東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ネタバレ見ても平気な人向けのネタバレスレッドです

本スレ
東京魔人學園剣風帖 龍龍 第弐幕 −第一夜−
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1185545644/l50

公式
http://www.majin.tv/

7月27日PM11:00よりANIMAXにて放送開始
リピート放送、翌土曜早朝4:00、翌週月曜14:30
2メロン名無しさん:2007/07/28(土) 00:42:36 ID:???0
本スレに貼られてたOP画像見たんだけどアランの裏に居る女性?と舞子と一緒に居る男性は誰だ?
3メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:01:56 ID:???0
六道と嵯峨野

OPの白い服の女の子は誰?
劉は出ないのか?
4メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:03:28 ID:???0
舞子はあれじゃん。嵯峨野?今日そんなフラグ立ってたし。
アランの裏の女性は、今日本編にも出てたのと同じ人ならば、
美里が菩薩眼発動のきっかけになったギャルじゃないかな?
今日の十二神将襲撃のときに一緒にいた気がする。
5メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:05:01 ID:???0
>>3
髪下ろしたマリィっぽいけどどうだろ
6メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:08:24 ID:???0
>3
あの子六道だったのか。
なんつか、まったく原型とどめてないから、アランもそうだが誰かさっぱりわからん。
見た感じ二期で最後までいかなさそうだから、次じゃないかなぁ劉。
拳武館ではあんまし絡んでこなかったし。

マリィにしてはちょっと背が高いかなぁって思うけど、どうなんだろう
7メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:12:12 ID:???0
マリィ、龍麻達の後ろにいるな…朱雀設定は確定なのか?
退場時のショックで記憶喪失→葵オネェチャン…な流れだったらワロス('A`)
8メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:15:20 ID:???0
にしたって、一期であれだけやって迎えられるというのも…
まぁ菩薩ならやりかねんか。
9メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:20:42 ID:???0
菩薩と一緒に行動してたからな、
「私もあなたと同じよ」的な展開はありそう。
京一を助けるのは、犬神かな?
10メロン名無しさん:2007/07/28(土) 06:59:42 ID:???0
なんかところどころ「うわぁ…」なとこもあったが凶津は結構良かった
元と同じとこがあるってだけでこんなに安らいだ気持ちになったのは初めてだ
>>9
本命:犬神
対抗:舎弟
大穴:劉
11メロン名無しさん:2007/07/28(土) 09:44:19 ID:???0
白い服は若い頃のセンセとかかなあ
12メロン名無しさん:2007/07/28(土) 10:56:23 ID:???0
>>7
正直やってほしくない上にありそうだから困るw
13メロン名無しさん:2007/07/28(土) 13:26:22 ID:???0
まがつは普通にいい感じだね。


そして壬生の眼鏡がいやん。やつるぎと揃ってブリーチっぽくていやん。
そしてアランがなんかビパップの人思い出した。
14メロン名無しさん:2007/07/28(土) 15:11:56 ID:???O
凶津は姿形はともかく声がいやん、な感じ。
何かねっとりした声で「雄ちゃ〜ん…」て(m´Д`)m

醍醐が逃げたのも無理ない。
15メロン名無しさん:2007/07/28(土) 15:38:54 ID:???0
こりゃコスモと皇神はばっさり削除かな
16メロン名無しさん:2007/07/28(土) 15:39:49 ID:???0
凶津はどういう経緯で拳武館に入ったんだろうと、
考えてしまった。
館長のスカウト? 柳生が連れてきた?
17メロン名無しさん:2007/07/28(土) 16:52:36 ID:???0
殺の文字が入った扇を持ってた拳武の女の子、あれは芙蓉でいいのかな?
ゲームでも扇が武器だったのはふよちんだったし。
もしそうなら、ゲーム版の無表情な色っぽい姉ちゃんが好きだった俺としては
ちょっと萌え減退・・・。
18メロン名無しさん:2007/07/28(土) 16:59:53 ID:???0
壬生・・・眼鏡て・・・
19メロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:01:02 ID:???0
助けて館長
20メロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:19:47 ID:???0
>>18
まあ壬生は眼鏡かけてる絵もあったりするし
それよりも八剣が……
21メロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:29:45 ID:???O
八剣に微妙にトモちゃん成分混入してて笑った
22メロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:54:43 ID:???0
綺麗な八剣は好きですか?
23メロン名無しさん:2007/07/28(土) 17:56:16 ID:???O
はい、きらいです
24メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:00:38 ID:???0
何をどうしたら八剣があんな事になるんだろうな
25メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:08:54 ID:???0
別に俺は腹減ったからその辺の飼い犬食っちまおうな八剣でもよかったんだが
京一の乗り越える壁ポジだからそんなチンピラじゃいけないと思ったんだろうか
26メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:09:55 ID:???0
み、壬生が一番マシじゃないか?外面の改変
27メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:19:55 ID:???0
壬生はむしろゲームよりイケメンになった説に一票を投じたい俺がいる。

一話ラストの壬生の笑みがやたら変態くさく見えるのはなぜだろう。
来週の放映で、ねちっこく龍麻をいたぶったりするんだろうか。
28メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:23:05 ID:???0
さすがに壬生弄りは自重したかスタッフ。後の問題は中身だ。どうなる事やら。
29メロン名無しさん:2007/07/28(土) 18:50:57 ID:???0
何たって魔人シリーズ中、最多登場回数誇ってるしな、壬生紅葉。

ゲームでも、陰陽の双龍ネタや兄弟弟子ネタみたいな美味しいネタがたくさんだったのに
ほとんど作中に生かされてなかったんで、アニメでクローズアップされたらいいなあ。

ともあれ、不用意な殺人だけはさせないでほしい。
ゲームであれだけ信念の人だったんだから、そこを崩したらアンチになっちゃる。
30メロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:01:16 ID:???0
マリィはラジオでいつの間にか龍麻ラブになってたけど、
アニメでもその設定引っ張るのかな
31メロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:18:40 ID:???0
ラジオのあの雰囲気に耐え切れなくて途中で切ったんだが
そんなんなってたのか
……説明なしにアニメでやらないといいが
32メロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:39:28 ID:???0
・・・・・ひーちゃんが主役なんだよねこれ?
33メロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:43:32 ID:???0
オカマの話からして、
京一にも、暗い過去設定ありなのか?
34メロン名無しさん:2007/07/28(土) 19:46:18 ID:???0
>>29
禿しく同意。
35メロン名無しさん:2007/07/28(土) 22:00:32 ID:???0
東京魔人學園剣風帖 龍龍 第壱〜弐幕 キャラ人気投票
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1185545644/66
36メロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:04:31 ID:???0
一期見た限りじゃ、マリアせんせから闇の眷属設定とか
消えてるのかと思ってたが、OPの雰囲気からして有りなのかなぁ
そこまで詰め込める余裕があるのか?
37メロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:08:50 ID:???0
十二神将にインド人ッぽい子いたけどあれまさかサラ?

>>36
あんな妖艶じゃない闇の眷属はいやだwww
38メロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:14:48 ID:???0
>>36
余裕なさそうなのにオリジナルは入れるんだよな
39メロン名無しさん:2007/07/28(土) 23:16:42 ID:???0
アランの馬鹿っぷりとツボーイのオカマの引き出しが初回の見所だった。
壬生はもうちょっと頭頂部から髪をもってこないとハゲに見えないな
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:42:46 ID:???O
だれかブログなんかでレポやってるとこ知らない?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:22:44 ID:Z5ybWhjU0
でも良かった。
作画が1期の終わりみたいなのじゃなくて
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:12 ID:???0
アンチスレ、立ってないのか?
43メロン名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:34 ID:???0
誰か立ててアンチスレ
44メロン名無しさん:2007/07/30(月) 09:56:57 ID:???O
>>42-43
自分がアンチスレ立てて原作厨誘導するって言ってただろ?
夏休み中で暇なんだろ
自分でやれよ

不覚にもアランのアホさに爆笑した
八剣はオカマなの…か?
45メロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:11:37 ID:???0
心配しなくても二話以降に自然と立つだろ
46メロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:23:42 ID:???0
まぁなんか変生するようなネタが出てきたら自然にアンチスレもたつだろ。
1話はいつもどおり無難な感じだったから安置で管を巻きたいほどの情熱はまだないw
そして如月の頭がどう変わったのかがわからないw


>44
オカマではない気がするなぁ。ナルだけど。
でも、原作のやつるぎが見たら「このオカマ野郎がぁ!」とかって罵倒しそうではあるw
47メロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:59:31 ID:???0
あんなの亀じゃないよ、亀もどきだよ
48メロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:11:51 ID:???0
考えてみれば眼鏡(+長ラン)を除けば外見を殆ど弄くってないのって龍麻以外では壬生だけ?


そう考えると壬生Sugeeeeeeee!龍麻の兄弟子アーンド双龍ってだけはあるのか?
流石声優が優先されただけはあるw
(普通主人公と同じ声だったら主人公の方を優先するよね?)
49メロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:30:59 ID:???O
いじってないっても原作の龍麻ってエロゲの主人公みたいじゃなかったっけ
ていうかアニメ番は龍麻、特別目立つ主人公ってわけじゃないからなぁ
とりあえずロン毛の醍醐はどうかと思うんだぜ
50メロン名無しさん:2007/07/30(月) 11:44:56 ID:???0
正直あのロン毛は付け毛っぽいというか
顔写真にマジックで塗って髪の毛を付けました
みたいな不自然さがあるというか
51メロン名無しさん:2007/07/30(月) 12:12:25 ID:???0
アンチスレ立ててこようと思うんだけど
東京魔人学園龍龍アンチスレ【第拾弐話】 と 東京魔人学園龍龍第弐幕アンチスレ
タイトルどっちになるんだろう? 後者?
52メロン名無しさん:2007/07/30(月) 13:23:51 ID:???0
>東京魔人学園龍龍アンチスレ【第拾弐話】
こっちでいい気がするけど。
53メロン名無しさん:2007/07/30(月) 13:45:13 ID:???0
>>52
ありがと

立ててきたよ
東京魔人學園剣風帖龍龍アンチスレ【第拾弐話】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1185770513/
54メロン名無しさん:2007/07/30(月) 14:16:47 ID:???0
仕事早いwww
55メロン名無しさん:2007/07/30(月) 15:05:45 ID:???0
とりあえず加瀬が壬生をやってくれただけでもいいと思った俺はもう駄目なのか
56メロン名無しさん:2007/07/30(月) 15:10:16 ID:???0
>55
まぁその気持ちはわかるw


でも自分亀の関口さんは声だけ一緒でも…って絶望したからまだ安心は出来ない。
57メロン名無しさん:2007/07/30(月) 16:02:13 ID:???0
壬生、OP画像での様子や、今回の第一話での登場の仕方、
ラストの龍麻との邂逅などから予想するに、それなりに一番拳武編初期で
美味しいとこを持ってくキャラな気がする。
58メロン名無しさん:2007/07/30(月) 16:52:51 ID:???0
>>15
確か外法編の最後に皇神の星見の一族の子(薫だっけ?)ぽいのがいた気がする
そしてこのスレを読んでいたら十二神将の中に芙蓉ぽいのがいるのと
八剣にともちゃんが混じってるというのは理解した。
じゃあ、御門と村雨は…?

所で本スレのOP画像見てたら、神夷(と龍蔵院も?)とか
妖都鎮魂歌の人とか出てきそうなのかな?
59メロン名無しさん:2007/07/30(月) 18:37:55 ID:???0
村雨は京一もどきに混じってるっぽいな。御門は出なさそう。
60メロン名無しさん:2007/07/30(月) 19:49:51 ID:???0
神夷は京一の成長過程を描くのには、必要な人物だから出てくるだろうよ
醍醐にとっての龍山先生みたいな

芙蓉?の色っぽさがないで思い出したが、このアニメみんな萌えキャラ化してて
大人の色気があるキャラって皆無だよな
アニメのマリア先生は好きだが色気のかけらも感じられないぜ!
61メロン名無しさん:2007/07/30(月) 20:19:32 ID:???0
白服の金髪の女の子がうっかり外法比良坂に見えてしまったあたり
自分は諦めが悪いのだろうか……

>>46
お下げなくなってたっぽくない?
あと、どんな切り方したのか知らんが、片目が完全に隠れて鬱陶しさ数割増。

美里含めて、どうせ髪を切るなら景気良く切ればいいのにと思うが
短髪の美里は美里じゃないな……

微々たるいめちぇんよりも「お前ら髪はハサミで切れ」というつっこみが喉元まで
62メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:33:59 ID:???0
村雨はゲームでの中の人(高瀬さん)が一期目からちょい役で出てるんだよな。
まさか、原作ゲームでの人気キャラの中の人をちょい役だけで終わらせるとも
思えないので、そのうち出てくるほうに一票を投じたい。
63メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:34:47 ID:???0
何故かひーちゃんが丁半博打キャラになってるから、
村雨との博打対決はあると思ってたんだけど
村雨を削ったからひーちゃんにやらせてるって線も考えられるな・・・
64メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:40:45 ID:???0
OPでの四神+ひーちゃん集結のシーン、マリィの服が一期と違ってたよな。
年相応っつーか、可愛い系に。

・・・マリィ、ゲームみたいに美里様の妹になるのかなあ。
ちょっとドキドキしながら展開を待ってみる。
65メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:50:02 ID:???0
葵姫の妹になるんならなるんでいいんだが、安易に記憶喪失は嫌だw

>61
如月の前の髪形全然思い出せないから公式サイト行ってみた。

お下げはわからん(2期でどうなってたか覚えてない)が前髪は確かにww
何か片目隠れて鬱陶しくなった気がする…とは思ってたんだがw
イメチェンして暗くなるって超微妙www
66メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:58:05 ID:???0
十二神将のお面のデザインは干支がモチーフ?
67メロン名無しさん:2007/07/31(火) 16:11:31 ID:???0
ttp://www.animax.co.jp/feature/schedule.php?code=243095&date=200709
第7話 第七夜 宿星編 玄武之章「渦王須」
第8話 第八夜 宿星編 朱雀之章「滅日」
第9話 第九夜 宿星編 青竜之章「集う宿星」
第10話 第拾夜 宿星編 黄龍之章「散らない桜」
68メロン名無しさん:2007/07/31(火) 18:23:29 ID:???0
宿星編はひとり1話づつか
69メロン名無しさん:2007/07/31(火) 19:02:23 ID:???0
今回は全何話なんだろ
70メロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:14:54 ID:???0
このアニメ、終了してから数ヶ月〜数年後に東京MXあたりで再放送しそうだよな。
何だかんだで最終的には良評価で、より多数に視聴されてからドカンと人気が出て
怒濤のメディアミックス展開にいったりして。

・・・あ、何かきそう、そんな予感。
71メロン名無しさん:2007/07/31(火) 20:17:37 ID:???0
>>67
黄龍之章もたったの一話だったら泣けるわ
というか如月のところで渦王須って…
72メロン名無しさん:2007/07/31(火) 21:36:35 ID:???0
>>67
最終話は初音島が舞台になるのか
73メロン名無しさん:2007/07/31(火) 22:58:58 ID:???O
>>70
にんべんに夢と書いて儚い……
なにか物悲しいわね
74メロン名無しさん:2007/07/31(火) 22:59:56 ID:???0
おい、二期の公式サイト、別ドメインでできたみたいだぞ。
一期の公式サイトに急げ。
75メロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:04:37 ID:???0
>>73
そこは人の夢と書いて―じゃなかったっけ?
76メロン名無しさん:2007/07/31(火) 23:55:27 ID:???0
>73
ちょwアグさんwwww

こんなところで見るとはw
77メロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:05:33 ID:UjVPjlfR0
合体して消滅したと思われたキャラも続々登場な予感。
んなわけで期待。
ttp://auduki.bluette.info/new/index.html#majin

緋勇龍麻(ひゆう たつま):下野紘
美里葵(みさと あおい):堀江由衣
蓬莱寺京一(ほうらいじ きょういち):川鍋雅樹
醍醐雄矢(だいご ゆうや):平勝伊
桜井小蒔(さくらい こまき):新井里美
雨紋雷人(うもん らいと):四宮豪
高見沢舞子(たかみざわ まいこ):氷上恭子
藤咲亜里沙(ふじさき ありさ):増田ゆき
裏密ミサ(うらみつ みさ):津村まこと
紫暮兵庫(しぐれ ひょうご):高瀬右光
如月翡翠(きさらぎ ひすい):関口英司
アラン蔵人(あらん くろうど):加瀬康之 
織部雪乃(おりべ ゆきの):山崎みちる 
織部雛乃(おりべ ひなの):小野涼子 
マリィ・クレア:植田佳奈 
霧島諸羽(きりしま もろは):斉藤周 
舞園さやか(まいぞの さやか):永迫舞 
劉弦月(りゅう しぇんゆえ):笹沼晃 
壬生紅葉(みぶ くれは):加瀬康之 
村雨祇孔(むらさめ しこう):高瀬右光 
御門晴明(みかど はるあき):坪井智浩 
芙蓉(ふよう):津村まこと 
比良坂紗夜(ひらさか さよ):吉住梢 
78メロン名無しさん:2007/08/01(水) 01:06:49 ID:???O
宿星編は1人づつ特別EDとか粋な演出してくれねーかな
曲は同じで良いからせめて絵だけでも
作画人員ギリギリっぽいから無理っぽいけど
79メロン名無しさん:2007/08/01(水) 02:02:34 ID:???0
>>77
え…すっげーうれしいんだが…キツキツじゃないか?
こんなに出して大丈夫かよ
コスモ以外全員出場か?
80メロン名無しさん:2007/08/01(水) 02:14:17 ID:???0
>77
そのキャスティングテケトーに書いてるだけなんじゃねえの?
アランの声違うし…
81メロン名無しさん:2007/08/01(水) 11:19:07 ID:???0
霧島諸羽(きりしま もろは):斉藤周 

この人引退してなかったか?
つかwikiからコピベしただけでねぇ?
82メロン名無しさん:2007/08/01(水) 11:37:04 ID:???0
そのサイト初めて見るからよくわからんがwikiから引用してるだけじゃないのか?
永迫舞さんと斉藤周さん、声優引退してるじゃん

サイトに未確定情報載せるのやめてほしいな
知らずに勘違いする人いそう
83メロン名無しさん:2007/08/01(水) 16:43:57 ID:???0
まあ、実際に放映されてみればわかることさ。>登場人物

外れたら外れたで、アンチレスがにぎわうだけのことさ。
84メロン名無しさん:2007/08/01(水) 17:42:40 ID:???0
永迫さんはあり得ても、斉藤周さんは万が一にもあり得ない
理由は聞いてはならない

1期における古参ファンの声をどっかが気にして登場人数増える可能性はあるかもしれないけど
そんな余裕が多方面から有るとは考えにくいのが残念
85メロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:38:20 ID:???0
永迫さんは、イマーイがお願いして九龍に出演してくれたぐらいだから、
何の付き合いもないイマーイ以外が頼んでも出ないんじゃ?
86メロン名無しさん:2007/08/01(水) 22:46:24 ID:???0
一期公式サイトの購買部ではじめて漫画版の絵を見たんだけど、
喜名魔人に負けず劣らずの衝撃だった・・・
87メロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:09:26 ID:???O
正直描かせる作家間違ってると思った
画風が龍龍と合ってない
88メロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:20:17 ID:???O
ここはゴツボ兄を持ってくるべきだろ…
じゃなかったら三輪士郎系、オサレ絵柄。
89メロン名無しさん:2007/08/01(水) 23:44:32 ID:???0
岩佐あきらこじゃダメか
90メロン名無しさん:2007/08/02(木) 00:27:06 ID:???0
笠井あゆみに全編描かせたのを見たいと思ったのは俺だけか?>魔ニメ設定
91メロン名無しさん:2007/08/02(木) 08:54:01 ID:???0
>>90
それなら許せるな
92メロン名無しさん:2007/08/02(木) 12:32:06 ID:???O
コミック描いてる人は新人さん?
93メロン名無しさん:2007/08/03(金) 05:16:12 ID:???0
藤咲、裏密、紫暮、霧島
舞園、劉、村雨、御門、芙蓉
+八剣、壬生、凶津で十二神将

 なーんて想像はヤバイ?
デブ2人がドッペルゲンガーぽいっちゃぽい。
94メロン名無しさん:2007/08/03(金) 20:37:00 ID:???0
先週やられた奴らが今回出なければあまりのかませっぷりに爆笑
てかむしろかませになってないかませ
95メロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:32:48 ID:???0
今週感想

ちょwwwwナルタッキー敵?
福館長じゃねーの?副館長どこ行ったー!


そして怪獣大決戦がすごかった…。
ああ行くとはびっくりー。
96メロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:43:46 ID:???0
CMで館長が柳生に斬られてるシーンがあったから
偽者か柳生が入れ替わってるとかだと思う。
97メロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:52:16 ID:???O
>>96

多分そんな感じ。

というか、あのサングラスが非常に胡散臭さを醸し出してる
98メロン名無しさん:2007/08/03(金) 23:52:24 ID:???0
醍醐の覚醒がおざなりで微妙だった
しかしあの怪獣化はねーよ
99メロン名無しさん:2007/08/04(土) 01:21:01 ID:zdogwTPUO
龍麻と壬生はちゃんと双龍というか兄弟弟子設定みたいだね、よかった
怪獣化はとりあえず置いといて、OPにもわざわざカット入ってるくらいだし
黄龍+四神は盛り上げてほしいな
一期に比べると落ち着いて見れるのは、美里が地味なお蔭だよな絶対w
100メロン名無しさん:2007/08/04(土) 02:08:57 ID:???0
ひょっとして先週の弥勒さまって外法帖ネタ?
館長は柳生に操られてる予感・・・
101メロン名無しさん:2007/08/04(土) 20:01:53 ID:???0
ナルタッキーが柳生に操られているとしたらどうにもこうにも情けない!!1!
という気持ちが先行するのは自分だけか?


まだわが子を千尋の谷に突き落とすかのように壬生を差し向けたっつー方がマシだ…。
102メロン名無しさん:2007/08/04(土) 21:13:01 ID:???0
京一を助けたのは誰なんだろうな
カムーイ師匠?
103タッキー:2007/08/05(日) 00:46:10 ID:???0
俺を信じろ
お前が信じる俺でもなく
俺が信じるお前でもなく
俺が信じる俺を信じろ
104メロン名無しさん:2007/08/05(日) 01:32:22 ID:???0
>>100
外法帖で「弥勒」といえば、隻腕の面打ち師だし
あの「ミロク様」には面影も共通点もなんら無かったから
あえて外法帖ネタってわけじゃないと思う

「『菩薩』眼」という単語があったから
「弥勒」という単語も使ってみたんじゃなかろうか、なんとなく
そのうち「如来」とか「明王」とかいう単語も出て来たりして……
105メロン名無しさん:2007/08/05(日) 04:54:06 ID:???O
ミロク様と聞いて魍魎戦記MADARAを思い出した俺は昭和生まれ。
106メロン名無しさん:2007/08/05(日) 22:39:42 ID:???0
ウサギが両手で匕首持ってジサマを刺殺するシーンに
多大な疑問を持った同じく昭和生まれな俺
107メロン名無しさん:2007/08/06(月) 05:07:59 ID:???0
凶津が蛇に…('A`)
さやかストーカーだった帯脇斬己と合体かよorz
108メロン名無しさん:2007/08/06(月) 17:23:05 ID:???0
現時点で、アランが襲われるのっておかしくね?
龍麻たちと会ったばかりで、仲間になったとは言えないのに。
それとも襲われたのは、六道と解釈すべきなのか?
109メロン名無しさん:2007/08/06(月) 22:20:59 ID:???0
>>108
別におかしくないだろ
仲間だという理由で襲われている訳ではないんだから
110メロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:31:00 ID:???0
・神夷お前父親と知り合いじゃないの?
・凶津もう終わり?
・醍醐金持ちだったのかお前
111メロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:37:33 ID:???0
・カムイがキョーゴ設定が有りな気がしてきた。
・マリア先生吸血鬼確定

ていうかカムイの格好がテラオカシスw
しかし、刑事さんは何者なんだ?はて??なんか意味ありげだが。
112メロン名無しさん:2007/08/10(金) 23:57:39 ID:???0
まぁ神夷は普通に京悟だろうな。
同じというわけではないが、設定は原作をベースにしているのは確かだし
113メロン名無しさん:2007/08/11(土) 01:43:03 ID:???0
原作もそうだけどどうやって京悟は現代にこれたんだ?
エターナルソードでも手に入れたのか
114メロン名無しさん:2007/08/11(土) 07:13:23 ID:???0
璃空が開けた刻の道のとばっちり
115メロン名無しさん:2007/08/11(土) 10:00:05 ID:???0
パンダパンツ健在で
116メロン名無しさん:2007/08/11(土) 12:16:49 ID:???0
パンダトランクスはちょっとヨカタ。でもそれ以外ボミョウ

しかし醍醐の過去話はなぁ。必要だったのか?あれ?
何か前回とほとんど同じ事を繰り返してたような印象だったんだが。前回ので十分だった気が…。

そして亀は龍麻が醍醐に触れないのとか気がついてクダチィ
アニメの亀は本当に龍麻に関心が無いんだな…

京一もあの修行だけで次の話で強化してるんだろ?
あれぐらいしか割けないならまだ修行とか一切描かなくて
原作みたいに次の話で「ヘヘヘ」と笑いながら出てくる方がいいよ。
117メロン名無しさん:2007/08/11(土) 15:33:02 ID:???0
今見たぞ。
とりあえず、マリア先生は人外確定ぽいね。
あの刑事は、朧綺譚に出てくる吸血鬼ハンター入ってるかも。
118メロン名無しさん:2007/08/11(土) 15:36:02 ID:???0
くるすか?

