1 :
メロン名無しさん:
好きなので教えてください
ボクはΖガンダムをオススメします
じゃあベルセルクで
フランダースの犬いれとこ
イデオンはいりましたー
無難にひぐらし
少女椿と化猫は鬱に入るかな?
何気にベターマン
耳をすませば
地獄少女
ベルセルク
Zガンダム
エルフェンリートは三日前に全話通した見たけど・・・これはやばいね・・・。今でも余韻が残っているよ。せつなすぎる。
11 :
メロン名無しさん:2007/07/14(土) 03:16:01 ID:BlLgrM3V0
とりあえず参考として
【2ch】ニュー速クオリティ:鬱になるようなアニメをお教えて下さい
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50785268.html 無限のリヴァイアス +23
今、そこにいる僕 +22
なるたる +17
エヴァンゲリオン+6 劇場版+5
君が望む永遠 +11
serial experiments lain +10
最終兵器彼女 +10
レジェンズ +10
ひぐらしのなく頃に +9(放送中)
舞-HiME(最終回はみない)+8
エルフェンリート +7
蒼穹のファフナー +7
ゼーガペイン +7(放送中)
フルーツバスケット +7
機動戦艦ナデシコ +2 劇場版 +4
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 追憶編+3 星霜編+2
AIR +4
wolf's rain +4
ギルガメッシュ +4
ガンスリンガーガール+4
まほろまてぃっく2 +4
学園ソドム +4
びんちょうタン+4
ベルセルク+4
涼宮ハルヒの憂鬱 +4
耳をすませば +4
サザエさん +4
ムシキング +4
ブギーポップは笑わない +3
鋼の錬金術師+3
Vガン+3
ピグマリオ +3
ザンボット3+3
ローゼンメイデン+3
無敵超人ザンボット3 +3
火垂るの墓+3
NHKにようこそ +3
KEY THE METAL IDOL +3
スクールランブル +3
プラネテス+3
終ノ空 +3
まりんとメラン +3
かなり古いけど、
『ノワール』に一票
14 :
メロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:05:26 ID:0zOFlKjz0
ひだまりスケッチ
15 :
メロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:24:37 ID:NENDhFssO
今僕以外何があるというのか
全編通して鬱なのはあれくらいだろ
16 :
メロン名無しさん:2007/07/16(月) 13:38:54 ID:ksteHxsZO
地獄少女を見た後のやるせなさはヤバいな
グロいわけでもめちゃくちゃ残酷ってわけでも無いのに
遊戯王GXで主人公が覇王になるところだな
主人公が冗談抜きでここまで仲間を殺すアニメって初めてだ(それもカードゲームで)
ハガレンとEVA劇場はガチ
19 :
メロン名無しさん:2007/07/25(水) 15:13:23 ID:m5QiUaSL0
鬱アニメ早く教えろカスども
20 :
メロン名無しさん:2007/07/25(水) 15:59:56 ID:Zi+1EGQ0O
ほとんど全てのアニメ
ARIA
見終わって現実に引き戻されると・・
22 :
メロン名無しさん:2007/07/25(水) 16:05:31 ID:7qkUxUkJO
イリヤの空
少女椿
まぁそれは冗談として、俺もAirかな
テレビ版Zガンダム
人がやたら死ぬ。(数、描写ではVガンかイデオン)
敵味方関係なく作品全体の人間関係がギスギスしている。
全編通して心休まる回が少ない。
皆どこか精神を病んでる。
有名な最終回、主人公精神崩壊。
ぼくらの
26 :
メロン名無しさん:2007/07/25(水) 16:58:00 ID:oQQUWWyZ0
聖戦士ダンバイン
監督が富野だからか終盤で登場人物が主要キャラまで何のためらいも無く
死にまくる。自分はトッドが好きなキャラだったから45話はショックだった。
さすがに主人公のショウまで殺すのはやりすぎだと思った。最後のナレーションも
なんか悲しい。けどアニメとしては面白かった。
富野アニメは全般的に鬱になる作品が多いな
あずまんが大王
ローゼンメイデン
28 :
メロン名無しさん:2007/07/26(木) 13:03:44 ID:t2uY6Mkp0
エルフェンリートはいい鬱感だった。
ああいうのもっと見たい。
最終兵器彼女は糞とオモタ。
サザエさん
あのEDを聞くともう…orz
魔法陣グルグル
31 :
メロン名無しさん:2007/07/27(金) 09:44:44 ID:baM6S/Um0
エルフェンリート
オヌヌメあげ
32 :
メロン名無しさん:2007/07/27(金) 12:21:18 ID:oAk+0hC+O
→29
サザエさん日曜日症候群だっけ?
イデオンとなるたるに一票
うた∞かた
「ぼくらの」はラノベ版は超鬱だったけど、アニメはそこまででも無かったかな。
7話ぐらいまでは鬱だけど。それ以降は13話までは良い話で14から糞。
蟲師のテロップの音楽が鬱だった。テロップ音といえば、ガラ艦と獣王星が同じような音してたけど
37 :
メロン名無し:2007/07/27(金) 14:42:02 ID:yIySzXKD0
鬱鬱鬱鬱鬱鬱・・・
38 :
メロン名無しさん:2007/07/28(土) 01:22:56 ID:mZbLVyvpO
Air
サザエさんが+4でほたるの墓が+3とはこれ如何に
40 :
メロン名無しさん:2007/07/28(土) 07:56:44 ID:rjcWNrsG0
サイカノの評価が高いのもこれ如何に
クロノクルセイド
主人公死亡EDでグッときた
ウルフズレインのラストに一票。
しかしリアルタイムで見てた時は
四話連続総集編&続きはOVAで!の方が
ある意味よっぽど鬱だった
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:12 ID:E64c47n+0
なぁ、なるたるの2番目見てるけどあまりの平和さに眠くなるんだが
本当に鬱になるのこれ
秒速5センチメートル
良い意味で鬱・・・カノン
悪い意味で鬱・・・ひぐらし
ひぐらしは怖かったけど鬱にはならなかった。まぁ人によるんだろうけど
47 :
メロン名無しさん:2007/07/30(月) 21:09:11 ID:iOMnZ/xJ0
鬱エンドなら『最終兵器彼女』が白眉だろう!
