押井守「コードギアスは3年以内に消える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」
2メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:39:56 ID:???0
スカイクロラ、キャラクタ発表マダー?
3メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:43:20 ID:???0
深夜でやってりゃな
4メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:44:38 ID:???0
3年も持てば良い方だろ
5メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:45:08 ID:???O
腐女子大激怒
6メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:48:35 ID:???0
そうえいばBS-iで放送はじまるね。
7メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:52:33 ID:???0
お前が言うなよ。
8メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:56:15 ID:???O
>>7に同意。
しかし3年以内に消えるのも確かじゃないかな
9メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:43 ID:wO0ccYPo0
要は、視聴者層についてマーケティングをして、そいつらに受けることを考えた作りを
するような作品は長くて3年程度だよって言いたいんだろ。

押井は逆に自分の作りたいものを作ってるだけで、視聴者のことなんか
全然意識してそうにないからなぁ。

足して2で割るくらいがちょうどいいのかも。
10メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:25:47 ID:???O
こいつが言うと唯の歪みだな。
何か最近儲る作品作ったのかよ?

コードギアスは主人公が反乱に成功したら終わりだろ?

大きいストーリーがある作品は、終わりがあるからね。十年も続くのは読み切り系だけさ。
11メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:31:50 ID:???0
いくら流行ってても放送が終わったと同時にその盛り上がりも消える
だから押井の言う事は間違ってないんだけど
そんな当たり前の事をあえて言う必要はまったくないね
12メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:32:25 ID:???0
ハルヒといい勝負だな
13メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:34:58 ID:???0
放送中に消える作品もあるというのに…
14メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:45 ID:???0
最初からヒットを狙っちゃダメよ、って結構厳しくない?
どうしろって言うんだw
15メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:36:32 ID:???0
近所に押井守そっくりのホームレスがいる
16メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:43:07 ID:???0
三年どころか既に忘れられつつある気がする
17メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:44:14 ID:???0
というかダラダラ続かれたら逆に…
18メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:44:30 ID:Bqh/JHcf0
さすが左翼
もう仲間割れかよ
19メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:46:41 ID:???0
押井の言ってることは正論だが、
それでも当てにいく姿勢を変えるわけにはいかないんだからどうにもならん
20メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:48:08 ID:???0
>>11
過去に制作した作品が、新しい記録媒体で再販されても
売れるかどうかの違いのような、、。
21メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:50:20 ID:???0
一応ビューティフルドリーマー、パトレイバー、攻殻と今でも話のネタに取り上げられてる押井だから言っても良いんじゃね?
まあ狙ってもヒットできない作品がいくつもあるわけだから充分ギアスは及第点だと思うが
22メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:51:35 ID:???0
わからんよね
エヴァも2〜3年くらいって富野と瓦の対談ででてたが、何気に持ってる
パチでの宣伝効果だろうが
ギアスがパチ展開するとはおもえないし
23メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:51:59 ID:???0
宮崎でも富野でもない押井のポジションならではの言葉だなw
24メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:55:00 ID:???0
なにをもって消滅とするのか分からん
仕掛けって何
自分がやってきたのは仕掛けじゃないのかよ
25メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:56:06 ID:???0
エヴァはあれだけブームになれば残るよ
つか客層見る限りパチはほとんど影響ないと思われ

狙うというかギアスもハルヒも作品ではなく
仕組まれた商業アニメ、工業製品みたいに感じるんだよな
26メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:56:38 ID:???O
どれも古いな。完全に過去の人。
確かにギアスは二期を見越して話がダラダラした分 十年後に再放送もされないとは思うが、緊迫したスリルが売りだから当然だろ。人間関係や心情の冥利がないと長続きしない。
当たり前の批判に過ぎないことを恥ずかしげもなく言えるのはボケた証拠
27メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:57:21 ID:???0
>>24
腐女子狙いとかリアルロボット風味いれるとか、そういうことじゃないのか?
28メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:58:31 ID:4C6igjam0
押井の負け惜しみにしか聞こえないな
29メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:59:48 ID:???0
何が言いたいのか分からんな
サンライズがギアスで10年20年食ってくつもりだと思ってるのかな
30メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:00:34 ID:???0
用は視聴者層を意識してターゲットを絞り露骨に当てにいった作品は、
ヒットしても長続きはしないということだろ
また時代が変わってそれにとって変わる同じような作品が出てくるだけだと・・・
31メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:00:55 ID:???0
>>28
アイツがギアスに負け惜しみ言う意味が解らない

圧倒的優位に居るだろ

イノセンス、ヴェネチア映画祭に出展されてんだし、上から目線だろ
32メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:01:41 ID:???0
自作品を例にすりゃよかったのに
33メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:03:52 ID:???0
なんか狙ってヒットを打ったイチローに
そのスイングじゃホームランは打てないと言ってるようなもんだな
34メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:05:02 ID:???0
最近のつまらないオナニー作品を何とかしろよ
35メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:05:54 ID:???0
ギアスは良い意味でエンタメだからな。

後世に残る作品なんて
妙に小難しい(ように見える)からファンの間で論争多発とか
何作もシリーズがあるとか、そんなのがないと駄目だろ

単発のエンタメで後世まで残るのは敵が少なかった昔の作品だけ
36メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:07:24 ID:???0
今期に多いパロディ主体のアニメなんてあっという間に忘れられるだろうなあ
37メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:07:52 ID:???0
押井は海外の著名な監督にも評価されてるから僻みという感じは受けないけどね
確かに商業的に大成功させる作品は作れない人だと思うけど

押井が言うには社会現象を起こしたと言われる
ヤマト・ガンダム・エヴァも狙って当てにいった作品ではないらしいからな
38メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:08:03 ID:???0
そういうアニメを見下してんのか
39メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:08:06 ID:???0
顔出さなきゃ「押井 守=クール」なイメージなのに
ホント弁当屋のおばちゃんに見えるよ
40メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:11:49 ID:???0
まぁ、良くも悪くも押井の作品は10年以上残るしな
41メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:14:10 ID:???0
海外で賞とかもらって喜ぶなよな
こっちが本場なのに
42メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:15:19 ID:???0
カップヌードルのアニメの人か
43メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:17:14 ID:???0
カップヌードルのアニメ面白いよな
44メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:18:43 ID:???0
攻殻は押井が手を出してないSACが一番面白かった
45メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:20:46 ID:???0
>>41
いつ大友の話にきりかわったんだ
46メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:12 ID:???0
押井なりに業界の未来を心配してるんじゃねえの?
作り手も受け手も刹那的な利益や楽しみばっかり求めてるのを憂いてるようにもとれる
まぁこの時代に長期的なエンタメなんて難しいけどな
47メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:28:45 ID:???0
老いって恐ろしいな
48メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:35:05 ID:???O
僻みだろ。

奴は狙って当てることが出来ない。立ち食いなんてサブカル気取りで大外れだし
たまたま当てるしかできない彼に投資するとこは阿呆会社しかない。
productionIGの勢いが無くなった途端仕事もない
49メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:40:53 ID:???O
押井さん実写に行ったんじゃなかったの?
50メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:47:00 ID:???O
リリカルなのはとかローゼンメイデンはなんだかんだで10年たってもヲタがいそう
ナデシコみたいな感じで
51メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:49:43 ID:???0
3年で消える作品は、15年くらい経ってから
「〜ってあったよね?」「ああ、あったあった。俺ハマっててさー」
みたいなカンジで盛り上がれて楽しいけどなw
52メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:50:02 ID:???0
>>48
イノセンスは80万人動員だぞ。

押井は何か新しいものがないと時代がたった時残らないといってるだけだろ。
メカだったらMS、VF、AT、作画だったら金田パースとか板野サーカスとか。
ギアスにはそういうのがないといってるだけ。
53メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:50:13 ID:???0
ローゼンはもうダメだろう
原作者が終わらせてしまったし
なのははまだしばらく続編が続きそうだな
54メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:23 ID:???0
今の時代アニメで新しいことやるのは無理な気がする
55メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:54:42 ID:pXKDqHIiO
比較的メジャーなタイトルだったらまだいいが、
本当に一部にしか受けなかったタイトルだと懐かしむ事も出来やしない。

ダロスとか。
56メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:55:36 ID:???0
>>54
出尽くした感じがするしね。 ただギアスは5年ぐらい持つ気がする。
でもギアスが終わったあと、続編作るとしたらどう持っていくのか。
メカを持っていくのか、ギアス能力を持っていくのか、世界情勢を変えて持っていくのか、
ギアスはいろいろ詰め込んで好きな部分を楽しんでくださいというのはあるけど
そのせいで確固たる中心的なものがないと思う。
そういうことも含んでいってるんじゃね。
57メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:55:58 ID:???O
今のアニメ界で期待出来ることっていったら庵野の発狂くらいだな
58メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:57:29 ID:???0
だらだら続ける訳無いだろ
スパッと終わって結構じゃないか
59メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:57:39 ID:???0
>>57
やめて下さい
60メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:57:53 ID:???0
ここはらきすたとかを例に出してもらえた方が・・・
ギアスは何だかんだで残りそう
61メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:59:00 ID:???0
何に? 残るようなもんじゃないよ<ギアス
62メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:00:04 ID:???0
今回のエヴァを見て、アニメはまだまだ可能性があると感じたけどな
63メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:00:29 ID:???0
パトレイバーとか攻殻とギアスがそんな違うもんだとは思えんのだが
64メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:01:04 ID:???0
これさ、「株主に向けて行われた」講演なんだろ?
要は押井は「I.Gはギアス的な狙ったヒット作は出さないけど
潰れるような大コケもしないから安心して投資しる!」
と言いたいだけのような気もする
他スタジオの批判とかギアスがすぐ消える云々というより

スカイ・クロラは久々のエンタメ路線みたいで楽しみだ
でも押井はあんま人間書くの得意じゃない印象があるので
恋愛もので面白いのができるのかは不安かなー
65メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:02:26 ID:???O
モビルスーツは新しいな。ジブリみたいにアニメ映画で本格的メッセージ性を持たせたのも新しい。主人公がヘタレなEVAも新しい。
でも押井は何一つ新しくないじゃん。わけ分からないSFオタ好きな科白を乱発したことくらいか?
66メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:02:54 ID:???O
ギアスってハルヒ以上に一般層に浸透してないからなぁ
ハルヒみたいにキモヲタの大好物として知られても嬉しくはないがw
ギアスは顔芸アニメとして5年残ればいいかな
67メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:04:16 ID:???0
>>63
その間にはリアリティという決定的な溝がある
ギアスは熱が冷めてから見るとある意味ギャグでどうしても茶番っぽい
68メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:04:59 ID:???0
ヒットしたけど3年以内に消えたアニメなんてないだろ
信者が熱心に活動続けてる
69メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:07:51 ID:???0
>>67
いや全部リアリティなんかねえよ
70メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:07:56 ID:???0
>>37
当てたいとは誰だって思ってるが
コードギアスみたいな仕掛けの固まり作品じゃあないよ

あと、元の文章まったく読まないで>>1だけ読んで脊髄反射レスするのやめれ
おまえらリンク先ちゃんと読んでこいよ
そんな調子だからすぐ酔っぱらった警官を擁護しちゃうようなポカやるんだよ2ちゃんねらーは
71メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:08:59 ID:???O
スカイクロラはアイジーも出資か。
押井が全くからまなければ出来るだろ。

だが映画にするには原作知名度低すぎ。映画ビジネスを何もわかってない。
ギアスのような新作を継続的に作るのが一番だろ
72メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:10:23 ID:???0
読んだけど「大ヒットを出したら会社はダメになる」ってのはちょっと極論なんじゃ
あと得意分野の作品を作っていくのは会社の安定のためには大事だと思うんだけどね・・・
73メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:11:01 ID:???0
スカイクロラは制作が押井より、原作が森ってとこに価値があると思うんだが
報道で森のスルー具合は異常
74メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:11:05 ID:???0
仕掛けって何
75メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:12:15 ID:???0
GONZOあたりは「確実に儲けられるコンテンツ」を作れなかったせいで会社がヤバくなってるくらいだしね
76メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:13:10 ID:???0
腐女子が顔真っ赤にして書き込むスレですね^^
77メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:25 ID:???0
3年も持つかねえ…ずいぶんと楽観的だなあw
78メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:29 ID:???0
>>57
今の庵野は発狂しない…はず。
ていうか、エヴァ作ってる時が良い意味で狂ってた。
今の庵野は確かにお洒落で賢いオーラのある良い大人になってしまったしなw
>>64
押井は人間模様書くのが不得手だからなあ…。
西村純二とかバックアップに付ければ割と良くなりそうだが。
>>65
富野と星山は(エンタメとしての)アニメの歴史上最強のコンビだったと思う。
あと、庵野は古き良きロボットアニメにSF考証やハーレム要素とかを上手く組み合わせた。

押井はなあ…小難しい科白が分かる(つもり)なのと分からない奴とで評価が分かれる。
うる星BD見てる分には人間模様を書くことができない(得意じゃない)って印象受けたし。
でも、パトレイバーは中々人間模様が上手くかかれてて好きだった。ただ、押井が監督じゃないTV版の方が良い。
79メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:49 ID:???0
仕掛

>748 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:19:06 ID:???0
>>>739
>文脈的に
>ロボット+美少女+デスノート的えせ知能戦+マリみて流生徒会+人気声優 他
>みたいな「ヒットさせるための」アニメって事だと思う
80メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:01 ID:???0
スカイクロラって映像化したら
外人が喜んで賞くれそう。
81メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:17:41 ID:???O
フジテレビがゴンゾを見捨てた時あの会社は解散する。
てか初期メンバーは皆無のゴーストみたいな会社だからな。
実制作はAICだったり。
もはや企画だけの会社
アイジーも同じ道を歩むか?
82メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:18:01 ID:???0
押井が若い女性向けの作品か…
そうか…あえて何も言うまい…
83メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:19:09 ID:???0
>>79
やっぱパトレイバーも攻殻も仕掛アニメじゃねえか
84メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:19:09 ID:???0
パトレイバーはロボットアニメに新しいイメージを植え付けた。
コードギアスは特に新しいイメージはない。
売れた売れないとは違う概念をいってる。
ギアスファンもうまくマーケティングにのった要素があることぐらいわかるだろ。
85メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:20:50 ID:???0
まぁ押井の言いたいことはわかる
最近だとギアスとハヤテが仕掛けだらけだと感じる
86メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:21:14 ID:???0
>>57>>78
庵野はもう結婚してるしモヨコの良い影響でオシャレで丸くなったイメージがある
新劇場版が完結する前の製作中に別居・離婚とかでもならん限り、
庵野の発狂は期待できないw
だいたいそれはもう前回やってるから今回は綺麗に終わって欲しいよ
87メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:14 ID:???0
パトレイバーはロボットアニメに新しいイメージを植え付けた。
とパトレイバー好きは言うね
88メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:26 ID:???O
パトレイバーの押井の演出って、レイバーが出ない、二課の日常の生活の話のほうが面白い
ロボット動かして見せ場つくるの苦手なんかな
89メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:44 ID:???0
ギアスは展開が新鮮だと思うけど。
90メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:22:53 ID:???0
小奇麗になった庵野と違って押井のむさ苦しさときたら・・・
91メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:23:54 ID:???0
>>72
バックアップ体制がしっかりしている会社は強い。
サンライズの場合はガンダムの富野だけじゃなくて二番手の高橋良輔が居たのが大きい。
今サンライズ・ボンズで主力やってるの人材はほとんど高橋良輔の息が掛かってる。

ガイナックスはFLCLが終わった後は見る影も無くなったが、次世代が育たなかったのが大きい。
庵野とか山賀とか摩砂雪とか鶴巻とかの存在が大きすぎた。吉成曜が育ったのは幸いだが。

ヤマトの会社は…育つ育たない以前の問題だと。
92メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:24:05 ID:6jm8IWY10
仕掛けっていったらハルヒ、らきすたは異常
93メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:24:21 ID:???0
パトレイバー 2は松本清張ばりの刑事物みたいな作りだったし
攻殻もおっさん刑事ドラマみたいな作りになってて
売れる要素を控えめにしてるような
94メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:25:07 ID:???0
>>86
監督の精神状態で展開が決まって
ファンが監督の精神状態を心配をしなきゃいけない
いろんな意味で凄いよヱヴァはw
95メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:25:28 ID:???0
>>87
事実、ああいうロボアニメは新鮮だった。
ギアスは掛け算でしょ。
96メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:25:32 ID:???0
具体的に「仕掛け」って何をしたんですか?
97メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:15 ID:???0
>>87
ガンダムからエヴァの間のロボットものってボトムズとパトレイバーくらいしか見るものないだろ

トップもあるけど、これ別に斬新じゃないからな
98メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:18 ID:???0
ギアス貶してパトレイバー賞賛してる奴は信用できない
99メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:42 ID:???O
そもそもスカイクロラが押井である理由が不明。
その点 ギアスはターゲットから考えてもCLAMP監修は正しいし、ここ最近少なかったダークヒーローで生徒会と、時代の流れもマーケティングも正しい。
二期が良ければガンダムW並みの人気にはなる。
ヒットさせる仕掛け作りは、押井に欠けている要素だな。会社としては最悪の敗北宣言
クリエイタの気紛れ発言ならまだしも
100メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:52 ID:???0
パト1→パト2も攻殻SAC→GIGも小難しくエンタメ性を減らしてしまったおかげで
その後の展開がなくなってしまった悪しき例だと思うんだけどな
101メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:28:03 ID:???0
イノセンスが仕掛けまくって数ヶ月も残らなかったからといって
他の作品を貶めるのは感心しないな。
102メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:29:01 ID:???0
イノセンスはあの映像美だけで今後も残る
103メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:29:45 ID:???0
>>88
切り口が現実に則った作品は滅多にないなw
それ故に理解されやすいし、複雑な設定とか組まなくてもオリジナリティを出せる。
>>98
TV・OVA・映画版通しで見たのか?
104メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:30:10 ID:???0
>>94
庵野は実生活の精神状態を作品に反映させ過ぎるとこが
最後までどうなるかわからなくて面白いとこだよねw
105メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:30:13 ID:???0
>>101
鈴木が勝手に仕掛けてただけで押井的にはどう見ても売る気ないだろ
106メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:30:28 ID:???O
俺の期待の形


庵野「え?急ですか?急ってなんですか?え?wエヴァ?wエヴァってなんですか?w」
107メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:30:50 ID:bMtwZCKP0
>これまであまり獲得できてきたとはいえない若い女性をターゲットにしています
これなんてギアス路線www
108メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:03 ID:???0
>>95
パトレイバーはメディアミックスとしては佳作

見た事ない人はレンタルでも見た方がいいと思う
地域密着型ろぼっとアニメだしw
109メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:13 ID:???0
押井が言いたいのは時代の要請に合わせ過ぎてるって事じゃね?
押井、宮崎やガンダム、エヴァなんかのアニメは視聴者の希望を少し裏切る形で
表現して、次の時代につなげてるから
110メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:23 ID:???0
パトレイバーってテレビ版の方が面白い
やっぱ押井の存在はどうでもいい
111メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:30 ID:???0
>>91
サンライズはじり貧になってたのをバンダイが買ったのが大きいね
そうじゃなきゃ今のタツノコみたいになってたろ
タツノコは売るのが遅かったな…同族経営のひずみだね

>>99
元記事読んでないだろおまえ
転載された部分だけ読んでえらそうに批判するのは
暴力警官を擁護してた連中とかわらんとあれほどry

>>100
同じものばっかり作ってるとじり貧になるって元記事に書いてあるだろバカ
112メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:31:35 ID:???0
狙った作品が金を稼いでくれるからこそオナニー作品を作る余裕も出来る
ある意味必要悪だ。ないとやっていけない
113メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:32:10 ID:???0
スカイクロラも何が言いたいか良く分からん
エンタメ性が低い作品だし
納得させるにはこれくらい言う必要があったんだろう
114メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:33:23 ID:???0
>>110
オレはOVAが一番好き
劇場版は映画館で見るなら好き
TVはよくぞ1年弱も放送してくれたといいたい
115メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:33:34 ID:???0
視聴者に媚びた売れる要素てんこもりだけのアニメばかり作ってきたから
今の萌えアニメ、腐女子アニメ全盛になってしまったんだろう
押井はテレビ局で言うとテレビ東京になりたいんだよw
116メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:34:09 ID:???0
>>109
その時代のアニメファンのニーズに合わせ(媚び)過ぎると、
次の時代に残せるような物にはならないということか
やっぱどこかでハッとさせるような描写なり展開がないとな
117メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:34:18 ID:bMtwZCKP0
ギアスは、先が読めないのがいいね

シリアスなストーリー物アニメはだいたい展開がパターン化していて、
いろんなアニメを見てきたアニヲタなら、だいたい先が読める

でも、ギアスはいい意味で超展開で先が読めなく、
しさしぶりにアニメで緊迫感が味わえて、次週も見たいとおもった
118メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:35:19 ID:???O
日常シーンが売りとか、ロボットオタを無視した作品だよな。
押井は勇者シリーズとか一番苦手なんだろうな。
でもちゃんと真剣な心のある会話より中二病的な表面的なかっこよさだけなんだよな
119メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:36:09 ID:???0
>>99
押井は映像作家としては一流なんだが、作家としては三流もいい所なんだよなあ…。
押井の全盛期はそこの所を伊藤和典がバップアップしていたんだけどね。
パトレイバーの成功もヘッドギアってチームがあったから良い具合になったと思う。

ギアスはビジネスとしては成功してるとは思うが、それだけ。
生徒会って仕組みが時代遅れになったらデッドエンド。ハルヒも同じ。
120メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:37:18 ID:???0
>>115
散々語られてるけどDVDでペイするシステムにした今のアニメは終わってる
121メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:37:43 ID:???0
>>生徒会って仕組みが時代遅れになったらデッドエンド
意味分からん
122メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:37:44 ID:???0
ヒット作を名指しで貶すなんて押井もせっぱつまってんなぁ
123メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:38:06 ID:???0
読んでみれば分かるが、
コードギアスのような「仕掛けて当てた」作品は
ガンダムやエヴァのような永続的な影響を与えるスーパー大ヒットにはならないよ
ということを言っているだけなのに
おまえら自分の脳内で勝手に文脈でっちあげて批判してるよね バカじゃね?
124メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:38:10 ID:???0
押井が言ってるのは本質的なことだから小手先で奇抜なことやってもダメなんだろうな
今までのアニメファンが望んでないような作品で、
かつアニメファンにも一般にも受け入れられるような作品が新しいもの
125メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:38:48 ID:???O
種とデスノのパクリ作品だろ
126メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:39:38 ID:???O
押井は「アニメは5年経つと古くなる」を持論としてるから、そーゆー意味合いも含んでるかもね。

もしくは谷口に嫉妬してるかw
127メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:39:56 ID:bMtwZCKP0
ギアスは、いまのガンダムみたいに、ギアスの名前を使ったアナザーストーリーがたくさん作られ、
10年後でも、ギアスシリーズの新作アニメが作られると思う
128メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:39:58 ID:???0
>>119
作家としては三流というより当たるも八卦当たらぬも八卦って感じかな
当たった時の脚本は破壊力凄い、パトレイバーでもうる星やつらでも
うる星やつらの頃は的中率が高くなかったが
129メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:41:01 ID:???0
>>110
TV版は面白いな。
映画版も好きだが、やっぱりTV版の人間臭さは最高。
>>111
金の出所がしっかりしているって言うのもあるしね。
しかし、エンタメ屋で同属経営ってのは終わってる。
新しい感性も簡単に潰されそうだし。

