ヒロイック・エイジ ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ヒロイック・エイジのネタバレスレです。
ここで出たネタバレを本スレ書き込むのは控えて下さい。
※荒らし・煽りは全力でスルー
※次スレは>>950
※実況厳禁

・放映日程 2007年(平成19年)4月1日より、テレビ東京系にて放送開始
テレビ東京   毎週日曜日 25:30〜26:00 4月 1日〜
テレビ愛知   毎週月曜日 25:43〜26:13 4月 2日〜
TVQ九州放送 毎週月曜日 26:53〜27:23
テレビ大阪   毎週火曜日 27:10〜27:40 4月 3日〜
テレビせとうち 毎週木曜日 25:58〜26:28 4月 5日〜
テレビ北海道  毎週金曜日 26:30〜27:00 4月 6日〜
AT-X       毎週金曜日 11:00〜11:30他 4月20日〜

・関連サイト
スターチャイルド公式:ttp://www.starchild.co.jp/special/heroicage/
XEBEC公式:ttp://www.xebec-inc.co.jp/anime/heroicage/
テレビ東京公式:ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/heroicage/
百科事典Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/

・本スレ
ヒロイック・エイジ Part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175614795/
2メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:13:08 ID:???0
・声の出演
エイジ:矢崎広       プロメ・オー:佐藤利奈
ディアネイラ:石川由依  ユティラ・ラー:小清水亜美
イオラオス:近藤隆    カルキノス・ルーカン:加藤将之
アネーシャ:清水香里   メヒタカ・ボレ:鈴木千尋
モビード:松山タカシ    レクティ・レクゥ:沢城みゆき
テイル:田村ゆかり    ヘスティア:世戸さおり
メイル:釘宮理恵     タキウス:岡本寛志
ピー・ノ・ピー:新井里美 キリス:安元洋貴
パエト・オー:藤田圭宣  イオーダ:久嶋志帆
ロム・ロー:千葉進歩   メレアグロス:岸尾大輔
アタランテス:吉野裕行

・スタッフ
企画:大月俊倫、下地志直
プロデューサー:中西豪、千野孝敏、能戸隆
ストーリー原案・シリーズ構成:冲方丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカコンセプトデザイン:久我嘉輝
メカニックデザイン:大塚健、鷲尾直広
美術監督:小濱俊裕      音楽:佐藤直紀
美術設定:塩澤良憲      音響監督:たなかかずや
色彩設計:関本美津子     録音:野口あきら
3DCGディレクター:八木寛文 効果:倉橋裕宗
撮影監督:青木隆        監督:鈴木利正
編集:関一彦(関編集室)   アニメーション制作:XEBEC
製作:アルゴノートクルー

・主題歌
OP曲「gravitation」 歌:angela
ED曲「Azurite」 歌:浦壁多恵
3メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:13:40 ID:???0
あれ、これ原作付き?
4メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:15:21 ID:???0
自分のうんこをリサイクルしながら生きる話
5メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:16:52 ID:???0
マガジンZの紹介記事
鉄の種族:黄金の種族の呼びかけに応え外宇宙へ進出した最後の種族・人間。
     宇宙進出の影響かなにかひとつの超能力を持つ者が多い。
     銀の種族との争いに押されつつあり起死回生の策としてエイジ探索という賭けにでた

銀の種族:感情を捨て去り宇宙の支配者を自認している種族。
     黄金の種族の呼びかけに最初に応えたため自分たちこそ黄金の種族の後継者と考え
     宇宙の支配者として振る舞っている。
     決して冷酷な支配者ではないがいまは青銅の種族を配下に従え人類と敵対している

青銅の種族:銀の種族に下った昆虫型種族。
      宇宙空間でも平気な肉体をもち巣ごと生身で星間航行すらおこなう種族
      ときに群体としてあるいは単体として行動できる。
      人類への攻撃では数的な主力を努める

英雄の種族:天を落とし地を砕く圧倒的な力を誇る一族
      3番目に宇宙へ進出しながらその力ゆえ自滅し5人しか生き残っていない種族。
      黄金の種族によってほかの種族とノドスとして同一化し
      その種族との契約に従ってしか行動できないよう縛りを受けている
      エイジとともにあるベルクロス以外の4人のノドスは銀の種族の配下となっている
6メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:17:54 ID:???0
NT5月号バレその1

十二の契約
・契約した相手を主とする
・王に仕え、決して自ら王とならない
・『鉄の種族』と名付けられた人類の故郷たる地球を、人類の手に取り戻す
・生き残った『英雄の種族』を全て打倒する
・『青銅の種族』の母星を征服する
・『銀の種族』の母星を征服する
・『黄金の種族』の未来を知る力を人類にもたらす
・『黄金の種族』の星々を作る力を人類にもたらす
・人類を、宇宙の覇者とする
・これらが行われるまで契約した相手を守り続ける
・これらが行われるまで決して逃げたり死んではならない
・これらが行われたとき、十一の契約に反しない限り、『鉄の種族』こと人類は、契約者の願いを叶える。
7メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:18:12 ID:???O
姫とエイジはまんまEDの歌詞みたいになりそうだな
8メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:18:57 ID:???0
NT5月号バレその2

3話 英雄の種族
無垢で粗暴なエイジに対し、教育を施そうとするディオネイラたち。
だが、当の彼はマイペースで、子供のように見つけた塗料で絵を描きだした。
そんなエイジを見たアルゴノートクルーたちは・・・。

4話 惑星ティターロス
アルゴノートは「中立なるターミナル・プラネット」と
言われている惑星ティターロスで、物資を補給することに。
そんな折、ある男がエイジに接触してきた。

5話 ノドス
銀の種族の漢パエトー・オーが青銅の種族を率いてティターロスへと親交。
アルゴノートはそれを防衛しようとするが・・・・・・。

6話 セメタリー・ベルト
アルゴノートはエイジを自分たちの星へ連れ帰るべくティターロスを飛び立つ。

・母ちゃん死亡、フートゥに別れを告げ旅立つ。「すぐに戻ってくるよ」
・4人のノドス―カルキノス、レクティ、ユティ、メヒタカ。
・ユティはドSオーラだしまくり。レクティは不思議ちゃん
・エイジにとって他のノドスは潜在的にコイツ、ヤだな。5話でカルキノスと会うが相手の問いかけも拒否、相手の事を素人もしない
・メヒトカというノドスは同じ種族だしエイジと「戦いたくない」と言う。
・かつて黄金の種族との間に交わされた契約により英雄になる宿命を負わされたエイジ。それはエイジに宿るベルクロスに課せられた罰でもある
・銀の種族「お父さんの言っていた敵」
・3話でエイジ意外な能力、才能が垣間見えこれが後々印象的なシーンとして登場。
・また人類のエイジへの見方に変化が。特にディアネイラのエイジに対する距離感が大きく変わってくる
9メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:19:08 ID:???0
>>1


591:04/07(土) 00:05 rsN/KA3O [sage]
3話 英雄の種族
無垢で粗暴なエイジに対し、教育を施そうとするディオネイラたち。
だが、当の彼はマイペースで、子供のように見つけた塗料で絵を描きだした。
そんなエイジを見たアルゴノートクルーたちは・・・。

4話 惑星ティターロス
アルゴノートは「中立なるターミナル・プラネット」と
言われている惑星ティターロスで、物資を補給することに。
そんな折、ある男がエイジに接触してきた。

5話 ノドス
銀の種族の漢パエトー・オーが青銅の種族を率いてティターロスへと親交。
アルゴノートはそれを防衛しようとするが・・・・・・。

6話 セメタリー・ベルト
アルゴノートはエイジを自分たちの星へ連れ帰るべくティターロスを飛び立つ。

・母ちゃん死亡、フートゥに別れを告げ旅立つ。「すぐに戻ってくるよ」
・4人のノドス―カルキノス、レクティ、ユティ、メヒタカ。
・ユティはドSオーラだしまくり。レクティは不思議ちゃん
・エイジにとって他のノドスは潜在的にコイツ、ヤだな。5話でカルキノスと会うが相手の問いかけも拒否、相手の事を素人もしない
・メヒトカというノドスは同じ種族だしエイジと「戦いたくない」と言う。
・かつて黄金の種族との間に交わされた契約により英雄になる宿命を負わされたエイジ。それはエイジに宿るベルクロスに課せられた罰でもある
・銀の種族「お父さんの言っていた敵」
・3話でエイジ意外な能力、才能が垣間見えこれが後々印象的なシーンとして登場。
・また人類のエイジへの見方に変化が。特にディアネイラのエイジに対する距離感が大きく変わってくる
10メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:21:07 ID:???0
被ったスマン…

しかしエイジの才能って何だ、あらすじの流れからして絵か?
11メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:56:44 ID:???0
>>10
それっぽいね
ピカソ並のすんばらしい傑作でも描くんだろうか
12メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:06:54 ID:???0
イメージ的になベタ塗りで仕上げてる感じがするな
13メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:26:50 ID:???0
公式あらすじ

2話「忘れられた子供」

青銅の種族との戦闘ののち、エイジを救世主としてアルゴノートに迎えることとなった艦内では
伝説の救世主歓迎式典が行われようとしていた。
式典において12の契約をエイジと結ぼうとしたが、エイジは何の興味も示さずに行方をくらましてしまう。
人類の常識を理解していないエイジにクルーたちは戸惑い、そして理解しようとするが、
更に常識外れな行動に驚かされることとなる。

3話「英雄の種族」
エイジに教育を施そうとしたディアネイラたちであったが、当のエイジはマイペース。カーゴエリアでみつけた塗料で絵を描くエイジに周囲のクルーは興味を示し、
ノドスであっても同じ人類であると認識する。
一方、ベルクロスの力を試そうと銀の種族パエトーが追撃に入り、
迎撃に出撃するイオラオスはパエトーと対峙する。

4話「惑星ティターロス」
物資補給などのため、数多のスターウェーが集中する「中立なるターミナル・プラネット」惑星ティターロスに入港するアルゴノート。
ノドスの一人であるカルキノスがティターロスに到着し、エイジに接触する。
は「ともに戦うべき仲間」としてエイジをいざなうが、エイジはそれを拒絶する。

5話「ノドス」
化身せずに戦うエイジとカルキノス。
イオラオスは、突然現れた男(カルキノス)が、銀の種族の側のノドスであることを知る。
双方ノドスへと化身し、出来るだけティターロスを破壊しないように
戦おうとするが、パエトー率いる青銅の種族がティターロスへと侵攻する。
それを防衛する為に出港するアルゴノートではあったが…。

6話「セメタリー・ベルト」
ディアネイラとアルゴノートは、人類圏へエイジを送り届けるべく、ティターロスを飛びたつ。
だが「五人目のノドス」の報とティターロスの戦火を知った周辺の星々の民は、
どこもアルゴノート寄港を拒む。
ディアネイラは、再びスターウェーから外れ、人類圏までの道を自ら切り開くことを決断する。
そしてそれは苦難の道のりを意味していた。




14メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:40:34 ID:???0
それなんてリヴァイアス?
15マガジンZ 5月号:2007/04/08(日) 00:00:21 ID:???0
2話「忘れられた子供」
アルゴノートはエイジを迎え入れたが、彼の奔放な振る舞いに乗員達は戸惑い
ディアネイラはエイジの教育を決意した。
しかし彼らの行く手を敵が阻もうとしていた。

3話「英雄の種族」
ディアネイラはエイジに理屈が通じないことを思い知らされた。
だが、同時に彼の優しさも知ることになった。
そんなな中、アルゴノートに恐るべき敵が迫りつつあった。

4話「惑星ティターロス」
敵を振り切ったアルゴノートは補給も兼ねて中立を保とうとしている
惑星ティターロスに入港する。
惑星に上陸できるようになってエイジも大はしゃぎだったのだが…
16メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:21:33 ID:???O
公式がばらしすぎな成果このスレの意味がないような気がしてきた
17メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:06:10 ID:???0
18メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:08:56 ID:???0
d!
19メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:09 ID:???0
>>17
乙!

