【10点】みんなのアニメレビュー その11【0点】
1 :
メロン名無しさん:
いらねーよ
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
2点
堀江由衣に歌わせておけばいいといわんばかりの安易な作り。
全話通じて盛り上がるところがない。
本当につまらない。
作画だけはよい。
4 :
メロン名無しさん:2007/07/11(水) 19:43:32 ID:g/OXFpI90
前スレ落ちたんだね。
最近2ちゃん調子わるくね?
5 :
!manga:2007/07/11(水) 20:33:20 ID:???O
@涼宮ハルヒの憂鬱7点
確かに良かったには良かった。
だがストーリー性が無さ過ぎる。
2話で出てなかった古泉がいきなり3話で出たり孤島症候群前編の後にすぐに後編を出さず別なのを入れたりめちゃくちゃ。
第2期はしっかりしたストーリー性を求む
Aコードギアス8点
総集編が諄い。
だいたい2〜3ほどいれているが故にストーリーが纏まらず2期に移行したんだろう。
あとはジンさえどうにかなればな。
ダウン厨死ねよ
あちゃー、落ちたのは
べつに小生が悪いんじゃないと。
呼んでねえよ
>総集編が諄い ←読めないんだけど・・・
くどい
時をかける少女・・・真琴のタイムリープ能力は未来の世界から来た千昭が落としたもの
功介と眼鏡っ娘は電車に轢かれて一度は死ぬが千昭の最後のタイムリープで助かる
未来から来た事がバレた千昭は未来へ帰ってしまう
Kanon・・・あゆは生霊。子供の頃に木から落ち、現在は病院で意識不明。探し物はタイムカプセルに埋めた天使の人形。
真琴は狐。祐一と丘で結婚式を挙げたあと消滅する。
リリカルなのは・・・フェイトは娘を亡くした母親プレシアに作られた人工生命体
ぷちぷり*ユーシィ・・・ユーシィがプラチナプリンセスになると他の候補達は消滅する
他の候補達はプリンセスになる事を拒むユーシィを騙して消えてしまう
トップをねらえ・・・ノリコとカズミはバスターマシン3号の爆発に巻き込まれ1万2000年も宇宙を漂流する
トップをねらえ2・・・ラルク達が戦ってた宇宙怪獣は実はノノや地球を守るために作られたバスター軍団
バスターマシン7号であるノノは死ぬ。最終巻で前作のノリコ達が地球に帰ってくる
ひぐらしのなく頃に・・・黒幕は看護婦の鷹野。梨花は死んでも記憶だけ引き継いで転生できる。
火山の噴火で村人全滅は偽装、本当は毒ガスで殺されている
カレイドスター・・・レイラは怪我をしたままソラと幻の大技に挑戦し再起不能になる
最後にレイラはソラと天使の技で決闘してワザと負ける
プリンセスチュチュ・・・チュチュは「みゅうと」の心を全て取り戻すと二度と人間には戻れずアヒルの姿になる
金冠町とチュチュを含む住人全員は童話作家ドロッセルマイヤーの描いた本の世界の住人
「ふぁきあ」はドロッセルマイヤーの孫 。
「みゅうと王子」は「るぅ」と結婚する。
舞乙-HiME・・・エルスはニナにヌッ頃される
少女革命ウテナ・・・ウテナはアンシーの兄である暁生とセクースする、またアンシーは暁生と近親相姦の仲である
ウテナはアンシーに背後から刺されてしまう
アンシーは自分の為に死んだウテナ探すため学園を去る
ソルティレイ・・・ローズがロイの生き別れた娘
実はこの世界は地球じゃない、人口過多になったため移民してきた星
ソルティはロイ達の居る星を消滅させようとする宇宙船と戦って壊れ戻れない
オマツリ男爵・・・オマツリ島やオマツリ男爵の仲間は男爵の肩に咲く花(元凶)が作りだした菌糸
ローゼンメイデン・・・水銀燈はローゼンに腹無しの作りかけのまま出荷された人形。雛苺と蒼星石は死ぬ。
薔薇水晶は偽者のローゼンメイデン
カウボーイビバップ・・・スパイクはビシャスと相打ちになって死ぬ
AIR・・・観鈴は呪いで死ぬ、主人公はカラスになる
ナデシコ・・・木星トカゲの正体は昔木星に移民した地球人
R.O.D・・・紙三姉妹は大英図書館に洗脳と訓練を施されたが廃棄されてしまった紙使いの被検体
るろうに剣心追憶編・・・剣心は妻である巴を切り殺す
恋風・・・主人公のオサーンは実の妹とセクースする
雪使いシュガー・・・サガは「きらめき」を見つけたシュガーの姿が見えなくなり二度と会えない
涼宮ハルヒ2期・・・ハルヒに嫉妬した長門が暴走してキョンをハルヒが居ない代わりに朝倉の居る世界に飛ばす
未来のキョンが長門を連れて助けに来る、また長門vs朝倉になる
Clannad・・・渚は主人公と結婚して子供を産むがそのまま死んでしまう
風子(高3)は生霊、3年前の入学式に行く途中事故に遭う
光と水のダフネ・・・マイアの爺さんは実はマイア自身の兄
マイアは事故で100年間コールドスリープしたため記憶がなくなっている。
ダフネ(月桂樹)は子供の頃に兄と植林した思い出
プラネテス・・・ユーリの妻はデブリ事故で亡くなっていて彼は妻の形見(コンパス)を探すためデブリ屋に居る
コンパスには「ユーリを守って!」と刻まれてある
コードギアス
・ユフィはルルーシュに「日本人は殺せ」と絶対遵守のギアスをかけられ銃で大量虐殺する
その後ゼロに撃たれて死亡
・シャーリーはゼロ=ルルと知るがルルにギアスをかけられ記憶喪失になる
・オレンジは紅蓮二式の輻射波動で死にかけるがサイボーグになっておはようございました
・スザクの自殺した父親は実はスザクが頃している
・スザクはルルに「生きろ」とギアスをかけられ殉死の命令を無視する
風の女王
70年代の「都会のアリス」とか「ミツバチのささやき」あたりが少女をいちばん魅力的に
描いたんだと思うんだけど、なぜ揃って70年代なのか。阿部和重によると、見えないもの
から見えるものへという端境期がこの頃だそうだ。成功した作品(「未知との遭遇」)では
その両方が見れる。たぶん少女における見えないものと見えるものが両方見れることで、
魅力が生まれたのでは。データーベース美少女だと見えるものしか見えない。(「花とアリ
ス」とかも外見描写に徹してました。)それ以前だと、見えるものがない(笑い)。マッチ
売りの少女なんて、貧しい風貌が偲ばれますよね(カウリスマキ監督の映画なんかもそう)。
16 :
スマブラ好き:2007/07/15(日) 21:02:42 ID:m3sfmaIe0
スクイズ −∞点
最後まで見ても私はこの評価を変えるつもりはないですね。
そもそもこんな某3大ENDがネタになっただけの作品が一気にTVアニメ化されると言う時点でもう始めから売るために作られているような物ですよ(雑誌にも某3大ENDをネタにしていたような記事書かれていたし・・・)。
仮にTVアニメの方が成功しても原作がヤバイ時点で却下です。
この作品をアニメ化したこと自体おかしい、今の日本アニメ界はスクイズの某ヒロインみたく狂っていますね。
原作を知らない人は絶対見ないほうが良いですよ、某3大ENDは絶対トラウマになります・・・。
ネタバレになるのでこれ以上はもう何も書かないがこんな作品をアニメ化決定したスタッフ一同に「最悪」、この作品を地上波放送した日本アニメ界に「最悪」ということで。
>>16たかだかこんな感じになるだけじゃないですかw
脇をしめて・・・
_ (⌒_
'´/ ,、ヽ '´^`ヽヽ ?
i (ノノ"))i ハ((ソ从 〉}
___ li l|゚ ヮ゚ノl| |l、ヮ゚ !)リ)
|l,、,、,、,、l|lリ./)允i ) ⊂i允(つ
((゙く/_lj〉)) 〈|_ヽ>
じフ しヽ.)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えぐりだすように・・・
_ (⌒_
'´/ ,、ヽ '´^`ヽヽ !!
i (ノノ"))i ハ((ソ从 〉}
li l|゚ ヮ゚ノl| ___ |l、ヮ゚ !)リ)
リ./)允iつ =l|l,、,、,、,、l}⊂i允(つ
((゙く/_lj〉)) 〈|_ヽ>
じフ しヽ.)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引くべし!!?
~,;`
キャハハハハハ♪ (⌒_ **'
_ '´^`ヽヽ **''
´/ ,、ヽ ハ((ソ从 〉},* **'
i (ノノ"))i |l、Д゚ !)リ)*;:~,;`
i l| "ワノl|__ "*'★';**' *”*:
リ./)⊂l|l,、,、,、,、l} ミ”*;:⊂i允⊂
(( く/_lj〉 ;* 〈|_ヽ>
じフ ・゚' しヽ.)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スクイズごときでトラウマって精神年齢低すぎ
くじびきアンバランス
選挙を占った(略筮)。自民は天沢履の2交。かろうじて勝つ。
民主は地風升の6交。調子に乗りすぎて自滅する。
安部退陣までは行かない程度には負ける(=辛勝?)が、
それだと民主は命脈を失いかねない。
このたびの地震は、
1、原発火災。首相は、原爆発言のキューマの出身地の
長崎にいた。
2、同じ震源地でまたも。松岡、その次の農相も同じ
事務所費(という震源)。
これらを総合すると、天の声は安部に怒っている(?)。
しかし、リーダーシップを印象付ける機会にも。
20 :
メロン名無しさん:2007/07/18(水) 23:11:13 ID:pdaBQg7q0
あげ
このまとめサイトって勝手にリンクしていいんでつか?
いいんじゃないの?2chのスレのテンプレになってるくらいだし
ただ住人としてはこのスレもリンクに貼って欲しい
24 :
メロン名無しさん:2007/07/22(日) 00:17:02 ID:RnWtCcXP0
age
過疎ってるな
26 :
メロン名無しさん:2007/07/22(日) 13:19:17 ID:RnWtCcXP0
基本的にこのスレはアニメの終了時期、6月、9月、12月、3月以外は書き込み少ないからなぁ。
違うだろ
少数のアホのせいで人がいなくなったんだよ。
新番組評価スレと被ってるからじゃね?
まなびストレート 5点;
アーツとイキ声みたいなのを掛けてるんだね。
堀江由衣がセックス中言いそうなこと
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:06:37 ID:brVkDjAC0
アーツ
新番組評価スレは放映中のを評価するけど、このスレは最後まで見終わったことを前提に評価するからな。
終わった作品なんか知ったこっちゃないということですな
D.C.〜ダ・カーポ〜 全26話
6点(前半5点、後半7点)
エロゲ原作の萌えアニメ。本編のアニメにPVやサイドストーリーを入れるというかなり特殊なつくりをしているが、このおまけの出来がよくないのが残念。
前半の15話まではほのぼのドタバタストーリーだが萌え好き以外の人には正直かなり退屈な内容。ただ後半の16話以降は桜の呪いが徐々に明らかにされていき、登場人物の恋愛心理描写が細かく描かれており好感をもてた。
作画や音楽、声優の出来はいいだけにPVやサイドストーリー、前半のシナリオの出来の悪さが目立つのが残念である。これだったらPVやサイドストーリーを削除し前半の本編を圧縮した上で1クールで製作した方がよほどよい作品になったのではないだろうか。
続編のD.C.S.S.もあるらしいが非常に評判が悪いのでこちらは見ないことにします。
シティーハンター TVシリーズ全140話
9点
コミック原作の往年の名作。ハードボイルドでありながらほどよく笑い要素も入っており今でもあまり色あせない。
作画自体はさすがに古臭さがかくせないが、音楽の出来は非常によい。見たことのない人は一度見て損はない作品。
>>33 よく全部観たな
次は、セーラームーンと、銀河英雄伝説辺りを頼む
>>32 > 続編のD.C.S.S.もあるらしいが非常に評判が悪いのでこちらは見ないことにします。
DCSSのおかげでfeel顔のアニメが全部だめになってしまった。
乙姉もsolaも、信者がついてるのが信じられない出来と思う。
Canvas2は例外。あれはよくできた月9ドラマだった。
36 :
33:2007/07/25(水) 02:11:18 ID:???0
>34
全部見るのは結構時間かかったな。
銀英伝はすでに全部見たからレビュー書くわ
銀河英雄伝説 全110話
8点
ライトノベル原作でありながら、ファンの根強い希望によってOVAという形で全巻分をアニメ化した非常に稀有な作品。
元の原作のシナリオが最高にイイだけあってSPオペラとしての重厚なストーリーは間違いなく最高傑作だろう。ただもともとOVAから始まったせいか音楽や作画の面ではやはり少々見劣りするのが残念なところか。
細かいところをあげれば多少欠点もあるのだが、これだけ長い話を原作のイメージをこわさないまま最後まできちんとアニメ化したスタッフの努力を素直に評価したい。
37 :
34:2007/07/25(水) 02:55:23 ID:???0
>>36 ゴメン、ほんの冗談だったんだ。
お前さん良い奴だな
エヴァ
地震とオウムの95年。エヴァの大枠は、綾波のように「虚無」的な人びとに対し、使徒と
いう「他者」が襲来するというものであった。これは95年の現実であり、否定しようのな
いものである。そこで、虚無的情況を生きながら、オウムのような内なる他者と化さない
ための生き方として、宮台真司により、終わりなき日常を生きることが提唱される。これ
が95年の思想である。
しかし、オウムは内在的な他者であったが、使徒は外在的な他者であった。ナデシコでは
木星蜥蜴という人類の分派が敵であり、内在的な他者である。また、劇画的な正義も他者
を持たないという点で克服すべきものとされた。ミスマルユリカの「アキトは私が好き、
だから私もアキトが好き」というセリフは狂気に満ちている。これが96年の思想である。
そして、ウテナでは、さらに身近な同居人が他者とされ、その他者性が見出され、彼女と
外部に出るに至ることで、他者系列の主題は終焉を迎える。これが97年の思想である。エ
ヴァ劇場版ではアスカが他者として見出される。ここがゼロ地点とも言えよう。
他者を見出しても、虚無は残る。虚無を埋めるには、かわいい分が必要である。CCさくら
はかわいいおんなのこにありとあらゆる徳性を持たせた。そこでは偶然や他者性は完全に
排除され、ハッピーエンドを迎える。逆に、lainはかわいいおんなのこを徹底的にかわい
そうな目にあわせる。彼女は神に近い存在とされる。これらから、かわいさと他者性は両
立しないことが示される。これが98年の思想である。
しかし、かわいさと他者性は両立し得ないのだろうか。ターンエーガンダムでは、実在感
のあるおんなのこらから他者性が失われておらず、さらに他者性が存してもいい人ばかり
ならば戦争にならないことが明らかにされる。これが99年の思想である。
いい人ばかりの世界は日常こそ相応しい。《domestic and poor animation》ニアアンダーセ
ブンは、家庭的で貧しいありようをシュールに捉える。これが00年の思想である。しかし、
貧しさや家庭は暴力の根源でもある。21世紀は絶えずそのような暴力に晒されている。
アニメ以外にも世界はあるぞ
21世紀は、ビンラディンによる911と共に幕をあける。これは、個人がセカイと対決しう
ることを示した。ジジェクは、テロリストはヘーゲル的主人だが、文句をいう奴らは末人
だと言っている。ほしのこえは、個人制作でありながら、セカイと渡り合えたという意味
で911的といえる。萌えヲタという末人たちと、少数の制作者。これが01年の思想である。
しかし、ヘーゲル的弁証法には他者が欠けている。セカイの中に他者を呼び戻すにはどう
すればよいか。灰羽連盟は、独我論から他者へという柄谷の八〇年代の思索をなぞること
で(?)、これに答えた。これが02年の思想である。
しかし、他者が見出されても、その間には友情がないこともある。そこで、宇宙のステル
ヴィアでは友情とは何かが探究され、アリサグレンノースは女の子同士の友情なんてはか
ないものだという真理を述べ、結局、しーぽんという個人の才能が宇宙の危機を救う。こ
れが03年の思想である。
そこで、友情というよりも個人の才能が要請される。このような文脈で04年には3人の巨
匠たちが新作を発表する。しかし、それらは「動かなかった」というほかない出来に終わ
り、アニメには萌えしか残っていないことが明らかにされる。これが04年の思想である。
しかし、ストレートな萌えにもはや命脈はない。そこで、変化球的な萌えが要求される。
かみちゅは、神様で中学生という奇想で、日本は神の国という森総理の言葉をなぞり、フ
タコイオルタナティブは双子萌えという境地を拓いた。いずれも個人というより集団制作
である。これが05年の思想である。
しかし、変化球的な萌えでさえ飽きられ、「取替え可能」「リセット可能」というゼロ年代
の想像力を萌えの中に定着することが求められる。時をかける少女は、一回きりであるが
ゆえにかけがえのない青春を肯定する選択をし、ハルヒも大体そんな感じである。これが
06年の思想である。
かけがえのない青春も、しょせんは終わりなき日常に過ぎない。らき☆すたは、アニメと
しては失敗したあずまんが大王を超えて、それ自体としては出来の良くない4コマ漫画を
見事にアニメ化する。電脳コイルは、不安に満ちた子どもらの日常を昭和テイストと電脳
テイストを交えて描き出す。これが07年の思想である。
・・・・
ほえ〜
ルパン三世 霧のエリューシヴ』
3点
金曜ロード賞でやったのを視聴したが今まででワーストといっていい出来。
タイムスリップをからめているのにシナリオがまったく面白くない。しかも昔の設定は無視。
あまりにもひどい内容だった
コードギアス 反逆のルルーシュ 8
ここ1年ぐらいのアニメじゃ1番おもしろかった。
レビュー書いたらちゃんとまとめに載る?
最近なんか過疎気味で不安なんだけど
>>45 載るみたいだよ。(僕以外は。)
苺ましまろ
苺ましまろ最新刊で、千佳たんが、コンビニで300円くらいのスイーツを買ってくる
シーンがありますが、それに触発されて、コンビニ(セブンイレブン)に行ってみた。
スイーツは良く分からなかったけど、柚子シャーベット(100円)は、おいしかったです。
ギアス。《君は、世界からはじき出されたんだ》。
宇野市民のような、決断主義者には、うれしいセリフだろう。
普通は突破するとかいわれるんだけど(シュミットとか)、受動的なんだね。
ハイデガーの後期も受動的な感じらしいけど、一貫して世界に外はないというところは
堅持してるんだろう。
《選挙行きましょう》という町のスピーカーからの声がうるさい一日でしたが、
大島渚「白昼の通り魔」のラスト附近で、《当村出身の、白昼の通り魔に、東京地裁は、
死刑判決を、出しました》というようなのが、ああいう感じで流れてきてたのを
思い出した。これは、センスいい、とても。ああいう声の本質を突いてる気がする。
呉なんとかさんが、とても怒るのも分かる。
レビュー書けば管理人さんが載せてくれるよ。ただほえ〜みたいにあまりにも内容が薄いと無視されるけど。
内容が薄いだけなら載せてくれると思うぜ
薄いだけなら、な
あまりに内容がずれてると、だな
内容なんか関係無いよう
かみちゅ 7点
DVDのパケ絵のセンスがいいので全話見てみた。
(「登場キャラのグラビア」レベルのものが大半な中、
キャラを使ってパッケージに「絵」を描いてる、珍しい例だった)
中味は、間抜けなキャラたちが贈る、ふつうのまったり萌えアニメだったかな。
「R.O.D.」の監督桝成&脚本倉田コンビ。あいかわらず雑談レベルの
全話オーディオコメンタリー(日本アニメ界ではこいつらが元祖)も健在。
実は1980年代が舞台、というのも特徴か。(文化やアイテム等、細かく再現されてる)
尾道の街の美術もすごくよく描き込んである。
あと、火星人、萌えすぎだろ。
009-1 9点
石森が当時試行錯誤しながらやっていた、セクシー&SF&ハードボイルドの
エッセンスを取り込み、一度バラバラにしながらも上手く統一した雰囲気にま
とめている。お話が、ミレーヌのまわりの描写だけで進む、ややチープな感じ
もあるが、モノローグぽくもある、内面的なミレーヌの淡々とした言葉遣いもこ
れにマッチした感じ。
昔の日本映画や、ヨーロッパ系の洋画の雰囲気もあって、時代感を楽しめる
人にはいいアニメだと思う。
反面、ハードボイルドな雰囲気に拘り、原作にあったコミカルなお話や、ミレー
ヌの、若い女性らしい積極的な性格が出てこなかったのはちょっと残念。
世界観やキャラクターは非常によく作られているので、続編に大期待・・だが、
ファンがつかないと無理なんだろなwww
スカルマン 6点
こちらも、石森が試行錯誤で作った原作を新しいアニメとして再構成したもの。
お話を大仕掛けのミステリーにして、回が進んでいくたびに、序盤から出てく
る謎の男や事件が明らかになっていく展開はすごくスリリング。序盤で、全く
謎が明かされないので、印象としてはスローな展開だけど、ところどころに散
りばめられた謎の片隅が明らかになっていく過程を一つ一つ追っていくと、
ものすごくスピード感がある展開とも感じられる。
残念なのは、主要人物の動機がいずれも曖昧な形で結ばれたこと。特に主
人公とヒロインの動機、心の動きがすっぱりラストではケラれているところ。
事件を描いたのか、キャラクター劇を描いたのか・・いずれも中途半端。
「こんな事件」という、事件の紹介みたいな印象になっているところがなんとも。
頼む、DVDで最終話だけは、もっと時間とってお話を補完してくれ。惜しすぎる。
妖奇士 7点
超能力バトル的な派手な戦闘シーン、バロン吉元みたいな埃臭いキャラデザの主人公、
江戸末期に展開する壮大な陰謀・怪物を軸としながらも、事件に関わるのは、市井の人々
の不満や憧れ、恋などの思い。最近のアニメの華やかさと、昔からの日本アニメの、人情
を機軸にするお話の展開がうまく融合した面白いアニメだったと思う。
特に主人公の位置づけが面白い。異界と呼ばれる魔物との関わりを知ってそれから逃げる
ため・・・という前書きはあるが、武家に生まれながらもそこを飛び出してからは悪さし放題、
無頼の自由人として生きてきた30代も後半。妖怪退治の隠密になるまでが序盤の見所だが、
そこに落ち着くまでに、自身の殺人を振り返ったり、妖怪に追われた被害者母子と江戸脱出
を夢見たり、青臭い言葉を放ちまくっては迷うことしきり。
中盤は、勢いのある妖怪退治もの、という感じだが、その中で、主役と似た境遇、異界との関
わりに悩み江戸に流れ着いた少女との絡みが面白い。そして、その少女を助ける傍観者とし
ての絵師の存在も、お話を明快にする役を負っている。
残念なのは、打ち切りという事情があるにせよ、最終回手前で、全ての謎を明かすために、
無理な展開をしたこと。全てを打ち切りのせいにするには、最終回のお話のまとめかたが綺麗
だったので、最終回手前の数話のまとまりのなさは、残念の一言に尽きる。
これも個人的にはまた続編をやって欲しいアニメ。
妖奇士は打ち切り確定した時点で3話分しか脚本いじれなかったらしいからな
印旛沼編は展開早すぎて笑った
妖奇士はつまらなすぎて最初の3話できったんだが・・・。あれを毎週見続ける人は忍耐強いと思う。
その最初数話の視聴率が酷すぎて2クール打ち切りが決まったからな
まぁ話が進んでいけば結構面白かったと思うが…ありゃメジャーに食われてもしゃーないわって気もするw
まなびストレート
>堀江由衣に歌わせておけばいいといわんばかりの安易な作り。
林原めぐみが歌い、岡崎律子せんせいが作詞・作曲(OP、EDともに)。
古いまたは死んでいる人を持ってきているわけですが(なお大月アニメ)、ノスタルジア
はあるようで、
しろうとだかぴか〜だかが、時かけが過去から未来へなら、未来から過去へという
ベクトルが見出されるとか言っていました。たしかに、さわやか3組とかどれみとかを
見てて、何となく腹が立つというようなひとでも、見ていられるつくりでした。
もってけ!セーラーふく。
セーラーふくといえば、秋元康せんせい。
もってけ!というのは、通例は、泥棒と続くのですが。
いちおう、女の子視点なんだろうけど、現実の女の子のセリフではありえず、二次元。
少女迷路でつかまえて、というのもありましたが、女の子視点で、自らの場所を「少女迷路」と自認しているところが、メタというか。
ハレ晴れユカイとかになると、まったく何を言っているのか分かりません。ことばの並べ方が、なんとも浮遊感のあるというか。もってけ!セーラーふくは、
セーラーふくというセカイ系的表象をもってけ!と命じる(決断する)ことで
セーラーふくなき新たな共同体を構築する。宇野市民の3段図式が理想的に現れている。
宇野共同体の門にはこう掲げられるべきだ、もってけ!セーラーふく、と。
誰か日本語に訳してくれ
電車とかで大声で独り言言ってる老人いるじゃないか
アレと同じだよ
意味を理解しようとするだけ無駄
ドラえもんのび太の新魔界大冒険-七人の魔法使い- 8点
1984年に公開された『ドラえもんのび太の魔界大冒険』をリメイクした作品
ただリメイクとは言っても旧作と違う点が多く、『最新の映像で昔の名作見たいなぁ』的な感覚でみると落ち込むかもしれない
旧作の欠点(?)である唐突なドラミ登場や、効果の違う石ころ帽子、等を改善
アクションシーンは迫力満点
メジューサの設定変更によって美夜子や満月牧師、デマオンのキャラが掘り下げられていたり
美夜子さんとしずかちゃんの交流も見ていて微笑ましい
残念なのは追加要素に尺が取られたせいか魔界星での冒険が無いのと、旧作の疑問を解決した代わりに新たな疑問が少し出た事
新しく追加されたシーンも旧作の魔界冒険シーンに負けず劣らず良いものだけど『魔界大冒険』であるからにはそういうシーンはあって欲しかった
それと、美夜子母の声があってない
死にかけてるラストはともかく回想シーンでは辛かった
まぁとりあえずわさドラも好きなら楽しめると思う
個人的には旧作より好き
秒速5センチメートル 5点
かの有名な深海誠監督の新作ということで視聴。感想としては、監督のこれまでの作品と
同じ様な内容で(少なくとも自分には)、進化というか進歩が見られないという感が否めない。
他のアニメには見られない風景画や丁寧な作画には好感がもてるのだが。
特に主人公の語りの部分には嫌悪感が沸いてしょうがない。小説好きの中学生が書いた
文章というべきであろうか、芸術性をアピールしようという魂胆が見える・・・と中二病である
自分にはそう感じる。と、一方的な個人的主観ばかり書いてしまったが、せいいっぱい
客観的に書くとすれば、まあ遠距離恋愛はこんなもんだ、とでも言いたいのであろうか。
1時間程度の作品ではたいしたことはできないのかもしれないが期待はずれ。
ゴーストインザシェル 功殻機動隊 6点
昔見たときは4点くらいに感じたけど昔よりは話も分かったし
目が肥えたのか映像的にも素晴らしい部分にやっと気付けた
それでもこんなもんなんかな
12年前に電脳世界やら生命の定義やらここまで描けたのは見事だけど
まあそんな面白いもんでは無いな
このレベルの映像で純粋なエンターテイメントやってくれる人はいないのだろうか
能登「私、結構耐えたいかも」
川澄「あーわかるw」
能登「耐えたいのw」
川澄「耐えたいw」
能登「そうw」
川澄「そんな自分がw」
2人「好き、なの(何故かハモる)」
川澄「わかっちゃったw」
能登「耐えたい、みたいな」
間島「耐えたい?」
下屋「いつかでも爆発とかしないですか?」
能登「いや、なんかねー、耐えることが今度楽しくなってきそうな気がするの。やばい」
下屋「私ってかわいそう、みたいな」
川澄「いってらっしゃいとか笑顔で送り出して、かげで泣いてる自分がちょっと好き、みたいな」
能登「好きみたいな、最悪だw」
植田「BGMとかかけちゃって」
川澄「『でもいいの私は。彼女が幸せなら。』とか言っちゃうの」
下屋「言い聞かせるんですよね」
間島「彼女より自分大好きですよね、それ。」(声優板、レズ声優Part3)
堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、恋敵(こいがたき)を恋するわけね。(「忘却の旋律」)
船長 私は我慢しています。
検事 何を我慢しているのか。
船長 いろいろのことを我慢しています。
検事 いろいろじゃわからんよ。例えば何を我慢しているのか、遠慮なく言ったらいいじゃないか。
船長 ……例えば裁判を我慢しています。
検事 お前はこんなことをしでかして、天皇陛下に申しわけないとは思わんのか。
船長 ……私には、あの方と私とそう違った人間とは思われないのですが。
検事 何を言うのか、お前は!
船長 あの方だって、我慢していられるだけじゃないでしょうか。
(武田泰淳「ひかりごけ」)
森津 半年間命を延ばすために、本当にのたうち回って苦しんで、半年間毎日毎日ずっと
苦しんで、そのあげくに死んでしまう。そんな人たちの姿を見せられ続けたときに、私た
ちが教わってきたより良い生き方って何なんだろうって思ったんですよ。今日苦しい思い
をしたら半年後に楽になるかといえば、そうはならないですよ。今日苦しかったら明日も
苦しいし、半年後までずーっと苦しみながら死んでしまうんです。それって。普通に生き
ていく場合も同じですよね。私たちは将来幸せになるためにって思いながら、学校でも社
会でも日々の苦しみを我慢して生きていく。(富野由悠季「教えてください。富野です」)
苺ましまろ 7点
内容的にはある意味サザエさんと同じかもしれない
好きなキャラがいないと見るのキツいと思う
ゴロゴロマターリしながら見るのが良い
68 :
メロン名無しさん:2007/08/10(金) 09:03:19 ID:vxZH2IHqO
ニニンがシノブ伝 6点
超天然娘のシノブとシノブが淡い思い抱く楓
若本演じる音速丸が繰り広げるハイテンションコメディ
速めのテンポで特に音速丸がしゃべるシーンは相当ぶっとんでる
キャラデザは可愛く微エロシーンもあり
この手の単発ギャグの宿命である当たり外れ回はやはり存在する
ハイテンションわかもとが好きならプラス1点してもいいかと
らき☆すた 7点
出来は今ひとつだナ
@(こなたが中吊りを見ている)
おじいちゃん おばあちゃん 潰れた「現場」と「瞬間」(週刊女性8月7日号)
こなた すごい見出しだナ
つかさ おじいちゃんとおばあちゃんが潰れてるところが、目に浮かぶね
こなた 世は無情だナ
こなた(独白) その頃、世界のどこかで、石畳の上に規則正しく位置された赤ん坊たちを、ブルドーザーが無情に踏み潰していたのだった(中原昌也「ドキュメント授乳」)
Aこなた 天災は忘れた頃にやってくるっていうよね
つかさ いうねー
こなた でも、今回は忘れてないのにやってきたじゃん
かがみ 3年前にも、新潟であったね
こなた 忘れてても忘れてなくても地震って来るんだね
こなた それって、エヴァの使徒みたいじゃん
かがみ おんなのこには嫌われるタイプだね
Bこなた 諺って信用できないナ
かがみ そうかも
こなた 潰された老人も、寺田寅彦を信用しすぎ
つかさ よく知ってるね
かがみ でも、老人は先が短いんだし、補強なんてお金かかるし、仕方ないよ
つかさ ま、老人なんて、そんなものかナ
Cこなた さすがに、二度あることは三度あるなんてことはないよね
つかさ いくら新潟県民でもそこまで悪いことしてないから大丈夫だよ
こなた でも、原発の人たちならやりかねん
つかさ 怖いこといわないでよ
こなた JCOが一度目で、新潟のが二度目なら、
こなた 三度目はどんなかナ
不謹慎極まりないな
ほえ〜の言語障害レベルは異常
人としてどうかと思うんだが・・・
少なくともリアルで言ったら信頼が無くなる内容だな
リアルでそんなこと言うわけないじゃん。ネットだけだよネットだけw
とか思ってるんだろうけど、確実に性格が歪んでるし、周りの人間も
その腐った性根に勘付いてるから。
久々に殺意を憶えた
77 :
メロン名無しさん:2007/08/14(火) 14:29:29 ID:Ai+fnjuo0
あげとくか。
機動戦士ガンダム
9点
少年たちが戦っていく恐怖や葛藤がリアルに描けている。リアルロボットモノ
というジャンルを作ったアニメでもある。斬新なメカデザインや内向的な主人公など
これまでのロボットモノの枠に入らなく出来ていて当時としては斬新だった。
だが作画の乱れや打ち切りによる行き当たりバッタリで終盤展開が速すぎて普通に
見ているとあまり脳内保管がしにくい、ニュータイプという要素が物語の途中で唐突に
出てきたりするなど基本的に行き当たりバッタリさが目立つアニメでもある。
だが面白いアニメだからまだ見てない人は是非一度でもいいから見ていただきたい。
今見てきたけどつまんなかった。いろいろデザイン古くてダサいし。
舞-乙HiME 2点
前作は存じません。
このアニメは戦闘シーンには命を掛けていることがヒシヒシ伝わってきました。
特に第一話のシズルとアカネがリムジン乗用車からカタパルト発進するシーンはよくできていると思います。
BGMのデュエル曲もいい出来だと思います。
ただ、どうも美少女萌えという成分が見る気を萎えさせるような・・・。
なんていうか、「戦闘」「決戦」のイメージを黒と赤で表すとすると、そこに「萌え」というキラキララメ入りのピンクが入ってしまうのと同じで、
本来製作側が出したいであろう「緊迫」のシチュエーションを台無しにしてしまっている気がしてなりません。
前作「舞HIME」は前半が学園モノ萌え、後半が血みどろバトルロワイヤルらしいのですが・・・
サンライズは何か、燃えも萌えも何もかもを勘違いしているのではなかろうかと勘ぐってしまいそうです。
「カウボーイビバップ」や「ウルフズレイン」を作っていた、あの頃のハードなサンライズは何処へいってしまったのだろうか・・・。
どうでもいいが萌え系だってのは見なくてもわかるだろ
プラネテスとかウィッチハンターロビンとかゼーガペインとか
ハードなものは作ってると思うが。
あとウルフズレインは作ってない。
ウルフズレインはボンズだな
まぁビバップ作ってた部署が独立したから日登の系列ではあるかw
MUSASHI GUN道…8点
作画崩壊を逆手にとったような演出、コメディに特化したかのような脚本、絶妙な台詞回しによって笑いのツボを適度に刺激する、
パロディにすがらなくとも、視聴者を笑わせることなど可能なのだということを、今の腐ったパロディメインの脚本家や監督に再認識させると共に、落ち込んだときに心を癒してくれる
また、このアニメにおいて人物について詳しく描写しないのは正解。声優の演技も素晴らしく、すんなり感情移入ができる。
しかしながら業界最低のクオリティであると言われれば否めない、少々悲しい作品でもある。
が、しかし、どこか「突き抜けていれば」そんなことはどうでもいい。「作画が小綺麗なら傑作」であるということは決してないのだ。
上辺だけの萌えやパロディに特化したゴミクズの山なんかより、遥かに素晴らしく輝いている作品であることは間違いない。
ただ脚本面において後半のテンポの悪い構成はややいただけない、
そして修正版があるのだが、こちらはミソである演出まで手が加えられ台無しになってしまい、そこだけが心残りである。
見ても見なくても損することはありませんが、興味があれば(無修正版)ご覧になることをおすすめします。
>>84 いや、上手く言ったもんだと感心したんだが…
感情移入は…そのぉ……出来るか?アレはw
>84
おい・・・、モノはいいようとはいえあれに8点つけるのはネタとしか思えんぞ。
らき☆すた
消尽したもの。
《箸作法に厳しい》ので、回転寿司を取れないと、人が廻される。はねるのトびら。
安田大サーカス。決して面白くはないけど、こういうパッケージをした人は慧眼だ。天テレに出てた。障害者プロレスふうの発想といえよう。
ギャル曽根。大食いギャル。幸せそうに食べていた。けっこうかわいいのに。
ヘキサゴン。選挙の日の27時間テレビで、生でやってた。やらせではない、学力崩壊図絵。
報道ステーション。棒読みと絶叫しかない。ニュースはもはやショーでさえない、スポーツなのだ。
らき☆すた。萌えという概念ですら、ここでは消尽している。YouTube、2ちゃんねる時代の、今(放送直後に)見ないと意味をなさない作り。
ゼロ年代の想像力とかいうけど、そんなの知りたいならスピルバーグの「宇宙戦争」とか「ミュンヘン」とかでも見たらいいんだよ。
この暑さでとうとう本格的に壊れたか・・・
らきすたの、放送直後に見ないと意味を成さない作りってのだけは分からんでも無い。
るろうに剣心 追憶編 10点
かつて剣心が人斬り抜刀斉であった頃の物語。
TVアニメ版と作画が違うが、クオリティは桁違いでキャラデザや背景なども
かなり丁寧に描かれている。BGMもレベル高い。
ストーリーはとても悲しい話で残酷なシーンもあるが、起承転結がはっきりとして
いるのでぐいぐいとこの作品の魅力に引き込まれてしまう。
間違いなくアニメ史上に残る傑作。少しでも機会があれば是非みてもらいたい
ぽてまよ この世で大切なのは〜
愛し合う事だけと〜
貴女は教えてくれ
92 :
メロン名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:26 ID:WIx3sdBr0
獣装機攻ダンクーガノヴァ 2点
スパロボ効果により知名度も上がっているロボットアニメ「超獣機神ダンクーガ」のリメイク。
監督も兼任している大張正巳氏独自のデザインが光るロボットが非常にカッコいいが、それっきり。
伏線と言う伏線は全く解消されず、必要性を感じられないパロディネタに走るばかりの展開。
ほぼ無意味に近い世界観設定。ワンパターン過ぎる戦闘パート。
そして萎えると言う次元を既に越えたBGMと悪い点があまりに多すぎ。
極めて高い確率で金と時間を無駄にするのでまずお勧めできない。
銀河英雄伝説本伝 1期(9点)
銀河英雄伝説本伝 2,3期(7点)
銀河英雄伝説本伝 4期(6点)
銀河英雄伝説外伝(6点)
銀河英雄伝説 黄金の翼を除く劇場版(7点)
攻殻機動隊SAC(9点)
攻殻機動隊2ndGIG(6点)
攻殻機動隊GIS(6点)
攻殻機動隊イノセンス(3点)
エヴァンゲリオン 劇場版含む(7点)
コードギアス(8点)
フルーツバスケット(8点)
プラネテス(7点)
苺ましまろ(7点)
ストーリー(演出含む)、作画、音楽をそれぞれ4,3,3満点として
その合計で採点してみた。
まだ書こうと思ったけど止めとく。
イノセンスとギアスだけなんか納得いかない
95 :
93:2007/08/19(日) 04:52:47 ID:???0
イノセンス(5点)、ギアス(7点)に訂正する。
他はしない。
ちなみに、こんな感じ。
イノセンス(0,3,2)
コードギアス(3,2,2)
書いててギアスが過大評価な気もするが、変えない。
スポーツ番組で数字を取れているのは、報道ステーションだけで、他は低迷している。
相撲とかプロ野球とか。これは、消尽したからだ。どういうことか。
我われはプレイを楽しむのみではない、その背後にある物語をも楽しむのである。
しかし、その物語が機能しない。朝青龍にはもはやどのような物語もない。
アダルトビデオでも、昔は、しろうとの夢の告白と交合が交互に流されたりと、物語があった。いまは、プレイあるのみである。セクロスという表記がこれを象徴する。
相撲が国技なのではない。八百長(や談合)が国技なのである。そんなことをいうなら、我われはプロレスを国技とすべきであろう。
(穏当にいえば、ミニマル志向の抽象性こそが、国技たらしめているといえ、プロレスでは無理か。)
坂井妙子「アリスの服が着たい―ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生」(勁草書房)
《『不思議の国のアリス』や『小公子』から子供服は誕生した。その誕生と普及に絵本が果
たした役割と、服に投影された人々の欲望を描く。児童文学作品に登場する「無垢でかわ
いらしい」主人公の服は、従来の服にはなかった「子供らしさ」を価値として規定し、発
信することによって子供服という商品を誕生させた。ヴィクトリア朝後期、中産階級の勃
興と消費文化の確立を背景に、児童文学作品から子供服が生まれた経緯を辿り、服に投影
された人々の欲望を描き出す。》(内容紹介)
児童文学の挿絵から、現実の子供服が出来たということらしい。コスプレみたいなものと
いえよう。もとがそうなんだから、何も恥じることはありますまい。
つまり、こういうことだ。少女がロリを作ったのではない。逆である。ロリが少女を作っ
たのだ。(あるいは、ロリと少女という表象を共に喚起する欲望の地質学的変動があった。)
いい加減スレ違いだ
自分のブログかなんかでやってくれ
>>97 へえ、面白いね
コスプレと同根だったんだね
ロリータはナボコフでしょ、マゾヒストはマゾッフォ
>93
点数だけ書きならべるんじゃなくてもう少し理由とか書いてくれないとねぇ。
101 :
メロン名無しさん:2007/08/22(水) 00:53:15 ID:gb9UAOvf0
age
最近書き込みが少なくて悲しいな・・・
Zガンダム(テレビ版) 7点
視聴者は感動的なドラマを求める…しかし、それは魅せる手法がベタにせよ奇抜にせよ'他人との繋がり,があってこそ初めて生まれるもの。
'解り合えない人達,というのがテーマと言っても過言ではない本作は、そういう見る者の予想を常に斜め上に裏切り、とても不快で憤りまで覚えさせられてしまう作り。
娯楽物の劇としては決して一流とは言えない
が、精神的に孤独を感じている人にはその容赦ない人間関係の描き方に逆に思う所が生まれ、きっと現実認知させられてしまうだろう。
劇場版Zガンダム (6点)
Zはテレビを見ても?が残るほどプロットが複雑。そして、何より万人に共感を与えられないキャラ達ばかりなので尚のこと混乱してしまう。
それをまとめあげる事自体が奇跡に近いという点を先ず留意して頂きたい。
つまり、映画だけで全てを理解したい気でいる初見さんには、3点以下の代物と評価されてもおかしくないということ。
さて本題。シナリオは変わらずとも主人公の性質が柔らかくなったためか、見る者に不快を与える場面は少なくなった。が、その反面Zの魅力とも言えた尖鋭化した部分が削られて、印象度という意味では逆に薄まったかも知れない。
それでも映画作りとしては正解だし、テレビ版とは打って代わる'他人を大事にする,というテーマを考えれば当然の改善ポイントだろう。
個人的にはドツボな代物なので不本意ですが、客観視した点数ではこんなもんか、人によっては更に低いかもですね。
ガンダムZZ (6点)
Zの後に見た場合、Zで疲れきったから癒されるか、逆に世界観を壊されたと感じるかによって評価が大きく変わる作品。ちなみに私は前者。
が、ガンダムシリーズであるがための運命なのか?この路線が人気を呼ばず、後半をZ同様にシリアス路線に変更してしまった点が一番痛い。
前半のキャラ達の躍動感を考えれば一貫性が感じられないし、バトルやキャラの表現も後半は安直さを感じてしまった。
でも、個人的には二つの味がある作品と好意的に受け止めています。Z主人公のラストもこっちの方が劇場Zより良いと思われ。
Vガンダム (7点)
戦う相手キャラがもし魅力的であったら全てがもっと活きた作品。
理不尽な戦争、死の匂いが漂う戦場、殺伐とした時代
その中で、13歳の純粋な少年と光の翼を持つガンダムが見る者の心に光を灯す、そんな印象を残す作品。
クサく書いてしまったが、それ以外にこの作品で心救われるものがないし、視聴を続けるための拠でもあった。
辛すぎてマジ泣ける作品です。
ちなみにネタ的に言えば、ビッチカテ公は俺好み。
∀ガンダム 9点
貴方の中のガンダムのイメージは額に二本角がありますか?
いいえ、ガンダムは二本角ではなくお髭があるのです。
そう思ってもいいくらいにロボも人も良い描き方をされ、話も秀逸だった作品。
しかし、地味な世界観に役者らしい役者はネタ的なキャラが多いのも事実、だから絵柄の持つ雰囲気からこの作品の色を決めてもらっても大方誤りはないと思えます。
0080 (8点)
ドキュメンタリータッチで描かれるヒューマンストーリー、異色作です。
ある程度ファーストガンダムの知識があれば、初めてのガンダムとしても十分見れますが、この作品も地味ですので対象年齢はやや高めです。
オチのためにあるような作品ですが、流れやプロセスを経てこそのオチなので結局は泣けます。
08小隊 (7.5点)
ガンダムの何が好き?
戦場を感じさせるミリタリーテイスト!
という風に、一部隊が地上の局地戦で泥臭く戦争をするというマニア向けの作品。但し、本当の凡人の物語なので親近感は一番湧くかも知れない。
ラブテイストが人によっては違和感を覚えるかもですが、ある決闘に関しては最高です。
0083 (7点)
ガンダム好きのためのガンダム、はっきし言って何もかもが濃いです。
内容についてはむずいので言及しません。ただ、ファーストガンダムとZガンダムの間のお話という点だけは説明しときます。
点数がやや低いのは、ガノタでないとその濃さの味も分からないだろうとの判断からです。
しかし、クオリティは半端なく高いし、制作者のガンダム愛を感じずにはいられません。
ガンダム〜逆襲のシャア〜 (8点)
ラストをどう感じるかなので、評価が凄く難しい作品。
ガンダムの代名詞とも言えるアムロとシャアの決着、デザイン性の高いロボ、傑作BGMに栄える名シーンの数々、玄人が唸る演出、こういう最高の要素を踏まえながらもありきたりな展開には向かわず、視聴者の予想を斜め上に裏切ったため。
個々が抱くアムロとシャアに対するイメージ、それぞれの個性あるキャラ性に対してどこまで深く探っていくか、そして自分なりの補完、正に人によって評価が変わる作品。
ガンダムF91 (6点)
名台詞、かっこいいバトルアクション、名シーン、部分部分として見たら良い点が沢山ある作品。
それでも、視聴者の情報処理が追いつかないほど展開が早すぎて感情移入しにくい作品なので、素直には評価出来ません。
元々、テレビシリーズのために構成されたストーリー、その企画が潰れてこの劇場版で無理に詰めこんだのが原因なので、仕方ないと言えば仕方ありませんが…
ガンダム好きにしか通じない理屈に思えますが、何回も見たり知識を埋めてから見ると素材が良いだけに実はかなり楽しめます。
Gガンダム (8.5点)
個人的には古ガンダムが好きなので色々勝手に思う所はありますが(どうでもいい話)
それでも一つのアニメ作品として見れば、何より誰にでも解りやすいという点を考慮すればこの点数は妥当です。
但し、女ウケは悪そうなので9点にはしませんでした(笑)
もうDBの世界ですが、ガンダムだから逆に笑えるのかも知れません。子供に戻って馬鹿になって見て、終盤の思わぬ深い展開に熱く酔いしれろw
見よ!東方は赤く燃えている!!
ガンダムW (7.5点)
初めて視聴するガンダム作品という観点から見た場合、衝撃作には違いないでしょう。
が、ガンダムシリーズとして下手に後回ししてこの作品を見ると、目新しさよりも奇抜さしか印象に残らないかも知れません。(少なくとも私の場合ですが)
それぞれのキャラ達が抱く戦争や平和に対する独特な観念、そして一般ウケするロボのデザインがこの作品の最大の魅力と言っても良いでしょう。
※ガンダムXはまだ途中までしか視聴していないので評価は控えます
Xファン何かごめん…
ガンダムSEED (8点)
通称種、2ちゃんでは疎外されるほど評価が悪い作品ですが…
しかし、狙った路線にしろ、大衆ウケする演出面にしろ、王道的な展開にしろ、旧ファンにはあざとく感じる点もガンダム初心者には優しい作りであり、多くの新規を掴んだのも事実です。その点だけは公平に評価すべきでしょう。
ちなみにストーリー自体はガンダム作品には珍しく上手くまとまってますし、盛り上がる山場も効果的に散りばめられています。
問題は使い回しの多さとキャラの説得力の無さでしょうか。
ガンダムSEED DESTINY (5点)
通称種死
全話見てますが、私も周りの評価に少なからずとも影響を受けた部分がありますから、評価にはやや公平に欠けるかも知れません…
しかし、種で漠然としていたキャラの説得力の無さが種死で完全に露呈したのは間違いないでしょう。露呈したと言うよりは、崩壊したという言い回しが適切かも?
