魔人探偵脳噛ネウロ ネタバレスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん

※当スレはネタバレOKです。アニメで未放送の原作話はこちらでどうぞ。
※ようつべ・ニコなど動画共有サイトの話題は自粛
※実況厳禁

【放映日程】
日本テレビ  毎週火曜日 25:29〜
読売テレビ 2008年1月14日(月)深夜26:59〜放送開始
広島テレビ 2008年1月 8日(火)深夜24:59〜放送開始
中京テレビ 2008年3月 9日(日)深夜26:05〜放送開始


■関連URL
日テレ公式
http://www.ntv.co.jp/neuro/

監督インタビュー
http://www.madhouse.co.jp/works/2007-2006/works_tv_neuro_interview.html

■前スレ
【褪せた】魔人探偵脳噛ネウロ ネタバレスレ3【リール】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1195313887/

■アニメ板本スレ(ネタバレ禁止)
魔人探偵脳噛ネウロ 魔界12ッ能力
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1196953445/
2メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:55:42 ID:???0
【声の出演】
脳噛ネウロ:子安武人
桂木弥子:植田佳奈
吾代忍:吉野裕行
笹塚衛士:遊佐浩二
石垣筍:鳥海浩輔
籠原叶絵:藤村知可
至朗田正影:大塚明夫
姫宮瑠璃:高橋美佳子
堂々ワタル:天野ひろゆき(キャイーン)
満腹太郎:ウド鈴木(キャイーン)
賀久安由美:松本梨香
早乙女国春:矢尾一樹
鷲尾正勝:山口勝平
百舌貴泰:関智一
サイ:朴路美
堀口明:堀江一眞
筒井壮太:江川央生
堀口雄三:小西満
杉田優介:石塚運昇
アヤ・エイジア:高山みなみ
3メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:24 ID:???0
【製作陣】
原作:松井優征(集英社・週刊少年ジャンプ連載)
メインキャラクターデザイン:高橋美香
サブキャラクターデザイン:スタジオ・ライブ
総作画監督:高橋美香、菊池愛
作画監督:竹内杏子、小泉初栄
色彩設計:堀川佳典
美術監督:金子英俊
撮影監督:高橋宏司
編集:寺内聡
シリーズ構成:鈴木智
監督:神志那弘志
助監督:伊藤智彦
アニメーション制作:マッドハウス

【主題歌】
OP曲:『DIRTY』歌:ナイトメア
ED曲:『孤独のヒカリ』歌:加賀美セイラ
4メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:59:50 ID:???0
※次スレは>>960が立てる。
  立てられない場合はその旨を伝え、次のレス番を指定のこと。
※テンプレは>>1−>>6辺り
5メロン名無しさん:2007/12/14(金) 06:28:56 ID:???0
792 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 投稿日:2007/10/13(土) 14:56:04 ID:XAAcqKp/
mixiiでネウロのアニメの脚本家の日記があったんだけど
最近はネット関係の殺人事件が多いから放送はビクビクして迎えたそうだ。

二話の犯人の狂気が弱いという部分に対しては意図的だったらしいよ。
あまりにも毒がありすぎる犯人もどうかということらしい。
初めからやりすぎてエスカレートして毒ののインフレが起こることを恐れたらしい。
ネウロのSっ気描写が控えめなのも同じ理由らしい。

ということは今後少しは期待できるのか?

あと
「ネウロと吾代が対峙するシーンを回想で書いてたんだけどそこは尺の関係でカットされてしまったようなので
あれだと吾代が銃を捨てた理由が視聴者にわからくてカットされたのは構成上?でちょっと痛かった」と書いてた。

時間軸が変わった部分は回想でフォローする予定だったらしい。

あと「アニメだと原作の奇妙な絵のタッチを再現できないのも少々キツイ部分ですね。
あの独特な絵こそがネウロの世界でもあるので」と書いてた。

スタッフも試行錯誤してるんだろうな。
855 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 投稿日:2007/10/13(土) 17:51:08 ID:XhLFTBmj
>>844
ほいさ
日記
http://ranobe.com/up/src/up244979.jpg
TOP
http://ranobe.com/up/src/up244981.jpg
6メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:56:07 ID:???0
その日記がらみコピペは食傷気味だからマジでいらない
>>1乙
7メロン名無しさん:2007/12/14(金) 23:00:04 ID:???0

1000 :メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:55:44 ID:???0
1000ならHAL編アニメ化決定
高クオリティを維持して「髪」アニメに

前スレ1000w
奥床しいのかボケてんのかどっちだよwww
でもGJ!
8メロン名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:50 ID:???0
脚本にうぶかた降臨しないかな…
9メロン名無しさん:2007/12/15(土) 00:06:33 ID:???0
佐世保の事件
米兵だったらライスnice boat.
になったりしてな
10メロン名無しさん:2007/12/15(土) 11:08:22 ID:???O
>>10なら笹塚過去抹消はガセ
11メロン名無しさん:2007/12/15(土) 11:36:45 ID:???O
なんか日テレ集英社と制作側の間に温度差があるんだよなぁ。
日テレはどんどん放送地域拡大、集英社はゲーム化とか全巻重版で気合い入ってんだけど、
制作側はただ手抜きの改変アニメを作りたいだけ、とにかくゲスト声優に頼りまくり、っていう。
OPとかアヤ回想の手抜きっぷり、DVDの特典のショボさを見る限り、スタッフのやる気を感じられない。
12メロン名無しさん:2007/12/15(土) 13:26:40 ID:???0
集英社が暴れて仕方ないから日テレが付いて行ってるようにしか見えないが…
13メロン名無しさん:2007/12/15(土) 16:23:23 ID:???O
1月の放送スケジュール追加

1月15日 第15話「竜」1:29〜

もうアニメオリジナルやりたい放題だな
HAL編もやらないんだったら流石に切るわ
4話の思わせ振りなHALマークはいったいなんだったんだ…
14メロン名無しさん:2007/12/15(土) 16:24:24 ID:???0
長編ってシックス編のことか
15メロン名無しさん:2007/12/15(土) 16:51:39 ID:???0
ネウロでやりたい放題・・・
何なの? このオナニーアニメは。
ネウロである必要がなさすぎる
16メロン名無しさん:2007/12/15(土) 18:27:50 ID:???0
HAL編はCGもモブもそこそこ使わないと文字通りお話にならないから
TVではやらないんじゃない

1話からなんの成長も変化も信頼関係もないアニメの2人じゃ
中毒者の集団に挽肉にされるのがオチだしな
17メロン名無しさん:2007/12/15(土) 19:24:51 ID:???0
アヤ編を見るにこのスタッフでHAL編やっても
ちゃちくなりそうだから、やらんでいいな
18メロン名無しさん:2007/12/15(土) 19:36:57 ID:???0
11話悪くないとはいったけど原作エピソード削ってまでは見たいとは思えん
頼むからせめて預かってる間は原作に情を向けてやってほしい
19メロン名無しさん:2007/12/15(土) 19:46:39 ID:???O
>>13
うわ…もう駄目だこのスタッフ…。
完全にネウロをオナホールとしてしか見てねぇ…。
15話中5話がオリジナルかよ…。
ストックは充分すぎる程あるのに3分の1がオリジナルって…。
20メロン名無しさん:2007/12/15(土) 19:50:10 ID:???O
15話オリって事は早坂兄弟の存在抹消確定\(^O^)/
次はアイさんとヒグチが抹消されるんだろうな…。
どうしよう。ちょっと殺意沸いて来た。
21メロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:10:17 ID:???0
アニメ吾代は原作より役に立ってたから早坂が出ないのは予想通りだけど
アイさんは出してくれ…
そりゃ出す必要無いけど原作じゃもう見られそうにないんだよ…
22メロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:20:54 ID:???0
早坂兄の理想の上司理論が連載当時は気づいてなかった
言った当人の誰かさんの目に触れてマズがってたとか何だとか
所詮ウワサに過ぎないが
23メロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:36:51 ID:???0
やっぱあれか?パトロン編は層化がkkうわなn
24メロン名無しさん:2007/12/15(土) 20:37:28 ID:???0
>>19
おそらく最終2〜3話くらいもオリジナルになるだろうから、
4割くらいがオリジナルになりそうだ
25メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:07:50 ID:???O
いやー昔ここであんだけアニメに出ないと思われてたライスがやっと出るんだし、早坂やアイやヒグチもそのうち出るんジャネーノ?
さすがのアニメスタッフも、人気キャラを切るほど馬鹿じゃないだろ…と思いたい
26メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:09:24 ID:???0
ヒグチ出なかったらHAL編自体できないだろwwww

…まさかな…
27メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:12:19 ID:???0
そうなったらガチでスタッフの家の近くの川の堤防切りに行く
28メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:15:58 ID:???0
ヒステリアの眼にHALのマーク入ってたんだっけか。
この時点でいろいろ崩壊してるな。これはHALの名を騙った糞オリジナルの予感がするぜ。
それともこの伏線は未回収か?どっちにしても最悪だな。
29メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:33:10 ID:???0
まだ叩くのは早い
もしかしたらこれから神アニメになるかもしれない。。。
30メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:38:19 ID:???0
なんかさあ…適当に他人の作った設定好きなところだけ引っ張ってきて
適当に自分好みにキャラ弄りまくってそれらを使って自分好みのオリ話を創作☆★☆★
って感じで、お前ら同人でもやってろ!と言いたくて堪らなくなる…

いやマジな話これ同人レベルだよ
ほんとにプロ?
31メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:43:48 ID:???0
来歴見てみると監督暦の浅い雑魚ってことは分かる。
こいつがステップアップするための踏み台にされたんだよ、ネウロは。
まあ無理だろうけどね。他の監督作品も散々だったらしいからな。
32メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:48:57 ID:???O
例の子安ブログの内容に、(何話か連続してでる)という文を見かけた。
もしかするとその凄い声優が春川&HALをやるのかもしれん。
33メロン名無しさん:2007/12/15(土) 21:59:53 ID:???0
ゲスト声優だけは豪華だよね
また彼らの演技もいいだけに…
34メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:05:08 ID:CePHXTsqO
神志那「原作通りにアニメを作っても喜びを感じない
何故私には… 原作がダニにしか見えないんだ」
35メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:08:17 ID:???0
同人知ってる立場から言わせてもらう

同 人 に 失 礼 
36メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:08:51 ID:???0
>>26
HALさえ出せば、他の誰がいなくてもHAL編はできる
きっと彼らはそう考えているはずだ
37メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:32:41 ID:???0
>>35
そうか?
同人って多少なりとも自分が好きなように弄って自分が楽しんでる世界だと思うけどな
自分や趣味の合う仲間内の狭い世界で楽しむならそれはそれでいい
だがプロってのは自己満足であっちゃならんだろ
38メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:39:09 ID:???0
扱ってるものに対しての情があるかどうかが問題だと思う
39メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:48:25 ID:???0
アニメにだってネウロの濃いマツゲや吾代弄りにほとばしるような情が篭ってるじゃあないか!
40メロン名無しさん:2007/12/15(土) 22:50:10 ID:???O
日本テレビが圧力かけてたりしてな。
41メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:02:59 ID:???0
>>29
遅くても3話くらいから片鱗見せてなきゃ駄目だろ
脚本も完成してる今では完全に手遅れだ
42メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:15:44 ID:???0
完成してるつ〜のは公式サイトから消えてるだけで
話数はもう決定稿て事ですかね?
43メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:21:06 ID:???0
全25話じゃなかったかコレ?
まぁこんなの半年以上続けても自殺行為だと思うんだけどw
44メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:35:35 ID:???O
放送延長してくれればアニメプロテクトの期間が伸びるから助かるわ。
アニメは絶対見ないけど。
45メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:42:02 ID:???0
公式から全25話の文字が消えたってのはガセ?
延長じゃなく打ち切りだったりして・・・
46メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:48:37 ID:???0
10月3日にはもう消えてたし関係無いと思う
47メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:49:19 ID:???0
>>27
ご近所さん巻き込むな〜w
48メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:50:49 ID:???0
>>44
さすがにアニメプロテクトされてまで
なぁなぁ展開でつまらなくなってしまったネウロなんて読みたくないわ
松井先生にはガチで面白いを漫画描き続けて貰いたい
49メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:51:17 ID:???0
>>33
声優はいい仕事してるのに…ってのはMUSASHIでもいわれてましたなあ…
いっそダメさの方向性がGENKAITOPPAしてくれれば…
50メロン名無しさん:2007/12/15(土) 23:54:27 ID:???0
あまり熱を入れたくない事情や感情があるにしても
見てる方には多分関係ない事だろしツライな

ちなみに放送開始は10月2日だ
>>27気持ちはわかるが頼むわやめて
51メロン名無しさん:2007/12/16(日) 00:02:45 ID:???0
            |/|
            _|/|,,,,_      
           /´ ̄     ̄`ヽ,  
         / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
         i  /´       リ}
         |   〉.   -‐   '''ー {!
         |   |   ‐ー  くー |
     ,.-''" ̄~~"    ⌒ ) ・・)'⌒   ヽ
    /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ
  /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \
  |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 
  / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l
 .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ
  ヽ__(___.......... -―<___/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
            こここここ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
         /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
       / /|       | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
       \ \|≡∨    ヽ (aイ  (゚ )|  i (。)`〈   ____
         \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  / Моющ сладостную мозоль в экскременте
           |        (_ソ人   | .::::/! ノ < 
           ( /⌒v⌒\     \ヽlヽ::::ノ    \ наилучшим образом, вы съедите
       パンパン|     丶/⌒ - - しw/ノ         ̄ ̄ ̄ ̄
           / \    |  |     / U
           /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
          /  /パンパン|  |      |  |
         /__/     |  |      |  |
                 ⊆ |     | ⊇
52メロン名無しさん:2007/12/16(日) 03:39:00 ID:???0
再来年ぐらいに何事もなかったかのように
「ネウロ初のアニメ化決定!」とか言ってくれればそれで良いわ
53メロン名無しさん:2007/12/16(日) 03:51:45 ID:???0
>>37
完全に同意。

どんなにハイエンドだろうと同人は規模のでかいノートの回し読み。
商業は顧客を満足させられないなら存在する意義がない。
54メロン名無しさん:2007/12/16(日) 10:59:02 ID:nVPCOQs5O
もういくら言っても仕方ないことはわかってるんだが、
スタッフ原作読まずに設定だけ聞いてる気がするわマジで…
観る度にアーイタタタタタタァーてなる。
アニメ化って聞いた時はすげー嬉しかったんだがな。
切ねえ
55メロン名無しさん:2007/12/16(日) 11:33:35 ID:???0
アニメ化したら絶対に糞アニメになるから嫌だっていう声もあったけど
予想外の方向で糞になったなぁ
前者の場合、規制が入りまくりでネウロの持ち味を表現できずに
糞になるって事だったと思うんだけど…
56メロン名無しさん:2007/12/16(日) 12:22:14 ID:???0
ゲーム化に関してまともな反応がネウロスレのどこにもないwwwww
57メロン名無しさん:2007/12/16(日) 12:27:24 ID:???0
このアニメを見れば期待なんて微塵も沸かないね
そもそもネウロほどゲームに向いてない漫画も少ない
58メロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:35:51 ID:???0
>>57
唯一、逆転裁判のゲームシステムなら向いていると思う
59メロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:56:22 ID:???0
逆転裁判は生みの親にレイプを…(´・ω・`)
60メロン名無しさん:2007/12/16(日) 16:30:25 ID:???0
しかし別にゲームまでアニメスタッフが作る訳じゃないのにな。
絵がアニメ準拠なのは時期的に仕方ない。
魔元帥とか丸ロボとか出すくらいだからゲームスタッフはそれなりに原作に愛有るんじゃないかな。
まぁ出てみないと分からないけど。

シャーマンキングのアニメもかなり勘違いした別物だったけど
GCのゲームは物凄く原作テイストで驚いた覚えがあるよ。
61メロン名無しさん:2007/12/16(日) 16:53:32 ID:???0
ここで空気読んでゲーム絵はアニメじゃなくて原作準拠だったりしたら
キターーー!!の嵐だったかもしれないのになw
もう思い切って絵だけと言わず全て原作テイストでいけばたぶん喜びで
発狂する奴で埋め尽くされる
62メロン名無しさん:2007/12/16(日) 17:29:27 ID:???0
丸ロボの2面ボス攻略法が炎攻撃→変形したらジャンプして下撃ちだったらゲームスタッフは髪
63メロン名無しさん:2007/12/16(日) 17:55:57 ID:???0
ヒント:松井が米でゲームのことに全く触れてない
64メロン名無しさん:2007/12/16(日) 18:26:45 ID:???0
先生置いてけぼりで話進めてるのかな
ネウロ関係のモノ作るなら原作者としっかり話しあってくれ
65メロン名無しさん:2007/12/16(日) 18:37:07 ID:???0
ゲームは評判よければ買おうかな…

http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/post_12969.html
署名活動とりあげられてて吹いたwしかも1位っていう
ここの管理人人気あるのから無いネウロMADまで載せてくれてるから原作読者っぽいな

随分署名数増えたな
66メロン名無しさん:2007/12/16(日) 18:44:06 ID:???0
>>65
この前見たときはランキングにも入ってなかったのに
今見たら1位になってて噴いたw

DVDが出たり放送局も増えるようだから署名は更に増え続けるだろうけど
製作改善できるかどうかは別だな・・・
67メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:06:05 ID:???0
署名活動自体は賛否両論のようだが
でもこうやって取り上げられたお陰で少なくとも原作知らずにアニメ見てツマンネと思った奴に
原作とアニメは別物ということやアニメ不評だということが
少しは目に触れる機会が増えたのは良かったと思う
このタイトルならクリックして記事自体を読まれなくても内容がわかるしGJだ
68メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:12:06 ID:???0
今やってる物の制作改善は普通に無理だろ
ただ、次が有った時にあいつらには作らせないって判断材料になってくれると有り難いんだが
まぁどうだろうな

以前るろ剣のアニメが京都編からスタッフ入れ替えで急に良くなったのはファンの抗議によるものだったって話聞いたけど
出来が駄目だっただけで一応原作準拠でストーリーは進めてたから改善しようも有ったあれとは
根本的に状況違うしなー
69メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:15:22 ID:???0
>>67
確かにそれはデカイな
変な風にされてるの観て辛いっての以上に
あれを観た原作知らない人に「ネウロってのはこういうもの」なんて思われるのが一番辛いもんな
70メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:41:55 ID:???0
しかしこれでまた信者が痛いとか言われそうだな
71メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:42:48 ID:???0
放映開始以前、速報スレでは「原作がそのまま動いてしゃべるだけではつまらない、アニメならではのオリジナル要素がほしい」という意見が主流だったのを覚えている。
当時少数派の原作に忠実希望派だった俺はアニメの出来にがっかりという点では皆と同志だが、同時に開始以降現在の住人の嘆きぶりを見ながらちょっとニヤニヤさせてもらっている。
72メロン名無しさん:2007/12/16(日) 19:49:14 ID:???0
>>70
好きな作品を間違って認識されるよりはよっぽどいいかと
73メロン名無しさん:2007/12/16(日) 20:09:43 ID:???0
>>71
おいおい…
「原作にアニメならではのオリジナル要素」を加えることと
「原作破壊のオリジナル要素」を加えることを混同してる
お前の頭の悪さに俺はニヤニヤだよ

原作を大事にしながらアニメならではのアレンジを加えている良アニメはたくさんある
そういったものを望んでいたんだろう

個人的にはこのアニメは「オリジナルに原作要素」を加えていると表現するのがぴったりだと思うw
74メロン名無しさん:2007/12/16(日) 20:19:58 ID:???0
アニメネウロの分析結果

このアニメは
原作要素2割
オリジナル要素8割
です
75メロン名無しさん:2007/12/16(日) 21:06:35 ID:???0
ネウロってさ
「ドS」で「外道」で「化物」で「人の心の機微に疎い」一方で
「食べることが(命賭けるくらい)好き」で「誰よりも人間の価値を知ってる」
あと「変なところで凝り性」だったりするから憎めないヤツになってると思うんだけど
アニメは3行目以降の要素がないからただのスカした人外って感じ
76メロン名無しさん:2007/12/16(日) 22:00:44 ID:???0
>>71
色々と頭悪い上に気持ち悪い
77メロン名無しさん:2007/12/16(日) 22:12:11 ID:???0
>>65の本文中の「アニメでは、キャラ設定やストーリーにオリジナル要素が加えられている。」ってのは
そういう変な誤解を招きそう

別に「きっちり原作のまんまじゃないから駄目」なんじゃなくて
「神志那のオリジナルアニメにネウロの上辺要素を添加してるだけ」なのを
ネウロのアニメとして放映してんのが寝惚けんなって話な訳だし
78メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:05:06 ID:???0
>>75
アニメは2行目の要素もないんじゃね?
食べることに命賭けようともしてないし人間の価値も軽んじている
79メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:30:40 ID:???0
キャッチーな設定と一話完結の脚本
あとは一応ジャンプ原作というネームバリューが欲しかっただけなんだろうな、アニメ関係者は

80メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:31:27 ID:???0
我輩だけが人間の裏の価値(謎を生み出す食料として)を知っている
とは言ってたが…原作からのセリフ引っ張ってくるとネタバレかな?
81メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:33:29 ID:???O
メチャクチャな改変とか無駄にオリジナル挟むのは、
ゲスト声優のスケジュールに合わせる為、って事ないかな。
3話のキャラなんて、いかにもキャイ〜ンに合わせて作ってるし、
ヒステリア編の無理矢理すぎる圧縮も、松本を2週分も雇う金が無かったからとか…。
82メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:36:29 ID:???0
3行目以降ってのはそのまんま 「食べることが〜 以降なんじゃないか
俺も最初ん?と思ったけど
83メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:38:07 ID:???0
>>81
本気で言ってる?
84メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:47:25 ID:???0
脚本陣はキャラを原作より嫌なヤツにすることにかけては天才だな
「食べてるときは嫌なことを忘れられる」「放屁でもしたのではないか」
「私はネウロについていく・・・父の謎が解けるその日まで」
85メロン名無しさん:2007/12/16(日) 23:49:32 ID:???0
素人が聞いても理屈がナンカ無理だと…
8685:2007/12/16(日) 23:59:40 ID:???0
>>81にちょっとそうオモタ
87メロン名無しさん:2007/12/17(月) 00:53:19 ID:???O
「ネウロの持つ【漫画】としての面白さを【アニメ】でどう伝えるか…。
オリジナル要素を加え、試行錯誤しつつ、ネウロのファン拡大を狙って(笑)
スタッフ共々日夜、頑張っております。期待してください!」

今見返すと殺気すら覚える放送前にジャンプに載った神志那のコメント。
あぁ、(笑)ってホントに2ch的な意味で使ったのか。
88メロン名無しさん:2007/12/17(月) 00:57:49 ID:???0
犯人も同情できない人ばかりなんで(笑)。動機の部分ですっきりしない分、いかに馬鹿馬鹿しい殺人犯を仕立てあげられるかですね。
と監督が発言した時点で絶望的だった
89メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:15:33 ID:???0
ネウロの犯人に同情とかいらないし、動機はぶっとんでるから面白いんだよ。
その意味がわかってない。
どこか馬鹿馬鹿しいけど、馬鹿馬鹿しいだけじゃないんだよ。
監督がネウロを理解しようとしないというのが、まず悲しい。
90メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:22:19 ID:???0
犯人たちは動機ははっきりしてるし、共感できる部分だってある
ただエネルギーの発散方法がぶっ飛んでておかしいので、その妙が楽しい
犯人たちは無駄にクオリティやスペック高いところがいい、その点アニメの
百舌は良かった。やるならあれぐらいやらなきゃ
91メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:27:00 ID:???0
同情とかバカバカしいとかホントに見解薄いよな
アヤにだけ2話も使ったのは多分「珍しく”悲劇系”の犯人だな。俺好みの話だ」とでも思ったんだろう

まるで他人に理解できなくても、それは間違い無くその人間の心の欲求から生まれた純粋な悪意で
それを覆い隠す為に作られる謎こそがネウロの食料だというのに
92メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:32:24 ID:???0
ttp://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20071109/p1
本スレからだけど、狂人演説の部分はその通りだなと思った
93メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:38:44 ID:???0
アヤとアヤ編が人気あるのは知ってたんだろうさ
ただそれは、連載初期の「犯人ぶっ飛んでておもしろいけど
いつまでそのハッタリが効くか」ってところに、アヤ編がきて
「どうやらハッタリだけじゃねーぞ、これは」というギャップがあってこそ
の人気なわけだが
94メロン名無しさん:2007/12/17(月) 01:55:01 ID:???O
逆にぶっとんだ豹変ばっか前に出しすぎて、
未読の人には「アヤ編は豹変がないから物足りない」とか言われてるからな。
95メロン名無しさん:2007/12/17(月) 03:48:06 ID:???0
弥子の優しさを描く細かい描写がことごとくクラッシュされてるから、こんなんでHALのラストやられてもなあ…。弥子は殺人事件の依頼人放置して弁当食ったり人に物理的に噛み付いたりしねえ('A`)
96メロン名無しさん:2007/12/17(月) 09:31:09 ID:???O
とりあえずスタッフは確実に人気投票をチェックしてないな
でなければ人気キャラをこんなに削らないだろ
97メロン名無しさん:2007/12/17(月) 12:47:22 ID:???O
俺プッシュしてアニメ版での人気キャラ育ててやんよー、
位のつもりだったんじゃないの監督的には
ゴダイとか
98メロン名無しさん:2007/12/17(月) 13:28:13 ID:???0
で、かえってウザがられてる罠。ほんとにこの監督はこの監督は…ッ!
99メロン名無しさん:2007/12/17(月) 15:02:31 ID:???O
今テレビ雑誌で確認したけど15話「竜」ってマジなのか…。
あぁなんで一度しかないアニメ化のチャンスをこんな馬鹿なスタッフに託なくちゃならないんだ…。
ホントに一回だけなんだよ…やり直しなんて出来ねぇんだよ…orz
100メロン名無しさん:2007/12/17(月) 15:13:18 ID:???0
更に2年以上続いて原作人気がもっと上がれば
再アニメ化できるかもしれないけどなw
101メロン名無しさん:2007/12/17(月) 16:15:08 ID:???O
>>100
そうだな(笑)
102メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:31:12 ID:???O
>>99
激しく同意
なんでせっかくのアニメ化をあんな糞監督と脚本家に目茶苦茶にされなきゃならないのか…

アニメ化とかなかったことにしてほしいわ
103メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:33:11 ID:???0
放送終了したら、黒歴史で無かったことになるよ
104メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:33:38 ID:???0
おまえ監督だろとか言われそうだけどありのままの事実を書くぜ

ネウロ何にも知らない俺の弟が夜にアニメネウロ一緒に見始めたんだよアニメネウロ
俺は話のネタにチラ見すんだけでつまんねーとおもってゲーム始めたんだ
しばらくたってから弟が面白かったってべらべらしゃべりだしたんだよ!アレ面白かったとかあそこ面白いとか!

