【押井ギアス】IG株価が下って涙目言い訳w3年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」

前スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189360014/
2メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:40:57 ID:???0
コードギアスは腐女子から金巻き上げるだけの作品ですから
3メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:54:14 ID:3hOMl490O
押井がギアス作ったようなスレタイだな
4テンプレ:2007/09/12(水) 12:03:36 ID:???0
押井発言の真意。
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。だから安心ですよ株主さん。

でもスカイクロラでは
「石川に借りを返す」「難解な哲学的スタイルを封印する」
「若い女性に見てもらえるようにする」「キャラの心情・恋愛に軸を」
ちょっと仕掛けてヒット狙ってます。

同じ総会内でのIG社長石川の話。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
5メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:40:03 ID:???0
そんな糞テンプレいらねーだろ
かなりお前なりの解釈に変えてるじゃねえか
6メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:40:32 ID:???0
>>5
は?社員キモいし
死んでね
7メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:48:51 ID:???0
■このスレッドはIG社員、株主、信者の意見・発言は一切求められていません
 身の程を知りましょう
8メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:49:36 ID:???0
IG株もってると特典ついてくるの?
9メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:54:20 ID:???0
>>6
お前が死ねよカス童貞
10メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:00:39 ID:???0
>>9
おっと大損こいた株バイヤー涙目
IGなんて糞会社の買うほうが悪いんデスよ?自業自得だなw
11メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:02:41 ID:???0
■「よく判らないけどなんか馬鹿にされた気がするので押井とIG叩いとこう」
と株で失敗したアホ、ギアス厨が憂さを晴らスレです
12メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:04:12 ID:???0
■関連スレ
【3791】プロダクションI.G【暴落には負けない】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1182564432/
13メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:07:18 ID:???0



















ギアスどうこう以前に3年以内に消滅するのはもしかしたらIGの方なんじゃないか?
14メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:10:17 ID:???0
IG入社試験パス出来なかった負けイヌの遠吠えスレはここですか?

15メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:12:27 ID:???0
株価が下がってIGが駄作を立て続けに出してるのも事実
ギアスが仕掛けで流行って中身の無い糞アニメなのも事実

涙なのは株主とギアス厨って事か
16メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:15:42 ID:???0
ところでIGvsサンライズじゃなくて、なんでIGvsギアスなんだ?
17メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:21:14 ID:???0
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。
だからあまりコケないし、コケても若いスタッフの糧になってるんです。
安心してください、株主さん。

 「うんうん。安心だな。やっぱ押井さんの言う通りや。あれ・・・
 でも血+とか大コケして、若いスタッフが流出した・・・うん。ま、媚びてない会社なんやから仕方ない。」

スカイクロラでは、難解な哲学的スタイルを封印して、キャラの心情・恋愛を軸にして
若い世代特に女性に見ていただけるように作っていきたい。石川にも借りを返さないと
いけないし

 「押井節は聞けないかもしらんが、押井のそういう作品もまた楽しみやな。
 女を釣って沢山見てもらえるのも大事だしね。・・・あれ?これって仕掛けじゃ・・・
 ま、いいか」

IG社長・石川
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

 「え・・・?・・・」
18メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:28:54 ID:???0
恋愛要素っても腐が喜ぶような感じじゃなく映画的なもんになるんじゃねーの
19メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:32:35 ID:???0
20メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:36:28 ID:???O
>>18
押井がそんな芸当出来るのか?
ていうのが正直な感想といったところ。
押井マニアもロマンス好きの女も喜ばない結果になりはしないか…
21メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:37:13 ID:???0
IG社長・石川
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

こりゃたまげた
22メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:38:19 ID:???0
映像的には良い演出しそうな気がするが
台詞が変な事になりそうな予感する押井の恋愛描写
23メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:38:44 ID:???0
もともとラムちゃんの人だしなぁ
24メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:55:21 ID:???0
ギアスが三年以内に消滅するのはまぎれもない事実
25メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:59:58 ID:???0
ギアスの戦闘に時に流れるスペインぽっい感じの曲だけは誉めるべき
26メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:00:36 ID:???O
>>24
おれもそう思うが、石川が同じ総会内で、ホリックやテニプリのように
ターゲットを広げたい(=ギアスみたいな作品を作りたい)と言うから
こんな(負け惜しみと言われる)ことになる。
27メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:02:00 ID:???0
>>25
中川幸太郎いい仕事するよね。ハヤテでもやってるし
28メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:04:31 ID:???O
アニメ監督はひねくれた発言するやつばっかいるから商売するほうが苦労する。
29メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:10:04 ID:???0
ギアスより先にIGが消滅するよ
30メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:11:26 ID:???0
遅かれ早かれ両方消えるって事でwww
31メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:12:46 ID:???O
ギアスも消え、IGも消え、サンライズは残る。と
32メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:23:43 ID:???0
ガンダムブランド最強だな
最近の乱発とプラモが売れないってのは少し心配だけど
33メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:26:55 ID:???0
ガンダム神話も崩れつつある
日登ももうガンダム1年やる体力がなくなってきてる
34メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:30:56 ID:???0
日登はガンダムの他にも売れるアニメ作れるからいいが、IGは攻殻以外でまともな
もの作れてないからつらいとこだな。
35メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:34:58 ID:???O
だいたい、日登とIGを比べることが愚かしい。
IGの競争相手はGONZOだよ
36メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:36:42 ID:???0
IG株ってゴンゾ株より下落率低かったんだな
37メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:37:21 ID:???0
ガンダム以外のはどれも小粒だよなぁIGよりは大分ましだけど
38メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:39:50 ID:???0
ガンダムも種は売れたけどXやVや髭は悲惨だったよ
39メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:40:56 ID:???O
>>37
だいぶましとかそんなレベルじゃないよな。
比較対象にすらなりえない。
40メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:12:49 ID:???0
>>17
そもそも恋愛話が見たい一般の若い女は、アニメ映画観に行かないからなぁ…
アニメ好きの若い女は、作中でじっくり恋愛を語られるのがそう好きというわけでもないし…

いくつか押井作品観た限りでは、「恋愛感情を向けられる女」はいいとして
「誰かに恋愛感情を抱いて揺れたり苦しんだり行動したりする女」の想像がつかない
41メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:18:24 ID:???0
森ヲタの存在を忘れるなよ
42メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:23:47 ID:???0
全ての若い女性が一般人なわけでもないからな
社長の発言を踏まえるとたどり着く先は…
43メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:24:30 ID:???0
一般女性や若い人にも見て欲しいって志しとしては良いんじゃないないか
腐女子受け狙うよりはマシだと思うけどね。成功や失敗。儲けるかは別の話だけど
44メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:31:44 ID:???0
ギアスだって「売れ線狙いであざとく作ったら本当に売れるんかなあ?」と実験したら、
マジで本当に売れちゃいましたw、ってだけなんだし、IGだって試しにやってみればいいと思うんだ
案外あっさりと売れちゃうアニメを作れるかもしれないよ
45メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:33:17 ID:???0
押井のそういう映画を見たいという思いもあるが、
森ファンの中でもそう、評価の高くないこれを選んで大丈夫なのか?
押井が恋愛ものやってどんなものができるのか?
押井節封印でセリフ量がいつもの1/4っていったい・・・
恋愛もの好きな女はアニメより実写を見るだろ?
従来のスタイルじゃないことで押井マニア層から評価されないのでは?

と色々不安はある。
それよりも西尾、沖浦の仕事が楽しみなんだが
46メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:35:34 ID:???0
恋愛ものだけじゃないよ
腐向けも狙ってます
47メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:39:55 ID:???0
>>44
IGにはそういうオリジナル企画能力が欠如してるから、こう苦労してるわけで・・・
48メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:39:58 ID:???0
IGと押井が精一杯頑張って恋愛ものとそして腐向け狙ったのがどっちも中途半端な血+
まあスカイの出来も血+レベルだろうね
49メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:44:45 ID:???0
>>48
あれは押井というより押井塾
血の失敗で若手が逆にIGからかなり流出したらしい
ま、IGと押井の下じゃ育つものも育たなくなるかもね
50メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:45:46 ID:???0
スカイをまだ見ても無いのに血レベルとかw早漏だなぁ
51メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:49:42 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050511/blood.htm
ここまで押井を前面に出して土6でしかもメディアミックスとしかけまくった
血+がああいう結果で、しかも人材を失ったとなるとね・・・
やっぱ企画力とか脚本家とかが致命的に弱すぎるんだろうなぁ
52メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:50:49 ID:???0
>>47
別に萌え一辺倒の作品を作れと言ってるんじゃないんだけどなー
照れを捨てて真摯に売れ線狙いでやってみれば案外上手く行くかもよと言ってるだけ
ギアスも(グレンも)あえて低俗にマジメに馬鹿やって売れた気がするし

もちろん平行して堅い作品を作るのはいいことだと思う
53メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:55:49 ID:???0
押井はこころからヒット作が欲しいと思ってるのかいないのか
54メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:04:48 ID:???0
>>52
いや、基本最近のIGはしょせん萌えなんてとバカにしてる。いいもの真面目に
とかそういうプライドがある。だからMSCとかトランスアーツとか外部スタッフにやらせる。
そのうえ、ガイナや日登のようにはなりたくないというプライドもあってまた
自分で呪縛する。
で、実際作ってるものといったら堅い作品でもなんでもない駄作。
押井・石川の発言が矛盾してるように社内も迷走してる
55メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:06:06 ID:???0
サンライズはなんだかんだいって作りがしっかりしてるからな
5段階評価で各項目3以上は出してくるみたいな
IGは一つの項目で5があってもあとは2や1だらけで
これって商品としてどうよ?って感じのが多すぎる
56メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:17:02 ID:???0
>>54
それは感じるな。プライドだけが異常に高い。
57メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:18:57 ID:???0
サンライズもアイマスで壮絶にミスってるんだけどな
やってることはギアスと似たようなもんでも売れる売れないに明確な差が出る

せっかく他が(商業的な)成功例と失敗例を見せてくれてるんだし、
IGも一つきっちり分析して「仕掛けて」欲しいもんだよ
58メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:24:30 ID:???0
仕掛けて売れれば苦労はしないと押井自身言っている
結局は内容次第
59メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:26:16 ID:???0
>>57
アイマスがこけたのは声優を変えたから。
要するに面白いからとかじゃなくキャラクター+声優がだめだったからこけた。
舞ヒメシリーズが売れたのは面白いから売れたとでも勘違いしてたんだろうな。w
60メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:27:05 ID:???0
>>57
多分分析するようなことしてたらこんなことになってないんじゃないかな?
仕掛けるだけのアニメは失敗するし、成功しても続かない。やっぱりいいもの
真面目に、みたいに思考停止してるんだよ。
61メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:28:13 ID:???0
>>58
だから分析が大事なんだと言ってるんじゃないかw
最初から売れないと分かるオリジナル作品を作る前にさ
それこそギアスみたいに売れてる作品を分析して、しれっと借用しちゃえばいいんだよ
62メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:29:49 ID:???0
ギアスみたいなの分析しないでジブリ分析した方が良い
63メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:31:01 ID:???O
>>61
分析できるやつがいないから自分達の失敗・血+からすら何も学べて無いんだよ
64メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:32:03 ID:???0
むしろIGは分析しまくってるんじゃないのか
屁理屈大好きじゃんあそこ
65メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:32:43 ID:???0
>>62
いいもの真面目に作ればいいんだな。くらいしか思いつかないのがIG
66メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:32:49 ID:???0
>>54
前スレにも書いたがIGの子会社のXEBECがネギま!とかの
萌えアニメを作っているのでIG自体は萌えアニメを作る必要がない
作るとむしろ競合して困ると思う
67メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:34:22 ID:???0
IGは売るためだけの作品を作りたいやつが集まってるわけじゃないんでしょ。w
だから作画もCGもわりといいし。
逆にサンライズは商業路線が強いから劇場でもTVばっかりのせいかいまいちな作品が多い。
68メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:35:11 ID:???O
XEBECつーかM2か
あそこ11月で完全子会社化するんだよな
69メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:36:44 ID:???0
富野がいなかったらサンライズって今頃どうなってたんだろ
70メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:39:13 ID:???0
>>67
作画・・・安定してるけどがちがちでつまらんよな。
CG・・・浮いてて、正直下手糞。これは背景の処理もだが。むしろ子会社ZEBECのほうがうまい。
映像面で優れてても脚本と演出・構成が最悪だからこそ今のIGの現状があるんじゃない?
71メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:39:48 ID:???0
>>51
血+はIGの地上波の作品としては
ブルーシード以来のビデオグラムの売上で
音楽の売上ではIG歴代トップ
海外販売でも好調で
2006年のIGの海外版権事業の主力らしい

血+はIGとしては数字のいい方
それで駄目と言われるなら、
それはIGの限界だったのさ

最近の作品は原作力が大事で
血+は一応、前作があるが無名に近かった
テニプリやホリックを上げるようになったのも
その反省だろう
72メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:40:21 ID:???0
>>70
別にギアスも総集編多いし脚本とか構成もよくない。
売れるかどうかなんて最初にキャラクターがあってなんぼでしょ。
73メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:41:18 ID:???0
>>67
売るための作品ということはつまり面白い作品ということであって
面白い作品を作りたくないならIGは何を作りたがってるの?
74メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:42:21 ID:???0
ギアスが売れたのは前に種っていう存在があるのが大きいと思うけどな
IGは攻殻みたいな奴作ればいいんじゃない?そのまま客がスライドするように
75メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:44:24 ID:???0
>>72
キャラクターで売れるなら世の萌えアニメ、腐女子アニメは苦労しないって
そろそろ思考停止は止めて現実を見ろアンチは
76メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:45:13 ID:???0
そんな事してたら先見えちゃうでしょ
目先の金儲けには良いけど
77メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:45:24 ID:???0
>>75
悪いけど種もギアスもキャラクターの面が大きいでしょ。
もちろん設定とか演出もよかったと思うけど
どっちも普通より総集編が多いとか面白か面白くないかといったら面白くないでしょ。
面白くないから、そして体力面のことを考えて総集編ってあるんだから。
キャラクターも重要な要素の一つでしょ。
78メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:45:40 ID:???0
>>72
IGの脚本・構成がそれ以上に酷いのと企画がダメすぎるのが原因かな。
最近のIGは企画段階での失敗が多すぎる。サンライズでいえばアイマスのように。
映像面では劣ってないIGがだめな理由はこんなとこじゃない?
79メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:47:36 ID:???0
>>77
面白くないから総集編があるっていうトンデモ理論がよく分からん
少なくとも面白いから売れるっていうことは確実
80メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:47:45 ID:???O
>>77
総集編は面白さとは無関係だよ。スケジュール管理のマズさだよ。
81メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:48:53 ID:???0
>>79
いや、総集編は少ないほうがいいでしょ。
面白いから売れてるのもあるけど、構成や制作管理が良いとはいえないでしょ。
総集編が多いのは。
82メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:50:02 ID:???0
最近のジーベックも少しおかしなことになってると思うんだけどな
原作付きとはいえザ・サード、武装錬金、オーバードライブ
肝心のオリジナル作品がヒロイックエイジ
どれもそれまでの作品群に比べるとおとなしくまとまりすぎてて印象が弱い
ラブひな、ステルヴィア、ファフナー、ネギまあたりは叩かれたけどその分売れてる

売れ線や萌え狙いをジーベックが担当するならきちんとやってもらいたいもんだ
83メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:51:25 ID:???0
>>75
思考停止してんのはお前だろw
ギアスは中身が良いから売れたって本気で思ってるの?
84メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:51:38 ID:???0
トランスアーツなんかと付き合うからやっつけ仕事体質がうつるんだよ
85メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:52:23 ID:???0
>>81
総集編があると構成が良くないって言うのはトンデモ理論、スケ管理が良くないというのは正論
ギアスの場合監督の過去作品を見る限りスケ管は出来ているから新規参入を見込んだ意図的な面が大きいと思ってるけど
86メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:53:52 ID:???0
俺、キャラ表見ただけでIGのは切ってるw
87メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:55:29 ID:???0
>>83
だからキャラだけで売れるなら世の萌えだの腐だののアニメは苦労しないって
88メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:56:40 ID:???0
>>85
新規参入が見込むと総集編が多くなるという方がトンデモだろ。
だいたい2クールの作品は総集編1回がほとんどだし。
過去作品ではできてもギアスではスケジュール管理に失敗したと見るほうが普通だと思うけど。w

あっ、売れてるのは否定してないよ。

これいっちゃいけないと思うけど、谷口信者は少し脳味噌くさってるんじゃねーか。w
89メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:58:35 ID:???0
>>72>>75

この板では何度も書いていることだが

アニメの売れる法則
「キャラクター力×商品力×宣伝力×営業力×集客力=販売力」

良いキャラがいて
良い出来の作品で
よく宣伝され
よく商品が流通し
売り場に客がこなければ
売れない


キャラだけでも高い質だけでも売れると考えるのは甘い
攻殻が売れたのもバンダイビジュアルに営業や宣伝面で
バックアップしてもらったことが大きい
血+が駄目なのも販売がアニプレックスなせいもある
90メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:59:18 ID:???0
朝や夕方の子供向けのでも総集編は1クールごとに1回てのが基本でないか?
それ以上の頻度では時間つぶしと見られても当然かと
91メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:00:14 ID:???0
>>88
総集編があれば新規で視聴者が参入しやすくなるっていうののどこがトンデモなんだよ
まあ別に谷口がスケ管出来ていようといまいとどっちでもいいが
過去作品ではしっかり出来ていて、総集編近辺でも動画を30fpsで動かしたりしてるっていう事実は残る
ここからどう見るかは信者なりアンチなりの補正で好きに判断すればよし
92メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:02:01 ID:???0
>>88
ギアスはスケジュール的に失敗してるのは確か。本来なら00の始まる10月までに
ぶっ続けでやるべきだった。これは作画面での負担の大きさと脚本コンテの遅れが原因。
で、キャラで成功した、ってのと中身がないってのは同義ではない。
そこは前スレの851に書いてる。
で、IGがなぜ失敗してるのか、と言ったらやっぱ企画・脚本・構成・演出の失敗でしょう
93メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:02:53 ID:???0
>>91
俺はトンデモと思ったけど谷口が新規視聴者が参入しやすいようにするために
総集編をいれたというならそうなんだろう。
まっ、珍しい考え方と思うけど考え方はいろいろあるからね。
94メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:04:00 ID:???0
ギアスの総集編に関してなら原因は判明してるな
序盤は制作進行に経験者が1人しかいなかったそうだ
残りは全員新人だったらしい(そして当然ながら途中でリタイアしたり)

そうなった原因が土6狙い→深夜になって規模が縮小されたことにあるのか、
それとも他の何か(例えば前作のリーンの翼の制作が延長されたこと)によるものかは分からないけどね

作画を丸投げした回も何度かあったから、捨て回を作れば総集編をやらなくても済んだんだろうけど、
売り上げ面への悪影響を差し引き考えて総集編によるクオリティアップを選択したんだと思うよ
95メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:04:38 ID:???0
>>92
1クール序盤から既に2クール×2の放送形式は決まってたんだが…
スケジュールの出来不出来は関係ない
96メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:07:42 ID:???0
>>94
>序盤は制作進行に経験者が1人しかいなかったそうだ
>残りは全員新人だったらしい(そして当然ながら途中でリタイアしたり)
ソースある?
97メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:09:52 ID:???0
>>92
おれはやはりキャラクター力を推すな
東映、サンライズ、トムスが安泰なのはバンダイとの関係が良好なせいもあるが
それぞれドラゴンボール、ガンダム、アンパンマンという定番キャラクターを抱えていることが大きい
IGやGONZOのような若い会社にはそういった伝統のあるキャラがない
98メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:12:08 ID:???0
妙にギアスに詳しい奴多いなここ。普通に放送見てる程度じゃない奴。
99メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:14:34 ID:???O
>>97
きょっ、きょっ、京アニは?
同じ原作ものアニメ会社として。オリジナルがコケた会社として。
作画が安定してる会社として。
100メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:15:09 ID:???0
>>97
それはここで言うキャラクター力とは話が違うだろ
101メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:16:15 ID:???0
>>98
そりゃ、バレスレで偽情報も含め沢山の内部情報を仕入れてる人が
沢山来てるスレなんだから
102メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:16:51 ID:???0
悔しくてスレタイ変えるぐらいだし
103メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:19:16 ID:???0
>>96
このギアスのメルマガに書いてあった文面がソース

STAGE1:コードギアスの始まった頃は

 コードギアスの第一話を制作していた頃、つまりコードギアスの制作が始まった頃は、かなりバタバタしていました。
 なぜバタバタしていたかというとまず第一は制作進行が私一人しかいませんでした。その後新人が2人きましたが、
待望の制作経験者が来るまでにはかなりの時間がかかりました。理由はコードギアスの前に制作していた作品の遅れに
よるものなのですが、私も当初はその作品のDVD用の直しの作業が並行してあったので、コードギアスとその作品のスタジオ間を
行ったり来たりして大変だったのを覚えています。

 第二に、コードギアス班はなかなか制作スタジオの定住先が見つかりませんでした。最初は他スタジオに間借りしてのスタートでした。
会議室もコピー機も何もかも共用で、始まったばかりで打ち合わせやコピー(設定、参考などその他諸々)も多い時期というのもあって、
同居相手のスタジオにはかなり迷惑をかけていたかも知れませんが、当時はそんな事思っている暇がありませんでした。
 その後コードギアス班は二回引っ越しをします。一回目は井荻のコンビニエンスストア跡。コンビニ跡だけあって蛍光灯の数が
やたら多く、夜中も煌々と明かりがついている様が異様だったのか、一体中で何が行われているのか窓越しにのぞいていく人も
たくさんいました。

 二回目は上石神井の三階建ての建物に引っ越します。ここは某飲食店の本社跡で他社の進行さんに場所を説明するのに
それ以外の情報が要らないくらいのところです。このスタジオは以前の二箇所よりも広くて、もうここから他に移る事はなさそうです。
 場所の移動に伴ってスタジオ名も二転三転しています。最初はルルーシュ班、次が井荻スタジオ、そして今の4Aスタジオ
(Aは一階の意)です。最初の頃コードギアス班ではなく、ルルーシュ班と呼ばれていたこと、しばらく使われていなかった
サンライズ第4スタジオの呼称が復活しているのが、もし仮にサンライズのスタジオごとの系譜を作ったりする場合には、
興味深いと思います。

  第一話の頃の出来事を主に人手がいなかったことと、場所が決まらなかったことの二点についてのみ書かせていただきましたが
(本当は“このカットの総作監修正が素敵だった”とか“このシーンは担当の原画さんが誰々で動きがかっこいい”とかを書くのが
主旨だったのかもしれませんが)、最初の頃はこの他にもなかなか軌道にのらなかったことが多く皆何かしら苦労していました。
その後スタッフも充実し、二回の引っ越し(立ち上げも含めると三回?)を経て環境も整った今、続編のスタートは順調に進むといいな!
と思っています。

コードギアス一話制作進行(ナイトメア占いは折りたたみロボ)
104メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:20:23 ID:???0
わざわざサンライズの実名をしゃべってダメな例として引き合いに出してまで
IGは〜 、とIGの独自性・素晴らしさを語ってるのに、肝心のIG社長が
「今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。 」

こんなんだからギアス厨、日登工作員に叩かれても仕方ない
105メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:20:23 ID:???0
IDでない板だから沢山かは分からないけど数人はいるなw
106メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:22:59 ID:???0
IGのアニメって女子高生が主役でも
ターゲットが20代半ばから40代男性ってイメージだよなw
107メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:25:22 ID:???0
IGはうんこ連発
サンライズは腐向けにシフト
ガイナの自作パロで我慢するしかねぇのか・・・
108メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:29:36 ID:???0
>>107
そんなあなたにGONZO
他とは違う何かを私達にくれる会社GONZO
109メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:34:35 ID:???0
バジリスクだけは楽しめたよ
山田風太郎の小説が好きってのもあったけど
他はIGのTVアニメと似てる印象
題材選びで早くもコケてるって云うか。
110メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:40:57 ID:???0
>>109
Bonseはどうよ?
あやかしあやしとかIGっぽくて他人事とは思えなかったんだが。
111メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:45:13 ID:???0
血+は主人公たち日本人と外人達が普通に会話をしてたのが気になったな
112メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:47:38 ID:???0
>>111
そこら辺はブラクラとかギアスとかDTBでもある。
大して問題じゃない。問題はそこじゃない
113メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:53:50 ID:???0
IGのせいではないんだが精霊の守り人のあの世界観で
メンテナンスがどうこうと言われるとどうしても違和感が残るな
114メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:00:39 ID:???0
>>110
あやかしって実にIGらしい作品だよね。
でもあそこはハガレンとかホスト部とかできるからなぁ
DTBもIG臭がするけどなんとかヒットさせてるし
115メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:03:16 ID:???0
IGって押井の以外中途半端なんだよ。いまいち会社の方向性が見えない。
モノノ怪くらい癖の強いの作ればいいのに
じゃなきゃもうちょい客に媚びるとかさぁ
ギアス並に媚びちゃうと気持ち悪いだけだが…
116メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:05:20 ID:???0
DTBみたいな内容でも売れるんだからIGも売れるアニメを作るのは可能なはず
、、はずなんだがどうも結果が出ない
117メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:05:45 ID:???0
>>115
中村健治と神山健治の差か・・・
118メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:10:00 ID:???0
>>116
南と石川の差だな
119メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:17:04 ID:???0
一応、綾波風の無口キャラ、翠星石、CCみたいなのを登場させ
毎回、色んなスキルを使う敵を出して飽きささない作りをしてるからじゃね
120メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:23:31 ID:???0
演出・脚本とIGに比べるとなんとなくあか抜けてるね。オシャレ演出と言うか。
実際は厨二病だが。
ま、アニメは燃えと萌え、厨ニ病を受け入れてこそかもしらんが。
121メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:25:53 ID:???0
>>99
おれには京アニのことなんて解らんよ
ただハルヒの続編が売れなくなったら
スレイヤーズを作っていた会社のようなことになる可能性もある
122メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:26:10 ID:???0
IGに足りないのは俗っぽさだな。
123メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:26:25 ID:???0
ボンズは題材だけはIGやゴンゾと違って
毎回面白そうだけどね
あやかしのおっさん主人公とか漢字使った妖怪との戦いとか
でも消化しきれて無いからおっさんて題材も漢字使うアイデアも酷い出来だったけど
124メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:28:10 ID:???0
餌もつけずに釣り糸をたらしている状態だしな。
下手すれば糸の先には針すら付いていないかもしれん
125メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:30:25 ID:???0
>>101
サンライズの関係者日登工作員が涙目で押井ネガキャン?

