型月vsネギま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
鯖対魔法使い
2メロン名無しさん:2007/11/02(金) 19:38:25 ID:???0
●植田佳奈、最近人生を丸投げしたくなることは?というフリに、「こないだー、悪口を絶賛喋ってた

ら、後ろに本人いて(笑)あんなことほんとにあるんだ!って思って、超びっくりしちゃった(笑)
実名って言うかその人しかあり得ないような悪口をバンバン言ってたの。そしたら、”そんな風に思っ

てたんだ、ごめんね”って逆に謝られちゃって…(笑)」
「(悪口を言う時は)気をつけた方がいいよ、後ろと前と、ね(笑)あと隣の部屋も気をつけた方がい

い、結構漏れてるから。あたしそれだった(笑)」(まるなげ)

人前で悪口言って(誰かが聞いてるって事は分かってた、つまり聞こえよがしだったかも)
しかもそれをラジオでネタとして話す。

こんな奴、誰の悪口だったとしても好きになれるわけがない。
3メロン名無しさん:2007/11/02(金) 20:03:36 ID:???0
バーサーカー(11回再生)対エヴァ(不死)
4メロン名無しさん:2007/11/02(金) 20:23:33 ID:???0
ゲイボルグみたいな宝具使われたらネギまの負け
使われなかったらたぶんネギまが勝つと思う
5メロン名無しさん:2007/11/02(金) 21:41:07 ID:???O
>>3
アフォ?
真相に真相ぶつけるだろ。常考。

アルクェイド
   VS
エヴァンジェリン
6メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:57:52 ID:pP40x2ex0
タイガーが最強でおk
7メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:01:36 ID:???0
>>5
fateしか考えてなかった
8メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:12:55 ID:zzqKt8hY0
9メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:49:10 ID:ZfGDfNZW0
ネギ対アーチャー
明日菜対セイバー
刹那対アサシン
楓対真アサシン
小太郎対バーサーカー
タカミチ対ランサー
フェイト対ライダー
アルビレオ対キャスター
エヴァ対アルクェイド
ナギ対ギルガメッシュ
10メロン名無しさん:2007/11/03(土) 01:11:10 ID:zzqKt8hY0
明日菜対セイバーと刹那対アサシンは見てみたいな
11メロン名無しさん:2007/11/03(土) 03:23:38 ID:???0
なのはさん最強
12メロン名無しさん:2007/11/03(土) 17:08:54 ID:zzqKt8hY0
聖杯でも町一つ焼け野原にできるぐらいだろ?
13メロン名無しさん:2007/11/03(土) 19:43:01 ID:BeBra7v00
萌え殺し、なのは
14メロン名無しさん:2007/11/03(土) 21:01:27 ID:???O
>>12
そもそもなのはが街一つ焼こうとする前にエクカリの光速斬撃砲で余裕で終わる。
エヴァのなんか凄い蒸発させる剣でも余裕で終わる。
15メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:24:37 ID:cNP2EcV40
相手が棒立ちで何もしないならその通りだろうな
16メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:29:50 ID:???0
>>10
エフェクトは派手だがちゃっちい大根剣術勝負になりそうだな。
17メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:35:42 ID:+dmMLHq30
>>16
刹那対アサシンは真っ当な剣術勝負になるだろ
18メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:41:54 ID:???0
どうかねえ
お互い
「はあああ!!」シャキーン画面暗転
「奥技!○○斬!」ドカーン
凄い速さで剣振ってるだけ
になりそうだ
19メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:43:28 ID:???0
刹那って空飛べたような
遠距離攻撃も無かった気がするが
20メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:47:53 ID:???0
>>18
まあお互いに剣なんて萌えやオサレの為のアクセサリー程度の作品だし
そこら辺のリアリティーを追求しちゃ可哀想だろw
21メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:49:56 ID:???0
つーかリアリティなんて追求しだしたら強いといえるキャラなんてほとんど皆無になりそうだ
22メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:51:39 ID:???0
ギルガメッシュなんか武器投げまくってるだけだぞ
23メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:56:57 ID:???0
アニメで追求しても強そうなのは
五右衛門 井尻又兵衛 剣心 ガッツ 爆熱丸 怪傑ゾロ
ぐらいか?
24メロン名無しさん:2007/11/04(日) 02:07:08 ID:???0
結局、特殊能力や剣、技の性能がいい、光速で動けるとかだしな。
後、雑魚群は棒立ち、設定では剣1本で、大勢のマシンガンを持った敵にも勝てる
いざ描写したら(ry
それらを無くしたら、エロゲ、萌え、オサレ、ラノベの剣使いは全滅しそうな
気がする。
25メロン名無しさん:2007/11/04(日) 04:41:29 ID:???O
>>24
まあ基本銃撃戦はあまり動かないし。
動きながら正確に狙えるのは。DMCやMATLIXみたいなトンデモ世界くらい。棒立ちは仕方がないかと。
特別な剣に関してもそれがテーマだったりするから。
リアルバトル物じゃないと説得力のある近接戦闘は望めないんじゃ……



型月とネギまか。
漫画と小説。でも描写がどっちも微妙にわかりにくいからな。型月は比喩多めだしネギまは一コマばかりだし。

まあなのはとかシャナみたいなすっとろい飛行速度が何故か音速扱いになってたり。
画面暗転やられる。とかが無いからマシ……うん、多分マシかと。
いや、どれも変わらんか。

ネギまVSと言えば何故ネギまはなのはに負けたんだっけか。
やはり遠距離のタイムラグの差か?
26メロン名無しさん:2007/11/04(日) 06:52:01 ID:???O
アニメの出来を比べるスレかと思ったら違うのね
当分連載を続けなきゃいけない赤松とは違って
型月はこれからの企画をアニメにしやすい物にすればいい分有利だよね、とか言おうと思ったのに
27メロン名無しさん:2007/11/04(日) 07:15:35 ID:???O
>>26
アニメについてはFateは確実に黒歴史だと思う。
まああの膨大なテキストを纏めただけでも頑張った方だが。
ネギまは実写が、実写が…………
28メロン名無しさん:2007/11/04(日) 11:32:52 ID:???0
Fateアニメほぼ原作に忠実だったじゃん
29メロン名無しさん:2007/11/04(日) 11:49:44 ID:Dnrs/OOQO
黒歴史でネギまに勝てると思ってんのか
30メロン名無しさん:2007/11/04(日) 12:03:31 ID:???0
どっちもアニメあるんだからアニメで比べりゃいいじゃん

ネギまがなのはに負けたのは防御薄いとか飛行キャラ少ないとか
無詠唱攻撃は火力が足りないとか高威力攻撃は詠唱長いとかいう感じだった気がする
31メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:57:09 ID:???0
兄貴のゲイボルグで全滅だろ
助かるのはアスナぐらい、でも鯖のスピードについてこれなくてあぼん
32メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:59:47 ID:cNP2EcV40
ネギまは実写でおk
33メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:22:37 ID:???0
>>31
ゲイボルグもエヴァ様には効かないしそれ以外もネギまには分身とかがある
>>30
対なのははほとんどこじ付けみたいなもんだっただろ
34メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:31:32 ID:???0
スピードは瞬動があるからほぼ互角か?
35メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:35:44 ID:???0
>>33
vsスレなんてほとんどこじつけだろ
つーかそのこじつけに反論できなかったから負けたんじゃないの
36メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:45:32 ID:???0
>>35
だってエヴァ様は不死身ですって言ったら復活にも限界はあるとか言い出すんだぜ?
37メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:46:39 ID:???O
一コマだけの百烈桜華斬とかどう判断するよ。

後真祖不死身対決はお互い死ぬ描写が無いから微妙かと。
下手すりゃ不死殺しの概念武装で二人ともアボンだし。
直死の魔眼の効力にもよるが。
38メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:54:43 ID:???0
>>37
別に百列桜華斬を無理して考える必要はないだろ
それより強い技も弱い技もあるんだし
39メロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:20:45 ID:???O
そういった技も連撃系含めて漫画だから当然だが1コマ表現がほとんどだし、技のパワーはともかく速さに関してはかなり判断しづらいんじゃないか?

まさしく一コマだから速さが鯖並みでも以上でも以下でも納得出来るし出来なくなる。
40メロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:41:14 ID:???0
早くも無く遅くも無くでいいだろう
早い技なら早いって描写いれるだろ
41メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:49:28 ID:???0
両者に共通するのは、戦闘が安っぽい能力バトルってことか。
42メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:12:47 ID:???0
式なら魔術も切れるからネギま勝てないよ
43メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:41:02 ID:cNP2EcV40
どう考えてもヒロシが最強
44メロン名無しさん:2007/11/05(月) 16:54:35 ID:???0
ヒロシの豪殺居合い拳ってバーサーカの攻撃並なのかな?
45メロン名無しさん:2007/11/05(月) 18:50:11 ID:???0
ヒロシの靴下の臭いなら最強だな
46メロン名無しさん:2007/11/05(月) 19:19:05 ID:???0
ヒロシ程度ギル様で瞬殺
47メロン名無しさん:2007/11/05(月) 19:59:29 ID:???0
じゃあぶりぶりざえもんが相手な
48メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:04:14 ID:???0
ナギ最強
適当に考えてサギタマギカの威力がネギの千倍
49メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:10:33 ID:z9dNK9LR0
サーヴァントは音速戦闘ができるからネギまに勝ち目は無いな
50メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:24:19 ID:???0
ネギまには瞬動あるし
51メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:28:51 ID:???0
なんか子供の喧嘩みたいだなw
52メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:32:24 ID:???0
瞬動やらなんやらじゃゲイボルグ避けることも防ぐこともできないじゃん。
結局最初の方でいわれてるがまずエヴァ以外はゲイボルグで全滅。
53メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:32:53 ID:???0
ちげーよ厨ニ病の喧嘩だボケ
54メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:40:15 ID:???0
分身でかわせねーの?
55メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:45:39 ID:???0
まあどっちも薄っぺらい、中身の無い強さって事で。
にしても音速とか光速って軽いもんになっちまったよなぁ。
56メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:47:25 ID:???0
エヴァ>ゲイボルグ>その他

じゃあネギまの勝ちじゃんやったー
57メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:52:15 ID:???0
最初ゲイボルグを放ったときに本体に狙いを付けられたら後からいくら分身使おうが回避不可
最初に狙いを付けられたのがそもそも分身だったってなら分身がやられるだけ
58メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:05:14 ID:sEVFTYz80
>>55
絵だしなw
59メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:14:43 ID:???0
>>58
: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l    言   :
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l    っ   :
: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : l   た   う
: : : : : : : : : : : : : : : : l \: : : : : : : : : : : l   つ   ま
: : : : : : : : : : : : : : : : i   \: : : : : : : : : l   も   い
: : : : : : : : : : : : : : : : l  / `ヽ、: : : : : l   り   こ
: : 、_:_:_: : : : : : : : : : !/:(    ) : : : : :l   か   と
: : : ヽ ヽ: : : : : : : : : >−'--,   !: : : : : :\ :
: : : ::ノ― ヽ: : : : : : :/ ● /   !:/⌒i: : : :\ ______/: :
: : :./ ● /: : : : : : : 'ヽー-<    !'   l: : : : :|/: : : : : : : : : : : : : : : :
| : :`ー-´: : : : l`ヽ: : : : : : :l      ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:| : : : : : : : : : : l  !: : : : : : :l    ハ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.l : : : : : : : : : : i/: : : : : : : l   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l  / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: :.|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

60メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:40:21 ID:???0
ネギまは結構防御力も高いんだぜ
風障壁使えば10tトラックの衝撃にも耐えれる
61メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:49:28 ID:sEVFTYz80
ゲイボルグ←これはひどい
カシオペア←これはひどい
62メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:52:40 ID:???O
ゲイボルグはなんだかんだで決め手に欠けるんだよな
確殺能力の癖に仕留め切れない描写ばっかだし
63メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:52:44 ID:???0
葛木対タカミチが無茶苦茶見てみたいんだが
64メロン名無しさん:2007/11/05(月) 21:56:47 ID:z9dNK9LR0
ヒロシ>>>超えられない壁>>>葛木タカミチ
65メロン名無しさん:2007/11/05(月) 22:08:50 ID:???0
>>64
二人がフュージョンしても最凶の足の裏には勝てないのか。
66メロン名無しさん:2007/11/05(月) 22:12:14 ID:???0
>>65
芸人の方だから
67メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:51 ID:???0
型月ってことは式が最強じゃね?
エヴァが不死身ってのが何の代償もなしでなら、式=エヴァで決着つかず
だけどエヴァが何か消費して不死身になってるなら式に勝てない
68メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:26:06 ID:???0
Fateしか知らないんだが式って何ができるの?
69メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:27:07 ID:???0
再生は疲れるみたいなこといってたから何か消費してるんだろう
70メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:35:59 ID:???0
ネギまの魔法使いは基本魔法学校で武装解除ならってるから魔法使いのやつらはゲイボルグだろうと解除
して吹き飛ばせばいいだけ。
武器だけを吹っ飛ばすんだからサーヴァントの対魔法性能も気にしなくてすむしな。
そもそも戦士型にしてもゲイボルクを構えて発射するまでの魔力を溜めてる間に瞬動して一撃
食らわせればいい。

明日菜は相手によるが、魔法でできたもので戦う・・つまり投影して戦ってるアーチャーとか、
青子さんとか燈子さんみたいな魔法使い・魔術師には強いはずだが?
アサシンには勝てるかどうかは不明だけど、多分剣の腕でだいぶ劣るから明日菜負けるんじゃないか?
基本明日菜は自分より技術が高くて物理攻撃を仕掛けてくる敵には強くないしな。(ネギとか高畑とか)
でも明日菜は咸卦法がまだ使えなかった時代に海の中に入ったまま海をハマノツルギを振って10mくらい割ってるしな。
パワーだけならバーサーカーより強いんじゃないか?

正直アルクとか一部を除けばネギでも型月キャラに勝てるような気がするのだが
71メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:36:56 ID:???0
>>68
式の魔眼は基本的に生物しか倒せないけど
志貴の魔眼なら存在を殺せるから最初から1発で不死も殺せるぞ
72メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:42:06 ID:???0
>>1はネギまVSFateにするべきだったな
73メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:42:15 ID:???0
>>69
vsなのはスレでは魔力を消費してるのでは?って話だったが・・くわしいことはまだ不明。

>>68
遠野志貴と同じ直死の魔眼の使い手だけど、きのこさんが言うには志貴より殺人技術がたかいらしい。
ただ浅上の時みたいに魔眼を使っていきなり魔法とかの死を見つけることはできないみたい。
アラヤさんとやったときも結界最初は斬れなかったし、完成度が高い魔術はいきなり見抜けないんではな
いかと思われる。
ただ肉体は普通の人間と大差ないからエヴァの技なんか一撃喰らっただけでも即死だろうし、反射スピードとか接近戦
のスピードでも劣るとおもうけどな。
74メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:49:18 ID:???0
>>71>>73
志貴は普段から鉱物・概念の死の点も見れる
式は普段は鉱物・概念の死の点は見れないが、フルに集中すれば見れる
その代わり志貴は脳に負担がかかるけど式には負担なし
それに式は生きているものなら何でも殺せるから、不死身だろうがエヴァも殺せる
75メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:55:01 ID:???0
>>74に補足すると
志貴・式ともに魔術も殺せるからネギま組は勝てないと思われる
>>72のいうようにFateVSネギまにしとけばよかったのに
76メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:58:28 ID:???0
志貴の魔眼って硬い物ほど負担がでかいんだよな。
77メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:59:12 ID:???0
>>74
式はフル集中しても見えるのは鉱物への線だけで点はみえないぞ。
点が見えるのは志貴だけ。
78メロン名無しさん:2007/11/06(火) 01:01:49 ID:???0
いやまてw
別に型月をボコるために立てられたと決まったわけではあるまいw
79メロン名無しさん:2007/11/06(火) 01:08:02 ID:???0
そもそも視えても突けなきゃ意味が無い
80メロン名無しさん:2007/11/06(火) 01:43:28 ID:???0
直死の魔眼について誰かkwsk
81メロン名無しさん:2007/11/06(火) 02:03:43 ID:???0
>>80
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%A7%AB_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)#.E7.9B.B4.E6.AD.BB.E3.81.AE.E9.AD.94.E7.9C.BC
82メロン名無しさん:2007/11/06(火) 02:22:26 ID:???0
志貴はピストル持った相手に負けるレベルじゃなかったっけ?
たしかキノコ神がそんなこと言ってた気がする!
83メロン名無しさん:2007/11/06(火) 03:27:18 ID:???0
>>82
なら切継が最強だな
あの卑劣な戦いかたでネギがぎゃーぎゃー騒ぎそうだw
84メロン名無しさん:2007/11/06(火) 03:45:44 ID:???O
キリツグはまず本屋を拉致して手足をぶち抜いて人質にするだろうな
85メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:01:49 ID:???0
鯖は能力が人外レベルだから人間の攻撃なんて余裕で避けれるよ
まあせいぜいエヴァくらいかな、勝負になりそうなのは
86メロン名無しさん:2007/11/06(火) 18:30:44 ID:???O
>>75


>>73 のとおり
だから式にしろ志貴にしろいきなり魔術の死をみるのは無理だからw
魔術の死を最初からみれるんだったらアラヤにも浅上にもネロにも苦戦なんてしないぜ?
集中する時間が要る
>>85
エヴァクラスの能力者は結構いるぜ?
タカミチを除く紅き翼のメンバーとか。
第一鯖の中にはエヴァより格下のスクナとかタカミチに勝てる奴すら少ないだろw
そもそも型月の人間の実力とネギまの人間の実力が違いすぐる
ネギまの人間達は普通に音速に対応するからな。
それにパワーも魔法もスピードも鯖クラスがごろごろしてるし
87メロン名無しさん:2007/11/06(火) 18:38:27 ID:???0
よし、まずはお互い音速の根拠を出すことから始めようか
88メロン名無しさん:2007/11/06(火) 19:50:26 ID:???0
で、両方のアニメってアクション的にみておもしろい?
個人的には影の軍団並みのアクションを所望する。
89メロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:16:17 ID:???0
派手だがアクションはしょぼい。期待するな
90メロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:22:37 ID:???0
残念ながらどちらのアニメもファンからは黒歴史扱いです。
ネギま2期だけは原作と完全に別物なカオスギャグものとしてみればなんとか。

fateはアクション物の中ではトップクラスに動かない。
当時戦闘描写の単位をfateというのがちょっと流行ったほど。
よく動くアニメに「この戦闘は200fateだな」って感じで使われた。
1fate=アニメのfateと同じくらい。
91メロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:23:10 ID:???0
>>86
ネギまは鯖に勝てるとは思えん

>タカミチを除く紅き翼のメンバーとか。
どんな能力かまだわからない奴出されても困る

>第一鯖の中にはエヴァより格下のスクナとかタカミチに勝てる奴すら少ないだろw
スクナはエヴァのように大魔力で潰せばいいんだろ
ならキャスターの魔術は魔法レベルだから余裕だろ
タカミチはセイバーに勝てるか?
抗魔力でパンチ無効化できる

>そもそも型月の人間の実力とネギまの人間の実力が違いすぐる
ただの中学生が英雄に勝てるか?俺は勝てるとは思えん

>それにパワーも魔法もスピードも鯖クラスがごろごろしてるし
ネギまが型月の世界にきたら英霊になるのかwwwwwネギま凄過ぎwwww
92メロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:38 ID:???0
>>90
まあ、なんちゃってバトル物の限界ってことか。
>>91
この類には、ただの中学生が「○○の達人」とか音速越え、剣一本で
ビルも切り倒すなんてよくあることさ。
93メロン名無しさん:2007/11/06(火) 20:45:18 ID:???0
それだけ、見た目が派手なだけの安っぽいバトル物が蔓延してるってこった。
94メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:18:48 ID:cis3Ivx5O
タカミチの攻撃は魔法でなく風圧
95メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:27:52 ID:???0
ネギまのキャラはどんなに強くても
所詮お遊びレベルの戦闘ごっこだからな
ちびまるこちゃんとか戦闘要素が無い作品にしか勝てねえよ
戦闘要素があったとしてもアンパンマンとかぐらいじゃねえの?
96メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:41 ID:???0
型月にでてくる武術も同じくな。
両者とも、結局は武術より特殊能力や戦闘スピードで全てが決まるという。
てか両方とも剣を持ってる奴はいるが、剣術が使える奴が一人もいねーじゃんか!!
97メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:37:32 ID:???O
アサシンと刹那がいるだろがぁ?
98メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:39:53 ID:???0
どっちもバトル物としては失格ですから!
なんちゃって萌えバトルも、設定のインフレが激しいラノベ系も中身の無い
強さだから!
99メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:42:35 ID:???0
>>91
本気で勝てると思っているわけ無いだろう
ガチになるなよ・・

スレタイ見ても分かるとおりここはただの型月アンチが集うスレなんだよ
それとなく理由をつけて貶して叩きたいだけの知障が集まる所だからw
100メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:49:23 ID:???0
>>97
おまwそれ両方とも、萌えやオサレのために剣を持ってるだけの大根剣士じゃねーかww
結局は超スピード、大技どっかーんってなww
101メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:49:47 ID:???O
月姫アニメ、俺は好きだがなぁ。デザインも含めて。なんか原作より大分一般向けって感じで(あくまで『原作より』だが)

まあ窓しまってる二階からの挨拶が聞こえるとか違和感は結構あったが
102メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:51:56 ID:???O
>>99
なんで型月信者なのに擁護しないで逃げてんの?
103メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:56:35 ID:???O
>>100
は?何言ってんの?戦うために決まってんじゃん
104メロン名無しさん:2007/11/06(火) 21:59:55 ID:???0
>>100
でもフィクションで超スピード、大技どっかーんじゃない剣士ってほとんどいないんじゃないの
105メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:03:15 ID:???0
>>104
トンデモ描写もトンデモ描写なりにしっかりやってくれれば超絶技巧として受け入れられる。
ルパンの五右衛門とかね。
106メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:13:17 ID:???0
最近のバトル物はエフェクトや派手な表現ばかりでアクションから逃げとる!
107メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:17:27 ID:???O
>>105
適当にシュパパパって切ってるようにしか見えないんだがw
108メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:23:22 ID:???0
>>107
だからどう描写するかってことだろ。
さっきから散々言われてるが、最近の戦闘は軽いんだよ。
簡単に超絶パワーがだせるから。
109メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:26:42 ID:???0
五右衛門はなぁ、あれは型月的に言えば何でもぶった切るという信仰と概念の塊みたいになってるからwww
まあ、雷切ったりビル切ったり大型爆撃機切ったり機関銃を防ぎきったりと色々やってるし。
後は作り手の表現力と描写力の問題でしょ。
110メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:33:22 ID:???0
爆撃機を斬るのにも、ルパンの操縦するプロペラ機に乗って、2回ぐらいかけて
やっと斬ったからな。
しかも爆撃機の大きさもよく表現で来てたし。
今のバトル物じゃ10歳ぐらいの女の子が余裕で両断とかやりかねないぞ。
111メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:41:46 ID:???O
現実的なら描写が上手いとか思考停止しすぎだろw
テレビで剣道でも見てろよw
112メロン名無しさん:2007/11/06(火) 22:53:32 ID:???0
>>111
例えば
剣からビーム出すだけの戦闘
なんかお互いに交差したり寄ったり離れたりしてるだけの戦闘
「はあああ!!」画面暗転→敵全滅
カメラアングルのおかげでなんか凄そう、でも何してるのか解らない
テレフォンスラッシュの応酬
とにかく派手なエフェクトや火花

お手軽に派手な戦闘を作れるが、これを描写が上手いとか言えるか?
113メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:23 ID:???0
今、議論の対象になってる「剣の腕前」って意味じゃ>>112の例より>>110の例のほうが上と感じる人が多いだろう。
求めるモノが派手さとか、よく分からん超パワーなら>>112でも構わないとおもうけど。ただ、超絶技巧の剣士キャラとしては説得力が皆無だろ。
114メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:13:20 ID:???0
ラノベや最近のバトル物みたいに、ご大層な設定さえつけたして行けば
簡単手軽に最強キャラを作れるが、真に強いキャラを作るのは難しいからな。
115メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:27:03 ID:???0
ここ何のスレだよwww>>1は何のために建てたんだwwww
>>1ちょっとでてこいwwwwwwwwwwww
116メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:30:24 ID:???0
いや・・・>>1の本当の目的は、今のバトル物について皆に議論させるこただったんだよ!
117メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:34:33 ID:???O
漫画とエロゲに現実感求めてるあほがいるだけだろ?
118メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:51 ID:???O
>>112
画面暗転→敵全滅ってゴエモンがよくやってるやつじゃん
119メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:46:31 ID:???0
>>117
アクションを求める奴がいても不思議じゃあるまい
120メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:48:00 ID:???0
>>118
それ以外もしっかりやってるじゃん。
暗転バラバラ「だけ」とかだから大根オサレ剣士とか言われるわけで。
121メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:52:39 ID:???0
>>111 >>117か?
バトルものにちゃんとした、あるいは説得力とか迫力のある描写を求めてるだけだろうが。
話の中身が理解出来ていなかったようだな。
122メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:19 ID:???0
剣をぶつけ合ってるだけな奴も多いな
123メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:06:07 ID:???O
>>120
Fateとネギまが暗転→バラバラだけか?
124メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:11 ID:???0
今回は>>120が迂闊だったな。
剣からビーム出すだけの戦闘
なんかお互いに交差したり寄ったり離れたりしてるだけの戦闘
「はあああ!!」画面暗転→敵全滅
カメラアングルのおかげでなんか凄そう、でも何してるのか解らない
テレフォンスラッシュの応酬
とにかく派手なエフェクトや火花

とりあえずこれだけの要素が余裕で入ってると思うんだ。
しかもたまにじゃなくメインで。
125メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:12:43 ID:???0
>>124
ある意味もっと駄目じゃないか?それwwww
126メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:18:34 ID:???0
画面暗転→敵全滅もたま〜に演出で入るだけならきまってみえるんだがな。
127メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:31:49 ID:???O
Fateやネギまではたま〜にしか無いと思うんだが
128メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:38:28 ID:???O
そもそもFateには雑魚敵がわんさか出てくる場面も無ければ、簡単にやられる雑魚がいないからな。
129メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:48:20 ID:???O
>>91
>どんな能力かまだわからない奴出されても困る
ナギ→ネギを糞強くしたみたいな感じ。無詠唱呪文すネギの最初のころの雷の暴風と大差なく見える描写
今のネギでは足元にも及ばないらしいぞw
詠春→神鳴流と陰陽術の完全な使い手なんてことは出て来た戦闘と台詞から判断ガトー→とりあえずタカミチよりは強い咸卦法の使い手。豪殺居合拳を一気に5発同時発射可能。
アル→合計たった5発のショウテイと肘撃ちで型月でいう混血、しかも片親が直接モノというかなり血の濃い混血の小太郎を行動不能に。
しかも獣化を発動しかける…つまり小太郎が半反転状態になったにもかかわらず重力魔法一撃で倒す。
その後、「念のため私も全開で…」と武道大会準決勝で楓に今まで本気で戦ってなかったような発言。
それに加えてアーティファクトでガトウ・詠春・ナギの能力を再生可能。
>スクナはエヴァのように大魔力で潰せばいいんだろ ならキャスターの魔術は魔法レベルだから余裕だろ

キャスターの魔法の威力は?つか例えキャスターやセイバーはできても他の鯖とか型月キャラじゃ勝てないからw
スクナはネギの雷の暴風で無傷だからなw
>抗魔力でパンチ無効化できる
あれは物理攻撃だし、アサシンの剣での物理攻撃(燕返し)が一撃あたっただけでひびが入るくらいのセイバーの装甲じゃ防ぎきれないだろw
>ただの中学生が英雄に勝てるか?俺は勝てるとは思えん

ナギはアスナと同い年の15歳でもう英雄となっていたが?しかもただの中学生じゃないしw
ネギまの中学生レベルでもできる銃弾斬ったり撃ち落としたり避けたり、海を割ったり飛行したりできるやつ奴型月キャラに何人いるんだよw
つか飛行自体型月の魔術では不可能領域だしなw
>ネギまが型月の世界にきたら英霊になるのかwwwwwネギま凄過ぎwwww

そう思うよほんとw
130メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:57:49 ID:???0
>>129
空気読めない奴だな。
どっちも萌えキャラのなんちゃって大根オサレバトルだからどうでもいいんだよ。

俺たちは今、今後のアクションシーンについて熱く語ってるんだから帰れよ。スレ違いだ。
131メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:05:56 ID:???0
じゃあ俺も最強キャラ作る!
神だろうが悪魔だろうが自分以外の全ての存在の特殊能力を無効化
自分は相手の特殊能力の影響を受けない
不死身
滅びろと念じれば神だろう宇宙だろうが一瞬で滅びる
光速の1千倍のスピードで戦闘可能
太陽並みの隕石が光速の1万倍のスピードでぶつかっても無傷
あらゆる武術、魔術の頂点に立ち、おまけに頭脳明晰
生身で宇宙での活動も出来、あらゆる毒物が無効
パンチ1発で太陽の1億倍の質量を砕く
あらゆる次元を好きに移動できる

132メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:07:21 ID:???O
>>130
常識的に考えたらお前がスレ違いじゃね
なんでそんなことで盛り上がったのか知らんが
133メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:33:01 ID:???0
>>130
型月キャラなら海割り、飛行は余裕だろ
134メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:36:50 ID:???0
>>133>>129宛ね
135メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:39:56 ID:???O
>>133
型月キャラはジャンプ力はあれど飛行は出来ないんじゃなかったっけ?
空の境界の初めの方で燈子さんが魔術では不可能と言ってたはずだが…?

