【褪せた】魔人探偵脳噛ネウロ ネタバレスレ3【リール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん

※当スレはネタバレOKです。アニメで未放送の原作話はこちらでどうぞ。
※ようつべ・ニコなど動画共有サイトの話題は自粛
※実況厳禁

【放映日程】 初回は10月2日25時29分より放送開始
日本テレビ  毎週火曜日 25:29〜

■関連URL
日テレ公式
http://www.ntv.co.jp/neuro/

監督インタビュー
http://www.madhouse.co.jp/works/2007-2006/works_tv_neuro_interview.html

■前スレ
【絶望】魔人探偵脳噛ネウロ ネタバレスレ2【キネマ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193329678/l50

■アニメ板本スレ(ネタバレ禁止)
魔人探偵脳噛ネウロ 魔界10ッ能力
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1195087436/l50


2メロン名無しさん:2007/11/18(日) 00:41:43 ID:???0
【声の出演】
脳噛ネウロ:子安武人
桂木弥子:植田佳奈
吾代忍:吉野裕行
笹塚衛士:遊佐浩二
石垣筍:鳥海浩輔
籠原叶絵:藤村知可
至朗田正影:大塚明夫
姫宮瑠璃:高橋美佳子
堂々ワタル:天野ひろゆき(キャイーン)
満腹太郎:ウド鈴木(キャイーン)
賀久安由美:松本梨香
早乙女国春:矢尾一樹
鷲尾正勝:山口勝平
百舌貴泰:関智一
サイ:朴路美
堀口明:堀江一眞
筒井壮太:江川央生
堀口雄三:小西満
3メロン名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:44 ID:???0
【製作陣】
原作:松井優征(集英社・週刊少年ジャンプ連載)
メインキャラクターデザイン:高橋美香
サブキャラクターデザイン:スタジオ・ライブ
総作画監督:高橋美香、菊池愛
作画監督:竹内杏子、小泉初栄
色彩設計:堀川佳典
美術監督:金子英俊
撮影監督:高橋宏司
編集:寺内聡
シリーズ構成:鈴木智
監督:神志那弘志
助監督:伊藤智彦
アニメーション制作:マッドハウス

【主題歌】
OP曲:『DIRTY』歌:ナイトメア
ED曲:『孤独のヒカリ』歌:加賀美セイラ

4採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/18(日) 00:49:07 ID:???0
■8話 (11/20)
夢【みらい】
--------------------------------------------------------------------------------
街を歩いていた弥子は、麻薬密売犯逮捕の現場に遭遇した。犯人を
逮捕した刑事の早見笙子は、探偵として有名な弥子にあこがれており、
弥子は彼女に推理のコツをしつこく聞かれることに。ところが、警察を狙
う“コップキラー事件”の情報を聞いた笙子は急いで現場へ向かい、弥子
はひとり置き去りにされてしまう。そこに突然ネウロが現われ、弥子は笙子
が追っている事件を探るよう指示される。
》脚本=都築孝史 演出・絵コンテ=寺本幸代 作画監督=繁田亨
■9話 (11/27)
締【しめ】
--------------------------------------------------------------------------------
アヤ・エイジアは、日本語の曲を発表しながら、ことばの壁を越え、世界中
で絶大な支持を得ている人気歌手。そんな彼女が突然弥子の事務所を訪れた。
アヤの成功の影で起きた2人の恩人の死。不十分な捜査で自殺と結論づけられ
たその事件の真相を明らかにしてほしいという。
》脚本=林壮太郎 演出=中村賢太郎 絵コンテ=博多正寿 作画監督=竹内杏子
■10話 (12/4)
一【ひとりきり】
--------------------------------------------------------------------------------
犯人らしき人物が連行され、ひとまず終わりをみせたアヤの事件。しかし、弥子
はその結末に、どことなく違和感を覚えていた。後日、独自の推理によって違和感
を確信に変えた弥子は、真実を明らかにするため、ネウロとともに、アヤのライブの
公開収録現場へと潜り込む。
》脚本=林壮太郎 演出=長尾粛 絵コンテ=芦沢剛史 作画監督=井上善勝
5採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/18(日) 00:55:18 ID:???0
視聴率推移まとめ
1話 【食】1.8%
2話 【集】2.7% オリジナル
3話 【笑】2.9% オリジナル
4話 【犬】2.3%
5話 【貸】2.9%
6話 【髪】?2.3%との情報来るが真偽不明
7話 【箱】?
==============放送済
8話 【夢】?  オリジナル
9話 【締】?
10話 【一】?
6採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/18(日) 00:58:39 ID:???0
※次スレは>>960が立てる。
  立てられない場合はその旨を伝え、次のレス番を指定のこと。
※テンプレは>>1−>>6辺り
7メロン名無しさん:2007/11/18(日) 01:12:36 ID:???0
>>1


採点人も乙
8メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:14:31 ID:???0
>前スレ1000

毎回1000はこれでいくのかw
9メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:16:53 ID:???O
>>1
乙人探偵

確か11話も光とかいうタイトルのオリジナルなんだよな。
もう時系列やら伏線カットが許せなすぎて、
オリジナル話投入とかはどうでもよくなってきた。
10メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:17:34 ID:???O
前スレの最後はあんな流れだったのに不覚にもアニメ本スレと揃えた>>1000で吹いてしまった

もう次に期待なんてしないから、フラ板に戻って原作に忠実な同人アニメ作るわ
やる気のある職人も戻ってきて再開しかかってるし
11メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:17:45 ID:???0
番組予告サイトNewtype↓>>4のソース

http://pc.webnt.jp/anime/detail0075091107.html


>>8
毎回じゃなくなってほしいんだが多分無理
12メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:20:52 ID:???0
アヤに歌で監督構成脚本の脳を揺らしてほしい
13メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:22:05 ID:???O
寧ろ脳みそボーンドブシカツしてほしい
14メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:25:09 ID:???0
>>10
まじかえ?なんか協力できんかなあ…。
15メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:30:07 ID:???0
>>10
本編じゃないが大きな一歩になるといい
まあ深い話は向こうでな
16メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:42:22 ID:???O
>>13 狂おしい程同意。切に願う。
ほんと読み切りの時から好きだった作品なのにこんな糞アニメになるとは…。許せん。
アニメスタッフがどんな細胞してんのか箱にしてきていいかなぁ?
17メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:07:20 ID:???0
やっぱ何が悔しいかって
ちゃんとやろうとして力及ばずイマイチなアニメになってるならまぁこんなもんかとも思えるかも知れんのだけど
基本姿勢がどうかしてるのがな…。

あんだけ自信持って始めた独自構成路線で失敗した事をどう思ってるんだか。
18メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:17:06 ID:???0
※アニメは日本テレビ系で
 25:29から、

絶 賛 放 映 中 !!
19メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:30:19 ID:???0
アニメ化するには非常に難しい漫画だとは思うんだ。

ただ、緻密な構成という根幹を、できるだけ忠実に再現という方向ではなく
わかりやすくするという名目で壊してしまったこと、
原作に通っている進化と成長という物語の軸をわざわざ壊して、弥子の敵討ち物語にしてしまったこと、
ネウロと弥子のDVギャグに対する批判にナーバスになりすぎたこと、
ダブル主人公であるにも関わらず、弥子をわかりやすく「等身大」に描こうとするあまり、
キャラ破壊してしまったことが言える。
アニメキャラたちは、テレビドラマで過剰な舞台演技をしてしまう俳優を見ているような気分。

漫画と違ってアニメは何度も見返してもらえないと言っているが、むしろ原作の支持層はそんなことは
ないと思うぞ。豹変やストーリーで十分さらっと見られる人も引っ張っていけるのに、わざわざ他の良さを
潰した。
時系列を変えたことで、かえって新規にはわかりにくくなった。
オリジナル等に尺を割いて削るべきでない説明を削ったことで、ますますわかりにくくなった。

20メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:37:37 ID:???0
>>17
途中からテーマは弥子の成長と言い出したので原作派に受けてないことは
認識しているはず。
しかしその成長の中心が竹田の事件なのが。成長のきっかけであり弥子は傷ついて
いないわけでは決してないと原作をきちんと読めばわかるはず。
竹田が犯人と分かってからに食って掛かったり、眠れなかったり、あの食欲がなくなったり。
インタビューを見ると原作を超える面白さをって言ってるみたいだが
原作のほうが断然面白い。


>>18
絶賛されたのって百舌豹変ぐらい?
21メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:43:16 ID:???0
豹変に関しても優先順位がおかしい。
全体の構成として堀口豹変よりサイの登場回としての意味合いが
強い7話なのだが、死体や弥子にさえ化けるインパクトや
サイやネウロに関する背景説明を削って、
無理矢理いつものパターンの豹変と「犯人はお前だ」を入れたのが
腑に落ちない。
豹変が新規に受けていることを考えると外せないのかもしれないが、
それなら2話構成で良かったのではと言わざるを得ない。

一話ごとの面白さも大切だが、もっと「全体の流れや繋がり」を意識して欲しい。
22メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:50:00 ID:???0
深夜枠な時点で
視聴者は原作ファンが大部分なのに、
原作ファンがネウロの何に魅力を感じているかをわかっていないと思う。

視聴者層の傾向の分析の失敗では?
23メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:56:12 ID:???0
>>20
弥子だけじゃなくてネウロもサイも吾代も笹塚も
全員が成長するのにな。

わかりやすいのと薄いのとは違うと思うんだ。
24メロン名無しさん:2007/11/18(日) 03:58:59 ID:???0
>>20
豹変と言うか、ワックスアクション
25メロン名無しさん:2007/11/18(日) 04:03:08 ID:???0
>緻密な構成という根幹を、できるだけ忠実に再現という方向ではなく
>わかりやすくするという名目で壊してしまったこと、

設定の説明を忘れたり後回しにしてむしろわかりづらくなっている件or2
初回にDCS持ってくるのはいいが謎食う時に何の説明も無しで新規さん混乱してたぞ
もといDCSもインパクトありすぎてついていけない人が(ry
26メロン名無しさん:2007/11/18(日) 04:28:02 ID:???0
>20
いや、原作派に受ける受けないじゃなくて
アニメとして普通に失敗してるのをってことね。

前スレの終わり頃でも書いたけど
監督が入り易くしたと言ったオリジナル路線で新規ぼこぼこ取りこぼして
原作の要素再現が増え始めた回でやっと新規も興味持ち始める人が出るとか
こんだけ要らん事しといてこの結果でまだあの大口って恥ずかしくないのかっつーな。
27メロン名無しさん:2007/11/18(日) 04:39:29 ID:???O
>>26
「監督」って立場上最後まで失敗は認めないと思うよ
結果がはっきり出ても、大口叩き続けるんだろう
それがさらに原作ファンの神経逆撫でする、と
28メロン名無しさん:2007/11/18(日) 04:55:29 ID:???0
>>26
新規にはわけわからず原作派にはそっぽを向かれるアニメ
意味不
興味持ち始めた人がいるのならまだ挽回の余地はあるが
どうなることか

>>27
謝ったら非を認めたことになりずっとついて回るよな
アメリカの交通事故かっての
謝らなくていいからちゃんと作ってくれ
29メロン名無しさん:2007/11/18(日) 05:00:24 ID:???0
で、結局、時系列シャッフルした意味って何?

毒女ゲボゲボが規制かかったのとDCS最初にしたかっただけ?
それをやめてももう少し編集のやりようがあったと思うんだが。
新規を自然に話に引き込むための説明とか設定解説とか。

ばあちゃんが死んで死体が動き出すのが駄目だったにしても、
弥子に化けるサイを削った意味は何?後で出てくるの?

わけわからん
30メロン名無しさん:2007/11/18(日) 05:12:38 ID:???0
08 オリジナル
09 アヤ編
10 アヤ編
11 パトロン編
12 絵師家編
13 ボクの国編
14 オリジナル
15 オリジナル
16 HAL編
17 HAL編
18 HAL編
19 HAL編
20 HAL編
21 HAL編
22 オリジナル
23 竹田 
24 オリジナルX編
25 オリジナルX編

大体こんな感じになりそう・・・
今までの傾向から当然パトロンと絵師家は1話でやるんだろうなorz
31メロン名無しさん:2007/11/18(日) 05:42:03 ID:???0
>>30

アニメヲワタorz
パトロンも原作8話分あるのだが1話圧縮されたら
ヒステリア並出来にされるってことかよ。
絵石屋1話とかもう馬鹿かと。
ボクの国やらない気がする。

せめてこうだろ

08 オリジナル
09 アヤ編
10 アヤ編
11 パトロン編
12 パトロン編
13 ボクの国編
14 絵石屋
15 絵石屋
16 HAL編
17 HAL編
18 HAL編
19 HAL編
20 HAL編
21 HAL編
22 HAL編
23 HAL編
24 竹田解決編+オリジナルX編
25 オリジナルX編

32メロン名無しさん:2007/11/18(日) 05:47:47 ID:???0
竹田の情報ぽろぽろ出してるんだから1話もいらんだろ
全体を引っ張る軸にはなりえないのに無理矢理引き伸ばしてるんだからさ
33メロン名無しさん:2007/11/18(日) 06:00:29 ID:???0
11話【光】ってオリジナル確定なのか?ソースはいずこ。
光属性のもっちーで12話と2話構成でパトロンじゃないん?
うぇ

来週で竹田締めてラスボスサイオリジナル以外はよして
後、ほぼ>>31ぐらいの流れでHALに9話使って全部原作どおりにすればいいのに
34メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:46:20 ID:???0
>>33
早売りで見たら全然知らない顔の犯人出てた
35メロン名無しさん:2007/11/18(日) 11:34:50 ID:???O
あーあ、アニメ化発表の時はスゲー嬉しかったのになぁ。
なんでこんな事になっちゃったんだろ。

せめて改変するにしても、新規の人が楽しめる内容にしてくれよ。
説明不足で新規置いてけぼり、改悪で原作ファン見放しってどういう事だよ。
監督よ、わかりやすくするんじゃ無かったのか?
それで逆に分かりづらくなってんだから、アンタ才能ないよ。
あと豹変だけがネウロじゃねーんだよ。
あんな毎週同じ事やられても飽きるに決まってんだろ。
スタッフさ、お前らそれでもプロか?
36メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:06:12 ID:???0
せっかく原作が弥子の成長、ネウロの人間への理解などという要素を上手に
少しずつ積み上げて、現在に至っているのにそれを全部ズタズタに刻んだ
挙句、オリジナルなんて入れるから尚更訳わかんない代物になってる。
これ、何も知らずに見てたらマジ混乱すると思うよ。
37メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:27:59 ID:dp19CQ9S0
第1話あたりの入りは良かったが2・3話の大惨事以来全くダメになっちまった
ヒステリアのときの犯人以外が事件解決後に素の自分を出すとことか
噛み切り美容師が人の隙をつく手段を語るとこ
あと・・・ぇはんとかが
消えてたのにはがっかりするな
原作ファンと新規アニメファンのどっちも置いてけぼりにしてるぞ あれは
38メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:38:52 ID:dp19CQ9S0
>>37追加
あと せめてXのは前後編にしてほしかった
あれじゃただの殺人鬼にすぎない
アイをどう出すかでX編が決まる気がする
39メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:40:14 ID:???0
>あと・・・ぇはんとかが
監督曰く、原作既読者も驚愕する仕掛けだったらしい。
40メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:41:27 ID:???0
今ふと思った
これアニメオリジナル最終回でネウロ魔界帰るんじゃないか?
つか監督インタビュ見てると、言ってることと結果が正反対だな
41メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:44:03 ID:???O
>>38
だからこそ、何で来週オリジナルやるんだよ?って話だよな。
散々言われるが、オリジナル潰してサイを前後篇にすりゃいいのに、
そこまでしてオリジナルやりたいのか…、って呆れるわ。
42メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:51:24 ID:???O
監督「原作通りになんかしてたらオリジナルが入れられないだろうがあー―――!!」
弥子「この人・・・ストレートに異常だ!」
43最終回:2007/11/18(日) 12:54:26 ID:???0
ネウロ・・・君がいなくなったら、
事務所ががら〜んとしちゃったよ・・・
だけど、すぐになれると思う。
だから・・・心配するなよ、ネウロ。


ガチでこんな終わり方になりそうだ。
44メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:04:04 ID:???0
>>38
何を言ってるんだい!
アイなんて出ないに決まってるじゃあないか!
45メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:13:02 ID:???0
筑紫もマネキンだしなあ
46メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:15:30 ID:Znonmzlr0
そうでふか
47メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:44:47 ID:dp19CQ9S0
>>48
そうか!その手があったか!それで行こう!!
by監督
48メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:49:42 ID:dp19CQ9S0
↑安価ミス
>>44
49メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:53:46 ID:???0
なるほど、改悪の言い訳は安価ミスというわけか
50メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:57:06 ID:???0
原作と同じようにする
51メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:02:20 ID:???0
どうせアイなんて側近Aの扱いだろ
52メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:19:31 ID:???0
俺は7話の時点でアイと一緒に葛西と蛭が出てくるくらいのサプライズを期待していた
馬鹿でした
53メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:29:28 ID:???0
まあとにかく中途半端なんだよな
他の追随を許さないくらいクラッシュしてくれればまだいいんだが
ぬるい感じで改悪されてるので質が悪い
54メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:50:18 ID:???0
>>39
まあ、たしかに驚愕したかな。恐らく監督の思惑とは180度違うベクトルで
55メロン名無しさん:2007/11/18(日) 17:17:24 ID:???0
今サイ登場の「箱」見終わったけど…ナニコレ…。
かなり原作換えられちゃってるのね…。
しかもつまらん方向に。
規制とかの問題だったら最初からアニメ化しなくて良いのになんでこんな風にしちゃったんだろ。
ほんとガッカリ。
56メロン名無しさん:2007/11/18(日) 17:40:16 ID:???0
絵石屋編 12話=3話
パトロン編 8話=2話
HAL編   28話=7話

アニメで今後やりそうな話が原作で何話使ったか調べてみた。
右の数字は原作4話→アニメ1話とした場合の数(理想)
ライスは4話でPCにHALマークがあったしTVじゃ出来そうに無いので省いた。

こうすると大丈夫そうな気がしてくるけどオリジナル入るんだろうな…
57メロン名無しさん:2007/11/18(日) 17:45:20 ID:???0
オリジナルの回数を考慮するとHALが7話も貰えるとは思わないな。
58メロン名無しさん:2007/11/18(日) 17:48:04 ID:???0
アイ出ても横で立ってるだけだよ多分。

>55
たまにそうやって根拠無く「規制が」って言う人居るけど、単純にスタッフがオリジナルにしたかっただけだと思うよ。
今まで見てきたら分かるように、悪趣味な表現や無駄なグロは入れてくるのに
原作の持つ良い意味の毒はスタッフの趣味に合わないらしく削られたり変えられたりしてる。


とりあえず内容はとうに期待していない。
作画と演出は見るべきところが有るからそこだけだな楽しみは。あと音楽。サントラ楽しみ。

こんなアニメでも一応せっかく放送媒体でのメディアミックスなんだからフィギュアとか出ないかなー。
原作風の独特な雰囲気を持ったヴィネットとか欲しい。
59メロン名無しさん:2007/11/18(日) 21:19:20 ID:???0
>>57
だろうな
よくて4話くらいじゃね?
まず原作通りにはしないだろうし
60メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:09:58 ID:???0
>>56
原作3話→アニメ1話ぐらいで頼みますよ・・・・

原作4話→アニメ1話だと事務所編ぐらいの圧縮率だぞ?
今までよりはましでもそれでもかなり端折られた。

もうアヤぐらいしかましな回がなさそう。

アヤ編は原作5話→アニメ2話だからな
61メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:23:53 ID:???0
アヤ編は無駄に感情移入させようといろいろな趣向を凝らしてくるだろうと思うと
今から鬱陶しい気分になる
62メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:36:50 ID:???0
>>61
過去捏造さえなく原作どおりやってくれれば髪回になれるのに
高山さんかあ・・・加賀美さんの歌はまあ大人の事情なんだろうから
あまりいじめないであげようと思っている

監督脚本構成はつまりトラウマ前面に出すのが理想のヒロイン像なのかねえ。
アニメ弥子といい・・・
63メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:40:36 ID:???0
アヤに余計なエピソードとか事情を付け足さないで欲しい
64メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:41:13 ID:???0
最近鬱系が流行ってたからじゃねーの
要するにそういう観点でしか見れないというか
65メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:50:08 ID:???0
>>64
欝系はもう古い
というか層が違う
66メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:07:07 ID:???0
>>64
その手のテーマがメインじゃないのにメインにしようとしたのが
そもそものry
67メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:07:33 ID:???O
こんだけオリジナルばっか入れるんだから、
尺的にパトロン篇はやらんだろうなぁ。
あとライスとか徹っちゃんとかもカットされて、
替わりに神志那と鈴木のオナニーを見せられるオリジナルやるんだろうなぁ。
はぁぁ…もうヤダ…orz
68メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:21:33 ID:???0
>64
お前の最近はいつだよ
69メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:44 ID:???0
10話放送する日に14巻発売か。
アニメ酷かったら補完できるな。
70メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:51:12 ID:???0
14巻発売・・・早いな
ついにコミックス派もアイの・・・を知ることになるのか・・・
71メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:56:21 ID:???0
>>70
どSサミットまでかな入るの。
アイの登場消されてかなりショック。
最近2ヵ月ごとが発売がデフォだな。年末進行か。
72メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:12 ID:???0
サイとアイの掛け合いはいい感じにずれてるから好きだったんだけどな
原作であれだからなおのことアニメに期待してたのに・・・
73メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:58 ID:???0
まあ、ジャンプなのでいつ「実は生きてました」やるかわからんけどな
74メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:00:25 ID:???O
さて、今度は単行本の売り上げどれくらい伸びるかね。
もう全然変化無しだったらアニメスタッフは罰だ、自殺しなさい。
75メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:07:29 ID:???0
日テレだけでそんな伸びるもんなの?
76メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:08:14 ID:???0
>>73
松井はやらないと思う。
むしろアイが好きだからこそ、やってほしくないな。
77メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:14:36 ID:???0
>>75
もともと深夜枠で、そこまで効果は・・・

同じ枠だったクレイモアは伸びてた。終わってからももう一回波が来てた。
しかし、放送地域の動きの方が未放送地域より断然良かった。
最終回は原作派に賛否両論らしかったが、基本的にクレイモアアニメは
いいつくりで、視聴率もよかった。

秋アニメで原作が割と動いてるのってもやしもんぐらいじゃないの?
新規が買いそうな一巻とか二巻、既刊がトーハン200とか日販POSに入らないのが悔しいのだった。
78メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:17:40 ID:???0
>>77
13巻は微増って感じだったな。
まあジャンプ勢集計期間短かったが。
まあ後はコミック売上スレにでも。
売上に貢献していたら少しはアニメの酷さも割り切れるのだが。
79メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:20:37 ID:???0
原作を『楽しいムーミン一家』とすると
アニメは『楽しいムーミン一家冒険日記』
80メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:20:43 ID:???0
全巻重版は11月始めに、かかったばっかなのに
数合わせとか批判されるから悲しい。
松井は超がんがってるのに。

まあアニメはまだまだこれからかな・・・原作と別物だが。

>>74
両手でひけるノコギリを特別に作って欲しかったら言ってください・・・
81メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:27:45 ID:???0
とりあえず放送地域増やしてくれないかな
関東だけじゃ伸びるのにも限界があるだろ…
82メロン名無しさん:2007/11/19(月) 00:36:25 ID:???0
>>81
多分拡大しても北海道でクレイモアの後番だけかな。
4%取れたら少しは考えてくれるかもしれんが
序盤で新規にかなり切られたのが痛いな。

結局1月から拡大とか二期決定とか他スレで出てた情報はソースもなかったから
釣りだったのかな。
83メロン名無しさん:2007/11/19(月) 01:09:46 ID:???0
拡大なしか…
俺住んでるとこ、深夜で来るかなぁ〜って思ってる粋があったけど無理かな…
ここ、ジャンプアニメだろーが容赦なく打ち切ってるからなぁ
ボーボボもアイシーもD灰も…
84メロン名無しさん:2007/11/19(月) 02:38:28 ID:???0
>>83
うちとこの枠は、そもそもアニメじゃないしorz
85メロン名無しさん:2007/11/19(月) 02:51:51 ID:???0
最終回でネウロとや個は帰すすると思うよ~orz
86メロン名無しさん:2007/11/19(月) 03:02:45 ID:???0
>>85
ない

87メロン名無しさん:2007/11/19(月) 03:07:13 ID:???0
前スレよりコピペ(ソース不明)↓

12月の放送スケジュール
11月27日第9話「締」2:09〜
12月4日第10話「一」1:39〜
12月11日第11話「光」1:59〜
12月18日第12話「像」1:44〜
年末に向けてなのか時間が毎週違う…。
11話と12話は絵石屋編やるのか…?

88メロン名無しさん:2007/11/19(月) 03:10:18 ID:???0
貼っとくよ

採点人 ◆vWaN9uaN9s

8話評価の配点
・脚本(20点)
  ストーリー・トリック・豹変の迫力・内容・設定の説明等
・演出(20点)
・作画(20点)
・声優さんの演技(20点)
・音楽(10点)
・オリジナルギャグ(10点)
  最後の一枚絵など
<その他改悪による減点>?点
<感想>
==
トリつけました。採点ウザイ人は専ぶらであぼんしてください。
8話は、こんな感じで大雑把に行きます。
オリジナルってだけでやる気が半減・・・
アヤは前後編に分けて9話(前編)採点基準暫定板は後ほど上げます。
よろしくお願いします。
89メロン名無しさん:2007/11/19(月) 03:23:32 ID:???0
85は釣り
90メロン名無しさん:2007/11/19(月) 13:54:01 ID:eqzpNQ4KO
7話作画に関してはかなり頑張ってると思った俺は異端?
91メロン名無しさん:2007/11/19(月) 13:58:53 ID:eqzpNQ4KO
ストーリーは微妙だった
コピーキャットは評価する
92メロン名無しさん:2007/11/19(月) 14:16:52 ID:???0
演出作画音楽はいい。豹変もオリジナル脚本に合わせててよかった。
だがそのオリジナル脚本が気にくわねえ原作厨は涙目になるしかないw俺とかww
劣化圧縮+オリジナルを避けられるアニメって本当に少ないな・・・
93メロン名無しさん:2007/11/19(月) 14:57:45 ID:???0
最近は小ネタ増えたおかげでまだましだけど、本筋だめだと小ネタが生きない・・・
94メロン名無しさん:2007/11/19(月) 18:18:48 ID:???0
コピーキャットは2話構成でやるんなら別によかったが
1話でやるとXの印象が薄く・・・・
95メロン名無しさん:2007/11/19(月) 18:24:53 ID:???0
Xのキャラを立てるなら堀口のコピーキャットは蛇足だったな
コピーキャット自体は悪くないけどオリジ要素入れるタイミングが最悪w
96メロン名無しさん:2007/11/19(月) 18:30:59 ID:???O
>>87
コンビニで月刊のテレビ誌立ち読みして、それ確認した。
しかし「光」って…もうオリジナルどんだけ〜
97メロン名無しさん:2007/11/19(月) 19:00:42 ID:???0
なんでここまで無意味にオリジナルを入れる構成にしたのか理解に苦しむ
98メロン名無しさん:2007/11/19(月) 20:10:31 ID:???0
オリジナルで一旗上げたかったんだよ・・・きっと・・・
99メロン名無しさん:2007/11/19(月) 21:57:51 ID:???0
まあ、マリオのゴールインよりも旗下げまくってるわけですが
100メロン名無しさん:2007/11/19(月) 22:57:25 ID:???0
オリジナルは犯人が分からないので、
「キャラ破壊設定無視さえなければ」新鮮な気持ちで見られる
というのはある。が、それだけ。しかも「」内守られた試しなし。

101採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/19(月) 23:08:01 ID:???0

今晩は。ご参考までに、本誌情報置いていきます。

DVD1巻(1話〜3話収録)12月21日リリース開始
価格:3990(税込) ※密林などは早期予約割引がある模様
発売元:「魔人探偵脳噛ネウロ」製作委員会
販売元:VAP

▼初回生産特典:ジャケット絵柄のホログラムシール
 (弥子とその頭を押さえつけるネウロの上から俯瞰的構図、
  単行本の中表紙に習い、右下に鳥ネウロモチーフの「1」)

11/20予告
8話「夢 【みらい】」
オリジナルキャラ
早見笙子(女刑事)
杉田優介(スーツにトレンチの刑事風中年男性)

コップキラーの正体とは!?

食事中に早見笙子刑事に連行された弥子!
だがそれは、”コップキラー”による警官殺害事件への、協力依頼だった!
真犯人は一体・・・!?
102メロン名無しさん:2007/11/19(月) 23:34:22 ID:???0
DVDか…アニメ化発表時は買うつもりだったけど、どうしようかな…
103メロン名無しさん:2007/11/19(月) 23:36:48 ID:???0
ぶっちゃけ、DVD買う金で単行本三冊ずつそろえた方がよさそうだ
104メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:02:28 ID:???0
1話を買うと2話が付いてくるから欲しくないな・・・
105メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:08:49 ID:???O
弥子のキャラ崩壊
・ちょくちょく挟まれる萌えキャラアピール
・犯人に対して毎回怖がりもせず説教
・「進化しなきゃ!」等、馬鹿みたいな台詞
・依頼を断られた人にフォローを入れずに黙々と弁当を食す

ネウロのキャラ崩壊
・「ちょっとトイレ…」「そこでしろ」
・「社交ダンスでは無さそうだな」
・「我が輩は不死身だ」

その他
・笹塚→スライムに手錠
・吾代→爆弾処理などネウロに脅されるだけでやたら従う
106メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:18:47 ID:???O
DVD絶対売れないだろうな…
一番のターゲットになる原作ファンから見放されてるし、
かと言って新規の中でDVD買う程に熱狂的なファンになった人もいない様子。
107採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/20(火) 00:29:50 ID:???0
ホログラムシール、数字は右下ではなく左下でした。
アニメ絵だけどね・・・・

108メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:37:06 ID:???0
>黙々と弁当を食す

嬉々として、だなあれは…('A`)
109メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:40:00 ID:???0
>>106
そうでもないみたいだよ
魔人の単体キャラスレとか弥子スレとか覗くと
アニメから原作にはまった新規さんも結構いる模様
ただし腐じょsとヲ○
110メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:45:15 ID:???0
DVD買う金があったら
ジャンフェス行って生松井見てくるほうが余程有意義
111メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:51:06 ID:???0
このアニメの酷さが
本誌連載に響いたら困るので
掲載順に油断せず今週から毎号アンケを出すことにした
112メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:51:17 ID:???0
>>109
弥子スレはまさに魔界
住人は豹変状態がデフォ
113メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:55:05 ID:???0
12話 弥子を追い掛け回すパパラッチ、篠原はネウロに返り討ちにされてしまう。
    篠原は闇商売を担当するユキと言う男に事務所を潰すよう頼む。
13話 ユキの話し合いを蹴ったネウロに報復すると脅す闇企業。
    弥子・ネウロ・吾代は麻薬の取り締まりを使ったトリックにはめられてしまう。
14話 弥子とネウロは温泉に招待される。そこで毒ガスを使った殺人事件に出会う。
114メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:00:39 ID:???0
えええ?何コレ
115メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:02:13 ID:???0
またまたご冗談を
116メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:02:39 ID:???O
>>113
12話はサブタイからして篠原は無いだろw
117メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:08:38 ID:???O
これが11話からのスケジュールなら、
オリジナルも無くなるし吾代の立場も補完出来るから良いんだけどな…
まぁあの監督と構成からしてあり得ないけど。
118メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:11:09 ID:???0
冗談ドッコイショだわさ
119メロン名無しさん:2007/11/20(火) 01:16:45 ID:???0
どうあれ>>113が脚本やったほうが面白いだろうな
120メロン名無しさん:2007/11/20(火) 09:49:50 ID:???0
6話だけ、とか7話だけ、とか単体で他の細々したところ一切無視して観たら
面白いんだが。
いかんせん条件付なのがね。
やれやれ今日はオリジナルか。キャラ破壊ありませんように。
121メロン名無しさん:2007/11/20(火) 10:53:30 ID:???O
神志那と鈴木が時間をかけて話あって決めたスケジュール構成より、
>>113みたいなスレ住人がなんとなく考えたようなやつの方がよく出来てる、っていうのは
どういう事なんだろうな。
122メロン名無しさん:2007/11/20(火) 14:03:03 ID:???0
もうオリジナルイラネ
監督交替して1話からやり直してくれ、原作に忠実に
123メロン名無しさん:2007/11/20(火) 16:26:26 ID:???0
オリジナル入れないでXを二話に分ければ一番良かったのに
何が何でも公開072したいらしいな
124メロン名無しさん:2007/11/20(火) 16:35:29 ID:???0
そんなもん見たくねェよ・・・
本当に人様の作品を何だと思っているんだ、監督は
125メロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:34:43 ID:???0
>>124
作品は読者のものなのか松井のものなのか集英社のものなのか

いいえなんでもありません忘れてください
126メロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:41:57 ID:???0
糸田が豹変すると予想。
127メロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:51:51 ID:???O
>>125

少なくとも監督のものではない
128メロン名無しさん:2007/11/20(火) 17:55:37 ID:???O
糸田とか篠原とか何もしてなくても豹変してるような奴は放っておいてあげてくれ
129メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:16:56 ID:???0
>>127
けどアニメとして作る以上はこのアニメは自分の物だと思ってそうだよ。
…ならそれこそもっと恥ずかしくない作り方しろよって思うが。

放映前はあえて構成シャッフルするなんて独自の作り方を持ってる監督なのかもって気もしてたが
そんな事はなかったぜ。
130メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:23:37 ID:???0
確か前作もいろいろ酷かった気が
131メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:26:33 ID:???0
>>130
前々作もおっぱいリロードしか話題にならなかった気が
132メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:35:13 ID:???0

すまん…何それ?
133メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:38:18 ID:???0
おっぱいから銃弾だして補充とかで聞いたことがある
134メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:42:23 ID:???0
11がつ20にち あめ 

きょうは ねうろのあにめがあります。
いつ しっくすがでてくるのか すごくたのしみです。
135メロン名無しさん:2007/11/20(火) 19:51:12 ID:???0
>>132
グレネーダーでググれ
おっぱいも付けたすと色々詳しいことがわかる気がする
136メロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:06 ID:???0
neowingの通販でネウロDVDのページに以下のような記述あり
>シリーズ全巻購入特典(描き下ろし全巻収納BOX)
応募券ついてるらしい

amazonとかでは記述ないな
137メロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:28:41 ID:???0
>>136
問題は誰の描き下ろしかということだが・・・
監督自らだったら噴く
138メロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:36:02 ID:???0
ネウロのメール見てアニメの第1話思い出したけど
演出はやっぱあの頃から結構面白いことやってたんだよな。

ホント構成と脚本さえちゃんとしてれば…。
139メロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:39:56 ID:???0
>>136
松井のだったら買わざるを得なくなるからアニメキャラデザの人のにしといてほしい…。

つか全巻購入特典なのか。
よくある「○巻には初回で全巻収納出来るBOX付き!」とかなら
アニメの人のでもとりあえずその巻は買ってもいいのに。
140メロン名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:18 ID:???0
もうこの際だから、初回限定店舗別予約特典あのね商法百合百合詐欺んあどなどありとあらゆり痴態を晒してネタになってほしい気もする('A`)
141メロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:15 ID:???0
原作は単純ネタ漫画かと思わせておきながら
意外に感動もあったり計算しつくされた構成だったりするのだが、
このままだとアニメは豹変ネタの段階のみで終わってしまいそうで

小ネタ増えてきたのは評価するが本筋がおろそかに
142メロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:14:02 ID:???0
群がる原作ファンにツバを吐いて通る神志那で大にぎわい!!
143メロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:16:21 ID:???0
>>137
アニメの最後の一コマ書いてる人だったらどうするwww
144メロン名無しさん:2007/11/21(水) 00:33:53 ID:???O
>>138
kwsk
どの辺が一話なん?本誌の絵文字は読んだ。雨とかは7話ぽいと思った。先週のMAD坦々面とか所々アニメネタが。
145メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:00:52 ID:???0
>>144
雨とか坦々麺がアニメネタとか言い出す方が意味わからん。

詳しくも何もあれ見て携帯からネウロの腕が出て来たのを思い出したってだけ。ネタが同じって意味じゃない。
146メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:02:40 ID:???0
      r:、 ,、
     ,=、j}V}},ヘ
     rz't干ノ`'
      }川
\(^0^)三彡′
147メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:09:39 ID:???O
雨はともかくMAD坦々麺だったよ
148メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:13:49 ID:???O
一話既にシロタ以外記憶にないわ
携帯からネウロの腕が出るシーンなんかあったっけか?確認しよ。

別にパクリ認定とかではないから熱くならないでくれ。他スレで似たようなこと言ってた奴がいたから気になっただけ。
149メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:16:23 ID:???0
>>136
neurowing
に見えた
150メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:19:30 ID:???0
>>148
一話の一番最初くらい
151メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:22:49 ID:???0
弥子が叶絵とお好み焼きを食べている所にネウロからのメールが来て、
携帯を開くとネウロの腕(イビルスクリプト状)が飛び出してきて弥子の顔面を押さえつけるような
シーンがあったような無かったような気がするけど正直印象薄い
152メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:39:13 ID:???O
>>150>>151
thx.