48 :
メロン名無しさん:2007/07/30(月) 22:30:03 ID:OkIxTBeSO
内容はほとんど覚えてないけど無限のリヴァイアスは攻撃力かなり高かった気がする
攻撃力って言い方うける(笑)
50 :
メロン名無しさん:2007/07/30(月) 23:03:44 ID:20a8o5RUO
鋼の錬金術師
エルフェンリート
コメットさん。最終回を見終わった後の脱力感は異常
現実に引き戻される感がすごい
らき☆すた
日本のアニメーションの行く末を思うと鬱になりました。
リヴァイアスは確かに後半はかなりのものだったけど、最終回まで見切っちゃうとそうでもないな
エルフェンリートはやべぇわ。せつなすぎる。5回は泣いた。全話見終わったあとの良い意味での脱力感も以上。二期でてほしい。
55 :
メロン名無しさん:2007/07/31(火) 10:45:01 ID:Wh678HI60
>>43だけど。
なるたる。
最後まで見たけど鬱にならんし。納得いかんし。
なんという生殺し。
なんでレジェンズが10票も入ってんだよwwwwwwwww
納得いかねえwwwwwwwwwwwwwww
今僕と関連つけてる奴多いんだろ
ファフナー
コードギアス24&25話
>>59 ラスト2話は意外と燃え燃え
白石稔も熱演…orz
今、そこにいる僕は主人公の思いやりの無さに鬱になったな
無限のリヴァイアスもそうだけど、とりあえず悲痛なモノを!って時期だったよね
エルフェンリートはワロタ
エルフェンリート・・・昔の約束、か・・・音楽も切ない
遊戯王GX(もうすぐ終)・・・子供向けなのにヤバいだろ、血とかでないのが逆に鬱をさそっとる
セーラームーン(無印)
45話「セーラー戦士死す! 悲壮なる最終戦」
46話「うさぎの想いは永遠に! 新しき転生」(最終話)
覇王大系リューナイト
ラスト近くでボロボロ味方が死ぬのが鬱だった希ガス
66 :
メロン名無しさん:2007/08/17(金) 21:40:29 ID:MlAZa7SDO
あれ?
うた∽かた
DVDでフォロー入れてるけど、
TV放映分だけを見てたら、かなり鬱なラストだ
エルフェンリート
曲を聞くたびに鬱になる
エルフェンリートってそんなに鬱か?
アニメは最後ハーレムエンドだったじゃん
遊戯王GX
最近の仲間が死亡→主人公精神崩壊の展開は
もはやカードゲームじゃねえなと思った、どうせ復活するけど
71 :
メロン名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:33 ID:jNFTrwBq0
あげるぞー
R.O.D
GANTZ
Ergo Proxy
ノエイン
NOIR
クロノクルセイド
るろ剣(OVA)
あたりかな
ハーメルンのバイオリン弾き
GXはバーサーカーソウルと嘘だッ!!のぱくり
75 :
メロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:39:29 ID:2/HcN+820
鬱になるのと感動して泣けるのとはちがうとオモ。
救いようのない絶望感、ってのが分岐点だろ。
76 :
メロン名無しさん:2007/09/04(火) 13:51:46 ID:hvnmB73HO
EVAとウテナは小さい頃見てて鬱になった
78 :
メロン名無しさん:2007/09/04(火) 17:35:59 ID:KrhibMjDO
>>42 俺がいるwwwww
好きなアニメが終わる時は大体鬱になる
KURAU
なんか寂寥感につつまれる
大好きな作品だが…
ゲド戦記
宮崎吾郎氏に先を越されて鬱になりました。
淫堕の姫騎士ジャンヌ
異種族孕ませはきつい・・・
82 :
メロン名無しさん:2007/09/04(火) 19:51:35 ID:hvnmB73HO
ザンボットとイデオンは外せないよな
あの頃の富野は狂ってる
躁か鬱かの違いだけで、
富野は一貫して狂ってますが何か
86 :
メロン名無しさん:2007/09/12(水) 08:36:14 ID:VmDtDGBk0
エルフェンリート最強
耳をすませば
最近みたジーニアスパーティの中のベイビーブルー
小文字にするの忘れた
灰羽連盟
蟲師
最終兵器彼女
時間の無駄だった
91 :
メロン名無しさん:2007/09/16(日) 14:15:58 ID:nosFpdY90
>82
ザンボットもイデオンも、「見終わるまで」が鬱なアニメじゃないだろうか?
どちらも救われるエンディングで、肩の力が抜ける感じの作品だけど。
93 :
ゆとり君:2007/09/17(月) 09:39:36 ID:???O
【週刊ストーリーランド】の、
・【危険な贈り物】
・【父を愛してしまった女】
・【使えないライター】
は、俺の中での、三大最強鬱アニメ。
BLUE GENDER(ブルージェンダー)
マイナー過ぎて誰も知らなそうだが、かなりのグロ鬱アニメだぞ
その上主人公も鬱だし…知ってる奴いねえのかな
>>93 ストーリーランド懐かしいな
確かに欝なのが多かった
>>92 イデオンはともかくザンボットは救われるかあ・・・?
97 :
メロン名無しさん:2007/09/19(水) 14:38:21 ID:fzGiY+tp0
>>11 とりあえず原作無視してアニメ版で。
×なるたる
×最終兵器彼女
×ひぐらし
×AIR
○エルフェンリート
○火垂るの墓
○エヴァンゲリオン
○ベルセルク
そんな俺にオヌヌメを教えてくだちい。
98 :
メロン名無しさん:2007/09/19(水) 15:37:41 ID:USsyavpMO
ブルージェンダーってセックスしまくりアニメだろ?
主題歌が桑島のやつで
School Days
100 :
メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:23:50 ID:NtHV5z+S0
見終わろうにも最終回見れません><
102 :
メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:54:15 ID:g46VwbhDO
羊のうた
ラーゼフォン
テッカマンブレード
キン肉マン王位争奪編
桃華月憚の子犬とイジメの回
104 :
メロン名無しさん:2007/09/20(木) 19:15:51 ID:ME6GZfNPO
舞ーHIMEの後半
>96
ちょうどさっき、他のスレに書いたところだったのだがw
>ザンボット3は、「みんなを守るため」と称して戦っている主人公たちに対して、一般市民が
>「お前たちがここで戦争をするから、街に被害が出るんだ。お前たちも、敵も、両方消えろ」
>と非難し、主人公たちが世間から孤立する、画期的な作品だった。
>それだけに、ラストで主人公と一般の市民たちが和解する展開が、非常に印象的なのだが。
人間爆弾とか、途中の展開はたしかに暗いけどね。
106 :
メロン名無しさん:2007/09/21(金) 03:31:26 ID:67ZnaDIzO
耳をすませば
BLACK LAGOONの双子の回
108 :
メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:24:21 ID:fpMCEDJyO
蒼天の拳
109 :
メロン名無しさん:2007/09/25(火) 04:24:00 ID:/LCagaqO0
最終話を見て鬱になったアニメ
・重戦機エルガイム
・マジカノ
・ポケットの中の戦争
110 :
メロン名無しさん:2007/09/25(火) 04:29:22 ID:et1xX7ZIO
銀盤カレイドスコープ
人狼
>109
マジカノは見たことない。ポケット〜は同意。
エルガイムは、微妙にハッピーエンドだったと思うけど。
ダンバインと違って、全滅エンドじゃなかったし。
あれ?ザンボット3って最後
3人とも死んだような気が・・・
あと、人類が3人を非難した理由は
3人が敵と同じ宇宙人だったから・・
記憶違いかな
最後は勝平のみザンボエースで帰還、それを一般市民のみんなが出迎える
神ファミリーが非難された理由は概ね
>>105だったかと
明るいと言われているガンダムZZも良く見ると結構鬱なのは俺だけか?