ちなみに、タツノコとマッドハウスは今や一緒の会社の系列だったりする。
130メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:41:29 ID:???O
信者の暴走でヒット風味になってるハルヒってどうなの?
131メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:41:31 ID:???0
IGの株主を前にして強気に出て見ただけの話なんだろw
132メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:41:37 ID:???0
>>124
大ヒット出しちゃうとアニメ制作会社にとってはよくないよ
と押井守は言っているのに、
>>124みたいに押井が「大ヒットを出すには」みたいなことを喋ってると勘違いしている不思議

>>128
なんども「自分はたいしたヒット作を出してない」と本文中に書いてあるのに
おまえらが全然目を通さないでえらそうにそのへんに突っ込む不思議
133メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:42:02 ID:???O
ギアスの売りは来週もみたいというライブ感だよな。意外と久々だったよ。

後 リンク嫁嫁言う奴ウザイ。携帯厨じゃ読めないんだよ。気になるならアンタが要点かいつまんだら?何にせよ、自分にはヒット作を狙って仕掛けられないことを言い訳してるだけでしょ。
134メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:42:15 ID:???0
サンライズのロボット物よろしく
毎週ドンパチドンパチでワンパターン
プラモの宣伝も必要だろうけど
デスノートのように政治や心理戦に重きを置けば
名作になった気がするけど
135メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:42:50 ID:???0
劇場版パトレイバー好きだけど押井の悪い癖というか、
持ち味なんだがキャラに語らせすぎるきらいがあるのがネックになる人もいるだろうね
136メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:43:47 ID:???0
個人的に、押井の思惑通りには運んで欲しくないな。
媚びすぎってのも嫌だが。
押井が目指す作品と谷口が目指す作品、どっちもあってもいいと思う。
傾きすぎると絶対につまらなくなる。
137メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:44:21 ID:???0
>>133
だったらこのスレ参加すんかカス
携帯厨なんか消えろ
138メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:44:28 ID:???0
立喰師(笑)
139メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:44:58 ID:???0
>>133
携帯厨はこれだからw
ソース読まないでえらそうに開き直って大口叩くなよw
140メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:45:01 ID:???0
漫画でいうところの赤松批判みたいな感じだな

まぁ押井が心配しなくても創作する奴らは
自己顕示欲の塊みたいなのばかりだから
挑戦的な作品が無くなることはあり得ないだろうけど
141メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:45:35 ID:???0
スカイクロラはパトや攻殻みたいにはならないだろうな
そもそも森の中でもかなり微妙な小説をなぜアニメにしようと思ったんだろう
142メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:45:49 ID:???0
>>132
作品全体としてヒット作を出すという意味ではなく個々の話(TV)での話だったんだが
言葉が足りなかったなら謝る

脚本の数だとTV>映画だから
143メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:23 ID:???0
>>64
まあそれが妥当かな
場が特殊なんだから
「株主が言って欲しいこと」
「(会社が)株主に言って欲しいこと」
「自分が言いたいこと」
のすべてを満たす領域の話をしてるんだろう

それから、どうしてもスレタイのような「こうなる」の部分に注目してしまうけど、
そこは本筋じゃないと思う。
「どうすれば」の部分が重要であって、そこに関しては
「ドラマ的にも映像的なレベルにおいても、映画の仕上がりにおいて、
非常に高いクオリティの作品を提示」
と言っている。
これはごく当たり前の話だけど、意外なほどどこもやってないわけだね。
だから、当たり前でも言う価値がある。
144メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:49 ID:???0
>>140
赤松は違う、ここで語っていい話じゃないぞ。
145メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:47:48 ID:???0
全部読んだけど
なぜ
おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
になるのか書いてないので釈然としない
俺は
IGが大ヒット作を作れてないからだと思うんだが
146メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:47:58 ID:???0
>>141
今まで有名原作かそれに準ずるものでしか当たったことないから
微妙な原作でもやれるってとこ見せたいんじゃね
147メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:07 ID:???O
>>133
こ れ は ひ ど い www
148メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:51 ID:???O
>123
いや、当たり前のことを公の場で言えるほどの立場じゃないだろ てこと
過去の栄光にぶら下がってギアスみたいなヒットを作れないのではなく作らないのだと言ってるだけ

恋人がいないんじゃない、尻軽よりちゃんと付き合える良い人を見付けたいだけ、そんな科白をぬかすブスと同じ
149メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:09 ID:???0
つまりそれなりに頑張ってみるけどヒットしないでも怒らないでねw株主さんww
と言いたかったんだろな
150メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:19 ID:???0
>>145
過去の仕掛けに満ちた作品のどれもがヤマトガンダムエヴァにかなわないという事実が全てを説明している
151メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:22 ID:???0
>>133
熱く語ってくれるのはいいが誤認は困る
あとな、PC買ってからまたこい
152メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:28 ID:???0
>>132
何を勘違いして読解したのか知らんが、>>124は押井が大ヒットした作品を分析してることと
大ヒット出した製作会社はダメになるってことを混同して言ったわけじゃないよ
153メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:42 ID:???0
>>122,130
生徒会って組織が古臭いって思われたら終わり。ブーム終了。
>>134
大河内にそんな高度な脚本描けると思うか?
というより、若手脚本家に心理戦とか書く技術があれば萌えも多少理解されると思うぞ。
高橋留美子作品なんかはある意味心理戦の固まりだしw
154メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:49:54 ID:???0
これからもオナニーをやめませんってことだろ
押井はそれでいいと思う
155メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:50:56 ID:???0
>>149
それ以外に読みようがねーだろ
予定調和
ヤマトやガンダムやエヴァ並のヒット期待されても困りますよ
この三作品は、その後会社傾いてますよといってる

こんなわかりやすい説明はそうそう無い
156メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:51:28 ID:???0
ヤマトガンダムエヴァ仕掛けに満ちてね?
157メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:51:35 ID:???0
>>150
エヴァなんて仕掛けて成功した例の代表格じゃね?
158メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:51:44 ID:???0
血+はもう少し人気を出す努力をして欲しかった。
押井だって名前貸しぐらいしていたのに
159メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:52:36 ID:???0
そういえば押井は血+で仕掛けたんじゃねぇのw
ヒットしなかったねww
160メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:52:38 ID:???O
押井もうる星で痛い目みたからエヴァとかギアスで
「やっちゃったよ・・・」
って感じたのかも。
161メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:53:30 ID:???0
>>156
それらの作品が出る前の当時の状況をまず知っておかないと
当たるアニメのポイントがわかりきってる今のものさしで計っても意味がない
162メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:54:02 ID:???0
>>156
全部そうだとは言い切れないが仕掛けはないかな
視聴率が悪く打ち切りに怯えながら放送も共通してる
ヤマトはゴールデンだが裏にアルプスの少女ハイジがあり完敗
ガンダムは夕刻で当時としては難しい話
エヴァはテレ東放送って時点で終わってる
再放送で視聴率を二桁に乗せて復活
163メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:54:05 ID:???O
ギア腐厨の携帯がすいません
同じ携帯として悲しい限りです
164メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:54:53 ID:???0
>>161
すげー
じゃあこれからは大ヒット作大量生産できるね!
165メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:54:55 ID:???0
スカイクロラって結構売れてるんだな。

トレイラーに「僕は今、若い人たちに伝えたいことがある。」って
書いてあったけど、またオナニー作を作るつもりなのか?
166メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:22 ID:???0
ブームになってから仕掛け(売れる要素)になったのと
ギアスはデスノがブレイクした後に
デスノの要素を取り入れたのでは大きく違う
167メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:35 ID:???0
>>161
シンジやレイなんて当時のアニメではありえない性格の主要キャラだったからな
168メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:55:42 ID:???0
>>157
アニメでいくらしかけてもジブリ以外はカネの無駄
なぜならアニメ大好きは永遠のマイノリティー
169メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:56:45 ID:???0
他人の作品の悪口を言うのはよくねえな
170メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:56:47 ID:???O
>132
馬鹿だな。
断れば他人の作品をけなして良い分けないだろ。もうヒットをだせなくなったクリエイタが、批評家みたいに話してどうするよ?しかも、対策は 高いクオリティて、、、
なんら具体性もない。
株主は、自分が投資している間にリターンが欲しいんだよ。何十年後かにオタ雑誌に名作と書かれるために金はださん。
人道的にもビジネス的にも馬鹿発言
171メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:57:15 ID:???0
血+は誰に見せたいのかすらさっぱり不明だった
ストーリーも迷走しまくりだし現場は相当混乱したんだろうな
172メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:57:33 ID:???0
コードギアスは「こういうの人気あるよね」ってのをどんどん足し算していった作品
ヤマトガンダムエヴァは、それ以前になかった要素を入れて「これ受けるんだろうか」と思いつつ作っていった作品
やってみたらバカ受け
173メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:59:12 ID:???0
>>154
オナニーしない押井なんか押井じゃないよ、マジで。
>>156
仕掛けを作るライターの技量が卓越してた、そんだけ。
ヤマトの舛田利雄、ガンダムの星山博之のように。
エヴァはめぼしいライター居ないがね。
174メロン名無しさん:2007/09/09(日) 02:59:39 ID:???0
>>162
テレ東ってTV東京?
なんでおわってるの
175メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:00:16 ID:???0
コードなんたらがガンダムやエヴァに並ぶ作品だとでも言うのかね腐女子諸君
176メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:00:16 ID:???0


     嫉    妬


177メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:00:49 ID:???0
>>172
後者が前者を見下しているのが嫌
178メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:01:01 ID:???0
コードギアスは途中まではエヴァ超えたんじゃないかって思ったけど、
段々ダメになっていったよね。力量の問題なんだろうけど。
179メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:01:08 ID:???0
>>164
なんでだよw
だから〜そういう当たる要素を散りばめて仕掛けたアニメじゃ無理ということなんだよ
それら以外の新しい要素を見つけて組み込んでいくことが大事なんじゃないか?

>>167
そうだよな、それが今じゃレイみたいなキャラがそこら中に溢れてる時代だw
180メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:01:22 ID:???0
>>170
だから元記事を読めと
株主には安定した長期ホルダーになってほしいと思うのが普通の企業
その長期保有者が安定したインカムゲインを得るには「大ヒットではなく着実な成功作」が重要と説いているわけ
大ヒットで安易にキャピタルゲインを得るような方針を社に要求しないでよ、と言っているわけだ

そして、コードギアスをけなしているわけではない。ガンダムエヴァ級のヒットにはならないよと言っているだけのこと。
181メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:01:27 ID:???0
コードギアスからし掛けをある程度抜いたものがDTBなんじゃね
腐女子臭、美少女萌えオタ臭は残ってるけど
182メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:02:18 ID:???O
ギア腐厨の携帯が本当にすいません
昔からこの娘は協調性が無いと先生に言われ続けていまして……
もうなんとお詫びしていいやら……
でもみなさん、これは決してこの娘が悪いわけではないのです
世界が、この世界が悪いんです
183メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:02:52 ID:???0
ヒット作コードギアスも大ヒット作ヤマトガンダムエヴァも
押井さんには関係ありませんね
184メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:03:21 ID:???0
>>172
ちょっと違う
ヤマトは計算されて結果を出した
ガンダムは計算外の事態が続いたがトイの売り上げで辛うじて完走
エヴァはテレ東騙して作った、最終話近くで視聴率が伴って映画化って流れ

ギアスは狙いすぎ、おめーらこういうの好きでしょうみたいな
ゲームに近い
185メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:03:33 ID:???0
>>172
エヴァは作りとしてはギアスと同じだろ
ただ要素を取り入れた対象が広くて深かった点で違うが
186メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:04:37 ID:???O
ガイナは未だに生きてるし、東北新社も生きてる。
大ヒットしたDBの東映に ルパンのトムス 現場を売り飛ばしたのにしぶといタツノコ。
ヒットを出したから凋落するんじゃなくてヒットを作り続けないから凋落するんだよ。
阿呆みたいな言い訳。
IGはCGだけ請け負っとけ
187メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:04:43 ID:???0
>>181
ボンズはもうちょっと仕掛けを考えたほうがいいんじゃないか
IGの作品と同じでちょっとおもしろみが足りないよね
GONZOは明後日の方向に仕掛けてくるんで、大半のヲタから嫌われるけど一部の実況厨が狂喜してる

株主じゃない俺の考えだけどさっ
188メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:04:52 ID:???0
エヴァは間や演出も斬新だったのも売れた理由だと思うけど
189メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:05:07 ID:???0
>>174
視聴地域がNHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日と比すると
70%ぐらい
見られない地域が多いというのは致命的
190メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:05:54 ID:???0
>>172
今そういう試行錯誤やったら広告代理店から罵声が飛びそうだw
>>181
そこから腐臭さと萌えヲタ臭を除いたらウルフズレイン。
…ちなみに、ウルフズレインは相変わらず海外では評判いいよ。
191メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:05:58 ID:???O
ギアスの販促戦略はアリだとは思うけどね。
だいたい今テレビシリーズでヒットさせるのは至難の技だしさ。
192メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:06:27 ID:???0
とりあえず、みんな何を根拠にしたらそこまで言い切れるんだ?
出任せの議論に見えるのは気のせい?
193メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:20 ID:???0
いや株主を前にした都合の良い出任せ満載だよ
194メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:22 ID:???0
適当に妄想垂れ流してるだけなんだから
あんまり気にするな
195メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:08:19 ID:???0
>>183
当たる当たらないの話になると押井さん完全に蚊帳の外ですよね

>>191
どんなにどっかで見たような気がしても一応オリジナル作品だしなあ
196メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:00 ID:???0
>>192
レスアンカーすれば
オレに打ってくれればそれなりには説明できると思う
期待しないように
197メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:04 ID:???0
文脈を読まないバカ多杉wwww
これがゆとりってやつか・・・・
198メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:37 ID:???O
大ヒットも堅実なヒットもだせなくなった人のすべき発言ではない。
必要なのは、大でも中でもヒット要素があるのか?てことだろうに。
199メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:45 ID:???0
>>186
大ヒットを出したら次の作品はこけちゃうんですよ、じり貧になるんですよと書いてあるだろ
元記事を読め

>>192
西崎は独房入り サンライズはロボもの作り続けてバンダイに買われ GAINAXはパチンコで生き延びたという現状が
押井守の説明を裏書きしてるわけ

>>195
だから押井守も自分がヒット作出してないことをちゃんと言ってるじゃんよ
本記事読めよPCつかってるんだろ
200メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:09:54 ID:/3MMCSu70
皆ID隠すから誰が何言ってるか把握し辛い
携帯厨はわかるけど
201メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:10:44 ID:???0
押井がっとかコードギアスがって事になってて
脊髄反射で反応してるけど
その部分はどうでも良い気がする
現状のアニメ製作についてのあり方とか方向性とか
どうなのよって事じゃねーの
202メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:10:51 ID:???0
>>185
同じじゃないとは思うが近い
クリエイターの技量が伴わなかったということだろう
203メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:11:12 ID:???0
ギアスはあのしょぼい戦闘や動きはどうにかならんのか
204メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:11:39 ID:???0
>>186
TFCはヤマト作ってた会社じゃなくて、ヤマトの権利を受け継いだ会社。
そして、押井の最大のスポンサー。
ヤマト作った会社はとっくの昔に潰れたと思う。

あと、ヒットを作り続けないから凋落するんじゃなくて、なまじヒットが出たが故に育成が疎かになったから凋落する。
またこの話だが、サンライズはヒットを出すのが富野、そこそこの作品を作りつつ若手を育てるのが高橋って状態だから持った。

>>192
出任せだろうがいいんじゃね?
どうせ真相なんか誰も分からないだろうし。
205メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:12:30 ID:???0
>>199
だから押井さんはヒットも出さずにオナニー続けられてすごいなあっつってんだよ
206メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:12:36 ID:???0
まあもちけつ
ギアスで社会現象を狙っている人はともかくそんなに熱くならんでも
207メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:12:46 ID:???0
>>203
まあキャラ萌えがメインだしいいんじゃね? DVDも売れてるし
208メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:13:31 ID:???0
イノセンスは80万人動員だぞ?
209メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:14:52 ID:???0
>>184
エヴァのやったことは業界関係者にもテロと言われてるくらいだからなw
あの当時夕方放送で血飛沫バイオレンスシーンのオンパレードに
セックスシーンにカヲル登場でBL、最終2話を心理描写のみで投げっぱなしで終わった
210メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:15:21 ID:???0
>>208
そういうネタはやめといたほうがいいと思う
押井が言ってるヒットした三作品を彼自身が認めてるわけだし
211メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:16:09 ID:???O
元記事元記事五月蠅いね。
じゃあ何が買いてあったの?
私は今までたいしたヒットはありません、大ヒットしたら次はヒットしないジンクスがあるし、次の映画も大ヒットさせないだけですよ、てへ

という言い訳をもっともらしく語ってるだけだろ。それともそこには何か説明出来ないスカイクロラへの期待がにじみ出ていたのかい?
212メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:16:51 ID:???0
まあ事実としてコードギアスのDVD売上が初巻と比べて2万5千枚も減少してるんだよな
213メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:17:15 ID:???0
売れたアニメとか知名度が高いアニメが偉いって思ってる奴って滑稽だな
アニメそのものがニッチな存在なのに
例えばハルヒとからきすたとかがネット界隈で人気だとしても、
その作品が面白いとか人気があるという風に世間一般で評されてるとでも思ってるのか?
ちょっと引いた目で見ればそんなのそっちもどっちなんだよ

厨が単に勝ち馬に乗りたくて、売れてるアニメとその信者は勝ちで
それ以外のアニメの信者は負けみたいに喚いてるのが目に付く

押井がコードギアスに嫉妬して、だから批判しているって本気で言っているのか?
214メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:17:44 ID:???0
土曜の夕方4クールから深夜2クールに回された時点で社会現象なんて大それた物を狙っていた訳が無いな
むしろ当たりすぎてアレ?って感じだろう>ギアス
積極的に仕掛けて何とか続編を作らせてくれと足掻いていただけに思える
215メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:18:58 ID:???0
>>212
コードギアスが売れなくなったのは単純に質が落ちたからでは?
216メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:19:52 ID:???0
そのコードなんとかって作品の監督って誰?
過去にどんな仕事したの?
217メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:20:57 ID:???O
3年どころか完結後1年も経てば、特別がっつりはまった奴以外は
「ああそんなのもあったね」あつかいになると思ってたんだが・・・
いや煽りとかじゃなくて普通にそう思ってた。
218メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:03 ID:???0
押井もその信者も他者をアレコレ言わないと死んじゃう生き物なのか
219メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:22 ID:???0
>>213
アニメみたいなニッチな存在でどっちが偉いとか長く残るとか言ってても
やっぱり当たって売れて儲かったほうが羨ましいんじゃないの?
220メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:24 ID:???O
早い話が他人の作品の分析は良いから、早くヒット出せよ!てことさ。

因みにギアスは、サンライズもバンダイも三年でやめるつもりではないらしいし、気軽にブーム扱いしてはいけない。ライダーやガンダムみたいな、看板にする予定らしいからな。
221メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:22:30 ID:???0
>>220
ええ、ちゃんと後2クールでまとめろよ
222メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:22:31 ID:???0
谷口悟朗
・絶対無敵ライジンオー(1991年)設定制作、絵コンテ、演出
・元気爆発ガンバルガー(1992年)絵コンテ、演出
・熱血最強ゴウザウラー(1993年)絵コンテ、演出
・機動武闘伝Gガンダム(1994年)絵コンテ、演出
・獣戦士ガルキーバ(1995年)絵コンテ、演出
・新機動戦記ガンダムW(1995年)絵コンテ
・勇者指令ダグオン(1996年)絵コンテ、演出
・機動新世紀ガンダムX(1996年)絵コンテ
・超者ライディーン(1996年)絵コンテ、演出
・勇者王ガオガイガー(1997年)絵コンテ、演出
・こちら葛飾区亀有公園前派出所(1997年)絵コンテ
・ガサラキ(1998年)助監督、絵コンテ、演出
・無限のリヴァイアス(1999年)監督、絵コンテ、演出
・スクライド(2001年)監督、画コンテ、演出
・爆闘宣言ダイガンダー(2002年)画コンテ
・神魂合体ゴーダンナー1st(2003年)第3話絵コンテ
・プラネテス(2003年)監督、第1話、第4話、第24話、最終話画コンテ、第1話、最終話演出
・舞-HiME(2004年〜)クリエイティブプロデューサー
・ハチミツとクローバー(2005年)第5話絵コンテ
・ガン×ソード(2005年)監督、画コンテ
・SoltyRei(2005年)企画協力
・コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年)監督、ストーリー原案、絵コンテ
・コードギアス続編(2007年予定)監督、ストーリー原案
223メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:22:59 ID:Pd6iBH2bO
携帯ギア腐厨の娘がすいませんすいませんすいません
頭の病気なのです、ルルーシュだかスザクだかのBL同人まで描きだす始末で…
すいませんすいませんすいません
うちの娘が本当にすいません
寝言でも「世界が悪い世界が悪い」などと…
私はあの娘に何をしてやればいいのでしょうか?
224メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:23:15 ID:???0
>>213
もうちょっと推敲して
アニメファンの品位が問われます
225メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:25:00 ID:???0
>>211
携帯厨はいいからPC買ってこいよw
内容読まずに脊髄反射レスしてるのを正当化ってどんだけ低脳なんだよw
>>220みたいな内容無視したレスばっかり書いてるんじゃねえよw
226メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:26:26 ID:???O
スクライドと同じ監督
心理描写が出来る数少ないアニメ監督の一人

テレビシリーズという意味では押井は叶わない

スクライドなんか未だに熱狂的信者がいるよ。
227メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:27:09 ID:???0
大河内一楼
アニメーション
・∀ガンダム(脚本。1999年)
・機動天使エンジェリックレイヤー(シリーズ構成、脚本。2001年)
・劇場版∀ガンダムII 月光蝶(脚本。2002年)
・OVERMANキングゲイナー(シリーズ構成、脚本。2002年)
・あずまんが大王(シリーズ構成、脚本。2002年)
・ラーゼフォン(脚本。2002年)
・WOLF'S RAIN(脚本。2003年)
・宇宙のステルヴィア(脚本。2003年)
・プラネテス(全話脚本。2003年)
・魔法先生ネギま!(シリーズ構成、全話脚本。2005年)
・交響詩篇エウレカセブン(脚本。2005年)
・ブレイブ・ストーリー(脚本。2006年)
・コードギアス 反逆のルルーシュ(ストーリー原案、シリーズ構成、脚本。2006年)

小説
・少女革命ウテナ 1 蒼の双樹(1998年)
・少女革命ウテナ 2 翠の想い(1998年)
・機動戦艦ナデシコ ルリの航海日誌(1998年)
・機動戦艦ナデシコ チャンネルはルリルリで(1998年)
・機動戦艦ナデシコ ルリAからBへの物語(1999年)
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1999年)
・アキハバラ電脳組 つばめ初体験!? クラブ活動戦闘中(1999年)
・スターぼうず(2001年)
・ちっちゃな雪使いシュガー(2002年)
228メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:27:56 ID:???0
スクライド最近見たけど主役の二人が和解しちゃうのがな
13話当たりまではいいんだが
229メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:29:24 ID:???0
>>219
当たったら嬉しいけど、当たる万能方策はない。
しかし、クオリティ保てば、地道でもかなり万能に成功する。

更に言えば、これは守りに入ることじゃない。
クオリティという条件だけ満たしていろいろ新しいことができる。
ヒット後、似たものを続けていくのは創作者としても息苦しくじり貧。
230メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:30:08 ID:???0
>>219
んなこと言うなら認知度で言えば押井>谷口だし、
売ったもののトータルセールスで言えば押井のが断然上だろ

嫉妬も何も、ただの分析じゃねーか
嫉妬っていうのは三丁目の夕日を見もせずに駄作呼ばわりした
井筒和幸みたいな奴のナンクセを指して言うんだよw
231メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:31:58 ID:???0
ギアス厨はちょっと落ち着けよw
レスのクォリティ低すぎる
232メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:32:56 ID:???0
谷口は脇道でちょっと変なことさせた方が光る人材だと思うんだがねぇ
233メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:33:06 ID:???O
なんだかんだでハッピーエンドの人だからなぁ
リヴァイアスとか無理矢理すぎただろ
234メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:33:13 ID:???0
押井と谷口でもめるとかありえないでしょう
作品見てたらわかるはず
235メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:34:14 ID:???O
>>225
では何故キミは元記事を簡単にまとめられないのかい?