でもジャンプの原作見せたら「しょぼw」と一瞬で熱が醒めてナルトの再放送見始めたんだ…
105メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:37:40 ID:???0
おまえ構成だろ
106メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:41:39 ID:???0
これはつらい
107メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:53:21 ID:???O
まあ有り得なくないだろ
万人全てに嫌われるアニメなんてない。
数人くらい好きな人も居るさ
108メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:59:32 ID:???0
自演しないでください監督
109メロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:32:10 ID:???0
時間の制約とかそら現場じゃないとわからない理由もあると思うんだ が
皆の気に入ってた台詞や場面が削られる事も時には仕方無と思うんだ が
うっかり満足とかいってあのままでいかれるのも諦めがつかないんだ な
110メロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:36:38 ID:???0
最近は面白くなってきてると思うんだ が
原作信者としては不満だらけだ な
111メロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:40:07 ID:???0
>>110
でんわ でろ
112メロン名無しさん:2007/12/17(月) 18:57:32 ID:???0
とりあえず明日放送分の由香とか予告では美人な感じだったから
ちょっと楽しみにはしている…///ゲホゴホ
113メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:06:31 ID:???0
エッシャーは2週のようだが来週はどこまで進めるつもりだろうか
やっぱ犬からサイが出てくる所までか
114メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:09:06 ID:???0
何となくこのスタッフだと、「サイは犬に化けてました」は
やらない気がする。
115メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:23:43 ID:???0
>>114
原作既読者もアッと驚く仕掛けをですね・・・
116メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:27:40 ID:???0

〜〜〜〜っっっ!!(声にならない)
無心で見よう…その方がいい気がス
117メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:47:58 ID:???0
由香がサイでした
118メロン名無しさん:2007/12/17(月) 19:49:41 ID:???0
そ れ は 新 し い 

放送直後どころか描写の直後からスレが大荒れだな
119メロン名無しさん:2007/12/17(月) 20:05:03 ID:???0
PS2のゲームについて。開発がブラックキャットのゲーム作ったとこらしいな。
なんて不吉なんだ。
120メロン名無しさん:2007/12/17(月) 20:19:34 ID:???0
よそさまのゲームを引き合いに出すのはよそうぞ
121メロン名無しさん:2007/12/17(月) 20:24:26 ID:???0
担当が同じなんだから全然余所じゃない件
122メロン名無しさん:2007/12/17(月) 20:25:42 ID:???0
担当はバレンタインにチョコ配ってる彼ですか?
123メロン名無しさん:2007/12/17(月) 21:08:42 ID:???O
>>119
有り得そうで怖いな…
裏の裏をかいてガチで笹塚だったり
124メロン名無しさん:2007/12/17(月) 21:11:36 ID:???0
荒れる所じゃすまないな…
125メロン名無しさん:2007/12/17(月) 21:34:28 ID:???O
今まで笹塚がかなりキャラ削られてきたのってもしかしたら、犯人にするつもりなんじゃ・・・・
X成り代わりはないだろうけど、弥子父事件改変でとか・・・・ないよな
126メロン名無しさん:2007/12/17(月) 21:39:26 ID:???0
そこまで大改変やったら笑う
127メロン名無しさん:2007/12/17(月) 21:45:21 ID:???0
>>125
そこまでやったらむしろ感動する
128メロン名無しさん:2007/12/17(月) 22:30:48 ID:???O
>>113
一週に一度は誰かを豹変させないと気がすまないスタッフだから、
まず間違いなく一茂の豹変まではやると思う。
それだと前半で7週分ってヒステリア並の超圧縮になるんだけどな…。
まぁそこは脚本の鈴木大先生がキャラを崩壊させつつオリジナルコントを入れながら、
犯人変更などの改変をして、見事な圧縮を見せてくれるさ。
129メロン名無しさん:2007/12/17(月) 22:34:49 ID:???O
絵石家編はストーリーにはまったく期待してない。
とりあえず演出が7話の人らしいので、それだけに期待してる。

>>119
黒猫に何があったのかkwsk
130メロン名無しさん:2007/12/17(月) 23:07:38 ID:???0
笹塚まで犯人になったら警察はどれだけ犯人量産してるんだって話だよね
131メロン名無しさん:2007/12/17(月) 23:40:23 ID:???0
まったく先が見えないという点では面白いだろうな。やったら一週間かけて徹底的に拷問してやるが。

そういや監督って普通何するんだ…作品の方向性決めるのとか?
……どっちが重罪なんだろ。一概には言えんかな。
132メロン名無しさん:2007/12/18(火) 01:04:46 ID:???0
>>104
第何話を観てたかによる。

>>119
いや、そのブラックキャットのゲームはどうだったんだ?
「ブラックキャットだから」じゃなくて、それによる。
133メロン名無しさん:2007/12/18(火) 04:14:20 ID:???0
アニメのノリだとエシヤ一族は全員分裂したサイでした、ぐらいやるんじゃね?w
134メロン名無しさん:2007/12/18(火) 12:20:48 ID:???0
スライムまでやってしまったし、条件的には可能だろうね。
普通にやりそうで怖い。
135メロン名無しさん:2007/12/18(火) 13:06:00 ID:???0
由香がXとかマジでやめて欲しいな
アニメだし、非生物に化けてるかもしれないな
136メロン名無しさん:2007/12/18(火) 14:36:10 ID:???0
自分像がサイでした?
137メロン名無しさん:2007/12/18(火) 14:53:50 ID:???0
個々の話としては悪くはないんだが(一部除く)
物語が進んでる気がしないんだよな。
原作では出会い→事務所開設→アヤ事件で有名人に→Xや笛吹・筑紫たちとの出会い→吾代副社長化→日付は(ry→・・・
と話が進んでいるんだが
アニメでははじめから事務所ある、吾代もいる、笛吹筑紫空気、Xも7話でいきなり出てきてそのまま放置
さらにはアヤの事件も解決した後に「有名になった」、「取材」とかのエピソードがないから
ただの単発事件にしか見えなくなってるし・・・

11回同じことの繰り返しをやってるだけ。
138メロン名無しさん:2007/12/18(火) 14:53:53 ID:???0
スライム化でXが何でもありのキャラになっちゃったのが寂しい
139メロン名無しさん:2007/12/18(火) 15:32:26 ID:???O
>>137
だから劣化コナンとか言われるんだよな…。
弥子もネウロも1話から何ら変わっちゃいないし。
話に繋がりがないと、視聴者に「来週も見たい」って思わせられないだろうし。
メイン構成はマジでこの仕事向いてないと思うわ。
今すぐ辞表出せ。
140メロン名無しさん:2007/12/18(火) 15:37:02 ID:???O
ホント単発の事件話しかやりたがらないよな…このスタッフ。
こんなんじゃパトロン編とかHAL編やる事なんて根本的にあり得ないと思うわ。
141メロン名無しさん:2007/12/18(火) 16:40:25 ID:???0
ときに、ゲームネウロのスレって立ってる?
142メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:18:34 ID:???0
今後起こりそうな悲劇
・Xが化けているのはエリザベスと見せかけて絵石家妙(死体)
・むしろXが化けているのは自分像
・アイは当然のようにカット
・自分像の中に隠された宝石とか父の思いは当然の如くカット
・吾代もいっしょに絵石家へ
・笹塚の過去は当然カット
・絵石家編で笹塚大怪我するもその次の話で何事もなかったかのように。HAL編前に突然入院。
・パトロン編1話完結。もしくは完全カット
・HALすでに覚醒済み。教授はすでに死亡していました。
・旅館編に出てくる(予定の)教授はXでした。
・旅館に笹塚・石垣登場。
・今までの犯罪者はすべて電子ドラッグが原因。
・竹田の背後にXorHAL。もしくは竹田=X。
・スフィンクス3人衆カット。
・匪口が最初からHALの手下・スパイ。
・匪口の過去改ざん
・パスワードをネウロが解く。もしくは笹塚が解く。
・空母に吾代も同行。
・スフィンクス戦に匪口も同行。
・空母にX乱入。空母でネウロと戦う。
・勘違いしたスタッフがファンサービス(笑)でシックスを出す。当然まとまりはつかない。

というかマジでどうするんだ・・笹塚の入院は・・・
143メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:21 ID:???0
>・スフィンクス戦に匪口も同行。
吾代の間違いね
144メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:20:54 ID:???0
正直言ってヲタ&腐に媚まくりのキャラアニメの方がマシだった気がする
でもそれ以下なんだよな。人気キャラが原作より出番減ってるし
一体ネウロファンのうち、どの系統のファンを釣ろうとしたんだ?w
これは原作への冒涜にしか見えないw
145メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:30:23 ID:???0
連レススマソ

>>142
旅館に吾代同行は決定だっけ?
あのスタッフはヒグチカットとかやりかねんと思う
スフィンクス全部カットしていきなりパスワードから始めるとかw
後笹塚はそもそも絵石家編で戦わないor戦うけど負傷しないと予想
パスをネウロや笹塚ってのは無いと思う。
スタッフはその二人より弥子好きそうだし。それよりも吾代がパスを(ry
笛吹が空気化してるから、絵石家編の笹塚の作戦とかヒグチとのやりとりとかどーすんだよって感じがする
・・・やっぱりヒグチカットか?笹塚のは作戦でもなんでもなくその場行動とか
うわ・・・どんどん警察がアレな集団になっていくんだが・・・勘弁しろスタッフ
アイが出てないのにシックス出るのはアレだなあ・・・・
146ぁぁぁぁぁぁ!:2007/12/18(火) 19:46:14 ID:???0
>>115 >>117 が昨夜っから関係者ではと疑念が拭えないw
147メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:45 ID:???0
>>144
俺が本当に良いもんに変えて見せてやんよ!
148メロン名無しさん:2007/12/18(火) 19:53:33 ID:???0
監督おつ
149メロン名無しさん:2007/12/18(火) 20:31:56 ID:???0
規制・・・長かった・・・

>ヒグチカット
アニメスタッフびいきの吾代や石垣よりもどころか
ヒロイン弥子に迫る勢いの人気キャラをカットか。
むしろ勇気ある行動と讃えそうだよw
150メロン名無しさん:2007/12/18(火) 21:26:25 ID:???O
ヒグチの次に人気の笹塚の過去カットやその次の次に人気の笛吹の出番カット、
その次の次の次に人気な筑紫の背景化までやってるんだしありえなくないよ
ってこれ全部警察キャラな件
警察以外だとアイと早坂兄弟が危ない

関係ないけど警察キャラって年齢が
笛吹笹塚>筑紫>アンドリュー>石垣≧等々力≧ヒグチなんだよな
見た目だけ見たらこう見えないな
151メロン名無しさん:2007/12/18(火) 21:32:03 ID:???O
>>149
まあ、ヒグチのアレはかなり組織票だったらしいけどな
当時のヒグチ萌スレには正直引いた
152メロン名無しさん:2007/12/18(火) 21:54:39 ID:???0
>>151
魔元帥の票の多さとか考えると改めてファンの特殊さが伺えるな
自分もファンの一人だがw
>>150
もう何が起きても驚かないってこの状況おかしい罠
しかもアニメ版は黒幕が警察にいるという噂が(ry
153メロン名無しさん:2007/12/18(火) 22:06:12 ID:???0
アニメスタッフ腐人気高そうな警察を避けてるんじゃね?
唯一ファン少ない石垣とか腐からの支持は他キャラより少なそうな吾代とか出張らせたり
逆に弥子使って萌えヲタに媚びたり

発想が2ch寄りではあるな
まあその2chでも評判最悪ではあるが
154メロン名無しさん:2007/12/18(火) 22:45:29 ID:???0
吾代はまだ分かるが石垣プッシュは異常だな
原作じゃ露出度に比して最も人気がないキャラなのに
OPラストで笹塚より目立ってる
155メロン名無しさん:2007/12/18(火) 22:53:10 ID:???O
石垣はまぁあんなもんじゃね?
OPはそもそも登場キャラ数が少なすぎるから石垣だけ浮いてる。
156メロン名無しさん:2007/12/18(火) 22:57:20 ID:???O
>>142
放送前なら全部「いくらなんでもねーよw」って否定していただろう。
しかし惨状が明らかになった今となっては全部否定しきれないのが…orz
157メロン名無しさん:2007/12/18(火) 23:03:36 ID:???O
神志那「…おっかしーんだよなー…急に…時系列を変えたくなった
急に!!オリジナル話を入れたくなった!!
急に!!原作ファンを驚愕させる仕掛けをやりたくなった!!
急に!!キャラを崩壊させたくなった!!
そして急に…原作を全部破壊したくなったんだ…
萌え萌えしてええ!!
萌え弥子や吾代に囲まれてハアハアしてえよおお!!」
158メロン名無しさん:2007/12/18(火) 23:05:47 ID:???0
監督・・・ちょっと表へ出て水でもかぶってこようか・・・
159メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:02:23 ID:???O
吾代は腐女子に人気あるだろ常識的に考えて・・・・
ネウロで一番人気のBLって早乙女×吾代らしいしな
でもそっちはちゃんとやってる
160メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:03:22 ID:???0
^^
161メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:03:33 ID:???0
きんめええええええええええええええええええ
162メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:03:36 ID:???0
ゲームの記事やっと見たけどかなり良さそうじゃない?
一見アニメの絵に見えて弥子がアニメと全然違って原作に近い感じになってるし
事務所の名前もちゃんと「桂木弥子魔界探偵事務所」。
グルメブログのノリも”分かってる”感が有る。

個人的に期待。今晩有る何かより期待。
163メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:07:17 ID:???0
萌えや腐人気を狙ったシーン多くなった気はする
まぁそっちに徹するなら頑張れって感じだけど・・・
キャラ萌えシーン増やして誤魔化されてる気がしてならない

ゲームよさそうなんだ?ちょっと期待
164メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:14:43 ID:???O
今ジャンフェスに出展できるぐらい出来上がってるって事は、
アニメ放送前から制作が始まってるから、制作スタッフも原作を参考にするしかない。
アニメで存在を抹消された筈のコアラ抜刀斎もいるし。
他のアニメのグッズも結構原作仕様になってる。
公式に載ってるフレークシールにはバリ8マークもあるらしいし。
まぁグッズ制作スタッフやらゲーム制作スタッフも、
まさかここまで改変&カットされるとは予想してなかったって事だ。
165メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:16:28 ID:???0
DSだし、買おうかな
166メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:17:14 ID:???O
いくら腐人気つったって、重要なキャラだし出さなきゃダメだろうに>警察
ストーリー崩壊するくらい出さないんだったらまだ、媚びるように出しまくってた方がまだマシだったな
つかスタッフは腐とかそんなんは思ってなくて、ただ好きなキャラを沢山出してるイメージ
警察に限ってはスタッフに警察嫌いがいるんじゃねみたいな感じだが
167メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:27:33 ID:???O
>>166
やたら警察関係者が犯人だったりするのもそういう事なのかw
もしそうなら警察がラスボスっていうのも普通にやりそうだなw
・・・って笑えないか。
168メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:31:50 ID:???0
弥子の父殺人事件か
169メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:42:14 ID:???0
DSってマーベラスだったか?
ここのは武装錬金しか知らない俺は何も心配していない。
170メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:45:53 ID:???0
>>92
こういうの読むと改めて思うけど
尺が無いなら無いにせよ残す部分を間違えてるんだよなこのアニメ

例えばヒステリアをどうしても無理矢理一話でやるならそれこそ
過程では爆弾と謎の関係だけ押さえて速攻ヒステリア追い詰めて
ヒステリアのぶっちゃけと、皆うまくぶっちゃけてた を出来る限り再現しないと意味無いのに

あんだけ尺無いのにボマーの暗号とかわざわざ残さなくていいし
オリjナル吾代爆死コントとかどうでもいいから
171メロン名無しさん:2007/12/19(水) 00:55:34 ID:???0
他のどんな監督がやろうとここまで酷くはならないといえる。
こいつガチで凡才以下、来歴からしてただの口だけの人間だ。
なのに堅持欲がやたら高い。小学生かよ。

172メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:10:39 ID:???0
神志那 「弥子がネウロにいじめられているシーンがあるじゃないですか。
でも、それは簡単に見せてはいけないと思うんです。視聴者の中には、弥子と同じ中高生の方もいらっしゃると思うんですが、
ひょっとしたら、こんな風にいじめられている人もいるかもしれない。だから簡単には扱えないですよね。
と、同時にこのシーンは弥子の人間としての懐の深さを表現しているところでもあります。そういった事を視聴者にどう分かってもらうかという事を考えた時に、
弥子の感情、心理描写をしっかりと描いてはじめて、理解してもらう事が可能だろうと。だからこそネウロは弥子を選んで、いまこういう関係が成り立っているんだ
っていう風に思ってもらいたいし、そこは大切にしていきたい。そして、その中で弥子に人間の表裏を知って、成長していってほしいんです。
「単なる過激なアニメだったね」。というのでは何も伝わりませんから。彼女の心情をないがしろにせず、制作していくつもりです。
アニメはマンガとはまた違う方向で考えていますが、原作よりも面白くしたいという意気込みでやっています!

>>171
優しい心の持ち主の神シナ監督にそんなことをいってはいけないよ。
173メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:13:58 ID:???0
原作よりもネウロと弥子の関係が不自然だし距離があるよな
174メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:19:07 ID:???0
>ひょっとしたら、こんな風にいじめられている人もいるかもしれない。だから簡単には扱えないですよね。
>と、同時にこのシーンは弥子の人間としての懐の深さを表現しているところでもあります。そういった事を視聴者にどう分かってもらうかという事を考えた時に

駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと
175メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:30:57 ID:???0
>>159
とりあえず早乙女を「くにはる」と呼ぶ人は99%の確立で腐女子だと思う。
176メロン名無しさん:2007/12/19(水) 01:54:57 ID:???O
もしこのスタッフがカイジを作ったら、
何故か最初からカイジが既に船に乗っていて安藤と古畑と手を組んでいたり、
ギャンブルの状況を現実と照らし合わせる映写が丸々カットされたり、
石田さんが容赦なく人を落としたり、佐原とカイジがコントを繰り広げたりするんだろうな。
177メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:10:13 ID:???0
>>154
遅レスだが
吾代と石垣プッシュは単にギャグで使いやすいからじゃね?
アニメはほんとにそんなくだらない部分にしか力入れてないからよくわかる…
178メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:25:52 ID:???O
放送終了。
あぁやっぱ鈴木に原作回やらせると恐ろしい事になるなあ。って感じ。
笹塚のミスリードは全部カットされたし、
また性懲りもなくオリジナルコント入れてきやがったし…。
筑紫は相変わらず背景なままだしな。
あと竹田=サイ&アイさんの存在抹消確定か。
アイさん原作で殺されて、アニメではいなかった事にされて可哀想すぎる(ノД`)
179メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:34:57 ID:???O
これでホントに竹田サイやったらマジで笑うしかないわ
来週はどうせ犬と見せかけて「原作ファンを驚愕させる仕掛け」なんだろ?
180メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:36:54 ID:???0
原作でのXIの化けてる奴の正体とか
なけなしの伏線も台無しにしちゃうって凄くね?
それと妙が無駄に美人になってたが何の意味が
181メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:39:20 ID:???0
笹塚=Xのミスリードがないせいで緊張感のない話になったな
引きもユルユルだし

で、アイさんドコー?
182メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:51:13 ID:???O
今回のスタッフ(主に脚本)の罪
・やっぱり竹田はサイでした
・アイさん抹消
・サイのミスリード全部カット
・相変わらず笛吹は空気、筑紫は背景
183メロン名無しさん:2007/12/19(水) 02:56:24 ID:???0
正直犬化けが改変されてないなら次第点か・・・とか思ってたんだけど
前後編のまたぎでバラすとは予想外だったわw
毎回毎回原作読者が嫌なポイントを的確に付いてくるのに尊敬するわ・・・。
あれが原作者向けのミスリードで実は笹塚に化けてたとかだったら笑うけどw

尺の足りなさについてはこれぐらいが限界なんだろうなぁ。
流石にこの内容で3話以上に伸ばすわけにはいかんだろうし。

しかしサイとネウロを対面させてずに絵師家編はやっぱり無理があったな。
そんで竹田=サイをマジでやる気なのか?どう考えても無茶なんでねーの?
184メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:05:50 ID:???0
そういやネウロの魔人力(刃物から草を生やす)をアニメXは見てないんだな
変身を見破ったのも一度だけだし
185メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:06:18 ID:???0
あれだな、今回緊張感が全く無いのは警察のXI捕獲計画がほとんど端折られてるからか。
笹塚のXIとの確執も笛吹・筑紫のキャラ掘り下げもまったくやってないからやりようがないんだけどね!
186メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:14:11 ID:???O
あーあ、まさかとは思ってたけどホントにアイさん消しやがったよ。
今までの糞オリジナル話無くせば、アイさん出したり
笛吹筑紫のキャラ立てるくらいの余裕は出来たんじゃねーのか?
ホントに頭のネジ外れてんじゃないのかスタッフ…
187メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:18:36 ID:???O
・浮気相手、寄生虫云々の"人間"方面がネウロの台詞
・トリックへの言及が弥子
・Xi…

なんかもう箇条書きでも文句言いにくいな。
188メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:19:41 ID:???0
てかよくよく考えたら絵師家編は原作だと積み上げてきた構成の一つの帰着点となる話なんだから、
設定滅茶苦茶フラグバキバキのアニメがやったところで面白くなるはず無いんだよな。

なんかもう怒るとかそんなレベルじゃないね。もはや希望のカケラも無い。
アニメ一つでここまで絶望的な気分になるとは思わなかったわ・・・。
189メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:27:29 ID:???O
なんでここまで話毎の、原作で一番ウケてる部分をダイレクトで破壊できるのか分からん。
わざとやってるとしか思えないんだが…。
190メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:33:59 ID:???0
・笹塚=Xのミスリード、人物シルエットだが犬に化けてたという意外性
→抹消済、よりによって最後の引きでバレバレ(二転三転してる可能性はある)

・笹塚の過去
→(警視庁上層部まで動かしての捕獲作戦)
 (しかし本人は感情に流されず冷静な対応→しかし重傷。笹塚の見せ場)

・Xの苦悩、化物の中身を見ることへの執着
→(クライマックスでのXの自分語り)

・ネウロ弱体化
→(Xの独白に対する、ネウロなりの回答)
 (つないでおけ)

・アイさんの膝枕
→抹消済

・傀儡なりに自分にできることを見つけたいという、ヤコ側の意識の変化
→(危険を冒して時間稼ぎ)+(事件後の由香へのフォロー)という形で表層化

さあ諸君・・・これだけのガジェットを省いても
自分像編を並以上のアニメにすることができるかな?
191メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:37:13 ID:???0
>>188
バイト編でアイさんがそんな感じのこと言ってたなァ…
192メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:43:14 ID:???0
>>190
最後の項はかろうじてアニメでも残ってるかな・・・

オリジナル回じゃもれなく刺されたり撃たれたりしてきたが
ダメージに変化が出てる描写はないよな?
これで「実は我輩地上に来てからどんどん弱ってるのだ」とか言いだしたら脚本あと3回ぬっころ

次回のヤコは、ここでネウロが死んだら父親の謎を解いてもらえなくなるから
勇気を出してXに話しかけるんだろうな

そして「つないでおけ」のシーンで
ちょっと情がわいたようなことを言っていい雰囲気でシメるんだろうな
なにそのストックホルム症候群
193メロン名無しさん:2007/12/19(水) 03:54:03 ID:???0
次のサイとネウロの対決で
サイはネウロが人外だって事を知らないから。
ネウロと同じ目線に立てる→自分が人間から離れていく、とか
ネウロが弱体化→もっと早く会いたかったって流れも当然無くて、
ネウロの人間への可能性への期待も中途半端なままだから、
その向上心こそが人間の証だ、って説明も無理がある。

なんかもう何一つ残らないんだけどwどうすんだw
194メロン名無しさん:2007/12/19(水) 04:00:59 ID:???0
要するにあれだ、
原作における堀口のおばあちゃんの役柄が

アニメでは竹田に与えられてるんだよな
195メロン名無しさん:2007/12/19(水) 04:10:26 ID:???0
>>193
刑事に化けたXは、犯人の事情聴取からネウロが人外というか
自分と同様の化物だと感付いているような描写はあった

しかしなんという遠回り
原作ファンもビックリの仕掛け(笑)のおかげで
老婆の死体から少年へのメタモルフォーゼ
弥子に化けてネウロに近づくX
「食欲こそが我輩の中身だ」と言い切るネウロ等など
アニメで魅せがいのありそうな部分がことごとく消えたしな 今更だが
196メロン名無しさん:2007/12/19(水) 05:52:17 ID:???0
40箱、笹塚ミスリードなし、そして、ラストの盛大なネタバレ…

もうね、アホかとバカかと
197メロン名無しさん:2007/12/19(水) 06:49:49 ID:???0
「捕まった犯人はアンタに謎を食べられたって皆口走っていたよ」って
何で犯人達が【謎を食べられた】ってわかんだよ…
そこはもっと何か抽象的に表現すべきだろ
謎なんてネウロにしかわからないことだぞおかしいだろ
198メロン名無しさん:2007/12/19(水) 07:39:03 ID:???O
>>197
ええええそんな事言ったのかよ…
鈴木…お前ホントにプロのレベルに達してないんじゃないか…?
199メロン名無しさん:2007/12/19(水) 07:46:45 ID:???0
どうやらレイプのようなので今回は見ないでおこう
200メロン名無しさん:2007/12/19(水) 07:59:37 ID:???0
こんなもんかなーとは思うけど
最後のネタバレはいかんな
201メロン名無しさん:2007/12/19(水) 08:28:13 ID:???O
来週犬と見せかけて実は…とか考えてたけど、
あらすじに「犬に化けて」って書いてあるなw
ホントどうしようもないな…

あとよく見てなかったんであんま覚えてないんだが、
ネウロがまた誰か死ぬ、って言って弥子がそれを皆に伝えようとするやりとりってカットされてたよな?
あのフォローが無いと、ネウロが誰か死ぬの分かってるのにただ見殺しにしたみたいに
見えちゃうと思うんだが…。頼むからそこまで考えてくれよ…。
202メロン名無しさん:2007/12/19(水) 09:06:29 ID:???0
ネウロ「また誰か死ぬ。それからでも遅くはないだろう」
ヤコ「遅いよ!」

というのはあったよ
203メロン名無しさん:2007/12/19(水) 09:09:38 ID:???O
>>202
カットされてなかったのか、thx
…ってカットされるよりよっぽど酷いじゃねーかorz
弥子無神経ってレベルじゃねーぞ!
204メロン名無しさん:2007/12/19(水) 10:47:15 ID:???0
4話といい今回といい・・・
マジでカムバーック林さん!!
205メロン名無しさん:2007/12/19(水) 10:56:52 ID:???O
絵石家編一番好きなのに悲しいな
スタッフの好きな豹変犯人が超前菜で、
スタッフのお気に入り吾代が出てなくて、
スタッフの嫌いな警察が活躍してるからきっと嫌だったんだねこの話
だからって腹いせにこんなめちゃくちゃにしなくても
206メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:14:02 ID:???0
やはり16話からHAL編きたな
15話の竜ってやつがオリジナルなのかどうかは分からんが、ヒグチもくるようだ
207メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:23:40 ID:???0
1月22日第16話「春」 1:29〜
1月29日第17話「追」 1:29〜

16話は燃え燃え事件〜HAL覚醒までかな?
17話は…あれ?3人衆クビ?
208メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:25:27 ID:???0
HALやるとか冗談だろ?
これ以上余計なことしないでくれ。
209メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:28:10 ID:???0
1月15日第15話「竜」 1:44〜
ダニクルーーーー
210メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:42:53 ID:???0
しかしタイトルが被るオリジナルがいくつかあるな。
原作からパクってんのか?
211メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:51:41 ID:???0
ちょっと待て、
この際今までのコネを利用して
早坂の兄貴に中田譲治を起用してくれれば全てを許す気でいたが

早坂兄弟自体出ない可能性が出てきただと?
まったく人をイライラさせるのが上手い監督だ
212メロン名無しさん:2007/12/19(水) 11:58:35 ID:???0
出てこない可能性も何も
今までの流れを見てれば100%でないだろ・・・
213メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:19:41 ID:???0
こうピンポイントで逆鱗をスナイプできるのはある意味才能だな
214メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:24:18 ID:???0
早坂兄弟なんかに頼らなくても、スタッフのお気に入り吾代くんが
アパッチ調達してくれるよ!

