高画質なアニメを望むスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
前スレ

高画質なアニメを望むスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084589540/
高画質なアニメを望むスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144889168/
高画質なアニメを望むスレ3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160545162/
高画質なアニメを望むスレ4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1173087112/
2メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:35:10 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-----------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
デルトラ・クエスト(4:3より移行)
sola
エミリー

16:9--------------------------------------
精霊の守り人(HDで制作している可能性あり。放送媒体自体がSD)
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕

4:3-------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン

4:3(16:9ソースをサイドカット)-----------------
一騎当千DD   ・ポリフォニカ

超額縁-------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
3メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:51:39 ID:???0
ごくろうさんばるかん
4メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:56:27 ID:???0
>>1乙ー
5メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:03:06 ID:3e3yY/GWO
もう終わってるが、ブラックラグーン、TOKYO TRIBE2あたりはクオリティ高い
6メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:06:35 ID:???0
7メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:29:13 ID:???0
>>1
8メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:55 ID:npvalc2v0
ぼくらの
16:9フルサイズ放送アプコン
だった
9メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:02:11 ID:???O
陸上防衛隊まおちゃんはHDか?
10メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:59 ID:???0
>>9
元素材がSDなのに何故?
11メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:31:58 ID:???0
>>9
ねーよw
12メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:35:01 ID:???0
     レ-,、   .,r!i、 
      ゙i、.゙'r,---レ''!j,,,,,,,,,_.,―'|" 
  .,――'''''"  ~゙゙゙"` .ヘ、,,,,,, ̄./,,,,_ 
./ ,,-''"       、 .、  、  _.ヘ、 
l゙.,r!`     .l、.,!、,レ ./゙,i、  |i、 │ ゙li、 
/`| .,  .、  |l,,レノ,|,゙l .| ゙l゙l,ーレ゙l,、.|、.|ヽ 
  | .l  j|   | l __li、゙l,゙l、 "ヽ,゙l ゙l,'''!l, .| lレ 
  ゙l.|l, .l゙|   |'l゙',i´ ゙|‐.゙'レ  ,ji,゙‐'l|i、゙l | .||     作画にかえても、守りたい画質がある
  .゙l|.゙l |,゙l  | |゙l,,ri,i´     l,i´ .|゙゙l!|,,}.,l" 
  ` ゙||ヽ、 | ゙"ー"      |レl,," .,ll'|
     | l.\l、    、      .l゙‐'|  
     |,│ ,i|、   _         ,i´|.,.|
     || .゙l,i´|i、   |,,,,|゙    _,/` |/|  
     |.゙l .゙l,/.゙'i、、    _,,rr'"  ,lト | 
    │ ゙l │  ゙|'i、,,-‐│ ,|  .,/,}|,.|  
   .,i´ │.゙l、 .| .`  .|.| |  .,/ ," `゙l  
   .イ   .゙l,.` ,r'!l!-、、 'i゙|レ.|、'".,i´ ,,,,ミ―-、  
''''''''ヽ,、.i、 _,_|,、 .|/  |   .:'" /    .゙゙ ̄-、 
   .l゙ .,_l゙  `~''',i(,llr‐-"''''''',, "'i、     │ ゙l 
   |  ,l `"   ,,i´  ゙l   .__,|i、 │_,,,,,,-‐"  ,l゙ 
___| .l゙゙l     |、 ,,i´   `'i、゙l '''l、     _,,/゙| 
  .|  | l、 .,l" ./`'''~゙゙l、 .,,,,_.,l゙ |  |゙゙llニ'''''゙~゙` ,,,ノ 
ー''"|  | "''l、 .,i"   .\,,_.゙,l゙ |,,,,,l゙  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙,l゙ 
13メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:51:29 ID:???0
14メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:11:27 ID:???0
テレ東のアニメは解像度高く見える。
テレ玉はウンコ。
15メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:18:02 ID:???0
テレ東って1920×1080i?
16メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:22:50 ID:???0
>>15
物理的にあり得ない
17メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:34:48 ID:???0
>>15
規格的にあり得ない
18メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:39:55 ID:???0
┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓
┃チャンネル     ┃           . . .  ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃地デジ   .  .  ┃HD  1440x1080. . .┃
┃        .     ┃SD  720x480 .   ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS 2   . . .  ┃SD  720x480.    ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS hi  . . .   ┃HD  1920x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS日テレ. .  .  ┃HD  1920x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS朝日.       . ┃HD  1920x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS-i           ┃HD  1440x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BSジャパン.. . . ..┃HD  1920x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BSフジ         ┃HD  1440x1080. . .┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃WOWOW        ┃HD  1920x1080. . .┃
┃  . . . . . .   ┃SD  720x480.    ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃BS 1   . . .  ┃SD  720x480.    ┃
┃━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┫
┃スカチャンHV . . ┃HD  1440x1080. . .┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┛
19メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:43:05 ID:???0
>>18
それテンプレにはっとこうぜ
20メロン名無しさん:2007/04/11(水) 03:28:29 ID:???0
>>2
16:9HD(に近いもの含)-----------------------
(予定)彩雲国物語・NHK総合

追加よろ。

21メロン名無しさん:2007/04/11(水) 03:52:51 ID:???0
コンポジマスターはリストに追記きぼん
まあほとんど無くなったみたいだけど
22メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:27:10 ID:???0
ハヤテってHD製作なんだな
23メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:35:43 ID:???0
数日前にやってた北斗の拳は超綺麗だった。
あれくらい気合入れてアニメ作って欲しいね。
24メロン名無しさん:2007/04/11(水) 06:33:55 ID:???0
>>21
放送局ごとに違うマスタ使ってる場合
局によってコンポジ・コンポネント両方ありうるが


コンポジは蟲ですか by tvk民
25メロン名無しさん:2007/04/11(水) 07:07:19 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-----------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
sola
エミリー
(予定)彩雲国物語   ・デルトラ・クエスト(4:3より移行)

16:9--------------------------------------
精霊の守り人(HDで制作している可能性あり。放送媒体自体がSD)
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕
ぼくらの

4:3-------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン

4:3(16:9ソースをサイドカット)-----------------
一騎当千DD   ・ポリフォニカ

超額縁-------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
26メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:10:39 ID:???0
27メロン名無しさん:2007/04/11(水) 13:06:52 ID:???0
28メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:16:12 ID:???0
>>27
色々間違ってる。

今期TBSで放送された新作ではDarker than BLACKが初16:9だし、
MXのぼくらのは4:3LBズームだ。
29メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:26:16 ID:???0
>>26
DVDだと1/4くらいに情報量劣化すんのかぁ・・・
30メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:52:27 ID:???0
>>
DVDでそこそこ十分な情報量になるのが8Mbpsくらいからだから、4倍すると32Mbpsで、
MPEG2のBDやHD DVDのビットレート換算としては妥当なところ?
31メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:17:48 ID:???0
>>30
イノセンスBDで平均40Mbpsくらい。

グレンは早くBDで見たいのう…
32メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:42:17 ID:???0
グレンって制作はHDなの?
33メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:08:07 ID:???0
>18

ビットレートがあればいいかも

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2006/03/010.pdf
24スロットで24Mbps?・・・んな単純なわけないか
34メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:51:57 ID:???0
>>33
1スロットは約1.06Mbps。
だけど音声、データ放送、SI/PSIなんかもあるから映像に割り当てられるのは18〜20Mbpsくらい。
35メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:01 ID:???0
>>28
27は大分前から色々間違ってるから当てにならないよ
36メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:33:58 ID:???0
まあこのスレも色々間違ってるからどっちもどっち
37メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:24:25 ID:???0
>>27
こやつ、単なるクレーマーなんじゃないのか?
38メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:24:34 ID:???0
しかし、テレ東の全日アニメ、
レタボ放送のやつが増加したなあ・・・・・・・・。

バラエティでは、NANAの後番組がそうらしい。
39メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:26:14 ID:???0
>>27
あってるあって無いの前に凄く痛々しい…
40メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:05 ID:k9DOG6260
東京MX
らきすた 16:9フルサイズ!!!!!

MXよくやった
41メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:35:17 ID:???0
らき☆すたが超額縁でドット障害多発の糞画質なのはホームのせいだろうな
東京MXはフルワイドだったらしいし
42メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:36:39 ID:???0
ごめんスレ間違い
43メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:04:50 ID:???0
ホームってなに?
44メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:22:03 ID:???0
のだめ何回見てもボケて見えるがホントにHDなのか?
45メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:22:51 ID:???0
>>43
広島ホームテレビのことと思われ

超額縁でドット障害多発の糞画質なのはtvkも同じだが
46メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:23:54 ID:???0
>>35
え?そこ当てにならないの?なら見るのやめた
47メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:25:56 ID:???0
>>45
http://ehoba.mydns.jp/loada/src2/tfxup0215.png
つまりこういうことか?
他の局も額縁あったら報告頼む
48メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:37:06 ID:???0
らき☆すた@テレビ愛知フルワイド
やはり今期の東海地区は神
49メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:39:04 ID:???0
>>40
>>48
ドット障害はないの?
50メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:48:30 ID:???0
コンポネアプコン
51メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:52:16 ID:???0
>>48
同じ東海と言ってもアニメ過疎地域と言われる静岡はどうなのかな?
...と, 静岡の番組表見たら今期の深夜系新番組はらきすたと黒の契約者しか無かった
静岡は平和で良いなと思ったよ
52メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:59:10 ID:???0
そういえば「超額縁」って言葉の正式な業界用語とかないの?
53メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:06:51 ID:???0
>>51
静岡は東海じゃないでしょ
54メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:08:21 ID:???0
鋼鉄三国志@テレビ愛知フルワイド
55メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:23:08 ID:???0
静岡の中部が過疎地域だな、西部は愛知波入るし、東部は神奈川波が入る
沿岸部に限るが
56超額縁局の改善:2007/04/12(木) 03:25:19 ID:???0
MX tvk 名古屋 関西
× −  ◎   ◎ ウエルベールの物語(メ〜テレ、ABC)
◎ −  ?   ? 大江戸ロケット(愛知、MBS)
− ◎  ◎   ◎ sola(愛知、TVO)
× −  ×   ○ セイント・ビースト(愛知、TVO)
− ×  ?   × アイマスXENO(東海、KTV)
− ×  ×   ○ この青空に約束を(愛知、TVO)
− ×  ○   × ひとひら(愛知、SUN)
○ ×  ×   × シャイニング・ティアーズ×ウィンド(メ〜テレ、SUN・KBS)
○ ×  ○   × らき☆すた(愛知、SUN・KBS)
○ ×  ?   × ぼくらの(愛知、SUN)
57メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:25:55 ID:???0
>>25
ところで、この表って、どこか1局でもワイド放送してたら16:9の枠に入るの?
サンテレとKBSはらきすたが額縁だったんだが。
58メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:26:51 ID:???0
>>56
×超額縁
○16:9フルワイド(標準画質)
◎ハイビジョン
MX tvk 名古屋 関西
× ×  ×   × なのはStrikerS(三重、KBS・WTV:全局超額縁)
59メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:28:05 ID:???0
>57
SUNに合わせてたら全部超額縁だから
60メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:35:39 ID:???0
もういいや
らき☆すたはエンコしてアクオス携帯で見るわ
ワンセグ直より全然綺麗だし
61メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:35:53 ID:???0
>>59
了解。 
サン、阪神戦HDだし、HD放送機材はそろってるはずなんだがなぁ。アップスケールが出来ないのかな?
KBSは……財政難でデジタル化がやっとだろうし
まあ、SDビスタをアップスケールでやってくれるのはTVOとMBSしかないからなぁ。
次にアップスケール放送してくれそうなのは…YTVかABCかくらいかなぁ…見通し暗いけど
62メロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:08:13 ID:???0
就職で宮崎から大阪にきた自分にとっては、例え超額縁onlyであろうと天国みたいなもん。
63メロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:17:26 ID:???0
宮崎はホント救いようがないもんなw
TVQも入らないし
東がアニヲタだったら知事選に立候補してなかっただろうな
64メロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:31:55 ID:???0
大江戸ロケット、solaをハイビジョン視聴中。

ブルレイに焼いとこうかな。面白そうだ。
65メロン名無しさん:2007/04/12(木) 05:48:17 ID:???0
>>2
精霊の守り人はフルHD。
スタッフのブログにそう書いてあった。
66メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:32:44 ID:???0
>>65
フルHDってえと1920×1080で制作してるってこと?
67メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:37:13 ID:???0
シュヴァリエですら1920×1080で無いのに?
68メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:44:51 ID:???0
BS2の精霊の守り人はリンギングが酷い。一応デジタルなのに。
69メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:40:33 ID:???0
リンギングはデジタルフィルタでも出るじゃん
70メロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:34:17 ID:???0
>>66
>>67
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/integerq/view/200610
>例えば、2年以上前に作ったお伽草子のOPでは、1440x1080,24fps,48bitで作りましたが

俺は65じゃないけど、一応、2年前の時点で地デジフル解像度で作った実績があるみたい。 > IG
まあ、文章読む限り、現在でも本編をD5フル解像度で作るのは無理そうだけどね。
71メロン名無しさん:2007/04/12(木) 11:55:02 ID:???0
>>70
OPだし江面さんは本編からんでないじゃない?
72メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:22:00 ID:???0
>>71
別に江面氏個人の話してるわけじゃなくて
スタジオとしてフルHDに近い解像度での制作撮影編集ノウハウの蓄積があるって話ね。
73メロン名無しさん:2007/04/12(木) 14:41:11 ID:???0
>>68 あれマジで酷いよな
74メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:18:26 ID:???0
デジタルBS2が酷いのはしょうがない
ところでWOWOW以外での5.1chTVアニメはもしかして初めてでは?
WOWOWではエルゴプラクシーが最初だったような
75メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:30:41 ID:???0
SAMURAI7はどうだったんだ?
NHKの再放送だと5.1だったけど。
76メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:11:45 ID:???0
>>74
wowowアニメの5.1ch音声は、エルゴプラクシーより
フルメタルパニック! The Second Raid の方が先じゃなかった?
しかもSDノンスクランブル放送。
77メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:08:03 ID:???0
銀魂、ポケモン、NARUTOは
アプコンで良いのでいい加減16:9にしてほしいぜ。
78メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:08:16 ID:???0
>>77
同意。木曜全日でフルワイドなのは、新番の爆丸だけだしな

ただ、俺の予想
ワイド化した場合
銀魂→サイドカット
ポケモン→サイドカット
NARUTO→OPだけレタボ(デジタルはフル)、それ以外サイドカットor全編レタボ
79メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:44:30 ID:???0
>>78
ここにいるやつらはどうせTS抜きかPV3使いだろ?
デジタルでフルワイドになればエンコ時間覗いてデメリットはないと思ったが
80メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:51:57 ID:???0
>>79
あ、予想はアナログでの放送形式ね、スマソ
81メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:33:22 ID:???0
>>52
未加工のレターボックス
82メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:27:26 ID:???0
5.1chアニメのOP主題歌とかどうなってるんだろ?
音源2chだと思うけど、無理矢理後ろでもステレオで流してるんだろうか
83メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:31:58 ID:???0
>>26
俺が是非本人に聞きたいことをズバッと言ってくれていてよかった
84メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:38:14 ID:???0
>82
特に割り振る必要はないかと。>リア
中には5.1chを意識して作っている人もいるけどさ。

菅野よう子は特にそんな感じがする。
85メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:02:22 ID:???0
やっぱ皆おなじみたいだねこれ

677 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2007/04/12(木) 22:53:08 ID:3ySVQ5uD
MX地デジを地デジレコーダーで録画したやついる??

わかさ生活CM→16:9フルに切り替わり→なんとか劇場画面→OP

のところおかしくない??
16:9に切り替わるとき画面が止まるよね??
んでなんとか劇場のところが画面まっさらで声だけ聞こえてきて
OPからまたもどる


86メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:03:58 ID:???0
>>85
MXは1:30枠のアニメは
マルチ編成から通常に戻して放送するから
こういう事態も発生しやすい
87メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:09:22 ID:???0
>>85
そこでアスペクト比と解像度が切り替わってるんだろ?PCで解像度切り替えの時にブラックアウトするのと同じ理由だよ。
教育はその対策として、マルチ編成と単チャネル(HD)編成切り替え時にフェードイン・フェードアウトで対処してるとどっかの雑誌で読んだ。
88メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:23:19 ID:???0
>>85
MXスレでも報告上がってるよ。MXでのらきすた冒頭が欠けるのは放送前から予想されてた。

TOKYO MX アニメ総合スレ 4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174095862/243-253
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174095862/274,306

CATVのレンタルチューナーでもなるらしい。

デジタル STB 批評スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1141806186/537

ちなみにウチのSHARPレコでの1分前からの予約では、
MXのらきすたOPは問題なく最初の○○劇場部分から全部入ってた。
89メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:43:45 ID:???0
すげえw放送前から予想されてたんだ
ってか
アスペクト比変更だけじゃなく
マルチ編成→単チャン への切り替え時も区切りが発生してしまうんだね
90メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:01:22 ID:???0
今、BS-iで、おおきく振りかぶっての番宣してたが

コンポジっぽい(´・ω・)くろすからー
91メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:31:01 ID:???0
MXの009-1(TBSの再)、当然のごとく左右カット。
92メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:57:35 ID:???0
TBS おおきく振りかぶって 4:3

BS-iで16:9になるのかな?
93メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:06:27 ID:???0
>おお振り
bs-i番宣は16:9だが・・ひどいなTBS
94メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:10:56 ID:???O
ABCのウェルベールは超額縁?
SUNとKBSで今期フルワイドのアニメや
過去にフルワイドでやったことのあるアニメがある?
95メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:13:16 ID:???0
怪物王女もサイドカットやねー

さすがTBS
96メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:16:40 ID:???0
>>90
そんなもの開局当時からずっとだろ
97メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:04:23 ID:???0
ぼくらの@テレビ愛知 フルワイド
今期のTVAは期待を裏切らないな
98メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:29:08 ID:???0
らき☆すたフルワイドの所はこれくらい綺麗だったのか?
http://stage6.divx.com/user/fark/video/1183009/RAKISUTA(Lucky-Star)OP-(Refined-ver)
99メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:32:39 ID:???0
>>98

もっと綺麗だが
100メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:34:42 ID:???0
101メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:50:03 ID:???0
なるほど
超額縁だと98でも綺麗に見えてしまうから不快だな
102メロン名無しさん:2007/04/13(金) 06:46:27 ID:???0
TOKYO MX 風の聖痕 超額縁
103メロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:38:06 ID:???0
>>102
同時間帯のチバテレビではちゃんと16:9
104メロン名無しさん:2007/04/13(金) 11:17:15 ID:???O
>>94
フルワイド

サンはフルワイド実績ないんじゃないかな。KBSはシラネ
105メロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:35:41 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-----------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
sola
エミリー
(予定)彩雲国物語   ・デルトラ・クエスト(4:3より移行)

16:9--------------------------------------
精霊の守り人(HDで制作している可能性あり。放送媒体自体がSD)
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕
ぼくらの
風の聖痕

4:3-------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン   ・怪物王女

4:3(16:9ソースをサイドカット)-----------------
一騎当千DD   ・ポリフォニカ   ・おおきく振りかぶって

超額縁-------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
106メロン名無しさん:2007/04/13(金) 14:44:36 ID:???0
捨六とかうpデータで画質チェックするのは危険だよ
>>98はノイズ消すためにかなりぼかしてるし
>>100は線を細くするためにsharp系のフィルタ使った弊害で像が歪んでる
どっちも嘘の画質だから釣られないよーに
107メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:08:51 ID:???O
すて六で画質チェックってどんな釣りだ
108メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:11:34 ID:???0
そもそもMPEG4圧縮した時点で…
109メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:32:49 ID:???0
110メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:55:45 ID:???0
MXTVとチバテレのアプコンの質が大差だな
111メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:59:42 ID:???0
サンテレビヒドス
112メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:13:05 ID:???0
地域格差がありすぎだな
113メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:13:07 ID:???0
うちチバテレ組みだけど
上のMXと同じ感じだけど・・・
真中のサンプル画暗すぎ
114メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:17:24 ID:???0
MXでもレタボ黒枠の残りが出てるなぁ
エンコする時に迷う
115メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:17:31 ID:???0
色は参考にならんよ
これはキャプしたやつが好みで調整してるから
色を飛ばさないとMXTV並にはならないよ
116メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:30:07 ID:???0
関西のTVO以外のUは全部フルワイド実績なし(KBSの自局製作以外)
117メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:43:36 ID:???0
ファニーペッツは?
118メロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:52:33 ID:???0
MXはTSソースらしいが、他はどうなんだろう。。。
119メロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:57:45 ID:???0
エンコオタの俺はサンテレを選ぶぜ
120メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:50 ID:???0
デルトラBS-JでもHDになったね
121メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:01:57 ID:???0
MXならソース保存するけど、サンだと削除してDVD買っちゃうなw
122メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:17:06 ID:???0
見た感じ、MXとチバテレビのだと横の線のボケ具合が違っていたわ
あと、テレ玉はチバテレビ並み、tvkはサンテレビと同じ
額縁ドット妨害バリバリの極悪画質でした
123メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:43:38 ID:???0
エンハンサかけた後でアプコンしたら意味なくね>>109
細部潰れまくりじゃん
124メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:46:37 ID:???0
鋼鉄神ジーグは綺麗だな。
さすがWOWOW。
125メロン名無しさん :2007/04/13(金) 19:00:50 ID:???0
MXでエマ予告キター
アブコンワイドでボケまくり〜
126メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:04:35 ID:???0
>>124
ジーグだけじゃん
127メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:22:26 ID:???O
デルトラの制作会社はOLMだが
ポケモンもデルトラと同じ会社で制作しているのにいまだSD何だよな。
TXとTVAの差かな。
OLMサイドも早くポケモンをHD制作にしたいんじゃない。
TXからHDの予算が出ないのかな。
128今期残り新番:2007/04/13(金) 19:30:34 ID:???0
スパイダーライダーズ 〜よみがえる太陽〜 4月14日(土) 17:00〜ほか キッズステーション
英國戀物語エマ 第二幕 4月16日(月) 25:30〜 テレ玉ほか
スカルマン THE SKULLMAN 4月28日(土) 深夜 フジテレビ
電脳コイル 5月12日(土) 18:30〜 NHK教育

スカルマンは「Darker than BLACK -黒の契約者-」のボンズ制作なんで
HD制作の可能性あるね。放送はどうだろ?

