きまぐれオレンジ☆ロードVSめぞん一刻part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
1980年代を代表するこの2大ラブコメ作品を、
比較・分析を通して語り合いましょう。

【共通点】
(内容) いずれも典型的な1980年代のラブコメディ
(主人公) どちらも優柔不断(春日・五代)
(ヒロイン)どちらも美人(鮎川・音無)
【類似点】
(マンガの連載期間 )
・きまぐれオレンジ☆ロード 1984年- 1987年 (全18巻)
・めぞん一刻 1980年- 1987年 (全15巻)
(アニメの放送期間)
・きまぐれオレンジ☆ロード 1987年4月6日 - 1988年3月7日
・めぞん一刻 1986年3月26日 - 1988年3月2日
【相違点】
(作者) 男性⇔女性
(年代) 中学〜高校生⇔大学〜社会人
(内容) 主人公が超能力をつかう⇔現実路線
(出版社) 集英社⇔小学館
(その他) 一発屋⇔ヒット作連発
2メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:41:53 ID:???0
前スレ
【激突】きまぐれとめぞん、どっちが上?【1987年】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149506303/l50
3メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:52:11 ID:???0
そもそも恋愛物でめぞん一刻を超えてる作品があるのか?
4メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:02:01 ID:SnEylpRuO
ない
5メロン名無しさん:2007/05/03(木) 23:44:02 ID:???0
>>3
世界が狭い
6メロン名無しさん:2007/05/04(金) 09:37:17 ID:???0
ドラマもネタがないようだけどめぞん一刻をやればいいのにね。
7メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:23:54 ID:???0
響子が美人だって描写はあったっけ? あんまり作中で見ない気がするんだが。
五代がのぼせているという描写はところどころに強調されていたが。
五代もあんまり顔のことは言ってなかったような・・・

鮎川は恭介主観だが美人だという描写は多いよね。

やっぱ女性作者と男性作者の違いなんじゃないかと思う。
8メロン名無しさん:2007/05/04(金) 16:01:24 ID:???0
>>7
子連れの同級生との会話。
9メロン名無しさん:2007/05/04(金) 16:07:49 ID:???0
>>8
(子供生んでないから)若くて綺麗ってぐらいの描写じゃなかったっけ、それ。
10メロン名無しさん:2007/05/04(金) 19:38:27 ID:???0
>>7
テニスに行ったら速攻、三鷹をキャッチ。
未亡人だから老けてるって印象があるけど
まだ21,2歳だよ。
それに実際綺麗かどうかなんて関係ないだろう。
視聴者に美人という印象を与えるなら美人なんだよ。
11メロン名無しさん:2007/05/04(金) 19:53:40 ID:???0
>>10
美人だってことが強調されてないのは、作者の性別の違いによるのかな、って話だろう。
12メロン名無しさん:2007/05/04(金) 20:44:51 ID:???0
美人というのは殆どの場合は目の錯覚を利用したものが多い。
有名なのが見返り美人図だ。
響子は化粧やお洒落する機会も少ないから美人描写も少ない。
13メロン名無しさん:2007/05/04(金) 20:54:25 ID:???0
まどかの方が美人度は高そう
惣一郎は女性の好みとかおかしそうだからw
14メロン名無しさん:2007/05/05(土) 03:02:08 ID:???0
正確に調べていないが

原作売上
めぞん>きまオレ

視聴率
めぞん>きまオレ

音楽売上
めぞん>きまオレ

ビデオ売上
きまオレ>めぞん


きまオレがめぞんに勝っているのは
当時の20代男性の人気くらいらしい
女性に対する人気ではめぞんの圧勝っぽい
15メロン名無しさん:2007/05/05(土) 09:05:32 ID:???0
正確に調べていないが、上の結果は全部逆でした。
16メロン名無しさん:2007/05/05(土) 20:06:43 ID:???0
めぞんの村下こうぞうやピカソは反則だろw
マイナーメジャーでは神レベルだぞ。
17メロン名無しさん:2007/05/05(土) 20:09:54 ID:???0
でもオレンジロードのBGMは鷺巣だけどな。
18重複誘導:2007/05/05(土) 22:10:00 ID:???O
【激突】きまぐれとめぞん、どっちが上?【1987年】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149506303/
19メロン名無しさん:2007/05/05(土) 22:23:55 ID:???0
重複も何もここは次スレだぞ。立てるの早すぎだけどなw
20メロン名無しさん:2007/05/06(日) 13:03:12 ID:???0
>>6
ドラマ予告編CMもあったぞ。

http://www.tv-asahi.co.jp/ikkokukan/story/ikkokukan_07_300.asx
21重複誘導:2007/05/06(日) 13:42:21 ID:???O
【激突】きまぐれとめぞん、どっちが上?【1987年】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149506303/
22メロン名無しさん:2007/05/06(日) 13:44:46 ID:???0
>>21
ここは重複じゃないんだよ、おばかさん。
23メロン名無しさん:2007/05/06(日) 20:12:32 ID:???0
キモ声杉田死ね
24メロン名無しさん:2007/05/13(日) 06:28:16 ID:+/QUb0Ei0
まどかのファーストキスの相手は恭介、初体験の相手も恭介
恭介のファーストキスの相手はまどか、初体験の相手もまどか

響子のファーストキスの相手は惣一郎、初体験の相手も惣一郎
五代のファーストキスの相手は高校の時の女、初体験の相手はトルコ嬢

どちらが恋愛ものとして優れているかは明白
25メロン名無しさん:2007/05/14(月) 03:12:22 ID:???0
めぞん一刻のドラマ化が
おととい始まったな
26メロン名無しさん:2007/05/14(月) 03:13:21 ID:???0
ドラマ化→ドラマ
27メロン名無しさん:2007/05/14(月) 05:59:22 ID:???0
めぞんは後にいろんな作品に影響与えてるからな
ドラマでも101回目のプロポーズでそのままセリフパクったり
90年代のドラマでストーリー構成が似てる作品が色々作られた
アニメや漫画でもヒロインが竹ぼうき持っててほんわかしてるキャラで
主人公が大学生の冴えない男ってパターンの作品が数多く作られた
「ああ女神様」とか典型的な作品