…その前に、オズワルトの存在自体、綺麗に削除しそうな勢いだな
このスタッフなら。
215メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:32:03 ID:???O
HAL編2話目でカーチェイスかよ早!!

いや、今までの流れからすれば想像はついたがorz
216メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:32:23 ID:???0
まじで遊戯王現象起きないかなあ…どっかいい局にサルベージしてほしい…
217メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:47:54 ID:???O
>>206
15話にヒグチが出るって事?kwsk

>>207
3人クビとか…
だからオリジナル回をやらなきゃもっとちゃんと(ry
早坂兄弟もいないうえにこんな馬鹿な圧縮するくらいならHAL編やるな。死ね。
218メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:14 ID:???O
むっかつくなー…
人気キャラのアイと早坂兄弟の存在消したり、笹塚の過去消したり、
吾代ばっか目立たせたり、弥子のキャラを豪快に崩壊させたり、
オリジナル話やりまくったりして、
これだけ自分好みのアニメ改変しまくったのに、原作で一番人気のHALだけはちゃっかりやるのかよ。
第1回から何ひとつ変わっちゃいない弥子に日付変更も糞もないだろうに…
しかも護衛軍カットってさあ…ホントに薄っぺらーいHALになりそうだな。
219メロン名無しさん:2007/12/19(水) 12:55:16 ID:???0
つーか、良く考えたら吾代に車を買う金なんぞないから
カーチェイス出来ないじゃん。
それともネウロがどっかから車を借りパクすんのか?
220メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:03:58 ID:???O
「これが原作厨が絶賛してるHAL編?なんだ大した事ないじゃん」
とか思われたら嫌だな…。
つかヒステリアのパソコンにHALマークがあったって事は、
いままでの犯人全部電子ドラッグのせいにするとかやらない…よな?
いや竹田=サイを平然とやってのける奴らだから普通にあり得るか。
221メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:14:40 ID:???0
携帯暴れ杉ワロタw
222メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:14:52 ID:???0
竹田=サイってやられたのか今回
223メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:37:15 ID:???0
現在に至るまでほとんど説明がないアニメってのも珍しいな。
エヴァのほうがまだ喋ってた。
224メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:39:24 ID:???0
>>222
笹塚がそれっぽい事言ってるだけだからまだ確定ではない

HAL編2話でヒグチまでやるとかねーよw
1話目 穂村 HAL覚醒
2話目 ネウロ1次敗北 春川殺害 鉄球
3話目 ネウロ2次敗北 朝永 
4話目 江崎 ヒグチ洗脳
5話目 ヒグチ敗北 パスワード捜査@
6話目 パスワード捜査A 突入→謎喰い
7話目 刹那回想 エピローグ

正直これだけ見せ場があるのに削る意味がわからんわ。
HAL編ってアニメ化するにはもってこいの話なのに
225メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:48:25 ID:???O
なんていうか怒りを通り越して哀しいよな
まあ仕方ないんだけどさ
アニメ化ってこういうものなのか
226メロン名無しさん:2007/12/19(水) 13:56:03 ID:???0
俺の中では、ネウロアニメの黒歴史度は
封神アニメに迫る勢い
227メロン名無しさん:2007/12/19(水) 14:14:23 ID:???0
>>226
封神アニメは酷かったな・・・脚本もさることながら乳毛が
228メロン名無しさん:2007/12/19(水) 14:43:17 ID:???0
16話 春【はる】
17話 追【チェイス】
18話 0【−】

の3話完結だと予想。スタッフ氏ね。

ところで15話ってオリジナル確定してるの?
229メロン名無しさん:2007/12/19(水) 14:49:36 ID:???0
携帯暴れ杉という書き込みを読んで、
カンカンに怒ってるあかねちゃんを想像した

登場が早かったわりに出番が少ないな…あかねちゃん
原作では非常勤扱いの吾代がやたら出番あるのに
230メロン名無しさん:2007/12/19(水) 14:57:55 ID:???0
>>228
子安が長い話になるとか言ってるんだから、流石に3話ってことはないと思うぞ
でも、まあ5〜6話ぐらいに短縮されるんだろうな

15話はオリジナルと確定はしていないが
大体今まで見たことないタイトルがオリジナルだったから今回もそんな感じだろ

せっかくHAL編やるのに、起→転→結で承の部分がすっかり抜け落ちてるな
どうせヒグチの過去と春川と刹那の話をやればいいんだろ的な扱いだなスタッフは
231メロン名無しさん:2007/12/19(水) 15:11:46 ID:???0
>>224
その流れの前に春川に会わないと如何にもならん

HAL編で本格的にネウロ漫画を集めだしたんで、これだけは改悪して欲しくない
改悪するぐらいなら今から最終回まで全部オリジナルにしてくれた方がまし
232メロン名無しさん:2007/12/19(水) 15:17:53 ID:???0
>>230
アニメで連続三話は普通に長い
言っちゃ悪いがHAL編は最悪なことになる
233メロン名無しさん:2007/12/19(水) 15:47:57 ID:???0
なんだかんだでHAL編は楽しみな俺
別に怖くないよ。今までで十分改変は慣れた

だからもうどうにでもな〜れ
234メロン名無しさん:2007/12/19(水) 15:56:19 ID:???0
そこまで開き直らないと楽しめないのか…
235メロン名無しさん:2007/12/19(水) 16:59:47 ID:???0
アイマスとかみたいに全然違うのならまだ割り切れたんだが
このアニメは原作を半端に再現してるからな…

HAL編の情報聞いて開いた口が塞がらん

236メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:22:07 ID:???0
なんでおいしいとこばっかり外していくんだろうな
カレー粉抜きのカレー食わされてるようなもんじゃねえか
237メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:24:01 ID:???O
オリジナル回を無くしてその分HAL編をじっくりやろう、みたいな発想はスタッフには無かったのか。
とりあえずアイさん早坂兄弟小柴朝永江崎に合掌…
あと徹っちゃんも消されそうだな。
238メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:45:27 ID:???0
公式サイトであらすじ読んだらサイ、池の鯉と犬に化けてんだな

・・・・・・・・サイって鯉みたいなあんな小さいものになれたっけ?
確かに何にでも化けられはするが何か容量的に制限があったようななかったような…?
まあアニメはスライムになったからもう何でもありだけどさ
239メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:47:48 ID:???0
http://www.ntv.co.jp/neuro/story/index.html
>そんな中、池の鯉や犬に変身していた怪盗サイは、ネウロの様子をじっと観察していた。
>実は、以前、刑事に姿を変えていたサイは、捕まった犯人が
>ネウロに謎を食べられたと言っているのを聞き、興味津々だった。
240メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:54:39 ID:???0
そんな描写なかったしただのミスだろ
あらすじがおかしいのは何回か指摘されてるし
241メロン名無しさん:2007/12/19(水) 17:54:48 ID:???0
なんかネウロが謎を食べる事とかネウロの食事時を狙う理由とか
変な改変やったお陰で理由が苦しいのなんのって

しかし一気にここまで話進めたり犬がサイだとバラしたって事は来週どうすんだろ?
案外弱体化設定もなくなってあっさり犬がサイだと気づいてコテンパンにのす
とかアニメならやりそうだな…

あと今回の絵石家の後に弥子に化けたサイのあのシーンとか持ってきそうな気がする
242メロン名無しさん:2007/12/19(水) 18:03:59 ID:???0
>>240
そうなんかね?それならそれでいいんだが
もしかしてあの鯉が飛び上がったシーン→その後浮かび上がるサイのシルエットが
サイ=鯉ってことを表現してるつもりだったのかなーと思って
やっぱあらすじのミスかね
243メロン名無しさん:2007/12/19(水) 18:15:07 ID:???O
>>172
殺意すら芽生える
原作をパラパラしか読んでないのが見え見えなんだけどこの糞監督
244メロン名無しさん:2007/12/19(水) 18:27:03 ID:???0
いや>>242の通りじゃね?
引きも明らかにX=犬ととれる演出だっただろ 引っ掛けかどうかは別として
245メロン名無しさん:2007/12/19(水) 18:29:31 ID:???0
>>243
「うはww絵下手すぎバロスwwww俺がまっとうな作品にしてやんよwwww」
とか思ったに違いない
246メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:06:02 ID:???0
アニメの駄目な点まとめ
----------------------------------1話---------------------------------------------
・「謎」の概念、「ネウロ」のキャラクターと弥子との関係、その他基本設定の説明不足
・はじめから探偵事務所を構えている。吾代もいる。
・「食の千年帝国〜」「俺が逃げるのを・・」「フゥ〜フゥ〜・・・クワッ!」などの至郎田の台詞、カット。
・急激にテンションが変わる弥子。(「おいしい!!・・・けどこれ料理じゃない・・・」
・ネウロの「食べるということはそれ自体が幸せ(ry」というセリフカット。
----------------------------------2話---------------------------------------------
・「貴様は泣くべきではない(ry」というセリフカット。
・人の壁(笑)で犯行をごまかしたという適当すぎるトリック。そもそもトリックですらない。
・犯人の微妙すぎる豹変。ネウロらしさのかけらもない動機。
・適当な名前で能力の説明もないよくわからない魔界能力。
----------------------------------3話---------------------------------------------
・父親を失った子供を一人暮らしにさせて海外に旅立っていく遥お母さん。
----------------------------------4話---------------------------------------------
・オサレな笹塚(「春の長雨が桜の花を散らす中、その事件は(ry」
・笛吹空気。筑紫に至ってはマネキン状態。
・ヒステリアのパソコンにHALのマーク→ヒステリアの犯罪は電子ドラッグの影響フラグ。
・ただでさえ尺がないのに吾代を無理やり出演させてつまらないコント。
・ヒステリアがどうみても豚。迫力もない。
・笹塚が拳銃で爆弾を打ち抜くシーンがあっさりしすぎ。過去?何それ?
・他の容疑者3人のぶっちゃけもなし。弥子の「人間って難しいね」のセリフもカット。
----------------------------------5話---------------------------------------------
・拳銃で撃たれる→何ともない。のネタが3話とかぶっている。
・結局吾代が何故今も事務所にとどまっているかの説明はなし。


247メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:06:38 ID:???0
----------------------------------6話---------------------------------------------
・ネウロM字開脚。
・石垣が情報漏えいしているにも関わらず止めない笹塚。プラモ破壊もなし。
・「貴様の日付はいつ変わるのだ?」台無し。
----------------------------------7話---------------------------------------------
・依頼人へのフォローもせずにおもむろに弁当を取り出す弥子。
・ネウロはそんなこと言わない!(「そこでしろ」「放屁」など)
・何故かXに固執する笹塚。説明はなし。多分特に意味もない。
・おばあちゃんじゃなくて筒井がX。
・ネウロが筒井をXだと思った理由については完全な憶測に過ぎず断定できないにも関わらずナイフ投げ。
・スライム化するX。
・「X」及び「赤い箱」についての説明不足。
・Xがネウロが魔人だと知るシーンカット。
----------------------------------8話---------------------------------------------
・犯人の脚に噛み付く弥子。
・トリックは催眠術による暗示でしたー
・2話続けて警官が犯人。
・それは「豹変」じゃなくて「変装」です。
----------------------------------9話---------------------------------------------
・アヤの歌に脳を揺さぶられる弥子。「あなたも世界で一人きりなのね・・」
・(仕方ないかもしれないが)アヤの歌がショボい。歌っているときと普段の声が違う。
----------------------------------10話--------------------------------------------
・アヤ事件で弥子が有名になったことの描写不足。次の回からはまるでなかったようにすらなっている。
----------------------------------11話--------------------------------------------
・それは「豹変」じゃなくて(ry
----------------------------------12話--------------------------------------------
・相変わらず空気な笛吹。相変わらずマネキンな筑紫。
・アイの存在抹消。笹塚の過去も抹消。
・由香の視線、最後のヒキでXの正体バレバレ


思いついたぶんだけ。
248メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:36:43 ID:???0
さらに細かく書くとキリがなくなるな
249メロン名無しさん:2007/12/19(水) 19:44:15 ID:???0
☆次回改悪予想

・ネウロ弱体化設定が抹消される

・隠し財産の説明がネウロorヤコ

・・・だが彼らは常に予想の斜め上を行く!
(だが原作読者の嫌がるツボは的確に付いてくる)
250メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:06:54 ID:???O
そういや採点人いなくなったね。
採点人のように改悪に耐えられずリタイアした原作ファンがどれだけいる事か…。
251メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:36 ID:???0
俺はもう実況しか見てないよー
252メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:17:57 ID:???0
なんというかその・・・とても嫌な予感

サイ=竹田で、ネウロがサイを倒しちゃいましたー♪

ヤコパパ殺し事件解決

ネウロ「魔界へ帰る」ヤコ「バイバーイ」

END

そ ん な の 嫌 だ
253メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:18:27 ID:???0
「竜」はオリジナルで、春川との邂逅をここで含む。
それと、原作どおりにやると人気が出ないから多分にオリジナルを混ぜてるとのこと。
深夜アニメってこういうもんみたいだぞ。アニメはアニメとして楽しんでもいいんじゃないか?
254メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:18:43 ID:???0
>>252
おいネタバレだぞ
255メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:19:10 ID:???0
>原作どおりにやると人気が出ないから多分にオリジナルを混ぜてるとのこと。
そーすきぼん
256メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:19:16 ID:???0
>>253
他のアニメならそういう考えもあるがネウロスタッフだからな・・・
257メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:20:19 ID:???0
>>253
これを本気で言えるなら間違いなくモグリ
でなければ現実見えてない馬鹿
258メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:22:26 ID:???0
誤解を招いてしまったみたいですまん。
ネウロに限っては原作どおりにアニメを作ると、原作読んでる人しかついてこない。
だからアニメでは人気の出るオリジナル要素を混ぜてる。
259メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:28:02 ID:???O
>>258
1話の出会いのトコからやれば未読の人もついて来れるだろ。
逆にアニメの方がプロローグとか説明をハショって新規を突き放してるんだが。
260メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:28:46 ID:???0
なるほどそれで無能なスタッフ達は原作レイプして勝手にハァハァしてる訳か
261メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:46:02 ID:???O
本スレで話題になってたが犯人達が「謎を喰われた」って言ったってマジか…。
鈴木…それとその脚本を通した神志那…お前らって奴は…
262メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:54:04 ID:???0
>>258
>人 気 の 出 る オ リ ジ ナ ル 要 素

正気かw
未読者の評価は原作回とオリジナル回で「大して変わらない」
オリジナル要素(ギャグ等含む)に対する既読者の評価は「ドン引き」
明らかにマイナスの方が大きいだろうよ

>ネウロに限っては原作どおりにアニメを作ると、原作読んでる人しかついてこない

原作読んだことない人が、原作どおりのストーリーやキャラに興味を示すはずがない。
吾代や笹塚や石垣の露出を上げてネウロを目立たなくして、ヤコを鬱少女にすれば
より多くの人が惹きつけられるはず!
原作に忠実なアニメを期待するしか能がない、想像力に欠けた既読者たちも
新たに引き出されたネウロ世界の魅力に開眼するに違いない!

と思ったわけだな
263メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:54:15 ID:???0
スタッフの中には原作に忠実に作ろうって言う人もいるみたいだけど
その人は笑いもので、意見も相槌だけ打たれて軽くスルーされる扱い。
264メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:55:09 ID:???O
>>258
よくわからなかった、もう一度言ってくれ

オリジナルに人気の出る要素があるだって?
265メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:01:23 ID:???0
俺史上においてもっとも低劣な最低最悪のアニメとなりました。
さっさと首切れよ
266メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:03:31 ID:???O
解雇の比喩でなくて物理的にな
267メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:05:37 ID:???0
むしろ腹切って死ね
268メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:07:18 ID:???0
「あなたの子供よ」
269メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:15:02 ID:???0
>>258
そして結果、説明不足かつ薄っぺらな内容に新規にはそっぽを向かれ
囲っておくべき原作信者を敵に回し、絵に描いたようなジリ貧状態か。
…本気で脳無しだな、この糞スタッフどもは。
270メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:21:46 ID:???0
>>258
内 容 は ど う あ れ 改変さえすれば売れる
とでも思ってるのかスタッフ
本当に頭が悪い
271メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:27:31 ID:???0
まあ週ジャン掲載でも15万しか売れてないし改変したいというのも分からなくは無い が
新規獲得が難しい深夜でそれをやるのは無謀過ぎると思うんだ
272メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:35:50 ID:???0
こんな改変で原作より面白いとか思ってたのか?
まさかここまでとはアニメスタッフ…想像以上だ

つーか、ソースを明らかにしてくれよ
アニメ雑誌にでも載ってたのか?
273メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:40:06 ID:???O
>>258
本気でそう思ってんの?
274メロン名無しさん:2007/12/19(水) 21:53:41 ID:???0
原作はあの絵で2年、ジャンプの打ち切りサバイバルレースを生き抜いてきたんだぜ
それは話やキャラや構成や小ネタが評価されてたってことだ
下手な絵を補って余りあるくらいには。

絵描きあがりの演出や特撮くずれの脚本家ごときが
自分なりのセンス(笑)で張り合ってみたところで
原作よりいいものになるわけがない
275メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:01:29 ID:???O
>>258の人気に(ry
まぁ監督とかスタッフがホントにそう考えてるならフルボッコじゃ済まないレベルだが。
276メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:17:03 ID:???0
俺、DVD届いたら叩き割ってvipに画像つきスレたてるわ
「ネウロアニメが糞すぎるのでDVDを割ってみた」
支援よろしく
277メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:18:38 ID:???O
原作を読んで、面白いと感じなかった、何がウケてるのか分からなかったなら、
大人しく原作そのまま掛け流しにすりゃいいんだよ。
恐らく監督は豹変だけがウケてるとでも思ったんだろうが、
何で自分なりの見方を視聴者に無理矢理押し付けようとするんだよ。

>>276
ちょっと痛いからやめれ。
278メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:23:25 ID:???0
>>276
とりあえず俺は支持する派かな・・・
んで、割った後にマッドハウスにでも送るのか?
279メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:27:38 ID:???O
割ったDVDの破片を使って監督をヤるトリックを考えてるから後にしてくれ
280メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:29:14 ID:???0
お前らよくこんな妄想ソースにそこまで熱くなれるな
281メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:31:08 ID:???0
>>279
2年がかりで考えた後、突然の洪水に流されないように注意しろよw
282メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:43:31 ID:SvHnE5oH0
ここまで既読者に嫌がらせできるなんて
もうこのアニメからは悪意しか感じられない。
アニメスタッフは新しい血族の一員か。
283メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:45:30 ID:???0
原作厨への嫌がらせの定向進化
284メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:50:05 ID:???0
釣りだとしても割った後マッドレイプかスタジオレイプに現品送りつけろ
285メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:53:48 ID:???O
ていうか単純にもったいないからやめれ
286メロン名無しさん:2007/12/19(水) 22:54:43 ID:???0
263 :メロン名無しさん:2007/12/19(水) 20:54:15 ID:???0
スタッフの中には原作に忠実に作ろうって言う人もいるみたいだけど
その人は笑いもので、意見も相槌だけ打たれて軽くスルーされる扱い。



可哀相すぎる。バカの中に優秀な人が一人だけいると、バカと優秀の力関係が逆転すると言うが…
287メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:03:24 ID:???0
なんかファビョってる奴がいるな・・・
288メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:06:21 ID:???0
全員だけどな
289メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:07:45 ID:???0
なんというのか我の強い先生に子供預けてる親御さんてこんな気持ちなんだろかな?
言いたい事はあるけど口重くなるよねぇ…orz
290メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:24:44 ID:???0
>>286
俺はそいつを応援する
291メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:29:55 ID:???0
>DVD届いたら叩き割って…
せめて物には罪がないという事にしておかないか?物も可哀相な気がする
今週は絵とかよかったと思うんだけど
他の回のオリジナルについてはもうホントにコメントやめとく
292メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:37:01 ID:???O
HAL編の出来が良けりゃちょっとは見直そうと思ってたけど、
2週目でカーチェイスとか、超圧縮でいろいろカットされるの確定してるのがもうね…orz
多分HAL編は4、5週で切り上げて、余った週でまた性懲りもなくオリジナルの事件話やるんだろうな…。
293メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:44:50 ID:???0
圧縮でも台詞は削られてても悪く感じなかった髪の神編とかもあるから
見てからしか何も言えないよ 




オリジナルは…もういい
294メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:48:55 ID:???0
>>291
お前いいやつだな
買わないという選択肢が一番正当かつ効果的な抗議だろうな
295メロン名無しさん:2007/12/19(水) 23:59:53 ID:???O
>>293
髪の神や鷲尾は4週分だったけど、
HALはネカフェ火災から追【チェイス】まで17週分もあるんだぜ…。
296メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:14 ID:???0
ネウロは、DVDの宣伝のために
放送局に金を払って流してもらってる形
もう枠を買い取ってるから視聴率がいくつだろうが2クール以下で打ち切りになることはない
本編はおそらく最終話まで作画入ってる

というわけで的外れな脚本改善署名なんぞよりは
DVD不買運動でもするのがいいんじゃね
297メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:07:10 ID:???0
>>296
不買運動か、なるほどな
298メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:08:42 ID:???O
>>294
その通りなんだけど、DVDが売れなくてもアニメスタッフは
「原作からして売れてないしね」とか開き直るだけって気がする。反省なんかしなさそう。

