大人になるほどドラマよりアニメ見てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ドラマよりアニメのほうが面白いんじゃないかと最近気づいた
つかここ最近実写のドラマを全く見ていない
2メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:22:38 ID:???0
風林火山は異常に面白い
ちりとてちんもなかなか良い
3メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:32:29 ID:???0
WOWOWのドラマWシリーズも良い作品が多いな
4メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:36:39 ID:???0
最近のドラマは深みが無い
どてらい男を見たいんだが
5メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:41:57 ID:???0
医龍2を見てみたが面白くなかった
2からだから余計付いていけないのかもしれないが
6メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:50:58 ID:CNHahZdE0
単に男性向けのドラマが無いw
7メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:58:44 ID:???0
時代劇も好きだけどやっぱり古い作品になる
空気感と役者の存在感が圧倒的
8メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:00:44 ID:???0
むしろアニメの見どころが大きすぎる
9メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:37 ID:???0
>>7
やっぱ時代の流れってやつなのかねぇ・・・。
再放送してる影の軍団とか毎週欠かさず観てるよ。
10メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:19:23 ID:???0
>>7
イマドキの時代劇だと殺陣がちゃちくてな。
11メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:25:32 ID:???0
今のアニメもドラマもどっちも糞。
マジで。悲しくなるぐらいどうしようもない。

そして結局海外の作品に逃げる。これが本来の大人の行動。
最近はネットやDVD等のメディア管理の発達により、懐古厨になるのも
たやすくなり、新たな道が開かれた。
12メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:31:35 ID:xUBH+ydr0
俺が最後に見たドラマは「結婚できない男」だな
ドラマでいいのはここまで

やっぱアニメのほうがおもしろい。
13メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:37:23 ID:???0
ドラマは昔のものか海外ものかNHKに限るね。
むろん寒流は問題外だがw
14メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:43:23 ID:???0
アニメの方が劣化度はどうしようもねぇよ。ドラマは論外だが。
15メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:44:59 ID:???0
昔のドラマみたいに、重みっていうか渋さが無いんだよな。
16メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:03:56 ID:???0
NEWSとアニメしか見てない週2本くらいだけど
バラエティーやドラマは興味がないつうかテレビ見なくなった
17メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:12:21 ID:???O
ドラマって出てる俳優同じばかりで……アニメも絵や声優同じかもしれんがドラマよりまし。
18メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:17:45 ID:UGzp5EBL0
女優俳優ってなんかこれって役が決まるともうだめだよな
他の作品だと無理やりキャラ作らされてるのがよくわかる
声優も同じ人が多いが声色が違うからおもしろい
19メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:25:49 ID:???0
スクールウォーズ
太陽に吠えろ
金八先生
あぶない刑事

こういうのをやってほしい
最近は内容は適当で俳優重視のものばっかりだから
20メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:30:15 ID:???0
プラネテス
銀魂
スクイズ
こういうの見ると実写に戻れない
21メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:40:32 ID:???O
俳優もそうだが基本的に脚本が駄目だろ。特に韓国のチープなドラマが流入してから劣化が激しい。
22メロン名無しさん:2007/10/20(土) 02:01:30 ID:pMh13FTZ0
マンガ原作ドラマとかおまいらどうよ?
限られたクールの中で話を構成するのはアニメ化と似通う部分もあるが。
23メロン名無しさん:2007/10/20(土) 02:05:41 ID:???0
俳優は大根、脚本はゴミ、ドラマなんて誰が見るんだよと思ってたが、
最近はアニメも似たような状態になりつつあるから困る。
24メロン名無しさん:2007/10/20(土) 02:15:53 ID:???O
ドラマもアニメももっと濃いやつが欲しいな。
25メロン名無しさん:2007/10/20(土) 02:18:21 ID:???O
俳優美男美女ばかりで違和感バリバリ。アニメみたいに完全に虚構の方がまだすんなり受け入れられる。

>>22
無理がある、その一言。
26メロン名無しさん:2007/10/20(土) 03:31:48 ID:???0
ドラマは1クールで1本か2本ぐらいしか見なくなったなぁ
その中でも毎週見るのが楽しみってなほど面白いものはないし
深夜にやってる某海外ドラマぐらいだな好きなのは
27メロン名無しさん:2007/10/20(土) 06:10:32 ID:u8US326RO
今のドラマって男優、女優萌に
原作漫画がヒット等の背景があるのが大半でしょ?

