状況が一変します
万単位の常備軍を編成することが可能となり、騎士の個人戦など時代遅れとなります
識字率が高まり、それによって教会の権威が低くなります
ジャガイモという作物があったなら、そこは中世的な世界でなくなってしまうのです
910メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:06:58 ID:???0
>>909
…まず「株」なんてものが存在する時点で
「その中世はモチーフにしてない」
911メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:09:07 ID:???0
>>910
株や為替は中世からありました
ヴェネツィアには古くから保険さえあります
912メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:15:21 ID:???0
まず狼耳の女の子が裸でうろうろしている中世世界の可能性を議論せずに
ジャガイモの存在に着目するのは理不尽です。
また議論には画像などをふんだんに用いるのが望ましいと思います。
913メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:27:29 ID:???0
>>911
…株の発祥は、大航海時代における貿易のリスク分散
確かにこの辺の時代も中世といえるが、>>909な時代じゃない
914メロン名無しさん:2008/01/19(土) 19:43:25 ID:???0
>900
他のメンバーが池沼状態であることを考えれば、まあ人並みの藤林姉妹
の脳が高負荷で動いていることは確実です。
オーバーヒートを防ぐための工夫ですね。
915メロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:39:33 ID:???0
>>909-913
狼と香辛料スレでやって下さい。
916メロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:53:16 ID:???0
>>906
もっと大きいテディ、かばんに入れたテディ、もっと小さいテディと何種類か用意していました
たまたまカバンに入ったサイズで一番大きいものを「探した中で一番大きいもの」と手紙に嘘をしたためました
もっと大きかったテディは飛行機とともに燃え尽きたので証拠は隠滅されました
917メロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:14:43 ID:???0
灼眼のシャナを始めとするアニメで、
ヴィルヘルミナやフィレスなどの奇抜な格好の人を見ても、
「コスプレか・・・」で済まされてしまうこんな時代が理不尽です。
918メロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:40:50 ID:???0
>>917
まだ気にかけて「コスプレか・・・」というコミュニケーションがあるだけマシです。
秋葉原ではすでにそんなのは日常のことであり、気にもとめてもらえません。
この先の時代はコスプレが地方の街にもあふれかえり、それを誰も気にもとめない
人と人との繋がりが希薄な地獄のよ・・・あれ?天国ですよ?
919メロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:44:05 ID:???0
>>917
最近は、コスプレだと思ってもらえるので、我々としても助かっております。
920メロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:26:35 ID:???0
>>919
誰だよお前
921メロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:34:10 ID:???0
吉田一美の爆乳率は高過ぎます
922メロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:43:23 ID:???0
>>921
乳に存在の力を食われています。
923メロン名無しさん:2008/01/19(土) 22:47:55 ID:???0
>>921
アニメにおいて、吉田一美の個体数は1です
(同姓同名の他の吉田一美がいるかもしれませんが、私は知りません。)
サンプル数が1で、その個体が爆乳なら爆乳率は100%だし、その個体が爆乳でないなら
爆乳率は0%です
それ以外の値にはなりようがなく、高すぎではないし、理不尽でもありません
924メロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:01:31 ID:???0
墓場鬼太郎で水木の母親は鬼太郎を崖から地獄へ突き落とした後白髪になって
狂って大声で笑い出し、何事かと駆けつけた警官に「お巡りさん、私やりました!
物の怪を退治したんです!」と言い放ち、それに対して警官は真剣な様子で
「本当ですか!?」と言いました。

普通、それ以前に「夢でも見たんじゃないですか?」とか言って
まず水木の母親の正気を疑いませんか? 実際、崖は何時の間にか消えうせて只の墓地の光景に
なっていて、地獄があったという証拠は何も残っていないし。
925メロン名無しさん:2008/01/19(土) 23:59:37 ID:???O
しおんの王の歩くんは女装した途端背が低くなるように見えるのは気のせいでしょうか?

