ぼくらの ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ネタバレスレです
●関連サイト●
ぼくらの公式:ttp://bokurano.jp/
解説(※ネタバレ注意):ttp://sasasa.s206.xrea.com/narutaru/
2メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:40:50 ID:???0
放送しない地域の俺はどうしたら
3メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:41:53 ID:???0
>>2
安心してネタバレスレを覗けるじゃないか!!
4メロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:18:31 ID:???O
>>2
職人が現れるのを待つんだ!
5メロン名無しさん:2007/04/02(月) 08:32:20 ID:???0
>>1
解説サイトはこっちだろ
http://sasasa.s206.xrea.com/bokurano/index.html
6メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:59:38 ID:???0
>>5
そのサイトの妹サイコー
7メロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:42:37 ID:???0
ネタバレ(原作より):



ジアースの顔のミゾは15あり、それぞれに目みたいな光が入っている。
これは契約者の命のしるしで、例えば戦闘終了で一人死ぬと、光が一つ消える。

チズが死んだときは少し時間を置いて2つ消えた。
これはチズが妊娠しており、腹の中の子も契約にふくまれていたためである。
これにより、14人のうち誰かが契約していないことが発覚。
しかし誰かはわからないため、表には出さないが不信の元となっている。

なお契約者が戦闘以外で死んで足りなくなった場合は、後から新たな人物が契約することもできる。
契約にはある程度は本人の同意が必要だが、条件を十分に説明せずに契約させることもできる。
8メロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:52:36 ID:???0
9メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:37:06 ID:???0
10メロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:34:07 ID:oCw2MzDo0
>>7
契約してないのはマチでもういいでしょ
14人数えたら最後に契約(しようと)したマチがあぶれ出る
もひろんもこんな自明なことをこのあともとっておくのか…
11メロン名無しさん:2007/04/05(木) 03:41:34 ID:???0
見られない地域の奴らはマンガを読めばいいじゃない
なるたるもそうだったけど、正直より面白いのはマンガだよ

まあ俺は両方見るわけだが
12メロン名無しさん:2007/04/05(木) 04:11:44 ID:???0
>>11
にくしみでひとがころせたらっ…!
はげしくしっと
13メロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:36:18 ID:???0
何時間かしたらPCで見れるだろうがボケ
14メロン名無しさん:2007/04/05(木) 20:01:38 ID:???0
嘘を嘘と見抜けない人h(ry
15メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:16:41 ID:???0
ココペリ=笛吹き男なのか。今調べて知った。
固有名詞じゃないのかも。
16メロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:58:25 ID:BgdyHqcF0
ベタに、最後の最後で、「はい、ゲーム終了。お疲れ様。」って、オチだと思う
17メロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:21:59 ID:???0
原作者の作風的に、死んだけど実はみんな生きてました〜は
何か人生観がひっくりかえるような経験でもしてない限り無い気がしている
18メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:50:46 ID:???0
夢オチだったら読んでた意味がまるで無い
19メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:15:20 ID:???0
トレーラーの最後の方で破壊された町にマチっぽいのが立ってるシーンあるけど
やっぱ契約してないのってマチなんかな
20メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:17:21 ID:???0
21メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:05:07 ID:???0
原作は確実に死んでるけどアニメでは死なないらしいな。
監督が子供が死ぬのはいやだとか
22メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:24:23 ID:???0
は?殺せよ
23メロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:20:36 ID:???0
しかし感想漁ってて監督日記みつけて
なんか真面目な人そうで好感持てたw
24メロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:36:08 ID:ZZ/65wFR0
>破壊された町にマチっぽいのが立ってる
意識してなかったけど本当だな。
ここまでくるとやっぱそうだろうなぁ。
25メロン名無しさん:2007/04/10(火) 02:13:42 ID:???0
こんなEDならアニメで子供が死んだ回のEDごとに椅子に座ってる子供が次々に
消えていくという感じにして欲しかった。
アニメじゃ子供死なないらしいしオワタ。
26メロン名無しさん:2007/04/10(火) 03:10:53 ID:???O
いや死ぬだろ


死ぬだろ
27メロン名無しさん:2007/04/10(火) 03:12:23 ID:???0
>>26
二回言うなよ

二回言うなよ
28メロン名無しさん:2007/04/10(火) 04:02:30 ID:???0
本スレでノエイン連想する人が多いのにちょっと感心した
ギミック繋がり?OPタイトル画面とかだろうか
単純に雰囲気かもしれないけど

>>24
椅子の中にはベビーベッドが無くて、
かわりにカナが一緒に召還されてるんだよな

つか、原作読み返してたら
原作も死ぬのか微妙な感じだ
無いとは思うけど
29メロン名無しさん:2007/04/10(火) 04:12:35 ID:???0
カコ編チズ編キリエきゅん編が改悪されたら黒歴史認定
30メロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:41:24 ID:???0
カコとチズは確実に変わるだろうな
だったらはたがい先生どうなるんだ
アニメではさわやかで優しい先生だったりするのか

キリエはハタガイ刺したところとかはしょれば
まあ原作そのままでやれるんじゃないか
キリエのあの犠牲的なところをそのまま放映してくれなきゃやだやだもん
31メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:40:10 ID:???0
これあと何巻くらいで終わりそうなの?
というか原作何人生き残ってんの?
32メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:49:30 ID:???0
むしろ原作どおりの展開したら神


ある意味、神
33メロン名無しさん:2007/04/10(火) 11:51:29 ID:???0
14人中、10人は死んでる
34メロン名無しさん:2007/04/10(火) 12:26:07 ID:???0
CSキッズで製作・放送した「なるたる」では
いじめっ子が兄とセックルしてる所に鬼が来て首ちょんぱの所とか
エロやグロはほとんど隠されてアニメになってたな
(地上波ではそこからさらに削ってたけど)
今回の「ぼくらの」でもホテルでいじめっ子がセックルしてる所や
騙されて集団レイプされる所は他の表現になるのだろうか
35メロン名無しさん:2007/04/10(火) 13:19:47 ID:???0
戦闘機の特攻シーン無くなりそう?
36メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:05:14 ID:???0
初回からコエムシを出さなかったのは良かったな
あいつがいると話がややこしくなって分かりにくい
37メロン名無しさん:2007/04/10(火) 17:52:03 ID:???0
ぎりぎりアンコまでは原作通りにやれるかな
あとの面子はオリジナルだな
38メロン名無しさん:2007/04/10(火) 18:43:10 ID:???0
モジが遊ぶどころじゃないっていうのは判るけど一話だけだと嫌な奴みたいだね
39メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:44:16 ID:WCgMGZlu0
契約シーンの改変は萎えたな
PCに読み込ませるってのは陳腐だよな
リアリティを求めた結果(子供達に信用?させるための)なのかもしれないけど
洞窟の中に人が住んでるだけで異常なんだから
原作そのままで良かったと思う

一般人にはジアースが見えないってのもどうか?
チズ、ナカマ、ダイチ編ではストーリー的に大事な設定だから気になる
そもそもそんな設定入れる必要あったのか?
40メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:49:47 ID:???0
あとコモの声が能登っていうのがなぁ
いいトコのお嬢さんって設定だからもうちょっと気品のある声質でやって欲しかった
能登は貧乏で暗い子って感じの声なんだよね
41メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:51:40 ID:???0
いや俺は能登は合ってると思うけど。
42メロン名無しさん:2007/04/10(火) 23:59:03 ID:???0
・子供たちは殺さない
・15人以外には見えていない

僕が巨大ロボットのパイロットだ!
みたいなチープな内容に改悪されないよう祈るのみ
43メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:01:57 ID:???0
監督のブログ読む限り、大体の設定は漫画と同じだと思うけど
44メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:08:47 ID:???0
>>42
普通に見えてただろ
おばさんは窓の外を見て無かっただけ
45メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:09:05 ID:???0
コアを取り出すシーンがイマイチだった
もうちょっとマシにならなかったのかね
CGだから仕方無いのかな?
46メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:16:15 ID:???0
能登はなるたるにも出てたな
作者のお気に入りなんだろうか
47メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:18:07 ID:???0
>>39
原作の契約シーンはどうなってるの?
48メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:33:09 ID:moxjSHLG0
>>15
笛吹き男といえば・・ハーメルンの
49メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:36:14 ID:yWv+oakYO
なるほど、しっくりくるなw
50メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:55:53 ID:???0
コダマがなぁ・・・
原作だと存在感がかなり薄いんだが
アニメだと妙に濃いね
51メロン名無しさん:2007/04/11(水) 00:58:50 ID:???0
みんなの前では猫かぶってる感じだったのにな
52メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:00:04 ID:???0
>44
灯台の光が貫通してたぞ
53メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:00:50 ID:???0
俺も思った。普段からあんなことをする奴ではないと思ってた。
54メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:04:28 ID:???0
キャラづけを分かりやすくしたんじゃないか?
俺も途中まで加古といまいち区別がつかなかった
55メロン名無しさん:2007/04/11(水) 02:32:24 ID:???0
公式hpのキャスト順がモロバレしているな。
56メロン名無しさん:2007/04/11(水) 03:19:59 ID:???0
カコ  普段からお調子者 学校ではいじめられてるが内弁慶な感じ
コダマ 厨2病 ファザコン

そんな似てるかな?外見?
57メロン名無しさん:2007/04/11(水) 03:38:09 ID:???0
個人的な感触だけど、ガンツっぽいイメージを持った。
コエムシはいなくて、謎のまま進行したほうが良い気がする。

あと、契約者より敵の数が少ないというほうがよかったと思う。
後半搭乗者に諦観のようなものが出てしまって、危機感が薄い。
もしかしたら、助かるかもというのがあった方が良かったと思う。
58メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:33:26 ID:???0
コエムシは声優がもう発表されてるしなー
確かに言われてみれば説明役がいなくて
子供同士で「もしかしたら死ぬんじゃね?」と
段々悟っていき言い争ったりとかも面白いかったかも。
コエムシのキャラが好きだからいてほしいが。

基本的にぼくらののキャラはある程度人生を諦めてるというか
達観したキャラが多いしなー>危機感の薄さ
原作のカコ編では「もしかしたら助かる?→だめぽ」な展開があったが、
軍事色が薄い展開になるようだし、
チズの設定が変わるようだから変わるかもしれない。
59メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:48:05 ID:???0
演出というか描き方、表現力が全く足りない
淡々としていでそれだけ
その淡々としているところが良いんだというかいうやつもいるが俺には理解できない
だから感動も出来ないし鬱にもなれない
字面、ストーリーだけでは感慨もない
アニメ化でアニメスタッフの表現力に期待している
60メロン名無しさん:2007/04/11(水) 04:58:46 ID:???0
淡々としてるけど表現力がないとは思わんな。
大仰に描写しないだけで、何度も噛み締めるうちに
一コマごとの細かな心理描写が染み入るというか。
全然ジャンルは違うが7SEEDSのように派手な絵柄で、
大ゴマで泣いたり笑ったりする漫画も好きだが、
小さいコマの連続で感情の機微を描くのはもひろんの味だと思う

と擁護してはいるものの、苦手なのもわからんではない。
はじめはカコ以外みんな冷静すぎだと思ったから
61メロン名無しさん:2007/04/11(水) 05:13:33 ID:???0
アニメ版、悪くないな。分かりにくい話をかなり上手く噛み砕いてる感じがする
ちゃんと原作読み込んで理解出来てないとこういうのは無理だろうに
TVの規制で色々問題もあるだろうがそこも上手く調理してほしい

あとダイチやっぱかっこいいわ
62メロン名無しさん:2007/04/11(水) 05:25:02 ID:???0
週間ORERA Web version
http://www.orera.jp/

高まるアメリカと中国の軍事的緊張

無人兵器禁止条約で有利な立場を得た中国軍
昨年11月に発生した米中の潜水艦衝突事件は、アメリカと中国という21世紀
の世界超大国の「冷戦(Cold War)」が、海面下では「熱い戦い(Hot War)」
として行われていたことを示した一件であった。
だが実際には、米中の軍事的緊張は、その遥か以前から存在し、現在もなお進行中である。
昨年4月の台湾総統選にあわせた中国軍の示威行動を警戒して、アメリカは
空母を台湾沖に遊弋させた。
だが選挙終了後もアメリカの空母艦隊が、台湾近海や東シナ海でたびたび活動している。これを「歓迎」するために出撃した中国軍の航空機とアメリカ
海軍機のニアミスは、報道されていないものも含めると相当な数になっていることが、昨年度のアメリカ海軍の報告書より判明した。
アメリカが、資源問題などで周辺諸国に圧力をかける中国政府に対し、牽制
および情報収集活動を頻繁に行っている結果だが、アメリカの行動には時に
焦りすら感じられる。ここでポイントとなるのが、○○年に締結された無人兵器禁止条約である。
無人兵器の武装を禁じた無人兵器禁止条約は、元来「戦争が人間の手を介さずに進行し、ロボットが人間を殺してゆく」という、SF映画のような終末世
界を避けるために締結されたものだった。
そしてこの条約は、「人の命は等しく尊い」という前提のもとに締結された条約だが、そもそもこの大前提自体が間違っている。
仮に戦争になった場合、中国には世界最大の膨大な人的資源があり、物理的に耐えられる死傷者数は他国に比べて抜きん出ている。さらに、多少の戦死
者でもアメリカや他の民主主義各国では政治的問題を引き起こすものだが、言論の自由や政府批判が許されていない中国ではそんな心配もない。
かつて中国軍は、朝鮮戦争において人海戦術を行った。中国の大軍は半島を
席巻したが、当時の中国軍は国連軍に比べると装備的に劣っていたため、国連軍を完全に半島から駆逐することはできなかった。
だが現在、中国は経済のIT化などをもとにして軍の急速な近代化を進め、先進国との格差はどんどん縮まっている。一方でアメリカは、世界でもっとも
自動兵器の研究を推し進めていたという優位性を、無人兵器禁止条約によっ
て手放してしまった。その結果、アメリカは中国軍に圧倒される恐怖を日増しに強く感じることになったのである。
また、この話はアメリカに限ったことではない。近年、中国軍の活発化にあわせ、日本空軍のスクランブル回数も急激に上昇している。そのたびに人間
のパイロットが乗った戦闘機が出撃し、たとえ戦闘がなかったとしても、事故でパイロットを失う危険性が増えてゆくのだ。また、それらのパイロット
を育成する課程でも事故は発生しており、そのたびにパイロットの命が危険にさらされている。
人が人を殺すのと、ロボットが人を殺すのと、はたしてどちらが人道的と言えるだろうか。

エキサイトアニメ
http://anime.excite.co.jp/bokurano/index.html
63メロン名無しさん:2007/04/11(水) 05:56:24 ID:???0
椅子、ベビーベットじゃないのね
64メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:27:44 ID:???0
TV版は漫画ではすぐに洞窟に行ってた分
アニメは尺を伸ばしてらキャラの印象を持たせようとしていて良かったね
つか声優多すぎでコストが・・・と思ったがどんどん減ってくんだよなw
65メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:39:57 ID:???0
本スレからの転載だが
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d223672.jpg

可奈が座ってる椅子は何だろ
66メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:47:11 ID:???0
デパートとかに置いてあるベンチっぽい椅子だな
うつむいてる感じが可愛らしい
67メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:50:11 ID:???0
アニメ1話見た後に原作買ったんだけどあの椅子って各キャラの憶えのある椅子だったんだな
同じく観てた自分の友人に「これはココペリが自前で揃えた椅子だろ」とか言っちゃった・・・w
68メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:54:54 ID:???0
>>65
なんか平凡な椅子なんだな
まあリアルと言えばそうなんだけど
どうせならデザイナーものの椅子にしてくれれば良かったのに
69メロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:00:30 ID:???0
マキはロッキングチェアーに変更か
70メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:02:41 ID:???0
操縦したら死ぬって言われてるけど、死ぬときはどんな風に死ぬの?
明日のジョーみたいな死に方?
71メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:09:43 ID:???0
デスノートと一緒
72メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:15:00 ID:???0
>>71
サンクス!
73メロン名無しさん:2007/04/11(水) 10:56:42 ID:GR/iv0N20
>65
つーかウシロが座ってるのがカナの椅子じゃね?
74メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:21:16 ID:???P
>>73
どんだけシスコンなんだ、ウシロ……
75メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:30:37 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d223672.jpg
これ左上から死ぬ順番まんまだな
76メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:33:23 ID:???0
>>65
普通に大きめのスツールだろ
ソファセットによくあるよ
77メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:39:49 ID:???0
アニメじゃ死なないってどういうこと?明言されないで消えるだけとか?
まさか無事ってことはないよな
78メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:48:15 ID:???0
>>75
原作未読なら知らなければ気付かないから問題ないだろ
79メロン名無しさん:2007/04/11(水) 13:18:12 ID:???0
EDの順番はワク→マキ→コダマ→ナカマ→マチ→アンコ→カンジ→ウシロ→チズ→カコ→キリエ→ダイチ→モジ→コモ→カナ

特に意味は無いだろうな。
80メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:30:23 ID:???O
子供達が、「操縦すれば死ぬ」という事を知るのは何話目くらいになりそう?
まさか早速来週から死ぬとか?
81メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:32:29 ID:???0
>>80
話数に限りがあるから生い立ちがシンプルなワクが即効死ぬんじゃないかな
82メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:46:45 ID:???0
死ぬ順番が違ってなかったら次でワクが死ぬところまでやるかな。
ワク死亡で「うわー死んでもうた」なところで終わりか、
コエムシの解説で終わりか、どこらへんで終わりかな。
後者の方が早々と視聴者を鬱な気分にさせてくれそうだ。
8382:2007/04/11(水) 14:50:14 ID:???0
間違えた、コエムシの解説はコダマの後だったな。
「次はコダマ」ってなったところで終わるかな?
84メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:09:42 ID:???0
http://bokurano.jp/img/special/special.html
コダマとチズの分だけ載ってねええええええええ
85メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:12:28 ID:???P
というか、なんでコエムシ出さないんだ?
1話だから、把握しやすくするため……するためか?
86メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:15:30 ID:???0
>>85
原作だと本選(パイロットが子供たち)から出てくるからそれに従ったのでは。
なんか傷のないココペリ=コエムシ説とかあるし、
もしそれが本当だったら同時に出すわけにゃいかんだろうし

>>84
声優の所属事務所の制限が厳しいとかそういうアレかね?
声優にくわしい人カモン
87メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:25:00 ID:???0
マチの椅子が学習机とセットになってるみたいな椅子からなんか豪華なのになってる
マキのベビーベッドがロッキングチェアになってる
カナちゃんは椅子がなかったがベンチみたいな椅子が与えられてる
モジの椅子がパイプ椅子(病院とかにあるやつ?)になってる
キリエの椅子が背もたれつきの回転できるやつになってる
アンコの椅子が円柱形のものからミニソファみたいなのになってる
カンジの椅子が変更されてる

椅子の変更したキャラってこれくらい?
ちゃんとした名称とかがわからんから、
なんか意味のわからん文になってしまったので
正式名称わかる人いたら書き替えてくれ。
あと他にも変わってるのいるかな?
88メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:26:52 ID:???0
そもそも原作でマチが座ってる椅子はマキのものだよ
89メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:32:52 ID:???0
>>87
ウシロも微妙に変更されてるな
原作より明らかに低い

原作だと親が中学校の教師ってことに関係してるんだろうけど
これ小学校の椅子っぽいよな
90メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:40:39 ID:???0
op夕陽走ってるのってウシロ?
ウシロだったらなんで走ってるん??
ウシロー!!!
91メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:58:29 ID:???0
>>88
じゃあチズが座ってる椅子は誰の椅子なんだ?
92メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:59:51 ID:???0
>>91
チズのだろ普通に
お前原作読み直せよ
マキの章とマチが最初に椅子を選んだコマを
9391:2007/04/11(水) 15:59:55 ID:???0
いや、あれはチズの椅子で合ってるのか。お腹の子供がベビーベットなんだな。
94メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:11:28 ID:???0
>>88
とりあえず座ってる椅子って事で

>>89
あー確かに低いな
カナの椅子かよw
95メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:21:13 ID:???0
とりあえずベビーベッドは消えたけど椅子のトリックはどこかで使ってくるかもな
96メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:36:42 ID:???0
ごめん原作読んでないヤシです、で昨日観た
やっぱ鬱アニメなのか・・
どうしよ
97メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:38:40 ID:???0
原作読んでないなら来るなよ。
98メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:39:07 ID:???0
>>96
パイロットになったと同時に生い立ちなどが語られるっていう構成の話だから、
鬱というよりは感動系な心温まる話とかもあるぜよ
99メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:41:48 ID:???0
原作未読者はわりと好評みたいだな。
既読者は設定にいくつか変更があるのが不安というところか。