ご存知、主人公の立ち位置も見るに耐えれません。これを斬新な演出と納得するには辛いものがあります。
しかし、私含めて大多数の人が臭い物に蓋をするかの如く黒歴史扱いしてるので、もう一度真っ白な気持ちで視聴するとまた違った印象を持つかも知れません。
完全新作でWのOVA(劇場版)を忘れてた。
ガンダムW (6点)
占領政策に反抗するガンダム、そして民衆達は…
というこれまた地味なお話。
メカアクションはかっこいいし、新デザインもより洗練されて良い感じ、挿入歌及びED曲も舞台を盛り上げてくれます。但し、テレビ版を知らないと全然ピンと来ない。これもWファン向けの作品です。
ラストは実にWのテーマに合った、らしくて綺麗な良い終わり方だと思います。
半分以上見てないけど、すごくわかりやすい。
∀が一番好き。つか歴代アニメの中でもトップクラスと思ってる。
初代は映画だけ見た。劇場版はF91がちょっと分かりやすかったくらい。
0080と08小隊は激つまらんかった。0083は途中で切った。Wは1話で切った。
Vは見たいんだけど4クールは負担。他のも、とても手が出ない。
種シリーズは脚本だけは良い感じだったと思ってるよ。
112 :
メロン名無しさん:2007/08/23(木) 00:10:47 ID:PA+U+0dk0
∀は序盤まったりしすぎたのと、デザインがイマイチなのがな・・・。
にしてもこのガンダムレビュー投下は中々よかった。
ヒゲ最高にかっこいいじゃんか。
スネが細くて関節にごたごたしたものがくっついてる初代とか、大嫌いだけど。
ヒゲはほんとにかっこいいと思った。くるっと回るあのアイキャッチを見れば
みんな惚れると思ったのにそうならなかったw
F91は小説で補完すると味が出てくるんだよね。
クロボンにも続いていくし。
ガンダム 9点
ガンダムレビューは読んでないけど、場違いの屑はすぐ消えると、蔵馬(?)がいってた
ような気もするけど。こうも暑いと、
こことは関係ないけど、佐藤優が、憲法9条と1‐8条はセットにして解すべき、
とおっしゃってた。普通は、一方は立憲民主制に親和的だが、他方は違う、
とかいうところだけど、超越性を担保できるのは天皇だけだし、9条をいじると、
そこもいじらざるを得ず、そうなるとファシズムになる・・・らしい。
護憲派の、憲法を一言一句変えると、ファシズムになる、という本音に論拠を与えていて、頭いいなあとおもった。
9条は国体を守るために日本側が提案したということになってるらしいけど、
こういうのは「憲法史と憲法解釈」に乗っかるだろう。そういうのが言いたいんだと思うけど。右翼なら、立憲主義こそ疑うべきで、全文削除こそ、あるべき道だ。
中森明夫は、天皇は日本のアイドルであるという書を記された。
大塚英志の「かわいい天皇」辺りと接続もできる。
大塚は少女論の書き手でもあるわけですが、構造主義止まりなので、援交やってるようなメタ意識をもつ女の子はうまく扱えない。
後期ハイデッガーは、難解で神秘主義だといわれますが、言葉遊びなわけです。
まあ、読んだことはないのですが。
戦後の人が「権力はこれを否定する」と言ったとしても、文字通りに受け取るのは
愚かです。こういうとき、「権力という言葉は嫌いだ」というくらいで取ったほうがいい。
言葉を離れて何かがあるというわけではあるまい。ある意味では徹底している。
《かつて、『とらばーゆ』のCMで「職業選択の自由 アハハン♪」と歌われていたのは、
「憲法第22条の歌」といった。》(はてなダイアリー)権利は唱えるものである。
念仏や題目が日本仏教最後の姿であるように。座っていればいい、ぶつぶつなにか言って
いればいい。
東大の日本史で昔、鎌倉にだけ新宗教が多く生まれたのは何故か、という問題が出たけど、
鎌倉仏教は実践としてはこれ以上ないところまで言い切った。
サヨクくずれが図に乗ってんじゃねえぞ。
ガンダムレビューの人(ほえ〜さんにあらず)、分かりやすくてよかった。
X見終わったらまたぜひレビュー書いてくれ。
なんかほえ〜の正体が見えてきた気がする
もしかしてアレなんじゃないの、いま話題のアレ
おしりかじり虫?
ダンディ坂野?
>>118 エックス、ツマンネよ
我慢して5話まで観たけど辛いのでヤメタ
ふんわり名人?
ガンダムはテンポが悪いよね
これがなければ良いんだが
灼眼のシャナ(一期)…3点
ツンデレヒロイン・シャナと普通の高校生・悠二の、
バトルアクション&学園ラブコメもの。
シャナに魅力を感じるかどうかが、すべてのカギ。
魅力を感じればそれなりに観られるだろうが、筆者には感じられなかった。
状況説明が終わってキャラが動き出す4〜5話位まで一応観てみて、
それでもシャナに魅力を感じなければ切ったほうがよい。
全体に、ストーリーにキャラクターが引っ張られすぎている。
三角関係設定は、悠二の不自然なまでの優柔不断さが鼻につき、
バトルの興を削ぐ結果にしかなっていない。
バトル自体も奇跡に頼る展開が目に付く。アクションにも特筆すべきところはない。
作画には若干のばらつきはあるが、気になるほどではなかった。音楽は○。
なお、作品固有の専門用語が沢山乱れ飛ぶが、
その設定の深いところまで気にする必要があるわけではないので、
筆者としてはこの点はあまり減点対象にはならない。
その気になれば情報源はネットにいくらでもある。
ただ、その深い設定を使いこなせていない印象。
半分の月がのぼる空…7点
入院した主人公が長期入院のヒロインと出会うボーイミーツガールもの。
ライトノベル8冊を6話に圧縮しているので、
早過ぎる展開・キャラの内面の描写不足といった点は気になる。
それでも結末が気になる程度には見れるし、
そこまで一気に見ることができるようコンパクトにまとめた、
という言い方も出来る。
結末には賛否が分かれるだろうが、そのリアリティには考えさせてくれる。
アニメ単体としては5点だが、
美しい文体といわれ、キャラの描写も豊富であろう原作に興味をそそらせてくれたので、
2点加算。
地獄少女
被害者面(ずら)すれば勝ちというところが現在(お国柄もあるのかな。)を思わせる。
しかし、被害者も地獄に落ちるというところに作り手の倫理観が現れている(デスノート
もそのようだが)。悪人は地獄に「落ちる」のであり、地獄に「落とす」のは細木数子氏だ
けという社会通念に反してはいるが。
裁判員や被害者の法廷参加などもこのような文脈から捉え得る(これらの同時期の導入は、
普通選挙法と治安維持法のそれを思わせる)。長期の取り調べによる自白の強要と、自白す
ればほぼ有罪という「自白法則」は、裁判員制度の導入により維持できない。しかし、お
白洲は続けたい。そういう国民的なニーズに司法官僚らがこたえた形であろう。動物によ
る独裁が始まる。
フルメタル・パニック 8点
ふもっふ 7点
TSR 9点
約1ヶ月かけて一通り観直した。 良く出来てるよね、特に最後のTSRは素晴しい。
悪役ゲイツが魅力的なのだ。
できれば続編もお願いしたい。
デスノート
《僕も『デスノート』は失敗してると思う。……漫画の中のルールがまず先にあって、そ
のルールのむやみな増殖に終始してしまう。例えば、殺人犯は殺していいよねっていう…
…それもどうかと思うんだけど(笑)、まあなんとなく僕らの許容できる場所から主人公が
一歩踏み出して、自分が捕まらないために無実の人を手にかけ始めますよね。あそこはよ
く考えれば分かるように、倫理的に大きな飛躍がある。でも『デスノート』を支えている
ルールからすれば、そのような倫理的踏み外しを行うことは、なかば必然なわけです。僕
にはその倫理観のなさが、どうしても許せない。》(「STUDIOVOICE VOL.354」、宮昌太朗)
1.その倫理観のなさが、芸を成り立たせている(「舞-HiME」などと同様)。たしかに、どう
かとは思いますが。
2.ルールを反転させることで、反世界を生むというような手法は念頭にないようだ。新世界
の神としての姿を描いた第2部はそういう線なのではないか。失敗しているが。
3.「ヒカルの碁」もそうだったけど、デスノートもいきなり最強(名前を書くだけで死ぬノ
ート…。)という感じですね。そのあとの知能戦ではそれなり手作業的に努力してますが。
4.デスノートを使うと天国にも地獄にもいけないらしいです。しかし、死後の世界がある、
ということが確定すれば、生き方に大変革を齎し、もう少し善行を積んで生きたいと思う
ものだと思いますが。アニメでは、ニアは使わずに済むんですね。
>4.デスノートを使うと天国にも地獄にもいけないらしいです。しかし、死後の世界がある、
>ということが確定すれば、生き方に大変革を齎し、もう少し善行を積んで生きたいと思う
>ものだと思いますが。
元から死後の世界はないと思ってたんじゃなかったっけ?
半月の原作、美しい文体なんて言われてるのか。
うーん。
夜明け前より瑠璃色な 3点
人類が月に進出した未来が舞台で、月の王国と地球との対立を背景に、
地球の青年と月の王女との身分違いの恋を描く。
原作は18禁PCゲームだが、アニメ版はTV放映可能なサービスシーンがある程度。
設定やストーリー展開は原作と異なるらしい。(原作、PS2版とも未プレイ)
いくらご都合主義でも許されない突飛すぎる展開や
世界観から浮いて見える設定があり、よろしくない。
また、絵へのこだわりは低いつもりだが、たびたび絵の乱れが目に付いた。
ひとことで言って、作りが荒い。突貫工事な感じ。
しかし、深刻なテーマや陰鬱な展開はなく、気楽。
欠点は割り切ってしまい、軽い恋愛ゲームの感覚で見ることにしたら、
そこそこ楽しめた。
主観的には5〜6点でもいいが、客観的に考えると甘め採点でも3点。
まなびストレート
《私は三百万でも生活できると思いますよね。銀座でワイン空けるのをやめて、一切れの
塩サバと一本の缶ビールがあればもう充分だというふうな考え方に立てばこの国は救える
んだよね、とある尊敬する先輩の官僚がおっしゃってました》(寺内研「格差時代を生き抜
く教育」、p.131)
キャピタル=ネーション=ステートみたいなことをいうつもりはありませんが、近代国家
(資本主義を内在する。)で官僚をやっている自覚が欠けている。
《全体にそうなんだけど、とにかくいこの国が最低なのは、大人たちが次の世代のことを
考えてないんですね。次の世代のことを考えないで、自分の世代が逃げ切ることしか考え
てないとしか私には思えない》(同前、p.134)
しかし、官僚が次の世代のことを考えるから、国民は何も考えなくてよいというのが建前
でしょう(知らしむべからず、由らしむべし)。それにもかかわらず、国民に国家について
考えろという。これは責任転嫁以外の何物でもない。
寺内氏はゆとり教育の旗振り役です。ゆとり教育の価値は今こそ見直すべきであり、社会
全体に広めてゆくべきものでしょう。ゆとり会社、ゆとり仕事、ゆとり競争…
しかし、生涯教育というのはいただけない。《生涯教育なんて笑わせるな/生涯奴隷のはじ
まりじゃないか》(田村隆一「哀歌」、「続続・田村隆一詩集」p.104)。生涯教育は、初等教
育だけでは、生涯奴隷は作れない(新しいインプットが、高度な社会を生きる上で、不可
欠だから。)ことから形成された概念であり、だから反面、初等教育は軽くてもいいという
のがゆとり教育ということのようです。われわれが支持するのは、表層としての(言葉の
響きとしての)ゆとり教育のみであることはいうまでもない。
苺ましまろ
かわいいは正義というコピーがありました。
脱構築は正義というコピーもありました。理屈をこねてはいるのですが、かわいいは
構築されたものではないため、脱構築できないというのが事実だろう。
正義も同様で、ぱっと見正しいというのがないと、規則の束ということになる。
しかし、ぱっと見と規則は背反するときもあります。うるさいガキをバットで撲殺するの
は、ぱっと見正しいが、やっぱりやめたほうがよいでしょう。
ライ麦畑のようなイノセントを重んじる国はあそこしかないですが、かわいいを重んじる
のもそれと同じようなものかもしれないですね。脱構築的風土のなせるわざですね。
素敵なおんなのこがみんな、
松岡美羽みたいならね…。
いい加減なことばかりいってると、
現代哲学が弱いことがばれてしまう…
>>130 確か死後の世界はないって設定だったはずだよね
>ほえ〜 ◆JusftVkXew
レビュー書くのはいいけど適当な事は書かない方がいいと思うよ
冗談を知らない人なのか
138 :
メロン名無しさん:2007/08/27(月) 23:31:35 ID:qlsWlbaW0
地獄少女 全26話
6点
毎回依頼人が地獄少女に恨みを持つ人物の地獄送りを依頼するというワンパターンでひたすらすすむアニメ。
人の生き死に、背負う業、人生の不条理等の重いテーマを描こうとしたのかもしれないが、お世辞にもうまくいっておらず不条理さがめにつく。
特に柴田親子の位置づけが中途半端で、地獄少女との縁もあとから適当にとってつけたようにしか見えなかった。
ホラーとしての出来は悪くないので、人間ドラマではなく1話完結ホラーとして気楽にみればまずまずの出来か。ただし恨みを晴らした依頼人も不幸になるので後味はよくない。
>>136 かわいそうな人なのはわかるが一応真剣に書いてるんじゃないの?
もののけ姫 3点
新聞のうろ覚えですが、日本の医師や看護婦数は国際平均よりもかなり低く、医療の単価
も安いそうです。たぶん、国民健康保険があるのでこのへんを上げると財政が破綻する、
というのが厚生官僚の考えだとそのときは思っていたのですが、そんなに単純な話ではな
いのかもしれない。しかし、大切なのは、マスコミのように末端を叩くだけではなにも良
くはならないということです。システムの問題なのです。《どんなシステムでも、全体を考
える必要があります。だからこそシステムなのです》。
また、対立していないものを対立させてはなりません。「対立軸にないものを対立させると
混乱が起こる」(塩田明彦、「ユリイカ増刊 宮崎駿の世界」)。もののけ姫でも、タタラ場
と森は別に対立していないです。あれの下らなさはそれ以前のはなしですが。《大衆の側の
問題と、スキャンダルを報道する側の問題とは、仕分けして論じなければいけません。そ
れは、別系統に属する問題です》《僕は、死刑は意志論者ですが、それは殺した側の問題と、
殺された側の問題とは、別系統の問題だと考えるからです》(吉本隆明「超「20世紀論」」)。
二次元と三次元をあたかも対立するように扱うというものがありますが、両者はまさに「次
元」が違うものです。
瀬戸の花嫁 3点
《ヲタはアニメキャラが好きなあまり、キャラとその声優さんを同一視する人が多いと思
う。「中の人」と称し、キャラクターの人気は大体の場合、声優さんの人気にもつながる。
「意識の混濁」である。
そんなところがとてもサイケデリックに思えるのである。二十世紀、ロックはLSDや大
麻などドラッグに頼ってきた。でも、二十一世紀のヲタはそれをノンケミカルのしらふで
やってのけるのだ。》(桃井はるこ「アキハバLOVE」173頁)
《ドラッグとオタクが両立しないのは当然だよ。サイケデリックな真実が見えちゃったら
幻想の中に生きられないんだもん。それに大麻とかやってるとレゲエ聴きながら「あー、
気持ちいい」ってだけで終わっちゃうから、オタクになりようがないんじゃないの(笑)。》
(中原昌也「嫌オタク流」、高橋ヨシキ)
既に60年代には第1次声優ブームを迎えており、アニメがどのような欲望を喚起するか考
えれば、このあたりがひとつのコアでしょう。どういう構造なのかは分からないですが。
この音楽はナチュラルドラッグだ、といえばそれは褒め言葉ですが、アニメがナチュラル
ドラッグだとしてその意味するところは、いちど嵌ると戻ってこれないということです。
アニメの最初の1話の値段はいくらだと思いますか?0円ですか?テレビでただで見れるか
ら?違います。最初の1本は「あなたの全人生の価値」円なのです。なぜなら、あなたの
人生そのものを奪ってしまうからです。「あなたの全人生の価値」はいくらですか?(少し
考える)。0円です。あ、一巡して元に戻ってしまいました。
本物のキチガイって奴だな
マジカノ 5点
魔女がヒロインのハーレム型ラブコメ。
主人公が受身で、女性陣が実質的な主役。
ドタバタ劇は展開が予想できるものの、3、4話あたりから面白くなった。
しかし時折、女性陣の暴走がくどく感じた。
ストーリーの軸は、一応まとまってはいるが弱く、
説明不足な部分があり、結末は煮え切らない。
また、話が進むにつれて脇役の存在意義に疑問が出てくる。
全体的に、悪くはないが今一つ、といった所。
ミヨリの森とかいうのは酷かった。全部見るのは罰ゲームみたいだった。蒼井優は
スチームボーイにも出てた。(あれも制作9年24億とかだけど
制作3年2億のこちらは、その分害はなかった。)顔だけだとそれほど可愛くなく、
動いていて初めて可愛いタイプなので、全体が見えないことには。自然な感じ、
声は、そういう期待だけでは成り立たないことは、どこかで述べた。
殯の森(2007/日=仏)かなんかのような題ですが。どこかで、抽象の森へとか書かれていましたが。
宮崎アニメ、テーマですけど、どのような重みもない。それなりにタームをばら撒いてい
るだけのErgoProxyみたいな。こういうB=C級のやつのほうが時代の無意識を垣間
見れるらしいですが、環境とかを舐めきっているのが分かる。
脚本が酷い。直すなら、脚本を直し、テーマを省き、平野綾を主役にして、やるべし。
くどいようだけど、大きな物語は、使えない。環境が大きな物語を復活させたと
いう説もあるが(ジョージ・マイアソン「エコロジーとポストモダンの終焉」)、それは
子どもを守るために、共同体が復活したというようなものである。(身体しか関わらない。)
小さな物語も、機能しない。そういうわけだから、
らきすただとかもえたんとかが、今にフィットしてる。
全部読むのは罰ゲームみたいなお前のレスからなんとかしろ
もはや荒らしだね
まぁ丁寧にコテ入れてくれてるからNG登録が吉
>まとめサイトの方
これも削除してもらえないですかね?あきらかにそうでしょ
■トップをねらえ2! 8点 :2006/09/03(日)
少年の箱庭的リアリティを述べたフリクリに対し、少女のそれを述べる。 フリクリが庵野「カレカノ」
の地続きだとすれば、こちらは庵野「キューティハニー」 の地続きである。ガールスポップの現在。
「おたくは女であり、コギャルは気違いである」。 犬を蹴る冒頭からして素晴らしい。ただ、尻すぼみ
なのは否めず、《フ:「フリクリ」は 一巻が一番面白くてあとは・・・・/善:同感、尻すぼみだった。》 (
「90年代後半・「ポスト・エヴァ」アニメ特集!!」〔「惑星開発委員会」所収〕)。 鶴巻に構成能力はな
いのでは。(まだ、6巻は見てないけど) 福井は普通に喋っている限りでは広橋涼に似ていて聞けな
くはないものの、 演説調は誰の声としてもおかしい。「こういう声はありうるが、このキャラには あっ
ていない」(例、松岡美羽)というのではなく、こういう声自体ありえない。 こういうことは稀有なことで
はある。 沢城の外の人が、風呂に入っていて、あのへんだけ光が反射しているカットは いい。実写
だと、写ってしまう…。
149 :
メロン名無しさん:2007/08/31(金) 23:39:18 ID:nhUwdA3E0
>148
まとめサイトの掲示板に書けよな。
ほえーにいちいちレスしてるのは新参か?
そりゃそうだ
住人なら既に見えないから反応しようがないし
ARIA The ANIMATION (全13話) 8点
ARIA第一期。テーマは「癒し」。
どんなことにも楽しみを見出してしまう主人公を通して、
小さな幸せを膨らませて描いていく。
他方、嫌なことや醜いことは描かれない。
そのため、良くも悪くも“優しい”物語になっている。
私には日常の中で緊張した心がほぐれるような心地よさがあったが、
人によっては非現実的でつまらなく見えるかもしれない。
ARIA The NATURAL (全26話) 7点
ARIA第二期。テーマは「出会い」。
出会うのは人だけでなく、過去、場所、思い出、人ならざる者など、
色々と含むものがあるようだ。
第一期に比べ、時間や空間が変わる幻想的なエピソードの割合が増えている。
私にはそれが少し不満だったが、
ウンディーネ達の成長が見れるエピソードもあり、全体としては楽しめた。
ひぐらしのなく頃に7点
(鬼隠し〜綿流し編のみプレイ済)
クライマックスのホラーな演出に比べて、日常パートの狙いすぎたキャラゲー路線は苦手だったので
(感情移入や、伏線を張るのが目的……な面もあるので『要らない』とは言えない)
必要最低限のフラグだけかい摘み、他はほとんどスッ飛ばしてくれた展開形式を良かったとオモ。
結果、原作に無い速度が生まれ、多少早すぎるきらいも無いでは無いけれど、ノベゲーのスタイルに比べて場面展開しやすいアニメ(のスタイル)には合っていた。
個人的に一番の見所は脚本。
登場人物の配役を変えず、立ち位置とシナリオを変化させ様々な物語を魅せる、どことなく演劇っぽい匂いを漂わせた原作(凝った舞台&背景、キャラを順繰りに××させていく手法etcetc……)の良さを殺さず生かして上手く2クールに整えたなと、ちょと感心。
原作ファンには音楽が合ってない、どこそこはもっと感動する&怖い場面だった、的な不満が挙がっているみたいだけれど、娯楽アニメとしての役割をキッチリ果たしてるからおkじゃね?
音楽はOPED共に良い。作中音楽は並。作画は時折怪しいときもあるけれど概ね安定。展開、演出はちょいグロな部分も含め良。チュンソフトのノベゲー(かまいたちシリーズや街)好きにオススメ。
コードギアス 6点
未完ながらも本編をまとめきった『ひぐらし』に7点をつけたなら、相対的に未完のまま丸投げエンドで放置中のコチラに7点以上点けるのはどーしても抵抗がある。ので6点(24&25話を延期した点も含め)。
『ひぐらし』の特殊なストーリー展開とは方向性が違うじゃん、前編が始まる前から後編あるって既に予告されてたじゃん、と色々ツッコまれそーだけどあのラストはねぇよ。終わりよければ全てよし、立つ鳥後を濁さず、有終の美。
結局、物語に大切なのはどんだけキッチリ、シメを飾れるか(日本語間違ってるかも)だと思うんす。CC……。・゚・(ノД`)・゚・
以上を除けば、娯楽アニメとして優秀なデキだったとオモ。
適度に厨ニ設定なキャラ、適度に厨ニ設定な戦略、適度に厨ニ設定な特殊能力&活用法、適度に厨ニ設定な専用ロボetcetcツッコミどころは数え切れないぐらいあるけれど、作画演出gjなので好。
なんであのメンバーでこの脚本? と訝しく思えるほど、超展開を見せたりもするけど、鑑賞する年齢層の中心にティーンエイジを据え、分かりやすさを最優先したと考えるなら全然不思議じゃない。
ええ、全然不思議じゃありませんとも。とか納得できちゃう。不思議!
音楽はOPED共に良い(色々弄られてたけどあれはOP映像の悪さもあるだろ……)。作中音楽も良。展開、作画も良。演出は良、時々優良。スパロボファンなら一度は観ておかなきゃならなさそーデスネ。
単に戦闘ロボものが見たいなら、別にこれじゃなくても良いよーな気がする。キングゲイナー観れ。
ああ、あと一番の笑い所はオレンジ関連ではなく、ゼロのUnited States of Japan(=USJ;大阪にある有名なアミューズメントパーク)建国宣言だとオモ。
serial experiments lain 9点
パーツの盛り込み具合はストライクゾーン広めに見えて、独特の演出、難解なストーリー展開が外角高めしか要求していませんよアニメ。傑作を作ろうとするベクトルと、怪作が生まれてくるベクトルって似て非なるものでやっぱり同一なんだなー、と思ったり思わなかったり。
ただ98年当時、民放ニュースで云々言われるほどネットが普及していなかった点を考慮に入れるなら(小学生だったので興味なかっただけかも)、ネットを題材にして主体と客体の認識論の差異に言及するなんてスゲくね?
って、そればかりがテーマじゃないんですけれども。エヴァがアニメに哲学を持ち込んだ〜って話は良く聞くけれど、こと哲学に関して語らせるならこのアニメの方が雄弁に物語っているキガス。制作された年代もそー変わらないしNE。
個人的に評価したいのは、ネット(本作用語でワイヤード)を上位に置かずリソースに位置づけた点と、中盤のクールな雰囲気から一変して、ラストに人間臭さを盛り込んだ所。
ある意味、人間賛歌にとれたりしなくもないですかね?
音楽はOPED共に優良。作中音楽も優良。演出は優良。作画は古臭さがあるものの、演出の手助けも有り優良。展開は良くぞこの内容を1クールで、と感動しつつ優良。でも、他人に勧めようとは思えません。だって娯楽面ではほとんど期待できないんだもの。
イノセンス好きならきっと楽しめるとオモ。
155 :
メロン名無しさん:2007/09/02(日) 11:34:18 ID:vrXW8SR90
>153
コードギアスはまだ完結して無いから今の時点評価するのはどうかとおもうが・・・
>>154 SFでネット世界を書くのが流行ったのが80年代
日本で本格的にネットが普及しだしたのが90年代前半
SF作品としてはむしろ古臭い作品だよ
>>155 まとめレビュの評価がやけに高かったから、こういうことがあったんですよ的な備忘録代わりに。
>>156 パソコンの発祥が70年代で、諸外国SF作品でサイバーパンクモノが書かれる様になったのが80年代。で、90年代初頭から日本にもネットが普及し始めて、95年には『インターネット』が流行語対象に選ばれてるなんて全然知らんかった。
でも、利用者が一部に限られていた97年の翌年に、
『近年みたく誰もが端末からネットワークにアクセスして、知識の共有化を得る状況を想定→共有化された知識(ミーム複合体)が、人類のカウンターとして一つの意識を持つ』ってシナリオをアニメに宛がったのは斬新じゃないのか?
どうなんだろう……。
ただ一つ思うのは、ネット普及が全世代に行き渡ってる現況で、本作アニメはスゲーナチュラルに受け止められるんだけど、当時はキツかったんじゃないかなってさ。
あーでも、予算のとれない深夜枠アニメ&エヴァ直撃世代とは結構ズレてるから、憶測でしかモノが見えねー。
>98年当時、民放ニュースで云々言われるほどネットが普及していなかった点を考慮に入れるなら
の発言は、(本作アニメとは係わりが無いけれど)士郎正宗作の攻殻機動隊が早すぎた傑作って良く言われてるから、ああ、ネット系統って90年代半ばにはまだまだ黒船来航並に新しい文化だったんだ、って思い込んでたんだぜ。
今見たら、俺の持ってる版が96年なだけで、初版は91年、連載されてた時期は89〜90年、しかも当時既にハイテク化の流れからくるサイバーパンクが白熱してたって著者後書きが奥付に。
非常に有り難い突っ込みトンクス。もうちょい色々調べて、考えてから書き直すかも。
これはひどい長文
ネットをVANとかパソコン通信に広げるとたしかに90年代初頭からあったのはたしかだけど
インターネットに限定するならもうちょっと遅くてWin95発売を契機にしてたと思う
ざっと読んだけど
>>157の認識はずれてないと思うよ
lainに関してはおれはもっと単純にワイアードをリソースとした
見かけ上新しい、でも実は昔から変わっていない人と人のコミュニケーションのあり方を
提示したんだと思ってるけどね
REIDEEN 全26話
5点
『勇者ライディーン』、『超者ライディーン』をモチーフに作ったB級ロボットアニメ。過去の話とは基本的に別物語。
シナリオ自体は巨獣機が表れてライディーンで倒すの繰り返しで、ありきたりな展開が続くだけで見るべきものは無い。
終わり方も伏線を回収しきれずどうなったか行方不明のキャラ(ロクセルとか星川とか)がいたり謎が残ったままだったりして無理やり終わらせたのは否めず。
ただ画質は最新映像で作っているだけあって非常に綺麗で特にバトルシーンの出来は今期最高レベル。音楽は個人的にはいまひとつだった。
画質だけは素晴らしいがそれ以外の部分の出来がひどすぎるので、時間つぶしにみるにはいいがそれ以上でも以下でも無い作品。
>>155 その辺は人それぞれの捉え方しだいじゃないかな。俺はアリだと思う。
>>157 80年代からオタはパソコンでネットしてたよ。
ただ当時はインターネットじゃなくパソコン通信。(パソ通)
世界中が繋がって“ない”。それぞれ閉じてる。
今で言うとOCNの人はOCN同士でだけ、ヤフBの人はヤフBだけ。
OCNの人はヤフBの人とは、メールもできない、掲示板も覗けない。(あとHPなんて無い)
そういうのを個人で開局する“草の根BBS”なんてのも流行ってた。
個人が、サーバーにしたPC一台を、自宅の電話に繋いどく。
“草の根BBS”に参加したい人はそこに”電話を繋ぐ”。開局者が九州だったら、
東京からでも北海道からでも九州に電話してアクセスする……
そういった全部を全世界繋げたのが”インターネット”と思えばわかりやすい。
たしかに画期的だった。
lainも攻殻マンガも、作者自身はまだインターネットを日常的に使ってた時じゃないから、
いまと違ってネットの表現や描写がそれぞれだよね。
現物が発明されたり日常化する前の過去作品は、そうなる。
ケータイ(もしくはケータイ的なもの)とかもね。
ウルトラセブンの時計型TV電話みたいな。
後々見ると面白作品になっちゃってたり、予言的な作品になってたり。
> ただ一つ思うのは、ネット普及が全世代に行き渡ってる現況で、本作アニメはスゲーナチュラルに受け止められるんだけど、当時はキツかったんじゃないかなってさ。
そうだね〜。
フィリップ・K・ディックそのままだよね、lain
70年代SFの世界
藍より青し (全24話) 8点
メインヒロインの設定が
「男に都合がいい」という表現では生ぬるい程にぶっ飛んでいる。
また、この種のアニメのキャラは極彩色なイメージがあるが、
このアニメでは妙に素朴な一面があるように感じた。
それから、痛々しい過去を背負う主人公の変化が話の軸の一つとなっている。
深くは掘り下げないが、基本がライトなアニメなのでこれでいいと思う。
はじめは雰囲気が甘辛両極端でとまどったが、話が進んで安定すると面白くなった。
藍より青し〜縁〜 (全13話) 7点
主役二人が将来と向き合う、ということらしいが大きな進展はない。
また、ティナなど他のキャラたちが前面に押し出されているが、
主人公との関係の決着はされていない。
そのあたりが物足りなくはあるが、
桜庭館を中心とした暖かな関係を見ることができる。
雰囲気としては、長めの外伝のような感じ。
それがいいか悪いかはわからないが、自分は楽しめた。
話数をミスった。
藍より青し〜縁〜 (全12話) 7点
ほんとlain関係は空気読めないから困る
serial experiments lainだけどさ
ハッキリ言ってシナリオが稚拙で観るに耐えない、苦痛だったよ
テーマに引き摺られ過ぎてストーリが破綻したんだと思う
ギブソンとか見習って欲しいな、まあ技量の問題なんだろうけどさ
つーか、そろそろ世代別をメインに板分けしたら良いのかもな。
lainだけじゃなくて他にも色々、例えばハルヒとかも新しいと感じる人と懐かしいと感じる人居るでしょ。
話合わないのが当然だよ。
その話の合わなさ、いいかえれば差異が批評とかでは重要な要素だったりする
あんまり均質化させないほうがいいと思うけどな、居心地はいいかもしれないけど
せっかく老若男女がある程度自然に入り交える場でやってるんだしさ
世代とか批評以前に聞いてもいない脳内妄想垂れ流されるのが不快
・レビューのレビューは不要
これ読めないのか?
まあ、ただレビューするだけのスレじゃ味気ないから、多少の議論はあってもいいだろうが。
172 :
171:2007/09/03(月) 21:49:26 ID:???0
って書いたけど、ごめんちゃんとログ読んでなかった。
一見して荒れてるのかと思って書いちゃった。スルーしてくれると助かる。
レイアース 4点
自分自らを神と称し絶対の尊厳を人民に要求することは不可能だ。だが、自分が天皇にぬ
かずくことによって天皇を神たらしめ、それを人民に押し付けることは可能なのである。
そこで彼等は天皇の擁立を自分勝手にやりながら、天皇の前にぬかずき、自分がぬかずく
ことによって天皇の尊厳を人民に要求し、その尊前を利用して号令していた。(坂口安吾「続
堕落論」)
天皇とは腹話術人形のごときものというわけですね。仮面ライダーの最後の幹部が、腹話
術で総統の声もやっていたのを思い出します。普通に考えれば、総統そのものを出してき
たほうが盛り上がる気もするのですが、これは天皇制批判だったのです。
レイアースでは、柱であるエメロード姫がとち狂っていて、殺す羽目になるわけですが、
柱というのは何となく人柱を思わせます。柱がなくてもあの世界は大丈夫なのですが、こ
れは天皇がいなくなるとどうなるか分からない、というような考えに対するクラムプの回
答なのかもしれません。
ちょびっツは、ロボットをパソコンといっているところに批評性があります。あずまんは、
これからの人間にとって考えることは、パソコン(インターフェイス−データーベース)
と同じだといっている。従って、人型ロボットは、人に似ているからパソコンにも似てい
るわけです。偉い学者から、天皇はロボットだといわれますが、パソコンではない。
地獄少女 二籠 全26話
7点
実質的に第一期の続編。柴田親子が登場しない代わりに新キャラとして菊利が追加される。
第一期は勧善懲悪的な単純なシナリオが多く地獄に流されて当然というようなキャラばかりだったが、第二期かなりひねってあるシナリオが増えて随分質は向上。
第一期とのストーリーとの関連もおまけ程度で、みてないくても気にならないレベルなのでこちらを先に見ても可。特に23話以降のシナリオ展開へ結構秀逸だった。
見終わったあとに後味の悪さが残る話も前よりも減ったし、人間のおろかさを描くという面では成功していると思う。
灼眼のシャナ 全24話 6点 (原作未読)
ライトな娯楽作品としては悪くない。
脇役、敵役が思い思いに動いており、良い作用をしていると思う。
しかし気にかかる点もあり、期待しすぎると落胆しそう。
用語は、一部だけ押さえれば、他は雰囲気と推測で見ていけた。
漢字表記がわからず、通り名が意味不明だが、話を追うには支障ない。
2話ほど見たら、紅世(ぐぜ)、徒(ともがら)、燐子(りんね)、
自在式(じざいしき)あたりを調べるといいかも。
あと、「とーち」は漢字ではなく「トーチ」そのまま。
たんたんきゅうきゅうがいまだにわからない。
探耽求究、だそうだ。 by Wikipedia
lain
ひきこもりはなぜそう呼ばれるのですか。
ひきこもりは、語義上、ひくこととこもることが同時に行われることをいいます。
ここで、ひくとは、道具的連関において、何かが何かを近くに引き寄せることをいい、
こもるとは、場所的連関において、何かがどこかに永く立ち止まることをいいます。
そこで、何が何を、ひくのか、そして、何がどこに、こもるのかが、問われなければなりません。
この問いには、ある現存在がある現存在を、ひくのであり、そして、ある現存在が
ある現存在にこもると、答えることが出来ます。
しかし、まだ、ここに現れたふたつの現存在を存在論的に規定するという課題が残されています。
われわれはこれを、デカルトの言葉「我思うゆえに我在り」を手がかりに解明できます。
つまり、「思う我」が「在る我」をひくのであり、「在る我」が「思う我」にこもるのです。
このように、ひきこもりを正しく理解すれば、ひきこもりとは「脳・内・存在」である
ことが分かります。「思う我」が「在る我」を包み込んでいるのですから。
そして、ワイヤードがひとつの脳に喩えられることからすれば、「脳・内・存在」とは
ワイヤードに繋がるわれわれの謂いでもあります。ゆえに、ひきこもりは、リアルワ
ールドとワイヤードという2つのセリーを同一の存在形態で生きていることになります。
このように、ひきこもりは正しく「脳・内・存在」と定義されました。
しかし、「脳・内・存在」とされるのは果たしてひきこもりだけなのですか。思うに、
他者なき現代人はみな「脳・内・存在」と言い表して好いのではないでしょうか。
そこから動物といわれる存在形態までそれほど距離はないといえるでしょう。
このように考えれば、ひきこもりから現在を考えるということは正当な権利を有します。
この地点から、現在のサブカルチュアの根本的な再解釈を試みてみましょう。
まず、セカイ系のいうセカイは「脳・内・世界」です。最終兵器彼女が「脳・内・恋人」
になる終りも、当然です(最初から、そうなのですから)。ガンスリンガーガールや苺まし
まろといった作品は脳内で完結しています(参照、永山薫「エロマンガ・スタディーズ」)。
そこで、宇野市民の図式は根本的に改められなければなりません。彼は、セカイ系⇒サバ
イバル⇒新共同体というヘーゲル的発展段階図式を提示しています。しかし、彼は
「脳・内・世界」とリアルワールドが心/身に対応することを見落としています。
つまり、セカイ系とは「(おたくの)脳・内・世界」系に過ぎず、サバイバルとは、リアル
ワールドの状態に過ぎません。身体はサバイバル、心は脳内でひきこもり、というわけで
す。また、新共同体は「(婦女子の)脳・内・共同体」に過ぎません。これは、個人から共
同体へという希求の現れですが、もはや「脳・内・革命」でしかありえないのです。
「脳・内・世界」/リアルワールド、個人/共同体で4象限のマップを作成することも
出来ます。(リアルワールド=共同体の象限には、NAMが入ります。もちろん、現在、そ
のようなものは存在しえません。)
なお、ひらきこもりなる造語がありますが、これは他者に自己をひらきつつ、自己に
こもることをいい、左下の弦が開いた円を思わせますが、厳密には、左下の弦が
開きつつ閉じている円といったほうがよいのでしょう。マップでいうと、「脳・内・世界」
/リアルワールドの線に止まる存在といえるでしょう。
昭和か
今、そこにいる僕 2点
理想を貫いてテーマを語ろうとした作品。それ自体は構わない。
問題は、理屈をねじ伏せる力がないこと。
もしストーリー展開に不自然さがあれば、そこを理屈で攻められ、理想が揺らぐ。
だから、理想で見る者を納得させるには隙のない展開が不可欠だ。
しかしこの作品はそれができておらず、主人公の語る理想は説得力を失っている。
重いテーマに挑戦し、悲惨さを描いたことは評価するが、
肝心の理想が理屈をねじ伏せられないのでは、高い点はつけられない。
率直には、悲惨さが消化不良で残り、不快だった。
テーマ抜きなら印象が変わりそうだが、
それなら普通の異世界冒険物として作った方がよかったとも言える。
>>177 おお〜・・・・・いみわ?(いや自分でやりますが
気持ち悪い
死ね
ONE〜輝く季節へ〜 (KSS版、全4話) 1点 (原作未プレイ)
おとぎ話のような怪しい雰囲気があり、台詞がとても少なく、
かなりの部分が音と映像だけで進む。
それでストーリーが伝わるのならいいのだが、さっぱりわからない。
世界設定もほとんど謎。
最終話でわずかに見えてくるが、それすらも中身はあらすじ以下と言える。
よって、これを見るなら原作プレイ済みが前提になりそうだが、
もしプレイ済みでも楽しめるかどうかは甚だ疑問。
この際、0点にしようかと思ったが、
雰囲気だけは一応作っているので、おまけの1点。
なお、他にCherry Lips版(18禁)があるらしい。
MURDER PRINCESS (全6話) 6点
魂の入れ替わった腕利きの賞金稼ぎと国を憂う姫の救国物語。
展開に少し強引な所があるものの、過不足なくまとめている。
広がりや深みに欠けるのは、話数を考えれば仕方ないか。
キャラはありがちだが、借り物にならず、きちんと成立している。
戦闘の勝ち負けにもう少し説得力があれば、良作と言えたと思う。
やや問題はあるが、それなりに悪くない作品。
「魂の入れ替わり」に拠る役割交代をテーマに扱った物語は数え切れないくらいあって、
物語話法の定石と化してる。
この便利な仕掛けは、肉体と魂の2元論を前提にしてるので完全に時代遅れだ。
大脳生理学でも分子生物学でも良いが、脳に関する常識的な科学知識があれば
魂=人格と物理・肉体的な脳の分離は完全にナンセンスなのだ。
そんな事言いだしたら、ほとんどのフィクション作品が成り立たんがな
脳と一緒に入れ替わったんだよ。常識だろ。
なんと不毛なツッコミ
190 :
メロン名無しさん:2007/09/10(月) 09:11:23 ID:Jj2dy2oYO
よしもうすぐ春からのアニメが終わるから、ageるか!!
誰に選ばれたわけでもなく、昔の支配階級の子孫ってだけなのに、
何で偉い人扱いしなきゃならんのだろな。
銀河の歴史がまた一ページ。
偉い人の子供だからに決まってるじゃないか。
Kanon (京アニ版、全24話) 9点 (原作未プレイ)
突っ込みどころがないわけではないが、完成度は非常に高い。
泣けるかどうかは、泣きのツボにはまるかどうかなので
その人次第としか言えないが、ツボに入ればかなり泣けると思う。
話運びがとてもよく練られていて、
話数の都合からか序盤こそ非常にせわしないものの、
舞台が整ってからは、
登場人物それぞれのエピソードが丁寧に描かれていくと同時に、
終盤に向けて謎が少しずつ明らかにされていく。
また、登場人物がそのキャラらしい行動や台詞を取っていて、
細かい所まで神経が行き届いていると感じた。
製作者はかなりの思い入れを持って製作したのではないかと思う。
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 7点
タイムリープ周りの考察をスッ飛ばしたのはgj! と言うのが観終わって第一の感想。
親戚の子供連中は、ラスト間近のあのシーンでしんちゃんに貰い泣きしてたけど、その後ろで一人『おおお、これはSF! カッケェ!』とか思ってました。
冒頭の合戦場のシーン(パッと見、綱引きに見えた)から、一味違う匂い。アニメで、しかもギャグ展開も許されるカードを手にしながらも、キャラクターにリアリティを持たせるため小道具に気を配ってる感アリ。
つか、そーしないと最後のアレが生きないキガス。
あとは親子『愛』、主従関係に許されない『愛』、その辺でストーリーを埋め埋め、最初に張った伏線をラストで回収してかたすとろふぃー! 定石すぎてちょい物足りないけど、本来子供用であることを考えるなら、オトナ帝国よりもこっちの方が理想的ではあるとオモ。
音楽はOPED懐かしさも兼ね合わせて良。作中音楽も良。作画は映画なので良。演出、展開はひろしとみさえがタイムリープしたしんのすけを追っかけるくだりが個人的ヤマ。普通にオモシロカタ。
クレヨンしんちゃんモーレツ!オトナ帝国の逆襲 8点
ギャグとシリアスをない交ぜにして、ラストはきっちりシリアスで占めるキャッチャーな傑作。
このアニメ映画にアッサリ泣かせられちゃうのは、果たして大人なのか子供なのか。
分かりやすい記号の挿入、琴線に触れる音楽、過度にもとれる演出etcetc……提示されるソレらを合図と受け取って、涙腺が緩むのは大人に分類されるんじゃねーでしょーか。と、親戚の子供連中と一緒に鑑賞しながら思ったり。
『70年代をリバイバルしてこの世界を征服するんだ! 人と人との繋がり、暖かみを取り戻すんだ!』
的な思想が、80年代後半生まれにも説得力を伴って届くのは、携帯やネットが普及して何となく人間関係が希薄になっている気がする日常を、どこかで意識してるからでしょーか? .
結局、本作では上記とあんまり関係が無い方向で帰結するんですけど、それでも、しんちゃんの『××が欲しい』と純粋に訴えるシーンにはひとしきり感動。それもクライマックス直前のアノ演出があっての話。
悪は正義によって〜的な展開ではなく、手ずから自分を〜的な展開を持ってきたのは面白いとオモ。
子供;『どうして、あの悪い奴らはやっつけられなかったの?』
大人;『それはね……』
的な話し合いを持たせるためかなー、とか邪推したり。
音楽はOPED懐かしさも兼ね合わせて良。作中音楽も良。作画は映画なので良。演出、展開は踊らされてる気がしないでもないけど優良。子供じゃなくても、十分に楽しめる。たぶん。
猫の恩返し 7点
ハ、ハ、ハ、ハルにゃん可愛いよ……ハルにゃん! バ、バ、バ、バロンが憎い……バロンが!
で終わるアニメ。ジブリ映画にありがちな、このテーマは云々、この演出は云々etcetc……をスッ飛ばして観られたので好。1800円払って映画館行ってたら後悔したと思うけど、一週間140円レンタルなら十分に楽しめました。
あらすじをまとめると、トラックに轢かれそうになった猫を救った女子高生・ハルが猫の国へ拉致られるファンタジー要素満載なお話。終盤で×××が宴に颯爽と登場するシーンや、ラストで×××の階段を下りてくるシーンなんか実に少女漫画チックでヨイですね。
音楽はEDのつじあやのgj。作中音楽は良。作画は良。展開も演出も良。
……なので、映画にする意義が薄いトコが玉に瑕。民放のスペシャルアニメor金曜ロードショーとして観るなら、十分な働きを期待することができる優秀な中継ぎ。ハウル好きにオススメ。
きんもー…
京アニの作品は作り込みがワンランク上な感じだな、プロ意識の塊って感じ
ラスキタだけは観て無いけど、それ以外の作品は何回も観れる作りになってる
アニメにかける情熱とパワーと創意工夫がスゴイんだけど、
それって京都って場所柄のせいなのかな
これが私の御主人様 4点 (原作未読)
主人・義貴の外道っぷりから始まるドタバタ劇はそれなりに面白い。
ただ、笑えるには笑えるのだけど、今一つ笑いきれなかった。
いずみの気遣いが無下にされ続けるまま放置なのはさすがに気になり、
ギャグアニメとはいえ、少しはフォローが欲しかった。
また、最終話の落とし所はやはりそこになると思うが、
落とし方が話の都合に合わせるために強引に落とした感じで笑えなかった。
WOWOWアニメはあの頃から急速につまらんくなったな。
ブレイクしたのはおねてぃシリーズだけとしても、
平均値に至らない粗悪品が多すぎ。
京アニはKey作品だけ作ってればいいんだよ
光と風のダフネ 8点
無駄にエロが多いけど、ギャグがテンポよくてこれぞアニメって感じの作品。
最後の過去が明かされるあたりの話もよくできていていい。
水だった
ワラタ
>>201 お前がWOWOWを全く見てないことだけはわかった
ケモノヅメ、TOKYO TIRBE2、シュヴァリエ、ジーグをまず見ような?