どうでもいいけど爆乳率っていい響きw
926メロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:20:24 ID:???0
>>924
正気を疑っていたからこそ、相手に話を合わせたのです
927メロン名無しさん:2008/01/20(日) 00:33:14 ID:???O
>>925
遠近法です
女装時の歩キュンはATフィールドをだして他人との距離をとっています

そういえば今日は放送日…
忘れる寸前だったわw
928メロン名無しさん:2008/01/20(日) 03:40:28 ID:???O
>>925
男装時はしおんタンに飼われないようにシークレットシューズを履いてます
929メロン名無しさん:2008/01/20(日) 04:03:43 ID:???0
俗・さよなら絶望先生
絶望先生の準レギュラーキャラ大草麻菜実の声をあてている井上喜久子公称17歳を、
「ゲスト」と称しているのは理不尽です
930メロン名無しさん:2008/01/20(日) 05:40:47 ID:???0
シゴフミ
学校に立てこもった親父の手のあたりが、TVKの放送では黒く修正されて、何を持って
いたのか不明になっているのが理不尽です
制作側または放送局の判断として、凶器を描写するのがまずかったというのであれば
それはそれで理解はできます
しかし、しかしです
だとしたらなぜ、フミカの持つ拳銃は修正されないのですか?
銃口を人の頭部に突きつける描写はよくて、あの親父の武器はなぜダメなのでしょう?
理解不能です
931メロン名無しさん:2008/01/20(日) 06:54:26 ID:???0
>>930
拳銃は銃刀法で購入や所有が厳しく制限されていますが、
長ネギはいまだ野放しの状態だからです。
932メロン名無しさん:2008/01/20(日) 07:56:09 ID:???0
>>930
眠りから目覚めると、主人公の右足の親指はペニスになっていたというベストセラー小説がありましたが
この場合は親父の右手がそうだったんです
933メロン名無しさん:2008/01/20(日) 08:19:14 ID:???0
H2O

原因不明で目が見えないと称して現われた転校生が
転校してすぐ「治って」見えるようになったら
単なる「狂言」あるいは「不思議系」認定されると思います。
なのにギャルゲの主人公の如く女生徒の中心に君臨し続ける弘瀬様が理不尽です。
934メロン名無しさん:2008/01/20(日) 11:21:27 ID:???O
鳥山明は作者なのにどうしてペンギン村の住人になめられるのでしょうか? 
また漫画に描くことであの世界を思い通りに動かせるなら、自分の理想郷にでもすればいいと思うのですが。
935メロン名無しさん:2008/01/20(日) 11:40:08 ID:???0
>>934
手塚神でさえなめられるのだから仕方ありません。

作者が自作の登場人物の前に姿を見せなければ全能のままで
いられたでしょう。わざわざ同じ場所に出てきたのが悪いのです。
936メロン名無しさん:2008/01/20(日) 14:28:35 ID:???0
>>934
昔、藤子神が「漫画を描いているとキャラクターが勝手に話し出すようになる」と言っていました。
どうやら、作り出した世界は自律性を持つモノのが普通のようです。
また、例えば君の家に神と自称する人が現れたら、まともに相手できるかどうかを考えれば
ペンギン村の住民の態度が普通なのは明らかです。
937メロン名無しさん:2008/01/20(日) 15:05:00 ID:???0
>>934
トルストイに「靴屋のマルチン」という作品がありまして、
キリスト教では、神は小さい者・貧しい者の姿をとって人間の前に現われると信じられています。
日本では「かさ地蔵」でしょうか。
神が後光とともにいかにも神々しく現われることは、むしろ少ないのです。
むしろはじめは糞コテの姿で人の前に現われ、おっぱい画像をうpしたりするのです。
938メロン名無しさん:2008/01/20(日) 17:16:03 ID:???0
true tears

第三話であいちゃんも圏内に入ってきました。
三人の中から一人を選べというのは理不尽です。
939メロン名無しさん:2008/01/20(日) 17:22:12 ID:???0
>>938
別に1人に絞らなくても良いではありませんか


まあ最終回には殺されると思いますが
940メロン名無しさん:2008/01/20(日) 17:26:24 ID:???0
>>938
本命・・・幼馴染
当て馬・・・電波
遊び・・・今川焼き

というところで。いきなり終盤で新キャラ投入、で新キャラが本命というのもあるかも・・・・・
941メロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:30 ID:???0
のび太の家に居候してるドラヤキ喰らいのドラえもんは未来の道具で助けてくれるし
ルルーシュの部屋に居候してるピザ喰らいのC.C.はギアスの力を与えてくれたのに

