萌えアニメ反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
萌えアニメが嫌いな人いますか?
2メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:18:46 ID:VYBI6HnD0
萌えアニメが嫌いなのか
それともオタクアニメが嫌いなのか
3メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:20:34 ID:???0
萌えアニメはゲロ汚物以下
アニメ界の病原菌
4メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:20:53 ID:???0
萌えアニメってどれをもって萌えアニメかしらないけど
らきすたは糞アニメだと思う
5メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:24:06 ID:???0
また嫌悪感の根拠を提示できずに愚痴ばかり言うスレか
6メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:26:47 ID:???0
なのはとらきすたは糞アニメみたいな
スレにしたほうが伸びるだろてかもう立ってると思うが
7メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:27:47 ID:VYBI6HnD0
萌えじゃないアニメがオタク向けというわけではない
8メロン名無しさん:2007/08/30(木) 17:51:37 ID:???0
今はこういう萌えアニメばかり目立って、昔ながらのアニメが遮断されている気がする。
9メロン名無しさん:2007/08/30(木) 18:27:07 ID:???0
お前らプレイボールのDVD-BOX買ってやれよw
10メロン名無しさん:2007/08/30(木) 18:50:19 ID:???0
萌えアニメ大嫌いだけど、あずまんが大王と灰羽連盟は面白かったんで最後まで見てしまった
11メロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:04:51 ID:???0
キモ声杉田死ね
12メロン名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:52 ID:???O
萌えでもストーリーが整っているのは可
ただ女が騒ぐだけで終了なのは糞
13メロン名無しさん:2007/08/30(木) 20:51:39 ID:???0
俺 は 萌 え ア ニ メ が 大 嫌 い だ !

今予約しているDVDは
まなびストレート!ともえたんだけだ!
14メロン名無しさん:2007/08/30(木) 21:12:08 ID:???0
硬派すぎて惚れた
15メロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:34:01 ID:???O
>>8
同意
16メロン名無しさん:2007/08/30(木) 23:45:46 ID:???O
例えばドラゴンボールは昔からあったから人気があるけど、今始まったとしたら、古い絵だと叩かれるだろうな。
これかららきすたみたいな中身のない糞アニメがアニメの主流になっていくかと思うとむなしくなるよ。
17メロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:10:50 ID:???0
腐女子氏ね
18メロン名無しさん:2007/08/31(金) 00:18:56 ID:???0
>>16
今風の絵でドラゴンボール見たくない
19メロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:27:30 ID:sOIhUwxrO
マジで萌えアニメ嫌い
前みたいに熱くなるアニメはもうこないのだろうか
20メロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:30:59 ID:+PtmpJKwO
>>19
新しい劇場版エヴァ
492 メロン名無しさん 2007/08/31(金) 17:46:48 ID:+PtmpJKwO

ハイライト
冥王星宙域
見える範囲の黒い部分は全て使途と言う大量の使途に囲まれたシンジ達
スーパーモードになった弐号機の使途斬刀が一振りで背後の小惑星ごと無数の使途を切り刻む
零号機は亜光速で敵を撹乱しつつエヴァビームと小型ブラッケホールミサイル、携行している光子魚雷を撃ち応戦する
初号機はシンジの体術をメインに戦う、必殺エヴァフィンガーで冥王星の半分を削り取り、一億の敵をせん滅した
しかし数には勝てず次第に追い詰められていく

使途の群れがシンジ達を飲み込んだ時

???「まてい!!」
シンジ達を飲み込んだ使途が吹き飛ばされる
そこには
シンジの前に使途を防ぐように仁王立ちした見たことの無い黒いエヴァ
???「貴様ら薄汚い使途を地球に行かせる訳にはいかん!」
続きは映画館で

燃える
21メロン名無しさん:2007/08/31(金) 19:04:15 ID:???0
>>1
俺は萌えアニメが好きだ
22メロン名無しさん:2007/08/31(金) 19:11:27 ID:???0
なんという宣戦布告
23メロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:35:09 ID:???O
つか萌えアニメなんて中身のないアニメってどこが面白いの?
24メロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:01 ID:???O
萌えがないとDVDが売れないから
熱血が減ったのは、子供が減って玩具販促アニメがそんなに必要ないから

25メロン名無しさん:2007/09/01(土) 00:57:21 ID:???0
自然環境を守ろうとかダム反対とか言ってれば、
社会性のあるメッセージを含んでいてなんか高級
とか思っちゃう低脳は世の中に少なからずいる。
26メロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:00:12 ID:???0
むしろ萌えアニメ以外反対
27メロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:01:29 ID:???0
とりあえず俺が見たことのある萌えアニメ

あずまんが:原作は好きだけどアニメは糞。
らきすた:かがみん、こなた萌えだけど、話しはつまらん。
まおちゃん:つまんねー。
まっすぐごー:何これ。
ぽてまよ:見ててイライラしてくる。
スカイガールズ:尻ってだけ。
シャナ:シャナに萌えるだけ、つまんね。
クレイモア:萌えるし、話しの展開が速いので毎回楽しめた。最近はイマイチ。
使い魔:おもしろくない。
ハヤテ:ヒナギクたんハァハァ。パロがしつこくてウザ過ぎ。
ドクロちゃん:話しがバカすぎて好き。
無敵看板娘:いつも同じパターンだけど、ドクロちゃんと同じくバカ過ぎて楽しめる。
DTB:銀もぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。アンバーもぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。

萌えアニメは糞なのも多いけど、おもしろいものもあるよ。
28メロン名無しさん:2007/09/01(土) 01:57:05 ID:???0
"中身"とは何か?の説明
"中身"があることの優位性と萌えアニメに"中身"とやらが無いことの論証

この辺きぼん
29声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 02:10:43 ID:???0
>>27
無敵看板娘のどこが萌えアニなの?女が主役のアニメは全部萌えアニって思ってるの?
30メロン名無しさん:2007/09/01(土) 03:55:22 ID:???0
なのははキャラデザが少女である必然性が皆無の糞アニメ
糞スレ乱発で強さ比較ばかりしたがるなのは厨がさらに痛さ増幅
31メロン名無しさん:2007/09/01(土) 06:49:31 ID:???0
>>29
大概そんなものですが何か?
32声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 12:37:16 ID:???0
>>31
無敵看板娘には萌え要素が見当たらない・・・
33メロン名無しさん:2007/09/01(土) 19:41:21 ID:???0
>>31
ほー、そう来たか
埼玉に帰れって書かないの?

自分と違う意見の人間は
御前の脳内回路では埼玉人なんだろ
ほら、書いてみな何時もの低脳な文章を
「東京から出て行け!」と(哀
34メロン名無しさん:2007/09/05(水) 17:17:21 ID:???0
萌えよりもワンピのほうが何億倍もいいよ
35メロン名無しさん:2007/09/05(水) 18:11:46 ID:???0
あげ
36メロン名無しさん:2007/09/05(水) 18:38:46 ID:WRHDFsXr0
スクールデイズは面白い
37メロン名無しさん:2007/09/05(水) 23:56:04 ID:yuajl8BV0
思想を押し付ける奴は北チョン
てか萌えを求めてる奴なんかいない気がするんだが
38メロン名無しさん:2007/09/06(木) 01:55:18 ID:???O
おまいらもう 諦めろよ… 萌えは日本の文化なんだぜ? 全世界に電波発信されてるんだぜ?

おまいらも日本人なら日本人らしく萌えアニメを見ようじゃないか!

そうそう、涼宮ハルヒがドラマ化されるってマジか?ひぐらしも映画化されるらしいしますます日本オワタ\(^o^)/
39メロン名無しさん:2007/09/06(木) 13:32:20 ID:wUVKtdpwO
萌えがあるのはいいけど
萌えによって普通のアニメがなくなっていく状況が嫌
40メロン名無しさん:2007/09/06(木) 13:53:09 ID:???0
>>39
そういうのは萌えアニメと普通のアニメの定義をハッキリしてから言えや
41メロン名無しさん:2007/09/06(木) 13:56:40 ID:???0
まおちゃんとからきすたとかぽてまよとか糞みたいなアニメは大嫌い






もえたんとスカイガールズとスクールデイズはちんこいじりながら見てる
42メロン名無しさん:2007/09/06(木) 14:50:55 ID:???O
原作の方が美男美女を書く奴ばっかりだから萌と腐に特化されていく
43メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:18:07 ID:???0
>>40
「まじかるカンナ」のように元は18禁アニメでエロがないのが萌えアニメ。
萌えアニメなんて18禁アニメのストーリーとほぼ一緒だね。

エロがないだけに萌えアニメは割高で、
萌えアニメのなんかに嵌っている奴はアフォそのもの。
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-001.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-002.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-003.jpg
44メロン名無しさん:2007/09/06(木) 17:59:09 ID:???O
>>41
違いがわからねーよw
45メロン名無しさん:2007/09/06(木) 19:32:24 ID:???0
違いか、なんだろ絵柄かな、絵が好み&ストーリーもそこそこ良い萌えアニメが好きだ!
46メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:19:05 ID:???O
エヴァ、ドラゴンボール、コナンなどの絵・ストーリーが既に一昔と言われているこの時代。

今ってらきすたとかそういうアニメしか視聴者は受けつけないのか?
47メロン名無しさん:2007/09/06(木) 20:54:18 ID:KJP04fSq0
たまには地味なストーリーだったり硬派物のアニメも見たいと思う。
似たような絵柄や話、DVDエロ修正でヲタ釣る目的の萌え物ばかりだし。
来期に期待す・・・・

というか、確認したら来期も萌えばかりじゃないかww
48メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:04:32 ID:JMcAch1YO
グレン コイル エイジ DTB 地球へ エミリー 精霊 クレイモア ブザービーター

非萌えなんかいくらでもありますが? 萌えばっか?
49メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:07:55 ID:???0
硬派なのより萌え系のがDVD売れるんだから増えるのはしょうがないと思うがね
向こうも商売なんだから硬派なのが観たいならDVD買ってやれよ
50メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:44 ID:???O
萌えアニメアンチに批判してる萌えアニメファンは何故そんなに萌えじゃないアニメを嫌うのか
とマジレス
51メロン名無しさん:2007/09/06(木) 21:18:40 ID:JMcAch1YO
誰か翻訳
52メロン名無しさん:2007/09/07(金) 00:49:40 ID:???0
藍蘭島のような昔からあるタイプのアニメも、萌えアニメに入るのか?
萌えアニメか非萌えアニメか、という分け方には無理がある。

多少の萌え要素が入っているのは、アニメも現実の生活も同じだろう。
むしろ萌え要素が全くないアニメのほうが、非現実的で異常。
53メロン名無しさん:2007/09/07(金) 07:20:26 ID:???0
と萌え豚が反論
54メロン名無しさん:2007/09/07(金) 09:14:03 ID:???0
どのアニメでも多少の「萌え」はあるだろうけど
今で言う「萌え」はジャンルとして抽出されてるからウケないんじゃね?

要するに
非萌えアニメ:エロゲ的な展開を意識しない、又は無駄に萌え絵を差し込まないアニメ。
萌えアニメ:ジャンルとして作るアニメ。主にDVD修正で購買層を釣る目的が優先気味。

って思われているからだろ。
55声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 11:52:07 ID:???0
>>54
>非萌えアニメ:エロゲ的な展開を意識しない
これだと「萌えアニ=エロゲ原作」になる。これは>>54がエロゲと萌え要素が嫌いだからそう思ってるんだろうけど、そもそも
エロゲ的展開ってどういう話の事?「DVD修正で購買層を釣る目的が優先」は深夜アニメ全体に言えることであって萌えアニだけ
の話でもない。
56メロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:20:29 ID:???0
萌えがあるっていうよりも
萌えだけをごり押しするのがなんかうざい
57メロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:42:44 ID:???0
とりあえず萌えキャラ入れて、萌えるようなセリフや仕草させとけばええやろ

こんな奴らがだいっ嫌い
58メロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:43:59 ID:Xq44KPVdO
萌え・バカ・燃え

全部あると嬉しい。
ひぐらしは久々のヒットだ。
59メロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:44:01 ID:???0
俺としては、同じガンガン作品でも
魔法陣グルグルは萌えアニメじゃないが
ながされて藍蘭島は萌えアニメ
だと思う。

その違いはと言うとやっぱ脇役やゲストで魅力的な男キャラが
豊富か否かってところじゃないかと。

主人公以外、女だらけなのは萌えアニメ以外の何物でもない。
(注:人間のカタチをしてない男キャラは勘定に入れない)
60メロン名無しさん:2007/09/07(金) 17:44:34 ID:???O
とツンデレがほざいております
61メロン名無しさん:2007/09/07(金) 18:06:18 ID:4d2AIj/U0
>>58
同意
個人的にはシャイニングティアーズもその部類だった
62メロン名無しさん:2007/09/07(金) 18:15:03 ID:???0
藍蘭島なぁ…
久々のガンガンアニメらしいということでwktkしながら録画視聴してたが
他の萌アニメとやってること変わらんジャンと、速効で視聴をヤメタ漏れガイル
63メロン名無しさん:2007/09/08(土) 01:53:31 ID:???0
ぶっちゃけ藍蘭島とか、ハヤテとか、ああいう同人レベル(というよりそれよかひどい)
な絵柄の萌え漫画でよくアニメとかになってるなぁ。と思うんだが・・

絵で魅せられない分、ギャグが面白かったりするんかね?
64メロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:06:15 ID:???0
ハヤテは、いろんなアニメのパロディアニメ。
文学や映画のジャンルでのパロディと比べて、アニメのパロディの
地位は低いな…
文学青年や映画青年と比べての、アニメ青年の地位と比例してるか。
65メロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:24:59 ID:???0
アニメ作品の魅力をリストアップすると…

萌え
破壊
勝利
恐怖
スリル
優越感
エロ
自己肯定
達成感

とくに萌えだけが低俗、という訳でもないだろう。
ドラゴンボールZは萌えアニメではないが、作品としては、藍蘭島以下。
66メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:10:35 ID:???0
かくいうお前は萌え豚だな
67メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:41:18 ID:???O
もうアニメは萌えしかないとか、萌え以外のアニメは認めないとか
そういう奴ってウザイ
68メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:49:31 ID:???0
137* 名前:メロン名無しさん [] 投稿日:2007/09/10(月) 09:11:17 ID:4uRCqFHQ0
もえたんがとうとう18禁のラインをTVで越えてしまった・・・

http://tmp.2chan.net/img2/src/1189375838229.jpg
http://dat.2chan.net/18/src/1189356662069198c.jpg
http://dat.2chan.net/18/src/1189369938002cbec.gif


こんなもん垂れ流しといて、萌えアニメ支持するやつの気がしれない
69メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:07 ID:???O
>>58
ひぐらし(笑)
70メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:37:50 ID:???0
俺にとって「萌え」アニメと言えるなら歓迎だが
一般の萌えアニメの女性キャラには正直萌えない。
企画する奴はもっと怪物王女を見習え
71メロン名無しさん:2007/09/12(水) 05:47:13 ID:???0
>>41
好みが正反対だな
上は和み、下はエロか
72メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:01:45 ID:???0
結局萌えアニメなんて電波やエロとかの度合いで売上が決まるってことか。
73メロン名無しさん:2007/09/13(木) 17:27:59 ID:???0
エヴァやワンピのようなアニメがふえてほしい
らきすたのようなアニメはさっさときえてほしい
74メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:41:41 ID:???0
>>73
ちょっと待て































「らきすた」じゃなくて「らき☆すた」だ
75メロン名無しさん:2007/09/14(金) 06:56:00 ID:???0
どっちでもいい
76メロン名無しさん:2007/09/14(金) 18:56:44 ID:???0
>>68
全ての萌え要素があるアニメにそんなシーンがあるわけではないから「萌えアニメ支持するやつの気がしれない」
はおかしい。「もえたん支持するやつの気がしれない」ならわかるけど。



77ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2007/09/14(金) 21:15:03 ID:???0
>>68
本当に危ないのはスクールデイズだよ。
後半は、SEXシーンは無いとは言え18禁そのもの地上波で放送できるレベルじゃない。
ストーリーも衝撃的だからな。
おそらく最終回は誠は世界と共に言葉にのこぎりで殺されるかもな。
惨殺エンドはかなり高いよく地上波で放送できるよ。
78メロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:43:30 ID:???0
最近は段々萌え&エロ要素のみが濃い内容物が増えてきたからな。
そのうち深夜で「まだ」ましな萌えアニメとかもそっち方向に駆逐されるかもな。
79メロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:39:46 ID:???0
とっとと駆除されたほうがいい
80メロン名無しさん:2007/09/16(日) 08:59:04 ID:???0
来期アニメなんてギャルゲー原作のオンパレードなんですけど・・・・。

あと少ししたら本場の18禁と区別がつきにくい物でも出す勢いじゃね?
81メロン名無しさん:2007/09/16(日) 14:37:41 ID:???0
>>78
深夜放送だからオタがどんどん濃くなるんだろうな。一昔前のゴールデンのアニメにも
萌え要素があるキャラやアニメはあったけどいまほど極端じゃないし。
82メロン名無しさん:2007/09/16(日) 16:40:41 ID:???0
もえたん最悪だな
DVD買う奴は絶対頭おかしい
83ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :2007/09/16(日) 22:35:00 ID:???0
>>82
もえたんよりスクールデイズの方が脅威だ。
今週最終回だし誠惨殺エンドが濃厚だ。
下手すれば3人とも死ぬかもなエロも多いから意外と売れる可能性が高い。
84メロン名無しさん:2007/09/19(水) 05:28:32 ID:???0
ニコニコで白鯨伝説見たけど面白かったなあ
85メロン名無しさん:2007/09/19(水) 17:33:41 ID:???0
燃えアニメ復活キボン
86メロン名無しさん:2007/09/19(水) 17:39:09 ID:???0
ぼくらの最高!
グレンラガン最強!
萌えオタアニメは死ね!!らきすたは死ね!!
87メロン名無しさん:2007/09/19(水) 17:57:56 ID:QluEtqW00
1. このチャーハン美味いなぁ俺も家でつくってみたいなぁ
             ↓
2. ふむふむチャーハンの美味さの秘訣は化学調味料にあるらしいぞ
             ↓
3. もっとたくさん化学調味料入れればもっと美味くなるはずじゃね うはっwwwオレ天才wwwww
             ↓
4. もう化学調味料じかに食えばいいんじゃね?  鬼才現るwwwww

チャーハン=有名監督の名作  化学調味料=萌え要素

A見たいな勘違いをした奴がBみたいな作品を作り、同じ考えのオタクがBを支持し
エスカレートしてCにいたる
88メロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:58:51 ID:???0
萌えアニメは嫌いじゃないけど群がるオタがキモいと思う
あと人に迷惑かけてるオタとかようつべにキモイ顔でダンスうpしてるやつとか
89メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:35:45 ID:???0
スクールデイズ見てみたら、とても気に入った。

(現実の世界には)「萌えキャラ」などいない。
「萌え」とは、
○○との個人的関係の深くない(距離感のある)
(オタクを中心とした)男から観察した場合、
限定の感情であって、
○○が、周囲の人間関係において「キャラ」として成立するには、
「萌え」は、影響力が小さすぎる。

そして実は、アニメの世界内にも「萌えキャラ」はいない。
と、いうことに改めて気付かされた。

「萌えキャラ」がいる、と思うことは、自分勝手な思い込み。
コミュニケーション能力が低い。
誰でも当てはまるが、例えば、朝比奈みくるも、オタクな視聴者から
見たら「萌えキャラ」であるとしても、
ハルヒから見たらどうか、長門から見たら、小泉から見たら、
みくるのクラスメイトから見たら、と視線を変えて想像すると、
アニメの世界内で「萌えキャラ」が成立しないことが分かる。
90メロン名無しさん:2007/09/20(木) 02:07:38 ID:???0
そんなの昔から言ってるだろ「萌えは見出すものである」と。
91メロン名無しさん:2007/09/20(木) 02:07:42 ID:???0
昔アニメとかの萌え要素を異様に嫌ってた頃を思い返すと
萌え自体が嫌なんじゃなくて、それに群がってるヲタの姿を連想してしまうから嫌なんだと思うよ
萌え絵自体は単なる目が大きいかわいい系の絵だし
そういう嫌悪感は行き過ぎるとエヴァとかですら萌えアニメに見えるようになる(萌えに過剰反応)

つまり「萌えアニメを廃止しろ」じゃなくて
「萌えヲタが嫌いだからあいつらが喜ぶものは作るな」じゃないか?

