48KHzサンプリングで実際に元の音に戻れるのは音声周波数で16KHzまでな
889 :
メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:16:19 ID:7+vHJY1G0
今日のギャグマンガ日和に3DY/Cがかかってるかが見所ですな。
ぜひともこじかはフル&3DY/Cしてほしい。
ちなみに三重テレビはHD対応のCMバンクだから、CMバンクから
送出してもレタボズームは可能。
という事で期待age
ギャグマンガ日和はDVDでいい気がするがw
まぁそうなんだけど、
BLUEDROPって完パケじゃん。
非完パケじゃない場合もきちんとCMバンクから出してくれるのかなぁ
という事で。
ギャグマンガに3DY/Cがかかってればこじかもほぼ確定かな。
非完パケじゃない場合 → 非完パケな場合
3DY/Cかかってますね。三重テレビ。
これで安心してこじかに備えられる。
とりあえずコンポーネントはどこかが問題だ
3DY/Cかかってるかどうかなんかわかんねえ
三重テレビBLUEDROP額縁じゃないの?
>>891の使ってる完パケ、非完パケの意味が良くわかんないんだけど、
ごめん教えて。
完パケ以外の形での納品とか想像つかないんだけど・・・。
放送局で3DY/Cってどの段階で必要になるの?
途中の段階でNTSC信号にしてデジタルにキャプチャし直すことってあるの?
>>897 地方CMが入らないのが完パケ
地方CMが入るのが非完パケ
製作委員会内での提供だとCMまで全部入りってこと
つーかHV制作をいちいちSDに落としてアプコンするなよな。
ドラマはキチンとHD放送してくれてるのに
三重テレビが他より画質いいってことなのか?
>>900 ドラマはDVDで回収しなくても採算が取れるんじゃないか?
>>899 でもV編でCMとか入れないし、黒画面しか入れてないよ?
完パケにCMが入ってるとは思わなかった。
キー局でCMをインサートしたものを地方局へ転送して、
地方局でCM差し替えせずにそのままキー局のCMを流してるだけだと思ってた。
>>902 アニメDVDなんてレンタルするだろー
別にHVで放送したっていいじゃない
>>896 額縁です。ですがズーム機能のあるTVではフルでも額縁でも画質はほとんど一緒。
>>898 D2デッキからはコンポジット端子が出ています。それを直接アップコンバーターに繋ぐと
2DY/Cになります。(ドット妨害、クロスカラーあり)途中に3DY/Cしてくれる機械をはさみ
アップコンバーターへはコンポーネントな端子(S端子なりSDIなり)で繋ぐ。
>>904 それはラインネット番組の場合。
深夜アニメはテープネットなので通常CM入れるのは各局で行う。
テレビショッピングみたいなのは全編CMみたいだけど完パケ。
深夜アニメもテレショップと似たようなもの。
>>886 いや、まともな波になるよ。
その数学的な証明がサンプリング定理だから。
>>888 ということで、周波数48kHzでちゃんと(理想的な場合という意味だが)
サンプリングできていれば24kHzまでの帯域が再現可能。
>>898 普通は局に納品されるテープからして
コンポジット信号で記録されてるケースだな。D2とか。
地デジ波に乗せるときは嫌でもコンポーネント信号に
変換しなきゃならないから、どこかでY/C分離は必要。
>>906 ズーム機能のあるTVではフルでも額縁でも画質はほとんど一緒
そうか?
>>907 >ということで、周波数48kHzでちゃんと(理想的な場合という意味だが)
>サンプリングできていれば24kHzまでの帯域が再現可能。
君の耳には48KHzサンプリング上で16〜24KHzがスピーカなりヘッドフォンから聞こえるのですか?w
上限周波数の2/3以上は正弦波に戻せられないから
だが、PV3ソフトウェア等で速度75% 50% 25%再生すると復元されるようになる。(周波数も75 50 25%になるが
910 :
903:2007/10/04(木) 00:08:58 ID:???0
>>906 うちの編集室のシステムだとD2のデジタルのパラレルアウトを
シリアルにしつつデジタルのまま3DY/CでD1に変換して、
アップコンバータにつないでるなあ。
ただイメージニクスの5万円のA/Dコンバータでも画質は十分だったなあ。
>>909 もう年なんで、たぶんほとんど聞こえないと思うけど、
それはともかく、サンプリング周波数の2/3以上は正弦波に戻せない
ってのは何ですか? サンプリング定理とは別の何か?
音質スレ立てようぜ
>>909 理想的なLPFも無限のタップが必要で使えないしねえ。
理論どうり実現できないという見本
>>911 サンプリング48000Hzとは1秒間に48000回電気信号を変化させますよってこと
つまり0〜16000Hzと24000Hzしか正弦波には戻ることができない
戻ることのできなかった16000.(ry Hz〜23999.(ry Hzは出力はされるが単なる雑音という状態。
オーバーサンプリングすりゃ別だが、
次スレは「高解像度なアニメを望むスレ」ですか?
>>886,
>>907 ちょっと気になるのは、サンプリングタイミングが山谷じゃなく0クロスとなる点だった
場合って完全にこの周波数(f/2)は抜け落ちそうな気がするけどその場合も復元できるの?
922 :
メロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:27:23 ID:BAeRCkqq0
>>917 うむ。
H方向が1440ドット以下で作ってるアニメはゴミクズ以下。
次スレタイトルは高品質なアニメを望むスレでいいよな?
【高画質】高品質なアニメを望むスレ【高音質】
でどう?
映像だと動的にLPFの係数変えて拡大縮小やるんだけどねえ。
目と違って耳はそういうズルには敏感なんだよな。
>>910 その方が画質的にかなり有利だね。
いくら業務機器とはいえ、一旦アナログに戻すと発色と解像感が
変わってしまうしね。
そういや、業務機器にS端子付いてるけどあんまり使われてないよね。
BNCみたいにロック機構が無いから問題ありだけど。
でもうちは民生機器使う都合でS端子はバンバン使うけど。
S端子なんぞ使ってるのか。一般人も使わないのに
鉄コンe2HVでやるけどBDでるまで
待った方がいいかな
>>926 YとCで端子分かれてBNCでつなぐのとかもありますね。
デモで借りたイメージニクスのADCはそこそこ発色も良かったですよ。
まあアニメの編集はやってないんで使う機会ないけど、
LD時代のデジタル撮影→D2完パケアニメの
DVDマスター作るときに重宝しました。
テレ東 実写以外まだHV無し
>>931 ゼーガペインがHD製作HD放送
いわゆるHVじゃなかったっけ?
あと.hack//rootsも
アプコンだらけだな。真HD今期無さそうな気がしてきた
WOWOW以外
>>933 00はHDだろ
他は…ダメかも知れんね
内容もうんこだらけだし