「スパイダーライダーズ 〜よみがえる太陽〜」は、今のところキッズのみって無茶しやがるぜw
何の販促にもならんだろうから内容も無茶して欲しいもんだ。
129メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:33:55 ID:???0
>>127
>OLMサイドも早くポケモンをHD制作にしたいんじゃない。

映画は3年くらい前からHD制作、テレビ放送時もHD放送。
つまりは、制作費の問題かと。

あと、テレビ版をHDで作っても、BDで出せないからメリット少ないなw
130メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:38:08 ID:???0
>>117
KBSが参加してるからフルワイドじゃなかったっけ?
131メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:04:36 ID:???0
>>130
そう。ピュアHD。
132メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:07:11 ID:???0
>>131
スマン、「ピュアHD」ってのは どういう意味で使ってるの?
133メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:09:56 ID:???0
ピュアHD?
134メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:10:44 ID:???0
つーか、フルワイドじゃないワイドって何があるの?
シネスコとかそういうこと?
135メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:11:25 ID:???0
>>130
そう。ビッグHD。
136メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:17:43 ID:???0
>>109
チバテレビで見てるけど、今確認してみた。
確かにその画像の通り、リンギングが酷い。MXはそんな事無いんだ・・・
しかしMXで録画しようとすると、アイマスと藍蘭島とかぶって3個目になって出来ない

どうすれば・・・ orz
137メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:20:12 ID:???0
MXのほうが醜いと思うのですがリンギング
138メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:21:55 ID:???0
目の上の線がどう見てもMXの方がくっきりしているが
139メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:25:38 ID:???0
目の上の線ってw
140メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:25:57 ID:???0
>>134
まあ、額縁とかSDアプコンワイドとか


感覚的にHD製作のことを指した>フルワイド
トイレが我慢できなくて見直さなかった。今は反省している
141メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:26:41 ID:???0
それi/p変換ズレの大きいフレームのアップしてるしチバの
リンギングじゃないし
142メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:26:43 ID:???0
デルトラがHDなのは

単にアニプレ(ソニー)の意向では?
あと、1クール目は、HD制作しておきながら4:3に画質を落としたと見た・・・・・・・・。
テラヒドス
143メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:28:57 ID:???0
究極HD 1920×1080

地究極HD 1440×1080

真HD

アプコンHD

そろそろ、このスレだけでも呼称を定義しとこうぜ。
次のスレまでに。

参考
高精細度テレビジョン放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81

ハイビジョン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
144メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:30:00 ID:???0
というか同一条件のサンプルでナイト何ともいえない
キャプチャ後それぞれのインタレ解除でも多少差が出るし
145メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:32:26 ID:???0
HDはHD
以上
146136:2007/04/13(金) 20:38:57 ID:koZv+1YI0
>>141
全編にわたってあんな感じですが・・・
147メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:49:31 ID:???0
チバと埼玉で喧嘩すんなよwww
148136:2007/04/13(金) 20:52:08 ID:???0
1週藍蘭島を捨ててMXを録画して確かめてみるわ
藍蘭島は友達に頼む
149メロン名無しさん :2007/04/13(金) 20:55:04 ID:???0
>>142
デルトラに関してはTVA側の回線の都合も考えられる。
詳しくは
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1159695542/
の905以降を参照

とりあえずは22日のTVO「アニメロビー」待ちかな。
(これがHD化されたら、他はTX or 製作元の問題)
150メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:03:28 ID:???0
チバとMXと同じフレームで比較してもリアルタイムエンコだから同じGOPの切れ目で比較できないんだよな。
動きの無いところで見ないとダメかな。
あと、それとは別に動きの激しいところの比較も必要だと思った。TXとBS-Jは番組によってはTXの方が良かったり・・
151メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:11:53 ID:???0
うんこあぷこんらきすたなんかどうでもいいじゃん
152メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:14:48 ID:???0
うんこtvk民乙
153メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:15:45 ID:???0
TVKなめんなこら
154メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:26:52 ID:???0
うんこなめんなこら
155メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:31:41 ID:???0
156メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:37:55 ID:???0
MXテレビだともっと綺麗だったと思ったけど気のせいかな・・・・?
157メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:41:19 ID:???0
詳しく知らないからてきとーなコトいうけど、
チバテレはトリミングに失敗してるんじゃないの?
んで、アップコンの倍率が微妙な数値になってるとか?
どう?
158メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:45:36 ID:???0
チバのキャプチャがPV3なのか判ればよいのだけれど。
>>155のはTSだろう
159メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:48:07 ID:???0
tvkがんばっ
160メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:17:37 ID:???0
>>155
TVKのは、何のノイズ? ドット障害とは違うっぽいけど。
161メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:20:14 ID:???0
>>160
どう見てもドット妨害じゃまいか
162メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:20:23 ID:???0
ドット妨害そのものじゃん
163メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:25:21 ID:???0
>>160
オイ
164メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:13 ID:???0
神奈川県民も見られるだけありがたいと思おうよ。
日本全国で考えたら見られない地域の人達の方が多いんだぜ。
多分。
しかもらきすたはCSでやらないからな。
165メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:40 ID:???0
超額縁民哀れwww
166メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:30:50 ID:???0
>>164
DVDレンタル開始までは合法的には見られないうえ
レンタル開始日から三ヶ月間はレンタル料420円・・・
orz
167メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:31:55 ID:???0
サンとtvkは仲良く首吊ってろ
168メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:32:17 ID:???0
>>166
今お前は泣いていい!
169122:2007/04/13(金) 23:06:26 ID:???0
>>165
神奈川県民だけど隣県の電波入るから大丈夫www
170メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:12:27 ID:???0
TVQは驚くことにフルワイド。今日福岡を訪れて初めて知った。
友人に録画ファイル見せて貰ったらHVかと見まがうほどキレイでやんの。やはり最近地デジを始めた局はキレイだな。
171メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:29:25 ID:???0
ハーフHD液晶でHVとか言われても
172メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:32:58 ID:???0
>>136
そんな贅沢な悩みに遭遇したいものだな
by田舎者
173メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:40:16 ID:???0
ハーフHDは960×540
174メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:42:27 ID:???0
アニメの間のCM中にでたからここに書くけどTSUBAKIのCMって明らかにワイドアプコンだよな
175メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:11 ID:???0
そーだそーだw

BSデジタル
地上デジタル(TX系無し)
CS
ネット配信
ゴーストいっぱいの無理矢理受信してるテレビ愛知

一番最後のが一番新作を観られる現状なんとかしてくれorz
デジタルハイビジョンテレビ意味無し
176メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:52:49 ID:???0
>>175
バカ?
177メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:06:27 ID:???0
デルトラを真HDで放送したBS-Japanは神
178メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:42:05 ID:???0
>>143
究極は
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/05/25/662437-000.html?geta
これだろ 常識的に考えて
179メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:51:33 ID:???0
>>175
静岡西部民乙
180メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:52:20 ID:???0
日テレは野球中継の中で
「地上デジタル放送ではピュアハイビジョンの高画質映像で〜」
って告知してるな。
日テレが指すピュアハイビジョンがどういう意味なのかよくわからんが。
181メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:12 ID:???0
>>180
考えるな、感じるんだ。
182メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:17:00 ID:???0
デルトラって狭苦しい4:3のほうが話の内容的に
なんか良かったような気がしないでもない
183メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:31:46 ID:???0
スーパーハイビジョンになったらごうするんだろ
地デジは今のレートで実用レベルギリギリなんだろ?
BSはスーパーハイビジョンになっても地上波はスタンダードハイビジョン止まりか
184メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:36:30 ID:???0
>>182
デルトラなめんな
185メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:42:05 ID:???0
ロミジュリ@TBS フル

HDか?
186メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:13:18 ID:???0
4:3のHD作品があっても良いよな
187メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:19:23 ID:???0
>>185
TBSでフルってめずらしくね?っておもた。地方民なのでTBSの実情知らんもんで
なんかTBSってサイドカットのイメージが強すぎるだけかもしれんが・・・
188メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:23:47 ID:???0
CBCはボケボケアプコンだったけど。
189メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:35:40 ID:???0
TBSもアプコン
190メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:43:19 ID:???0
とりあえず、BS-i作品のHD化を早くしてくれと
なら、地上波サイドカットでも我慢する所なんだけどな。
191メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:47:00 ID:???0
ロミオ×ジュリエット は全局アプコン
192メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:51:36 ID:???0
どうせSUNは超額縁なんでしょ・・・
193メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:56:49 ID:???0
>>187
TBS→本局サイドカットでBS-iでフルワイド、他の地上波なんてシラネ
CBC→CBC最速、BS-i無しでCS降り、普通にフルワイド

ってとこ。まあウィッチブレイドはサイドカットだったが・・・。
194メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:13:08 ID:???0
びんちょうたんだかはTBSはサイドカット、関西ではワイド放送じゃなかったか
195メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:28:51 ID:???0
今やってるクレヨンしんちゃんの映画、超額縁だね
テレ朝にしては珍しい
196メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:54:19 ID:???0
今期のフルワイドアニメ比べ
1.テレビ愛知 16:9フルワイド本数:19本
2.テレビ東京 16:9フルワイド本数:15本
3.千葉テレビ 16:9フルワイド本数:10本
4.テレビ埼玉 16:9フルワイド本数:10本

今期のフルワイド新作アニメ本数対決
愛知県(TVA+CBC+NBN):21本
vs
東京都(TX+CTC+TVS+MX+TBS):26本
197メロン名無しさん:2007/04/14(土) 06:45:05 ID:???O
今回TVOも奮闘したはずなんだがなぁ…
SUNやらKBSの額縁体質なんとかならんものか…
198メロン名無しさん:2007/04/14(土) 07:18:41 ID:???0
今期真HDアニメでオススメある?
199メロン名無しさん:2007/04/14(土) 07:31:40 ID:???0
デルトラクエスト
200メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:07:05 ID:???0
彩雲国物語ってキャラ的に腐女子臭がプンプンするが、見ると意外に面白いと思ったのは俺だけ?
GでHD放送するみたいだし残そうかな
201メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:23:22 ID:???0
とりあえず放送形式はさておき
ソースが16:9かという意味では
4:3作品ってとうとう絶滅したか??

直近だとまなストが4:3だったらけどあれが最後となるか
202メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:26:55 ID:???0
>>201
アニメロビーなめんな
203メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:36:48 ID:???0
地デジのNHKって4:3ソースをHDでうpして流す時
グレーのサイドバー付けてるけどあれ逆にウザくない?
204メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:39:07 ID:???0
>>201
幼児向けテレ東アニメは当分4:3が続くんじゃないか?
205メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:43:50 ID:???0
>>201
最近のアニメでは
まなびが一番俺がHD製作だったらよかったのになぁっと思たアニメだな
せめて16:9にして欲しかった。
206メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:43:59 ID:???0
4:3識別信号のせてくれれば特に文句ない
207メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:47:39 ID:???0
フルワイド放送と4:3識別信号のせる三重テレビ最強。
受信できないけど。
208メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:35:11 ID:???0
>>203
あれはプラズマテレビやブラウン管の焼き付け防止のためにグレーにしているらしいぞ
液晶テレビで観てる者にとっては関係ないが
209メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:26:47 ID:???0
あまり信用できないけど、今日発売のTV Japanの番組表では、
電脳コイルに[HV]マークはありませんでした、と一応報告。
210メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:53:47 ID:???0
それは枠的にSDだから付かないんじゃないの?
今やってるメジャーやツバクロも基本SDフルワイドだし。
高校野球の時はHDになってたけど。
211メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:58:23 ID:???0
今日もHD
212メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:15:16 ID:???0
>>210
今期からマルチ編成帯が大幅に縮小されたのでこれからもずっと1125iだお。
213メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:16:40 ID:???0
らきすたみたいに放送はアプコンだけど、HD制作確定してるのってどんぐらいあるん?
214メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:45:21 ID:???0
素人の俺だが
ロミジュリ、精霊、グレン(違うかな?)、鬼太郎
らへんはHD制作だと思うんだ
215メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:49:51 ID:???0
てゆーか、らきすたHD制作ってソースあんの?
216メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:28 ID:???0
>>214
鬼太郎はテロ出てるよ
217メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:09:56 ID:???0
>>216
テロは最終マスタリングでHD使ってれば出る
素材がSDのバラエティだってサイドカットして
HD制作と出るだろ?
218メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:17 ID:???0
最近、適当なこと言ってる素人が多くて困るな
219メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:12:10 ID:???0
HV表記があればHD制作と勘違いしているバカが多い
220メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:44:06 ID:???0
>>214
精霊は多分HD製作だろうね
今期HD解像度は、
ギガンティックフォーミュラ/ウェルベール/大江戸ロケット
sola/デルトラ/ハヤテ
十中八九HD製作は
精霊/彩雲国
HD製作だといいなぁレベルは
電脳コイル/らき☆すた/ロミ×エット
ひとひら/グレンラガン
諦めてるのは
なのはS/アニマス

従来で間違いなくHD製作だったのは
攻殻/侍7/プラネテス/Kanon/ゼーガ
MUSASHI/
HDかも知れないのは
かみちゅ!
221メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:28 ID:???0
>>213
最近のNHKのアニメは全部HDだったっけな
222メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:26 ID:???0
>>215
まあ>>109みたいにFull HDに伸ばしてもそれなりに綺麗だからHD製作の可能性はあるな
確信はないが
223メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:59 ID:???0
>>218
デジタルベーカムスクイーズ収録作品をHDと認識するスレだからしょうがない
224メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:31 ID:???0
>>218
1125i信号のまま放送してるからEPGでハイビジョンって表示されてHDだと思いこむだけじゃね?
225メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:36:40 ID:???0
テレ東は競馬がいつの間にかHDになってるな
226メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:39:40 ID:???0
そういえばハルヒが超額縁放送だったとき1話は酷かったな
あれはホームビデオ撮影再現のせいで、超額縁内部でさらにサイドカットされてて見づらかった
227メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:41:14 ID:???0
>>224
コンポジからコンポネへの画質変化も大きいだろうなぁ。

BS-iのコンポジワイド見た後に、グレン見るとHDと錯覚する。
228メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:43:03 ID:???0
件のプリキュアだと大体1話で3GBくらいだから、1層BD-Rでも8話くらい入っちゃうんだよな。2層なら16話。
HDのまま字幕付きで。
で、セルソフトがSDで1枚4話だろ。あほらしくて買ってらんない。

BDのセルソフトを買った事が無いのでよく分からんが、とりあえず2層だとして50GB、
映像音声合わせて40Mbpsのmpeg2収録で170分。25分/話なら7話くらい。
H.264ならビットレート半分くらいでも大丈夫かな。それだと14話くらいか。
そんで1枚辺りの値段は今のまま、とかじゃないとセルソフト買う気になんないな。
DVDなら4話96分で実売2000-2500円程度が妥当。

TV放送された作品のセルソフトをたくさん持ってる人はすごいなと感心する。
1クールものだと2話で6000円とかざらなんだろ。単純計算で4万くらいだもんな。
貧乏だから買ってらんない
229メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:44:16 ID:???0
>>223
攻殻とかSDなのになんでDVDより綺麗なの?

教えて偉い人
230メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:46:38 ID:???0
>>229
HD制作だしそれにHD放送されたことあるはずだが
231メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:51:41 ID:???0
>>230
攻殻の映画1作目はフィルム、イノセンスはデジタル制作でD4解像度程度。
1作目がBS-hiで放送された時は高画質だった。

SACは地デジワイドで放送されたことあったけか?地上波だと日テレだよね?
BS放送は記憶ないし。CSでは腐るほど再放送してたが、もちろん酷い画質。
232メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:58:28 ID:???0
ああ映画の方かTV版かとオモタ
233メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:59:19 ID:???0
テレビドラマがほぼ100%ハイビジョン制作だというのに、

アニメは遅れているな。
234メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:02:36 ID:???0
実写はカメラ変えればそれでいいからじゃね??
と素人が脊髄反射で言ってみる
235メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:04:34 ID:???0
ここの住民じゃないような一般人はアニメがHDになっても正直どう綺麗なのかが概念にないからじゃ?
それにドラマは自社で作るから力入れるが、アニメは出来たのを持ってくるのが前提だからとか?
236メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:13:33 ID:???0
>>232
検索だと、SACがハイビジョン放送って発言が拾える。

ただ、放送時期的に地デジで見た人が少ないので、今となっては検証が難しい。
当時の比較キャプとかないかな?
と言ってもPV3もないころだから、TS抜きからのキャプしか出来ないよな…
まあ、SACの地上波放送をTS録画で残してる人がいたら、今からでも検証可能か。

因みに、SSSからはハイビジョン制作と明言。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/sac.htm
>しかし「劇場作品クラスの製作費を投入し、映像はハイビジョン、音声はドルビーデジタル5.1chに対応させるなど
>画質や音質面でもハイレベルなユーザーを満足させる作品を目指す」とコメントしている。
237メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:11 ID:???0
SACは昔、日テレの公式サイトで「ハイビジョン5.1CH放送」ってフレーズ見た気が
238メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:31 ID:???0
>236

では229はSSSをHV放送で見たと言う事か?
どこで見たの?????
239メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:43:34 ID:???0
>>238
そう読めるか?w

制作と放送は別の話。

SSSはPPVとDVDだけでしょ。今のところ。
240メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:46:04 ID:???0
>>239

>>229 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 15:44:16 ID:???0
>>攻殻とかSDなのになんでDVDより綺麗なの?