叩かれるべき理由のあるのは「萌えだけで他には何もないアニメ」であって(それも別にいくつかはあってもいいと思うけど)
「萌えがあるアニメ」は別に叩かれる筋合いはないと思うぞ
魅力的なキャラクターが前面に押し出されたうえ、ストーリーや雰囲気がしっかりしてたり笑えたりしたら言う事ないじゃないか

>>89
みくるはあえて「作品内での、"世間で言われてる萌え"キャラ」を意識したつくりだと思うよ
つまり「キョンから見た萌えキャラ」
92メロン名無しさん:2007/09/20(木) 11:38:32 ID:???0
萌えアニメ=ポルノアニメ   エロゲーなんかと絵柄が同じだし、同類かと。

エロゲー・アダルトアニメ=AV
萌えアニメ=ポルノ 
93メロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:11:17 ID:???0
>>28
基本的に物語ってのは実生活の経験なんかを補完するという意義もある、てか、それがフィクションを好意的に解釈する一つの論法だけど
対して萌えアニメの基本は登場人物に萌えることであって、
基本的に見る側が投影する主人公は普通の人間で劇中ではとかく周りに振り回されるだけ(ハルヒ、シャナ)
かそもそも存在しない(あずまんが、らきすた)場合が多く
つまるところ作品を通して何かを考えることもなければ何かしらの成長を促すこともない(らきすたなんかはそれを自認してる)
つまり毒にも薬にもならない。
萌えてそこで終わりってのが萌えを好意的に解釈できない理由だと思うよ。
94メロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:21:26 ID:???0
まあ萌えておちんちんシコシコできれば我々は何でも良いわけなのですよ
95メロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:25:03 ID:???0
・ストーリーが無い、あるいは萌えることを前提にしていて登場人物に萌えられなかったら便所の落書き以下
・型にはまった展開と登場人物、もうツンデレとかそういう記号でキャラが出来ていて面白みとかが全く無い
・生理的にらきすたのダンスを踊ってる萌えオタとかが受け付けない、見てると鬱になる
・上のような連中がアニオタの典型として世間でイメージが確立されて迂闊にアニメが好きとか言えない
・金に糸目をつけない連中がお手軽な萌えアニメに金を落とすから味をしめた製作者側が萌えアニメしか作らなくなった、昔は萌えアニメもあったが他のアニメもあった。それが萌えアニメに一元化されてる

俺的にはこんな感じ、作品もそうだが痛いファンが評判を落としていると思う、基本的にオタクって世間からはほっといてもらってひっそりと趣味を楽しみたがるものだと思うけど(少なくとも俺はそう)
萌えオタって、やたらと目立ちたがるよな。なんか、痛さをアピールして「まぁ、オタクだから」で社会から許してもらおうとしてる気がする。
96メロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:10:55 ID:???0
       /;.;.;.;.;.;.;.;.r"ヾヾ≦ヌ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.∨
      /;.;.;.;.;.;.;.;.;./   三三|;.;.;.;.;.;..;.;/
     /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;)ェェェッ i.ij 三`、;.;.;.;.;/  お  ら
    /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ナー‐''゙  '≡ニニj;.;/
    |;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ツ<●>    ニ三{;/    も  き
   ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.{ ー '"    <●フl
 /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.}    ュ _三ニ=-:l.     し  す
/;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;リ /j/jォ、__i^i: .三三|
;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;メ、/j .tェ__| :|y-、y、;|.    れ  た
;.;.;.E三三ニ-y、 メ川 ,`ー''}     ∨    ぇ
;.;.;.|   ゙゙̄ー- 、ヽ、≧リソ-――‐‐-.:∨
;.;.;.|        `ー彡―''" ̄ ̄¨‐‐‐∨
97メロン名無しさん:2007/09/20(木) 15:22:53 ID:???0
流石、久米田!! アニメ化しても丸くならずに躊躇無く実名だ!! そこに痺れる、憧れるぅ!!(AA略)
98メロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:54:47 ID:???0
らきすたやあずまんがは確かに内容薄いが、萌えアニメか?
特に大きなストーリーもなく日常生活をダラダラ描くのはサザエさんとかと基本変わらないと思うが(扱う話題がものすごくヲタ向けに偏ってるけどw)
萌えに依存しきったつまらんアニメは減ってほしいが、萌え自体が叩かれるのは別の話

・アニメが大好きなのに、萌えアニメ流行のせいで陳腐なアニメが増えて良作が減った萌えアニメ氏ね

なのか

・萌え文化自体がうざいしキモイから消えろ。

なのか・・・

>>93
それは時代の流れだよ
主人公像だって変化し続けるし。受動的な主人公と能動的な萌えキャラっていう構図が現代にマッチしてるんじゃない?

>>95
それはごく一部が目立ってるだけだと思うよ
萌ヲタ以外にも夜の駅前とかで普通のダンス踊ったり歌を素人は沢山いるし、何の違いが?顔や見た目や曲目がキモイだけだろw
99メロン名無しさん:2007/09/21(金) 00:19:31 ID:???0
>>98
萌えアニの基準自体が人によって違うと思う。萌え要素嫌いな人はすこしでも萌え要素があると
「萌えアニでエロアニ」って決め付けて叩く。
>萌えに依存しきったつまらんアニメは減ってほしいが、萌え自体が叩かれるのは別の話
同意だな。今は萌え要素があるアニメが多いのもいいとは思わないけど萌え要素があろうが
なかろうが良い物もつまらない物もあると思う。
100メロン名無しさん:2007/09/21(金) 00:24:11 ID:???0
>>95
>萌えオタって、やたらと目立ちたがるよな。
俺も一部の奴が目立ってるだけだと思う。俺は萌えアニを見るけど
「基本的にオタクって世間からはほっといてもらってひっそりと趣味を楽しみたがるものだと思うけど」
の考えだよあんな痛い行動はしない。らきすたは見るけど絶対にダンスはしたくない。

・ストーリーが無い、あるいは萌えることを前提にしていて登場人物に萌えられなかったら便所の落書き以下
・型にはまった展開と登場人物、もうツンデレとかそういう記号でキャラが出来ていて面白みとかが全く無い
こういう萌えアニもあると思うけど萌え要素がきらいだから過剰に悪く見える部分もあると思う。
101メロン名無しさん:2007/09/21(金) 14:40:17 ID:???0
記号的な萌えあるいはエロ要素のみを抽出したような狙ったアニメは確かにダメ(である比率が高め)だが、
だからといって、最近よくいる「今期もまた萌えアニメばっかりかよ・・・」とストーリーを無視し、絵だけを見てそう言ってしまう奴はただのバカ
アニメを偏見の目で見がちな世間と同じ
102メロン名無しさん:2007/09/21(金) 14:43:37 ID:???0
>>99
おかずのひとつにすぎなかったはずの萌えが、
いつの間にか主食になってしまったんだよな

昔の作品になるがセイバーマリオネットJってのがあった。
あれは確かに3体のマリオネットそれぞれが異なる属性で、
人間ではないにしても3体が3体とも主人公にデレデレだった。
だけど、メインは女性がいないという設定を活かしたまあSF的な物語だった。
(続編のJtoXはさらにつきつめたとこにいったけど)

俺は萌えが好き嫌い以前に萌えが分からんけど、
お話として見ててそれなりに面白かった。
別に萌え狙いのキャラが出てきても話が面白ければいい
ただ、萌え狙い一点突破で後には何も残らないのが問題なだけだと思う
103メロン名無しさん:2007/09/21(金) 16:48:10 ID:???0
>>102
あの当時も萌え要素があるアニメはあったけど深夜じゃなくて一般も見る可能性があった
から極端じゃなかった気もする。
>>101
同意。あと「萌え要素が少しでもあるアニメを見る奴は幼稚」って叩くアンチと
「アニメオタクはみんなは犯罪者予備軍」みたいな報道をするマスコミはある意味
同レベル。
104メロン名無しさん:2007/09/21(金) 16:59:51 ID:???0
どんなふうに叩かれてるか楽しみにしていたら意外と真面目に議論していて吹いたw
>>98
俺的には>アニメが大好きなのに、萌えアニメ流行のせいで陳腐なアニメが増えて良作が減った萌えアニメ氏ね
だが、後者が居るのも間違いなく事実、二次元のキャラに対して何らかの感慨を抱くのは気持ち悪いと思う者が大多数なのは否定できないと思う。
>それは時代の流れだよ 主人公像だって変化し続けるし。受動的な主人公と能動的な萌えキャラっていう構図が現代にマッチしてるんじゃない?
そいう設定の話ではなくてあくまで一例として挙げただけだよ。ストレートに言うとテーマ性の薄い物は世間的には物語としては好意的に受け止められないって事、DBにしてもPTA受けは良くない筈、それと同じって事

>>100
特定アジアネタで騒いでるネトウヨを見れば分かると思うが基本的に痛い事実の方がピックアップされるのは仕方ないと思う。そもそもそういう嗜好の人間しか訪れないコミケとかじゃなくて
一般人も足を踏み入れる秋葉原なんかでそういうことをするのは最近になってからだと思う。もちろん直接の原因が萌えアニメにあるとは思わないけどな

萌え要素
例えばツンデレならツンデレありきで演出やキャラクターの性格設定が行われてることが多いと思う。キャラクターを作っていくにあたってそういう要素に分類されていくのではなくてまずその要素ありきって感じ
偏見があるのは否定できないかもしれないけど、逆にキャラを前面に打ち出している以上、そういう偏見は避けて通れないと思う



105メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:42:20 ID:???0
例えば、

アニメオタクの中の
1割の萌えオタクが、

アニメ関連商品の売上の
8割に貢献しているってことだろう。

だから業界は大得意様である萌えオタクに当然なびく。

それが、嫌なら、萌え以外のアニメファンももっと金使えってこと。
106メロン名無しさん:2007/09/22(土) 10:27:17 ID:???0
>>105
別に萌えアニメ見る奴らだって他のアニメ見るだろ。売り上げで言うならエヴァやガンダムみたいな作品のが昨今の萌えアニメよりも圧倒的に上
萌えアニメが優位なのは単純にとりあえず要点だけ抑えればあとはどんなクオリティだろうがそこそこ売れるって事、アニオタの厳しい審美眼に耐える物を作るよりもそっちの方が楽って風潮が問題なんだろ?
手堅い作品と冒険した作品、両方そろって初めて業界って発達する物だと思う。
もちろん、あんな厳しい労働条件下で働かされている制作側にちゃんと金が落ちるシステムを作らない限り結局は安定する萌えアニメに走る事になるのは仕方ないと思うけどな。
107メロン名無しさん:2007/09/22(土) 10:38:06 ID:???0
まさに負のスパイラルだな
108メロン名無しさん:2007/09/22(土) 14:21:13 ID:ftfwSz1b0
萌えが進化しないから悪い
109メロン名無しさん:2007/09/22(土) 14:23:02 ID:???0
進化するべきではない
それと同時に表に出るべきではない
110メロン名無しさん:2007/09/22(土) 14:54:40 ID:U9yJ29lM0
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
111メロン名無しさん:2007/09/22(土) 14:56:25 ID:???O
灰羽連盟やカウボーイビバップみたいなのを久しく見ない。
112メロン名無しさん:2007/09/22(土) 15:38:51 ID:TR3qdgho0
lainみたいなのも
113メロン名無しさん:2007/09/22(土) 21:02:44 ID:???0
hagedou
114メロン名無しさん:2007/09/22(土) 22:27:05 ID:???0
>>111
前者、エルカザド 後者、ガンソードじゃだめか
115メロン名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:21 ID:gxtpAwkz0
らめ
116メロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:17:18 ID:???0
萌えアニメ、萌えヲタがキモイ、なんて、いう奴は、
色気づいたガキ。
女どもや、女に媚びた社会からの視線を気にしてるだけ。
自分までキモイって思われたくない、というだけの
自己中な思考。
2chでアニメを語るだけで十分キモイという現実から目を逸らしているだけ。
鏡で自分をじっくり見てみることだ。ゆがんでいない鏡で。
117メロン名無しさん:2007/09/23(日) 03:53:22 ID:50ixtyqX0
萌えアニメは好きになれないが、萌えヲタが落としてくれる金で業界が潤って
良作が出来るならあんまり否定しなくてもいいのでは?
萌えアニメのDVDやらグッズの売り上げが無くなったら業界が苦しくなんじゃね?
118メロン名無しさん:2007/09/23(日) 05:29:03 ID:???O
とりあえずあの気持ち悪い程目がデカイのはやめてほしい
ガサラキでもキツい俺は萌えアニメのアニメキャラに全く萌えられん
もうアニメのキャラデザは湖川と塩山でいい
119メロン名無しさん:2007/09/23(日) 05:35:53 ID:4nSrzPDU0
萌えアニメを憎しむ余り、逆ベクトルに走って結果、誰も見ずそっぽむかれて爆死する、
ってアニメがかなりの数あるしなあ

きっとプロデューサーや製作者の中にも>>91のように、
「萌えヲタが嫌いだからあいつらが喜ぶものは作るな」
って変な差別意識・プライドがあるんで無いだろうか

だから、萌え系の原作を原作者がぶち切れるほどに徹底的につぶしてしまうような真似が出来るんだと
まだプロだと割り切って作ってくれたほうが幾分ましだな
120メロン名無しさん:2007/09/23(日) 10:22:53 ID:???0
萌えヲタの中には昨今のストーリーが売りのアニメの
対象年齢の低さについていけないアニヲタが
仕方なく萌えアニメに流れてるってパターンもあると思う

>>118には同意
121メロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:42:04 ID:???O
別に目が大きい絵は多少なら許せるが、
kanonだっけ?ツタヤで見つけたんだがアレ顔おかしいだろ…
目が離れ過ぎてて圧縮したような輪郭で有り得ん。誰が描いたのあれ?
122メロン名無しさん:2007/09/23(日) 13:58:44 ID:???0
ハルヒとかみんな目はなれてるし、Airとかは人間の顔じゃない
123メロン名無しさん:2007/09/23(日) 14:42:09 ID:???0
もし深夜の萌えアニを0にしたも萌えアニしか見ないオタは今、以上にプリキュアやさくらやセーラームーン
みたいなアニメに群がってさらにアニオタのイメージが悪くなると思う。
124メロン名無しさん:2007/09/23(日) 14:46:12 ID:???0
言いたいことはわかるが、少し落ち着け
125メロン名無しさん:2007/09/23(日) 14:47:51 ID:???0
日本語でおk





萌えアニメに干された萌えオタが古典に再熱狂するってことか?
126メロン名無しさん:2007/09/23(日) 15:07:28 ID:???0
いやプリキュアはまだやってる

でもひとつのアニメ長く愛するのも大事だと思うよ
最近はアニメ多すぎて一つ一つのアニメの印象がうすい
127メロン名無しさん:2007/09/25(火) 00:26:27 ID:???0
>>123
ニーズがある以上ゼロにする必要はない
でも無理に主人公を女にする必要あるのかよとは思う
ヒートガイJとかガングレイブとかああいうの最近ないじゃん
腐女子狙ってんじゃなくて男と男のコンビものみたいなのね。

ムーンライトマイルとかシグルイみたいなのが、
WOWOWしかないのってどうよと思うぞ
U局はまだしょうがないと思うけど、キー局くらい気概見せてくれよ
テクノライズとか最後はどうあれ面白かったよ
128メロン名無しさん:2007/09/25(火) 11:13:39 ID:???O
>>118の湖川とかだけでいいってのは同意するが、絶対にキリコみたいなデザインはもうないんだよな…
古参のアニメーターもやはり現代に合わせようと多少はするだろうし

それにしてもAirの絵だけはおかしすぎ。異星人でしょアレ?
129メロン名無しさん:2007/09/25(火) 21:14:25 ID:???O
こうなったら村田四郎がキャラデザやれよ
130メロン名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:28 ID:???O
131メロン名無しさん:2007/09/28(金) 04:55:11 ID:???0
顔おかしいから嫌だとかいってる奴は別の意味でおかしいバキとかアカギとかの絵もダメなのか?
ドラえもんやサザエさんも顔のパーツが現実とかけ離れてるからダメなのか?
記号化って知ってる?
単に「萌え絵」が嫌いなだけだろ
132メロン名無しさん:2007/09/28(金) 05:04:29 ID:???O
萌えアニメの絵は萌えない
133メロン名無しさん:2007/09/28(金) 05:22:09 ID:???0
萌え絵嫌いだよ
演技や構図が限定されるから

少し作画が崩れただけでキモヲタ共は作画崩壊作画崩壊って
親の敵の様に喚くしやってらんねー
134メロン名無しさん:2007/09/28(金) 14:29:42 ID:???0
キモヲタアニオタってどこが違うの?
135メロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:58:15 ID:b6jq2VGg0
そんなに萌え絵がいやなら

1 へ へ "
1 の の
1  も
1 へ ノ
    

これなら問題ないか 
136メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:47:15 ID:???0
言っとくが
らきすたは萌えではない
137メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:58:50 ID:???O
まなびのキャラデザはなかなかいい線いっていた
138メロン名無しさん:2007/09/28(金) 17:45:27 ID:???0
さて、前期はらきすた、なのは、グレンラガンと萌えアニメがDVD売上上位を占めたけど
秋からどうなることやら
139メロン名無しさん:2007/09/28(金) 18:48:48 ID:???0
136 :メロン名無しさん :2007/09/28(金) 16:47:15 ID:???0
言っとくが
らきすたは萌えではない
137 :メロン名無しさん :2007/09/28(金) 16:58:50 ID:???O
まなびのキャラデザはなかなかいい線いっていた


傍から見れば萌えなんぞ知らなくても引くだろ世間的に考えて
140メロン名無しさん:2007/09/28(金) 18:55:06 ID:???0
そもそも、アニメ自体基本的に引かれるよ
141メロン名無しさん:2007/09/28(金) 19:00:42 ID:???0
原因は萌えだけではないしな
142メロン名無しさん:2007/09/28(金) 19:22:58 ID:???0
>>138
グレンラガンは萌えアニか?ロボットアニメでしょ。
143メロン名無しさん:2007/09/28(金) 20:03:08 ID:???0
グレンはむしろエロ
144メロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:35:39 ID:???0
萌えがあるから観ない、じゃなくて
萌えがないから観ない、て人のほうがオタには多いんじゃない?
145メロン名無しさん:2007/09/29(土) 09:51:06 ID:???0
萌えのないアニメから萌えを引っ張り出すです
146メロン名無しさん:2007/09/29(土) 16:31:15 ID:???0
>>144
どっちも同じくらいいると思う。萌え要素があるアニメを全部「児童ポルノ」って叩き見てる人は全員「ロリコンで性犯罪者予備軍」
って決め付けるアンチのカキコは多い。
147メロン名無しさん:2007/09/29(土) 17:47:53 ID:???0
グレンこそ萌えアニメだろ
萌え豚って自分が好きなアニメだけは萌えじゃないとかいってキモい
ヨーコとかニアとか狙いまくり媚びまくりだろがw
148メロン名無しさん:2007/09/29(土) 18:40:29 ID:???0
>>147