アスナは技や魔法や特殊能力を使わずにただハマノツルギを振るだけの純粋物理攻撃で海を割ってることを言いたかったんだ。
言葉足らずでスマソ
136メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:42:18 ID:???0
>>129
アサシンの燕返しは宝具の域に達してるだろ
タカミチのパンチは型月でいう宝具の域なのかよw
ネギまの世界インフレ起こしすぎじゃね?
ならナギの魔法で「世界は死ぬ」とかですかww
137メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:43:52 ID:???0
もはやギャグの領域だな
モーゼ涙目
138メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:49:20 ID:???O
>>136
型月だってゲイボルグとか持ってるんだからお互い様だろw
139メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:52:44 ID:???0
確かに中学生が音速で戦うらしいから
ナギに見られたら相手は死ぬぐらいやらないとバランスがとれんなwww

こう考えるとネギまやばくね?
これからネギたちはもっと強くなるだろうし敵キャラどうすんだろ
140メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:52:56 ID:???0
OK、この場はゲッターエンペラーが預かった!
141メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:55:25 ID:???0
ネギまはどんどん中身の無い膨張を続けていくなwwww
型月?あれはキノコの中二病をなんとかしないかぎり無理でしょ。
142メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:02:52 ID:???O
>アサシンの燕返しは宝具の域に達してるだろ タカミチのパンチは型月でいう宝具の域なのかよw ネギまの世界インフレ起こしすぎじゃね?

世界レベルでの発言はないからまだ不明だなw
タカミチの居合拳は障壁でも張ってないかぎり回避不可能(予備動作無し・連写可能・物理攻撃のため魔力の察知も不可能)。
ただ龍宮の魔眼なら反応は可能らしい。
スピードなら燕返しとタメくらいだと思われ。
ただ連射が可能。
威力は数発で前面に魔法障壁を集中させてるネギの障壁を破るくらい。
ネギまキャラは雑魚でもライフルの銃弾防ぐくらいの障壁は持ってるからなw
豪殺居合拳になると技の直前に僅かに肩が動くから技の察知は可能。瞬動ができれば回避も可能
ただしタカミチは豪殺居合拳を5発以上同時発射可能。両腕からの連続発射とかも可能。
143メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:05:13 ID:???O
おいおい、ネギまはまだインフレはしてないぞ
ネギが強くなったっていってもまだフェイトにはフルボッコにされるし
144メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:07:38 ID:???O
>>136
>>138
あとタカミチはパンチで100bの滝を真っ二つにする

あとゲイボルグにしろエクスカリバーにしろ武装解除かければいいのでは?と思うが。
あれなら武器狙うだけだし鯖の対魔力関係ないしな。
145メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:08:11 ID:???0
事細かに説明・解説されると、両方の作品とも痛い単語や描写が多いなww
146メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:08:23 ID:???0
ウワースゴーイ
147メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:09:21 ID:???0
もうネギま最強でいいよ
タカミチのパンチでセイバーはあぼーん

>>143
これからの話だろ
いずれフェイト倒すんだから、その時のネギたちの強さとナギの強さに差を出さないとダメだろ
そうしたら必然的にナギの能力を強くしないといけない
148メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:15:06 ID:???O
>>145今更かよ
149メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:15:31 ID:???0
ネギまみたいに完全に開き直ってる作品に、型月みたいなキノコのイミフな設定と例外に彩られた作品が勝てるわけないだろ。
150メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:16:35 ID:???0
ネギま最強
151メロン名無しさん:2007/11/07(水) 09:50:28 ID:???0
ネギまの戦いはドラゴンボール的な単純パワー路線だからなぁ
>型月みたいなキノコのイミフな設定と例外
に比べれば、まあいっそ清々しくはある
152メロン名無しさん:2007/11/07(水) 12:47:39 ID:aZM1mwkC0
地の文で音速とはっきり言われている鯖にネギま程度が勝てるわけがない
153メロン名無しさん:2007/11/07(水) 14:06:21 ID:???0
ありゃ士郎目線だ比喩だ何だって人類最強スレでツッコミ入れられまくっとったやん
154メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:00:42 ID:???0
>>152
はぁ?何言ってんの上の議論見てみろよ
ネギま最強^^って結論でたろ
タカミチのパンチは宝具並みの威力でさらに5連発できるんだぜ^^
鯖でいうとアサシンの燕返しが5連発、計15の攻撃だよ^^
さらに魔眼で余裕でタカミチパンチを避けれる中学生スナイパー、そのタカミチに勝ったネギの必殺技はセイバーのエクスカリバー並の威力^^
ナギは相手を睨んだら死ぬなんだからスピードとか関係ないよ^o^
ネギま最強^^
155メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:13:38 ID:Uw4AC3cWO
釣りにしてもネギまちゃんと読んでから言えよ
156メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:22:21 ID:???0
>>155
どこが釣り何だ?
今までの議論をまとめただけなのに^o^
157メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:43:25 ID:???O
200もいってないのにまとめるも何もないだろう
158メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:45:02 ID:???0
まとめ

鯖ではネギまには勝てない
159メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:51:28 ID:???0
ここまで俺の自演

これからも俺の自演
160メロン名無しさん:2007/11/07(水) 18:59:06 ID:???0
結局技や武器の性能で勝負が決まるのか。
161メロン名無しさん:2007/11/07(水) 20:53:28 ID:???0
他になにで勝負するんだよ
162メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:39:15 ID:???O
とりあえずネギパーティーVSオール型月しかないな

現時点の型月キャラにタカミチクラス以上に勝てる奴がいなさすぎるし。
むしろ魔法先生達にですら勝てなさそうだな。
↓ネギパーティー

ネギ
アスナ
刹那


小太郎
このか
ゆえ
のどか
ハルナ
カモ
(11)
↓オール型月(思い付くだけ)
アルクェイド
セイバー
アーチャー
ギルガメッシュ
ランサー

ネロ
ワラキア
火鉈 か吸血鬼シオン
青子
シエル
163メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:39:55 ID:???0
このスレマジで不愉快
型月厨とネギまアンチが湧いてくるだけ
消えろよこんな糞スレ
164メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:44:26 ID:???0
タカミチクラスなら一撃必殺系の宝具とか使えば楽勝だって
165メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:45:12 ID:tKWOLtW+0
>>162
型月がタカミチクラスより下という根拠は?
166メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:47:02 ID:???0
VSスレ自体は気持ち悪くて厨臭いが
まだまともに考察したりして頭働かせている分マシだな

ここみたいな、ただ型月とかなのはみたいな2chの嫌われ者達を一方的に貶すスレは
おとなしい奴を集団でいじめる幼稚なDQNそのもので、見ているだけで殺意が湧く
167メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:13 ID:???0
              ____
         , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : : : : ` ‐ 、!: :/二}
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   おーい、ハルルゥが来たるぅよ
            ≧ ヽ_ノ ィ フ<彡'´     みんなハルルゥと一緒に遊ぶるぅ
           ノリ'´l/!//  ゙ヽ
          /!ヲi !/ /,F!  /  i
          / i l l /! l  /    !
         ∧ l | |' .l l  i    /l
168メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:58:04 ID:???0
どっちもRAVEのハルやエリーより弱いんだろ、雑魚すぎる
169メロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:06:37 ID:???0
まああれだ。結局は僕の考えた最強キャラの見せあいで喧嘩してる
小学生のようなもんだ。

お前ら!そこに本当の強さはあるのかああああああ!!!!
170メロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:37:08 ID:???0
結論 鯖はネギま(笑)には勝てないネギま(笑)最強www
171メロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:50:13 ID:???0
>>166
ネギまだって無茶苦茶叩かれてるだろなに逃げてんのw
172メロン名無しさん:2007/11/07(水) 22:54:06 ID:???0
>>169
人類最強スレで言えよ
173メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:01:03 ID:???0
あれか逃げるが勝ちってやつか
174メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:37:35 ID:???0
>>168
とりあえずエリーがどんなにがんばろうとも明日菜に勝てないのは決定事項だな。
175メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:42:05 ID:???0
>>165
今までのレス見ろよww
176メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:44:36 ID:???O
もはや考察になってないwww
型月アンチと信者の量でネギまの勝ちは明白だな。
177メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:52:43 ID:???0
まあ少なくともネギパーティでは鯖に歯が立たないだろう
基本スペックも近接の技量も違いすぎるし
タカミチより上のレベルなら距離をとれればまあ瞬殺はされないんじゃねーの
178メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:02:58 ID:???0
>>177
いやだからそれをいうの今までの真面目なレスに反論してからにしろよ
179メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:05:06 ID:???0
または新しい自論を出すとか
180メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:07:47 ID:???0
むしろ全部ネタレス
181メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:04 ID:???0
真面目なレスってどれだよ
182メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:39 ID:???0
月厨だけどネギま信者には勝てない
セイバーがタカミチに負けるなんて悔しい
そのタカミチに勝ったネギはエクスカリバー並の威力の魔法を連発、
そのネギに勝ったフェイトは呪文を唱えると相手は死ぬ、ナギは睨んだだけで相手は死ぬ何て勝てるわけないお
もはや勝負にすらならないお。ネギま最強だお
183メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:20:48 ID:???0
>>174
エリーは三代目レイヴマスターだから、剣で戦ったらエリーの圧勝は目に見えてる
184メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:22:22 ID:???0
>>183
妄想自重www
185メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:10 ID:???0
>>182

>>144
以前のレス中心にな。
186メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:37:01 ID:???0
エクスカリバーってどれぐらいの威力なの?
187メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:37:11 ID:???0
>>185

>>181
だったt
188メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:53:57 ID:???0
>>183
また武器とか技の性能勝負かw
189メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:55:59 ID:???0
>>188
だから他になにを競うんだよw
190メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:58:05 ID:???0
オサレ度
191メロン名無しさん:2007/11/08(木) 00:58:37 ID:???0
型月のバゼット忘れてないか?
後出しで必ず先に一撃必殺食らったら勝てないだろ
192メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:00:32 ID:???0
>>189
まあ他に競えるようなもんが無いもんなw
193メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:09:00 ID:???0
何この馬鹿スレ・・・
194メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:34:03 ID:???0
キャラの悪さ・定型さはいい勝負だぜ
195メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:40:16 ID:j+q9qPaq0
キャラの良さ・王道さはいい勝負だぜ
これでも通るよな
196メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:51:01 ID:???0
キャラの平凡さ・オタ媚び度はいい勝負だぜ
これだ!
197メロン名無しさん:2007/11/08(木) 01:55:06 ID:???0
まあキャラデザに関してはFateの方が説得力あるかな。キャラデザは。
セイバーのデザインなんか、割と正統な感じがする。
198メロン名無しさん:2007/11/08(木) 02:07:40 ID:???0
メインヒロインの正統さでは赤松漫画が一番だろ
199メロン名無しさん:2007/11/08(木) 02:09:44 ID:???0
ラブひなの暴力ヒロインは嫌だったな
200メロン名無しさん:2007/11/08(木) 02:12:16 ID:???0
>>186
ディバインバスターくらい
ビームライフルくらい
201メロン名無しさん:2007/11/08(木) 02:16:25 ID:???0
なんか一気に威力が下がったって感じだな
202メロン名無しさん:2007/11/08(木) 03:59:10 ID:???0
>>191
ネギま信者ならこう言うだろう

ただの人間なんて、音速で移動して技(フラガラック)出す前に倒せる

話になりませんね
203メロン名無しさん:2007/11/08(木) 06:32:56 ID:???O
いつの間にこんなにのび太んだ…
204メロン名無しさん:2007/11/08(木) 07:06:59 ID:???O
技の威力なら型月もいいのはあるが速さ・防御・技数がちがいすぎる
205メロン名無しさん:2007/11/08(木) 11:40:52 ID:rP5nGtWO0
鯖は音速対応だし防御はむしろネギまのほうが紙に見える
206メロン名無しさん:2007/11/08(木) 11:54:09 ID:???0
お互い何の根拠もなく音速連呼してる時点で…
207メロン名無しさん:2007/11/08(木) 14:50:28 ID:???O
音速ってマッハ1ですよね?
あれ音速が1としてのマッハ2だっけ?
鯖なら出来そうだけど、ネギもできるの?
フェイトはマッハ5くらい?ナギはマッハ50くらいなの?
208メロン名無しさん:2007/11/08(木) 15:17:36 ID:???0
音速とかどうでもいいだろ
それより、ネギまキャラは人を殺す事が出来ないお遊戯大会だろ
その時点でどうやっても勝てないじゃん

ブリーチのキャラにすら勝てねえよ
209メロン名無しさん:2007/11/08(木) 15:32:14 ID:???0
たしかにネギまキャラが音速で動けるという証言はないけど、銃弾をよけたり
撃ち落したり、きったりしてるのはたしかだし、それができるネギまキャラがみても
瞬間移動してるようにしかみえなかったり、よけれなかったりする瞬動はどう考えても
音速としかがんがえられないのも確か。
210メロン名無しさん:2007/11/08(木) 15:36:06 ID:???0
>>207
鯖最速の槍兵がほとんど普通の高校生のはずの士郎に槍で
おそいかかって受け流されてるんだもんな。
鯖が音速というのもどうかと思うが?

211メロン名無しさん:2007/11/08(木) 15:54:05 ID:???O
>>210
あれは本気じゃなかったろ
ランサーも少しは楽しませろって言ってたし
本気なら一撃だろ
212メロン名無しさん:2007/11/08(木) 18:14:13 ID:???0
>>209
瞬動ってタカミチに余裕で見切られてなかったか
213メロン名無しさん:2007/11/08(木) 18:40:19 ID:???0
ただ単にネギまは音速とかそういうのを作者は良く考えないで
「瞬間移動みたいな動きをする瞬動っていうの作中に入れたら、戦闘がDBみたいになって格好よくね?」
というのが真実だと思うのに一票

簡単に言うとテニスの王子様と同じ感じで
214メロン名無しさん:2007/11/08(木) 18:49:49 ID:???0
>>213
型月もそうだろw
きのこが「音速ってカッコよくね?」って思ったから入れたんだろww
215メロン名無しさん:2007/11/08(木) 18:56:01 ID:???0
というか、あんな遠目に見ていても視認出来ない動きしてネギ達の体が無事なはずないだろ・・・。
あんな高速で動いたら、内臓やら筋肉とか衣服がずたずたになるだけだ。
本当は瞬動っていうのは、一時的に透明になる技なんだよ。
ただ相手を威圧する為にはったりで高速移動していると錯覚させているだけだからwww。
216メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:04:41 ID:???0
>>214
よく知らんが型月も一般人には遠目で視認できない動きをするのか?

俺が言いたいのは遠くから見て視認できない動きっていうのは
音速ってレベルじゃねえぞ・・って事よ
217メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:06:36 ID:???0
楓が縮地无疆って技で750メートルを一気に(1〜5秒ぐらい?)つめてるんだよ
これってどれぐらいの速さなの?
218メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:10:57 ID:???0
>>216
鯖の動きは一般人に視認できる程度なの?
219メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:15:21 ID:???0
そもそも一般人が出てこない
220メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:18:45 ID:???0
>>214を読んで>>216の考えに至るのは不可能だと思います><
221メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:26:44 ID:???0
鯖の動きは一般人に視認できるんじゃねえの?
実際本編でも視認できなくなったのはランサーの手さばき、足さばきとか槍の軌跡だろ?
体全体は一般人でも視認できるだろ

222メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:31:53 ID:???0
>>221
いや、だからランサーとかは視認できねえんだろ?
ネギまだってずっと消えながら戦ってるわけじゃねえし
223メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:37:07 ID:???0
>>220
そりゃ、お前の脳みそが型月叩く事しか、考えてないからだろ

対立するネギまを叩く=型月擁護という方程式は、お前ら型月厨しかないから
>>214が噛み付いてこなければ、普通は気付かないんだよ。
224メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:41:49 ID:???0
>>222
ランサーの動き全体が視認できない描写あったっけ?
俺の記憶違いかな?
よく覚えてねえや・・・
225メロン名無しさん:2007/11/08(木) 19:56:39 ID:???0
鯖の動きは一般人でも視認できるということならネギまのほうが断然上ということになるが
226メロン名無しさん:2007/11/08(木) 20:11:48 ID:???0
ネギまは概念武装やちゃんとした防御能力無いから
ゲイボルグを使われたら一発で終わりだけどな

タカミチなら、油断せずに冷静に状況を見極められるから
発動する前に瞬動で近づいて倒したりするんじゃねえの?

他の奴らは危機感ないから様子見したまま、発動されてそのまま死亡じゃね?
227メロン名無しさん:2007/11/08(木) 20:16:42 ID:???0
ゲイボルグは分身で避けれれねえの?
正確に本体だけ狙ってくんの?
228メロン名無しさん:2007/11/08(木) 20:31:01 ID:???0
さあ?
発動前に分身していて、ランサーが本体が分からない状態だったら平気じゃないの?
ただ発動した後に分身しても多分無理だろ
229メロン名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:12 ID:???0
>>215
だってもともとが萌え漫画なのに読者がそんな細かい事まで求めるとは思えん。
刃牙みたいな漫画ならともかく、キャラが派手な戦いをしてれば満足なんだろ。

てか・・・糞つまんねえバトルマンガにシフトする暇があったら、マキエとか夕映とか
クーフェイの恥ずかしい姿をもっとだしやがれえええええええ!!!!!
230メロン名無しさん:2007/11/08(木) 21:06:56 ID:???0
>>226
運がよければ避けられる槍がどうかしましたか?
231メロン名無しさん:2007/11/08(木) 21:09:54 ID:???0
>>229
いやいや、ネギまオタの細かいことへのしつこさは異常だから
232メロン名無しさん:2007/11/08(木) 21:24:55 ID:???0
>>230
心臓に当たらないってだけでどっちみち大ダメージだろ
233メロン名無しさん:2007/11/08(木) 21:51:08 ID:???0
ゲイボルグってタメが必要じゃなかった?
234メロン名無しさん:2007/11/08(木) 22:02:53 ID:???0
つーかゲイボルグもエヴァ様には効かないし
235メロン名無しさん:2007/11/08(木) 23:48:22 ID:WK83rUwp0
まあエヴァ以外なら問題なさそうだけどな
ネギまにゲイボルグ防げそうな防御持ってるキャラはいないし
236メロン名無しさん:2007/11/08(木) 23:49:50 ID:???0

>>212
瞬動は連続で使うならともかく直線しか動けないからみきり慣れてないやつが使うと
みきられるらしいからな。
>>215
それはネギまキャラが基本的に肉体強化魔法とか障壁とかもってるからw
>>217
縮地无彊の間に魔眼持ちの龍宮すら一発しか撃てなかったからな。
2秒くらいで移動してるんじゃないか?
でもそう計算すると750m÷2秒で秒速350m。
音速超えたな。
>>226
確かに現状のネギまの防御+肉体強化じゃゲイボルグは防げない。
けど常時障壁展開してるし、肉体強化も結構固いw
>>229
俺はエヴァの恥ずかしい姿が見たいw

結論
・ゲイボルグは溜め時間にやられる。
・そもそもネギまには武装解除がw
・エヴァには効かない。
237メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:06:33 ID:???0
ゲイボルクに溜め時間がいるなんて設定はないが
というかそんなわかりやすい溜め時間があるなら対鯖戦で使えないだろ
238メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:06:50 ID:???0
なんか真面目に体鍛えるのが馬鹿らしくなる世界だな
239メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:14:04 ID:???0
は?ネギまは鍛錬しまくりっすよ?
240メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:19:02 ID:???0
それでも才能が一番重要なんだけどな
努力だけではタカミチが限界
まぁタカミチ十分強いけど
241メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:29:32 ID:???0
>>236が痛いネギま信者ってのはわかった

鯖はランサーVSアーチャーで凛が動きが目で追えなかった
音しか聞こえなくて、まるで音楽のようだと

ゲイボルグの溜め時間っていってもある程度の距離を取るぐらいだから
そこまで隙ができるとは思えん
現にセイバー戦でもランサー距離を取る→セイバー異変を感じる→ゲイボルグだからなあ
それより、ネギまたちの詠唱とかパクティオの方が遥かに時間がかかると思うんだが

それに武装解除あれば大丈夫っていってるけど、武装解除って何なの?
風を起こして武器を吹き飛ばすの?それとも武装を解除する魔法なの?
前者なら風如きで武器を手放すわけないし、後者は効かないだろうし

で、エヴァの不死身ってのは何の代償もなく無期限に繰り返せるものなの?

まあラブコメギャグバトルとFateは文学を比べるのが馬鹿らしいけど
242メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:46:36 ID:Gs0DDek40
×ゲイボルグ
○ゲイボルク
243メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:48:38 ID:???0
>>241
>それに武装解除あれば大丈夫っていってるけど、武装解除って何なの?
>風を起こして武器を吹き飛ばすの?それとも武装を解除する魔法なの?
>前者なら風如きで武器を手放すわけないし、後者は効かないだろうし

武装解除の風は精霊の力の具現化のはず。それでレジスト以外での防御不能と思われる強烈な風を起こす。
どちらかというと後者に近いか?というかネギまの魔法使いは基本的に魔力を使って
神格とか精霊の力を魔法として具現化して戦ってるからな。
でも鯖の対魔力はあくまで鯖を守るものであって武器を守るものじゃないだろ?
鯖の対魔力はあくまで個人に魔法が効くかどうかで、障壁みたいに展開して武器まで
魔法から守る結界系の能力じゃないからなw


>ゲイボルグの溜め時間っていってもある程度の距離を取るぐらいだから そこまで隙ができるとは思えん

その距離が3〜5mなら瞬動で近づかれる。
それ以上でも連続瞬動でちかよられるから、せめて20mくらいの距離が欲しい。
第一無詠唱呪文を喰らう可能性も高いからなw
無詠唱呪文つっても魔法の射手とか元々結構音節がある技を無詠唱にして飛ばしてるから
対魔力Cのランサーで防げれるとは思わん。

>で、エヴァの不死身ってのは何の代償もなく無期限に繰り返せるものなの?

vsなのはスレだと、魔力消費ってことになってたが、エヴァの戦いを見る限り
魔力はトップクラスに高いからなwでもいつか制限がくる可能性もある。
でもその間にランサー死亡だろうけどw
だけど、魔力の回復とともに不死の能力も再生する筈。

>まあラブコメギャグバトルとFateは文学を比べるのが馬鹿らしいけど

アレは萌えで燃えなバトルものだって赤松が証言してるからなw
つかFateはエロゲだろw
きのこさんの文学っつったららっきょかDDDだと思うがw
244メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:55:01 ID:???0
>>243
>まあラブコメギャグバトルとFateは文学を比べるのが馬鹿らしいけど

アレは萌えで燃えなバトルものだって赤松が証言してるからなw
つかFateはエロゲだろw
きのこさんの文学っつったららっきょかDDDだと思うがw


ごめん、俺どっちの作品も馬鹿にしたんだけど・・・
245メロン名無しさん:2007/11/09(金) 00:56:54 ID:???0
>>244

>>243だが両方とも読んでみるのを推奨するぞ?
面白いからw

246メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:00:10 ID:???0
ネギまが萌え燃えならなのはも萌え燃えだなw
どうみても中身の無い、厨向けの派手さだけが売りのバトルだろw
まあFateも同じ事が言えるがな。
247メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:01:43 ID:???0
ネギまには詠唱時間が長いってのは無詠唱呪文使えばいい
無詠唱呪文は威力低いけどナギなら無詠唱サギタマギカ一本でミサイル並の威力
248メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:05:54 ID:???0
このスレで中身が無いとか厨向けとか言ってる奴なんなの?
そんなの今更すぎるだろ
議論する頭が無いから逃げてんの?
249メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:21 ID:???0
はいはい、ネギま最強最強

次はどの作品と比べるんですか?ネギま信者(笑)さん

>>247
そのミサイルは何ミサイルですか?種類によって威力が違うと思うんですが?
250メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:54 ID:???0
ミサイルっつってもどれくらいの物なのかわからん。
ぶっちゃけ現代兵器の性能は相当なもんだぞ?
10tトラックの衝撃を防げる程度の障壁なんて今の戦闘機や戦車なら
余裕で吹き飛ばせるし。
251メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:09:57 ID:???0
学祭中に使われた魔法は世界樹の影響で普段より強くなってるんじゃなかったっけ?
252メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:10:52 ID:???0
>>247
無詠唱呪文の威力が低いっていう説明って無くないか?
つかどうみてもネギまの魔法使い達は詠唱時間超短いぞ?
ネギぱによればエヴァンジェリン+茶々丸は総時間15秒でスクナを倒した
って書いてあるけど、茶々丸に攻撃命令を下したのを戦闘開始とするなら
「おわるせかい」の詠唱時間がかなり短いことになるぜ?
253メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:11:06 ID:???0
>>249
おすすめ2ちゃんねる見てみろw
254メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:13:19 ID:???0
>>250
なら対戦車ミサイルぐらいですかね

Fate/Zeroでもバーサーカーが強化した空対空ミサイルをギルが受け止めてたような
255メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:14:08 ID:???0
>>251
そうだっけ?
確かにクウネルの分身が使えるようになったり、エヴァの魔力が増えたりカシオペアが
使えるようになったりしたけど、魔法の威力が強くなるなんて利いてない気がする・・

というかあのナギはクウネルがナギをコピーしたときのナギそのまんまを具現化してるん
だから世界樹の影響を受けるかどうかもわからないぞ?
256メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:16:02 ID:???0
>>250
そうだなぁ軍事研の実験!?って言われてるだけだから威力は見た目で計るしかないか
絵的に見てでかい川に撃って高さ2,30メートルの津波起こすぐらいじゃ分からないか?
じゃあ最初のほうにあったネギにサギタマギカの千倍で
257メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:20:21 ID:???0
>>243
武装解除レジストできるならそれで防げるんじゃないの
あと瞬動は実力者なら普通に見切れるようだし
下手に突っ込んだら返り討ちにされそうだが
攻撃時には動き止まるし
258メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:22:24 ID:???0
>>256
2,30メートルとか戦争かよwww津波でみんな死ぬwwwwwww
鯖でも勝てないよwwwww
259メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:25:04 ID:???0
ああ、津波はなんかおかしいか
260メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:25:36 ID:???0
>>256
でかい川って川自体でかいにもほどがあるぞw
261メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:29:11 ID:???0
魔法の射手って小太郎に軽く弾かれる程度だったような
見た感じエヴァのものもネギとあまり差はなさそうだったし
ナギのものだけ飛び抜けて強いとは考えにくいが
というかネギまの魔法って同じものでも使い手で威力変わるんだっけ?
262メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:32:00 ID:???0
>>261
変わる無茶苦茶変わる
ちなみに魔法の射手=魔法パンチ一発
263メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:34:17 ID:???0
ORT
水晶渓谷
他の固有結界と違い、侵食固有結界と呼ばれる。ORTが存在するだけで無条件に周囲をその故郷と同じ環境へ変化させ、物理法則の改竄、異界秩序への転換をもたらすもの。

さすが型月の最強キャラだ!
264メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:37:05 ID:???0
>>263
それって何の意味があるの?
265メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:39:42 ID:???0
長門みたいに周囲の環境や物質を好き勝手に改竄できるってことだろ?
異界秩序がどうのってのはいまいちよく解らんが
266メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:50:28 ID:???0
故郷と同じ環境って事は、酸素も無くなるって事か?
267メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:54:21 ID:???0
エヴァは空気なくても生きれるの^o^???ネギま信者さん?????