綺麗だと実感しているわけだから見たんだろ
241236:2007/04/14(土) 16:54:36 ID:???0
>>240
アンカー俺につけてるから俺に聞いてるのかと思ったよ。ゴメン。

俺は229じゃない。
242メロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:23:03 ID:???0
>>220
従来でHD製作なのは
プリキュアとコゼットもあるね
243メロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:25:14 ID:???0
SACはHDだよ
244メロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:36:02 ID:???0
シュヴァリエもHD
245メロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:40:59 ID:???0
ライディーンもHD
246メロン名無しさん:2007/04/14(土) 18:59:41 ID:???0
何でもHDならいいってもんでもないが
作画崩れとかアラもかえって目立つし
MUSASHIなんてHDの無駄ずかい
247メロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:05:15 ID:???0
MOONLIGHT MILEもHD
248メロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:25:07 ID:???0
ロケットガールもHD
249メロン名無しさん:2007/04/14(土) 20:24:35 ID:???0
>>197
KBSって16:9の超額縁じゃなくて、4:3or4:3LBでしょ?
識別信号は一部番組除くと4:3になっていたと思うけど。

16:9のテレビで見ればどっちにしろ、超額縁にしか見えないけどなorz
250メロン名無しさん:2007/04/14(土) 21:37:44 ID:???0
>>223
はSACはデジタルベーカムスクイーズ収録作品でありSDの粋を出ないと主張した人と
同一人物だと思われる

そもそもデジタルベーカムスクイーズというのがよくわからんのだがなぜSDなのに
DVDよりも綺麗なのかそのカラクリを知りたいってことじゃないか
251メロン名無しさん:2007/04/14(土) 22:21:38 ID:???0
>>250
Digital Betacam
SONYが開発した業務用デジタル映像フォーマット。圧縮比は2分の1で、映像記録レートは88Mbps。

地上デジタル放送はビットレートは最大17Mbps、BSデジタル放送のハイビジョン放送は最大24Mbps

DVD-Video の規格上,最大の総ビットレートは 10.08 Mbps とされている。
252メロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:47:02 ID:???0
なんで沈黙してるんだよw
253メロン名無しさん:2007/04/15(日) 00:00:08 ID:???0
>>250
単にビットレートじゃないの?
254メロン名無しさん:2007/04/15(日) 01:00:34 ID:???0
ぶっちゃけ、今期始まったアニメはかなりの割合でHD製作だと思うぞ。
放送レベルではアプコンSDに落とし込まれちゃってるけど。
255メロン名無しさん:2007/04/15(日) 01:37:59 ID:???0
作画用紙を納品しているメーカーから調べれば案外分かったりして>HD制作
256メロン名無しさん:2007/04/15(日) 02:08:39 ID:???0
>>254
それをダウンコンバートという
257メロン名無しさん:2007/04/15(日) 02:22:24 ID:???0
ラブコン TBSアニメにしては絵が綺麗な気がする
コンポーネント?
258メロン名無しさん:2007/04/15(日) 02:31:24 ID:???0
>>253
Y/Pb/Prのサンプリング比だとかいろいろ違う。
259メロン名無しさん:2007/04/15(日) 02:46:01 ID:???0
わかりやすいのはAIRじゃない?
DVDだとビットレート足りてなかったけど
BS-i版ではSDのマスターをそのままアプコンしてたからブロックノイズが少なかった
BD版はアプコンとはいえ、ブロックノイズがほぼなかった気がする
ようするに、DVDはうまく圧縮しないと駄目なんだよね
260メロン名無しさん:2007/04/15(日) 04:11:55 ID:???0
>>259
AIRのアプコンにはデジベタ記録時の素材劣化(YUV422化とかDCT圧縮とか)まで
全部出ちゃってるけどな。アニメ専用アプコン&BDの高ビットレートって恐ろしい
261メロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:07:46 ID:???0
>>257
コンポジだよ
TBSの4:3はすべてコンポジ維持
262メロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:46:03 ID:???0
>>261
そうなのか…綺麗に見えたのは気のせいか。

やっぱ、へたに地上波でコンポネにするとBS-iでもやらなくちゃ行けなくなるからやらないんだろうな…
土6も同じような理由でアプコンなんだろうかな。多分。
263メロン名無しさん:2007/04/15(日) 08:30:57 ID:???0
>>255
16:9だとHDと思ってる奴発見
264メロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:11:17 ID:???0
日テレでやった攻殻SACがSD解像度なの?

転送レートの問題じゃないだろ
あの綺麗さは
265メロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:12:44 ID:???0
>>263
同じ16:9でも、HDだと大きい用紙を使うところもあるという話
266メロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:22 ID:???0
>>265
現場を知らない奴の発言
267メロン名無しさん:2007/04/15(日) 13:21:11 ID:???0
4:3のSDアニメはアプコンでも良いから16:9のフルワイドにしていただきたい。
両端切れてると見る気無くなる。
268メロン名無しさん:2007/04/15(日) 13:23:25 ID:???0
プラズマ涙目
269メロン名無しさん:2007/04/15(日) 13:56:36 ID:???0
よく知らんけどアニメってベクトルデータで作ってんじゃないの?
270メロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:05:05 ID:???0
違います
271メロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:16:46 ID:???0
animoとかスタイロスとかあるけどな
272メロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:22:24 ID:???0
>>269
まだ、ごく1部だね、

東映の原、動画の下請けでスタイロス使ってるとこがある。

あと、動画スキャンをベクトルデータに変換することは可能。
手元にトレスマンないから、どの程度の変換能力なのかは知らんけどね。
273メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:14:32 ID:???0
「ハヤテのごとく!」の周縁部のボケって、1話とかだけの演出かと思ったんだけど
一貫して続くのかね?
274メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:26:14 ID:???0
ハヤテ、OP前の前口上で濃い紫な草原?あるじゃん。
あそこの色処理が難しくない? なかなかいいセッティングが見つからない。
275メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:27:01 ID:???0
すまん、DTV板のエンコスレと間違えた
276メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:27:02 ID:???0
>>273
アレはどういう意図の演出なんスかね?
技術に詳しいしと教えてプリーズ。
277メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:31:22 ID:???0
最終回が夢オチだったりしてw
278メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:38:14 ID:???0
それなんて改蔵
279メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:52:07 ID:???0
4:3エリアにはボケがない、のは気のせいだろうか
280メロン名無しさん:2007/04/15(日) 23:09:01 ID:???0
>>279
人間の視界と同じように…んなわけないか
281メロン名無しさん:2007/04/15(日) 23:59:51 ID:???0
うおおおダーカーザンブラック
今録画みたらHDじゃんw

TBSがどういう風の吹き回しだw??
282メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:12:16 ID:???0
愛です
283メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:41:29 ID:???0
2週間前のデジャヴかw
284メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:54:35 ID:???0
>>281
残念

正解は、MBS。
製作クレジットはきっちり見ていただきたかった。 by児玉清
285メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:57:48 ID:XkDvZdkN0
発局がMBSで、受け局がTBSのパターンだと16:9(地球)、とかHD(DTB)になるってこと?

TBS発だとあいかわらずか・・
木曜深夜は4:3ぶったきりだったし




さがりすぎアゲ
286メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:08:08 ID:???0
まおちゃんはHDに見えるんだが。
287メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:13:25 ID:???0
あ〜あのAice5の販促アニメ?
288メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:13:51 ID:???0
フィギュアスケート中継のことか?
289メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:18:35 ID:???0
>>286
テレ玉だよな?
コンポネアプコンだろうけど、綺麗だな
こういう旧作でもこれくらいの画質で放送してくれたら言うこと無いな
290メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:42 ID:???0
なのは、クロスカラー出てない局ってあるんかな。
MX、TVKはダメだった。
291メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:00:38 ID:???0
あれはマスターがだめすぎだろ・・・
292メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:06:45 ID:???0
なのは、おそらく全局D2納品でしょ。
293メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:09:09 ID:???0
なのは、俺の知識じゃクロスカラー除去フィルターとかでも
取りきれなかったなぁ。 もう諦めたわ>きれいなエンコ
294メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:13:44 ID:???0
とりあえずEDのテロップは冗談抜きで演出かと思うほどスゴイ
295メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:36:19 ID:???0
ウィキペのらきすた項目に「ハイビジョン制作ではない」と書かれてるんだが。
これってウィキペ特有のアレか?
続けて記述されている理由らしきものもとってもあーなんだけど。
それとも俺が知らないだけでソースあんの?
296メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:41:54 ID:???0
>>293
なのは1話を見て、あまりにも酷かったんで切ったよw
297メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:44:15 ID:???0
>295
しょせんウィキなんぞあてにならんじゃまいか。
気に入らなきゃお前さんが書き換えろよ。
298メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:07:06 ID:???0
>>292
コンポジですか…相変わらず低予算路線
299メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:49:58 ID:???0
>>293
クロスカラーは出ていたが一番マシなのは
サイドカット可能&三重テレビのフルHD送信の解像度で録ること
300メロン名無しさん:2007/04/16(月) 04:57:36 ID:???0
グレンラガンの絵はベーカムっぽいなぁ。
301メロン名無しさん:2007/04/16(月) 07:23:56 ID:???0
>>300
それはないだろw
ただベーカムって書くとアナログのベータカムのことだぞ。
302メロン名無しさん:2007/04/16(月) 08:30:39 ID:???0
>>301
あの太い輪郭とうっすらノイズがかったような絵柄は
ベーカムSPを髣髴させるのですよ。
演出かもしれないけどさ。
303メロン名無しさん:2007/04/16(月) 09:47:56 ID:???0
SPのノイズは白黒にするとよくわかる
304メロン名無しさん:2007/04/16(月) 12:10:49 ID:YDL61jkd0
http://raorao.jp/view_movie.php?mi=m00000000ca7

かなり面白!! 今話題アニメです
305メロン名無しさん:2007/04/16(月) 17:41:59 ID:???0
ぼくらの、はもしかしたらAT-X版が一番綺麗なのかな?
なのはStS、はファミリー劇場?
306メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:10:08 ID:???0
ぼくらのはMXだろ。
なのはSSはデジタルならどこも大してかわらん。
CSは慢性的にビットレート不足なんでありえん。
307メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:13:55 ID:???0
ぶっちゃけ、ファミ劇はソースからしてS-VHSレベルだよな。

CSではAT-Xがマシか。
それでも、地アナにすら敵わんけど。
308メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:14:15 ID:???0
ぼくらのはMXもtvkも大して変わらん。
309メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:31:13 ID:???0
>>306
MX地デジのぼくらのは、コンポジ・レタボソースのズームで汚いぞ。ドット妨害出まくってたし。
310メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:27:41 ID:???0
>307
S-VHSを馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ
本当は凄いんだぞー。今のデッキがへぼすぎるだけだ。

まぁ、使い勝手は悪いけどさ。
311メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:37:03 ID:???0
>>309
ぼくらのって局によってソースが異なってたりする?
テレビ愛知はズームを実施してない局なんでコンポネで間違いなさそうだけど
312メロン名無しさん:2007/04/16(月) 20:32:46 ID:???0
>>307
ここに居るような人の(金をかけてる)地アナ環境では違うのかも知れないけど
AT-Xはごく普通の環境で見ている限り、地アナより綺麗だと思うけどなぁ〜
313メロン名無しさん:2007/04/16(月) 20:59:51 ID:???0
>>310
たしかに、今はコストダウンの極地みたいなVHSしかないからな。
俺はDVDレコメインだが、まだまだHR-W5も現役だ。

ただ、今時送出でS-VHSは無いと思うが・・・
アナログCS時代は結構あったけど。
314メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:04:33 ID:???0
>>312
多分地デジの間違いだろ。
今は地デジで良素材をどう録画するかってのが主だし。

地アナなんて、車が買える位の超高級機器や配線環境整えなきゃ、
ノイズであっさり駄目画質になるし。
本物の録画廃人以外にとってはゴミだ。
そもそもレタボで525な時点で今語る余地がない。

地アナよりはATのほうが(現実的な視聴環境下では)よっぽど綺麗で、
しかしビットレートの点で地デジにはまず勝てない。
が、そもそも、作品のチョイスと素材チョイスで人気を保ってる局に
地デジとの画質比較を論じても無意味。
スカパー現時点最高レートって時点でそれ以上を望むのは酷。
315メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:10:15 ID:???0
AR-Xはアプコンじゃないから解像度的に地デジよりビットレート多いだろ
316メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:15:12 ID:???0
>>312
>>314
地アナは動画に強いんだよ。
AT-Xなんて、動けばすぐにブロックノイズ出る。

静止画を基準にするか、動画を基準にするかでも、画質の評価は変わる。
317メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:25:03 ID:???0
>>316
俺は、少々のブロックノイズは気にならないけど
左側の線が緑色に滲んだり、OPのテロッブとかがギザギザになる方が耐えられない。

まあ人それぞれだね。
318メロン名無しさん:2007/04/16(月) 22:16:53 ID:???0
>>294
なのは、鬼修正すること前提でマスタリングしてるからコンポジのD2マスターなんじゃないかという疑問がわいた。
どうせ一から作り直すに近い修正入れるなら、DVDマスタリングするときに金掛ければ良いという考えか?
319メロン名無しさん:2007/04/16(月) 22:58:19 ID:???0
今期のやれフルワイドだコンポネだという状況を見てると明らかに浮いてるんだよな、なのはは。
冗談抜きにMUSASHIの一部シーンに肉薄する酷さ
しかも困ったことに本編よりサウンドステージのCMの方が画質が良く思える。
そこまで嫌がらせしたいなら初めからOVAシリーズにすればいいじゃないか
320メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:03:56 ID:???0
>>318
編集はマスタリングとは言わないよ。
DVDマスタ用にフォーマット編集するときに、
もう一度素材からデジベにつなぐんでしょ。
つーか、D2の方がテープ代高いよ。
321メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:10:19 ID:???0
>>317
>左側の線が緑色に滲んだり

これって目視で分かるものなの?
322メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:28:58 ID:???0
>>320
オーサリングだったな。
>D2の方がテープ代高い
てか、じゃあなぜ、なのはの画はあんなにクロスカラーが乗ってるんだぜ?
4:3LB収録だから?
323メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:31:49 ID:???0
>>321
分かると思うよ。
ttp://www.imgup.org/iup368014.jpg
これはまだいい方でもっと酷いこともある
324メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:32:16 ID:???0
>>322
わざとだろ
325メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:35:34 ID:???0
>>323
ああ、確かにCSだとこんなにはならないわ
326メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:36:23 ID:???0
これからはコンポジット額縁商法なんてのが出てくるのかなぁ・・・
327メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:38:15 ID:???0
>>324
わざと…天狗ですか
328メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:12 ID:???0
>>322
安く抑えるためにD2で収録してるわけじゃないって事。
329メロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:31:48 ID:???0
ギアスとかサイドカット+上下もちょっと黒くなってて変な感じしたけどあれはなんで?
330メロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:43:00 ID:???0
>>327
画質主義者はなのはのDVDはボイコットしかないな
331メロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:49:14 ID:???0
>>330
こういうことをヤラれると購入意欲が無くなるから
可逆圧縮でキャプって必死にフィルター調整してそこそこ見られるように調整してる。
DVDは絶対買わないw
キングレコードと公式サイト(のアドレス)から意見も送った。
332メロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:04:33 ID:???0
>>329
NHKの朝ドラみたいな手法
333メロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:10:51 ID:???0
>>329
放送時は13:9だったらしい
334メロン名無しさん:2007/04/17(火) 04:50:31 ID:???0
地上波デジタルはビットレートが最低12Mはあるから

ハイビジョンじゃなくても、DVDよりは画質が良い....はず。

なのでDVDを買う気にならない。
335メロン名無しさん:2007/04/17(火) 06:06:07 ID:???0
>>334
でもまあ、それは画面見て実施をみたほーがいいよ。
ディスク退避するときファイルサイズ見たら、
DR(TS)のほうがXPモードよりぜんぜん小さかった、
なんて時あるからなぁ・・・。

ありゃあ詐欺だぜ。
336メロン名無しさん:2007/04/17(火) 09:53:08 ID:???0
BSフジとかMXTVとかレート低いからなぁ・・・
tvkなんてレート高いのにウンコ画質だし
337メロン名無しさん:2007/04/17(火) 12:19:25 ID:???0
リアルタイムエンコの放送波と、DVDをビットレートだけで比較するってのもなぁ
>>334はDVDを買う気にならないんじゃなくて、買った見たことがないんじゃあるまいか
338メロン名無しさん:2007/04/17(火) 12:27:39 ID:???0
アニメDVDなんかやっつけエンコが多いけどな
339メロン名無しさん:2007/04/17(火) 12:51:06 ID:???0
4000枚程度しか売れないDVDなんかやっつけに決まってるだろ
340メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:07:51 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070417/avt003.htm

>BD、HD DVD合わせ、日本で一番売れたソフトは、8,190円と高価な「イノセンス」で、実売数で1万を超えて、今でも定期的に発注がかかる商材になっている。
341メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:08:49 ID:???0
全然売れてないんだな次世代DVD
342メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:19:43 ID:???0
イノセンスがそんなに売れるかぁ?と思ってしまうんだが
343 ◆.WcbPIljrw :2007/04/17(火) 18:25:01 ID:???0
>>339
気合入れたタイトルもあるけど、
エンコーダが優秀なんで大抵プリセットで問題ないかな、うちは。
アニメはプルダウンが安定して取れないのが一番のネックです。
344メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:42:50 ID:???0
音声PCMとか使うのもありがた迷惑
345メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:55:46 ID:???0
>>342
俺も買ったからねぇ。リニアPCM 7.1ch対応も大きいかも。

フルスペックハイビジョンTV所有者は、本来の性能が引き出せるソースで見てみたいというのもあるだろう。

イノセンスが売れたから、バンダイは国内でBD寄りになったわけやね。現金だ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/bandai.htm

>>341
LDやDVDの立ち上げ期もこんなもんだったよ。

>DVD-videoメディアおよびプレイヤーの初の商用化は、
>日本では1996年11月、米国では1997年3月、欧州では1998年、豪州では1999年になされた。

1997年の時点で国内で1万本超えしたDVDタイトルってあったっけ?
346メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:15:38 ID:???0
>>344
AC3はDRCオフにしても利いちゃうアンプとかあったりで、
案外厄介なんだ・・・。
347メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:23:42 ID:???0
このスレ住人ならPCM断固反対だろ
348メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:33:01 ID:???0
PCMってダメなの?
349メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:34:03 ID:???0
いいけど駄目
350メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:37:18 ID:???0
>>348
PCMを使うと映像のビットレートが8Mになっちゃうから反対する人もいる
AC-3なら映像に9.6Mまで使えるからね。

もちろん、音はAC-3よりPCMの方がいいよ。
351メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:47:13 ID:???0
エンコーダの性能次第で恐ろしく変わるからなあ。
なるべく良いエンコーダを使って欲しい。
352メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:50:36 ID:???0
>>347
CD(約700MB)は、リニア2chが約80分収録できるわけよ。

つまり、BD(2層約50GB)にリニアPCM 7.1chで2時間程度収録したとしても
全体容量の1割前後。そこまで画質に影響せんと考えられるわけやね。

これがHD DVD(2層30GB)だと無視できなくなるけどね。
353メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:54:23 ID:???0
>>350
何か勘違いしてないか?

>BDは54Mbpsがメディア転送レートとなり、そこからさらに
>音声用ストリーム(ドルビーデジタルの640Kbps〜リニアPCM7.1チャンネルの6Mbps)を引いた残りが
>映像で使える最大ビットレートだが、H.264の規格を最大限に活用するとHD DVDで60Mbps近く
>BDでは70Mbpsを超えるピークビットレートを使える事になる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0120/mobile321.htm
354メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:57:36 ID:???0
>>353
ありゃ、DVDの話をしてるのかと思ってたんだけど違うのか…
355メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:00:15 ID:???0
PCMが迷惑っていうんだから現行DVD規格の話なんじゃねーの?
356メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:12:15 ID:???O
最近のデジタル製作のアニメなら8Mbpsもありゃ十分なんじゃねーの?
ハルヒのOPとかは別にして。
357メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:16:32 ID:???0
次世代DVDの話は今関係ないのだが・・・
358メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:30:06 ID:???0
俺はPCMの方がいいけどな。

映像部分の多少のビットレートupより、PCMによる音質向上の方が大きい。
359メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:35:22 ID:???0
ここは画質スレ
ピーク2Mbpsの差はでかすぎる
最大でも足りてないってのに・・・
360メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:50:30 ID:???0
>>359
うむ。SDだったら15Mbps欲しいな。
361メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:01:15 ID:???0
>>357

>>340からの流れじゃ、どっちのメディアの話か解りにくい。
AV板でも、イノセンスBDはリニアPCM7.1ch収録で話題になってたし。

発言者がメディア表記の手間惜しまないのが吉。

>>358>>359も、どっちの話か解らん。
362メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:02:46 ID:???0
いや誰がどう見てもDVDだろ
363メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:04:59 ID:???0
358も359もDVDの話じゃない?
ただ、340からの流れなら俺も次世代DVDな気がする。
364メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:06:58 ID:???0
DVDの話とわからない人はROMてるのがいいと思う
365メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:16:29 ID:???0
>>364
このスレでDVDの話するのが、そもそもおかしいんだよw

今となっては、DVDは高画質でも何でもない。
366メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:18:32 ID:???0
逆切れっすか?
367ぽいぽい ◆FL6pGotkUE :2007/04/17(火) 21:31:57 ID:???0
つまんないことで荒れ始めてるな。