後の作品にどれだけ影響与えたかだったらめぞんの圧勝
28メロン名無しさん:2007/05/14(月) 11:55:55 ID:???0
>>27
おいおい、女神さまがいつからやってると思ってんだ?
29メロン名無しさん:2007/05/19(土) 04:04:36 ID:K396w3Lz0
めぞんはお話として面白いけど
きまオレは鮎川がかわいいってだけだろ。
30メロン名無しさん:2007/05/19(土) 07:23:16 ID:???0
アニメのことではないが
90年代のエロゲー、ギャルゲーには大概、
バンドをやっていてバイクに乗っている不良少女がいたし
エプロンにはほぼ確実に「PIYO PIYO」と書いてあった
31メロン名無しさん:2007/05/19(土) 09:54:45 ID:???0
80年代の恋愛物ならこの2つよりタッチの方が格上
32メロン名無しさん:2007/05/19(土) 10:56:19 ID:???0
めぞんはコメディだしな。まあ俺はそれが好きだが。
33メロン名無しさん:2007/05/19(土) 13:29:59 ID:???0
タッチの本質は恋愛じゃないし。
和也っていう幻想との決別がテーマ。

めぞんは惣一郎がキーだけど、タッチと違って惣一郎を内包した。
34メロン名無しさん:2007/05/19(土) 23:47:37 ID:???0
でもキャラとしては鮎川の方が萌えます
35メロン名無しさん:2007/05/20(日) 01:28:30 ID:???0
タッチは十分恋愛ものに見えるだろ
まぁスポーツ+恋愛って感じだが
36メロン名無しさん:2007/05/20(日) 14:20:54 ID:???0
タッチを入れるならみゆきを入れたほうがいい。
37メロン名無しさん:2007/05/21(月) 05:21:43 ID:???0
きまオレは '80s って感じだけど、めぞんは昭和って感じがする。
高橋留美子作品だとうる星やつらの方がファッション等も含めて
'80 年代の香りが色濃いね。
38メロン名無しさん:2007/05/21(月) 11:45:47 ID:???0
響子さんは優しいツンデレ
鮎川はツンの取れたツンデレ
39メロン名無しさん:2007/05/21(月) 21:06:11 ID:7Hdl31e30
かぼちゃワインもラブコメの名作だよ
40メロン名無しさん:2007/05/22(火) 01:58:40 ID:???0
オレンジロードの人気の90%は鮎川人気によるもんだろ。
今のギャルゲに出てきそうな属性要素を一人でいくつも所持したキャラだったな。
41メロン名無しさん:2007/05/22(火) 02:17:07 ID:???0
ラブコメと言えば、ツルモク独身寮はアニメ化されなかったんだね。
42メロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:29:12 ID:h0g31m95O
>>41
その代わりワタナベがアニメ化されてる。ツルモクは実写での映画化のみ

めぞんと言えば安全地帯と斎藤由貴のイメージが強烈に残ってるんだが皆さんどう?
43メロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:46:51 ID:8JzJP94w0
>>40
ミステリアスなロング美人、元気なショートの後輩、美少女な双子妹達(眼鏡っ子&ポニテ)
レズっ気ある美人従兄弟、主人公落としにかかる生意気ツインテール

うーむ、今でも十分ギャルゲーになるな。
44メロン名無しさん:2007/05/25(金) 04:26:08 ID:???0
>>43
つーか、実際その後のギャルゲーの
テンプレとなったんじゃない?
45メロン名無しさん:2007/05/25(金) 11:50:08 ID:???0
>>44
売れなかったよなー。
鮎川オタのオレでさえスルーした。
46メロン名無しさん:2007/05/25(金) 19:47:03 ID:???O
こずえもひかるもむかつく。
相手も自分の事を好きだと思い過ぎ。
47メロン名無しさん:2007/06/01(金) 15:03:32 ID:???0
まぁ、響子が一番の悪女だけどな
48メロン名無しさん:2007/06/03(日) 14:05:14 ID:???0
【話題】きまぐれオレンジ★ロード まつもと泉さん(漫画家) あの人は今こうしている(ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180837650/
49メロン名無しさん:2007/06/06(水) 02:17:35 ID:???0
うやむやにしてた恋人とちゃんと別れた点ではきまぐれの方が好き
50メロン名無しさん:2007/06/06(水) 08:16:26 ID:???0
>>49
ちゃんとしてねぇー!!w
もしかして漫画とアニメじゃ違うのか?
51メロン名無しさん:2007/06/06(水) 09:44:27 ID:???0
o
52メロン名無しさん:2007/06/06(水) 09:46:29 ID:???0
i
53メロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:06:45 ID:JLckP5Is0
どっちも大好きでどっちもDVD揃えちゃったんだけど
めぞんの方がやっぱり作品としての核は上だろう。
人の死を筆頭に浪人〜就職の過程で単なる学生の簡単恋愛感情だけではなく
人生問題感をあれだけ上手く描いた作品は本当に他にないし。
きまオレは主人公超能力一家とかいう設定からも純粋なラブコメとは言えない気もするし。
あ、しつこいようだが漫画としてはどっちも大好きだよ。
54メロン名無しさん:2007/06/09(土) 06:12:50 ID:???0
>>53
そりゃ、きまオレは少年誌で、かたやめぞんは青年誌だからな。
少年漫画と青年漫画を同じ土俵で比べることに、そもそも無理があるんじゃなかろうか?
まぁ自分としても、どっちも少年漫画なり、青年漫画なりに良い作品だと思うけどな。
55メロン名無しさん:2007/06/09(土) 06:42:38 ID:8cMi3ib20
そもそもこんな議論に結論なんかあるわきゃない。
それをあーだこーだ議論するのが知的な大人の遊びってモンよ♪
56メロン名無しさん:2007/06/09(土) 07:06:59 ID:???0
>>55
結論は>>14で出ているよ
57メロン名無しさん:2007/06/09(土) 07:15:01 ID:???O
そうかな?私30代だけど当時めぞんはアニメしか知らん子多かったけど?
ジャンプ女子も買う様になった頃だし…。本屋でもおすすめ本はきまオレだったけど?田舎だけ?
58メロン名無しさん:2007/06/09(土) 07:22:50 ID:8cMi3ib20
>>56 おいおい 数字だけで優劣決めるつもりかい?
59メロン名無しさん:2007/06/09(土) 08:09:38 ID:F2ALaOveO
断然きまぐれオレンジロードです!
60メロン名無しさん:2007/06/09(土) 08:17:09 ID:???0
>>57
復刻版がでるほどだけどな、めぞんは。
知る人ぞ知るってレベルじゃないよ、超メジャー。
まわりがそういう状態だっただけじゃね?
古本屋の買取もめぞんのほうが高いよ。