三枚目は今見ると2話目がつまらなくなっちゃいそうだな
今日の放送が終わってからじっくり読もう
20メロン名無しさん:2007/04/09(月) 13:03:04 ID:gHngZP5X0
>>13
中立の星星って人類が住んでるの?
それともいろんな宇宙人たち?
21メロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:53:44 ID:???0
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/
22メロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:03:28 ID:???0
>>20
宇宙進出しなかった、どっかの連中じゃね?
23メロン名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:36 ID:???0
>>22
中立星ティターロスの場合は
銀の種族に色々文明を与えられた配下なんだけど、自治意識が強く中立を掲げてて
銀がそれについて特に何も言わなかったので、ティターロス側は黙認されたと解釈してる

しかし実際は、銀は下々の者の意見なんて最初から無いものと考えてるので
何を言おうが放っておいただけ、ってのが本当のところらしいな
24メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:57:24 ID:???0
メージュ

・英雄としての力は認めてるが、エイジの規律を守らない無茶苦茶な行動に
 振り回され最も苦手な状況なイオラオス
 男性が苦手なはずのディアネイラが何かとエイジに優しく接することもあり悔しさも増すばかり?!
・ディアネイラから直々に教育係を頼まれたアネーシャと双子はこれからの苦労を考えウンザリ
・男性嫌いのディアネイラがエイジに優しく接せれるのは、心に触れたとき
 エイジの純粋さ、故郷と母親を同時に失った悲しみを理解できたため。
 エイジもそんな彼女に素直に心を開いていく。
・エイジにとってアルゴノートは大きな遊び場な為、絶え間なく騒動が起こる。
・作品の中の大きなキーワードは「自己犠牲」
・6話以降、ディアネイラとエイジの関係に大きな変化があり、その流れでエイジに
 「自己犠牲」という精神が芽生える
・OPの歌詞は姫視点。孤独を抱いた人と人がいつか出会い、惹かれあうイメージらしい
25メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:58:50 ID:???0
要するに星の中でドタバタ暴れてても宇宙で脅威にならんものは放置してるアーヴと同じようなもんか
26メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:59:56 ID:???0
>>25>>23
27メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:00:14 ID:???O
自己犠牲…
28メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:00:18 ID:???0
>>17
銀髪おかっぱが
どう見てもイザークに見える件について
29メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:02:16 ID:???0
>>24
・作品の中の大きなキーワードは「自己犠牲

イカたんのことかあー!!!1!!
30メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:35:56 ID:???O
>>28
勝手に見えてろよ
31メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:58:21 ID:???0
むしろ劉鳳だよ
32メロン名無しさん:2007/04/10(火) 13:00:30 ID:???0
>故郷と母親を同時に失った悲しみを理解できた

姫の母親(=王妃?)も地球占領の時に亡くなってたりするのかね
33メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:09:00 ID:???0
自己犠牲ってまた
欝臭がするな。ファフナーみたいになんのかな
34メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:22:24 ID:???0
そんなバナナ
35メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:23:56 ID:???0
姫との関係で芽生えるとかあるから姫関係でなんだろうな
マジでOPのベルクロス死んでないだろうなorz

何かエイジの子供宿した姫で終わりとか
36メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:24:34 ID:???0
最終的には、エイジがファフナーラストの総士みたいになりそうなヨカーン
そして緑に戻った惑星オロンでエイジの帰りを待ち続ける姫とイカ
37メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:27:40 ID:???0
今後の物語の展開も気になるがイカたんのこれからも気になって仕方がない
ここまでイカに萌えたのは初めてだ…
38メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:00:46 ID:???0
>>37
イカ萌えスレにお仲間がいっぱいいるよ

うぶかた脚本だと、どうしても犠牲は出るよね
まぁ戦闘モノだから出ない方がおかしいんだけど
とりあえずメインぽい7人にはあまり死んでほしくないな…
39メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:42:45 ID:???O
自己犠牲
エイジ…鉄の種族、姫に対して
姫…民、エイジに対して
イオラオス…姫、民に対して

てのは予想出来るが
ほぼ現実だしな
40メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:39:56 ID:???0
イカ…エイジに対して
41メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:55:56 ID:???0
あれってタコじゃなかったっけ?
公式でみたような。勘違いか
42メロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:10:41 ID:???0
>>41
いや砂ダコで合ってるよ
しかし「実はタコでした」と公表された時には既にイカ呼びが定着しちゃってたから
皆イカで通してるだけ
43メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:37:25 ID:???0
OPって姫視点だったのか!
EDが姫視点だと思ってた
44メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:02:43 ID:???0
>>43
いやEDも姫視点だと思うぞ?
・OP→英雄を捜し求める王女としてのディアネイラ
・ED→エイジに特別な思いを抱いていく少女としてのディアネイラ
って感じではないかと。
45メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:26:59 ID:???0
ほう、姫すごいプッシュされてんな
まぁエイジの心情ってよく判らんしな
46メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:56:20 ID:???0
エイジの心情がまだはっきりしないしな。
姫視点のがわかりやすいだろうし。
一応EDの「二人でいればどんなことでも乗り越えられそう」ってのがエイジ側ってとこだろうけど
47メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:41:21 ID:???0
平井絵で、EDがヒロイン一人って初めて見た気がする…
偶然だろうけど、いつも主人公は男二人ってイメージがあるから
(リヴァイアスは双子、スクライドはカズマと劉鳳、ファフナーは一騎と総士、種はキラとアスラン)

きちんと男女一人ずつの主人公って、何か嬉しい
48メロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:12:49 ID:???0
つオリンシス
49メロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:59:36 ID:9Pqc+Ah00
「アルゴーノーツ」って「アルゴー号の乗組員」って意味だろう。
「アルゴーノーツクルー」だと「アルゴー号乗組員乗組員」にならないか。
「ベルクロス」は「ヘラクレス」のことだよね。だったら最後はオリンシス
みたいに三角関係のもつれからディアネイラがエイジを殺してエンドだね。
50メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:12:02 ID:???0
>>49
確かにその通りだな
でもあの船の名前が「アルゴノート」なんだからしょうがねえべ
で、ググってみた
よくある間違いらしい…

1789年には、イギリスのジェームス・コルネット(James Colnett)も欝陵島を発見した。
彼は乗艦してきた船の名前アルゴート号にちなみ、これにアルゴノート島(Argonaut)と名付けた。
http://toron.pepper.jp/jp/take/hennyu/konran.html

さて、この殊勲艦の名前は言うまでもなく19世紀のフランスのSF作家ジュール・ベルヌの名作「海底2万マイル」
のネモ艦長ひきいるスーパー潜水艦の名前から由来しています。ところが、この小説の潜水艦の名前は
「アルゴノート」であるべきなのです。ジュール・ベルヌのフランス語の原典では「アルゴノート」となっています。
ジュール・ベルヌがこの現在では原子力潜水艦を連想させるスーパーサブマリンにギリシア神話に出てくる
人類最初の船の名前を付けたことは容易に想像されます。しかし、英語に翻訳するときに
「アルゴノート」はタコフネ(PAPER NAUTILUS)と誤訳された上にPAPERを取ってしまうという二重の過ちを犯したのです。
http://www.asahi-net.or.jp/~LI6S-YSMR/argovent/argove1.html
51メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:32:11 ID:???0
>>47
どうでもいいが、リヴァイアスの主役兄弟は双子じゃなくて
一歳違いの兄弟だぞ
52メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:39:22 ID:???0
>>49
ん?でも制作グループの名称は「アルゴノー『ト』クルー」だよ
乗組員のノーツは関係なくて、「アルゴノート」でひとつの名称なんじゃね?
5349:2007/04/11(水) 11:26:14 ID:9Pqc+Ah00
「アルゴノートArgonaut」は「アルゴノーツArgonauts」の単数形です。
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/430.html
54メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:20:29 ID:???0
ノドスと宿主と契約の関係が今一分り辛い…

ノドスは黄金の種族によって宿主を決められてるのか?→多分そう

ノドスを宿らせた者は、夫々固有の数による契約を結び
エイジ(+ベルクロス)は12の契約を人類と結んでる、とあるけど
他の銀の種族の配下の宿主(+ノドス)の契約数は12でない場合もあるのか?→多分そう
その場合ノドスの力が強い程、数の縛りも多くなるとかの法則性がある?

契約に含まれないor反する命令には従わなくても良かったりもするのか?

ノドスの宿主はどこかの種族と契約を結ばないとノドスの力を使えないのか?
宿主個人がノドスの力で宇宙征服を目指すとか

ベルクロス以外の4人のノドスは銀の種族の支配下だけど
ノドスの宿主も全員が銀の種族なんだろうか?→多分そう
支配下とは契約を結んでると言うことか、
それとも宿主が銀の種族だから種族の方針に従ってるのか、
或いは宿主個人が銀の種族の王だったりするケースもあるのか
55メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:29:13 ID:???0
>>54
>ノドスの宿主はどこかの種族と契約を結ばないとノドスの力を使えないのか?

これについては、XEBECの用語解説に載ってる惑星オロンが荒廃してしまった経緯からして
契約が無くても宿主はノドスとしての力を使えるはず

確か雑誌か何かに
「ノドスはそれぞれの種族と固有の数による契約(エイジの場合12)を結ぶ事で、宇宙の一員となる事が出来る」
ってあったけど、宇宙の一員になるってのが具体的にどういうことなのか良く分からんな
56メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:54:03 ID:???0
難しいなチクショー
まぁ、本編と公式サイトで徐々に明らかになっていくんだろうけど
57メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:11:26 ID:???0
>>55
孫悟空(オリジナルの方な)がお釈迦さまから受けた罰に近いんじゃないか?
58メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:18:40 ID:???0
他のノドス見た目的に銀の種族っぽいけど
公式に”厳重な”支配下ってあるのがちょっと気になる。
人類出身のノドスを自由を奪って幽閉とかであっても支配下と言える気がする。

ていうか自力で宇宙進出した種族の一つなのにノドス割り当てがないなんて
昆虫差別ですか黄金の種族さん!
59メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:39:18 ID:???0
黄金の人「だってさ〜、虫ノドスとか見たくないっしょ?」
60メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:52:57 ID:???0
>>59
もうちょっと歯に衣着せろや黄金ww
61メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:38:12 ID:???0
青銅の種族って、もしかして集合意識とかじゃないのかな
個々の固体に自意識は無いからノドスを宿せないみたいな

あと銀の種族以外のノドスが居そうな悪寒
銀の種族に母星を支配されてて従わざるを得ないとか
62メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:00:36 ID:???0
>>61
>集合意識

どっちかっつーと銀の種族の方がそんな感じらしいけどな
青銅の種族の生態については、あくまで裏設定で本編では出なさそう
63メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:31:09 ID:???0
>>61
>極少数の固体のみが自我を持ち、圧倒的多数の自我無き個体を統御している
らしい
64メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:12:54 ID:???0
今からネタバレしとく、最後は
エイジがオロンに戻ってフートォに再会して終了。
65メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:26:07 ID:???0
>>63
そうなのか
自我持ってる奴は頭脳だけに特化したって女王アリみたいなタイプかな
なんかエイリアンのクイーンみたいなの想像した
66メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:48:13 ID:???0
今回XEBECは、(アルゴノート)回覧版まわさないのかな?
67本スレから:2007/04/14(土) 15:47:11 ID:???0
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/14(土) 15:43:04 ID:/dalYLiZ
DVDは8/8、1巻2巻同時発売。
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/dvd/shc/0/cmc/4062889
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/dvd/shc/0/cmc/4062890
68メロン名無しさん:2007/04/15(日) 00:23:58 ID:???O
>>67
特典…
69メロン名無しさん:2007/04/15(日) 01:15:07 ID:???0
ステッカー(笑
70メロン名無しさん:2007/04/15(日) 03:37:27 ID:???O
今の所買う予定だけどさ…特典目当てじゃないけどさ…
でも…もう少しなぁ
71メロン名無しさん:2007/04/15(日) 05:05:02 ID:???0
フートゥの携帯ストラップが付いてれば…
72メロン名無しさん:2007/04/15(日) 18:50:29 ID:???0
>>71
それなら即買うんだけどな…
73メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:22:08 ID:???0
姫のエイジへの関係は変化したがエイジ→姫の関係の変化はいつだろ
やっぱ6話以降の自己犠牲が芽生えるとこか?
74メロン名無しさん:2007/04/16(月) 02:56:18 ID:???0
>>73
それっぽいね
でも、それまで変化なしだとエイジと姫の接触って
6話までそんなに多くないのかなー期待してるんだけどな
75メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:02:17 ID:???0
>>74
なにか劇的なイベントがあるんじゃね?
ティターロスから敗走(?)するのも6話だろうし
76メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:16:05 ID:???0
>劇的なイベント

エイジが「自己犠牲」なんて覚えるんだもんなあ…
やべ、今から楽しみでしょうがない
77メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:23:19 ID:???O
来週は他のノドスとバトルんだっけ
78メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:41:11 ID:???0
そうだっけ
バトルの前に、何かかませ犬がいるんじゃなかったっけ?
んで、エイジが「こいつ嫌だな」って思う
79メロン名無しさん:2007/04/16(月) 03:44:48 ID:???0
>>78
確か完全シカトこくんだよなエイジは

今の所エイジに負の感情めいたもの(怒りとか憎悪)が見出せないんだが、
これから他ノドスや銀の種族に対しては出てくるのかな
青銅の種族相手だとなんか淡々と戦ってるし
80メロン名無しさん:2007/04/16(月) 04:43:57 ID:???0
むしろ、鉄の種族=人類に対する感情かもよ>怒りとか憎悪

まぁ憎悪とまではいかないにしても、どうも姫の家族は悪者っぽいしね
契約のひどさにも困惑・葛藤するらしいし
81メロン名無しさん:2007/04/16(月) 11:24:40 ID:???0
自己犠牲で大きく変化だとすると姫がエイジ庇って何か合うとかなのかね
でも今のエイジモ自覚ないだけで自己犠牲な感じもする
82メロン名無しさん:2007/04/16(月) 22:26:47 ID:???0
エイジは元から自己犠牲の素養があって、
それを人類が学んでいく展開になると予想
83メロン名無しさん:2007/04/18(水) 00:51:33 ID:???O
一日レスがないぞ!?
84メロン名無しさん:2007/04/18(水) 01:06:44 ID:???0
まぁネタバレスレですから
85メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:18:09 ID:???0
86メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:19:26 ID:???0
エロさが足りない・・・
87メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:38:02 ID:???0
双子がちゃんとスク水でサービスしたろうが
88メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:42:28 ID:???0
黄金の種族についてだけど…
未来を知る力とあるけど、アレは予知ではなくて
宇宙の終わりくらいの遠未来から過去を見てるってことかも
時間軸は一本道ではなく、様々な可能性毎に無限に分岐すると
最初の認識が無限だから数の概念も生まれないかもしれない

で、人類が存在する可能性の中で、宇宙に進出する/しないの可能性があって
ある一点(エイジの存在するポイント)を境に、黄金の種族が好ましい(調和?)と考える
可能性の分岐が増えるので、人類を鉄の種族としベルクロスを与えたと

自分でも何言ってるのか分らんがw
89メロン名無しさん:2007/04/19(木) 07:50:37 ID:???0
187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/18(水) 23:17:14 ID:P3uGB3Vb
分かるものだけ

ベルクロス
ヘラクレスが由来だと思われる。ギリシャ最大の英雄で、半神半人
12の試練やイアソンのアルゴー号に乗り込んだ話など多数

アルゴノート
イアソンが作ったアルゴー号が由来だと思われる
王位を取り戻すため、金の羊毛を探しに行くのに船大工のアルゴに造らせた船
これにはギリシャ神話オールスターと言ってもよい50の英雄が乗船
この50の英雄の中に残りの4体の元ネタがあると思われる
イアソンはなんだかんだとやって王位に就くが、最後は前王の息子に討たれる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/18(水) 23:27:52 ID:TLTALLBw
ディオネイラ

ヘラクレスの妻
最後は浮気関係で色々して自殺

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/18(水) 23:29:43 ID:TLTALLBw
イオラオス

ヘラクレスの甥
ヘラクレスと協力して怪物のヒュドラ撃退
191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/18(水) 23:34:57 ID:TLTALLBw
プロメ・オー→プロメウス?