リニアPCMも、映像ビットレートの話も、DVD限定の話じゃない。
このスレも、記録メディアをDVDに限定してない。

いらぬ誤解されるより、メディア表記書いとけって話。
368メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:36:58 ID:???0
流れでDVDって普通わかるから
わからない人はROMる
369メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:46:04 ID:???0
勝手に>>340からの流れとか言われてもな
>>334-339>>343-344>>346-350とアンカーつけてあげれば理解できるか?
370メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:50:26 ID:???0
>>343
その気合入れたタイトルが気になるな
371メロン名無しさん:2007/04/17(火) 22:23:55 ID:???0
バンダイビジュアル大手なのにやっつけ多いよな
372メロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:17:41 ID:???0
それでもヲタ相手だから売れる。
373メロン名無しさん:2007/04/18(水) 00:22:46 ID:???0
ジェネオンがDVDで3話収録音声PCMだったときは嬉しかった
374メロン名無しさん:2007/04/18(水) 01:19:10 ID:???0
サンテレビのロミジュリがフルワイド。サンテレビやっとはじまったな
375メロン名無しさん:2007/04/18(水) 02:43:55 ID:ajdIhzyn0
フルワイドがどうした?田舎者がうるせぇなw
千葉や埼玉じゃ当たり前なんだよ。
376メロン名無しさん:2007/04/18(水) 02:45:01 ID:???0
目糞鼻糞
377メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:08:19 ID:???0
喜んでくれると思ったら貶しあいのスレだったのか。そりゃすまん
378メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:40:56 ID:???0
サンテレビがフルワイドやってる
379メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:44:46 ID:???0
サンテレビがフルワイドで放送するのがどれだけ歴史的なことか。
お前らにどれだけわかるんだよ。
380メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:51:18 ID:???0
おめでとう。
381メロン名無しさん:2007/04/18(水) 04:01:13 ID:???0
T豚Sが金曜深夜をフルワイドにしたぐらいわかる。
382メロン名無しさん:2007/04/18(水) 04:36:42 ID:???0
神奈川オワッタナ
383メロン名無しさん:2007/04/18(水) 18:52:30 ID:AxtXwxQF0
ハヤテのワイド放送はデジタルだけ?
384メロン名無しさん:2007/04/18(水) 18:54:13 ID:???0
うん
385メロン名無しさん:2007/04/18(水) 18:57:29 ID:AxtXwxQF0
>>383
マジかーッ!でもコピワンはずしめんどいしな…。
386メロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:30:13 ID:???0
tvkはこのまま2011年まで超額縁で良いよ。
そうすれば天使になれるって。
387メロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:41:50 ID:???0
妖精は俺だけで十分
388メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:06:55 ID:Ko/RbLYU0
つ PV3
389メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:33:41 ID:???0
ポリフォニカBS-iで16:9で5月から
390メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:41:37 ID:???0
ポリフォニカつまんないから切ってる人多いんだが
391メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:44:11 ID:???0
あの作画でBS放送とは
いい度胸してやがる。。。
392メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:44:19 ID:???0
サンテレビのロミジュリは連動データ放送?
ロミジュリが深夜アニメ初の連動データ放送って事だそうだがTBSとCBCのみか。
393メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:46:50 ID:???0
あのMUSASHIを流したBS-iだぞ
あれくらいどうって事無いw
394メロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:09:06 ID:???0
ポリフォニカはオレも切った
395メロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:46:13 ID:???0
むしろポリバケツを一話目で切らない変態が居ることが不思議w
どんだけマゾなんだよ
396メロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:49:36 ID:???0
むしろウエルベールとロミジュリをBSでやってくれ・・・
397メロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:57:37 ID:???0
内容が糞でも画質さえよければ切らんで見る
solaとか
398メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:37:59 ID:???0
確かにsolaのEDの七尾・九尾の挿絵は久々にHD画質の良さを実感した
399メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:55:43 ID:???0
>>396
激しく同意
ついでに、BS2の土曜8:30〜の再放送でなのは一期二期とかミト一期二期とかやってくれんかのう
400メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:04:03 ID:???0
NHKでU局アニメ流すことなんてあるの?
401メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:38:59 ID:???0
402メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:47:57 ID:???0
圧倒的じゃないか、我がMXは
403メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:54:07 ID:???0
>>396
>>399
同志たちよ!まじでBS-iでもBS-Jでもどこでもいいからなんとかしてほしい
404 ◆.WcbPIljrw :2007/04/19(木) 02:57:00 ID:???0
横線にリンギングが出ているので、MXのもアプコンではあるけど、
前後フレーム参照した動き適応処理で比較的に高精度だよね。
405メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:00:37 ID:???0
なんかMXはテレ朝における赤庭、蒼天とかみたいな素材で納入されてそうだな
チバ、玉、tvkはレターボックス素材
406メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:02:15 ID:???0
>>401
結構な差があることが証明されたな。

やたらと綺麗なOPエンコムービーはMXソースと考えるべきか?
407メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:04:53 ID:???0
地デジだから1440x810にした方がいいんじゃない?大差ないと思うけど。
408メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:06:46 ID:???0
比較しているのに、なぜ縦方向を縮めるのだ。
409メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:09:52 ID:???0
チバが縦にゆがんでるのは何でだろ
410メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:12:13 ID:???0
tvkカワイソス
411メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:20:12 ID:???0
>407-408
この流れ前も見たな……
412メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:24:26 ID:???0
>>402
しかしMXの問題はオープニング直前までSD放送でオープニングとともにいきなりHDに切り替わるのだ
このせいで今日はキャプ失敗した(解像度が変わったので自動停止した)
413メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:24:40 ID:???0
テレ玉はレタボズームだと画面下が少し切れて上下に伸びるんだよな
414メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:28:55 ID:???0
>>412
俺は頭の〜劇場の部分だけ切れたけどなんとか録画できた
415メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:30:06 ID:???0
>>409
インターレース素材をフィールド単位で拡大してぼかすとこうなる
よくあるパターン
416メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:31:50 ID:???0
OPなんか毎回一緒なんだからCM終わる頃からRECし直せば?
寝てたり夜勤だったりしたらどうしょうもないが
417メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:40:20 ID:???0
>>416
OP/ED収集しているのでOPだけ録りたかったんだよ
まぁ集めるだけならステロクからダウンロードすれば良いんだけどね
自分で録りたかった
418メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:42:00 ID:???0
出力をD3に固定しといても失敗する?
419メロン名無しさん:2007/04/19(木) 04:04:36 ID:???0
>>418
ふつうしない
420メロン名無しさん:2007/04/19(木) 06:51:59 ID:???0
失礼、普通失敗しない
421メロン名無しさん:2007/04/19(木) 09:47:11 ID:???0
愛知の画質はどうですか?
422メロン名無しさん:2007/04/19(木) 11:21:30 ID:???0
>>416
毎回一緒と断言はできない。
423メロン名無しさん:2007/04/19(木) 11:38:35 ID:???0
のだめのDVDを1080iにアプコンして見てみた。
地デジの方が遙かに綺麗だ。
424メロン名無しさん:2007/04/19(木) 11:38:49 ID:???0
>>421
愛知(TVA)はMXとほぼ同じっぽい
425メロン名無しさん:2007/04/19(木) 12:15:22 ID:???0
やればできる子TVA
426メロン名無しさん:2007/04/19(木) 16:25:44 ID:???0
MXのらきすたリンギングきつすぎない?
427メロン名無しさん:2007/04/19(木) 16:45:21 ID:???0
10m離れてみればそれほどでもないだろう
428メロン名無しさん:2007/04/19(木) 17:20:39 ID:???0
視力0.1でメガネを掛けずに見ているが大丈夫
429メロン名無しさん:2007/04/19(木) 18:36:46 ID:???0
>>423
そらそうだろ。
430メロン名無しさん:2007/04/19(木) 18:52:08 ID:???0
ぼけてるけどのだめHDだし
431メロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:02:11 ID:???0
らきすた、昨日のをキャプって比較してみたけど
前にもでてきてる通りMXはSDスクイーズ納品ぽいね。
チバはいつも通りレタボズームだからそりゃあ違う。

機器はほとんど同じはずだからはっきりわかるほど違うのはおかしいと
思っていたがこれなら納得。
432メロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:09:08 ID:???0
チバ組みだが、確かにらきすた画質負けた
けど悔しくないふしぎ
433メロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:15:15 ID:???0
らきすたはOPだけMXで捕獲

視聴は先行の千葉でいいや
434メロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:18:38 ID:???0
SDスクイーズって、デジベとか?
D2納品の局とはどこで分かれるんだろう?角川の判断?
435メロン名無しさん:2007/04/19(木) 19:43:12 ID:???0
>>434
放送局側の都合じゃない? 地方U局だとデジベを用意していないというのはありえるし。
436メロン名無しさん:2007/04/19(木) 21:47:04 ID:???0
>>435
角川であの京アニだから
制作委員会でわざとやってる可能性もありそうだな
437メロン名無しさん:2007/04/19(木) 22:49:20 ID:???0
>>401
遅まきなから、らき☆すたの同じシーンPV3で
どんなもんだろうか

BSN
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date38149.png
438メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:02:07 ID:???0
>>435
らきすたネット局でデジベを配備してないのはKBS、SUN、KSBだけ。
tvkはデジベ納品可能なはずなのに…
439メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:06 ID:???0
解像度間違えた
失礼

らき☆すた BSN (PV3)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date38150.png
440 ◆HhTh8Gv36s :2007/04/19(木) 23:09:29 ID:???0
441メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:19:17 ID:???0
アナログキャプで送り出しハードのD/A変換の差が出るとはいえ
こういう比較に便利なPV3がもう売ってないのは痛いな
442メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:20:51 ID:???0
てかBSNって俺の知らんBS局かとオモタ
443メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:22:52 ID:???0
俺もw
444メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:25:06 ID:???0
>>438
弱小局で金ないだろうに、アニオタから
デジベ、HD CAM設備整えろ!と抗議されたら悲惨だなw > KBS、SUN、KSB

>>441
PV3予備買ってねぇー。
DRX100も予備買っとこうと思ったら市場からなくなった。
445メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:27:11 ID:???0
>>441>>444
週末に秋葉原のT-Zoneで枚数限定で販売するよ

446メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:29:34 ID:???0
>>444
サンテレビはHD CAMはあると思う。タイガース戦中継のHD放送とか、
ロミジュリのHD放送を考えると。
447メロン名無しさん :2007/04/19(木) 23:30:08 ID:???0
>>439
TBS系とテレ東系は保存に不利だな
(ウォーターマークが恨めしい)
448メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:33:59 ID:???0
MXTVのエマはウマの影響でSD放送確定か
449メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:38:55 ID:???0
>>447
フルHD放送してくれるBS-Jは神なんだが
やっぱりウォーターマークが入るからマジ死ねる
450メロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:29:48 ID:???0
D5ってあまり使われてないのん?
HDCAMよりも高いから?
451メロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:12 ID:???0
テレビ北海道に電凸したんだが、
らきすたHDカム?とかゆーので納品されてるらしいよ。
レタボズームかまではわからなかった。
452メロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:38:12 ID:???0
NHKが意固地になって使ってるだけだと思う。
453メロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:39:09 ID:???0
>>447
読売テレビも今月からytvってロゴが出てるな
454メロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:06:46 ID:???0
ウォーターマークが入ると逆に価値が上がるような気になってしまう
455メロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:15:18 ID:???0
>>450
ソニー大好きな放送局が多いからねぇ。
性能や価格以前に、松下ってだけで導入に躊躇する。
456メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:14:06 ID:???0
>>455
放送機器の9割ぐらいSONYじゃね?
457メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:37:55 ID:???0
BS-iがD5マスター使ってると聞いたが
そうだとしてもアニメに限らず、実写でもあんな糞画質じゃ意味ないよな
458メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:39:00 ID:???0
>>439
サンのらきすたをpotに移したけど
もう捨てようorz
459メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:40:29 ID:???0
らきすたの画質が新潟に負けてる俺の住んでる地域って・・・
460メロン名無しさん:2007/04/20(金) 03:55:53 ID:???0
TVKとサンに比較画像添付して抗議のメールとか送っちゃダメだぞ、絶対に!
461メロン名無しさん:2007/04/20(金) 04:02:57 ID:???0
サンを馬鹿にするな!
ウォーターマークが無いから、フル画面録画にはもってこいなんだぜ?
例えばロミジュリとかな!サンテレビまじおすすめ
462メロン名無しさん:2007/04/20(金) 04:24:56 ID:???0
>>461
MXもtvkもないよ
463 ◆.WcbPIljrw :2007/04/20(金) 06:28:19 ID:4FtI16Wo0
>>457
D5だけじゃなく、DPCPRO50、デジベ、HDCAMのどれかで納品しろと、
以前は言っていたよ。
464メロン名無しさん:2007/04/20(金) 11:04:43 ID:???O
>>446
ハイビション設備の整備自体は独立系最速じゃね?> サン
タイガース関連でしか積極的に使おうとしてないだけで

KBSは…一度倒産してるしなぁ
465メロン名無しさん:2007/04/20(金) 11:45:37 ID:???0
466メロン名無しさん:2007/04/20(金) 12:43:03 ID:???0
>>462
BSN比較でリンギングが強い・・・かと思ったが大してかわらんな
色味の若干の違いで目立ちやすいのかな?
うpしてくれてる人が全部同一人って事もないだろうけど、デコーダに何使ってるのかな・・・

PV3再販キボンヌ、地元二頂点で積んであったのを押さえておけばヨカタorz
467メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:13:08 ID:???0
MXのらきすたはHD CAMだそうです。
468メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:23:42 ID:???0
>>467
動くとぼけるからどこかでアプコンが入ってるのだけど、
ひょっとして素材SDでスタジオでアプコンってことかな?
469メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:32:32 ID:???0
ttp://nov.2chan.net/24/src/1176918497056.jpg
テレビ愛知のらきすたにはHVマークが付いてるようだけど
これもHD CAM納品なのだろうか
470メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:32:39 ID:???0
千葉と埼玉はどうなんだろ?
471メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:35:20 ID:???0
需要ないだろうけど新潟のらきすたもHDCAMだってさ。
らきすたってHDCAMかD2の二択なんじゃない?
472メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:48:40 ID:???0
>>468
らきすたは動かなくても十分アプコンだろw

動くときのボケは垂直解像度が半分になってるから
60iからのアプコンで縞の出るフレームの時
片方のフィールド捨てるという手抜きの結果に見える
473メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:49:53 ID:???0
>>401
>>439
>>465
MXとBSNとTVAはトリミングが同じっぽい。
解像度高し。
SDアプコンをHD CAMスクイーズ収録で納品と予想。
つまり局ノータッチ。
CTCとTVSはトリミングに違いがある。
しかも下手。
解像度低し。
デジベレタボで納品と予想。
そして局でアプコン。
どう?
474メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:51:00 ID:???0
HD CAMに超額縁収録とかは常識的にありえない?
475メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:05:56 ID:???0
HDCAMはメディア的にはDVカセット(フル270分/ミニ62分)だから、
調達及びストックの便から真っ先に使うだけとも言える
いちいち気合い入れて使うシロモノでもないよ
安いしね

アプコンについては製作環境がよくわからん以上なんとも
民放放送が1080iで固定されてる以上、HD扱いになってる1280X720Pの製作はいじらないとオンエアできないし
BS-hiでやった雲の向こう約束の場所も720pをアプコンしてるっぽかったが、dでもなく綺麗に見えた

だとしたら、720pで製作してても元が糞ならアプコン過程でボロがでる作品もあるだろうね
476メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:12:49 ID:???0
>>472
いやいやどの段階でアプコンしてるかって話。
HD制作のSD納品でアプコンしてるか、
SD制作かってことね。
動くフィールド処理、止まるとフレーム処理するから、
動くとぼける
477メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:28:44 ID:???0
HDCAMにスクイーズって概念はないと思うのだが。1440x1080だというのとは関係ない。

あと、デジベ納品も可能性として考えられるけどこの場合D2だと思う。
それを局の設備が3DY/Cしてコンポーネントのように見えるだけ。
TBCがフルだけどコンポジらしいのでコンポジット、レターボックスっていう納品形態が1つ
存在するのは確か。
D2にレタボ収録とHDCAMにアプコン(有効解像度SDスクイーズ)の2種類と考えるのが自然。
478メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:42:16 ID:???0
>>475
DVカセットと同じなのはHDVだろ。
HDCAMは家庭用のベータテープと同じサイズ。
479メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:46:57 ID:???0
家庭用のベータってHDCAMでいうSサイズじゃない?
480メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:56:18 ID:???0
>>479
そうだね。

そういえば俺は昔、ベーカムSPのテープを局のゴミ捨て場で拾って
家のEDベータで使ってたw
481メロン名無しさん:2007/04/21(土) 00:17:47 ID:???0
中古のSPをカラオケやアダルト業者に回すバイトしてたw
482メロン名無しさん:2007/04/21(土) 00:23:32 ID:???0
>>471
ゑ? ってことは、らき☆すたはサンテレビにはわざわざD2で納品しているってことなのか…
483メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:12:57 ID:???0
さいウンコクHD放送はじまた。

スタッフテロップは、どう見てもHDだが、画の方はシャープさに欠けるなぁ。
484メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:12:59 ID:???0
TVAだけど、らきすたは動くとボケるんじゃなくて、ギザギザになってるけど?
多くのアプコン番組ではスクロールのときくらいしか気にならないんだけど、
らきすたはスクロール以外で動いたときにも気になるくらいギザギザになる。
視聴は1080iのハイビジョンブラウン管ね。
485メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:14:00 ID:???0
地デジの彩雲国、アプコンだけどBS2より画質がいいね。
録り直しだなこりゃ。
486メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:01 ID:???0
最近のNHKアニメはHD制作だと直接聞いたとかレスなかったけ?
NHKのくせにアプコン放送するの?
でも確かにボケてるね
487メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:26 ID:???0
次週、金曜ロードショーのルパンがHDリマスターらしいけど
放送はどうなるんだろうか?
488メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:20:14 ID:???0
コンポネアプコンってとこか
http://ehoba.mydns.jp/loada/src2/tfxup0328.png
489メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:20:31 ID:???0
>>483
アプコンだけど480pからだから自然でいいな
エル・カザドなんかと同じ
490メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:22 ID:???0
所詮SDのBS2と比べるなよw

字幕付だがアプコン
どーすんべ
491メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:24:13 ID:???0
>>489
>アプコンだけど480pからだから自然でいいな


?????????????
492メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:33:00 ID:???0
NHK-Gの特番で見たときは、もうちょっとシャープだったような気もしたなぁ。
あれは2期の素材か?

ワンピやプリキュアのように、ジャギってる方がHD判別しやすいのは皮肉だな。
493メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:37:37 ID:???0
>>491


インターレースからよりは余程マシだと思うけど。
494メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:40:25 ID:???0
 J
495メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:40:27 ID:???0
>>491
24fpsの映像だと、ソースがビデオエンコードかフィルムエンコードかで
アプコンの手法が変わる。アニメは普通ビデオ(480i)だけど、フィルム(480p)だって
いいたいんでしょ
496メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:40:57 ID:???0
ロミ×ジュリ KBS京都 フルワイド
497メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:45:01 ID:???0
彩雲国これでアプコンなのか
恐るべし放送局というべきなのか
498メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:48:57 ID:???0
天下のNHK様ですからwwwwwwwwwwww
499メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:09 ID:???0
>>495
720Pじゃないの?
500メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:56:58 ID:???0
彩雲国はHDだろ
501メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:59:57 ID:???0
どうみても480pではないな
502メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:08:49 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-----------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
sola
風の少女エミリー
彩雲国物語   ・デルトラ・クエスト(4:3より移行)

16:9--------------------------------------
精霊の守り人(HDで制作している可能性あり。放送媒体自体がSD)
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕
ぼくらの
風の聖痕

4:3-------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン   ・怪物王女

4:3(16:9ソースをサイドカット)-----------------
一騎当千DD   ・ポリフォニカ   ・おおきく振りかぶって

超額縁-------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
503メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:22:49 ID:???0
>>497
アプコンかは断言できないけど、制作時の解像度が低めなのは確か。

WOWOWでHD放送された銀色の髪のアギトと比べたけど、シャープさが余りに違い過ぎる。
アギトの方はキャラだけじゃなく背景画もシャープなんだよ。
504メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:32:43 ID:???0
彩雲国始まったときの1:10の時刻表示とかあった?
あれって地方局出しなのかな
ウォーターはそれなりにましに出来るが、時刻は消すの無理だわ
505メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:40:10 ID:???0
>>503
あれと比べたら他のHDアニメが可哀想だぜ
506メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:52:25 ID:???0
高画質なのはいいが
内容が糞だとそれも霞んで見えるんだよな・・・
507メロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:02:28 ID:???0
おっと画質だけの糞アニメだあ?俺の前でアギトの悪口は言わせないぜ!
508メロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:11:04 ID:???0
で、けっきょくのところ彩雲国は真HD?アプコン?どっち
509メロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:28:16 ID:???0
>>502
怪物王女は地上波では4:3
BS-iで流れた番宣は16:9
510メロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:58:44 ID:???0
・アナログ放送時代
 480/24p(30p)で撮影→コンポジット480/60iに変換→編集→放映
・コンポジアプコン
 480/24p(30p)で撮影→コンポジット480/60iに変換→編集→コンポーネント1080/60iに変換→放映

・DVD(ビデオエンコード)
 480/24p(30p)で撮影→480/60iに変換→編集→記録
・コンポネアプコン(ビデオエンコード)
 480/24p(30p)で撮影→480/60iに変換→編集→1080/60iに変換→放映

・DVD(フィルムエンコード)
 480/24p(30p)で撮影→編集→記録
・コンポネアプコン(フィルムエンコード)
 480/24p(30p)で撮影→編集→1080/60iに変換→放映

・真HDその1
 720/24p(30p)で撮影→1080/60iに変換→編集→放映
・真HDその2
 720/24p(30p)で撮影→編集→1080/60iに変換→放映
・真HDその3
 1080/24p(30p)で撮影→編集→1080/60iに変換→放映
511メロン名無しさん:2007/04/21(土) 04:15:02 ID:???0
>>508
調べたよ。限りなくアプコンに近いと思われ。