正太の家に居候してるQ太郎はただ大飯を食らって寝てるだけで
正太の利益になるような事をしてくれません

これって理不尽で無いでしょうか?
942メロン名無しさん:2008/01/20(日) 21:46:08 ID:???0
>>941
日常生活が面白おかしいものになるのでいいのですよ
943メロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:13:54 ID:???0
あんなに面白くて、ニコニコにも全然うpされておらず、放送時間もゴールデンタイム
で視聴者が多かったはずと3拍子揃ったゼーガペインのDVDがさっぱり売れず
1ゼーガとか言われるのが理不尽です。
944メロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:18:19 ID:???0
アニメの最終回は何故登場人物が全員集合しますか?
ギャグ系なら全員のワイガヤで終わります。
何ででしょうか?
945メロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:50:39 ID:???0
>>941
のび太の家にC.C.が居候したり
ルルーシュの部屋にドラえもんが居候するのを想像すれば
Q太郎が居候することによる問題は皆無であると言えます。
946メロン名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:40 ID:???0
>944
ギャグ系でないですが
イデオンも全員集合しました
947メロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:11:17 ID:???0
>>943
スーパーロボット大戦に参戦すればDVDも多少は売れるかと思います
箱○に新作スパロボが発表されるのを待ちましょう
948メロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:25:47 ID:???0
>>943
用語を理解できずに楽しめない人が多く
ニコニコにうpされない為、夕方のアニメ枠をチェックしない人に全く認知されず
夕方なので、DVDを買う金を持っている人は余り視聴していませんでした。

キャッチコピーの「消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み」のようにはいかず
視聴者の記憶からは消えてしまい、制作費の痛みだけが残りました。
949メロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:34:10 ID:???0
GUNSLINGER GIRL

テロに偽装して政治家を暗殺するなら
社会福祉公社使うより部屋ごと爆破した方が手っ取り早くないですか?
950メロン名無しさん:2008/01/20(日) 23:44:07 ID:???O
>>933
ギアス能力です。
ヒロセ様の両眼が開いたまさにその瞬間、彼の左目にその能力が宿りました。
よく見れば左目に「赤い鳥に似た模様」があるでしょう?
え、ない?
ああ、それはテレビの故障です。すぐに買い換えましょう。
951メロン名無しさん:2008/01/21(月) 02:04:49 ID:???0
>>949
相田とかいう中の人が原作世界を理解していないからではないでしょうか。
まあアニメは別物と言いますから…
恐いですね、スタッフの暴走って。
952メロン名無しさん:2008/01/21(月) 02:33:35 ID:???0
>>949
世の中には、いたいけな美少女が銃を乱射する様子をみて喜んでいる
悪魔のような変質者が存在するのです。特に権力者の中に。
953メロン名無しさん:2008/01/21(月) 02:55:09 ID:???0
>>949
最初はその手を使っていたのですが、ある時たまたま爆破した部屋の真上の部屋に
お偉いさんの愛人が住んでいて、巻き添えで吹っ飛ばされてしまい、カンカンになった
お偉いさんによって、部屋ごと爆破という手法は以後厳禁とされました
情熱的な国イタリアらしい話ですね
954メロン名無しさん:2008/01/21(月) 03:28:37 ID:???0
>>944
今、アニメの作り手となっている監督とか脚本家といったクリエイターたちの世代は
(若手を除いて)幼少の頃、毎週土曜日にはある娯楽番組を見ていました
その番組は当時の子供たちに圧倒的に支持され、高い視聴率を誇っていたのです
彼らの感性は、その番組に多大な影響を受けています
そこで、自分の番組の最終回ぐらいは、その偉大な番組のタイトルの一部を番組内
で再現すること、すなわち「全員集合」をさせることで、その番組への敬意と感謝を
表しているのです
アニメ界の世代交代がもう少し進めば、再現される内容は「全員集合」から
「ひょうきん」に変わるでしょう
955メロン名無しさん:2008/01/21(月) 11:02:04 ID:???0
>>952
わざわざ暗殺場所としてホテルを指定しメイド姿に変装するよう仕向ける
変質ぶりにはヘドが出ます。