結局売れないpgrされたり、傷がつくのは原作なんだよな。
アニメ売れなくても原作が悪い訳じゃなく、むしろ被害者なのに…
セカンドレイプも良いとこだ。
299メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:13:53 ID:???0
なんちゃら運動とか痛すぎてついていけね
300メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:15:24 ID:???0
>>298
「売れない原作モノを作った」っていう負のキャリアにはなるから
ライブや監督・脚本陣に今後おいしい企画がいくのを避けられる・・・・かもしれない
301メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:15:26 ID:???0
DVD売れたらアニメスタッフの手柄
DVD売れなかったら原作のせい
302メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:16:10 ID:???0
しかし売れたらまたなんか企画があるかもしれないんだぜ
303メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:17:14 ID:???O
不買運動なんかしないでも、ほっといてもDVD売れないと思うよ。
結局は>>298みたいに思うだけなんだろうけど。
304メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:19:06 ID:???0
ヒステリアから電子ドラッグの情報を得る事にすれば徹っちゃんをカットすることもできる
さらにノーベル三人衆もノーベル賞の関係でカットされるかもしれない
305メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:19:11 ID:???0
>>302
その手には引っかからないぞ!
まぁDVD買うくらいなら原作本10冊買うさw
306メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:20:11 ID:???0
売れなかったら再アニメ化どころか何のグッズもなくなり漫画人気も凋落→そして打ち切りへ・・・
307メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:28:11 ID:???O
このスタッフでのアニメが売れても、同じスタッフで続投されるだけだからイラネ
むしろアニメDVD以外の物が売れたらいいんじゃね?ゲームとかグッズとか…
そしたら集英やマッドの上の人も「なんでアニメだけ売れないの?」って
アニメの問題点に気付いてくれんかね
308メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:33:58 ID:???O
HAL編改変・カット予想
・燃え燃え事件カット
・「芯を持った犯罪者―」の説明カット、普通の犯罪者と一緒にされる
・3人トリオ抹消、もしくはネウロと弥子が大学を訪問した時にまとめて倒される

つか3人の存在抹消したら誰が春川を殺すんだ。
この構成だと、1週のうちに電子ドラッグ発見→仮のワクチン開発までやるのか。なんじゃそりゃw
309メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:34:35 ID:???0
>>307
集英やマッドの人でもネットはやるだろうからアニメの評判くらいは知ってるとは思うんだけどねぇ・・・
310メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:35:04 ID:???0
つーか確実にドラマCDより売れなさそうだろ。
ドラマCDの販売数=グッズなどを買い集めるコアなファンの数だし
アニメ化した場合のDVD売り上げの目安になってただろうに。
311メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:36:20 ID:???0
>>307
そんな統率することはできないから中途半端な結果になって終わるだけじゃ・・・
312メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:41:50 ID:???O
重版しまくった単行本が売れない時点で集英社的にはかなりのダメージだと思うんだが…。
まぁ流石にそれがアニメに対する評価に直結する事は無いだろうけど…。
313メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:42:24 ID:???0
売れてないなら重版はしないと思うんだが、どうなんだ
314メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:43:38 ID:???0
ネウロだかなんかわからんもんを作られて、未読者には「ふーん、こんなもんか」と思われて
宣伝効果といえば広告で目に触れる機会が増えた程度
アニメの成功で本誌でもプッシュしてもらえる・・・・なんて展開を夢見ていた時期が俺にも(ry
せめて原作愛のあるスタッフに作ってもらいたかったです。

大人がよってたかって、1話1千万もかけて何やってんだか
315メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:53:04 ID:???O
普通は深夜といえどアニメ化すりゃあ多少は原作売れるからなあ
それを皮算用して重版しまくった面もあると思うんだ(後はアニメ化のハク付け。単行本帯に「○○万部突破」と書くため)

原作の売り上げ上がってDVD売れ無いのが原作信者的には理想なんだけど
そう上手いこと行かないな
316メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:22 ID:???0
でもアニメ化してから何回か重版してるだろ
○○万部突破って書きたいだけならそんなに重版する必要ないし、
そんな損にしかならないことしないだろう
317メロン名無しさん:2007/12/20(木) 00:59:02 ID:???0
重版でたくさん刷ってること前提で語るのがダメなんじゃないかw
重版っても少ないこともあるんじゃね
318メロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:00:11 ID:???0
俺なんかはDVD予約取り消して、その分コミックス一揃え購入して
普段ジャンプ読まない友人に貸し出し、まんまと嵌めたわけだが。
金の使い方としてはこっちの方がなんぼか建設的だわな。
319メロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:04:45 ID:???0
俺コミックは買ってないから直接見たわけじゃないけど 十一月ごろまでの記憶だと三ヶ月で150万部増刷してんぞ
毎月50万ずつ帯の数が増える報告着ててさすがにどん引きした
320メロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:29:02 ID:???O
最新刊売り上げはささやかに微増してたから、アニメ宣伝効果がみじんも無い、
て訳じゃ無さそうなんだけどな
年明けからの放送地域拡大でもうちょびっとは売り上げ伸びないかね
321メロン名無しさん:2007/12/20(木) 01:56:22 ID:???0
アニメがはじまったことで元々ファンだった書店員たちがガンガン積み始め、その分重版してるけど
売り上げ自体はそれほど上がってない…て感じだったりし(ry
アニメ化以前より動いてるんだろうけど、これはアニメのおかげっていうより
アニメがもっと頑張ってればもっと売れて当然だったのにと残念で仕方ない気持ちだわ。
322メロン名無しさん:2007/12/20(木) 02:11:38 ID:???O
放送局、カイジ後の編成、と周りを囲む条件だけはすごく良かったのに
肝心のアニメの出来がまるで原作へのネガキャンだからな
好機をそこで使い果たしてしまったのか
323メロン名無しさん:2007/12/20(木) 03:28:49 ID:???0
松井もなんと運のないことか…
324メロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:38:38 ID:???0
>>319
今300だろ
その前の公表では250だったから上がったの50だけじゃね?
325メロン名無しさん:2007/12/20(木) 09:43:19 ID:???0
原作に忠実なアニメを作ろうとしてハブられてるスタッフに応援の手紙を出したい。
破り捨てられて終わりなのかな。
326メロン名無しさん:2007/12/20(木) 10:30:46 ID:???O
ネウロのアニメ化はホントに大失敗だったな…
松井や集英社とか、アニメに関わったスタジオライブのスタッフ以外の人達が可哀想だわ…
原作通りに作ってくれる武装のスタッフに制作が決まったとらぶるが本気で羨ましい…
327メロン名無しさん:2007/12/20(木) 12:01:32 ID:???0
とらぶると製作変えてくれよ
それだったらネウロは原作通りにやってもらえて
とらぶるはオリジナルでもっとエロくなって無問題じゃないか
328メロン名無しさん:2007/12/20(木) 12:36:24 ID:???0
>>327
激しく同意。
この監督「とらぶる」だったらスゲーはりきってただろう氏ね。
329メロン名無しさん:2007/12/20(木) 12:44:07 ID:???0
>>325
そんなスタッフいるの?
いるとしたら可哀相すぎるな…orz
330メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:05:09 ID:???0
>>329
普通に考えて全員が神志那みたいなバカじゃないだろう。
メディアミックスってのはそもそも原作に魅力が無いと成り立たないのに
そこを軽んじてわざわざ有りもしない自分の実力で別のアニメを作ろうとするバカが統率取ってるからこんな事になる。
演出や作画面で原作への愛(少なくとも理解)を感じる部分はこのアニメにも有る

実際これでどんな客を掴めると思ってたんだろうな神志那は。
きちんと原作に沿った物作りをしていたら
「読んだ事はなかったけどネウロってこういうものだったのか」と感じる新規ファンは間違い無く増えていた。
331メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:06:57 ID:???0
別物として割り切るなら、そのメディアのオリジナルであるくらいに突き抜けて
原作を知らない人にどんな意味であれ「面白いからこれの原作読んでみようかな」と思わせなくては意味が無い。
最近で言えばドラマのガリレオなんか個人的に上手かったと思う。原作好きだけどあれも楽しかったよ。
332メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:24:49 ID:???0
ライアーゲームとか7倍くらい売り上げ伸びたしな
333メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:05 ID:???0
日テレでしか放送されてない深夜アニメとフジドラマとを比べても悲しくなるだけだぞ
334メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:27:51 ID:???0
そうだな
335メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:49:04 ID:???0
・「竜」がオリジナルで、春川と出会う
・原作どおりだと視聴者がついてこないため面白いオリジナルを用意
・原作に忠実に作ろうと主張して、バカにされてハブられてるスタッフがいる

これが事実なら悲しすぎるが、まだソースはない。「竜」待ちか
336メロン名無しさん:2007/12/20(木) 13:53:06 ID:???0
ライス何話だっけ?
337メロン名無しさん:2007/12/20(木) 14:05:25 ID:???0
なぜか本スレにあったw
14話か
338メロン名無しさん:2007/12/20(木) 15:42:47 ID:???0
>>333
基本的にこのアニメについて考えると悲しくなる事しかありません
339メロン名無しさん:2007/12/20(木) 17:08:17 ID:???0
>>335
三行目が本当だとしたら許せないね。
ネウロのDVを「いじめ」と批判しておきながら、自分等はガチでやっとるなんて
本当いじめカッコワルイよ。
340メロン名無しさん:2007/12/20(木) 17:15:18 ID:???0
いやさすがにそういう事まではどうでもいい
341メロン名無しさん:2007/12/20(木) 17:32:33 ID:???0
Xの説明がロクにされないまま進んでるから
原作の「誰に化けてどこに潜んでいるかわからない恐怖」がなくなって
刑事に化けて箱を作ってる人外の猟奇殺人犯になっちゃってる気がする。
342メロン名無しさん:2007/12/20(木) 17:40:22 ID:???0
いじめっていうか笑い物って感じだろ。
あいついっつもよくわからんこと言ってるし、適当にあしらっておこうぜみたいな。
343メロン名無しさん:2007/12/20(木) 18:16:04 ID:???0
どうせならもうXは石垣あたり殺して化けてますとかでもいいんじゃね?
続編はもうないだろうし原作キャラ殺しても影響ないだろ
そんぐらいやれば別物と思って何の迷いもなく切れる
344メロン名無しさん:2007/12/20(木) 20:19:44 ID:???0
ぼくらのの監督みたいに「原作嫌いなんです」ってちゃんと言えばいいのにこの監督
適当な営業トークばかりしてるのが余計気分悪い
345メロン名無しさん:2007/12/20(木) 21:20:20 ID:???0
来週、小力ネタとかあるんだろうか?
あれは一応死亡フラグの一環っぽいし…

ただ再現されるとしても、ちょっと時期はずれな気もする
今だと「でもそんなの関係ねぇ!」とかの方がいいのかな
346メロン名無しさん:2007/12/20(木) 22:33:52 ID:???0
>>345
そんな気の利いた改変のできるスタッフならこんな惨状には…

ほんとよっけいな糞改悪ばっかり執拗だよな
347メロン名無しさん:2007/12/20(木) 22:50:38 ID:???0
ネウロの執拗な改悪は局の陰謀じゃないの?と勘繰ってみたくなる今日この頃
348メロン名無しさん:2007/12/21(金) 01:45:18 ID:???0
テレビ局で思い出したが
案の定不用意なマスコミを箱にしなかったな
349メロン名無しさん:2007/12/21(金) 03:02:55 ID:???0
>>344
ぼくらのは原作もアニメも観たが両作品も完成度としては申し分ない
ネウロアニメはまんま改悪
経歴浅くてもいいから原作に理解ある人を選んでほしかった
何で神志那は実力もないのに転向したんだよ死ね

OVAでいいから原作に忠実にやってくれ
350メロン名無しさん:2007/12/21(金) 06:48:39 ID:???O
>>347
自分もそう思う

何が腹立つって、原作に忠実な話が作れるはずなのにあえて改変してるってとこだ
今までの大事なシーンを薄っぺらくしたり抹消したり…

なのに原作で人気のあるHAL編は取り上げるって…

どんだけ原作と信者馬鹿にしてんだよって思う

351メロン名無しさん:2007/12/21(金) 08:56:42 ID:???0
>>349
ぼくらの酷かったぞ。
改悪かどうかは初見の時点で原作読んでるかどうかで別れるだろうが。
シナリオラインへの悪意ある改変+森田の自爆。
今のところネウロは前者の他には監督のスイーツ(笑)なコメントが確認できるだけ。
352メロン名無しさん:2007/12/21(金) 10:40:25 ID:???0
>>350
馬鹿にするも何も購買層の少なさ半端無い自覚はしてくれ
353メロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:08:43 ID:???0
信者の逆鱗に触れながらたくさん売れるアニメになるといいですね。
354メロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:31:12 ID:???0
>>349
原作を読んだ事は無いが、羊羹のドコが完成度が高かったのか理解できない。
ストーリーの中盤に刑務所帰りの中年が登場したあたりから、
『ぼくらの』という題名だった事を忘れてしまいそうな程に
特定の分野に偏ったVシネマ風の世界へ変貌していったと記憶している。

OPと前半1クールが楽しめるだけ、ネウロよりは余程上の存在とは思うけどね。
355メロン名無しさん:2007/12/21(金) 11:58:06 ID:???O
>>352
その半端なく少ない購買層の原作信者にすら見放されてる訳だが

まあ本当に2以外ではアニメの評判良いってなら、DVDはさぞかし売れるんだろうな…
356メロン名無しさん:2007/12/21(金) 12:28:12 ID:???0
だからその購買層は見放して一般受け狙ってるんだろ
357メロン名無しさん:2007/12/21(金) 12:29:43 ID:???0
だから信者にフルボッコにされるんだろ
358メロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:08:23 ID:???O
原作通りにやっても原作以上に売れる事は無いし(掲載誌がマイナーな場合除く)、
ましてや元々の売り上げが微妙なネウロをアニメにするにあたって、
信者以外の一般への拡大を狙うのは商業アニメとしてはしごく正しい

ただ問題は監督や脚本にそのセンスや力量が無かった事
359メロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:16:31 ID:???0
>>351
原作読んだのはアニメ終盤だった。
だからか改悪と思うような改変は少なかった。
俺が言いたかったのは原作とアニメを比較してどうこうじゃなく、
どちらとも一定のクオリティには達していたと思ったってこと。

>>354
確かに一部疑問に思ったところはあったが(ry

アニメぼくらのはダイチ編がピーク。
360メロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:19:04 ID:???0
>>356
で、一般受け狙って思いっきりコケちゃったんだね…
361メロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:23:14 ID:???0
2以外でも悪いよ、評判。
原作未読、もしくはパラ読みで入った人は別だけど。
一般読者にも原作厨にもヲタにも腐にも受けてないしさ
かろうじて受けてるのは声ヲタくらいじゃね?
362メロン名無しさん:2007/12/21(金) 13:56:20 ID:???0
いるよな、こういう「自分の周りが全て」ってやつ
363メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:18:12 ID:???O
弥子目当てのヲタとネウロ目当ての腐にだけは大好評だぞ。
364メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:23:51 ID:???O
>>356
一般受け・・・ねぇ。
魔人やサイの説明も無しに勝手に話進められても、一般の人は訳わからんと思うけど。
ネウロが正体隠しているって設定なのに、何故か犯人達が「ネウロは謎を喰っている」って知っているのは
一般の視聴者からしても「え?」ってなると思うぞ。
365メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:32:12 ID:???0
アキバニュースで署名がとりあげられて関係者が火消し必死なイメージ。
これが監督の言う原作を超えた素晴らしい作品(笑)なのか?
…すごく・・・乙です…。
366メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:55:58 ID:???O
署名やらアキバニュース程度でそこまで必死にはならんと思うが
DVD発売近くなってから急に的外れなアニメ擁護が沸いてるような
DVDの予約が有り得んくらい入らないのかね
367メロン名無しさん:2007/12/21(金) 14:57:45 ID:???0
著名で一話一千万近いものが改変できたら世話内って話だ
ネット著名ってだけでゴミ以下なのに
368メロン名無しさん:2007/12/21(金) 15:00:39 ID:???0
クマー
369メロン名無しさん:2007/12/21(金) 15:01:47 ID:???0
署名を著名って書くのは流行ってるのかい?
370メロン名無しさん:2007/12/21(金) 15:13:24 ID:???0
アニメ擁護ってどこが擁護されてんだw
371メロン名無しさん:2007/12/21(金) 15:51:31 ID:???O
372メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:13:05 ID:???0
>>370
>>352,356
このレスだけでも原作信者が嫌うだけで普通の評価はそれほど低くないって擁護じゃね?w
373メロン名無しさん:2007/12/21(金) 16:30:28 ID:???0
どっちみち今日発売のDVDで答えが出るだろ
良くて1000本ぐらいだと思うけど
とりあえずサントラだけ買うかな
374メロン名無しさん:2007/12/21(金) 17:38:48 ID:???0
Ask.jpとかのブログ検索で今週の感想探してみ
声オタの腐女子とあらすじ書き写すだけのアフィ厨のほかに
好意的な評価してるとこがない
375メロン名無しさん:2007/12/21(金) 17:57:07 ID:???0
確かにいろいろ感想サイト巡ってみても次回が気になる〜って買いているところは見かけないな
376メロン名無しさん:2007/12/21(金) 18:02:26 ID:???0
>>363
ネウロと弥子目当てというより子安と植田目当てだな
あとパンチラどうとか言ってるやつはどう考えても一見さん
377メロン名無しさん:2007/12/21(金) 18:07:00 ID:???0
まあ12話まで観続けられてるだけいいんじゃね
378メロン名無しさん:2007/12/21(金) 18:31:53 ID:???0
>>376
子安ネウロは結構いいと思うんだけどなあ・・・
キャラデザはともかく

そういや自分の友人は遊佐目当てで見てたな
原作は絵がアレだからアニメの方が良いそうで・・・orz
379メロン名無しさん:2007/12/21(金) 18:35:17 ID:???0
>>378
子安ネウロの睫毛がダメすぎるな
新人のデザイン程度じゃこんなもんかね・・・
ライブだったら吉松にキャラデザやらせるべきだったろ
380メロン名無しさん:2007/12/21(金) 19:10:19 ID:???0
今週のも犬の目線がちょっと気になったくらいで
後は別にまあ位だったんだが…色々と原作改変が気になるよなあ
381メロン名無しさん:2007/12/21(金) 20:29:24 ID:???0
時系列云々は抜きにして今回悪かったのは犬関連だけなんだよな、実際。
382メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:27:53 ID:???0
犬の目線が大ダメージだと思う
なんで引きの部分でネタばらしするかね
383メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:31:47 ID:???O
笹塚ミスリードなしも犬関係に含まれる?
どうせ来週には警察の計略カット親子論簡略化が来ますよ・・・・
しかもアイいないから最後のももちろんなし
384メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:15 ID:???0
お、落ち着いて 改変は確かになぁ
犬のは画面ここで動かさなくていいような…と思ったシロウトの自分
385メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:42:40 ID:???0
2クールって決まってるんだから、オリジナル要素入るのと
サブエピソード(笹塚とサイの因縁とか)省くのは仕方ない
今週はそこらへん無視すると、やっぱいかに犯人を隠すかって
ところの演出の弱さが気になる。ミスリードはやっても良かったはず。
それこそ家族全員にサイと匂わす台詞言わせるとかさ

>>383
アイは来週の最後で初登場させるんじゃないかと希望こめてみる
386メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:53:00 ID:???0
>>381
うn。原作知ってる目で見るとそこそこ楽しめたよ。
犬関連はホントにアホかと思ったけど。

ただ同時に
アニメで殆ど描写されてない・積み重ねされてない事を前提に進んでる今回の話が
アニメだけ観てる人にはポカーンでしかないだろなって思いながら観てた。

本スレにも沸いてたけど妙なアニメ擁護無理有り過ぎるよな。
自分はこんな風に楽しめてる、とかなら別にいいしむしろ少しホッともするんだけど
ひたすら根拠の無いアニメで初見の人には好評アピール。
だったらまだ全然いいわい…。
387メロン名無しさん:2007/12/21(金) 22:56:06 ID:???O
むしろアイがアニメ版ラスボス
388メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:03:40 ID:???0
…あの擁護の一部はあきらかに関係者かその周辺の知人くらいの
距離感というかノリだろうなと正直思った
いい言葉だけ耳に入れるのも良し悪しの部類にどうかならずに…どうか
389メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:09:24 ID:???0
独自の見せ方も出来ないのに根本を崩している事で取り返し付かなくなってるのがな…
順序立てて進めて来てる原作というお手本を捨てた上で
じゃあどのように視聴者を楽しませるのかという部分に何故ああも工夫が無いのか

監督は色々とっつき易くしたみたいに言ってるけど
崩して殺ぎ落として そこで満足したのかそれをそれからどうかするだけの力量も無かったのか
ボロボロのまんまで流してるだけだからな
390メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:12:49 ID:???0
391メロン名無しさん:2007/12/21(金) 23:57:45 ID:???0
「アニメ犯人」を実行したら全部許してやるよ。あとついでに死ねよ。
392メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:39:05 ID:???O
許してないじゃんw
393メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:39:48 ID:???0
未読者がかろうじて楽しんでる部分があるとして
弥子が可愛いとか豹変が面白いとかその辺みたいだけど
前者は絵柄の問題で後者は原作要素じゃん

監督はご自慢のオリジナル構成が何か有益な結果を生んでると本気で思ってるんだろうか
394メロン名無しさん:2007/12/22(土) 00:49:36 ID:???0
時系列シャッフルがこの作品をことごとく駄目にしているな
今から挽回しようと思ったら相当脚本を練りこまないと難しいが
今の脚本陣には無駄な要求だろう(実力的な意味で)
395メロン名無しさん:2007/12/22(土) 01:02:08 ID:???O
個々の脚本家の実力が微妙な上に、連係まで壊滅的だからなあ
まともに一本の物語を織りあげていく事自体が不可能ぽい
統率取れないならおとなしく原作通りやってりゃ良かったのに…
わざわざ時系列バキバキにしなくたって演出に凝るとか、
アニメ独自の見せかたなら色々あるだろうに
396メロン名無しさん:2007/12/22(土) 01:09:25 ID:???0
やる気に実力がともなっていないとこうなるぞ
という良い例でした。おつカレー。
397メロン名無しさん:2007/12/22(土) 02:17:37 ID:???0
由香を別扱いにしたりとかは悪くなかった。
犬がすべてをだめにした。
398メロン名無しさん:2007/12/22(土) 11:46:43 ID:???0
普通アニメって経済効果をもたらしたりして、原作にとっても有難いものだけど、
経済効果もほとんど無しで作品の評判を下げているだけ、って原作に迷惑しかかけないアニメってすごいと思う。
399メロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:07:54 ID:???O
HAL3週で終了ってマジ?
死ねよスタッフ。
400メロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:08:30 ID:???0
そんな話出たっけ?
401メロン名無しさん:2007/12/22(土) 13:12:34 ID:???0
サイって最終的にトレーナーの奴に化けてるんじゃなかったの?
402メロン名無しさん:2007/12/22(土) 14:58:56 ID:???0
>>399
ん?3話構成ってのは上の方の誰かのただの予想じゃなかったか?
今のところ確定してるのは17話、【追】までだったと

DVDの頒布情報くるのはいつ頃なんだろ…来週中にはわかるかな
403メロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:46:34 ID:???0
ttp://www.ntv.co.jp/neuro/goods/images/goods_17.gif

これの右上にあるのって「吾代、貴様クビ」の顔だよな?
それなのに早坂やらんってどういう事やねん。
404メロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:49:34 ID:???O
>>402
3話確定ではないがヒグチ戦までを2話で収めるなら
原作の配分から考えると残りは1話で終わらす可能性が高い

が、放火事件やゼミ三人組の話を丸ごとカットすれば配分も変わってくるし
アニメはアヤに思い入れが高いようだから
パスワードのくだりは意外と丁寧にやったりすればもう少し引き伸ばすかも
405メロン名無しさん:2007/12/22(土) 15:50:23 ID:???0
上っ面だけ切って貼ってはいアニメ一丁できあがりってところだろう
406メロン名無しさん:2007/12/22(土) 16:03:07 ID:???0
設定画にあったダメか?の顔もまだ出てないよな。

>>404
2話は山中カーチェイスまででヒグチ戦は次の話じゃないかな?
407メロン名無しさん:2007/12/22(土) 17:20:33 ID:???0
>>402
俺が言ったけど、予想と言うよりは無理矢理一話完結で進行しているアニメに対しての
皮肉のつもりだった
408メロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:42:14 ID:???0
http://asame6.web.infoseek.co.jp/3neurof1.html
↑のようにすればネウロもおもしろかったのに。
まあ、↑のようにするとハル編が四話になるけど。
409メロン名無しさん:2007/12/22(土) 18:57:26 ID:???0
DVD売れてないらしいな。ザマーミロ
410メロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:12:31 ID:???0
ああ、1事件2話以上は欲しいよな…
オリジナル話入れるために1話完結主体になってんだよな
411メロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:46:55 ID:???0
5話(事務所話)と6話(髪の神)収録予定の2巻は買ってもいいと思ってる
412メロン名無しさん:2007/12/22(土) 19:56:41 ID:???0
ただ、漏れなく豚ヒステリアも付いてくるジレンマ('A`)
413メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:00:10 ID:???0
>>406
単行本の帯に使われてるの見て
ああ設定は有ったのに声だけで流したんだったな…て思った

ネウロがあの顔しておねだり 対して「しないと殺す気だ!」
までやらないと意味無いというか未読者には意味ワカンナイのに
とりあえず原作の部分部分やっとけばいいだろうってスタッフのスタンスがこんなとこですら見えた
414メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:04:48 ID:???0
別にあれはお遊びだからいいんじゃね?
415メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:08:31 ID:???0
>>408
同じくらいの話数でここまでやれるんだよな…。
実際これでも尺が足りなかったり構成が少し変わったりするにせよ
短いシリーズとしてこれだけしっかりやってくれれば十分だ

決められた話数の三分の一以上をオリジナルにするとかアホだろ
面白くも出来ないのに
416メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:25:38 ID:???0
結論:アニメネウロの監督は久保帯人
417メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:27:18 ID:???0
>>408
目頭が熱くなってきやがったww
…アサメの職人様乙っす!
418メロン名無しさん:2007/12/22(土) 20:27:51 ID:???0
うらぎりくんがどうかしたのかぃ?
419メロン名無しさん:2007/12/22(土) 22:01:00 ID:???0
>>416
いや、オサレ先生はバトル展開に向いてないだけでベクトルは松井に近いものがあるよ
来週号のジャンプ読んでみるとそれがわかる