ああ、そっかなるほど。
そう考えると納得できるかも>刑事
119メロン名無しさん:2007/08/11(土) 19:36:11 ID:???0
ていうかこまきんの弓矢パワーで強制的に変身解除しただけでトラウマ克服何もしてないのな>醍醐
120メロン名無しさん:2007/08/11(土) 20:54:28 ID:???0
とりあえず個人的には

こまきが弓矢呼ぶ→なんじゃそりゃー
コマキの弓矢で白虎変解除→なんじゃそりゃー

と思いながらみてた。何がなんだかわかんねー。
121メロン名無しさん:2007/08/12(日) 20:34:00 ID:???0
鬼剄って原作だとどんな技だったっけ?
京一が理屈を説明してたと思うんだけど、思い出せない・・・
122メロン名無しさん:2007/08/13(月) 06:01:00 ID:???0
鬼剄は軌道の変わる発剄のことじゃなかったかな
123メロン名無しさん:2007/08/13(月) 18:32:16 ID:???O
次回はサブタイトルからして龍麻が壬生ボコボコにして壬生が仲間になるのかな
124メロン名無しさん:2007/08/13(月) 22:45:02 ID:???0
壬生は館長の正体がはっきりわかるまで仲間にはならなそーな気も。
壬生母の設定はゲームと同じっぽいし。
125メロン名無しさん:2007/08/13(月) 22:52:46 ID:???0
もう京一が出てきたから、次回は京一VS八剣になるのでは。
で、八剣VS壬生の代わりに、館長VS壬生になりそう。
126メロン名無しさん:2007/08/14(火) 03:54:47 ID:???O
次回が「拳は命を奪わない」その次が「護る拳」
んでその次の6話から宿星編
おれの予想、4話で京一VS八剣をやりながら館長とその周辺をちょこちょこやって
龍麻VS壬生で次回への引き
5話で一連の壬生仲間化イベント
よく分からないのが6話の白虎ノ章「聖夜は微笑まない」なんだよね
6話まで醍醐の話を引っ張るのか?あれで終わりじゃないつっーことか
まあ3話終盤〜5話までが1日以内の出来事ならなっとく出来る
でも聖夜は微笑まないってなんじゃ?まさかクリスマス?
まあ希望としては今までちょい展開が速いから壬生関連はじっくりやって欲しい、龍麻の掘り下げにもなるし
127メロン名無しさん:2007/08/14(火) 05:34:55 ID:???0
つーかこのアニメの今までの展開から考えて八剣は九分九厘仲間になります
128メロン名無しさん:2007/08/14(火) 10:58:57 ID:???0
>>48
遅レスだが雛乃もあんま外見変わってなくね?
129メロン名無しさん:2007/08/14(火) 20:21:43 ID:???0
アニメの館長はガチ悪役だったりするのかね。
陰陽のマークの入ったグラサンをしているのをみて盛大に吹いたんだけど
130メロン名無しさん:2007/08/14(火) 23:43:48 ID:???0
でもナルタッキーが龍麻の師匠っていう設定は普通に残ってるから(今までも回想シーンでご出演)
ガチで悪役って事は考えにくいけどなぁ。

「柳生に操られていた…すまなかった…グフッ」

みたいに壬生と龍麻に見守られながら死んでいくとかならありそうだが。
131メロン名無しさん:2007/08/15(水) 03:53:27 ID:???O
>>130
柳生に操られてたってのが一番可能性高いわ
132メロン名無しさん:2007/08/16(木) 00:18:36 ID:???O
操られるなんて師匠のクセに小者だ
133メロン名無しさん:2007/08/16(木) 11:10:08 ID:???O
あのサングラスがとれたら洗脳が解けると予想
134メロン名無しさん:2007/08/16(木) 13:31:47 ID:???O
本物は死んで柳生と入れ替わってんじゃねーの
135メロン名無しさん:2007/08/16(木) 18:20:41 ID:???0
入れ替わってたらさすがに壬生は気付くと思う
136メロン名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:55 ID:???0
皆よく設定とか覚えてんな…
ここで挙げられてる設定さっぱり思い出せない俺がいる
またゲームやり直してみるか
137メロン名無しさん:2007/08/17(金) 18:38:31 ID:???0
ヒマがあったらやり直してるんだよ。
どんな最新作よりも10年前に出た剣の方が面白いという不思議w
138メロン名無しさん:2007/08/17(金) 20:09:45 ID:???O
あの頃ケータイなんて高校生は持ってなかったよね
どうやって戦闘の時に仲間を呼んでたの
公衆電話? ポケベルとか?
139メロン名無しさん:2007/08/17(金) 20:25:27 ID:???0
ttp://www.majin2.com/outline.html
第四夜 拳武編「拳は命を奪わない」

龍麻と壬生、彼らの前に二人を知る男が現れる。壬生から「館長」と呼ばれる男鳴滝冬吾は、
龍麻を悪と罵り抹殺せよと命令するが、その言葉に疑問を抱く。そして、鳴滝から語られる
父弦麻の死、17年前の出来事。そして恩師の言葉に龍麻の心は打ち砕かれるのであった。
140メロン名無しさん:2007/08/17(金) 22:23:13 ID:???0
>>139

お、鳴滝、なのな。鳴瀧じゃないんだ(笑)。
141メロン名無しさん:2007/08/18(土) 01:44:37 ID:???O
第六夜 宿星編 白虎之章「聖夜は微笑まない」
第七夜 宿星編 玄武之章「渦王須」
第八夜 宿星編 朱雀之章「滅日」
第九夜 宿星編 青竜之章「集う宿星」
第拾夜 宿星編 黄龍之章「散らない桜」
142メロン名無しさん:2007/08/18(土) 02:51:15 ID:???0
>>138
携帯で召喚してたんじゃなかったっけ?
友愛値低いと来るまでに時間がかかるw
143メロン名無しさん:2007/08/18(土) 12:53:37 ID:???0
第2期
拳武編

第壱夜「拳武十二神将」
第弐夜「煉獄する咆哮」
第参夜「心から変わろう」
第四夜「拳は命を奪わない」
第五夜「護る拳」
宿星編

第六夜 白虎之章「聖夜は微笑まない」
第七夜 玄武之章「渦王須」
第八夜 朱雀之章「滅日」
第九夜 青龍之章「集う宿星」
第拾夜 黄龍之章「散らない桜」
144メロン名無しさん:2007/08/18(土) 18:23:22 ID:???0
館長ノリノリじゃん・・・
っていうかバトルシーン少ない
145メロン名無しさん:2007/08/18(土) 19:33:14 ID:???0
見ててふと思ったが、柳生が封印されたのは日本の富士あたりに
変更されてるっぽいかな?

あと序盤のあれは、柳生が弦麻の体を使っているという描写でいいのか?
146メロン名無しさん:2007/08/18(土) 20:22:28 ID:???0
綺麗な八剣と黒姉妹が面白かった
147メロン名無しさん:2007/08/18(土) 20:45:59 ID:???0
拳武編のストーリーって
拳武館と戦う(「餓狼」)と陰陽師が敵(「陰陽師」)を合わせてドンして
宿星編で黄龍の器ネタやる為に、「友」と「変生」の醍醐ネタを足した
……という感じなのかな?

綺麗な八剣が葵に「美しい者の味方です」って言ったのに笑ってしまった
綺麗な八剣がなんで拳武館に所属していたのか
理由がいまいち分からないのは自分だけか?
あっさり仲間になっているし、自分の美学が通れば良いのだろうか

>138
高校生のケータイ所持が普通になるのは
あの当時から2、3年後あたりだったと思うけれど
PHSは全盛期だったような気がする
少なくとも、ポケベルは衰退期だったと思うよ
148メロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:22:48 ID:???0
空気のひーちゃんが一番空気読めてるのに笑った。
149メロン名無しさん:2007/08/18(土) 22:31:40 ID:???O
>>147
あの頃DoCoMoの分厚いPHS持ってたの思い出した。
携帯は家が金持ちとかバイトしてる子の持ち物で、みんなだいたいPHS。
で、半角カナでメールやりとりしてたな。【懐】

それにしても、きれいな八剣はおかしい。
笑い殺す気か。
150メロン名無しさん:2007/08/19(日) 13:57:31 ID:???0
京一がサラサラヘアーで美しくなって復活したから
八剣に戦わずして勝つとか、どんな展開だよ( ゚д゚)
これ以上ムダ仲間増やすのもカンベンして欲しいが
一期で秋月っぽい人の前フリがあった以上、
御門っぽい人が湧き出る可能性も…
151メロン名無しさん:2007/08/19(日) 16:32:29 ID:???0
あの京一八剣戦は視聴者を笑わせる為に存在していたとしか思えない
個人的には白虎のビジュアルと同じくらい呆気にとられた

>>150
あーそうか、そういえば、秋月っぽい人出てたね
なんとなく、坪井声のキャラクタはもう出ないんだろうな…と
脳内で勝手に御門は登場しない事にしていた
出て来ても、坪井さんじゃないのかなぁ?
152メロン名無しさん:2007/08/19(日) 16:50:21 ID:???0
アニメ雑誌チラ見したら、「車いすの龍治を龍麻が助ける」
と書いてあったから、あれは過王須じゃないかと予想。
153メロン名無しさん:2007/08/19(日) 17:02:40 ID:???O
>>152

…ごめん、龍治て誰?
154メロン名無しさん:2007/08/19(日) 19:22:45 ID:???0
知らん。「車いすの龍治」と書いてあったから、
14話にちらっと出てきたキャラで、
名前からして過王須じゃないかと予想してみただけ。
155メロン名無しさん:2007/08/19(日) 23:18:35 ID:???0
ゲームじゃ過王須って下の名前の設定無かったし、
最初から陰の器として出来上がってたから
その人となりも不明のまま消化不良だったと記憶…('A`)
一番オリジナル設定つけやすいとも言えるが
マサキ→過王須は斜め上すぎて吹いた
156メロン名無しさん:2007/08/20(月) 07:17:20 ID:???0
カオスはねらーって設定があったなそういや>1期
157メロン名無しさん:2007/08/20(月) 11:15:22 ID:???O
10年前に体験版をやったことを最近思い出して剣風帖をクリア
シリーズについて調べてたらアニメ化したことを知って数日かけて拳武編四話まで見た
まあ今更だと思うが、京一ちGEEEEEE!!!!!醍醐ちGEEEEE!!!!!みんなちGEDEEE!!!!!八剣美しIIIIIII!!!!!
龍麻(ちなみにプレイ時は前原圭一)ゲームより個性あRUUUUUU!!!!!美里だけはゲームよりまだ好きかな

嵯峨野の扱いの良さに吹いた
158メロン名無しさん:2007/08/20(月) 14:47:52 ID:???0
>>157
そりゃ主人公=プレイヤーってするために
個性付けはできるだけしてないからね

ゲームの葵は好きだがアニメのは肌に合わん
159メロン名無しさん:2007/08/20(月) 15:36:58 ID:???0
ゲームもアニメも葵は結構どうでもいい
むしろ他のキャラの方が凄すぎて気になるww
160メロン名無しさん:2007/08/20(月) 22:06:22 ID:???0
つーか剣風帖のアニメ化はまだされていないからな。
>>157が見たのは同人以下の素人DQN監督が作った自慰アヌメ。
161メロン名無しさん:2007/08/20(月) 22:31:12 ID:???O
はいはいクマクマ。
ガメラマダー?
162メロン名無しさん:2007/08/20(月) 22:42:39 ID:???0
>>157
その主人公名にワロタw
妙なモノを想像してしまったじゃないかw
163メロン名無しさん:2007/08/21(火) 06:32:32 ID:???O
>>157
確かに、ゲームのひーちゃんは口先の魔術師だな
幼女から兄貴に姐さんまで自由自在に口説き落とす辺りとかwww
164メロン名無しさん:2007/08/21(火) 17:09:35 ID:???O
京一が圭ちゃんと呼び始めたときはひどく後悔したもんだ

アランの戦闘シーンってまだ出てないよな?
ゲームでボク強いネとか言ってて体格が良いんでガチ格闘かと思ったら、いきなりズドンッ!で爆笑したもんだ
165メロン名無しさん:2007/08/21(火) 17:34:28 ID:9+W/DwnK0
今回の偽キトー館長見てて外法の百鬼を思い出したw
166メロン名無しさん:2007/08/21(火) 20:11:11 ID:???0
ふと思ったがメインキャラの家族やら友人やら、
周囲の人間死にまくりだな
167メロン名無しさん:2007/08/22(水) 02:06:23 ID:???0
本スレ見てて気づいたんだが、
拳武に罪のない人を殺させるなんてヒデー展開を付けやがって…
168メロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:43:07 ID:???0
「拳武館」って、単なる暗殺組織に成り下がった設定なのか?
公式でも放送でも誰も「高校」とは言ってない気がするし
もはや学校ですらないのかもしれん…
つーか、八剣とかどう見ても高校生じゃねーだろw
169メロン名無しさん:2007/08/23(木) 17:52:15 ID:???0
その割には八剣と凶津以外のメンバーは学生服っぽい格好だしな・・・
あとで「え、お前ら高校生だったの!?」って驚かすつもりなのかな?
170メロン名無しさん:2007/08/23(木) 19:56:03 ID:???0
そんなこと言えば、白ランで背中に華と書いてあるオッサンなんて
高校生どころかどうみてもただの変態にしか見えないわけで
171メロン名無しさん:2007/08/24(金) 01:13:03 ID:???O
>>121

鬼剄とは、殺意より成る陰の発剄。
腰の捻りに畜剄した殺意を、順停止法から円転合速法へと繋ぎ、一度に数発以上・・・それも、
回転によるカーブをかけて相手の死角へて放つ技だ。
by京一

うん、意味わがんね
172メロン名無しさん:2007/08/24(金) 20:36:04 ID:???O
>>171

> 回転によるカーブをかけて相手の死角へて放つ技だ。

何だろう…
かめはめ波を変化球で投げる感じか…?
173メロン名無しさん:2007/08/24(金) 21:57:57 ID:???0
>>172
そんな感じでいいんじゃないか?恐らく元ネタであろうキマイラの鬼剄は
真正面にいる相手にに発剄を横から叩きつけたり上下左右から撃ち出してたし。
自在に軌道を変える発剄って感じか
174メロン名無しさん:2007/08/24(金) 22:39:34 ID:???0
古武道の本義からすると、活かすための武道の発剄は螺旋状に気を発し、
破壊するための発剄は直線に繰り出すか、もしくは活かす発剄の逆周りの螺旋を使う。

・・・このあたり、イマーイもアニメ監督も知ってて使ってるとは
いまいち思えないが、実際にはそういう意味がある。

魔人ゲーム時代、真神連中と同学年だった俺は、その後、古武道の某流派に入門。
案外、魔人はネタの宝庫だった(笑)。
175メロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:32:12 ID:???0
今日の放映終わったからこっちで。

あんなにあっさりと自分が間違ってたとか拳武やめるとか言うナルタッキーには失望した!!
心の底から失望した!!

しかし、メフィストはジルの手先なんかな?
176メロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:34:26 ID:???0
・壬生の不幸自慢はないわ
・マリィの仲間になるまではないわ
・柳生のあの顔はないわ
・もうなんかいろいろないわ
な話だったな
というか前にレスであった
「二期でマリィは記憶喪失になって、自分がいままでしてきたことも忘れて
龍麻のことをオニイチャンと呼ぶようになりました!
これで仲間として一緒に戦えるね!」の斜め上をロケットでつきぬけた
超展開には正直吹いた

>>174
まあそうだろうなw良くも悪くもB級ネタが多いというかw
177メロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:01 ID:???O
来週はクリスマスか…比良坂復活しろ!
178メロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:43:49 ID:???0
劉出るかと思って今まで見続けたがもういいかな・・・
179メロン名無しさん:2007/08/24(金) 23:53:07 ID:???0
次回予告の二人は白ランで御門と村雨か?
180メロン名無しさん:2007/08/25(土) 00:47:17 ID:???0
予告に写ってるのは龍麻の義理の両親に見えるが、死ぬんじゃなかろうな…
別に白虎の章といっても醍醐の話になるというわけでもなさそうだな。
181メロン名無しさん:2007/08/25(土) 00:58:57 ID:???0
落ちるの早すぎ&深すぎだがマリィよかった
今後服もOP準拠になるんかな?
182メロン名無しさん:2007/08/25(土) 00:59:29 ID:???0
龍麻の育て親って、ゲームでは弦麻の弟になってたような気がするけど、
アニメでは「その場にいた人」って言ってた?
でも、龍麻は緋勇姓だから、養子になってないってことになるのか。
183メロン名無しさん:2007/08/25(土) 03:39:04 ID:???0
>182
弦麻の弟だなんて設定、あったっけ?
誰かー、ゲーム詳しい人、情報キボンヌー。
184メロン名無しさん:2007/08/25(土) 06:12:22 ID:???O
>>183
ファンディスクの外伝で、館長が「(龍麻は)叔父夫婦に育てられた」と言っている。
苗字が緋勇だから、弦麻の弟だろ、という推測。
だけど主人公に関しては、外伝の設定はあくまで「こういう可能性もある」という話なので、プレイヤーが自由に想像してくださいね、というのが制作側の言い分。
本編では誰に育てられたかは不明のまま。
185メロン名無しさん:2007/08/25(土) 07:22:04 ID:???0
鉄扇女はまー 想像の範疇だが
あんなに柳生柳生言ってたマリーのあの展開はさすがに吹いた。


186メロン名無しさん:2007/08/25(土) 21:57:35 ID:???0
アニメ柳生って喋らないと貧相に見えるなぁ
187メロン名無しさん:2007/08/25(土) 23:01:14 ID:???0
柳生は照れ屋さんだから恥ずかしがってしゃべんないんだよ
188メロン名無しさん:2007/08/26(日) 14:26:24 ID:???0
なんだか面白くなってきたと思ったら、もう少しで終わりか。
劉は絶対外せないと思ったんだがなぁ。
公園住まいの爺は出てるし。
189メロン名無しさん:2007/08/26(日) 14:59:12 ID:???0
いや、まだ7回も残ってるんだが。
劉の要素はアランに入ってるだろうから、出ないだろうな多分
登場するキャラは次回の新OPで全て出るんじゃないかと。
といっても、残りはカオスくらいだと思うが。
190メロン名無しさん:2007/08/27(月) 07:41:15 ID:???0
>第拾夜 黄龍之章「散らない桜」
この辺でマリアと犬神の話をやるのかな?

あと比良坂は復活してくれ
そして柳生と渦王須に毒音波を浴びせてやれ
191メロン名無しさん:2007/08/27(月) 22:46:49 ID:???0
毒音波www
自軍最凶キャラだもんな。
192メロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:46:57 ID:???0
アニメの拳武館って学校じゃないのかな。
他の道場か何かに聞こえる。
閉鎖すると聞いて一瞬、壬生達は何所かを再受験しなければならないのか?とか思ってしまった;
全員休学扱いにするとしても、学校学習指導要領の卒業単位が足らなくなりそうだし、授業遅れるだろうし;
193メロン名無しさん:2007/08/29(水) 01:58:56 ID:FPhQGdZL0
あげ
194メロン名無しさん:2007/08/29(水) 04:16:21 ID:???0
マリィも相当な数の人間殺してますわよ
195メロン名無しさん:2007/08/29(水) 09:28:34 ID:1uZkRp/H0
>>192
学校としての拳武館の他に、その裏の顔として暗殺組織拳武館があるんだよ。
ゲームと同じ設定だよ。
閉鎖するのは後者だろ。

>>189
陰陽道の奴らも残ってる。
京一が身ぐるみ剥がされるエピソードは出てくるのかな?
196メロン名無しさん:2007/08/29(水) 12:39:44 ID:???0
>>195
ありがとう。
普通に考えてそっちだよな。
すまん。
驚いて、妙な思い込みで勘違いしてしまった。
うろ覚えだったから教えてもらえてよかった。
197メロン名無しさん:2007/08/29(水) 16:46:44 ID:???0
>195
アニメに学校としての拳武があるって出てたっけ?
自分は高校設定は無くなったのかな?と思ってた。
198メロン名無しさん:2007/08/29(水) 18:10:08 ID:???O
なんつーか説明不足だなぁ。
いろいろと。
199メロン名無しさん:2007/08/30(木) 00:22:56 ID:???0
>>195
京一のパンツ一丁withパンダはもうやってしまったから無いんじゃね?
話が四神メインになるんなら出番自体が減るだろうなぁ
200メロン名無しさん:2007/08/30(木) 21:32:41 ID:YQfsQDKP0
あっそうか。
あのシーンが陰陽道エピソードの代わりだったのか。。。
201メロン名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:27 ID:8q9+apLp0
カムーイ出演脳内だけ?
202メロン名無しさん:2007/08/31(金) 12:48:28 ID:???0
203メロン名無しさん:2007/08/31(金) 17:34:39 ID:???O
俺の中の雨紋の優遇度が嵯峨野を越した。あの扇子女の名前が芙蓉だったら……
メフィストになんか入ってんのかよ…マリィカワイソス
204メロン名無しさん:2007/08/31(金) 17:49:31 ID:???0
何でウモンがあんなに優遇されているのかがわけわかめ。
いや、アイツ嫌いじゃないけどさぁぁぁぁぁ。

戦隊物でいえばブラックみたいな扱いにしたいのかもしれんが、別に元のアイツそういうキャラじゃ無いし。
黒崎と二人で忍者スキーなアイツがちょっと好きだった。3人揃って声同じだしw
205メロン名無しさん:2007/08/31(金) 18:41:39 ID:???0
ttp://www.animax.co.jp/feature/schedule.php?code=243095&date=200710
第11話 第拾壱夜 番外編「歩め子らよ」
第12話 第拾弐夜 番外編「ありがとう」
206メロン名無しさん:2007/08/31(金) 21:38:23 ID:???0
番・・・外・・・編・・・・・・?
207メロン名無しさん:2007/08/31(金) 22:32:13 ID:???0
>>202
> アニメ化する際、ぱっとイメージがわいたのは“戦隊もの”でした。
>>205
> 番外編

これはコスモフラグ…?
いや、ないだろうな…。
時間がなさすぎるし、少ししか出ないのは気の毒だ(とりあえず出ない方が良いというのは無しで)。
208メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:02:47 ID:N2wRiqIa0
もうクリスマスか。
そしてカオス登場‥ なの?

オープニング、京一の髪型変ってる??

209メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:06:12 ID:N2wRiqIa0
ところで、ひーちゃんを育てた叔父?夫婦はどこに住んでるんだ?
ずいぶん遠くみたいだけど。。。
210メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:53 ID:???0
番外編2話で犬神とマリアをやる気か?
211メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:28:24 ID:N2wRiqIa0
結局、サランヘって店は何だったんだ?

緋勇は何かの手がかりを感じてあの店にいったはずだし、
(京一は緋勇を追い掛けて行っただけかもしれないが‥)
その手がかりにはアンコも気付いていたようだ。


212メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:29:44 ID:???0
白虎之章?
213メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:04 ID:???0
今回で確信
〜編というのはもう意味がないな
214メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:48:32 ID:???0
そういえば父親が一応普通に龍麻って言っていたな。
215メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:54:11 ID:???0
今回の見てなんか今まで死亡したキャラ全員蘇りの展開になるような気がしてきた。
216メロン名無しさん:2007/09/01(土) 03:50:56 ID:???0
ネットカフェならぬネットバーかな。サランへ。菩薩様吹っ飛ばされた時にPC並んでたし。
217メロン名無しさん:2007/09/01(土) 06:12:08 ID:???0
>>215 
同意
六道の再登場→過去に戻される→親&死んだ者救助な展開な気がする。

>>203 
や やめてくれ うもん確かに優遇度、嵯峨野超えたが
鉄扇娘=芙蓉だったら 優遇度超えたとかの次元じゃなくなる(´・ω・`)
拳武12神将の12神将って部分がすごく引っかかるが・・・
鉄扇女=芙蓉と言うならば、拳武館と陰陽キャラ合体と言う可能性もorz
218メロン名無しさん:2007/09/01(土) 08:47:16 ID:???0
カオスが車椅子ってガンパレかよw
219メロン名無しさん:2007/09/01(土) 09:11:20 ID:???0
あの構成でどうやって最後にまとめる気だろう。

白虎之章は、無理やりホワイトクリスマスと関連付けて考えてみた。
でもやっぱり関係ないんだろうな…。
220メロン名無しさん:2007/09/01(土) 13:16:13 ID:???0
>218
おおそういえばwww狩谷かw


しかし半端にマサキっぽい外見で引っ張ってくるって
マサキスキーに喧嘩売ってんだろうか…。薫お嬢様好きだぞ、オイ。

まぁでも今回の話で村雨と御門は削られたかなと思った。
221メロン名無しさん:2007/09/01(土) 14:52:42 ID:???0
皇神組、やっぱ絶望的なのか・・・。
俺的には、劉が削られたとわかった時点で、緋勇の黄龍ネタの重みは減るものとあきらめた。
222メロン名無しさん:2007/09/01(土) 16:12:17 ID:???0
劉はアランと合体とばかり思ってが、
身内が殺されて復讐、という設定は、
龍麻にもってきたんだな
223メロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:38 ID:???0
というかアランいつ話に合流するんだ?
224メロン名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:40 ID:0PiZ9pW30
アランはいまのところ、力を持ってるのかどうかも定かではないしね。
拳武の刺客と戦うシーンも無かったし。
(世羅が倒したのかもしれん。)

親が殺されるエピソードも龍麻にとられちゃったしな。。。

まさか世羅が犠牲になるんじゃ‥
225メロン名無しさん:2007/09/02(日) 09:20:26 ID:???O
京一も父親殺されたことになってたり醍醐の母親病死してたり、小蒔の親友が自殺した(ように見えた)り。
アラン、劉、藤咲あたりの生い立ちが合体してんのかな…。
226メロン名無しさん:2007/09/02(日) 21:55:26 ID:6mYX3koQ0
不参加キャラのエピソードを統合するのはいいんだけど、
アランのポジションはどうなるんだ‥
227メロン名無しさん:2007/09/02(日) 22:05:17 ID:???0
国籍が外国ってことと家なしさんってところだけは、一緒なんだよな。
そして同じコスモ戦隊のメンバーということだ。
228メロン名無しさん:2007/09/03(月) 00:17:13 ID:???0
渦王須が天龍院の生徒なのは分かったが、制服無いのかよ…
というか、どう見ても偏差値の低そうな学校に成り下がってるんだがorz
229メロン名無しさん:2007/09/03(月) 14:33:15 ID:???0
どーでもいいんだけどさ、ゲームでは壬生がヅラっぽかったけど
アニメでは京一(新髪型)の方がヅラっぽくない?
230メロン名無しさん:2007/09/03(月) 17:20:51 ID:???O
ヅラっぽいというか何で髪型変わったのか謎
いや今の髪のほうがいいと思うけど
ついでに小蒔の髪型もなんとかしてくれ
231メロン名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:38 ID:???0
小蒔の髪型を見てると、髪の毛が硬くて刺さりそうだ…


本当にカオスにマサキの設定が混ざっていて、過去話をやりそうな気がしてきた。
232メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:33:29 ID:???0
〜之章ってやっぱり関係ないのかな。
233メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:14:49 ID:IFUV+j+U0
>>232
タイトルに限らず、なんかこのアニメって全体的に
思いつきで脚本書いてるような印象を受けるよね。。。
234メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:43:44 ID:???0
すげぇ。カオス、ヨハン・リーベルトをケータイ文学化したようなウルトラ人間の屑だw
つーか最早魔人でもなんでもねぇw
235メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:32:27 ID:???0
何をいまさら
236メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:33:20 ID:???0
2期になってから俄然面白くなってきた
237メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:04:14 ID:???0
と、製作スタッフ工作員の自作自演でお送りしました。
238メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:21:30 ID:???0
まあ、一期がすごかったからな、色んな意味で
239メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:48 ID:???0
今まで作中で、やたらとハングルが使われてて不思議に思ってたんだけど…

ちょっと今回、気になるシーンがあった。
犬神センセと話してた、メガネ掛けた教師
あのキャラ、ひょっとして冬ソナのヨン様入ってる?