人類を作り火を与えたとされる女神テミスの子
これに怒ったゼウスが拷問をしまくる
ヘクラレスに開放されるまで延々とされていた





ゼウス=黄金の種族

これでスッキリ
90メロン名無しさん:2007/04/19(木) 07:52:09 ID:???0
193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/18(水) 23:37:09 ID:TLTALLBw
カルキノス・ルーカン→カルキノス

蟹である
ヘラクレスに対して送られたヘラの刺客
ヒュドラ交戦中に踏み潰されて死亡
204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 00:08:03 ID:PXcwJa5v
>>199
カストルとボルックスかもしれん

アルゴ船の冒険にも関係してるし

航海の守護神とも言われてるし



205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 00:08:04 ID:07iB+w1H
ああ、でもへラクロスの父親はゼウスだね
ただ12の契約の元ネタである12の試練(難行でもいいけど)与えたのは奥さんのヘラだよね

ということでギリシャ12神が黄金の種族と脳内設定された
209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 00:13:32 ID:Da2+Ycji
>>205
黄金の種族 = オリンポス12神だとしたら
ヘスティアは黄金の種族?
なんか一人だけそのまんまな名前だし。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 00:13:39 ID:FPQdn39o
元ネタの関連で考えるとプロメが味方フラグだよな

というかヘスティア一体はどれなんだ?気になって夜も眠れん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 00:15:04 ID:PXcwJa5v
銀の種族のパエトはパエトーンがモデルだな

ヘリオスの子か?と疑われて太陽の戦車を操縦するが暴走して大地を焼いてしまいゼウスによって雷で打たれる。
91メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:25:00 ID:???O
それってネタバレか…?
92メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:30:59 ID:???0
本スレのまとめだな
93メロン名無しさん:2007/04/20(金) 04:20:35 ID:???0
283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/04/19(木) 14:12:41 ID:gBwAKkGq
殆どの元凶 プロメテウスかw

ttp://homepage3.nifty.com/banmaden/greece.htm 【プロメテウス】 Prometheusの項
ヘシオドスによると、世界には黄金の種族、白銀の種族、青銅の種族、英雄の種族、鉄の種族がいて、いずれもゼウスによって滅ぼされました
(鉄の種族、すなわち我々だけは何とか生きのびたのですが)。
このうち、白銀の種族はプロメテウスによって不敬虔となり、
鉄の種族は一旦とりあげられた火を、神々のもとから盗んできたプロメテウスによって再び与えられ更にその使い方を教えられたという事です。
プロメテウスがいかに人間を愛し、人間がゼウスの奴隷となる運命から免れさせたかには、次のような話もあります。
神々に生贄を捧げる方法を人間に教えた時、プロメテウスは食用に適した部分を人間が食べ、そうでない部分を神々が取るように導いたのです。
謀られたとはいえ、ゼウスは自らその部分、すなわち脂肪と骨を選んでしまったので、後からこれを変えることはできませんでした。
このため、ゼウスはプロメテウスと人間に復讐を誓ったのだといいます

94メロン名無しさん:2007/04/20(金) 19:51:20 ID:???0
何気に契約内容で需要なのはこの2つだよな
・『黄金の種族』の未来を知る力を人類にもたらす
・『黄金の種族』の星々を作る力を人類にもたらす
どうやって人類にこれをもたらすかがこの話の味噌となるだろう。
と私は予想する。
95メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:39:47 ID:???0
>>94
ここまで傲慢な契約内容だと、最後の「エイジの願いを人類が叶える」ってのを履行するのが嫌で
わざと実行不可能な事項を入れたんじゃないかとすら思えてくるな
実行出来たらラッキー程度のもんで
96メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:58:03 ID:???0
>>94があげている2つの契約内容が履行されたなら普通に人類は勝てるだろう。
特に星々を作る力が無から有を生み出すことを言っているなら
もはや敗北の二文字は消えたも同然。

無限に戦闘兵器を相手が全滅するまで作り続けるまでのこと。
97メロン名無しさん:2007/04/20(金) 21:28:44 ID:???0
>>94
右目使えば楽勝
98メロン名無しさん:2007/04/21(土) 00:12:39 ID:???0
星々を作ると書いてあるだけで、無から星々を作るとは書いてない
99メロン名無しさん:2007/04/21(土) 03:58:14 ID:???0
人類って、例えばエイジとディアネイラだけが生き残ったとかでも契約は完了するんだよな?
100メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:40:33 ID:???0
・『黄金の種族』の未来を知る力を人類にもたらす
・『黄金の種族』の星々を作る力を人類にもたらす
この条件を満たして
ディアネイラが王だった場合はな。
101メロン名無しさん:2007/04/21(土) 13:21:37 ID:???0
それでOPの最後の絵に繋がるのかw
102メロン名無しさん:2007/04/22(日) 19:04:05 ID:???0
そっか、人類が自分より強い種になれば
ベルクロス言う事聞かなくていいもんな
103メロン名無しさん:2007/04/23(月) 13:08:21 ID:???0
あらすじと食い違いがあるな。エイジが無視とかなかったような

そういや「王」は結局全なのか個なのか
あともし個が王な場合決まるのは誰なんだ。
104メロン名無しさん:2007/04/23(月) 13:49:07 ID:???0
契約を交わす象徴的なシーンて無いんだよな

105メロン名無しさん:2007/04/23(月) 16:08:57 ID:???0
原作物じゃないとネタバレスレも体を成さないなw
どんな新情報が書かれてるかと思ったけど、
本スレと大して変わらん。
106メロン名無しさん:2007/04/23(月) 20:16:38 ID:???0
アニメ誌情報が来たときぐらいだな、ここが盛り上がるのは
まぁそれはそれで有りかと
107メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:07:37 ID:???O
本スレはバレが嫌で公式見ないって人もいる位だから
雑誌バレも見たくないって人もいるかもしれないしな
でもあまり活用されてない…か?
108メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:00:19 ID:???0
まあ雑誌バレがくるまではgdgdしてればいいンジャマイカ
109メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:11:59 ID:???0
とーい、とーい、gdgdの彼方・・・
110メロン名無しさん:2007/04/24(火) 12:38:01 ID:???0
次に雑誌バレが来るとしたら来月か?
111メロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:13:46 ID:???0
マガジンZは?
112メロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:23:14 ID:???0
毎月26日発売だからもうそろそろかな>マガジンZ 
113メロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:05 ID:???O
マガジンZ版はどうなの?面白い?
114メロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:30 ID:???0
イオラオス視点らしいぞw一回目は姫の本国旅立ちだけど
115メロン名無しさん:2007/04/25(水) 15:11:18 ID:???O
それは面白そうじゃないか
116メロン名無しさん:2007/04/25(水) 16:32:25 ID:???0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ひめさまひめさま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ひめさまひめさまひめさま!
ひめさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
117メロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:06:07 ID:???0
マガジンZバレ
第6話「セメタリーベルト」
惑星ティターロスをあとにしたアルゴノートにパエトーが追撃をかける
アルゴノートは宇宙の墓場セメタリーベルトでそれを迎撃しようとする
そしてエイジが打って出た
第7話「契約」
エイジは敵ノドスを足止めしそのすきにアルゴノートは無事逃げられると思われた
だが新たなノドスがアルゴノートを追撃する。間一髪エイジが駆けつけるが・・・
第8話「閃光のノドス」
アルゴノートは人類の艦隊と合流するがその艦隊も青銅の種族との戦いでボロボロだった
一方、彼方宇宙ではエイジとカルキノスの死闘が続いていた
第9話「帰還」
パエトーを精神攻撃で退けたディアネイラは倒れながらもアルゴノートを母星へ導く
だがエイジはノドス同士の激戦で宇宙に取り残されたままとなっていた。
118メロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:32:23 ID:???0
>>117


な、なんかあんまり話が進んでないような…
大丈夫なんだろうか
119メロン名無しさん:2007/04/25(水) 23:09:22 ID:???0
別冊付録だけあって色々情報が載ってる>Z
姫の侍女衆の名前やユーノス騎士団副団長とか青銅の虫の名前までw
とりあえずそれぞれのノドス
ユティ=ケルビウス
カルキノス=レルネーア
レクティ=エルマントス
メヒタカ=アルテミア

冲方氏のメッセージによると作品の注目点としては
「ノドスの契約」と「黄金の種族の意図」が物語に深く関わってくるらしい
120メロン名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:03 ID:???O
>>117,119乙
エイジ宇宙においてきぼりかよw
母星に着くの案外早いんだな
なんとなくもっとかかるのかと思ってた
121メロン名無しさん:2007/04/26(木) 07:02:44 ID:???O
カルキノスは9話あたりで退場しそうだな
122メロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:17:38 ID:0Y4jDx+b0
ageとこう
なんか思ったより戦ってばっかなのね
姫様の精神攻撃ってのは要するに絶対拒絶圏を指向性にして特定の奴に向けた攻撃なんだろうな
123メロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:48:05 ID:???0
>>119


本当だ本国に着くのはもっと中盤か終盤かと。
あ、でも導くってだけだから着いてはないのか?

しかし人類の希望置いてけぼりしたら意味ないんじゃw
しかし姫の能力は意図的に攻撃出来るんだな。銀の種族退けられるってことは
やっぱかなり高いのかね能力

あとエイジの自己犠牲は6話以降らしいけど、このディアネイラの行動に
意味があるのかな
124メロン名無しさん:2007/04/26(木) 14:10:30 ID:???O
戦ってばっかはいいけど
戦闘になるとベルクロス喋らないから、退屈にならないといいんだけどなー
エイジ状態なら先週みたいに喋りながら動けるけど
125メロン名無しさん:2007/04/26(木) 16:13:44 ID:???0
いくらなんでもそんなつまらないのは作らないだろ
126メロン名無しさん:2007/04/26(木) 16:35:22 ID:???0
きっとベルクロスとレルネーアが英雄の種族語(字幕付)で会話してくれるさ

レルネーアってなんか女性名っぽいけど
英雄に性別ってあるのかな
127メロン名無しさん:2007/04/26(木) 16:51:59 ID:???0
OPのあの状態で性別とかやられても嫌だな…
多分最後に突っ込んでくる目一つのがユティなんだろうが
128メロン名無しさん:2007/04/27(金) 15:31:42 ID:???0
これ1クール?
129メロン名無しさん:2007/04/27(金) 16:17:51 ID:???0
>>128
いや2クール
130メロン名無しさん:2007/04/27(金) 16:55:18 ID:???0
>>129
やったーありがとう
131メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:10:34 ID:???O
泣けるでぇ〜
132メロン名無しさん:2007/05/04(金) 04:19:59 ID:???0
保守
133メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:57:11 ID:???0
保守
ニュータイプ早く出ろー
134メロン名無しさん:2007/05/07(月) 02:13:22 ID:???O
戦闘体のベルクロスってエイジの人格を失うからしゃべれないの?
135メロン名無しさん:2007/05/07(月) 02:34:17 ID:LdB3WFGe0
スタッフ情報が欲しいな
136メロン名無しさん:2007/05/07(月) 08:19:01 ID:???O
スタッフ情報って?インタとか?
137メロン名無しさん:2007/05/07(月) 09:43:28 ID:???0
各話の脚本演出コンテ作監
138メロン名無しさん:2007/05/07(月) 10:59:06 ID:???0
>>137
XEBECの方の公式サイトに載ってるやん
139メロン名無しさん:2007/05/07(月) 13:17:08 ID:???0
六話以降まだない…
140メロン名無しさん:2007/05/07(月) 15:43:51 ID:???0
普通に考えれば6話まで終わってるのに6話までのスタッフ詳細なんて求めないなw
141メロン名無しさん:2007/05/07(月) 16:33:58 ID:???0
すまん
NTバレそろそろ出るだから聞きたい
142メロン名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:26 ID:???O
特集らしいからな
何か目新しい情報や説明を期待
143メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:11:37 ID:???0
先月号アネーシャとイオラオスの関係に注目!とかあったけど
正直注目するほどでもなかったな…イオラオス単体に方が注目したしむしろ
144メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:22:39 ID:???0
nt

特集は双子によるアルゴンツ紹介とか。
ユティはベルクロスにツンデレ

9話
ディアネイラの精神攻撃でパエトーが戦線離脱。一方エイジが化身したベルクロスの猛攻でノドスのカルキノスが化身したルネーアが打撃をかぶる。
ユティは意識を失ったカルキノスに怒り、不安と安堵を感じるがそれらの感情が何なのかわからず困惑していた。

10話 孤独の英雄
惑星デュイーに到着して後、人類の歓待を受けるアルゴノートのクルーら。
そんななか、アルトリア星系の王族であるディアネイラの兄たちは 
五人目のノドス、エイジを見つけ出した彼女をたたえつつもその功績を自分たちのものとする。
145メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:24:37 ID:???0
>>144

ツンデレwktk

しかしなんでいきなり9話から?
7・8話はあらすじ無し?
146メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:45:22 ID:???O
上のあらすじとかぶってたから
147メロン名無しさん:2007/05/07(月) 21:45:52 ID:???0
>>144