鮎川大好き。
61メロン名無しさん:2007/06/09(土) 08:47:10 ID:???0
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=6053
めぞん一刻 2500万部
ttp://www.narinari.com/Nd/2007067511.html
きまぐれオレンジ★ロード 2000万部

ttp://homepage1.nifty.com/shislabo/best20_new/1986.htm
悲しみよこんにちは 28.9万枚
ttp://homepage1.nifty.com/shislabo/best20_new/1987.htm
NIGHT OF SUMMER SIDE 7.4万枚

ttp://pingshan.parfait.ne.jp/maison/faq.html
めぞん一刻 平均視聴率16.2%
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142787468/10
きまぐれオレンジ★ロード 平均視聴率10.4%


きまオレを弁護したい気持ちは解るが
数字上はほとんどめぞんの勝ちだな
ソースを見つけられなかったが
当時のLDの売上ではきまオレが勝っているはず
62メロン名無しさん:2007/06/09(土) 16:01:59 ID:pIlKTKzK0
>>58
むしろそっちの方がいいんじゃね? 無駄に内容を含めると作品の格
みたいなこと言い出しかねないし。
>>57
きまオレ自体の評価はともかく、ジャンプはその時点で400万部は超えていたからなぁ。
そういうこともあるだろう。逆にめぞんの時期の同雑誌の連載漫画をスラスラ言える
人は少ないだろうし。
63メロン名無しさん:2007/06/09(土) 16:22:49 ID:???0
どちらも過去の遺物だというのに虚しい争いだな
64メロン名無しさん:2007/06/09(土) 16:35:22 ID:???0
おれには、そもそもきまオレとめぞんを対決させようとする
>>1の趣旨がよくわからん
65メロン名無しさん:2007/06/09(土) 18:44:41 ID:???0
>>64
似てるから。

できたら今のアニメレベルと演出で「きまオレ」のアニメを見たいな。
ディスコはクラブに直すとかそういう路線で。

めぞんは当時のもので十分だけど、きまオレはあまりにヒドス…
66メロン名無しさん:2007/06/09(土) 18:51:12 ID:8cMi3ib20
>>62 数字だけで決めるんなら このスレの存在意義自体が無くなるわさ。
単にお国自慢みたいなスレにしときゃええんでないかい?
67メロン名無しさん:2007/06/09(土) 19:09:22 ID:???0
>>65
昔の萌えアニメの続編はひどい目に遭っている
最近で成功したのは女神さま、トップ2、Reハニーくらい
ほとんどが失敗に終わっている
それでもBOXの売上が好調なら期待できるが
きまオレのBOXは不調に終わっている

萌えアニメってのは賞味期限が短いのさ
68メロン名無しさん:2007/06/09(土) 19:22:13 ID:???0
>>67
きまオレのBOXって当時のオレでも拒絶反応でたやつだしw
BOXが売れる位のデキだったらリメイクの要望しないよう。
若い世代のヤツはもう知らんだろうし新作と同じだよ。

で、時代ギャップとラストを引き締めるために、おもいきって
制作はGONZOにお願いしたい。
69メロン名無しさん:2007/06/09(土) 19:38:53 ID:???0
>>68
うーん、それじゃ新作を作る方にいっちゃうよ
>>67の例も新作の前の旧作DVDがちゃんと売れているよ
70メロン名無しさん:2007/06/10(日) 04:00:30 ID:???0
作品のクオリティ的にはめぞんの方が圧倒的に上だな
オレンジロードは途中で完全に破綻してる
71メロン名無しさん:2007/06/10(日) 05:20:20 ID:ALn2rbN50
>>70 めぞんは見ていないから比較はできないが、
きまオレの途中からの破綻は反論のしようがないな・・・悔しいが
72メロン名無しさん:2007/06/10(日) 13:04:37 ID:+a2Z5zu30
鮎川まどかと日暮かごめって似てる。
73メロン名無しさん:2007/06/10(日) 15:07:48 ID:dSuOo5sn0
どこが破綻しとるんじゃああああああああああああああああああああっ、あぁ?
74メロン名無しさん:2007/06/10(日) 15:25:58 ID:Wr8B+DEr0
今年はきまオレのアニメが放送されて20周年にあたる。
一体その当時はどこの誰がネット上の掲示板で
めぞんと比較されることを予想していたのだろうか?
もともとめぞんと比較する企画はこのスレ以前にもあったのだろうか?
75メロン名無しさん:2007/06/10(日) 15:43:38 ID:???0
全然別物だよなぁ
所詮その人の好みの問題って気がする
俺はオレンジロードのほうが好きだけど
知名度からするとめぞん好きな奴のほうが多いんだろう
7675:2007/06/10(日) 15:45:01 ID:???0
追記しとくと好きなのはアニメ版のオレンジロードね
漫画版の後半の酷さはさすがに擁護できん
77メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:35:20 ID:???0
おれはきまオレはめぞんをおっかけてるなあってずっと思ってた。
両方好きだし少年誌のパクリパクられ体質は慣れてたし。
最終的には別物になったけどね。