この調子で社会福祉公社には「ドキッ!真夏のビーチで暗殺大会」
「湯けむり温泉旅館を浴衣姿で大襲撃!」
「秘密の園で禁断の儀式…ミッションスクール女子寮の謎に迫れ!」
などのお仕事が次々と舞い込んできそうでwktkです。
956メロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:55:27 ID:???0
>>955
そんな「ごめんね」の一言で血のオハマビーチ化する仕事は嫌です。
957メロン名無しさん:2008/01/21(月) 13:56:44 ID:???0
○オマハ・ビーチ
958メロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:33:26 ID:???0
「ガンダム00」
話のキーワードでもある軌道エレベーターの内、人革連のエレベーターがある場所(ソロモン諸島)は
地図などで確認すると非常にユニオンとの境界近くにあります。
なぜ、こんな隅っこではなく領内のど真ん中であるモルディブ諸島などに建設しなかったのでしょうか?
万が一ユニオンと戦争でもやったら、真っ先に攻められると思うのですが?
959メロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:43:59 ID:???0
>>958
軌道エレベータの実用性をまだ誰もよくわかっていなかった開発初期段階に、
国の上層部が意図的に国境ぎりぎりに設置するのを決定しました。
敵国に奪わせれば大変な貸しになるという理由です。
それでも、ここで止めたら俺達バカじゃないか、ということで
技術者たちが奮闘して最後まで作りあげた……のはいいんですが、
軌道エレベータは一度作っちゃったら移動できないのが誤算でしたね、ロケットとは違って。
960メロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:46:49 ID:???0
>>958
人革連も一枚岩ではありません
中国系の派閥とインド系の派閥が、それぞれ自分に都合のいい場所にエレベーターを誘致しようと
互いに牽制しあった結果、その双方の地盤から遠くて比較的利害の少ないソロモン諸島が選ばれました
961メロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:00:34 ID:???0
>>958
軌道エレベーターは、00の時代にこそ安全な建造物と認知されていますが
建設当時には、事故が起こった場合の大惨事に対する人々の恐怖感は非常に
強いものでした
現代における原発のようなものです
(軌道まで届く建造物が崩壊して地上に落下した場合の被害を考えてもみてください
広範囲に大惨事が起こることは必至です)
当然、建設地周辺の地元住民からの反発は激しいものがあります
そこで、なるべく人口が少なく、周囲が海洋で事故が起こった場合の被害が少なく、
また人革連の中枢から遠い場所ほどよいと考えられ、国の端の方のソロモン諸島が
選定されたのです
962メロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:42:03 ID:???0
ギャグアニメで壁に勢いよくぶつかったり車に轢かれたりして
人間がペラペラの平面になりますが、内臓がはみ出ないのは何故?
963メロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:47:18 ID:???0
>>962
平面になっても千切れないくらい皮が丈夫なのではみださないのですよ。
964メロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:50:01 ID:ul1mzP040
「ヤマトよ永遠に」

真田「ヤマトの戦士として恥ずかしくない教育はしてある!」

真田さんはサーシャにどんな教育をしていたのでしょうか?
965メロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:57:24 ID:???0
>>964
先ず、どんな状況にあっても「こんなこともあろうかと」
いざというときの用意が出来るように教育しました。
966メロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:24:25 ID:???0
超兵器を夜這いの道具として使用する刹那が理不尽すぎます
967メロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:27:21 ID:???0
さるとびエッちゃんのOPでエッちゃんを頭に乗せている龍は結局本編に
登場しませんでしたが、あれは何者だったのですか?
968メロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:55:40 ID:???0
>>962
体全体が奥行き方向に圧縮されているのだから当然内臓も体内でペラペラです。

>>964
もちろん過去にメインクルーが行った行為の数々です。
具体的にはノイローゼで宇宙空間に飛び出したり謀反を起こしたり他人の女を寝取ろうとしたり異星人を絶滅させたりです。