やっぱ王族性格悪そうだな
148メロン名無しさん:2007/05/07(月) 22:11:10 ID:???0
>>144

7話以降のスタッフはのってないか
149メロン名無しさん:2007/05/08(火) 00:14:14 ID:???0
>>144
ツンデレってまじかよw
あいつ怖すぎて萌えの感情が沸かないんだけど
150メロン名無しさん:2007/05/08(火) 00:14:47 ID:???0
>>144乙〜
カルキノス死なないのかヨカッタ
しかし、公式にツンデレなのかユティw
151メロン名無しさん:2007/05/08(火) 00:22:05 ID:???O
俺もディア様の精神攻撃を受けたいです。

ていうか明らかに精神力ありそうな銀の種族に勝つってどんだけ強いんだw
152メロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:20:27 ID:???O
>>144

エイジでなくベルクロスにツンデレかw
つかイオラオスといいデレ兆候が早いよ!
153メロン名無しさん:2007/05/08(火) 02:50:03 ID:???0
>>144


姫の精神攻撃がどんな感じになるのか楽しみだな。
しかしツンデレはいいが、怖いよユティw
あとやっぱ王族の性格悪いな…だけどエイジちゃんと一緒に来てるのか?
追いついたのかというか
154メロン名無しさん:2007/05/08(火) 05:55:05 ID:???0
これ本当に2クールで終わるの?そろそろ1個目の契約くらい果たさないと遅くないか?
155メロン名無しさん:2007/05/08(火) 06:17:01 ID:???0
>>154
目的
・人類を、宇宙の覇者とする

必要条件
・『鉄の種族』と名付けられた人類の故郷たる地球を、人類の手に取り戻す
・生き残った『英雄の種族』を全て打倒する
・『青銅の種族』の母星を征服する
・『銀の種族』の母星を征服する
・『黄金の種族』の未来を知る力を人類にもたらす
・『黄金の種族』の星々を作る力を人類にもたらす

制約
・契約した相手を主とする
・王に仕え、決して自ら王とならない
・これらが行われるまで契約した相手を守り続ける
・これらが行われるまで決して逃げたり死んではならない

対価
・これらが行われたとき、十一の契約に反しない限り、『鉄の種族』こと人類は、契約者の願いを叶える。

目的が達せられる為には
・必要条件を満たす
・必要条件を満たす間制約が遵守される。
・必要条件を満たした後人類が対価を履行
以上で契約成立。

制約が必要条件の履行前に満たされる事はあり得ない。
まず6項目の必要条件を達成するのが必須。
156メロン名無しさん:2007/05/08(火) 09:30:27 ID:???0
契約って、英雄の種族の性格に合わせて作られてるのかな。
自己中だったベルクロスはひたすら滅私奉公とか。
黄金の種族の意図って何だろう
157メロン名無しさん:2007/05/08(火) 10:51:15 ID:???0
しかしユティはエイジでなくベルクロスになのかw
158メロン名無しさん:2007/05/08(火) 11:12:58 ID:???0
>>157
ユティはベルクロス限定萌えなのかね?
エイジのことはヤドカリの殻ぐらいにしか思ってないのかな
159メロン名無しさん:2007/05/08(火) 14:11:48 ID:???0
カルキノスが無事だったから安堵したんだろ。
なんでベルクロスにツンデレという解釈になるんだ?
160メロン名無しさん:2007/05/08(火) 14:20:51 ID:???0
好きな子にはつい意地悪しちゃうって事じゃね
161メロン名無しさん:2007/05/08(火) 15:38:05 ID:???0
>>159
カルキノスが無事だったことじゃなく、
ベルクロスを倒せなかったことに怒りと安堵を覚えたってことでは?
162メロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:09:29 ID:???O
俺も>>159と同じ解釈
163メロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:26:21 ID:???0
ツンデレってのは>>144の言ってるキャラ設定の話じゃね
カルキノス関係ない希ガス
164メロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:26:36 ID:???O
最後焼け死ぬのか
165メロン名無しさん:2007/05/08(火) 16:43:51 ID:???0
つーかやっぱ姫は銀とのハーフとかなんじゃね?
軽視されてそ
166メロン名無しさん:2007/05/08(火) 19:47:31 ID:???0
>>159
倒せなくて頭にくるけど自分以外の者にはやられてほしくないというツンデレ心理からくる安堵感のような気がする
167メロン名無しさん:2007/05/08(火) 19:52:19 ID:???0
>>166
古き良きバトル系少年漫画でライバルキャラが主人公に対して抱くような感情に
恋愛要素がちょい加わったようなものか
168メロン名無しさん:2007/05/08(火) 19:59:37 ID:???0
まあNTにはここまで露骨にエイジ(ベルクロス)に殺意を抱くのは何か深い因縁があるのでは都か書かれてる品
169メロン名無しさん:2007/05/09(水) 00:28:05 ID:???0
ええーあんまり恋愛関係のドロドロは見たくないなぁ…
ユティすごい好きだけど、エイジと姫様の邪魔はしてほしくない
170メロン名無しさん:2007/05/09(水) 02:18:57 ID:???0
エイジの邪魔はしないんじゃないかベルクロスだけなら
エイジはあくまで器としか見てないとかで

個人的に姫とエイジの恋愛展開がどうなるのか期待してる
というかエイジの変化
171メロン名無しさん:2007/05/09(水) 03:06:50 ID:???0
自分も、エイジが恋愛なんてするのか?とwktkしている

元ネタがな…ヘラクレスが浮気しそうになったのを
ディアネイラが(故意じゃないが)殺してしまうらしいから
そういうドロドロした描写は嫌だなぁ、と思って

まぁ名前借りてるだけなら良いんだけども
172メロン名無しさん:2007/05/09(水) 09:43:56 ID:???0
今回の話とOP見て約束待ちEDなんじゃとか不安になってきた
173メロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:37:55 ID:???0
テレビステーションで8話だか9話で合流した後にエイジ助けに行くってあったな
174メロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:51:25 ID:???0
175メロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:53:45 ID:???0
>>174
なんかアマゾネスって感じ
つか、艦長の同期ってことは結構なお歳だな
176メロン名無しさん:2007/05/09(水) 13:57:49 ID:???0
そういえばこういうタイプの女性キャラはまだいないもんな
177メロン名無しさん:2007/05/09(水) 14:01:45 ID:???0
一応アルゴノートには女性のオーガン乗りもいるはずなんだけどな
アネーシャが隊長なんだっけ?
178メロン名無しさん:2007/05/09(水) 14:36:03 ID:???0
アネーシャと双子は乗るらしいな
ただイオラオスとか見てると活躍場面あるのか?とすら
179メロン名無しさん:2007/05/09(水) 19:18:04 ID:???O
>>174
お、ちょっと期待出来そうじゃん
平井はエロキャラやると生き生きするな
180メロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:11:51 ID:???O
>>174
そいつは八話で出てくるボロボロ艦隊の司令代理かな?
まあ何にせよその肉感は凄い。出てくるのが楽しみ
181メロン名無しさん:2007/05/09(水) 21:42:59 ID:???0
>>174
プロメ様に続いておっぱい登場wktk
182メロン名無しさん:2007/05/10(木) 00:04:05 ID:???0
姫スレで見たんだが姫の趣味がメカ製作ってマジか。
あの髪切りロボとか造ったのも姫って意外だな
183メロン名無しさん:2007/05/10(木) 08:27:16 ID:???0
5/13 7話 コンテ:田島直 キャラ作監:竹森由加 メカ作監:田島直

5/20 8話 作監:山岡信一、梶浦紳一郎

5/27 9話 コンテ:安田賢司

6/3 10話 作監:本橋秀之

スタッフ情報断片的に拾ったんで。脚本はどうなってるんだろ
184メロン名無しさん:2007/05/10(木) 10:31:25 ID:???0
>>183
どこソース?
185メロン名無しさん:2007/05/10(木) 12:57:31 ID:???0
メージュとメディア購入して来た。NTは何故かなかったが…
つーことであらすじ投下

メディア

7話「契約」
アルゴノートはパエトーと青銅の種族の猛追から逃れる為不眠不休の戦闘を続けていた。
戦いを拒絶するメヒタカのもとへ、業を煮やしたユティが現れ冷酷に叱咤する。
メヒタカは泣く泣くその身に宿る英雄の種族「アルテミア」を呼び化身し、攻撃を仕掛けた。

8話「閃光のノドス」
人類側の攻撃に耐久しながら、閃光の一撃で戦艦を破壊するアルテミア
アルゴノートを逃がす為、ニルバール率いるアズ・アゾート艦隊がアルテミアを引き付け足止めする。


メージュ

7話
ベルクロスとレルネーアが戦う一方、アルゴノーチはパエトーと青銅の種族の猛攻から
逃れるべく戦っていた。戦いを拒絶するメヒタカの前にユティが現れる。

8話
ニルバール率いるアズ・アゾート艦隊はアルゴノートを逃がす為、アルテキアを引き付ける。
アルゴノt−トはディアネイラの精神感応を頼りに逃げるのだが…

9話「帰還」
ディアネイラの捨身の精神攻撃でパエドーが戦線離脱
ひるむことのないブルクロスの猛攻でレルネーアが打撃を被るのだった。

10話「孤独の英雄」
惑星デューイで人類の歓待を受けるアルゴノートのクルーたち。
そんななか、アルトリア星系の王族ディアネオラの兄たちは彼女の
5人目のノドスを見つけた功績を自分達のものに
186メロン名無しさん:2007/05/10(木) 13:14:01 ID:???0
追加。スキャナなくてうpできないから箇条書きで
既出の情報もあったらスマン

・エイジを除いた他のノドスは銀の種族であるロム・ローの管理下にある
 しかし性格は様々な為、一枚板の関係とへ言えない。
・ユティは4人のノドスのリーダー的存在。エイジを倒す為なら星がいくつなくなろうとかまわない。
・ディアネイラがエイジに近付くにつれ心が曇る。
 純粋なエイジの力を人類は契約で縛ってまで頼らなければならく、その事実から目を背けられない為
 エイジはその優しさを知るからこそ彼女に全てを掛けると決めた。
 互いを信じているからこそ一時の別れを二人は選んだ。

エイジとディアネイラの中の人のインタ

エイジの人
・エイジは一人のときからディアネイラが来るのを知っていた
・二人の関係が物語の重要なところ、ディアネオラが物語りの芯
・エイジと鉄の種族が離れた後の鉄の種族がどう行動するか観て欲しい
 エイジ的にはノドス同士との戦いも

ディアネオラの人
・ディアネイラはエイジによって未来が導かれると信じ、
 エイジはディアネオラが未来へ導いてくれると信じてる。
 二人の一見すれ違ってしまいそうな思惑が一致したとき人類と新たなる未来の出会いでもあると言える
・エイジをサルやノドスとしてでなく一人の人間として考えられるのはディアネイラだけ
・少しも文句を言わず戦ってくれるエイジに胸を締め付けられつつも
 自分も戦わなくてはと強くなれると思う


こんな感じだった。
ただエイジとアルゴノートは10話でまだ離別したままだろうに
ヂューイの連中は歓待したり、兄がエイジ自体宇宙にいるのに功績をどうやって
自分のものにするつもりなんかと
187メロン名無しさん:2007/05/10(木) 15:31:26 ID:???0
乙!

ユティがツンデレってのは、やっぱエイジに対してじゃないぽいね
ベルクロスもしくはカルキノスが無事で安堵する、と
188メロン名無しさん:2007/05/10(木) 18:09:17 ID:???0
ジーベック更新
189メロン名無しさん:2007/05/10(木) 18:48:08 ID:???0
gravitationの歌詞って1番がディアネイラで2番がユティについてかな?
190メロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:00:28 ID:???0
>>184,185乙
インタビューやジーベック公式の情報からすると単に倒すか倒されるかの戦いではなさそうだな
敵である銀側のノドスがみな悩みを抱えているっぽいしどうなっていくのか楽しみだ
191メロン名無しさん:2007/05/10(木) 21:27:58 ID:???0
銀の種族のパエトーもエイジと戦うごとに戦いに疑問を持つらしいし
青銅の種族もこのまま雑魚で終わるわけじゃないらしい
192メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:35:03 ID:???0
>>189
2番もディアネイラのがしっくりくるが
それにしても冲方全然脚本書かねぇなー
193メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:37:35 ID:???0
忙しいんでないの?
個人的には脚本に再び参戦してほしいが
194メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:43:34 ID:???0
脚本
第7話:田邊軍平
第8話:林壮太郎
第9話:小出克彦
第10話:小出克彦
195メロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:44:05 ID:???0
NT読んだがメカ製作は双子の方だな。
あとこれは自分が感じたことだがNT読む限りだとユティがベルクロスに
ツンデレには感じなかったんだが…
むしるカルキノスの方なんじゃね?と
196メロン名無しさん:2007/05/11(金) 02:22:06 ID:???0
NTのユティの紹介
エイジの存在を知るやいなや、憎悪をむき出したユティ
しかしこれほどまでに感情的になる理由は?何か深い因縁があるように見えるのだが?