それにしても本スレのネタバレはひどいな。
100メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:43:13 ID:???0
100get

糞い話にしないなら変更ばっちこーい
でもそれで「アニメは面白いのに原作はつまらん」と言われるといやだな
101メロン名無しさん:2007/04/11(水) 17:15:58 ID:???0
それはないと思う
102メロン名無しさん:2007/04/11(水) 17:27:20 ID:???0
>>90
早く寝たいから全速力で家に帰ってるんだよ
103メロン名無しさん:2007/04/11(水) 17:55:42 ID:???0
>>86
☆はコメントとり忘れただけなんじゃね?
このアフレコ写真の時点でもう☆はいないし
チズは知らね。声優が作品のことよく思ってないのかも
104メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:03:02 ID:???0
☆はあまりのチョイ役に呆れたのかもしれぬね
105メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:15:40 ID:???P
なんとなく
なんとなくなんだが

腐女子受けしそうな作品だなとオモタ
男が多いし、線が細い奴多いし
106メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:19:32 ID:???0
保志(アーツビジョン所属)・・・コダマ
藤田(アーツビジョン所属)・・・カコ
鈴村(アーツビジョン所属)・・・畑飼

印象最悪な3人とも同じ事務所の声優か。
107メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:22:52 ID:???0
>>105
あーそれはないよ
あってもカコきゅん×キリエきゅんくらい
108メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:26:48 ID:???0
線が細いのはリア厨だからな
女子はもうちょっとふくよかでもいいと思うが
(初期設定ではそういう子もいたらしいが)
109メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:54:58 ID:???0
カナの椅子って、アンコの椅子の足乗せ……じゃないよな?違うよな?w
110メロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:31:31 ID:???0
>>65
碁盤かと思ってしまったんですがアホですか
111メロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:40:42 ID:???0
監督のブログによると次回で早速死ぬみたいだ
112メロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:50:02 ID:???0
ミリタリー設定なくなってカナタさんが報道関係の人とかにされてたら嫌だなあ
113メロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:53:07 ID:???0
2クール26話だとすればワク、コダマ、ダイチはそれぞれ1話に収めるだろうな。
11480:2007/04/11(水) 20:13:38 ID:???O
>>81-83
早速鬱展開なのか…。どうもありがとう。とにかく次回に期待だ。
115メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:19:31 ID:???0
欝っていうかホロリとくるオムニバスみたいな感じだと思うよ>原作

チズ編はお姉ちゃんに納得いかなくてなんかすっきりしなかったけど
116メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:26:09 ID:???0
>>113
俺の買ってるアニメ誌によるとコダマが死ぬのが4話
ってことは2話がワク、3・4話がコダマの話になるのかな
コダマの☆が黒くていいから活躍してほしい
117メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:16 ID:???0
チズ姉は高校生ぐらいのはずなのに妙に悟りきってるよな。
何気に作中では重要なポジションっぽいが、アニメじゃ出てくるかな?
畑飼先生は出るようだが

>>112
それはいやだ

自衛隊とかならいいが。
そっちなら設定としてはともかく、
作中での役割は変わらないだろうし。
118メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:54 ID:???0
死にたくないよーって泣きじゃくって、逃げ回るってのが中一では大多数だろ。そういうのが1人しかいない。
その他の香具師はほとんど達観していて、
最初のイントロでの、何にも知らない子供だったっていうのには、はっきり言って白ける。

つか、もう確実に死ぬってわかっちゃってる構成はミスだと思う。
みんな、宗教やってるように諦観していて、あっそって感じ。
119メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:31:39 ID:???0
誤爆すまそ。
レス不要です。
120メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:37:44 ID:???0
最初のイントロは失敗してる気がする
劇中だと明らかに違うんじゃね?
日常で感じてる怒りや悲しみ>>>敵性地球との戦いや、死への感慨
チズに至っては戦いに加わることで救われたフシがある
121メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:39:06 ID:???0
いやこっちで合ってると思うが…
十分ネタバレしてるよ
122メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:41:11 ID:???0
アンチスレの誤爆だったとかw
123メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:42:07 ID:???0
アンチスレでもネタバレはいかんだろ
124メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:45:48 ID:???0
本スレがあれだからな
堂々とネタバレしてる奴ら何考えてるんだか
125メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:46:13 ID:???0
死の恐怖という点では、中学生なのに不自然だと思うね。
死ぬことより、怨念晴らせてスッキリしたってのが多数派でしょ。
ありえない。イントロは不自然さの傷口を広げてるな。
126メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:46:47 ID:???0
>>116
一人2話くらいか
127メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:47:23 ID:???0
>>120
日常だと見逃しがちな感情に
戦いという極限状態になってはじめて
向き合えるって感じなんじゃないか
128メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:50:29 ID:???0
>>125
自分も死ぬって状況だしスッキリは無理ぽ
ナカマ編でもそうだが、相手を殺せばわだかまりがなくなるという問題ばかりでもないし
129メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:51:45 ID:???0
敵の残りは12、契約者は、
「11人いる!」
で、一人助かる可能性を残しておいて、少ない望みに夢をつないで裏切られていく展開希望。
130メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:52:29 ID:???0
ウシロタソが最後いいやつになりそう
地球のために戦う!みたいな
131メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:53:03 ID:???0
>>128
いや怨念晴らせて、完全ではないにしろ満足感はありって感じでしょ。
132メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:53:45 ID:???0
あの小学生の妹が一人で死んだみんなの分まで戦う展開が来たら泣いてしまいそうだ‥
133メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:56:25 ID:???0
>>127
それだと逆じゃね?って思うんだよな
「本当の悲しみや怒りは日常の中にはない」って言い切っちゃってるけど、
「ぼくらの」って実際は子供たちの日常に内包された「本当の悲しみや怒り」が、
ジアースに関わる事で浮き彫りになる構成じゃん

命は代替可能で、消費すら可能なものに過ぎず、人生に意味はない
それでも等価値の敵性地球の命を奪い取って「ぼくらの」地球を守る意味は?
という問いかけへの回答を、子供たちの多くは日常から見出してるのに、
冒頭で「日常」を否定しちゃってるから話がブレてる気がする

誤読かもしれんけど
134メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:00:33 ID:???0
原作者が若いのか、考えた設定をコエムシを通してバラシちゃってる。
そういうのは設定としてベースにしておいて、その上で物語を進めていけばいい。
バラス必要はない。

バラしていくほど底が見えて物語が薄っぺらくなってくる。
せっかく考えたから言わなければもったいないと考えのだろうが。
135メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:06 ID:???0
いやもともとバラすためにいるキャラだし。
基本設定を登場人物と読者が理解しないと
それこそ薄っぺらとしか感じ取れなくなっちゃうよ。
136メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:06:12 ID:???0
明日死ぬってわかってから、やっと本当に生きたいという気持ちに気がつく。
っていうのはわかるが、これに出てくる人物には、そういうのはほとんどない。
みんな達観・諦観していて、
ただの中学生でしかなかったとのイントロが、ますます不自然に思えてくる。
137メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:07:52 ID:???0
ナカマ・チズ・カコ編あたりが改変されるのかね
138メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:37 ID:???0
>>136
あれはワクの心情だとすれば別におかしくない
139メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:51 ID:???0
>>133
子供に>>133の選択を迫るのが話のキモだから
ゲームのルールが知識として共有されてないと話が成り立たないとか
140メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:53 ID:???0
あのバラシキャラ、しゃべり過ぎ。
いてもいいが、不必要なことまでしゃべらせてる。
程度問題があるな。
141メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:11:12 ID:???0
つか、ここ原作者擁護スレなわけ?
142メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:11:20 ID:???0
>>138
あれワクなのか?
ワクは「あの時点」で死んでるわけで
回想できる立場じゃないと思うんだけど
143メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:15:25 ID:???0
コエムシを通してではなく、子供たちが試行錯誤・疑心暗鬼を通して
わかっていくという方が、自然な流れになると思う。
コエムシが出しゃばり過ぎと思っている人は多いと思う。
144メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:17:04 ID:???0
>>141
なぜか原作討論スレに
145メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:31:35 ID:???0
この悟りきった感じ、ただの中学生ってのはありえんなw
146メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:44:29 ID:???0
「アンインストール」の意味は、ハコとしての身体に
インストールされた魂が、ってことでおk?
147メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:03:03 ID:???0
ぬいぐるみに装填された魂がアンインストールされる。
148メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:50:41 ID:???0
>>137
ナカマ編→母親が売春婦じゃなくなる。同級生がセックルしない
カコ編→チズに殺されずに、最後まで戦う
チズ編→ハタ先生と付き合うがセックルしない。輪姦されない。妊娠しない
キリエ編→ハタ先生をナイフで刺さない

こんな感じに改悪?かな
149メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:52:04 ID:???0
しかしハタ先生刺さないと
OPのハタ先生を取り押さえるために車から出るシーンはどうなるんだろうな
150メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:05:46 ID:???0
OPのナカマって売春婦として男をまってるカットかな?
あそこはあんなおびえた顔じゃなくて何とも言えないような微妙な表情だったよな
151メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:46 ID:???0
刺すんじゃなくて殴ろうとするとかに変更じゃないか?
どうせハタ先生刺されても死なないんだしw
152メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:07:07 ID:???0
>>148
妊娠しないのはまずくないか? 数的に・・・

そういやEDクレにCOSPAが入ってた。
コエムシのぬいぐるみとか、パイロットスーツ出るのか?
153メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:10:53 ID:???0
ベビーベットがない時点で妊娠ネタは無しだろ。
付き合ってたけど捨てられたみたいなぬるい設定にするんじゃね。
154メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:14:51 ID:???0
とすると、捨てられた腹いせにジアースでハタ先生を殺そうとするわけか?
155メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:15:35 ID:???0
腹いせと復讐じゃ全然違うよな
156メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:18:00 ID:???0
ナカマ編辺りまで1話構成でそれ以降から2〜3話構成かな
157メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:21:04 ID:???0
子供はできてるけど
その子供がベビーベットをイメージしないってことかも?
イスの数と契約者の数は一致しない
カナちゃんのイスはコエムシのサービス、別に原作でもできる設定だし
158メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:21:48 ID:???0
>>154
中学生だと失恋が世界の終わりみたいなもんだろ。ましてや初恋だったら。
少なくとも心臓病の友人を殺すことで好きな子を手に入れようと考えるよりマシだ。
159メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:26:53 ID:???0
実はモジって嫌な奴だよな
好きな子と付き合うためにロボットで親友殺そうだなんて思いつかねーよ
160メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:28:17 ID:???0
ん?原作でベビーベッドだったのは軍オタの子じゃなかったっけ
義母が妊娠してるか連想したとかそんなかんじじゃ
アニメじゃ安楽椅子に変わってるからイメージとしては近い。
うろおぼえですまんが
レイプされて妊娠する子と関係なかったと思うが
161メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:29:29 ID:???0
先生と付き合って孕ませられるが、実は先生が大変態で、
乱交場に売られてレイプされる。子供は当然のように堕ろせって言われる。
しかも先生が自分が大好きで尊敬してる姉ともつきあっていた

こんな内容23時じゃきついですね
162メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:30:59 ID:???0
モジとハタ先生って似てるよな
163メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:31:18 ID:???0
そもそも書き分けが(ry
164メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:31:36 ID:???0
設定はえげつないけどつまんないんだよなチヅ編
だから変わってもおk
165メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:31:50 ID:???0
まぁ、これで普通の中学生だとか子供だったとかナレーションで言われても、
ハァそれなんて中学生?って感じだな。
166メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:32:14 ID:???0
>>160
・・・原作しっかりと読もうぜ
167メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:33:30 ID:???0
ベビーベッドは軍ヲタの元気っこだな。弟が生まれる
168メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:33:32 ID:???0
>>160
ヒント
マキ戦で座っていたベビーベットが動かない
チズの子供も契約者に含まれる
マチが座っているイスはマキの部屋にあったものに似ている
169メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:34:16 ID:???0
マチがイレギュラーってことだよな
170メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:34:26 ID:???0
監督も>>160と同じように読んでたら笑えるが。
171メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:35:07 ID:???0
>>164
確かに。なんかエロマンガみたいでなあ・・・・。
この作者またか、って感じだし、
酷い話だが、慣れてしまってさほど衝撃的でもないというか。

むしろダイチとかキリエ、ナカマみたいなのの方が
こっそりグッとくる。
172メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:35:15 ID:???0
>>167
だからそれは表面上の説明だろ。
173メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:39:54 ID:???0
ベビーベッドだとエンディングのスタッフロールのところにまで
はみ出すから安楽椅子に変更したんじゃないのかね
174メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:41:38 ID:???0
火口m9(^Д^)
175メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:42:19 ID:???0
子供だったとか、大人に守られているに過ぎないとか言ってたけど、
そういう展開ではないな。
ほとんどが自分の信念で行動して、60過ぎの爺さんのようにあきらめきって死んでいってる。
最初の子供だったうんぬんの解説は、不自然で不要だったと思う。
176メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:43:11 ID:???0
EDのマチのエロさは異常。
177メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:44:18 ID:???0
>>171
ダイチの漢っぷりはほんと凄い
178メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:45:58 ID:???0
キリエのストイックさが好きだ
179メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:48:59 ID:???0
>>176
心底同意
誘ってる…
180メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:49:23 ID:???0
カコとかアンコが取り乱しても別に意外じゃないんだよな。
ダイチやナカマのような奴がおかしくなるほうが話としては面白くなったはず。

181メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:01:28 ID:???0
ところで俺ってハタ先生に似てるよな
182メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:01:40 ID:???0
大人に守られている〜っていうのは、全く逆な展開だし。
大人の象徴である軍もマスコミも守るどころか邪魔するぐらいだし。
教師に至ってはレイプだし。
あのオープニングの解説には、何の意味があるのだろうか?
183メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:12:21 ID:???0
原作見る限りじゃ導入部の騙りはワクだと思うけど

それにしてもダイチはかっこいい
いい歳こいたおっさんでも憧れる
184メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:15:01 ID:???0
援助交際のシーンは漫画ではちょっと無理があったので上手く砕いて欲しい
185メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:17:49 ID:???0
>>175
俺あんま頭よくないからずれてるかもしれないけど個人的にああいう風に達観しきってるのがやっぱ変なんだよね。頭脳は大人、外見は子供の某少年探偵じゃあるまいし。
そう思うとなんか残虐な展開やそれなんてエロゲみたいな退廃的な雰囲気が妙にオタク臭い感じがするのよね。
単に刺激の強い設定でこの作者ごまかしてる感じというかな。ただ残虐な設定じゃなくてそこに至るまでの行動の意味みたいなのを読者に問いかけないとダメな気がする。

俺がまだ原作も深く読んでないからアレかもしれないけどもう少しアランムーアとかみたく明確なテーマ持って取り組んでるのかと思っただけに少し残念だった。
なんか変だと思ったり的外れだと思ったらスルーして。
186メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:20:31 ID:???0
一番性格がイケメンなのはダイチだよなやっぱり
187メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:23:26 ID:???0
キリエちゅんに決まってるだろ
188メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:23:36 ID:???0
ダイチは家族も含めて好きだな
ダイチはかっこいいし、双葉は甲斐甲斐しくて可愛いし、
サンタは馬鹿可愛いし、ヨシはもう無条件で可愛い
189メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:49:36 ID:???0
友達にほしい男キャラ 脳内オッズ

ワク.  2.0
コダマ 5.8
ダイチ 1.2
カコ   4.5
モジ.  1.8
キリエ 2.8
ウシロ 8.0
カンジ 2.2
190メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:05:04 ID:???0
>>185
達観しすぎている子供達は確かに変だな
俺もそういう漫画とか読み過ぎていて麻痺していたわ
なのはとか9歳児なのにもう老人みたいな達観ぶりじゃん?
んで残酷展開はいいんだけどそれで一体何を伝えたいのかわからないんだよね
センセーショナルなエピソードを並べているだけで感動できない、鬱になれないなあと思いつつ
で読み進めていくうちにこれは単に悪趣味描写を楽しめばいい漫画だって思うことにした
テーマがあるとしたら
「人の命にたいした意味はない」くらいなんだろうな、と
191メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:45:46 ID:???O
ある意味一番まともな精神の持ち主のカコの死に様がああだし(泣く奴すらいない)、やっぱりもう人生達観してたり、あるいはその逆で頭のネジぶっとんでたりする少年少女ってのが作者の好みなんだろう。
それにしてもモジはもう少しなんとかならなかったのか?
なるたるの須藤そのものだぞ…
192メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:24:00 ID:???0
作中でもコエムシに「あいつら頭がおかしい」って言わせてるからあんまり違和感なかったな
193メロン名無しさん:2007/04/12(木) 03:26:03 ID:???0
第1話「ココペリ」 (1)
第2話「ココペリ」 (2)
第3話「ココペリ」 (3)
第4話「和久隆」 (1)
第5話「和久隆」 (2)
第6話「小高勝」 (1)
第7話「小高勝」 (2)
第8話「矢村大一」 (1)
第9話「矢村大一」 (2)
第10話「半井摩子」 (1)
第11話「半井摩子」 (2)
第12話「半井摩子」 (3)
第13話「加古功」 (1)
第14話「加古功」 (2)
第15話「加古功」 (3)
第16話「加古功」 (4)
第17話「本田千鶴」 (1)
第18話「本田千鶴」 (2)
第19話「本田千鶴」 (3)
第20話「本田千鶴」 (4)
第21話「門司邦彦」 (1)
第22話「門司邦彦」 (2)
第23話「門司邦彦」 (3)
第24話「門司邦彦」 (4)
第25話「阿野万記」 (1)
第26話「阿野万記」 (2)
第27話「阿野万記」 (3)
第28話「阿野万記」 (4)
第29話「切江洋介」 (1)
第30話「切江洋介」 (2)
第31話「切江洋介」 (3)
第32話「切江洋介」 (4)
第33話「古茂田孝美」 (1)
第34話「古茂田孝美」 (2)
第35話「古茂田孝美」 (3)
194メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:04:46 ID:???0
第36話「古茂田孝美」 (4)
第37話「古茂田孝美」 (5)
第38話「往住愛子」 (1)
第39話「往住愛子」 (2)
第40話「往住愛子」 (3)
第41話「往住愛子」 (4)
195メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:07:03 ID:???0
>>134
なるたるは「細かいところまでちゃんと読んでる人」向けに
「何度か読んでれば気付ける」という感じの構成で
説明を最低限で進行した結果
「どういう事?」と内容を理解できずに
「ただの雰囲気漫画」と片付けて叩く人が多数出たので
ぼくらのはわかりやすくしてるんだと思う。

俺もなるたるは駄作とまでは思わなかったが、
解説サイト見るまで理解できなかったところあったし
ぼくらのの造りは結構ありがたいもんだ。
ジアースの光の数とか多分気付けなかったし
196メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:09:45 ID:???0
>>195
よかったらその解説サイトを教えてくれないか
俺にはそれでもわからない
URLを出すのは憚られるというなら検索キーワードだけでも
197メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:20:35 ID:???0
>193-194
ココペリ3話を1話に圧縮出来るなら他の奴らのもほとんど1話簡潔になりそうな気がする
198メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:20:44 ID:???0
いや、テーマがあるなら「大人の責任」だろう。

センセーショナルな部分はツールに過ぎんよ。
199メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:21:38 ID:???0
まさか・・・


・・・1クールじゃあるまいな・・・。
200メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:22:02 ID:???0
>>196
>>1にもあるが
ttp://sasasa.s206.xrea.com/narutaru/
作成者はねらーで作者スレの住人なので貼っても問題ないと思われる。

ぼくらのの方の解説は
ttp://sasasa.s206.xrea.com/bokurano/

「なるたる」でいじめっ子の一人がなんで遅刻してきたとか、
のり夫がなんでいきなり例の事件に巻き込まれたかとか、
そこら辺が初読では全然わからんかった。
深みがなくなるかもしれんが説明は多い方がとっつきやすそうだ。
本当に読者の幅を広げたいなら設定からしてもっと明るい感じにした方がいいがw
201メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:26:38 ID:???0
>>199
放送前に1クール説があったが2クールのはず
202メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:37:58 ID:???0
私がまず「ぼくらの」という作品が
心底、好きなこと。
そしてこの物語の根っこに訴えかけるものが、あたしの中の
何かに強く引き寄せられた充実感もあって
「ああ、よかった」感がずっと続いてます。

「アンインストール」は曲が出来たときから
自分が心底、こういう曲作りたかったんだよと
思えた曲でした。

子供は親を選べない。生まれた時から親の見るもの、聞いたもの、クセ、信じてるものをこちらは選択の余地もなく、
一方的に「インストール」される訳で。

成長するにつれ、あれ?違うじゃん!って思うことが
出てきたとしても、長い間クセつけられたものは
すぐには帰られない。

それから抜け出す。取り出す。
だから「アンインストール」ってことで、
この曲を作り始めたのが最初でした。
それは私自身でもあります。

そこへ「ぼくらの」との出会いがありました。
「ぼくらの」の子供たちはそれぞれ対峙する親との
問題がバックボーンにある話なので、
なんかとても楽に作品づくりに行けたかな?と
思っています。
http://www.chiakiishikawa.com/cgi-bin/diary.cgi
203メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:47:46 ID:???0
>>159
一瞬魔が差してもスルーしてるのが日常なんだけど
人間関係で悩んで思考停滞して逃げてきた時に非日常が入ってきてって話だろ

ナギもドロドロな葛藤したと思うし
もじも違う形で凝縮したような同様の葛藤を味わって
結局2人とも考える子供で似た結論に行き着いたてのが肝だと思った
204メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:57:44 ID:???0
>>202
アンインストールってのは結構この人的にはポジティブな意味なんだな。
歌聞いた感じでは悲壮感ばかりを感じたものだが、
悲壮の果てにそこから脱却って感じなのかな?
本編がどうなるかはわからんが
205メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:38:12 ID:???0
この作者の漫画の残虐表現って
「残酷なこと」の隠喩に過ぎない気がする
だからあんまりエロくないんだろうか

>>183
あれって「ワクの後姿を見てた人物」だと思ってた
で、後のページを読み返してみたけどよくわかんなかったんだけど
キャスト順でラストに来てるウシロじゃないだろうか?