ケイゾクやトリックはひさりぶりにはまったテレビドラマだったよ。
それ以外だと西部警察とかスケバン刑事の時代までさかのぼる。
28メロン名無しさん:2007/10/20(土) 08:02:22 ID:???O
脚本の弱さを演出でカバー、ってやつだな。
だから昔のドラマは面白いやつが多い。

有無を言わせない強引な展開はアニメ的だし。
29メロン名無しさん:2007/10/20(土) 08:33:23 ID:???O
真面目な話アメリカのドラマを見ちゃうとアニメも日本のドラマもちゃちく感じる。
30メロン名無しさん:2007/10/20(土) 09:23:44 ID:???O
風林火山見てると、ギアスの知略戦がいかにバカ臭いかわかる。
31メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:01:57 ID:???0
展開が見え見えでも昔の赤いシリーズの方が
今のドラマよりも数倍は面白い。

逆に今のドラマは変なストーリーにしょうもない
変なヒネリを入れるからよけい稚拙に見える。
役者も美男美女揃いの割に演技が?だし

「王道」とは読んで字の如く「王道」なんだ、と
つくづく思う。

書いてて気づいたけどよく考えたらこれはアニメにも
完全に当てはまるな。
32メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:17:34 ID:???0
ドラマは十年前の方が面白かったな。

アニメは二十年前の方が本当に面白かったよな。
90年代のジャニーズ系が出てるドラマが事務所の意向かDVD化されないんだよ、
糞みたいなOVAもどきの同時期のアニメはDVDになって、ブックオフの安売り
コーナーの常連になってるのにな。
33メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:19:23 ID:???0
>>19
金八は一応今やってるじゃん
34メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:30:37 ID:???0
もう一回、熱中時代のリメイクはやって欲しいな。
水谷豊主演で。今のイケメン俳優にはやって欲しくない。
あの味わいはこの人じゃないと出せないだろう。
校長先生役の船越英二が亡くなってしまったのは悲しい。
35メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:38:29 ID:???0
>>32
少し前からちょっと古めのドラマのDVDに手をだしてるんだが
ジャニ云々抜きにしてもDVD化されてないもの多いね
アニメってDVD化率高かったんだなあ・・・と思った
36メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:41:30 ID:???O
ERと24と風林火山とハンナ・モンタナ
早く相棒始まれコンチクショウ!
37メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:48:12 ID:???0
関東地区の平均視聴率が24.7%(ソース:Wikipedia)だった
「家なき子」すら未だDVD化されてないくらいだからなぁ

"家なき子 DVD"で検索してヒットするのはアニメばっかし
38メロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:39:49 ID:???0
プラネテスとかムーンライトマイルはいいけど、
シャナとかシード以降のガンダムとかは全く面白くなくなる。
39メロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:58:23 ID:???0
シード以後は今始まったばかりの00しかありません。
40メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:01:43 ID:???0
>>39
「以降」はそれも含むよ
「以上」とか「以下」と同じ
41メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:43:51 ID:???0
ドラマは101回目のプロポーズで臨界点まで行ってしまったな。
42メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:47:36 ID:???O
君がいた未来のためにってドラマが面白かったな

43メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:51:31 ID:???0
30分深夜ものだからマイナーだけど怪奇大家族おもろかったぞ
44メロン名無しさん:2007/10/20(土) 13:40:27 ID:???0
最近のドラマは脚本・演技・カメラ配置・演出・音楽、すべてが酷い。
45メロン名無しさん:2007/10/20(土) 13:45:46 ID:7eeLApm1O
アニメが作画崩壊するようなもんだな
46メロン名無しさん:2007/10/20(土) 13:58:31 ID:???O
三次元には興味ありません
47メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:04:38 ID:???0
仮面ライダーも昔は好きだったが、平成シリーズに入ってからは全然
楽しくなくなった。アクションもショボイし。
48メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:11:31 ID:???O
ピュアと未成年が面白かったな。
49メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:30:15 ID:???0
相棒面白かった
50メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:31:16 ID:???0
傷だらけの天使
座頭市
破れ傘刀舟
悪魔のようなあいつ
大都会PART2
ムー一族
柳生一族の陰謀
探偵物語
関ヶ原
真田太平記