きまオレは破綻はしてないよね。最後、逃げちゃったけど。
めぞんは感動した。
日常コメディやキャラクターも文句なしなのに、最後は
オレなんかじゃ想像もしないくらい素晴らしかった。
後妻をあつかったものでアレ以上のものは出来ないよ。

キャラは鮎川サイコーだけどね。
響子さんもすごくいいキャラだけど。
78メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:53:02 ID:/jHpiFng0
まぁ若さが違うわな
79メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:53:44 ID:sppt5nLa0
80メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:56:02 ID:fBa4VMmf0
81メロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:19:11 ID:Kt5FTpFG0
きまオレはな… あそこまでひかるちゃんがいないと成り立たない話にしておきながら
最後の恭介のモノローグで、いかにも「これはオレとまどかの二人の物語だった」みたいに
言い切ってしまったのが何だかな…
82メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:48:37 ID:DmiegWAW0
響子さんと鮎川ってどっちが現実味あるんだろう?
83メロン名無しさん:2007/06/11(月) 08:47:53 ID:OdGnPGzq0
そりゃ響子さんだろ。まどかは出来過ぎ、万能過ぎ。
84メロン名無しさん:2007/06/11(月) 09:36:07 ID:???0
 「ひだまり」が名曲だからめぞんの勝ち。
85メロン名無しさん:2007/06/11(月) 20:08:49 ID:???0
>>83
そうですか。響子さんみたいな人は実在するんだろうか?
鮎川はいないだろうな。
作品としてはめぞん>オレンジだと自分は思う。
86メロン名無しさん:2007/06/11(月) 22:51:43 ID:h8Q8DcYz0
>>84 それを言ったら「ジェニーナ」は名曲だから「きまオレ」の勝ち
87メロン名無しさん:2007/06/12(火) 07:12:57 ID:???0
オレンジロードのサントラ買い揃えてるが、これのボーカル入りの曲ってみな好きだ。
とても少年漫画の歌とは思えない、よい曲が多いな。
何気に失恋を歌った悲しい歌が多い気もするが。
めぞんの曲もいいんだけど、オレンジロードはその比ではないよ。
88メロン名無しさん:2007/06/12(火) 19:16:48 ID:oFrHXCPW0
もしきまオレと犬夜叉実写でやるとして、ンでまどかとかごめ同じ女優がやるとしたら、
…外観殆ど変わらんだろな。
89メロン名無しさん:2007/06/12(火) 22:08:04 ID:5QG5mmmk0
和田加奈子のゴールデン・ベストついに買っちゃった・・・(*^_^*)
90メロン名無しさん:2007/06/12(火) 22:14:58 ID:???0
>>87
 自分は逆だな。きまオレの歌も嫌いじゃないけど、自分の中では
「ひだまり」には絶対敵わない。
91メロン名無しさん:2007/06/13(水) 00:59:13 ID:???0
>>90
マルチすんな死ねカス
92メロン名無しさん:2007/06/13(水) 02:17:34 ID:???0
オレンジロードはどうしても子供向けの漫画
めぞんは全年齢で読める不朽の名作で正直作品としての格が違いすぎる
10代の感想なら知らんが20超えてから両作品を初めて読んだら勝負にも
ならない。内容はともかく20年以上たってドラマ化されるとか普通ありえんし。
オレンジロード読んでもキャラがかわいいだけで心に響くものがないんだよね、
そしてそれが全て
93766:2007/06/13(水) 07:51:14 ID:eAP0Yak20
↑ う〜ん 感受性の乏しい方なのね・・・
94メロン名無しさん:2007/06/13(水) 09:37:50 ID:fW42qDoC0
めぞんって十代の頃別に面白いと思わんかったし、今でも別に読みたいと思わない。
95メロン名無しさん:2007/06/13(水) 13:21:51 ID:???0
主人公がダメ男という時点で両方とも終わっとる。
結局は女に操られて哀れ。
96メロン名無しさん:2007/06/13(水) 15:09:26 ID:sC3/DP6b0
しかし少年向け雑誌に連載してた漫画に子供向けって・・なぁ。
当たり前ジャンか。

まぁ今のジャンプ見ると当たり前じゃなくなっているが。
97メロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:17:59 ID:???0
92の内容はぶっちゃけ的を得てるから反論できない
ただどちらが好きかはまた別の問題
98春はアイドル☆:2007/06/14(木) 00:46:43 ID:7jhi4ESX0
厨房のとき好きな男子が「きまオレ」のまどかに夢中だった。

読んで納得。アニメ見てさらにハマる。あれは女が見ても萌えます。
顔やスタイルが良いのはもちろん、とにかく名前がカッコイイ、
声がいい、ツンデレ元祖といえる意地っ張りな性格も魅力。
アニメのキャラデザが高田明美さんだったのも大きな要因でした。

作品としての完成度や世界観の幅が広いのは断然「めぞん」だと思いますが、
まどかちゃんのカリスマ性と存在感は私の中で今も突出しています。
現実のどんなスーパーアイドルも敵いません☆
99メロン名無しさん:2007/06/14(木) 08:50:57 ID:???0
ペンネームは「まどか」が多いな。
100メロン名無しさん:2007/06/14(木) 20:30:18 ID:???0
>>98
現実にいろいろな女性と接すると響子さんの意地っ張りなとことか
ヤキモチ焼きなとこがすごくリアルで、しかもかわいく思える。
鮎川はまぁおまえ中学生じゃないだろとしかいいようがない
101メロン名無しさん:2007/06/14(木) 20:50:37 ID:???0
このスレ見ると作品の格だの凄くリアルだのどっちかと言うとめぞんファンの
方がイタイってのは分かるな。

ま、信者がつくくらいの漫画ってのは基本的に名作だから仕方ないことなんだろうが。
102メロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:19:33 ID:???0
めぞんはドラマやってから俄かファンが痛いレスを頻繁にしてる。
古参の私からすればどっちも一過性のアニメだったと思うけどなあ。
103メロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:49:16 ID:???0
まぁでも頭よくて運動神経抜群で料理上手くて英語ペラペラで抜群な
音楽的才能を持っているっつーのはやりすぎだよなぁ。欠点と言えば
性格がきまぐれなことくらいか? 