A PV3でTS録画したものを1920*1080静止画キャプ。

B Aを一旦、面積4分の1に縮小し、面積4倍に拡大。

AとBをWUXGA液晶モニタで交互に表示させても、ほとんど区別つかなかった。
512メロン名無しさん:2007/04/21(土) 04:17:03 ID:???0
>>511
>A PV3でTS録画したものを1920*1080静止画キャプ。

A  HDDレコでTS録画したものを、PV3で1920*1080静止画キャプ。

の方が解りやすかったね。
513メロン名無しさん:2007/04/21(土) 05:57:56 ID:???0
>>484
フィールド処理特有のエイリアスが出るといえば分かってもらえるかな。
514メロン名無しさん:2007/04/21(土) 08:33:28 ID:???0
彩雲国アプコンですね
515メロン名無しさん:2007/04/21(土) 08:52:13 ID:???0
>>514
ニアレストネイバー縮小で
縦解像度半分にして確認したけど、そんな感じ。

ただ、デジベスクイズ納品、放送時アプコン物とは画質違う感じすんだよねぇ。
データー納品で、そこからHD CAMへ直接フォーマット編集してるのかな?
スタッフロールはHDだし。
516メロン名無しさん:2007/04/21(土) 11:21:12 ID:???0
彩雲国はHDですな
517メロン名無しさん:2007/04/21(土) 11:44:40 ID:???0
今、録画観たけど、彩雲国はアニメ部分アプコンだな
テロップのみHD制作だね。アニメ部分は解像度低いし
518メロン名無しさん:2007/04/21(土) 11:52:32 ID:???0
ハイブリ編集でデータ納品って実績どのくらいあるのかな。
急な修正で直すカットだけデータ納品って感じでしょうか?
519メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:07:04 ID:???0
彩雲国だけじゃなく、
近年のNHK制作25分アニメはすべてHD制作。

ただ、作画の取り込み解像度は、
作品(スタジオ)ごとに違うらしい。
撮影以降は、1920×1080になってる。
Vに落としてからのアプコンじゃなくて、
制作途中でブローアップしてると思われ。
520メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:12:52 ID:???0
ようするにレンダリング負荷低減のため
実解像度低くしてる作品も多いってことでしょ
521メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:44:40 ID:???0
彩雲国はSDの解像度しかないから
HD制作話はHD制作ロゴと同程度あてにならない気がする
522メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:45:50 ID:???0
NHKの画質は流石だが、いちいち数秒時刻を表示するのはイクナイ
523メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:59:47 ID:???0
>>511
以前そのチェック方法でいけるかと思ったけど
そうともいえないんだよな

それだとおそらくかなりのHD候補脱落する
すももも差がほとんど無いし
ただ彩雲国は一応差はあったよ
はっきりした差じゃないけど

今のところ何ともいえない
524メロン名無しさん:2007/04/21(土) 13:28:37 ID:???0
元がSDでもこれくらいなら良いのだけれど・・・
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1177129635072.png
525メロン名無しさん:2007/04/21(土) 13:44:31 ID:???0
>>524
HD制作ですって言われたら信じるぞ俺
526メロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:28:37 ID:???0
NR強めにかけたあとシャープで輪郭補正すれば綺麗にみえるからなぁ
CGのようなディテールの凝った絵がバンバン出てくるならともかく
ベタ塗りの中心の絵なら判断つかねー
527メロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:44:32 ID:???0
ちなみに加工はしてない四
528メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:52:56 ID:???0
このスレずいぶん活況ががあるな。
2、3スレ前だと閑古鳥が鳴いていたのに。
それだけHD作品が増えたってことか。
529メロン名無しさん:2007/04/21(土) 16:55:11 ID:???0
>>524
無人惑星サヴァイヴ、
16:9のオビがついているのはHDじゃないか?
時期的にはHD制作になっていたと思う。
530メロン名無しさん:2007/04/21(土) 17:25:33 ID:???0
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/343b858371cbb42496dbbe8ea18e3c7d

>NHKのハイビジョン・プロジェクトで視聴者のブラインド・テストをやったとき、
>われわれが衝撃を受けたのは、ほとんどの視聴者が画質を見分けられないということだった。
531メロン名無しさん:2007/04/21(土) 18:44:17 ID:???0
今EでやってるツバサはHD?
532メロン名無しさん:2007/04/21(土) 18:52:39 ID:???0
制作工程はSDとほぼ同じで完パケHDだな
533メロン名無しさん:2007/04/21(土) 19:16:44 ID:???0
彩雲国に関して言えば、NHKといえども地デジの画質は厳しいよなあと思わされる
サムライ7も地デジの画質は正直良くはなかったし
HDの見分けはBS-hiに比べて難しい

ツバサはどう見てもアプコンだが以前の525iよりはましかな
534メロン名無しさん:2007/04/21(土) 19:19:26 ID:???0
>>529
HD制作なのに4:3で作られるサヴァイブあわれ
535メロン名無しさん:2007/04/21(土) 20:35:52 ID:???0
天下のBS-hiでもFull HD環境で見たらザラザラノイズ酷いけどな
536メロン名無しさん:2007/04/21(土) 21:03:15 ID:???0
>>534
タイミングが悪かったんだよ。
ワイドテレビの普及率がちょうど上がり始めた頃の制作だし。
537メロン名無しさん:2007/04/21(土) 21:36:19 ID:???0
>>534
同時期の十二国記も4:3だね。
538メロン名無しさん:2007/04/22(日) 11:29:01 ID:???0
>>18
テンプレ作った人、オーディオのビットレートも追加してくれると助かる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:07:15
<更新>
2006/11/19 SONY WEGAの裏技(サービスマンコマンドの3.モニターモード)で確認 
2007/01/08 WOWOW(今月加入したので確認してみた)

放送局  解像度、Audioビットレート(通常、その他)
■BSデジタル
BS1   720x480i、 144kbps 、72kbps(BSニュース)
BS2   720x480i、 144kbps 、72kbps(アルプスの少女ハイジ 「そして牧場へ」 )
BShi  1920x1080i、144kbps 、448kbps(5.1chサラウンド。新シルクロード全集)
BS日テレ 1920x1080i、256kbps
BS朝日 1440x1080i、144kbps
BS-i  1440x1080i、144kbps
BSJ   1920x1080i、256kbps
BSフジ 1440x1080i、256kbps
WOWOW 1920x1080i、256kbps、448kbps(5.1chサラウンド。乱気流タービュランス)
539メロン名無しさん:2007/04/22(日) 11:30:23 ID:???0
■地上デジタル
NHKG  1440x1080i、384kbps、72kbps(天気予報、ニュース)
NHKE  マルチ編成時は720x480i、 72kbps(モノラル)〜384kbps
tvk   1440x1080i、384kbps
NTV   1440x1080i、256kbps
テレ朝 1440x1080i、256kbps、448kbps(5.1chサラウンド。東京国際女子マラソン)
TBS   1440x1080i、144kbps
テレ東  1440x1080i、256kbps
フジ   1440x1080i、256kbps
MX  1440x1080i、256kbps 、144kbps(モノラル。美しくなりま専科)

※地上デジタルのデータ
12セグメント放送(B Modulation 64QAM、CodeRate 3/4、InterLeave 2、DataRate 16.8Mbps)
1セグメント放送(A Modulation QPSK、CodeRate 2/3、InterLeave 4、DataRate 0.4Mbps)
540メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:20:36 ID:???0
BS2の精霊の守り人(5.1ch)
PV3→aac出力で57.2MB/25分。計算では312kb/sになるけど320kbpsなんかな
541メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:28:38 ID:???0
>>539
Gの彩雲国とEのツバサはともに256kbpsだったなソースよって換えるっぽいな
542540:2007/04/22(日) 13:57:39 ID:???0
ついでに手元にあったやつ
地球へ・・・(TBS) 128kbps
ケンイチ(テレ東) 192kbps

aacをwinampで再生したらこう表示された
実際のビットレート計算してもそれに近い数値だったんだけど
>>538-539と比べると少しずつ小さい値になってんね
543メロン名無しさん:2007/04/22(日) 15:27:03 ID:???0
>>540
SONYの液晶テレビのサービスモードで確認したらしい。SONYのテレビ持ってる人は確認してみるといいかも

※すべて、リモコンでの操作(以下、KDLシリーズ共通のはず)
※"デジタルサービスメニュー"以降は機種毎に若干違うかもしれない
待機状態(リモコンで電源OFF状態)にて
「画面表示」、「5」、「音量の+」、「電源ON」を連続で押し(1秒以下間隔)
「画面表示」で"デジタルサービスメニュー"が出るので
「モニターモード」→「AV Monitor」→「Main Display Monitor」で
解像度とオーディオビットレートが確認できる
モードから抜けるにはリモコンで電源OFF
544メロン名無しさん:2007/04/22(日) 16:37:50 ID:S8UtFb8H0
MXらきすたの
冒頭切れるやつなんとかならんかな・・・

545メロン名無しさん:2007/04/22(日) 16:49:28 ID:???0
>>544
メーカーと機種名、書いてくれ。参考にするから。
546メロン名無しさん:2007/04/22(日) 16:54:37 ID:???0
>>545
ソニー RDZ-D87

どうも機種メーカーによっては切れないのもあるらしいね
547夜面 ◆S1mTdyzl.U :2007/04/22(日) 17:09:05 ID:???0
tvk向きにアンテナを立てたんだが、tvkの映りがかなり悪い…
ブースタ付けたら良くなるかな?
スレ違いかもしれないがスマソ
548メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:21:53 ID:???0
>>546
こちらでは、SHARP DV-HRD3 で冒頭切れてなかった。
CATV からレンタルしてる STB の Pioneer BD-V370 では冒頭切れてた。

Pioneer チューナー側で冒頭切れるのは、MXのシャイニングとまおちゃんとらきすた。
549メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:22:27 ID:???0
場所にもよるしなぁ。
デジタル放送板に地デジのアンテナのやりとりするスレがあるよ。
すまんがスレタイ忘れたからそれっぽいの探してちょ。

かくいう俺もテレ玉を受信したい目黒区民w 
550メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:43:49 ID:???0
551メロン名無しさん:2007/04/22(日) 18:46:07 ID:GOWvJyG90
うちはSHARP2005年モデルでタイトル固定するようにして、1分前に録画開始する
ようにしてる。
552メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:17:38 ID:???0
>>18のやつを変えたいのですが、
誰か各局のTS抜いて平均ビットレートを教えてもらえまんか
553メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:00:00 ID:???0
>>546 >>548
1話目は、00分ちょうどから録画して、音だけ「(さ)あ」という切れかた。
2話目に一計を案じて、59分からやったら、うまく録れた。
ちなみに、2話とも、panaのSTB、TZ-DCH500から、iLink→DMR-BW200を使用。
TZ-DCH500には、開始時刻をプラマイする機能がついてるのだが、1話は、つい設定を忘れた(w。
554メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:16:10 ID:???0
スカルマン、フジでやった実写版のOPはアニメだったが、HDだったよ。
アプコンでない真HD。
今度始まるアニメ本編もHDになると思う。
555メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:28:12 ID:???0
1920x1080

1440x1080
の違いってなに??

16:9なんだけど横幅だけ違うってどういうこと??
比率じゃなくて横だけ違うのはどうなってるの?
556メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:29:06 ID:???0
どちて坊や降臨
557メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:46:06 ID:???0
>>555
1920x1080は横幅をそのまま1920として表示
1440x1080は横幅を1920に拡大して1920として表示

乱暴に言うとそこが違う。
後者の方が拡大される処理の分、画質的に不利。
558メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:50:39 ID:???0
いわゆるスクイーズってことかな??
559メロン名無しさん:2007/04/22(日) 23:17:57 ID:???0
ちょっとスクイーズ

ジェットストリームみたいだな
560メロン名無しさん:2007/04/22(日) 23:47:17 ID:???0
ちょっとスクイーズアタックか
561メロン名無しさん:2007/04/22(日) 23:51:09 ID:???0
>>558
全然違う。
まったく違う。
チョー違う。
562メロン名無しさん:2007/04/23(月) 00:20:24 ID:???0
>>559
司会はわたくし城達也
563メロン名無しさん:2007/04/23(月) 00:23:58 ID:???0
16:9は4:3より二乗分綺麗なの?
564メロン名無しさん:2007/04/23(月) 01:00:24 ID:???0
映ってる範囲が広いだけじゃないかな
565メロン名無しさん:2007/04/23(月) 01:31:45 ID:???0
なんか、ものすごいバカが湧いて出てきているな。
566メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:05:22 ID:???0
>>544
1分前からREC開始すれば切れないんじゃないの?
567メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:32:16 ID:???0
>>566
一分前から録画しても切れるレコがある。
そのレコでは、マルチ編成からの切り替え前後で信号が途絶する仕様になってるから。
568メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:42:51 ID:???0
難儀な話だが、放送業界にしてみれば録画の面倒までみてられるかってところか?
569メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:58:30 ID:???0
所詮DVD販売の宣伝にすぎないからな
だが、HDアニメの場合、放送時の方が画質良い世の中っていうのも皮肉だな
570メロン名無しさん:2007/04/23(月) 13:43:43 ID:???0
いや、それはデジタルのおかげで格差が出にくくなったってだけで、
VHSの時代から市販ソフトより通常放送のが綺麗に視聴、録画できてた環境の人もいたわけで。
571メロン名無しさん:2007/04/23(月) 17:55:30 ID:???0
アニメの画質レビューサイトが消えて随分たつけど、
似たようなことやってる人はおらんのかな。
572メロン名無しさん:2007/04/23(月) 18:07:03 ID:qSIMPL840
>>547
そう思うならブースター入れてみれば?
実際、電波の受信びついてはアドバイスしづらい。
573メロン名無しさん:2007/04/23(月) 19:04:34 ID:???0
さくらとかはBS時代でも十分綺麗だったような
あとは昔のWOWOW作品とかもそうじゃね?
スクラップドプリンセスとかはDVDでも意図的ノイズとか
乗ってたしな
574メロン名無しさん:2007/04/24(火) 09:28:19 ID:???0
すてプリDVDはがっかりしたな
ボンズの中では一番好きな作品なのに
575メロン名無しさん:2007/04/24(火) 12:58:33 ID:???0
捨てプリのDVDよりWOWOW版のtsを抜いたものの方が色の境目がくっきりしていて綺麗だったという
DVD版はWOWOW版のソースから再エンコしたような糞画質だった
576メロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:33:58 ID:???0
捨てプリDVDの画質はあの時期に作られたアニメのなかでも
特にひどかったよな。 なんであんなことになったんだ?

ところで昨日深夜にMBSでやっと放送された北斗の拳の映画が
超額縁だったんだがTBSではどうだったの?
577メロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:37:51 ID:???0
真HDってどっかでみたな。
578メロン名無しさん:2007/04/24(火) 16:16:43 ID:???0
前から思ってたけど「ハイビジョン製作」って書いてあるあのテロップいらなくない?
なくても見ればHDなの一目瞭然だし、そんなものに感心がないやつだって「へぇ〜」としか思わないし
総務省から入れろと言われてるのかな
579メロン名無しさん:2007/04/24(火) 16:39:55 ID:???0
HD制作じゃない作品にまで出る始末だしね。

一般視聴者へのプラシーボ効果でも狙ってるんじゃない?
「へ〜、ハイビジョン制作なんだ。やっぱり綺麗だな」
580メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:00:18 ID:???0
>> 579
あれは「SD放送時に4:3LB化で小さくなったり、サイドカットされたりする番組」に
対して付けられるもので、HD解像度であることを示すもんじゃないよ
581メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:30:26 ID:???0
とりあえずスタジオ以外4:3ソースな番組は偉そうにハイビジョン製作って入れなくていいよ
フルシーンHDになってからいれやがれ
582メロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:11:03 ID:???0
ハイビジョン製作(だけどコンポジアプコン)
583メロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:21:02 ID:???0
>>578
田舎を走ってる車で、トランクの縁に
オートマチック・オートエアコン
と誇らしげなステッカーを見た事ある。

あれと似た「なんだかなぁ感」あるよね
584メロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:26:43 ID:???0
>>583
マツダの車とかこれでもかって程ステッカー貼ってたからね
4速オートマチック、パワーステアリング、直噴ディーゼル…
585メロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:37:29 ID:???0
だけどアニメの冒頭であのロゴを見ると異様に興奮する俺もいる
586メロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:58:19 ID:???O
>>578
SDブラウン管しかない俺は見ただけじゃ判別できない。
だからREC-POTに残すかどうかの判断基準にしてる。
587メロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:21:42 ID:???0
ふーん「ハイビジョン製作」テロップのあるアプコンアニメをポットに・・・
588メロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:33:42 ID:???O
>>587
他に判断基準無いし。
589メロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:22 ID:???0
DVDより情報量多くて高画質なアプコンもあるし
アプコンされたものをSDに縮小すると元の絵より劣化するから
可能なら高解像度のまま残した方がいいよ
590メロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:51:09 ID:???0
>>588
2chがあるじゃない
真HD鑑定ならこのスレでもできるんじゃない
判断基準なんかいくらでもある
591メロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:11:28 ID:???O
>>590
まぁそうなんだけど、やっぱ自分の目で確かめたいわけで。
幸いまだ容量に余裕あるしね。
592メロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:09 ID:???0
>>585
東海地区だと、あのロゴが表示される=フルワイド放送(※今期のまおちゃんは例外。何故かロゴが出る)だからね
超額縁ばかりだったからとにかく感動する瞬間だよ
593メロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:29:12 ID:???0
>>546
これ、東芝のRD-S600でも欠けるみたいだね。
WOWOWのSDとHDの切り替えで報告があった。
594メロン名無しさん:2007/04/25(水) 02:49:11 ID:???0
>>593
S600だけどMXのらきすたはウチではちゃんと録れてる
切れてるのは前のCMの方
595メロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:55:58 ID:???0
WOWOWが駄目でMXはOKということか
それはそうと、Panasonic使いからの報告がないな
596メロン名無しさん:2007/04/25(水) 08:44:54 ID:???0
MXらきすたREC-POTではちゃんと録れてる
で直前のCMは切れてたので>594と同じだな

TBSでロミジュリ見てるんだけど
ダーカーザンがHDですぐあとのロミジュリはHDで作ってんのにSDアプコンなのが
なっとくいかねーです
597メロン名無しさん:2007/04/25(水) 10:38:50 ID:???O
MBSとの力関係だったりして
598メロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:18:30 ID:???0
>>594
のりしろ機能使えばいいんじゃないん?
599メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:46:36 ID:???0
>>598
そういう問題じゃない。ちゃんと前からの流れを読め。
600メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:26 ID:???0
そもそもスレ違い
601メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:45 ID:???0
>>599
つーか流れ読んでわかんねーよ
そもそもスレ違いだし
602メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:16:08 ID:???0
>>600
いやここでやれ 地デジレコの購入基準になるからな