原作だと
「『謎』は呼んでいる。すぐに来い。」の文字メールだな。デコメや絵文字(魔界式)を使うようになったネウロ笑える。
153メロン名無しさん:2007/11/21(水) 01:45:00 ID:aa3LURR+0
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶っそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、試す価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き 込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー して貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、 貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
154今日の感想:2007/11/21(水) 02:08:57 ID:???0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
動機やら推理やらは良かったのに(ネタとして)
豹変が間違いすぎる
155メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:11:06 ID:???O
催眠wスタッフ夢見すぎワロタw

つか今週の話で、竹田のインパクトがただの二番煎じになったな!
もうスタッフ全員死んじゃえ☆
156メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:15:31 ID:???0
警察犯人ネタが二週続きましたね。
157メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:17:17 ID:???O
今回 も 酷かったwwww
なんなんだあの犯人wないわ\(^o^)/

サイを出したのは何の伏線だよww
158メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:19:10 ID:???0
これで更に竹田犯人とかいわれても何の感慨もないよな。

ああ、そこはアニメスタッフさんのことだから
Xの変身でしたってことにして
原作ファンもビックリの展開にするんだろうな。
すごいな。ぼくにはとてもできない。
159メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:19:49 ID:???0
竹田の存在を今の内から死守してあげないと存在意義が無くなっちゃう(´;ω;`)
160メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:20:06 ID:???0
出世願望の人、そして刑ドラオタと続いて
竹田どうするつもりだよwwwwww
警察身内に犯人囲いすぎだろwwwwwww
161メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:21:45 ID:???O
いないはずの吾代が予告に出てる時点で、
アヤ編も改悪フィーバー確定です。
162メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:22:20 ID:???0
こんなオリジナルの脚本でも書くのに時間と手間
掛かってんだよな、もっと有意義に使え
163メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:23:15 ID:???O
二話も八話も俺に任せてくれれば原作信者も驚くほど見事にリメイクしてやんよ
だからさっさと脚本を首にして俺をry
164メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:24:51 ID:???0
オリジナルを混ぜる意味って何なのか
ホントにわからなくなってきた
がんばって2期決定するくらいにいってほしいんだがな
165採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 02:25:45 ID:???0
原作のゆうしろう(髪がアヤのボス、藤堂さんこと石原裕次郎パロ)を見て、
「太陽にほえろ!」は人気刑事ドラマだし放送も日テレだったから
いけるぜ!と思っちゃったんでしょうかねスタッフは。

色々と萎えたので採点は明日上げます。
ニーズあるのかなあ・・・
166メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:26:21 ID:???0
とりあえず何だ、冷静に分析してみるか。

動機はアホらしくてある意味良かったわな。

何あの豹変w
167メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:27:45 ID:???0
>>160
笛吹涙目(つ∀`)
168メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:27:50 ID:???O
二期…
もしあるなら今のアニメスタッフで作って欲しくないorz
169メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:32:17 ID:???0
6話はなんの突然変異だったんだろう…
170メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:40:36 ID:???0
>>168
安心しろ 二期なんてDVDがバカ売れでもなきゃありえない
この出来でDVDが売れるはずも無い
171メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:40:40 ID:???0
>>169
アニメ会社の社長(過去実績のある人)が演出
ただそれだけだ多分
172メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:40:54 ID:???0
>>158
ニケ出張おつ
173メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:44:30 ID:???O
>>170
ですよね(´・ω・`)
原作の話もつまらないし
オリジナルの話は論外だし
アニメスタッフ\(^o^)/オワレ
174メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:46:13 ID:???O
とりあえず、俺らに最初から作り直させろ。
何の知識も技術も無い俺らでも1週間猛勉強すれば、
こんなスタッフなんて軽く越えられるわ。
175メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:50:30 ID:???O
>>174
脚本は任せてくれ
こうみえても俺は小学生のころ、夏休みの読書感想文コンクールで県最優秀賞を経て全国入賞したことがあるんだ
176メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:55:21 ID:???0
とりあえず来週からのアヤ編を楽しみにしとく
高山さん(確か正式決定)好きやし
177メロン名無しさん:2007/11/21(水) 02:58:44 ID:???0
吾代を関わらせる気まんまんだからなあ
そのこと自体は改悪と決まったわけじゃないが
どうなることやら
178メロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:00:48 ID:???O
今週の豹変、「え?これで終わり?」って感じだった。
あれじゃ、ただ布団の中で早着替えしたようにしか見えねぇw

おいおい、なんで予告に吾代がいるんだ…。orz
スタッフが吾代大好きなのはよく分かったから、
頼むから余計な改変しないでくれよ…。
179メロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:02:40 ID:???0
弥子が有名になったのはアヤが一人目の依頼者でってのは
やっぱりもう完璧に変わってる訳で?
180メロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:12:19 ID:???0
>>179
そこがまた微妙なんだが、アニメの現時点では雑誌で取り上げられたりしつつも
地道にチラシ撒いたりもしてる訳で
アヤの事件で全国的に知名度が上がる展開にするつもりなのかもしれんが
時系列の件を抜きにしてもずさんで穴だらけの構成・設定を見るに
何も考えて無い気もする
181メロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:21:24 ID:???0
7話の鈴木脚本→「高名な探偵である桂木弥子先生」とか依頼者に言わせてるが
2話、5話の林脚本→ビラ配り、鷲尾たちは弥子を知らない=世間での認知度低い

・・・でも1話鈴木脚本の時点で、向こうから依頼が来る程度の社会的信用があるんだよな
原作では無理やり捜査に割り込むんだが

やっぱり脚本陣は何もすり合わせしていない可能性が高い
182メロン名無しさん:2007/11/21(水) 03:46:21 ID:???0
脚本ごとに設定が噛み合わないままこの先17本(?)も続くのかorz

アニメ前半を引っ張っていくのかと思われた弥子父事件&竹田の件も
4話の冒頭以降スルー
サイの出し方も唐突だし描写が薄くて話に上手く絡んで来てない気がするし

監督が自信満々に語ってた弥子の成長とか感情移入しやすいキャラに、とか
どうなってんの?

すでに8話もやってて、物語として積みあがっている物が何も無いって…
183メロン名無しさん:2007/11/21(水) 04:28:14 ID:???0
牙は面白かったのに
神志那もっと頑張れよ
184メロン名無しさん:2007/11/21(水) 04:40:09 ID:???0
今週は脚本も糞な上に作画も酷かったな
暗示で行動まで操れる超能力者ならそのまま撃ちに来させりゃ済むのに
わざわざ刑事を殺しつづけた意味も分からん
185メロン名無しさん:2007/11/21(水) 05:04:30 ID:???O
扉叩いて暗示…とか言うから、ライス編のオマージュかと思ったよ。
被害者(?)に脅迫状なりタレコミなりがあったのかと。

"銃の横流しで警察の上に目を付けられている。逃亡用にスタンガンを〜"とかいって、
味方を装いつつ心神耗弱状態に追い込む。

裏切って銃撃戦
ならまだ説明つかないかな。

にしても色々酷かったけど。
186採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 05:37:01 ID:???0
おはようございます。声優詳しくないけどキャスト補完

早見笙子(女刑事):千葉紗子
杉田優介(犯人の中年刑事):石塚運昇
横井剣次(殺されたガンマニア):石住明彦

187メロン名無しさん:2007/11/21(水) 05:38:30 ID:???0
おはよ
188メロン名無しさん:2007/11/21(水) 05:43:29 ID:???0
今回ネウロ腹に5発ほど弾食らってたが…

弱体化フラグ…?
189メロン名無しさん:2007/11/21(水) 07:30:45 ID:???O
>>181
一応フォローしとくと、5話は回想で四ヶ月前の話って事だから
鷲尾たちが弥子を知らない=無名でも無理はない

といっても、じゃあDCS事件でちょっと有名になったのかな?と思ったら
この時点でDCSの方から名指しで依頼してきたりしてるし

> やっぱり脚本陣は何もすり合わせしていない可能性が高い
には激しく同意
190採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 07:35:10 ID:???0
8話評価1/4
薄い。気の抜けてぬるくなった炭酸飲料みたいです。
ネウロの形をしているがネウロでない、キチガイ度と毒が絶対的に足りません。3話ぐらいな印象。

■脚本(20点満点5点)
   ・サイはとにかく箱をつくって中身を見たいので死体をすき焼き鍋に
    ぶちこんだりはしません。弥子の夢とはいえ・・・。
   ・巨大餃子は小説ネタからですか?食べ物を粗末にしないように。
   ・そして登場すぐで空気な叶絵。原作準拠?
   ・警察にカツ丼ってベタだなあ。頭引きずって強制連行は原作的。
   ・やはり林檎を一つを残して食べつくしてしまう弥子。絵石屋後の笹塚の見舞
    いのときはどうするのか。かぶるのかやらないのか。
   ・オリジナル777ッ能力、魔界の水蟲(イビルインソール)は原作的でよい。
    が、生まない女王様(イビルバジャー)の二番煎じ感が惜しい。
    雑菌増殖・・・
   ・ネウロが謎の気配だを連呼しすぎ。説明しろってそういう意味じゃない。
    ネウロは謎の発生する方角と時間は予測の説明にはなったがくどい。
   ・県庁の星ならぬ警視庁の星になりたい早見刑事。
   ・先週ほどの致命的キャラ破壊はなし。弥子の「だからボスって誰よ」という
    ネウロ以外へのストレートすぎる突っ込みはやや違和感あり
   ・また拳銃を奪われた石垣はお約束。きびきび裏を取った情報を笹塚に報告
    する優秀な巡査長。誰
   ・突然出番追加の吾代。ドラマ太陽に走れ!に夢中。ネウロにチャンネル権
    を奪われる小芝居。
    あけぼのTVのニュースに変えられるのは自局意識?でも太陽にほえろも
    日テレという罠。
   ・すごみながら電話に出る僕2号。
   ・坂上(二郎)町二丁目?
   ・横井のヤサはあけぼの荘
   ・あのー、弥子が「下手糞、それでも犯人か」という杉田の言葉を聞きとがめ
    る時点で、もう犯人がわかってしまったので、未読者と同じ目でオリジナル
    を見る新鮮さも何もなかったのだが。
   ・犯人を示しに病室に戻りましょうって、もう杉田しかいないじゃないですか。
    サイが笹塚か石垣に化けているとか思った採点人の期待を返してくれ。
   ・その・・・あの早見さん、情緒不安定すぎます。食堂での異様なテンション、
    女子高生の小娘の言葉に涙するラスト、何この安い感動ドラマ感は。
    スタンガンに対してなんて無防備な。いきなり語られても感情移入できない
    んですが。
    確かに太陽にほえろはこういうノリでむしろ青春ドラマ、細かい警察関係の
    階級や設定はむちゃくちゃでしたが。あれ?これネウロだよな。
191採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 07:39:35 ID:???0
8話評価2/4

<太陽にほえろ関係覚えている範囲でまとめ>
  ・太陽に走れ!←ジーンズ刑事に夢中な石垣←パンタロンです!(杉田)←Gパンだろ!(採点人)
  ・杉田優介←松田優作(ジーパン刑事こと柴田純役。役の上での射殺による
          殉職はあまりにも有名。)
         太陽にほえろでは、ジーパン刑事は派出所勤務の父親が殉職した
         過去があり銃嫌いなのだが、杉田は思いっきり横井に銃を横流し。
         撃たれて殉職したがっている杉田の動機はまんまパロですね。

  ・早見笙子←初代シリーズのマカロニ刑事こと早見淳から?

  ・ボス←いわずと知れた、石原裕次郎。原作6巻48話のアヤに面会に行く
       弥子の話の前の単行本にゆうしろう(髪がアヤがいます)あと、
       シルエットクイズから着想を得たのか?



192採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 07:48:51 ID:???0
8話評価 3/4


  ・トリック:催眠術に非難の嵐。血糊を踏んだ足跡はスニーカー刑事への
        オマージュですか?
        てかDNA鑑定結果出るの早。翌日っておいおい。

  ・豹変の迫力・内容:
        髪が伸びた。服が変わって松田優作もどきになった
        (どう見てもノートルダムの鐘のカジモドです)。
        ガラス破って飛び出した。
        全般に迫力とキチガイぶりが足りない・・

  ・設定の説明等:この回の意味はネウロのくどい謎探知補完があったこと、
            笹塚が早見刑事に、お互い色々あるもの同士刑事は続けよう
            とか夢はこの仕事を続けることとか意味深なことを言っている
            (笹塚過去フラグ?)、
            アバンでサイの悪夢を見ていたことから恐怖を弥子が抱いて
            いる、
            警官は撃ちたくなくても撃たねばならない、というぐらいです
            か。いや、日本警察は簡単に撃っちゃだめでしょ。
            ああ弥子の夢はなんでしょうね。日常を取り戻すこと?
            ネウロが銃弾を5発食らってましたが、
            随分と優しい体にryとHAL弱体化の前振りをやってくれる気
            あるんでしょうか。
            女子高生探偵桂木弥子の顔と名前が早見さんはすぐ一致。
            憧れもあったのだろうが
            アニメ弥子の知名度の程度は未だに謎。

・演出(5点):なぜ主要登場人物が心情を吐露する場所は5話に次いで屋上で
        夕暮れなんですか?
        豹変シーンにもっと迫力を!過剰な心情吐き出し自体ウザイです。
        早見が犯人?と思わせるミスリードのために病室から外で弥子と
        二人きりにしたなら失敗しています。どう見ても前段階で杉田が
        犯人。
        サイが化けてるのかと思いきや・・・それさえもなし。

・作画(15点):屋上で柵と人間の影の方向がおかしいです。
         そもそもキャラデザがry

・声優さんの演技(20点):特に不満なし。20点。
・音楽(10点):不満なしで10点。
・最後の一枚絵:イビルインソール(魔界の水蟲)をお約束どおり
           魔人にローファーに仕込まれる弥子。+5点。
193採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 07:55:41 ID:???0
8話 4/4

<感想>
  アバウトに60点です。太陽にほえろネタにこだわるあまり、面白さを逐一説明された微妙なギャグ状態、ただの繋ぎ回。
  これやるんならサイを2話にとかヒステリアにもう1話とか事務所で弥子に化けるサイのシーン等々、他に割いてほしいところがたくさん・・・
  
  最後に一言。脚本家に問いたい。あなたは太陽にほえろパロだけがやりたかったのか、
  ネウロがやりたかったのか、どちらですか?
  ネウロテイストは、レギュラーの基本性格と原作固定ギャグと豹変設定だけ、
  しかもその豹変が微妙です。太陽にほえろというネタ元をチョイスした意図は奈辺にあるのか?
  再放送もありましたが、いくら優作人気や石原裕次郎をネタにしていた芸人がいたと言っても、
  70年代前半〜80年代のドラマのコアなネタがわかる人間は限られるのではないでしょうか?
  しかも豹変が迫力不足だったせいで、太陽にほえろネタがメインボーカルを押しのけて歌うバック
  コーラスみたいになってます。
  ダメな携帯小説を読んだ後のような失望感です。一応伏線らしきものはあり、設定も説明しようとしているのだが
  その説明の仕方が・・・

  オリジナルだし適当に見よ。と思って流し見してたらすごい疲労感だった・・・
  予告アヤキター!!!あれ?何で吾代がいるんだ?
194採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 07:59:37 ID:???0
以上です。

個人的評価(必ずしも過去の採点と一致せず)
6>5>4≧1>>>7>3≒8≒2

さあ仕事仕事。
195メロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:02:11 ID:???O
採点人さん乙です

…もうホント脱力と失笑しか出てこないわ
来週は面白いといいな
196メロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:02:49 ID:???O
このアニメスタッフ本当に酷すぎ…。
ストーリーもトリックもまともに考えらんねーならオリジナル何てやるなよ…
197メロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:08:12 ID:???0
採点人さん乙です。4話の点数は2,30点だった気が・・・まあいいか。

>あなたは太陽にほえろパロだけがやりたかったのか、
>ネウロがやりたかったのか、どちらですか?

ほぼ同じ内容のレスを放送直後にアニメ板でしましたわor2
198採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/21(水) 08:08:16 ID:???0
>>191
○単行本おまけにゆうしろう
×単行本にゆうしろう

あと踊る捜査線パロネタとかあるらしいですが
見たけど覚えてない。
ちなみに太陽にほえろシリーズの主人公は殉職がデフォです。
それにも逸話があってそもそも初代主人公役のあの人が←もう結構です(雑巾)

ではまた来週・・・アヤ、初めての2話構成、頼むよマジで。糸田がフードかぶってたので
派手な豹変だといいですね。
199メロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:28:42 ID:???O
>>198
> 派手な豹変だといいですね。
それは皮肉?w
まぁ堀口をあんな事にしたから、
ストーカーも狐とか狸にされそうだな…。
200メロン名無しさん:2007/11/21(水) 08:34:14 ID:???O
柴田純っていうとケイゾクの方を思い出すなあ
あれはネウロと似てるってよく言われてるよね
201メロン名無しさん:2007/11/21(水) 09:32:49 ID:???0
>>183
牙がそこそこ良かったのは脚本の井上敏樹のおかげだから・・・
202メロン名無しさん:2007/11/21(水) 14:43:15 ID:???0
ネウロの腹に弾ぶちこまれてたのと、あとなんだっけな…何かがひっかかって
ライス編もしかしてやんないんじゃないかと思ったがどうよ
203メロン名無しさん:2007/11/21(水) 15:03:10 ID:???O
産まない女王蟻→魔界の水蟲の事かー!!
204メロン名無しさん:2007/11/21(水) 15:52:27 ID:???0
もう糞アニメでもない、ただのゴミだ。
205メロン名無しさん:2007/11/21(水) 16:01:59 ID:???0
ネウロぽくないことを除けば、今までのオリジナルの中では良かったかもな
まあ普通につまらなかったけどな。犯人の動機もなかなかだし、妙に一途だし
無駄に刑事としての力はあった

演出もネウロ原作をちゃんと理解してないと、なんか見栄えしないよな
206メロン名無しさん:2007/11/21(水) 18:32:04 ID:???0
俺はオリジナルの中じゃ3話かな。
話自体がグダグダなのはどれも一緒だけど
天野の演技抜きでも豹変が面白かったのと動機がネウロっぽかったから。

しかしまぁ、実況とか見てると今日みたいな回でも
「ああいいうアニメ」と認識して適当に楽しめてる人が出始めてるな。
まぁ楽しめてるならそこにどうこう言うのも意味の無い事だけど
やるせないなぁ…。
207メロン名無しさん:2007/11/21(水) 18:40:40 ID:???O
>>206
原作に忠実に、尚且つアニメならではの演出を生かした作品になっていたら、
もっと楽しんでもらえるかもなあとか思ってしまうね
208メロン名無しさん:2007/11/21(水) 18:47:02 ID:???0
というかどんなアニメでもネタ的になら楽しめる人は楽しめるからな。
そういうちゃんと作られたものとは楽しみ方の方向性が違う。


次回アヤ回だが作画またショボイな…。
鷲尾・百舌・Xと作画や演出面ではやっと結構なクオリティになってきたな!と思ったけど
特例だったか…。
209メロン名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:47 ID:???0
ネウロが今まで二回とも撃たれて弾体内から出てきたのに(一回は瞬きキャッチだけど)
今回は出てこなかったのが何故か気になった
弱体化の設定って活かしてくる気はあるのだろうか?
活かすにしても時間系列原作とバラバラだしパトロン編をいつやるかわからんから
またおかしな展開になりそうだなぁ…とふと思った
210メロン名無しさん:2007/11/21(水) 20:45:46 ID:???0
時系列バラしてる時点でそんなものは度外視して作ってるんだろう。
あと弥子の成長もできない。
211メロン名無しさん:2007/11/21(水) 21:41:33 ID:???0
「私の夢かぁ…」とかまた薄いこと言い始めたしな…。

父親の事件が解決して
「ネウロに頼らない本当の探偵になりたい。見付かった!私の夢!!」
「成長したなヤコよ…」
ネウロ魔界に帰ってエンド。
212メロン名無しさん:2007/11/21(水) 21:44:29 ID:???0
>>211
ありうるから困る
213メロン名無しさん:2007/11/21(水) 21:54:53 ID:???0
>>211
神志那「それいただき!」
214メロン名無しさん:2007/11/21(水) 21:59:56 ID:???0
もうこれで最終回でいいよ第2弾
ttp://oba-q-honpo.net/qt/webc/neumo.html
215メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:12:58 ID:???0
今更だけど弥子の刺し箸が気になったの俺だけか
216メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:13:56 ID:???0
最初にXIが開けかけた鍋の中身が…以下同文
217メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:38:08 ID:???0
機械的説明。滑ったので一生懸命説明してるギャグみたいだった。

吾代と石垣まで使って、一生懸命太陽にほえろパロですというアピールが
邪魔臭い。どうせなら最後の早見さんと弥子の会話で作画を劇画調にしていかにも
太陽に吼えろぽくする、ぐらいやってほしかった。
パロとしても中途半端でしかも本編のネウロの流れが霞んでいるし伏線ぽいところの演出と
豹変の演出が適当だからバランス悪い。
ネウロの謎の気配が連呼もなんか・・・もう少し自然な感じでいけないのか。
あのシーンとかあのシーンとかを他の話で散りばめればよかったのに。

ネウロの弥子DVの後にいちいち入る「打たれ強い僕だ」「辛抱強い僕だ」みたいなのが
うっとうしい。弥子はなぜ死なないのかという疑問、DVそのものに対する批判をかわし、
弥子が耐久性が高いからネウロが弥子を探偵役にしているというフォローのつもりなのだろうか。
言い訳がましい。もう少し自然なフォローにならんのかね。

刺し箸もそうだが、最初に9000円の特大餃子の恨みで麻薬の売人の足にむしゃぶりついてる弥子もキャラ破壊。
弥子は大食いキャラだがそこまではやらないとオモ。
食べっぷりは除いて弥子は身内へのツッコミを除いて礼儀正しい子だ。
218メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:43:11 ID:???0
太陽にほえろを知っている視聴者:え・・・微妙
太陽にほえろを知らない視聴者:なんじゃこりゃああポカーン
219メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:49:55 ID:???0
8話を見て

(゚Д゚)ハァ?

(# ゚д゚)、ペッ 

豹変も小ネタも毒も足りねえ。
つーか本筋の伏線より刑事物パロが目立ってどうする。
また弥子がキャラ違げーよ。
催眠術っておいおいおいおい原作はぶっ飛んでいるなりに
作りこんで辻妻合わせてるぞ。

220メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:53:07 ID:???0
おもしろいところもある・・・けど
ネウロじゃ・・・ない
なんか・・・これ・・・原作や原作が好きな人に対して・・・
失礼な気がする
221メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:54:07 ID:???0
まさに

ふ、フリーダム!!
222メロン名無しさん:2007/11/21(水) 22:58:49 ID:???0
>>217

>ネウロの謎の気配がする連呼

事務所編でネウロがうっかり頭戻って涎垂らすとことかああいう少しずつ積み上げてある
シーンが全部ぶったぎられてるからなあ・・・ないよりはマシだがなんか唐突で・・・
優作パロができてヒステリアのもろみちがやれなかったのは尺なのか
事務所とか大人の事情なのか?



223メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:02:33 ID:???0
例えるなら
疲れきって犯罪を隠す気がない犯罪者と
やる気がないコナン

だめじゃん
224メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:05:39 ID:???0
>>217

>どうせなら最後の早見さんと弥子の会話で作画を劇画調にしていかにも
太陽に吼えろぽくする、ぐらいやってほしかった。

お前が脚本書けwww
最後の弥子は可愛かったし表情もよかったけどなwww
お涙頂戴が脈絡なさすぎていまいち素直にいい話だなーって空気に入れんかった
女刑事がぎゃーぎゃー騒いでるだけで何の役にも立ってねえし


225メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:07:55 ID:???0
脚本が書いてお前らが直したほうがいい物できると思う正直
226メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:40 ID:???0
>>224
何の役にも立ってないとは言わないけど(序盤の麻薬密売人逮捕)、
ツーマンセルで行動していて、横井を確保しに行くとき、杉山のほうが声を
かけるとか普段と逆の行動しているならもっと警戒していて安易にスタンガン
食らったりしないと思うんだが。
そこは新人女刑事のご愛嬌か?ただ早見が泣かせと華を添えるためだけに出てきた
うるさいキャラに見えた。
千葉さんの演技はよかっただけに。
227メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:15:33 ID:???0
何かっちゃ表現規制がとか大人の事情がとか出てくんだけど
真の敵はプロ市民的クレーマーと日テレスポンサーなの?
もう少し戦ってくれええええ。

一番問題なのは脚本の連携ってのは同意。全体の構成ってものが軽視されていて
それぞれが好き勝手かいちゃってる。その辺の調整は監督と構成の仕事でもあるんじゃないの?
違うの?
228メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:18:26 ID:???0
>>220
アニメになって嬉しい…けど、これネウロじゃ…ない
何か…コレ…視聴者に対して…失礼な気がする

というのが2話放映後のスレにあった
229メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:18:38 ID:???0
他の原作話の尺潰して時系列もメッタメタにして
このオリジナルを入れた意味って・・・結局はそこが許せない。

単独で推理物としてもネタ回としてみても8話微妙。2話と同じ匂いがする。
伏線らしきものはようやく来たからとりあえずアヤと絵石屋を待つ。
230メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:25:29 ID:???0
石垣さ、二回も拳銃奪われたら
手帳取り上げとか懲戒謹慎ものだよな。まいいけど。

アヤのプロデューサーの減給ネタやってくれるかな。
231メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:30:12 ID:???0
その場にいる全員に催眠術をかけて逃げようとするぐらい
やってほしかった

232メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:30:42 ID:???0
なぜ、あっさり自白したか分かるか?
233メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:33:27 ID:???0
削られたシロタの台詞みたいに
逃げ切る自信があるから自白したとかそういう系統の台詞が欲しかった

さあ俺を撃ってくれ!殉職できるなら本望だ犯人共!みたいな。
優作の殉職シーンみたいなポーズをマイムでとるとかさ。
んであなたの刑事ごっこにつきあってる暇はない→いただきます
みたいな。
234メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:41:01 ID:???0
外に逃亡して謎喰いで、周りにネウロと犯人以外いなかったのは、
謎食いが周りにどう見えているのかというツッコミ回避のため?

本当に言い訳回ですな。言い訳ばかりせにゃならぬのは序盤の
説明不足と設定無視と時系列改変のせいなのだが。
そして圧迫される原作回の尺。

♪永遠に繰り返す絶望アニメ〜褪せたディスクは今日も回る〜
笑えもせず〜涙も出ずに〜呆(ほう)けた僕が映っている〜壊された〜
原作の〜よ〜う〜に〜


orz
235メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:27 ID:???0
>>232

俺には確実に、おまえら全員から逃げ切る自身があるからだ!!

D!C!DCS!DCS!DCS!DCS!D!C!DCS!DCS!DCS!DCS!

シロタを2話か3話ぐらいで温存しといて百舌回並みの演出してくれればネ申だったのに
236メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:44:34 ID:???0
いろいろ真面目に考えて書き込もうとしたことがあったが
どうでもよくなったorz
237メロン名無しさん:2007/11/21(水) 23:52:00 ID:???0
SF的なものって、序盤で上手く自然な形で設定説明やキャラ立てして
世界観に引き込めないともうアウトだよな・・・SF的でない部分は徹底的に
つくりこんで色んなバランスやインフレしすぎない配慮とか細部に凝らさんと
説得力ないわけだが、原作と違ってアニメはその辺がゆるい。
しかも序盤で引き込むのに失敗。

監督は>1のインタビューで漫画と違ってアニメはじっくり見てくれる人いないって言うが
それは週刊連載だって同じだろ。
1話ごと流し読む層も長期的にじっくり読む層も両方のニーズに応えなきゃならんのは同じ。
アニメだから云々とかは甘えだろ。
まあ例外がないとは言わんが。
ネウロはそれらが両立してる漫画なのになぜ壊す。
それを言うなら週刊連載だって厳しいぞ。話グダグダでも10週打ち切りとか普通なんだからさ。
アニメは詰め込める情報量は少ないとか、表現規制の種類や程度が違うとか言ってもだな、
もう少し何とかならんのか?

アヤから化けますように・・
238メロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:13:03 ID:???0
つーかせっかく催眠というキレたトリック使ってるのに
犯人とバレたら一切実用せず強行突破ってどうよ
落ち着きつつ力技で逃げようとした至郎田に折檻されるぞ
239メロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:19:25 ID:???0
>>238
使わないことで自ら催眠術という説明に無理があると露呈している
そこは開き直って使わないと。他のリアリティが徹底していてそこだけ突き抜ければネタとして見過ごせるレベルになる

ただこの脚本家たちだとHALの電子ドラッグのせいにされそう
サイ→蛭みたいな関係の方がまだまし
240メロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:44:55 ID:???0
ここじゃ無茶苦茶評判悪いけど8話面白かったという奴は自分以外にもいるはず。少なくとも4話よりは良かった。
241メロン名無しさん:2007/11/22(木) 00:46:13 ID:???0
4話と2話を評価に入れてはいけない。
242メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:13:30 ID:???0
原作はある程度、現実感を保とうとしている努力が
あるからネタや豹変が生きるんだがな
ギリギリ感がいい

あと地味にモブのキャラデザを変えられると
辛い部分がある
243メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:23:58 ID:???0
「トリックは重要でない」って言い訳はあくまでミステリーを
引き合いに出されたときだけの話であって、実際話の構成要素としてはかなり重要だよな。
244メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:28:53 ID:???O
催w眠w術www
杉田の戦闘力は電人HAL並ですかwww
このオリジナルのせいで潰された原作回があると思うと、
スタッフをメッタメタのギッチョンギッチョンにしてやりたい衝動に駆られるのだがww
245メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:37:33 ID:???0
>>243
ミステリーもかなり色々無茶してる件について
新本格派に限らず古典とか結構つっこみどころあるよ
まあ時代の影響だが
246メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:43:24 ID:???0
>>243
ミス板から来ました。
推理物パロだと思って楽しく読んでるミステリーファンのネウロファンは
ここにいます。
だって「推理物の皮をかぶった単純娯楽漫画」でしょ?
原作は、トリックがいい加減にしても節度あるいい加減さだったり禁じ手というものをさらっと乗り越えたり
漫画の世界観の中での辻褄は通そうとしているのを感じる、知的な壊しぶりなんだけど、
話は文字通りいい加減というか投げてる感が。

DNA鑑定はいい加減すぎる。あんな早く結果出ないし採取方法にもいろいろツッコミどころが。
247メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:47:07 ID:???0
>>240
オリジナルの中ではマシだったがネウロという作品の全体の中で見ると
駄目ダメ。
ネウロぽくない。
248メロン名無しさん:2007/11/22(木) 01:51:20 ID:???0
>>246
×話は文字通りいい加減
○8話は文字通りいい加減
249メロン名無しさん:2007/11/22(木) 02:27:38 ID:???0
>>246
全く同意。
ネウロって作者本人が言ってるように、
自分の見せたいように見せるって言う意味で「B級」なんだよね。
まあマニアが喜ぶような真のB級と比べるとよっぽどちゃんと作られてるけどw

個人的にライス編、絵師屋編、家具編あたりの心理系トリックは普通に秀逸だと思う。
250メロン名無しさん:2007/11/22(木) 02:36:09 ID:???0
アニメネウロの原作無視と要らんオリジナル要素は酷すぎるな
オリジナルが蛇足どころか蛇を描けといわれて
ミミズを描いて貧弱な足を付け加えたって感じだ
251メロン名無しさん:2007/11/22(木) 02:42:20 ID:???0
今回の松田勇作は面白いと思うけど、一話分でやるネタとしては弱すぎるよな。
原作でいえば英語の藤原先生位のネタだろ?あれ
252メロン名無しさん:2007/11/22(木) 04:23:30 ID:???0
>>251
原作で言えば、サイ編のコマの後ろの方でやってる
アイフルネタぐらいのもん。パロネタで30分持つわけがない
まだ使ってないコネタや、設定を説明する形でオリジナル作ればいいのに

とりあえず8話は催眠と足紋が駄目、ありえない
つかイビルインソールって雑菌増やすって説明しかなかったよな
足紋採取も出来るのか、足紋の形を菌が浮かび上がらせるのか、
後者はもやしもんかよ、と言いたくなる
鑑識とか全く詳しくないんだが、結局杉田はラップ巻いてたんだろ?
インソールで採取出来たのか?女刑事の存在の無意味さも…
原作での魔界道具の使われ方も理解してないな
253メロン名無しさん:2007/11/22(木) 04:54:54 ID:???0
女刑事は、弥子の「私の夢ってなんだろう」がやりたいだけで出したと思われ…。
254メロン名無しさん:2007/11/22(木) 07:52:16 ID:???0
http://business2.plala.or.jp/indoli/special/view_01_kojina.html
監督のインタビューを本スレで見つけた
255メロン名無しさん:2007/11/22(木) 10:30:44 ID:???O
>>253
それだな
監督は「わかりやすさ」のお題目のもと、とにかく陳腐に作り替えたいらしい('Α`)
256メロン名無しさん:2007/11/22(木) 11:59:37 ID:???0
30超えで夢語りさせられる笹塚の羞恥プレイ…
257メロン名無しさん:2007/11/22(木) 15:45:26 ID:???0
ナイトメアバカ売れww52000HITアンチざまあwwww
ネウロ新OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1522043
258メロン名無しさん:2007/11/22(木) 16:17:33 ID:???0
↑電王手描きMAD
259メロン名無しさん:2007/11/22(木) 17:24:53 ID:???0
誰かカブトボーグの大和屋さん辺りを脚本に呼んでくれ
オリジナルでも面白いネウロにしてくれるはずだ
260メロン名無しさん:2007/11/22(木) 17:40:00 ID:???0
アヤの歌

さぁぁぁぁあ 飛び立とぉぉぉぉう 折れた翼隠しながら
切なさぁぁぁぁは いつだぁぁぁぁって あの太陽さえ眩しい
抱きしめて ほしかったのは 私だと知ってしまうまで・・・