敵キャラが良心的で優しく描かれていて、それを遊び半分でMSに乗ってる
ガキ共に次々と殺されていくのはちょっと・・
116 :
メロン名無しさん:2007/09/26(水) 22:40:10 ID:PHl+MY+10
ラーゼフォン 特に19話がヤバイ
少女革命ウテナって鬱にならん?
俺はトラウマなったが
>>109 マジカノは最後のあゆみたんの表情見てみ
記憶残ってて、今度こそ何とかするわよって思ってると妄想すると鬱じゃないかも
>>112 捜し求めていたヒロインが、敵によって精神崩壊させられ、主人公がその娘をかばって去っていくというのは、あまりハッピーな終り方ではないような気がするが。後のZガンダムにも通じるエンディングだった。
>118
でも、最終回はあまり悲壮感は無かったよ。
転地療養のためにダバは二人で旅立つんだし、他の主要キャラにも死人は出てないし。
スクイズでも注いでおこう
真性の鬱アニメになったな、あれ
ストパニ
天空の城 ラピュタ
当然、鬱アニメという事では無いんだが
見終わった後に鬱になるということではNO1だ
理由は・・・分る人は分ってくれ
一方の主人公ともいえるムスカが、最後死ぬからか?
>>122すっげーわかるw
上手く言えないけど
自分が最近見た中では 映画ジーニアス・パーティーの中のBABY BLUEが結構きた
今現在、天元突破グレンラガンにやられてます
グレンって主人公死んじゃうの?
126 :
メロン名無しさん:2007/10/07(日) 14:09:47 ID:DUGPsy5w0
>122>124
俺も俺もww
見終わった後の寂しいようなアノ感じだよな。
俺も上手く言えないw
>124
マジで?
ニコでグレンラガン見てくるw
>>122 お前がキモヲタで恋愛もできないからだろw
なるたる=後味最悪。病的といえる。
オンユアマーク
チャップリンの作品のまるパクリだと知ったとき
さっきスクイズ最終話見て鬱になった
131 :
メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:45:21 ID:W0bAq1z60
ガンスリンガーガール
132 :
メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:59:03 ID:2StVIZuk0
無限のリヴァイアス、るろうに剣心OVAの星霜編、最終兵器彼女
クロノクルセイド、秒速5センチメートル、School Daysは鬱になったな。
無限のリヴァイアス見終わった後は鬱+人間嫌いになったw
ブラックラグーン
バッドエンド多いしEDは暗いし
でも大好き
トゥルーブルー
鬱過ぎる
135 :
メロン名無しさん:2007/10/18(木) 10:59:53 ID:yqPu82Jv0
鬱アニおしえて兄貴。
呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ呪われろ
137 :
メロン名無しさん:2007/10/18(木) 11:52:36 ID:9msVeJ75O
>>128あれは酷かった…始まりのフワっとした明るい感じからラストのあの展開は…
ウインダリアはー?
139 :
メロン名無しさん:2007/10/18(木) 13:03:57 ID:mWjZjX97O
ウィンダリアはDVDが売ってないので鬱
>>139 私持ってるけど?廃盤?
もしかして「イ」と「ィ」を間違えて検索かけてたりしない?
ウィンダリアって藤川桂介が原作でイズー役が古谷のやつだろ?
廃盤のはずだよ。
テクノライズの欝ENDだけはガチ
でもなんだかいい話だったなーといい想い出にもなってしまうから困る
>>141 そっかぁ、ウインダリアもう廃盤なのか・・・
なんだかもったいないなー
デスノート
ロミオ×ジュリエット
どうも主人公が死ぬのは落ち込む
スクイズは自分の中じゃハッピーエンド
舞-HiME
女スクライド、後半は怒涛のバトルロワイアル
>>145 言葉が幸せになる、良いエンドだったよな。
>>122 子供の時、映画館へ見に行って
見終わった後失語症になってしまったw
感動しすぎて。
幼かったからストーリーの半分も理解出来なかったのに
ものすごい破壊力だった。
でもそういう意味ならその頃のジブリ作品は
ほとんどそうかも。
TEXHNOLYZE
挙がらないのが不気味だ
最後まで見てみろ、救いねえから…
150 :
メロン名無しさん:2007/10/28(日) 08:48:03 ID:J4pR5ece0
落ち防止
秒速5センチメートル
1時間の良作なので見てみろ
エルフェンリートってそんな鬱か?
アニメでも死ぬのは蔵間ぐらいだし原作だとほとんど死なないだろ?
蔵間が死ぬのは結構鬱入る気がするんだが…
何気に後半は主役級。
>>149 だが全編見てるとあれはあれでまぁいいんじゃね?とか思ってしまう不思議w
155 :
メロン名無しさん:2007/10/30(火) 23:46:41 ID:bO9ER3/Y0
スクールデイズはハッピーエンドだろうが
まだ出てないので
くろみちゃん
自分的には、エイリアン9
DVDは封印しました。
見た中ではリヴァイアスがダンチだな
土日を利用して後半を一気見したらすげー引き込まれて
月曜に休む程にまでブルーになってた
逆襲のシャア
今、そこにいる僕
観た後鬱になって寝たきりになった
黒の契約者
3、4話はガチでヤバい
スクールデイズ
あずまんが大王
思ひ出ぽろぽろ
ザンボット3
恵子みたいな姉ちゃんがマジで欲しかった
名前を忘れた上にラストシーンと放送局しか覚えてない
銀髪の超能力もった少年少女の戦闘モノで
2〜3年前やってたテレ朝の深夜アニメしらないか
それなりに欝ラストだった気が
165 :
メロン名無しさん:2007/11/04(日) 23:25:34 ID:ZnNJJfbT0
ラピュタはエンディングでうつになるのでは?
あの歌は反則www
スクールデイズも今、そこにいる僕も見たけど・・・
たぶん俺はスクールデイズだと思う。
スクールデイズを超えるアニメをご存知の方教えてください^^
軽い鬱になりたし
166 :
メロン名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:02 ID:1G97GsF60
秒速5センチメートル
オレ的に似たような体験ありで欝。
168 :
メロン名無しさん:2007/11/06(火) 10:32:47 ID:Ao2p8vZY0
>>164 思い出した。ギルガメッシュ。
ナイトと勘違いしてみたら大量虐殺だった
169 :
メロン名無しさん:2007/11/07(水) 20:19:14 ID:UEOfbbaL0
ゲゲゲの鬼太郎の吸血鬼エリート。
画面がいつもより3割り増し暗い。
イリヤの空
ブラクラ双子編
これは二、三日ひきづった
秒速はせつなさだけだな
NHKにようこそ!は違う意味で鬱になる
172 :
メロン名無しさん:2007/11/09(金) 18:45:40 ID:MLxE3NGE0
今、そこにいる僕は鬱すぎて
3話で観るのやめた。
正解
174 :
メロン名無しさん:2007/11/11(日) 01:10:10 ID:F6qBUuEp0
さっき偶然、デビルマンのAMVを
ようつべで観てしまった。
ヒロインが暴徒と化した男達に押さえつけられ、
生々しく殺されるシーンだった。
誰か僕の記憶を消して下さい。
175 :
メロン名無しさん:2007/11/11(日) 12:18:22 ID:m4fO6xeq0
あら、それ見たいわ。どこかしら。
177 :
メロン名無しさん:2007/11/11(日) 16:26:44 ID:bT2blz3s0
>>171 俺もなったわ
ラブやん見ても現実の自分を省みて鬱になる今日この頃
>>177 これはデヴィルマンのどのシリーズ?OVA?