俺の思い過ごしかもしれんけど…。
240メロン名無しさん:2007/09/09(日) 00:44:57 ID:???0
わろた
241メロン名無しさん:2007/09/09(日) 01:06:32 ID:???0
そういえば、本編で宿星について具体的に説明されていましたか?
よく覚えていなかったので、ふと気になりまして。
242メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:57:06 ID:???0
四神メンバーは、
醍醐→右手 亀→左手 アラン→右足 マリィ→左足を
それぞれ担当して黄龍と合体ロボにでもなるんかいな('A`)

つーか次回予告はタイトルは朱雀編で、絵が銃(青龍武器)って…
適当にも程があるというか、最終的には吹いた
243メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:32:42 ID:???0
ゴライオンか!
244メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:06:15 ID:???0
>>243
ゴライオンナツカシス
しかし魔ニメに友情はない

>>241
菩薩眼関係の時に龍山先生が語ったような気もするが、
京一に「でもそんなの関係ねぇ」って一蹴されたな
245メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:27:13 ID:???0
銃はアランのじゃなくて警察組のほうだったりして
しかし足はいったいどういう複線なのやら

>>241
それだけじゃよく分らん
ゲームでの宿星の話?
246メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:21:26 ID:???O
>>239
入ってるも何もまんまぺじゃないか…
247メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:34:23 ID:???0
>>239
監督が在日だからハングル全開も原作レイプも仕方が無いのです。
248メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:05:09 ID:???0
「サランヘ」も思いっきりハングルだしなw

>>245
足だけに、過王須が車椅子な事と関係あるのかもしれんが…
警察関係の複線はかなり初期から張ってる割に進展してないよな
249メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:02:07 ID:???0
個人的にはあの足を見たときしろうお兄ちゃんでも出てくるのかと思ったw
250メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:15:29 ID:???0
俺にも腐童キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!と思った頃がありました
251メロン名無しさん:2007/09/10(月) 21:09:48 ID:???0
前に検死医があの足睨んでるシーンがあったな
252241:2007/09/11(火) 00:07:13 ID:???0
>>244
>>245
ありがとうございます。

四神やらの話が出てきて、そういえば一期では宿星がどうのと宣伝していたはずですが、
具体的に何なのかが語られていたかなと気になりました。
検索してみたところ、原作ゲームの方では、四神以外も具体的に誰が何と決まっているようだったので。
設定がちゃんぽんになっていて参考にならないという事も知っていますが;
言われてみれば、菩薩眼の話の時に少し聞いたような気がします。
253メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:53:43 ID:???0
なんで次の話でカオスに街中案内とかしてるのかな…
254メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:05 ID:???0
で、裏密は?
255メロン名無しさん:2007/09/13(木) 12:28:12 ID:???O
第八夜 宿星編 朱雀之章 滅日(9/14)
龍麻の養父母を殺した過去を持つ龍治は、かたくなに心を閉ざしていた。
龍麻は養父母のことで苦しみながらも、龍治の心を開かせようと、いろいろな場所に彼を連れ回す。
龍治を連れてCLUB女優やクレアのラーメン屋、そして竜太のところへ行く龍麻。
竜太は一連のカオス事件について龍治に説明を始めるが――


どこからツッコんでいいのかわからん
256メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:15:00 ID:???0
所詮原作レイパーの監督なだけに本編が斜め上すぎるのは今更。
257メロン名無しさん:2007/09/13(木) 13:55:02 ID:???0
>>255
>龍麻の養父母を殺した過去を持つ龍治
>竜太は一連のカオス事件について龍治に説明を始める
この書き方を見ると、かなり前回から時間がたったのだろうか。

しかし、前回の話の終わりからはそこまで仲良くなる事が想像できないな…。
ありがちだが、力の使いすぎだか何だかで記憶喪失になるというなら辛うじて龍麻の行動も分らなくもないが。
258メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:32:18 ID:???0
竜太って誰だっけ?と思ってしまった…。
259メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:30:27 ID:???0
カオスが心を開いたところで、柳生の外法で龍化しそうだな。
260メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:28 ID:???O
いや外法じゃなくて柳生が「陰の器」のカオスを取り込んで《龍脈》の力を手に入れようとするが、その結果強大な力により東京崩壊らしい
どう考えても無理だと思うけど柳生戦は9話で終わらせるっぽい
10話で卒業式の準備らしいし11話は京一と神夷の昔話
なんかマリア先生とか御厨とかそのへん放置プレイで終わりそうな悪寒
もうとりあえず龍麻と四神が無事でハッピーENDならあとはどうでもいい
261メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:32:41 ID:???O
>>255
ネタバレじゃないんだよな?
本バレなんだよな?
斜め上通り越してロケットで突き抜けすぎだろ…。
262メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:05 ID:???0
カオスの本心を知ったら、カオスに対しては原作の比良坂と美里の関係のような心情になるんじゃないだろうか。
仮に許したとしても、好きにはなれないと言うか。
どのような経過で>>255のようになるのか分らないが。
263メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:34:21 ID:???0
なんでこんなにイラツクストーリーにしたんだろうな
キャラは成長はしないし、阿呆みたいな偽善ごとまくし立ててスカっとしないし
憲法第九条信者とか狂信的死刑反対者とかが脚本かいてるのか?これ

龍麻は九龍みたいに迷ってる奴らに道を示せるような男だと思ってたんだけど、いじいじしてるだけだしな
264メロン名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:16 ID:???0
この監督(ではなく脚本家か?)はグロと欝展開が好きなようなので、
もしも本当に「東京崩壊」をするつもりなら、この時かなりやりそう。

…なんだか本当に最後、龍麻の養父母を含め全員復活しそうな気がしてきた。
265メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:52:42 ID:???O
第九夜 宿星編 青龍之章 集う宿星(9/21)
崩壊した東京。龍山は「蚩尤の時」が来ると言う。
それは二千年に一度《龍脈》が異常に活性化する時。しかもそれがあと3時間で来ると言うのだ。
《龍脈》が活性化する「蚩尤の時」まであと3時間。
柳生は「陰の器」の龍治を取り込み、《龍脈》の力を手に入れようとするが、その結果、強大な力により東京を崩壊させてしまう。
彼の野望を阻止できるのは、《龍脈》の力を宿す「陽の器」の龍麻とその仲間たちだけだった。

第拾夜 宿星編 黄龍之章 散らない桜(9/28)
惨状の中、真神学園で卒業祭を成功させようと準備する葵たち。
一方、龍脈を鎮めに行った如月たちは四神の力の反動で、体が蝕まれていた。

第拾壱夜 番外編 歩め子らよ(10/5)
17年前の東京。
父を殺された幼い京一は、父の木刀を手に夜の歌舞伎町で暴れ回るようになっていた。
ある時、チンピラにボコボコにされた京一は神夷に助けられ……
266メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:16:00 ID:???0
ある意味、スタッフがやりたい事と魔人が合わないから、今のような変な展開になっているんじゃないかと思った。
逆に言うと、好き勝手やってきてそれを無理に原作っぽい流れにしようとしたという事だと思うが。
267メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:25:36 ID:???0
>>一方、龍脈を鎮めに行った如月たちは四神の力の反動で、体が蝕まれていた
なにこれ、死亡フラグ?

ゲームの方は魔人学園の世界で学生をやって学生生活とか肩を並べて闘いたいとか妄想したけど
アニメの方はまったくもって関わり合いになりたくないようになってるな、特に葵
268メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:05:12 ID:???0
第拾弐夜 番外編「ありがとう」 で何をやるのか想像できない。
本当に番外編といった感じで本編とは関係のない話かな。
269メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:59:22 ID:???0
>267
ああ確かに一緒に旧校舎の地下に潜りたいとか思ったよなぁ…
270メロン名無しさん:2007/09/14(金) 12:48:18 ID:???0
>>267
確かに。ゲームしながら、仲間になって戦うの妄想したなwww
アニメの魔人たちには絶対係わり合いになりたくない。
271メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:08:55 ID:???0
265の第九夜の説明を読んで、一瞬、Xかと思ったぞ…
272メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:31:32 ID:???0
・マリア先生出番あれで終わり?龍麻と関わらないわけ?
・犬神人殺すとかおい
・柳生影薄いなおい

てか予告画像見ると富士に行くの柳生?
>>260を合わせると百年以上前から全く進歩してねーじゃねーか
273メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:38:10 ID:???O
あの刑事さんは死んじゃったのか…?

犬神先生、人殺しなんてなあ…orz

ちらりと映ったたか子センセと舞子が助けるかと思ってたのに(つд`)
274メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:41:28 ID:???0
誰かが予想していたけれど、予告の銃は刑事のだったんだな。

しかし、先生方は唐突に始まって唐突に終わってしまった…。
柳生も唐突だった…。
四神がちゃんと出てくるのは次回か?
275メロン名無しさん:2007/09/15(土) 00:01:22 ID:???0
>>273
多分生きてるんじゃないかと思うがどうだろう。
急所は外していたとかで
マリア先生共々桜ヶ丘で治療を受けるとかで過去の話を語る展開になったりする…のか?

276メロン名無しさん:2007/09/15(土) 01:48:45 ID:???0
17年前の京一!?歌舞伎町!?京一の実年齢いくつだよ…!?
幼いって言っても、幼すぎだろ…。ボコボコにされたら、助けられる前に死ぬぞ?
277メロン名無しさん:2007/09/15(土) 02:26:25 ID:???0
そういえばそうだな
高3で大体18歳17年前って言ったら1歳だけどそんな時から木刀を持って暴れてたのか
278メロン名無しさん:2007/09/15(土) 02:42:04 ID:???0
例えば7年前じゃなくて、本当に17年前だったら凄いな。

京一だけ落第しているわけじゃないよな。
279メロン名無しさん:2007/09/15(土) 02:45:20 ID:???0
チンピラにフルボッコされた一歳児を助ける神夷か…
( ;∀;)イイハナシダナー
280メロン名無しさん:2007/09/15(土) 06:53:55 ID:???0
>>275
急所を外したも何も腕一本突き抜けてるからな背中を
普通は即死だろあれ
281メロン名無しさん:2007/09/15(土) 10:20:46 ID:???O
一歳児を大人が殴ったら、即死ではないとしても、下手すると一発で生死の境をさまよう事になりそうな気が。
282メロン名無しさん:2007/09/15(土) 17:14:13 ID:???O
>>265だけど
アニメ雑誌の情報丸写ししただけなんだが確かに17年前ってのはおかしいな
ツッコまれるまで気がつかなかったが今確認してもやっぱり17年前と書いてあった
ただの誤植か?
283メロン名無しさん:2007/09/15(土) 18:33:05 ID:???O
本編の終わりか番外編の初めに数年後とやってから、過去に遡るのかもしれない。
多分。
284メロン名無しさん:2007/09/16(日) 06:23:14 ID:???0
>>283
すげえな君
285メロン名無しさん:2007/09/17(月) 03:28:03 ID:jGOQML0jO
ひょっとして、そこだけ外伝を持ってこようとして、間違えたのか?確か原作にあったよな。神夷との出会った話(ネタバレだったらスマン)
286メロン名無しさん:2007/09/17(月) 04:19:19 ID:???O
>>285
ファンクラブ限定DVDになら京一の父母姉を神夷(一応)が助けるって話があったが…
あれ、京一が母親の腹ん中に居るときの話だしなー

本編の京一の外伝と合体させて、また事故らせたんじゃね?
287メロン名無しさん:2007/09/17(月) 19:01:20 ID:???0
何か本スレ、妙にレスが延びてると思ったら変な人が住み着いてて困る。
ごく普通の感想すら受け付けてないぞ。アレ、何とかならんのか?
NG入れて読まないのが一番なのかなぁ?
288メロン名無しさん:2007/09/17(月) 19:46:19 ID:???O
まぁアレはもう放置プレイで

そういや柳生が封印されたのも17年前だけど関係ないのかな
とりあえずなんで真神組が柳生の顔を知ってたのかわからん
直接会うのは初めてじゃなかったか?前に会ってた?
289メロン名無しさん:2007/09/17(月) 20:15:18 ID:???0
初めてのはず。いきなり現れて龍麻ぶった切ったり
「お前は俺の望む世界の住人に相応しい」とか出てきたりはしてないし。
マリィは知ってるはずだがあのマリィでちゃんと説明出来たかわからんな
290メロン名無しさん:2007/09/17(月) 20:18:24 ID:???0
>288
d。もう完全放置するよ。

しかし確かこづぬの時にいなかったか?柳生。
マリィとこづぬがなんか吸い込まれたときに。
291メロン名無しさん:2007/09/18(火) 09:13:24 ID:???0
>>290
色々しゃべってはいたけどあの時はちょっと離れた場所からぶつぶつ言ってただけじゃなかったっけ
主人公たちは直接は会ってなかったと思う
292メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:57:55 ID:E1jImKZ10
そのへんはもう放置プレイで
293メロン名無しさん:2007/09/20(木) 04:00:42 ID:???0
最近気づいたが、>>202にも「17年前」という単語が出ているな。
1期の1話の事はよく覚えていないが(柳生を弦麻とともに封印した(?)のが17年前だったか?)。

もしかすると、11話は8話の粗筋のように、粗筋に入っていない話があるのかもしれない。
1行目の「17年前」と2行目の京一云々が別の話という可能性もあるかもしれない。
実際はどうなっているのかは見てみないことには分らないが。
294メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:29:32 ID:???0
色々な意味で予想通りだった;

葵がどうやってあの槍を引き抜いたのかが気になった;
295メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:32:23 ID:???0
しかし柳生の奴は、富士に行って龍脈の力をその身に受けて従える?
黄龍の器取ってくる以外は百年以上生きて全く進歩してねえじゃねえか
296メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:16:45 ID:???0
まあゲームとアニメで設定が違うというのはともかく
今回の場合は自分の体じゃなく器の体で受けているということで進歩はしてるんじゃないかと
297メロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:28:49 ID:???0
つーか今まであれだけ脚本崩壊しておきながら
今話だけ王道展開で熱いとか言ってる奴等がアホすぎ。
今までの流れとの整合性あってなさすぎだろ・・・・
やっぱり放送直後にマンセーしだすのは工作ですk?
298メロン名無しさん:2007/09/22(土) 04:02:05 ID:cNmZv7wO0
どーせどんな展開でも文句ゆってるくせに
299メロン名無しさん:2007/09/22(土) 04:22:17 ID:???0
>第12話 第拾弐夜 番外編「ありがとう」
今日の話を見て、まだあらずじの出ていない番外編のこれ辺りで先生方の話をやりそうだと思った。

>第拾夜 宿星編 黄龍之章 散らない桜(9/28)
>惨状の中、真神学園で卒業祭を成功させようと準備する葵たち。
この辺りを見ると、もっと日常生活を見てみたいとも思ったが、11話のあらすじを見る限り、
本当に本編とは関係のない話をやるようだし。
300メロン名無しさん:2007/09/22(土) 07:22:08 ID:???0
葵 いつの間にか刺さったやり引き抜いてた・・・
顔色一つ変えずに・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
301メロン名無しさん:2007/09/22(土) 07:50:49 ID:???0
>>300
殺意である。
柳生に対する殺意がモルヒネのように痛みを麻痺させているのだ

とシグルイっぽく解釈
302メロン名無しさん:2007/09/22(土) 15:30:26 ID:???0
なんか正直突然東京崩壊してるの見てついていけなくなって
画面から背中を向けちゃったのは自分だけか…?
303メロン名無しさん:2007/09/22(土) 15:51:05 ID:p4h0vHV80
失態である。
304メロン名無しさん:2007/09/23(日) 16:39:18 ID:???0
寧ろ今まで見てきたほうがすごい。
普通の感覚なら数話で視聴切って別のモンみてる
305メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:08:05 ID:???0
>304
アンチスレに行ったら?
自分はゲームの魔人は知らないし名前も聞いたことなかったが
このアニメは興味を持って観てるよ
君の言う『普通』という感覚がどんなものかは知らないがね
306メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:01:30 ID:???0
いま、みた。アランがいいとこどりかっこよかた
307メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:40:41 ID:???0
>>305
とりあえずお前も本スレ戻ろうな
308メロン名無しさん:2007/09/24(月) 08:30:09 ID:???0
━━━━(゚∀゚)━━━━!!
309メロン名無しさん:2007/09/25(火) 16:16:15 ID:???0
アニメのアランには、特にこれといった過去設定は無いようですな。
家族や仲間の敵討ちを胸に秘めつつ明るく振る舞うアラン、好きだったんだが・・・
あれでは単なる不法入国者ホームレスだが、最終的にはオイシイ所で登場カコヨカッタ(・∀・)
310メロン名無しさん:2007/09/25(火) 17:48:54 ID:???0
アランは本当に脈略がないねー
原作だと銃使った必殺技でかなりかっこよかったんだけど
単なる穴埋めに使われたのが残念だよ
311メロン名無しさん:2007/09/27(木) 21:55:38 ID:???0
穴埋めどころか世羅なんて、何の為に今まで残しておいたのか分からなす…
黄泉還りルートが無いんだったら、特に出る必要もなかったのに
312メロン名無しさん:2007/09/28(金) 07:24:52 ID:???O
使おうと思って残しておいたけど、先生編とか他の伏線無理矢理回収してるうちに尺がなくなったんじゃねーの。<世羅
313メロン名無しさん:2007/09/28(金) 08:21:42 ID:???0
どんだけ無計画無能なスタッフよ?
314メロン名無しさん:2007/09/28(金) 11:08:54 ID:???0
原作レイパーで中二病患者が監督についた時点で、無計画無能は露呈してるだろ常考
315メロン名無しさん:2007/09/28(金) 13:15:02 ID:fDq9+mh00
そうね、きっと不妊症なんだよ。
316メロン名無しさん:2007/09/28(金) 17:02:49 ID:???0
次のサブタイが散らない桜だから何かやりそうな気はするが、
今までのタイトルが適当だったからないかもしれないとも思う。
そもそも死んじゃったからな…。
317メロン名無しさん:2007/09/28(金) 19:33:58 ID:???0
脈絡ないっていえば、柳生がマリィを捨てた理由がまったく見当たらないンだけど。
気のせい?
宿星揃えないように部下にしておいたほうがヨカッタンジャネ?
318メロン名無しさん:2007/09/28(金) 20:18:42 ID:???0
だよね。マリィを味方につけとくのなんて簡単だし。
あと、陰の器の覚醒に龍麻が必要なら、
二人が知り合う前に拳武館に狙わせる必要もなかった気がする。
319メロン名無しさん:2007/09/28(金) 20:53:01 ID:???0
これの柳生のキャラ自体がよく分らんのでなんとも言えないけど
かつての仲間同士で争わせるために色々仕組んでいたが
器の覚醒以外は割とどうでもよかったとか

320メロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:01:06 ID:???0
敵を増やして、更に勝つことで優越感に浸りたかったとかはないかな。
321メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:41:05 ID:???0
館長が柳生と闘ったときに弦麻の面影っぽいものを見たのって結局なんだったんだろうな

カオスみたいに身体を乗っ取ってたってことでいいのか?
322メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:30:35 ID:???0
>>321
弦麻の親父の体を使って復活したとか言っていなかったっけ。
壬生と最後の決闘をする時か、その前ぐらいの話で。
間違っていなければ、その関係じゃないかと思った。
323メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:09:03 ID:???0
京一中国行ってたな。
次回が神夷との昔話っぽいから、
その次の回で師匠と再会?
最後に劉が登場したら笑うな。
324メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:19:34 ID:???0
来週は京梧の回想で幕末の話でもやるのかとも思ったが…
325メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:40:41 ID:???0
今回といい番外編といい前回の最後といい、京一が主人公扱いで笑ってしまった。
なんとなく、東京崩壊といい某魔界都市をやりたかったのかなと思ってしまった…。
326メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:44:01 ID:???0
この糞っぷりの出来栄えで某魔界都市と比べちゃいかんな。
つーか某魔界都市自体はアニメ化されてるし、
そっちのほうが遥かにクオリティ高い件。
327メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:46:36 ID:???0
クオリティ高いから、あこがれているのかと思った。
監督はアニメーターだし。
328メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:49:45 ID:???0
某魔界都市は話は思い出せないが作画は神だったし、話にもさしたる不満は無かった。
比べたら正直失礼だろ。

このアヌメは作者に黒歴史扱いされたDアヌメよりもはるかに下だぞ。
(自分は旧Dアヌメ結構好きだが)
329メロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:03:01 ID:???0
>>325
その辺を意識してるのは間違いないとは思うんだが…、どうにもアレだなぁw
もう少し普通に納得できる話運びだったらよかったんだが
330メロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:10:09 ID:???0
とりあえず原作付きとはいえ一つの作品なんだから
細かい説明は原作に預けて好きなシーンだけ繋げてみた☆

とかいうような同人誌にありがちな話展開はどうかと思うんだ…。
331メロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:27:27 ID:???0
いくら魔界都市を意識してるからと言われても、作品として出来上がったものが
・原作者の評価が最低、若しくは対象外でBlogに駄目出し。
・作品単体の出来栄えを見ても起承転結すらままならない素人以下の空気作品
・原作設定を差し置いて独りよがり全開の監督の自慰アニメ。
・監督自身も中2病連発のお察し発言連発でDQN認定
こういう評価しかされていない状況の中で
そこまであの監督が高尚な目標があったのかどうか疑わざるを得ない。どう見ても
「僕のほうが上手く魔人学園をアニメ化できるんだ!」と言い放ち、意気込んで
ファビョった見たものの、出来上がったのは同人以下の糞作品でした。でFA。

>>325は一度川尻x菊地のアニメ作品を見て来いマジで。
この糞アニメなんぞ足元にも及ばない高クオリティだから。
332325(327):2007/09/29(土) 01:33:17 ID:???0
>>331
すみません、見たことあります。
実は327でもあります。
アニメの某魔界都市の方がクオリティが高く、川尻監督も外国でも人気があるぐらい人気があるようなので、
原作よりもそっち(しかもアニメ版)を意識したのかと思いました。
少し325のように思っただけで、話も含めて足元にも及ばないとは思っています。
333メロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:34:22 ID:???0
うわ、勘違いしてたわwwもう寝ます…orz
334325(327):2007/09/29(土) 01:36:18 ID:???0
>>333
本当にすみません。
IDが出ないので、しっかり書いておくべきでした。
335メロン名無しさん:2007/09/29(土) 01:36:27 ID:???0
某魔界都市も丈が短いから話のはしょりようはすごかったが
原作レイプではなかったしちゃんと一つの作品として纏まっていたからなぁ。

アレにインスパイアされたとしても出来上がったものはずいぶんとお粗末だな…
336メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:02:45 ID:???0
少なくとも原作を蔑ろにしたアニメ作品には総じて良作はない。
逆に傑作以上の評価を貰っているのは
原作設定を昇華して(もしくは準拠)新規視聴者のみならず
原作者や原作ファンからも高評価を受けている作品。
若しくは完全オリジナルで作品としてあらゆる面で質が高い作品。

魔ニメの出来栄えからして魔界都市を意識して作ったとは到底思えないが、
逆に意識して作ったと仮定して、両作品を見た場合に
どこをどう見たらインスパイアして作りました。
と思わせるような共通点が皆無だという点。
結局は石平監督個人のアニメーターとしてのプロ意識があまりにも低く、素人以下だと言う事。
337メロン名無しさん:2007/09/29(土) 06:44:33 ID:???0
今井のジュブナイル論「ヒーローの傍らに寄り添うヒロイン」
しかしこの原作レイプアニメではそれすら無視
ヒロインであるはずの葵が
「貴方が居なくなったら誰が私を守ってくれるの?京一」

おいおい・・・エセ京一が主人公ですか・・・まさかここまでとは・・・
さすが石平監督だ。
338メロン名無しさん:2007/09/29(土) 07:09:14 ID:???0
この展開に満足してるやつっているの?
俺Mじゃないからわかんない

主人公の扱いがあまりにひどすぎる
339メロン名無しさん:2007/09/29(土) 08:39:35 ID:???0
つか、アニメじゃ完璧京一が主人公だったよ。
菩薩にアン子と京一モテモテですか・・・ひーちゃんの立場って・・・
340メロン名無しさん:2007/09/29(土) 10:17:37 ID:???0
>338
本スレの狂信者ですら不満を漏らしてたからな…


もしかしたら正直どこにもいなくても不思議は無いw
341メロン名無しさん:2007/09/29(土) 10:25:50 ID:???0
原作は知らないんだけど、ずっと京一が主人公だと思ってた
外法編のOPでも最初に出てくるし
342メロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:22:13 ID:???0
いや、普通に緋勇が主人公だよ。ゲームは全シリーズ通して。
プレイすればわかる。
343メロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:33:10 ID:???O
つか美里って護られてるだけで何もできないのは嫌みたいなこと言ってなかったか?
何を今更
344メロン名無しさん:2007/09/29(土) 17:01:16 ID:???0
ラストバトルのあとに番外編2話とか、こんなどうでもいいところは原作を踏襲するんだなww
345メロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:29:32 ID:???0
>342
外法の陽は実質京一主人公だろ
いろいろ一人でかっこいいこと言って、最後だけ「そうだろ、ひーちゃん!」って感じで

桃太郎で例えると緋勇はきびだんごみたいなもんだし
346メロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:00:06 ID:???0
あれは京一じゃないぜ京梧なんだぜ?というのは置いておいて

京梧は若干ウザキャラだなーという感想だけで主人公とか思ったこと無かったな。
視点は常に緋勇だから、京梧が実質主人公とかは思わなかったな。
347メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:37:05 ID:???0
>>340
別に不満じゃないよ。動揺しただけで。