ギアス厨は押井作品なんて見たこと無さそうだな
126メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:32:38 ID:???0
ボンズは脚本家のコネが業界内では割と恵まれてるとこが強みかも
127メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:33:39 ID:???O
ガイナの強みってなに?
128メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:37:09 ID:???0
>>126
榎戸とかか
>>127
はっちゃけた感じとか、オリジナルで良くも悪くも発揮されてるな
129メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:07 ID:???0
アニメータの自由度があって個性を発揮しやすい所とか
130メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:38:53 ID:???0
作画陣の豊富さや萌え一辺倒じゃなく燃えもある所とか。
131メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:46 ID:???0
>>127
パクリなのにパロディで済まされる。というかパロネタで再構築とかしかできない。
気合をいれれば作画がすごい。
エヴァのガイナといえる。
132メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:54 ID:???0
ガイナ独特のノリみたいなもんはあるわな
133メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:42:05 ID:???0
ガイナは品が無くてもなんか楽しませてくれるな。
あれはあれで立派
134メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:43:19 ID:???0
我道を行く感じだからねガイナ
135メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:47:42 ID:???0
経営、営業下手が逆に
GONZOみたいにならなくて
良い方向に進んだんじゃね
136メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:51:55 ID:???0
>>135
ゆるさが逆に人脈を豊富にさせてるな。
特にアニメタ
137メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:52:49 ID:???0
>>135
あそこ、下手だよ。
昔は脱税したし、ちょっと前までTVシリーズを独力でやる力もなかった。
138メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:55:28 ID:???0
>>137
下手て書いてるな。>>135には
139メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:05:56 ID:???0
なんだよこのスレタイはw
3スレ目誰もたてないのかと思ったじゃねーか
140メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:06:23 ID:???0
>>127
やはり「エヴァを作った会社」って所だろう
あれこれ、作ったあげくに結局、エヴァのリメイク劇場版が好調のようだ
141メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:07:51 ID:???0
でも今日は阿部さんのおかげで少しは株価上がって良かったねIG
142メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:11:08 ID:???0
>>140
あれカラーだよ
143メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:11:19 ID:???0
>>139
スレタイは残念だが、前スレの最後の方の変な流れよりはマシな流れになった。
144メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:28:00 ID:???0
じゃあ、IGとGONZOの強みは?
145メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:31:12 ID:???0
アニメ夜話とかに取り上げられやすいw
146メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:34:04 ID:???0
>>144
IG・・・押井、ZEBEC
GONZO・・・AIC
147メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:35:41 ID:???0
>>144
ずっとヒットを出さなくても
やり続けていける体力
148メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:34 ID:???0
>>145>>146>>147
なんか悲しい強みだな・・・
149メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:08 ID:???0
また同じ話題がぐるぐるとまわる可能性もあると思うけど
IGは作画とCG、GONZOはCGだろ。
NHKのアニクリだっけ、IGとGONZOも参加してるでしょ。
150メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:22 ID:???0
>>146
つづりはXEBECじゃね?
あとGONZOの強みは確かにAICかもしれんねw
151メロン名無しさん:2007/09/12(水) 19:54:35 ID:???0
>>149
劇場とかゲームのOPのIGのCGはいいと思うがRIEDEENではひどかったな。
そもそも業界全体的に上手いレベルが低いが
152メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:02:06 ID:???0
>>151
あれ、ゆったりCGは技術的には高いらしいよ。w
でも最終話は路線を変更したのかかなり派手に動いてた。
かっこよかったよ。作画もよかったし。
ほかの要素はつまらなかったけどなーw
153メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:05:22 ID:???0
>>144
売上の海外比率が高い
このため海外の会社と提携するのがうまい

あまり指摘されないが
イノセンスはディズニーが資本参加していて
スカイ・クロラはワーナー映画
154メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:07:49 ID:???0
>>152
確かに重量感を感じさせて質感表現は上手かった。
けど背景からの浮き方とかが最悪。
155メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:21:51 ID:???0
>>153
そういうことだと海外を意識していくのも手だな。
精霊はGENEONがアメリカでの販売を辞めたのがちと痛いが。
ところで押井の攻殻と神山の攻殻どっちが受けてんの?
あと海外でアニメって金になんの?
156メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:28:19 ID:???0
海外での攻殻人気はほとんどが劇場版のもの
日本で劇場版がほぼ無視されてSAC人気が高いのを不思議がってる
157メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:31:01 ID:???0
>>156
海外市場と日本市場の両立って難しいの?
どっちが大きい?
158メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:31:57 ID:???0
SACも劇場版が海外で評価が元で作られたみたいなものだしな

IGって作画もCGもレベル高いのにどうもコンビネーション悪いよな
仲悪いのか?なんて思うときもある
159メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:34:38 ID:???0
>>158
どうしても浮くもんな
160メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:39:13 ID:???0
海外ばかり見て自爆か。ゴンゾを思い出す
161メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:48:57 ID:???0
IGは着々とゴンゾに近づきつつある
162メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:49:26 ID:???0
海外はなかなか金にならんから難しいんだよなあ
163メロン名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:58 ID:???0
IGは下世話な感じが足りない。ギアスはあえてそういう要素を入れてる。
そうすることで品や完成度は低くなるのかも知れんけど、
色々な意味でワイワイ楽しく見れる作品になるんだと思う。
164メロン名無しさん:2007/09/12(水) 21:10:50 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000211-yom-bus_all

だから昨日IG株は面白いって言ったろ?
165メロン名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:57 ID:???0
>>164
ボロッコリーwwwwww
GDHwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:22:04 ID:???0
>>163
いわゆる「ネタ」って奴だな。
ギアスのは腐ってるのが多くて、更にそういう回に限って視聴率が高い。
猫が人間用のメット被って逃げ回るとかもうね。
167メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:26:33 ID:???0
随分詳しいんだな
168メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:33:20 ID:???0
>>166
あれ面白い暗示だったじゃん
結局最後ゼロ捕まえたのはスザクだったし
169メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:37:08 ID:???0
1期の最後の最後にチェックかけたのは白の騎士であるスザク
1期OP最後に黒駒が倒れていたのも意味あったな
170メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:37:35 ID:???0
別に「俺はギアスアンチだ!」とは書いてないだろ

確かにIG作品はどっか敷居が高いな
その反面ギアスはネタ的な要素を入れて見やすくなってる
その上物語だけでなくキャラを前に出すわけだから、さらに見やすくなるし
脚本がうまい具合にすれば物語に深みが出てくる可能性もある

ボンズで作ってる黒の契約者はIGっぽさがあるのは確かだけど
キャラに愛着が沸くって言うのは黒の契約者は圧倒的に上だな
攻殻とか物語で引き込むほど面白いけど、キャラクターに対しては特にサブキャラとかは深みが無い感じだな
主要キャラの素子とかバトー、トグサは描写が多い分キャラクターの魅力があるけど
それを全面に出してない、ほとんどが物語のためのキャラクターって言う感じだし
たまにはキャラクターのための物語が合ってもいいと思う。
IGってキャラを全面に出すのが嫌なんだろうか?物語を厚く深みを持たす要素になりえる者だと思うんだが
171メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:37:44 ID:???0
>>167
観ないで批判するのは、押井のスピーチ採録を読みもしないで批判を始める
低能系のギアス厨に任せる。w

>>168
暗示云々言う前にサイズと重量の問題も考えような。
172メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:41:11 ID:???0
>>171
アニメですよ
しかも押井みたいにリアルさ売りにしてるわけでもないのに
ネタアニメにいちいちムキになって疲れませんか?頭の固さが押井級ですよ?
173メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:41:38 ID:???0
>>171
お前今までアニメ見てきたら「今回はギャグ回だったな」とかいう経験あるだろ。
174メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:42 ID:???0
193 :長文すまん:2007/08/28(火) 15:37:29 ID:58YNFZeD0
今更ですが先週木曜のIG総会の話。聞き違い・記憶&記録不足・意訳ミスなどあるかと思いますが。
出席者は全108席?が殆ど埋まっていたので100人くらいの模様。
株主数2312人・議決権42558個。行使された議決権は郵送込みで296人・33078個。
まず開会後、石川社長による報告事項の朗読(原稿を読むよりは普通に話す方が得意な人かなあと思った)。
で、質疑応答。Q:同人活動?に対する見解、コンテンツの保護?
A:特に規制はしてない。著作権侵害には対応(動画投稿サイト?)
Q:中期経営計画について。
A:発表していない作品名は言えない。今は端境期〜以下、一般論的説明。
Q:攻殻実写版について。士郎氏と講談社には支払いがあったか。交渉のその後は。
A:あとの契約に至ってないので支払いは発生していない。先方の社名などは言えないが交渉は進行中。
Q:IPGXとBLOOD+の米での放送状況、打ち切りってことはないか。
A:きちんと放送されている。BLOOD+は深夜だが一般層からの反響もある。
Q:ヒロイックエイジの**氏(聞き取れず)がキャラの色紙?をヤフオクで売っていたが契約上良いのか。
A:事実関係を確認した上で対応する。
Q:ロイヤリティー収入が少ない
A:契約において主張しやすい立場になってきた。動員した分がきちんとリターンになってきた。
Q:株の流動性(出来高)が低い。
A:業績を上げることで流動性の向上につなげたい。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
Q:株主優待導入の予定は。
A:検討中。製作コストやアニメファンが株主とは限らない事などを考慮しながら検討。
(長いので書き込み予定から数問省略しました)最後に決議を普通にこなして終了。
982 :メロン名無しさん :2007/09/12(水) 13:55:19 ID:???0
仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆の
ルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけでは
ないからです。

  その通りだな。さすが押井。

IG社長・石川
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

   え・・・・?
938 :メロン名無しさん :2007/09/12(水) 11:36:08 ID:???0
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。だから安心ですよ株主さん。
と言って、スカイクロラでは「石川に借りを返す」「難解な哲学的スタイルを封印する」
「若い女性に見てもらえるようにする」「キャラの心情・恋愛に軸を」
と結構押井自身もIGから重荷を背負わされて困ってるんだろうな。
175メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:45:47 ID:???O
サイズと重量か…
そういうこと考えてたらアニメはおろか映画、ドラマ、小説も見てて
つらくねーか?
176メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:46:33 ID:???0
>>172-173
じゃギアスはシリアスぶってるギャグアニメなんだね。

笑いを取るにしても物理法則無視しまくるなら、
平日夕方とか土日朝のお子様向け番組でやって欲しいよなぁ。
あの辺なら漏れも文句言わないw
177メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:00 ID:???0
>>176
お子様は自分だって事にそろそろ気づいてもいい
178メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:12 ID:???0
>>172
イヤ、別に押井はそこまで頭固くないだろ
今だって今までやってない事やろうとしてるし
広く世間だって見てるよ

まぁそれでもずっとマイペースなのはある意味頭固いだろうけどhttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1185393625/439
179メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:10 ID:???0
IG社長に求められているものと自分のスタイルとのギャップに頭抱えているんだろうね
だからついついああいう悪態をついてしまったと
180メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:32 ID:???0
>>176
そりゃそうでしょう。シリアスとか以前にギアスとかいう超能力が出てくるんだから。
つーかそういうこと考えてたらアニメ見てられないんじゃないのか?
181メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:51:01 ID:???0
>>171
見ないで批判しないというピースはお前の中にはないんだな
なんて悲しいキモヲタだ
182メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:52:53 ID:???0
>>170
IGはキャラが最初に作ったテンプレから外れるのを
極端に嫌ってる感じ。
あえてそうしてるのかは分からないけど、意外性だとか深みは削られてる。
183メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:54:17 ID:???0
社長がこれから求めていこうとしているのはギアス的な作品
しかしそれを受け入れられない押井のジレンマ
でも恩返しはしたいと思っている
さてスカイは腐女子も狙っていくようだが果たして成功するだろうか
184メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:55:39 ID:???0
>>180
うる星やつらや犬夜叉とかのごった煮世界と
リアル志向の戦争アニメでは観方が違うお。
185178:2007/09/12(水) 22:55:41 ID:???0
うわぁ、何を貼っているんだか
というか専ブラの一体どんな機能を使えばこうなるんだよ・・・・orz

>>176
所詮フィクションだ、設定が根底からぶっ壊れるような事じゃないんだから
それ位容認しないと楽しみが減るぞ、
まぁその辺突っ込んで楽しむっていうなら別にそれでもいいが
186メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:57:52 ID:???0
>>184
ギアスのどこがリアル志向の戦争アニメなんだか・・・
187メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:59:27 ID:???O
>>176
アニメなのにアニメっぽくないというのは別にアニメである必要も無い。
そういうアニメも面白いけどね。
せっかくアニメなんだからアニメらしい演出を使うってのがアニメという
手段を最大限に生かす方法だろ。
あとシリアスな話のアニメでもギャグが沢山入ってることは多いだろ?
海外だと嫌うらしいが。
でも日本だと全編シリアスだと重いとかつまんないとか批判されちゃうからな
ま、制作者の妥協点かもな
188メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:00:02 ID:???0
>>184
俺はギアス楽しく見た派だけど、それはない。
ファンタジーだよ
189メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:00:09 ID:5TTsXm160
押井は大ヒットがないほうがスタジオはアニメを自由に
作れるとか言ってるけどその結果がこれw

お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊

ガンダムに縛られてるサンライズも批判してるけど
サンライズはバラエティ豊かなヒット作をいくつも生み出してるけど?w

カウボーイビバップ、無限のリヴァイアス、ラブひな、スクライド、プラネテス
犬夜叉、ケロロ軍曹、舞-HiME、舞-乙HiME、銀魂、コードギアス

大ヒット作があろうがなかろうが関係ないみたいっすねwwwww
190メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:02:43 ID:???0
>>186
勿論。ギアスにはリアリティなんて無い。
中途半端にリアル志向ぶった演出とかするから叩きのネタになるw

魔法とオーバーテクノロジーがデフォルトの
子供向け漫画のフォーマットでギアスの話を放送したら
普通にスルーしただけだと思う。漏れはね。
191メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:02:49 ID:???0
血+で押井塾崩壊したのも押井があそこまで偏屈になった原因だろうね
でも失敗したならそこから学べばいいじゃない頭ごなしに否定するんじゃなくて
192メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:04:52 ID:???0
>>189
大ヒットがあるスタジオはアニメを自由に作れないし、
あまりにもヒットがないスタジオもアニメを自由に作れない
193メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:05:44 ID:???0
>>184
ギアスとかナイトメアフレームとか出てる時点でリアル戦争志向アニメじゃないのはわからないか?
例えばマクロスとか見て、「あんなミサイルがあるわけない。がっかりだ。」とか板野サーカスの時思うか?
194メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:07:08 ID:???0
どーせ甲殻3とか4つくるくせに
他者を批判して、いつも自分を持ち上げる発言ばっかだな、オシイは
195メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:08:45 ID:???0
116 :山師さん@トレード中 :2007/07/22(日) 22:11:04 ID:e+gyuK8p0
>>115
TVシリーズは

第1作 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 〜 俗にいう「笑い男」事件シリーズ 全26話
第2作 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 〜 俗にいう「個別の11人事件」事件シリーズ 全26話
第3作 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 1話完結

の3つで時系列的に並んでおり、ストーリーを続いている。
ただ、TVシリーズの攻殻機動隊は1作あたりの制作単価が3000万くらいと通常のTVアニメの
5倍近くもするため、第2作以降はおそらく26話分の制作費(8億弱)の調達ができない状態な
のではないかと思う。

会社の業績み好調とは言えず、このままだと、次回作は進まないのではないかと



攻殻やりたくてもIGにそれだけの金がない状態
八方ふさがりの押井はプライド捨てて腐に媚び金になるアニメを制作するように追い込まれている状態
196メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:11:42 ID:???0
腐女子の巣窟と化したなw

おまえらのギアスwより押井のほうがよっぽどヒットしてるわw
197メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:12:15 ID:???O
>>190
アニメに熱くなって叩きのネタだの、漏れだの、〜だお、とか言ってるが
大丈夫か?
アニメなんだぞ?ギアス見て日本の右傾化が心配って言ってる人じゃないん
だから分けて考えようよ
198メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:13:01 ID:???0
IGと押井がきちんとヒット作を継続的に出してれば
IG株が100万から10万になるなんて事はなかったんだよ
199メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:13:14 ID:???O
ギアス厨マジキモいな
200メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:15:33 ID:???0
腐女子のレス多いね。特徴がわかるんだよ。
201メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:15:50 ID:???0
アニメと現実の区別が付いてない子がいますね
202メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:18:47 ID:???0
中途半端に腐狙いしてスカイクロラが大コケ→IG株がとうとう5万割れ
社長への恩返しどころかIGにとどめさしそうw
ゴンゾのブレイブ状態になるのが今から目に見えているw
203メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:19:12 ID:???0
>>193
板野サーカス云々言うなら、「リアル志向」が「リアルロボット」と同義の「リアル」って事は
分かるだろうに、こういうリアクションになるのか。

>>196
谷口が稼いだ額と押井が関わったアニメの売り上げ総額を計算してみるといいかも。
204メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:20:05 ID:???0
>>196
だしてませんよ
押井はカルト人気だけ
205メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:20:12 ID:???0
大体押井がIGにいたのは好きように好きな作品が作れるからだからなぁ
206メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:22:40 ID:???0
>>203
つーかリアル志向とかそんなの以前の問題。
アニメ的表現にそんなにこだわるな。
207メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:23:20 ID:???0
>>1の株主総会後の押井の話読むと今の押井がどれだけ追い込まれているのかひしひしと感じ取れるよ
スカイ失敗したら押井はIG去るかもね
208メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:09 ID:???0
>>204
パトレイバーとかは?
大体押井だって自分で言ってるけどヒット作じゃなくて
コンスタントに売れるものを作ってきたと言ってるんだが


100年後でも面白いと感じるものを作るのが理想なのかな?
恋愛要素を書くといってるけど、とりあえず人狼の脚本は押井だったよな
別に初めてのジャンルっていう訳でもないんだよな。イノセンスもある一点から見るとラブストーリーだし
問題は大衆向けに出来るかどうかだな
209メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:26:56 ID:???0
>>208
恋愛要素だけじゃなく(それは一般受け)
若い女性もターゲット(腐向け)にするそうですよ?

195 :長文すまん :2007/08/28(火) 16:03:21 ID:58YNFZeD0
総会終了後の押井監督の講演概要。まずスカイ・クロラの概略(既出級と思われ)。
次に自身の作品作り(スカイ・クロラに限らず)について、
大ヒットよりもそこそこの作品をコンスタントに作る。それでアニメの仕事を続ける事が出来た。
干された時期もあったけど。大ヒットを作ると後が大変。
イノセンスについては従来の作品よりは動員人数が多かったと。
(時間の関係もあってか、司会の浜野監査役がスカイ・クロラの話に戻るよう誘導。)
スカイ・クロラは動員100万人を狙っている。一般の人にも受け入れられるように作る。若い女性もターゲット。
100万人が無理だったら今後の作品は難解な傾向に戻る。痩せた体重も元も戻るとのこと。
終了後は>>190氏の言うような雰囲気での懇親会。13時近くに終了。
210メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:27:04 ID:???0
株価100分の1の1万円になったら1株買ってやるお!
211メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:30:24 ID:???0
恋愛経験もないヲタクが描くラブストーリーてw
212メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:21 ID:???0
>>209
んなこと分かってるが、というか最後の一文にそう書いたつもりなんだが
恋愛という大きな要素は押井も初めてじゃないって事だけ

押井はこの作品がヒットするしないに限らずIGやめるかも知らんね
別にこれがそこそこヒットしたとしてもIGとしたらその路線をしばらく続けないとやっていけないだろうし
ヒットしなかったら作りたい作品なんて出来るわけないし
今の状況を一転するなんてそれこそ社会現象にならないと駄目なわけだし、それは押井の嫌がるものだし
なんかどうなっても押井が望むIGにはなりそうに無いな
213メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:31 ID:???0
痩せてまでして好きじゃない恋愛ものや腐向けアニメ作らなくていいのにw
214メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:53 ID:???0
>>189
ttp://moura.jp/clickjapan/robot/206/content02.html
これは本音の部分ですが、サンライズはオリジナルのアニメーションをつくってきた会社ですが、
本当の意味でのオリジナル作品は、僕は、少ないと思っているんです。

サンライズの作品には、必ず発想のもとになる先行作品があって、ヒットが生まれています。
たとえば『機動戦士ガンダム』('79)の前には、『宇宙戦艦ヤマト』('74)という絶大なるヒット作がありました。
あの世界にロボットを入れたらどうなるか……。「ガンダム」になっちゃった(笑)。


おれが解る範囲だと
カウボーイビバップ=ルパン三世
無限のリヴァイアス=新世紀エヴァンゲリオン
ケロロ軍曹=ドラえもん
コードギアス=デスノート

前スレでも言われていたが
サンライズは危ない橋を渡るのが嫌いな会社だよ
215メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:32:48 ID:???0
>>209
スカイ・クロラはそんな小説じゃない。
なにを勘違いしてどんなアニメを作ろうとしているんだう
216メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:33:23 ID:???0
>>206
ギアスは「アニメだから」と言われると思考停止出来る人間を掴んでいる事が良く分かった。





漏れがギアス厨にだけはなりたくないなw
217メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:34:27 ID:???0
スカイ・クロラって腐っぽいの?
218メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:34:59 ID:???0
>>216
お前いちいち漏れとかいって特定できるようなレスにしてるあたりわざと痛いアンチのふりしてるだろ?
219メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:35:02 ID:???0
>>211
押井って独身だっけか
220メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:36:39 ID:???0
知らない奴が勝手なイメージ作って叩いてる感じ
221メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:37:22 ID:???0
>>216
突き詰めていくのも大事だとは思うけど、やはり妥協も必要じゃないかな。
まあライトなオタク層を狙い撃ちにした作品だから君の言うことも間違いないかも知らんが。
あt、漏れとか〜だおとか言わない方がいいのでは?
222メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:37:45 ID:???0
>>214
触発と剽窃の違い。
ビバップには五右衛門は居ないし、冬樹は道具に頼らないし。

ギアスは剽窃の領域。
223メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:38:55 ID:???0
どうせなら森ミステリでもアニメにしよう
あのトンデモトリックを絵で見せられるとそれなりにインパクトがありそうだ
224メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:42:10 ID:???0
ほらほら腐女子にしっぽ振って媚びてみせろよバグ犬が
225メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:45:33 ID:???0
押井さんはスカイクロラをそう読むのか。
石川に借りを返したいのも分かるが・・・うーん
226メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:45:41 ID:???0
30年選手のガンダムでさえ仕掛けて腐に媚売らないと売れない時代
サンライズはちゃんとXや髭の失敗を糧にして時代の流れについていっているよ
227メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:46:27 ID:???O
ギアスはひさびさにハマったアニメだったなぁ
第一印象というか、掴みはかなり良くできてたと思う
228メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:46:40 ID:???0
>>224
別にネタが無いならしゃべるな
229メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:29 ID:???O
>>226
そういう意味では押井もIGも時代に着いていこうと必死ではあるな
結果はこれからだが
230メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:49:50 ID:???0
今度のガンダムは腐女子うんぬんは置いておいて
スタッフ的に期待できるから見る
231メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:49:58 ID:???0
>>226
しかしXや髭は流行り物じゃなかったが
コンスタントに売れる部類に入るんだよな(Xは微妙だが)

人材の差があまりにありすぎる
232メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:50:37 ID:???0
ギアス腐兼IGアンチがスレタイ弄ったから盛り上がりに欠けるな。これだから
233メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:02 ID:???0
IGは来期何やるんだ
さぞかし一般視聴者のお眼鏡にかなう作品群を用意してるんだろうな
234メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:30 ID:???0
>>230
水島と黒田だもんな。
多分裏切られるだろうが。ま、ガンダムだから一応全部見るし
235メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:44 ID:???0
>>232
図星つかれてIG厨と押井厨がひるんでいるからな
236メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:53:05 ID:???0
しかしOOもギアスも高河ゆんとかクランプとか
人気はあるけどフレッシュじゃない今更な人材使うよなぁ
237メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:53:30 ID:???O
設定と前情報だけだととても期待できない>新ガンダム
238メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:54:08 ID:???0
>>235
IG擁護なんてあったか?
その上その二つは一括りにするのはここだと駄目だろ
239メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:54:22 ID:???0
押井は空手を始めて体が鍛えられて女が魅力的に見えてきたとか言ってるから、
恋愛要素は女子に媚びてるわけじゃなく、自発的に描きたい欲求が出てきたんじゃないのかな。
240メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:54:59 ID:???0
>>155
>海外でアニメって金になんの?
あまりならない
IGとGONZOが海外比率が高いといっても
2割程度、国内を切り捨てられるほどじゃない
 社長が海外優先の考えを出したら
「国内を固める方が先だ!」と
批判を受けて作ったのが血+らしい

>>156
>海外での攻殻人気はほとんどが劇場版のもの
ttp://www.productionig.com/contents/works_sp/47_/index.html
>100.000 copies per volume sold in the USA
訳:アメリカで1巻あたり10万本売れました

>>157
>海外市場と日本市場の両立って難しいの?
>どっちが大きい?
海外。ディズニー、一社で日本のアニメ産業をしのぐ
もっとも最近、実写の比率が上がっているので微妙
241メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:55:45 ID:???0
押井は悔しかったらサンライズやガイナから客奪えるくらいのもの作ってみろや
スカイなんとかはそういう作品になれるのかねえ100万人動員は余裕と豪語しているが
242メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:57:11 ID:???0
あれかね。ジブリというか日テレが支援してくれるんかね
243メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:57:12 ID:???0
>>235
涙と鼻水拭けよギアス厨みっともないぞ
244メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:57:28 ID:???0
100万人ぐらい余裕じゃないの?
イノセンスで80万っしょ?