株主への言い訳に、仮にも他社が第二期放送決定させてMBSも土6の目玉と画策してる作品を三年で終わると決付けて良いのかい?
それは充分 中傷発言でしょ。

その擁護も出来ないでリンクを嫁と連発するしかできないのは、キミの説明能力が足りないだけで、押井のせいではないということ?
236メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:36:57 ID:???0
ギアス厨ってちょっと頭おかしいんじゃねえの
237メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:37:43 ID:???0
押井って高橋 良輔つながりで谷口と面識あんのかな
238メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:37:55 ID:???0
>>235
老婆心ながらお休みになった方がいいです
お相手は名うての剣客のようですw
明日以降にされるがよろしいでしょう
239メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:38:22 ID:???O
>>229
リクープラインは12000本とかが今の相場だぜ?ヒットしないと赤字垂れ流しだよ。
240メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:38:49 ID:???O
この携帯厨もう嫌
241メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:40:37 ID:???0
これ逆に褒められてるくらいなんじゃないのか??
ギアス好きだがギアス厨だって「3年も」記憶に
残り盛り上がり続けるとは誰も思ってないと思うんだよな
特に最近は流行り廃りの入れ替え激しいと思うし
242メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:40:38 ID:???0
>>240
どうれ
243229:2007/09/09(日) 03:40:50 ID:???0
>>235
脇からすまんが、一応、>>229が俺なりのまとめになってると思う
よければ参考にしてくれ
244メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:42:37 ID:???0
俺はもうギアスを忘れかけてたよ
245メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:43:31 ID:???0
やっぱ安易に作品名は出すべきじゃないな
某作品といっとけば良かったのに
246メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:44:23 ID:???0
>>239
いや、押井の言ってるヒットって言うのは、それこそギアスくらいの派手な物だろう
地道にと言ってもリクープラインは当然越えなきゃならないし、
それは押井も実現してる。それをヒットとは呼んでないだけ。
247メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:44:25 ID:???0
業界関係者もこうすれば当たるってのは以前からわかってたと思うんだよな。
ただプライドがあるのか何なのかそれはやってこなかった。
その中で今回、躊躇なくひたすら商業化に徹したギアスは一応評価したい。
248メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:44:56 ID:???0
デスノートのホモでロボット物って言えばよかったんだよ
249メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:45:21 ID:???O
>>242
ギアス基地外の人だよ→>>235
250メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:45:49 ID:???0
>>241
確かにこれだけ新作アニメが造られる中、
三年も記憶に残るアニメだと評されたら充分褒められてるに等しいな。
251メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:46:01 ID:???O
>>238
ほら 説明出来ない。
過去の栄光にすがるただの老人の僻みだよ。

悪いけど谷口はテレビシリーズやらせるには堅実な監督
ギャグなら新房 シリアスプラスコメディーなら出崎 熱さなら谷口
悪いけど納期すら守れない今の押井にはテレビシリーズを発注する会社はない、過去の人です。
重鎮宜しく批評すべきではありません。
252メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:46:48 ID:???0
おい誰かひきとってくれよこの携帯厨…
253メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:48:43 ID:???0
というかコードギアスは作り手側のインタビューで
売る為の市場調査もして流行るキャラデザに狙って当てられそうな要素
もどんどん足していったみたいなこと言ってたような気がするが
この押井のはたまたまコードギアスの名前を1例に出しただけで
狙ってヒットしたものは長くは続かないかもしれませんねーくらいの話だと思うんだ
何かギアス厨の感に触るような文章でもないと思うんだよな

エヴァの時はエヴァよりむしろスレイヤーズとかセイバーマリオネット
とかのほうがリアルタイムの人たちには人気のイメージがあった
本当にエヴァブームは予想外だったな、再放送で火がついたイメージ
254メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:49:12 ID:???0
ギアスもパトレイバーも好きな俺が勝ち組
押井他作品を貶すな
255メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:49:13 ID:???0
信者って怖いなって思いました。
256メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:49:38 ID:???O
三年なんてすぐさ
意外にアリアなんてもうすぐ三年だぜ?
ネギま!も三年過ぎた。
褒め言葉でもなんでもないさ。
257メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:50:26 ID:???0
まあ確かに3年は持たないな
たぶん来年には「なんだっけ、あのシードのデスノートみたいなやつ」とか言われてる
258メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:51:28 ID:???0
>>251
ご高説賜りました。
それでは結果を残せる事を心から祈念致します。
PCでの書き込みですと色々と自由に振る舞う事ができると存じます。
またまみえる時までご機嫌よう。
259メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:51:29 ID:???0
エウレカセブンみたいに仕掛けようとして盛大にずっこけた作品もあるしな
3年持つといわれてるギアスのほうがよほどすごい
260メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:17 ID:???0
>>258
wwww
261メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:48 ID:???O
いや
実力のない(無くなった)人物が軽々しく、他作品をけなすからさ。
自分もヒットがないけど、て言えば良いものじゃない。
262メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:57 ID:???0
>>247
そんなことないだろ…わかってたら絶対やってる。
わかってるつもりでも具体的にはわかってなくてやれないんだよ。

むしろ押井への反論としては、ギアスは押井の勧め通りに、
脚本も作画も一定のクオリティを保ってて、
ここまでではなかった場合も一定の成果をおさめていたんじゃ?
と言いたい。

ただ、三年で消えるのは言うとおりだと思うが。
263メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:25 ID:???O
こういう頭の中のパラダイスを外にまで持ち出す携帯厨のせいでこっちまで過ごしにくくなるんだよ畜生
リンク先どころかこのスレのレスすら読めてないよ、この人
264メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:36 ID:???0
消滅て言葉が悪い
廃れるとかならよかった
265メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:37 ID:???0
>>253
エヴァ再ブームはお金の臭いのするところに集る関係者ですら読めなかったから想定外
266メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:58 ID:???0
アニメだと3年以内に消えるって褒め言葉の部類だと思うけど
マイナスの意味に捉えた人でも過剰になる必要はないと思うな
俺等とか芸人でもミュージシャンでもよく今年中に消える
って言ったりするじゃないか、
267メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:54:53 ID:???0
>>261
ギアス厨必死w
268メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:56:16 ID:???0
「消える」じゃなくて「消滅する」だからなw
スレタイより言い方がキツいわw
269メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:58:41 ID:???O
三年は短いでしょ。

だいたい三期までやれば三年たってる。
270メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:58:45 ID:???0
3年前といや種死の放送開始か
映画がぽしゃったという噂だし、そろそろ来年くらいには種死も何それぐらいの扱いになってるかな
ギアスは続編人気次第だろうけど、まあエヴァ級のヒットにはならんでしょ
271メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:59:07 ID:???O
まぁ実際消滅してほしいよなw
信者と一緒に
272メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:59:57 ID:???0
こういうのが出回るとギアス厨の若年女性が見に行ってくれないぜ
押井信者が見に行ってくれるからいいのか知らんが
273メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:00:08 ID:???0
で、結局、何なんだこのスレ立てた奴は。
文章のこの部分だけ抜き出してるところを見ると

1:真性のギアス厨が怒ってんのか
2:真逆でギアスアンチがギアス厨を釣ってイメージダウンでも図ってんのか
3:そもそも押井事態が嫌いでわざわざ煽ってんのか

どれだ??
274メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:00:30 ID:???0
俺は3
275メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:01:50 ID:???O
三年続く中規模作品も、一年単発ヒットも、十年級の大ヒットも久しく見ない押井は口を慎むべき
276メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:02:17 ID:???0
アニメの悲惨な現状に絶望してる
アニメファンの魂の叫びを
押井が代弁してくれだけじゃね
277メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:02:19 ID:???0
>>251
>ギャグなら新房 シリアスプラスコメディーなら出崎 熱さなら谷口
もうね、何もいう事は無いから昔のアニメ通しで見て来い。
上には上が居ることが分かるだろうし、アニメの元ネタも分かって一石二鳥だよ。

>悪いけど納期すら守れない今の押井にはテレビシリーズを発注する会社はない、過去の人です。
最近はブラッドとか風人とかの監修やってるけどねえ…。
そもそも押井自体90年代のテレビシリーズには何一つ関わってないしね。
テレビシリーズ復帰したのも三年前なんだけどね。
278メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:02:31 ID:CGF9c0du0
いや、ギアスは異例の大ヒットだし、このクラスの作品はそうそう出ない。
比較対象を探すのでも、種かエヴァまで遡ってんじゃん
279メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:03:32 ID:???0
3年後には谷口厨も消滅してて欲しいね
キモいわ
280メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:03:49 ID:???0
>>276
そんなこと言う奴はもうアニメ見るのやめろよ
いい年なんだから
281メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:04:41 ID:???0
コードギアスは売上の減少具合も異例
282メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:07:30 ID:???0
ギアスは最近の作品では確かに面白い部類だったな。
でも細部へのこだわりみたいなものは
全然感じられなかった。
俺は脚本がよけりゃかなり楽しめるんだが、
脚本がちょっと手抜きすぎる。
283メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:08:18 ID:???0
プラネテスという名作を
駄作に変えちゃった功績もあるしな
284メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:08:25 ID:???0
勢い重視の作りだから細部にこだわってないんじゃないの
それはそれでありだろう
285メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:09:15 ID:???O
>>277
でも押井はもうその 上 とやらにはいないよ。

ブラッド+も大外れな上に 名前はクレジットされているだけ。
IGだからね
286メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:09:51 ID:???0
>>276
今のアニヲタの層とは違うかもしれんが押井や庵野のいうアニメの危機には賛同できるな
287メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:09:52 ID:???O
ギアスは萌えアニメとかに比べりゃ普通に面白い方だと思うがな。ねらーはヒット作品を批判(笑)しかできない奴ばっかだし。
押井も作品は面白いが人間としては嫌いだ。コイツや富野のコメントは大物ぶって一々他人を見下してる。
288メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:12:12 ID:???0
>>273
それ以外も含めて全部
一番多いのは1、3
289メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:12:44 ID:???0
>>273
4:スレ立て人はギアスにも押井にも信者でもアンチでもない
ただ、スレが盛り上がることが喜び。
従って、刺激的な抜粋でスレを立てる。

まあそれでみんな楽しめるんだからいいことじゃない?
290メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:12:55 ID:???0
最先端だったり、流行に乗ったりした
絵や物語だと2,30年経つと古くさく感じてしまう

ちょっと古くさいと思えても、普遍的なデザインやストーリーだと
何十年経っても古びない...

まぁ、例に挙げれば世界名作劇場なんだけど
そんな感じするよね
291メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:12:56 ID:???O
富野はもはやしょうがない
未だにガンダムシリーズは続いている。
ライダーの石ノ森みたいなもんだ
292メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:14:27 ID:???O
>>287
俺も人間としてのお前が嫌いだよ
293メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:18:16 ID:???0
>>285
過去の作品で名前を残している時点で上なんだけどねえ?
そういう見もしないのに批判的に言うのは可哀相ってもんだ(オレにも充分言えるが)。

そもそも、監修とかなんかネームバリューがある監督しかさせてもらえないし。
押井自体はテレビアニメの仕事が80年代半ば以降殆どやってないのにねえw

>>290
ガンダムのメイン脚本家の星山さんも著書でそういう事言ってたな。
294メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:19:29 ID:???0
>>290
ウルトラセブンに当てはまる
295メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:21:25 ID:???0
>>287
...見下される喜びも覚えた方がいい
296メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:22:22 ID:???0
>>290
藤子Fがそうだな
297メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:22:34 ID:???0
見下されたくない
見下したくない
人類皆兄弟
298メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:22:57 ID:???0
関係ないけど、エヴァもどっちかっていうと時代の流れに乗った感じな気がするな。
エヴァも10年後に残ってるか微妙かもしれん。
299メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:24:03 ID:???O
消えるも何も、まだオタクの中だけのブームでしょ
登場すらしてないよ
300メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:24:38 ID:???0
>>287
多分、腐るほどアニメを見たら富野や押井の言いたいことが理解できる…はず。
そもそも、ギアスにしろハルヒにしろ、2chですら盲目的マンセーばっかりだろ。
301メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:26:06 ID:???0
腐るほどアニメ見てるけどギアスも面白いですが
302メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:26:37 ID:???0
エヴァがどんな時代にのっかったんだよw
303メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:30:28 ID:???0
>>298
おまえエヴァに期待しすぎ
隠居してから10年経ってるロートルに可哀想だとは思わんのか

>>300
押井をうる星やつらあたりから、冨野をZぐらいから知っていたら
>>287とかはないな、大物ぶってとか脳内だし
言葉遣いが偉そうということなんだろうけど隠居寸前の仕事人に
小僧が作品も見ずに語ってよいことじゃないなぁ

と燃料投下しておくか

>>302
日本語で
乗った感じとのっかったんだよは違うのはわかるな、坊主
304メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:32:50 ID:???0
>>302
アニメの需要とかそういう時代の流れじゃなくて、
バブル崩壊後から延々続いてる閉塞的な社会背景のことね。
普遍的な面白さがあるならどんな時代でも受けるだろうけど、
高度経済成長期とかにエヴァが受けたとはあんまり思えないんだよね。
305メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:34:45 ID:???O
隠居したなら映画にクレジットされてんなよwww

てかIGもいつまでも言いなりだよな
306メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:07 ID:???0
>>298
エヴァの呪縛は案外続くと思う
新劇場版でどんな事しでかすか分からんが
TV版と劇場2作を信者が手放す事はまずないし

...今の小中学生ってエヴァ見てどう思うのかなぁ?
あれは視聴者の物語への参加を強いるアニメだったと思う
自分はそれを咄嗟に感じて、5分でチャンネル変えたんだが...

>>304
だと思うから、しばらくエヴァは生き残ると思うんだよなぁ
307メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:25 ID:???O
ギアス厨のやばさがよくわかるスレですね
308メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:54 ID:???0
>ねらーは「自分の感じる嫌悪感は個人的な感情ではなく、
>理性的で合理的な判断」と 信じて疑わない 
>「自分の意見は客観的に正しい」と主張するが
>しかし何故客観的に正しいかを説明しだすと、根拠が曖昧だったり
>論理的で無かったりする
309メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:41:13 ID:???0
>>305を例えに出して悪いがスタッフが誰かとかいらない
見て面白いかそうでないかだけ
料理と同じ、料理人の名前を気にしている時点で三下
美味しければよし、そうでなければNG

アニヲタの悪い癖、スタッフとかを友人知人に語るだろ
富野も押井も庵野も一般人はしらんぞ
310メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:42:39 ID:???0
汚水も口が減らんな
311メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:44:19 ID:???0
>>306
エヴァは信者とアンチを含めて次の神が現れるまでは基準にされるだろう。

>>309
ちょwwwwwwそれ禁句wwwwww
312メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:46:58 ID:???0
まあ、どんな崇高な人でアレ名指しでの批判は非難されるよ。
(崇高な人はそんなこと言わないか。)
313メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:50:56 ID:???0
世代間闘争って奴だな
314メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:06:06 ID:???0
プロダクションIGは、昔ヒットした似たような作品を作り続けてきたけど、
アニメ見る側も同じような作品乱発されてたら飽きてくる

角川もキングもバンダイビジュアルも、ちゃんと商業的に成功させようと、
いろんな路線の作品を出したり、いろんな仕掛けをおこなったりしてるけど、
IGは似たような路線の作品ばかりだしてつまらない

所詮商業アニメなんだから、いくら一部の人に絶賛される品を作ったとしても、
利益が出なければまったく意味がない
315メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:11:22 ID:???0
俺的にはこうだけどw

サンライズは、昔ヒットした似たような作品を作り続けてきたけど、
アニメ見る側も同じような作品乱発されてたら飽きてくる

角川もキングもバンダイビジュアルも、ちゃんと商業的に成功させようと、
いろんな路線の作品を出したり、いろんな仕掛けをおこなったりしてるけど、
サンライズは似たような路線の作品ばかりだしてつまらない
316メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:20:47 ID:bkb0wrzE0
ジブリの鈴木プロデューサーと組んで日テレで大々的に
宣伝したのに一般層に見向きもされずずっこけたイノセンスよりマシですよね(^^)
まずはとにかくヒットしないとね(^^)
317メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:35:00 ID:q0EjXrMGO
>>309
宮崎駿も一般人は知らんか?
318メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:43:04 ID:???O
このスレ見るとギアス厨のキモさがわかるな
319メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:47:18 ID:???0
別にギアスを批判してるわけじゃないのにな
320メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:52:05 ID:bkb0wrzE0
ジブリのような大衆性も獲得できない
ギアスのように若いアニメファン・女性ファンを獲得することもできず
一部の加齢臭放った信者に持ち上げられてるだけの
終わった押井には言われたくねぇよって感じですよね(^^)
321メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:53:44 ID:???0
少し前にIGから売れるアニメ作れって言われなかったっけか
322メロン名無しさん:2007/09/09(日) 05:58:32 ID:???O
エヴァ・SACのときも皮肉言ってたから別に構わないんじゃない?
人気が持続すればある意味株が上がるわけだし。
323メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:01:24 ID:???O
オリジナル作品でヒット出せない人が何偉そうに批判してるんだ原作ものだけの人だろ
324メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:07:56 ID:???0
なんだっけ・・・えーとデスノートみたいなやつwww
325メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:22:39 ID:???0
デスノート+種+ガンダムってウニメがあっ種

しかしギアスってキャラ萌えとその場の引き だけ で
みせてるから多分3年は言いすぎ



3年も持たねーよw


あと萌え豚と腐のオナペットキャラ萌えコンテンツとしても明らかに種より劣ってる
326メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:24:27 ID:???0
デスノートを忘れる
327メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:31:06 ID:???0
「消滅」だからなあ
批判じゃないとはおもえん
328メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:37:33 ID:???0
>>316、320
これがギアス厨か・・・
329メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:39:29 ID:???0
まぁ、リンク先の内容に関しては
ネガティブな発言をしてるわけでもなさそうだがね。

ヒットにこだわるといい物作れないとも読み取れるが
330メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:40:59 ID:???0
酸っぱいぶどうだろうが
自覚してるんならそれでいいんじゃね
331メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:42:15 ID:???0
>>322
エヴァやSACの批判よりギアスへのこれはコンテンツとしての批判だから
批判というよりはもはや完全否定みたいなものだなwww
腐女子涙目?でも3年後なんて腐は別のに食いついてるだろ

あと作家性の全否定でもあるな。オシイみたいな他人のネタで
自分のオリジナル色を出しまくってた奴には谷口の
「オリジナルにこだわるが中身はどっかで見たようなよせあつめ」
が相当滑稽に見えてそうだな
332メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:46:12 ID:???0
売れる売れない関係なく
他作品を批判したら駄目だろ
333メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:47:17 ID:???O
押井は変な映画作ってオナニーしとけばコアなファンが買ってくれるからギアスに嫉妬しなくてもなー
334メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:54:31 ID:???O
そんなことよりおまえらMUSASHI-GUN道-でも見ようぜ
335メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:55:18 ID:???0
怪物王女おもすれー
336メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:03:18 ID:???0
BDで当時のオタにショックを刷り込んだり
パトレイバーで踊るなんかのフォロワーを生み出したり
攻殻で洋画に影響与えたりまぁ規模が違うからなぁ
337メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:09:36 ID:???0
また外国か
どっかの専門学校みたいだな
338メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:28:03 ID:???P
ギアスの場合は具体的にどの辺りの要素が押井の言う「仕掛けて成功した」に当てはまるんだろ?
339メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:32:12 ID:???O
仕掛けて当たるならどこもやるだろ押井の負け惜しみだお
340メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:38:29 ID:???0
>>338
「冒険して成功した」とは言えないからじゃねえか?
深夜初のヒットならハルヒがあるし、ようつべにゼロの真似する動画がUPされたりもない
過去のヒット作を細切れにして混ぜて、そこそこのヒットに仕上げた
各種売り上げも別に過去に例がないってほどでもない
341メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:43:33 ID:???0
>>338
・宣伝戦略
・腐とキモオタに実績のあるキャラ原案
・大ヒットした作品を意識したつくり
・ネットでの誘導
342メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:49:44 ID:???0
コードギアスはしっかり丁寧に作れば
エヴァ並の面白さは持てたと思うんだけどな。
あんまりにもいい加減さが目立っててがっかりした。
343メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:51:22 ID:???O
>>341
本当にそれで売れると思ってるならめでたいなー
どれだけ売れないアニメがあるかしらないんだな
344メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:51:39 ID:???0
1クールの頃は期待していたけど
だんだん設定が世界観=土台を規定するものじゃなく
キャラのしょぼいメロドラマに安易に簡単に左右されるものに成り下がってたからな
345メロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:02:42 ID:???0
どんなアニメも「商品」なんだけど、ある程度は監督の「作品」って要素はある
ギアスはその作品の要素作家性がとても少ない、と感じる。
谷口の過去作品のファンから”何故か”批判されるのはそのせいだと思う。

ただ売る為だけに作った商品。面白さ以前に、そこが種死あたりと似てる。
346メロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:18:17 ID:???O
作家性を重視する人には合わないなギアスは真逆の娯楽だからな面白かったら良いし続きがきになるしな
347メロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:18:37 ID:???0
>>336
その洋画に越されるとは情けないな
しかも攻殻も小説に影響受けた作品だというのに
348メロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:21:59 ID:???0
ギアスは狙ってっていうより、
深夜枠にとばされて、やけくそになって売れる要素これでもかこれでもかと
詰め込んだのが、ヒットしたって感じ。
349メロン名無しさん:2007/09/09(日) 08:38:15 ID:???0
原作元ネタが小説ってのとアニメの映像・演出に影響されるってのは違うとおも
350メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:36:05 ID:???0
マトリックスの方がカッコよかった
351メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:42:14 ID:???0
>>339
押井の説明とは真逆の解釈だろ…
その通り、大ヒット狙って仕掛けても簡単には当たらん、もし当たってももって三年、
それよりは地道にクオリティ上げて、しかし内容はいろいろ冒険した方がいい、
ってことだろ。
352メロン名無しさん:2007/09/09(日) 09:57:24 ID:???O
押井がもって3年って言ってるのも妄想だよわかるわけないおそれにギアスは2期があるんだお
353メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:01:08 ID:???0
>>352
だから、お前みたいな低脳からありったけ金を巻き上げて
放送終了したら誰も見向きもしなくなるって言ってるんだよ
354メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:06:51 ID:???0
富野言うところのプログラムピクチャーでしかないという感じか

355メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:13:38 ID:???O
低悩じゃない君は押井のオナニー映画を見とけばいいと思うお
356メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:16:07 ID:???0
まだ携帯厨が暴れてるのかw
357メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:17:09 ID:???0
>>355]
泣くなよ低脳w
押井のオナニーにすら勝てないギアスは二十歳過ぎたら卒業しろよ
358メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:20:31 ID:???O
先ずは商業的に成功する作品をそろそろ作らないと何を言おうが負け惜しみ
359メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:22:01 ID:???0
立喰師列伝あまりのつまらなさに途中で見るの止めました
360メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:22:31 ID:???0
うる星やつら関係あたりは成功とは言えんのかね
361メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:25:11 ID:???0
>>358
うる星やつらとパトレイバーに勝ってからいえよ低脳w
一応、押井はヘッドギア所属だからパトレイバーの原作者扱い
オリジナル作品でも商業的でもオナニスト押井に勝てないギアス厨www
おまえらはあほじゃwwwwwww
362メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:25:12 ID:???O
押井は原作がないとヒット作作れない人だからね谷口がギアスで大ヒットしたのがうらやましーんだよそれもオリジナルで
363メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:28:12 ID:???0
パトレイバーは原作はないよ

何を勘違いしてるかは知らないが
364メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:28:32 ID:???0
>>362
パトレイバーは?
365メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:31:12 ID:???O
うる星パトよりギアスの方が売れてるらしいお
366メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:31:35 ID:???O
あれはいわゆるメディアミックスってやつか。
367メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:34:22 ID:???O
パトレイバーもうる星BDも、俺が生まれる前
実はこの十年何もヒットを作ってない。
368メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:35:41 ID:???0
>>367
お前が生まれる前の作品が、今でも普通に語り継がれてるって凄くないか?
369メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:37:13 ID:???0
ギアスって見たことないけど、半年ほど遅れて2話ほど放送するも
完結しなくて2期が作られるんだろ?
サンライズ鬼杉www
頭の弱い子から、無一文になるまで金搾り取るなんてw
牛さんの乳搾りでもこんなにひどくねーよw
370メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:39:30 ID:???0
ギアス厨ってなんで攻撃的なの?