実はオサレ先生もどえすw
420メロン名無しさん:2007/12/22(土) 22:06:32 ID:???0
どえすも攻撃力が向く方向で尊敬が軽蔑かが分かれるよな…と思う
今日この頃
421メロン名無しさん:2007/12/22(土) 22:58:45 ID:???0
オサレ先生はストーリー向きなんだよな
デビュー作読み切りの構成とかすげえよ
まぁ今はブリーチが当っちゃってああいうを求められてるから仕方ない

松井はよくジャンプであれだけ独特なことやれてるよなぁ…
あんだけ頑張ってるのに
アニメがこんな事になろうとは…(´・ω・`)
422メロン名無しさん:2007/12/22(土) 23:01:59 ID:???0
実際問題アニメスタッフはネウロのコミックスをどれくらい読んでいるんだろう・・・
423メロン名無しさん:2007/12/22(土) 23:35:42 ID:???O
>>422
1冊5分程度の読み込み、しかも半目で読んだと予想。
設定は編集者とかから聞いたんだと思う。
424メロン名無しさん:2007/12/23(日) 00:28:39 ID:???0
インタビューの見当違いっぷり見てるとホントにそんな感じにしか思えない。
ロクにネウロを知らない人の先入観みたいだというか
実際ロクに知らないんだろうな('A`)
425メロン名無しさん:2007/12/23(日) 00:51:34 ID:???0
「破綻した設定は何か所だ!?」

「今のところ4か所・・・いや5 6か所!!まだまだ増えてます!!」


「アニメスタッフ・・・」
「人間の悪意を進化させたさせた新しい生物種」「改悪のメジャーリーガー」
「・・・ここまで!!」
「原作派の希望と・・・ここまで違うなんて!」

426メロン名無しさん:2007/12/23(日) 01:12:09 ID:???0
「ネウロを見た目で判断するな---------------ッ!!」
「駄ニメ! この駄ニメが!!」

…いやぁ、実際どうなんだろうね
「ダニめ!」ってのはそういう暗喩も有るのかね
427メロン名無しさん:2007/12/23(日) 01:28:01 ID:???O
いやないだろ
どんだけ陰湿な原作者なんだよ
428メロン名無しさん:2007/12/23(日) 01:29:25 ID:???0
>>426
じゃあフルボッコにされてたのはDRじゃなくて監督なのかよw
429メロン名無しさん:2007/12/23(日) 01:32:34 ID:???0
本気で書いてたら陰湿だけど
ネタとしてそう推測できるような台詞にしたって可能性はあるかなとは思う

前の「不用意なマスコミを箱にした」みたいなもんだ
430メロン名無しさん:2007/12/23(日) 02:10:22 ID:???0
>>419
>>421
ベクトルは似てても変態さが違うな
久保は中田ヤスタカで、松井は石野卓球くらい違う
431メロン名無しさん:2007/12/23(日) 02:18:11 ID:???0
色彩設計:堀川佳典 (DR TOKYO)
マッドハウス話数撮影監督:上薗隆浩(DR TOKYO)
撮影監督:高橋宏司 (DR TOKYO)

DR TOKYO

DR

( ゚д゚ )
432メロン名無しさん:2007/12/23(日) 02:36:36 ID:???O
そういえばこの前のカイジにも出てきたなそのDR
433メロン名無しさん:2007/12/23(日) 02:57:22 ID:???O
ここだか本スレだか忘れたけど、土兵器をあえてイビル"マッド"ってしたのも…
って言われてたね。

アニメとして見やすいかは別として、色々蓄えつつまっすぐ伸びようとしてる原作を
剪定しようとして、余計な枝葉落とすどころか幹をひん曲げてるもんな。
434メロン名無しさん:2007/12/23(日) 04:45:04 ID:???0
水→アクア
木→ツリー
なら
土→マッドは自然な流れだろ。
他にイビルクレイくらいしか選択肢ないぞ
435メロン名無しさん:2007/12/23(日) 08:19:02 ID:???0
ソイルとかアースとかガイアとか
436メロン名無しさん:2007/12/23(日) 09:52:21 ID:???0
ガイアがネウロに囁いちゃったらだめだろう
437メロン名無しさん:2007/12/23(日) 11:06:25 ID:???O
イビルマディ
438メロン名無しさん:2007/12/23(日) 11:58:26 ID:???0
>>437
新連載潰しか
439メロン名無しさん:2007/12/23(日) 14:42:46 ID:???0
>>408のHAL編が入る5話分を適当にオリジナルに振り分けて
あとは2期に持ち越し、
これで最高のアニメ版ネウロができたと思うんだが
440メロン名無しさん:2007/12/23(日) 17:41:13 ID:???0
>2期に持ち越し…
>2期に持ち越し…
>2期に持ち越し…

そ う な っ た ら い い な ぁ …
441メロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:15:03 ID:???0
なにはともあれ週漫本スレに原作が普通にもうじき即死しそうなイベントレポきてんだが('A`)
442メロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:24:09 ID:???0
見た、今日都合でジャンフェス行ったけど
松井らのステージは見られなかったので
ちょっとわからんのだよな…

どっかで話だけでも詳しく聞けないかなぁ…
録音とかいかんかったっけアレ?誰かいないか?
443メロン名無しさん:2007/12/23(日) 18:50:44 ID:???0
>>441
>原作が普通にもうじき即死しそう

どうゆうことかkwsk
444メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:16:02 ID:???0
すぐ無駄にそういう受取り方するんだから

「もうじき即死」とか文章もおかしい
445メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:19:17 ID:???0
みんな結構どっこいどっ(ry…いやなんでもないゲホゴホ///
446メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:21:44 ID:???0
見てきたけど

>・話的には来年が山場。上手くクライマックスに持っていくつもりらしい
普通に松井的には6編で完結を考えてるんだろ
来年が山場ってだけで来年いつ終わるとか書いてる訳でもないし
終わるにしても松井の構想の結果なら問題ない

>・もし続く事になればまた新しいネタを用意するらしい
そしてそこで終わらせてもらえるかどうかも今はまだ分からないってこった
絵石屋編が初期最終回だったみたいなもんだな
447メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:22:43 ID:???0
>>443
正確には来年が原作の山場になるだろうって言ってただけ。
捉え方によってはそう聞こえないこともない。
448メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:26:51 ID:???0
6編でいままで張って来た伏線回収する予定らしいし
ラストまでの道筋も構想は練ってあるようだし
円満もらってるとわかって、俺的には満足。
作者の構想通りに終わらせられるのが漫画の理想だよ。

でもネウロ終わったらジャンプ買わなくなるだろうな…
449メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:38:44 ID:???0
>>443
なるほど
てっきり打ちきりを匂わすことでも言ったのかと
サンクス
450メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:40:22 ID:???0
ごめん、安価ミスった
>>447
451メロン名無しさん:2007/12/23(日) 19:48:53 ID:???0
てーか、漫画でよくあるパターンスレにバレ貼ったアホ出て来い。なんのために本ヌレ回避してたか和漢ねーじゃねーか('A`)
452メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:06:25 ID:???0
ここで言うなよ
453メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:19:52 ID:???0
ん?なんかフラグが瞳孔の流れだからついでに釘刺してみただけ
454メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:22:21 ID:???0
>>448
でも新連載ひっさげて松井が帰ってきたらまたお前も買うんだろ?w
455メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:23:29 ID:???0
677 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/12/23(日) 21:09:21 ID:6b9xVxah0
気になったポイントだけだけどマーベラスのネウロレポ
 大まかな流れは、司会のお姉さん+プロデューサーで軽くゲームの内容説明→子安+植田登場
 →しばしネウロについてのトーク→実際にゲーム内のミニゲーム2種類をやってみる子安+植田→〆

・ゲームプロデューサーの無理に明るく元気良く盛り上げようとする喋りがサムイ
・ゲーム化を知ったのは何時ごろって質問に子安はジャンプでって答えてた。
 まだ作成中らしく〆の時必死にプロデューサーが声も付きますよ!ってアピールしてた。
・ゲーム版の設定についての質問に、プロデューサーが原作を尊重やたらアピール→「「「基本は大事ですよねー」」」
 みたいな感じで、な〜んかアニメ版が原作ファンに不評なの皆知ってるっぽい?
・子安が気にいってるネウロの「駄目か?」はアニメではまだ一回も出てきてない。だからアドリブで入れた。(二話だっけ?)
・子安はアニメ版では弥子とネウロの信頼関係はまだ出来てないので愛ある(?)SMができず寂しいらしい
・子安=ゲーム好き 植田=重度のゲーマー
・ミニゲームは両方連打ゲー(弥子のラーメン大食い、ネウロがドラム缶等を足で叩き壊す)

自分の松井の第一印象は川口能活っぽいなーだった。

456メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:25:33 ID:???0
>>454
あ た ぼ う よ

でもその前にSQあたりでネウロ番外編を何作かやって欲しいぜ。

本スレのマーベラスのネウロゲームレポ
「プロデューサーが原作を尊重やたらアピール」ってところがw
しかし、子安の言う愛のあるSMはアニメ版の2人じゃ永遠に無理っぽいよな。
457メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:27:24 ID:???0
>>455
植田が重度のゲーマー (ネトゲ)なのは結構有名な話
まともにHAL編(ヒグチのところ)やれば植田はどんな反応したか見物だったのだがなw
458メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:33:13 ID:???0
>>453
そらあんたの勘違いだ
ジャンプフェスタってイベントのネウロステージの話だよ
459メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:34:48 ID:???0
>>455
「イヤなのか?」はアドリブだったのか
前も書いたみたいにスタッフが中途半端なコトしたのかと思ってたけど
それすらしないからキャストが気を訊かせるってどんだけ('A`)
460メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:48:37 ID:???O
なぁ子安が最後に「アニメもあと半年ですが…」って言ってたと思うんだけど、
誰か聞いてた人いない?「半年」と「半分」の言い間違い?
461メロン名無しさん:2007/12/23(日) 21:52:32 ID:???0
ちょうど半分だし、半分でいいんじゃね
462メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:03:15 ID:???O
そういやライス編は笹塚石垣出ないんだね。
HAL編が後に控えてるからやっぱ来週笹塚負傷して入院か?
いやでもあのスタッフだから入院しないで15話に登場ってのも…
463メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:08:52 ID:???0
スタッフはHAL編にも笹塚石垣を出す気だと思う
笛吹とか後藤とか恐ろしくキャラ立ってないし
464メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:11:58 ID:???0
とりあえず子安にはネウロが愛されているみたいで良かった
465メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:12:58 ID:???0
ライスの声優情報マダー
466メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:16:54 ID:???0
そういえばアニメのネウロは魔界トークを一切してなかったっよな?
アニメは弥子のキャラ崩壊もあれだが、ネウロのボケ分が足りなさすぎて
ただのすかしたSキャラっぽいのがなんだかなぁ…
467メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:22:41 ID:???O
ライス役っぽい人が映像に出てたな。
誰か分からんかったけど。コミック全巻持ってるって言ってた。
468メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:37:46 ID:???0
ゲームのトークショーで子安が「アニメは一段落となりますが
ゲームの方が云々」と喋ってたけど、2期はやらないかな
ミニゲームの箱壊しが、なんかシュールだった
469メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:44:37 ID:???O
サイ=竹田で終らす気満々で、HAL編も馬鹿みたいに圧縮されてるのに2期やるとかフザけてる。
470メロン名無しさん:2007/12/23(日) 22:53:01 ID:???0
HAL編は3人組のカットで圧縮とは違うだろ
471メロン名無しさん:2007/12/23(日) 23:20:10 ID:???O
竹田=XとかどうでもいいからHAL編をまともにやってくれよ……また圧縮とカットに絶望しなきゃならないのか
472メロン名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:39 ID:???0
今迄何一つ積み重ねて来てないアニメ版でまともなHAL編なんてやりようがないだろ
どういうのを期待してるんだ
473メロン名無しさん:2007/12/24(月) 00:22:46 ID:???0
映像化したHAL編を見たかったのサ・・・
474メロン名無しさん:2007/12/24(月) 00:47:39 ID:???0
なんか、もう子安が監督になった方がよくね?
475メロン名無しさん:2007/12/24(月) 00:53:32 ID:???0
まぁ現状よりかはマシになると思う
476メロン名無しさん:2007/12/24(月) 02:19:49 ID:???0
子安のブログ、どこの女子高生のブログかと思った
40とは思えん
477メロン名無しさん:2007/12/24(月) 05:48:21 ID:???0
アニメ2期話、DVDの売り上げ悪さに流れて
半年26話で打ち切りとかになりそうな流れなんじゃないの?
478メロン名無しさん:2007/12/24(月) 06:13:35 ID:???0
>>476
おもしれーよなw
479メロン名無しさん:2007/12/24(月) 08:17:06 ID:???O
>>476
ネウロの声の人だよな。40なのか
全くオッサンじゃない声だ、声優すげー
480メロン名無しさん:2007/12/24(月) 10:38:38 ID:???0
>>476
見てきた
プロフィール見なければ女性のブログと間違えるなこれは
481メロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:12:07 ID:???0
近くで見たが肌も若いし40には見えない
482メロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:24:12 ID:???O
40には見えないけど土田に見えた
483メロン名無しさん:2007/12/24(月) 12:45:04 ID:4zkhy7uX0
どうでもいいが見るやつがわるい
そしてむしろお前が妄想
妄想で怒り出しこの有様www
484メロン名無しさん:2007/12/24(月) 13:15:13 ID:???0
誤爆か?
485メロン名無しさん:2007/12/24(月) 13:17:59 ID:???0
誤爆じゃなかったらキの人だろ
486メロン名無しさん:2007/12/24(月) 18:12:10 ID:???0
ライス回のアフレコ現場がVTRで流れた
25〜30席ぐらいあるスタジオに7人ぐらいしか役者おらずスッカスカ
レンギュラー陣は中央に飛び飛びで座って
ゲスト役(新人さん?)が端っこに固まってたのがわびしすぎた…
487メロン名無しさん:2007/12/24(月) 18:13:41 ID:???0
↑すまん、ジャンフェスのジャンプステージで。
488メロン名無しさん:2007/12/24(月) 18:42:59 ID:???0
レポおつ
489メロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:59:37 ID:???0
ゲーム製作会社のマーベラスはジャンフェスで、
原作を忠実に作ったことを必死にアピールしてたそうだ・・・。
アニメがちゃんとやってればわざわざ頑張らなくてもよかったのに・・・
このアニメは一体どれだけの人間に迷惑をかけているんだ。
490メロン名無しさん:2007/12/25(火) 01:36:40 ID:???0
ゲーム買う気はなかったが、マーベラスも頑張っているようだし
買ってもいい気になってきた
アニメと売り上げに違いが出て欲しいしな!!
…ホント頼むよアニメ、俺DVDのために貯金までしてたんだぜ?
491メロン名無しさん:2007/12/25(火) 01:41:00 ID:???0
ゲーム欲しいな
DSないが・・・orz
492メロン名無しさん:2007/12/25(火) 02:24:02 ID:???O
>>466
ネウロの唯一の魔界トーク
「魔界のヘドロ」
493メロン名無しさん:2007/12/25(火) 16:42:21 ID:???0
マーベラスのキャラゲーに良作なし…
494メロン名無しさん:2007/12/25(火) 17:49:06 ID:???0
アニメは見ていると目から汁が出てくる
ドラマCDでおわっときゃ良かったのに
495メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:19:16 ID:???0
子安がネウロのヘビーファンなのは嬉しいな。もっと好きになったぞ、子安。
496メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:25:42 ID:???0
子安は無駄に媚びるからなあ…作品も選ばない
まあ子供もいて食ってかなきゃなんないからな
497メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:30:01 ID:???0
微塵も原作ファンに媚びない馬監督よりは億倍マシ

498メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:32:05 ID:???0
>>496
媚びてたら「原作の愛のあるSMができない」(=アニメ否定)とか言わんと思うw
499メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:33:35 ID:???0
億の上の位って兆で次は京?だっけな
ゲームコーナーの出だしは(^o^;冷や汗かいたぞ子安さん
女の子ら静かにドン引きするし...疲れてたのか機嫌悪かったのか
500メロン名無しさん:2007/12/25(火) 18:34:00 ID:???0
まあそうだなw
声優はいいのになー勿体無い
501メロン名無しさん:2007/12/25(火) 19:37:36 ID:???0
しかし作品の印象の話で、あんだけSMだのDVだのの単語が飛び出すのも珍しい
アニメのネウロは、原作より優しいけど弥子との距離が近くないってのは「だよなー」と納得
502メロン名無しさん:2007/12/25(火) 19:41:11 ID:???0
でも個人的にDVって言葉は軽々しく使って欲しくない
DVでどれだけ生きるのが辛くなるか・・・体験してない人には分からないと思う
503メロン名無しさん:2007/12/25(火) 19:50:03 ID:???0
同感
「どS」って言葉もちょっとひっかかってる
日常では基本的に相手に対する甘えがある場合がほとんどだがされた側は大抵迷惑
504メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:00:09 ID:???0
>>502
分からないから無理
505メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:17:07 ID:???0
SM自体は趣味の世界だからいいと思うよ
相互にSとMが出会えば二人とも幸せになれる
でもDVは違う
殴る蹴る引きずりまわすの暴力・家計の締め上げ・嫌がらせが普通
506メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:45:44 ID:???0
アイさんを抹消したことがどうしても許せません
507メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:57:30 ID:???0
アイさん・・・・゜・(´Д⊂ヽ・゜・
508メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:00:23 ID:???0
まだアイさんが死んだとかありえない妄想こいてる奴がいるよwwwwwwwwwww
プゲラッチョwwww
509メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:05:02 ID:???0
いやアニメの話をしてるんだろ、スレ的に考えて
510メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:05:30 ID:???0
今夜でアイさんでるんじゃね
511メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:23:48 ID:???0
出るわケねぇだろww
あんな奴出す必要ねぇじゃんwww

アイさん…
512メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:23:54 ID:???0
>>502-503>>505同意
SMはそういうの好きな奴もいるしまだネタとしては許容範囲だけど
DVは明らかに負の意味しかないからな
体験はしてないがそういうので苦しんでる人は知ってる身としてはちとキツイ

>>508
恥ずっw

513メロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:20:39 ID:???0
>>512
見え透いた釣りに釣られるなw
514メロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:35:19 ID:???0
釣りじゃなくてネタという名の現実逃避だろ常考
515メロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:38 ID:???0
>>508って何か間違ってる?
ちゃんとアニメに毎週アイさん出てくるじゃん、原作でも死んでないし
アハハハハ・・・
516メロン名無しさん:2007/12/25(火) 22:42:40 ID:???0
アイさんドラマCDには出てたのになあ・・・
517メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:25:57 ID:???0
自分はジャンフェス行ってないが、行った人のレポによると
子安は「原作の「ダメか?」はアドリブで入れたのが僕なりの抵抗というか、
サービスというか」と言ってたらしい。
やっぱ子安の方がよっぽどネウロをわかってるよな。
アニメスタッフ無能すぎ。
518メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:27:57 ID:???0
DVってのを言葉通りに受け取り過ぎだと思うんだよな。
俺だって現実のDVは実体験含め少しも許容出来るもんじゃないけど
そういうのとこういったフィクションの言葉遊びみたいな部分は全然別の物だろう。
そんな事を考え始めたら何も楽しめなくなる。

だからといってネタなら何やってもいい訳じゃないけどが
少なくともネウロでのDVって「単位」はブラックジョークの範疇で捉えられないかな。
まぁ線引きは人それぞれというのも分かるけど。

それはそうと結局採点人来ないままだったな…。
519メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:28:58 ID:???0
SMと言うが
弥子は別にMじゃないよな
520メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:33:25 ID:???0
子安原作読者なのにこんなのでいいのかよと思ってたけど
やっぱり不満抱えてたんだな…

作画や演出だって色々原作色を出そうという意図が見えるのに
監督ひとりがバカなだけでこんなことに('A`)
521メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:35:33 ID:???O
>>517
>僕なりの抵抗
子安最高や!
でも子安、放送前のジャンプの特集ページで
「原作の魅力を再現したアニメ」って言ってたよね。
522メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:38:38 ID:???O
>>520
「犯人が『謎を食われた』と言っていた」や、ぇはん=サイの鈴木さんをお忘れですか?
あとシリーズ構成もこいつなんだぜ。
523メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:42:17 ID:???0
>>520
もう一人構成と言うバカがおるぞ…
524メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:46:34 ID:???0
>>521
そりゃ特集ページじゃそう言うしかないんじゃね?
何にせよ原作好きなのはほんとっぽい。
S【ドえす】のネウロに大喜びだったらしいし。
525メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:49:21 ID:???0
>>521
神志那「原作ファンを驚愕させの私なりのアレンジです。特に最終話付近はご期待ください(笑)」
526メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:51:47 ID:???0
どうりで、声だけだったわけだ>ダメか?
527メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:55:25 ID:???O
携帯サイトの新しいゲームで、
堀口編でカットされてたテレビ投げつけネタが使われてる。
アニメ制作に関わるスタッフ以外はホントによくやってくれてるな…
528メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:55:59 ID:???0
監督と構成、最重要なポジションに最悪の人材がいるわけか。
こりゃ死んで当然か。
529メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:59:03 ID:???0
>>524
そりゃ子安がドSだからな
530メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:06:03 ID:???0
>>528
だな。
才能ないのに自信過剰で始末に終えない。
531メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:08:37 ID:???0
監督自重しろ
532メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:09:28 ID:???0
あんまりな叩きはお前ら最後まで見てからにしようぜ
533メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:10:36 ID:???0
534メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:31:51 ID:???0
>>532
もう脚本は出来上がってるだろうし、監督は改心する気配が見えないし
脚本はアレだし、挽回は不可能と思われる。

535メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:36:30 ID:???0
おとなしくOVA化を待つか・・・
アイさんもきっとそこで待ってる
536メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:43:39 ID:???O
OVA化なんて待つだけ無駄なんだぜ…
そこが不人気漫画の悲しき性か…orz
537メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:55:41 ID:???0
このスレの半分はネガキャンで出来ています
538メロン名無しさん:2007/12/26(水) 01:41:31 ID:???0
葬かもしれない
539メロン名無しさん:2007/12/26(水) 01:49:00 ID:???0
>>536
不人気って…
そんな事言わないで(´;ω;`)
540メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:16:01 ID:???0
やっぱりXI=犬はまんまだったな……
小力ネタはなしになってたな
吾代は何やってんだ。活躍するにも程があるぞ

それと
>魔界能力指名:松井優征
とりあえず何だこれ
541メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:17:33 ID:???0
吾代いらねー
542メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:21:21 ID:???0
今回で吹っ切れたわ。これは別のアニメだ。
543メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:23:11 ID:???0
シックスのシルエットが出てきたが、今週分はいつごろ作られたんだ?
544メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:25:24 ID:???0
シックスじゃないんじゃね…
545メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:27:45 ID:oKVSmL70O
竹田=シックス
とかやるつもりなんじゃね?
546メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:29:32 ID:???0
竹田の中からシックス
アンドリューの中から竹田
どっち?
547メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:32:13 ID:???O
カオスwww
548メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:34:43 ID:???0
原作どおりにならないのはもうわかりきってるんだから、
この展開でどうやって話をまとめるのか期待して見ることにする。

今回は原作未読者にはそれなりに評判良いみたいだから次第点なんじゃないの?
549メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:34:45 ID:???0
竹田「罰だ、自殺しなさい
    ・・・正直罰なんかどうでもいいんだ
    ただ単純に、君がそれで死ぬ時の表情が見たいんだよ」
550メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:36:48 ID:???0
>>542
俺なんか二週で気づいたぜ?・・・インタビューもあったしな。
監督にうんこー!と言ってやりたい気持ちはあるが
ライブ一門だけあって作画はうめえわ。ずっとアクションやってりゃいいと思うよ。
551メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:44:58 ID:???0
ネウロの人間化発言、本誌で読んだときはゾクゾクしたのに
今日のアニメじゃソードマスターしか連想できん…
とりあえず脚本の奴等は書いたあと読み返してんのかね?
我が輩は貴様でも切り刻めるとか不死身だとか、ネウロどっちやねん
552メロン名無しさん:2007/12/26(水) 03:53:46 ID:???0
>>551
逆に考えるんだ、原作がそれだけ慎重に作りこまれてる作品なんだと。

実際サイがラスボスなんて展開は原作でやったら非難轟々になるんろうけど、
単純なバトル物アニメならごくごく普通の展開なわけで。
553メロン名無しさん:2007/12/26(水) 04:05:47 ID:???0
実際サイは原作でも中途までラスボスに近い扱いじゃなかったか?
アニメでは原作より早い段階でサイ以上の存在を匂わせてしまったけれど
554メロン名無しさん:2007/12/26(水) 04:23:21 ID:???0
>>551
子安さんもソードマスターを連想していたであろうシーンでしたな
555メロン名無しさん:2007/12/26(水) 05:29:20 ID:???O
15話はまたオリジナルかよ。
HAL編を無理に圧縮して、3人衆カットまでしてんのに。
その15話はHAL編の大事なシーンをカットする程、面白い話なんですか?
今までのオリジナル話を無くせば早川兄弟も自然に出せたんじゃないんですか?
もうマジで監督と構成は死ねばいいのに
556メロン名無しさん:2007/12/26(水) 07:48:13 ID:???0
それで今回はアイさん出たの?
そこだけ気になる
557メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:18:06 ID:???O
アイさん出てないよ。
アイのために夜中まで起きてアニメ見た俺涙目
558メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:27:46 ID:???0
とらぶるは.com出来たらしいけどネウロはまだですか?
編集部マジで嫌ってるんだろ。
無能監督といい呪われてるとしか思えないorz
559メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:35:40 ID:???0
「製作はあのDEATH NOTEのマッドハウス!!」

