現行ポケモンを打ち切りSPアニメ化を求めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
よろしく。
2メロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:35:26 ID:dTGjRSzfO
3メロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:44:16 ID:???O
ポケモンは良い枠ではないからな
打ち切りで バラエティーだな
4メロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:48:12 ID:dTGjRSzfO
俺は>>1だが、意見を言わしてもらうと、現行のポケモンを廃止して、深夜枠ないしは11時から枠作ってポケモン漫画の最高峰「ポケットモンスターSpecial」をアニメ化すべきだと
穴久保版のピッピ、ムサシコジロー入れてもOKで
5メロン名無しさん:2007/07/12(木) 01:49:34 ID:???O
マジレスするとポケモンが目立たないからグッズ展開的に無理
6メロン名無しさん:2007/07/12(木) 08:18:25 ID:???O
ピカチュウとかニャースとかって、名前じゃなくてカテゴリー名だろ?
要するにサトシ達は犬に「犬」、猫には「猫」と名付けてるようなもんだ。変なの
7メロン名無しさん:2007/07/12(木) 08:21:24 ID:???0
>>4
>深夜枠ないしは11時から枠作ってポケモン漫画の最高峰「ポケットモンスターSpecial」をアニメ化すべきだと
激しく同意
>穴久保版のピッピ、ムサシコジロー入れてもOKで
これはないわ
8メロン名無しさん:2007/07/12(木) 11:06:15 ID:???O
>>6
且つ鳴き声は「いぬ〜」だなw
9メロン名無しさん:2007/07/12(木) 15:10:05 ID:???0
ポケモンはファミリーアニメじゃなくて幼児アニメなんだから
6時台に移した方がいいんじゃないか?
10メロン名無しさん:2007/07/12(木) 15:55:29 ID:dTGjRSzfO
>>9
ポケモンSPのクオリティーなめちゃかんわ。
超中高大生向け、社会人でも楽しめる
あれこそアニメ化すべき
今のアニメポケモンを辞めるべき
11メロン名無しさん:2007/07/12(木) 21:23:25 ID:???0
>>9
むしろそれなら16時台か土日の朝早く

ポケモンは金銀編で終わった段階で打ち切るべきだった。。
12メロン名無しさん:2007/07/12(木) 22:41:52 ID:???0
ポケモン、コナン、犬夜叉
早く打ち切っておけば…ってアニメ意外と多いよね。

まぁゲームが相変わらず絶好調だから
相乗効果でアニメ放送しておくメリットはあるんだろうけど。
13メロン名無しさん:2007/07/13(金) 00:41:14 ID:/f8rhv4i0
ポケモン序盤からしてゲーム設定ガン無視の糞ダニメだな・・・
14メロン名無しさん:2007/07/13(金) 02:02:19 ID:xExn3jsuO
電ピカを深夜で見たい
15メロン名無しさん:2007/07/13(金) 03:58:20 ID:???0
昔はゲーム層とアニメ層がほぼかぶってて相乗効果あったけど
最近は乖離してるからゲームに対するフィードバックはほぼ皆無なんだよなぁ。。

久々にWikiのポケモン(アニメ)項目見たけど、これにはフイタ
> ピカチュウが、シリーズが変わるたびに弱くなるのがあまりにも不自然すぎる

ポケモンの市場規模が大きくなりすぎて、版権のコントロールはできてても、
ポケモンそのもののコントロールが出来なくなってる以上、
一回すべてをチャラにする勇気も必要だと思う・・・
16メロン名無しさん:2007/07/13(金) 08:31:54 ID:???0
わざわざ枠を奪ってまでやる必要ない。どうせやるなら、OVA化して欲しい
そして製作に時間かけても良いから、各部ずつじっくり作って欲しい
17メロン名無しさん:2007/07/13(金) 20:13:54 ID:4d81CQeZO
ていうかポケモンSPだけじゃなくても電ピカかGBか穴久保版がアニメ化したら俺は見るなぁwww
18メロン名無しさん:2007/07/13(金) 21:15:13 ID:PW8PVcN10
>>17
穴窪ポケモンは今のアニメポケモンのサトシが昔見ていた
漫画で登場していますが
19メロン名無しさん:2007/07/13(金) 23:41:38 ID:NhRFoPAkO
【恥】ポケモン大会の実態【変人】