>萌え豚って自分が好きなアニメだけは萌えじゃないとかいってキモい
それをいうなら萌えアンチもむりやり萌え要素を見つけて萌え要素があるって言うだけ
で叩くからキモイね。
149メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:33:38 ID:???0
絵だけ見て、なんでも萌えアニメって言ってる層が好む傾向の高い燃えアニメだって
見方を変えれば、なんでも戦いやロボットなどを使用するガキ臭いものが多いとも取れるんだしなぁ
個人的にはそういうのも大好きだが、絵を一見して「また萌えアニメ」と見下すのは蒙昧だな
150メロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:11:20 ID:51wK2FIAO
とにかくあの気持ち悪い絵と皿みたいな目をなんとかしてほしい
ストーリーがよくても萌え絵で全部が台無し
151メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:02:50 ID:???0
グレンとからきすたと並んで大量にエロ同人あるのに
それでも萌えじゃないとか言ってる馬鹿www
152メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:06:14 ID:???0
グレンは萌えるぞ、だから面白いとか言えばいいのにw
自分は違う!ですかw
よっぽどちんけなプライド守りたいんだなw
153メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:17:16 ID:???0
>>144
>萌えがないから観ない、て人のほうがオタには多いんじゃない?
だから萌えオタは嫌われる
154メロン名無しさん:2007/09/30(日) 14:27:52 ID:???0
155メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:38:06 ID:???0
メインに女キャラが3人以上居たら萌えアニメ
156メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:05:19 ID:???0
>>153
萌え要素が少しでもあるだけで叩く萌えアンチも同じくらいいるけどね。
>>155
という事は少女漫画原作のほとんどは萌えアニだな(笑)
157メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:14:36 ID:???0
実際萌えヲタが食いついてるんだから萌えアニメだろ
158メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:19:29 ID:???0
萌えアニメの目のでかいキャラデザって絵柄としては好きなんだが
アニメとして動かした時に表情をつけにくそうって印象がある
159メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:32 ID:???0
萌え要素が少ししかなかったら
グレンみたいにエロ同人溢れる訳ねー
160メロン名無しさん:2007/09/30(日) 17:39:52 ID:???0
電脳コイルは萌えアニメ・・?
161メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:51:02 ID:???0
アニメを萌え・非萌えだけで分別する馬鹿はいい加減消えろ
162メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:32:18 ID:???0
は?
163メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:04:01 ID:???0
>>162
ここは萌えアニメのアンチスレですよ
164メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:35 ID:???0
プロモーション映像みるかぎり、
少数派の非萌えアニメなのでみんなで
応援しよう。「こどものじかん」

ttp://www.kojika-anime.com/movie.html
165メロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:34:26 ID:???0
>>164
こどものじかんも原作は教師話があって面白いんだけどアニメ板は萌えだけのアニメに改悪されるんだろうな。
166メロン名無しさん:2007/10/02(火) 10:17:12 ID:???0
>>156
どの雑誌のことか知らんが
少女漫画なんて3人いるかどうか
あとはイケメンばっかww
167メロン名無しさん:2007/10/02(火) 12:27:37 ID:SLCG2VARO
164
『こどものじかん』が4局で放送されるのだが、性犯罪者を養育するみたいで放送して欲しくない。
このアニメ(原作)は小学三年の娘が先生に向かって、意図的にパンツをズリ下ろす漫画です。
さらに、小学生同士でブラジャーを買いに行って、乳をモミモミするのです。
小学生なのに巨乳で、あからさまに強調した絵の描き方です。 胸が揺れてくらくらする〜、
みたいな事いいます。小学三年生が性を象徴する事ばかり描いてます。
習字で『中出し』と書いて男性教師(成人)に見せます。
みんな、公共の電波にこのようなアニメを放送するのは良くないと思いませんか?
168メロン名無しさん:2007/10/02(火) 12:38:26 ID:???O
何か事件を起こさない限り エスカレートは止まらない
169メロン名無しさん:2007/10/02(火) 13:18:10 ID:YxvJ7vy/O
だろうな、90年代のギャル、ギャル男みたいな存在だ
170メロン名無しさん:2007/10/02(火) 13:23:00 ID:YxvJ7vy/O
萌アニメ自体否定しないが、数が多い。
よってアニメ=ロリコン趣味と勘違いされる。

社会性ってもんがあるからな、何かの特別な才能や努力がない以上、誤解は避けるべき。
隠れて愛好とかならOK。
171メロン名無し:2007/10/02(火) 13:30:51 ID:jid7Jcp70
確かに萌えアニメの美少女の目の大きさの
人間が現実にいたら化け物だ!
172メロン名無しさん:2007/10/02(火) 14:48:30 ID:???0
萌えアニメは確かにキモチワルイな
昨日から放送されたダ・カーポUが
割と良さそうなので期待してみる
173メロン名無しさん:2007/10/02(火) 18:47:13 ID:???0
萌えアニブームはもうすぐ終わるよ。次に来るのは腐女子向けアニメブームだろうけど。
174メロン名無しさん:2007/10/02(火) 19:29:16 ID:???0
>>173
尚悪い
175メロン名無しさん:2007/10/05(金) 17:19:53 ID:pDj+yJBz0
萌えブームの終焉を望む
176メロン名無しさん:2007/10/05(金) 17:39:36 ID:???0
反対っていってるのは、アニメ反対と言っているのと同じだと気づけよ
気に食わなきゃ見なきゃいいだけ

俺だってロボ物は見ないがだからといって、批判なんてしないよ

萌えの線引きは難しいが
アニメの歴史を考えたときに萌えアニメにも好き嫌いは別として重要な作品群がいっぱいあることに気づいたほうがいい
くるみ、とか、あずまんがとか、もそうだし、新しい表現手法で個人的に評価の高いのは苺ましまろ、チュチュ
177メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:26:40 ID:???0
アンチも含めてやたら「萌え」て単語乱用してる奴って頭悪そう
178メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:42:23 ID:???0
>>175
萌えでなくれば何でもいいわけ?どうせ深夜放送であるかぎりオタク要素が濃いアニメばかり
になるに決まってるのに。自分の好きなオタクアニメが見たいだけ?
179メロン名無しさん:2007/10/06(土) 13:45:41 ID:???0
進化しないのに求めてる豚共には吐気がする
180メロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:32:56 ID:MkUIb8P4O
萌えというかあの気持ち悪い絵と中身のない展開が嫌い
ドラゴンボールとかが萌え絵になったら吐き気がする
181メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:05:16 ID:???0
ドラゴンボールの女キャラこそ
萌え絵の典型じゃないか
182メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:08:19 ID:???0
萌え豚は自分の好きなアニメだけは違うと言い張る
183メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:30:53 ID:???0
アンチも痛いな。嫌いなら見なければいいだけなのにわざわざ見て叩く暇人ばかり
184メロン名無しさん:2007/10/06(土) 23:39:54 ID:???0
萌えアニメが嫌いな理由

1. 萌えオタクが嫌い
2. キャラデザインが嫌い
3. 内容が詰まらないから嫌い
4. 萌えアニメを見ていることが世間に知られたら、
 生き辛くなる。萌えアニメとは、距離をとりたい。
 ので、嫌い(になりたい)
185メロン名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:52 ID:???0
>>183

・批判するなら内容も把握しておく必要があるのでとりあえず最後まで仕方なく嫌々観る
・途中で大化けする可能性がある
・話のネタにする為

だってさ
186メロン名無しさん:2007/10/07(日) 00:44:53 ID:???0
>>185
なのはStSなんて、話のネタにするために見てた
という視聴者の方が多い気がする……
187メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:43:25 ID:???0
こどものじかんはさすがに規制されたね。
どこまでタガが外れるかと心配だったもん。
ひぐらし、スクイズ、こどもと3タテだもんな。
188メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:57:15 ID:???0
>>187
原作は面白いから俺は好きだけどアニメには向いてないと思う。基本的に買わないと読めない漫画の方が規制がゆるい分、アニメ化にむいてない物も多い。
189メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:03:00 ID:???0
萌え自体はどうでもいいけど、アニメやその周辺業界の、なんでもかんでも萌え化すりゃ
バカなオタクから金むしりとれるだろうって姿勢は腹立つ。実際その通りなんだけど。
190メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:12:53 ID:hyF6BVWDO
ここは萌え反対スレなのになんで萌え肯定派しかいないの?
つかアニメ反対=萌え反対とかいう考え方は違うだろ
191メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:23:55 ID:???0
アニオタ=萌えオタと言う構造だから
なんとかしたいよね
192メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:39:50 ID:???0
>>191
そうかな?それはマスコミの報道やドラマに出てくるオタクがそれっぽい人ばかりでそう見えるんだと思う。
むしろ俺は「アニオタ=アンチ萌え」の方が主流に見える。萌え要素があるアニメを一言でも擁護したりほめたり
するとすぐに萌えアニしか見ないアニオタ認定するアンチのカキコが帰ってくる。
193メロン名無しさん:2007/10/07(日) 19:01:05 ID:???0
エロゲーがなくならないのと同じで萌えアニメは絶対無くならないと思う
性欲を直接刺激するからキモオタを簡単に騙せる
キャラも記号化されてて簡単に作れる
194メロン名無しさん:2007/10/07(日) 19:13:50 ID:???0
>>193
萌え要素事態は昔からあったし萌えアニブームが終わっても「萌え要素中心のアニメ」が0にはならないだろうな。
195メロン名無しさん:2007/10/07(日) 19:19:42 ID:???0
そんなもの、一生表に出すべきじゃないな
196メロン名無しさん:2007/10/07(日) 19:26:37 ID:???0
とりあえずエロゲ原作アニメを地上波放送するのは止めてもらいたい

197メロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:35 ID:???0
>>196
内容によるでしょ。恋愛アドベンチャー原作アニメが全部、スクールデイズみたいな内容じゃないよ。
198メロン名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:34 ID:???O
萌えが嫌いなら見るなっていう奴いるけどそれだけじゃ解決できないんだよ。
実際自分は萌え中心のアニメは一切見てない。

問題なのは、萌えアニメには中身が浅すぎるのが多いことと、
アニメが好きというとすぐに萌え好きと誤解される世間、
萌えオタが人に迷惑をかけすぎること、
鬼太郎とかエヴァのように本来萌えじゃなかったアニメが露骨に萌え化しているということ、
非萌えアニメが急減していること。
199メロン名無しさん:2007/10/07(日) 21:49:37 ID:???0
エロゲ原作云々言うてる時点で間違い
藍蘭島やハヤテとか原作は普通の少年誌だし
200メロン名無しさん:2007/10/07(日) 22:08:34 ID:???0
>>198
>鬼太郎とかエヴァのように本来萌えじゃなかったアニメが露骨に萌え化しているということ
時代が変われば絵が変わるのは普通だし萌え要素は昔のアニメでもあったし絶対に0である必要はないでしょ。
鬼太郎の萌えって猫娘?それは萌えアンチだからそういう部分にばかり目が行くだけじゃないの?俺が猫娘を
見ても「萌えだ!キモイ」なんて思わないし。

>非萌えアニメが急減していること。
それは深夜が増えたからでしょ。萌えアニブームが過ぎればちがうオタク向けアニメブームが来るよ。
201メロン名無しさん:2007/10/07(日) 23:46:24 ID:???0
>萌えアニメには中身が浅すぎるのが多いことと
萌アニメなんて基本的にキャラ萌え以外何も無い。それ以上何を求めるんだ?

>アニメが好きというとすぐに萌え好きと誤解される世間
こんなのまだカワイイほうだろ。89年の幼女連続誘拐殺人事件の後しばらくは
アニメ好きなんて世間からは犯罪者予備軍扱いだったし学校ではイジメの対象。

>萌えオタが人に迷惑をかけすぎること、

これは具体的には?
つか、迷惑行為なんて萌えオタに限った事じゃないと思うが。
202メロン名無しさん:2007/10/07(日) 23:52:20 ID:???0
萌えアンチの「萌えアニは萌えアニしか見ないアニオタ以外見ない」って言う偏見はいい加減にしてほしい。
萌えアニもそれ以外のアニメを見るアニオタもいる。
203メロン名無しさん:2007/10/07(日) 23:56:23 ID:???0
>>201
>萌えオタが人に迷惑をかけすぎること、
秋葉で女装して踊ってる人の事じゃないの?だたそういう人が萌えアニしか見てないアニオタかどうかは別だけど。
204メロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:49:40 ID:???0
>>203
それのどこが迷惑なの?
そもそも全国の萌えオタが不特定多数の人間に迷惑かけてる訳でもなし
秋葉原一部地域だけの話
しかも秋葉なんて特定の人種しか来ないし
205メロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:56:13 ID:???0
絵とかの問題じゃなくて
猫娘にレースクイーンのカッコさせてティッシュ配りさせるとか
ああいうののことだろ。発想がキモい。猫娘本来のキャラなんて
関係なくメインキャラでそういうこtやらせられそうなのがあいつくらいだから
やらせてみたって感じが実にいやだ。
206メロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:51:52 ID:0BQ5HUpyO
>>198
>非萌えアニメが急減していること。
同意。今は萌えアニメは深夜だけだからいいけど、もし全日帯まで萌えアニメだけになったらもう最悪だと思う。(ストーリーがきちんとしているものは別として)

>>203
萌えオタが萌えを認めさせようと必死だからだろ。非萌えアニメが始まると「絵が嫌い」の嵐。
207メロン名無しさん:2007/10/08(月) 16:46:20 ID:???0
>>205
そこをさらっと流せない辺りが萌えアレルギーなんだろうな
一度アニメから離れてみることをお勧めする、3年くらい
自分の生活の中でのアニメの比率が少なくなってくればその辺は「ふーん」で済ませられるようになるよ
208メロン名無しさん:2007/10/08(月) 16:55:54 ID:???0
ロリペドの本音かw
結局自分好みの作品バランス考えない萌えが
どっかしら入った作品がメインにあることを望んでるだけだな。
209メロン名無しさん:2007/10/08(月) 17:34:39 ID:???0
>>206
絵に関して文句つけるのはアンチも同じだ。
きもい絵柄や目がでかいのが嫌とか散々いってるじゃん。
「絵が嫌い」なんてのは個人の嗜好の問題。
非萌え作品でも自分好みの女キャラとかでてきたら萌えオタは飛びつくよ。
210メロン名無しさん:2007/10/08(月) 17:37:21 ID:???0
鏡を見たら、萌えアニメのキャラデザなんてキモいと感じなくなると思うよ
211メロン名無しさん:2007/10/08(月) 17:48:04 ID:???0
イケメン野球選手レベルだから
俺は大丈夫だなwあ、ダルには負けるけど。
212メロン名無しさん:2007/10/08(月) 17:57:08 ID:???O
萌えが皆無のアニメ(ワンピースコナンサザエなど)はアニメとは認めない
そのうち全アニメが萌え絵になって、非萌えアニメは萌えに転向するか打ち切りにするべき
東映アニメーションやシンエイ動画は国際映画社みたいに倒産すると思う
そうしなければアニメの視聴率は0%になる
213メロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:03:00 ID:???0
139 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/10/06(土) 17:01:45 ID:ueMuC7wu
一期も見たことないけど、何かやたら2chでAAとかウザかったから
とりあえず2期1話目を見た・・・

つまんねぇええええええええええ!!!!!!wwww
10分ぐらい視聴してすぐに見るのやめたわ。

これと似たような行動を起こしたアニメ

シバブーソード
なんちゃらスケッチ
グラナダ
後なんか似たような目のデカイ女ばっかりでてくる作品

214メロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:04:17 ID:???O
確かに萌えがないアニメって魅力がない。
ワンピースは前は好きだったが、らき☆すたのようなアニメを見てからは大嫌いになった。
215メロン名無しさん:2007/10/08(月) 19:59:22 ID:???O
ワンピースを絵だけで嫌いになるってどれだけ萌えオタなんだよ
というか、ワンピースとかコナンとか旧ドラえもんとか、もうそういうアニメの絵って古いの?
216メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:41:18 ID:???0
萌え絵至上主義もいいかげんにしろよ!
217メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:46:43 ID:???O
萌え絵至上主義者というよりはゆとりにしかみえないわけだが
218メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:51:05 ID:???0
何だよ萌え絵至上主義って
219メロン名無し:2007/10/08(月) 21:11:41 ID:???0
アンチ萌えのアニオタも萌えアニしか見ないアニオタも偏見をもちすぎ。萌え要素があろうがなかろうが良いものは良いしつまらないものはつまらないだけなのに。
220メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:27:02 ID:???0
一般の人から見たらこのスレは
目くそ鼻くそ以外の何ものでもないw
221メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:34:22 ID:???O
>>216
中身よりも絵のほうがどう考えても大事だろ。

>>215
もうワンピースもコナンも一昔の画風。ルフィもコナンも糞だしナミとか萌えない。それに比べてらき☆すたやハルヒは神。ワンピースもコナンももっと萌えキャラだけにし、もってけ!セーラー服のようなOPにすれば左遷されないし視聴率も下がらないんじゃないのか?
222メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:41:55 ID:???O
お前釣り?ルフィがらきすたの歌に合わせて踊ったりしたら吐き気がする。
というか萌えオタとか萌え好きになるのは勝手だけど,普通のアニメと比較するのと絵だけで作品を評価するのはやめてほしい。(しないやつは別として)
223メロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:48 ID:???0
今まで全く萌えがなかったアニメは
ゴルゴ13、アニメ孔子、哲也、アカギ、カイジ
これぐらい
224メロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:49:22 ID:???0
>>223
カイジはもし2期があれば、美心という萌えキャラが出てくるぞ
225メロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:24:10 ID:FTt6Dpep0
逆に萌えのないアニメは?