あとORTは物理攻撃じゃないと破壊できないってきのこが言ってたよ^o^

しかも水晶渓谷で物理法則変化でノーダメwww最強だよ^p^
268メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:56:05 ID:???0
ぶっちゃけORTは論外レベルだろ
描写的な意味で
269メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:56:53 ID:???0
>>267
マジかよすげえな
270メロン名無しさん:2007/11/09(金) 01:57:34 ID:???0
>>268
なら朱い月はおk?
271メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:02:44 ID:???0
じゃあとりあえずそのORTとかいうのが最強ってことで
272メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:03:36 ID:???0
>>270
朱い月・プライミッツ・ゼルレッチ
ここらへんは流石に勝負にすらならないだろ
273メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:03:39 ID:???0
なんかその手のキャラは、いずれネギまにも出てきそうな気がするなw
274メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:08:38 ID:???0
>>273
地球上のあらゆる物質より硬い外皮だとか死の概念が存在しないだとかがネギまに出るわけねえだろw
275メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:08:42 ID:???0
そういや型月で強いといわれてるのはみんな設定だけのキャラなんだな
276メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:10:06 ID:???0
>>275
本編に出てるだろ
277メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:12:25 ID:???0
まあどっちも設定やスペックの比べ合いをしてるんだから、設定だけの存在でも
十分だろ。
278メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:14:29 ID:???0
ネギまに関しては絵で推測だからな
279メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:15:16 ID:???0
>>278
どゆこと?
280メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:18:13 ID:???0
>>278
ナギの魔法の射手が川に落ちた→水柱が2.30メートル→ミサイル並みの威力だよ
こんな感じじゃないの?ナギの魔法の射手の解説なんてあったけ?
281メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:20:05 ID:???0
>>280
ミサイル並の威力ってのは軍事研の実験!?からきてます
282メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:21:30 ID:???0
ちなみに戦車砲の威力は核よりうえなんだっけ?
283メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:23:58 ID:???0
>>282
mjd?
284メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:40:05 ID:???0
>>277
設定だけのキャラまで出したら、どう考えてもネギま勝ち目ねえから

ORTとか今の所設定しか出てないから論外
ゼルレッチも顔見せ程度の出番だし論外

型月で出番があって最強のキャラは吸血衝動抑えた30%の力のアルクェイドだろ
285メロン名無しさん:2007/11/09(金) 02:43:28 ID:???0
ORTはブラックバレルがなきゃまず倒せないしな
286メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:00:36 ID:???0
>>282
ピンポイントの貫通力は現代の戦車砲弾APFSDSの方が上
1mの装甲を打ち抜く

余談だけどなのはのブラスター3ディバインバスターエクステンションは
10mクラスの装甲を4枚打ち抜くから、地球上最強の装甲を持つ戦艦でさえ、
紙くず程度と軍板では言われてる
287メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:08:52 ID:???0
>>余談だけどなのはのブラスター3ディバインバスターエクステンションは
10mクラスの装甲を4枚打ち抜くから、地球上最強の装甲を持つ戦艦でさえ、
紙くず程度と軍板では言われてる

ほんまかいな?w
非殺傷で物理ダメージ無しなのに物質透過とか意味不明すぎるぞw
なのはに関しては作者が何も考えてないから議論もあほらしいんだがな。
288メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:23:27 ID:???0
なのは厨まで混ざってくるとはもはやカオス。
いっそなのは厨VS月厨VSネギまオタで厨対決。
289メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:26:48 ID:???0
なのははあちこちの考察スレでボロボロだぞ。
最近は種のフリーダムにも負けてたし。

ついでにBJは核は防げないので戦車砲クラスの攻撃でも撃墜可能。
290メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:30:17 ID:???0
ちゅーか攻撃さえ当たるんなら、一般人より強いぐらいの力でも関節技でいけるからな。
ザクのマシンガンなんか当たった日には目も当てられないことに。
291メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:41:34 ID:???O
戦車砲って何?
292メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:43:21 ID:???0
戦車の主砲のことだろ
293メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:47:33 ID:???O
>>292
そのまんまかサンクス
で、何で戦車砲が出てきたんだ?
294メロン名無しさん:2007/11/09(金) 03:59:41 ID:???0
ミサイルがどうのな話からじゃないか?
295メロン名無しさん:2007/11/09(金) 07:05:46 ID:???O
つかナギの無詠唱の威力はミサイルよりでかくないか?
上空五十bくらいはいってるよな
296メロン名無しさん:2007/11/09(金) 08:02:48 ID:???O
マロンの吸血鬼最強スレではエヴァ>>>ネロ>アルク
ただ、漫画版でだから少々微妙だがな
297メロン名無しさん:2007/11/09(金) 09:30:51 ID:???0
全ジャンルの吸血鬼最強行けばいいんじゃね?
298メロン名無しさん:2007/11/09(金) 14:21:59 ID:???O
エヴァは黒桜に勝てないよ
不死身だろうが飲み込んでしまえば出れないし
黒桜は守護者と同等の存在だし
299メロン名無しさん:2007/11/09(金) 15:44:19 ID:???O
タカミチのバンチが宝具ぐらいの威力だとしても
ギルのバビロンで宝具1000発ほど打ち込めば終わりじゃん
タカミチは5連発が限界ならギルのスピードにはついてこれないし
そもそもギルには魔術効かないし
300メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:14:23 ID:???0
>>298
飲み込まれる前に倒せばいいんじゃね?
>>299
魔法効かないのか
それはアスナのマジックキャンセルみたいなもん?
301メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:20:55 ID:???0
>>298
黒桜は攻撃、反応、移動 全てにおいて速さが足りていない
302メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:28:55 ID:???O
>>300
飲み込まれる前って無理だろ
黒桜は一瞬で地面を浸食するし、空に逃げても時間の問題だろう
聖杯のおかげで魔力は底なし、防御は人形
触れられた即浸食だからな

ギルは魔術が効かないってのは
本編でもリンがAランク魔術を放っても無効果にしたから
何らかの魔術無効果宝具を装備しているって話
結構有名な話なんだが
303メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:34:36 ID:???O
>>301
黒桜は攻撃しなくても触れればいいんだから
移動しなくてもいいし、周囲に人形配置すれば攻撃、防御、スピードなんていらない
ただ浸食していくだけだし
304メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:34:38 ID:???0
>>302
それじゃ黒桜相手には空飛んでるあいだにおわるせかいでも決めりゃいいんじぇね?
ギルガメッシュにはアスナにやってたように周りを凍らせて
305メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:42:23 ID:???O
>>304
こおるせかいが詠唱なしで無限に連発できるなら引き分け
本編でも平行世界から魔力かき集めて、人形の相手をするのが精一杯
リン以外が相手だったら桜は余裕だろうし

ギルの周りを凍らせてもバビロンで破壊できるし意味あるのか?
306メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:48:55 ID:???O
そもそも黒桜を魔術で傷つけるなんて可能なのか?
307メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:52:24 ID:???O
>>298
確かにおわるせかいを使えばいい。広範囲殲滅呪文だから黒桜でもにげれないだろ。
例え逃げようとしても糸か無詠唱氷神の戦縋で動きをとめればいい。
それに刹那に四天結界独鈷錬殻使わせた無詠唱の黒鍵みたいな奴なら戦闘開始直後で瞬殺できるだろうし
>>299
タカミチはまず空中からうってくるし、豪殺居合拳も一気に出せるのが5本以上ってだけで、連射なら何発でもできるぞ。しかもタカミチの攻撃は物理攻撃だしな
第一瞬動とか使えるし、カシオペアとか背後からの銃撃にいきなり対応できるからギルの技簡単にくらわんだろ。
つか豪殺居合拳と居合拳の嵐の中で宝具を出したり使ったりしてる暇があるのか疑問だが…
308メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:53:04 ID:???O
ネギまにフェイトって名前の石化技を使う奴いたな
描写不足過ぎて参戦は出来なそうだけど
309メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:56:04 ID:???O
>>306
型月はそこらへん派手さや物理破壊力より神秘が関わってくるからな。
考察が難しい。
310メロン名無しさん:2007/11/09(金) 17:58:28 ID:???O
>>307
ギルはバビロン常に展開して武器撃ち込んでれば負けなくね
そのうちタカミチの魔力尽きるし

つかカシオペア使うならゼルッチもおkだよな
311メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:00:59 ID:???O
>本編でも平行世界から魔力かき集めて、人形の相手をするのが精一杯 リン以外が相手だったら桜は余裕だろうし

おわるせかいとか黒鍵みたいな無詠唱呪文なら人形ごと吹っ飛ばせるぞ?
おわるせかいの攻撃範囲が150フィート四方…つまりこの説明でいわれてるフィートが今のフィートと同じなら周囲75b範囲が絶対零度になる。
桜はそんなに早く人形だせるのか?
黒鍵みたいなやつも別荘の設定からして攻撃範囲100bはかたいし
312メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:04:15 ID:???O
銃弾の速さに剣の重さと変な特殊能力持ちの弾幕にどう対応するんだよ。
弾幕張りながらエアもできるしな。

また。油断スキルがその全てを台無しにしてるわけだが。
313メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:04:55 ID:???O
>>263
ORTにしろ型月キャラは固有結界の発動に時間がかかるからその間に死亡だろw
314メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:08:43 ID:???O
の固有結界発動にかかる時間なんて設定か士郎の話じゃないのか?

というかORTはウルトラマンクラスだから比べるだけ無駄。
315メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:08:43 ID:???O
黒桜なら町を一口で飲みこせるだろ
空だろうが一瞬で勝負が決まるだろ
316メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:12:27 ID:???0
黒桜って士郎に顔面ブッ刺されて倒されなかったっけ?
あの時の状況ってどんなんだったっけ
詳しく分かれば黒桜の攻略方、弱点が分かるんだけど
317メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:12:35 ID:???O
>>274
そういう相手は封印とか捕縛魔法でかたが着くよ

>>261
小太郎は武道会で刹那が大公釣魚勢防いだのと同じように気で反らしたとしか考えられないわけだが…
型月にそんな技術はないしな
>>284
アルクが30%しか実力を出してないようにネギま最強クラスキャラが100%だしたことも今までにナイワケダ
318メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:18:53 ID:???O
>>316
つルールブレイカー
319メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:19:06 ID:???0
上で刺しボルクの溜め時間云々言われてるが
相手がネギの場合そもそも刺しボルク使う状況にならないと思うんだが
地上戦なら通常攻撃で押し切れるだろうし相手が杖で空飛んでりゃ投げボルクだろうし
320メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:19:35 ID:???0
【作品名】Fate/stay night
【ジャンル】アダルトゲーム
【名前】 間桐桜(黒桜)
【属性】 日常の象徴だったヒロイン
【大きさ】 156cm
【攻撃力】 自分の胸を片手で抉って心臓に付いている異物と神経全てを摘出できるレベル。
      また以下の物を行使可能。
黒い影(クラゲ):威力用参考テンプレ。
         津波のように街の一角を飲み込み、
         巻き込まれた生身の人間は一瞬で蒸発。無機物は透過するか破壊する。
         無機物を破壊する場合、防御壁があるかなり大きな城を半壊させた(完全には破壊していない)。
         士郎(一般人に毛が生えた程度の段階)の左腕が触れた瞬間消えた。
         植物も魔力を吸われるらしく、森が死んでいくと表現されている。
         こちらは飲むまでに多少時間があった
        (それでも最大で20秒も無いだろう。ギルガメッシュに至っては5秒以下)。
         また、飲まれている途中で既に動きが拘束されていた。
         劇中ではセイバーやバーサーカー・ランサー・ギルガメッシュを飲み込んだ。
         この際に鎧や剣・槍も一緒に飲み込んでいる。
         魔力のあるものは透過できない?
         セイバーが飲み込まれたことからすると、
         家一件吹き飛ばす魔術を無効化する程度の対魔力では防げない。
         テンプレ時の桜は行使していないので考慮しない。
黒い影(触手):桜が自分の虚数魔術で生み出したもの。一瞬で複数作れる。
        成長途中の桜でも操る影の威力は黒い影(クラゲ)と同じ。効果も同じだろう。
        それなりの大きさの武家屋敷である衛宮邸(本邸の他に離れと土蔵、更に道場あり)の
        全てを覆い尽くせる。
        別ルートによると魔力があればあるほど耐えられるようだが
       (凛が宝石を飲んでこれより威力が低い泥の沼に入った)、
        この影は成熟した魔術師のおよそ20倍の魔力を持っている凛の魔力を
        1秒も掛からずに食い尽くし、衰弱状態にした(すぐに殺せる状態)。
        このテンプレにおける桜はその時より成長しているので、威力はそれ以上。
黒身の巨人:大きさは5〜10m程度?かなり大きな洞窟の中にいられるくらい。
      「以前(クラゲ)とは比べ物にならない魔力の固まり」と表現されている。
      その一体一体がサーヴァントの持つ宝具に匹敵するとされる。
      40階以上あるビルを破壊する宝具と同等くらいか。
      黒い影(クラゲ)と同じ原理で作られているので、効果も同じと思われる。
      上に挙げた宝具と同等の威力を持つ、魔力などを使った特別な攻撃なら一体消せる。
      四体同時に2〜3秒ほどで生み出せ、その後もどんどん生み出して増やし続けた。
      巨人の素早さは大きさ相応の人並みか。

321メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:23:02 ID:???O
>>319
お互い速度があまりにも曖昧すぎてそこらへん微妙。
322メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:24:05 ID:???0
型月の出番あり最強は慢心王だときのこが言ってる訳だが
323メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:24:09 ID:???0
でもカシオペア使えば楽勝
324メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:26:23 ID:???0
>>322
性格考慮で考察すると金ピカが勝てる姿が想像できないww
まあ、ホロウのネイキッドなら問題ないだろうけど。
325メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:27:13 ID:???O
>>322
慢心しなけりゃな。
とりあえず相性とか状況とかそういうのを考えなければアルクが最強。
326メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:28:39 ID:???0
>>323
瞬動にしろカシオペアにしろ効果中には攻撃できないからそうとも言い切れない
327メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:31:01 ID:???0
【防御力】初期の段階でギルガメッシュの王の財宝で首から下をほとんどコナゴナにされても
     すぐに生き返り、勝ったと思い油断していたギルガメッシュを飲み込んだ。
     桜は魔力供給の無いサーヴァントを傷つけられる程度では傷さえ付かない。
     ちなみに、それを行える人物(言峰)は多数の蟲で構成された人間の体
     (身長145p、普通の人間よりしぶとい)を消し去っている。
     また、自分で自分の心臓を抉り神経を全て抜き出しても平然としていた。傷はそのあとすぐ修復された。    
【素早さ】凛を影で追い詰めたり、時速五十キロで移動できる相手を圧倒する程度の反応はあるが、影が凄いだけかも。
     但しこの状態より弱い桜が大型の獣に反応し迎撃している。移動速度はせいぜい達人程度か。
     影は上記の通り。
【特殊能力】 桜は聖杯の欠片を体に埋め込んでいて、彼女自身が聖杯の核となっている。
      そのため圧倒的な量の魔力を持ち、黒い影などはほぼ無限に作れる。 
【長所】 無限の影による広範囲攻撃と無限の巨人による防御。
【短所】 桜自身は実戦経験皆無でメンタル面が弱い。劇中であんまり動いてない。
【備考】 黒い影とかは召還ルール1扱い
【戦法】 一息に影を展開して捕まえ溶かす。
     避けられたら巨人を盾にしながら接近し、範囲内に入ったところで再び影を放つ。
     空に逃げられたら巨人に対応させる。
     乗り物や鎧などを装備していれば影や巨人を透過させて中から殺す。

黒桜はテンプレ見る限りそう強くない気も
なんとか倒せんじゃね?
328メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:32:20 ID:???0
>>320
空中を侵食するまでに時間かかるのか?
でも戦闘開始即効でエヴァの無詠唱呪文が当たって死ぬぞ?
329メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:33:16 ID:???0
>>325
むしろそれだと慢心王最強じゃないの
慢心王がやられるのは主にスペック以外の問題だし
330メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:33:51 ID:???0
黒桜=守護者と同等の存在だから普通の手段では殺せない
100%アルクと二十七祖の上位十位も普通の手段では殺せない
331メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:37:18 ID:???O
型月は設定が特殊すぎて比べにくいな。
332メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:39:24 ID:???0
>>326
別に使用中に攻撃する必要はないだろ
333メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:40:53 ID:???0
>>330
上位の殺せるのはブラックモアとDEATH様位じゃん
334メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:53:55 ID:???0
>>317
>アルクが30%しか実力を出してないようにネギま最強クラスキャラが100%だしたことも今までにナイワケダ

吹いたwwwwww最強キャラで勝負したらネギまの負けだろwwwww
本気のアルクにすら勝てないよwwwwwwww
335メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:55:50 ID:???0
そりゃORTとかにゃ勝てねえよ勝てるわけねえじゃん
336メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:57:15 ID:???O
そもそも瞬動が鯖より速くて音速以上の根拠はあるのか?
瞬動後の攻撃動作の隙をつくとかバトル漫画にありがちだよな。

>>330
極端に言って頭から爪先まで完全に消滅してもそれが物理的な消滅なら復活するみたいなもんだからな。
まあ、それはエヴァ様も同じかもしれないが。
337メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:58:39 ID:???0
>>320>>327
影が怖いけどそれを何とかしたらどうにか出来そう
火力は高めね。速さはやっぱ微妙
街を一瞬で飲み込むというのは多少誇張表現だな。
津波レベルの速さで街の「一角」を飲み込むのが最大描写なら
思いっきり離れたところから
黒桜の顔面めがけてピンポイントで攻撃して命中出来る奴なら勝てる
やっぱ機動力のある奴には黒桜は弱いと見た

ねぎマにそういう奴がいればの話だが
338メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:03:37 ID:???0
>>337
>黒桜の顔面めがけてピンポイントで攻撃して命中出来る奴なら勝てる
巨人がいるから無理だろ。あれは聖杯は桜を守るための自動攻撃・防御システムみたいなものだからな

そもそも普通の物理攻撃・魔術では殺せないからな
ゼルッチ・プライミッツなら殺せるかな
339メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:07:29 ID:???0
巨人の素早さは大きさ相当の人間並みらしいから
人間が反応できる以上のスピードで攻撃出来る奴なら
桜に攻撃は届くだろう
340メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:10:59 ID:???0
桜が黒化する前にカシオペアで戻って殺すでいいだろ
341メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:11:06 ID:???0
戦闘は速さが大事ってかい
巨人ガードを潜り抜けられる機動力、速さがカギになるか・・・?
342メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:12:20 ID:???O
完全な暗殺用ならイケるかもしれないが。
距離が離れれば離れるほど、速度も意味がなくなるからな。巨人の防御ってあれ何を基準に反応するんだ?

後士郎が頭に指したのはルールブレイカーていう超特殊な宝具だから桜との契約を切れたんじゃないのか?
343メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:12:26 ID:???0
>>339
その攻撃で桜がダメージを受けると仮定して
クラゲの全体津波・桜の周囲に巨人を展開したらどうするんだ
巨人は無限に出てくるぞ
まさか、桜が攻撃する前に殺すとか言わないよなww
344メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:17:06 ID:???0
ネギまは強力な魔法を使うのに詠唱がいる時点で勝負にならない
345メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:17:25 ID:???0
そもそも黒桜ってそう簡単に死ぬのか?
あれかなりしぶといだろ。
346メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:17:39 ID:???0
>>343
2、3秒かかるんじゃん、巨人産みだすのに。
いくら沢山生み出しても速さが津波程度か大きさ相当の
人間並みじゃあねえ。
いざとなったら340という反則技でOKww
347メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:21:33 ID:???0
>>346
話にならんな
カシオペア使うとか、学園祭だから長時間移動ができたんだし
どんだけネギまに有利なフィールドで戦えと
348メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:24:37 ID:???0
>>347
こういうVSスレはありとあらゆる考え方をしてOKでしょ。
黒桜と言えどどんな状況でもありとあらゆる面でネギま勢に対しては
無敵かと言われればそうでもない。そういう事だよ
349メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:26:50 ID:???0
>>348
ならカシオペアが使えるとしてどのくらい時間移動が可能なの?
それに1回使用するための魔力消費は?使用回数はどうする?
350メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:28:37 ID:???0
VSスレってのは一番最初にそれなりのルール決めとかんと
こういう事になるよ。
>>345
確か神秘込みの剣で顔刺したら倒せた筈だけど
351メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:31:07 ID:???0
>>350
あれは契約破り、聖杯と桜の契約を解いただけ
普通の手段では黒桜を倒せない
352メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:34:15 ID:???0
>>349
黒化する前の時間までは時間移動出来るとは思うんだがなあ。
カシオペア無しにするとして、黒桜に真正面からガチったとしても影の攻撃かわせる
だけの機動力はありそうな奴とかいそうなんだけど。
353メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:39:13 ID:???0
>>352
だから巨人と津波の同時攻撃されたらネギまで勝てる奴いないだろ

黒桜には勝てないから、除外するべきだな
354メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:39:17 ID:???0
エヴァ様は影を移動できるって設定があるんだがそれはどうよ
355メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:41:13 ID:???0
戦闘で使えるのかあれ?
356メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:43:04 ID:???O
影と言っても触れたら終わりだからな。
影の中移動→自分から飲み込まれにいってる

って事になりそうじゃないか?
357メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:47:35 ID:???0
>>352
津波と巨人の攻撃捌くにはマッハ程度の速度はいるだろうからキツいぞ
影移動しつつ終わる黒桜本体に終わる世界かましたら流石に
封印されるんだろうけど、戦闘でで使えるのかという疑問符がある

黒桜にガチで勝つにはマッハの機動力、捕食系か封印系、追放系、消滅系
の能力持ちでないとキツイよ
358メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:48:36 ID:???0
>>356
まず飲み込まれるってのがよく分かんねえ溶かされるのか?
でも魔力が膨大ならいくらか耐えられるんだろ?じゃあその間に攻撃で
359メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:48:54 ID:???0
・フィールド補正(マンション、神殿、結界、地形、満月など)が受けられるキャラは補正あり。
・ランキング中のキャラ情報補足
   アルクェイド=最大30%を想定
   志貴=反転志貴、七夜=七夜技術使用可能&直死の魔眼なし
   式=ナイフ式、「両儀式」=刀式
   藤乃=歪曲&千里眼&透視発動、橙子=匣装備、荒耶=結界三枚&マンション移動&粛あり
   剣製士郎=凛の魔力供給あり、腕士郎=投影回数は五回までを想定
   凛=十年宝石装備、宝石剣凛=宝石剣装備
   葛木=キャスターの強化魔術あり、小次郎=山門装備、
   バゼット=フラガラック三発までを想定
   セイバー=アヴァロン装備士郎セイバー
・弓塚さつきは死徒成り立て状態を想定、枯渇庭園なし(さっちんルート待ち)
・ゼルレッチは人間時の状態を想定(朱い月戦時)
・"両儀式"は鯖除きランキング最強No.2ですが詳細不明のため現在はランキング外扱い
・青子=紅摩は平均鯖とガチという奈須コメントからの仮置き
・タタリはワルクの扱いが決まるまではランクインしない
・アインナッシュは眷族の扱いが決まるまではランクインしない
・バルトメロイ、メレム、アルトルージュ、神代同盟、などは月姫2待ち
・霊長の殺害権利や人間最強は情報が出るまで考慮せず
・エミヤは剣以外も投影可能かもしれませんが、描写がないものは評価に加えることは出来ません

ver282.0
ORT>朱い月>プライミッツ>ゼルレッチ>ギルガメッシュ>黒桜>アルクェイド=バーサーカー≧黒セイバー≧セイバー
>ランサー=海魔ジル>アーチャー=ライダー>小次郎=キャスター=ディルムッド>ネロ=ジル>青子=紅摩
>腕士郎≧百ハサン≧シエル=ハサン≧「両儀式」>バゼット≧宝石剣凛>荒耶≧藤乃=秋葉
≧葛木≧式=志貴>橙子=凛=剣製士郎>18代ロア=鞘士郎=アンリ=ケイネス>四季=黄理=言峰
≧シオン>アルバ=七夜=リーゼリット=臓硯>霧絵=さつき≧里緒>カレン>アイリ≧ha桜>リーマン死者=イリヤ=残骸
≧鮮花≧美沙夜>死体≧竜牙兵≧藤ねえ>偽臣慎二>偽志貴=龍之介>黒桐
360メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:51:47 ID:???0
>>357
封印ならあるぞヘルマンとか捕まえた奴
361メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:53:05 ID:???0
>>357
いや、流石にマッハはいらんだろうw
それでも相当な速さは要るだろうが。マッハを舐めちゃいかんw
>>359
何で金ぴかが黒桜より上手なんだw
362メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:54:05 ID:???0
>>361
油断と慢心
363メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:54:17 ID:???O
そもそもあんな最高峰の呪いみたいなものを封印できるのか?
桜の影は一応この世全ての悪だよな?
364メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:55:26 ID:???0
>>358
凛の場合、桜がわざとゆっくり溶かした
本気ならどんなに魔力があろうと1秒も持たないだろう

>>360
接近しないとダメじゃん。捕まって飲み込まれる

>>361
ギルは慢心さえしなければ、Fateで最強(ゼルッチとかは除いて)ってきのこが言ってた
365メロン名無しさん:2007/11/09(金) 19:55:46 ID:???0
>>363
この世全ての悪だからなんだとしか言えん
366メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:03:50 ID:???0
>>363
封印不可だと思う
封印できるなら本編で凛あたりが言ってくるだろうし
367メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:04:23 ID:???0
>>357
津波の速さはピンきりだが、
最大級のチリ地震津波だと新幹線の3倍の速さだから
亜音速を超える。巨人はともかくクラゲの攻撃を避けるには
余裕をもってマッハ1以上の反応攻撃移動速度は欲しい。

しかしこのスレ見ると誰かが言っていた「速さは大事」
というのがよくわかる
もちろんそれが全てとは言わないが
368メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:09:35 ID:???0
津波って言っても本編での例えだからね
桜の津波は目で視認できないし、一瞬で町を覆ったし

避けることなんてできるのかね
369メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:09:45 ID:???0
勝ちはしないけど引き分け に持ち込むにもキツイ相手かな
攻撃が当たらないけどこちらも倒せる手段がない
なら引き分けと言えるんだろうけど。
370メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:13:30 ID:???0
>>369
攻撃が当たらないなら遠くに逃げるだけでいいから転移魔法使えば楽だぞ
371メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:14:25 ID:???O
空を飛べるってのがでかいからな。
それだけで負けない簡単に戦いはできるし。
372メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:14:52 ID:???0
>>369
誰が避けれるんだw勝手に引き分けにするなよww

>>370
敵前逃亡で負けだろ
373メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:18:53 ID:???0
>>368
その「一瞬」の時間が分からんのよ
個人差だからこれまたピンきりで判断材料に困る
その一瞬が「1秒」なのか「O・1秒」なのか。この差はでかい。
でも不可視ってのは強みだな。見えないものを見る能力も必要な訳ね
374メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:20:09 ID:???0
攻撃が届かないとこにいりゃ黒桜かってに死ぬんじゃね?
375メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:21:24 ID:???0
>>374
何で?
376メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:24:49 ID:???0
>>372
おいおい、ちゃんと引き分けるにもきつい相手って
書いてあるじゃないか。
きちんと読んでから責めるなるなんなりしてくれよオッチョコチョイw
377メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:25:28 ID:???0
>>375
なんか欝になって自殺するんじゃねw

まぁそれはないけど普通に餓死するだろ
378メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:30:21 ID:???0
>>376
引き分けるにもきついのはわかったから、誰なら桜の攻撃を避けれるんだ?
そいつは桜の攻撃を避けて、引き分けに持っていける可能性があるんだろう

休まずに常に高速で動き続けれる奴なんだろう、他のキャラと比べるのに役立つから教えてくれよ
379メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:30:39 ID:???0
>>377
流石に極論すぎだろwって思ったが意外といけるのか?
380メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:34:38 ID:???0
>>378
ネギま作中には黒桜相手にそんな事できる奴いないっぽいから
引き分けるにもきついって表現したんだがなあ
ネギま以外の作品ならそういう奴は沢山いるよ
381メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:35:00 ID:???0
>>379
いけないだろww鬱で死亡とかギャグだろwwww馬鹿にしすぎだwwwwww
382メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:39:37 ID:???0
>>380
そうか、このスレは型月とネギまキャラの議論だから他キャラは自重してくれ
383メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:41:05 ID:???0
>>378
カシオペア超orネギ
384メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:42:47 ID:???O
>>383
常に?
385メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:44:00 ID:???0
黒桜に勝てる奴
・不可視攻撃を見れる
・溶解即死攻撃に耐えれる奴
・めっさ速い
・追放、捕食(桜本体を)、消滅系の能力持っている奴

くらいか ネギまにはいないな、うん。
黒桜は除外して考えよう。
386メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:45:13 ID:???0
387メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:48:21 ID:???O
不可視ってのは速すぎて見えないって事?
それとも鯖の霊体と同じ感じで見えないって事?
388メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:49:11 ID:???0
>>386
短時間の時間跳躍なら無限ではないがかなりの回数使用できる魔法の威力の妨げにもならない
さらに擬似時間停止もできる
389メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:49:12 ID:???0
いっそ街ごと壊滅させちまうくらいの超火力がないと黒桜相手だときついぞ
390メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:53:19 ID:???0
>>388
カシオペア使ってネギ倒れなかったか?そんなに連続して使えるのか?
そもそも桜本体に魔術は効かないし、倒せないだろ
黒桜は除外な
391メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:54:43 ID:???0
>>389
おわるせかいは超火力
というか絶対零度
392メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:56:15 ID:???0
>>389
それは流石にオーバーな表現だろw
桜本体に効く攻撃当てるのがきついんであって
393メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:57:38 ID:???0
>>391
だから桜には魔術効かないって
倒すなら契約破棄か、ゼルッチが平行世界に閉じ込めるか、黒桜に人間の部分があるならプライミッツが倒せる
ネギまでは無理
394メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:58:37 ID:???0
>>390
それは一週間以上の時間跳躍したから
395メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:03:24 ID:???0
カシオペア、おわるせかい、タカミチ、不死身ばっかだな
他にネギまキャラいないのかよww
396メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:04:00 ID:???0
>>393
氷の中にでも閉じ込めればいいじゃん
影が凍るかどうかはしらんが桜の周りは凍るだろ
397メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:06:33 ID:???O
>>396
ただの氷じゃ影に何かされるんじゃないのか?
398メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:07:02 ID:???0
>>395
型月にはセイバーとかいなかったっけww
まぁセイバー程度ならネギでも勝てるからどうでもいいかw
399メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:09:18 ID:???0
>>396
魔力で生み出した氷だから侵食できるんじゃない

それに巨人が絶えず出てくるんだから氷もすぐ破壊される
400メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:09:50 ID:???O
>>398
まずは鯖より速くて瞬動が音速でエクスカリバーよりパワーがある無詠唱魔法を言ってからね。
401メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:10:40 ID:???0
>>395
さっきから黒桜しか出してないくせになに言ってんのこいつw
VSスレ初めてか?力抜けよw
402メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:12:28 ID:???0
瞬動中は攻撃できないだろ、常に音速で戦える鯖に勝てなくね
403メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:14:26 ID:???O
音速移動と音速戦闘って片方ができるからもう片方できるって訳じゃないんだっけ?
404メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:17:23 ID:???0
鯖の音速は比喩だって話はどうなったんだよ
一般人に視認できるレベルの時点で音速じゃないんじゃなかったのか
405メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:22:03 ID:???0
>>404
凛はランサーVSアーチャーは視認できなかった
士郎はランサーが士郎が魔術師だと知って「少しは楽しませろ」と
わざと遊んでやったんだろ、本来なら視認できない
406メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:31:04 ID:???0
速さは完全にネギまの勝ちだろ分身できるんだぜ?
407メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:33:18 ID:???0
>>387
速くて見れないの方だろ。
フェイト昔にやってうろ覚えなんで間違ってたらスマン

詳しい方、桜の影は不可視か否か 答えてくれ
408メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:33:31 ID:???0
この際速度の話はおいとかねえか?