>>966
人類の科学技術発展がエロ目的で加速してきたことを考えると、むしろ夜這い目的で開発された超兵器と推測されます。

>>967
タレントがスタジオ入りする際に一瞬高級外車が映ります。つまりはそういうことです。
969メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:26:13 ID:???O
>>960その割にはアニメに中国派閥しか出ないのは何故ですか?
インド好きの私としては理不尽です
970メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:52:55 ID:???0
>>969
中国系政党が与党、インド系政党は野党なのです
野党側は政府を直接動かしてはいないので、描写がありません
インドの人口もすごいですが、中国の人口はもっとすごいので、もし民主的な選挙をすれば
どうしても中国系が有利となり、中国系が政権を握っているのは理屈にあってます
(人革連が民主的な選挙をしてるかというと、疑問ではありますが……)
971メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:56:14 ID:???0
>>962
すべてのアニメキャラはもともと二次元人なので問題ありません
972メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:00:20 ID:???0
>>962
元々はクレイアニメでしたが、粘土が高騰したり、粘土職人が減ったのでアニメになりました。
ペラペラになるのは、その名残です。
973メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:50:14 ID:???0
涼宮ハルヒや泉こなたとエッチできる男は一人もいませんが
平野綾とエッチできる男はこの三次元世界に何人(何十人?)かいる計算になります。
もえがく5を見ながら届かぬ想いに身を焦がす己が理不尽です。
974メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:51:42 ID:???0
新スレを立てたのですが、私の環境から書き込めなくなりました。
どなたかフォローをお願いします。

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 26話
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200926232/
975メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:53:40 ID:???0
>>954
そんな過去の番組の影響は「月詠」一本作って尽きていたと思ってましたよ
976メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:55:11 ID:???O
>>961
人革中枢=中国という認識の場合、地元住民への配慮などあり得ません。
北京オリンピック施設建設のためろくな補償もされず強制立ち退きにあった何万という住民を見ればかの国の体質がわかるでしょう。
そしてその非民主主義的体質は何百年たとうが絶対に変わりません。

>>969
それをいうならロシアが中国に主導権を取られてる方が理不尽でしょう。
あの時代のロシアには、スターリンとまではいかなくとも小スターリンのプーチンくらいの偏屈で尊大で傲岸な政治家はいないのでしょうか。

>>966
むしろ夜這いをかけながら何もしない刹那のインポぶりが理不尽だと非難すべきでしょう。
977メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:55:29 ID:???0
>>973
あれ? ハルヒもこなたも男とエッチしてますよ。色んな二次創作で。
978メロン名無しさん:2008/01/22(火) 00:55:58 ID:???0
>>973
平野は俺の嫁
と独占宣言しないストイックな貴方が理不尽です。
979メロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:00:03 ID:???0
長門有希はキョンから宇宙人と呼ばれていますが、彼女はそのいわゆる
宇宙人と呼ばれる知性体によって人工的に造られた存在であり、
どっちかといえばロボットとか人造人間であって、天然の宇宙人とは
言わないのではないでしょうか? 新造人間キャシャーンのカテゴライズと
同じくらい気になります。
980メロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:10:52 ID:???0
>>979
「宇宙人じゃないよ、インターフェースだよ」と主張したのですが
押しが強くて先天的にえらそうなハルヒに
「うるさい、お前なんか宇宙人だ」と却下されました。
981メロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:21:53 ID:???0
>>979
情報統合思念体とかなんとか名乗る連中は、もはや「人」であるかすら怪しいので
人型インターフェイスを宇宙(中略)人と呼んでいます。
982メロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:45:34 ID:???0
>976
>あの時代のロシアには、スターリンとまではいかなくとも小スターリンのプーチンくらいの偏屈で尊大で傲岸な政治家はいないのでしょうか。

プーチン時代にやりすぎたせいか、旧CIS・元被支配国等にフルボッコされたりと最悪の状態でリバウンドが起きたようです

現にモスクワを含むヨーロッパ部分はAEU所属になってますし
983メロン名無しさん:2008/01/22(火) 03:00:52 ID:???0
>>976
>地元住民への配慮などあり得ません。