男塾くらいしか、思い浮かばん
後は絵柄の好みだろう
226メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:12:15 ID:???0
スラムダンク
227メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:26:07 ID:FTt6Dpep0
萌えアニメというより、ハーレムアニメというべきではないか

昔から萌えるヒロインはいた というか、不可欠といえよう

問題なのは男子1人に3〜6人の女子がまわりにいるという設定が大杉

228メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:30:12 ID:???0
女の比率が多い件は、
戦時中と捉えれば不思議は無い
229メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:36:44 ID:Dm7SN33wO
ゆとり
230メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:38:33 ID:???0
金出せばやらしてくれる風俗女を
一生懸命、正当化、偶像化してるって感じだな。
231メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:40:47 ID:???0
そんなに今の絵柄が嫌なら現在のアニメ見なきゃいい
232メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:41:25 ID:???0
金出してもやらせてくれない女よりマシ
233メロン名無しさん:2007/10/09(火) 02:55:02 ID:???0
大丈夫か…
DVDに金落としたって二次元の女はやらせてくらないだろ…
234メロン名無しさん:2007/10/09(火) 05:09:17 ID:???0
萌えってハーレムとは違う気がするんですよ。

「恋愛にはいたらないが好意を寄せられている、どうしよう」
みたいな状態が延々と続くモノが萌えアニメとか呼ばれてるように見える。
物語の展開も主人公の成長もないのが当たり前。あったら状況変わっちゃうからな。
235メロン名無しさん:2007/10/09(火) 05:59:55 ID:nhwTbnUE0
全てはエヴァとビバップが原体験になってて、
なおかつその2つがよりどころになってるかんじだな

全てがこんな萌え排除のアニメ作れるわけでもないのに、それにとらわれてしまってる

だから製作会社も金出すスポンサーも何度も壮絶な爆死を繰り返す
236メロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:13:28 ID:???0
ていうか、自分の仕事には誰しもプライドを持ちたいからな。
まともな業界の人間もスポンサーもいつかはこんな慰み者状態の業界を
脱したいと思ってる。挑戦は終わることはないだろう。
237メロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:17:22 ID:???0
目先のわずかな金のために豚の劣情を当てにしたクソつまらんアニメを作る…
確かに萌えアニメ製作者達はAV作ってんのとかわらんね。
238メロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:27:37 ID:???0
そういやAV業界も趣向によってカテゴライズされてるな
お姉さん系だの妹系だのメガネだの素人だの。
萌え豚が語るのもその程度の話じゃん。
239メロン名無しさん:2007/10/09(火) 07:18:23 ID:???O
萌え豚ってなに?ピザってこと?それともヲタクっていう特定の人種を卑下する言葉?
240メロン名無しさん:2007/10/09(火) 07:24:16 ID:nhwTbnUE0
本当に上にいる人間は、上とか下とか考えないもんなんだがな
ガイナックスみればわかるだろうに

面白いことが全てなんだよ
グレンラガンやエヴァ見てりゃ分かるだろ
萌え漬けになることも、勘違いオサレに走ることもない。
ただ、面白ければ人は付いてくる、成績もくる
そのための手段という形で縛るなんて、くだらないよほんと
241メロン名無しさん:2007/10/09(火) 07:27:31 ID:???O
萌え漬け?は?
242メロン名無しさん:2007/10/09(火) 07:33:23 ID:???0
グレンラガンwwwwwwww
243メロン名無しさん:2007/10/09(火) 07:49:20 ID:???0
グレンラガンは狙いまくってたなぁ・・・
244メロン名無しさん:2007/10/09(火) 17:27:31 ID:???0
2話で切ったなそのグレンとかいうの
何か・・・「見てて疲れる」

萌えアニメのキャラの名前や設定を覚える気にならん
男とか女とか別にして人間の思考回路として明らかにおかしい物の考え方をする

「可愛いは正義」(萌えオタ)
「カッコ良かったらそれでいい」(腐女子)

まるでSTGや格ゲーの衰退の歴史をなぞるんじゃねーかと思わせるアニメ界
245メロン名無しさん:2007/10/09(火) 19:17:01 ID:???O
そう言えば
友達に見た目とキャラでしか判断しない奴居るな
あまり偉そうな事は言えないが
見方が浅すぎて話が噛み合わないのがキツい
246メロン名無しさん:2007/10/09(火) 19:57:14 ID:+kFekxs70
一般人ならそんなもんだろ
自分が男子小学生だったころは少女マンガなんて見た目だけで忌避してた
そういうことだ
247メロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:25:45 ID:???0
一般人てかアホなやつだろ
小学生なら普通かもな
248メロン名無しさん:2007/10/09(火) 20:38:06 ID:9Yq9rtsR0
萌えアニメが嫌いな奴なんていないだろう。萌えこそ恋愛の基本であり定石だ。
幼いころはみなアニメをみて過ごしている。

分ったかクズの引きこもり雑魚どもが!
249メロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:05:51 ID:???0
釣りなのか真正なのか
250メロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:53:31 ID:???0
>>248
は、真正に下手な釣り
251メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:07:04 ID:???0
萌え容認派をとにかく悪玉に仕立て上げたいが為のアンチの自演>248
252メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:55:07 ID:???0
>>251
同意。このスレを見てる人のほとんどはアンチ萌えと中立派がほとんどで萌えアニしか見ないオタはいないと思う。
253メロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:19:19 ID:???O
萌えでもいいから真剣に脚本書いてくれ。
ありえない口調と声質やめろ。
ありえない服装と髪型は内容次第では許せるが。
254メロン名無しさん:2007/10/10(水) 02:18:22 ID:???O
アルジェントソーマとか地獄少女も「萌え」なのかなぁ…
この二つに共通点はないけどまぁ例えで
255メロン名無しさん:2007/10/10(水) 02:37:36 ID:???0
>>254
少女が主人公なだけで萌えなら
パヤオのアニメも全部萌えだわ。
256メロン名無しさん:2007/10/10(水) 03:06:49 ID:???0
つか誰でも可愛い女の子・カコイイ男の子が見たい、描きたいっていうのは
当然な訳でそれを全部抜いて全員不細工とジジババの作品が最高と言うなら
逆にブス専とかババ専とかのもっと特殊な性向になってしまうだろw
まあ、加減と作り手の力量の問題だわな
257メロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:03:35 ID:???0
別に絵自体は美男美女でも萌え系の絵でも構わないから物語として
『まともな恋愛アニメ』をやってくれ。
「ハーレムアニメ」や「BL」ばっか見てたら脳が腐るぞ。
よく考えたら『まともな恋愛アニメ』は今、絶滅状態じゃないか。
258メロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:06:11 ID:???0
萌えアニメが多い時点で『まともな恋愛アニメ』など出ない
逆にドラマは糞だから皮肉だよな
259メロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:59:24 ID:???0
最近のアニメは恋愛を主体にしていない作品の方が、萌えアニメより恋愛による相手への一途な想いや
心のすれ違いを遙かに旨く描けてるような気がする。例えばプリキュア5の、のぞみとココの関係とか、
戦隊ヒロイン物なのに上に挙げた恋愛描写は、通り一遍の萌えアニメとは比べものにならない。

また、めぞん一刻のような恋愛そのものをテーマとしたアニメの名作は、もはや生まれないのだろうか?
260メロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:07:20 ID:???0
恋愛モノってのは簡単に言えば
出会いがあって揉め事があってカタルシスを迎えて終わるんだよ
関係性が変化していくことがなければ描けない。
萌えモノってのはいつまでも同じ関係性を保たなきゃいけない。
したがって恋愛ものにはなりえない。
261メロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:36:47 ID:???0
萌えアニメの場合、主人公に変わらない関係ってのがネックだからね。
たいがいの女性キャラが主人公に好意をもっていて、主人公はそのぬるま湯の中で
優柔不断に適当にあっちいったりこっちいったりしてるだけ。
前進も後退もしない。
人間関係ってのは、恋愛に限らず何らかの形で変化いていくものだが、萌えアニメ
って、なーんもかわらね
262メロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:56:44 ID:???O
朝っぱらからガサラキやってた頃が懐かしいな
今の時代にやったら即打ち切りだろうな
263メロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:59:10 ID:???0
日曜の朝だっけか
話もだけどedが大好きだった
264メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:17:26 ID:???0
>>261
というかそういう要素は長い話には必ずあるんだよ。
いつまでも年齢が変わらないアニメなんか山ほどある。

違うのはどこだろう。
265メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:47:52 ID:???O
男のアニメは燃えだ萌えなんて死ねばいいのに
スクライドをみろ
266メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:52:05 ID:???O
ガサラキは確かに難しいな。ああゆうテイストの作品は確かに減った
出たとしてもペールゼンファイルみたいに小数向けのOVAだろうな
267メロン名無しさん:2007/10/10(水) 10:10:45 ID:???0
>>264
キャラクターがワンパターン、男に媚まくりのティピカルキャラで気持ち悪い
ロリコンじみたキャラデザが気持ち悪い
池沼みたいな喋り方する声優が気持ち悪い

ご大層な違いなんかねーよ、単純に気持ち悪いんだよ
268メロン名無しさん:2007/10/10(水) 18:17:54 ID:???O
思ったんだけど
萌ってメインに持ってくる物?じゃないよね

『とりあえず萌えをやればお前ら見るんだろ?』ってアニメから伝わって来るんだよなぁ…
特に最近のアニメ
269メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:06:53 ID:???0
最近のアニメじゃわからん。その作品名は?
270メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:13:51 ID:???0
萌えアニメにつきもののお前どっから声出してんだって感じの
甲高い声
あの手の声きくと虫唾が走る
271メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:39:25 ID:???0
お前の声聴くよりはいんじゃね
272メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:44:29 ID:???0
>>270
だったら見るな。
萌えアニメにお約束だと分かってるなら最初から見るなっつうの。

嫌だ不快だ言いながら結局見てる奴って何なんだ?
273メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:24:29 ID:???0
一々過剰反応してわめくお前がだカスめ

そんなんだから萌えは嫌われる
274メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:34:48 ID:???0
厨房丸出しの煽りだな
275メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:41:45 ID:???0
萌え豚の擦り付けですか
276メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:10:16 ID:???0
>>272
じゃあこんなスレ見なきゃいいじゃんw
277メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:47:36 ID:???0
レンタルマギカ
ナイトウィザード

( ´,_ゝ`)プッ
278メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:05:38 ID:???0
そもそもスレタイからして萌えアンチスレだろう。ここって。
「嫌なら見なきゃいい」ってのは、このスレにおいては
むしろ萌えヲタにこそ当てはまる言葉じゃないの?

俺としては絵柄は仮に百歩譲って仮に許すとしても、やれ女の子の
好感度がどうとか、様々なタイプの女の子に囲まれてぬるま湯な
日常に浸りたいとか、現実逃避も甚だしい萌えヲタの馬鹿妄想を
アニメまで持ち込んで欲しくないってこと。
そういうのは、せいぜいゲームだけにして欲しい。

萌えヲタも反論があるなら低レベルでスネたような一行煽り文句とか
じゃなくて萌えアニメで「他人に勧められる点は何か?」とか説いて
みたらどうだ?どうせやるなら、その方がよっぽど建設的だぞ。
279メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:37:38 ID:???0
萌えオタに建設的な話求めても無駄
280メロン名無しさん:2007/10/11(木) 10:28:42 ID:???0
アンチスレに乗り込んできて、アンチに文句垂れてる人間が、
萌えアニメをみて文句言うなというのは、まったく説得力ねえわww
281メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:14:14 ID:ozz3LGUEO
ドラゴノーツは乳さえなければよかったのに……
282メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:29:32 ID:401JLp3d0
萌えアニメを減らして、もっと百合アニメを増やすべき
283メロン名無しさん:2007/10/11(木) 16:29:12 ID:???0
ねーよ、何が百合だよ萌えアニメとなんら変わらん
284メロン名無しさん:2007/10/11(木) 17:41:27 ID:???0
百合とはフランス国王の紋章
すなわち百合アニメとはフランスアニメである
285メロン名無しさん:2007/10/11(木) 18:17:38 ID:???0
腐と同じように
男キャラと女キャラがなんとなく同じ場所にいるだけで
妄想できるように鍛えろや。
286メロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:40:20 ID:???0
>>285
アンチも萌え要素があろうが気にせず見れるよう、鍛えろや
287メロン名無しさん:2007/10/12(金) 19:12:48 ID:???0
萌えというスパイスを加えることで、
さらなる集客を狙うってのは問題じゃない。
スパイスにすぎなかったはずの萌えなのに、
いつの間にかスパイスが主食になってるアニメが増えたこと
だけど、この状況って制作現場に金落ちない問題と無関係ではないでしょ

現場に金がこない→外しにくくなる→萌えアニメは手堅い
                 →ラノベ原作は手堅い
                 →エロゲ原作は手堅い

こんな感じで目先の金に飛びつかざるを得ない状況もあるんじゃないか
288メロン名無しさん:2007/10/12(金) 19:19:50 ID:???0
>>286
我慢すれば我慢するほど
状況悪くなるのに気づいたからもう結構。
289メロン名無しさん::2007/10/12(金) 19:31:22 ID:???0
>>288
だったらそういうアニメを見なければいいだけじゃないの?他スレでもアンチのカキコを見るけどわざわざ叩くために見るのが不思議
でしょうがない。絵や設定を見れば萌えアニかそうじゃないかはすぐわかるでしょ。
290メロン名無しさん:2007/10/12(金) 21:23:30 ID:???0
>>289
萌え要素の過多が作品をどんどんダメにしていくから。
ここで萌えはいらないだろうっていうのがどんどん増えてくる。
291メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:36:42 ID:???0
292メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:43:19 ID:???0
萌えゾウです

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったゾウ!
293メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:05:51 ID:???0
毎回叩くのが義務みたいに思ってる奴もいるんだよな
もうそういう事自体時間の無駄じゃね?
294メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:50 ID:gQua35yH0
もう北斗の拳や男塾復活しかないか
295メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:33:33 ID:???0
北斗の拳この間復活してたじゃん
296メロン名無しさん:2007/10/13(土) 21:01:38 ID:???0
地上派はV局とU局を意味するので、
「全国ネット(キー局)」と「U局(地方局)」に分けたほうがいいと思う。

ハルヒの場合は、もし俺が営業だったら、キー局に持ち込んでも
営業取るのは難しいだろうと判断する。
ハルヒがいいか悪いかと別の視点で、TV局側の実際の番宣体制を見てみると
MXTVの例では、ハルヒ、ガーゴイル、まじぽか、ひまわりっあたりが
ほぼ同列に扱われている。
つまり、番宣を自腹切ってやらなきゃならない局側の偉いさんたちは
ハルヒもガーゴイル等も、ひとまとめに「有象無象の萌えアニメ」として
扱っている、と予想される。
(厳密には、実際に自腹切るのは局じゃないんだけど)

実際、萌えアニメ乱立の現状で、放映前に企画書を読んだだけで
ハルヒの結果を予想できたTVプロデューサはまず皆無だったと思う。
ハルヒとかガーゴイルとか、とりあえず萌えそうなアニメをU局がドカドカ買って
その中から当たりが出たらラッキー、という商法が確立してる現状、
収支バランスとか企画書段階でのインパクトなどを総合すると、
売る側もU局、買う側もU局、というベルトコンベアに乗ったのは
自然な流れな気がする。
そもそも角川の営業で優秀なやつはケロロなどに回されてるだろうし。
297メロン名無しさん:2007/10/14(日) 07:41:54 ID:QuIPZdQa0
U局はアニメを買ってるんじゃなく放送枠をアニメ製作会社に売ってるんだよ
キー局系も、クレジットに放送局の名前が無い深夜アニメは放送枠を売ってる
298メロン名無しさん:2007/10/14(日) 16:47:13 ID:???0
アンチ萌えオタ=ホモ ??
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192346527/l50
299メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:23:03 ID:???0
萌えというのは、楽しみようがない作品を楽しむためのスパイスだ。
いわば必要悪とでも言うべきものなのだが、
萌えだけで作品を作ってどうするということだ。
香辛料だけじゃ料理とはいえぬ。

らきすたはいわばハバネロチップスだ。
おやつにはいいだろうが主食にしてたらいずれ死ぬ。
300メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:05:18 ID:???0
つうかアニメを主食にしてる時点で死亡フラグ
301メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:15:32 ID:???0
>>299
>>300
どちらも一理ある
302メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:47 ID:???0
>>299
らきすたがつまんねーとか騒いでる人は
そもそも面白くなんかない作品なんだといい加減理解して欲しいよな。
らきすたは
こなたで むゅーっ として
かがみんで きゅーっ として
つかさで にゅーっ として
みゆきさんで はふはふ するアニメ
もっと言えばひよりんで はひゅっ とするアニメ
303メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:26:43 ID:???0
>>302
ブヒブヒ言われても意味わからない
304メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:56:23 ID:???0
所詮、萌えアニメなどポルノアニメにすぎない。 いい加減に言葉の誤魔化しを
止めるべきだろう。 
305メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:27 ID:???0
ポルノアニメってのは実際にある
18禁エロアニメ
306メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:25:27 ID:???0
>>304
じゃあスレタイはポルノアニメ反対て事なんだな?
307メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:36 ID:???0
バッカーノでミリアに萌えた俺は勝ち組でおk?
308メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:25:51 ID:???0
>>303
いや、むしろわかりすぎる
309メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:35:27 ID:???0
>>304
18禁のアニメと同列にしか見れないなんて目医者にいった方がいい。
310メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:44:54 ID:???0
>>309 では、どこが違うのか言ってくれよ。 絵柄も同じ。目が皿みたいに
でかい女キャラも同じ。 西友の気色悪いキーキーとガラスを引っかく音のように
甲高くてわざとらしい声も、全部同じに見えるんだがな。俺の中では、

18禁アニメ=AV
萌えアニメ=ストリップ・ポルノ だと思ってる。
311メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:27:51 ID:???0
攻殻みたいなアニメ増えないかなぁ
それか新作を出してくれ
糞萌えアニメばかり増やすと衰退する
312メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:32:55 ID:???O
攻殻はもうないだろうなドラゴノーツは話は良さそうだが
絵で絶望する。なんだよホルスタインみたいな乳は…
313メロン名無しさん:2007/10/18(木) 18:04:54 ID:???0
なんか最近のアニヲタっていうのは
女の子の出るアニメはみんな萌えアニメ=エロイと言う事かな
極端すぎだろ
アニメや漫画くらい普通に見れないのか
314メロン名無しさん:2007/10/18(木) 18:09:59 ID:???0
萌えアニメのスレとかのぞくと
〜は俺の嫁とかハァハァとか多いし
信者がそういう目で見てる以上
傍目には余計そう見えても仕方ないだろうなあ
315メロン名無しさん:2007/10/18(木) 18:35:54 ID:vLYFMsCk0
>>310
理由が厨房臭すぎて呆れるわ
過激な性描写がある訳でもないのに目のでかさや声だけで成人指定受ける
なら日本のアニメの大半は18禁作品だな
316メロン名無しさん:2007/10/18(木) 21:52:03 ID:???0
正直、金払いのいい萌えオタ無視しては業界が成り立たないのだろう。
悲しいがこれも世の流れだ。もうそれはそれでいい。

せめて俺だけでもそういう風潮に反抗してやるさ。
今後見るのはカイジとかノイタミナ枠とかでいく。
317メロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:17:37 ID:???0
今のアニメは、大半がヲタ向けで素直に楽しめない。
30分集中して、楽しんで見れるのって、タートルズぐらいしかない。
318メロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:21:47 ID:5aLaJrF60
萌えアニメの定義って
「ただかわいらしいキャラが出てるだけの古い意味での801アニメ」
って捉えてるんだが
でじきゃらっととかあの辺

つまり何が言いたいかというとラムネやGiftはセフセフ
319メロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:27:29 ID:???0
セーフじゃねーよ萌えオタ。
気持ち悪いな。
320メロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:30:51 ID:dHGJjjmE0
最近でいくと
DTB、コイルとかは萌えアニメじゃないだろう
結局萌えアニメはそうじゃないアニメを超えることはできない
321メロン名無しさん:2007/10/18(木) 22:56:00 ID:???O
見る人によっては子供向けアニメでさえ萌え萌え言ってる奴いるし。ポケモンとか
322メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:11:14 ID:???O
人によってはザブングルもイケメンな訳か…
323メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:25:18 ID:???0
>>319
なんで知ってんだよ?
324メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:27:10 ID:???0
昔のオタクは自ら萌えを見出していたらしいね。
今は供給多過もいいとこなんじゃない?
325メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:30:25 ID:???0
駄作量産体制なんとかならんか?
326メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:20:22 ID:???0
>つまり何が言いたいかというとラムネやGiftはセフセフ
何がセフセフだボケが
エロゲ原作の典型的な萌えアニメだろうが
これがセーフなら萌えアニメなんて殆ど存在しねーも同然
327メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:28:15 ID:???0
オタクアニメDVDコレクションを知人に見られたらドン引きされる
萌えアニメDVDコレクションを知人に見られたら社会生活における死を意味する

328メロン名無しさん:2007/10/19(金) 18:18:32 ID:???0
>>321 いるいる。 病気だよな。そういうこと言ってる奴らって。

329メロン名無しさん:2007/10/19(金) 18:56:20 ID:???0
このスレ見る限り、アニメ自体よりヲタの気持ち悪さにムカついてるやつが多そうだな