が好きでした。どう見ても7〜80年代懐古厨です。ありがとうございました。
51メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:42:34 ID:???O
今はドラマは海外のしか見ないな。もちろん吹き替えだ
52メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:56:23 ID:???O
見たことないけどうさぎがもちつきって面白そうじゃね?
53メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:16:35 ID:???0
あぶない刑事って内容アニメっぽいけど、あれをアニメでやったら多分全然つまらないんだろうな。
54メロン名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:18 ID:???O
>>53
シティハンターのエロ分を抜いたような感じ?
55メロン名無しさん:2007/10/20(土) 19:02:31 ID:???0
>>53
アニメで実写の表現をそのままやると地味に見えそうだしね。
それ故に、どうしても過剰な演出になるんだけど。
やっぱり生の人間には敵わないと思う。
56メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:39:11 ID:uwOIUGw20
うちの子にかぎって…
うちの子にかぎって…PARTU
オヨビでない奴!
パパはニュースキャスター

が好きでした。どう見ても80年代TBS懐古厨です。ありがとうございました。
57メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:45:26 ID:???O
世紀末の詩に感動してジョンレノンにハマって洋楽オタをしていたあの頃の俺は、10年たってアニオタになり下がってしまった俺をどんな気持ちで見つめるだろう
58メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:47:44 ID:uwOIUGw20
>>57
第二話パンドラの箱が名作過ぎ

愛は有ると言えー!!




ねーよw
59メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:02 ID:???0
今も昔もゴールデンを外した時間帯のドラマは面白いんだよな
深夜ドラマとかやりたい放題で面白すぎるw
60メロン名無しさん:2007/10/21(日) 16:08:58 ID:eVogyLr00
仕事で毎日11時頃帰宅してれば
自然と深夜ドラマやアニメを見るようになる
最近のアニメは昔のギャグネタがあって面白い
61メロン名無しさん:2007/10/21(日) 16:51:51 ID:???O
洋画は大方面白いよね
金かけてるだけにスケールが違う
外国人格好いい人多いし
62メロン名無しさん:2007/10/21(日) 16:59:54 ID:Q+I5tcfyO
20代だけど大都会はみてたなあ・・・



63メロン名無しさん:2007/10/21(日) 17:18:25 ID:FZQpzLW3O
俺は復帰ヲタ。ハルヒで戻った。
64メロン名無しさん:2007/10/21(日) 17:28:58 ID:???0
彼女達の時代、がなんでDVDになってないのか激しく疑問
人間開発室をもう一回みたい

ロケットボーイがDVDになってないのは納得なので何も言わない
65メロン名無しさん:2007/10/21(日) 17:33:45 ID:???0
小島よしお?って最近知ったんだよね。
あとリアルに馬の顔した芸人とか沢山居る。
アニメ見る時ぐらいしかテレビつけないから、久しぶりに
色々見たけどもうアニメだけでいいわ。
66メロン名無しさん:2007/10/21(日) 17:35:46 ID:???0
悪魔のKISS、DVD化しろよ
67メロン名無しさん:2007/10/21(日) 19:44:27 ID:Q+I5tcfyO
人間開発室ってお互い罵倒しあうんだっけ?
あれは見てて辛かったなあ。でも自分が社会人になって現実はあれよりも辛いとは思わなかったよ・・・
68メロン名無しさん:2007/10/21(日) 19:54:48 ID:JhaLoLvPO
30まで無関係だったけど、プリキュアにやられた
69メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:13:47 ID:???0
>>67
それはセミナー。大分序盤
その後子会社に出向し散々上司に罵倒されようやく認められたと思ったら
子会社が整理されてようは倒産
本社に戻って人間開発室勤務。
外出禁止私物持ち込み禁止の何も無い小部屋で8時間ただ椅子に座ってるだけ
70メロン名無しさん:2007/10/23(火) 00:09:31 ID:???O
本当に利口な奴はアニメもドラマも見ないで小説読んでんだろうな。
71メロン名無しさん:2007/10/23(火) 00:18:42 ID:???0
>>70
シャナとかハルヒとかな
72メロン名無しさん:2007/10/23(火) 01:23:00 ID:???0
利口じゃない俺は小説からアニメに戻ってきてしまった
73メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:19:14 ID:???O
俺が借りはじめたX-FILEを、いつの間にか母さんが借りてたな。
74メロン名無しさん:2007/10/24(水) 03:00:06 ID:???O
パパとムスメの7日間の再放送見てるけどおもろいなw
75メロン名無しさん:2007/10/25(木) 10:27:35 ID:e9VMeJeT0
>70
厨房のときはほとんどドラマとか普通の映画見るようになったが
最近はドラマもバラエティも劣化しすぎてアニメに戻った
絵もきれいになったし、映画とかの元ネタしってるから
また面白く感じる
76メロン名無しさん:2007/10/25(木) 10:42:53 ID:HyJfp3weO
ドラマというよりTV自体全く見てないな(笑)
朝のニュースは見るが
77メロン名無しさん:2007/10/25(木) 11:03:15 ID:???0
>>1
それはない
海外ドラマ見たらアニメなんか糞以下
78メロン名無しさん:2007/10/25(木) 11:42:09 ID:HyJfp3weO
確かに海外ドラマはありだな。