とかやたらアピールされてたのが懐かしいぜ…orz
その時から不安要素も各地で目にしてたがまさかここまで酷いとは思わなかったorz
とらぶると製作マジ入れ替えてくんね?
560メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:53:07 ID:???O
もしこのスタッフがとらぶるを作ったら
・最初からリトとララが同居している、何故家にいるのか説明は無し
・全然矢吹絵じゃないオリキャラが沢山出てくる
・その代わりに大事なサブキャラ達の存在がどんどん消されていく
・リトがエロだったり春菜が陰湿だったりしてキャラ崩壊しまくり
・「これは恋愛がウケてるんだな!」と勝手に解釈してエロを撤廃、マジな恋愛ドラマに
・最後は勝手にリトと誰か女キャラをくっつけて終わり
・監督がインタビューで「原作の魅力を伝える為に試行錯誤しました(笑)」
561メロン名無しさん:2007/12/26(水) 08:59:35 ID:???0
あのシルエットはシックスじゃなくて
おそらくアニメオリジナル展開の母親とかそんなところだろうな
最後きっと母の愛を思い出しながら死ぬとか
そんな感動エピソードが待ってるなきっと
562メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:07:10 ID:???0
っていうかむしろサイ編を入れる必要あったんだろうか
もういっそサイはカットでHAL編で最終回したが良かったんじゃね?
563メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:12:50 ID:???0
何故Xがネウロを魔人だって知っているかはつっこんだら負けですか?
564メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:23:56 ID:???0
まーた話に吾代ねじ込みか…ウゼー

>>563
先週といいつじつまあわせが無理やりだったな
スタッフあほすぎる
565メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:30:00 ID:???0
スタッフロールに魔界能力命名 松井優征ってでてきたのはあれか
スタッフに任せるとろくな能力と名前しかつけられないからか?
566メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:48:53 ID:???0
吾代いらんな
567メロン名無しさん:2007/12/26(水) 09:53:01 ID:???0
何故Xは赤い箱を作るのかって・・・
まだ明かされてないのに吹いた
568メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:05:53 ID:???O
今回の魔界能力ってイビルチェーンソーだっけ?
569メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:28:19 ID:???O
流石にここまでマンセーされると気持ち悪いな…
もう監督は吾代と結婚しちまえよ。死ね。

>>565
逃げていった原作ファンを引き戻すために、スタッフロールに無理矢理作者の名前をねじ込んだんだろう。
570メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:28:24 ID:???0
>>559
モロ錬金のチームだし展開は駆け足でも原作尊重してくれたろうなァ…
571メロン名無しさん:2007/12/26(水) 10:53:42 ID:???0
次回予告に教授が映ってないのが気になるが・・・
16話初登場→OP前の1、2分でいきなりHALに殺害される予感
572メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:24:21 ID:???O
春川役の人、すごい声優らしいからね。
雇う金が無かったんだよ。
573メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:27:59 ID:???0
>>559
この監督はとらぶるみたいなのだったら喜んで作ってそうだな。
ネウロに向かないってレベルじゃない。
574メロン名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:04 ID:???O
今週のはどれだけ改変あったんだ?
575メロン名無しさん:2007/12/26(水) 12:59:26 ID:???0
前半エシヤ解決編は大筋は原作どおりだが
例によってカットされたシーン多数
後半ネウロVSサイはオリジナル展開への複線のためほぼ改変
576メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:09:08 ID:???0
ネウロとサイのタイマンにまで吾代を出すぐらいだから、
戦艦突入の時にも当然ついてくるんだろうな・・・。
577メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:22:29 ID:???0
関係ないところで吾代出しすぎ。
その割に早坂ではやらないとか何考えてんのこいつ
578メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:34:40 ID:???0
吾代の中の人がプッシュされてる気がしてきたよ
579メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:41:57 ID:???0
「つないでおけ」カット
まぁ何の積み重ねも無いアニメ版でやられてもまるで響かないんだが
「すっごーい もうくっついちゃった!」って…

同じ理由でどうするんだろうと思ってた弱体化展開いきなり捻じ込み
それも台詞だけで「実は我が輩は…」

鈴木死ね 氏ねじゃなくて死ね
580メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:50:20 ID:???0
とらぶるのキャラデザのクオリティの高さに嫉妬
ネウロもあれぐらい…

オリジナルやらなくていいから原作やれよ
オリジナル全く面白くないし何度も見たいと思えん
581メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:56:46 ID:???0
原作やってもこの有様な訳だが…
582メロン名無しさん:2007/12/26(水) 13:58:21 ID:???0
>>580
15話でまたオリジナルやるらしいですよ
しかもHALの小柴朝永江崎を犠牲にして・・・
583メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:01:51 ID:???0
キャラデに関してはネウロのも結構好きだよ俺
原作のテイストは無いけどアニメとして動かし易いならまぁ悪くないかなと
内容さえちゃんとしてれば作画関係は今のでも別にいい

…内容さえちゃんとしてれば…
584メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:06:34 ID:???0
本スレ読んできたけど
未読者に今回好評って言うけど結局演出とか動きとか作画の部分だけなんだよな

内容なんて誰も誉めてない
アニメネウロは内容を観るもんじゃないって既に判断されてしまってるのが一番の問題なんだが…
585メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:08:27 ID:???O
とりあえず監督と構成が辞表を出してくれれば、俺はそれだけで構わない
586メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:08:52 ID:???0
俺も内容以外は文句ない
内容以外は
587メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:15:12 ID:???0
鈴木はマジで死ねよ
588メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:18:24 ID:???0
死ななくていい
運が悪かったんだよ
589メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:21:18 ID:???0
運悪く首が切られるのですね
590メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:21:34 ID:???0
>>584
声優が豪華だから好評じゃないのか
声優目当てで見ている人多いみたいだし

HAL編は改悪しすぎて感動できないだろうなorz
591メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:29:36 ID:???0
吾代がクレーン攻撃するのとかは王道展開でよかったと思うけど。
ネウロの魔人設定をうまく活かせないのは分かりきってるんだから、
それならいっそチームプレイとかそういう方向性に動かした方が盛り上がるだろ。
592メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:33:02 ID:???0
>>590
あー…声だけ目当てってのは俺にはピンと来ないんだが
ドラマなんかでも内容はショボイけど役者はいいから観てるってのあるもんな

駄目作品の典型じゃないか…
593メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:42:30 ID:???0
なあ皆、一回視聴率ゼロにしてみないか
結構懲りるかも知れないw
594メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:44:03 ID:???0
犯人が豹変する推理物みたいにしたくてあんな作りにしてるのかと思えば
アヤ編やエシヤ編みたいな原作の大きな流れの一部を急に持って来たり。
テレビって媒体考えてバラエティ豊かにしたいのかも知れんけど
上手く機能してるとは思えんのだよな。
595メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:50:06 ID:???0
>>594
一体スタッフは何をしたいのか・・・
596メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:51:55 ID:???0
>>593
何故か「2ちゃんねら総力を上げて潰すが」のコピペ思い出した
597メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:56:51 ID:A4lAlJO30
ディル!アン!グレイ!!!!!!!!!11
598メロン名無しさん:2007/12/26(水) 14:58:24 ID:???0
>>593
スタッフや関係者が観てるから無理です><

と言いたいところだが、そいつらとか俺ら以外にもわざわざあんなん観てる人居るんだよな。
声優とか絵とか何らかの要素の端々に引っ掛かる人が居れば
商売が全コケするって事は無いから便利なもんだというか困ったもんだというか。
599メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:03:39 ID:???0
>>591
どうせやるならその辺もっと吹っ切った方が面白く出来ると思うんだけどな。
どうもこのアニメって
中途半端に原作引き摺った上でまるで方向の噛み合わないオリジナル要素を常に抱き合わせてるから
どっちにも突き抜けられずああもグズグズしてる感が有る。
600メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:04:16 ID:???0
今回の話はまぁよかったんじゃね?
アニメは原作とは別の物だと思ってれば。
601メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:08:00 ID:???0
記憶が変わる一瞬よぎった影がシックスには見えなかったんだが…もしかオリキャラの影?
602メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:25:36 ID:b3+VI/6e0
>>601
シックスに見えなくもない。
603メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:34:42 ID:???0
ぱっと見だけど女性の影に見えたぞ

>>599
ドウイ
何故かすごく中途半端に原作引きずってるから性質悪いわ
単にオリジナルやりたいなら、神志那の考えたキャラとストーリで
勝手にやってくれと言いたい
604メロン名無しさん:2007/12/26(水) 15:40:07 ID:???0
>>592
あるあるw
俺も女優目当てで●に願いを見ててスレにもいたんだが
脚本の金子ありさはボロクソ言われ、監督も散々言われwww
役者と音楽だけ褒められてたよwwwまさにデジャヴwww
605メロン名無しさん:2007/12/26(水) 19:26:26 ID:???0
なんか吾代気に入ってる自分は肩身狭いな

話25話だか26話予定から伸びないのかな…
伸びるならオリジナル回を入れる余地もあろうに
原作描写の機会だけが削れてくよ…
606メロン名無しさん:2007/12/26(水) 19:51:41 ID:???0
俺も吾代好きだけど、まぁ
内容をちゃんとやった上で吾代のシーンも増えてるとかなら違ったんだろうけどな…とは思う

あと伸びたら伸びたでオリジナル増えるだけだと思うよ
607メロン名無しさん:2007/12/26(水) 19:55:04 ID:???0
あの監督はとことん設定を活かせてないな
あと吾代が一番活躍できる早坂編を削ったことも遺憾だ
608neuron:2007/12/26(水) 19:58:38 ID:???0
あそこ削るって事は早坂兄弟も望月も出ないって事すかね?
609メロン名無しさん:2007/12/26(水) 19:59:08 ID:???0
あ失礼名前欄スルーよろ
610メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:18:55 ID:???0
吾代普通に好きだけどさぁ
原作知ってる身としては「あーまた吾代無理やりねじ込んできた。毎回毎回ウゼー」としか思えなくてな

今回のにしてもバケモノ同士と知ってるのに
わざわざ危険を冒してまで吾代がバトルに介入するわけがないはずなんだがな
あのシーンを説得力あるものにするには
ここに来るまで絆を深め合ってなきゃならないはず
が、当然積み重ねてきたものなんてなーんにもないからな
611メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:19:56 ID:???0
んー、でもなんだろな
人間の傍にいたから人間化が進んでるとか
吾代が進んでネウロを助けようとするとかそういう展開にするなら
ここにくるまでにやっぱりちゃんと事務所組との絆はちゃんと深め合って
積み上げてたらいい話ダナーと思えたんだろうに惜しいなと思ったよ

原作での積み重ねをカットしてるのも問題だが
アニメオリジナル展開でまで積み重ねのなさが足を引っ張るなんて
やっぱアニメスタッフ駄目すぎる・・・w
612メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:23:35 ID:???0
最後の一枚絵でも忘れられているたいじ兄さんって一体・・・
613メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:27:22 ID:???0
もうねあんな出す意味のない出し方するくらいなら
いっそのこと笛吹と筑紫の存在はアニメからカットしてくれよorz
614メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:28:02 ID:???0
スタッフのただの自己満足としか思えない

にしても、警察組の扱い酷すぎだろ
いまだに筑紫の台詞なしとか・・・
615メロン名無しさん:2007/12/26(水) 20:36:22 ID:???0
>>612
そんな事より由香の空気具合の方が・・・
エシヤ編で重要なキャラなはずなのに
616メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:00:22 ID:???0
>>615
由香と吾代をこよなく愛する身としてかなりSHOCK
あと原作の方が由香美人だよなぁ
617メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:02:38 ID:???0
ほんととらぶると製作変えてくれないかなぁ
618メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:03:09 ID:???0
原作の出だしは性別不肖だったしなぁ由香
次回予告ですでに美人オーラあったよ
619メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:05:02 ID:???0
確かに
とらぶるをオリジナルで話膨らませる分には文句出にくいと思うんだが
今の改変が監督権限でのなら監督交代じゃ駄目なのかね?
620メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:11:41 ID:???0
普通に考えて駄目監督とわかってるのに
わざわざ新作アニメに駄目監督を引っ張っていくわけがないw

・・・きっとこのままネウロと共に心中させる気だろ・・・orz
621メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:13:50 ID:???0
もし変えられたとしてもgdgdになるだけだろ
622ロン:2007/12/26(水) 21:20:02 ID:???0
今気付いた。ネウロの声をやっている人=ボーボボの声の人
623流 局:2007/12/26(水) 21:21:40 ID:???0

他 で も 使 え な い とか言われるようなのなら変えてくれよ

チェンジィィィィ!!!!
624メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:21:47 ID:???0
>>619
ここまでメインストーリーにオリジぶっこんだ状態で交代はありえないjk
もしも細田が呼べるなら髪の改変テクでどうにかしてくれるかもしれないが
原作沿いにはもう戻せない域に来てるよ。
625メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:47:14 ID:???0
やるとしたら今までを完全無視して
原作設定として続きを始めるくらいしかない状態だからな
626メロン名無しさん:2007/12/26(水) 21:55:53 ID:???0
>>620
心中してくれるなら有難い。
一番怖いのは今度も神志那が何食わぬ顔でアニメを作り続ける事だ。
627メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:00:39 ID:???0
最終回は弥子の夢でしたー!ENDでいいよもう
628メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:05:39 ID:???0
責めるもんじゃないけど も
ネウロ好きじゃないお人も今ここでレスいれてまへんか?
629メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:07:05 ID:???0
なんで関西弁やねん
630メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:10:21 ID:???0
>>624
細田って無印デジモンとか時かけの監督だろ
細田レベルでもキツイかな


今回作画は結構原作色出せてたしキレイで、演出もよかった
…それだけにバカな監督と脚本がおしいよ

弥子と吾代はこれ以上しゃしゃり出てくんな

にしても…やっと折り返しか…この惨劇がまだ3ヵ月も続くと思うとなぁ……
631メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:21:47 ID:???0
しかし、笹塚退場・笛吹とヤコの面識無し・えはん死亡・筑紫セリフ無し、
とこれだけ警察陣が壊滅してる状態でどうやってHAL編を進めるつもりなんだ?

まさか石垣がgyふじこlp;
632メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:26:33 ID:???0
神志那はグランゾートの続きならやってもいいぞ
監修芦田神で。それならむしろ待ってる。

まあありえない話だがな
633メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:29:49 ID:???O
>>631
ヒグチならッ・・・・ヒグチならなんとかしてくれる
スタッフは事務所≧犯人>>>>>>>>>警察だと思ってるんだろうか
不遇にも程があるよな

ていうか筑紫未だにセリフなしって・・・・
笹塚退場って・・・・おま・・・
笹塚って原作では吾代と同じかそれ以上の扱いなのになんでアニメではこんなに差があるんだ?
634メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:32:56 ID:???0
神志那>>631 「そこはもう私の指揮の下、優秀なスタッフ達でクリアしますよ^^
あなたがたの期待に添えるきっと愉快な作品になると思います(笑)」
635メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:34 ID:???0
今更だがサイが犬に化けてることのネタ晴らしの戦犯は
脚本家じゃなくてコンテマンなんじゃないか?
636メロン名無しさん:2007/12/26(水) 22:57:32 ID:???0
カメラマンがつまづいたんだと思ってたよあのブレ
637メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:52:40 ID:???0
>>624
細田監督って何かそんな改変上手い事やった事あったっけ?
それともデジモンとかとは別の人?
638メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:57:17 ID:???0
情報量とエピソード同士の繋がり構築が綿密な原作なんだから
ただでさえそれを弄ろうとしたら生半可なやり方じゃ相当キツイのに
わざわざ無駄なオリジナルでどんどん圧縮率勝手に上げといて
尺が足りないも媒体が違うもへったくれもあるか
639メロン名無しさん:2007/12/27(木) 00:59:17 ID:???0
>>633
今迄マネキンだった筑紫が
今回やっと微妙に動いたよね

前向いてたとこから横向いた
640メロン名無しさん:2007/12/27(木) 01:07:33 ID:???0
>>639
感動した
641メロン名無しさん:2007/12/27(木) 01:36:23 ID:???0
>>637
好みは別れてんだがオマツリは個人的に面白かった。
一時間にきっちりテーマが盛り込まれてて
金払って見たかいがあった数少ないワンピアニメ。
あと彼の担当した回のおじゃ魔女は神だった。
…いやまあどれも個人的な感想の域を出ないんだが。
642メロン名無しさん:2007/12/27(木) 03:52:25 ID:???0
>>633
ヒグチも過去とか細かい設定抹消される気がする・・・。
ハッキングの腕がすごいって事ばっかり取り上げられて、
「罪の意識を忘れようとして…」とかの部分は消されそう。
643メロン名無しさん:2007/12/27(木) 04:48:10 ID:???0
春川はアニメ版は催眠術師、パソコンを通して催眠する。ドラッグなんか有り得ないとスタッフの配慮らしい。
644メロン名無しさん:2007/12/27(木) 04:54:26 ID:???0
春川「すべてが・・・つまらない!」
645メロン名無しさん:2007/12/27(木) 05:29:09 ID:???0
>>644
デスノ第三部乙w
646メロン名無しさん:2007/12/27(木) 06:47:11 ID:???0
これはカーチェイスと空母に吾代ついてくるな。
今週で確信した。
647メロン名無しさん:2007/12/27(木) 07:39:59 ID:???0
アニメ吾代だんだんうざくなってきた
648メロン名無しさん:2007/12/27(木) 10:07:07 ID:???0
>>641
あの人、感情の機微とか心理描写とか凄い上手いよな
そういう意味で意外とネウロに合ってるのかもしれない
649メロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:42:03 ID:???0
>>647
正直どんな好きなキャラでも、あからさまに贔屓されてるのが分かるとうざく
感じてしまう
650メロン名無しさん:2007/12/27(木) 11:56:37 ID:???O
>>646
空母は分からないけどカーチェイスは100%と断言できる
651メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:15:33 ID:???0
もう悪徳闇金融取立て吾代にタイトル変えちゃうといいよ
652メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:40:58 ID:???O
アニメスレから誘導されて来ました。
原作未読、原作購入を考えているのですが
今、原作はバトル漫画になってたりしますか?
異常に弥子の出番が減ってたり、悪の組織が放つ化物と戦って世界を救うみたいな展開になってたり、天下一武闘会とか魔界統一トーナメントみたいなのが開催されてたり
少年漫画で連載が長くなるとそうなるイメージが強いです。つーかそんな展開は萎えます。
653メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:49:16 ID:???0
ネウロが強すぎてバトル漫画になれない。何かあってもほぼ一撃で倒しちゃうから。
基本的には推理漫画の皮をかぶった単純娯楽漫画だから購入して損はないと思うよ

>悪の組織が放つ化物と戦って世界を救うみたいな
これは微妙にあってるかも。化け物じゃないけど・・・
654メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:52:46 ID:???0
>>652
週漫本スレで聞いたほうが良くないか。
まあいい。弥子の出番は普通。バトルと呼べる展開は今までほとんどない(描写の上で組み込むことはある)。
語弊があると思うが悪の組織と言えばその通りの存在がいる。が、少年漫画にありがちな陳腐なものではないとは思う。
あとアニメと漫画は設定と基本的な筋意外は別物と言ってしまっていい。そこらへんは踏まえておくように。
655メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:56:28 ID:???0
>>652
>異常に弥子の出番が減ってたり、天下一武闘会とか魔界統一トーナメントみたいなのが開催されてたり
ない。これからも松井が相当トチ狂わない限りないはず

>悪の組織が放つ化物と戦って世界を救うみたいな展開になってたり
最近展開的に危ぶむ奴多かったりするが
基本(人類の可能性等)は崩れていないからそこまでおっかないものにはならないと思う
656メロン名無しさん:2007/12/27(木) 13:59:31 ID:???0
すまんリロード忘れて思いきりかぶった
657メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:01:43 ID:???O
>>653>>654
ありがとうございます。今の所は大丈夫そうですね。アニメでサイと戦ってるの見て嫌な予感がして質問しました。
漫画買います。
658メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:08:45 ID:???O
>>655さんもありがとうございます。
原作者にはなんとか頑張ってほしいですね…
659メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:09:40 ID:???0
今のバトル展開は賛否両論だからな
いわゆる四天王みたいのが出てきて
更にバトル色が強くなる可能性あるし
まあHAL編までなら買って損はない
後は適当に立ち読みでもして決めれ
660メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:15:12 ID:???0
その前にあれはバトルといえるのか?
661メロン名無しさん:2007/12/27(木) 14:20:09 ID:???0
ストーリーのためのバトルなのか
バトルがストーリーなのか

その二つは似ているようでぜんぜん違う
662メロン名無しさん:2007/12/27(木) 15:20:21 ID:???0
ネウロの場合バトルシーンが短いから
バトルに見えないだけ
(作者はそれを狙ってんだろうが)
厳密に言えば絵石家編のサイも
HAL編のスフィンクス防衛とかも
蛭も弥子とサイのシンクロ攻撃も
全部バトルだろうが

だから今までに比べてその描写が長い
DR編はバトル展開に見えても仕方ない
もっと短くやってれば原作スレにいる
ネガキャンも減ってただろうにな

とまあスレ違いになってきたところで
結論を言えば、まあ人それぞれですよね
663メロン名無しさん:2007/12/27(木) 15:31:01 ID:???0
DRとのバトルが長いのはあまり気にならないけど
それ以上の血族があと4人いるってのが不安だな
「同じ事を繰り返せば」なんていっちゃってるし
664メロン名無しさん:2007/12/27(木) 15:35:07 ID:???0
同じようにはならないと願っています
665メロン名無しさん:2007/12/27(木) 15:41:46 ID:???0
そもそも、ネウロの弱体化設定がある以上
バトル漫画にはなりようがないんだがね〜
物語の展開上必要なバトルシーンでさえ
読者から拒否反応が出るジャンプ漫画って
ある意味希少w
666メロン名無しさん:2007/12/27(木) 16:23:18 ID:???0
そろそろスレチ
667メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:56:22 ID:???0
>>662
その3つはバトルとして扱われてたような・・・
厳密に言えばパトロン編とか宮迫編とかにもバトルはあるんだよな
ていうかネウロの魔界道具お仕置き自体バトルな気もしなくない
ネウロでも他のキャラでも、力差ありすぎて一瞬で終わるバトルばっかりだったからな

>>663
次からは他のキャラも参加だろうから同じようにはならないかと
それでもネウロ読者に受ける展開かどうかは謎だが
前にネウロ以外のキャラが犯人にトドメ刺して文句言ってたやついたよね?
668メロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:35:03 ID:???0
アイさんが一緒にいないサイがあんなにさびしそうに見えるとは思わなかった
自分の異形に対する孤独感とか改めてわかる気がした…流れ読まずにゴメン
しかしゴダイが人埋めがど〜のと言ってたような?ような?
669メロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:55:51 ID:???O
自分も流れ読まないですまん
今週のは弥子がすごい説教たれててなんか腹立った
ネウロもいきなり弱体化宣言してハァ?って感じだし…

まだ吹っ切って観れてないんだな、きっと
別物として観れてる人が羨ましい
670668:2007/12/27(木) 23:06:08 ID:???0
別物までは自分も無理だ…
671メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:06:40 ID:???O
アニメで削除されたり、出番が減ったり設定減ったりしているキャラって、頭いい設定のやつが殆どだな
それか頭よさそうなキャラ。
この法則によるなら、HALとヒグチも出番減るな
672メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:10:38 ID:???0

ツッコまんぞ
673メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:11:48 ID:???0
>>669
何を今更
アニメの弥子は最初から説教キャラじゃないか
674メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:33:15 ID:???0
>641
いやそうじゃなくて。

細田演出の良さは俺もよく知ってるよ。
けど>>624のはそういう話じゃなくて
「もしも細田が呼べるなら髪の改変テクでどうにかしてくれるかもしれないが」って書いてるから
何の話だろうと思って。

時かけの話をああいう風にアレンジしたって意味かとも思ったけど
あれは最初から最後まで自身が意図して組立てたものだから途中からどうにかするとかとは全然違うしな。
675メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:35:18 ID:???0
>>673
原作の弥子の良さをことごとく削られてるよな
676メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:43:05 ID:???0
>>657
基本的にネウロはストーリー漫画だから。
話の展開の上で何かと戦う事はあるけど、
「バトル漫画」ってのを次々に強い敵と戦ってその戦いを見せるのがメインの漫画な意味で言ってるなら
全然違うしこの先もそんな心配は無いよ。
何をやっても、常に意味を持って次に繋がっていく漫画だから。

サイと戦ってたのも、そこに至る意味もそのシーンの持つ意味も
…これから読むならこの辺はあまり言わない方がいいか。
あんなアニメでもネウロ読むきっかけになってくれる人が出る事自体は嬉しいな。
677メロン名無しさん:2007/12/27(木) 23:51:16 ID:???0
>異常に弥子の出番が減ってたり、天下一武闘会とか魔界統一トーナメントみたいなのが開催されてたり
原作の弥子はおかざりヒロインじゃなくて「主人公」なんだけど
あのアニメじゃやっぱり想像つかないよな。

ネウロも別にバトル野郎じゃないし。
【ドえす】なだけでw
678メロン名無しさん:2007/12/28(金) 02:13:51 ID:???0
ところで弥子の父親殺しの犯人=サイ?という流れがあったわけだが
あからさま過ぎるので、おそらく犯人は別にいる

つか早いトコ事件の詳細教えて欲しいわ、それなりに推理しがいがあるし
あと弥子がネウロに「どうして父親の事件を解いてくれないのか?」という質問
それに対して、少しの間をおいて「僕の食料を奪うほど飢えてない」という答え
このネウロの台詞は、はぐらかしに思える
これからの展開では「何故ネウロは弥子の父親の事件を解かないのか」という点が
重要になるのだと思う
679メロン名無しさん:2007/12/28(金) 02:21:22 ID:???0
>>678
だな
13話でようやくアニメ版の展開の軸が出来た気がする
今までは単純に弥子の打算だけで父親の話を
保留させていたように見えたが、どうやら違うらしい
そう考えるとアニメの二人の信頼関係がよく見えないのも納得
あと1クール、見守るとしよう
680メロン名無しさん:2007/12/28(金) 02:38:00 ID:???0
>>674
オマツリは企画時点でgdgd脚本遅れ時間皆無制作で中盤から監督オリジナル
結果脚本家からブーイングがきた。
681メロン名無しさん:2007/12/28(金) 03:11:58 ID:???0
>>687
今までの展開を見ていると、なんの捻りもなく父親殺しの犯人=Xってのを
やらかしそうだと思ってしまう自分がいる。
682メロン名無しさん:2007/12/28(金) 03:13:08 ID:???0
↑あっ、間違えた
>>678
683メロン名無しさん:2007/12/28(金) 03:13:57 ID:jcM4q3Hi0
この流れも悪くないと思ってる。
これで最後納得のいく結末を提示してくれたらの話だが。
684メロン名無しさん:2007/12/28(金) 05:43:44 ID:???0
>>681
だね
結局エリザベス=サイってのはミスリードでもなんでもないネタバレだったし
無能スタッフ共は直球で竹田サイやるだろうな持ち前の改変テク(笑)を駆使して
…おっと一部の優秀なスタッフとバカ2トップ他を1括りにしては失礼か
685メロン名無しさん:2007/12/28(金) 12:41:36 ID:???0
竹田が新たなる血族として覚醒してて、Xに絡んでくるとか・・・・
686メロン名無しさん:2007/12/28(金) 12:42:56 ID:???0
竹田でどんだけ引っ張る気だよ
687メロン名無しさん:2007/12/28(金) 12:55:57 ID:???0
アニメオリジナルの展開には文句言うつもりはないけどさ・・・
せめてあの糞つまらないオリジナルの事件話をやめてくれよ。
しかもそれをやるせいで、原作の大事なシーンがカットされたりキャラが消されたりするのが納得いかねぇんだ。
688メロン名無しさん:2007/12/28(金) 12:57:35 ID:???0
しかも入れる必要ないのに無理矢理ねじ込むのが余計ムカツク
689メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:54:37 ID:???0
>>687
同意。特に2話と8話が糞つまらなかった。
あんなのやるぐらいなら原作やれよ。
690メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:56:21 ID:???0
11話は好きだな。それ以外は糞
691メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:56:46 ID:???0
2話の衝撃はすごかったな
692メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:58:42 ID:???0
まともな意見を出すばかりにいじめを受けてるスタッフが気の毒すぎる
693メロン名無しさん:2007/12/28(金) 13:59:44 ID:???0
>>692
んなの妄想だろ
694メロン名無しさん:2007/12/28(金) 14:37:47 ID:???0
笹塚降板→笛吹・筑紫組の活躍来るのかな?
でもこのアニメスタッフのことだから何事もなく15話くらいで復帰しそうな気もする・・
695メロン名無しさん:2007/12/28(金) 14:42:12 ID:???0
筑紫はマネキン
696メロン名無しさん:2007/12/28(金) 15:12:26 ID:???0
失敬な!今回動いたじゃないか!少しだけ
697メロン名無しさん:2007/12/28(金) 15:46:36 ID:???0
こんなアニメになるぐらいだったら、
ttp://imepita.jp/20071228/531400
↑みたいなのになってた方が良かったよ。ネタ的にも
698メロン名無しさん:2007/12/28(金) 16:00:55 ID:???0
ちょ、ネウロがハシビロコウかwww
699メロン名無しさん:2007/12/28(金) 16:32:35 ID:???0
>>697
ライス当たってるww
700メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:00:48 ID:???0
631 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/12/28(金) 16:14:59 ID:Dvg38rd6
ジャンプ早売りGETしたんでアニメの情報を何個か。

14話のゲスト声優
ライス→パックン(パックンマックン)
露木→岡村明美、伊原→中井和哉、蘭子→川上とも子

14話 旅【ゆめきぶん】
慰安旅行で事件に遭遇!