>>601
わからないと自慢するくらいなら 横から口出すな ボケ
603メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:18:18 ID:???0
気に入らないレスはスルーすればいいのに、
何で無駄に絡んでヒートアップさせるかな。
604メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:21:01 ID:???0
お子ちゃまだから
605メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:33:41 ID:???0
絡んでヒートアップさせるのはどっちもウザイ
606メロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:43:42 ID:???0
とりあえずdigaはらきすた問題なし
607メロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:55:46 ID:???0
1分前から撮るか
10秒時計ずらせばいい
608メロン名無しさん:2007/04/26(木) 00:11:26 ID:???0
>>607
10秒とかそんな細工出来るレコあるの?
609メロン名無しさん:2007/04/26(木) 01:33:30 ID:???0
よく嫁
610メロン名無しさん:2007/04/26(木) 10:04:21 ID:???0
RDZ-D97A使ってるけど頭切れたことないなあ
611メロン名無しさん:2007/04/26(木) 11:33:45 ID:???0
ロミジュリのボケが酷くなった気がする
612メロン名無しさん:2007/04/26(木) 14:26:57 ID:???0
MXの大江戸ロケット、HVだっていうんでみてみたが
HVなのってOP/EDだけなんだ。本編は非インタレのアプコンじゃん
613メロン名無しさん:2007/04/26(木) 15:10:50 ID:???0
というか大江戸4話からボケがひどくなったね
線が太いからもともとアプコン風味だったけど
単純アプコンじゃない高品質な絵だったのに劣化激しい
614メロン名無しさん:2007/04/26(木) 16:40:09 ID:???0
みんなインタレです
615メロン名無しさん:2007/04/26(木) 19:39:41 ID:???0
やっぱハヤテは地デジのほうが綺麗だったね
ガンダムが出てきて爆発するところのノイズが酷かった
616メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:01:26 ID:???0
617メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:35:25 ID:???0
>>614
アプコン前の映像に480iと480pの2種類があることを知らんのか
局に納品できるのは480iだけだが、納品する前にアプコンするなら480pも可能
618メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:39:37 ID:???0
480pって24p?
それだと2-3のフェーズがカットごとにずれてるのはおかしくない?
619メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:50:12 ID:???0
みんなインタレです
620メロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:08:00 ID:???0
480/24pソースでも、1080/60iにアプコンしたあとで編集したら
当然2-3プルダウンの周期はずれる
621メロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:11:19 ID:???0
大江戸はHDだす
622メロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:22:38 ID:???0
>>620
つか、オフラインの時点で2-3崩されるから、24Pなのは撮影する直前じゃね?
623メロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:28:40 ID:???0
んだんだ
624メロン名無しさん:2007/04/27(金) 01:20:14 ID:???0
新規ラッシュがすぎてスレの伸びが落ち着いたな
625メロン名無しさん:2007/04/27(金) 10:30:58 ID:???0
はやてはなんで画面の周辺ぼかしてんだろうなぁ。
626メロン名無しさん:2007/04/27(金) 10:46:00 ID:???0
BS-i おおきく 怪物王女
いつもどおり16:9コンポジアプコン
627メロン名無しさん:2007/04/27(金) 10:56:25 ID:???0
いつものドット妨害クロスカラーに加えてレート不足のブロックノイズも酷かったな
628メロン名無しさん:2007/04/27(金) 12:51:27 ID:???0
>>625
周辺って、要するにフレーム周り?
629メロン名無しさん:2007/04/27(金) 13:08:26 ID:???0
>>628
うん、端っこの部分。
画面中央はすっきりくっきりだけど、端っこのほうはフィルターかけてる感じ。
BSJも地上波も。
うちの液晶TVがおかしいのかも知れんがw
630メロン名無しさん:2007/04/27(金) 13:20:24 ID:???0
>>629
1話2話は回想だからどーたらこーたらって誰かが言ってたような・・・・・
631メロン名無しさん:2007/04/27(金) 13:26:19 ID:???0
>>630
ああ、そういう演出か。
じゃ最初と最後のロボは掛かってないのか。
もう消したから確認できんがw
632メロン名無しさん:2007/04/27(金) 15:12:03 ID:???0
いや未だにボケてるだろアレ
633メロン名無しさん:2007/04/27(金) 15:13:38 ID:???0
>>632
じゃあ新手の録画対策か。
634メロン名無しさん:2007/04/27(金) 16:16:34 ID:???0
BSのハヤテ確認したけど使い回しのOPも画面周辺ぼけてるじゃん
回想だからとかどこキモヲタの脳内ソースだよ
635メロン名無しさん:2007/04/27(金) 16:19:20 ID:???0
フルHD液晶なのに経年劣化でピントがボケたテレビで見てるみたいだw
636メロン名無しさん:2007/04/27(金) 20:52:35 ID:???0
ハヤテは、ああいうエフェクトだと思う。
レンズにシャをかけるような効果。
637メロン名無しさん:2007/04/27(金) 20:58:55 ID:???0
そういえば、うえのほうでエルカザドの元が480pって出てるけど
他の真下アニメのマドラックスとか.hack//SIGNも480pだった?
638メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:10 ID:???0
ボケてる方がビットレート節約できるじゃんか。
端はどうせたいした情報映ってないし。
639メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:35:07 ID:???0
ということでボケボケのアプコンでガンガンいきまーす
640メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:40:21 ID:???0
>>638
それは本当かなぁ?
TXを録画して、容量を調べているけど、そのようには感じないよ。
641メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:49:28 ID:???0
端に回す容量を全部そこ以外に上乗せしてるんだろうよ。
642メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:54:56 ID:???0
ボケ=LPFだから高周波成分減って圧縮しやすくなるというのは一理あるが。
しかし、アニメだとブラーかけたほうが情報量増えそうな気もするんだが。
643メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:56:55 ID:???0
エンコするときブラーかけると情報量減ってサイズ縮むよ
644メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:01 ID:???0
アニメ作るのに圧縮率の節約なんて考えてるわけがねーw
645メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:24:22 ID:???0
>>644
(放送時の段階で)ビットレート不足になってブロックノイズがでないように…
と考えるとこはあるかもよ?
646メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:27:43 ID:???0
放送ではリアルタイムエンコだからね。
とりあえずハヤテでBSJとTXなら比較できるからやってみるよ
647メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:29:39 ID:???0
ハヤテレベルの描きこみだと意味ないと思うが
648メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:37:50 ID:???0
ハヤテのボケは単なる演出じゃね?
649メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:41:34 ID:???0
演出意図がまったくわからないけどなw
650 ◆.WcbPIljrw :2007/04/27(金) 23:42:17 ID:???0
ブラーがあると動きの少ない箇所での圧縮効率は上がるけど、
アニメみたいに局所的に激しく動く箇所ではそこまで意味が無いかな。
パンするときに部分的にぼけてると逆に差分を発生させるし。
平均ビットレートを下げられる効果があるので、
限られた容量の中でやりくりするにはとても役に立つのだけどね。
651メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:42:28 ID:???0
実は全て夢オチ

それ何て改蔵?

以下ループ
652メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:44:29 ID:???0
ハヤテのOPの後半でキャラ複数が横スクロールするところでぼけるな…と思って
再生を一時停止したらはっきり見えた 単にうちの液晶の動画解像度の問題だった
653メロン名無しさん:2007/04/28(土) 01:45:01 ID:???0
なのはSSのDVDがレタボ収録かもって噂が出てる。
もしかしてマスターがD2なんじゃねw
しかも片面一層なのに3話収録。
さらに音声がリニアPCM。
どんなけ低ビットレートやねん!
654メロン名無しさん:2007/04/28(土) 01:50:04 ID:???0
>>653

全局コンポジ超額縁って分かる前に放送局に苦情入れちゃった・・・
マスター自体がそれじゃどうにもならん罠 orz
謝罪メール送っておこうかな・・・
655メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:03:08 ID:???0
放送を額縁で、スクイーズフルワイドで見たい人はDVD買ってね、
ならまだ理解できるが、
DVD収録素材までレタボじゃさすがに顰蹙ものだろ・・・。

ネタだと思いたいが、マジならこの企画に関わるすべての関係者の株下がるぞ。
656メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:32:57 ID:???0
これなら4:3のままでよかったな
弱小製作会社無理した結果がこれか
657メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:49:59 ID:???0
とりあえず16:9にすれば視聴者に受けると思ってた時期がありました・・・
                                            by弱小製作会社
658メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:58:20 ID:???0
よう知らんのだが、セブン・アークス制作作品のDVDでスクイーズ収録なのは今まで無いの?
659メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:59:52 ID:???0
最彼のDVDの悲劇がまたくりかえされるのか…
660メロン名無しさん:2007/04/28(土) 03:27:28 ID:???0
>>653
これか
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1
ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=KIBA-1461

>本編75分/カラー/ビスタ(レターボックス)/片面1層/日本語(リニアPCM/ステレオ)
661メロン名無しさん:2007/04/28(土) 03:36:15 ID:???0
>>660
これは・・・希望の火は潰えたな・・・
662メロン名無しさん:2007/04/28(土) 03:41:17 ID:???0
なのはが完全に\(^o^)/オワタと聞いて飛んできますた
663メロン名無しさん:2007/04/28(土) 04:56:37 ID:???0
つうか内容がすでに終わってるんじゃ
664メロン名無しさん:2007/04/28(土) 06:17:10 ID:???0
4.3GB/75分≒8Mbps
音声に1.5Mbps取られても映像に6.5Mbps残る
レタボなら十分なビットレートなのでは?
665メロン名無しさん:2007/04/28(土) 07:01:11 ID:???0
>>658
そもそもセブン・アークス自体テレビシリーズの制作をあまり手がけてないはず
なのはシリーズといぬかみっ!だけじゃね?(どちらも4:3制作)
いぬかみっ!の劇場版DVDはどうなるんだろうか…
666メロン名無しさん:2007/04/28(土) 08:48:49 ID:???0
>>664
>レタボなら十分なビットレートなのでは?

ビットレートじゃなくてレタボなのが問題なんだが。
映画ならもっと低いビットレートなんていくらでもある。
667メロン名無しさん:2007/04/28(土) 09:47:20 ID:???0
拡大できない液晶だと額縁だもんな
人気作品でありえねぇ罠
668メロン名無しさん:2007/04/28(土) 09:49:56 ID:???0
4:3のテレビをもう一度買えということか
669メロン名無しさん:2007/04/28(土) 10:00:30 ID:???0
超額縁やサイドカットが成立するのって、現在まだいまだに4:3SDテレビの人がまだまだ残ってるからでもあるね
かれらにしてみればただの上下黒帯だしね

皆がHDテレビ化してしまえば
なにこのふざけた放送!人口がどんどん増えてTV局側も自然と16:9フルが
標準になるだろうね
670メロン名無しさん:2007/04/28(土) 10:06:40 ID:???0
>>669
「未だに4:3アナログTVを使ってる方が多いので……」
ってのは、単に制作や局の言い訳かと。

現に、設定さえすれば4:3LBをズームして16:9フルに出来る設備があるのに
横着してることが多々あるし。
まぁ、製作側からの圧力の場合もあるけど。
671メロン名無しさん:2007/04/28(土) 10:39:05 ID:???0
>>666
映画は24p収録が多いからレートは節約出来てるけどね

そういえば、アニメで24p収録されてるDVDってやはり映画しかないよな
672メロン名無しさん:2007/04/28(土) 10:41:51 ID:???0
>>638
モスキートノイズ出てると逆に容量増えるだろ
BS-iアニメなんかさらに質が悪いくせに.障害やxカラーで容量増えてるし
673メロン名無しさん:2007/04/28(土) 10:57:08 ID:???0
ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0258868

なのは、他でもレタボ収録と表記されてる。
確定?
674メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:06:03 ID:???0
なのはレタボ確定かよ。
ヤシガニっぷりが止まらないし、今期は完全に黒歴史になりそ。
675メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:15:16 ID:???O
リリパの時は黒帯無かった気がするけど気のせいかな
676メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:20:38 ID:???0
なのは、せめて30fps収録ではなく24fps収録であることを祈る
677メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:25:07 ID:???0
夢見んな
678メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:26:20 ID:???0
彩雲国、時間変わって録画切れてるやんけ・・・せっかくTS残そうと思ったのに・・・
家にいれば良かった・・・
679メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:48:21 ID:???0
基本的な質問だけどそのナノハのLB仕様というのは
HDTVで見ると超ガクブチになるってこと?
通常はそこに16:9って書いてあるんだっけ?
680メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:54:59 ID:???0
普通、映画のDVDパッケージ等には16:9LBとか書いてる。

4:3LBなら放送と一緒で勿論 超額縁。
681メロン名無しさん:2007/04/28(土) 12:04:47 ID:???0
まとめると

@
スクリーンサイズ シネマスコープ
映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0138756
映画ほぼ全部。シネスコなので16:9にさらに上下黒帯。


A
映像 16:9
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0073928
データがもう直接16:9サイズ


スクリーンサイズ ビスタ
映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0137254
4:3に横軸圧縮された状態をアスペクト比信号で16:9にして出力


映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0137736
ビスタスクイーズとの違いは?? とりあえず16:9フル


〜〜〜〜〜〜ココマデ16:9〜〜〜〜〜〜

スクリーンサイズ ビスタ
映像 LB
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0258868
超額縁




ってことかな?ナノハ最悪じゃんw
682メロン名無しさん:2007/04/28(土) 12:11:52 ID:???0
番号途中できれてしまった

@
スクリーンサイズ シネマスコープ
映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0138756
映画ほぼ全部。シネスコなので16:9にさらに上下黒帯。


A
映像 16:9
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0073928
データがもう直接16:9サイズ

B
スクリーンサイズ ビスタ
映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0137254
4:3に横軸圧縮された状態をアスペクト比信号で16:9にして出力

C
映像 スクイーズ
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0137736
ビスタスクイーズとの違いは?? とりあえず16:9フル


〜〜〜〜〜〜ココマデ16:9〜〜〜〜〜〜

D
スクリーンサイズ ビスタ
映像 LB
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0258868
超額縁
683メロン名無しさん:2007/04/28(土) 12:55:22 ID:???0
LBだなんて時計が2年間止まってるんじゃあるまいか。
まあ2年前でも顰蹙ものではあるんだが。
684メロン名無しさん:2007/04/28(土) 12:59:21 ID:???0
それでもキモオタどもは買うからだろ
685メロン名無しさん:2007/04/28(土) 13:03:13 ID:???0
>>682
DVD-VIDEO規格は4:3も16:9も720x480(3:2)に収録される仕様だからAは存在しないよ
686 ◆.WcbPIljrw :2007/04/28(土) 17:09:59 ID:???0
>>671
フィルム素材なら常にやるけど、
最近のアニメだとカットごとにプルダウンのパターンを
指定していく必要があるのでとてもめんどい。
やろうと思ったら誤爆は絶対許されないのでとても緊張します。
圧縮ノイズがひどければ部分的に2-3取ることがあるけど、
全編でやったのはとあるアニメの特典かな。

ついでに、短い間隔でのフラグの変更(プルダウンの自動検出で出やすい)
は、一部プレーヤーでうまく再生しないので、
検出パターンのログとマスター見ながら手動で直さないとならないのです。
687メロン名無しさん:2007/04/28(土) 17:22:50 ID:???0
>>686
ストラトス4程度の混在度なら許す。ガンガッテクレ
688メロン名無しさん:2007/04/28(土) 17:37:22 ID:???0
>>676
つーか、ここ十数年位の(EDテロップとかをビデオで
載せるようになった頃位からか)TVアニメのDVDで
24p収録されてるタイトルってあんのかなぁ?
689メロン名無しさん:2007/04/28(土) 18:51:37 ID:???0
最近ではKANONDVDがそうじゃないかな?> 24p

てか、ビスタLBて
そんなんに6000も出すのいやだな
690メロン名無しさん:2007/04/28(土) 19:17:36 ID:???0
ジブリのDVDもLBと書いてあるけど、再生するとワイドなのはどうして?
691メロン名無しさん:2007/04/28(土) 19:50:07 ID:???0
4:3モニタではLBになるってだけのマークだから
692メロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:08:27 ID:???0
プレーヤーの設定で繋いでるモニタの指定を4:3にするのですよ。
693メロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:34:40 ID:???0
>>688
ttp://w3.bs-i.co.jp/anime/kanon/
KanonのDVDは公式でも24pについて触れているな


「Kanon」のDVDか〜。噂ではとっても綺麗な映像だって聞いているけど…どこが他のDVDとは違うの?

「Kanon」のDVDはね、他のDVD作品と違ってフィルムで撮影された映画と同様に
24pでの記録及びオーサリングを行っているんだ。
効率の良い記録配置により転送レートを上げることで、最高のクオリティー映像を実現しているんだよ。
694メロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:37:46 ID:???0
>>693
アドレス間違った

DVD特集ページ
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kanon/06special/dvd/dvd.html
695 ◆.WcbPIljrw :2007/04/28(土) 20:46:44 ID:???0
>>693
2-3取るのって、メーカー担当者はあまり理解して無いから、
オーサリングスタジオの判断でやったりやらなかったりで、
あらかじめメーカーから言われることも無いし、
大々的に発表することはあんま無いんだよね・・・。
この番組は見たこと無いんだけど、
ひょっとしてプルダウンのパターン揃ってる?
696メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:03:04 ID:???O
深夜は16:9HDへの対応がまちまちなのに
ゴールデンはテレ東除いてほぼ100%16:9HD
制作なのは何故?
テレ東の場合深夜と朝夕の一部は16:9だけど
ゴールデンだけは未だに4:3なのは予算が無いからか。
鰤やナルトポケモン辺りは
有力スポンサーが付いているからHD制作になっても
制作費が回収できるじゃん。
特に鰤とナルトはスポンサーがソニーなのに
697メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:05:15 ID:???0
なのはレタボとry
サイカノは時代的にしょうがない部分があったけどな
MUSASHIくらいじゃないか?最近でDVD収録レタボで
放送時よりレートが低い作品は
698メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:16:43 ID:???0
>>696
そこまで好奇心があるならこのスレを読めばいいと思うよ
699メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:19:51 ID:???0
>>696
マスな子供向け作品の視聴対象世帯の場合、
大抵未だにテレビは4:3だろ。
新しもの好きじゃなけりゃ、わざわざでかくて金の張る16:9なんて買わずに
旧来の4:3で満足するし。

そうなると、レタボ化すると視聴者が損した気分にさせられる
(映画のテレビ放送でもない限り、一般人はレタボ放送なんて見たくない。
 4:3画面いっぱいがいい)ので、4:3で流す。

そんだけの話。
金のあるなしじゃなく、サイドカットやレタボ化を経てまで16:9を見たがる層が多いかって話。
700メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:25:25 ID:???0
>>693
Kanonのクオリティは高いからなあ
メーカーもいい仕事してるな
701メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:29:32 ID:???0
AIRに続いてTVシリーズアニメのBD化第2弾もKanonだろうね
702メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:58:56 ID:???0
臨むところだ
受けて立とう
703メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:21:05 ID:???0
AIRの時はDVD最終巻が出て半年経たずにBD-BOX発表したから
あり得るかもしれない・・・。
704メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:38 ID:???0
kanonはHD制作らしいし期待できるな
705メロン名無しさん:2007/04/28(土) 23:13:40 ID:???0
蔵等は最初からBDで出して欲しいな
706メロン名無しさん:2007/04/28(土) 23:25:12 ID:???0
kanonはBDでHDでみたいし
音もAIRみたいにDD5.1ch、LPCM5.1chにしてほしい
707メロン名無しさん:2007/04/28(土) 23:49:44 ID:???0
テッドちんが今回もやってくれると信じている
708メロン名無しさん:2007/04/28(土) 23:57:57 ID:???0
AIRのBD売れてないのに出るんか?
709メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:04:35 ID:???0
BD版AIRは初回限定生産だったのが予想を上回る売れ行きで
異例の特別追加再生産が1月末に掛かったんだよねえ
710メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:06:13 ID:???0
BDそのものがあまり売れてない

BDのみ発売のキラータイトルでも出んことには、どうしようもない気がするけどな
711メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:08:09 ID:???0
総数5000とかその程度だろ
kanonはDVD自体あんま売れてないし
712メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:14:56 ID:???0
とりあえず>>711はDVD売上スレで勉強してきた方がいいようだな
713メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:16:40 ID:???0
行ったことあるけど売れてないって話だったぞ
714メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:26:32 ID:???0
Kanonは次世代待ちでDVD買わないやつも結構居るみたい
715メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:42:24 ID:???0
>>713
オリコン初動平均15000枚の大ヒットクラスだぞw
716メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:44:32 ID:???0
昨今のアニメDVDの売上からすればAIRのBDが5000も売れてればまずまず、って話じゃないのか?
717メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:49:30 ID:???0
BOXだしな
DVDで既に売った作品にしてはよく売れたんじゃね
718メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:49:47 ID:???0
AIRに比べたらダメダメだな
719メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:51:10 ID:???0
2005年新番組DVD売上げ初動平均

19,662 AIR <TBS(BS−i)>
12,314 魔法先生ネギま! <テレ東>
*9,578 魔法少女リリカルなのはA's <U局>
*8,693 蟲師 <フジ>
*8,298 灼眼のシャナ <U局>
*8,028 ARIA The ANIMATION <テレ東>
*7,980 ハチミツとクローバー <フジ>
*7,534 ローゼンメイデン・トロイメント <TBS>
*7,377 舞-乙HiME <テレ東>
*7,331 ぱにぽにだっしゅ! <テレ東>
*7,106 ああっ女神さまっ <TBS>
*6,367 BLOOD+ <TBS>
*5,932 DCSS 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 <U局>
*5,703 かみちゅ! <朝日>
*5,188 SHUFFLE! <WOW>
720メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:54:15 ID:???0
もう今のアニメのビジネスモデルが成り立ってないからな。
東アニ以外のアニメの株持ってるやつなんて悲惨だぜ、
1年前の株価の半分とか3分の1とかざらだからな。
おまけに次世代機も売れてないからお先真っ暗。
721メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:59:45 ID:???0
2006年新番組DVD売上げ【初動】平均
33,608 コードギアス 反逆のルルーシュ
33,017 涼宮ハルヒの憂鬱 限定版 <U局>
20,536 Fate/stay night 〈初回限定版〉<U局>
15,397 Kanon
13,967 DEATH NOTE
12,407 銀魂 <完全生産限定版> <テレ東>
*7,913 乙女はお姉さまに恋してる
*7,833 ARIA The NATURAL Navigation <テレ東>
*6,569 BLACK LAGOON The Second Barrage
*6,126 金色のコルダ〜primo passo〜
*6,020 桜蘭高校ホスト部 <日テレ>
*5,626 うたわれるもの DVD-BOX <U局>
*5,489 ゼロの使い魔 <U局>
*5,424 ああっ女神さまっ それぞれの翼 <TBS>
*5,314 ハチミツとクローバーU <フジ>
*5,273 BLACK LAGOON 〈初回限定版〉<U局>
*4,764 xx HOLiC <TBS>
*4,423 ひぐらしのなく頃に 〈初回限定版〉 <U局>
*4,102 武装錬金

