アニメギガの実況、次回予告のあたり
460 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:48.45 ID:7++By1M2
誰?wwwwwwwww
461 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:48.49 ID:f1J99Xk0
誰?
469 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:49.52 ID:jMWUxjck
誰だよ
475 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:51.33 ID:SUe5L9pL
誰?
479 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:51.72 ID:Kf94XVPy
誰ですか
484 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:52.84 ID:Xr1D6cgK
今敏くるーーーーーーー
イマビンも知らずにアニオタとな
萌えヲタはノーマークなんだろな確かに地味だし
パプリカ?なにそれ?なんだろな
サブカル方面の方が知名度高いでしょ。
2chでセンズリこいてるキモヲタに取りつかれてないのは良いこと
美声杉田くるーーーーーーー
あ、パプリカやるのか。
衛星かよ('A`)
今のガキは「狭く浅く」がモットーなんだと思う
てんで使えねーんだ。
刺身のツマにもなりゃしねえ
イマビン知らずにアニオタとか脳みそおかしいんじゃないの
再放送ちゅうまおんが無いからな
再放送はアニメ知識増やす上で重要。
録画リピート視聴世代より
再放送視聴世代のほうがつおいい
イマビンという文字がインピオに見えたorz
つうか実況の人ってアニオタなのか?
12 :
メロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:39:04 ID:y9/6CKIa0
14 :
メロン名無しさん:2007/04/25(水) 06:43:22 ID:kd1nQB+T0
社会人になってからアニオタになったから、知らなくても仕方ないだろ。
>>7 好きな作品や声優には深いんだよ
< ̄にこ( ̄>
</// | | \>ヽ お前ら何様だ?
{_トKL斗\ヾヾ ) バーカバーカ、キモオタ死ね!!
{ミ}`゚j ' ゚´ {彡彡)
{ミ( '〜 _.( {彡彡)
ヽ(ヽ  ̄ ノY)) ヽ
,rェエ Y´ r'´ ⌒ヽ
{ /ゝrrタ〆 ソ_,. }
<⌒⌒{ ) ≦,ノ
/て \__,ノ-ー'´ }
/ /し.、 ノ-)⌒ )
/ / 人 }-) ヽ
_ノ_ノ /\ ノ ソ }
(ー(ー___〉 ヽ.ソ______ノ
○○は××のパクリって騒いでるヤツ見ると
知識ないなぁとシミジミ思う
騒げれば何でもいいだろ
つーか9割のバカ相手にマジレス晒して何かなんのか
元ネタの元ネタは知らないって事じゃね?
深夜アニメは見ても映画や全くのOVAは観ようとしないんだろう
金掛かるじゃん
今敏はNHKに何回か出てるけど、マッドハウスつながりだったりするのか?
24 :
メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:51:50 ID:y9/6CKIa0
今のアニヲタがアホなんじゃなくて
ハルヒ厨がゴミだっつー話でしょ
キモ声杉田死ね
26 :
&:2007/04/25(水) 20:21:30 ID:OnphbpixO
かたよったアニオタ多すぎ、一度みてはつまらんとかピンピンぴよぴよ
ふりぃのもみなあかんわ
なんだかんだ言ってオタは、十年ぐらいやってないと
絶対的基礎知識の不足は否めない。
28 :
メロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:47:45 ID:p3XnS1eA0
「興味ない」ものはしょうがない
昔のアニメとかな
興味の幅が狭すぎるのは問題だとは思うけどね。
新作アニメを追うだけで精一杯な現状では仕方ないともいえる。
むしろ知識の量より質を追求すべきなんだが
それを取捨選択するのはさらに難しいからな。
31 :
水守恵子:2007/05/03(木) 15:44:06 ID:???0
つーか、こいつらアニヲタじゃねぇから
ただのアニメ好きレベルの雑魚
今敏を知らないことを突っ込まれたからってそんなに向きになることはないよ
>>33
いや俺は割りと深く知りたがる方だけど
別に人に対してどうこうは思わないからさ
ヲタとファンは違うだろうが
SEEDがあれだけ支持されている昨今
もはや人口分布的に「ヲタとはなんぞや」と問われて「そもそもヲタの定義とは」
と切り替えすようなヲタは既に絶滅危惧品種
一般人とヲタを分ける傾向になったのは宮崎勤の埼玉幼女誘拐殺害事件からで
それまではフリーラジカルな感じだったような・・・。
あいつは2次ヲタでもなんでもないし
投獄後、なぜか二次元の住人になられたんだとか。
1997年のNEWSでEVEに興味があるとか報じていた記憶ある。
あいつらは美少女好きをアニメに投影してるだけの連中ですから
アニメの知識が無いことは恥じることじゃないでしょ
むしろ逆のような
アニメの知識があることは悪くないと思うが
オタクのとめどなく垂れ流すしゃべり方はやめていただきたい
今敏の名前すら知らないって馬鹿かw
>>36 ガンダム系を例に出してヲタを語ろうとしても無理
アレはアニメの中でも特殊だから
あげ
知識量にかかわらず、それをうまくアウトプットすんのがキモだよな。
レス一つでも、面白おかしく書くのは難しいもんだ。
今のアニヲタは作画と声優しか見てないから演出とかシナリオは興味無いんだろ
しかもヲタつっても最近の奴らはアニメ自体大して観てないし、昭和の作品は絵やストーリーが
古いってだけで敬遠するし。まるでバブル期大量に沸いたミーハー洋画ファンと同じだな。
どうせなら作画を見てくれるとうれしいが
キャラ絵がキャラ表と違ってるかどうか以外には関心なさそう
カゲとハイライトが沢山ついてれば神作画だからな。キモヲタなんてそんなもんだわwww
ヲタならただネットや身内で騒いだり萌え絵でヲナニーしたりして終わりじゃなくって、
もっと昭和の名作を研究したり作家表現としてのアニメーションを考察したりしろよ。
最近のアニヲタはジャニタレドラマ観てるバカ女と同レベル。
「オタ」にこだわりすぎだ
昔のオタクのようなデータや蘊蓄にこだわる研究者肌批評家肌の奴よりも、単純に二次元の女に
萌えてるだけの腐男子が増えたんだろ。
今敏なんて知らなくて当然。
> 最近のアニヲタはジャニタレドラマ観てるバカ女と同レベル。
それ以下だよ。臭いしキモいし・・・
自分はエヴァ世代の現隠れヲタだが
自分の交友範囲に居た同世代アニヲタは当時から身なりに気を遣っている方が多数派だったが
誇張されたヲタ像が一人歩きしているような
アキバ行って来い。目をそむけたくなる惨状だぞ。
>>53 ジャニ系でも、亀梨のドラマとかつまんないとコケるからな
センズリ目的のアニヲタと大違い
今野死ねやゴルァ!