他のキャラクターに比べて重い事情を持ってるわけでもなさげだし
(親との葛藤とか、母親をうばった妹への逆うらみはあっても)
主観表現だとしたらそこまで不自然ではない

つか、アニメなら声でわかるはずなのか
ダメ絶対音感持ちの猛者に聞いてみたい
206メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:50:47 ID:tBgXsOVO0
不安だったんだが、パイロットスーツはちゃんとあるみたいだな
OPにナカマの売春相手を待つカットあったし
あの時お金が欲しいとかいってたのは製作代が欲しかったんだよな?
あとは来週ワクがパイロットスーツをほしがるかどうかだ
207メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:51:19 ID:???0
ウシロは父に掘られてるとかそういうのがくるかもな
208メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:03:13 ID:???0
>>205
普通にワクの声だった。
少なくともウシロにしては声が低過ぎる。


そういやマチとカンジは不気味だよな。
こいつらって誰かと同じ小学校だったりしたっけ
特にマチは全然事情が見えてこないから不気味
209メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:11:59 ID:???0
マチは完全に黒

カンジはウシロと同じ中学
戦闘方法にアドバイスしたりするのは
格闘ゲームかなんかの経験じゃないかなー
ジアースが500Mと見ぬいたのは作中にエピソードあるし
210メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:15:21 ID:???0
ココペリの洞窟に誘導したのもマチ
コエムシのいう内通者はやっぱこいつなのか
211メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:19:32 ID:???0
剪定された枝の意味がわからんから解説頼む
212メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:22:25 ID:???0
500Mとわかったのは沖天楼の近くに住んでるからだったけか
カンジはウシロの裏の部分とか知ってそう
213メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:23:58 ID:???0
カンジは解説役として優秀だよなw
ワクの後継者っつーか
214メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:24:26 ID:???0
単行本派なんだけどアンコの次は誰か分かってるの?
215メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:27:25 ID:???0
>>211
主人公達が負けると主人公達のいる世界が即滅亡。
戦っている相手は別の近似の平行世界の地球の人たち。
つまり主人公達は主人公達の世界の代表者として、平行世界の地球の代表者達と戦って負けたほうの世界は滅びる。
このゲームの目的はいわゆる歴史の選択により分化した平行世界の地球たちを剪定し、
最後に勝ち残ったのだけもっとも優れた地球として残れるってこと。
216メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:28:40 ID:???0
>>215
作中でそんな表現あったっけ
217メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:38:30 ID:???0
マチもいっぺんウシロを「うちの兄貴みたい」って言ってるんだけどな
この兄貴がココペリかもしれないが
218メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:39:05 ID:???0
>>216
5巻あったりにあったかな
何故剪定させられてるのかはまだちゃんと書かれてないが

仕方ないから大きな力の作用でそうなるはめになってるのか、
大いなる存在とかの暇つぶしのゲームとかかはまだわからん。
219メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:41:36 ID:???0
>>216
あんたいったいどういう読み方してるんだよ!
5巻143ページだな

わざわざ確認しちゃったよ…
220メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:54:46 ID:???0
ココペリの「他人の生き死になど、僕の知ったことじゃない」が削られてたのが残念
最高の決めゼリフなのに
221メロン名無しさん:2007/04/12(木) 09:59:04 ID:???0
ウシロの前にカナちゃんが、死んじゃいそうな予感・・・。
222メロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:17:03 ID:???0
改めてマチが怪しいと思って読み直すと全部言動が怪しく感じるな。
着替えを覗こうとするコエ虫に「あんた男でしょ」とか
223メロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:19:52 ID:???0
マチは兄がいるって言ってたね
兄はコエムシとか
224メロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:20:46 ID:???0
妹の着替えを覗こうとするコエムシ
225メロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:23:56 ID:???0
カナちゃんも怪しいといえば怪しいかもしれない。
一度は洞窟から引き返そうとした時に
タイミングよく「光が見える」と指摘したり
226メロン名無しさん:2007/04/12(木) 10:28:26 ID:???0
背が低いから角度的に見えたんじゃないの?
227メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:02:32 ID:???0
>>207
俺も何となくそういう鬱展開を予想してる
228メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:32:59 ID:???0
原作は読まずに、今日第一話を観たんだけど、
これ、向こうのロボット(?)にもこっちと同じ人間が乗ってるの?
そうならこっち側と同じでやっぱりやっぱり十五人。

229メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:34:02 ID:???0
>>228
それならアニメの展開を楽しんだ方がよくないか?
230メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:50:45 ID:???P
>>228
乗ってる
奴らも一応「地球」の人間
231メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:53:33 ID:???0
人が住んでる町を避難なしに突然破壊するロボットモノって斬新じゃない?他にあったっけ?
232メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:58:55 ID:???0
>>231
極々普通だと思います
極悪侵略宇宙人ならともかくガンダムですら市街地上空で空中戦しますし
233メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:02:11 ID:???0
>>230
やっぱり・・・
敵の核を握りこむ場面で、核がもしコクピットで、そしてそれを握り潰される
という確定した未来を直覚した人の姿はどのようなものかってのを想像してし
まったんだ。

少なくとも今の時点ではこっち側からはそれは見えず、分からないけど、だか
らこそより生々しくその叫びが聞こえてくるようで、しかもそう言う想像は頭から去
り難いときた。

234メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:07:33 ID:???0
>>232
でもそれはそういう世界だと市民が把握してるでしょ?
こっちは全く何もない世界から突然破壊するじゃない
235メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:17:09 ID:???0
ほかのアニメにもあるけど
積極的に描いてこなかったとおもう
キリエがいってたように
236メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:17:48 ID:???0
>>231
> 人が住んでる町を避難なしに突然破壊するロボットモノって斬新じゃない?他にあったっけ?

戦隊ものはふつうそうです。
237メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:22:49 ID:???0
>>234
意味が分かりません
第一話では普通市民は敵の襲撃を予想していないのが普通ですが
そう言う世界と把握しているとはどういう意味でしょうか
238メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:24:10 ID:???0
戦隊モノと言えばメガレンジャーがレンジャースーツのカッコで
誤って人間を殴ったら人間が思いっきり吹っ飛ばされたシーンがあったな
あれはあまりに意外な描写で引いた
239メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:24:58 ID:???0
なんか腹立つ丁寧語だな
240231:2007/04/12(木) 13:30:00 ID:???0
ん〜斬新だと思ったのは限りなく今の世界に近い風景だからかな?
混乱させてしまったようでスマヌ・・・
241メロン名無しさん:2007/04/12(木) 13:50:33 ID:szQZ9cwn0
でかすぎで市民を殺しまくる巨大ロボで一番思い出したのは「エグザクソン」かな。
ビーム一発打って街一個蒸発させてしまったり。
あれも主人公が他人を巻き込むことに苦悩していたな。
242メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:01:02 ID:???0
ところでアニメ版ってジアースが一般人に見えなくなってる?
国防軍出せないって話聞いたから一般には認識されずに話進めるのかな
243メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:09:39 ID:???0
>>242
http://www.orera.jp/

巨大地震を起こしたのは怪獣だった!?
 巻頭記事でも報じた、神奈川県御友島で発生した大地震と同時刻に“怪獣”が出現したとの目撃情報が入ってきている。
もし本当なら、なんともロマンに満ち溢れた話とはいえまいか!?  
「ORERA」編集部ではこの“事件”を徹底追及することに決定。
すべての謎が、次号で明かされる!!
244メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:22:30 ID:???0
そういえばアニメ業界において軍関係の自主規制が厳しくなってるという話は聞いた。
自衛隊なんて言葉すら使うのは無理らしい。
245メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:28:04 ID:???0
原作読んだけど1話詰め込み端折りすぎじゃね
あんまり雑なことやってると3人目までに客が離れて行っちゃうよ
246メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:32:00 ID:???0
>>243
あ、見えてたのか
247メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:55:03 ID:???0
>>214
単行本三巻表紙と公式HPのキャストの順番通りだとすると
アンコ→マチ→カンジ→ウシロ
248メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:57:23 ID:???0
マチの前に自衛隊二人がきそうな気が
249メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:59:07 ID:???O
中学生の妊娠なんて普通にあるから、やっても構わんと思うんだがなあ14歳の母とかさ
売春婦は流石に変えるだろうけど
ワク死ななかったら、このアニメ切るよ、死に直面しての葛藤がメインテーマだと思うからね
子供が死ぬのが嫌なら、ぼくらのの監督やるなよ
250メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:10:23 ID:???0
>>249
死ぬって散々既出なんですけど…携帯厨さん…^^;
251メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:11:45 ID:???0
>>248
契約シーンで
コエムシが「こいつらが全員死んだらお前らの椅子も出るはずだぜ」
とか言ってた気がするがどうなるんだろうな
あいつらの出番あるんだろうか
252メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:19:26 ID:???O
>>250
あれ?監督のブログで云々てみたから死なないかとオモタ
スマソ
253メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:26:47 ID:???0
>>251
そういやそうだったな。というか人数的には出番がないとおかしいんだが最後は大人ばっかで締める気なのかなぁ
254メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:28:30 ID:???0
死ぬのは公式に設定載せてることから確定。
だが原作通りにいくかはわからん。
変な改悪してなけりゃいいけど。
255メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:33:23 ID:???0
とりあえず椅子が変わったし、OPに先生の影がないからチズの妊娠はなしっぽい
256メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:39:08 ID:???0
1話見る限りじゃ原作理解度高い監督だとは思うがどうなるかね
257メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:46:57 ID:???0
>>255
安楽椅子って妊婦が座るイメージも十分通用するし
まだ確定してるとはいいがたいぞ。
258メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:59:33 ID:???0
>>257
妊婦が座る椅子であって、赤ん坊の椅子じゃないだろ。
259メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:18:37 ID:???0
いやまぁ、言わんとしてる事は分かるけどね
そもそも赤ん坊が自分の椅子を思い浮かべてベビーベッド出すのも変な話しだし
260メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:22:59 ID:???0
>>237
ちゃんとそういう話も出てくるから黙ってみてな
261メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:26:25 ID:???0
赤ん坊の分の椅子は原作にもないよな。椅子余ってなかったはずだし。
ベビーベッドに親子でってことだろうから
だったら安楽椅子に親子で、でも同じ事。
まだどっちに転ぶか分からん。
262メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:31:30 ID:???0
>>261
椅子が余っていなかったのは契約していない奴がいるから。
ちゃんと読んでいますか?
263メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:37:07 ID:???0
やっぱりみんな原作と違って死なない設定になったら糞認定なんですか?w

俺的にぼくらのを救いのある展開にしてくれたら神アニメに化けるんだけど
264メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:38:55 ID:???0
それで面白ければ、構わない。
まぁ、根幹を変更して成功したアニメは稀な例だと思うが。
265メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:41:57 ID:???0
鬼頭ファン的には何らかのハンデ追って生きながらえたほうが面白いけど。グロい方向で
266メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:42:29 ID:???0
原作を改変して成功したアニメってある?
267メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:43:27 ID:???0
プラネテスとか
268メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:49:40 ID:???0
未来少年コナンとか
269メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:50:13 ID:???0
まぁスタッフロールで全員分のキャスト出るのは二話までって事なんだし
死ぬかどうかは別にして来週ワク消えるのは確定だろ
270メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:50:42 ID:???0
あれはよかったな。

でもGONZOが原作を改編っていうと
まっさきにGONTZが浮かぶ
あとヘルシング
ぼくらの、も改変すると聞くと失敗するイメージしか浮かばんorz
271メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:52:05 ID:???0
>>270
外部の監督で原作もちゃんと読んでいて
本気で作ってるっぽいからそこまで心配しなくてもいいんじゃないか
272メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:56:22 ID:???0
だといいんだが。
アニメは監督一人でどうにでもなる・・・ってわけでもないから。
273メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:06:43 ID:rIzTCHwfO
最後は誰が生き残るのかな?かな?
274メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:14:47 ID:???0
原作が完結してないし
全滅エンドだろ
275メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:21:07 ID:???0
最後は、登場人物が属する側の地球が負ける
というほうが、確率は高いと思う。
276メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:25:50 ID:???0
猫の恩返しでもんそい誤読?をやらかしたのがトラウマになってるっぽい<監督さん
今回も「ゲーム」ってフレーズだけに取りつかれてなきゃいいけど

>>208
そうなんだ、じゃあやっぱりおかしくない?
死人がモノローグやってるなんてさ
伏線はきっちり敷いてくるもひろんなのに
(アニメのオチが全員死亡じゃないっていうならアレだが…)
277メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:35:29 ID:???0
マチが未契約者なのはいいとして、「意図して最後に契約した」
「契約したと思ったらあぶれてた」でまた意味が違うと思う・・・
(4巻の台詞も後者だと鬱展開にもっていける)
278メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:38:17 ID:???0
マチが後者の場合あぶれてるの気付いてるんだろうか?
気付いてたら複雑な心境だろうな
279メロン名無しさん:2007/04/12(木) 18:55:28 ID:???0
マチはチズに「あんたは責任を果たせるか」と聞かれて「出来る」と答えちゃったからな
黒幕の一味説はあるがダイチに向けた涙やチズに向けた怒りが嘘ではないと思いたい
280メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:01:12 ID:???0
モジのときも一人大泣きしてた
281メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:05:01 ID:???0
アニメの現行の死亡順が原作と同じと仮定すれば、
マチは途中で自分から契約しそうな気がする

ここまで来て故意にあぶれてたらなんか……
282277:2007/04/12(木) 19:06:25 ID:???0
>>278
知らなかった後者のほうが重そうなんだよね・・・

1)カナ以外に残るのが自分と"判る"
2)コエムシ「はい、死なないのはてめーでした。よかったじゃねーか。」
3)死なない安堵感と今までの仲間の死で葛藤、背負ってるものの話展開
4)現在アンコ戦でジアース内部が実況されてるので、死なない子が
 いるなんて知られたら、そこらの一般人(たち)に殺される
 (カナタさんの子供というのもアリうる)
 一番ひでー展開になりそうでな・・・
283メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:09:42 ID:???0
「なんか嫌な予感が・・・・」
は素で言ってるよ思うから、契約した後からワク戦で椅子を選ぶまでに
コエムシとなにかあったと予想
284メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:46:09 ID:???0
>>282
4はありそうでやだな
羊子って名前が山羊、スケープゴートっぽい
285メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:06:30 ID:???0
枠、木霊、大地、仲間、過去、地図、文字、巻、
切り絵、菰、餡子、漢字、街、後、カナ

全員のあだ名って一部不自然だけどなんか意味あるのかな
文字、漢字、カナが揃ってるのが気になる
286メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:07:27 ID:???0
なるたるのネーミングは漫画家かなんかだったっけ
287メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:09:59 ID:???0
小沢さとる とかね
288メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:22:21 ID:???0
本田千鶴子とかいるしな
289メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:28 ID:???0
キリエってカタカナだから

きーりーえー えーれーいーそー
が真っ先に出てきて困ったw
主よ憫れみたまえ〜
290メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:56 ID:???0
>>285
それでいくと、そのキャラをあらわす単語なのかとも思ったり
たとえばナカマ編は「友達を作る」ってことで仲間が出来たって感じの話だったし
でも、他のキャラはさっぱりだなこの憶測…
ただ単に意味ありげな単語を当てはめただけかな

キリエはキリエエレイソン(主憐めよ)からだと思った
291メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:40:36 ID:???0
OPでキリエの後ろに制服映ってんのになんかしんみりした
292メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:58:33 ID:???0
ぼくらのの15人の名前は他の漫画からのパロだよ
サイコの>>288とか
293メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:59:19 ID:???0
>>292
全部詳しく頼む
294メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:37:39 ID:???0
これって子供たちが全滅した後の田中や関の戦いまでやるのかな?
295メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:50:05 ID:???0
そこまで行く前に、負けるんじゃないかな。
296メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:54:20 ID:???0
中学生が戦うのに比べて、大人の職業軍人が戦うのはカタルシスに欠けそう。
田中・関戦は省略して終了ってのもあると思う。
個人的には最後の子供バトルで負けそうな予感。
297メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:56:27 ID:???0
関地味だよなぁ
アニオタだし
298メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:03:37 ID:???0
最後の敵はなんでもカビ化してしまう兵器持ちですよね
299メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:06:54 ID:???0
ココペリが戦ってる時点ですでに空の椅子がある状態だったから
最後まで戦い抜いても他の地球にバトンを渡さなければならないとか
ろくなことは無さそうではある
300メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:08:34 ID:???0
よく読めカス
301メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:10:08 ID:???0
両者の核が同時に破壊され両者全員死亡、相打ちになったら
両者負けってことで、消滅。
平行世界での複数ある地球の存在がゼロになる。というのもありかな。
302メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:14:25 ID:???0
最後の戦いは
こっちの世界のウシロと向こうの世界のウシロ
向こうの世界のウシロはカナちゃんに優しい
そして妹愛は世界を救う
303メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:15:59 ID:???0
実はアニメ版はどっかの平行宇宙で漫画版のぼくらと戦ってEND
304メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:16:09 ID:???0
向こうの世界の世界のカナちゃんは兄に厳しいのか。
305メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:16:18 ID:???0
カナがウシロを守って死亡
ウシロが激怒して戦うけど返り討ちで敗北
地球滅亡
306メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:18:49 ID:???0
カナ(敵)「お兄ちゃん負けないで!」
ウシロ(敵)「ああ、オレは命をかけてお前と世界を守る!」
ウシロ「やめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
307メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:25:42 ID:???0
ちなみにウシロがカナを嫌うのは母親が産んで死んじゃったからだよね?
308メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:35:47 ID:???0
原作未読の私に誰か教えて欲しいのだが、
この戦闘の舞台は、主人公の地球そのもので固定な訳?
309メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:36:38 ID:???0
偶に相手地球に行ったりする マキ戦とかがそうだった
310メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:42:46 ID:???0
>>309
ダンケシェーン
時に、15個地球あって15人代表選手がいるのに何故リーグ戦でもバトルロイヤルでもないの?
それとも何かお互いに「15人消費して15機倒しきる」戦いを並行的にやってるの?
311メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:43:23 ID:???0
1話の地球は向こうの世界に途中から移ったのかもな
サーファーカップルと自然学校のおばちゃんおじちゃんまで似ているくらい接近した世界
312メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:45:23 ID:???0
宇宙規模で考えるんだ 苗木の剪定
平行世界なんて正に無限
313メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:45:54 ID:???0
>>310
15どころではなく無数にあるうちのごく一部でしかない
314メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:48:17 ID:???0
>>312-313
むぅ、そうなのか・・・
つまり、山ほどある苗木に、「15体倒せば合格だよ」と命令を下している状況と理解すればOK?
315メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:51:35 ID:???0
>>310
まあ原作読んだほうがいいとは思うけど、リーグ戦に
できないのは平行世界の地球だから負けた時点で
「無かった事」になる為、リーグ戦はありえない。
バトロワでいっぺんににやらないのは、「剪定後の
多様性の維持」の為に具象の近いもの同士で淘汰
し合うのが目的だから。
316メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:52:17 ID:???0
主催者がいるかどうかはまだ分かってない
ただマスコットキャラが後に盆栽の剪定にたとえてる
317メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:53:58 ID:???0
>>314
是、でも15じゃなくて14
最初のココペリは「この地球」の人間じゃなくてカウント外