ってスレを立てようと思ったけど立てれなかった
あきまんブログや旧シャアのガンダム歴代監督スレまであらすなよ
371メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:41:42 ID:???O
いや、過去の押井がどうであれ、今は駄目じじいに過ぎない。
宮崎みたいに現役で頑張るわけでもなく
372メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:41:43 ID:???0
最近のIGとサンライズ。押井と谷口。
全然畑が違うから対立させようがねーだろ。
谷口は、アニメは娯楽であり、エンタメであり、制作者と視聴者との相乗意識で
作られるべきって考え方なんだろ。
そんでターゲットを絞って作りこんでいってんだし押井とはもう相容れないでしょ。
サンライズはそういう路線でまあ成功してるからいいと思うが、IGとBonseは大丈夫なのか?
精霊とかReideenとかストレンジアとか今度のスカイクロラとか。
あまりにも隠れすぎだろ。BonseはDTBがプチヒットしてるからまだいいが。
優秀なスタッフとかフリーの人を沢山拘束してんだからもっと頑張ってくれよ
373メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:41:54 ID:???O
パトはゆうき原作じゃないんだサンデーで連載してたの
374メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:44:51 ID:???0
よくもまあ毎度毎度盛り上がれるなお前らは
言った本人は多分もうこのインタビューの事忘れてるぞ
375メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:45:06 ID:???O
ボンズは、鋼の錬金術師以来当たりがない。IGはまだ当たりもない。
376メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:45:37 ID:???0
どう考えてもゆうき原作だろ
377メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:47:26 ID:???0
ヘッドギアでぐぐれ
378メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:47:32 ID:???0
押井だと説得力無いな
富野だったらうなずくけど
379メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:48:05 ID:???0
パトレイバーはメディアミックス同時スタートとかだった筈
380メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:50:21 ID:???0
漫画もアニメも同じ原案を元に作られた作品
決して漫画が原作って訳じゃないよ
381メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:51:55 ID:???0
漫画原作ってのはアレだけど、ゆうきが元ってのは間違ってないよ
一番初めに言い出して、話持ちかけたのはゆうきなんだし
382メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:53:01 ID:???0
そういや押井は原作付きばかりだな
あれだけ原作レイプする能力があるなら普通にオリジナル作れよ
383メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:55:30 ID:???0
>>372
今回のスカイクロラは一般受けを狙ってるらしいけど、微妙に押井の弱気が見える
わざわざ関係ないギアスを持ち出したあたりを見ても、やっぱりあせりがあるんだろうか・・・
今後のためにも商業的なヒットを期待してるんだけどなあ

――『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』は大ヒットする作品になるのでしょうか?

 押井 非常に答えづらい質問が最後に出たところで、そろそろ終わりにしたいのですが(笑)、いまぼくが作っている
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』という作品は、『機動警察パトレイバー』や『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』
『イノセンス』をご覧になった方が、哲学的であったり、難解に思われたことと、一線を画する方法論で制作しています。

 つまり、どういうことかといえば、若いキャラクターの感情の動きを軸にして、非常にドラマチックな物語を考えております。
甘酸っぱい恋愛感情に浸りながら、最後は衝撃的な結末に向かっていきます。
ぼくにしては珍しく、ドラマチックな方法論を取っています。具体的にいうと、作品内の台詞の分量を大幅に減らしています。
いままでの1/4以下です。
これで当たらなかった場合、もちろん1000万人の観客動員を目指すといったバカなことは言いませんが、ぼくの場合は
100万人が一つの壁ですので、本作で100万人の壁を超えられなかった場合は、元に戻ります。

 もうこういう系統の作品は諦めて、もっと難解な、懐疑的と言われるダイアローグを中心とした世界に撤退しようと考えています。
人間できることしかできませんので。ただ、言ってみれば1回は成功すると思います。ぼくとしては、3年前の石川への借りを
返さなければなりませんので。

384メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:56:18 ID:???0
イノセンス、血+、シュバリエ、精霊、Reideen
こんなんばっかじゃ潰れるぞIG。好きなのもあるがよぉ〜
まじで頑張ってくれよIG
385メロン名無しさん:2007/09/09(日) 10:59:30 ID:???0
大ヒットって時点で3年じゃ薄れても消えはしないだろ
影響って意味ならハルヒとかのがすごいんだろうけどあれだけ売れてれば
アニメ見始めたやつらがおのずと集まってくるし
386メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:00:15 ID:???O
>>384
…IGPXのこと、たまにでry
387メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:01:29 ID:???0
本人をアニメ化すればいいのに
388メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:01:40 ID:???O
押井にメロドラマは無理
一度も脚本の下積みがないのに。

ロームレゾームでも見るべき
389メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:04:31 ID:???0
>>385
ハルヒは一般層全く取り込んでないから無理だろ
ヲタは何だかんだ言って次々と新しいアニメに目移りしてくから、数年後には話題にも上らなくなる
390メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:07:30 ID:???0
Bonse、IGそして押井。
てめーらは優秀なアニメタを沢山抱え込んでるんだから、変なもんばっかり作ってん
じゃねーぞ
391メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:10:14 ID:???O
今くらべるならゴンゾとIGだと思うどちらが先にヒット作をだすか
392メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:11:08 ID:???O
オナニー作品がたまたま時代にあっただけ

雰囲気ばかりで普遍的軸はないからなぁ

押井はもう終わった
393メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:11:28 ID:???0
変なもん作ってるからいいんじゃねえか
394メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:12:36 ID:???0
確かにGONZOとIGからするとBonseはまだ脚本家のコネとかがだいぶましだな。
GonzoとIGはひどすぎる。
395メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:12:57 ID:???0
押井に企画が上がってくる段階で製作の意図丸出しな続編モノか
作る気無いだろこれっていうキワモノしか許可が降りなくてしょうがなく攻殻続編作ったらイノセンスになった
396メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:14:24 ID:???0
>>391
正直ゴンゾはもう無理だと思うんだ
でもIGもなんか変なプライドがあるのか自分で自分の首を絞めてるように見えるのが何とも
397メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:21:38 ID:???0
ギアスとか祭りを起こすためにテンプレにのっけた作品は中身がないってことだろうね
398メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:22:25 ID:???0
押井守に似たオッサンが若い女に中出しするAVを見たことある。
本人じゃね?しかもザーメンの量すごい
399メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:22:44 ID:???0
でも押井の言う事は当たりそうだがなwww
400メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:23:53 ID:???0
>>399
少しハズレるよ、押井だけに惜しいことを言う
なんつってー
401メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:23:53 ID:???0
>>393
(いい意味で)変なものならいいんだがよぉ、最近突き抜けてるわけでもない、
しかも全然売れないってものばかりじゃねーか。
劇場版で押井を暴れさせたいならTVでは谷口みたいなの呼んで、それこそ
ギアスみたいなのを作らなきゃいけねーだろ。
結局押井に変なプレッシャー与えて中途半端なこと(スカイクロラ)させてるし
402メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:25:23 ID:???0
ハルヒやらきすたもOPED、オタ妄想のホモに百合
大騒ぎするためのネタでしかない
403メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:26:42 ID:???0
>>1
これは確かにそうだが、だからといって他にどうしようもないしなー。

採りたい分だけ種まいて、それをちゃんと収穫するのは正しい姿勢だ。
予想外の豊作なんてのは狙ってできるもんじゃない。それこそ神頼みだ。
404メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:27:59 ID:???0
押井が作るような「仕掛け」てない作品は
ヤマト・ガンダム・エヴァみたいに化けて、
そして会社をつぶすかも知れないってことじゃないか。
IGとオシイさんには是非3年以内に消えることを最初から目標としたアニメを作ってもらいたい。
405メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:30:12 ID:???0
>>401
自分の自己満足ためにしか作ってないから、売れなくてもなんとも思わないんじゃね
昔から奴はオナニー作品しか作ってない

ただし世間はそこがカッコイイと思って乗っかった
その結果評価されるようになったが

富野や庵野とは基本的に考え方自体が違う
406メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:31:15 ID:???0
しかしギアスほど薄っぺらい作品も珍しいな
まぁ種程じゃないけど
407メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:31:32 ID:???0
押井は劇場でオナニーさせてこそだろ。でもそれするにはTVアニメで派手なこと
しないとだめだろ。それこそ谷口みたいなの呼んでギアスみたいなのやらせるとか。
でもIGはTVでは全然売れない、そのうえ突き抜けてるわけでもない駄作を連発してるし。
で、結局押井に変なプレッシャー与えて中途半端なオナニー(スカイクロラ)させようとしてる。
408メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:34:55 ID:???0
世界観が確立しキャラも馴染みのある既存の作品を破壊する瞬間にこそ押井は光り輝く。
その破壊するさまこそが映画になるんだな。
409メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:37 ID:???O
SF路線をやめるのは正しいが、かと言って他に奴にまともに作れるジャンルがあるのかな

恋愛なんて描けないだろ、常考

IG潰すつもりか
410メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:38:53 ID:???0
>>405
そう。それでこそ押井なんだよ。
でも「石川に借りをかえさなくちゃいけない」とか言ってるだろ。
そして「今までの哲学的なスタイルとは違う」とか「若い世代をターゲットに」とか
「キャラクターの心情表現に重きを」とか重荷を背負わされてんだよ。
IGがTVでもうちっとましなの作ってりゃこんなことにはならないよ
411メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:40:28 ID:???O
大人気原作を使って押井がオナニーすれば売れる
412メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:43:48 ID:???0
血+なんか跡形も残っていないしな
413メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:24 ID:???0
映画監督はオナニーしてなんぼだしな
変に世間に媚びる必要は無い特にオタク
414メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:45:55 ID:???0
わ、頭悪そうなスレ。

自分が理解できないことはすべてオナニー。
血+の人だと思われてるんだ。
415メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:46:15 ID:???0
嫉妬とか
こいつと同じくらい充実した環境で作れる奴が何人いるのかと…
416メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:47:48 ID:???0
>>411
出崎の爺ちゃんにエロゲ原作映画を作らせたみたいに、
押井に萌え4コマ原作アニメを作らせたら面白いかもなw
417メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:49:27 ID:???O
押井が押井ファンに向けてオナニー作品作ればそこそこ売れる。
でもそれじゃ製作費をたいして集められないし、せめてアニメオタクを幅広く囲い込みたいということだろう。
嘘ついて金集めて失敗して倒産だな
418メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:49:57 ID:???0
なにが流行るかなんて未来人にしか分からん
押井ってなんかヒットしたか?
419メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:23 ID:???0
>>88
亀レスだが
最初のOVAでは「予算が無いからメカ動かす余裕がない」という理由で
人間ドラマ主体にせざるを得なかったとか
420メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:39 ID:???0
>>414
確かに頭悪いぞ。おれは。ただ血+の話題はTVと劇場との兼ね合いでの話だから
押井のじゃないってことはふつうに分かってるでしょ?みんな
ようするにTVで血+とか精霊とかReideenとかIGが変なことばっかやってるから
劇場で押井に思いっきり暴れ(オナニー)させてあげてやれない。
という意味。
421メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:50:44 ID:???0
>>414
流れくらい読めよ...
422メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:54:02 ID:???0
<押井ってなんかヒットしたか?

コイツも馬鹿だな・・・無知過ぎる
423メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:54:10 ID:???0
普通は娯楽品が金を稼いでその金でオナニーするものなんだがIGはなぁ
あんないい時間でやった血+の迷走があまりに痛かった
424メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:56:17 ID:???0
石川に 押井さんを甘やかすことはできない って言われたんだよな
食えるのを作ってくれ、と
ここに石川の愛を感じるな
押井は今のポジションを気に入ってるようだが
石川はなんだかんだ言って、
それこそパヤオ並に大成してほしいと思ってるのかもしれない
425メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:57:07 ID:???0
>>420
精霊は悪くはないぞ。ヲタ受けは悪そうだが。
426メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:58:17 ID:???0
TVで原作ものを2本くらい手を少しずつ抜き、たまに本気を出す。1本はオリジナルで
派手に飛ばす。それで儲けて制作費を溜め込んで、体力をつけて製作委員会にも入る。
そして劇場でやりたいことする。
サンライズ、マッドハウス最強ってことか。ところでマッドって経営どうなの?
427メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:59:31 ID:???O
オナニーで売れるのは宮崎駿だな
428メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:59:35 ID:???0
お伽草子の売れないオーラに比べれば血+なんて可愛いものだ
429メロン名無しさん:2007/09/09(日) 11:59:42 ID:???0
押井の場合は、フリーハンドを与えすぎてヤツのリビドーがストレートに出ると
エンターティメントとしてはかえってつまらなくなる。

エンタメとして優れた素材があって、それを一定の制約の下で押井に押し付けると、
一応は素材をこねくり回さざるを得なくなるので、その結果、面白いものが出来る可能性がある。
430メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:00:47 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=o6aWurlqUjg
シェンムー制作発表会(1998年)の動画
2分50秒から押井が登場。
431メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:01:03 ID:???0
押井なんて原作付きじゃないとダメだろ
432メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:03:08 ID:???0
イノセンスを好きに作らせてもらったから、次は商売になる映画で、ということか。

押井のことを気難しい芸術家タイプの監督だというイメージで見てる人は多いけど、
この人、商業的にもヒットメーカーでもあるんだよな。
原作モノではあるけど、うる星、パトレイバー、攻殻と、
原作とは異なる膨らみを持ったアニメ化でヒットシリーズを作ってきた人。
433メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:05:40 ID:???0
いや〜言って欲しいことを言ってくれたな
434メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:05:45 ID:???0
>>283
谷口信者は「絵のキモい駄原作を名作にしてやった」と思ってるよ
435メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:06:37 ID:???0
パトレイバーは一応原作者集団の一員だけどな
436メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:06:59 ID:???O
>>429要はビューティフルドリーマーみたいなやつだね
437メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:07:20 ID:???0
>>425
オレも好きだよ。精霊。ただあれやるには他で派手なことせんとだめでしょ。

神山も、押井も環境に恵まれすぎ。ま、押井はいいとして、神山は怪物王女みたいな
低予算、恵まれないスタッフ、スケジュールのなかで一度は勉強させるべき。
得るものも大きいぞ。演出面とか
438メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:08:55 ID:???0
>>426
問題ない、インデックス傘下だし
株式上場すら企んでる
439メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:11:03 ID:???O
何でアニメで成功したら実写撮りたがるんだそれも揃いも揃って駄作しか録らない
440メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:11:19 ID:???0
>>437
環境としては、おそらくサンライズでやってる人たちの方がはるかに恵まれてるよ。
441メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:11:29 ID:???O
押井には原作の良さをいかす能力はないし、引退状態でヒットもない
442メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:13:45 ID:???0
>>437
要するに低予算媚び媚びアニメでヲタから金を搾り取れと。
まあ確かにそうだな。
手堅い収入がなければ趣味に金をかけることもできん。
443メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:15:06 ID:???0
精霊が好きなやつの方もよっぽどオタ臭いのに自分達は違うって豪語して回ってるから痛い
444メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:15:40 ID:???0
うる星は低予算媚び媚びアニメじゃないの?
445メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:15:51 ID:???0
犬好きなら、犬を処分する動物愛護センターを舞台にした映画撮れよ
できればバットで殴り殺してた時代で
446メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:25:59 ID:???0
>>445
押井は一時期、バセットを主役にした実写映画を撮ろうとしていた
人間の周りではゴタゴタが起こるが、バセットは犬だからそんな事知った事かとゴロゴロして何もしない
ご主人様のために何かしようとかそういう事は一切無い映画
最後は体育館いっぱいにバセットハウンド101匹(CG不可)しきつめて
その中で主人公は至福を味わうというラストにするつもりだったとか
447メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:34:41 ID:???0
>>446
スカイクロラ100万人超えなかったら路線戻してGRMとそれやるんだろうな
448メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:36:15 ID:???O
戻すもなにも仕事がこなくなるだろ。
449メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:38:08 ID:???0
イノセンスのときも、次は仕事がこないって言われてたね
450メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:38:40 ID:???0
犬とかじゃなく、人間でそれやってくれ
451メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:38:55 ID:???0
>>449
まじか
452メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:41:15 ID:???O
>>449
実際スカイクロラが久々の仕事じゃん

最近の仕事と言えば忘れ去りたい血という映画をとったくらい
453メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:38 ID:???0
ブラッドの映画版はTV版より面白かったな
454メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:41 ID:???O
業界人らしい言葉だな
なんだよ消えるって
見る側からしたら好きな作品はいつまでも心に残ってんだよ
そういう人間的な気持ちもわからんのかね
455メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:43:49 ID:???0
>>446
「もし自分が客ならLDとVHSを保存用込みで買って、布教用にも十数枚買う」
と大言して、結局未だに撮れて無いんだよな
456メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:44:39 ID:???0
種も2002年に出て未だにファンディスクが出るほどだから5年は続いてるとして
ギアスも2期のタイミング次第じゃ3年程度は続くんじゃねーか?
457メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:47:22 ID:???0
大衆受けする娯楽作品を見下す奴に碌なのいないな。
多様性があるのはいいことだから、押井みたいなオナニーげーじつw作品も
あっていいけど。
そればっかりになったら、それこそ昔の日本映画みたいに終わっちゃうよ。
458メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:47:59 ID:???0
新しいのがでたらすぐ忘れる程度の作品だろ。
ガンダム新作でたらどうなることやら。
459メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:48:40 ID:???0
押井みたいなキチガイには頑張ってほしいんだけど
今の時代には厳しいんだろうかねえ
460メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:51:46 ID:???0
流行物のデスノート、BL、美男子、美少女、声優、ロボットなんかを散らばめた作品は
その流行物が廃れば、その作品は生き残れないと言ってるだけで
エンタメを否定してる訳じゃない
461メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:52:09 ID:???0
当たり前だろ
放送してる期間以上引っ張れるわけがないんだから

そんなのは社会現象クラスのタイトルだけ
462メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:53:16 ID:???0
>>452
誰が? 押井は血の監督じゃないが??

