アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 23話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレです。

【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまんね』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」ではない質問に対しては、マジレスしても無理やり理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスをされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんので、むやみに
  「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか書かない。

前スレ:アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 22話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1187102898/
2メロン名無しさん:2007/09/28(金) 12:30:44 ID:???0
過去スレ

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ1〜10話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/03/25/1641/
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ11話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1143047282.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ12話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1147701862.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ13話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1152929914.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ14話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/11/02/0057/1158322071.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ15話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/12/15/0805/1161988236.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ16話
ttp://2ch.pop.tc/log/07/02/04/1606/1166029145.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ18話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174984971/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ19話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1178119513/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 20話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1180785505/all
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 21話
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1183642990/all
3メロン名無しさん:2007/09/28(金) 12:39:51 ID:???O



で、なんですが、スクールデイズ最終話の言葉はなんで世界を殺してから腹を裂いたの?

マンソン・ファミリーだってシャロン・テートを生かしたまんま胎児を目の前で殺したのに・・・

猟奇的に理不尽です!
4メロン名無しさん:2007/09/28(金) 12:56:21 ID:???0
>>3
そりゃ世界が殺(や)る気マンマンでかかってきた訳だし。
5メロン名無しさん:2007/09/28(金) 13:24:40 ID:???O
>>4
男がらみだからマンマンか…
6メロン名無しさん:2007/09/28(金) 13:28:15 ID:???0
女がらみでも(ry
7メロン名無しさん:2007/09/28(金) 14:25:52 ID:???0
最後のNice boatは単なるネタなのか、
それとも何か意味があるのか判断がつかない…
8メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:07:54 ID:???O
シャロン・テートって何?
9メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:28:32 ID:???0
大江戸ロケット
最終回のご隠居、あんなものがあったのならなぜ最初から使わない
それじゃ話が2クールもたないからとかなんとか言ってたが、
とにかく理不尽です
10メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:40:34 ID:???0
ぼくらの
恐らくジアースと同じレベルの技術で作られてるはずのコエムシが、
たかが拳銃程度であっさりは解されるのは理不尽です。
11メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:49:21 ID:???O
>>9
ご隠居は軽いサディストなのです。なんとかして月まで届くロケットを作ろうと
四苦八苦する清吉たちを見て勃起するほどの興奮に包まれていたのです
最後に宇宙船をだしたのはそれを聞いた清吉が愕然とするのを見て再び勃起したかったからです
12メロン名無しさん:2007/09/28(金) 18:39:59 ID:???0
>>10
例えば各国の現役主力戦車と携帯電話の最新機種、どちらも現時点での(ほぼ)最先端の
技術で作られているはずですが、携帯電話が拳銃で破壊できるのは理不尽なのでしょうか。
13メロン名無しさん:2007/09/28(金) 18:47:42 ID:???0
Nice Boatと言った外人の予知能力っぷりが理不尽です
14メロン名無しさん:2007/09/28(金) 20:27:58 ID:???0
>>9 ご隠居の年では仕方がないのかもしれませんが
忘れていたのでしょう。
何話かでさっき食べたご飯を食べたかどうかも忘れていました。
立派な○○老人です。
15メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:01:05 ID:???0
反戦を唱えながら臣下に押し切られ、戦争に踏み切るも策が無く、
ヒロイックな感傷でのこのこと前線まで出てきたものの、
結局はみえみえの奸計に遭って兵を失い全面撤退を余儀なくされるような、
およそ一国の指導者としては不適切な人間に、
国政を任せるしかない王政という制度が理不尽です。
16メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:50 ID:???0
>>15
ツンデレといいながら脇キャラに尺を取られ、エロ描写に踏み切るも色気が無く、
反戦的な展開でダラダラと2期を始めたものの、
結局はグダグダの展開になってファンを失い3期絶望を余儀なくされるような、
およそアニメ監督としては不適切な人間に、
製作を任せた結果です。
17メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:37:39 ID:???0
キシリアに額を打ち抜かれたギレンの頭から血が一滴も出ていないのが理不尽です。
18メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:48:19 ID:???0
>>17
レーザー銃なので撃たれると同時に断面が焼かれて止血されます。
19メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:07:40 ID:???0
>>8
女優で映画監督のロマン・ポランスキーの奥さん。
1969年に自宅で友人らと共にチャールズ・マンソン一味に虐殺されました。
概要は↓を見てください。
ttp://www.ltokyo.com/yanasita/killer/manson.html
20メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:38:08 ID:???0
>>15
乱立している王国の淘汰としてはいい制度です。
国民はたまったもんじゃないでしょうがw
21メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:38:30 ID:???0
ロマンポルノスキー
22メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:57:29 ID:???0
鋼鉄神ジーグのビルドエンジェル隊ですが
エンジェルというにはあまりにもイカツイ女性達なのが理不尽です
23メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:00:37 ID:???0
7万の敵軍に死を覚悟して単身突撃
案の定倒されたのに正体不明な力で復活してひょっこり生還
主人のルイズの見せ場なし
挙げ句の果てに巨乳オチ

理不尽を通り越して不可解です。
24メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:01:24 ID:???0
おそ松くんのオープニングが理不尽です。
毎回イヤミさんは六つ子に踏み潰されていますが、
シェーとポーズをとってまで驚いている暇があったら左右に避けるか同じ方向に走って逃げるべきです。

25メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:06:28 ID:???0
>>24 毎週ショタに踏まれることが快感になっています。
その証拠に顔も妙な笑顔でしょう。
さすがおフランス帰りのミーの趣味は違いますね。
26メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:13:57 ID:???0
>>24
踏み潰されてまで笑いを取ろうと必死なのです。
27メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:20:12 ID:???0
>>15
臣下と国民の大半が戦争を望んでいたのですから、自身が反戦思想で
策がなかったにもかかわらず戦争に踏み切ったのは、むしろ開明的な
国王と言えます
王政が問題だと言いますが、現代の代表的な民主主義国の大統領だっ
て議会と国民の大半が望んでいれば、いや、時には国民が望んでいな
くても、パナマやアフガニスタンやイラクに軍を派遣します
また、刀剣による白兵戦が戦闘の主力の世界においては、兵士や部隊
指揮官の士気が勝敗を左右するため、指導者自身が前線に出ることは
士気を高めるという点で重要です
関ヶ原における豊臣秀頼や、鳥羽・伏見における徳川慶喜は、前線に
出ずに後方の安全な大坂城に籠もっていたため、軍の士気は上がらず、
どちらも負けています
繰り返しますが、悪いのは王政というシステムではありあせん
あの場合、戦争を望んだのは、大衆自身なのです
むしろ権力と権威がもっと強い絶対専制君主であったら、国民がなんと
言おうと開戦せずに、あの敗戦は回避されていたでしょう
28メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:43:05 ID:???0
スクールデイズ最終回、いろいろ気になることはありますが1つだけ
誠の血が黒かったことについて気の利いた説明をお願いします
29メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:52:53 ID:???0
外道である誠の血は本当に黒かったのです
30メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:05:23 ID:???0
>>27が論理的すぎて既に強引な解釈じゃなくないのが理不尽です。
3130:2007/09/29(土) 02:08:44 ID:???0
「『ない』と書くつもりを間違えて『なくない』と書くよりかは理不尽じゃない」
以外の回答でお願いします。
32メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:22:21 ID:???0
アニメに出てくる子供は精神年齢が高すぎます
33メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:54:53 ID:???O
>>28
血中の酸素が著しく少ない特異体質なのでしょう
34メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:56:17 ID:???0
>>32
もえたんなどはどうでしょうか?
35メロン名無しさん:2007/09/29(土) 06:48:46 ID:???0
>>28
アニメの世界には、日本人なのに赤毛だったり金髪だったり、青とか
緑とかピンクとか、西洋人でもありえない色の髪のキャラはよくいます
それと同じことです
36メロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:25:26 ID:???0
>>22
ビルド=ビルダー、と付いているのですから無問題です。
原作者の永井豪ちゃん絡みなら、
ちぃ子先生やパンサークローのお姉さま達あたりからの伝統です。
37メロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:35:52 ID:???0
>>32
小学生なのに高校生だと言ってるのですからやはり精神年齢が高いです
Kanonのうぐぅとか、高校生なのに精神が小学生な人もいるので、
全体として辻褄が合うのです。
38メロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:47:10 ID:???0
>>17
ギレンは血も涙もない男だったのです。
39メロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:47:37 ID:???0
魔法少女の意中の人はなんで正体についてあんまり勘ぐったりしないんでしょう
普通それなりに気になるなら気づく点もあるでしょう
40メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:00:59 ID:???0
>>39
恋は盲目ということじゃないでしょうか?
41メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:23:24 ID:???0
>>39 後に優と結婚することになった俊夫は後半勘ぐって気がつきます。
後にちびうさをもうけることになる衛は、うさぎの正体に気がつきました。
つまり勘ぐったりしない彼は、魔法少女の本体の女の子には、
全く関心がないのでしょう。ご愁傷様です。
42メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:57:10 ID:???0
>>39
鈍かったもえたんの彼も最終回には気づいた様子でしたし、
ななついろドロップスの彼に至っては最初から知ってますし
けっこうみんな気づいてますよ
43メロン名無しさん:2007/09/29(土) 15:42:25 ID:???0
>>39
自分がちょっと気になってる女の子がイタい格好でイタい決めゼリフを吐いたりしたら
そりゃあ気付いても気付かないふりをしてしまうでしょう。
よほどの愛がない限り、かかわりあいにはなりたくないものですよ。
44メロン名無しさん:2007/09/29(土) 17:47:57 ID:???0
ババァの基準が作品ごとにまちまちなのが理不尽です。中の人の(ry関係なく
作品によっては16歳の少女までババァとは酷いではないでしょうか?

45アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 22話(前スレ):2007/09/29(土) 17:52:23 ID:K8IsTioX0
46メロン名無しさん:2007/09/29(土) 18:34:42 ID:???0
>>44
キュアババア(中3)を忘れているな!!
47メロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:06:15 ID:???0
>>44
万人が納得する基準を定めようとすると
1番最低の線、つまり「毛が生えたらババア」にせざるを得ないので
敢えて曖昧にしています。 
48メロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:43 ID:???0
>22
エンジェルは日本語で天使を意味しますが、両性具有や男性はまだしも、
獣面人身の化け物とか、「羽根の生えた車輪」というわけのわからないものまで
含まれます。 したがって語義どおりで何の問題もありません。

天使=幼児とか美女と言うのはただの無知に過ぎません。
49メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:57:08 ID:???0
この前まで小6だったウッソは仕方ないけど、
中3にもなって11歳の女の子の素っ裸を覗きに出かけて、ニヤニヤ興奮するウォレンとオデロ。
・・・世も末です。
50メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:09:06 ID:???0
51メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:12:44 ID:???0
>>49
某アニキ(享年17歳)曰く、
「見てぇものは見てぇんだ!!」
とのことです。
52メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:44:29 ID:???0
ハヤテの「ボク、二次元にしか興味ない んだ」との発言に、
ショックを受けていた西沢さんが理不尽です。
西沢さんも二次元世界の住人ですから、何も問題ないはずです。
むしろ自分がストライクゾーンであることを喜ぶべきです。
53メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:56:53 ID:???0
>>52
二次元人には二次元の自覚はありません。
詳しくはマイトガインを参照してください。
54メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:06:04 ID:???0
>>52
二次元=ミラーマンです。
55メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:24:33 ID:???O
>>28
静脈が切れました。
56メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:32:22 ID:???0
>>28
白黒映画の時代、流血は墨汁で撮影しました。白黒フィルムで撮影すると
赤い血糊を使うよりも血らしく見えたのだそうです。
School Daysの製作スタッフは白黒映画の頃から活躍している超ベテラン
だったので、流れる血にうっかり墨汁を使ってしまったのです。
57メロン名無しさん:2007/09/30(日) 08:54:38 ID:???0
天元突破グレンラガン

間違いなく今期最高傑作ですが、OPとEDが天を衝けません。
少々理不尽です。
58メロン名無しさん:2007/09/30(日) 09:33:04 ID:???0
>>32
大丈夫、すぐに実年齢が追いつきます
なのはさんとか
59メロン名無しさん:2007/09/30(日) 11:59:39 ID:???0
最後まで対価を払わずに逃げた黒の契約者が理不尽です。
60メロン名無しさん:2007/09/30(日) 12:56:02 ID:???0
ななついろドロップスの最終回を見て泣きました。その上で。

アスパラさんの集めたななついろのしずくの瓶をすももはお守りと思って
大切にするねと言っていましたが、その後、すももの前で石蕗が彼女を
好きだったことを思い出した時、その嬉しさですももは瓶を持っていた
手から力が抜け、瓶は地面に落ちて割れました。
事情は判らないでもないですが、本当に大切にしようと思っていたのでしょうか?

後、すももと石蕗が透過光の中で見詰め合うたびに、ウルトラセブンの
最終回を思い出す私は理不尽ですか?
61メロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:39:01 ID:???0
大江戸ロケット「とち来るって候」のオチ。

「怪獣使いと少年」ネタなど、今どれだけの購買層がわかるというのですか?
徹底的に我が道を行く男前ぶりが理不尽です。
62メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:05:39 ID:???0
人間とかけ離れた白鳥の形にまでされてしまったキャシャーンのお母さんが
人間に戻れるのに、人型のキャシャーンが人間に戻れないのは何故?
63メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:18:56 ID:???0
僕はいいんちょとオヒュカスが観たいだけなのに、
何故南海キャンディーズやデンジャラス爺さんを見させられなければならないのか?
僕はクロミ様や歌ちゃんが観たいだけなのに、
何故まちゃまちゃやピエールを見させられなければならないのか?
理不尽です!
64メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:21:05 ID:???0
グレンラガンの20年後、寿命が長いヴィラルは別としても
リーロンが全然変わっていないのは理不尽です
65メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:35:08 ID:???0
>>61
「怪獣使いと少年」の続編を作ったウルトラマンメビウスのスタッフに謝ってください。
66メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:38:54 ID:???0
>>64
ウ゛ィラルを不老不死?にしたロージェノムの技術を使ったのでしょう。

他の連中が老けすぎなのは苦労しすぎなせいかもしれませんが
ロシウがハゲてないのが理不尽ですね。苦労しすぎなくらいなのに。
67メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:37:29 ID:???0
主演陣の高齢化を理由に26年目で大幅交代したドラえもん。
30年近くやってるサザエさん連中はほったらかしですか?
68メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:48 ID:???0
サザエさんの連中は螺旋の力で老化が抑えられています
69メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:29:34 ID:???0
>62
マジレスすると、キャシャーンは人体改造、ママンは記憶が白鳥に移されて・・・
だから、前提条件が違います。
70メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:48:47 ID:???0
>>62
人間時の肉体の保存を失敗していました

>>66
あれだけのテクノロジーをもっていたのですから
自毛と見分けの付かないズラを開発する事など、



あ、ロシウ大統領がお呼びだ、ちょっと待・・・
71メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:05:29 ID:???0
>>67
マジレスすると、徐々に交代したか一斉交代したかだけの違い
72メロン名無しさん:2007/10/01(月) 07:40:16 ID:???0
瀬戸の花嫁
なかなか燃える最終回でよかったのですが、1つだけ
なぜ義魚は、お香で動けなくした時点で、さっさと燦に手を
出さなかったのでしょうか?
それだけが不可解で、理不尽です
73メロン名無しさん:2007/10/01(月) 12:43:10 ID:???0
>>72
かなりの鬼畜なので、眠っていて反応しない状態で手を出すのが嫌だったのです
74メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:07:32 ID:???0
らき☆すた、ゼロ使2、DTB、絶望先生、ハヤテのごとく…
お気に入りのアニメがことごとく終わってしまいました。
理不尽です。
75メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:09:03 ID:???0
>>74
あなただけの理不尽ではありません。10月以降の新展開に期待しましょう。
76メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:09:21 ID:???0
>>74
まだ終了してないアニメに対して
さらりとアンチ活動をするあなたが理不尽です。
77メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:25:49 ID:???0
むしろ原作から離れたアニメオリジナル展開が始まって
「あ、こっちの方が面白いかな?」と思ってしまったのが
火田君信者的に理不尽でした。
78メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:46:45 ID:???0
展開はともかく作画が終わっているのでやっぱり理不尽です。
79メロン名無しさん:2007/10/01(月) 14:28:28 ID:???0
>>49
シュラク隊とかマーベットさんとか、大人の女性への覗きを
やりまくって見飽きていたので、気分を変えて年下をターゲットに
したのです。
80メロン名無しさん:2007/10/01(月) 14:54:43 ID:???0
「ハヤテのごとく」
OPEDがリニューアルして、そろそろ登場かなと期待していたら
すっかり忘れ去られている西沢さんの弟が理不尽でです。
81メロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:08:59 ID:???0
あと執事バトル大会
大風呂敷広げた割に「さあて次回はいよいよ決勝戦。。。」え?2週だけ・・・。
82メロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:25:18 ID:???0
>>81
地方予選です。
83メロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:07:34 ID:???0
新番組のもっけですが、じじいの中の人が青野さんでないのは理不尽だと思いました。
あと妹子が千和でないのも理不尽な気がします。
84メロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:19:50 ID:???0
ウミショーの静岡さんですが、チンコケースを人に頼んで買ってきてもらうのは、自分で買うよりも恥かしいと思うのですが
85メロン名無しさん:2007/10/01(月) 22:41:32 ID:rJ4yQSlnO
「宇宙戦艦ヤマト」
イスカンダル航海では、佐渡先生な飼い猫ミーくん
を連れて行かなかったのは何で?
テレザート航海からは連れてましたよね?
あとヤマト帰還までの一年間誰が面倒見て
るのですか?
86メロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:06:13 ID:???0
>>85
沖田艦長が猫アレルギーでした
87メロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:44:05 ID:???0
「天元突破グレンラガン」
アンチスパイラルが消えた影響でニアが消滅するのはともかく、
ニアの着ていたドレスまでも消滅していったのが理不尽です。
88メロン名無しさん:2007/10/02(火) 02:20:38 ID:???0
ヘタレ玉がひぐらし休止にしくさりやがったようですが、
シャークが人肉食ってる瀬戸嫁の最終回は普通に放送してました。
これはいったいどんなnice boart.なんでしょうか?
89メロン名無しさん:2007/10/02(火) 03:21:02 ID:???0
>>88
相撲部屋でバットで殴打して死なせた事件が今話題になっていますので
悟史の金属バットを武器に使うアニメをこれ以上続けるのはマズいと
判断したのでしょう
人肉食事件は最近起こっていないのでOKです
90メロン名無しさん:2007/10/02(火) 05:18:22 ID:???0
スケッチブック
七味唐辛子の堅いやつが出るまで粘ってた方はまだ理由があったので
(その理由もどうかと思いますが)まだいいのですが、もう1人の
やつが(途中で蓋がはずれてしまいますが、その前から)理由もなく
唐辛子をずーっとうどんにかけ続けていたのが理不尽です
辛いのが好きなのかと思って見ていたら、辛さに絶叫しています
あいつ、アホですか
91メロン名無しさん:2007/10/02(火) 08:55:54 ID:???0
>>90
マゾなんです。
92メロン名無しさん:2007/10/02(火) 08:56:07 ID:???0
>>90
七味唐辛子の固いやつがなかなか出ないということから
あの店は唐辛子の容器の口を絞っていることが予想できます
おそらく客の唐辛子使用料を減らそうと言う目論見でしょう
このことから、

唐辛子が出にくい
 ↓
納得がいく量までかけ続ける
 ↓
なかなか出ないのでふたを外す
 ↓
出すぎた

というコンボが成立していたのだと思われます
93メロン名無しさん:2007/10/02(火) 09:06:18 ID:???0
バンブーブレイド

萌と剣道をむりやり融合させようとしているのが理不尽です。
学生時代、剣道部に入ったばっかりにフルメタルジャケットの世界
まんまの学生生活を送り、
サー!青春って食えるんでありますか??サー!
だった俺の理不尽な学園生活が現実です。
94メロン名無しさん:2007/10/02(火) 09:12:37 ID:???0
可愛い幼子が大人に成長しても美少女のままなのが理不尽です。
現実世界では愛ちゃんや蛍ちゃんがブサイクになって、おしんの小林綾子が綺麗になる始末・・・。
95メロン名無しさん:2007/10/02(火) 10:01:41 ID:???0
>>93-94
アニメではなく現実の理不尽な点ばかり挙げられるのが理不尽です。

序でに言えば、自分はタマちゃん萌えなので別におっけーです。
96メロン名無しさん:2007/10/02(火) 10:16:22 ID:???0
>>93
愛媛みかんでも食べて下さい。
97メロン名無しさん:2007/10/02(火) 13:57:02 ID:???0
>>93
アニメの「YAWARA」と現実?のYAWARA(ちゃん)の落差を鑑みますに、
あなたの事例の落差などまだまだ大したことはありません。
98メロン名無しさん:2007/10/02(火) 16:14:41 ID:???0
エルカザドEDのぬこスナイパーが、結局本編に出て来なかったのが理不尽です。
99メロン名無しさん:2007/10/02(火) 16:37:10 ID:???0
>>98
あのスナイパーは凄い凄腕なので、その姿を見た者はひとり残らず殺されて
しまうため誰も本当の姿を知りません。 エンディングは想像図です。

というわけで実は本編にも出てはいたのですが、どの人だかわかりません。
無理に詮索するとあなたも消されますよ。
100メロン名無しさん:2007/10/02(火) 17:17:26 ID:???0
>>98
最終話前の回でローゼンバーグを射殺したのは実はぬこスナイパーです。
ナディ&エリスがあんな姿勢で撃った弾が当たるわけ無いじゃないですか。
もちろん、ローゼンバーグが撃った弾を弾き落としたのもぬこスナイパーです。
いい仕事してますねぬこスナイパー。
101メロン名無しさん:2007/10/02(火) 17:38:47 ID:???0
銀河鉄道999のED
「メーテル 又一つ星が消えるよ」

誰のせいだと思ってるんでしょうか?
102メロン名無しさん:2007/10/02(火) 17:49:37 ID:???0
>>98
ニャーゴ!
GIダーイ!!
103メロン名無しさん:2007/10/02(火) 18:19:08 ID:???0
>>101
黒さんですか?
104メロン名無しさん:2007/10/02(火) 19:00:11 ID:???0
>>101
999の速度が光速を突破した時点で、中から外を見る者にとって
星が消えます
なぜなら、星の光は999に追いつけなくなるからです
むしろ、光速以上で走っている999の中からいつでも星が見えて
いることが理不尽なのです
105メロン名無しさん:2007/10/02(火) 20:18:42 ID:???0
>>84
もちろん自分も恥ずかしいのですが、それよりも
要が恥ずかしい買い物をするシーンが見たかったのでした。

>>87
ドレスもニアが認識して実体化してました。ドレスもニアの一部です。
106メロン名無しさん:2007/10/02(火) 21:07:17 ID:???0
らき☆すた放送終了から二週間、早くもかがみ分が不足し
頭痛・生理痛・情緒不安定・悲しくないのに涙が出ちゃう等の症状に悩まされています。
猫も杓子もツンデレブームと言われる中で
彼女だけはかけがえのない存在だったのに、もう逢えないのが理不尽です。
107メロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:00:55 ID:???0
>>106
時が非情かつ無常に解決します
108メロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:48:16 ID:???O
>>107
とりあえずこちらを御覧ください。(某スレより甜菜)

366 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/01(月) 21:19:49 ID:qq15etd2
ローゼンが終って143週・・・
トロイメントが終って84週・・・
オーベルテューレが終って43週・・・


全然解決できていない例がある事が理不尽です。
109メロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:48 ID:???0
>>106
原作の連載誌を買えば毎月会えるのでは?
110メロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:40:40 ID:???0
スケッチブック、女生徒のスカートの長さが理不尽です。
現代の風俗を描くならあと20cmは短くすべきです。
111メロン名無しさん:2007/10/03(水) 00:53:43 ID:???0
聖闘士星矢で女性の聖闘士は仮面を付けるという掟がありますが、
男なのに、仮面を付けている一輝の師匠が理不尽です。
112メロン名無しさん:2007/10/03(水) 03:35:50 ID:???0
>>111
アテナが、女性聖闘士に仮面を強要するという女性差別的で理不尽な
政策を続けていることに憤り、それに対する当てつけとして、男なのに
仮面をつけ、アテナの悪政を揶揄していたのです
たとえて言うなら、人種差別政策のあった時代の南アフリカで、それに
反対する白人が、あえて黒人に課されていたことを自らに課し、黒人と
同じ生活を体験をして、その政策を批判するようなものです
なかなかできることじゃありません
とても立派な人物と言えるでしょう
113メロン名無しさん:2007/10/03(水) 08:46:48 ID:???0
無印ゲッターロボのムサシは剣道の防具をつけて戦闘に参加していますが、
胴着の下が素肌剥き出しなのは何故ですか? 危険だと思います。
しかも、ベアー号に飛び乗るシーンを見ると、パンツさえはいていません。
114メロン名無しさん:2007/10/03(水) 09:15:31 ID:???0
>>110
木炭やパステルを落したときに長いスカートは便利です。
115メロン名無しさん:2007/10/03(水) 10:46:40 ID:???0
いままでとりをかざっていたヒナギクさんが一掃され、
小娘のわざとらしいルンルンルン描写だけ見せ付けられるハヤテの新エンディングが理不尽です。
116メロン名無しさん:2007/10/03(水) 10:50:49 ID:???0
>>115
power of moneyです。アニメの世界も大変ですから。
117メロン名無しさん:2007/10/03(水) 11:02:26 ID:???0
ハヤテのオープニングに出てくる地球なんですが
オーストラリアの大きさとか韓国の位置等違和感を感じるんですけど
(正しくはttp://www.tenki.jp/him/ze/ze_1.html

もしかしてメルカトル図法の世界地図を作画してませんか?w
118メロン名無しさん:2007/10/03(水) 13:09:40 ID:???0
結局、DTBの契約者達が誰と契約していたのか
わからないままなのが理不尽です。
彼らは書面もなしで誰ともわからない相手と契約を交していたのでしょうか。
一生の買い物なのにずさん過ぎます。
119メロン名無しさん:2007/10/03(水) 14:28:13 ID:???0
巨人軍とやらが優勝したために、カイジとネウロの放送時間が
ズレこんだのが激しく理不尽です。
予約録画して翌日見る人の立場はどうなるのでしょうか?
120メロン名無しさん:2007/10/03(水) 14:47:16 ID:???0
>>119
巨人軍とは何か存じ上げませんが、軍というからには軍隊のことだと思われます。
そうなると巨人と言うのは巨大な人型ロボット、もしくは巨神兵などの生体兵器でしょう。
優勝というのは、世界征服。

世界が巨大人型兵器を保有する軍隊に制圧されたと言うのに、アニメを放送してる我が国が理不尽です。
121メロン名無しさん:2007/10/03(水) 16:22:22 ID:???0
ゼロ魔
「名誉のために死ぬなんてバカだ」
戦死が名誉じゃなきゃ世界中の軍隊は成り立ちませんが。
122メロン名無しさん:2007/10/03(水) 16:47:07 ID:???0
>>121
ベトナム戦争時のアメリカ兵は自分のではなく、
政治家の名誉のために「理不尽だ〜」と叫びながら死んでゆきました。
詳しくは、大魔法峠のキャラクターソングで詳しく歌われています。
123メロン名無しさん:2007/10/03(水) 16:49:32 ID:???0
ちゃんと見合うだけの給料出せば成り立ちますよ。
というか、今の時代「名誉のために死ね」で成り立ってる軍隊なんてありません。
124メロン名無しさん:2007/10/03(水) 16:53:33 ID:???0
ちょっと違うが「神の名の下に死ね」で成り立ってる軍隊はあるな。
私設軍だけど。
125メロン名無しさん:2007/10/03(水) 17:04:53 ID:???0
>>118
薔薇乙女(偽ふくむ)と契約しています
126メロン名無しさん:2007/10/03(水) 17:12:22 ID:???0
>>121
ルイズに関していえば、「名誉のために死ぬ」と口で言っているだけで、
本当に死ぬつもりはなかったと思われます。
死ぬ前に、才人との熱い夜を過ごそうとしていないのがその証拠です。
127メロン名無しさん:2007/10/03(水) 17:23:54 ID:???O
>>123
スレ違いになりますが、特殊部隊で有名なグリーンベレーは
訓練は死ぬ程厳しいですが給料は他の軍人と変わりません。
彼らはグリーンベレーの隊員だという名誉のためだけに入隊しています。
128メロン名無しさん:2007/10/03(水) 17:31:09 ID:???0
>>127
アニオタであるという名誉のためだけに
見ないアニメを日々録画し続けるようなものですね。
129メロン名無しさん:2007/10/03(水) 17:43:15 ID:???O
上から指示された人を殺して名誉が手に入るような世界が理不尽です
130メロン名無しさん:2007/10/03(水) 18:04:47 ID:???0
「天文部なのになんで巫女服着てるんですか?」
「あたしん家神社やってるんでいつも巫女服着てるのよ」

理不尽です
131メロン名無しさん:2007/10/03(水) 18:40:24 ID:???0
>>129
誤解です。世界は誰から指示されたわけでもなく自発的に人を殺しました。
132メロン名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:20 ID:???0
>>121
「名誉のために死ぬのはバカ」であることと、「戦死が名誉」で
あることは、別に矛盾しません
「戦死は名誉なことですが、名誉のために戦死するのはバカ」です
133メロン名無しさん:2007/10/03(水) 19:45:56 ID:???0
>>130
なにを言っているんです
家が神社でないのにいつも巫女服を着ていたら、
その方が理不尽じゃないですか
134メロン名無しさん:2007/10/03(水) 21:15:42 ID:???0
>>130
むしろ祭のときしか巫女服を着ない柊姉妹が理不尽です。
135メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:12:46 ID:???O
>>134
そりゃ職業として巫女をやってれば巫女服着てないと変ですが
彼女たちはまだ学生なのでそりゃ普段は着ていないでしょう。
あなたは「親が医者だから。」といつもナース服を着ている友人がいたらどう思いますか?
136メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:19:32 ID:???O
>>127ですが、>>128が自分の事をズバリ言い当てたのが理不尽というか本当に驚きました。

ええ、学生時代からの名誉を捨て切れず実家の友人のためと理由をつけて
日々HDDに見ないアニメを保存しまくってますが何か?
137メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:26:47 ID:???0
>>135
1万でプレイお願いします

遊戯王GXの五代の前世が30分で語られるのが理不尽です
もっと理不尽な問題がありますが
138メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:58:44 ID:???0
と言うか、ヤンデレユベルがけなげな女の子で、十代が誠死ねレベルの
悪人に見えてくる前世の記憶が著しく理不尽です。
139メロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:03:15 ID:???0
「もっけ」ですが、あの婆ちゃんは妖怪ですか?