>>164 あの展開にはついていけなかったな
姉貴以外殺しあって全滅
数千年後?繭から孵った姉貴が「あそぼ」って言う少女を絞殺
なるたるを昔キズステかなんかでみたが
夢はでっかく地球サイズとかいう宣伝とぜんぜん違っててなんじゃこりゃっておもたぜw
>>177 今日一日惨殺シーンが頭から離れなかった
なんてものを見せてくれたんだ
>>182 紹介したこっちも、未だに
ひきずってますw
やっぱりニッケルバックのあの歌が、
効果を倍増してる気がする。
原作のあのシーンを読んだ時は、
こんなにひきずる事なんてなかったのに。
>>181 >>夢はでっかく地球サイズ
原作を最後まで見ろ、実はとてつもないネタバレだったと解る
185 :
メロン名無しさん:2007/11/13(火) 07:34:10 ID:8+JP5B4w0
ハガレンの合成獣(7、8話)の話
ニアアンダーセブン
187 :
メロン名無しさん:2007/11/13(火) 12:47:41 ID:IxbAErmv0
>>177 ベルセルク、エルフェン、なるたると見てきた俺にはまだまだだ。
というかデビルマンをよく知らないの。ごめんなさいね。
今僕、見てみたいが序盤の和やかさが耐えられない。
エルフェンくらいテンポのいい鬱キボン
lainとブギーポップ
だがいい作品だたよ
189 :
メロン名無しさん:2007/11/13(火) 14:08:28 ID:jM1wDOU90
リヴァイアスは途中が鬱なだけで
最後まで見れば鬱じゃないしむしろ感動出来る
190 :
メロン名無しさん:2007/11/13(火) 14:18:51 ID:7dltrwyvO
映画だけど
雲の向こう、約束の場所
なんか意味ぷー
知らぬ間にエンディングになってた
191 :
メロン名無しさん:2007/11/13(火) 23:03:08 ID:7f9sFqJC0
ねこじる草
欝とまで行くかどうかわかんないが不安で暗い気分になる
テクノ
あれが世界の終わりって感じがしたな
Xガン
お母さんのくだりは富野の正気を疑った
スクイズとひぐらしはなぜか笑いがこみ上げてくる
リヴァイアスは小6で見たけど
鬱って感じはあまりしなかったな
ところで
なんで耳をすませばが鬱なんだ?
暗い青春時代を送った人には当て付けられるかのような話だから
小6で童貞卒業した俺にはわからんな
鬱アニメに免疫ある俺でもなるたるはキツかったなーw
なんせキッズステーションで子供が主役でほのぼのOPであの冒頭で
まさかまさかあんな超鬱展開だとは思わなかったしな…
後味悪すぎて絶版?のコミックを古本で集め読んでびっくり玉手箱。
アニメの鬱なんてまだ可愛いもんでした。
本当にありがとうございました。
なるたる、かわいい感じのタイトルだからコミックス買った口だが後悔した
その後懲りずにぼくらの読んでまた後悔した
スレ違いだけど、なるたるの人は絶版になってるヴァンデミエールの翼っての
書いててこれがまた欝なんだわ
199 :
メロン名無しさん:2007/11/14(水) 15:29:13 ID:SZRnpqZz0
>>195 アニメ版なるたるは別に鬱にならんのでは?
最初の2,3話くらいは流し見してた。
最後まで見てもわけわからんので、原作読んで納得した感じ。
個人的にはノリオの最後をちゃんと描写で見たかった。
>>198 そのヴァンデっての見たいわー
ぼくらのも普通だと思うし。
もうないんかなー・・・
この醜くも美しい世界
>>192 >>193 さえない青春送ってたが耳をすませば好きだぞ
主人公の女の子やってた娘が声優なってて驚いた
バジリスク
205 :
メロン名無しさん:2007/11/14(水) 20:27:11 ID:YDiJJxVS0
エルフェンリートよかったな
>>201 アレは別に鬱じゃないよなあ、少なくともなるたるやぼくらのに比べれば全然
207 :
メロン名無しさん:2007/11/16(金) 20:07:18 ID:CB6njlu00
自分的にはあずまんがとローゼンメイデンと
それからフルバは何故鬱アニメなのかが分からない。
209 :
メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:32 ID:KvGBcc/HO
カノン
真琴居なくなったトコでチョイ鬱ったけど、祐一がすぐに他の子とのフラグ立てに勤しむから
それ所じゃなかったな
ラストはハッピーエンドだし、見終わったって充実感がある良いアニメだけど
ハーメルンのバイオリン弾き。
大分古い話だが、原作の明るさはどこへ? という話。
フルートの目が最後死んでるのが、むちゃくちゃ印象に残ってる・・・。
スクイズはまったく鬱にならないな。ひぐらしも狙いすぎてて鬱にならない。
>>208 ローゼン見たことない俺に、どういう意味で鬱なのかkwsk
え、別にローゼン鬱じゃないじゃん。
なんで?
>>165 スクイズは俺にとっては、ただのネタアニメとしか思えなかった。
最終回見て苦笑いしてしまったよ。
ただ声優さん達の演技力に感心した。
俺は君が望む永遠だな。
ゲームやったことなく、アニメから見たのもあって2話の最後と3話はかなりショックだった。開いた口がしばらく塞がんなかった。でも総合的に見れば俺にとっては良い話だった。
見て損はないんじゃない
人を殺さずに空虚感を与えるアニメは素晴らしいと思うよ
個人的にはあずまんが大王とかバーテンダー、それにジブリ作品だね
他にお勧めある?
217 :
メロン名無しさん:2007/11/19(月) 21:56:18 ID:ffZALpKI0
最終兵器彼女はキツカッタ
エロゲ原作のアニメ全般
何故か俺はヒロイン級の女キャラにいつも萌えてしまうから
主人公と恋愛成立する時とか耐えられない。
俺の嫁があぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
あーゆうのって主人公が見てる人にしてあるんじゃないの?