意外と良い気がしてきた。
EDじゃイントロ半分サビ半分だが、10話あたりで1番まるまる歌う予感がする
261メロン名無しさん:2007/11/22(木) 17:46:13 ID:???0
こうしてみると意味不明の詩が際立って寒いな…音痴なだけじゃないから糞に聞こえる訳か(;^ω^)
262メロン名無しさん:2007/11/22(木) 18:13:49 ID:???0
アヤはまぁ仕方ないだろ・・
誰が歌ったって叩かれる。
263メロン名無しさん:2007/11/22(木) 18:28:47 ID:AarD8K5A0
神志那「3クール持たなさそうだな。
    いくらがんばってもやっぱり元が微妙な漫画じゃこれが限界か…」
264メロン名無しさん:2007/11/22(木) 18:51:38 ID:???0
マジで思ってそうだから死ね。
265メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:03:15 ID:???0
3クールやるのか?
266メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:28:42 ID:???0
「キャーッ 死んで死んで!!」

神志那「サンキュー原作信者サン 死ぬのは嫌なんでその代わり溜めに溜めたこのツバを…」
267メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:40:31 ID:???0
今回の話は他のオリジナルに比べたらマシな気はするけど、
それでも意味不明な要素がゴロゴロしているね。

サイとすき焼きの夢。
使わなくてもトリックが成立するのに催眠。
拳銃と弾丸を照合すれば充分なのに血を踏んだだけの靴裏を捜査撹乱の物的証拠にする。
裸足で靴を履いていないと採取できない筈の足紋を証拠に選ぶ。
実際は役に立っていないどころか、警察に危険視されかねない魔界道具の使用法。
連続警官殺しの容疑者に同情するダメな女刑事。
魔人に従うしもべの分際で夢について悩む弥子。

笹塚さんをメインにして回想を交えながらストーリーを組み立てたら、
サイについての説明とかも同時に出来て一石二鳥なのに
一発キャラの安っぽい成長物語に尺を割いてるんじゃ、この次の話も期待出来ないかもね。
268メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:43:55 ID:???0
>>261
推測だが、本当はもっと長い歌詞だったのをアニメED用に編集したらイミフになったんじゃないか?
歌詞の短さは聞いてても違和感感じるし
269メロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:28:04 ID:???O
お前は頭痛が痛い子かw
内容は同意。サビから入るのは違和感あるわ
270メロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:36:30 ID:???0
日本語として変な部分があるのを理解しつつ「違和感を感じる」と書くことがある俺。
言い換えるとしたら「違和感がある」なんだろうけど、
これだと主語が変わってくるから微妙にニュアンスが変わってきちゃうんだよな。
271メロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:45:38 ID:???0
検索してみた結果だが、
EDでサビだけなのは全体の歌詞が鬱すぎるというか、
あまりに「アヤすぎる」からだと思った。正に逆ガンバの冒険(意味わかる奴いるんだろうか・・・)。
「少しの光も届かない世界」とか「孤独を信じてきた日々」とか「悲しみ以外は映せない心」とか。
サビの日本語に違和感を抱くのは変わらないだろうけど
272メロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:11:03 ID:???0
携帯公式有料サイトリニューアルしたな

予告動画が無料ダウンロード
次回放送時間遅いな。年末だもんな。
273メロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:52:24 ID:???0
最近原作でも夢の話をしていたよな。
274メロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:03:56 ID:???0
夢を見るって・・・いいよね
275メロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:18 ID:???0
                          ,. -―――-/
                  ,. --- 、,..、_    /,. ==ミ.....:.:.:/    見  夢
              /     `ヽ、ヽ ̄ヾ´   `ヾ::::|     る.   を
             /      ....:.:.:.li:.:.'、:..:.ミ'、、    ``|     っ
             ,. -'-- 、....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.li、、'、:.l:|li、     |     て
          /    .:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':.}:.i:|l:.:.l:|lト、    \    :
           /    .:.:.:.:`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ:.}!:l:.:l :l|、\:..........:.:.〉          /:
           /    .:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:,. --<ハ:.!  :lト、:.:.:.:.:.:.:.:.:./へ、____/:::
        /   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉´ ...:.:.:.ヾ! :. :.lト、`丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヾ::::::r '´ ̄\::::
         /  _.:_:_:_:_:_:.:.:.:.:.:.:.:....:.:.:.:.:.:.:.:.l|、:. :.lミミ、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',::::!:,.:⌒ヽ:.ヾ:
     /,....::'´:     `` ーァ==;.:.:.:.::/li}:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄\:.:',::|:.:.:,二ミ!:.:.',:
      〈/: : : : :     ,. -; '´`'ー{_;:∠、`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/      ヽ:!|:.:'、:.:.:`':.:.:.|
    /ヽ: : : : : :   ,∠ァ‐ 、  {:.lシ  `ニ=―-,:.:|   い   |リ:.:.:ヾ:ヽ:.:.:.:!
    ,':  :、_: : :  ,ィZ二彡彡>‐、_ト、 、`ー‐三テ´:. |         |:.:.:.:.:.:〉:/:.:./:
   ,':.  .: : :`: ̄´ ` ̄´~丁「:...:j:.:.:l:::>、二ニイ´:.:.:.:.:|   い   |:.:.:.:.└':.:./:::
    |..: : : : : : : :      ,ィ「`i`'i⌒「!`l,,_`lヽ:.:.:!:.:.:.:.<         |:.:.:.:.、__,.イ::::::
   ',: : : : : : : : :     / ハ、」、j>-'リ‐fY^!‐liミ、l!:.:.:.:.:.:|.    よ    |:.:.:.:;:.:.:.:.:}::::/_
    ',: : : : : : : : . .   l `~´ . : : /、_:し、レl:.:l{ヾ:.:.:.:.:|         |:.:.:.;';.:/:.:l/
     ヾ: : : : : : : : : . .  `丶、-‐/`ヾ!'ヘ,、_ |:.:lL:ヾ:.:.:.|   ね    |:.:.;';';.:./
      \: : : : : : : : :.     >ヘ、 :.:J:.:|「^i !:.`^:.:.'、:.:ヽ      /:;';';';';/
       ` ―-----― ´ し'\:.:.:.:し:.ヽヽ、:.:.:.丶:.:\__/;';';';';'/
                  o  丶、:.:.:.:.:.l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;';';';';';';':ィ;';';/
276メロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:21 ID:???0
原作の設定やキャラを壊さない
斬新なオリジナル展開と原作話が絶妙のバランスで交じり合った
神アニメになって大ヒット!!

とか夢を見ていた時期が一瞬ありました(遠い目)
277メロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:33:25 ID:???0
中国地方某県の者だが
11月から日テレ+枠はクレイモアだorz
ネウロこねえええ
278メロン名無しさん:2007/11/22(木) 23:48:48 ID:???0
>>260
微妙じゃない?
lonelyとsolitudeの区別もついてないみたいだし
279メロン名無しさん:2007/11/23(金) 00:47:50 ID:???0
ドラマCDだと弥子の声嫌いじゃなかったのに
アニメになってから嫌いになった
280メロン名無しさん:2007/11/23(金) 02:10:37 ID:???0
アニメの弥子はキャラからして別人ですから
281メロン名無しさん:2007/11/23(金) 02:31:43 ID:???0
>>277
マジか…来るとしてもあと半年後…?
てかそこまで放送域拡大なさそうだしなぁ
前1月から地域でも放送って情報あったが結局ソースなかったみたいだし…
282メロン名無しさん:2007/11/23(金) 03:21:22 ID:???0
そろそろ実名の犯人がでるんじゃないかと不安、でも企画で


みのさん=みのタウロス
田代=タシロス
もりなが=狐男
283メロン名無しさん:2007/11/23(金) 03:22:47 ID:???0
ドラマCDの弥子もあんなブリブリ演技なの?
284メロン名無しさん:2007/11/23(金) 03:37:28 ID:???0
サイの話&今回の話で一気に萎えた
何かもうネウロじゃねぇ・・

犯人を変えたり
下らないオリストだったり
がっかりした
285メロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:39:51 ID:???0
アヤ編読み返してみた

「原因は私の生い立ちなどにあるのだろう
それを今さら思い返す必要もない」
このモノローグいいよな
286メロン名無しさん:2007/11/23(金) 05:23:49 ID:???0
>>285
2話かけてそこを一番無茶苦茶にされそうな悪寒

録画8話見た。
なんじゃこりゃあああああああ!!!!!!

どう見ても過剰防衛だろ杉田。
ベッドの上に立ってるのと豹変時目をテープで引っ張って
目をでかく見せてるのはやや受けたが微妙。
石垣の今時の若者眉毛がずっと気になる。マロ眉毛みたい。
287メロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:14:37 ID:???O
警官だけを迷わず殺す殺人鬼の存在を演出することで、正当な防衛を成立させようとしたんだろう
脚本がここまで考えてるとも思えないけど
288メロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:16:30 ID:???O
原作の面白いとこを潰すのにかけちゃ一流の監督だもんな…
289メロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:33:05 ID:???0
もう内容はとっくに諦めてるから
5 6 7話くらいの作画や演出のクオリティならそこを楽しみに観れるなと思ってたんだけど
また前の凡アニメに逆戻りしたのがなー。
290メロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:34:08 ID:???O
>>288は286へのレス

なんというか、最初はなんてヘボ監督に当たっちゃったんだろうかと嘆いていたが
インタビューとか見るにこの監督、センスや才能が無いというより
単純にネウロって作品に向いてないだけなんだな
それも絶望的な位

ネウロがファンに受けてる部分が、この監督にはことごとく面白いと思えない・
理解できないんだろう

だんだんこんな監督当てがったプロデューサーの方にに憤りが湧いてきた
他に空いてるのがいなかったのかもしれんが
291メロン名無しさん:2007/11/23(金) 12:51:20 ID:???0
それにしても来歴等見てみると普通すぎる、凡人。
独特の才もセンスも持ち合わせてはいない。
ネウロのような奇抜な作品を表現しきるには無理がある。
292メロン名無しさん:2007/11/23(金) 16:07:34 ID:???0
アンパンマン出身者と同じにおいを感じるな…。川越(ゲッター1がとにかくアンパンチ)とか 米村(イヤボーン)とかあいいう…。
そういや、サヴァイヴもダメなマッドだったな…。
293メロン名無しさん:2007/11/23(金) 16:38:24 ID:???0
てか、人間模様重視の原作で、
アニメ化される際に主要キャラを性格改変して成功した例ってあるの?
294メロン名無しさん:2007/11/23(金) 16:44:50 ID:???0
性格どころか、何から何まで変わったゴッドマーズと言うやつが一応
295メロン名無しさん:2007/11/23(金) 18:04:03 ID:???0
>>294
あれを見て横山光輝作品だと思う人はいないわなw
296神志那弘志 (こうじなひろし) 監督暦:2007/11/23(金) 18:50:27 ID:???0
「作品」としての完成度を求め続ける人物である。

デビュー作 『グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜』
漫画版とは世界観・登場キャラこそ同じだが、各設定が大幅に変更されている。
特に琉朱菜(主人公)の性格は、漫画版とほぼ正反対。設定が大幅に変更されているため、
アニメオリジナルのキャラ、アニメ未登場のキャラ、
果ては原作では死んだのにアニメでは生きているキャラ、
原作では生きているのにアニメでは死んだキャラが非常に多い。

第二作 『牙 ―KIBA―』
米国のトレーディングカードゲーム会社最大手、アッパーデック社とのタイアップの元、
カードゲーム『牙』のテレビアニメ版として展開、米国での放送も決まっている。
しかし、タイアップもののアニメにありがちな、
商品(本作の場合はカードの図案となる「スピリット」)ばかりをクローズアップする展開ではなく、
あくまでも主軸を人間ドラマに置き、販促よりも物語を最優先する丁寧な作品作りが特徴である。
監督の神志那弘志は、雑誌のインタビューで
「子供向けの枠(日曜朝)だからといって、子供に媚びる展開には絶対しない
(子供が楽しめない展開にすると言う意味では無い)」と言い切っており、
シリーズ構成を務める井上敏樹の作風とも相まって、時に子供向けアニメとは思えない非常に重く、
ハードな物語も展開された。 ラストの展開から、続編を窺わせる描写がある。


こうして『魔人探偵脳噛ネウロ』に至る。
297メロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:22:57 ID:???0
せめてキャラクターデザインは吉松孝博(トライガン等)にやってもらいたかったな・・・
298メロン名無しさん:2007/11/23(金) 19:31:01 ID:???0
>>296
>「作品」としての完成度を求め続ける人物である。
「自分の作品」の間違いなんじゃないか?w

ここでは忌み嫌われてる例の動画サイトで8話の6分短縮バージョンての見たけど見事に収まってて笑った
アニメネウロは本当に内容スカスカなんだな・・・
299メロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:35:03 ID:???0
原作にあってオリジナル話にないものってなんだろうって
考えたときに、豹変の演出とか全体の一つの物語の流れを考えた
緻密な構成とかもそうなんだけど、
原作の独特のパース絵がない。

原作話のときは結構削られつつもがんばって再現してくれて嬉しかったりした。
1話の出会いの天井のネウロとか、椅子に足のせるネウロとか、8話のサイの原作の
扉絵とか。
オリジナルはそういうのがないからすネウロらしい絵の味って物がない。
すごい普通なんだよね。
静止画の漫画と違って動かすから何千枚と描くんだろうし難しいんだとは思う。
しょっちゅう変わった構図入れてたら見るほうが疲れるってのも分かる。
でも、原作は、その入れるタイミングも計算して入ってるジャン。
ピカソのゲルニカ改変とか騙し絵とか錯視図形とか独特の背景とか。
魔界植物の絵みたいなのも削られまくり。

キャラデザが萌え需要を意識しなきゃいけないのはある程度納得するけど、
作画に関しては、なんかその辺が物足りない。
300メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:04:32 ID:???0
魔界トークはすべてカットされてるしな
そういえば究極の謎についての言及ってしてたっけ?
301メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:11:31 ID:???0
>>299

ああ、確かにそうだな。
にんげん離れしたワックスアクションや
めと眉が福笑いみたいに、原作に忠実な豹変をした6話の百舌回
は背景のエフェクトとかアニメならではの動きや演出で
げんさくの味が上手く出てたよ。
ん〜個人的には8話のサイ回もよくやってた方だと思うんだけど
さすがにスライムに手錠はねーよと思った。
くやしいんだよね。新規さんに原作もこの程度とか思われるのが。
れっか改変してるアニメを見て、アンチがそもそも原作もこの程度とか
いってんの眼にするとマジむかつく。
ぷりんとしてここのレス全部スタジオライブに送り付けたいぐらい。
302メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:16:07 ID:???0
>>300
まだ言ってないような・・記憶に薄い。竹田も全体を通しての軸と言いつつもう
投げてるし。早見が竹田の知り合いとか杉田に催眠術教えたの竹田とかなんか
考えてるわけ?考えてなさげ。
大体、ネウロのキャラ立て適当すぎ。
まあアニメ内では究極の謎出せないだろうから仕方ないと思うが。

監督が陳腐な変なオリジナル解釈つけそう嫌だから究極の謎関係はむしろ出なくていい。
究極の謎とは人間の愛だ!とかさ。ぜってーヤメロ。

>>301

縦読みかw同意w
303メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:47:39 ID:???0
めのところはめんぼうにしてほしかったなw
それはともかく、今回で地味ーに人サブレ平らげてスペアの烏賊げそもってく弥子も削られフラグがたったな…。ヘタすると絵石屋自体が…。
304メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:51:41 ID:???0
>>846
かつて2話と言う(ry
305メロン名無しさん:2007/11/23(金) 22:57:06 ID:???0
誤爆
306メロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:07:00 ID:???O
>>303
削ると見せかけて平気で被せてきて原作ネタを無駄に潰すのがアニメクオリティ

しかし俺もエッシャー編はやらんと予想する
307メロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:04:41 ID:???O
原作ファンの怒りまとめ

・時系列メチャクチャ
・伏線、説明、成長の過程等カットしまくり
・無駄なオリジナル多い。催眠術、人の壁、ワライダケとかトリックも適当
・弾丸まばたきキャッチの被り、弥子の知名度のズレ等、脚本家のチームワークが皆無
・弥子がただの馬鹿・萌えキャラに
・ネウロが鬼畜野郎に

どんどん追加してくれ
308メロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:34:34 ID:???0
もういっその事、某原作付きサスペンスアニメみたいに、
原作にめちゃくちゃ忠実なCDドラマとか出して欲しいよな…
309メロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:17 ID:???O
>>307
7話におけるネウロの下ネタS(そこでしろ、とか)
なんか違うだろ…少年誌的に考えて…
310メロン名無しさん:2007/11/24(土) 00:48:07 ID:???0
>>308
HALでそれやってくれたらぜって買う。
復活FLASH企画、HAL編できないのかな…。
311メロン名無しさん:2007/11/24(土) 01:12:13 ID:???O
俺はちゃんとプロが作って滑らかに動いてプロの声優使った、
一定期間決まった曜日・決まった時間にテレビ付ければ視聴できる
一回30分(CM提供含む)放映アニメが観たかったんだ

それがこんな原作レイプのあげくアニメ単体としても糞なもんが待ってたなんてorz
312メロン名無しさん:2007/11/24(土) 01:14:00 ID:???0
どこかの別の製作会社が再アニメ化に向けて始動してくれないかなぁ・・・
313メロン名無しさん:2007/11/24(土) 01:37:24 ID:???0
>>296
この完成度の低さでどの口が言うか…。
その2作は観てないけど、監督の功績部分を評価してた人って居たの?
牙は多分脚本の井上が無闇に嫌な人間関係書いてそれが「ハード」だとか言われてたんだろなって気がするが。

しかしまぁ今回に限らずなんだなこいつの悪癖は。
「面白くなると思ったから変えた」んじゃなくて
変えることありきで作りにかかるとか。
無い実力を誇示しようとする意味が分からない。
314メロン名無しさん:2007/11/24(土) 01:56:12 ID:???0
>>313
牙はいろいろ酷かったが井上がなんとか持ち直してたということらしい。
315メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:15:14 ID:???0
結局他のスタッフの力か…。
正直個人的に井上は好きじゃないけど流石に一応の基本は出来てる人だからな。

神誌那って普通に全体をまとめる立場として無能過ぎると思うんだが
なんで監督業に就けたんだろ…。
原作と違うものにするならするでそれこそきちんと視聴者に対して見せなくてはいけない部分を全部置きっぱなし。
自分のやり方だけに酔って人に見せるものって事を忘れてる素人漫画投稿者じゃないんだから。
316メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:17:41 ID:???0
>>296
脚本家に左右されるお飾り監督って印象を受けた
317メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:18:05 ID:???0
プロジェクトNがどうなったか産業以内で説明してくれ

>>312
遊戯王は東映版とNAS版で内容が全然違ったが…まぁ期待こそしていないがな
318メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:34:29 ID:???0
あれはカードゲームがバカ売れしてるからアニメの機会にも恵まれてる訳だしな…。
そういやネウロはやらないのかな。ジャンプお得意の何でもカードゲーム化。
やっぱ全国区で夕方とかにやってないとそういう商品展開対象じゃないのか。
319メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:36:29 ID:???0
「絵としては商品価値の無い(むしろ引かれることの方が多い)画力で、どう魅せるか」
っていうことを考えて考えて考え抜いた結果生まれた原作に対して
「いかに商品価値のある絵を描くか」っていう仕事をずーっとやってきた
原画マン出身の監督を当てたのが、そもそもの間違い。

ベテラン俳優でも、脚本や演出に口出す資格=才能がある奴なんて滅多にいないだろ?
それと同じ。監督は絵描きとしては優秀な方だったから業界に残れたんだろうが
演出家としては凡庸以下。
読解力とか発想力とか構成力とか、「どう見せるか」考えるための創造的思考力に欠けてる。
(原画でも演出の要求をどう解釈するか、って部分で遊びはあるけど、たかが知れてる)

7話担当の伊藤智彦なんてさ、制作進行→演出だからおそらく絵が描けない演出家なんだが
他アニメのどの神志那演出回より(演出に関しては)面白く、レイアウトも決まってる
おまけに神志那より15も年下なんだぜこの人
http://www.madhouse.co.jp/column/mhpf/mhpf_no041.html
まあ、MADの期待の若手と比べるのは酷かもしれんがなw
320メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:57:24 ID:???0
>>317 1日1,2カットペースで作業が進み作画は3割方完成、声入れも始まりテンションUP
このペースなら公式1話放映の数週後にはリリース可能かと思われたころ
何の前触れもなくサイト・作業用ロダ等関連データ全てがweb上から消失。監督は消息不明
321メロン名無しさん:2007/11/24(土) 03:01:04 ID:???0
>>320
サンクス…色々と心配だがここは何も言わないことにするよ
322メロン名無しさん:2007/11/24(土) 05:41:27 ID:???0
一応、有志が再結集しているらしいが、どうなるのかな
323メロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:24:46 ID:???O
どう考えても
ネットでてきとーに集まった有志>>>(動く死体の埋まった越えられない壁)>>今のアニメスタッフ
帰ったら協力しに行くか
324メロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:48:22 ID:???0
まとめてフラ板池
スレ違いだ
325メロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:53:24 ID:???O
ふと思ったんだが
前ペルー人の幼女殺人事件とネウロを結びつけたのは日テレだよな
そしてこの駄アニメ化…
日テレは実はネウロ大嫌いなんじゃね?
326メロン名無しさん:2007/11/24(土) 10:18:57 ID:???O
日テレっていうか、実際にアニメ作ってるスタジオ何とかの問題
327メロン名無しさん:2007/11/24(土) 10:24:29 ID:???0
芦田社長のアニメ好きだけど
アニメネウロ見てるとなんとも言えない気持ちになるわ
328メロン名無しさん:2007/11/24(土) 10:55:26 ID:???O
>>327
芦田社長の演出回は評判いいじゃん
いっそ社長が監督してくれてたらもう少しましなのではとすら思う
無能神志那を見かねて途中から口出し(事実上監督交代)とかしてくれないだろうか
329メロン名無しさん:2007/11/24(土) 12:49:57 ID:???O
むしろ>>319で言われてる伊藤智彦あたりが監督代わってくれないかな…
少なくとも映像的には面白いものになりそう

現状の構成や脚本にフラフラ振り回される状態よりは
通して映像がオサレとかのがまだ救われる
330メロン名無しさん:2007/11/24(土) 12:54:48 ID:???0
>>307
ワライダケはトリックじゃないぞ。
原作の竹をしならせて〜とかも人の壁と同レベルだと思うからトリックについては・・・
331メロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:04:03 ID:???0
>>330
あれは電子ドラッグの力添えがあったから可能なトリックだったわけで
一般人には不可能なトリックと推察できる。
しかしワライダケみたいな意味不明ものをしかも弁当屋に使われては
これからもこんな一発ご都合主義アイテムが登場すると明示しているようなもの。
仮にも推理モノ(アニメでは)なんだからオリジナルくらいきっちり構成を考えて欲しい。
332メロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:07 ID:???0
>>330
同意
先週の催眠術が散々叩かれていたが
原作だって電子ドラッグとかメチャクチャだし
トリックに関しては原作とアニメ、同レベル
333メロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:36:15 ID:???0
昔師匠のいってたことなんだが、芸の道には「守・破・離」という3つの段階があるんだそうだ。
守は、師の教えを愚直に守る段階。破は、その教えを破っていろいろ試す段階。しかし、がむしゃらに破ってるだけなので、離…すなわち自分ならではの芸を見出すに至って初めて一人前と言う話。

コージーはどうみても破で止まってます。本(ry
てか、こんだけキャリア(功績と言うより芸歴と言う意味で)あって破って、もう才能無いよ、あきらめろよ…(´・ω・`)
334メロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:41:22 ID:???0
>トリックに関しては原作とアニメ、同レベル

これはない
原作のトリックは糞と言われはしても
アニメのやってる方向とは全く違う、魔界道具の使用法も別物

神志那にネウロ当てたのが間違いだったな
335メロン名無しさん:2007/11/24(土) 13:50:05 ID:???0
>>332
電子ドラックはきっちり伏線を立ててるし、その世界観で根幹から認知された存在だから許される。
要するに設定。魔界道具と同じ。
しかし前述のワライダケや催眠術はぽっと出の一発使用で終わりのもの。
これからも不可能に衝突するたびこんな無理矢理なもので打開していていたらネウロの世界観から崩壊する。
336メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:01:06 ID:???0
ワライダケはトリックじゃなくて証明から毒を垂らしたんじゃなかったっけ?
催眠術はアレだが。
337メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:20 ID:???0
>>330
確かに同レベルだが、竹のトリックはもともと今までの事件と比べて見劣りするように作られたものだろ?
アニメネウロはそういう「解かせるために作られたような謎」をヨダレたらして食ってるからダサいんだよ

魔界能力はなー
「靴を履いてた人間の足紋・DNAの情報を検出する」とかどんだけ科学捜査w
「神経線維を引きずり出して楽器の弦にする」
「踏まれた大地の嘆きを足跡の数で表現する」とか一見何の役に立つのかわからない感じがいいのに

まあ原作でもパトロン編で見せた煙幕やカムフラージュ系の能力とかご都合主義なところあるけどさ
推理の要に一般人には説明できない鑑識系の能力を使用→誘導尋問で自白は
あまりにお粗末
338メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:44:07 ID:???0
>>337
「人ごみにまぎれて刺した」「照明係が照明から毒を垂らした」
なんてのはむしろ「警察がちゃんと調べればわかる謎のない事件」に分類されるとおも
339メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:55:31 ID:???0
ナイトメアバカ売れww52000HITアンチざまあwwww
ネウロ新OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1522043
340メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:56:18 ID:???0
>>339
よかったね、おめでとう
341メロン名無しさん:2007/11/24(土) 14:56:36 ID:???O
いっそ監督や脚本が半端ないミステリマニアとかで、
同じ勘違いでも「こんなん推理物じゃNeeeee!」みたいな勘違いして
完璧なオリジナルトリック用意して立派なバーロー風アニメにされちゃいました…
みたいな方が笑えるよな
342メロン名無しさん:2007/11/24(土) 15:11:28 ID:???0
監督は少年物が得意とか言ってたね。
駄目じゃねえか。
343メロン名無しさん:2007/11/24(土) 16:30:41 ID:???0
ナイトメアは本当に神だな。
アニメの辿る道を歌で予言できたなんて。
344メロン名無しさん:2007/11/24(土) 18:28:05 ID:???O
スタッフは時系列シャッフルを「銀魂とかだってやってるじゃん」
ぐらいにしか考えて無いんだろうな。
ネウロは話と話の繋がりが楽しい漫画なのに…。
345メロン名無しさん:2007/11/24(土) 19:56:45 ID:???O
アニメ銀魂の第一話オリジナルも酷かったけど、その後はほぼ原作に忠実にやって
バトル等アニメならではの演出部分を補強して上手く作ってるよな

……比べても虚しいだけなんだけど…
346メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:03:51 ID:???O
既出だったらスマソ。今コンビニでテレビ雑誌見て確認したんだが、
25日の放送分のサブタイトルは「X」だった。
前の週が「像」だから、絵石家篇を2話構成以上でやるみたいだな。
まぁとりあえず1話圧縮じゃなくて良かった。
347メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:24:54 ID:???0
12月の放送スケジュール
11月27日第9話「締」2:09〜
12月4日第10話「一」1:39〜
12月11日第11話「光」1:59〜
12月18日第12話「像」1:44〜
12月25日第13話「X」2:09〜

13話の放送時間はうろ覚え。
こう見ると11話はやっぱオリジナルっぽいな・・・
348メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:26:16 ID:???0
銀魂のアニメって
「これテレビじゃやれないよな」って原作のネタも平気でそのまんま
どころかものによっては余計酷く(※誉め言葉)なって放映してるよな。
それも夕方に。

…いいなぁ…。
349メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:34:29 ID:???0
なんかもうジャンプ売ってたから買ってきたけど
9話の紹介でネウロが人間に興味を示すって部分がクローズアップされてた。

以前監督インタビューで、徐々に加速していくみたいな発言が有ったけど
シリーズ前半は一話完結の話を続けて
こうやって後半で一応原作要素の強調も行なっていくつもりがあるのかな。
…まぁ神志那の言う事を今更真に受ける気にもなれないが…。
350メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:36:01 ID:???0
後半はオリジナルの割合が多くなるって言ってましたよ(^o^)/
351メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:40:46 ID:???0
>>350
ネウロオワタ\(^o^)/
つまり俺らがこのスレでこの先どれだけ希望を見出したって無駄だったって事か・・・
つか2話と8話であれだけ醜態さらしといてまだオリジナルやる気なのかよ・・・
352メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:45:34 ID:???0
「後半多くなる」なんて具体的な事は言ってなかったと思うが…
353メロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:07:02 ID:???0
全体として「オリジナルが多くなる」みたいなニュアンスだったかな。

今んとこ全話オリジナルみたいなもんだけどな!
354メロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:12:32 ID:???0
ここで嬉しいお知らせ!!
札幌テレビのクレイモアの後番組が結界師に決まったそうです。

すがすがしい気分だ…
355メロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:17:46 ID:???0
いいなあ。
福岡でも結界師やらないかなあ。
356メロン名無しさん:2007/11/24(土) 22:22:42 ID:???0
>>345
アニメ1話は空知が漫画の1話に持ってくるつもりで考えた話だ
というわけで完全オリジナル話ではない
357メロン名無しさん:2007/11/25(日) 00:09:05 ID:???O
オープニングとか変わらんの?
今みたいなオーソドックスなオープニング(キャラが出てきてポージングとか)
じゃなくて絶望先生みたいとかぱにぽにみたいなオサレなオープニングのほうが似合うと思うんだが…
もちろんハルのサブリミナル付きで
358メロン名無しさん:2007/11/25(日) 04:22:32 ID:???0
魔人探偵脳噛ネウロ第21話でサイが正体を現すシーンを動画で見ることが長年の夢だった俺


「地獄に落としたくなるほど嫌いなアニメスレ」で見つけたレス
359メロン名無しさん:2007/11/25(日) 08:08:52 ID:???0
>>357
新房がいいのか
360メロン名無しさん:2007/11/25(日) 09:41:46 ID:ycWCwZraO
>>359
そういや同じ人が作ってんだよね
スレチだが他に作ってるオープニングあったら教えてほしい
あの人のセンスかなり好き
361メロン名無しさん:2007/11/25(日) 11:16:29 ID:???O
>オサレなオープニング

監督にそういうセンスがゼロだから無理
良くも悪くもオーソドックスな物しか作れないおっさんに背伸びさせても
大火傷して寒い出来になるだろうし
362メロン名無しさん:2007/11/25(日) 11:34:51 ID:???0
逆にもっと崩壊した出来だったら良かった。
すげえ普通だねって感じ。
363メロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:49:55 ID:???0
能力的にはとことん凡庸なのに、なんか(とくにヴィジョンもなく)革命みたいのを志してる姿が中二病的で痛々しいな、コージー…。
364メロン名無しさん:2007/11/25(日) 13:31:04 ID:???0
>>359
コージーよりは万倍マシだなw
365メロン名無しさん:2007/11/25(日) 14:09:37 ID:???O
>>363
アニメとして面白くする為の改変じゃなくて改変する為の改変て感じだもんな
8話もやってて今だビジョンが視聴者に伝わる事も無く、キャラはフラフラしっぱなし
366メロン名無しさん:2007/11/25(日) 14:15:10 ID:???0
なんでもいいけど何故オリジナルキャラの容姿は松井の作画から著しくかけ離れているのですか。
367メロン名無しさん:2007/11/25(日) 14:26:36 ID:???O
>>366
8話の刑事2人は結構合ってたような気もする。
2話の姫と、3話の天野とウドは全然違かった。
368メロン名無しさん:2007/11/25(日) 14:55:21 ID:???O
それ以前にネウロとか弥子とかのデザインも何か違うからなぁ
369メロン名無しさん:2007/11/25(日) 15:12:58 ID:???0
ていうか刑事2人は既存のキャラとビジュアルが被ってたからな
370メロン名無しさん:2007/11/25(日) 15:38:44 ID:???0
>>364
だってこいつのために辞書登録したくないし、タイプもめんどいし
371メロン名無しさん:2007/11/25(日) 17:57:39 ID:???0
>>366
いかにも萌えを狙ったかのような弥子のピンクセーターが
未だに受け入れられない・・・
372メロン名無しさん:2007/11/25(日) 18:02:50 ID:???0
>>360
それこそスレチだが、あのOPのセンスは尾石達也っていうオープニングディレクターの人のものだよ。
新房自身も本編観てたら色々面白い物作りをする人ではあるけれど、
OPまで新房の名前でしか語られずこの人(´・ω・)カワイソス
373メロン名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:33 ID:???0
心房でもいいけど京アニのダンスもいいよね。
374メロン名無しさん:2007/11/26(月) 00:27:30 ID:???0
>>373
京アニは良いとは思うけどネウロには作風合わないと思うぞ
375メロン名無しさん:2007/11/26(月) 00:32:19 ID:???0
ネウロはぐりぐり動く作画より静止画に近いほうが栄えるカットが多いので意外と合うかも。
魚眼レンズとか斜めからの極端な遠近とかもあったし、良く分からない描写は結構得意なのかもしれない。
376メロン名無しさん:2007/11/26(月) 00:36:06 ID:???0
京アニは鍵か角川のしかやってない印象があるからジャンプ系の仕事は請けなさそうだな・・・
とらぶるあたりなら喜んでやりそうだがw
377メロン名無しさん:2007/11/26(月) 01:50:42 ID:???O
京アニは鍵原作物位しか観てないけど、
原作小ネタのうざい程の再現具合いっぷりが異常に羨ましい
今日この頃だぜ

クオリティは比べるだけ虚しいから置いとくとして、
原作へのリスペクト姿勢だけでも今の製作陣よりは遥かにましつーか…
少なくとも原作信者の満足度の高いアニメにはなりそう
378メロン名無しさん:2007/11/26(月) 01:51:57 ID:???0
今川にやらせたらどんなのになっただろうか
379メロン名無しさん:2007/11/26(月) 02:09:29 ID:???O
原作信者的にはハーメルンみたいなのは勘弁かなあ…
でもあれ今川は構成・監修だけだったっけ?
380メロン名無しさん:2007/11/26(月) 02:39:50 ID:???O
挙げるだけ虚しいが佐藤順一で見たいと思った
ヒロイン成長モノはお手の物だし、(監督じゃないけど)ウテナみたいなアングラやれるセンスも持ってる
まあ完全に妄想だが…
381メロン名無しさん:2007/11/26(月) 05:08:49 ID:???0
>>379
らしい
382メロン名無しさん:2007/11/26(月) 13:19:34 ID:???O
原作のネウロキャラは全員萌えキャラだけど、
アニメのネウロキャラには誰一人萌えられない
383メロン名無しさん:2007/11/26(月) 16:13:59 ID:???0
上目遣いのアニメ弥子に「どう?萌える?」って聞かれているようにしか思えない媚び媚びしさが嫌だ
384メロン名無しさん:2007/11/26(月) 17:40:57 ID:???O
毎回心の中で萌えねーよ^^って返すけどな
弥子の可愛さは容姿じゃなくて内面から出てくるものだろ
385メロン名無しさん:2007/11/26(月) 17:58:49 ID:???0
原作松井自体が萌キャラ化してるし
インソールにはちょっと萌、なんか芦田臭のするデザインなんだな
あしだけに。
386メロン名無しさん:2007/11/26(月) 18:12:27 ID:???0
─ジャンプSQHPネウロ座談会より

子安 デイビッドの話、面白いよね。アニメになるのかな?
──なるみたいですよ。

国家歌えるのか?
387メロン名無しさん:2007/11/26(月) 19:42:55 ID:???0
人の好みにあんま言いたくないけど
アニメ弥子単体で萌えるとか言ってるのはまだまぁアニオタ釣り易そうだしな程度で流せるけど
原作より萌えるとか言ってる人アニメ本スレで見ちゃうと…なんつーかなぁ…。

勿体無いねホント。ちゃんとやってればそんな薄い層じゃなくて
新たに原作に興味を持って実際好きになってくれるであろう人達にアピール出来たろうに。
388メロン名無しさん:2007/11/26(月) 19:47:12 ID:???0
まあ原作ファン以外から見ればアニメの方がかわいいだろう
389メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:07:21 ID:???0
SQHPの座談会読んでて気分悪くなった。