どう見ても普通のお婆さんには見えないです。姉妹のキャラデザと全く違うし。
140メロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:13:10 ID:???0
>>130
それでは柚子以外の巫女委員会(「朝霧の巫女」)の立場がありません。
141メロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:24 ID:???0
瀬戸の花嫁で、巻が永澄を「フナムシ」と罵倒するのはわかるのですが、
豪三郎が「ボウフラ」と罵倒するのが何となく理不尽です。
ボウフラは海生生物ではないので、海の住人の彼らには余りなじみが
ないと思うのですが。
142メロン名無しさん:2007/10/04(木) 01:15:52 ID:???0
>141
人語を解することからわかるように、人魚も地上社会のことを普通に知っていますよ?
143メロン名無しさん:2007/10/04(木) 03:20:34 ID:???0
>>141
人魚・魚人世界の貴族である義魚は淡水魚のナマズですよ
当然、その下の立場の彼らは淡水魚文化にも精通しています
そして、ボウフラは淡水魚にとってはなじみのあるエサです
144メロン名無しさん:2007/10/04(木) 05:08:47 ID:???0
十代は大人になると言いましたが両性具有のバケモノと「愛してる」とか「融合しよう」とか
不穏なこと事言ってますが何が大人になったんでしょう
145メロン名無しさん:2007/10/04(木) 09:38:50 ID:???0
「ラッシュは大人になった」

「トゥルースは大人になった」

「ビッケバッケはもう大人だった」
146メロン名無しさん:2007/10/04(木) 09:49:08 ID:???0
>>141
海水域で育つボウフラもいるそうですよ。

ttp://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/recipe/boh/mosquito.html
147メロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:20:43 ID:???0
GガンダムやGRやゲッターなど、今川作品に登場する年配の人達は
何故あんなに落ち着きがないのですか? 激しく動き回らないと喋れないのですか?
148メロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:21:43 ID:???0
かっこいいから問題ないです
149メロン名無しさん:2007/10/04(木) 12:24:37 ID:???0
 歴代のプリキュアは水無月家の支援を受けながら、ナイトメアの海外支店と
戦っているって情報が入ったのですが本当ですか?
150メロン名無しさん:2007/10/04(木) 14:29:25 ID:???O
>>149
ウルトラマンの歴代の警備隊の行方でそんな話を聞いたような…
151メロン名無しさん:2007/10/04(木) 14:33:22 ID:???0
>>147
足の筋肉は血流に及ぼす役割から「第二の心臓」と呼ばれています。
年をとり心臓の働きが弱ってなお激しい戦闘を繰り広げるには、下腿による血流の
サポートが必要不可欠なのです。
152メロン名無しさん:2007/10/04(木) 15:17:12 ID:???0
昨日のことなのですが、なんとなくiEPGで番組表を見ていたところ
あれっ? ネギまの新作?

……理不尽です
153メロン名無しさん:2007/10/04(木) 15:31:34 ID:???0
154メロン名無しさん:2007/10/04(木) 15:44:45 ID:???0
エルカザ
リカルドはリリオにはブーメランの前にちゃんと喋ることを教えるべきだと思います。
155メロン名無しさん:2007/10/04(木) 16:08:05 ID:???0
>>152
やだなあ、アニメが2回もひどい出来だったネギまがまたテレビで
映像化されるわけないじゃないですか
それはきっと、たまたまタイトルがかぶっただけの、ヤキトリ屋の
ドラマですよ、そうにきまってます
156メロン名無しさん:2007/10/04(木) 17:07:28 ID:???0
ネウロで、期待していたのに
「ゴシカアン」や「串カツ」という擬音が出なかったのが理不尽です
157メロン名無しさん:2007/10/04(木) 17:59:40 ID:???0
カイジと遠藤しかいない事務所にざわ・・・ざわ・・・といろんな人の声が聞こえてくるのが理不尽です
158メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:17:43 ID:???0
>>157
通常、人は「ざわ・・・ざわ・・・」なんて言いませんよね。 あれはわざわざ通常言わない
ようなことを誰かに言わせて、それを録音したものを流しているのです。
なぜかというと、二人きりで静まり返った事務所なんかにいると怖いからです。
159メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:30:15 ID:???0
>>146
と、なると海生生物の仲間でもあるボウフラを罵倒語に使う豪三郎は
とんでもない差別主義者ってことになりませんか?
近隣の海生生物をシメる立場にいるはずなのに理不尽さが深まります。
160メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:52:08 ID:???0
らき☆すたの最終話でメインキャラ達がチアリーディングをしていましたが、その際に
一番目立つ位置で踊っていたのがこなたとかがみなのが納得いきません
そもそも学祭でチアをやろうと言い出したのはパティですし、それに最初に賛成したのは
ゆたかなのですから、本来はこの二人が前列のセンターで踊るべきだったのではないかと思います
こなたにしてもかがみにしても、誘われた当初は参加を渋っていたわけですし・・・
いくら上級生だからといって、言いだしっぺの人間や、病弱だけれどもがんばろうと決めた人間を
後列においやって、自分達が一番目立とうとするのは人としてどうなのでしょうか

理不尽です
161メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:02:19 ID:???O
>>160
最初はパティやゆたかメインでしたが
恥ずかしくなったので後ろに引っ込みました
162メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:02:48 ID:???O
学祭なんて卒業生の思い出を作るのが存在意義の半分を占めます。
「お前等は来年あるだろ?」と言われたら言い出しっぺ程度の利権は破棄されるのが縦社会の決まりです。

自分の中学校の合唱コンクールも毎年卒業生が地区の大会に出るのが通例だったのに
在校生が選ばれたらずっと文句タラタラでしたよ。
163メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:07:38 ID:???0
>>157
ざわ・・・
が複数の時は雑踏表現
1回だけの時は血の気の引く音
と、解釈してください。
164メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:27:17 ID:???0
>>160
途中からかがみが実質的にリーダーだったので、かがみが中心になるのは当然です。
すると自動的にこなたが相方になります。
実はチア参加ははじめから、かがみとこなたの仲を近づけるためのパティの策略でした。
わざとのらりくらりと進行させて、業を煮やしたかがみが仕切り役を買って出るように
仕向けたのです。
文化祭の本番を終えた後、緊張から解放された二人の関係がどのように発展したかは、
ここに書く必要はないでしょう。
165メロン名無しさん:2007/10/04(木) 20:49:34 ID:???0
板違いで申しわけありませんが、テレ東深夜の話題ということで
失礼いたします。

キューティーハニーTHE LIVEの放送がスタートしたわけですが、
アニメで、この頃はやりの「監督」が多ければ多いほど「名作率」が
高まるというスタイルが、ついに特撮の世界にも及んだのが理不尽
です。

総監督、アクション監督、監督の3役に横山誠氏の名前がありますが、
これは、キスダムへの挑戦としか思えません。ラゼポン監督のブチこと
出渕裕氏が、実写なのにキャラクターデザインとして参画しているのも
不可解です。



しかし、それはそれとして、ジョイさんが来年のアニサマの舞台にワイ
ルド三人娘の一員としてステージに立つことは、喜ぶべきなのでしょうか?
166メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:21:37 ID:???0
>>159
豪三郎のような古いタイプの極道は、差別問題などに気を使って
いちいち言葉を慎重に選んだりはしません
彼は特別に差別主義というわけではなく、単に、差別用語とか
言葉による差別という概念のなかった20〜30年ぐらい前の癖が
残っているだけです
167メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:01:26 ID:???0
>>159
娘以外のことはどうでもいい人なので仕方ありません。
168メロン名無しさん:2007/10/05(金) 02:45:24 ID:???0
コードギアスの紅月カレンは
3話でルルーシュに裸体を見られた時恥じらっていたのに
19話でスザクに対して全裸で襲いかかっていました。

この差はなんですか?
169メロン名無しさん:2007/10/05(金) 03:38:23 ID:???0
ご愁傷さま二ノ宮くん
ヒロインの兄貴が何をしたいのかさっぱりわからなくて理不尽です
いくら妹の男性恐怖症を治したいからといって、その日に会った
ばかりの主人公と妹をいきなり同じベッドで寝かせるのは、いかがな
ものかと
170メロン名無しさん:2007/10/05(金) 08:34:59 ID:???0
>>168
つまり、3話から19話までの間に、「全裸を見られるくらい、あれに比べれば
なんでもない!」と思うに至るような「あれ」が、彼女に起こったということです。
具体的な内容については、彼女が不憫でとても書けません。
171メロン名無しさん:2007/10/05(金) 10:20:07 ID:???0
毎日学校で女の子それも美少女と会えるのに
「キモーイ」「寄るなあっちいけよ」とか言われるどころか
気にかけてもらってさえいるのに
つまらない日常とかけだるそーにモノログるCLANNAD(他ギャルゲアニメ全て)の主人公が理不尽です。
ヒロインのアホ毛が心臓に突き刺さって死ねばいいのにと思います。
172メロン名無しさん:2007/10/05(金) 10:32:28 ID:???0
「平凡な日常」を望んでもなんらかのイベントに巻き込まれるギャルゲアースですから、
平凡ではない日常が展開されたら誠かK1の様な目にあうのは目に見えてます。

あのモノローグは「今日はつまらない日常なんだ、今日はつまらない日常なんだ」と自分に
言い聞かせる自己暗示の様なものです。
173メロン名無しさん:2007/10/05(金) 13:24:09 ID:???0
>>169
ああいう体質ですから、「好きな人と一緒になって一生添い遂げる」なんていう
童貞アニオタの妄想みたいなカビの生えた貞操観念はさっさと打ち砕いて
毎日日替わりでいろんな男と寝まくる自由奔放な女になってほしいと願うのが
真に妹思いの兄といえます。
174メロン名無しさん:2007/10/05(金) 13:30:03 ID:???0
>>172
本筋とはズレますが…
なんらかのイベント巻き込まれて○○のような目にあう
の○○に誠をあてはめるのはどうなんでしょうか。

ヤツは自ら進んでカオス的状況を作り出し、その結果として、当然そうなってしかるべきである
通りに殺されました。 あれは言わば広義の自殺です。
被害者扱いは理不尽だと思います。
175メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:48:35 ID:???O
>>153
そのスレが第一話であることが理不尽です。あまりの過疎っぷりに落ちてしまったとはいえ、第一話はとっくの昔に立っています。第二話の間違いじゃないんですか?
それか1に落ちたけど立て直した旨を書いておくとか。
176メロン名無しさん:2007/10/05(金) 16:21:38 ID:???0
>>174
自分の命を差出すつもりなど毛頭なく、
「毒を以って毒を制す」つまり世界と言葉の相討ちが誠の狙いでした。
クズはどこまで行ってもクズです。いやクズでなければいけません。
177メロン名無しさん:2007/10/05(金) 17:54:57 ID:???0
sola
アオノさんはどうしてヨリトの人形? をもう一度作ろうと考えないんですか。
自分の人形は惜しげもなく戦闘に投入していたところを見ると、簡単に作れるのでは。
178メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:44:21 ID:???0
>>177
最終回で残念ながら普通の人になってしまったので紙人間はもう作れないのですよ。
179メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:54:36 ID:???0
DTB
あんまり強いとは思えないアンバーが
なんたらプリムローズのトップに君臨しているのが理不尽です。
ディオはザ・ワールドの能力とともに攻撃力も最高だから恐れられたのであり
女の子の細腕なうえに契約の力の使用回数にも絶対的制限があるのでは
できることは相当限られていると思うのですが。
180メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:24:56 ID:???0
二ノ宮くん
淫乱な肉体で従順な心の美少女が
身内の手配で向こうから転がり込んでくるのが理不尽です。
せめて「怪しげな通販を申し込む」「受験勉強のため温泉旅館に引っ越す」
といった、なんらかの主体的行為の結果であるべきではないでしょうか。 
181メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:35:58 ID:???0
スパッツやアンダースコートは見られても平気なな筈なのに、ジーと見つづけたら警察呼ばれました。
理不尽です。
182メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:01:43 ID:???0
>>179
大人だった頃はDIOにも負けないくらい攻撃力バリバリでした
183メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:18:56 ID:???O
>>181
自分はおにゃのこが着替えてる最中やシャワーの最中に入っていって、股間の紳士を(`・ω・´)シャキーンとさせながらパフパフしても、騒がれはせず談笑してますが。
警察を呼ばれるあなたが理不尽です。
184メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:41:11 ID:???0
>>181
いま試しにスパッツ姿の桂ヒナギクを30分ほど凝視していますが、
特に警察沙汰になどはなっていません。何かの勘違いではないかと思います。
たとえば下半身はスパッツでも上半身が裸であったとか、
あなた自身がパンツをはき忘れていたとか。
185メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:26:28 ID:???0
アナゴさんは百の顔を持つといいますが事実ですか?
186メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:41 ID:W8En1b0q0
>>185人造人間が1号から18号ロボは除くまで残っていれば、吸収してパワーアップします。
それが百の顔ということです。
因みに、竜巻にもスーパーセルという名前の竜巻があります
187パンチラのしおり:2007/10/05(金) 21:51:02 ID:???0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
188メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:26:23 ID:???0
きらレボ

秋だと言うのに突然発情してるきらりも理不尽ですが、きらぴかの時は
出すアイデア全てダメだしされてたのに、ピンになった途端、コンサートの
演出が大うけするのが理不尽です。
アレではヒカルが下げマンみたいです。
189メロン名無しさん:2007/10/06(土) 01:42:03 ID:???0
まじぽかのスキーの回

あそこまで完璧に女に化けておきながら
股間だけ立派なのは、男声視聴者として理不尽さを感じられずにはいられません!
190メロン名無しさん:2007/10/06(土) 11:33:54 ID:???0
カノンで祐一が夜自室で寝るときにガンガンに暖房をかけていますが、
何故部屋中の窓のカーテンは開けっ放しですか? 外は何時も雪まみれだし、
寒いのならカーテンも閉めればいいと思うのですが。
191メロン名無しさん:2007/10/06(土) 11:50:07 ID:???0
一酸化炭素中毒になるのを極度に恐れた居た考えられます
192メロン名無しさん:2007/10/06(土) 12:20:51 ID:???0
ローゼンメイデンでは主人公がひきこもり男子だったのに、
なかよし連載に移った途端にスーパーツンデレ美少女を主人公に据える
PEACH-PITが理不尽です。癒されます。
193メロン名無しさん:2007/10/06(土) 14:26:30 ID:???0
>>189
元来タヌキやキツネが人を化かすにしても、
葉っぱや土を豪華な食事に変える等、
無から有は作れず、何かを何かに変化させる事しか出来ません。

同時に有を無にする事も出来ず、
立派なタマタマは豊満な巨乳に化けさせましたが
棒については化けさせる適当な物がありませんでした。
194メロン名無しさん:2007/10/06(土) 14:58:06 ID:???0
ケロロ軍曹
娘と運動会で二人三脚するためだけに、1兆円以上の金を使う
桃華のオヤジが理不尽です
つーか、ケロロ小隊を雇用したり、偽の学校と街を作るのは
金がかかるでしょうが、それでも1兆は多すぎでは?
195メロン名無しさん:2007/10/06(土) 15:32:13 ID:???O
>>192
貴方は勘違いしていませんか?ローゼンメイデンは題名通りローゼンメイデンである真紅が主役のアニメです。
その後スーパーツンデレ美少女が主役で出てもちょっとシフトアップした程度の変化でしょう。
196メロン名無しさん:2007/10/06(土) 18:45:36 ID:???0
ガンダム00について何か突っ込んでやろうと待ち構えていましたが
あまりそういうところが無かったのが理不尽です
197メロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:12:23 ID:???0
TBS系列の18時から始まるアニメがBlood+までは4クールだったのにそれ以降は2クールになってしまってるのが理不尽です
198メロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:22:32 ID:???0
>>197
4クールにしたら放映終了した時知らない内にこんなに年を取ってしまったと
視聴者が嘆いてしまうからです。

ガンダム00のエンディングですけど
背景と文字が白くてスタッフロールが見にくいのは
スタッフに期待して視聴してた身としては理不尽です。
199メロン名無しさん:2007/10/06(土) 20:26:57 ID:???0
>>194
学校と街を作るだけなら簡単ですが、古くなった様子も再現しているので、かなり金がかかってます。
200メロン名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:08 ID:???0
>>198
スタッフは照れ屋さんだったのです。
201メロン名無しさん:2007/10/06(土) 20:53:07 ID:???0
ガンダムOOですが、JNNのニュースとして流れた「たまたま現地にいた
スタッフが捉えた、ガンダムがテロリストのMSを迎撃する映像」の画面
が時折、揺れます。
これを手ブレだと解釈するのは不自然です。現在よりもテクノロジーの進
んだ、しかもプロが使うカメラなら高度な手ブレ補正機能がついているは
ずだからです。
空気の揺らぎにものだと考える事は出来ません。大気のない宇宙空間での
出来事を捉えたものだからです。
時代の最先端アニメみたいなフリをして、こういう基本的な事を押さえて
いないガンダムOOが理不尽です。
202メロン名無しさん:2007/10/06(土) 21:03:57 ID:???0
>>201
ミノフスキー粒子のおかげでレーダーにうつらないMSは、視覚にたよった迎撃のみが有効となります
ガンダムぐらいの高性能MSになると、視覚情報を混乱させるためのジャマーぐらいは当然搭載しています
そのせいで民生カメラでは映像がブレて見えるのです
軍用スコープならもうちょっとはっきり映るみたいです
203メロン名無しさん:2007/10/06(土) 21:07:23 ID:???0
>>198
初代ガンダムのOPでアムロが「スタッフのテロップが見えやすいように」と
気を利かせていつもの白いノーマルスーツの代わりに青いのを着たら、
今でも事情を知らない人に彩色ミス扱いされてしまっています。
その経験から、背景(がどのようなものか知りませんが)を着色する
ことができませんでした。
204メロン名無しさん:2007/10/06(土) 21:08:59 ID:???0
>>201
カメラに補正機能をつけるとその機能分高くなる上に、手ブレ演出ができなくなります。
それよりも、録画したデータを補正した方がよいという結論に達しました。
今回、手ブレを修正せずに放送したのは、臨場感を出す演出のためです。
205メロン名無しさん:2007/10/06(土) 21:52:07 ID:???0
シャナUが始まって思ったのですが、ナレーターはシャナや悠二は
下の名前のほうで呼称するのに、吉田さんは何故「吉田」と呼ぶのですか?
普通他に習って「一美」と名前で呼びませんか?
206メロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:28:21 ID:???0
瀬戸の花嫁で、人魚や魚人が人間世界に留まれるかどうか試験に来た
不知火明乃ですが、彼女がそのことを他の人間の生徒もいる教室で
べらべら喋っていたのは失格対象にならないのですか?
207メロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:31 ID:???0
逮捕FSで行われた、犯人側と警官側の犯罪を挙げてみました。

犯人側:刑法違反(未成年者略取及び誘拐罪・器物損壊罪・公務執行妨害罪)、
     道交法違反、銃刀法違反、
警官側:国土交通省告示違反(電子ゲーム機持込)、
     刑法違反(強盗罪(乗用車)・詐欺罪(無銭飲食))、その他公権力濫用

見方によってはむしろ警官側の行為が重罪のようにも思えます。
そんな警官たちがのうのうと職務に復帰されると思うと理不尽でなりません。
208メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:44:05 ID:???0
ガンダムOOで、無重力状態の会場で行われているパーティーに
セレブな女性たちがドレス姿で参加していて、そのスカートが
まったくめくれ上がらないのが理不尽です
209メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:42 ID:???0
たぶん磁石かなんかでもつけてるんでしょう。でなきゃ配膳しようにもグラスとかも浮き上がるはずです
210メロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:14:45 ID:???0
>>205
他のキャラは苗字で呼ばれています
シャナは、そもそも苗字がないため(「ニエトノノシャナ」は刀の名前で
あって彼女の名ではないし、「平井ゆかり」は別人から借りた仮の名)、
悠二は「坂井」と呼ぶと母親と区別がつかないため、下の名で呼ばれて
いるのです
211メロン名無しさん:2007/10/07(日) 02:13:26 ID:???0
カワイイジェニー

ビートたけしの番組の1コーナーでないのが理不尽です。
212メロン名無しさん:2007/10/07(日) 11:09:05 ID:???0
ハヤテのごとく
シオンのシークレットブーツが脱げたら、腕が短くなって
袖に隠れてしまったのが理不尽です
身長もブーツの丈以上に縮んでいるような気が……
213メロン名無しさん:2007/10/07(日) 11:47:32 ID:???0
>>207
確かに見かたによっては警察の方がひどいですね。ならばそんな見かたをする人がいなかったという事なのでしょう。
>>211
実は監督が北野武です。
>>212
見えないところでシークレットアームとシークレットレッグも脱ぎました。
ハットリくんやケムマキくんが大人に変装する時によく使う手ですね。

ルパン三世のレギュラーメンバーが全員ツンデレなのが理不尽です。
214メロン名無しさん:2007/10/07(日) 12:47:15 ID:???0
>>213
別に理不尽ではありません
ツヨキスだって全員ツンデレです
215エリーゼ(スカイガールズ):2007/10/07(日) 12:56:15 ID:???0
OPもEDも4人仕様に変わったというのに、最後の絵だけが3人仕様なのは理不尽ですわ
216メロン名無しさん:2007/10/07(日) 13:59:44 ID:???0
>>215
5人目が登場したときに変更する予定です
217メロン名無しさん:2007/10/07(日) 14:11:42 ID:???0
>>213 一人だけデレツンキャラ、不二子ちゃんが中和しています。
218メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:16:10 ID:???0
>>211
監督が川北紘一ですからその質問は特撮の理不尽スレでやるべきだと思います。
219メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:28:11 ID:???0
「人魚と書いてにんきょうと読むきん!」
読みません。理不尽です。
220メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:46:16 ID:???0
>>219
あなたが侠ではないから読めないだけです。毎日ヤクザの皆さんに
命を狙われて死に掛けても挫けない心と身体を身に付ければ読めるように
なります。運がよければ極上のお嫁さんもついてきます。先ずは
瀬戸内海の沖で溺れてみましょう。れっつとらい。

銀河鉄道物語を見ていると、スパルタンな人々が本局で毎回命懸けで任務を
遂行しているのに、999では何故あんなに不祥事が連発したのでしょうか?
221メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:55:07 ID:???0
>>219
近頃は子供にとんでもない名前をつける親がよくいます
「永久恋愛」と書いて「えくれあ」ちゃんとか、
「金星」と書いて「まあず」くんとか、そんな名前の子が実在します
後者の場合、金星は英語でヴィーナス、英語のマーズは火星なので、
明らかに間違った命名ですが、そんなふざけた読み方でも、書類に
そう書いて役所に提出されたら、役所ではどんなに「そうは読めない
だろ」って名前でも受理せざるを得ないのです
人魚と書いて「にんきょう」ならまだマシな方ですよ
222メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:55:36 ID:???0
>>219
DQNネームに比べれば大して理不尽に感じません
223メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:02:36 ID:???0
>>220
999の時代にトラブルが多発したからこそ、銀河鉄道の防衛や管理の強化の
必要性が認識されて、改革が行われ、銀河鉄道物語のような組織になりました
224メロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:44 ID:???0
ガンダムOO。
「ガンダムダブルオー」と読むのに、
「ガンダム00」と表記する人の方が多いのが理不尽です。
この表記では「ガンダムダブルゼロ」になってしまいます。
225メロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:40 ID:???0
マジレスしますと、英語圏の連中は「00」を「ダブルオー」と発音します。
「007」は「ダブルオーセブン」ですし、宇宙世紀「0079」は「ダブルオーセブンティナイン」です。
226メロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:28:40 ID:???0
00つながりですけどティエリア・アーデの声がまんま男なのが理不尽です。
中性的な青年という設定なんだから声も中性的であるべきです。
227メロン名無しさん:2007/10/08(月) 02:15:48 ID:???0
>>220
> 瀬戸内海の沖で溺れてみましょう。れっつとらい。
もう水は冷たいわ人魚は来ないわで、死ぬかと思いました!!
228メロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:27:18 ID:???0
古今東西のアニメのロボットキャラを集めたスーパーロボット大戦があるのに
古今東西のアニメのヒロインキャラが攻略可能なスーパーヒロインギャルゲーがないのは理不尽です。 
229メロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:52:14 ID:???0
>>228
スーパー魔女っ子大戦というゲームはあるそうですが、それではいけませんか?
230メロン名無しさん:2007/10/08(月) 11:18:43 ID:???0
>>228
とら辺りで同人ソフトを漁ってみましょう。
231メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:02:31 ID:???0
スカイガールス
あの部隊が海上に出てからの指揮系統はどうなっているのですか?
艦の副長が、スカイガールズの運用にまで口出ししているのが理不尽です
232メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:18:41 ID:???0
ヒナギクやイサミはいつもスパッツはいてるよね。
トイレ行っておしっこし終わったらジワーーーーと滲むんじゃないの?
マジレス頼む。
233メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:28:56 ID:???0
>>232
生理用フキンしてれば問題ありませんどうぞ
234メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:35:06 ID:???0
ヘーーー。
235メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:58:12 ID:???0
>>232
いつか誰かが気付くかもしれない、見られるかもしれない。
そう思うと却って興奮するという性癖を持つ人もいるのです。
まあプライベートなことですから、それをどういういうのは如何なものかと…
236メロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:22:48 ID:???O
>>232
あなたは大きな勘違いをしています。切れ込みが入っているに決まってるじゃないですか。ですから脱ぐ必要はないのです。
あなたは彼女と外でしたことはないのですか?
237メロン名無しさん:2007/10/08(月) 17:31:27 ID:???0
「ケンちゃんの晩めし前」のケンちゃんはどうみてもごく普通の中流家庭の子供ですが
様々な分野の専門家に直接コンタクトをとれるコネを持っているのが理不尽です。
238メロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:52:26 ID:???0
ヒナギクやイサミはいつもスパッツはいてるよね。
トイレ行ってウンコし終わったらフンワカ。。。とミソ付いてるんじゃないの?
マジレス頼む。
239メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:20:16 ID:???0
シャナUのアイキャッチがガックンガックン長いのが理不尽です。
240メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:48:08 ID:???O
>>238
1:メロン名無しさん :2007/09/28(金) 12:22:28 ID:???0 [sage]
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレです。

【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
すら読まねえてめえに答える必要あるかボケ!
241メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:51:04 ID:???0
質問内容が違うだろ、ドアホ。
242メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:56 ID:???0
>>233 >>235-236
もしくはスルー覚えれ。
243メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:01:15 ID:???0
【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまんね』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」ではない質問に対しては、マジレスしても無理やり理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスをされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんので、むやみに
  「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか書かない。
244メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:09:00 ID:???0
DTBの肉体のみテレポートする/させる契約者

美咲たんをテレポートさせる場面がなかったのは理不尽です。
245メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:40:00 ID:???0
プリキュア5に切り裂きジャックが出ていました。
切り裂きジャックは死んだんじゃなかったんですか?理不尽です。
246メロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:52:58 ID:???0
>231
副長は艦の全機能を掌握する義務と権限があります。
当然艦載機部隊の指揮官に対しに対しても、「要請」や「助言」をする
事があります。 


>245
みんなの心の中に生きていますよ。
247メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:38:26 ID:???0
>>244
彼女は未だ死んでいないようですので
今後の活躍に期待しましょう
248メロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:49:01 ID:???O
キャプテンの声優さんのことごとくが棒読みなのが理不尽です。
249メロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:47:07 ID:???0
>>248
キャプテンフューチャーかキャプテンハーロックかきちんと書いてください
250メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:11:56 ID:???0
>>248
中学生だから仕方がありません
251メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:17:36 ID:???0
プリズムアーク

陳腐な設定からありふれたセリフ回しまで
あらゆる意味で35歳過ぎた大人が見るにはこっ恥ずかしい作品ですが
作る側はもっとこっ恥ずかしいのではないでしょうか?
永遠の中学生でいられないのが理不尽です。
252メロン名無しさん:2007/10/09(火) 04:14:53 ID:???0
>>237
ダイバスターをみてください。コネなんてなくても専門家とのコンタクトは意外と取れるものです。

>>239
これでおわりかな?と思ったらまだ続きがあったポリフォニカのアイキャッチに比べれば大した問題ではありません。



「スケッチブック 〜full color's〜」ですが、本編中の回想シーンで一部モノクロがありました。
フルカラーじゃありません。理不尽です。
253メロン名無しさん:2007/10/09(火) 04:19:52 ID:???0
>>251
大張監督に限っては素でやってる可能性があります。


バンブーブレード2話において、日の丸弁当しか昼食を持ってきてない
タマちゃんにみんながおかずを分けてあげるシーンがあり、
その中でユージ君が飲み物を分けてあげると言って
口を付けて飲んだ形跡があるペットボトルを差し出していました。

普通なら嫌がるはずですが、タマちゃんはそれを平然と飲みました。
またユージ君にしてもタマちゃんが口を付けた物を平然と飲もうとしていました。
そして周りの連中もそれを止めようとはしません。
理不尽です。
254メロン名無しさん:2007/10/09(火) 08:20:15 ID:???0
>>253
基本的に女尊男卑で成り立っているバンブー世界。
その中でほぼ毎話それなりの出番がある男子部員二人や先生は既に男として見られてないのです。
255メロン名無しさん:2007/10/09(火) 08:49:32 ID:???0
>>253
あの二人は幼馴染なのでもう一々意識しません。
256メロン名無しさん:2007/10/09(火) 09:56:02 ID:???0
>>252
黒だってカラーです。
257メロン名無しさん:2007/10/09(火) 10:51:13 ID:???0
>>252
回想シーンは、過去の場面であるという感じを出さないといけないので
その色彩は、古びた色合いにしないといけません
だから古い色でないといけません
古いカラーです
フルいカラー
フルカラー

バンジャーイ! バンジャーイ! バンジャーイ!
258メロン名無しさん:2007/10/09(火) 18:38:14 ID:???0
>>252
full color'sを謳うからには、ちゃんとセピア色もフォローしなければフルとは言えません。

バンブーブレイドにでてきたデスアーマー様に、
どこからどう見てもこれっぽっちもアーマー分がありませんでした。
理不尽です。
259メロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:10:34 ID:???0
>>251
17歳教という宗教があります
永遠の中学生は無理でも永遠の高校生にはなれるかもしれません
修行に励みましょう
260メロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:20:44 ID:???0
カイジ