勝ち抜く確率は2の14乗分の一
318メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:55:18 ID:???0
>>315-316
ありがとう。
あーん原作読みたくなってしまった。
鬱そうな気がするしいっそネタバレだけ読んで気を紛らわせようかと思ってたのに。トホホ。
319メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:55:35 ID:???0
>>315
リーグじゃなくてトーナメントっていった方が正しい気がする
途中から途中から入りまくりだけど

あと勝ち抜いたら何がどうなるのかは謎
320メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:55:45 ID:???0
女キャラはアニメの方がかわいい気がする
321メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:02:59 ID:???0
勝ち抜いてもまた他のグループに渡して
永遠に繰り返しじゃないのか?ココペリを見るに。
322メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:04:56 ID:???0
>>319
リーグ戦になんでできないの?に答えただけだよー
トーナメント戦、というかOP冒頭の線の広がり=平行
世界の可能性、をきちんと表現していてうまいと思う。
14戦全勝しても、その世界が接ぎ木されていくだけ
(最初のココペリ)

>>320
キリエ戦の女の子が一番可愛い(〃▽〃)
323メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:06:48 ID:???0
>>321-322
そういうの聞くとなんか泣きたくなるなぁ・・・
パタリロにあったオズモの無間地獄みたいだ。
頼むから全部ココペリの冗談でありますように。
324メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:07:56 ID:???0
>>322
あれ平行世界の系統樹っていうよりも
14人分の可能性だと思う
325メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:24:11 ID:???0
次回でもう少しワクのキャラ掘り下げをやってほしいけど無理かな〜
326メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:24:39 ID:???0
でもこの作品って鬱なのは設定だけなんだよな
ジアースは強いから戦闘面ではそれほど絶望的じゃないし
327メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:35:42 ID:???0
ドラムとか初見じゃ弱そうだよな
328メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:02:00 ID:???0
ナカマとコエムシが言ってたあの人の正体って誰の事?
329メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:04:00 ID:???0
ナカマが言ってた「あの人」はモジ
外れだったけど
330メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:04:33 ID:???0
カナの椅子がアンコのソファーのオットマンだね。
ところでベビーベッドが無くなったってことは、どこに「ジアース」って書くんだろか?
331メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:07:52 ID:???0
>>328
四巻に書いてあるよ


戦闘時のココペリが別次元の奴だとして
元のココペリはどこいったの?接ぎ木されたときに消えた?
そもそも奴は本当にただのゲームを作ろうとしてただけで(パソコン並べて)
話していたゲームの内容は次元が近い故の一致ということ?
ややこしいな。
332メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:52:08 ID:???0
人間、復讐なんてやらないもの。
原爆投下したパイロットにだって復讐しようとした日本人はいないし、
米が世界中で人を殺しても報復テロなんて全く発生していない。

911も報復じゃなくて裕福なサウジ人のいわば道楽での犯行だしね、ちなみに。
333メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:55:37 ID:???0
>>332
少しは新聞読んだらどうだ?
334メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:56:37 ID:???0
>>330
カナちゃんのデコに書いて皆で笑い者にします
335メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:59:52 ID:???0
>>334
ウシロッ!!あんたってやつはっ!!
336メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:02:35 ID:???0
コエムシが暗闇で話してる相手って誰ですか?
ココペリ?
337メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:14:48 ID:???0
ラストはカナちゃんがココペリとして別時空の地球にジアースを引き継ぎして終わり
338メロン名無しさん:2007/04/13(金) 01:17:52 ID:???0
>>336
ココペリだとは思うがコエムシの内情を知っている15人の中の誰かかもしれない
339メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:31:54 ID:???0
アンコの足どうなったの
340メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:38:06 ID:???0
>>339
どう見てもやばいのはおとうさんです。
341メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:54:46 ID:???0
そういやコエムシが魂は複製出来ないとか言ってたけど
動力に魂を消費してジアース動かす訳だが目的が見えないよな
342メロン名無しさん:2007/04/13(金) 04:24:02 ID:???0
動力は魂じゃないだろw
343メロン名無しさん:2007/04/13(金) 04:59:26 ID:???0
動力という事はなるだけ稼動消費を減らせばそれだけ戦闘後の命が長く保たれる
とか思ったけど、実際にはそういう意味ではないんだろうなぁ。
344メロン名無しさん:2007/04/13(金) 06:31:44 ID:???0
>>330
やっぱそうだよな?
よく見ると色が同じ
345メロン名無しさん:2007/04/13(金) 06:35:13 ID:???0
消費してるのは魂魄の魄の方って感じかね

あと自分も>>343みたいに考えたことがあるけど
多分それだと話がつまらんから深い意味はないんだと思う
命を削るってだけならファフナーあたりの設定で充分
346メロン名無しさん:2007/04/13(金) 07:30:10 ID:???0
いきなり死ぬ事になるパイロットも悲惨だけど
敵機やジアースに踏み潰される人はもっと可哀想だよな…
347メロン名無しさん:2007/04/13(金) 07:58:01 ID:???0
ドラムってあんまり乗ってて気分がノラないような・・・
348メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:02:08 ID:???0
ドラムに乗れって言われた15人の心境はいかに・・・
349メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:16:15 ID:???0
あれ、ただ転がるだけなんだよな・・・
何だかなぁ・・・
350メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:24:02 ID:???0
最初は全部人型で操縦者が好きなように変形した結果なんじゃないの?
351メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:29:07 ID:???0
変形っつっても限度があるだろうし
蜘蛛2何かは変形というよりか応用だけど
352メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:53:27 ID:???0
>346
キリエみたいなことを言うね
353メロン名無しさん:2007/04/13(金) 08:56:44 ID:???0
思ったんだけどワクが終盤まで生きていたらどんな役回りするんかね
354メロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:03:36 ID:???0
序盤はカコみたい何だろうけど、最終的には覚悟を決めるんじゃね
355メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:04:44 ID:???0
カコだけがDQNみたいな扱いでカワイソス
356メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:10:12 ID:???0
コエムシが何巻かで言ってたがカコが普通の人間
他の奴はネジが外れてる
357メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:14:49 ID:???0
>>355
大丈夫、チズもDQNだ
358メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:23:29 ID:???0
ダイチとか普通にカッコいいおっさんだしなぁ
というかこいつ本当に中1か?
359メロン名無しさん:2007/04/13(金) 11:01:15 ID:???0
自衛隊の二人組みはジアースには乗って欲しくないな
出撃順自体が子供たちの後なのに出番ねーだろ
せいぜいTV局の人止まりでいいよ
360メロン名無しさん:2007/04/13(金) 11:29:15 ID:???0
コミュニケーションを放棄しておいて「わかってもらえない」と嘆くのはダメだよ
というハタ先生のお話はもっともだと思ったけどそれがチズの件にどう関係するんだ?
361メロン名無しさん:2007/04/13(金) 12:02:44 ID:???0
>360
自分を正当化するために論点ずらして話しただけじゃね?
362メロン名無しさん:2007/04/13(金) 14:32:28 ID:???0
>>359
出撃順が子供たちの後とは限らないんじゃ?
現在のアンコ戦後に来る可能性あるよな、登録順
じゃないんだから。
13人登録→マチ(定員オーバーで無効)→メンバー
不足で大人補充、なだけだから。
363メロン名無しさん:2007/04/13(金) 14:40:48 ID:???0
>>362
原作通りならコエムシが餓鬼が片付いたらおまえらの席が出るっていってたぜ
364メロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:30:56 ID:???0
>>358
でも身長160cmもないんだぜ
ハァハァダイチきゅんかわいいよおっ
365メロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:44:17 ID:???0
ハァハァウシロきゅんかわいいよおっ
ハァハァカコきゅんかわいいよおっ
ハァハァキリエきゅんかわいいよおっ
ハァハァコダマきゅんかわいいよおっ
ハァハァモジきゅんかわいいよおっ
ハァハァカンジきゅんかわいいよおっ
ハァハァワクきゅんかわいいよおっ
ハァハァココペリきゅんかわいいよおっ
ハァハァハタきゅんかわいいよおっ
ハァハァ関きゅんかわいいよおっ
366メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:41:50 ID:???0
>>325
マンガだと
すぐ死ぬからわからないからなぁ・・・
アニメのワクは原作に比べてマジメであんま好きじゃない
アンコをからかうシーンとか好きだったんだけどなw
367メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:38:55 ID:???0
漫画だとウシロとワクって微妙に絡みが多かったよな
368メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:41:19 ID:???0
>>367
ウシロより、モジの方が多かったような…
369メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:54:27 ID:???0
うん、ウシロじゃなくてモジだな
370メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:31:25 ID:???0
LV0 「ぼくらの」?なにこの厨二病アニメ…きもっ…
LV1 ふーん…?OPもEDもいいな。OPは何回もリピートしちまうわ。
LV2 やべ、本編面白くなってきた。チズってのはなんかツンデレぽくて結構いいかも。
LV3 カナちゃんって可哀想で守ってあげたくなるね。理想の炉リって感じ?
LV4 ナカマも健気でかわいいな。マキとかアンコとかマチとかコモもいい…
LV5 やべぇダイチとかモジとかすげぇ感動した…コダマもカンジも切ねぇよ…
    ワクやカコの気持ちも判るな。 DVメガネだけ邪魔だ
LV6 ウシロ結婚してくれ!
LV7 やべぇウシロ最高!ウシロと水さえあれば生きていける!
LV8 ウシロと結婚した!俺はウシロと結婚したぞ!!
LV9 やっぱ畑飼先生は最高だわ
MAX  キリエきゅんのおっぱいモミモミしたいよぉ〜
371メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:38:03 ID:???0
「誰がツンデレよ! あんたが嫌いなだけよ!」 >カコ
372メロン名無しさん:2007/04/13(金) 20:45:17 ID:???0
なるたるの時みたいに、地球環境と人間の関係みたいな話はやらないんだね
あくまで人間たちがどう死ぬか、何人死ぬかが問題
373メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:03:52 ID:???0
あんまりここで話題にならないコダマとコモの話って
原作で印象薄いの?
374メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:07:12 ID:???0
>>373
コダマは14人中一番印象薄い感じだな
皆がよそ見してるうちに適当に死ぬし
375メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:08:52 ID:???0
>>373
あとコモは単行本派の人はエピソードのオチまで読めてないとかもあるかと
自分がそうなんだけど。
376メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:08:57 ID:???0
コモは個人的にはかなり好きだね。
っていうか物語のかなりでかい分岐点だし。

コダマはぶっちゃけかなりどうでもいい
っていうか多分全キャラ中一番性格腐ってる
377メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:13:53 ID:???0
>>376
えー、一番腐ってんのはウシロだろ
378メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:14:13 ID:???0
コダマは原作じゃ一番目立たないキャラ
ラッキーマンでいうとナイスマンくらいの目立たなさ
そこが好きだけどね
379メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:15:06 ID:???0
おまいら一番好きなエピソード誰の?
380メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:15:10 ID:???0
コダマは突然「土建屋なめんな」的なことを言うのが面白い
381メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:17:02 ID:???0
どの話も、最後の1コマのセリフが切なくてかっこいいよね
「それにモジ君もきっと、助けてくれるから」とか
382メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:19:58 ID:???0
>>379
ガチ泣き→  ダイチ
鬱END →  モジ
考えさせられるぜEND → キリエ、マキ
383メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:27:56 ID:???0
俺はコダマ好きですよ('A`)
あの奇麗ごと言わないとことか好きだ
アニメではそれなりに優遇されるみたいだから嬉しいハァハァ
384メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:30:06 ID:???0
>>379
チズ
385メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:30:56 ID:???0
アニメだと
中二病の邪気眼系のキャラになってるけどな
386メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:32:47 ID:???0
>>377
ウシロはなんかトラウマもちくさいじゃん。
まあだからって許されるわけじゃないけどさ
コダマは純粋な意味で一番腐ってたと思う。
387メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:34:30 ID:???0
チズは先生殺さなかったところが減点だな、個人的には。
カコぶっ殺すとことかは最高だったんだが
388メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:34:30 ID:???0
>>379
話の展開がおもしろかった→カコ、チズ
一般的にはいい話なんだろうけどこの漫画においては臭かった→ダイチ、モジ
389メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:36:54 ID:???0
チズはねーちゃんがウザかった
あなたのことわかった(コミックスでセリフ変わってたけど)ってじゃあ別れろよ
390メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:37:17 ID:???0
ナカライの話が結構好きだったな。
特に母親の考え方がすげー好きだったわ。カッコよかった。
391メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:37:44 ID:???0
モジ編
結局モジが良い奴で終わる様なんだが
ナギを生かすことが別の形での復讐なのかな
ともおもいますた
392メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:06 ID:???0
>>389
>セリフ変わってた
kwsk

肉便器の才能があるんだろ・・・遺伝的に考えて
393メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:53 ID:???0
あそこでねーチャンごと先生ぶっ殺してれば
俺の中でのチズの評価はMAXだった。
394メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:39:31 ID:???0
>>393
殺せないのがまた良い
しかしアニメでのDQN声がすこし気になるところ
395メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:41:10 ID:???0
>>394
でもカコぶっ殺しといていくらねーちゃんが止めたからっつっても
先生殺すのやめるのはどうかと思うんだよな。
アレ生かしといたらねーちゃん不幸確定なんてすぐわかりそうなもんじゃん。
396メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:42:44 ID:???0
>>394
チズはDQNだからあれでおk
397メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:43:12 ID:???0
モジは
初めだけだとしても親友殺そうとしてたからな
友達がいは無さそう
恋人にはいいんだろうが
398メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:43:38 ID:???0
>>395
でも姉は畑飼とは別れただろ?
399メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:44:14 ID:???0
>>391
うん、自分もモジ編は結構原作者の意地悪な部分が出てると思った
受け取り方は読む人次第だろうけどな
400メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:45:38 ID:???0
>>399
同じこと考えてる人が居て良かった
男2女1の3人組は外道すぎるよなぁ
401メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:05 ID:???0
>>387
カコ殺されるってのは知ってるんだが何か
落ち度があったの?
402メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:47:23 ID:???0
タッチ タッチ ここにターーッチ
403メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:48:57 ID:???0
>>401
ある意味戦時下における至極ヘタレ的な真っ当な精神状態とも言える
まあ落ち度はビビリー過ぎだったことかな。
404メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:52:33 ID:???0
>>398
それ結果論だしなぁ。
チズ視点だとわからないままだし。

っつうか別れたって決定的な描写あったっけ?
405メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:53:54 ID:???0
キリエがハタに話しに言った時点で(チズ戦の後)
まだ付き合ってる〜的な発言してたから別れては無いだろ
406メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:54:09 ID:???0
畑飼はチズ姉に刺されて死にそう
407メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:55:01 ID:???0
軍人の女の人のほうがなんかあやしい気がするんだが
なんかあるんだろうか・・・
408メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:55:26 ID:???0
ハタ先生はチズ一家に洗脳されそう
409メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:56:11 ID:???0
自然学校の海辺で水着なおすの見られて以来、こいついつか頃してやろうと思われてた、とか
410メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:56:40 ID:???0
むしろハタ先生がチズ一家を洗脳しそう
411メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:57:52 ID:???0
>>405
そうだっけ?
チズ姉のことは過去のこととして話してる印象受けたんだが
412メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:27:48 ID:???0
実は一番仲間の死で負荷がかかってんのはウシロだよな
ダイチからもマキからも「妹を守って死ね」って言われてるんだから
413メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:40 ID:???0
契約してないのってマチ?
414メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:31:10 ID:???0
415メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:33:16 ID:???0
>>379
マキ編は何度読んでも泣ける
連れはモジ編がよかったと言ってた
416メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:38:31 ID:???0
>>414
いや最近ここ知ったんで確認しときたかった
理由は契約が自分の意志じゃないから、かい?
417メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:42:15 ID:???0
理由は14人分先に埋まっちゃったからだろ
どんだけ読解力低いんだよ
ゆとり死ね
418メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:43:14 ID:???0
マチは最後に手をついたしなぁ
419メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:44:05 ID:???0
あ、その理屈だとチズの子供も除外されるから
規定人数オーバーが理由か。
そうなるとココペリが15人契約させようとしてたことが
引っかかるんだけど
420メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:46:50 ID:???0
ちょとは自分で考えろよ
421メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:48:16 ID:???0
まったくだ
さすがゆとり
422メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:48:16 ID:???0
>>414
なんでその画像が出てくるんだよw
423メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:49:06 ID:???0
>>417
ハハ
じゃあお前さんの素晴らしい読解力とやらで
>>419
ついでにコエムシと話してたのが誰なのか解説してくれ
424メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:49:51 ID:???0
まだ確定はしてないけどな
一番怪しいってだけで

次はマチが搭乗する確率もかなり高いし
>>422
マキが「この椅子かと思った」って言った椅子を真っ先に選んでるからだな
この椅子はマキの部屋にある奴と同じもの
425メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:49:55 ID:???0
おれおれ
426メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:50:07 ID:???0
まだ原作で出ていないことを解説なんかできるわけないだろ
ゆとり死ね
427メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:50:32 ID:???0
>>414
アニメ版のコダマは
そんなテレるようなキャラにできないよなぁ
428メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:52:11 ID:???0
>>426
ヒントでてるじゃん
読解力あれば推測くらいできるだろ?
自分読解力ないんでお願いしますよ。^ ^
429メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:52:47 ID:???0
>>423
自分で考えるんだ
430メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:53:31 ID:???0
>>423
ああいえばこういう・・・
431メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:54:30 ID:???0
>>422
1、契約者に赤ん坊が含まれ、未契約者が1人いる
2、赤ん坊が思い入れがある椅子と言ってもベビーベッドしか出せない
3、ベビーベッドに座っているのはマキ
4、マキが椅子選びの際にどれが自分の椅子か悩む場面がある
5、マキは契約者で闘って死んだ
6、マキがベビーベッドともう一つ悩んだ椅子に座っているのが未契約者
432メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:55:09 ID:???0
つーか原作スレの先の話なんだから
原作スレでやった方がいいんじゃないか
433メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:55:10 ID:???0
臭いのが沸いてるようですが漫画板に来るなよ
434メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:56:59 ID:???0
臆面が無く聞くのも馬鹿だし、逆切れして居直るのはさらに馬鹿がやる事だ
435メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:59:39 ID:???0
>>432
原作板は信者の休息場なんだから厨を送り込むのはよしてくれ
436メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:15 ID:???0
なんだ結局答えられる奴居ないのかよ
437メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:56 ID:???0
>>436
そうなんだ 皆馬鹿ばっかりだから^^
答えが分かったらまた教えてね^^
438メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:04:18 ID:???0
ほとんどの住人は他人の出した答え見て知った気になってるだけですので・・・(;^ω^)
439メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:06:47 ID:???0
>>438
新参乙
440メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:08:21 ID:???0
マチはいろいろ不自然だよな。
最初に洞窟に行こうって言ったのもマチだし、
441メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:08:43 ID:???0
>>439
古参のあなたなら上の質問に答えられるはずッ!
442メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:11:39 ID:???0
>>392
「何があったか教えて」のところ
443メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:11:51 ID:???0
ぼくらの なるたる ヴァンデ 外殻都市 鬼頭莫宏 31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175071274/856

856 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 23:09:27 ID:KtYshe/10
>>852
まずチズの子供が契約者に含まれてる時点で未契約者が一人いることになる
ここで鍵となるのがマキが座っていたベビーベット、このベットはマキの戦闘になっても自分の意志で
動かなかったし、契約者には椅子が与えられることからチズの子供の椅子と推測される
マキが最初に自分の椅子かと思った椅子は5巻でマキの部屋に似たようなのがあり
その椅子はマチが座っているが、ベビーベット=子供の椅子の推測が成り立つのなら
マチが座っている椅子はマキの椅子と言うことになり、必然的に椅子がない人物=マチが未契約者と言うことになる


ぼくらの なるたる ヴァンデ 外殻都市 鬼頭莫宏 31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175071274/853

853 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 23:01:36 ID:bXuuYJ1q0
>>852
契約の時に「嫌な予感が」とか言って自分では手を押していない。
なのにその後は戦いへの参加にノリノリな発言。