もののけで何万ぐらいなんだろ
245メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:59:17 ID:???0
スカイのキャラデザ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E9%89%84%E4%B9%9F
これで腐女子ゲッツできるか否か
246メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:00:49 ID:???0
>>245
原作の挿絵は鶴田謙二だっけ。相性悪そう
247メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:10 ID:???0
出さなくてもいい実名をわざわざ出してまでIGについて語ってるのに
そのそばからIG社長が「今後はホリックやテニプリの客層をターゲットに」
とか言ってるんだから、そりゃーこうなるわな
248メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:42 ID:???0
映画で株価上がるといいねよね〜
100万が10万以下はゴンゾ並だしね〜
249メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:02:07 ID:???O
攻殻はもう限界かね?
250メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:02:44 ID:???0
スカイに関しては腐女層を得るつもりは無いだろうな
ジブリ見るような女層は狙っていきたいんだろうけど
251メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:04:50 ID:???0
252メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:05:36 ID:???0
劇場は腐を釣るところじゃないからね。
253メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:06:44 ID:???0
元々押井は言葉が厳しいからな
鈴木の前でも宮崎に対してかなり厳しい言い方してたし

別に今まである程度押井のインタビューとか見てると
実名出したぐらいで僻みに見えないんだよな
大体自分の作品に対してもヒットしてないってはっきり言ってるからな
254メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:07:43 ID:???0
>>250
それはすごいハードル高いよ。
腐女子を釣るのとはわけが違うからね。ジブリ層を振り向かせるには
半端ない宣伝が必要。
ただでさえ、従来のスタイルを捨てるという今までのファンを切りかねない
かけにでてるわけだから。
255メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:37 ID:???0
若い女性も狙っていくらしいけどね
まあどうせIGが商業狙うと血+みたいな中途半端な感じになるさ恋愛も腐向けも
256メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:08:55 ID:???0
宮崎吾朗の前では甘かった
257メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:09:13 ID:???O
なるほど
血+もコケたしなぁ
258メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:10:26 ID:???0
>>222
>ビバップには五右衛門は居ないし、冬樹は道具に頼らないし。
五右衛門はいないが刀を振り回す人はいる
冬樹は違っても軍曹が道具を出すときの音がそっくり

>>226
>ガンダムでさえ仕掛けて腐に媚売らないと売れない時代
そもそもガンダムは土曜6時に
放映していた長浜三部作の後継的存在(土曜5時半)

長浜三部作の内の一つボルテスVはこんな評価
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9V
キャラに対する評価として、勇者ライディーンのプリンス・シャーキンに始まる美形悪役の系譜が、
前作の大将軍ガルーダ、本作のプリンス・ハイネルで一つの完成を見た事により、
女性アニメファンを定着させた作品と見ることが出来る。
これは後の機動戦士ガンダムのシャア・アズナブルの人気につながって行くことになる。


あえて言おう、いきなり狙っていたと
259メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:11:16 ID:???0
押井がギアスに嫉妬するとはとても思えないw
売上に関しては羨ましいなぁ位思ってそうだけど
260メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:11:32 ID:???0
>>253
押井と押井オタってこういうところが嫌なんだよな。
なんでも計算どおり、最初からわかっていたみたいに言うの。
261メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:12:28 ID:???0
>>258
ほう・・・
押井のガンダム・サンライズ・仕掛けアニメについての考察は詰めが甘いな。
262メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:03 ID:???0
>>253
ヒットしてないと言いつつギアスのような短期的なヒットは作りたいみたいだぞ
それに挑戦するのがスカイクロラ、カプ厨や腐女子に媚売ってまでね
社長に恩返しするためらしいがこれ失敗したらIGの一線から身を引きそうだな
263メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:07 ID:???0
売れ線狙いの押井作品、舞台が現代日本で登場人物が幸せな若い女性の
天使のたまごみたいな感じか
264メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:15:55 ID:???O
>>259
押井というより、押井が讃えた石川、がその会場で腐女子をターゲットに
って言ってしまったのがややこしくしてるな
265メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:16:10 ID:???0
>>214
リヴァイアスのどこがエヴァなんだよw
どう見ても蝿の王だろうが
266メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:17:14 ID:???0
押井の言ってる仕掛けって美形で釣るって事じゃないだろw
267メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:18:24 ID:???0
>>266
つかさ、>>1のインタからもうクロラの仕掛けは始まっているんだぜ?
押井の仕掛けは既に始まっているネットというツールを使って
268メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:21:25 ID:???0
こりゃ、今回は相当宣伝かけるんだろうなぁ
ちょっと心配だ
269メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:21:51 ID:???0
ネットの有効性も怖さも攻殻やった押井が一番わかっているだろ
だったら釣れよもっと過激にそしてもっと躍らせてみろ
270メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:24:38 ID:???0
>>262
なんでスカイが腐とかカプ厨に媚びるって事になってんだ?
女性客=腐とカプ厨なの?恐ろしく視野狭くねぇかお前
271メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:27:29 ID:???0
若い女性と書かれている場合たいてい腐の事なのは常識
このレポした人もそのつもりで書いているはず
だって社長の腐向け路線の話も同じ人のレポだし

193 :長文すまん :2007/08/28(火) 15:37:29 ID:58YNFZeD0
今更ですが先週木曜のIG総会の話。聞き違い・記憶&記録不足・意訳ミスなどあるかと思いますが。
出席者は全108席?が殆ど埋まっていたので100人くらいの模様。
株主数2312人・議決権42558個。行使された議決権は郵送込みで296人・33078個。
まず開会後、石川社長による報告事項の朗読(原稿を読むよりは普通に話す方が得意な人かなあと思った)。
で、質疑応答。Q:同人活動?に対する見解、コンテンツの保護?
A:特に規制はしてない。著作権侵害には対応(動画投稿サイト?)
Q:中期経営計画について。
A:発表していない作品名は言えない。今は端境期〜以下、一般論的説明。
Q:攻殻実写版について。士郎氏と講談社には支払いがあったか。交渉のその後は。
A:あとの契約に至ってないので支払いは発生していない。先方の社名などは言えないが交渉は進行中。
Q:IPGXとBLOOD+の米での放送状況、打ち切りってことはないか。
A:きちんと放送されている。BLOOD+は深夜だが一般層からの反響もある。
Q:ヒロイックエイジの**氏(聞き取れず)がキャラの色紙?をヤフオクで売っていたが契約上良いのか。
A:事実関係を確認した上で対応する。
Q:ロイヤリティー収入が少ない
A:契約において主張しやすい立場になってきた。動員した分がきちんとリターンになってきた。
Q:株の流動性(出来高)が低い。
A:業績を上げることで流動性の向上につなげたい。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
Q:株主優待導入の予定は。
A:検討中。製作コストやアニメファンが株主とは限らない事などを考慮しながら検討。
(長いので書き込み予定から数問省略しました)最後に決議を普通にこなして終了。
195 :長文すまん :2007/08/28(火) 16:03:21 ID:58YNFZeD0
総会終了後の押井監督の講演概要。まずスカイ・クロラの概略(既出級と思われ)。
次に自身の作品作り(スカイ・クロラに限らず)について、
大ヒットよりもそこそこの作品をコンスタントに作る。それでアニメの仕事を続ける事が出来た。
干された時期もあったけど。大ヒットを作ると後が大変。
イノセンスについては従来の作品よりは動員人数が多かったと。
(時間の関係もあってか、司会の浜野監査役がスカイ・クロラの話に戻るよう誘導。)
スカイ・クロラは動員100万人を狙っている。一般の人にも受け入れられるように作る。若い女性もターゲット。
100万人が無理だったら今後の作品は難解な傾向に戻る。痩せた体重も元も戻るとのこと。
終了後は>>190氏の言うような雰囲気での懇親会。13時近くに終了。
272メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:28:15 ID:???0
あとはタイアップの曲のアーティスト
声に女優、俳優の起用→そしてワイドショーで宣伝
押井、森の名前を使った週刊誌、女性誌とかでの特集
ブログを書かせる
など色々仕掛ける手段がありますな
273メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:31:32 ID:???0
アニメビジネスこれは一種のゲームだよ
そう思えば楽しいだろ押井
274メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:33:53 ID:???0
エサそのものよりも、まずは撒き餌が重要ってことか
275メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:35:55 ID:???0
IGに足りないのは有能なPの存在なんじゃないかな
駒は揃っているのに有能なプレイヤーがいないんだよ
276メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:36:18 ID:???0
>>274
普段ジブリやデズニー以外のアニメを見ない層をアニメ映画に振り向かせるには
>>272全部を駆使してもなかなかたいへん
277メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:42:10 ID:???0
口コミ効果は昔よりは早い速度で効果が期待できるな
278メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:47:29 ID:???0
押井もNHKに出たりして芸能人にマンセーさせて必死に仕掛けているがな
279メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:58:01 ID:???0
>>272
ゴンゾはそれで失敗したがな
宣伝に金かけすぎてプラスマイナスで大赤字
280メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:00:29 ID:???0
>>276
そんで
>あとはタイアップの曲のアーティスト 声に女優、俳優の起用
これで半端な出来になると、アニメファンからはブーイングなんだよな
281メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:17:58 ID:???0
声優の技術が凄いのも分かるが
なんでアニオタ(俺もアニオタだけど)が俳優とかの声を極度に嫌がるのか分からない
上手い人でも嫌がる人結構いるよなぁ
282メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:19:03 ID:???0
松たかこはうまかったな
283メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:19:39 ID:???0
下手だから嫌なんじゃないのか?
284メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:25:21 ID:???0
顔が出てるから嫌なんじゃないかな。
いくら綺麗なひとでも、アニメのキャラに没頭できないからでは。
結局アニメを重要視してない俳優重視な宣伝に反感を買うのでは。

よっぽど下手な人を除いて俳優本人には罪は無いと思う。
劇場や舞台やってる人なら信頼できる。



アニメの宣伝ってもっと考えて欲しいよ。
285メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:26:12 ID:???0
るろ剣の志々雄の役の人は酷すぎた・・・
286メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:28:18 ID:???0
耳をすませばの立花隆やトトロの糸井は下手だけど好きだなぁ
287メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:31:08 ID:???0
押井が映画に平野とか起用したらその本気さに拍手送るわ
288メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:31:56 ID:???0
よく出来てるアニメに期待してるのに
俳優の知名度で宣伝されたら
上手い下手に関わらずやっぱ嫌だよ。
289メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:32:15 ID:???0
東京ゴッドファーザーズは良かった。他は思い出したくもない
290メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:33:50 ID:???0
今人気のアイドルタレントが声優初挑戦。

大半はコレだしな。
実績のある俳優はとかはそつなくこなすんだが悪い例をあまりに聞きすぎた。
291メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:37:27 ID:???O
甲殻も竹中とか使って宣伝したのに映画人入らなかったしな押井では客よべないなせいぜいDVDが少し売れるぐらいか
292メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:38:25 ID:???0
パヤオじゃないけどアニメ声優の媚びた声が嫌い
洋画吹き替えもやってる声優や舞台出身の声優で固めて欲しい
293メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:41:51 ID:???0
ハガレンの白石美帆とか
カレイドスターのあびる優とか酷かったな
ゲドも最悪だった
294メロン名無しさん:2007/09/13(木) 04:18:40 ID:6CSIt6nR0
遅レスで恐縮だが

>40
>いくつか押井作品観た限りでは、「恋愛感情を向けられる女」はいいとして
>「誰かに恋愛感情を抱いて揺れたり苦しんだり行動したりする女」の想像がつかない

うん、無理っぽいな。
あの人女子供を全く理解してない感じがするよ
独身喪男かと思ってたら妻子持ちで驚いたw
295メロン名無しさん:2007/09/13(木) 05:56:58 ID:???0
このスレってある時間帯、全く書き込み無くなるよな
296メロン名無しさん:2007/09/13(木) 07:45:34 ID:???O
うる星は上手い事女の恋愛感情描いていたぞ
297メロン名無しさん:2007/09/13(木) 08:16:54 ID:???0
>>40,>>294はどーせ攻殻以降の押井しかしらないゆとりだろ…
298メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:28:50 ID:???0
>>297
パト2とか見たこと無いのだろうと感じる
299メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:33:35 ID:???0
押井作品全部見たらギアスなんておもしろいとは思わないだろ
高いステーキ食べたことないやつが80円のハンバーガーありがたがっているようなもん
300メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:36:00 ID:???O
いやパト2の話だろ
アニメ夜話でパト2を取り上げた時、女のゲストがこれは演歌だ、
おっさんの妄想だって言ってたぞ
301メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:36:36 ID:???0
何で押井作品は売れないのかってことを考えた方がいい
高いだけでおいしくないからだよ
いつの時代もおいしいものが売れ、認められる
302メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:41:23 ID:???O
つまりパト2の恋愛描写は女からみると
女は港、男は船的な男のひとりよがりなんだそうだ
最後のシーンで男と南雲さんが指絡めるじゃん?
あれがまさに演歌なんだってさ
絶賛してた石川達が凹んでたよ
303メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:52:55 ID:???0
>>190
ギアスって厨房向けアニメだといってたけどな
子供向けだろ
304メロン名無しさん:2007/09/13(木) 10:54:18 ID:???0
>>303
ギアスのターゲットは19〜28
305メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:00:26 ID:???0
>>301
つまりギアスは貧乏人の舌に合わせているということか
306メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:02:22 ID:???0
>>281
アニオタというより声優オタだな
声優やりたい(オタ気質の)じゃないと満足しないんだって
307メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:04:01 ID:???0
>>305
ちがうなあ
高くてもおいしければ売れて認められるんだよ
例えばジブリ
でも高くてもおいしくなければ誰も買わないだろう?
それがGONZOでありIGなんだよ
308メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:05:50 ID:???O
押井はもう終わったんだよ過去の作品でしか語れない近年の押井の作品は本当ひどいからなーまだ売れてる谷口だな
309メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:05:56 ID:???0
>>304
ルルーシュの設定は今時のガキ達が好むようにしてる
中学校に行ってわざわざリサーチしてたぐらい
310メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:07:04 ID:???0
>>309
そんな話聞いたこともねえw
311メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:08:46 ID:???0
確かパトレイバーのビデオの購入層は
男が9割で女には不人気だった

テレビアニメである限り女性受けは無視することができない
アニメを含めてテレビは女性の方がよく見るからだ
押井がテレビ監督をほとんどやらないのは
女性に受ける自信がなかったから
と言えなくもない
312メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:14:10 ID:???0
>>311
「テレビ」で誤魔化すなよ
「アニメ」を見るオタクは男の方が圧倒的に多い
あれ程女を釣ったと思わせる種ですら2割にしか満たない(バンビジュ)
313メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:15:06 ID:???0
>>311
ロボットアニメの時点でそんなもんだろ
しかもイケメン抜きでオサーンが活躍する地味なドラマだし
314メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:19:44 ID:???0
>>294
妻子持ちどころかバツイチでしかも仕事でライターになった前妻との娘から
インタビューされたらしいよ
315メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:20:43 ID:???0
条件結婚、お見合い結婚でありがちだな
316メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:26:35 ID:???O
押井のなんとか列伝続編企画したりオナニーしすぎだろ
317メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:31:42 ID:???0
>>312
>2割にしか満たない
そいつはDVDの購買層に過ぎん
セルDVDで男オタクの方が強いように思われているのは
単に男の方が金を持っているからだ
ビデオグラム販売を前提にしたアニメが台頭する以前は
視聴率競争の必要上、女性に受ける必要が有った

 実際、単価の安くてお金のない人に売れる
マンガやCDでは女性向けの方が売れる
(実はレンタルDVDでも女性が強い
セルではパトレイバーに歯が立たなかった銀英伝だが
レンタルでは好調で結局、パトレイバーより長く続いた)

従って、現在でも原作マンガ販促アニメや
主題歌CD販促アニメだと女性受けを重視する傾向にある

パトレイバーのように男オタクに受けてるだけのアニメだと
主題歌の売上がいま一つだが
種のように女性に大ヒットするとオリコン一位も楽勝だ
318メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:31:48 ID:???0
腐女子もルルーシュでマンズリしすぎだろ
319メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:39:11 ID:???0
パトファンの女はそれなりにいるよ
でも映画版が一番好きって人は確かにあまり聞かないかな
320メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:45:46 ID:???0
>実際、単価の安くてお金のない人に売れる
>マンガやCDでは女性向けの方が売れる
ワンピ、コナン、スラダン、デスノ
どれも少年漫画ですけど

>従って、現在でも原作マンガ販促アニメや
>主題歌CD販促アニメだと女性受けを重視する傾向にある
原作漫画販促なら原作のターゲットがアニメのターゲットになるだろう
ソースも無しに適当なその場限りの言い訳をするからこういう矛盾が出る

>パトレイバーのように男オタクに受けてるだけのアニメだと
で、男オタに受けると売れるらしいビデオ、DVDは売れたの?
男オタクに受けたわけじゃなくて極少数の声の大きいキモヲタに受けただけでは
321メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:47:32 ID:???0
>>317
女性って言うとピンとこないから腐女子って言ってくれる?
322メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:52:52 ID:???0
つまりCD売れなくてDVDが馬鹿売れするギアスは真性の男ヲタアニメということか
323メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:53:34 ID:???O
このスレに限って言えば、腐女子嫌いのギアスアンチの方がはるかに頭悪いな
324コピペ:2007/09/13(木) 12:10:03 ID:???0
ファミ通ゲーム白書2006より    
ユーザー1万人にアンケート
年齢/人数/男女比   
35.9 1283 53%:47% 80年代以前のマンガ
27.1 1768 65%:36% 90年代のマンガ
20.9 1626 48%:52% 2000年以降のマンガ
25.9 2134 70%:30% 男子小中学生向けマンガ
28.8 *742 61%:39% 男子中高生向けマンガ
31.3 *335 11%:89% 女子幼小学生向けマンガ
27.7 *377 *7%:93% 女子中学生以上向けマンガ
30.0 1220 87%:13% ガンダム
17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
20.3 *241 42%:58% 鋼の錬金術師
18.2 *333 62%:38% NARUTO
31.2 *134 91%:*9% 北斗の拳
24.4 *378 48%:52% ワンピース
25.2 *182 66%:35% エヴァンゲリオン
28.0 *113 80%:21% AKIRA〜攻殻機動隊
30.0 *237 48%:52% ジブリアニメ
30.6 *121 62%:38% あだち充
25.1 *297 75%:25% 藤子不二雄
26.0 *886 79%:21% 鳥山明
25.5 *393 59%:41% 井上雄彦
38.6 *249 52%:48% 手塚治虫
21.3 *240 57%:43% 冨樫義博
30.3 *126 28%:72% 高橋留美子

ファミ通ですら「少女マンガを読む男性よりも
少年マンガを読む女性の方が圧倒的に多い」と言っている
325メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:16:21 ID:???0
>>324
ソースがファミ痛て
購買層がそもそも限定されてるファミ通の取る統計に意味は無い
こういうのは購買層の全体から等間隔でサンプリングしないと意味を成さない
326メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:37 ID:???0
少年漫画の購買層調べるのにゲーム雑誌のアンケから?
327メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:21:45 ID:???0
最近のジャンプって言うかるろ剣あたりから女意識したのは多いな
328メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:24:56 ID:???0
数百人ってそもそもアンケ取る人数すくねえな

>ファミ通ですら「少女マンガを読む男性よりも
>少年マンガを読む女性の方が圧倒的に多い」と言っている
そりゃそうだろうな
だから何だという話で
329メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:27:20 ID:???0
>実際、単価の安くてお金のない人に売れる
>マンガやCDでは女性向けの方が売れる
ワンピ、コナン、スラダン、デスノ
どれも少年漫画ですけど


ここに対して言ってんだろうな。多分
330メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:28:37 ID:???0
>>325>>326
いやランダムに抽出したものらしい
男が中心のゲーム市場で女性の比率が高過ぎるだろ

>>328
コピペ
331メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:33:24 ID:???0
>>330
だから街頭アンケでもランダムじゃ統計として駄目なんだって
この場合メインの購買層が圧倒的に少年に偏ってるんだからアンケートを取るならば少年に対しての比率を大きくしなければいけない
さらに何千万という全体に対して統計をとるのにサンプリング数が数百、数千じゃ結果に何の意味も生まれない
332メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:44:34 ID:???0
>従って、現在でも原作マンガ販促アニメや
>主題歌CD販促アニメだと女性受けを重視する傾向にある
原作漫画販促なら原作のターゲットがアニメのターゲットになるだろう
ソースも無しに適当なその場限りの言い訳をするからこういう矛盾が出る

これに対するソースが>>324なんだろう一応
少年漫画でもかなり腐女子が見てて、そこを狙ってOPEDのタイアップで女に売れるものを
使ったり、作品そのものでもキャラデザや展開で腐にうけるものをやってるのは
昨今のジャンプ見れば分かるんじゃない?
つまんないし最近売れてないらしいが。
333メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:49:58 ID:???0
ギアスって始まる前から割と否定的な意見が多くて
男のオタクは余り期待してる奴いなかったよな種の二番煎じって感じで。

1話の時点でやっぱ期待外れみたいな意見が2ちゃんでも多かったし
でも2話からかなり盛り上がってきて放映前から危惧されてた
腐要素で女視聴者は釣るけど中身は結構ガチできたと
種とは違うと谷口信者も大喜びになった。

でも学園の仲間が出てきたりゼロ登場からネタ要素が強くなり
マオ登場以降はグダグダで結局腐女子が喜ぶような種と大差無い話になってたよなぁ残念だ。
334メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:13:00 ID:???0
種のファンの層も種のアンチ層も取り込むことに成功した。途中までは
後者については結局種と一緒じゃんって冷める人も多く、これからの二期で
どうするか。
そういう意味で種の商業的成功とデスノの成功を悪く言えば盗んだもので、この二つ
無しには語れない。
よく言うと・・・なんだろう?戦略的な成功?売れたものパクりゃ必ず売れるわけでもないしね
335メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:13:39 ID:???O
ギアスは虐殺で腐女子も虐殺して最後スザクによるルルーシュの存在の全否定したから腐も死んだだろ
336メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:18:20 ID:???0
ギアスってプラモ関連には力いまいち入れて無いな
337メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:19:24 ID:???0
腐女子の方々の脳みそがお花畑でなければな
338メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:29:41 ID:???0
>>336
ギアスは深夜に確定した時点で捨て企画になったからな
339メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:15:19 ID:???O
押井もスカイクロラがこけたら映画撮らして貰えなくなってIG倒産だろーな
340メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:36:44 ID:???O
押井はなんつーか芸術っぽいんだよな
俺が知ってるのはGISとイノセンスの押井だが、やっぱり神山のほうが楽しめるし

それと、神山にせよ谷口にせよアニメをエンターテイメントにしてるけど
押井はアニメを芸術にしようとしてるような雰囲気がある
だから分かる人にしか分からないのかなぁと

昔の押井はまた違うのかな。見たことないからそこはわからんわ
341メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:40:39 ID:???0
ギアスはセリフのセンスだけでも押井監督作品より上だと思うけど。
「オレンジ」 「合衆国日本!!」 「全力で」 「黒の皇子」 「王の力はお前を孤独にする」…。
「合衆国日本!!」とゼロのAAだけで一週間笑える。
「合衆国日本!!」と同等以上に印象に残るセリフって押井作品にあったっけ??
342メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:42:04 ID:???0
まあ方向性の違いだわな。
押井みたいなのもありだし。谷口みたいなのもあり、と。
>>341みたいに比べることはない
343メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:43:04 ID:???0
>>341
米帝
ネットの世界は広大だわ
344メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:44:06 ID:???0
好みは人ぞれぞれでこの話は終わりなんだけど
ひとつ言える事は>>341はバカってことだな
345メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:44:34 ID:???0
それは原作にあるセリフだぞ
攻殻の漫画見たことないのかよw
346メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:45:03 ID:???0
うる星なんかは名言の宝庫だぞメガネの台詞とか。
当時のオタどもは無意味に真似してたりしたもんだ。
347メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:46:46 ID:???0
ギアスはもう記憶が薄れてきた
薄い作品だったな
348メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:47:55 ID:???0
>>345
誰のおかげでメジャーになったんだよ
349メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:49:29 ID:???0
>>348
そういう考え方はしちゃまずいだろ
中身で勝負してる監督に対して
350メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:49:41 ID:???0
押井の台詞はフレーズを目立たせることより長い言い回しで印象付けるタイプだからなぁ
本来そういう方向性の人なのか千葉繁とのコラボでそうなっちゃたのかは分からないけどw
351メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:52:52 ID:???0
>>341みたいなアホなギアス厨はやっぱ面白いなぁw
352メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:58:19 ID:???0
攻殻の印象的に見せてるセリフは全部原作のセリフだぞ?
353メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:00:17 ID:???0
ギアス厨のアホ代表:>>341
押井ファンのアホ代表:>>348
354メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:06:09 ID:???O
ギアス語録は富野節の劣化コピーだろ
355メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:06:46 ID:???0
鈴木は嫌いだけどイノセンスの主題歌をFollow Meにしたセンスは良い
356メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:14:09 ID:???0
これまでからすると1/4のセリフ量のスカイクロラはどんな感じの映画になるんだろうか?
師匠とかカリスマとかはまた来てくれるんかな?
357メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:21:05 ID:???0
西尾さんキャラデザ、作監。沖浦さんも来るだろ。黄瀬さんはくるかな?
恋愛日常パートに竹内さんこないかな?リアル系とは相性悪いかもしらんが
358メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:21:09 ID:???0
押井流娯楽映画になる予感
359メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:26:26 ID:???0
うつのみやさんが来て女から作画崩壊と批判される
360メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:27:46 ID:???0
>>310
常識です
361メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:28:51 ID:???0
とりあえず押井が若い女性に売れる映画を作る鍵は
嫁と娘だろうな
押井が福田のように嫁の話を謙虚に聞けるようなら
チャンスはある
362メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:33:06 ID:???0
>>361
脚本が世界の中心で〜の女脚本家じゃなかったっけ?
363メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:34:04 ID:???0
乙一に相談すればいいよ
364メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:40:33 ID:???0
戦闘機を駆り日々ドッグファイトをするパイロットの話。起承転結はあまり目立たず、
ストーリーよりも哲学的内容を楽しむ本、と言えるかもしれない。

物語の背景に戦争はありながら、政治背景、戦況等と言った説明はほとんど無く、
終始淡々とした、「僕」の語り部口調で語られる。

wikiからだがこれだと今までの押井さんのままのスタイルでもいける内容なんだな。
ま、押井さんも挑戦するってことか

365メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:50:19 ID:???0
原作のファンだけど
アニメ化する場合監督押井というのがぴったり当てはまるという印象

中身はどちらかというと女性向けなので
どれだけオサレ感を出せるかが勝負の分かれ目か
366メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:50:34 ID:???0
中身に関しては、今後、情報が出ていくと思います。小説家の森 博嗣氏が
書かれた作品を原作に、架空の世界を舞台とした、少年、少女と呼ぶのが
正しいかどうか分からない年を取らなくなった子どもたちの物語です。その
子どもたちが、戦闘機に乗って戦います。やがて主人公とヒロインが、
ある種の恋愛関係になり、破綻していくという古典的といってもいいような
恋愛物語です。

ぼくとしては、はじめて手がけるラブストーリーです。I.G で作るという
こともありますし、アニメーションですので、ドラマだけではなく、
緻密に作りあげた世界観や架空の世界で行われる空中戦をはじめとした設定、
アニメーションそのものも魅力あるものになると思います。
でも、基本的には若い人に向けたドラマ作り、若い人がもっとも興味があると
思う男女の恋愛関係、他人と関わって生きるとはどういうことなのかをテーマに、
ぼくとしては久しぶりにドラマチックな作品作りを考えています。

押井はこう読んでるんだな。wikiのやつが読み違えたのか?