初動平均4000枚に満たない作品は約80作品にのぼる
722メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:01:03 ID:???0
絶望的にアニメ売れてないな
こんなんで利益でんの?
723メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:04:48 ID:???0
TVシリーズのアニメだとオリコンの初動平均3000枚が黒字ラインとよく言われているな
映画と違って1作品で平均8巻出るし
724メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:04:56 ID:???0
初動でしょ
725メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:08:34 ID:???0
>>722
dene-yo
726メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:11:53 ID:???0
>>719>>721はほんの一握りの勝ち組
ここに載らない作品が年間どれだけあることか
727メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:21:05 ID:???0
初動枚数が・・・
5000前後でヒット
8000前後で大ヒット
1万以上で超ヒット
2万以上は天上クラス
728メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:25:09 ID:???0
ジブリは?
729メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:27:27 ID:???0
そういやブルレイ版007カジノロワイヤルが5万本らしいね。
意外と少ないなぁと思った。
730メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:27:40 ID:???0
ここは作品内容は触れないルールだが
金色のコルダってなぜ売れる?
731メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:29:21 ID:???0
>>729
それ北米でしょ
732メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:32:40 ID:???0
>>731
あ、そうだったんだ  さんくす

>>730
中の人の人気じゃないかな
見て消しで見てたけど面白かったよ
733メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:35:43 ID:???0
>>730
腐女子・・・以上
734メロン名無しさん:2007/04/29(日) 01:37:29 ID:???0
>>732
あっごめん
別の作品と勘違いしてた

おかまっぽい連中どっさりの奴かと
最近のCMで露天風呂っぽいところのシーン流れてたやつ
えータイトルは知らないw
735メロン名無しさん:2007/04/29(日) 02:01:58 ID:???0
>BD、HD DVD合わせ、日本で一番売れたソフトは、8,190円と高価な「イノセンス」で、実売数で1万を超えて、今でも定期的に発注がかかる商材になっている。

>>340の記事
736メロン名無しさん:2007/04/29(日) 02:44:54 ID:???0
DVDレンタルでサクット保存したらいいやってのが多いからな。
だからといって、特典で差別化は仕方がないとしてローゼンの
ようなセル16:9レンタル4:3の悪夢は他でやって欲しくない…。
737メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:06:55 ID:???0
レンタル店用だけでも5000枚はいきそうだな。当初は目の敵にしてたけど上得意様じゃん。
738メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:12:38 ID:???0
スカルマン・・・アプコンじゃんか・・・orz
739メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:14:07 ID:???0
スカルマンはアプコンのようなHDのような・・・
740メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:16:57 ID:???0
スカルマン思いっきりアプコンだったな
741メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:22:23 ID:???0
演出でぼかしてるだけじゃない?
742メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:27:41 ID:???0
OPの製作〜ってやつと、EDのスタッフロールだけがHDっぽい
743メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:29:12 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-------------------------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
sola
風の少女エミリー
彩雲国物語   ・デルトラ・クエスト(4:3より移行)   ・スカルマン

16:9----------------------------------------------------
精霊の守り人
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕
ぼくらの
風の聖痕

4:3---------------------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン   ・怪物王女

4:3(16:9ソースをサイドカット)-------------------------------
一騎当千DD   ・ポリフォニカ   ・おおきく振りかぶって

超額縁-----------------------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
744メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:45:50 ID:???0
これで今期アニメは一通り出揃ったのかな
745メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:47:31 ID:???0
期待の電脳コイルがまだだお
746メロン名無しさん:2007/04/29(日) 03:47:37 ID:???0
グレンラガン→グレンガラン→グランガラン→シーラ様→萌え〜
747メロン名無しさん:2007/04/29(日) 07:04:10 ID:KwGIDgdL0
恐竜キングがHDとは・・・
子供向けなんてSDで十分
748メロン名無しさん:2007/04/29(日) 07:25:23 ID:???0
>>743
>・怪物王女

BS-i 16:9
749メロン名無しさん:2007/04/29(日) 07:29:32 ID:???0
>>747
子供アニメオタに喧嘩うって(ry
750メロン名無しさん:2007/04/29(日) 12:21:07 ID:???0
>>747
なこといったらプリキュア5だって幼女向けだろ元々
751メロン名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:33 ID:???0
>>748
ポリフォニカとおお振りもな
752メロン名無しさん:2007/04/29(日) 15:14:01 ID:???0
彩雲国物語もスカルマンも真HDじゃねー
753メロン名無しさん:2007/04/29(日) 15:22:11 ID:???0
>>752
確かにそうだな
修正求む
754メロン名無しさん:2007/04/29(日) 21:08:25 ID:???0
ムーンライトマイルは真HD?
755メロン名無しさん:2007/04/29(日) 21:49:58 ID:???0
>>754
うん。
でもWOWOWのHDアニメにしちゃあ解像感低い
756メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:03:43 ID:???0
彩雲国物語はHD
757メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:14:34 ID:???0
彩雲国は仮にHDで作ってるとしても
アプコン解像度で放送しているから
ここではアプコン分類だろうな
758メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:40:04 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)なんだから微妙なのはそのままでいいよ
759メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:02:04 ID:???0
微妙どころか彩雲国は完全にアプコン
プロジェクターで見れば一瞬でわかる
760メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:08:31 ID:???0
なにがわかるんだい?
761メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:13:42 ID:???0
プロジェクターの自慢がわかりました
762メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:21:29 ID:???0
解像度が甘い=アプコンって訳じゃないんだと思う
民放放映のゴンゾ作品とかによくある「解像度は甘いけどハイビジョン製作テロップが入る」作品っていうのは
単純に製作側から放送局への納品がHDCAMなりのHDフォーマットで行われている、という意味でしょ?
おそらく製作側が「TV放送用に解像度を抑えて出力」して納品しているんだと思うけど。
わざわざSDで出力してからアップコンバート→HDCAMで納品、なんて面倒なことをするとは思えない。

ハヤテの周辺ぼかしにしてもゴンゾのローレゾ納品にしても、テレビとソフトの適度な差別化のための
試みなんだろうなと思う。ゴンゾはちょっと解像度落としすぎだと思うけど。
763メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:35:33 ID:???0
あんまりディテールが細かい(線が細い)とアナログ放送で具合が悪いんでない?
764メロン名無しさん:2007/04/30(月) 00:00:23 ID:???0
>763
それはアナログ放送側でローパスフィルタかければすむ話だから
たぶん関係ないと思う
765メロン名無しさん:2007/04/30(月) 00:39:17 ID:???0
>759
ただ単にプロジェクターって言いたかっただけだろ
766メロン名無しさん:2007/04/30(月) 00:40:58 ID:???0
>>762
確かに解像度が甘いだけでアプコンって判断したら
のだめ なんか完全にアプコン部類に入ってしまうしな
ハヤテも危ういし
767メロン名無しさん:2007/04/30(月) 00:45:08 ID:???0
>>762
BS-A版アニメ魂はSDソースでもHDCAMでマスターしてるんじゃない?
NHKの彩雲国やツバサ並みに綺麗なんだが。
まあ根拠はないけど
768メロン名無しさん:2007/04/30(月) 02:20:56 ID:???0
>>767
いや、BS-Aはアプコンの代償である輪郭線崩れがしっかりおきてる
彩雲国は輪郭線は一切崩れていない
納入時点で解像度甘めなだけで、放送はHDで確定だと思う
769メロン名無しさん:2007/04/30(月) 04:13:26 ID:???0
ウエルベール、HDでみてえなあ… MXよ…orz
770メロン名無しさん:2007/04/30(月) 04:15:28 ID:???0
彩雲国輪郭線崩れしてるところあるけどねw
最近はlanczos系アルゴリズムで拡大してギザギザが
ほとんど見えないアプコンも多いし
逆にHDでも拡大してギザなこともあるから
そこだけで判断することはないな
771メロン名無しさん:2007/04/30(月) 04:43:10 ID:???0
>>769
MXよりはavexがわざとHD素材渡してないみたいだ。
(桃華、セイントビーストもavex絡みで全部超額縁みたいだし)
MXに文句いうよりは、メ〜テレとavexに文句をいうべきだ
772メロン名無しさん:2007/04/30(月) 04:44:41 ID:???0
彩雲国はアプコン扱いで低解像度でエンコするか、1440でエンコするか未だに迷ってる
773メロン名無しさん:2007/04/30(月) 07:08:43 ID:???0
テレビをAQUOSからBRAVIAに変えたら
アプコンとHDの違いが一目両全になってびびった。
アニメにはBRAVIAのほうが適してるみたい。

例えばAQUOSだとハヤテが、綺麗なアプコンか?いや?HDか・・
ってくらいだけど
BRAVIAにしたら、うお!超輪郭クッキリHD!という感じ



いっとくがGKじゃないぞw
774メロン名無しさん:2007/04/30(月) 08:29:21 ID:???0
型番書かずに、んなこと言われても……
775メロン名無しさん:2007/04/30(月) 08:31:47 ID:???0
液晶TV使ったことないから分からんけど、アクオスの方はdot by dot表示じゃなかったってオチは?
776メロン名無しさん:2007/04/30(月) 08:47:00 ID:???0
>>773
DRCのおかげじゃね?
ソニー、他は駄目でもここだけは頑張ってる。
777メロン名無しさん:2007/04/30(月) 09:44:52 ID:???0
>>776
たぶんブラビアエンジン特有の
色彩や輪郭のクッキリ感がアニメに向いてるんだと思う。

別にAQUOSが悪いって意味じゃない。
人によってAQUOSの映像のほうが好みってひともいっぱいいる
778メロン名無しさん:2007/04/30(月) 09:59:05 ID:???0
>>777
まあでもDRCは特性も結構細かく変えられて、
初期設定は好みじゃないから変えて満足する人もいるみたい。
779メロン名無しさん:2007/04/30(月) 10:53:21 ID:???0
AQUOSはデルタ配列だけど、BRAVIAはストライプ配列なんじゃないの?

自然画はデルタ配列の方が滑らかになるけど、
CGや文字の輪郭はストライプ配列の方がシャープになる。
780メロン名無しさん:2007/04/30(月) 12:31:38 ID:???0
アフロサムライは番宣見る限りボケボケだな
781メロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:19:59 ID:???0
そもそも悪雄がウンコだろ
782メロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:35:35 ID:???0
そういえば侍7はボケボケだったけど、あれ本当にHD製作のHD放送だったの?
783メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:08:48 ID:???0
>>782
1話はめちゃ綺麗だったじゃん
途中からGONZOがケチっただけだろ
おまえ本当に最初から見てたのか?
784メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:19:09 ID:???0
>>783
ごめん最終回しか見てなかったw
785メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:46:05 ID:???0
>782
BShiのは終始綺麗だったよ
つーか地上デジタル版ってボケてたのか
786メロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:41:22 ID:???0
>>785
BS-hiも途中から解像度がガクっと落ちてる
おまえ本当に見てたのか?
787メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:09:14 ID:???0
BS朝日のスティグマ画質ウンコすぎて録画停止(;^ω^)
788メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:10:47 ID:???0
風の聖痕ドット障害ひでーな
789メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:20:57 ID:???0
レコでYC分離するんだった orz >>スティグマ
790メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:33:18 ID:???O
スティグマ、BS-iより酷い
791メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:37:33 ID:???0
予想外のスティグマの糞画質でキモヲタどもが阿鼻叫喚w
792メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:48:07 ID:???0
>>789
それやってもBS-iより酷いぞ
793メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:51:35 ID:???0
BS-iより酷いって…凄いな
794メロン名無しさん:2007/05/01(火) 02:52:12 ID:???0
引き伸ばしたMXと比べてみっかな。
795メロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:24:02 ID:???0
796メロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:39:56 ID:???0
これはひどい。
なのはといい勝負
797メロン名無しさん:2007/05/01(火) 04:17:59 ID:???0
地方額縁民はこんなの日常茶飯事だぜ
フルワイドなだけまし
よゆうよゆう
798メロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:34:40 ID:???0
こんな劣化状態で流してて制作者に申し訳ないと思わないんかね。
それでいて著作権云々掲げてコピワンなんて冗談もいいところ。
799メロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:52:50 ID:???0
>>798
何が問題なんだ?
800メロン名無しさん:2007/05/01(火) 11:05:43 ID:???0
ttp://b-station.sytes.net/~kansen/html/untiku3.html
ドット妨害で検索すると出てくる
801メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:41:32 ID:???0
どこからどう見てもコンポジマスターのアプコンですな
いや〜、目に悪い
802メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:43:38 ID:???0
凄まじいノイズで吹いた
ゴミクズ画質だな
803メロン名無しさん:2007/05/01(火) 15:27:38 ID:???0
最近は各局が頑張ってるだけに捨熊は残念だった
放送開始5分後には録画停止してたよ
804メロン名無しさん:2007/05/01(火) 16:36:53 ID:???0
あんまし面白くないから別にいいや。
805メロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:01:48 ID:???0
首都圏民でU局とBSで両方録画したけど
>>795のシーンはあんなにはなってなかったな
BS-Aのはオープニングのアニメスピリッツのとこで
風のスティグマの字がプルプルしてた
806メロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:50:35 ID:???0
BS-Aといえばダイバージェンスイヴ以来、高品質アプコンの代名詞のような
放送局だっただけにこれは残念。んまぁ、局の問題ではないことはわかっているんだけど。
807メロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:39:29 ID:???0
こんな状態でコピワンかけるとはズルイ時代になったもんだ
まあBSなら台湾や中華の厨がデッカイパラボラで無理に受信してたりするから
その辺もあるんだろうけど、地デジのこのレベルの放送でコピワンかけるのが気にくわないな
808メロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:55:07 ID:???0
コピワンと画質って関係あんのかw
BSと地デジごっちゃになってるし。
気持ちは分かるが落ち着けw
809メロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:05:37 ID:???0
>>801
コンポジ接続のコンポーネントマスターのアプコン
810メロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:09:07 ID:???0
幸い、俺にはスティグマは内容が微妙なアニメだから
糞画質でもお似合いだしどうでもいいや
811メロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:24:56 ID:???0
著作権の有効期間を諸外国に合わせて70年に、と言うなら
コピワンも諸外国に合わせて撤廃して欲しいなぁ
812メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:46:04 ID:???0
>>743
16:9----------------------------------------------------
おおきく振りかぶって
怪物王女
ポリフォニカ

4:3---------------------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン

4:3(16:9ソースをサイドカット)-------------------------------
一騎当千DD

超額縁-----------------------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
813メロン名無しさん:2007/05/02(水) 12:42:07 ID:???0
日テレ深夜アニメは
いつまで超額縁続けるんだろ。

BS日テレでやるわけでもないし
BDやHDDVDも出さないくせに。
814メロン名無しさん:2007/05/02(水) 13:29:47 ID:???0
日テレは実写は頑張ってるのにな
特にニュースとかNHKの次にHDCAM持ち歩いて取材してるぞ
815メロン名無しさん:2007/05/02(水) 14:33:24 ID:???0
放送時間も不安定だし、日テレは出来れば切りたい。
816メロン名無しさん:2007/05/02(水) 17:00:37 ID:???0
土曜のブレイブストーリーはちゃんとHD放送してくれるかな
817メロン名無しさん:2007/05/02(水) 18:42:31 ID:???0
ブレイブは地デジじゃ終盤はブロックノイズ出まくりだろうな
818メロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:00:57 ID:???0
そういえばブレイブは(あえて)HD DVD版を買ってみたがまだ半分しか観てなかったな。
AV機器には金掛けてる方だけど、画質は二の次だということを改めて思う時がある…。
819メロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:00 ID:???0
BS hiでもハルヒは超額縁か…
820メロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:56:32 ID:???0
額縁どころかコンポジでしたが何か
821メロン名無しさん:2007/05/02(水) 20:57:21 ID:???0
16:9HD(に近いもの含)-------------------------------------
ハヤテのごとく
恐竜キング
ギガンティック・フォーミュラ
鋼鉄神ジーグ
Darker than BLACK
ウエルベールの物語
大江戸ロケット
sola
風の少女エミリー
彩雲国物語   ・デルトラ・クエスト(4:3より移行)   ・スカルマン

16:9----------------------------------------------------
精霊の守り人
REIDEEN
グレンガラン
瀬戸の花嫁
ヒロイック・エイジ
エル・カザド
桃華月憚(BSデ)
セイント・ビースト
キスダム
Over Drive
ながされて藍蘭島
ロミオ×ジュリエット
アイマスXENO
この青空に約束を
ひとひら
鋼鉄三国志
爆丸 -バトルブローラーズ-
かみちゃまかりん
ブルードラゴン
地球へ・・・
シャイニング・ティアーズ×ウィンド
ゲゲゲの鬼太郎
らき☆すた
英國戀物語エマ 第二幕
おおきく振りかぶって
ぼくらの   ・風の聖痕   ・怪物王女   ・ポリフォニカ

4:3---------------------------------------------------
マイメロディ   ・ラブ★コン

4:3(16:9ソースをサイドカット)-------------------------------
一騎当千DD

超額縁-----------------------------------------------
クレイモア   ・リリカルなのはStS
822メロン名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:16 ID:???0
>821
MXの大江戸ロケット、最近画質落ちてるなぁ。今日もアプコンだし。
823メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:44 ID:???0
BS日テレは民放BSデジタルで一番クソ。
テレビショッピングばっかり。
824メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:32:52 ID:???0
なんのためのBSか!
825メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:39:05 ID:???0
>>822
観れるだけ良いと思え
by地方人
826メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:40:40 ID:???0
>>825
そのくせに開局当時からずっと24スロットマジ無駄
827メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:42:40 ID:???0
ごめん823に対してだ
828メロン名無しさん:2007/05/03(木) 01:20:04 ID:???0
>>825
DVD買えよ
俺ら都会人は見れる代わりに宿代めちゃくちゃ取られるんだぜ。
土地も家も安い地方人はDVD買え
829メロン名無しさん:2007/05/03(木) 02:18:28 ID:???0
ニートがなにほざいてるるんだ
830メロン名無しさん:2007/05/03(木) 04:32:08 ID:???0
おれはニートじゃないぞ
ワーキングプアだ
831メロン名無しさん:2007/05/03(木) 07:32:03 ID:???0
>>828
結果的に入手できるってのは暴論だろ。
リアルタイムで見られるっていう「時」に価値があるわけだし。
832メロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:04:03 ID:???0
>>831
時にしか価値が無いならそれも暴論
833メロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:14:06 ID:???0
>>828
1話も見ずに博打をしろと?
834メロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:39:35 ID:???O
>>823
おは4を見てないな
835メロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:53:31 ID:???0
そもそもDVDは高画質ではないので論外
836メロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:22:53 ID:???0
>>835
じゃあフルHDじゃ無い物は全部除外しろよ
837メロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:04:14 ID:???0
アホ?
838メロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:07:52 ID:???0
>>837
そんな自分を責めなくても
839メロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:08:43 ID:???0
実際、フルHD以外は保存はしないな
840メロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:56:17 ID:???0
>>836
そんなもの製作スタッフに聞かないと分からない言うな
まあNHKのHD放送アニメは聞かなくても何となく分かるが
841メロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:04:06 ID:???0
>>840
それすらもアプコンですが何か
842メロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:40:57 ID:???0
最近のは除外
843メロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:43:20 ID:???0
最近は安心して見れるFull HDアニメはWOWOWスクランブル枠だけか
844メロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:45:47 ID:???0
>>843
ライディーンはバリバリアプコンだけど
845メロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:13:21 ID:???0
とっくにSD放送に切り替わってる
846メロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:33:11 ID:???0
まさか彩雲国がアプコン放送するとは思わなかったよな・・・
847メロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:54:13 ID:???0
アプコンっていうかHD制作じゃないだけでしょ
元がHDじゃないのにHD放送しようがない
DARKER THAN BLACKと同じ日に放送というのがまた皮肉だけどw
848メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:19:23 ID:???0
初回だけHDじゃなかった?>REIDEEN
849メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:34:14 ID:???0
なにその酷い釣り
850メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:37:25 ID:???0
>>848
アプコンだろう
851メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:49:33 ID:???0
ビーダマンは16:9だがSDアッパーか?
852メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:53:13 ID:???0
>>851
うpこんだったorz