めっちゃ好きだったけど公言できなかった小学生のオレ・・。
104メロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:55:22 ID:???0
めぞんときまオレを違和感無く比べられるヤシは超能力に興味があったり、
少なからず信じてるヤシだろ。

オレにとってめぞんに超能力者がもし出てきたら世界観が全くかわると思うけどな。
きまオレの超能力の部分を省いた恋愛の部分で比べようとしても無理な話。
その部分を含めてきまオレであり、例えるなら北斗の拳で格闘の部分を省いて
恋愛を語って比べようとしていることと一緒に思える。

105メロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:01:15 ID:???0
>きまオレの超能力の部分を省いた恋愛の部分で比べようとしても無理な話。

まぁ鮎川のファーストキスなんかその極みだよな。
106メロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:05:17 ID:???0
めぞんにもオカルト的要素はあるよ。
数字や食べ物とかね。
107メロン名無しさん:2007/06/15(金) 00:34:54 ID:???0
>このスレ見ると作品の格だの凄くリアルだのどっちかと言うとめぞんファンの
>方がイタイってのは分かるな。
自分の意見をいわず他人の意見の批判のみで終わるこのレスが最もイタイかな
まぁこんなスレに書き込む奴はみんなイタイのは間違いない
108メロン名無しさん:2007/06/15(金) 00:45:29 ID:???0
>>107
お前もな
109メロン名無しさん:2007/06/15(金) 13:14:23 ID:???0
四谷さんは超能力も超えた存在だよ。
110メロン名無しさん:2007/06/15(金) 16:16:18 ID:???0
犬が旦那だしな
111メロン名無しさん:2007/06/15(金) 19:36:11 ID:???0
つか煽ったら面白いのはめぞん信者だな。
きまオレ信者は達観しててツマラン。あんま乗ってこないし。
112メロン名無しさん:2007/06/15(金) 20:54:01 ID:???0
113メロン名無しさん:2007/06/15(金) 21:36:47 ID:???0
きまオレからまどかを取り去ったら何も残らんもんな。
めぞんから響子を取ってもコメディとして成り立つけど。
114メロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:58:25 ID:???O
おいおい……
ヒカルタンの存在は?
砂糖菓子のような香りは?
115メロン名無しさん:2007/06/16(土) 02:24:58 ID:???0
10代に「まどか」という名前の子をよく見るけど、あれは父親が
鮎川に惚れたんだろうな。わかるよw
116メロン名無しさん:2007/06/16(土) 06:46:35 ID:???0
確かにまどかっていう名前のキャラクターってあんまいないからねぇ
117メロン名無しさん:2007/06/16(土) 11:53:50 ID:d5o4dRGX0
勝沼まどか
118メロン名無しさん:2007/06/16(土) 19:35:50 ID:???0
こずえちゃんとひかるが好きな俺はどうすればいったい・・・
119メロン名無しさん:2007/06/16(土) 22:32:32 ID:eZjRplVC0
鮎川はとてつもなく魅力的。きまオレのウリはそこだけ。
それも単に萌えキャラとしての魅力であって、
キャラ造型は響子さんの方が圧倒的に深い。
分かっていても未だに萌える鮎川はかなり無敵。

それ以外は、きまぐれなんて、めぞんの足下にも及ばない。
ストーリーもいい加減だし矛盾だらけだし
ちっとも面白くない。
鮎川がいなければ、最底辺のクズ漫画だよ
そもそも、めぞんの露骨なパクリじゃん。
めぞんの二番煎じ漫画は数あれど、きまぐれが一番露骨にパクってたぞ
120メロン名無しさん:2007/06/16(土) 22:37:48 ID:???O
ピックのまどかw
ディスコw
121メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:04:11 ID:???0
ぶっちゃけ100段なのか99段なのかはっきりして欲しかった
122メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:10:48 ID:???0
リアル厨房だったので、鮎川はいいオカズだった。
とにかく、当時の「抜けるヒロイン」としては結構突出していたキガス
響子さんも好きだけど、そういう対象じゃないっていうか
オカズにはならんかった。

そういえば鮎川陵辱モノの漫画があったなあ
「きまぐれ堕天使」だったっけ
注文してみようかな
123メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:12:38 ID:???0
>>118
単にショートカットが好きなだけでは?
アニメのひかるの声、すごかったな。
ああいう声で叫ぶ女が身近にいたら、殺意が湧きそうだ
124メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:16:06 ID:???0
鮎川のレイプアニメとか出たら、メチャクチャ売れるだろうな・・・
きまぐれの作者は才能皆無で鮎川に寄生するしかないんだから
鮎川陵辱漫画でも描けばいいのに。
絶対売れるぞ。
オレは1冊1万円でも買う。
125118:2007/06/16(土) 23:17:41 ID:???0
>>123
ちょっと事情が特殊なんだよ。
おれが最初に見たきまオレは「あの日に帰りたい」で、
最初に見ためぞんは「五代くん骨折!恋のチャンスは病室で!!」なんだ。
126メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:22:00 ID:???0
まぁアニメ誌の人気投票で一位取ってたみたいだからなぁ。
そういう人気もあっただろうな。
127メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:27:27 ID:???0
>.124
まつもと絵じゃあまり売れないんじゃない?後藤真砂子なら売れるかも。
128メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:28:18 ID:???0
そうか、「あの日に帰りたい」って
ひかるが完全に捨てられる話だっけ
あれは可哀想だったな。
恭介はオニか!って感じだった

漫画の単行本のラストは、ひかるにも救いがあってよかったけど
129メロン名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:44 ID:???0
高田明美の鮎川って、原作より萌えるんだよなー
著作権で原作者とトラブったんだっけ

そういえば作者、最近も鮎川描いてるんだよね
でもミニスカートで茶髪の鮎川なんて
全然可愛くねえ
見たくなかったよ。
陵辱モノのほうが1000000000000倍見たい
勿論、黒髪の鮎川に限る!
130メロン名無しさん:2007/06/17(日) 00:50:25 ID:???0
ざっと読んだけど