みんな無個性の主人公ばっかだし
>>213 俺は見終わった後の喪失感がヤバかった
もう、動いている真紅や銀様に会えないと思うと激しく欝
orz
221 :
メロン名無しさん:2007/11/19(月) 22:38:26 ID:A8h4RDsjO
火垂るの墓
エヴァンゲリオン(劇場版)
アークザラット
>>219 そうかもね。
顔はまあまあで特に特徴はなく普段はヘタレだけど、いざという時に立派なことを言ったり、性格が優しいっていう主人公が多い気がする。
>>217 最終回より中盤あたりの話の方が半端なく鬱だった覚えがある
223 :
メロン名無しさん:2007/11/20(火) 00:08:03 ID:vPDo0TWnO
攻殻機動隊1stの「密林航路にうってつけの日」ってやつ
鬱というよりグロだけど
>>220 ローゼンはわからないけど、ラピュタで似たような感じになるな。
俺はベルセルクをおすすめしてみる。
225 :
メロン名無しさん:2007/11/22(木) 11:49:32 ID:c3VFTPQZ0
あずまんがってどのへんが鬱なんだ?
死人やグロシーン出ないし、登場人物が暗い過去背負ってるわけじゃないし
こんな学生時代を送りたかったなぁ…って思うみたい
俺もさえない学生時代だったけど別に全然鬱にならんけどなぁ
耳をすませばとかも清々しい気持ちになるし
227 :
メロン名無しさん:2007/11/22(木) 12:29:29 ID:pWVFY37HO
飽きっぽいオレは、シリーズが完結する前に見るのを止めてしまうので、
何を見ても時間の無駄だったなと鬱になる。
だからアニメは映画に限る。で、子供の頃に見た幻魔大戦に一票。
舞-HiME
火の鳥
myself yourself
231 :
メロン名無しさん:2007/11/25(日) 16:10:35 ID:t4p1OCWh0
パルムの樹ってアニメ見た人いませんか
衛星放送で見た覚えがあるよ
最後は巨人兵w
ジョニーは戦場へ行った
「耳をすませば」が欝アニメだという事を、
アニオタを自称する人ですら判ってくれなかったりするんだよなあ
だからどこが鬱になんのよ?
耳をすませばは農村に嫁ぐ話だろ
欝にならんでどうする
ヴァイオリン職人目指す青年と結婚するいい話じゃん
最後に出てくるおばちゃんは死んでるんだろ?
そんな書き込み見たことある
>>237 確かどっかのレビューサイトでめちゃくちゃな後日談があって笑ったなw
マイナーだと思うけど
KEY THE METAL IDOL
妖しのセレス
挙げてみる。
セレスは鬱を通り越して憤りを感じた
無駄に人を殺してほしくなかった
■『 まほろまてぃっく 』二期の最終回は、完全に鬱だった。
・ いきなり十数年後の世界で、舞台もなぜか宇宙へ。
・ 今までの作風が激変。スペースコブラのような世界観に。
・ 少年だった主人公が、ベルセルクのガッツみたいなキャラデザに。
・ しかも声優までガッツ。性格もガッツのようにヤサぐれてる。
・ そして、なんの脈絡もなく、突然まほろさん復活。
・ 無理やり二人をくっつけて、ハッピーエンド。
はっきりいって、
今まで積み上げてきたもの、全否定な最終回。
どんな作品でも良作なら見終わったら鬱になるだろ?
喪失感に心が揺すられるもんな。
でもあずまんが大王とかを鬱アニメに分類するのはどうよ?
>>241 2期見てないけど原作通りなんだ
あのヤサぐれっぷりは別として、展開自体はコミックのペースだとそれほど違和感なかったけどな
>>243 いや、241の箇条書きだと原作と同じ様に感じるが、実際はかなり印象違う。
多分ガイナが「原作最終回は20年後」ってことだけ聞いてて最終回作った
んじゃないかって言われてた。実際当時のスレは最終回終了後首吊りAA
がずらっと並んでたし^^;
まほろのアレは、なんとなく鬱というより、萎えだったな。
ファンとしての情熱が、アレで一気に冷めた。
あんなに好きで集めてた漫画もDVDも、すぐに売っぱらっちまったよ。
最後の印象が強烈に最悪だったから、
今でも「まほろはクソ作品」という印象しか残ってねぇ。
先生、まぎかのは鬱ですか?
>>241くっつけたんじゃなくてホタルの墓エンドじゃないのか?死ぬ前にまほろさんが見えたとか。いや俺見てないけどそういう書き込みをみた。
アンドロイドまほろさんの元になったオリジナルじゃなかったっけ?
あんな簡単にまほろさんが復活するんなら、
主人公がヤサグレたオッサンになる前に
復活させてやれよ、って思った。
250 :
メロン名無しさん:2007/12/09(日) 08:09:31 ID:jInFR25OO
保守
251 :
j:2007/12/09(日) 09:53:05 ID:SX9NguFz0
今のあなたは心身ともにかなりまいっています。ヤル気が出ない、何も楽しくないなどの憂うつ症状だけでなく、
頭痛、肩凝り、胃痛、肌荒れ、じんましんなど、身体の自覚症状もすでに現われているはず。
心の疲れだけでなく、身体の疲労度もピーク寸前。こうなると、集中力、判断力なども低下し、仕事上のミスも増えるばかりです。
救いようの無い運命→壊れていく日常→バッドエンド
この流れが最初からなんとなく見て取れると、オレ的には鬱作品
あしたのジョー2
ほたるの墓
バジリスク
エヴァンゲリオン映画(内容よく分からなくてバッドエンドに見えた)
エヴァンゲリオンを
見てハッピーな奴居るのか?
エロ同人屋とか
ザンボット3は救いが無さ過ぎる
ザンボットはこのスレでも>105あたりからレスが続いてるけど、終わり方自体は
希望の持てる、綺麗なENDだと思う。
でも途中が鬱過ぎる。有名な人間爆弾とか。
あの終わりも迎えてくれるのが人間だけで他に動物どころか植物一つ無いんだよな
救いは確かにあるんだけど、その救いの光があまりに小さい
確かにエヴァにハマってたころは相当鬱になった!
銀魂のミツバ編。原作もアニメもやばかった・・・。これは必見だと思う。
エルガイムは、ヒロインのクワサンが最後に精神崩壊してるのが鬱だったな。
初回から終始クワサンを探すのがダバの目的だっただけに、痛いシーンだった。
あれさえ無ければ、普通にハッピーエンドだったのに。
262 :
メロン名無しさん:2008/01/03(木) 15:04:41 ID:b46HNEiw0
鬱アニメと聞いてぼくらの見たけど
次回予告で次のパイロットがネタバレしているのが
ちょっとなぁと思った。あと普通の学生らしい反応をしたのが
カコくらいしかいなくて不自然だった。もうちょっと病んでるキャラが欲しかった。
マイユアみたいな恋愛ものは見終わった後確実に鬱になった。
俺は何やってるんだろう?恋人できないまま高校卒業かと思うと
まあ、それが普通だろ
甘酸っぱい青春とやらを味わえる人間なんかそうはいねーよ
たいていは、よくわからんままに学生生活終了ってのが多いとおもふ
>>263 アニメと現実は混同しない方がいいぜ。
ただ自分が青春してる気がしないと思うのなら、これからできるようにすればいい。
>>127違うと思うけど
ハーメルン
テクノライズ
ベルセルクは先に漫画の方でやられた
最近だとグレンラガンかな
全体的に熱い展開から最終回の総失感と寂しい感じが何とも・・でも鬱とは違うのかなぁ
267 :
メロン名無しさん:2008/01/08(火) 10:11:37 ID:fbywnfoA0
今期から始まったアニメ、『シゴフミ』。
第一話からいきなり、
「父親による、自分の娘を性的虐待してた」ネタ。
もしくは、
「父親による、自分の娘を無理やりAV出演させてた」ネタ。
途中までは普通のアニメだったのに、
廃ビルのベッド発見シーンから唐突に、
心をジトっとした嫌な気分にさせてくれました。
>>267 父親無職だし売春強制だと思った
この先に救いがなかったらたまらんなあ
>>267 の書き込み見なかったら消去する所だったぜw
>>267 性的虐待してるなんて話あったか?