中学生ぐらいから50代、60代の男性まで。基本的に、これまであまり
獲得できてきたとはいえない若い女性をターゲットにしています。
だとさ
367メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:53:25 ID:???0
押井の映像は割と洒落てるだろ?
俺の前カノもイノセンスは綺麗だと言ってたし
あぁでもオサレ感かオサレは難しいかもな少し外さないといけないし
368メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:58:55 ID:???0
>>367
個人的には今までの押井守で映像化されれば十分満足ですよ
原作も大概趣味的な作品なんで
それをもっと贅沢にしたかんじで映画になれば最高ッすね
369メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:59:52 ID:???0
作画アニメってなぜかうけないよね。
なんでだろ?
370メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:05:36 ID:???0
>>369
作画に限らず
世間一般に通用するのはドラマ性だけですね
371メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:15:49 ID:???0
作画が良くて内容が良ければ「作画アニメ」なんて表現は基本的にされない
内容はともかく作画だけは良い作品を「作画アニメ」と言ってる場合が多い
ジブリだとか賞取った作品は基本的に作画良いけど作画アニメとはあまり言われない
372メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:19:34 ID:???0
>>371
イノセンスが作画アニメと形容されがちなのはそういう評価ってことか・・・
373メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:21:38 ID:???0
>作画アニメってなぜかうけないよね
>なんでだろ?
技巧のレベルが高いミュージシャンがかならずしも売れないのと同じだと思う。
普通の人はそこまで分からない。


…あれ?
でも超絶技巧を持ってたと言われているショパンのピアノ独奏曲は今も大人気!
ふしぎ!
374メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:26:22 ID:???0
アニメは作画だけ楽しむもんじゃ無いからだろ・・・
375メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:31:16 ID:???0
無視されているようだが>>324
28.0 *113 80%:21% AKIRA〜攻殻機動隊

アキラが混じっているが
これが現在のIGのファンだろうな
ガンダムの10分の1しかいないわけだ
376メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:34:44 ID:???0
そりゃ、商業主義のサンライズと、いいもの真面目にクオリティ高くのIGでは
そうなるだろ
377メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:38:21 ID:???0
>いいもの真面目にクオリティ高くのIG

単なるオナニー作品だろ
378メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:43:00 ID:???0
>>376
それは否定しないよ。ま、事実クオリティ高くも嘘に近いが
ただサンライズのファン層とIGのファン層の数の差は>>375で当然ということ。
というか制作会社のファンって概念がそもそもない。
379メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:47:45 ID:???0
まぁ正確にはサンライズのファンではなくガンダムのファンだろうな
オリコンの調べではサンライズのビデオグラム売上の8割方がガンダムによるものだ
他の作品もそれなりヒットしているが「ガンダムの会社の作品」って所が大きいと思う
380メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:50:22 ID:???0
円谷はゴジラとかもあるがやっぱりウルトラマンの会社と認識されているようなものだな
381メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:58:18 ID:???O
攻殻は傑作だけどマニアックだからな
382メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:04:10 ID:???0
そういやマイベストアニメのランキングでは
1位:エヴァ 2位:攻殻 3位:プラネテス 4位:ビバップ
8位:リヴァイアス 9位:スクライド でパトレイバーもどっかに入ってたな
うる星は入ってたっけ?
ただそれだけの話だが
383メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:05:09 ID:???0
>>382
谷口すげえw
384メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:27 ID:???0
マニアックなアニメ作品ばっかだなw
385メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:47 ID:???O
リヴァイアスねぇ
スクライドより上ってのは信じられんが

何気にヒットメーカーだな>谷口
386メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:24:01 ID:???0
ファミ通読者には谷口大人気だな
ガンダムが上位に入ってないってなんか新鮮だな
387メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:25:04 ID:???0
富野信者の後継は谷口信者だと思うよ。
声でけぇし。
388メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:26:31 ID:???0
>>386
これ2chアニサロのランキングね。ガンダムは色々分かれて6個くらい入ってた。
50位以内にね。うる星も30くらいに入ってた。
389メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:28:33 ID:???0
なんだ2ちゃんかよ・・・じゃあ谷口人気に納得だなw
390メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:31:39 ID:???0
2chのランキングなんてまったくの無意味
391メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:55:31 ID:???0
そもそも攻殻が名作というのが幻想

1996年に発売された攻殻のLDの売上は12688枚(オリコン調べ)
これは当時としては高い方だったが
パトレイバー2に比べると半分以下
同年のアニメと比較すると天地無用! in LOVEやガンダムWや逮捕しちゃうぞ!よりも売れてない
国内の売上だけでは明らかに失敗に見えたろう

おそらく押井の言う「一回だけ干されたことがあります(笑)、約3年間」は
攻殻の後のことだ
1999年に攻殻のDVDが発売されたがオリコンランク外

2002年にSACがヒットし
2004年に攻殻の廉価版DVDが出ると38130枚
評価は一変した

つまり日本で失敗したアニメを資金回収のために
アメリカで売ったら思ったよりヒットしたので、
「アメリカで大ヒットした!」という売り文句の付いた
新作を作って日本でも売り出したら売れるようになったアニメに過ぎない
392メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:59:38 ID:???0
俺は面白いから別にいいよ
それに干されてのは降格の後じゃないぞw
393メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:01:02 ID:???0
1:新世紀エヴァンゲリオン
2:攻殻機動隊
3:プラネテス
4:カウボーイビバップ
5:機動戦士ガンダム
6:天空の城ラピュタ
7:灰羽連盟
8:無限のリヴァイアス
9:スクライド
10:カレイドスター
11:トップ! 12:あずマンが
13:フルメタ 14:ナウシカ
15:舞−HIMEシリーズ 16:ナディア
17:機動戦艦なでしこ 18:ドラえもん
19:パトレイバー 20:ローゼン
21:ハガレン 22:ドラゴンボール
23:種ガン 24:ぱにぽに
25:∀ガンダム 26:ウテナ
27:CCさくら 28:銀英伝
29:クレシン 30:AIR
31:エウレカ 32:蟲師
33:serial experiments lain 34:Zガンダム
35:エルフェンリート 36:ラーゼフォン
37:ルパンV世 38:デジモンシリーズ
39:R.O.D. 40:るろ剣
41:FLCL 42:うる星
43:ガンダム0080 44:十二国記 
45:苺ましまろ 46:AKIRA
47:フルバ 48:なのは
49:サムチャン 50:ハルヒ
2006夏までだって
394メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:07:59 ID:???0
>>391
確かに流行った作品ではないな

けど、息の長い作品だろ
そういう意味で名作の言葉を借りてきたんだろ

おそらく誰一人としてヤマトガンダムエヴァクラスの名作と同じ意味じゃ使ってない
395メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:09:48 ID:???0
だな誰もその3大アニメと同類とは思って無い
396メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:22:07 ID:???0
海外で評価されたから〜ってのはある意味最大の「仕掛け」だよなw
確かにマトリックスとか海外で評判とか無かったらカルト映画で終わってた気もする
まあ海外での評価も嘘ではないだろうから実力ではあるんだが。
397メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:25:35 ID:???0
 押井 一人でも多くの人に観てもらいたいと思っているからね。今までは、作ったらそれで終わり
 みたいなところがあったけど、「イノセンス」で、敏ちゃん(スタジオジブリの鈴木敏夫プロデュ
 ーサー)のやりかたを目の当たりにして、映画を作る醍醐味は社会的行為を伴った時に生まれると
 よく分かった。だから今回は、逃げも隠れもせず、作品を届けるところまで付き合おうと思ってい
 るよ。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/topics/20070620et02.htm

押井さんも仕掛けていく気まんまんだな。すごい意気込みだな。今回は
398メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:31:13 ID:???0
http://animeanime.jp/report/archives/2007/06/_2008.html
最大の見せ場は戦闘機と濡れ場。
ほんとエンターテイメント路線だな。こういう押井も不安だが楽しみ。
399メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:34:14 ID:???0
コードギアスの仕掛けって具体的にどんななんだ?
400メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:34:28 ID:???0
「ラブシーンも濡れ場もある」

実写映画ではありがちのチープな売りだけど
アニメでこれを宣伝するのは珍しいw
401メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:39:30 ID:???0
ラブシーンはものすごく淡泊なのに
402メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:48:39 ID:???0
>>397
結局押井は皆に売れる=認められる作品を作りたかったんだな
売れないことに言い訳することも逃げや隠れだとも自覚していた訳だ
403メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:51:15 ID:???0
ま、押井自身にも葛藤があったのは確かだろうね
404メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:59:19 ID:???0
>>402
インタビューされると売れてないとかヒットしてないと言われるからな
それに返す言葉がただの事実にも言い訳になってるって自覚はしてたろうな

それと作りたかったというより作ってみたくなったって言う感じがする
愛犬が死んだのが意外に大きな理由になってそう
405メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:03:02 ID:???0
>>404
あと、石川の要望もあるんだと思うよ。つーか石川のことを思って、みたいな。
406メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:05:01 ID:???0
ギアスが売れたのは仕掛けたからとレッテルを貼った押井に売れる作品が作れるのか見ものだな
間違いなく口だけで終わるだろうけど。この僻み男は
407メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:08:41 ID:???0
パト1みたいなのだったらいいんだけどな
パト2みたいなのになったらガッカリする
408メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:09:09 ID:???0
>>406
世の中はそんなに甘くないということを知るいい機会になるよ、きっと
409メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:12:18 ID:???0
何か反論してやりたいところだがまあ売れないだろうなw
410メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:14:11 ID:???0
仕掛けが無くても長回し台詞主体のデスノートはヒットしたんだし
仕掛けに頼らなくてもヒットは生み出せんじゃね
411メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:17:45 ID:???0
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』押井守監督記者会見ムービー
http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/okobore/index.html
412メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:19:45 ID:???0
>>410
結局ジブリが売れてるのにどんな理屈こねてもしても全てがただの言い訳なんだよね
仕掛けてないからとかいいものを真面目にとか言い訳して逃げ隠れしてるから自分の作品がつまらないから売れないということに気づかない
まあここまで年取ってようやく分かったみたいだけど
413メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:21:58 ID:???0
>>404
犬死んじゃったのか…それは影響でかいかもな
イノセンスは犬ラブ映画だったからな
414メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:22:43 ID:???0
宣伝しまくったブレイブはこけたし
どんなに仕掛けようが面白くなくちゃ売れないからな
415メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:25:50 ID:???0
>>410
別に押井は仕掛けが無いとヒット作は生まれないとは言ってないぞw
416メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:27:56 ID:???0
>>410
デスノは設定自体がすげえハッタリ効いてるじゃんw
417メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:30:36 ID:???0
ハッタリだとか何だとか大概後付け臭くなってきたな
418メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:32:19 ID:???0
>>406
やっぱギアス厨ってこんな理由で顔真っ赤なのか
419メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:38:07 ID:???0
押井は僻んでる無能な老害、とか
ギアスは腐女子を釣っただけの中身は皆無の仕掛けだけの糞アニメ
みたいな感情だけの何も分析できてないレスは流すべきじゃないか?
420メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:38:20 ID:???0
まあ後は押井が結果を出して自分の主張を認めさすか結果を出せずに世紀の赤っ恥者になるかだな
421メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:40:05 ID:???0
え?ギアスって中身あったか?
422メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:42:07 ID:???0
>>417
いや誉め言葉のつもりよ>ハッタリ効いてる
掴みの強さというか、厨二病ドンと来いな気迫というか
423メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:42:56 ID:???0
そのくらい自分で考えろ。なぜ売れたかとかくらいは分かれ
424メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:43:00 ID:???0
あるわけないじゃん
425メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:43:13 ID:???0
押井って嫉みとかあの会見で言ったか?
ただ実名挙げてるだけだと思ったんだが
自作品の名前だってヒットしてないというところで出してるぐらいだし

>>412
っていうか意図的に仕掛けてないだろ
その上ヒットさせるつもりの作品を作ったなんて言ってないし(させるつもりでイノセンスなんていう作品は作らないと思う)
押井の作品は時代の流れに合わないって言う点ならつまらん作品であるのは確か
けど、興味深いテーマを取り上げてるから繰り返し見たい作品でもある(それでもとっつき難い作品もたくさんあるけど)

それにヒットしてないって押井だって当たり前のように自覚してるだろ
客集める仕掛けもまったく分からんわけじゃないだろうし

仕掛けだけじゃ成功しない部分として作品が時代の人間が受ける作品の面白さがあると思うが
押井が時代が求める作品を分かってるかどうかが問題だと思う
426メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:44:24 ID:???0
>>422
褒め言葉とかどうでもいいんだ
売れた理由に「ハッタリを効かして仕掛けた」というのが大概後付け臭い、と言ってるの
427メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:46:20 ID:???0
>>419
ギアスは腐女子やオタを釣っただけの中身は皆無の仕掛けだけのアニメ

って感じだな俺の印象はね腐女子以外も釣ったし糞って部分は要らない
こんな感じのアニメは必要
428メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:49:54 ID:???0
>>425
押井の作品が本当に面白くて繰り返し見たいような作品であるなら売れるはずなんだって
結局一部の声の大きいファンがヲタ臭い長台詞や専門用語を分かった気がして面白い、繰り返しみたいような気がしてるだけ
かつてのエヴァ現象と全く同じだな
で、ジブリは時代の流れに合う仕掛け作品作ってるか?
作ってないだろうに。それでも面白ければ売れるんだよ
429メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:50:58 ID:???0
押井の僻みがどんなもんか知らんが
もし本当に僻んでるのならもっと貶すと思うがな
押井は作品としてのギアスなんて眼中に無いだろ
商品としては有るだろうけどね。
430メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:56:47 ID:???0
>>428
ギアスはどう面白かったんすかね語ってよ
431メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:57:07 ID:???0
>>429
眼中にないなら某会社のコードギアス〜反逆のルルーシュ〜なんて意味の分からない日本語は使わないだろうね
売れる作品を作れない監督が作れる監督を妬むのは何も不思議なことじゃない
後の押井の売れる作品を作りたいという主張からも筋が通るしね
コードギアスの成功の影で葛藤があったのは自明だろう
432メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:58:08 ID:???0
>>428
いや、だから時代に合わない作品だから売れないといってるわけだが
繰り返し見るのだって興味深いテーマだからとまで言ってるし、こんな理由で見る人間なんて
テーマに興味を持つ人だけだろ

ジブリが仕掛けをしてないといったけど芸能人を声優にしてたりしてるけど?
ハウルなんて散々そうだったろ、公開前になれば宣伝だってするし
ロードショーで過去のジブリ作品放送するし

昔にヒットしたからなんだがもはやジブリが映画を作るっていうだけである程度仕掛けになってる
まぁこれは仕掛けになるほどの作品を作ってきたからこそだろうけど
433メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:00:32 ID:???0
ギアス・サンライズの実名をわざわざ出して、「仕掛けで成功した作品」と
レッテルを貼って、しかも3年で消えると言ったのに、押井自身>>397>>398の様な
発言や、東大でアイドル呼んで制作発表など自分も仕掛けに大きく関わって
失敗した血+などがある。
そして石川が「今後はターゲットをホリックやテニプリの層に広げたい」とか
言ってるんだから、僻みととられても仕方ない。
434メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:00:36 ID:???0
ギアスはハッタリを楽しむアニメじゃん。
ハッタリ抜いたらつまんないし、楽しく無くなるよ。
435メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:00:48 ID:???0
>>410
デスノートは仕掛けだらけじゃないか?
仕掛けの定義がよくわからないけど
436メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:03:16 ID:???0
>>430
いや、それを俺がここで語ってもいい訳だけど
そんな一個人の主観をこんな糞スレでだらだらと書き連ねるより
しかるべき所が客観的にはっきり数字として出しているだろう
ま、それでも一言言っていいなら俺はゼロの空間の演出論に惹かれたね

>>432
もののけは?千と千尋は?
芸能人を使ったから売れたというなら最近氾濫してる声優芸能人アニメは何故売れないんだい?
437メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:04:05 ID:???0
>>433
押井はあのリンク先で一度も売れる作品を作りたいとは言ってないんだよな
今回もどちらかというと売れる作品を作れるかどうか試してみたいっていう感じだと思うが

まぁ石川が売れる作品を求めているのに対して
押井が恩返しとして作るって言うのもあるんだろうけど
全く真逆を向いてたら断ってたろ、実際今回の話も一回断ってるし
438メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:05:04 ID:???0
ゼロの空間の演出論ってなんだ
439メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:07:49 ID:???0
押井監督の売れたアニメはみんな原作が結構有名なやつばかりだよね。
440メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:08:53 ID:???0
>>438
ゼロというキャラクターが登場した瞬間
キャラ配置、光源、SEやBGMその他全て使ってゼロの存在を全力で演出するというもの
441メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:10:22 ID:???0
>>410で仕掛けが無いものの例としてデスノがあがってたから
そんなことないだろ、仕掛け=大当たりを狙う意気込みと戦略はガッチリあっただろうし
そのための人目を引く要素もきちんと用意してただろ、ってことだよ

売れた要因の一つではあるけど、それが全てではないよもちろん
仕掛けてヒットしないものなんか腐るほどあるんだし
442メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:11:15 ID:???0
ごめん、411は>>426
443メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:11:15 ID:???O
局地的だが深く根付く谷口信仰か。
押犬はギアスという作品がヒットした事実についてひがんでるんだろうが
谷口悟朗という監督についてはさして興味がないだろう。
444メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:12:30 ID:???0
>>440
あんな怪盗もどきのヒーローが登場シーンで目立つ演出をするって別に特別凄い事じゃない気が・・・
445メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:12:41 ID:???0
>>436
もののけに関してあのジブリが最大の仕掛けになったんだろうな
まぁこの作品はそれだけじゃなくてあのエヴァたちと同じようにある意味自然現象であそこまでヒットしたと思う
千と千尋はもうあのジブリで十分ヒットするぐらいのでかい仕掛けだよ
面白さもある程度ついていってたからあそこまでもヒットになったんだろ

別に芸能人を使ったって言うだけでヒットしたとは書いてないけど
そのあとにも書いてるだろ、それに使った芸能人が余りに別格すぎるしキムタクだぞ
倍賞千恵子もいたし、
446メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:13:52 ID:???0
今はアニメの本数が多いから、ブランドとか仕掛けが無いと見てすら
貰えないだろう…
447メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:14:42 ID:???0
>>437
>>397で今まで仕掛けてこなかった(失敗した)ことへのどこか言い訳じみた
こと言ってるのに、「某スタジオのコード(ry 」みたいに恣意的な発言をして
仕掛けで成功した作品を否定してる。しかも今までの自分、IGはまるで仕掛け
とは無縁のようにも言ってる。いいもの真面目にクオリティ高く〜、しかも
仕掛けをせず、大ヒット作を出さずにいたから今のIGがあるともね。

この部分との矛盾が目立つのはやはりまずいな。
448メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:24:54 ID:???0
だから押井が言う仕掛けって具体的に何を指してるのよ
449メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:26:41 ID:???0
押井の仕掛け発言は僻みというかハッタリだろう
450メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:28:45 ID:???0
>>448
そこを抽象的にしたことで血+の制作発表とか>>397が仕掛けみたいなことを
言われるんだな。
やっぱり1作品を実名出して「3年以内に消える」みたいに発言するなら本気で
ぶちのめさないと。
451メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:30:28 ID:???0
血+も大規模な宣伝とメディアミックスを仕掛けたのに、
IGはもう忘れてしまったようだ。
452メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:30:31 ID:???0
>>448
普通に考えればメディアミックス、視聴者サービスあたりだと思うけど
メディアミックス、視聴者サービスしてるEVAは叩いてないんだよね
453メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:31:02 ID:???0
>>447
ギアスの存在は否定して無いと思うが
仕掛けだけじゃ3年持たないって言っただけなんだが、それが否定なのか?
ギアスが売れたといってるし、実際仕掛けで売れてるし

その上、これらの作品の話はその前に話してた
会社の経営云々っていう話には大して関係ないし
ただちょっと前に仕掛けという言葉が話に出てきたから出てきた話
石川にとっては逆に稼ぎどころだと思ってる

リンク先見てる?抽出された文しか読んでない感じがするんだが

まぁギアスが3年で消えるかどうかはこれからが肝だろ
谷口だって3期までの構想があるだろ
ヒットした作品の2期放送するって言う仕掛けが効きそうだから
そこから深めたりして仕掛けだけじゃない作品になるのなら忘れられる大多数の作品にはならんだろ
454メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:31:15 ID:???0
ぶちのめす程の興味も無さそうだけどな
455メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:34:38 ID:???0
スカイクロエで押井がコケたらギアスの勝利
09年の10月までギアスが商品展開してればギアスの大勝利
ってことですね要は
さて結果を出すのは、口だけなのはどちらかな
俺は押井の負けに100ギアスで
456メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:36:15 ID:???0
>>1の抽出した文章読んだだけでも正直ギアスを叩いてるとも思えないけどな
仕掛けアニメの顛末を書いてるだけでさ
ギアスは仕掛けでヒットしたんでは無く
中身のみでヒットしたと思ってる人は怒るんだろうけど。
457メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:38:12 ID:???0
>>455
何だ勝ち負けって?
心配するな流行ったていうならギアスは押井のどの作品にも勝ってるから
今更黒星が一つ増えようが白星が一つ増えようが関係ないだろ
458メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:39:22 ID:???0
通常テレビアニメなんて3年も保たないわけで3年続いたらそれ成功だろ
3年で区切ってる押井の感性がわからん
459メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:41:27 ID:???0
>>458
チキンなんだろ
1年はもう経ったから駄目だが2年とも言い切ることが出来ないこの臆病で女々しい典型的なヲタク
情けなさ過ぎる
460メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:43:37 ID:???0
なんで押井がギアスを批判したことにしたいやつがいるのかよくわからんな。
対立を煽って遊んでるのか?
461メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:10 ID:???0
>>453
ギアスの存在じゃない。仕掛けで成功した作品を3年以内に消える、と株主の
前で言ってる。これは仕掛け手法を否定してることだろ。
で、その前にもサンライズをダメな例として引き合いに出してる。そしてIG
の素晴らしさを語ってるわけだからね。
そこのと矛盾が石川の発言、血+の制作発表、>>397とあるからつっこまれる
462メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:47 ID:???0
押井自信がギアスを良くは思ってないのは確かだと思うけど
なんでギアス信者がここまでムキになってるかは分からん
463メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:48:37 ID:???0
ギアス厨は数字持ってくれば一発で勝てるから押井に何言われても構わんだろ
ギアス厨がムキになってとか勝手に押井信者が熱くなっちゃってるだけで
464メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:50:11 ID:???0
そうは見えないけど・・・
465メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:51:20 ID:???0
まぁそう言う事にしとこ面倒くさそうだし・・・
466メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:53:39 ID:???0
>>463
勝ち負けにこだわってるのはそれこそギアス厨だけだと思うが
467メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:54:02 ID:???0
こういう場で他社の作品を名指しで引き合いに出す押井はかなり非常識
個別作品攻撃と取られても仕方ない
468メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:54:42 ID:???0
>>460>>462
「某スタジオの(ry 」と実名出して仕掛け手法を成功しないと言ってるのに
、社長がその作品ともろかぶりの消費者層をターゲットにしていきたいとか
言ったり、押井自身が仕掛けてるのにヒットもしなかった作品があったり
これから作ろうとしてる作品は仕掛けていくみたいな数々の突っ込みどころが
あるからでしょう
469メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:55:39 ID:???0
っていうかもう某会社のギアスとか言ってる時点で怨念にも似た感情を感じる
サンライズの某作品だろと
470メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:56:18 ID:???0
DQNみたいな絡み方するね
471メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:57:09 ID:???O
ギアスはテレビアニメで、押井作品は映画がほとんどだから勝ち負けも何もあったもんじゃないけど。
472メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:12 ID:???0
あんだけ株価下げておいて
473メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:31 ID:???0
まあI.Gも絡めての話だから突っ込みどころ満載なのは間違いないわな
押井個人ならまだねえ。イノセンスは多少やっちゃった感があるが
474メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:59:57 ID:???0
仕掛け手法が成功しないとは書いてないw
仕掛け手法をしたら仕掛けを続けないと駄目ですよとは書いてる
リンク先に飛ばなくても1に書いて有る事だ
鼻息荒くする前によく読めw
475メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:00:44 ID:???0
押井信者必死だな
476メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:06 ID:???0
つーか押井も「自分は」って言えばよかったのに・・・
「IGは〜」とか今ずたずたのIGを褒め称えるからこんなことになるんだよ・・・
477メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:40 ID:???0
>>474
それだと「仕掛け」自体に意味がなくなるぞ
478メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:02:30 ID:???0
>>474
だからその仕掛けとか決め付けてるところがまず失礼じゃね
479メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:03:33 ID:???0
押井はIGの社員でもなんでもないだから
石川と同じこと言う必要なんて無いはずなのに

このスレだといつの間にか押井がIGの重役になってないか?