WOWOWはストレインとかも1クール普通に面白かったな。
フルメタTSR(京アニ)を高評価してる人もけっこういるんじゃないの。
ていうか「御主人様」を放送したのはBS-iだったらしいのだが
なんでWOWOWがけなされるんだ
>>207 フルメタTSR(京アニ)は最高
何回も繰り返し観てるよ
知らない人は損してる、と思う
201は視野がせまいんだろ。WOWOWは確かにひどいアニメもあるが面白いアニメもある。
ココロ図書館 (全13話) 8点
萌えを狙ったアニメかと思って避けていたのだけど、
評判がいいようなので見てみたら、思いのほかいいアニメだった。
小さな司書さんが主人公の、かわいいストーリー。
おもむろに厳しい話が入った時にはびっくりしたが、
それまでの疑問に答えをくれたし、まとめ方も満足だった。
刺激や現実性を求める人はかなり退屈しそうだけど、
優しい話が好きな人には合うんじゃないかと思う。
ちょっと修正。
萌えを狙ったアニメかと思って避けていたのだけど、
↓
安易な萌え狙いアニメかと思ってスルーしていたのだけど、
あの頃は、萌えだけのアニメって少なかった気がする。
タイトル聞いただけで気持ちが萎えちゃうよ
214 :
メロン名無しさん:2007/09/15(土) 08:06:01 ID:x+ZQyGAu0
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(全74話) 10点
最近実写映画版も公開されその知名度の向上した日米合作アニメ。
ここ最近の1〜2クールものに慣れてる人から見れば74話と言う話数は半端じゃない長さだが、
基本1話完結物なので何話か飛ばしてみても楽しめるし、何より1話1話の密度が凄いので全く飽きが来ない。
登場人物の数もサイバトロンだけで40人以上と言う多さでありながら
その1人1人をムラ無くかつ魅力的に描ききっているのは見事の一言である。
唯一の問題点は作画が良くないと言う所なのだが、
そこを含めて楽しめるのがこの作品の魅力なので些細な事に過ぎないだろう
エルフェンリート 総合8点
前半9点 1〜4話
始まってすぐ殺戮シーンに突入し容赦ないグロシーンが続くが戦闘表現が素晴らしい
ルーシーが記憶喪失になってからはツマラン日常シーンが多くなるが
記憶が戻ると非常にカッコよくなる
中盤6点 5〜9話
B級エロアニメ状態に突入 他キャラクターの話や回想シーンが多くなる
終盤7点 10〜最終回
室長の娘がメインとなる。最後爆弾で死んでしまうシーンが泣ける
しかし、やや急展開で戦闘も少ないしオチも少し弱い
まだまとめになさそうなので
爆れつハンター 総合6点
OPが神!
褒めすぎかもしれんが俺が今まで見てきたアニメのOPのなかではトップ
内容? えーとあかほりっぽいエロバカバトルなファンタジー
後は基本的には無難な感じだが
一話一話のつながりが不自然で違和感を感じることが多いかも
突拍子も無く急展開になったり空気読まずにギャグ話になったり
設定はそこそこ面白そうなのにもったいないなと当時思ってた
でもOPが格好いいのでとりあえずは6点
ぽぽたん (全12話) 8点
絵やタイトルからは想像できないがテーマは大マジメで、
話が進むにつれ、人の繋がりの意味が問われてくる。
キャラが痛々しいほどに悩んだり傷ついたりする場面も。
しかし、最後には乗り越えていくので後味はいい。
まい以外の主要キャラや三姉妹の絆の描き込みが
もう少しあれば9点だったが、それを言うのは贅沢かもしれない。
ちなみに、露出度は高いがエロ度はそれほどでもないと思う。
ドラえもんのび太とロボット王国 5点
2002年に公開された映画ドラえもん23作目
ゲストキャラであるポコやジャンヌ達よりドラえもんとの友情が強調されている気がした
そのせいかゲスト…特にジャンヌについての心理描写が不十分に感じる
この映画に限らないが冒険の舞台への行き方が『時空の乱れなどでたまたま繋がった』にしてるのもマイナス
ロボットから感情を奪う手術の結果どうなるかを一回しか見せないのでイマイチ危機感が無い
敵の正体に関しても唐突に感じるかもしれない(まぁ伏線とか必要ないっちゃ無いんだが)
とにかく全体的に微妙な出来
らき☆すた 5点
特におもしろくもなかったけど人気があるから結局最後まで見てしまった。
オタ会話を交えたギャグアニメ・・・と言ってしまえばハヤテみたいだが
これはマッタリ系でもあるか。
製作が京アニとあってかハルヒネタを多用しすぎ、また頼りすぎ。
ハルヒで見出した商業方法をそのまま利用したとも言える。
そういう意図がみえみえのためか反感を感じることも多々あった。
肝心の内容はといえば、最初に述べたとおり面白いとは言えず、
ただネタに走ってたとしか印象しかない。最初から最後までずっと同じような
ペースなので1,2話見てつまらなかったらさっさと見るのをやめるべきだろう。
まあアニメ界での功績としては大きいだろうし、京アニの相変わらずの気合は
感じるのでそこは加点できる。だが自分としてはやはりKey系のアニメ化で
見られるような純粋なクオリティを追求したアニメのほうが肌に合う。
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ 10点
廃れたこのスレに書きたくなった作品 ガンダム00の黒田って人が脚本やってるようだ
一話10分でみやすく だれなくおもしろい 最後はちゃんと泣ける
WOWOWでやってたらしい。とはいえ、こんな人を選ばない名作を埋もれさせとくアニヲタの存在価値に疑問を持った
>>217 確か、第2話がよかった。それで少し印象に残ってる。
このアニメ見る人は、2話まで見て自分に合うかどうか判断できると思う。
らき☆すた (全24話) 7点 ※原作未読
端的に言って、オタク色の強いあずまんが大王。
ぬるい日常会話っぽい感じのボケツッコミな話で、
明確に笑いを狙うコメディとはトーンが少し違う。
また、一般のアニメよりもオタク寄りで、その手のネタが出てくるが、
登場人物中、オタクは1/4(途中から3/10)で、他キャラが歯止めをかけている。
どーでもいい話は好きなので、けっこう面白かった。
ただ、後半の実写EDは好みではなかった。
ロードス島戦記 〜英雄騎士伝〜 (全27話) 5点 ※原作既読
本編は原作の第三巻〜最終巻にあたるが、
大幅なカットが行われているため
ストーリーが薄くなり、説明不足も否めない。
設定や演出に疑問を持った場面もある。
また、絵のクオリティは低く、最低水準に達しない回も多い。
ただし、ストーリーの軸は押さえているので、
問題点が気にならないなら楽しめるだろう。
短編はちびキャラによる解説を兼ねたコメディ。
正直つまらなく、見ているこちらが恥ずかしい程で、
早々に見るのを諦めたので、評価外とする。
全体的に、現場に無理を言って作らせた感じがある。
せめて短編など作らず、本編に全力が注がれていたら…。
例外的にオープニングは素晴らしく、
他のアニメと比べても高レベルな仕上がり。
OPは素晴らしいよな。これからどんな歴史に残る傑作アニメがはじまるんだ、と思う。
その後の結果:
CDだけ買いました
真綾の歌が聞ければそれで満足なのさ
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ
10点って事で観てみたが、う〜ん・・・
期待してみたせいか、設定のいい加減さ、描写の甘さばかりが目に付いてイマイチだった
俺が点数つけるなら、5〜6点かなぁ
つまらなくは無いが面白くも無かった
>227
点数は5点か・・・。全部で何話?
まさしく「最初からクライマックス」ということか
リスキー☆セフティはask johnの人がスキらしいな
ななついろ★ドロップス(全12話) 8点 (原作未プレイ)
全編が綺麗にまとめられており、終止安心して視聴することができた。
初々しい初恋を、主人公とヒロインの両側から繊細に描き出している。
また、主人公含む登場人物も総じて好感が持てる。
(ヘタレ主人公が全盛の今日、主人公の石蕗がちゃんと動いている)
王道といえば王道。それだけに、丁寧な作りが評価される。
ただ、やもすると特徴やインパクトに欠ける部分があることは否めない。
また、若干辻褄があっていないような部分も見受けられる。
作画は全話を通して、高い水準で安定。
特殊効果や演出の使い方も上手く、きちんと話を盛り上げている。
近年では珍しい、優等生的な作品と言えるだろう。
今後はスタジオとしての独自色を打ち出していくことを期待したい。
>>232 あ〜丁寧な感じなら見てみようかな。痛そうな印象があって避けてたんだが。
BLUE SEED(全26話) 序盤0点 中盤3点 終盤7点
隠れた名作・・・、らしい
序盤は設定、エピソード含めて書くのも面倒なくらい酷い、見るのがアホ臭くなる
中盤も登場人物がアホ揃いなので、序盤から引き続きどんなピンチに陥っても
「お前らがアホだからだろ」な感じなので、爽快感も何もあったもんじゃない
終盤になりストーリーが大きく動き出してようやく面白くなるけど
アホっぷりはそのままなので、一旦記憶喪失になる事を薦める
>234
総合で何点?序盤できったけどまた見てみようかな。
236 :
234:2007/09/20(木) 22:41:42 ID:???0
>>235 総合は自分でも良くわからなかったから書かなかった
最後まで観たら、それなりに「あぁ、面白かった」で終わったのは事実なんだけど
序盤の糞っぷりを耐える価値があるのかなぁ、と
俺は最後のしめを重視するから、最後が良いと評価が甘くなるし
う〜ん・・・、5点、オマケで6点くらいかなぁ
序盤を耐えられるなら見る価値はある作品だとは思う
金田一少年の事件簿(アニメ化もされていたはず)
坂口安吾の「不連続殺人事件」というのがありますが、
廊下で探偵が見張っていたのにもかかわらず、部屋で人が死ぬ。
誰が犯人だろう。犯人は、探偵だった。見張りが犯人だったのだ。
これは、パノプティコンを揶揄しているともいえる(かもしれない)し、あるいは
天皇批判かもしれません。大戦中、天皇陛下が見守っていてくださった、
いや、違う、殺しまくってたのは天皇じゃないか。
金田一少年の事件簿に、こういうのがある。
同じく、廊下みたいなところだけど、扉がない(洞窟なので)。
だから、探偵が見張りを見張ってたのだが、人が死ぬ。
誰が犯人だろう。見張りとつるんでいた人が犯人だった。
相互監視も、不透明なところがあるとそこから崩れるという
教訓がここからは読み取れます。
金田一少年がパクリのオンパレードなんてのは周知の事実なんだから
教訓も主張もあるわけがない
あれだ。
ほえ〜って、もう完全ギャグでやってるだろ?
外鯖の掲示板立てない?管理者がレス削できるとこでさ。
こいつが居る所に書きたくないよ。気味が悪くて。
勝手に立てればいいじゃないか。
みんなが集まるかどうかは貴方しだい。
まとめサイトのBBSじゃだめなん?
ついでに日本国内からの通信も遮断でヨロ
アイドルマスター XENOGLOSSIAをリクエストしてみる
っていうかNGすりゃいいだけなのに
見えない人間からすればいない人間に何いってんの?って感じなんだが
アイドルマスターはまだ完結して無いだろ。
護くんに女神の祝福を! (全24話) 6点 (原作未読)
世界設定はあまり描かれず、キャラの勢いで突き進む作品。
また、学園モノといっても教室の日常風景などは全く描かれず、
生徒会メンバーとのドタバタ劇と、ビアトリスに絡んだ厄介事が中心。
最初はやや上滑りな感じを受けたが、3、4話あたりからは良くなった。
主役二人がいじり倒されるラブコメな部分は悪くない。
他方、シリアスな部分、
ヒロインの抱える影とそれに向き合う主人公という軸を、
十分に描ききれていないのが残念。
ドージンワーク 6点
アニメ自体は15分x12話。タイトルはドージンワークだが、話の内容もそのまんま素人のドージン漫画製作の話であり、作品自体もドージン臭い。
自分には結構ギャグが合ったのでそこそこ楽しめたが2度見ようとは到底思わない。あくまでリアルタイムだったので視聴。
つまんなかったら速攻視聴停止でいいだろう。
らき☆すた 総合7点 (原作6点 アニメ5点 個人的評価8点)
アニメというより京アニ制作のオタク情報発信コメディ番組として見てた感じ
初期はオタクのこなた、ツンデレのかがみなど魅力的な少女キャラたちと
オタクにはうれしいオタク向けのコメディが最大の見どころだったが
中盤からは宣伝活動と馬鹿パロディが目立ち、クセのあるキャラの増加で面白みが薄れた
終盤は自重したのか割とマシになったが上手いことまとめれず後味の悪い終わり方をした
原作ではこなたとミートボールっ子がかがみの取り合いしたり、ゆたかの童話とかが面白い
やっぱ1〜5話のカラオケEDみたいな感じのアニメであって欲しかった 非常に残念だ
>>250 一応、Bパートについても一言書いたほうがいいんじゃ・・・。
まあ俺も第1回しかBパートは見てないけどさ。
ドージンワークのBパートは実写。声優二人が同人誌を作るという内容。
桜蘭高校ホスト部 8点
1話完結型の軽快なコメディ。
見所はなんと言っても見ていて飽きないキャラクターたち。
各話ごとに主要キャラやゲストの一人に焦点を当てて物語が展開されていき、
キャラクターの謎や設定が少しずつ明らかになっていくが、その割り振り方のためか中だるみがなかったように思う。
庶民であるハルヒと金持ち貴族であるその他のキャラクターの間にある貧富の差はこのアニメの前提となるものだが、
それぞれの悩みが吐露されていく中で、意外と『金』がその悩みに絡むことが少ない点が面白く、かえって切実である。
話の大筋はオーソドックスだが、演出や設定のためありきたりというわけではない。
良い悪いと言うより、好き嫌いで判断するべきアニメといえる。
マイナス要素を挙げるなら、あくまでキャラありきのアニメなので、キャラが合わなければ魅力を感じないし、
万人向けのキャラだとも思えない点。
1話を見れば雰囲気が分かると思う。
誰かスクデイのレビューもするのか?w
鋼の錬金術師 7点
作画演出ともに安定した良作。
ストーリーは生死を扱うことも多く、ギャグタッチの部分と出バランスをとっているが、
後半になるにつれて少しずつシリアスなパートが多くを占めるようになる。
原作とは異なるストーリーを進むため最後は賛否両論かもしれないが、一つの作品として考えればうまくまとまっていたと思う。
問題は、やはり4クールからか、中だるみがあったこと、といよりも盛り上がりが足りなかったと言うべきか。
それと、少し説教臭さがあったのも気になる。必要な要素とも思うが、言葉にすると安っぽくなる部分は、言葉でない表現をして欲しかった。
>>253 > 意外と『金』がその悩みに絡むことが少ない
おー、たしかに。
でも、カネの問題ですらなく、家柄の優劣で最初から勝敗がついてる中での話だった
とも言えそう。新聞部のこととか。
一話内のペース配分が少々鈍重だったように思う。ボンズの癖であるアップ顔連発と
あいまって、テンポが良いという感じがどうもしなかった。
時をかける少女 10点
あくまで青春物語としての点数であり、SFとしてみた場合この限りではなく、むしろ5,6点も行かないかもしれない。
監督が言うように、少年少女の一夏というのを成長の場としてうまく表現したアニメ。
恋に臆病で、友達のままがいい、そんな現状停滞願望の主人公が未来へ足を向けるようになっていく。
作画良好、美術はかのジブリの美術監督であるし、音楽も情景にあっていて使い方が巧い。
テンポもよくFIX多用のため、ぼ〜っと見ているだけでも、『ベンチから高校生の生態を観察するおっさん』にでもなったような
感覚を覚え心地良いかもしれないが、この作品は深読みするぐらいの気持ちで見ると得るものが多いと思う。
テーマを持つアニメというのは、登場人物が突然そのテーマを語り出したりすることが多いが、
この作品ではそういった説教臭い台詞はほとんどなく、作品全体で一つのテーマを語っている。
そういう意味で、全てがテーマを語るための材料となっているこのアニメは映像作品の手本とも言えると思うし、
実際題名『時をかける少女』も、ただ単に『タイムリープする少女』という意味では決してない。観終わればその本当の意味に気づくだろう。
声優の演技が気になると言う声もあり、確かにそうであるが、それを補ってあまりある魅力が感じられたので10点とした。
信者と言われるかもしれないし確かに信者だが、盲目的に信者になったわけではなく、たくさんの信者を生み出すだけ力がある作品。
この作品においてタイムパラドックス等の整合性を言及することは無意味だろう。
整合性があることはプラス評価になるが、整合性がないことはマイナスにならないという感覚。
>>257 フジで見たけど、テレビの小さい画面で見てると、
男2人のアップ顔が全然出てこなくて、引きで見てるとガラの悪そうな高校生としか
思えなくて(喋り方がアレだし)、この男2人に入り込むことができなかった。
涼宮ハルヒの憂鬱 8点
今更ではあるが。原作が未読なので、どこからが京アニの仕事で、どこまでが谷川流の仕事なのか分からないのでお許しを。
騒がれただけはあり、個性が爆発した作品であると思う。
作画は最高峰だろう。音楽は電波ソングからクラシックまで幅広い。時系列順に観たので、シャッフル構成の驚きを経験していないが、
なにかやってくれる感、というものがそこかしこに感じられ、ストーリーの軸でないにもかかわらずの12話演奏シーンはまさにそれだろう。
「京アニだったから」ここまでの人気が出たというのは確かであり、強烈な個性を除けばストーリーがぬきんでているというわけではない。
しかしハルヒの物語は現実と二重構造になっているように思うし、そういう見方をしてこその魅力もある。
キョンは現実世界における隠れオタクというものを本当にうまく映し出したキャラだと思うし、視聴者の代弁者となっている。
このアニメの重要な要素であるハルヒの行動道徳というものに関連することで、
自分の存在のちっぽけさというものは、おそらく誰もが一度は感じるものであり、大仰に考えれば人類のテーマを論じているのかもしれない。
それを受け入れたキョンと、受け入れることが出来ないハルヒとのやりとりは、
受け入れている部分と受け入れられない部分の両方を持つ視聴者の心を映し出したものであり、ギクッとすることもある。
あらすじを聞いても全く楽しくないだろうアニメなので、観てみないと分からない部分が多い。
レビューを描いておいてなんだが、この作品のレビューというのは無意味に近いかもしれない。
絶賛してる人は、初めて「時をかける少女」に触れた人達なのかね
261 :
257:2007/09/22(土) 23:11:03 ID:???0
>>260 絶賛してる人というのは俺も含まれるのだろうけど、俺は原作は読んでた。実写映画は一つも観てないけど。
けどどう考えても別物であるし、同じテーマを描く必要も意味もないと思う。
それに原作に「アニメでは描けない格別の要素」があるようにも感じなかった。
スクールデイズはコメントしたくても最終話が放送されないからな・・・
>>259 原作も読んでみるといいよ。俺はアニメを観た後読んだんだが、原作のほうが面白かった。
アニメ版は「京アニの祭り」「優良オタ商品」という感じだが、
原作ははっきりしたコンセプト、よく出来た構造で、なかなかいい小説だと思う。
上質のレビュー増えてきたな。やっぱ番組切り替わりの時期は盛り上がるな。
地球へ 全24話
7点
人気コミックのアニメ化。打ち切りになった天保異聞 妖奇士の後番組として作成された。
シナリオは最後の終わり方こそ原作とは変えているものの基本的にコミックに忠実に再現されており、原作ファン、未読の人ともに安心してみれる出来。
前半は丁寧に作りすぎたせいかスローペースすぎてイマイチ盛り上がりに欠けたが、後半はかなり盛りあがった。作画・音楽に関していえば無難な出来ではあるものの特に突出したものが感じられず。
全体的に合格点の出来だが、最終話に関して言えば詰め込みすぎだったのが残念。もう1〜2話ぐらい余裕をもって作ったほうがよかったように思える。
266 :
メロン名無しさん:2007/09/23(日) 16:58:50 ID:CMEIjJRo0
番組改変期につき、あげ
ななついろ★ドロップス 8点
良くも悪くも人を選ぶ作品、3話まで大丈夫なら良作になると思う
真っ正面から純愛を描いていて、主人公の誠実さはエロゲが原作とは思えないほど
作画面でも崩れがあまりなく、演出、BGMなどもよくできている
ただ、ヒロインが泣きまくりで、子供っぽい
また、派手さや笑いがなく、単調な流れが苦手な人はつらいかも
268 :
メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:57:34 ID:CMEIjJRo0
ななついろ★ドロップス評判いいな。見てみようかな。
CCさくらとか見てて面白い人だけだろ
「ななついろ」評価高いな。
ヒロインの子供くささと、
メンヘラ気味の感じが
受け付けなくて、
僕は、駄目だったけどな。
ロリコンじゃないと楽しめんな
少女漫画っぽさと、ヒロインに耐えられるかだな
2、3話で切った人も多いみたいだし
二期も終わったことだしレビューしてみよう
ゼロの使い魔 双月の騎士 5点
原作未読。作画は悪くはないが、美しいと言うほどでもないし、音楽もほとんど耳に残っていないけれど声優の力を思い知らされた。
一期と同様に、ツンデレを地でいくヒロインと、その使い魔となった主人公の物語。
コメディを中心として個人と個人の関係を描いた一期と比べて、政治軍事をメインに持ってきて、組織の中での個というものに焦点を当てている。
そのためか、イマイチ新キャラが何を考えているのか分かりにくいところもあり、行動準拠が不明である。
また、中盤の2.3話を使ってまで描こうとした思想が、少なくとも私の心を揺さぶることはなく、キャラの真剣さとのギャップが滑稽にも見えてしまった。
結局見所はサイトとルイズの関係に収束されると思うので、二人の関係性をメインにしていた一期の方が良かったのかもしれない。
ンじゃ俺も
双月の騎士 5点
(原作未読)
売りのツンデレも暴走気味で、とりあえずエロとりあえず修羅場という安直っぷり
しかもなぜか終盤シリアス路線を走ろうとするが、脚本に致命的に才能がないようでグダグダ
「あいつは本物の殺し屋だから勝てっこない!」といいつつ、いざ戦いだすとダラダラ過去の話をしはじめて緊迫感もクソもない
動画も単調で最悪、これで原画がクソだったらと思うと恐ろしい
やたら都合のいい展開も多くてゲンナリする
目に神経を集中させて話は左から右へ聞き流すのがよい楽しみ方
俺も観てみようと思ったんだが、はやくも2話目で馬鹿馬鹿しくてリタイアしそうだ
ボスケテwww
>>275 救いの手をさしのべないことが一番の救いだと思うので放置
277 :
274:2007/09/24(月) 14:59:57 ID:???0
>>275 序盤でニヤニヤハァハァしないまともな人々はスルーするのが幸せ
1の方はほどよくヌルくてエロい
ああいうのが好きな人なら楽しめそうな
ツンデレ&ハーレム萌えコメだと思ったんだがなあ。
たしか、スタッフが変わったんだっけ課。
双月の騎士、ダメかあ
放送終了後に一気にまとめ観しようと思ってたんだが、ヤメだな
前回分は一応全部観たけど、自分的には今一だった。
更にレベルが低いんだったらもう観る価値なしだね
俺は1期のアニメで知って、自分でもやばいと思いつつ原作を読破したら
かなりはまったクチ。原作は(深くはないが)良い意味で単純に楽しめる娯楽ラノベ。
2期は1期ではやったからとりあえずやってみました感がありありで、かなり迷走してるな。
信者ではないので、原作との違い云々はどうでもいいが、客観的に見ても1期より
脚本・作画はじめすべての面で劣化したと言わざるを得ない。
エロ目的か釘宮目的以外ではほとんど見る価値ないのではなかろうか?
俺も書いてみよ、ちなみに一期目の採点は6点くらい
ゼロの使い魔 双月の騎士 5点
登場人物の九割が常軌を逸した馬鹿ぞろいなので、ストーリー部分は適当に流しましょう
脚本もお粗末なのでシリアス部分でデタラメな行動をする方々が多いですが気にしないでください
ルイズ萌えな方々には、1話、4話、12話辺りがお薦めです。他は見なくても大丈夫です
ゼロ魔2期は、スタッフ変わって駄目っぽかったから序盤で切ったよ・・・。
やっぱり良くなかったみたいね。
>エロ目的か釘宮目的以外ではほとんど
エロ目的でなら見る価値があるとな。
「…なら見たい」という人もいると思うぞ。
いや、全然エロくない
乙女はお姉さまに恋してる 8点
(自分はアニメ→原作なのでその点ご容赦)
各要素が安定した佳作。
「女装美少年の女子高潜入奮戦記」といった設定で見ず嫌いの人は一度見てもいいかもしれない。
嫌味のない主人公に加え、悪人がまったく存在しない上にドロドロした人間関係も出てこない。
恋愛要素はないとは言えないが、ストーリーが原作(18禁エロゲ)における各ヒロインへの分岐前
までしか描かれていないので、「これから」というところで終わってしまうのがやや中途半端か。
続きが気になる人はぜひ原作を。(PS2もある)
ゼロの使い魔 双月の騎士 全12話
5点
原作既読。無印の実質的な続編。とりあえずツンデレをテーマにしているのはわかるのだが、ワンパターンな展開が多く飽きることもしばしば。
しかも原作のあちこちからシナリオを抜き出してつないでいるので、話の流れが悪いのは否めず。これだったら2クールかけて原作に忠実なシナリオで作った方がよかった。
音楽・作画の出来は次第点。他の人も指摘しているがやはりシナリオの出来の悪さがそのままアニメの出来に直結しているのは否めない。
シリアスシーンとギャグシーンが全体的にミスマッチで原作で盛り上がるシーンもアニメでは盛り上がりがイマイチ。前作ファンの人は時間つぶしに見るのはいいだろうが、過度な期待はしないほうがいいだろう。
合格点ってことだよwww
それは及第点。
ともあれ、タイプミスか推敲ミスだろうな。
ゼロの使い魔 双月の騎士 全12話
5点
前作同様シリアスのしょぼさ、テンポの悪さは健在。
とはいえラノベ原作物ではよくあることなので予想通りの出来ともいえる。
前作ファンの大多数を占めると思われるニヤニヤ目的の視聴には十分耐えられるが、欲を言えば原作信者を切り捨ててラブコメ一本で展開する勇気が欲しかった。
サブヒロインに可能性を感じられただけに中途半端なシリアスに逃げたのが残念。
非常に個人的な話で申し訳ないんだが、俺が別スレに書いた感想を
丁寧に書き直して点数もつけて、たびたびここに書いている人間が最低一人居る
酔っ払って書いた駄文を書き直してもらえるのは大変ありがたいのでもっとやってくれ
>>291 「最低人間が一人居る」
って読んでそんなに怒るなよ、たかだか
レスぱくったぐらいでって思ってたw 俺も酔ってるww
>>291 統合失調症の可能性があります。
病院に行ってください。
ぽてまよ 8点
冷蔵庫から現れた不思議な生き物ぽてまよと過ごす日々のお話。あるいは、花澤香菜の
キャラ声化計画。
人なつこくて頑張りやさんのぽてまよと、獰猛だが几帳面で義理堅い戦士ぐちゅ子、この
謎な二匹がまーとにかく可愛い。はっきり言って、この二匹を見ているだけで8点分の価
値は十分にある。これでシリアス分の出来がもっと良ければ10点だった。最終回で泣いた
人が続出だったようだが、自分には滑っていた。
OPのMOSAIC.WAVはテレビアニメも既に3本目くらい。一方、EDの茶太はこれが初進出。岡
崎律子の次を務めるには音楽性のキャラクターが若干異なるが、看板アニソン歌手に上り
つめそうなボーカリストだ。
「ぽてまよ」はいい作品だったね。
制作者の作品に対する愛を感じられた。
EDの歌に関しては
今までそんなにいいとは思わなかったのだけれど、
最後まで見たら、なんか心にしみた。
ドラえもんのび太のワンニャン時空伝 8点
大山ドラ最後の映画
『のら犬イチの国』(だっけ?)を映画用に作り直したもの
萌え,燃え,泣き,ワクテカ,ツッコミ所あり
作者死後に限らずドラえもん映画全体で見ても上の方な出来だと思う
人によっては気持ち悪く感じる絵が一部ある
主観だが主題歌は歴代1位
AIR 8点
泣きゲーの代表作であり、keyと京アニによって作り出された愛情のこもったアニメ。
展開の唐突さや、癖のあるキャラデザイン、「にゃは」「ぶいっ」という発言など、悩むところもいくらかありそれが2点分だが、
それ以外の部分はほぼ完璧だったと思う。
作画の丁寧さはもちろん、レイアウトから全てが夏の叙情を演出しているし、音楽も素晴らしく効果的に挿入されている。
なにより、心を打つ、力を持った作品である感じた。
エロゲ原作ということだけで避けるのはもったいない。むしろ親子愛というものがテーマにある。
見終われば温かな気持ちになること間違いなし。
エル・カザド 6点
謎の力を秘めた少女と女賞金稼ぎのコンビが魔女の聖地を目指して旅をする話。
旅の途中に出会った人々との触れ合いばかりで、ストーリーが一向に進まず見てて退屈になるかも。
特に1クール目は主役を除いたほとんどのメインキャラが顔見せ程度で、何のために登場したのか疑問に思う回も少なくない。
1話を見て雰囲気やメインキャラに萌えたなら見続ける価値はある。
派手なアクションはないが、作画は全編通して安定している。
らき☆すた 7点
作画の綺麗さとパクリ(オマージュ)とあるあるネタで2クール勝ち逃げされてしまった・・・されど、何の感慨も沸かないラストには気配りや思いやりが感じられる、サービス精神溢れるアニメ(嘘。
トンデモ展開で盛り場を作らず、あくまで日常生活範囲内に徹して視聴者をひきつけようとする禁欲的な姿勢は賞賛に値する(嘘。
ニコニコ動○のお陰で、オタク、オタク予備軍に手広く受け入れられた感はあるけれど、各話に誰が何をどうしたのか、細かく覚えている人間は少ないと思われる(多分。
よって良作どまりに評価を留めておくのが安牌。
音楽はOP、ED共に良。作中音楽も良。作画、展開、演出も安定している点で良。
ダラダラ楽しむ分には無難な作り。
ぱにぽにだっしゅ 8点
(原作未読)
らき(ryよりキャッチャーに楽しめるのはコチラかと。原作ありきとは言え、キャラの書割、展開、ネタひっくるめて萌えオタにはより嬉しい仕様。
トンデモ展開が許されている分、自由度がらき(ryより緩く楽なのか、はたまた毎度毎度トンデモ展開を挿入しなければならない分、キツいのか定かではないけれど、奇をてらった演出との相性は良。
有名な映画の1シーンを持ってきたり、RPG、シュミゲー的に描いたり、挙げればキリがないほど遊び心に溢れてる。最終回周りの盛り上げ方、回収の仕方もgj。
音楽はOP、ED共に良。作中音楽も良。作画、展開、演出はハマれば優良。オタ御用達アニメ。
さよなら絶望先生 7点
原作より面白いので-1点。
教室のいたるところにネタを書き殴るスタンスはぱにぽにと変わらず、演出の妙も相変わらず。
原作が原作なだけに、キャラ同士のイベント、会話途中にネタ要素を混ぜやすくなり、ぱにぽにに比べてより一層遊んでる感あり。
1クールながら観たかったシチュ(特に帰省の回)を押さえてくれている点は好印象。
また、一話ごとに巧くオチをつけている点もgj。惜しむらくはラストが近づくにつれ「〜〜通り」ネタが頻出したトコ。今週もこの流れかよと、ちょとガッカリしたり。
音楽はOP、ED共に良。作中音楽も良。作画、展開、演出はハマれば優良。
ゼロの使い魔 双月の騎士 5点
一期に6点を付けたので、相対的に-1点減。
可もなく不可もなくなデキながら、原作ファンを楽しませた一期と同じクオリティを期待したファンはことごとく痛い目を見た。ハズ。
ただ、一期に比べてシナリオの練度が向上した二期(4〜8巻)を一クールにまとめるのは、やっぱりキツかったんかなーと思ったりも。
それでも、最低限の萌えポイント/フラグは回収していたので、原作を売り込む作品としての位置づけなら有りかも。
音楽はOP、ED共に普通〜良。作中音楽は普通〜良。作画、演出は普通、展開は我慢できる程度の普通。
ゼロの使い魔 6点 (原作未読)
王道をひた走るラブコメ&ヒロイックな展開。
陳腐になるかと思ったが、けっこう面白かった。
また、難解なテーマ、複雑な設定、
過剰な演出といったものがないので気楽に見れる。
キャラがのびのびとしているのも良い。
ゼロの使い魔 双月の騎士 5点 (原作未読)
ドタバタ劇はそれなりに面白い。
ただ、胸ネタに頼りすぎな感じはあった。
ストーリーは、今作はテーマがあるのか、
戦う事と生きる事をめぐってキャラが衝突する。
しかし、展開はお決まりのパターンなのでいまいち。
戦時下でシリアスな雰囲気が強まっていることもあり、
もう少し神経を使った方がよかったと思う。
一番いけないのが、シナリオが尻切れトンボなこと。
未解決の問題や未消化の伏線(と思われる物)がやたらと多い。
三期目を視野に入れていると考えるしかないが、
ここで打ち切りなら色々な意味で悲惨。
4点にしようかと思ったが、最終話が気合入っていたので5点。
ただし、三期目があると仮定しての点数。
しかし、各アニメの本スレに荒らしが
多発してるこの状況では総合感想スレのみカキコせざるを得ない。
くたばれ総会屋!
ほしのこえ
俳句にしてみました。
離れゆく彼女と僕の手紙かな
(手紙はメールとルビを振る。)
英訳すると、
Leaving she and I's mails
俳句のような、構造を示した(つもり)。
魔法少女リリカルなのはStrikers 全26話
0点
第1話が始まる前から「OHPのキャラ紹介、人数大杉だろ…」と思っていたら、
その懸念はまさしく現実のものとなってしまう。
話の中で誰を描きたいのか終止定まらず、散漫でツギハギだらけなエピソードの数々。
また、エピソードに説得力も無いため人物が成長しているという感覚が全く存在しない。
最終話で人物のその後を見せられても、ただただ白けるばかりである。
序盤はとにかく訓練描写の連続で、読者を飽きさせるに事欠かない。
そして前述の通り、成長を感じさせるような描写も無い。
物語終盤でも、結局あの訓練は何だったのかというような展開である。
盛り上がるはずの最終局面(20話以降)も、思わず鼻糞ほじりたくなるほどにタルい。
主要人物9人くらいをほとんどバラバラに戦わせているから、シーンは飛び飛びで
「あれ? キンクリしてない?」と勘違いすらしてしまいそうになる。
24話は迷言「フェイトホームラン」を生み出すほどである(挿入歌かかってるのに…)
物語や世界設定は、辻褄があっていないというレベルではない。
辻褄が合わなさすぎて、何がどう間違っているのか判断しかねてしまう。まさか、これが狙いか?
リミッター騒動は一体何だったのだろう。
全体的に、1クール(又は全6話くらい)の内容を無理矢理2クールに引き延ばした感じである。
それでいて、ラストはもの凄く駆け足になっている。ここまで計画性が無いのも凄まじい。
作画の方は、前期が「ベルカ式」と呼ばれたが、今期はそれを軽く上回っている。
特に24話はヤシガニやキャベツを彷彿とさせるほど。召喚獣は伸縮自在のようだ(または建物?)
「魔王なのは」または「やさぐれなのは」も見所である。
Strikersに秘められた内容を語り尽くすには、この欄はあまりにも狭すぎる。
概要だけを記し、筆を置かせていただこう。
エル・カザド 全26話
4点
NOIR・MADLAXに続く真下監督の少女ガンアクション第3作だが、残念ながら3作の中では一番出来は悪い。
相変わらずの真下監督の独特の世界観作りと梶浦由記の音楽は健在だが、とにかくシナリオで死んでいる点が多すぎる。
特にあまりにもスローテンポすぎて全然話がすすまないのは致命的過ぎる欠点。序盤で展開に飽きて視聴中止した人も多かったのではないだろうか。
無駄に旅を続けるシーンを描き続けているが、実質的に本編といえる話は26話中10話程度。これだったら1クールで十分だった。
しかもその本編のシナリオの出来もイマイチで、実質的な最終話の25話もふ〜んと思うだけでイマイチ盛り上がらず。
作画・音楽の出来は悪くないのだが、それだけで視聴者を引き込むのは無理があった。MADLAXの黒田洋介のようにしっかりしたシナリオライターがついていればまた違ったのだろうが・・・
MADLAX 全26話
7点
通称ヤンマーニ。エル・カザドと同系統の作品だが、見るならこちらの方をオススメする。
初めはイマイチの評価だったが、話が進むにつれて音楽とともに独特の世界観に引き込まれていき評価が上昇していった。
第1話に代表されるアクションシーンの出来もいいし、何よりヤンマーニの名称のもととなった音楽が魅力的。
ただその一方で最後まで見てもシナリオの謎がすべて解決されるわけでは無い、同じような台詞が繰り返されるなど欠点も多い。
このように長所と短所の同居する作品なのだが、欠点を補ってあまりある不思議な魅力を持っている電波的な作品。理屈ではなく感覚で感じるアニメだろう。
306 :
メロン名無しさん:2007/09/26(水) 03:07:08 ID:yKcIZVic0
あげ
ドージンワーク 3点 (原作未読)
前後半の二部構成。
前半はエロ同人作りのギャグアニメ。
しょっぱなから危ない台詞が飛び出すが、
回が進むと逆に落ち着く。
ギャグはあまり面白いとは言えないが、
つまらないとも言えず、微妙の一言。
絵柄からはいかにも低予算アニメという雰囲気が漂う。
主要キャラ以外はベタ塗りとか。
しかし好意的に見れば、低予算ながらも形にしようと
あの手この手で努力しているように見えなくもない。
ともあれ、色々な意味で普通じゃないので、
物好き以外は見ないほうがいい。
後半はアニメではなく、
二人の声優が同人誌を作って売る企画物。
しかし、他人が漫画を書いている所を見せられても、
何を楽しめばいいのやら。
トークが面白いわけでもない。
専門学校での漫画講座やプロの現場の取材は見たけど、
その他は見なかった。
精霊の守り人 全26話 7点
最終回前ですが、書かせてもらいます。
原作がそれなりに人気であり、名作である守り人シリーズのアニメ化
BS11での放送という事で、知名度は低いものの
恐らく今季放送されたアニメでは桁違いの完成度だと思われますし
これまでのアニメと比べても、突出したレベルの映像・音声を保ちました。
ストーリーは原作の第1巻を26話にする事で、かなりオリジナルも入ったり
原作の続編などの部分も若干入ったりしています。
元々人気児童書原作という事で、ストーリーはしっかりとしていますし
丁寧な作り込みも相まって、非常に安定した作品に仕上がっています。
日本的な冒険物が好きな方であれば、誰でも楽しめる作品です。
天元突破グレンラガン 全27話 10点
これまた最終回前ですが、書かせてもらいます。
個人的には文句なしの今季No.1であり
私が今まで見てきたロボットアクションアニメでは歴代1位になりました。
随所にオマージュを散りばめていますし
はっきり言って、物語の深いテーマや世界観・世界設定
細かい矛盾など、色々とケチをつけようと思えばつけれます。
が、そんな事はどうでも良いと思える勢い・熱さ・笑い・そして感動を感じます。
2クールながら作品を4部構成に区切った事で、物語の展開も早く
息をつくまもなく次が見たくなる作品です。
作画やアニメーションも申し分なく(一部話除く)とにかくロボアニメ好きなら見るべきです。
SoltyRei (全24話+1話) 6点
見せ方はうまいが、中身に難のある作品。
賞金稼ぎのレイはハードボイルド。逆に、女性陣は華やか。
雰囲気もそういうミックスされた感じ。
建物や小物のデザインはよく、絵も安定している。
テーマは、作品概要とキャッチコピーから、
機械少女の人間性の獲得と、人間でないことの葛藤かと思ったが、
実際に見ると違うように思えた。
ソルティは最初から十分に人間っぽいし、周囲も人間同様に接する。
ソルティ自身は機械であることに悩むが、悩みの本質は人間関係のように思える。
そのため、機械という要素が核心とは思えない。
目立つのは家族愛だが、中心テーマと言っていいかは微妙。
ストーリーの序盤は、ピンチはあれど割と平和。
中盤以降はハードになり、二転三転する展開で目を引き付ける。
ただし、唐突、説明不足だったり、不必要に過酷だったりで、
素直に面白いとは言えない所もある。
特に、敵役との対決は演出優先のご都合主義で拍子抜け。
一応ハッピーエンドだが、釈然としないものが残った。
--------------------------------
時をかける少女 7点 (原作未読)
ストーリーは大筋を予想できてしまうので物足りない。
また、何が起きても結局はタイムリープで解決しちゃうので、
本当のドラマになりきれていない気がする。
でも、だからこそドロドロな展開にならずに済んでいるので、
これはこれでいいのかもしれない。
それからもう一点。
世界設定から考えて変な展開があるのは気になった。
青春ドラマなのでSF考証は曖昧でもいいのだが、
自分で決めた設定は守ってもらいたい。
しかし、それ以外はよく出来ていると思う。
また、描こうとしている事はすんなりと伝わってくる。
考えながら見ると6点だが、軽い気持ちで見るなら7点。
>最終回前ですが、書かせてもらいます。
>これまた最終回前ですが、書かせてもらいます。
若いな……。まだ最終回でうわ…っとやられたり
逆にドドオと地の底まで落とされた経験があまりないんだな……。
終わり方っていうのは1点から最高で5点ぐらいはプラマイどちらにも動かすぞ。
>>310 いやそれは分りますが
精霊の守り人は原作ありきなので分りきったラストですし
グレンラガンも同様です。
どちらも最終話は演出のみ期待するだけであり、上がる事はあっても
下がることは無いと判断しています。
上がるも下がるも、どちらも評価を間違えていた、っていう点では同じだよ。
過大評価はだめだけど過小評価ならOK、なんていうことはない。
>賞金稼ぎのレイ
ロイ。
レビューにはほとんど同意。
俺は二ケタ奪三振してるのに毎回失点する気合いアニメで、
ボロボロだったけどラストで試合には勝った作品、って感じで7点付けたな。
>目立つのは家族愛だが、中心テーマと言っていいかは微妙。
いや、そこはそう言っちゃっていいんじゃないかな。終わってみれば
最終回のあの大泣きとラストシーンを見るためのアニメ。
もしくは素敵な美声のツンデレな駄目おっさんに萌えるアニメ。
ソーロー君はいらない
グレンが10点のやつのレビューはどうでもいいや
舞-乙HiME Zwei 全4話
6点
舞-乙HiMEの続編としてOVAで制作された作品。舞-乙HiMEと登場人物・世界観が完全にかぶっているので、前作を視聴済であることが前提となる。
このアニメの最大の売りはやはりバトルシーンだろう。非常に作画が綺麗でアクションシーンの出来がいいので一見の価値あり。
シナリオ自体はよくも悪くも無難な出来で、どちらかというと前作視聴者に後日談をおまけとして付け足した程度といっていいだろう。
単品の作品としてはつらいが、前作ファンがおまけとして楽しむ程度の期待にはこたえてくれると思う。
エロ方面はどうだったのかが知りたい。
>>314 いやそこまでのことでは
319 :
317:2007/09/26(水) 15:01:41 ID:???0
>318
エロ方面は期待しないほうがいい。
そうなのか……まあ2巻まで見たから借りとくわ。サンクス。
また新しいの作るんだっけか?
ハチミツとクローバー 6点
通称ハチクロ。1期(2クール)と2期(1クール)があるが、1期だけ見るのも可。
美大を舞台に、青年たちが恋愛やら何やらで悩みつつ前進していくという話で、
原作が少女マンガなため、萌えアニメなどとはノリがかなり違う。
全体的に丁寧な作りで、脚本も演出も安定している。
しかし、恋愛やら何やらで悩む話なので、少女マンガ的な「青春」に共感する人、
懐かしむ人、いい意味で馬鹿らしいと笑う人はいいが、そうでないとかなりつまらない。
基本的に同じようなことが最初から最後まで続くので、合えばはまるが、そうでないと辛い。
全体的にはシリアスだが、半分はコメディでもある(見方によっては全部コメディ)。
ところで、1期の途中までのOP映像が変だった。あれはどういう意味なんだろう?
点数は、合う人は9点、合わない人は3点くらいだと思い、中間にした。
クレイモア 全26話
8点
月間ジャンプ原作コミックのアニメ化。クレイモアの戦士クレアの妖魔・覚醒者との戦いを描いた中世風ファンタジー。
基本的にコミックに忠実なシナリオで作られており、初めはやや退屈だがテレサ編の5話ぐらいからぐいぐい物語に引き込まれる。
途中で原作コミックに追いついてしまうので最後どのように話をまとめるかが注目だったが、ちょっと話を無理やり終わらせた感は否めなかったのが残念・・・。
アクションシーンや音楽の出来もいいし、最近のコミック原作アニメの中では比較的出来はいいほうだと思う。
ところどころグロシーンが出てくるので人は選ぶかもしれないが、中世風のファンタジーが好きなには是非視聴してもらいたい作品。
323 :
メロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:25:05 ID:bRzX8pgt0
イノセンス 7点
哲学的、難解と評されることが多い作品。
それも派手な戦闘シーンや攻殻シリーズの肝である少佐の英雄・カリスマ性を前にだすといったようなことをしなかったため、
また、結末になってもこの作品が意味していることが結局分からなかったためと思われる。
確かに、見れば即脳内麻薬が分泌されるようなシーンは特に無い。
それは、そういった即物的なものよりももっと伝えたいことがあったか、そういうシーンばかり記憶に残ってもらっちゃ困るといったかって感じだと思います。
と、さも物の分かった風ですが、この作品の意味するところを書けと言われても力不足でとても説明できません。
ただ、意味ばかり考えないで見ることが必要なのだと思います。
極個人的な感想ですが、ラスト付近のトグサの家の前でそれぞれが愛玩するものを抱えながら向かい合うシーン。
そのシーンで鳥肌がたったのですがそういった直観的な見方ができないとあんまり見ても面白くないんじゃないかと。
そういう作品は稀有だし、うまくいっていると思うので得点は高め、しかし、最後に行くまでがそんなに面白くなかった(少佐のヒロイズムとかバトーの人情味とかアクションとかやっぱり見たかった)ので7点の良作って感じだと思いました。
むしろ独特な映像とか世界観で構成されていたので外国ウケはいいのかもしれません。序盤も退屈じゃないのかもしれません。憶測に過ぎませんが。
そういう意味で良くも悪くも国外向けって感じがします。
エルカザドはレビューみるかぎりじゃ
またいつもの真下アニメだったんだね。
なんかシリアスと萌えが丁度良く入り混じって
面白そう、もしくは面白くなりそうだけど一向に面白くならない雰囲気アニメ
1話で切って正解だったな。
エルカザドのキャラでマドラックスの内容がよかった
エル・カザド 7点
真下耕一=ビィートレイン作品で良かったのは.hack//SIGNだけという状態が長く続いた
が、ようやくブレイクスルーが現れた。NoirとMADLAXに続く真下三部作というふれこみら
しい。最初の2作品でコアな美意識を注ぎ切り、最後の3作目では力を抜いてより高みを
目指した三作シリーズは、著名な映画監督の代表作にもしばしば見られる。当然そういう
ものも意識して手がけたと思われるこのエルカザドは、真下監督にこびりついた悪いイ
メージまでをも払拭する、すがすがしい好評作となった。
拳銃とおんなのこ、ラテンな舞台、仮面の男、ラスボス呪術師、音楽梶浦、相変わらずの
真下パーツてんこ盛りながら本作品では、ずっと不評だった神秘趣味を控え、2人の女の
子の旅と暮らしぶり、旅先で出会う人々とのふれあいに焦点が当てられた。こうすること
によって、真下作品の主人公が先天的に持つ、他に類例のない年齢不詳の魅力が存分に引
き出され、キャラ萌えアニメとして一本立ちすることに成功している。
頭身の高い、大人に近い体格を持ちながら、顔立ちはどこか童顔で、銃の腕前は確かだけ
ど世渡りはさて上手いのかどうか、という賞金稼ぎ娘ナディ。放映第一話の時点で、登場
キャラのこうしたインバランスな面白さに、アンテナを反応させた視聴者は多かった。ま
た、需要が高いリアル子供のリリオが言葉を喋らないという設定は、メインの2人を食わ
ないという意味でひじょうに効果的だっただろう。
それにしても、極めて独特の価値観で何作品も世に出してはネタ扱いされ続けた真下に、
ここまで思い切りのよいキャラアニメを作れたとは、いささか信じられないものがある。
真下以外のスタッフの主導で作られたとしか思えない感があるがまぁこれは憶測。最終話
前で、まさに真下趣味全開の呪術オチを、呆れるほどおざなりに描き逃げた第25話は、大
いに失笑を買った(真下はこうでなきゃ!とも言われた)。いずれにせよ、これで真下も
普通に次回作を期待されるクリエイターの仲間入りをしたことは間違いない。
最終話のラストに訪れる高揚感は、近年の他のアニメを見回しても久々の、満足感の高い
ものだった。このエピローグに用いられた歌ものの楽曲は、千葉紗子の隠れた名曲「here
we stand in the morning dew」と同系統の梶浦ソングだ。
0点だけじゃ可哀想なので
魔法少女リリカルなのはStrikerS 6点
そんな物があるとしてだが「誰もが求める続編」とは違う物を出してきたな、と
乳の大きくなった、なのは(フェイト)たんなんか要らないやいっ、とか
全裸変身シーンの殆ど無い魔法少女など価値は無いっ・・・、いや、それはどうでも良いや
前作までは、健気な少女(幼女)が成長しつつ敵を倒していく(説き伏せていく)と言う
いわゆる王道魔法少女系作品のフォーマットだったのに対して
今作はSF系アニメに良く見られる、軍隊系フォーマットによる群像劇へ変更
「あれ?なのはの新作を見ていたつもりだったのに、ガンダムだった」みたいな感じ
さらに、前作までに強くなりすぎてしまった主人公達に対して、敵の能力インフレ(所謂ドラゴンボール化)を
避ける為に、不可解なリミッター制限だの、能力の低い新キャラ達を前線に立たせて適当に誤魔化す等したため
シリーズの売りだったド派手な戦闘シーンまで削られてしまった
それと、群像劇の欠点としての「焦点がぶれやすい」がもろに出てしまっている
特に終盤のグダグダっぷりは、超人的な集中力と記憶力が無い限り、緊張感の持続とか無理
手前にもう一個の山場を作って、サブキャラの部分はそこで全部回収しときゃすっきりしたと思うんだがなぁ
と、悪い部分はこんなもん
誉めるトコは・・・、あんま無いな。シリーズ物の魅力部分だけかも
まぁ2クール退屈せずにそこそこ楽しめたからこの点数
ただ、個人的には最大の萌えキャラのレイジングハートの出番が少なかったのが難点
ティアナ変身の「えいっ」って脱ぐとこ大笑いした。
中原も笑ったのでは。
もえたん 7点
実に正しいエロ馬鹿ロリアニメ
悪乗りしすぎの感もあるけど、もはや萌えアニメも爛熟期
悪乗り、ヤケクソ、パロディ、メタ化をしなきゃやってられないんだろうな
合わない人にはとことん合わないだろうから、1話だけ観て判断して下さい
なのはStrikerSの褒めるべきところは主題歌だろう。
4曲+挿入歌のどれも素晴らしい。
特にMASSIVE WONDERSは名曲。
主題歌は、1期から順に劣化してる・・・・・
アイドルマスター XENOGLOSSIA (全26話) 4点 (原作未プレイ)
巨大ロボット“iDOL”と、そのパートナー“マスター”の物語。
回が進むにつれ、世界の命運を左右する大きな話になっていく。
…というのが表向きだが、実際は、恋人争奪、プライド、
シスコン(厳密には違うが)、復讐、野心などの
私的な事情に世界が振り回される、と言う方が正しい。
迷惑千万。
シナリオは、コメディも少しあるが、大部分はハード。
盛り上がるシナリオを作ろうとした努力は感じるが、
報われない展開がかなり多く、気分はよくない。
特に、一度幸せにしてから絶望に叩き落とす展開が非常にエグい。
また、シナリオの都合なのか、
キャラの行動に不自然さを感じる場面がある。
組織的な武力衝突では、ショッキングなシーンもある。
争いの実体が前述の通りなので、殺される人があまりに哀れ。
手を下したキャラよりも、脚本に反感を持った。
最終的にはそこそこの結末にたどり着くが、
処理がいい加減なキャラや、曖昧に終わる謎があり、
十分とは言えない。
テーマは、たぶん25話の春香の台詞なのだろうが、
その台詞を言った時点で自己矛盾を生んでいる気がする。
ここの表現はもっと工夫した方がよかっただろう。
ビジュアル、アクションはけっこういい。
音楽も問題は特に感じなかった。
なお、原作キャラにも容赦がなく、救いのないキャラもいる。
原作ファンにはあまり勧められない。
水樹の曲って似たようなの多すぎ
>>332 シナリオに裏をかかれたんだね、可哀想...