24とプリズンブレイクは全部見てる
79メロン名無しさん:2007/10/25(木) 11:47:09 ID:???0
厨房と高校の始めの時が一番ドラマ見てたわ
大学のときはサークルが楽しくて、テレビ観なくなった。

今はアニメばっか。
80メロン名無しさん:2007/10/25(木) 11:53:51 ID:???O
韓ドラなんかも日本のアニメ寄りだと思う。
展開がぶっ飛んでるとことか、どう見てもドラマとは思えん。

今期はLOST2があるから有り難い。
デスパ妻2が早く見たい。
81メロン名無しさん:2007/10/25(木) 12:00:40 ID:???0
アニメギガの佐藤回でもいってたけど
最近のドラマって泣きのシーンがひどいんだよな
感動して泣いてるシーンでもなんか変にしらける時あるし
アニメの場合ちょっとしたシーンでも泣けるときがある
演技、演出とか監督についてはアニメの方がうまいんだろう
82メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:03:05 ID:???0
最近のドラマって大抵漫画原作だし、
デフォルメ表現を実写で見るのはつらいものがある。
それに日本のテレビ俳優(=モデル、グラビア、ジャニ、芸人)の
演技レベルって酷すぎるから、よけい見るに耐えない。
83メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:10:19 ID:???0
>アニメの場合ちょっとしたシーンでも泣けるときがある
それは単に>>81がアニメ脳ってだけだろ。
84メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:14:57 ID:???0
>>77
拝外厨乙
海外ドラマより日本のドラマの方がずっと視聴率高いわwwwwwwwwwwww
ゴールデンの地上波とってから言え
>>80
一番人気のチャングムでも日本の並のゴールデン以下



残念wwwwwwwwwww
アニメ>>>>>>>>>>>ドラマ>>>>>>>>>>>海外ドラマ>>>>>>>>>>海外アニメ

これが現実です。
なんでも海外のものはよいと思い込むのは問題ですね。
85ぬこにゃ:2007/10/25(木) 15:33:28 ID:q7DupK670
86メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:39:28 ID:???0
>>84
せいぜいそう言えるのはジブリぐらいだろwwwwwwwww
あとはキモオタがギャーギャー騒いでるだけ
87メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:43:41 ID:???0
>>12
最近過ぎだろうw
>>30
風林火山見てないけどなぜかわかる気がするw


ドラマも詰まんないけど所詮アニメもたいしたことないんだよね。
海外ドラマもいうほどすごくない。
ドキュメンタリーにはたまにいいやつもある。
でも大半はごみ
88メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:44:31 ID:???0
>>86
お前なんでこの板にいるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:53:19 ID:???0
>84
ぶっちゃけ吹き替えで見ているのが多いなら
大してアニメとかわらんような気もするが
90メロン名無しさん:2007/10/25(木) 16:42:10 ID:???0
>>30
風林火山の出来が、ここ10年で飛び抜けてよいだけで、
去年でいうと、
「ギアスの知略戦見てると、功名が辻がいかにバカ臭いかわかるw」
どんなジャンルにも、いい作品はあるし駄作もあるって当たり前の話。

結論ジャンルで優劣言う奴がバカ。
91メロン名無しさん:2007/10/25(木) 16:47:17 ID:???0
>>88
アニメをつまらんという場はアニメ板しかないだろ
お前馬鹿か?
92メロン名無しさん:2007/10/25(木) 17:50:48 ID:???0
>デフォルメ表現を実写で見るのはつらいものがある。
主観の相違だ。