それと○○必死だなっていうスレはやめてくれ荒れる原因にしかならん
480メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:04:04 ID:???O
押井も仕掛けを曖昧にしたまま、実名だけを出すからいけない。
481メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:04:39 ID:???0
谷口と押井がこのスレみたら苦笑いするだろうな
482メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:05:18 ID:???0
要するに一時のお祭り騒ぎで終わるアニメより、地味でも長く愛されるような作品を目指すべきだということだろ?
めんどうな深読みも不要な簡単な話だし、なにもおかしなことも言ってない。
483メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:06:27 ID:???0
仕掛け云々に関しては何の説明もなく
お前の母ちゃんデーベソ!レベルのことしか言えてないからな
これで怒る奴も怒る奴だけど
484メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:06:30 ID:???0
>>479
IG株主に向けてのIGの強みでもある押井の発言だからね。
けっこう重いよ。まして恣意的な発言で他社批判をしてるわけだし
485メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:06:53 ID:???0
押井はアレな集団にインネン付けられてしまったな
486メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:07:46 ID:???O
口よりも作品で示してほしいな
押井も富野みたいになってきた
487メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:21 ID:???O
まぁサンライズは批判されても仕方ないよ
488メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:28 ID:???0
>>482
だから何故ギアスが一時のお祭り騒ぎとしてるのかってことだろうに
そして自分がお祭りを狙って結局祭りにもならない一時で終わるアニメばかり作ってるんだから
これってお前の頭ではおかしな発言じゃないの?
489メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:10:14 ID:???0
ギアスは神アニメなのに変なケチつけんなおっさん!!って事なんだろう
まぁもう少し仕掛けについては詳しく語ってもらいたかったが
業界人にはどんな仕掛けしたのか周知の事なのかもな
490メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:10:16 ID:???O
>>485
いんねんかどうかはともかく、他社批判してる場合か?IGどうにかしろ
って考えてる株主もいることを忘れないで下さい
491メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:10:16 ID:???0
っていうか押井自身が自分はそういう作品を作りたいと思って作ってきた。
IGにいるのもそれが出来るからというのがIGにいる理由になってる

そして今回の作品で大衆向けの作品を作ってみたいと思ったから作ってみる
そして駄目ならおとなしく今までどおりに戻るっていう文章だと思ったけどな

ちなみにIGについては省いた

>>379に貼られたのを見ると一度は断ってるみたいだから、恩返しだけでないみたいだし
492メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:10:20 ID:???0
曲解も甚だしいうえに
人の意見なんて聞く気も無い
これはすごいな
493メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:11:41 ID:???0
>>482
そんなら他社の作品挙げないで
ネギマとかテニスの王子様とかを例にお祭り騒ぎすんなって非難すりゃいいんだよ
494メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:12:29 ID:???0
>>485
むしろ変な日本語使ってまでインネンつけたのは押井では
いつのまにか押井がインネン付けられた方になってるんだなお前は
495メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:13:31 ID:???0
> むしろ変な日本語使ってまでインネンつけたのは押井では
どこをどう解釈したらそうなるのか理解できない
496メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:14:21 ID:???0
>>490
そういう人が居るのも理解してるけど
あからさまに違うのも混じってるw
497メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:14:38 ID:???0
ネギマとかテニスの王子様は違うだろw
アホか
498メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:44 ID:???0
>>495
某会社のギアスは仕掛け作品で3年持たない
お前の頭の中の日本語では正しくてインネンも付けてないんだな
分かった
499メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:32 ID:???0
>>498
落ち着けよ
500メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:42 ID:???0
まー押井も他社批判するならバランスとってIGの失敗も言えばよかったんだよ。
「某スタジオ〜、・・・仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです。
ま、仕掛けてもヒットすらしなかった某スタジオの〜+って作品があったんですけどねw」
ってな
501メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:42 ID:???O
まー、ギアス好きな人にとっては不快なコメントかもな
しかも押井は作り手側の人間だしな
502メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:17:30 ID:???0
>>497
どう違うんだよ
コードギアスなんぞよりよっぽど品のないお祭り騒ぎアニメだろ
503メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:17:31 ID:???O
作品にとって長期シリーズ化が必ずしも幸せなこととは言えないと思う。
んで何度も言うけど押井の作ってるのは映画だから、本人がどう思ってるのかは知らんけど
いわゆるガンダム、エヴァ的なビジネス展開はできんだろ。
押井は同じシリーズの映画をずっと作っていきたいのか?
504491:2007/09/13(木) 21:17:55 ID:???0
>>379じゃなくて>>397だった

>>477
まぁ仕掛けそのものが10年も持たないわけだから無意味にはなるよ
だから次が必要なんだろ
505メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:32 ID:???0
結局腹立ててるギアス厨が暴れるのか
506メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:33 ID:???0
>>500
自社についてヒット作が無いことも>>1のリンク先で触れてるよ
流行の商品を作るだけが商売じゃないんだよ
507メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:21:49 ID:???0
>>506
それは自慢としてだろ。いいもの真面目に作ってきて業界内で信頼を得てきたれいとしての。
他社の作品を恣意的に揶揄することとは分けが違う。
508メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:22:13 ID:???0
>>502
DVDの売れ行きが違いすぎるだろ
ギアスの数字は業界としては久々の大ヒットと言えるし

ネギまやテニスはそれこそお祭り騒ぎの規模が小さい
別に業界としては大して目立ちもしないんだろ
509メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:23:45 ID:???0
大ヒットを生んだ後に生まれるアドバンテージと弊害について触れている文を
どう読んだら揶揄したと感じることになるんでしょうか
510メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:24:02 ID:???0
>>499
即レスで言うことじゃないよw
511メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:25:29 ID:???O
>>508
仕掛けの定義を曖昧にしたままで他社の批判するくらいなら自社グループの
作品を例に出してた方がこんなにつっこまれたりはしなかっただろうな
512メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:01 ID:???O
先にいちゃもんつけてきたのは押井監督なのに
513メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:40 ID:???O
押井先生が言いたいことは、ギアスで騒ぐのは肛門に顔近付けて呼吸するようなものだ!
ってこと?
514メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:43 ID:???0
仕掛けでヒットした、3年以内に消えるって所に過剰反応してるんだろ
515メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:46 ID:???0
なんだコードギアスの名前が挙がったっていう理由だけなんだな

もう少し中身があって色々言ってるのかと思ってた

ヤマトやガンダムやエヴァは会社の方向性を狭めるとまで言ってるんだけどな
これってかなり厳しいこと言ってるのに(先が狭いって言うのは株主にとっては売る理由になる)

ギアスなんて会社的にはおいしい作品だとも言えるだよなぁ(まぁあの文じゃそういう意味じゃ挙げられてないけど)
516メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:51 ID:???0
つか大ヒットなんてほとんど偶然とタイミングによるものが大きい
ギアス並みなんてサンライズでもガンダム以外のオリジナルアニメだと
ビバップ以来だから10年振りとかだぞ
エンターテイメントでどんなに仕掛けようが「絶対」はない
517メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:27:10 ID:???0
これでいちゃもんだと感じるんだ
518メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:27:56 ID:???0
いちゃもんだろ
519メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:29:36 ID:???O
いちゃもんってのは誰につけてるの?お前ら?
520メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:29:48 ID:???0
>>517
押井が仕掛けて売ることが出来るならいちゃもんじゃないし出来ないならいちゃもん
それだけ
521メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:29:55 ID:???0
>>511
ちょっと前見ると分かるが期待させるのが仕掛けみたいな感じだと思うが

っていうかあそこの話で仕掛けの定義なんて本当にどうでもいい話なんだが

リンク先を読んで言ってるのか?200行以上あるような文のたった6行の文を抽出してるんだから
ちゃんと読めよ
522メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:31:39 ID:???0
この記事に腹立ててる人と冷静に見てる人の決定的違いは
コードギアスに入れ込んでるか否か
523メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:33:15 ID:???0
>>509
アドバンテージ云々はガンダムの話。揶揄してると言ったのはギアスについて。
ちなみにこれを仕掛けの例として使って言うなら、ヒットさせる気マンマンだった
血+(IGがヒットした作品を出してきてないと言ってたとしても)を例に出して
バランスとっておけばな、というお話。
524メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:33:28 ID:???0
押井センセが犬に向けてた愛情の10分の1でも周囲の人間や家族に持っていて
それを作中に現れていたら、もうすこし多くの人の心をとらえる映画を
作れたんじゃないかと思うよ
525メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:01 ID:???0
>>522
その通りじゃない?

あの文見て怒る奴で
納得できるのはヤマトファン、ガノタ、エヴァ厨だと思う

ギアスはサンライズにとってはかなりうれしい存在だろ
526メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:12 ID:???O
押井監督がギアスの一話みて危機感を感じたとかいう話がなかったっけ?
押井監督は少なからずギアスに不快感を感じてると思う
527メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:32 ID:???0
IGから大ヒットが生まれないのは狙ってないからだみたいなこと言ってるが
売れたら大喜びではしゃぐだろう押井
528メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:52 ID:???0
>>508
売れ行きの多寡の話じゃないだろどう見ても
仕掛けをするのが作る側の姿勢としてどうかってことだろ
529メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:36:25 ID:???0
>>526
そんな話あるの?
kwsk
530メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:36:47 ID:???0
ガンダムを作ってきたサンライズが上手くその経験を活かしてギアスをヒットさせた
しかし支持層が被るであろうガンダムに匹敵するほど人気=利益の出る商品ではなかった
それでもサンライズ+その他はこれから限られた資金や人材をギアスに注力し
ガンダムが作ってきた需要を崩すことになるようなリスクを高めることに挑戦するだろうか
ガンダム側のバンビがそれを許すだろうか
531メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:01 ID:???0
>>526
ソースは?
どうせないと思うけど
532メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:38:38 ID:???0
1話だけじゃあギアスの面白さわからんだろw
せめて2話まで見ないと
その後は段々微妙になるから見ないでいいけど
533メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:39:13 ID:???0
>>508
そのふたつはオナニーや虐殺で厨房釣る真似したっけ?
534メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:40:02 ID:???0
押井発言の真意。
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。だから安心ですよ株主さん。

でもスカイクロラでは
「石川に借りを返す」「難解な哲学的スタイルを封印する」
「若い女性に見てもらえるようにする」「キャラの心情・恋愛に軸を」
ちょっと仕掛けてヒット狙ってます。

同じ総会内でのIG社長石川の話。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
535メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:40:09 ID:???0
一部の方の人格攻撃の仕方が独特なので非常に判り易い
536メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:40:39 ID:???O
あの記事を見て不快に感じてる者
ギアス厨
押井アンチ
IGで大損こいてる株主
IGを憂いてる者
IGから血+の失敗の後に辞めた者
537メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:40:49 ID:???0
>>528
お前は話の流れを見たのか?
なぜネギまやテニスの王子様などほかのお祭り騒ぎの作品じゃなくて
ギアスを持ってきたか?だろ
押井だって久々の大ヒットといってるわけだし

実際仕掛けという点じゃあの三作品似たようなもんだろ
ギアス以外の二つはキャラソン出すっていう仕掛けを続けてるし
538メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:41:35 ID:???O
>>529
業界板の谷口厨のスレか谷口アンチスレで見た
谷口厨が必死になっててワロタ
539メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:43:07 ID:???0
>>538
ソース2ch・・・
540メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:43:31 ID:???0
石川はIGで今後はギアスみたいなの作りたいんだよね〜
541メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:43:38 ID:???0
ソースが2ちゃんて!w
542メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:43:39 ID:???0
ソースは2ch!
543メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:44:03 ID:???0
>>533
オナニーや虐殺はEVAでもあるよ。
544メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:44:53 ID:???0


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  >>536
  |     ` ⌒´ノ   ここにいるのはほぼ低脳ギアス厨だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
545メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:16 ID:???0
ヒット作を出さないから会社は安泰ってお前の会社の株価見てみろよ…
キチガイなんじゃないのか押井は
546メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:20 ID:???0
また内容の話してんのか
547メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:55 ID:???0
>>537
だからその売れてるからって言って
他社の作品をあげつらう姿勢がおかしいだろって最初から言ってんだけどよ
自分のとこでもやってんだからまずそれを指摘しろって皮肉なんだがわかんね?
548メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:47:55 ID:???0
>>543
EVAは仕掛けだけじゃねーだろwww
シネよw
549メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:15 ID:???0
個人的に今回注目する理由は

一回押井がこの話を断ってその後娘に話したらしいが
そういうのを経て結果的に話を受けたっていうところなんだよな

読むまでは石川に恩返しが主だった理由だと思ってたけど
実際のところ押井が新しいことに挑戦するんだなぁと思ってすごく興味が出てきた
本当に愛犬死んだって言うのは大きいみたいだ
550メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:43 ID:???O
ソースは高橋監督のフラッグの試写会の記事でしょ?
一話だけ見たらしく貶してたよ
高橋監督がフォローしてたけど
551メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:57 ID:???0
>>544
そういう低脳ギアス厨に矛盾を指摘されるIGそして押井がどうなの?
って話にならないか?
552メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:49:06 ID:???O
谷口スレ行って聞いてみろ
信者が必死になるから面白いぞw
553メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:50:06 ID:???0
EVAは大月とスタチャが大きく絡んでいる時点で充分最初から仕掛けてるわ
554メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:52:01 ID:???0
>>553
「その仕掛けって何?」
555メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:54:14 ID:???0
>>547
押井は実名出すごとき今まで普通にやってるだろ
今回の発言なんかよりよっぽど批判に聞こえるようなことを宮崎に対して言ってるし

っていうか今更押井の物言いに対してごちゃごちゃ言ってたのか?
556メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:54:37 ID:???0
ギアスにマジで対抗心燃やす監督なんていないだろ・・・
何かクリエーターを刺激するような事やったか?
まぁ富野だけは対抗心燃やすかもだけどw
557メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:22 ID:???O
FLAG試写会の対談はまともに記事化もされてないから
明確なソースははっきり言って存在しない。
558メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:55:53 ID:???0
厨精神が高い奴らが集うスレだな
559メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:01 ID:???O
ヒットしたアニメって全て仕掛け(売るための努力)をしてるだろ?
だからこそ押井の発言の真意がわからない訳で
560メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:02 ID:???0
IGの株価 100万→10万以下
ゴンゾの株価 50万→5万以下


似た者同士だね♪
561メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:57:14 ID:???O
>>550
それそれ!
あそこじゃみんな知ってたから有名な話だと思ってた
562メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:58:38 ID:???0
>>561
どんな内容か教えて
563メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:58:50 ID:???0
仕掛けって何を言いたいんだろうね?
うちのは商業主義アニメじゃありませんよとでもいいたいのかな
商業主義の入ってないアニメなんてないだろ
564メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:58:56 ID:???0
当たり前のようにゴンゾまで巻き込むし
株価がヤバイとか言ってゴンゾ叩いてるのってギアス厨だったんだね
565メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:00:02 ID:???0
麻生氏がらみでオタク株が軒並み高騰って話は?
566メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:00:05 ID:???0
>>564
lol
567メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:00:07 ID:???0
>>555
ま、別に実名出そうが構わんが半端な姿勢で言うのはよくないね。
全話見てならぼろくそに、しかも誰でも納得できるように言えるだろ。
ま、見る価値もないって言われれば同意だが。
あと、自分達がつっこまれないようにしゃべらないと。
別にそんなこと気にしないのも押井らしいけどね。
ただこういう場所で矛盾をことさら広げられて叩かれるのはよくあること。
568メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:01:28 ID:???0
FLAG試写会の時の話ならギアスがまだ売れるかどうかわからない時期の話だぞ
確か1話見てかなりの右翼偏りに危機感覚えたとか何とか言っていたような
まああの時から気に入らないアニメの一つだったんだろうな
それがまた売れたもんだから余計に気に入らないのかもしれん
569メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:00 ID:???O
富野は全然興味無いみたいだけどな。
ギアスはスタッフに富野作品ゆかりの面々が多いが一度も言及したことないし。
種には色々言ってたが。
570メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:09 ID:???O
>>564
こっ、これが2ちゃん脳
571メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:03:05 ID:???0
>>564
それは売り上げスレのギアス厨だよ
いつも叩いてる
572メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:03:13 ID:???0
押井を必死になって叩いてるのは一部の人だけどなw
573メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:03:17 ID:???0
叩かれて涙目のギアス厨が集うスレはここですか?
574メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:03:19 ID:???0
>>555
今更ってお前はいうけどよ
ここ数年で押井の信用度はガタ落ちだからな
昔と同じ感覚で大風呂敷広げたらそら叩かれるぜ
575メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:04:46 ID:???0
つか攻殻も終わってかなり経つしIGの最近の評価本当に微妙だし
そこでこれだから余計だ
576メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:05:25 ID:???0
さすがに河Pの作品にまでは余計な口出しまでしないんじゃないの富野は
福山や大河内など自分が育てあげたメンツもいる事だし生暖かく見守っている気がするw
577メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:21 ID:???0
よく言われる矛盾て
>>397で刺激を受けたっていうあれか?

あれイノセンス作った時だろ
あの作品の後に今回の作品が来たわけだから別に矛盾はしてないと思うんだが
石川との方針っていうなら別に押井はIGの社員でも無いんだから
石川が言ったことと矛盾は別に突っ込むべき所じゃないだろ


それと押井はギアスの中身は何も言ってない
ただ売り方についてだけだろ。
578メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:32 ID:???0
御大は基本的にガンダム関係しか聞かれないというかなんというか
579メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:40 ID:???0
ギアスがカスなのも分かるがその口で現在ズタズタのIGを褒め称えるんだから
そりゃ、こうなるわな
580メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:08:03 ID:???0
誰か富野の心境を予想してくれ!!
581メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:10:44 ID:???0
「コードギアスという作品はオマンコ舐めたくなるようなキャラクターはいませんでしたね」
582メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:11:09 ID:???0
>>577
自分が関わった同じ竹Pの血+はどうなん?
あれも前宣伝かなりやってたしアニメ誌の表紙は飾るわ特集は組みまくるわランキング操作はあるわで凄かった
あの種死の最終回日に種死最終回と同時上映で試写会開くという
とんでもない宣伝までしたのに
しかも放映中はサンライズもびっくりのネタバレ氏の嵐だった
583メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:13:16 ID:???0
血+は内容がアレ過ぎて
仕掛けが滑ったタイプ
584メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:13:58 ID:???O
>>577
要するに仕掛け肯定発言。
石川との矛盾もIGの株主の前でのIGの強みであるはずの押井だから
ちょっと痛い。しかも石川がギアスの消費者層をターゲットにって言ってるのも
タイミングが悪い。
中身と売り方を合わせて言えば大半を黙らせることができたはずだが
売り方だけで、3年以内に〜、て言ったのは逆につっこまれる
585メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:14:37 ID:???0
富野「勝手に作るのはかまわんが、俺はもう新しいガンダム作りませんよ」
っていうのは確実だろうな

>>574
信用度って業界の信用度のことか?
どっかの社員の言葉でも聞いたのか?
イノセンスのせいで落ちたって言うのは何から分かるんだ?
自分の知識不足でよく分からんのだが

ってか元から商業的に信用度がそこまで高い人ではないだろ、色々と刺激を与える人ではあるけど
586メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:15:42 ID:???0
涙目のギアス厨哀れ
587メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:16:07 ID:???0
押井の3年〜って発言は、全部の放映が終ってから3年なのか
今から3年以内なのか。俺は前者だと思うんだけど。
588メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:16:11 ID:???0
血+の一番の仕込みというか釣りは








4クール目でIGの本気をみせるって言い続けていた事だな
あれ信じて最終回まで見た自分はまんまと釣られた
同じ血+関係者として押井はどう思ってんだろ
あれ押井塾の作品だろ
589メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:17:32 ID:???0
そういえばギアスのスレにはネタバレしてくれる関係者がいたね
590メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:18:08 ID:???0
>>588
いいもの真面目に作ったから業界の信頼を得た。失敗からは若手スタッフが
かなり学んだので有益。



実際は人材流出したんだけどね。
591メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:19:34 ID:???0
>>590
つまり仕掛けて売る商業アニメに一回大失敗しているという事だよな
しかも同じMBS、そして竹田関連のアニメで
592メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:20:40 ID:???O
だから、仕掛けとか曖昧なことでしゃべるなら最初から言わなけりゃよかったんだよ
それか最低限血+を出してバランスとっておけば
593メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:21:04 ID:???0
>>587
押井の発言を見るに3年っていうのは仕掛けが有効である時期、
視聴者の間で「仕掛け」(生徒会、超能力、ロボットetc)が流行っている期間のことだから
放送前、後は関係なく後者が正解
594メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:21:17 ID:???0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
       押井
595メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:22:20 ID:???0
>>584
石川との矛盾は確かに気にするべきところなんだろうけど
押井本人はあまり関係なさ気だよな。
本人も会社に縛られるの嫌がりそうだし

それでも石川にとっては大事な人材で大きな存在だから
あまり言って欲しくなかっただろうな
596メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:24:09 ID:???0
つまり押井はギアスは2期で終わるって言いたいんだろ
ただ「ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。」
と付け足しているところから2期での仕掛けが成功すれば3期4期と続くかもしれないという意味
ギアス関連のバレ氏の話だと一応3期まで予定しているらしいがそれは2期の状況によるだろうな
597メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:26:12 ID:???0
3期まで引っ張るって凄いね
そこまで壮大な話でもないだろうに
1期でも中だるみしたのになぁ
劇場版はやりそうだけど
598メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:26:53 ID:???0
>>596
偉そうなこと言っといてしっかり予防線張るあたりが実にセンセらしい
599メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:28:50 ID:???0
ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。

こんな逃げ道を作るなら最初から3年以内とか言わなければよかったね。
にしても自分が仕掛けに大きく関わった血+が大失敗してることがますます痛い。
600メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:30:32 ID:???0
これが逃げ道か?
601メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:12 ID:???0
そう見えるんじゃないの?
602メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:52 ID:???0
途中で何があるかわからないからな
種だって3部作予定しているとか10年続けると最初は上で言われていたのに
あれだけ売れていたのに関わらず5年で終了しかけてしまいには後続の新ガンダムが始まってしまう始末
603メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:33:11 ID:???0
つーか仕掛けなしで何年も生き残る作品の具体例と基準もわからんな
604メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:34:00 ID:???0
押井はほんと大鼠のくせして鶏なんだな
どっちかにせい
605メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:34:39 ID:???0
「某スタジオの(ry 」と強調して、しかも3年以内に消えるでしょう、と
思い切ったことを言ってるのに結局、こんなこと(>>596)言ってるんだから
まぁ、逃げ道ととられても仕方ないでしょうね。
押井さんらしいが
606メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:36:25 ID:???0
ギアス3期までやるってどっから出てきたの
607メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:36:54 ID:???0
押井信者の反論「そうは言っていない」
608メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:37:19 ID:???0
消えるってのは続編や商業的展開が無くなるって事?
それとも売れてるアニメの一線から退く事?
609メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:37:32 ID:???O
逃げ道と言うより矛盾だな
610メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:39:21 ID:???O
劇場版こそありえんがな。OVAならあるかもだけど。
611メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:39:32 ID:???0
>>606
谷口が全体の構想としては1期で3分の一と発言している点が一番大きい
後は最近では監督スレのこのバレ
00の2×2、ギアス土6行きをずっと言い続けている人っぽい
455 :通常の名無しさんの3倍 :2007/09/10(月) 02:12:57 ID:???
とりあえず俺は最近バレ落とさないようにしてるけどな
寺も終わるみたいなので久々

上のバレは半分ぐらい正しい
ギアス2期はW主人公体制
もう1人は新キャラでスザクではない♂
それからギアスが2期だけで終わるとは思わないほうがいい

劇場種は中止ではないが公開時期は未定もいいとこ
それから某ゲーム原作アニメ作ってるよ




でもギアス2期って土6に移動するのと深夜でやるのとで
どっちが成功しやすいんだろう
土6は土6で難しい面もあると思うけどな
612メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:36 ID:???0
仕掛けで成功した作品は仕掛け続けてる限りはそれなりに成功続きますよってのが矛盾かぁ?
613メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:27 ID:???0
>>611
今まで通りやらせてもらえるんならどの枠でやってもいけるだろう
トリビアの時と一緒
614メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:43 ID:???0
と言うかそもそも、アニメは商売なんだから基本的に永続的に仕掛けていく
ものでしょ。「様々な仕掛けを施していく」これは当然あることでしょう。
というか無いことがサンライズ事を考えればあり得ない。
となると押井は「今後も成功することはありえるかもしれません」だけしか
ギアスに言ってないことになるぞ。
615メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:56 ID:???0
ギアスを土6に持っていくことが本当ならそれが2期の最大の仕掛けなんでしょ
土6じゃないにしても放送局がいまだにどんどん増えていっているし深夜アニメとしては
最大放送局アニメになるんじゃないの2期は
616メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:45:03 ID:???0
>>611
それネタだろ
617メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:45:06 ID:???0
谷口って意識してハッタリ入れて俗っぽく作ってるじゃん。
その良し悪しの判断や考え方は個人によって違うだろうし、
結果的に当たったわけだから商業的には大成功してる。
それについての感想を押井が言ったからって、なんでギアス厨はムキになってるんだ?
さっぱり分からん。
618メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:45:33 ID:???0
>>614
それはもう押井の主張じゃなくてお前の考えになっとるがな
619メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:46:38 ID:???0
ギアスの情報を熱心に集めてるような奴が来たらそりゃ荒れるわなw
620メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:47:59 ID:???O
IGもヤフートップで
「日英ファンタジー対決!精霊vsハリポタ」
とかBSアニメ夜話番外編とか「仕掛け」をやってたな
結果は見ての通りだが
621メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:48:26 ID:???0
>>616
あそこのスレでずっと出てた00の分割も9月の試写会の発表日までずっとネタだと思っていたよ
まあ一番のソースは谷口自身が自分の構想としては1期で3分の一と発言している事だろうな
622メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:48:37 ID:???0
>>617
ここは2ちゃんで
ギアスはネタ切れ状態で
まずそうなネタにも全力で食いつく
くらい餓えてるって所かな

俺のことだけど
623メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:49:05 ID:???0
無理に曲解して噛み付かなくてもいいと思うんだがね。
完全に自家発電にしか見えん。
624メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:49:11 ID:???0
>>1をリンク先を読んでない奴ってやっぱりいるのかな?
明らかにレスに上げられたフレーズしか読んでないと思う奴ばかりなんだが

>>612
リンク先を読んでないんだろ
前後にある文が全く考慮に入ってない感じがする

勝手に仕掛けは一度きりでいくらやっても意味がないみたいな感じで話してるし
もし全体読んでたら出てこない結論なはずなのに
625メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:49:51 ID:???O
意図的にというか谷口の"性分"でしょ
そのこと自体には自覚的かもしれんが
626メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:52:02 ID:???0
>>621
1期で3分の1なんて言ってなかったよ
「すみません!1期では事象の3分の1程度しか消化していないんですよ」と謝ってただけ
普通に2期で終わるでしょ
もちろんその後に続きがあるかもしれんけど
627メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:32 ID:???0
>>1の要約
193 :長文すまん:2007/08/28(火) 15:37:29 ID:58YNFZeD0
今更ですが先週木曜のIG総会の話。聞き違い・記憶&記録不足・意訳ミスなどあるかと思いますが。
出席者は全108席?が殆ど埋まっていたので100人くらいの模様。
株主数2312人・議決権42558個。行使された議決権は郵送込みで296人・33078個。
まず開会後、石川社長による報告事項の朗読(原稿を読むよりは普通に話す方が得意な人かなあと思った)。
で、質疑応答。Q:同人活動?に対する見解、コンテンツの保護?
A:特に規制はしてない。著作権侵害には対応(動画投稿サイト?)
Q:中期経営計画について。
A:発表していない作品名は言えない。今は端境期〜以下、一般論的説明。
Q:攻殻実写版について。士郎氏と講談社には支払いがあったか。交渉のその後は。
A:あとの契約に至ってないので支払いは発生していない。先方の社名などは言えないが交渉は進行中。
Q:IPGXとBLOOD+の米での放送状況、打ち切りってことはないか。
A:きちんと放送されている。BLOOD+は深夜だが一般層からの反響もある。
Q:ヒロイックエイジの**氏(聞き取れず)がキャラの色紙?をヤフオクで売っていたが契約上良いのか。
A:事実関係を確認した上で対応する。
Q:ロイヤリティー収入が少ない
A:契約において主張しやすい立場になってきた。動員した分がきちんとリターンになってきた。
Q:株の流動性(出来高)が低い。
A:業績を上げることで流動性の向上につなげたい。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
Q:株主優待導入の予定は。
A:検討中。製作コストやアニメファンが株主とは限らない事などを考慮しながら検討。
(長いので書き込み予定から数問省略しました)最後に決議を普通にこなして終了。


195 :長文すまん :2007/08/28(火) 16:03:21 ID:58YNFZeD0
総会終了後の押井監督の講演概要。まずスカイ・クロラの概略(既出級と思われ)。
次に自身の作品作り(スカイ・クロラに限らず)について、
大ヒットよりもそこそこの作品をコンスタントに作る。それでアニメの仕事を続ける事が出来た。
干された時期もあったけど。大ヒットを作ると後が大変。
イノセンスについては従来の作品よりは動員人数が多かったと。
(時間の関係もあってか、司会の浜野監査役がスカイ・クロラの話に戻るよう誘導。)
スカイ・クロラは動員100万人を狙っている。一般の人にも受け入れられるように作る。若い女性もターゲット。
100万人が無理だったら今後の作品は難解な傾向に戻る。痩せた体重も元も戻るとのこと。
終了後は>>190氏の言うような雰囲気での懇親会。13時近くに終了。
628メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:55 ID:???O
ヒット作のなかった谷口にヒットが出て、信者もこれで谷口が歴史に名を刻んだって大喜びのとこに水さされたからじゃない
しかも、信者も薄々感図いてることをずばり言われちゃったからね
629メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:54:32 ID:???0
ソースあるんだからすぐ分かるような誤魔化しをするなって
押井は「ギアスは仕掛けた作品。仕掛けた作品は3年で消える。ネット等で頑張ればある程度は続くかもしれないが」
と言っている。これは明らかに>>612>>624(まあ自演だろうが)のニュアンスとは違う
630メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:54:39 ID:???0
ギアス厨はなんでこんなに必死なの?
631メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:01 ID:???0
1のリンク先なんて読んでる奴いるのか
俺も面倒だから読んでない