アイドルマスター 4点
8スタほんとどうしちゃったの?って疑問符が付いちゃうような出来
致命的なプロット、設定ミスはまだしもおそらく企画時点でも大きく間違ってるはず
エヴァパクリに関してはおそらく指示が出てる、A級戦犯は古里プロデューサー
もちろんシリーズ構成にも責任あるがそれ以前の問題、どこもエヴァパクリなんかとっくに卒業してるのに
何でいまさらこんなのやるんだろうかねえ、理解できない
「エヴァとアイマスキャラと舞HiME足せば面白いのできるんじゃん?」アホか
よく8スタマンセーしてる人いるけど
8スタって舞が当たったくらいで昔から全然ダメじゃん
別にサンライズのアンチって訳じゃないけど舞で少し評価上がったくらいで過大評価しすぎな気がする
セラフィムコールには驚かされたが
舞乙、ゼノグラを端的に表すならこれ
「おっさんのかんがえたしょうじょのくのうのものがたり」
脚本ががんばればがんばるほど視聴者は冷めていく、そんなハートフルストーリー
あまりの糞っぷりに途中で放り投げたので点数はつけない
ただ、これだけはいっておきたい
「原作レイプだから悪く言われるけどアイマスとして見なければ面白い」と時々見るが、
一つの物語として純粋にダメダメなので、ゲーム興味ないから楽しめるかも?という期待は捨てたほうがいい
舞乙が楽しめる特殊な人なら大丈夫じゃないかね
撲殺親方だよ、ドクロちゃん
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴるー。
ヱヴァ見てないけど、二順目エヴァだとか。
干支も一つ回ったし(95→07)
このくらいのインターヴァルがないと
こうはならなかっただろうから、待って
正しかったんでしょうかね。
ウルトラマンにプロテクター着けただけとかいうこと
ですが、使徒を怪獣に置き換えれば、まんま
ウルトラマンですね。
ついにほえ〜完全崩壊したか。
ながされて藍蘭島 7点(原作未読)
漫画原作の、漂流した先が女しかいない島だったというハーレムアニメ
個人的に見所はヘンテコな動物、やたらでかい植物といった変わった島の環境だと思う
基本ドタバタコメディで、時々イイハナシダナーになるが臭すぎる感がありマイナス
最終話、満を持して登場したあのキャラの声優がクソでズコー
原作漫画は表紙で投げるほど絵が下手だが、アニメはなかなかハイクオリティ
動きが少し弱いか(時々ヌルヌル動く回もアリ)
ゆったり見るにはいいアニメでした
ぼくらの 7点(原作未読)
漫画原作、15人の子供たちが世界を背負って謎の巨大ロボットで戦うお話
監督の発言をめぐって話題になったが、それ自体はアニメとは別の話なので割愛
序盤は理不尽な運命に絶望しながらも、
それぞれの戦う理由を見つけていく姿を描いていてとてもよかったと思う
が、中盤から終盤にかけてテンポが悪くなってしまう(ついでに言うと作画も崩れ気味)
どうやら原作にはないオリジナルを盛り込んでいるようだが、初めて見ても強引で納得しづらい展開が多い
ここが最大の壁か
終盤は戦いの終わりに近づき、残った子供たちの最期を描く
謎は残り、「結局どうなるんだ」とも思うが割ときれいに収められたと思う
なんだかんだ原作原理主義者でなければそこそこ楽しめるのではないだろうか
キスダム 10点
監督が逃げても二期作れるという前例を作った怪作
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 全26話
5点
バンダイ製作のB級ロボットアニメ。ワイセスト・ワールド・ウォー(WWW)とかいうので国家間の代理戦争としてロボット同士の戦いに勝ち抜いた国が世界の覇権を握るというぶっ飛びまくりの設定。しかも何故かロボットが神の代理人として扱われる。
この設定・世界観からしてすでに突っ込みどころ満載だが、シナリオの方も共鳴感応システムとかいうものを用いて日本を除く11カ国のパイロット・トランスレータ全員の戦いの背景を描こうとしたため完全に中だるみ。
キャラクターの数だけは無駄に多いが、各話ごとに登場するキャラクターが次々と変わっていくので感情移入する間もなくだらだら見るだけという状況に・・・。
それでも20話以降、裏設定が明らかになることでなんとか最後綺麗に話がまとまったのが救いではある。作画は比較的綺麗で、音楽も栗林みなみの歌を中心に上々。
時間つぶしに適当に見る分にはいいかもしれないが、それ以上を期待すると肩透かしをくらう作品であった。
誰か今期ワーストと名高いキスダムのレビューキボン。
キスダム 3点
死から蘇って超人的な力を得た主人公が、人類を滅ぼそうとする未知の怪物の群れと戦いながら、生き別れた恋人を探すストーリー。
OPからロボットアニメを匂わせるが、超人バトルであり、ロボットや戦闘機の類の出番はほとんどない。
わずか3話目でヒロインや同僚達が殺されたり、4話目で総集編を挟んだりと製作サイドの都合を含む急展開と、作画の悪さ、
必殺技を叫ぶ時にエコーがかかったり、怪物と同化して性格が豹変した同僚達との戦いなど可笑しな見所も多く、
ネタアニメとして視聴者を最後まで飽きさせない作りには好感が持てた。
きちんと完結してしまったことが唯一の不満点。
落ちるどころか0/144ですよ
キスダム 全26話 評点不能
ノエイン、アクエリオン製作のサテライトが豪華製作陣で贈るオリジナルSFアニメ。
突如として人類に総攻撃を仕掛けてきた地球外生命群と戦うことを
運命づけられた主人公が戦いもそこそこにこなしつつ恋人を探して世界をさまようお話。
放映前より監督の降板の経緯や、製作の致命的な遅れの内情がブログで漏れ出したりと
作品の内容外の部分での話題が先行した作品であり、
その辺りの事情によりもたらされた崩壊気味の作画や破綻したシナリオ、回収されない伏線、
いつまで経っても理解できない世界観など、
アニメ作品としての総合的な完成度の低さは誰しもが認めざるを得ない。
とはいえそれは一方では先の展開が全く読めないという効果をもたらし、
実際に予想をはるかに凌駕する超展開や名ゼリフ、予想外のキャラの大活躍などの
サプライズがアニメ本編はもちろんOPやED、はては公式サイトまで随所に繰り返し発生するので、
そのライブ感的な魅力に取り付かれた視聴者は数多い。
また、キャラ原案初め設定の質は2次創作も可能なほど十二分に高く、
これは根本的な破綻を来たさないであろうという安心感をもたらすのか、
視聴者はリラックスしてツッコミを入れ続けることが出来るのも作品の魅力の一つである。
放映終了後の視聴者の感想は「後悔してない」「観てよかった」等が多かったが
これは作品に感動したというよりも、嵐のような26話の放映を完走できた満足感や
他の視聴者との一体感を味わえたのがその理由として考えられる。
最期になるが筆者はこのような作品を評価した前例がないので評点不能とした。
御容赦願いたい。
>348
せっかくレビューかいてくれた人にその態度は無いだろ。評価不能=0点という判断でOK
ぽぽたん 4点
ファンタジー世界でリアリティ云々はあんまり言いたくないんだが
設定も考証も何も考えて無いとしか思えないレベルだとさすがに困る
旅が主題なのに、原因(動機)も目的も最後まで全く不明だし
個々のエピソードもどっかで見た事あるな〜、程度の物
萌え絵で適当に感動しそうなエピソードやっときゃ良いだろ、的な適当な意図で作られたんだろうか?
ケンコー全裸系水泳部ウミショー 原作未読 全13話 5点
作画は時間を経るにしたがって低下し、脚本は逆に向上して行った気がする
まぁ、しょせん下ネタアニメ。水着、パンツ、おっぱい等の単語に興味の無い層には全く無縁かと
うわ、花田かよ…
そりゃだめだ(ノ∀`)
おおきく振りかぶって 全25話
8点
コミック原作の野球漫画のアニメ化。超弱な性格のエース三橋とその仲間による一年生だけのチーム西浦が公式戦で1勝をあげるまでを描く。
シナリオに関しては基本的に原作をほとんどいじることなく忠実にアニメ化している。最近のアニメは今期のゼロの使い魔双月の騎士、クレイモアに代表されるように、下手に原作からシナリオをいじってかえってひどい内容に改悪していることも多いので個人的には好感。
作画も大きな崩れはないし、音楽もOP・EDを初めいい曲が多い。ここ数年の野球アニメの中ではかなり出来のいい部類ではないだろうか。
強いて残念なところをあげるとすれば最終話の終わり方が尻切れとんぼになっていること。公式戦で初勝利して即座に終わりというのはあまりにも残念だし、是非続編として第二期を作成することを期待したい。
355 :
メロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:02:35 ID:faAplS0c0
あげ
356 :
メロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:25:14 ID:ydbuSeRc0
ゼロの使い魔 双月の騎士 全12話(原作未読)
4点
ラノベ原作アニメの第2期。
前期から監督が交代しているが、どうやらそれが裏目に出たらしい。
話はあまり連続性を感じさせないショートエピソードの連続といった感じであり、
途中まで2クールかと思っていたら12話でいきなりの終了に驚き。
11話まで盛り上がることなく淡々と話が進み、12話でごたごたやって一気に畳みかけている。
回収されない伏線も大量にあり、第3期があることを前提としたような作りである。
話的には、とにかく胸ネタが多いのが鼻につく。
つまらない上にバカの一つ覚え的展開であり、興を削がれること甚だしい。
というか、最後の最後まで胸ネタを持ってきたのは監督脚本の大罪とすら言える。
最終話、戦争が終わるシーンまでは見所であるのだが、
その落としどころが完全にDeux ex Machinaであり、非常に白ける。
第1期と比較すると、明らかな劣化の感じられる話であった。
ニコニコで12話だけ見たけどきめぇ〜
俺はエロ漫画は買ってるけど、エロゲって手を出せんわ。
一流のエロ漫画家の人でもエロゲ原画やると変にやぼったい絵柄に
なったりするんよね。さめだ小判とかね。
そしてこれが肝心なんやけど、素直にエロシーンだけやってりゃいいいのに、
勘違いした馬鹿が陳腐なゴミ同然の脚本作りに変なプライド持って全力投球しやがって、
そんでそれがあまりに程度が低すぎて付き合いきれんのや。
このアニメも、最終話1話を見ただけで、それが何なのか全てがわかったわ。
漫画アニメゲームだけに囲まれて育った馬鹿が、コピーのコピーのまたコピーで
こんなゴミを作ってまうんよ。人間ドラマをやりながら、
何一つ人間の真実を描けないのがオタ。AVのおまけのドラマ程度の質の脚本を
真剣に作るオタ。ふざけんなよ気色悪い。出てくる女、ただでさえジャンプ漫画レベルの
紋切り型のハリボテ人格しか与えられてないのに、みんな顔一緒で区別つかんのや。
ほんま気色悪い。ええ加減にせえよ。
評価:無し
http://zian.org/cgi-bin/nfa/vote.cgi?result=on&room=1185762455
358 :
メロン名無しさん:2007/09/28(金) 21:30:47 ID:ydbuSeRc0
訂正
×Deux
○Deus
絶望先生 3点
ちなみにこの3点分は一話だけのもの
一話をみて面白いと感じてそのまま見続けたのだが、見事なまでにあわなかった。
このアニメはギャグ調で社会を風刺しようとしたものだろうか。
しかし、社会風刺としては明らかに底が浅すぎて見るに絶えない上、
ギャグは一瞬だけ出てくるわかりにくく下品な落書き、意味のわからない中年男性のコラージュ、
そしてさむい2chネタがちりばめられていて、自分には笑えるところがほとんどなかった。
少なくとも、楽しめる人を非常に限定していることは確かであると思う。
そしてなにより話の展開があまりにひねりがなく、安直で退屈。
ひねりがないというだけではなく、小学生が考えたような寒い落ちや、
話としてまとまっていないグダグダな落ちなど、殆どストーリーの体をなしていない
と感じられた回も多い。ところどころに無駄に出てくるエロネタもクオリティーを下げていると感じた。
スレの伸びや、上のレスにこの作品に対して好意的な意見もある事を考えると、
この意見は少数派なのかもしれない。
プラネテス 【8点】
張り巡らされた複線と考え抜かれた構成。
熱いシーンに熱いBGMが流れ、鳥肌確実。
カレイドスター 【8点】
GONZOには苦い思い出が多いが、それを吹き飛ばす名作。
現在では稀有な王道スポコンに1話目から涙。
少女革命ウテナ【7点】
絵や同性愛的描写がキモく評価が分かれるが
意外性のあるギャグ、斬新なストーリーと画期的な演出は
今見ても素晴らしいと思える。7話の戦闘シーンは何度見ても鳥肌。
ガングレイヴ 【6点】
2話〜15話あたりの流れは、素晴らしく
2回は泣ける痛快サクセスストーリー。
ただ1話目は見る意味がないし、後半は
面白い要素がないのが残念だが、面白い部分は本当面白い。
時をかける少女【5点】
前評判が異常に高く、あまりにも期待して見たためか
がっかりした部分が多い。ストーリーの矛盾が多く
感情移入できなかったが、河原で夕日のシーンなど美術がガチ。
>>360 アニメの観方が判ってる人ですね
他のアニメの評価も教えて
362 :
メロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:45:33 ID:fcOzRW0H0
風のスティグマ(風の聖痕) 全24話
6点
ライトノベル原作のアニメ化。原作既読。炎術士の家系の神凪家の直系に当たる神凪綾乃と神凪家に生まれながら炎術の才能がなく風術士となった八神和麻の物語。
シナリオ的にはバトルあり、裏切りありといった少年漫画風の内容だが、逆に言えばありきたりでこれといった売りにかけるのが残念。 ツンデレやパンチラなどの要素もあるが売りにするほどではない。
最終回も締まりがないというか無難に終わりすぎだった。作画に関してもやや崩れ気味なのが残念、音楽は普通といったところか。
そこそこまとまっている作品ではあるのだが、突出したもののない平凡な作品に終わってしまったのは否めず。深夜アニメが何十個もやっている時代である以上もっと差別化を図らないと苦しい。
第2期をもし作ることがあるのなら、作画・演出をもっと強化して欲しいところだ。
>>361 いや、あんまりセンスないんだが調子に乗って他のも書いてみるよ。
銀河英雄伝説【8点】
本編、外伝合わせると150話を超える大作。
DVDBOX20万円とかで俺のバイクより高い。
キャラクター、声優、台詞まわしが好きで、
観るのではなく音楽を聴くように常に流している。
灰羽連盟 【8点】
優しい気持ちにさせる音楽、淡く綺麗な色彩の世界。
途中挫折した人が結構いるみたいだが、
是非最後まで観て欲しいと思う。
ラストの演出、心理描写は息もできないほど。
かみちゅ【7点】
単なる萌アニメかと思って観たので、クオリティの高さに驚いた。
本当にピュアな感動があり、ニヤニヤハートウォーミングな神様アニメ。
MUSASHI-GUN道- 【7点】
作画崩壊、ありえない台詞と演出と背景とアイキャッチ。
考えてみると今までで一番笑えたアニメで、そういう意味では評価したい。
ただ、後半はそれすら望めないので観る価値ナシ。
精霊の守り人【7点】
異常に綺麗な背景、高速戦闘シーン、臨場感あふれる効果音。
映画レベルの作画でクオリティの高さに驚いた。
大人がしっとりと楽しめる良作。
原作が短いものを26話で作ったので間延びしてしまった感じもある。
13話で構成した方が、もっと爆発力のあるものを作れたかもしれない。
スタッフが優秀なので、もう一歩欲しかったと思ってしまうのは欲張りか?
MUSASHI-GUN道-7点はありえないだろうに・・・。ネタにしてもひどすぎ
あんたの評価は8点満点なのかと
セリエA式採点方法なんじゃないか
平均が6で8が最高、9以上は奇跡レベルでまずあり得ないw
それか名作といってもダメなとこがあるから満点じゃないとかな
何話もやるアニメだと欠点がない作品なんてないし
>>364 振り返ってみれば色んな意味で7点分ぐらい楽しめた作品だったよ
俺には って感じなんだろう
俺がこのアニメの恒久的ランクを決定する。7点。て感じではなく
ながされて藍蘭島 全26話 6点 (原作未読)
萌え系テンプレキャラによるテンプレ物語
テンプレ作品らしく、しっかりした心情描写や緻密なストーリーなんてものは欠片も存在しないので
頭を空っぽにして(特に主人公の設定には突っ込まない事)ダラダラと鑑賞するのが正しい姿勢かと思われる
まぁ暇つぶし程度には良いかと
少なくとも時かけに整合性を求めてる時点でセンスはないと思う
はげどう
信者乙
これで満足か
そう言われると思って書きたくなかったが
ホラー映画見て楽しさが足りないとかギャグ漫画見て言ってることが支離滅裂って言ってるのとよく似ているとは思う
>367
あの出来で楽しめるって・・・嘲笑する以外に楽しみようがないだろ。
作画崩壊で話も支離滅裂。ここ10年で最悪のアニメの一つ。
>>1の
・レビューのレビューは不要
を無視するのは信仰心ゆえか
376 :
メロン名無しさん:2007/09/29(土) 16:39:32 ID:sj971sdt0
>>374 スカパーの実況スレは最高に盛り上がったぞ
そういう楽しみ方をすればってことだろう
評価なんて、見方によってなんぼでも変わるもんな。
精霊の守り人 全26話
6点
児童文学原作のアニメ化。攻殻機動隊の神山健治が監督・脚本をやっているということで期待された作品。ただ結論から言うとイマイチ存在感の薄い作品になってしまった。
いろいろ要因はあるのだが、最大の要因はシナリオ面で中だるみしてしまったことが大きい。もともと1冊の本の内容を膨らませる形でシナリオが構成されているためオリジナルストーリーの部分が多くなった。
そのため話がかなりスローテンポになって視聴者にとってはやや退屈な内容に・・・。ただそうはいってもスタッフの力量が低いわけではない。
画質のレベルは最高レベルだし、物語の世界観も非常にうまく作られている。音楽はやや地味ではあるが、世界観をうまく反映するという点では成功している。
もしこの作品を1クールで作る、もしくは続編の闇の守り人と合わせて2クールで作れば素晴らしい作品になりえただけに残念でならない。名作になり損ねた惜しい作品でった。
点数をつけて投下
ゼーガペイン 5.5点
5話まで退屈、中盤そこそこ、終盤だらだらという感じのSF。
登場人物は全員死んでおりサーバ内のデータとして存在しているという設定は
少し新鮮だった。
ロボットによる戦闘アクションがよくあるが、ロボットのデザインにも戦闘シーンにも
魅力がないのは残念。バンクも多い。
ひとつ良かった話を選ぶとしたら16話を選ぶ。
暇で仕方ないなら見てもいいかなというレベル。
いまさらだがまとめサイト改行しないっての忘れてて句読点全然打ってなかった
ところでまとめって更新しないの?
まとめサイトは管理人がこないとどうしようもない・・・。次はいつになったらきてくれるんだろうな。
行方不明だが、たまに更新してくれるんだけど。
RED GARDEN 9.5点
リアル。一言であらわすとそれだけ。いわゆるアニメのお約束を期待して視聴していた層が
序盤で投げ出してしまうのも納得。なぜなら視聴者が望むようなカタルシスは一切得られないから。
言うなれば敗北の物語。敵対した謎の組織が背景にありそれぞれ描くことで対立の構図を描写しているが、
制作側が描きたいのはそんな安っぽいドラマではなかった。物語のテーマは「望まない現実を受け止めること、
受け入れることとは何か」にあり、非常に重いテーマでもある。しかも作中の登場人物に虚構と現実の
一見曖昧な境界が、実は紙の表裏であることを突きつけることで、実は神の視点で見ている視聴者にも
虚構と現実の差を理解することを突きつけてきた作品。そこに気づくことの出来た一部の視聴者は作品に
深い共感を覚えることとなるが、娯楽として受け取りたい層には「意味不明」「尻切れトンボ」の評価となるも止む無し。
敷居の高い作品であり娯楽作品と見たら失敗であるが、これはアニメの形を借りた哲学なのだ。
>382はシムーンも見たのかなぁ
>>383 俺のシムーン評も聴きたいかい?俺の中で赤庭とシムーンは双璧
>384
面白そうだから言うてみ
わかった
じゃこれから飯食うんでその後ナ
School Days 7点
最初は爽やかな青春恋愛モノのような始まり方なのだが、
だんだん主人公を中心に登場人物の人でなしぶりがハッキリしてくる。
どいつもこいつも外道で、そういう最低でドロドロした恋愛モノが見たい人にはおすすめ。
癒し、爽やかさ、あるいは萌え、そういう方面は期待してはいけない。
特に最後のほうはぶっ飛んでいて、楽しめるかどうかは人による。
最終話は放送が見送られ、代わりに流れた映像からNice boat. という名言が生まれた。
また、最終話の試写会が行われた際も、参加条件がひどくNice boat商法と呼ばれる。
アニメ自体は、人を選ぶが、なかなかいい出来だと思う。合言葉は誠死ね。
>>382 バカにしてるようにしか見えない
シムーンいじるのはやめてくれ
School Days 7点 (原作未プレイ)
エロゲ原作アニメって適当に取り繕ってエロゲ臭さを押さえたものが多いと思うんだが
このアニメの場合、エロゲそのままに登場人物の殆ど全てが性本能そのままに行動する
よって人間的な感情や共感、言語による相互理解等と言うものは存在せず、まさに猿の軍団
人類とは異なる行動規範を持つ怪生物たちの言動は理解不能の超展開を生むため
笑いが止まらなかった(いやまじで、こんなに笑ったアニメは久しぶり)
と、言う風な視点で楽しむ分には面白かったが、普通の恋愛ストーリーとして採点するなら2点くらいかな
後半は鬱グロ救い無しの三拍子が揃っているので、苦手な人には決してお薦めしない
あと、誠死ね
code-Eのレビューキボン。
>RED GARDEN
>リアル。一言であらわすとそれだけ。
俺は現実ではあんまり、歩きながら突然歌いだしたりはしないな……
>>374 GyaOでも、当時最高のレビュー数を記録した。
>>391 そういう意味でリアルって言ってるわけじゃないだろ。
赤庭の人、気にせずシムーンのレビュー頼んます。
最近このスレが活発でうれしい。やっぱりたくさんレビューが書き込まれると盛り上がるからな。
394 :
メロン名無しさん:2007/09/30(日) 01:36:56 ID:/xR36HwC0
あげ
CODE-E 3点
非常に素朴な疑問なんだが、この作品の設定を聞いた瞬間にかなりの人間が思いつく
アースとか電磁波シールドなんてものはこの作品世界には存在しない・・・、んだろうな
まぁ、その辺は置いておいて、どの辺にアピールしたいのかさっぱりわからない作品
前半は萌え系作品によくある、自分を困らせる為に自らトラブルを巻き起こすような脚本に振り回される
頭蓋骨内部に脳細胞が格納されているのか怪しい登場人物たちのドタバタラブコメ(面白くないけど)
事務のおばさんにしか見えないヒロインと、さえない理系馬鹿の男主人公の組み合わせは実にチャレンジャーだと思う
後半になって話は動き出すが、どこにも着地せず、唐突にラブロマンスに結実
え?SF設定丸投げ?ええええええええっっっ〜〜〜〜〜〜
というわけで、何の謎も解き明かされず、アホ臭い高校生の乳繰り合いに振り回された一視聴者は
こんなトコで愚痴を書くのであった
396 :
メロン名無しさん:2007/09/30(日) 01:52:26 ID:YVGRR/h00
クレイモア 8点
バトルモノとしてはかなりの良作。
観てるとテンションの上がるドーピングアニメ。
画は美麗だが人によっては受け付けないかも知れない。
ただ、最終回が非常に最悪だった為、
8点ということで
史上最強の弟子ケンイチ(原作既読) 8点
最近では珍しい熱血王道型格闘アニメ。
原作をしっかり再現し、キャラの声も(作者の)イメージ通り(らしい)
原作を読んでいる人にも、読んでいない人両方にオススメできる良いアニメ
マイナス点は作画が全体的に余りよくない事と、前回の回想が長いこと
>395−397
サンクス。code-Eひどかったみたいだな・・・
あとは誰か「ぽてまよ」と「DTB」のレビューキボン。
CODE-Eは第2期を制作することが前提だからな・・・それでもアレはひどいけど
ぽてまよ(原作未読) 8点
まったり癒されるのに見るのに調度良いアニメ
……と、思いきりや変態が多かったりするためギャグパートも終始面白い
笑いあり、涙ありとかなり楽しめる良作アニメ
だが、個性的なキャラが多いため、好みでないキャラがいるかもしれない
ぽてまよ(原作未読) 7点
突如として冷蔵庫から現れた謎の生物ぽてまよと寡黙な主人公との物語。
学校生活を中心に、小・中学生の日常を描いた作品。
ほんわかとした世界観とおもいきや、結構黒いネタもある(机の上の豚の死骸、雪を血で染めるぽてまよなど)。
しかし全体としては日常を柔らかいタッチで描いた作品で、この手の安心感が好きな人には向いていると思われる。
キャラクターの可愛さと個性も魅力の一つ。主人公一筋でやきもち焼きのぽてまよ、凶暴でツンデレな死神ぐちゅこが
とにかくかわいい。声が明らかにネタでS女王様の春日乃ねね、そのねねの奴隷になってしまう、女装が趣味の桐原無道、
姉の夏みかんに萌えるシスコンの弟夏やすみなど、ちょっとエキセントリックなキャラがいい味を出しているのも好感が持てる。
しかもなかなかギャグの部分にセンスを感じる。思わず笑ってしまったところも多かった。
ただ、4コマ漫画が原作のせいもあり、多少話が統一感に欠けるきらいがある。
最終話でも、もう少しぽてまよの死(実際は死なない)に向かって各パートが収束していく工夫があったのではと感じられた。
また、上記の女装ネタや同性愛ネタなど、女性作者の感性に合わない人もいるかもしれない。
嫌いな人がいても不思議ではないという理由でこの点数とした。
ネタバレはなるべく避けてほしい。
>>402 レビュースレで何言ってんだお前?
完結した作品のレビューなんだから
ネタバレは当たり前じゃないか
>>403 レビューはあらすじを書くわけじゃないんだぞ
「〜が死ぬところで」、みたいな旨は必要ないだろ。
もっと抽象的な部分抽出すればいいことだし。
>>403 視聴済みが前提のスレではないから、
まだ見ていない人への気遣いは必要だと思うんだが。
406 :
405:2007/09/30(日) 07:46:39 ID:???0
> 視聴済みが前提のスレではないから、
レビューを読む人が、という意味ね。
>>403 ネタバレするなとは言わんけど配慮は必要
ネタを割らずにレビューするのも腕の見せ所ですよ
CODE-Eはサブヒロインの女の子を釘宮がやってれば+1あげたい
劇場版 灼眼のシャナ 7点 (原作未読、テレビ版視聴済み)
敵対する“紅世の徒(ぐぜのともがら)”との戦いを通して描く、
お人好しな悠二と戦いしか知らないシャナの物語。
見せ場はあるけど長さがないので、
シリーズを一切知らない人には物足りないかも。
また、独特の用語にとまどうかもしれない。
テレビ版視聴済みの場合は、
何を期待するかで評価が大きく変わりそう。
基本的にTV版の第1話〜6話の焼き直しなので、
新しいストーリーを期待してはいけない。
だが、同じ場面でも台詞や見せ方が良くなっているし、
テレビ版と異なる展開もあるので、見所はある。
自分はそこそこ面白く見れたので7点。
天元突破グレンラガン 9点
GAINAX発のロボットアニメ。4部構成となっていて、70年代、80年代、90年代、00年代的というのをテーマにしている。
特筆すべきは作画。TV放送であるにもかかわらず、OVAを超える作画を27話ぶっ続けで描き続けたのには恐れ入った。(総集編はあったけど)
ストーリーは、同じGAINAXで言えば、前半はフリクリ的、後半はエヴァ的というところだろうか。
とにかく気合い気合い気合い。整合性もご都合主義も関係なく、こうなったからなったんだと言わんばかりに、圧倒的な気合いで全てが進んでいく。
「小難しくすればジャパニメーション」みたいな風潮に真っ向から立ち向かい、「楽しければアニメーション」とエンターテイメントを追求している。
ストーリーが進むにつれてテーマは現代へ近づいていき、キャラも増え、世界も広がり、ドラマが出来ていく。
後半は設定を細かにしたことで、大胆なキャラクターとのギャップが出来たことも否めないが、風呂敷は畳んだ。
一期二期に分ければそのギャップも埋められた気もするが、2クールまとめてやってしまうところがグレンラガンらしいと言えばらしい。
最終話も賛否あるが、個人的には奥のテーマを感じられたので納得。
アニメでしか出来ないことをアニメらしく描いたこの作品はとにかく面白い。燃える泣ける。正しいアニメーションだと思う。
一度は見ても言いと思うよ。一話だけでも見ればきっとハマる。
祝(ハピ☆ラキ)ビックリマン 8点
お菓子のおまけに書かれたストーリーを原作としたアニメの第5弾。全46話。
舞台は、天使、悪魔、そして「お守り」が住む三つの世界。
主人公のお守り二人が、未来の天使達(アニメ第一弾の主役陣)と共に世界を救う旅をして行く。
やまと王子やゲンキのパワーアップ回、聖フェニックスの救出回とパワーアップ回、
怒涛の最終話とその前の話など、見所となる回はホントに良い。
特に聖フェニックス(ヘッドロココ)絡みで物語が動く回は作画のノリも尋常じゃない。
筆者的には、キャラクターの死では無く、ヒロインでもない少年達とその指導者との再会によって
ちゃんとした感動的演出を成し遂げた29話や、
世界を二分する勢力のそれぞれの最終兵器がもたらした破壊のエネルギーを
「わたあめみたいでおいしそう」だから食って世界を救おうとする超展開が
後のパワーアップのちゃんとした伏線となる(しかもそのパワーアップも性転換+男女合体という
まさに天使や悪魔に彩られた神話らしい+ビックリマン世界の王道的パワーアップ展開に沿ったもの)
最終話の前の回がストーリー的にも注目できると思う。
惜しいところは、そういう見所は凄く良いんだけど、ギャグ回を詰め込みすぎて
一部の中心的な設定やキャラクターが蔑ろにされてしまったという所。
特に過去最大級にシール版とかけ離れてしまった設定やストーリーの基本ラインは、
アニメ版に肯定的なファンからも残念に思われている事が多い。
とは言え、主役陣に焦点を絞って見れば、近年稀に見る
バトル中心で無い、明るく楽しい冒険もののアニメとしてなかなかに良く出来ていると思う。
元気が出るアニメとして、老若男女にお勧めできるかもしれない快作。
天元突破グレンラガン 8点
ナディアやエヴァで有名なガイナックスが手がけるロボットアニメ。全26話+総集編。
地球人類が地下に閉ざされた世界で、主人公の少年が地上へ出て敵と戦い、
やがては愛する女の為に大気圏外、銀河系の外、更に平行宇宙を駆け抜けて戦うようになる物語。
大河的なストーリーを2クールに詰め込んで、ハイテンション・ハイクオリティな作画と共にどんどん駆け抜けていく。
死にゆくキャラクター一人の魅力を8話かけて描写するような前半部に対し、
スケールが増大し続ける物語の大仕掛けを楽しむ後半部ではウェットなドラマはやや陰に隠れていくので、
作品の話数によって大きくファンが分かれる一風変わった作品である。
スケールのでかい話が見たいという人にお勧め。
一般的(あるいは声のデカさ的)には8話までの評価が一番高いが、
筆者は肝心の節目である8話を見逃し、また特撮怪獣的なラゼンガンのデザインが大好きなので、
ラゼンガンが活躍してる上に作画もただでさえ凄いのがとんでもない事になってる15話と最終話、
及びその回までの為がある第二部と第四部がお気に入りであり、是非お勧めしたい。
最終話は賛否両論っぽいし最初は筆者も俺の続編の妄想をどうしてくれるとか
平行宇宙制して確率変動弾手に入れたんだから生死の世界とかもっとでかい領域行って欲しかったとか
スパイラルネメシスほっといてシモン何やってんだよとか思ってたけど、よくよく考えてみればラストの
「俺を誰だと思ってるおじさん」がシモンだとは誰も言ってないわけで、続編というか補完ストーリーに期待。
やっぱグレンラガンは高評価だな。
>>412 > 俺を誰だと思ってるおじさん
追記。スタッフロールに書いてあったらしい……orz
下4行は無視して下さい。スマソ
瀬戸って完結した?
してたらレビュー求む
今夜完結
魔法少女リリカルなのはSS 5点
1「ロリ」2「バトル」3「今時王道すぎる魔法少女シナリオ」の三本柱で人気を博した人気作の第三弾は、「バトル」以外の柱を失って倒壊ギリギリに。
今までの魔法少女モノから舞台を異世界に移し、魔法を駆使した戦争展開にしたチャレンジ精神は一概に間違いとは思えない。
だがその場合「なのは」の冠は外すか、新主人公にカメラを固定して描くべきだった。
登場キャラが非常に多く、キャラに背景を与え切れていない。
戦闘中のしぐさや会話で深みを与える作業を怠ったため、敵キャラが戦争のコマにしか見えないのは大きなマイナス要素。
また、能力や組織の解説が多すぎてテンポを悪くしている。
主人公が成長したことは、アニメの出来に左右しない部分だったはず。
製作側が「ロリなのは」がどれだけこの作品を支えてきたか分かっていなかったのと、「ロリ」を補うだけのシナリオを用意できなかったのが敗因。
同人作家が前2作で完結していた「なのは」の続きをまったく新しい世界観で描いてみた、という印象を拭いきれない半端な作品。
敵の12人の娘が全員マッドサイエンティストに孕まされているのが個人的にツボ。
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 8点
「契約者」と呼ばれる超能力者の戦いを描くハードボイルドもの。
作画はBONESらしく高レベル安定。新宿区を中心とした東京
音楽は菅野よう子だが、全体的に曲が前に出てくることがない控えめな作りとなっている。
ストーリーは2話完結×11+最終ストーリー3話。
前半は「契約者」の存在について、後半は各キャラクターの過去について、
そして終盤は謎の女アンバーと主人公「黒」を中心とした戦いが描かれている。
脚本家が2話ごとに変わるので、話ごとにテイストが違うのが面白い。
BONES作品らしく?ストーリーは細かい設定や用語を理解しないととっつきにくい。
(能力者は能力を使うごとに、「対価」というそれぞれ異なる行動をとらなくてはいけない、など)
だが、中国人留学生と冷酷な殺人者の2面性を持つ黒を始め、各キャラの個性が立っているため、
キャラ+雰囲気アニメとして楽しむことも可能だろう。
中盤、黒やその仲間たちの過去が明らかになり、感情が少しずつオープンになっていく
13〜20話あたりはベタな泣かせストーリーが続くので入りやすい。
基本的に2話完結で、魅力的なサブキャラたちも大抵他の話には出てこないので「もったいない」と感じるかも。
黒役の木内秀信が「最終話の収録が終わってもスッキリしたようなしないような…(笑)」
と最終話アフレコ後に言っているように全体的に物足りない部分もあるが、自分としては楽しめたので高得点。
>>418 4行目を訂正。
>作画はBONESらしく高レベル安定。東京、新宿近辺を主な舞台とした背景が丁寧に描かれている。
ドラえもんのび太の太陽王伝説 7点
2000年に公開された映画ドラえもん第21作目
個人的に
『似てるから入れ替わってみよう』とか『俺があいつであいつが俺で』
みたいなネタが大嫌いなので正直点数付けたく無い
とはいえ、目立つ粗が無いストーリー
メイン,ゲスト,脇役で無駄キャラがいない等後期作品の中で評価高いのも頷ける
ただ敵の術が結局『不思議な力』で片付いたのは残念
入れ替わりネタなんて大嫌いだー!
瀬戸は瀬戸際だな
>>421 素晴らしい!
その考え込まれたギャグは思いついた以上
書き込まずには居られなかったのでしょう。
「瀬戸は瀬戸際」ですか。
常人には思いつかない発想です。
桃華月憚(TVシリーズ全26話) 6点
前代未聞の逆再生(第一回で物語上の最終話を放映し、以後順次
話を遡って放送する)アニメとして一部で話題になった作品です。
試みとしては面白いですが、成功したとは言い難いでしょう。
プロットが精緻に組み上げられて、毎回遡る毎に謎が解明されていく…
的な期待して見ると肩透かしを食らいます(笑)。
高学歴アニメとか巷で喧伝されていましたが、大嘘です(笑)。
基本、学園ラブ米でエロアニメです。
というかバカアニメです(いい意味で)。
声優に脚本書かせたり、劇中舞台劇やったりスタッフが色々遊んでます。
根幹部分に関わるエピソードの完成度は高いので、
話を絞り込んで逆再生などせずに放送していたら、
あるいは泣ける佳作として人気を博していたかもしれません。
でもスタッフはあえてそういうものを作らずに、
実験作的な自由度の高いおもちゃ箱のような作品として世に出しました。
くだらなかったり、失敗だろ的部分も多々あるのですが、
素敵です(笑)。
それでも見終わった後、主人公の2人(桃香と桃花)が辿った心の軌跡、
舞台となった古い神話の息づく村の美しい情景はずっしり心に残ります。
映像(色づかい)と音楽は文句なく素晴らしい出来です。
初見ワケワカンネで切っちゃった人、機会があれば是非見てください。
完成度の高い傑作だとは思いませんし、見る人を選ぶと思いますが、
ハマれば耽美な学園絵巻に酔いしれます。中毒性高いです。
自分は大好きな作品です。
愛しているので8点位つけたい所ですが、自重しました(笑)。
424 :
メロン名無しさん:2007/09/30(日) 19:07:10 ID:/xR36HwC0
もえたんのレビュー誰かきぼん
瀬戸は瀬戸際だな 8点
制作:421
最終回当日というこれ以外ないタイミングで書き込まれた、ビビッドなギャグ。
「瀬戸の花嫁」というタイトルと「瀬戸際」という日本語をかけているところが
最大の笑いどころ。
視聴後にはスレ上でも絶賛レス以外書き込まれないほど高評価だった。
気持ちわりー文章だな(笑)
点数じゃなくてそっちを自重してほしいわ(笑)
楽しそうでいいじゃない
わるくないとおもうぜ
ふしぎの海のナディア 7点
さすがに15年以上前の作品ってことで、古臭いところも多いしご都合的展開も多い。
終盤でありながら伝説的な作画・ストーリー大崩壊もあるし今見るにはちょっと厳しい。
ヒロインはやたらワガママでイライラするし…。
だが、そんな39話にわたる波を乗り越えてたどりついた最終回は例えありきたりでも感動した。
エヴァ見て庵野教に入った人もこんな時代もありましたってことで見てはいかがだろうか。
>>410 グレンラガンについて
>4部構成となっていて、70年代、80年代、90年代、00年代的というのをテーマにしている。
って、書かれるのをほかでもよく見かけるんだけれど
これ本当なのかな、といつも思っている。
確かにカミナが死ぬまでの第1部は
「あしたのジョー」のパロディがたくさんあったけれど
それ以外は、どこが80年代的なのか90年代的なのか
よくわからなかったんだよね。
個人的には、第4部はヤマトやナディアの方を想起したほどだし。
レビューのレビューはご法度だというのは
重々承知しているんだけれども
どこら辺から70年代、80年代を感じたのか、
受け売りの言葉じゃなくて(現時点では僕にはそう見える)、
410自身の言葉でそれをテーマだと感じた部分も書いてほしかったかな。
まあ、それに触れると長文になっちゃうから読みづらいという問題もあると思うけれど。
でもまあ、今後も、いろいろなレビュー書いてくれると嬉しい。
楽しみにしています。
430 :
410:2007/09/30(日) 23:19:58 ID:???0
>>429 あくまで個人的なことだから、この文を見てグレンラガンの価値を変えたりしないでね。ネタバレたくさん。
第一部の70年代ってのは、俺としてはヤマトより、マジンガー的なイメージだと思う。ジョーもだけど。
つまり、笑いながらとか、中のキャラと一緒に叫んだり、そういうことをしたくなるアニメ。
甲児のキャラクターの中に、現実性は一切なかったと思う。悪い意味ではなく。っていうのも、まだアニメが映像芸術というよりも、娯楽の域を脱していなかったから、キャラクターに思想や哲学を注入する必要はなかった。敵を倒すときも、行き当たりばったり的に倒してた。
それは一部のカミナに共通することだと思う。ってのがまず第一部の考え。
第何部が何年代ってのはそう明確に決まっている訳じゃないと思うから語弊があったのかもしれないけど、第二部は、ガンダム的、ヤマト的と言えると思う。ヤマトは74年。ガンダムシリーズは79年以降なんだけどさ。
なんでかっていうと、ヤマト、ガンダムはよく言われることだけど初めて現実とリンクしたアニメだと思う。
アムロのように、現実性をもったキャラクターが登場したこととか、無意味な死というものが現れたから。
それまでの死というのは、何かの身代わりだったり、何かを救うためだったり、美しさがあったと思う。
けど、ガルマみたいに、何か大きなことをもたらすことのない死というのが現実にいっそう近づけた。
現実味を帯びたってことは、現実世界を投写したってことで、たとえばアイデンティティの確立について。
マジンガーでアイデンティティの確立が全くなかったとは言わないけれど、アイデンティティを論ずるようになるのは、やっぱりガンダムからって感覚。
第二部ってのは、無敵だったカミナが死ぬことによって、記号的なアニメから少し現実的なアニメにフェードしたという意味があったし、
根底にあったテーマは間違いなくアイデンティティの確立だから、ガンダム的であると言えるはず。確かに80年代的というとおかしいかもね。
431 :
410:2007/09/30(日) 23:25:29 ID:???0
第三部。果たして本当にそうかと言われればあやしいけど、やはりエヴァ的であると思う。類似点は、組織、自分ではどうにもならない存在。
組織の中のシンジが無力であったように、シモンはアイデンティティを確立した一人の男から、無個性な一囚人へと変化する。
信頼していた人間に裏切られる失望、(さすがにシンジとシモンでは対応が違ったけど。)使徒、アンチスパイラルという存在。
『他との協調』と、『自己表現』とのバランスを考える展開なんかは、結構似てるように感じる。
で、第四部。まあこれは今までのように年代を総括したアニメというよりは、現代のアニメという意味であって、グレンラガンのオリジナリティが問われた部分だと思う。
グレンラガンも00年代のアニメの一つであるということで。
最終話がヤマト的だと言われたら、確かにそう思う。シモンとニアのドラマとか。でもやっぱりそれだけじゃなくて、最後の攻撃の燃える展開は、マジンガーゲッター的だと思うし、
進化・成長というテーマを描いたという点ではエヴァ的だとも思う。理詰めの展開になったのは、現代風。デスノとかギアスとか。
最終話は、全部持ってた。それは当たり前のことで、過去のアニメなくしては今のアニメはありえない。
そういう過去からの継承、改造、変化、全部詰まってるのが、現代風。
だから、最終話からヤマトを感じるのは、70年代風だからではなく、00年代のアニメにヤマトが受け継がれているというメッセージ。
こんな感覚かな。走り書き状態なのはご愛敬。レビューと全く関係ない。スレ汚してスマソ。
天元突破グレンラガン 全27話(総集編が1話と本編26話)
8点
エヴァやトップをねらえ!などで名高いGAINAX製作の熱血ロボットアニメ。当初からかなり期待が大きい作品で第4話の作画が崩れたときは2chネラーが公式ブログを炎上させるほどだった。
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす」と主人公がいっているだけあってピンチの場面を迎えてもすべて気合で乗り越えてしまう熱血さがこアニメの最大の売り。
作画については毎回かなり高レベルで安定しており、音楽も熱血というテーマにあっていて話を盛り上げている。ただ強いて言えば作画面で主人公が同じ話の中で別人のように姿が変わってしまい違和感を感じたことがあったのが残念か。
シナリオ的には序盤はギャグが滑っている感じで個人的にはイマイチ面白くなかったのだが、7話あたりから一変し始める。主人公の成長とともに話のスケールがどんどん大きくなって行き、後半になるほど主人公とその仲間の熱血ぶりととともに尻あがりに面白くなっていった。
ただ最終回の展開だけは個人的には受け入れがたい。せっかくこれまで勢いと気合ですべて解決してきたのに、主人公があっさりあきらめた上にすべてを投げ出してしまうのはそれまでのテーマを否定しているようにさえ感じられた。
とはいえこういう単純かつ明快なストーリー展開は最近のアニメにはなかったものであったのも確か。最近はシナリオを小難しく練りすぎてしまってかえって理解しにくくしているアニメも多い中で原点回帰したともいえるのではないだろうか。
小難しいことを考えずに単純にアニメを見て泣き、笑い、感動したいという人に是非オススメしたい。
ビックリマン (全75話) 6.5点
80年代から90年代にかけて大ヒットし、今なお根強い人気がある「悪魔VS天使シール」のアニメ化
「次界」と呼ばれる地に天使と悪魔が昔のように仲良く暮らせるような新天地を築くため、
聖フェニックスと8人の若神子が次界を目指し旅をするというストーリー
そこで繰り広げられる天使と悪魔の戦い、新しい仲間との出会いと別れ、新たな勢力の参入、
そして主人公達や宿敵たちのパワーアップなど、見所がふんだんに散りばまれている
シールを集めていた世代はもちろん、そうでない人でも十分楽しめるだろう
ただ、この作品は聖魔和合(シールでいえば19弾)までを描くことになっているのが、
終盤は展開が早い上、本来出てくるべきキャラが未登場になったりするなど最終決戦の盛り上がりに欠ける
唐突すぎる展開となる最終回を観た者は誰もが衝撃を受けるだろう
あと3〜5話多ければきれいにまとめられてのではないかと悔やまれる
なお、その後の世界の話は続編である「新ビックリマン」で語られることになる
未だ誰も書かないと言う事はリアルタイム組は殆どリタイアしたのだろうか・・・
怪物王女 全25話 5点 (原作未読)
ローゼンメイデンの真紅をそのまま人間の頭身に変えただけっぽいヒロイン&その下僕(主人公)
ロリ少女なフランケン、直情径行の脳筋狼娘、能登かわいいよ能登な吸血鬼に、オマケで天然萌えメイドと
面白くなりそうな素材は揃っているのに、なんだろう、この微妙な出来は・・・
作画、脚本共にお世辞にも誉められる出来ではない(特に前半)
どうしても暇を潰したい人には、優先順位は低めだけど見てみれば?程度かなぁ
特別面白いわけではないけど、致命的に酷い作品ではない
435 :
429:2007/10/01(月) 01:19:16 ID:???0
>>430 こちらの方がスレ汚しの文章なのに
こんな長文でレスしてもらって申し訳ない。
年代云々については、
作品自体が進化とか成長をテーマにしているので
そういう要素は確かにあるのかもしれないですね。
まあ、スレ違いなので
論旨について細かいことは書きませんが、
グレンラガンへの熱いパトスのようなものは
すごく感じました。
おまいら)1読んで来い
ウミショーともえたんのレビュー誰かキボン。
ヒロイック・エイジ 全26話 6.5点
宇宙を舞台に異種族の覇権争いを描いた壮大な物語、らしい。
登場人物はステレオタイプのオンパレードだが、神的存在として描かれる黄金の種族やその使いとしてのノドスなど各種族の設定はわりと魅力的。
無駄に萌え要素を入れたようなキャラも散見されるが、鼻につくほどではないのでまあ安心して見ていられるレベルではある。
このあたりは主役級2人、姫とエイジが落ち着いた感じだったのがよかったのかもしれない。
特に、最初は空気キャラと思われた主人公エイジがその登場回数と反比例してどんどん存在感を強めていくあたりはよくできていた。
各種族の設定をうまく活かした戦闘シーンは最初こそ盛り上がるものの次第に冗長になっていき、中盤ではほとんど苦痛。
本来見せ場であるべきはずなのに逆に物語のテンポを悪くしていたのが残念でならない。
「面白かった?」と聞かれれば「うん」と即答できるが、「どこがよかった?」と聞かれても即答できない。
テーマは壮大、ストーリーテリングも直球。
なのに、王道と呼ぶほどスケールが感じられないこぢんまりとした感じがする不思議な作品。
とはいえ、身の丈にあった風呂敷をちまっと広げ丁寧にたたんだ佳作と思えば悪い点もつけづらい。
最初は7点つけようかとも思ったが、間延びした戦闘と魅力的なのにもかかわらず出番が少なすぎたエイジを鑑みてさらに減点した。
もっとエイジに出番を!と思わせるのがスタッフの意図ならば加点すべきなのかもしれないが、あえて自重してみる。
グレンラガン 8点
絶賛は他のヤツがしてくれると思うので簡単に。
とにかくデカいスケールとノリで突っ走るので、戸惑うことも多い。
また旧世代アニメの手法を多用しているのが少しくどく感じることもある。
王道とはまた違った陳腐さが付きまとうのが最大の難点か。
ヒロイック・エイジ 全26話
7点
これぞSFという内容のまさに正統派SFファンタジー。黄金の種族の伝説と残された銀の種族・鉄の種族(=人間)の争いを通じて描かれる壮大な叙事詩。
とにかく世界観が壮大なのが特徴で、SF好きな人にははまりそうな内容と魅力的なキャラクターがそろっている。作画も大きな崩れはなくバトルシーンの出来も上々で、音楽も話をうまく盛り上げている。
こうしてみると世界観・キャラクター・作画・音楽とどれもかなり高レベルで欠点はなかったにもかかわらず、見終わっているみると良作というにはどこか物足りなさを覚える。
どうしてなのか?といろいろ考えてみたのだが、最大の要因はやはり冲方丁のてがけるシナリオにあるように思える。よくも悪くも直球勝負のシナリオ展開で視聴者の予想通りに話が進みすぎるのである。
1クールであればそれでもいいと思うのだが、2クールも予想通りにシナリオがすすんでいると視聴者に驚きや新鮮味が薄くなって間延びして飽きが来やすいのは否めない。
視聴者の予想をよい意味で裏切るような驚きの展開を用意して欲しかったというのが正直なところだ。特に中盤のバトルシーンあたりはただひたすら戦っているだけで惰性で見ていたのは否めなかった。
ただこのようなシナリオ面で不満があるはいえ、非常に丁寧に作られた作品であることは確か。名作になりそこねた佳作で非常に惜しい作品だった。
瀬戸の花嫁 8点(原作未読)
ギャグを基調とした人間と人魚のラブコメ。
パロディが多く楽しめるが、逆に言うと元ネタを知らないと置いていかれるかも。
また、パロディではないオリジナル(と言えばいいのか)のギャグセンスが子供臭く、
少し強引なキャラ付けもあいまって退屈に感じる時も。
だが全体としてみるとよく出来上がっており、シリアスとギャグの絡め方もうまい。
なかなかの満足度だった。モモーイ(声優)好きなら涙を流しながら見るべし。
8点ばっか
だって最近は「つまらんな」と思ったら切るし。
昔は、つまらんのも含めて全部見れる本数だったけど・・・。
瀬戸際の瀬戸がプラネテスと同じ点数なのか...