なんだろうね開き直ったヲタの気持ち悪さって。
空気が読めないとかそういうのかな?
太鼓の達人の後ろで踊ったり、麻生の看板持ったり見苦しすぎる。
330メロン名無しさん:2007/10/19(金) 19:02:40 ID:???0
心に余裕があればむかついたりしないと思うけどなぁ。
八つ当たりをしてストレス解消しているように見える。
331メロン名無しさん:2007/10/19(金) 19:37:10 ID:???0
確かに何のストレスもなく穏やかな気持ちで道歩いてるときに
太鼓の達人ダンス部見ても愉快な仲間たちに見えるだろうな。

そんな日はめったにないがw
332メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:09:04 ID:???0
萌えオタが沸いてきたときの感覚は
太鼓の達人で踊る人を見たときの感覚よりも
暴走族が奇声あげながらを走っていくのを見たときの心情のほうが近いと思う
333メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:24:54 ID:???0
暴走族とモエヲタは違うよ
馬鹿にされて避けられてる点は同じだけど。

暴走族は実際に被害にあうかもしれないから避けられてるわけで、威圧されてビビるやつも多いだろうよ

モエヲタは一歩的に見下されて馬鹿にされてるだけ
汚いから近寄らないカビとか糞とかそういうもんだからな
334メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:42:22 ID:???0
萌えオタのおかげでアニメ業界は成り立ってる
335メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:48:11 ID:???0
「こどものじかん」みたいな反社会的ロリアニメはさすがにかんべん。
336メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:50:47 ID:???0
萌えオタは暴走族というよりも
道の真ん中で下半身丸出しにしてる奴かな
暴走族はコピペ荒らしとかそういうの
337メロン名無しさん:2007/10/19(金) 21:09:06 ID:???0
>>336
そういや路上で踊って迷惑かけた上に
取り締まった警官に死ねとか暴言はいてた萌えアニメオタがいたね
338メロン名無しさん:2007/10/19(金) 22:17:57 ID:???0
何この流れ
アニオタが萌えオタ叩きまくって目糞鼻糞の極み
339メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:30:30 ID:???0
そうやって一緒くたにしてごまかすのもうやめたら?
アニオタにすら馬鹿にされてる現状を見ろよ。
お前らクソなんだよ萌えオタ。
340メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:41:23 ID:y4yfr4an0
でも昔のアニメの方がエロエロじゃなかったっけ?
341メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:45:40 ID:???0
>>339
アニオタの何割が萌えオタだと思ってんだw
(今期萌えアニメ/今期全アニメ)数えてみろ。

萌えアニメが今のアニメのスタンダードなんだよ。
非萌えアニメは、少数派、サブカテゴリなんだから、
隅っこでおとなしくしてろや。
342メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:50:34 ID:???0
またすり替えですか
343メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:55:15 ID:???0
ごまかすも何も、同じだよキモヲタw
鏡見て自覚しろwwwww
344メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:58:37 ID:???0
↑オマエモナー
345メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:05:05 ID:???0
キモけりゃなんでも一緒ってのがアホ過ぎる。根拠もねーしな。
あと多数派w装って正当化パターン、マシな作品もあるパターンと売り上げどうこう言い出すパターン
それぐらいでしょ?
豚の思いつく煽り文て
346メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:12:19 ID:???0
キモイと思うのに根拠も説明もいるかよ。
生理的に受け付けないんだよ。
つまり本能がダメだと言ってるんだよ。
心の底からダメだと言ってるんだよ。
347メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:14:55 ID:???0
>>341
下手な自演バレバレ
348メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:15:43 ID:???0
>>346

自分自身を?
349メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:18:47 ID:???0
萌えアニメもアニメヲタクも反対
なんでこんなのが文化なんだよ?
日本の恥だよ
350メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:21:45 ID:???0
萌えヲタは被害妄想ってか
同年代の中の階級が低い分、多少の無茶も
許されると思ってる節がある。感情を害する行為であるかはノーカンで。
とんでもない服を着るのも、世間のファッションに気を使う層の中では
最下層に位置づけられるの確定だから、無駄な抵抗はやめてるからのような。
むしろ、同じ土俵に乗りたくないのかな。服に気を使う手のもやっぱり常軌を
逸しちゃってるのが多い。しらふの精神状態を感じさせる服装したヲタって
あまりみないな。
351メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:24:02 ID:???0
もっとこう、カジュアルなデザインのアニメなら受けるだろうが
こう、明らかにダメ人間専用なアニメは・・・・・・ね?
いちいち言わなくても・・・・解ってくれるよね?w
352メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:25:51 ID:???0
大学に、物凄いいいやつなんだけど話が通じない同期がいたなあ
そいつはアキハバラ大好きで何の迷いもなく二次エロ本ショップに俺を連れて行くようなオ他だった…
いいやつなんだけど、すべての面でなんかこう順番とかやり方とか違う。
353メロン名無しさん:2007/10/20(土) 03:21:30 ID:???0
>キモけりゃなんでも一緒ってのがアホ過ぎる。

そうだよね。
>>310
354メロン名無しさん:2007/10/20(土) 03:28:20 ID:IVAUvxdU0
女装癖の男がおむつマニアを指差して
「奴らに比べりゃ俺らはマトモ」
と言ってるスレなわけねここは
355メロン名無しさん:2007/10/20(土) 03:45:06 ID:???0
>>354
その例の通りだな。
違うキモさを一緒くたにされたら両方困っちゃうだろ。
税金納めて子供もいるのに、アニメ見てるだけで異常者扱いされるのと
○○タンもえ〜とかのたまうキモ豚を異常者扱いするんじゃちょっと違う
356メロン名無しさん:2007/10/20(土) 09:47:05 ID:???0
一般人にとってアニメオタは嗜好の違いを感じるだけ
萌えアニメオタはその先に性癖や性嗜好が透けて見えるから耐えられない
メイド喫茶なんて性風俗スレスレ
357メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:10:11 ID:???0
萌え豚が正当化に必死だな・・・
358メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:45:09 ID:???0
萌えアニメが嫌じゃなくて、アニメヲタクがイヤなんだよ
精神病だし
359メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:55:18 ID:???0
萌えオタの無駄な購買活動が負のスパイラルで今のアニメをダメにし続けているし
アニメどころか犯罪を誘発するアニメは皆萌えアニメという事実からしても
萌えアニメとそれに群がる萌え豚どもの存在は最早社会悪
360メロン名無しさん:2007/10/20(土) 15:42:14 ID:???0
どちらも屑って言ってるのに何で正当化なんだ?w
ほんとキモイな
萌えヲタは自覚してるってのに……(開き直ってるだけかもしれんが)


自分を正当化するなよキモヲタw
361メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:05:00 ID:???0
どっちも屑でとまっちゃ話にならねえからだよド低脳
思考停止脳とでもいうべきかね。
モエヲタの擁護なり批判なりをするためのスレだろうが
362メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:07:02 ID:???0
萌が駄目ならもやしもんとかは悪質だな。オリゼー菌とか可愛すぎるもん
363メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:47:24 ID:???0
どっちもどっちの方向に持っていきたがるのはたいがい議論負けしてる方です。
364メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:52:32 ID:???0
議論してないけどなw
>>360のアホっぷりはガチ
365メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:28 ID:???0
お前の粘着っぷりはそれ以上
366メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:57:42 ID:???0
ガチ以上ってどういうこと?w
日本語喋れる様になったらまたおいで
367メロン名無しさん:2007/10/20(土) 17:00:21 ID:???0
早速釣られてるし。
368メロン名無しさん:2007/10/20(土) 17:01:05 ID:???0
ハイハイよかったでちゅね
馬鹿らし。じゃまた後で
369メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:40:23 ID:???0
CCさくらは専用板すらある始末
370メロン名無しさん:2007/10/21(日) 03:13:49 ID:???0
最近のオタクに媚びたアニメはうんざり
レッツ&ゴーみたいな熱い作品、最近見なくなった…
371メロン名無しさん:2007/10/21(日) 06:15:59 ID:???0
なにそのキモオタ媚な幼女とか出して萌えオタつる器満々なショタ御用達アニメ
372メロン名無しさん:2007/10/21(日) 06:29:39 ID:???0
アニヲタは他板でキモがられていることを知らないのか
373メロン名無しさん:2007/10/21(日) 09:37:57 ID:???0
>>370
萌えオタ媚び姿勢キンモーッ
374メロン名無しさん:2007/10/21(日) 19:59:04 ID:???0
世界ではアニメ・漫画なんてものは、小学校低学年で卒業が常識。
中高生になってもアニメなんか見ている人間は「社会不適格者」と思われてる。
日本ではいつまでもアニメ・漫画を卒業できず、「日本のアニメは世界に誇る
文化」とほざいている大人に成りきれていない汚タクがウヨウヨ。
まさに日本の恥・汚タク。
375メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:04:37 ID:???0
>>374
最近は腐女子というのもいるらしいぞ。
376メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:07:46 ID:???0
脳が腐ってどろどろになるほどの萌アニメが見てみたい。
377メロン名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:47 ID:???0
肛門にチンポ突っこむのが好きな腐よりはマシに思う
378メロン名無しさん:2007/10/22(月) 08:41:53 ID:???0
>>377
勿論そいつらの頭はおかしい
だか萌えオタはそういう嗜好が現実世界にも簡単にスライドしそうで
虫唾が走る
379メロン名無しさん:2007/10/22(月) 10:19:50 ID:???0
>>378
腐は元作品にまでそういう描写は求めないからな。
そこだけはいいと思う。
380メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:19:57 ID:???0
>>374
大人向けの漫画もあるのに卒業しないといけないの?じゃあ「週間アクション」あたりを読んでる大人は全員汚タクか?
>世界ではアニメ・漫画なんてものは、小学校低学年で卒業が常識。
じゃあその常識にしたがって>>374はアニメも漫画も卒業してるんだな。漫画もアニメも卒業した人がなんでこのスレにカキコするの?
このスレはアンチ萌えのアニオタのスレなのに。その理論だとアンチ萌えのアニオタも日本の恥・汚タクだな
381メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:09:59 ID:???0
>>380
374は萌え以前にアンチアニメ漫画なのかも知れないじゃん。
382メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:25:06 ID:???0
つうかそれ以前に釣り煽りだと気付け
なんでここにいる奴等はひょいひょい簡単に釣られるんだ
383メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:47:59 ID:???0
みんな淋しいサーカスの子供だから
384メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:22:14 ID:???0
ストーリー展開で心拍数上げてくれる緊迫感のあるアニメが見たいぞ。
まったり、萌えはもう供給過剰だ。
385メロン名無しさん:2007/10/24(水) 06:13:12 ID:???0
>>376
毎期なにかしらそういうのはある気がする
386メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:42:03 ID:HF8S8PYV0
アニメだけじゃなく今のメディアの8割は萌え要素入ってるぞ
ここまで来るともう無理
387メロン名無しさん:2007/10/24(水) 11:29:58 ID:???O
ガラスのロープを目隠しで渡ってるから無理
388メロン名無しさん:2007/10/24(水) 12:37:43 ID:???0
萌え要素なんて、昔からつきものだが。
389メロン名無しさん:2007/10/24(水) 12:53:22 ID:???0
力石とかな
390メロン名無しさん:2007/10/24(水) 13:43:53 ID:???0
西はもらっていきますね
391メロン名無しさん:2007/10/24(水) 13:44:29 ID:???0
萌えとは味の素のような物であるべき
392メロン名無しさん:2007/10/24(水) 15:11:33 ID:???0
萌えを前面に出したアニメ反対→萌え要素は欠かすことができない

このやり取り何回くりかえしてんだ?
テーマや前面に押し出されてる萌えと作品の味付けにつかわれてるだけの
萌えは違うっつーの。鬼太郎の猫娘の萌え化に関してはまったく作品に貢献
してないから駄目だがなw萌えに汚染されたスタッフがいると、これだから困るよ。
集団作業だから無碍にもできないしな。
393メロン名無しさん:2007/10/24(水) 16:16:27 ID:???0
萌えアニメ乱発が人間キャラというジャンルのイメージを駄目にした。
394メロン名無しさん:2007/10/24(水) 17:33:42 ID:???0
萌え要素にもインとアウトがあるだろ
身の毛もよだつのがペド萌えだよ
人間の屑
395メロン名無しさん:2007/10/24(水) 19:37:16 ID:jdAoGruf0
キャラ萌はいいんだけどさ、声がまるきりアニメ声
かつ幼女にしか見えない中高生が沢山でてくるアニメはきもい

子供向けならいいけど、深夜アニメでそれって…
396メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:04:13 ID:???0
声優のアイドル化と萌えアニの増加ってリンクしてないか?

397メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:13:42 ID:???0
だな
カウボーイビバップとか地獄少女クラスなら全然おkだけど、らきすたとか正直ヒクわ
398メロン名無しさん:2007/10/25(木) 02:27:24 ID:???0
もちろん攻殻機動隊もな
タチコマの萌えはおk
399メロン名無しさん:2007/10/25(木) 18:52:02 ID:???O
>>377
すぐ萌え汚タは腐女子を引き合いに出すけど
ホモはだめでレズはおkなんか?
レズってる萌えアニメ結構有るよなぁ?そうゆうのはマンセーして腐を叩くとかどうかと思う
男同士の絡みでハァハァも女同士の絡みでハァハァ幼女でハァハァパンチラでハァハァ
どっちもどっちだろ
400メロン名無しさん:2007/10/26(金) 06:53:40 ID:???0
可愛い男の子にハァハァも抜けてる
401メロン名無しさん:2007/10/27(土) 13:31:13 ID:f813dNCd0
>>392
>テーマや前面に押し出されてる萌えと作品の味付けにつかわれてるだけの
>萌えは違うっつーの。

作品の味付けにつかわれるだけの萌えって、意味不明だな
それは萌えアニメの定義の違い故の食い違いだから見る人から見れば
ほんの少しでも萌え要素があれば全て萌えアニメ
このスレに限らずこの手の議論は萌え、萌えアニメの定義をしっかりしないから
話がかみ合ってないんだよな
402メロン名無しさん:2007/10/27(土) 13:46:30 ID:???0
試しにチャンピオン系のヤンキー漫画アニメ化しろよ
アレにゃ萌えの欠片も無ぇから
ま、視聴率やDVD売上がどうなるかは知ったこっちゃないが
403メロン名無しさん:2007/10/27(土) 14:14:02 ID:???0
まあ、とりあえずロリとヤンデレはもういい
まじ病気だよ好きな奴は

萌えが全部なくなったらアニメは終るよ
どんな旨い料理もずっと同じ様なの食ってりゃ飽きる
ジャンルの一つとして萌えがありゃいいんじゃね
404メロン名無しさん:2007/10/27(土) 15:04:00 ID:???0
>>401
単純に萌え=ハーレムアニメでいいじゃん。
ひとり、二人萌えキャラっぽいのがいたくらいでは萌えアニメとしては
叩かれない。狙いすぎとかは言われるかもしれないが。
無駄に範囲を広げて混乱させるのは萌えヲタの常套手段だな。
405メロン名無しさん:2007/10/27(土) 16:44:01 ID:???0
>>403
萌えなんぞサブジャンルに過ぎん
それが判らん輩が多いから困る
406メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:40:01 ID:???0
>>404
なら、なのはは萌えアニメじゃないな。
あれは魔砲少女アニメだから女が出てくるのはしかたがない。
407メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:42:33 ID:???0
人はそれを屁理屈という
408メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:45:25 ID:???O
なんかワロタw
409メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:47:09 ID:???0
>>407
反論できないからそう思うんだよね。
先に行っておくが、おれはなのはは萌えアニメだと思う。
410メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:49:37 ID:???0
>反論できないからそう思うんだよね
何処もかしこも屁理屈ばかりだから反論する価値がないと思え
411メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:53:14 ID:???0
基本的に女児向けアニメの奇形バージョンだろ、なのはは。
萌えアニメ全部が少女漫画をある種の男向けに特化させた奇形だと
いえなくもないが。なのはは昔の女児向け魔法少女アニメをおっきな友達専門につくったようなもん。
てか、なんで女が出てくると萌えアニメになるんだ?
問題なのは男女比、年齢比だろが。世界があまりにも偏りすぎなんだよ。
これが絵面以外の萌えアニメの問題点な。
412メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:57:30 ID:???0
>>410
やっぱりできないんだね。
413 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/27(土) 18:00:24 ID:???0
           O
           o
          。
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ      と
      川川::::::::ー◎-◎-)     思
      川(6|::::::::  ( 。。))     う
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ     キ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ      モ
 /::::  /::::::::::::    |::::|         ヲ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|         タ
 \::::: \:::::::   (::: |         で 
 /:::\::::: \:::    ヽ|         あ
/::::   \::::: \::: ヽ )         っ
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜 た
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
414メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:01:46 ID:???0
じゃあ、お前の萌えの定義はなんなんだ?
と言えば答えられないだろうな。
415メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:02:33 ID:???0
>魔砲少女
そんな極論じみた発想は萌え豚以外思いつかんな
416メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:05:43 ID:???0
ほうほうそうきたかw
417メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:09:21 ID:???0
>>414
・カエル目玉の幼女姿の女キャラ(どっちがあってもアウト)
・キモい声優陣(高い声をやたら吐く女とか)
・萌えヲタ向けに特化した設定
・女キャラ大杉
・あらかさまな萌え描写

いずれもひとつあってもアウト
418メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:11:57 ID:???0
>>417
それらがメインではなく
なおかつ全体としての作品を壊してなければOK。
コナンの灰原が出てるからと言ってコナンは萌えアニメということにはならない。
419メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:12:49 ID:???0
・カエル目玉の幼女姿の女キャラ(どっちがあってもアウト)
攻殻機動隊
420メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:15:43 ID:???O
攻殻は至高のアニメだろ。
糞萌えアニメなんかと一緒にするな。
421メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:17:24 ID:???0
要は萌えヲタは作品の片隅で作品全体を壊さない程度に出てくる
萌えキャラを一生懸命追いかけて楽しむ癖をつけろってこった。
一切出てこない作品もそれはそれで気持ち悪いからな。
422メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:17:50 ID:???0
>>417
・萌えヲタ向けに特化した設定
・あらかさまな萌え描写

これ定義になると思ってるの?
頭悪すぎだよw
423メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:19:51 ID:???0
>基本的に女児向けアニメの奇形バージョンだろ、なのはは。
>萌えアニメ全部が少女漫画をある種の男向けに特化させた奇形だといえなくもないが。
その手の萌え厨が増えたのはなのは厨に限ったことではないとも言えるがな

>なのはは昔の女児向け魔法少女アニメをおっきな友達専門につくったようなもん。
萌えアニメの増殖はそれだけじゃないから困る
エロゲ原作もんとか

>てか、なんで女が出てくると萌えアニメになるんだ?
それは萌えアニメ増殖によって生まれた概念だと思われ
例えその手のアニメじゃなくても世間の目は冷たい現状

>問題なのは男女比、年齢比だろが。世界があまりにも偏りすぎなんだよ。 これが絵面以外の萌えアニメの問題点な。
萌えアニメという時点で世界が偏りすぎると言われたらそこまでだが
424メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:20:57 ID:???0
>>422
お前こそ