>>336
えー、一般に、「アニメーター」というのは原画を描く人の事を指すんだぜ。
348メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:50:05 ID:???0
アニメと原作絡めた話をしたくない人はわざわざ来なくてもいいから
349メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:20:23 ID:???0
話題にされてたからなぁ。
出てこないわけにはいかなかったんだよなぁ。
ま、場所は弁えてるんで。罵倒とかはしてないだろ?
とはいえ今後俺の事を話題にしたら、構って欲しいと見做して
本スレと同様の態度で振舞わせてもらうがな。
350メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:47:40 ID:???0
はいはい本スレの既知外は出てくんなよ
他人に散々他のスレに池といっておきながら自分はこっちまでしゃしゃり出てくるとは
なんという既知外。
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i どうして魔ニメは面白いと納得しないニカ!!!
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i 批判してる奴等は皆糞虫ニダ!!!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i魔ニメを面白いと認定しないチョッパリは他のスレに行くニダ!!!
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
351メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:04:12 ID:???0
うわー、そういう台詞は自分がちゃんと本スレから出て行ってから言って欲しいわあ
352メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:08:06 ID:???0
本スレの住人に既知外と認知されてるお前がいう台詞じゃないなw
そして毎度の如く論点を履き違えた詭弁乙w
反論できないからといって毎回毎回オマエモナーで返すその思考回路頭悪すぎ。
353メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:09:26 ID:???0
とりあえずコテつけろよ。
354メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:11:20 ID:???0
>>350も本スレから出てこなければいいのに
355メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:11:44 ID:???0
真性池沼アニメ狂信者の特徴
・他者の意見をすぐ"糞虫"と叩く。発言は全て上から目線。
・スレの空気を読めない。
・他人の意見は全く受け入れられない低い精神年齢。
・四文字熟語すら知らない低い知能レベル。中二病。
・アニメを批判されると沸点が低くすぐファビョる。
・他者のアニメ批判意見をスルーできず安易に叩く割には、
 自分の意見はわかって欲しいほしいという矛盾したDQNの思考回路を内蔵。
・土日はアニメスレ常駐。他に視聴してるアニメはグレンラガン。
・実はいい年したアニオタで真性の既知外おっさん。素で>>5の行動を取る
・自分の都合が悪くなる正論意見が出てくると「狂人はまともな会話が成立しない」
 などと言い出し逃げ出す。若しくは論点を履き違えた言動を言い出す。
語録
「ぼくのおうちここだからw」
「俺に絡むのなら罵倒語以外の言葉も使えるようになってからにしてほしいんだが」
↑そういう自分は他者を糞虫と罵る事しか出来ない低脳くん。
356メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:15:29 ID:???0
狂人迷惑すぐるw
357メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:18:10 ID:???0
毎回火種となってる狂信者は本スレから出てくるなよ。
358メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:21:41 ID:???0
髪下ろしたマリィっぽい行動をする狂信者(;´Д`)ハァハァ
359メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:24:08 ID:???0
カオスだなw
360メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:26:05 ID:???0
寧ろ改心前のDQNマリィじゃね?ファビョる所なんかそっくりだし
361メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:29:09 ID:???0
まぁとりあえずみんなクマーに餌は与えずにスレ内容に沿った話をしようぜ。

自分は10話のマリア先生は主人公とは全く関係ないところで帰結してしまったのは
どうだろうなーとちょっと思った。
原作と比べて人外の悲哀が激減してしもた。
362メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:36:31 ID:???0
>>360
>>355をよく読もう!w
363メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:38:25 ID:???0
スレ内容に沿った話をしていても、何処からともなく沸いてきて暴言と愚痴を言う奴だからな
まるで半島人みたいだぜ。本スレ同様真性はスルーでいいと思う。

そしてマリア先生は帰結内容から察するに
単なる尺あわせ要員という結論に至る。

主人公と関係なかったのなら、ただの教師役に徹した扱いにし、
その分主役5人の話を濃くしろと言いたい。
364メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:39:32 ID:???0
>>361
知らない人から問答無用で撃たれまくったのに
悲哀が激減したなんて酷いです!
365メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:44:35 ID:???0
>363
>主人公と関係なかったのなら、ただの教師役に徹した扱いにし、
>その分主役5人の話を濃くしろと言いたい。
まさにその通りだよな。

何かどうにも全体的に話が散在してしまった気がする。
尺が短いから色々と削ってしまうのはわかるんだがその分オリジナルエピソードも増えてたし
真神五人集と関係ないエピソードも多かった。

関係無い話とかはすっぱり切ってしまった方がまとまりがよかったかと。
1期から伏線はって引っ張ってきた刑事と人外の話があれでは正直拍子抜けだ。
366メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:47:53 ID:???0
>364
それは酷い目にあってるなぁという話であって人外として生きてきた悲哀とはまた何かが違う気がする。
367メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:50:47 ID:???0
>>363
他人に推奨する前にまず自分がスルーを覚えようなw
368メロン名無しさん:2007/09/30(日) 07:15:15 ID:???0
録画、見ましたよ。
先週から気になってたけど、東京は全壊状態で人間は死にまくり。
この状況、東京を守るという目的は達成した事になるんだろうか。
どう考えても守りきれてないと思う。
369メロン名無しさん:2007/09/30(日) 10:35:31 ID:???0
原作では東京が壊れる前に守ったんだけどねぇ。
アニメ的には守った事になるのだろう。
370メロン名無しさん:2007/09/30(日) 11:22:56 ID:???0
そういえば、アニメの黄龍の「器」の設定ってどうなっているんだろう。
最後は陽も陰も「黄龍」になったって事だろうか。
371メロン名無しさん:2007/09/30(日) 11:40:15 ID:???0
あれだけでは正直よく分らないが、黄龍になれるのは一人だけとも言ってなかった
と思うのでそれぞれで陽と陰の黄龍の力に覚醒したということでいいんじゃないか
372メロン名無しさん:2007/09/30(日) 12:22:08 ID:???0
>>368
「東京を守る」なんて言ってたっけ?
少なくとも「東京を守りきった」とは一言も言っていないな。
373メロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:49:44 ID:???O
今のところ、戦いはこれからも続くって感じで、厳密には終わっていないんだよな。
後2話の番外編でどうなるか分からないが。

続きを見たかったら感想を送って下さいって終わり方にはしないよな。
以前、似たような話が続きそうになった原作とは別物になっていて原作が原案になっていたアニメ(こっちもあっちも原作知らなかったけど予備知識で何となくは知っていた)でやってたから気になる。
374メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:25:39 ID:???O
夢みたいな事言ってるけどね、無能が原作というネタ帳を使い果たした今、
もはや次「期」なんてククリは有り得ませんよ。
変則的なプロジェクトとして立ち上げたにも関わらず、
食い散らかして肝心な部分は放り投げたヤツだぞ。
こんな無能、OVA作る余力すらねえよ。
375メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:30:34 ID:???0
>>373-374
日本語でおk
376メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:43:37 ID:???O
読めないなら特低は母国帰れよ
377メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:47:19 ID:???O
>>374
いやいやそこまで望んでいませんよ。
途中はそこそこ楽しめたので、ちゃんと話が終わってくれないかなと思っただけで。
それに、先に書いたように後2話ありますし。
終わり良ければすべて良しとも言いますし。

ただ物凄い既視感を感じました…。
378メロン名無しさん:2007/09/30(日) 16:02:48 ID:???0
>>376
まともな日本語かけるようになれよw
379メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:07:33 ID:???O
うっとうしいよ社員

散々好き放題に切ったり貼ったりしたあげく、
結局はまとめきれなかったとしか思えない
「そして数日後」、マリィ、唐突なカプ、
行動原理や台詞に至るまであらゆる点で
380メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:21:13 ID:???0
可哀相なのは作画のスタッフだよな。
一期最後以外は一定水準からクオリティ落ちなかったし。
駄監督&脚本の下についたのが運の尽き・・・・・・
381メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:21:18 ID:???O
スルー汁

ところで龍麻は大晦日からずっと戦い続けてるのか?
それともとっくに戦いは終わってるけど行方不明になってるの?
どっちにしても悲惨すぎる
382メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:23:48 ID:???0
>381
>ところで龍麻は大晦日からずっと戦い続けてるのか?
こっち。
383メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:30:28 ID:???0
未だに社員がいると思ってるドリーマーがいたのか…
お花畑から出て来いよ…
384メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:36:57 ID:???0
>>380
可哀想なのは原作厨だけだから作画スタッフはなんとも思ってないんじゃね?
385メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:50:32 ID:???0
原作嫌いな人はスレ違いなので本スレにお行きなさい。
ここは原作スキーのための魔人アニメスレです。
386メロン名無しさん:2007/09/30(日) 18:59:02 ID:???O
なんか響鬼に似てるな。
週が明けたら戦いが終わってたり、主人公と思わせといていいトコ無かったり。
387メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:05:39 ID:???0
388メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:07:30 ID:???0
こっちまで低脳狂信者がしゃしゃり出てくんなよ
本スレに引きこもってろよ真性DQNNEET>>384^^
389メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:08:50 ID:???0
>>388
いい加減スルー覚えろや
390メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:08:51 ID:???0
響鬼と違って魔人はこれからに未来を感じないから響鬼の方がまし
響鬼はオロチを阻止したけど、これは東京崩壊させて犠牲だしちゃったしな
391メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:10:28 ID:???O
次が京一の過去話のようだけど、最終話は何やるんだろうな。
まだネタバレ来ていなかったよな。
また過去話か、現代の話の番外編か。
392メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:13:11 ID:???0
犠牲が出たら未来を感じないってどんだけ…
393メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:14:48 ID:???0
本編があれだけgdgdにカオスって終了した以上
外伝でどんなネタやろうともフォローどころか
視聴者にm9(^Д^)プギャー!される方に100万ペリカ。
394メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:19:59 ID:???0
>387
このスレは本来原作スキーで、それと絡めてアンチではないアニメの話を出来る場所を作ろうということで立てられたんだよ。
原作スキー用だから、ネタバレ容認でネタバレスレにしましょうという事でネタバレスレなの。
395メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:23:22 ID:???0
原作は好きだけど原作厨は嫌いって人は?
396メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:30:31 ID:???0
そもそも原作厨ってどういう意味?
397メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:36:10 ID:???0
出て行けと散々言われてきたにもかかわらず未だに粘着してる人が
他人に出て行けって言うのは何なの?
398メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:40:02 ID:???0
399メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:42:14 ID:???0
>>398
意味不明
400メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:46:35 ID:???0
>>396
原作厨というのは原作原理主義者
原作との変更点を受け入れる事のできない人間を指すんじゃないかな。
個人的にはそう思うよ。
401メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:12 ID:???0
>>400
おお、ありがとう、スレで見かけたけど意味がいまいちわからなくてさ
アニメ版ヘルシングとかも否定したら原作厨になっちゃうのかな?それだと
402メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:11:18 ID:???O
改悪を嘆くファンを叩く用語が原作厨だろ。
改悪されて嘆くのは普通のファン心理だよ。
403メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:35:15 ID:???0
変更点を改善ととるか改悪ととるかは人次第。
この点をすっとばして
「改悪」されて嘆くのは普通のファン心理、などと言う人間は立派な原作厨。
404メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:36:29 ID:???0
とりあえずこのスレは本スレからではなくアンチスレからの派生スレだから
原作スキーを原作厨と叩くのはスレ違い。

アンチスレの流れを容認しつつも
アニメのことを普通に語れるところを作りましょうと作られたスレだからね。
405メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:41:39 ID:???0
つまり>>384も厨じゃなくてファンと言えばOKだったってことか。
了解した。
406メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:42:54 ID:???0
>>403みたいな奴の思考でこのアニメが作られちゃってるんだよな。
原作と同名タイトルや固有名詞を使用しておきながら、
原作者自身やファンから駄目出しされている以上
このアニメは間違いなく改悪。

つーか原作とアニメ本編がこうもかけ離れてて、共通点皆無なのに
ネタバレも何もあったもんじゃないなw
むしろつっこみスレと言うべきか。
407メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:53:06 ID:???0
主観を客観と履き違える。典型的な原作厨ですね。
408メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:56:14 ID:???0
>>407
きみのおうちである本スレにおかえり。
409メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:57:56 ID:???O
主観を客観と主張する典型的な擁護(ry
ってか原作と同じなのが固有名詞以外ないってのに、変更されて改善されたとか言われても。
次があれば原作食い潰さないでオリジナルで頑張ってください。
410メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:04:58 ID:???0
ある意味、本当にこれからどうやってまとめるつもりなのかは興味がある。
まあ次と最終回が番外編な時点ですでに終わっているつもりなのかもしれないが。

もしかすると、番外編で神夷がらみで外法帖の話も少しやるのかな。
411メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:07:35 ID:???0
誰が改善だなんて主張したんだろう…

>変更点を改善ととるか改悪ととるかは人次第。
という文章の意味が全然分かってないな。
412メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:12:18 ID:???0
>>404
どさくさまぎれに嘘はよくない
413メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:39:08 ID:???0
嘘じゃないっしょ。

アンチスレでアンチスレ以外で原作も好きだけどアニメも嫌いじゃない人が語れる所つくろーよ!
でもアニメ板は1作品では本スレとアンチスレの2スレまでだからサロンにつくろーよ!
どうせならネタバレのことも話せるネタバレスレにしよう!
アンチでは原作好き以外のアンチの人も来るはずだからネタバレしすぎるのは良くないからね!

という流れで作られたはずだが?
414メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:38 ID:???0
>>413
>アンチスレの流れを容認しつつも
って所が自分も嘘っぽくみえたからそこじゃない?
415メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:01:35 ID:???0
>>403
改悪されてると感じるか改善されてると感じるかはともかく
改悪されてる、と感じたら嘆くのは普通だろw
416メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:06:11 ID:???0
少なくとも413みたいな流れはアンチスレにはなかった。
417メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:54 ID:???0
>>415
変更点を嘆くのと
改悪されているのを嘆くのとでは微妙に違う。


要するに>>402
変更点を嘆くファンを叩く用語が原作厨
改悪と感じた変更点を嘆くのは普通の心理
なら問題無いってこった。
元の>>402では変更点=改悪という事になっているからな。
つまりファンを叩く方が不当であるという詭弁になっている。
418メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:53:11 ID:???0
前の方で出ていたけれど、番外編の京一は何歳で出てくるのかな…。
419メロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:14:38 ID:???0
変更が改悪だったと思うやつ挙手ノシ
420メロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:48:49 ID:???0
ノシ
つーか改悪という言葉すら生ぬるいよな
421メロン名無しさん:2007/10/01(月) 07:06:03 ID:???O
ノシ
今までは多少は不満がありつつも別物だからとそれなりに楽しんで見てたけど最後がアレじゃなぁ…
422メロン名無しさん:2007/10/01(月) 09:14:25 ID:???0
>>418
本編で出てた小学生くらいの歳じゃないか?
しかしアニメだと神夷は蓬莱寺一家と知り合いじゃないのか

内容的にはアレかね、中国に渡った京一が昔のことをふと思い出して…て感じにして
最後に繋げるってとこかね
423メロン名無しさん:2007/10/01(月) 09:44:39 ID:???0
17年前という事は、やっぱりもっと時間がたってから遡るんだろうな。
その頃龍麻と柳生はどうなっているかな。
424メロン名無しさん:2007/10/01(月) 11:27:35 ID:???O
ブースでデモ見た時は少しは良い意味でも期待してたんだけどな。
最終的にアニメ魔人しか知らない人が見てもアレな感じになったな。
描き手が原作物の譲れない基本線を理解出来てなかったようだ。
王道でもなく、今風でも萌えでもスタイリッシュでもなく…。
425メロン名無しさん:2007/10/01(月) 13:19:42 ID:???0
カミナリ男も中国に行ったんだよな?
まさかホントに全国ロック修行の旅?
426メロン名無しさん:2007/10/02(火) 21:22:01 ID:a8FN00Pk0
犬神の過去はやると思うよ
マリアと話してるときに出てきた約束の話を
427メロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:53:38 ID:???0
番外編は過去話特集みたいな感じでやりそうだな。
428メロン名無しさん:2007/10/03(水) 19:10:14 ID:???0
 拳武編までは普通に面白いと思って見てたんだけど
ここの2話で完全についていけなくなった。
429メロン名無しさん:2007/10/04(木) 00:34:44 ID:???0
ちょっと前に見た絶望先生のネタを思い出した
原作通りにやっておけば…
430メロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:21:20 ID:???O
設定は面白そうなのに、色々と勿体無い。
原作通りにしろ原作通りではないにしろ、上手い人はもっと上手く話をまとめるのに、だらだらやって結局話がグダグダになってしまっている。
431メロン名無しさん:2007/10/04(木) 11:58:08 ID:???0
設定が面白そうなのは元の原作ゲームのシナリオ・設定が良かった為だろ常考
432メロン名無しさん:2007/10/04(木) 12:37:02 ID:???O
それもそうだが、原作があるから設定が作りやすいとはいえ、見た目だけでなく中身もほぼ別物だったから、別物としてもと言いたかった。
433メロン名無しさん:2007/10/04(木) 13:30:59 ID:???0
>>431
原作はただのパクリ
434メロン名無しさん:2007/10/04(木) 13:37:20 ID:???0
アニメが原作のパクリ&原作レイプ
原作は伝記・ジュヴナイルものをネタ元とした普通の作品。
日本語のできない>>433は巣に帰ろうな
435メロン名無しさん:2007/10/04(木) 13:46:39 ID:???0
パスティーシュという言葉を知らない、語彙の足りない馬鹿がいますね。
436メロン名無しさん:2007/10/04(木) 14:12:01 ID:???0
模倣のソース元も出さずにパクりという、
その捻じ曲がった信者フィルター全開の池沼理論者が
模倣だの語彙だのと言っても説得力ありませんよ^^;

437メロン名無しさん:2007/10/04(木) 14:19:56 ID:???0
アンチシャウトが必死にアサヒっててワロスwwwwwww
438メロン名無しさん:2007/10/04(木) 14:27:23 ID:???0
前から思ってたがシャウトって何?
狂人が好んで使う傾向があるようだが。
439メロン名無しさん:2007/10/04(木) 15:21:26 ID:???O
犬神の過去の話をするとしたら最終話かな。
サブタイトルからなんとなく。
番外編でその後の話もやるだろうか。
それで先週の分を含めて、最終回に上手くまとめられるのかな。
440メロン名無しさん:2007/10/04(木) 16:41:42 ID:???0
>436
日本語でおk
普通に何言ってるのかわからん。

>438
そんな事もわからないのに何でこのスレにいるの?
このスレ的にはわからないなんてありえないだろ、常考
441メロン名無しさん:2007/10/04(木) 16:54:42 ID:???O
>>440
いきなり人を狂人呼ばわりするあたり、罵倒するしか能がないいつもの人だろ。
原作興味ないんだからシャウト知らなくても当然。


知らないふりしたアンチシャウトの可能性も無くはないだろうけどw
442メロン名無しさん:2007/10/04(木) 17:53:49 ID:???0
いつもの人の脳内辞書にはスルー、他者容認という単語は登録されておりません。
登録されているのは、狂人や糞虫と言った低レベルな罵詈雑言のみ。

とは言え、知らないからといってスレにいちゃいかんという取り決めもなければ
知らなければ教えてやればいいだけの事を、スレ的に常考などと言う奴も同類。
443メロン名無しさん:2007/10/04(木) 17:57:38 ID:???0
>>442
シャウトって何?
444443:2007/10/04(木) 18:02:20 ID:???0
>>443
原作ゲーム「東京魔人學園剣風帖」の
製作会社で「シャウトデザインワークス」の略称。

尚アスミックが発売してる「転生學園」シリーズや
このアニメとは全くの無関係。
445メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:10:50 ID:???0
おっと名前は443じゃなく442な。
446メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:11:47 ID:???0
なるほどー。
まあアンチシャウトとアンチ原作厨とでは基本的に別の存在ですな。
447メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:17:45 ID:???0
ここ2、3回程、始めの部分見て「あれ、前回どんな話でどうやって終わったんだっけ…?」
と、ちょっと繋がりが理解できんかった。

四神で「白虎と青龍はいるけど云々…」あれ?!アランいつのまに青龍認定されてたの?!見逃した!?
つーか亀本人も爺達も玄武だって気付いてなかったの?!
のワリにはあっさり四神覚醒してくれたもんだね…
もう少しさ、こう…番外編やるくらいならさあ…本編を充実っていうかさあ…。

「あなたがいなくなったら誰が私を守ってくれるの?!」龍麻<京一<菩薩癌 の三角関係?!
クッソ、龍麻と京一の中国エンディングを邪魔する諸キュンがいないと思ってたら
よりによって菩薩癌が大穴かよ…。しかも京一狙いなのか…?

で、皇神組も劉ちゃんも出ないで終わったのかなこれ?
番外編って朧のシナリオみたいなのやるのかなこれ?

そんなとこだけ原作真似られてもなぁ…。

今思ったけど、村雨って雨紋に吸収されてるのかな?御門は如月?
448メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:20:50 ID:???O
いよいよ明日ですか。
あらすじは来ていましたが、話の構成はどのようになっているのでしょう。
全編京一の昔話ではないと思う。
マリア先生と犬神先生と警察官の話のように。
449メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:25:50 ID:???0
原作同様に外伝をやろうが、本編の補完としてのシナリオにしようが
前話までにあれだけ脚本や演出・キャストの人格を破綻させているのだから
何やっても無駄な気がする。
450メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:28:25 ID:???O
犬神の過去話やると聞いたんだが、真神守るようになった約束の話とかはやってほしくないなぁ。
魔人3のキモになりうるネタなんだし。
451メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:44:20 ID:???0
>>449
じゃあ見るなき違い
452メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:27:03 ID:???0
>>450
そこまで設定を考えているのか、そもそもそこまでやる(又は時間がある)のかが気になります…。
453メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:29:08 ID:???O
まさか過去話オンリーで龍麻をあのままで放置なんてことはないよな?
454メロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:26:35 ID:???0
>>448
全編京一の昔話でもおかしくないと思います。はい
>>453
俺たちの戦いはこれからだENDも燃えるものがありますよ


 や る こ と や っ た 後 は ね
455メロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:43:56 ID:???0
むしろ柳生勝利エンドで。
456メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:12:30 ID:???O
龍麻は皆を護るために戦ってるのに
護られてるほうは一部の人しか龍麻を気にしてない件
白虎と小蒔は未来予想図を語り合ってるし
美里はあの台詞のせいで龍麻のことより自分が現実逃避したがってるだけに見えた
この3人は龍麻との付き合いも長いはずなのに
後から登場したマリィとか壬生とかのほうが龍麻を気にしてるのはどうかと
とりあえず過去話とかどうでもいいから龍麻と四神を救済してくれ
457メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:22:43 ID:???0
>>456
お前は自分が守られている、世話になっている人間の事を四六時中考えているのか?
他人の事で頭がいっぱいか?
もうちょっと常識の範囲内で喋ったらどうだ。
458メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:33:02 ID:???0
外伝1話は全編京一の昔話じゃないか
柳生との戦いはあのままで放置だと思う

原作者が怒っていたそうだけど、どんな切れ方だった?
459メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:52:50 ID:???0
このDQN石平監督の自慰優先アニメに整合性を求めてはいけません。
>>458
アンチスレの>>235->>238
460メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:04:18 ID:???0
>>456
ホントにねぇ。
龍麻は「皆のために」って、気にしないで戦うんだろうけど
皆の為に消息不明の龍麻より自分の事が大事なヤツらって…
そりゃ少し時間が経ってて、心配だけしてるワケにはいかない状況だったとしても
もうちょっと心配する描写があっても良いよな。
461メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:25:04 ID:???0
>>459
サンクス
原作者は相当我慢してたんだな
462メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:48:54 ID:???0
アンチスレ見たくないから本スレに貼って!
や、叩くけどw
463メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:52:47 ID:???0
いつものお前は本スレに隔離されてろよ
464メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:54:35 ID:???0
アンチスレ見たくないから本スレに貼って!
や、叩くけどw
465メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:16:28 ID:???0
前回でとりあえず良かったかなと思ったのは、一応小蒔が美里の気持を察していたことかな。
桜の木の近くで京一と美里が話していた時、声をかけるのをためらった場面。
単に友達が好きな人に告白する所を察して離れただけにも見えなくもないが、最近の小蒔の描写の中で、珍しく友達(自分と醍醐以外)に気を使っていた。
龍麻に対しては描写がなかったのは残念だったが。
466メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:17:26 ID:???0
>アンチスレ見たくないから本スレに貼って!
>や、叩くけどw

こういうやつがいるから普通の視聴者も基地外扱いされるんだよ!マジ視ね!!
467メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:22:14 ID:???0
魔人関係のスレに限った話になるが
自分を普通という奴は間違いなく基地外。
468メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:25:30 ID:???0
>>465小蒔が美里の事を好きで、失恋したからションボリしたって可能性も…
469メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:32:10 ID:???0
・主観で決め付ける
「自分を普通という奴は間違いなく基地外。 」

客観視したソースも出さずに間違いなく〜と言ってるのは
どう見ても詭弁です。ありがとうございました。
470メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:36:59 ID:???0
・主観で決め付ける
「こういうやつがいるから普通の視聴者も基地外扱いされる」

客観視したソースも出さずに断定するのは
どう見ても詭弁です。ありがとうございました。

まあ詭弁って程でもないけどなwww
471メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:40:51 ID:???0
いつもの狂信者乙。
かまって貰えてよかったなwww
472メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:44:43 ID:???0
捨て台詞が出るの早いなw
473メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:53:10 ID:???O
龍麻の清々しいほどの空気っぷりを見てると転〇學園を思い出す
葵もビンタ後のセリフがなければ龍麻を心配してるように見えたかもしれないのに
つかぶっちゃけ葵いなくても皆大丈夫じゃね?
474メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:56:37 ID:???0
だから原作と絡めた話をしたく無いんならスレ違いだから本スレに帰れと
475メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:01:51 ID:???0
そうだぞ、原作絡めた話をしてない奴は他のスレに行けよ!
476メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:02:26 ID:???0
>199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/01(月) 17:58:35 ID:A2Bl2uw4
>荒らしと呼ばれる事と私の目的とは両立するので全然大丈夫です。
>ですが今後はアニメの話を絡めるよう努力しようと思います。

自分の発言すら責任持てない奴が、自分自身で荒らしと言う位だからな。
バカにつける薬はないって事だ。
477メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:20:07 ID:???0
>>476
原作絡めた話をしてない奴は他のスレに行けよ!