ネギまは細かい設定無いから、描写で予想するしか無いじゃん
瞬間移動みたいなのは明らかに「演出」の誇張表現だし
タカミチが葛木と同じくらいの速度でいいじゃん・・

速度の話をしていたら一生答えが出ねえよ・・
409メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:36:13 ID:???0
>>408
おおっと、細かい設定が無いってのは心外だ
単行本のおまけに魔法に関する設定が細かく描かれえるだろうが
410メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:39:34 ID:???0
>>407
速くて見れないほうだと
住民が誰も気がつかずに一瞬に飲まれたから

あとネギまって魔力をどうやって集めてるの?
体内で作り出すだけ?それとも外から魔力を集めるの?
411メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:47:01 ID:???0
>>410
体内で作り出すのが気外から集めるのが魔力だったはず
412メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:50:33 ID:???0
>>411
てことは魔法主体で戦う人は外に魔力が必ずいるってこと?
413メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:50:52 ID:???0
>>410
サンクス。いやー 一応は視認出来る作りにはなっているって分かって
ほっとしたw スタンドみたく不可視だとしたら黒桜無敵すぐるww
414メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:53:35 ID:???0
鯖のが接近戦は強いだろ

タカミチの拳ってそんなに重いか?
あれだけ連発してネギ一人再起不能にできないのに
葛木の蛇のが威力あるんじゃない?
豪殺もだ、障壁抜かれてる子供一人消し飛ばせない
ネギの戦闘って派手に見えるけど派手なだけで対人性能低すぎね?暴風がクリーンヒットしてもエヴァ五体満足だし
障壁を抜くのに必要なのがパンチ数発だから魔法の矢を連続で数発当てて更に続ければそれ以降の攻撃一般人並の防御になるから、連続攻撃が一度でも決まれば攻撃中に障壁消えてばっさりじゃないか?
415メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:54:56 ID:???0
>>412
作中世界における「魔力」は、水や空気等、人間の周囲に存在する万物に宿るエネルギーを指す。作中では主に西洋魔術師の間で用いられる傾向にあるが、陰陽術でも気と併用されることがある。
魔力を扱う時は、精神力と術法(呪文と魔法発動体)が必要になる(ただ、魔法発動体を要しない例外も存在する)。どんな人間でも言葉に魔力が宿っており、適切な補助と呪文により魔法を行使できる。
個人が扱える魔力の量には限界があり、魔力を大量に使用すると、精神力を消耗して疲弊(限界を超えると気絶)してしまうが、休息を取ることで回復できる。また、周囲の空間に満ちている魔力の「濃度」によって効力が変化する力でもある
416メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:56:52 ID:???0
>>414
ネギまでは人を殺せないからな
障壁って言ってもすぐにパリーンとかいって破られてるしな
鯖なら一撃で壊せるだろ
417メロン名無しさん:2007/11/09(金) 21:58:44 ID:???0
>>414
魔法障壁の力を甘く見すぎだ
それに豪殺のところは本当は風障壁張ってるはずで印刷ミスで載ってないだけ
418メロン名無しさん:2007/11/09(金) 22:01:54 ID:???0
>>415
ならさっちんの枯渇庭園で魔力枯らせば魔法使えなくなるな
419メロン名無しさん:2007/11/09(金) 22:10:22 ID:???0
>>418
かもしれないな
気は使えるけど
420メロン名無しさん:2007/11/09(金) 22:11:56 ID:???0
そもそも霊体で通常攻撃が効かないってのに、タカミチのパンチが通用するんか?
まあ、霊体で無効化ってのも、神秘性の無い現代兵器なんて屑鉄だぜええ!にしたい
からなのかもしれんなぁ。
421メロン名無しさん:2007/11/09(金) 22:14:19 ID:???0
>>420
唯の剣とかも効かない
剣に魔力が篭ってるなら効く
422メロン名無しさん:2007/11/09(金) 22:41:09 ID:???0
刹那や楓涙目だな
423メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:15:30 ID:???0
>>404>>405
速さについて言っておくが
一般人の目には亜音速でも映らんぞ?(音速の6〜7割の早さ)
だとしたらランチャーやアーサーは亜音速戦闘くらいだ
そしてそんな鯖を飲み込める黒桜の影クラゲの攻撃速度は
マッハ1くらいだろう

正直亜音速レベルでも常識外れの速さだがな
424メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:19:41 ID:???0
ごめん、アーサーじゃなくてアーチャーだ
アーサーはセイバーだよ

エクスカリバーに斬られてくる
425メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:26:10 ID:???0
>>423>>424
ついでに言うとランサーなw
ランチャーはロケット砲だww
426メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:35:15 ID:???0
名前からして速そうな鯖だなwランチャーw
亜音速なんてもんじゃねえマッハ3だww
これくらいの機動力があれば黒桜の影にも余裕で捕まらないw
427メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:38:49 ID:???0
ランサーは影から脱出してるんだよな
作中でも屈指の防御持ちだし
上級宝具を防ぎきれる結界とか
428メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:40:23 ID:???0
>カミチの拳ってそんなに重いか?
あれだけ連発してネギ一人再起不能にできないのに
葛木の蛇のが威力あるんじゃない?
豪殺もだ、障壁抜かれてる子供一人消し飛ばせない
ネギの戦闘って派手に見えるけど派手なだけで対人性能低すぎね?暴風がクリーンヒットしてもエヴァ五体満足だし
障壁を抜くのに必要なのがパンチ数発だから魔法の矢を連続で数発当てて更に続ければそれ以降の攻撃一般人並の防御になるから、連続攻撃が一度でも決まれば攻撃中に障壁消えてばっさりじゃないか?

ネギはエヴァ直伝の肉体強化使ってるからタカミチの居合拳を生き残れた。
しかもネギは魔力数値が高いから必然と技の威力は高まるみたいだし、それで
助かったんだと思う。
ただ居合拳は神格の鬼神でもまともに喰らうと腹を貫通するからなw

あと、今までの黒桜議論見てて、真剣にもう一度黒桜に対抗できる奴を考えてみた。
1、高音さん・・・操影術で影を操ることが可能。
2、これはもうでてでてきてるけどエヴァ・・桜の影は対象物を飲み込む。ただしエヴァ
                     の技は影を使って移動できる。つまりの見込まれても
                     エヴァなら出てこれる可能性がある。       
                     そしてエヴァは純粋物理の接近格闘でフェイトを圧倒する腕前。
3明日菜・・魔法無効化でどんな魔法でも無効化する。それで高音の影も結局消し去った。
      影の巨人が出てこようと、ハマノツルギか明日菜に触れた瞬間掻き消える。
      それで桜の影を無効化して、ついでに魔法無効化で桜と融合してる聖杯の魔力を飛ばしてしまえばいい。
      まぁ剣の腕とかでセイバーとかには勝てないだろう明日菜だが、良く考えると黒桜キラーだったりする。

>>422
刹那とかは刀に魔力を通して戦ってるんだが・・・

429メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:46:38 ID:???O
>>428
一応言っとくと籠めてるのは魔力じゃなくて気な。
430メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:48:32 ID:???0
魔法無効化じゃ影は耐えれない
431メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:49:29 ID:???0
>>429
ああそうだったスマソ。
でも一応魔力と気は効果的には同じようなものだってネギまで言われてるからいいんじゃない?
432メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:51:11 ID:???0
カミチww
433メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:54:39 ID:???0
>>430
おいおい。
根拠は?
というか明日菜の無効化はどんな魔法であれ問答無用に無効化するからな。
しかも無効化自体は明日菜に自然と備わってる能力だから消費もないみたいだし。
今のところネギまでは風・炎・闇・影(闇と同じかも)・砂・水・雷の属性がでてるけど、
どの属性もどの魔法も明日菜の無効化を耐えたものは無いぞ?


434メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:59:26 ID:???0
魔力と気はかーなーり、違うような気もするが、作中でそう言われてるんなら
しかたない。
たまに思うんだが、魔力や存在、魂の定義って、作品ごとに違う場合がたまに
あるが(ラノベ系は特に)そこら辺を考え出すとまたややこしくなるんかね?
435メロン名無しさん:2007/11/09(金) 23:59:49 ID:???0
あの影は魔法じゃないと思う
セイバーも無効化できてないし

自身への強化は受け入れるタイプの魔法無効だから同ランクとみるのが妥当だと思うんだけど
436メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:02:35 ID:???0
鯖の物理無効はちょっとでもファンタジーとか神秘的な何かがあれば効くから
魔力と気が別物でも気はファンタジーだから余裕で効く
437メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:02:45 ID:???0
>>435
セイバーの対魔力Aは、「魔術を全て無効化」であって魔法の技をレベルを無効化できないからなw

んでどうみても桜の影が魔法レベルなわけだが。
どうかんがえてもあんなこと今の人類にはできないw
438メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:06:57 ID:u/lsOs5q0
>>437
すまん。
×魔法の技をレベルを無効化
○魔法レベルの技を無効化

つかオルトについてだが、あれの固有結界は「結界内の環境を水星と同じ様にする」
だから、不死のエヴァなら余裕で生きていけるはずなんだが・・・
そしてそこで、「こおるせかい」を使ってオルトを半永久封印状態にしてしまえばいいと思った。
439メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:07:23 ID:???0
いや、人類は魔法自体できねーよw
440メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:11:14 ID:???0
エヴァが空気が無くても何の問題も無く余裕かも知れんが、もし人間とおなじように
空気が無いと苦しいんなら、生き地獄を味わうことになるぞ?
441メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:13:29 ID:???0
黒桜に勝つのは魔法無効化で十分な気がするんだがな。
最近の明日菜はキャンセルビーム出せるし、殺せないけど一発で黒化解除できるだろう。

理想的には、とある魔術の〜の主人公の「幻想殺し」かな。
442メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:14:13 ID:???0
>>438
ORTは吸血鬼最強ランクでもランク入りしたらBかB+だろうという話だからな
強い事は強いが実はあんま大したことない
この世の物理法則に縛られないタイプのキャラなら
ORTに勝てる奴は多い
443440:2007/11/10(土) 00:14:39 ID:???0
上の文がおかしかったな。
何の問題も無く余裕ならいざしらず ってことで。
444メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:15:14 ID:???0
>>440
そこら辺はどうなんだろうな?
ネギに負けて魔力が無くなったときは溺れたりするけど昔燃やされても生きてたらしいからな
445メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:16:45 ID:???O
>>438
んな凍らして保存なんてありきたりな物で解決できるなら苦労せんわな。

凍らされても少し動いて氷割って脱出で終わりだろ。
ORTそのものの動きを止めなきゃ何にもならん。
そのORTがありとあらゆる温度に耐えるんだからどうにもならん。

ORTの強みは固有結界というよりそのスペックがトンでもないわけだから。倒すならウルトラマンにやってもらわないと。
446メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:17:41 ID:???0
>>439
型月での「魔法」の定義が簡単にいって人間では実現できない奇跡だからそういったんだ。

つかネギまが勝てないってこのスレで言われてるゼルレッチだが、何故勝てないんだ?
普通に勝てると思うが・・
>>444
燃やされてるってことは火の中には酸素なんか無いわけだし、火は普通に1000度以上はあるからな。
その状況下で実際生き残ったのがエヴァってわけだ・・・
行ける伝説だな。
447メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:17:46 ID:???0
ケースバイケースって事だろう
平気かもしれないし平気じゃないかもだし
448メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:20:28 ID:???0
それとネギま最強キャラは、エヴァじゃなくて、学祭クウネル(呪文あり) だぞ。
449メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:20:51 ID:???O
>>446
燃やされたくらいで死んだらそりゃ不死身の吸血鬼じゃねーだろwwwww
450メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:26 ID:???0
>>445
オルトの能力は「地上のあらゆる温度にも耐える」じゃなかったっけ?
地上に絶対零度空間なんて存在しないし、第一絶対零度なんて今の人間の技術でも実現不可能な
領域だぞ?
つか絶対零度下では全ての物質において分子レベルで活動が停止するからな・・・

>>448
え・・ナギじゃなかったっけ?
つかエヴァにしろナギにしろ自分で最強の魔法使い名乗ってる奴多いからなw
451メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:21:28 ID:???0
ORTって設定だけのキャラだろ?
そんな中学生ノートみたいなの持ち出してどうするんだ
452メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:23:00 ID:???0
ネギが戦いに負けて死にそうになったら超さんが現れて、未来の武器を使って敵あぼーん終了
453メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:23:55 ID:???0
>>445
いくらウルトラマンでもそんな反則スペックな奴に勝てるかどうか・・・
第一、物理じゃないと倒せない上に例の能力だろ?
破壊力最強のゾフィー兄さんの光線でも・・・ああ、でも光線は魔法じゃないしな・・
光線が通用するなら余裕っぽいな。
454メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:09 ID:???0
>>450
おわるせかいは空間を絶対零度に限りなく近くする技

ナギはたしかに攻撃力とかは最強だが学祭アルは攻撃食らわない
455メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:20 ID:???0
水星の環境でもまあエヴァは大丈夫だろうとは考えられるが
氷漬けでもバリンと割れるだろうが

ORT本体の攻撃力が大きさ相当の蜘蛛並みしかないのがネックだな
頑丈なんだけどねー
蜘蛛の力ってどんなもん?もしORTが大きさ相当の蜘蛛並みの力
しかなかったらやっぱり氷漬けのままだと思うけど
456メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:26 ID:???0
だから、学祭クウネルは反則最強状態なんだよ。 直死の魔眼すら効かない。
457メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:26:07 ID:???0
多分、青子とサウザントマスターが同じくらいの強さじゃないか?
なんとなく戦闘スタイルも似ているっぽいし・・
458メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:29:06 ID:???0
>>455
殺すことが出来なくとも動けなくしちまえばOKってか
459メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:29:11 ID:???0
>>453
>>450
の通り魔法っつってもこおるせかいが作り出す魔法は物理的にも絶対零度空間を作り出す
ものだからw
>>455
流石に封印されたら固有結界はなくなるだろw
>>454
エヴァに言わせれば「ほぼ絶対零度」なんだけどねw
そこがよくわからん。
でもちりあえず絶対零度に近い空間(極低温)で生きていける生物は存在しないよ。
460メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:30:51 ID:???0
学祭クウネルは強力な攻撃をぶつければ消えるみたいな感じだったが
461メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:32:13 ID:???0
>>460
楓が無効化する方法はあるみたいなこと言ってたな方法は謎だが
462メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:32:14 ID:???0
無論、消えたからって何の問題もない。
あれは、武道会ルールで勝つためには、消すぐらいしか方法がないと言うだけ。
463メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:33:24 ID:???0
27祖の一人を5秒で殺したんじゃなかった?
464メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:33:45 ID:???0
実際には存在しなくても、SFやファンタジー系ならいてもおかしくないんじゃ
ないか?
絶対零度なんて単語、ファンタジーの世界なら割と使われてるっぽいから。
465メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:35:48 ID:???0
ORTみたいな星の起源生物は
その司る星そのものを破壊するくらいの力が無ければ倒せないそうだ

つまりORTだったら水星を破壊するぐらいの力が無ければ倒すのは不可能らしい
太陽系の惑星の中で一番小さいといっても、さすがにエヴァは惑星を破壊するほどの力は無いんじゃないか?
466メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:36:09 ID:???0
>>463
その27祖の1人がどんなもんに強いのかわからん
どんな奴だったか分かればORTの戦闘能力がわかるかもだが、
そいつにしても水星の環境に耐え切れん奴だったのかもしれん
467メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:25 ID:???0
>>465
どんな方法で「倒すか」によるだろう
破壊するのが無理なら封じてしまえばOKだ
どんだけ時間かかっても壊せばOKならいづれ壊せる
>>464
「型月世界」における絶対零度とは頻繁に使われるものなの?
468メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:27 ID:???0
吸血を確認したらしいから固有結界は使ってないんじゃないか?

少なくとも10位以内に入る上位祖を瞬殺するだけの力はある
469メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:44 ID:???0
いや・・・存在するな・・・絶対零度だろうが100度以上の温度だろうが宇宙空間
だろうがそれでも元気に生きている、むしろ長生きする虫が。

とりあえず
つクマムシ
470メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:40:14 ID:???0
惑星を破壊するぐらいってんなら、ブラックホール攻撃で死ぬってこったな。

471メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:20 ID:???O
つーか設定だけのウルトラマンキャラに何を求めてるんだ。
エヴァの不死性が何でそこまで評価されてるのかわからん。概念武装で終わりだろ。
472メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:36 ID:???0
流石に惑星破壊は無理だよ
473メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:44:23 ID:???0
絶対零度なんて型月世界では無かったような気もするな。
474メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:44:39 ID:???0
あ?ウルトラマンなめんなよ。ORTごとき粉砕するだろ。
475メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:47:03 ID:???0
ギルならエヴァクラスには勝てるだろ
不死殺し満載、GOBの射撃は一本でもクレーター出来るスピードと威力だし
Aランク魔術も無効化するアイテムも地味に厄介
476メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:47:32 ID:???O
>>474
ORTにはウルトラマンやゴジラでないと勝てないだろ。
477メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:47:34 ID:???0
>>474
多分>>471はウルトラマン自体を指したんじゃなくて、設定だけ見れば
ウルトラマン並みに反則って言いたかったんかと。
478メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:49:27 ID:???0
>>467
そもそもORTの周りでこおるせかいを発動しても水晶渓谷のせいで
その効果自体が発動しないんじゃないか?

それにたとえ氷付けになってもORTは常に水晶渓谷を使っているから
そのORTを凍らせた氷すらも水星と同じ環境に変えられて消滅するだろ

だからORTには炎や氷、風や雷とかの属性攻撃は効かなくて
物理攻撃以外で倒すのは不可能なんだろ
479メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:52:36 ID:???O
>>478
だからウルトラマンのパンチやキック。定番のスペシウム光線じゃないと。

>>475
さらに展開中にエアもイケる。イケるんだが。
慢心スキルがwwwwww
480メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:53:09 ID:???0
>>469
そんな厨設定満開な生物が存在するとはな。
やっぱり世の中って広いしすげーわ。
481メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:54:42 ID:???0
>>479
対戦スレで性格考慮とかアホ?
能力だけで判断するのが当然だろ
482メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:54:51 ID:???0
>>475
影から接近されて殴られたらやばいんじゃね
ヴィマーナは虚淵オリジナル宝具だから無しな
483メロン名無しさん:2007/11/10(土) 00:59:47 ID:???O
>>482
ギルの鎧は地味だがかなりヤバいんじゃなかったか?
魔術無効化とか衝撃吸収とか。
484メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:00:55 ID:???0
>>482
媒介が違っても本人の能力に違いないだろ
もしもネギまvsアニメ版Fateなら一理あるが、型月である以上全媒介から持ってきてなにが悪い、ゼロは公式だ
485メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:01:20 ID:???0
ネギま信者必死すぎだろ
型月作品には絶対倒せないキャラがいるに対してネギまはどんな強敵でもいつか倒せるようになってるんだから

>>482
Fate本編でも凛のAランク魔術を無効化しているから、何らかの魔術無効化宝具を常に装備している
486メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:02:59 ID:???0
>>481
場所によっては性格考慮するスレもあるぞ。ここはどうか知らんが。
487メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:05:17 ID:???0
>>486
性格考慮したらネギまキャラは人を殺せない
488メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:05:24 ID:???0
俺の場所だと補正とか根性で死なないとか信者が暴れたから、そういう不確定な物はいっさい排除してた
489メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:08:21 ID:???0
鯖のスペックってゼロとFate本編だと別物だけどこのスレだとどっち準拠なんだ?
490メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:00 ID:???0
本編じゃね
ゼロはマジで音速出るし
491メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:12 ID:???O
>>489
派手さ意外、細かい動作や強さはあまり変わらないからどっちでも良さげ。
492メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:33 ID:???0
>>489
四次鯖と本編鯖は分けた方が良いと思う。明らかにスペックの段階で違うし。
格付けの型月スレでも分けられてる。
493メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:12:03 ID:???0
>>489
少なくともセイバーとギルはゼロが本来の強さだから
その二人はゼロ基準じゃないの?
494メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:12:14 ID:???0
>>491
足の速さとギルの攻撃の威力とかがかなり違う。
ゼロだとガチで音速で走ってるけど本編だと寺の階段登るのに一分だし。
495メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:13:04 ID:???0
>>489
本編だろ
Zeroだと強すぎね王の軍勢とか
496メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:13:33 ID:???0
>>493
ゼロ基準にしたら勝負にならないと思うんだ
497メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:15:54 ID:???0
>>494
寺の階段がどの位の長さかにもよるんじゃないの?
それにまっすぐ走るのと階段上るのでは当然、速度差がでるしな

ギルの攻撃の威力はどうゆう事?
498メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:16:13 ID:???0
ネギま側がそれでも勝てる自信があるならゼロでもいいかもね。
499メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:16:54 ID:???0
ゼロまでは読んでないからわかんね
500メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:17:42 ID:???0
>>498
カシオペア・おわるせかい・タカミチ・不死身が出てくるぞwwwww
501メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:18:43 ID:???0
>>497
単純にzeroと本編でギルのGOBの威力の描写が違うな
あとは音速移動できる舟が追加されてるとか
502メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:19:44 ID:???0
個人的にはゼロ基準に本編の鯖もそっちに当てはめてる
だから霊体化で戦闘機強奪とかも出来るとみてる
503メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:21:36 ID:???0
>>497
普通に走って音速出すような奴が1分掛けて上るような階段ってどんなだw
504メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:21:49 ID:???O
>>501
なんつーハイスペックな舟だ……
505メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:22:11 ID:???0
>>502
あれは場坂の能力じゃないの?
戦闘機は武器だから扱えたんじゃない?
506メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:22:37 ID:???0
>>500
ネギま読んだことねーの?
507メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:24:56 ID:???0
>>501
そりゃあ、ただ単にゼロで出したGOBの中の宝具の方が本編より威力が高かったからじゃないの?
舟も必要ないから本編で出さなかったのでは?

まあゼロの作者はギルが好きなようだから、ギルを本編より贔屓目で強く描いた可能性も否めないが・・
508メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:28:28 ID:???0
>>506
読んだことあるけど、それ以外このスレで話題にならないしwwww
509メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:28:54 ID:???0
>>505
言い方が悪かった
高高度で移動中の戦闘機に乗れる位の霊体化による移動は出来るだろうってこと
510メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:31:46 ID:???0
>>508
読んだことがあるならなんでそれらしか話題にならないか分かるだろ
511メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:34:18 ID:???O
まあ、出て来る全部は一応最大描写だからな。

終わる世界なら殺せなくても封印。とかいくらでも想像できるし。
512メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:34:23 ID:???0
>>509
ああ、そっちの話か
奇襲戦ありなら鯖はかなり有利だろうね
513メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:35:22 ID:???0
取り合えずORTとやらに勝つには
惑星破壊級の物理攻撃か、
破壊しないでかつには封印系か追放系か消滅系か吸収系くらいのスペックがいる訳やね
514メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:36:04 ID:???0
>>512
奇襲こそネギま側のほうが得意なんじゃね?
転移魔法とか時間跳躍とかあるわけだし
515メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:38:06 ID:???O
>>514
攻守次第だな。
お互いがお互い奇襲能力は相当なもんだし。
516メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:38:52 ID:???0
>>513
後は物質透過系かな。
超固い外殻を透過して中身攻撃すればいいんじゃね?
そんなキャラネギまには(ry

いないけどさ
517メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:40:11 ID:???0
>>513
ORTを殺すにはブラックバレル以外は無理

>>514
霊体化でどこにいるか感知できないんだぞ
ネギまは魔法行使で魔力消費するから鯖にはバレバレだろ
518メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:41:59 ID:???0
>>517
確かさよが見えてたのエヴァと魔眼使ってる龍宮くらいだったしな
519メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:42:07 ID:???0
>>516
体の中からグンググーン!してやればいいんだよ!
520メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:43:13 ID:???0
>>517
いや、奇襲ならフェイトがいる
フェイトはネギ以外気づかないし水になって奇襲も出来る石化も強力
521メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:45:01 ID:???O
>>520
奇襲には詠唱がネックになるだろ。

水の移動もな。霊体化にはさすがに。
522メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:47:27 ID:???0
石化といえばライダーも。
523メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:47:31 ID:???0
>>521
ネギぶっ刺した時は遅延魔法使ってたから詠唱もばれないはず
524メロン名無しさん:2007/11/10(土) 01:48:57 ID:???0
この手の議論は奇襲戦はなしで考えるべきだろう
奇襲戦ならDEATH様が最強だし

>>518
ただの幽霊じゃないからな、ただの幽霊なら他の魔術師で見れる奴続出だし
マスターじゃないと感知できないし、無理だろ
525メロン名無しさん:2007/11/10(土) 02:18:31 ID:???0
VSスレとしてまともになってきたな
気を抜くとアンチに荒らされたりするから厄介だけど・・
526メロン名無しさん:2007/11/10(土) 02:23:03 ID:???0
別に負けたからって負けたほうが面白くないってわけでも無いのに
なんでこんなに必死になってしまうんだろうなw
527メロン名無しさん:2007/11/10(土) 02:36:17 ID:???0
>>526
まあ、気持ちは分からなくも無いけどな
あくまでこのスレではそういう結果になっただけだって事でそこら辺は割り切ってほしい(まだ結論でてないけど)

一番厄介なのは、完全に荒らし目的の困ったちゃんだしな
528メロン名無しさん:2007/11/10(土) 03:18:20 ID:???0
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行21秒目☆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1189781430/

950 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 23:43:36 ID:UenjWMIs0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193999743/l50
おまいら助けて・・

やっぱり負けたくないよねwwwwwwネギま信者必死すぎwwwww
529メロン名無しさん:2007/11/10(土) 03:32:16 ID:???0
☆魔法先生ネギま!☆223時間目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194504022/

147 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 00:55:45 ID:YYrZlqus0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193999743/l50
おまいらwなんか馬鹿にされてるぞw

149 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 01:03:34 ID:YstaJ34L0
>>147
こっちくんなよ

342 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 23:42:05 ID:UenjWMIs0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193999743/l50
530メロン名無しさん:2007/11/10(土) 03:37:55 ID:???0
ネギま!ネタバレスレ154時間目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194005069/

882 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 00:53:46 ID:YYrZlqus0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193999743/l50
おまいらwなんか馬鹿にされてるぞw

883 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 2007/11/09(金) 00:56:44 ID:YstaJ34L0
>>882
援護求めんなw
531メロン名無しさん:2007/11/10(土) 03:48:15 ID:???0
2007/11/09(金) 00:50>>243のあたりでネギま信者は限界を感じたようです
532メロン名無しさん:2007/11/10(土) 03:49:25 ID:???0
どう見てもお前だよね
533メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:00:24 ID:???0
>>532
俺だったら9日の2時にはこのスレに貼り付けてた

俺はたまたま、魔眼とやらがどんな能力なのか
強さ議論スレに見に行ったら見つけただけ

強さ議論スレによれば、魔眼とやらは現在、幽霊を見ることができる以外不明らしい
上の方で魔眼があるから避けれるとか・・・公式に能力が判明してから発言してほしいわけで
534メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:04:02 ID:???0
ネギま強さ議論スレより

Q.龍宮の魔眼について
A.今のところ、不可視の幽霊であるさよを識別したのみです。
  10巻での告白生徒一斉射殺に使用されてるらしき描写はあります。
535メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:09:03 ID:???0
居合い拳見切れるって言われてただろ
536メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:12:20 ID:???0
>>535
見切れるってのはどうゆうこと?
未来が見えて居合い拳の起動が読めるから避けれる
居合い拳が発動した瞬間に安全な場所が解る(体が反応できる)

どっちにしろ公式なものじゃないし
唯単に見切れるから避けれるなんて幼稚なこと言うなよ
537メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:18:30 ID:???0
Q.タカミチの居合い拳は「完全に対処できるのは龍宮ぐらい」だそうですが、何故龍宮なら可能なのですか?
A.わかりません。魔眼と関係があるのかテクニック面でのものなのか。

まだ解ってないもの持ち出すなよ
強さ議論の奴らも解ってないのに魔眼、魔眼言っててワラタww
538メロン名無しさん:2007/11/10(土) 04:59:06 ID:???0
>>528-530
援護求めているんじゃなくて、荒らしを頼んでいるんじゃね?