つーかあのベッドはそういう意図があったのかw
あんな廃ビルに営業用っぽいベッドが置いてあって
耳無し芳一描写があったら、なんらかの性的虐待があったと考えてしかるべき
脚立と照明っぽいのがあったから何かの撮影現場な感じ
「今、ここにいる僕」は良く鬱アニメってことで話題に上がっているけど、
視聴者が男性か女性かで大分意見が分かれそうな感じだね。
男性の方が事の重さがわからない分、鬱に感じそうだなと思った。
でも、話題に上がるほど鬱々しいアニメではないよね。
慰安娼婦なんて珍しくも何でもないし。
レイプされる女の子も15歳とかだし、まだ良心を感じるね。
現実だと戦争地域においては3歳の子がレイプされたとか普通にあるもんな。
主人公への拷問描写とかぜんぜんないし、目をえぐりだすとか四肢切断ぐらいは正直欲しかった。
ハムドも「口さえ聞ければ〜」って言ってるんだし、とことんやって欲しかったな。
虐殺シーンは微妙にあったけど、もうちょい残酷でも良かったな。
まぁ描写はどうあれ主人公が微妙すぎていまいち伝わりにくい感じだった。
いま、リヴァイアス見てるけど鬱展開になるって想像がつかない分楽しみだ。
274 :
メロン名無しさん:2008/01/14(月) 13:16:26 ID:hXJsynBY0
今期から始まったアニメ、『ペルソナ』。
第二話からいきなり、
「レイプシーンで次回に続く」って、
一体どういうことやねん。
マイナーだけどみんなのうたの「秋物語」
>>272 その通りだったな。
つーかシゴフミ2話、かなり面白かったけど、なんか見終わったあと気分が優れなかったわ。
うん。おもしろいんだけど毎回人死にが出るのかと思うとなあ・・・
>>277 あ、いや…そっちじゃなくて
実の父親が娘の身を売るような行為をしていた事だよ。
279 :
メロン名無しさん:2008/01/17(木) 06:35:38 ID:wRieowuFO
ちびまるこちゃん
日曜が終わる。
サザエさんシンドロームって知ってるか?
随分前だけど、世界名作劇場
サザエさんと同じ理由で(日曜夜の放送だったから)
個人的だが、ドラえもん。
久しぶりに見たら鬱になった・・・
とにかくこのスレに出ているアニメは観ない方が良いということだな
決して嫌いじゃないんだよ
辛いだけなんだよ
テッカマンブレード
地球を救うために家族と殺し合いをするアニメ。
全編通して鬱だったけど、最終回付近は個人的にキタ。
鬱ツボは人によって全然違うよな…。
演出とかでも変わってくるし。
あんまり他人が挙げたものは当てにならないかもな。
ミノタウロスの皿をもう一度見たい
ザンボット3とイデオン。
289 :
メロン名無しさん:2008/02/05(火) 22:43:24 ID:8QsxIDlW0
二、三日ひきずるようなの教えてください
290 :
メロン名無しさん:2008/02/05(火) 23:25:55 ID:TVNbZVQO0
アニメ初心者はSHUFFLEのキャラが好きになれば鬱になる
SAMURAI7
救われたような救われないような、後をひくアニメ。
>>290 ヤンデレ目的で見てた俺は、
最後主人公とくっつくキャラが、エロゲで言えば最後に残ったどうでもいいようなキャラだったのが残念。
俺はヤンデレに優しいんだ。
マイユア面白かったけどすげー鬱になる。俺何やってんだろ?ってかんじに
294 :
メロン名無しさん:2008/02/09(土) 09:35:47 ID:ULbKdy4g0
君が望む永遠
今5話まで見たけど完全にこれ悲劇だね
うああああああああああああああああああああああああああああああ
>>294 はは…わかるよわかるよ…でもまだこれからだよ…
これからも苦痛ですけどね
孝之大嫌い
>>273 そんなリアルにやったら放送できないだろ
297 :
294 :2008/02/09(土) 11:15:46 ID:ULbKdy4g0
誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない
誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない
誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない
誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない誰も悪くない
キノの遭難した奴隷商人の話と2国間の代理戦争で集落襲う話はなかなかクルね
300 :
294 :2008/02/09(土) 23:11:50 ID:ULbKdy4g0
みるよ
みてよかった
多分日付けがかわる頃にはみおわる
るろうに剣心(追億編)
結末知っててもショックだった。
それと、途中までしか見てないからどうとも言えないがパーフェクト・ブルー
レイプシーンがな…。
鬱エンドじゃなければ続きがみたいんだが。
302 :
メロン名無しさん:2008/02/10(日) 03:20:22 ID:AaCPPtEJ0
さっきシゴフミをはじめて見たけど、久しぶりにスゲー鬱になった。
てか、ジャンプスクエアの5月号で鬼頭 莫宏が読みきり載せるって、どんだけだよw
もう、タイトルからして鬱漫画になるとしか思えない・・・。
もひろんがジャンプとか無謀すぎるよな
304 :
メロン名無しさん:2008/02/10(日) 09:13:31 ID:bWAv/zudO
断然地獄少女一期後半らへんの「夕暮れの里」
たまたまMX見てて、なんだ?このアニメは?って思った。なんかアニメ日本昔話の残酷な話みたいな感じだった。
見た後しばらくぼーっとしてた
>>122 超分かるぞ。俺もラピュタに一票だ。
そういやそこら辺の話を銀魂の作者が書いてたな。
リメイク版ヤッターマン
>>305 わかんねえな
楽しい世界と別れなければいけない寂しさとか
ロボットが孤独に生きなければいけなくなった事を想像して悲しくなるとか
そういう事か?
308 :
294 :2008/02/10(日) 22:37:56 ID:W1Sf75qK0
喪失感じゃねえの
空虚さみたいな
ラピュタを見終わった後に
君をつれてを聞いたら物悲しい気持ちになる
ラピュタが宇宙まで飛んでいってるとこはなんか来る
先日のガンダム00。
おてんばで、いつも明るいサブヒロイン、
目の前で、自分の家族・親戚を皆殺しにされた上、
そのサブヒロインの手首まで吹っ飛んだ。
ひど過ぎるよ、黒田洋介。
脚も無いぜ?