意外性が売りのギャンブルものなのに、原作を知っていると先が読めてしまっていま一つ楽しめないのが理不尽です。
大胆にアニメオリジナル要素を取り入れた方が良いのではないでしょうか。
借金を1億5000万にするとか、それを肩代わりしてくれる大富豪の娘と偶然出会うとか。
261メロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:48:12 ID:???0
>>260
漫画版で現在進行形で
「掛け金8000万を肩代わりしてくれる大富豪の息子」
が登場しているので、それでは意外性になりません。
262メロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:29:26 ID:???0
では、借金を抱えた主人公カイジが、船に乗る代りに
温泉旅館に引越すというオリジナル展開はどうでしょう。
しかもそこはなぜか女子寮になっているのです。
この誰も先が読めない意外性のある展開なら大ヒット間違いなしですよ!
263メロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:10:07 ID:???0
>>262
そんで出てくるのは美心みたいな女キャラばかりと・・・・・・・・。
正直カイジでそんな展開は勘弁してほしいです。
264メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:04:06 ID:???O
便乗して…
海で殺されそうな所を2丁拳銃の海賊に拾われるなんてどうでしょう。
265メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:04:34 ID:MsM+prMf0
トランスフォーマー「スペースブリッジ作戦」
ラストでスタースクリームが「俺がデストロンのニューリーダーだ」と
言って基地へ戻る前にスタスクの横にもう一人スタスクがいましたが
これはどういうことなのでしょうか?。奴は双子ですか?。
266メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:38:15 ID:???0
>>265
リーダーたるもの影武者の1人や2人用意して当然
とスタスク様が考えたことは容易に想像できます
267メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:54:01 ID:v6XkuFBSO
>>266
それなら5話で二人で力を合わせてメガトロンの帰還を阻止すればよかったのではなかったんでしょうか?。
268メロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:41:46 ID:???0
>>257
普段なら氏ねやこの野郎、などと思うのですが、
なんかほのぼのと癒されました。
これもスタッフの努力の賜物でしょうか。
269メロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:52 ID:???0
>>248
故雨森雅司さんや麻生美代子さん、森山周一郎さんに謝ってください。
270メロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:21:39 ID:???O
ムシウタ最終回で兜さんに腹に風穴開けられたふゆふたるさんが血も吐かず汗も流さず倒れるまで割と元気そうなのが理不尽です。
あと兜さんどこ行ったんですか?
271メロン名無しさん:2007/10/10(水) 03:28:55 ID:???0
スケッチブック
1匹のザリガニより2匹のザリガニが強く、2匹のザリガニよりも1匹の
ロブスターが強いのは解りましたが、それでジャンケンが成立するために
は、1匹のロブスターより1匹のザリガニが強くないといけないことにな
ります
それは理不尽です
どう考えても、2匹のザリガニより強い1匹のロブスターは、1匹のザリ
ガニに対しても強いはず
ザリガニジャンケンにロブスターを持ち出した時点で、ロブスター最強で
あって、ザリガニジャンケンはジャンケンとして成立していません
そして、ただそれだけのために学校に生きたロブスターを持ってくる生徒
も理不尽です
272メロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:29:24 ID:???0
キューティーハニー
アニメでも実写でも何度もリメイクされているのに
どの監督もOPの曲を(多少のアレンジはしますが)
変えようとしないのが理不尽です
273メロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:56:22 ID:???0
>>272
旧ファンが確実に釣れるからです。現状の平成ライダーと同じです。
最新版のライターが井上なのも納得というものです。
274メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:00:32 ID:???0
>>271
裏の用水路でザリガニ自身を餌にして釣れるザリガニと違って
ロブスターは簡単には入手できません
つまりこれは限定ジャンケンであり
最強に見えても使い所を考えないと
生き残ることはできないのです。
275メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:24:53 ID:???0
>>258
剣道の胴着の下はfullチンと言うことはご存じですね?
つまりチンがfullアーマーと言うことです。
276メロン名無しさん:2007/10/10(水) 10:40:13 ID:???0
おおふりの阿部君、高校生にしてはプロ級のキャッチャーぶりが理不尽です。
記憶力とか目の良さとか。
277メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:44:38 ID:???0
プロ野球のキャッチャーより記憶力や視力が優れている高校生なんて
いくらでもいますよ。 全然理不尽じゃありません。
278メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:37 ID:???0
>>272
実はあのOPテーマこそがキューティーハニーという番組の
本質であり肝なのです。
あそこを変えてしまうともはやリメイクではなく別作品と見なされるため、変えられないのです。
279メロン名無しさん:2007/10/10(水) 14:57:04 ID:???0
ギガンティック
ロボットのパイロットばかり大切にされていて、
途中の戦いでばたばたと死んでいった戦車と戦闘機の乗組員たちの死が
最後の最後までまったく顧みられなかったのが余りに不憫です。
280メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:52:13 ID:???0
>>276
まるでプロのキャッチャーは目がいいかのような言い方ですが、
今期で引退のヤクルトの兼任監督はメガネかけてますよ
彼は高校生以下のキャッチャーだったとでも?
記憶力について言えば、個人差はありますが、一般に子供の方が
大人より記憶力はいいものです
人間は、生まれた瞬間から少しずつ老化が始まっているからです
281メロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:09:55 ID:???0
視力と動体視力を混同している>>280も理不尽です
282メロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:40:23 ID:???0
アニメでよく敵の突進を、数メートルジャンプして空中跳躍一回転でかわしますよね。(夏美やハヤテ等)
どうやんの?
283メロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:51:27 ID:???0
数メートルジャンプして空中跳躍一回転でかわすんですよ。
もしかしてあなた出来ない?
284メロン名無しさん:2007/10/10(水) 18:21:35 ID:???0
はじめは誰でも出来ないものです。

困難に直面した場合、「分割して統治せよ」と申します。
全体として一度に行うのが無理でも、部分に分解することで一つ一つが容易くなり、
それを組み合わせることで全体としても出来るようになる、ということです。
ではまずは数メートルジャンプしてみましょう。これならば目をつぶっても出来ますよね。
285メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:01:38 ID:???0
たまに塗り絵みたいな状態になってる人を録画してるアニメから見ますが色素欠乏症何かですか?
286メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:09:09 ID:???0
あれだけ人気があってシリーズも長く続いているのになぜDVD化されないんでしょう









サザエさんは
287メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:14:17 ID:???0
>>286
ガンダムTV版も長い間DVD化されませんでした
288メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:40:01 ID:???0
海水浴でクラゲに近づかれても美味しそうに眺めている西沢さん。
ふつう大慌てで逃げないか?
289280:2007/10/10(水) 21:11:17 ID:???0
>>281
混同などしていません
動体視力、すなわち高速で動いているものを確認する能力は、視力とは
まったく別の能力です
>>276は「目の良さ」と書いています
単に「目の良さ」と表現した場合、一般的に視力のことであり、276が
その意味で使っているのは明らかです
290メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:18:36 ID:???0
>>286
全何百巻になると思ってるのですか
全巻セットを店に置いたら、他のアニメのDVDを置くスペースが
狭くなってしまうじゃないですか
つーか、あなたならその何百巻もあるDVD買いますか?
291メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:27:00 ID:???0
>>286
ディアゴ○ティーニから「週刊サザエさん」が40年がかりで発売される予定です。
292メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:28:09 ID:???0
>>286
たとえばNHKの人形劇、プリンプリン物語は、映像が一部しか残っていません
ケーブルテレビで再放送しても、その残っている部分しかかやってくれません
サザエさんは、そのプリンプリン物語よりも前から放送してますから、初期の
映像が残っているかどうか、かなり疑問です
293メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:54:11 ID:???0
>>286
HD-DVDがブルーレイに押された場合の、東芝の切り札製品として待機中です。
294メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:59:40 ID:???0
全5巻におさまるメディアの出現を待って、発売する予定です
295メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:34:19 ID:???0
瀬戸の花嫁で、かつてバカボン一家の街にいたあの間抜け面の犬が
満潮家の周りをうろついてるのは何故ですか?
296メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:39:51 ID:???0
>>295
繁殖力の強い種の血が混じった雑種が子孫を残し広範囲に生息しています。
297メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:41:29 ID:???0
>>296
ガドガードに出てきたのも子孫なんですね。
298メロン名無しさん:2007/10/11(木) 00:32:19 ID:???0
>>291
その40年間の間にもサザエさんが放送されるのですがその分はどうしてくれるのですか?
299メロン名無しさん:2007/10/11(木) 00:54:27 ID:???0
>>298

>>294を参照してください
300メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:05:20 ID:???0
>>272>>278
だってなんだか、だってだってなんだもん
↑何訳の分かんないこと言ってるんですか?これ??

嫌よ嫌よ 見つめちゃ嫌
とか言っていきなり攻撃をかまして来るのもかなり理不尽です。
永井先生、いったいどうなってるんですか?!
301メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:12:03 ID:???0
>>286
サザエさんの家にDVDプレーヤーがないからです。
こんな状態で発売したら、どんな恥ずかしいシーンが
収録されてるか気になって波平の禿が進行してしまいます。
302メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:29:10 ID:???0
波平の禿が進行って、頭頂部には一本しかないぞw
all or nothing であって、進行もクソもない
303メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:39:59 ID:???0
有名なクイズです。
  波平の髪の毛は何本でしょう?

既に>>302は術中に嵌まっている!!
304メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:45:51 ID:???0
頭頂部限定だと一本だろう。
2本あると双子の兄になってしまう。

嵌まったのは>>303だったようだなw
305メロン名無しさん:2007/10/11(木) 04:41:03 ID:???0
マイセルフ;ユアセルフ
主人公サナが幼なじみのナナカに気づかなかったことで怒らせてしまい、
昼食を食べながら「そりゃ昨日怒るようなことしたけど」みたいなことを
言っていました
が、怒らせたのは、その発言の時点から見て、昨日ではなく一昨日です
怒らせた(第1話ラスト)翌日の朝起きるシーンがあってみんなと登校し
(第2話冒頭)、その日の昼食にはサナは購買部でパンを買って食べ、
そのさらに翌日、別の娘が作ってくれた弁当を食べている時に問題の
発言をしているのですから、昨日ではなく、一昨日のはず
一昨日のことを昨日と言ってしまう主人公が理不尽です
306メロン名無しさん:2007/10/11(木) 04:48:45 ID:???0
素敵探偵ラビリンス
ラビリンスとは、つまり迷宮
探偵が迷宮入りじゃダメじゃないですか
そんな探偵はちっとも素敵じゃありません
タイトルが理不尽です
307メロン名無しさん:2007/10/11(木) 08:41:56 ID:???0
>>300
見詰められると嫌だから攻撃してきたのです。視線恐怖症です。
308メロン名無しさん:2007/10/11(木) 08:53:50 ID:???0
>>300
>だってなんだか、だってだってなんだもん
>↑何訳の分かんないこと言ってるんですか?これ??

少しマジレスが入りますが・・・・

「だってだってなんだもん」のうち、
最初の「だって」は接続詞、2番めは「''だって''という状態」を表しています。
つまり、発音は同じでも、品詞や意味が違うのです。

これは、ビートルズの ''Please Please Me'' という歌詞
(おねがいだから、よろこばせて、僕を)
と同じ構造であり、
人々の心を捉える必殺パターンに則っているわけです
309メロン名無しさん:2007/10/11(木) 10:22:10 ID:???0
しゅごキャラ

キャラなりした日奈森あむの
胸のサイズが理不尽です。
小学生ならばあんなもんかもしれせんが
ならば大人を誘惑するようなモロ肩ヘソだしミニスカコスは止めていただきたい。
310メロン名無しさん:2007/10/11(木) 10:59:22 ID:???0
三千院家やスケッチブックの梶原家は玄関ドアが外開きなんですが、設計士は
止めなかったのでしょうか?
311メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:19:06 ID:???0
>>310
日本においては玄関ドアは外開きが基本です
設計士は頭が固い日本人で、固定観念を脱却できなかったのでしょう
ちなみに、なぜ日本の玄関ドアが外開きかというと、日本の玄関は狭い上に
その狭い玄関に脱いだ履物があるからです
内開きだとその履物にドアが当たり、揃えて置いた靴がグチャグチャになっ
てしまうため、玄関ドアは必然的に外開きにせざるをえません
(したがって三千院家のように大きい玄関、欧米のように室内でも靴を履い
たままの家ならば、外開きである必要はないのですが)
日本人は外開きドアに慣れているため、玄関の前では、無意識のうちに本能
的にドアが動く範囲を避けるように立ちます
欧米人は内開きドアに慣れているため、日本の外開きドアの前でそういう警
戒心がはたらかず、中の人が急にドアを開けるとぶつかってしまうのです
312メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:35:17 ID:???O
>>302
頭頂部以外が、どんどん進行していきます
313メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:39:33 ID:???0
>>312
しかし頭頂部だけを心配して手入れしている。
周囲部については、防衛する意識もなさそうだ。
男性ホルモンに自信があるのだろう。
314メロン名無しさん:2007/10/11(木) 13:12:36 ID:???0
>>310
まったく一般には知られていませんが、練馬の三千院邸の真の目的は、
外敵からの防御ではなく、強大な力を持った存在を内に封じこめることに
あります。
実は、三千院家特別医療班の研究により、三千院ナギはその小さな身体の内に
恐るべき潜在能力を秘めていることが判明しています。それが実際に何である
かは諸説あり、「喪われた伝説の魔法の使い手」であるとか、「人を喰らう
異世界人を探し討滅するフレイムへイズの一人」であるとか、はたまた
「人体錬成を試み真理の扉の中を垣間見た錬金術師」であるとか言われていますが、
科学を基盤とし魔法も錬金術もない現代社会においては、
ナギはあまりに突出した、危険な存在となりうるのです。
三千院邸は不測の事態があっても彼女を幽閉し東京を守ることができる、
内向きの要塞なのです。
315メロン名無しさん:2007/10/11(木) 13:55:50 ID:???0
>>310
あんなデカい扉を引き戸にしたらスペースの無駄遣いじゃないですか。
316メロン名無しさん:2007/10/11(木) 17:39:46 ID:???0
バンブーブレードですが、経験者の自分から見て竹刀の持ち方とか振り方とか、
が変です。理不尽です。
317メロン名無しさん:2007/10/11(木) 17:43:16 ID:???0
>>316
変じゃなかったのは剣心くらいなのでいまさら〜
318メロン名無しさん:2007/10/11(木) 18:01:16 ID:???0
素敵探偵ラビリンス
設定がスラム化した東京とのことだが、
あんな身なりのいい小学生がスラムなど徒歩で歩けませんがな。
319メロン名無しさん:2007/10/11(木) 18:46:01 ID:???0
>>316
バンブーブレードだけに
あら探しは「しない」ということで…

ばんじゃーい
320メロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:24:42 ID:???0
>>316
剣道だけに、スタッフも正確に描写するのが「めんどう」なのです

バンジャーイ!
321メロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:41:37 ID:???0
ええい、「小手」先のダジャレばかりに頼りおって!


ばんじゃ(ry
322メロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:06:35 ID:???0
もうあんたらには「突き」あいきれませんわ

バン(ry
323メロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:09:25 ID:???0
胴でもいい   ばん(ry
324メロン名無しさん:2007/10/11(木) 22:09:36 ID:???0
……気を取り直して

>>306
あのタイトルは「素敵探偵」の「ラビリンス」ではなく
「素敵」な「探偵ラビリンス」なのです
つまり素敵なのは迷宮であって、探偵が素敵なのではありません
325メロン名無しさん:2007/10/11(木) 22:21:59 ID:???0
>>318
スラム、貧民街と言っても国により時代により、いろいろなのです
たとえば、今話題のネットカフェ難民のような形態の貧民を、十年前に誰が
想像したでしょうか
ある意味で、ネットカフェは現代のスラムと言えますが、ではネットカフェの
店内は治安が悪いでしょうか? そんなことはありませんね
その時代のスラムもまた、現代とはまた違った形の貧民たちが形成するスラム
なのでしょう
スラムだから治安が悪いという常識は必ずしも通用しません
326メロン名無しさん:2007/10/11(木) 22:39:40 ID:???0
>>309
誘惑に負けた大人がキャラなりしたあむを襲ったとしてもボコボコにされるのがオチです。
あむの身の安全や番組の継続には何の問題もありませんね。
327メロン名無しさん:2007/10/12(金) 01:30:55 ID:???0
ドラえもん のび太の恐竜より

タイムマシンが故障して現代に帰れなくなるわけですが、
時間移動はできると言ってましたよね。だったらとりあえず時間移動だけして、
現代でどこでもドアで日本に帰ればよかったんじゃないですか?
わざわざあの時代で日本に帰ろうとするドラえもん一行が理不尽です。
328メロン名無しさん:2007/10/12(金) 02:09:25 ID:???0
>>327
原作で、道具をいろいろ整備に出している状態で恐竜時代に行き、
タイムマシンの場所がわからなくなった話で、時間の移動のみできる
タイムベルトを使用しようとして、「こんな小さな島が現代まであるわけ
ないじゃないか!」と言っていました。
つまり20世紀(21世紀)でのその地点の状態がわからないと、
海のド真ん中で溺れたり、源家のお風呂に乱入したり、「いしのなかにいる」
になったりする危険性があるのです。
329メロン名無しさん:2007/10/12(金) 03:27:56 ID:???0
時空の移動が地球に対する慣性系を基準に行われるのも理不尽な気がします。
330メロン名無しさん:2007/10/12(金) 09:00:53 ID:???0
>>304
あの…>>301は全然頭頂部に限定してないんですが。
勝手に限定加えて何故か居丈高な>>304が理不尽ですww
331メロン名無しさん:2007/10/12(金) 09:23:15 ID:???0
悔しいからって遅レスでほじくりかえしてくる奴がいるんだな。
せめてその時に反論しとくといいよ。
こんなに長考するなんて頭悪いなと思われるからね。
332メロン名無しさん:2007/10/12(金) 10:42:30 ID:???0
しのーかの出番がちっともないまま終わってしまったので
自分の中ではおおふりのヒロインはレンレンということになりました。
早速凌辱妄想の餌食になってもらいます。
理不尽です。
333メロン名無しさん:2007/10/12(金) 10:47:59 ID:???0
誰もが2ちゃんに張り付いて即レスできる、と思ってる>>331が理不尽です。


ま、>>330が遅きに逸したというのには同意するがなw
334メロン名無しさん:2007/10/12(金) 11:22:03 ID:???0
ドラゴンボールZの初期のエンティング曲の歌いだしに、
『駆けてくるよ アップル色モンスター』とありますが、
この歌が出来た頃は漫画版でもまだ悟空の界王星到着前後であり、
アプールは登場していなかったはずです。
もちろんアップル色モンスターという外見にふさわしいドドリアさんもまだ出ていませんでした。
理不尽です。
335メロン名無しさん:2007/10/12(金) 11:53:22 ID:???0
>>334
ピッコロ辺りがアップル色ではありませんか?
336メロン名無しさん:2007/10/12(金) 12:14:45 ID:???0
>>333
遅きに失した、もしくは機を逸した、だな。
この場合どれでもいいのだがw

時間がないのに他人を批判または揶揄したいなら、
書き逃げにするなりして、引っ張らないことが肝要かと。
なんにせよクズだが、粘着するよりはまだその方がいい。

いずれにせよ、もうどうでもいいからこの件やめれ
337メロン名無しさん:2007/10/12(金) 12:29:46 ID:???0
>>334
アップルの彩色ツールを使っているモンスターです。
338メロン名無しさん:2007/10/12(金) 13:52:29 ID:???0
OPこそ視聴者をまず最初に惹き付けるためのものなのに
初回にいきなりOPを省略するアニメが理不尽です。というか不可解です。
最終回のテンションを演出してるつもりなんでしょうか?
339メロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:30:33 ID:???0
>>338

流行りのアバンタイトル(OP前にツカミをもってくる)をやろうとして、そのままOPを挟むのを忘れたのでしょう。
今や、ポカミスは日常茶飯事。
日常の些細なことから一歩間違えれば大惨事まで、この世はポカミスに満ちているのです。
340メロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:34:47 ID:???O
>>338
日曜の昼2時にいきなりベッドシーンからスタートしたロボットアニメもありますが、何か問題あるでしょうか?
341メロン名無しさん:2007/10/12(金) 15:54:21 ID:???0
燦ちゃんがひげをつけて瀬戸島燦八になったとき、
肌の色や骨格まで変わるのは何故ですか?
342メロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:40:41 ID:???0
>>341
人魚の世界では、無茶な飲み物や薬がギョパネットで簡単に手に入ります
人間が飲むと巨大化したあげく、宇宙服なしで月面に飛ばされても死なない
ものさえありました
人魚の肌の色や骨格を一時的に変える作用の薬ぐらいあってもおかしくは
ないでしょう
343メロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:48:19 ID:???0
バンブーブレードEDですが、さびの部分が「あんこ入りパスタライス」としか聞こえません。
一体あんこ入りパスタライスとはなんのことですか?
344メロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:53:57 ID:???0
>343
多分、マウンテンの新製品です。
345メロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:09:38 ID:???0
>>343
あんこなんて言わなけりゃまだ食えるものになってたんだ!

すみません、元ネタだと、あんこじゃなくしるこでしたね
346メロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:16:57 ID:???0
>>343-344
http://kissamountain.blog61.fc2.com/blog-entry-59.html

>あと、商品化することは絶対にありません。
新製品じゃないみたいですね。
347メロン名無しさん:2007/10/12(金) 22:38:02 ID:???0
>>338
初回と最終回だけならまだいいじゃないですか
中盤までOPがなかった彼氏彼女の事情に比べれば
348メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:39:57 ID:???0
>>338
世の中は貧乳萌えの時代なので、OPpaiへの需要は低くなっているのですよ。
349メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:20:16 ID:???0
>>341
記憶を失って人化後の姿が別人になった政さんの例や
エラ呼吸三兄弟が『人化が下手だから』あの姿になっている
ということを踏まえれば、人化した姿はある程度コントロール
できるものであると考えられます。
燦ちゃんはその辺、少し器用だったのでしょう。

なお、人化の際には、魚→ヒトとなるのですから、
骨格や肌の色が変わるのが普通です。
350301:2007/10/13(土) 02:19:04 ID:???0
なんか俺の知らない所で話が進んでいるのに
>>331>>336に粘着扱いされているのが理不尽です。
こういうことってあるんだねえ。
351メロン名無しさん:2007/10/13(土) 02:24:41 ID:???0
案じることはありません。
粘着扱いされてるのは別の人です。
352メロン名無しさん:2007/10/13(土) 02:30:27 ID:???0
>>351
そうかw
なんとなく面白かったので書いてみたんだけど、
さすが匿名掲示板ですねえ。
353メロン名無しさん:2007/10/13(土) 03:35:53 ID:???0
スケッチブックのザリガニジャンケンにおいて、
涼がザリガニ二匹を出して「ダブルチョキ!」とのたまっていましたが、
元々ハサミを二つ持つザリガニをさらに二匹並べて出したのなら、
それはクアドラプルチョキと呼ぶべきではないでしょうか。
354メロン名無しさん:2007/10/13(土) 03:50:01 ID:???0
>>353
カイジをみてもわかるように、ジャンケンは命懸けの勝負です。
したがって、一度の勝負に参加できるのは一生命体に付き一回のみです。
ゆえに二匹のザリガニならダブルとなるのです。
355メロン名無しさん:2007/10/13(土) 04:52:11 ID:???0
シャナU
第2話で、シャナがユウジに渡した弁当箱にあんなに多くのメロンパンが
入っていたのが理不尽です
普通の弁当箱なら、1個かせいぜい2個でいっぱいになると思うのですが
ユウジが食べているシーンを見る限り、特に小さいメロンパンだったわけ
でも、パンの形状が変化するほどギュウギュウに詰め込まれていたわけ
でもないようです
356メロン名無しさん:2007/10/13(土) 05:00:53 ID:???0
>>355
弁当箱の中に局所的に封絶を張ったのです。
357メロン名無しさん:2007/10/13(土) 09:11:29 ID:???0
>>355
シャナの外套って4次元ポケットみたいな機能があったじゃないですか
あの原理を応用しています
358メロン名無しさん:2007/10/13(土) 10:21:36 ID:???0
CLANNAD

悪くはないと思うんですが、アニメ作品なのが理不尽です。
小間切れの断片的なエピソードを繋いでいく構成がまるでギャルゲーだからです。
ヒロインを次々紹介していくOPもギャルゲーそのものです。
いっそアニメなんてやめて、ギャルゲーにした方が名作と呼ばれたんじゃないでしょうか。
ギャルゲー界ではKeyみたいなデッサンの崩れた絵でも売れるんですから
CLANNADなら大ヒット間違いなしだと思います。 
359メロン名無しさん:2007/10/13(土) 10:25:37 ID:???O
>>355
すごくモチモチした弾力のあるメロンパンだったので圧縮して入っていても
じょじょに形が戻る画期的なメロンパンでした。布団圧縮袋みたいな感じですね。
360メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:30:06 ID:???0
今日のケロロ軍曹

「(埋蔵金は)何かあったときにすぐ使うためのものだから掘り出すのに大変じゃ意味がない」

10台以上の大型重機で山一つを掘りつくしたTBSと糸井重里の情熱をあっさり否定するなんて理不尽です
361メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:49:40 ID:???0
>>360
しかし事実そうなので仕方ありません。
362メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:51:52 ID:???0
>>360
あちらは、埋蔵金を掘るという演出のドラマなので
むしろ苦労した方が絵的に良いのです。
363メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:51:53 ID:???0
しゅごキャラの日奈森あむ
変身シーンで裸になるのに、透過光で全然見えないのは大変理不尽です。
CMではリアル小学生が「まだ胸が出ていない」という理由で生乳首を晒しているのですから
同じように胸の出ていないあむも裸を晒してしかるべきです。
脱げない子は露出狂にキャラチェンジ!なりたい自分になーれ!
364メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:54:01 ID:???0
>>360
徳川埋蔵金を通常の埋蔵金と一緒にしてはいけません
徳川ならば地中深くを掘り返すにも大量の人足を導入できるので造作もないことです
365メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:55:00 ID:???0
>>363
胸自体は放送可能レベルだったのですが、
乳首が凄い事になっていましたので放送できませんでした
366メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:01:25 ID:???0
>>355
弁当箱にチョココロネがぎゅうぎゅうに詰め込まれた場合の悲惨な光景を想像すれば
メロンパンならば理不尽でもなんでもないのが理解できるでしょう
367メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:07:12 ID:???0
ドラやき、たいやき、チョココロネ…

中にあんやチョコが詰まっていないメロンパンが好物なシャナが理不尽です。
主人公の資格がありません。
368メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:11:07 ID:???0
>>360
糸井自身はどうだか知りませんが、TBSや番組スポンサーは、埋蔵金が見つかる
わけがないことなど、もちろん承知の上です
ちょっと歴史を調べてよく考えれば、子供でもわかることです
徳川幕府の財政は初期をのぞいて慢性的に火の車でした
幕末の動乱期ともなると金はいくらあっても足りない状況で、幕府は近代的軍備を
整えるためにフランスから借金までしてます
埋めるどころか、逆に、先祖の埋蔵金なんてものがあったら掘り起こして使いたい
という状況だったのです
したがって徳川の埋蔵金なんてものが現代に残っているわけがありません
番組が求めていたのは、埋蔵金そのものではなく、視聴率という宝だったのです
369メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:16:41 ID:???0
>>364
人足は奴隷じゃないのですから、賃金が必要です
大量の人足を動員できる金がある状況なら、そもそもその金を使えばよいので
掘り返す必要がありません
金がない時に備えての埋蔵金なのですから、大勢の人間で掘り出さないと
いけない埋蔵金では意味がありません
370メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:31:08 ID:???0
>>360
徳川は商人から借金をするために差し出す担保すら苦しくなり、
幻の埋蔵金の話をでっち上げて、交渉に利用しました。

・・・それはそうと、昨今ではTBSの情熱といえば、
実力の不確かな礼儀知らずを世界チャンピオンにでっち上げようとする、
という印象が強いため、それはむしろ正当な評価といえます。
371メロン名無しさん:2007/10/13(土) 12:31:29 ID:???0
>>367
キン肉マンは牛丼が好物ですが、牛丼の中にあんやチョコは詰まってません。
372メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:21:32 ID:???0
「流星のロックマン」のアニメ版にて、
とある回で、白金ルナがスバルの母親に料理を習いに来ると言うエピソードがありました。
しかしこれから調理を行うのに、ボリュームのあるツイン縦ロールをそのままにしていたのが理不尽です。

そしてそれを注意しない(衛生面以外にも火が燃え移る危険がある)スバルの母ちゃんも理不尽です。
373メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:33:50 ID:???0
ガンダムOO

人類の変革とか御大層な事を言うまえに、まずハロを変革しないのが理不尽です。
まるで成長していない。
374メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:52:01 ID:???0
>>373
ハロの成長についてはVガンダムのアイキャッチを、
成長したハロの脅威については∀ガンダムのコミック版を読めば
わかります。それを見て、本当にハロを成長させるべきか考えてみてください。

375メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:24:46 ID:???0
零号機=レイの髪の色とお揃い+クールキャラの青色
弐号機=アスカ髪の色とお揃い+熱血キャラの赤色
参号機=トウジのジャージとお揃い+助っ人キャラの黒色
ここまではいいのですが、
初号機≠シンジの制服姿とお揃い+スレンダー系ヒロインの白色
なのが理不尽です。
376メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:31:07 ID:???O
>>373
愛玩用のロボットが成長してもあまりメリットはありません。
たとえばドラえもん(もちろんポケット無し)がいつも一緒にいたら
「宿題しろ」「早く起きろ」「部屋の掃除しろ」とやかましいだけです。
377メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:35:44 ID:???0
友達ロボットを愛玩用に置き換えてしまう
>>376が理不尽です
378メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:39:03 ID:???0
>>377
出来そこないの子守用ロボットとして売りに出されてた品だったけどね
379メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:44:10 ID:???0
>>376
おはようからおやすみまで
愛玩用ロボットHMX-13がいつも一緒にいてくれる生活は
まさに「人類の変革」と呼ぶにふさわしいのではありませんか?
380メロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:17:40 ID:???0
>>373
成長した美少女型萌アンドロイドタイプのハロもあったのですが
コックピットに乗せるスペースが無かったため
あえて旧タイプを持っていきました。
381メロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:41:10 ID:???0
>>380
パイロットの膝の上が空いてるじゃないですか
382メロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:22:19 ID:???0
>>381
エラい人にはそれがわからんのです
383メロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:27:52 ID:???0
>>381
興奮して戦いどころではなくなりますw
384メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:01:33 ID:???0
>>368
当時既に来訪していた異星人から供与されたステルス技術を徳川幕府が使った可能性を考慮に入れておくべきです。
頭の固い歴史オタがはまりやすい陥穽ですね。

>>369
幕府には借金という資金捻出法があるのでなんの問題もありません。
385メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:09:18 ID:???0
>>384
異星人のステルス技術よりも、埋蔵金と呼ばれている物自体がオーパーツの可能性を考慮する必要があると思います。

そもそも、木の葉隱れや変わり身の術などを見る限り、NINJAのステルス技術は現代の科学よりも凄かったようなので、異星人の技術を使うまでもありません。
386メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:36:03 ID:???0
まぁ月に初めて行ったのは江戸っこですからね
387メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:08:00 ID:???O
>>372
あんな変にボリュームある髪の毛があるわけないじゃないですか。
あれはヅラです。実は委員長は忙しくて髪を整えている時間さえ無いので、髪を全て剃ったのです。
スバルの母はそれを知っていたので咎めませんでした。
ちなみにあのヅラは不燃性の素材で出来ているので燃えることはありません。
388メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:28:34 ID:???0
忙しい現代人は忘れがちですが、
徳川埋蔵金は、私たち一人ひとりの心の中に埋まってるんですよ……
389メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:02:32 ID:???0
さすがに味方機を攻撃するガンダムは理不尽じゃないですか?
390メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:10:55 ID:???0
>>389
ガンダムとて人の子です。うっかり屋さんもいるでしょう。
391メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:31:45 ID:???0
>>389
どのガンダムの話でしょう?
ひょっとして、今日のガンダム00のことでしょうか?
だとしたら、主人公が攻撃したのは別に味方じゃないですよ
392メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:47:35 ID:???0
>>389
そのガンダムをよく見てください。
眼がつりあがった凶悪な顔をしているでしょう。
カラーリングも反対です。
ネタバレになりますが、実は敵がこっそりすりかえた偽ガンダムなのです。
操縦者アムロも含めて誰も気付かないというのが間抜けですが、
プロレスみたいなもので、敵の技はまず受けてみせるのが
お約束ですから仕方ありません。
ファーストの第何話でしたっけ。
393メロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:46:01 ID:???0
>>389
GP-02なんかは味方艦隊にむけて核バズーカをブッ放しております
394メロン名無しさん:2007/10/13(土) 20:54:25 ID:???0
>372
女の子にとって料理と言うのは最強の武器、すなわち台所と言えば
戦場と同じです。 その戦場で「髪をまとめなければ料理が出来ない」
などという甘い考えが通用するわけないじゃないですか。

実戦料理道の使い手であるスバルママは常在戦場の考えで委員長を
鍛えていたのです。
395メロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:09:18 ID:???0
ガンダムを人の子という>>390が理不尽です
いったいどんな母親があんな巨大なガンダムを出産したというのですか
396メロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:12:49 ID:???0
>>395
つ巨大綾波
397メロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:44:02 ID:???0
>>392
初代ガンダムの細かいディティールに関しては、
第1話の立ち上がるシーンから
頭部脇のスリットの数が増えたり減ったり
 胸の放熱フィンの数が増えたり減ったり
しているので、例に出すのはあまりいい具体例ではありません。

>>395
富野監督の嫁の亜阿子さんは
実はメガノイドです。
398メロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:04:24 ID:???0
逮捕しちゃうぞフルスロットル
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1192284095813274.eqs9ED
片方の車線だけなんか優遇されてませんでしょうか。
399メロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:47:40 ID:???0
>>395
今日のガンダムOOで刹那さんが「俺がガンダムだ」と言ってました
ガンダムだって人の子であることもあるようです
400メロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:47:43 ID:???0
>>398
実は1車線道路で、右側は歩行者専用です。
401メロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:49:03 ID:???0
>>395
鉄腕アトムといえば科学の子、すなわち人類の子です
つまりロボットというのは人類の子といえるわけです
ガンダムもまた然り
402メロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:24:05 ID:???0
(リアルと重なりますが)
範馬勇次郎ですが
入場の際、亀田2号を認めてましたが
一体なにを認めたというのでしょうか?
強さはアリ以下
食物に例えればどう考えてもゲロマズレベルです
403メロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:47:56 ID:???0
>>402
アニメで現実内容が美化されるのは、さほど珍しい事ではありません。
404メロン名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:10 ID:???0
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
クロノトリガーサウンドトラック 練り消し りんご みかん 空き瓶 楽譜 きゅうり 寝袋 竹 メガネケース 悟史のバット
通信ケーブル 朝顔 祭具殿の鎌 こあらのまーち クレヨンしんちゃん9巻 飴 服 らっぱ 馬 饅頭 Gショック ストロー てれか 一升瓶
トローチ ドロップ 綿飴 寒露飴 あめんぼ エレキギター カツライス アヌビス神 スコッティ 独逸 鉛筆削り スクール水着
「狂い」のすすめ 鉄塊鉈 精子 ヤクルト ニコ厨 ポリン饅頭 捜査録【初回限定版】 エロ本 高阪剛 注射器 たばこ
亀田親父興毅大毅和毅 切腹 サンボの牛丼 対鉈女用モップ アナゴ丼 Cyber-Shot DSC-W200 鬼狩柳桜 Nice boat.
405メロン名無しさん:2007/10/14(日) 02:15:56 ID:???0
>>402
ただの人間ですら、その人をモデルにした宗教アニメ内では神のような奇跡を起こせます。
それに比べればヘタレがヒーローになるくらい、

うわ何をする
406メロン名無しさん:2007/10/14(日) 10:53:58 ID:rNuui5/30
「ルパン三世」

初期OPで五右衛門が斬鉄剣でセスナを真っ二つにしてますが、搭乗してる人間まで
切ってしまう危険はないのでしょうか?