自分は除外されると思っているんだから池沼は困る。
お前こそがバカだというに。



原作はキャラデが酷すぎるのがねぇ。
478メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:29:06 ID:???0
>>477
アニメ狂信者乙。

自分で「原作絡めた話をしてない奴は他のスレに行けよ!」と発言しておきながら
自分だけは他スレでファビョて無責任な発言を連呼して、他人に強制するんだな。
他人の意見には脊髄反射で噛み付く癖に。

本スレでスルーされたからといって、ネタバレにまで来るなよ
479473:2007/10/05(金) 01:29:07 ID:???O
>>474
俺が悪かったすまん
本スレに書いたつもりだったが誤爆した

個人的には原作だと皆仲良くて誰かが行方不明になったりしたら凄い心配してたのに
アニメはそういう描写が少ないから違和感があるんだよな
480メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:35:33 ID:???0
>>479
>>474>>473じゃなく
本スレから出張してるいつもの狂信者に言ってると思われ。

いつもの狂信者は「ぼくのおうち」である本スレで自分から
>今後はアニメの話を絡めるよう努力しようと思います。
と言いながら、こっちで全くそうしてないから叩かれてるだけ。
481メロン名無しさん:2007/10/05(金) 01:45:46 ID:???0
「ありがとう」のあらすじマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

漏れ予想
中国で龍麻を探す京一達が、あやしい関西弁を操る中国人少年と遭遇。
柳生と龍麻の戦いを目撃したという彼の話を聞き出すところまで
どうにかこぎつけたものの、残念ながらタイムアップ。

中国人少年「あのな・・・」 ───── END ─────

※この続きはDVDでお楽しみ下さい。ご視聴ありがとうございました!
482メロン名無しさん:2007/10/05(金) 02:20:20 ID:???0
とりあえず原作には伝奇ジュブナイルというテーマがあり、プレイヤーにはそれが感じられた。
だがアニメには一貫したテーマが感じられなかったのは問題かと。>あったとしても伝わってこなかった。

一貫したテーマというものは作品として必須ではないが、それが欠けている場合は
ワンシーンまたは1話ごとのクオリティがより高く求められると思うのだがそこまで昇華されているとも思えなかった。

とりあえず外伝が2話残っているとはいえども、あくまで外伝であり
本編は完結したとみなしても良いと思うのだが
結局このアニメが伝えたかったものが何かがわからなかった。

アニメ監督自身が友情勝利などのヒーロー物的なテーマをインタビューで答えていたが
それすら感じられなかったのは正直問題といわざるを得ない。
483メロン名無しさん:2007/10/05(金) 02:30:01 ID:???0
結局は、監督の自己投影キャラである

"サガノだけへの友情・勝利・努力表現でした。"

これでFA。
484メロン名無しさん:2007/10/05(金) 07:58:02 ID:???0
たしかにメンバーで幸福を手にしたのがさがやんとトサカ男だけだったしな
485メロン名無しさん:2007/10/05(金) 08:20:15 ID:???0
どっちも石平自身を投影したキャラだからな。
486メロン名無しさん:2007/10/05(金) 08:43:49 ID:???O
ついでに京一もかなり優遇されてるよな
特定の相手はいないけどフラグ立ちまくりだし主人公より目立ってたし
あ、主人公は京一だったかこのアニメ
487メロン名無しさん:2007/10/05(金) 11:37:04 ID:???0
京一のしゅくせいって何だっけ?
488メロン名無しさん:2007/10/05(金) 11:43:14 ID:???0
とりあえずアニメ版には努力友情勝利というテーマがあり、視聴者にはそれが感じられた。
だが原作には一貫したテーマが感じられなかったのは問題かと。>あったとしても伝わってこなかった。

一貫したテーマというものは作品として必須ではないが、それが欠けている場合は
ワンシーンまたは1話ごとのクオリティがより高く求められると思うのだがそこまで昇華されているとも思えなかった。

結局あの原作が伝えたかったものが何かはわからなかった。

原作者自身が伝奇ジュブナイル(笑)などのテーマを述べていたが
それすら感じられなかったのは正直問題といわざるを得ない。
489メロン名無しさん:2007/10/05(金) 12:12:45 ID:???0
>>487
義星
490メロン名無しさん:2007/10/05(金) 12:19:19 ID:???O
>>488
お前様が、あのアニメのどこら辺からテーマを感じられたのか不思議で仕方がないんだが…
努力…あったか?
友情は局所的だし。
勝利って、勝敗ついて無いし…
491メロン名無しさん:2007/10/05(金) 12:26:02 ID:???O
スルー汁
どうせいつもの人だろ
492メロン名無しさん:2007/10/05(金) 12:31:03 ID:???0
>488
原作知らなくて下らないまぜっかえししか出来ないなら本スレにお帰りなさい。
第一、ここは基本的にアニメ(+原作)を語るスレであって、
原作を掘り下げてテーマが無いという話を語るとなると今度は板違いだから。
家ゲー板の方に行ってね。

>490
わかってるとは思うんだが>482
暇人だよな。
493メロン名無しさん:2007/10/05(金) 14:16:09 ID:???0
戦いがメインのアニメの筈なのに、柳生との決戦をあんな回想だけで終わらせて
残り2話を京一の過去話とあと何に使うつもりなのだろうか。
最後の1話で、龍麻と柳生の決着がついた後の話でもやってくれればまだ良いのだが。
本編投げっ放しで、犬神の話とか先祖の話をやったらキツイな。
494メロン名無しさん:2007/10/05(金) 14:45:14 ID:???0
最後の1話予想
1.◎:サガノx高見沢の後日談。
2.◎:トサカ男の後日(ry
3. :柳生若しくは九角の過去話
4. :菩薩x亀による菩薩癌過去録
5.△:犬神もしくはマリアなどの先祖話
6.○:修学旅行ではっちゃける回
7.×:単純に○○年後〜のキャラ回想。死亡フラグ立ってたキャラは皆死亡。龍麻x柳生は相打ちで死亡w

頻出度が高く、扱い安いキャラを起用したネタを使うか
原作ネタを性懲りもなく引っ張ってくるか
完全ウリジナルの石平オナニー炸裂か

こんな所でしょうかね?記号は個人的予測。
はらたいらさんに全b・・・おっと失礼、1-6に3千点。
495メロン名無しさん:2007/10/05(金) 14:52:42 ID:???0
正直京一とキョーゴと犬神の話で番外編2話使うのかと思ってた。
496メロン名無しさん:2007/10/05(金) 14:57:50 ID:???O
最終話サブタイは龍麻の台詞だよ。
多分。

柳生との決着をやるとしても、回想でさっさと終わらせそうだ。
497メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:05:10 ID:???0
終始、龍麻の扱いに困っているようなアニメだった
主人公の性格をプレイヤーが決めるゲームのアニメ化の難しいところか
変なイチゴ好きもそれが伺える
498メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:12:45 ID:???0
主人公以外の性格を滅茶苦茶に改変しといて、固定されてない主人公の性格に悩むなんてありえない。
499メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:21:00 ID:???0
主人公以外は性格が固定されていたから
原作を改変するのが趣味のアニメ監督は好きなように改変できた。
だが、性格が固定されてない主人公は改変できずに悩み
結果として影を薄くするしかなかった。

だったら笑う。
500メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:24:41 ID:???0
だったというか、本編見ると結果としてまんまそうなってるから
笑うしかないんだよな。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
501メロン名無しさん:2007/10/05(金) 15:41:39 ID:???O
結局は監督が能無しでした。って事だ
502メロン名無しさん:2007/10/05(金) 16:22:59 ID:???0
>>499
新解釈ワロタ('∀`)
503メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:24:21 ID:???0
>>482
お前様が、あの原作のどこら辺からテーマを感じられたのか不思議で仕方がないんだが…

伝奇…アニメにもあるなぁ
ジュブナイル…アニメにもあるなぁ

テーマっつうかただのジャンルじゃねーかw
504メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:37:32 ID:???0
>>492
本スレにあれだけ糞虫が跋扈してると、自分だけ住み分けるのって
馬鹿馬鹿しくなるよね。
まあアンチスレに行かないのだけは死守するけど。
別に原作のテーマを考える気はないねぇ。
主観でアニメを貶めているのを皮肉ってあげただけだよー。
>>493
戦いがメインではないってこったな。
或いは、メインだけで話がつくれると思うなよ池沼、みたいな。
あとバトルしすぎると作画 or 作画スタッフが死ぬ。
>>501
結局は原作ファンが糞虫でした。
505メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:43:04 ID:???0
なるほどどんな人間があれほど愛され、人気のあった原作から、
こんなろくに見向きもされない駄アニメ、いや愚アニメを作れるのか
心底不思議だったんだけど、やっと判ったわ。
理解力が全く無くて、普通なら理解できる事が全く判らず、
斜めの解釈しか出来ないくせに自分が間違ってかも知れないとの
疑問すら持つ事ができず。
自分が理解出来ないのは周り全てが間違ってるからだと決め付け、
周りが面白くないといってるなら自分は面白いと言って、
人と違う俺様カッコイイと思える感性の持ち主って事なのね。
判ったからといって、感謝する気にはならないが。
506メロン名無しさん:2007/10/05(金) 18:58:54 ID:???0
いや、ちょwおまwww
>>503
ジュブナイルってのは、青春の苦悩と成長がテーマなんだよ
そういう意味じゃ、アニメは学園ものというくくりでジュブナイルではあってもテーマとしてはジュブナイルではなかった
同じことは伝奇についてもいえるかも

>>504
>戦いがメインではないってこったな。
>或いは、メインだけで話がつくれると思うなよ池沼、みたいな。
>あとバトルしすぎると作画 or 作画スタッフが死ぬ。
一期目の初期から「バトルメインで作画頑張ってる」って評価だったわけだが、全否定っすかw
507メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:05:07 ID:???0
原作はさぁ、暑苦しい程の熱い友情なんかが中心に一本、スジが通っててさ。
蓬莱寺が行方不明になんてなった時には真神連中だけでなく骨董屋とかも心配してたりさ。
インターバルだったら他の仲間も心配してたしさ。

アニメはなんつうか、特にこまきなんて「コイツ自分の事しか考えてねえな…」と思った。
原作のこまきなら、龍麻の両親殺されたら、龍麻の事を気遣ってもやれない女なんかじゃないのに。

骨董屋だって「僕達は緋勇に借りがある」とか一々言わないだろ。
友達だから、貸し借りとかでなく、ただ心配で、協力したくなるんじゃん。

高校生達のすっげー希薄な友情を感じさせてくれたアニメだと思った。
508メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:05:52 ID:???0
>>505
糞虫にありがちな曲解だな。
ていうか4行目以降は糞虫の説明じゃねーかw

人と違う俺様カッコイイの部分はひたすら不愉快だな。
好きだったアニメの2期が始まるというので2chのスレを初めて覗くまでは
こんなに糞虫からの評判が悪いとは露とも思ってなかったからなぁ。
それなりにショックだったぞあれは。
最初は原作改変部分が多いから仕方ないかとも思っていたが、
糞虫の非難の仕方があまりにも最悪なのでキレたというわけさ。
実際少しはマシになったよな。
俺が来た頃は作画の評価すらされていなかったからな。
509メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:06:13 ID:???0
>>505
前スレからこいつを監視している俺から言わせて貰うと、若干補足が入る。

アニメ狂信者は、真っ当な正論意見にはファビョっても勝てない事を判ってるからスルーしてるのと
他人を全く認めず、自分だけが正しいと思える唯我独尊思想の持ち主が正解。
無論こういう性格だけあって、働いても学んでもいない自宅警備員で
24時間本スレと2525を監視している、頭の狂った可哀想な子。
本人と類友と呼べるこのアニメだけが唯一のお友達。
510メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:09:16 ID:???0
>>506
おめでたいな。そんなオレ定義が通用するか。
努力友情勝利にも同じ事は言えるんだよw

>>或いは、メインだけで話がつくれると思うなよ池沼、みたいな。
ってところの意味分かった?
これ読んで全否定と言えるお前の頭はおかしい。
511メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:14:06 ID:???0
>>509
どう考えてもお前、それ自分の事書いてるだろwww
特に最後の3行w
512メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:16:12 ID:???0
自分がこれだけ批難されてても自分に疑問を感じたりしないのか…
作画は一期の方が褒められてたけどな…ラストはともかく。
513メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:29:08 ID:???0
糞虫の同調圧力なんぞに屈してたまるかいw
514メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:30:07 ID:???0
>>511
お前の話をしているんであって、こっちの事はどうでもいい。
毎回そうやって正論を論破できないから、詭弁を使い論点をずらすんだよな。
毎度毎度頭が悪いったりゃありゃしない。

アニメ狂信者の特徴
・他者の意見をすぐ"糞虫"と叩く。発言は全て上から目線。
・スレの空気を読めない。
・他人を全く認めず、自分だけが正しいと思える唯我独尊思想で低い精神年齢。
・四文字熟語すら知らない低い知能レベル。中二病。
・アニメや自分の意見を批判されると沸点が低くすぐファビョった書き込みをする。
・他者のアニメ批判意見をスルーできず安易に叩く割には、
 自分の意見はわかって欲しいほしいという矛盾したDQNの思考回路を内蔵。
・本スレに常駐し、記入されたレスは全てチェックしている。
・実はいい年したアニオタで真性の既知外おっさん、若しくは頭がおかしい10代の学生。素で>>139の行動を取る
・自分の都合が悪くなる正論意見が出てくると「狂人はまともな会話が成立しない」
 などと言い出し逃げ出すorスルー。若しくは論点を履き違えた詭弁を言い出す。

語録
「ぼくのおうちここだからw」
「俺に絡むのなら罵倒語以外の言葉も使えるようになってからにしてほしいんだが」
↑そういう自分は他者を糞虫と罵る事しか出来ないお馬鹿な低脳くん。
「今後はアニメの話を絡めるよう努力しようと思います。 」
↑殊勝な発言をした割には、以前と同様にすぐファビョる。
515メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:36:15 ID:???0
>>514
おやおや理解できなかったかい。
あそこに書いてある事は少なくとも俺には当てはまらないなぁ。
516メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:38:11 ID:???O
スルーしてやれよもう

>>507
同意
原作で京一が行方不明になった時にはみんな本気で心配してたよな
普段は京一と言い争ったり殴ったりしてた小蒔も取り乱してたし
真神と亀以外で京一を心配してたのは確か雨紋、藤咲、アラン、織部姉妹、霧島、劉あたりだったか
アニメは一部のキャラ以外は希薄な友情どころか友情のカケラもない
517メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:39:03 ID:???0
まぁ、どんなアンチより見事にアニメの印象を悪くするのには成功してるなw
狙ったってなかなか出来ることじゃねーよw
518メロン名無しさん:2007/10/05(金) 19:45:02 ID:???0
>>517
糞虫的には印象は既にマイナスだったろ?
大した事ではないね。
519メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:17 ID:???0
残りは外伝2本
京一の話が「秘剣行」的なものとして。
やっぱり残り一本は「桜の杜」で纏めるのかな?

まぁ、どれだけ綺麗に纏められても今更感はあるけど…
少しでも何とかしようという心意気がみれたらいいな。
520メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:25 ID:???0
>>517
前にも何度か書いたがアニメに対する嫌がらせだよなw
521メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:21:33 ID:???0
>>519
糞虫の目に心意気が映るはずがない。
現時点で何も見えていないんだからねぇ…
>>520
おかしいなぁ。糞虫に嫌がらせしてるつもりなんスけどw
もっと頑張るよw
522メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:26:43 ID:???0
痛々しい、実に痛々しいのぅ
523メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:27:29 ID:???0
いい加減本物のスタッフはこの嫌がらせに怒ってもいいwww
524メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:31:51 ID:???0
おかしいなぁ。糞虫に嫌がらせしてるつもりなんスけどw
おかしいなぁ。糞虫に嫌がらせしてるつもりなんスけどw
おかしいなぁ。糞虫に嫌がらせしてるつもりなんスけどw
おかしいなぁ。糞虫に嫌がらせしてるつもりなんスけどw
525メロン名無しさん:2007/10/05(金) 20:34:42 ID:???0
アニメがあれだけ支離滅裂、整合性皆無で
監督の自慰全開アニメだから、同レベルで張り合うのは情けないと思ったんだろう。
原作スタッフは怒ってはいるが、総スルーしているのがその証拠。
そしてこの図式はこのスレのアニメ狂信者と住人にも当てはまる。
勿論住人に総スルーされているのは、言わなくても判るよな?
526メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:03:11 ID:???0
本スレはIDがNG登録されて無視されるから
IDの出ないこっちをおうちにするつもりらしいよ。
まあ、あと2話でこのスレはいらなくなるんだけども。
527メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:19:53 ID:???0
>>523
だからさスタッフ見てないと思うよw
ガイナックスの元取り締まり役(だっけ?)も言ってたじゃん。
2chは(ry

>>525
前にも言った事があると思うが、お前らのはスルーになってねぇw
本スレでの俺の狂人に対する態度を参考にしろw
528メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:31:58 ID:???0
つーか極論を言えばこのスレどころかアニメ自体がいらない存在だったな。
本来擁護すべき本スレで、あれだけの駄目出しを喰らう位だし。
勿論石平以下主要製作スタッフと、このアニメに傾倒し妄信的になってる誰かさんもな。
529メロン名無しさん:2007/10/05(金) 21:46:13 ID:???0
原作では仲の良かった味方勢を
ここまで淡白な関係に改変するとは思わなかった
しかもアニメの監督は友情がどうのこうの言ってた様な気がするんだが
530メロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:47:33 ID:???O
そうだよなぁ
原作じゃ放課後に皆でラーメン食べに行ったり緋勇歓迎会の花見行ったりプール行ったり
修学旅行で同じグループだったり女子風呂覗いたり初詣行ったりとか
仲良く高校生活楽しんでる話もいろいろあったんだが
アニメはそういうシーンが少ないよな
531メロン名無しさん:2007/10/05(金) 22:52:06 ID:???0
>>528
一番アホなのはそんなのを見てる糞虫どもだがな。
あ、勿論俺はいらないと思うアニメなんて見ないけどな。
532メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:04:37 ID:???0
もう見てないけどな。
533メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:07:10 ID:???0
ていうか本スレのキチガイて石平本人だろ
534メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:55 ID:???0
本スレ、というかちょっと上にいるわけだがw
535528:2007/10/05(金) 23:30:38 ID:???0
誰かさんと指定した訳でもないのに、
ご丁寧に自分から釣られに来るアニメ狂信者( ^ω^)おもすれー
それとも自覚があるから、わざわざ釣られに来るんですかね?
どっちにしろ頭の悪さはピカ1だなm9(^Д^)プギャー!
536メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:36:55 ID:???0
次回は犬神先生とたか子先生の話かな。
いや、なんとなく。
537メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:40:04 ID:???O
>>536

次回予告、黒板に「ロミオとジュリエット」とバーン!て大きく書かれてたけど…
538メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:43:46 ID:???0
誰がロミオとジュリエットなのか、ってことじゃね?
539メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:55:36 ID:???0
今週見そびれたんだけどどういう内容だったの?


そして狂信者は原作にはテーマが無い!アニメにはある!アニメの方が素晴らしい!
とか言ってるのがワロスワロス
正直そんな事思ってるのは極々、そりゃあもう極めて少数だと思うよ。
540メロン名無しさん:2007/10/05(金) 23:59:42 ID:???0
普通スタッフの工作としか思えん罠wwww
541メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:06:38 ID:???0
ある意味、本編で使われた中学時代とか過去の話から本編1話(龍麻転入)までの総集編のような感じだった。
新規に作ってあるところもあったけど。
542メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:09:05 ID:afFUXQeQ0
龍麻転入は本編2話では?
違ったらスマソ。
543メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:11:01 ID:???0
>>542
そうだった。
こちらこそすまない。

時間は2話の方が前だから、1話をすっとばして2話だった。
544メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:14:19 ID:???0
本編の決着をつけずに、無駄な番外編2話を消費して終わりそうな予感


これがオリジナルアニメだったとしても酷いなw
545メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:17:44 ID:???O
相変わらず主人公は京一な話だった。
子供の頃を除くと過去のシーンが少ないせいか、龍麻は出番も台詞も少なくて気の毒だった。
546メロン名無しさん:2007/10/06(土) 00:31:38 ID:afFUXQeQ0
ひーちゃんはどこで育ったんだろうな。
原作では、転校前も一応都内みたいだったよな?
547メロン名無しさん:2007/10/06(土) 08:28:03 ID:???0
原作では自分で出身地決められる関係上、転校前の学校は何処にあるのか明言されてないよ。
548メロン名無しさん:2007/10/06(土) 09:25:41 ID:M7WGIIn10
あ、そうだっけ。 たしかに明言はされてないが‥

でも鳴滝の道場の近くではあるよな。
すると拳武館の近くなんだろーか?
じつは日本中に支部道場を持ってるのかな。
549メロン名無しさん:2007/10/06(土) 10:16:27 ID:???O
>>548
原作では拳武館支部のひとつ、って鳴瀧が説明してた。
アニメの設定はわからないけど、暗殺組と面識なかったし支部でいんじゃね。
550メロン名無しさん:2007/10/06(土) 19:09:14 ID:???O
気の向くまま好き放題切り貼りされてんだから
ネタ帳の設定なんてアテにはならないんだろうな。
551メロン名無しさん:2007/10/07(日) 02:18:25 ID:???0
原作における外伝の位置付けは、本編部分では表現できなかった補完としての位置付けが成されているのに
(行方不明時の京一の挙動と、犬神の正体)
アニメではただ単に意味不明な京一メインの過去回想総集編と、
ラジオでウケが良かったモノをPickUPしただけの駄作に成り下がってしまったな。
ある意味本編よりも酷い。結局最初から最後まで製作スタッフは無能でしたサーセンwwwww
552メロン名無しさん:2007/10/07(日) 03:19:56 ID:???0
とりあえずこの監督
二度と原作物を手がけちゃいけないと思う
553メロン名無しさん:2007/10/07(日) 05:53:06 ID:???0
どうせなら龍麻の過去をやれよ
京一イラネ

見ててイライラしてきた
俺アニメから入ってハマってゲーム買ってゲームも好きになって
毎週のアニメ楽しみにしてきたけど、マジで腹立つわ何この糞展開
とりあえず監督は氏ね
554メロン名無しさん:2007/10/07(日) 06:24:47 ID:???0
>>553
アニメからハマってゲームを楽しめた人って
アニメのどの点に魅力を感じて、
ゲームをどのように捉えたのか
教えてもらいたいのだがよろしいか?
555メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:29:07 ID:???0
>>554
どの点って言われると難しいな・・・
正直脚本ウヘァとなったりもしたけど何か好きだったんだよな
第二幕できっともっと構成も練られるだろう、と信じられるくらいには
でも一番の要因は主人公に好感持てたからかな

ゲームに関しては初めから内容全然違うって分かってたから
変な感じはしたけど楽しめたな
今じゃ俺の中では完璧に別物
たまにゲームに準拠してアニメにしてくれれば・・・と思わないでもなかったが
アニメも好きだったので複雑な心境だった

ごめんうまくまとめらんね
556メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:38:51 ID:???0
アニメの八剣右近が好きなのでゲームを始めた
という人がもしいたら悲惨だな
557メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:51:27 ID:???0
原作フィルター無しで入った>>555氏が
アニメの中で誰を主人公と認識したのか気になります(・∀・)

>>556
その発想はなかったわ\(^o^)/
558メロン名無しさん:2007/10/07(日) 16:58:48 ID:???0
>>557
いや普通に龍麻
559メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:04:39 ID:???0
原作まったく未体験だったら京一=主人公と思うんじゃね?
560メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:10:57 ID:???0
>>559
いや本当に未体験だよ
俺バカだけど主人公が誰かくらいはわかるっつのww
EDのテロップだって一番上じゃないか
561557:2007/10/07(日) 17:13:00 ID:???0
>>558
そうか…いや、スマソ。
今回の番外編で、どう見ても京一が主人公です本当にあ(r
な状態だったので、つい皮肉っぽい質問してしまいますた…

俺の心は今、陰のパーセンテージが高いらしいorz
562メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:38:36 ID:???0
ゲームは最初に名前入力画面になるからな
デフォは緋勇龍麻だけど
アニメから入ったとしても、そこで主人公だとわかるだろう
563メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:41:18 ID:???0
>>561
_| ̄|○ヾ(・Д・*)ナデナデ
564メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:19 ID:???O
>>560
> EDのテロップだって一番上じゃないか
根拠それかw

というか、経緯はどうであれ、本物の魔人學園の世界へようこそ。ジュブナイラーとして貴殿を歓迎するお。
お近づきのしるしとして
つ〇<ドゾー
565メロン名無しさん:2007/10/07(日) 17:44:04 ID:???0
主人公の名前もプレイヤーが自由につけてくれ方式だったら
アニメはどうなっていたんだろうな
566メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:06:15 ID:???0
真神5人は、最初はギスギスした関係だけど
17話くらいから原作に近い関係になるという話はどうなった?
5人+援軍がいろいろと掛け合いをしながら連携して戦うのを期待していたのに
567メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:53:47 ID:???O
ギスギスした状態から原作の2年前くらいの状態になったんじゃね?
568メロン名無しさん:2007/10/07(日) 20:49:45 ID:???0
白紙?
569メロン名無しさん:2007/10/07(日) 21:49:39 ID:???0
「ジュブナイラー」って……
キメェェェェ

>>553
ゲラゲラ
570メロン名無しさん:2007/10/07(日) 21:55:16 ID:???0
迷子かな?
君の家は本スレだよ?
571メロン名無しさん:2007/10/07(日) 22:02:15 ID:???0
ちがうよ。全然ちがうよ。
572メロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:10:40 ID:???O
つ【スルースキル】
573メロン名無しさん:2007/10/08(月) 00:18:18 ID:???0
糞虫はそのスキルを習得できないようだぞ
574メロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:16:59 ID:???0
まあ恥知らずな製作はさておいて

あと一話で挽回できるだろうか
575メロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:23:38 ID:???O
つか真神學園の偏差値ってどうなってんだろ
原作もアニメも京一が進学できた理由がわからん
原作のコスモの高校みたいに入試が特殊なのか単に低レベルなのか
美里は理由があって私立を受験できなかったか落ちたかで仕方なく都立の真神に進学とか?