ベルクロスとケルビウス、前世でなんかあったんかね
197メロン名無しさん:2007/05/11(金) 11:11:13 ID:???0
ユティ・パエドー・姫・エイジでドロドロ四各関係とかはいやだな
198メロン名無しさん:2007/05/11(金) 13:59:42 ID:???0
公式のみな誰かの〜はエイジの考えだったのか
あとレクティがメヒタカ可愛いと思ってるってw
199メロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:05:29 ID:???0
あれには笑ったw
考えにも共感するところがあるというし、レクティはメヒタカがお気に入りなんだな

何か、エイジのほかのノドスにも好感を抱いてしまった…
200メロン名無しさん:2007/05/11(金) 19:45:51 ID:???0
メヒタカの種族って皆ハゲなんだろうかw
201メロン名無しさん:2007/05/12(土) 18:12:06 ID:???0
メヒタカ良い子すぎて
エイジに倒された後
悪い人類に捕まってノドス眼球抜かれるような
こういうアニメでままある悲惨な末路が待ってそう…
202メロン名無しさん:2007/05/12(土) 19:10:02 ID:???0
>>175
そういや艦長は若い頃プレイボーイって設定だったな
艦長のセフレだったりしたら面白い
203メロン名無しさん:2007/05/13(日) 00:03:47 ID:???0
今後はエイジも他のノドスにすちえ考えるのかね
つか姫の性格考えると他のノドスと共感もてそうだよな
204メロン名無しさん:2007/05/13(日) 10:05:03 ID:???O
>>197イオラオス問題外ワロタ
205メロン名無しさん:2007/05/14(月) 02:30:53 ID:???0
10話の時点でエイジ一緒にいるのか?
今回もだがエイジがいないのに戻っても意味が
206メロン名無しさん:2007/05/14(月) 11:45:32 ID:???0
次回は姫の精神攻撃か。楽しみだ。
207メロン名無しさん:2007/05/14(月) 13:00:35 ID:???0
9話じゃないか?8話の最後かもしれないが
208メロン名無しさん:2007/05/14(月) 19:53:35 ID:???O
おっぱい出たな
209メロン名無しさん:2007/05/14(月) 21:11:19 ID:???0
姫の精神工芸、実はけっこう楽しみだったりする
いかにも「姫様」って感じなのに、パエトーを戦線離脱させるなんてかっけぇ
210メロン名無しさん:2007/05/14(月) 21:37:21 ID:???0
>>209
精神工芸…
王家に伝わる伝統技能かな
211メロン名無しさん:2007/05/14(月) 23:18:28 ID:???0
>>210
何の話だと思ったら、自分がミスしてたのか…orz
ごめん、わかると思うが×精神工芸○精神攻撃、ね
212メロン名無しさん:2007/05/15(火) 04:45:48 ID:???O
王家秘伝のおおおおおおおおお精神攻撃いいいいいいいいいいいいいいい!
213メロン名無しさん:2007/05/15(火) 20:05:32 ID:???0
何だっけそれ!
何かわりと真面目なアニメで、一人だけ「これぞ王家秘伝の○○!」とかいう
ボケキャラがいたんだよな…
214メロン名無しさん:2007/05/15(火) 20:27:09 ID:???0
7話で、他の4柱のの契約は明かされたの?
それとも、12条項ともエイジのと同じ?
215メロン名無しさん:2007/05/15(火) 21:08:43 ID:???0
>>214
明かされてない
と言うか、サブタイが「契約」のくせに全っ然契約の話には触れなかった
てっきり前回の続きでプロメとレクティが契約について解説してくれると思ってたが
その二人は登場すらしなかった…
216メロン名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:34 ID:???0
てことは、いつものように、銀ちゃんがむぃむぃをけしかけてきて、
エイジがやっつけて、イオラオスが己の無力さにションボリして終わりか。
217メロン名無しさん:2007/05/15(火) 21:50:36 ID:???0
>>216
まさしくその通り
あとおっぱい
218メロン名無しさん:2007/05/15(火) 22:11:38 ID:???0
>>213
212はガラスの艦隊、どのキャラも真面目にボケまくってたから違うかも?

座標ロードで王家の紋章がぶっ飛んでくる精神攻撃なんて嫌だよw
219メロン名無しさん:2007/05/15(火) 22:15:23 ID:???0
むぃむぃちゃんたちは、文明を持つ知性体なんだよね?
220メロン名無しさん:2007/05/15(火) 22:34:52 ID:???0
■ 青銅の種族

有機・無機の組み合わさったハイブリッドな生命体。

極少数の固体のみが自我を持ち、圧倒的多数の自我無き個体を統御している。
自我を持つ固体の中でも最高位にあるのが女王。女王の自我は主自我と呼ばれる。
そして、主自我に対して基本的には従属的であるものの、あくまで独立した立場である従自我を持つ個体、
それを騎士と呼ぶ。それ以下の自我を持たぬ固体は実行体とよばれる。

女王も騎士も必要に応じて様々な実行体を生み出す事が出来る(その命令を発する事ができるという事で、
自信が母胎となる事を意味しているわけではない)が、新たなる自我を創生できるのは女王だけである。
女王や騎士から見た実行体は自分の一部という意識。個体としての実体はもちろん持っているが、
自分の制御下にある実行体全てを1まとまりで自身と感じる側面もある。
一方、特定の実行体に意識を集中すると、その身体に乗り移ったかのような感覚で行動する事も出来る。
彼らはこれらを実体・全体・仮体と呼び、使い分ける。

彼らの科学文明が生み出した最大の功績は意識の信号化である。
これにより思考の機械的伝送が可能となり、銀の種族のようなテレパシーを用いずとも、
言語を遥かに超える高度なコミュニケーションが可能となった
(このような技術は、高いテレパシー能力を持つ銀の種族の文明では生まれなかった)。

彼らのテクノロジーは自らの肉体に直接反映され、時と共にその体組織を拡張させてきた。
つまり彼らにとって文明の進歩は彼ら自身の進化に等しい。人類が初めて相まみえたとき、
大変に生物的な外観を持つ宇宙船や機動兵器と思ったそれは、青銅の種族自身の姿だったのである。
221メロン名無しさん:2007/05/15(火) 22:43:22 ID:???0
要は、スタートレックのボーグということか。
222メロン名無しさん:2007/05/16(水) 06:50:14 ID:???0
>>216
おっぱいがその豊満な一撃でアリ塚を破壊していた
223メロン名無しさん:2007/05/17(木) 09:16:40 ID:???O
青銅をむいむいとか言ってる人、
流行らせようとしてんのかもしれないけど、寒いよ
224メロン名無しさん:2007/05/17(木) 14:19:34 ID:???0
何でここで言う…?
IDの出る本スレに書き込めよ、スレ違いです
225メロン名無しさん:2007/05/21(月) 02:10:03 ID:???0
姫格好良かったが精神攻撃がイメージとちょっと違ったw
226メロン名無しさん:2007/05/21(月) 16:23:50 ID:???0
>>213
一人だけじゃなぃぉ

ハモニカ
旦那様大閣下
頭にアンテナ
ホモ少年
変態囚人服
227メロン名無しさん:2007/05/21(月) 19:49:58 ID:???0
カルキ
228メロン名無しさん:2007/05/21(月) 19:51:27 ID:???0
ヒロイック面白過ぎて
出来るだけ長期間続けて欲しいと
願う俺がいる
229メロン名無しさん:2007/05/21(月) 21:40:51 ID:???0
ユティ「ニナちゃん可愛い!ニナちゃんキュート!ニナちゃん強い!ニナちゃん最高!」
230メロン名無しさん:2007/05/22(火) 00:12:32 ID:???0
カルキノスしばらく生き残りそうと考えられてるみたいだけど
来週ヘタレがエイジ探索部隊編成するみたいだから、これでエイジと合流すると
神話的に面子が揃うんでカルキノスはお空のお星様になってしまうんじゃないか。
231メロン名無しさん:2007/05/22(火) 06:20:44 ID:???0
このアニメ何クールやんの?
232メロン名無しさん:2007/05/22(火) 11:23:27 ID:???0
2クール



普通は1年ぐらい続けるアニメだろ・・・これ
233メロン名無しさん:2007/05/22(火) 12:46:03 ID:???0
1年あったら、キャラとか世界観とかをもっと掘れるな
234メロン名無しさん:2007/05/22(火) 18:31:04 ID:???0
うほっ
235メロン名無しさん:2007/05/22(火) 18:51:29 ID:???0
1年あったらどーしよーもない総集編とかが4回ぐらい挿入されそうで困る。
個人的だけど長さは2クールが丁度良い。でも進みは遅いよな実際
236メロン名無しさん:2007/05/25(金) 05:36:37 ID:rXXRm3G60
ヒロイック・age
237メロン名無しさん:2007/05/25(金) 22:12:05 ID:B/kqtivO0
ヒロイック・age
238メロン名無しさん:2007/05/25(金) 22:34:48 ID:xrJnAzBa0
明日マガジンZ買う
239メロン名無しさん:2007/05/25(金) 22:50:23 ID:???O
>>236-238ワザとなんだろうが一応言っとく。

ageんなヴォケ。
240メロン名無しさん:2007/05/26(土) 06:25:27 ID:???0
>>236は保守ageじゃないか?
別にsage推奨とも書かれてないんだし、かまわないだろ
241メロン名無しさん:2007/05/26(土) 09:49:06 ID:???0
>>239
sageなきゃならん訳でもなし。
ageたい奴はそうすれば良いじゃんよ。
sage厨は来るなヴォケ。
242メロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:38:55 ID:???0
マガジンZあらすじバレ

九話は他のにもあるから割愛

第十話「孤独の英雄」
ディアネイラは母星ヂューイに救世主たるエイジを連れ帰った。
その報告に人類は沸き立ち、ディアネイラとエイジは一時穏やかな時を過ごすが
それも長続きはしなかった。

第十一話「輝きの星」
人類は、ついに地球奪還作戦に移ることになった。そしてエイジは艦隊指令になった
メレアグロスに従って最前線に向かうことに。だが、残されてディアネイラの心は揺れていた

第十一話「破滅の拒火」
人類艦隊は木星周辺で激しい戦いを繰り広げる。だが、その戦いはただ
ベルクロス頼みの無謀なものだった。そして戦場には「銀の種族」の隷下の三人の
ノドスが待ち受けていた。

第十二話「時空流の戦い」
メレアグロスの無謀な作戦に味方は混乱し、銀の種族は人類そのものに怒りを懐く。
ノドス同士の戦いもさらに激しさを増していった。
案ずるディアネイラは自らも出立を決意する。


メレアグロスは姫の兄なんかね?能無しなのかわざとなのか
243メロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:47:54 ID:???0
脚本ダレー?
うぶちんはまだか!
244メロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:48:36 ID:???0
>>242
乙です

>メレアグロスは姫の兄なんかね?

たぶんそうじゃないかな
>>2にあるアタランテスも兄かと。キャスト的にもそれっぽい
賢明な姫と愚鈍な兄王子2人って、ナウシカのクシャナを思い出すなぁ
245メロン名無しさん:2007/05/27(日) 00:57:50 ID:???0
・・・流れ的にヤンがイゼルローンを手に入れて調子乗った同盟軍が
アホのせいで攻めに出てアムリッツァで大敗って流れを思い出す。
人類がアホの話で盛り上がるアホの集団じゃないといいが…
246メロン名無しさん:2007/05/27(日) 01:01:31 ID:???0
ちなみに漫画の簡易内容は本スレの方に投下してみた。

味方ってのはアルゴノートの乗員なのかまた別の隊なのか…
そういや製作日記にある姫の人の歌って十話のエイジと過ごすときにでも
歌うんだろうか?キャラソンとかかもしれないが普通に
247メロン名無しさん:2007/05/27(日) 01:49:50 ID:TlICw9hA0
うへ、1ヶ月間(4話分)エイジと姫さんが離ればなれか。
これは恋の予感w
248メロン名無しさん:2007/05/27(日) 02:16:01 ID:???0
とりあえず合流できるなんだな母星戻るときは
ラブコメは嫌だが姫とエイジ離れること多いな、もっと会話見たいんだが
249メロン名無しさん:2007/05/27(日) 03:12:21 ID:???0
うええ、エイジと姫離れるのか…
戦闘シーンがけっこう長引くなぁ
今回の対カルキノス戦のように、グダグダ続けられたら飽きそうだ

姫とエイジの交流シーンは、もう少しあってもいいと思う
250メロン名無しさん:2007/05/27(日) 03:29:50 ID:???0
猿から一気に艦隊指令かYO!
出世したなー
251メロン名無しさん:2007/05/27(日) 03:41:20 ID:???0
>>242

漏れもマガジンZみた。注目シーンがイオラオスコレクションの姫様の映像ってw
しかも、コメントが「エイジのことだからうっかり話そう?」ってw
252メロン名無しさん:2007/05/27(日) 10:27:31 ID:???0
>>250
「艦隊司令になったメレアグロス」に従って、だろ
253メロン名無しさん:2007/05/27(日) 10:43:08 ID:???0
戦闘嫌いじゃないがキャラ同士の絡みもっと欲しいな
姫とエイジは離れても信じてるがスタンスなんだろうか

そういや他の兄弟が金髪じゃなかったら姫の出生に何かありそうだよな
この兄もわざとそうしてるのかただのバカなのか
254メロン名無しさん:2007/05/28(月) 03:25:21 ID:???0
今回の姫とエイジ見てやっぱもっと絡んでほしいな
次あってまた等分離れ離れなんだよな
255メロン名無しさん:2007/06/01(金) 08:56:10 ID:1ayQCT290
保守の種族
256メロン名無しさん:2007/06/01(金) 22:15:17 ID:???0
ニルバールの乳、すげえ!
257メロン名無しさん:2007/06/02(土) 16:27:58 ID:???0
うぶかた脚本はいつになる?
258メロン名無しさん:2007/06/04(月) 02:20:39 ID:???0
なんつーか早く姫出陣の回に
259メロン名無しさん:2007/06/04(月) 02:21:29 ID:???0
おっぱいは中々いいポジションをキープしているな
これは溝口化あるかもしれん
260メロン名無しさん:2007/06/04(月) 02:28:31 ID:???0
本当に銀英伝のアムリッツァを思い起こさせる展開だな
261メロン名無しさん:2007/06/04(月) 04:18:01 ID:???0
おっぱいはもっとおっぱいを隠して武官らしい髪型にしてくれりゃ燃えたのに
…いやそれじゃすでに別人か('A`)

つかプロメといいこのアニメのおっぱいは西瓜すぎてキモイな
262メロン名無しさん:2007/06/04(月) 13:20:36 ID:???0
そこで姫様のいちごサイズですよ