北海道代表:26歳
横浜代表:20歳
幕張代表、福岡代表:19歳
名古屋代表:18歳
東京代表、埼玉代表:17歳
岡山代表:16歳
大阪代表:6歳

       ∧
       {_入        ,ィ  ̄ 7
       ||   !____/ \/
       >'´ 任豚   __/   ,-‐┐
        / ―◎-◎―  丶  /   |
     人   (、 ,) ○ r┴<   __」
     〈 丶∴) 3 (∴ ノ  _/ /
     \/        / \ \
        // ボケモン    i‐' ̄ /
     i⌒ヽ        |>、  \
      \__)      /-‐'´ ̄
         ̄`ヽ---r'
          ヽ__ノ


                          さ  あ  ふ  る  え  る  が  い  い
20メロン名無しさん:2007/07/14(土) 00:22:30 ID:unObgcHoO
>>18
そんなんじゃなくて完璧な形で見たいんだよ
21メロン名無しさん:2007/07/14(土) 00:43:18 ID:???0
まぁポケモンカードGBがアニメ化したら毎週録画して見るけどな
22メロン名無しさん:2007/07/14(土) 00:51:22 ID:ohQapCxPO
サトシ、タケシ、カスミの頃に戻ってほしい。
23メロン名無しさん:2007/07/14(土) 01:13:13 ID:unObgcHoO
やはりポケモン漫画の最高峰はSPだと思うんだ
しょこたん曰く穴久保版らしいが
 
ポケモン漫画の最盛期、アニメOPがめざポケかライバルかOKの頃に戻りたい
24メロン名無しさん:2007/07/14(土) 01:23:27 ID:???O
途中でSP番組を放送して重大な転機を作って、そこから月に一度1時間の枠で放送する
内容の変更点は基本的にゲーム版の内容と連動させたものに差し替える(転機でシステムそのものに影響させる)
今の7時枠ならちょうどいい具合の内容規制でやれるんじゃないか?
他の日はポケモンの別番組なりバラエティー番組なり他のアニメなり好きなのやればいい
ただ、この手の子ども/一般向けアニメはヘビーローテーションにその続行の意義があるから、
月1を飲ませるにはかなり苦労するだろうなと予想

もっとも、アニメとゲーム連動させたらナルトみたくアニメ意識バレバレのゲーム内容になる可能性は否定できない
ゲーム版が日本を代表するビッグタイトルとはいえ、TV局や広告代理店の圧力はとんでもないものがあるだろうし
内容変えず勝手に走らせた方が将来的にはいいかもしれない
25メロン名無しさん:2007/07/14(土) 01:44:47 ID:5NgNroDk0
ていうか関係ないけどさ、明日発売のポケモンワンダーランドでポケスペの重大発表があるらしいじゃん。

もしかしたらもしかするかもな。
個人的にはOVAにしてほしいが・・・・・・
26メロン名無しさん:2007/07/14(土) 02:44:26 ID:???0
そういや日本橋のポケモンセンター移転するんだってな。
日本橋は16日で閉じちゃうらしい。

よりよいサービスを提供するための前向きの移転ではあるんだろうけど
やっぱり何か寂しいな。
27メロン名無しさん:2007/07/14(土) 03:18:21 ID:???0
交通アクセス考えるとサービス改悪に思えるが。。
商品数ムダに多く出しすぎて置き場所が無くなったと予想
28メロン名無しさん:2007/07/14(土) 03:43:12 ID:5NgNroDk0
どちらにしろポケモンは終わったな。
今すぐ時間を変えるべき
29メロン名無しさん:2007/07/14(土) 19:47:06 ID:???0
よりによって台風接近中に最終日とはな>日本橋

まぁ今日の大相撲だって台風接近してても満員御礼だったし大丈夫か?

誰か最終日行く人いたらレポートよろ。
30メロン名無しさん:2007/07/15(日) 03:45:26 ID:???0
>>29
子供はそういうの関係ないですから・・・
最終日は台風一過で晴れそうよ
31メロン名無しさん:2007/07/15(日) 14:29:24 ID:???0
ポケスペなんぞを見てないからなんとも言えんが