まぁゲームやアニメだから深く考えてもしょうがないのか
576メロン名無しさん:2007/10/08(月) 01:33:46 ID:???0
>ゲームやアニメだから深く考えてもしょうがないのか
まあこれに尽きる訳だが、納得できない場合は
京一は剣道で特待生ってことにしておこうz

つーか前回の総集編の予告で、ロミジュリをやると決定してるから
挽回も何もないんじゃね?まあ元々挽回できる名誉も皆無だし
本編からしてカオスのまま終了してしまってるから、どうにもならんがw
577メロン名無しさん:2007/10/08(月) 02:09:49 ID:???0
26話でいきなりギャグをやるのか?
ラジオネタらしいが、聞いてないのでわからん
578メロン名無しさん:2007/10/08(月) 02:57:15 ID:???0
>>575
アニメの真神は底辺DQN高校だろ
授業時間中に抜け出して乱闘とか70年代不良物かよ
英語の授業も中1レベルだったしな
579メロン名無しさん:2007/10/08(月) 07:31:37 ID:???0
>>576
予告された事に一話まるまる使われると思っているのか?
頭悪すぎ。
>挽回できる名誉も皆無
程度の低い言葉遊びだな。
580メロン名無しさん:2007/10/08(月) 09:07:31 ID:???0
予想

ロミジュリ 5分
総集編  20分
581メロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:01:27 ID:???0
予想

今度の演劇はロミジュリに決定だ! という所で終了。

あるいは本番直前、ステージの上で皆が緊張しまくってると
司会進行の白石がトチって全員の緊張がほぐれる というところで終了。
582メロン名無しさん:2007/10/08(月) 12:34:44 ID:???0
魔人☆学園か・・・
583メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:18:35 ID:???O
つかアニメのロミジュリはラジオドラマとは別物なんじゃ
少なくともキャスティングは変わってるよな
1月には稽古が始まってるのに卒業式のときにいない龍麻がジュリエットやるのは不可能だし
まあそれはどうでもいいから龍麻たちは無事に日本に帰ってきて
四神はたか子先生のおかげで助かりましたってことにしてくれないかな
584メロン名無しさん:2007/10/08(月) 15:54:37 ID:???0
番外編はいらない気がする・・・。
ゲームではストーリーの補完で番外編があったけど
アニメだったら放送終わった後でOVAとかで出せばいいのに。
ただでさえ、ストーリー端折ってて話の筋がわかりにくいのに。
585メロン名無しさん:2007/10/08(月) 21:48:24 ID:???O
ロミジュリなんぞより、龍麻ちんと柳生の決着を見せてくれよ……。
もう京一と友情のツープラトンで驚破拳でもいいから。
586メロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:35:50 ID:???O
それなんてジャス学w
このアニメのアクションシーンは好きなんだけどなあ
龍麻と柳生は中国のどこで戦ってんのかね
あんなハデな戦いなら目立ちそうだが
そういや原作はどこで柳生と戦ったんだっけ?
587メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:11:45 ID:???0
>>586
原作の柳生戦は、剣風=上野寛永寺、外法=富士山だったよ。
中国で関係ありそうな場所は、劉の出身地で17年前の柳生を封じたという
福建省客家の村か、外法の霊場になってる崑崙山(古代中国の伝説上の山岳)か。
原作だと目立つどころか、警察が駆けつけたらトンズラしたりして
ほとんど人知れず闘ってるのだが、アニメだと東京大崩壊だしなぁ…
588メロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:10:07 ID:???0
本スレでも出てきたが、退魔陣の話はアニメだとどうなってるんだろうね
589メロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:36:38 ID:???0
刻の道に関しての話のこと?
いまさら外法帖に絡む話に触れるとは思えないので
カムイについては謎のままで終わると思う。

ただアニメの場合だと正体は京悟ではなく京一にも思える
590メロン名無しさん:2007/10/09(火) 09:38:57 ID:???0
同一人物?
591メロン名無しさん:2007/10/09(火) 12:27:00 ID:???0
アニメのカムイは単なる謎の人物でいいよ、もう。あんなガリガリショボショボで悟りきってる京梧は何か嫌だw
592メロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:38:40 ID:???O
アニメの柳生もなんかただの貧相なオサーンだよなぁ
原作のほうがラスボスっぽい
まぁあれで高校生はどうかと思うが
原作の柳生の顔の傷っていつできたか明かされてたっけ?
593メロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:08:23 ID:???O
兄貴だか弟だかに殺されかけた時じゃないか?
明言されてたかどうかは忘れたが、少なくとも外法の時点ではあったような希ガス。
594メロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:03:34 ID:???0
外法の時は傷ついてないみたいだ
595593:2007/10/10(水) 01:14:43 ID:???0
>>594
攻略本みたが確かについてない_| ̄|○
596メロン名無しさん:2007/10/10(水) 02:29:55 ID:???O
富士でやりあって最後龍斗がカメハメ波撃つ前、
主要人物とああだこうだ言い合う時、顔押さえた一枚絵があったと思う。

ネタ帳にされただけだからアニメ関係ないけど。
597メロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:18:12 ID:???0
疵の由来が一枚絵(笑)
598メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:02:47 ID:???O
何処がショーなんだか
アホか
599メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:13:59 ID:???O
器無しで負けて流血(CG)の何がわらいなのだかサッパリなんだが。
ゲーム知らない例の子か。
600メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:32:32 ID:???0
どうせいつもの本スレに沸いてる寄生虫だよ
601メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:12:55 ID:???O
なるほど
つまり龍脈の力で邪龍になって俺TUEEEしたのに負けた時の傷か
そういう意味なら笑えなくもない
602メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:28:54 ID:???O
一枚絵という単語に反応したアホをフォローしなくていいよ
603メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:38:25 ID:???0
1枚絵があるってことは、魔人じゃすごい優遇なのにな
604メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:57:53 ID:???0
考えてみれば原作に一枚絵イベントなんてどこに存在したっけ?っていう位無い気がする。
605メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:07:02 ID:???0
>>603
ごめんよ…
まさかそんなにショボいゲームだったとは…
606メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:21:18 ID:???0
>>604
そんなに記憶ないのかw
607メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:35:09 ID:???0
604だが

しょぼい以前に一枚絵を頻繁に入れるようなゲームシステムじゃないしストーリーじゃないからな。
そして剣だと菩薩やら菩薩やら菩薩やらマリア先生やら一枚絵が思い出せるが
外法は真剣にどこにあったのかが思い出せない自分がいる…えーと、比良坂の所にはあったな…
608メロン名無しさん:2007/10/10(水) 13:00:29 ID:???0
番外編 「ありがとう」
拳武十二神将との過酷な戦いから10日。京一たちは以前と変わらぬ生活を過ごしていた。
学校では、アン子たちが卒業式後に行われる卒業祭の準備に追われていた。
今年の出し物は、アン子の提案で「ロミオ&ジュリエット」の芝居をやることに。
楽しそうに練習するアン子や小蒔たちを見ながら、京一は壬生と八剣に思いを馳せていた……。
芝居の準備も順調に進むなか、京一たちは旧校舎から不穏な気配を感じる。
強い決意を胸に旧校舎に向かう京一、龍麻、アン子、小蒔たち。
龍麻は、御札が貼られた教室の前で立ち止まる。ひとりでその教室に入るというのだ。
そこで龍麻は、初代校長の霊と出会う。
穏やかな表情をした初代校長の霊は、龍麻に「ひかり……」という言葉を残して消えてしまうのだった。


拳武編と宿星編の間かね
本当に本編あれで終わりか…
609メロン名無しさん:2007/10/10(水) 13:02:30 ID:???O
いや普通にあるから>一枚絵
龍閃組と鬼道衆が多いけどちゃんと天戒の親父や榊とかのサブキャラにもあるよ
あと涼浬や桔梗の入浴シーンとか
610メロン名無しさん:2007/10/10(水) 13:09:07 ID:???O
そういえば、2話以降旧校舎関連はやっていなかったよなと思った。
611メロン名無しさん:2007/10/10(水) 13:24:33 ID:???O
まさか初代校長って百合ちゃんじゃないだろうな
勘弁してくれ
しかし本当にただの番外編で終わるとは思わなかったな
少しは龍麻や四神の救済があると期待してた俺が悪かった
612メロン名無しさん:2007/10/10(水) 13:35:01 ID:???0
>>611いまさら百合ちゃんを出すなんて、原作ファンの神経逆なでしたいとしか思えん。
しかし、やらないと言えないのがこのアニメなんだよな…

マジで百合ちゃんだけは止めて欲しいな。
613メロン名無しさん:2007/10/10(水) 14:44:03 ID:???0
>京一は壬生と八剣に思いを馳せていた……。
まるっきり主人公ポジションwww
614メロン名無しさん:2007/10/10(水) 14:44:46 ID:???O
>>607
あぁ比良坂とあの音楽の流れるヤツか
615メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:18:50 ID:???0
ううむ、百合ちゃんとやらが誰かは知らんが
これはもう登場してもらうしかありませんな!
wktk
616メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:26:23 ID:???0
>609
おお、記憶が蘇って来た…!d
先代お屋形様の一枚絵は渋くてかっこ良かったな…アニメは(ry



アニメで先代お屋形様があんなわけわからんことになってたから
ユリちゃんがどんなひどい事になっても自分は驚かない。

ていうか、なんだったんだろうな…アレ。
まだお屋形様がああなってた方が何となく納得できたんだが…
617メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:27:28 ID:???0
校長って設定だから、老けてそうだな。
618メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:35:52 ID:???0
龍麻と京一の2大主人公に見向きもされないヒロイン・・
619メロン名無しさん:2007/10/10(水) 16:41:47 ID:???0
ミテルヨ
620メロン名無しさん:2007/10/10(水) 19:20:25 ID:???0
>>608
なんで「龍麻たち」じゃなくて「京一たち」になってんだよw
某ガンダムじゃあるまいしw
621メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:20 ID:???0
本当に本編に関係がない番外編で終わるんだ…。


なんだか、10話の孤独に闘う龍麻他を見て、黄龍の陽と陰(カオスと分裂していたが、力を奪って黄龍になったとかだろうか)が
拮抗しあっている間が一番平和というように見えてしまった。
622メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:54:06 ID:???O
本当に龍麻と四神が可哀相な終わりかただな
もういっそのこと黄龍パワーで東京も四神の体も元どおりになって
世界は平和になりましたってことでよかったんじゃないかと
623メロン名無しさん:2007/10/11(木) 00:17:09 ID:???0
決着をつける描写がないとしても、最後の最後に龍麻が帰ってくればな…。
卒業式は終わってしまったが。
624メロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:30:27 ID:???O
ろくすっぽゲーム知らなくても!?の構成だろうな、コレ
625メロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:33:48 ID:???0
>622
ちょwwそれなんて亜州黄龍伝奇www
626メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:07:38 ID:???0
むしろ誰かの夢オチで全部なかったことに。
627メロン名無しさん:2007/10/11(木) 03:53:28 ID:???0
果たして京一は龍麻と葵のどちらを選択するのか
628メロン名無しさん:2007/10/11(木) 05:03:35 ID:???O
ヒラサカは結局捨てキャラだったね。
629メロン名無しさん:2007/10/12(金) 13:09:49 ID:VuWHCTOU0
むしろ主人公がヒロインくさい。
女だったら違和感も・・・あるか
630メロン名無しさん:2007/10/12(金) 13:29:00 ID:???O
605とかは本スレのカマってチャンだな
画集も出せるソフトにアホな書込だなあ
情報収集力すら無いのな
631メロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:26:02 ID:???0
>>630
>>603>>604に謝れ!w
632メロン名無しさん:2007/10/12(金) 20:17:49 ID:???0
>>629
途中ちょっと酷い目みて
今は救い人待つ身とかまんまだよな
633メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:32:32 ID:???0
スタッフの龍麻への仕打ちが凄いな。
634メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:33:09 ID:???0
…百合ちゃん
635メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:42:58 ID:???O
ちび龍麻が可愛くて、そして不憫だった。

今回の感想はこれくらいかな…
結局このアニメ、最期まで観てきてしまったけれど最後に一言だけ言ってもよかですか?


このスタッフには二度と魔人に関わらないで欲しい……
636メロン名無しさん:2007/10/12(金) 23:51:12 ID:???0
>>635
最後まで全部見た君は、今すぐ原作ゲームを購入しプレイする作業に戻るんだ。
そうすればこのアニメが魔人でないとわかるから。
637メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:02:17 ID:???0
糞虫なみだめwww
638メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:14:05 ID:???0
酷評されてスタッフ涙目www
639メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:19:18 ID:???0
>>638
本スレですら誰にも擁護されていないしな
誰がどう見ても 欠 陥 だ ら け の 駄 作 です
640メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:21:39 ID:???0
実況スレでも、擁護してる奴は皆無だったしな
軒並み駄目出しと批判で埋まっててワロス
641メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:30:08 ID:???0
相変わらず本スレで喚いててワロスwwwww
642メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:30:44 ID:???0
いや、擁護してるやついたぞw
ハァ?とか返されてたけどwwww

さてと、未開風の血風でもやろうかなー。
思いのほか外法の内容を忘れきっていたことがわかったしw自分は>604
643メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:22 ID:???0
なんか、言いたい事がありすぎて逆に言葉に出来ない感じ…

とりあえず、作画スタッフさんと声優さん達はお疲れ様でした
644メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:47:09 ID:???O
イマーイには今日こそお祝いの言葉を贈りたい。
誰にも祝福されなかった屎アヌメがようやく終了。
645メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:52:48 ID:???0
そうだね!イマーイお疲れさま!
きっとイマーイはクレジットにも名前あるししょうがなく全部見てたよね。

ほんっとうにお疲れ様!次作楽しみにしてるから!
646メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:57:44 ID:???0
自分でこのアニメ面白いとか逝っちゃってるよ、スタッフ。
647メロン名無しさん:2007/10/13(土) 00:58:29 ID:???O
俺はまだ見れてないんだけど結局龍麻とか放置プレイで終了なのか?
648メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:26 ID:???0
ちっ、書き込みしすぎって打ち止めにされちまった。
800までは頑張ろうと思ってたのにな。
今日はもう寝るお
あと折角だから言っとこ。今井氏ねw
649メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:03 ID:???0
自分もまだ見れて無いけど、
なんか拳武の後、最終戦の前の時系列の話で最終話後の話は一切出ないらしいよ。
650メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:07:46 ID:???0
本スレ776
いやほんともう少し厳選してレスしておくんだったよw
んじゃほんとに寝るわ
651メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:08:35 ID:???O
>>648
イマーイになんの関係があるんだwww
652メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:13:14 ID:???O
イシヒラ:原作がショボいから俺までバカにされるんだよ、原作者死ね!
視聴者:いや、オマエがショボいせいだからw
653メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:14:22 ID:???0
自重
654メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:17:03 ID:???0
もう頭の弱い子は放っておいた方がいいよ。
655メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:20:54 ID:???O
>>652
大幅アレンジしといて何をry


ところでどこかに石平語録とかないかな?
今こそアレを振り返ってみるべきだと思うんだ。
きっとこの1年強の悲劇を、笑い飛ばせる程だよ。
656メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:21:39 ID:???0
アンチスレの過去ログに眠ってるはず。
657メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:24:06 ID:???0
あ、ごめん。アンチ漁ってきたけどこれぐらいしかなかったw

【縊死平語録】
「(改変は)僕の趣味」
「(原作準拠のキャラデが)ピンとこなかった」
「(魔アニキャラデを見て)これなら京一を預けられる」
「こう見えても魔人ファン」
「アニメ化にあたって原作を徹底的にやりこむ事から始めた印象的な作品」
「石平監督は魔人のテーマが少年漫画の王道、努力友情勝利だと考える」
658メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:29:57 ID:???0
>>655
>>202のこれは?
アドレスが変わったっぽいから一応。
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/manga/archive/news/2007/08/20070831org00m200020000c.html
659メロン名無しさん:2007/10/13(土) 01:33:02 ID:???0
657だけどリロしてなかった。656とは別人です。
アンチ最近のログしか無いから古いログだともっと他のがあるかも。
660メロン名無しさん:2007/10/13(土) 05:42:23 ID:???O
>>657-659
ありがとう

他に、自分が覚えてるのだと「品質の為のクレームは受け付ける(第一期第壱話試写会)」辺り。
試写会辺りの話は未だ面白いのが有ったような気がするが、いかんせん●持ちじゃないもんで…
確か「この作品を通して日韓友好」とか「世界平和」とか、んな青臭い事言ってたような気がする。
気のせいだったらごめん。
661メロン名無しさん:2007/10/13(土) 06:22:34 ID:???0
>確か「この作品を通して日韓友好」とか「世界平和」とか

作中にハングル看板ふんだんに盛り込むとか
説得力のかけらもない両親の仇への赦しとか
そうとうアレな人かもね
662メロン名無しさん:2007/10/13(土) 08:50:59 ID:9obxxYoq0
なんで日韓なんだろ?
監督がそっちの出身なのかな?
663メロン名無しさん:2007/10/13(土) 09:05:00 ID:???0
正直言うと、何故か外法ネタとか色々剣風以外から引っ張ってきていたから九龍っぽい人が
間違って出てきたらどうしようとか思ったが、気のせいで良かった。
664メロン名無しさん:2007/10/13(土) 10:15:17 ID:???O
>>662
動画の外注が三文字会社だから。
って試写会で言ってた。
ヨン様は内輪向けサービスなんだとさ。
665メロン名無しさん:2007/10/13(土) 10:43:53 ID:9obxxYoq0
ふーん。
内輪ネタで友好とか言われてもね‥
666メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:00:46 ID:???0
こんなんで日韓友好?
韓国のアニメファンだってこんなアニメそっぽ向くだろw
667メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:04:51 ID:???O
東京崩壊で大喜びしてるかも知れんぞw
668メロン名無しさん:2007/10/13(土) 11:06:29 ID:???0
むしろ、韓国でも京一が一番人気出るかもな…
ああいうスタイルは韓国に限らず外国で受けるらしいし…
669メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:29:36 ID:???O
原作貶めてスタッフ擁護しようとか必死すぎてw
670メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:38:05 ID:???0
個人的に二期は養父母が殺されたとこがピークだったな
671メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:48:54 ID:???0
俺は八剣が「もうお前に勝てないから好きにしろや」って戦わずに負けを認めたあたりかな
672メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:50:07 ID:???0
アレは単なるグロ展開やりたいようにしか見えなくて引いた。
ていうか、ストーリーの本筋に関係ないような描写とかシーンとかに時間割きすぎなアニメだった。
673メロン名無しさん:2007/10/13(土) 13:51:44 ID:???0
っていうか本編なんかより、グロとか鬱こそが石平のやりたいことだから。
674メロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:30:31 ID:???0
青春っぽさとか仲間との友情とかが無くなってグロと鬱が入ってきただけでした
東京を守るというゲームのテーマに対して、あえて東京を吹っ飛ばしたのは何か深い意味があったのだろうか
675メロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:47:30 ID:???0
原作厨に対する嫌がらせじゃないの
676メロン名無しさん:2007/10/13(土) 15:56:52 ID:???O
監督が言うと説得力ありますねー。
677メロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:01:05 ID:???0
単なる監督の個人的趣味だろ。
前にも似たような原作レイプやってるし。
678メロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:06:20 ID:???0
まあ監督自身か、本スレのアニメ狂信者かどちらかだろ
是非ともこの語録について、納得のいく説明して頂きたいモンだよな。
特に「魔人のテーマが少年漫画の王道、努力友情勝利」と「戦隊ものイメージ」

【縊死平語録】
「(改変は)僕の趣味」
「(原作準拠のキャラデが)ピンとこなかった」
「(魔アニキャラデを見て)これなら京一を預けられる」
「こう見えても魔人ファン」
「アニメ化にあたって原作を徹底的にやりこむ事から始めた印象的な作品」
「キャラの魅力で戦隊ものイメージ」
「石平監督は魔人のテーマが少年漫画の王道、努力友情勝利だと考える」
「品質の為のクレームは受け付ける(第一期第壱話試写会)」
679メロン名無しさん:2007/10/13(土) 16:54:52 ID:???0
というか糞虫の引用は発言内容改変しまくりでソースもまともじゃないので信用できん。
680メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:02:58 ID:???O
戦隊物って何だったんだろうな。
コスモ結局出なかったし。
出ても名前が同じなだけの別人になっていただろうから出なくて良かったけど。
681メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:06:34 ID:???0
>>679
こんどは ソースという たんごを おぼえた みたいだね
アニメきょうしんじゃにしては めずらしく ちのうレベルが あがったな おめでとう。

ソースは うぇぶじょうに でてますが これでも しんようできないと?
いつもながら じぶんに ふりな いけんがでると にげるしせいは 
まるで どこかの やおちょうボクサーいっかを ほうふつさせます。
あ、ほうふつっていみ わかるかな? おこさまには むずかしい たんごだよね!
http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/archive/news/2007/08/20070831org00m200020000c.html
682メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:11:54 ID:???O
ガキが貧相な自意識守るために必死だな。
683メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:14:55 ID:???0
まあ原作云々を抜きにしてアニメ単体で見ても出来が悪かったとしか・・・特に最後の方
これが監督の趣味で色々いじくった結果だとしたら反省は必要かもね
684メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:22:42 ID:???0
>>676
ワロタw
魔ニメって結局テーマなんかあったっけ
努力友情勝利はまったく関係なかったけど。
685メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:23:15 ID:???0
十年前のゲームだし俺が今風にアレンジしてやるよって気持ちは分からんではない
ただ、力量が不足しすぎていた
686メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:26:28 ID:???0
>>685
自分の方が面白いものを作れるぜって自負もあるかもね
687メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:27:51 ID:???0
そしてアレンジが上手く出来ない、そして原作まんまでもキャッチーなアニメに作ることが出来ないのならば
手を出すべきじゃなかったって事だな。
監督構成辺りは分をわきまえるべきだったんだよ。
688メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:33:00 ID:???O
二度あることは三度あるって言うからな。
またヒドイ原作レイプして悦に入ることがあるに違いない。
せめて次に犠牲になるのが俺の好きな作品じゃないことを祈るばかりだ。
689メロン名無しさん:2007/10/13(土) 17:55:00 ID:???0
>>681
今までソースだしてなかったのに後出しして喜んでんじゃねーよw

あとこれまでにも「ソース」という単語は使っているんだ。
節穴の目には見えなかったみたいだね。眼科行け。
690メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:05:01 ID:???0
>>689
おまい本スレでひとりがんばっちゃってる人ですか?
このアニメ面白いー?
691メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:09:06 ID:???O
>>689
アナタの節穴には映らなかっただけで今まで散々ソースと一緒に出てた訳ですが>監督発言
692メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:14:31 ID:???O
どう言い繕っても逃げられず必死さが空回りするガキ。
693メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:29:24 ID:???0
こうやってIDが見えなくても、墓穴を掘るアニメ狂信者あのであった。
694メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:30:50 ID:???0
>>691
へえ、どこに? まさかアンチスレ?w

>>692
お前も地味に必死だな。
695メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:33:33 ID:???0
このスレでも最低3回目だよね。このソース。
このスレもおうちとか本スレで行ってたくせにまともに目も通して無いんだな。

本スレに引っ込んでればいいのに。
696メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:33:35 ID:???O
論理崩壊して煽りだけになって逃走するアホ
697メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:34:53 ID:???0
というか最初から論理展開していないしな。
なんというかアレだね。亀田一家に似てる。
暴言しか吐かない。論理展開できない。ファビョる。
698メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:39:28 ID:???0
>>695
えー

>>696
半角カナがアイデンティティになってるヨw
699メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:41:46 ID:???O
腐った人達がさっさとガンダムっぽいアニメ見てる時間も必死だな。
700メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:46:31 ID:???O
基礎となる知識がないので原典との比較話に付いていけない、
ボロが出てヤバそうな話題は安価付けずスルー、
ボロが出た場合は低脳煽りで何とか繋げて逃げる。

これの繰り返し。
701メロン名無しさん:2007/10/13(土) 18:50:04 ID:???0
本スレであるおうちでフルボッコされ涙目になって逃走
ネタバレスレに逃げ込んできてるんだよ
702メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:14:38 ID:???0
ボクちゃんの魔ニメを悪く言う奴はゆるさないぞー!