腐女子はさぁちっとは調べてから書けよ 顔真っ赤になるのはわかるけどw
463メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:54:37 ID:???0
>>458
そう。その程度。だって谷口自体がターゲットを絞り込んでそう作った「華のある」
TVアニメシリーズなんだから。狙って作っておそらく予想以上なヒット。
TVアニメは娯楽であれという谷口とは押井は違うんだから。
ただReideenとかで迷走してる身内のIGからしたら狙っても出来ない芸当。
464メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:55:21 ID:???0
まさに老害www
無能人間はさっさと引退してくれw
465メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:56:29 ID:???0
十数年耐えられる作品も貴重だけど
2〜3年で十分な刹那的な流行も人間には必要なんだろうね。
ただそれがコストのかかるアニメだと厳しくない?
466メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:57:08 ID:???0
>>457
コードギアスが大衆受けする作品?wwww
467メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:58:38 ID:???0
OOが来たら腐は乗り換えるよ
その程度の作品だもの


誰かギアス評価してる人いるかね腐以外にw
468メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:58:55 ID:???0
>>462
そのくらい、何やってるのかわからねぇってことだなw
469メロン名無しさん:2007/09/09(日) 12:59:31 ID:???0
サンライズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29

>元々が営業・制作畑のスタッフたちが中心となって興した企業であり
>しかも彼らのルーツともいえる虫プロが1973年に経営破綻してゆく様を目の当たりにしているため
>経営陣はアニメの作品性も重視するが、それ以上に必要に応じた外注の多用など制作手法の刷新によるコスト削減や玩具販売なども含めて
>総合的な採算性を最重視する経営方針を打ち出した。
>当時のアニメ産業は商業テレビアニメの事実上の祖といえる手塚治虫の思想の影響がまだ色濃く
>アニメはできるだけ内製で作り上げる事が理想とされていた時代であり、制作会社本体をコンパクト化し
>外注を多用してゆくサンライズスタジオの手法は非常に革新的なものであった。
470メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:02:28 ID:???O
日経新聞の論説に
「エヴァ以来のブームになったアニメ」
「戦前の日本の植民地政策を写し変えた設定」とかなんとか書いてあったっけ。
なんか違うと思ったけどさ。
471メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:02:29 ID:???0
>>468
押井の仕事くらい嫌でも目に入るけどね
腐には関係ないのかもしれないがw
472メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:04:19 ID:???0
>>470
日経のそういう記事は笑うところ
473メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:04:35 ID:???0
エヴァ以来のブームってかなり大袈裟だな日経らしいが
でもギアスは成田連山の戦いまでは正直面白かった
それ以降は・・・
474メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:04:38 ID:???0
無駄な話を延々として何が言いたいかハッキリしない女みたいな奴だな
475メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:05:40 ID:???0
>>454
株主総会直後の講演だぞ?それこそ
「続編やキャラクター商品の展開が無いため
利益にはなりませんが、ファンの心には残ります」
なんてことは言えないだろ。
476メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:07:45 ID:???0
今のヒットするTVアニメは種やハルヒやギアスやらきすたみたいに
序盤で視聴者を喰いつかせて最後まで離させないようなアニメ
サンライズでも最初の釣りに失敗したゼーガやアイマスは失敗してるしね
477メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:08:32 ID:???0
>>466
はいはい、通常よりよく売れたギアスのDVD買った奴はみんな腐女子だよw
おまえが信じたい世界でそう信じてればいいよw
押井信者ってこの手の痛い奴ばっかだな。
吉野紗香のブログに突撃したり。
気持ち悪りぃ。
478メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:08:46 ID:???0
>>476
お前が釣りに失敗してるよ
479メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:09:52 ID:???0
>>467
そういうターゲットを当てにしてるから00とずらしたアメリカドラマ式の放送形態
になったんだろうな。
そういう意味でもその程度の作品。ただそれを狙ってやってるんだから大したもん。
押井もそういうことは分かってるだろうし、IGとサンライズは違う路線ってことを
言いたいんだろう。
ただ「石川に借りを返さなきゃ」とか「若い世代をターゲットに」とか「キャラの
心情に重きを」言ってるように意識もしてるんでしょう。
480メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:10:19 ID:???0
まてまて、大衆ウケしたアニメはジブリのみだ
後はルパンくらい。ここは間違えちゃいけないところ
ガンダムですら大衆ウケはしてないぞ
481メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:11:01 ID:???0
>>470
ギアスは並べるならナデシコとかその辺りじゃないのか
エヴァの当時の勢いとは比べ物にならん
482メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:13:06 ID:???0
大衆受けというよりは
低年齢層+腐向けってあたりが適切か?
483メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:13:25 ID:???0
00が開始が近づいてきたからか
ナニカが色々活発な理由は
484メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:13:27 ID:???0
>477
押井ファンは女性も多いので敵に回さない方がいいですよ。腐女子さん。
485メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:13:59 ID:???0
ギアスは制作をボンズにして
テンプレロボット物とBL美少年、美少女を取り除いて
設定を学生から40過ぎの渋めのおやじシリアスにハードボイルドタッチで
革命家と公安がデスノートの様なスリル溢れる心理戦繰り広げて
銀河英雄伝説のような政略、戦略で成り上がる様何か描けば
面白い作品になると思うけどw
486メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:14:32 ID:???0
なんでギアスなんだろね
「仕掛けて売った」ってのなら、らきすたあたりの方が該当しそうなのに

まあ知らんからなんだろうけど
487メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:15:17 ID:???0
>>477
吉野紗香の件は痛かったな可哀想だった
それに俺は腐女子どうのなんて書いてないがw
ギアスみたいなアニオタしか見ないようなのが大衆向けかと笑ったんだが
ちょっと落ち着けよ腐女子さんwwww押井信者でもねぇしwwww
488メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:15:31 ID:???0
心理戦なんてやったって売れないからしょうがない
本家のデスノートの方が売れてないくらいなんだしw
489メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:16:14 ID:???0
>>486
その「仕掛けた」とは全然意味合いが違うと思うよ
490メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:16:51 ID:???0
そういや最近一般ウケした作品ってデスノートくらいか
金ローでもアニメSP版視聴率15%とったし
491メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:18:10 ID:???0
>>488
今は売り上げの話はしていない
デスノは売れている
492メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:18:17 ID:???0
そのうちドラゴンボールやポケモンより
売れてるとか知名度があるとか
言い出しそうな勢いだな
493メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:18:55 ID:???0
デスノート視聴率15%で一般受け?
ミヨリも15%だったね
494メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:00 ID:???0
>>487
だから大衆受けするアニメなんてデズニー、ジぶり、ドラくらいだって。
そこはギアスも攻殻も変わらん
495メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:32 ID:???0
>>480
ガンダム で検索した結果 1〜10件目 / 約36,300,000件
ジブリ で検索した結果 1〜10件目 / 約4,650,000件
ルパン で検索した結果 1〜10件目 / 約6,000,000件

ガンダムは大衆受けしてるだろ
知名度は圧倒的だ
496メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:47 ID:???0
デスノートは作風の割に長く流行している作品だが
逆にメディアミックスによる広範囲の展開がブームにとどめ指してる
497メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:20:23 ID:???0
>>489
広告戦略で仕掛けたって意味じゃないのか・・・
内容で煽ったという意味なら、放送1年前に竹Pに持ち込んだ企画を全没喰らって
1年ででっち上げた設定だから、何かを仕掛ける余裕なんて無かったと思うがw
498メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:20:42 ID:???0
>>495
うわ・・・
499メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:20:47 ID:???0
>>494
?だからギアスが大衆向けってのも可笑しい話だろ?
500メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:20:52 ID:???0
押井がテレビアニメで庵野並の裸踊りを披露すれば
なかなか凄いモノが出来上がるんじゃないだろうか
501メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:21:45 ID:???0
>>495
キツイなおまえwww
502メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:22:01 ID:???0
>>493
3hで15%っていうのは評価されるべきと思うが
大抵途中で飽きて見なくなる視聴者はいるんだから
503メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:22:04 ID:???0
お前ら大衆の定義くらいはっきりさせてから喋れw
504メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:22:51 ID:???0
>>493
15%も取れればけっこうなもんだろう。
面白いかどうかとは全く別の話だけどな。
505メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:23:47 ID:???0
>>499
いや、おれはギアスが大衆向けとか言ってないよ。>>479>>463とか
506メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:26:08 ID:???0
「大衆受け」というのが国民全員ということなら、現在そんな作品はアニメに限らず存在してないな。
507メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:26:22 ID:???0
面白くて出来のいい作品を目指してプラネテスみたいなのを作っても売上げが低いと評価されず、
「じゃあ売れる作品ってのを作りゃいいんだろ!」とギアスをやったら狙いすぎと叩かれる
河口Pも可哀相にw
508メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:26:54 ID:???0
サンライズや京都アニメーションの様な
流行物テンプレートアニメには期待感無いな
509メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:27:20 ID:???0
>>505
ああアンタのアンカーミスか?
唐突に俺に494みたいな内容のレスしてくるからさw
510メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:28:26 ID:???0
だってプラネテスは原作が名作すぎたもの
511メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:10 ID:???0
>>487
ジブリやポケモンを意図して言ってるんだろうが、
おまえが言う「アニオタしかみない」の境目はなんだよ?
うる星、パトレイバー、攻殻みんなオタ向けだよな?
エヴァは一般受けかw
話者の価値観によって定義が変わるような言葉なんだから、
おまえの価値観と異なるからといって、勝ち誇られてもw
512メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:31 ID:???0
>>489
だな。作品の中身に限定して、今の流行をかき集めるという意味の仕掛けだろう
広告戦略とか、作品を浸食してまでも話題になりそうなOPを作るとかの話とは違う
513メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:32 ID:???0
>>508
テンプレお約束展開を無闇に軽視しはじめてから、アニメから力が失われていった気がする。
514メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:37 ID:???0
>>506
強引に考えると西遊記とかそんなものが出てきそうだな
これだって国民的とはいいがたい内容だし
515メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:50 ID:???0
>>509
腐女子黙れよ
516メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:31:00 ID:???0
>>508
そういう意味でもIGには頑張ってもらいたいのに・・・
TVではエンタメに徹するわけでもなく、突っ走るわけでもなく駄作を連発。
劇場で押井に変なプレッシャーを与える。
そういう意味でもサンライズ、マッドハウスみたいなシステムにしか期待できない。
京アニはまた全然違う路線
517メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:31:23 ID:???0
アニオタと一般人の境目がハッキリしてないくせにな。


あいつは一般人だと思ってたのにアニオタだった、ってよくあることさ
518メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:34:05 ID:???0
>>511
じゃあコードギアスは大衆向けアニメでいいよww
おまえ面倒臭そうだし

>>515
何勘違いしてんだお前
ギアス馬鹿にしても腐女子かなんでも腐かwwww
519メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:34:42 ID:???0
どうでもいいがキムタカのキャラデザなんて重度のアニヲタ以外受け入れられないよ
520メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:35:17 ID:???0
押井はパトでも攻殻でも癌でしかなかったアホ
谷口はギアス以外にもスクライドやガンソなど名作をいっぱい作ってる神
これでいいだろ
521メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:35:38 ID:???0
>>519
だからCLAMPでカモフラージュしたんじゃないか。
522メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:35:58 ID:???0
世界規模なら余裕で攻殻の勝ちだろ
523メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:36:24 ID:???0
クランプ好きでも受け付けないんだからな
524メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:38:08 ID:???0
ヲタ臭いCLAMPとキムタカが混ざって更にヲタ臭くなった印象。
525メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:38:24 ID:???0
>>520
それでいいよ。
526メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:38:26 ID:???0
パトレイバーってガンダムやEVA程じゃないが
マクロス位のムーブメントにはなったよね?
正直ギアスの人気なんて当時のパトレイバーに比べたら糞
527メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:41:05 ID:???0
そうだな、当時非オタだった俺でも知ってたし
ギアスは色んなもんのパクリ臭が強すぎて評価に値しない
528メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:41:22 ID:???0
このスレは新約パト2への伏線
529メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:41:27 ID:???0
>>524
男女両方のヲタを狙い打ちにしてるんだから、まさに正解だったわけだな。
530メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:41:57 ID:???0
押井擁護までそういう流れに持ってくのか
Disとかそういう話じゃねえだろ、>>1のリンク先見てみろって
531メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:43:03 ID:???0
ギアスは種と大差ないのに痛い盲目信者がついちゃったアニメ


例・このスレ
532メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:44:33 ID:???0
大差ないっつーか、DVDの数字も種総集編より下のくせにやたらとうるさくて鬱陶しい
533メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:45:08 ID:???0
押井擁護も何も普通の事いってるだけでしょ
ギアス厨は怒ってるけど
534メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:45:32 ID:???O
>>526
そう。その通り。ムーブメントになんてなってない。ただヒットしたことは事実。
それを谷口は狙ってやったんだから大したもん。
そういう路線のサンライズ・谷口だからそれでおk
IG・押井は違う。ただそれだけ
535メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:46:26 ID:???0
>>533の言う怒ってるギアス厨とやらはどれのことなのだろうか
536メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:46:49 ID:???0
きめえよギアスオタ氏ね
537メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:46:52 ID:???0
種が周流して4年、種死が終了して2年か
風化しかけてるな
538メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:47:41 ID:???0
種は風化じゃなくて内部からの瓦解だ
539メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:47:52 ID:???0
サンライズがメカものを作り続ける、ロボットものをやり続けるしかなくなっていく。
ガイナックスもシリーズ外の作品にチャレンジするわけですが、結局、成功はしづらい。
成功した作品に、内実としてスタジオが支配されてしまうからです。
結果として、そこに集まってくるスタッフも、成功した作品に特化せざるをえなくなっていく。
制作者自身が、成功した作品にしばられてしまう。
結果、会社としての仕事の幅がどんどん狭くなっていくわけです。

>>1のリンク先で、一番なるほどな、と思えた文章はここかな。
540メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:48:52 ID:???0
>>533
だよな。
「ヒット狙おうと下手にじたばたするな。
脚本と作画をしっかり作り自分なりの新しいものも入れていけば末長くやっていける」
ってだけの話。
突っ込みは「違うだろ」じゃなくて「当たり前だろ」になるはずなのに…

まあスレ立て人がスレタイで煽ってるからしょうがない流れではあるがw
541メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:49:18 ID:???0
サンライズほど安定したアニメ会社はないだろ
後ろにバンダイがついてるし
542メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:49:40 ID:???0
今のIGを見ると虚しさが吹き荒れる持論ではある
543メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:50:53 ID:???0
>>539
問題はIGが「オレ達は違う」というプライドが邪魔になって迷走してしまってること
544メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:51:04 ID:???0
まあ押井の論調に大きな間違いはないが
>脚本と作画をしっかり作り自分なりの新しいものも入れていけば末長くやっていける
これは真っ赤な嘘だろ
545メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:52:09 ID:???0
アイドルマスターをロボット物にするのは
ある意味極めちゃったとしか言い様が無いな
546メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:52:14 ID:???0
そう?どこが?
547メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:52:29 ID:???0
アメリカのドラマみたいなクリフハンガー的引っ張りも視聴者に効いてるよなギアスって
548メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:52:48 ID:???0
歴代累計平均ランキング
*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
12位 *40286 トップをねらえ!
13位 *40212 カウボーイビバップ
14位 *40065 ドラゴンボールZ
15位 *37897 機動戦艦ナデシコ
16位 *36519 鋼の錬金術師
17位 *35331 ルパン三世 1st
18位 *35069 ふしぎの海のナディア
19位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
20位 *31158 未来少年コナン

※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
※総集編、劇場版、ファンディスクなどは計算に入ってません
※ランク外の巻がある場合はランクインした巻のみの平均です
※限定版と通常版がある場合は合わせて一巻とします


ギアスは10位から14位あたりの数値ですな
549メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:53:22 ID:???0
>>548
種凄すぎ
550メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:54:23 ID:???0
>>548
むしろ0083が結構売れてる事にビックリ いや、俺は好きだけどね
551メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:55:14 ID:???O
>>540
ただそれを商業主義という別路線で成功しているサンライズに
イノセンス、血+、精霊、ライディーンと迷走を続けるIGを身内に抱えた
押井が言うと…て話
552メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:56:00 ID:???0
>>548
それ滅茶苦茶だぞ
エヴァを何回も足したり
不人気ガンバムのOVAが上位に入ってたり
553メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:57:47 ID:???0
>>541
でもまだ東映に年間ごとの業績で勝ったこと無いよね
いい勝負とは思うけどさ
554メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:57:59 ID:???0
ギアスはそれ以上の不人気ということか
555メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:58:51 ID:???0
「大して特徴もないつまらない男が、何故かモテモテになる学園コメディ」
なんて頭の悪い視聴者に媚びた腐ったフォーマットがあるけど、
そういうジャンルの中でも売れる売れないはある。
宣伝の力は大きいけど、それだけでヒットするのは難しい。
同じ材料でも、それを捌くプロとしての技術が勝るから売れるんであって、
かってそういうフォーマットで工夫を凝らして知名度をあげた人が
自分の過去を否定するようなこというなよ。
556メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:58:54 ID:???0
株主「サンライズは儲けているぞ。早く結果を出せ」
IG「我々は短期で設けるような下種な商売はしない。10年先を見て欲しい」
数年後
株主「…だめじゃこりゃ」
557メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:59:35 ID:???0
>>553
プリキュア、ONEPIECEなめんな
558メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:59:37 ID:???0
河口Pは評価してるが、谷口は評価してない俺
559メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:00:20 ID:???0
否定してないじゃん
560メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:02:18 ID:???0
3年で消えるってのはけっこう重要なことで、なんでかって言うと次の作品があるからな。
いつまでも過去の作品を引き摺っていてもらっては困る。
商売にならんからな。
561メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:02:52 ID:???0
押井の発言で一番同意出来る
うん、いい事言った
562メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:04:51 ID:???0
>>553
サンライズの位置づけはバンダイグループの映像部門って形だから
何も東映と業績を争わなくてもいい
自立したいスタジオなんかは気前よく独立させてあげてるし
563メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:05:01 ID:???0
よその話はどうでもいいからいい加減まともなもん作れよ。
押井、IG
564メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:06:02 ID:???0
アニメを耐久商品と見るか、消耗商品と見るか、っことかな。
565メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:06:40 ID:???0
>>563
まともなもんは作ってる。
足りないのは厨房受けする金になるアニメ。
566メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:06:40 ID:???0
>>556
その「結果」ってのが何なのかだよね。
押井は大ヒットするアニメを作る事でない、と言ってるようだが。
567メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:07:38 ID:???0
>563
俺に取っては今現在でもまともにみえるけど
568メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:08:11 ID:???0
NHKBSアニメ夜話で、観客にむかって司会者が「イノセンスは難解だと思った人は手をあげて」ってやったら、大半の人が手をあげてた。
それを見たIGの石川社長はガックリきてた。
569メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:09:23 ID:???0
イノセンスは映像美楽しむもんと諦めた
570メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:10:34 ID:???0
難解と面白くない、は同義ではないよ
571メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:11:11 ID:???0
>>567
アニメ会社である以上もっと売り上げにこだわって欲しいとこだな。
じゃないと劇場で好き勝手できないし
572メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:11:22 ID:???0
バトーと素子をあっさり再会させてしまうのが
どうもなぁ...
573メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:11:32 ID:???0
ライディーンは意地で全話見たけどまともなもんとは到底思えないw
574メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:11:52 ID:???0
3年後か
2010年なんだぜ
575メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:13:40 ID:???0
イノセンスはこないだのBSで見たけど
そこまで難解でもなかったぞ


人形マンセー!
576メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:13:49 ID:???0
売り上げって
短期的な売り上げ?
数年の累計売り上げ?
577メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:13:56 ID:???O
ライディーンとかギアスあたりの客層を狙ってたんだろうがダメだな
あれが最近のIGを象徴してる
578メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:14:45 ID:???0
>>576
最近のIG作品はどっちもダメじゃねーか
579メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:16:36 ID:???0
精霊は売り上げは見込めないけど
ちゃんと作っていて、安心して仕事を任せられる会社だと
業界に信頼させるに足る物ではあったと思う。
580メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:16:44 ID:???0
地上波やU局で掛けられないもんかね
581メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:16:50 ID:???O
>>568
重要な話をボソっと一言で終わらせたり
訳分からない比喩や引用が多かったり
理解させるつもり皆無だろw
コアなファン以外は映像を楽しむ物だな
582メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:19:03 ID:???0
ヒットとばさないから長続きするの、っていってる人に
ヒット飛ばしてねーからダメじゃん、っていってもねぇ。
583メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:19:16 ID:???0
そして映画の客は映像ではなくお話を楽しみに行っている
584メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:19:52 ID:???0
精霊の守り人の売れなさ加減は、売上スレでの話題の一つだよ。2千枚って、、、、
あんなに丁寧に作っているのに。最低でも5千枚は行くと思ってたんだが、、、
らきすた3万、なのは1万8千あたりとは明暗を分けた。
585メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:19:59 ID:???0
イノセンスってそんなに難解なの?
どの辺が分からなかったんだろう
586メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:20:44 ID:???0
「ヒット飛ばさないから長持ちする」ってのがそもそも間違いなんじゃないの?
アニメ業界に限らずそんなことないだろ
587メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:20:45 ID:???0
理解できないものはみんなコアなファン扱いなんだな。
新規も増えたのに。
588メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:21:03 ID:???0
イノセンスはループのあたりで眠くなってくる
589メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:21:19 ID:???0
この押井の話に怒ってる人ってギアスがガンダムやエヴァに次ぐ作品になると思ってた人?
590メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:22:12 ID:???0
精霊は十二国記やプラネテスと同じ客層を狙ったんだと思うけど、
その辺はあまり引っ掛からなかったのかな
591メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:22:21 ID:???0
>>>582
その口で「石川に借りを返す」とか100万人がどうのとかギアスがどうのとか言うから
話がややこしくなったんだな
592メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:25:57 ID:???O
大筋はただの刑事ドラマ
その単純な話を難しく思わせてるだけだろうが
('0o0`)中華の古典なんかわかんぬぇーよ
593メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:27:36 ID:???0
>589
これに乗じたただの押井アンチな気がする。
ギアス信者はここまでスタミナないし、レスももっと腐で幼いし
押井作品なんか見てない気がする。
594メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:28:40 ID:???0
十二国記も、もともとラノベ業界では評価の高い作品ではあるがDVDはそんな売れてないね

NHK教育で再放送してアニメファン内で話題になりはしたが
595メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:29:23 ID:???0
富野がギアス?バカジャネーノ?とか
ギアスをぶっ潰す
なんていってもまったく問題なさそう(つーか叩かれない)なのに
何故押井だとこんなにネチネチいわれるんだろうか
596メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:29:31 ID:???0
ギアス厨(信者)が怒ったことにしたいギアス厨(アンチ)がいるみたいだね。
597メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:30:21 ID:???0
十二国記のDVDは初動で3000〜3500くらいだな
精霊とほぼ同じ(?)
598メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:32:02 ID:???0
>>595
そんな事はない。
富野が嫌いな人も結構いるようなので叩かれるはず
599メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:00 ID:???0
富野は労害だからじじいの戯言だと思って聞き流しましょう
押井は犬だから犬がほえたと思って聞き流しましょう
600メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:10 ID:???0
ギアス厨(アンチ)が工作してることにしたいギアス厨(信者)がいるみたいだね。
601メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:34 ID:???0
>>598
そうかね
>>595のような叩きはむしろ気持ち良いと思うが
元々の富野アンチの数の問題か
602メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:39 ID:???0
>>595
富野はエヴァの時もそうだったし、常にそーゆーような発言してるからじゃないか?
萌えアニメにですら対抗心燃やすからなw
603メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:34:21 ID:???0
>>597
精霊はもうちょっと少ない
原作ファンは十二国記のほうが多いからそんなもんかもしらん
604メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:36:20 ID:???0
>>595
押井とIGの現状のせいだろう
605メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:37:45 ID:???0
狙って作った流行物は仕掛け続けないと終るよってだけの話でしょ?
606メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:38:29 ID:???0
エバーグリーン的な作品も、その場で大いに消費されるような作品も、両方とも存在意義はある
谷口監督は、「アニメはまず娯楽」とか「お客さんの反応を見て作っている」とか「仕掛け次第でまだまだいける」とか発言するような人だから、十分自覚的でしょう
607メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:39:43 ID:???0
富野はギアス、ガン無視...
608メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:41:35 ID:???0
>>602
御大は、「あんなもん(エヴァ)見ちゃいかん、こういうのを見るべき」って
作ったのがブレンだからなあ・・・。ギアスに対してどんなの作るか興味はあるw
609メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:42:04 ID:???0
今の所対抗心燃やされないんだろギアスじゃあ
610メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:42:08 ID:???0
その場で消費させる作品もいいんだけどさー
ピン芸人の一発ネタならともかく、
アニメってコストかかるから長く持つものを作りたくね?
611メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:42:44 ID:???0
富野はギアスやエウレカセブンについては言及してないな
612メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:42:53 ID:???0
ブレンってエヴァ潰すどころかさっぱり売れなかった糞アニメのことだろ?
613メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:43:39 ID:???0
>>609
だってジブリやエヴァみたいに時代を創ったようなもんじゃなく
ただの金になった深夜アニメだし
614メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:43:49 ID:???0
押井がギアスの名を出したのも、直近で人気ある作品で名前を覚えてたというだけのことだろう。
別に作品内容自体にどうこうと意見があるわけでもなかんべ。
純粋に商業的な話だ。
615メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:44:27 ID:???0
でもただ消費されてく中身のないアニメでも商業的に成功すれば勝ち組と言えるよな
それをその時代のヲタに合わせて次々とヒット作を生み出せる人は天才だ