まあ、点数も重要だけど、レビューの中身で自分に合うの考えればいいんじゃないか。
8点ばっかなら、「多くの人が8点を付けるアニメ」ってことで納得できないのか
10点満点なんだししょうがないんじゃない? 8点に値するアニメだと思うし。
なんだ、池沼か
プラネテス崇拝して製作者に失礼だと思わない?としか
だいたいプラネテスが8点って誰が決めたんだw
まとめには9点も10点もあるし、それ以下もあるだろ
このスレにいるなら点数が絶対じゃないなんていわれなくてもわかってるはずなんだが
3点以下と8点以上が同居するなんてザラだろ
454 :
sage:2007/10/01(月) 20:02:43 ID:9F+XbVoQ0
そもそも終わったばかりのアニメは点数高くもなるし
感想の内容読んで点数の精度見極めればいいじゃん
というか点数なんて飾りだよ飾り。顔真っ赤にするほどの価値ねぇよ
9点以上になると個人的な好みを越えた客観的なよさを説得力を持って表現せにゃいけなくなる気がする。
客観性という部分で自信がないから、じぶんはすごくよいと思ったけど
あくまで個人的にってことで8点にしてる人もいる気がせんでもない
俺は8点はかなり満足しないとつけないな
萌えがあったから8点つける人もいると思うがw
>>456 同意!
客観性を担保しないと糞スレになっちゃうよ
>>457 点数のつけ方は人それぞれ。
客観的に見るとか無理だしw
瀬戸際の瀬戸が8点ならプラネテスは20点くらいな気がする
>>458 8点以上:布教活動に励む対象
7点:人に勧めることもあるかもしれない
6-5点:見たい人を止めはしないが他人に勧めることもない
4点以下:理解不能
こんな感じでやってる
完全な客観性なぞ不可能なのは当たり前
でも、だからこそ少しでも近づくべく客観性を意識して書くことが大事だと思う
主観丸出しのレビューはアンチに餌まくようなもんだから、むしろアンチに向けて書くくらいの気持ちでいいんじゃないかな
瀬戸の花嫁 9点
個人的に4月から始まったアニメ、今年のアニメの中では(今の所)No.1な作品
序盤、中盤の節目に最終回を思わせる気合の入った良回があり、ほぼ中弛みもない
笑われる所は笑わせ、感動させる所は感動させれる良作
プラネテス教お疲れ様です
他ニメ貶すよりプラネテスの面白さを(専スレとかで)語ったほうがよっぽど健全で効果あるのに
>>453見て今更気付いたが一人がワガママ言ってるだけかよ
やっぱりアニメ関係の板にはIDいるな
465 :
メロン名無しさん:2007/10/01(月) 20:55:41 ID:fdjx2lZi0
瀬戸の花嫁 全26話
7点
コミック原作のアニメ化。極道の娘で人魚の女の子、瀬戸燦と主人公との間のラブコメもの。
基本的に小難しいことを考える作品ではなくギャグとハイテンションなノリについていけるかどうかで大きく評価が分かれる作品。
個人的に暇つぶしにそこそこ楽しめたのでこの点数。作画・音楽の出来は悪くなかった。
次スレから点数基準をテンプレにつけた方がいいな。
>460を参考に作ることにしよう。
また点数基準の話か
点なんか飾りなんだからどうでもいいだろ
ぼくらの 全24話 7点 (原作既読)
前半は原作どおりの展開、後半は原作に追いついたため
オリジナルの設定を交えながらの独創ストーリー。
唐突におとずれる理不尽な死と、巨大ロボットで
地球を救うという大それた使命。
それを担わされた子供達の個々の物語を心の揺らぎとともに
丁寧に描かれた。
元々、原作のプロットや設定が奇抜で興味を引きやすいが
そのイメージを壊すことなくアニメならではのロボットの
迫力ある描写で良さがでた。音楽も良い。
最終的に一部の謎が未解決なのは原作が未完結なので仕方ないとして
途中のオリジナル設定に移るあたりで一瞬、グダグダに
なりかけたが、なんとかまとめきった印象。
一話一話の構成は短絡的だったり、理不尽な表現もあるが
世界観と設定のもつインパクトを引き出すことには成功している。
後味もよい。原作既読も未読も見て納得できる作品だと思いました。
騙すスレに使えるレビューだな
>>467 だよな。
レビュー読めば基地外信者の布教活動は大体わかるw
瀬戸の花嫁 5点
序盤のギャグが原作に比べて上滑りしてたので早々に切捨て。
後半2、3話見たが既に冷めてるせいもあっていまいちノリきれず。
今までで2chと自分の温度差が一番大きなアニメ。
>>472 原作読んでるやつなんていたのか!
信者すらいないマイナーな原作だからアンチも騒がず好きなようにやれたのが成功の鍵だと思ってたさw
原作も切ったからアニメは見てないや
475 :
469:2007/10/01(月) 22:48:18 ID:???0
>>470 そんなこというなよ、真面目に書いたんだから・・・
> ・レビューのレビューは不要
ってことで、そういうのは放置すべし。
>475
気にするな。レビューかいてくれる人には感謝しているよ。
レビュー書こうと思ったら結構エネルギー使うかしたいへんだからな。
>>472 確かに原作程のキレもテンポも無いよな
何となくアニメの評価は2chで作られた人気ぽくてしっくりこない
瀬戸はオタがいちいち「今期最高」とか余計なワードを入れて評価するから
他のファソから叩かれるんだよな。
そのくらいのことで叩く方もどうかしてると思うけどね。
ストレンヂア-無皇刃譚- 7点
BONES製作の劇場用アニメ
ストーリーは在り来たり
でもそれを上手く書いてるし、面白く描いてる
アクションシーンは迫力満点。これだけでも見る価値ある
ただ早すぎて何やってんのか解らない人もいるかもしれない
芸能人声優は特に問題無い
大きな欠点は無いけど細かい所で気になるのがチラホラ
ついでに主人公のトラウマが個人的に嫌いなタイプだったのでマイナス
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 全25話
8点
ボンズ製作のオリジナルアニメ。不思議な超能力をもつ「契約者」と「ゲート」をめぐる謎を基本に人間ドラマを描く。
スト-リーは基本的に2話で一つの話が完結する形で、それぞれの話を別の脚本家が書いているのが特徴。
そのため脚本家によって話の出来具合、テイストがかなり違うが、これを+に捉えるか−にとらえるかは人によってかなり好みが別れるところだろう。
シナリオはかなり専門用語が飛び交うのでわかりづらいところもあるが、その分この作品独特の世界観を構築するのには成功している。
作画の出来は全体的にかなり高レベルで、徹底した現実の取材に基づいて東京の市街地を再現しているのも現実感があってよい。
菅野よう子の音楽もこの作品のハードボイルドな世界観を引き立てるのに一役買っている。
世界観の雰囲気作りという点では今期のアニメの中でもトップクラスといっていいだろう。ただ唯一残念だったのが最後の話のまとめ方だろうか。
尺が足りなくなったのかどうかはわからないが、アンバーにゲートの秘密を冗長的に説明させて終わりというのはあんまりだった。
また主人公の最後の両方を選ぶという選択についても感情変化を十分に描ききれておらず、無理矢理話を終わらせたのは否めない。
話の締めとなる23〜25話はゲートと主人公フェイの秘密が明らかになる重要な場面だけに一人の脚本家に担当させたほうがよかったのではないだろうか。
このように独自の世界観へのとっつき難さ、話の終わり方、脚本のばらつきなど細かい欠点はあるが、独自の製作スタイルで今までにないものを作り出そうとした意欲作であることは間違いない。
最後まで見てもすべての謎が明らかになったわけではないので、上記の欠点を克服して是非第二期を作成して欲しいところだ。
School Days 10点
妹萌えに対する「恋風」、メイド萌えに対する「エマ」など、イメージ先行で膨らんだ
ブームに対し現実側から回答する役目を買って出たアニメはいくつかあった。今ここに、
ハーレムアニメのカウンターとして、スクールデイズが加わった。登場する女の子はみん
な主人公が好きというこの種のアニメで長く棚上げされてきた、ヒロイン間の関係を真正
面からえぐり出したのが、このスクールデイズだ。
季節は秋口から冬、喪服のような黒基調の制服に身を包み、髪も黒系色の幼いキャラ顔
の高校生たち、内気な学生の鬱陶しいほど遠回りなよくある恋物語というのはただの見せ
かけだった。スクイズの第1話と第2話は、どちらもその手の恋愛アニメなら立派に最終
回が務まるものだ。不要な後日談を見せられる感覚で続きを見ていると、第3話で軽く後
頭部を殴られる。彼女のおうちに初お呼ばれで家族を交えて楽しいひとときという、過去
いくらも量産された萌えアニメの標準イベントが、「疲れる」の一言で唾棄されるのだ。
この時を境に、スクイズは無辜のアニヲタを一直線に「初体験」へ連れ込んでいく。
「十代男子の性欲」をクローズアップしたアニメは、スクイズが初だ。これが、白々しげ
な友情やら、ただの気紛れや物忘れで話を転がしていた同種の過去作品とは比較にならな
い、格段の説得力を物語に注ぎ込んだ。別の異性にかかりきっていた挙げ句に起きた悲劇
の遠因がただのうっかりミスでは、悲劇とのつり合いがどうしても取れない。その長年の
ごまかしを克服するパーツが男の性欲だったというのは、泣けてくるほど説得力がある。
なにも最初から性欲全開一辺倒で話が始まったわけでは全然ない。それは、どこにでも
ある普通の人間関係の土台から引き出されたものだ。生徒の自律性を相当分見込んで運営
される進学校でも、通ってくる生徒の実像は思いのほか(いや、普通に)子供っぽいもの
だ。教室内の他の生徒が目に入らないまでに狭い視野、狭くて浅い交友関係、その浅い友
情を過度に優先する行動規範、偏った断片的な情報、好都合な解釈、解釈のお仕着せと受
容による逃げ場の確保、心変わりと無自覚、口実と隠している思い、拒絶とトラウマ、嘘
とその場の言い逃れ、ごまかし、生返事、思い込み、独善、独断、衝動と思考停止、そう
した、世の中の誰もが体験した、人間の負と混沌の部分が、この物語の底流にある。
(メインキャラに、クラス委員を務める少女がいるが、高校生で学級委員というと少々微
妙なものがある。このアニメは、悪事に免疫のない耳年増な良い子グループの物語だ。)
スクイズの成功は、モノローグや抽象表現に極力頼らず、物語をあくまで叙事的に、起
きた出来事を緻密に積み上げて因果律の網を構築する地道な作業によってもたらされた。
これによって、全ての出来事に妥当な素地と原因が与えられ、誰にでもまっすぐに読み解
ける完成した物語になった。原作はマルチエンディングのゲームだが、ゲームユーザに馴
染み深い様々なクライマックスを適切に盛り込み、楽曲もそのまま当意即妙の位置に投じ
てみせた上で、破綻のないものに仕上げたというから、スタッフの判断力と熱意には敬服
するほかない。
(承前)
最終回に至っては、放映予定の当日起きた現実の事件の影響で何の告知も前ぶれもなく
放送休止という非常事態が発生し、早く全話を見終えて解放されたがっていたアニヲタを
半狂乱に陥れた。さらに、一週遅れてCS放映された最終話は、あれほど怒り狂っていた視
聴者をして「これは休止して当たり前」と言わしめる代物だった。次に来るものがことご
とく予想の上を行くといえば、あのTV版エヴァが最初で最後のはずだった。ところが、あ
れと同じかあれ以上の「事件」を、このスクールデイズは引き起こしたのだ。
しかも、制作側がろくに表現しきれないことを小出しにしつづけたエヴァとは異なり、
スクイズは完全に、スタッフによる冷徹で正しい解釈と制御の下に完成し、完結した作品
だ。先入観で見られやすく、誤解されやすく舐められやすいその出自と見た目を脇に置い
て、深く咀嚼する価値と必要がこのアニメにはある。岐阜県中津川市の廃屋パチンコ店で
女子児童を撲殺した加害少年を見よう。彼には、この作品と違って周囲に大人がいた。ス
クールデイズを、エロゲー原作で刺激に偏った非現実的なキワモノアニメとしか捉えない
のは、間違っているし、危険だ。
スクイズの真骨頂は、そもそも謎解きなんかではない。先にも書いたが、第一話からす
でに、どうしようもなく漂う「終わってる感」これこそが、この作品のテーマだろう。
そこまで褒めるならみてみようかな。
たいしたことなかったらここで滅茶苦茶に叩くわ。
>>483 フェイって誰だ
ウェイとヘイが混じった感じになっちゃってるぞ
>>486 レビューするのは問題ない、というかむしろ歓迎だが、
叩きを目的にするのはやめてくれ。
それじゃただのアンチと同じだ。
>>486 ここはそれこそみんなのシネマレビューみたいに個人の主観でレビューするスレだから、
そういう考えを持ってるなら来ないほうがいいよ。
灰羽連盟 6点(原作未読)
思わせぶりなサブタイトル、思わせぶりな設定、思わせぶりな独り言、仕草…と厨二病全開アニメ。
作画は安定しているがそこに全力をつぎ込んだのか、動きはガクガクでコマ飛びのような現象が多い。
序盤は不思議な世界の日常が描かれていてなかなか好感だったのだが、
終盤になるにつれて主人公とその親友のメンヘラっぷりが顕著になり、会話も成立しなくなってきてイライラする。
まさに雰囲気先行型のアニメで、稚拙さが目に付く。
特殊な世界(設定)を前面に押し出しながらそのほとんどは放り投げなのも最悪。
このアニメの退屈さを「日常の退屈さの表現」と錯覚すると確かに雰囲気信者も絶賛するだろうなと納得した。
もう少し大人しく作ればもっといい作品になったと思うのに残念。
音楽は秀逸で、OP・EDテーマは必聴。
雰囲気アニメとしてもだいぶ失敗しているので駄作でも愛する心構えが必要。
でもエンディングに感動していつかまた見ようと思っただなんて言えない…ビクビクッ
>>492 >でもエンディングに感動していつかまた見ようと思っただなんて言えない…ビクビクッ
これは何だw
494 :
メロン名無しさん:2007/10/02(火) 20:21:36 ID:pyhkLCCr0
ドージンワーク 6点
マンガに関しては完全に素人な「おさな なじみ」という大学生が、
友人に唆されて同人活動を始める、という話。しかし創作でも精神面でも
大して成長したようには思えず、同じような話のアニメなら
「こみっくパーティー」のほうがおすすめできる。
そもそも15分1クールでは、これが限界か。基本はコメディだが、大して笑えない。
作画はそこまで悪くないが、それは作画崩壊を未然に防ぐため、
動きを極力少なくしたためで、むしろチープな感じになっている。なじみが描くマンガみたいだ。
決してつまらなくはないが、暇つぶし程度のアニメで、
わざわざレンタルしたりするのはおすすめできない。
また、Bパートは実写で、声優二人が同人誌を作って売るという内容だが、
ほとんど見ていないのでコメント不能。
やべ、あげちゃった。ごめんなさい。
ロミオ×ジュリエット 6点
シェークスピアの有名な作品をテレビアニメにしたもの(2クール)。
原作は詳しくは知らないので、細かい部分の比較は出来ないが、
かなり変更されているようだ。
大都市ネオヴェローナで、モンタギューの圧制の中、人々を助ける「赤い風」という
ヒーローがいる。実は彼は、少年として生きてきたヒロインのジュリエット。
彼女は16歳?の誕生日に、自分がキャピュレット家の娘であることを知らされる。
しかし、ジュリエットは仇のモンタギューの息子・ロミオに恋していた。
一方、ロミオもジュリエットのことを、キャピュレット家の娘とは知らずに恋していた。
二人の恋と、ネオヴェローナの政権、そして視聴者にとってもロミオとジュリエットにとっても
知るよしもない大きな謎、この三本柱で話は進んでいく。
OPを見ても分かるとおり、結構アクションがあり、またカレイドスターのスタッフが
結構な人数参加しているとのことで、期待していたのだが、終わってみれば
いまいち盛り上がりに欠け、主役の二人にもあまり感情移入できなかった。
作画、演出、音楽などは悪くないと思うので、ストーリーに問題があった気がする。
しかしどこが、と聞かれても答えられない。全体的に、もう少しで面白くなりそうなのだが。
ゴンゾの古典文学アニメでは、巌窟王のほうがおすすめできる。
また、古典のアニメ化としては現在「世界名作劇場 レ・ミゼラブル」というのも放送中。
声優実写企画で超手抜きアニメとか
春夏期最低のボロボロシナリオとか
どうやら6点が最低点のようだなw
まーた出た
そんな君にはコテがおすすめ!
>>486 もしかしてスクイズのこと言ってる?
だったら見なくていいと思うよ。高い確率で後に叩くことになるだろうし
思い込み妄想想像が得意な人じゃないとこの作品は向いてない
499 :
メロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:06:23 ID:zUl2WeGUO
どうせお前ら読んでないだろ
俺も読んでない
俺は自分のレビューに対するレスがあったらそこだけ読む
他人のレビューは眺めるだけで頭には入ってない
>>492 作画いいのに動き悪いとかアホなこと言ってんじゃねぇ萌え豚
>>484-485 すごい気合だな・・・。これだけ感情移入できるのはすごい。
10点つけただけのことはある。
>>503 どー考えてもネタだろ。
書いた人ニヤニヤしてるよw
あまり長すぎるのも読む気しないけどな
好きなんだなっていうのはわかるが、読み手に配慮のない文を書いてしまうのは
ただの狂信者なんではないかと感じるときもある
508 :
HIRONEXT:2007/10/02(火) 22:45:29 ID:xUfbU6Rh0
私は一昨年「最近のアニメ」で風靡したHIRONEXTでございます。詳しくは検索サイトで「HIRONEXT」と検索してください。
続きです。
10点 ドラゴンボール 装甲騎兵ボトムズ 科学忍者隊ガッチャマン
9点 セーラーム−ン セイント星矢 不思議の海のナディア
8点 ワンピース ナルト
7点 魔法少女リリカルなのは 舞HIME(乙)
6点 フルーツバスケット
5点 ARIA ひぐらしの鳴くころに
4点 ゼロの使い魔 ななついろドロップ
3点 らきすた
2点 ケータイ少女
1点 こいこい7
長くても、自分が見た作品のレビューで文章も上手ければ読むよ
510 :
メロン名無しさん:2007/10/03(水) 00:13:21 ID:G5zVd2320
>509
その文章うまいというのが難しいわけだが。
信者かアンチのレビューを超えてしまった単なるオナニーなんじゃないかと思えてしまうしな
長文でも読みやすさに配慮してくれればもちろん読むし
未見の作品なら多少読みづらくても眼を通してる。
逆に思い入れのある作品とか自分が見て糞だった作品だとはなから飛ばしてるな
このスレの性格上一々レスは付けないがなw
それ以前ここはアニメ雑誌のライター養成所でもなんでもないんだから
他人の書いた文書の質やよしあしなんてどうでもいいこと
瀬戸の花嫁 6点
中盤は安定して面白かったが、序盤はunk、ラストでガッカリ
ギャグは面白いんだけど、ストーリーセンスは無いなぁ、と
クレイモア
人を食う妖魔と戦う女戦士クレイモアの物語。
非常にテンポよく物語は進行する。3〜4話で一つのエピソードを語る形式になっており、
各話のヒキが上手く機能しているため、「次はどうなるんだ」感が強い。また呵責のない
残虐シーンの描写、女性戦士のみにもかかわらずいわゆる「萌え」要素が皆無、などの
特徴から非常に乾いた印象を与えるアニメである。
サブキャラや敵覚醒者(妖魔の強いVer)にも魅力的なキャラクタは多い。また過去の回想
シーンを経て物語中盤で語られる主人公の目的と、それにまつわる敵味方入り乱れての
様々な思惑など、物語はぶれることなくまっすぐに進みつつも、先が予想できない楽しみに
あふれた物語とも言えよう。
が、物語が20話を過ぎたあたりから、当初のドライな物語は息を潜め、ストーリーは行き場
を失い迷走し始める。主要登場キャラたちは行動で信条を語ることをやめ、薄っぺらなセリフ
のみが延々と語られることになる。
そして最終話。
主人公の人生を支えてきた信念は何の裏打ちもない安いお説教により覆され、他の登場人物
もそれまでの強い思いや抱える宿命を全て投げ捨て突然未来に向けて歩き始める。
クレイモアという物語は、救われないことを理解しつつもその目的に進むことでしか報われない
悲しい戦士の物語、と理解していた私にはこの結末は許せないものであった。
よって、20話までは9点。それ以降は0点とさせていただく。
515 :
メロン名無しさん:2007/10/03(水) 01:33:09 ID:G5zVd2320
>514
一応総合で点つけてくれよ・・・。
とりあえず今期の録画予約から3番組消えてくれてよかった
バンブーブレード 3点 スルー確定
原作は知らん。
OPに魅力なし。唄も楽曲も画も。
1話にしてはシナリオつまらなすぎ。1話で客つかまなきゃ駄目だろ
原作通りだとしても、その枠から出られないスタッフということで
今後の発展は望めないと判断 スルー確定
スケッチブック〜fullcolors 2点 スルー確定
Aパートで俺脱落。
声優の所為なのか、録音技術がまずいのか、なんか一部声の強さが変。
声に魅力なし。
OP...んー?
シナリオ...んー?第1話のAパートとしてどうなのよ。
画も話も退屈。今後の発展性は皆無と判断してスルー確定
Kawaii JeNny 採点不可 俺逃亡
OPで俺、逃げました。サーセン
昔、40点以下が赤点だったので、5点以上を合格点として採点してます。
40点が赤点なら5点から39点までは赤点じゃねえか
何わけの判らないこといってるんだ。
レビューを書いてくれること自体は良いことだと思うけど
序盤で切った人のレビューに価値があるとは到底思えないな
>>517 ※お約束
・点数は0点から10点まで
に合わせて、1/10してるんだろ 常考
意外に素直なことw
本人かどうかわからないだろ?
ノエイン 全24話 6点
消えゆく運命である15年後の並行時空から世界存続の鍵となる少女を求め、
未来人がやってくる話。淡いラブストーリーにもなっている。
戦闘シーンや人形もどき?のデザインは見応えがあり面白いのだが、いかんせん脚本がだめ。
また大人の描写が雑でしらけさせられる。内閣調査室の女性が異時空からの人間と接触しても
どこにも連絡すらせず、ありえねーって感じがして物語の嘘くささを増長している。
後半になって出てくる主人公の父や社長も薄っぺらくてつまらない。
これは評価には影響してないが警察から出向しているキャラが、
どう考えてもクレヨンしんちゃんのとーちゃん。声も同じだったw
暇で仕方ないなら見てもいいかなって感じ
便乗
ノエイン 6点
量子論がどーたらこーたらなアニメ。
なのだが、(専門に学んでいないという意味で)一般人に向けて作られているため、
突っ込んだ内容にするわけにはいかずそれでいて浅くしすぎるわけにもいかず、中途半端になってしまっている。
現代の科学者が、量子論が確立された未来から来た人物並の頭脳をもっていたりちょっと都合がよすぎるなーと思うことが多い。
悪役はとことん悪役だし不遇なキャラはとことん不遇だったりと奥行きがあまり感じられない。
また、複数の宇宙にかかわる壮大な話のはずだがセカイ系の宿命か、ほとんど全てが主人公たちがいる函館で収束してしまっていてるのも難点。
クセはあるが作画は安定、迫力ある戦いも何度か見られる。
出来に疑問の残る点が多いしまた見たいかと言われると微妙なのだが、無難な作品が多い今、なかなか勇気あるチャレンジだったと思う。
ちなみに、難解な内容を扱う作品にはつきものなのだが、
「俺は量子学理解できちゃってるんだぜ」「これが理解できないやつは哀れ」といった狂信者が多いので
(この作品の)コミュニティに入る時は覚悟すること。
ローゼンメイデン (全12話) 6点 (原作未読)
キャラに魅力を感じるかが一番のポイント。
ストーリーには二つの軸があるが、厚みはない。
“アリスゲーム”は形だけのものになっているし、
引き篭もるジュンの立ち直りにテーマ的な追求はなく、
定型的な展開となっている。
しかし、キャラを動かす舞台としての役割は果たしていて、
話が展開していく中で、キャラそれぞれの個性が見えてくる。
そういった部分が楽しみどころなので、
キャラに魅力を感じるならお決まりの展開も色づいて見えるし、
逆にそうでないなら、退屈なだけになると思う。
----------------------
ローゼンメイデン トロイメント (全12話) 5点 (原作未読)
第一期の続きで、キャラの魅力がポイントである点も同じ。
しかし第一期と違って、先送りにされてきたアリスゲームが本格化する。
そのため、ドールたちとジュンは、姉妹同士で戦うことに対して
それぞれに悩んだり、衝突したりする。
…という所まではストーリー性があってよかったのだが、
終わり方があまりにも酷い。
途中で力尽き、結末を作ることができなかったのか、
全てをうやむやにする形の最後となっている。
----------------------
ローゼンメイデン オーベルテューレ (全2話) 7点 (原作未読)
真紅と水銀燈の過去を描いた、
外伝的な位置づけのショートストーリー。
目立った欠点はこれといってなく、手堅くまとめられている。
暗い話なので人により好き嫌いがあるかもしれないが、
二人の過去を知りたいなら見て損はないと思う。
なお、第一期、第二期のネタバレが少し含まれるため、
先にそちらを見ることをお勧めする。
ロミオ×ジュリエット 7点
モンタギューとキャピュレットの関係はそのままに、ファンタジー色を強めにアレンジした作品。
独裁者から町を開放した後、滅びゆく世界を救うためその命を犠牲にしようとしたジュリエット。そしてロミオは……。
結末も基本的には原作準拠だが、悲劇と呼ぶには余りにもきれいな終わり方をしている。
盛り上がりも動きも特筆すべきところはないが、原作へのリスペクトが感じられて好感がもてる。
コッテコテのラブストーリーを求めるならぜひ。間違いなく今期一番ニヤニヤして見られる作品。
オープニングに「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」、一瞬で荘厳な世界に引きずり込むことができるこの選曲は大成功。
前期エンディングは見終わった後の余韻をひずませたギターで一気に断ち切る流れが好きだったのだが、BANDメンバー逮捕でドンマイ。
君たちに言っておく。
女には3種類しかいない。
母と姉と妹だ。
母
妹 姉
僕
エヴァなら、(母、姉、妹の順に)ミサトさん、アスカ、レイ(レイは微妙だが)
ハルヒなら、みくる、ハルヒ、長門
らき☆すたなら、みゆきさん、かがみ、つかさ(こなたは、むしろ「僕」の位置にいる。オタクが普通に読めば、かがみはこなたが好きで、実は、ツンデレである。)
青の6号 全4話 7点
一人の科学者により世界の大半が水没し10億の人間が死んだ地球。
科学者によって生みだされた化け物と闘う、青と呼ばれる超国家の潜水艦艦隊。
人類はその存亡をかけ最後の闘いへと進んでいくが…という感じの話。
すぐに気がつく最大の欠点は「音」だ。BGMや効果音が大きすぎて、
セリフがよく聴こえずかなりイライラした。またCGを多用してあるが
まだこなれてない時代の作品であるためにやたらとCG臭が鼻につく。
ただし最終話での戦闘シーンは見事。
戦闘は潜水艦ならではの心理戦のような駆け引きを期待しているとがっかりする。
物語は中盤からそれなりに楽しめたが、結末は賛否両論だろう。
530 :
メロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:32:05 ID:G5zVd2320
うほっ、レビューが増えてうれしい。活気が出てきたな。
鉄子の旅 3点
とにかく低予算すぎてどうしようもない事情は認めよう。
それにしても、単に鉄オタの登場人物がひたすら絶叫を続けるだけなのだ。
鉄道ファンの視点からしても、どうしてこの車両が?とおかしな部分が多い。
肝心の視聴者層である鉄道ファンを満足させられないのは苦しい。
鉄道の魅力を伝えているかとというと、ますます怪しい。
企画としては良かったのだろうが、残念と言うしかない。
ぼくらの 7点
原作ファンからの不満や、ややグダグダな部分がある事は認めよう。
それを差し引いても良作と言える作品ではなかろうか。
原作未完・2クールでやるには尺が足りない、テレビ放送の規制による都合など
多くの困難があっただろうが、なんとかこなして作品としてまとまっている。
ただし最終話はいただけない内容。
原作の良さもあり、世界観や大筋の物語は出来が良い。
描写に関しては十分な迫力がある。インパクトのある作品だ。
点数の基準がわかんねーな
書いたときの気分
そりゃ、みんな自分基準で点数つけてるからね。
目安にはなるけど、単純比較はできない。
天元突破グレンラガン 6点
欠点を書こうと思えば幾らでも書けるけど、誉める所は殆ど無い
だが、その殆ど無い長所である「デタラメな勢い」だけは見る価値はある
まさにこれぞGAINAXマジック
7点つけようと思ったけど、序盤のグダグダとエピローグが個人的にイマイチなので減点
ひだまりスケッチ 7点
美術科に通う4人の女子高生の日常を描いた作品。
放送順と時系列がばらばらだが、一話完結なので問題ない。
同年代男子が一切登場しないタイプの萌えアニメ。
しかし、原作者が女性ということもあり、一部の嗜好の視聴者(つまりオタ)が好みそうな無理やりな萌え描写はない。
標準的な女子高生の日常を描いた作品。
ストーリー的な盛り上がりはないが、淡々と話が進む中でなんともいえない
あたたかい雰囲気が伝わってくる。日常のゆるさとほんわかさと大事さが作中でうまく表現されている。
OP、EDのクオリティも高い。特にエンディングは個人的に神曲。
ただ残念なのは、少々鼻につくぐらい実写が多いこと。
表現手法の一つなのだろうが、あれだけ多いと手抜きにも見えてくる。
総じて、アニメとしてのクオリティは低くない。萌えに抵抗がなければお奨めできる作品。
点数は一人一人のレビューにはそれほどの意味を持たないが、
同じ作品に何十人もの人が点数をつけることで、その平均を出した時にいい目安になるんだと思う。
何が言いたいのかと言うと、最近の盛況ぶりはいいことだなぁということ。
評価基準を考えてみた(ver.0.01)
・9点以上
名作。他人に自信を持って薦めたくなるアニメ。10年以後にも語られ続ける作品。
他と比較して秀逸である。自分に大きな影響を与えたレベル。映像作品として素晴らしい。
アニメを観る上でこれを観ないのは惜しいと思われる作品。
・8点から7点
秀作。他人に薦めてみたくなるアニメ。放送後も話題になることが少なくないだろう作品。
他と比較して優れている部分が多くあるが、人によっては好みに合わない人もいるかもしれない物。
観ておいて時間の無駄では無いと思われる作品。アニメヲタ以外にも薦められる。
・6点から5点
通常作。積極的に薦めるほどでは無いが他人に教えたい作品。暇つぶしに良い程度。
他と比較して凡庸であったり、奇抜ではあるがややマニアックすぎる恐れがある物。
その人の趣味や趣向に有っていれば面白く感じるかも知れない作品。
脚本、音楽、作画、企画などのいくつかの部分ではユニークな要素を持っている。
・4点
駄作。他人に「あれはつまんなかった」と言える作品。時間の無駄。
他と比較してどう見ても優れた部分はほとんど無い。ただ一部のマニアが喜んでいるだけの作品。
ありがちな量産作や退屈な物。放送後1年以内にはほとんどの人が忘れているであろう物。
・3点以下
失敗作。ファミ通のレビューの最低点は基本的に3点。ゲームで言えばクソゲーに該当する。
540 :
539:2007/10/04(木) 18:02:02 ID:???0
単なる試作提案なので、改善してもらえるとうれしい。
>>539 歴代アニメのAVをリストした方が良くね?
その方が参考になるでしょ
ハルヒが7点なのに瀬戸が8点なのはおかしいなあ、とか
フルメタが7点なのにグレンが8点なのは釣り合いがとれて無いなあ、とか
比較し易いと思う
0から10まであれば真ん中は5だろ。どんだけ算数苦手なんだよ。
レヴュー自体は各々が自由に書くのが当然だけど
採点については客観性を担保する上で基準は必要だろう
>539はなかなか良いんじゃないかな
そういう基準を作ってもあまり意味がないよ。
主観的で曖昧な評価であることには変わりない。
むしろ、いかにも客観的で順序付けられた評価であるように
錯覚させる可能性があってマズイ。
「なんでこの糞アニメが8点なんだよ。」
って荒れることになりかねん。
というか、荒らしのネタになる。
それに対して「あくまでその人の評価で、絶対評価じゃない」と反論するなら、
統一基準を作る意味を自己否定することになる。
それだったら、最初から各自の主観に任せた方が混乱しない。
どうしても作りたい、っていうのなら、
構成要素を分解して、細かく採点していくことになる。
器械体操とかフィギュアスケートとかみたいにね。
まとめサイトに平均点ランキングがあるが、視聴の参考にはならないよ。
点数より本文で判断しようぜ。
>>544 採点理由が妥当かどうかは本文読めばわかる
アホな長文書くヒマあるならレビュー書けw
>>547 ちゃんと本文を読むなら、
採点基準なんてなくても、なんでその点数なのかわかるっしょ。
目安なんだから迷ったときの参考にするくらいでいいんじゃないの?
反対してる人は基準=強制って勘違いしてる??
>>547 > アホな長文書くヒマあるならレビュー書けw
まったくだw
>>544 採点基準否定するくせに点数はつけたいのかw
高得点連発させたいけど文章苦手な人ですか?
552 :
メロン名無しさん:2007/10/04(木) 18:55:43 ID:vA6c4bzg0
評価基準作るのは反対だわ。理由だいたいは
>>544と同じ。
評価者の漠然とした、これは何点くらいかなぁという主観に任せたい。
例えば
>>539の9点以上のところの文の、
>10年以後にも語られ続ける作品
ってのは客観的に作品を見た場合の評価だと思うし、
それなら他者がどう思おうと、ほとんどファンのついていない作品だろうと
俺の中では10点だ!ってアニメがあっても、10点をつけることができない。
最悪、規準作るにしても
>>539は大幅に見直すべきだと思う。
シムーン 10点
幻想と現実と誕生と回帰。登場人物が建前上すべて女性(と、元女性)で
始まるこの作品だが、男の中の女の部分(しかも想像上)の表現としてロリからツン、
クーデレに素直ヒート、ヤンデレに熟女とお約束キャラクターとして擬人化されている。
だが誤解してはいけない。これらのキャラは男の心が産んだ幻影としての女性なのだ。
だから一人ひとりを一個の確立したキャラクターとしてみると、アニメ風に
エキセントリックな部分ばかりが強調された作り物感が感じられてしまうだろう。
翠玉のリマージョンで開放されて退場したかに見える主役たち。開放されたかのように
見える表現が実は胎内回帰願望の暗喩であったことに気づいただろうか?幾多の時代に
姿を見せる二人の姿は、象徴であるからこそちらりと姿を見せるにとどまり、決して
直接的な干渉を与えることをしない。なぜなら主役の座はすでにこの二人ではなく
男性化を選択したフローフへバトンタッチされているからなのだ。アルクスプリーマから
離れられないのフローフの姿は、実は母親から離れられない男の象徴であり、
だからこそフローフこそが物語を〆るのにふさわしい存在なのである。
女性視点の世界から男性視点へとパラダイムシフトを観ているものに促されたのだ。
ここに視聴者は大きなカタルシスを感じる。永遠に理解できないとおもわれていた女性の心が
男性化したフローフを通して一気に理解できるものになった瞬間だからだ。
抽象的なラストダンスはその点に気づくことが出来ない一部の視聴者には
「女性の心は男性には永遠に理解できない」というメッセージ。
劇中人物が劇中でさらに曖昧な存在と表現されることで、幻想と現実の境界を線引きして
見せてくれたのだ。表面的な「物語」にとらわれていては作品のテーマに気づくことは無いのだ。
「感じてないで考えろ」
考えて観ることをお勧めする。
ほえ〜の方がまだマシだなw
定期的に出てくるよな、この基準バカ。
長文は読む気がしない
>>555 ならわざわざ書かなくていい。
俺はある程度長文のレビューが読みたい。
本文のみにして点数無しにすればいいんじゃないの?
>>552 好きにつければいいじゃん
基準作りたい奴も好きに作ればいい
すべては本文次第でしょ?
もめる理由がわからん
基準作りたい奴はまとめサイトのBBSにスレッド立ててそっちでやれば?
> 他人に薦めたくなる
> アニメヲタ以外にも薦められる。
とか言われてもなぁ。相手の好みにもよるし。
とりあえず
>>539がひどすぎる
主観丸出しだろそれw
>>553 フローフが誰かわからんかったwフロエのことね。
最終回の「私たちも昔は少女だった…」とか、おばおじさんたちが空を見上げて涙してる場面が
あまりに笑えてしまって、あそこだけはどーにかならんかったかと今でも思う。
563 :
メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:51 ID:vA6c4bzg0
>>558 そういうわけにはいかないでしょ。
基準作りたい派といらない派に分かれて自由にできそうな今はいいかもしれないけど、
基準作る派が次スレのテンプレに基準表貼ったりしたら、
それがこのスレの基準なんだという流れに行きかねない。
「テンプレ嫁カス」とか言い出す人が出てきて、また色々と揉めるかもしれない。
>562
あそこは泣きどころだな
どーせ基準きめても同じ作品に10点つけるやついれば0点つけるやつもいるだろ
驚くほどに何も変わらないと思うぞ
>>563 おかしなのはどこにだって湧く
本文で勝負するつもりだから基準なんて痛くもかゆくもないよ
基準作りたいやつも基準否定派もアホにしか見えない
点数に囚われすぎなんだよ
>>565 同意
>>566 そう言うわりにはしっかり反応してるな。
>>553 10点ダメって言ってるのに分らんのは馬鹿だからでしょ
馬鹿は書き込まなくて良いんだよ、知ってた?
>>567 しつけの厳しい家で育ったんだ
不満があってもレスはするさ
自分の評価基準は自分で決めるもんだ
数学の試験じゃないんだから誰がどう点数つけようが自由
我われは、らきすたやハルヒを、にこにこや
ようつべや、2ちゃんねるで盛り上げているのである。
もはや、デリダに倣い、我われは、これらの作品の
著作権を要求しても、よろしいのである。
>>568 いやーバカはお前だわw
この内容のレビュー文で10点ついてれば普通納得する。
ひょっとして、何かひがみでもある人だったりする?w
>>568
評価基準を決めよう、なんて言ったら揉めることはわかりきってるのに、
なんでわざわざ決めようとするんだか。
これまで不都合なかったんだから、今のままでいいじゃん。
定期的に来るんだよwほえーみたいにトリップつけりゃいいのになw
コードギアス 2点
思いつきと見た目とご都合主義と
すべてが計算で作られた数学的な作品。いかにもなキャラにいかにもな展開
なぞめいた美少女と謎の組織、目的意識のない組織行動はすべて
シナリオではなく見た目の演出を優先する為に考えられたもの。
普通はこう作れば受けるだろうと思っても、プライドが許さないそのやり方を
むしろすがすがしく垣根を越えて見せてくれた作品。
こんな「絵」で見せれば受けるだろう、こんなキャラにしておけば
ヲタどもがマンセーするだろう。マーケティングの結果生まれた売り上げ主義。
数が出れば正義。売れれば官軍。といった主張が物語展開にも
ちらほら透けて見えるのは「ギアス」のダブルミーニングか。
狙って作ったら狙ったとおりに売れた。「大衆は豚である」とはけだし名言である。
日本(現実の)は地球上唯一成功した社会主義国家であることが理解できる作品。
絵が綺麗なのと机の角でのオナニーシーンで合計2点
「俺はCCのあーんなところも見たぞ」「うがあああ!」これ最高でしたw
Kawaii! JeNny 10点
「偶像破壊主義者に花束を」
巧みなCGと巧みな躁演、巧みなキャストの声の演技。
おまけにシナリオが秀逸と来たら、面白くない訳が無い。
2次元の話を3次元の人形にやらせるというレトリックは
言い方は悪いが「高学歴向け」であるのは否めない。
「ヒトは何故、己に似せたモノを作るのか?」自己投影の
鏡としての作品が一人歩きしていくことの面白さよ。
形而下的なのに形而上な物語
今すぐシリーズ予約して、全話優先で録画するべきであり
学校では道徳の時間に全員で観るべき。
「Fateは文学」という言葉があったがそれは間違いで
文学なのはこの作品。1話にして殿堂入りとは感服至極。
ちなみに我が家にはジェニーのお友達の「ジュリアナ」ちゃんが居ます
勘弁してくれよ
正直ワロタ
滅茶苦茶になってきたな
点数標準化が基地外を目覚ましたようだ
アイドルマスターXENOGLOSSIA 4点
「日本のオオオオ、アニメ技術はアアアア、世界一イイイイ!!!!」
綺麗な線と綺麗な彩色。ゆれるオパーイと揺れ動く心。
見ているこちらもユラユラ揺れます。
何を観ていいのかわからないアニメ。
製作者には心があるのでしょうか?いいえ!有りません!
心はロボットにあるのです!ダイスキ!閣下!淫ベル自重汁!
ハァア嗚呼アアアア
つくづく舐められたもんだなぁ!
みんなはこんなの見ないで「小公女セーラ」を観るべきです
さぁ一緒に歌いましょう!