語られてるキャラ設定もアニメ準拠なんだから原作絵で顔カット入れないでくれ…。
390メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:09:08 ID:???0
繊細すぎw
391メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:13:44 ID:???0
>>386
前に誰か言ってたけど、字幕ならなんとか…
というか音出したらアウトだよな。
まぁ国歌以前に色々ズレた感じにしかならないから心配スンナ!   orz
392メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:19:23 ID:???0
wiki見たところ、アヤ前後編の演出
それぞれ2話と4話の人なんだな。


      r:、 ,、
     ,=、j}V}},ヘ
     rz't干ノ`'
      }川
\(^0^)三彡′
393メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:59:22 ID:???0
林は原作トレースやらせときゃいいけど鈴木か('A`)
394メロン名無しさん:2007/11/26(月) 21:52:11 ID:???0
>>389
お前それは気にしすぎだろ
声優のインタビューは大概あんなもんだ
395メロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:04:52 ID:???0
>>393
脚本じゃなくて演出
396メロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:00 ID:???O
2・4話は演出もパッとしなかったよな…ぶっちゃけ退屈だった('A`)
397メロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:49 ID:???0
今週の原作みたいなアクションシーンがイカした動画になる
そんな風に夢見ていた時期が俺にもありました

絵石屋編ラストの戦闘ぐらいは気合入れてほしいなァ・・・
398メロン名無しさん:2007/11/26(月) 22:11:52 ID:???0
もう諦めろ
399メロン名無しさん:2007/11/26(月) 23:05:06 ID:???0
絵石屋終わって残り12話。
ボクの国で1話、オリジナルやらないわけはないだろうからオリジナル数話。
パトロン編もやらないとは思えないし竹田、Xも出す必要があるし
HAL編4話とかが現実に・・
400メロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:03:46 ID:???0
>>388
原作おいといても、薄情に弁当食ったり、噛み付いたりするのがかわいいかねえ?
まあ、エロゲ・ギャルゲにありがちなトンデモ女に違和感がなくなってしまったようなヲタなら想定の範囲内なんだろうが…
401メロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:18:12 ID:???0
もうHALやらなくていいよ

本誌情報だと明日の放送は26:09〜26:39
アヤのキャラデザはかなり美しいです
服は原作のほうが個人的には好き
露出度高えよ
402メロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:19:35 ID:???0
>>386
JASRAC許可とって君が代流せばいい
403メロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:20:08 ID:???0
ライスの鼻歌完全再現したら、スタッフ見直す
404メロン名無しさん:2007/11/27(火) 02:31:52 ID:???0
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/11/27(火) 02:01:30 ID:feIymN0R
ネウロ1月から放送地域拡大だとさ
ytv読売テレビが2008年1月14日月曜に26:59〜
HTV広島テレビが2008年1月8日火曜に24:59〜

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/11/27(火) 02:18:46 ID:oj7dEawL
>>51
ソースプリーズ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/11/27(火) 02:21:25 ID:feIymN0R
>>52
携帯の方の公式HP
405メロン名無しさん:2007/11/27(火) 03:54:27 ID:???0
まともな人間は絶対見れない時間だ
406メロン名無しさん:2007/11/27(火) 05:44:30 ID:???0
>>405
録画
407メロン名無しさん:2007/11/27(火) 05:50:11 ID:???0
実況が悲惨なことになりそうだ(´・ω・`)
408メロン名無しさん:2007/11/27(火) 09:18:17 ID:???0
それ以前に12月下旬にレンタルもスタートしそうだから
ますます阿鼻叫喚なアニメスレになるかと・・・
409メロン名無しさん:2007/11/27(火) 12:43:25 ID:???O
もう来てるかもしれないが一応放送スケジュール追加
12月25日第13話「X」2:44〜

410メロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:05:16 ID:???0
放送中にHAL編まで食い込むは無茶だろ
OVAにするかやらないかにしてください頼みます。
411メロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:18:10 ID:???O
HAL「やらないか」
412メロン名無しさん:2007/11/27(火) 16:19:51 ID:???0
だが断る
413メロン名無しさん:2007/11/27(火) 17:41:27 ID:???0
>>400
アニメ弥子萌えって人は外見で言ってるだけみたいだから
その辺どうでもいいんじゃないかな。

座談会読んでるとアニメ弥子の声やってる人が「食欲以外に特徴が無いキャラ」とか繰り返し言ってて
軽くイラッと来た。
まぁアニメ弥子はそんなんだけどさ…。
414メロン名無しさん:2007/11/27(火) 18:03:46 ID:???0
どうでもいいよ
415メロン名無しさん:2007/11/27(火) 18:46:23 ID:???0
>>413
植田と遊佐はアニメ化決まってから読んだみたいだから仕方ないと思う
つまり監督と同レベルの理解度


それはそうと某所のポコニャンダンス可愛いすぎる(*´д`*)
416メロン名無しさん:2007/11/27(火) 19:14:39 ID:???0
CDドラマのときは見てなかったんかい('A`)
417メロン名無しさん:2007/11/27(火) 19:24:09 ID:???0
仮に見ててもパラ読みだろ
ジャンプ読者ってわけでもねーだろうし
418メロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:02:24 ID:???O
777回は読んでほしい。
誰かテレビ局に抗議の手紙か電話やった奴いる?
419メロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:26:57 ID:???0
そこまではしねえwつかそんな人きもいだろww
420メロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:44:26 ID:???O
放送地域広げたりしてくれてんだから、むしろテレビ局には感謝すべき。
本当に抗議しないといけないのはスタ〇オライブ。
421メロン名無しさん:2007/11/27(火) 21:56:34 ID:???0
>>417
でも以前某アニメ誌でジャンプ主人公3人の中の人が対談していたが
そのうちベテラン2人は原作全く読まないらしいぞ
脚本読んでその時感じたインスピレーションを大事にしたいとか何とか

逆に原作しっかり読み込むといってた残りの1人(1番若手)に向かって
自然に演技ができなくなりそうで嫌みたいなこと言ってた
422メロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:16:51 ID:???0
そうやって原作の雰囲気を破壊することに一役買うわけです。
423メロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:24:28 ID:???0
声優なんかよりずっと問題のあるスタッフがいるだろうがな
424メロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:51:39 ID:???O
11話「光」ってオリジナル?
それとも望月とか七光りの話?
425メロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:58:21 ID:???O
>>424
まだ情報来てないが、どうせオリジナルだろ。
8話だって、このスレでサブタイと原作話を無理矢理繋げたり、
笹塚の過去じゃね?みたいにして希望を見い出そうとしたが、
結果は散々だった。
426メロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:15:53 ID:???0
>>424
昔のレスで「見たことない犯人がいた」ってのを見かけたが
427メロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:29:39 ID:???0
335 :メロン名無しさん :2007/11/27(火) 18:58:23 ID:???0
436 名前: o(≧д≦)o ◆yQjWtfCvtI [sage] 投稿日: 2007/11/27(火) 18:51:54 ID:???0
2.5% NTV 逆境無頼 カイジ
2.6% NTV 魔人探偵脳噛ネウロ
4.9% *CX ノイタミナ 「もやしもん」
1.6% NTV 結界師
4.5% NTV それいけ!アンパンマン
8.4% CX* ゲゲゲの鬼太郎
9.1% CX* ワンピース

341 :メロン名無しさん :2007/11/27(火) 19:12:31 ID:???0
>>335
トリップが違う

345 :メロン名無しさん :2007/11/27(火) 19:21:40 ID:???O
>>341
トリ違うけど数字は本物出す
4289話採点基準 :2007/11/27(火) 23:35:49 ID:???0
結界師低すぎワロタ
正直自分の地域での放送決定には複雑な気分。普通なら喜ぶはずなのになぁ。
とりあえず採点人様に変わってデータ拾ってきました。

----------------------------------
おそらく前編は糸田確保まで
小ネタ
・ネウロがカルトな自作HPで弥子の頭をクリックふっとばし
 (サブリミナルを仕込んで謎の気配を持つ依頼人を釣っている説明でもある)
・はちみつりんごに蟻がたかるイメージ図(知名度を世界レベルに)
・安易な視聴率キープに関するネウロの台詞とそれをわかってんじゃんという弥子カット
・ピカソの絵のようなアヤのプロデューサーとマネージャーの死亡説明のコマ絵
・アヤがやってきて、大魚がかかった気分のネウロのイメージ絵(釣り入門)
・片栗粉ネタ(アヤに発見されて慌て、ネウロに頭に片栗粉ぶちまけられてとろんとする弥子)
・勝手にアヤの写真を撮って握手を求め、笹塚にカメラを壊される石垣
・その他いつものネウロのDV(首握り締め、ソファ引き倒しなど)
・先輩そんなに早く動けたんスね!と笹塚を尊敬する石垣(笹塚のキャラ付け上重要)

==そうですかオリジナルギャグがそんなにやりたいですかの壁======
429メロン名無しさん:2007/11/27(火) 23:40:36 ID:???0
>>421
まぁそれはある種正解だよな。
あくまでアニメの登場人物を演じる訳であって
原作の登場人物を演じる訳じゃないから。

スタッフが原作の再現を目指している場合にはキャストも原作を読み込んで役作りを広げる場合もあろうが
基本的に脚本や監督の方針から役を起こして演じていくものだからなこういうのは。
4309話採点基準 :2007/11/27(火) 23:41:25 ID:???0
・ネウロのアヤへの興味と魔界生物ネウロの背景関連
   ・究極の謎を望むネウロの台詞なし(涎垂らさない)
   ・そんな人間もいるのかとアヤに興味を示すネウロの台詞なし
   ・アヤの脳を揺らす歌の説明に関心を示す表情なし
   ・人の脳を揺らす音楽に関心を示し、魔界生物の自分にも難しいという術懐なし
   ・視聴率が高い番組は皆見るということかというネウロの台詞なし(後編謎解きの前ふり)
   ・有名になることについての弥子の考察直後にアヤが依頼に事務所に登場する意外性
   ・笹塚さんに頼もうという弥子の意見を容れないで警察に回さない理由(知名度アップとネウロのアヤのような人間への関心)カット
   ・謎のカロリーも高ければ理想中の理想というネウロの台詞カット

・アヤの背景説明が不十分
  ・歌詞が日本語
  ・世界中にファンがいて3枚のアルバムの総売り上げは3億枚
   (アルバムの数を変えるとアヤの動機と弥子の推理に影響する)
  ・歌に感動して聞いたそばから失神
  ・アヤの本名
  ・アヤの依頼内容(回想)の演出(台島・大空死亡の状況、自殺と目されており迷宮入りなこと)
  ・アヤの歌が「ひとりきり」の人間の「脳を揺らす」ことについての説明が不十分
・糸田の嫌がらせの猫の死体や事務所ガラス割りで警察も事務所に来ていたことの説明カット
・ネウロが笹塚から大空台島死亡事件の情報提供をFAXで取り寄せてもらう場面カット
・アヤが脳を揺らせる音楽をつくれるのは自分もひとりきりだから、愛されて育った弥子がうらやましいという台詞なし
・自分の無力さからネウロに関心を示されるアヤにやや引け目を感じる弥子の心理描写なし

===キャラ設定無視と説明不足で話しぶち壊しの壁=======
4319話採点基準 :2007/11/27(火) 23:45:15 ID:???0
・糸田関連
  ・序盤の糸田の壁一面のアヤコラージュ(素材はすべてストーキングによる盗撮写真)なし
  ・糸田登場の演出、狂気の迫力
  ・締めることについての糸田の台詞
  ・締め付けにこだわるからこそ、警察の介入に燃えて
   わざわざ重い警備を縫うように襲ってきたとのネウロの読みの説明カット
  ・囮に引っかかっても、ボクが君の最愛の人になれる!台詞カット→後のアヤの台詞の前ふり

・弥子がアヤの囮であり、罠をはっていたこと、石垣の糸田拘束から笹塚の見せ場までの流れ
・糸田を現行犯逮捕するために弥子が囮であることを先にネタバレしている
・イビルストリンガー(妖謡・魔)の説明(痛覚神経をry)が不十分
・イビルストリンガーが他の人間には見えていない、糸田に何が起きたか他の人間には分からない描写カット
 (弥子はエグい能力使ってるんだろうというのは推測している)
・あなたが傍にいても私は歌えるというアヤの台詞と、そこにひっかっかりを感じる弥子カット(トリックは分からずとも犯人はアヤと
 弥子が見抜く前振り)
・アヤの過去捏造
・また時系列が戻ってアヤが依頼人第1号ということになっている(6話で劣化日付変更フラグのときのネウロの「事務所を開いて
 しばらく立つという台詞が怪しい)。強引な辻褄あわせ

===2話使ってもこれじゃあもうネウロアニメオワタ\(^o^)/の壁====
・最後の一枚絵
・オリジナルギャグ
・その他改悪による減点
------------------------------------------
片栗粉ネタはともかく「とろん」は無理だろうw
432メロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:17:39 ID:???0
なんかさ

ここまで違ってるのに採点してどうなるって気がしてこないかそろそろ。
433メロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:19:44 ID:???0
つまりアニメは採点対象にすら達しない・・・
434メロン名無しさん:2007/11/28(水) 00:22:13 ID:???O
つか吾代が出るって事はさ、
原作の話をゆっくり余す事なくやる、って言うより、
半分以上がオリジナルの展開で埋めつくされて、結局圧縮は変わらない、って感じだろうな。
435メロン名無しさん:2007/11/28(水) 01:00:05 ID:???0
今、声優座談会の見ようと思ったんだが
見れなくなってるぽいんだが
436メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:25:49 ID:???0
スレが止まってるな… 放送直後じゃないのか?
437メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:44:59 ID:???0
とりあえずあの歌はねーよw
飛田はGJ
438メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:45:42 ID:???O
笹塚の課ってストーカー被害の相談も受け付けてるのか?
439メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:45:51 ID:???0
ひばりさん
お 前 は 誰 だ
440メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:46:00 ID:???0
弥子の脳揺らせやがって…勝手に孤独にさせんなよ。
アヤとの対比が台無しじゃねえか。
アニメスタッフはキャラどこまで壊せば気が済むんだorz
441メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:46:33 ID:???O
アヤがネウロの興味を持った始めての人間とかw
サイは無視かよwなんでこんなに矛盾が出まくるんだよw
442メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:48:16 ID:???0
初対面でヤコの脳も揺らせられるってのは原作レイプどころか来週との矛盾がorz
443メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:50:11 ID:???0
ひばりの顔元ネタに近づけたのか?
原作のひばりマネージャー好きだった

原作通りにやってりゃそれなりのもんになるんだから
おとなしく準拠すればいいのに

弥子の脳が揺れた時点でマイナス20点だな
444メロン名無しさん:2007/11/28(水) 02:57:05 ID:???O
今回は作画も演出もよかった。

弥子の脳が揺れたのは父親殺しの件が原作と違ってまだ解決してないからじゃないかと解釈。ただひばりマネの顔は確かに気になった

ギャラリーフェイクも一期はひどかったが二期はすごくよくなった。大好きな漫画だから悲観せずこれからに期待しようと思う。
445メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:03:11 ID:???0
冒頭のアヤの歌では脳を揺さぶられて涙したよ(別の意味で)
失神した奴もいるかもな
446メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:09:33 ID:???0
>>444
アヤの歌に反応する「ひとりきり」ってのは原作だとただ置かれた境遇が一人ぼっちって意味じゃなくて、
生まれつきの属性みたいな物なはずだからなぁ。正直この改変は痛い。

なんかこう原作設定をこれでもかと言うほど誤解してるのに呆れるわ。
別にそこまで高尚なものでもない、厨二病レベルでも分かりそうな設定なのに分かってないとか、
制作人はどんだけ平凡な人間なんだって感じだよな。
447メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:14:29 ID:???0
弥子が父親を殺されたから「ひとりきり」になったんだとしたら、
アヤも満たされれば「ひとりきり」じゃなくなるってことだよな。

……あれ? 理屈通るな。叩くつもりだったのに……
もしかしてこれ、そこまで不味い改変じゃなくね?
448メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:15:22 ID:???O
糸田は百舌に匹敵するぐらいのアニメ出世だった気がするw
あとは時系列…時系列さえいじらなきゃ良かったのに…
449メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:19:36 ID:???0
>>447
アヤの歌で脳が揺れる人は
「どんなに満たされた環境にいてもひとりきりだとしか思えない」
脳の構造した人間だったはず。
450メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:20:04 ID:???0
原作の設定を誤解してるのか改悪してるのか
はっきりさせて欲しい、どっちにせよ馬鹿だけど
451メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:22:29 ID:???0
>>447
児童虐待とかそっちの方を調べるのオヌヌメ。
452メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:22:40 ID:???0
>>448
時系列改編さえなければ毒女も出世できたんだろうな
453メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:28:17 ID:???0
コージーと構成はまとめて心中しろ、もう
454メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:32:49 ID:???0
直接今から殺しに行くぜ!
455メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:41:39 ID:???0
父親が殺された家で、
半年以上経ってるとはいえ
母親に仕事の都合で家を空けられて一人で過ごさせられる弥子。

脳が揺れるキャラにもなりそうだ。

やっぱり時系列変更した鈴木氏の功罪か
456メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:43:19 ID:???0
こうしてみると、林って、監督&構成の被害者だな。原作トレスだけやらせてもらってれば…(´・ω・`)
457メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:44:16 ID:???0
功はねーよ…
458メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:45:01 ID:???0
>>455
あの家は引き払って今は誰もいないよ
遥さんは海外での仕事で弥子は別のマンションで一人暮らし
459メロン名無しさん:2007/11/28(水) 03:46:13 ID:???0
【功罪】
役に立った点と害になった点。

俺は何てことを書いていたんだw
大罪だ大罪
460メロン名無しさん:2007/11/28(水) 04:13:18 ID:???O
原作読んでる時はそれほど重要視してなかったが
アヤが脳を揺さぶられない弥子に向かって
「あなたは幸せな家庭で育ったのね」みたいに言ったセリフが
このエピソードの肝だったんだなと今日のアニメ見て気付かされた
アヤ編の印象ががらりと変わってしまったように感じる
461メロン名無しさん:2007/11/28(水) 04:13:51 ID:???O
髪の神を筆頭に堀口や糸田等原作で小粒だった犯人たちばかりが大躍進を遂げる一方
でメインのキャラや話の筋はおいてきぼりだな
本末転倒すぎる
462メロン名無しさん:2007/11/28(水) 04:15:15 ID:???0
そういう意味ではライスに期待大だなw
463メロン名無しさん:2007/11/28(水) 04:16:51 ID:???O
>功
(体裁としては一応)探偵物原作で、毎週毎週視聴者がハラハラ出来る。
ある意味スゴいと思うよ?
別に望まれちゃいないが。

弥子の一人暮らしも、確かにおかしい。
父親の事件もどうみても他殺なんだし、万が一遥さんへの怨恨だったりしたら弥子危険だもんな。
トラウマになる位の事件として引きずるなら、警察へのなれなれしさも…
ってどんどん気になってきたw
464メロン名無しさん:2007/11/28(水) 05:11:39 ID:???O
ただ原作通りにやりたくないだけ、
無能な監督(と構成)による改変の為の改変だから仕方ない
465メロン名無しさん:2007/11/28(水) 07:38:21 ID:???O
今回も酷かったのか
しかもアヤの歌で弥子の脳が揺さぶられてしまったなんて…
このスレで誰かが予想した通りになってしまうとは…

アヤの歌はセイラさんだったの?
466メロン名無しさん:2007/11/28(水) 08:42:30 ID:???0
>>462
ライスは小粒じゃないだろw
467メロン名無しさん:2007/11/28(水) 08:42:48 ID:???O
・小物犯人がとにかく豹変
・極端に出番が減らされた、又は増やされたメインキャラがいる
・とりあえず主役は不幸設定で
・脇役に不幸な過去なんていらねえよ
・メインキャラはとにかく可愛く、かっこよくさせときゃいいだろ

この点が顕著だな・・・・
後、スタッフはOPに出てるキャラだけがメインキャラだと思ってそう
468メロン名無しさん:2007/11/28(水) 08:52:09 ID:???0
>>466
いや、ライス単体はこつぶっこ。台詞が受けただけで。
469メロン名無しさん:2007/11/28(水) 09:18:19 ID:???0
アニメスタッフ共は松井の原作に対してむしろ
「開幕から殺人鬼に父親を殺された女子高生なんておいしいシチュエーションを用意しておきながらたった3話で解消しちゃうとはなんてもったいないw
 わかってないなあ、まあこれがデビュー作の新人らしいししょうがないかw代わりに俺らが美少女鬱の素晴らしさをたっぷりと描きつくしてやんよwwwwww」
とか思ってそう、と思う俺はアニメの出来への憎しみで心が曇っていますか?
470メロン名無しさん:2007/11/28(水) 10:49:04 ID:???O
>>469
正常だよ
471メロン名無しさん:2007/11/28(水) 13:28:15 ID:???0
いつもの説明不足に比べれば
(アニメ単体では)割と話として筋は通ってたと思ったけど
まぁ如何せんあまりにも抑揚の無いアニメになってるな…。

あと急に「ネウロが謎以外のものに興味を」とか言い出されても
今迄謎もへったくれもない話続けられて来てては視聴者にも響かんだろうにと思った。
472メロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:42:54 ID:???0
今9話見てきた

>>460の言う通り、「あなたは幸せな家庭で育ったのね」という
台詞がない事で大分話が違ってくる
それに毒女の自供の時、ネウロが全く聞いちゃいなかったシーンがないせいで
ネウロがアヤに興味を持った事がすごいことに感じられない
大体Xへの興味はどこに行ったんだよ……。
時系列シャッフルさえなければまだマシだったかもしれない
473メロン名無しさん:2007/11/28(水) 14:54:59 ID:???0
物語のキーになる部分、割と重要なところを構成作家が粉砕玉砕大喝采なんだもんなあ
後半巻き返すのか興味があるっちゃあるような、どうでもいいような…
474メロン名無しさん:2007/11/28(水) 15:12:03 ID:???0
監督はどうしても弥子をひとりきりの鬱系美少女に仕立て上げたいみたいですね(^ω^#)ビキビキ
475メロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:00:39 ID:???0
何故ここまでピンピイントで根幹を破壊できるんだ
微妙な小ネタばっかり考えてる暇があるならそういうところをきっちり作れよ
476メロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:09:55 ID:???0
とりあえず、最萌にエントリされても兄弥子に入れる気にはなれねーわ…
477メロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:10:39 ID:???0
むしろ萎えキャラ
478メロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:22:02 ID:???O
弥子のキャラ崩壊はホントに異常だなw
もう正反対って言ってもいいぐらいだわ。
479メロン名無しさん:2007/11/28(水) 16:58:40 ID:???0
原作弥子のいいところ
・多少の事でへこたれない(いい意味で図太い)
・人の心を気遣う繊細さも持ち合わせている
・人に媚びない(ネウロに対しても対等であろうとする)

アニメ弥子は全てにおいてその正反対だな
鬱を引きずりウジウジした性格、一方で他人へのフォローは頭に無く、ネウロについていくのも打算を働かせて・・・

もうこんなアニメ嫌だ
ちゃんとしたアニメにしてくれ
480メロン名無しさん:2007/11/28(水) 17:38:27 ID:???0
サイが人間かどうかはわからないと、8話でネウロに言わせてしまったので、
ネウロがはじめてここまで興味を持った人間=アヤというのは
アニメ内では矛盾してはいない、がしかしサイも人間でありアヤサイ弥子すべてを
「自分にはない進化の可能性を持った人間」としてひとくくりで興味を抱くネウロのキャラも設定もl崩壊して
ただの食欲魔人になっちゃうじゃないか。時系列改変した構成は万死に値する。

何このアダルトチルドレン弥子は。
父の事件が解決する前でも、母親の遥さんや叶絵や事務所メンバーとのつながりはあるし
短短編前のニトロ料理回でわかるように、
母親との関係はお互い仕事している以上、父の事件解決後もフランクでドライ。
いちいち事細かに事件の内容を話しては
いないけれども、芯ではつながっているような関係だろうに。
ひとりきりの脳の構造を持った人間ではない弥子が、脳を揺さぶられたからではなく、アヤ自身を思って
共感して涙した、だからこそ弥子の特性が生きてアヤの心をとらえる、そこがいいのに。
周囲の脳を揺らされた人間とは、涙の意味が違うところがいいのに。

弥子はネウロがアヤに興味を持っていることに序盤引け目を感じているが、
アヤにとっては逆に自分にないものを持っている弥子がうらやましい=アヤ自身もひとりきりであり
その周囲からはうかがい知れない孤独ゆえの葛藤が殺人の動機という構図の深みがなくなった。
そりゃ後でアヤはパワーアップして、迷いがなくなって、
あらゆる構造の人間の脳どころか虫の脳までも揺らせるようになるという設定が
原作でも付加されるが、それもアヤの進化なのにその設定も潰した。

やるつもりないんだろうな・・・。竹田の話を物語を引っ張る軸とか言いながら放置しているから
ここで入れたのかもしれないが入れ方がわかってなさすぎ。そもそもいらんが。
11話光がオリジならいい加減回収汁


細かいが、ネウロの額のあたぼうよ、好きだったのに
481メロン名無しさん:2007/11/28(水) 17:53:54 ID:???0
弥子が逆境に強く耐久性が高い(DV的な意味だけではなく)からこそ
ネウロが使える道具として磨いてるのにこれじゃあなんかDV耐性が高いというだけで
ネウロが父の事件を盾に弥子を利用し弥子もネウロを打算で利用してるかのようだ。

弥子はタフすぎて人間味がないからもっと共感できるように欝系美少女にしてやるよって
余計なことするな。
弥子はトラウマを抱えていても、それが自分だけじゃないことも、関係ない人間には全く関係ないことを
どこかで分かっていて、私かわいそうでしょを大安売りしないところがいいのに。
そこがすごく人間味があって十分共感できるのに。
アニメ弥子は感情移入しにくい。

蛭編で竹田のことは顔見たら気絶するぐらいショックでも、後では冷静に分析してる。
ネウロに鍛えられた後だからという見方もできなくはないがアイが元々と分析していたように、元来備えてる
そういうクールさとタフさがアニメ弥子にはない。
ネウロへのツッコミしかり、犯人たちへの内心のモノローグしかり、事件関係者の心情への洞察しかり。
482メロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:02:24 ID:???0
315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/11/28(水) 17:17:47 ID:LvR8x9lT
>>313
アヤ信者は「どんな環境でも孤独」
愛されてても愛に気づかないのがアヤ信者
彼らは自覚症状の有無に関わらず望んで孤独になってる。
他人の行動の理由に気づこうとするのは他人に関心があるから。
というレトリックがあった。

↑この悩んでいることに酔っている状態ないしは気付かないことへの警鐘のようなテーマをスタッフはわかってない。
3億人もいるのよって問題提起が。
アヤ自身も後で迷いがなくなって、「どんなところでも楽しみは見つけられる」って短短編でなるじゃん。
シックスやいろんなことで悩む弥子が今度はアヤや母親に救われるじゃん。
アヤ自身、歌にも迷いがなくなるからどんな人間の脳も揺らせるレベルになるんじゃん。虫も揺らして首相も辞n(ry)
なんでわざわざ弥子というキャラの良さを潰してありがちな性格設定にするんだろ。
483メロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:09:49 ID:???0
燃え盛る暗闇の中で・・・
「監督」はかくのように仰せになった

「視聴者の脳に刻み込め」
「原作を蝕む改悪の恐怖を」
「私の名前を見ただけで・・・視聴者全員が吐くようにさせなさい」
「アニメしか見ていない視聴者にもわかるように」
「ネウロという作品を刻み込め」と
484メロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:42:31 ID:???0
絵石屋編の「肉親が死ぬって事がどんだけショックかわかんねーだろう」というシーン、
アニメヤコは「そんなことない!私だってお父さんを〜」とかまくしたてそうだ
あそこで黙っている、安直に自分語りをしないヤコがいいのに
485メロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:44:42 ID:???0
>>483
ああこのアニメなら確かに原作信者10万人程度は容易く憤死させられそうだよ
486メロン名無しさん:2007/11/28(水) 18:48:19 ID:???0
神志那は原作の密度を再現する自信が無かった。もしくはめんどくさかった。
だから自分のやり易い分かり易い薄っぺらい設定構成に作り直す事で逃げた。
魔界能力や豹変などの見た目の部分だけそれなりにやれば原作ぽさは出せるだろと考えた。

そうとしか言い様が無いわ。
普通ならあれだけの材料を用意されて
どんなアニメにしようかとwktkするのがクリエイターだろうに。
487メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:07:39 ID:???0
確かに弥子は大切な人を失う悲しみは私だって知っていると
アヤに語る。
しかしだからといってこの段階で弥子が一緒に脳揺らされたら薄くなるんだが。
糸田(=脳を揺らされる人間に含まれる)が一緒にいてもアヤは歌えるが、
誰にも話せない苦しみを見抜いた弥子が一緒にいたらアヤは歌えなくなるかも
(これ以上好きになったら殺しちゃうかもという冗談)、
アヤは弥子を尊敬しているという6巻の面会のシーンが台無し。
孤独を知っているからこそ孤独な人間に共感ってその通りなんだが、
弥子は孤独でもどこかそれを突き放して見ることができる大人の冷静さを持っている。
それが揺らされないという形でも出ているし、だからこそアヤの苦しみを汲むことができたと
考えているのだが、一緒に揺らされるってなんですかそれは。

アニメスタッフってさ、全体斜め読みしただけで、該当原作話しか読んでないんじゃない?
他のアニメは知らないが少なくとも、ネウロに関しては原作にとらわれないように演じるとか該当原作話
のみだけ目を通すとかが一番やっちゃいけないと思うんだが。
せめて構成監督演出絵コンテの人ぐらいは全部読んでいてほしい。
それとも読んでいてこれなの?

完全にパラレルワールド。もうアニメ弥子は弥子にさえ見えない。
488メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:11:54 ID:???0
>>486
やっべコレ超つまんね!
でも仕事だから、このクソ原作を俺がどうにかせねヴァ→奮起→\(^o^)/
という可能性も。
489メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:17:58 ID:???0
弥子の流す涙が軽くなっちまったorz
弥子が涙流したのは、父親の事件の時以外では
アヤとHALの2人を思いやったときだけなんだよ。
自分の孤独のために泣くようなキャラじゃないんだよ。
だからこそネウロの「忘れるな」というあの名台詞が
大きな意味を持ってくるんであって…

「泣くのではなく笑うべきだ」を削った事といい
日付変更を適当にあしらったことといい
原作で俺が思い入れのある台詞や場面をことごとく
ないがしろにしてくれやがって…
そのセンスに呆れる通り越して感心するわ。
490メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:19:28 ID:???0
出世!出世!!原作そのまんまやるのなんかつまんねーよ!!
俺のオリジナルで一旗上げるぜ!!出世だあああああ

みたいな
491メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:22:03 ID:???0
父親を失ったいたいけな女子高生はこうあるべきという
何か薄汚れた大人の変なドリームを感じて気持ち悪い
492メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:24:07 ID:???0
他のところでは今までの酷さを思えば
かなり原作に忠実にやってくれた回だと思うのだが
弥子改変で全部台無し。

まさに蟻の一穴。
493メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:25:43 ID:???0
>>491
痛いほど分かる・・・
スタッフは鬱系少女キャラに夢見すぎ
だからって弥子までそんなキャラに改変するな
494メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:27:28 ID:???0
採点人来ないな。
遠慮してるのか、アニメの出来に絶望したのか忙しいのか。
本当に吾代は愛されてるなあ。キャスト変更の事情の影響かね。
一部スタッフが弥子には歪んだ愛を持っているということはよくわかった。
495メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:29:28 ID:???0
まぁこのアニメずっとそんな感じだな。
ちょっと原作に沿った描写や展開が出ても
そこまでを崩し過ぎてて台無し。
496メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:35:10 ID:???0
ヤコ成長フラグは嫌がらせしてんのかってぐらい粉々に砕かれてるからなぁ。

この流れでHAL編のパスワード解読をやったら、
原作未読者にご都合主義だとかジャンプ的パワーアップ展開だとか思われそうで嫌だ。
497メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:35:30 ID:???0
>>490
原作と同じ違う除いてもショボイアニメなのに
どうしたら出世出来ると思うんだろうなあいつ。

個人的にもう今更、ここから盛り返して「後半面白かったよね」って新規ファンが付いて
「あのジャンプ連載作を独自の視点でアニメ化した監督!」みたいなハクを付けられてしまうくらいなら
このまんま低レベルで消えていってほしい。
498メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:36:31 ID:???0
>>493
少年漫画でそれやりすぎちゃうと男読者は離れるよな。
原作弥子についてるキャラファンは、弥子にそういういかにもな女臭さが
ないところが好きなんだと思うが。

ただただ単純なマンセーされがちなテンプレヒロインと違うところ(DV)とか。
大食いとか貧乳とかくせ毛気にしてるとかドライな視点とか。
欝系美少女キャラで釣れるのは、そういうのに夢見てる一部ヲタ。
アニメを見る層は、そういう奴ばかりという根本的な誤解があるのかもしらんと
当初は考えていたが、どうやらスタッフの中に変な夢もってるのがいる気がしてきた。
499メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:41:21 ID:???0
今まで原作クラッシュしたアニメは何本か見てきが
ここまで登場人物の機微と設定を悪辣に改変したものは初めてだわ。
自分の意に沿わないことは片っ端から排除してるって感じだな。
500メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:41:35 ID:???0
>>497
消えたら松井も原作も大迷惑だから盛り返しては欲しいが
それが監督の功績にはならないということを原作派が重々承知していれば済む。
新規も、もし原作を読めばわかることがあるはず。
現状だと一期はもう死んでるっしょ。

声優の豪華さと豹変で持ってる薄いアニメ。
501メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:42:31 ID:???0
中途半端に原作使うなと言いたい
軽率すぎるぞ監督
502メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:42:49 ID:???0
何でアニメ弥子がオタ向けとか言う理論になんの
503メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:42:59 ID:???0
おれ、そんなに信者って程原作に入れ込んでなかったんだが
アニメが反面教師化してるお陰で、>>460のように後から
いかに原作が丁寧にテーマやキャラを創り込んでるかに気付かされて
改めて読み直して感心するようになった。

ある意味それが功罪の「功」の部分だなw
504メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:51:29 ID:???0
>>498
変な夢もってるの、多分監督。
原作ファンからそのままシフトしてきてアニメの固定DVD購買層にもなってくれそうな
原作ファンをわざわざ離れさせるような改変は、マーケティング戦略としても失敗。

評価は結局DVD売上で見ると思うが、原作派を敵に回しすぎると、新規の評価にも影響する。
敵に回す云々よりも、そもそも作品の質としてアニメは改悪劣化としか言いようがないのだが。
オリジナルはオリジナルとして確立していればいいのだが、それも半端だから「アニメ版」として
原作派の収集欲を刺激するレベルではない。
緻密な構成が命の作品でオリジナルとか、リスクの高い博打打ちすぎ。
505メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:51:56 ID:???0
アニメ見てからコミックス再読したら
原作が今までの1,5倍はおもしろい

原作初期からのファンで、アニメ化した漫画って
俺の中でネウロが何気に初だと気づいた
506メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:55:32 ID:???0
同じようなベタベタ人情劇に糞改変行われたアニメの監督が言うには
「アニメは漫画と違うので再現するには演出法も変わる、ウェルメイドな方がキャラクターを表現し易い」んだと
(神志那がそこら辺どう思ってるのかは知らん)
しかしこの主張は原作元だけじゃなくて他の原作付アニメやオリジナルアニメに失礼だと思うんだよな
テンプレ系や萌え主体アニメでもそんなベタベタなのそうそうないし
507メロン名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:01 ID:???0
>>502
そんなことは言っていない。
原作に入れ込んでる自分もヲタである点は変わりがない。
ただ欝系美少女好きという嗜好が強いヲタのみをターゲットにするのが
戦略としていいのかどうかという話をしている。

アニメを見る層はこういうヒロインが好きだろうという製作側にむしろ偏見を感じると言っている。

数の倫理としてジャンプ読者としてついている層と欝系美少女好きとどっちが多くて
どっちが購買力持ってるのかって話。



508メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:50 ID:???0
>>503
そう思ってくれる人ならいいのだが、
新規でアニメだけ見て原作にまで手を伸ばさない層が
アニメだけ見てネウロってこんな漫画だと思われたりしたらやだねえ。

あまり萌えとかカプ関係とかを前に押し出さないで欲しいわ。
509メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:15:52 ID:???0
>>506
ウェルメイドってつまりありきたりってこと?
舞台ではテレビより大げさな演技しないと伝わりにくいみたいな?
しかし100歩譲って、それを容れるとしてもあの酷い時系列改変の説明にはならない。
510メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:21:42 ID:???0
>>508
いやまぁ、一種の皮肉だからw
この「功」にあたる部分はピンポイントでおれみたいな半端即読者相手
にしか意味ないんだし。(まぁお陰でコミックスは全巻揃えたが)

しかしこんな半端で魅力ないアニメ化じゃ、原作コミックスはおろか
DVDもろくに売れなさそうだよな。
買うのはせいぜい放映無い地域の原作ファンぐらいしか思い付かん。
このスレの原作ファンで、DVDまで買おうって人間はどれだけいる?
511メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:26:01 ID:???0
>>480
アダルトチルドレんの用法が根本から間違ってます。
512メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:01 ID:???0
>>510
今のところ、松井にお布施と思って、レンタルで済まそうかってレベル
最後の一枚絵だけ集めた特典DVDつけた方が余程売れそう。
後、松井にコメか特典イラストを描いてもらう(余計な仕事増やすなよ・・・こんなのを公式に松井が認めたみたいで
可哀想だ)とかかね。

1月から放映地域拡大にしても、DVD買った未放映地域の原作派が、
まとめて見たせいで発狂しそうで怖い。
正直ずっとここにいる自分はハードル下がって改悪に耐性ついてきてるが。
513メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:42 ID:???0
>>511
kwsk

関係者の方ですか?
514メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:32:49 ID:???0
>>511
間違っているにしても弥子のキャラが改悪されたというレスの内容に対する
根本的な反論ではないから
ただの揚げ足取り。
515メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:34:02 ID:???0
この流れなら貼れる!

ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up9400.jpg
516メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:34:38 ID:???0
アマゾンで予約開始直後に予約したんだけど、7話観て取り消した
1巻って4話まで収録だよな?正直シロタ回しかいらない上に、特典なしじゃ1500円でも高い。
友達の一人は今回で取り消した。しかもわざわざ店頭で

2巻が5・6・7話収録で2000円なら、7話は脚本以外神、
5・6話も脚本・演出はまあまあだから買うかも
517メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:36:46 ID:???0
>>516
3話まで収録
518メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:38:18 ID:???0
大塚明夫大好きだから1巻は買うかも
ハッ これは声優ヲタ狙い撃ちで売り上げを伸ばす策略
孔明の罠…!!
519メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:39:36 ID:???0
>>507
てかさ…もうマーケティングうんぬんじゃなくて、監督の趣味じゃね、単に?
520メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:40:59 ID:???0
とりあえずだ、ひとつはっきりしたことがある。
5話はパッとしないながらもかなり原作に沿ってる出来だったし、
9話もアヤの歌唱力(+後に挙げる点)を除けば急がず落ち着いたテンポで結構忠実に作られていた。
心配されてた吾代は事務所にこもっててくれたしw
6話に至っては(それまでがひどすぎたせいもあるだろうが)演出の豪快さも相まって髪回とまで讃えられた。

だがこれらに共通する問題点がある。大概毎週放送後にこのスレで語られてた。
シ リ ー ズ 全 体 の 時系列改変だ。
5話:今頃になって吾代の過去を語られてもやはり新規さん含め「ああそうですか」てな感じ
6話:時計の針進んだけど結局日付変更したの?してないの?アヤが後回しになったおかげでワケわかんないよ。
9話:製作サイドの弥子のキャラ作りはこの際置いといて、ああなったきっかけは
   間違いなく父親の事件解決が後回しになったのにきっかけがあるはず。既に言われてるが
   「悪意が生み出す謎以外に人間に興味はなかった」って設定出さずに興味なんか沸かせたら(ry

結論:当たりの脚本が出ても、大抵どこかに複線仕込まれてる原作話には
アニメ版ネウロ「全体のストーリー」の流れの変動で必ず何かがついて回る。
現にHAL編ラストで原作最初に出会った時の台詞が出ても白けるのは確定してるよね。わーい。
orz
521メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:45:19 ID:???0
アニメと漫画では表現するもの、出来るものが違ってくる
分かりやすくする必要がある、という主張は尤もなのは分かる
しかし、「流し見になってしまうので、引っ掛かりがなくなってしまう」
これは製作主導の台詞じゃねえだろ、と思うんだが

ドラマCDってどれぐらい売れたんだ?
メディアミックス買う固定層を図っていたような節があるんだが
522メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:46:54 ID:???0
>>513
ん。いや。文字通りの意味でね。
アダルトチルドレンはアダルト・チルドレン・オブ・アルコホリークス(成人した酒害家庭の子)またはアダルト・チルドレン・オブ・ディスファンクショナルファミリー(成人した、機能不全家庭に育った子)の略なんだわ。
変な略しかたされたせいで、セガ○ガみたいに変な勘違いする人が後をたたないけど。

で、弥子は未成年だから、アダルトはいらんのよ、まず。チルドレン・オブ・アルコホリークスかチルドレン・オブ・ディスファンクショナルファミリーになる。
しかし、弥子のバックボーンに酒害も機能不全もないから、根本からあてはまらないってわけ。
523メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:48:52 ID:???0
>>514
仮にもネウロオタなら、やはりクレバーにいかんと
524メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:50:29 ID:???0
>>522
勉強になるわー
525メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:51:44 ID:???0
ついに視聴率が2%切ったっぽい・・・
526メロン名無しさん:2007/11/28(水) 20:53:08 ID:???0
\(^o^)/アニメオワタ
527メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:04:14 ID:???0
ちなみに480にフォロー入れとくと、アヤの歌はそれこそアダルトチルドレンやチルドレン(ryの脳を揺さぶる歌なんだが、かりに弥子が今精神に問題抱えてるとしても、「親が惨殺されたことによるPTSD」だから、今のアヤの歌で脳が揺らされるわけ無いのよね。
528メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:05:24 ID:???0
長文スマン。要約する。

監督氏ね。
529メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:06:38 ID:???O
よくわかった
監督死ね
530メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:09:11 ID:???0
氏ぬより業界から永久追放されてほしい
531メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:10:40 ID:???0
どんどん興味を失われてる感じだな。

アニメ本スレもあんな感じだし
さっきふたばで立ってた毎週恒例の反省会スレもまるで延びなくなってたし。

DVDどんくらい売れるんだろ。
下手な水増しせずに本データ出してほしい。
532メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:03 ID:???0
DVD売れないのはまあ、ザマミロですむけど、バ監督のせいで原作まで扱いされんのはいただけんわなあ…。

ところで、口直しに原作読んでたら、石垣のしょっぱなの行動、アヤ写真撮る→サインねだるに地味に変わってるのな。なんじゃこりゃ。
533メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:15:20 ID:???0
始まる前までは絵と声に不満があったが今じゃそんなことどうでもいいもんな
原作レイプどころじゃないよ酷すぎ
534メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:20:17 ID:???0
やっぱり観てて面白いかどうかってのは内容にかかってるからな。
ヒカルの碁がアニメになった時も変な絵だなぁって思ってたけど
内容が凄く良く作ってあってちゃんとアニメ単体でも面白かった。

こんなのネウロが元になってなかったら観てない。
535メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:27:45 ID:???0
だな見てない
設定・キャラ・ストーリーその他諸々丸っきり無視でも面白くて矛盾が無けりゃまだ許せるんだけどさ
糞ツマラン上に矛盾ありまくりだしなw
536メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:28:39 ID:???0
この監督、泣かせ系エロゲのやりすぎちゃうか
537メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:37:24 ID:???0
しかし、松井の全体構成力って、信者脳とかいわれそうだが、ミヒャエル・エンデにもヒ適するよな。
巧みに積み上げられた仕掛けを下手にいじったら瓦解するって、よんでわからないのかなあ…。
538メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:38:35 ID:???0
それはねぇ
539メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:40:56 ID:???0
予算とか規制のせいにできる類の改悪じゃないからな・・・なんつーか・・・
原作がもったいない

キャビアの粒を全部潰したうえに味の素をふりかけ、
食べやすくしてみました。っていって出された気分
540メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:44:06 ID:???0
原作の構成はあざといっつーか、出来すぎた話だなあと時々思う

それでも楽しませようといつも頭ひねってるのがわかる分
同じような戦闘シーンで何週何十週もひっぱる漫画よりはいい
541メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:47:01 ID:???0
>>539
それヤコじゃなくても怒り狂うなw
542メロン名無しさん:2007/11/28(水) 21:55:34 ID:???0
>>540
あざといと感じるのは多分松井が大風呂敷広げたがらず
自分が回収できる範囲で物語を展開してるからじゃないかと思う
良展開はあるけど、超展開はないというか

その辺考慮して読むと「原作の構成ってある意味単純だ」と感じる
堅実な気がするけど、他がぶっ飛んでるから、上手いバランス
とれてると思う
543メロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:04:00 ID:???0
>>525
1%切る日はいつですか?
544メロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:11:26 ID:???0
>>531
いようスレあきだ(・ω・)ノ
次週も立てる予定だが次伸びなかったらもう立てるのやめようと思う
ネタは色々用意してるんだが、結局同じことのループだしね






面倒になってきたというのもあるんだがなw
545メロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:11:28 ID:???0
キャラ改悪されてるのって弥子だけじゃないよな
メインの男性陣なんかも、これこれこうすれば腐女子受けするんだろ?臭がして不愉快
そのくせにアイ削ったり笛吹筑紫の出番極端に減らしてて益々意味解らんし
ストーリーにしても、豹変にしても、ヲタ狙い腐女子狙いにしても全てが中途半端だな
546メロン名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:35 ID:???0
ところで採点人さんが来ないな。
547メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:04:13 ID:???0
マジでアニメ最悪だな
548メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:06:58 ID:???0
来なくていいよあんなの
549メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:11:35 ID:???0
採点人来ないね。
賛否はあれど結構楽しみにしてたんだが。
気付かなかったネタ解説とかもしてくれてたから。あれ読むと大体
原作とアニメの違いがわかったし。

ドラマCDの評価はよく知らんがアニメほど評価ひどくなかった気がする。
小説は過去の笹塚のキャラクターや文体やJC小説的な、年少者向けっぽい作りに対して批判は
あったが、致命的なキャラや原作の設定破壊はなかったように思う。
松井絵も設定の提供もあったし、本人も「スルッスル読めた」というコメがあった。

アニメは・・・何ていうか・・・言葉にならない。

550メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:12:53 ID:???0
言葉にできない
551メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:17:29 ID:???0
>>432>>548

みたいなレスとかアニメの出来見て、採点人萎えちゃったんじゃねえの
552メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:20:55 ID:???0
竹田の背後にサイ、マジでやりそうだな
それなら絵石屋まで笹塚過去を温存するのもアニメ内の整合性という意味では
わからないでもない
553メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:23:15 ID:???0
アニメ弥子が欝系美少女設定として一貫してるというレスが本スレにあるが
変なときには無駄にツッコミ入れるし、やたら確信もって説教するし
一貫してない気がするんだが
554メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:27:11 ID:???0
>>544
あれだけ盛り上らないと書き込み自体面倒にもなってくるよ正直w
先週はホワイダニットの話が聞けた事だけが面白かった。

ここですら、どこがどうだって細かく言うのも飽きてきたというか
叩く気力もわかなくなってきた。何かもうどうでもいいよこのアニメ。
これで全然違うしつまんないのに新規には大人気とかなら色々言いたくもなるが
新規もどうでもいいみたいな感じだしな。

ホント終わってる。
555メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:29:05 ID:???0
視聴率1.7%はソースないみたいだが、本当ならうれしい
HAL編に変なオチ付けるまえに打ち切られてくれ
556メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:29:17 ID:???0
>>477
ザビたん ザビたーん
557メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:29:47 ID:???0
散々既出だけど、弥子の脳を揺らしたのはマジでむかついたな。
弥子は、あの悲惨な境遇で不幸ぶらない明るさが魅力的なのにな。
だからこそ、吾代や匪口とかも少し救われたんだろうに。
アヤだって、弥子が自分と正反対のタイプだから惹かれる部分もあったんだろ…
…あと、そんな図太そうに見えてた弥子が、やっぱり未だに竹田の事がトラウマで
顔を見ただけで失神しちゃうってのが萌えるのによ…キャラの魅力が半減だ。
なんか原作はこう…バランスがいいんだよな。可愛さとか、女らしさの加減とか。

日付云々とか適当だし、ことごとく話の軸は削られるし、
アニメスタッフのずれた萌えと原作レイプいい加減にしてくれ。
弥子以外も酷いけどな。ひょっとして、制作側にはネウロファンいない?
だとしたら辛いぜ…
558メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:33:42 ID:???0
絵石家編に竹田に化けたサイを乱入させて
「ミシッミシミシミシッこいつは予想できたかい?ミシッ本物は何週間も前に死(ry」
なんて展開になったら監督は神

無論邪神だが。
559メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:34:08 ID:???0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 採点人!採点人!
 ⊂彡

採点ウザイ奴はわざわざトリつけてくれてるんだしNG入れとけよ

560メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:35:44 ID:???0
実際DVD・CDの売上数とかレンタル回転率とかで新たに松井にバックって有るものなの?
その辺の仕組み詳しくわかんないんだけど
とりあえずアニメ化したことによる権利関係とか商品発売に関する一定額とか決まってるようなイメージ。
余程売れてまた再販出荷とか有れば更に出るんだろうけど。
561メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:40:51 ID:???0
>>560
そんな感じだな。松井のためだという事情を考慮しても買うかどうか微妙。
売上悪いとやはり連載に影響するんだろうか。
新規増えてるといいんだが。

DVDは今のところシロタと百舌だけでいいや。

562メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:41:25 ID:???0
>>557
アニメにはそばかす無い堀口はオマケでつけてもらってたぞ
563メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:41:30 ID:???0
>>432書いたのは俺だけど、ウザイとは思ってないよ。
文面通りな意味だったんだけど
萎えさせたなら申し訳無かった。

けど今週は代わりに別の人が材料持ってきてたみたいだし
何か用事で採点が遅れてるとかでは?
564メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:45:21 ID:???0
弥子のキャラ崩壊への批判は多いが
実況は珍しくしょぼいなりに3スレ消費。
他の部分ではかなり忠実につくられた回では。
吾代もバランス保たれていたし、過去捏造もなかったし。
ひばりさんはまあご愛嬌じゃね?ネタをわかりやすくするための。

弥子の脳揺れが痛い。
下のスレ好きで、週漫本スレとリンクしてるAAスレやネウロまとめサイトと合わせて
よく見るのだが、いつもはアニメネタも入ってるのに今回はアニメネタ投稿が未だに無い。

一般人とネウロヲタの見分け方
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1190462609/l50

565メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:50:00 ID:???0
>>561
だとしたらあえてDVD買おうって気になれないな…。
ジャンプショップでグッズが色々出るみたいだから、そっち買った方が
ダイレクトに集英社に売上行っていい感じな気がする。
566メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:51:30 ID:???0
>>563
気にスンナ。なんか事情があるんだろう。
なんか仕事もってるぽいこと前に
書いてたから忙しいんじゃね?

過去の採点点数と各話数の序列が合ってないのはおいおいwって感じだったが、
主観と採点は分けようとしてるのか、見進めるにつれて評価が変わるのは仕方ないってことで
俺もウザイとまでは思ってない。
567メロン名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:39 ID:???0
>>564
まあ今回はどっちかっていうとシリアス回だかんな。
アニメ固有ネタは吾代ネタとバーローネタぐらいで。

スタッフはネウロをコナンにしたいのだろうか。
同情すべき容疑者の動機ぶっちゃけ、毎回のパターン。
視聴率もいいし。
コナンは好きだがネウロとはベクトル全く違うのに。
ニッチを狙って存在価値を確立した原作を改悪してまで
わざわざ既存のものに合わせていこうとする発想がわからん。
568メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:08:19 ID:???0
もしアングラ的なものは受け付けないとかくだらない理由だったら監督降りろ
569メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:19:10 ID:???0
アニメと漫画、二つ合わせて相乗効果っていうのが理想的なんだけどな・・・
アニメが監督の好きなようにブッチャけたら相乗効果もなにもあったものじゃないわ
570メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:20:34 ID:???0
>>568
単に原作への理解が足りない、もしくは、
視聴者を舐めているのではないだろうか。
原作的な弥子ではアニメで勝負できない、視聴者に受け入れられないと考えているならそれは
かなり原作に失礼な気がするのだが。

新規開拓に絞っているにしても、アニメのターゲットの年齢層や性別ってどこなんだろう。
原作派にまでそっぽ向かれたら終了だと思うのだが、支持されて原作派以上の新たな固定視聴者・購買層を
獲得する自信があるのだろうか。
あるならその根拠は一体どこにあるんだろう。
571メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:25:41 ID:???0
>>561
ジャンプってアンケ至上主義なんじゃないの?
売り上げは二の次って聞いた
572メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:25:45 ID:???0
>>569
知名度は多少上がったとは思うが、
ふたを開けてみるとマイナスの相乗効果になりそうな悪寒。

声優についてる固定と未放映地域の人以外でDVD買いそうな人いるのかな。
1月から放映地域拡大ってことだがあの時間帯だ。

製作費って基本DVD売上から回収だろう?へたすりゃコケるぞ。
573メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:29:51 ID:???0
>>571
アンケ>>>単行本売上>キャラブックや関連商品売上>アニメなどのメディアミックス収入

って感じじゃねえの。重視度からいくと。
一部看板クラス除いて、黄金期ほど漫画自体が売れてないわけだし他社は版権ビジネスで躍進してるし。
アニメ自体の評価は基本DVD売上で見るってアニメ関係者のサイトで見た。
574メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:34:06 ID:???0
声優さんに金かけすぎてスケジュール押したり
制作費に回ってなかったりしてるんじゃ?
ただの憶測だけどさ。
かといって声優さんの演技がいいのは事実なので悩むところだ。

575メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:20 ID:???0
なら益々DVDは買えないな。
その金でグッズのリストウォッチとか篠原のTシャツでも買おうかな。
576メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:36:00 ID:???0
>>573
左3つが上がれば右端がドン底でも大丈夫ってことかw
少し安心したので明日あたりジャンプショップでも行ってみるかな
577メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:37:10 ID:???0
>>574
明らかに時間や金銭的な余裕が無くてあの出来という風には見えない。
最初からあの出来を目指して制作してるんだろう
578メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:43:55 ID:???0
携帯電話が爆発?作業員死亡
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_korea_2__20071128_3/story/071128jijiX617/


ヒステリアとかおもた。
579メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:47:45 ID:???0
>>576
右端がどん底でコケたらそう安心でもない気がする。
どれとは言えないが、看板で生き残ってるのはアンケが下降傾向でも
関連商品やアニメで相当の数字出してるから死亡してないのもあるようだから。
利益出すぎたせいで無理やり引き伸ばされた作品も過去にあるみたいだが。

打ち切りの実情については編集サイドの胸一つって感じなのでなんとも。
松井はまだ去就を考える段階でも立場でも無い気がする。
580メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:55:07 ID:???0
結局二期とか三期とかは確定なのか?
尺確保してじっくり忠実にHALやってくれるならそれはそれでいいけど。
シックス編までは微妙だ。
581メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:56:06 ID:???0
何気にこれが初連載だしなあ
バトル展開、引き伸ばしにならずに続けてるのは割と凄いが
編集に口出し出来る立場にはないだろう
582メロン名無しさん:2007/11/29(木) 00:58:13 ID:???0
・アニメこけたら原作アンチが勢いづいて叩き材料にするから
鬱陶しいかも
・アニメしか知らない人が原作をこういうものだと思い込むのがウザイ
・せっかくアニメ化するならいいものになってヒットして欲しかったから辛い

それだけのこと
583メロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:05:08 ID:???0
三期もやったらオリジナルオンパレードになりそうだなあ。
松井は伏線の張り方も、自作の過去の話からネタを拾ってきて後に生かすのも上手いが、
アニメは考えなしにスパスパ切る傾向があるから、放映が長くなるにつれて、ますます苦しいことになりそうだ。

584メロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:08:31 ID:???0
二期の予定あるなら「みなみけ」みたいに別の製作会社でやって欲しいわ
585メロン名無しさん:2007/11/29(木) 01:16:34 ID:???0
436 :o(≧д≦)o ◆yQjWtfCvtI :2007/11/27(火) 18:51:54 ID:???0
2.5% NTV 逆境無頼 カイジ
2.6% NTV 魔人探偵脳噛ネウロ
4.9% *CX ノイタミナ 「もやしもん」
1.6% NTV 結界師
4.5% NTV それいけ!アンパンマン
8.4% CX* ゲゲゲの鬼太郎
9.1% CX* ワンピース

440 :メロン名無しさん :2007/11/27(火) 19:39:44 ID:???0
zelfaトリップ変えたの?

441 :メロン名無しさん :2007/11/27(火) 23:50:29 ID:???0
別人

442 :メロン名無しさん :2007/11/28(水) 10:47:42 ID:???0
いや同一人物であることが判明しました

1.7%で死亡とか言ってる奴もいてもう視聴率わけわからん
586メロン名無しさん:2007/11/29(木) 03:44:29 ID:???0
>>585
コテの出した数字が本物かどうかは断言出来ないが
上の数字は先週のもので1.7%と言われているのは今週のものだ
587採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:03:30 ID:???0
遅くなりました。
私事ですが、実は11月23日夜半に近しい身内が急逝したため
所用に追われており採点不能でした。申しわけありません。
しばらく1巻が読めない・・・
>>431さんありがとうございます。でも、「様」は恥ずかしいです。
採点人は一素人に過ぎません。

とりあえず声優補完→感想→採点投下の流れでしばし場を借ります。

糸田         飛田展男

アヤ・エイジア   高山みなみ

三木栄吉      陶山章央
台島拓郎      千葉一伸
大泉ひばり     伊藤一恵

588採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:13:02 ID:???0
<感想>
・脳が揺れた弥子を除けばかなり原作に忠実な回。監督は竹田など父の死や、
 様々な事件を乗り越える弥子の成長のみ、(しかもオリジナル解釈)だけに焦点を絞りたいということのようだ。
 他の成長していくキャラたちみんな涙目。笹塚は少しは触れるのだろうか。

・糸田とイビルストリンガー(妖謡・魔)が余計な改変もなくて良かった。失禁はまあ
 許容。飛田氏の演技は素晴らしい。イビルストリンガーが笑ったのが良かった。
  曲はなんだったんだろう。
 パガニーニの悪魔のトリルとかバッハのシャコンヌあたりが好み(採点人は実際の
  ヨー・ヨー・マもイビルストリンガーもファンです)。
・糸田に迫られたとき原作と違ってアヤの怯えの表情が
  はっきりしていなかったなあ。
  糸田では無理というアヤの態度に一貫性を持たせるため?
・作画を頑張ってくれたようだ。事務所のパースが歪む画やソファDVの時の眼の
  中の弥子、去っていくアヤがネウロの手に乗っているように見える演出、
  最後の弥子とアヤのヒキの画など。首吊り絵、氷像的な顔、
  アヤも美しくてよかった。
・音楽は日付変更シーン以外で不満を持ったことがない。
  私はジャズが嫌いだ byDR。採点人はジャズなら、コルトレーンとジャック・
  ルーシェと山下洋輔と←もう結構です(雑巾
・「世界七ヶ国ツアー 東京」は削られた代わりに、事務所一面にアヤのポスター
  が貼られていたり、大量の賞トロフィーに弥子が感心する場面が
  入っていたのでそこはそんなに気にならなかった。こういう、「画で見せる」のは
  いい感じ。
・「立ち話も何ですから会議室へ」という三木の台詞はヒステリアで衆人環視の中
  容疑者に事情聴取した反省ですか?
・究極の謎はネウロが地上に来た目的の根幹ではあるが原作でもどう処理される
  か分からずアニメ内では無理との判断で切ったのかもしれない。
・過去ログ見ると、実況はバーローの嵐だったようだ。

・削ったり変えたりしないでほしかった私情
       宇宙旅行に連れて行って欲しいという台島の台詞
       脳を揺らす説明のイメージ絵は弥子の頭をアヤがつつくんではなく
       原作のイメージ画でいってほしかった
       はちみつ林檎・ネウロの額のあたぼうよ・謎以外に興味を示すネウロ
       を考察する弥子のコマの背景のC3PO
      
589採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:25:16 ID:???0
9話採点 1/4
原作小ネタ関係(1点×9)
@ネウロがカルトな自作HPで弥子の頭をクリックふっとばし
 (サブリミナルを仕込んで謎の気配を持つ依頼人を釣っている説明でもある)            -1
Aはちみつりんごに蟻がたかるイメージ図(知名度を世界レベルに)                  -1
B安易な視聴率キープに関するネウロの台詞とそれをわかってんじゃんという弥子カット      -1
Cピカソの絵のようなアヤのプロデューサーとマネージャーの死亡説明のコマ絵           -1
Dアヤがやってきて、大魚がかかった気分のネウロのイメージ絵(釣り入門)             -1
E片栗粉ネタ(アヤに発見されて慌て、ネウロに頭に片栗粉ぶちまけられてとろんとする弥子)   -1
F勝手にアヤの写真を撮って握手を求め、笹塚にカメラを壊される石垣                 0
Gその他いつものネウロのDV(首握り締め、ソファ引き倒しなど)                     0
H先輩そんなに早く動けたんスね!と笹塚を尊敬する石垣(笹塚のキャラ付け上重要)        0

==そうですかオリジナルギャグがそんなにやりたいですかの壁======
9点中 3点

DCSは普通に摂取していた弥子ですが片栗粉は不味かったようですね。
視聴率ネタもやはり無理でしたか。
カメラ破壊はやりすぎとの考慮、握手は吾代が、サインは石垣がねだったということで、あえて減点しませんでした。
首握り締めは弥子が揺さぶられていてパワーアップしていましたが静観するアヤ。
Hはやけに小声でしたが、今回の全体にシリアスなイメージを壊したくなかったのかもしれません
590採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:38:30 ID:???0
9話採点 2/4
A ネウロのアヤへの興味と魔界生物ネウロの背景関連(2点×8)
   1)究極の謎を望むネウロの台詞なし(涎垂らさない)          -2
   2)そんな人間もいるのかとアヤに興味を示すネウロの台詞なし    0
   3)アヤの脳を揺らす歌の説明に関心を示す表情なし          0
   4)人の脳を揺らす音楽に関心を示し、魔界生物の自分にも難しいという術懐なし 0
   5)視聴率が高い番組は皆見るということかというネウロの台詞なし(後編謎解きの前ふり)  0
   6)有名になることについての弥子の考察直後にアヤが依頼に事務所に登場する意外性   0
   7)笹塚さんに頼もうという弥子の意見を容れないで警察に回さない理由(知名度アップとネウロのアヤのような人間への関心)カット -2
   8)謎のカロリーも高ければ理想中の理想というネウロの台詞カット     -2

B アヤの背景説明が不十分(各2点×6)
  1)歌詞が日本語                               0
  2)世界中にファンがいて3枚のアルバムの総売り上げは3億枚                
   (アルバムの数を変えるとアヤの動機と弥子の推理に影響する) 0
  3)歌に感動して聞いたそばから失神            0
  4)アヤの本名:逢沢 綾、芸名:アヤ・エイジア     -2
  5)アヤの依頼内容(回想)の演出(台島・大空死亡の状況、自殺と目されており迷宮入りなこと) 0
  6)アヤの歌が「ひとりきり」の人間の「脳を揺らす」ことについての説明が不十分       0
C 糸田の嫌がらせの猫の死体や事務所ガラス割りで警察も事務所に来ていたことの説明カット(3点) 
  →壁に落書きもしていたことになった 0
D ネウロが笹塚から大空台島死亡事件の情報提供をFAXで取り寄せてもらう場面カット(3点) 
  →大空台島の写真が資料に載っているところまで原作的に再現されているのはよい(ひばりの顔はアニメ仕様)     0
E アヤが脳を揺らせる音楽をつくれるのは自分もひとりきりだから、愛されて育った弥子がうらやましいという台詞なし(4点) 
  →今回一番批判が多いポイント。自分もひとりきりとの描写はある。                   -4
F 自分の無力さからネウロに関心を示されるアヤにやや引け目を感じる弥子の心理描写なし(4点) 
  →成長フラグがまた消去                                             -4

===キャラ設定無視と説明不足で話しぶち壊しの壁=======
42点中26点
591採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:43:41 ID:???0
9話採点 3/4
A 糸田関連(3点×5)
  1)序盤の糸田の壁一面のアヤコラージュ(素材はすべてストーキングによる盗撮写真)なし 0
  2)糸田登場の演出、狂気の迫力         0
  3)締めることについての糸田の台詞       0     
  4)締め付けにこだわるからこそ、警察の介入に燃えて                      
   わざわざ重い警備を縫うように襲ってきたとのネウロの読みの説明カット  0
  5)囮に引っかかっても、ボクが君の最愛の人になれる!台詞カット→後のアヤの台詞の前ふり 0

B 弥子がアヤの囮であり、罠をはっていたこと、石垣の糸田拘束から
  笹塚の見せ場までが自然かつ効果的な流れか(4点)
  →台詞の説明で弥子が囮だとわかりやすくした。2話に続いて囮ばかりと不満をもらす弥子に<・>目なネウロ。  0
C イビルストリンガー(妖謡・魔)の説明(痛覚神経をry)が不十分(4点)    0
D イビルストリンガーが他の人間には見えていない、糸田に何が起きたか他の人間には分からない描写カット
 (弥子はエグい能力使ってるんだろうというのは推測している) (3点)    0
E あなたが傍にいても私は歌えるというアヤの台詞と、そこにひっかかりを感じる弥子カット(トリックは分からずとも犯人はアヤと
 弥子が見抜く前振り) (4点)        0
F アヤの過去捏造・アヤの歌演出
 →過去捏造は無事回避。歌は賛否あるだろうがだれの歌での批判はありそうかつ大人の事情ということで不問にしたい。
   冒頭の歌シーンでアヤの背景セットに大きな♪があったのは少し嬉しかった。ということで減点-2にとどめる。         (5点) 
G 吾代に出番をつくったことによるキャラ破壊→吾代のキャラ破壊はなかったが、弥子が・・・-3点。            (5点)
H また時系列が戻ってアヤが依頼人第1号ということになっている(6話で劣化日付変更フラグのときのネウロの「事務所を開いて
  しばらく立つという台詞が怪しい)。弥子の知名度として自然かどうか。(4点) 
 →減点0点。ただしHPを削ったことや、時系列改変の影響により、弥子の知名度がアニメでは曖昧なまま。
   なぜアヤが弥子に依頼しにきたのか?

===2話使ってもこれじゃあもうネウロアニメオワタ\(^o^)/の壁====
44点中35点
592採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 05:50:10 ID:???0
9話採点4/4@
・最後の一枚絵(5点満点)    +5点。バーローネタは秀逸。でも来週犯人はお前だって言われたら困るなあ。
・加点10点まで +8点
      ・吾代の額の幸せの青い虫が心配です。
       握手のためにやたら早く動く吾代。涙目吾代。失神吾代。
       スタッフは吾代大好きだね。
      ・テレビ製造メーカーロゴ:事務所はTONY、糸田の部屋のはITO
      ・事務所のPCは林檎マークならぬ、ひよこマーク
      ・看板関係:十六銀行とTEMGAとT・ZENNぐらいしか読み取れず。車で
       アヤの事務所に向かうシーンで同じ背景(ホテルの看板?)がずっと
       流れているように見えたが、うちのTVは古くて画質悪いので文字が
       読み取れず。
      ・アヤのポスターの新曲名はしっかり「孤独の光」でした
      ・台島拓郎→吉田拓郎、大空ひばり→美空ひばり、
       三木栄吉→矢沢栄吉?的な考察を耳にするのだが、
       ひばりさんは名前の本ネタとして確定的で故人でありわかりやすくも
       あるので、元がわかりやすいようにキャラデザと口調をひばりさん
       らしくしたのだろう。
      ・囮ばかりの弥子。2話では吾代も囮でサラリーマンだったが。
      ・首絞めパワーアップ。揺さぶってます。アニメならでは。OP仕様。
       原作の【夢】回など、ネウロDVに等々力さんがびびってたり、
       周囲がネウロの弥子に対するDVに驚く描写は原作にあるのだが、
       アヤは冷静。
      
593メロン名無しさん:2007/11/29(木) 05:54:23 ID:???0
>>552
もっと嫌なことに、竹田の背後にHALとかやりそうだよ…
594メロン名無しさん:2007/11/29(木) 06:02:15 ID:???0
>>571
でも、関連グッズはともかく単行本バカ売れとかなれば、巻末特別優遇席(いまもこの制度あるのか知らんが)とれるんじゃね?
595採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 06:08:01 ID:???0
9話採点4-4A
その他改悪による減点 -5点
弥子が脳が揺れて涙が出たシーンはやはり問題かと。
   ・父の事件が解決しておらず、家族の団欒を失った弥子は孤独というアニメ
    内での整合性
   ・序盤の事務所に三人いる場面で吾代が涙するにも関わらず、
   ネウロも弥子も平然としていると、アヤの歌の威力の説得力がなくなる
という考慮はわかる。が、しかし、「どんなに満たされた環境にいてもひとりきり
と感じる脳の構造」という説明からはやはり矛盾する。
また、原作125話【母 はるか】でわかるように、お互い自分の事情を一切合切話すことができなくとも、弥子と遥には絆と信頼がある。
アニメでは娘をマンションにおいて海外に仕事で旅立ってしまった遥さんが無責任な母親みたいだ。
監督は、アヤは弥子の成長の契機になると発言しているが、
この改変はそのフラグなのかどうか。

アヤの歌に脳を揺らされる人間は、自分の孤独を思ってアヤの歌に揺らされても、アヤの歌姫としての孤独には気付くことができない人間たち。
弥子はアヤの孤独を思って、違う意味でアヤの生歌を聴くシーンで涙するからこそ、後の弥子の推理が生きてくる。
うわべの傷の舐めあいや同情ではなく、人間として人間に共感する力をネウロが評価するという回なのでは。
アヤが弥子をあなたも孤独なんでしょうと断じてしまうと、世界の歌姫でありながら、愛されて育ったであろう弥子がうらやましいとアヤ、
アヤの孤独感が薄くなるので、動機に影響する。
後編や後のアニメの流れを見ないと何とも言えないが原作派として減点。
なお、サイが人間という確定的発言は8話でなかったので、アニメ内時系列的にアヤがネウロが最初に興味を持った人間という整合性は取れている。
サイへのネウロの興味は、将来太りそうな大きな謎としてということか?
しかし絵石屋でサイの挑戦に乗るネウロの行動の動機(サイという人間の可能性への興味)が・・・     
       

▼総合得点  <9-1>3点+<9-2>26点+<9-3>35点+<9-4>(5+8-5)点=72点

       
596採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/29(木) 06:11:04 ID:???0
連投規制かかりまくりました。
お邪魔しました。
目が痛くなる長文をいつも読んでくださる方はありがとうございます。
不眠と喪失感を紛らわすのにいい作業でした。では。
597メロン名無しさん:2007/11/29(木) 06:20:33 ID:???0
採点人乙。

近しい身内か。何と言っていいかわからんが、
来週も来いよな!
598メロン名無しさん:2007/11/29(木) 07:16:26 ID:???0
>>596
乙ー。
うーん、アニメは「目黒のさんま」だなぁ。
少年誌連載の「子供向け」作品を「大人にも味わえるように」と、
手間隙かけて骨を抜き脂を抜きした感じ。
599メロン名無しさん:2007/11/29(木) 07:54:15 ID:???0
本スレで「豹変が無いからだめだった」とかいう人が出てきちゃって悲しいな。ヒッキーとか糸田は前座なんだから、むしろ豹変しちゃダメなんだよ…。ていうか、アヤが一瞬ちゃんと豹変(鉄の女化)してるんだけどねえ…。
600メロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:00:52 ID:???0
>>594
まぁDVD以外が売れればOKってこったw
601メロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:02:40 ID:???0
>>599
アニメで豹変を前面に押し出しすぎた弊害が出てきたな・・・
602メロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:42:23 ID:???0
本スレ420「原作どおりの流れだと2クールでまとめるのは無理」について

普通に原作連載前に決まってたHAL編までの流れをやればええがな
投げっぱなしにしてもさほどの問題はなく、むしろ続編に期待できるような伏線しかないし
最終回前の盛り上がりも十分
ぶっちゃけXIの正体は不明なままでいい
笹塚の心情が投げっぱなしになってしまうのが一番の問題かな

例えばHAL編を先にやって大きく成長したヤコを、エシヤ編にぶつけてみる
とかなら時系列改変でも見てみたかったよ
XI・笹塚の二人にもフォロー入れられそうな気がするし
コンビもなんかイイ感じでまとまるじゃん

まあ続編が期待できるなら特に改変するメリットはないし
HAL編でどうやって笹塚を入院させておくかが問題だが
603メロン名無しさん:2007/11/29(木) 09:59:52 ID:???O
>>602
Xi投げっぱなしとかありえねえ・・・
そんなんで納得するのはそれこそ原作信者だけだ
604メロン名無しさん:2007/11/29(木) 10:11:28 ID:???0
Xiは突然変異の孤独なミュータントとしてネウロに殺されることで完結させることも出来る。
シックスに殺させてネウロがシックスを殺す超展開エンドとかな。
原作で終わっていない部分を描きながら盛り上げる為に改変は当然あると思っていたが
こんな薄っぺらな改変とは…アニメスタッフには失望した。
605メロン名無しさん:2007/11/29(木) 10:37:13 ID:???0
「自分探しに現状への不満をぶつけるイタい子」がXIの正体であって
自分のルーツなんて知ってどうなるもんでもないし、分からないほうがいいこともあるよ?
ってのがその教訓だと思う

実際アイさんが自分探しにつきあってくれてた頃が
XIにとっても一番「人間らしい」「自分らしい」時期だったろう。正体の知れたモルモットであるよりは。

そりゃ視聴者としては、明かさずに終わるのかよ!って気にもなるが
↑の考え方を弥子に語らせ、ネウロからも「人間だ」ってお墨付きをくれてやって
最後アイさんの膝枕で締めくくればなんかいい雰囲気で出番が終わる

弥子がちゃんと自分からXと関わってれば、
「哀しい存在であると同時に、絶対に許してはいけない存在だと感じた」
なんていう述懐も白々しくならないし
例えばそこから笹塚へのフォローの流れを作れるじゃん?