あと、「色々試したがこんにゃくだけは切れなかった」ってどういうシチュエーションで
試したのでしょうか?
407メロン名無しさん:2007/10/14(日) 10:57:05 ID:???0
ハヤテのごとく
自分より強い相手に対して動物的本能で動けなくなったタマが
しげみの中のその相手を棒でつつこうとしていたのが理不尽です
408メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:08:30 ID:???0
>>406
飛行中のセスナが急に真っ二つになれば、どっちみち乗ってる人は
ほぼ確実に墜落して死にます
最初から殺す気まんまんなのですから、斬殺しても問題ありません
409メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:18:46 ID:???0
並列複座の機体を真っ二つにしてもパイロットは平気じゃね?
まあどっちみち>>408になるけど
410メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:55:50 ID:???O
ルパン達が不殺を貫いていると信じている>>406が理不尽です。
次元のマグナムだって、例え手足など急所を外したとしても失血で死ぬ可能性大です。
411メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:58:58 ID:???O
>>407
能ある鷹は爪を隠すというように、本当に強い者は気配や殺気も操る事ができます。
412メロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:23:28 ID:???0
それより斬鉄剣の刀身より太い機体を
一太刀で真っ二つにすることの方が理不尽ではありませんか?
413メロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:40:51 ID:???0
>>412
衝撃波で空中分解したのが、まるで刀で切れたように見えたのです
414メロン名無しさん:2007/10/14(日) 14:40:26 ID:???0
>>412
どんなものにも「目」があり
適切な角度で刃をいれればまっぷたつにできるのです。
飛行機ともなると相当な熟練と良い刀が必要になりますが。
415メロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:29 ID:???0
>>412
シティーハンターでは弾丸一個でヘリを木っ端微塵に爆破することが
可能です。剣ならばまだ確実です。
416メロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:35:29 ID:???0
http://www.bambooblade.jp/pc/20071009_interview.html
このページの石田彰氏の最後のコメントですが、

>>>>>>今のご時世に安易にメカとお色気に走らずこういう作品でいこうという
スタッフの高い志を汲み取って、僕らも頑張っていきたいですね。

とありますが、本編において
タマちゃんの生足だの、キリノの尻のアップだの、フェティシズムに溢れる
シーンがありました。理不尽です。


417メロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:48:10 ID:???0
>>416
「安易にメカとお色気に走らずこういう作品でいこう」というのは
ただのパンチラのようなありふれたお色気場面を安易に見せるのではなく、
十分に研究した上でフェティッシュなお色気を見せようという意味なのです
418メロン名無しさん:2007/10/14(日) 16:47:29 ID:???0
美人三姉妹の相互キスシーン(含未遂)まで見せておきながら
「過度な期待をするな」というのはあまりにも理不尽です。
419メロン名無しさん:2007/10/14(日) 17:11:17 ID:???0
>>418
南家においては、あの程度の痴態は日常行動の範疇なのです。
千秋の言う「過度な期待」というのは、もっともっともっと凄い事なのです。
420メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:18:51 ID:???0
>>416の画像で豊口姉さんの隣の女性は誰ですか?
何か髪の毛が心霊写真みたいになってるんですけど・・・。
421メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:22:10 ID:???0
アフロ・・・
422メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:26:26 ID:???0
ついでに後ろの黒シャツのおっさんも怪しいんですがw
423メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:54:43 ID:???0
アフロ軍曹といえば広橋
424メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:03:56 ID:???0
>>423
サンクス。
何があったんや。広橋・・・
425メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:41 ID:???0
ガンダムOO

土曜6時枠のアニメに
登場する女性キャラ全員の乳が
じつにけしからんのが理不尽です
426メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:30:31 ID:???0
>>425
あれはいいものだ
つまりそういうことです
427メロン名無しさん:2007/10/15(月) 02:53:40 ID:???0
ギアス
よくわからないものと契約してて能力発動すると眼が赤く光って
戦闘時は黒服を着る主人公が毎週大量のピザを食わせるアニメ

DTB
よくわからないものと契約してて能力発動すると眼が赤く光って
戦闘時は黒服を着る主人公が毎週大量のラーメンを食うアニメ

シャナ
よくわからないものと契約してて能力発動すると眼が赤く光って
戦闘時は黒服を着るヒロインが毎週大量のメロンパンを食うアニメ

何かもー、色々と理不尽です。
428メロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:05:43 ID:???0
>>427
すべて「よくわからないものとの契約」という同じ原因から生じているのだから
結果が類似するのは理に適っているではありませんか。
429メロン名無しさん:2007/10/15(月) 04:29:59 ID:???0
プリズムアーク
公爵だか侯爵だかが学校の宣伝ビデオ?撮ってましたが
王女の色気に釣られて来るような生徒が役に立つとは思えません
本当に国のための人材を集める気があるのでしょうか?
430メロン名無しさん:2007/10/15(月) 05:16:16 ID:???0
>>429
自衛隊の宣伝にモー娘を起用したことがありました。
質が悪くても、その後洗脳すれば済むことです。
431メロン名無しさん:2007/10/15(月) 08:55:26 ID:???0
瀬戸の花嫁最終回で源義魚は超発動した永澄に拳銃が効かずに負けましたが、
緒戦で肉弾戦で圧倒してたんだから、何時までも弾撃ってずに肉弾戦に
きりかえればもう少し善戦できたのでは?
432メロン名無しさん:2007/10/15(月) 09:57:54 ID:???0
初代TFのコンボイのコンテナのドアの構造が理不尽です。
観音開きかと思えば上に開いたり下に開いたりしています。
いったいどうなっているのでしょうか?
433メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:01:01 ID:???0
>>432
積み込むものに合わせて、ドアを取り替える構造です。
例えば、パカッと下に開くと、車の乗降する坂道になるなどです。

必要もないのに取り替えるのは、多分メンテのためでしょう
434メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:02:40 ID:???0
>>431
あの時点の永澄は緒戦の時よりも戦闘力が格段に上がっています
戦闘力5の一般人がいきなりスーパーサイヤ人化したようなもの
銃すら効かないのに、接近戦などしかけたらわざわざ自滅するようなものです
ではなぜそこまで彼の戦闘力が上がったかというと、明らかに、人間の身で
人魚用のお香を吸ってしまったことによる副作用でしょう
435メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:26:34 ID:???0
>>375
ユイ(シンジの母)の髪の色とおそろい+オカマの紫色なのでしょう。
初号機の中身とシンジの女々しさを考えれば、当然のことですね。

>>410
第一シリーズの第二話で、五右衛門の恩師である百地三太夫を爆殺したのはルパンです。
第一シリーズのEDの3番で「海の底から聞こえるような殺しの歌を」と歌うのもルパンです。
映画第一作でマモーの脳味噌ロケットに時限爆弾をつけ、爆殺したのもルパンです。

少なくとも第一シリーズでは、ルパンは殺しも辞さない男でした。
436メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:48:46 ID:???0
「性行為におけるコンドームの着用が、女性だけでなく男性自身にも健康で幸福な人生をもたらす」
スクイズが投げ掛けた真のメッセージに気付かないオタク男子どもが理不尽です。
437メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:53:04 ID:???0
クラブハウスサンドとメロンパン5個を平らげてぶっ倒れる悠二も何だけど
それを吉田のせいにして「お前はもう弁当持ってくるな!、弁当は私が持ってくる」とゴリ押しするシャナが理不尽です。
原因はメロンパン5個だと思うんだけど・・・。
438メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:16:17 ID:???0
>>436
金を払ってAT-Xで最終回まで見た人などはともかく、
そうでない者は最後まで見ることができなかったのですから
作品のテーマについて結論を下すことなどできません
最終回を見ていない者が何の先入観も持たずにそこまでの話を見たら、
誠は桂とよりを戻し、妊娠してる世界をポイ捨てする(せいぜい、
堕胎費用を取られるぐらい?)ようにしか思えないはずです
439メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:34:08 ID:???0
>>437
国内だけで1000万人はいる釘宮病患者に対する必要な処方なので、
誰かが犠牲になるのは仕方ありません。
当人には補償もありますので(貧乳・巨乳サブヒロインに告白される等)
一方的に理不尽とも言えません。
440メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:51:56 ID:???0
らき☆すた

あの美貌とツンデレで毎日のように告白されているであろう柊かがみが
次から次へと告白されてしかるべきかがみんが
男女問わず告白されなければならない俺の嫁が
修学旅行中に手紙を受け取ったぐらいでどぎまぎするのは理不尽です。
441メロン名無しさん:2007/10/15(月) 12:03:29 ID:???0
>>440
それはあなたの脳内世界の理不尽な点なのでスレ違いです。
第一、かがみは俺の嫁です。
442メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:15:58 ID:???0
>>406
人肌に温めたコンニャクに斬鉄剣で切れ目を入れようとしたら、出来なかったのです。
443メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:27:51 ID:???0
スクイズをずっと野球アニメだと思ってた自分が理不尽です
444メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:29:32 ID:???0
まあ、刺殺とかしたりしてますし。
445メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:54:56 ID:???0
私なんか、クイズ番組だと思ってましたよ
446メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:59:58 ID:???0
Gガンのガンダムファイターがモビルトレース用のスーツを着るとき、
頭だけ剥き出しですが、頭の動きはどうやってトレースしているのですか?
又、頭部のバルカンはどうやって作動させているのですか?
「ヴァァァァルカン!!」と気合を入れているようですが。
447メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:00:29 ID:???0
さわやかな学園アニメと思った人はおおいだろ
448メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:04:05 ID:???0
>>446
肩のでっけえアンテナにデムパを飛ばします。

ヴァルカン砲は眉間に青筋を立てると撃てます。
449メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:06:20 ID:???0
>>446
気合を入れる → こめかみの血管が切れる → 血が吹き出る → バルカン作動
450メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:17:38 ID:???0
>>446
音声認識でバルカンを作動させています。かっとべマグナムと一緒ですね。
451メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:29:49 ID:???0
>>440
こなたと対等につきあえるバリバリのオタクでありながら
常識人・一般人の行動をトレースしてみせる演技派女優なのが柊かがみです。
告白それも男からのになんぞ興味がなくても、
生娘ぶってどぎまぎしてみせるぐらいは造作もありません。
強いていえば「視聴者がそんなイベントを望んでいる」からです。
452メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:16:26 ID:???0
>>451
そうやって楽屋オチで解釈するのは理不尽です。夢を壊すと思います。泣くぞ。うわーん。

……てか、比較的近くにいるみさおにすら「ヒスチックな雰囲気」と呼ばれているかがみ。
近くにいない他のクラスメートからすれば、どう見えるかは推して知るべしでしょう。

なぜかモノローグが聞こえたり、プライベートの一端まで見ることができる我々は、
かがみの本当の魅力に気づくことができますが、C組のクラスメートはどうでしょう。
見た目ヒスチックな上に昼休みにはB組に行ってしまう、薄情なツン女と思われてても
おかしくありません。
ゆたかがみなみを評して「その人を知らないと受ける印象が違うんだ」と言ってました
が、そのまんまかがみにも当てはまるわけですよ。

……むしろ、そんな彼女に気さくに声をかけた蜂屋は凄い男なのかもしれません。
「かがみの心をを弄んだ」等々、叩かれる彼ですが、まさか彼女がこんなふうに
ドギマギするとさえ思わなかったのかもしれません。
「お前、あのツン女によく声かけられたなー」とか、友人から驚かれてるかも。

……あんなのの肩を持つのは、正直シャクですがね。
453メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:01:51 ID:???0
キメエw
454メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:38:25 ID:???O
このスレに山羊が紛れ込んでいるのが理不尽です
455メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:59:42 ID:???0
>>452
夢を壊すようで恐縮ですが、かがみ役の柊かがみが、
撮影の合間に物陰で(半ば公然と)共演者の泉こなたとベロチューしてたのは
関係者の間では有名です。本人は「役づくりに必要だから」と
開き直っていたらしいですが、高良みゆき他共演者への牽制だったのは言うまでも
ありません。
他にもあきらの悪態とか、白石の間の悪さとか、ああいうのは全部演技ですから、
ファンの眼に映るアイドルの姿は、その名の通り偶像でしかないということでしょう。

あ、ゴトゥーザ様だけはあれが「素」ですからご安心(?)下さい。
456452:2007/10/15(月) 18:53:24 ID:???0
>>455

相手がこなたならば許す、と思えてしまう自分のダブスタぶりが、我ながら没義道に理不尽です。
457メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:13:26 ID:???0
>>436
オタク男子に性行為をする機会などありませんから
458メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:33:55 ID:???0
ダ・カーポ2
美夏は一定時間ごとにバナナに含まれるバナナミンを摂取しないと熱暴走するらしいですが
彼女の好き嫌いはさておくとしても、そのために痛みやすいバナナそのものを持ち歩いて
摂食するのは効率も悪いし、関係のない不純物も多くとることになり、故障の原因になり
かねません
バナナミンの抽出技術はあるのでしょうから、事前に純度の高いバナナミンを錠剤か
ドリンクの形態にしておけば持ち歩きにも便利です
そうしない研究者たちが理不尽です
459メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:49:11 ID:???0
>>436
性行為におけるコンドームの着用は男性自身に健康で幸福な人生をもたらしてくれるかもしれませんが
生の快楽はそれらを一蹴してしまうほどに強烈なのです。

>>454
このスレだけではありません。

>>458
純度が高すぎるバナナミンは、逆に暴走を促します。今でもたまに煙ふいてますが。
高純度バナナミンを直接与えでもしたら、あんなものではすみません。


460メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:55:05 ID:???0
濃度を適切に調整したバナナミンを製造しない研究者たちが理不尽です
461メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:15:08 ID:???0
>>460
もちろん、研究に研究を重ねました。

そしてバナナから抽出した高純度バナナミンを、
低濃度に希釈するために、あらゆる媒体や触媒を使って試作を続け
ついに完成した低濃度バナナミンは、結局バナナと同じ成分構造でした。


電池に例えれば、高電圧電池を作る技術はあっても、高容量電池を作るのは難しいという事ですね。

462メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:24:54 ID:???0
>>461
逆の発想は無かったのでしょうか
バナナしか駄目ならば前胸部にバナナの格納スペースを2箇所大き目に増設すれば
一日分は余裕で蓄えられるし中身は柔らかいバナナですから揉み心地
じゃなかった、さわり心地も人肌に近くて一部の人にとってはウハウハな気がするんですが
463メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:51:39 ID:???0
>>462
余り揉むと傷んでぐちゃぐちゃの感触になると思いますが。
464メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:53:11 ID:???O
>>430
あの「go!go!ピース!」って奴ですね。恥ずかしかったなぁ。
とか言いながら次のポスターに萌絵が選ばれないかと期待している自分が理不尽です。

ちなみに完全にスレ違いになりますが「萌える防衛白書」という書籍も出しています。
ついでに続編もあり。
465メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:54:58 ID:???0
>>462
液体や気体と違って、固形状のものを狭い筐体内部で伝送させるには、
その伝送経路に色々と制約が出てくるのは止むを得ない現実です。

仰るとおりバナナタンク案についても色々と研究されていたのですが
結局残念ながら伝送経路の制約上、腹部にしかタンクを増設する事が出来ず
それはそれはメタボなデザインになってしまい、ボツになってしまいました。

466メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:01:25 ID:???0
>>464
残念ながら、結局機密情報をny放流してしまうようなDQNしか集められなかったので
今後は、いまどきPCを自宅に持っていないような非ヲタ系に向かうものと思われます。
467メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:14:36 ID:???0
軍楽隊は伊福部・小六・すぎやまサウンドを勧誘に使うべきで(ry
すいません特撮理不尽に逝ってきます
468メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:24:49 ID:???0
>>393
強奪したら自分の物です。だからあれは敵です。

カミナの兄貴が言ってました。
469メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:28:43 ID:???0
今日のミミカとか見て思うんですが
ハロウィーンって日本でそんなにメジャーですか?
470メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:18 ID:???0
私の故郷、北海道では、昔から定着していたようです。ただし、和風になにか
アレンジを施したのか、ヨソ様の家を訪問した際、お菓子を貰うのではなく
ロウソクを貰っておりましたが。
シーズン的にも微妙に違ったような気もしますが、気のせいでしょう。
471メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:57:45 ID:???0
>>425
ソレスタルビーイングの女性メンバー採用時には
水着審査があるのです。
つまりは上層部の趣味です。
472メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:24:09 ID:???0
エンジェルハート

100tハンマーでトラックを破壊すれば、香は助かったのでは?
473メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:59:34 ID:???0
>>472
回答ではないのですが、レイアースの魔法騎士三人もずっと
二頭身のデフォルメ状態でいれば敵の攻撃を食らわずにすむのでは
ないかと思いました。
474メロン名無しさん:2007/10/16(火) 01:16:28 ID:???0
ご愁傷さま二ノ宮くん

若い未婚の健康な男女が一つ屋根の下、同じ部屋同じベッドで暮らしていて
性交渉がないのは不健全極まりないと思います。
性に対する歪んだ考えを若者に植え付け、
30代・40代まで未婚・未経験に至らしめるこのようなアニメを
地上波で堂々と流すのは理不尽です。

475メロン名無しさん:2007/10/16(火) 01:22:40 ID:???0
IQ190の少女、超お金持ちのお嬢様などが、どうして一般生徒も通う学校に在籍しているのでしょうか
476メロン名無しさん:2007/10/16(火) 01:40:15 ID:???0
IQ190の少女や、超お金持ちのお嬢様だけを集めると
生徒数が少なすぎて「学校」として機能しないからです。
477メロン名無しさん:2007/10/16(火) 01:44:52 ID:???0
>>443
その代わり、「大きくふりかぶって」とかいう今にも頭の上に
金属バットか鉈が落ちてきそうな物騒なタイトルのアニメが
さわやか野球アニメです。

>>458
実は美夏はセイバートロン星で作られたロボットです。
セイバートロン星では、パワードコンボイがエネルゴア(地球)から
帰還する際に物真似合戦の末に勝ち得たバナナの種を持ち帰ったことから、
「地球はバナナに満ち溢れた星」という誤ったイメージが定着して
しまっていたのです。
478メロン名無しさん:2007/10/16(火) 02:49:40 ID:???0
バンブーブレードにおいてミヤミヤがあそこまでダン君に惚れこむ理由が
わかりません。
今日の放送を見てると、金のためではなく本気で好きなんだということは
わかりましたが、何が彼女をそんな気持ちにさせるのか、理解できません。
479メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:40:26 ID:???0
人が人に思う気持ちは何であれ謎ですよ
480メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:48:59 ID:???0
バンブーブレイドといえば、それよりも、あの剣道部員たちが、防具の店の
主人に断りもなく勝手に彼の豆大福を食っていたことが理不尽です
たかが豆大福とはいえ、立派な窃盗ではないですか
中には正義の味方にあこがれている部員さえいたというのに、正義とはほど
遠い行為です
481メロン名無しさん:2007/10/16(火) 07:01:58 ID:???0
>>480
防具屋の店主は自らの欲によってシゴキを行う理不尽な存在であり
剣道部にとってはどちらかというと悪であることが明白でした。
豆大福一皿で手打ちにしたのは妥当な裁量というべきでしょう。
482メロン名無しさん:2007/10/16(火) 09:09:17 ID:???0
バンブーブレードのOPでは「私だけのバンブービート鳴らして〜」と歌っていますが
一般に、バンブービートというのは竹製のドラム ↓
ttp://www.place24.ne.jp/monote/pict/PB290012.JPG
みたいなのを鳴らすときの、ポッカポッコスッカポッコという音です。
これでは剣道というハードなスポーツの割にはノンキ過ぎるのではないでしょうか。
483メロン名無しさん:2007/10/16(火) 09:54:06 ID:???0
>>482
試合のときでもない限り彼女らの日常はゆるゆるなので
それでいいのでは?
484メロン名無しさん:2007/10/16(火) 10:50:43 ID:???0
>>478
らき☆すたにおいて俺がここまで柊かがみに惚れ込む理由も
わかっていません。
強いていえばかがみの全て、ツインテールから足のつまさきまで、
声も言葉も表情も思考もそのなにもかもが好きな理由です。
恋に堕ちるのに理由はなく、ただ愛だけが在るのです。
485メロン名無しさん:2007/10/16(火) 11:15:45 ID:???0
>>484
言い回しは格好いいですが、こんなスレ違いなところで「かがみ萌え」を
熱く語るあなたが理不尽です。
そんな調子だから、「らき厨」とかなんとか言われてしまうのですよ。
かがみんスレにお帰りください。


私もこなたスレに帰りますので。
486メロン名無しさん:2007/10/16(火) 11:47:41 ID:???0
スケッチブック
先生、部長、空閑さんの三人は祭りの夜に
誰もいない神社の裏で一体何をやっていたのですか?
487メロン名無しさん:2007/10/16(火) 11:53:02 ID:???0
>>486
プロレスごっこに決まってるじゃないですか。何故そんなことを疑問に思うのかが理不尽です。
488メロン名無しさん:2007/10/16(火) 12:33:08 ID:???0
召喚儀式です。
年に一度、祭りの夜にしか呼び出せない     を、     を犠牲にして
召喚しようとしていました。なぜそのようなことをしたかというと、s
489メロン名無しさん:2007/10/16(火) 13:04:18 ID:???0
      あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
            
       ハ_ハ     いあ    いあ
     ('(゚∀゚∩    ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     O,_  〈   ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `ヽ_)    c  c.ミ' c  c.ミ  
              u''゙"J   u''゙"J


      それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん!

        ハ_ハ       いあ    いあ
      ∩ ゚∀゚)')      ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
       〉  ,_O     ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
     .(_/´       :: っ ,っ  :: っ ,っ
              ι''"゙''u....  ι''"゙''u
490メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:48:57 ID:???0
ケンシロウの転職先が理不尽です。
彼はどちらかというと地理把握が苦手な方なので配達員よりも
整体師や倉庫内作業員の方が適任だと思います。
491メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:04 ID:???0
>>490
苦手なものに挑戦し克服することこそ武人の道ではないでしょうか。
492メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:05:22 ID:???0
あんなに可愛いのに漫画家を目指す三千院ナギが理不尽です。
493メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:34:54 ID:???O
>>486
祭りで神社に人が集まる→きっと賽銭が落ちてる→明るくなって宮司に回収される前に…
494メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:35 ID:???0
>>490
ケンシロウが配達員に転職しているというのは、いったい何のアニメの話でしょうか?
北斗の拳やそのスピンオフ作品のケンシロウが配達員に転職したという話は寡聞にして
聞いたことがありませんし、他にケンシロウというキャラは思い浮かばないのですが
私が知らないだけで、他にも有名なケンシロウというキャラがいるのでしょうか?
495メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:56:54 ID:???0
>>494
最近やってる転職情報誌(?)のCMに北斗のケンシロウが出てる
496メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:15 ID:???0
それはCMの話ですよ。虚構と現実は区別しないといけませんね。
ケンシロウは今も昔も北斗神拳の伝承が仕事です。
まあ実態は自宅警備とさして変わりはないのですが。
497メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:40:22 ID:???0
>>482
竹刀には先革から柄に掛けて張る「弦」と呼ばれる部品があります。
結構ピンと張るので、指ではじくと「ビィィーン」と音が鳴ります。
剣道を子供の頃からやっていると一度はやったことがあると思うので、
おそらくこの音ではないでしょうか?
498メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:32:04 ID:???0
>>492
大橋シスターズみたいに歌って踊ってマンガも描けるアイドルになろうと
したのです。
499メロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:44:50 ID:???0
>>497
言われて思い出しましたが、あれって何かの役に立ってるんでしょうか?
ビヨンビヨン鳴らした記憶しかないんですが…
500メロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:45:54 ID:???0
アカギといいデスノといいカイジといい、なぜ日テレは
放送終了後に、本編の余韻をぶち壊しにする映像を流すのでしょうか?
501メロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:50:34 ID:???0
三千院ナギは数学や語学から音楽に至るまで
最高の英才教育を受けています。
ということは、保健体育についても最高の指導者に
個人教育を受け、あらゆる知識と技能を
彼女は会得しているはずです。

ちっとも発揮されないのが理不尽です。
502メロン名無しさん:2007/10/17(水) 03:12:56 ID:???0
>>499
武人というものはただ強ければ良いというものではなく、
時に芸術を愛する心を持っていなければならないもの。
ビヨンビヨン音を立てるあの弦はそれを忘れてはならないと言う戒めなのです。


マジレスすると竹刀に刃と峰の区別を付けるためです。
503メロン名無しさん:2007/10/17(水) 03:47:02 ID:???0
>>501
数学は高度な経済学を理解するために必要ですし、語学は外国の相手と
つきあうため、音楽は社交界で活かせるため、つまりそれらはすべて
三千院家を継ぐために、あると有利な知識や技能の英才教育です
身体を動かすことは使用人に任せればよいので、体育ではせいぜい、
社交に使えるダンスぐらいしか英才教育は受けていないと思われます
504メロン名無しさん:2007/10/17(水) 07:29:43 ID:???0
保健の英才教育まで手取り足取り図解入りなのは理不尽です。
ナギの頭の中にはオギノ式からリングまで
ありとあらゆる避妊法が叩き込まれているのでしょうか。
二次性徴期を迎えた女の子の体に何が起きるのか
男の体と性欲の仕組みがどうなっているのか
「全て把握している」のでしょうか。
それとも「あえてまだ知らされないでいる」のでしょうか。
どちらにしてもオカズになります。ごっつあんです。
505メロン名無しさん:2007/10/17(水) 11:41:09 ID:???0
勝手に自己完結しているだけでなく、その上己の性癖を語りながら
精液を撒き散らして帰って行く>>504が理不尽です。
506メロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:02:58 ID:???0
結局のところ、ラブコメにもバトルにもストーリーにもなりきれなくて
ナギ萌えしかないまま2クールが終わりもう2クール続く
ハヤテのごとくが理不尽なんです。

もっとヒナギクさんの出番を増やすべきだと思います。
507メロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:30:59 ID:???0
この前オリエピでウテナやってたじゃないですか。優遇されてると言っても過言じゃ
ないくらいですよ。
むしろ原作の腹黒さが薄まったマリアさんの方が問題だと思います。
508メロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:49:01 ID:???0
昔よくあったアニメのうたとおはなしレコードで、パタリロのそれという
酔狂なものがポニーから出ていたのですが、その内容の中の判らないやり取り。
マリネラに突然訪れたバンコランに、イカの塩辛の生クリームあえや
チキンの握り寿司といった嫌なご馳走を薦めるパタリロに対し、バンコランの返事。
「一瞬、めまいと吐き気がしたので、来てみただけだ」

体調が悪いのに、それを加速させること間違いないパタリロに会いに来る
バンコランはマゾですか?
509メロン名無しさん:2007/10/17(水) 15:12:37 ID:???O
>>508
彼自身を襲った悪寒とは、またパタリロが良からぬ事をしでかすのではないかという悪寒です。

MI6におけるマリネラ絡みのトラブルは彼の仕事になって(させられて)いるため
わざわざマリネラまで来る羽目になったのです
510メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:05:02 ID:???0
バンブレで、あの暴君のような男子に対し主人公の女の子はどうしていたのでしょうか。
それに顧問の先生は何をしていたのでしょうか。
511メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:21:40 ID:???0
>>510
原作では答えが出ています。先走らずに暫く待ちましょう。
512メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:56:01 ID:???0
>>510
あんこ入りパスタライスで懐柔し、見逃してもらってました
513メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:01:20 ID:???0
みなみけのOPで夏奈の失敗料理を食べて倒れるシーンがありますが、その料理は紫色をしていたり、
ポッキーのようなものが刺さっていたりと見るからに失敗料理です。それを平気で口にしてしまう
南家三姉妹が理不尽です。
514メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:55:09 ID:???0
>>513
料理そのものが失敗でも、食べられる材料だけで作っいる以上
焦げてさえいなければ理論上は食べられる存在であるはずであり、
彼女たちも当然そうだと考えたのです
515メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:58 ID:???0
>>506
原作人気投票ではヒナギクが圧倒的だったため、
これ以上出番を増やすとアニメでもナギを食ってしまうという製作サイドの配慮なのです。
516メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:45:51 ID:???0
>>513
あれは姉妹愛です。百合に萌える視聴者向けの(;´Д`)ハァハァ要素です
517メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:56:03 ID:???0
ジャイアンやうるおいちゃんの歌声はテレビで聴く限りただの音痴でしかありませんが
劇中では大勢が苦しみにのたうち回り物が破壊されたりしています。
この被害規模の落差がちょっと理不尽な気がするのですが。
518メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:12:02 ID:???0
>>517
そのまま放送すると倫理的に問題があるほどひどいからです。
よく聞くと、ピー音がかぶせてあったりする修正のあとが聞き取れるはずです。

ただし、その修正音さえほとんど聞こえないほどだという実態から、
もとの酷さを察しましょう。
519メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:25:11 ID:???0
>>517
その破壊音波のためにマイクも損傷し、破壊能力を持つ周波帯を
受信することができなくなっているのです。
520メロン名無しさん:2007/10/18(木) 07:39:35 ID:???0
ビーストウォーズリターンズ

メガトロンはサイバトロンのスパークの抜けたボディを所持していましたが、
ブラックウィドーのボディは夜な夜ななにに使用していたんでしょうか?
521メロン名無しさん:2007/10/18(木) 10:05:35 ID:???0
藤林杏の投げた辞書の描く軌跡が理不尽です。
辞書に翼があって揚力が発生するか
辞書に強力な回転がかかっているか、
あるいは辞書自身が推進力を発生させない限り
放物線を描いて落下するしかないと思います。
522メロン名無しさん:2007/10/18(木) 10:23:29 ID:???0
>>521