あああ姫とエイジの絡みがまた無くなるうううううう
馬鹿兄にはどうせイライラさせられるんだろうな、早く再会させてあげてほしい
263メロン名無しさん:2007/06/05(火) 01:45:34 ID:???O
グロ王子が味方も敵も怒らせちゃうんか
ある意味期待通りだなw
姫様も出撃するみたいだがアルゴノートは先に行っちゃったんだよな?
264メロン名無しさん:2007/06/05(火) 12:02:44 ID:???0


 し り ぞ き な さ い !!
265メロン名無しさん:2007/06/05(火) 15:38:50 ID:???0


 し り ふ き な さ い !!
266メロン名無しさん:2007/06/05(火) 22:27:38 ID:???0
200時間以上戦い続けてトイレに間に合わなかったのか…海に落下
267メロン名無しさん:2007/06/06(水) 02:10:58 ID:???0
テレビステーション

17日「輝きの星」
メレアグロス率いる人類連合艦隊は、様々な種族が共同統治するターミナルプラネットを次々と接収していく。
そんななか、エイジは、「破滅の光景」と題した未来を暗示する不吉なペイント画を描く。
268メロン名無しさん:2007/06/06(水) 03:18:43 ID:???0
空気嫁よエイジ
269メロン名無しさん:2007/06/06(水) 08:30:31 ID:???0
流石にもう人類滅びた方がいいな
270メロン名無しさん:2007/06/06(水) 11:52:40 ID:???0
>>267
ちょっ、恐ろしいもん描くなよエイジ……
一応あの艦でも絵は描かせてもらえるんだな。

アルゴノートはオロンの昔の様子なのに兄貴の方は破滅かよ
やっぱこれエイジ先どうなるかわかってそうだ
271メロン名無しさん:2007/06/06(水) 19:34:25 ID:???0
滅びなくて再生はあり得ないからいいんじゃないの?
たくさんの星が死んで、それ以上のたくさんの星が生まれると言っているわけだし

そろそろ冲方が入ってきて欲しい
マルドゥックの映画化潰れたから手はそれなりに空いているんじゃないかと
272メロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:30:17 ID:???O
今育児で忙しいから無理だろ
273メロン名無しさん:2007/06/06(水) 21:13:02 ID:???0
育児がなんぼのもんじゃあ!
うちのかーちゃんは、赤ん坊の私を育てながら家事をこなしつつ仕事して
大学にまで入れてくれたわ!
274メロン名無しさん:2007/06/06(水) 21:33:50 ID:???0
>>267
>様々な種族が共同統治するターミナルプラネットを次々と接収
やってる事が銀の劣化縮小版じゃねーかwナサケナス
275メロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:40:56 ID:???0
エイジがまずバカ兄貴にねだるのは

ぺ イ ン ト 

かよ・・・
276メロン名無しさん:2007/06/07(木) 00:49:33 ID:???O
ネタバレまだか?
277メロン名無しさん:2007/06/07(木) 12:54:07 ID:???0
メージュにのってたトリビアが面白い
エイジは人類以外の言語も話せるとか
アルゴノートの搭乗員は2000人とか
モビード艦長の子供は13人とかw
イオラオス兄弟多いな
278メロン名無しさん:2007/06/07(木) 16:37:59 ID:???0
んままままマジでかよ!
エイジが外星語ペラペラってのも驚いたけど、あのオッサン艦長が…
若い頃はプレイボーイでならしたらしいから、奥さんは一人じゃないのかね?
279メロン名無しさん:2007/06/08(金) 00:24:09 ID:???0
公式更新されてた

第11話 「輝きの星」
地球奪還という大義のもと、太陽系に通じるスターウェー確保の為、様々な種族が統治する
ターミナル・プラネットを次々に接収してゆくメレアグロス率いる人類連合艦隊。そんな中、
エイジはペ・イ・ン・トで「破滅の光景」を描く。未来を暗示するかのような不吉な絵の中に、
一点の光が小さく輝いているのに気がついたニルバールは、これから始まる激しい戦いにも
希望はまだあると実感する。
脚本 久島一仁 絵コンテ みなみやすひろ 演出 ヤマトナオミチ
作画監督 岡田麻衣子

第12話 「破滅の炉火」
銀の種族の大船団とそれに付き従う青銅の種族の大群が木星の影から現れる。
開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスと
アタランテスは、起死回生の戦術を仕掛ける。その一方でカルキノスがベルクロスを狙い、
レルネーアに化身して木星圏内に突入する。レクティもその身に宿る英雄の種族の力を解放し、
ベルクロスを倒す機会を伺う。
脚本 小出克彦 絵コンテ 寺岡巌 演出 長澤剛 作画監督 松村拓哉

第13話 「時空流の戦い」
レクティがその身に宿すノドス「エルマントス」、そしてレルネーアによる執拗な攻撃が続く中、
ベルクロスは耐久しながらもその傷は徐々に増してゆく。本隊から遅れてアルゴノートは
太陽系に最も近いターミナル・プラネットに到着する。そこでディアネイラたちは戦いに
傷ついた艦隊を目の当たりにし被害の甚大さを痛感する。そして銀の種族は、
次の戦いを火星圏とし戦力を集めて、人類を迎え撃つ準備を整えていた。
脚本 小出克彦 絵コンテ 武内宣之 演出 菱川直樹 作画監督 高橋晃

第14話 「荒ぶる者」
傷ついたベルクロスの異変を感じるディアネイラ。ベルクロスの攻撃に反撃を止めたレルネーアを見て、
ユティとメヒタカもベルクロスの異変に気づく。その現象をノドスたちは「狂乱」と呼んだ。
戦火の拡大に悲しむメヒタカではあったが、レクティの為に自分も戦う事を決意し、
敵味方の区別なく戦い出したベルクロスにアルテミアが攻撃を始める。
そして狂乱するベルクロスはアルテミアとともに地球へのスターウェーに入ってゆく。
脚本 大西信介 絵コンテ 太田雅彦 演出 いとがしんたろー
キャラ作監 竹森由加 メカ作監 前田明寿
280メロン名無しさん:2007/06/08(金) 01:02:29 ID:???0
>>279GJ

>第14話 「荒ぶる者」
>傷ついたベルクロスの異変を感じるディアネイラ。ベルクロスの攻撃に反撃を止めたレルネーアを見て、
>ユティとメヒタカもベルクロスの異変に気づく。その現象をノドスたちは「狂乱」と呼んだ。

これはつまり
ベルクロスが暴走を始めて
カルキノスが再度ぼこられて
レクティもやられそうになり
しかたなくアルテミア出動して
ベルクロスとアルテミアが仲良く
地球旅行するということかな
281メロン名無しさん:2007/06/08(金) 03:00:20 ID:???0

しかし公式バレ早いなw

>モビード艦長の子供は13人とか

飲んでた水噴出したw

>未来を暗示するかのような不吉な絵の中に、 一点の光が小さく輝いているのに

これはエイジとか人類にとっての姫がこれなのかね

つーか暴走誰が止めるんだろ姫か?
282メロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:00:31 ID:???0
アニメ誌購入してきた。
メディアは情報ないしあらすじも公式と同じだったんで未購入
うp環境じゃないんで箇条書きで申し訳ない

ニュータイプ

11話は上にあるのと同じなんで割愛

12話「破滅の炉火」
銀の種族の大船団と、それに従う青銅の種族の大群が、木星の影から現れる。
開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。
圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスは、起死回生の戦術を仕掛ける。
一方、カルキノスはレルネーアに化身し、戦場に突入していく

13話「時空流の戦い」
レクティがその身に宿すノドス「エルマントス」とレルネーアによる執拗な攻撃が
続くなか、ベルクロスは耐えはするが、傷は徐々に増えていく。
一方、アルゴノートは太陽系に最も近いターミナル・プラネットに到着。
そこで視た光景にディアネイラは被害の甚大さを痛感する。

14話「荒ぶる者」
ベルクロスと交戦中のレルネーアが攻撃を止めたのを視たユティとメヒタカは、
ある異変に気付く。ベルクロスが敵味方の区別なく戦いだしたのだ。
ノドスたちは、「狂乱」と呼んでいた。

・エイジ 愛すべき友人達、そしてディアネイラとの別れ。
 憂いを帯びたエイジの表情は、しかしどこか覚悟を決めていたようにも見える…
・ディアネイア 人類の救済という大儀とエイジへの思いの間で揺れ動くディアネイラ。
 ついに訪れた別れを前に彼女は一筋の涙を流した。
・エイジが人類に対して今のような好意的に振舞えるようになったのはディアネイラのお陰
・2人が再び出会う日が来るのか、そのときエイジは今までのように微笑むことが出来るのだろうか…?

最後の一行目は公式TOPのエイジの伏線ですか…と
283メロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:13:26 ID:???0

メージュ

12話〜14話はほぼ同じなんで割愛

15話「光降るとき」
地球へのスターウェイ上で激しいバトルを繰り広げるベルクロスとアルテミア。
ニルバールのアルゴノートと後続艦隊が追いつき援護する。
戦いのど真ん中にワープしてきたことに驚きを隠せないニルバールだった。

・エイジを利用するユーノス家
 ディアネイラの兄達はエイジを政治の道具、強力な平気としか見てない。
 心にあるのはユーノスの名を宇宙に轟かせたいだけ
 ノドスの力しか頼りにしてない彼等の戦略は直ぐにほころびを見せ始める

・地球を目指す人類連合艦隊
 かつてのティターロスでの戦いに人類にとって大きな希望となった。
 銀の種族に対抗しうる力を手にしたメレアグロスの下に続々と人類連合の戦力が
 終結するが、過酷な戦況はさらなるリーダーの存在を要求することに

・アルゴノートクルーの決断
 戦友であるエイジを奪われ、さらに外様である後方支援を命じられたアルゴノート。
 ネラグロスの実力を知るだけに、モビード、イオラオス、ニルバールは
 ディアネイラの決起を望むが……。

・ディアネイラとエイジ
 兄達の下へ就くことを自ら選んだエイジに心が曇ったディアネイラ。
 自分はエイジの支えになれなかったのか?しかしエイジの真意は違った。
 彼女が自分を導く光だからこそ、自分の力で守らなければならないと感じていたのだ。
 すれ違った想いは、再び重なるときがくるのか!?
284メロン名無しさん:2007/06/08(金) 12:31:04 ID:???0
続き

・メレアグロス ヂュイーを統べる王家ユーノス家の嫡子
 艦隊の指揮をするが、実際のところさしたる才覚はない
・エイジ ディアネイラを守るため自ら前線での戦いを選んだ。
 しかし、何時間にも及ぶ戦いはノドスの力を暴走させていく

ヒロイック・トリビア
いくつかは上にあるので、その他

・エイジが人間形態でも宇宙でいて平気なのは、エイジが平気だと思ってるから。
 金属に火がつくと思えば火をつけることも可能
・ディアネイラが男性が苦手なのは親兄弟から離れ侍女衆によって育てられた生い立ちが大きい。
 そうやって過ごすうちに自分は偽りの存在と思う気持ちが大きくなり
 現実逃避から肉体から精神が離脱するようになったと考えられる。
・アネーシャの力はアネーシャ自身も消耗するため、イオラオスは姫の為に使わせたくない
・銀の種族と青銅の種族のコミニケーションは戦闘蟻に指示を出すコアの蟻(アプドス)に
 テレパシーで指示を出している。コア以外の蟻にはアピドスが指示を出している
 その為、アピドスがやられると他は戦闘不可能になり、蟻塚へ戻ろうとする。
 蟻同士は信号によって会話
・ディアネイラがアルゴノートに乗ることになったのは、前王は崩御した時、
 メレアグロスが戴冠したときになる。
 元々ディアネイラを疎んでいたので、ノドスを見つけるなんて思っていなく
 永遠に宇宙を漂流させる為に循環型の大型艦を与えた。
 ディアイラは願ったり叶ったりで能力的にも自分が最適だと提案し評議会もしぶしぶ決定した
・兄妹三人は全員母親が違い、ディアネイラの母親は彼女が生まれると同時になくなっている。
 王は溺愛していたが、あまり会うことができず一人で育ってきた。
 小さい頃から聞かされてきた黄金の伝承に想いを馳せ、救世主を白馬の王子として
 いつかここから連れ出してくれる存在だと思っていた。

書き方は多少変えたけど内容はこんな感じでした
285メロン名無しさん:2007/06/08(金) 14:18:21 ID:???0
おつー
286メロン名無しさん:2007/06/08(金) 15:22:00 ID:???0


>・アネーシャの力はアネーシャ自身も消耗するため、イオラオスは姫の為に使わせたくない
これは少し意外だったな
イオラオスは自分に対して力が使われるのは拒否するけれど
姫の為にならイケイケと思ってたw
287メロン名無しさん:2007/06/08(金) 19:26:53 ID:???0
 姫の為に(温存したいので、他の対象に軽々しく)使わせたくない
じゃないのか?鬼畜w
288メロン名無しさん:2007/06/08(金) 19:33:49 ID:???0
>>286
だから姫の為にしか使わせたくないから自分に使うことで消耗させんなってことじゃないか?
289メロン名無しさん:2007/06/08(金) 20:08:34 ID:???0
>エイジが人間形態でも宇宙でいて平気なのは、エイジが平気だと思ってるから。
 金属に火がつくと思えば火をつけることも可能
 
画伯すげぇな・・・。お父さんたちは一体なにを思ってエイジにこんな能力つけたのか・・・
やっぱり契約がアレだからエイジ自身を守る為かな
290メロン名無しさん:2007/06/08(金) 20:32:41 ID:???0
「狂乱」て大猿か
後々スーパーサイヤ人するんだな
291メロン名無しさん:2007/06/08(金) 21:52:57 ID:???0
>姫の為に使わせたくない
って事なら、もちろん自分の為にも使わせたくないけど、
できれば姫の為にも使わせたくないって事になると思うけど……

とはいえ、書き損じくさい。
姫の為に「も」とでも書いてあれば、分かりやすいんだけど。
292メロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:16:24 ID:???0
わかりづらいけど別におかしくなくないか?
姫の為に(使うから)使わせたくないで
293メロン名無しさん:2007/06/08(金) 22:53:50 ID:???0
>>291
イオラオスは一応アネーシャの事も気にかけているって事だな

>>292
姫以外アウトオブ眼中w
294メロン名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:43 ID:???O
・アネーシャの力はアネーシャ自身も消耗するため、イオラオスは姫の為に(力を温存させたいから、他の奴に対しては力を)使わせたくない

がFAだとみたw
295メロン名無しさん:2007/06/08(金) 23:30:00 ID:???O
姫→自分はエイジの支えになれなかったのか?
エイジ→彼女が自分を導く光だからこそ、自分の力で守らなければならないと感じていた

これは姫は普通に色んな好意や罪悪感やらで落ち込んだんだろうが、エイジサイドは感情論じゃなくただ自分を導く存在だから守るってことかね?
エイジも姫に好意はあるだろうけど、それ以前に契約優先だから姫を想っているようで想っていないような気もする
296メロン名無しさん:2007/06/09(土) 00:08:41 ID:???0
>15話「光降るとき」
>地球へのスターウェイ上で激しいバトルを繰り広げるベルクロスとアルテミア。
>ニルバールのアルゴノートと後続艦隊が追いつき援護する。
>戦いのど真ん中にワープしてきたことに驚きを隠せないニルバールだった。

ニルバールってメレアグロスの旗艦にのってたよなww
アルゴノートということは旗艦撃沈???w
メレアグロス死亡かな?