だとしたら、他スレまで巻き込もうとするとはもうアレだな・・・
基地害レベルからして型月アンチかな?
539メロン名無しさん:2007/11/10(土) 05:59:06 ID:???0
とりあえず、作中によく出番がある最強キャラって事で
アルクェイド(30%)とエヴァを比べないか?(真祖吸血鬼同士だし)

アルクェイドの能力はとりあえず
身体能力は鯖の4倍
不死性は昼に直死の魔眼で体を17分割されても再生できるくらい(満月の夜だと完全に死なない)
一度受けた魔術系統は二度と効かない(受けた事無い系統でもある程度の抵抗力を持つ)
指定地に大きなブレがあるが、瞬間移動が可能
空想具現化で生命以外のものを自在に具現化できる(赤い月や町、城等)
世界からの相手の能力(武器や装備は含まず)に比例した能力プラス修正
ぐらいか?

ネギまの方は単行本買っていないせいで細かい設定が分からないから
誰かエヴァのスペックを教えてくれないか?
540メロン名無しさん:2007/11/10(土) 09:07:51 ID:???O
>478

>そもそもORTの周りでこおるせかいを発動しても水晶渓谷のせいで
>その効果自体が発動しないんじゃないか?
>それにたとえ氷付けになってもORTは常に水晶渓谷を使っているから
そのORTを凍らせた氷すらも水星と同じ環境に変えられて消滅するだろ
>だからORTには炎や氷、風や雷とかの属性攻撃は効かなくて
>物理攻撃以外で倒すのは不可能なんだろ

vsなのはスレでもでてたがネギまの魔法は魔法での攻撃+その効果による物理的二次攻撃が中心みたいだから、こおるせかいなら「半永久氷漬け」っていう魔法効果に、それによる「極低温」っていう物理的効果がついてくるんじゃなかったか?
ただその氷は純粋魔力よって借りた精霊の力で出来てるから、「半永久氷漬け」って効果と「水星の環境に変化」って効果がせめぎあう結果になるはず。
だからこおるせかいが解除されるとも限らないしな。
そもそもオルトの「地球上にあるどの温度も効かない外殻」っておわるせかい防げないよな?
地球上の温度で1番高いのは地球の中心の方のうん千度だけど、1番冷たいのは結局極地の-50度くらいだしな。
541メロン名無しさん:2007/11/10(土) 09:27:19 ID:???O
エヴァのスペック

・どんな環境に置かれようが不死。
・ただし不死の力の公使には魔力が必要な可能性が高い
・今まで本気で戦ったことはない。(刹那戦では呪文詠唱なしな上、刹那いわくエヴァは遊んでる程度にしか本気ではない。
スクナ戦は一瞬で勝敗が決まったため、本気の威力がわからない)
・三`以内300体の人形を操ることが可能
・西洋魔法と合気鉄扇術と人形使いのスキルを使用
・ネギでは到底叶わない接近戦闘技術と、フェイトを軽く数十b吹っ飛ばせるパワーを持つ。
・エンシス・エクセクエンス(極低温の剣を作ることにより、
斬った相手の温度を一瞬で奪い相転位させることにより蒸発させる。
この剣の効果範囲にあるものは生命体はおろか物質さえこれを防ぐことができず吹き飛んでしまう。
つまり何でも切れる(蒸発させる)剣。掠奪を強化して効果範囲を剣状にした感じ)等、
エヴァしか使いこなせないような魔法を無詠唱で使う。

ほかに魔法とか技があったら誰かうpしてくれ。
542メロン名無しさん:2007/11/10(土) 09:40:43 ID:???0
>>442
いや、そりゃそうだろう。
吸血鬼スレにはAにはORTには天敵とも言えるヴァニラがいる
あいつは極端な事言うとORT外殻の硬さは宇宙一イイィィ
だとしてもいづれガオンで削りきれるだけの能力があるからな

あ、スレ違い自重しとく
543メロン名無しさん:2007/11/10(土) 12:29:26 ID:???0
ORTとかきのこの妄想だけのキャラじゃん
作中に出て戦ったわけでもない
544メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:12:57 ID:???O
エヴァが作中で特によく使う魔法
・おわるせかい、こおるせかい(エヴァの得意技で、賞金稼ぎとかによく使ってたらしい。現時点でナギの雷の暴風や超の燃える天空と並ぶ魔法戦最強技。ただこれがエヴァの最強技かどうかは不明。秘技にしては使い杉。)
・氷神の鉄縋(とにかくでかくて冷たい氷の塊を作ってその高い冷気と投げる衝撃で相手に攻撃)
・エンシス・エクセクエンス(既出だが現時点でネギまの接近戦魔法最強だと思われる。相手を消し飛ばすらしい)
・魔法の射手(氷)…貫通性能があるみたい
今気付いたけど、ネギま最強の魔法て超が使った全世界に対する「強制認識魔法」なんだな
545メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:13:25 ID:???0
まあ確かにここでは設定キャラが普通に語られている
のには少し驚いた。
かつてマロンで沢山建てられたVSスレでは
ORTとかゼルレッチの名前出すと
「で、ORTやゼルレッチって漫画で出てきたの?
 マロンで語る以上取り扱っていいのは漫画で登場した
キャラだけだろ」
って総ツッコミ入れられていたが。
ここはアニメ板だから語るに値するのはアニメに登場した
キャラかな?アニメに登場したんなら原作設定でもいいんだろうけど
546メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:22:54 ID:???0
>>545
あいつらは凹られて当然だ
自分からケンカふっかけておいて
相手にした作品やその作品のファンに対して散々中傷行為
マロン住人に対して態度が悪すぎた
俺も型月好きだがあん時は一緒になって型月キャラを凹ったぞ
厨には反省させんと
547メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:28:14 ID:???0
>>540
ORTがいたとされる水星の温度は最高700k最低90kまでが観測されている
完全に観測していないため、この温度より高い場所、低い場所は存在されると思われる
対して、エヴァの「おわるせかい」は絶対零度すなわち0kである
ORTの基本スペックには「地球上にあるどの温度も効かない外殻」は存在しない
「この地球上のいかなる材質より硬く、柔らかで、気温差に耐え、鋭い、という外皮で覆われている
 地球で戦うかぎり弱点はない」とのきのこのコメント
絶対零度でも意味がないと思われる

ORTの侵食固有結界「水晶渓谷」は無条件に周囲の環境をO.R.Tの故郷と同じ環境へ変化させ、物理法則の改竄、異界秩序への修正をかけるものであり
物理法則の改善により、エヴァの魔法自体使用できなくなる。
漫画の解説には「〜我々の常識的な世界観そのものが崩壊する量子学的現象〜局地的にではあるが、熱力学第二の法則に背く現象〜」
とあるから、一応地球上の物理法則に則り魔法を使用しているので「水晶渓谷」の発動と同時にエヴァは魔法が使用できなくなる
548メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:29:01 ID:???O
型月好きだがネギまのほうが好きで現在ネギま側にいるおれだが…

とりあえず月厨よりなのは厨の方がうざいと思った
549メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:31:21 ID:???0
で、結局ここでは設定のみのキャラも参戦OKなんかいw
格つけ板でもあるまいに
550メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:33:08 ID:???O
ORTとかは無しにしようぜっていう空気だったのが。
エヴァなら勝てるとか言い出したのが始まり。
551メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:34:34 ID:???0
>>549
型月キャラでも勝てないのに参戦なわけないだろ
ネギま信者がいちいち「おわるせかい」で勝てるとしつこいから>>547で説明してやっただけ
552メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:23 ID:???0
よし、なら俺が空気を戻そう
ORTとか無しで。>>1にあるように
鯖対魔法使いでいこう
553メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:35:23 ID:???0
設定のみは無しでいいだろ
554メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:37:35 ID:???0
>>552
魔法使いって言ってもネギまには幅がある
詳しく能力がわかっていないナギ、フェイトとか
魔眼とかも認めるのか
555メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:39:59 ID:???0
>>554
考察可能なくらいには戦闘能力が分かっていて
設定のみじゃないキャラで戦えばいいんでね?
556メロン名無しさん:2007/11/10(土) 13:59:44 ID:???0
ゼルレッチは一応出番があったけど
一度も戦ってないしな
557メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:22:19 ID:???O
そうだな。鯖対ネギまにしても、鯖対ネギパーティーってことか?


つかうざいと思うが

>>547
にレスさせてくれ。
>エヴァの「おわるせかい」は絶対零度すなわち0kである
>ORTの基本スペックには「地球上にあるどの温度も効かない外殻」は存在しない
>「この地球上のいかなる材質より硬く、柔らかで、気温差に耐え、鋭い、という外皮で覆われている  地球で戦うかぎり弱点はない」とのきのこのコメント
>絶対零度でも意味がないと思れる


地球上には絶対零度はおろか極低温の場所さえ存在しない。きのこの「地球上では負けない」と言っている時点で絶対零度クラスを想定していない。
ただ恒星から離れた宇宙空間がこのくらいの温度といわれている。
>ORTの侵食固有結界「水晶渓谷」は無条件に周囲の環境をO.R.Tの故郷と同じ環境へ変化させ、
>物理法則の改竄、異界秩序への修正をかけるものであり
>物理法則の改善により、エヴァの魔法自体使用できなくなる。
>漫画の解説には「〜我々の常識的な世界観そのものが崩壊する量子学的現象〜局地的にではあるが、熱力学第二の法則に背く現象〜」
>とあるから、一応地球上の物理法則に則り魔法を使用しているので「水晶渓谷」の発動と同時にエヴァは魔法が使用できなくなる

物理的には絶対零度を作ることはできない。
しかもこおるせかい・おわるせかいは精霊の力によって温度を作りだし、保ってるわけで、物理の改変は精霊には効かないと思われる。
何故なら、ネギまの魔法が物理を無視して魔法の効果を発揮できるから。
だから水中でも炎系の魔法が使える。
このようにネギまの魔法は基本的に物理に反することが前提。
ただ魔法によってできた炎の熱さや絶対零度の寒さは物理なので、それで二次的に物理的効果も発揮できる。
558メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:35:35 ID:???0
>>557
物理法則の改竄だからエヴァは立つこと、口を開けて詠唱すること、手を上げることすべての動作ができないよ
異界秩序への修正で不死身も意味がなくなる。唯の人間になるってことじゃね
559メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:44:59 ID:???0
ネギま信者必死すぎてキモイよ
勝てないでいいじゃん、おわるせかい、カシオペア、タカミチ、不死身はもう飽きた
別の考察しようぜ
560メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:45:10 ID:???O
>>558
>物理法則の改竄だからエヴァは立つこと、口を開けて詠唱すること、手を上げることすべての動作ができないよ

いやいや。水星の環境にする能力でそれはないだろwオルトの改変能力は詳しく解ってないけど結局水星と同じ環境に物理改変するんじゃないか?
水星は地球より重力が少ないはずだから、何もできないとかはないだろw
>異界秩序への修正で不死身も意味がなくなる。唯の人間になるってことじゃね
その異界への修正もまだ詳しくわかってないんじゃなかったっけ?
つか地球という水星という異なる世界…つまり異界を改変するってことでは?
こう考えるとオルトは能力自体分かってないな。
なんか紅き翼のまだ出てきてない二人みたい。
561メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:48:14 ID:???0
>>560
ORTは設定だけのキャラだからもう掘り起こすな
いい加減にしろよ
ORTの侵食固有結界「水晶渓谷」は無条件に周囲の環境をO.R.Tの故郷と同じ環境へ変化させ、物理法則の改竄、異界秩序への修正をかけるもの
よく読めカス

ORTはエヴァには勝てない
これで満足か?
562メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:53:59 ID:???O
つまりオルトは場外だな?
能力自体詳しく分かっていないと。
563メロン名無しさん:2007/11/10(土) 14:58:47 ID:???0
>>562
前から言ってるだろ
ネギま信者がいちいち掘り起こしてしつこ過ぎる
ORT含むアリストテレスはジンを使った武器じゃないと倒せないというのが型月設定なわけだし
564メロン名無しさん:2007/11/10(土) 15:03:33 ID:???0
そんなにORTの話したいならまずアルクェイドやギルガメッシュに勝てよ…
565メロン名無しさん:2007/11/10(土) 15:07:40 ID:???0
もうORTの話は秋田
とりあえず鯖対葱パーティでいいじゃん
566メロン名無しさん:2007/11/10(土) 15:10:14 ID:???0
>>565
ネギパーティって誰だよ?エヴァいなくね?勝てないよwww
567メロン名無しさん:2007/11/10(土) 15:16:39 ID:???0
Fateでは詠唱していたら殺されるわけだが、ネギまは詠唱なしでどこまで戦えるんだ?
568メロン名無しさん:2007/11/10(土) 15:16:54 ID:???0
明日菜ならキャスターには100%勝てるぞ
逆に言えば他の鯖は無理だが
569メロン名無しさん:2007/11/10(土) 16:01:46 ID:???O
ネギまの呪文詠唱時間は言っておくが短いぞ?

これまでのレスでそこは指摘されてるから嫁。

というか魔法使いキャラは元から長距離戦専門なんだから上空から詠唱すればいい。
570メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:01:03 ID:???0
ネギま信者がORTに関してしつこいのは同意できるが
喧嘩腰ではなくもっと穏やかになだめようぜ?

「ORTとかエヴァにかかれば、フルボッコだからwww」とか頭の悪い事を言っているわけではなく
一応、考察にはなっているんだしさ・・
571メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:08:10 ID:???0
>>570
死徒二十七祖の上位十位に入るモノたちは幻想に生きるため、通常の概念では打倒出来ず、彼らを越える幻想でなければ太刀打ち出来ないとされる。
唯の氷魔法で倒せないことは始めから解っている、倒すには概念武装、ジンを使った武器(ブラックバレル・斬撃皇帝など)、特殊な能力・固有結界が必要
572メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:14:05 ID:???0
エヴァの魔法は氷という概念から脱却できないから、倒すことは不可能
573メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:14:42 ID:???0
というより設定のみのキャラとか
VSスレ的にはNGという事で話題には
出さないでいいと思うんだが。
さっき誰かが言ったけどここは格付け板じゃないんだし。
ネギま側の方達もそう思ってオルトの話題は控えようよ
574メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:15:49 ID:???O
あと武装解除系の技で鯖から宝具を解除可能ってことにもなってたよな。
まぁ武装解除したところでギルとかアチャには関係ないわけだが。

それに鯖は気を無効化できないし、神鳴流・犬神使い・忍者の類は気弾系や雷鳴剣、雷光剣、百烈桜華斬とか中距離でも使える技があって接近するのもきつい。
575メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:52 ID:???0
型月的に言えばエヴァは存在自体が神秘だから鯖のペーパーナイフ理論で
氷魔法でも祖に普通に効くだろ
576メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:21:05 ID:???O
>>574
みんなが武装解除できるわけじゃないだろ
それとも何だ鯖一人をネギまキャラ全員でフルボッコにする方法を考えるスレなのか?
577メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:21:11 ID:???O
ああ
そうだな

俺もオルトに対するレスをこれでしばらく自重して対鯖議論にするよ

エヴァの呪文、というかネギまの呪文は精霊の力をかりて出しているわけで。
だから、ただの氷というより、精霊の力という概念の氷なんだよな。
型月で精霊てのがどういう位置付けなのかは分からないが…
578メロン名無しさん:2007/11/10(土) 17:40:44 ID:???O
そういやネギま世界で神格の高い人外は何をやっても封印以外では殺すことは不可能なんだよな。
とりあえずその神格の人外達の中でもとりわけ最強クラス(というか神自体)のスクナを一撃で倒した(スクナに死はないから殺すことはできないが)エヴァの神性ってかなり高そうだな。
確かに存在自体神秘だよな
579メロン名無しさん:2007/11/10(土) 18:39:42 ID:???0
ネギまキャラを型月の世界で置き換えて戦わせるのか?
580メロン名無しさん:2007/11/10(土) 19:11:26 ID:???0
>>577
型月でいうところの精霊はアルクェイドみたいな真祖とかが該当するんじゃなかったっけ?

つまり、ネギまの魔術はアルクェイド等から力を借りて行使することになるな・・
581メロン名無しさん:2007/11/10(土) 19:31:23 ID:???O
ネギまの魔法使いが型月でいうアルクの類から力を借りて公使してるんなら、アルク並の力を公使できるってことか?

というか例えば精霊以外にも神格から力を借りてるような魔法もあるけどなw
例えば雷の暴風(ヨウイス・テンペスタース・フルグリエンス)は直訳すると「雷神ユピテルの矢」ユピテルは=ゼウスのことを指してるから、マジで神様の力を召喚してることになる
582メロン名無しさん:2007/11/10(土) 20:04:10 ID:???0
>>581
そういう話しになるとスレイヤーズを思い出すなw
確か黒魔術は魔族から力を借りているって設定だし。

でも、スレイヤーズの場合だが、力を借りているといっても一部の力を借りているだけで
力を借りた本人に攻撃しても無駄だったけどな〜。

多分、ネギまも一部の力を借りているだけじゃないか?
全部の力を借りていたら、召喚魔法になっちゃうしな。
583メロン名無しさん:2007/11/10(土) 20:11:39 ID:???0
付け加えると
全部の力を借りていたら
例えば、雷の暴風等の魔術は誰が使っても同じ威力って事になっちゃうしね。
584メロン名無しさん:2007/11/10(土) 21:49:57 ID:???O
>>582
>>583

でもネギの使う下位〜中位魔法にはまんま17柱の「風精召喚」とか風精による自己の分身生成とかあるしな。
雷の暴風は流石に神格の神秘の一部でしかないだろうけど、その他大半の魔法はまんま精霊の力を使っちゃってるはず。
ただ個人の魔力量で召喚する数とか召喚する威力がかわってきちゃうんだろうけど
585メロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:37:02 ID:???0
固有結界の内部じゃ自身の持つ魔力以外の力は使用できない
結界内部が自分そのものだから、ほかの魔力が入り込めないわけだからな
精霊の力を借りるネギまの魔法は使用不可能になることは間違いない
気の類は普通に使えるだろうけどな

ところでアーチャーの夫婦剣には対魔術の効果があると考察されてるらしい
魔法の矢は掻き消したりできるのか?キャスターの空間固定の魔術は夫婦剣の加護も併せて破った事になってる
586メロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:52:23 ID:???O
>>585
消せるんじゃないか?


神秘を考えるとかなりややこしくなるがネギまの古代魔法あたりが宝具と同等と考えて良いだろうな。

そういえば確かエヴァは元は人間だったんだよな?
587メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:00:07 ID:???O
>固有結界の内部じゃ自身の持つ魔力以外の力は使用できない
>結界内部が自分そのものだから、ほかの魔力が入り込めないわけだからな
>精霊の力を借りるネギまの魔法は使用不可能になることは間違いない
>気の類は普通に使えるだろうけどな

魔法と言っても繰影術とかエヴァの人形使いのスキルとか、肉体強化とか武装解除とかは使えるだろうけど…
ネギまの魔法は基本精霊の力を借りるけど、精霊とかの力を得ないで精霊の力を借りる並の威力の魔法もあるしな。
とりあえず呪文に「精霊」とか「契約」て言葉が入ってない魔法はそういう類だと思われる。
数は少ないけどな。

ていうかネギまの魔法は自分の魔力で精霊を「召喚」するわけだから、固有結界の中でも使えるでしょ。
型月世界でいうならば、固有結界の中で霊呪使って鯖を召喚するのと同じだけどな。
ライダー戦の時士郎てセイバー召喚してたよな?
588メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:08:09 ID:???0
>>587
鮮血神殿は固有結界じゃない
令呪の効果は召喚じゃなくて引き寄せに近いからな魔力消費しないし
そうだとしても召喚した精霊が存在できないんじゃない?
その理屈で言うなら精霊が存在するのに魔力が必要なはずだ
しかし呼び出した精霊そのものをぶつける訳じゃなく精霊の力を借りるわけだし
589メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:19:45 ID:???0
>>587
>ていうかネギまの魔法は自分の魔力で精霊を「召喚」するわけだから、固有結界の中でも使えるでしょ

これ何巻に乗ってる?ネギまの魔法は全部精霊召喚何て初めて聞いたけど
つまりネギまの魔法使い=召喚者ってことだよな
590メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:24:38 ID:???0
精霊系の魔法についてだろ?
591メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:28:25 ID:???0
>>590
精霊系ってなんぞ?
>>577の言い方では全部精霊の力らしいし
>>587は精霊を召喚して魔法を使用するって言ってるよ
592メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:40:26 ID:???0
精霊の力を借りる魔法と借りない魔法の威力が同等って可笑しくない?
精霊の力を借りるデメリット・メリットとかないの?
593メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:42:50 ID:???0
無いじゃねーの
必要だから必要で必要じゃなから必要じゃない
594メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:44:51 ID:???0
属性変換系は全部精霊使うんじゃない?
595メロン名無しさん:2007/11/10(土) 23:52:07 ID:???0
精霊系と使わない魔法分けてくれないと比べれんな
596メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:12:29 ID:???0
ネギまの魔法てほとんど精霊系だろ
武装解除とかも風と氷出たし
597メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:16:09 ID:???0
ああ、精霊ってそういう意味か
598メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:29:08 ID:???0
イマイチわからん
何時も回りに精霊がいるわけじゃないだろ
てことは魔法を使うときに、精霊を召喚するのか?
599メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:35:45 ID:???0
呪文に精霊がどうこうって単語はあるけど
はっきり精霊召喚してるってわかるのは魔法の射手と○精召喚の魔法だけ
600メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:48:22 ID:???0
601メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:52:15 ID:???0
ミスった

>>598
精霊=自然界のエネルギーみたいなもんじゃない?
まぁ精霊にもランクがあるみたいだから上位精霊は
実際に存在してるのかもしれんが
602メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:55:56 ID:???O
>>588
精霊力って力が存在することが確認されてる(ただ詳しくどういう力かは分かっていないけど、精霊関係の力ってことは確か)からそれが力の源になってる可能性あり。
つか霊体と精霊…つまり鯖とアルクの眷属だと、精霊のほうが神秘なんだよな?
>>589
ネギぱ一巻に魔法が精霊の力を借りているって書いてあるよ
603メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:20:40 ID:???O
>>588
精霊そのものをあてる技もあるぜ
604メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:40:54 ID:???0
型月の精霊の設定としては
「更に余談ではあるが、妖精・精霊もその基盤は魔術では成しえない神秘である。」

―――幻想種。
それは文字通り、幻想の中にのみ生存するモノを指す。
妖精や巨人と言われる亜人、
鬼や竜と言われる魔獣。
その在り方そのものが『神秘』である彼らは、それだけで魔術を凌駕する存在とされる。

神秘は、より強い神秘に打ち消されるのが理だ。
魔術が知識として力を蓄えてきたように、
幻想種はその長い寿命で力を蓄えている。
人の身で魔術を極めようと、そんなものはせいぜい五百年。
遙かな太古より生きてきた彼らにとって、五百年程度の神秘など争うに値しない。

ランクとしては野獣→魔獣→幻獣→聖獣
でもセイバーは魔獣の竜を倒してるしな
605メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:10:22 ID:???O
ネギまでも竜種はかなり強いから倒すにしても刹那で数日がかりらしいな。
ネギまでも魔法で精霊を召喚したり力を借りることは出来ても、単に魔力だけじゃ精霊と勝負にもならないみたいだし。
(多分ネギの耐魔法性ってのがレジストとかと同じ類の純粋な「魔力」だと思うが、それでは精霊の力を借りた魔法には敵わないし)
とりあえず型月みたいにネギまの人外を幻想種として置き換えると、(精霊とかは抜いて)

真祖>鬼神(一応神の類でこのクラスの霊格だと完全に不死)>竜種>>>>>その他普通の鬼・烏族・狗族の類

でも例えば虎とライオンを掛け合わせると両親より強くて大きい動物が生まれるように、混血の刹那とか小太郎は普通の鬼族とかは圧倒するみたい。
刹那のクラスなら竜種にも勝利可能。
606メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:43:17 ID:???0
確か・・
アルクェイドを倒すには地球を破壊するくらいの力がないと不可能なんだよな〜
赤い月の寄り代だけあって、そこら辺はORTと似ているな。
607メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:49:53 ID:???0
でも同じ竜や鬼でも向こうとこっちじゃ概念っつうか、在り方が違うような。
608メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:50:19 ID:???0
最近のアルクは鯖が二人がかりでやるかギルなら勝てるってくらいまでに弱体化された
609メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:51:32 ID:???0
>>608
なぜ鯖の能力評価の向上と受け取らない?
610メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:16:08 ID:???0
「アルクを倒すには世界を倒す武装が必要だがそんなの存在しないから事実上無敵」
「鯖の四倍の強さ」
これが昔のアルク

最近になって真祖は無駄なことができないからアルクの能力は相手のやや上に制限される
その際相手の能力に装備は考慮されないっていう後付設定が追加された

「鯖相手だと勝率は高いけどギルには勝てない」
これが今のアルク
611メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:23:30 ID:???0
>>610
水爆は?
あれって数発で地球を粉々にできるってどっかで聞いた気がするけど。
612メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:31:13 ID:???0
ギルは対多重次元屈折防具とかきのこが出してくるし、しょうがない
それにアルクが吸血衝動を抑える事をやめた場合はギルは勝てないし
613メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:36:56 ID:???0
対多重・・なんて・・・?
なんかよく解らん装備だな。
614メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:42:38 ID:???0
天も次元も突破して!ってやつか
615メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:43:34 ID:???0
>>613
つまり平行世界からの攻撃も遮断する事が出来る防具だろ
まあ多分アヴァロンと同じ効果を持つ宝具かアヴァロンそのものの原典かもしれないな
ギルなら持っていても不思議ではない
616メロン名無しさん:2007/11/11(日) 03:44:46 ID:???0
>>615
なんとなく理解した。
ありがと。
617メロン名無しさん:2007/11/11(日) 04:00:49 ID:???0
>>610
「鯖の四倍の強さ」 のソースは
きのこが鯖の強さは「ギャグっぽく言うならば「月姫」のアルクェイドの4分の1くらいかな?」
と言っているくらいだからな、元々平均的な鯖の能力をちゃんと考えていない時に適当にギャグっぽく言ったんだろ?
「ネコアルクの2分の1」とも言っているくらいだし・・
真実は多分>>609の言うとおりだろうな