>それに日本のテレビ俳優(=モデル、グラビア、ジャニ、芸人)の
>演技レベルって酷すぎるから、よけい見るに耐えない。
俳優のレベルはここ二十年で上がり、声優のレベルは逆に落ちただろ。
93メロン名無しさん:2007/10/25(木) 17:58:14 ID:???0
俳優はしっかりしてるよ
相棒とかいい味だしてるし
グレンの上川もしっかりとラスボスを演じていた
ようは主にジャニとか芸人をドラマやアニメに起用するのが
レベルを下げる要因かと
94メロン名無しさん:2007/10/25(木) 18:09:19 ID:???0
ライアーゲームの松田翔太、戸田恵梨香なんか酷いもんじゃねーかw
もっともスポンサーのヒモ付き起用の、福井裕佳梨・野中藍
なんかに比べたら顔がいい分マシだけどなw
95メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:48 ID:???0
シュワルツネッガーやディカプリオみたいなアイドル役者でも実は演技力すごいからな
アイドル系=演技力が駄目ってのは偏見かと。


まあ表情とか声の感じの判断なんでネイティブは違う意見かもしれないが。
96メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:22 ID:???0
この前のコナンでハッキリしてるが
やっくんはもともと声優だから役をしっかり演じている
舌打ちとか呼吸も絵に合わせるよりも自分のタイミングで
しかもしっかり合ってたりする
ほかのタレントは声を絵の口に合わせるのが精一杯だったし
97メロン名無しさん:2007/10/26(金) 00:28:38 ID:???0
しゃべってから絵を書けばいいだろ
98メロン名無しさん:2007/10/26(金) 00:40:09 ID:???0
昔は絵コンテ状態でアフレコやってたらしいし
まさに読むというより演じてるって感じだな
>97
しゃべったのを絵にするのはハルヒのライブシーンで
使われたそうな
実際現場からすると1週間じゃほぼ同時がいいところだろう
99メロン名無しさん:2007/10/26(金) 00:59:40 ID:???O
今のドラマはカットの切り替え大杉。下手したら台詞ごとに画面切り替わってる。
昔のドラマは平気で2、3分長回ししてた。あの緊張感が見ごたえあった。
100メロン名無しさん:2007/10/26(金) 16:41:58 ID:???0
とりあえずキムタク駄目だろ。すべての作品役柄「キムタク」。

本人は松田優作の存在感狙ってるつもりなんだろうが足元にも及ばん。
101メロン名無しさん:2007/10/27(土) 09:32:59 ID:E6zVbtRw0
ガリレオとイリュウはおもしろいぞ
102メロン名無しさん:2007/11/02(金) 12:44:00 ID:???0
>>98
平野の顔だけだろ。

演技にあわせて絵を描いたのはレッドガーデンだよ。
103メロン名無しさん:2007/11/06(火) 04:37:33 ID:???O
海外ドラマ見る時って、吹き替え?字幕?
俺はレンタルでしか見ないから字幕派なんだが、声オタやそれに近い人は吹き替え派?

小杉好きだから吹き替えで見てみたけど、あれはモルダーじゃないよ。老けすぎだろ…
LOSTのクレアが、カリム様って聞いたけど、見る気になれねーな。
104メロン名無しさん:2007/11/06(火) 05:26:42 ID:???O
>>91
俺嫌いなものや興味ないものには、関わらないようにしてる
普通は、つまらないと思うものはスルーするだろ
お前馬鹿か?
105メロン名無しさん:2007/11/06(火) 06:51:30 ID:W+r1sDkeO
>>98
ハルヒより恋風だろ、挙げるなら
106メロン名無しさん:2007/11/06(火) 06:55:14 ID:???O
>>98
アフレコなんていまでもコンテ撮でやってるよ
プレスコの代表はおもひでぽろぽろ
107メロン名無しさん:2007/11/06(火) 12:58:52 ID:2ZsUK0lFO
お前らがそんなこと言うからひぐらし実写(失笑)が作られたんだろ
108メロン名無しさん:2007/11/06(火) 13:00:50 ID:???0
ひぐらしの実写って誰が見るのかな
というか誰に向けられたもの?
109メロン名無しさん:2007/11/06(火) 15:49:39 ID:???O
最近のドラマは漫画原作多すぎ

役者の演技が痛々しい

今期はガリレオぐらいかな面白いのは
ドリーム・アゲイン(笑)も別の意味で面白いが
110メロン名無しさん:2007/11/06(火) 17:29:13 ID:???0
そもそもタレントばっかで役者使ってないじゃん。
あ、でも風林火山のガクトは以外にハマってるから好きかも