事務所のメンバーで温泉旅行を楽しむ弥子。
だが休息を楽しむつかの間、宿泊旅館で殺人事件が発生!
しかも現場にはダイイングメッセージが残っていて!?

第15話 竜【りゅう】
人が恐竜に襲われる!?

恐竜博物館を訪ねた弥子たちは、いきなり殺人事件に遭遇!
事件の証言者はみんな「竜が現れた」と叫ぶ。真実は一体・・・!?
そして休暇で博物館へ来ていた石垣刑事が意外な活躍をみせる!?


とりあえず「目撃者ゼロ」「笑いながら死亡」の二の舞はやめてね。


本スレに来てた
701メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:05:06 ID:???0
パックン(漫才コンビ:パックンマックン)
本名:パトリック・ハーラン

アメリカ・コロラド州出身 アイルランド系アメリカ人
702メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:10:18 ID:???0
ライスはもうちょい嫌らしい喋り方をイメージしてたんだが…
まぁ実際聴いてみないとわからんか〜。
脚本もまんまって訳にはいかんだろうから相当いじるだろうしw

しかし14話では春川やっぱ出ないのか。
吾代つれてく位なら、その分の尺を春川に割けよ。
703メロン名無しさん:2007/12/28(金) 17:37:29 ID:???0
相変わらず脚本gdgdだな
704メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:06:28 ID:???0
>>679
やっとアニメオリジナル展開の意図が少し見え始めて
俺もようやく先を観ておこうって気になってこれたよ。
…長えよ…ここまで…。
原作ファンからも新規からも何がやりたいんだこのアニメって思われながら
何ヶ月経ってここなんだよ…。

>>680
d。そういう事だったのね。
705メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:07:07 ID:???O
>>700
人が恐竜に襲われるってwwなんじゃそら
706メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:14:25 ID:???0
改変はともかくも…オリジ…つか恐竜って何だ?どっから来たんだ?
707メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:32:44 ID:???0
石垣が活躍…
恐竜が研ぎ澄まされた冷凍ピザで襲ってくるんだな
708メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:40:35 ID:???0
DRの犯行か
709メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:50:55 ID:???O
>>697
噂のシックス似の奴までいるしw
710メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:50:56 ID:???0
たまに原作パクってるとしか思えないタイトルがあるな
711メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:56:59 ID:???0
目撃者ゼロ→たくさんの共犯
笑いながら死ぬ→ワライダケ
無関係の奴が犯人に仕立てられた→催眠術
人が恐竜に襲われる→?

さ〜て今度の犯人はどんな特殊能力を使ってくるでしょうか?
712メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:00:17 ID:???0
こんなつまんなそうな事件話やるぐらいなら、
HALの3人衆カットしないでちゃんとやればいいのに。
713メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:39:03 ID:???0
まぁなんか本スレ見てると原作ファンと新規の温度差が広がってきちゃったな…。

前まではホントにどうしようもない感じだから擁護者もロクに居なかったけど
最近のは原作知らないとそこそこ面白そうには見えるみたいだし
原作ファンが時には場所を選ばず散々叩き続けてきた事で
それ自体を不快に感じてた人が反動で余計アニメを好意的な目で見るようになった感が有る。
露骨に関係者としか思えないレスが混ざってるのを別にしても。

あと原作派にも温度差あるよね正直。これは前からだと思うけど。
714メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:41:19 ID:???0
温度差が出てきたらどうなんだ?
なんか不都合あるのかよ
楽しんでる人は楽しんでていいじゃないか
715メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:45:31 ID:???0
スレが荒れる
716メロン名無しさん:2007/12/29(土) 00:52:33 ID:???0
改変かオリジナル話かどっちかだったらまだ違ったのかもしれんけど
2〜3話目とか早い時期に何故持ってきたのだろう
717メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:01:22 ID:???O
つかさ、アニメの弥子って未だに『ネウロに父親の事件を解いてもらう』目的で
ついてきてたわけじゃん。
アニメ誌とかで竹田(仮)がラスボスって聞いてる人らは納得するかもしれんけど、
そうでない人はいきなり「下僕の謎は〜」言われても(゚Д゚)ハァ?だと思うんだよね。
むしろ弥子カワイソスな感じ。

原作でいう、菱端エピあたり入れとけば良かったのにな…
718メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:06:29 ID:???0
結局ジャンプフェスタの映像のライス役っぽい人はライス役じゃなかったんだな
719メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:19:50 ID:???0
>>714
いや、勿論楽しんでる人が居るのはそらそれで良い事さ。
そこじゃなくて
以前からここ以外の場所でまで必要以上に場を弁えない叩きを考え無しにやってウザがられてる一部の原作派に加え
そういうバカちんとか例の署名サイトとかを槍玉に上げて叩くアニメ擁護派が増えてきたなぁと思って。

なんかアニメを純粋に楽しみだした人が出始めたとかとは別に
そういう変な感じで原作派とアニメ派が対立みたいになるのはなんだかなぁと思ったというか。


まぁここまで長々書いて思ったけど
どうでもいいね。ごめん。
720メロン名無しさん:2007/12/29(土) 01:43:19 ID:???0
「目撃者ゼロの事件!?」「観客が笑いながら死んだ!?」「警察ばかり狙う殺人鬼!?」「竜が現れた!?」
アニメオリジの話ってこんなんばっか。しかも真相は全部ガッカリするのばっかだし。
721メロン名無しさん:2007/12/29(土) 02:00:20 ID:???0
11話はよかったな。
トンデモトリックもなかったし。
722メロン名無しさん:2007/12/29(土) 02:42:03 ID:???O
トンデモ作画ミスはあったけどなw
723メロン名無しさん:2007/12/29(土) 03:34:43 ID:???0
>>700
この声優陣の微妙な豪華感は相変わらずなんだな
それにしてもパックンか。モノホンの外人使うとはな
724メロン名無しさん:2007/12/29(土) 03:41:38 ID:XQZ4/CTw0
個人的にはペガサスの人がよかった
725メロン名無しさん:2007/12/29(土) 04:48:53 ID:???0
>724
ちょwww想像して吹いたwww
あってる、というかwwある意味こええよwwwww
726メロン名無しさん:2007/12/29(土) 07:59:46 ID:???0
トムの勝ちデース
727メロン名無しさん:2007/12/29(土) 09:46:12 ID:???O
アニメ純粋に楽しんで観てる人いるの?
728メロン名無しさん:2007/12/29(土) 09:49:38 ID:???0
>>719
正直感動した
729メロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:33:05 ID:???0
今後の改変予想

ライスは電子ドラッグの感染者
HALが目的を自分の口で語る
弥子がHALに説教
HALはデリートを弥子にさせずに自分で消滅する
730メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:03:55 ID:???0
>>729
それは嫌だなorz
せめてHAL編は改変してほしくないな・・・
ヒグチとか早坂兄弟とか未登場のままで終わりそう
731メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:49:16 ID:???O
一応カーチェイスはやるらしいのでヒグチは出るっぽい。
早坂兄弟は尺的に抹消orマネキン確定
732メロン名無しさん:2007/12/30(日) 21:50:41 ID:???0
>>729
一番上はありえるが、それ以下はさすがにないだろう
733メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:07:39 ID:yIdpxm0Z0
>>732
お前はスタッフを舐めている。
アニメネウロに対しては常に最悪のケースを想定していろ。
奴等はそのさらに上をいく。
734メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:11:22 ID:???0
もう春川の回想だけ改悪しなかったらいいよ
735メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:11:39 ID:???0
なんだっけな。4タイプの指揮官の処遇コピペ。無能でやる気のあるのは処刑しろで終わる奴。アレ思い出してしょうがない。
736メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:14:43 ID:???0
早坂兄弟はカットだろうな
代わりに戦艦に乗り込むためのあのヘリみたいなのは
吾代が用意しますよw更に吾代が操縦しますよw

間違いない
737メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:15:40 ID:???0
あ、見るのやめよう
738メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:27:10 ID:???0
カーチェイスの時の車も吾代が運転しますよ
ヒグチからリモコン奪うのも吾代がやりますよ
パスワードも吾代が助言しますよ
739メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:15:12 ID:???0
740メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:40:21 ID:???0
早坂兄弟は吾代の知り合いということにして
ヘリ購入のところで出るかもな。モブ同然の扱いで。

それはそうと2面のボスはカット確定か・・・
741メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:51:59 ID:???0
>>739
おう、これこれw
742メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:16:28 ID:???0
基本的にスタッフは「ネウロのアニメ化」をする気が無いってのがな…。

743メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:20:57 ID:???0
ダイヤ蓄財の伏線が無いと地味にきついよな。
未読者からはご都合展開に見えちゃいそう。

こんな風にたったひとコマの説明が利いて来るとか、
原作ってかなり厳密に構成されてるんだなーと改めて思うわ。
もっと原作重視する趣向だったとしてもHAL編の神構成を別媒体で再現するのは難しそうだ。

「コピー人格がオリジナルを殺す」っていう矛盾が最後の最後で解決する流れが大好きなんだけど、
そのレベルまで達するのは絶対無理だろうなw
744メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:08:27 ID:???0
>>738
1番上は許せる範囲
でも吾代をギャグで動かしたいなら原作通りにやるのが1番いいと思うけどな

>>740
ヘリは普通に吾代が調達すると思う
745メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:13:19 ID:???0
未読者の言う「面白い」って「なんとなく楽しい」程度でしかないんだよな…

その感覚自体が駄目とは勿論思わないけど
原作を知ってる人間と視点がまるで違うから原作派の不満が伝わるべくもない

原作の話をここまで適当な使い方されるくらいなら全話アニメオリジナルの方がずっと良かった
なら何されても今より遥かに受け流せる
746メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:20:36 ID:???0
ネタであははと笑っておわりみたいな
だから既刊も全く売れないわけでorz
747メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:26:29 ID:???0
映画ファンが普通の人と単館系映画の話をしても、話が通じないのに似てる。
748メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:41:23 ID:???0
百合スキーがヘテロ派に百合の(ry
749メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:48:32 ID:???0
>>733
斜め上、だな
750メロン名無しさん:2007/12/31(月) 01:55:03 ID:???0
斜め下でしょ
751メロン名無しさん:2007/12/31(月) 04:49:53 ID:???0
究極の謎
笹塚過去
アイ

回収できない伏線ははじめからなかったことにしてるな。
魔界トークカットは謎だけど。
752メロン名無しさん:2007/12/31(月) 09:28:37 ID:???0
>>751
その辺のカットは妥当だと思う
ただ問題なのは回収出来ない伏線に留まらず片っ端から色々なものをカットしていることだ
お陰で1クール終わったというのに中身がスッカスカ
753メロン名無しさん:2007/12/31(月) 09:46:16 ID:???0
アイのカットは駄目だろ。
754メロン名無しさん:2007/12/31(月) 09:54:36 ID:???O
魔界トークは「魔界のヘドロ」があったじゃないか
755メロン名無しさん:2007/12/31(月) 11:02:10 ID:???0
>>751
その辺はしゃあないとは思う
アイくらいならどうにかなったかなとも思うけど
ただサイが思い浮かべていた人物が誰なのか分かんないし何とも言えない
あれはシックスなのか?
756メロン名無しさん:2007/12/31(月) 13:03:40 ID:???0
>>735
これだな

ハンス・フォン・ゼークトの組織論
1.有能な怠け者 前線指揮官に向いているといわれる。
 理由は主に二通りあると言われ、
 1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため
 1つは、どうすれば自分が楽をできる(=軍隊としても)勝利を考え
 るため
2.有能な働き者 参謀に向いているといわれる。
 理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので
 部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方が良いと
 いわれる。また、あらゆる下準備を施すため
3.無能な怠け者 総司令官、または連絡将校に向いているとも、又は下級兵士。
 理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに実行するため。
4.無能な働き者 処刑するしかあるまい。といわれるほど・・・。
 理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで
 実行していこうとし、更なる間違いを引き起こすため。
757メロン名無しさん:2007/12/31(月) 13:56:50 ID:???O
弥子とネウロが1話から何ひとつ変わってないんだよなぁ。
たまにアヤとか絵石家で「ほら、弥子は成長してますよ。ネウロは人間に近づいてますよ」
みたいにアピールしてくるけどさ、結局次の週とかにはいつもみたいに弥子は説教ばっかりして、
ネウロはいつも通り魔界能力のオンパレード。
758メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:41:00 ID:???0
弥子がHALを消去するシーンは
現実の安楽死につながると言う理由でカットされます
759メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:44:14 ID:???0
HALは人じゃねえしな…
760メロン名無しさん:2007/12/31(月) 21:09:12 ID:???0
>>756
いいねそれ控えさせてもらいたい
4番目…なぁ

改変の収集がつかなくなってるのかねぇ話数が足りなくなったとか
延長なしなのか?というより予定もう決定稿なんかな?
761メロン名無しさん:2007/12/31(月) 22:45:22 ID:???0
漠然とどういう話にするかだけ決めて適当に進めTるようにしか思えないんだよな
どんな後半戦が待ってるのか知らんが
こんなグダグダな改変の為に捨てたものが多過ぎる大き過ぎる

ていうかネウロでやんなこんな事
762メロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:03:08 ID:???0
いやアニメなりに変えた話の筋は見えてきたと思うし
何話かの話を1話にまとめるのに仕方なかった部分も
確かにあると思うからそこはいいんだが、つくづくと
放送期間伸びてほしい

見てる側だけでなく作る側もまだ取り戻せる余地はあるとオモイタイ
763メロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:26:18 ID:???0
見えてきたけど…遅過ぎるだろう…
個人が趣味でやってる二次創作じゃないんだから

そしておそらく予定通りに2クールで着地する話作りにしている感が有るから
延びる必要は無いと思う
展開は決めてたけど細部の調整が下手過ぎてこんな事になってるって感じかな
764メロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:45:21 ID:???0
>>762
普通、話の筋は1〜3話くらいで見えてなきゃ駄目だろ…
どう考えても遅すぎる。
ここにくるまでに脱落した奴が殆どで
少なくとも見る側を取り戻せる余地はないし、
何よりこの惨劇がこれ以上長くなるのは嫌だ。
765メロン名無しさん:2008/01/01(火) 00:40:26 ID:???0
>>762
何話かの話を1話にまとめるのに仕方なかった部分
とか言い出す人って、そもそもの前提がおかしいんだよな。

まず無理矢理にまとめる必要が無い。
オリジナルストーリーを優先してるから原作話を潰す必要があると言うにしても
あまりにもそのやり方が下手過ぎる。
監督の意図していると思われるオリジナル展開の見せ方ひとつ取ってもこの有様で
取り戻すも何も、この程度の作りが彼等の基本レベル。

そうやって上っ面だけ「仕方ないんじゃないかな」と理解してる風に語って、何になるのよ。
766メロン名無しさん:2008/01/01(火) 00:57:52 ID:???0
以前、自分が見てる時はあんまり見かけなかったけど
感情やなんか競争意識がちらついたようなのじゃない
ちゃんとした反論組もいるんだな
767メロン名無しさん:2008/01/01(火) 00:59:31 ID:???0
表現できないから感情派に見えるだけの奴も沢山いると思うぞ
768メロン名無しさん:2008/01/01(火) 09:34:05 ID:???0
>感情やなんか競争意識がちらついたような

原作におけるウザイ議論のやりとりなら嫌になるほど目にするが
このアニメスレでそんなの見たことないがどれの事言ってるんだろう

だってこんな酷いアニメ議論するようなこと何もないし
「これはひどい」でほぼ意見統一されてるからな
769メロン名無しさん:2008/01/01(火) 19:47:22 ID:???O
こんなアニメ早く終わってほしい
改悪しまくった話の筋とかほんとどうでもいいよ…
770メロン名無しさん:2008/01/01(火) 20:29:15 ID:???0
この状態じゃ放送期間が伸びたところでもうどうにもならないところまできてしまった
まだ立て直せると願いつつ見てきたが何も変わらないまま1クール終わってしまったからな…

オリジナルでいくならオリジナルだけで構成してほしかった
中途半端に原作エピソード混ぜてしまったから
リセットしての他のアニメ会社の手による再アニメ化の可能性を夢見る余地さえ残されていない
771 【大凶】   【317円】 :2008/01/01(火) 21:46:14 ID:???0
オリジナルだけだとう〜んう〜ん
再アニメ化できれば一番よさそうな気もするけど
772 【凶】   【373円】 :2008/01/01(火) 21:48:01 ID:???0
大凶ww
後は上るだけって事 だ な
773 【大吉】 【1494円】 :2008/01/01(火) 22:37:24 ID:???0
落ちる所まで落ちたからな
774 【大吉】 【1560円】 :2008/01/01(火) 22:39:45 ID:???0
お前は上がるとこまであがったな
775 【大吉】   【1824円】 :2008/01/01(火) 22:54:49 ID:???0
ホイ
776メロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:11:35 ID:???0
>>775
よくやった!!GJ
777メロン名無しさん:2008/01/01(火) 23:57:31 ID:???0
再アニメ化とかこのレベルの作品じゃ絶対無いのにな
ヘルシングは原作がネウロの五倍近く売れてるから予算に目処が付いたけどこっちはもうじき原作すら終るし…
778メロン名無しさん:2008/01/02(水) 00:02:02 ID:???0
終わる終わるって本スレでけに飽き足らずこんなところまで
ほんとご苦労なことだな
779メロン名無しさん:2008/01/02(水) 01:55:35 ID:???0
おまえがうざいよ
780!omikuji:2008/01/02(水) 02:59:58 ID:???0
なんでやねん
781メロン名無しさん:2008/01/02(水) 04:35:20 ID:???0
オリジナル>>777ッ能力考えた。
「口減らずな体脂肪」イビル・ピッツァ
・能力:肥っていてきもい。弾丸のようにしゃべるが動作は鈍く顎の下の肉は想像以上にきもい。
782メロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:05:46 ID:???0
サイの正体がなかなか決まらなかったから、サイの出が遅れたらしい。
未完の原作の展開に反応して軌道修正が何度かあった模様。
783メロン名無しさん:2008/01/02(水) 13:34:26 ID:???0
あんだけ原作度外視した展開していまさら修正とかどの口がいうのかな
784メロン名無しさん:2008/01/02(水) 14:41:51 ID:???0
ネウロを永遠に続ける方策らしい
785メロン名無しさん:2008/01/02(水) 14:50:40 ID:???0
>>782
軌道修正も何も、最初から脱線して180度反対方向に向かっているじゃないかw
786メロン名無しさん:2008/01/02(水) 15:41:44 ID:???0
っつーかソースを明らかにせず〜らしいって書き込みは
釣りといい加減学習したほうがいいんでないかいおまいら
いいように遊ばれちゃってもう
787メロン名無しさん:2008/01/02(水) 16:02:41 ID:???0
だってネタがないじゃないか
788メロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:25:03 ID:???0
単品ではネタにもならないアニメ・・・
789メロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:34:22 ID:???0
さて、次回はスタッフ大好き吾代の出番のために何が削られるかな?
無敵のバイキング艦隊かな?
ネウロのよだれかな?
教授かな?
790メロン名無しさん:2008/01/02(水) 17:54:38 ID:???0
よだれにダウト一億
791メロン名無しさん:2008/01/02(水) 19:44:45 ID:???0
今さらだけどこのスレでDVD買ったつわものはいる?
もしいたら変更点、修正点とか教えて欲しいんだが
792メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:03:45 ID:???0
>>790
激しく同意
あっさり削られる予感

>>791
修正する余力、というか予算がなさそうw
793メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:10:03 ID:???O
筋はやっと見えたかな

アニメでサイのルーツとシックスやる気満々?
絵石屋妙の愛人って竹田?
原作ネウロは、日常DVや軽い能力使用を除いて、ガチでのサイや蛭やDRみたいな敵との対決、ガチバトルは、ヤコには見せないんだが。
お仕置きしてきたって話す程度で。
違和感ありまくり。なぜ吾代と弥子がそこにいる?
落ちていくサイへのネウロの「進化しようとするから人間が好ましい」って大事なセリフ、そしてアイをなぜ消したし

ネウロの手はすぐくっつくわ
笹塚は入院するが結局過去出ないわ…人間が近くにいるだけで魔人が人間化するってなんじゃそりゃあ!