それにしても、ハヤテとデルトラはハイビジョン放送だが、なんで地上穴だと4:3放送なんだろうorz
SDアプコンが16:9LBなのは納得いかない。
853メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:36:27 ID:???0
たしかに、デジでフルワイド放送してアナでサイドカット放送すればこと足りるのに
わざわざアナログに合わせて超額縁でマスターする気が知れんな
854メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:45:29 ID:???0
DVD売りたいだけだろ
855メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:08:25 ID:???0
ここの住民にとっては逆効果だろう
汚い画質→質の悪いアニメ→DVD買う気がなくなる
856メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:28:08 ID:???0
DVDの楽しみは作画のリテイクと特典くらいだな
857メロン名無しさん:2007/05/03(木) 23:02:44 ID:???0
アフロ
作画は良いが画質は微妙な
858メロン名無しさん:2007/05/03(木) 23:56:58 ID:???0
おまいらアニメは何で見てるの?
おれは東芝42Z2000
859メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:30:53 ID:???0
HD1
860メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:12 ID:???0
アクオス37GX2W       大後悔 orz
861メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:50 ID:???0
参考までにどういった点で後悔?
862メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:55:10 ID:???0
俺は三菱の26型モニタも使ってるけど
TVはやっぱりブラウン管だな
トリニトロン最晩年期の地デジ対応の28型
863メロン名無しさん:2007/05/04(金) 01:09:49 ID:???0
>>861
カタログ上の視野角とは裏腹に
画質が変化しない、おいしい視野角が異常に狭いんよね。

設置の自由度が予想外に低くなって四苦八苦しますた。
864メロン名無しさん:2007/05/04(金) 01:19:51 ID:???0
やっぱり実機みて購入検討しないとダメだぁね
865メロン名無しさん:2007/05/04(金) 01:25:16 ID:???0
プロフィールプロ
866メロン名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:41 ID:???0
32型のREGZAでBSの怪物王女を見てたが綺麗だった
SDでも2Mほど距離を取ればまあまあ
おかげでフルHD持ちの言ってることがよく分からなかったりする
867メロン名無しさん:2007/05/04(金) 02:03:12 ID:???0
東芝32ZP50
レコのD4出力を受けられない
でも学生時代にバイト代で買ったんで愛着あるし、故障か寿命まで現役だなあ
868メロン名無しさん:2007/05/04(金) 03:02:55 ID:???0
>>864
ちなみに店頭などの超明るい環境では分かりづらい>アクオスのおいしい視野角
869メロン名無しさん:2007/05/04(金) 03:46:30 ID:???0
>>858
同じく42Z2000
870メロン名無しさん:2007/05/04(金) 04:11:25 ID:???0
>>858
去年発表直後に予約して買った37Z2000
(今なら同じ金額で47Z2000が買えるだよなぁ・・・)

次に買うなら50インチのフルHDプラズマにする。

>>863
PCモニタでいうと広視野角178度のVAパネルより
170度のIPSパネルの方が遥かに広くて低色度変位ってやつか
871メロン名無しさん:2007/05/04(金) 04:19:59 ID:???0
今液晶だけど次はSXRDのリアプロ買ってみたいな
次買う時に日本市場で生き残ってるかは?だけど
872メロン名無しさん:2007/05/04(金) 10:55:45 ID:???0
>>858
ソニーのVPH-D50QJ。
最近は16:9のアニメばっかりだから16:9サイズで管が焼きついたぜorz
873メロン名無しさん:2007/05/04(金) 11:24:26 ID:???0
おいらはシャープZ10000
80インチで見とるよ
テレビほぼすべてこれで見てるからランプ寿命が近い
874メロン名無しさん:2007/05/04(金) 22:17:59 ID:???0
カップヌードルのCMのフリーダムのアニメーションって
いつの間にかHDになってたんだな さっき気づいた
875メロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:03:04 ID:???0
ルパンの合間のCM見てたらそうだったな>FREEDOM
ルパンも時代を考えると結構画質良かった
876メロン名無しさん:2007/05/05(土) 00:06:08 ID:???0
HDリマスター版だってよ
877メロン名無しさん:2007/05/05(土) 00:42:31 ID:???0
アフロHD放送っぽくないよーな
画質がすげー微妙
フルワイドな気がする
878メロン名無しさん:2007/05/05(土) 01:07:32 ID:???0
アフロはどう見てもバッチリHD
879メロン名無しさん:2007/05/05(土) 01:53:27 ID:???0
【アニメ】チバテレビ「sola」#4 画面サイズが本来と異なる形だったため再放送
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1178076578/
880メロン名無しさん:2007/05/05(土) 02:29:52 ID:???0
チバテレビは親切だな
未だにらき☆すた超額縁で文句言っても改正しない局があるっていうのに
881メロン名無しさん:2007/05/05(土) 03:37:29 ID:???0
>>880
額縁で放送局に文句をいう人なんているのか……
882メロン名無しさん:2007/05/05(土) 03:41:45 ID:???0
>>880
テレビ局の瑕疵と製作委員会の納入品に起因する問題を同列に考えるなんてのは、ちょっと…
883メロン名無しさん:2007/05/05(土) 03:58:36 ID:???0
そういえば超額縁で流している局ってフルワイドと違うソース貰ってるの?
884メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:03:05 ID:???0
ブレイブ真HDktkr
885メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:24:08 ID:???0
ブレイブの背景ボケてるけど、これわざとかな?
それとも仕様?
886メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:25:01 ID:???0
>>885
ビットレート不足にしないための対策じゃない?w
887メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:27:12 ID:???0
電気屋でBD版を37Full HDアクオス流してるの見たがあれもボケてたぞ
元からじゃない?
888メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:37:22 ID:???0
なんだかんだでボケてみえるな>ブレイブ
クッキリHD TVアニメに慣れたせいか・・・
889メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:49:36 ID:???0
>>885
BD版持ってるが一緒
ブレイブは元からこんな感じ
890メロン名無しさん:2007/05/05(土) 22:13:55 ID:???0
地上デジタル音頭
ttp://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/digi.asx

視聴者の受信料で作ってます
891メロン名無しさん:2007/05/05(土) 22:17:40 ID:???0
デジタル意識してるならせめて16:9にしろよ
NHKのくせに
892メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:06:15 ID:???0
EDカットしやがったな
流石フジクオリティ
893メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:07:56 ID:???0
BD買えよ
894メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:09:09 ID:???0
895メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:09:52 ID:???0
>>393
いや持ってからどうでもいい
ただフジでは何時でもそうだなと思っただけだよ
896メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:26 ID:???0
ごめん893だ
897メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:56 ID:???0
>>895
落ち着けw
898メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:13:51 ID:???0
うあ、本人が先に訂正してる。
ちょっと一服してこよう…
899メロン名無しさん:2007/05/05(土) 23:25:01 ID:???0
まあ目が悪い俺は3も8もよく見ないと同じにしか見えんがw
言われるまで気づかなかった。
900メロン名無しさん:2007/05/06(日) 09:54:54 ID:???0
ブレイブはBD、HDDVD版も売ってるしなー
買いたい作品がDVDオンリーだと悩む
901メロン名無しさん:2007/05/06(日) 15:03:32 ID:???0
>>900
そうそうHD製作なのに、HD収録した物が出ないからなぁ
902メロン名無しさん:2007/05/06(日) 21:44:55 ID:???0
今時の消費型アニメなんて今売らなくて何時売るんだよ
あとでHDで出してもそんなに売れるとは思えない
903メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:25:19 ID:???0
なんで、いつも作画ばかり気にしてるアニヲタどもから
放送時の画質のほうがDVD画質よりいいという事実にたいしてあまり不満が
でてないのかわからない。
904メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:37:17 ID:???0
作画>画質なんじゃね?
DVDで作画修正されるのはよくあることだし
905メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:51:17 ID:???0
人種が違うって事でFA?
906メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:52:34 ID:???0
アニメの質を気にするのはここにいるような奴だけ
ヲタの大体は中身重視で楽しめればそれで良いわけ

そういう考えが業界ではあるから、一々コストかけて売り物はHD化しないんじゃないの?
まあ俺もちゃんと放送時の品質並みの画質で出して欲しいけどな・・・。
907メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:54 ID:???0
Youtubeやニコニコ動画が全盛な現状を見るに、
AV的な画質には無関心な人の方が多いからね。
このスレや、AV機器板のアニオタスレにいる様な人々はかなりの少数派。
908907:2007/05/06(日) 23:55:25 ID:???0
被ったorz
909メロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:14:40 ID:???0
>>903
そんな不満が出るほど、放送画質の方が上の作品はまだ多くないからじゃね?
特にアニオタ向きの深夜系では、関東ではDTBとsola、ギガンティックくらい?
大江戸はいつの間にか劣化してね?
910メロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:39 ID:???0
>>907
でも超額縁のHD設定で録画した らき☆すたをかなりいじって綺麗にエンコしたやつと
ニコニコで上げられていたFLVを落としてWUXGAモニタでフルサイズ表示したら
後者のほうが綺麗だったのは腹が立った
911メロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:46:58 ID:???0
>>907
ここのみんなでステ6にHDサイズでうpしてそんな時代を逆利用してやれば?
912メロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:48:25 ID:???0
divx…
913メロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:13:30 ID:???O
>>903
そりゃBDとかで出してくれりゃ嬉しいけど、どうせ売れないだろうしなぁ。
売れないと分かっててわざわざ発売する会社があるとは思えないので諦めてる。
914メロン名無しさん:2007/05/07(月) 02:04:13 ID:???0
いつになったらBDとDVD同時発売するようになるかね
915メロン名無しさん:2007/05/07(月) 02:24:54 ID:???0
11年までないんじゃない?
916メロン名無しさん:2007/05/07(月) 03:17:31 ID:???0
・キャラ作画厨 → キャラ作画にブレがなければDVD買うかも
・作画ヲタ → youtubeで名アニメーターの超絶作画チェックして終わり
・高画質ヲタ → BDレコーダかPV3でハイビジョン録画
917メロン名無しさん:2007/05/07(月) 12:29:04 ID:???0
PS3の売れ行き次第なのかね。
もうゲーム機としては目がなさそうだからBDをもっと前面に出してさ。
918メロン名無しさん:2007/05/07(月) 13:42:29 ID:???0
全家庭がフルHDの大画面TV持つことを前提としたゲーム機だもんな
919メロン名無しさん:2007/05/07(月) 16:18:13 ID:???0
>>903
作画ヲタってHDTV持ってるの?
AV属性無い作画ヲタは、SDブラウン管でアナログ放送を観てそうな
気がするけど。
920メロン名無しさん:2007/05/07(月) 16:38:28 ID:???0
ある意味一番高画質な視聴環境じゃん
921メロン名無しさん:2007/05/07(月) 17:01:29 ID:???0
>>919
ボケボケ放送のブレイブをBDと変わらないって書いてるメクラの事か?
922メロン名無しさん:2007/05/07(月) 18:11:21 ID:???0
>>921
実際大して変わらん気がしたが
923メロン名無しさん:2007/05/07(月) 18:12:57 ID:???O
1440x1080の地デジ放送を1920x1080のBDよりボケてるから
アプコンだとか言ってるやつか?
924メロン名無しさん:2007/05/07(月) 18:31:42 ID:???0
ブレイブとルパン録画予約したと思い込んでて録画できてなかった…
あれは夢だったのか?
925メロン名無しさん:2007/05/07(月) 19:32:09 ID:???0
ブレイブはBDからしてボケボケ
926メロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:14:53 ID:???0
>>923
地デジにしても質が悪いって言ってんだよ、メクラ

>>925
フルHD液晶持ってないメクラキタコレwww
927926:2007/05/07(月) 20:18:39 ID:???0
メクラ鑑定士はWXGAの糞解像度のD端子接続で見てるの丸分かりwww
早くテレビを買い換えた方がいいぞwww
928メロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:54:49 ID:???0
GWはもう終わりましたよ
929メロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:59:05 ID:???0
表示する映像データにしか興味が無い。テレビは正直どうでもいい。
930メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:12:17 ID:???0
>>926は眼科か精神病院に行った方がいいぞ
931メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:46:02 ID:???0
一番の勝ち組はアナログもデジタルもキレイに観られるHDブラウン管ユーザー


そう言い聞かせヨドバシの薄型テレビコーナーに通い続けること3年間そろそろ限界です
932メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:58:14 ID:???0
HDブラウン管じゃSD素材高画質じゃないけど?
933メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:10:34 ID:???0
SDソースなら14インチくらいのちっちゃいフラットブラウン管TVで見た方が一番綺麗
934メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:46:17 ID:???0
CSのアニメ専門チャンネルはそろそろ最新アニメのHD放送してくれ
キッズステーションなんてnyで落とした映像をそのまま画面に映してるようだし

AT−XはHD放送しているスターチャンネルなみの金とってるんだから絶対しる!

と思っているアニメには困らない埼玉県民
935メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:37 ID:???0
>>934
nyで落とした映像って釣りか?
936メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:54:29 ID:???0
SD素材ならプロフィールプロが最強
937メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:55:37 ID:???0
>>935
たとえ
938メロン名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:03 ID:???0
地デジでよい のパーセンテージ上げないと最悪11年以降も超額縁が続くんじゃ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070507/soumu.htm
939メロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:44:04 ID:???0
むしろ超額縁だからこそ、地デジでよいのパーセンテージが上がらないとも。
アナログならコピワンもないしな。
940メロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:53:53 ID:???0
林明美はSD制作か?
941メロン名無しさん:2007/05/08(火) 08:51:27 ID:???0
リン・ミンメイ?
942メロン名無しさん:2007/05/09(水) 02:50:13 ID:???0
フルーツなんたらはセルアニメじゃなかったような
だとしたらSDかな
943メロン名無しさん:2007/05/09(水) 03:05:49 ID:???0
そう
944メロン名無しさん:2007/05/09(水) 09:00:10 ID:???0
NHKで放送中のアニクリ15のことじゃないかな?
945メロン名無しさん:2007/05/09(水) 23:32:48 ID:???0
SDつまり糞アプコン

なんでこんな糞画質一分番組の捕獲に躍起にならねばならんのだorz
946メロン名無しさん:2007/05/10(木) 00:59:32 ID:???0
AirBDは今の地デジアニメ放送くらいきれい?
947メロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:45:03 ID:???0
全然
948メロン名無しさん:2007/05/10(木) 04:10:31 ID:???0
AIR BDは本編アプコン 新OPだけHD
949メロン名無しさん:2007/05/10(木) 07:56:40 ID:???O
BS-I本放送よりは綺麗だけどな


TBSはいつになったらHDアニメ放送するんだろうな
950メロン名無しさん:2007/05/10(木) 08:38:33 ID:???0
つDTB
それ以前に探偵学園Q

携帯厨は無知で馬鹿ばっか
951メロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:28:32 ID:???0
アプコンと真HD区別できないんなら全部アプコンでよくね?
952メロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:31:28 ID:???0
放送はBSフジレベルのアプコン放送でいいのでBDで発売お願いしまう
953メロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:26:17 ID:???O
>>950
> つDTB
それ、MBSだろ…
954メロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:31:39 ID:???0
>>946
今期の真HD?って思った作品よりBD AIRの方が綺麗
955メロン名無しさん:2007/05/10(木) 13:14:49 ID:???0
それもない
ジャギり過ぎ
PS3ゲームかよw
956メロン名無しさん:2007/05/10(木) 13:39:15 ID:???0
画質の良し悪しについて信ずるは自分の目だけ
人によって評価は変わる
957メロン名無しさん:2007/05/10(木) 13:48:58 ID:???0
細かいところは好みの問題だったりすることもある品
958メロン名無しさん:2007/05/10(木) 14:33:17 ID:???0
やっぱHD放送はXPなりSPなりで録画して高速ダビングのほうが安全なのか?
画質変換ダビングすると停電とか怖くてガクブルなんだけど。
959メロン名無しさん:2007/05/10(木) 14:50:48 ID:???O
停電が怖いなら、UPS繋げばいいじゃない。
短時間の停電なら十分に吸収してくれるし、供給電圧も安定するよ
960メロン名無しさん:2007/05/10(木) 16:43:08 ID:???0
BD版のAIRは画質破綻がないから
地デジのリアルタイムエンコの糞画質と比べ物にならないよ
それにもまして、リニアPCMの5.1ch音声が素晴らしい
961メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:09:21 ID:???0
BD版AIRの画質がいいって言ってるアフォは、3分しかない新OPムービーを
指して言ってるんだろ
本編指して言ってるならメクラもいいとこ
962メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:10:36 ID:???0
>>960-961
噛み合ってるようで噛み合ってないなw
963メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:23:13 ID:???0
メクラで抽出するとよくわかる
964メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:24:19 ID:???0
本編がうんこだからな
アプコン以前に低解像度から引き伸ばしすぎだろジャギり
965メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:26:45 ID:???0
ついでにジャギりで抽出
966メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:27:37 ID:???0
別人だぞ言っとくけどw
967メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:29:33 ID:???0
968メロン名無しさん:2007/05/10(木) 17:48:28 ID:???0
頑張れ精神異常者
969メロン名無しさん:2007/05/10(木) 20:59:20 ID:???0
>>949
そりゃBDように特殊アプコン(名前忘れた)で収録してるからなぁ
それにBS-iはコンポジアプコンだから余計汚い
970メロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:03:23 ID:???0
作画とか色彩とかは別として
クッキリ系の画質だったら今期のsolaが一番綺麗だと思うのは俺だけか?
971メロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:04:36 ID:???0
TS録画以外の選択肢なんて存在するの?

エンコードした時点で劣化するのにw
972メロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:37:48 ID:???0
無劣化で1920*1080の編集できるソフト早く出てくれ
1440*1080はUleadのヤツで出来た気がするが
973メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:28:36 ID:???0
>>970
どうだろう
エミリーとかジーグのほうがクッキリしてるように感じるけど
974メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:55:11 ID:???0
5は?
975メロン名無しさん:2007/05/11(金) 17:14:41 ID:???0
>>973
970だけど
すまんWOWOW入ってなくて見れないから何とも言えない
976メロン名無しさん:2007/05/11(金) 18:02:29 ID:???0
クリーンチュルナイでは?
977メロン名無しさん:2007/05/11(金) 18:41:08 ID:???0
今期地上は最低画質はエマでおk?
978メロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:01:18 ID:???0
なのはSSじゃね?
979メロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:04:10 ID:???0
MXのエマが最悪
980メロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:28:48 ID:???0
>>979
BS-A版スティグマより酷い?
981メロン名無しさん:2007/05/11(金) 20:11:37 ID:???0
>>977
今期最低はなのはSSじゃないかな
>>653あたりから見ると、なのはSSはDVD販促とかじゃなく元の素材から腐ってる可能性が高いことが分かる
982メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:15:28 ID:???0
MXのエマが悪いのは裏で競馬の中継をやるせいでSD放送になるから
983メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:21:16 ID:???0
なのはやらきすたとかじゃなく
他の地デジ放送も局によって微妙な違いとかあるのか?
984メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:28:18 ID:???0
U局は局によって違うと思う。
そういえば、テレ朝よりMXのほうがビットレート不足だったな。
985973:2007/05/11(金) 23:23:40 ID:???0
>>974
5もきれいだねー
カットによっても結構違うけど、俺の印象:
・sola や DTB はふつーにキレイ
・5とかジーグは輪郭にシャープネスかかった感じのキレイ
・エミリーはちょっと違って情報量多い感じのキレイ
986メロン名無しさん:2007/05/12(土) 00:22:35 ID:???0
まだ当時D1しか表示できないテレビでBS-i版びんちょうたんを見ていたとき
背景が細かく書かれていて情報量多いからHDアニメか、HDテレビでみたいなと
糞アプコンに気づかずそう思っていた時期が俺にもありました。
後々PV3でキャプって見るとTSからして糞汚くて挫折したよ・・・。
987メロン名無しさん:2007/05/12(土) 01:46:52 ID:???0
AIRのアップコンはへぼ過ぎ。
拡大処理も補完なしだからジャギッって・・・w
圧縮前のが残ってなかったのか、画質が低いし。


新作OPは素晴らしい出来だが。
988メロン名無しさん:2007/05/12(土) 02:52:23 ID:???0
アマゾンでは好評だったような気がしたけどな
989メロン名無しさん:2007/05/12(土) 02:54:50 ID:???0
アマゾンw
990メロン名無しさん:2007/05/12(土) 11:21:02 ID:???0
ていうか5ってなんだよ
991メロン名無しさん:2007/05/12(土) 11:39:36 ID:???0
プリキュアかな
992メロン名無しさん:2007/05/12(土) 13:54:04 ID:???0
プリキュア(笑)
993メロン名無しさん:2007/05/12(土) 18:17:58 ID:???0
プリムラ?
994メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:02:46 ID:45lCCLe30
コイル、アプコンかな
スクロールすると主線がジャギーになる
995メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:12:17 ID:???0
うめぉえええらっしょぁうあああああああああ!!!!!!
996メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:24:17 ID:???0
>>994
ノイズのせいとかではない?

ここまで綺麗でアプコンとは考え難い
997メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:25:42 ID:???0
>>994
猿乙wwwwwwwwwww
あれは演出ノイズな事ぐらい猿でも分かるだろwwwwwwwwwwww
998メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:29:06 ID:???0
ume
999メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:30:02 ID:???0
電脳コイルみてたらブロックノイズ出てた! 節穴の俺の目にもわかるくらいでっかく!
アプコンどころじゃないぞ! ビットレート足りてない!
1000メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:30:32 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。