個人的にカイジはアニメより実写のほうが楽しめそう
111メロン名無しさん:2007/11/07(水) 04:11:13 ID:???0
2時間サスペンスや刑事もののドラマは面白い。
だいぶ前になるが、船越英一郎主演の火災事故の遺留品から
犯人をプロファイリングする2時間ドラマ見た時
お約束の展開、少し過剰気味の演出なんだが、それにもかかわらず
とにかく熱くて、素直に泣ける。
112メロン名無しさん:2007/11/07(水) 04:14:54 ID:???O
今年は、ハケンの品格とバンビ〜ノと金八だけ。
113メロン名無しさん:2007/11/07(水) 10:02:59 ID:???0
>>111
ゴールデンタイムのドラマはもう駄目、サスペンスものをいくつか
見ているだけの俺だけど、CSI見たらこっちも切りそう・・・

CSIだと死体をガチでリアルに描写するのがいい。腐食具合とか。
日本のだと、被害者側が加害者側に悪いことしてて、その復讐で・・・って展開ばかりでつまらん。
114メロン名無しさん:2007/11/07(水) 10:09:14 ID:???0
ああ、それと階段をグルグル転げ落ちただけで死ぬのも何とかしてほしい。

アメリカのアクションドラマなら殴り飛ばされて、窓ガラス割られて壁まで
吹っ飛ばされ、叩き付けられても、余裕で反撃するぜ。
115メロン名無しさん:2007/11/07(水) 10:43:59 ID:TehkZuCv0

アニメも、ハリウッド映画も、朝鮮ドラマも、
元はゲームと漫画という事実s

116メロン名無しさん:2007/11/07(水) 12:38:15 ID:icYPEwGnO
なにげに日テレの水22時はがんばってるよな。
テーマを一貫させて真面目に作ってる印象。
117メロン名無しさん:2007/11/07(水) 13:51:31 ID:???O
SPだっけ?この前始まった、V6が出てるやつ。

あれちょっと面白そう。
118メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:09:18 ID:???0
ホームコメディドラマでなら日本の方がアメリカに勝ってる希ガス。
もっともそのジャンル自体、最近は見てないが。
119112:2007/11/08(木) 05:48:09 ID:???O
あ、地獄の沙汰も嫁次第も見てたわ。
ホームコメディなら野際陽子だよねw
120メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:23:34 ID:???0
>>1
言えてる。最近のドラマ駄目だ。内外問わず。
アニメは灰羽とかシムーンみたいなのが出て来るんだもの。
権力への反骨心とか、弱者への労わりとかが、まだ生きてる。
121メロン名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:01 ID:???0
トリックとか時効警察とか
深夜系はおもしろいぞ
122メロン名無しさん:2007/11/14(水) 11:22:31 ID:???0
アニオタでない大人が、アニメを見る理由。
・子供が見るのに付き合う。
・子供時代のノスタルジー。
・同時間帯に他に見るものがなくて、たまたま見たら面白かった。

123メロン名無しさん:2007/11/19(月) 23:57:51 ID:???0
>>111
むしろそれが一番論外だろう。
本来推理や最後まで何が起こるかわからない緊迫感が面白さのはずのジャンルなんだから
毎度お約束展開しかないという時点でサスペンスとしては失格。
相棒以外のテレ朝サスペンスは、正直言って出演者どうしの内輪受けバラエティとレベルが変わらん。

単に有名タレントがバカ騒ぎするだけで
シリアスなのかコメディなのか推理なのかアクションなのか方向性がまるで定まってないじゃないか。
124メロン名無しさん:2007/11/22(木) 21:54:56 ID:FjTKbtE40
結婚できない男が再放送してるから久々に見てるんだが、面白いと感じる
もうドラマになんて興味沸かないと思っていたが、そうでもないようだ
風林火山は色々なところで名前が挙がるな。DVDが出揃ったら見てみたい
125メロン名無しさん:2007/11/23(金) 13:21:23 ID:???O
数年前、某nyに手を染めてアニメの魅力を知ってしまって以来、
気がつくと、それまで週に数本はチェックしていたテレビドラマを殆ど視なくなっていた。
126メロン名無しさん:2007/11/23(金) 20:26:29 ID:???0
10代はほんの少しだけアニメをみた、地方で放映も少ない。

20代はほとんど仕事に専念してて
アニメみなかった、ってか、テレビが無い時期すらあった。

30代の今、
ハイビジョンTV、HDレコーダー、BSアンテナ揃えて
アニメ録画し放題している…
127メロン名無しさん:2007/11/24(土) 09:36:44 ID:???0
>126
あれ俺がいる
128メロン名無しさん
一番最近に見たドラマはセクシーボイスアンドロボだが
面白かったけどアニメで見たかったな。少なくともビジュアル面では
アニメは各キャラの演技力が平均化してるから
俳優の実力に依存する実写にくらべると見やすいんだよね。
とくに登場人物が若い場合。