正直アニメ化はお勧めできない
いつ頃からか漫画家のオナニー設定だらけ
32メロン名無しさん:2007/07/15(日) 20:11:23 ID:xtCuKjTHO
>>31ポケスペ読まんとか論外
33メロン名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:01 ID:???O
キャラデザは坂井久太とか沼田誠也とか藪野さんとからへんで
34メロン名無しさん:2007/07/15(日) 20:19:05 ID:???0
読んだ俺が言うとスレ主は過大評価しすぎ
35メロン名無しさん:2007/07/15(日) 21:08:44 ID:???0
作者交代してからはぬるぽだろこの漫画
36メロン名無しさん:2007/07/15(日) 21:09:02 ID:???O
むしろ月梨野版を・・・。
37メロン名無しさん:2007/07/15(日) 23:22:40 ID:???0
そういやポケモン小説版って初期の頃のしかないんだな。

不人気だったのか?
38メロン名無しさん:2007/07/16(月) 00:06:01 ID:UGVc8BwpO
>>35
山本は、初期のクリスタル編くらいの作画は糞だけど、ルビサファ編以降は結構いいよ。
2ヶ月刊行になってきたし、アニメ化こないかな……
39メロン名無しさん:2007/07/16(月) 06:27:53 ID:???0
どれもこれも感情移入できるような内容じゃないだろ
女キャラ(特に♀主)がやたらと目立ってる時点で
40メロン名無しさん:2007/07/17(火) 00:15:46 ID:???0
原作破壊凄いからな・・・
確かに1章は面白いと思ったけどそれより後は「ハァ?」だったな
41メロン名無しさん:2007/07/17(火) 16:20:56 ID:g3PLL/sxO
ポケスペを楽しむならゲームとは別だと思って読まんと無理。ゲームが一番……って人にはきついな
42メロン名無しさん:2007/07/17(火) 18:19:12 ID:???0
変に女キャラプッシュしてるから大ゴケ必然だな
43メロン名無しさん:2007/07/19(木) 06:36:35 ID:Q0WCg9T6O
あれは小学舘の学年誌だから多少萌えとかの規制はあるな
でも後付け設定の繋げ方は上手いな。シルバーとサカキとか絶対ゲームの設定まで動かしたとしか見えん。
44メロン名無しさん:2007/07/19(木) 06:41:20 ID:???0
寝言は寝て言え
45メロン名無しさん:2007/07/19(木) 06:51:50 ID:???0
同意
sageを知らん信者の言ってること自体話にならん
46メロン名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:52 ID:???0
たかだかage、sageでグダグダ言うなよw
ポケモンスレだからポケモンの話しようぜ。

ところで今度の映画はファミリーで楽しめそうな出来か?
何作目からか映画までも完全な幼児アニメになってしまった気がするが・・・
47メロン名無しさん:2007/07/25(水) 00:22:29 ID:???0
全く。
映像と音響のパワーゲームで目とミミが痛い
ストーリーも露骨な手使いすぎててもうダメぽ(´・ω・`)
48メロン名無しさん:2007/07/27(金) 02:12:29 ID:???0
ここ何日か昼のテレ東映画でポケモン過去作品やってるけど
初期は面白かったよなぁ・・・
49メロン名無しさん:2007/07/27(金) 18:54:19 ID:???O
アニメ始まったばかりのころ消防だったが
弱い癖にハイテンションに吠えるサトシはうざかったなw
50メロン名無しさん:2007/07/27(金) 22:40:39 ID:???0
最近は強いはずなのにハイテンションでほえ続けてしかも負けるからもっとウザいぞ
51メロン名無しさん:2007/07/28(土) 03:11:51 ID:???0
スレ違いの貴様らのほうがうぜえ
52メロン名無しさん:2007/07/30(月) 02:21:41 ID:kFrcVdBTO
アニメ版は、中途半端なお涙ものとか(特に映画)もうつまらない。
ポケスペは、ストーリーが良くつくりこまれてるなぁと感心することさえある。
53メロン名無しさん:2007/07/30(月) 05:11:33 ID:???0
54メロン名無しさん:2007/07/30(月) 10:13:43 ID:???O
>>49
サトシはまさに、弱い犬ほどよく吠える、を体現してるなw
スタッフはああいうのが子供らしいとか思ってんのかな あれじゃ少年らしいというより鬱陶しいだけ
55メロン名無しさん:2007/08/03(金) 08:12:20 ID:???0
>>50
リザードンとかの化け物だけでチーム組めばいいのにわざわざ雑魚を入れるからな
ピカチュウはもう新シリーズになるたびにレベルリセットが起ってるんだろうけどw
56メロン名無しさん
>>55
こっそりサトシが寝てる間にママンが替え玉してるんで無い?