地球へ…(テラへ) ネタバレスレ テラズナンバー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「地球へ…」のネタバレスレッドです。
原作既読者向け、ネタバレ見ても平気な人向けです。

■ 決まりごと
・次板脈は>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2chブラウザの使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■ 概要
舞台は、今よりも遥か遠い未来―S.D.(Superior Dominance―特殊統治体制、西暦3千数百年)の時代。
人類は環境破壊により滅び行く地球を再生させるため、殖民惑星へ移住した。
コンピューター管理により整然と生きる人類。その一方で疎まれる、特殊な能力を持つ「ミュウ」という存在。
彼らは過酷な弾圧の中で政府の目から逃がれ、息を潜めながらも自分たちの存在意義を考え、
そして 地球への帰還を夢みていた―。
ミュウの指導者、ソルジャー・ブルーは、殖民惑星アタラクシアに住む少年ジョミーを自分の後継者として選び、夢を託す。

故郷・地球へ還る―――
その強い想いから、彼らの地球を目指す戦いが始まる。

■ 放映日程
MBS・TBS系全国ネット 2007年(平成19年)4月7日より放送開始 毎週土曜夕方6時〜
※静岡地区SBS、広島地区RCCは、4月14日より放送開始 毎週土曜夕方5時30分〜

■ 関連サイト
公式:http://terra-e.com/
MBS公式(応援掲示板):http://www.mbs.jp/terra-e/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地球へ

■前スレ
地球へ…(テラへ) ネタバレスレ terra1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1173366231/

■本スレ(仮)
[アニメ新作情報]【竹宮恵子】地球へ…(テラへ) part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1174127396/
2メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:29:43 ID:???0
■ 関連スレ
[萌えニュース]【アニメ】劇場版アニメ『地球へ…』のほか竹宮惠子原作のアニメ作品のDVD化決定!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1175234715/
[アニメ漫画速報] 地球へ…:竹宮恵子の名作SFがテレビアニメ化 4月からMBS・TBS系で
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1168483385/
[同人板] 【27年ぶりに】地球he…【テレビアニメ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168445749/
[少女漫画板] ★竹宮惠子作品について語りましょ★part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135368777/

■ 声の出演
ジョミー・マーキス・シン  斎賀 みつき
ソルジャー・ブルー    杉田 智和
フィシス           小林 沙苗
キース・アニアン      子安 武人
セキ・レイ・シロエ     井上 麻里奈
サム・ヒューストン     羽多野 渉
ハーレイ          小杉 十郎太
リオ             浪川 大輔
マザーコンピューター   折笠 愛
ジョミーの母        ゆかな
ナレーション        若本 規夫

■ スタッフ
原作               竹宮惠子「地球へ…」

監督               ヤマサキオサム
脚本               西園 悟・堺 三保・根元歳三・
                  出渕 裕・大野木寛・佐藤 大・森田繁ほか
キャラクターデザイン      結城信輝
コンセプトデザイン         出渕 裕
メカデザイン           石津泰志・柳瀬敬之・松本秀幸
美術監督               吉原俊一郎
色彩設計                金丸ゆう子
撮影監督                廣岡 岳
音楽               高梨康治
アニメーション制作       南町奉行所・東京キッズ
製作               毎日放送・スカパーウェルシンク・アニプレックス
3メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:30:31 ID:???0
■ キャラスレ
【地球へ…】ソルジャー・ブルーに萌えた人集まれ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1173171522/
4メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:32:44 ID:???0
  ,'             \  :::::l.            . :
  l         .      ヽ  〈::     . . : : : : : : : : : :
  |     \   ヽ,      ヽ \:,、 'ヽ,. . . : : : : : : : : /
  l  ;     |ヽ、   ,,A-‐    〉 /   , ヽ; : : : : : : : : : : :/
  ', ',    _,r-'_弐,zヽ、: : : : l ‖  彡'' ,ヽ : : : : : : :_zン
   ', `; ,  ´'.,f式)。y'゙丶、 __:| ‖  ´ 彡'/: : : : : : : : : /
   ' , ',\  \゚''´     ∨ /     / : : : : : : : :/
    \'、  X、_ \     || { ム  /: ; : : : : :_,..'_
      `丶,'  `‐-`‐' 、ノ'\ \ / `ヽ、_\: : : :, - '" o
          ー‐ i_ ,.'’    ,' ~   , -'""'''   |
            └ャ   /   , -'"        '、 。
             丶_/\ / /          ヽ
      ο              × イ           ヽ, ゚
         。       // ノ             ヽ
                { ´/ )   ,..-‐  ̄ ~`````
5メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:37:49 ID:???0
正に萌えアニメになりそう
6メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:37:51 ID:???0
 丶、_,      ./   //  ./    \`丶、\_`、_',_
  弋‐'      .l  / / /-=-ニニニ=ヤr-ゝ`-‐イー'
   `\_ ヽ, .  ├-≧=,__/  ̄≧,テ迅\_ :{ |-;:::::Z
      'ミl,l,ヘ, |,イ('テ迅',  /  ´弋_c}イ゛ | ト .|::/
        l,'-丶,i, 込c'' ',      'ニア’  ,リソ,}'
        ー'{个ヽ ̄   ;         .ノノ/
          '火,.     l, 、       ,r イ
            ',     __ .___    /ソ'
             \   ´ー-‐    /ト-、.....,,,
              ` 、     ,...<_,.=≧'''^ l
             ; ' ´´,!`>_-=ー' ,´        |
             |}~l, .| ̄_/,.-'/      ,_|_ ,. - .,__

7メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:40:33 ID:???0
果たして現在と昔は違うわけだがブルーは人気を保てるかね
8メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:40:42 ID:???0
ナキネズミたんMOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
9メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:43:09 ID:???0
>>7
始まる前からソルジャー人気やがなw
10メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:44:23 ID:???0
>>7
そこはアニメスタッフの演出しだいだろうなあ
生きてるときはいいけど、死んでからどうやって原作のようにブルーの空気を出すか
まあすでに特番で裸ジョミを抱いて戦ってるのはうけているようだが…w
11メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:50:52 ID:???0
どちらにしてもブルー人気は変わらんと思う
12メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:54:09 ID:???0
だから今と過去は違うってば
今の人が寿命の短いブルーに惚れるかだろ
今は低年齢化してるから死の後出てこないのが我慢できるかが決め手
まーブルーは死んだ後でもちょくちょく出てくるが
13メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:57:59 ID:???0
今の子達もブルーにかなり注目してるんだけど・・・
他のキャラがかげ薄いぐらいに皆ブルーブルーだよ
14メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:01:06 ID:???0
そうなの?全然知らなかった・・・
ソルジャー・ブルー語ってるのは古いおばさんだらけかと思ってた
15メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:11:33 ID:???0

┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  正直、最近ブルーって奴は調子のってると思う!
│ :::::::::::::llllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::│  ボクの周りもみんなそう言ってるよ
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│  だいたいジジイが威張りすぎなんだよな!
├─‐f-┬ ‐┬ ┬─‐───┤  ボクのジョミ…ゴホゴホ
│_(,(ソニつ |ノリ,し_____..|  ジョミーさんのほうが全然カッコイイよ!!
│  ((リ    ノリヽ⊃      .│
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります
16メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:11:44 ID:???0
女の人は前髪長いのが好きなんでないかな
17メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:14:19 ID:???0
ブルーは正に超人ロック
腐女子が出るのも無理はない
18メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:14:21 ID:???0
地球へ…DQNキャラ ランキング

1位 シロエ
2位 トォニィ

3位以降 該当者なし
19メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:15:04 ID:???0
前髪というと009も人気あったな
あとアルビノは人気の鉄板だと思う
20メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:15:39 ID:???0
確かにアルビノっぽいw 色素薄い
21メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:17:25 ID:???0
009は当時かなり腐女子付いて新作のほうも付きまくった
そう考えるとブルーもやっぱ一番人気は変わらんと思う
22メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:20:24 ID:???0
2番手は誰かな
昔はキースだったそうですが
23メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:21:08 ID:???0
009ブルーロックブームの再来が平成版009
24メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:24:36 ID:???0
でもメージュで30位以内に食い込んだのんて009は一回だけだよ?
テレ東だからだと思うけど
25メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:26:01 ID:???0
>>24
平成版でしょ?
それに見れる局が少なかったし
井上和彦版が一番売れた時
あの時はアムロ抜かして2位だったし
26メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:27:50 ID:???0
ロックとか009はどうでもいいけどブルーは好き
27メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:33:54 ID:???0
まあ竹宮の心の恋人は009だからなあw
同じカテゴリと言われりゃ喜ぶんでないの
28メロン名無しさん:2007/03/31(土) 03:07:14 ID:???0
>>15って、トォニィ?w
29メロン名無しさん:2007/03/31(土) 03:27:52 ID:???0
トォニィがブルーに嫉妬
30メロン名無しさん:2007/03/31(土) 04:10:10 ID:???0
ナキネズミ      ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l  
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
      !  `  /                 l:..:..:..:..:..:.ヽ:..:l
31メロン名無しさん:2007/03/31(土) 04:33:59 ID:???0
それはネズミ違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32メロン名無しさん:2007/03/31(土) 06:59:33 ID:???0
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~  
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
33メロン名無しさん:2007/03/31(土) 11:04:46 ID:???0
「今こそ私は私の意志で自分の生命にピリオドを打つ」