そして自分のではないマキの椅子にちゃっかり座っている。
これもマキが胎児のイスを自分のイスと取り違えていることまで最初から
見抜いていないと不可能な芸当。

もうあからさまに確信犯。
444メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:11:59 ID:???0
ラスボスはエストマチ
445メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:18:37 ID:???0
まぁ待て。ミステリーの常道ではこういうときは
既に死んだと思った奴が実は死んでなくて真犯人だったりするんだ。
すでに死んだと思われていていちばんアヤシイ奴は、だ。

・・・・ココペリ?
446メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:19:42 ID:???0
>>445
どう見てもコダマの親父
447メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:09 ID:???0
コダマ父とコモのピアノ教師はグロ
448メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:55 ID:???0
ウシロ母で
449メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:23:07 ID:???0
コダマの親父はデブとは思えない機転で脱出したかもしらんな
450メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:24:22 ID:???0
純粋に論理的には、
マチが座っている椅子がマキの椅子でも、即、マチが未契約者とはならんさ。
他にも椅子を間違えてる人間がいれば、マチ以外の人間が未契約者ということになりうる。
もっともその他の状況証拠的にどうせマチ黒なんだが。
451メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:37:38 ID:???0
上でも散々出たけどマチは怪しいコマが多いんだよな
コエムシの事を「あんた男でしょ」って言ったり
マキが椅子が動かないって言った時もコエムシの後ろにマチがいたり
452メロン名無しさん:2007/04/13(金) 23:49:57 ID:???0
マチ「くやしそうな顔している」
もコエムシの中の人とつきあいが長いからこそ言える台詞かもしれないしな
謎なのは
逃げるカコには戦えと言わないで
戦えないチズには発破をかけるところか
453メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:12:03 ID:???0
コエムシが話してる相手だが
「早く地球に戻れ」
「てめーがとっとと戻ってれば俺様が気苦労〜」
などの台詞から、コエムシの言う地球をこの次元の地球と仮定して
元々この地球いて、今現在いない人間はココペリ。
(話してた場所は別次元か宇宙空間と仮定)
つまり最初に会ったココペリが
二度目に会ったココペリは別次元のココペリだった、という説明とともに
姿を見せていれば15人の中に内通者がいるという疑いも出なかったはず。

一応自分なりに他の例もいろいろ考えたが
今のところこれが一番納得できたんで書いとく
454メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:12:12 ID:???0
>>452
空気を読んだんだろう
455メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:41:37 ID:???0
3巻P138でカナを変わりにって言ったウシロに対して
マチが「ウチの兄貴みたい…」という台詞が気になる。
この漫画改めて見直すと色々伏線らしきものちりばめてるよな。
456メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:54:08 ID:???0
カナちゃんが探してほしい人=父親
パイロットに選ばれたウシロがいなくなった父親に会うために全力疾走している

と予想
457メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:54:16 ID:???0
マチの兄貴=ココペリ説
458メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:05:40 ID:???0
>>456
親父はウシロの中学の先生っていってたぞ
どんだけ原作読んでないんだよ
459メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:08:47 ID:???0
ま〜たすぐそうやって・・・
460メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:10:39 ID:???0
けっこうウシロについては前提情報がおかしい感じがするけどな
カンジが呆気なく事情を話したからウシロだけ死ぬ直前でもないのに内情が透けてる

実は異母兄弟とかなんかとんでもないオチが来そう
461メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:12:29 ID:???0
>>458
ああ、そうなん?
4巻までしか読んでないから知らんかった
462メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:12:50 ID:???0
ウシロがカナたん叩いたり蹴ったりするシーンで興奮する俺はジアースに踏まれた方がいいですか
463メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:19:07 ID:???0
っていうか今確認したが
一巻最初で洞窟に行ってみないかっつってるのもマチだ

確実に黒くさい
464メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:19:23 ID:???0
>>462
肥虫にちんこだけ残して連れて行かれろ。
465メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:27:05 ID:???0
>>453の別次元のココペリとかいう設定は最近の話に出てきたの?
コミックいま手元にないから出てたんならスマソ。
466メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:28:41 ID:???0
原作はどうだかしらんがアニメだとマチを含めた14人で戦い切るだろ
アニメ一話でも契約者登録時の効果音してたよ
467メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:30:41 ID:???0
効果音は関係ないんじゃないか?
468メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:33:24 ID:???0
まぁ、効果音はなしとしてもカコとチズのエピソードが放映しづらいってのとベビーベッドがEDに出てきてないってのがなぁ
469メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:36:24 ID:???O
>>468
いかんせんU局だけど、冷徹な瞳でカコを殺すチズ、中学1年生の妊娠はさすがに重い…
470メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:38:32 ID:???0
>>465
最初は顔の傷がないから言われてるだけで確定じゃない

>>466
原作と違う形でまとめるならそのほうがいいな
471メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:41:08 ID:???0
>>468
ベビーベッド変更したんなら普通の椅子でよくね?
なんでわざわざ安楽椅子に。
472メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:49:21 ID:???0
>>470
一番最初のココペリはコエムシが偽装した姿かと思った
自分の担当するチームの最後の一人に化けて他の地球のメンバーをあつめてるみたいな
473メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:35:41 ID:???0
カナちゃんってカンジと親しいんだろうか「カンジ兄ちゃん」とか呼んでるし
474メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:24:30 ID:???0
>>473
そりゃ一緒にサマーキャンプに参加するぐらいだからウシロの家にも来たことあるだろ。
475メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:36:40 ID:???0
>>471
母親が妊娠中だからじゃね?
476メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:43:08 ID:???0
ウシロに虐められたカナちゃんはカンジに慰めてもらってるよ
んでカンジの子を孕んで・・・
477メロン名無しさん:2007/04/14(土) 06:59:24 ID:???0
チズの輪姦とかどんだけエロいんだと思ってハァハァしながら読んでみたら萎えた
つーかオレの脳がエロゲとかで腐り切ってエロ漫画と勘違いしてたんだな…orz
478メロン名無しさん:2007/04/14(土) 07:19:22 ID:???0
>>472
それ面白そう
479メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:03:44 ID:???0
考えてみたらジアースはすでに15戦勝ち抜いた戦歴があるから強いのは当たり前だよな

っていうかココペリがあそこで負けたらどうするつもりだったんだろう
480メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:06:01 ID:???0
>>479
すまないって言う
481メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:06:45 ID:???0
>477
鬼頭の世界にようこそ
482メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:11:36 ID:???0
チズの話はちょっとアニメオリジナル色が強い方が見てみたい。
あるいは姉の性格をもう少し人間味あるキャラにした方がいいかなと思う。
チズへの説得はああいわないと効かないだろうからいいけど、
その後先生を殴るとかして欲しかった。
正直、他の子と比べるとちょっと話が浮いてて、家族の絆オチにするにしても中途半端だったと思う。
483メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:22:53 ID:???0
ココペリ「この地球を15体の敵が襲う、君たちがそれを巨大なドラム缶に乗って倒すんだ」

ぼくらの完
484メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:31:17 ID:???0
ドラム巻の地球は宇宙一気の毒だ
485メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:37:46 ID:???0
じゃあイチジク
486メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:07:29 ID:???0
ココペリ「回転とか、できますけど・・・」
15人涙目

つかドラム缶でよく6回も勝ったもんだ
487メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:09:47 ID:???0
相手が6連続ゴンタだったんだよ
488メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:11:19 ID:???0
イチジク、ゴンタ、ドラムには乗りたくないが
ハムバグとバヨネットには乗りたいかも
バヨネットってよくよく考えて見れば中々に使い勝手が良さそうだし
489メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:15:07 ID:???0
しかもドラム缶の奴って敵の地球壊すためにわざと転がってるよな
まあ相手を逆上させる作戦かもしれんが
490メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:18:15 ID:???0
正直構成としては未熟な原作だからそこはあえてスルーするしか・・・
491メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:19:46 ID:???0
ダイチ戦、ドラム内部
パイロット「おい糞虫!抑え込まれてるぞ!こいつの回転はどれよりも勝るんじゃないのか!」
虫「そういう事もありますよ、相手の力が強大過ぎる場合は・・・」
パイロット「つか回転する以外攻撃方法無いのかよ!」
虫「ありません」
パイロット「やべっ装甲が・・・!!アッーー」
そしてドラムの地球は滅んだ

492メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:24:51 ID:???0
アンコ編の敵が一番乗ってて楽しそうだな
493メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:25:06 ID:???0
>>490
鬼頭は構成だけはすごい奴だと思うけどな
伏線とか気付いた時にしびれる
494メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:30:29 ID:???0
1巻p.181でアンコが「もういいよ。カンジ」って言ってるのはなんで?
カンジがいろいろ質問してるのをやめろってこと?
495メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:32:54 ID:???0
(ワクを殺したと思われてる)ウシロを助けるためにカンジは話題を逸らした
空気を読んだアンコが「もういいわっ・・・」みたいな

そう考えるとカンジはいいやつ
496メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:34:29 ID:???0
今進行中のアンコの敵は置いといて
ジアースも含め、これまでのぬいぐるみの中ではハムバグが最強だな
多分蜂型のやつにも勝てる
497メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:35:32 ID:???0
ハムバグ強いなぁ
ドラムも見習えよ
498メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:38:29 ID:???0
ドラムは強いんだよ!不人気なだけで
499メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:40:39 ID:???0
>>495
ああ、そういうことなのか。Thx.
p.179の"あの時"がらみで言われたのかと思ってた。
500メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:40:47 ID:???0
そもそも戦うシーンすらない子だっているじゃん。
決意だけして、次で後日談から、みたいなさ。
ああいうのも原作準拠でやるのかねえ。
501メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:42:22 ID:???0
ロボアクションアニメではないから
そうなるんじゃないだろうか

キリエの場合とか
あの見開き以降戦っても蛇足でしかないだろうし
502メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:43:46 ID:???0
てか何でカンジ人当たり良さそうなのにウシロ何かとつるんでるんだ?
元々友達みたいだし
503メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:45:17 ID:???0
体の相性がいいから
504メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:48:37 ID:???0
ドラムが勝てる可能性のあるのがゴンタ
キャンサーにも勝てるか?
回転勝負のアラクネ2とはどうかなー
505メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:51:47 ID:???0
>>502
同じ中学だし母親いない同士で気が合うのでは
あとカンジはウシロがああいう性格な理由を知ってそう
506メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:00:54 ID:???0
カナが生まれたせいで母親が死に、その事で大分捻くれた性格に
507メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:01:45 ID:???0
>>491
ココペリ的な人が戦闘教えるシーン

コ「こいつは、念じれば回る。君たちでも、何も難しくはない。」
コ「そして、回転。」
コ「回転で、装甲をひきはがす!」
コ「こいつの回転は制御しにくいんだ。」
コ「まあいい。今のうちに回り方を、よく見ておけ。」
コ「コックピットは厚く守られている。まず大丈夫だ。そして、こいつは、回る。」

コ「君たち、(勝てるわけねーよなこんなロボで)す・・・・」
508メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:01:52 ID:???0
ここまで語れるとはよほどキャラがたってるんだな
509メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:04:04 ID:???0
契約した後に自分のロボを知るからな、ドラムの連中はジアースの15人より絶望的だっただろうな
510メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:05:55 ID:???0
>>507
はいはいココペリたちは15戦全勝です
どう考えてもジアース最強です
本当にありがとうございました
511メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:06:05 ID:???0
こんなにドラムの事が語られるなんて愛されてるんだなー
ジアースの事もたまには語ってやれよ
512メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:06:48 ID:???0
>>510だが壮絶な勘違いをしていた・・・すまぬ・・・orz
513メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:07:43 ID:???0
>>507
ワロタw
514メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:09:43 ID:???0
>>507
っていうかそれがジアース戦かもしれんぞ

パイロットたち「あれ?押されてね?」
ココペリ「まて、あれ?」
パイロット「海に運ばれたぞオイ!」
ココペリ「まてまて、今反撃する・・・アッ!!」
515メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:10:37 ID:???0
ドラムで6勝くらいしてたんだっけ?
それまでのパイロットたちは神だな
516メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:11:44 ID:???0
というかダイチの思いが回転を抑え込むほど強かったって事だろ
517メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:13:49 ID:???0
操縦者「抱え込まれたぞ!?どうするんだ、う、海!?」
(中略)
操縦者「縦にされたら転がれない!?うわあああああああああ!!!」
他の14人「まて!早まるな!最初みたいに一度倒れれば・・・聞こえてない!!!馬鹿!馬鹿ァ!!!」
518メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:14:26 ID:???0
回転だけで急所を探し出し…そして潰す!!

か・・・漢だ・・・!
519メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:14:46 ID:???0
どんな戦い方をして勝ってきたんだろう・・・?
「これでお前達の家族をロードローラーだっ!
 ほーら、ほーら、どんどん潰していくぞ」
「やめろおおおおおお」
みたいな敵の動揺を誘って勝つみたいな戦法?
520メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:15:45 ID:???0
>>519
ホームのときは…(´;ω;`)
521メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:15:52 ID:???0
でもアニメではバヨネットのデザインが変更されてカマキリみたいなのになるらしいから
ドラムは解雇されるかもしれん
522メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:16:10 ID:???0
ドラムはホームでもアウェイでも嫌われるだろ
あれが横に倒れて転がる度にどんだけの被害が・・・
523メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:16:54 ID:???0
ああホームのときは空中で回転するのかも
空間に対して回転とかだったよな
524メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:17:25 ID:???0
ドラムカワイソスw
525メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:17:26 ID:???0
超速回転して敵に突撃してそのまま削り潰すってのが殆どじゃね
526メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:18:29 ID:???0
>>521
逆回転も可能になってたりして
527サラブレッド:2007/04/14(土) 10:18:39 ID:ap+jPQjEO
ぼくらの一巻の179ページのアンコのアノ時のアノ時って何してたんですか?
528メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:18:51 ID:???0
ドラムは強いというかダイチ戦のジアースが強すぎた
529メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:19:13 ID:???0
弱いからなりふり構ってられない、というより
選択肢がとにかく回転することしかない・・。
ホームで戦うときは自分たちの街も
潰しまくらないと移動することさえ出来ない・・・。
コクピットの人間模様はかなり壮絶だったろうな・・・。
530メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:22:09 ID:???0
>>527
普通に考えてオナニーとか便所じゃないのか?
531メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:23:10 ID:???0
アニメのぬいぐるみって原作と違って
ジアースも敵も似てるから中に人がいるとか気づきやすいかもね
532メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:24:02 ID:???0
ジアースのもなぁパイロットの年齢があえて全て中1になってるけど
もっと世代分けされてたらパイロット間の関係がより複雑化されてるような
533メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:28:15 ID:???0
>>530
アイドルごっこの時だろ
534メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:30:58 ID:???0
人数がどんどん減っていくから、最初ギャラの高い声優をそろえても
あとの方では費用が抑えられるのがこの作品のミソだな。
535メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:31:30 ID:???0
キリエがカコに足早いって言った理由はなんでしょうか?
536メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:32:06 ID:???0
つーか,アニメの本スレで原作の質問するような馬鹿は死んでいいよ
537メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:32:22 ID:???0
>>492
ジアースに勝ったコモ編の奴よりも今回の敵のほうが更に強そうだな。
敵パイロットも初めての戦いなのにこっちをナメてる感じだし、今まで
ずっと楽勝で勝ち進んできたって事かな。
538メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:33:09 ID:???0
>>535
逃げ足は速いなwフヒヒヒwww
539メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:33:20 ID:???0
空飛べる奴と飛べない奴の落差が・・・
540メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:33:59 ID:???0
つかドラムって念じる必要あるのか?
541メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:34:09 ID:???0
>>529
ドラム缶を移動させる方法知ってる?
多分それみたいに斜めに回転移動すれば被害は最小限かも
542メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:34:31 ID:???0
>>534
ディープブルーでモーガン・フリーマンが速攻サメに食われたのと同じ方式だな
543メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:35:13 ID:???0
ウシロはなんとなくだが、母親が死んでから
逆に身近な好きな人が死ぬのが怖いからわざと嫌おうとしてるんじゃないだろうか、無意識に
544メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:35:17 ID:???0
>>535
意訳:「カコ君てさぁ、逃げ足だけは速いよね」
545メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:35:52 ID:???0
つかジアース以外のロボって単純行動しかなくね?どうやって勝つんだよw
546メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:36:20 ID:???0
>>540
  たおれる
>まわる
  とまる
  はをだす
547メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:37:21 ID:???0
>>541
ていうか
空間に対して回転できるなら
空中も移動できると思うんだが
548メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:38:32 ID:???0
死んだらもらえる紙袋には何が入ってるんでしょうか?
549メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:38:33 ID:???0
>>543
ウシロについては戦闘前から前提情報が出過ぎだからあんまり信用しない方がいい
ここまで簡単にウシロの事情を推測出来るようにしたのは絶対裏があるだろ
550メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:39:23 ID:???0
空間に対してっていうのは自分で回れるって意味なんじゃないの?
流石に重力は無視出来ないでしょ
551メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:39:43 ID:???0
ある意味、主役がウシロ兄妹なんだとは思うんだが
いつになったら操縦するやら
552メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:40:17 ID:???0
>>535だがサンクス
でも逃げ足だけは速いよねなんて言ったらカコが怒ってますます戦わなくなるのは明白じゃねーかよ
キリエアホか
553メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:40:33 ID:???0
>>535
マジレスすると
びびって逃げ回るだけのカコの痛いところを突いて
「こここここの、キリエの癖に俺を馬鹿にするな、おおお俺は逃げたりパシリしたりだけの男じゃねええええっ」
って展開を期待してたらしい
554メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:40:48 ID:???0
ザ・ムーン
ジアース
ガイアー(原作版)


太陽系の惑星の名を関す主役ロボは鬱の法則
555メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:41:05 ID:???0
>>552
お前本当に原作読んでんのか?
556メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:41:22 ID:???0
>>548
遺族弔慰金('A`)
557メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:41:56 ID:???0
今IKKI読み直してるんだけど
こいつら、偽パイロットにもあだ名つけてんのか
カタリ君ってのも中々酷いし・・・
558メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:42:14 ID:???0
>>552
逆だろ
誰もなにも言わなけりゃカコは逃げるだけ
あそこであくまでカコを怒らせたキリエの判断は正しい
559メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:42:16 ID:???0
>>555
読んでるが?
>>552の解釈がどう間違ってるか具体的に言ってくれよ
560メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:42:54 ID:???0
作中でいちいち説明があった事も分からんような奴は馬鹿呼ばわりされてもしょうがないな
561メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:43:05 ID:???0
最後のパイロットって誰になるんだろうな。とりあえず非契約者と目されるあいつ以外のメンツの中で。
562メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:43:26 ID:???0
>>559
ゆとりか?
それとも1から10まで説明しないと納得しないタイプなのかね君は
563メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:43:41 ID:???0
>>557
騙り君^^
564メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:44:17 ID:???0
>>561
順当に行けばウシロじゃないか?
カンジはちょっとなぁ・・・
565メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:44:25 ID:???0
>>561
ウシロじゃないかな
ウシロだけがダイチとマキから「妹を守れ」と責任を背負わされてるから
566メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:44:27 ID:???0
>>561
ウシロじゃないか
567メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:46:20 ID:???0
ワクモジウシロ主役顔3人衆の最後の生き残り
568メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:46:35 ID:???0
多分次は男の自衛隊の人じゃないかな
569メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:47:12 ID:???0
ウシロが残ったとしても、まだ敵が何体か残ってる気がする
570メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:47:13 ID:???0
>>568
子供が全員死ぬまで自衛隊員の椅子は出ない
571メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:48:04 ID:???0
関、タナカさんは子供らが片付いたら装填されるサブマガジン
572メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:48:21 ID:???0
アウェイ戦闘中にさ、コクピットから降りたら(降りれたら)
どうなるの?やっぱ転送戻される?
573メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:48:35 ID:???0
カナは契約しないのかな?かな?
574メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:48:41 ID:???0
ゆとりか?
原作読んでんのか?