ヒロインの魅力
鮎川>響子

作品
めぞん>きまオレ

じゃね?オレのなかではすべてにおいてめぞんが上だけど
意見を集約するとこんな感じかと
131メロン名無しさん:2007/06/17(日) 01:57:04 ID:???0
響子は女作者だけあってが女性らしさが素に近い、自然体の感じがする。
まどかは男の理想キャラ的でセクシー、助平目線で描かれてる感じがする
好みの違いだが俺も響子さんのほうが断然いいな
132メロン名無しさん:2007/06/17(日) 07:44:20 ID:???0
魅力がキャラクターに偏るのは仕方ないところだな。アンケート至上主義の
ジャンプで生き残るにはストーリーで自転車操業的なのもいたしかたない。
あの面子の中でよー生き残れたなぁとは思う。
133メロン名無しさん:2007/06/17(日) 08:14:04 ID:???0
どっちも漫画ざっと読んで
アニメも何話か見たけど
どっちも面白くない

萌え漫画は生もので、陳腐化するのが早いと思った
134メロン名無しさん:2007/06/17(日) 08:26:50 ID:???0
そうだね
135メロン名無しさん:2007/06/17(日) 10:49:03 ID:???0
きまオレ:
・中学生ー高校生時代の恋愛模様を描いた
・女2人男1人の三角関係が中心(主人公は男1人)
・主人公兄妹は超能力が使える
・旅行などのイベントを中心にストーリーが展開
・キーアイテムは赤い帽子
・連載期間は 1984-1987 の 4 年間(連載は実質 3 年)
・少年誌で連載
・作者は男

めぞん:
・浪人ー大学生ー社会人時代の恋愛模様を描いた
・女1人男2人の三角関係が中心(主人公は男女2人)
・主人公の1人が未亡人
・ストーリー展開の基本は誤解と勘違い
・キーアイテムはお墓?
・連載期間は 1980-1987 の 8 年間
・青年誌で連載
・作者は女

共通点:
・ラブコメの傑作
・ヒロインはツンデレ?
・アニメ、映画、ゲームなど様々なメディアで展開された
136メロン名無しさん:2007/06/17(日) 14:49:55 ID:???0
>>133
今じゃこの手のキャラは掃いて捨てるほどいるからな。
当時は希少価値がけっこうあったんだよ。
137メロン名無しさん:2007/06/17(日) 15:14:15 ID:???0
めぞんが萌え漫画っすかww
138メロン名無しさん:2007/06/17(日) 19:47:43 ID:???0
サブキャラで印象に残ってるのが四谷さん。
最初から最後まで登場してたけど素性が謎のまま最後まで突っ走った。
オレンジロードで印象に残ってるサブキャラはないなぁ。
139メロン名無しさん:2007/06/17(日) 21:13:21 ID:???0
>>136
つか今でも同じ設定のギャルゲーできそうだな。
ロング、ショート、妹・双子(片方眼鏡っ子) レズっ気あり ツインテール
一通り揃っている。
140メロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:54:58 ID:???0
四谷さんは元々「ダストスパート」のキャラだよね
CIA日本支部のエージェントだったような


141メロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:58:47 ID:???0
>130
>ヒロインの魅力
>鮎川>響子

>作品
>めぞん>きまオレ

激しく同意。これに尽きる
きまオレってホントつまんねえクソ漫画だなあ、でも鮎川たまんねえ!
って思いながら読んでた。気の強い鮎川がグッタリ気絶してるとことか
レイプされそうになって悲鳴あげてるとことか、あのへんが特に萌える

響子さんはオレも好きなんだけど、鮎川みたいに陵辱モノ見たいとは思わん。
なんかほのぼのとした、柔らかい暖かい感じで、五代と幸せに暮らしてる
後日談でも読みたいなって感じ。
鮎川はもっとシャープで、どこか薄っぺらで、男の願望の権化みたいな
存在。美人でカッコイイし、可愛いし萌える。
でも、どこか響子さんよりも薄っぺらくて現実感がない。しかしそこも魅力。
142メロン名無しさん:2007/06/18(月) 02:07:20 ID:???0
オレは130だけど、

>響子さんはオレも好きなんだけど、鮎川みたいに陵辱モノ見たいとは思わん。
>なんかほのぼのとした、柔らかい暖かい感じで、五代と幸せに暮らしてる
>後日談でも読みたいなって感じ。

ここに同意。鮎川と響子さんは魅力のベクトルが違うと思う。
143メロン名無しさん:2007/06/18(月) 13:49:37 ID:???0
確かに別物だな。
響子さんの陵辱モノなんて絶対見たくない。
「これ描いた奴死ね!!!響子さんを汚しやがって」って感じ

まどかの陵辱モノは・・・正直見たい。
絶対抜けると思う。
10巻でレイプ未遂あったけど、あれを後日談で完遂してくれたら
まつもとは神!やってくれないかなあ
144メロン名無しさん:2007/06/18(月) 14:11:52 ID:Nm/rQhoXO
それじゃ何か?恭介がまどかと娘達にやりこめられてる姿を容易に想像できるワシはイ○ポだとでも?
145メロン名無しさん:2007/06/18(月) 17:31:20 ID:???0
まどかの陵辱なんてエロゲのワンパターンで興奮せんな。
やはり響子を陵辱したほうがずっと興奮するよ。
ガキと未亡人じゃ勝負にならない。
146メロン名無しさん:2007/06/18(月) 19:13:32 ID:???0
つか普通オバサンのヤラれるのを見たいって思わんよな。
まだ八神とかの方が需要がありそう
147メロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:28:54 ID:???0
>>143>>145>>146で全然違うよな

オレはめぞん信者だがやはり響子さんのレイプとか見たくないよ。
そういう対象じゃなくて、所詮漫画のキャラに過ぎないのに、なぜか幸せな
響子さんを見ていたいんだ。
148メロン名無しさん:2007/06/18(月) 20:34:46 ID:???0
そいつは重症だな
149メロン名無しさん:2007/06/18(月) 22:19:11 ID:???0
147じゃないけどオレも重症かも。