一般住民への配慮はないとしても、政府や軍のお偉いさんたちやその家族もまた「住人」ですよ
984メロン名無しさん:2008/01/22(火) 03:48:46 ID:???0
>>979
あなたは「宇宙人」という日本語の単語にまどわされています
宇宙人は英語ではなんと言うでしょう?
文字通り「スペースマン」というかと思ったら大間違いです
英語で「スペースマン」とは、SF小説などで宇宙に移民している人とか、現実にもいるアストロノーツ
(宇宙飛行士)など、宇宙で活動する人のことを表します
日本語でいうところの「宇宙人」は、英語では「エイリアン」または「エクストラ・テレストリアル」です
前者は映画のタイトルで有名ですね
本来は「外国人」とか「よそもの」というニュアンスの言葉です
後者は、やはり映画で、その略称「ET」がタイトルになったことで有名です
「地球の外のもの」とか「地球外生命体」ぐらいの言葉ですね
「宇宙人」というと、まるで「宇宙」の「人間」であるかのようですが、「エイリアン」にせよ「ET」にせよ、
実は「人間」であるかどうかはさほど重要ではなく、地球の外から来ているかどうかが重要なのです
(映画の「エイリアン」を宇宙の「人間」と思う人はあまりいないでしょう)
長門は、地球人にとってよそから来た存在、よそものなので、「エイリアン」です
そして、地球外の生命体(人工的な存在でも、インターフェイスであっても、生命活動をしているのなら
生命体でしょう)なので「ET」です
英語では「エイリアン」や「ET」と表現される概念を表す日本語の言葉は「宇宙人」なので、日本語に
おいて、長門は「宇宙人」と表現されるのです
985メロン名無しさん:2008/01/22(火) 08:32:41 ID:???0
ジャイアンの歌を聴いても何ともないんですが。
986メロン名無しさん:2008/01/22(火) 09:10:52 ID:???0
>>985
TVでは視聴者の安全の為、補正がかかっています。
987メロン名無しさん:2008/01/22(火) 12:01:18 ID:???0
>>985
あれだけの騒音を振りまいているのに、大人は注意しない事からも
大人には聞こえない部分の周波数に重大な問題がある事が推測されます。
また、テレビを見ている子供が、そんなに酷い音だと思わない事から
テレビのスピーカーでは再現出来ないような音である事も推測されます。
988メロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:01:37 ID:???0
>>979
「作られた」の意味を、「情報統合思念体と交信できるようにしてもらった」だとキョンは解釈しました。
(「一流スポーツ選手を作り上げる」というのが、遺伝子改造などではなく子供を集めて特訓させる行為であるように。)
ひょっとして「地球産まれの地球育ちだけど、ある時交信できるようにしてもらった」かも知れませんが、
「地球人も宇宙人の一種なんだ」とキョンは判断して、どっちでもいいように「宇宙人」にしました。
989メロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:08:14 ID:???O
墓場の鬼太郎OPが理不尽です。暗闇の中で物の怪がdanceしてるとの事ですが
どう見ても物の怪達より馬鹿な人間の方がdanceさせられてます。

あと物の怪と言ったら薬売りさんの出番なのに、一向に登場の兆しがないのも理不尽です。
990メロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:30:22 ID:???0
>>989
古よりダンスっちまうのは妖怪ハードラックです。
991メロン名無しさん:2008/01/22(火) 18:57:52 ID:???0
絶望先生
絶望した!
料理が作られていたことに何の疑問も感じていなかった糸色先生の理不尽さに絶望した!
992メロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:06:20 ID:???0
>>991
彼は22世紀の人間なのです。
993メロン名無しさん:2008/01/22(火) 21:27:47 ID:???0
>>987
リン・ミンメイやファイヤーボンバーの歌も同じ理屈ですか?
994メロン名無しさん:2008/01/22(火) 23:40:00 ID:???O
>>991交くんかまといちゃんが作ったのかと思ったのです
995メロン名無しさん:2008/01/23(水) 01:02:42 ID:???0
フリアグネやシュドナイを相手にしても結構落ち着いていた悠二が、
本性を現したフィレスに襲われたとき、今更のように半狂乱で
叫んでいたのは何故ですか?
996メロン名無しさん:2008/01/23(水) 03:08:01 ID:???0
>>994
糸色望が、自分へのストーカーだと認識しているはずのまといが作った物を
食べていたのならそれはそれで理不尽ですし、交が作っていると思っていた
のであればなおさら、5歳児に家事をさせて当然と思っている望は理不尽です
997メロン名無しさん:2008/01/23(水) 08:19:23 ID:???0
>>991
彼にとって、食事というのは「座れば出てくる」ものであり、
誰が作ったかなんてことは考えないのです。
彼の家が裕福で、おぼっちゃん育ちであることを明確に示しています。
998メロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:37:29 ID:???0
なかなか埋まらないのが理不尽です
999メロン名無しさん:2008/01/23(水) 14:44:37 ID:???0
>>998
普通の人なら学校か仕事に行ってる時間です
1000メロン名無しさん:2008/01/23(水) 15:19:52 ID:???0
1000ならシャナと結婚できる

などとは匿名掲示板でも恥ずかしくて書けない自分が理不尽です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。