別に2クールでまとめるならこういう改変をしろ!っていうんじゃなく
物語ってのはすべてに決着をつけなくてもまとまるはずだ、っていう例えね。
606メロン名無しさん:2007/11/29(木) 10:37:58 ID:???0
要するに無意味な改悪に腐心した監督脚本は私刑DEATH or DIE
607メロン名無しさん:2007/11/29(木) 11:04:28 ID:???0
>物語ってのはすべてに決着をつけなくてもまとまるはずだ

同意。絵石屋エンドは自分の中では別にあり。
HALやるなら尺費やして忠実にやってほしいし。

絵石屋好きでHAL編は好きじゃない人とか逆とかどっちも好きとか色々あるだろうが。
原作サイに関しては、今の化け物のような自分を認められない葛藤があって、
どこかにあるべき本当の自分がいるはずって思い込んで彷徨って、
他人の中身を殺すという幼い子どものような残酷さとエゴみたいなものが核だと思ってる。
ネウロへの執着は、ネウロの中身を見たいってのと、ネウロに同じ並外れた存在として
同属意識のようなものを抱いていたからかもしれない。

アイは、化け物のような存在でも、わがままでも、凶悪でもサイをそのまま受け入れている母性がある。
ネウロが弥子に可能性を見出しているように、アイもまたサイに人間の可能性を見出しているから。

アイとサイの関係とネウロと弥子の関係は対比構造。
蛭編で拉致られたときに、弥子が言ったサイへのツッコミが非常に的確。

サイからは、探し続けている自分が既に自分という存在の一部であり、
他者との関係性によって「自分」はどんどん変化していくもの、
しかしその「自分」を見ている確たる「自分」、「中身」は生来誰にでも備わっている
からそれを受け入れればいいんだというメッセージを感じる。

絵石屋では由香と塔湖の家族の愛情を理解しているサイなんだが、
家族の情ってのも食に次いでネウロのテーマでもあるよな。
608メロン名無しさん:2007/11/29(木) 11:32:13 ID:???0
実際HAL編終わってから
あとは笹塚・XI関連の決着とユキの新武器くらいしか描く必要なくね?って言われてたしな

究極の謎がどういうものか、投げっぱなしでも全然不思議はない。
あえて描くならどうするかは見たいけど
609メロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:28:56 ID:???0
>>608
同じく人間が究極の謎を生むまで地上で更なる謎を求め続けるぞENDで別に良い。
そこを敢えて描こうとするのが松井という気もするが。

シックス後、予定はしているが読者編集等状況次第ってとこかな。
気になる伏線は、

・笹塚・XI関連の決着
・サイの記憶が入れ替わるときの手のようなイメージは何か
・残りの魔帝兵器5つ
・あかねちゃん関連(ぼかしてもいいから一応の決着は欲しい)
・ユキ武器(あってもいいが必須レベルでなくて良い)
・アイがもしかしてネウロではなく・・・と弥子に何か見出していたところ

弥子が高校卒業して終わったりしてw
ネウロの背景は描いてほしいようなほしくないような。
整合性が取れていて面白ければ何でもいいです。ついていきます。
アニメならなおさら究極の謎はやれないだろう。だって設定の説明が後付にならざるを得ない。
610メロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:30:53 ID:???0
>>606
orがついて選択を迫っているようでどっちにしろ殺すのね
シックスのようなことを
611メロン名無しさん:2007/11/29(木) 12:35:54 ID:???0
絵石屋エンドで様子見、評判いいようなら、劇場か2期でまるごとHALってのがベターかな?
上記でいわれてるように、Xがかなりなげっぱになっちゃうのが何だけど、それこそオリジナルの本来の出番ですわな。
トライガンなんかは10年ぐらい前のアニメで、最近原作が完結したけど、アニメなりの終わらせ方をさせてて評判も良い。「オリジナル」をああいう方向でやってればなあ…。
監督は、なんのためのオリジナルかほんとよく考えてほしい。
たとえば、尺の関係でヒステリア再現とても無理なら、思い切ってヒステリア削って、代わりにオリジナルで笛吹たちを存分に動かした方が、あんな半端なのよりヒステリアにとっても笛吹たちにとってもよかったと思う。
612メロン名無しさん:2007/11/29(木) 13:31:10 ID:???0
>>601
漫画は「一見豹変ネタ作品に見えるが読み進めると実は…!」って感じなんだが
アニメは見たまんまだけのものだからなぁ
せっかくのヤコ成長も…
613メロン名無しさん:2007/11/29(木) 16:29:54 ID:???0
そういや次は初めてギャグ的豹変がない回なんだよな。
絵的インパクトで稼げない中でどうやってまとめてくるか。


考えられる改悪

■ライブを聞いて涙するヤコのセリフカットor”分かりやすく”改変

■普段通りかつ雰囲気ゼロの「犯人はお前だ!」カットイン

■アヤの生い立ちについてオリジナル設定展開

■アヤ豹変がインパクト重視のためにより狂気的に

■ヤコの説教、そして心を打たれて涙するアヤ・エイジア

ヤコの設定改変を絡めてどういう展開になるのか想像も付かない、というかしたくない。
現状「一人きりにされた」状態なのにアヤエイジアに理解を示すってどんな人間だよ・・・。
614メロン名無しさん:2007/11/29(木) 17:00:58 ID:???0
>■アヤの生い立ちについてオリジナル設定展開
これが一番ありそうで一番やってほしくない
615メロン名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:03 ID:???0
アニメの弥子が孤独設定にされようがなんだろうが
弥子が現状で感じている孤独と、アヤのいう孤独は全く別物なんだから
脳を揺らされるワケはないんだよな。まあ在りし日の家族の団欒カットが
フェイクに過ぎなかったというなら別だが

冒頭の事務所の時点で弥子の潜在的感知能力が発動して
アヤの歌そのものから、アヤ自身の抱える孤独を感じ取った、というのも
突然すぎるし
616メロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:38:56 ID:???0
>>615
前4行だけどアヤの歌の設定が原作とは違うのかもしれない

アヤは孤独じゃないと曲が作れないけど歌は単純に孤独に訴えかけるだけ、と。
原作中のイメージ画像による説明がないからなんとでも解釈できる。
アニメは原作とは別物だと割り切らないと厳しいぞ。
監督のインタビューを読んで心を無にしてこい。
617メロン名無しさん:2007/11/29(木) 19:45:58 ID:???0
インタビュー読んだら逆に殺意が…
618メロン名無しさん:2007/11/29(木) 21:38:00 ID:???0
心に絶望が広がる…これが無なのか
619メロン名無しさん:2007/11/29(木) 22:32:09 ID:???0
ああ、心が絶えたんだ
620メロン名無しさん:2007/11/29(木) 22:45:03 ID:???0
そーしーてー永遠につーづーくー絶望キーネマー
621メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:35:11 ID:???0
アニメにぴったりだ(悪い意味で^^)↓

痛い光 目が眩む朝日を
塗りつぶして黒に変えたら
醜ささえ闇に溶けるだろう
聖書なんて必要(いら)ない

この世が嘘だと信じ 全てを欺いてきた
今更もう戻れない
未来も踏みにじる

そして

永遠に上映(うつ)される絶望キネマ
褪せたリールは今日も廻る
笑いもせず 涙も見せず
枯れ果てた僕が映っている

いつからか閉ざされた心の空
強く叫ぶこともできず
広い闇で何も聞こえず
独り怯えてるのだろう

弱さが悪だと信じ 全てを傷つけてきた
笑い隠しながら 全てを欺いてきた
今更もう戻れない
未来も踏みにじる

そして
永遠に繰り返す絶望キネマ
褪せたリールは今日も廻る

壊れた玩具のように
622メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:43:22 ID:???0
アニメ本スレで愚痴たれてる奴いたら積極的に誘導してくれねーかな
ネタとして見てる身からするとあっちで比較してファビョられるの見苦しいしうざい
623メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:45:57 ID:???0
てめーで誘導しろよ
624メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:46:24 ID:???0
その都度何人かで「ネタバレスレ行け」って言ってるんだけどね。
このアニメ以上にああいうのが原作のイメージ悪くするってわかんねえのかな・・・。
625メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:47:33 ID:???0
>>622
そう思ったら自分もそう言って誘導しなよ
626メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:50:54 ID:???0
一人話し始めると便乗で話す奴多いよな
故意に話を振る馬鹿もいるしワビ入れれば書いていいとか改行すればいいと思ってる基地外とか…
627メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:53:46 ID:???0
>>622
見たら多分言いたくなるから俺は無理だわ
誘導しても動かないならNGでスルーしてくれ
628メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:58:10 ID:???0
つーかそっちのスレは行きたくないわ
勝手にやってろ
629メロン名無しさん:2007/11/29(木) 23:58:33 ID:???0
そりゃ監督とか脚本の馬鹿っぷり頭くるけど
連中叩いて原作はいいとか吠えたら原作知らない奴はうざいとおもうなw原作悪くないのにとか必死になればなるほど狂信者みたいでww
630メロン名無しさん:2007/11/30(金) 00:00:11 ID:???0
まああんな流れ見たら原作読みたいとは思わないな…
631メロン名無しさん:2007/11/30(金) 00:02:35 ID:???0
>>629
狂信者なんだろ。
原作厨の自覚がある俺とたいして変わらん
住み分けられないのは困ったものだけどな。
632メロン名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:30 ID:???O
携帯サイトの次週予告を見ると、
来週も弥子はアヤの歌で涙を流すらしいorz
633メロン名無しさん:2007/11/30(金) 00:48:18 ID:???0
俺も涙を流すらしい
634採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/30(金) 01:24:24 ID:???0
10話採点基準暫定1

・自販機アナグラムKIRIN→(I)RINK?
・地上のえらく欲張る二時間ドラマタイトル
 「温泉峡の滝壺から立ち昇る殺意!マイナスイオンが覆い隠した美人女将の殺人トリック!!」
・魔界のシンプルなドラマについてのネウロのTV談義(最初の五分で全員死体。10時またぎも死体。ずっと死体。)
・ジャンプのみならず、月間TVガイドでも多分人を殺せそうなネウロ(ペラッと叫ぶ弥子)
・ゾウリムシからワラジムシに昇格(もう先にワラジムシって他の話で言わせたせいで潰れた台詞)
・微生物程度までに落とされたことに悩みゾウリムシとワラジムシどっちが大きいか悩む弥子
 *ちなみに微生物ゾウリムシ<<ワラジムシです
・コネは浅ましく使って公開収録にもぐりこむ先生とその無理につきあわされるかわいそうな助手
 →予告からして何か吾代が絡められそうな予感。吾代が取っていたチケットをネウロが奪う?
・明るい未来と暗い過去をつくる黒住化粧品(年商20億社員数1000人色白社長本社ビルは真っ黒)
・サルビー・TONYもよろしく
・あけぼのTV白平の「二時間も前座どもで焦らしてきましたが」発言に凍る森野と前座トリオ
・今回もアヤの歌で失神者多数
・放送事故シーン(テレビにかじりついてた石垣、飲み物吹いた笹塚)+吾代?
 ひそかにコツーンと落ちているボルト
・放送事故で首の心配していたが減給2ヶ月で済んだディレクター
・事件解決後事務所に明日も来ないと全身の間接を引きちぎるぞとちゃっかり脅して帰るネウロ

=====魔界トークはやらないのか小ネタ超脇キャラも大事にしろよなの壁====
635採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/30(金) 01:26:43 ID:???0
10話採点基準暫定2

・前回ダイジェスト(アバン?)
・脈絡がない糸田の台詞
・糸田がアヤの依頼事件の犯人かどうかについての笹塚石垣のやりとり「…さあな」
・弥子が犯人は誰か自分なりに情報を整理して答えにたどり着くまで
   ・ネウロは犯人を当然わかっている
   ・謎の形を捉えた弥子に驚くネウロ「黒目に確信の色」「『謎』の形を捕らえた者しか持たない目」
   ・弥子は笹塚のFAX資料を見ていないがアヤにはアリバイがあるのは分かる(歌っている最中だった)
   ・ネウロは弥子にアリバイ崩しまでは求めていないこと
   ・「とびきりのレストラン…我が輩が『謎』を喰うのに絶好の舞台だ」

・ここであの言葉を言うしかないと弥子に呼びかけるネウロ、「犯人はお前だ」の弥子
 先週の最後の一枚絵の影響は?

・顔の半分氷像豹変気味なアヤ
・謎を解かれた後のアヤの台詞
  今の自分は歌への愛とアイデアにあふれている
  またひとりきりになれたから後悔していない
  死刑台に登ってもその時まで歌い続ける

・放送事故の問い合わせ局に殺到、アヤの久々のTV出演で視聴率が半端でないこと→弥子の知名度への前ふり
・警察に足を運ぶことにするアヤ(出頭であって厳密な法律用語的には自首ではない)
・弥子の知名度全国区に(遥がいないので美和子さんか新聞記事か学校か登下校で野次馬か?)
 計画通り僕1号知名度アップで余裕のネウロは次回?アヤが犯人で超ショックな吾代来るかもしれず

==========ディテールと台詞伏線と設定は命の壁===============
636採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/30(金) 01:29:12 ID:???0
10話採点基準暫定3

・今回は謎喰いシーンを入れないほうがよい(犯人はお前だもあり、
 雰囲気が壊れるので)
・ネウロがライブ公開収録潜入で何か企んでいるのに気付く弥子
・アヤの回想とモノローグ1(ネウロの推理の間に挟む方が効果的)
  ・生い立ちを思い返す必要はない(過去捏造はやめてください)
  ・自分の心の中に何者の侵入も許さない
  ・澄み切った暗闇の中でのみ最大限の音(ちから)を発揮できる

・謎解き
  ・大勢の前で口が回らないから弥子の代わりに説明するというネウロ
  ・ネウロが指摘する二つの事件の共通点
    ・第一発見者はどちらの事件もアヤ
    ・事件現場説明
       首吊りに最適な梁や配管が多く走っている
       使用されたロープは結ばずわざわざフック付きで梁にかけられていた
       流し台とポリ缶とホースがどちらの事件の部屋にもある
・アヤのアリバイ説明、犯行不能の根拠説明が十分か
    ・検死報告で二人ともアヤが遺体発見する1・2時間前に死亡していたという反論
    ・さらにその時間をまたいだ3時間以上ライブとレコーディングでアヤはアリバイ完璧
    ・女のアヤが二人を吊り上げて首吊り偽装をするのは難しいこと
・二人を吊り上げるトリックの説明が十分か(要図解、フックをかけ、水を捨てるアヤの動き)
    ・全身が上がるより早く歌っている最中に被害者は死亡 
  
・弥子にどこでわかったか尋ねるアヤと答える弥子の台詞回し
・本当はアヤが罪の意識でいっぱいなことを分かっている弥子
・事務所に依頼に来たこと自体贖罪の賭けだった

637採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/30(金) 01:30:13 ID:???0
10話採点基準暫定4

・アヤの回想2・動機説明
  エピソード改変、アヤのモノローグ改変などがないか
  自分の暗闇に入って欲しくないアヤの演出
  「二人とも大好きだから…私の中からいなくなって?」
・犯行シーンの演出・豹変「さよなら」
・アヤの歌に涙する弥子とその涙の理由、興味深げに観察するネウロ
 「私の考えが間違っていないならアヤ・エイジア―逢沢綾は
  私がネウロと出会ってきた犯人の中で多分一番残酷でそして一番悲しい人だ」
→前回アヤの本名出さなかったから台詞の深みが消えました(歌姫としてのアヤと個としての綾)
 まさかの脳が揺れる弥子で劇的さも薄まりました

・事件解決後
  ・見破られてもいいと思っていたから謎としては小さいことの補完
  ・人間として人間の心を捕らえる力は弥子やアヤが持っていて魔人のネウロにはない
   能力(どうぐ)というネウロの台詞、弥子を認めるネウロ
  ・ネウロの天井張り付き構図とパース、退場の仕方


                  r:、 ,、
                 ,=、j}V}},ヘ
                 rz't干ノ`'
                  }川
             \(^0^)三彡′
===アニメスタッフに送る  の壁 ===========
638採点人 ◆vWaN9uaN9s :2007/11/30(金) 01:31:47 ID:???0
          ◎====つ===.◎
           ||        ||
           ||      ∩∪∩
           ||     (・∀・| | ウヒョー
           ||      ∩∪∩
         ∧||∧    (・∀・| | ウヒョー
       ↑(  ⌒ ヽ    ∩∪∩
         ∪  ノ   (・∀・| | ウヒョー
         ∧||∧    |     |
        (  ⌒ ヽ  ⊂⊂____ノ  ↓
⊂⌒と)⌒>_uと   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

スタッフが変なことしたらこのAAを謹んで贈呈したいと思います。
お邪魔しました。
639メロン名無しさん:2007/11/30(金) 01:34:16 ID:???0
>>638
本スレテンプレ以外で初めてこのAAが本格的に役立つ時が来るようだ
640メロン名無しさん:2007/11/30(金) 01:36:32 ID:???0
>>638
汎用性タカスwwww
641メロン名無しさん:2007/11/30(金) 01:43:18 ID:???0
>>634
思い出し・・・カタカタじゃなくて
マジ思い出し笑いw
642メロン名無しさん:2007/11/30(金) 01:50:47 ID:???O
TONYは七光りが七光りで乗っ取ろうとした会社だったか
先週も本誌に登場した白平さんはアヤ編で初登場だっけ
643メロン名無しさん:2007/11/30(金) 01:59:01 ID:???0
>>642
多分
ちなみに似たような乗っ取りのような事件もあったよね
644メロン名無しさん:2007/11/30(金) 02:05:20 ID:???0
>>634
最初の一文字隠れてるが、自販機はDRINKかもしれないよ
ただ字体はキリンぽいね

>>642
嫁の貰い手に難儀しそうな娘さんの親が社長の会社ね

来週アニメ放送と14巻発売が同じ日じゃないか!!!
来週も放送時間変更だな。今週は40分遅れで延長対策してたから無事録れた。

12月4日(火)10話【一 ひとりきり】 25:39〜
645メロン名無しさん:2007/11/30(金) 02:06:06 ID:???0
>>643
いや、だからその事件が元ネタ
646メロン名無しさん:2007/11/30(金) 08:15:33 ID:???0
>>621
ここでキバヤシが名推理
647メロン名無しさん:2007/11/30(金) 17:12:51 ID:???0
弥子が有名人〜ってところはたぶん叶絵の出番だな。
648メロン名無しさん:2007/11/30(金) 17:15:11 ID:???0
>>646
最初の4行はすでに前スレで推理されてるよ
649メロン名無しさん:2007/11/30(金) 18:08:01 ID:???0
アニメネウロなんか大嫌いだ
ぶっちゃけネウロに高クォリティな作画なんて期待してなかった
小綺麗な絵が好きならそもそもこんな漫画読まねえし好きにもならねえ
どうでもいいところを強化してウィットたっぷりの毒も本筋もぶっ壊しやがって
見所豹変だけになってんじゃねーか神志那志ね

…でも絵が綺麗ってだけでとっつきやすいからあれはあれで成功なのかなあ?
今更友達に録画見せてもらって豹変するかと思った。
650メロン名無しさん:2007/11/30(金) 18:42:33 ID:???0
アニメネウロ一番の大罪はシリーズ構成。
時系列を崩壊させたせいでネウロの持つ段階を踏む漫画という面が完全に破壊された。
今までの積み重ねがあったからこそ栄える台詞も、キャラの行動、心理も
全て唐突で大して意味のないものへと変貌してしまった。
もしHAL編をやるとするならこの構成によって一番の打撃を受けると思う。


651メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:20:40 ID:???0
時系列破壊やろうとかバカ考えたの監督と構成どっちだ?
652メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:21:18 ID:???0
>>649
いくらとっつき易くても中身があれじゃどうしようもないのにね…。
ネウロは一見単なる下手に見えて、読んでいくうちにあの絵だから出来る様様な画面を生み出せてる事に気付くけど
このアニメは見たまんま薄い絵面に薄い内容で…。

スタッフが「アニメじゃ原作のタッチを再現出来ないから辛い」とか書いてたけど
濃い絵でも上手く原作のタッチを残してアニメで動かし易いキャラデザにしてるような例もあるんだから
やりようだよな…。
内容見ててもハナから原作の再現なんかする気ないくせに
もっともらしいコメントばかり放つのが余計不快だわアイツラ。
653メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:25:50 ID:???0
462 :o(≧д≦)o ◆yQjWtfCvtI :2007/11/29(木) 22:09:05 ID:???0
2.8% NTV 逆境無頼 カイジ
2.0% NTV 魔人探偵脳噛ネウロ

前からいたコテの偽コテみたいだが仕事はするようだ
どう評価していいか謎な数字
654メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:29:59 ID:???0
結局深夜はDVD売上次第だから視聴率はあんまり…ねえ。
まあまた40分遅れたからこんなもんだろ。
来週も時間変更だよな。

アニメは浅田先輩をもっと出してくれ
655メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:31:19 ID:???0
>>654
録画組ほとんどだと思うが
録画は視聴率集計に入らないんでしょ?
そもそも格上のカイジと比べても仕方ないし
656メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:31:25 ID:???0
>>651
多分神志那。
そんで実際に構成やってる鈴木は自分の脚本ひとつとってもまともに構成出来てないあの有様で
惨状悪化。
657メロン名無しさん:2007/11/30(金) 19:45:15 ID:???0
それにしてもオリジナルは魔人って部分を強調しすぎだよな。
弥子とその他以外には秘匿にしてるのに
あんだけバンバン撃たれたり、魔界道具を堂々と使ったり、その他人外なところを見せすぎ。
ネウロはあくまで人間の立場に合わせて行動を取る。魔界道具をなるだけ使わないが基本。
658メロン名無しさん:2007/11/30(金) 22:21:59 ID:???0
>>657
その割りに謎食いがネウロにどういう意味をもつかとか、キャラクターとしての背景の説明や
魔人としての内面や行動の説明はかなりいい加減
動機に興味ないこととかね。

いや原作もかなり魔界道具使ってるしバンバン撃たれてるけど、他の人間にばれないようにっていう
原作では入れられている配慮が最初は全くなかったな。
周りに人がいないとか、見えていない描写とか。
食事のスピードがコンマ数秒だから周りがわからないとかね。
659メロン名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:15 ID:???0
660メロン名無しさん:2007/11/30(金) 22:55:59 ID:???O
監督って…本当に原作のどこかしら改変しないと気が済まないみたいだね。
もうとっとと打ち切ればいいのに。そして二度とネウロに関わるな。
661メロン名無しさん:2007/11/30(金) 23:25:33 ID:???0
正直、HAL編は監督類を総変えして漫画の設定でOVA化して欲しい
重要シーンは始めの何十分かでダイジェストにしてさ
662メロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:39:11 ID:???0
「人の想いが、言葉が、動きが、
魔人の腹を満たしてゆく!!」

13巻の帯裏アオリはホント秀逸だなー…。
一応アニメ絵の上に付いてるアオリ文だけど
全然そんなアニメじゃないよね…。

ただ犯人が豹変するだけの劣化コナンにしかなってない。
新規もそうとしか受け取ってない。
…つかスタッフも多分その程度の方向で作ってるのが本気でウンザリする。
663メロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:45:34 ID:???0
>>661
激しく念というか、俺もそれずっと思ってた。
ジャンプのDVDプレゼント応募にかこつけてそういう要望送ってみようかな…。
感想が必要事項に入ってないから読まれないかな。
664メロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:53:24 ID:???0
>>660
むしろ劇場版
665メロン名無しさん:2007/12/01(土) 00:54:51 ID:???0
ミスった>>661
666メロン名無しさん:2007/12/01(土) 08:19:16 ID:???0
>>664
二時間半程度でHAL全部はきついから
小柴挿げ替えてヒグチ洗脳まで二期の尺かなり費やして
後は劇場でってのがいいな

カーチェイス→イビルアクア〜ヘリ調達パスワード探しと日付変更と刹那回想までが劇場

ただ初見にわかりやすくするのが難しいね
667メロン名無しさん:2007/12/01(土) 11:30:28 ID:???0
来週変なことになったとき用

     ___________________ 
    /i謠黼;痼馭芻售疂眇芻黼籟礬籟髱芻;滲〆;|
  /i衞疂尹痼勿`i豕枩洽枩屶癩S眇竚i蘿〆;芻|
/i鏖亙竺汢苙麿゙亙竺汢苙麿゙亙鏖盆t〆;芻;髱|
|.鬧讎鑵羇枩礬羇孚礬`豕羇獺枩鬧.|栢^芻|
|.羇馭孚襪`豕虍竚痼枩屶`豕虍籟.|矣ス礬|
|.痼竚洽枩屶鑵芻勿芻豕虍竚洽芻屶枩痼.|弯售痞
|.鬧枩屶眼勿`籟枩洽枩屶癩S眇籟.|礬馭痼|
|.黼罌馭芻礬芻籟痼馭芻售癪壯芻黼籟.|砌坂ロ|
|.黼鬧虍轣髱馭豕蘿羇礬芻礬籟痼獺礬.|眇痼礬|
|.鑵讎襪蘿羇罌襪礬籟罌滲鑵讎襪蘿羇罌.|硅f|
|.黼鬧虍轣鑵讎襪豕髱罌糲礬籟獺驟轣.|芻滲襪|
|.讎獺虍鬧虍髱鑵讎羇罌獺黼鬧.|獺馭籟|
|.糲礬籟讎獺企f芻鬧驟轣鑵讎羇礬籟鑵.|芻鬧|,.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:
|.鑵讎襪芻枩罌糲礬籟讎獺鑵讎襪蘿羇罌.|讎轣飆|,.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:
|.鬧驟轣鑵讎襪蘿羇罌糲礬籟霹獺鬧驟轣.|糲讎| ,.:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:
|.羇罌糲礬籟轣獺黼鬧驟轣鑵讎羇罌.|鬮驟〆,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
|.驟轣鑵讎襪蘿羇糲糲礬籟驟獺黼鬧.|〆,.;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:
|.黼轣驟轣鑵讎襪蘿羇讎糲礬驟獺.|〆,.:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:
668メロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:16:28 ID:???O
携帯サイト見ると制作側が豹変ばっか売りにしてる事が良く分かる。
やっぱ毎週誰かしら豹変させないと気が済まないみたいだな。
669メロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:18:52 ID:???0
まあそれを期待してる人も居るみたいだけどな
670メロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:19:48 ID:???0
言っちゃ悪いが実際売りがそこだから
671メロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:29:36 ID:???0
>>670
アニメはね
明後日アニメも化けるかどうか
672メロン名無しさん:2007/12/02(日) 12:49:39 ID:???O
原作信者「アニメ化!?これ、アニメ化するの!?ねぇ!魔人探偵脳噛ネウロ!ネウロアニメ化する!?」
神志那「あぁ、アニメ化するよ」
原作信者「本当!?大丈夫なの!?雰囲気崩れない!?」
神志那「あぁ、マッドハウスだから、デスノも成功したから大丈夫だよ」
原作信者「そうかぁ!僕ただの原作ファンだから!原作ファンだからアニメの事わかんないから!」
神志那「そうだね。わからないね」
原作信者「うん!でもアニメ化なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ失敗しないんだよね!」
神志那「うん。毎週観ようね」
原作信者「あぁ!原作通りなら安心して見れるね!ね、神志那監督!」
神志那「うん。オリジナル多めだけど原作より面白くしたから見ていいよ」



冷静な原作信者「あぁーまた神志那が原作レイプしているよー!気をつけようねぇー!」
673メロン名無しさん:2007/12/02(日) 18:36:59 ID:???0
つまらね
674メロン名無しさん:2007/12/02(日) 20:36:06 ID:???0
もうなんかグダグダすぎてわらえねえ
675メロン名無しさん:2007/12/03(月) 00:16:56 ID:???0
http://neurokaizen.web.fc2.com/
アニメ本スレに貼られてて初めて知ったけど、署名活動してる人居るみたい。

根本的に崩されてるから今更良くなりようが無いとは思うけど
今放送されてるものが視聴者にどう思われてるのかってのを具体的に伝えるいい機会なんじゃないかな。
罵詈雑言を送っても意味無いから、あくまで冷静に問題点を伝えてみたい。
なんか段々慣れて来て諦めの境地に入ってたけど、このまま放置してていいとも思えない。
676メロン名無しさん:2007/12/03(月) 00:20:42 ID:???0
DVD買わなきゃいい話じゃないか?
677メロン名無しさん:2007/12/03(月) 01:52:38 ID:???0
>>675
既に各CGMでの評価が低いことは現場に伝わってると思う(原作厨乙的に流されてそうだが)
署名して仮に打ち切られたとしたら、メディア展開を喜んでるっぽい
松井の気持ちを無視しすぎていないか?
アニメ化決定の時のコメントからもこういう活動を喜んでくれるかは疑問だ。

うん、まあここでは愚痴るよ。痰壷って言葉もあるしね(´・ω・`)
678メロン名無しさん:2007/12/03(月) 02:53:41 ID:???0
>原作で複数話かけたエピソードを1話に過圧縮
>した事によるストーリー破壊 (1・4・5・6・7話)

4話と7話はおいといて
1話・5話・6話を2話でやるのもどうかという気もするが
679メロン名無しさん:2007/12/03(月) 04:57:29 ID:???0
>1話5話6話
この辺は2話使ったら逆にgdgdになると思う
680メロン名無しさん:2007/12/03(月) 07:01:01 ID:???O
確かに、松井はあまり望んでないかも…でも、署名とかすることで製作側が改善してくれるならやらないよりかはやってみる方がいいと思うよ。
681メロン名無しさん:2007/12/03(月) 09:21:10 ID:???0
>>678-679
1話は最初の15分程で毒殺女レベルの事件やればいいかと
至郎田が約45分やれるw
682メロン名無しさん:2007/12/03(月) 10:15:21 ID:???O
アニメは本当にひどい出来だから、どっかに抗議したいという気持ちは解る
でも>>675のサイトは痛すぎて協力する気になれない
偽名OKの署名に何の意味があるんだか
683メロン名無しさん:2007/12/03(月) 12:08:42 ID:???0
>>680
松井はどうもアニメ自体に関心が薄そうだ。
片っ端かた口出しする原作者もいるようだが。
684メロン名無しさん:2007/12/03(月) 17:52:30 ID:???0
妙に痛い署名とかやるぐらなら、それこそこのスレ
印刷して送りつける方がいいと思うよ
松井だって関心薄いとは言え、自分の作品で波風立つのも
嫌だろう
685メロン名無しさん:2007/12/03(月) 19:17:46 ID:???O
そうだね。まぁ署名も悪くないけど…ほんとにこのスレ印刷して監督に見せてやりたい。
自分がどれだけ原作レイプしてるか少しは分かるんじゃない?
686メロン名無しさん:2007/12/03(月) 19:24:08 ID:???0
監督は自分の改変テクならくやしいっビクビクッてなると思ってんだろうな
あまりにあれな改変なのに
687メロン名無しさん:2007/12/03(月) 19:30:39 ID:???O
普通に評判が良くない事位、監督や関係者の耳には入ってるんじゃない?
今のところは不評に対して「原作厨乙」としか受け止められて無さそうだが
DVD売り上げ結果が出て初めて反省しそう…それじゃ遅いんだけど
688メロン名無しさん:2007/12/03(月) 19:40:21 ID:???0
フラゲは済ませたか?近くにコンビには?アニメの口直しの準備はOK?
689メロン名無しさん:2007/12/03(月) 22:39:38 ID:???0
明日14巻とアニメ、アヤ後編か
放送時間遅いんで録画組注意

署名までは痛いし松井にマイナスとは思う。
結構こういうサイトは関係者見てるはずだし、
アニメ、アニメとして段々よくなってると思う自分は少数派?
もうこれは別物というか二次創作を見る気持ちで割り切りがついた。

アニメよりも、14巻とポストカード魔界怨中のためにジャンプSQゲットすることで頭が一杯。

アニメ絵の関連グッズは、シュプリームS仕様シロタスープ皿と弥子の白米ありき茶碗と
鳥ネウロTシャツ、桂木弥子魔界探偵事務所名詞入れに
アニメ絵クリアフォルダだ。
690メロン名無しさん:2007/12/03(月) 23:04:50 ID:???O
11話がオリか原作話かってまだ分かってないんだよな。
明日放送の予告待ちか。まぁどうせオリだろうから期待はしないけど。

つかグッズに使われてるイラストって、
放送前にジャンプ本誌に載ってた設定画の使い回しじゃん…。
深夜アニメのグッズなんてそんなもんなのか?
691メロン名無しさん:2007/12/04(火) 00:53:38 ID:???O
採点人が入れてなかったけど俺は綾が
「やめて…私の暗闇に入ってこないで わたしをひとりきりにしてッ…!!」
(コマが虫になって、中に綾を気遣う台島と大泉。虫が暗闇を侵して行く。)
って言うシーンを是非再現してほしいと思っている。
綾の苦悩がわかりやすいと思う。
後、綾編の中でもかなり好きなシーンだから。