ただ商業的に成功しなくても海外のクリエーターに評価され、
後世に残るのは押井の作品なんだよな
616メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:45:00 ID:???0
押井はわけのわからん人だから
エヴァは最初は興味ないとか言ってたが
少したったらエヴァとカレカノを評価してたしw
617メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:02 ID:???0
あとSEEDを見てる人に対して新訳Zを見て欲しいとも言ってた
そういう意味じゃギアスなんか眼中にもないだろ
618メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:47:50 ID:???O
面白いんだけどな
富野の独特な言い回しがよくわからないって人多いみたいだし
内容もかなりいいんだけど
良くも悪くも全面に富野臭が出てるからなw
富野作品に慣れてないとキツイかも
619メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:48:31 ID:???0
商業的に成功すれば勝ち組?
会社が傾けば無意味じゃね?
ヤマトはどーなった?
620メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:48:44 ID:???0
いやZ劇場版は微妙だろ
621メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:49:04 ID:???0
>>612
...まぁ、WOWOWの加入者が釣れたから
失敗って程ではない、まぁあんまり売れなかったな
スパロボに出てからそこそこ知名度が上がった程度w

つかエヴァ潰せるアニメなんてそうそうないしなぁ
622メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:50:49 ID:???0
オタにヒットする作品は後世に地味に残るし評価もされるでしょ
それが押井のアニメだし
萌えヲタのみに評価されてる作品が今後どうなるか分からないけど
623メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:51:08 ID:???0
>>612
ブレンがエヴァの影響受けまくりなのは誰が見てもわかるから
そんなおちゃめな御大が愛されてるんじゃないかw
624メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:51:20 ID:???0
>>616
エヴァに限っては宮崎と富野も最初はそうだったからなw
宮崎「見たことがありません」
富野「コメントはひかえさせていただきたい」
押井「2本くらいしか見てないので、コメントしようがありません。悪しからず」
それでも後になって結局3人ともエヴァについて言及してる
625メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:52:01 ID:???0
>>621
エヴァを潰すのは庵野本人でももう無理でしょw
626メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:52:50 ID:???0
富野本人が「∀で本格的に監督復帰するためのリハビリとしてブレンパワードを作った」
みたいな事を発言してファンの多くをガッカリさせた。
627メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:53:13 ID:???0
>>617
実際に新約のTは若い子、女子も多く来たらしいんだ
そいつら全部次から逃げたんだけど
628メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:53:20 ID:???0
富野がガンダムにとらわれちゃったように庵野もエヴァにとらわれちゃってるんだよね…
629メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:56:01 ID:???0
>>628
庵野は「エヴァの庵野」でもいいけど、
富野もあれだけ作品作ったのに結局「ガンダムの富野」だからな
630メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:56:13 ID:???0
そういや押井は何にも囚われてないな。
あえていうなら自分自身に囚われてるのか?w
631メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:56:13 ID:???0
>>621
エヴァなんて3年経たら空気、今のギアスに向けられてる言葉を散々言われてた
けど今でも1stに次ぐ地位をがっちり占めてるんだから不思議なもんだ
632メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:56:56 ID:???0
さすがにガンダムは歴史に残る名作だから仕方ない。
633メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:57:42 ID:???0
エヴァも3年たったら空気とか言われてたか?
634メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:59:31 ID:???0
エヴァに対して:
宮崎「10年後、「エヴァの庵野さん」と呼ばれてないといいですね」
富野「エヴァは病人のアニメ」

師匠は正しかったな、、、
押井監督は言及したことあったっけ
635メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:00:19 ID:???0
>>633
何でも流行れば「こんなの一時の熱狂で終わり」とは言われる。
本当にそれで終わるかはその後の展開しだい。
636メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:00:36 ID:???0
エヴァ、もののけ、ブレン、スプリガン

のキャッチコピー合戦が一番面白かったりするw
富野は自分でコピー付けたらしい
637メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:00:43 ID:???0
エヴァが残ってるのは、
エヴァ以降名作といわれるアニメが出てきてないからな。
エヴァ以降オタ向けアニメにシフトしてきて、普遍的な名作が生まれなくなってる。
エヴァが出てきても残ってるガンダムみたいに、
エヴァに影響うけて作られた名作がでてきたときに
エヴァが何十年後も語り継がれる作品かはわからない。
638メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:00:56 ID:???0
新約ΖはI→II→IIIと興行収入へりまくったからなあ
639メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:01:45 ID:???0
ギアスってそこまでのブームすらまだ起こして無い
640メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:01:49 ID:???0
エヴァオタがエヴァっぽいアニメに不寛容すぎて90年代は死んだ
641メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:01:55 ID:???0
>>630
押井だけは自由に我が道を行くって感じだなw
642メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:02:27 ID:???0
庵野がエヴァ以上にガチンコで作ったアニメなんか無いだろ
だからエヴァの庵野、で何も問題無い
643メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:03:20 ID:???0
ガンダムの富野・サンライズ。エヴァの庵野・ガイナ。どちらもオリジナル
だもんな。その後も色々オリジナルを作ってるし。
原作をうまく膨らませたり、昇華したりするのもすごいが押井・IG、特にIG
にはオリジナル企画の無さ・ショボさが今の迷走の原因の一つだな
644メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:03:43 ID:???0
ギアスには新ガンダムとハルヒ2、00年代最強位決定戦が待ってるからな
富野も新作準備してるらしいし、庵野も映画を出してきた。
おもしろくなってきたじゃないの?


で、押井さんの参戦はまだですか?
645メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:04:01 ID:???0
>>642
俺はむしろナディアの方が趣味全開だったような気がする。
646メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:04:02 ID:???0
ギアス3年は余裕で続くじゃねーの?
だって舞HiMEシリーズが3年たったけどまだ続いてるよ?
647メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:04:43 ID:???0
>>638
でも?�公開時には既に全制作費回収してたんだから恐れ入る
648メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:05:00 ID:???0
ゲドに触れてあげたら面白かったのに
649メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:05:36 ID:???0
エヴァがTV放送時に終わりをきっちりまとめてたら、
あんなブームになっていたとは思わない。
作品の質が高かったのは必要条件だけど、
ブームになる為の十分条件じゃない。
エヴァのラストがあんなだったアレルギーが今に尾をひいているから、
ギアス25話のラストが必要以上に非難されるわけだし。
650メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:07:21 ID:???0
>>649
完成度が高いと完結しちゃって後に残らないんだよな。
でたらめでぶっ壊れた作品の方がかえって人気が続いたりする。
651メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:07:32 ID:???0
ま、こういっちゃなんだけど、押井クラスの監督から
名指しで作品名が出るってのはある意味凄い
売れてない・人気のない作品はどうやっても取り上げられないもの
652メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:07:47 ID:???0
>>640
それ以上に中身のないエヴァの上辺だけを安易に模倣した作品が増えすぎたせいもある
それに90年代はエヴァ以外にも良質なアニメがたくさんあった
何もエヴァを模倣する方向に行かなくても良かったと思う
653メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:08:14 ID:???0
ギアス25話の投げっぱなしは
アメリカのドラマによくあるクリフハンガーだろ?
654メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:09 ID:???0
でもヤマトとガンダムは投げっぱなしじゃないだろ
655メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:17 ID:???0
うんクリフハンガーだ
エヴァのは投げた事は投げたけど完結はしてる
656メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:58 ID:???0
>>651
押井は今の商業的アニメの代名詞にギアスの名を使っただけで他意はないだろうからな
657メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:13:40 ID:???0
>>654
どっちもTVでは打ち切りで後半駆け足急展開になってるな。
それを劇場版で『完全版』的に仕上げるというのがファンの感心を呼んで大ヒットになった。

エヴァもまさにそのパターンにはまってる作品だな。
658メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:00 ID:???0
ギアスは2chと腐女子だけの人気と思ってたけど業界内で人気アニメの代名詞に
なるほど話題だったのか。正直びっくり
659メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:04 ID:???0
なんかギアスの投げっぱなしENDもエヴァをマネた仕掛けのような気がしてきた
けど気のせいだったわ
660メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:08 ID:???0
ナディアまでの庵野はただの立て続けにヒットを飛ばしたヒットメイカー。
トップはオタクが作ったオタクのためのアニメだったから旧世代は拒否反応
を起こしてたし、ナディアは放送時間が恵まれ過ぎていたから、庵野を
フロック視する向きは当然あったな。
でも、エヴァであそこまで映像に拘られたら、押井も認めないわけには
いかなかっただろうな。あれ以上のことをやってる人なんてそれこそ押井
当人くらいしかいなかったし。
661メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:34 ID:Nlkjhw5nO
>>654
おいおいSEEDでキラは宇宙に投げっぱなしのままテレビ版は終わったぞ(笑)
662メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:14:47 ID:???0
押井信者って結構多いのな。
663メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:03 ID:???0
>>653
やりたかったらしいねああいうのを
本当にやれて満足してそうだ
664メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:10 ID:???0
ギアスのラストについては初めて話題に上がったなw

エヴァはTV版で決着ついたのに、劇場版でうやむやにした印象
665メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:45 ID:???0
なんだかんだいっても押井は庵野よりは格上だしね
666メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:36 ID:/OkJBGDmO
>>660
押井が何をやったっけ?
667メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:47 ID:???0
>>654
ヤマトとガンダムは、ワンクール短くなった。
その時に急速な作品の方向転換と巻きが入ったから、
視聴者はそれに振り回され混乱にも似た熱狂が生まれた。
エヴァは金銭・スケジュール的な問題で、上記と同じ狂騒を生み出した。

ヤマト・ガンダム・エヴァに唯一共通するのは、この点。
いきなり愛に走ったヤマト、ニュータイプ論に走ったガンダム、心象描写に走ったエヴァ。
どれも終盤になって、唐突にテーマが変わった。昔そう言うコラムを読んだ。
668メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:48 ID:???0
で、肝心の谷口のギアスはどうよ
669メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:56 ID:???0
結末をあやふやにするのは
視聴者を勘違いさせて名作扱いさせるための
手法にしか見えない。
670メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:17:14 ID:???0
24が何シーズンも続いてる辺りメリケンにとってクリフハンガーは問題ないんだろうが
日本のアニオタには評判悪いんだろうな
671メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:18:39 ID:???0
一つの大きなヒット当てた人と
原作の異なる複数の作品を地味に良作にした人。

どちらを取るかは自由だ
672メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:19:05 ID:???0
>>661
SEEDはきちんと終わってる
アレが投げっぱなしっていうのは馬鹿

種死は...電波w
673メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:19:36 ID:???0
ギアスの投げっぱなしはしかたないだろ
あそこで複線回収しちゃうと2期やることなくなっちゃうし
まあ放送期間空くのならもうちょっと区切りのある終わり方をしてほしかったがね
674メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:19:40 ID:???0
>>671
くくりが乱暴すぎねえか
675メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:19:58 ID:???0
結局ギアスがあんま面白くないからじゃないの
面白かったらあんな終り方でも不評じゃないよきっと
676メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:20:20 ID:???0
落しどころが悪かったってのと
投げっぱなしはまた違うだろう

種は前者
677メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:22:09 ID:???0
>>665
国内じゃ宮崎と庵野だろうが、
海外の監督には押井は宮崎と並ぶかそれ以上に評価されてるからな
678メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:23:39 ID:???0
悪いけどアニメファンの「海外で評価されてる」って言葉はあてにならん
押井本人が「日本アニメが海外で人気あると思ってるのは日本人だけ」って発言してるし
そこに大友が入らないのもおかしい
679メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:24:09 ID:???0
エヴァって海外じゃ微妙なんでしょ
680メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:24:55 ID:???O
>>677
庵野の評価
そんな高くないでしょ
681677:2007/09/09(日) 15:25:37 ID:???0
ごめん、庵野じゃなくて富野だw

>>678
押井の言うとおり海外の一般人にはゼンゼン人気ないよ
ただ監督やクリエーターには評価されてる
682メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:25:40 ID:???O
>>672
まあ後でアスランが来て拾ったけどね。
種死でも投げられたシンをアスランが拾いに来たし。
683メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:26:21 ID:???0
宮崎は別格として扱え、一緒に出すと混乱するからw
684メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:26:29 ID:???0
評価っていうか信者なら富野が圧倒的大多数
685メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:27:02 ID:???0
海外に関してならガンダムなんてさっぱり受けてないぞ
若干受けてるのがWやGの非富野作品だし
686メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:27:04 ID:???0
押井にとって他作品のあら探しをして、貶すのは趣味のひとつ。
ジブリ作品なんかにもさんざんケチつけてきた。
押井の趣味のお相手をイチイチする必要はない。
687メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:27:47 ID:???0
海外の映画ヲタ、アニヲタ、クリエーターには人気あるけど
一般的な人気を考えると庵野、押井は厳しい
688メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:27:49 ID:???0
ttp://d.hatena.ne.jp/michikaifu/searchdiary?word=*%5B%A5%B3%A5%F3%A5%C6%A5%F3%A5%C4%5D
最初見たときは驚いたな
アメリカでのポケモンと宮崎映画の興収推移
689メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:29:15 ID:???0
>>685
Gは微妙にコケたらしいぞ
Wで盛り上がってた流れが一気に止まって
その次輸出したXがモロにダメージ食らった
690メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:32:15 ID:???0
子供には新しいってだけで受けてる部分があるからなあ
691メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:32:42 ID:???0
>>685
それ良く聞くが
アジアでは大人気だし欧米にもガンダムのヲタは多いぞ
単に評論家受けしてないだけで勘違いされてるだけ
692メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:33:04 ID:???0
ギアス板が出来る程のブームになるといいですね
693メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:34:54 ID:???0
おまえら、山本寛のことを忘れてるぞ
分不相応に他作品を貶めるといえば、このひとw

知名度の低さは負けないぜ!
694メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:35:13 ID:???0
>>691
へー初耳だ
なんかそれらしきソースでもあったら見てみたいのだが
695メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:35:56 ID:???0
>>692
メロンexが作られたのはギアスのお陰です
696メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:35:58 ID:???0
海外での評価って脚本は完全にスルーされてるんじゃないの。
ガンダムなんて富野節が受けてるのに、
それが翻訳の過程とか文化の違いとかで正確に伝わったり
理解できたりするとは思えないが。
697メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:37:08 ID:???0
wikipediaの日本語以外での紹介ページ
押井守  12言語
宮崎駿  36言語
庵野秀明 13言語
富野由悠季 4言語
698メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:37:38 ID:???0
そもそも富野節をどう英訳すりゃいいんだって話だな
699メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:38:16 ID:???0
>>697
妥当っぽいなー
700メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:38:44 ID:???0
富野・・・
701メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:39:11 ID:???0
海外の評論家って唯のアニオタ外人じゃねーの?
日本以外でアニメ評論家みたいな売文業が成立してるとは思えない
702メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:40:46 ID:???0
>>681
洋楽聴いてる日本人の数>>>>>(超えられない壁)>>>>>>日本のアニメマニアの外国人の数
703メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:41:16 ID:???0
ガンダムが海外じゃそこまで人気ないからそんなものか>富野
704メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:41:59 ID:???0
海外のことはいいから国内で語れよ
705メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:42:39 ID:???0
妥当だなw
これを海外評価の証にしてもいいんじゃないか?

富野信者の俺も納得
706メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:43:13 ID:???0
死ねおや〜
なんて絶対英訳不可能だよなw
707メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:43:25 ID:???O
ハルヒが最強ってことでいいかな?諸君。
パヤオもハルヒにだけは驚異みたいなものを感じているはず
なんたって筒井康隆先生が大絶賛した原作をさらにヤマカンの手により磨き上げた至高の作品だからな
しかも二期はその大変優れた原作の中でも時に素晴らしいとされている(筒井康隆先生も唸った)『消失』がメインだからな
ポニョやらエヴァ『破』の話題もすべて喰ってしまうんじゃなかろうか?
ギアス二期など言うに及ばず…
ハルヒという作品の持つ力、求心力、爆発力
それを支える京アニの抜群な安定感
もはやアニメという枠すら超えかねない
本当の意味で世界をかえるかも知れない
世界に誇っていいと思うよ、涼宮ハルヒの憂鬱をもっとさ
708メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:45:20 ID:???0
ところでヤマカンはハルヒ2期は関わるの?
709メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:45:33 ID:???0
ネタでも笑えないのが凄い
710メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:45:53 ID:???0
wikipediaの日本語以外での紹介ページ

コードギアス 5言語 ←まあ仕方ない、終わったばかりだし
涼宮ハルヒ 8言語 ←以外に少ない
機動戦士ガンダム 10言語 ←以外に多い
GHOST IN THE SHELL 14言語
ドラゴンボールZ  21言語(原作は34言語)
エヴァンゲリオン 27言語
ポケモン 38言語 www
711メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:46:08 ID:???0
押井は海外の有名な監督に評価され国内でも評価された人物
ウォシャウスキー兄弟みたいな日本アニメに影響受けた一部のヲタが
マトリックスみたいの作って初めて評価されるような人だろうw
712メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:47:07 ID:???0
>>710
>707がかわいそうだろ・・・
713メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:47:18 ID:???0
確かにこのスレでもいつの間にかギアスの話題が消えた
714メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:47:49 ID:???0
キューティーハニーを見たら、やっぱり庵野はダメなんだな・・・って思えるぞ
715メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:48:19 ID:???0
ハルヒと違ってギアスはもはや空気だもんなぁ
まあその場その場で盛り上がって終わるそこらのアニメと変わらないよな
種の後継という仕掛けは婦女子をとらえたけどwそれだけだった
716メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:48:29 ID:???0
>>708
関わらないんじゃないの?
「その域に達してない」なんて宣言を公式サイトでされたら無理でしょw
717メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:48:50 ID:???0
コードギアスが5言語って多い方だろ厚かましい
718メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:49:11 ID:???0
>>652
それ俺も思った。
押井さんギアスとか見てるんだ、と。

商業的どうこうより、軍事マニアの押井さんとしては、
ギアスのぬるいミリタリー描写に一言も二言もつっこみたいに違いないw
719メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:50:35 ID:???0
>>718
押井は基本的にアニメを見る。ただし1話だけ。
720メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:50:41 ID:???0
>>713
頭のおかしい携帯厨が粘着してただけだから。
まあスレ立てた人がスレのばそうとした自演かもしらんが
721メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:54:23 ID:???0
>>718
アンカーミス>>651だった

>>719
へえちゃんと今のアニメも見てるんだな。
722メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:54:43 ID:???O
>>9
そうじゃないよ。
作り手サイドがネットで煽ってブームもどきを作り上げたアニメのことだよ。
「コードギアス」はCDやDVDを買わせようとアフィ厨が扇動したハルヒと違って
製作者がネタバレ工作を仕掛け、腐女子を中心とした2ちゃんねらーの一本釣りに
成功したのを目の当たりにしたのを忘れたのかい?
 
絶望先生、らき☆すた、ハルヒ、なのは、ローゼン、種…
低年齢化が急激に進み、大きな影響力を持つようになったネットと2ちゃんねる。
製作者サイドの組織的な扇動に踊る未熟なユーザーのなんと多いことか。
 
そういうユーザーを扇動するメディア工作が行われている間は流行するけど
製作者サイドがカモに次の作品を売り込むため、工作をやめれば急速に廃れる
キャラ萌えだけの底の浅い安っぽいアニメが増えている。
押井守は、企業の販売戦略に取り込まれる馬鹿なアニメオタクの現状を嘆き
警告したかったんだよ。
723メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:33 ID:???0
また変な携帯厨が沸いてきたw
724メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:56:32 ID:???0
コピペだな
725メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:56:40 ID:???0
角川の工作にはうんざりだー
726メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:57:27 ID:???O
なんか勘違いしてないか、君達さぁ
ハルヒの原作が優れているという事実、それは筒井康隆先生のような文学に非常に長けた大人物のお墨付きだ
そしてそれを消化しアニメ化により、更に昇華させたのもまた事実(ここを否定するのは頭のおかしなアンチのみ)

ちょっと態度を改めてみたらどう?
滑稽だよ、君達
727メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:59:42 ID:???0
「コードギアスの話題は>>1000以内に消える」
728メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:00:42 ID:???0
このスレですら語られないギアスって・・・
729メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:01:09 ID:???0
ギアス厨、アンチギアス厨、押井豚、アンチ押井豚、そしてハルヒ厨と入り乱れた
クソスレ
730メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:02:43 ID:???0
>>726
コピペだろうがなんだろうがなぜハルヒ?
せっかく貼るなら語ってもらえないギアスのでも貼れよ
731メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:07:25 ID:???O
ギアスの実名を出してまでギアス豚を釣りだそうと必死なのに変な携帯厨
しか釣れないのか…
押井・スカイクロラ・IG終わったな
732メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:07:28 ID:???O
>>728
まぁね、ギアスとハルヒじゃあ作品の持つ力がまったく違う
…あぁw私が言っている力というのは凄く純粋なものね
DVDやグッズ売り上げ云々で語れないような凄く純粋な力
アニメをちゃんと(ここ履き違えないで)見てる人ならわかるはず
ギアスとハルヒじゃあ作品から漂うオーラが全然違う、ハルヒのはとても濃いよね
原作で完成されていた(それもかなり高レベルで!)ものを更に更に更に上へ押し出したのだから当然といえば当然だがね
733メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:08:38 ID:???0
>>710
NARUTO 43言語
ナルトこそ至高のアニメだな
734メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:09:06 ID:???0
>>731
これでスカイクロラが注目を浴びるなら成功だったんだろうけどね
735メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:09:07 ID:???0
ギアスの話はもう思い返すような事もないくらい陳腐だったけど
エンターテイメイトとしては優れたアニメだったと思うよ
736メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:10:50 ID:???0
エンターテイメントか……
昼ドラ的アニメとして考えれば秀作かな引っ張り方が職人芸
737メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:12:37 ID:???0
押井守はギアスが駄作だとは言っていない
ガンダムやエヴァにはなれないと言っているだけ
738メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:15:18 ID:???O
そしてハルヒならエヴァやガンダムを超えるかもしれないと…
そう言ってるわけですよね?
739メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:15:29 ID:???0
>>737
で、返す刀でガンダム・サンライズ、エヴァ・ガイナ批判。
ヒット作も大作も作れなくなった押井・IGが逆に哀れすぎる・・・
740メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:17:49 ID:???0
>>739
元記事読めよバカ
「ヒットしてないから生き残ってる」と言っている人に向かって
「ヒット出せないから哀れ」と言っても無意味だろ低脳
741メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:18:32 ID:???O
まぁ誰しもがヤマカンになれるわけではないですからね
742名無し募集中。。。:2007/09/09(日) 16:18:37 ID:8GtvjsCE0
主義主張違えるモノの対立、の構図がなんか毎回押し付けがましい
さり気なくやれよ
743メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:18:48 ID:???0
で、攻殻のDVDは売れてるの?
744メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:20:16 ID:???0
ギアスは後世に残る傑作!!
と思ってる奴なんていないだろ流行物で良いじゃない
745メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:20:21 ID:???0
押井さんテレビアニメ作らないの?
746メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:20:51 ID:???0
実質客も刹那的な癒し・エンタメ展開しか必要なくなったんだろ
もうTVじゃ半年、一年の脚本の積み重ねなんか見られなくなったし。
まあ押井にはエンタメも長編も実績があるから言える
747メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:21:30 ID:???0
>>738
もう超えてるって言いたいんだろきっと
748メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:22:23 ID:???0
押井が生き残っているのは一部のオタに受けているからなんだよね。
カルトに近い。
だから売り上げが低くても生き残れる。
ま、押井はそれを狙ったんだろうけど。
749メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:22:32 ID:???0
>>743
大ヒットはしてないがそこそこ売れている
これくらいだからちょうどいいってことでしょ
750メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:23:10 ID:???0
ガンダムは機械好きのオタが状況的に軍隊に入らざる得なくなりそれでも英雄になる話
エヴァは頼りなさげな少年が無理やり連れてこられてエヴァに乗って大活躍そして女の子と共同生活
どれもオタが感情移入できる要素がある。ギアスにはそれがない
751メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:23:29 ID:???0
一部のオタをいつまでも引き付けるのがどんなに難しい事か
752メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:24:14 ID:???0
>>740
じゃあ「石川に借りを返す」とか100万人がどうのとか言うなって話よ。
矛盾してるし、わざわざ出す必要も無いのに実名で言っちゃったりして
余計に焦ってるのが見え見えで心配になるんだよ。
昨今のIGのTVアニメがダメだからよけいにプレッシャー感じちゃってるんだ
ろうけど。
もっとIGには頑張ってもらいたいのに
753メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:25:10 ID:???O
>>747
みんなが貴方のように素直ならいいのですが…
いや、私も本当はすでに超えていると思っているんですよw
ただ先代への尊敬を忘れてはいけませんからね
754メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:26:23 ID:???0
携帯使って自演とか惨め
755メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:26:52 ID:???0
>>750
ギアスは誰もが一度や二度は経験してる
取り返しのつかない、うっかりやっちゃた失敗って部分に共感するんだよ
756メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:28:25 ID:???O
>>750
それは俺とかお前が谷口の言うターゲットから外れてるからだと思う。
オタでもガンダムやエヴァに馴染めてないやつはいるし
757メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:38 ID:???0
供給する側に立つ押井の見解を業界の諸事情を知らない視聴者、消費者が共感できる筈がない

758メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:53 ID:???0
IGは押井のぬいぐるみ出せ 絶対ウケルから
あんなカワイイ顔はそうはないぞ
759名無し@ゴリラ:2007/09/09(日) 16:30:46 ID:???0
メロンさん!そのとうり!グッジョブ!
760メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:31:14 ID:???0
全闘時代、学生運動にも参加してた押井が
何かしらの思想が入ってそうで、実はからっぽのギアスを見てどう思ったかは気になるなwww
761メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:31:26 ID:???0
>>751
代用がきく消費されるだけのアニメならすぐ他に行っちゃうからな
その作品にしかない何かがないと
762メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:31:57 ID:???0
押井が、谷口が目標としていることに文句を言うのは筋違いなんじゃないの。
だいたい谷口は広く楽しめればいいって考え方だし。
763メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:32:26 ID:???0
>>750
子供の頃、世界征服を夢見てた俺は感情移入しまくりなんだが
764メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:33:10 ID:???0
これが文句って言う奴はリンク先をよく読め
765メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:33:23 ID:???0
全共闘時代の学生運動が中身のあるものとは思えないんですが・・・
766メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:33:39 ID:???0
>>762
文句なんか言っていない
元記事読めバカ
767メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:34:30 ID:???0
そうそうww文句なんか言ってない。むしろ売れたアニメとして名前挙げてるんだから褒めてる。
768メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:36:18 ID:???0
押井の今敏に対する発言ない?
結構好きそうな気がするのだが
769メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:36:58 ID:???0
ギアスがガンダムみたいな作品に成らないってのはギアス好きには文句なんだろうw
770メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:38:01 ID:???0
好きも何も弟子の一人だし
771メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:38:01 ID:???0
どうみてもギアスへのひがみです
ほんとうにありがとうございました

イノセンスが国内で理解されなくて
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww
772メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:38:51 ID:???0
くやしいのうwwを使いたくてしょうがない人キタ
773メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:40:12 ID:???0
そうだねギアスが売れてて一番だよ。よかったね
774メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:41:11 ID:???0
そもそも押井がどんなものを褒めてるのか知らない
775海原:2007/09/09(日) 16:42:24 ID:???0
>>1
出来合いのインスタント食品を美味いとぬかして
そればかり食べる味音痴もいるのだから
仕方なかろう
ヌードルギアス
776メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:43:29 ID:???0
P・ジャクソンのロードオブザリングは誉めてた
テーマ性と娯楽性が両立してて良いって感じで
777メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:44:14 ID:???0
>>763
ちょっとした痛い子じゃないかw

>>768
確かに今敏は押井に通ずるものがある
778メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:46:31 ID:???0
今敏は押井の元で働いていたのに、何を今更
779メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:53:04 ID:???0
>>777
文字通りの意味に解釈すると痛い子なんだけどさw
なんかの組織でのし上がるとか、対立する組織を叩き潰していくとか
割りと普遍的な妄想・願望じゃないの?
英雄譚が好まれるのは
780メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:53:14 ID:???0
映画感想的なものを知りたいんでしょ
俺も興味あるけど知らん
781メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:55:17 ID:???0
ヒット作を作るとそれにとらわれていく。サンライズ、ガイナがいい例。
だが我がIGはヒット作は出さないが、真面目にクオリティの高いものを作っていってる
ので安心すよ。株主さん。
で、スカイクロラに関しては石川に借りを返さんといかんし、若い女をターゲットに
して恋愛を軸にし、キャラの感情描写に重きを置いてちょっと100万ごえとはいかんけ
ど、ヒット狙ってますよ。
IGはTVアニメで失敗もあるけど若いスタッフにとってはいい糧となるんで大目に見てやってね。

こんなもんだろ。押井の言ってる事は。
ギアスに関しては枝葉もいいとこ。ただ仕掛け次第じゃ3年以上持続するっていってるから
続編次第ってことだろ。仕掛けっていったら谷口・サンライズ・角川が得意なんだから、もっと
伸びるんじゃない?
782メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:57:44 ID:???O
株価が1/10近くに下がってるから、何らかしらのアイデェンティティを提示しないと駄目だしな
てか、押犬は雇われ仕事でしか真価を発揮しないのに、
IGなんかに囲われてちゃ駄目っしょ
783メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:58:46 ID:???0
日本語でおk
784メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:00:01 ID:???0
>1のリンク先しっかり読んで理解してない人多いよね。
785メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:04:28 ID:???0
>>781
誤:ちょっと100万ごえとはいかんけど、ヒット狙ってますよ。
正:一遍だけ作風変えて100万目指します。
  駄目なら次回からは従来のままで行きます。

だと思う。

まぁギアスなんてパクリだけの作品だから、
パクリの対象となる作品を作れる作家に揶揄されて、
その上仕掛けじゃなくてクオリティでヒットを目指すなんて
宣言されるのは極言まで神経逆撫でされるんだろうがな。
786785:2007/09/09(日) 17:11:01 ID:???0
スマソ。極言じゃなくて極限だった。
787メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:18:39 ID:???0
>>778
ギアス厨はリアと腐しかいないから
イマビンと押井の確執とかも知らないはず
788メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:18:58 ID:???0
>>779
俺も世界設定は良かったと思う。
ただ肝心の中身がスカスカすぎた。
789メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:20:06 ID:???0
若い女ターゲットにするならギアスの悪口なんか言うべきじゃねえな
790メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:23:03 ID:???0
若い女はギアスなんて知らないんじゃないか?
791メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:23:58 ID:???0
若い女はターゲットにしたいけど腐はターゲットから外れてるんだろw
792メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:24:44 ID:???0
健全な若い女性をターゲットにしたいんだろうな、腐女子ではなくw
793メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:27:02 ID:???0
健全な若い女性はアニメなんて見ないよ…
ジブリ以外は
794メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:27:48 ID:???0
じゃあこれ見に行くわけねえじゃん
やっぱりターゲット設定失敗してるな
795メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:28:26 ID:???0
>>789
コア過ぎる腐よはスルーって事じゃない?
路線としては時かけ狙いと言うか。
796メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:28:39 ID:???0
まぁそうだがそれとターゲットにしたいは別問題だし
そういう目標、志しな訳で
797メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:28:46 ID:???O
普通の女が押井映画を見るわけねーだろが
普通の女はそもそもアニメ見ねーよ
798メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:29:11 ID:???0
ギアスよりは見てくれる可能性はあるよなw
799メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:29:19 ID:???0
アンチは中身がないって言葉好きだよね
800メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:33:28 ID:???0
コードギアス面白いじゃない
エヴァもガンダムZもパトレイバーもマクロス7もアクエリオンもゼーガペインもオリンシスも
面白いのに何で見下すのかね
801メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:33:38 ID:???0
童貞携帯厨は普通の女に対する偏見凄そうだな
802メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:35:03 ID:???0
たしかにギアスは俺も面白いとは思っているけど攻殻よりは格下だよなwって話だよ
803メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:35:08 ID:???0
>>799
【レス抽出】
対象スレ: 押井守「コードギアスは3年以内に消える」
キーワード: 中身

(略)

抽出レス数:8

このスレでは発言全体の1%しか存在しません。
余程目障りなようですねw
804メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:54:04 ID:???0
ギアス厨がいわれてうれしいこと
DVDが売れた
谷口はすごい

ギアス厨がいわれてむかつくこと
種とデスノ?
オリジナルアニメでもアニメである意義のオリジナリティはない


805メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:54:33 ID:???0
>>803
なるほど
1%も発言されていたのか
806メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:58:48 ID:???0
ガンソードの方が面白い
807メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:58:48 ID:???0
>>800
おまいのオリンシスがネタなのか本気なのか
キスダム好きの俺には判断できない…
808メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:59:12 ID:???0
生理中身体検査
809メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:03:23 ID:???0
>>774
ドラクエシリーズは批判してるとこ見たこと無い
常に褒めちぎってる
810メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:04:09 ID:???0
すべてのアニメはカブトボーグにひれ伏した
811メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:06:39 ID:???0
>>810
いい加減、ウザイ
812メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:07:58 ID:???0
押井の作品がどんどんマニアックになってくのはどうにかならないか
信者にとってもチキンレースをしてるようなもんだよ
813メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:08:29 ID:???0
>>780
http://www.amazon.co.jp/%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88%E3%81%AE%E6%98%A0%E5%83%8F%E6%97%A5%E8%A8%98-TV%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F-%E6%8A%BC%E4%BA%95-%E5%AE%88/dp/4198618089

ほとんどが「途中から見た」とか「用事があったので最後は見て無い」とかそんなんばっかりだが
塩田明彦の「ギプス」はおおむね褒めてた
814メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:14:21 ID:???0
谷口の作品は
計算ずくという感じで反感を持たないでもない
意図が読めすぎるというか
815メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:15:47 ID:???0
最初から種の劣化コピーを目標にして造られ作品的にもビジネス的にも
まさにその通りのものを完成させた職人技は素直に凄いと思う
816メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:23:08 ID:???0
>>815
そこはすごいんだよな。
総集編も他アニメより多いが種に比べればぜんぜんまし。

俺はギアスは3年以上・・・5年ぐらいは持つとは思うが
押井のいわんとすることは別におかしくないんだよな。
押井のいってることがよほど勘に触ったんだろう。
数年後、ハルヒは残ってもラキスタは残らない。 これと似たようなもの。
817メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:24:42 ID:???0
ハルヒは残るのか?
818メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:26:38 ID:???0
らきすたは残らん
それだけはいえる
819メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:31:10 ID:???0
>>817
上手くいったとしてナデシコクラスじゃないか
ただ二期次第だろうけど今のノリだと上手く着地はできない気がする
820メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:31:36 ID:???0
うる星も今やったら全然流行らんと思う。
結局長く残るのって社会現象とか言って
ある程度の規模の集団に受け入れられた場合じゃね?

特に深夜アニメはその可能性奪ってるしなw
821メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:35:20 ID:???0
だいたい今パトレイバーなんて知ってる若い人がどんだけいるのかw
10年後にギアスを覚えてる人間は、今パトレイバーを知ってる奴くらいはいるよw
時が経てば風化して忘れ去られるのは当たり前。
ウルトラマンもライダーもガンダムも
そうならない為に必死になってリフレッシュやってんだろうに。
822メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:35:42 ID:???0
>>820
その分今はネットがあるから昔に比べて不利とは思えん。
結局最近オタク業界で流行ってるギアスやハルヒは
逆立ちしても一般人が見れるアニメじゃないからな。

オタク業界を中心に多くの人が鑑賞に耐えうるアニメが出てこないとなんとも言えない
823メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:37:57 ID:???0
ナデシコクラスというのが微妙だな。
ナデシコが今でしょ商業的展開してるのって今度出るサレナのプラモだけか。
824メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:41:08 ID:???0
今となってはパトレイバーも完全に過去の作品だしな…
825メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:48:25 ID:???0
パトレイバーは「踊る〜」に影響を与えたという点しか残ってないな
826メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:50:11 ID:???0
今は反米が金になるなぁ。
827メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:50:26 ID:???0
エヴァほどではないが10年前そこそこ人気あったナデシコとか殆ど忘れられてるしな
828メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:51:05 ID:???0
当時のナデシコってどんなもんだったの?
829メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:51:36 ID:???0
ギアスの話題が続かない
830メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:54:59 ID:???0
劇場版(スレイヤーズと併映)&深夜に再放送
劇場版主人公が国家権力のポスターに抜擢

程度ですかねw
831メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:56:58 ID:???0
>劇場版主人公が国家権力のポスターに抜擢
これはキャラ好きがいたのが大きいらしい。
エヴァが受けたのを狙ってやったのがナデシコだから
ギアスも同じような立ち位置といえばそうだな。
832メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:59:21 ID:???0
名古屋の地下鉄には「ユリカ」というカードがあるんだけど
劇場版公開時に、ルリのユリカが作られたな。
833メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:00:21 ID:???0
ナデシコはエヴァを真似たんじゃなくて
エヴァのやり方を真似たところが好感もてる
834メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:13:11 ID:???0
>>830
そのポスターが剥がされまくったと聞いたんだがマジ?w
835メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:42:09 ID:???0
でも自分が好きだからって、警察のポスターにルリルリを起用したその担当者って
かなりの気概の持ち主だよな。
警察という恐るべき閉鎖組織の中でそんな真似まともな神経じゃ踏み出せない。
836メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:02:41 ID:???0
>>835
警察を聖職者か何かと勘違いしてもらっては困る。あそこは何でもありだ。
連中を取り締まるやつは基本的にいないからな。
837メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:03:59 ID:???0
まぁ偏差値が上がれば上がるほどオタクが多くなるからな
キャリアがオタでも何の不思議もない
838メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:10:12 ID:???0
ナデシコはエヴァを真似てるって良く言われるけど、実際の所どうなの?
確かにルリは綾波を連想させたけど、他に似てる点が思いつかない。
アキトもシンジと同じく嫌々戦ってる…とか?
839メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:18:56 ID:???0
>>838
制作サイドがヲタ視聴者に対してえらく挑発的な態度だったあたりが似てるんじゃないかな。
840メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:22:08 ID:???0
>>839
なるほど、内容云々よりそういう所が似てたのか。d
確かに後々劇場版を作る所もエヴァっぽいと言えばエヴァっぽいな
841メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:56 ID:???0
内容はゼンゼン別モンだよな
842メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:27:26 ID:???0
エヴァが大論争を巻き起こしたのを受けてナデシコもそういう視聴者に挑発的な内容にして議論を起こさせることによって
ムーヴメント作ろうとした意図がバレバレだったんだよな。
だからエヴァの二番煎じを狙ったという評価が残ってる。

コードギアスにはあまりそういうのは感じないが。
843メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:27:48 ID:???0
>>838
正確にはエヴァだけじゃなくマクロスやヤマトも。
もちろん意識してやってるし、隠すようなこともしてない。
844メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:27:48 ID:???0
>>838
謎が謎のまま解決しないところとか・・・?
845メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:31 ID:???O
面白いけど
ギアスって最近売れたいくつかのアニメの要素を切り貼りって感じだから
忘れられるのも早いかもしれない
846メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:42:39 ID:???0
まあ俺も既に忘れかけているが、それは内容のせいではなく、異常に情報の供給と消費の速い今の時代のせいにも思える。
今の時代にエヴァがあっても新作の洪水の中であっという間に流されるとオモ。
847メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:46:02 ID:???0
>>1のサイトにある押井の高橋良輔との対談で「10年後に生き伸びているかどうかが勝負」と言ってたりするな。
848メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:02 ID:???0
高橋はもう消えそうだな・・・
849メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:49:41 ID:???0
消費の早い時代というのは確かにあると思うけど
しかし現代のほかのアニメと比べてもギアスって随分と速いスピードで廃れていった気がする
あくまで肌感覚として
850メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:13 ID:???0
サイクルが速くなったのは確かだ。
平井のキャラでも種でヒットしたあと、ファフフナー、種運命、オリンシス、ヒロイックエイジと
急激に消費された。平井、10年後にはキャラデザで残ってなさそう。
851メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:04:45 ID:???0
平井はキャリア長いだけでなくキャラデザとして長期間一線で張って活躍していた
ただ種・種死がブレイクした後は>>850の言う通りの状況になったな
種の頃には既に古くはなっていた印象
852メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:13:49 ID:???0
どこかで見たようなキャラと展開ばかりのアニメが溢れてる時代だからな
新しいものが出たらそっちにとって代わられてく
853メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:12 ID:???O
ぶっちゃけ三年の命てのはけなしてるよ
アクエリオンですら三年たってOVAあり 劇場予定あり
最遊記もガンロックで三年目超えた上に今もOVA
ナルトも既に三年
ケロロもか?
ネギま!も

悪いけど全く褒めてない
854メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:18:46 ID:???0
毎クール必ず注目アニメはあるからな。
ハルヒなんてとっくに忘却の彼方だし、今の話題はらきすたかもしれんが、次のクールになればまたなんか
祭りの対象になる作品は一つはある。
コードギアスも一つ前の注目作品だったに過ぎない。
攻殻機動隊だって続編が出なければそれ以上話題になるわけでもないんだし。
855メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:19:02 ID:???0
自分で書いて思ったが、ファフナーって結構売れたけどそのわりには消えたような気がする。w
856メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:22:02 ID:???O
ファフナーは雰囲気アニメだからな
857メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:17 ID:???0
3年続けば充分だろう
それ以上続けて何になるんだ?
858メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:34 ID:???0
>>853
なんか勘違いしてるな。
3年という数字はともかく、押井がいってるのはフォロワーは残りにくいといってるだけ。
859メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:34 ID:???0
安易に流行り物を取り入れと消えると言ってるのは
2番煎じ3番煎じの作品が現れて影が薄れていくという
側面も持ってるからじゃないのか
ガンダムやエヴァ以降色んな類似作品が量産されたけど
名作と言われる物意外廃れて行ったし
860メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:32:22 ID:???O
ギアスが十年もつ名作だかどうかは微妙だが、三年は言過ぎだろ
861メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:36:55 ID:???0
ギアスは2期も控えてるし、OVAも多分発売されるだろう。
つまりまだ「仕掛け」が残ってる。今から3年以内には消えないだろう。
が、そういう2期放送後だったり、もしOVAなども発売されなかったり…と考えると…
862メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:16 ID:???0
種や種死の動向を見れば、そのうち解るんじゃないか
863メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:28 ID:???0
>>854
ハルヒは今だにオリコンに曲がランクインしてるけどな
なんかポケモン以来の声優歴代オリコン残留記録を更新してるらしい
864メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:42:26 ID:???0
少し前にナデシコの話題が出ていたが
当時は大月が無理矢理流行らせている印象が強くて
もっとコアでとんがってるヲタ向けのアニメや広く人気を獲得しているアニメが
エヴァブーム直後という時期も相まって周りに多くあったから
正直ここまで長く名前が残るとは思っていなかった
何が残るか現時点では正直分からない
865メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:43:30 ID:???0
>>860
まあ数字は3年でも5年でも構わない
押井が言いたいのはそーゆーことじゃないだろう
本質的なことは様々な仕掛けで売れたアニメは仕掛けを施してるうちは人気は続くが、
ずっとそれを続けられるわけではないということ
866メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:44:59 ID:???0
そういう仕掛けって気づいたときに反動で一気にアンチに回るんだよな
昔は良かったと振り返る作品じゃないから綺麗には残らないよ
867メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:55 ID:???0
押井のヒット作って全部原作のあるヤツだよね、それでもそこまで面白いとおもわなかったけど、
楽しめた人は原作が好きだからじゃないの?原作を少し自分色に変えただけだよね?
押井もオリジナルで2クールか4クールでアニメ作ってみればいいのに、エヴァ、ハルヒ、ギアス並にヒットするとは思えない。
868メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:49:16 ID:???0
押井が言いたいのは、お金を儲けるだけの作品を作るなって言うてるだけ
ガンダムもエヴァもいいものを作ろうとしたから今なお人気があるわけで

869メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:16 ID:???0
>>867
押井もヒットする作品は作った事がない、と認めてる。
故にその「ヒットした作品」に囚われずに・・・あ〜だこ〜だって話だろ?
870メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:16 ID:???0
エヴァがいいものか・・・
871メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:58 ID:???0
原作通りじゃないよ。原作厨に叩かれまくりだし。
映像のファンの方が圧倒的に多い。
872メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:52:42 ID:???0
>>870
庵野も最初はいいもの作ろうとしたんだよ
セラムンのスタッフ引き抜いたり
途中で発狂したけどw

873メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:52:57 ID:???0
押井の言ってる仕掛けはそういう意味じゃない。
仕掛けられてないのに80年代のロボットアニメがちゃんと残ってる
のが判らないか?ボトムズとか。
てゆーか、仕掛けられたアニメしか知らないから仕掛けられてない
アニメが残るってのが概念的に理解できないんじゃないか?
874メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:40 ID:???0
スパロボに出れない80年代のロボットアニメはほとんど滅びたんじゃないのか?
875メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:41 ID:???0
エヴァってそれ以前の世代に過小評価されてる気がする
876メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:56:23 ID:???0
>大ヒット作と呼ばれるもののおおむね、大半は、偶然でき上がったものなんです。
>誰も期待していなかった作品が、大体大ヒット作になっているんですね。例外はありません
と言ってることから、ヤマトガンダムエヴァも
その当時はヲタに受ける要素満載のアニメじゃなかったということだよね?
877メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:56:41 ID:???0
ボトムズとかパトレイバーって、
宣伝じゃなくてファンで盛り上がった感が強いね。