ぼくらの読者の常套句
自分は頭が良いと思いこんでるけど
難しい質問が来るととたんに黙る口だけの人間が多い
575メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:48:42 ID:???0
自衛隊の二人って全員終わった後なんじゃないの?
576メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:00 ID:???0
あと軍人2人はジアース以外の事で死ぬんだと思う
アメリカか中国がミサイルぶっ放すとか超展開が来て死ぬ臭い

それでその残りにマチとカナが入る、って流れが来るんじゃないかと
577メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:14 ID:???0
原作も残りはウシロ兄妹とカンジとトキコさんみたいな奴だっけか、大人抜かすと
578メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:18 ID:???0
>>572
コモ戦読めよ
579メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:32 ID:???0
>>572
パイロットの意思次第
コモ編読んでないでしょ
580メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:32 ID:???0
ウシロのがキャラとして魅力のない自衛隊員より先に死んだら漫画としてつまらなすぎる
581メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:50:30 ID:???0
アニオタ関舐めんな
582メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:50:54 ID:???0
>>574
もういいって いい加減しつこいよ
583メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:51:10 ID:???0
子供達の戦いが終わった後に
カナタさんが別の世界に飛ばされて
ココペリと同じようなことをさせられると予想
そこでカナタさんの葛藤
584メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:51:56 ID:???0
>>576
俺もそう思う
つかあの大人2人がパイロットになっても話としてつまらん
585メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:52:16 ID:???0
いや最後はやっぱウシロにした方がおもしろいお
カナタ関はなんだか・・・
586メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:52:24 ID:???0
アニメラストは覚醒したウシロと正体を現したマチのガチバトル
カンジは実況解説
587メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:52:29 ID:???0
こども全部死んだあとで関さんと田中さんで新章アダルト編スタート。orz
588メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:52:56 ID:???0
>>578-579
コミックで読んでる口だから結末知らないんよ
ちゃんと6巻までは持ってるよ
589メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:53:06 ID:???0
>>579
でもナカマ編でナカマが外へ出るときコエムシが
「ヤツが動き出したらてめーが何をしてても引き戻すぜ」って言ってるんだよな

まあコエムシは信用できないらしいけど
590メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:53:40 ID:???0
自衛隊員のキャラの魅力のなさは異常
591メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:54:20 ID:???0
コモ戦は6巻に入ってるだろ。何言ってんだお前
592メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:54:22 ID:???0
>>589
アレは本人達が負けるつもりがなかったからじゃないの?
593メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:54:52 ID:???0
田中さんがパイロットになったときに何の躊躇もなくアメリカと中国滅ぼしたりしたら嫌だな

素粒子セルの話のときに人間のコピーに魂がのらないって言ってたけど、実は操縦終わった時にその
コピー人間と入れ替わってて本体はどこかに移動されて生きているという考えが浮かんだが…ないな
594メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:55:10 ID:???0
アニメ最終回は夢ヲチで15人が更に仲良くなってENDだろう
595メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:55:17 ID:???0
>>586
マチ「速さは!」
ウシロ「互角!」
カナタ「なら、勝負を決めるのは・・・!」
カンジ「技の破壊力!!」
596メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:55:31 ID:???0
日本の自衛隊が全滅すればいいんだお!(やる夫AA略
597メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:56:16 ID:???0
まぁ大人キャラだし、しょうがねぇよ
最後に大人だけでやられても冷めるし
途中で死ぬか、子供で終わるだろう
598メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:56:18 ID:???0
>>593
そんな展開でも心臓がないモジ君だけはもうだめぽ
599メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:56:50 ID:???0
今の世代はイデ映画版EDみたいなことやったらキレるんだろうな
600メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:57:03 ID:???0
もう延々とドラム缶を転がす仕事はいやだお
601メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:57:37 ID:???0
7巻の発売って順当に行くと8月だよね?
602メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:00 ID:???0
平行世界の話だから
どこかに・・・っていうか
自分たちの分身がいっぱいいて
平和に暮らしてるんだろう
603メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:02 ID:???0
ラスボスはジアースの同型機
ただし色違いの黒いジアースで性能は格段に上
名前は「ジエンド」とかどうよ
604メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:03 ID:???0
自衛隊員って魅力ないっつうのが定説だったのか?
最近読んだ俺は自衛隊員結構好きなんだけど
605メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:12 ID:???0
もう7巻分はIKKIで描かれてると思うよ
6話で1巻なら
606メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:58:57 ID:???0
>>604
いや、カナタさんもオタク隊員も好きだよ
でもそれがジアースに乗って最後の戦闘ってのは違和感を感じる
607メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:59:35 ID:???0
魅力ないわけじゃないけど最後に大人の自衛隊だけでやられても苦笑い
608メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:59:39 ID:???0
>>604
ウシロが最後に戦うのと
関が最後に戦うのどっちがいい?
609メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:59:44 ID:???0
>>604
だな
陸自のアレはともかく、あの二人は良い
ササミさんも結構好き
610メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:59:48 ID:???0
ぼくらのは映画向きだったかもね、2時間半放映で一人当たり10分で死んでいく
611メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:00:33 ID:???0
>>610
どう見ても連続ドラマ向けだと思うぞ・・・
612メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:00:47 ID:???0
今みたいに見守るだけなら好きだな。
普通に追加契約した時は本当にビックリしたし。
613メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:01:08 ID:???0
敵は十五体だから
アルファベット順でいくと最後敵はOで始まるんだな
614メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:01:56 ID:???0
わからんよ
アウェーが挟まるかも
615メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:02:01 ID:???0
>>613
OMEGA
616メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:02:05 ID:???0
>>602
大半つーか、99.99…%は負けた世界に属して消滅してると思う。
617メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:02:16 ID:???0
>>606
まあそれは確かにね。

少なくとも自衛隊員の片方かもしくは
今生き残ってるうちの仲間の1人は多分戦闘以外で死にそうだな。
マチが内通者だとしたらカナが
そうじゃないならマチかカナのどっちかがラストになるんじゃないかな。

自衛隊員二人が戦闘以外で死ぬっていうのは
なんか物語の都合優先しすぎな感じがするから個人的には勘弁だな。
618メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:02:22 ID:???0
>>611
ロボに乗らず死の宣告を告げられた限られた命の15人の物語でもいいかもな
619メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:03:16 ID:???0
二話てもうやったけ?
620メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:03:57 ID:???0
>>610
っていうか映画にするなら7人くらいに減らせばよくね?
621メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:03:58 ID:???0
まだだよーん。最速は何曜日だっけね
622メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:04:03 ID:???0
>>619
最速は明日の日曜日に放送されるよ。
623メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:04:19 ID:???0
ジェットリーのTHE ONEって映画思い出した
624メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:05:14 ID:???0
原作呼んでないんだけどここの話だと相手も別の世界でココペリみたいなのに誘われて乗せられてるんだよな?
じゃあ最初のクモみたいなロボって相手の操縦者が操ってるって事?
なら主催者に殺されんだからココペリサイドは反則じゃない?
625メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:05:29 ID:???0
>>591
コモ戦の結末入ってないでしょ>6巻
アウェイで負けて、転送で戻される前に勝って残る地球側に
逃走したらどうなるのか、って言うのを聞きたいんだが・・・
もういいやthx

626メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:07:34 ID:???0
>>624
いや、ココペリみないなのがいるかどうかは不明だと思う。
アニメ2話で出てくる予定のコエムシっつうサポート役のキャラがいるんだが
そいつと同系統のが相手の側にいるのは確定。
627メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:07:45 ID:???0
>>613
Onany
628メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:08:05 ID:???0
>>624
戦闘時のココペリは最初のココペリと別人
629メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:09:08 ID:???0
>>625
操縦者以外が逃げたらって話か。それは不明だな
まあ普通に考えたら戻されるかどうかはともかく
死亡だろう。
630メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:09:47 ID:???0
ザ・ムーンの糞虫はすごい頼りになったのに
コエムシはなあ
631メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:10:50 ID:???0
来週の敵はカマキリ型というが
じゃあアルファベット順で名前を付けるって設定はなくなるかなぁ
意外とこういうのが大切なんだが
632メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:11:18 ID:???0
>>628
戦闘時のココペリが契約時のココペリと別人だったら、
戦闘オワタあとのココペリは何に対してすまないと言ってるんだ?
633メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:12:12 ID:???0
>>628は根拠がないんだからスルーしろよ…
634メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:12:43 ID:???0
>>629
生き残っててもしょうがないしな
635メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:13:14 ID:???0
>>632
後を任せることだろ
636メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:13:42 ID:???0
>>632
同一人物じゃなくても巻き込んだっつう事実は知ってるから(つうか共犯だろうおそらく)
あやまったんじゃないの?
637メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:14:15 ID:???0
オープニング曲「アンインストール」は子供たちの叫びのようなもの。

エンディング曲「Little Bird」は子供たちの母親のような気持ちでつくってみました。

「ぼくらの」に出てくる半井多摩子の母親、ミコさん。
この女性に惹かれるものがあって、彼女だったら
子供の背中に何を想うか?みたいな感じでどんどん膨らまして行った感じ。

子供の横顔に気づいてながらも、気づかないように静かに導くような。親子の強い信頼関係というのでしょうか?

「道しるべとなる枝をくわえて その足下に落としてあげよう 」

最初の歌い出しですが、これが出来たときには
長いトンネルから抜け出して大きく息を吸い込んだ感じでしたよ。


きちんと原作読み込んで曲を作ってくれるからあんなにバッチリハマってるんだろうなぁ
638メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:14:17 ID:???0
>>626
そうなんか・・・d
てっきりカナが参戦しなかったのを補うためにココペリ自ら15人目になったのかと思った
639メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:14:17 ID:???0
>>633
根拠はさんざん既出だが
640メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:15:06 ID:???0
>>639
はいはいわろすわろす
641メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:15:51 ID:???0
っていうかスルーしたい奴は勝手にスルーしてろよ
他人に強制する必要はないだろ。答えたい奴が答えりゃいい。
642メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:16:24 ID:???0
>>637
その日記読んだ時はこの人がOPED作ってくれてよかったと心底思ったよ
最近はどうでもいい糞アーティスト気取りが内容に関係ない曲を押し付けるからな
643メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:16:45 ID:???O
>>632
別にすまないと言ったわけじゃない
「寿司うめえw」かもしれんし
644メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:17:11 ID:???0
はやくマキのエピソードみたいなあ。
OPだけで、あの無数の光エピが楽しみだ
645メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:17:21 ID:???0
もしかすると「すまない」じゃないのかもな。
アニメだと「すm」ぐらいまで発音してるっぽいが。

「すもうは得意か?」
「スマイリー菊池って今なにやってるんだろうね?」
646メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:18:11 ID:???0
アニメだと、全部勝ち抜いたらごほうびに補完してた魂で
全員生き返りくらいはやりそうだな。
647メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:02 ID:???0
敵パイロットも実は平行世界の自分達の別の姿であって
ウシロ戦あたりで姿もそっくりの奴と戦う展開を期待したけど
コエムシの話からすると勝ち進んでいくにつれて遠い世界になるみたいだから無いかな
648メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:04 ID:???0
ゲ「全てはここからだ」
649メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:04 ID:???0
>>642
その手の酷いのは一時期よりは減ったけどね。最近は作品に合った主題歌作ってくれる人が増えてきたよ
650メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:19 ID:???0
>>646
生き返っただけでハッピーエンドなんていう
短絡的なのはやめてほしい
651メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:19:26 ID:???0
>>639
自分の脳内で既出なだけだろ
652メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:20:13 ID:???0
っていうかさっきからの根拠がないってのはどれのことをいってるん?
653メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:20:20 ID:???0
ココペリ「君たち・・・すまない・・・す」

ザーーーーー

コモ「あの人が言いかけた言葉、すまない、だと思う」
14人(そりゃあ2度繰り返すからな・・・)
654メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:20:42 ID:???0
最後全員生き返って、またワクがコクピットに送られるという鬱エンドで
655メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:08 ID:???0
>>651
このスレでも散々出た説なんだが
お前はスルーしとけよ
656メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:14 ID:???0
>>653
wwww
657メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:21:48 ID:???0
>>652
>>628のココペリが別人物だということ
658メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:22:39 ID:???0
>>655
(゚Д゚)ハァ?
どこにもでてねーよ馬鹿死ね
659メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:22:48 ID:???0
今OPみてたらGONZOって出るところでアンコが泣き叫んでいるのが何かを暗示させるw
660メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:23:25 ID:???0
>>657
あー、それか。それなら
コックピットのココペリは顔に傷があるけど
最初に契約した時のココペリは傷がないから
別人じゃないかって説が一応主流だった気がする
661メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:23:43 ID:???0
>>556
それにしては袋が小さいなと。
で、ワクたち死んだ組は確実に受け取ってるんだよなー
662メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:24:14 ID:???0
>>660
本スレの見解は戦闘の前に何かあったということだったけど
テンプレサイトもそっちの意見をとっている
663メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:24:20 ID:???0
>>658
だからスルーしろってwww
分かってる奴で話し合うから
664メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:25:07 ID:???0
2クール目より
OPはジンが歌います
665メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:26:03 ID:???0
OPEDは最高に気に入ってるんで変更してほしかないな
666メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:26:06 ID:???0
>>660
別人ならメガネが落ちてたのはどうなる?
コクピット内で何か一悶着があったからココペリのメガネは落ちたし顔に傷があったのだろう
別人説はありえん
667メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:27:14 ID:???0
最初のココペリに傷があってコクピットのに無いなら怪しさ爆発だが
逆なら単に怪我しただけってこともありうるような。

その場合、コエムシにやられたんだろうな。
コエ「オレは、15人を契約させろって言ったよな!なんで14人なんだよ!
   テメー、バカか?」ゲシゲシッ
668メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:27:48 ID:???0
というか、別人なわけねーだろ
669メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:06 ID:???0
>>666
古傷みたいだけどね
メガネは既に死んだ他のプレーヤーのものという可能性もある
解釈はいろいろできる
670メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:09 ID:???0
ココペリ「ああ、もっとぶってください」
671メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:36 ID:???0
>>666
すまん、メガネってどこででてきた?
672メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:43 ID:???0
パイロット殺られそうになったり、皆がビックリ泣いたりしてる場面でも
1人ボケーっと無表情なウシロ兄ワロスw
673メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:50 ID:???0
>>669
コダマくんがココペリのかけてたメガネだと判断してますよ
674メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:29:12 ID:???0
>>665
Fateといい、シャナといい、最初のOPはできがいいのに
2代目に変わると糞になる作品が多いのでちょっと心配だ。
675メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:30:15 ID:???0
結局論破されてんじゃん
676メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:30:21 ID:???0
コックピットに乗ってたココペリは本物でゲームを誘ったのはココペリのイメージなんじゃないの?
イメージならわざわざ自分の傷まで再現しないでしょ?
677メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:31:34 ID:???0
結局、鬼頭次第でいくらでも変えれるんだから議論してもしょうがないだろうに
678メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:31:40 ID:???0
>>676
人、それを飛躍した考えという
679メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:31:52 ID:???0
丁度15人って他の世界も15人が誘われるように集まったのだろうか?
680メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:31:55 ID:???0
>>673
あくまでコダマの判断だけどね
681メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:32:45 ID:???0
>>628が顔真っ赤にして原作を読み直してるのでしばしお待ちください
682メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:33:59 ID:???0
っていうかどこだ、読み直してるけどメガネがうんぬんってみあたらない。
683メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:34:55 ID:???0
>>680
そこは信用してやれよw
684メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:35:03 ID:???0
あ、あった、116ページに。
685メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:35:34 ID:???0
>>680
人、その考え方を屁理屈という
686メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:36:57 ID:???0
まあどっちも確定的なソースじゃねぇわな。
作中の時間経過を考えるとあの傷痕がおかしいし。
作者の書き方が悪いって可能性もあるが。
687メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:39:34 ID:???0
ハタから見ると別人だって言ってる人は必死なだけでなんだか。
688メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:39:55 ID:???0
メガネはともかく顔の傷はついさっき一悶着あって出来た感じじゃないけど
689メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:40:45 ID:???0
端からみてるが必死なのは煽ってる奴だけにしかみえないぞ
普通に話し合ってる奴はどっち側の意見ももっともだろう
690メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:41:24 ID:???O
ココペリは双子という考えはないのかお前ら
691メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:41:51 ID:???0
次回辺りでアンコ編は決着かねぇ・・・もう一回ぐらいは行くか
692メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:42:07 ID:???0
原作が答えを出すまで待ってろよ童貞どもが
693メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:42:53 ID:???0
>>692
そんな必死になるなよ
悔しかったのは分かるが・・・
694メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:43:10 ID:???0
地球のココペリはイメージ説はあるかもな、それなら傷がないのも理由が付く
695メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:45:03 ID:???0
鬼頭の作品は不鮮明なまま終わること多いから今議論されてることもそうなることもありうる
696メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:46:01 ID:???0
とりあえず別人説が出てくる一番の理由は
顔の傷うんぬんっつうよりも
コエムシが誰かと話してる描写があって
それが可能性としては既に出てきてるキャラ
ではココペリが一番怪しいって部分なんだよな。
まあマチの可能性もありそうだけど。

多分あの描写がなければココペリは別人じゃない説のほうが多数になるかと。

まああと同一人物の可能性を考えるとするとココペリには操縦したら死亡っつうのが適応されない場合か。
697メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:47:27 ID:???0
ループ説
ココペリは単なる引継ぎ
15人が延々とループする

など色んな説があるからもうどうでもいいよ
698メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:54:21 ID:???0
>>696
コエムシの台詞で「地球に戻れ」の地球はどこを指すんだろう?
主人公たちの地球のことなら、話してた相手はココペリしか無いと思うけど、
話してた相手がマチだとすると別の地球?ということになる。
699メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:54:22 ID:???0
ていうかカンジってこんな終盤まで残ってるわりに
他のキャラに比べて異様なくらい目立ってないんだが
上で話した戦闘以外でもう一人死ぬとしたらカンジの可能性が高そうな予感
700メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:56:45 ID:???0
>>699
カンジは母親がいない+殺しても死にそうにない親父で話が出来てると思うぞ
701メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:58:56 ID:???0
この戦いを植木の剪定に例えてるがこんな意味の無いゲームで消滅させあってる時点で
既にいらない星なんじゃなかろうか。放っておけばただ腐っていくだけの星同士でゲームさせてるとか

話のスケールでかすぎてこんな腐れ予想まで出てきてしまうわ
702メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:59:26 ID:???0
>>700
あー、そうか。まあどっちにしても戦闘以外で死ぬにしてもメインの話はそりゃあるんだろうけども。


っていうか軍人の女の方がなんかところどころ引っかかるんだよなぁ
発言を見ると白だとは思うんだがなにかたくらんでそうっつうか。
703メロン名無しさん:2007/04/14(土) 11:59:50 ID:???0
OPのカンジくんはちょっとワルなイメージ。
電話で薬とかヤバイ物の取引を駆け引きしてるみたいな。
704メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:00:36 ID:???0
>>703
あるあるw
705メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:00:52 ID:???0
カンジって戦闘では重要な役だと思う
706メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:01:21 ID:???0
>>702
米軍無力化とか冗談と言いつつ、なんか性格が善人過ぎるんだよな
チズの姉ちゃんやナカマの母さんみたいな善人もいるから鬼頭漫画は分からん
707メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:01:35 ID:???0
戦闘のアドバイスに近い物もしてるし、頼られてる面もあるな
708メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:01:39 ID:???0
>>699
カンジは女への戦闘指南で役に立ちまくってるぞ
709メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:03:19 ID:???0
OPのカンジむちゃくちゃいい部屋に住んでるな
710メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:05:05 ID:???0
>>706
みんな性悪だったら相対的に普通になっちまう
711メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:10:25 ID:???0
なんかさっきしばらくすげースレ速度だったな・・・
712メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:11:46 ID:???0
>>711
一部ムキになるとこんなもんだろ
713メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:12:13 ID:???0
双方がムキになってたからな
714メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:12:23 ID:???0
なにげに>>690が面白い発想をしているな
715メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:13:03 ID:???0
もし洞窟に15人が行かなければ世界は滅んでたの?
716メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:14:07 ID:???0
>>712
いや、その直前あたりからふつーにはやかった気がするんだが

>>714
っていうか別人説って結局そっくりな別人ってことなんだし
似たようなこと考えてるやつは結構いるんじゃね?
717メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:14:21 ID:???0
>>715
この漫画は起の部分が抜けてるからあれこれ考えてもしょうがない
逆に言えばあそこに15人集まったから始まったかもしれない
718メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:15:34 ID:???0
もしマチが内通者だったと仮定するなら
あのイベント自体仕組まれたものだった可能性も否定はできないけどな。
719メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:22:21 ID:???0
マチは非契約者だけど内通者までは行かないんじゃないかな。
そこまであっち側の人間と判断するのはミスリードというか作者の思惑に嵌められてる気がする。

720メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:24:33 ID:???0
洞窟の入り口が無くなってたのは
15人が別次元に飛ばされた、
もしくは契約が終わった直後に別次元に接ぎ木されたから、ということかね?
721メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:26:35 ID:???0
>>719
でも内通者じゃないならイス選びのところって結構不自然な気がするんだよな
あと洞窟に誘ってるのもマチだし
722メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:26:46 ID:???0
アニメでは勢い余って洞窟自体破壊しちゃってたけどなw
723メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:27:49 ID:???0
マチが内通者というのは確定ではないけど
コエムシの台詞から内通者がいるのは
ほぼ確定してると思う。
で、様々な理由から今のところマチが一番怪しいと。
724メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:31:01 ID:???0
>>721
そこがミスリードへの罠かもしれないと思う。

イス選びは他のメンバーがあらかたイスを選んでしまったので
「(消去法で結局)あたしこれだ。」と言っているのかも。
725メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:32:54 ID:???0
確か「お目付け役」とか言ってたよな
726メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:33:40 ID:???0
>>724
まあね。いまんところ 未契約者はほぼ確実にマチで
内通者があのなかにいると仮定したらマチ ってレベルだな。
確定できる要素はまだない
727メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:34:57 ID:???0
ナカマの時の相手ってやたらいい奴っつーか礼儀正しいよな
728メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:40:08 ID:???0
>>720
コエムシ先生による物体移動のレクチャーから想像するに
洞窟の入り口を作ったり消したりなんて簡単そうである
729メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:41:06 ID:???0
まあ避難が終わるまで待っててくれたんだろうが
こっちのやつもいろんなやつがいるし
相手にもそりゃいいやつくそったれなやついろいろいる罠

書く気になればそれぞれの視点で永遠に連載できるなw
730メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:41:50 ID:???0
ココペリの14人の仲間たちってのがどんなんだったか気になるな
731メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:42:47 ID:???0
>>730
想像して下さい。 ココペリ・クローン×14
732メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:43:23 ID:???0
まあまだココペリが勝ちぬいてきたやつだって確定してないけどな
733メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:45:10 ID:???0
雑誌のとこまで読むとなんか原作急に悲惨な方向に向かいだしたような・・・
ちょっと嫌な感じがするぜ・・・。
734メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:52:55 ID:???0
カコ→チズの流れで契約者が足りなくなったってモジが考えている次のページで大人二人が契約したときは吹いた
これからどうすんだろうとwktkした次のページであっさりだもんなぁ
735メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:03:58 ID:???0
チズのあの突き抜けっぷりは好きだったんだけどなぁ
736メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:04:57 ID:???0
最後まで突き抜けてたら良かった
737メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:06:50 ID:???0
たくさんの男たちに突き上げられてたな
738メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:06:53 ID:???0
やっぱあの糞先生は殺すべきだった。
つうか家族に迷惑がかかるのはわかってるけど殺すって既に
かなり前の時点で決めてたのにいくら姉がいたからって最後のアレは拍子抜けで萎えた
739メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:08:32 ID:???0
首カッターは鋸ほどのインパクトないからあのシーンは改変してもいいよ
グロとかで勝負してる作品じゃねーし
740メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:10:21 ID:???0
>>738
禿同
おかげでキリエが自分の手を汚さなければならなくなった
741メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:11:50 ID:???0
キリエかわいいよキリエ
742メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:15 ID:???0
キリコうほうほよキリコ
743メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:51 ID:???0
そういやあの先生の今後の役割は未だに謎だな
ジアースの情報をどっかの国に売って戦争のきっかけにでもなるんだろうか
744メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:18:07 ID:???0
>>743
自分のことしか考えない奴がわざわざそんなことするか?
普通にもう出てこないと思うよ。
745メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:18:10 ID:???0
普通の流れだと、あの先生が契約させられて戦うことになる。
746メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:18:56 ID:???0
作者は何を思ってあんなキャラ出したんだろうな
747メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:22:47 ID:???0
もう無用ならあそこでキリエにでも殺させると思う
もしくは軟禁状態から解放なんて描写いちいちやらないでしょ
なんかすごいチョンボやらかしそうなんだよね
748メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:24:28 ID:???0
この作者の漫画は中学上がったら即性交みたいなキャラばっかだな
749メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:25:45 ID:???0
なんかいまマスコミのせいでかなり最悪な方向にすすみかけてるからな
あの先生が起爆スイッチになりそうな気がする
750メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:25:56 ID:???0
>>743
さすがに監視ついてるだろ
というかパイロットの情報がほぼ流出してるからあまり意味ないような
751メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:26:21 ID:???0
251 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/04/13(金) 17:12:33 ID:u1Q8oiRh
ぼくらの 第2話

畑飼のレイプパワーに共鳴し、全長12000メートルの巨大ロボ「アルティメット」が現れる。
ハーレムを夢みてコクピットに乗り込んだ畑飼だったが、アルティメットは自重に耐えきれず崩れ落ちていくのであった―――。
752メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:27:51 ID:???0
ココペリの時とその後でジアースのスリットの形が違うんだよね
あれは何か意味があるのかな
753メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:28:59 ID:???0
っつうか今読み直してたらカンジって地味にいいキャラだな・・・ダイチに負けてないかも・・・。
マキのとことか。
754メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:29:45 ID:???0
>>747
>軟禁状態から解放なんて描写いちいちやらないでしょ
それって6巻以降?
そういうのがあるならまた出るかもな。
755メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:35 ID:???0
>>753
でも極度の無神経でもあるな
756メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:33:14 ID:???0
>>748
んなこたーない
ぼくらのだって15人の中で1人だけだったじゃん
757メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:35:13 ID:???0
>>753
カンジも最後はカナちゃんのために戦えよとかいって死ぬんだろうね
758メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:05 ID:???0
>>756
そうか?
未遂だがナカマとか、あとナカマの友達とか。カコもレイプまがいのことやってるし
今時の子供ってこんなに爛れてるのか?
昔はある程度貞操観念があったんだがなぁ
759メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:51 ID:???0
っていうか、雑誌の連載の部分だが
トコスミは萌えキャラだなw
コエムシに見られたところの反応とかw

っつうか雑誌最新話の引きが気になる。
足でも溶けたのか
760メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:37:51 ID:???0
>>759
>足でも溶けたのか

どういう状況なんだ?
761メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:37:56 ID:???0
>>756
カコぐらいだしなあ。死ぬとわかって欲望を剥き出しにしたの。
ストイックなやつばかりだよな。
762メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:38:13 ID:???0
ウシロは特殊キャラだし、マチは意図的に薄くしてるのかしらんが目立たんキャラだし

カンジがワクモジ死亡後、解説、実況、オチャラケ、フォロー1人でやってるからな
それでも地味目だけど
763メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:38:37 ID:???0
>>758
割合的にはこんなもんだろう。ヤってない奴のほうが全然多いんだし
むしろ少なすぎるくらいだ
764メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:39:55 ID:???0
ダイチは最後ナカマとくっつけて死なせてやってもよかったのにな
765メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:39:57 ID:???0
中一で昼間からホテルはねーだろ
766メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:41:01 ID:???0
そういやよく考えたらヤってるのってチズだけだな
767メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:41:30 ID:???0
>>761
っていうか反応としてはカコが一番マトモな反応だろうなぁ
コエムシも言ってたが。なんだかんだで他の奴はネジ飛んでる
まあ俺もあそこにはいったらネジ飛んでる側だろうけど
768メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:43:01 ID:???0
>>757
個人的にはカンジの方が後にして欲しいんだけど
演出的に見てまあウシロを一番最後にする気なんだろうなぁおそらく
769メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:43:23 ID:???0
>>767
それをいったらナカマも結構いい反応してたぞ
「死にたくない!」って何度も感情あらわにしたのナカマくらいじゃないか?
770メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:45:08 ID:???0
>>769
アレは死に装束って突っ込まれたからだと思うけどね。
771メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:45:37 ID:???0
後から乗るパイロットは前後の精神的プレッシャーがあってきついな
772メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:46:35 ID:???0
ナカマは10年経ったらやばいほどイイ女になる
773メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:48:51 ID:???0
>>772
っていうか母親がいい女過ぎる。っつうかカッコよすぎる。
ぶっちゃけ作中で一番カッコよかったと感じた、俺的には。
774メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:50:17 ID:???0
>>773
上でも作曲者が感心してるほどいい母親だったな
おれはむしろあの母ちゃんを孕ませた父親の方が気になる
口ぶりからするとだらしなく見えるけどしっかりした人物なんだろう

これであの外道先生だったら鬼頭が嫌いになる
775メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:50:39 ID:???0
>>771
でも俺ワクやコダマみたいに何も知らないまま死亡は嫌だな・・・。
せめて知ってから知りたい。個人的には順番は遅ければ遅いほどいいわ。
776メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:51:47 ID:???0
マチも正体不明だけど親父は出てきたよな、一応
777メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:52:44 ID:???0
>>776
どこで?
778メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:53:00 ID:???0
ワクとコダマはほんと色んな意味で悲惨だな
779メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:54:16 ID:???0
ナカマは他の子と比べると体型からして
まだ二次性徴も迎えてなかったんだろうなあ
ううっ(;ω;)ブワァ
780メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:06 ID:???0
アニメと関係ないネタばかりな件
781メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:58:13 ID:???0
>>774
何気にあの達観した善人風のチズ姉もやつに騙されてたんだけどね
782メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:59:47 ID:???0
>>777
雑誌の方で出てる。

そうか、そう考えるとマチが内通者説の可能性はかなり下がるか。
783メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:01:40 ID:???0
>>778
ワクはまだマシかも
コダマは悲惨だが。自業自得だけど。
784メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:02:02 ID:???0
登場人物の今後を考えることほど意味のないものはないな
785メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:02:31 ID:???0
>>782
あの漁師か
786メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:02:47 ID:???0
だな。しかもいまさら生き返されても困る奴多いだろ
787メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:03:29 ID:???0
>>781
姉は先生よりも大物っぽそうだがなあ
先生が感心するような思想を持っているし
788メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:04:48 ID:???0
>>782
まぁこじつけるならTV越しに「あれは自分の父親だ」って言ってるだけだから分かんないよな

ちょっと無理あるか
789メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:04:59 ID:???0
俺あの姉からはぶっちゃけ中途半端な偽善者オーラしか感じない
790メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:04:59 ID:???0
あの姉ちゃんなら先生のこと許しそうだ
791メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:05:30 ID:???0
先生自体が大物じゃないから別に…って感じだな
792メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:05:54 ID:???0
>>787
どっちもどっちかなーと思う
姉は姉でいくらか洗脳されてるし
793メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:07:31 ID:???0
っつうかあの先生無駄に頭良さそうなところがさらに問題だ。
794メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:07:32 ID:???0
>>789
あの本多姉妹の後付けエピソードは蛇足に感じたな
たぶんチズが姉に言われて引き下がる理由が欲しかったんだろうけど
そんな大人物じゃなくて普通に世間知らずなお嬢さんで良かったと思う
795メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:07:49 ID:???0
姉は完全なる偽善者だ
中は黒いはず
796メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:08:53 ID:???0
>>794
やっぱ何度考えてもあのエピソードを考慮に入れても
そこまでの描写を見る限りあそこで殺すのをやめるチズは不自然なんだよなぁ
どう考えてもそんな軽い殺意じゃなかったはずなんだが
797メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:00 ID:???0
俺は自覚してる偽善者は大好きだが
無自覚の偽善者は大嫌いだ

あの姉は後者な気がする
798メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:23 ID:???0
ココペリは勝った直後に椅子を見回してたりすごく哀愁がある
仲間を失って勝ってどう思ったんだろうか
799メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:10:25 ID:???0
お姉ちゃんが彼氏できたし、たまたま惹かれた人がいるから付き合って見たぜー
な感じだし、チズのなかではあくまでも先生<<<<お姉ちゃんなんだよ。
だか先生への憎しみ<<<<<お姉ちゃんへの愛情になったのでは
800メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:11:50 ID:???0
姉がホリックのひまわりちゃん並のキャラだったらどうしよう
801メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:13:09 ID:???0
>>799
それだとするならジアースに関わる前の段階で既に
家族に迷惑がかかるのはわかってるけど許せないから殺す って描写をいれたのが凄い余計
802メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:14:06 ID:???0
チズは一番話題になる内容ではあったけどエピソードとしては稚拙だよな
その後を引き継いだ形のキリエのほうが話は出来てた気がする
803メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:16:49 ID:???0
>>798
あの描写だとココペリは地球人なんじゃないかと思う
子供たちを惹きつけるために宇宙人と嘘ついただけで
804メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:18:35 ID:???0
キリエは不戦敗選ぼうとしただけで俺のなかでは戦犯だな
マキのあとでよくあんな行動取れたもんだ
805メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:18:38 ID:???0
>>801
迷惑がかかるってのと、
姉の屍を越えないと先生を殺せないってのはまた違うしなー
806メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:20:18 ID:???0
キリエは敵前逃亡だから射殺してもおkだとオモタ
807メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:20:32 ID:???0
>>803
この地球の者じゃないが
君たちと同じ人間だよ
とか言ってたんで
やはり別次元の地球から来たということだろうね
808メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:23:35 ID:???0
>>805
別に殺す気になれば姉避けて殺せた気はするし。
姉のセリフがすげー薄っぺらい。
先生がキリエに言ってる台詞の方がまだ納得がいく
809メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:24:58 ID:???0
ネタバレするとマチの兄はココペリ
810メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:25:09 ID:???0
女子供殺しまくって復讐してる自分に酔って、カコの首ザックリやってる自分に酔って
楽しんだんだから大好きなお姉ちゃんの屍くらい超えなさい
811メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:27:00 ID:???0
カコのこと殺してもさ、同じ地球の人間だったからおkなものを
万が一それで負けたことになるんだったらチズは最強にクズだな

パイロットが死んだら負けって発想はなかったんだろうかあのDQN女は
812メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:27:27 ID:???0
>>808
チヅも色々テンパってたんだよ
813メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:27:35 ID:???0
っつうかあの先生キリエに刺されたのも多分キリエのせいにする気ねーっぽいし
実は大物ではある気はする罠。
814メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:27:38 ID:???0
田中さんとあの外道先生ってなんか雰囲気似てるよな
815メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:28:49 ID:???0
カナタとカナって名前が似てるな
816メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:30:15 ID:???0
そういえばコモの親父が議員になってるからマキとの馴れ初めはなかったことにされそうだな
もしそのままやったら親父が議員だからすり寄ってきたクズになるw
817メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:31:04 ID:???0
そういやココペリがゲームが始まると言ったあとに全員気を失って時間が経過してるんだったよな
その間にココペリの頬に傷ができたと考えるのが普通か

あの瞬間移動と気を失わせるのとかはココペリの超能力?もしくは一悶着あったらしき人物の能力か?
818メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:31:22 ID:???0
>>811
まあチズはトラウマっつうか過去にああいうのがあったからまだ
同情の余地は多少はあるわな。ウシロも過去になんかあったっぽいしまだマシな気はする。
ぶっちゃけ素でアレだったコダマが一番性格的には酷いな
819メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:33:01 ID:???0
>>811
あれでカコ死んだから負け
地球あぼーん
だったらチズは腐ってるwwww
820メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:35:22 ID:???0
いや、どうせチズが殺さなかったら負けて死んでるんだけどな
821メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:38:38 ID:???0
キリエフルボッコにして暖気した後、吹っ切れて覚醒するよ。勇者カコ様は
822メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:39:14 ID:???0
ジアースに隠された能力が目覚めるとか、そういうのがないのがいいね
823メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:39:27 ID:???0
とりあえずあまり原作の話ばかりでもしょうがないんでアニメの話を振ってみる

原作とアニメの差異

自然学校のシーンが増量
コモの父親が軍人から議員に変更
ジアースと敵が一般人には見えていない?
もしくは見える人と見えない人がいる?/見える状況と見えない状況がある?
→ORERA WEB Version(4月10日のGoogleキャッシュのWEB魚拓)では
『巨大地震を起こしたのは怪獣だった!?
 巻頭記事でも報じた、神奈川県御友島で発生した大地震と同時刻に“
 怪獣”が出現したとの目撃情報が入ってきている。
 ここに掲載した写真は地元住民のKさんが撮影したもので、
 確かに巨大な生物が二体、まるで戦っているかのようにも見える。
ただし、実際に目撃したという人の数もわずかで、この写真自体が合成、
 つまりいたずらではないかという見方も強い。
 だが、もし本当なら、なんともロマンに満ち溢れた話とはいえまいか!?  
 「ORERA」編集部ではこの“事件”を徹底追及することに決定。
 すべての謎が、次号で明かされる!!』 と書かれていた。
コエムシはココペリ戦に出てこない
戦闘の時間帯が昼間から夜へ変更
ココペリ戦での国防軍の介入は無し(見えていないから?)
椅子の形の変更多数(マキ、マチ、アンコ、ウシロ、キリエ、モジ、カンジの椅子が大きく変わっている模様)
カナにも椅子がある(アンコの椅子の付属品?)
824メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:41:23 ID:???0
国防軍の介入がないのは軍事色が薄くなってるせいもあるかもな
コモの父の設定の改変といい
825メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:41:41 ID:???0
2クールだから小出しにしていくんじゃない?原作通りなら2話でワク死亡までいけてただろうし。
826メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:41:52 ID:???0
>>817
エルガイムみたいに、「キズに見えるのはいれずみシールでした」的なオチがあるかもしれない
827メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:42:41 ID:???0
・チズとコダマが最初っから猫かぶりなし
828メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:43:50 ID:???0
チズはネコ被ってたか?原作は言う程出番があったとも思わないけど
コダマについてはキャラ設定を分かりやすくしたんだと思う
829メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:44:37 ID:???0
>>798
アニメでもココペリが仲間たちの椅子を見回す描写残ってたな
830メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:46:37 ID:???0
>>825
2話と3話でワクとコダマの話は終わらせたいところ
831メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:46:45 ID:???0
原作との相違点は時系列も
・15人がココペリに会って気を失ったとき原作は昼間のまま、アニメは夜になってた
・ココペリの戦いは昼間もしくは夕方だったがアニメだと夜になってた
832メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:47:17 ID:???0
一応協調性というか人当たりはもう少しよさそうだったよ、よく笑ってたし
カコ家に招いた時もそんなだったし
まぁコダマに比べたらホントに些細だが
833メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:48:04 ID:???0
アニメのジアースの設定はよく分かんないよな
暗闇に黒い機体だから見えにくかっただけなのか、本当に見えないのか
834メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:48:27 ID:???0
招いたわけじゃないや
835メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:49:30 ID:???0
>>833
とりあえず
ttp://www.orera.jp/
ここを見たかんじ別に見えないって設定はないっぽいよ。
夜だからみたい。
836メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:51:16 ID:???0
>>835
もしそうなら民宿?のおばさんが電話してる時の演出は意味不明だよな
837メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:52:00 ID:???0
原作第1話では小さいコマでカコがチズの肩に手を置いてたりと
結構気安そうな感じだったがアニメだともうちっと距離があるようだな。

アニメのチズどうなるのかなー
妊娠設定は実はそのままで流産したいから泳いでたとか
先生は良い人だとか
はじめは改悪決定だちくしょーと思ってたが
今はそうは思わず素直に期待して待てるようになった。
838メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:53:39 ID:???0
鬼頭作品は何かと不親切もしくは奥深いのかわからんがそういう描写が多い
839メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:54:55 ID:???0
>>838
だからこそ読み返した時に「あっこれってこういう事だったのか」と気付ける楽しさがある
840メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:56:06 ID:???0
>>836
俺もあそこは見えない演出だと思ってたが
見直してみたら
ちゃんと窓の外に敵が映ってるわ。

841メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:56:55 ID:???0
でもなるたるでホシ丸操ってた奴はあからさますぎたよ
842メロン名無しさん:2007/04/14(土) 14:58:52 ID:???0
>>841
俺は作中でばれるまでわからんかった
「シイナの竜骸は特殊で巨大な力を持っているから
 まだ未熟なシイナには自在に操れず、最後に使えるようになるんだ!」
と思っていた

ジアースの光も気付かなかったさ!
843メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:01:28 ID:???0
>>841
鶴丸 かわいいよ 鶴丸
844メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:03:08 ID:???0
俺も自衛隊毒ガス殺しの時の鶴の演技のせいでわからんかった
845メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:04:25 ID:???0
なるたるの話で盛り上がりたいがスレ違いの上
ほぼ絶版なので本スレも過疎という悲しさ
846メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:04:31 ID:???0
■2話 (4/17)
ジアース
子供たちの前に現われた不思議な生物コエムシは、彼らにロボットに乗って敵と戦うよう要求。
一度ココペリの誘いに乗ると辞退はできないと聞いた子供たちは、言われるがまま、謎の敵と戦うことに。
》脚本=与口奈津江 演出=林直孝 絵コンテ=佐野隆史 作画監督=小島彰