…期待しても無駄なのだろうか。
692メロン名無しさん:2007/12/04(火) 04:55:20 ID:???0
このアニメを見る者
全ての希望を捨てよ
693メロン名無しさん:2007/12/04(火) 10:12:54 ID:???O
>>687
漫画の売り上げが微妙だから、
DVD売れなくても「まぁ原作があの程度だからしょうがないか」
ぐらいにしか神志那や関係者も思わないんじゃないかね。
多分お偉いさんとか評論家に「改変は失敗だった」とか言われない限り反省はしないさ。
694メロン名無しさん:2007/12/04(火) 13:19:51 ID:???0
公式のグッズ紹介ページのフレークシールの説明文より。
>シールの種類は93柄!メインキャラからバリ8マークまで

篠原編来たか?
695メロン名無しさん:2007/12/04(火) 14:32:52 ID:???0
ウィーッスコミクスカッテキタゾー
今夜のダメージはこれで乗り切る
696メロン名無しさん:2007/12/04(火) 15:13:28 ID:???0
あーゆー意味深だけど話には全く関わってこないキャラって結構多いよな。
オペラ座のオーナー、森宇多子、魔術列車のオーナーetc
697メロン名無しさん:2007/12/04(火) 15:36:11 ID:???0
>>694
アヤ編の後一週置いて絵石家っぽいから、
繋ぎの話で来週篠原っていうのもあり得るかも。
698メロン名無しさん:2007/12/04(火) 16:51:39 ID:???O
篠原だけで1週って厳しくないか。
699メロン名無しさん:2007/12/05(水) 00:57:45 ID:???0
おお復活したか
700メロン名無しさん:2007/12/05(水) 02:14:45 ID:???O
みなさん、
来 週 は ま た オ リ ジ ナ ル で す
現在12話中4話が完全なオリジナルという凄まじい割合。
3話に1回はオリジナルという事になる。
もうこれ完璧にネウロは神志那のオナホールとして利用されてるな。
701メロン名無しさん:2007/12/05(水) 02:17:15 ID:???0
なあ、一つ聞いていいか?
未だにテープだけど一応標準で録ってるんだ
これって意味あるのかな?
702メロン名無しさん:2007/12/05(水) 02:33:22 ID:???O
もったいない
703メロン名無しさん:2007/12/05(水) 02:44:46 ID:???0
三倍で十分
704メロン名無しさん:2007/12/05(水) 08:29:54 ID:???O
えーどうせなら七光りやれよぉ
せっかくタイトルが光なのに
705メロン名無しさん:2007/12/05(水) 10:58:43 ID:???O
>>704
同意
ネウロが人間を駒として使いこなしだしてるから、そこ時系列補正いるけど
あと笹塚過去

鯖規制で書き込めんので携帯厨
706メロン名無しさん:2007/12/05(水) 11:41:34 ID:???0
オリジナル犯人で成功したのはドラマCD1の犯人と次点ではアマノぐらいしかいない
707メロン名無しさん:2007/12/05(水) 11:49:20 ID:???0
ドラマCD2の勝平は鷲尾に再利用されたが、能登もアニメに出るのかな
708メロン名無しさん:2007/12/05(水) 12:42:03 ID:z1JaSPhH0
役名じゃなくて中の人でしか憶えてもらってない天野は成功っていえるかなあ…
709メロン名無しさん:2007/12/05(水) 14:23:06 ID:???O
だよな
つうか笹塚過去マジでいつやんの?
Xの話見てないんだけど、笹塚がXを許せないとか言ったってマジ?
キャラ崩壊もいいとこだろ
710メロン名無しさん:2007/12/05(水) 18:14:22 ID:???O
>>709
「俺はお前(サイ)を撃ち殺したい、でも俺には法がある」
的な事言ってたよ。
サイと笹塚の因縁は12、13話のエッシャーで触れるんだろうな。
つかやらないとおかしい。やるにしても今更遅いが。
711メロン名無しさん:2007/12/05(水) 18:26:01 ID:???0
今回演出しょぼすぎないか
短、中編であと残ってる犯人ってライスと大塚と七光り
真栗だけか?
712メロン名無しさん:2007/12/05(水) 19:49:42 ID:???0
まさかのライスラスボス説
713メロン名無しさん:2007/12/05(水) 20:21:44 ID:???0
もうなんかね
714メロン名無しさん:2007/12/05(水) 21:28:08 ID:???0
初めて見逃した。

来週またオリジナルなんだな…
少し良くなったらまたどうでもいい話やるって
新規客を絶対定着させない事に一生懸命だなスタッフ
715メロン名無しさん:2007/12/05(水) 21:48:08 ID:???0
ぶっちゃけソレやる意図って何だね?マジで謎
ネウロに軽く頭を齧って貰う?
716メロン名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:44 ID:???0
>>710
いやむしろ今更やる方が不自然じゃないか?>笹塚過去

ヒステリアの時全く触れなかったこと、サイん時も特に語られなかった時点でもうする気ないなと思ったが

サイん時許せないと言ったのは普通にいち警官としての正義感からのもので十分説明つくし
(後はアニメOPの蝶もそうだが原作ファンへのカミングアウトくらいの気持ち)
717メロン名無しさん:2007/12/05(水) 22:47:02 ID:???0
来週のオリジナル犯人はあの女将っぽい人と予想
次回予告見る限りツリ目だから、狐にでもなりそうな悪寒
718メロン名無しさん:2007/12/05(水) 22:52:50 ID:???0
もうオリジナルなんてどうでもいいよ。
催眠術までやったぐらいだから、どうせ今度は悪魔の実とか念とか忍術使って人殺すんだろ。
719メロン名無しさん:2007/12/05(水) 23:27:28 ID:???0
で、脚本誰でしたっけ
720メロン名無しさん:2007/12/05(水) 23:30:12 ID:???0
アヤ編は二話の人じゃなかったっけ
721メロン名無しさん:2007/12/06(木) 00:04:39 ID:???0
いや、来週のオリジナルが誰かって話じゃ?

まぁ誰だろうと一緒だが…。
722メロン名無しさん:2007/12/06(木) 00:07:42 ID:???0
6話の人なら少し期待してみたい
723メロン名無しさん:2007/12/06(木) 00:08:27 ID:???0
結局トーハン200でもネウロ既刊ランクインできなかった・・・
もうマジでアニメスタッフ死ね。氏ねじゃなくて死ね。
724メロン名無しさん:2007/12/06(木) 00:10:29 ID:???0
深夜日テレだけなのにランクインなんて無理ぽ
725メロン名無しさん:2007/12/06(木) 00:14:28 ID:???0
はぁ…ホント何の為にアニメ化なんかしたんだろ…

せっかく出る新グッズも当然ながらあのアニメ準拠の物ばかりでまるで惹かれない
音楽いいから買おうと思ってたサントラも曲名見たら萎えちゃった…
726メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:05:23 ID:???0
ここに、アニメで知って原作信者になった人間がおる。とりあえず、それでよしとしてはくれんか(´・ω・`)
727メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:07:47 ID:???O
今週の話は2週分を1週でやってるうえに、
吾代の下り以外ほぼ原作通りなんだよな。
あぁホントもうなんで時系列シャッフルなんてしたんだよ…。
監督とシリーズ構成マジで土下座してくれよ…。
728メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:15:21 ID:???0
>>725
>曲名見たら萎えちゃった

その気持ち分かるわ
俺も相当BGMだけは推してたけど
729メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:22:19 ID:???0
>>727
もちろんバク宙で最中つきな(´・ω・`)
730メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:22:39 ID:???O
各脚本家の罪

鈴木(脚本家兼シリーズ構成)
・時系列シャッフル
・ヒステリア、サイ等の無理な圧縮
・シロタ編ネウロと弥子の食に対する共通点カット
・笛吹&筑紫の空気化
・ヒステリア爆弾の謎のフォロー、みんなぶっちゃけてたカット
・婆ちゃん死にっぱなし、ぇはんサイ
・弥子「これで弁当がゆっくり食べられるし☆」
・ネウロ「そこでしろ」


・吾代に重傷を負わす(2回)
・人の壁、誘導尋問等によって、新規さんに見切られまくる
・犯人が同情させようと自分の過去を語りだす
・弥子を孤独な人間に

田村
・ワライダケ
・まばたき弾丸キャッチを原作話よりも先にやっちゃう

8話の人(名前忘れた)
・弥子、犯人に噛みつき
・催眠術
・太陽にほえろパロがやりたかっただけ
731メロン名無しさん:2007/12/06(木) 01:53:14 ID:???0
ウィキったら田村=6話の人か。ちなみに8は都築孝史だた。
732メロン名無しさん:2007/12/06(木) 02:03:26 ID:???0
>>726
アヤ以上に希有な能力を持ってるな
733メロン名無しさん:2007/12/06(木) 02:20:27 ID:???0
>>732
なんだかんだで、DCS(というか、みんなの突っ込み)でツカまれちゃったからね。ネウロ原作と引き合わせてくれたことだけは感謝したい。


無論、今ではすっかり2話とか4話とか(ry盛大にぶったたいております。
734メロン名無しさん:2007/12/06(木) 07:50:26 ID:???0
まぁきっかけは何であれ…って感じではあるか。
それは素直に喜ばしい。
735メロン名無しさん:2007/12/06(木) 12:02:08 ID:???0
殺人で捕まったはずの2話の姫が普通に街角に立ってたのは何なの?
時系列ぐちゃぐちゃですっていうアピール?
736メロン名無しさん:2007/12/06(木) 12:10:24 ID:???0
林さんはやっぱりダメな人だったって言うアピール
737メロン名無しさん:2007/12/06(木) 17:34:32 ID:???0
2話は林さんの代表作ですってアピール
738メロン名無しさん:2007/12/06(木) 19:41:28 ID:???O
そういえば最近林コピペ見ないねってアピール
739メロン名無しさん:2007/12/06(木) 20:38:40 ID:???O
ジャンプ2号早売りゲット。
11話の紹介に「弥子がウェイトレス姿に!?」って書いてある。
もうさ、アニメスタッフの狙ってる層があからさますぎるだろ…。
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ!!
740メロン名無しさん:2007/12/06(木) 21:48:12 ID:???0
マジかよ…松井がウェイトレス弥子を本誌で描いたなら
まあ、美味しくいただくけどさ…アニメスタッフ、弥子のキャラ勘違い
しすぎだろ…初バイトすら色気ないパン工場の女だぜ?ww
あと、アニメはただの無神経なぶりっ子にされてるしな…

ついでに、植田の『大食い以外何もない子』も死ねと思った。
あんまりだ…弥子可愛いよ弥子。
741メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:00:56 ID:???0
何だそれ!?原作ちゃんと読めよって話だな
スタッフみんな業界から永久追放されちまえ
742メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:05:29 ID:???O
逆に考えるんだ。
「原作の弥子はいろんな特徴があって魅力的なのに、
アニメの弥子は大食いしか特徴がないですね」
というアニメに対するアンチテーゼだと…。
743メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:05:54 ID:???0
監督と田村以外の脚本は暗い日曜日聴けばいいのに
ウェイトレスって…
このアニメ切るわ、神回だけ見る
744メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:10:21 ID:???0
原作でもサンタや警察の格好してなかったっけ?
745メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:33:56 ID:???0
>>744
してたけど見開き1枚とかのネタ絵なんだな
本文中でやったことはないんだな
746メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:42:23 ID:???0
というか普段がサバサバしてるからああいう格好されるとグッと来る訳で
普段からブリブリなアニメ弥子に萌え衣装着られても
はぁそうですかとしか
747メロン名無しさん:2007/12/06(木) 22:45:55 ID:???0
葬儀屋コスなんてのもあったなw
しかし、あんだけの目に合わされてXの心配しちゃう原作弥子、エンジェル杉だろ…。なんでアニメスタッフは堕天使にしたがりますか。
748メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:00:38 ID:???0
従来の少年漫画のテンプレヒロインみたいに
すぐ泣く、足手まとい、攫われまくる、ブリブリみたいな
感じが無いから、弥子はいいんだよな。
そんな図太そうな弥子が、竹田に化けたXが現れた時に、失神するような
脆さを見せるのがたまらん。王道で人質になるってのも良かった。

あと、もっと人を気遣える子なんだ…
『これでゆっくりお弁当食べられるし☆』
はマジで酷い…スタッフは謝ってくれ…俺じゃない。松井と弥子にだ。
749メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:09:01 ID:???0
弥子はどっちかというと少女漫画の主人公に近い性格だからな。
美少女秀才タイプみたいなのじゃないし、少年漫画にありがちな女尊男卑な思考も持ってない。
なんというか身近に感じる。
あと漫画の立ち位置的にはヒロインじゃなくて主人公でFA
750メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:15:11 ID:???0
今週のやっと観れたけど、演出のショボさに加えて
やっぱキャラが違うのが相当マイナスになってるな。
特に弥子があんな感じにされてるのに今回の話されても今1つピンと来ない。

一見ほぼ原作トレースのように見える回でもこんな感じじゃ
結局時系列云々以前にそもそもこのスタッフじゃ駄目だったんだろうな。
ゲスト演出が光ってた6・7話が特例だっただけか…あの時はこの先このレベルならって思ったのに。

ラスト近くのネウロの天井貼りつき構図とそこでの台詞は良かったよ。
このアニメの中で急に原作っぽい事されるとドキッとする。
751メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:29:35 ID:???0
いやこれなあ…
やっぱりそもそもの基本設定・ストーリー構成が失敗してるから
全てがなし崩し的に駄目になってしまってる気がするんだよな
例えば声優の演技とか動き・演出はなかなかいいものがあるんじゃないかと思うんだ
百舌とか凄い良かった
752メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:32:04 ID:???0
本スレより転載

ネウロ 左から演出・コンテ・作監
11話 米田和博・吉田徹・小泉初栄
12話 佐々木利勝・福田道生・佐藤天昭
13話 伊藤智彦・伊藤智彦・吉田大輔
14話 中村賢太郎・博多正寿・竹内杏子

11話はともかく他は期待できそうじゃね?
753メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:33:54 ID:???0
ここまで見てきて思うのは、アニメスタッフは原作の一見推理物のように見せかけて
普通の推理物よりはゆる〜いトリック謎解きと、あとギャグのノリが気に入ったんだろうなーと
ファンが求めるところとは違うところに愛がいっちゃったんだなーと

それで面白ければいいんだけど、結局成功してないんだよね
だから原作と違う部分や劣化部分に目が行ってしまうわけで
冷静に見て、原作知らない奴が見て来週も見よう!と思うだろうかというと思わないだろうなぁ
という微妙さ…
754メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:07 ID:???0
脚本が凄い問題だと思うがw
755メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:41:20 ID:???0
>>753
733だが、確かにシロタ食後に原作に手を出さすに2話見ちゃってたら、原作も見なかったかもしれない。我ながら、タイミングがよかったというか、縁は異なものだなあと思う。
756メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:44:30 ID:???0
>>754
脚本なんて最初から期待してないよ
演出は毎回楽しみにしてる
757メロン名無しさん:2007/12/06(木) 23:48:49 ID:???0
田村はいまんとこ期待できるほうじゃね?
758採点人(規制のため代理レス依頼):2007/12/07(金) 00:02:44 ID:???0
10話採点1

・自販機アナグラムKIRIN→(I)RINK?×
・地上のえらく欲張る二時間ドラマタイトル
 「温泉峡の滝壺から立ち昇る殺意!マイナスイオンが覆い隠した美人女将の殺人トリック!!」
・魔界のシンプルなドラマについてのネウロのTV談義(最初の五分で全員死体。10時またぎも死体。ずっと死体。)×
・ジャンプのみならず、月間TVガイドでも多分人を殺せそうなネウロ(ペラッと叫ぶ弥子→代わりに首エクソシスト回転DVと揺れ
・ゾウリムシからワラジムシに昇格(もう先にワラジムシって他の話で言わせたせいで潰れた台詞)
 ○→他の話でもう先にワラジムシって言ってたジャン!!
・微生物程度までに落とされたことに悩みゾウリムシとワラジムシどっちが大きいか悩む弥子○
・コネは浅ましく使って公開収録にもぐりこむ先生とその無理につきあわされるかわいそうな助手
 →吾代が借金のカタに入手したアヤの公開収録プラチナチケットをネウロが窓から捨てる。ついでに吾代も窓から放逐。
  吾代がチケットが欲しければ土下座しろと弥子に迫ったのは、意見が分かれそうである。
・明るい未来と暗い過去をつくる黒住化粧品(ナレーションのみで○)
・サルビー・TONYもよろしく×→その代わりALTAがAITAだったり2話の姫と浅田先輩とヲタクがモブにいました
・あけぼのTV白平の「二時間も前座どもで焦らしてきましたが」発言に凍る森野と前座トリオ×
・今回もアヤの歌で失神者多数○
・放送事故シーン(テレビにかじりついてた石垣、飲み物吹いた笹塚)→△。笹塚は凍っていてリアクションなかった。
 ひそかにコツーンと落ちているボルト×
・放送事故で首の心配していたが減給2ヶ月で済んだディレクター×
・事件解決後事務所に明日も来ないと全身の間節を引きちぎるぞとちゃっかり脅して帰るネウロ
 →引きちぎる、はまずかったのか、遅れたら全身の関節を外してやるからな!になっていた。

=====魔界トークはやらないのか小ネタ超脇キャラも大事にしろよなの壁====
759採点人(規制のため代理レス依頼):2007/12/07(金) 00:03:49 ID:???0
10話採点 2/4

・前回ダイジェスト(アバン?)×
・脈絡がない糸田の台詞○
・糸田がアヤの依頼事件の犯人かどうかについての笹塚石垣のやりとり「…さあな」○
・弥子が犯人は誰か自分なりに情報を整理して答えにたどり着くまで
   ・ネウロは犯人を当然わかっている ○
   ・謎の形を捉えた弥子に驚くネウロ「黒目に確信の色」「『謎』の形を捕らえた者しか持たない目」○
   ・弥子は笹塚のFAX資料を見ていないがアヤにはアリバイがあるのは分かる(歌っている最中だった)○
   ・ネウロは弥子にアリバイ崩しまでは求めていないこと○
   ・「とびきりのレストラン…我が輩が『謎』を喰うのに絶好の舞台だ」○

・ここであの言葉を言うしかないと弥子に呼びかけるネウロ、「犯人はお前だ」の弥子、作画も使い回しではなく○
 先週の最後の一枚絵の影響は?→特になし

・顔の半分氷像豹変気味なアヤ→回想段階で顔全体氷像豹変。特に違和感なし。
・謎を解かれた後のアヤの台詞
  今の自分は歌への愛とアイデアにあふれている○
  またひとりきりになれたから後悔していない○
  死刑台に登ってもその時まで歌い続ける○

・@放送事故の問い合わせ局に殺到、Aアヤの久々のTV出演で視聴率が半端でないこと→弥子の知名度への前ふり
 →@は×だがAは家電量販店のTVや街中のオーロラスクリーンに生放送が映ることで補完。最後のアヤのポスターが
  剥がされていくシーンも良かった。
・警察に足を運ぶことにするアヤ(出頭であって厳密な法律用語的には自首ではない)
・弥子の知名度全国区に→○新聞記事になり叶絵が補完する形
・アヤが犯人で超ショックな吾代来るかもしれず→事件解決後吾代は事務所ソファでぐったりしてました

===ディテールと台詞は命なんだからねっ伏線だらけなんだから!もうわかってんのっの壁====
760採点人(規制のため代理レス依頼):2007/12/07(金) 00:04:50 ID:???0
10話採点 3/4
・今回は謎喰いシーンを入れないほうがよい ○
・ネウロがライブ公開収録潜入で何か企んでいるのに気付く弥子 ○
・アヤの回想とモノローグ1
  (CMをまたいでネウロの推理の間に挟まず回想はまとめて
  分かりやすさを優先した模様)
  ・生い立ちを思い返す必要はない(過去捏造はやめてください)×
  ・自分の心の中に何者の侵入も許さない○
  ・澄み切った暗闇の中でのみ最大限の音(ちから)を発揮できる ○
・謎解き
  a 弥子の代わりに説明するというネウロ
   →○ (大勢の前で口が回らないからという説明はなし) 
  b ネウロが指摘する二つの事件の共通点
    ・第一発見者はどちらの事件もアヤ ○
    ・事件現場説明
       @首吊りに最適な梁や配管が多く走っている → ○(梁・配管はパイプとまとめた)
       A使用されたロープは結ばずわざわざフック付きで梁にかけられていた○
       B流し台とポリ缶とホースがどちらの事件の部屋にもある→ ○(ポリタンクと表現変更)
・アヤのアリバイ説明、犯行不能の根拠説明が十分か
    ・検死報告で二人ともアヤが遺体を発見する
     1・2時間前に死亡していたという反論○
    ・さらにその時間をまたいだ3時間以上ライブとレコーディングでアヤはアリバイ完璧○
    ・女のアヤが二人を吊り上げて首吊り偽装をするのは難しいこと
     → ○(ポーズは自分を抱くような仕草ではなく原作のポーズがよかったな)
・二人を吊り上げるトリックの説明が十分か
 (要図解、フックをかけ、水を捨てるアヤの動き) ○
761採点人(規制のため代理レス依頼):2007/12/07(金) 00:07:45 ID:???0
・全身が上がるより早く歌っている最中に被害者は死亡 ○
・弥子にどこでわかったか尋ねるアヤと答える弥子の台詞回し ○
・本当はアヤが罪の意識でいっぱいなことを分かっている弥子 ○
・事務所に依頼に来たこと自体贖罪の賭けだった○
・アヤの回想2・動機説明、エピソード改変、アヤのモノローグ改変などがないか △
   ・原作の台詞はほぼ踏襲するが以下付加あり
   ・弥子が自分で思っているほど孤独ではないというアヤの台詞
    →監督のアヤは弥子の成長のきっかけという発言は裏付けられた
   ・弥子に惹かれたというアヤ
   ・才能があるのだから殺人を犯さなくとも
    素晴らしい音楽は作れたはずなのにと弥子
・自分の暗闇に入って欲しくないアヤの演出
    →昆虫がアヤの闇を食い荒らすのではなく大量の土偶演出。最後の一枚絵にも。
・「二人とも大好きだから…私の中からいなくなって?」○
・犯行シーンの演出・豹変「さよなら」○
・アヤの歌に涙する弥子とその涙の理由、興味深げに観察するネウロ○
 「@私の考えが間違っていないなら」
 「Aアヤ・エイジアは私がネウロと出会ってきた犯人の中で多分一番残酷でそして一番悲しい人だ」
 →序盤に@を出し、Aをラストに持ってきたのは効果的でよい
・やっぱり前回アヤの本名出さなかったから台詞の深みが消えました(歌姫としてのアヤと個としての綾)
 まさかの脳が揺れる弥子で劇的さも薄まりました
・事件解決後
  ・見破られてもいいと思っていたから謎としては小さいことの補完
   → ○ 喰えたものではなかったというネウロ(アヤの稀有な能力についての台詞はあり)
  ・人間として人間の心を捕らえる力は弥子やアヤが持っていて魔人のネウロにはない能力(どうぐ)というネウロの台詞、弥子を認めるネウロ ○
  ・ネウロの天井張り付き構図とパース、退場の仕方 ◎ クリスマスイルミネーションのアーチ?にて

===アニメスタッフに送る    の壁 ===========
762採点人(規制のため代理レス依頼):2007/12/07(金) 00:09:08 ID:???0
10話採点 4/4<感想>

大雑把に80点。
林氏は原作回ならやれば出来る人のようだ。

シリアスな雰囲気とわかりやすさを重視した細部の改変とギャグの削除はあるが、今までの壊しぶりを思うと脚本作画含め、
非常に原作に忠実な回だった。黒住化粧品を残してもらえて嬉しいが…アニメの情報量の限界か?
笹塚のリアクションと、吾代の土下座発言や出番の多さについては悩むところだ。
高山さんの声には賛否あるが、自分は合っていると思う。
色々事情はあるのだろうが、アヤの歌シーンが長いように思った。
これはこれでありかもしれないがやはり自分は「等身大」にされた弥子より原作弥子が好きだ。
土偶より原作の昆虫が良かった…。
先週脳が揺れた弥子が今回アヤの歌で泣いたのは、脳が揺れたからではない、としてぎりぎり踏みとどまった。
しかしワラジムシなど今までの矛盾や設定無視・破壊が取り返しがつかない。
次回11話はオリジナル「光【 きゃっこう】 」で、時代劇撮影現場か何かのようだ。

OCN規制巻き込まれたので代理レスをお願いしました。需要ある限りは続けます。
763メロン名無しさん:2007/12/07(金) 00:27:16 ID:???0
>>753
恐らく原作パラ見レベルでしか確認してない
もしくは単純娯楽漫画という側面だけしか捉えてない感じ。
監督のインタビューとか読むとどうも原作は好みじゃないようだから
オリジナル全開で公開072したいだけなんだろ。
764メロン名無しさん:2007/12/07(金) 00:56:09 ID:???0
放送地域が極端に少ないことがまだ救いのような気がする
でもDVD発売されちゃうんだよなあ…あと2週間か
765メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:11:57 ID:???0
ネットやってゴニョゴニョで観たりこういうとこ見たりしてると
出来と評判の悪さは全国区で認知されてる気になるけど、
実際何も知らずにネウロの名前だけで買っちゃう人なんかも居るんだろうな…
766メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:19:47 ID:xpw8tfdm0
>>756
演出きたいしてるなんてしょぼいこというアニメスレの人間始めてみた
767メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:23:03 ID:???0
でも、そんな買い方する人は原作ファンだろうから、アニメに怒りこそすれ、原作に悪影響は無いと思う
768メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:25:31 ID:???0
>>767
いや、だからこそ気の毒だなって思ってね

ちゃんと原作に愛のあるメディアミックスなら、出来如何を問わず金落としてもいいんだけどな俺も…
769メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:32:08 ID:???0
だよな…とてもじゃないけど買えない
録ったやつ、どの回も1回も見返してないし出来ないくらいだし
770メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:40:50 ID:???0
安いとはいえ名前買いするようなのはつまんなければ即捨てるか売るから特になんとも無いと思う
771メロン名無しさん:2007/12/07(金) 01:55:33 ID:???O
>>764
残念ながら、来年から関西と広島でも放送決定です。
772メロン名無しさん:2007/12/07(金) 02:39:00 ID:???0
>>752
ん? 14話のタイトルもうどっかで出てる?
773メロン名無しさん:2007/12/07(金) 06:27:36 ID:???O
>>758->>762
採点人乙。代理投下も乙です。そうか鯖規制か。

モブの中にざわTシャツ着たカイジがいたとの本スレの指摘あり。
774メロン名無しさん:2007/12/07(金) 08:01:45 ID:???O
>>758

AITAwww
今回はアヤの歌と口の動き、多少合わせてたな
775メロン名無しさん:2007/12/07(金) 08:52:25 ID:???0
>>765
その中の何人かはDVD叩き割る猛者だと予想
776メロン名無しさん:2007/12/07(金) 13:02:13 ID:???0
車で轢く画像をうpしてくれます
777メロン名無しさん:2007/12/08(土) 00:16:27 ID:???0
そんな勿体無いことするくらいなら売る方が明らかにマシ
金持ちばっかりなんだな・・・
778メロン名無しさん:2007/12/08(土) 01:28:17 ID:???0
クソゲーなどdiskを叩き割るのは一種の儀式だからな
二度と物流に乗せない意味と怒りを込めた。
ま、金に困ってないのは同意w
779メロン名無しさん:2007/12/08(土) 09:06:53 ID:???0
>>777
何人かはって書いてあるじゃんw
そんなこと出来るのはごく一部の人だけだよ
780メロン名無しさん:2007/12/08(土) 13:01:12 ID:???O
エッシャー編は2話構成か。
つっても漫画では、事件後のまとめ除いても10週使ってるし、
1話辺り5週分ってそれでもかなり無理な圧縮なんだよな…。
つかまたサイが化けてる奴変更とかしない…よな?
781メロン名無しさん:2007/12/08(土) 13:03:46 ID:???0
むしろ絵石屋家の家族構成が変わってるよ
782メロン名無しさん:2007/12/08(土) 13:07:42 ID:???0
14話のタイトル来たのか?
783メロン名無しさん:2007/12/08(土) 14:44:50 ID:???O
エシヤ編は小力ネタとか一茂の豹変とかにばっか力入れられて、
それ以外の大事な部分をかなりカットされる気がする…。
笹塚の回想も入るだろうし、とりあえず脚本は鈴木以外にしてくれ。
あいつの糞改悪はもう嫌だ…。
784メロン名無しさん:2007/12/08(土) 18:32:40 ID:???0
>>783
そもそもアニメだと今のところXIがネウロの事をほとんど知らない状況だから、
殺しに来る設定自体がかなり不自然な状況になるだろうね。

あとXIの細胞変異の描写が静止画のつなぎばっかりでアニメーションで見せた事が一度も無いのも不安。
785メロン名無しさん:2007/12/08(土) 20:09:32 ID:???0
Xといえば、探偵助手の殺人未遂はどう片付けたんだ、あれw
786メロン名無しさん:2007/12/09(日) 01:12:57 ID:???0
てsd
787メロン名無しさん:2007/12/09(日) 01:47:52 ID:???0
788メロン名無しさん:2007/12/09(日) 02:15:27 ID:???0
むしろサイ出てこないとか意味不明な改変したりしてな。
つかスタッフが散々豹変が売りみたいに煽るから新規が変な期待するようになっちゃったけど
エッシャー編の豹変なんて枝毛はげなのに大丈夫か。

>787
増えたな。あと文章とかが淡々とした感じになってる。痛いって言われたのを気にしたのかな。
789メロン名無しさん:2007/12/09(日) 03:28:39 ID:???0
それ以前にネット著名ってリアルの著名の一割も価値ない罠
正月明ける頃にはアニメの製作も音収録残すところくらいだろうな〜
790メロン名無しさん:2007/12/09(日) 04:45:48 ID:???0
やっと10話見た
一目で作監が井上だとわかった自分が嫌だ
791メロン名無しさん:2007/12/09(日) 10:56:16 ID:???O
小力ネタに期待
792メロン名無しさん:2007/12/09(日) 10:58:24 ID:???0
小力ネタはもうふr
793メロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:25:01 ID:???0
>>789
興味無いなら黙ってればいいのに
794メロン名無しさん:2007/12/09(日) 12:31:11 ID:???0
署名に効果が有るとは思えんが
問題点を伝えるの自体は悪くないわな。
DVDの売上の悪さだけじゃ原作選択の失敗とも取られかねんし。

まぁやりたい人がやってやりたくない人はほっとけばいいだけ
795メロン名無しさん:2007/12/09(日) 13:35:36 ID:???0
119 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 投稿日:2007/12/09(日) 13:29:04 ID:cs1l+vP8
動画うpサイトって結構あるんだな
つべにこは消えまくってるけど国内でもdaily、海外でPandと56comとmofileとdaumアニメぜんぶ高画質うpされてるw
DVD買う必要も夜中起きて見る必要も無いわなこりゃww

これマジならDVDって金持ちが慈悲で買うってことになんな(;^ω^)
796メロン名無しさん:2007/12/09(日) 13:51:41 ID:???0
DVDやCDなんてパッケージを買うものですよ
10年ぐらい前からね
797メロン名無しさん:2007/12/09(日) 14:41:43 ID:???0
ネット署名やるぐらいなら、
ジャンフェスとかでリアル署名集めた方が何倍も効果ありそうだな。
798メロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:40:30 ID:???0
そもそも脚本を元にずっと製作を行っていくというのに、
途中で変えるなんてことがまかり通るわけがないだろう。
どんだけ迷惑かかるんだ
799メロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:42:58 ID:???0
変えなくても良い、ただスタッフに反省してほしいんだ。
800メロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:45:06 ID:???0
思いっきり「変わります」って書いてあるがw
801メロン名無しさん:2007/12/09(日) 19:45:16 ID:???0
>>798
すでに視聴者に多大な迷惑をかけております。
802メロン名無しさん:2007/12/09(日) 20:05:34 ID:???O
>>801
あと原作者と集英社にもな
803メロン名無しさん:2007/12/09(日) 20:11:08 ID:???0
>>795
普通なら原作信者やファンが無理してでも買ってくれるんだろうけど
アニメの出来がコレだからな・・・
804メロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:22:23 ID:???O
原作は、ネウロと弥子ならどちらかと言うとネウロプッシュ
笹塚と吾代なら笹塚プッシュなイメージだけど、
アニメではその逆(弥子プッシュ、吾代プッシュ)な感じがする
これは作る側が好きなキャラの傾向か?