まあでも筋がやっと見えてきたからパラレルワールドとして見てる。
794メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:13:25 ID:???0
原作殺し編か
795メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:14:33 ID:???0
2〜9行目までいらないんじゃね
796メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:20:40 ID:???0
>>792
声優にあんだけ金割けて演出音楽なんかもそこそこなのに変な話だな
余力というより単にやる気が無いだけだろ
797メロン名無しさん:2008/01/02(水) 20:20:51 ID:???0
弥子母と竹田の共犯説をあげておく
798メロン名無しさん:2008/01/02(水) 22:39:30 ID:???O
>>789
よだれに関係するかどうかはわからないけどあの3人が同じ部屋に寝るなんてことがあるのだろうか
799メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:09:59 ID:???0
>>796
スタッフ的にはあれで完成形なんだろうしな

原作軽んじ云々別にしても
とてもプロの仕事とは思えないんだがこのアニメ
800メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:27:35 ID:???0
「男女が同じ部屋に寝るなんて破廉恥な行為は子供が真似するからだめです><」とか言ってヨダレシーンカットとか
801メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:55:22 ID:???0
男女二人きりで寝るとか破廉恥なので吾代を乱入させて
いつものキレギャグでお茶を濁してる間に事件が起こります
802メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:58:23 ID:???O
よだれの辺りはネウロの夢で弥子がひどすぎる目にあってたから少なくても改変はあるだろうな
803メロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:04:23 ID:???0
それを言ったらネウロが弥子の背後から両腕をホールドして
毒ガス吸わせようとするシーンの方が
よっぽど酷くて体勢的にもアレじゃないかと思うが…
予告見る限りカットされてないよな、あれ。
804メロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:16:33 ID:???0
壁を両手両足でよじ登るシーンもあるかな
アニメのネウロはああいうネウロ独特のキモイ動きやポーズが似合わないよなぁ
vsサイ戦でも「お仕置きだ」のところのポーズとかいまいち似合ってなかった

そういえば意味なくW字開脚は酷かったな…
805メロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:18:30 ID:???0
ハイキングで運悪く亡くなったおばあちゃんにXがひっそりと成り代わっていた

可愛がっていた孫におばあちゃんがただ単に惨殺される
806メロン名無しさん:2008/01/03(木) 01:20:19 ID:???0
色んなところがズレてるんだよな

ホントなんでこの監督にこの原作当てたんだろ…
807メロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:49:29 ID:???0
つかこれっぽっちもサイのルーツの話があるソースがないのにガチみたいに論議されても萎える
時期的に脚本に収められてないのは明らかだしな
808メロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:23:35 ID:???0
アニメのサイってアイさんいなくて大丈夫なのか
809メロン名無しさん:2008/01/03(木) 13:00:06 ID:???0
>>808
アイさんはでないけどオリキャラがサイを癒してくれるんじゃまいか?
810メロン名無しさん:2008/01/03(木) 13:35:53 ID:???O
>>804
同意。
よだれ垂らす所とか、壁よじ登る所とかああいう細かい動きがネウロというキャラを立たせるというのに…

つくづく駄目な監督とスタッフだと思うよ
811メロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:52:30 ID:???0
今の時点で2クール目にOPEDの変更一切なし
ってことはこのまま最後までか…武装より酷いなorz
812メロン名無しさん:2008/01/03(木) 15:31:31 ID:???0
そういやDVDって何枚売れたの?
813メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:12:42 ID:???0
7枚くらい
814メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:15:00 ID:???0
特定されちゃう><
815メロン名無しさん:2008/01/03(木) 19:26:13 ID:???O
>>811
武装並みに本スレを爆笑とハァハァの渦に巻き込む2期EDを作ったらスタッフを見直す
816メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:32:54 ID:???O
OPとかED変わるならジャンプに載るよね?早売り詳しい人とかわからないか?
817メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:43:06 ID:???0
アイ他仲間がいなくて、
笹塚となんかあったわけでもないアニメXには興味持てないなあ
これで6とか出てきても萎えるな
もーオリジナルな生い立ちでいいよ
818メロン名無しさん:2008/01/03(木) 22:06:15 ID:???0
残念ながら乗ってない
クレイモアはOPもEDも2クール目で変更
武装はED変更
でもネウロは一切リークすらないから駄目だね…
819メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:15:35 ID:???0
そこでサプライズですよ。
EDはボクの国の国家になるんじゃね?
820メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:17:04 ID:???0
>EDはボクの国の国家

それやったらスタッフのことを見直す
別の意味で
821メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:02 ID:???0
ヒグチが登場せず、HALに操られてカーチェイスするのが石垣、という
鬱展開予想が頭から離れないのだが、誰か全力で否定してくれないか…
822メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:46:35 ID:???0
>>821
きっとヒグチのような可哀想な子は気合を入れてかくよ
でも最低の質の悲劇にしてくれるよ
そして弥子がいつものようにry

ああ欝だ欝だorz
823メロン名無しさん:2008/01/04(金) 00:17:27 ID:???0
原作にそっててほしいなと自分も思ってはいたが
改変については見てる立場で手がつけようないなりに
絵石屋のサイ編はそれはそれでオモロかったから気持ち救われた
824メロン名無しさん:2008/01/04(金) 06:47:51 ID:???0
犯人達が「謎」を食われたと口走ってたり犬に化けてるとネタバレかましたり
何故かネウロが魔人であると知ってたりしたあれで気持ちが救われたのか…
ある意味凄いな
825メロン名無しさん:2008/01/04(金) 09:07:11 ID:???O
笹塚だって可哀想な子なのに全然気合い入ってないじゃねーか

ヒグチの声優ってだれだ?
いつぞや来てた情報の女声優ってのがマジなら嫌だな
826メロン名無しさん:2008/01/04(金) 09:13:54 ID:???0
そこでサイガーですよ
827メロン名無しさん:2008/01/04(金) 13:58:37 ID:???0
声優依存ばっかりしてるからその辺のジャンプアニメで主役張ってるの使って
一部の声オタがキャーキャー言う腐臭ぷんぷんのことになると思う
828メロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:31:36 ID:???0
アニネウ、2話で見限ったんだが好きな話だから久々に13話みた
今更だが何これ・・・・
まずキャラの台詞はしょりすぎだろ!改変も多い
なんで由香とのやりとりをあそこでやってるんだよ・・・・
弥子に飽き足らず、Xまで不幸アピールが顕著になってるし。
スタッフは不幸な十代キャラが好きなんだな(でも不幸な大人には興味なし)
弥子は弥子で、また説教してるし・・・(そこは独白だろ!)
後犯人は前座だからそんな派手にしなくてもいいっつの
そして、なんで吾代がX倒そうとしてるんだよ。つかなんで吾代いるの?
そんなに「事務所仲良し三人組」がやりたいのかよ。弥子といい必要ないとこでしゃばりすぎ
必要以上に重症負わされて退場の危機に遭っている笹塚とはえらい違いだな
あー、好きな話ほど見るべきじゃないなこれは。
来週のライスも酷いんだろうな・・・・つうかこんな色々あった後に旅行て
絶対話の順番おかしいよな。全て原作どおりとは言わないが少し考えろよ
後、これは完全に私情だけど、笹塚の声が合って無さ過ぎる
ネウロとかアニメXは合ってるし、弥子もアニメ吾代もまあ慣れたんだけど
こればっかりはミスキャストとしか思えない



829メロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:41:53 ID:???0
概ね同意だがもうちょいまとめろw
830メロン名無しさん:2008/01/04(金) 15:36:19 ID:???0
別に犯人の豹変は問題ないだろ。

831メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:01:54 ID:???O
>>829
まとめ:髪の神は髪
832メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:30:00 ID:???0
まあ原作の絵石屋は神だし、あのスタッフで再現できるわけ無いよ
原作の絵石屋に吾代が出てない時点でまず改悪決定だと思う
(スタッフが無理やり吾代出そうとするから)
しかもアニメでは削られてきた色々な部分が生きてくる話だしな
今までメインキャラの崩壊が激しかったが・・・崩壊してないキャラなんていたっけ?

確かに絵石屋→旅行はねーよwには同意
これで弥子が来週ノリノリモードだったら軽く引く
833メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:31:52 ID:???0
由香の美術勉強するっていうエピソードは出た?
834メロン名無しさん:2008/01/04(金) 16:43:23 ID:???O
出るわけないじゃん…
835メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:30:56 ID:???0
どうでもいい事かもしれないけど、
アニメ版の弥子には笹塚の御見舞いに行く気遣いは期待できそうに無いね。
何だかアニメの方は独善的な出しゃばりという印象があって、
他者への共感とか思いやりが感じられない。
836メロン名無しさん:2008/01/04(金) 17:34:49 ID:???0
原作の弥子はテスト期間で忙しいにも関わらず、由香や笹塚の心配をしてたんだよね
でもアニメ版ではこの後旅行ですよ・・・
なんかどんどんアニメ弥子がウザイキャラになってる気がするんだが
837メロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:23:11 ID:???O
>>828
全く同意見

糞監督は不幸少女大好きだからねw
838メロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:25:44 ID:???O
思ったんだが
ネウロの弱体化をもう分かってるはずの弥子が、ライスに原作通りの説教なんて出来ないよな。多分

もしかしてそのための吾代なのか?
839メロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:40:08 ID:???0
あの監督と脚本がそこまで考えているとは到底思えない
840メロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:16:41 ID:???0
笹塚は旅と竜だけ入院してて、
HAL編にはフツーに参戦しそうな気がする。
お見舞いの手土産を食っちゃうネタはもうやったし。
841メロン名無しさん:2008/01/04(金) 23:26:07 ID:???0
>独善的な出しゃばりという印象があって、 他者への共感とか思いやりが感じられない

監督そのものだよなこれ
842メロン名無しさん:2008/01/05(土) 14:59:52 ID:???0
本家ウィキより抜粋

原作との相違点
第1話では既に事務所が開かれており、原作の4-6話がメインの内容となっている。
原作とは時系列が大幅に入れ替わっている。
桂木誠一の死因が異なっており、また事件は終盤まで解決されずアニメにおいてはこの事件が大きな鍵となっている。
桂木遥の職業が「情報誌編集者」から「フリーライター」になっており、海外取材で自宅を空けているため、弥子はマンションでひとり暮らしをしている設定になっている。
ネウロ本来の姿の全体像(スーツ姿ではない方)が登場している。
弥子が制服の上に着ているベストが、ノースリーブの黄色からピンクの長袖に変わっている。
海野や大泉ひばりなど、一部のモブキャラの容姿が異なる。
吾代の出番が増加しており、ヒステリア編や温泉旅館編、自分像編などでも登場する。
笛吹、筑紫の出番が大幅に減らされており、弥子やネウロとの接触もない。
笹塚の過去、笹塚と笛吹の確執などは描かれていない。
ヒステリア編でパソコンにHALの文字が映っている。
ヒステリア編の容疑者や夫のブッちゃけがカットされており、オチが変更されている。
ネウロがヒステリアの謎と鷲尾正勝の謎を喰うシーンを追加。
堀口明の豹変が追加されている。
怪盗“X”は筒井壮太に変身しており、原作では“X”が化けていた堀口みなみは、堀口明に本当に殺害されている。
アイは登場しない。
弥子と吾代がアヤの歌を聴いて泣く。
絵石屋妙殺害時のイメージキャラクターが、白雪姫と小人からヨッシーマリオとノコノコに変更。
真栗一茂が死亡していない。


相違点っつても主な相違点だけだな
細かく書けばそれだけで1ページ作れそうなのに
デスノなんかはかなり正確なのにな…個別にページまで作られて
これも不人気漫画の性か…
843メロン名無しさん:2008/01/05(土) 16:27:45 ID:???0
いくらむかついたからってこういう事あそこに書くなよ見苦しい…
844メロン名無しさん:2008/01/05(土) 16:54:54 ID:???0
主観のおかしいとかは書いてないからwikiのデータとしては有効なんじゃないか?
過剰反応も良くない
845メロン名無しさん:2008/01/05(土) 16:57:35 ID:???0
変更点は見てて面白いからそれでいい
846メロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:47:00 ID:???0
そう細かく書く必要もない。
わかりにくくなるわけだからそのくらいでいいよ
847メロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:50:29 ID:???0
wikiなんて編集してるやつのオナニーじゃん
見ねーよ
848メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:09:02 ID:???O
HAL編アニメで見たいけど、今のスタッフでは見たくない。
キャラデザも変えてほしい。原作ネウロと比べるとネウロの顔濃すぎてカエルみたい。
849メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:20:17 ID:???0
キャラデザしてるやつヘッタクソだよなー
850メロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:11:51 ID:???O
全体的にキャラが平目ぎみだよな>アニメ
素人臭いというか固い絵なんで好きになれない
851メロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:27:08 ID:???0
キャラデザがどうとか声がどうとかその程度の不満は一発で吹っ飛んだよ
今の惨状を見れば…
852メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:14:22 ID:???0
正直、原作ネウロを動くアニメ絵として納得いくキャラデザするのは
夢幻紳士をアニメ絵にできるくらいの腕がないと難しいんじゃないかと思ったり。
853メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:45:17 ID:???0
Dだってアニメになったじゃん
854メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:51:05 ID:???0
どういう絵になれば満足かは人それぞれだろうが、
松井絵そのものはそれなりにいまどきの絵柄を採り入れてる
クセや画力の関係で目立たないだけで

だから雰囲気似せる程度のキャラデザなら
他にいくらでもできるヤツいると思うんだけどな
855メロン名無しさん:2008/01/06(日) 03:14:03 ID:???0
もともとネウロは目が顔の比重に対して小さいくらいなのにあんなにでかくしてぎらぎらさせた時点でおわっとる
856メロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:38:15 ID:???0
監督を叩き尽くしたら一周してまたキャラデザの話になったな
次は声優か
857メロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:41:45 ID:???0
いいえケフィアです
858メロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:53:58 ID:???0
>>828
犯人とかの不幸話を「知るか」で蹴散らすのがネウロなのにね
作者も何事にも前向きなキャラを心がけてるとか言ってたのに
859メロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:56:33 ID:???0
ネウロの手がサイに向かっていった時
アトミックパンチかよ!と思わず叫んだ
その前振りの手から根っこが生えてギチギチのグチャグチャの
いかにも魔人の手!っていうグロきもさが消えていた・・・・・
画力のなさ誤魔化してんじゃねー
860メロン名無しさん:2008/01/06(日) 15:03:22 ID:???0
田村脚本原作話マダー?
髪の神がまぐれか実力か、次の登板で問われる…
861メロン名無しさん:2008/01/06(日) 18:34:45 ID:???0
スタッフは、不幸な女キャラは好きだが不幸な男キャラはどうでもいいんじゃね?
弥子やXがやたら不幸なアピールするし、姫も不幸?設定っぽかったよね?
これでスタッフは不幸キャラ大好きかーとか思ったんだが
笹塚は過去抹消だったわけだし。吾代も結構アレな過去持ちだが弥子と違って不幸アピールしないし
これでヒグチやHALの過去が原作より適当だったら多分・・・そういうことかと
(でもHALはどちらかというと刹那が不幸だからな。普通にスタッフ食いつくかも)
862メロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:41:55 ID:???O
>860
髪の神で絶賛されてたのは演出だけじゃない?
しいていうなら「神が助けて〜」ぐらいのもんで。

あの回、脚本は日付変更の投げやり加減とかキャラ解釈とかで叩いてた人も結構いたよ。
863メロン名無しさん:2008/01/06(日) 20:45:11 ID:???0
あとBGMが日付のときだけ空気を読まなかった
864メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:19:32 ID:???0
XIとの戦いで、普通にクレーンの「上」で戦ってたのがいまいちだったような。
まあいいけど、せめて「あんたと同じ目線に・・・」のところは
XI正立、景色倒立でないと、「目線」の台詞の意味がない
865メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:41:19 ID:???0
>>864
XIとネウロのやり取りにはもう何も期待してないけど、
水平対決ぐらいは確かに再現して欲しかったな。
絵的にも面白いのになぜカットしたんだろう?

俺が気になったのは死の間合い云々はネタとしては殆どカットされてるのに、
利参が近づいた瞬間にそれらしき赤い境界が発生して殺されてるところ。
原作では格闘モノにありがちな展開を皮肉ってるネタなのに、
逆にXIの間合いに入ったから殺されたみたいな表現をされてて地味に不愉快だった
866メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:42:52 ID:???0
物理的とか場所的じゃなくて精神的にじゃないの?同じ目線て
比較的不満なかったんだけどなサイの回は
867メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:48:50 ID:???0
サイなぁ…
アニメじゃネウロと顔合わせたの一度切りだし
サイがあそこまでネウロに執心するのはちょっと説得力足りないよなあ

…っていうツッコミは今更か
そういう積み重ねの一切ないアニメだからな
868メロン名無しさん:2008/01/06(日) 22:53:15 ID:???0
笹塚はサイにぐっさりやられたわけだが
割とあっさり退院してすぐにアニメ出演復帰しそうな予感w
869メロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:06:58 ID:???0
サイの精神性は肉体の変異という特殊な土台の上にあるから、
肉体が変異してゆく過程が存在しないアニメ版だと存在感がぺらぺらだ。

なんで解説役のアイを消して、記憶喪失のスライムにしたのか解らない。
870メロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:09:10 ID:???0
アニメ版の人物の動きって原作のいいところ削って出来てるんだよな
それぞれの場で役割を果たす筈が何故かその場で力をあわせてたりして効率が悪い
871メロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:22 ID:???0
チャレンジ精神が足りないなアニメは
872メロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:33:07 ID:???0
いやむしろ無謀なチャレンジをしすぎて・・・w
873メロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:33:45 ID:???0
ヒモなしバンジー状態
874メロン名無しさん:2008/01/07(月) 00:36:16 ID:???0
ブラックユーモアのセンスが皆無だね、この監督は。
新房にでもやらせたほうが良かったな。
875メロン名無しさん:2008/01/07(月) 01:48:57 ID:???0
>>862
日付やその他の諸々に関しては時系列クラッシュして1/3オリで原作話圧縮しまくったバカ双璧の責任だと思うが…。追加で、、土台の処理の補完はGJだったと思う。弥子が人肉色でげっそりしてたのは確かにちとあれだが。
「始末に終えない」状態で原作話やらされたらなあ…。
876メロン名無しさん:2008/01/07(月) 08:45:13 ID:???0
>>874
あんなのと比べられたらさすがに新房に失礼だろw
877メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:05:12 ID:???0
誰と比べても失礼に当たるな
俺が見てきた中で一番酷い監督
878メロン名無しさん:2008/01/07(月) 20:35:45 ID:???0
アニメや監督に詳しくなくてもセンスないのは分かる
全然本を読まないのに山田大先生の本を酷いと思えるのと一緒
879メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:02:42 ID:???O
HAL編改変予想
スフィンクスが一台になる
880メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:05:17 ID:???0
そんくらいなら許容範囲
881メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:08:25 ID:???O
ノーベル三人衆末梢、代わりにヒグチがHALの手下
ヒグチは春川の生徒に設定変更
笛吹、筑紫の出番無し
882メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:29:09 ID:???0
3人衆クビ、スフィンクスが一台になる
笛吹、筑紫の出番なし。変わりに石垣が出る
ヘリは吾代が調達

今のアニメの流れだとこんな感じになりそうだな
883メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:32:49 ID:???O
>>881
嘘だろ?
それただの頭良い生徒@じゃん
ヒグチの意味無えw
884メロン名無しさん:2008/01/07(月) 22:34:00 ID:???0
このアニメは原作の持つストーリー上の「意味」を全て殺ぎ落として出来ています
885メロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:21 ID:???O
【追】の人間橋は無し。
アヤと右妻総理と叶絵と米軍とカジュアルネウロ出番無し。
弥子と吾代と二人で協力してパス解明。
刹那の死亡原因はただの事故死かただの病死。
886メロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:49:28 ID:???0
▽弥子(声・植田佳奈)らは商店街の福引大会で温泉旅行を当て、山あいの旅館に来た。
宿泊客は、弥子やネウロ(子安武人)らのほか、途中で顔見知りになったデイビッド・ライス、露木さくら、池田蘭子、伊原則之の大学生4人組。
食事後にみんなが部屋に戻って間もなく、デイビッドがさくらの部屋のドアをたたいて大声で叫んだ。弥子やネウロが駆けつけ、
仲居が合鍵でドアを開けると、部屋の中で、さくらが倒れていた。ネウロは、部屋に毒ガスが充満していると気付く。
蘭子や伊原は、自殺の可能性を口にしたが、さくらの部屋を検証したネウロは、殺人事件だと断言する


今更だけど福引なのね。
887メロン名無しさん:2008/01/07(月) 23:59:46 ID:???0
ああそういえば遥の職業変えられてるんだったな

で、吾代はどうなった?
888メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:08:07 ID:???0
>宿泊客は、弥子やネウロ(子安武人)らのほか、途中で顔見知りになったデイビッド・ライス、露木さくら、池田蘭子、伊原則之の大学生4人組。

     _,ィ: : _,. -、: : : : :ヾtil_
 マ,"'  /ィ'゙fij  ノ: ://ハ: {li, 私
 ン   ,ニ=''"_ヘメx: :,r、: : :} :
 ゾ ,ィト、_,  ゞミ=ル'i: ,}: :l  ハ
 ク 〈 'ヽ、__ /,:'"':,'"  t:ノ  :
 ダ `丶:.. `:'     rリ
889メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:04 ID:???0
部屋に戻って間もなくって事はネウロの涎天井はなしか・・・・・・・
糞スタッフめ!
890メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:13:00 ID:???0
あれ、ホントだ居ないな。

あれか、後から追いかけようとして途中で道に迷うとか
どうでもいいシーン挿入でまた尺圧迫とかか。
891メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:19:37 ID:???0
なんか洒落にならないくらいDVD売れてないっぽいけど
予想通りとはいえこれはこれで松井可哀想だな…。

普通に考えて一番のお客になるはずの原作ファン切り捨ててまであんな事して
それで本気で新規開拓出来ると思ってた監督やそれにOK出した関係者
この状況どう思ってるんだかね。
892メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:19:50 ID:???0
糞スタッフまじ死ねよ
893メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:25:59 ID:???0
やはりアニメ化なんてするべきでなかった
誰も得しないじゃんこんなん
894メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:30:16 ID:???0
いや、動きのいい回とか演出に工夫のある回とか観てると
アニメになる事自体は悪くないと思うんだよ。
あれで原作通りにやってれば、毎回いい出来とかまででなくとも興味を惹かれる新規は生まれたはず。

…マジなんでこんな力も無いのにいらん事する監督に当たったんだ…。
895メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:33:36 ID:???0
犬にかまれたと思って我慢するしかない
896メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:48:43 ID:???0
犬に失礼
897メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:00:56 ID:???0
我慢にも失礼
898メロン名無しさん:2008/01/08(火) 01:11:03 ID:???0
ごめんなさい
899メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:02:24 ID:???0
吾代がヘリ入手はまだ許せるな
HAL編吾代あまり活躍してないし。
900メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:50:35 ID:???0
イビルインソールとかイビルフィクショネスとかオリジナルの魔界道具は結構感じが出てると思う。
漢字はアレだが・・
901メロン名無しさん:2008/01/08(火) 06:48:26 ID:???0
>>891
ゼノグラと一緒か…
原作ファンは売り上げ見込める最後の砦だってのに
それにケンカ売るような事したらなぁ
902メロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:48:15 ID:???0
ゼノグラはゼノグラで完全別物として成り立ってたじゃん。
人気の有る無しは別にしても。 あと個人的にはどっちもそれぞれ好きだよ。
まぁDVDはあれも売れてなかったみたいだけど…。

駄ニメは原作ファン捨ててるくせに原作読んでない人には訳わかめで
別物としても成り立ってない。DVD買ってるのってマジで声オタくらいなんじゃ。
903メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:17:02 ID:???0
明らかに捨ててるのに「原作ファンの方も楽しんでもらえると思います(笑)」みたいに言うの何何だろうな。

>(笑)
ああ
バカにしてんのか。
904メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:27:40 ID:???0
アイマスはあそこまで違うなら普通にアニメ化したのと『ゼノグラシア』って別のアニメと
2本作れば万事OKだった気がしなくもない。
あまりに常軌を逸した恋愛ものとして好きだったんだけどなあれ。

さていよいよライス今晩か…。
「フーンフフーンフーンフーンフーン…」「…国歌!?」の流れが大好きなんだが
微妙に似てる別歌として何とかやれないかな。
鼻歌だから口パクにする訳にもいかないんだよな。どうするんだろ。
905メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:51:49 ID:???0
鼻歌はなぁ…
できなくても仕方無いと思うけどギリギリまでやって欲しい
906メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:57:43 ID:???0
>>903
放送前から付いてたなその(笑)マーク
907メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:58:25 ID:???0
アヤがED歌わされたみたいに
ライスがナイトメア歌い出したら笑う
908メロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:04:20 ID:???0
パックンのアドリブでいいんじゃない?
カットじゃなければ許す
909メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:39:25 ID:???0
アニメ誌の発売って明日だっけ?
それ見ればHAL編が何話なのかとかあらすじとかも分かるだろうけど
うちは田舎だから2、3日遅れなんだ・・・見た人がいたら教えてくれ
910メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:06:14 ID:???0
さて酷い改変された場合のショックに備えて、
今回の改悪を予想してみようか。
911メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:43:21 ID:???0
国家はまぁ仕方ないかもだけどその後のセリフが改変は許せんな
912メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:46:22 ID:???0
むしろどんな改変されようと
国家があるなら許せる
913メロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:47:09 ID:???0
獅子王は残してほしい
914メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:37:39 ID:???0
ライス編自体はそんな長いエピソードでもないし
まじめにやれば、それなりのクオリティになる…はず?
915メロン名無しさん:2008/01/09(水) 00:59:19 ID:???0
パックンがライスをどう思って演じたのかが非常に気になる
916メロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:25:02 ID:???0
次回予告でもっちぃいっぽい人がいた件について
良く見ると出っ歯だったからオリジナルキャラかもしれんが
917メロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:30:58 ID:???0
さようなら春川教授
こんにちは吾代忍
ライスはちょっと黙ってろ
918メロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:46:18 ID:???0
今更だけど>>467はパックンの事だったんだな
だからこんな仕事請けてくれたのか
919メロン名無しさん:2008/01/09(水) 02:47:48 ID:???0
んじゃ好きなのかパックン
それは良かった
920メロン名無しさん:2008/01/09(水) 03:18:44 ID:???0
パックン意外とおもろかった
921メロン名無しさん:2008/01/09(水) 05:45:00 ID:???0
>>918
立ち見でみたからよく見えなかったけど、コミック全巻持ってるって言った人は日本人だったと思う。
外人っぽい感じではなかった。
922メロン名無しさん:2008/01/09(水) 07:45:00 ID:???0
微妙に違う鼻歌で国歌やってくれたのは良かったんだけど
そこまでやるなら弥子の「国歌!?」も入れてくれないと…

案の定オリジナル吾代オチでライスの納豆地獄カットといい
相変らず大雑把に原作の内容拾うだけで面白く見せようとしないな
923メロン名無しさん:2008/01/09(水) 08:40:42 ID:???0
声優じゃない芸能人起用に関してはなかなか上手い事やってるね
下手さを逆手に取ってるっていうか演技力を必要とするキャラを宛がってないところが
まぁ天野は普通に上手かったけどw
924メロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:04:23 ID:???0
単行本で、もう出番ないしと開き直っていた生まない女王様の出番が本当に無かったのにフイタ
925メロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:13:23 ID:???0
でも結構忠実だったよな
ここにきて初めてネウロの魔界トークを聞いた気がするんだがw
926メロン名無しさん:2008/01/09(水) 13:34:17 ID:???0
教授顔ぐらい出せよw
927メロン名無しさん
「シェフの誇りを満載した無敵艦隊」をカットしなかったのはGJww
あのセリフは漫画でもかなり笑ったからww