千和の泣き演技が聞けて耳福だと思った俺は下衆ですか
シゴフミ、ゼーガ、ファフナー
どれも鬱度しょぼすぎ
確かにシゴフミは鬱要素満載なのに、なんだか鬱にはならんな。
自分の中で免疫ができちゃったのかなぁ。
フォント的・記号的な扱い方だからだろ>欝
シゴフミは鬱以前に脚本が稚拙だから心に訴えるものがないんだよ
シゴフミは鬱陶しいだけ
完全に「ぼくらの」だろ?
地球をロボットで守るんだけど、操縦すれば死ぬっていう…
アニメ版は茶番だったが
321 :
メロン名無しさん:2008/02/16(土) 11:54:04 ID:J6uE2c9C0
原作厨は該当スレへ
破壊力のある鬱アニメが見たい。
○
エルフェンリート
ベルセルク
鋼の錬金術師
ぼくらの
デビルマンOVA
×
なるたる
地獄少女
シゴフミ
今僕
萌え系
エルフェンリートは萌え系に入らないんだ(笑)
エルフェンリートは鬼頭と同類だろ・・・
ネギま1・2期
なんでぼくらの叩きが原作厨とか言われるのか理解できんな
アニメ糞だったろどうしようもなく
326 :
メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:57:31 ID:G0OG5HUL0
なるたる
ぼくらの
サイカノ
エヴァ
ラーゼフォン
カンビュセスの籤だったかな、藤子アニメで
暇だからってBSアニメ特集なんか見るんじゃなかった!
と後悔しまくるほど鬱アニメだった
エルフェンリートは萌えか?
あれでティンコ勃つんか!
火の鳥はガキだったころ見て、ずいぶんトラウマだった。
329 :
メロン名無しさん:2008/02/17(日) 15:01:15 ID:aL8IeaqP0
すれ違いかもしれんが萌えってチンコタツ事とは別個だろが
330 :
メロン名無しさん:2008/02/17(日) 15:02:26 ID:aL8IeaqP0
というわけでエルフェンに萌え要素僅かながらあることは認める
エルフェンリートは泣き萌え系じゃないかな。
俺には飛び散る肉片で(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャと笑わせてくれるストレス発散作品だけど
最低ふたり、最悪三人とも切らなきゃいけないと思うと
true tearsが鬱です
333 :
メロン名無しさん:2008/02/17(日) 20:33:58 ID:8vE6Cb5l0
trueTearsおもしろいけど見ると鬱になりますよね
個人的に名塚さんとくっついてほしい
思わず録画見返して確認してしまったw
鬱アニメ見る=メンヘラ?
…て 思う人(又は当たる人)います?
欝アニメを見るのがメンヘラなら世の中メンヘラだらけだな
まあ俺はメンヘラ(通院中)だが
メンヘラはアニメなんかみてないで
ひなたぼっこでもしてろ。
>>336 個人的な意見では
鬱アニメ見る=私生活が超幸せ(鬱に耐えられる)
=メンヘラ(同世界なので気にしない)
結論=普通の人は見ないw
見てる作品が欝アニメ化して発狂しそうになるパターンが案外多い気が
339
確かにwww
/(^O^)\
343 :
メロン名無しさん:2008/02/20(水) 18:41:23 ID:NM+4SDyE0
339
いや
おれ別にどっちでもないぞ
ただおれが見る理由は鬱というよりディープなものが好きだから見るだけ 重たいやつ(一方で萌え系もすきだが)
幸せは失うまでは気がつかないものなんですよ。
345 :
メロン名無しさん:2008/02/22(金) 07:44:49 ID:UMvOT0XlO
今日の耳をすませば見ますか?
スクールデイズ、スカルマン、Zガンダム、ガンダム0018話
4作目の鬼太郎ED(寝られなくなる)
347 :
メロン名無しさん:2008/02/22(金) 12:36:21 ID:ewNeaQwpO
lain だったか?
鬱ったな
349 :
メロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:00:53 ID:wPDH/AbHO
獣王星はひどい
結末を知ると、EDがあてつけに感じる
耳をすませば始めて見た
どこが鬱なのかサッパリ分かんね
むしろ微笑ましいと思った
352 :
メロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:43:17 ID:XuFhIf420
種デスだな。
特にジブリールの頭が吹っ飛ぶ所。
いくら悪人でもアレはないと思った。
>>351 マジレスすると、非リアがリア充に嫉妬して鬱になる
354 :
メロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:39:04 ID:PZWXkU5N0
分かる人には分かる鬱w
355 :
メロン名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:05 ID:/K4GVPs3O
イリヤの空、UFOの夏
銀盤カレイドスコープ
sola
356 :
メロン名無しさん:2008/02/24(日) 06:11:26 ID:b+r9s9gN0
リヴァイアス見終えたけど、鬱アニメというよりもネタアニメだな。
青臭い言動、ありえない展開、最終回の唐突な和解で一体なんだったんだ状態。
若さゆえの過ちというのを伝えたかったのだろうか?
中高生には反面教師用に見る価値はあるかもだが、俺には違和感ありまくりだったな。
今リヴァイアス見てるのに・・・
和解するんだ。
へぇーふーんほぉーはぁ〜〜んん
師ね
358 :
メロン名無しさん:2008/02/24(日) 08:42:13 ID:Cd+HN+Cc0
ねたばれはひとを傷つける
みなみけ
こんなもんで満足しているゆとりが将来、日本を背負うと考えると鬱になる
>>356 蝿の王って読んだことある?結構有名な小説だと思うんだけど。ああいう系統のお話しです
>>360 十五少年漂流記と併せて読むと興味深いよね
リヴァイアスはなあー
「またロボwwサンライズww」っていうのがひとつと、
どうにもカタルシスがカケラほどもないというのがひとつ、
そして
>>356が指摘しているようにそれまで殺伐でドロドロだった関係が
終盤でご都合的にいつのまにか打ち解けさせられているというのがひとつと、
正直あんまり出来がいい作品とは思えなかった。関さんはがんばってたなぁと思うけど。
363 :
メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:29 ID:P3QkU58k0
リヴァイアスは死人とかグロをもっと積極的にやっていけば良いと思った。
あとBGMがギャグアニメみたいでふざけている感じがして萎える。
はw
あんま人が死なない中での人死が殺人でってのが重みを増して良いと思うんだが
谷口が作る悲劇に重みは大して感じない
亀だが
>>213 必死扱いて戦ったラスボスが実は偽物
さらに味方全滅(ヒロインは主人公が
でしゃばったせいでアボン)
でも何故か不思議パワーでラスボス消滅
味方は一部の奴ら除いて復活
最後7秒くらい真のラスボスが異空間漂ってるシーンが入り
主人公とヒロインは取り敢えず日常に帰ろうかEND
因みに漫画はもっとキツい
368 :
メロン名無しさん:2008/03/03(月) 21:47:09 ID:yG96HLHqO
スノーマン見終わった後は鬱になる。
369 :
メロン名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:43 ID:EjGbcdZg0
それは、、、いや わかるよ
子供の頃の切ない思いがよみがえるな
AIRのクライマックスの挿入歌みたいなのが吉野家で流れたときは耳を疑った
今から寝るって時に、ぼくらの見ちまった!!!