せめてOPED映像さえ良ければ買う気になったかも
あとスタッフはメインキャラ削るのマジでやめろ
ジャケ飾るキャラが減るぞ
805メロン名無しさん:2007/12/09(日) 22:30:57 ID:???0
いかにもアニメしか見たことありませんみたいな奴が、作ってる感じになってるのも癪に障る
弥子とかどこの萌えキャラだよ死ね
806メロン名無しさん:2007/12/10(月) 02:54:37 ID:???0
DVD買うの面倒とか夜起きてみるの面倒とか見逃した話これで見るといいよ

http://janimenavi.blog100.fc2.com/blog-entry-1473.html

動画のおいてあるサイト
daily
Pand
56com
mofile
daum
metacafe
Veoh
amebavision
このへんも検索するとあるみたい
807メロン名無しさん:2007/12/10(月) 05:12:07 ID:???0
>>806
お前アニメ本スレでもうざかったやつだろ
百回視ね
808メロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:17:51 ID:???0
>>806
ここがネタバレ兼アンチスレってこと分かって言ってんのか?
809メロン名無しさん:2007/12/10(月) 14:06:48 ID:???O
>>804
弥子は何故か萌えを全面に押し出され、吾代は異様に出番増えてるからな
二人共いらん要素足されて改悪されてるけど
その代わりネウロは魔界トークなどをカットされて影薄くなってる
笹塚に至っては意味深な過去をカットで弥子達との繋がりも薄まってて、ただの警察に成り下がってるもんな
ていうかスタッフは警察の扱い悪すぎ
多分探偵アニメの警察は無能でいいだろってことでわざと出番減らしてるな
探偵が主役なのに、警察(一部除く)も普通に有能なのがネウロの持ち味でもあるのに・・・・
あと吾代が出番増えてやけにネウロに従ってるのは、「事務所メンバーはみんな仲良し☆家族☆」がやりたいんだろう
事務所は万事屋とは違うのにな・・・・
810メロン名無しさん:2007/12/10(月) 14:26:20 ID:???0
キャラオタくさくて恥ずかしい話だが吾代はチョイ役のままがよかった。
裏社会編どうするんだろう
やるなら導入がガラッと変わりそうな勢いでなじんじゃってるのが不安を煽るww
…いやアニメには何も期待していないが。
811メロン名無しさん:2007/12/10(月) 15:01:20 ID:???0
今の吾代の状態からしてパトロン編やる意味は
あくまで情報源増やすだけ、だな
812メロン名無しさん:2007/12/10(月) 15:05:06 ID:???0
つか本来探偵弥子助手ネウロ秘書あかねの3人が事務所のメンバーだろ。
なんで邪魔者排除係(後にパトロン)の吾代が事務所の中でテレビ見てんだよ。
吾代は事務所に住んでんのか?勝手に吾代を家なき子にすんじゃねーよ。
813メロン名無しさん:2007/12/10(月) 16:38:02 ID:???0
単行本がまったく伸びないんですが。
スタッフちょっと表出ろや。
814メロン名無しさん:2007/12/10(月) 17:14:23 ID:Nbb1NAU70
アニメ誌の情報から

11話 光【きゃっこう】 オリジナル 脚本:鈴木智、宍戸義考
12話 像【ぞう】    自分像編  脚本:鈴木智
13話 ]【サイ】    自分像編  脚本:鈴木智
14話 旅【ゆめきぶん】 ライス編  脚本:都築考史

1月1日は特番のため、なし 
自分像編オワタ\(^o^)/
815メロン名無しさん:2007/12/10(月) 17:19:13 ID:???0
>>809
警察組の影の薄さは異常
笛吹とか後藤とか原作より出番を減らしてどうするんだよ
オリジナルでキャラ補完するつもりなのか、それともあのままモブキャラ同然なのか
816メロン名無しさん:2007/12/10(月) 18:14:00 ID:???0
>>813
単行本の売り上げは関係なくね?
神アニメとか夕方6時なら宣伝効果もあるだろうがいかんせん深夜だ。
817メロン名無しさん:2007/12/10(月) 18:26:37 ID:???0
>>814
また原作の豹変に変なもの付け足されるのか
あれはサイを際立たせてるためにやってるのに
田村さんはやく来てくれ
818メロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:03:50 ID:???0
>>814
都築はまだ原作話やった事ないから分からんけど、
自分像は鈴木かよ・・・オワタorz
819メロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:12:35 ID:???O
>>814
ライス編は催眠術の奴か。
まぁ林のパターンがあるから何とも言えないが。

脚本鈴木でエッシャー編死亡確定\(^O^)/
また犯人が変わったり、弥子が無神経な萌えキャラになったり、
ネウロが鬼畜になったり、余計なオリジナルコントが入ったり、
笹塚が「お前を殺してやる!」とか言い出すのか…。
820メロン名無しさん:2007/12/10(月) 19:16:45 ID:???O
今週はオリジナル話初の鈴木脚本か。
これでオリジナルも駄目ってなったらもう笑うしかないな。
821メロン名無しさん:2007/12/10(月) 20:23:37 ID:???0
見える…笹塚と笛吹の掛け合いに(゚д゚)ポカーンとなる原作未読組のクソ連呼カキコが…orz
822メロン名無しさん:2007/12/10(月) 21:03:07 ID:???0
放送前のwktkは何だったんだろう…。

鈴木井上の最凶タッグはもう観たくない、二人とも仕事変えろ。
そういや総作の高橋は一話担当してたがもう出んのか。
823メロン名無しさん:2007/12/10(月) 22:43:33 ID:???0
Xで【サイ】って読むサブタイは原作に無いよな
824メロン名無しさん:2007/12/11(火) 00:38:31 ID:???0
しかも3話連続で鈴木かよ。
これは終わったな。
825メロン名無しさん:2007/12/11(火) 00:41:24 ID:???0
次は弥子がウェイトレスになるらしいね
826メロン名無しさん:2007/12/11(火) 00:49:18 ID:???0
都築って何やった人?
827メロン名無しさん:2007/12/11(火) 01:21:48 ID:???0
太陽に吼えろ
828メロン名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:38 ID:???O
>>825
キャラほうかーい
829メロン名無しさん:2007/12/11(火) 02:52:56 ID:???0
脚本が回ごとに名指しで叩かれてるアニメって初めてみた
830メロン名無しさん:2007/12/11(火) 03:43:39 ID:???0
原作読んでみたけどアニメ以上につまんなくて絵も汚くて吹いたwwwwww
脚本家八つ当たりされてカワイソスwwwww
831メロン名無しさん:2007/12/11(火) 06:04:10 ID:???0
>>830
本人乙
832メロン名無しさん:2007/12/11(火) 07:35:51 ID:???O
>>830
ネットなんかやってる暇あったらもっとましなモノ創って下さい鈴木さん
833メロン名無しさん:2007/12/11(火) 08:51:33 ID:???0
林さんの次は鈴木さんかw
834メロン名無しさん:2007/12/11(火) 09:09:47 ID:???0
>>830
さっさと辞めてくれ
835メロン名無しさん:2007/12/11(火) 10:01:43 ID:???0
「イビルマッド」か…
836メロン名無しさん:2007/12/11(火) 10:18:39 ID:???0
>>835
やべぇwそこんとこは思い付かんかったわww
だからばらばらに解体されたとかw
837メロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:04:56 ID:???O
>>835
松井うめえwww
838メロン名無しさん:2007/12/11(火) 13:07:47 ID:???0
松井からの隠れたメッセージなのかwwww
839メロン名無しさん:2007/12/11(火) 16:50:17 ID:???0
次はイビルライブか!?
840メロン名無しさん:2007/12/11(火) 16:57:09 ID:???0
意識し過ぎ…
DRの能力からして土か木の魔界能力が来るのは予想通りだろ
841メロン名無しさん:2007/12/11(火) 17:08:36 ID:???0
>>840
素で隠喩の可能性もある気がするけど
ここで祭ると松井のためにならなさそうなので同意
842メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:22:10 ID:???O
アニメ誌見て気になったこと

笹塚過去はやはり抹消決定
サイに拘る理由は弥子の事件が原因らしい
何か弥子の事件には警察内部の陰謀がある?

後、温泉旅行には吾代もついてくるらしい 
どんだけ吾代好きなんだアニメスタッフ
843メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:33:24 ID:???0
吾代は結構好きなんだが
温泉はいいとして吾代がどう絡むんだあの話に?
教授にいらん事言われてキレかけるのか?
10話の扱いなんかなんつーか…漫画的にクラシカルだった
844メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:43:52 ID:???O
>>842
笹塚&ライス編\(^O^)/オワタ
てかここまで変えられたらホントに別モノじゃねーか…。
スタッフはマジで竹田=サイやる気なのかよ…あり得ないだろ…。
また吾代か…たたでさえ無理な圧縮なのにこれ以上登場人物増やしてどうすんだよ。

ねぇ頼むからスタッフ全員土下座してよ。
神志那とシリーズ構成は辞表だしてよ。
アニメ化発表の時のwktkを返してくれよ…orz
845メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:47:59 ID:???0
まさかオリジナルエンド決定とは
あぁ未来が見えるよ・・・真っ暗な未来が・・・
846メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:55:45 ID:???O
もう耐えらんねえよ。
今まで我慢してきたがいくらなんでもこれはないわ。
笹塚「弥子ちゃんのお父さんの仇は俺がとってやる!」ってか?
スタッフの発想はカプ厨の同人女並かよ。
もう本気でスタジオ何ちゃらに抗議文送るわ。
847メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:41 ID:???0
>>844
あんたのレス見て泣きそうになった
というか笹塚OPで蝶出てきたから小説やるのかって思ったけどやらないのか
DVDジャケだけは原作と同じようにやられてむかつく
848メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:53 ID:???0
つ〜かXを弥子の親の敵にしないで欲しいんだが…どうなるんだ?

アヤの歌に弥子が涙ぐむあたりは時系列や設定かえた意味が分かった気がしたが
あとはできるならそのままで願いたく…
今の時点で延長決定がないのならアニメで原作の場面を見られる機会を
減らさないでくれマイかと切に
849メロン名無しさん:2007/12/11(火) 19:59:57 ID:???0
ぼくらのネタバレスレは見たことないが多分こんな風だったんだろうなぁ
850メロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:02:20 ID:???0
前見た時はヤクザがどうとか色々言ってたけど
851メロン名無しさん:2007/12/11(火) 20:41:55 ID:???0
笹塚過去は、無茶な圧縮とか改変とか創作とかされるぐらいなら、
いっそのことやらない方がマシだと思うことにする…
852メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:04:54 ID:???O
ライス編好きだから楽しみにしてたのに…吾代登場で改悪確定かよ…。
もうホントに見るのやめようかな…。orz
853メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:08:45 ID:???0
>吾代登場で改悪…
いやあのそこは流石にちょっと違うんじゃマイか
教授出るかな…
854メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:16:50 ID:???0
でもライス編で吾代登場なら
確実にネウロと弥子の相部屋描写は無くなるなw
855メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:18:18 ID:???0
川の字はないよな流石に
856メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:22:15 ID:???0
>>853
ライス編での教授の役目はイギリスだからね
出てくるでしょ
857メロン名無しさん:2007/12/11(火) 22:57:50 ID:???0
>減らさないでくれマイかと切に
>いやあのそこは流石にちょっと違うんじゃマイか
マイって何かの流行り?


ネウロ「貴様の部屋もちゃんと取ってあるぞ」(クイっと宿の外の犬小屋を指しながら)
吾代「てめぇーーーーーー!!!!!」

って感じでまた吾代がキレ芸見せてネウロの暴力(ね、視聴者の皆さん面白いでしょ?)
みたいな展開なんだろうな…
858メロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:12:17 ID:???0
>816
そんなことはない。コミックスの売り上げにメディア化の影響はかなり大きいよ。
アニメ化されたってだけで興味を引かれて買ってく人は少なからずいる。
そしてアニメの出来が良ければそれはもうどんどん売れる。
最近は深夜帯の放送でも関係なく売れてるよ。(動画共有サイトのせい?)
本屋にとってメディア化は売上増加の起爆剤。そういう意味でも期待してたのに…。

ちなみに自分の地域は未放送。それでもコミックスは地味に売り上げ伸ばしてます。
未放送だからかなぁ…。最初のほうの巻だけでなく全巻均等に売れてるのは嬉しいけど。
859メロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:24:07 ID:???0
>>842-843
おにぎりプレイがやばかったとか?

しかし、スライムやっといて「これ(犬モード)は読めたたかい?」はねーわw どうすんのよ、このくだり
860メロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:48:12 ID:???O
多分また「驚愕させる仕掛け(笑)」をやってくれるよ。
一茂が犯人のうえにさらに実はサイでした、ってなると俺は予想してる。
861メロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:50:05 ID:???O
とりあえずアニメスタッフが吾代好きで笹塚嫌いってのがわかったわ
Xもただの悪者になっちゃうんかな・・・・
それ以上に警察が黒幕とかやりそうで怖い
原作の警察は基本的に良い集団なのに
862メロン名無しさん:2007/12/11(火) 23:53:38 ID:???0
まー東南チャリと交通違反の取締りしか教わってないけど
863メロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:22:01 ID:???0
さすがに吾代の出番多すぎて飽きるわ
嫌いじゃないってかむしろ好きなキャラなのに
すごく不思議なアニメですね
864メロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:36:49 ID:???0
過ぎたるはなんとやらってやつだな
865メロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:40:23 ID:???O
吾代好きなのに、旅館について来るって事は
最大の見せ場のパトロン編はやらないんだよな。
ホントにスタッフ訳わかんね。
866メロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:49:34 ID:???0
出ることは出るけど、すぐに追い返されるとか?
なら始めからついてこさせんなよって感じだけど
867メロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:16:28 ID:???0
>>858
むしろ動画共有サイトの神職人のおかげで売れていると邪推        おほほほ
868メロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:20:56 ID:???0
ベルサイユのアレ?w
869メロン名無しさん:2007/12/12(水) 01:37:35 ID:???0
>>863
しかも出番多すぎる割に別にカットされても構わないようなどうでもいいシーンばかりだよなorz
つまんねーギャグシーンばかり増やしやがって・・・
870メロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:05:25 ID:???0
>>868
今流行ってるのはアレだけど
基本的にネウロの職人さんには神レベルの人多いと思う
871メロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:52:42 ID:???0
笹塚が弥子父殺しの犯人ってことで。終了。
872メロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:53:23 ID:???0
見たやついるか?
なんか…キャラオタ視点で見たら思ったより楽しめてしまった。

なじってくれ!こんなダメな俺をなじってくれ!
873メロン名無しさん:2007/12/12(水) 02:54:37 ID:???0
カイジアニメ製作スタジオ「DR」なんだね。ネウロも同じかな?
来週フルボっこ。
874メロン名無しさん:2007/12/12(水) 03:00:09 ID:???0
>>872
違うアニメを見てるみたいだったけど、確かに見れないことはない内容だった。
なんだかこのまま行くとネウロと弥子がキスしそうで怖いんだけどゲボゲボゲボ6
でも旅館に吾代付いてくんなよ!空気嫁。と思ってしまう自分orz
875メロン名無しさん:2007/12/12(水) 03:04:28 ID:???0
違うアニメを見てるっていうか…なんかの脚本パクリっぽくね?
バーローなんかに同じような脚本ありそう。大丈夫かなw
876メロン名無しさん:2007/12/12(水) 05:14:42 ID:???0
エシヤ編だが、ネウロ弱体化フラグがここまで全く出てないから
ラストバトル盛り上がらないんじゃね?
「つないでおけ」のシーンで「二人の存在をちょっと身近に感じた」とか言われても
そこまで積み重ねてきたものがないから何だかなあって感じになると思うし。

あと現時点での相違
・Xはネウロが魔人とは知らない(4巻の事務所侵入シーン削除)
→「自分は人間なのか化物なのか(できれば人間がルーツだといいなあ)」
 っていう苦悩にスポットが当たっていない

・アイさん未登場
→存在抹消ではないことを祈る

・スライム状になれる
→犬に化けるとか余裕だよね

・笹塚の過去抹消
→Xへの冷静かつ的確な対応が違う意味に

あと、今までの推されっぷりを見ると吾代も関わってくるっぽいな。
877メロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:21:36 ID:???O
>>874
自分はむしろ吾代と弥子がそうなりそうだと・・・・
スタッフ、この二人プッシュ的なこと言ってたし
878メロン名無しさん:2007/12/12(水) 07:40:08 ID:???0
>>872
ナメクジめ
879メロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:35:52 ID:???0
ネウロと弥子だけじゃ間がもたせられないから
やたらと扱いやすい吾代をねじ込みたいんだろうが
漫画を知ってる身としてはどうしても無理矢理感がな・・・
880メロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:50:44 ID:???0
>>877
どう見てもプッシュされてるのはネウロ×吾代
ネウロと弥子のSMプレイよりこいつらのSMプレイの方が力入ってる
881メロン名無しさん:2007/12/12(水) 09:28:01 ID:???O
制作陣が単純にこの作品のファンじゃないんだろ…
愛が無いよ。ニコニコとかにあがってるMADを送り付けてやりたい
882メロン名無しさん:2007/12/12(水) 10:59:48 ID:???0
>>881
そんなことは2話の時点で…な
883メロン名無しさん:2007/12/12(水) 11:46:05 ID:???0
クレイモアはネウロ以上に原作部分はうまくできていたけどそれでも2クール目に入ってからはほとんどオリジナルまみれだった
つまり来年のネウロは今以上の地獄が…
884メロン名無しさん:2007/12/12(水) 12:07:13 ID:???0
2クール目はライス編1話・HAL編5話ぐらいで後は全部オリジナルだろ
885メロン名無しさん:2007/12/12(水) 12:19:41 ID:???0
そこんとこ全く発表されてないし、最後の10話全く知らない話になるのはもう確定だよな
ヤコパパの事件のネタが来るから
886メロン名無しさん:2007/12/12(水) 13:16:32 ID:???O
今録画した11話見たが…。
吾代こんだけ目立ってんだから14話まで出す必要ねーだろ…
つか勝手に吾代を野球少年にされた…
887メロン名無しさん:2007/12/12(水) 13:35:09 ID:???0
たしかに14話に吾代はいらない
888メロン名無しさん:2007/12/12(水) 14:06:54 ID:???0
吾代野球少年には絶望した。
889メロン名無しさん:2007/12/12(水) 17:40:35 ID:???O
絶望した!このスレはニコ厨しかいないことに絶望した!
890メロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:16:39 ID:???0
>>884
これまでは1話か2話完結だったが、
HAL編では長編として3話使ってくれるかもしれん
891メロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:19:57 ID:???0
またまた必然性が極めて低いオリジ回…
あのババァ最後負け認めてなかった筈なのに謎喰われたよな
豹変ていうより変装だったし
スタッフは本当何がしたいかわからん
892メロン名無しさん:2007/12/12(水) 18:36:33 ID:???O
>>890
HAL編3話ってどんな圧縮率
893メロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:21:30 ID:???0
ああああああああマジかよぉぉぉ
894メロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:22:13 ID:???0
落ち着け
895メロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:26:22 ID:???0
下手するとHAL編前後編でやりかねないから困る
896メロン名無しさん:2007/12/12(水) 20:32:48 ID:???0
だああああああああああああああああああああああああっっっ!!!!

25回予定から延びんならまだしもぉぉ〜〜 …パタリ
897メロン名無しさん:2007/12/12(水) 21:47:59 ID:???0
>>896
早めに打ち切って2期(再アニメ化)に向けての準備かもしれんぞw
898メロン名無しさん:2007/12/12(水) 22:03:34 ID:/jFYsjbU0
絵石家編、Xとネウロの戦闘に力入れて
他はばっさりカットされそうだな〜。
絵石家親子の心情の丁寧な描写とか省かれまくりそうだ。
「あなたの全身の細胞を愛してた」ってセリフも軽く流されるんだろうな〜泣きたい。

899メロン名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:58 ID:???0
まあ泣くのは見てからにしようか
900メロン名無しさん:2007/12/13(木) 00:10:54 ID:???0
ちょっとあれだな…最初は弥子がうざかったんだが
最近になって吾代プッシュがちょっとうざ苦感じてきた…

ゲームの話で申し訳ないが魔人学園の美里とか凄かったが
変に肩入れされてるキャラは何かむかつくという心理、ほんのちょっとわかった気がする…
901メロン名無しさん:2007/12/13(木) 00:16:41 ID:???O
吾代野球少年とか、完全に原作にない設定付け足してんじゃん。
ちゃんと原作者の松井に許可とってんのか?
902メロン名無しさん:2007/12/13(木) 00:25:40 ID:???0
設定なんて最初から崩壊してるじゃあないか
903メロン名無しさん:2007/12/13(木) 01:00:46 ID:???0
野球少年が借金取りになるなんて嫌なアニメです。
904メロン名無しさん:2007/12/13(木) 01:17:07 ID:???O
>>901
幼い頃の吾代、原作の吾代の机変遷を見たら、小学生までは野球好きだったぽいです。
905メロン名無しさん:2007/12/13(木) 11:39:42 ID:???0
野球好きだったんだ…で、何があってグレたんだろうか。

まぁどちらにしてもアニメの野球少年シーンは不要だったけどね!
906メロン名無しさん:2007/12/13(木) 13:13:02 ID:???0
アニメオリジナルだし既に原作をなぞらないんと明言したなら
いつものどうにもならない状態よりは昨日の方向性のほうがいいなあ。
907メロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:02:57 ID:???0
この先確実にきそうなのは
ヤコパパ編2話、関連オリジナル3話
関係ないオリジナル7話
908メロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:25:23 ID:???0
トリックを甘くしたら謎がないって言うし、
凝ったトリックにしたらネウロは推理物じゃないって言うし、
どうすりゃいいんだよ!

って思ってそうだな。
原作通りにしときゃトリックの甘さも原作のせいに出来るのに
アホだなここのスタッフは
909メロン名無しさん:2007/12/13(木) 15:42:07 ID:???0
でも本スレだと未読の連中にはオリジナルも原作話も同じに見えるんだとさ
910メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:22:06 ID:???0
なんか来月からのとらぶる放映がネウロとさしかえであるみたいな感じがすげー怖いんだが
だいぶ前に年明けで萌え系アニメ入るって情報あったけど当初ガセ扱いしてたけどまさか…
911メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:26:54 ID:???0
>>910
ねーよw1月放送分の14話の詳細が来てんだろ
912メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:45:29 ID:???0
月末でバトンタッチなら何の問題も無く挿げ替えられそうだなorz
913メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:51:49 ID:???0
453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/12/13(木) 16:20:33 ID:6e5lS0ku
DSで  ゲ  ー  ム  化  決  定
『魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つきグルメ&ミステリー』
ttp://imepita.jp/20071213/579250
ttp://imepita.jp/20071213/579470
ttp://imepita.jp/20071213/579640

発売日&価格は未定メーカーはマーベラス、ジャンルは「魔界アドベンチャー」
ミニゲームには丸ロボや魔元帥もあるぜよ。PS2版もコンバイルハート製作で発売決定。
一早く体験したい人はジャンプフェスタに行こうね!!
914メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:52:45 ID:???0
何で打ち切りの心配してるんだ?
視聴率も悪くはないんだろ?
915メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:55:49 ID:1SFmJITW0
>>909
そうなるのは当たり前。

本来は数倍ある筈の情報量がどの原作回もオリジナル回とほぼ同じ尺で、
登場人物の性格や配置などの原作の設定や演出を軽視したようなシーンが多く、
オリジナル回も原作回も同じ味付けになっている。

原作とアニメとの差からすれば、オリジナル回と原作回との差など微々たるもの。
916メロン名無しさん:2007/12/13(木) 16:56:16 ID:???0
>>910
とらぶるが日テレだなんて発表もないし、1月開始ってのが誤植の可能性のが高い。
そもそも視聴率的には問題ないし、DVDもまだ出てないのに打ち切りが決まる訳がない。
つかロザリオの時も不安になってた人いたけど結局違かったし。
917メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:02:42 ID:???0
視聴率意味無いよ深夜枠
経済効果がゴミなら終る
918メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:12:28 ID:???O
経済効果って、今出てるデータって単行本の売り上げだけじゃね。
まだ関西と広島がこれからだし、
売れてないにしろ重版しまくって編集部は売る気満々なんだから。
このタイミングで打ち切りは流石に無いと思うけど。
919メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:18:41 ID:???0
>>913
原作基準のゲームだったら大歓迎だったのにねorz

弥子がヲタに媚びてて吾代が妙に馴れ馴れしくて
犯人ばかり誇張して警察がありえんくらい影薄くて
何より原作のストーリーが全然活きていない
このアニメがスタッフの思うネウロ像なんだろうな・・・・
920メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:22:46 ID:???0
この手のゲームはアニメの良し悪し関わらず糞ゲーになるけどな
921メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:23:56 ID:???0
>>913
どんどん俗な感じになっていくなあ。
ショックだ。
922メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:34:21 ID:???0
原作準拠なら糞ゲーでも喜んで金出すが
アニメ絵じゃ買う気も起きねーよ。

ここまでメディア展開するんだったら
なんで原作ファンに喧嘩売るような
gdgdな出来にするかね。
しかも企画は外部持込みだったらしいし。
アニメスタッフはとことんバカ過ぎる。
923メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:42:52 ID:???0
>>918
その二局、夜勤系深夜バイトの帰宅時間でもない午前の4時と5時
ぶっちゃけ昼夜逆転したニートしか見ないから何の効果も出ないぞ('A`;)
924メロン名無しさん:2007/12/13(木) 17:46:37 ID:???0
YTV(読売テレビ):2008年1月14日(月)深夜26:59〜放送開始
HTV(広島テレビ):2008年1月8日(火)深夜24:59〜放送開始

4時と5時?
925メロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:19:42 ID:???0
三時と五時だな
どっちみちリアルタイムで見るのは引きこもり時間だろこれwwww
926メロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:55:32 ID:???O
>>923
>>925

…え?
927メロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:58:12 ID:???0
3時と1時だよな?
もう何が正しいのか分からなくなってきた…
928メロン名無しさん:2007/12/13(木) 18:58:19 ID:???O
ネウロの最後の「地獄めぐり」っていうのがまじ意味わかんね

アニメのネウロとヤコはお互い打算的というか…信頼性も何もないな
こんなんでエシヤ編で「身近に〜」とか言われても薄いだけじゃん
929メロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:12:22 ID:???0
>>925
2時と4時だよく見ろw
どっちにしろ仕事持ちか学生にはきつすぎる時間帯だし
広島の放映時間は確かに取る意味あるかも謎
930メロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:17:14 ID:???0
月曜26:59分=火曜2:59分
火曜24:59分=水曜0:59分

火曜25:29分=水曜1:29分
931メロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:36:22 ID:???O
>>929
アンタも間違ってるよw
932メロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:37:16 ID:???0
お前らなんでそんなに混乱してんのw
933メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:23:50 ID:???0
おまいらのやりとりに吹いたww
……………釣り…だよな?w
934メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:27:01 ID:???0
子安のブログによれば16話から大物ゲストと共演で長編になるらしい

12話 像
13話 X
14話 旅
15話 ?
16話 HAL編開始?

15話あたりに早坂兄弟の話がくるとして、HAL編は8〜9話使ってくれるのかね
935メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:37:49 ID:???0
大物ゲスト=春川、HALの声優だよな
山寺さんとかか?
936メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:48:40 ID:???0
HALくるか
長編っていったらそうだろうな
大物って誰だろう
937メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:49:30 ID:???0
いや、普通にオリジナル長編だろ
938メロン名無しさん:2007/12/13(木) 22:52:26 ID:???0
でも春川は14話から出るはずだがな
それにHAL編の前に放火事件やるはずだから16話で春川出るのかも微妙だな
それとも15話で放火事件か?
939メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:02:26 ID:???0
あのアニメスタッフのことだ。
>>937の言う通りオリジナル長編仕込んでくる悪寒。
940メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:04:53 ID:???O
まぁ待て。今までのスタッフの前科を思い返してみろ。
それらを考慮して考えれば、恐らく徹っちゃんはカットだろう。
そしてそもそもオリジナル大好きな監督がHAL編をやろうと思うだろうか。
やるにしてもどうせオリジナル要素満点になるに決まってる。
パトロンにもなってない吾代が大活躍する事になるだろう。
941メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:08:14 ID:???O
HAL編やったらオリジナルやる枠が無くなっちゃうからな。
そもそも早坂兄弟がいないからヘリ調達も出来ないし。
942メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:10:15 ID:???0
そっか、ここはネガティブがデフォだったなw
943メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:11:10 ID:???0
14話は春川出さないで、ライス編やるつもりなのか
と思ったが、春川の名刺を手に入れてないと研究所まで辿りつけないな…

『魔人探偵脳噛ネウロ』第16話
なんと、犯人役に凄い方が登場!まさかまさかです。
そんな方と演技をぶつけ合い、セッション出来るなんて、楽しみで楽しみで…
ネウロやってて良かった!
そして、子安ネウロには、この方をぶつけるしかないだろうと思っていただけたのなら、
本当に役者冥利に尽きます!
今までも素晴らしい方がゲストに来て下さってますが、ネウロは本当に豪華です。
とにかく、もしかしたら一番長く続くかも知れない連続犯人の話し。乞うご期待!

なんか子安より年配のベテラン声優がくる気配?

944メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:14:45 ID:???0
>連続犯人の話
この言い回しからすると春川っぽくないよな。
まぁあの監督に下手にHAL編いじくって欲しくないからいいけど。
945メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:16:54 ID:???O
「連続犯人」か。
春川や電人HALは決して「犯人」では無いからやっぱ違うっぽいな。
946メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:21:15 ID:???0
FUCK YOU ぶち殺すぞ・・>>937・・・・!
947メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:22:52 ID:???O
まぁ月刊テレビ誌とかでサブタイが分かればハッキリするかな。
948メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:25:57 ID:???0
もしHALやるなら、弥子父の問題があるから無理矢理絡めて来そうだな。
つーかHAL編やるには下地が足りなさ過ぎる。
949メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:26:38 ID:???0
アニメスタッフならきっとうまくやってくれるよ
950メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:34:56 ID:ZL4o+/Xu0
[原作破壊のアニメ「ネウロ」に脚本改善署名運動が始まる]
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/12/post_12969.html
みたいはのがのってたけど、そんなにアニメってひどいかのー。
どうせ、マンガより先にアニメのほうがラストを迎えるだろうからある程度は許容範囲だと思うが
前放送のクレイモアのようにマンガをほぼ忠実に再現しながら、最後であれってどうなんッテ最終回を迎えるより良いのでは??
951メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:45:09 ID:???O
>>950
クレイモアみたいなら「放送期間短いし、しょうがないか」で諦めはつくんだか、
ネウロは最初から改変要素満点&いらないオリジナルばっかりだから。
つか一度でいいから原作を忠実に再現した回が見たいよホントorz
952メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:51 ID:???0
言うほどヒドイとは思わん
まあこんなもんかと
アニメ化されただけありがたいと思ってるから
953メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:47:33 ID:???0
この署名サイト打ち切り希望だとか脚本変更だとか無茶な事言ってるけど
もしアニメでHAL編やって出来が良かったら
「署名した私達のおかげ!!」とか言いそうだよな…

950がスレ立てそうにないので立ててくる
954メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:51:43 ID:mGpiS8G+0
>>953 どこにスレ立てた?
955メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:54:24 ID:???0
竹田の声優って発表されてたっけ?
まだなら、16話からの大物ゲスト=竹田だと思う。
956メロン名無しさん:2007/12/13(木) 23:58:32 ID:???0
次スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1197557635/

立ててから気づいたけどスレ立てるの960なんだな。すまん…
957メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:03:52 ID:???0
とりあえず乙
958メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:07:44 ID:???0
どうでもいいがテンプレの【声の出演】は犯人が出るたびに追加するのか?
959メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:22:50 ID:???O
>>956


>>955
竹田か、あり得そうだな。
ただ竹田でどうやって何話も引っ張るんだ、って話だけどw
…あぁそういや竹田の正体がサイって説があったなorz
それなら大物声優使うのも1話分だけに出来て金もかからないし。
960メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:32:59 ID:???0
>前放送のクレイモアのようにマンガをほぼ忠実に再現しながら、最後であれってどうなんッテ最終回を迎えるより良いのでは??

どう考えてもそっちの方が遥かにマシ
961メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:34:16 ID:???0
>>956


>>959
子安の書き方見るとネウロに敵対する人物で何話も使うみたいだから
その大物声優も1話分ではない気がする
まあ推測したところですぐに分かる事だしな
それより「ネウロがずっと続けばいいのに^^」みたいに書かれててもしやと思った
962メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:44:58 ID:???0
竹田でオリジナル長編か。
このスタッフにHAL編やられるよりはずっといいなそれ。

>952
なぁ
見当違いなもの作られて、原作ファンは苦痛で、原作未読者に悪い評判広めて、大した商業効果も生まず、
それでも「されただけ有り難い」ような大層なものなのかアニメって。
アニメばっか見てる人なのか?
963メロン名無しさん:2007/12/14(金) 00:53:32 ID:???0
最近良くなってきてると思うし5話ぐらいのクオリティを保てるならやって欲しい>HAL編
964メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:16:51 ID:???0
アニメは原作のいいところが何一つ生かされてないからなぁ…
キャラクタの深い描写省かれてるもんだからほんと内容スッカスカ
代わりに吾代で詰まんないギャグぽんぽん追加とか安易過ぎる
弥子のお父さんの未解決事件なんて何の牽引力もないしもうすっかり忘れてたわw

確かに原作の全てを限られた時間で再現するのは無理だというのはわかるが
もうちょっと上手い方法はあったはずなんだ
965メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:19:32 ID:???O
いや、どっちかって言うとこれHALやらないの確定みたいなもんだろ。
16話から登場って、春川は14話の旅館の時からいるはずなんだし。
966メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:28:11 ID:???0
>>965
お前頭いいな!
967メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:43:31 ID:???0
HALやるなら早坂兄弟も必要になるだろうから、14話ライスで16話HALはなさそうだな。
968メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:49:47 ID:???0
このアニメにとって「この展開には前の話のこれが必要」なんてのは意味の無い話
969メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:52:36 ID:???0
今週のオリジナルとか観てるとよく分かるんだけど
ロクにネウロ知らない人が「どうせこんな感じなんだろ?」って思ってそうな印象を
そのまま流してるようなアニメだよな
970メロン名無しさん:2007/12/14(金) 01:54:21 ID:???0
竹田誰だろ
大ベテラン…永井一郎とか?
971メロン名無しさん:2007/12/14(金) 02:00:43 ID:???0
そこで若本ですよ


おォやこで楽しそぉ〜〜に食事をしている君を見てぇエ〜
ぶわぁ〜たしは 一 瞬 でココロをぅ奪われたぁ〜
972メロン名無しさん:2007/12/14(金) 02:12:15 ID:???0
何だかテンションが変だ!!
973メロン名無しさん:2007/12/14(金) 02:40:11 ID:???0
なんでもかんでも若本はもういいですから
974メロン名無しさん:2007/12/14(金) 02:44:12 ID:???0
じゃあ竹田には家弓を
975メロン名無しさん:2007/12/14(金) 03:19:03 ID:???0
>>965
HALやると思うぞ。(もちろんアニメ版で変更加わってるだろうが)
HiMEやらなんやらであんだけフラグたててやらなかったらイミフだ
…あれも原作厨だけニヤリな仕掛けとか言ったら…Fuck
976メロン名無しさん:2007/12/14(金) 05:17:34 ID:???0
ヒステリアはニヤリどころか('A`)だったがな…
977メロン名無しさん:2007/12/14(金) 12:15:22 ID:???0
>>969
的を得ているな
978メロン名無しさん:2007/12/14(金) 12:18:34 ID:???0
>>977
監督こんなところうろついてないで氏んでください
979メロン名無しさん:2007/12/14(金) 15:54:31 ID:???0
あと二話で1クール終わるというのに全然ストーリーが進んでいる気がしない。

普通の1クールのアニメなら、風呂敷を畳む時期に来ている筈なんだが、
そういう仕込みを後の方へ丸投げしてるせいか、未だに序盤という雰囲気から抜け出ていない。
2クールだからって展開がゆる過ぎるような気がする。
原作に無い事件を増やしても、ドラマ的に話が進まないのではただの無駄遣いでしかないし、
未だラストへの布石として必要な情報は補完されていない。
このままだと伏線を張って設定を積み込む時機を逸してしまう。

スタッフはネウロをシチュエーションコメディーもどきで終わらせるつもりなのだろうか…
980メロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:25:52 ID:???0
こっちは漫画がいつ打ち切られるかわかんなくていつもハラハラしてんのにさぁ・・・
何でせっかくのアニメ化で人気上げられるチャンスを、スタッフのオナニーで潰されなきゃなんねーんだよ・・・orz
981メロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:31:11 ID:???0
深夜でジャンプ漫画の人気アップさせようと思ったら、ものすごい髪クオリティじゃないと無理っぽくね
982メロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:34:28 ID:???0
しかも関東のみっていう
983メロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:35:35 ID:???0
6話を見る限りスタッフもやれば出来る子なのにオリジナルばっかなんだよなw
984メロン名無しさん:2007/12/14(金) 16:44:09 ID:???0
原作を考慮しなければ姫と犬と刑事以外は合格レベルだと思うよ
まあ3分の1は糞ってことだが
985メロン名無しさん:2007/12/14(金) 17:12:25 ID:???0
そうだね
来週再来週のエッシャーをどうするかな
986メロン名無しさん:2007/12/14(金) 17:42:44 ID:???O
>>971
みるみる脳内再生されて吹いた
987メロン名無しさん:2007/12/14(金) 20:33:13 ID:???0
アニメの方は一目でわかる父似の由香だった

……いっぺんだけグチらせてくれ…
オリジナル(11話)持ち上げる為にアヤ回捨石にしてないよな
何かもう祈るわ
988メロン名無しさん:2007/12/14(金) 21:40:30 ID:???0
 
989メロン名無しさん:2007/12/14(金) 21:47:26 ID:???0
次スレは?
990メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:04:20 ID:???0
もう立ってる
>>956
991メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:04:35 ID:???0
うめええええええええええええええええええええ
992メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:06:46 ID:???0
おお
993メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:07:31 ID:???0
995ならHAL編で神アニメに
994メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:11:24 ID:???0
995ならHAL編で髪アニメに
995メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:27:06 ID:???0
埋めますか?手伝いますぜ
HAL編映画化とか…どうだろw

つかHAL編てどっから始まりにカウントだろ?
996メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:51:41 ID:???0
うめ
997メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:52:24 ID:???0
教授再登場からじゃ?
998メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:54:13 ID:???0
鉄球はゼヒ外さないでほしい 梅
999メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:55:00 ID:???0
ハル編は演出次第で神になるかそれとも…
1000メロン名無しさん:2007/12/14(金) 22:55:44 ID:???0
1000ならHAL編アニメ化決定
高クオリティを維持して髪アニメに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。