その昔、コーヒーカップの皿が空中で軌道を変えて着地した、超時空な要塞アニメがありました。
それに比べれば……

好きな作品だったんだがなぁorz
523メロン名無しさん:2007/10/18(木) 11:50:39 ID:???0
>>521
校舎の中庭は、その構造上、独特の気流が発生しています
その気流に乗ったのでしょう。
524メロン名無しさん:2007/10/18(木) 12:30:39 ID:???0
>>521
放物線を描いています。地球サイズの半径で。
杏の腕力なら可能です。
525メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:24:16 ID:???0
なぜアニメの女子高生の制服はセーラー服ばかりなのでしょうか。
少なくともうちの地元じゃブレザーばかり、圧倒的にセーラー服は少数派なんですが。
526メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:32:30 ID:???0
>>525
最前線に赴く戦闘少女が多いアニメの女の子は
早くから水兵として軍事教練を受けているのです。
527メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:34:49 ID:???0
>>525
セーラー服とは、元々海兵隊の軍服です。
アニメの女子高生は色々と戦う機会があるので、多くの学校でセーラー服を採用しています。
528メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:42:37 ID:???0
>>525
最近のアニメはそうでもないです。
529メロン名無しさん:2007/10/18(木) 18:17:38 ID:???0
>>525
都内の女子校はそうでもないです。
530メロン名無しさん:2007/10/18(木) 19:20:10 ID:???0
【ハヤテのごとく!】
原作が連載しているのは週刊少年誌、放送時間帯は朝、文具などのグッズ展開
これだけ少年向けの要素を持ち合わせているのに、どう贔屓目に見てもオタ向けにみえるのが理不尽です
そしてそうみてしまう自分が理不尽です
531メロン名無しさん:2007/10/18(木) 19:29:05 ID:???0
>>530
アニメ化に当たって、勉強熱心な登場人物の皆さんがアニメの知識を仕入れた事により
かなりオタ向けの内容になってしまいました。
532メロン名無しさん:2007/10/18(木) 19:46:39 ID:???0
>>530
少年向けであり、なおかつ、オタ向けです
両者は両立します
なぜなら、オタクは少年の心を忘れていない人間だからです
533メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:11:48 ID:???O
>>532
そのわりにはヲタには邪念が渦巻いてますが。
こないだ同人誌即売会があってたんで見てみたらもうすごいことに…
534メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:27:58 ID:???O
>>501
あなたは中国の房中術のような物を考えていると見受けますが、
偉い地位の人の娘は政略結婚等のためにそういった知識を教えて
男性をおとす事もあるかもしれませんが
三千院家ともなると向こうから出向いてくるため婿に気に入られる必要はありません。
つまり普通教育程度には教えても特訓や実習や試験なんてやって


ないのかOTL

まあ最近の少女コミックは(ry
535メロン名無しさん:2007/10/19(金) 03:22:22 ID:???0
クラナド
ウリ坊をペットにしている女の子がいましたが、大きくなってからのことをちゃんと
考えているのでしょうか?
学校まで勝手に迎えに来たので、放し飼いしていると思われますが、町を勝手に
出歩く癖が大きくなっても残っていたら、あまりにも危険すぎます
町中、特に学校などにイノシシが現れたりしたら、大変な騒ぎになるはずです
小さいうちから外に出ないようしつけ、きちんと管理しないのは、あまりにも無責任
で理不尽です
536メロン名無しさん:2007/10/19(金) 04:32:56 ID:???0
>>535
そのウリ坊は、螺旋力を個体成長目的から進化目的へと変換している最中ですので、
少なくとも向こう7年は大きくなりません。
537メロン名無しさん:2007/10/19(金) 10:48:10 ID:???0
ラノベブームでラノベのアニメ化も流行っていますが
原作の作家が苦し紛れやその場の思い付きで書いた描写まで
映像化しなきゃならんのが理不尽です。
538メロン名無しさん:2007/10/19(金) 11:57:31 ID:???0
>>537
苦し紛れやその場の思い付きで書いた描写をファンが名シーンと思っているのなら
別に理不尽ではありません。
というか、作ってる側の心情など客にとってはどうでもいいことです。
539メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:21:14 ID:???0
>>537

一生懸命頭をひねって書いたSSより、その場のノリと勢いで書き上げたSSのほうが
面白い……なんてことは、それこそ日常ちゃわんごとですよ。ええ。
540メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:55:55 ID:???0
>>539の日本語が理不尽です
茶飯事は「ちゃめしごと」と読みます。
541メロン名無しさん:2007/10/19(金) 14:38:00 ID:???0
>>537
そもそもブームとは理不尽と表裏一体。いや理不尽を嘆く言葉なのです。

かの古代中国にその名をはせた誉れ高き智将が、とある弱き城を堕とそうとした時、
味方の練りに練った作戦が次々と裏目に出てしまい、
敵方のいかにも苦し紛れやその場の思い付きで考えたような作戦が、
次々と功を功を奏するのを目の当たりにした将は、
その我が身に降りかかる余りにもの酷い理不尽さに
天を仰いで「武運無!!」と嘆いた事がその由来なのですから。

    民明書房刊「ありふれた言葉と古代中国故事との意外な関係」より一部参照
542メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:05:27 ID:???0
>>537
苦し紛れやその場の思いつきのシーンが映像化されるのは、別にラノベ原作に限った話ではありません
マンガ原作やゲーム原作だってそうです
むしろ、ライトノベルは、書き下ろしや、連載でも月刊・季刊が多く、執筆期間は比較的長いではないですか
週刊連載マンガの方が、執筆期間が短い分、その手の苦し紛れのシーンは多いはずです
また、完全オリジナルアニメだって、監督やシナリオライターや演出などのスタッフが苦し紛れに思いついた
シーンが映像化されています(エヴァンゲリオンの終盤などがいい例です)
ことさらラノベ原作アニメに限って理不尽だとするあなたが理不尽です
543メロン名無しさん:2007/10/19(金) 19:55:38 ID:???0
>>537
とある小説の一節が、国語の教科書に載りました。
その小説の作者の子供がその教科書を使っていたときに、授業でこのような宿題が出ました。
「このとき、作者はどんなことを考えてこの場面を書いていたのでしょう?」
その子は思いました。「お父さん(作者)に聞けばいいや」
家に帰り、お父さんに聞きました。お父さんは答えて曰く
「いやーあのときは締め切りが近くてホント焦ってた」

…もうおわかりですね。
受け手が名シーンだと思えばそれでいいんです。
544メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:08:18 ID:???0
プリズムアーク
第一話がツマらな過ぎたとは言え、
第二話にして、早くもそして余りにも理不尽な路線変更はいかがなものでしょうか
私など、見事に術中に(後略
545メロン名無しさん:2007/10/19(金) 22:15:18 ID:???0
>>544
録画したけど今週仕事が忙しくて、今から見る私への挑戦でしょうか?
どう"いかがなもの”なのか見極めてきます
546メロン名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:37 ID:???0
>>542
エヴァの終盤に関しては、あれこそが本来監督のやりたかったことで、
前半の活劇展開は取り合えず企画を通すための釣りだそうです。
それはそれで理不尽すぎてむかつきます。

グレンラガン12話で大グレン団が海に辿り着き、三人娘の水着を見て
興奮した野郎どもが続いてヨーコの水着を期待してそのヨーコに
殴られましたが、普段からビキニ同然のブラと短パンを着ている
ヨーコに怒られるのが理不尽です。
547メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:04:08 ID:???0
「ふしぎなメルモ」のメルモは、子供サイズのスカートのままで青いキャンデーを食べて
大人になったらパンツが丸見えになるのが判りきっているのに、何故
ほぼ全話通してあの格好だったのですか? マゾですか?
548メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:29:51 ID:???0
>>547
当時のあの年齢の子供の小遣いは、駄菓子を買うのがせいぜいです
ましてメルモは親をなくしている身
自分で服を買えるような金など持ち合わせているはずがありません
549メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:13:55 ID:???0
>>546
肌をさらす面積が問題ではありません。
例えば同じ面積の布を使っていても、少女が水着を着ている写真では
児童ポルノになりませんが、少女が下着を着ている写真では児童ポルノに
なります。それと同じです。

と思っていたら水着写真でもタイーホされる現実が理不尽です。
550メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:38:30 ID:???0
>>546 貴方は何も分かってない。
作中でも言及されていたではないですか。
「肌色部分が減った」からです。
肌色の絵の具が残りまくってたんです。
消費したかったんです。
ガンダムのビームの色と同じ理論なのです。
それに対して、文句を言っていました。
551メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:59:31 ID:???0
>>535
後で ス タ ッ フ が 美 味 し く いただきました。
552メロン名無しさん:2007/10/20(土) 09:00:23 ID:???0
クラナド

藤林杏のセーラーふくを持って行ったら
辞書を投げつけられました。
柊かがみのパクリの癖に理不尽です。
553メロン名無しさん:2007/10/20(土) 09:47:21 ID:???0
灼眼のシャナ

体育の着替えという絶好の機会がありながら
近衛の身体を調べようとしないシャナと吉田が理不尽です。
人外には体にそれとわかる印があるのは常識のはずです。
服を脱いだところで封絶を張って
胸元に星型のホクロがないかなどを
体のすみずみまで詳細に確認すべきなのです。
ふだん服や下着に隠れて見えない場所こそが特に怪しいので
そういった場所を重点的に、漏れなく探す必要があります。
それは近衛の潔白をシャナが確信するという物語の重要な場面ですから
「あ、シャナはこれだけ念入りに近衛の身体を調べたんだから、近衛はともがらでないんだな」と
視聴者も確信できるように、調査の全工程を省略することなく微に入り細に入り描写する必要があります。
JCSTAFFの持てる力を全て投入しても惜しくないでしょう。
ああシャナはそんな大事なことに気付かないなんて。
泉こなたのパクリの癖に理不尽です。
554メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:22:30 ID:???0
キモッ
555メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:42:13 ID:???0
最近質問と称して長文で妄想を垂れ流す
キモイらき豚が出没するのが理不尽です
556メロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:03:46 ID:???0
>>554
残念ながら肝は売り切れました
>>555
ここは質問スレではないので、質問と称したレスはちゃんと質問スレへ誘導してあげましょう。
557メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:03:59 ID:???0
まあそう必死になるなよw
558メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:34:58 ID:???0
2002年に原作1巻が発行されている「灼眼のシャナ」のキャラを
2004年に原作連載開始の「らき☆すた」のキャラのパクリと主張する
>>553の頭の構造が理不尽です
559メロン名無しさん:2007/10/20(土) 12:48:25 ID:???0
>>553
脱いでから封絶張るより、封絶張ってから脱がしたほうがいいに決まってるじゃないですか
560メロン名無しさん:2007/10/20(土) 15:45:02 ID:???0
>>558
アニメと現実の区別が付かない病気が更に進行すると
2002年と2004年のどちらが過去かの区別も付かなくなるのです
561メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:09:41 ID:???0
エルカザのエリスは、魔女の力で自分の胸を大きくしたほうが良いと思います。
562メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:18:30 ID:???0
帰り道に、目玉のおやじの人形が木の根元に捨ててありました。
もしも、猫娘が捨ててあった場合はどうすればいいのでしょうか?
563メロン名無しさん:2007/10/20(土) 18:44:01 ID:???0
>>561
貧乳というステータスを捨てろと言うのですか?

>>562
いつの頃のデザインの猫娘かが重要です。
564メロン名無しさん:2007/10/20(土) 18:53:16 ID:???0
キメエ
565メロン名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:15 ID:???0
>>561
かの天才魔道師リナ・インバースですら、胸をでかくする魔法を探求した
挙句にたどりついたのが「薬液をつけた針で胸を刺す→腫れる」という
ものでした。女の子の謎と神秘に満ちた二つのふくらみは魔法やら魔女
やらの力の及ぶようおなものではないのです。
566メロン名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:06 ID:???0
デスラーは、古代をかばって撃たれた雪を見て、仇敵のヤマトから恨みが消えたそうですが
その程度の事で考え方をガラっと変えてしまうとは、
ガミラスにはデスラーを身を呈してかばうような者が居ないほど
総統は崇拝されていなかったんでしょうか?
567メロン名無しさん:2007/10/21(日) 01:21:37 ID:???0
>>566
独裁者の周囲には、本当の崇拝者よりも
面従腹背のイエスマンばかりが集まるものです。
568メロン名無しさん:2007/10/21(日) 01:40:24 ID:???0
ガミラスといえば、ヤマト2にはタラン以外に将軍クラスが4人も大艦隊と共に出てきますが
コイツらは本星の危機ん時に、本星に駆けつけもせずに何やってたんでしょう。
実に理不尽な行動ではないでしょうか。
569メロン名無しさん:2007/10/21(日) 03:42:26 ID:???0
ご愁傷さま二ノ宮くんで男性恐怖症の特訓と称してやっていることといえば
どうみても一昔前の深夜三流バラエティ番組でやってたエロゲームレベルです
こんなのが特訓として効果をあげられるとは考えにくいのですが理不尽ではないでしょうか
570メロン名無しさん:2007/10/21(日) 03:49:24 ID:???0
>>567
デスラー総統は、「総統も相当ご冗談がお好きで」と冗談を言っただけで、怒ってその人間を抹殺する人間です
デスラーに近い人間であればあるほど、いつ気まぐれな怒りに触れて消されるかと、毎日ひやひやしながら
仕えているのです
だからみんな表面上は崇敬しているようにふるまっていますが、デスラーが暗殺されたらむしろ大喜びします
助けようとする者などいるはずがありません
571メロン名無しさん:2007/10/21(日) 04:03:31 ID:???0
>>658
もちろん、その時はそれぞれの艦隊は最前線にいたのです
ガミラスは対地球戦以外にもあちこちに戦線がありました
「ん〜、ヤマトが本星に向かってるから、ヤバイんじゃないか? 俺たちの艦隊も戻った方がいいよな」
などと勝手に判断して、命令もないのに勝手に戻ることは戦略上、許されません
それに、当時、ガミラス本星は十分な迎撃態勢を整え、ヤマトを硫酸の海に引きずり込む計画を立てて
いました(実際、成功寸前のところまでいっていました)
その時点で、遠い戦線の艦隊をわざわざ引き返させる必要など誰が感じたでしょうか?
また、ヤマトの反撃でガミラス本星が壊滅してから急いで帰ったとしても何万光年も移動しなければ
ならず、かなりの日数がかかります
572メロン名無しさん:2007/10/21(日) 06:37:57 ID:???O
ガンダム00。
麻薬の原料になる植物燃やしたら周囲に有害な物質含んだ煙が出てヤバいんじゃないですか?
573メロン名無しさん:2007/10/21(日) 07:33:27 ID:???0
>>572
周囲に有害な物質が発生して汚染されればそこには人が立ち入ることが出来なくなり
しいてはそれを栽培することが出来なくなります
長期的な視野に立った実に崇高な作戦といえましょう
574メロン名無しさん:2007/10/21(日) 11:15:23 ID:???O
>>543
とあるSF作家の作品が何の間違いか教科書に取り上げられ、作者のねらいとして勝手な解釈がしてある。
それを読んだ作者はこう言った。
「そうか、俺はこんなことが言いたかったのかw」
という話を思い出した。
575メロン名無しさん:2007/10/21(日) 11:42:53 ID:???0
そういえば「宇宙戦艦ヤマト」でタラン将軍は最初の頃面長でのっぺりした顔でしたが、
いつの間にかほりの深いごつい顔に変化しました。(ひげも太くなっている)

皮膚の色が変わるだけなら地球人にもありますが、あそこまで急に顔が変化するとは一体?
576メロン名無しさん:2007/10/21(日) 12:16:22 ID:???0
シャナのクラス女子が皆美少女ばかりなのが理不尽です。
577メロン名無しさん:2007/10/21(日) 12:57:43 ID:???0
>>575
テレサがいつの間にか等身大で服を着てる(声も変わってる)
のと同じ理由です。
578メロン名無しさん:2007/10/21(日) 13:21:55 ID:???0
>>575
デスラーの好みにより整形させられました。
初代の頃は、より濃いドメルやヒスが居たので別に気にも留めなられなかったのです。
独裁者って恐いですねw
579メロン名無しさん:2007/10/21(日) 13:28:18 ID:???0
シュルツとガンツはガミラス人にしては理不尽にもメタボでずっと肌色でした。
デスラーみたく光線の具合で肌色に見えたわけでも無さそうです。
580メロン名無しさん:2007/10/21(日) 13:50:02 ID:???0
>>579
シュルツとガンツ、いやヤレタラや美男指令他、冥王星前線基地の人間は全員肌色です。
加えて冥王星前線基地内には放射能は充満していませんでした。
そうです、彼等はガミラス人ではありません。
彼等はガミラスにより征服された、どこかの遠い惑星の人間なのです。

現実でも植民地の兵を、盾代わりとして最前線へ派遣する事は珍しくありません。
彼等はガミラスの植民兵となり、旧式の武装と共に対地球攻略の最前線に送り出され
超大型ミサイルや反射衛星砲などといった新兵器の実験も兼ねてヤマトに挑まされ
いざ負けたなると「戦って死ね」とさっさと見捨てられたわけです。

その証拠にシュルツは特攻前のセリフで、自分達の事を
「ガミラス人」とは言わず「ガミラス軍人」と言っています。
あくまでガミラスの人間ではなく、ガミラス軍に接収されてしまった人間である事を強調しているのです。

自分達の星がガミラスによって占領された挙句、自分達はそのガミラスの為に死んでいく・・・・
何気ないセリフの一つをとっても戦争の悲しさが漂っています。
581メロン名無しさん:2007/10/21(日) 14:13:06 ID:???0
ハヤテのごとく
温泉は混浴だと言っていたはずなのに、ハヤテ(とロボット)はみんなと別に
ドラムカン風呂に入れたれていたのが理不尽です
582メロン名無しさん:2007/10/21(日) 14:55:32 ID:???0
>>581
男女は確かに混浴でしたが、執事は別風呂でした。
583メロン名無しさん:2007/10/21(日) 15:33:22 ID:???0
>>576
代償として、他のクラスの女子惨いことになっています
584メロン名無しさん:2007/10/21(日) 16:17:21 ID:???0
「灼眼のシャナII」
吉田さんは何所から急須と湯飲みを持ってきたんですか?
585メロン名無しさん:2007/10/21(日) 19:11:02 ID:???0
一人分の弁当すら用意してるのでそん位わけは無いYO
586メロン名無しさん:2007/10/21(日) 19:54:27 ID:???0
>>576
ブスばっかりのほうがよほど理不尽です。

>>581
人間の男子とロボットの混浴です。女子と混浴とは言っていません。
587メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:10 ID:???0
ナギは家でよくダサいジャージ着てるのね。なんで?
588メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:09:11 ID:???0
>>587
個人的な趣向まで理不尽扱いされるのが理不尽です。
589メロン名無しさん:2007/10/21(日) 21:02:41 ID:???O
遊戯王デュエルモンスターズで今まで科学で説明出来ないオカルト現象を散々見てきていながら
それらオカルト現象を信じようとしない海馬瀬人の意志の強さが理不尽なレベルです。
590メロン名無しさん:2007/10/21(日) 21:25:32 ID:???0
今週のナギ、なんでオーバーの下に下着っぽいの着てんの?
ちょっとドキドキしました。
591メロン名無しさん:2007/10/21(日) 21:41:47 ID:???0
>>589
信じない人は目の前でやられても信じないものです。
普通はオカルト否定の文脈で使われる言い方ですが。

>>590
>>588
592メロン名無しさん:2007/10/22(月) 02:22:48 ID:???0
>>569
あれは特訓という名目で、主人公の姉、および、ヒロインの兄が楽しむためにやらせている、
嫌がらせ兼娯楽です
593メロン名無しさん:2007/10/22(月) 02:42:24 ID:???0
>>568
>>571に付け加えると、七色星団の決戦に参加した第1〜第3空母および戦闘空母の艦長たちは
それぞれ「○○戦線から来た××であります」と自己紹介していたので、ガミラスには地球以外に、
少なくとも4つの戦線がありました
あの時にそれぞれの戦線では、ドメルに空母を引き抜かれてしまった分戦力が低下し、現地に
残っていた艦隊は、残る戦力をうかつに動かせない状況だったのだと思われます
594メロン名無しさん:2007/10/22(月) 10:25:48 ID:???0
>>542
かの「超時空要塞マクロス(初代)」は、別のプロップの当て馬として書かれたプロップでした。
で、「マクロス」が通って、別のプロップのほうは没になったそうです。
武運無!

>>558
え?そこって笑うとこなんじゃないの?
マジレスしちゃダメっすよ。らき☆すたアレルギーイクナイ。
……と、マジレスしてしまう俺も理不尽です。
595メロン名無しさん:2007/10/22(月) 10:43:01 ID:???0
キメエ
596メロン名無しさん:2007/10/22(月) 14:33:57 ID:???0
超時空要塞マクロス
萌え美少女アイドルよりツンデレ年増すれ過ぎ美女を選ぶ輝くんが理不尽です。
597メロン名無しさん:2007/10/22(月) 14:49:16 ID:???0
古今東西、アイドルと結婚して幸せになった例など極希にしかありません。
人生と戸籍を汚し青春の数年を無駄にする位なら多少年増でも平和な家庭を望みました。
598メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:12:34 ID:???0
「超時空要塞マクロス」
リン・ミンメイ・・・身長158cm体重47kg。
に対して

一条輝・・・175cm体重58kg(劇場版では178cm)。
早瀬未沙・・・身長168cm体重45kg。
えらくガリガリなんですけど・・・。
599メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:47:04 ID:???0
軍人、しかもパイロットならば体重は軽くしておかねばなりません
ステーキなどを食べているようでは味方の砲撃で撃ち落されかねませんからね
600メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:47:53 ID:???0
>>596
ミンメイは「萌え美少女アイドル」ではなく「ぶりっ子アイドル」です。
ぶりっ子はすぐに絶滅しましたがツンデレは歴史も長くいまだに続いています。
一条輝の選択は実に先見の明有りといったところでしょう。

>>598
ミンメイがデブなだけです。
601メロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:57:53 ID:???0
>>596
そもそも輝が軍に入ったのはミンメイにそうするよう促されたからだったのに、そのミンメイは
別の男の影響で軍人を批判し始めます
>>597さんが喝破したように、チヤホヤされてわがまなになっているアイドルはしばしば人の
人生を台無しにします(そしてその自覚がまったくないものです)が、ミンメイはまさにそういう
人を破滅させるアイドルの典型です
うっかりそんな地雷女とくっつこうものなら、あっという間に破局になったあげく、自分が悪者に
され、多額の慰謝料をむしられるのは目に見えています
年増だろうがツンデレだろうが、それに比べれば遙かにマシで、きわめて賢明な選択です
602メロン名無しさん:2007/10/22(月) 19:07:16 ID:???0
ハヤテにシャナネタが出てこないのが理不尽です。
603メロン名無しさん:2007/10/22(月) 19:25:11 ID:???0
大人の事情という奴です。
他の会社のネタを使いすぎると訴訟問題になるため、
なかなか思い切ったことは出来ないのです。
そういう「覚悟不足」は「見せられないよ」に反映されています。

胸にさらしを巻いて日本刀で突っ込みを入れる一こまも、
当然ながらオリジナルです。
決して「釘宮キャラ総集合」というネタではないはずです。
604メロン名無しさん:2007/10/22(月) 20:02:51 ID:???0
どうして怪傑味頭巾の正体に誰も気づかないんだよ!!
605メロン名無しさん:2007/10/22(月) 20:28:40 ID:???0
>>604
あれだけ顔を隠して本人が本名を名乗らないんだからわかるわけないでしょう!!
606メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:45:28 ID:???0
顔と名前伏せた程度であのキャラクターは隠しきれないぞ
607メロン名無しさん:2007/10/22(月) 22:35:57 ID:???0
>>606
アニメでは目鼻顔立ちが双子かと思えるくらい同じなのに髪の色がわずかに違うだけで赤の他人になります。
顔と名前を伏せたら同一人物との判定が困難になるのは当然なのです。
608メロン名無しさん:2007/10/22(月) 22:39:57 ID:???0
>>606
顔をさらしているセーラームーンの正体がばれないことに比べれば理不尽じゃありません
609メロン名無しさん:2007/10/22(月) 22:52:23 ID:???0
>>606
普段から「味皇」などという濃いキャラを演じている人物が
いまさら「怪傑味頭巾」はありえねーだろ、ソースに醤油かけねーよ
と普通は最初から可能性を排除して考えるからです。
610メロン名無しさん:2007/10/22(月) 22:57:52 ID:???0
らきすたの柊家はなぜあんなに子供が多いのでしょう?
神職なのにヤり過ぎです
611メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:20:15 ID:???0
マジレスですが神主には妻や子供を持つことへの禁忌はありませんよ。
612メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:22:44 ID:???0
>>610
神職ゆえです。
日本神話を読み直してみましょう。
613メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:53:50 ID:???0
赤いボタンを知ってるか 青いボタンを知ってるか

ゴーショーグンは赤のボタンと青のボタンだけで操縦できるんですか?
614メロン名無しさん:2007/10/23(火) 00:47:53 ID:???O
ぴたテンのop、「計算しても経験しなきゃ全部わからない」と言っていますが
その前の歌詞についてまず料理を作り、部屋を掃除し、
裁縫をやってみて、UFOと交信してみるべきではないでしょうか?
全部どころかちっともわかろうとしておらず理不尽です。
615メロン名無しさん:2007/10/23(火) 00:54:28 ID:???0
>>613
その2つだけで操縦できるのなら、わざわざ「知ってるか?」と操縦者に尋ねて確認する必要はありません
たくさんのボタンがあって、どれが何のボタンだかわかりにくいからこそ、その多数のボタンの中の「赤い
ボタン(が何のボタンなのか)を知ってるか? 青いボタン(が何のボタンなのか)を知ってるか?」と
操縦者がちゃんと把握しているかどうかテストとして質問しているのです
そうまでして知っているかどうかを尋ねるぐらいですから、この2つは、うっかり間違って押したら大変な
ことになってしまうボタンです
とすればそれらは、緊急停止スイッチと、自爆スイッチでしょう
616メロン名無しさん:2007/10/23(火) 02:20:48 ID:???0
>>613
ボタンなんてただの飾りですよ!それが操縦してる人には分からんのです。
というゴーショーグンの魂の叫びが聞こえませんか?
617メロン名無しさん:2007/10/23(火) 03:28:44 ID:???0
スケッチブック
写生会に行く移動手段が先生の車でしたが、小型車でしたから、定員は4人、無理矢理詰めたと
しても5人までしか乗れないでしょう
たまたま雨が降りそうだったため2人しか写生会に参加せず、運転する先生を入れても3人、結果
的に乗れましたが、もし天候がよくて美術部員の多くが参加していたらとても全員は乗れません
そんなずさんな写生会の計画が理不尽です
618メロン名無しさん:2007/10/23(火) 06:37:37 ID:???0
ゴーショーグンの場合、むしろ「宇宙 スペース NO.1!」のほうが、「いったい
何がナンバーワンなのか?」とか、「なんで宇宙とスペースと2回言うのか?」とか
問題が多いと思います。
619メロン名無しさん:2007/10/23(火) 08:16:05 ID:ypgGHv2o0
>>608
正体バレバレなのに周囲の好意により、みんなが「黙っていなくちゃいけないのかと思った」
というオチのプリティーサミーの例もあるが?

・・・それはそれで理不尽だが。
620メロン名無しさん:2007/10/23(火) 10:25:51 ID:???0
>>617
乗れなかったら歩いていけばいいじゃない。
621メロン名無しさん:2007/10/23(火) 12:16:05 ID:???0
>>618
あなたもこうして2ちゃんねるに書き込んでいる以上、本当はわかっているんじゃないんですか?