もぅ絶対嫌な夢見る!!
ぼくらの、はまだまだだと思うぉ・・・
夜中にベルセルク見るよりは・・・
>>366 コイツの中では脚本はみな監督が書く事になってるらしいな
作品の完成度についての責任は監督にある
今のシゴフミ見てたらよく分かるよな
377 :
メロン名無しさん:2008/03/25(火) 23:45:42 ID:EHwse5x00
ガッチャマンは何気に鬱な話が多い
鬱の種類?を書かないと参考にならない希ガス
俺はグロとか殺人とか死体とか気にならないけど
女の子がレイプor寝取られor浮気系は見てて鬱になる
主人公がどんなヘタレだったとしてもねw
言葉とか水月のシーンがトラウマw
いじめとか虐待が駄目だわ
鬱萌えアニメも
蛍の墓
>380
原作者が、「実は妹を死に追いやったのは自分」とか告白してて、鬱になるよな。
>>381 実はも何もそのまんまじゃねぇか
お前がおばさんのとこ逃げ出さなかったら死なずに済んだかも知れんのにっていうけど、
当時中学生なんだよね(´・ω・`)
>382
そうじゃなくて、妹の分の配給食糧も自分で食べて、衰弱死に追い込んだらしいよ。
>>383 ナンテ\(^o^)/コッタイ
あれより酷いのかよ……(´・ω・`)
極限状態とはいえ、さぞかしつらかっただろうな
>>383 スイカ食わせてたけど、あれは妹にちょっとあげて、後は全部自分で食べたということか。
386 :
メロン名無しさん:2008/04/01(火) 03:33:12 ID:NzhJVbW6i
ああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
寝る前になるたる制覇しちまった!!!!!
絶対悪夢見る!!!
最悪だー!!!!!!
過去に本当に好きになった相手がいる人は
秒速5センチメートルは凶悪。
鬱過ぎてみないほうが良かったと思った○| ̄|_
多分男のほうがキツイ。
GANTZかな。
ちょいエログロだけど。
390 :
メロン名無しさん:2008/04/01(火) 16:54:23 ID:1B8IITQ+O
さっき大学の入学式から帰ってきたら、妹が『時をかける少女』を見出した所で、今見終わった。
…凄く…
羨ましいです…
チアキ君
>>390 時かけや耳すま見たら鬱になる、
そんな精神状態を偉い人は「ルサンチマン」って呼んでるんだって。
なるたるは鬱?というか
後味が悪い
中年オヤジが女学生を妊娠させる・・・それ何てエロゲ?ってなもんだ
最初からエロ目的の作品なら許容できるが、普通のアニメにそういう設定入れられても後味悪いだけ
394 :
メロン名無しさん:2008/04/04(金) 15:16:08 ID:yjbj2sio0
みんなはこうゆうアニメってどこで見てるの??
日刊youtubeじゃ見れないの多いよ・・・
生か録画か共有
>>379 俺は
ひぐらしの祟殺しだけはダメ
ひぐらし自体は好きなのにあの話しはダメだ
胸糞が悪くなる
そんな俺
ニコニコを見て、てっぺい☆が好きになったんだがな
彼氏と彼女の事情のこんな青春うぉっまぶしとぶつ切り最終話で
401 :
メロン名無しさん:2008/04/05(土) 14:26:56 ID:E29YoEFJ0
げんしけんも鬱になるよな。
電脳コイル
中学生の頃に見たかったと思った…
イデオン発動編見た後 2ヶ月間ぐらい鬱になった
____ __ _ ___
/ _ // Z____________ ___/ /.______________/// ____________
 ̄ / ,イ___ ___/ / /--, /___/ / __ / ̄___ / ______ /
/ _ ~゙、 / / / / ,/ / __/ ̄Z_  ̄ ̄ ̄/ //"7 /--,/ _/ ./ /
__/ // /__/ / ヽ_/// /∠_ _/ ./ // / ,/ / ̄ / /
/ _,. -'" /___∧___/ /~ ̄ ̄ / _/ / F U L L / /ヽ_/// / ./ /
 ̄  ̄ ̄ ̄ /__/C O L O R S //~ ̄ ̄ / / /
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
「神霊狩」。
先日、最終回を迎えたのだが、ちょっと鬱った。
わけのわからん急展開に、テンポの悪い場面転換。
登場人物がみんな仲良しになって、突然の和気あいあい。
脚本家と監督のオナニーとは、まさにこの事。
最終回手前までは、素晴らしい出来だったのに、
最終回がクソなので、全部クソになってしまった…。
IG(笑)
ギアス1期の22〜25話。
22話の「血染めのユフィ」にはやられた。ユフィ好きにはちょっと。
鬱にはならなかったけど、ユフィ好きだったから死んだのはちょっと残念だったなぁ。
409 :
メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:50:50 ID:d0LDRgDo0
なるたる5話まで見て
意味不明だったから見るの止めた
>>409 正解。
最終回までも見ても全く結論なし、全てのフラグ未回収。
稀に見る見る価値なしだった。
本(絶版w)でフラグ回収できるので、そっち系好きに好きなら最初から本で入った方がよく
アニメだけは全くもって意味・価値なし。
411 :
メロン名無しさん:2008/04/17(木) 02:19:03 ID:kFCeUQjp0
舞HIMEってリスト載ってるから見てるんだけど
なにが鬱アニメなの?
女同士で殺しあうからじゃないの?
俺は最終話で全員生き返るのが鬱だったけどな
今までのが全部無に帰すラスト
いや、まぁ原作スレいけって話だが。
なるたるとぼくらののアニメで鬱になるってリアル大丈夫か?
少し疲れてるんじゃないか?
両作品ともアニメはかなり押さえめだぞ。
まぁ実際問題、劇場版EVAを越える鬱アニメってなかなかないよな。
他作品はわりと最後まで見ると良いおわり方だったりするし。
414 :
メロン名無しさん:2008/04/17(木) 13:33:46 ID:xTL+u4Ke0
ローゼンメイデン
君が望む永遠を深夜に見てたら浮上できなかったかもしれない
ARIAはマジ鬱になる。
見た目や内容はそう見えないけど
見た人間にはわかるよね
「耳をすませば」と同じベクトルといったらわかりやすいだろうか
秒速5センチメートルはじわじわくる
あるあるww
俺もARIA最終回でちょっと鬱になった
エルフェンとかの方が落ち着くのが不思議w
419 :
メロン名無しさん:2008/04/26(土) 03:26:16 ID:uXatk04k0
マシュランボー
ヒロインの行動が全部裏目に出るアニメ
ラピュタ
え?もう終わり?
という意味での鬱
421 :
メロン名無しさん:
青春アニメはきつい