「アルクの能力は相手のやや上に制限される 」っていうのは後付だかどうだかはよく分からんな・・・
一部の人が後付けに違いないだの何だのと騒いでいるが

まあとにかくアルクェイドは鯖の倍の強さって事でOKかと。
618メロン名無しさん:2007/11/11(日) 10:42:15 ID:???O
でもさ、アルクが地球を破壊するくらいの衝撃じゃないと死なないとか言うのも、那須さんはネギまみたいなキャラと戦わないこと前提で言ってるから分からないよねw

このスレ見てて思ったが、封印とか捕縛魔法、肉体強化とか魔法完全無効化とか戦闘魔法的なメルヘンなとこはネギまの方が技術高いみたいだけど、
平行世界とかの数の多さとか次元とか世界のメルヘンさなら型月の方が上なんだな
まぁ議論に関係ないけどな。

とりあえず、ネギまも型月も最強クラスのキャラの本気が分からないってことだな?
一応ネギまキャラで、限界が分かっているキャラで最強が高畑だが…(壁はカシオペア超。ただ素でのカシオペアへの対応とか後ろからの銃撃を避けるニュータイプみたいな奴だが…)

一応鯖対高畑以下最強クラスでいいのか?
高畑以下最強クラスを(カシオペアとか期間限定能力は抜いて)鯖のクラスと同じ数だけ出してみる

・高畑
・龍宮
・ネギ
・葛葉
・ガンドルフィーニ
・フェイトか楓か刹那か月読か能力的に明日菜
・神多羅木

ただバトルするなら設定が詳しくなってるキャラじゃなきゃいかんとおもうから、設定がしっかりしてるキャラで並べると、
・ネギ
・明日菜
・高畑
・小太郎かフェイト
・刹那
・楓
・龍宮
619メロン名無しさん:2007/11/11(日) 11:08:59 ID:???O
よく考えれば、鬼神とか真祖の類の封印か呪いをかける以外に対処方がない絶対不死のやつらに型月キャラはどう対抗するんだ?
620メロン名無しさん:2007/11/11(日) 11:35:47 ID:???0
>>619
真っ向から殺せばいいんじゃない?
フルパワーエヌマエリシュなら問題ないと思う
絶対不死とは言うけどカリバー直撃とかボルグで心臓粉砕されてまともでいられるとは思えない
エヴァならボルグあたりなら死なないかもしれないけど

これだけは言える
刺しボルグしたら最悪でも相打ちに持っていける
本人死んだとしても一度発生してる心臓に刺さるという結果が存在している限り
当たらざるを得ないからな
621メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:04:32 ID:???O
>>620
不死な上に無限回復。
だからおわるせかいくらってもスクナは再生してたらしい。(ただあそこまでくらうと回復に時間がかかるみたいだが)
まぁ絶対零度にも耐えられるってこと。
鬼神レベル以上を倒すには、ある程度ダメージを与えて封印しないと無理らしい。一応神だから、神秘っつうか霊格が高くてどんなに粉々になっても消し飛ばされても最終的には復活するみたい
鬼神はでかさがでかさだからゲイボルグ届くかわからないしね…
622メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:48:07 ID:???0
>>619
不死殺しの宝具とか直死の魔眼を使えばおKじゃね?
空想具現化で絶対零度で封印って手もあるな
あとは鬼神という事は神だから、天の鎖で封印とか・・・
623メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:49:38 ID:???0
ターゲットさえ狙えれば心臓までの距離は関係ないんじゃない?
これは議論するだけ無駄だけどな
否定も肯定も出来ないから
624メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:38:04 ID:???0
月姫で志貴は直死の魔眼で不死の能力がある四季を殺してるけどな
四季の不死の能力は体の一部が欠損してもその状態のまま生きていけるよう体の構造を作りかえるというもので
志貴の直死の魔眼によって視える線を切断された場合、その個所は完全に死ぬから
四季は殺されたんだよ。
ネギま世界の不死ってのがどんな能力かは知らないけど
唯単に不死だから超パワーで死なないってわけじゃないだろww

あと、型月の世界に封印の類があまり出てこないのは、封印したところで意味がないから
いずれ封印しても出てくるだろうし、殺すことを考えるんだよ
決して殺すことができないネギまの世界は封印を考えるしかないし、そこが大きな差だろう

>>618
龍宮はなんだかわかっていない魔眼っすかwwwww
それで設定がしっかりですかwwwwwww
625メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:42:37 ID:???0
日本語でおk
626メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:46:59 ID:???0
龍宮の銃はエアガンだからな
いくら退魔の力があっても人間にはノーダメ、鯖には羽虫だろう
627メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:50:26 ID:???0
ノーダメはないだろw
628メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:52:14 ID:???0
>>627
作中では人をふっとばしてたけど麻酔弾だし演出上だろ
629メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:52:28 ID:???0
つーか何キロも離れたところから狙撃してるのにエアガンなわけないだろw
630メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:55:17 ID:???0
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行22秒目☆
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1194622585/
Q.6巻の龍宮の銃ってエアガンと実銃のどっち?
A.わかりません。作者も言葉を濁しています。

エアガンでも改造すれば何キロでも狙撃できるよ
631メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:57:18 ID:???0
アスナのハリセンで叩かれたら鯖送りかえされねえのかな?
632メロン名無しさん:2007/11/11(日) 15:58:52 ID:???0
>>624
>体の一部が欠損してもその状態のまま生きていけるよう体の構造を作りかえる
これが出来るんなら、いくら切られた所が完全に死のうが別段問題ない気がするが。
実際アルクェイドだって、切られた所を破棄してもう一度作り直すって手段で再生してるんだし
四季も切られた部分が死のうがどうしようがそれは置いておいて、生きてる部分を作り変えて
対応すればいいだけだろ。
あんたに文句というよりは、そもそも設定上の齟齬があるな。

>決して殺すことができないネギまの世界は封印を考えるしかないし、そこが大きな差だろう
逆に考えれば、型月世界のそういう奴らは「どれもこれも殺せば殺せる程度に弱い」とも言えるわけだが。
633メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:01:21 ID:???0
>>631
あのハリセン、召喚獣を送り返すとかできたっけ?
634メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:02:10 ID:???0
>>633
できる
635メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:04:17 ID:???0
>>632
これは恐らく線を切られたにとどまったからではないだろうか。
線は点を根源として流れ出す「モノの死にやすい部分」であり、あくまで「モノの死」そのものではなく、
そこを切られたとしても本体の生死に関わらずその部分が死ぬだけである。だからこそどうにか蘇生できたのではないかと思われる。

 具体的には交差点での再会から追いかけっこを経た後の路地裏での会話からわかるとおり、
まずパーツ同士を繋ぎ合わせようとしたが切断面近辺が「死んで」しまっていた為それができず、
仕方なく比較的無事だったパーツから新たに体を再構成したものと思われる。
 アルクェイドルートラストでロアが足から体を生やすように再生していたが、イメージ的にはこれと近いかもしれない。
とはいえこちらは復元呪詛である可能性も否定できないのであくまで見た目のイメージの話である。
 ちなみに切断されたパーツを繋ぎ合わせるよりも新たに体を再構成する事の方がより力を消耗するものと思われる。
この事と志貴の攻撃によるダメージによってアルクェイドはあれほどまでに弱体化してしまったのだろう。
 神経が繋がっていないため意思の力で体を動かしていた、とアルクェイドが言っている場面があるが、
これも前述の理由から完全な体を作り出す事ができなかったためなのだろう。
http://lab.vis.ne.jp/tsukihime/kousatsu/02/sosei.html
636メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:08:02 ID:???0
>>632
四季は秋葉ルートで体を切り裂かれた際はどうにか生きていた。
だが、自分は首だけになってもその状態で生きていけるだろうと言っていたものの、翡翠ルートで志貴によって首を切断された際は死んでしまった。
 前者の場合、志貴の能力によって切断された部分周辺は完全に死んでしまうとはいえ、
首だけになってしまった場合に比べて体を構成するパーツがある程度残っていたから助かったのだろう。
 後者の場合はいくらなんでもパーツが少なすぎたのではないだろうか。
恐らくそれでも物理的に首を斬られただけならば死なずに済んだのだろう。
が、パーツが少ないだけでなく切断面付近が完全に死んでしまっては流石に不死の能力とはいえ手におえなかったものと思われる。

 しかし志貴に首を斬られてもすぐには死なず、しばらくの間喋ることができたのはすごいと言えるだろう。
反転した秋葉やシエル先輩の場合はこうはいかなかった。

 翡翠ルートで首を切断されたケースで四季が力尽きたのは、
それ以前に彼が秋葉からダメージを負わされていた為に不死の能力が弱っていたからだという考え方もできるかもしれないが、
秋葉ルートにおいて志貴は万全な状態の四季を追い詰めているので結局ダメージの大きさの違いに関してはあまり考慮に入れる必要はないだろう
http://lab.vis.ne.jp/tsukihime/kousatsu/04/tyokusi04.html
637メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:12:12 ID:???0
>>620
心臓の一つや二つぶち抜かれても死なない手合いはどうする?

>>624
>志貴の直死の魔眼によって視える線を切断された場合、その個所は完全に死ぬから
>四季は殺されたんだよ。
これは違う。上でも指摘されてるが、線を切られただけなら四季にとっては普通に
切られたのとリスク的には変わらない(別段再生力が凄いわけじゃないから)。
638メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:15:19 ID:???0
639メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:23:29 ID:???0
>>636
リンク先読んだが、根拠に乏しい事を「〜だろう」「〜ではないか」「〜と思われる」で語るので割と信憑性低いと思われる。
ま、それはともかく。

>後者の場合はいくらなんでもパーツが少なすぎたのではないだろうか。
>恐らくそれでも物理的に首を斬られただけならば死なずに済んだのだろう。
>が、パーツが少ないだけでなく切断面付近が完全に死んでしまっては流石に不死の能力とはいえ手におえなかったものと思われる。

これに関してはまず理屈が合っていない。
四季の能力を文字通りに解釈するのなら、首が切断されたとき例え断面の細胞がが生きていようが死んでいようが全く無関係だ。
残っている部分をそれだけで生存できるように作り変えるわけだから、首から上だけになったのならそれこそ「星のカービィ」の
ような生き物になるべきで、断面の細胞が生きているか死んでいるかは(切られた体を再利用しない以上)一切問題にならない筈。
640メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:29:33 ID:???0
>恐らくそれでも物理的に首を斬られただけならば死なずに済んだのだろう。
この根拠が先ず知りたいな
641メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:37:04 ID:???0
型月の設定を考察するスレかよwwwwwwww
642メロン名無しさん:2007/11/11(日) 17:28:21 ID:???O
>626
あと結界貫通弾だか障壁貫通弾みたいのがあるらしい
エアガンでも本物くらいの威力だるのもあるし、第一龍宮はネギま世界では殺し屋として知られてるんだから殺傷能力のあるエアガンかもしくは場合により本当の銃を使っている可能性がある。
>622
あと空の境界で式が「神だって殺す」って言ってるから鬼神を殺せるかも。
だけど鬼神はただ不死ってわけじゃなくて、ネギま世界では封印以外不能ってことになってるからわからないけど。
あとアルクは空想具現化で絶対零度作れないよ。
絶対零度は人類じゃ作れないし見た人もいないし。
アルクでも空想できないのではなかろうか。
643メロン名無しさん:2007/11/11(日) 17:44:41 ID:???O
体が消滅しても生きれるようなものを殺すのが概念武装で直死の魔眼だろ?


封印以外に殺せる要素が無いってのは二十七祖連中も同じ。
型月に封印なんて物は出てこないが、いわば封印の代わりに概念武装があるようなもんだろ。
644メロン名無しさん:2007/11/11(日) 17:50:22 ID:???0
>>643
二十七祖はカリバーかゲイボルグで死ぬけどな
645メロン名無しさん:2007/11/11(日) 17:55:45 ID:???O
>>644
その二つはこれ以上は無いという程の概念武装。
646メロン名無しさん:2007/11/11(日) 17:56:51 ID:???O
>>643
祖は力のごり押しでもいけるだろ。
鬼神はどちらかというと、アルクとかに近いはず
647メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:00:37 ID:???O
>>646
補足すると、力のごり押しっていってもネギまの話だが。
型月でいうアルクの眷属とか神とかの神秘を召喚したり力を借りたりして戦うから
648メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:08:20 ID:???0
>>643
ネギまの鬼神が型月の27祖みたいに「普通じゃ死なないがそれなりのもので殺せば死ぬ」っていう
程度の能力かどうかは分からん。違う保証はないが同じとも言えない。最終的には「不確定」でFA。
649メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:11:20 ID:???O
>>647
二十七祖を殺せるのは神秘じゃないだろ。
神秘はあくまで魔術を相殺したり魔術的な防御。例えばセイバーの防御を抜くためのもので、不死連中を殺すための物じゃない。
650メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:18:39 ID:???O
>>649
>>604

ネギまの精霊と祖が戦うのは祖がアルクと戦うのと等しいし。
651メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:33:15 ID:???O
>>650
いや神秘だけで=にしてどうするよ。

その打ち消されるって例えも魔術の話だし。
652メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:42:50 ID:???O
ネギぱには精霊の力(属性)と書いてある件
精霊の力を借りる=無色の魔法に風による吹き飛ばしを追加するだけ
ネギが本当に精霊の力を使うなら風の精霊シルフを召喚するだろう
精霊の力とは火なら熱い、風なら強風といった具合に無色にオプションとして付加するだけじゃないのか?
653メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:48:49 ID:???O
ネギぱに西洋魔術ではサラマンダー(火)、シルフ(風)、ウンディーネ(水)、ノーム(地)とかの精霊の力を働かせるって書いてあるよ
654メロン名無しさん:2007/11/11(日) 18:51:57 ID:???0
>>652
サギタマギカの説明に下位精霊を呼び出して相手に放つって書いてる
あと風精召喚とかあったし。あれはコピーだったけど
655メロン名無しさん:2007/11/11(日) 20:28:09 ID:???O
>>651
祖でも殺せるやつは殺せるよ。
例えばネロでも、ネロ本体の命一つを探して殺さなくても、666個の命ごと吹っ飛ばせちゃう技を使えばいいし。
おわるせかい、燃える天空、雷の暴風、アルが巨人を倒す時に使ってた重力魔法の大量行使とか、もともと退魔の剣の神鳴流(雷光剣とか)とかエヴァの黒鍵状の無詠唱呪文とか、
技の効果範囲が広くて高破壊力の技。

あとあの混沌って存在自体が魔術だから、明日菜の魔法完全無効化もきくはず。
封印、捕縛で考えるならフェイトの石化魔法、戒めの風矢、イナツルビノカタマ、設置型捕縛魔法とか。

ただネロが動物を出してないか、ほとんど出してない状態じゃないと意味がなくなる可能性が高いが。
656メロン名無しさん:2007/11/11(日) 20:31:20 ID:???O
>>651
例えばネロの混沌て魔術で666体の動物を内包したものなんだよな?
それならネギまの精霊による魔法で魔術がきれて、ネロとか祖でも勝てないのではないか?
657メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:04:10 ID:???O
>>655
ネロの右腕に50匹分とかそういうわけじゃないんだぞ?
殺すならネロが666匹を全展開した状態で0.1秒のタイムラグもなく全くの同時に殺さないといけない。

>>656
じゃあ精霊と同格
の相性最悪のアルクェイドでも軽く殺せる事になるな。

後二十七祖の固有結界は魔術じゃなくて能力。
658メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:13:32 ID:???O
>>657

固有結界は魔法に最もちかい魔術じゃなかったか?

>>655 の技は全部ほぼタイムラグなしに例えば燃える天空とかなら広範囲を殲滅、雷の暴風なら技の直線上を殲滅だよ。
659メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:16:35 ID:???0
>>658
そんなに差あるか?雷の暴風と燃える天空
http://www.uploda.org/uporg1107685.jpg
660メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:18:44 ID:???O
>>657
アルクは相性最悪ってだけで、空想具現化使えて志貴に殺されてなかったらかてたんじゃなかったっけ?
661メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:24:28 ID:???O
>>659
おお!
色つきでかっこいい画像だな!
カモがいうには「威力は劣る」らしいよ。
まぁネギの雷の暴風の威力が上がったってのも否めないけど、途中で超の呪紋が壊れちゃったからあのままだったらネギの魔力でも圧し負けてたかもってどっかのスレで言われてたよ。
662メロン名無しさん:2007/11/11(日) 21:33:00 ID:???O
>>660
アルクが例え万全の状態でもネロは殺しきれない。

>>655
666匹分吹っ飛ばすって、どうやって?出てくるまでは形として存在もしてないのに?
人間サイズのネロを吹っ飛ばすだけで殺せるなら凜でもできる。
広範囲なら良いって問題でもない。

>>658
タイムラグあるだろ。
真っ直ぐ進む訳だから例え人間形態でもネロの体を通り過ぎる時に微妙に時間のズレが出る。同時ってのはそのレベルの話。
さらに唯一殺せる666匹全展開を全くの同時ってのはどっかのなのはの相転移砲みたいなもんじゃないと無理だろ。
663メロン名無しさん:2007/11/11(日) 22:16:02 ID:???O
>>662
>666匹分吹っ飛ばすって、どうやって?出てくるまでは形として存在もしてないのに?人間サイズのネロを吹っ飛ばすだけで殺せるなら凜でもできる。広範囲なら良いって問題でもない。

吹っ飛ばすレベルじゃなくてあんなのまともにくらったら跡形も無くなるって。
しかもさっきレスされてた技は効果範囲内にあれば敵が何体いようとも殺してしまうような威力の技だし。
> 真っ直ぐ進む訳だから例え人間形態でもネロの体を通り過ぎる時に微妙に時間のズレが出る。同時ってのはそのレベルの話。

まて。その時間は0.01秒もないはずだぞ?
ネロの体の厚さは1bもないだろ?
下手すれば瞬動とか高速機動で技を避けられちゃうネギま世界の中で、そんな遅い技が生き残るはずがないよ。
銃弾より早いのは確かだな。
銃弾くらいの速度(秒速340b前後)だったらネギまキャラの大半が雷の暴風避けれることになるし。

>さらに唯一殺せる666匹全展開を全くの同時ってのはどっかのなのはの相転移砲みたいなもんじゃないと無理だろ。

それなら広域殲滅魔法(おわるせかい・燃える天空)とか雷光剣の類で間に合うが…
664メロン名無しさん:2007/11/11(日) 22:26:56 ID:???0
なんで銃弾くらいの速度だったらネギまキャラの大半が雷の暴風避けれることになるんだ
665メロン名無しさん:2007/11/11(日) 22:38:12 ID:???O
>>663
効果範囲内に何体も入れば良いって問題じゃないだろ。
666匹全部が都合よく真っ直ぐに整列してくれるならともかく。

ネロの場合、ネロの人間の形の状態を殺したところで結局殺したのは一匹だけ。
それを666匹を同時にってのは難しい。一匹殺したとしてもその一匹が復活するんだから。
ただ単に666匹殺せば良いって訳じゃない。
666メロン名無しさん:2007/11/11(日) 22:47:08 ID:???0
>>663
その割には悠長に魔法の詠唱してるよな
瞬動は音速より早い
魔法の矢は放たれてから対象に5m近くまで近づいても
更にそこから余韻混みでセリフ話せる
魔法って無駄じゃない?本体より遅い遠距離攻撃とか魔法世界馬鹿だな

広域殲滅魔法の最大補足人数は何人?攻撃範囲じゃなくて補足人数が大事なんだよ
表記されていない以上ネロを相手にした場合殺し切れるかなんてわかるわけがない
まあアルクと同じ速度で突進とか出来るから悠長に詠唱なんてさせないと思うよ
第一混沌解放で何地点かに分散させておけばそれだけで死なないし
なんでネロは棒立ち確定なんだろう
667メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:12 ID:???O
>>666
一応ネロの戦い方は棒立ちで幻想種やら鮫やら鹿やらを展開して向かわせるという感じだけどな。

>>663
そもそも瞬動が何で音速なんだ?ソースは?

ちなみに銃を避けられるだけなら死徒に至っては発射された弾丸を『見て』から避けられるぞ一応。
しかも二十七祖だけというわけじゃない。
668メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:04:37 ID:???0
>>667
ROMれ
669メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:07:24 ID:???0
ここを見て感じたことは、やはり月厨とネギま厨の痛さは半端ないということです
670メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:08:56 ID:???0
それは報告しなくていいです
671メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:13:43 ID:???0
ネロを倒すことは不可能だろ
ネギまの魔法は威力・範囲が違うだけで特殊な魔法ないし
672メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:18:18 ID:???O
>>668
議論らしい議論もなければ根拠らしい根拠なんてまったく出て無いけどなwwww
673メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:23:39 ID:???0
瞬動の具体的な説明って何巻にある?
さがしてもネギ「わー瞬間移動してるみたい」ぐらいしか見つからない
674メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:25:50 ID:???0
>>666
↑(おお、ネロの動物の数と同じじゃん!!)
例えば「おわるせかいと」、それと同種魔法の「燃える天空」。
この二つは、効果範囲(150フィート四方。今のフィート単位と同じとすると、
1フィート30,48cmだから、150フィートで4572cm、つまり45.72m四方)
内を全て絶対零度(極低温)または超高温にする。
だから、例えばこの範囲内に100人いようが200人いようが、全員その環境下におかれることになり、
生物が生き残ることはありえない。つまり最大補足人数はこの効果範囲に入るだけ。

雷の暴風において言うと、効果範囲は直線状。
どこまで効果範囲なのかわからないけど、ナギの雷の暴風見る限り、射程範囲は数キロと思われる。
とりあえず、その範囲に入れるだけってのが捕捉人数。(その他の技も同じ)
ネロが棒立ちなのは、ネロがそんなに早く動くことができるかどうか考えればいい。
それに、捕縛魔法使われて括られてる可能性もある。

あと、技放ったあとに台詞はなせれるのは、どの魔法モノでもおなじだよ。なのはとか。
だったらなのはの技が遅いか?って考えると、音速を余裕で超越するくらいらしい。
とりあえず、キャラの感情とかをだしとかないと、魔法モノとして成り立たないからな。
そこはきりはなして考えないといけないのではないかと思う。

魔法詠唱は早いとおもうぞ?
ネギぱのエヴァの巻をみると、茶々丸が攻撃開始を命令されてから、エヴァがおわるせかいを
唱え終わるまで15秒になってるし。
>>664
その速度だったら、いくら威力が強かろうが雷の暴風は銃弾とおなじように直進するから。
675メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:30:45 ID:???0
瞬動のせつめいってないけど、銃弾を見切ったりきったり打ち落としたりできるネギま
キャラの中で、例えば「銃弾が効かない」ことで有名
な神鳴流剣士の刹那も武道大会で瞬動で後ろを取られる。

676メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:27 ID:???0
瞬動の説明は10巻か11巻になかったか?
677メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:38:10 ID:???0
ネロの666匹の命って固有結界「獣王の巣」だろ
魔法使えるのか?固有結界ではマナがないから魔術は使えないはずだけど
678メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:38:16 ID:???0
瞬動が一番説明されてるのってエヴァの別荘で修行してるときかな?
679メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:46:01 ID:???O
ちなみになのはの魔法が音速なんてのは信者様の妄想だけどな。
なのはVS考察スレじゃ音速扱いなんざ全くされてない。


>>674
それじゃあ666匹が馬鹿みたいにギュウギュウ詰めになって、45M四方に入ってあげて。
雷の暴風の太さより細く集まって一列に並んで上げて、尚且つ、15秒なんていう相当な長さの時間攻撃をしてこないでくれれば。イケるかもな。

言っとくとネギま並の詠唱の長さの魔術を赤ザコは2秒で公使してるが。
まあ。赤ザコでも一流の魔術師だがな。
680メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:48:04 ID:???0
上見たらネロが666匹展開してるときに一気に殺さないと無理とか言ってるけど
別にそんな設定無いからな
1匹も出してない人間状態でもなんか凄い攻撃食らえば死ぬ
681メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:51:27 ID:???O
>>680
そんな設定ないからなwww
682メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:53:31 ID:???0
>>679
45m四方って相当ひろいぞ?
25mプールを思い出してもらえばわかる。
683メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:55:30 ID:???0
VSスレでは仕方ないかも知れんが
喧嘩腰で書き込みするなよ
684メロン名無しさん:2007/11/11(日) 23:56:21 ID:???0
つーか変な携帯厨が一人いるだけじゃね
685メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:03 ID:???0
エヴァ様が詠唱したときの15秒って結界弾が発動してからだっけ?
それとも詠唱事態が15秒かかったんだっけ?
でもあの技の詠唱は前半部分の「えいえんのひょうが」までで周囲を絶対零度近くまで下げる技だから
技が発動するのは半分の時間で考えないといけない
686メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:00:11 ID:???0
>>679
というかネギまの6巻をみろw
おわるせかいが15秒かかるんじゃなくて、茶々丸に攻撃命令が降りて、その後
ネギと離した後おわるせかいの詠唱したのに、その全体の長さが公式で15秒とされてる
っていってるだけw

つかネロって明日菜に勝てないよな?
687メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:05:25 ID:???0
>>686
ネロが明日菜に勝つには武装999で明日菜に攻撃される前に殺すしかないな
688メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:07:13 ID:???0
>>678
確認したけど
ネギ「わースゴイ瞬間移動したみたい!!」
コタロー「これが瞬動術や移動距離は3〜7m!!」

ぐらいしかナス

>>675
刹那は神鳴流だから飛び道具が効かないだけ、瞬動が音速だってことの証明にならなくね
拳銃弾で、特に大口径で弾頭が重い45口径(直径約11mm。西部劇のコルト・フロンティア、米軍・自衛隊の昔の拳銃であるM1911A1『ガバメント』など)や
火薬量が少ない38口径(直径約9mm)では、初速は250〜350m/sec辺りで、音速は超えない
これが38口径以上のマグナム弾(=火薬が多い強力な弾。『ダーティハリー』の44マグナムや『ルパン3世』の相棒・次元大介の357マグナムなど)や、
日本のヤクザさん愛用?のトカレフ弾、マウザーの30口径などの高速弾は400m/sec以上、モノによっては600m/sec以上の初速となり、音速を超えます。
現在米軍やNATO軍、日本の自衛隊や警察などで広く使われている9mmパラベラム弾辺りが、ギリギリ音速以下とくらいの速度
ライフル弾ともなると、どれを取っても音速を容易に超える。

神鳴流以外がライフル弾を瞬動で避ける描写があるなら、瞬動は音速を超えてるってことで
689メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:09:48 ID:???0
楓が2秒ぐらいで750m移動してるからほぼ音速って上のほうに書いてあったぞ
690メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:14:57 ID:???0
>>689
17巻の155時間だよな
どこに2秒・750mって書いてる?
691メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:15:00 ID:???0
ttp://members.at.infoseek.co.jp/humituki5272/taisen/nero-caos.htm
↑ネロの詳しい説明
>>688
神鳴流は銃弾を切り落とせるんだから(ライフル弾も)、武道大会で試合開始直後ネギが瞬動で刹那の
後ろを取った時、もし瞬動が銃弾の速度くらいだったらネギが後ろを取る前に瞬動
している途中のネギを打ち落とすはず。
それができないほど瞬動が早いってこと。
692メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:16:01 ID:???0
何秒で移動してるかはわからんけどな
3秒とする場合は音速切るし
693メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:19:41 ID:???0
>>691
その後の流れ見る限りわざと反応しなかったようにも見えるんだが
694メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:20:07 ID:???0
695メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:20:36 ID:???0
>>688
そうなんだよな。ただ距離から速さ出せないかなとか思った

>>689
それは縮地むきょう
696メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:21:56 ID:???0
>>690
ネギまもってるならすぐ嫁。
ちゃんと750mって書いてあるよ。
2秒ってのは、龍宮の速度でのライフル射撃で楓が750m縮めるまで一発しか
銃弾撃てなかったから。
>>677
月姫本編漫画でも嫁。
697メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:22:05 ID:???0
>>691
それじゃあ説明になってなくね?
現在解ってることは神鳴流に飛び道具が効かないというアドバンテージだけ

せめて神鳴流以外が反応する場面があればわかるんだが


698メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:22:36 ID:???0
縮地无疆は瞬動長距離版らしいから移動距離が違うだけで
スピードは瞬動と同じでいいんじゃね
699メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:26:06 ID:???0
>>698
なにも言われてない以上それしか無いだろうな
700メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:27:25 ID:???0
>>693
そのあとのネギが刹那の試合に集中した直後の瞬動をみれ。
刹那でさえ後ろを取られるまで反応できてない。
701メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:34:36 ID:???0
瞬動=音速でやっと鯖のスピードか・・・
702メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:36:48 ID:???O
>>701
瞬動は音速移動だが鯖は音速戦闘だからな。
この違いがどう作用するか……
703メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:37:14 ID:???0
>>701
まぁ瞬動は子供でもできるスキルだけどねw
704メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:38:22 ID:???0
zero鯖は音速
本編鯖は敏捷Aのライダーが50m2秒、敏捷Aバサカ(瀕死)は30m3秒
ベルレフォーンが最高時速400〜500km
705メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:46:30 ID:???0
瞬動は考察から除外しないか?
設定が無いし・・
706メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:48:07 ID:???0
瞬動=音速が前提でなければ何の問題も無いだろ
707メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:49:23 ID:???O
鯖は明日菜に勝てないだろw
ハマノツルギに触れた瞬間英霊の座へ強制送還。
宝具も明日菜にさわれば魔法が解除されてゲイボルグはただの槍に、風王結界は消し飛ぶ。