とっくに定義になってる
425メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:22:26 ID:???0
そうやって範囲を広げてごまかそうとしてるんだよ。>>413
426メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:23:27 ID:???0
>>424
ほんと頭悪いなぁ。
具体性に欠けていることに気がつくこともできないの?
427メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:23:45 ID:???0
オマエガナー
428メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:24:57 ID:???0
>そうやって範囲を広げてごまかそうとしてるんだよ
かくいう萌え豚の常套手段
429メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:29:04 ID:???0
>一切出てこない作品もそれはそれで気持ち悪いからな
ないほうがキモくない作品も存在する
噛ませ犬程度にとどめるなら話は別だが
430メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:31:12 ID:???0
>>429
それは同意。まあ、要は華みたいのは必要ってことだな。
鬼太郎の猫娘とかはスタッフの趣味でやってるようにしか思えないし
本来の猫娘の役割を果たせるキャラががら空きになっちゃってて
駄目だけどね。
431メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:37:34 ID:???0
華なんてそもそも作品によって異なるから形なんて必要ない
まして萌えアニメみたいな固定概念なんてもってのほか
432メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:10:46 ID:???0
>>422の指摘は間違ってないと思うが
萌えを定義するのに萌えという言葉を使ったら循環論法でしょ
とりあえず萌えヲタ向けに特化した設定、あからさまな萌え描写の具体例を示して欲しい
萌えアンチが議論を撹乱しようと企んでわざと曖昧なことを言ってるんでないなら
433メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:19:18 ID:???0
萌えヲタが萌えアニメの範囲を広げて議論を無効にしようとしてるんだろ。
434メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:40:51 ID:???0
>萌えヲタ向けに特化した設定、あからさまな萌え描写の具体例を示して欲しい
例など腐るほどあるにもかかわらずあらかさまに知らん振りする萌え豚が何を言ってやがる
435メロン名無しさん:2007/10/27(土) 20:04:14 ID:???0
何て言うか、論理を備えていないな。
頭悪く思われるよ。
436メロン名無しさん:2007/10/27(土) 20:38:34 ID:???0
>>434
腐るほどあるならざっと具体例挙げてみなよ。
437メロン名無しさん:2007/10/27(土) 20:56:18 ID:???0
萌えヲタが口が裂けても言えないふたつの具体例の数々

・気持ち悪い性格(ツンデレとかクーデレとかヤンデレとか)
・悲劇のヒロイン気取りな女
・萌え女がやたらと目立つ
・可愛いは正義と言う歪んだ概念丸出し
・エロコス女、ロリ女だらけ(多分ゴスロリ着てる奴も一緒)
・いかにもキモいと判るテーマソング、キャラソング
・不自然な露出・エロシーン(無駄に動く乳揺れとか)
438メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:33:19 ID:???0
>>421
その片隅に出てくるキャラ一人であーだこーだしてる厨はウザイだけ
ちょっと幼女が出てくれば大騒ぎするしはっきり行って萌えオタ氏ね
439メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:34:37 ID:???0
そういうのが楽しいやつも生きる権利ぐらいはあるだろ
問題はそこでしか勝負できない製作者
440メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:49:48 ID:???0
>>439
だったら個々のキャラスレでも立ててそっちでやってればいいじゃんと思うけどね
441メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:50:54 ID:???0
>>439
製作者がどかっと座って、炉リには時々餌やる程度でのスタンスでやってたら
今の惨状はなかったな。
442メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:56:29 ID:???0
>>439
生きる権利そう楽しむ、それもあるかもしれないけどさ
だからって周りに押し付けられてもね
正直ストーリーにも絡まないようなサブキャラとかさ
キャラスレでも立てて勝手にやってろと
443メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:58:28 ID:???0
>>437
言葉の勉強から始めた方がいいようだなw
444メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:09:27 ID:???0
勝利宣言乙
445メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:18:03 ID:???0
>問題はそこでしか勝負できない製作者
萌えアニメが散々作ってる時点でそれしか勝負に出ないからな
金を撒き散らす一部のヲタ共が喰い付いて来るせいで
それをビジネスチャンスと勘違いしてしまう悪循環に陥ってしまったわけで

結局目先の利益を求めるやり方じゃそっぽ向かれて当たり前になってる始末だ
446メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:51:32 ID:???0
姪とレンタルビデオ店行った時、俺はその時アニメ借りる気がなかったので
映画コーナーで物色していたんだが、姪が「おじさん見て見て」と言われて
ついて行ったら「こんなに女の子向けがあるんだね」と目を輝かせそこは萌えアニメ
コーナー・・・。正直苦笑した。「そうか・・女の子向けと思ってるのか・・」。
はっきり言って恥ずかしかった。俺含めたキモヲタ向けに最初から作られてるんだよなあと
改めて認識した。どう説明すればいいか口を歪ませてたよ。ほんとに。
447メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:06:28 ID:???0
女の子が多いし絵もそれっぽいから
少女向けと思うんだろうな
うちの嫁も少女漫画とかみないでよ
って言ってたし
448メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:12:51 ID:???0
>>437
よく知ってるね
それだけ分類できるなら君が萌えオタになるのも時間の問題だな
いやすでに萌えオタかな?
449メロン名無しさん:2007/10/28(日) 01:10:37 ID:???0
萌えオタだったという可能性もあるじゃないか
目覚めたんだよ萌えの呪縛から
450メロン名無しさん:2007/10/28(日) 05:41:43 ID:???0
普通にアニヲタだったり、美少女好きって観点からも
萌えアニメってのは先が見えてるんだよ。砂糖だけじゃまともな料理はつくれませんってこと。
451メロン名無しさん:2007/10/28(日) 06:48:41 ID:???0
>>437
>>417も含めて萌えはそれでいいこととして、じゃあ
ストーリー性が薄くそれらの要素を重視したものが萌えアニメだとして…
ストーリー性重視でなければイコール出来が悪いアニメというわけではないし
アンチは萌えアニメのお決まり要素である萌えをえらく批判するけど
アンチが好むアニメも興味の無い人間からすれば寒いお決まり要素でできてたりするだろうに
確かに萌えアニメは一部の人間にしか受けない、一部の人間向けのアニメではある
だからそれが量産されてそれ以外のアニメが少ない状況を批判するのは妥当なんだけど
萌えアニメもひとつのれっきとした嗜好なわけだし、それ自体を批判するのは筋違い
452メロン名無しさん:2007/10/28(日) 13:17:38 ID:???0
>萌えアニメもひとつのれっきとした嗜好なわけだし、それ自体を批判するのは筋違い
この台詞が特に矛盾がありすぎる
453メロン名無しさん:2007/10/28(日) 15:00:18 ID:???0
つまり萌えオタ=マヨラーってことだね
454メロン名無しさん:2007/10/29(月) 09:14:17 ID:???0
>>451
アニオタ御用達アニメ(一般アニメも含む)は趣味趣向のカテゴリ
萌えアニメは性嗜好のカテゴリ
同列ではないよ


455メロン名無しさん:2007/10/29(月) 12:03:54 ID:???0
萌えアニメも普通のアニメも好きなおれはどっちに属するのだろうか。
ってか萌えアニメだからと言って性の対象として見ていないと思うが。
そこらへん決めつけ過ぎじゃないか?
少なくともおれはギャグアニメとして楽しんでいる。
456メロン名無しさん:2007/10/29(月) 15:13:21 ID:???0
>>455
そういう楽しみ方もあるのかもしれないが、
それはそれで非常識なギャグという事になるな
萌えアニメは間違いなく性的カタルシスを得るためのアニメだろ
メイドが風俗店の延長線上にあるのと同じにAVの延長線上にあるよ
457メロン名無しさん:2007/10/29(月) 15:47:36 ID:???0
まあ、なんでそうなたかというと
アニメ業界とそのヲタの連帯責任なんだけどな。
458メロン名無しさん:2007/10/29(月) 19:38:17 ID:???0
普通のアニメを性対象として見るよりも
萌えアニメをギャグとしてみてるほうが正常だと思う
459メロン名無しさん:2007/10/29(月) 21:03:54 ID:???0
つうか、非常識って表現はおかしいだろ。
460メロン名無しさん:2007/10/30(火) 08:49:49 ID:???0
ahoka
461メロン名無しさん:2007/10/31(水) 19:10:04 ID:JQHBmABB0
>>454
趣味趣向が知的欲求で性嗜好が生理的欲求で
前者は高尚で後者は低俗とかいう下らない優劣を論じるつもりか?
アニオタの分際で
462メロン名無しさん:2007/10/31(水) 19:56:27 ID:s/BA2xOGO
流石に、こどものじかんとかは駄目だと思う

萌え自体は別にいいんじゃないかな

463メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:01:53 ID:???0
萌え豚は人間の屑
萌えアニメはアニメ界のゴミ
464メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:04:03 ID:wIp0lcojO
>>461は確かに一理あるな
465メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:09:28 ID:???0
萌え自体は好きだけどD.C.2やマイユアのようなアニメはやめてほしい
てか飽きた。ハーレム恋愛萌えアニメに飽きた

そもそも萌えるだけなら他のジャンルメインのアニメ(建前上だけのもあるが)で十分なわけですよ
466メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:16:10 ID:wIp0lcojO
萌えってそもそも何を指すのさ
定義が広過ぎて解んない
性の対象になれば萌えで対象にならなければ萌えじゃないの?
じゃああのキャラかわいいよねーとかもダメ?禁止?低俗?
それともロリ要素があるからダメ?
でもロリ需要なんて今に始まったことじゃないし、むしろ実際の子供に被害が与えられないだけ萌えアニメは画期的じゃないの?
それとも萌えアニメに触発されて何らかの異常行動を起こす?それはそいつが異常なんであって、萌えアニメが異常ではないと思うんだが。
萌えを定義できる奴って誰?規制するんだったらそいつ以外無理だろ
定義できない奴に反対とか言われてもできる訳ないじゃん
467メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:17:00 ID:???0
はいはい、こじかヲタさんの主張はもう聞き飽きましたw
468メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:17:27 ID:???0
落ち着け萌ヲタ
469メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:19:17 ID:wIp0lcojO
萌えにこだわってる方が萌えオタじゃないの?僕わかんない。
470メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:21:13 ID:???0
>>466
カレイド信者は子供つきとばして被害与えたぜ!
471メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:31:26 ID:wIp0lcojO
萌えじゃないアニメって何?攻殻とか?少佐萌えとかいんじゃね?ビバップ?エド萌えーとかフェイ萌えーとか。エヴァ?ありゃ論外でしょ。ジブリ?まさか。人狼?おいおい。女の子出てきたらみんな萌えになるんじゃね?これ
アキラ?萌えだよ、萌え。アトム?ウランちゃん萌えんじゃん。まさかあの噂のlainですか?ばっかじゃねーの。
ガンダム?見ての通り。ヤマト?戦艦に萌えんじゃん。動物モノ?ハァハァですよ。サザエさん?マスオさんに萌えないとでも?
つまり萌えにするのは萌えオタであって萌えアニメじゃないんだろ
そんなに取り締まりたいなら萌えオタを取り締まれよ
472メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:35:58 ID:wIp0lcojO
>>470
その信者は頭の痛いコ
社会を乱す異分子
もちろんたまにはそういう人物も必要だけど。社会を動かすにはさ
何かにハマるのはいいけど、現実との折り合いがつけられない人はハマるべきじゃないよね
特に凡人は
だから治安を守りたいならそういう人を取り締まるべき
473メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:22 ID:???O
>>472
現実と折り合い付けられないような人間だから
ハマるんじゃないの?
474メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:51:40 ID:wIp0lcojO
ディープなアニオタに迷惑かけたくないから言うけど、自分はアニメに魅力を感じて1ヶ月半くらいの新参高3♀だから
入るきっかけは友達に借りたイノセンスのDVD
今までで最高だと思ったのは人狼
ハマったのはエヴァ
泣いたのはオトナ帝国
典型的な新参だよ?
それらみんなこの板の住人から教えてもらいました
萌えにも理解ありますし、萌えオタかもしれません
しかし新参として、こういう抗争はアニメ界にとってあまりよくないことだと思います
よってこのスレ終了
じゃあなアホども
こんなアホどもにオススメ聞いたりしてたのかと思うと自分の格が下がるみたいでキモいわ
475メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:56:49 ID:???0
旧車萌えとか軍萌えとかはアリなんだろうかw
昨今「萌え」という言葉の幅が広がりすぎな希ガス
476メロン名無しさん:2007/10/31(水) 20:58:36 ID:wIp0lcojO
>>473
そんな麻薬みたいなアニメ作ってどうすんのさ
だいたい、現実に折り合いつかない奴らばっかハマって犯罪を起こさせるアニメ作れるとしたら一種の天才じゃね?
そいつは社会撹乱者だけど、敬意を表するよ
ボーダーライン越える奴なんてそうそういない
越えられる奴はある程度勇気あるから、社会とある程度折り合いはつけれるはず
だから犯罪犯すのは勇気ないくせにギリギリで自己肯定ばっかしてきたキモ野郎か、ただの異常者
そいつらを取り締まればいい
477メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:01:16 ID:???0
腐女子きんもーっ☆
478メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:03:45 ID:wIp0lcojO
>>475
でしょ?
萌えの定義を明らかにしてから改めて反対して欲しいよね?
被害があるのは女だけと限らない世の中だし
戦車買うために借金して返せなくなって犯罪に走る戦車オタだってでてくるかもだし
479メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:04:50 ID:???0
>>461
隔離されている時点で同例ではないにもかかわらず
無理矢理否定して議論を封じるつもりか
萌え豚の分際で
480メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:07:52 ID:???0
>>475
なんでもかんでも「萌え」なんて付けりゃいいってもんじゃない
萌え豚のせいでほとんどの普通のファンに迷惑
481メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:08:07 ID:wIp0lcojO
>>477
ふじょしの定義って何?
コスプレとかBLとか?
だったら自分ははまらないけど
大体アニメとか本格的に見初めて一月半だし
自分はきちんと学校いってるけど、>>477はちゃんと外の空気吸ってる?人との付き合い方ちゃんと身につけた?
482メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:08:24 ID:???O
てかさ、情報番組やランキング番組とかで見れるハルヒに対する芸能人の素の反応を見ろよ。
知らない上にドン引き反応だよ。
萌えアニメってのは、お前らが認める認めない関係なしに狙って作られた物だからこそ萌えアニメだって言われるの。
483メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:09:36 ID:???0
>>481
お前の言ってること全部当てはまる
484メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:09:41 ID:???0
>>476
>そんな麻薬みたいなアニメ作ってどうすんのさ
娯楽アニメはすべからく麻薬の範疇だと思うぞ厳密にはw
エヴァが当時どれだけ病人作ったかとかしらないんだろうなぁ
ガンダムもそうアメリカならスタートレックとスターウォーズだな
アニメの大ヒット作には人生それにかけちゃうファンってのが出てくるもんだよ
485メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:12:24 ID:wIp0lcojO
>>482
どの部分にドン引きして具体的にどう狙われたのか詳しく
自分は普通だと思う
確かに男と女の交わりとして非現実的なところは沢山あるとは思うけど
>>482は芸能人が右と言ったら右を向く人なの?
486メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:51 ID:???0
※臭い奴自身は臭いにおいに気づかない
487メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:18:45 ID:???0
で、この感情的になって暴れてる携帯厨は何がしたいの?
488メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:18:51 ID:???O
>>485
>>486の言う事が真理。お前ミドルティーンくらいの学生か?
だったら、アニメ見始めてから既に萌えアニメに囲まれてる状況なんだから、そりゃ普通の基準なんか分かるわきゃねえよな。
そんな基準がおかしい奴に説明するのがどれだけ大変か分かるか?
とりあえず、2000年より前の、出来ればエヴァ前のアニメを沢山見れ。
いかに今の萌えアニメが気持ち悪いか分かるから。
489メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:19:16 ID:wIp0lcojO
>>483
ありがとう
>>484
そうだね。だけど麻薬は麻薬でも、セックスやオナニーの時に出る脳内麻薬を求めて犯罪に走る人と、しない人、したくなっても自制できる人がいるでしょ
じゃあアニメ鑑賞はオナニーやセックスみたいなもんだね
エヴァは直撃世代じゃないから解んないや
どういう風に病人量産されたのかは知りたいかも
490メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:19:34 ID:???0
>>463は一理あるな
それらを拭い切るだけの転機がなければどうしようもない
491メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:20:18 ID:???0
なんかもう目が合うととことん絡んでくるよな。
どこのヤンキーだよ。
492メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:26:18 ID:???O
>>489
エヴァすら直撃してないってどんだけゆとりだよ。厨房以下の年齢か?
アホアニメに囲まれすぎて感覚麻痺ってんぞ。
493メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:26:29 ID:wIp0lcojO
>>487冷静だよ?
>>488いや、そりゃ感覚的にはあぁ、こんな女いないよとか、妄想の世界だよなーとは思うよ
だけど誰か論理的にその気持ち悪いアニメを批判できるの?
見たくなけりゃ見なきゃいい。割り切って楽しめるならその分得じゃない?
アニメの品格がなんとなく下がった、っていうのも何となく解るよ?だけどどう下がったのか説明できる人いるの?
ヤマト見たよ。すごいとは思ったよ。ファーストガンダムも見たよ。思考回路が昭和めいてるなーと感覚的に思ったけど、面白かったよ
494メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:27:42 ID:???0
>見たくなけりゃ見なきゃいい
じゃこんなスレ見なきゃいいじゃんw
495メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:29:19 ID:???0
>>489
ガンダムのニュータイプとか、絶対者ハルヒとか、ギアス能力とか
エヴァの選ばれし〜チルドレン、ATフィールド、それは若さと同じ「可能性の象徴」。
それがあれば、何かができるような気がする。そういうもの。

可能性だから、それは無限。無限の力。だからアニメは自分の限界を知らない若者のもの。
「大きな夢、好きでしょ?」ヒットアニメは常に可能性をくすぐる。

エヴァにはそういうものに加えて、自殺願望のナルシズム、心を閉ざして自衛するという手段の肯定
が含まれているもんだからさあ大変w 

まあ身の程を知っている大人がアニメ楽しむ分には何の問題もないと思うよw
496メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:31:40 ID:wIp0lcojO
>>491ごめんね、本当はさびしいの。なぐさめて
>>492年齢その他に関しては>>474参照
>>494見たいから見てるよ‥
497メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:22 ID:???0
>>479
だから下らない優劣がその隔離の根拠になってるんだろ
所詮アニオタの分際で選民意識に浸るな
498メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:35:02 ID:???0
>>497
その所詮アニヲタ程度の目から見てすら低俗なんだろ
499メロン名無しさん:2007/10/31(水) 21:37:10 ID:???O
>>493
ヤマトとガンダムの何が凄かったかまず言え。

てかな、割り切った瞬間に萌え豚なんだよ。自覚しろ。
そうだよ。お前が言ったその有り得ない女共って点も萌えアニメの定義に入るよ。
ミクルの声も典型的な萌え声でキモイよ。キョンも女の尻に敷かれるオタタイプの男でキモイよ。バニー姿でライブやるとか勧誘とか萌え以外の何物でもないだろ?