『宇宙 No.1』

……つまり、そういうことです。
622メロン名無しさん:2007/10/23(火) 12:45:03 ID:???0
それはNo.1ではなくてヤバイのではありませんか。
623メロン名無しさん:2007/10/23(火) 13:48:16 ID:???0
>>618
合身です。
ダイアポロンよりメカンダーロボより上、ナンバーワンだと言いたいんです。
そして
戦国の魔神、とよく言われる織田信長が
森蘭丸と合身するよりも

………… 美 し い ………          のです。
624メロン名無しさん:2007/10/23(火) 14:19:04 ID:???0
>>622
>>621が言いたいのは、
『宇宙No.1』ではなくて『宇宙 No.1』、
つまり、「宇宙」と「No.1」の間に「 」(スペース)がある、ということなのでは?
625メロン名無しさん:2007/10/23(火) 14:59:37 ID:???0
>>618
「宇宙空間ナンバーワン」と言いたかったのですが、日本語が不自由だったので空間をスペースと言ってしまいました。
この間違いにより、一部の英語圏の人には、宇宙一のロボットアニメとして認知される事となりました。
626メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:10:05 ID:???0
マジレスになるが、宇宙空間という言葉自体が、実はすで重複している
「宇」は空間の広がり、「宙」は時間の広がりを意味する
まあ、漢語の宇宙と、今の宇宙って言葉じゃニュアンスが違うけどね
627メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:10:36 ID:???0
『宇宙の王者! ゴッドマーズ』の2番、

「♪光の速さで歩けー!」

 理不尽です。
628メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:26:07 ID:???0
運動力学で言うと、両足が同時に地面から離れる瞬間がある「走り」よりも常にどちらかの足が
地面に付いている「歩き」の方が運動効率が良いと言うのが定説です。
二足歩行で光の速さまで加速するのであれば、少しでも運動効率の良い「歩き」で行う事は理に
かなっています。
629メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:27:16 ID:???0
通常、170p前後の成人男性が歩くと、約0.6秒に1歩進み、歩幅は70pくらいです。
このとき、時速4qくらいなわけですね。
速度はほぼ歩幅に比例しますので、秒速30万qで歩くためには身長が約12万7千m
あれば大丈夫です。毎日牛乳を飲みましょう。
630メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:32:33 ID:???0
>>627
原作漫画から大きく逸脱した感はあれど、
横山光輝先生の名を冠しているのだから
光プロと歩調を合わせて行きなさいね

という、作詞の三浦徳子先生の有り難い配慮です。
631メロン名無しさん:2007/10/23(火) 18:24:48 ID:???0
スケッチブックで、新聞のクロスワードをやっている場面がありましたが、
ttp://dat.2chan.net/18/src/1193074252745f5e9.jpg
いきなり「宇宙世紀」なんて言葉が飛び出す新聞のクロスワードってどんなんですか?
632メロン名無しさん:2007/10/23(火) 19:09:30 ID:???0
>>613
VRVマシンとVRVファイターを忘れになっては困ります。
633621:2007/10/23(火) 19:15:11 ID:???0
>>622,624

>>624氏、フォロー感謝します。
「あなたもこうして『情報機器を使って』2ちゃんねるに……」と書くべきところを
あやまってすっ飛ばしてしまいました。
我、謹みて御詫申上仕候。
634メロン名無しさん:2007/10/23(火) 19:43:14 ID:???0
「劇場版シャナ」
親父さんはゴビ砂漠で何やってるの?
635メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:56:04 ID:???0
>>631
朝日小学生新聞のアニメクロスワードです。そんなモノがあるのかどうかは
知りませんが。
Gは「赤い彗星と呼ばれたジオンの〜」という問題だと思われますし、Nの解答は
「ONE PIECE」です。どちらかというと問題は。DとFの設問が同じなのではないかと
いうことです。
636メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:58:28 ID:???0
>>631
この世界ではおそらく「宇宙世紀」というコンビ名のお笑い芸人が大ブレイクしているのだと思われます
637メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:06:05 ID:???O
のび太の新魔界大冒険

のび太達の方の魔界歴程には
『デマオンを倒すには銀のダーツを心臓に刺す』
という情報が書かれており、銀のダーツが封印(?)されてました

にもかかわらず肝心のデマオンの心臓の場所が書かれてないのが理不尽です
638メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:07:36 ID:???0
>>637
外皮に見える部分、あれはすべて心臓です
639メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:09:37 ID:???0
>>627
たとえば、宇宙船を、光速まであと時速4キロという速度である方向に飛ばします
同時に、その宇宙船の真後ろを、宇宙船の進行方向と正反対の方向に時速4キロで歩いたとしましょう
その人物は、相対性理論的に言って、宇宙船から見れば光速で自分たちから離れていることになり、
宇宙船の中の人たちにとっては、その人は光の速さで歩いています
640メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:12:40 ID:???0
>>639
相対性理論的に言って、亜光速の相対速度を単純に足し算で求めることは理不尽です。
641メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:26 ID:???0
>>637
「デマオンの心臓はここ」とだけ書かれていたら倒しようがありません
もちろんすべて書くのがベストですが、
優先度の高い情報が書かれていることは評価してもよいのではないでしょうか
642メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:28:24 ID:o9eaK/R20
「宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち」

デーダ総司令の台詞「逃がすな!後方の戦艦も叩き潰せ!」
数分後には「イスカンダルを背にヤマトを狙え!」

いつ戦艦の名をヤマトと認識したのでしょうか?
643メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:37:31 ID:???0
>>642
通信を傍受したり、本国に照会すればわかる程度のことは、
理不尽な質問とはいえません
644メロン名無しさん:2007/10/24(水) 01:30:33 ID:???0
>>642
装甲板をアップで見たら引っかき傷で「ヤマト」と書いてありました。
645メロン名無しさん:2007/10/24(水) 01:38:09 ID:???0
なんか変な特撮番組見てたら>>300を思い出しました。

なんとなく頭に浮かんだのが

  今日もどこかでデビルマン 今日もどこかでデビルーマーーンーー

…名詞の入る場所ではないのに、突然固有名詞が語られることの理不尽さ。
エロ漫画を実写喜劇にしてる場合じゃないですよ。
どうなってるんですか、永井先生!!
646メロン名無しさん:2007/10/24(水) 01:44:51 ID:???0
>>642
もちろん船首に明記してありました。
おや、怪訝な顔をしていますね。

馬鹿には見えない塗料で書いてあるんですが、
もちろん賢明な>>642には見えますよね?
647メロン名無しさん:2007/10/24(水) 06:39:48 ID:???0
>>646
賢明な>>642は、軍艦の艦尾には艦名板が貼ってあったことぐらい
調べていると思います。
ただ、あれは右からひらがなで書いてあるので、
なぜ「とまや」と誤読しなかったのかを聞いているだけなんでしょう
648メロン名無しさん:2007/10/24(水) 08:50:47 ID:???0
>>645
永井先生が今日も何処かでデビルマンの続編やセルフパロばっかり
描いているという意味です。
649メロン名無しさん:2007/10/24(水) 08:52:39 ID:???0
>>637
確か旧作だとあとのほうに「ただし、心臓はデマオンの体内にはない、宇宙の中にある赤く脈打つ星…」
と書いてあったので、おそらく新作でも(カットされているだけで)そうだったのでしょう。

最大の疑問は、それだけのヒントでなぜ「デモン座のα星」と満月博士がわかったのかということです。
(ミラやベテルギウスなど明るくて赤い星は、ほぼどれも脈動型変光星です。)

650メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:00:59 ID:???0
>>648追記
そのうち「今日も何処かでマジンガー」や「今日も何処かでえん魔くん」
なども歌われます。
651メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:02:49 ID:???0
ちょっと待て。
「どこかで呼んでるハニー」と同じで、
今日もどこかで喚ばれているという意味にもとれるぞ
652メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:30:53 ID:???0
呼んでる 呼んでる ダイモス ダイモス 闘将ダイモス
みんながおまえを 呼んでる

通勤途中に新宿駅西口で耳を澄ませてみましたが、誰も呼んでませんでした。
653メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:33:20 ID:???0
残念だな。東口ならば大声で呼んでた人がいたよ。
654メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:34:11 ID:???0
>>652
バームとの戦いがとっくに終わったので、今は呼んでません。
655メロン名無しさん:2007/10/24(水) 10:05:21 ID:???0
>>652
かつて、心臓病の手術代の募金だか何だかを求めるチェーンメールがあって、
(手術の話は本当らしい)コトは終わったのにメールだけ善意で転送され続けて
収拾がつかなくなったという事件がありました。

>>654のような事態になってもそれに気付かない>>652が居るように、
情報の有効期間や問い合わせ先はきちんと表示しろという教訓なのです。
656メロン名無しさん:2007/10/24(水) 11:53:50 ID:???0
>>652
つまり、社交辞令だと受け取ったのです。
結婚挨拶のはがきに、「お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください」
と書いてあっても、普通行かないのと同じです。
657メロン名無しさん:2007/10/24(水) 12:28:33 ID:???0
>>648
新バイオレンスジャックのことかー
658メロン名無しさん:2007/10/24(水) 16:02:35 ID:???0
マイセルフユアセルフ
あんな川で普通カエルのルアーなんか使うか?
しかもカエルのルアーなのにマスらしき魚が釣れてるし。
659メロン名無しさん:2007/10/24(水) 17:32:56 ID:???0
>>658
川の魚も含めてみんな金朋ボイスによって錯乱状態に陥っていたため
ルアーと生き餌の区別がつかなくなっていたのです。
660メロン名無しさん:2007/10/24(水) 19:10:28 ID:???0
>>657
「あばしり一家」のビビルマンとか
「おいら女蛮」の女一家引っ越し前の話とか、
かなり昔からやってることです。
比較的新しいものを引き合いに出さないで下さい。
661メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:09:17 ID:???0
大江戸ロケットの2話でおソラさんが自分の名前を考えてる(?)シーンは
上を見上げてから「そら・・・ソラと読んでくれ」という感じでしたが
あの時は室内にいたので空は見えません。「天井」と名乗らなかったおソラさんが理不尽です
662メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:14:31 ID:???0
>>661
「宇宙」と書いてそらと呼ぶ作品があるのですから
天井をそらと呼んでもなんの問題もありません
663メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:17:45 ID:???0
>>661
天井に空の絵が描いてあるアニメを思い出していました
664メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:09:15 ID:???0
「魔女っ子メグちゃん」で、メグとノンは自分が魔女であることを人間に
知られてはいけないはずですが、ノンのあの異常に青い肌を何故誰も
怪しまないのですか? チョーサーンと同じような肌の色ですよ?
665メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:14:33 ID:???0
>>661
おソラさんの星の言葉で天井を「ソラ」と言いました。
666メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:19:37 ID:???0
>>664
あなたは顔色が優れない人を見ると、いつも魔女認定していますか?
つまりはそういうことです
667メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:23:35 ID:???0
>>664
あなたは顔色が優れない人を見ると、いつも魔女認定していますか?
つまりはそういうことです
668メロン名無しさん:2007/10/25(木) 00:40:22 ID:???0
>>647
そういえば横浜市の市歌の2番に
♪昔思えばーとまやのー煙ー
という部分があるのですが、あれはもしかして戦時中に大和が
横浜港に寄港した様子だったのでしょうか?
669メロン名無しさん:2007/10/25(木) 01:22:02 ID:???0
>>668 いいえそれは、アニメのヤマトです。
3番に、♪今は桃船桃乳船、止まるところぞ見よや〜
と歌っているのは、
森鴎外先生が、今は止め絵だらけの萌えエロアニメしか
やっていないことをなげいているんです。
昔も今も変わりませんね。
670メロン名無しさん:2007/10/25(木) 01:27:12 ID:???0
>>647>>668
煙たなびく笘屋こそ 我が懐かしき住み家なれ

"とまや"って何だ?駄菓子屋の名前か??
などとかつて小学生を混乱のズンドコに叩き込んだ1フレーズを思い出しました。
671メロン名無しさん:2007/10/25(木) 04:09:04 ID:???0
ドラゴノーツ
異星生物の存在を必死に隠そうとしている組織が理不尽です
これがたとえば、目に見えない、とらえどころのないウィルスのような微生物だったらパニックも
起こるでしょう
が、ドラゴンのように目に見える形のある生物なら、(大衆にとっては)たかがでかいだけの動物
にすぎません
でかい象が暴れたら、そりゃその現場近くの一般人は怖がるでしょうが、だからといって地球の
危機レベルのことと思われて社会全体が混乱するほどのパニックが起こるでしょうか?
むしろ分かりやすい人類共通の敵として認識され、それをなんとかしろということで対策予算
だって獲得しやすくなるでしょう
人類の敵なら挙国一致態勢を作りやすくなり、下手に隠すよりも情報を開示した方がいいこと
づくめです
いったい彼らは何をそんなに恐れて必死に情報を隠しているのでしょうか?
672メロン名無しさん:2007/10/25(木) 07:46:36 ID:???0
見渡せば 花も紅葉もなかりけり 浦の「とまや」の秋の夕暮れ

  藤原定家 −鎌倉時代−
673メロン名無しさん:2007/10/25(木) 08:41:33 ID:???0
ベルサイユのばらのOPでオスカルはとげだらけの茨の蔦に全裸で絡みつかれて
何故平然と安らかな表情をしていられるのですか? 又、全く傷ついて
血が出たりしていないのは何故?
674メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:04:03 ID:???0
>>673
オスカルさんが通った「ベルサイ湯・野薔薇」という銭湯の効能です。
675メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:06:35 ID:???0
「モンタナ・ジョーンズ」の第29話「クレタ島・迷宮にご用心」の回。
劇中、クレタ島のクノッソス遺跡内の巨大な壷が置いてある部屋で、
モンタナが地下神殿の鍵となる金属製の杖のようなものを拾いましたが、

これがなんだったのか、なぜそこにあったのか一切説明が無かったのが理不尽です。
(「ギルト博士がレコードと一緒に送ってきた」「地元の村に代々伝わる秘宝」
 とかならまだ分かるが、無造作に壷の上においてあるだけでした。)
676メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:15:30 ID:???0
「萌えよ、萌え!」とお色気ババァをゴリ押しするハルヒが理不尽です。
一体萌えの何を理解しているというのか?
677メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:42:36 ID:???0
>>676
萌えを言葉で声高に叫ぶような奴はそんなものです。意味がわかってないか
金儲けに使うことしか考えてないかのどっちかです。
678メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:50:19 ID:???0
「涼宮ハルヒの憂鬱」
ツンは判るけどデレは何時になったら出てくるの?
679メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:55:06 ID:???0
>>676
女性が「可愛い女の子を紹介する」と言った場合、自分よりブスの人を紹介するそうです。
本かテレビで手に入れた知識なので正しいはずです。

ハルヒが巨乳だけが取り得のババアを連れてきて、「ロリで巨乳」や「萌え」とか言っていたのも
「いい歳して餓鬼みたいな言動してる上に胸がデカイくてキモイんだよ」
と言ってるんだと思います。
680メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:55:24 ID:???0
>>678
第一期の最終回。それで足りないなら同人誌とか。
681メロン名無しさん:2007/10/25(木) 14:57:15 ID:???0
>>678
ハルヒは自分自身をツンデレなどと言ったことはありません
それどころか
「恋愛感情なんてのはね、一時の気の迷いよ、精神病の一種なのよ」
と言い放っています
それが彼女の持論なのですから、デレるわけがありません
682メロン名無しさん:2007/10/25(木) 17:17:34 ID:???0
普通高校や中学では屋上へ上がることは禁止されていて、屋上へ続く階段も施錠されています。
なのになぜアニメ(漫画もそうなんですが)の世界では屋上で昼休みや休み時間を平然と過ごしているのですか。

ちなみに今日の読売新聞の人生相談は「アニメ、漫画が趣味の夫」
内容は「テレビアニメを録画して何度も見る夫は、独身ならともかく、つい幼く感じてしまう」
「結婚前は知らなかった」「子供の教育上疑問」とのこと。
理不尽です。
683メロン名無しさん:2007/10/25(木) 17:54:15 ID:???0
>>682
アニメや漫画で屋上から飛び降りる人の話はほとんど聞きません。
あの世界は自殺者が少ないし、フェンスが高かったりして事故で落ちる人もほとんど居ません。
その為、屋上が開放されています。

また、屋上が開放されているのが当たり前だったり、庭の手入れに力が入れられている学校が多いため
わざわざ移動に時間がかかる屋上に行こうと思う人も少ないので、昼飯で屋上を使う人の競争率が低いです。
684メロン名無しさん:2007/10/25(木) 18:42:54 ID:???0
>>682
馬鹿と煙は高いところに登りたがると言います。
アニメに出てくる学校なんて教師も生徒も馬鹿ばっかりなので
屋上が開放されるのは当然のなりゆきでしょう。

読売新聞の人生相談については投書の言うとおりです。
ちゃんとした大人のアニオタは録画しても見直す暇がありません。
録画して何度も見直す時間がある夫に問題があるのは明白です。
685メロン名無しさん:2007/10/25(木) 21:12:38 ID:???0
プリズムアーク

「おんなゃのこ」

読めません(悲)なんと読むんでしょうか
686メロン名無しさん:2007/10/25(木) 21:14:59 ID:???0
>>685
わかんぁい
687メロン名無しさん:2007/10/25(木) 21:42:30 ID:???0
>>685
昔、ジュースの「バャリース」もどう発音するのだろうと思っていたら、CMでは普通に「バヤリース」と
言ってました(少なくとも俺にはそう聞こえました)から、「おんなゃのこ」も発音は「おんなやのこ」で
いいと思います
688メロン名無しさん:2007/10/25(木) 22:51:52 ID:???0
魔神英雄伝ワタルですが
竜神丸→竜王丸
シリーズが進んでるのに
神から王とどうして名前がグレードダウンしてるのでしょうか?
689メロン名無しさん:2007/10/25(木) 22:55:44 ID:???0
>>688
鳥さんが混ざってしまったせいで
龍としての純潔さが失われたからです。
690メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:38 ID:???0
クラナドのEDですが、団子家族じゃなくて細菌増殖にしか見えないのですが・・・・・・・・
691メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:15:03 ID:???0
>>690
ドラえもんのバイバインで団子を増やしています。
692メロン名無しさん:2007/10/26(金) 02:07:30 ID:???0
>>690
おめでとうございます。あなたには三億円の価値があります。
693メロン名無しさん:2007/10/26(金) 02:10:34 ID:???0
カイジに出てくる安藤と、
引き続き放映されるネウロの浅野忠信とが、
似てて紛らわしいのが理不尽です。
694メロン名無しさん:2007/10/26(金) 07:00:38 ID:???0
同一人物です。スターシステムというやつですね。
ガンダム種死のルナマリアと、るろうに剣心の巻町操のようなものです。
君望の涼宮遙(ショートカット時)と木之本桜のようなものです。
浜崎あゆみとチブル星人のようなものです。
695メロン名無しさん:2007/10/26(金) 09:29:46 ID:???0
熱血最強ゴウザウラーのゴウザウラーが理不尽です。
主役にもかかわらずモチーフにティラノサウルスがいないなんて・・・。
当時の人気恐竜でしたしコレを主役に入れた恐竜の特撮・アニメは
こぞってヒットしたじゃないですか。
696メロン名無しさん:2007/10/26(金) 16:00:36 ID:???0
>>695
その結果ゴウザウラーはエルドランシリーズ中最不人気作品になったので理に適っていますね。
697メロン名無しさん:2007/10/26(金) 16:38:53 ID:???0
バンブレ第2話のたまちゃん。
大きい袴しかないならジャージでやりゃいいじゃないっすか。
698メロン名無しさん:2007/10/26(金) 17:05:02 ID:???O
>>695
ゾイドも昔からありますがアロザウラーやゴジュラスはあっても
ティラノザウルス型はいませんが何か?
699メロン名無しさん:2007/10/26(金) 19:41:48 ID:???0
>>695
マグナザウラーがいますが・・・。
メイン3体に入ってないと手遅れですかそうですか・・・。
700メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:04:30 ID:???0
>>697
ブレードブレイバーの5人をジャージにしてみてください
ただのDQN集団によるいじめ・暴行・傷害にしか見えません。

正義を自称するたまちゃんにとって、それは許せない行為なのです。

701メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:18:13 ID:???0
神に仕える身であるアンゼロットが
「ガッデム!」とか口走るのが理不尽です。
702メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:29:34 ID:???0
げんしけん2

漢の中の男、麗人サイガー様ともあろうお方が、
こともあろうに女装キャラなどという実に女々しい役を演る事になろうとは
もはや理不尽を通り越して不条理でありますっ!!

断じて女装が似合ってたのが悔しいからではありませぬっ!
703メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:54:32 ID:???0
今期のアニメに猫がよく出てくるのは何故ですか?
704メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:57:55 ID:???0
>>701
あの人自身ほぼ神といっていい存在です。

ましてあの人の前世は、
バラバラに引き裂かれた男のかけらを別の女と奪い合い、
結果世界が滅ぶ寸前まで行った素敵なDQNです。

その地が出るのはごく自然なことです。
705メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:59:50 ID:???0
>>703
猫帝国の陰謀にきまってるじゃないですか。
706メロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:51 ID:???0
>>705
猫帝国って何ですか?
まさか人間が奴隷となって働き、食事は猫マンマ1杯のみ。
それに比べて猫は高級鰹節かじり放題、爪とぎ放題の
暗黒の楽園の事ですか!?
707メロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:21:31 ID:???0
>>706
なぜあなたがそのことを知っているのですか?
まさかあなたは猫帝国の工sうわなにをするやめ
708メロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:24:25 ID:???0
シャナUの3話のプール掃除で悠二のクラス全員がプールの周りで
ふざけながら走り回っていましたが、教師は注意しないのでしょうか?
実際近衛さんがこけてるし、危ないと思います。
709メロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:26:09 ID:???0
おそらくその教師はトーチなのでしょう。
注意しても誰にも気に止めてもらえません
710メロン名無しさん:2007/10/26(金) 22:03:48 ID:???0
>>688
ワタルの舞台は神部界という神々が住む世界なので神が特殊な存在ではありません。
その為、竜神丸→竜王丸は彼らの感覚から言えばグレードアップしているのです。
711メロン名無しさん:2007/10/26(金) 22:07:45 ID:???0
昼食に2人分の弁当を食べ、下校時にデカ盛りラーメンを完食する
悠二の胃袋はどうなっているのですか?
712メロン名無しさん:2007/10/26(金) 22:24:14 ID:???0
>>711
ものスゴいことになってます
713メロン名無しさん:2007/10/26(金) 23:14:04 ID:???0
>>711
胃ではなく、ヘカテーの膨大な存在の力を吸収して保存してある
スペースに入っています。それでも悠二は苦しそうな顔をしているのだから
物凄い量だったのでしょうね。

グレンラガン20話。それ以前の話で、月が落ちてきて地球が壊滅的な状態になるで
あろうことは全人類に伝わっており、ロシウ達もそれを見越して人類の宇宙への
脱出計画を進めていたはずですが、月が地球に落ちたときのシミュレーション
結果を見て、何故ロシウとリーロンはもう一度異常に驚いているのですか?
714メロン名無しさん:2007/10/26(金) 23:14:18 ID:???0
>>711
零時迷子の力で、食べ物の存在の力を吸収しています
715メロン名無しさん:2007/10/26(金) 23:51:37 ID:???0
>>713
放送をよく見ればわかりますが、最初は一部の人間はアークで大気圏外に避難、
残りはシェルターに退避で両方助かると思ってたのですよ。

しかしシミュレーション結果では地球は灼熱状態になり、シェルター内部の人たちは全滅
するという結果に驚いたわけで。
716メロン名無しさん:2007/10/26(金) 23:58:02 ID:???0
>>701
つ生臭坊主


>>702
>漢の中の男、麗人サイガー様
理不尽です。
漢の中の男はゴトゥーザ様にこそ相応しい尊称です。
717メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:06:21 ID:???0
>>716
>漢の中の男はゴトゥーザ様にこそ相応しい尊称

こんなジョークを思い出した
フォークランド紛争の時、開戦しようとした英国首相は、自分以外の閣僚が煮え切らない態度なのに
いらついて怒鳴った
「内閣に、男の中の男は1人しかいないのか!」
(この時の英国首相はサッチャー)
718メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:13:55 ID:???0
>>715

つーか、そんなことをいちいちシミュレートしなきゃ分からない
ロシウ達が理不尽です。
月は直径が地球の約4分の1もある巨大衛星です。それが38
万キロも彼方から落ちて来るんだから、考えるまでも無く地球
は死の星になるに決まってます。

何で彼らはあんなに想像力が欠けていたのでしょうか?
719メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:20:06 ID:???0
>>718
彼らの大半は、ほんの数年前まで地下で暮らしていたり、地上にいても獣人と一年中戦っていたり
そんな連中ばっかりですから、天文学の知識なんてほとんど持ってなかったのでしょう
720メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:20:13 ID:???O
>>708
これも猫帝国の陰謀ですね。
721メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:29:04 ID:???0
>>718
くだらないことやありえないことを心配することを杞憂といいますが、この言葉は、昔、中国の杞という
国にいた、ある心配性の男が「空が落ちてきたらどうしよう?」と心配したという故事に由来します
そのエピソードによると、この心配性の男に、知恵者がこう説明したのです
「空というのは、気が積み重なったものだから落ちてはこないのだ」
「なるほど、でも太陽や月や星なら落ちて来るんじゃないですか?」
「太陽や月や星も、輝いているだけで、気の一種なのだ。だから落ちてはこないし、たとえ落ちてきて
も、ケガをすることはないのだ」
この説明で男は納得し、ようやく安心するのです

ロシウたちの知識も、彼らと同じ程度だったのでしょう
722メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:52:16 ID:???0
剣を使用しないテッカマンブレードが理不尽です
テックランサーを使用するのならテッカマンランスにでも改名するべきではないでしょうか
723メロン名無しさん:2007/10/27(土) 01:16:48 ID:???0
>722
それはコミックブレイドにカミソリでも仕込めと言う意味ですか?
724メロン名無しさん:2007/10/27(土) 01:38:56 ID:???0
>>713
予想していたことであっても、多少オーバーな感じにしないと
状況が伝わらない。そういう演出上のテクニックを仕込んだのです。
725メロン名無しさん:2007/10/27(土) 02:54:14 ID:???0
ボルテスXの天空剣Vの字斬り。
わざわざVの字に斬る意味はあるんですか?
726メロン名無しさん:2007/10/27(土) 05:51:18 ID:???0
斬り返しの際、剣をネジるところが非常に効果的かつエグいです。
727メロン名無しさん:2007/10/27(土) 07:10:20 ID:???0
>>725
ハイレグをイメージさせる恥ずかしい形状にすることで
敵に対し物理的だけでなく精神的にもとどめをさす意味があります。
728メロン名無しさん:2007/10/27(土) 08:44:27 ID:???0
>>713
>それでも悠二は苦しそうな顔をしているのだから

それだと迷子を持ってない佐藤啓作は・・・
729メロン名無しさん:2007/10/27(土) 11:21:19 ID:???0
>>725
刺しただけだと確実にターゲットのタマぁ殺れないことがあるので、
そのスジの方は刺した後にえぐるのだそうです。

つまり…ヤツらプロだな!!
730メロン名無しさん:2007/10/27(土) 13:03:56 ID:???0
>>725
リンゴやナシを4つ以上に切り分け、
タネのある部分をVの字に切り取りますね。

敵ボアザン獣士は、こういうイメージを浮かべながら
ああ、オトコ的にもうダメだと斬られていくのです。

超電磁ボールが入ると、タマごと斬られるイメージが追加され
さらに精神的攻撃力がUPします。
731メロン名無しさん:2007/10/27(土) 13:19:01 ID:???0
コンバトラーやらボルテスやら、なんで日本の防衛を
博士などの一個人にまる投げしちゃいますかね。

自衛隊はナニをしているんでしょうか
732メロン名無しさん:2007/10/27(土) 14:04:01 ID:???0
>>731
そりゃ失敗した時に個人に責任を押しつけられるからですよ。
世間擦れしてない理系人間は文民にいいように使われる、とこういう理屈ですな。

……それはそれで理不尽ですが。
733メロン名無しさん:2007/10/27(土) 15:54:13 ID:???0
>>731
自衛隊もしくは防衛軍は巨大ロボットの引き立て役ですから・・・・・・・
通常の戦闘機や戦車ではまったく歯が立たない相手に対しても悲壮感を漂わせて
向かっていく彼らの勇気に敬意をはらうべきでしょう。

それよりロボットの基地である研究所も独立行政法人かなんかで税金で運営しているでのしょうから
研究所から自衛隊に技術移転をして自衛隊なんかも巨大ロボットを保有すべきだと思います。
734メロン名無しさん:2007/10/27(土) 16:02:41 ID:???0
>>731
それらの世界では、日本国憲法第9条が言葉通りに解釈されており、日本はたとえ国土防衛の
ためであっても戦争行為をできないのです
個人が抵抗する分には、戦争ではなくレジスタンスですので、憲法違反にはなりません
(その代わり、ロボットのパイロットたちは軍人ではないので、敵に捕まった場合、ジュネーブ条約
で規定された戦争捕虜としての扱いは保証されない、等の問題があります)
なお、その世界の自衛隊は、災害時の救助活動と、札幌雪祭りの雪像作りのための存在です
735メロン名無しさん:2007/10/27(土) 16:51:26 ID:???0
>>731
もちろん今日も幹部揃って接待ゴルフに行ってます。

今日は、今までの四菱じゃなくて、新規参入の篠原さん所の設定でしたね。
恐らく来年導入される次期主力機は篠原の08式でしょう。
おっと、これはナイショですよ
736メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:05:00 ID:???0
>>734
>敵に捕まった場合、ジュネーブ条約で規定された戦争捕虜としての扱いは保証されない

宇宙人がジュネーブ条約に関心があるとは思えませんが・・・
737メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:11:51 ID:???0
>>736
ジュネーブというのは、星の名前です
738メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:47:26 ID:oGvSxBS10
コンバトラーなんてマシな方。
トライダーG7なんか倒産寸前の零細企業に任せちゃうんだからな。

しかも1回の出撃でたった100万円ぽっちで日本を防衛をせねばならん。
100万円で巨大ロボの修理整備だけならまだしも、燃料、弾薬などの経費など賄えるか!
739メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:59:19 ID:???0
自衛隊はなくても、防衛次官と山田洋行だけで
国家防衛は果たせるという某国と同じ発想です。
理不尽ではあっても、決して目新しいわけではありません
740メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:28:37 ID:???0
>>739
「自衛隊」とか「防衛次官」とか「山田洋行」とか言ってるのに、「亡国」と濁した表現をしてるのが理不尽です
はっきり「日本」と言え!!
741メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:24:15 ID:???0
何か悪い物を食べて当たり散らしている人がいるのが、理不尽です。
742メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:28:57 ID:???0
きっと某国人だろw
743メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:51:31 ID:???0
>>741-742
じゃあこのスレ的に、その理不尽さを強引に解釈しようぜ
744メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:11:25 ID:???0
孫娘にミニスカートを穿かせて戦地に赴かせる博士に
日本の平和を任せて大丈夫なのでしょうか?
745メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:14:38 ID:???0
>>744
長いスカートでは、裾が邪魔になって戦いがうまくいきにくいという
データを重んじているだけです。
さすが博士ですね
746メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:15:46 ID:???0
>>744
こんな軽装でも敵を倒せるぞというデモンストレーションです。
実際ちゃんと倒してますし。
747メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:27:53 ID:sRYZ2ThS0
「コンバトラーV」「ボルテス5」

合体に時間掛かってませんか?
合体中に敵に攻撃されたら、全滅しそうですが・・・。
748メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:11:28 ID:???0
ガンダム00公式サイトのストーリーメニューの更新が遅すぎで理不尽です。
749メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:12:21 ID:???0
ゲゲゲの鬼太郎

猫娘が、「パンツ。パンツ」と言ってバックの中を探していると、バックの中から一反もめんが
出てきましたが、もしかして一反もめんはあわよくば自分が猫娘のパンツになるつもりだったのでしょうか?
一反もめんが理不尽です。
750メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:15:29 ID:???0
>>749
パンツになり代われるチャンスがあるのなら、やってみるのが普通ですよ
751メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:17:14 ID:???0
>>749
何の理不尽もないと思います
752メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:19:29 ID:???0
>>749
褌野郎はこの歌を聞いたのでしょう。

 もしもパンティーになれるなら あんまりかわいくなくていい
 あんまりかわいいパンティーは
 きっとすけべ親父に盗まれてはかれちゃーうかがれちゃーう

ならば俺ならターゲットにロックオンだぜ!!と。

そういえばあのハゲ、最近全然歌出してねぇなあ。
歌手のくせに理不尽ですよ。
753メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:20:05 ID:???0
>>749
猫「あーあったあった。そうそうそう、これをこうやって・・・
ってふんどしやないか〜い」

というボケをするつもりでした。
でも我に返りました。猫をかぶっていましたから(イミフ)
754メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:32:22 ID:???0
>>747
ボルテス『X』ね。

あの時期の合体ロボはちょくちょく合体中に邪魔をされて各マシンごとに
吹っ飛ばされていますが、どうせ「ようし、もう一度だ!」とかいって
何度も合体に挑戦して成功してしまうのです。合体前の各マシン単体でも
ちょっと砲撃されたくらいでは失速しかけるくらいで全然壊れませんので、
一機を徹底的に集中攻撃するとか・・・いや、それも結局他のメンバーが
フォローするために本気で反撃してくるよなあ。
まあ、そういう時代だったのです。
755メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:55:18 ID:???O
>>735
どうせ米国の圧力でシャフトエンタープライズが割り込んできますよ。


パトレイバーに出てきた自衛隊機なら小銃でも戦車破壊してましたし
人間でいう対戦車ライフルクラスの砲なら使えそうそうですけどね。
756メロン名無しさん:2007/10/28(日) 03:03:52 ID:0ctXNx6G0
ホースで水をかけられても
すべて弾いて全く濡れることがない
完全防水加工の施された
シャナの学校の体操服

この世にこれほど理不尽なことがあるでしょうか
757メロン名無しさん:2007/10/28(日) 03:39:42 ID:???O
そいつぁ理不尽だ
モンスターペアレント30人ほど送り込んでやれ
758メロン名無しさん:2007/10/28(日) 05:18:12 ID:???0
しおんの王
口の不自由なしおんはスケッチブックで筆談しますが、第1話以外、字を書いている描写はほとんどなく、
何か話しかけられて返事をする時にも、すぐにスケッチブックの文字を出しています
彼女は何を言われるか事前に予測して返事の文章を用意しているのでしょうか?
それとも一瞬で文字を書く能力を持っているのでしょうか? いずれにせよ理不尽です
759メロン名無しさん:2007/10/28(日) 09:48:17 ID:???0
「シンデレラ」
深夜0時に大鐘鳴らされたら、五月蝿くて眠れないよ!
760メロン名無しさん:2007/10/28(日) 09:52:47 ID:???0
プリキュア5のミルクは耳毛いつも垂らしててかなり汚れるんじゃないの?
761メロン名無しさん:2007/10/28(日) 09:53:47 ID:???0
>>758
一瞬でマンガの原稿を描き上げてしまうスタンド使いさんもいらっしゃいます。
1〜2行程度の文章ならやってやれないことはないでしょう。
762メロン名無しさん:2007/10/28(日) 11:44:39 ID:???0
>>759
時報みたいなものです
763メロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:20:03 ID:???0
>>759
その時代の庶民は毎日朝から肉体労働してます
農業、漁業、林業、手工業等の従事者は言うまでもなく、行商人も自分で売る物を運んでます
主婦だって、電気洗濯機などの家電がなければ重労働
誰もが夜には疲れきって、ぐっすり眠っており、時計の鐘ぐらいでは起きません
また、それぐらいで起きてしまうような有閑階級は、お城の舞踏会に来ているので問題ありません
764メロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:34:40 ID:???0
>>756
アラストールとシャナが裏で秘かに学校の上層部に大金を出して工作し、
学校にいる時にどんなともがらと戦闘になってもよいように、制服と体操服は、
熱、酸、放射線、その他に対する防御性の高い最新素材に変更させました
もちろん水を操るともがらに備えて防水も完璧です
765メロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:44:55 ID:???0
>>759
鐘の音が聞こえる範囲に住んでいる住人は、
すべて舞踏会の裏方として労働徴発されていたので、
どっちみち眠ってる人はいません
766メロン名無しさん:2007/10/28(日) 15:12:07 ID:???0
「無敵ロボトライダーG7」
家庭科の授業でカレーを作るシーンを覚えてますか?
塩が足りないとサラサラ振り掛けてると、塩瓶のフタが鍋にぼっちゃん・・・。
慌ててると悪友が「どれ味見しよう!」で小皿に少々カレーかけて味見したとたんに悪友喉に詰まって苦しみだす・・・。