これのシャレにならなさは異常
34メロン名無しさん:2007/03/31(土) 12:29:50 ID:???0
>>32
それも違う!
誰か山ねずみロッキーチャックを持ってきて
35メロン名無しさん:2007/03/31(土) 13:16:08 ID:???0
>>33
キースだっけ?
映画版で声当てたの沖雅也だよね。
「おやじ、涅槃でまっている」って遺書残して飛び降り自殺した人。
36メロン名無しさん:2007/03/31(土) 13:46:11 ID:Y+MPmcrL0
窪塚何がしが意気地なしと思える高さからハイジャンプ
37メロン名無しさん:2007/03/31(土) 14:24:02 ID:???0
11話でトォニィ登場って、早くないか?
12話〜13話くらいでナスカ編、終わりになるのだろうか?
あと、10話どうやってもたすんだよー!
38メロン名無しさん:2007/03/31(土) 15:36:08 ID:???O
11話のトォニイは赤ん坊?一応原作では真ん中より前で生まれてる。角川版だから、コミクス何巻とはいえないが…。
39メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:28:22 ID:???0
あ、じゃあそんな原作と離れてる感じじゃないね
24話中11話からってことなら
40メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:31:29 ID:???0
原作世代に近い自分は
良くも悪くも絵を見ると映画版のへタックソな声が浮かんでしょうがない。
新キャストの放送を見れば、この呪いのような記憶が薄まるだろうか…。

そういえば、ジュミーの人はZZの歌手と結婚したんだっけー
と、どうでもいいことまで思い出した。
41メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:32:36 ID:???0
>>23

ジャスティも入れてあげてw
42メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:35:30 ID:???0
マーグも入れてあげてw
43メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:38:45 ID:???0
あやかしはじまってる
今日の番宣はしっかりしたの見たいな
44メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:43:36 ID:???0
朝日ソノラマ判の全5巻、処分してしまった過去が悔やまれる
45メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:12:42 ID:???0
>>43
いつものとそんな変わらなかったなwwwww

>>44
プギャー!!
46メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:22:37 ID:???0
>>44
ナカーマ(´・ω・`)
ついでに映画のパンフもなくしちまったよ
47メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:25:44 ID:???0
前スレのシロエモン糞ワロスwwwwwwwwwww
48メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:35:42 ID:???0
>>44


orz
>>46

ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
49メロン名無しさん:2007/03/31(土) 19:06:17 ID:???0
>>41
ニュウ・エイブも入れてください
50メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:14:09 ID:???0
> 711 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 18:50:47 ID:/ykzGfDd
> 第3&第4クールのOP・EDは何処のグループまたは歌手になる予定だったのかな…
>
> ▼ 748 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 19:00:32 ID:2S84AyNi
> >>711
> 寺へのOPEDのやつらじゃねーの?w
>
> ▼ 751 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 19:02:51 ID:ki7HHTLx
> >>748
> ありそうな話だ
>
> ▼ 758 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 19:06:15 ID:VHw38mX4
> >>751
> ウーバーだしな
>
> ところでさぁ、何で玉兵が奇士のこと吹聴して回ってたんだろ??
> っていうか奇士は存在するのに噂になってるってどういうこと?