なんてか、響子さんのことは単に漫画のキャラとしてじゃなく人間的に好き。
だから、レイプされたり不幸になったり・・・なんて読みたくないし
考えるのもイヤだ。そういう同人誌が存在するのも不快。

鮎川のことは萌えキャラとして好き。
萌えキャラとしては響子さんよりもずっと好き。
でも「きまぐれ堕天使」みたいに殴られたりレイプされてるのを読んでも
チンポが勃つだけで、不快に思ったりはしないな。
あくまでも魅力的な漫画キャラに過ぎないから、ああこういうアプローチも
ありだな、みたいな感じ。
150メロン名無しさん:2007/06/18(月) 22:28:19 ID:???0
>>145
テメーこの野郎!お前は鬼畜か!
・・・って思うのは何故だろう

いちおう鮎川派なんだけど。
実は深いところでは響子さんの方が好きなんだろうか
自分がワカラン
151メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:11:45 ID:???0
ここらで鮎川派の巻き返し?
152メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:07 ID:???0
まぁ上の方でも言われているが
当時のLDの売上ではめぞんに対して
きまオレは何倍も売れているので
萌えオタ人気では明らかにきまオレの勝ち
このスレでもきまオレ擁護派が多いみたい

しかし、後年のLD-BOXではめぞんに大敗している
これが女性人気によるものなのか
萌えの持続では響子さんが上だ
ということなのかは、ちょっと微妙だが
153メロン名無しさん:2007/06/19(火) 00:35:52 ID:???0
>>152
LDの売り上げだけで語られてもなぁ。
萌えオタ人気で明らかに勝ってるらしいがその書き方なら、萌えオタ人気以外では
明らかにめぞんの勝ち。本スレでもきまオレはpart10、めぞんはpart49
このスレは「鮎川まどかVS音無響子」ではなく「きまオレVSめぞん」

上のほうにあるけど

>作品
>めぞん>きまオレ

これはもう動かしようがない
154メロン名無しさん:2007/06/19(火) 00:40:56 ID:???0
ちょww
言い過ぎwww
155メロン名無しさん:2007/06/19(火) 01:58:09 ID:???0
鮎川は元々突っ張ってたから陵辱されてもさもありなん。
響子が陵辱されれば堕ちた偶像というエロい展開になる。こいつはたまらん。
156メロン名無しさん:2007/06/19(火) 09:05:14 ID:???0
>>146
それが響子さんの年齢を考えると、高校でてすぐ結婚(16、7歳)
それから短い結婚生活があるから20代前半なんだよね。
大学生と変わらない。
ヘタな芸能人より若い。
157メロン名無しさん:2007/06/19(火) 18:54:51 ID:???0
高校出ると18、19なわけだが
158メロン名無しさん:2007/06/19(火) 19:46:13 ID:???O
響子さん、初登場の時の年齢は21で五代君は19だったな。二人が結婚した時の年齢は響子さんが27で五代君は25
159メロン名無しさん:2007/06/19(火) 20:37:18 ID:???0
21歳の未亡人、なおかつ美人で巨乳
そりゃエロいわなww浪人生ならあっさりひっかかるわ
160メロン名無しさん:2007/06/19(火) 21:07:56 ID:???0
>>152
どう見てもめぞん擁護派が多いだろ。

きまオレの悪口言っても無視、めぞんを少しでも悪く言えばレスが
すぐさま飛んでくる。
161メロン名無しさん:2007/06/19(火) 21:54:38 ID:???0
俺は中立だよ。
めぞんは話の展開が面白いけど響子も含めて登場人物の性格が悪すぎ。
きまオレは話がどうってことないけどまどかが可愛い。
162メロン名無しさん:2007/06/19(火) 22:37:36 ID:???0
>>160
ほとんどの人が両方好きなんだよw
どっちを叩いても擁護がはいる。
めぞんの方がちゃんと完結してる上に恋愛モノとして
最上級の〆方してるから。

普通はタッチくらいの決着だよ。
死人が描いてた夢を誰かが代わりに叶えてやるとか。
めぞんは惣一郎さんのことを響子さんが思い出しても
墓参りをしても笑っていられる懐の深さがある。
163メロン名無しさん:2007/06/19(火) 22:42:16 ID:???0
タッチくらいと見下しているがネームバリューはタッチの方がはるかに上。
つか何かと比較して勝った勝った言わないと語れないのかねぇ。

ま、純粋に語っている人もいるからそんな人ばかりじゃないのも分かるが。
164メロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:50:03 ID:???0
タッチとかは小学生とかでも楽しめる作品だからファン層が広い分強いよね。
>>162のいいたいことは、タッチとかの少年漫画なら惣一郎を「忘れて」五代と
幸せになるっていう素直な終わり方になるが、めぞんはそうじゃなくより感動的
に〆たってことをいいたいんだと思う。実際オレも惣一郎の墓のシーンがなけ
ればまたちょっと違った評価になると思う。
165メロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:59:57 ID:???0
タッチ=松田聖子
めぞん=竹内まりあ

みたいな感じ

きまオレは・・・・・何だろ?
166メロン名無しさん:2007/06/20(水) 03:45:45 ID:???0
朝倉南みたいな依頼心の強い女は大嫌いだ。
167メロン名無しさん:2007/06/20(水) 04:17:36 ID:???0
k
168メロン名無しさん:2007/06/20(水) 07:00:21 ID:???0
>>165
萌えオタ人気すごいwらしいからモー娘ww?
169メロン名無しさん:2007/06/20(水) 14:00:46 ID:???0
言いえて妙だな。トータルは負けだけど、瞬間ではめぞんに勝っているし。
モー娘じゃなくてもその時代の売れっ子アイドルって感じだな。