そんな馬鹿な。。。理不尽です。
767メロン名無しさん:2007/10/28(日) 16:03:16 ID:???0
>>766
塩じゃなくて○素だったのでしょう

あ、何か問題があるようでしたら○の中には「味の」が入ると思ってください
768メロン名無しさん:2007/10/28(日) 17:25:12 ID:???0
ハヤテのごとく
タマに、どう見てもくぐること自体が物理的に不可能な直径の輪で
火の輪くぐりを強要するナギが理不尽です
動物虐待がどうとかいう以前に、彼女は脳の検査が必要がです
769メロン名無しさん:2007/10/28(日) 17:52:33 ID:???0
ナイトウィザード4話。
大気の無い月面の上空を飛行しているにも関わらず
髪や衣服が風ではためくのが理不尽です。
770メロン名無しさん:2007/10/28(日) 17:55:08 ID:???0
レンタルマギカにでてくる魔法少女がマントの下に制服を着ているのは理不尽です。

魔女の衣装の下はなにも着ないのがルールですっ!
771メロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:04:21 ID:???0
>>770
未熟者め!見るんじゃない。感じるんだ!
心の眼で見ればマントの下の制服など
消すことなど造作もないはず
772メロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:09:18 ID:???0
>>769
その前に普通の格好で月面をうろついているのを突っ込むべきではとかありますが、

普通のアニメは宇宙にも空気があるので大丈夫です。
773メロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:40:39 ID:???0
>>768
「お前はいらないから早く消えろ」
という無言のアピールなのです。
774メロン名無しさん:2007/10/28(日) 18:43:59 ID:???0
>>769
あのアニメは「常識的に考えて」は禁止です。
「月に大気が無い」「シャトル内は無重力」のような
常識に捕らわれないのがウィザードという素敵設定です。

ましてや後者は物理学的にも間違っています。
775メロン名無しさん:2007/10/28(日) 19:34:54 ID:???0
「ハヤテのごとく」ハヤテって三千院家の執事ってことですが、彼は執事じゃなくてフットマンじゃないですか?
そもそも執事って男性家事使用人の長なのだから、クラウスさんの執事長という役職名も理不尽です
776メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:02:40 ID:???0
>>775
あくまで三千院家の決めたものですから一般的なものとは異なるのでは。

まあハヤテくんを「下男」もしくは「下僕」、マリアさんを「奉公人」とか「下女」と呼ぶよりはいいんじゃないでしょうか。
実質2人ともやっていることはナギの「御守り」ですが。
777メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:05:37 ID:???0
「Yes!プリキュア5」のシンデレラ話でりんとこまちが意地悪じゃなかったのが理不尽です。
778メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:31:34 ID:???0
>>775
あの世界の「執事」は一般でいう「超人」もしくは「変態」の異名です
クラウスさんはその中で長けている、ということなのでしょう。
779メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:31:55 ID:???0
>770
それがわかってるなら、こう考えられませんか?
つまり、学校では 全  裸 だ !!
780メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:43:03 ID:???0
>>769
一応、ウィザードは個人結界で空気を保持している、という設定はあります。
衣服がはためくのは「移動すると風が起きるに決まってるじゃないか」
という思い込みによって、ウィザード自身が無意識に動かしているからです。
要するに気分の問題ですね。

>>779
願望に忠実すぎて理不尽です。
だが気持ちは分かるぞ!!
781メロン名無しさん:2007/10/28(日) 20:53:03 ID:???0
シャナが悠二に差し出した弁当が理不尽です。
1カット目は弁当箱ギリギリのメロンパン一個だったのに、次のカットでは弁当箱に収まらないビックメロンパン三個に増殖してます。

しかもビニール袋から考察して自分の分は朝にコンビで買った作りたて、悠二の分は昨日買った賞味期限が少し古い物。
且つ満面の笑顔で食ってない。w
782メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:43 ID:???0
>>781
前半については>>356-357を参照してください
後半については、所謂ツンデレ行動です
783メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:07:57 ID:???0
大江戸ロケット二十三発目で源蔵が尖ったグラサンかけて捲し立てた口上ですが、
以前このスレで関連性が問われたとおり、あの世界の江戸にはやはり
カミナの兄貴の残滓があるのでしょうか?
登場人物のメンタリティにも近いものがありますし。
784メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:09:11 ID:???0
>>775>>776>>778
あの世界における執事の定義は
「仕える者、かしずく者、主の生活全てをサポートするフォーマルな守護者」です
前はOPでいつも言ってたじゃないですか
その定義に当てはまってさえいれば執事なのです
785メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:26:07 ID:???0
ハヤテのごとく
タマは、なつくに事まかせて咲夜の胸触ってる様に見えたんですけど・・・。
786メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:54:54 ID:???0
>>785
君はたぶん「なつくのにことよせて」と言いたいのだと思いますが
タマに人間のような人格があることを知っているのはハヤテ1人だけ(あと天の声ぐらい)です
他の人間にとって、タマはただのトラまたはネコです
ペットの動物がじゃれた拍子に胸に触ったからといっていちいち騒ぐ女性はいません

それより、タマ初登場の時にはナギとマリアの言うことしか聞かないとクラウスが言って
いたのに他の人間になついてるのが理不尽です
787メロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:06:37 ID:???0
>>785
もちろん怒ろうと思いましたが、肉球のぷにぷにが心地よかったので
あえて許しました。

>>783
あの程度の口上は大江戸ではよく目にする光景です
むしろカミナの兄貴こそが彼等大江戸の子孫なのでしょう

いやしかし今が23話とは、関西での放映の遅れが理不尽です。

>>786
昔は確かにそうでしたが、ごらんの通りタマは知能が高いので
誰になつけば得か損かを素早く計算し絶えず補正しているのです
788メロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:17:07 ID:???0
>>774
あのシャトルは、連続加速(月までの距離の半分を過ぎたら今度は同じだけ減速する必要が
ありますが)することで、擬似的重力が発生していたのでしょう
アポロ宇宙船の速度でも2、3日かかる月まで、かなり短時間で到達していることからみても、
連続加速していたことは明らかです
宇宙船の加速・減速には莫大な量の燃料が必要(そしてその燃料自体を持っていくために
打ち上げ時にさらに莫大な燃料が必要になる)なので、通常の宇宙船は予定の軌道に乗ったら
慣性航行に入り、そのために中は無重量状態となりますが、あのシャトルは魔法的に推進
できるので、燃料の心配なく連続加速・減速できると思われます
789メロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:29 ID:???0
>>770
魔法少女が裸マントで活躍するアニメなど、ほとんどないと思いますが
エンディングだけ裸マントというものなら昔はありましたが
790メロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:37:06 ID:???0
>>789
もしもあなたの考えている女の子とわたしの想像している女の子が同じだとしたら
彼女は魔法少女ではないと思いますが
女の子が恋をしたときから早変わりするのは、超一流のマジシャンです
791メロン名無しさん:2007/10/28(日) 23:44:43 ID:???0
マジシャンと言うより呪ジシャンです。

しかし、摩訶βが実は○○ってのはどーよ
792メロン名無しさん:2007/10/29(月) 00:01:18 ID:???0
ラストの方でマントがなびいて見えそうで見えないのは理不尽です
793メロン名無しさん:2007/10/29(月) 00:54:10 ID:???0
>>789
もしもあなたの考えている女の子と私の想像している女の子が同じだとしたら
彼女は裸ではありません。
もしも裸だと言い張るのなら
その証拠をカキュウ的速やかにうpするべきです。
794メロン名無しさん:2007/10/29(月) 01:11:26 ID:???0
>789

>770は現実の魔女の話をしています。 なんでもアニメキャラでしか語れない
アニメ脳では>789の将来が心配です。
795メロン名無しさん:2007/10/29(月) 01:25:33 ID:???0
ここが何板で、このスレが何のスレなのかもわかっていない>>794の将来の方が心配です
796メロン名無しさん:2007/10/29(月) 02:17:48 ID:???0
「魔動王グランゾート」のエンディングテーマによると、
「ホロレチュチュパレロ」は大人の知らない不思議な言葉だそうですが、
私は大人なのに知っています。理不尽です。
797メロン名無しさん:2007/10/29(月) 02:21:05 ID:???0
>>796
あなたが大人ではなく大きい子供だからだと思われます
798メロン名無しさん:2007/10/29(月) 04:31:05 ID:???O
>>776
「下僕」はむしろ(・∀・)ソレダ!!と思った自分が理不尽です。
799メロン名無しさん:2007/10/29(月) 08:37:37 ID:???0
現実に魔女がいると思っている>>794が理不尽です
800メロン名無しさん:2007/10/29(月) 09:09:18 ID:???0
>>729

タマ(=魂)は殺るものではなく、取るものです。
任侠用語は正しく使いましょう。

……他にも、
「西向かせたる(=釈迦入滅)」
「ろくじ(=『南無阿弥陀仏』の六字)言わせたる」
「鼻の穴から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる」
など、脅し文句にはいろいろありますね。

はい、ここテストに出ますよゴラァ。忘れないでくださいねンダラァ。
801メロン名無しさん:2007/10/29(月) 10:20:01 ID:???0
色々と伏線張ったあげくあんなオチだったベン10が理不尽です。
と言うかむしろアレを見ている人がいなさそうなのが(ry
802メロン名無しさん:2007/10/29(月) 11:30:50 ID:???0
>>792
少女は裸マントでの撮影をを嫌がりましたので、少年を代役に使っています

従って、見えそうで見えないようにしないと、
つまり見えてしまうと、とんでもない事になってしまうために、あのようなアングルになるわけです。
803メロン名無しさん:2007/10/29(月) 15:54:46 ID:???0
>>800
政さん説明おおきに
でも>>729の場合は「殺る」と書いて「とる」と読むきに

それと「手ェ突っ込んで奥歯カタガタ言わせたる」のは、本来、「ケツの穴から」「尻の穴から」
テレビなどでは下品なので「鼻の穴から」「口から」などに変えられとるんよ
804メロン名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:53 ID:???0
ムスカはサングラスかけてるのに何故「うわあぁ・・・目がぁ、、目がぁぁ・・・」なの?
805メロン名無しさん:2007/10/29(月) 18:20:35 ID:???0
>>804 
サングラスは透過する光の量を減らすだけですから強い光だとそれなりに影響がありますよ。

コナンくらいの超人なら即目をつぶるとかしてたんでしょうが。
806メロン名無しさん:2007/10/29(月) 19:54:11 ID:???0
>>804
ムスカはこんなこともあろうかとと体内に埋め込んでおいたメガ粒子砲を発射して
二人の行動を阻止しようとしていました。間一髪でした。
807メロン名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:35 ID:???0
>>804
そもそもサングラスってほど遮光性ないじゃん。
こちらからムスカの目が見えるってことは光を思いっきり
透過しているからだ。
808メロン名無しさん:2007/10/29(月) 20:28:32 ID:???0
>>804
シータと同じように、ムスカの家系にも代々伝わる禁断の言葉がありました
ラピュタの崩壊を食い止める言葉「メガ」です

ムシカがその言葉を必死で唱えたおかげでラピュタは完全崩壊せずに済んだのです
最期には自らの命を省みず2人の命を救ったムスカの行為には感動せざるを得ませんね
809メロン名無しさん:2007/10/29(月) 22:19:46 ID:???0
>>799
現実に魔女はいます。よくT○Sなんかでズバリ逝ってるじゃないですか。

しかし、>>770をはじめ多くの方々がなぜあの魔女の裸が見たいなどと

考えているのか理解に苦しみます。全く世も末ですね。
810メロン名無しさん:2007/10/29(月) 22:52:38 ID:???0
シータとパズーが墜落しているときに飛行石が発動して二人はゆっくり
降下していくシーンがありますが理不尽です。

100歩譲って飛行石に浮く力があるとするならば、シータはパズーをぶら下げたまま
首吊り死体となって降下していくべきではありますまいか。
811メロン名無しさん:2007/10/29(月) 22:56:24 ID:???0
>>810
ドラえもんのタケコプターと同じ原理ですね。
812メロン名無しさん:2007/10/29(月) 23:01:17 ID:???0
>>810
飛行石の影響で
少年少女は飛行に走りました。
813メロン名無しさん:2007/10/29(月) 23:39:44 ID:???0
>>804-805
私は衝撃でメガネが割れて破片が目に突き刺さってるのだと思ってました…
ちょっとトラウマになっていたのですが、皆さんのおかげで解消されました、ありがとう
814メロン名無しさん:2007/10/29(月) 23:54:15 ID:???0
>>803
おやっさん!
尻の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わすなんて
いったい全体どんなに長い手なんで?


とりあえず>>812は盗んだバイクで走り出してこいやぁ!!
815アンチスパイラル:2007/10/30(火) 00:00:50 ID:???0
>>814
私の手だよ。
あの使い物にならなくなったメッセンジャーも後ろから責めたかったのだが、
早朝の時間帯ではちょっと無理だったね。
816メロン名無しさん:2007/10/30(火) 00:14:31 ID:???0
>>814
直接奥歯を揺らす必要はありません。
手を突っ込んでいるのは何処ですか?はい、肛門ですね?
そんな敏感な所に…ふはぁ……手を突っ込んだら……あふぅ…
余りの快感に…おほぉ?!あqwせdrftgyふ

と、このように奥歯がガタガタ言うという仕組みになっているのです。(;´Д`)ハァハァ
817メロン名無しさん:2007/10/30(火) 03:12:07 ID:???0
スケッチブック
首輪を貸し借りするネコたちが理不尽です
どうやってつけたりはずしたりしたのですか?
818メロン名無しさん:2007/10/30(火) 11:27:51 ID:???0
>>813のせいで「うあああああああああ」な気分になりました
理不尽です
819メロン名無しさん:2007/10/30(火) 12:17:24 ID:???0
「鼻の穴から」と書いた任侠>>800じゃけぇ。
>>803の訂正はありがたいんじゃが、そこからヤマジュンワールドにぶっこむ
このスレの若いのが理不尽じゃ。

じゃあの。
820メロン名無しさん:2007/10/30(火) 18:39:35 ID:???0
「らき☆すた」
こなたがみゆきを歩く萌え要素と絶賛する割には
人気が下級生にも負けるくらいないのが理不尽です
821メロン名無しさん:2007/10/30(火) 19:13:59 ID:???0
>>373
ファーストのハロは二足歩行していますが他のハロはしていません、どうです進化しているでしょう。
822メロン名無しさん:2007/10/30(火) 19:22:11 ID:???0
>>537
蛍の墓の作者は原稿の締め切り前になって急いで書いたそうです、
名作には裏側があるのです。
823メロン名無しさん:2007/10/30(火) 21:11:23 ID:???0
>>817
ネコが首輪の貸し借りしているのではなく、
首輪がネコの貸し借りをしているのです。
824メロン名無しさん:2007/10/30(火) 21:16:31 ID:???0
>>820
つまり、萌えの時代は過ぎ去ったということです
825メロン名無しさん:2007/10/30(火) 21:33:56 ID:???0
>>823
つまり「へっくん」の首輪と同じですか?
826メロン名無しさん:2007/10/30(火) 21:59:25 ID:???0
スケッチブック
賞味期限切れの食品に文句を言うノラネコが理不尽です
ノラネコですよ?
本来、ポリバケツやゴミ袋の残飯あさって、その日の糧が手に入れば御の字の生活のはず
それが、イカだのシャケだの貰えるだけでも贅沢というものです
(イカに含まれる成分がネコの健康に悪いことは、とりあえずおいといて、それは別の問題なので)
賞味期限切れの食品ぐらい、人間様の私だって食べるというのに
827メロン名無しさん:2007/10/30(火) 22:02:00 ID:???0
>>820
人間程々が一番です。
余りに度が過ぎていると逆に萎えることってありませんか?
歩く萌え要素、すなわち全身すべて萌え要素のみゆき
さんは、萌えすぎでかえって逆効果になっているのです。
828メロン名無しさん:2007/10/30(火) 22:48:24 ID:???0
>>826
人間界でもそうですが、仕事が出来ないヤツほど文句を言うものです。
829メロン名無しさん:2007/10/30(火) 22:57:39 ID:???0
狭いアパートに住み、孤独に生きている俺の方が
よっぽどご愁傷さまなのに
俺を指し置いて二ノ宮がハーレムアニメの主人公に抜擢されるのは理不尽です。
830メロン名無しさん:2007/10/30(火) 23:20:58 ID:???0
>>829
あなたの場合はご愁傷さまというより人生ご終了さまです
831メロン名無しさん:2007/10/31(水) 00:41:37 ID:???O
妖奇士 説八

アビの槍が見た目はいつもと同じなのに普段より多く分裂します
理不尽です
832メロン名無しさん:2007/10/31(水) 01:05:53 ID:???0
>>831
いつもより多く回しております
これでギャラはおんなじです
833メロン名無しさん:2007/10/31(水) 01:07:54 ID:???0
>>819
兄貴ぃ、待ってくれよお。
そんな冷たいこと言わないでくれよお。
兄貴と俺の仲じゃねぇか。うほっ。
834メロン名無しさん:2007/10/31(水) 09:29:03 ID:???0
>>826
賞味期限は多少過ぎても問題ありませんが、イカに付いているのは消費期限なので
過ぎると食べない方がよろしいです。
835メロン名無しさん:2007/10/31(水) 10:24:26 ID:???0
ハヤテのごとく

EDの歌い出しのリズムが掴めません。
カラオケ全盛のこのご時世なのに理不尽です。
836メロン名無しさん:2007/10/31(水) 12:07:42 ID:???0
>>835
余計な伴奏がついたり、画面に掌が出てきて「3,2,1」と指を折って
ナビゲートしてくれます。

……だ、だ、大丈夫です。ええ。ええ。
837メロン名無しさん:2007/10/31(水) 12:23:52 ID:???0
>>835
私は、OPというか次回予告のリズムに違和感があります。
838メロン名無しさん:2007/10/31(水) 15:06:42 ID:???0
クレヨンしんちゃん「アクション仮面VSフラワー男爵」の回の冒頭において
頭が信号機の敵の怪人は、「私の頭の信号が青になった時、貴様の命は無い」と言い
怪人の頭の信号機が青になったら、後ろで控えていた大勢の部下がタックルを仕掛けて
アクション仮面のビームもものともせず、アクション仮面をぶっ飛ばします。
怪人は「どうだ、一斉横断歩道の攻撃の味は」と自分は特に何もしてないくせに勝ち誇ります。
次に頭の信号機が赤になったら、今度は自分もタックルを仕掛けて
「これぞ赤信号、みんなで渡れば怖くない攻撃だ」と調子にのっていますが
次の瞬間大型トラックに跳ねられて全滅してしまいます。
こんな下らなすぎる負け方をする、怪人が理不尽です。
839メロン名無しさん:2007/10/31(水) 15:46:36 ID:???0
味皇が大阪城ぶっ壊してますよ
ゴジラが破壊したときも抗議あったのに……。
840メロン名無しさん:2007/10/31(水) 15:50:08 ID:???0
>>839
壊してません。
着てるだけです。
841メロン名無しさん:2007/10/31(水) 16:29:49 ID:???0
>>839
マジレスすると、昔のゴジラシリーズ(平成ゴジラではなく、昭和の頃)全盛期には、むしろ
各地の観光地から「次の映画では、ぜひ当地を舞台にしてゴジラを暴れさせてください」
というオファーが東宝に来たものです
842メロン名無しさん:2007/10/31(水) 18:30:38 ID:???0
>>838頭の中もフラワーでした。
843メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:59:23 ID:???0
>>835
ハムも言ってたようにカラオケに配信されるかはわからないので大丈夫です。
844メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:12:43 ID:???0
>>671
「黙して語らず」や「男は黙ってサッポロビール」といった格言に酔っている古風な組織です。
845メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:12:07 ID:???0
>>838
そんなアホな怪人どもを轢いてしまったばっかりに、
業務上過失致死で逮捕されるトラックの運ちゃんの
ほうがもっと理不尽です。
846メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:22:59 ID:???0
>>671
利権。
取りあえずこれ以上のことはちょっとここでは言えません。
まあ、新聞を一週間ぐらい斜め読みしてみたら
大体、世の中がどんな風にできてるかわかってきます。
847メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:26:10 ID:???0
>>820
普段のふざけた言動からは感じ取りにくいでしょうが、
実はこなたはとても優しい女の子です
人気のないみゆきさんが可哀相だから一生懸命フォローしてあげているのです
848メロン名無しさん:2007/10/31(水) 23:11:27 ID:???0
トムとジェリーにおいて、たま〜にトムとジェリーが小細工無しで正面から殴り合って
そのまま暗転して終わる話がありますが、足を止めての殴り合いですらジェリーを
倒せないトムさんの非力さ、もしくは普段からそのパワーを使わないジェリーが理不尽です。
849メロン名無しさん:2007/10/31(水) 23:15:45 ID:???0
>>848
本気でやり合ったら予定を変更してボートを出港させねばならないからです。
850メロン名無しさん:2007/10/31(水) 23:22:30 ID:???0
>>848
「窮鼠猫を噛む」を辞書で調べてください。
普段から出る力ならば、こういう慣用句は生まれません
851メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:23:05 ID:???0
無印ゲッターロボの敵、恐竜帝国のメカザウルスですが、狼型のウルは
メカザウルスと呼んでいいのでしょうか? 更に、第三話でいきなり
カタツムリ型の奴が出てきたり、石川賢の漫画版に出てきた
エネルギーを吸うクラゲ型の奴も。
852メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:39 ID:???0
マシンロボ・ぶっちぎりバトルハッカーズで、バトルハッカーズの
メンバーでガルザックだけが他の形態への変型能力がないのが、
見劣りして気の毒で理不尽です。
853メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:37:54 ID:???0
>>852
「クロノスの大逆襲」のご一行で考えれば、変形や合体を全くしない
キャラが一人います。そう、レイナちゅわんです。ガルザックは
本来レイナに匹敵する萌えキャラの座を担当するはずだったのです。
854メロン名無しさん:2007/11/01(木) 01:04:58 ID:???0
もやしもんですが。

「かもすぞ」などと脅迫紛いの発言をしていますが、
こちらの出方を見るでもなく勝手に醸し出すというのは
いったいどういう了見でしょうか?
奴らには生物としての良心というか、真摯な生き方というか、
そういうものはないんですか?!
まったくもって理不尽この上ありません。プンスカ
855メロン名無しさん:2007/11/01(木) 01:33:34 ID:???0
>>851

いいんです。
イルカそっくり魚竜も、コウモリそっくりの翼竜も共に爬虫類に
分類されているんですから。

化石に残らなかっただけで、たまたま狼にそっくりな爬虫類が
存在していたとしても何の不思議もありません。
同様に、カタツムリやクラゲによく似た爬虫類がいたとしても、
これまた特に理不尽な点は何一つ無いのです。
856メロン名無しさん:2007/11/01(木) 01:50:12 ID:???0
>>854
あなたに高等生物としての矜持があるならヤツらの都合も考えてあげてください。
ヤツらが取りうる攻撃といえば勝手に醸すことぐらいで他に選択肢がないのです。
857メロン名無しさん:2007/11/01(木) 02:30:38 ID:???0
この前のナイトウィザードといい、今回のドラゴノーツといい、キャラクターが月面で
ジャンプしたり走ったりした時に浮いた肉体がまた接地するまでの落下速度が
地球上とまったく同じなのが理不尽です
アニメーターは月の重力が地球の1/6であることを知らないのでしょうか?
858メロン名無しさん:2007/11/01(木) 02:53:19 ID:???0
>>857
アニメーターの中には地表上の重力がだいたい1Gであることを知らない人がいるので
たいした問題ではありません。
問題ないから演出スタッフがチェックを入れなかったのです。ごく自然なことですね。
859メロン名無しさん:2007/11/01(木) 08:17:40 ID:???0
月は重力が1/6なので物の重さも1/6になりますが
ガリレオがピサの斜塔の実験で明らかにしたように
重さは落下速度に影響しないのです。だからあの動きでよいのです。

むしろNASAの特撮スタッフが400年前のガリレオの実験を知らなかったのが
問題ということになります。ここから先は国家的陰謀に関わる事項なので
レスを分けることにします。ちょうど来客も来たので。
860メロン名無しさん:2007/11/01(木) 12:28:45 ID:???O
>>859
質量と重さを混同しているのが理不尽です。
861メロン名無しさん:2007/11/01(木) 13:06:02 ID:???0
>>859
MIB帰った?
862メロン名無しさん:2007/11/01(木) 13:06:10 ID:???0
かつてSF作品ではワープ航法やコールドスリープを出す時にいちいち説明をしていましたが、現在では大抵端折られています。

それと同様に惑星間の交流を阻害する重力の強さを解決するための方法として、1940年代のスペオペ「キャプテンフューチャー」
では「重力等価機」という重力制御装置がどんな人間にも標準装備されていると説明されておりました。
現在のスペースオペラでは、そういったものを登場人物が説明なしで最初から装備していたとしても不思議ではありません。
863メロン名無しさん:2007/11/01(木) 14:00:28 ID:???0
>>702
みつをさんは、性差を超えて、奥さま(ギルガメッシュ)から
女子高生(舞-HiME)まで演じる多芸な方です。現視研キャラの
中でも、非童貞で女装男子という大変難しい役どころを演じら
れるのは、勇者王でも千秋様でもなく、みつをさんだけなのです。
864メロン名無しさん:2007/11/01(木) 21:12:13 ID:???0
>>857
実際に月までいく費用が捻出できなので、地球上でロケをした結果です
865メロン名無しさん:2007/11/01(木) 21:50:06 ID:???0
超獣機神ダンクーガのビッグモス。

「ビッグマンモス」じゃダメだったんですか?
「モス」だけだとせっかくデカイのに別のもの凄く小さい生き物が連想されてしまうんですが。
866メロン名無しさん:2007/11/01(木) 22:13:47 ID:???0
>854
「醸すぞ? 答えは聞いてない!!」
と後半部を追加すれば子供たちのヒーロー仮面ライダーの台詞と同じです。
つまり、アレこそが人類の目指す理想の行動です。
867メロン名無しさん:2007/11/01(木) 22:17:48 ID:???0
>>864だけはマジレスになっているように見えて理不尽です
868メロン名無しさん:2007/11/01(木) 22:36:16 ID:???0
>>865
最初ビッグマンモスと表記するとビックリマンを連想させるとイゴール長官が
命名会議のときにクレームをつけた結果です。長官はフランス人なので
英語は堪能ではないのです。

ただ、そんなことよりも、そういった間違いを指摘できる部下がいないことに
組織の行く末が案じられます。
869メロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:40:18 ID:???0
>>865
ビッグマックって聞くと大きいイメージがありますよね
ならばビッグモスでも大きいイメージがわきませんか?
870メロン名無しさん:2007/11/01(木) 23:56:47 ID:???0
>>869
ええ、巨大な蛾のイメージが。
最初ははダンクーガの空戦用ブースターとして、蛾の形の獣戦機が
作られる案がありましたが、獣ではなく虫なのでボツりました。
871メロン名無しさん:2007/11/02(金) 02:06:54 ID:???0
>>869
モス好きな俺に言わせれば、そんな下品な商品作るのはマックだけにしておいて欲しい。
872メロン名無しさん:2007/11/02(金) 03:53:54 ID:???0
スカイガールズ
艦内に侵入してきたワームは、攻撃すると分裂して増えたのに、そいつらが外に出た後に
ヘリから銃撃したらなぜ増えず、倒せたのですか? 理不尽です
873メロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:03:11 ID:???0
>>872
塩をかけてからお湯をかけると分裂しなくなります。
874メロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:59:58 ID:???O
>>872
海星は二つに切ると両方再生して増えますが小さく切られると普通に死にます。
室内で使える火器とヘリに装備された火器では火力が違いました。
875メロン名無しさん:2007/11/02(金) 17:55:16 ID:???0
しゅごキャラ

キャラ成り後の姿はなりたい自分をイメージしたものなのに
変身してもちっとも乳が大きくならない
日奈森あむが理不尽です
876メロン名無しさん:2007/11/02(金) 18:38:26 ID:???0
ガンダム00
あんな沿岸近くの、しかも人が素潜りでいけるような程度の深さに機体を隠しておいてなぜ見つからないんですか?
たとえ発見されなくても発進するときにバレバレでしょう。
877メロン名無しさん:2007/11/02(金) 19:09:03 ID:???0
>>876
他所の国なら難しいかもしれませんが、マンションの隣人がどんな人間なのか、
どんな仕事しているのかも興味を示さない日本ならではの隠し方ですね。

発進が見つかってもきっと工事用の機械かなにかとでも思ってるんでしょう。
工業用ロボットの数は世界一ですから
878メロン名無しさん:2007/11/02(金) 19:24:14 ID:???0
>>875
乳量保存の法則ですね。
中には変身すると乳がでかくなるキャラもいますが中味は空です。
879メロン名無しさん:2007/11/02(金) 20:56:17 ID:???0
>>875
かわりに拙者の股間が大きくなりました
880メロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:29:36 ID:???O
夢も希望も根こそぎ持っていった>>878が理不尽です…

いや、きっと彼女は変身後に胸が大きくなったら「気にしてたんだ( ´,_ゝ`)プッ」
と思われるかも…と無意識の内に感じてしまっているだけだと信じます。
881メロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:33:00 ID:???0
高町なのははオフィシャルでは普通の言葉遣いをしているのに、
一部の二次創作や2ちゃんなどでは何故やたら語尾に「なの」をつけて
喋らされるのですか? ザンスやアルヨと同じ扱いなのが理不尽です。
882メロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:43:51 ID:???0
>>881
話は4月1日にさかのぼります。
とあるイベントで「19歳はもはや少女ではない」と難癖をつけられ、
必死に少女らしさをアピールしている結果なのです。
本放送の台本は既にあがってしまっていたので、
本編中で披露することはかないませんでしたが…

同様に一人称が「うち」に変わったはやても、
「関西弁キャラ失格」とけちつけられたのを気にしています。
883メロン名無しさん:2007/11/02(金) 22:43:53 ID:???0
>>875
あむはらき☆すた見てたんでしょう。
ああ見えてウブな小学生ですから、アニメキャラの発言を鵜呑みにしちゃったんですね。
貧乳はステイタスだ!ってこなた発言を。
884メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:03:13 ID:???0
ちなみに語尾にザンスをつけるのはザンスカール人の方言です。

例1 クロノクル「ガンダムタイプではないザンス、ヴィクトリータイプザンス!」
例2 クワン・リー「褒めてやるザンス!そうやってレールを支えるとは、感動的な姿ザンス!
         機体はそのまま、パイロットには死んでもらうザンス!!」
885メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:05:07 ID:???O
アニメの女性キャラは髪の色がカラフルなのに男性陣はかなりの割合で茶色か黒が多いのが理不尽です。
886メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:18:15 ID:???0
>>885
女性キャラに「人間ではないもの」「人間とはいえないもの」が多いためです。
887メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:30:47 ID:???0
>>885
例えば、昆虫や鳥類などはオスの方が大抵派手です。
これはメスの方に選択権があるからです。

ところが、アニメの世界では不思議とハーレム状態が多いので
メスの方が派手にならざる得ないのです。
888メロン名無しさん:2007/11/02(金) 23:50:32 ID:???0
語尾といえば、スケッチブックで、語尾に「ニャ」をつけてたネコが、他のネコから
「人間に媚びてる」と言われていましたが、このアニメの世界において、人間は
ネコがしゃべっていることはわかりませんから、語尾に「ニャ」をつけたしゃべり方を
しているかどうかもわかるはずがないのニャ
媚びているという評価は理不尽なのニャ
889メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:08:08 ID:???0
みなみけのOPの歌詞で「春夏秋登場」とありますが
冬はどこへ行きましたか?
890メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:14:53 ID:???0
>>889
本編の内容が厳冬です
891メロン名無しさん:2007/11/03(土) 00:39:58 ID:???0
>>881
「デフォコテハンに採用されないだけましなんだよもん」
「絶対あり得ない人造語尾を捏造されるのとどっちがいいにゃり?」
「葉鍵ネタなんて振らないで最近のアニメネタを使ってあげないと通じないティモ!」
892メロン名無しさん:2007/11/03(土) 02:25:17 ID:Q4bEt0ga0
スタッフだけで美味しくいただいたシャナの入浴シーンが理不尽です
湯船から立ち上がったところ、視聴者も正面から見たいです><
893メロン名無しさん:2007/11/03(土) 02:25:44 ID:???0
>>889
春。企画が立ちました。
夏。スタッフ頑張りました。
秋。さていよいよ放送です。

そして… ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
父さん、業界は恐ろしい所です。
894メロン名無しさん:2007/11/03(土) 02:33:10 ID:???0
>>875>>883
いやいやいや、あの年で無意識にマニアな属性を見抜くとは
末恐ろしいガ…将来有望なお子様ではないですか。
貧乳はいいものだ。
895メロン名無しさん:2007/11/03(土) 03:29:57 ID:???0
シャナU
高校で大まじめに、「お世話係」なんて任命してる教師が理不尽です
つーか、そんなのが必要なほどの知的障害者をどうして入学させたのですか?
896メロン名無しさん:2007/11/03(土) 07:08:32 ID:???0
クラナドを見ればわかるように、お世話係が必要な高校生はたくさんいます
お世話係を任命するだけまともな学校であるといえましょう
897メロン名無しさん:2007/11/03(土) 10:32:20 ID:???0
シャナU
俺、ロールキャベツ嫌いなんだよね。好きな人なんているの?
898メロン名無しさん:2007/11/03(土) 10:37:51 ID:???0
不老不死・肉体再生も思いのままのビルヘルミナがどうして包丁で指切ったままなの?
899メロン名無しさん:2007/11/03(土) 10:53:23 ID:???0
包丁で指を切った?
フレイムヘイズにもエンコを飛ばす風習があるんですね
900メロン名無しさん:2007/11/03(土) 11:03:35 ID:???0
>>895
あとで自分の「下のお世話係」を任命するための布石です。
エロ教師の若い女子生徒に対するドス黒い欲望はとどまるところを知らないのです。

>>897
ファミレスなんかは冷凍なので箸にも棒にもかかりませんが
きちんと作ったロールキャベツは
牛肉の旨味とキャベツの甘味が調和した絶品です。
素直に素材の味をそのまま生かせばいいのに
素人考えで余計な手間を加えて台無しにしてしまうのは
三千院ナギにも共通した料理下手の特徴ですね。

>>898
「自分が料理したんだぞ文句言わずありがたく食えよ」というアピールです。
ホント、料理に対して辛いのまずいの不平を言う輩には
「なら食うな!てめーで作れ!」といいたくなります。
皆さんは自分の家族が作った料理、文句言わずにありがたく頂いているでしょうか?
901メロン名無しさん:2007/11/03(土) 12:17:52 ID:???0
「ネガティブハートにロックオン!」
毎週ねたみそねみが満載のしゅごキャラ
どうみても久米田先生原作なのはバレバレなのに
原作者名をクレジットしないPeach-Pitが理不尽です。
902メロン名無しさん:2007/11/03(土) 12:55:04 ID:???0
>>901
は?Peach-Pitは久米田先生が少女マンガ調の作品を描くときのペンネームですがそれが何か?
903メロン名無しさん:2007/11/03(土) 14:47:25 ID:???0
ガンダム0083ですが、核一発でソロモンの連邦艦隊を全滅させちゃうのは、
幾らなんでも威力がありすぎじゃないでしょうか?
大気がない宇宙では爆発の衝撃波はそんなに広がらないはずです。
熱と放射線だけであの威力というのはどうも理不尽な気がします。
904メロン名無しさん:2007/11/03(土) 15:04:22 ID:???0
>>903
宇宙空間にはミノフスキー粒子が充満していることを思い出して下さい。
905メロン名無しさん:2007/11/03(土) 15:49:31 ID:???0
>>903
艦隊と言っても、観艦式で密集していたので比較的狭い範囲に納まっていました。
搭載されていたのは戦術核との話ですが、実際は戦略核並みだったそうです。
まあ、ビームみたいな光になって発射されているので、色々やってるんじゃないですか?