「♪わ〜たしの胸の〜片隅〜に〜咲いて〜る〜♪」
584 :
メロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:17:51 ID:YhFk5RU30
せっかくいい感じになっていたのに、なぜ1日でこんなむちゃくちゃに・・・
「点数なんて飾りです!」「偉いヒトにはわからんとです!」ってことやね
>>583 アイマスのレビューはこれでいいと思った。点は高杉。
あれはもうね、あらすじ全部ここに書いたろか思ったよ。
キスダム 点数では評価できない
キスダムの前にキスダム無くキスダムの後にキスダムなし
頼むからコテつけてくれ
>>539 「ボクが、みんなが使う基準点を考えたよ。みんなが使ってくれるといいな!」
でも同じ奴がついこの前の5月に現れたばかりなんだよ……。
で実際、次スレ立てた奴が1のテンプレにしてしまった。で、完全に失敗だった。
858 名前: メロン名無しさん 2007/05/07(月) 23:06:59 ID:???0
時折参考にさせてもらっていて、よく思うのだが、
きっかりとじゃないにしても、採点基準を統一した方が良いんじゃないかな。
レビュー内容の方が重要かもしれないが、一応基準なんで・・・
10 アニメ史上屈指の名作です。
9 面白いという評価が明らかに多い。自分は、これを視聴してない人は損をしている、と断言できる。
8 面白いという評価が比較的多いし、自分も楽しめた。
7 個人的には面白かった。一般的な評価は、微妙なところ。
6 個人的には面白かったが、他の人は楽しめないかもしれない。
5 時間的経済的余裕があるなら、どうぞ・・・
4 個人的には面白くなかったが、他の人は案外楽しめるかもしれない。
3 個人的には面白くなかった。一般的な評価は微妙なところ。
2 面白くないという評価が比較的多いし、自分も楽しめなかった。
1 面白くないという評価が明らかに多いし、自分も楽しめなかった。ほとんどの人が、途中で視聴を止めるだろう。
0 アニメ史上屈指の駄作です。
一応、私案。評者個人の評価と一般的な評価を、ある程度組み合わせようと努力してみた。
これを採用する必要はないが、次スレのテンプレには、統一の採点基準を載せて欲しい。
http://www.geocities.jp/pretty_kummer/dat/09.htm
913 名前: テンプレ案 2007/05/10(木) 00:06:47 ID:???0
ここはアニメ作品のレビューを書くスレです。
あなたの見た作品に点数をつけて
その作品の良い点、悪い点についてコメントしてください。
◆点数の基準
10点 信者乙
9点 神
8点 傑作 … 初回から最終話まで徹頭徹尾、非常に面白かった。
7点 名作 … 面白かった。
6点 良作 … 一長一短だが、全体的に面白かったと言える。
5点 佳作 … 人に薦められる最低限のレベル。
4点 凡作 … 部分的には面白い部分もあった。
3点 駄作 … 全く面白くなかった。
2点 時間の無駄
1点 むしろ害悪
0点 アンチ乙
※お願い
・レビューのレビューは不要
・信者、アンチは空気を読んで
前スレ:
【10点】みんなのアニメレビュー その9【0点】
#../../anime2_asaloon/1163/1163946742.html
まとめサイト:
#
http://www.geocities.jp/pretty_kummer/ #
http://www12.atwiki.jp/teltel55/pages/1.html (現在移行作業中)
-------------------------
で、事実として、それ以後スレは過疎っちゃって、
レビューはほえ〜のものしか無くなってしまった。
自分も定期的にぽつぽつとレビュー書いてたけども(数えたら1000行分くらい)
このスレになってテンプレが消えるまで、投稿は一切やめちまったな。
日記はチラシの裏にお願いします
592 :
メロン名無しさん:2007/10/04(木) 22:47:15 ID:YhFk5RU30
点数よりも管理人さんはどうした?まとめサイトの更新がないんだが?
>>554 世の中にはほえ〜の方がマシなんていう文章は存在しない
そ、そうだな、すまん、
おおきく振りかぶって 7点
2クールあるにもかかわらず、多分2試合しかしていない野球アニメ。
展開はすごく遅いが、しかしそんなに退屈することはなかった。
選手や監督たちの心理描写がとても丁寧で、あまり野球観戦は
(テレビ中継でも)しない俺でも、楽しむことが出来た。
だから野球が好きじゃない人にも、見てほしいアニメ。
ただ、高校の野球部の話であって、キャラがほとんど男であり、
また主人公の性格がかなりおどおどして小心者のため、
見ていてイライラする可能性もある。加えて作品の出来とはちょっと違うが、
(劇中で)夏の高校野球の1試合目が終わると同時にアニメも終了のため、
2期が作られないとかなり物足りない。OPなどはなかなか良い出来だと思う。
これから見ようという人は、2期の製作発表を待ってからでも遅くないかもしれない。
レビュー書いてくれるのはありがたいけど
長文になるようなら最初に自分なりの作品に対する結論を書いてほしいな
それをするかしないかで読みやすさが全然違う
>>596 点見て結論にしろよ…妙な注文をつけに来るこういう奴は、一回でもレビュー書いたことがあるのか?
かみちゃまかりん 4点
結論、駄作
序盤からストレス溜まるくらい小出しに伏線をばら撒いた割には
回収するのが面倒になったのか、脚本家が記憶喪失になったのか、
大ネタのみの回収で他はどこへ行ったのやら
そもそも2クールも引っ張るようなネタでも無いので、
日常パートとストーリーパートをばっさり切り離して、後半のみに山場を持ってくるか
1クールくらいで作ったほうが良かったと思う
風のスティグマ 6点
新感覚エレメンタルバトルアクションwwww
なんか小奇麗にまとまってたかな…って作品
とりわけて腹の立つほどの欠点も見当たらなかった分
王道というかお約束というか、どこかで見た気がする展開
あんな要素もこんな要素もとりあえず入れてみました的な…?
過度に期待をしなければそれなりに楽しめると思うが
特に何も残らないような感じでココが凄いってのはない
とりあえず何かアニメみたいけど他に見るものが思いつかん
っていう人は見てもいいんじゃね?
>>597 >点見て結論にしろよ…
ごめん。意味がわからない
結構プロの批評とか読むけど、結論から完結に書く人ってあんまりいないのな。
良くも悪くも回りくどい。それが行き過ぎるとほえ〜さんみたいになるw
>>600 点数を見て結論にしてください、って意味だと思う。
判った?
論文書くなら
概要(結論)→目的→本文→まとめ→再び結論
だが文章長すぎて読む方は何が言いたいのか分からなくなる
&同じ構成にしたほうが議論しやすいからこそ
ああしてるわけだし
レビューって文章自体長くなくて
この程度なら簡単に内容も把握できるし
一つのレビューについてあーだこーだ議論することなんてほぼ無いし
全然問題ないと思うけど?
たかだか〜20行程度の文章に
結論を最初に明記しといて…なんていらんだろ
たまにバカみたいな長文書く奴はいるが
そういうのは初めから読まんし
レビューとして最後の三行はちょっと卑怯じゃないか?と思うのがあったので、
その下にあえて普通に好評レビュー書いてみる。
ノエイン もうひとりの君へ 8点 全24話 制作:サテライト
アニメ歴○十年ながらすっかり最近のアニメにうとくなった為、去年レンタル中心に
数十本を補完。その中の「他人にも自信もってお薦めできる三本」のうちの一本。
■
函館の少年少女ユウ、ハルカたちの前にハルカを奪いに現れた、量子的に崩壊した
未来から来た超戦士たちは、15年後のユウたちだった……という話。
超戦士同士のバトルや、世代の違う二組の「主人公たち」の交流、
子供たちの友情と成長が、美しい函館の生活風景の中で描かれる。
■
無限の未来を持った子供主人公たち。すでに取り返しのつかないものを
抱えた年代の大人主人公たち。その対比がせつない。
最期の対決を前にした二人が、サッカーや将来の夢を楽しげに喋ってる
15年前の自分たちを見下ろしながら対峙したり……。
■
子供たちの「無限の未来」には、悲惨なものもいくつも描かれる。だが、
そこでも子供たちはくじけてばかりではない。また、最初絶望ですさんでいた
大人主人公たちも、やがては立派な大人として子供たちの未来を守るため立ち上がる。
そうした展開には「『決して取り返しのつかないこと』なんてない」
「君たちだってこうなれる」みたいな、監督の強いメッセージを感じる。
■
キャラ絵は完全に今風のアニメ絵/萌え絵を外してるが、個性的で可愛い。
作画は不安定だが、監督の「各回の作監さん原画さん自身の絵でいいよ。ただし
その分、力を出し切ってもらう」というこれも今風を外した漢な方針によるもの。
作画崩壊とはまた別。神作画も多々。こんなふうに、テーマ等に限らず制作姿勢にも
監督の強い個性が出ている。(エスカフローネ、ヒートガイジェイ等の赤根監督)
声優・音楽・OPも良。「最近同じような萌えアニメばかり」と嘆く人に、特にお薦め。
結論:長さによる
スゲー長文になるようなら読みやすいように工夫してよ
でFA?
正直読みにくいレビューは読まないし読む必要性も感じないから
読んでほしいなら自己責任で書けばいいと思うがな
自分の見たことのあるアニメや見てなくても興味があったアニメなら長くても読むかな
それ以外はぱっと見くどくど長く書いてあるのは読まないけど
久しぶりに来たけどなんでこんなに荒れてるの
改編期ってのはわかるけどさ
>>578や
>>583とか見るともうね・・・
ゼノグラなら仕方ないとは思うが、
やっぱりここで書くべき内容ではないと思う
信者が少なくて攻撃的なアンチが多くいるアイマスだから仕方ないんじゃないの
作品の内容もそんなにいいわけじゃないし
まぁもう少しまともに書いてほしいわな
>>583は見てないのでさっぱり意味が分からんが、つまんなそうだなというのは伝わってくる。
ツッコミ入れるのはほどほどに。
ほえ〜さん以下のレビューはなかなか書けないもんな
瀬戸の花嫁 10点
「王道とは、まっすぐ行くから王道なのだ」
直球勝負。まじりっけ無し。驚くべきは安易な媚やウケを狙わず、
ひたすらストレートに「TVアニメ」のあるべき姿を26話の間で
一度たりとも引かず媚びず省みずに描ききった基礎体力の高さ。
ハイテンションなシナリオとそれに負けない声優の演技。
それらの効果をさらに高めた力強い作画と演出。
すべてが高次元で完璧なバランスを持ちえたことがひとつの奇跡。
2クールの長丁場をシチュエーションコメディだけで乗り切るのは
難しいものだが、燦と永澄のぎこちない恋愛を縦糸、周りで彩を添える
脇役たちとのドタバタを横糸にし、26話かけて編み上げた、目の詰まった
ペルシャ絨毯のような完成度は踏まれることで味わいを増し、けっして
色褪せることなく永遠に残る。これはもはや財産である。
音響効果がこれまた良い仕事をしているので一度はヘッドホンで視聴すべし。
らき☆すた 10点
「マーケティング有りきのトヨタ方式」
洋服の流行に時代性があるようにキャラの流行にも時代がある。本作では
原作の漫画に本来の原作としての意味は無く、単なるデザイン原案でしかない。
「こなた」は設定上はヲタ女子高生となっているが、「大きいお友達」が
己を投影しやすくする為のキャラであり、言動からして女子高生の皮をかぶった
己の姿を鏡で見ているようなもの。だから自己肯定される己の姿にカタルシスを得られる。
ヲタ度の低い一般層には受け入れがたいこの作品も、いわゆる濃い層には受けるのも必然で、
必要なときに必要なものが与えられる「カンバン方式」で作られた作品とも言える。
ジャストインタイムは大量生産に向いた手法としては最善だが、材料の在庫を持たない
その方法を映像作品に置き換えると、すなわち原材料となるアニメ漫画等を他作品から
借りてこなくては生産できないと言うことを意味している。ここに本作品の本質がある。
大多数のヲタ層をターゲットにした商品にする為には、大多数のヲタが知っている作品を
元ネタとして消費しなければならないと言う点だ。しかも本作品の製作会社には最近の
作品で大ヒットした「涼宮ハルヒの憂鬱」があり、いきおい同作品へのオマージュと言った
要素が増えるのは致し方ないことである。しかし一抹の不安もある。マスプロ製品として
消費された後に何が残るのかはそれを選んだ消費者しだいなのだ。
願わくば10年後にも残るよう愛着を感じる人が多く在らんことを。
実写EDは最後に残った京アニの良心。だから最終回もあれでなければならないのだ。
キスダム 10点
「フィルムは生きている」とは手塚治虫の作品名にして生涯かけて追い求めたテーマの一つであった。
アニメ作品の目的とはなんだろうか?娯楽の種類が少なかった昔の時代ならコマーシャルを
見てもらう為で済んだであろうこの問題も、インターネットが発達した今の時代、情報の意味は
変化してしまった。そういった意味でCM商売が前提にない多くの深夜アニメにとって、
純粋に表現者としてのパッションだけが作品の原動力足りえる。
だが、いきなり表現の場を与えられたとして、どれほどの人間が作品を紡ぎ得るだろうか?
人間はコンピューターではない。勘違いも間違いもするし考え方も日々変わるものだ。
迷走するストーリーと現場のドタバタが透けて見える荒削りなつくりは、
表面的な事象しか捉えられない層には総スカンを食う結果となった。
だが一部最後まで見捨てなかった視聴者が少なからず居たのは何故か?
はじめのうちは単に面白がりの興味本位であったであろう視聴者たちも「判って」しまったのだ。
ニューロンをつなぐ一種の電気信号でしかない思考というものが生み出した奇跡を。
物語を紡ぐ行為はその人間の内面をさらけ出していく行為なのだ。だから迷い悩み苦しむ
登場人物たちはそのまま作者の内面であると同時に、それを受け止める視聴者にとっても己の内面を
写す一枚の合わせ鏡のようなもの。合わせ鏡に写るのは、選択しえたかもしれない無限の未来。
だからこそ見る者にとって受け止め方は千差万別の万華鏡。ヴァリレイの居る世界が
あたかも万華鏡を覗いているかのような表現なのがその表れでもあり、作り手の魂と言う名のフィルムは
アンテナの高い人のみが受け止めることができた。送り手と受けての関係性がギリギリまで近づき
リアルタイムで視聴していた人たちが、ネットの掲示板でリアルタイムで語り合ったという
今の時代だからこそなしえた奇跡の一つ。
故に質からその内面まで大きく変わったかに見える今の時代でも、「フィルムは生きている」のだ。
アイドルマスターXENOGLOSSIA 10点
「具象化と男性排除社会への1ページ」
女の子にとって恋愛とは何か?男が弱くなったと言われて久しいが弱体化する男性とは対照的に、
女の子はますます強くなっていく。だから強い女の子を受け止めるべく存在するのは、もはや人間ではなく、
五体のIdolという名のロボットたち。生身の男は恋愛の対象オーディションの舞台にすら上げてもらえない。
男性陣は常に弱者であるとしての視点で描かれているのも判りやすい特徴。「なんということだ」の台詞しか言わない
棒読みが特徴の現場責任者は常に物事の収拾を女性に求めるのも当然。この作品では男性は飾り。徹底している。
一見唐突に思える各キャラクターたちのIdolに対する愛情表現も、彼女たちにとって唯一無二の存在であり、
愛し愛される理想の存在であれば必然の表現。強くなったと言え本音では強い男性(のような存在)への依存は、
理性の部分では否定していても、肉体含めた感情の部分で肌と肌で触れ合いたいと思うのは、ヒトの種としての
本能の部分であり時代設定が何世紀であろうと大きく変わることはないのだ。
だからインベルに全裸で迫る千早の姿を見て変態性欲者などと思ってはいけない。インベルにキスする春香の姿に
「頭が弱いのでは?」などと思ってはいけない。Idolに心など無いといって強がる真の姿は受け入れられない場合は
その大量を排他してしまう幼児性の表れであり、すなわち真自身の幼児性を表現しているのだ。
愛する男に拒否されたものの末路は、だから容赦ない形で描かれる。精神崩壊に自暴自棄、心中願望を内に秘めた
女たちの戦いは凄惨さを極めていく。愛を得られなかった梓と千早は結果的に退場を強いられるのだ。
対照的にヒエムスを得た真がネーブラの正妻となった伊織と和解するのも必然の流れ。
女たちは常に実利的。得るものを得たなら安易に和解できるのも女の強さの表れ。
男の妄想によって生まれる多くのアニメキャラ。一見、男視点からのみ生み出されたかに思えたキャラクターたちの反乱。
換骨奪胎を思わせる設定ながら実は毒気に満ち溢れた作品。安易に触れると火傷する。
「極道の妻たち」を作中でやってのけた製作陣には脱帽するしかないといえる。
よみがえる空 7点
ヘリで救助活動する自衛隊レスキューの話
希望する仕事につけなかったサラリーマンにおすすめ
地味ではっきりとしたオチもないけど見る価値はある
人によっては泣けるかも?
おすすめエピソードは6、7話
クレイモア 中盤まで7点、終盤4点
妖魔退治のために作りだされた半人半妖魔のクレイモアの話
17話までは楽しめたが、18話からは良くなく最終話でがっかり
見るなら17話で切ることをすすめる
見せ場であるはずの大剣による戦闘が物足りなく、ペチペチと
叩いているようにしか見えない事が多かったのが残念
物は言いようとはこの事だな
>>601 ほえ〜は元からレビューを書く気がない
>>61の「電車とかで大声で独り言言ってる老人」という表現がまさにぴったり
読み辛いというだけでほえ〜と同軸に扱うのは真面目に書いているレビュアーに失礼だと思う
>>617 ものすげえ褒めっぷりだがおまいに瀬戸嫁が乗り移ったと見ればうなずけるw
>>619 ものすげえ褒めっぷりだがおまいの右手にヴァイレが乗り移ったと見ればうなずけるw
>>620 ものすげえ褒めっぷりだがおまいはインベルから射出された-_-
そうやっていちいちレスするから、
味をしめて繰り返してくるんだ。
いや、このくらい気合入れてネタやってくれるなら面白いからいいよ
抽象的すぎて作品固有のレビューになりきれてないところがわろたw
主観に頼ったレビューに意味なんか無い
点数で評価できるのはお勉強だけだよ
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 劇場版 4点
お子様向けになってしまったガンダムであり、失望を禁じえない。
見ていて悲しくなった。
初恋の人に再会して、残酷な変化に涙するような、そんな作品。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 劇場版 2点
>>629の評価はやや甘い、私は2点に認定したい。
鑑賞に値しない。ただガンダムにすれば金が儲かるって制作側の腐った考えが透けて見える。
金返せと言いたい。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 劇場版 0点
鑑賞に値しないならこの点数が妥当だろ。
実際、鑑賞に値しない。
> ・レビューのレビューは不要
10点意味不明長文に見え見えの自演で特定作品貶したり病人沸きすぎ
なんかもうグダグダ。
>>633 630、631は知らないが629は俺が書いたものな。
昨日テレビでやってたものを録画で見たとこ。
>>617‐620
公式ページをみれば想像できるようなことをレビューに書いてあるよりは
こちらの方がレビューっぽくていいかもしれない
最初にコピーがあるからそれを踏まえて本文を読むことができるから入っていきやすいしね
ただかなり暴走している感があるがwww
主観でつけてる点数に他人があれこれケチをつけるのはおかしくないか?
ケチ付けOKなスレだったら好きにすればいい。
ただ、このスレでやられると困る。
ケチの付け合いになるとレビューどころではなくなるから。
すでに変な流れになっちゃってるけど。
俺は相対評価が知りたいのではなく
色んな人の絶対評価が知りたいんで覗いてる
誰がどんな点をつけようがそれはその人の評価であって
「なるほど色んなものの見方があるんだなぁ」と感心する
作品の優劣を決めるわけじゃないんだし好きにやってくれ
そうそう。みんなが主観で書いてさ
ひとつの作品に対していろんな人の主観でつけた点数が集まると
その作品の傾向も見えてくるだろ?
主観的評価で9点つける人が5人いた場合は、
「主観的評価で9点つける人が5人いる」という客観的評価として考えればOK。
レビューにレビューしたくなるw
でも我慢
どうせ客観的つったって客観的っぽい主観なんだしどうでもいいよ
>>643 おこちゃまだな
ウェーバーに怒られるぞw
ガンダム00 (条件反射的で申し訳ないけど)00点
竹Pは、枠を私物化するのは好いけど、ガンダムを私物化するのは
やめていただきたい。監督が水島、黒田脚本なら、まあ見れるものには
なるだろうという予測くらいは立つけど、戦争根絶のための戦争だとかいってると、
分からなくなってくる。
暴力に対する暴力に対する暴力というのが、テロリズムなんだろうけど、
それでいいのかは分かりませんが、それが一段ずつメタになっていってるというのが
分かっていない。単に、フィジカルな暴力←暴力←暴力…なら、復讐の論理であってね。
いや、自分でもなにを書いてるのかは分からないけど、
いっそのこと、美少女だけでガンダムを作れば、男らしい。
大江戸ロケット 7点
珍しく、舞台のアニメ化。時は水野忠邦の時代。「月まで届く花火を作ってほしい」
おそらさんのために、花火師の玉屋清吉ら風来長屋の住人たちがロケットを飛ばそうという、
奇想天外な時代劇?アニメ。第1話を見て「なんじゃこりゃ」と思ったが、
基本的になんでもありのSFコメディ時代劇で、どんどん引き込まれていった。
たまに2ちゃんねる系のネタや楽屋ネタなど、ちょっと痛い部分もあるが、致命傷にはなっていない。
ストーリーの大筋、各回の脚本、演出、キャラクターたち、どれも花火のように
景気よく飛んでいる。大江戸というタイトル通り、わいわいやってる感じ。
これを空回りと感じなければ、楽しめると思う。2クールということで、舞台とは話が結構違う
(伸ばしてる)はず。SF考証が滅茶苦茶だなんて、無粋なこと言っちゃいけませんぜ。
シリアスな部分もあるが、気難しくならずに見れるいいアニメ。たーまやー!
瀬戸の花嫁 9点
ころころ場面が変わるハイテンポが売りのギャグアニメ。
原作の持つ勢いはそのままに、不条理ギャグを押し通す熱さが見所。
「さよなら絶望先生」は原作の内容を忠実にリスペクトし、映像効果などによって読者のイメージを原作以上に表現。
「らきすた」は動きの少ない原作をあくまで原案として扱い、スタッフがアニメとして必要な動きを追加することで成り立たせた。
同時期に放映された上記二作品に対し「瀬戸の花嫁」は原作の長所を殺さず、さらに原作が苦手とする見せ方(コマ割りなど)を補填したことで潜在能力を引き出した。
パロディネタが誰にでも分かる程度に収まっているのと、近頃多い「アニメは停めて見るもの」の観念を無視したことに好感を覚える。
まわりさんの出番が少なめなのが個人的に残念。
649 :
メロン名無しさん:2007/10/07(日) 01:08:20 ID:1fqkTK3p0
なんか荒れ放題だな・・・。書き込みが多いのはうれしいがそれにしても荒れすぎ。
創聖のアクエリオン 6点
一万と二千年をかけて描き出されるガチホモストーリー
そして作品のテーマは「他者との理解」
そう、ホモを差別するのはイクナイ事なのだ
天使に性別は関係無いのさ
>>645 スレ違いだがほえ〜に言ってることの意味が珍しくわかった
作品に点数ってのもナンセンスだな
点数の統一基準がないのが問題
7点としたとき
良作だから7点なのか
ちょっとダメだけどそこそこ見れるから7点なのか
見る側からは解らない
たいていは本文読みゃわかるんだけど、乖離してるのも多いからね
点数制は廃止した方がいいんじゃないの
>>655 点数見なきゃ良いだけだろ
だいたいこのスレだけでも点数についての議論あったし、今までも何度もあったけど
どうせ主観を抜いたレビューは無理だから見る方が客観性を見いだすように見ればいい
>>656 定期的に基準欲しがる人が出てきてもめるじゃん
点数=客観みたいに短絡するバカ呼び寄せるくらいでメリット無いと思うんだよね
そういう話するなら俺がまた10点攻撃してやるよ
点数って言い方するから面倒なだけで、
主観的な満足度くらいの扱いでいいんじゃね?
点数つけてる連中もそういう基準で数字決めてるだろうし
>>658 それが一番いい手かなって思い始めてるw
基準はいらね、でも点数はなくさないっての矛盾してないかなあ?
>>657 点数は主観を表す
良作かどうかは主観だが
現在ではそれは良作と思ってるから7点なのか
微妙な作品と判断して7点なのか
それすらハッキリしない
相対評価なんてできっこないんだから絶対評価しかありえないだろ。
10段階評価で点数つけてるのに7点が高いか低いかわからんとはありえない
採点基準が甘い人の7点は微妙な作品への評価
基準が辛い人の7点は割と良い作品への評価
何が不満なのか分からないけど、別にレビューを一つだけ見る訳じゃないだろ?
他の作品のレビューとかも見て、だいたいの平均点を相対的に見るだろ普通。
そもそもレビューの点数でアニメの内容が決まるわけでもないし、結局点数つけるのはアニメを見た自分。
2chレビュースレに厳密な点数基準を求める方がおかしい。点数があると不便なわけでもないし。
俺の話を理解できてないようだからもう諦めるよ
グレネーダー - ほほえみの閃士 - 6点
能天気気味のヒロインと、最後まで殆ど出番の無い相棒の世直し珍道中
銃撃バトルだけど、凄惨さなど欠片も無く、終始さわやか
辛口に見ると突っ込みどころは多いが、ぼけーっと見るには丁度いい
満足度って呼び方はすごくいいね
また点数基準の話を蒸し返すのか。
ほんの少し前に荒れたばかりなのに。
いいかげんにしてくれ。
そんなに基準が欲しいなら、別スレ立てたら?
>>658 長文の10点荒らしかと思ってとばしてたけど、
読んでみたら、設定やあらすじダラダラ書いてるより
おもしろいレビューだったよ。
個々にテーマ設定してるし、ライターかじってる人?
もっと書いて。
>>669 俺がレビューしたのは
>382 RED GARDEN
>553 シムーン
>576 コードギアス
>578 Kawaii! JeNny
>583 アイドルマスターXENOGLOSSIA
>617〜620の4連投
始めは真面目にレビューしてたんだが
基準基準言う奴がいたから点数に意味は無いと
からかってやろうと10点攻撃した
本当はもっと要点を沢山あげて褒めちぎりたいんだけど
無理に短くしてるから脈絡のない文章になったところは反省してる
酔っ払って書いた文章だから笑って読み飛ばしてくれ
>>669 >ライターかじってる人?
100円ライター貪り食ってる姿を想像して吹いたw
言いたいことは判るんだけどね・・・
レビューのレビューは気にしないむしろ見たいが
レビューのフォローは痛いな。
670 10点
ななついろ★ドロップス 全12話
7点
エロゲ原作のアニメ化だが原作未プレイ。魔法と恋愛を絡めた王道の内容だが、メルヘンチックかつ少女マンガ風味の世界観は激しく人を選ぶ。
この雰囲気に耐えられない人には全くあわないと思われるので最初2〜3話見て我慢できないようなら切るべきだろう。
作画・音楽・演出・声優とすべて高レベルで、突出したものはないが丁寧なつくりは非常に好感が持てる。
シナリオについては特に9話から最終話にかけてのラスト4話は主人公とヒロインの切ない気持ちをうまく表現しており、編成面の勝利といえる。
この絵柄と雰囲気に耐えることができるなら、終盤シナリオ的に盛り返すので見てみる価値はあるだろう。
精霊の守り人 8点
映像面でのクオリティは文句なしです
キャラクターの物を持つ、食べる、飲む動作一つ一つに意識が及んでいる
のが見ててわかる程。
演技や間の取り方も絶妙、実写に関わってる人間が一枚噛んでいるのかもしれない
ストーリーはアジアンファンタジー、狙われる王子とそれを守る女用心棒といった
シンプルでひねりの無い設定。
ひねりが無い、またオリジナル部分も多く入っているため脚本家の実力がはっきりと出る。
それに関しては完全にお見事と言うところ、むしろ1話完結オリジナル部分のが本筋より面白い
という非常に稀なケースかもしれません
しいて欠点上げるなら色気(萌え)、笑いが無い
皇帝側の説明パートが長くて分かり辛いくらいでしょうか
>>672 そういうおまえみたいな書き込みもいらない。
レビュー書いてるやつのほうが100倍まし。
文句いうならこのスレくるなよ、それかなんでもいいから書け。
俺はすでに何度か書き込んでるが人のレビューにはクチださん。
School Days 9点
まさに問題作としか言いようがない作品。
学園、美少女、三角関係など、いわゆる萌え系ハーレムアニメのテンプレ的モチーフを用いながら、
本作はそのテンプレから期待されるウェルメイドな物語に悪意の牙をむいていく。
寝盗り、強姦、精神の崩壊、嫉妬、そして殺人……。
確かに、ゴシップ的な出来事で視聴者を扇情的に煽っている面も否めない。
だが、恋愛という事象がそういった負の面も帯びているということは事実だし、
そんな負の面を描ききったアニメが今までなかったのも事実だ。
そして、その負の面を徹底して描いたのが「School Days」という作品なのだ。
本作はその一点だけでも高評価に値するし、
また今後、恋愛ものアニメに対するメルクマールのひとつとなるだろう。
もちろんそれは作品の出来の良さが前提だ。
そして、その部分でも本作は問題がない。
脚本、演出はともに安定して質が高く、プロフェッショナルの仕事を見せてくれる。
自分たちの描いているものが何なのか、そしてそれを見せるにはどうしたらいいのか。
本作はその点でまったくブレを見せない。
また、個人的には、最後までドライに物語を描ききった姿勢に感服したし、
主人公たちが消えた後でも淡々と続く日常を、スクールデイズと題したスタッフのセンスにシビれさせてもらった。
(ラストの学園風景の点描は、ヒロインである言葉の狂的な行動と同じぐらいのそら恐ろしさを覚えた)
ただ正直なところ、この作品は誰にでもお勧めできるものではない。子供に見せたいとは思えない。
とはいえ、この作品が描いたものが、単純に目をつぶってやり過ごしていいわけがないのも確かだ。
皮肉にも本作は内容のカゲキさゆえ放送中止になった。
だが、この作品が突き付けた牙は、視聴者、放送局、制作者へと、いつまでも消えない傷跡を残すはずだ。
レビューする奴って、何かしら難しい言葉使う事が多いよな。
>>667だとメルクマールとか。
いや、俺もやったことあるから自戒の意味を込めて言ってるんだけどさ。
ちょっと前のレスで親子丼に生卵って話が出てるけど
これ俺もやってみようかなと思ってたことだ。
とろとろ状態の親子丼は旨いんだが、これでご飯に
黄身が絡んでたらもっと旨いだろう。
今度やってみる。
>>679 オナニーレビューにはよくありがち
書いてる本人は気持ちよさそうだけどまわりには伝わらないw
メルクマールって難しい言葉だったのか。
まあ、よく考えたら大学生ぐらいににならんと
使わない言葉なのかもしれんな。
>>684 難しいというより、覚えたてで使ってみたくてしょうがない風に見えちゃうからでは?
他に使う言葉は思いつかなかったのかと
わざわざメルクマールってのは痛い子に見えるよ
低学歴アニオタの僻み根性に火が付いたな
「メルクマール」のような古臭く手垢がついた用語を、今時使う奴は居ない
ドイツ語源のこの用語が散見されるのは、古臭いドイツの哲学書の翻訳本やその読者連中の記した書物の中のみ
全共闘世代が最後でしょ
高学歴なのにわかりにくい言葉使うとはなんという矛盾…
高卒の俺には間違いなく理解できない
メルクマールよりウェルメイドの方が気になったけどなw
てか
>>677はアンチが書いたんだからおかしな表現てんこもりなのはわざとだと思う
魔法少女リリカルなのはStrikerS -99点
毎回毎回見るたびに愚痴ばかりこぼれて途中「もう見るのをやめようかな」と思ったこともありましたが全部見てしまったので評価します。
正直ここまで作品に対して殺意を感じたのは種死以来でしたね。
そもそも2期であれほどまで酷い評価をつけた私が3期を見ようと思ったのは
都築が「前作を知らなくても楽しめて、シリーズを知っていると楽しみ方が広がったり、深まったりする」と言っていたからである。
だが実際は2期よりも酷く前作を知らないと楽しめないのはもちろんのこと、"メガミマガジンで連載していたコミックスを見ないと分からない部分"がある。
用は「話題作の続編でも前作知らなくても楽しめるぞ〜」とさそっといて、「前作やコミックス見ないともっと楽しめないよ〜」と言っているような物である。
自分から「商業アニメです」と開き直ってる様を見てると怒るどころか呆れる・・・。
パクリも種死並に多かったですね。
六課フォワードの4人の名前が車会社から取っている時点で「前作以上にヤバイんじゃないか?」と思ったのもつかの間、2話の某シーンでエリオは「ラ○キース○ベ2号」の称号を得ました・・・
もうこの時点で「草川は何も分かっていない・・・」と思いましたね。
まるで種死とネタにされているのを楽しんでいるかの様だった。
特にはやての「フレスベルグ〜!」にはかなり引いた・・・。
元々フレスベルグは神話の生物の名前ですが絶対某種からパクってますよね?
他にも某漫画から1部の設定をそのままパクっていたり、戦闘シーンにも激しい疑視感を覚えた部分があった。
技やデバイスのネーミングもダサいダサい、レイダーとかブリッツとか付ければカッコ良く見えるとでも思ったのだろうか?
だいたい魔法少女というタイトルのくせにママはないだろう。
ここから雲行きがだんだんおかしくなってきましたね。
まるで「自分の作ったものなら・・」、「この作品なら大丈夫だ!」という確信がにじみ出ているようだ。
仮にも魔法少女リリカルなのはと言うタイトルがあるのだからなのはが
ママと名乗るのはどう考えてもタイトルに反していておかしいだろうどうしてもなのはにママと名乗らせたいのならタイトルを「魔法少女リリカルスバル」にでもすれば良い。
まさに矛(少女)盾(ママ)である。
設定無視やご都合主義な展開も多く、パワーバランスも滅茶苦茶。
S級クラスの魔道士でも苦戦する戦闘機人をA級クラス程度の実力しかない
ティアナがしかも3機相手なのに勝ってしまうというのがあり得ない。
いくら戦闘機人側が油断していたとはいえどう見たっておかしいだろう。
他の戦闘機人も本気を出したなのはやフェイト相手ならほぼ一撃でやられ、敵の戦闘機人全員がかませ犬のような感じがした。
この作品の売りである(売りなのか?)の戦闘シーンも交差するだけで迫力なんて全然ない、後半辺りはビーム撃ったり大技一発使えば何十もの敵がやられ、
数十機のガジェット(大型)のビームをまるで某フ○ーダ○でも見ているかのごとくかわし、通り過ぎるだけでガジェット(大型)が爆発するシーンもあった。
多々単に絵が綺麗で迫力がありそうな戦闘シーンなら種死にだって出来る。
まだ多少なりと迫力がある分種死の方がマシだろう。
後グロいシーンっていうか脳○○が映っていたシーンにはかなり引きましたね。
今作では暴力的な発言が多く、人が死ぬシーンまで映っています。
深夜放送とはいえ「リリカルなのは」であのようなシーンはやめていただきたいです。
ストーリーやキャラに関しては割愛しておきます、語れば長くなるので・・・。
3期の監督が2期の監督と同じ草川を起用した時点で見ないでおくべきだった。
以前草川は2期終了時、メガミマガジンでこんなことを言っていた。
なのはに対して「ちょっと強くなりすぎちゃったかな?」(はっきり覚えてる)
フェイトに対して「戦闘と日常では違うんですよ」(うろ覚え)
こんな監督が3期を作ったんです、いい作品が出来るなんて到底思えないですね。
4期?今のivoryならええきっとやるでしょうね(無論監督も草川でしょうね)。
これを期に私は都築とivoryを見限ることにします。
>691
アンチなのにこれだけ語れるのはすごいな。なのは第一作からどんどん劣化しているのは事実だが。
この文字数はギャグ
>ストーリーやキャラに関しては割愛しておきます、語れば長くなるので・・・。
これ以上長くなるのか
随分熱いな
こういうの見ると俺の10点評価魂に火が点くぜ
あまりに長文だと読みたくなくなるから
何文字制限とか何行制限とかあってもいいな、って思えてくる
また仕切り厨だよ
文の長さも作品への情熱の現れ
国語のテストじゃないっつーの
魔法少女リリカルなのはStrikerS 10点
面白い
ひたすら「神」で1レス丸々埋めても意味無い様にわかりやすくまとめるのもレビューだと思うですよ
つーか度を越えた長文て酔ってるか狂ってるか女(ここではまずいないと思うが)だからなぁ
読んで欲しいがために書いてんだったら、適当な長さにまとめろっつーの
オナニーでならいいけど、それも結局チラシの裏に書いてろってことだしな
な?すべてが自分基準なんだよね
自分の思う通りじゃないと気に入らないんだよな
多様性を排除した考え方は危険だよ
読む気にならないなら、読まなきゃいいだけっしょ。
評価基準の話で揉めたばかりなのに、
なんでまた決めごとをしようとするかな。
揉め事を起こしたくてわざとやってるんじゃないかと思えてくる。
10点、11段階評価ってのが無理かと。
お勧め、普通、ダメぽの三段階評価くらいがブレがなくて良い気がする。
ちょっとした良作に10つける人もいれば本当に神作品しか10をつけない人もいるだろうし。
みんなのアニメレビュースレのレビュースレでも作って、そこでやれよ馬鹿チン共
それが駄目だってんの
相対評価は作品同士の比較になるから意味がない
誰だって自分の好きな作品が駄目って言われたら嫌だろ?
だから「その人だけの評価」であるべきなんだよ
死んでほしくありません!やめなさいまてまちなさい おょにいけ!
わしらにはひつようないからのックックジャラートの首ください
ォさんかする
らこえがする・・・・・を生かしてかえしちゃ 私のむらよ!」
ごばくした
>>703 君も気付いたか まぁなかなか解ってくれないようだから諦めようぜ
>ちょっとした良作に10つける人もいれば本当に神作品しか10をつけない人もいるだろうし
それの何がいけないのか分からないなあ。
本家のみんなのシネマレビューが0〜10点評価で成り立ってるんだし。
「10点つけてるレビュー読んで期待して見てみたけど、言うほど面白くなくてがっかり」
って人が出ることを想定して言ってるんだろうけど、それは今後レビューが増えていけば解消される問題だと思うし。
3段階にしたってちょっとした良作に「お勧め」を
つける人が出てくるので、3段階にしたって意味はない。
主観でつけてる点数って判ってるんだからあくまで参考
程度にみてあまり期待し過ぎないようにすればいい。
ちょっと違うかな
主観すら見えないと
10点 神
7点 名作
5点 良作
と定義したら 良作として7点つけてた人は5点に直すから ああこの人はこの作品を良作と評価したんだな とこちらも理解できる
まぁでももういいよ
レビューつうか、ただの愚痴だな
レビュー減ったな。
ここで基準を作れと言い続けても、スレの状況が悪くなるばかりだ。
そこまで評価基準にこだわるなら別スレを立ててくれ。
>>460,539,589,590,703
あたりが叩き台になるでしょ。
何が叩き台だ、レヴュー書く人間は気分で点数つけてるんだよ
レヴュアーの真意も汲み取れないボケは他所池
まぁ他人のレビューが気に入らなければ
自ら渾身のレビューをぶつけるのが筋だわな、このスレ的には。
他人のレビューが気に入らないとは一言もいってないし 含ませてもいない・・・
亀レスだが、法律系だとメルクマール割と普通に使うんだよ・・・
メルクマールをアニメレビューで使うセンスってどうよ?て話だろw
低学歴の恨みってこえーw
ここはオナニーレビュースレだからね。
まとめサイトの平均点ランキングを見ればいかにここの評価が当てにならないかがわかる。
書くならレビューを書け。変な議論ばっかりやってる連中、ほえ〜なみにうざい。
もういいじゃんめるくまーるで
725 :
メロン名無しさん:2007/10/10(水) 14:15:28 ID:nYGzZv5V0
ぽてまよ 全12話
7点
コミック原作だが原作未読。冷蔵庫から出てきた不思議な生物ぽてまよと主人公との日常を描いた癒し系アニメ。ぽてまよのかわいらしさとぐちゅ子のツンデレがうり。
サザエさんのようにまったり見ることができ、ギャグもそこそこ面白い。ただしあくの強いキャラやブラックユーモアが多い点はかなり人を選ぶだろう。もとが4コマ漫画だけに話のつながりがイマイチなところがあるのは残念。
夢中になってみるアニメではないが、見るとほっとできる安心感はある。個人的にはつぼにはまった話と全く面白くない話が混在していたのでこの点数。1〜2話はまったく面白いとは思えなかったが、3話以降は持ち直したので3話まで見て判断するといいと思う。
726 :
メロン名無しさん:2007/10/10(水) 15:22:20 ID:5OzH0f2o0
ウルフズレイン 2点
今、見終わった。30話みっちりと、ギャグもなく、ひたすら重たいだけの
話に付きあわせて、テーマで語るのかと思いきや、ものすごく下らない結論。
なんだこのアニメ。まじで時間の無駄だ。
というか作画スタッフがかわいそうすぎる。全然むくわれてない。
脚本の信本がクソすぎる。信本以外の回なら、そこそこ面白い話もあるが、
とにかく信本の回は、例外なくクソ。
何をやりたいのかが伝わってこない。アニメをなめている(信本の脚本は。)信本一人の才能のなさゆえに、スタッフの苦労が全部水の泡。
このアニメと、「エウレカ」の(内容的な)大失敗のせいでオリジナルアニメが作られなくなったんじゃないかと、今思う。
(たしか「エヴァ」の前後で、原作ものばっかじゃなくて、オリジナルをや りたい、あるいは見たい、という空気が、アニメ業界にはあったのだ。
いまはまったく無いけど。)
ウィッチブレイド 7点
脚本家は仮面ライダーシリーズや戦隊シリーズで評価の高い小林靖子。
ついでに同じく特撮作品で定評のある井上敏樹もゲストで参加している。
原案はアメコミだけど、内容はほぼオリジナルと言っていいと思う。
1クール目はまあこんなもんかといった印象だが、2クール目はいってすぐくらいから目が離せなくなった。
中盤の山場の戦いや最終回の落とし方に若干不満はあるが、全体的には満足のいく作品だった。
>>726 気持ちは察するが、少しcoolになれよ
いや、いいんじゃない?
coolなレビューばかりでもつまらないし。
>>726 脚本家が誰とかは知らんが、確かに話がつまらんかった記憶がある。雰囲気はいいんだが。
>>730 雰囲気を楽しむアニメだよ。
音楽と映像と世界観は良かったから。
エウレカ、良かったけどな
俺の場合、エウレカの点数は8点だよ
>732
レビューキボン
ウルフズレインは脚本家は途中でバッくれた為に4週連続総集編だったな
せっかく悪名高きフジ深夜で26話放送できたのに完結できないという珍事w
魔法少女リリカルなのはStrikerS 10点
「母へ、そしてまだ見ぬ我が子へ」
思えば一期のころから兆候はあった。父と母。兄と姉。その間に居る自分の微妙な違和感。高町家に見え隠れする
家族の絆の強い部分と弱い部分。彼女、「高町なのは」は一見仲睦まじく見える高町家の中においてなお自分の身の居所に
奇妙な違和感を感じていたように見えた。自分は高町家を構成する要素として本当に必要なのであろうか?
かすかに感じる異端分子としての自覚がもたらした9歳にしてあの達観した考え方。
二桁に満たない年の割りには大人びた等という表現では足りないくらい彼女は既に大人であった。
年の割りに体の成長の早い子供が珍しくないように、逆に心の成長の早い子供も確かに存在する。
1期2期における物語の描写は、主にそういった肉体と心の成長のギャップが一つの見所であり、
われわれ視聴者は彼女の子供離れした物言いと行動に快哉を叫んで見守っていたものだ。
そんなギャップを楽しんでいた2部作と違い3期においていきなり成長した姿でわれわれの前に現れた彼女の姿に、
在りし日の面影は無かった。そんな彼女にはじめは驚き、戸惑いを覚えたものも確かに存在する。
3期において9歳の少女が19歳のもはや肉体的には完成した「女」の形で登場したのはなぜか?
そこが今作のメインテーマであり「何とか事件」だの「機動6課がどうのこうの」といった点はまったく重要ではない。
物語は当初、二人の新キャラクターに焦点を当てて話が進む。スバルと呼ばれる肉弾戦主体の少女とそれをフォローするティアナ。
二人が番組の本線なのかとも視聴者に思わせていたがそれはまもなく現れる謎の幼女の登場により実はそうでなかったことが証明された。
幼女の名はヴィヴィオ。普通の物語であるならば謎の存在として現れ作品のキーとなりうる存在が、いきなり主人公の保護の元
暮らすことになるなどとは思うまい。本来であれば時空管理局預かりの上、その体から精神まで徹底的に調べ上げられるはずだからだ。
なのに、本作ではそうならない。ヴィヴィオは「なのは」に保護されるだけでなくフェイトまでもが自分の子供として認識してしまうのである。
もともと「母と子」の関係性において、デリケートな関係を持ってきた彼女は普通の家族の下に暮らしてきた「なのは」とは
異なった考え方を持っていても不思議ではないし、愛されなかった自分の分まで愛してあげたいと思うのは当然の流れである。
だからヴィヴィオを見るフェイトの視線は常にやさしく、常に熱い。
「なのは」はどうであったか?普通の家族の下暮らし、与えられるのが当然な環境で育った彼女が、与えられずに育ったヴィヴィオに与える愛の姿とは?
舌をかみそうな表現ではあるか、この作品のテーマは「成長と愛」に有ると言うのがここでハッキリしてくる。1期で感じた微妙な違和感。
高町家の中で突然変異的に生まれた「なのは」の存在は「なのは」自身にも家族の中でのポジションが確立できず、結果的にミッドチルダと
言う異世界での暮らしを選択させる結果となった。彼女自身も9歳にして自分の本当の居場所がここには無いと理解していたのであろうが、
その先見の明には驚くばかり。彼女のすごさはその魔力にあるのではなく、鋭い洞察力とそれを生かす判断力にあるというのがここでも証明される。
だからヴィヴィオとの出会い以降の流れは大きく語らずとも十分理解できると思う。欠けたピースが埋まるように二人の関係は出会ったときに
既に完結していたのである。だからこそ揺るがない。全力全開スターライトブレーカーを受けるときのヴィヴィオの姿に苦しみは無い。
母にとってもそれは愛ゆえの叱り。子供にとっても叱られることが自分への愛情を確認するための行動足りえたからだ。
だからこの物語は「なのは」が自分の本当の家族を得ることで完結する。この場合の家族に血筋的なつながりはいらない。
むしろ血縁は邪魔でしかないのである。「与えらる立場から与える立場へ」と変節していくことすなわち、少女から女、
女から母へと成長していくことに他ならない。ゆえに「なのは」が少女から母となって物語は完結したのである。
最後まで主役は「なのは」自身だった。だからこそタイトルに「魔法少女リリカルなのは」と冠するにふさわしい作品足りえたのである。
リリカルまで読んだ
スルーの目安は10点だな、助かる
長すぎて読む気がしない・・・
なんのことかと思ったらNGにかかったのか
ここまで長いとどれに引っかかったのかすらわかんねー
ぱにぽにだっしゅ! 10点
なにこの神アニメw
なのは見てないからなんとも言えないけど、
読んで見る限り深いところまで考察してる結構いいレビューじゃん。
ヨーグルトが毎日続かなかったよ〜
ケフィアにすれば、毎日続いたよ〜
カプセルを潰して噛めば、ケフィアの味がするよ〜
そんな、夢のような健康食品ケフィアを
よろしくね〜
>>735 なのはStrikerS好きだが、途中で読むの諦めたorz
>>741 つまらなすぎて最初の一話さえ最後まで見ることができなかった・・・
ちきしょう
ぱにぽに見てないから10点レビューできないや
仕方ないからゼロ魔2でも書くかな
エルフェンリート 7点
レビューって言うか感想
冒頭からグロい。人がどんどんチョンパされていくため次第に相手が人間と言う認識すらなくしかけたw
この残酷さはある意味人を寄せ付けると思う。残酷描写だけでなく、各キャラにも悲惨な過去、現実がある。
でも、皆妙に前向きだと感じた。底抜けな懐を持つ主人公に少し疑問を感じたが、ルーシーを好いていたので
愛だからしょうがないかw
今現在を最優先に考える人だったのだろうと考えるようになった。
何もかもインパクトが強いのでちょっと感動的な話があるだけで
乗せられてしまう。見終わってからそう考えるまでに至ったw
もう少し素直に見れば良かったかなと反省している
けど、見て良かったと思ってる。
次回から、もう少し推敲してくれ
752 :
メロン名無しさん:2007/10/13(土) 14:54:44 ID:iaqLrfX+0
あげ
753 :
書店員:2007/10/13(土) 16:17:15 ID:???0
ぱにぽにだっしゅ 6点
1話が一番つまらなかった。というか、演出についていけなかった。
後から評判になってるのを知って、途中からまた見たら、今度はあの変な間を
妙に気に入って見続けた。OPも訳わかんなくていい感じ。
たら、評価の個人差は激しい作品だと思う。
カードキャプターさくら 総合7点
時系列順。一期35話 7点、劇場版 6点、二期11話 7点、三期24話 7点、劇場版2 7点
NHKでの夕方放送でありながら、ファザコン、ロリコン、百合、ホモ何でもありと、実にチャレンジャーな内容
さすが、腐女子の梁山泊の異名を取るCLAMP作品である
と、言うような歪んだ視点はさておき・・・
子供向けの作品を子供騙しのレベルに落ちかけながらも
しっかり大人が見ても楽しめるレベルには保っていると思う
べた褒めする気にはならないけど、このヴォリュームの作品をきっちりまとめたのは評価できる
かなーり俺的評価+ここ数年のものまとめて
俺的にはどれも点数という概念すら要らない気がする
【ガンダム種・種死】
種も酷かったが種死はラストで主人公交代ってwww
【ガンダム-00-】
こんなのとWを比べないで下さい。こんなのと同類にされるとG、W世代の俺が涙目になります。あとバクホンとラルクが気の毒すぐる
【鋼の錬金術師】
なんかもう…………ね…途中までもアニメになって微妙だったのにアニメオリジナルになってからは………酷すぎる
【BLOOD+】
なんかもうね、頑張って見たけどツマンネ最後とかいみからん
【地球へ】
紛れもなく腐女子向けリメイクです本当にありがとうございました
【結界師】
もうなんかね……こえといいうごきといい………
夕方のアニメだけでもここ数年間はひどすぎる
ゆめりあ 2004年作品 12話 6.4点
暇つぶしでどうでも良いアニメ観ようと思ったら、意外と面白かった
・・・けど人に薦めるには微妙。そんな作品
唐突にヘンな女の子が湧いてきて、世界の危機がどうたらとか言うお話なんだけど
序盤はそんな事はどうでも良い感じで、妙なギャグテンションでゆるゆる
中盤でやっとなんか動き出すけど、やっぱゆるゆる
終盤、ようやく目が覚めた馬鹿共ががんばってハッピーエンド
崩れそうで踏ん張る微妙な作画といい、メインストーリー部分で説明不足とか
辻褄がどーこーとかそんな事はどうでも良いっ!!!