みんなと話できればいいし
632メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:28 ID:???0
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

問題は今頃こんなこと言う石川のばかだな
633メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:47 ID:???0
>>624
読んだけど?
仕掛けが一度きりなんて文章あった?
634メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:53 ID:???0
>>628
そんな煽りを入れるから
楽しくなってくるんじゃないのw
635メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:57:21 ID:???0
押井に意識されるくらいになったんだからギアスも偉くなったぜ
他の今のアニメなんて押井にとっちゃ空気なんだから
636メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:58:49 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050511/blood.htm
押井もIGもこんなことしてたから言ってることに重みがなくなる
637メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:59:51 ID:???O
この発言も二期までネタのないギアスを盛り上げるための仕掛けの一つだろ
ギアス厨は押井監督に感謝すべき
638メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:00:20 ID:???0
>>629
おい勝手に自演扱いしてんじゃねえぞボケ
639メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:00:34 ID:???0
>>630
必死というより暇なのだよ
640メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:00:36 ID:???0
土曜夕方にギアス来たぞ
http://www.mbs.jp/anime/
641メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:02 ID:???0
>>1は色々保険掛ける書き方してるから
恣意的な読み方をすればどうとでも取れるように出来ている
642メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:08 ID:???O
正直谷口は過大評価されすぎだ。
「歴史に名を刻んだ」とか吹っ掛けられると
ギアスのヒットも谷口という監督もそう大したもんじゃないと言いたくなる。
643メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:01:15 ID:???0
>>636
ギアスなんてカスに見えるくらい仕掛けてるよな
さすが土6
力が入ってる
644メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:02:51 ID:???0
>>637
逆だろ?
押井がギアスを使ってスカイクロラの宣伝をしたんだ

まあおかげでスカイクロラなんてものがあるのを俺も知った訳だがw
気になったんで見に行ってやるよw
645メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:04:13 ID:???0
>>640
秋の土曜5時半からギアス再放送決定か
そのまま5時半枠でギアス2期やるのか
それとも土6へいく下準備なのか
5時半のままいく方がいい気がする
646メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:04:31 ID:???0
>>628
ああ薄々気付いてたからこんなに必死なのか解り易い説明d
647メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:05:12 ID:???0
>>646
酷い自演w
648メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:06 ID:???0
ギアス厨がたくさん怒ってるようだが、正直ギアスが消えようがどうでもいい。
おい、IGはそんなに大した会社かよ?押井も他社批判してるくらいならIGをどうにかしろよ
しかも、今のIGを取り繕っておいて路線も違う商業主義の日登を批判してる場合かよ。
いい加減、押井塾とかから結果出してくれよ。こんな気持ちです
649メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:06:31 ID:???0
>>644
いや無理して劇場まで足運ばなくてもいいんじゃないかな…
650メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:07:52 ID:???0
>>642
「歴史に名を刻んだ」ってギャグだよなw
651メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:16 ID:???0
>>629
自演じゃねぇよ
自分の見解だし突っ込みは歓迎

>>633
ただ仕掛けだけだと3年で消える、けど仕掛けの仕方しだいじゃまた売れるかもしれない
が矛盾とか言ってたから
まるで仕掛けてヒットした作品はこれ以降何やっても無駄っていう感じに受け止めただけ
だから仕掛けは一度しか見たいな事言っただけ


>>644
ギアスを使って宣伝?それよりサンライズを使ってだろ
宣伝なら人が集まるほうが良いから今なら劇場版が好調なエヴァの名前で釣ったほうがまだ人は多いだろ
自意識過剰なのか?
652メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:09:45 ID:???0
>>644
2ちゃんの、とくにアニメ板関連のうるさ方には
あまり受けがよくない脚本になると思うんで
その辺留意してもらえるとありがたい
653メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:11:41 ID:???0
>>649
パト1、パト2、攻殻機動隊、アヴァロンと劇場で見てるし、
それ以来ここんとこ押井監督作品にはご無沙汰だったから行って見ようかなーと
654メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:12:38 ID:???0
押井が今ぼろぼろのIGを見当違いに褒めるからいけないんだよ。
そりゃ、ぼろが出るわ。
655メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:14:52 ID:???0
ギアスは糞
押井は偉そうに言うならもう一回くらいヒットだせ

って事で宜しいですね?
656メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:16:07 ID:???0
>>651
予防線とか逃げとは言われたが矛盾とは言ってない
矛盾はいいものを真面目に作る、ヒットは会社を傾けるとかいいながら大衆迎合型アニメを作り、ヒットを狙おうとしてるところ
そして何よりヒットがなくて株価が低い、つまり会社が傾いてるところ
後ギアスを個人批判する為の変な日本語も
657メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:16:14 ID:???0
押井の言う事とは別だが
放送終わって速攻で話題に上がらなくなったのを見ると
作品として完結したらまったく話題に上がらなくなってガンダムWみたいになりそうだな
DVDとか売れてるがまったく話題に出てこない作品
658メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:16:57 ID:???0
>>655
違う
ギアスは糞
その糞以下のIGを褒めてる場合かよ押井
スカイクロラ頑張ってね
659メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:23:15 ID:???0
>>657
お前の住む世界は2chなんだな
まあ頑張れ
660メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:25:45 ID:???0
>>647
自演と思い込みたいギアス厨乙w
661メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:29:06 ID:???0
エアー
662メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:30 ID:???0
身内がしっかりしてないのによそを批判したらそりゃ文句の一つも言われるでしょうよ。
その身内の課題点を言ったり、黙ってるならまだしも、つっこみどころ満載なことを並べ立てて
褒め称えてるんだから。
663メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:52 ID:???0
>>628
歴史に名を刻むとか本人以外にはどーでもいいことだし、
ハッタリだろうと何だろうと、
ギアスは楽しく見られたから、視聴者としてはそれでいいと思うけどなぁ
664メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:31:51 ID:???0
押井がいう会社を傾けるヒットって社会現象クラスのヒットだけだと思うが

逆にギアスクラスのヒットは会社にとってはおいしい部分がでかいだろ
別に会社の方向を狭めるほどのヒットでもないし
仕掛ければある程度はヒットする、頃合を見つけて仕掛けをやめれば後は消えるだけ
と、かなり扱いやすい作品だと思うし

スカイクロラもギアスとまでいかずその程度のヒットを狙ってるんだろ

今まで散々言われてるけど別にギアスを批判してないだろ
あれで批判してるって言うのはあまりにこじつけだろ
まぁ個人的にギアスに思うところはあるかも知れんがそんなもんあの言葉から見えてこないし
665メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:33:29 ID:???0
スカイは劇場版らしいぞ
666メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:33:37 ID:???O
ヒット作を作るのは簡単だけど歴史に残る作品を作るのは難しいんだよ谷口君
ってことだろ
667メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:34 ID:???0
>>664
いやどうみても批判だろ
「成功した時点で終わってしまう」例としてコードギアスが出てきてるんだから
668メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:36:38 ID:???0
それって批評じゃないの?
669メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:37:35 ID:???0
しかも成功してるって言ってるしな
670メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:47 ID:???0
>>668
この作品は所詮この程度扱いしてるのは明白だろう
実際そういう形で終わった時点で例にするなら批評になるだろうが
671メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:57 ID:???0
>>664
「某スタ(ry 」のと強調して「3年以内に消えるでしょう」とかなりインパクトのある発言を
どう見るか。事実このスレでギアス厨は顔真赤にして、ギアスアンチは狂喜してって感じだからな。
>>666
そんなとこでしょうね。
そして、人の(業界の)心配してる場合じゃないだろと。まず身内どうにかしろ、と。
672メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:40:53 ID:???0
仕掛けないと忘れ去られる作品だと断言してるわな
他に仕掛けなしで生き残る作品が存在するなら
ギアスにはそれだけのパワーがないと言ってるに等しいから一応批判にはなりうる

問題はそんなもんがあるかどうかな訳だが
673メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:44:30 ID:???0
そんなアニメねーだろ
674メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:45:21 ID:???0
>>669
そりゃ事実数字出してる以上そこは成功と言わざるを得ないからな。
そこに押井はこれはせいぜい3年程度だと成功の形にケチつけてるわけで。
675メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:47:27 ID:???0
>>672
押井はある、と言ってる。その例がエヴァ・ガンダム・ヤマト、とね。
でもそういうヒットは方向性を狭めるからダメともある意味批判してる。
え?じゃぁ、どうすりゃいいの?
そこでIGと自分の「いいもの、真面目に、クオリティ高く」と言ってる。で、ヒットさせない、ともね。
で、そういうものは歴史に残るのか?あと本当に作ってんのか?
となる
676メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:53:25 ID:???0
>>674
業界の状態考えて3年しかじゃなくて3年も残るって思わないのか?
放送中ですら話刷られる作品があるような業界だぞ

押意は別に短いとも長いとも言ってない。
10年は長いみたいな感じはしたけど
677メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:54:37 ID:???0
ハルヒのPSPゲームの内容が、それなんてビューティフル・ドリーマーという感じらしいが
まさか裏で押井が…
678メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:55:14 ID:???0
>>675
ガンダム、ヤマトも何度も仕掛けてるから
押井のその発言も変といえば変なんだよな。
エヴァも最近映画をやっちまったから仕掛けに該当するし
その前ならゲームやパチンコがあるものの語り継がれてた感じだったが。
679メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:51 ID:???O
押井「間違った方法を使って得た結果に未来はないんだ」
680メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:25 ID:???0
>>676
長くてもせいぜい3年ていうネガティブな書き方だろどうみても
しかし出たな押井信者の「そうは言ってない」が
681メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:31 ID:???0
>>676
仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。

これはケチをつけてるんだよ。で>>672>>675と続く
682メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:58:30 ID:???0
>>674
事実成功してるんだし、押井が何を言っても構わなくないか?
そういう考え方の奴ってことなんじゃないの。
683メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:38 ID:???0
仕掛ければヒットするという考え方に違和感があるんじゃないか
仕掛けてもヒットしないものだって世の中にはあるんだ
684メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:02:07 ID:???0
>>682
構うとかどうでもいい。
>>672>>675を読め
685メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:16 ID:???0
せいぜい三年なんていってないぞ

ただ単に三年以内としか言ってないけど
その上仕掛け次第とも言ってるし
686メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:33 ID:???0
>>684
読んだ。レスの内容はよく分かるけど、
684が何に憤ってるのかがさっぱり分からない。
ギアス商業的に成功したのは事実で、褒める奴もいれば貶す奴もいると思うが。
687メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:08:32 ID:???0
>>685
3年とかどうでもいい。
ギアスは仕掛けが有効な時までは残る。だが、それまで。>>672
で、仕掛け関係なく残る例がヤマト・ガンダム・エヴァ。
でもそれらも方向性を狭めちゃうんだよね
じゃぁ、どうしゃいいの?
IG・押井の「いいもの、真面目に、クオリティ高く」
えええ作ってるか?で、もし作ってるならそういう作品は残るの?
688メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:08:49 ID:???0
>>685
また「としか言ってない」か
3年て言った後に10年20年て言ってるんだから
短いスパンであることを表現したと普通に取れるだろ
689メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:09:32 ID:???0
>>675の内容を突っ込むのって株主とかだと思うんだけどな
別にギアスが出てくる意味合いがあまり無いんだよな
690メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:05 ID:???0
>>686
オレは>>684だが、>>674ではない。あと怒ってもいない。
>>689
アニメファンなら気になるだろ?普通。
あの押井の理想のアニメについて。ギアスうんぬん関係無しに
691メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:12 ID:???0
今ふと思ったんだけど
ガンダムとかエヴァはコンテンツ産業的に残ってると思うけど
ヤマトは残ってなくね?
692メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:13:46 ID:???0
>>675
でっていう
693メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:14:09 ID:???0
>>688
まぁ10年20年が長いのは分かるが
3年が別に短いわけじゃないだろ比べる数字がでかすぎないか?
後に10年持ってきたから3年が短い意味だって言う決め付けは無いと思うが

10年にあげらる作品て社会現象起こした作品だぞ?もはや異常な年数だろ
異常と比べて短いっていうのは3年って言う数字が可愛そうだろ
普通に3年って長いだろ

仕掛けじゃ社会現象は起せないって言うのが言いたいことじゃないの?
694メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:16:10 ID:???0
>>691
ガンダム、エヴァは大仕掛けアニメのビジネスモデルだよ
695メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:17:22 ID:???O
仕掛けて売れないってGONZOやIGによくあることだな
696メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:18:11 ID:???0
>>691
残ってないね
でもみんなどーでもいいと思ってるからツッコンでないんだよw
697メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:09 ID:???0
>>690
そりゃ気になるよ、
ただギアス云々を持ってくるのは関係ないんじゃね?ってこと

結果的に似たような事言ってるな
698メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:19:10 ID:???0
ガンダムなんてそもそもプラモ売るためのアニメだったろうに
ヤマトは著作権関係絡みでこんがらがって身動きできないそうだ
699メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:20:02 ID:???0
>>693
>仕掛けじゃ社会現象は起せない

だからその起こせない例としてコードギアス持って来たんだろ?
それを「この作品は3年も長く続くヒット作です」じゃ全体の文章おかしいだろが
700メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:21:15 ID:???0
種ですら社会現象起こしてないのにギアスで起こせるわけねー
701メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:21:35 ID:???0
>>ガンダム
どっちかっていうと小児向けの玩具だな。クローバー・・
702メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:24:08 ID:???0
つかそもそももう「アニメ」で社会現象は起こせない時代なのだよおそらく・・・
703メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:25:28 ID:???0
>>700
おいおい
ここで別の火種を投げ入れるのはよしとくれよ
704メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:27:51 ID:???O
ギアスよりIGが三年以内に終わりそうだから心配だ
705メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:29:00 ID:???0
スカイがコケたらかなりヤバいな
706メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:29:38 ID:???0
正直
自分が好きな作品で社会現象なんか起きて欲しくない
707メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:29:43 ID:???0
>>699
ごちゃごちゃに成ってるけど三年を長いっているのは俺個人的なものだからな
それでも三年は短くないって言うのは同じだけど
○年続く長いヒット作の〜
なんて言葉はそれこそエヴァやガンダムにしか使わないだろ

三年は確かにガンダムやエヴァと比べると短いのは確か
けど単体として考えて短い年数じゃないだろ
比べた相手がでかいからネガティブな印象になるけど
決してネガティブな年数としてあげたとは思わん
708メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:32:03 ID:???0
コケたコケたといわれながら、次作のオファーが来る。
イノセンスだって散々コケたと叩かれながらも。

709メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:32:14 ID:???0
ガンダムも1stは30年続いているが
その他のガンダムは寿命短いぞ
売れたといわれるWで3年種で5年
V、G、X、髭は1年で終わった
710メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:34:09 ID:???0
>>707
3年がどうとかはともかく、成功した作品としてあげながらも「仕掛けが有効じゃなくなれば消える作品」
として出してるの。これは批判でしょう。その批判は当たってると思うし。
そこからの話だよ>>675
711メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:34:24 ID:???0
>>707
699にレスしてるならそれを踏まえろよ
3年が長いと思うかどうかお前の主観など聞いてられん
712メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:36:32 ID:???O
>>708
お前、錦織でも次回作がある業界だぞ
つーか押井は自分はコケて無いって言ってるぞ
713メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:37:10 ID:???0
そもそも3年ってのがよく分からん。
確かに今終了してればギアスは3年どころか、もう忘れかけられてると思うが、
深夜ぼーやっとTVで見て面白かったかどうかが視聴者にとって全てじゃん。
売る側、作る側の話だよね3年云々って。
見てる側からすれば、ギアスは面白かったし、IGの多くのアニメは今一つって事しかない
714メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:41:14 ID:???0
ロボット物は大概そうだが
スパロボッていう起爆剤があるからな

ガイキングとジーグなんてそれでリメイクされたようなもんだし
∀もこれが一つの原因で再評価されて今になってDVD-BOXが出たりしてる

流行りとまでいかなくても完全に死んだともいえない
715メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:44:36 ID:???0
ギアス厨はexのバレスレ、売り上げスレに帰りました
716メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:47:38 ID:???0
結局、俺の好きなギアスの成功に、ケチを付けるなんて許さんって事なのか・・
717メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:49:01 ID:???0
>>715
残念、まだいますw
718メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:49:26 ID:???0
DVD-BOXなんて今のバンビジュはガンダムに限らず乱発してるじゃん
719メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:52:45 ID:???O
大した成功してなくても企画だけはビッグになってゆく押井か。
スカイクロラはワーナー配給で日テレともガッチリ組んでるからな。
720メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:37 ID:???0
>>716
違うだろ。
ギアスみたいなアニメは仕掛けが切れると消える
仕掛け関係無しのヒット作ガンダム・エヴァも方向性を狭めるからね・・・
じゃあ、どういうのいいんだろう?
「いいもの、真面目に、クオリティ高く」
そういうのは歴史に残るの?または残らなくてもいいと考えてるの?そしてIGと押井は本当に作ってんの?
って流れだろ
721メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:55:36 ID:???0
>>711
元の話が三年が短いっていう意味で上げたかどうかの話だったんだが
何か三年を長い意味で上げてるって言う方向に行きそうな気がしたから改めて出しただけ

比べた相手がでかすぎて短く見れるが
短いという意味で三年って言う数字は出してないだろって言うこと

三年で消える云々は事実として言ってると感じたから批判というより批評っぽく思う
大した感情も入ってそうにないし、入ってるって言うならギアスよりサンライズっぽいし


>>675にいくともうギアスは関係ない気がするんだよな
問題はIGと押井だけになっちゃうし
歴史に名を残す必要があるのか?っていう疑問も出てくるけど
映像のクオリティならイノセンスは歴史に名を残さないか?作画のレベルもすげぇ高いし

名前が残す気の作品はちょっと前までは作って気もしたけど最近は作ってると思うのは正直厳しいな
大半の最近の作品には押井関わってないけど。

あと三年って言う数字を出したのは大きすぎず小さすぎない数字だからじゃないのか?
もちろん経験論から言ってるかも知れんが
722メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:58:05 ID:???0
仕掛けないと消えるから頑張って2期も仕掛けていく気なんだろ
何のためにこの秋から土曜夕方の再放送決まったと思ってんだよ・・・
723メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:00:44 ID:???0
再放送はTBS系列全28局ネットだしな
必至なんだよ
724メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:01:10 ID:???0
>>720
>>仕掛け関係無しのヒット作ガンダム・エヴァ
これ>>1に書いてあったか? 期待してなかった作品とは書いてあったが。
725メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:02:55 ID:???0
>>709
ファンがついてくる年月の事いってるんだろう
726メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:04:10 ID:???0
まぁ期待してないって事は仕掛けをしてないことでいいんじゃない?
その話の後に仕掛けが云々の話をしたわけだし

まぁエヴァにも放送前に漫画版の連載開始とか色々と仕掛けはあるんだけど
なんか別のところで爆発したっていう感じだからああなったんだろうな
727メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:04:51 ID:???0
>>724
仕掛けて成功した作品ギアスだが仕掛けの有効性が切れると消えちゃうよ。
=ガンダム・エヴァみたいにはならないよ。
つまりガンダム・エヴァが仕掛けた、仕掛けてないはともかくそれなりの何かがあったから残った
=仕掛け関係なしの歴史に名をとどろかす作品
728メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:05:49 ID:???0
てかギアスまだ終わってないからなあ
729メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:06:44 ID:???0
>>725
大方のファンがついてくる年月がそんなものだろう
懐古厨は別として
730メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:07:46 ID:???0
>>723
MBS系列だけじゅないの?
731メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:09:32 ID:???0
一期放送枠は既にTBS系列で計19局にまで増えた
732メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:09:59 ID:???0
つか押井も今後も上手く仕掛けられれば3年以上伸びるかもって言ってんじゃん
その上手く仕掛ける方法が難しいがまあ再放送含め2期の枠など色々対策はとってあるんだろう
733メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:11:42 ID:???0
>>727
仕掛けだけでは長くファンは掴めないって正論じゃね?
また社会現象を起こすような大ヒット作は、
スタジオの身動きをとれなくするっていうのも、間違ってはないよ。
734メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:13:21 ID:???0
>>730
MBSは確定だが多分TBS土曜夕方枠のラブコン枠も未定なのでそこにも来るだろう
これから一斉に1期放送した局での再放送発表があるぞ
735メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:14:43 ID:???0
次のガンダムで消えてく作品なのに。かわいそう。
736メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:17:37 ID:???O
消えたっていいんだよ
もともと捨て企画なんだし
737メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:18:06 ID:???0
>>721>>732
3年とかじゃなくて仕掛けの有効性が切れると消える、が押井の真意だな。
これは当たってると思うよ。
ま、まだ終わってもいない他社作品に言う必要も無いことだし、押井自身もこれは
正直、枝葉の部分として言っただけだな。
問題は仕掛けだけでもない、ヒットもさせない、でもいいもので、クオリティ高い
作品はどんなものか?またそれは時間の経過の中でどう扱われるのか。
738メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:19:31 ID:???0
5時半枠に再放送する地域は1期放送局10局のうち
MBS、TBS、CBC、HBC、TBC、RKBの6局が来るんじゃないか
この6局はメビウスの時も5時半同時放送していた地域だから
739メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:20:12 ID:???0
既にDVD以外は商売にならないと判ってるのにサンライズはそれ以外にどこに力入れるんだろうな
740メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:22:37 ID:???0
次のガンダムを分割してまでしてわざわざ間に入れるんじゃないのギアス
むしろセット販売で寿命長くしていく魂胆だろう
00の2期終わった後に3期やるかもなわざわざ土6に入れるなら
741メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:23:41 ID:???0
>>733
それを言ってるのが>>720ってわけ。
>>739
DVDを沢山売っていくんだろう。だからこその仕掛けでしょう。
プラモもバンダイがバックなんだから作っていくだろうけど。
742メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:24:50 ID:???0
ギアスプラモって既に挫折してなかったか?
743メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:27:53 ID:???0
00の2期終わった後に3期やるなら種映画とガチでぶつかるぞ
744メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:28:42 ID:???0
>>742
サンライズ全体での話だろ。ギアスではそういう方向性。
でもガンダムじゃ継続せざるをえないでしょ
745メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:29:55 ID:???O
>>743
劇種は頓挫中。(脚本的な意味で)
746メロン名無しさん:2007/09/14(金) 03:43:55 ID:???O
エヴァガンダムとくらべるのは可哀相だなギアスまだ始まったばかりの作品だしこれからどーなるか押井にわからないだろ
ただ現実はオリジナル作品ではエヴァガンダムの次に売れてるという事だお
747メロン名無しさん:2007/09/14(金) 06:38:37 ID:???0
まぁギアスがどうなるかはわからんだろうな
他社の商品なんだから当たり前のことだわな

仕掛けて売れないわけではないけど、
仕掛けは長くは持たないって言うのは確かなんだろうけど


っていうか純粋にクオリティの高い作品やそれを作った人は
業界内だとどういう風に見られてるんだろうか?
748メロン名無しさん:2007/09/14(金) 07:54:22 ID:???O
高いクオリティとか良いものとか
具体的には何のことなのかな
749メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:41:08 ID:???0
>>746
売れてんのDVDだけじゃんw
ゲームやプラモ等のグッズはまったく売れてない

そう言えばギアスのオッパイマウスパッドって売れたの?
750メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:44:02 ID:???0
ギアスがDVDだけしか売れていない作品のように言われているが
攻殻そして押井自身もそうなことを忘れてはいけない
751メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:44:14 ID:???0
プラモはともかく、ゲームなんてまだ発売もされてな(ry
752メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:44:33 ID:???0
>>747
それより納期を守り予算内でアニメを作る監督が高く評価される
押井がオナニー作連発しても干されないのは上記のことをキチンと守るから。
753メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:48:56 ID:???0
IG的には
>>397のように>作ったらそれで終わり
なんでDVDを売ることにすらやる気がない
754メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:49:15 ID:???0
納期を守って予算内でアニメを作るだけじゃダメだろ
押井が評価されるのはビデオグラムがきちんと売れてるからなんじゃ
755メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:19:43 ID:???O
ギアスの関連商品意外と売れてるからただねぎまらきすたハルヒの萌系には負けるけど
756メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:29:00 ID:???0
原作ものじゃない分関連商品はちょっと厳しいわな放送も深夜だったし
それもあって2期は夕方移動考えているのかもな
757メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:44:16 ID:???0
3年がちょうどいい数字だから挙げたとかいってやつかなりのアホだな
こういうやつが話を無闇に袋小路に迷い込ませる
758メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:58:57 ID:???0
仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです。
ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。


>>1がここまでちゃんとコピペすればここまで荒れないんだよ
別に3年以内に終わるとは押井は言い切ってはいない
759メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:03:56 ID:???0
別に押井は仕掛けるアニメが悪いとかは終わるとは言っていない
有効な仕掛けを続ける限り3年以上でも続く可能性があると言っている
ギアス厨も押井厨もちゃんと読もうや
760メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:05:35 ID:???0
>>759
>有効な仕掛けを続ける限り3年以上でも続く可能性があると言っている

それは「お前バカだなー。まあ、勉強すれば頭良くなるけど」
っていうのが悪口じゃないと言ってるようなもんだ
761メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:09:59 ID:???0
>>760
ん?ギアスは仕掛けアニメだぞ
仕掛けたからこそ1期でヒットしたんだろ
ネット上の展開やさまざまな仕掛けが2期では施されないとでも?
762メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:13:06 ID:???0
仕掛けの時期が10年20年も続くわけは無い
そりゃギアスを10年も20年も毎年仕掛けてくるほどバンビジュは暇じゃないよ
ただ3年以上は仕掛けてくるかもな3年以上10〜20年以下
押井は幅を持たせて言ってるだけ
763メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:13:13 ID:???O
すべてのアニメは仕掛けてるんだけどな押井の言ってる事は根本から可笑しいな何が仕掛けかも話してないし
764メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:14:12 ID:???O
ガンダム、エヴァの次に売れてると言えば聞こえはいいが実際はギアスとの間には天と地ほどの差があるだろ。
765メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:15:34 ID:???0
>>758
「言い切ってはいない 」
>>759
「言っていない 」
766メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:18:15 ID:???0
実際押井もバンビジュがギアスを何年仕掛けてくるつもりかはわからない
2期で1期のような有効な仕掛けがないなら3年以内に終わるだろうと言ってるだけ
しかし2期以降ギアスがどんな仕掛けや展開の仕方をするかは押井も誰もわからない
767メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:25:09 ID:???0
押井は発言に逃げ道作りすぎ
結局どういう展開になっても当たったといえるような曖昧な言い方してる
768メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:26:23 ID:???0
押井にだって先の事はわからないんだから逃げ道くらいつくるだろ
769メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:26:48 ID:???O
押井仕掛けてギアスのように大ヒットすると思ってるのかどれだけのアニメが仕掛けて売れてないか
770メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:27:04 ID:???0
>バンビジュがギアスを何年仕掛けてくるつもりかはわからない
>2期で1期のような有効な仕掛けがないなら3年以内に終わるだろうと言ってるだけ

そんなことじゃないよ。要は仕掛けの有効性が切れれば消えちゃう、それまでの作品。
これだろうが。その通りじゃないか。
で、そんなことは枝葉の部分よ。仕掛け関係無しの不朽のヒット作ガンダム・エヴァ〜と続く話
771メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:30:09 ID:???0
エバンゲリオンなんて仕掛けの金字塔だろ
772メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:30:37 ID:???0
>>770
じゃあこれの意味はどういう事?
>ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。
あと10年も20年も仕掛け続けるなんて事はありえない事だし未だに人気がある1stやエヴァと比べるのは極端な話
3年以上は続くかもしれないという逃げ道を残しつつ10年20年も続く1stやエヴァのようにはなりえない
という事を言い切ってるだけ
773メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:32:14 ID:???O
エヴァもメディアミックス仕掛けて売れたんだけどな角川がNT表紙にしたり
774メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:33:22 ID:???0
>>1のリンク先を読む限り、特におかしな事は言ってないと思うが
仕掛けだけのアニメは長持ちしないだろうし、
>>1が気に入らない人が、何にこだわってるのか分からないよ。
ギアスの事だって最近の成功作だと認めてるわけだし。
775メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:34:14 ID:???0
エヴァも10年前の放送終わった直後映画やる前なら押井も
今のギアスのような事を言ったかもな
776メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:38:21 ID:???O
押井もギアスが売れたのは気にくわなかったんだろうな
IGのように地味だけど作りこんでる作品より、インパクトだけのギアスが売れたんじゃガックシするだろうな
おれも、ギアスが売れて精霊とかが売れないのは納得できん
777メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:40:34 ID:???0
>>774
仕掛けで成功したギアスだが、仕掛けの有効性が切れたら消えるでしょう。

(仕掛け関係なしの)後にも影響を与え続けるガンダム・エヴァにはなりえない。

ガンダム・エヴァ級のヒットも方向性を狭めるから良くないことがある。

じゃぁ、どうすりゃいいの?