何にせよ、元々連邦からパクった機体なので、威力が高くても自業自得ですよ。
906メロン名無しさん:2007/11/03(土) 16:15:05 ID:???0
>>903

熱はX線のエネルギーが対象物体に吸収されて発生する
ものですから、正確に言えば放射線のみですね。

この発生したX線こそが全ての原因だったのです。
クルーがX線に晒されることで、様々な秘密(整形、ヅラ、
シークレットシューズ、男のくせにブラジャー)が暴露され、
これに悲観したクルーが艦を自爆させて自殺してしまった
んです。
地上なら一瞬でプラズマ化した空気に焼き尽くされるか、
衝撃波でミンチにされますから、こんな悲劇も起こらなか
ったのに・・・

宇宙空間でも、核の使用は十分注意して欲しいものです。
907メロン名無しさん:2007/11/03(土) 16:39:07 ID:???0
>>903
実はその通りで、核ミサイルによる直接の被害はロックオンされた艦とその周囲数艦だけで、その他は全部誘爆です。
爆発・四散した残骸や破片が高速で大量に隣の艦にブチ当たってしまったために、
密集隊形が災いして次々と爆発が拡散し、最終的には全部吹っ飛んでしまったのです。

この様子をビデオで見た科学者は「まるで実物大の核分裂を見ているようだった」と述べています。
908メロン名無しさん:2007/11/03(土) 19:18:39 ID:???0
カップ麺のフタすら自分で開けようとしない並外れたお嬢様育ちのシャナが理不尽です。
909メロン名無しさん:2007/11/03(土) 19:32:03 ID:???0
悠二の特訓なんだけど封絶張ってるから時間は殆ど掛かってないよね。
千草ママは朝にほんの数分程度だけ出かけて戻る息子を変に思わないの?
910メロン名無しさん:2007/11/03(土) 19:49:08 ID:???0
>>908
自分で教科書をぶちまけておいて他人に拾わせる行為を繰り返したり、
学校にもかかわらず専属のお世話係を二名引き連れているヘカテーの方が
理不尽です。

>>909
早いのはまだ若いからしょうがないと思っているようです。
911メロン名無しさん:2007/11/03(土) 19:57:43 ID:???0
>>910
彼女はヘカテーではないと証明されたのに
いまだに同一人物だと思っている910が理不尽です
912メロン名無しさん:2007/11/03(土) 21:47:27 ID:???0
>>909
メイド服姿の女性にキッチンをメチャメチャにされてもニコニコしている女性です
常人とは感性が違います
913メロン名無しさん:2007/11/03(土) 22:13:19 ID:???0
>>909
マジレスですが封絶は時間を止めてるわけではありません。

ついでにいうと封絶張って色々人間離れしたことしてるのは
主に夜の零時前の鍛錬で朝の鍛錬は普通にランニングしたり
してるようです。
914メロン名無しさん:2007/11/03(土) 22:32:28 ID:???0
ヴィルヘルミナが特売のカップラーメンをお買い得だといったのにも関わらず。
ティアマトーが原価相応、つまりお買い得ではないと真っ向から否定しているのは
理不尽です。
915メロン名無しさん:2007/11/03(土) 22:39:11 ID:???0
>>913
>封絶は時間を止めてるわけではありません。

封絶に掛かっている間。時計は動くの?
動いているのなら、封絶が解けた瞬間いきなり時間が飛んでビックリしちゃうし、
動いてないのなら、封絶が掛かっていないところの時計との時差にビックリしちゃうよな
916メロン名無しさん:2007/11/03(土) 23:01:48 ID:???0
>>914
昨今の小麦価格の世界的上昇の影響でカップラーメンも値上がりしており
当然特売のカップラーメンの価格も以前よりは上がっています
ヴィルヘルミナはそのことを既に知っており、以前よりは高いものの
現在の状況から考えればお買い得だと判断したのであります
ティアマトーはどうやらカップラーメンの値上げについては知らなかったようですね
917メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:08:56 ID:???0
カップラーメンなんかどうでもいいのであります。
あんなに可愛いシャナちゃんを放置して
別の女にかまける坂井が理不尽なのであります。
918メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:15:50 ID:???0
>>907
「すっげー、何連鎖だよこれww」と思わなかった科学者が真面目過ぎると思います。
アニメキャラとしてこれはいかがなものでしょうか。
919メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:18:20 ID:???0
なぜガンダム世界の軍隊では毎回毎回、強化人間をパイロットにしようとするのでしょうか?
たしかに戦闘力は高いとは思うのですが、

・情緒不安定で暴走傾向が強い (裏切り、脱走、命令無視多し)
・薬や洗脳装置などの金のかかる専用設備がいちいち必要
・一人だけ専用機を使うもんだから、他の一般パイロットのMSと連携をとるのが難しい

適正のある人間を普通のパイロットカリキュラムで養成した方がいいような気がするのですが?



920メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:31:05 ID:???0
>>915
>>913ではないが答えると「時計の針」は物理的に止まると思われます。
けど封絶が解けたときビックリしない様に中のモノや人の意識に「修正」が
入るので多少の違和感はあっても普通の人は封絶を認識できない、という設定。
ちなみに封絶内でも零時になれば悠二の力は回復します。

詳しい解説はスレ違いなので当該スレで聞くかググりましょう。
921メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:41:46 ID:???0
>>919
ガンダム世界では、普通のパイロットカリキュラムで養成した適正のある人間は
すぐに死亡フラグという名のトラップに掛かって死んでしまうので費用対効果が見合わないのです。
922メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:49:28 ID:???0
今週のガンダムOOでロックオンが地上から大気圏外に向けての狙撃に
雲がジャマ、みたいなこといってましたけどまさか光学観測主体で狙いを
つけているのでしょうか?
雲が無くても大気の揺らぎはあるでしょうからそんなデータを元に
精密狙撃はどうかと。。。
923メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:56:21 ID:???0
>>922
狙いは別の手段で行いましたが、ふと視界に入った雲が気になったのです。
匠は常人にはどうでも良いことが気になったりするものなのです。
924メロン名無しさん:2007/11/04(日) 04:08:01 ID:???0
>>922
マジレスすると、レーザーなどの光線を用いた兵器は、雲や霧や煙のたぐいに弱く、
雲に遮られると、大幅に減衰し、威力が低下します
照準のためではなく、攻撃自体のために雲がジャマだったのです
>>923が言うように、照準は別の手段で行っていたのでしょう
925メロン名無しさん:2007/11/04(日) 04:42:35 ID:???0
それよりも十数分でロックオンと俺ガンダムがサポートに駆けつけたのが理不尽です
イレギュラーな事態にもかかわらずどうやったのでしょうか
特に俺ガンダムの方は自宅で腹筋をしていたはずでしたが…
926メロン名無しさん:2007/11/04(日) 05:58:51 ID:???0
最近思うんだけど、自分の書き込みでレスが5個以上来ると「ああ。勝ったな」と感じるw
927メロン名無しさん:2007/11/04(日) 09:26:36 ID:???0
>>919
育成期間を確保する前に戦争になり、いい奴から死んでいくのでDQNエリートパイロットしか残りません。
頑張って育成したDQNを使うより、薬漬けにした基地外を使った方がリスクが少ないです。

専用機に関しては、元々連携なんて無視する連中ばかりなので
専用機を用意して特別扱いして、やる気を維持方が便利だからです。

現実社会でも、育成が追いつかず中途を酷使して使い、辞められないように適当に役職につける企業があります。
それでも転職(裏切り、脱走)したり、再起不能になる人になる人が多いです。
歴史は繰り返す・・・皮肉なものです。
928メロン名無しさん:2007/11/04(日) 09:52:07 ID:???0
>>926
わざわざそんなことを誇示するとは、
よほどさみしい負けてる現実をお過ごしなんですね……がんばって下さい。
929メロン名無しさん:2007/11/04(日) 11:59:12 ID:???0
大質量であるコロニーの区画をガンダムの推進力で押し返すのは
いいのですが、それだけの質量をガンダムの両手の平の面積だけで
支えるコロニー外壁の頑丈さやガンダムの肩の関節の強度が理不尽です。
930メロン名無しさん:2007/11/04(日) 12:14:53 ID:???0
>>929
いまさらの疑問ですね。
逆襲のシャアにおいて地球に落下する小惑星アクシズを押し返せる強度がモビルスーツの標準仕様です。
当然、コロニー外壁も同じ技術で補強されていると考えられます。
931メロン名無しさん:2007/11/04(日) 12:45:41 ID:???0
>>919
強化人間が裏切ったり使い物にならないように感じているのは、
物語的に面白いからそんな連中のみ取り上げて放送しているからです。
実際は役に立っている真面目な強化人間の方がおおいのです。

凶悪犯罪が起きるたびに、昔に比べて物騒になったとほざくマスコミの
印象操作と同じです。現実には凶悪犯罪は年々減っているんですがね。

またそんな連中に限って最近のモラルはどーとかのたまっているのですが、
学校に立てこもったり火炎瓶を機動隊に投げつけていたりモラル以前の
クソ犯罪者ども(ry
932メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:13:20 ID:???0
REIDEEN第二話で謎の緑の液体に操られた人達が病院で主人公達を襲っていましたが、
白目を剥いてるのに的確に攻撃してくるのが理不尽です。
眼が見えないんじゃないでしょうか?
933メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:23:50 ID:???0
>>932
聴覚や嗅覚で判別しています。
934メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:43:21 ID:???0
>900
>ホント、料理に対して辛いのまずいの不平を言う輩には
>「なら食うな!てめーで作れ!」といいたくなります。

批判を受け入れないと成長しないと思うんですが、>900に向上心は
ないのでしょうか?
935メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:52:40 ID:???0
ハヤテのごとく
ハヤテはサクヤを迎えに出ましたが、下手すると日本中迷ったり、衛星軌道上にまで迷って
行ってしまう彼女を、ちょっと捜したぐらいで見つけられると思っていたのでしょうか?
たまたますぐ見つかりましたが、かなりずさんではないでしょうか?
936メロン名無しさん:2007/11/04(日) 14:05:42 ID:???0
>>918
GP02の護衛に付いたぢおん体育大学出身のザクパイロットはそう思って
見とれているうちに爆発しました。

>>919
平凡な集団戦で戦績を得るのではなく
華麗なエリートにより戦績を上層部に見せて、
彼等に満足感を与える事により自分の保身を計っています。
戦艦大和の漬物工場のようなものです。

>>925
彼等を普通の兵士だと思っていませんか?
それぐらいこなさなきゃガンダムマイスターとは言えません。

>>926
もちつもたれつ。情けは人のためならず。
今度は自分から進んで返答するようにしましょうね

>>934
自分より上手な料理を作る奴の意見は批判に相当しますが
それすらしない・できない奴の愚痴はただの戯言です。
戯言をいちいち受け入れる必要はありません。
937メロン名無しさん:2007/11/04(日) 14:19:12 ID:???0
アニメのドラゴンクエストでヤナックは僧侶系と魔法使い系の両方の魔法を中程度使えるのに、
職業が賢者じゃなかったのが理不尽です。
938メロン名無しさん:2007/11/04(日) 14:34:13 ID:???0
>>935
貴方はフラグを立てるのが下手じゃないですか?
まず、フラグの才能がある人は、自分の取るべき行動が数個に絞られます。
さらに経験を考慮して選択すれば、比較的早い段階で見つける事ができます。
939メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:01:09 ID:???0
>>937
大魔道士です
940メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:28:46 ID:???O
今日放送されたゲゲゲのきたろうを見ましたが、少年が『ねこむすめ』という名前を
全く疑問なく呼ぶのが理不尽です。『きたろう』はありそうですが『ねこむすめ』はちょっと…
人間の世界に来るからには偽名でも使った方が良いのでは?
941メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:33:39 ID:???O
>>937
長旅に備えて最初に僧侶をかじりホイミ等を覚えてから魔法使いになるパターンです。
942メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:52:44 ID:???0
希少価値だ!ステータスだ!とばかりに両極端の貧乳と巨乳ばかりがもてはやされ
愛沢咲夜のような自然なサイズの乳を讃える言葉がないのが理不尽です。
943メロン名無しさん:2007/11/04(日) 15:59:21 ID:???0
>>937
賢者というのは職業ではなく称号です。
周囲の人から尊敬される知的言動があってこそです。

しかるにヤナックときたら女のケツを追いかけているばかり。
これでは賢者と呼ばれるはずなどありませんね。
944メロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:03:08 ID:???0
>>940
あなただって本名を知らない女性を指して「ネコミミ娘」などと呼んだりするでしょう?
他にも「メガネっ娘」「乳でか娘」「メイド娘」「ドジっ娘」などなど。
それと同じでなんら不自然ではりません。
945メロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:05:07 ID:???0
>>940
「ねこむすめ」というのは種族の名称であり、妖怪が我々を
「人間」と呼ぶようなものなのです。

ちなみにオスの「ねこむすめ」も存在します。ぱっと見ただの
変態ですが、都心部などで目撃される女装の変態オヤジというのは
「ねこむすめ」のオスなのです。
946メロン名無しさん:2007/11/04(日) 16:34:25 ID:???0
みなみけの保坂先輩の脳内では
どうして会った事もない夏帆と千秋
の実像に近いイメージ姿形とリンクできたのでしょうか?
947メロン名無しさん:2007/11/04(日) 17:08:36 ID:???0
とてもじゃないが見れたもんじゃないクソアニメの疑問に対する
答えを強要する>>946が理不尽です
948メロン名無しさん:2007/11/04(日) 17:57:18 ID:???O
スレの趣旨を無視した返答をする>>947が理不尽です。
あなたの趣向は聞いていませんのでもっと面白い事を言いましょう。

>>944>>945
きたろうは『きたろう』と呼んでいますし翌日に「お化けだったなんて…」と
言っていたので人間のふりをして自己紹介したものと思われます。
つまり自分なら「俺は人間だ、よろしく。」と言った事になりますが
ねこむすめ自身は気にしないのでしょうか。
949メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:04:14 ID:???0
>>936
>自分より上手な料理を作る奴の意見は批判に相当しますが
>それすらしない・できない奴の愚痴はただの戯言です。

異議あり
アニメーターよりも上手な絵を描けないアニメファンがアニメの作画崩壊を
嘆いて論評するのはただの戯言でしょうか?
自民党より上手な政治をしない・できない人間の政治批判はただの戯言で
しょうか?
批評を許さないのは独裁政府の圧政と同じです
950メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:25:33 ID:???0
>>942
貧乳や巨乳はもてはやされているのではなく、慰められているのです。
自然なサイズの乳の持ち主は標準だったり人並みだったりなので悩む必要はありません。
対して貧乳も巨乳も大多数を占める自然なサイズの乳とは違っているわけで
1億総中流の日本人の感覚からすれば不安にもなります。
それらを払拭すべく希少価値だ!ステータスだ!と言うようになったのです。
いわば日本男児の優しさの発露なわけですが
貴方のような、サイレントマジョリティに対する配慮も必要な時代なのかも知れませんね。
951メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:27:12 ID:???0
>>949
少なくとも自民党は少数野党の言う事など真面目にきーちゃいません
952メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:37:49 ID:???0
>>942
普乳が希少価値になれば威張れるようになります。
頑張って普乳の撲滅に尽力してください。

・・・・・・あれ?

>>946
エロ小説なんかに馴れてくると、
文字だけの表現で、脳内に映像が浮かんでくるそうです。

>>949
アニメータは、いちいち視聴者のクレームに反応していると
ネットで謝罪して、代表取締役を辞めなきゃいけない羽目に陥るので
あえて無視しています。
953メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:38:18 ID:???0
>>949
戯言です。
そういうことを言うエセ自由主義者が、最後には人の物を盗む自由や
人を殺す自由を主張するのです。
954メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:43:18 ID:???0
>>948
これは少し世界観が違いますが、ムーミンの世界ではヘムル族を除く各種族は家族単位で生活し、
基本的に他の同族とはかかわらずに生きています。
(その証拠にムーミン一家以外のムーミントロールはほとんど出てきたことがない。)

したがって「ムーミン」は種族名ですが同時に個人名もあらわし、それに家族内での地位を関した名前で十分ことが足りるのです。
(ただし、ヘムル族は社会生活を行っているため「○○のヘムル」と固有名詞的なものがあります。)

ねこむすめ達も縄張り意識が強く、基本的に同族とは付き合いがないのです。
955メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:51:38 ID:???0
>>953
そして、そういうことを言うあなたのような人が、最後には自由を主張し求める人々を
銃と戦車で殺戮するのですな
956メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:01:28 ID:???0
「〜見参!」っていうセリフがよくありますが、
「見参」って一発変換で出ないのはなぜですか?
957メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:06:48 ID:???0
>>955
正当防衛であれば。
958メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:07:54 ID:???0
>>956
現実社会の理不尽な点はスレチでございます
959メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:21:01 ID:???0
>936
>自分より上手な料理を作る奴の意見は批判に相当しますが
>それすらしない・できない奴の愚痴はただの戯言です。

マジレスすると、そんな事言ってると料理に限らず、技能向上しないぞ?
作業をこなしているだけで、向上の意図は無いというなら別だが・・・
960メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:40:48 ID:???0
いまいちガンダムのどこが面白いのか分かりません。
ガンダム芸人が何をそこまで熱く語れるのか今の僕には理解できません。
961メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:46:11 ID:???0
962メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:55:41 ID:???0
>>959
マジレスすれば、世の中には聞かなくてよい意見や聞かないほうがよい意見も山のように存在します。
それらを「聞くべきもの」と「戯言」に切り分けるスキルは重要です。
情報はあればあるだけ良いというものではなく取捨選択が重要なのです。

>>960
ガンダム芸人という事はファースト(系)ですね。
あれはもう宗教の世界になっていますので、理由や考察を追求するのは不可能となっております。
「ガンダム最高!!」は一種のお経です。唱えるだけで芸とみなされます。

ちなみに教祖様は頭髪を剃っておられるようですね。
963メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:01:09 ID:???0
>>952
数が少ないのと希少価値はイコールではありません。
需要がないのであればいくら数がすくなくなっても
価値は上がりません
964メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:06:30 ID:???0
>>960
この道に詳しい三千院ナギによると「(初代からデ○ティニーまで)とにかく寝るな!!
寝ないで一気に死ぬ気で見よ!!」とのことです。

ただOVAと劇場版を除いたTVシリーズに限っても、ファーストガンダム全43話に始まり、
Zガンダムが50話、ZZが47話、Vガンダムが51話W49話X39話ターンA50話SEED50話DESTINY50話と、
単純に1話24分としても171時間、軽く一週間を越える物量ですので、
決して生半可な決意で成就できるものではありません。

参考までに挙げておくと、比叡山延暦寺の天台宗において最大の難行とされる「堂入り」は、
9日間寝ずに念仏を唱える荒行で、戦後12人しか達成できた人がいません。
激しい衰弱のあまり生きて終えられるかどうかわからないため「生き葬式」とも称されます。

くれぐれも軽い気持ちでガンダムの面白さを追い求めることのなきよう、老婆心ながら忠告しておきます。
965メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:10:42 ID:???0
>>962
ナニを根拠にファースト系と断言したのでしょうか?

Zガンダム芸人もオンエアされているというのに・・・
966メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:13:51 ID:???0
>>965
ガンダムの面白さがわからない人にはどっちでも同じです。
967メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:22:11 ID:???0
>>964
作品の一覧に0080、0083、Gガンダム、08小隊が入ってないのはまだしも、

SDガンダムが入ってないのが理不尽です。
968メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:34:19 ID:???0
>>967
OVAは除くと書いてあるから0080、0083、08小隊はまあ許してやろうじゃないか

・・・Gガンダムを抜かすのは許せんがなあっ!


>>960
と、このようにちょっとしたことでも熱く語れたりするのですが
正直キモイので理解出来ないほうが幸せだと思います
969メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:46:00 ID:???0
>>940
ttp://dqname.jp/
このサイトを見てから、
果たしてそんなに変な名前か考え直してみて下さい

私は「ねこむすめ」は派手でも奇天烈でもない
普通の女の子らしい良い名前だと思います
970メロン名無しさん:2007/11/04(日) 20:56:47 ID:???0
V、W、X、ZがあるのになぜYガンダムがないのでしょうか? 理不尽です。
971メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:00:44 ID:???0
>>970
ガンダムSEEDの初期タイトル案が
『機動戦士ガンダムY(ヤマト)』だったことは有名です
972メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:06:57 ID:???0
>>970
もちろんYガンダムも存在しますし、その他にもUガンダムやTガンダムなど多数存在しています。
みんなまとめてターンエーで全肯定されていますのでご安心下さい。

973メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:00:45 ID:???0
CLANNADのOP
初回で古川渚に次いで登場し、
序盤で唯一人主人公に自分からアプローチしている藤林椋が
OPの5人のスタメン枠に入っていないのは理不尽です。
乳のサイズも普通なのでもっと注目されていいと思います。
974メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:09:26 ID:???0
胸の話はもういいだろ
しつこいな
975メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:43 ID:???0
>>960
むしろ極めて正常です。
理由は貴方に付いた数々のレスを見れば御理解できるかと思われます。

>>963
(需要)/(供給)で言えば、少なくとも>>942は需要と思われるため、分子は最低1ある事になります。
あとは分母を極力減らせばよいわけです。

>>968
師匠の尊くとも崇高な信念は非常に孤高であり、風雲再起以外誰にも理解されないものなのです。
976メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:46:10 ID:???0
ドモンは師匠の芸風をほとんど受け継いでいないのに弟子を名乗るのは理不尽です。
最低でも、顔だけ出してゴロゴロ転がっていくアノ技ぐらいはやって欲しかったです。
977メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:52:18 ID:???0
>>976
彼はそれを反省し、新スパロボ大戦で電影弾を実践しています。
978メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:57:43 ID:???0
>>975
>分母を極力減らせばよいわけです。

そのような行為はインサイダーとみなされ激しく罰せられますので
良い子はまねしないで下さい。
979メロン名無しさん:2007/11/04(日) 23:56:24 ID:???0
カイジのOPでカイジが黒服に追いかけられているシーンがありますが
その後カイジは黒服たちにひっぱられたのか後ろに倒れこんでいます
にもかかわらず次のカットではどうも無事に逃げおおせているのが理不尽です
980メロン名無しさん:2007/11/05(月) 00:11:55 ID:???0
>>979
後ろに倒れた勢いを利用して追っ手の足下の死角から脇へ素早く滑り込み、
逆方向へ逃げて逃げおおせました。
981メロン名無しさん:2007/11/05(月) 00:25:17 ID:???0
>>979
カイジに理不尽を感じるのがテーマのアニメなので、
その主題を端的に表現しています
982メロン名無しさん:2007/11/05(月) 01:11:16 ID:???0
>>979
事後です
983メロン名無しさん:2007/11/05(月) 01:30:30 ID:???0
次スレ立てました

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 24話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194193298/
984メロン名無しさん:2007/11/05(月) 03:30:56 ID:???0
みなみけ
姉妹3人とも水着のサイズが合わなくなっていたから新しいのを買おうという話だったのに、
現在のサイズを聞きもせずに勝手に姉の水着を買いに行く妹2人が理不尽です
985メロン名無しさん:2007/11/05(月) 04:07:27 ID:???0
>>929
折角「押し返す」ではなく、アニメの中では稀でも正しい
「加速させて大気の力で跳ね返す」という方法を取ったのに
気付いてもらえない00が理不尽です。いや可哀相です。
986メロン名無しさん:2007/11/05(月) 09:49:39 ID:???O
>>985
アニヲタに正しい科学的知識を求める事こそ最大級の理不尽なのです。
987メロン名無しさん:2007/11/05(月) 10:42:00 ID:???0
三千院ナギは広大な屋敷や学園でカートやエレベータを使用してる所が一切ないのに、何故体力無いの?
988メロン名無しさん:2007/11/05(月) 10:59:15 ID:???0
>>987
広い屋敷といっても、基本的に寝室とその周辺に引き籠っているので
一日の行動範囲は四畳半ニートと変わりはありません。
開発終了に伴いセガサターン部屋まで出歩くことも滅多になくなりました。
989メロン名無しさん:2007/11/05(月) 11:38:38 ID:???0
>>987
通学や通勤、散歩などでいつもかなりの距離を歩いているのに、運動は苦手、
という人はいくらでもいますよ
990メロン名無しさん:2007/11/05(月) 13:37:16 ID:???0
>>985
巨大な質量を加速させるには微少重力化であっても巨大な力を加える必要がある事に変わりなく
>>929は極自然で妥当な疑問です。
むしろ加速したらなんか上に向かって浮上するかのようなおかしな描写があったのに疑問に思わない
>>986の科学知識の欠落が理不尽と言えます。
991メロン名無しさん:2007/11/05(月) 14:13:39 ID:???O
>>984
普段から姉妹間で(主に長女に対して)頻繁に行われている濃厚且つ親密なスキンシップのおかげで
次女は長女のボディラインを正確且つ瞬時にトレースする事が出来るのです
992メロン名無しさん:2007/11/05(月) 14:57:08 ID:???0
>>976
マジレスですが、使ってますよ?>顔だけ出してごろごろ
師匠との最終決戦でお互いに撃ち合っています。
993メロン名無しさん:2007/11/05(月) 16:06:23 ID:???0
巨大ロボットの動力源で、内燃機関動力という設定の奴があまり見かけないのはなぜでしょうか?

現実にある動力の内、
・蒸気エンジン→「サクラ大戦」などスチームパンクものに多数登場。
・原子力エンジン→核融合を含めると非常に多数の作品に登場。
・バッテリー&モーター→やや近未来的(それもサイバーパンク系)な作品に多数登場。
と他の種類のものは結構登場しているのに・・・
994メロン名無しさん:2007/11/05(月) 16:12:29 ID:???0
お互いの科学知識の些末な優劣にはこだわるのに
「宇宙空間で爆発音が聞こえるのはおかしい」
「宇宙空間でビームは見えないし、まして避けられるわけがない」という
ファースト以来の根源的な問いに答えないのは理不尽です。
995メロン名無しさん:2007/11/05(月) 16:19:32 ID:???O
>>993
ザブングルに登場するメカは、ガソリンエンジンで動いています。
996メロン名無しさん:2007/11/05(月) 16:28:13 ID:???O
>>994
爆発音は、コンピュータで処理して可聴化していると考えられます。

また、ビームは光速で飛ぶ物ばかりではありません。
粒子が束状で飛ぶ物全般も差すので、見えないとも限りません。
997メロン名無しさん:2007/11/05(月) 19:06:09 ID:???0
>>993
地球温暖化防止のためですね。内燃機関タイプの巨大ロボットの排出する二酸化炭素の量は
ばかにならないほど大量になりますから。

ここは地球に優しい人力巨大ロボットをお勧めします。
998メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:35:45 ID:???0
>>997
巨大ロボットの排出する二酸化炭素の料などより、
戦闘行為によるミサイルや爆弾などの爆発のほうが
遥かに深刻ですから無意味な要求をする>>997が理不尽です
999メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:53:57 ID:???0
>>994
>宇宙空間で爆発音が聞こえるのはおかしい。
現在、宇宙空間で音が伝播しないのは真空であるがゆえ、音を伝える物質がないからです。
ところが、宇宙世紀の宇宙はミノウスキー粒子があふれています。爆発音が伝播しないと
どうして言い切れるでしょう?

>宇宙空間でビームは見えないし、まして避けられるわけがない
ビームが見えないってのも音と同じ理屈で、ミノフスキー粒子で散乱されて可視が可能なのでしょう。

ついでに、ガンダム世界のビームはレーザーではないようです。ビームが命中した光景は
明らかに質量的なエネルギーが加わっているのが伺えます。ゆえに光速ではないでしょう。
1000メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:57:47 ID:???O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。