はじめにこれありきだから
矛盾つかれても向き合わずにその場を取り繕うだけという醜態w
703メロン名無しさん:2007/10/13(土) 19:22:16 ID:???0
>>702
コレですな

_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i どうして魔ニメは面白いと納得しないニカ!!!
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i 魔ニメとウリを批判してる奴等は皆糞虫ニダ!!!
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i 魔ニメを面白いと認定しないチョッパリは他のスレに行くニダ!!!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i このスレはウリのおうちだから何を言ってもいいニダ!!!
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
704メロン名無しさん:2007/10/14(日) 10:18:48 ID:???O
1000も狙ってたんだろうに、何をやってもうだつのあがらないヤツだ。
705メロン名無しさん:2007/10/14(日) 14:09:52 ID:???0
2板から抽出。

【石平語録】
「品質の為のクレームは受け付ける(第一期第壱話試写会)」
「この作品を通して国際交流」
「(改変は)僕の趣味」
「(原作準拠のキャラデが)ピンとこなかった」
「(魔アニキャラデを見て)これなら京一を預けられる」
「こう見えても魔人ファン」
「アニメは自分と脚本家のトラウマを通して描いた」
「アニメ化にあたって原作を徹底的にやりこむ事から始めた印象的な作品」
「美里は人のやることに足をつっこんでくるウザい女として設定、
話が進むごとに凛々しく成長するようにした」
「キャラの魅力で戦隊ものイメージ」
「石平監督は魔人のテーマが少年漫画の王道、努力友情勝利だと考える」

狂儲はスレ設立時から
普通にスレをおうち化してたって事になるな
目立たなかったのは本編がカオスすぎて、個性が埋没してたからなのと。
書き込み当初はまだ比較的まとも(本スレ終了付近と比較して)だったんだな。

以下アニメ2での狂儲レス
>151,>206,>231,>234,>239,>247,>324,>326,>340,>342,>346,>469
>666,>668,>670,>672,>675,>677,>680
ID(g9KTV7G1 / rO3urqiZ / kQSD9lTN / gxYm+a0d /
(231辺りの意見でファビョり始めるが、やはり住人にフルボッコにされ消える)
(326辺りで再光臨、凄まじいまでのスタッフ擁護を開始するが、やはりフルボry)
(666辺りで再光臨、とうとう狂い始める。本領発揮!ファビョーン)

665〜682の流れは必見。665へのレスで吹いたwwww、677で例の単語が初登場。
706メロン名無しさん:2007/10/14(日) 14:40:41 ID:???0
もうおなかいっぱい
それより魔人の話をしようよ
アニメ化しないかなー
707メロン名無しさん:2007/10/14(日) 14:59:10 ID:???0
アニメ化するなら、↓の監督キボンヌ

うたわれるものファンブック 監督インタビュー

今回「うたわれ」はあくまで原作がある限り、それが
もってる世界観だけは絶対に崩さないでおこうと思ってました。
それをアニメ側で「こっちのほうが面白いでしょ」と崩すのは
実はほとんど意味がないんですよ。
やるからには、少なくとも原作がもってる魅力をどう面白くするかが
大切だと思ってます。ですので、これは評価がわかれるかもしれませんが
僕の中では、アニメは原作の世界観からはずさないように作ってます。
708メロン名無しさん:2007/10/14(日) 15:44:33 ID:???O
別に原作に忠実じゃなくてもいいけど、アニメ監督と原作監督の今井が徹底的に話し合って、
これなら従来のファンの前に出しても恥ずかしくないとお互いに納得できるまで煮詰めた作品を見たい。

ゲーム原作のアニメにはありがちだけど、原作者に呆られるようなのはもう沢山だ。
709メロン名無しさん:2007/10/14(日) 17:48:29 ID:???0
>>707
それ、原作レイプされたスレのテンプレだよなw
710メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:17:15 ID:???O
そういえば、魔人の改変って近年まれに見るほどだよな。
性格等の設定は言わずもがな、原作とキャラクター造形が髪の色目の色程度等ではなく全く違うし(特にメインの5人とか)。
オリジナルアニメをリメイクしたアニメでならそれほど珍しくないかもしれないが。
711メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:20:35 ID:???0
だから原作関係ないんだって
原作無しだと企画が通らないから名前使われただけ
712メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:42:14 ID:???0
歌舞伎町の用心棒とか最初やくざか何かかと思ったw
713メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:58:59 ID:???0
名義利用のみとして原作名が使われたとしても
使われた以上は、原作と比較なり何なりされて
"関係なし"の一言で済ませられないのが現状だよ

そして何よりも、このアニメを一つの作品としてみても
「破綻して面白くない」が結論と言う事さ
714メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:04:27 ID:???O
>>711
スタッフじゃあるまいし、そんなお茶濁すような説明で納得してたまるかw
715メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:11:39 ID:???0
>原作無しだと企画が通らない

どんだけ無能なんだよwwwよっぽど信用されてないんだなww
まぁ過去の実績がエンジェルラビィ原作レイプじゃそんなもんかwww
716メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:14:48 ID:???O
今後は逆に原作付きでこの監督だと企画通らなくなるかもなw
717メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:16:51 ID:???0
魔ニメ企画立案→採用までの経緯と、内部事情を知らないスレ住人の為に
>>711はソースの提示をおながいします。
1行で企画段階の話を要約できる程、詳しいみたいなので
それ位簡単ですよね?ですよね?
718メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:20:48 ID:???0
最近のアニメを見てるとオリジナルは通りにくいんだろうなーとは思う
今期のやつだと2個くらいしかないみたいだし原作の宣伝って事でアニメ化が多いんだろうなぁ
719メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:23 ID:???0
つか見りゃわかるじゃん、どこに原作の痕跡がある?
スタッフが好き勝手にやってるだけだろ
だしに使われただけで原作を生かそうなんて1_も考えてないだろ
720メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:37 ID:???0
>>716
石平終焉タwwww
721メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:28:12 ID:???0
確かに固有名詞以外の共通点は皆無で、
スタッフの好き勝手にやった作品という所には同意できるが
>原作無しだと企画が通らないから名前使われただけ
ここまで断言する根拠は何処だと言ってるんだZE
住人を信用させたいのなら、発言と同時にソース位提示しろと。
722メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:09:37 ID:???0
九龍のアニメ化とか石平がやってくれたりしてw
723メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:15:06 ID:???0
石平もいい加減自己流アレンジが駄目なのに気付いていい頃だろ
724メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:20:12 ID:???0
魔人のゲームのどこら辺がヒットしたのかよく分析した上で
そこからオリジナル要素をふくらませていくとかできなかったのかね

監督の好きなものを作るだけじゃ駄目だろうに
725メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:51 ID:???0
石平は正直ゲーム自体やってないだろw
726メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:21:54 ID:???0
あれは社交辞令っつーかテンプレ回答っつーか
「ゲームやってません。ゲーム嫌いです」って普通言わないしなw
727メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:45:09 ID:???0
近年稀にみる原作レイプだったと言いたい
ここまでやれるのはある意味天才だよ

絶対魔人のゲームはプレイしてないと思う
728メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:56:10 ID:???0
原作を徹底的に無視して作ったわりに何がやりたかったのか分からん作品だったね
今は叩かれてるけど、最終的に黒歴史化するんだろうか?
729メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:03:21 ID:???O
>>728
ゲーム本スレでは放映中から黒歴史ですぜ旦那。
730メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:19:37 ID:???O
>>705
このアヌメにおける「国際」って、つい最近浦和レッズのキーパーに花火100発撃ちこんで
反則を30回以上も行なった、あの関わりたくない国しか無いのだが。
731メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:38:46 ID:???0
朝日新聞が特定アジア三国を「アジア諸国」と呼ぶようなものか
732メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:31:09 ID:???0
つーかアニメ業界は韓国と中国の世話にならなかったら完全に崩壊してんだよ。
偏差値低そうな嫌韓厨は市ね。
733メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:54 ID:???0
韓国に都合の悪い話になるとすぐ反応するねw
734メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:37:55 ID:???0
それはないな
735メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:37:59 ID:???0
>>732
ぼくちゃん、1期スレから出張ご苦労様。はやくおうちにかえりましょうね( ^ω^)
736メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:20 ID:???0
>>735
巣に帰れクズ
737メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:46 ID:???0
>>735
馬鹿、彼は一期スレに勝手に押しかけてるだけで家はもう埋まっちゃったろ?
738メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:44:44 ID:???0
そうだね。埋まったというか住人に追い出されてファビョって出て行ったんだよね。
739メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:45:23 ID:???0
というか、あの人はネタバレにまで居座るつもりか?
740メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:49:17 ID:???0
>>738
追い出したつもりなのかw
しあわせそうだなw
741メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:53:43 ID:???0
袋叩きにされて涙目ですが彼は自分の意思だと主張しております。
742メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:54:07 ID:???0
ここはID非表示だから荒らしやすいしなあ
これは大変だ
743メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:56:22 ID:???0
>>742
狂人とか水を得た魚のように暴れまわるだろうな。
てか既にw
744メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:58:05 ID:???0
一人しかいない上に滅茶苦茶なことしか言わないから分かりやすいけどな。
745メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:59:52 ID:???0
狂儲のレスを追っていくと、自然とどのレスか見分けが付くようになるから不思議。
746メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:45 ID:???0
狂人のレスの方が分かりやすいと思うけど
まあ成績悪そうな人には難しいんですかね。
747メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:07:11 ID:???0
ID出る板でさえ日付変わってもすぐにそれと分かるカキコしちゃうんだから、ID出なくても一緒だよね。
748メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:09:09 ID:???0
>>747
それは普通の話をしたいファンへの俺の優しさだ
感謝していいよ
749メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:12:23 ID:???0
脳内
普通の話をしたい
普通の話をしたい
普通の話をしたい

現実
他人の意見を否定だけしたい

意見が食い違う人と一度でもまともに論議した事ってあったっけ?
ちょっとすげー田植えしたくなったわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:12 ID:???0
馬鹿が誤読している様子
751メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:16:44 ID:???0
つまり狂儲としては普通の話しなんかせず荒らしたいだけなので。
>>742
752メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:19:54 ID:???0
1期スレでご丁寧に本音のログでてますから!残念!狂儲切腹!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:13:54 ID:ZV0Sf8E9
原作信者がちょっと煽ると凄い勢いでレスがつくからな。
っていうか、原作信者の煽りと原作信者叩きがスレの大部分を占めてるってのはどうかと思うぜ。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:57:39 ID:DptA+pL4
>>467
原作ファンは皆アンチスレへ追いやるのが目標だよ!
つかアンチスレはまだ立てたらいけないの?
早く出てってほしいんだけど。
>>466
しね。
753メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:20:07 ID:???0
>>751
荒らしではなく糞虫駆除
まあ糞虫視点だと荒らしって言うしかないよね
754メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:24:08 ID:???0
ID出ないんだからそんなにアイデンティティー主張する必要もないのに。
どうあっても良作だったってことにしたいわけですかwww
755メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:24:25 ID:???O
ネタバレスレに相応しい話をすれば、ついてこれなくなるんじゃね?
756メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:26:37 ID:???0
>>754
良作だって言った事無いと思うけどww
お前が駄作って事にしたいだけだろw
行動原理が違うんだよ糞虫とは
757メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:30:57 ID:???0
>>754
>>705
1期スレ>320付近を良く見るといいよ。
どう見ても狂儲本人だし。
758メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:34:46 ID:???0
あ、佳作って言った事は一度あったか?
だがそこを糞虫に押し付けるつもりは無いよ。

>>757
狂人もいるよな。
ジーグがどうの言ってるのはそうだろ。
前に一度指摘した時は惚けやがったが。
759メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:40:49 ID:???O
低脳は知識0で比較も出来ないんだから相手しなくていいよ。
760メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:53:54 ID:???0
一貫した主義主張も貫き通せない理不尽な発言をしてる奴がいう事じゃないな。

>>754
最終回終了後、スレ住人&実況のほとんどの意見はアニメ駄目出し。
アンチ側の意見が多くなって、だれかさんが否定意見言論封殺&火消しに必死という事だな

761メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:56 ID:ujX/qecY0
ところどころハングルが出てきたのはなんでだ?
762メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:16:24 ID:???0
>>761
>>730あたりをみればいいと思うよ
モブで4様も出たらしいよ
763メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:36:15 ID:???0
>>762
あんたもういい加減にしたら?
さすがに最近のはあまりに酷すぎる
764メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:45:22 ID:???O
質問に答えただけなのにね。
765762:2007/10/15(月) 01:49:28 ID:???0
え、ごめん何か悪かったかな
普通に答えたつもりだったけど
766メロン名無しさん:2007/10/15(月) 02:18:00 ID:???O
>>760
アンチが増えないようなモノにすれば良かっただろうになぁ…
767メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:02:35 ID:???0
あんだけ東京壊れたらアラハバキも目覚めてるだろうな
と九龍ネタを言ってみる
768メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:45:24 ID:???0
魔人学園じゃないモノに九龍ネタを出されてもなあ…
769メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:43:15 ID:???0
きっと九籠とかになってるよ
770メロン名無しさん:2007/10/15(月) 18:36:55 ID:???0
九龍アニメ化した方が受けただろうね、絵柄的に
怪物でまくるしこの監督埃っぽい場所好きそうだ。遺跡内とか
まあ俺は龍龍の絵厨房が描いたみたいだから嫌いだけど

所で11話に九角出たっけ?

771メロン名無しさん:2007/10/15(月) 18:47:39 ID:???0
まぁクーロンはアスミックが版権持ってないから無理だったんだろうな。
アスミックから出てたらクーロンをアニメ化したんじゃね?
772メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:15:27 ID:???0
正直、九龍でも今のスタッフだったら別物になってそうだ…。

>>770
出てた。
まだ歌舞伎っぽいメイクはしていなかったけれど。
というか外法編で使われた九角の回想シーンまんまだったと思う…。
773メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:27 ID:???0
>>760
>最終回終了後
低脳ってほんと状況の経緯を把握してねえなw
まあそう言う事にしておくか。
駆除のお仕事はずっと前からやってたけどなw
774メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:32:18 ID:???0
まああの出来で擁護できるのはキチガイくらいなモンだろw
775メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:35:10 ID:???0
まああの出来で貶せるのは糞虫くらいなもんだろw
776メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:38:31 ID:???0
まぁ監督本人とか構成本人とかなら
オレの作品最高ゥゥゥゥゥゥ!

とか言いたくなる気持ちもわかるが、客観的な視点を持ち得ないと大成できないからこれから頑張って欲しいよね。
とりあえずシャウト作品以外で。
777メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:39:04 ID:???O
そういえば、犬神の正体が具体的に何なのかは明かされたっけ。
伏線のためなのか、妙な性格設定は付加されていたけど。
778メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:40:30 ID:???0
自画自賛したいだけなら、同人のほうでやってほしいよな。
現場製作スタッフ&キャスト陣、原作者など被害者続出で可哀想&ものすごい迷惑。
779メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:41:50 ID:???O
馬鹿、兎か馬人間に決まってるだろ!
780メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:43:14 ID:???0
普通に途中まで楽しんで見てたアニメファンもすごい可哀想。
しかも普通に語れる場所すらなくなりつつある。

>777
マリア先生は吸血鬼って出たけどあそこでは原作本編並みぐらいのバレしかなかったような。
原作は外伝でハッキリしてるけど。
781メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:45:19 ID:???0
つか擁護するとスタッフになるという論法なら
叩いてるのも原作スタッフって事になるよなあw
さしずめ狂人が今井ってとこか。

まあ原作スタッフなら叩きたくなる気持ちもわかるが
普通にこのアニメを楽しんだ俺に迷惑極まりないから
アンチスレに引き篭もっておいてほしいよね。
782メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:45:52 ID:???O
マリア先生は一応はっきりさせてたな。
強引で気の毒だったが。

そういえば、マリア先生の設定を細かくしていたっぽいから、外伝で見てみたかったかも。
あまり出番なかったし、あまり活躍もしなかったし。
783メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:48:36 ID:???0
引き篭もっておいてってなんかおかしいな。
引き篭もっていて
784メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:52:29 ID:???0
>>780
犬神に関して、最後あそこまでやっておいて何でしなのだろう、というのはある。

本編に関しては、あまり剣風帖にこだわっていなかったようだし。
785メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:00:14 ID:???0
×何でしなのだろう
○何でしないのだろう

すまない。
間違えた。
786メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:53:11 ID:???0
まなぶくんが高校入るときに九角にさせられたんなら
アニメ設定では那智の話はなしか
>>782
結局とばっちりだしな
787メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:09:15 ID:???O
>>782
マリア先生が葵に絡んだ時のwktkが、あの話で無惨に打ち砕かれたんだぜ…。
なんで龍麻たちの後を尾けてたのかもさっぱりワカランかったし
それでも先生はメインの話に絡んでくれる。
そう思っていた時期が俺にも(ry
788メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:14:35 ID:???0
マリア先生が病院に入院していた時に枕もとに立っていた人たちとか、昔死んだ人にそっくり
だったりとかは何だったんだろうな。
番外編をやるなら、どうせならその辺り補完してほしかったな。
789メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:38:25 ID:???0
「何か」だったという意味はなくて「なんとなく」やったと予想
790メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:44:35 ID:???0
予想の意味間違ってんぞゆとりw
791メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:46:23 ID:???0
とりあえずまなぶくんとしての苗字はなんだったんだろうか?
非勇家に何かゆかりがある所のようにも思えたんだが、結局謎のままか
792メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:51:14 ID:???0
>>788
スタッフ「敢えていうなら趣味の問題」
793メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:58:12 ID:???0
>>787
>なんで龍麻たちの後を尾けてたのかもさっぱりワカランかったし
生徒の心配してたんだろうがそのくらい理解しろクズ
794メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:24:48 ID:???O
アニメの解せないとこを聞くと、誰かがスレになりつつある
795メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:36:55 ID:???0
>>793
そんな単純な解釈なら誰でもできる。生徒の心配してただけなら、
魔神の生徒でもない亀の店や織部の神社に行く理由は無いから
別の要因があるのだと思われる訳だが、その説明はされていないだろう。
796メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:12 ID:???O
×誰かがスレ
〇誰かがこたえるスレ

こたえるには「応える」「堪える」「答える」を、各自お好きな物を当て嵌めて下さい。
797メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:39:36 ID:???0
龍麻らが亀達と付き合いがある事を知ってたんだろ。
探してる相手が居そうな場所を訪ねるわな、普通。
798メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:45:02 ID:???0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!ファビョるも「こたえる」の範疇に入りますか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
799メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:47:27 ID:???O
>>798
それは「応える」の範疇です
800メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:47:32 ID:???0
>>798
    ファビョ
むしろ「こたえる」
801メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:57:30 ID:???0
>>797
亀や織部との交友関係を知っている=龍麻達の戦い及び
龍脈に関係する《力》に気付いているという事だな。
ならば、マリア先生はもともと龍脈の力を追って日本に来たのだから
それが目的で龍麻達を追っていたという結論になる。
つまり生徒を心配して、という理由は不正解という訳だな。
802メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:13:02 ID:???0
低脳な荒らしも華麗にあしらう
ここの住人たちは大人だっ!
803メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:19:32 ID:???0
>>801
はいはい正解が分かって良かったね
と言ってやってもいいが、それなら12話の犬神との会話はどうなる
目的なんてころころ変わるぜ。あるいは、二つの理由は両立する。
804メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:38:03 ID:???0
>>803
?そのくらい理解しろっていってて自分で明確な説明ができないのって
矛盾してないか?
805メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:53:19 ID:???0
>>804
いつもの人ですから、矛盾し整合性皆無の事を言い出すのは仕様です。
806メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:54:25 ID:???0
>>803
12話?10話の事か?
マリア先生が「あの子達と生きていきたい」と言ったのは、
龍麻達だけではなく今まで携わってきた生徒全てを指しているのだろう。
龍麻達の中でマリア先生に恋の相談をしたような描写はなかったのだから。
むしろ、あの時点でもマリア先生は本来の目的を諦めた訳ではない。
犬神に対して「あなたなら何か…(知っているのではないか)」と
聞きかけているし、復讐を諦めたのかと問われて回答はしていない。
807メロン名無しさん:2007/10/16(火) 02:00:14 ID:???0
レンタルマギカ観るから連レスして墜ちますわ。
スレの皆様、長文荒らしスマソでした。

少なくともマリア先生の中で、人間に対する愛憎が混在しているのは確かだし、
ゲームでは本編と外伝で補完されているのだが、アニメではこの伏線を上手く
絡ませる事もなく(この件が龍麻達に何の影響も及ぼしていないという意味で)、
刑事達とのサブストリー的なネタ扱いで、何の解決にもなっていないのが
残念だという話だ。こんな事なら、本当に生徒の事を心配してくれる
普通のいい先生って設定で充分だったのにな。
808メロン名無しさん:2007/10/16(火) 02:52:55 ID:???O
いつものは何でこっちにも来るんだろう
本スレだけにして欲しいね
809メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:32:28 ID:???O
ID出ないからアニメ擁護・原作叩きしてるのが一人じゃないと思わせられる、とでも思ってんじゃね。
原作好きじゃないなら本スレに引きこもってろとしか言いようがないが。
810メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:33:52 ID:???0
原作未プレイで原作スレ適当に読んだだけの知識で語ってるからな。
811メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:37:42 ID:???0
いちいち人を煽るし
まるわかりだね
812メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:44:34 ID:???0
>>781でばれないと思ってるあたりが低知能だよな
813メロン名無しさん:2007/10/16(火) 04:34:33 ID:???0
狂儲の今日の書き込み時系列を追えば分かるが
1期スレの書き込み開始(20時台からスタート分>>798)から
10数分以上に渡っての連続書き込みをしている所を見ると
自分が居ない間のレスを読んで沸騰開始、そのまま頭に血がのぼりファビョーンして連書き
その勢いのままネタバレスレに他人を装って書き込んだが、いつも通り住人に見破られスルー
って所だろうな。

ご丁寧に批判IDの一つ一つを漏らさずレスする時点で、心にゆとりがないのが現れているし
そのレスも毎回暴言しか吐かず、整合性がないから知能レベルが手にとるように分かるし
その場の空気も読めず、全体を客観視できないから自分の意見すら纏める事もできず、
その場しのぎの意見(意見つーか暴言だが)を押し通そうとして、結果墓穴を掘るハメとなる。

結局は知能だけじゃなく精神的にも未成熟で餓鬼という烙印を押さざるを得ない。
814メロン名無しさん:2007/10/16(火) 06:09:21 ID:???O
理論武装出来ない低脳荒らしは汚い言葉に頼るしか無いんだよ。
普通ならば知識を詰め込むのに、そこを避けて逃げ廻るのみ。
目の前にある本を読まずに書評してるようなもんだ。
815メロン名無しさん:2007/10/16(火) 06:14:00 ID:???O
しかも毎日欠かさず来てるんだぜ…どんだけ時間余ってんだよ
ニートに糞虫言われてもニヤニヤしか出来ないから困る
816メロン名無しさん:2007/10/16(火) 06:22:20 ID:???0
ていうかアイツほんとに魔ニメの信者なの?
よかった探しをするんじゃなく
人のレスに噛み付いてばかり。

素で信者気取ってるならキモイ事この上ないなぁ。
817メロン名無しさん:2007/10/16(火) 12:45:43 ID:???0
ていうか本スレでエリちゃん知らないとか言ってたよ。
やっぱり原作やったなんて大嘘だったんだね。

忘れるとかもまずありえるはずが無いし。
エリちゃんまで忘れてたら原作の内容なんてほぼ全く覚えてないと言ってもいい気がするほどだw
818メロン名無しさん:2007/10/16(火) 13:20:43 ID:???0
>糞気持ち悪い葵のキャラ造形
どう見てもネタを真に受けたか厨二病か、その両方か。

ネタにされてるヤツの性格しか知らんのか、と揶揄されても
インパクトがあるからネタにされるとか見当外れなレス。
819メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:02:51 ID:???0
>>803
すまん10話だった。
で、生徒全員を指すんだから龍麻達も含まれるのは当然だろう。
恋の相談は意味不明。どっから出てきた?
まあ>>807で理由が両立するには同意しているみたいだから別にいいけど。
メインと絡むかどうかは、少なくとも尾行の件には関係無い。
分けて考えろ。
820メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:03:52 ID:???O
予想どおり覚えてないって言い始めたw
そこまで覚えてないゲーム俺なら恥ずかしくてプレイ済みとか言えないwww
821メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:06:07 ID:???0
>>808
糞虫はなんでアンチスレから出てくるんだろう?
822メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:10:59 ID:???0
>>809
それは狂人の発想だ。
俺に自演の趣味はない。

てか180秒規制が本気でウザいのでこっちはついでだなあくまで。
823メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:13:41 ID:???O
そんな規制は連投厨しか引っ掛かんねぇけどなw
824メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:15:11 ID:???0
>>818
向こうの話題をわざわざこっちで書くなよヘタレ。
ID出ると困るのはそっちだろうが。
825メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:17:23 ID:???O
ムキになってレス付けてるから規制引っ掛かってもしょうがない。
826メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:23:45 ID:???0
規制されるべき人間が規制されるんだから仕方ない。
827メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:34:23 ID:???0
ていうか一通りクリアした人ならエリちゃん覚えてないなんて絶対ありえないでしょ。


下手すると真神5人衆+アン子の次ぎ当たりに台詞と登場シーンが多いはずだぞエリちゃんは。
828メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:43:49 ID:???0
>>827
目の前の現実を信じろよ池沼w

九角は(名前だけ)覚えてたけど柳生は全く忘れてたなー。
829メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:47:28 ID:???O
>>827
痴呆に池沼呼ばわりされた君は怒っていい。
830メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:47:56 ID:???0
エンディングはどうだったかのう。
アン子か小蒔狙いで進めてたはずだが。
まーがみーがーくーえんーわーがーぼーこおー
しか覚えてねえ。
831メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:54:08 ID:???0
>828
うん。君はとりあえずその程度しか覚えていないゲームをプレイ済み!
とか誇らしげにいうのは見てる人の方が恥ずかしいぐらいの行為だってことに気づくといいよ。


そしてこのスレは原作とアニメのことを絡めて話すためのスレだから
原作わからない子は出て行ってね?話の意味がわからないでしょ?
832メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:57:40 ID:???O
このアニメ、原作との共通点を探すべきか、原作との相違点を探すべきかやたら悩むのだけど。
833メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:59:37 ID:???0
探すなら共通点だと…
相違点なんて有りすぎて困るよ?
834メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:00:06 ID:???0
>>831
ああ、ここは基本的に俺以外は糞虫しかいないし
糞虫からどう思われようが全然構わないよ。
835メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:02:18 ID:???0
>>834
巣に帰れ
836メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:03:44 ID:???0
最大の相違点は、原作は虫がたかる糞作品だがアニメはそうでないという事だな!
837メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:04:32 ID:???0
>832
共通点:名前、宿星

とまで書いて思ったんだが何気に八犬伝な宿星集まってない?もしかして。
宿星の話出しておいてなんかそれは片手落ちのような…


>834
とりあえずスレ違いのことしか話せない人間は出て行かなきゃルール違反だよ?って行っているんだが。
わからないならロムしてればいいじゃん。書きこむ必要は無いよ。
838メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:24 ID:???O
どんなエンディング迎えたか聞いてみたいよな。
葵しか覚えてないんだし、きっと葵エンドだろうけどw
839メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:09:35 ID:???O
確かに葵エンドだったが糞ゲーだったから内容まで覚えてない、とか言うに違いないなw
840メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:21:34 ID:???0
そんな事言うと、まさにその通りだな とか言い出すぞw
841メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:22:55 ID:???O
>>839
へぇ葵エンドだったんだ。まぁ葵エンドが一番簡単だからそうだろうね
842メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:24:51 ID:???O
エリちゃん、ともちゃん&しーちゃんを忘れるなんて脳に虫でも食ってんじゃねーか。
843メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:24:57 ID:???0
いや、>>830に書いてるだろ既に…
まあ糞虫と書いておかないと分からんか。
844メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:25:03 ID:???0
まぁ葵エンドは基本だからな。普通に。
845メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:28:39 ID:???O
あぁ、やっぱ覚えてないんだw
しょうがないな、痴呆だからwww
846メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:29:17 ID:???O
>>839
早とちりした。書きそう か

>>843
卒業式エンドだけだったのか、葵も駄目だったんだな
京一とか小蒔なんかの高難易度エンドならまだしもww
847メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:30:24 ID:???O
あの葵とのクリスマスは泣けたよ…
848メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:31:53 ID:???0
ああ、泣けたな。みんな泣けたって有名だよな。
849メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:33:04 ID:???0
>>846
原作のキモい葵なんか狙うかボケ
850メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:38:11 ID:???O
でも誰を狙ったかは覚えてない、ってわけですかw
851メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:39:58 ID:???O
原作の葵は普通に可愛かったけど…あれがキモいなら世の中にはキモい以下の人ばかりということになるな
852メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:03 ID:???0
>>850
×誰を狙ったか
○誰を落とせたか
853メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:40:05 ID:???O
>>849
マジで卒業式エンドだけだったのかよwwwありえねぇwww余程死ななきゃ葵エンド位出来る筈だろ?
ていうか葵がきもかったら他の女キャラも大体キモイだろ…
それだと男と友情エンド位しかないし、一番簡単なの如月エンドとかか?
854メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:57:12 ID:???0
柊edの難易度の高さは異常
855メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:57:45 ID:???O
都合が悪くなって消えたな
今更必死に原作について調べてるのかもな
856メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:01:04 ID:???O
対策として原作キャラ振ればおkって事?
857メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:10:46 ID:???0
ネタバレスレでも暴れたかったから原作やったって言ってただけなんじゃないの
858メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:22:02 ID:???0
多分そうだと思う。

初めに原作しらねーなら出てけって言われたからな。
859メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:29:45 ID:???0
>>855
というかアニメの話する気あんのかよw
(俺がいない間は)俺の陰口スレだろここw

という訳で戻ってきてやったぞ!