「いいもの、真面目に、クオリティ高く、ヒットさせない」これをやってきた自分とIGの強みを語る

ええ、本当にそんなの作ってる?で、そういう作品は時間の経過の中ではどう扱われるの?どう扱われたいの?


>>772
言いたいことがそこじゃないのはわかるだろ。
778メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:40:38 ID:???O
すべてのアニメは仕掛けて売れたこれでいいんじゃねそこからどうなるかはしらねパチンコがヒットして映画がつくられるかガンダムのようにシリーズ化されるか
779メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:42:19 ID:???0
>>776
アニメの価値は設定の多さや書き込みの量に比例しない
精霊は欲しくもない機能がつきまくった携帯みたいなもん
780メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:43:08 ID:???O
ギアスはDVDは売れてるけど、これから映像メディアが交代していく中で
次の世代、その次の世代になっても売れ続けることができるのかね。
781メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:43:42 ID:???0
>>776
ギアスは深夜実況しながら見るには楽しい作品だと思う。
見た目派手で常に適度な刺激があるし、ネタ回もあって面白いよ。
782メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:51:01 ID:???0
>>776
>IGのように地味だけど作りこんでる作品

そうか?精霊とかオリジナル部分の脚本とかがまずかったり、原作のいいところの
脚本処理がまずいから売れてないんじゃないのか?
蟲師でも割りと売れてるんだから、1000枚程度の売り上げってのはもはや地味だけど
作りこんでるでは済まされないのでは?
783メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:52:45 ID:???0
>>777
それ下2行だけでいいんじゃないの?

押井がちゃんと仕事してるのか、
できた作品がこれから先、どう評価されていくのかが気になるってことだよね。
784メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:58:51 ID:???O
ギアスのスタッフはその前に地味で作り込んだプラネテスを作ってるんだけどな
しかも精霊と同じ枠で、なおかつそこそこ売ってる
この違いはさりげなく大きい
785メロン名無しさん:2007/09/14(金) 10:59:02 ID:???0
>>783
下二行だけじゃちょっと抽象的すぎるだろ。
押井がわざわざ自分とIGの強みを語る上で引き合いに出したんだから分かりやすくは
なってるよ。
786メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:00:45 ID:???0
メディアミックスはあくまで認知度をあげるだけ
そこから先は作品自体の価値が問われる
787メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:07:08 ID:???0
で、結局>>777はどう思ってるんだ?

押井がちゃんと仕事してるのか、
できた作品がこれから先、どう評価されていくのか、されたいのか。
788メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:11:45 ID:???O
エヴァガンダムは仕掛けてない事は無いから売れてからも今まで仕掛け続けてるだろ売るためにいろんな事して押井も甲殻売れてるだろ仕掛け続けてるからだお
789メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:15:23 ID:???0
>>787
IGについてはしてないと断言できるなぁ。まず、この時点で押井は嘘言ってる
ことになる。「若手が失敗で学んでる」とかもね。逆に失ってるのに。
ただ押井作品自体は言ってる通りの作品だと思う。
で、そういう作品は残っていくのか、残らなくてもいいのか、そもそも残るとは
どういうことかなとか思う。
790メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:16:37 ID:???0
>>788
エヴァもガンダムも仕掛けの見本みたいなもんだよな。
仕掛けだけじゃ残らないってことだな。
791メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:21:24 ID:???0
IGって若手育ってない印象あるよね
神山だって攻殻という他人のふんどしで相撲取ってただけだし
792メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:23:02 ID:???0
>>残る
株主の前で言ってるんだから、長期的に利益を産む作品ってのが一義じゃね
作家としての立場からすると別の意味もあるだろうけど
793メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:27:09 ID:???0
仕掛けて、売れて、後にも残る作品・・・ガンダム、エヴァ
仕掛けて、売れて、後には残らない作品・・・ギアス
仕掛けて、売れも、残りもしなかった作品・・・血+

要するに中身じゃねーの?
中身の差が
ガンダム、エヴァ>>>>ギアス>>血+
だったってことで。仕掛けがオレンジとか作品内部の演出、キャラまで言うなら変わって来るが。
精霊もヤフートップだったりBS番組を借り切ったりと仕掛けてはいるしね。
794メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:27:53 ID:???0
株主の長期的な話はどうでもいいから早く結果を出せの圧力も強いしな
795メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:32:57 ID:???O
IGと押井は
仕掛けず、売れず、残る作品をやってますよ
ってこと?そんなのあったっけ?
796メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:34:16 ID:???O
エヴァもパチンコでゾンビのように今ごろ戻って来てもなー投げっばなしだから残ったんだろアスカの気持ち悪っで
797メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:35:13 ID:???0
ガンダムは作品を売る、残すって意味で全然仕掛けてなかったような
扱いは単なるおもちゃのCFだった。
798メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:35:16 ID:???0
若手を起用したオリジナルのテレビシリーズで
一発あてたガイナックスは新陳代謝に成功してるんじゃない?
しかも、アニメ雑誌にシカトされた我が道を行くアニメで
799メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:35:47 ID:???0
実際のとこ
IGは
仕掛けて、売れず、残らない作品
押井は
仕掛けず、そこそこ売れて、そこそこ残る作品
って感じだろ。
で、今回のスカイクロラは
仕掛けて、売れて、残る作品にしたいんだろ。
800メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:37:05 ID:???0
>>784
プラネは糞だろ
801メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:38:51 ID:???0
押井が仕掛けてないってのもどうなんだろ
甲殻の1作目くらいか?これも逆輸入で再評価なんて微妙な状態だし
802メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:39:51 ID:???0
>>800
糞かどうかはともかく
BSの同じ時間の地味な、傍目には作りこんでる・エンタメ路線じゃない作品として
比べてるんだよ。
803メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:42:58 ID:???0
正直な話、

何をもって「仕掛け」たというのかわからなくなってきた件
804メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:43:21 ID:???O
ガンダムは数あるシリーズの1stとして残ってるんだと思うこれからも作られる
805メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:46:18 ID:???0
>>802
原作はともかく
アニメはエンタメ路線でしょ。
わzわざ原作を変えて踊るやショムニみたいな事してるんだし
あと後半はアクション物も
806メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:51:55 ID:???0
>>803
そうだな。押井も具体的に言ってないし、

作品外のメディアミックス的な仕掛けと、
作品内の、今売れるであろう要素を取り入れる方法論=仕掛け
がある気がする。

メディアミックスと、まず今売れるであろう要素ありきで、立ち上げたような作品=
仕掛けだけの作品ってことじゃないかな
807メロン名無しさん:2007/09/14(金) 11:53:38 ID:???0
>>805
そういうこと言ったら、バルサのデザインとかで原作ファン敬遠されてる
脚色された変更点とかの問題にもなる。
BSの同じ時間帯の成人向け、硬派の作品として比べてだろう。
808メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:04:33 ID:???O
原作ありきの押井がオリジナル作品のギアスの事とやかくいえるよなー押井がオリジナルでオナニーしたらどうなるか見てみたいなーたぶん売れないけど残ると思うお
809メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:06:08 ID:???0
>>806
血+とか女子高生が制服で刀持ってバンパイアをたたっ斬る、しかもあの当時に
反米の主張もこめる。これはなかなかな仕掛けだよな。多分製作者・制作者ともに
売る気まんまんだったのでは?
810メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:10:23 ID:???0
>>807
12国記よりかはエンタメだったな>プラネテス
811メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:15:06 ID:???0
>>809
絶対そうだったと思う。売る気満々だった。
IGって叙事性の強い作品は得意そうだけど、キャラ立てるの下手だよな。
出来事ばっかり追っちゃうんだよ
812メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:24:04 ID:???0
>>810
そうか。
BSあの時間で地味でエンタメ路線じゃなくてDVD1000枚程度の売り上げのアニメ
って無いのかな?十二国記と比べるのもおかしいしなぁ。
ほんとにいいもので作りこんでるならエンタメ路線じゃなくても1000枚程度の
売り上げってことにはならないんじゃないか?蟲師とかけっこう売れてるし。
813メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:00:18 ID:???0
>>809
美形の男にショタと媚びまくりだったな
漫画や小説も何種類出したのやら。
いくら笛を吹いても誰も踊らない悲しいパターンだった
814メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:10:27 ID:???0
しかしあの刀のデザインは無かったな
普通の日本刀でいいのに
815メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:12:46 ID:???0
I.Gに関してはすでにどうにもならんと言うか。
他にも仕掛けた作品があるけどホリックが当たったぐらいか?
仕掛けてなさそうな作品も語り継がれてる感じもないし
816メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:32:26 ID:???0
反米の主張まで仕掛けに含まれるってなんだかなぁ
817メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:35:16 ID:???0
スレタイ変わったな
818メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:38:39 ID:???0
涙目ギアス厨が立てたからな
819メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:42:42 ID:???O
涙目なのは作品を売る気がみられないIGの株買ってる奴だろ
820メロン名無しさん:2007/09/14(金) 13:47:14 ID:???0
この酷いスレタイの言い訳は見苦しいぜ
821メロン名無しさん:2007/09/14(金) 14:05:16 ID:???O
まず最初のスレから煽りありきのスレだったからなw
最近はまともな流れだったから蒸し返す必要ないだろうに
822メロン名無しさん:2007/09/14(金) 14:12:56 ID:???0
スカイ・クロラ(笑)
人生を生き直そう(笑)
第二の思春期(笑)
女性がきれいに見えるようになった(笑)
自分を磨く(笑)
スイーツ(笑)
823メロン名無しさん:2007/09/14(金) 14:32:00 ID:???0
おいコードギアス(笑)が抜けてるってw
824メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:20:48 ID:???0
正直、言わせてもらうと
日本で失敗したアニメを作っただけの会社を
「クォリティの高さでアメリカで大ヒットした会社」にした
IGの方がおれには「仕掛け」を感じるな

むしろギアスの方が日本人の素直な需要にあっている感じがする
825メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:43:00 ID:???0
攻殻SACの『あのマトリックスに影響を与えた〜』とかな
どう見ても仕掛けです
826メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:43:49 ID:???0
>>824
>日本で失敗したアニメを作っただけの会社
無知なら無理に話に入ってこなくていいとは思うが…

>日本人の素直な需要にあっている感じがする
一部の頭がおかしい連中を除いて、そうは思わないな。
日本では民間人が立ち上がって政治をどうこうしたという歴史は一度もない。
むしろギアスの日本はどう見ても独立戦争時のワシントン州そのもの。
ギアスもアメリカでもそれなりにヒットしている。

つーかそれ以前に国民の1〜2%しか知らない作品を「需要に合ってる」という君の感覚に脱帽。
日本人の「需要に合う」って言うのは「火垂るの墓」「もののけ姫」「千と千尋」のことだ。
君の言う素直な需要ってのが、801まがいのキモイキャラデザのことなら話は別だが。
827メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:48:10 ID:???0
ギアスはこれからでしょ
エヴァ新劇場版でたとえるなら
序が終わったところ
828メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:49:06 ID:???0
ハリウッドから話の内容から演出、あらゆるモノ盗んでおいて
「マトリックスは日本アニメから影響を受けた!」というごく稀にある現象を見つけると大騒ぎする。
それが日本人。
829メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:50:53 ID:???0
完結してないのは確かだけど
25話もやってこれからってのもおかしい
830メロン名無しさん:2007/09/14(金) 15:56:31 ID:???0
>>828
というか押井オタ
橋を戦闘機でぶっ壊したのはP2のパクリとか言い出す基地外
831メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:02:53 ID:???0
俺もアニヲタでコードギアスも面白いとは思うが、一般向けとするとどうなのかな。
日本人の素直な需要にあってるって何だw
いつからヲタが日本人代表になったんだっての。
キャラデザからして既に独りよがりになっちゃってるし、ゴールデンタイムに放送しても視聴率5,6%で終わると思うよ。
例えばインディペンデンス・デイの方が、思想に関係なく一般向けするだろう。
民族主義思想や反米混ぜてキャーキャー喜ぶのは、チョンとかそれに近い性質を持つ特定の日本人(一部のヲタ)だけ。
832メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:08 ID:???0
チョンはギアス大嫌いなんだけど?
ギャーギャー叩くのがチョンとかそれに近い性質を持つ特定の日本人でないの
833メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:27 ID:???0
>>826
常に煽りを入れないとレスがつけられないかのような姿勢

なんというかあまりにもあんまりだよね
834メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:09:52 ID:???O
ギアス厨はなんで怒ってんだ?
IGうんぬん以外は全部真実だろ!受けとめろ!
835メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:09:59 ID:???0
思想の話じゃない気もするが。
単純に支配された世界を取り戻す話だろう。
多少変則的な部分もあるがね
日本が支配されて〜なんて部分は瑣末だと思うんだが
結構反応してる人間が多いところを見ると仕掛けとしてはそれなりだったんだろうか
836メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:11:23 ID:???0
>>833
どっちも煽ってるから問題なし
837メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:15:48 ID:???0
>>835
その部分を仕掛けと考えると
アニメで新しい設定を打ち出したらなんでも仕掛けになっちゃうよな
838メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:19:50 ID:???0
だから言っただろう仕掛けなんて売れた後に付けられるレッテルだって
839メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:20:47 ID:???0
そもそも押井作品もコードギアスも一般的には全然受け入れられてなくね?
840メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:23:01 ID:???0
一般とか仕掛けとかもう抽象的すぎなんだYO!
841メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:23:20 ID:???0
普通はそれを自覚してるけど
ギアス信者には自覚無いみたいよ
842メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:24:25 ID:???0
なんか揚げ足とりになってきたな
押井厨
843メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:24:58 ID:???0
定期的に反米が金になる時代ってのがやってくる。
今回は長続きしそうだから頑張ってくれ。
アメリカには今度こそ天皇一族を根絶やしにして貰いたい。
844メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:25:50 ID:???O
本当に一般受けするためにはサザエさんやちびまる子ちゃん、ポケモンを目指さなきゃならないからな
そうなるとDVDが売れなくなる
845メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:26:01 ID:???O
もしかりに攻殻が国内じゃなく初めから海外で売れるように製作され、初めから海外でのヒットが約束され、世界的ヒット監督などが攻殻に興味を持つとわかっていたんなら、相当手の込んだ「仕掛け」なんだろう日本人は海外ブランドに弱いし

だけどそんなわけないよな
日本の作品として記録的に売れたのも事実、海外問わず世界的な著名人に絶賛されたのも事実

これがマスコミによる大袈裟な報道ならともかく、すごいことをやってのけて、とても誇れることで、それを世に発表するのが「仕掛け」というんですか?
846メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:29:14 ID:???0
押井厨ってあまり聞かないなw

つか押井が海外で評価されたのにもケチつけんで良いでしょうw
847メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:31:04 ID:???O
>>845
攻殻は仕掛けじゃねーだろ
比べるなら血+とギアスだろ
848メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:33:31 ID:???O
こんなスレが立つのは谷口厨の思い上がりによるもの。
押犬の言うことくらい華麗にスルーしろ。
849メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:36:45 ID:???0
谷口厨だけどギアスに関連した押井発言には同意
で、IGはしょっぱいって意見にも同意
850メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:45:53 ID:???0
何厨だのどんくらい売れただの関係ない
自分が楽しめればそれでおk
ギアスは大変楽しめたし
スカイクロラも原作好きなんでかなりいけそうだ

こんな俺もこのスレニマニマしながら覗いてる今日この頃です
851メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:47:05 ID:???0
攻殻機動隊は初映像作品から地味に人気が出て、後に新しいオタク達に再評価されてSACと続いた感があるが、
確かにコードギアスはTBSという特定の力が働いて無理矢理ヒットさせたかのように見える。
売り方として、ディズニーに近い。
攻殻機動隊のようなロングヒットには至らないだろうというのは同意。

というかコードギアスって後半はそこら辺に落ちてるダニメと同じで見るべきところがほとんどなくないか?
あれを讃える人は信者補正かかってないか?
852メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:47:45 ID:???0
こういう煽り合いの途中で〜厨、または〜アンチなんだけどというのは100%嘘なんだよね
853メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:48:44 ID:???0
>>826
>ギアスもアメリカでもそれなりにヒットしている
コードギアスの海外反響
ttp://www.moonlight.vci.vc/misc/Code_Geass.html

ここ参考。アメリカがイギリスから独立していなかったり
アメリカが外国人に圧政をしいているような内容が不評らしい

>国民の1〜2%しか知らない作品
>>324参照
1万人のうち100人しか答えられない
攻殻の方が該当すると思う

>>391にも書いたが
攻殻の同時期に売れていた天地無用!は
スピンオフを考慮すると1992年〜2006年の間、続いた
しかもそのビデオグラムは1992年〜2005年の間、ずっとオリコンランクインしていた
攻殻は1996年と2002年〜2006年の間のみしかオリコンランクインしていない
どちらが根強いだろうか?

AKIRAが売れていた1980年代のアニメ業界ならともかく
1990年代からは天地や逮捕のような
キャラクター重視の作品がアニメ業界の主流
押井がトレンドを読めていなかった

それでも攻殻が売れるようになったのは
「アメリカで大ヒット」とか「巨匠」とか「クォリティが高い」などの仕掛けがあったからだ
逆にコードギアスにはそういう「仕掛け」がほとんどない

二番煎じとはいえ、なんの後ろ楯もないギアスが売れたのは
「需要があった」からだろう
854メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:51:13 ID:???0
>>851
むしろお前のそのレスのふしぶしにアンチ補正がかかり過ぎてて萎えるわ
冷静になってからもう一度自分のレス見てみろよ。熱くなり過ぎだ
あとTBSの力というのがよく分からんな
855メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:52:18 ID:???0
トレンド読むも何も押井のスタイルでは無いんじゃぁ・・・
まぁ何言っても貶したいだけなんだろうけど
856メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:52:20 ID:???0
>>851
>というかコードギアスって後半はそこら辺に落ちてるダニメと同じで見るべきところがほとんどなくないか?

何処に視点を置いているかによって違うんじゃないんですかね
俺は話の作り方がすごく上手いなーってかんじで見てたんで
面白かったですよ
ドラマパートに関してはクライマックスはここからだって所で切られたんで
尻切れトンボといわれればそうなんでしょうけど
857メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:58:05 ID:???O
ギアス厨で怒ってるのもいるが
ギアスが仕掛けで成功した作品で仕掛けの有効性が切れたら消えるってのはわかる

仕掛け関係無しのエヴァ・ガンダム級のヒットが方向性を狭める、ってのも分かる

IGと押井がいいもの、真面目に、クオリティ高く、ヒットさせず
ってのがね
858メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:59:47 ID:???0
ギアスは話作りが上手いってより毎回ラストの引きだけが上手気がするな
859メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:59:53 ID:???0
俺は平和主義者で反戦物は好きだけど、「アメリカを潰すための戦争はきれいな戦争」ってのが納得いかない。
コードギアスは反戦じゃない。
要はアメリカが唱える「強い奴が正義」を実証する話だろ。
だからコードギアスは嫌いだ。

コードギアスが好きな人は、アメリカ白人として生まれたかっただけなんじゃないかな。
自国が世界中を従えてるのを見て、さぞかし毎日気分がいいだろうよ。
860メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:02:44 ID:???0
>>851
本当に見るべきとこがないならお前も見なかっただろうな
つまらないといいつつも見ずにはいられなかったということはお前自身が自分の感じた魅力に気づかないだけで
作品に何らかの見るべきところがあったということだ
ほい反証終わり
861メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:03:41 ID:???0
>>853
ギアス厨も必死
>>851
ギアスアンチも必死

でいいな。
862メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:06:46 ID:???0
そろそろアンチがギアスみたいなのがいたら日本アニメ界の将来の為にならないとか言い出しそうだ
863メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:09:01 ID:???0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070213/118877/
 視聴率では今一つだった「BLOOD+」だって、ビジネス的には黒字だよ。
特に海外ビジネスで稼いだ。最近の日本アニメの米国向け相場は2万から3万ドルと言われているけど、
この作品はその倍以上の高値で販売できたからね。


海外のアニメファンに引っ張られて
純粋に日本人向けを作れないのがIGの弱みだろう
864メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:18:58 ID:???0
中身の善し悪しは別に売上ではIGは大ヒットは無いけど赤字になるような大コケも無い
って押井も言ってるねぇまぁ事実なんだろう。残念ながら株価は下がってるけども。
865メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:20:26 ID:???0
倒産する会社なんて総会で業績はいい、大丈夫といいながら潰れていくもんだ
866メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:23:36 ID:???O
>>859
……うわぁ
そんなこと考えてアニメ見て疲れないの?
正直引くんだが

たかがアニメでたかがエンターテイメントじゃん
俺はギアス好きだけど、思想がどーのとか考えたことないよ
867メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:32:54 ID:???O
このスレ結局ギアス厨のふれあい広場になってるね
IDでないとこだと元気でなによりだよ
868メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:37:43 ID:???0
思想を気にし過ぎて極端に受け取るのもなんだが
製作が意図した思想を感じないで見るのもまたなんだかなぁ
まぁ娯楽なんで楽しみ方は人それぞれだけど

テーマが無いのがテーマって
言ってた映画があったなぁ茶の味だっけか。
869メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:57:08 ID:???0
谷口は散々ギアスに思想は組み込まないって言ってるのに
870メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:01:05 ID:???0
そんなの積極的に情報仕入れてる奴しか知らんだろ
さも当り前って感じで言われてもw
871メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:01:34 ID:???O
オリジナルアニメ受難の時代なんだから仕掛け(見てもらう努力)は絶対に必要でしょ
それだけは確実に言えると思うんだけどね
ちなみにギアスはかなり売れることを意識した作りだったけど、
本当の意味で「仕掛ける」のは続編からになる気がするのは信者の欲目かな
872メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:05:33 ID:???O
そうだよ
873メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:07:31 ID:???0
>>864
まぁ普通、自社の作品を赤字であると喧伝するやつはあまりいないだろう

おれが知っている範囲で赤字なのは
狼少年ケン、ニルスのふしぎな旅、レイズナー、蟲師くらいだな
関係者によると原因はどれも「クオリティが高すぎた」ことらしい
(それぞれ1話当たりの動画枚数が四千、八千、六千、一万枚らしい)

逆に言えば赤字が出ないIGはクオリティが高くない
874メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:08:20 ID:???0
ギアスは日登の実験だったんだと思うよ
監督に谷口が選ばれたのはプラネテスでの河P
との繋がりもあるが舞HIME当てた功績もあるんだと思う
875メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:13:51 ID:???O
>>874
いや、舞姫は関係無いな
ギアスの監督が谷口に決まったのはプラネテスの終盤を作っている最中だから
876メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:18:19 ID:???0
蟲師はほぼ作画崩れが無いってのも凄かったな
動きが多いアニメじゃないってのもあるんだろうけど
スケジュール管理が良かったのだろうか。
877メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:32:38 ID:???0
ギアスが仕掛けとして成功した素地は日本に英雄待望論があるということ、デスノと同じだな
さらに米国に対するルサンチマン、くすぶるナショナリズムが結びついて一定の化学反応を起こしたんだな
878メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:31 ID:???0
デスノのキラやルルーシュを英雄視して見てる視聴者や読者ってあんまいなそう
879メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:41:50 ID:???0
俺はギアスをルルーシュ個人のドラマとしてみてるんで
本気で思想云々いいだしてる奴にはついて行けなかったりする
880メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:48:52 ID:???0
>>877
単に「俺様」の流れに乗ったんじゃね
881メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:57:35 ID:???0
話をまとめるとIGという会社は

・クオリティが高くないアニメを高いと言い張る
・萌えアニメは子会社任せで巨匠面
・海外を意識しすぎて純粋な日本人向けが作れない
・「海外で大ヒット」などの宣伝文句がないと日本では売れない
・スポンサーに金を出させるのは得意

かなりアレな会社という印象だが
腐女子狙いでも二番煎じでも
日本国内で売れることに注力している
サンライズ社の方が良心的じゃないか
882メロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:06:52 ID:???0
はぁ・・・・・・またかwww
もう無理に盛り上げなくてもいいだろうw
883メロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:12:10 ID:???0
>>877
デスノパクっただけだろ
884メロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:15:06 ID:???0
ギアスがパクったのは三国志だろ
885メロン名無しさん:2007/09/14(金) 19:30:28 ID:???0
エヴァやガンダムにも仕掛けはあったし
ギアスも仕掛けがあった。

この二つの違いは何だろう?