もっともどっちの作品も今でも語られている時点で勝ち組だろうけどな。
170162:2007/06/20(水) 17:31:55 ID:???0
>>163
164さんがフォローしてくれたとうりです。
ところで勝ち負けに敏感な人ってどういう人なのかな?
ここにいる世代wの人はそういう意識はないと思うんだけど。
ある?
171メロン名無しさん:2007/06/20(水) 17:38:36 ID:3/fLwekb0
あるもないいも不等号で付けているレスがいくつもあるじゃん。
別に対決スレだからいいけど。
172162:2007/06/20(水) 17:53:09 ID:???0
>>171
いや、つける人はつければそれくらい好きなんだなーってくらいにしか感じないし、
勝った負けたは自分の中では変わらんし。
そういうのに烈火のごとく反論する人は世代なのか性格なのかって疑問になってさ。
173メロン名無しさん:2007/06/20(水) 18:00:48 ID:???0
おっとageてた。みんなスマヌ。
>>172
つか気にしているから
>勝ち負けに敏感な人ってどういう人なのかな?
って思うんじゃネーノ? しかも唐突に。折角流れが戻ったのに穿り
返すこともあるまい。

それはそうと>>168 松田聖子の流れならおにゃん子じゃない?
174メロン名無しさん:2007/06/20(水) 18:25:44 ID:???0
おニャン子と言えば奇面組ととんちんかん
175メロン名無しさん:2007/06/20(水) 18:38:38 ID:???0
オレンジロードの前はシティーハンターだっけ?
なんか連載漫画どれもアニメ化だな、黄金期のジャンプ。
176メロン名無しさん:2007/06/20(水) 20:09:21 ID:???0
そういえばおれは前々からシティーハンターの方を
きまオレと対決させるべきだと思っていたんだけど

でもシティーハンターだとやはりLDの売上以外では全面敗北するしなぁ
177メロン名無しさん:2007/06/20(水) 21:12:50 ID:???0
シティーハンターだと少年誌どうしでいいかもしれん
めぞんは青年誌の漫画がいいがアニメ化されるほどの人気作のラブコメって
あんまない。しいていえばYAWARA!あたり?
178メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:23:34 ID:???0
>169
>どっちの作品も今でも語られている時点で勝ち組だろうけどな。

同意。でも、まどかがいなければ、オレンジロードってクズだと思う。
まつもと泉なんて5流漫画家が、たまたまとてつもなく魅力的な萌えキャラを
作り出したために、こうやって高橋留美子と並べて語られることになったんだな

まつもとの次作のセサミストリートだかなんだかって漫画(飴丸さんがどうたら)
本当につまらなかった。干されたとかいう以前の問題だと思う。
まどかがいなければ、漫画家としては高橋とは格が違いすぎる。
なんで原作つけなかったんだろう?
まつもとの絵はいいと思うんだけど、ストーリーとか構成がダメすぎる

そういえば、平井和正と組んだりしてたな。
もう平井和正も終わってる人だから、どうにもならなかったけど
179メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:27:34 ID:???0
平井和正は確か、高橋留美子とも縁があったね
「女神転生」(タイトルうろ覚え)のイラストを高橋留美子が描いてたし。
小説は意味不明でつまらなくて、絵が勿体無いって感じだったが

確か平井和正の「狼男」に出てくる虎4って娘が
ラムちゃんのモデルだったという縁もあったな
180メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:37:08 ID:???0
めぞん一刻は名作でオレンジロードは佳作かな。
ただし、作中のBGM、これだけは鷺巣詩郎のオレンジロードの方が優れていると思う。

OP、EDとなると名曲を擁するめぞんにまた軍配があがるのだが。
181メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:53:36 ID:???0
原作は
めぞん>>>>>(越えられない壁)>>>>きまオレ

アニメは
きまオレ>>めぞん

って感じだな。アニメのめぞんはホントにつまらなかった。
実写はもっと糞だった
182メロン名無しさん:2007/06/21(木) 00:15:00 ID:???0
きまぐれと対決させるならかぼちゃワインがいい。
183メロン名無しさん:2007/06/21(木) 10:07:27 ID:???0
きまオレ最高のおれだが、アニメは黒歴史としてなかったことになってる。
まつもとセンセも闘病生活が終わったみたいだし、そのうちなんかあるかもね。
184メロン名無しさん:2007/06/22(金) 00:40:40 ID:???0
147だけど毛嫌いしてた響子さんレイプ小説読んでみた。
・・・めっちゃ鬱になってもうた。他の作品のヒロインなら>>149の表現借りると
チンポが勃つだけなのに響子さんはきついわ、アニメの最終回見てなんとか
復活したけど。やっぱオレには五代と響子さんのカップリングは至高のものだ
からそれ以外は受け付けないと確認した梅雨の夜。
185メロン名無しさん:2007/06/22(金) 00:42:15 ID:???0
ところで俺も原作派だけどアニメを否定することはないと思う。
確かに大事なセリフをなくしてしまって気になる部分は多々あるが
アニメだからこそいい場面もあると思う。「桜の下で」がめぞんのす
べてだと思うけどここはアニメのほうがいいと思う。悲しみよこんに
ちわのオーケストラverはやっぱ涙腺を刺激しまくるよ。
186メロン名無しさん:2007/06/22(金) 14:08:10 ID:???0
そっかー俺は「悲しみよこんにちわ」を歌ってた斉藤由貴が
ビッチすぎて受け入れられん
他の歌手に歌わせればよかったのに
187メロン名無しさん:2007/06/22(金) 22:22:42 ID:PHelS2g40
きまオレはいやらしいことがありそうで、ぜんぜんない、
そこが思春期の男の子の想像力を刺激して最高にいやらしい
エロ漫画なんだよ。多分。
188メロン名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:46 ID:???0
いやまぁ少年漫画だしな
189メロン名無しさん:2007/06/23(土) 08:00:17 ID:???0
一言でいうと子供だましという言葉に落ち着くがな
190メロン名無しさん
「悲しみよこんにちわ」は初期の内容にすごくあってると思う
歌詞も深読み(でもないか)すると惣一郎を失った悲しみを乗り越えて
笑顔で・・・みたいにも読めるし