仕掛けられたことに気がつかないってのも幸せなんだろうね。
878メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:53 ID:???0
>>874
ボトムズ、スパロボにでてないじゃん。
メカでたとえるのとわかりやすいな。バルキリーとかスコタコは残ってる。
ガンダムが受けたからといってガンダムの後追いをしなかったから。

コードギアスのタイトルを除いて、押井のいってることがわからないやつは多いのな。
879メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:58:07 ID:???0
>>873
すまん、実際の話90年代からアニヲタになったので理解できない。
煽りとかじゃなくて、純粋に知りたいのでよければ説明して貰えないだろうか。
880メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:00:48 ID:???0
90年代アニメ:メディアミックスの嵐・過去名作へのオマージュ
00年代アニメ:ターゲットの細分化・まず企画ありき
のイメージだな
アニメだけに当てはまることでもない気がするが
881メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:57 ID:???0
ヒットはしないが大コケもしない。

アニメは原作モノが多いが、作品はハリウッドを始めとして
リスペクトされまくる。

オリジナルは実写でやってる。

>>355-856
アニソンベストランキングをやると、Angelaの最高位は
ファフナーOPの「Shangri-La」だったりするんだが、
これは純粋に楽曲の力と取らないと駄目なのかね?
882メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:02:28 ID:???0
>>878
今じゃボトムズぐらいしか生き残ってないでしょ?
スパロボに出てない作品では・・・
883メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:03:48 ID:???0
ハルヒはCDがずっとオリコンで残ったりハルヒの踊りをする人がいっぱいいた。
コードギアスはクランプや自社作品の売れせん要素をいれたりしてハルヒよりもDVDが売れた。
でも残るのはコードギアスのタイプじゃなくてハルヒタイプ。
それだけのこと。
884メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:33 ID:???0
>>880
なんかもう思い切ったことやれなくなってる感じだな
無難な企画しか通りそうにない
細分化されすぎてて成功してもどれも小さく上手くまとまってるイメージ
885メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:05:14 ID:???0
ボトムズは残ってるだろ
俺は90年世代だから見たことはないが
こういうスレでは結構話題に上がる
リアル志向のロボットだよな

密かにガサラキもなかなか面白い
886メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:06:52 ID:???0
熱狂的なコアなファンならどんな物でも何十年も残るよw
887メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:10:18 ID:???0
ロストユニバースは10年持ちそうだな
888メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:11:30 ID:???0
思ったんだけど持つとか残るとかどこで判断してんの?w
2chでの話題じゃないよね?
889メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:15:15 ID:???0
庵野がいいものを作ろうとしてるってww
今はどうかわからんが当時の事を言ってるなら
ありえないありえないwww
890メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:17:48 ID:???0
24話までは神がかってたと思うけどな
最近解説してるサイトを読んでなるほどなと思った
891メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:18:34 ID:???0
庵野は流行物を取り込んだんじゃなくて
良い物を取り込んだから良かったんじゃないの
892メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:22:03 ID:???0
ところでコードギアスがたとえばナデシコ程度にオタクの中で
話題になり続けたとして、それはここでいう
「残った」ことになるのか? それとも「消えた」ことになるのか?
893メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:45 ID:???0
消えただね 商売として残ってないのは消えた ナデシコも当然消えた作品 
894メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:33:13 ID:3pOGxI+Y0
結局この話でいくと、コードギアスは主張したいイデオロギーなどが伝わった時点で消えるが、
ハルヒとかみたいにファンが自発的にイベントとかやりたがって盛り上がれるアニメの方が残るって気がする。
コードギアスはむしろ凄く純粋に物語として主張が明確だから、逆に終わりも早いと。
結局キャラ萌えの方が長く残る。
ストーリー優先だと残らない。
895メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:38:05 ID:???0
次のスレタイは
押井守「フォロワーの作品は売れても残らない可能性が高い(意訳)」
にしたほうがよさそうだな。

896メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:38:45 ID:???0
>>893
なるほど、わかりやすいね
まだその作品で商売できるうちは残ってるということか
897メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:43:47 ID:bkb0wrzE0
押井の作品で残ってるものってあるの?
898メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:45:26 ID:???0
攻殻は伝説だし、イノセンスの映像は将来に残る
899メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:45:46 ID:3pOGxI+Y0
うる星やつら
900メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:45:58 ID:???0
攻殻だけかな
901メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:46:05 ID:???0
うる星って残ってるって言えるの?
902メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:46:50 ID:bkb0wrzE0
全部原作ものですよね(^^)
903メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:20 ID:???0
まぁ攻殻は残るだろう
神山の作ったほうという可能性も・・・
904メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:50 ID:???0
>>897
>>847の対談で言ってたが、押井作品はビデオ→LD→DVDとメディアが変わるたびにファンが買いなおしてくれてるそうだ。
そのおかげで今でも食えてると。
10年続くかどうか、というのはその辺にも関わってるみたいだな。
905メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:48:50 ID:???0
>>897
商業的な意味でいえばないだろうね
ただ日本アニメが評価される時にことあるごとにAKIRAや攻殻の名前が挙げられる
先駆者のAKIRA、そして攻殻はそーゆー意味で絶対的に消えない作品ということになる
906メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:50:40 ID:???0
うる星や攻殻はAKIRAのフィールドだろう
新たにアニメの可能性を切り開いた側
駿や冨野、庵野もこっちかな

ハルヒやギアスは消費してるだけの側
そもそも同列で語ることが間違い
907メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:00 ID:???0
マトリックスの方が消えそうだな
思い出したくない感じ
908メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:01 ID:et55q2Pu0
>>897
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、
わからないw 「うる星」も「パト」も押井作品と言うより、集団作品って
感じがするから。
909メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:53:32 ID:3pOGxI+Y0
>>906
あまり差別的な言い方はしたくないが、確かにそうかもしれない。
でも「この作品は新たな可能性を切り開いた」という言い方はできるが、「この監督は新たな可能性を切り開く監督」という言い方には違和感。
富野や庵野の山のような駄作の数々を見てたら、監督が天才だとは言い切れない。
偶然はまっただけかもしれない。
910メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:54:01 ID:???0
つーかうる星のアニメって面白くな・・・
911メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:55:10 ID:???0
ギアスは雑誌や歌謡曲みたいな物で数年後には忘れされる
時代をへても見劣りせずファンを維持できる物ではないでしょう
912メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:48 ID:???0
>>909
クリエイターは運でも実力でも時代を創る作品を一つでも作れれば十分だよ
科学者の発明みたいなもん
913メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:57 ID:???0
京アニ厨は何処にでも湧くな
914メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:12 ID:3pOGxI+Y0
ガンダムやヤマト、うる星やつらなどはアニメ業界の勃興期の終わりだったからこその歴史性ではなかろうか?
エヴァにしてもアニメ高度成長期の作品であり。
今はもうすでに国内においては飽和産業であり、今からそれらの作品のような歴史的意義を持つ存在のアニメなど
生まれることなどあるのだろうか?

ジブリだって毎年一本映画作ってるが、昔のように歴史的意義を語られる作品はもう作れないだろうが。
915メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:38 ID:???0
うる星とかパトとか言われても
最近アニメ見始めた俺にはさっぱり分からんわ
916メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:00:53 ID:???0
>>914
ってことをエヴァ以前にも言われてた気がする
まぁこれは庵野自身もオリジナルと寄せ集めみたいな話をしてるけど

俺はまだまだ行けると思うぜ
エヴァの映画見てアニメに可能性を感じた
917メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:37 ID:???0
攻殻はメタルギアソリッドに完パクリされてたな
918メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:03:11 ID:???0
メタルギアの方が人気あってくやしいのうwwwww
919メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:06:14 ID:OI+Rx6er0
谷口は小室哲也やつんくみたいなもんだろ
今の大衆(アニオタ)の傾向を読んで商品を提供する
自分が作りたい作品、表現としての作品を作っているわけじゃない
次の商品が提供されれれば消費者が移って忘れられるのは当然
920メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:11:52 ID:???0
>>918
マトリックスがあるのに何言ってんだw
921メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:17:45 ID:???0
全盛期ジャンプのインフレバトルものも
当時は他のメジャー誌作品に比べてクズみたいな言われ方してたんだけどなw
今誰もそんなことを言う人はいない。
結局は懐古厨の「昔はよかった」
ギアスの場合は主視聴者層が子供じゃないからそうはならないだろうけど。
922メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:21:50 ID:???0
>>919
谷口は今の大衆(アニオタ)の傾向を読んで、それに見合う形で
自分が作りたい作品、表現としての作品を作って来た人だと思うんだけど
基本的にオリジナル作品しかやってきて無いから
(プラネテスも実状はほぼオリジナル作品と言っていい)

あと、今のアニメ制作現場において「自分が作りたい作品」を作れるのはごく一部の人だけなんじゃないかな
ほとんど原作付きで下手に自分の色を混ぜたりしたら、「原作破壊」だと言って叩かれまくるでしょ
「アイマス」や「ぼくらの」みたいになる
923メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:23:24 ID:???0
それはインフレは不満だがそれ以外が偉大だったっんじゃないか
インフレをほめてる奴はいないだろう
924メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:28 ID:???0
アイマスやぼくらのはつまらんから叩かれてるだけ
プラネテスは面白かったから叩かれなかっただけ
925メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:25:24 ID:???0
何というか中身でも視聴者を裏切るっていうか
見たくない現実を見せる部分があったな(元々そういう話ではあるけど)
使うキャラクターは萌えを狙ったようなキャラなのにああいう描写をするところは
エヴァに似てるとも言えなくはない
926メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:25:33 ID:???0
自分のフンドシでろくな相撲取れない人が何言っても説得力ありません
927メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:27:32 ID:???0
たぶん俺もここ最近のヒット系?作品は2年もすれば忘れてるだろうな。

でも何故か見るのが初めてなのに「5年以上前の古い作品」の再放送内容は結構覚えてるんだがw
928メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:28:10 ID:3pOGxI+Y0
コードギアスは用意されたストーリーやメッセージ性は近年では珍しいくらい重厚な物だったと思うのだが、
押井は「仕掛けの話題性だけでヒットしたが中身のクオリティは低い」呼ばわりだな。

お前らもそう思う?
キャラクターをあまりにも腐女子やキモヲタが喜びそうなものにしたせいで逆に軽薄になったというのだろうか?
929メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:28:48 ID:???0
>>928
押井守はひとことも「中身のクオリティは低い」とは言っていない件
930メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:22 ID:???0
キャラ媚び感は否めないがメッセージ性はあったと思うよ
ただの反体制物にしなかったのだけは評価できる

が、やっぱりキャラ萌え重視なエピソードが多すぎて
萌えアニメにしては〜という見方しかできない
あとロボのカッコ悪さあり得ない
931メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:54 ID:???0
>>929
そりゃ1話しか見てないんだから内容なんて分からないだろうな
932メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:31:53 ID:???0
押井はとりあえず娯楽をやってくれ
933メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:31:58 ID:???0
どんなメッセージ性があったの?
934メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:32:20 ID:???0
押井は製作者サイドの仕掛けについて言及したのであって、
別にギアスの内容を批判してるわけじゃないぞ
935メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:32:44 ID:???0
>(プラネテスも実状はほぼオリジナル作品と言っていい)

うーん...どうなんだろう
見せ方はオリジナリティあるカタチに変えたんだろうけど
本質的な部分は原作のままだと思うんだが...
まぁ宮沢賢治成分は綺麗さっぱり抜けてたけどw
936メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:33:58 ID:3pOGxI+Y0
>>929
いや、読めば大意としてそう言ってると思う。

「3年以内に消滅する」の意味が、大ヒットによる弊害によってサンライズの利益が相殺されマイナスに転ずる
という意味ならば、作品のクオリティの話ではないのかもしれないが・・・
937メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:35:53 ID:???0
「仕掛け」でもってる、と読めるしな
938メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:36:56 ID:???0
>>936-937
なんで無理矢理そう読もうとするのか
ガンダムやエヴァ級のヒットにはならないと言っているだけじゃんよ
そんなのどのアニメもそうはなってないんだから別に悪く言っているわけじゃない
939メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:37:18 ID:3pOGxI+Y0
>>937
その反対論として「自分とI・Gが伸び続けるのはヒットはしなくても本当に良い物を作ってきたからだ」と言ってるわけだからね。
コードギアスは「本当に良い物ではない」と取るのが普通かと。
940メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:37:35 ID:???0
メッセージ性も革新性もほとんどあるとは思えないけど、ギアスもハルヒもそこそこのポジションで残るよ
ヒット要素詰め込んでもアイマスみたいなのがほとんどだからな
941メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:41:15 ID:???0
今のIGさえ無ければ普通のコメントだな
でもIGの元で言うと説得力がまったく無くなり儲からない言い訳レベルになってしまう
942メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:43:24 ID:???0
ていうか押井は別にギアス批判してるワケじゃなく
サンライズ久々のヒットであるギアスですら3年で消えちゃって
アニメ業界マジ考えないとヤバいよ的な話をしたいだけな気がしてるんだが
943メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:44:04 ID:???0
>>942
単にIGの経営方針について語ってるだけでしょ
944メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:45:38 ID:???0
内容どうこう言ってる訳でなく
その商業云々の言いたい事で最近ヒットしたものがギアスであったから例に出しただけでしょ
945メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:46:23 ID:???0
>>939
そうは言ってない
大ヒットも大コケもしてないでいることが最も真面目にものを作れる環境だと言ってる
そして真面目に作ってクオリティの高い作品を提示してれば、
業界内での信用に繋がるからまた作品も作り続けられるということ
946メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:46:30 ID:???0
俺が 結構すれすれの発言だなあ と思ったのは
ギアスに対する部分ではなく、
そういう一過性のものを喜ぶお客さんの批評眼について立ち入りかねないという部分
直接は触れてないからセーフと俺は取るけど
947メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:48:04 ID:???0
>>942
業界ヤバイよまでは言ってなくて、
俺には無理だから自分のペースでやらせてくれよ、
時間かけて元取れるからさ、程度に思うが、
ギアスに関してはそうだな。

むしろ、大成功作の良例として取り上げてると思う
「ギアスなんか」ではなく「ギアスでさえ」だよな
948メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:49:53 ID:???0
IGで大ヒット作が出ないのはスタッフが利口なおかげ、とまで言ってるしな。
949メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:50:41 ID:6haJD/Gu0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
950メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:50:56 ID:3pOGxI+Y0
>>942
ギアスだけを批判してるわけじゃなく、大ヒットを狙いに走るスタジオとそれで評価する一般大衆を暗に批判してる。
そしてその逆としてヒットは飛ばさなくても本当に良い物を作ってきた自分とI・Gの素晴らしさを控えめに力説している。

ガイナもサンライズも一発頼りの危ないスタジオで、ジブリだってパヤオが衰えたらもうやばいぜ、
それに引き替えI・Gは地道でも中身の詰まった素晴らしい優良株ですぜ皆さん、と言ってる。

コードギアスはヒット狙い作品の一例として使われている。
951メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:51:02 ID:???0
>>946
それは別にアニメに限らず言えることだからねw
ただこういう発言する人達はその業界に長くいて、
ある程度の地位がある人だから許される発言ともとれる
952メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:51:41 ID:OI+Rx6er0
>>946
さっきアキバをターゲットに設ける連中の特集をやってたけど
確かに「こんな要素があったらお前ら簡単に引っかかるよなあw」ってな
作品に実に容易くまんまと乗せられ金を吐き出す俺らへの批判か
953メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:52:25 ID:???0
まぁ、CLAMP系の作品は今までの例で言うと、製作された時には
話題になることにはなるけど、ファンが冷めるというか
忘れ去られるのが意外と早かったりするからなぁ・・・。

954メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:54:50 ID:???0
>>953
CLAMPはその時代のニーズに合ったものを上手く提供してると思う
だから一つの作品出してそれが忘れられる頃にまた出すんだろう
955メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:55:56 ID:???0
>>946>>950
観客に関しては一応ニュートラルな視点なんじゃないかな。
そりゃ、自分の作ったのを好む方を支持するのは人情だけど、
理性ではどちらもありだってわかってるだろう。

批判対象、というか説得したい対象は、スポンサー(株主)側に限定してるんじゃないかな。
リスクが高すぎるから、大ヒット狙いなんて要求しないでくれ、
地道にしっかりした作品を作らせてくれた方が長い目で見ればあなたの特になりますよ、と。
956メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:57:56 ID:???0
なんだかんだでCLAMPももう古くからいるしな
よく時代の変化に合わせていると見たほうがいいかも
957メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:58:38 ID:???0
ギアスは今やってる話が終わったら、
ちょっと渋めの展開で外伝やったらいいと思う

>>952
らきすたとか、イベントあったみたいだが
にわかに信じられない...あんなに人がくるなんて!
958メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:00:52 ID:???0
さすがにキャラデザだけ参加なのにCLAMP系と呼ぶのは
959メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:05:04 ID:???0
>>942-943
両方でしょ、次回作の説明と現状のアニメに対しての苦言
960メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:05:48 ID:???0
>>958
まあ確かにギアスはCLAMP主導ってわけじゃないよな。
ギアスの企画の建て方や作品の雰囲気がCLAMPと「似てる」ってことで「系」なんじゃない?
961メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:01 ID:???0
>>495
検索数とかワロタ
あてにならねーよ。
962メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:18:47 ID:???0
3年持つアニメは稀少
963メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:24 ID:???0
ドラマだって貴重だよな。
今期一番のイケメンパラダイスとか年内には消えていそうだ
964メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:36:32 ID:???0
>>963
原作の漫画の息は長いのでは?
965メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:02 ID:???0
ドラマなんて3年持つ作品なんて年1、2本位だろ...
どんなに人気出たって半年立てばほぼ空気

ビジネス違うからそれでもいいけど
野ブタ。とかまさに流行のなんちゃら
966メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:52:52 ID:???0
>>961
オタ釣り商品バンバン出して
そういう商品名とかがヒットして
大衆受けとかいわれてもな
967メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:01:05 ID:zSI1u+DDO
悪いんだが押井守について教えてくれ
なんだかこいつえらそうにほざくからどんなアニメ作ってんのか知りたい。
968メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:02:02 ID:???0
このスレを読んでいれば自ずと分かるはずだが
969メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:03:22 ID:???0
970メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:03:22 ID:???0
昔のオタク向けアニメ作ってた人だよ
971メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:03:47 ID:???0
>>967
天使のたまごとか、ご先祖様万々歳とか
972メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:04:33 ID:???0
携帯厨はぐぐらない
973メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:05:29 ID:???0
携帯ならキツいだろ簡単に言うと
TV版うる星やつら
OVA版パトレイバー&劇場版1・2
劇場版攻殻機動隊&イノセンス
その他監督脚本アニメ多数、実写も少々
974メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:06:50 ID:???0
>>967
ウォシャウスキー兄弟が攻殻機動隊とAKIRAの影響を受けて
プロデューサに攻殻とAKIRAの映像を見せて説得して
マトリックスを作った
975メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:09:44 ID:???O
サンクスだいたいわかったよ
でもほかのアニメを認めないのはこいつの嫉妬だと思えるね。
攻殻にしろうる星にしろ他のアニメに邪魔されまくりでそのアニメが自分の作ったアニメより人気が出るからそれの嫉妬だなきっと。
976メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:10:29 ID:???0
すげー知らない人いるんだ
977メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:11:33 ID:???0
スレも終わる頃になって夜釣りかw
978メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:11:37 ID:???0
>>975
パソコン買ってネット環境整えてからもう一度こい

あとな、全然わかってない
979メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:11:49 ID:???0
ハリウッドのクリエイターはアニヲタ多いよね
980メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:11:57 ID:???0
>>975
...そんだけの事書くのに、押井の業績関係ないじゃん
981メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:14:43 ID:???0
中学生くらいかな?知らなくても仕方ないけど
文章理解しなさすぎ。
982メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:19:34 ID:???0
3年って十分じゃん。
深夜アニメの半分は3ヶ月持たないだろw
983メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:19:35 ID:???0
>>976
アニメギガ平野綾回の実況で
次回予告で今敏の名前が出たとき「誰だコイツ?」の嵐だった
984メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:20:51 ID:???0
てゆーか>>967どんだけ偉そうなんだよ、と笑ってたら
みんな丁寧に教えてて恥ずかしくなった
俺も精進するか…
985メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:25:57 ID:???0
>>983
あれはウケたが、単に声優好きは監督とか知識ないって事がわかっただけ
986メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:39:29 ID:???0
今やヲタ同士の間でさえ世界の断絶が大きくなってきてるからな。
昔はけっこう共通の知識・感覚でまとまってたんだが、今は同じヲタでも各ジャンルでバラバラだ。
987メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:53:02 ID:???O
押井はもうヒット作は作れないだろーな過去の物で食いつないでいけばいいのにね
988メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:56:50 ID:???0
売上厨こそ、そんな時代のニュートレンド
989メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:05:07 ID:???0
携帯の人は頭悪そうだな。
しっかり文章読んでこい
全然分かってないぞ
990メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:07:40 ID:???0
押井が関わる作品って原作がいいよね。
991メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:18:15 ID:???0
>>975

「立喰師列伝」コレクターズセット<初回限定生産商品>
発売日:2006年09月22日


『コードギアス 反逆のルルーシュ』はサンライズ制作の日本のロボットアニメである。
2006年10月よりMBS・TBS系列10局(放送局を参照)で放送された

嫉妬も何も押井の新作とコードギアスの展開時期は重複していない訳ですが何か?

>>986
>今やヲタ同士の間でさえ世界の断絶が大きくなってきてるからな。
最初は「世代の断絶」の誤字かと思ってしまったw
992メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:22:28 ID:???O
堅実という意味では、IGよりサンライズだろ、常考

勇者シリーズとかね
正に時代にあってて、安定的な売上に貢献した。東映がABCと日アメがフジとトムスが読売テレビと組んで安定的な売上を作ってる。
実はあの京アニさえ犬夜叉までは安定してた。
後は十年も二十年も続くヒットがあれば安泰。

IGに何が出来る?
投資家に詭弁を吐くのは勝手だが、だからといってギアスを三年と決付けるのも異常。ビーダマンでさえ三年もってる。
単にガンダムやルパンにはなれないかも、てな具合だろ。
そしてIGはガンダムもギアスも作れないし、作るつもりがないなら、何をしたいのか?
993メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:26:30 ID:???0
994メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:27:51 ID:0h8JeYHiO
ギアス厨自重wwwwwwwwww
995メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:28:58 ID:???0
>>992
書いてあるだろうがよく読めw
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
996メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:30:08 ID:???0
>>992
まずお前は>>1のリンク先を漫画喫茶逝ってでも読んでから話に加われ。
既に回答が書かれている問題に答えてやる筋合いはないからな。
迂闊に答えると無駄なループが始まるだけだし。
997メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:34:27 ID:???0
精霊の守り人の糞さは異常
998メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:37:22 ID:???0
あれは押井じゃなくね?
ってか、押井の消滅ってどの程度のことを指すんだろう?
もし「エヴァとは違いヒットしている時のような活気がなくなる」なら
誰でも予想できることだと思うけど。
999メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:39:40 ID:???0
>1を読むつもりないんだろうな。
ずーとループだよ
1000メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:39:58 ID:???0
IGが鳴り物入りで出してる商品ではあるぞ>精霊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。