>球を目指す人類連合艦隊
>かつてのティターロスでの戦いに人類にとって大きな希望となった。
>銀の種族に対抗しうる力を手にしたメレアグロスの下に続々と人類連合の戦力が
>終結するが、過酷な戦況はさらなるリーダーの存在を要求することに

メレアグロス死亡フラグかなw

>ルゴノートクルーの決断
>戦友であるエイジを奪われ、さらに外様である後方支援を命じられたアルゴノート。
>ネラグロスの実力を知るだけに、モビード、イオラオス、ニルバールは
>ディアネイラの決起を望むが……。

メレアグロス死亡確定?w
297メロン名無しさん:2007/06/09(土) 00:27:16 ID:???0
>>296
>ニルバールってメレアグロスの旗艦にのってたよなww
「ワープアウトしてきたことに」って戦場に居る側の見方じゃないの

>過酷な戦況はさらなるリーダーの存在を要求することに
生きてるけど無能だから別の人にしろって事と思うけど

>ディアネイラの決起を望むが……。
普通に考えれば「ディアネイラは退ける」って続くと思う…
298メロン名無しさん:2007/06/09(土) 00:32:30 ID:???0
>>297
>ニルバールってメレアグロスの旗艦にのってたよなww
>「ワープアウトしてきたことに」って戦場に居る側の見方じゃないの
ニルバールがアルゴノートにのってないってこと?

>過酷な戦況はさらなるリーダーの存在を要求することに
>生きてるけど無能だから別の人にしろって事と思うけど
そうかもしれませんね。どんなむちゃな戦いをするのかなw

>ディアネイラの決起を望むが……。
>普通に考えれば「ディアネイラは退ける」って続くと思う…
そうかもしれませんね。だとすると誰がメレアグロスを継ぐのかなw
299メロン名無しさん:2007/06/09(土) 00:38:03 ID:???0
>>295
エイジの気持ちはいまいちわからんね
けど、やっぱり特別なひとなんじゃないの
恋愛感情ではないにしても、オロンと同じくらい大切な感じ
300メロン名無しさん:2007/06/09(土) 09:32:18 ID:???0
食糧化不可能なオロンって位置づけ?
まぁ別の意味で喰えるか・・・
301メロン名無しさん:2007/06/09(土) 12:35:25 ID:???0
あれだな恋愛かはともかく
契約だから守る、じゃなくて大切だから守りたいってなったんだろうな今は
あと姫がいたから人類に対して好意的な対応するようになったともあるし
302メロン名無しさん:2007/06/09(土) 14:33:58 ID:???0
メヒタカのアルテミアは遠距離攻撃の方が得意なんだよね
ベルクロスとガチバトルなんかして大丈夫なのか
303メロン名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:13 ID:???0
なんでエイジはギョロ目にトドメ刺さなかったんだろう?
未だに謎だ
304メロン名無しさん:2007/06/09(土) 15:32:55 ID:???0
やっぱり全部知っていて、今は倒すべき時じゃないとかって理由がありそうな気が・・・
305メロン名無しさん:2007/06/09(土) 15:55:49 ID:???0
かなり知覚範囲が広いみたいだから
アルテミアが近づいてきてるのに気付いて力温存したんだろう
と解釈してたけど
306メロン名無しさん:2007/06/09(土) 16:16:59 ID:???0
倒すべき時と場所をおとうさんに指定されてるとか
307メロン名無しさん:2007/06/09(土) 17:49:35 ID:???0
>>305
アルテミアのために力を温存?
んなアホな。あの状況なら簡単に瞬殺。

308メロン名無しさん:2007/06/09(土) 17:51:48 ID:???0
ベルクロスってもう無敵って感じだもんな
バレ情報によると追いつめられたら暴走するみたいだし
ぶっちゃけ4人全員でかかっても勝てないんじゃね?
309メロン名無しさん:2007/06/09(土) 17:57:28 ID:???0
>>304
俺もそんな理由かなーと思った
倒すけど殺さないみたいな感じで、最終的にはノドス全員に救いがあるのかなと
310メロン名無しさん:2007/06/09(土) 18:02:09 ID:???0
銀側のノドスは確かに銀の言うままにベルクロス
とたたかい死んでいくのでは救いがなさすぎるよなぁ。

ベルクロス暴走→姫様の歌→契約の真の意味の解明
こんな流れになると予想

14の契約ひとつづつ潰すのは芸のない展開だよなぁ
311メロン名無しさん:2007/06/09(土) 21:19:35 ID:???0
>銀の種族の大船団

銀の種族は大勢いたんだw すくないのかと思ってたよ。
312メロン名無しさん:2007/06/10(日) 12:49:12 ID:???0
姫の決起への迷いってのはエイジを支えられずに行かせてしまったと
思ってるから、こんな自分がとかなのかね
313メロン名無しさん:2007/06/10(日) 13:32:25 ID:???0
まあ、「狂乱」はネタ元そのまんまだな
314メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:56:08 ID:???0
元ネタだと、どうやって狂乱をしずめるの?
315メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:10:38 ID:???0
自分の息子ぬっころして我に返る
316メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:47:25 ID:???0
それで贖罪のために奴隷になって12の難事、難行、試練を受ける

んで、最後ディアネイラが嫉妬か猜疑心か、騙されて、浮気しないようにとヒュドラの毒の下着を履かせたら
当たり前のように毒が全身に回って死にかけ(この辺はヘラが絡んでいる)
んで死ぬ前に自らを火にくべて、神々達に自分の審判を任せた
その結果神々の序列へ
317メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:48:02 ID:???0
妻も殺さなかったっけ?
318メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:48:56 ID:???0
妻は自殺
319メロン名無しさん:2007/06/10(日) 21:20:01 ID:???0
GYAAAAAAAAなんという鬱…
でも、すでに十二の契約はあるし、元ネタはそれほど関係ないんじゃないかと希望的観測
何が嫌って、ディアネイラがヘラクロスを殺すって展開が…

あ、でもエイジとベルクロスが別物だと考えるとそれもありか?
殺すってのはアレだけど、エイジからベルクロスを取り除くという展開ならと希望的観測
320メロン名無しさん:2007/06/10(日) 22:22:12 ID:???0
狂乱で鉄の種族にも甚大な被害を出したことで
エイジ単独でこき使えっつー意見が出て、
エイジはたった一人で銀打倒という難行に旅立つことになるって展開とか
次兄が連携うんぬん言ってたし
321メロン名無しさん:2007/06/10(日) 23:27:01 ID:???0
ベルクロスの狂乱はとめるのは「ディアネイラの歌」が有力?
322メロン名無しさん:2007/06/11(月) 23:30:06 ID:???0
一度目の狂乱がオロン半壊の原因ではないかと言ってみるテスト
323メロン名無しさん:2007/06/12(火) 00:25:27 ID:???0
つーか、そうだっていう情報なかったっけ?
324メロン名無しさん:2007/06/12(火) 01:02:33 ID:???0
公式には「狂乱」はないけど星を破壊したのなら「狂乱」したかもね。
普通のベルクロスなら星の破壊ほどのパワーは見せてないよね。

■ 惑星オロン
エイジを乗せた移民船が漂着した惑星。
もともと地球とはかなり異なる環境だったが、黄金の種族が調整を行い、
特別な装置無しで一般の地球人が居住できるようにされた。
これはエイジがあくまで普通の人間として健全に成長する為の配慮。
しかし銀の種族が来襲した時、エイジはノドス・ベルクロスの力を使い、
敵を撃退したものの自分の星を破壊してしまう。
325メロン名無しさん:2007/06/12(火) 15:00:22 ID:???0
ヘラクレスは半神半人の不死だからそう簡単には死ねない。
下着の毒は皮膚を完全に破壊し、肉が空気に晒されている状態になった。
それでも死ねないのは苦しくて苦しくて堪らないから、
肉体全てを燃やし尽くし、人としての生をを終えた。
生前の功績から、神にされたらしい。

と言うのが俺の知ってる話だな。
326メロン名無しさん:2007/06/12(火) 16:54:06 ID:???0
神話なんて変形がいくつもあってどれが正しいのか分からんから安心していい
話の大筋さえ合っていればいいのさ
327メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:38 ID:???0
アニメは神話を完全に踏襲する必要すら無いがな
328メロン名無しさん:2007/06/13(水) 02:32:56 ID:???0
と言うか、全てのものはぶっちゃけパクリと改変だけどな。
329メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:30:49 ID:???0
第11話 「輝きの星」
地球奪還という大義のもと、太陽系に通じるスターウェー確保の為、様々な種族が統治する
ターミナル・プラネットを次々に接収してゆくメレアグロス率いる人類連合艦隊。そんな中、
エイジはペ・イ・ン・トで「破滅の光景」を描く。未来を暗示するかのような不吉な絵の中に、
一点の光が小さく輝いているのに気がついたニルバールは、これから始まる激しい戦いにも
希望はまだあると実感する。
脚本 久島一仁 絵コンテ みなみやすひろ 演出 ヤマトナオミチ
作画監督 岡田麻衣子

今週は、エイジ画伯のペイントが見ものだな
330メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:34:58 ID:???0
何故「ペイント」の字の間に「・」が入っているんだろうか
331メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:38:23 ID:???0
>>330
それは言葉がほとんどわからないエイジが双子に教えられたペイントを
ペ・イ・ン・ト とぶつ切りにして発音するからだろう
332メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:52:20 ID:???0
エイジ画伯「ノンノンノン。ペ・イ・ン・ト」
333メロン名無しさん:2007/06/16(土) 01:29:00 ID:???0
リピート・アフター・ミー
334メロン名無しさん:2007/06/16(土) 17:37:33 ID:???O
PE・I・N・TO
335メロン名無しさん:2007/06/16(土) 21:22:04 ID:???0
P・A・I・N・T
336メロン名無しさん:2007/06/17(日) 13:18:45 ID:???0
プゥェウィンヌットォゥ
337メロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:57 ID:???0
 今更だが、>>50の後ろ半分は間違い。フランス語の原典でも「アルゴノート」なんて出てこない。
338メロン名無しさん:2007/06/18(月) 03:06:08 ID:???0
いまさらすぎるぞw

地球は消滅でOK?
339メロン名無しさん:2007/06/18(月) 09:08:20 ID:???0
OPのラストのベルクロスと姫のカット
背景の月ってオロンなんだよな
軌道上のリングはアステロイドだし下半分は崩れてるし
それを見てるベルクロス+姫の立つ大地は現状では存在しないから
消滅後に再構成された地球かもしれないと思う
340メロン名無しさん:2007/06/18(月) 21:03:27 ID:???0
ほとんどの人が「消える星=地球」と考えてるんだな
自分は何故かエイジのことだと思ってた
341メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:41 ID:???0
ディアネイラにとって大切な星だからな〜。

木星は、ディアネイラとの因縁なさそだしな。
地球は、思い入れありそうだけど契約はどーなんだみたいな感じ。
まさか、デュイーじゃないと思うけどな。

エイジという星もあるかもしれない。
ベルクロス狂乱でエイジの人格もベルクロスにとりこまれ
姫さまの歌でエイジの人格が復活するということか。
342メロン名無しさん:2007/06/19(火) 02:37:46 ID:???0
12話「破滅の炉火」
銀の種族の大船団と、それに従う青銅の種族の大群が、木星の影から現れる。
開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。
圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスは、起死回生の戦術を仕掛ける。
一方、カルキノスはレルネーアに化身し、戦場に突入していく

↑このバカ兄の起死回生の戦術ってさー
「木星を破壊して敵を味方ごとふっとばす」じゃねーか?

エイジ画伯によれば星が破壊された後にディアネイラが導く。
→姫様かついでアルゴノートが旗艦になるのかな
343メロン名無しさん:2007/06/19(火) 03:46:13 ID:???0
消える星、バカ兄貴達の事だったらいいのにな
一応姫様の肉親だし

そういえばエイジは他の人間の事をあの人とかこの人とかいうっけ?
数と人間ていう事はわかっていても一人二人とかいってる記憶無いんだよね
だから星=人かなーっと思ってるんだけど
344メロン名無しさん:2007/06/19(火) 14:57:18 ID:???0
でも兄の名前はわかってるし知らないとは言わないんじゃ?