■3話 (4/24)
秘密
ロボットでの戦闘の翌日、子供たちはある事情で警察の取り調べを受ける。
》脚本=西田大輔 演出=菊池勝也 絵コンテ=藤森カズマ 作画監督=小林利充

■4話 (5/1)
強さ
子供たちのひとり、コダマはロボットのメインパイロットとして戦うが……。
》脚本=西田大輔 演出=はしもとなおと 絵コンテ=山中英司 作画監督=長坂寛治

■5話 (5/8)
弱さ
コエムシは、子供たちに対しロボットでの戦闘に大きな代償があることを明かす。
》脚本=与口奈津江 演出・絵コンテ=小林孝志 作画監督=飯島弘也


アニメはそう言えば題名がキャラ名じゃなくなったんだな
ワクが死ぬのは2話の最後と見てよさそう
847メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:06:42 ID:???0
次回予告が上手いな
「ぼくらのジアース」ってタイトルとサブタイトルがつながって
一つの文になってる感じ
848メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:08:02 ID:???0
>>847
ぼくらの秘密
ぼくらの強さ
ぼくらの弱さ

なるほど。いま気付いた
849メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:09:22 ID:???0
けwいwさwつ
モジwwwwwwwwwwwww
850メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:09:55 ID:???0
なるほど
ぼくらの七日間戦争
ぼくらの陰毛

何でもイケル!
851メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:11:14 ID:???0
ぼくらのキリエきゅんとちゅっちゅしたいよぉ
852メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:12:53 ID:???0
サブタイトルを原作のままにしてないのはそのためか
ぼくらのワクタカシ
ぼくらのコダカマサル

とかだときめえええええええ
853メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:13:04 ID:???0
警察の取調べってなんだよ?
余裕ねーんだからサクサク進めていけよ
854メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:39 ID:???0
1話丸々モジの演技と取調べ
855メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:14:50 ID:???0
モジの迫真の演技はマチの告げ口により崩壊したのです
856メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:15:55 ID:???0
原作の水増しについては1話のやりとりが思いのほか良かったので安心している
全体の奉仕がどうこう言ってるナカマがちょっと電波っぽかったけど
857メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:16:56 ID:???0
ワンフォアオール
オールフォアワン
858メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:17:24 ID:???0
序盤なのに展開遅いのが気になるな
859メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:17:48 ID:???0
>>858
展開速すぎなんですけど・・・・・・・・・^^;
860メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:17:49 ID:???0
いいかこのボールがおまえだ
861メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:18:09 ID:???0
>>856
だって彼女は北朝鮮の人だし
862メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:18:17 ID:???0
田中さんたちは刑事役かもしれんな
863メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:18:46 ID:???0
2話で1人だから遅くはないな。
864メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:19:05 ID:???0
原作だとココペリだけで3話かけてたな
>>862
そうかもね
確か自衛隊とかってアニメとかじゃあんま使っちゃいけないんだっけか
865メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:19:52 ID:???0
まあ警察の人になってる可能性はあるが序盤ではでてこないだろう。
866メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:20:01 ID:???0
15人いるんだぜ?
ゴンゾは毎回ペース配分が危ういから心配だぜ
867メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:20:51 ID:???0
>>862
お前賢いな
868メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:20:54 ID:???0
ナカマ編はクラスメートのセックスは削られるだろうな。
まあ非行系の行動に走ってりゃいいわけで悪そうな友達と派手な格好で
つるんでるシーンとかで代用しても話に差し支えはなさそうだ。
ママンが売春婦ってのもだめなのかな。
その場合は居酒屋の女将とかか?
869メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:21:25 ID:???0
>>865
だったら3話丸ごと使ってモジの一人演技かよ?
あの時点ではまだコエムシから契約者の代償も聞かされてないしほとんど語るべき内容はないぞ
870メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:22:10 ID:???0
つーかワクの声がきもい
なにあれ
871メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:22:46 ID:???0
ワクじゃなくてウッソ・エヴィンだぞ!
872メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:24 ID:???0
ワクの相手は団子虫にしてほしかったところ
873メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:28 ID:???0
車は実在するようなのに変えられるかと思ったが
アニメでも原作にあるようなデザインでいてくれて良かった
もひろんのメカセンスは好きなんだ
874メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:08 ID:???0
声に関してならアンコはもっとむかつく声でいてほしかった
なんか生意気ってかそんな感じの
875メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:48 ID:???0
>>868
売春婦のエピソードだけは絶対かえちゃダメだ
あれだけは頼むから他の全てを犠牲にしてでも変えないで欲しい
876メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:25:48 ID:???0
>>874
こら 俺の姪に何てこと言うんだ
877メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:26:57 ID:???0
アンコの声優はよくやってると思うよ

コダマの保志はぜってえ無理だろとか思ったけどなかなか合ってる
878メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:02 ID:???0
>>863-864
どのアニメでも原作3話分くらいがちょうど1話分
原作でも話数の少ないワク、コダマに2話ずつつかうと全員分進まない
879メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:07 ID:???0
ひぐらしのK1で保志を見直した。
880メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:37 ID:???0
声に不満はないかなぁ。ダイチが思いのほか声がイケメンで吹いたけど
石田がやるコエムシがちょっと怖い
881メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:28:42 ID:???0
>>875
売春婦の話は出るだろう
あれがないと何がなんだかわけわからん
OPにもレストランで客待ってるナカマのシーンが描かれてたしな
882メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:29:11 ID:???0
>>877
☆厨乙
883メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:29:22 ID:???0
アンコは思ってたよりも穏やかな声だったなー
もうちっときゃぴきゃぴしているというか、やかましそうなイメージがあった。

でも今のところ「これはありえねーわ」な声はない
一番のはまり役はココペリだ
みんなもっと登場しなきゃわからんがね。
884メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:30:16 ID:???0
>>878
二話じゃなくて1話半ぐらいじゃないかな?
885メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:46 ID:???0
>>881
OPにあるから本編にもあるとは限らないんじゃ?
886メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:32:55 ID:???0
>>884
俺もそう思う
2話でワク殺して、3話の前半で警察、後半でコダマが戦闘に呼び出されるまで
4話はコダマ、5話前半で死ぬ契約についての話、後半でダイチの前編

こう見るとそれほど違和感なく先が気になる展開だとは思う
887メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:32:57 ID:???0
>>885
監督が構成やってOPのコンテも切ってるらしいから
今の時点で変更はないんじゃないか
888メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:33:10 ID:???0
>>883
チズのDQN声は無い 
が、チズなので許す
889メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:33:29 ID:???0
>>880
コエムシはもっとおちゃらけ声を想像してたけど
石田だと胡散臭さだけがすごいことになりそうだw
890メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:34:55 ID:???0
キリエの台詞が少なすぎるのが許せません
どんな声かすらもよくわかりませんでした
891メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:35:38 ID:???0
>>886
4話のAパートの終わりは絶対親父を踏み殺したところだな
いまから実況してる連中のリアクションが目に浮かぶ
892メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:36:00 ID:???0
実況スレ参加したいよう
893メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:36:51 ID:???0
全力ダッシュのウシロと廃墟のマチが楽しみだ
原作でもまだだし
カンジは何か普通だったな
894メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:37:10 ID:???0
>>891
実況の反応気にするやつって腐女子っぽいからやめてくれ
895メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:37:48 ID:???0
カンジは電話の相手が気になる
896メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:37:59 ID:???0
>>894
いや、腐女子こそ実況なんて気にしないだろう
897メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:38:14 ID:???0
>>894
そう言う反応は初めて聞くなぁ。そう言うのって腐女子っぽいのか?
898メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:38:46 ID:???0
一番腐っぽいキャラはコモか
899メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:40:24 ID:???0
>>898
普通にワクかモジじゃねえの。よく分かんねえけど
900メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:41:13 ID:???0
>>899
多分意味を勘違いしてる
901メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:41:35 ID:???0
腐女子っぽいキャラ、という意味ではないか。
腐女子に好かれそうなキャラならモジはありだな
ワクは微妙 ウシロはけっこう良さそうだ
902メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:42:44 ID:???0
>>893
ああ、あの全力疾走ウシロだったのか。

っていうかOPに原作の自衛官二人組ちゃんといるのな。さっき気付いた。
903メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:42:47 ID:???0
大穴でダイチも人気出るんじゃないかと思うんだ
904メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:44:05 ID:???0
ダイチの男前さは女には分からんだろ
905メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:45:35 ID:???0
ぼくらのスレの中でここが一番速い件
まあ話しやすいからな
906メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:46:14 ID:???0
腐人気は知らんが、普通に好きなキャラとしてなら
ダイチファンな女性もいっぱいいるんじゃないか
ダイチきゅんと並んでラジオ体操したいようって思ってるおにゃのこは大勢いるはずだ
907メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:48:48 ID:???0
>>905
アニメ板はIDが出るから
萌え殴り書きと真面目なレスを
両方書いてるのを知られるのが恥ずかしいんですぅ
908メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:48:56 ID:???0
>>905
IDでないっつうのはでかいな。話しやすい。


っていうか原作読んで、OP繰り返しきいてて思うんだけど
この作品GONZOの改変の仕方次第では相当化ける気がするんだよな
原作者の書こうとする方向とは確実に違う方向に行くんだろうけど。
まあ改変の仕方次第じゃ逆方向に化ける可能性も否定できないが。
909メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:50:03 ID:???0
>>896
声ヲタ腐は実況での好きな声優への反応をものすごく気にするよw
910メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:50:44 ID:???0
>>909
それにしても実況=腐って意見は初めて見るなぁ
911メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:51:43 ID:???0
>>910
実況やってるのが腐って意味じゃなくて
実況スレをヲチしてニヤニヤするのが腐
912メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:51:48 ID:???0
実況で腐って認識できるようなレスはあんま目にしたことないなぁ
腐向けの作品ですら。ほとんどの深夜アニメ実況するようになって1年以上になるが。
913メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:51:58 ID:???0
ダイチはあれ中学生じゃないよねw
「ここは俺の気持ちを汲んでくれ」なんて言葉出ないよ
あれで去年までランドセル背負ってたと考えるとそら恐ろしい
914メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:52:52 ID:???0
ダイチみたいなのがいるんなら
俺もランドセル背負って半ズボンで町を練り歩いても大丈夫だな
915メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:53:03 ID:???0
ジアースたん>カナちゃん、チズ>ウシロ、ペリ>その他>カコ

やっぱOPは萌えキャラジアースたんが一番優遇されてるな
916メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:15 ID:???0
カコの扱いは本当ひどい
917メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:31 ID:???0
父親が出て行ってから三年あそこを守っていたわけだからなぁ…。

ところで、主要女キャラの乳のでかさはどんな順番だ?
カナタさんを除くとコモが一番大きいっぽいが。
918メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:55:07 ID:???0
>>916
一番中学生らしいのにな
919メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:55:48 ID:???0
大人と接している時間も他の連中に比べて長いし、
それこそ人生観がひっくり返るような体験をあの若さで経験してきたんだろう
「気持ちをくむ」という単語はおじさんか誰かが言ったのを真似しただけかもしれない
920メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:57:26 ID:???0
>>917
一番小さいのはカナちゃんで次点がナカマかな
マキはボーイッシュだがかなりグラマーらしいので
コモよりももしかしたらでかいかもしれない
921メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:57:40 ID:???0
ダイチみたいな奴がリアルでいたら気持ち悪いよな
922メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:58:25 ID:???0
いや、惚れる。
923メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:58:27 ID:???0
キリエもけっこう豊かな乳房を持っているはず
924メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:58:52 ID:???0
>>917
コモ>チズ>キリエ>マキ>アンコ>マチ>ナカマ>カナ ってとこか

お尻ではマキに敵う者無し
925メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:59:45 ID:???0
>>921
割といたりする
926メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:00:49 ID:???0
一学年に二人はいそうなキャラだな<ダイチ
927メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:02:43 ID:???0
顔だけならああいうタイプはいそうだが
顔と中身を兼ね揃えた人物はなかなかいなさそうだ
928メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:03:25 ID:???0
ダイチを見るたびに2人の妹さんの可愛い顔が不思議
929メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:03:47 ID:???0
ココペリが倒した1体って15体に含まれるんだよな?
「最初の1体は僕が倒す」っていってるわけだし。
930メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:04:28 ID:???0
>>928
弟もああいう系列の顔だしなー
あの家の男はみんな固そうな顔なんだよきっと
931メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:05:45 ID:???0
>>929
そうじゃないと人数合わないだろ
932メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:05:46 ID:???0
>>929
うん
933メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:07:47 ID:???0
>>927
学校に1人いりゃいいほうだな。
まあでもいることはいるだろう。
934メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:08:23 ID:???0
もしパイロットが15人のダイチだったら
935メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:09:01 ID:???0
きっとロボはドラム缶
936メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:09:41 ID:???0
>>934
何も問題が起きないな。
「死ぬぞ」「うん」「そうか」「達者でな」「次俺だ」
937メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:11:03 ID:???0
座布団が大量に浮いてる光景はシュールだな
938メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:11:50 ID:???0
もしパイロットが15人のカコだったら
939メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:12:36 ID:???0
>>938
\(^o^)/オワタ
940メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:12:46 ID:???0
「うわああ」「俺は死にたくねえ!」「俺も死にたくねえ!」「うわあああ」
941メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:14:51 ID:???0
掘り合いになってさあ大変……とか思ったけど
普通に考えたら別の所でレイプだな
942メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:15:07 ID:???0
平均的な中学生ばかりが集まってたら>>940な状況だったかもな
943メロン名無しさん :2007/04/14(土) 16:15:22 ID:???0
腐のためのぼくらのスレはないものか
944メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:15:43 ID:???0
チズが6つ子を妊娠していたら
945メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:16:09 ID:???0
>>943
801板に立てれ
946メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:17:03 ID:???0
>>942
っていうか意外と中二病状態な奴もいるから
逆に冷めてたりするやつも結構いると思うんだよな
947メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:17:39 ID:???0
>>944
ものすごい出産ムービーが撮れると先生狂喜乱舞
948メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:18:07 ID:???0
中二病ってコダマのことか?
949メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:04 ID:???0
逃げても戦っても死ぬんなら普通戦うやつが多いんじゃないの?
おれが地球を守ったぜみたいな自己満足も得られるし
でも死亡時に激痛を味わうとかいうんならまっぴらごめんだが
950メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:18 ID:???0
全員がカンジみたいだったら
なんとなく緊張感がなさそうだ
951メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:19:31 ID:???0
>>943
■ 「ぼくらの」のキャラ総合スレ ■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1176473076/
952メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:33 ID:???0
>>949
ああ、言われてみればそのとおりかもな
953メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:20:47 ID:???0
カンジもなにげに良い男だよな。
954メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:23:41 ID:???0
>>949
逃げても助かるわけじゃないしなー
955メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:25:42 ID:???0
ルールが明かされる度に八方塞がりになるからチズの件以降皆落ち着いてるのは
納得できるよな。絶望する隙すら無くなってる。
956メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:26:06 ID:???0
そうは言っても土壇場じゃ取り乱すかもしれん。
自分がカコタイプだと思う奴挙手
957メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:27:28 ID:???0
>>956
そういうのはいらん

それより次スレはまだかね
958メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:27:52 ID:???0
ぶっちゃけカコだけはないな俺は。
959メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:28:02 ID:???0
取り乱しはしないと思うけど
テンパると凡ミスが増える本番弱い人間なので
土断場でしくじりそうで怖い

ぼくらのは大体が火事場の馬鹿力なのが現実的でないと思うよ!思うよ!
960メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:29:39 ID:???0
>>959
ジアースがめっちゃ強いだけ 君でも大丈夫だ
961メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:30:44 ID:???0
多分アレだ。
俺がパイロットなら攻撃で必殺技とか叫んじゃうね。
んで決め台詞に 今俺にできることはせいぜい地球を救うことくらいだけど とかいっちゃうね。
んで 我が人生に一片の悔いなし とか叫んで死ぬ
962メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:31:52 ID:???0
>>961
ウシロ「恥ずかしいんだよ」 と小突かれて死ぬハメになるぞ
963メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:32:00 ID:???0
>>961
邪鬼眼の鏡だな
964メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:32:04 ID:???0
965メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:32:41 ID:???0
>>960
だな
キリエでさえ勝てたんだから相当スペック高いはず
966メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:32:43 ID:???0
流れ速すぎワロタ
967メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:33:01 ID:???0
>>964
2ココペリってどんな単位やねんと
でも乙
968メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:33:46 ID:???0
>>965
キリエも地味に頭は良さそうだけどな。自衛官の人との会話を見るに。
969メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:33:49 ID:???0
>>965
キリエはお前よりよっぽど出来る子
970メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:20 ID:???0
キリエはダメだよ
俺のペットだもん
971メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:34:35 ID:???0
>>970
どうぞどうぞ
972メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:35:26 ID:???0
僕のだもん!
973メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:35:34 ID:???0
>>962-963
ほら、様式美って大切だと思うんだ。
俺、参上 とかいちいち意図的にポーズ決めちゃうくらいの方がカッコいいぜ!
多分バトルジャンキー化するね、もっと俺を楽しませろおおおおとか言っちゃう。
974メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:36:16 ID:???0
>>973
台詞かむなよ
975メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:36:51 ID:???0
>>973
泣いても笑っても死ぬ
って意地の悪い設定のようで、実はアレなんだよな…

結局、生きてく方が死ぬより難しいと思う
976メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:36:54 ID:???0
厨2病・邪鬼眼のほうがカッコイイ場合もあることはある
977メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:37:50 ID:???0
死ぬ覚悟決めても肝心の戦闘で負けたら泣けるな
今、アンコが戦ってる機体相手なら勝てる自信ねーな
978メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:38:18 ID:???0
>>977
っつうかコモに関しては実質負けたからなぁ
979メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:38:54 ID:???0
おれって実は別次元のジアースのパイロットに選ばれちゃってさ・・・
もうすぐ順番が来て俺居なくなると思うけど
お前ら元気でな。俺の分まで幸せになってくれよ!
980メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:39:44 ID:???0
>>978
コモの敵はあんなに強かったから残り2人までいけたんだろうな
981メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:40:09 ID:???0
>>973
これだからイマジンは!
982メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:40:22 ID:???0
俺なら契約する前に機体の形状とスペック見せてもらうよ
983メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:40:22 ID:???0
違うって!
なかなか順番が回ってこねーんだよ!
984メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:40:44 ID:???0
本誌読んでないんだが
コモ戦のオチってどんなんだったの?
985メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:41:26 ID:???0
>>984
コモが演奏会でピアノ弾いて死んだ
986メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:41:38 ID:???0
コモのピアノに感動した敵のおっさんがコモのオヤジに銃で撃たれてしぬ
987メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:41:41 ID:???0
つうか実際そのあと死ぬにしても
巨大ロボで超絶派手で最高な戦闘できるなら満足できそう俺
まあ見たいアニメがあったりすると悲しいけど。
988メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:42:33 ID:???0
アニメや漫画の世界に自分の場合どうなるか考えたら負けかなと思ってる
989メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:44:27 ID:???0
そういえばコモの話し見て思ったけど
ジアースの1戦闘につき1人の命ってのは動力じゃなくて契約に近いんだな
戦闘に関係ないけど敵が死んだ瞬間にサクっと死ぬってのは案外残酷だ
990メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:46:08 ID:???0
>>989
でも個人差あるよな
モジとか倒した後も結構もったし
991メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:47:16 ID:???0
コモ戦の後の展開ってどうなったの?
992メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:47:59 ID:???0
てかネタバレスレに来るぐらいなら原作誌も購読しろよ
993メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:48:49 ID:???0
>>991
アンコの番が来る
テレビで報道
偽パイロットがテレビに

こんな感じ
994メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:49:18 ID:???0
騙り君登場
995メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:49:37 ID:???0
あとあの外道教師が野に放たれた
996メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:51:40 ID:???0
今月発売号でアンコの話も終わりそうだな
997メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:05 ID:???0
先月号でアンコの下半身が消滅
998メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:14 ID:???0
>>996
終わりそうって言うか普通に終わりって書いてあった気がする
下のとこに
999メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:39 ID:???0
しかしアンコが死んだら本当に地味なのしか残ってないよな
1000メロン名無しさん:2007/04/14(土) 16:53:05 ID:???0
>>995
ハタ先生はチズ編用のキャラかと思いきや出番多いよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。