>>57 そこの連中は萌えしか興味無いんだな。すげえなあ・・・
60 :
メロン名無しさん:2007/05/13(日) 18:17:18 ID:davBnhJBO
>>55 分かるよ
ちょっとは服装に気を使えよ!みたいな
>>57 ワロタ
しかも反論が「アメリカのケーブルTVだと24時間やってる」とかそんなんだもんな
>>57 むしろ小池さんがのだめ読者だということに驚いたわ
シャナとかまなびとからきすたとかあそういうのだけ見る人はアニオタって言えないと思うんですよ
にわかというか、、、ぶってるだけ(´・ω・`)
俺はこの十数年美少女キャラの顔と肢体だけを見てきたんだ。
萌えに関しては誰よりもわかってるつもり
>>59>>61 むしろ今のアニヲタは大半のアニメが深夜枠になったことを歓迎しているからなあ。
他の文化的ジャンルとの共存よりもアキバ系カルチャー独自の枠組みで先鋭化することを
重視しているようだ。
実写もアニメも「テレビまんが」として一括りにされていた時代に青春期を送ったヲタとは
そもそもの感覚が違うのだろう。
オタク学入門みたいなことを今時本気で言ってもしょうがないと思うなあ
今敏を知らないアニヲタはキム・ギドクやソン・スンホを知らないヨン様ババアと同じ
声と作画=実写俳優のルックス しか観ていない証拠
68 :
67訂正:2007/05/13(日) 21:14:05 ID:???O
ソン・スンホ→ホン・サンス
小島秀夫を知らないゲーヲタみたいなもん
まあ世代にもよるだろう
良くも悪くも宮崎、押井、大友等の全盛期で今敏、庵野らが台頭してきた時期に
アニメに興味を持てたのは幸運だった。
今時のエロゲ世代とは違う趣向になるのは必然。
普通にアニメ見てりゃ、今敏くらい普通に何処かしらで名前聞くだろうよ。
萌え豚はどんなコース走ってるんだよw
72 :
メロン名無しさん:2007/05/26(土) 15:43:34 ID:AF/FsqVX0
オタクってそもそも「特定ジャンルにおいて知識豊富な奴」って意味だっただろうに
今敏作品はわざわざ見に行かないと見られないんだから
深夜アニメ主体の現在のアニオタの知名度が低いのは仕方がない。
今敏くらいは知ってるだろ
萌えオタというか、単に無知な奴というだけで
名前を知らないのは論外だろうが、名前だけ知ってるけど
見たことがないというのも多そうだな。
パプリカはつまらんかった
>>1 おれはてっきり一般教養かと思ったががっかりだ。
関心のないことに興味がないのがオタク
彼らが興味あるのは「アニメ」ではなくて「萌え」
だから問題はないんだよ
このスレ見てるようなやつだってシュヴァンクマイエル知らなかったりするだろ?
そういうもんだ
糞の役にも立たない知識をひけらかすより、知識を知恵に出来る方が重要
「あいつは知らないけど俺は知ってる」って言って喜んだり見下すのなら、ガキでも出来る。
最近のアニメの話をすると「お前はアニメもっと見ろ」とかいう人がいるのも事実
まあパロディが分からないどうこうは知ってる人から見たら
「なんでこんなの知らないの?」ってなるわけだし言いたくなるのも分かる
>>81 知らないことを恥とも思わず「今敏?誰だよwww」みたいに言うことなら
ガキ以下でもできる
ゴミムシがフンコロガシを馬鹿にする図だな。
みんなみんな、便所の落書きのひとつ
消費にしか使わない情報誇られてもな
アニメ以外にも目を向けないとアニオタになれないよ
しつこい
90 :
メロン名無しさん:2007/05/31(木) 10:01:06 ID:lvX4E5Ze0
>>88 せめてアニヲタはアニメくらい目を向けてくれと
>>1を見て思った
好きなアニメだけ見てりゃいいんだよ
クリエイターになりたいとかじゃなきゃ知識なんて
それなりでいいだろ
人の役に立てずに溜め込むだけの知識なんて最低だよ
知らなかったからって開き直るのはよくないなあ
なんで?
単に作品を享受するだけならそれなりの知識で良いけど
したり顔で間違った知識を披露するのがウザい
感想を書くなら知識無くても良いが批評するなら知識が必要だろ
>>1みたいな
460 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:38:48.45 ID:7++By1M2
誰?wwwwwwwww
なんていうのは物を知らない人間の態度じゃないよな
ゆとりが開き直ってるのが笑えるなw
今敏の作品って気取りすぎじゃないか?