井上喜久子演じる、天然眼鏡キョヌーお姉さん(作画はおばさんだけど)がいればそれで良いのだ
うん、満腹
>>756 中盤頃の深刻そうでいてだらだらしたダイアログがなかなか味があった。
いつもは懐いてるぬこがびくびくして近寄ろうとしない回が良かった。何回か忘れた。
次、有線すら繋いで無い地方だからネットで見た数少ない深夜アニメ
【ゼロの使い魔1期2期】
原作レイプひどすぐる。とりま2期は黒歴史
【.hack//Roots】
ネタバレ、デザイン崩壊、動き、ぜんぶ酷すぎ
手抜きにしか見えん
【コードギアス反逆のルルーシュ】
友達の父親死んだ辺りからの「デスノのキラ」化は本当に酷い。
【ギルガメッシュ】
意味不明
【スクールデイズ】
とりまストーリー酷いな
誠氏ね
まじめにレビューする気無いなら書き込まなくていいよ
>>755 君にはレビューという概念は早すぎる気がする
とりま(笑)
レビューとは言えないな。
一見さんが他の書き込みをまったく読まずに書き散らした雑感か。
レビューって概念だったのか・・・・
そりゃなんにでも概念はあるよ
へ?
意味的には使おうと思えば使えないこともないが、普通はもっとメタなものに使うな
メタは違う。それを言うと実物や実体とかけ離れたものを思い浮かべてしまう。
概念、つまり、「たいがいにしとけ」の概だよ。
大枠、外枠。その中にある物のどれにもおおよそあてはまる意味のことだよ。
は?
>>750 キミが頭の良くない人だって事が良く判る文章ですね
ロミオ×ジュリエット 全24話
6点
シェークスピア原作の古典をデフォルメしたアニメ。岩窟王に続いて2匹目のドジョウを狙ったのだろうが、結論から言うと名作になり損ねた中途半端な出来。
世界観の設定、作画の出来、雰囲気に合った音楽、演出、アクションシーンなど脚本以外の出来は非常によかった。それにもかかわらず評価が上がらないのは脚本で死んでいる部分が多すぎるため。
この作品はロミオとジュリエットの間の実らない恋物語がテーマのはずだったのに、中盤ぐらいから話が脱線し始め戦に剣が必要なのか?とかエスカルゴの秘密とか別の部分にテーマが変わっていく。
そのせいで一体何が訴えたいのかよくわからない作品になってしまった。序盤から中盤はラブストーリーの王道をいく話でよかったのだが、中盤以降は鉱山とかで中だるみし始め回想シーンも激増。
いつの間にかテーマが変わるので当然感情移入もしづらくなり最後も盛り上がりに欠けたまま終了。せっかく題材はいいのだから、下手に小細工せずに王道を行く恋愛物語を素直に作った方がよかったのではないだろうか。
ずっと同一人物が書いているのかどうか知らんが、とりあえず適当な位置で改行してくれ
読みにくくてかなわん
同じ人物ではないと思うぞ
PCで見てる分には改行は気にならんけどな
PCだから気になるんだろうが
別に中身とは関係ないからどうでもいいな
んなのいちいち気にしてたらそのうち
「難しい漢字は使うな」だの「カタカナ英語禁止」だの
ここは小学校か!ってなっちまうからな
書きたい人が書きたいように書いてくれ
なぜ全く違う話を例に出すのかがわからない
仕切り厨の戯言は放っておけばエスカレートする一方だからさ
>>773 PCだから気になるんであって携帯だったら全く気にならないだろ
そもそも2chは携帯からだと改行されてない
2chを携帯で見るなんて間違ってる。
書き込むのは論外だ。
使ってるブラウザやフォントの設定でも違うから一概には言えなくネ?
>>756 確かこれの曲が「笑っていいとも」で毎日か週1、流れているはず。記憶違いでなければ。
OPの一部だと思う。
782 :
メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:21:07 ID:IOSrAK320
あげ
クラナドは人生である。広橋涼は「キミキス」にも出ているが、
クラナドは圧倒的なので、不等号を使う必要もないくらい。
灰羽も、舞台、主題ともに、エロゲみたいでしたから、そういうところに帰還
されたんでしょうか。今期は、よく見かける。
結構落ち着いてきたな
改変期ネタが一段落したからかな
また過疎スレにならなきゃ良いけど
こどものじかん
こじかは、けっこうリアルだよね。こどちゃあたりも、そうだけどね。こじかは人生だ。
《幼年期の性を、人を痛切な追体験に引き摺り込むほどの熱気をこめて描きたい、
という野心を私は持っている》(松浦理英子「ポケット・フェティッシュ」)
これは、是非読んでみたいですね。新作が刊行されたようですが。
よつばと!も、こういう路線に、進めば歴史に残るだろう。
ロリータから見た「ロリータ」。町田ひらくとかそんな感じだけど。
10点用にぱにぽに見てるけど面白いな
全部見なくてもレビューできそう
788 :
メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:14:28 ID:bISgTUpm0
あげ
そして、誰もいなくなったw
高橋留美子劇場 6点
高橋留美子といえば、現在の萌えアニメ界に絶大なる影響を与えた作品を幾つも発表しているが
今作は、それらの作風とは一線を画す、大人の童話とでも言うべき短編集
主人公は普通の生活を送る主婦であったり、さえないオッサンであったり、死にぞこないの婆さんであったりと
萌えの要素は皆無なので、そっち方面を期待する向きは間違えても見ないように
後味爽やかで、粒揃いだとは思うんだが、無駄に豪華すぎる声優陣に予算を食われたのか
作画がかなりヘタレ気味になってしまったのが残念
人魚の森(高橋留美子劇場 第2クール) 7点
人魚の肉を喰らい、不老不死になった主人公を中心に描いた残酷童話
前期は多少のアイロニーを込めながらも素直な愛の形を描いていたのに対して
こちらで描かれるのは自己愛や歪んだ愛であり、1〜2話で描かれるエピソードの
殆ど全てが悲劇的な結末を迎える
グロテスクな描写が多いので、苦手な人はご遠慮を
791 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 09:44:15 ID:FMuuf9e90
あげ
792 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:34:18 ID:qPoRXlS90
トライガン
OP 9
作画 6
キャラ 8
声優 9
音楽 7
アイキャッチ 7
ストーリー 10
予告 9
ED 5
オススメ度 10
総合点 80点
おまいにとってはOPやEDとストーリーが同じ価値しかないのか?
…なんとも言えない微妙な気分
795 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:43:37 ID:qPoRXlS90
らき☆すた
OP 10
作画 4
キャラ 5
声優 6
音楽 3
アイキャッチ 3
ストーリー 2
予告 2
ED 1
オススメ度 2
総合点 38点
796 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:50:24 ID:qPoRXlS90
コードギアス
OP 6
作画 6
キャラ 6
声優 6
音楽 6
アイキャッチ 6
ストーリー 6
予告 6
ED 6
オススメ度 6
総合点 60点
終了
ここもすっかり糞スレになったなあ
最近はレビューのレベルも低いものばかりだし
799 :
メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:23:19 ID:FMuuf9e90
>798
是非お手本となるようなレビューを頼む。
とりあえず、荒立てるのはやめておくれ。
せっかく落ち着いたんだから。
攻殻機動隊 10点
無駄が何一つなく引き込まれるストーリー、世界を驚かせるハイクオリティな映像、
天才クリエイター菅野よう子が手がける音楽、ハリウッドも思わず魅了してしまう世界観に演出、
そして豪華な声優陣と、「これほど完璧なアニメはあったのだろうか?」と思わせる。
唯一の欠点と言えば、無数の伏線や抽象的な単語から生まれる難解さゆえの取っつきにくさか。
恐らく攻殻機動隊を超えるアニメは今後世に出ることはないだろう。
テレビ版、劇場版とそれぞれ異なる味ではあるが、どれも楽しめるはずだ。
マトリックスのパクリアニメじゃんそれ
他人が10点つけてると0点レビューしたくなるな
そういうの、 性 格 が 歪 ん で る って言うんだよ。
最近は
>>801みたいな手の込んだ荒らしが増えたな
手こんでるか?w
>>805 ちゃんとスレに沿ったレビューだというのに、なんで荒らし扱いされないといけないの?
あ〜なるほど、お前が荒らしなのか。
たしかに手が込んでいる。
10点つけるならもっとしっかりレビューしてほしいな
傍から見て判ることばかりで、自分の言葉では
何一つ語っていないじゃん
ネタバレになるじゃん。
>>801 ×天才クリエイター菅野よう子
○天才パクリエイター菅野よう子
>>802 ×マトリックスのパクリアニメじゃんそれ
○マトリックスがパクったアニメ
◎サイバーパンクのパクリアニメ
BGM作る人とか、短期間に大量生産を要求される人はパクリ当たり前でしょ。
いい曲見つけてきて、パクリをパクリを思わせないところまで昇華させるのが仕事。
怪物王女 (全24話+1話) 6点 (原作未読)
良くも悪くも安定した作品。
話運びが安定していて最後まで安心して見れたが、
王位争いにほとんど進展がない点でマンネリ感や物足りなさがあった。
登場人物は、ヘタレな主人公や活躍するヒロインなど
定型的な面があるのは否定できないが、キャラは立っていて魅力はある。
吸血鬼の気まぐれさ、考えの読めなさは良かった。
登場する大半が人間でないが、いかにも怪物という外見の者は多くない。
描写では、流血などのグロテスクなシーンはない。
ある回で王位争いの非情さ・悲しさが描かれる場面がダークだったが、
こういう場面が極端に苦手ということでないなら、許容範囲だと思う。
--------------------------------------
瀬戸の花嫁 (全26話) 7点 (原作未読)
突き抜けたお気楽ギャグアニメ。
ツッコミが致死級(死なないが)だったりと、
勢いに任せて突っ走るハチャメチャなノリは、
見ようによっては幼稚とも取れるが、勢いに乗れればかなり面白い。
最初は特定のネタがしつこくてうんざりすることもあったが、
登場人物が増え、こなれるにつれて解消され、どんどん良くなっていった。
ストーリー的には、主役二人の恋路に横槍が入りまくるというラブコメ。
人魚の掟をかいくぐるための成り行きの婚約だったが、二人ともけっこう本気。
主人公は人間、しかも平凡な中学生なので頼りなさが付きまとうが、
タナボタ的ラブコメの主人公としてはがんばっている方だと思う。
--------------------------------------
雲のむこう、約束の場所 5点
美しいビジュアルと切ない雰囲気を楽しむアニメ。
ストーリーや設定はツッコミどころ満載だが、
もとより詳細な説明は行わない作品なので、気にしない方がいい。
ただ、「気にしない」と割り切ることが難しい。
中途半端に謎解きをしているので疑問を持ちやすく、
そこから連鎖的に疑問が生じてしまう脆さがある。
作品にひたることができれば楽しめると思うが、
そうでないなら微妙な作品。
評価の仕方で疑問がある。
OPやEDの比重がシナリオ等と同じてのはどうかと。
OP・EDなんて包装紙みたいなもんじゃない?
無視はできないけどそれほど重要じゃないと思う。
中身1点・外面10点と中身10点・外面1点じゃ全然違うし。
とはいえ、ただ黙々とレビュー書くだけで反応なし、というのもつまらんだろ。
らきすた
かがみとは、自立の謂である。彼女は、出来る人である。
《かがみは、ネットで夜更かしすると怒られそう。でも共働きでバリバリ稼いでくれそう》
(アニメサロン「かがみ、こなた、つかさ なら誰と結婚する?」1氏)。
つかさとは、成熟の謂である。彼女は、癒しの人である。
《つかさは、癒されるけど主婦で、俺の稼ぎだけになりそう》(同前)。
こなたとは、明晰の謂である。現在、オタク以上に明晰な存在要式があろうか。
《こなたは、深夜までネットしても問題なさそう。でも、色気がなぁ〜》(同前)。
つまり、らきすたは、《現存秩序でとりうるインテリゲンツィアの思惟要式と存在要式と
を極限に於いて表示していると思う。従ってある思想が他の思想を批判し相対化しう形態
そのものも、この三角関係以外にはあり得ない》(柄谷行人「思想はいかに可能か」)
のであり、複数的な超越論性を見事に体現した作品なのである。かがみ、こなた、つかさ
を除いた、あとの人びとが余計なものにしか見えない理由もまた、ここにあるはずである。
精霊の守り人 8点
いわゆる貴種流離譚。
超自然的な力が宿り命を狙われた皇子が守護者とともに数奇な運命をたどるお話。
古典的ではあるがそれ故に引き込まれやすい作りで、結末にひたすらwktkしながら見ていた。
中盤は世界観の説明と平行してまったり展開が続くため、
全体的には中ダレ的印象であるが、独特な和風ファンタジー世界を描き出す緻密な描写や、
魅力ある脇役たちのお陰で個人的には本筋以上に楽しめた。
隠れた主人公といってもいいくらいに、ひたすら地味で報われないが、
建国神話の誤りという物語の核心的謎に迫るシュガの活躍が見所。
その点、結末が普通すぎるというかほとんど捻りがないところが拍子抜けではあったが、
綺麗な終わり方ではあったので続編に繋ぐ布石と好意的に受け止めておきたい。まあないだろうけど。
ビジュアル面のクオリティは非常にすばらしいので、それ目当てにでも一見してほしい。
820 :
メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:20:16 ID:Z37m1Srx0
821 :
メロン名無しさん:2007/10/20(土) 19:28:31 ID:Z37m1Srx0
天上天下
OP 7
作画 6
キャラ 5
声優 6
音楽 5
アイキャッチ 7
ストーリー 4
予告 6
ED 3
パンチラ度 7
総合点 56点
んな点数だけのレビューに意味は無いから止めれ
言葉で語れよ
何かしらあるだろ?
意味を見出すのは人それぞれ
それから
>>1を読もうぜ
>>1 にはこう書いてあるが
>ここはアニメ作品のレビューを書くスレです。 ←←←←←←
>あなたの見た作品に点数をつけて
>その作品の良い点、悪い点についてコメントしてください。 ←←←←←←
良い点、悪い点にコメントがつかなきゃレビューとは言えないな
さらに下には
※お約束
・点数は0点から10点まで
・レビューのレビューは不要
・変な人はスルー
・信者、アンチは空気を読んで
まぁ、突っ込みは自重しようぜって事で
馬鹿は伝染していくぞ
極上生徒会 5点
テキトーな設定、テキトーな人物、テキトーな作画、テキトーなストーリー
それでも脚本がそれなりなら、観られる作品にはなるんだな、と
シリアス部分をもっと削って、日常ギャグに特化した方が面白い作品になったとは思う
どんな話なのか全然伝わらんのだが
それでもレビューのつもりなのか?
内容なんかwikipediaみりゃわかるだろ
瀬戸の花嫁 8点
面白い話だった!!超ーーーおもしれー。最高だったな、話も面白いし
絵もまあまあだった。でも、いまいちだなーって感じの回もあったけど全体
としては面白かった。面白いギャグもあったし面白いキャラもいた。
最高だーーーってキャラは何人もいた。とにかく楽しかったよ。でも
それほど良くないなーって場面もあったから減点した。
レビューにすらなってない糞レスが擁護されてるなんて周りから見たら自演にしか見えないぞ
ほどほどにしとけ
>>833 なんで書き込みボタン押すの?脳味噌ついてないの?
>その作品の良い点、悪い点についてコメントしてください
このテンプレ変えてもいいんじゃない?
本家?のみんなのシネマレビューなんかはレビューと言う名の感想サイトだし、
良い点、悪い点をコメントしろって言うとどうしても似た構成のレビューになりそう。
グレンラガンは
脇役がもう少し光ってて、最後がもう少しマシなら
10点あげれたな
ラストや脇役の扱いがあれなら、螺旋王で終わった方が個人的には好評価だっただろうなぁ
続き
私的には5点
兄貴がいる間は9点くらいだったんだけれど・・・
という位アニキアニメ
空気すぎる脇役陣は酷い、最後まで見てきたのに名前すらよく解らない奴多数
役に立ってないどうでもいい奴多数
ただただ熱くて、主人公だけがバカ強いアニメが見たいならオススメ
熱い以外に取り得は無い
838 :
メロン名無しさん:2007/10/21(日) 08:36:48 ID:kOnsvxxz0
天上天下
OP 7
作画 6
キャラ 4
声優 6
音楽 4
アイキャッチ 6
ストーリー 1
予告 6
ED 3
格闘度 3
総合点 46
天上天下
OP 7
作画 6
キャラ 5
声優 6
音楽 5
アイキャッチ 7
ストーリー 4
予告 6
ED 3
パンチラ度 7
総合点 56点
GUNSLINGER GIRL 9点
ロリ幼女ガンアクションのイメージしかなくて取っ付きにくかったけど
一話の段階でもう鬱々真っ盛りになれるくらい物語に引き込まれた。
リヴァイアスやファフナーに並ぶくらい見てて「んぁー」ってなる作品。
雨が降ってる日に一気見すると切なさ二倍だからお勧め。
らきすたとかましまろ見た後だと五割増し。
とにかくストーリー良しキャラ良しで鬱アニメ最高峰でした。
841 :
メロン名無しさん:2007/10/22(月) 14:52:09 ID:wIInnuhX0
age
魔法遣いに大切なこと
(セカイ系、権威志向)=(k様=沢尻エリカ=あずまん)
(セカイ系、反権威志向)=(ワレオタ=宮崎あおい=森川)
(シャカイ系、権威志向)=(ぴか=長澤まさみ=萱野)
(シャカイ系、反権威志向)=(しろうと=蒼井優=北田)
(参考、【宇野さんに】東浩紀スレッド88【文句を】、354)
旧テンプレによると、(セカイ系、反権威志向)にはポエマーが属している。
しかし、(ワレオタ=宮崎あおい=森川)は(セカイ系、反権威志向)と考えたい。
シャカイ系は私−私たちの回路を有するが、セカイ系では僕=セカイでしかない。
とすると、一人称我われを用いたワレオタはシャカイ系のようにも思える。
しかし、この我われは、分裂的な私をいっているに過ぎないと解したい。
従って、ポエマーと同じく、セカイ系に属しているのである。
宮崎あおいはどうか。ユリイカなどはセカイ系ぽいし、彼女の結婚は、シャカイにおける
清純概念を根底から否定するものであり、こちらに入れることも出来ると思われる。
森川は、おたくっぽいので、こちらに入れたい。
(シャカイ系、反権威志向)=(しろうと=蒼井優=北田)は他が埋まったので、仕方な
しである。蒼井優は、メジャーになりきれていないので、ここに入れうるだろう。
ナジカ電撃作戦 7点
一言でいうならば、パンチラスパイアクション。
基本は1話完結形式で、凄腕エージェントのナジカが相棒のアンドロイド少女リラとともに
数々のミッションを遂行していくというお話。
ミッション遂行のために着替える数々のコスプレや、
こだわりのアングルから魅せるパンツアクションが見どころ。
とはいえ、物語が進んでいくと、実は「アンドロイドの自我」というテーマが見えてきて、
セクシーシーンだけでなくストーリーにも引き込まされる。
初めはナジカに保護される存在であったリラが、人間ぽく振舞おうとする姿がベタながら萌えるし、
やがて成長した彼女が下す決断はなかなか考えさせられる。
ただのパンツアニメではない隠れた良品だ。
ムシウタ 5点 2007 全12話 監督:酒井和男 制作:ビートフロッグ 2007年
■ 最近の深夜アニメの原作供給源、ラノベからのアニメ化。(原作未読)
ラノベ版ムシキング?
■ 人間にとりつき、その宿主の夢を食いながら、宿主の操作によって
個体ごとの様々な超能力で戦う、「虫」という存在が出現した日本。
■ 虫の宿主「虫憑き」になった市井の人間を狩る、虫憑きで構成された政府部隊、
通称「特環」。それに抵抗する虫憑きたちのレジスタンス組織「むしばね」。
両者が抗争中。虫を殺されると、虫憑きは、廃人になってしまう。
■ その中で、人畜無害な一男子学生という表の顔と、
特環の非情なトップエースという裏面の、表裏二面を持った主人公が、
特環やむしばねの虫憑きたちと、戦ったり関わったり恋愛で三角関係したりする話。
■ ……と設定書いてても自分で自信ないぐらい、なんだか作中では
設定の説明がよくわからない。大事な回見逃したか?ってくらい。
1クールのわりには敵味方入り混じって(裏切りだの内部抗争だの)、
話の焦点もどうも合わない感じだし。
冒頭から主人公が一目見ただけのヒロインと即付き合いはじめるあたりも唐突感が…。
(実は因縁のある二人だが、その時点ではどちらも気付いてなかったというし)
■ この辺、原作がそうなのか、アニメ化の際のそうなったのか、
自分にはわからない。最終回は一応まとまってると思うけど。(続きも作れる仕様)
■ 作画は高レベルで安定してたが、時々キャラたちの目つきが
なんだかキモく感じたのは俺だけか。(ヒロインたちも含め)
■ 1クールのラノベ系能力者バトルがとにかく見たい人、生天目の赤髪ツンデレや
花澤花菜(ぽてまよの中の人・ゼーガペインのいい棒読み)のヒロイン役が見たい人はどうぞ。
ノワール 7点 制作:ビィートレイン 2001年
■ ノワール、ヤンマーニ、エルカザドと続いた、真下監督の女殺し屋もの三部作の
第一作。このノワールがヒットしたため後続二作に繋がった。(内容的繋がりはない)
ただし、ノワールは原作・脚本ともに月村了衛。
■ 裏社会トップの殺し屋、金髪美女ミレーユと、
ミレーユ以上の人間離れした凄腕暗殺者で、
すべての記憶を失くしている小柄な少女霧香。
ふたりは、霧香の懇願に応じてミレーユは霧香の過去を取り戻す手助けをし、
それがかなった時、自分の稼業と身元を知られてしまったミレーユが霧香を殺す、
という契約を交わす。
■ そして始まる、ふたりペアの暗殺者「ノワール」の仕事の日々、迫る巨大
犯罪組織、「ノワール」という言葉の謎、そしてふたりの過去の秘密……というお話。
■ 映画を意識した的な、「かっこ良く戦う主人公たちにはなぜか弾は一発も
当たらず、ザコ敵たちは主人公たちに一発で次々仕留められてゆく」系アクションの、
暗殺ガンアクションもの。
■ 平井久司が脇役として描いたようなデザインの、霧香をも超える腕の暗殺者、
「真のノワール」を名乗るライバル少女クロエが途中から登場するが、
彼女がよくある「戦闘狂の厄介キャラ」とかじゃなく、霧香たちふたりのことを
大好きな、すごく良い子だったり、また、霧香のふだんの口癖が「よいしょ。」
だったりするのが、オサレかつ緊張感ある空気の中、なにか面白い。
クロエの母代わりの謎の大人美女アルテナの声がTARAKO=まる子なのも
「どっからみつけて来たんだ(;゚д゚)」って感じで意外かつ好演だった。
■ 主題歌のアリプロ「コッペリアの柩」 と、梶浦由記のコーラスBGMも
とても印象的(特に戦闘時)。回想バンクと沈黙の長回しの多用は、多用され過ぎで
もはや手抜きなのか監督の味なのかわからないw 退屈な人もいるかも。
戦闘描写が厳密とかいう作品じゃないが、全編、演出的には悪くない。
「懐中オルゴール」「部屋の鉢植え」「生徒証」「フォーク」……等々、
様々な小アイテムが、作品のモチーフとして効果を出してるのもいい。
■ 霧香たちふたりの絆が、作品のメイン。恋愛要素はないが百合好きにもおすすめ。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 10点
皆…と言っていい程の数多くの人間がこの作品を必死に否定しているようですが、私はこの作品を10点と認識しています。
…ただし、それは作品の品質に対してでなく、この「DESTINY」では、作り手の認識・能力が、ある意外な出来事を引き起こしたからであり、
それに関して、偶然が生み出した最高に面白い現象をして10点というわけです。
この作品のエグゼクティヴプロデューサーは、多くの方々に知られている通り著しく偏った政治的思想の持ち主であり、特に、病的に米国(あるいはアメリカ的なもの)と日本(!!)を憎悪している事で名の知れた人間ですが、この「DESTINY」にしても
・地球軍…アメリカ
・ザフト…↑に対抗する小規模勢力
・キラ達…第三勢力(前作とのリンク、困った時の臨時活動要因としてキープ)
(・ユウナ…アメリカ(ここでは地球軍)に追随している日本→リアル日本の現状→意図的に反日思想を込めたキャラクター)
のように設定し、強引な思想の押し付け&ゴリ推しをしているわけですが。
…しかし、監督&脚本家にその思想が上手に伝わらず、かつ、かれらの人的能力の乏しさのおかげで、エグゼクティヴプロデューサーにとっては嫌いなアメリカの象徴のように表現したかった筈の地球軍が、
あたかもその対となる中ロ(+半島)のように「されて」しまい(終始敵(この場合はザフト)に対して圧倒的に劣勢で、たのみの強化人間計画もあれだけ悲惨な割に劇中十人と実用成功していない、
きわめて非合理的な金銭ドブ棄てプロジェクトになってしまっている(アメリカの徹底された合理主義は、イラクと北朝鮮に対する対応の仕方の差ひとつとってみても明白。
…そんなアメリカだからこそ、いくら多少ばかり切羽詰っててもこんな将来性もコストパフォーマンスもへったくれも無い計画なんかに拘ったりはしない)、
戦争を裏で操っている「筈」の軍産複合体「ロゴス」も結局はザフト側にいる「真の黒幕」の掌の上でゴロゴロ転がされているだけの道化として扱われて「しまった」)、逆にアメリカを打倒する正義の軍にしたかったザフトが、
圧倒的なマンパワー&武力を有し、かつ、議長(前述の「黒幕」)という余裕と狡猾さ、合理性&計画性の象徴(まさしく「アメリカ」という国家そのもの)のような指導者までいて、結局、エグゼクティヴプロデューサーが大嫌いで大嫌いで仕方のない、
まさに「アメリカ」のような存在となってしまったという、一種の逆転現象が成立してしまったわけです。
勿論、これはかれらの意図的・計画的なエグゼクティヴプロデューサーに対する「反逆」ではなく、飽くまで、かれらの人的能力(の低さ)が、「偶然」エグゼクティヴプロデューサーの意図を覆してしまった…という事であり、
これを考えてみると、どうして、終盤でキラが絶対的正義になってしまったのか、物凄くよく判ってしまうんですよ。
要するに、実際の設定が前述のエグゼクティヴプロデューサーの「予定」と異なり
・地球軍…共産圏(中ロ、半島)※エグゼクティヴプロデューサーはこっち側の人間
・ザフト…アメリカ
・キラ達…↑に対抗する小規模勢力
(・ユウナ…アメリカ(この時点ではザフト)ではなく共産圏(同左、地球軍)についてしまって自滅してしまった日本→非現実的な存在→当然エグゼクティヴプロデューサーの想定および期待外的展開の偶発的産物)
となってしまった、つまりは、奇しくも自分の主張や意思とは真逆に、(「DESTINY」という作品が)自分の大好きな共産圏(特に半島)をこき下ろしてしまい、
大嫌いである筈のアメリカを賛美するような作品に「なって」しまった(そしてそれを何とか取り繕う為のラクシズの絶対正義化。
この辺はその元凶である筈の監督&脚本家と、これまた奇しくも思考が部分的に噛み合ってしまったらしい(笑))、
…そういう事です。その後このエグゼクティヴプロデューサーが関わった「コードギアス」という作品が、本来の予定だった「冷戦構造」とは違うものになってしまったのも、
やはり、こんな事があって悔しい思いをしたからだとすれば、結構、納得がいってしまうものです(笑)。
偶発的とは言え、あの歪んだ思想家のエグゼクティヴプロデューサーにひと泡吹かせた偉業を称え、ここに「最高」の称号を送ります。
ふ〜ん
日本語でおk、と言いたくなるな
読んでないけど
ムシウタ 全12話
5点
ライトノベル原作で原作既読。虫に寄生されることで超上能力を手に入れた虫憑きと呼ばれる人間とそれを取り押さえる特別環境保全事務局との争いを描く。
作品全体として作画や音楽などの雰囲気は悪くないのだが、脚本の出来が非常に悪いため世界観が非常に理解しにくくなっている。
基本的に原作からアニメ化するときは原作を読まずとも世界観が理解できることが最低条件なのだが、その点ではこの作品は失敗といえよう。
またシナリオ自体ももともとの原作の文庫本第1巻の内容に無理やりオリジナルストーリーを加えて話を膨らませているため非常に話のつながりが悪い。
オリジナルストーリーから無理やり原作の話に引き戻すため、終盤は何がなんだかわからないまま話がすすんで終わってしまったというのが正直なところだろう。
作画を初めとする脚本以外の部分の出来は悪くないだけに、せめてもう少しまともな脚本で書かれていれば優れた作品になった可能性もあっただけに残念である。
原作ファンもそうでない初めての視聴者にとってもかなり苦しい内容のアニメなのは否めなかった。ちなみに虫がメカ化している点は賛否両論あるようだが個人的には違和感は無かった。
>>846 ('A`('-`('д`('_` )
ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
「「 「「 「 「 「 「
《・地球軍…共産圏(中ロ、半島)※エグゼクティヴプロデューサーはこっち側の人間
・ザフト…アメリカ
・キラ達…↑に対抗する小規模勢力
(・ユウナ…アメリカ(この時点ではザフト)ではなく共産圏(同左、地球軍)についてしまって自滅してしまった日本→非現実的な存在→当然エグゼクティヴプロデューサーの想定および期待外的展開の偶発的産物) 》(【10点】みんなのアニメレビュー その11【0点】)
846氏が何を仰りたいのかは、今ひとつ分かりませんが、
SEEDは、次のように捉え得ます。つまり、キラは、かって友であったアスランを敵として討たねばならない。
萩尾望都は、手塚治虫のマンガの似たようなシチュで半日くらい妄想に耽ったと述べています。このことからも、腐の(萩尾先生がそうだという趣旨ではない。)願望が窺えます。
一般化すれば、戦時下という「サバイバル」、かつ、友かつ敵の現れという「例外状況」において、彼を討つという「決断」を強いられているのです。
アスランが、キラの友に戻るという「決断」がこれを回避するわけですが。
これにより、キラとアスランの「新共同体」が作られるのです。
しかし、SEEDにおいては、1stと同じく、地球軍側で戦っただけでした。これでは、単なる共同体にすぎません。
そこで、SEED DESTINYでは、この「新共同体」の真価が試されます。ここでは、勇気ある投書(もちろん、勇気があるのはそれを載せた編集部ですが。)は指摘するように、ほとんどテロリストのような振舞いを見せます。
彼らが正義であることを担保するものは、彼らが美少年であることにしかありません。
00では、この立場をさらに深化させているようにおもわれます。そこで問われているのは、テロリズム その可能性の中心に他なりません。
>>846みたいなの嫌いじゃないけど疲れる。
つか長文書けば「〜まで読んだ」
短文だと「点数だけじゃレビューにならない」
高得点だと「信者」呼ばわり。
これじゃ本当に好きで10点付けたい作品のレビューできないな。
853 :
メロン名無しさん:2007/10/24(水) 23:13:21 ID:PHTkyCwk0
>852
「〜まで読んだ」
短文だと「点数だけじゃレビューにならない」
高得点だと「信者」呼ばわり。
この辺は無視しなや。イチイチ相手してたらきりがない。
>>853 一番上はともかく下二つはまともじゃないか
つーかそれが気になるまともな感性なら大丈夫だろ
どっかネジはずれた奴が臭いレビューおいていくわけだし
一番下は……。信者、儲、狂信者とか、ネガティブな意味で使われてるからな。
「信者」って言われた時点で
「思考停止して、その作品を有り得ない高評価や全肯定しかできないイタい連中」
みたいなラベリングされて、
「そいつのレビューは価値なし。『信者』だからな」
みたいにされるのはちょっとどうよ、みたいな感じなんでは。
相変わらず他人レビューにケチつけて、おまけにそれを屁理屈で正当化しようとするアホばっかだな
ロミオ×ジュリエット 4点 2007年
監督 追崎史敏 原案:WHILLIAM SHAKESPEARE シリーズ構成 吉田玲子 制作 GONZO
■ 「岩窟王」に続く、GONZOの古典ダイナミック翻案アニメ第二弾。(岩窟王未見)
■ う〜ん、これは……。不出来。
話は原作と全然違い、邪悪な独裁者モンタギュー大公に滅ぼされた過去の為政者
キャピュレット家の遺児ジュリエットが、打倒モンタギューの為に剣を手に戦う。
だがモンタギューの善良な息子ロミオと心から愛し合ってしまい……って感じ。
マキューシオもティボルトも○○ないし、これを
「ロミオとジュリエットをアニメ化しました!(´∀`)b」と言って
海外に輸出したら、向こうの人に怒られそうだ。
■ 本スレでユトリエットというあだ名が生まれたように、
脚本が突っ込みどころいっぱい。
■ 例。前半(→ネタバレ)、自分の率いた革命が失敗して、まだ仲間が捕まったり
散りじりになってるのに、なぜか恋人二人でその辺にあった小船に乗り(盗むな)
二人で眠りながら流されてゆき(寝るな)ままごと生活開始するあたりは、
「こいつらがこうしてキャッキャウフフしてる間にも、捕まった奴らは拷問とか
受けてるんだろうな……」と思うとなんだか呆れるを越えて笑えてしまう。
つい「氏ね!」とか「滝壷に落ちろ!」とか思t (ネタバレ終わり)
■ SoltyRei、ウィッチブレイド、RED GARDEN、ガラスの艦隊等見てきましたが…。
話にツッコミどころや置き去りポイント多過ぎ &
ラストに作為くさすぎる「主人公死に展開」を急造して泣かせ。
これがGONZOアニメなのか……とだんだん理解が……。
う〜ん。絵や演出だけじゃなく、もう少し、脚本も重視して練った方がいいんでは…。
■ 荒川静香がトリノで使った歌(の日本語バージョン)使用のOPはなかなか良い。
作画も安定。
ポリシーなのかなんだか知らんが
お前さんのフォーマット読みにくいぞ
なんかブログからコピーしてきましたっていう感じ
>>852 確かに、点数より本文で参考にするということなら、9点でも10点でも
気にせずにレビュー本文で判断すればいいわけだしな。無意味に10点つけてる人もいるけど・・・。
>無意味に10点つけてる人もいるけど・・・。
10点つけるほどの名作なら周りもある程度納得できるだろ
「〜はxxxなんだけど、目をつむって10点!」とか言ったらそりゃ信者認定もされるわ
っていうか信者認定されるのそんな嫌だったのか
863 :
メロン名無しさん:2007/10/25(木) 22:46:31 ID:Hq9Cj/Gc0
信者認定とかアンチ認定されるとレビュー書く気がうせるのは確か。
根拠無く認定できる頭の悪い人はどんなアニメが好きなのかな?
根拠なく、ってのがそもそも
普段アニメを見ないおれが友達に勧められた3作品をレビュー
■攻殻機動隊:10点
超kuuuuuuuuuuul!!
これほどかっこいいアニメは見たことがない
少佐の台詞回し行動、どれもしびれること間違いなし!
ストーリーも奥深い奥深いw2回見たけど完璧には把握できなかったほど
複線があったことにも気づかなかったw
■ハルヒの憂鬱:7点
第一話でハマった まず歌がスバラすぃ
一緒に歌っちゃったよww
テンポもいいし小さい小ネタが多くて笑えるw
ミッミッミラクル〜ミックルンルン♪
■エヴァ:6
最後で大きく評価が分かれるみたいだけど
おれはダメですた
バットで殴られた感じの失望感を感じた
>第一話でハマった
うそこけええええええええええええええええええ!
久々に書いてみる
THE ビッグオー 7点 (first 9点 second 6点)
40年前に全ての人が記憶を失った街を舞台に、トラブルの依頼を解決する交渉人が主役のロボットアニメ。
作画崩れもなく、声優も良く、ちょっとヘタレ紳士な主人公と綾波レイ的なヒロイン(アンドロイド)がいい味を出している。
ほぼ毎回ロボットバトルがあり、主役機はもろにジャイアントロボをオマージュした感じ。
特撮を意識した重厚感たっぷりの戦闘と印象に残るBGMで見ごたえがあり、これぞスーパーロボットといったところか。
基本的に1話解決型で、個々のエピソードは非常に良い。
ただ、終盤において、世界の秘密というかオチというものに繋がっていくのだが、
1度見ただけではまず理解不能な展開、描写になってしまっている。
しかもそのオチが非常に人によって好みが分かれる。
(大抵は嫌われる方だと思う。自分としては「これはこれであり」な方。)
全体としては8点でも良かったのだが、上記を理由に-1点。
細かいことを考えなくても、いろいろ考察しても楽しめるアニメだと思う。
>>867 ちゃんとミッミッミラクル〜ミックルンルン♪って書いてるじゃないか。
>>858-859 あ、ごめん。まとめサイトに収録されたとき読みやすくするには……と色々考えて…。
まとめサイト、文の改行も行開けも全部詰められちゃうから、長文は凄く見辛いかなと。
レビューが短いときは、とくにやってないよ。
まだ試行錯誤が必要ですね
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 8点
原作・監督・シリーズ構成 岡村天斎 原作・制作 BONES 2007年
常に計算を希薄な感情に優先させて動き、能力を使う代償として「対価」という
行為をする、「契約者」と呼ばれる様々な能力者たちの、バトルもの。
対価は「殺した相手の靴を必ず逆さまに立てる」とか奇妙なものから
「子供の生き血を啜る」みたいな命に関わるものまで様々。
■
それぞれ単発の各話がなかなか良く出来ている。
蟲師みたいな、救われない人が出たりもする、なんとも言い様のない複雑な心境を
視聴者に残すちょっと大人でビターめの話が好きな人にはおすすめ。
■
第1話(1-2話)より序盤以降や中盤の話が面白い、という意見多し。
個人的には7-8話の探偵コンビの男女登場(単なる脇役なのにやけにキャラ立ってる)
から注目して見始めました。ほかにも
基本的に無口・無感情の組織の道具「ドール」だが、時には視聴者を泣かせる、
ふだんは角のタバコ屋の店番をしているゴスロリ風少女・銀(イン)とか、
たくさんの登場人物どれもが、なかなかキャラ立ってる。
風景描写が昭和っぽいのは、アイマスアニメもそうだったけど、最近の流行なのか?
■
前半OP、EDも良し。とくにOP(TMR西川)のOPのサビ。それだけに後半の歌変更は残念。
■
シリーズのストーリー的決着、また今シリーズの敵との決着も、
それぞれつきはするが、第二期以降に含みを残したENDなので、
そこをもっと思い切って、本編の各単発話以上の感動的な結末にしてれば、
佳作・名作じゃなくもっと「傑作」と絶賛される作品になってたかもしれない。
ZOMBIE-LOAN 6点
伏線放り投げでお馴染みのPEACH-PIT原作作品
各年代の美形男子を取り揃えた腐れ系向けアニメかと思いきや、意外とまともだった
生/死/運命/友情(笑)を子供の理屈っぽく叫ぶも、説経臭くもならず適当に流して
コメディと言えるほどの軽さではないものの、なんとなく進む物語
11話(DVDだと+2話らしい)に色々押し込んではあるが
回収する気の無い伏線を入れるのはどうかと思う
そこさえなければ1クールアニメの良作だったのに
天保異聞 妖奇士 7点
天保14年を舞台に40近いオッサンが漢神という不思議な力を使い仲間と共に妖夷と呼ばれる化物を退治する話
のはずだが実際にそうなるのは1クール目の終わりから
7話までは主人公の悩みや暗い過去話、しかも続きもので初見では面白く無いかもしれない
が、以降は続きものながら一話だけでも楽しめるようになっている事が多い と思う
実在の人物、事件との絡みが沢山あるので歴史好きでそれでいて『まぁアニメだし』と割り切る事も出来る人にはオススメ
作画や音楽は良い
話によっては後期EDが空気読めてない
打ち切りの影響でラスト3話のうち2話がやたら駆け足
全体的に説明台詞多い
奇士神曲 6点
妖奇士の続編
前作と変わらず奇士5人での妖夷退治と妖夷を生み出してしまった人の思いを軸に話が展開していく…のは一話だけ
2話以降はvs高野長英と奇士・宰蔵の苦悩が主
全体的に初期のように重いというか暗い
前作ではあまり見られなかった漢神を多用する戦闘や尺の長い巨大戦があり
相変わらず作画や音楽は良い、説明台詞も多め
前作よりファンタジー色強い気がする
全5話と解ってたはずなのに消化不良な部分が少しある
オチ微妙に感じる人多いと思う
幕間(前作最終回)みたいな終わり方が好きな人は見ない方が良いかもしれない
最近このスレ活発だな。改変期すぎてもレビューが多く書かれていい感じだ。
やっぱりまともなレビューは落ち着く
ハルヒ1話は面白いというか、「なんか変わったものが見れそうだな」って気分にはさせられたわ。
まとも?
個人的に気に障らなかったってだけでしょ?
>>872-874 もしまとめサイトに載せるつもりで書いてるんだったら(最近更新止まってるけど)
改行するより、しっかり句読点打った方がいいよ
改行は無視されるから「〜であったしかし、〜では」みたいになる
2chではほとんど句点打たないから結構これ多いんだよな
らきすた 8点
面白い話だった!!超ーーーおもしれー。最高だったな、話も面白いし
絵もまあまあだった。でも、いまいちだなーって感じの回もあったけど全体
としては面白かった。面白いギャグもあったし面白いキャラもいた。
最高だーーーってキャラは何人もいた。とにかく楽しかったよ。でも
それほど良くないなーって場面もあったから減点した。
がんばりましょうのはんこやるから帰って宿題しろ
スクールデイズ 9点
このアニメすげーーー。神だ!神だ神だ神だ。あんな凄い展開よく
思いついたよな。一話からは想像もつかない。話が進む程にだんだん
盛り上がっていくのがすごいね。次回予告で凄いワクワクしたね。
作画のレベルも悪くないし、台詞もよかったよ。いや、楽しかったなあ。
よくないところを挙げるとすれば、展開が少しだるいなーってところが
あったとこかな。何このキャラ???ってのも居たし。要らないシーン
かなーってところもあった。でも全体的にはよかったよ。満点つけよう
かなーって思ったけど。マイナス要素もあったから点引いといた。
このタイミングでこういうのが来ると、批判されたレビュアーが逆ギレして開き直ったのかと思ってしまう
Air 7点
ネット上では圧倒的な支持がある作品。
人気の京アニが作っただけあって作画レベルはかなり高い。
ストーリーはストレートな親子愛とそれを支える主人公の話となっている。
最大の欠点を挙げるとギャルゲーならではのキャラにあるかと思われる。
地球へ・・・ 3点
なんていうんだろうね。微妙なんだな。何が微妙なんだと
いわれると、はっきり何処がとはいえないんだけれど。
各方面からの批判を避けたいんだろうか。表現の仕方を
柔らかくした為かも知れないけれど、インパクトが足りな
いんだな。自己規制も時には必要かもしれないんだけれ
ど、それで作品の魅力が損なわれるんじゃ作るの止め
ときゃ良いんじゃないかと。見所もあったし、0点ってのも
酷いとおもうので、点足しといた。
>>879 他人の文章を引用する場合、出典を明らかにした上で、できる限りそのものを引くってのが
礼儀っつか当たり前の行為なんだけど、まとめサイトの人はそれを無視しているってこと?
引用ではなく転載だったりするんだが…。
ともあれ、一般的なやり方から外れているのはそうだと思う。
でも2chに関しては、そこまで求められることはあまりないんじゃないかな。
転載・引用元のスレが示されていれば十分、という暗黙的な了解があると思う。
具体的なところはケースバイケースだけど。
そういう意味で、ここのまとめサイトは、特に問題があるとは思わないけどな。
転載・引用をきっちりさせたり、体裁にこだわりたいのなら、
2chにこだわらず、自分でサイトを持つか、そういうサイトを探す方がいいと思う。
ここでどうにかしようとしても、数の力に負けるだけだろうから。
エマ第二期のレビューがなかったような気がする。
レビューするほど最後までついてった人も
少なかったということなのかもしれないが……。
レビューキボン
>>885 例の全部10点の奴が今度は全部レビュー文中味なしってのをやってるんでは。
>>888 単に細いフレーム内に収める体裁上の都合とかだと思う。
まとめの人も他人からボコボコにされながらも続けようとか
とくに思ってないだろうしな
ギャグ漫画日和 6点
ショートギャグ漫画。
最初見た時に「こんなに面白いアニメがあったのか」と衝撃が走った作品。
原作も読んだ事があったが、ギャグ漫画にしてはセリフ量が多く、
少々テンポが悪いように感じていたんだが、
アニメでは軽快なテンポで話が進んでいくので、1話分の長さが短いのと相俟って
飽きずに見る事が出来た。
ただ、全ての話が文句なしに面白いかと言われればそうでもなく、
個人的にそんなに好きでない話も少なからずあるわけで、少し点を抑えた(好きな話のみで言えば8点は与えたい)
ガイキング LEGEND OF DAIKU MARYU 8点
昭和作品リメイク作では屈指の出来。
元ネタに対するリスペクトを忘れていないのも良い。
一クールの作画の崩れが酷いのがたまには傷。
しかしこの作品の内で一、二を争う良い回の13話(番組時間帯移動)以降作画も安定して行く。
序盤は一発撃ったら回収しなければ戻ってこないロケットパンチ、
武器を全て把握して、頭を使いながら戦うなど、昔ながらのスーパーロボットアニメのお約束も忘れずに取り入れていつつ、
ボーイミーツガール、スーパー合体など平成ロボットのお約束も忘れない良い作品。
一度は見ていて損はないアニメ。
白い○○と悪評?なリリカルなのはシリーズの主人公高町なのはの考察をしてみようと思います。
注意事項をよく読んだ上で見てください。
注意事項
・原作やっていない人には言いたいことが分からないと思います。
・なのは2期、3期が好きな人は見ない方が良いです。
・製作者等の批判もあるので苦手な方は見ない方が良いです。
・「なのはは悪い!」という考えを変えるつもりは無いという人は見ても意味がありません。
・シン・アスカの時みたいに内容的なことからの考察はしません、全体的に見てこうだという考察をします。
・見てしまったからといって私に嫌がらせをしたりアンチレター送ったりするのはやめて下さい、そのつもりなら始めから見ないで下さい。
ちなみにこの考察と評価(
>>691)の方、両方読めばなぜ私が3期を「ガンダムSEED DESTINY」並の超駄作と言ったのかが良く分かるぞ!!