ちなみにな、萌えキャラの神たる綾波も有り得ない女だよ。そのコピー長門を使ってる時点で萌え意識してんだよ。
500メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:00:32 ID:???0
さっきから暴れてる腐女子落ち着け
萌えって何→無理矢理萌えの定義を広げて皆同類
と言い出すというアンチ想定のパターンにはまってる
これ以上言っても萌えオタ必死wとあしらわれるだけだ
これ以上アンチの思惑に乗るな
501メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:07:48 ID:???0
目の大きい幼女が出てくるとダメなら地獄少女は萌えアニメなんだなw
カウボーイビバップも萌えアニメなんだなw

ネギまとかあの辺は大嫌いだが、変な型にはめられるのはもっとキライだw
502メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:14:09 ID:???O
目が大きいってのはそう大事なポイントだな。
今のアニメ界では目が大きいのがデフォだから曖昧になったが、萌え絵の定義をwikiとかで調べれば分かるよ。
その定義からすると、今のアニメの七割は萌え絵を使っていることになる。
503メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:22:52 ID:???0
でかいだけじゃ不十分。
パワパフは萌え絵か?
ハイライトの当たり方にも留意する必要がある。
504メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:27:07 ID:???0
>>497
てめえのようなアニメファンの屑萌え豚風情こそ選民意識に浸るな
世間は萌えアニメに対してドン引き反応しかなかろうが
505メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:31:06 ID:???0
>>500
事実を捻じ曲げる萌え豚必死w
広げてんのはてめえら萌え豚だろが
506メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:32:53 ID:???O
もちろん、細かい条件は沢山ある。
黒目の部分が虹彩、後は目が平面的とか。
こういう萌え目もとい萌え絵で作中のキャラの殆んどが当てはまると、中身関係なく萌えだろ?って印象を抱かれやすい。
昔からデカイ目の女はいたが、それはヒロイン級を美人にさせるという差別化を図るため。
だから、昔は萌えという概念がなかった。
オタクがブサイクも描けって言うのは嫉妬でもなんでもなく、アニメとは言え現実離れしすぎて願望世界丸出しにするなよってこと。
差別化をして少しはリアリティを持たせろってこと。
507メロン名無しさん:2007/10/31(水) 22:51:37 ID:???0
美人って記号も
それが作品の中でスタンダードとして使われると効力が弱くなる。
対比するものがないと成り立たないってこと。ハーレムアニメ全般にありがちな弱点だな。
508メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:30:54 ID:???0
めがねっこだのツインテールだの言い出したのはいつごろかなあ…
あとツンデレだのヤンデレだのもか。
女キャラを細かくカテゴライズして語るようになったときになんか変わった気がする

10年ぐらい前はもうちょっと大雑把だったよな?
509メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:45:18 ID:???0
いわゆる属性分けは…エロゲが元なのかなあ
510メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:47:08 ID:???0
黄色はカレー好きのデブみたいなの昔からあるよねw
511メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:54:41 ID:???0
めぞん一刻とかガンダムとかでも熱狂的な女キャラファンはいたそうだが
さすがに当時は生まれてなかったんでわからん。
状況がわかる人いたら、どういう語り方だったか教えてくれんか?
512メロン名無しさん:2007/11/01(木) 00:56:01 ID:???0
>509
古ければ誕生、卒業あたりからじゃないか
姉御、ボーイッシュ、お嬢様、めがね貧弱、妹タイプ
細かく分けたのは
ときメモ、同級生あたりだろう
513メロン名無しさん:2007/11/01(木) 06:25:51 ID:???0
>>512
80年代後半にあかほりさとるが始めたのが元凶w
萌えラノベもあかほりが基礎を作ったといっていい。
514メロン名無しさん:2007/11/01(木) 14:16:50 ID:???0
>>510
記号化としての属性分けは昔からあるけど分けられたのが全部同じ方へ向きだしたのはやっぱギャルゲからだろうね
萌えアニメ化もゲームがアニメに進出したくらいからじゃないかな
515メロン名無しさん:2007/11/01(木) 16:56:08 ID:???0
>めぞん一刻とかガンダムとかでも熱狂的な女キャラファンはいたそうだが
これらは年上の女性への憧れエロ
萌えアニメの根底にあるのは幼女への劣情エロ
頭おかしい
516メロン名無しさん:2007/11/01(木) 18:16:37 ID:???0
アニメキャラに恋するとかキモイよ
517メロン名無しさん:2007/11/02(金) 02:23:57 ID:???0
キャラ創作の時点から安易すぎるんだよなぁ
とりあえずこのキャラはツンデレで幼馴染でみたいな
518メロン名無しさん:2007/11/02(金) 03:25:29 ID:???0
試しに自分でキャラ設計してみれば?
口だけなら何とでも言えるなw
厨房の特権かw
519メロン名無しさん:2007/11/02(金) 06:48:12 ID:???0
設計wwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーの?!
変態性欲満たすためのキャラ「設計」かよ
520メロン名無しさん:2007/11/02(金) 06:57:51 ID:???0
アニオタって無自覚にも程があるね。
少なくともここのスレの人たちは呆れるほど自覚がない。
521メロン名無しさん:2007/11/02(金) 09:54:49 ID:C+r0Anyp0
>>519
じゃあどういうのがキャラ創作なのか教えてくれ
絶対に萌えキャラのような類型に嵌らないキャラができるというのなら
522メロン名無しさん:2007/11/02(金) 10:11:40 ID:???O
>>521
恩田の絵でも見て百回懺悔してろ
523メロン名無しさん:2007/11/02(金) 10:15:25 ID:???0
萌えアニメしか売れない現状が問題だがああいうオタ向けで一般人に楽しめそうにない物作るからアニメのイメージが悪くなる
よって萌えアニメ作るやつも買うやつも死ね
524メロン名無しさん:2007/11/02(金) 10:16:43 ID:???O
恋愛ものと
萌えアニメとはまた別なのかな?
525メロン名無しさん:2007/11/02(金) 10:22:12 ID:???O
>>524
まず何事も見た目という第一印象が決め手になる。
その辺りを考慮すれば、恋愛物だろうが萌え絵を使ってる時点で萌えと見られても仕方がない。
少なくとも、今の20代辺り以降の連中は今の絵柄がギャルゲルーツだってのは知っている。
一般でも、時代を生きてればルーツは知らなくとも絵柄が変に変わってきたのは感じてたはずだ。
526メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:06:24 ID:???0
萌えアニメのキャラは池沼人形
アニメのキャラは元々そういうの多いが萌えアニメのキャラはさらにそれに特化させた感じ

>>518
設計は製作者の仕事であって俺ら視聴者でないことはわかるかな?
527メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:11:55 ID:???0
ボクシング下手なやつは亀田批判するなと
528メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:18:23 ID:???0
アニオタってだけでも生き難い世の中で
さらに萌えアニメオタって…致命的二重苦
529メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:30:33 ID:C9PsC5yA0
女キャラばっかり 異常事態w
530メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:35:16 ID:???0
ロボアニメヲタ>>>>>>>萌アニメヲタ
531メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:41:33 ID:???0
シスプリ時代から何も変わってないのがすごい
532メロン名無しさん:2007/11/02(金) 12:06:02 ID:???O
こどものじかんとか見てるやつはもう死んでいいよ
533メロン名無しさん:2007/11/02(金) 12:57:16 ID:???0
>>526
話の都合で白痴キャラにしてるのが露骨すぎてひくことが多い
534メロン名無しさん:2007/11/02(金) 14:07:04 ID:???0
535メロン名無しさん:2007/11/02(金) 14:25:44 ID:???0
>>534
最後吹いた
536メロン名無しさん:2007/11/02(金) 14:59:04 ID:???0
これは見事な四コマww
537メロン名無しさん:2007/11/03(土) 06:58:25 ID:???0
出てくる女の子は次々「主人公」を好きになるというのがもううんざりだろ
なんかそれで当然みたいになってるし
538メロン名無しさん:2007/11/03(土) 10:44:32 ID:soydjjj70
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き メール欄に何も書かずに
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1193914455/



マタドガス



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

ついでにこれと同じレスを別のスレに貼り付けるとより効果的です
539メロン名無しさん:2007/11/03(土) 11:25:28 ID:???0
>>538 やっぱこういうのよく観るってことは・・・俺・・・死ぬべきなんだな・・・。
540メロン名無しさん:2007/11/03(土) 11:51:59 ID:???0
萌えアニメ賛成
541メロン名無しさん:2007/11/03(土) 12:53:43 ID:???0
>>539
おk、俺が呪詛返ししといた
538は「人を呪わば穴ふたつ」の意味を知るだろう
542メロン名無しさん:2007/11/03(土) 13:27:10 ID:???0
>アニオタって無自覚にも程があるね。
>少なくともここのスレの人たちは呆れるほど自覚がない。
萌えなどを求めないだけマシに見えますが?
そうやって見下す時点でお前は萌え豚
543メロン名無しさん:2007/11/03(土) 13:31:14 ID:???0
アニオタは趣味の一つ
萌アニオタ変態性欲
一生治らないよね
544メロン名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:16 ID:???O
ひっそりとやってれば良いものを、幼女趣味の変態男が公開オナニーやるからキモい
公共の電波使ってんじゃねーよ気持ち悪い

何より最悪なのは自分が異常だって自覚がないことだ
545メロン名無しさん:2007/11/04(日) 00:46:07 ID:???O
カイジみたいなアニメは貴重。
こういうのが今あまりにも少ない気がする。
546メロン名無しさん:2007/11/04(日) 07:59:17 ID:???0
都合いい解釈ばかりだなアニオタは
547メロン名無しさん:2007/11/04(日) 08:23:00 ID:???0
そのアニオタにすら嫌われる萌え豚が何を言っても無駄だ
548メロン名無しさん:2007/11/04(日) 08:46:38 ID:???0
おれはどちら側でもないよ
アニメなんて気持ち悪くて見ていられないw
549メロン名無しさん:2007/11/04(日) 08:49:28 ID:???0
中立を装うのは萌えヲタの常套手段
そもそも中立はならこんな板にはこねえ
バレバレなんだよボケ
550メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:47:33 ID:???0
話もろくに見ずにツンデレだヤンデレだと先にレッテル貼っちゃうのはどうかと思うな。
脳が硬化してんじゃないかと思う。
作ってる方も薄っぺらに類型化する傾向があるんじゃないのかな、と思ったり。
551メロン名無しさん:2007/11/04(日) 18:52:58 ID:???0
ただでさえ気持ち悪いのに
最萌とかいって醜い争いに必死なってる萌豚おぞましすぎです
552メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:24:37 ID:???O
>>549
その返しも常套手段だなw
兄オタは無理やり燃え豚と区別したがるw
553メロン名無しさん:2007/11/04(日) 19:34:15 ID:???0
>>552
鸚鵡返しも常套手段だよ〜w
554メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:09:59 ID:???0
552-553に本体と携帯の自演を見た
555メロン名無しさん:2007/11/05(月) 01:09:14 ID:???0
被差別部族は必要だからな
頑張って耐えて頂戴よ
556メロン名無しさん:2007/11/06(火) 03:21:03 ID:???0
大体“キャラ萌え”っていうのは二の次じゃないのか?
作品自体が面白い、だからキャラも好きになる、萌える、という順番。

最近はキャラクターありきで何もかもが因果地平の彼方に追いやられてるから悲しい
557メロン名無しさん:2007/11/06(火) 09:04:15 ID:???O
キャラ優先で作品全肯定する人結構居るな!
少なくとも俺の廻りには
逆にキャラ気に入らなければ作品全否定だし
しかも表面的でしか判断してないっぽいし
話すると引く時があるw
558メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:22:35 ID:???0
でも主人公が合わなくて見ないってのは良く聞く
559メロン名無しさん:2007/11/07(水) 00:43:27 ID:???0
キャラクターは要素として重要。
しかし他にも重要な要素はいっぱいある。
どこを重視するか、それだけじゃないか

おれはキャラ重視馬鹿にするけど
つーかキャラ重視と萌えは同一なのか?
560メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:02:56 ID:???0
まーほぼ同義
561メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:19:03 ID:???0
アンパンマンとかドラえもんとかどう見てもキャラ重視にしか見えない
562メロン名無しさん:2007/11/07(水) 02:41:49 ID:???0
アンパンマンはキャラクターアニメだろうね
ドラえもんは・・・
いしかわじゅんがFをシステムの人と評していたけどまさにそのとおりだと思う 
ジャイアン スネオ のびた ドラ しずか
っていうキャラを使っていろんなパターンの話が作れる
そういうシステム作りがキャラそのものよりも重要なんじゃないかな
563メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:45:35 ID:???0
正直な話、
ハルヒのせいで2クールかと思うと
ハルヒが憎くてしかたない

そういうわけではないんだろうが
564メロン名無しさん:2007/11/07(水) 21:49:54 ID:???0

クラナドスレの誤爆った
565メロン名無しさん:2007/11/09(金) 06:54:38 ID:???0
てかアニメに需要感じないなら卒業すりゃいいじゃん
正統派見たいやつはアニメじゃなきゃダメなのか?
別にアニメじゃなくてもいろいろやってんだろ・・・
むしろアニメじゃない映画や漫画のほうが正統派は多いだろ
わざわざアニメで見たいという意味がわからん
大体萌えアニメマンセーになったのは視聴者がそれを求めてるからだろ
需要があるから供給されるわけで
仮に視聴者数が
正統派アニメ好き>>>萌えアニメ好き
だとしても結局金を落とすのは萌えアニオタのほうだし
566メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:35:45 ID:???0
非萌えアニヲタは、口ばっかりで
金を使わないヘタレってことか。

費やした金に応じて物を言え
資本主義の常識
567メロン名無しさん:2007/11/09(金) 20:44:42 ID:???0
>>565は正しいけど
>>566はいったいどこからその理屈が出てくるのかw
568メロン名無しさん:2007/11/10(土) 02:40:50 ID:???0
でも萌えオタの人も
・主要キャラクターの8割が女性キャラクター
・学園もの
・没個性なキャラデザ
こんな感じのアニメばっかりだと胃もたれしてきたりしないかい?
569メロン名無しさん:2007/11/10(土) 02:45:44 ID:???0
はじめからアニメにドラマ性を求めてないのだろうし
矢継ぎ早に新ジャンル開拓がなされている昨今
萌えオンリーの人に芋タレする暇なんてないんじゃないの?
胃もたれしたらしたで、文句言う前に引退するんだろうしな
570メロン名無しさん:2007/11/10(土) 18:53:36 ID:???0
クソみたいな煽りも多かったが反対派と肯定派でなかなか正直な話ができてるよなここ
571メロン名無しさん:2007/11/10(土) 19:46:03 ID:???0
>大体萌えアニメマンセーになったのは視聴者がそれを求めてるからだろ
需要があるから供給されるわけで

大多数の視聴者は醜い萌えアニメなぞ望んでなどおらんわヴォケ
儲け至上主義の企業が金に糸目をつけない萌えヲタを餌にしてるだけだろうが
572メロン名無しさん:2007/11/10(土) 20:52:54 ID:???0
概ね同意
目先の利益にこだわる時点で堕ちたも同然
573メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:11:46 ID:???0
>>569
ぶっちゃけオカズでしかないからな
574メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:21:11 ID:???0
>>571
おまえ統計でもとったんか?
データもないのに望んでないとかいわれてもな
それに儲け至上主義って・・・
お前アニメが趣味とかなんかで作られてると思ってるのか?
遊びでやってるわけじゃないから儲けを意識すんのは当然だろ
575メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:21:40 ID:???0
視聴者が求めている「それ」に合わせて
作品群が偏るのは、アニメだけでなく映画やテレビドラマでも
同様。
一歩引いた人から見れば、偏りが過剰に感じられるのも同様だ!

「それ」の内容はメディアやジャンルによってそれぞれ。

〜 アンチの皆さんへ 〜

あなたたちにはアニメよりもっとふさわしい「何か」が
あるはずです。
いい加減、アニメに固執することを止め、視野を広く持ちなさい。
いつまでもアニメアニメって…
ママのおっぱいおっぱい言ってるのと、同じだ!
いい歳してみっともないです。
576メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:28:09 ID:???0
アンチって論理が通じないよね
577メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:37:08 ID:???0
儲けを意識するのは当然だけどそんなの製作者の都合じゃん
消費者側が言う台詞じゃねえよ
儲からなくて一部の豚のためのオナペット量産産業に成り果てたんでしょ?
馬鹿にして嘆いて何故悪い?
578メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:08:53 ID:???0
俺は萌えアニメ賛成派

今の時代が萌えアニメ増えてるのはしょうがないと思う。
需要が多いんだからね。
こどものじかんも、らき☆すたも大好きだね、かといって
ドラゴンボールとかワンピースも好きなんだけどね

別にオタク(俺の中で)じゃないし、どれも全部面白いと思う。
アニメがこうでならなきゃいけないってルールはないと思うし。
狭い枠よりも広い枠でいったほうがいいと思うし、
まあ時代は変わっていくもんですよ。

こどものじかんって規制規制言われてるけど、
昔はもっとエロいアニメいっぱいあったしね。

萌えというう感覚だって一人一人価値観で
結構ちがかったりするし、
反対する意見が詰まんないとかいうう理由なら、
見なきゃいいと思う。

それにオタクでも結構かっこいいやつは結構いるし、
いいやつもいっぱいいるし、
本当の一般人はさ、2ch掲示板に書き込みしないと思うんだけどね。
579メロン名無しさん:2007/11/11(日) 02:51:30 ID:???0
ダサオタグループ    ラブひな、サクラ大戦、ネギま・・・etc
キモオタグループ    エロゲ系
ニートグループ     ひだまりスケッチ、かみちゅ、Aria、・・・etc
580メロン名無しさん:2007/11/11(日) 04:03:02 ID:???0
ここアンチのスレなのに何で萌え豚がブヒブヒわめいてるんですか?
581メロン名無しさん:2007/11/11(日) 04:05:47 ID:???0
ここの住民は主にアニメを性的に捉える事に対して非難しているから、
そういう楽しみ方をしている限りはここで言う「萌え豚」には入らないと思う。
どっちにしろ見なきゃいいって感じなんだけどな。
あと、自分を一般人だとも思ってないと思うよ。
582メロン名無しさん:2007/11/11(日) 05:07:40 ID:???0
>>577
お得意様に合わせて路線を決めるのはまったくおかしいとは思わないが?
アニメ産業のお得意様=萌えオタなんだから今の状況は必然
馬鹿にして嘆いてるんならいいかげん見切りをつけろ
今のアニメ業界はおまえみたいなやつにはとことん合わないみたいだしな
メディアはアニメだけじゃないんだからな
583メロン名無しさん:2007/11/11(日) 05:28:59 ID:???0
>お得意様に合わせて路線を決めるのはまったくおかしいとは思わないが?
>アニメ産業のお得意様=萌えオタなんだから今の状況は必然
だからそれは製作サイドの話だろ。
生活でクソ作りを正当化されても困るんだが。

>馬鹿にして嘆いてるんならいいかげん見切りをつけろ
>今のアニメ業界はおまえみたいなやつにはとことん合わないみたいだしな
>メディアはアニメだけじゃないんだからな
馬鹿にしてるってのはある程度見切ったってことだよ。

まあアンチは見るなとか言い出すやつはアホしかいないんで
かまって欲しかったら撤回してね。
584メロン名無しさん:2007/11/11(日) 06:25:34 ID:???0
なにをどうもってクソ作りなのかはわからんが
お前にとってクソでもクソとは思わない人もいるわけで
みんながみんなクソと思ってたら、こんなに萌えアニメが市場を独占するはずねーだろ
585メロン名無しさん:2007/11/11(日) 06:32:07 ID:???0
どっちにしても独占したら業界は滅ぶという結末は変わらん
586メロン名無しさん:2007/11/11(日) 07:12:51 ID:???0
まてまて
なぜ業界が滅ぶんだ ここ何年かは今のような流れだろ?
萌えアニメが大量に量産され別に大きなヒット作はでずちょろちょろと売れる
このまま細々と萌えオタをターゲットとした商品展開していくだろ アニメ業界は
どうやら新規ファンを獲得する気は無いみたいだしな
587メロン名無しさん:2007/11/11(日) 08:50:04 ID:???0
それが崩壊の前兆に過ぎん
588メロン名無しさん:2007/11/11(日) 09:54:03 ID:???0
衰退することはあっても崩壊はないと思う。

衰退することがある原因としては、
P2Pの普及、アップロードのサイトがある、
現在のアニメの種類が昔に比べて倍以上の数になっていること。

萌えアニメがいくら売れたって、
少年コミック系アニメ、ガンダム系や
良作のぼくらのみたいなアニメも沢山あると思います。
589メロン名無しさん:2007/11/11(日) 09:57:18 ID:???0
奇麗事を並べても萌えに侵食された健全なアニメは数知れず・・・
590メロン名無しさん:2007/11/11(日) 10:09:18 ID:???0
綺麗事をならべても萌えは止まらんよな
591メロン名無しさん:2007/11/11(日) 11:38:46 ID:???0
そうかなー、確かに萌えは、いわゆる人間の性感情を釣ったものの作品が多い。
だから消えることはないと思いますが。

本当に良作といわれるのは、
萌えアニメよりも健全なアニメのほうだと思いますけどね。

侵食されてしまった健全なアニメがあるとしたら時代だと思うし。
時代ってのは飽きが来ると思うし。
いくら萌えがいいって言ったって、何個も萌え学園物のらき☆すたや
苺ましまろやひだまりスケッチみたいなのもばっか出されてもって思うんだが・・・

昔ブームになったガンダムやドラゴンボールの時代だって、
ガンダム意外に、ダンバインやらマクロスとかエルガイム(機械物)、
ドラゴンボールの時代も幽々白書とか聖闘士聖矢(バトル物)とかあったわけで
似たような物は、ブームなんだからしゃーないなって思うことはあるけど。

らき☆すた系(学園物)が突っ走る女になれるとは思わんのだが・・・
592メロン名無しさん:2007/11/11(日) 11:42:40 ID:???0
健全なブームと萌えブームを一緒にしてもらっては困る
時代を棚に上げる言い掛かりは通じないと思え
593メロン名無しさん:2007/11/11(日) 12:31:56 ID:???0
でもアニメなことは変わりないわけで、
その事が原因で健全なアニメが衰退していくんですよね?