糞虫は巣に帰れ!
860メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:01:34 ID:???0
お前さえ消えてくれれば普通にアニメの話が出来るんだけどなw
861メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:06:29 ID:???0
そういえばこのアニメ、スサノオ組もでなかったんだな
あれが出てれば京一ももうちょっとましになったかも知れんなー
ファンには出てなくてよかったかも知れないけどw
862メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:07:41 ID:???0
京一かっこいいよ京一
863メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:36:14 ID:???0
いや、スサノオ組は無いだろ…
864メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:38:56 ID:???0
そういやアニメは歌姫は二人とも存在しなかったね。
865メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:43:39 ID:???0
諸羽が出たら京一マンセー度が上がるだけじゃないか…
866メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:44:56 ID:???0
>>863
ごめん、変な名前にしてw
スサノオ含めてスサノオに関係する例の人たちのことねw
蛇も結構すきなんだけどな…
867メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:13:36 ID:???0
>>866
いや、こっちこそゴメンw

魔獣行だったっけ?
あそこらへんは俺も結構好き。

ヘビ帯脇って、アニメにしたら結構面白かったかも。

>>866
いや、こっちこそゴメンw

魔獣行だったっけ?
あそこらへんは俺も結構好き。

ヘビ帯脇って、アニメにしたら結構面白かったかも。

でも確かに京一先輩のマンセー度は上がるかも…
868メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:23:14 ID:???0
うぉ?
なんか変になったゴメン
…orz
869メロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:21:23 ID:???0
>>819
先生が龍麻達を尾行(あの状況は尾行とは言わないのだが割愛)する理由がある以上、
それだけで充分メインと絡められる可能性はあったはずなのに、あえてそれをしなかったから、
視聴者に結局あの行動は何だったのか、と思われて当然だろう。
ゲームでは、決戦前の龍麻にかなりの影響あたえてるんだが、アニメじゃ全然生かされてない設定だ。
恋の相談云々は、10話で犬神との会話に出てきたマリア先生のセリフだけど。
ゲームもアニメも内容を憶えてないなら話のしようがないし、レスは不要ですよ。


スサノオ組とか、オオゾラ組とか、スメガミ組とかが使われなくて
心の底から良かった…と思う今日この頃。
870メロン名無しさん:2007/10/17(水) 02:16:14 ID:???O
資料でコスモをチラッと見たから、テキトウに戦隊モノとか言っても
外さねえだろとか勘違いして口走ってしまったのだろうな。
871メロン名無しさん:2007/10/17(水) 02:18:29 ID:???0
ありそうで恐ろしい
872メロン名無しさん:2007/10/17(水) 02:46:45 ID:???0
もっと恐ろしいのは
あのコスモの戦隊モノのイメージをどう再構成したら
魔ニメになったのかが理解不能で、
(アニメは戦隊モノのイメージという監督の発言ね)
その再構成される石平の脳内構成がテラオソロシス。
873メロン名無しさん:2007/10/17(水) 02:53:31 ID:???0
単に真神勢が5人だから戦隊物って言っただけのような気もするが。
874メロン名無しさん:2007/10/17(水) 10:30:47 ID:???0
多分元ネタのゲームはやってないだろうし、石平はてきとうに発言してるだけのような気がする
事実上石平による完全オリジナルアニメだしね・・・
875メロン名無しさん:2007/10/17(水) 12:19:33 ID:???0
京一かっこいいよ京一
876メロン名無しさん:2007/10/17(水) 12:25:57 ID:???0
本スレでまた連投してるね。
ちょいと時間空いてるのはまた連投規制されたのかw
877メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:09:04 ID:???0
京一かっこいいよ京一
878メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:09:04 ID:???O
ぶっちゃけ四神全員+黄龍も巨大化したからどうでも(ry

そういえば、メフィストは結局なんだったんだろ
879メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:15:12 ID:???O
すまん誤爆だ
880メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:21:47 ID:???0
誤爆なのか?違和感なかったから分からなかった…
戦隊モノ→巨大怪獣と闘う みたいな流れかとw
881メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:26:27 ID:???0
アニメ系の他の魔人スレでもそのレスが出る流れじゃないしな。
882メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:26:55 ID:???0
四神が左右の手足担当で、合体でもするんじゃないかと言われてたしなw
883メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:29:16 ID:???0
京一かっこいいよ京一
884メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:40:47 ID:???0
>882
そんなんだったら却っておもしろすぎww
885メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:59:23 ID:???0
>>882
それならネタとしてDVD買うわwww
…結局、ネタとしても駄目駄目な出来だったわけだが。

メフィストはマリィを監視してたみたいな所があったけどはっきりしなかったよな
その後まるっとスルーされてたし。
886メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:40:15 ID:???0
>>869
だから尾行とメインに絡むかどうかは別件だつってんだろボケ。
生徒の心配(龍脈関係の探りを入れていたでもいいが)をしていたら刑事に人外である事を見抜かれたっていう流れだろうが。
サブストーリーとしてはきちんと筋が通っている。
そこで混乱するのは"先生はメインに絡むべき"なんて妙な予断を抱えた間抜けだけだ。
>視聴者に結局あの行動は何だったのか、と思われて当然だろう。
なんて事は、全く無いね。

恋の相談に関しては
>龍麻達の中でマリア先生に恋の相談をしたような描写はなかったのだから。
これで龍麻達を心配していたわけではないという結論を導いているようだったのが意味不明だってこと。
どういう理路を辿ればそうなるのかと。
887メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:42:40 ID:???0
なんで狂信者はアニメ擁護に必死なん?(節子AA略
888メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:44:04 ID:???0
なんで糞虫はアニメ叩きに必死なん?
889メロン名無しさん:2007/10/17(水) 18:56:24 ID:???0
>>887
それはな節子、基地(ry
スルーでお願いします
890メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:02:26 ID:???0
筋肉もうひとりでなかったな
画面サミシス
まああの鮮烈な登場シーンだとどんなシリアスでも
吹き出すこと間違いないしだけどww
891メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:08:34 ID:???0
>>888
それはな節子、基地(ry
スルーでお願いします
892メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:18:25 ID:???0
人のレスをコピペして意気揚揚と使ってる誰かさんアワレ
893メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:38:45 ID:???0
まずメインの筋をとおして完結させろ石平
なくてもいいサブとか番外編とかやってんじゃねえ
894メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:46:07 ID:???0
石平はメインの筋とかどうでもいいの。
グロと鬱さえできれば、それでいいの。
サブの話は、マリア先生でグロがやりたかっただけなの。
895メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:03:08 ID:???0
やあ。石平魔人にようこそ。
僕にとってのメインは自己投影キャラである嵯我野マンセーが最優先事項なんだ。
それを添えるのがトラウマ表現でのお涙頂戴とグロ&鬱。後ちょっぴりエロね。
広げた風呂敷を畳む起承転結ストーリー?何それおいしいの?
原作準拠?僕の魔人が一番だから原作なんて要らないね。
896メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:07:29 ID:???0
既に結末がついてるものを、ああgdgdな終わりに改変して
多くの視聴者に盛大な?を浮かばせたんだから
そう思われても仕方ないな。
外法の設定もどうでもいいから見た人間がちゃんと解るもの作れよ…。
897メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:08:04 ID:???0
>>892
相手の状態妄想して勝利気分に浸ってる糞虫アワレ
898メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:12:30 ID:???0
>>893
ああいう終わり方を良しとする話もあるんだ。
まあ子供には難しいかもしれんが。
899メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:12:31 ID:???O
規制されるの怖くなってこっちに来たんだね。
900メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:18:09 ID:???0
公式購買部しか動いてなくてワロタww
石平カントクが公式ブログでも書けばいいのに
もちろんコメントは開放してくだしあ
901メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:19:41 ID:???0
>>894
>>898のようなわけなので。
グロと鬱やりながらメインをお子様向けのめでたしめでたしにする事だって充分可能なんだよ。
少しは考えて喋ろうな低脳。
902メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:26:25 ID:???0
と、狂儲が申しておりますが
どう見てもたられば話です。ありがとうございました。
903メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:02 ID:???O
何の説明にもなってねぇw
結局グロと欝以外どうでもいいからやらなかったってことじゃねぇかwww
904メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:29:06 ID:???0
>>895
正直言ってエロが足りない。
905メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:31:01 ID:???0
グロ鬱やりながら、お子様向けのハッピーエンドアニメは何かあったっけ?
俺知らねーから、901はその事例にあったアニメのタイトルうpよろしく。
906メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:33:36 ID:???0
>>896
理解力ゼロの池沼が自己正当化してんじゃねえw
907メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:37:13 ID:???0
>>899
こっちは雑魚が釣れまくるので何の心配もいらないネ!
908メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:40:34 ID:???0
>>905
俺もそんなの見たことねえやww
そんなの存在するのかwwアニメは奥が深いなあ…
そんなの知ってるなんてよっぽどアニメにお詳しいヲタ…でなくて
ニート…いやいやwww教えてよエロい人
909メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:40:49 ID:???0
>>900
東京が崩壊したからな。購買部以外はもう…
910メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:44:21 ID:???0
>>902
>>894も妄想だろうがバーカw
ほんと同類に甘いよな糞虫は。
911メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:50 ID:???0
御託はいいから、グロ鬱だらけのお子様向けハッピーエンドアニメの詳細まだ?
912メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:51:19 ID:???0
>>903
いいか、よく考えろ、池沼。
本当にグロと鬱以外どうでもいいのなら、別にめでたしめでたしでも良かったはずなんだ。
にもかかわらず、作り手はああいう結末を選択した。そこには意味がある。

あーでもマリィに限っては鬱エンドとしか言いようがないので
鬱じゃなきゃ駄目なんだ、という意味しかないかなぁ。
まあ勿論「鬱」というレッテル貼りだけで片付けるのは低脳の所業なわけだが。
その「鬱」は更に掘り下げる事が出来る。
913メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:54:14 ID:???0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
>>912
ちょwwwwwwwwww田植え我慢できんわwwwwwwwwwwwwww
お前の文破綻しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日一番笑わせてもろたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:54:53 ID:???0
じゃあ掘り下げた部分の考察を聞かせろよ
915メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:55:16 ID:???0
アニメのことだけ語りたいなら本スレ戻ったら?
また原作と全然絡んでない話してるよ?
それはスレ違いだって何度も言ってるっしょ。

ID出なくたってレスに特徴有るからこのまま繰り返すようなら
こっちだって抽出して削除依頼出すよ?
916メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:55:26 ID:???0
>>905
ちょっと待て。昔の事を思い出すのは大の苦手なんだw
それはもう糞ゲーの内容をすっかり覚えていないくらいに。故に時間がかかるぞ。

てか、前例が無くても出来るけどな。
龍龍が最初の例になれば良かっただけの話。
柳生倒して卒業式やってれば満足だったんだろお前らは。
917メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:59:10 ID:???0
>>915
だからなんで糞虫は同類に甘いの?
「公平」という概念は無いの?
918メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:02:29 ID:???0
自分は、自分の意にそぐわない意見には誰彼構わず叩き罵るのに
自分が同じ事やられると、甘いだの公平じゃないだのと騒ぎ出す。
919メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:02:53 ID:???0
>>915
そうした方がいいかなあ、そろそろ煽りもうざくなってきたし。
原作のことをすっかり覚えてないって自分でいってんだから
このスレでは話す事も聞く事ももうないだろうしな。
もちろん覚えていない内容を比較なんかできるわけないんだし。
920メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:04:33 ID:???0
自分は、自分の意にそぐわないアニメを叩き罵るのに
自分が同じ事をやられると騒ぎ出す。
921メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:08:34 ID:???0
>919
それも手だと思うよ。いいかげんウザイもん。


で、関連した話なんだけど次スレどうする?
いる?いらない?

一応本スレでアニメと絡めてとはいえ原作の話をダダもれで話すのはどうかとも思うので
このスレの存在価値としては無いことも無いとは思うが、
放映終了ということであっさりと次スレ話というのも一つの考え方だと思う。

そして次スレに入っても例の人が荒らすようだったら削除依頼をこまめに出すことにすればいいんじゃないかな。
922メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:08:53 ID:???0
>>919
まあ爆釣状態でも依頼が通るならいいんじゃね?
923メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:09:58 ID:???O
覚えてないゲームが原作のアニメを見るくらい暇な人がいるなんて驚きだ
アニメのキャラデザは嫌いじゃないが大きすぎる目とアホ毛は要らなかった…ゲームのキャラデザを受け入れられたのは作品のテーマに合っていたからこそなんだなと思ったよ
924メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:11:47 ID:???0
そうか、いままでの原作は糞発言はそもそも
妄想でいちゃもんをつけてただけだったんだね!
そうでなければ自信満々に「すっかり覚えていない」っていうなんて
自分の言動に責任がとれない人がいうことだもん!
925メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:12:15 ID:???0
>>923
低脳発言ktkr
原作を全く知らないアニメも見まくってますが何か。

叩く為に見るよりかはマシだよなぁ。
926メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:13:10 ID:???0
次期作が製作決定していたり、新規関連ネタがあるならともかく
原作もアニメ本編も終了している以上、ネタバレも何もないんだよね。

荒らしのレスを除いてネタバレと本スレ見てみれば
内容に大差ない事だし、ネタバレスレは本スレに集約する形のほうがよさげ。
927メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:14:23 ID:???0
次スレたてるんなら
>>1に原作に絡めた話をするスレだってことと
荒らしはスルーしろってのをはっきり書いてくれ
928メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:21 ID:???0
>>924
うん、そのとおりだね。
煽りを馬鹿正直に信じすぎちゃいけないよ。
原作は糞。
929メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:30 ID:???0
次スレ、最低限肯定&アンチが残ればいいだろうかと。
ネタバレスレは役目を終えたんじゃないか?
これからは人も減るだろうし
930メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:16:48 ID:???0
>921だが、間違えたので今更訂正

×次スレ話
○次スレは無し
931メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:18:00 ID:???0
いらないとオモ。
本スレに絞った方がいいんじゃないか。
アニメ終了してるから荒らしが書き込む以外
過疎化するの目に見えてる気がする。
932メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:28:34 ID:???0
必要なさそうかな?疑問があれば続けるのもありだけど
釣りで大回転してるだけだし。スレも有限だし。。
933メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:31:48 ID:???0
疑問は本スレでも出てる事だしなぁ・・・
分けてまで書くような事はもはや無い気がする。
934メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:33:48 ID:???0
アニメは終わったわけだから、ネタバレも何もないと思う。
本スレに絞ってもいいのでは。
935メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:10:10 ID:???0
>後だしジャンケンで喜ぶなよバーカ
>今までソースだしてなかったのに後出しして喜んでんじゃねーよw
>死ね低脳。俺は基本的に後手でしか書き込みはしない。

これ全部同じ人wwwwwwwww
936メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:18:09 ID:???0
>>935
VIPで晒したくなるような手のひらの返しっぷりwww
937メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:42:20 ID:???0
後手と後出しジャンケンの意味は違うんだぜ、ゆとりよw

後手は単純に相手の後に行動する事。基本的に相手との立場は同じ。
野球の先攻後攻みたいなもんだ。
後出しジャンケンは、相手が勝利条件の確定前に行動しているのに対して
自分は確定した後になって行動する事。一方的に有利。というか勝利。

分かったかな?
938メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:52:38 ID:???0
一生懸命考えてきてくれたのに悪いんだが、君のやってることはまるっきり後出しだからwww
939メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:58:41 ID:???0
>>938
んなわけあるかボケ
一方的に見える時は、お前(ら)が低脳すぎて初手で詰んでるだけだ。
940メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:10:29 ID:???0
一方的に見えるって、まさかこんな低レベルな書き込みで勝ったとか思ってたのかw
941メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:12:46 ID:???O
アニメに対して少しでも否定的だと罵り肯定的だと同意するだけで自分の意見を具体的に書いたことあるのか?
結局はアニメ観るかスレ荒らす以外にやることはないのか…
アンチが糞虫だというなら構ってもらってる奴は糞だな
942メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:26:45 ID:???0
>>940
勝ってないなら後出しにならないし。
>>938的には負け続きなんでしょうよ。
943メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:30:13 ID:???0
>>941
>自分の意見を具体的に書いたことあるのか?
日本語読めないの?

そして糞虫に愛されている糞は原作です。俺は駆除人。お間違えなきよう。
944メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:33:48 ID:???0
後出しして負けてる馬鹿だって言われてるのに気づかない馬鹿乙w
945メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:35:28 ID:???0
この流れで勝敗に拘ってる狂儲すごいな。空気読めないにも程がある。

で、掘り下げた部分の考察と
グロ鬱だらけのお子様向けハッピーエンドアニメの詳細まだ?
寝る前に教えてくれよwww


946メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:40:52 ID:???0
>>944
勝利条件が決まってるのに負けるわけねーだろうが。
つまりそれは後出しではない。
というよりお前が勝った気になっているだけだな。
947メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:45:25 ID:???0
>>945
拘ってんのは糞虫だろう。俺は相手に合わせているだけだし。

>考察
>>886に長文レスが付いたら書く。
それかお前が何か考察を書け。
ギブアンドテイクじゃないと嫌なんでw

ハッピーエンドアニメはもう少し待て。
948メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:00:12 ID:???0
>勝利条件が決まってるのに負けるわけねー
はずなのに負けるほどに馬鹿、とまで書かれないと分からないほどの馬鹿乙w
949メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:11:00 ID:???0
>>948
それだと日本語にならねえんだよ。
この辺りでお前の正体は狂人か「ごへい」に絞られてきた感じだな。
論理もへったくれもありゃしない。
950メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:19:00 ID:???O
負けるはずがないところで負けるほどの馬鹿、のどこが日本語にならないのさ。
君が通った日本語学校じゃ教えてもらえなかったかも知れないが、立派な日本語ですよ?
951メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:28:53 ID:???0
>>946
つまり負けを認めるんだな?
952メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:29:21 ID:???O
眠いガキだなあ
知識量が足りてないから比較にもならん
ヤバイ事言われた人には安価付けないからよく分かるよ
953メロン名無しさん:2007/10/18(木) 04:29:01 ID:???0
おまいら遊びすぎですよww
顔真っ赤にしてレスするキティをからかうのも程ほどに。
ところで意見全部デター?
次スレいらないってことでいいかね。
954メロン名無しさん:2007/10/18(木) 09:50:53 ID:???0
次スレかあ
あちこちスレ立ってても仕方ないし無くていいんじゃない
まさかの3期があったらまた立てればいいし
955メロン名無しさん:2007/10/18(木) 10:06:10 ID:???0
それまで総合の所に統合でいいだろう。
956メロン名無しさん:2007/10/18(木) 10:32:49 ID:???0
誘導

東京魔人學園剣風帖 龍龍 総合 その拾
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1192600985/
957メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:06:45 ID:???0
>>950
いーや検証する段になると手詰まり程度の低い言葉遊びだな。

まあ具体例をだしてもらおうか。
後出ししかないのなら、とりあえずこのやりとりのどこがそうなのか説明よろしく。
できるもんならな。

具体例を出せと言うと途端にダンマリを始めるといえばエヴァオタもいたな。
「ごへい」というよりはそっちか。
958メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:10:14 ID:???0
>>951
お前が一人で勝った気分になって喜んでいる
という事は認めてもいいぞw

>>957
手詰まり程度 ではなく
手詰まりになる、程度の〜
959メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:13:27 ID:???0
>>952
何故その比較が駄目なのか実際に反論できないもんだから
>知識量が足りてないから比較にもならん
と誤魔化すしかない低能乙

てかそういう話してないだろ今はw 目を覚ませお子様w
960メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:17:15 ID:???0
>>953
一人で勝った気分になって喜んでいる馬鹿
の典型的な例ですな
鏡見ろよ見てる方が恥ずかしいんだよw
961メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:21:17 ID:???0
>>954
3分規制ウザイのでいらないw

でも俺に構って欲しいのが数人いるみたいだから
そいつらの誰かが立てると思うw
ID出るところでは煽り一つできないようだしなw
962メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:28:08 ID:???0
立てる人いなさそうなので次スレなしってことで。
もし立っても荒らしが立てたと思って
書き込まず黙って削除依頼してくらさい。
963メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:32:15 ID:???0
こいつ、狂信者を装った原作厨だろ。
アンチスレや原作スレには一切手を出さないで、本スレとこのスレを荒らし続ける。

普通のアニメファンが一番被害を被ってるからな。
964メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:37:01 ID:???O
>>957
具体的にどこが日本語にならないのか先に示してくださいよ^^
965メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:39:54 ID:???0
アニヲタでも原作厨でもどっちでもいいけど
平日から休日の朝から晩までびっしりレス返す人ですよ?
まさに基地外neet。友達いないんだね…。
966メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:49:42 ID:???O
原作スレにも彼の人みたいな人来てたけど、その度に追い出されてたな。
アンチであれ何であれ、彼処では御法度だし。
967メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:53:19 ID:???0
>>962
お前がやれ
968メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:57:54 ID:???0
>>963
>狂信者を装った原作厨
もはや煽れれば何でもいい感じだなw 
低脳必死w 無茶苦茶すぎるw
969962:2007/10/18(木) 14:59:23 ID:???0
自分も不要と思うので立てません
ここまでいうのなら
立てた人が荒らしで確定でしょう。
970メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:03:29 ID:???0
>>964
いえいえ、そちらからどうぞ^^
できるものならねw
971メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:03:33 ID:???O
どのみちアニメ自体は全会一致で語る価値も無いしな
アホ一人でヒートアップさせとけ
972メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:07:46 ID:???0
>>965
その言葉そのままお返しw
私には当てはまらないのでご安心を。
973メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:07:56 ID:???O
キモイのに注視されたアルルゥが不憫でならない。
974メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:09:29 ID:???0
まさかの3期ってありえるのかね?
DVDどのくらい売れたの?
975メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:11:31 ID:???0
>>966
アニメ板の糞虫も少しは見習うべきだな。
アンチはアンチスレへ。
976メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:13:30 ID:???0
適当に埋めでいいんでない?
977メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:15:18 ID:???0
>>969
立ったらちゃんと削除させろよ。
978メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:18:39 ID:???0
gdgdなアニメにふさわしく、
このスレもgdgdな終わりで結構な事だ。
979メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:19:11 ID:???0
>>971
おちつけ
980メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:22:23 ID:???0
>>973
誤爆か?
981メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:26:13 ID:???0
>>974
売り上げは知らんがDVDもそれこそ京アニのアレとか
コードギアスとかくらいに売れないと3期にはつながらんだろう。
982メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:29:43 ID:???0
>>981
どこを見ても売り上げって載ってないよなー
3期をにおわせるような終わり方でも無かったし
確かにギアスくらい売れないと3期は無いだろ
983メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:30:39 ID:???0
>>978
糞虫さえいなければこんな状況にならずに済んだであろうにな…
やはり今井は責任を取って死ぬべき。
984メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:33:32 ID:???O
可能性がありそうなのは次クールよりもラジオドラマかOVAだと思う
985メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:34:50 ID:???0
OVAはありそうかも。
だけど買うかといわれると…
986メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:37:33 ID:???0
独立したOVAよりはDVDの最終巻に収録、という方がありそう。
987メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:41:16 ID:???0
>DVDの最終巻
ああ、それだな。ラストがかなり中途半端だったのは
そのため、といわれれば納得するw
988メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:47:58 ID:???O
あのね商法?
989メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:49:43 ID:???0
DVDなあ
ひょっとすると俺しか買ってないんじゃと思うことがあるよ
売れてんのか?
990メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:52:33 ID:???0
売れてない。
だいたい1000超えるぐらいでランクに乗って数字がでるから、それ未満。
100なのか、900なのかはわからんが。
991メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:54:36 ID:???0
商業的にはどうなのかな…どっかのスレで初動しょぼかったとか見た気ガス
普通のアニメファンも話題になってないし
腐的にも25でみりゃ満足しちゃう層ばっかみたいだし
992メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:55:02 ID:???O
バカ売れはしていないだろうが、全く、あるいは1〜2ぐらいしか売れていないという事はないんじゃないか
自分は買ってないが…
993メロン名無しさん:2007/10/18(木) 15:57:14 ID:???0
原作通りにやってりゃもうちょいマシな売上だったろうにな。
994メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:00:00 ID:???0
結果として一番金落とす層にケンカ売ってるからしょうがないな。
自分も一通り見て手元に置きたいと思わないから買わない。
995メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:02:24 ID:???0
1期の最終巻だけは買うよ
作画ちょっとは修正されてないかと一縷の望みをかけて
キャラデザか話の内容のどっちかをゲーム版に似せてりゃ原作信者が釣れただろうになあ
996メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:09:27 ID:???0
>>995
俺もその巻は買う予定。
いや気が向けば他の巻も買うかもしれんが。
1期1話と2期9話は金払ってもいい。
997メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:10:23 ID:???0
原作信者は言わずもがなとして
アニメ普通に見てた人は投げっぱなしエンドに呆然としちゃうし
製作サイドとしてはDVD売れないし
誰が得したんだこのアニメ
998メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:12:51 ID:???0
あのね商法にも付き合っていいが
12話は龍麻の卒業式みたいなもんだし
その結末で更なる追加エピソードは美しくないので無い方がいいな。
999メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:15:59 ID:???0
そういやサントラも出るんだよね
1巻のおまけCDに入ってなかった
バイオリンの曲は入ってるのかしらん
1000メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:16:12 ID:???0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。