>>341
でもパエドーとエイジも絡むみたいだし、エイジとアルゴノートもまた
再会あるだろうからそれはないんじゃ…と。
あくまでこの戦いってのは今の状態だけかなと思った
345メロン名無しさん:2007/06/20(水) 13:39:07 ID:yq1Ts2aR0
るっきんふぉ〜
346メロン名無しさん:2007/06/23(土) 17:57:10 ID:???0
12話「破滅の炉火」
銀の種族の大船団と、それに従う青銅の種族の大群が、木星の影から現れる。
開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。
圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスは、起死回生の戦術を仕掛ける。
一方、カルキノスはレルネーアに化身し、戦場に突入していく

・ガングロのケントール隊でてきそうだな。
・エルマントスのデザイン楽しみだな。
・メレアグロスの起死回生の戦術も楽しみ。木星関係かな。
347メロン名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:30 ID:???0
ぷりぽ〜
348メロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:10:10 ID:Oeowmsca0
あらすじ見た感じじゃ前哨戦みたいな印象だったが・・・
349メロン名無しさん:2007/06/25(月) 13:33:26 ID:???O
>>340
一応 ギリシア神話に絡めた土台で
エイジ=ヘラクレスの様だから、自分も大切な星はエイジなのかなと思った
350メロン名無しさん:2007/06/26(火) 11:04:19 ID:???0
マガジンZ購入してきた。13話〜16話もあらすじが載ってたけど
13話はでてるのと同じなんで省略

14話「荒ぶる者」
ベルクロスは時空流を越えたエルマントスの攻撃を退けたが、
暴走をはじめレルネーアごと火星の衛星フォボスを打ち砕く。
その威力は人類連合の艦隊をも巻き込もうとしていた。

15話「光降るとき」
地球を目前にベルクロスはアルテミアと激闘を繰り広げ、人類連合艦隊と
「青銅の種族」の乱戦も続いていた。そんな中、ディアネイラ率いるアルゴノートが到着した。

16話「幾つの定めを越えて」
人類はついに地球を奪還した。だが激戦をくぐり抜けたエイジは、
アルゴノートの中で深い眠りについていた。そしてもうひとりのノドスが意識のないまま収容されていた。

エルマントス 相手が滅びる分岐点まで時空を遡り攻撃を加える能力を持つ
       無敵に思えるがそこには大きな危険が潜んでいる


もう一人のノドスはメヒタカかね?
351メロン名無しさん:2007/06/26(火) 11:32:23 ID:???0
レクティかもね、何時の間にか体育座りも隅にいるっと
352メロン名無しさん:2007/06/26(火) 13:59:49 ID:???0
>レルネーアごと打ち砕く
微妙だがついにカルキノス死んでしまうん?
カルキノス倒すなら神話的にイオラオスに見せ場をくれてからにして欲しいなぁ
353メロン名無しさん:2007/06/26(火) 15:03:09 ID:???0
意識の無いまま、だからアルゴノートに収容されるのがカルキノスかもしれん
フォボスごと打ち砕かれて意識喪失し宇宙を漂ってたのを発見された、とか

でも可能性としてはノドス4人の内誰になってもおかしくなさそうだなー
ユティはなさそうかな?
354メロン名無しさん:2007/06/26(火) 17:34:02 ID:???0
>>352
再生能力がどれほどのもんかだな。
ユティ以外は収容される可能性ぞれぞれあるな
355メロン名無しさん:2007/06/26(火) 18:30:23 ID:???0
もう一人のノドスはメヒタカじゃないかな。
ベルクロスとアルテミア激闘の末アルテミア撃沈と予想。
メヒタカはカルキノスの様な再生能力持ってなさそうだからしばらく戦えないんじゃないか。
元気になれば瞬間移動でいつでも逃げられるだろうけど、本人がどう判断するのかな。
356メロン名無しさん:2007/06/26(火) 20:00:33 ID:???0
アルゴノートというか姫との会話でフラグ立ちそうだな。
というかエイジはやっと再会したと思ったら今度は寝てるのか…
357メロン名無しさん:2007/06/26(火) 21:53:17 ID:???0
公式の紹介文で後半になんか真理を手に入れることになってるレクティが怪しいって見方もできそう
358メロン名無しさん:2007/06/26(火) 22:35:27 ID:???0
アルゴノートに収容されるのはメヒタカじゃないか?
なんか元ねたの神話ではアルテミアはヘラクレスの仲間とか・・

ベルクロスとアルテミアが仲良しということは
フートゥがメヒタカのはげ頭に手をおくしかない♪ポンっ!
359メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:21:57 ID:???0
アルテミアってホントにアルテミスなのかねぇ
.レルネのヒュドラ、エリュマントスの猪と来てるのにいきなりアルテミスなんて超大物じゃあ浮いてるよな。
ユティのノドスはどんな名前なんだろ。
360メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:27:19 ID:???0
ギリシャ神話系だとアルテミシアってのもいるがこっちはヘラクレスとの繋がりがない
アルテミスはケリュネイアの鹿でヘラクレスと繋がりがあるし
アルテミスからきてると考えた方が自然じゃないかな
361メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:48 ID:???0
ユティのはケルビウス
モチーフは九分九厘ケルベロス
362メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:29:09 ID:???0
ユティはケロベロスということだが
363メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:32:10 ID:???0
ケルベロスか。
ますますアルテミスが浮くような…
364メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:38:33 ID:???0
こんな上下関係ってことかな

ヘラクレス

アルテミス







ケルベロス
レルネーヤ
エルマントス
365メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:45:39 ID:???0
つか他の英雄の種族の名前はヘラクレスの12の難事から
持ってきてるってだけなんだし
あまりギリシャ神話と関係づけ過ぎない方が良いと思うぞ
366メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:46:19 ID:???0
15話のキャスト

脚本:冲方 丁、演出:羽原信義、絵コンテ:羽原信義、作画監督:山岡信一
367メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:48:03 ID:???0
アルテミスはオリュンポス十二神の一柱なんで半人のヘラクレスとは格が違う
レルネやエリュマントスなんて地名だけどなw
368メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:49:55 ID:???0
ケルベロスは地獄の番犬?
369メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:50:57 ID:???0
>>366
第一話以来のうぶちんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あらすじ見る限りじゃそんなに重要回って感じしないが期待大
370メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:53:25 ID:???0
15話は乱戦の中にアルゴノートが来て一気に地球奪還まで行くわけだから十二分に重要回じゃね?
371メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:54:19 ID:???0
羽原さん絵コンテ演出キタコレ
372メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:54:45 ID:???0
あぁそっか16話で奪還『した』ってことは15話で奪還か
16話で奪還するもんだと勘違いしてた
373メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:58:18 ID:???0
むほー毎回みのがせねースポーツの種族きたら殺。
374メロン名無しさん:2007/06/27(水) 00:00:14 ID:???0
そういえばテニスの種族が来襲するって話がなかったか?
375メロン名無しさん:2007/06/27(水) 00:12:20 ID:???0
そういやNHKでテニスやってたな深夜。
テレ東にはきませんよーに(祈
376メロン名無しさん:2007/06/27(水) 00:26:33 ID:???0
>>366
ウブたんついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
377メロン名無しさん:2007/06/27(水) 03:44:37 ID:???0
>>366
何だ何だ
すごいメンツだな
378メロン名無しさん:2007/06/27(水) 04:34:25 ID:???O
>>375あれは腹筋がぶっこわれたwwwwノドスと戦えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

BSデジで4スレ行ったのに民放でやったら鯖が堕ちるwwwwwwwww
379メロン名無しさん:2007/06/28(木) 23:34:05 ID:???0
メヒタカー!
380メロン名無しさん:2007/07/02(月) 02:28:19 ID:h5Dh77UP0
ぶっちゃけノドス同士の戦闘が面白くない
まだエイジとガチでやってないメヒタカは次週以降盛り上げてくれるだろうか…

つーかあらすじ読むとレクティ終了の可能性もあるんじゃ。カルキノスみたいに再生しないだろうし
381メロン名無しさん:2007/07/02(月) 03:05:15 ID:???0
レクティー!
382メロン名無しさん:2007/07/02(月) 06:00:41 ID:???0
レクティは最後まで生き残るんじゃないの
公式のキャラ紹介に物語の後半エイジと対を成すメインテーマを手に入れるって書いてあるし
383メロン名無しさん:2007/07/02(月) 08:34:35 ID:???0
ファフナーと違って全然キャラ死なないな。
あの双子がまだ生きてる事に驚いた
384メロン名無しさん:2007/07/02(月) 17:02:37 ID:???0
まぁうぶかたなので、後半いっきに死ぬかもしれないよ
ていうかあまりにも人が死なないと、銀との戦いが切迫したものだという実感がなくてつまらないな

まぁ、名も無いモブキャラと蟲は大量に死んでるんだけどさ…
385メロン名無しさん:2007/07/02(月) 23:10:57 ID:???0
ていうか、あんまりキャラが立ってないので死んでもショックが薄そうだ
死にイベントで盛り上がりそうなのはイオラオスくらいだな
386メロン名無しさん:2007/07/03(火) 00:16:46 ID:???0
科学力が一番進んでるのって、もしかして青銅の種族なのか
387メロン名無しさん:2007/07/03(火) 11:33:43 ID:???0
キャラが立ってそうな奴
エイジ(微妙)、ディアネイラ、イオラオス、艦長(微妙)、おっぱい、敵ノドス×4

やはりおっぱいがやばい
388メロン名無しさん:2007/07/03(火) 16:39:52 ID:???0
イオラオス最近影が薄いけどねー
おっぱいがウザイくらいに出張ってるな
389メロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:06:16 ID:???0
おっぱいがこの物語の要です
390メロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:16:45 ID:???0
脇キャラがウザいくらいに出張る時…
それこそが、例のフラグですよ

まぁ何だかんだ言って、ニルバールは死なないと思うけど
391メロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:18:41 ID:???0
ニルバールは溝口さんの種族だから
死なないと思う
392メロン名無しさん:2007/07/04(水) 00:05:15 ID:???0
テレビステーション

8日「荒ぶる者」
傷ついたベルクロスの異変に気づいたノドスたちは攻撃を中止。するとベルクロスは、敵味方の区別なく攻撃を始める。

15日「光降るとき」
戦闘を繰り返しながら地球へと向かうベルクロスとアルテミアを追うアルゴノートは、艦隊を置いて単独先行する。
393メロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:21:56 ID:???0
これはまた、ダラダラと時間かけるなぁ…
さっさと姫とエイジ再会させたれや
394メロン名無しさん:2007/07/08(日) 22:12:44 ID:???0
14話「荒ぶる者」
ベルクロスは時空流を越えたエルマントスの攻撃を退けたが、
暴走をはじめレルネーアごと火星の衛星フォボスを打ち砕く。
その威力は人類連合の艦隊をも巻き込もうとしていた。

15話「光降るとき」
地球を目前にベルクロスはアルテミアと激闘を繰り広げ、人類連合艦隊と
「青銅の種族」の乱戦も続いていた。そんな中、ディアネイラ率いるアルゴノートが到着した。

16話「幾つの定めを越えて」
人類はついに地球を奪還した。だが激戦をくぐり抜けたエイジは、
アルゴノートの中で深い眠りについていた。そしてもうひとりのノドスが意識のないまま収容されていた。

エルマントス 相手が滅びる分岐点まで時空を遡り攻撃を加える能力を持つ
       無敵に思えるがそこには大きな危険が潜んでいる



ふむふむ (・。・) 

今日の見所は、カルキノスの運命だな。d(^o^)b
395メロン名無しさん:2007/07/09(月) 02:14:48 ID:???0
一緒にアルゴノート行くのはカルキノスか?
396メロン名無しさん:2007/07/09(月) 03:02:57 ID:???0
カルキンの可能性が高まったね
でもそんな事態になったらユティがぶち切れてまたメヒタカをいびりそう
「お前がもっと早く戦っていればこんな事には!」とか言って
397メロン名無しさん:2007/07/09(月) 10:36:47 ID:???0
敵ノドス一方通行っぷりが
レクティはメヒタカ、ユティはカルキノス

しかし姫がエイジの狂乱鎮めるのはやっぱ歌になるのかね
398メロン名無しさん:2007/07/09(月) 12:01:20 ID:JCAJ15n90
いつもの通りだとそのうち公式のあらすじが18話まで更新だな
399メロン名無しさん:2007/07/09(月) 12:28:45 ID:???0
カルキノスがカリュドン艦隊の艦艇に衝突して気絶なら
鉄の種族に回収されている可能性でてきたということか。

メヒタカのアルテミアは後退しながらベルクロスにショボイビーム
あてるだけか・・。
400メロン名無しさん:2007/07/09(月) 18:42:34 ID:???0
今日発売のアニメ誌情報だと脚本にウブカタ15話17話18話と連続で来るが
シリーズ構成としてファフナーと同じ構成で後半は連続担当かな
401メロン名無しさん:2007/07/09(月) 18:49:12 ID:???0
そうなるとむしろ16話が気になるな
つーかアニメ誌情報plz
402メロン名無しさん:2007/07/09(月) 19:05:02 ID:???0
今回公式のあらすじ遅くないか?
403メロン名無しさん:2007/07/09(月) 21:12:23 ID:???0
マジで!
うぶちん、17話と18話もやんの!!
ものっそい楽しみだー
404メロン名無しさん:2007/07/09(月) 21:42:43 ID:???0
>>402
雑誌の発売に大体合わせてるからでしょ。
405メロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:18:00 ID:???0
>>404
いや前は7日だったからさ
406メロン名無しさん:2007/07/10(火) 00:32:47 ID:???0
毎回既出のあらすじ分を全部放映して少し経ってからだと思うが
407メロン名無しさん
さすがに「人類は地球を奪還した」から始まるあらすじを乗せるわけには行かないという線も