萌え=アニメじゃないって思うなら。
やっぱり健全なアニメ(漫画)に支援するか
良作を期待することがいいかと思う。

何もアニメが萌えブームで、健全なアニメが衰退してるから、
ドラマや映画に移ったりするのはおかしいと思うし。

まあ何にせよ性的で釣ってるのは理解してるし、
ガンダムやドラゴンボールのブームと違うのも理解できます。

萌えには一瞬の爆発力はあっても、
一作品の力強さが欠けていると思うし、
ガンダムやドラゴンボールのような重さがない。
要するに軽いから、
長年一般市民が萌えアニメ最高なんて事はないと思う。

次の世代がガンダムっておもろいよねはあっても、
らき☆すたおもろいよねはないと思う。(全体的にですが)

まあなんにせよ上のレスにもありましたが、
カイジみたいなアニメには中身があって、自分も今のアニメには貴重、
その貴重なアニメを支援することが大事だと思いますよ。
594メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:00:56 ID:???0
「健全」ねぇ・・・
595メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:25:09 ID:???0
ていうかアニメのレベルが下がってるからこんなスレがたつ
萌え=駄作の図式は成り立たない
近年のアニメレベルの低下と今の萌えブームの時期が重なってるから萌えが叩く対象になってる
確かに最近の萌えアニメ量産の風潮はどうかと思うが
萌えじゃないアニメにも駄作はあるし萌えアニメでも良作はある
596メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:59:01 ID:???0
>萌え=駄作の図式は成り立たない
>萌えアニメでも良作はある
それはない
黙殺という形で沙汰されるのが明白
てか深夜アニメを作る馬鹿共はいい加減に空気読め
597メロン名無しさん:2007/11/11(日) 14:05:05 ID:???0
開司を健全なアニメの代表として語ることができるのは
今この時代の日本だけ!

感慨深いw
598メロン名無しさん:2007/11/11(日) 14:30:28 ID:???0
萌えアニメもある一定で保っていたら問題なかったのかもしれないが
結局過激な路線になってしまってひぐらし、スクイズの問題を起こした。
さらに児ポに厳しいこのご時勢にこどものじかんを放送してしまう始末。
599メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:43:45 ID:???0
P2Pやニコニコは良い宣伝になっていると思うけど。
今ほど地方の人がアニメを見ている時代はないだろう。
600メロン名無しさん:2007/11/13(火) 02:40:29 ID:???0
萌えアニメでありがちなこと
・主人公は普段はヘタレだけど「優しさ」とかが取り得でやる時はやる男で美少女にモテモテ

萌えアニメってキモヲタの理想世界なんですかねえ…
力もなく頭も特に優れてない(所謂リア女の言う“イイヒト”)
でもちょっと良いトコ見せたらそれだけでツンからデレ?
惚れる女も女で男のハードル低すぎやしませんか
ちょっと都合よすぎってゆーかー
しかも一人の男に拘泥し過ぎ
萌えアニメの世界じゃ男女比1:6くらいなのか?って思うくらい
601メロン名無しさん:2007/11/13(火) 02:51:04 ID:???0
そんないまさら過ぎる事を自論っぽく展開されても(´・ω・`)
602メロン名無しさん:2007/11/13(火) 12:16:24 ID:???0
そもそもどっかで見たことあるような陳腐な設定って別に萌えアニメに限ったことじゃないし
603メロン名無しさん:2007/11/13(火) 12:20:42 ID:???0
今はどのジャンルも使い回しばかりだからな。
萌えアニメにもパターンができるのは普通。
604メロン名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:08 ID:???0
つか被る部分があるからジャンル規定できんだろ?
ある程度共通点はあって当たり前だな
605メロン名無しさん:2007/11/13(火) 16:23:03 ID:???0
そんなことより早くクラナド終わってハルヒ2期やれよ
606メロン名無しさん:2007/11/15(木) 15:26:47 ID:???0
萌えアニメ反対ということは
上っ面だけ客に媚びて中身スカスカのアニメ作るんじゃねーといった所か
607メロン名無しさん:2007/11/16(金) 09:03:56 ID:???0
中身があろうと無かろうと陳腐だろうと斬新だろうと
性的嗜好を満足させる意図見え見えの萌えアニメはAV以下
608メロン名無しさん:2007/11/16(金) 13:34:41 ID:???O
女が出れば萌えアニメ

男だけだと腐アニメ

って事でおk?
609メロン名無しさん:2007/11/16(金) 14:35:44 ID:???0
萌えアニメなんかよりも腐アニメの方が数倍嫌だ。
今やってるガンダムとかリボーンとかDグレとかマジで死ぬほど嫌い。

とはいえ萌えアニメでも、もえたんとかゼロの使い魔とかこどものじかんとかみたいなのは嫌いなんだけど…
要するにただの萌えヲタ狙いだけの萌えアニメは好きじゃないってコト。
わざとらしい乳揺れはみくる、ハルヒ以外見てて腹立つなー…
ツンデレもハルヒ、翠星石、シャナ以外は嫌い。ルイズ?誰それ
抱き枕とか等身大フィギュアとかマジでいらねー。ゴミだ
あんなんに金掛けるとか(笑)
610メロン名無しさん:2007/11/16(金) 17:42:05 ID:???0
ドラゴンボールとか受けないとかいってるのおかしいだろ
いまだにゲーム売れてDVDも売れてるし はっきりいってその辺の萌えアニメより人気あるって
ふつうに受けてるから 

別に萌えアンチじゃないが、ドラゴンボールみたいな国民的ヒット作で燃えるものが見たいな
萌えアニメ(というか最近のアニメ)の燃えはんんか悲しい過去とか厨臭い設定、しょうもない格好付け台詞ばっかじゃん
DBみたいにただの殴り合いとビームしかないのに緊張感バリバリで燃えれるものがない
DBZとかの戦闘シーンはすごかったがな(これ言うと叩かれるな)
最近のアニメは絵が綺麗なだけで、DBZみたいなすばやく動いて大迫力の戦闘シーンを見せてくれるものがない
プリキュアぐらいかな、そういうのやってくれるの
やっぱ戦闘シーンは東映だな!
611メロン名無しさん:2007/11/16(金) 17:56:23 ID:???0
漫画は好きだがアニメのDBは微妙。
612メロン名無しさん:2007/11/16(金) 18:04:43 ID:???0
それでも人気なDBすげえなw
あんな引き伸ばししまくってるのに放送当時高視聴率、DVD総売上140億とか人気ありすぎw
やっぱ今でもああいう誰が見ても楽しめる作品が求められているのかもな
ただ暴力シーンの規制のせいで、そういうの作れないだろうけど
DBみたいな作品にはある程度残酷なシーンがないと面白くならないし(ひぐらしやエヴァみたいな「残酷シーンかっこいいだろ〜」的なのは引くけど)

今の時代って、フリーザが気円斬で切断されたシーンですら15歳以下視聴禁止になりそうで笑えるw
613メロン名無しさん:2007/11/16(金) 18:31:10 ID:???0
くそみそテクニックが好きな俺はどうすればいい?いい男が出てくる作品ないの?
614メロン名無しさん:2007/11/16(金) 19:06:02 ID:???0
DBはオリジナル話が入ると糞つまらん
アニマックスのDBZは今週クリリンが爆死して悟空がスーパーサイヤ人になった所なんだが
引き伸ばしがすごい、すごすぎる
615メロン名無しさん:2007/11/16(金) 19:51:20 ID:???0
>>609
ただの萌えヲタ狙いのアニメ信者の近親憎悪ってやつですね^^;
616メロン名無しさん:2007/11/16(金) 20:39:28 ID:???O
>>613

男塾を激しく進める
617メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:07:11 ID:???0
これからの時代はホモアニメだと思うんだ、腐女子向けじゃないアニメでな。
男子たちが「ウホッ!いい男」と思ってしまうようなキャラが出てくるアニメの時代が来てほしい
「○○に掘られたい」と思ってしまようなアニメがないんだよな・・・
618メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:18:34 ID:???0
>>617
そもそも挿入にこだわるのが
異性愛的な発想

かつ、20世紀的
時代遅れ
619メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:20:20 ID:???0
「掘られたい」とか女しか言わないセリフ
620メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:24:07 ID:???0
アッー!

ところでオタクより腐女子のがまだ世間的に受け入れられてないか?
俺が中学生のときなんか、普通のチャラチャラした女子でさへ「ナルトかっこいい、サスケ〜」とか騒いでたし
まあどっちもテレビでネタにされているだけ受け入れられていると思うけど
テレビで秋葉原取材とかやって、オタ臭いこと言ってる奴ら絶対キャラ作ってると思うんだが気のせい?
本物のオタは隠れてやるものだと思うんだ
621メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:31:41 ID:???0
いや挿入にはこだわれよw
622メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:58 ID:???0
>>620

腐女子はイタすぎるから
社会全体で、そっとしてるように感じる。
受け入れられているわけではなく。

男に対しては、かっこ悪いとかキモいとか
蔑んで笑っても、なぜか社会的にOKになっているが、
女に対しては、暗黙的にNGになっているようだ。

その分、女には、(男よりも)下品でなく社会性のある生き方が
求められていて、プレッシャーがきつそうに感じる。
623メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:32 ID:???0
>>620
中学校とか漫画読んでるからって特殊扱いになるってことは少ないかと(男女問わず)
624メロン名無しさん:2007/11/17(土) 09:41:05 ID:pgOXBFml0
萌えアニメじゃないとDVD売れないからな。昔は視聴率が取れるのかオリジナルアニメを良い時間に放送してもらえた。
625メロン名無しさん:2007/11/18(日) 02:01:48 ID:???0
萌えアニメって言うほどDVD売れてるの?
626メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:34:47 ID:???0
正直売れるわけねーよ
OVAに留まって細々とやってりゃいいものの
627メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:48:05 ID:???0
萌えアニメが売れてるんじゃなく他のアニメが売れてない
628メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:50:25 ID:???0
他のアニメが萌えアニメ異常につまらんからな。
629メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:51:56 ID:???0
見せるためのアニメと売るための萌えアニメなどとでは資質が違う
630メロン名無しさん:2007/11/18(日) 10:58:30 ID:???0
魅せられないから売れないんだよ
631メロン名無しさん:2007/11/18(日) 11:02:29 ID:???0
そいつは萌えアニメにすら言えるな
632メロン名無しさん:2007/11/18(日) 12:40:19 ID:???0
萌えオタは独身童貞が多いってことだよ
ズリネタには金に糸目をつけない
633メロン名無しさん:2007/11/18(日) 13:47:57 ID:???0
何を根拠に言っているのやら
634メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:37:27 ID:sIuYKDro0
やたらモテるし不自然だろ。エロゲアニメはフラグ立てに自ら行動しまくってる女たらしだし 女を物としか扱ってないアニメだな
635メロン名無しさん:2007/11/18(日) 14:48:33 ID:???0
これからは前貼りアニメの時代
636メロン名無しさん:2007/11/18(日) 15:03:37 ID:???0
もてる要素が見当たらない主人公があんなに不自然にもてるのもおかしいが
女も大概おかしい
気持ち悪い
637メロン名無しさん:2007/11/18(日) 15:10:14 ID:???0
同意wだのに量産される不思議
638メロン名無しさん:2007/11/18(日) 15:15:45 ID:???0
萌えアニメは許せるが、エロゲアニメだけは許せんな
エロの無いエロゲなんて存在意義のないただのゴミ
素直に18禁にしとけっての
639メロン名無しさん:2007/11/18(日) 15:17:13 ID:???0
確かにエロくもねーのにアニメ化する意味がわからん
意味ないよな
640メロン名無しさん:2007/11/18(日) 17:35:46 ID:???0
頭の弱い子と語尾が変な子は見てるだけで辛いな
641メロン名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:51 ID:???0
電車男がまったく痛く思えないのはなぜ?役者がかっこいいから?
つうかテレビに出てインタビューされてるオタクって結構普通そうなのが多いような・・・
ふつうにその辺の会社勤めとかでいそうな人間ばっかに思える
中には結構かっこいい奴とかいるし あそこまで普通だとオタクなんていないんじゃないのって思える
642メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:15:33 ID:???O
確かに前よりはましなのが増えてるよな
あくまで前と比べて、だけどな
643メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:33:28 ID:???0
オタライフを満喫する為にはオタクだけやってるわけにも行かんのだよ
644メロン名無しさん:2007/11/18(日) 22:54:58 ID:f46QyrI3O
オタクは{おしゃれ}を習得した
645メロン名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:10 ID:???0
>>641
ええ?かっこよかったかあれ?
646メロン名無しさん:2007/11/19(月) 03:18:14 ID:???O
冷静に考えると
ちょっと前までは萌え系アニメも普通に見てたのに(面白いと思うかは別として)最近は見るのもキツい
647メロン名無しさん:2007/11/19(月) 10:10:53 ID:???O
萌えアニメってなんだよ?w
電脳コイルは萌えアニメなのか?
648メロン名無しさん:2007/11/19(月) 14:33:58 ID:???0
電脳は眼鏡フェチのパラダイス
649メロン名無しさん:2007/11/19(月) 16:42:56 ID:???0
電車男が痛くないのは所詮なんちゃってオタクだから
650メロン名無しさん:2007/11/19(月) 16:58:16 ID:???0
キター!とかエルメスたんとか、そういう感じに言ってもネタとしか思われなさそうだしな


なりきりオタクと普通のアニメ好きのオタクでも引いてしまう真のオタクの見分け方教えてほしい
651メロン名無しさん:2007/11/19(月) 17:08:38 ID:???0
電車男も十分きめぇよ
652メロン名無しさん:2007/11/19(月) 17:10:45 ID:???0
映画版の電車ってけっこうイケメンの人がやってなかったか?
653メロン名無しさん:2007/11/19(月) 17:11:19 ID:yQrqRLTj0
>>1
一度見てもらいたい漫画あります。
654メロン名無しさん:2007/11/22(木) 22:15:45 ID:???0
最近のアニメは色恋沙汰ばかりで深みがない。
所詮アニメだから仕方ないのか?
655メロン名無しさん:2007/11/23(金) 04:42:43 ID:???0
キモヲタが沸いてるな・・・ヒイタわ・・・
萌えと発する奴=テンションが高い
まわりの人=テンション低い、冷めた目で見ている、ひいてる
萌えと言われた対象が人=恐怖
656メロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:21:41 ID:???0
真性キモヲタってすごいな・・
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193152286/
657メロン名無しさん:2007/11/24(土) 01:26:30 ID:???0
絵に本気で恋する変わり者はルネサンス絵画のパトロンの頃からいるし
まあいいんじゃねーのw
658メロン名無しさん:2007/11/24(土) 18:28:37 ID:fkhu7KvI0
いつか歌麿なみに評価されるといいね>萌え絵
659メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:11:46 ID:???0
安心しろ
これから永遠にない
660メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:35:51 ID:???0
日本式漫画デフォルメは世界中に拡散し影響を与えてる
500年後ぐらいには総括されてそれなりに評価される漫画家・イラストレーターもいるだろうさ
661メロン名無しさん:2007/11/24(土) 21:46:33 ID:???0
未来の美術館では普通にいたる展とかやってるっぽいwktk
662メロン名無しさん:2007/11/25(日) 14:06:29 ID:???0
>>1-2
萌えアニメを無条件で賛美して実力もないのにアキバでへんなパフォーマンスやらかす
萌えアニメを利用している「ただの消費者」が嫌い。
萌えアニメが好きだという気持ちだけが空回りして「自分に何が出来るか」
考えられない人がパフォーマンスしているところに嫌悪感を感じるのだろう。

萌えアニメ自体はキャラとお話のバランスによる。

だから「らき☆すた」をテレビ視点で見ている分には好きだが、
現実に「らき☆すた」のような学校で泉こなたのような人を見ていると嫌悪感が発生する。
修学旅行で京都アニメーションへ行くという暴挙(?)を見つけたら、
アニメイトの京都の支店へ入ったら、
俺がその場にいたら先生にチクるね。
663メロン名無しさん:2007/11/25(日) 21:25:09 ID:???0
納税はともかく勤労しないで萌えアニメ賛美してパフォーマンスしてる馬鹿
そういう輩には「はたらけ」の神聖四文字を提供したくなる。

衣食住は親がかりでいいからせめてアニメグッズ買う金は三時間でも働いて
自分で入手して欲しい。
それと「自分は社会のつまはじき者なんだ」ということを意識して
(三時間しか働いていないんだし納税もしていないんだし)
ひっそりと過ごして欲しい。アキバでパフォーマンスなんて100年早い。

らき☆すたの泉こなたはその点ではクリアしている。
(高校行きながらアルバイトしてCDやラノベを買う金を捻出している)
高校生でヲタクを自称するなら泉こなたを見習え!
664メロン名無しさん:2007/11/27(火) 22:33:03 ID:???0
CLANNADのアニメを見てるんだけども、
頭の良さそうな女子が一人もいない。
普通の知能すら持ち合わせていなさそうだ。

頭がいいという設定の女子ですら、
「わかんないです><」
を酷くしたみたいな知恵遅れ。

これが男ヲタの理想の少女像なのかと思うとゾッとした。

あと、自分のことをクールで頭が良いと思っていそうな主人公が心底キモイ。
イケメン(笑)
スイーツ(笑)

CLANNADは人生(笑)
は並列にしてもいいんじゃないかな。
665メロン名無しさん:2007/11/30(金) 08:56:28 ID:SdinFa3r0
萌えアニメの男主人公って女たらしばかりで嫌いだな。女にモテるために女から女の間を渡り歩いてるかんじ。
666メロン名無しさん
>>664
そもそも、最近の萌えアニメのヒロインとイケメン(笑)、スイーツ(笑)
って言ってる女は本質的には全く変わらないような気がする。

その二つの違いがあるとしたらキモヲタにも振り向くか、振り向かないかの違いだな。