恐らくだけど中身なんだろうな(当たり前だが)
エヴァやガンダムはとにかく目新しいものがたくさん合った
ガンダムもロボット物だけど描写が今までになくリアリティが高い
エヴァは同じロボット物でもそのロボットからまず独特
細かいところは従来の物に似てる部分もあるだろうけど、まず目に付くところが斬新

この二つは製作側はまずこういうものがありますだから見てみてください、っていう意味合いの仕掛けだったような気がする
無論ヒットも狙ってるだろうけど。
結果として、その目新しさにメディアが広く取り上げて一般人たちに広く目に付いた。
その上、時代がちょうどその目新しさにガッチリあったんだろ。だからあんな騒ぎになった。

ギアスも初めは見てもらおうと宣伝したいるするのは同じ(っていうか大半はそう)
違うのはうわっ新しい!という程の物がないって言うところじゃない?
だから所謂一般人たちの目に付くようなところには行かない(社会現象の最大のきっかけがなくなる)。
けど、ターゲットの層が望みそうな展開やキャラ設定をするわけだから(そういうものはやっぱり目新しさが出てきにくい)
狭い範囲ならヒットが狙いやすくなる(押井の言う仕掛けってこういう所を言ってるんだと思う)。

けどやっぱり狭い範囲だからガンダムやエヴァ見たいにはならない
こう書くとギアスが全く駄目だったみたいな感じになるが
あくまでガンダムやエヴァに比べてヒットしてないって言う意味だから誤解しないでくれ
886メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:06:23 ID:???0
実際ガンダムWと同程度だろ。
887メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:09:46 ID:???0
俺はゼロ周りの演出は無茶苦茶新しいと思ったけど
まあ見飽きたような作品だったら誰も買わないんだけど
深夜史上最高の人数が見飽きていなかった
それだけ
888メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:16:43 ID:???0
>>885
ガンダムは仕掛けの面からは、
ヤマトにロボを当てはめてシリアス展開するって一点突破だと思うけど、
作り手は売れると思ってなかったんじゃないか。
そもそも作品自体を売るアニメではなかったわけだし。

エヴァは特撮や過去アニメからのフィードバックと、
その絵のディティールアップって狙いがはっきりしていて、
アニメでこんな絵を見てみたかったって願望には沿ってたけど、
斬新というより従来のロボアニメや特撮ものの総決算ぽいイメージだった

ギアスは比較的最近売れた要素が多く目につく。
仮面の復讐ものって超古典的な大筋が、そういう要素で上手く飾られてる感じ。

3作品比べてみると、エヴァガンダムとギアスの大きな違いって、仕掛けや目新しさより、
作り手の趣味趣向がどれだけ作品に反映されているか、感じられるかじゃないかと思う。
ギアスもヒットするだけあって面白い作品だけど、
作家性って意味では、他の2作とは受ける印象が明らかに違う。
889メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:24:39 ID:???0
正体を隠すという意味よりも主人公の二面性、二重性を表現するために仮面を物語の主軸に置く
皇族制度の巨大帝国とテロリストの現代を舞台にした国家独立、建国物語
この辺は無茶苦茶新しいですな
BLとかギアスとかは物語の瑣末どころか無関係なエンタメ要素に過ぎない
その枝葉末節を見てパクリだパクリだと騒ぎ立てる様相には失笑を禁じえないね
890メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:30:56 ID:???0
押井のアニメは退屈でつまらないな。時代遅れだろう。
眠くならないアニメ作ってくれよ
だいたい糞ゲーバーチャマンセーしてるような犬禿げだし
891メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:37:59 ID:???O
885
なぜ、ギアスとエヴァ・ガンダムを並べるのか分らん
エヴァとガンダムが仕掛けありってのは押井発言を否定してるんだから、ギアスの仕掛けってのも否定すりゃいいのに
ガンダムもエヴァも再放送から人気に火が付いたのにそんなのどうやって仕掛けるんだ?再放送を仕掛けたの(笑)?
打ち切り食らったり、局を騙してテロ放送した作品が売るための仕掛ってのはなに?

たとえば、
オリジナル作品を放送前からアニメ誌表紙、CM攻勢、宣伝番組、
DVD発売時のCM攻勢、マガジンの裏面一覧宣伝(ネギま放送時)、アニメ誌の強力なバックアップ
2CHでのネタバレという名の社員の祭り誘導
ドラマでのジャニタレみたいな存在の鉄板CLAMPをキャラデザ起用
最近のヒット作である種、デスノートを知っている人なら何か感じる(パクリ)設定、脚本
製作会社のロボものという強みを入れ
作画維持のための総集編、そのために2話の放送事故を人気維持のために4ヶ月後に大々的試写会(人気のため製作と銘打ち)
人気のため2期放送決定と煽る
など
このぐらいしてから仕掛けたと言ってほしいね
892メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:38:41 ID:???0
>正体を隠すという意味よりも主人公の二面性、二重性を表現するために仮面を物語の主軸に置く
ウルトラマンとか仮面ライダー、アメリカではバットマンとか似たようなのはあるだろ・・・
893メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:42:32 ID:???0
>>889
そこまで詳しく書くと大半が新しく見えてくる

基本的に世界を変えるっていうのは今までにたくさんあった
BL等のエンタメ要素は収益につながる部分があるからな
別にパクリなんて言ってないだろ、似た要素なんてどの作品にだってあるんだし
ガンダムやエヴァだってロボアニメに括ってしまえば全く新しいわけじゃないし

>>888
すぐに目に付くような場所が目新しいって言ってるんだが
エヴァはロボットの形
ガンダムは描写が既存のロボットアニメと一味違う
まぁ確かにガンダムはすぐに分かる目新しさではないな、だから再放送でやっと火がついたんだろ

>>885
社会現象といえばガンダムやエヴァだろ
だから引き合いに出してるんだが、大した意味もない
別に押井の発言を否定し切ってない
押井の言う仕掛けって言うのに対しても書いてるし
ガンダムやエヴァはそれがないと思うし


っていうか俺ギアス馬鹿にした?別にギアスが駄目なんて思ってないんだが
894メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:45:52 ID:???0
>オリジナル作品を放送前からアニメ誌表紙、
ファフナー
>CM攻勢、宣伝番組、
やってねえよ
>DVD発売時のCM攻勢、
どのアニメもやってる
>マガジンの裏面一覧宣伝(ネギま放送時)、
売れてから
>アニメ誌の強力なバックアップ
売れてから
>2CHでのネタバレという名の社員の祭り誘導
ゼーガペイン
>ドラマでのジャニタレみたいな存在の鉄板CLAMPをキャラデザ起用
ツバサ、ホリック
>最近のヒット作である種、デスノートを知っている人なら何か感じる(パクリ)設定、
まあこれはそうだな
>脚本

>製作会社のロボものという強みを入れ
アイマス
>作画維持のための総集編、

>そのために2話の放送事故を人気維持のために4ヶ月後に大々的試写会(人気のため製作と銘打ち)
人気でてから
>人気のため2期放送決定と煽る
どのアニメもやってる
895メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:46:49 ID:???0
おまえは本当にロボットの形が新しいからエヴァが当たったと思ってるのか
896885:2007/09/14(金) 20:47:46 ID:???0
アンカーミスった

>>885>>891
897メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:50:22 ID:???0
お前らあんまり細かい分析すんな
思わせぶりな事言ってオタに一人相撲取らせる
昔からの押井の嫌らしい戦術に嵌りすぎだ
898メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:51:29 ID:???0
長文の奴が自演にしか見えないw
899メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:52:12 ID:???0
>>895
誰がだれだけがヒットの原因だなんて言ったんだよ
偉い奇抜な形が目新しくてそれがきっかけっていう程度の意味なんだが

それにほかに特徴的なものがたくさんあったじゃん
っていうか文にも目新しいものがたくさんあったと言ってるのに

決め付ける前に質問ぐらいしてくれよ
補足ぐらいするから
900メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:54:40 ID:???0
>>892
ウルトラマンも仮面ライダーもバットマンも前者。大衆の前で「善為」を成す時に姿を隠すための仮面で深みはない
ギアスは主人公のルルーシュという優しい一面とゼロという残虐な面の境界線の役割として仮面を用いている
そしてルルーシュとして「善為」を、またゼロとして「悪為」を成すたびに本人の思惑を離れてその境界線、ギャップが広がり苦悩している
実際なかなか深い作品だよ。現代人のペルソナを上手くフィクションとして描いている
901メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:55:46 ID:???0
間接的に血+がボコられてる気がするw
まあそれ系の「仕掛け」でトップクラスなのはイノセンスだったがw
902メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:57:12 ID:???0
確か仮面ライダーの原作ってかなり重い話だったよな

仮面ライダーを悪人だと勘違いする人がいたりとかして
それでも中の人が悪人と思われようが俺は救いたいからそれでも良いと決意したり

まぁ特撮はその辺がなくなってるけど
ライトに楽しむためなんだろうけど
903メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:08 ID:???0
おれの聞いた話によると
コードギアスは怪傑ハリマオのパクリらしいが
(植民地支配に苦しむ民衆を助ける顔を隠した義賊)
904メロン名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:39 ID:???0
バットマンは正義と思ってやってる事が実は・・・的な深みがるだろう
仮面の深みは充分あるよバットマンとしての暴力性に悩むヒーローだし。
905メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:00:35 ID:???0
コードギアスの雑談がしたいなら本スレ行けよ
906メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:04:47 ID:???0
>>901
イノセンスは叩き難いからだろw
血+は誰がみてもあれだったし叩きやすい
907メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:05:04 ID:???0
>>904
バットマンは犯罪者捕まえるヒーローという結構な勧善懲悪ものだぞ?リターンズは少し雰囲気が違ったが
お前の言ってるのはスパイダーマンだろう。でもあれは悪の敵が友人で、という話でこれもまた基本的に勧善懲悪
908メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:08:32 ID:???0
コードギアスの目新しい所ってこのくらいしか思いつかない

・ロボット戦争物なのに主人公がエースパイロットではない
・主人公が指揮官タイプの(実質的な)テロリストである
・一つ一つは良くある要素を詰め込めるだけ詰め込んだなんでもありな設定
909メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:08:46 ID:???0
てかルルって仮面かぶってる時と被ってないときのギャップに悩んでたっけ?
910メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:10:39 ID:???0
そもそもアニメ以外も持ち出していいならガンダムもエヴァもパクりまくり、というかどんな作品もパクらないことが出来ないよね
単なる要素が同じだけで騒ぐアンチのパクリ論争とかだと特に
911メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:11:27 ID:???0
>>907
アホかスパイダーマンとバットマン間違えるかよwwwwww
お前とは見方が違うらしいなw
912メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:16:14 ID:???0
>>909
むしろ13話からはウジウジ悩みっぱなしなイメージしかない
シャーリーパパ殺してウジウジ悩み出してCCに怒られて
明確に「目的の為に決意して善い者悪い者関わらず殺してたはずなのに」とも言ってた
913メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:18:00 ID:???0
>>894
一応放送前に宣伝番組はやってたでしょ、土田司会の奴で
放送一週前の深夜枠だったからさほど効果なんて無かっただろうけど
914メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:18:22 ID:???0
ガンダムやエヴァは要素の組み合わせもどっか特殊だからな
共通点はあれか
ロボットアニメなのに主役がうじうじしてる
これってかなり異色だったよな

ギアスの場合は組み合わせがどっかで見たことある感じがする
ギアスのすぐに目の付くところで
親友同士で敵
主役が正体隠して何かをする
まぁ珍しい組み合わせもあるだろうけど

最近は所謂王道が珍しいもの扱いされるほど作品のあふれた時代だから
珍しくするのも難しいわな


まぁ見たことある組み合わせをだからって悪いとかじゃないけどな
915メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:18:56 ID:???0
むしろパクリやオマージュって他ジャンルからもってくる方が定石だろ
916メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:19:56 ID:???0
>>912
見る人によって印象って違うんですね
俺はルルーシュがウジウジしないところが新鮮で良いなぁと思ってみてたんで
917メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:21:52 ID:???0
>>912
言われてみればそうだったな

仮面被って何かをするっていう物語のある意味お約束はやってるわけか
ってかこれが無いと何で被ってるんだよ!ってなるな
918メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:23:08 ID:???0
>むしろパクリやオマージュって他ジャンルからもってくる方が定石だろ
ガンダムはアニメという以前子供向けとされていた枠を超えて映画的なリアリズムを持ってきたから新しいとされた
エヴァは文学的な精神世界を持ってきたから新しいとされた
そういうもんだ
919メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:27:12 ID:???0
>>918
俺にそれを説く意味が分からん
当り前の事だろ
920メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:32:14 ID:???0
>>916
ウジウジどころか悩みなんかすぐに忘れてポジティブに行動しまくってた記憶があるな
その辺を批判されてた気もするし
921メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:41:59 ID:???0
>>920
>悩みなんかすぐに忘れてポジティブに行動しまくってた記憶があるな
13話からのシャーリー周りでの葛藤はもちろん
17話、18話、19話でのスザクとの対峙、22話でのユフィとの対峙
と13話からはルルーシュとしての善意がゼロとしての悪意を妨げるという演出が何度も成されてる
(本編ではルルーシュの「拘り過ぎた」、C.C.の「甘い」という台詞でも明確にされている)
仮面の境界線がピークにきたのは22話後半でゼロとしての「悪為」がルルーシュの善意を妨げるという展開をしている
この仮面を通じた表と裏の相互関係の物語こそがギアスという作品の主軸だよ
922メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:42:06 ID:???0
なんか誤解されてる

ttp://moura.jp/clickjapan/robot/206/content02.html
そもそもサンライズの起源になった「巨大ロボットもの」自体が、
『マジンガーZ』という作品が開拓した道を歩んできていました。
あの作品では、アニメーションとともに玩具を展開して、
子どもがそれを買って遊んでいるという状況がありましたから、
それを参考にして、サンライズ最初の自社オリジナル作品となった
『無敵超人ザンボット3』('77)は、やはりロボットの玩具を
発売することを前提に作品が製作されています。
「ガンダム」も「ザンボット3」の流れで企画されていますから、
放映にともなって合体ロボットの玩具を展開しました。
その点では従来路線の「ロボットもの」であったわけです。


ttp://ayanami-rei.org/lib/2007/07/2007-07-27-000536.php
庵野
閉塞感は『トップ』の段階からあったんです。
うち(GAINAX)で最初にやった『オネアミスの翼―王立宇宙軍』[86]が失敗した時、
僕は打ちのめされました。アニメを見ている人達は、ああいう作品を求めていない。
アニメを見ていない一部の人に対しても、宣伝戦略的に失敗しましたし。
じゃあ“要するにロボットが出て半裸の姉ちゃんが宇宙に行けばいいんだね”と
アイロニーで作ったのが『トップ』でした。

―それは見るとよく分かります。しかしにも関わらず、
『エヴァ』もやっぱり、美少女、ロボット、謎めいたカルト的仕掛けと、
売れる戦略に満ちている。


ガンダムもエヴァも当時の売れ線を指向した作品だった
その志はギアスと大差ないと思う
923921:2007/09/14(金) 21:46:31 ID:???0
ちなみに補足。22話でピークというのは(ルルーシュの「止めろ。俺は救世主じゃないんだ」という台詞で明確にされている)
これもゼロという救世主としての立場がルルーシュという少年を打ちのめすという構造
924メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:47:57 ID:???0
売れる為の努力なんてどの企画・作品でもやるだろう
押井が言う仕掛けの定義が分からない状態での
ガンダムやエヴァにはこんな仕掛けがあった!って話し合いは無駄
925メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:48:01 ID:???0
>>923
はいはいもうわかったからいい加減空気読もうな
926メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:49:45 ID:???0
>>922
ギアスアンチ大敗北決定の瞬間だなこれは
927メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:50:52 ID:???0
仕掛けじゃなくてエポックメイキング的作品であった
とかならわかりやすかったのにね
928メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:51:04 ID:???0
へ?
929メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:52:45 ID:???0
もともと押井が他所のヒット作に的外れな因縁つけてるだけだからな
930メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:52:58 ID:???0
ま、要するに押井は最初から最後まで的外れでした、と
931メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:31 ID:???O
894のギアス信者様へ

あなたは本当におめでたい方のようだ
いくつかのアニメの名前出してますが、残念ながらコードギアスはすべにあてはまってしまうんですよね
こんなアニメはないですよ
しかし放送前からすでに人気みたいな言い方ですね、オリジナルなのに変だな

そうそう、人気がでたから(笑)って放送中にいろいろ出来ると思っているんですか?少なくともDVD一巻発売時点では人気(笑)に基づいた仕掛けは不可能でしょうね
932メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:55:34 ID:???0
大敗北とか凄い分かりやすいなw
933メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:57:40 ID:???0
>>931
>いくつかのアニメの名前出してますが、残念ながらコードギアスはすべにあてはまってしまうんですよね
そもそもお前がコードギアスという作品から要素を抜き出してるんだから全てに当てはまるのは当然だろ…お前馬鹿か

>少なくともDVD一巻発売時点では人気(笑)に基づいた仕掛けは不可能でしょうね
何のことかさっぱり分からん
あと発売以前も予約でどれだけの売上規模になるかは分かる。というか予約数であたりはずれを付けるもの
934メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:59:49 ID:???0
>>933
コードギアスは1話からDVD1巻のCMが入ってたからなw
最初から2期前提の企画だっただけに、製作サイドとしても早めにGOかNOGOかの判断材料が欲しかったんだろうね
935メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:01:45 ID:???0
一体何に勝ちたいんだ?
っていうか勝負なんでどこでしてんたんだろうか?



ギアスってネット使って反響とかかなり初期から調べてなかったけ?
その話ごとの好きなシーンとか
これってその後のギアス関連の展開のための下調べだよな?
936メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:03:28 ID:???0
>>935
>これってその後のギアス関連の展開のための下調べだよな?
yes
川口Pが「予想を大幅に超える人気で一巻の予約数が既に3万を越えている」とか言ってた
937メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:05:24 ID:???0
>>935
とりあえず好きなシーンを選べなんて企画はその前から(他のMBS製作の番組でも)やってたよ
定番企画なんじゃない?
938メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:08:54 ID:???0
>川口Pが「予想を大幅に超える人気で一巻の予約数が既に3万を越えている」とか言ってた
こんなこと言ってないだろ
939メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:10:06 ID:???0
>>938
言ってた。ソースはメルマガだったか公式だったか
ちなみにその発言でDVDスレが祭りになった
940メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:11 ID:???O
ギアスの情報(ソースなし)をたくさん持ってる方が少なくとも一人以上いるねW
アンチ敗北とか必死過ぎる
941メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:14:05 ID:???0
>>940
もうそんなことしか言えないのな
カワイソス
942メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:15:34 ID:???0
>>937
まぁ別番組でやってても大した問題じゃないよ
曖昧だがDTBでやってたのを見たことあるような気がするし

ただ上でDVD一巻発売当事じゃ人気に合わせて動けないとか言ってたから
人気投票とかやってたならそれは違うんじゃね?ってこと
943メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:17:03 ID:???O
一巻ならありえるな
あるていど話題作なら一巻は一番売れるしね
しかも安い

まあ右肩下がりで二万人以上もご自慢のDVD売上で消え去ったよね
944メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:00 ID:???0
ギアスのDVDって今どれ位売れてるんだろう
945メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:18:56 ID:???0
>>939
勘違いだろ
言ってないはず
946メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:21:48 ID:???0
>>945
もうどうでもいいわ
DVDスレいた奴なら分かると思う
その発言でハルヒvsギアスの構図になったから
947メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:22:22 ID:???O
ギアスが並以上に宣伝してたのは事実
948メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:24:30 ID:???0
話をまとめると
よくエポックメイキングのように言われる
ガンダムとエヴァだが
本当のエポックメイキングは
マジンガーZとヤマトだったということでよろしいか
949メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:24:52 ID:???0
>>947
そうだな。ギアスは宣伝も内容も気合い入れて仕掛けてた。
お祭り作品としては真っ当な在り方だと思う。
950メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:24:59 ID:???0
>>947
なんかもうアンチが押井発言を基に叩けなくなって下らないレッテル張りするだけのスレになったね
951メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:25:17 ID:???0
ギアス厨が中身だけで売れたと思いたいから話しが可笑しな方向にズレる
952メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:26:59 ID:???0
>>946
確かにもうどうでもいいんだけど、お前が言ってるのはたぶんこれのことだろ↓
結局ソースも無かったしガセネタ臭いと当時から言われてたけど

494 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/06(土) 02:44:57 ID:???0
レンタル店向け紹介雑誌「レンタルアニメ便り」より転載

【 バンダイビジュアル早くも勝利宣言!狙うはコードギアスの3冠!? 】

1/26(金)に発売予定の「コードギアス 反逆のルルーシュ 1巻」を発売するバンダイビジュアルが、
早くも勝利宣言を行った。

返答 バンダイビジュアル広報担当 菊地さん

Q, 今年の目標を聞かせて下さい。
A, 今年は弊社にとって勝負の年になります。昨年以上の売り上げ、良質タイトルを揃えたいですね。

Q, 良質タイトルと言えばコードギアスの人気が凄いようですが
A, ええ。おかげさまでDVD予約が予想以上です。これから、どれだけ在庫を揃えられるかが勝負になります。
  発売後、品薄状態だけは避けたいので。
  今年はコードギアスの年になりますよ(笑)。オリコン3冠(注1)も狙ってますよ! 

注1:デイリーランキング、週間ランキング、年間ランキング全てで1位を取る意味
953メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:28:09 ID:???0
>>951
アンチの話したい方向なんて行かないほうがいいだろ
むしろ今変な方向にずらしたいのはアンチな
なんなら元通り押井の発言からギアス叩いてくれよw
954メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:28:39 ID:???0
ソースが2ch
955メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:40 ID:???0
>>953
鼻息荒いヤツだなそう興奮するな
変な方向にズラすのは狂信的なギアス厨でしょ
956メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:31:28 ID:???0
>>955
だからもうどっちでもいいから
元通り押井発言を擁護してくれよ
出来ないだろう?
957メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:32:21 ID:???0
>>951
さすがにそれはないだろ。
958メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:33:39 ID:???0
959メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:00 ID:???O
ギアスは仕掛けで売れた

はい終了
960メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:34:59 ID:???0
>>955
言ってることが幼稚すぎる
小学生かお前は…
961メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:36:38 ID:???0
>>956
押井発言を擁護?そういう観点なのねw
押井は発言正しいと思うがIGのヤバさは別としてな
お前はギアスが中身の良さだけで売れたと思ってるの?
962メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:36:54 ID:???0
>>839
どっちもオタ向けだわな
963メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:38:32 ID:???O
アホなことに熱くなるね
所詮アニメなんだから、楽しめるやつは楽しめるしその逆もまた然りでしょうが
まぁ、今の押井作品は詩的すぎて一般受けは狙いにくいとは思うが


あと、素材が同じでも切り口や見せ方が違うアニメを、一概にパクりと切り捨てるのはどうかと
964メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:38:59 ID:???0
>>961
もちろん
だから中身以外に何があるんだよ
965メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:42:40 ID:???O
本当に狂信的な奴はこういうスレにこそ集まるものだな
966メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:42:54 ID:???0
ギアスは中身の良さのみで売れた

はい終了
967メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:43:22 ID:???0
DVDしか売れてない
968メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:43:47 ID:???O
だから宣伝やキャラデザやパクりの脚本だろうよWWW
969メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:44:33 ID:???0
ま、売れたのは中身がいいからというのは間違いじゃない
面白くない作品を買う奴なんていないんだから
970メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:45:50 ID:???0
>>845
宣伝文句にしてる
どう見ても仕掛けです。ありがとうございました
971メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:46:16 ID:???O
>>968
なんの?
972メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:47:40 ID:???0
>>968
売れる前は宣伝なんてどれほどもしてない
何しろ糞スタジオと糞人員割り当てられるような期待値に見合う程度しか宣伝してくれないんだから
キャラデザでDVDが売れるなら苦労しないって。ツバサとホリックは売れたのか?w
ギアスが脚本パクったなんて初めて聞いたよ。今度は何のアニメ?
973メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:50:43 ID:???0
>>968
そろそろアンチが馬鹿に見えてきたな
974メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:50:49 ID:???0
中身の良さのみって言い切るのが凄いわ
よほどギアスに惚れこんでるんだろうなぁ
975メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:14 ID:???0
一体誰がここでギアスを叩いたり
ギアスを褒めたいなんて言い出したんだろうか?
976メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:41 ID:???O
>おもしろくないとDVDは売れないよ

つ種
977メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:52:58 ID:???0
978メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:53:46 ID:???O
種のDVD売り上げのうち、女性が買ったのは全体の2割らしいけどねbyバンダイビジュアル
979メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:53:51 ID:???0
>>974
そもそも中身の定義が良く分からん
それでも少なくとも面白かったから、面白いと思った人間が他より圧倒的に多かったから売れたというのは確実だが
980メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:55:50 ID:???0
まぁ売上が一番客観的だからな

でもそうしたら邦画の歴代1位は踊る2で、踊る2が最高の邦画になってしまう・・・
981メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:56:57 ID:???0
>>980
最高というか最高に面白い、だな
982メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:48 ID:???O
DVDの売上が作品の良さのもねさしになっているギアス信者は種を出されると困りましたね
983メロン名無しさん:2007/09/14(金) 22:59:23 ID:???0
>>980
それで良いんじゃね
984メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:00:54 ID:???0
>>982
全国ネット土曜6時のガンダムと限定局平日深夜のオリジナルじゃ戦う土俵が違いすぎる
相撲とK1を比べるようなもの
ギアスはオリジナルにして深夜アニメ史上最高
985メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:01:39 ID:???0
銀英伝で皮肉られていた貴種流離譚でしょ、ギアスは
どこが新しいんだよ
986メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:01:52 ID:???O
>>982
>>978


腐はそんなにDVD買ってないらしいが?
987メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:03:14 ID:???0
結局どの作品も仕掛けてんだから
重要なのは中身だって話だわな

仕掛けが絶対なら血+はバカ売れしただろうし
イノセンスだってもっと興行良かったはず
988メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:03:38 ID:???0
>>982
そんなの物差しにした覚えはないんだけど
何いっても揚げ足取られそうでやなんだよな
989メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:04:39 ID:???0
仕掛けで影響するのは1割くらいだろうね
血+とかエウレカ、ファフナーとかオリンシス、ゼーガペイン、アイマス見てる限り
990メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:05:36 ID:???0
>>986
萌えオタ・声オタが買った糞作品
991メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:06:23 ID:???0
>>984
ハルヒがなければねえ
原作ものとはいえあのヒットが先にあるからなあ
992メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:06:58 ID:???0
だからよおおお
押井の言う仕掛けって何なんだよおおおおお
993メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:07:18 ID:???0
次スレいらないな
994メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:07:48 ID:???0
>>991
知ってるか?ギアスはハルヒより遥かに売れてるんだぜ?
995メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:08:30 ID:???O
>>990
なんか苦し紛れだねwww
実際そういう話2chでも聞いたことないのに
996メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:08:54 ID:???O
ギアスはバラエティ番組みたいで面白い
997メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:10 ID:???0
>>992
ただの思い込み
998メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:12 ID:???0
>>995
キャラ萌えなら何度も言われてる
苦し紛れだな種厨(笑)
999メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:49 ID:???0
999
1000メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:59 ID:???0
ギアス厨もアンチもくたばれアホが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。