そして明日菜は契約執行程度の肉体強化で腕のたつ烏族に剣で4回くらい斬られてかすり傷程度の防御。
今の咸卦法ならかるくそれを超越する。

パワーも咸卦法なしで水中でハマノツルギをふって十bくらい海をわるほど。
バーサーカーはこえた。
708メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:24 ID:???0
>>707
鯖って最低でも型月でいう精霊の域だよね
ハマノツルギって魔物には効くけど、精霊とかにも効くの?
709メロン名無しさん:2007/11/12(月) 00:58:10 ID:???O
基本瞬動系の術がないとネギまの戦闘が成り立たないから瞬動なしはみりでしょ
710メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:04:47 ID:???O
>>708
鯖は精霊じゃなくて霊体だと凛がいってたよ

精霊は型月のアルクとか。
んでネギまではその精霊を召喚したり力を借りて魔法をつかうわけだが、明日菜はそれを全部無効にしてる
711メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:15:06 ID:???0
>>710
でも接近しないで例えばギルのゲート・オブ・バビロン、エヌマ・エリシュ
ランサーの突き穿つ死翔の槍で攻撃すればいいんじゃない?
712メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:18:34 ID:???0
>>711
それも魔力使って発動してるんじゃないの?
713メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:19:51 ID:???0
Zeroバサカの戦闘機乗っ取り、ミサイル攻撃もアスナ無理じゃね?
714メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:23:05 ID:???0
>>713
ハマノツルギの遠距離攻撃使えば戦闘機も落とせるんじゃないかな?
うまくいけばだけど
715メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:24:12 ID:???0
>>712
アスナのマジックキャンセル能力って物理法則も止めるわけじゃないだろ

>>714
ハマノツルギを投げるの?よくわからん
716メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:28:48 ID:???0
>>715
普通の槍とかになれば防ぐなり叩き落すなりアスナでもできるだろうし
マジックキャンセル自体が障壁代わりになることもある

ハマノツルギの遠距離攻撃ってのはなんかブリーチの主人公の必殺技みたいな感じでマジックキャンセル付き
717メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:37:30 ID:???0
>>716
ランサーの突き穿つ死翔の槍はスピードが速すぎる
アーチャーでさえ、避けるのは無理だから受けきったわけだし
いくら魔術効果を無効化にしてもアスナに触るまで加速力は衰えないし、かなりの威力がある

アスナのマジックキャンセル能力ってのは便利だけど、アスナ本人に触れないと効果がないし
触れるということは、危険を冒すリスクがでかいと思う

戦闘機は高速移動してるから当てるのは無理っぽいなー
718メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:38:33 ID:???0
別に触れなくても発動するぜ?
719メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:42:24 ID:???0
>>717に補足すると
ランサーの突き穿つ死翔の槍は魔術効果で炸裂弾のように一撃で一軍を吹き飛ばす範囲で
これをマジックキャンセルするにはアスナに触れさせないといけない、触れた時点で唯の槍
でも加速力は死んでいないから、アスナは危険ってこと

>>718
kwsk?
720メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:46:20 ID:???0
>>719
ヘルマンが使ってたとき触れてなかったよな?
721メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:53:03 ID:???0
>>720
ヘルマン戦のときはあのペンダントの効果でキャンセル範囲・効果が拡大しているみたいだけど
それにアスナ苦しんでない?
722メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:58:14 ID:???0
あのペンダントそんな効果あったっけ
723メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:29:10 ID:???0
まあアスナはただの身体能力がずば抜けた女子中学生だしな
戦闘面では歴史に名が残るほどの英雄である鯖にはまず勝てないだろ

鯖が無抵抗で攻撃を受けるとかならともかく
魔法解除能力も大して役に立たないでしょ、触れれば解除できるとかそういうレベルの差ではない
それこそ鯖の身体能力がエヴァの時みたいに、一般人レベルまで下がったとしてもな

724メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:30:46 ID:???0
アスナなめんなよ50キロ(だっけ?)で走れるんだぞ
725メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:39:57 ID:???0
>>724
それ自慢になってないよ
726メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:51:47 ID:???0
>>724
言峰がイリヤを抱きかかえて、森の中を走るくらいの速さか
727メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:57:38 ID:???0
>>724
確かに凄いな・・
現実の人間の限界レベルくらいか
性別と年齢を考えると超人といっても過言ではないのではなかろうか?
728メロン名無しさん:2007/11/12(月) 03:11:40 ID:???0
ネギまのまともな考察サイト教えてくれ
考察とかいいながらブログでの感想ばっか
729メロン名無しさん:2007/11/12(月) 03:30:02 ID:???0
ネギまの考察サイトない/(^o^)\
>>721のペンダント調べようと思ったのに
730メロン名無しさん:2007/11/12(月) 07:23:02 ID:???O
>>724
対なのはスレでは明日菜は素で120`で走れるってことになってたよ。
理由は1巻でネギが全速力で追い掛けたのに追い付かなかったから。
ネギの杖での飛行は120`(秒速33b)。
731メロン名無しさん:2007/11/12(月) 07:34:49 ID:???O
>>719
明日菜に普通の武器で攻撃してもかすり傷程度の怪我しかおわせれないよ。
咸卦法で肉体強化してあるから。
あと肉体強化は反射能力も向上させるからね。
だから素の肉体が9歳のネギでも銃弾を避けるくらいのスピードと反射神経を発揮できる。
んでそのネギがつかってる肉体強化魔法「戦いの歌」も明日菜の咸卦法のずっと下位みたいだし。(咸卦法[ネギま世界最強の肉体強化]>>>戦いの旋律>戦いの歌 らしい。)
明日菜も音速程度なら反応できないとおかしい。
明日菜の剣のうでは「並には負けない」程度。

あとこのスレで話題になってるヘルマンのペンダントだけど、つまり明日菜の能力を強制的に使わせるんだろ?
千草がこのかの魔力を無理矢理つかった時もこのかが「気持ち良くなっちゃう」んだから明日菜が同じような状態になった可能性が高い。
732メロン名無しさん:2007/11/12(月) 07:43:11 ID:???O
ネギま理論で言うと、確実にバーサーカー(ヘラクレス)は神格が高いからというより神だし封印以外に手はない。
更に概念的にAランク以上の攻撃しか傷つかないし、ゴッドハンドで同じ方法では二度目は殺せない。
とりあえず"闘い"になるのはエヴァやナギくらいかな。
でも、ネギま理論の為、ネギま勢は神殺しは出来ないから、バーサーカー(ヘラクレス)一人で圧勝じゃない?
733メロン名無しさん:2007/11/12(月) 12:54:30 ID:???0
ギルにランサーもだな

ところでなんで宝具が無力化されることになってる?
別に魔力で構成されてるわけでも、魔法がかかった普通の武器でもない
魔法使いがアスナに触れたら一般人になるか?戦いの歌が解除されるのか?
単純に自分を対象とした魔法をカウンターで打ち消すだけだろ
二次効果は防げてない
バビロンは射出と放たれる武器に魔力があるだけで対象に対してはただの魔力のこもった通常攻撃でしかない、一撃でもクレーターできるがな
734メロン名無しさん:2007/11/12(月) 13:23:56 ID:???0
だからアスナVSエヴァを思い出せって・・
英雄である鯖がエヴァより戦闘慣れしてないわけ無いだろ?
多分、同じかそれ以上だ
少なくともアスナはあと10年くらい修行しないと戦いにすらならないだろ
735メロン名無しさん:2007/11/12(月) 13:38:18 ID:???0
どちらにせよ、たとえ魔力無効化でただの通常武器されたとしても
バーサーカーには関係なくないか?。

魔力で作られた強力な銀の甲冑をつけているセイバーですら
剣戟の衝撃で銀の甲冑が削られて、直撃したらバラバラに吹き飛ぶくらいの威力だし
咸卦法がそこまででたらめな防御力を持つとも思えん。

おそらく、アスナはかすったら真っ二つ、直撃でバラバラになるんじゃないの?
736メロン名無しさん:2007/11/12(月) 14:05:08 ID:???O
アスナってエヴァの魔法完全に無効果できない場面あったよな
宝具も完全に無効果できないんじゃない
737メロン名無しさん:2007/11/12(月) 15:24:15 ID:???0
宝具は魔術以上の神秘を引き起こす
キャンセルは無理っぽいな
738メロン名無しさん:2007/11/12(月) 17:28:40 ID:???0
鯖自体魔力でできてるようなもんだからキャンセルは可能だろ
739メロン名無しさん:2007/11/12(月) 17:42:25 ID:???0
>>735
士郎でも打ち合えるけどな
740メロン名無しさん:2007/11/12(月) 17:52:46 ID:???0
いやいや・・
アスナの魔力無効化を明らかに持ち上げすぎ

そこまで絶対的だったら、ネギとかアスナに抱きつかれたら体内の魔力が全て霧散しちゃうじゃん・・
それに魔力で動く人形とかはアスナに近づいただけでただの人形になるのか?

鯖が消滅するんだったら、相坂さよも消滅する可能性があるし・・
あとリョウメンスクナとかもアスナが近づけば消滅って事になるしな
741メロン名無しさん:2007/11/12(月) 17:52:58 ID:???0
明日菜の能力で宝具キャンセルできるなら4次ランサーがえらいことになるわけだが
742メロン名無しさん:2007/11/12(月) 17:59:57 ID:???0
>>739
カリバーンを投影してセイバーの能力や剣技まで再現しているからな
743メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:01:35 ID:???0
>>742
技術はコピーできるけど筋力コピーできるのはアチャ腕士郎だけじゃなかったっけ
744メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:08:36 ID:???O
アスナのキャンセル能力って物質に宿った魔力は完全には無理なんじゃないか?
京都編でフェイトのテンタクル攻撃参照するに、効果は変わるけど術自体は解除出来てない。
あと結界等の空間系や転送系に精神系はキャンセル不可能じゃね?
745メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:09:16 ID:???0
>>743
だから一瞬しか再現できなくて
すぐに壊れたんだろ
事前にアーチャーの忠告が無ければ、一瞬すら不可能だろうけど・・
746メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:17:39 ID:???0
>>470
アスナのキャンセルは悪意というか無害なものには効かないぞ
たぶんスクナもアスナが叩けば消滅したんじゃね
でもあのときのアスナはまだ一般人だったから攻撃当てれないだろうけど
747メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:22:27 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%85%88%E7%94%9F%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%81%BE%21%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%8A%80#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.81.AE.E7.89.B9.E6.AE.8A.E8.83.BD.E5.8A.9B.E3.83.BB.E4.BD.93.E8.A1.93
夕映やカモの弁によると「空間系」には無効化能力が働かないようだ
エヴァンジェリン級の相手だと完全に無効化することは出来ないようである
748メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:25:35 ID:???0
>>740
いや、アスナの能力は絶対的なものだぞ昔の戦争に利用されたりもしたしネギま世界でも最強クラスの能力
叩けば使い魔が消滅するってのは契約を無効にするってことだからルールブレイカー以上の武器のはずだ
749メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:27:12 ID:???0
エヴァンジェリン級の相手だと完全に無効化することは出来ないんじゃ
多少は出来るかもしれんが宝具なんかは完全に無力化できるはず無いじゃん
無論スクナも無理だろ
750メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:27:17 ID:???0
>>747
鯖>死徒の関係上、鯖>エヴァ=鯖の宝具はアスナの無効果にはキャンセルされないが妥当
751メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:30:29 ID:???0
なんでエヴァが死徒レベルなんだ
752メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:32:04 ID:???0
なんかアスナの能力を絶対的だと言い張っている奴
理論が無茶苦茶で全然筋が通ってないので
釣りで言っているんじゃないかと思えてきた・・・
753メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:34:53 ID:???0
それ腕士郎だった時だっけ?
確かあの時投影でヘラクレスの怪力も再現してた希ガス。
754メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:35:47 ID:???0
ハマノツルギで叩かれた使い魔は
問答無用で一発死って作中で明言されてるんだからそこは間違いねえんじゃね
755メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:36:34 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%85%88%E7%94%9F%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%81%BE%21%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%8A%80#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96.E3.81.AE.E7.89.B9.E6.AE.8A.E8.83.BD.E5.8A.9B.E3.83.BB.E4.BD.93.E8.A1.93
仮契約カードによる召還に対しては抵抗しても無効化できなかったという事例もあるが、これも「召還」の効果が空間そのものに作用するものであったからだと思われる。

聖杯の「召還」も冬木の空間に効果があるから、無効化できないと思われる

>>751
不死身で、吸血鬼だろ死徒じゃん
火力においては、断然死徒が上だし、概念を覆せないエヴァの魔法では死徒を倒せないけど
756メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:38:38 ID:???0
凛ルートもセイバールートも能力を再現しているぞ
ただ再現率の精度は桜ルート>凛ルート>セイバールートだけどな
757メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:39:13 ID:???0
エヴァ級の相手は無効化しきれないってことは
明日菜の能力も限界があるってことでいいのか?
758メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:39:51 ID:???0
>>755
鯖は魔術師の魔術回路を媒介にしてるだろ
759メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:41:02 ID:???0
>>755
エヴァより火力ある死徒って誰だよw
軽く殴っただけで数十m吹っ飛ばして広範囲の絶対零度なんて鯖でも無理
760メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:42:21 ID:???O
十二巻読む限りエヴァは真祖化した元"死徒"じゃね?
真祖>エヴァ>死徒ぐらいかと。
761メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:42:29 ID:???0
>>751
二十七祖みたいにエヴァは後天的に吸血鬼化したからだろ
まさか二十七祖が全員真祖だと言いたいのか?
762メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:46:56 ID:???0
>>756
カリバーン自体が相手の攻撃に反応して動くだけで
筋力とかは士郎のまま、打ち合ってたら腕がボロボロになる
そんなの能力再現してるとは言わないだろ
763メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:48:59 ID:???0
ネギまは決定的にソースがなさすぎる

これからの展開を考えるに作者が公式にソースを出さない(出せない)

しかも、考察サイトもない

すべては信者様の頭の中
764メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:49:19 ID:???0
>>757
超強力なレジストって感じじゃないかな
無効化できなくても威力は激減するんでない?

>>760
エヴァは真祖だから真祖=エヴァだろ
後天的でも関係あるか?
765メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:49:57 ID:???0
>>759
ごろごろいるぞ
固有結界パレードとか、二十七祖は一人で戦争規模の大群で攻撃したりする
赤い月なんかは月を落とすくらい
766メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:51:53 ID:???0
>>765
パレードなんて名前が出てきただけで詳細不明
朱い月は一応死徒二十七祖だけど死徒っていうかU1
767メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:52:59 ID:???0
>>763
うっせえ赤松馬鹿にすんな
768メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:53:25 ID:???0
ネギま信者の皆様はソースを出してください
お願いします
769メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:53:38 ID:???0
また設定だけのキャラか
770メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:54:52 ID:???0
>>764
単純な話だ
型月の世界観でいう死徒の条件にエヴァが当てはまるから
ネギまの世界観でいうとアルクエィドは神に当てはまる
771メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:58:01 ID:???0
まあしょうがないよな
きのこの後付設定も酷いけど
連載中のネギま
TV放送のなのは
発売したFate

公式ソース出せないのもしょうがない
今ソース出したら後から矛盾起きるしな
772メロン名無しさん:2007/11/12(月) 18:59:59 ID:???0
>>759
設定だけのキャラを考察に入れるのか?
それを除外するなら、アインナッシュやメレムソロモンとかはエヴァより火力は上だぞ
アインナッシュなんかは動いて全てを飲み込む「森」だしな
773メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:01:11 ID:???O
>>770
それ納得
774メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:40 ID:???0
アインナッシュは攻撃範囲だけは広いけどシエルも志貴も殺せないから攻撃力は微妙
メレムは巨大犬以外詳細不明、っていうか巨大犬も
地面にキャンプ用のクレーター掘っただけで即死したから火力なんてわからない
775メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:04:51 ID:???0
とりあえず設定だけのキャラはやめろ
776メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:05:40 ID:???0
全てを飲み込む「森」(笑)だしな
777メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:07:54 ID:???O
アスナまとめ

■アスナ・ウェスペリーナ・テオタナシア・エンテオフュシア
魔法世界の王族であり、黄昏の姫御子と呼ばれ戦乱の中で超広域に渡って魔法
無効化を展開し、強大な潜在能力を利用されていた。19巻でエヴァンジェリン
の発言から推測するに、現在は記憶が消され能力が押さえられている可能性が
ある。エヴァンジェリンやアルビレオと同様に、外見どおりの年齢ではない。
◆魔法無効化
敵意のある魔法・呪術・気などを自動的に打ち消し、逆に善意による魔法・呪術・気な
どはそのまま受け付ける。敵意と善意が曖昧な場合は、本人が意識的に受け入れようと
しなければ自動的に無効化される。ただし、服や周囲の空間への魔法の影響は受ける。
◆ENSIS EXORCIZANS
魔法無効化と同じ効力を持ち、能力の適応範囲を広げることができる。対象
を叩くことで召喚された魔物を送り返したり、他者にかけられた魔法を解除
できる。また、大剣形態では海を割るなど物理的にも破壊力を発揮する。
◆咸卦法
体内の気と魔力を融合させることで、爆発的なエネルギーを
身にまとわせる「究極技法」と称される超高度戦闘技術。
778メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:09:20 ID:???0
>>771
そんなこと言ったら、後付設定が無いと証明できる作品を上げられる?
そんな作品無いだろ? 

大抵の物は視聴者が勝手に後付だと決め付けているだけだ
型月もネギまもなのはもな
DBとか作者が後付と認めているならともかく、勝手に推測して断定するなよ

というか何故なのはをこのスレで出すんだ・・・
779メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:10:16 ID:???0
型月とネギまの両方と戦ってるからじゃね?
780メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:11:19 ID:???0
>>777
携帯さんソースお願いします
単行本の何巻ってやつでおねがいします
781メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:15:33 ID:???0
>>776
いちいち挑発するようなくだらない事を書き込むな
そんなに荒らしたいのかお前は?

いちいち相手になる俺も人の事をいえないが
はやく「大人」になれよ
782メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:22:27 ID:???0
>>776を挑発と受けとんなよw
783メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:24:04 ID:???0
アスナの無力化は空間には意味ないから
固有結界のなかイスカンダルの王の軍勢や
ライダーの他者封印・鮮血神殿であぼんじゃん
784メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:30:35 ID:???O
アスナの話だが、このスレの議論でおかしいところがたくさん。

>仮契約カードによる召還に対しては抵抗しても無効化できなかったという事例もあるが、これも「召還」の効果が空間そのものに作用するものであったからだと思われる。

アスナのハマノツルギの能力は「召喚されたものを強制的におくりかえす」と明言されている。
ハマノツルギのできるのは召喚の無効化じゃなくて召喚されたものの強制送還。
だからネギはアスナを召喚できる。

・アスナが素で無効化出来る物

・魔力の籠った物体の魔法無効化
・攻撃魔法と防御魔法、武装解除などの無効化
素で出来ない物
・捕縛系の無効化

ハマノツルギによって出来るようになったこと
・距離がある所への魔法無効化
・召喚されたものの強制送還
・幻術の無効化
>エヴァンジェリン級の相手だと完全に無効化することは出来ないんじゃ
これは赤松が明言したものじゃない。
エヴァの技を無効化出来なかったのはあれが捕縛系の魔法だったから。
だから京都でもフェイトの水妖陣を防げなかった>アスナのキャンセル能力って物質に宿った魔力は完全には無理なんじゃないか?

ネギまの単行本にはでてないが、アスナはフェイトとの戦いのとき、「絶対開錠できない魔法」のかかった箱を素手で無効化して開錠した。
つまり物体の魔法無効化は可能。
>おそらく、アスナはかすったら真っ二つ、直撃でバラバラになるんじゃないの?

でもアスナな避けれるがな。
セイバー・ランサー・アチャあたりなら掠り傷くらい。

これでアスナが鯖にまけることがなくなったわけだが…
785メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:31:39 ID:???0
>>783
鮮血神殿は大丈夫だなアスナは魔力も気も使えるし
786メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:31:42 ID:???0
>>781
これはひどいw
787メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:33:49 ID:???0
>>782
なんか良く分からんけど、挑発じゃねえの?
挑発じゃないと意味わからんし

>>783
まあ今更だがわかりきったことだな
ついでに無限の剣製やキャスターの空間固定でもあぼんだよ
788メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:35:29 ID:???O
フェイトとの戦いってのはネギが魔法世界いりした直後の戦いのことね。
まぁマガジンはの俺はネギまの単行本17までしかもってないんだが


>でも、ネギま理論の為、ネギま勢は神殺しは出来ないから、バーサーカー(ヘラクレス)一人で圧勝じゃない?

ネギまの神格は絶対不死って能力があるから死なないだけ。
死がある バーサーカーなら倒すこと可能。
>宝具は魔術以上の神秘を引き起こす キャンセルは無理っぽいな

アスナの無効化は魔法の類ならなんでも無効化。そこに神秘は関係ない
789メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:35:55 ID:???0
>>784
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%85%88%E7%94%9F%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%81%BE%21%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%8A%80
また、エヴァンジェリン級の相手だと完全に無効化することは出来ないようである(それでもエヴァンジェリン曰く「10年は氷漬けだった」魔法をものの数十秒で打ち破っている)。

>これは赤松が明言したものじゃない。
ネギま信者は妄想でwikiを書いてるから、以後ネギまは赤松のソースがないと信じないことにしましょう
790メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:37:48 ID:???0
>>784
バーサーカーの攻撃避けられるアスナは凄いなw
改造コードでも使っているのか?w











って・・・なんでやねんwww
791メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:01 ID:???0
問題あるのか?
792メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:39:17 ID:???O
無限の剣はアスナに触れた瞬間無効化
793メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:41:57 ID:???0
ああ、そうか無限の剣製は魔力で作ってるのか
794メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:42:24 ID:???0
赤松建のソースください
795メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:44:54 ID:???0
いい加減気付こうぜ
エヴァがORTに勝てるとか、アスナが鯖相手だと無敵とか
ただのネタだから・・

というか壮大な釣りだよ、落ち着いて考えればそんな事マジでいっている奴はいないだろw

まあ小学生の時にるろうに剣心がDBのキャラより強いと言っている奴がいたけど
書き込み見る限りそこまで頭が働かなくて幼い感じの奴ではなさそうだし・・・
796メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:47:24 ID:???O
>バーサーカーの攻撃避けられるアスナは凄いなw

音速クラスならネギまキャラなら回避可能

そういやおまいら。
赤松の奥さんは美人らしいぞ!

くやしいのぅ兄弟達よ。
797メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:48:31 ID:???0
>>795
おい、俺の自演を無駄にするきかwwww
せめて>>1000まで自演しようと思ってたのにwwww
携帯が食いついて楽しかったのにwwwwwwww
798メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:51:47 ID:???0
月厨必死だな
反則級のキャラいるのになんでそんなに必死なんだ?
799メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:52:25 ID:???0
>>796
奈須きのこは美少女ライターだぞwww
800メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:54:58 ID:???0
>>796
>音速クラスならネギまキャラなら回避可能

どうせネタ書くならネタっぽい根拠も書こうぜ
801メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:56:50 ID:???0
>>784
どうでもいいけど
ネギまが好きな奴の評判を落とすような事をするのはやめろ

昔、型月狂信者が暴れまくったせいで
昔と現在の型月ファンが大迷惑をこうむっているのと同じくらい迷惑だ。

802メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:49 ID:???0
議論もせず批判っばっかしてるやつはゆとりか嵐かはっきりしろよ
803メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:58:14 ID:???0
>>800
瞬動はライフル銃より速いんだから、常に音速で動けるんだぞー
アスナは時速120キロで常に高速移動できる
オリンピックでは金メダルなんだぞー
804メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:01:14 ID:???0
>>801
このスレで暴れてるのは月厨だろ
805メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:02:17 ID:???0
>>801
確かにこいつは酷い
単行本17巻までしか持ってないとか・・・PCも買えない厨房はもう寝ろ

おまえのせいでネギまファンが減る
つかキモ過ぎる
でも俺の自演に付き合ってくれてありがとうな
お金貯めてネギまの18巻買いな
806メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:04:07 ID:???0
すげぇぇぇ!!!
アスナ音速で動けるのかよ!?
周りの人間とか衝撃波で大変なことになるなw
人前で動くだけで大量殺人犯か・・・可哀想にw
807メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:05:33 ID:???0
さぁゆとりが暴れだしましたよ
808メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:07:21 ID:???0
アーチャーの投影宝具は実物と差が無い、ランク落ちるけどな
世界の修正を受けない時点で魔法で生み出され物つまりは元々存在しないものではなく
確固たる存在として実在してる訳だから魔法無効化では無理だろ
アスナが世界より上位の存在なら別だけど
809メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:07:31 ID:???0
明日菜が音速とかネタだろw
810メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:10:40 ID:???0
音速を超えるってのはソニックブームが起きるってことだろ
人間が出せるわけないじゃん
唯のギャグマンガだぜ、現実と混同するなよww
811メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:12:24 ID:???0
アスナは車ぐらいの速さのはずだろ今はもっと早いのかしらんが
速さよりマジックキャンセルのほうが重要なはずだ
812メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:13:04 ID:???0
>>806
実際に明日菜が音速で動けるかどうかはさておいて(まあ、ありえないが)
フィクション世界においては生身の人間が音速を突破することなんざ
ザラだよ。

光速で動く人類すらフィクション世界には存在する!!!!
813メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:14:38 ID:???0
音速=時速1225K
オリンピック選手が100Mを大体、時速36Kで走っている
つまりアスナたちは女子中学生なのにオリンピック選手の34倍以上で走っている事になるな・・
金メダルとかそういうレベルじゃねえな、陸上やっているのが馬鹿馬鹿しくなる早さだ
814メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:15:23 ID:???0
おい、ネギま信者!!
まともな考察サイト造れよ!!
815メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:16:13 ID:???0
>>814
ネギまは萌え漫画だ勘違いすんな!
816メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:35 ID:???0
>>812
だよなあ。ネギマキャラが音速で動いているかどうかはさておいて
漫画キャラが音速で動く事なんざ不思議じゃねえよな
817メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:57 ID:???O
感想サイトはあっても考察サイトはないな
ネギまサイトは赤松総研しか見てないや
818メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:19:12 ID:???0
瞬動は普通に音速レベルじゃね?明日菜が瞬動使えるかは忘れたが
819メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:21:20 ID:???0
>>812
フィクションだからって、何でもありだとリアリティがなくなるけどな
エヴァや鯖みたいな存在自体が一般人と次元が違う存在ならともかく
音速って・・
実際は時速4,50Kmだが
実は凛も魔術を使えば音速を超えるとかもありになってしまう・・
820メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:21:59 ID:???0
>>814
考察とか言ってこのキャラはパンツはいてないとか考察していたのは
もう失笑ものだったな
821メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:23:44 ID:???0
>>814
ぶちころすぞてめぇパンチラ馬鹿にすんなよ!?
赤松のパンチラは考察に値するパンチラなんだよ!
822メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:25:52 ID:???0
強さ議論スレもまとめサイト造ればいいのに避難所にコピペだけだしな
823メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:26:33 ID:???0
>>819
HAHAHAHAHA
身体を鍛えるだけで音速の正拳突きが出来る
空手家だっているのが空想世界だぜ?
>実は凛も魔術を使えば音速を超えるとかもありになってしまう・・
実際に作中でやったのならそれもアリだ。
824メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:32:14 ID:???0
>>823
まあ、確かにリアリティ云々言ったけど
作品の価値は面白いかどうかだしな
リアリティはあくまで要因の一つに過ぎない