高町なのはは偶然襲われているユーノを助け、魔法少女となり、ジュエルシード集めをしました。
いくつもの出会いを得て、成長していく姿をあまり消化不良なく13話でまとめ上げたのはさすがでした。
フェイトとの最終決戦の時はあまり良い印象はありませんでしたがそこは真剣勝負、油断は許されません。
その後、某萌キャラトーナメントでは優勝までしました。(今後の扱いに大きく関係あると思うので載せとく)
所が監督が変わった2期からなのはは酷い扱いを受け、まるでシン・アスカの悪い部分を全て受け告いだような扱いは見ていて唖然としました、
挙句の果てには「悪魔でいいよ・・・」と言ったことから「白い悪魔」呼ばわりされユーザーから「白い眼」で見られるようになっていました。
逆にフェイトはと言うと半年前とは全くの別人のように振る舞い台詞もあのフェイトが言うような台詞だとは思えないものもあった。まるで監督が操作しているようにさえ思える。
結局なのはは「なのは」自身の魅力を生かされること無く、最初から最後まで力だけで物事を解決する横暴的なキャラだと言われるようになってしまいました。
この後、この2期を作った監督、草川の雑誌での発言が最悪だった。なのはに対して「ちょっと強くなりすぎちゃったかな・・・」と発言したのである。
このコメントを読んだだけで「なのはの力は凄いぞ〜、怖いぞ〜!」と言っている気がしてならない。
とても原作で菜の花から取ったような優しいキャラだとは到底思えない。
対してフェイトは「戦闘と日常では違うんですよ」(うろ覚え)と発言した。
ええそんなキャラに変更されていましたね、あまりに別人で見てて引いた・・・。
監督の思うがままに生まれ変わるフェイト、その姿はまさに監督の化身!ですね。
で、今回SEED DESTINY並の評価を下した3期ですけど2期と比べ物にならないほど酷い・・・
確かになのはの出番は多かった、だが問題はそれではない、むしろ2期の方がマシだと思うぐらいだ。
今度は部下が教えた通りのフォーメーションをしなかったことを理由に力で部下を叩きのめしたことから魔王と呼ばれるようになった。
それからというものユーザーからは「キラっぽい」「暴力的」などと言われ、ののしられる。
おまけに嫌われるのは自業自得と言われる物だからたまったものではない。
途中ヴィヴィオというキャラが現れ、なのはやフェイトのことを「ママ」と呼ぶようになる。
最後は2人の義娘として終わるかもしれないと始めは誰もが思っただろう・・・、しかしなぜかヴィヴィオはなのはの義娘として終わったのである。
これはどういうことか・・・、つまり草川は始めからフェイトをママにする気は毛頭無く、なのはに「ママ」というレッテルを貼り付けるがために出したキャラである。
「魔法少女が「ママ」だなんて気持ち悪い・・・」つまりこういうことである。
そして最終決戦の時のなのはとフェイトとはやてこれにも注目したい。
まずはやてだが指揮した後力果てたヴィータを助けに行き、なのはを迎えに行っただけ、ほとんど空気キャラである。
で、なのはだがヴィヴィオのことばかり考えるせいか、要塞に突入してからは感情的な行動ばかりで、力だけで雑魚を薙ぎ倒し進んで行く。
ようやくヴィヴィオのところにたどり着いたと思ったらヴィヴィオが変身、「あなたはママじゃない」と言いなのはに殴りかかる(ヴィヴィオの変身シーン自体謎である)、
その後、クワットロの場所を見つけると死ぬんじゃないかと思うような馬鹿でかいビームをクワットロに向けて打つ、直撃を受けたクワットロはそのまま気絶する、それからである。
ヴィヴィオを説得した後「痛いけど我慢して」と言ってあの馬鹿でかいビームを発射。
ヴィヴィオが元に戻ったのを見ていてヴィヴィオがあまりに可哀想だった。
いくらなのはを悪く見せるからと言ってヴィヴィオを使ったのはやり方があまりにも汚い・・・、クワットロは酷いキャラだと思ったが草川と比べるとまだ良い方だろう。
それに比べフェイトはトーレ&セッテとの熱血魔法○○○を繰り広げていた、途中スカリエッティが乱入し、フェイトを挑発してから拘束した。
気になったのはその後だが何でキャロとエリオの映像を消さなかったのだろう?スカリエッティなら出来たはず。
結局あの言葉がきっかけになりフェイトが本気を出す、またトーレ&セッテと戦闘になるがなんと押入歌つきである。1期2期では途中なのはも出ていたが今回はフェイトだけである。
あの後狂ったスカリエッティがやられるシーンだがザンバーでバコーン!と打たれ気絶する、黒幕のくせに実に情けないやられ方だ。
それにしても一体何なのだろうかこの扱いの差は・・・。
つまりはフェイトの良さと強さを十二分にアピールするためには踏み台、かませ犬が必要となってくる。
その為に作られた最高のかませ犬がスカリエッティ、最高の踏み台が高町なのはだったのだ。
まあ結局読めば分かるように不自然な部分があまりにも多すぎる!
確かになのはは暴力的で偉そうなキャラに見えます。しかし、シン・アスカの時と同じことを言うが製作者(正確には草川と都築)がそういう風に作っているからそう見えるのです。
2期から入った人やアニメだけ見た人で、「なのはが嫌いだ!」と言う人は原作の方をプレイなさることをお勧めします(なのはの見方が変わってくると思います)。
また病人か
>>890 見てから結構経ってるから、ちょっと適当ですまん。
英國戀物語エマ第二幕 5点
近代英国が舞台のメイド恋物語、第2期。おそらく第1期の感想は、
「このまま終わっちゃうの?」「これでいいんだ」と分かれたと思うのだが、
前者にとって、期待に満ちた続編だった。しかし始まってみれば、
ウィリアム・ジョーンズ(エマの相手)がスクールデイズの誠みたいな身勝手ぶりで、
見ていて終始腹が立った。それ以外でも、ストーリーもキャラクターも迷走しており、
この作品が好きな人ほど、第2期が嫌いなんじゃないかと思う。
ただ原作は読んでいないので、何とも言えない。
友達に勧められた3作品をレビュー2
あれからアニメにどっぷり嵌ってしまったぁ
薦められた作品を見たあとでからかってやろうかと思ってたのに
■攻殻機動隊2:11点
超超koooooooooooooool
前作よりクロリティがあがってるじゃないか!
まるでドラえもんやサザエさんが子供向けアニメみたいだz
深すぎて深すぎて理解できないw
分からない単語をしらべてもわからんw
それでも面白いと思える不思議!!
■らきすた:5
まだ2話までしか見てないけど、、
これは攻殻とは違う意味でよく分からんかった
おれのツボを上手く押してくれそうにない
悪いとも思わなかったから5
■パトレイバー:5
う〜ん、、、、、、、ノリについていけない
ロボットはがに股歩きで気持ち悪いし
顔でかくなりすぎだし
■超越論的複数性について
現代哲学、最大のキーワード(?)超越論的複数性について、考えてみましょう。
A(再掲) かがみとは、自立の謂である。彼女は、出来る人である。
《かがみは、ネットで夜更かしすると怒られそう。でも共働きでバリバリ稼いでくれそう》
(アニメサロン「かがみ、こなた、つかさ なら誰と結婚する?」1氏)。
つかさとは、成熟の謂である。彼女は、癒しの人である。
《つかさは、癒されるけど主婦で、俺の稼ぎだけになりそう》(同前)。
こなたとは、明晰の謂である。現在、オタク以上に明晰な存在要式があろうか。
《こなたは、深夜までネットしても問題なさそう。でも、色気がなぁ〜》(同前)。
つまり、らきすたは、《現存秩序でとりうるインテリゲンツィアの思惟要式と存在要式と
を極限に於いて表示していると思う。従ってある思想が他の思想を批判し相対化しう形態
そのものも、この三角関係以外にはあり得ない》(柄谷行人「思想はいかに可能か」)
のであり、複数的な超越論性を見事に体現した作品なのである。かがみ、こなた、つかさ
を除いた、あとの人びとが余計なものにしか見えない理由もまた、ここにあるはずである。
B 声優ラジオこそ精神の危機を救ってくれます。
この点、声は対象aだと、ラカンはいっている。
声優ラジオでは、複数の声が響いています。
つまり、超越論的複数性が、ポリフォニーが
そこにはある。
C おもいッきりイイテレビのOPで、出演者がみなプラカードを
もって入場してくるんだけど、これは、超越論的複数を体現しています。
プラカードには、「新人アナウンサー」などと書かれており、番組全体で
パネルを使わずに、パネル同様の効果をあげるべく、工夫されています。
プラカードは、パソコンのアイコンを思わせます。つまり、超越論的に
複数の場所に繋がっているというイメージを強く与えています。
超越論的複数も、複数あることが窺えます。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
このアニメすげーーー。神だ!神だ神だ神だ。あんな凄い展開よく
思いついたよな。一話からは想像もつかない。話が進む程にだんだん
盛り上がっていくのがすごいね。次回予告で凄いワクワクしたね。
作画のレベルも悪くないし、台詞もよかったよ。いや、楽しかったなあ。
よくないところを挙げるとすれば、展開が少しだるいなーってところが
あったとこかな。何このキャラ???ってのも居たし。要らないシーン
かなーってところもあった。でも全体的にはよかったよ。
でもねーなんていうんだろうね。微妙なんだな。何が微妙なんだと
いわれると、はっきり何処がとはいえないんだけれど。各方面からの
批判を避けたいんだろうか。表現の仕方を柔らかくした為かも知れない
けれど、インパクトが足りないんだな。自己規制も時には必要かもしれ
ないんだけれど、それで作品の魅力が損なわれるんじゃ作るの止め
ときゃ良いんじゃないかと。
と、まあこれだけいろいろ考えて点付けてみた。
点、ついてないぞ
>>896 わざわざ、ありがとう。
原作は後半ドラマチックだしお坊ちゃまも「男見せたな!」って感じなんだよ。
代わりにライバル男が「ライバル??」で終わってしまうんだが。
うーん、2期は巷の評判通りな感じかな?
>>896の点が自分的には低いかなと思うので
勝手に「英國戀物語エマ第二幕」レビューする。
ちなみに点数は6点にかなり近い7点。
自分的には、エマの面白さは物語の面白さではなく、
19世紀末のロンドンの風俗描写にある、と思っている。
当時はこんな風に生活していたのか、
みたいな楽しさは2期も1期と変わらなかった。
(1期の面白さも、基本はそこにあったと思う。
そうしたディテールの積み重ねが、ある種、名作劇場的な
雰囲気と面白さを醸し出していたと思う)
ただ、
>>896も言うようにドラマに関しては
1期に比べて盛り上がりに欠けていたように思う。
結局、ケリー夫人の死以上のクライマックスを
用意できなかったため、終始平板だった印象は拭えないし、
ウィリアムが(最初)エマを捨てることが(1期から見比べると)納得のいきにくいものになっている。
父との確執とその解決も、個人的に期待していたほどではなかった…。
とはいえ、自分が「エマ」に求めていた面白さ(19世紀ロンドンの風俗描写)は
損なわれいなかったし、ウィリアムとエマの恋にも決着がつくため
基本的に楽しめた。見て損はない作品だと思う。
まあ、1期に比べると物語的に見劣りする気はするが
1期はウィリアムとエマの恋物語に関してやっぱり中途半端なので、
どっちもどっちなのかもしれない、かな。
ちなみに1期のレビューは書いてないが、
2期との比較として参考までに8点をつけたい。
また、原作は未読。
>>897 らきすたは京アニのブランドで売れた典型的なアニメだと思う。数年後も話題になってるような作品じゃないな。
面白くないこともないんだが、内輪ネタに懲りすぎて今しか楽しめないしな
10点を超えていることには突っ込まないのか?w
もう点数なんて無視してるから
エヴァ 8点
Uの言い分……エヴァは、独我論的なセカイ系に止まらず、他者との出会いを恐れず、社会に出よという教えだった。
しかし、おたくは、いつまでもかかる独我論に止まっている。
社会は、そのあいだ、サバイバルの様相を呈しているが、そこに出る決断こそ求められる。
そこでの他者とのサバイバルをへて、新たな共同体が作られるであろう。
このヘーゲル的図式が崩れることはないと信じる。
Pの言い分……U市民は、僕の言うことをぱくっています。
たしかに、社会は、搾取的資本主義によりサバイバルの様相を呈していますが、
おたくのみならず、人びとの想像力は、独我論的なところに止まっています。
愛子先生もそういっています。社会がサバイバルの様相を呈しているということと、それが素朴に反映された
作品があるからといって、想像力がそちらに移行したなどというのはあまりに乱暴です。
まして、新しい共同体など、やおい好きの妄想に過ぎません。
U市民は、エヴァの教えといっていますが、新劇場版では、ループ構造を導入することで、主体が
外に出るというのが、それほどたやすいことではないことを示しています。彼はあまりに素朴です。
909 :
896:2007/10/28(日) 21:45:52 ID:???0
>>903 独特の雰囲気や描写は第2期もなかなかと思って、5点にしたが、
ストーリー3点、雰囲気7点、間を取って5点、くらいです。
確かに、どこに注目して見るかで、評価は変わると思う。
友達に勧められた3作品をレビュー3
■攻殻機動隊 solid state sciety:12
感動した!!
2よりもkoooooooooooooooooolになってるよぉぉ
少佐の出番がちょっとすくないのは残念だけど
またまた理解できなかったけど三作見て一つだけ分かったことは
現実の社会批判をしているんだなってこと
それだけ。。
■エヴァ劇場版:7
これは、、見ていて少し気持ち悪くなる
パッってはじけるシーンなんか特に感じた
それと最後の台詞で「ハァアアアアア?」って思った
っといろいろ愚痴ったが惹きつけられたから7
■ぱにぽにダッシュ!:8
メソウサ可愛ぇえええええええええええええええええ
これはメソウサのメソウサによるメソウサのためのぱにぽにだな
猫神もよかった
どんどん病気の奴が集まってくるな
類友って奴か
特別な語句を使ってるわけじゃないからNGしにくい
アニメかどうかは微妙だが。
【イバラード時間】8点
ただし環境ビデオとして採点。
他の作業しながら流して、疲れたらほけっと眺めるには最適。
音楽もいいし、ちろっと動いてるのもなんか癒されるし。
ただしひとつの作品としてずっとこれ鑑賞するのはメリハリのなさもあってかなりキツイ。
普通に画集のほうがいいわ。
こうなると原作既読者の感想も欲しくなってくるなw <エマ二期
でも、上の人たちと同じ感じ?
なんか馬鹿丸出しの奴が沸いてるな
メガゾーン23 6点
今から20年ほど前に発売されたOVA。
80年代の東京に生きる少年が自分たちの街が偽りの物と知る展開が印象深い一作。
SFアニメとしても青春物としても申し分は無いが
エログロな描写が思いの外多く人に勧めるのは難しいと判断したためこの点に。
PART3は完全に蛇足になってしまっているのも残念である。
エヴァ
ver1.05
Uの言い分……エヴァは、独我論的なセカイ系に止まらず、他者との出会いを恐れず、社
会に出よという教えだった。しかし、おたくは、いつまでも独我論に止まっている。社会
は、そのあいだ、サバイバルの様相を呈しているが、そこに出る決断こそ求められる。そ
こでの他者とのサバイバルをへて、新たな共同体が作られるであろう。このヘーゲル的図
式が崩れることはないと信じる。
Pの言い分……U市民は、僕の言うことをぱくっています。
たしかに、社会は、搾取的資本主義によりサバイバルの様相を呈していますが、おたくの
みならず、人びとの想像力は、独我論的なところに止まっています。社会がサバイバルの
様相を呈しているということと、それが素朴に反映された作品があるからといって、想像
力がそちらに移行したなどというのはあまりに乱暴です。愛子先生によるネオリベラリズ
ムの精神分析によると、ネオリベは社会をサバイバル空間にすると同時に、主体を独我論
的、動物的にするものです。つまり、独我論からサバイバルへなどという言い方は成り立
ちません。まして、新しい共同体など、やおい好きの妄想に過ぎません。U市民は、エヴ
ァの教えといっていますが、新劇場版では、ループ構造を導入することで、独我論から外
に出るというのが、たやすいことではないことを示しています。
らきすた
門外不出の完全素人ハメ撮り 素人秘蔵録画映像 一挙8人分初公開!!、を見たんだけど、
最初のおんなのこが、12分くらい、ずーと電話していた。
こういうのが新しいのか否かも分からないけど、らきすたなんかも、おんなのこの話を、
ずーと聞くというところに、ベタレベルでの興味があったといえよう。このテイストの作
品は、他に、魔法少女Tai!くらいしか思い浮かばない。ちなみに、かがみはかなりの電話
好きと思われる。
このようなベタレベルを持っている上は、おんなのこがどのような話をするかは、副次的
なものである。しかし、オタク界隈の話をさせることで、ネタには事欠かないものとなっ
ている。メタとネタと萌えが、現在のアニメの中心であるように思われる。京アニの強さ
は、これらを兼ね備えていることにあるといえよう。らきすたをメタレベルで解読すれば、
かがみのツンデレが軸になるであろう。かがみはまさに鏡なのである。
ほえ〜はこのスレの病原菌。無視するべし。
3作品をレビュー4
友達が最近あまり薦めてくれなくなった件
■攻殻機動隊 ghost in the shell:13
koolすぎる……人形使いとの合体シーン?に惚れた
そして最後の台詞に失神w
今までドラマや映画ばっか見ていたけどそれらを凌ぐ
これはいろんな人に紹介したいな〜
■少女革命ウテナ:7
最初はこの音楽カッコえぇえええええええっと思ったけど
展開が単調すぎるせいか半分くらいで飽きてしまった
■フルーツバスケット:9
涙涙涙の連続
少女漫画って「とりあえずセックス」ってイメージがあったんだけど
どうやら偏見だったようだ
最終回はもう涙でご飯が進まなかった程
スープもうまく飲めないし画面はぼやけているしで大変だったから−1
”友達に勧められた”で弾いてたのに…
頼むからコテつけてくれよ
ジャングルはいつもハレのちグゥ 8点
通称ハレグゥ。簡単に言えばハイテンションなギャグアニメ。どこかのジャングルが舞台で、
主人公の少年・ハレと、ヒロインの少女グゥを中心に、個性的な変人や変態が活躍する。
毎回、グゥやウェダ(母親)、その他変人たちに振り回されるハレ。特にグゥは何でもありな
キャラクターなので、次はどんな話なのか予想がつかない。基本は1話完結で、
シリアスなようでやっぱりギャグな回というのも結構あった気がする。
映像的にも、なかなか面白い画が多く、作画がいいというより、動画が良い。
OPも、聴けばすぐハレグゥと分かる独特なもので、楽しい曲。
キャラクターは結構多いが、皆キャラが立っている。変人・変態が多いが、
案外、見た目は普通だったりする。外見と内面のギャップがまた面白い。
TVシリーズ2クールの他に、OVAが「デラックス」「ファイナル」と出たが、
「ファイナル」はいまいちな回もあった。「デラックス」あたりまでは外れ回が少ない。
合わない人もいるだろうが、合う人は結構はまると思う。そして慣れてくると
グゥが可愛く思えてくるから不思議。なんだかんだでダマも……?。
自分はもともと原作のファンだったが、それに劣らぬアニメ版に満足している。
アニメで笑いたい人は一見の価値あり。
レヴューのレヴューをただ書くのもアレなんで
レヴューっぽく適当にアレな感じ
ジャングルはいつもハレのちグゥ 5点
基本パターンっつかワンパターンで主人公をひたすら苛めて笑いを取る、の繰り返し
友人は馬鹿揃い、母親は能天気、父親に至って我が子と認める気も無い
多少なりともフォローがあれば救われるんだけど、イジメ一辺倒だとさすがに気分が悪くなる
人類ですら無く、もっとも主人公を苛めているはずのヒロイン、グゥが
主人公の最大の理解者で最大のフォロワーってのはなにかの皮肉なんだろうか
バジリスク -甲賀忍法帖- 4点
山田風太郎は大好きだけど、直接の原作の漫画は読んでない
なんだろう、この微妙感は・・・
山田風太郎は超一流作家であるけど、超一級品のB級エンターテナーだと思うんだよね
その粋である忍法帖シリーズを無理矢理A級作品にしようとした無謀作
デタラメに戦って、デタラメに盛り上がって、なぜかストーリーはまとまって大団円ってのが
B級テイストの真髄なのに、無理矢理にシリアスにしようとしたって、そりゃ無理さ
戦闘のみで押し切った前半はともかく、何度も同じ手に引っかかる「自称、人類を超えた超一流忍者」
戦闘の真っ最中に本編の殆どを回想シーンで独り語りする「超一流忍者」
元々シリアス風味なんか欠片も無い原作をどうやってシリアスにしようと思ったんだろう・・・
がんばってもB級しか作れない人と、狙って超B級作品を作る人との越えられない壁なんだろか
アニメ全26話にする際に、原作のマンガを色々水増ししてるんだよな。
その成分のような気がする……さくっと読めるのでマンガ版もいっぺん読んでみては。
山田風太郎は永遠。忍法って言葉は山風が作ったことをもう知らない人も多い。
「戦闘中の長い回想・独り語り」はホント勘弁してほしいな
最近だとゼロの使い魔2期とか…
>>926 ゴンゾは2クール作品全部それだよな
無駄を省いて1クールにしたら佳作になったのにてのばっか
バカばっか
「BACCANO! -バッカーノ!-」 7点 2007 全13話
監督 大森貴弘 制作 ブレインズ・ベース
公式
http://www.baccano.jp/index.html ■ ラノベ原作WOWOWアニメ。(原作未読)
1クールなのに二十人以上ものメインキャラが登場し、
さらに別時間の別々の事件に次々と話は飛び、しかも、説明する気なし!
でも最終的には面白かった。
■ 禁酒法時代の「古き良き」アメリカを舞台に、大陸横断列車に乗り合わせた
殺人狂ギャングや、バカップル列車強盗、恐怖の伝説妖怪レイルトレイサー……
などなどなど、数多の集団と人物が絡み合う大活劇&大殺戮劇を軽快に描く
……他にも、さらに、列車事件の前年や、翌年、果ては300年前など、
アメリカ各地ほかの出来事が、それぞれの主人公たちを迎えて、平行して描かれる。
不死の酒を飲んでしまった不死者たちの物語が話の主軸で、
個性さまざまな登場人物の半分弱くらい、その不死者たち。
■ 正直最初はキャラも話も全然さっぱりだったが、見ていると
だんだんと覚えてくる。そうなると、度外れた怪人たちが
いよいよ直接対決を迎える後半は、わりと楽しみになっていた。
■ 原作イラストを上手く再現したキャラデザをした、「ノエイン」でも気を吐いた
岸田隆弘をはじめ、アニメーター陣の作画と動きの出来も良好で、
アクションや変な動きがかなり楽しめる。
軽快なジャズ調の曲に乗せて、十人以上の主人公たちを
流れるように次々描くOPは、今年の全OPの中でもかなりの名作だと思う。
■ ただ流血や肉体破壊描写もわりと凄いので、そういうのが苦手な人は要注意。
コードギアス 反逆のルルーシュ 0点
「土6」から深夜放送へと追いやられたのが却って幸いしたかのようなアニメ。
追いやられたためかなりの内容変更があったようだが
「土6」での放送だったら
押し退けたアニメ(目から輝きを放つ中年武士が主役)
と同様の末路を辿らされていた可能性も高いので、
暴挙の一環となるのを免れたかなり幸運なアニメ。
(理解するのが困難な放送形態は別の意味で暴挙となっている気もするが)
また、「アニメージュ第29回アニメグランプリ受賞」
などの栄冠(なのかな?)に輝いたアニメでもある。
深夜アニメの受賞は初めてらしい。
前回、前々回、第25回の受賞作からも察することが出来るが
近年のアニメージュの読者方は
プロデューサーの持ち味でもある
「エロティック・グロテスク・反米プロパガンダ」の三凶要素に染まった
テロリズム賛美アニメ及び冷酷主人公を崇拝する傾向なのだろうか?
近年の「ウルトラシリーズ」や、状況的には逆だが「土6」のアニメ同様
「放送時間帯」というものが番組の評価或いは商業面において
如何に重要なのかを物語っている。
本編以上に気になったのが第2期OP。
声の主が、児童層の配慮性ゼロの流血アニメの第4期OPと
同一人物なのも納得の乱雑さ。
OPの視聴中、信じ難い言葉が聞こえてきた
「盗撮後」
「強姦だ」
「メイドカフェ」
「僕の顔ブチュってゆく」
(上記の3つは歌詞中には無かった)
「僕の顔削ってゆく」
まさか主題歌にまで「エロティック・グロテスク」
に染めてしまうとは‥‥‥‥
別の意味で感服させられる。
続編のOPでは「反米プロパガンダ」も注ぎ込まれるのだろうか?
まだいるのか
神魂合体ゴーダンナー!! 一期4点 二期5点
アニソン界の大御所を引っ張り出したOP/EDといい、タイトルといい
お馬鹿系熱血物を期待したら、壮絶に肩透かしを食らった
熱かったのは最初の一話だけ
17歳の健気で努力家の嫁はまぁ良いんだが
推定年齢二十代後半の、図体だけでかくて甲斐性なし包容力無しヘタレグズグズ属性の旦那
(しかもロリコンだし、人の話も聞かないし状況判断能力も無い)にはもう呆れるしかない
設定年齢が十代ならまだ多少は納得が行くんだが、なんでこんな妙な年齢にしたんだろう
ひたすらヘタレっぷりを披露し、伏線回収どころか盛り上がりすら皆無だった一期
一期で世界観だのキャラ紹介だの終わっちゃったので、しょうがなくどうでも良いキャラメインの話で
だらだら進む二期
一応最後は適当に盛り上げてるが、それまでのだらだらっぷりでもう疲れた
作画だけは綺麗で、生身はおろかロボットの乳さえやたらプルプルする以外に見所は無かったなぁ
ノエイン 10点。
現代において究極のニヒリズムは「運命論」と言われている。
(*運命論 - 世の中の出来事は初めから決まっていて人間はそれから逃れられないという考え方。)
「運命論」はあくまで思想の一つだが、これの一番厄介なところは現代科学の裏打ちを得ていることにある。
アインシュタインの相対性理論と幾つかの発展形によれば、過去も現在も未来も同じ性質であると定義付けるられる。 らしい。
それはつまり「運命論」が正しい考え方で、世の中のすべての出来事は神様の書いたシナリオどおりということになる。
これでは人間の生きる意味が失われるのは避けられない。。
悪人は生まれた瞬間から悪人で、不幸に宿命づけられた星の許で生まれた者はそれから逃れることは出来ない。
人間は100%の確立で死に、なおかつ過去も現在も未来も同じなら、別にいま死んでも良いじゃん。
と自殺の理由にもなる。
それを正面から否定してくれる作品が、ノエイン。
未来は無限にあり、人はそれを選択できるというのがテーマとなってる。
もちろんこれはファンタジーだから、このテーマについて科学的な証明は無いけれど、
遠くない将来に「ひも理論」という現代科学における時間・空間の定義を
根本から変える理論が完成すれば証明できるかもしれないらしいから、期待大。
そんなわけで、アニメという範囲を超えて、特に憂鬱な気分な人に、オススメしたい作品です。
…('A`;)
>>934 あんまそういう見方はしなかったなぁ。そういう見方に耐える出来とも思えないし。
なんかね、作ってる方のいっぱいいっぱい具合が伝わってきてさ。
普通にハルカかわいい、おかあちゃんたちかわいいでいいじゃんね。
創聖のアクエリオン 7点
CMでガンガンかかっていたから、見てみたけど、
あまりの超絶展開に驚いた。どうやら真面目にみてはいけない作品のようだ。
人によってはくだらない作品になるだろうけど、逆説的にいえばそこが一番いい。
それが相まって、ラストが際立って見える。
続編でないかなー
■ボーイッシュ考
ブルマーは、おとこのこ専用だった半ズボンをおんなのこにも穿かせてはと、ブルマー女
史が考えついたものらしい。肌とのジャストフィット感があって、一面にシックな紺で、
体がくっきり浮かび上がってくるところが、妄想をそそる。
スク水は、ブルマーとの連続で見うるだろう。ブルマーを、下半身のみならず、上半身に
も穿かせたとしたら? ブルマーは滅んだが、スク水は滅ばない。紺は透けにくいのだろ
うけど、却っていやらしい。広橋涼は、二十歳までスク水を着ていたらしい。
例えば、魔法少女の変身シーン。白いシルエットに、少女の輪郭がくっきりと浮かび上が
る。これに近いのが、スク水だ。紺であるが。イキ顔が採用されるのは、変身が脱自(エ
クスタシー)を伴うからであろう。
少女文化は、ひらひらとしている(ひらひらとズカズカがあるらしい)。しかし、ブルマー
やスク水の無装飾は、一体どういうことなのだろう。ブルマーは、ボーイッシュが起源か
らして志向されている、つまりズカズカなのである。(半面、セーラー服はひらひらである。)
あずまんが大王の神楽は明らかにボーイッシュだし、智ちゃんもそういう傾きを持つ。6
人のうち、2人までがボーイッシュなのであり、かなり高い出現割合といってよい。(だい
たい、2人ずつか3人ずつで、カテゴライズできる。)よつばは、このラインにいる。ちよ
ちゃんをさらに小さくしたというわけではない。ボーイッシュというより元気なおんなの
こといったほうが適当なのかもしれないけれど。
魔法戦士リウイ 5点
主人公リウイは、ちょっと馬鹿だけど、大真面目な熱血漢である
でもストーリーの都合上という理由だけで必要以上に貶められ虐げられる
リウイの名誉回復の物語なんだけど、そもそも貶められる理由が「ストーリーの都合上」なだけなので
回復されるのは、周りの人間のお馬鹿さ加減だけ
不必要な小細工をせずに、お馬鹿系ファンタジーに仕立てれば面白かっただろうに
SoltyRei 7点
とっても強い謎の少女ソルティや、行方不明になった娘をさがすおじさまロイのお話。
ソルティがあまりにもなんでも出来てしまうため、「どうせソルティがなんとかしてくれるんでしょ」と思ってしまい緊張感に欠ける。
その割にはあっさり捕まって逃げ出せなかったり、ピンチの時に「どうしよう!」とか言われても、
「いやいやお前ならなんとかなるだろう」という微妙な気分になってしまう。
「大切な人が傷つくとピンチを覆す力が湧き出て〜」といういわゆる「覚醒」もあり、「ああ、こりゃ覚醒で助かるな」と先が読める。
また、緊迫したシーン(銃をつきつけられたり、敵に囲まれたり)のハズなのに、
「死ぬ前に教えてやろう」「私はこんな過去があって辛いの!」みたいなことをダラダラ話し始めたりしてテンポがガタ落ちする時が多々ある。
正気を失って躊躇無く銃を撃ってくるようなやつでも、その間はじっと動かなかったり…。
というように戦闘シーンは正直白けることが多くて萎えてしまうのだが、日常パートやシリアスなシーンはよくできていた。
キャラクターもそれなりに絞られていて、見分けがつかなかったり空気になったりということが少ないのも好印象。
敵として対立するのかと思ったら、意外なところでハチ合わせして助け合ったり邪魔しあったりいろんな繋がりがあるのも楽しい。
主題である、定番の男女間の恋愛とは違った家族愛というのはまた違う刺激があってとてもよかった。
いいところで切るのがうまく(特に終盤)、一気に見てしまった。
全体的にはなかなか高いレベルでまとまっているが、肝心なシーンほど弱くなる傾向があり、少しもったいない作品。
ケモノヅメ 全13話
9点
WOWOW製作のオリジナルアニメ。食人鬼をかる集団、鬼封剣に所属する桃田俊彦と実は食人鬼である上月由香との間の恋愛逃亡劇。
ハードボイルドでシリアスな世界観、独特なギャグと演出、非常によく動くアクション、引き込まれるシナリオなど全体的にかなりレベルの高い意欲作。
ラストもハッピーエンドの形で綺麗にまとまっているし、おそらくこれまでのWOWOWのアニメの中でも3本の指に入る出来だろう。ただし、
@キャラクターデザインがアートチックで個性的なこと、
AWOWOW有料放送であったこと、
BR-15指定のためグロシーンや性描写の場面があること、
などがネックであまり一般受けせず、そもそも見てもらえなかったのだけが残念。
ひっそりと埋もれてしまっている感は否めないが、まだ視聴してない人には是非見て欲しい隠れた名作だった。
おれも便乗
SoltyRei 6点
HPから漂うシリアスな話を期待してると落胆するだろう。
中盤にある誕生日の話と最終話を除いて、とても満足できるものではない。
しかし最終話の泣かせシーンは強烈に涙腺を刺激してくる。
943 :
メロン名無しさん:2007/11/04(日) 21:54:14 ID:IwGmqhpw0
あげ。ちょっと落ちすぎ
ageる意味がわからん
絶対無敵ライジンオー 9点
学校が秘密基地、徹頭徹尾子供だけでロボットを操り敵と戦う、という斬新な設定が話題を呼んだ一作。
基本的に、パイロット3人+ヒロイン+18人のうちの1人がメインとなる一話完結話の積み重ねで物語が進行していく。
他のレビューでも語られているが、メインの4人以外もとにかくキャラが立っていること、
人の「迷惑」という言葉に反応してその「迷惑」を撒き散らすという設定の邪悪獣が起こす騒ぎが、
どこかコミカルなこと等が相まって1話1話が面白い。
とにかくどの話も、気持ちの良いぐらいの王道なので、王道が好きな人にはたまらないのではないだろうか。
ただその反面、人間関係がどこか牧歌的で人間の負の感情に関するリアリティに欠けるという指摘もある。
戦闘もバンクが多く、物語の後半はライジオンー(主役ロボ)がピンチになる→バクリュウオー(サブのロボ)が
横から敵を吹き飛ばして難を逃れる、というパターンが多用されており、今一つ緊張感を欠く。
とはいえ、戦闘の展開を捻ろうというスタッフの努力は終盤でも汲み取れるし、
パイロット3人がロボットの操縦に慣れていない序盤は、まさに全員が役割分担して戦っているという
印象が強く、非常に面白い。
OP+EDが秀逸であり、また、最終回を含めた終盤の3話が非常に盛り上がるので通して見終わったあと、
非常に満足できる点もGOOD!
■エリカをなぜ擁護すべきなのか
《エリカというのは、アスカなわけでしょ、つまり帰国子女で美少女でツンツンしている。
ここまで類似している以上、エリカを擁護しないと筋がとおらない人がオタクには一定多
数いるはず》(東浩紀スレッド90-162)《エリカはね、いいんだけど、その良さってのは、
90年代の声優現象を通過していないと、わからないという点で、マスとしての文化を批
判しているわけよ。》(90-158)《ワレオタさんは、時間の観念がないのか、とてもスタティ
ックに物事を考えるんだなあ…でも、「女王様キャラが、泣いた」という文型は矛盾を孕む
から理解できない、というのは面白い。》(90-187)
サイゾー11月号でポストエリカを考えるべく、(ビッチ度が高いか/低いか、化粧が濃いか/
薄いか)で4象限が作られ、もちろん、エリカは(ビッチ度が高く、化粧が濃い)なのだ
けど、平野綾もそこに分類されていた。ハルヒは、いうまでもなくアスカに相当する(ヒ
ットフレーズ「別に」はレイっぽいが)。
声優現象とは、声優がキャラクターを演じることで、シニフィエとなり、おたくがそのシ
ニフィエに辿りつこうとすることをいう。整理すると、本質-現象、シニフィエ(概念〔こ
こでは声優〕)-シニフィアン(声)、キャラクター-キャラとなる。声優とキャラクターが同
一視されるのはこういう事情による。しかし、あるのは声と現象だけなのだけれど。
エリカが耳目を集めたのは(亀田も)、キャラを巡る微妙な問いが喚起されていたからであ
る。キャラが否定されたときに、どうすればよいのであろうか。人がキャラ化している現
在、それは誰にでも起こりうることである。「女王様キャラが、泣いた」は、女王様キャラ
は泣かないものなので、矛盾を孕むのである。
>>934 決定論的世界観はもう量子物理学の段階で
とっくに崩壊して(あるいは不明確になって)いる。
観測されるまでの確率密度の変化は決定論的だけど、
観測時にどれが観測されるかは確率的。
ノエインはこれだから嫌なんだよ
そんなに難しく考えなくても良いのにな
機動天使エンジェリックレイヤー 6点
かつてカードキャプターさくらでポケモン収集っぽい事をやったCLAMPが
今度はポケモンバトルだっ、ってコンセプトで作ったのかどうかは知らんが、そんな感じの作品
オッサン世代には少女漫画チックなプラレス三四郎って言ったほうがわかりやすいかも
キャラ造形、基本的に善人しか出てこない、若干ヘタレ気味だけど適当にピンチになっても乗り越える主人公
合間に挟まるほのぼの友人エピソード等々、CLAMPの中の人が一緒なのかは知らんけど
CCさくらと基本構成は一緒
本当は7点くらいつけたい出来なんだけど、作品の中核に持ってくるエピソードがそれで良いのか?
と疑問に思ったので減点
(ネタバレだから書きにくい。ある意味今日的なテーマだけど、中核に持ってくるにはどうかと思った)
以下駄文
夕方放送でバトル物といえば男の子対象だと思うんだが、主要登場人物は女の子ばっかだし
戦うフィギュア(ポケモンとかだと思いねぇ)も基本的に女の子のお人形
魔法少女系はバトルも有るけど、微妙にテイスト違うし、どの辺を狙った作品なだったんだろうか・・・
>>951 榎本温子のピークだったな・・・
その榎本の子が持ってる人形がかわいかっこよかった。
あーそういやなんとなくスーパードールリカちゃんを思い出した。
>どの辺を狙った作品なだったんだろうか・・・
少年誌っぽい萌え作品じゃない?
掲載、少年エースだったし。
誰を狙ったか解らないなんてBONESの作品ではよくあること
クラナド
《昨日クラナドはじめて見たが拷問の30分だった。あれは新プレイなのか?》(東浩紀ス
レッド90-120)《家族プレイ…いま、学校ではほんとに、やってるらしいよ。》(90-122)《ま
じっすか・・日本オタワ。 それはとてつもない規律訓練ですね。学校内の人間関係がキャラ化
しているという話は読んだことがありますが。ロールプレイはアメリカの刑務所で囚人の
更生に使われるプログラムの一つでしたっけ。》(90-125)
海辺のカフカのでは、母とされる人物は、キャラを被りなさいということしかいっていな
い。レディ・イン・ザ・ウォーターでも、人びとは必死でキャラを被ることでとりあえず
の使命を果たすことが出来た。しかし、どちらも説得力ある外枠の物語は、もはや提示で
きていない。にもかかわらず、必死でキャラを被っているところが感動を与えている。映
画的なものは失われた。古きよき映画では、人びとはごく普通にキャラであった。
クラナドの教えも似たようなものであり、家族とは家族プレイに他ならない。家族という
物語が説得力を欠いているとしても、家族に代わる物語はなく、人は物語を離れて生きる
ことが出来るわけでもない。AIRでは、父にはなれないことがいわれた(らしい)が、父
を演じることならできるかもしれない。
>>955 小学校から国語を勉強しなおしてこい
あと放送も終了してないのに書くな
長々と書いてる割に8割がた他作品の事や他スレの引用だし
その他作品の事もあまりに一面的すぎて結局のところ何が言いたいのかサッパリわからん
お前の脳内では完成してるのかもしれんが他者に説明する気ないなら最初から書くなよ
前半は批判レスの引用で後半はその反論?なのか?いや違うな。
まだお前の頭の中でまとまってないゴチャゴチャとした内容を下書きみたいに書くなよw
レビューにも感想文にもなってないぞ。
読み終わってみれば結局お前の「家族」について思ったことだけじゃんw
作品には全く触れとらん。
久しぶりにほえーさんにマジレスしてる奴見た
お前もその一人
ローゼンメイデン 8点(原作未読)
ヒキコモリ少年と動くお人形さんのお話。
ファンの言動と絵のイメージでもっと萌え萌えなのかと想像していたが、案外落ち着いた内容。
戦闘は「バカな!そんなハズは…」などのお決まりの文句や説明、無駄な間、当たらない攻撃でテンポが悪くあまり盛り上がらない。
日常パートのドタバタが楽しい。最近見てたアニメの反動か、ヒロインのお嬢様な性格がツボにはまってしまった。
ということで本当は7点ぐらいだけど主観を練りこみまくって8点。
960 :
メロン名無しさん:2007/11/08(木) 14:45:15 ID:RtYRtbNd0
あげ
遊戯王GX 4点
ニコ動で遊戯王にハマり続編のこれも見てみた
「古代エジプトではゲームは魔術的なものであり・・」といった
ナレーションから始まるダークな雰囲気
時には命を賭け合う前作とは対照的に
お気楽学園モノと変わってるのが個人的にはマイナス
はっきりいってお子様向け
目玉のデュエルも主人公ばかりで脇役のデュエルは殆どない
前作のような台詞回しや駆け引きもなく殆どの回が
1話完結で終わってしまうので盛り上がらない
モンスターデザインが前作は魔術師やドラゴン等ファンタジーチックだった前作とは対照的に
特撮モノのヒーローや機械等の近未来的なモンスターが多い。
また前作のBGMは少女革命ウテナやローゼンメイデンで有名な人が手がけていたのだが
この作品はその人がかかわっていないため素人が作ったMIDIのような感じがした
作画・動画レベルも下がっていて前作にはあった神回が殆どない(8話ではちょっとだけあったけど
全体的にレベルが下がっていて「ガンダムやデジモンみたいに無印を超える作品はアニメじゃ無理なのか」と思った
ながされて藍蘭島 (7点)
女の子がみんな可愛くて最高だった
ニヤニヤアニメ
原作はパンチラ全開なのに、アニメでパンチラシーンが無かったのが
唯一にして最大の欠点
このアニメには、童貞の夢が詰まっている
バッカーノ 全13話
7点
ライトノベル原作だが未読。1930年代のアメリカの大陸横断鉄道を舞台の中心としたマフィアらの冒険活劇。
シナリオが非常に独特な構成となっており、1930年、1931年、1932年、1705年(7話のみ)の4つの時系列の話がほぼ同時並行的に展開される。
さらに登場人物も20人以上出る上4〜5個の勢力が激しく争う複雑な内容のため、正直最初の数話を見た時点では何がなんだか理解できない状況だった。
ただ5〜6話ぐらいまで我慢してみていくと登場人物の位置づけや世界観、時系列が理解できてきて俄然面白くなってくる。
後半は独特のノリの音楽、アクションシーン、不死者の秘密にせまるシナリオ展開にぐいぐい引き込まれて尻上がりに評価があがった。
最初のスローテンポ、血や肉体破壊などのグロシーンさえ我慢できればかなり楽しめるのではないだろうか。
1話づつ細切れに見るとシナリオ展開などがわからなくなる可能性があるので、まとめていっきに13話見て欲しい作品だった。
>>964 早すぎだ・・・・お前、前も立てに来てなかったか?わざとやってんのか?
なんか勝手にいろいろ入れてる。「最終話まで見てからレビューが前提」はともかく
・6点が平均点、8点以上が良作、3点以下は理解不能
これを入れたかっただけなんだろうな……無視無視
あれだけ荒れたのに、まだ評価基準にこだわるのか。
この際、分けてしまったほうがいいかもな。
必要ないなら、自然消滅するだけのことだし。
まあ1スレだけやってみよ
どっちでもいいが
単純に言えば、5点が平均だと思う。
あるんだし使え
荒らしってほどのものでもないし
つーか別に平均出してるわけでもないんだし
誰も評価基準なんてあてにしてないんだからどうでもいいしょ
まとめサイトのURLも訂正されてるね
んじゃ、こっちで
評価厨とアンチ評価厨が暴れているな。ぶっちゃけどうでもいいが。
それより管理人さんそろそろまとめサイトの更新してくれないだろうか。
ローゼンメイデン トロイメント 5点(原作未読)
前半はギャグ中心の日常パートで、後半がローゼンメイデンたちの存在に関するシリアスなパートなのだが、
この前半と後半では全く評価が変わる。
前半部は1期を楽しめたなら問題なく楽しめるはず。
あえてBGMを使わない演出、時々入る上手く組み立てられたシリアスなシーンもあり見所は意外に多い。
問題は後半で、ハッキリ言ってダメのダメダメ。
戦闘やドールたちの葛藤など、重いシーンが多くなるのだがかなり難のあった1期をさらに下回るダメさ。
命をかけた戦いなのにいざトドメをさそうというところで止まり、助けが入ったり話し始めたりかばったり逃げたり…。
仲間を失うなどの場面も変に引っ張るせいで悲しみが冷めてしまう。
大事なシーンほど絵の質が落ち、動きのコマが減り、適当な動かし方になるのも手伝って見るのが作業になる。
肝心なオチはスッキリしない感じだし…。
後半のダメっぷりで完全に霞んでしまっているが、音楽のレベルは高い。
また、OP・EDアニメーションは派手さはないもののかなり丁寧に作られており必見。
前半は楽しめたので「なんで2期評判悪いんだろう?」と思ってたが見終わって納得。こりゃーダメだ。
原作ファンなら沸騰してしまうのではないだろうか。
前半8点・後半4点の総合5点…ということにしておいた。
ローゼンメイデン オーベルテューレ 7点(原作未読)
ドールの過去を描いた前編・後編の2話構成。
時期的には2期(トロイメント)の中盤ぐらい、ジュンの家で起きたちょっとした事件から回想へとつながる。
当然1,2期は見てないと楽しめない。
アニメローゼンメイデンのなかでまともな戦いが見られるのは2期最終話の数十秒とこの作品のみ。
あとはあるドールの意外な過去が見どころか。
2話なので物足りないが、2期後半のフォローとしてはまあよかったと思う。
981 :
メロン名無しさん:2007/11/11(日) 09:25:44 ID:Pseij+7Z0
あげ
NHKにようこそ
NHKの後半はだれているといわれる。それはそうだろうが、
しかし、一貫して、いかにして労働せずに済むかを
(そう明示してはいないが)、問うている(ようにも見える)。
それによると、@自殺、Aネトゲ、Bマルチ商法、C家族に養ってもらう、Dクリエイターになる
があるが、それぞれ、@死んでは元も子もない、Aまず儲からない
B末端では儲からない、C家族がいなくなるとどうしょもない、D才能がないと売れない、などの欠点がある。
そして、凡庸ながら、結論は、生きるためには働かざるを得ないというものである。
初めてほえ〜さんのレビュー理解できた
まぁ〜た、はじめたよ
次どっちのスレを使うにしろ、早いとこ埋めちゃったほうが進めやすいと思う。
ここ最近せっかくいい感じの投下ペースだっただけに。
だからよけいな自己主張はヨセと何度も
放っておけば勝手に落ち着くんだから自治る必要は無い
バッカーノ 5点
1クール作品にしては登場人物が多すぎる上に
無駄に時間は前後するわ、複数のエピソードが同時進行するわで、話がおっそろしくわかりにくい
上記の演出は、複数の伏線が収斂していくなら効果的だけど
全く関係ないエピソードが、全く関連性無くそれぞれに結末を迎えるこのアニメに何の意味があるのかと
何回も観て理解したい程の作品でも無いし、最終話でなんか大団円っぽくまとめているが
何も解決して無いし、何が言いたいかもさっぱりわからなかった
不死だとかそうでないとか関係なしに、
人生は楽しんだ者勝ち、というお話だな。
活字であれだけ
言ったりきたりするのは読みにくいだろうな。
アニメももう少しわかりやすくしてほしかった