だが瞬動が音速というのは別問題だ
少なくとも作者が音速と認めるまで

憶測で決めるには余りにもトンデモない設定だしな・・・
825メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:35:35 ID:???0
>>824
でも憶測で決めるしかないだろ?音速かどうかってことだけ不明で他はほとんど分かってるんだから
826メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:35:39 ID:???0
瞬動が音速ならソニックブームで窓ガラス割れるよ
唯の人間なら瞬動のソニックブームだけで倒せるよ
827メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:39:58 ID:???0
型月関係のスレはもう過疎って酷いからな
久々楽しめたよ
828メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:43:05 ID:???0
>>826
ようするに士郎すげえってこと?
829メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:43:34 ID:???0
>>826
そんな事言うなら人間大の物体のDBキャラは光速の25倍で動いている
らしいから、そんだけで宇宙はえらい事になる。
がんばれゴエモンのセップク丸は光年レベルの速さで動いてるんだぞ。
フィクションにありえん事なぞ無いのだ
830メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:47:10 ID:???0
>>829
「実際にはありえん事」でもやっちゃったら作中の事実ってか
しかしどんだけ速いねんwww
831メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:47:39 ID:???0
まず魔法云々がありえないのだw
832メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:50:24 ID:???0
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ二⊃  /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ       |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽ二⊃    新しい輝き
        |  ∩ / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |  ∩ /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      HAPPY READY GO!!
     三  レレ        ノ>ノ
      瞬動でソニックブーム起こすお
833メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:51:51 ID:???0
あれ?じゃあ鯖もソニックブーム起こしてるのか?音速なんだろ?
834メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:52:08 ID:???0
歌詞はそういうことだったのかw
835メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:52:31 ID:???0
すげえ…月厨ってキモいな。ネギまもどっこいだけど。
836メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:54:10 ID:???0
>>833
そうだよ
837メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:55:06 ID:???0
>>833
音速超えるのは番外編でライターが違うゼロだけ
本編の鯖は多分時速100kmそこそこだと思う
838メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:13 ID:???0
>>833
ソニックブーム起こすだろうけど
鯖はスピード調整できるしな、瞬動は常に音速だろ
839メロン名無しさん:2007/11/12(月) 20:58:48 ID:???0
>>838
上のほうで鯖は常に音速戦闘してるっていってたのは嘘か?
840メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:01:35 ID:???0
>>813
まあ問題はその超絶身体能力をどうやって維持しているかと言うことだ。
オリンピックの選手が毎日死ぬ気で練習してますレベルで維持出来る物ではないな。
他のキャラもそうだが。
ただ素振りしてます。ただ組み手してますでどうにかなる物じゃあない。
あいつらが相応の訓練するだけでもどれだけ費用や被害が出るか分かったもんじゃないw
841メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:01:58 ID:???0
>>839
鯖VS鯖の場合は音速戦闘だろ
常に音速なわけねーだろ
すこしは頭使えwwwww
842メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:03:01 ID:???0
>>839
バーサーカーの剣を振り下ろす速度が音速と書かれたことはあるけど
移動速度が音速なんてのは一度も出てこない
そもそも突進系の宝具の最高時速が500kmなんだから音速で移動できたら
天馬の突撃を走って振り切れることになる
843メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:04:04 ID:???0
鯖がソニックブームだしたら凛とか死ぬじゃん
844メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:05:36 ID:???0
>>839
鯖が常に音速なら士郎の家がめちゃくちゃだなwww
セイバーが動くたびにソニックブームがwwww
845メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:08:16 ID:???0
>>841
だから音速「戦闘」だって言ってるだろ
ネギまこそ常に瞬動つかってるわけじゃねーよ
846メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:10:19 ID:???0
>>845
えっとな人間といっしょだよ
走るからっていつも全力で走るわけじゃないだろ
鯖もいっしょ。わかった?
847メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:10:53 ID:???0
>>823
おっと、克巳ちゃんは一応"それっぽい"仕組みを持ってのことだぜ?
タカミチみたいに適当なパンチとは違うってw
848メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:42 ID:???0
>>846
ネギまも一緒だね
おk?
849メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:13:35 ID:???0
>>848
瞬動ってスピード調整できるの?
音速だけじゃないの?
850メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:16:06 ID:???0
>>847
お前それは拳児を馬鹿にすることになるぞ
851メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:19:33 ID:???0
>>849
さぁ?
852メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:21:05 ID:???0
鯖は音速戦闘ができて、方向転換もできる
ネギまは瞬動を使って音速になれるけど、方向転換ができない

鯖のスピードに追いつくなら常に瞬動で動かないとね
音速はソニックブームが起きる
853メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:23:12 ID:???0
どっちもソニックブーム起こってないので音速ではありませんということで
854メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:23:15 ID:???0
おい、>>842無視すんなよ
855メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:26:29 ID:???0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  憶測で物を言うのはよくない
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
856メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:29:34 ID:???0
>>854
Fateで音速移動って表記されたのはZeroだよね
857メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:29:49 ID:???0
>>855
ワンパターンなことしないよね?(´;ω;`)
858メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:30:32 ID:???0
じゃあ結局鯖は音速なの?音速じゃないの?
859メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:33:31 ID:???0
>>858
音速じゃないよ
ソニックブーム起きてないもん
860メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:40:48 ID:???0
もう、魔法の力で衝撃波は起きないんです〜、って言われても驚かないぜ!
魔法の力があれば、貧弱なガキでも真面目に鍛えるの馬鹿らしい程のパワー
が身につくんだからな!
861メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:43:30 ID:???0
>>860
当たり前だろ士郎なんかとは比べ物にならないほど過酷な修行してるんだぞ
862メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:45:19 ID:???0
このテのスレで現実の物理法則持ち出したらキリがねーwww
銃弾を見て避けてるのにソニックブーム起きてないとか
そんな感じの事は架空の世界にはいっぱいあんのにww
863メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:12 ID:???0
鯖で音速なのは足裁きとか武器の軌跡とかだから
移動で音速出したら、周りがとんでもない事になる
864メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:51 ID:???0
>>862
公式にソースがないからしょうがない
865メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:47:56 ID:/lo2lKhb0
>>863
足裁きや武器の軌跡が音速でも大変なことになります><
866メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:50:15 ID:???0
>>865
現にFateで武器を振っただけで、人間吹っ飛んでるよ
867メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:52:32 ID:???0
現代でもゴルフのスイングスピードとかは時速200km近く出るから
武器とかの攻撃速度が音速ってのはそこまで非常識でもないな
868メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:53:22 ID:???0
つまりネギまは音速で動いているけどリアリティが無いので
衝撃波が発生しないって事でおK?

だとすると鯖なんかは勝ち目ねえよw
869メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:53:30 ID:???0
萌えキャラの過酷な修行とかww
870メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:54:43 ID:???0
>>868
Fateにリアリティあんのかよw
871メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:54:48 ID:???0
>>861
過酷な修行wwwwwwwwww
872メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:55:17 ID:???0
どっちにもリアルティなんてねえよwwwww
873メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:55:54 ID:???0
>>868
ですのねー生身の人間が常に音速で動いてたら体可笑しくなっちゃいますよねー
874メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:57:21 ID:???0
>>866
>>867
そう考えると意外とFateはリアリティがあるんだな・・













アンチは噛み付いてくるなよw
875メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:58:56 ID:???0
鞭って先端の速度がマッハに達するんだって。
876メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:59:07 ID:???0
まあどっちかって言うとFateのほうがリアリティがあるよなwwww
どっちもどっちwwwwwwww
877メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:59:44 ID:???0
>>866
小太郎なんて風圧だけで人ふっ飛ばしてるよ
878メロン名無しさん:2007/11/12(月) 21:59:47 ID:???0
>>867
音速は時速1225kmですが数値にして五倍の差くらいは誤差の範疇ですよね
879メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:02:12 ID:???0
>>877
ソニックブームやないかwwwww
ズタズタだなwwwwエロスwwwwwww
880メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:02:55 ID:???0
>>878
鯖は英雄で人間以上の存在なんだから
人間の5倍くらいは出さないと駄目だろ・・
881メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:03:39 ID:???0
このスレにいるみんなが柳田っぽくなっているっ!!
882メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:04:22 ID:???0
柳田だって大概うさんくさいわw
883メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:05:23 ID:???0
>>880
身長が二倍になると体重が二倍になるとか計算して間違ったことあるだろ
必要なエネルギーやそれに伴う現象は五倍どころじゃすみませんwwww
884メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:08:24 ID:???0
何故か型月作品は2chだとリアリティのカケラも無い事になっているよな
設定が多い分矛盾点が多いと感じるが、だからリアリティが無いってことにはならない

リアリティが無いのは設定自体がほとんど無い、アンパンマンとかだろ

まあ「リアリティ≠作品としての価値」であることは確か
885メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:10:21 ID:???0
アンパンマン>>>>>>>>>>>>>>>Fateだもんな、作品としての価値
886メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:25 ID:???0
アンパンマンのスペックって実はかなり凄いらしいがどうなん?
887メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:28 ID:???0
型月作品にリアリティが無いだとお!?
光速で戦闘出来るキャラがわんさかいるフィクション世界において、
ささやかにも、どんだけ出てても音速程度のスピードで戦っている
型月作品がリアリティが無いだとう!!?
888メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:51 ID:???0
>>883
馬鹿かお前?
そこまで計算している作品なんかねえよ

そんなところまで計算したら作者は確実に方向性を誤っている
というか物語ってレベルじゃないし
そこまでやったらフィクションと呼ぶのもおこがましい・・
889メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:14:46 ID:???0
セイバーがアンパンマンに勝てるわけないだろwwwww
アンパンマンは流れ星とパンの融合だぞwwww
パンの概念武装wwwwww不死身wwwww最強だろwwww
890メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:16:11 ID:???0
街中でバトルしてるのに、一般人や警察が都合よく無視されるFateにリアリティが無いだって!?
891メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:18:35 ID:???0
なぜ音速移動ができるのに常時使わない?
見たところ瞬動中は目的地点への移動以外のアクションは起こせない技術のようだ
さらに一度発動すれば止めることは不可能、微調整も出来ない
音速に反応できる鯖なら問題ないと思う
892メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:18:59 ID:???0
瞬動が音速とか言い出した奴どうにかしろww
893メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:20:23 ID:???0
>>892
まず鯖が音速なのかはっきりしろよ
894メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:21:58 ID:???0
>>890
一般人死にまくり
警察は協会が証拠隠滅してる
圧力も
ついでに戦闘時は人払いの結界張ってる
895メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:22:54 ID:???0
次スレはアンパンマンに型月キャラが勝つにはで
896メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:23:11 ID:???0
>>888
そうだよな、6−5=0くらいまでは計算の誤差ですむよな
897メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:16 ID:???0
>>893
>>842が答えじゃねーの?
898メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:40 ID:???0
>>893
素で音速出せるのがたぶん敏捷Aあたり
宝具使えば出せる奴もいる
899メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:22 ID:???0
瞬動こそソースも糞もないわけで
あるのは絵だけ
900メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:31 ID:???0
なんで>>898>>897で反対のこといってんだよ
901メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:32 ID:???0
>>898
敏捷Aで音速出せるならライダーがペガサス担いで走れよwwwwになってしまう
902メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:29:20 ID:???0
だがちょっと待ってほしい
ペガサスの500Kmは実は敏捷Bくらいで真の利点は飛行能力にあるのではないか
903メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:32:08 ID:???0
轢き殺し宝具なのに相手より遅いってのは有り得ないよな
天馬は魔力消費激しいから長時間使えないってhaで言ってるから
防御用逃げ用ってのは無いだろうし
904メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:37:10 ID:???0
Fateでは宝具使用時と一部武器の振るスピードが音速じゃね
905メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:20 ID:???0
>>904
宝具使用時が音速って?
906メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:40:04 ID:???0
>>903
魔力消費激しいから長時間使えない防御用逃げ用だけどそれにしては非常にコストパフォーマンスの悪い能力ってだけなんじゃまいか?
宝具は何か凄いもんであって相手をぶっ殺すことしか考えない効率を追求した武器というわけじゃない
ペガサス(つかベルレ)は轢き殺し宝具ではなく轢き殺すこともできるが武器ではないって考えると辻褄が合う
907メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:41:27 ID:???0
>>905
ZeroのギルはVSバサカで音速だた
908メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:46:08 ID:???0
Fate考察スレですか
909メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:52:24 ID:???0
あと少しで>>1000だぞー俺の自演ももう終わりだ
910メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:57:09 ID:???0
>>899
ネギまのバトルって大抵「○○斬!!」
ッドン!!
みたいな1枚絵のがほとんどっぽいしな。
911メロン名無しさん:2007/11/12(月) 22:59:32 ID:???0
>>910
そこは信者様の妄想でってことで
一応作者の解説みたいなことしてるけど、まったく中身がないし
考察サイトも造られない
912メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:01:42 ID:???0
>>911
妄想乙
913メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:03:59 ID:???0
>>912
ほほう、その書き方だとさぞ素晴らしい考察眼をお持ちで
是非、考察サイトを造っていただきたい
914メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:06:20 ID:???0
>>910
結局最後は作品自体の批判っすかww
型月厨は逃げてばっかっすねww
915メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:07:38 ID:???0
>>914
なら最後に何か考察しようぜ
ネタフリ頼むよ
916メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:10:41 ID:???0
>>914
あら、型月作品の批判なんてもう散々されてるでしょ?
もうわざわざ言わなくても皆わかってることじゃん。
型月の戦闘も中身が無いって。
917メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:12:23 ID:???0
>>914
ネギま信者は攻撃的じゃのう
918メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:14:55 ID:???0
じゃあ主人公同士どっちが強いかで
919メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:15:48 ID:???0
論点がずれているぞ


作中で手捌きが音速と表記
移動は音速と表記なし
肉体が霊体なので、音速に耐えられる
衣服は魔力で作られているので、音速に耐えられる
手捌き視認不可能、移動視認可能
作中では手捌きに衝撃波が発生している描写あり、移動は衝撃波の発生描写無し
結論、手捌きなどは音速の領域だが移動は音速の領域ではない

ネギま
作中で瞬動は音速との表記無し
ライフルより早い=音速以上と仮定?
衝撃波が発生していない(魔法で防いでいる?)
視認不可能
肉体は音速でも損傷無し(魔法で防いでいる?)
衣服は音速でも損傷無し(魔法で出来ている?または魔法で防いでいる?)
結論、現状で音速か断定不可

って所か?
誰か間違いがあったら教えて
920メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:19:08 ID:???0
>>919
フィクションの表現を本気に捉えてるのが間違い
921メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:19:12 ID:???0
>>919
合ってるよ
ネギまは決定的にソースが足りない
922メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:21:43 ID:???0
>>920
お前は考察サイトの存在意義を全否定するつもりか?
923メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:26:22 ID:???0
鯖もソニックブーム(笑)は発生してないんだろ?発生してたら近くにいる士郎とか凛とか死ぬし
924メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:28:31 ID:???0
>>923
Fateを馬鹿にしてもいいがソニックブームを馬鹿にするんじゃねーよ!!
ちゃんとした現象だし、実際にソニックブームを減らそうと日夜研究しているんだぞ!!
925メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:28:35 ID:???0
手捌きについてはどっちも無いようなもんだからどうでもいいよ。
重要なのは戦闘スピードと技、武器、能力のスペックだけ。
926メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:29:41 ID:???0
>>923
だから本気にすんなって漫画やエロゲでそんなことまで考えるわけねえだろ
927メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:35:13 ID:???0
>>923
すこしこのスレ読めばわかると思うけど
鯖は音速で移動していると表記している場面はある
それは、空だったり、平野とか
928メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:39:41 ID:???0
Fateは表記されているがネギまは表記されていない

音速議論終わり
929メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:40:09 ID:???0
>>925
最強スレなんかもう能力バトルNo1決定戦になってるもんな。
とりあえずマッハ3だせるガメラが回転しながら全員ぶっ飛ばすで。
930メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:45:34 ID:???0
どっちも音速いってねーんだろどうせ
ライダーの宝具が時速500kmなんだろ?じゃあ鯖が音速なわけねーじゃん
ネギまも瞬動の速度については不明なんだから適当でいいじゃん
931メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:48:04 ID:???0
マジなレスをすると
>アーチャーの投影宝具は実物と差が無い、ランク落ちるけどな
>世界の修正を受けない時点で魔法で生み出され物つまりは元々存在しないものではなく
>確固たる存在として実在してる訳だから魔法無効化では無理だろ
>アスナが世界より上位の存在なら別だけど

ネギまも、氷系とか型月で言う「世界の修正を受けていない」物理物はあるわけだが・・・
明日菜の無効化バリバリに効くんだけど。
932メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:49:21 ID:???0
>>925
格付けスレならそれでもいいと思うがな

933メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:50:11 ID:???0
>>931
おまえは世界の修正を勘違いしてる
エミヤは守護者だから世界の修正を受けないんだぞ

ネギまキャラは世界と契約してないだろ
934メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:51:19 ID:???0
>>700
瞬動を音速でないとか語ってる月厨達よ、これをどう説明する?

神鳴流剣士は銃弾斬ったり避けたり自由自在だからな。
935メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:57:04 ID:???0
>>934
何時のレスだよwww
瞬動は音速ですねwwwwネギまキャラはやーいwwwすごーいwww
で赤松ソースは????作中で音速と表記しているなら認めてやるよ
神鳴流剣士は飛び道具が効かないしか公式設定ないもん

もうどうでもいいじゃん
音速だろうが音速じゃないだろうが
936メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:57:19 ID:???0
ライダーの宝具は乗った魔獣のリミッターをはずして、1ランク程度上げるものだったはず
別に高速移動するものじゃない
あと、マンションの上でもセイバーだけなら逃げ切れた
士郎は、マンションの崩壊から逃げれんそうだが
937メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:58:35 ID:???0
>>934
ネギまは音速ではないと言っているんじゃなくて
音速かどうか分からないと言っているんじゃないの?

状況証拠だけでソースが無い、つまり裏付けが無いってことでは?
938メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:59:26 ID:???0
じゃあライダーはペガサスより早いのか
939メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:00:11 ID:???0
>>933
ネギま世界では精霊と契約しテルっぽい。
前記の、氷魔法を無効化されるエヴァだっておわるせかいの詠唱開始は「契約に従え
氷の女王」
つまり、精霊と契約してる。
型月的に言えば精霊=アルク=世界
940メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:01:22 ID:???0
どんな原理で飛び道具が効かないのかって理由は無いの?
天津飯にはカメハメ波は効かない、とりあえずそういうことなんだ、ってこと?
941メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:02:05 ID:???0
>>939
精霊=世界とはまた大それた事を言う奴だな・・
942メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:02:18 ID:???0
>>938
ライダーと打ち合って「この程度なら」とか思ってる士郎ってすげーな
943メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:03:57 ID:???0
>>936
>神代の獣を使役し、その超突進を以って対象を粉砕する物理攻撃。
>MAXスピードは時速400キロとも500キロとも言われている。
ベルレは突進で攻撃する宝具

それに真っ直ぐ突進してくるのを左右に飛んでかわすのと
追いかけてくる天馬を走って引き離すのは別物だろ
944メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:04:29 ID:???0
>>937
そこは絵から判断するしかないw
>>941
魔力のことを実際ネギまでは「世界」とも呼ぶぞ?
そして気は「個」
945メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:06:38 ID:???0
>>942
確かに
セイバーもライダーも士郎からしたら次元違いの実力なのに
士郎は能力のせいか、クリリンみたいに相手の力量を測るのが得意なんだな

って・・
そういえばマスターなら誰でもサーヴァントの実力が分るんジャマイカ・・
946メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:08:09 ID:???0

947メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:08:24 ID:???0
>>943
連続瞬動、飛行、虚空瞬動、転移魔法、縮地無彊、分身とか
手だけならたくさんあるけどね。
948メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:08:42 ID:???0
>型月vsネギま
型月がTYPE-MOON作品全般に対してネギまが作品単体なのは露骨に不公平だろ
よってここから↓赤松健作品全般開放
949メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:11:29 ID:???0
>>948
お前……そんなことしたら陸上防衛軍まおちゃんが出てくるぞ
950メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:06 ID:???0
無効化出来る飛び道具って何だよ
セイバーはマッハ4で迫るアーチャーの矢を迎撃してるぞ
ランサーも戦車砲クラスのハサンのダーク弾いてる
アーチャーもそのクラスの以上の攻撃を正確に剣先を狙って相殺出来てるぞ

さらに言うならエルメロイの月霊髄液はマシンガンやライフル程度なら防ぐぞ
銃弾無効なら音速?元リーマンの死徒は撃たれてからよけるから音速超えてるな
951メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:26 ID:???0
音速(マッハ1)はその400キロの3倍ちょっとか
952メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:33 ID:???0
>>948
おk。
神鳴流免許皆伝の青山姉妹とか、浦島流柔術の可奈子とか、いろいろありなわけだね!?
953メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:13:19 ID:???0
もういいよ・・
ネギまは何のソースも無いけど、描写から音速を出しているって事で型月側も納得しようよ・・・
鯖は「手捌きだけ音速で移動は音速ではない」で話を進めようぜ?

簡単に言うとネギまの立ち回りにはついていけないけど
攻撃を捌いたりすることは出来るって事で・・・
954メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:15:22 ID:???0
いつだってMYサンタが最強だろ
一晩で世界中だぜ
ペガサス500kmが亜光速の彼方にぶっ飛ぶ衝撃
955メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:15:42 ID:???0
>>950
リーマンは死者であって死徒じゃない
956メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:16:18 ID:???0
>>939
精霊=アルク=世界?
ネギまの魔法使いが世界と契約しているなら、抑止の守護者ってことだぞ
抑止の守護者は本体は英霊の座と呼ばれる高き処にある無色の力であり、人の世の滅亡の可能性が生じたあらゆる時代・場所にその分身が世に下る
だけどネギまはその描写がないし

全員が守護者なわけがない
話が飛躍しすぎてるぞ
957メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:10 ID:???0
>>953
もうそれでいいよ
瞬動の速さが音速でも攻撃するときは音速じゃないんだし
958メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:21 ID:???0
よくあるミサイル並み、戦車砲クラスってのが実に曖昧だよな。
大抵のバトル物ではこれらの兵器は軽く見られがちだから。
>>952
神鳴流とやらがいくら出てきてもやってることや描写は刹那とそう変わらんだろ。
一人いれば十分だ。
柔術使いはあっきらかに不利そうだなw
959メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:27 ID:???0
>>950
わかった。
とりあえず、おちついて何について言いたいのか教えてくれ。
>>956
それは型月設定でみたからだろw
ネギま設定でみればそれが普通なんだよw
960メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:54 ID:???0
>>943
>ベルレは突進で攻撃する宝具
この時はペガサスの防御力をもっとも効果的に使えるのが、突進だっただけ
ベルレフォーン自体は騎乗する魔獣のリミッターをはずすだけだ
確か宝具の説明にあった。まぁライダーはペガサス以外持ってないから、この使い方
だけしかしないだろうが・・・
あと、左右に避けるか、後ろに逃げるかは知らんがセイバーはベルレの突進を1人ならかわせると描いてたはず
961メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:19:10 ID:???0
>>956
型月の設定をネギまにまで無理やり当てはめんなよw
962メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:19:24 ID:???0
型月とかスウの科学力とか超の未来兵器とかで余裕だろwwww
963メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:20:03 ID:???0
>>959
銃弾弾けるから音速って言うアホがいただけ
964メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:22:27 ID:???0
銃弾弾ければ普通音速です
奈須がアホなだけ
965メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:22:42 ID:???0
>>959>>961
簡単に説明すると
世界と契約=人が滅亡の危機だと世界から無理やり呼び出されるんだぞ

それに鯖は亡霊より精霊に近い存在なんだけど
966メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:22:51 ID:???0
>>961
でもある程度設定を重ねないとわからないところもあったからそこは仕方ないw
967メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:04 ID:???0
>>965
型月の設定に無理やり当てはめるとするとヘルマンとかがいたとこが世界ってやつか
968メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:24:07 ID:???0
ようは世界という概念がお互いに違いすぎてるんだよ。
ああ、ちなみに、神鳴流やら浦島流やらの特徴をkwsk。
どんなスタイルでなにを信条とするのか等。
969メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:25:44 ID:???0
>>967
世界って地球の意思のことじゃないの?
970メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:26:37 ID:???0
>>961
逆だよ
元の>>931>>939が精霊と契約しているから、世界からの修正を受けないと
設定を無理やり当てはめているんだ
971メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:27:08 ID:???0
>>968
浦島流はそんな強くねーし設定も適当だからいいよ
ラブひなの段階じゃ神鳴流もかなり適当だったしな
972メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:28:14 ID:???0
型月にあてはめるとネギま勢は世界の修正受けない超人ばかりってことだろ
ネギまに当てはめると世界補助がなくなるから鯖即死wwwww
973メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:29:32 ID:???0
ネギま信者言ってることがめちゃくちゃだな
974メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:30:39 ID:???0
>>965
前に「鯖は霊体だって凛が言ってた」ってレスがあったが・・・
神鳴流・・鬼等の召喚された魔物や、京に入ってくる魔物を倒すために組織された退魔の
戦闘集団。ネギま世界における「最強戦闘集団」とも言われている。
そのため、陰陽術なども駆使する。
剣や肉体に気を通して強化して戦う。
ちなみに銃弾などの音速の武器も効かない。
1000年以上の歴史があり、一度妖刀「ひな」によって壊滅寸前に追い込まれたことも
あるらしい。
ラブひなでは、道場が国の重要文化財にされてた。

浦島流は確か詳しい説明無かったけど、素子とタメはるくらい強かったと記憶しているが・・・
975メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:33:24 ID:???0
>>962
ギャグは無しな。
魔力やら世界の設定はお互いに自分達の作品の設定の影響だけを受けるで考えるしか
ないんじゃないか?
976メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:38 ID:???0
ネギまの世界と型月の世界の設定あわせないと厳密に勝負できないバトルがあったから仕方なかったよ。
977メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:35:46 ID:???0
>>974
>>965は本当だよ
鯖は零体化できるだけで、英霊は亡霊ではなく精霊に近いと公式用語辞典に載ってる
ということはネギまの魔法使いは鯖と契約しているマスターに近いんじゃない
978メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:36:33 ID:???0
神鳴流と関西呪術教会どっちがつよい?
979メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:40:15 ID:???0
>>978
護衛依頼されるくらいだから神鳴流のが強いんじゃね
980メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:40:19 ID:???0
次スレはいらないな
981メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:41:57 ID:???0
>>964
冗談だとしても作者を貶すのは止めろ
型月信者ですら赤松を貶したりはしていないんだぞ?

このスレを見る限り
型月信者は言っている事はまだまともだが、常にケンカ腰で大人気ない奴が多い
ムキになるなよ・・

ネギま信者は言っている事は滅茶苦茶で同じくケンカ腰
同じくムキになるなよ・・・というか作者とかの「個人」を貶すのはマジで自重しろ
政治家や芸能人じゃないんだぞ?
982メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:44:01 ID:???0
ああ、そうだな
こんな状態なら次スレはいらないな
983メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:45:07 ID:???0
>>979
関西呪術協会の長が神鳴流剣士
984メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:46:43 ID:???0
>>977
なるほど。
んじゃあネギまの魔法使いは、鯖の力を自分の体に付与したり、自由に扱うことの
できるっていう条件のマスターみたいなもんか。
>>979
同感。
>>770
その神をエヴァは倒したんだけどねw

次スレはいらないな。
985メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:47:43 ID:???0
>>981
正直、端から見ると両方とも滅茶苦茶です
986メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:47:46 ID:???0
もうスレも終わるし仲良くしよぜネギまファンのみなさん

どっちの作品も面白いでいいじゃない

どっちが強いとか関係ないよ
987メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:48:06 ID:???0
>>981
型月信者だが貶してるんじゃなく設定面で脳内保管しなきゃまともに見れない描写があるのは事実だろ
ZEROで設定をきちんと飲み込んだまともな鯖戦がみれて心底うれしく思ってるよ
988メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:49:01 ID:???0
989メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:49:47 ID:???0
>>986
なんというおだやかな全否定の糞スレ認定wwww
990メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:51:42 ID:???0
>>986に全面的に同意
どちらが強いかで険悪になるのは馬鹿馬鹿しすぎる
俺は型月の方が好きだが、ネギまも大好きだしどっちも面白いじゃないか。
991メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:52:31 ID:???0
>>986
それで済んだらこんな不毛な論争はおきねーよw
992メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:53:25 ID:???0
>>984
そうそう、Fateの葛木みたいな感じだと思う

>>988
死ね
993メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:54:32 ID:???0
>>986
俺もそれがいいと思う。
俺はネギまの方が好きだけど、型月も好きだしな。
仲良くしようぜ。
だから次スレもなしね。

だからさ、だれか二スレ目の削除依頼だしてくれ。
俺用事があって落ちるから。
994メロン名無しさん:2007/11/13(火) 00:55:55 ID:???0
>>994だったらななことカモ以外全滅
995メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:02:17 ID:???0
埋め
996メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:02:51 ID:???0
次スレ荒らしてやんよ
997メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:05:47 ID:???0
埋め
998メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:08:50 ID:???0
>>998なら赤松がDDDコミカライズ
999メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:11:51 ID:???O
1000メロン名無しさん:2007/11/13(火) 01:11:56 ID:???0
>>1000ならどっちも面白いで終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。