天保異聞 妖奇士(あやかしあやし) 説三十四
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175076477/711-



これって本当なのかな?
51メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:23:07 ID:???0
さあ
でもそう予想する人がいても別に何の不思議もないけど
監督がデモテープの話を書いてるから、OPもEDも地球へ…の世界観に合わせて
書かれたのは間違いないんじじゃね
どうでもいいけど
52メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:29:20 ID:???0
OP、かっこ悪いが。

いまさら愛のプラネットとは言わないが。
53メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:31:04 ID:???0
>>49
ここでニュウ・エイブの名を見るとは…
54メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:35:35 ID:???0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < マツカの声優発表マダーーーーー!!?? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
            ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆      (_
  ドシャーン!  ヽ    〃== 、-z, オラオラッ!!    ♪
         =≡= ((\从llし'     ☆
      ♪   / 〃((゚∀゚#@イ    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
55メロン名無しさん:2007/03/31(土) 21:01:21 ID:???O
家にもあった、朝日ソノラマ版。映画版のコミクスはまだあるのだが…。
他にも、雑誌サイズのやつとか映画のカセットやレコード等。
どこに消えたのか?
ま…姉のなんだけどさ。
56メロン名無しさん:2007/03/31(土) 21:09:59 ID:???0
TVの予告でTVアニメ化知りました。ひさびさに鳥肌たった。
絵は微妙だな。

57メロン名無しさん:2007/03/31(土) 23:21:34 ID:???0
>>53
「超能力使いそうな髪型」だからなw
58メロン名無しさん:2007/03/31(土) 23:40:07 ID:???0
たぶんかったるい展開なんだろーなー
59メロン名無しさん:2007/03/31(土) 23:57:07 ID:???0
嵐スレが相手にされないからって本スレ嵐か
わかりやすいな
60メロン名無しさん:2007/04/01(日) 00:03:45 ID:???0
そうですかぃ。
みんな楽しみにしてるの?してないの?
61メロン名無しさん:2007/04/01(日) 00:05:57 ID:???0
普通に楽しみですが、何か?
62メロン名無しさん:2007/04/01(日) 00:39:44 ID:???0
吊られるな。
ミュウの悪いクセだ。
63メロン名無しさん:2007/04/01(日) 02:32:11 ID:???0
モル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!
64メロン名無しさん:2007/04/01(日) 03:16:18 ID:???0
杉田さんのそるじゃあ青より、斎賀さんのジョミーの方がだめだ。
斎賀さんの声は、ちょっと硬質すぎなんだなぁ。
サムの声の人はヨカタ!
65メロン名無しさん:2007/04/01(日) 07:23:51 ID:???0
超能力使いの髪型と言えばアンドロ梅田
66メロン名無しさん:2007/04/01(日) 09:24:21 ID:???0
>>64
宝塚の人みたいだと思いました。>斎賀さんのジョミー
67メロン名無しさん:2007/04/01(日) 10:03:36 ID:???0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < マツカの声優発表マダーーーーー!!?? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
            ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆      (_
  ドシャーン!  ヽ    〃== 、-z, オラオラッ!!    ♪
         =≡= ((\从llし'     ☆
      ♪   / 〃((゚∀゚#@イ    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
68メロン名無しさん:2007/04/01(日) 10:36:28 ID:???0
新スレ

地球へ…(テラへ) TOWARD THE TERRA section05
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175390799/
69メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:02:48 ID:???0
結局重複でも立てたのか
こっち見てると新スレ立てたがってるやつの方におかしいのが混じってるみたいだったけど

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1172983177/
70メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:26:44 ID:???0
>>69
それは元々アンチが立てたスレ
アニメ新作のスレから正式に>>68のスレに移動するのが普通だと思う。
71メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:30:36 ID:???0
わざわざほじくり返さなくていいよ〜
本スレは>>68でいいし
アイマススレもそうだったけど、確信犯で早漏スレ立てる奴最近多杉
勝手すぎるよ本当
72メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:38:10 ID:???0
スレの乱立って期待されてる証拠でござるな?
73メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:38:25 ID:???0
327 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2007/03/31(土) 19:07:53 ID:xKTyKrx6
>>325
お前が荒らしである>>1の肩を持つ立場だって事はよく分かったよ。

>>335
もうお前は「>>1の肩を持つ人」じゃなくて「>>1本人」って事で良い?
いいかげん足並み揃えれ

現本スレ
[アニメ新作情報板] 【竹宮恵子】地球へ…(テラへ) part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1174127396/

こんな人が立てたスレには正直いたくないのでこっちにいる
他スレはテンプレ揃ってないような微妙なスレも消化してるのに
74メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:41:56 ID:???0
>>73
地球へスレを荒らしたいの?作品好きならいい加減にしなよ
なんでわざわざまとまったことをひっくり返す?
75メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:42:46 ID:???0
>>72
この先人も増えて波乱がありそうなのは確かだね
逆に言うと土6なのに平和になっちゃったら作品として終わってる
深夜アニメとしてまったり見たかった気もするけどね
76メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:45:30 ID:???0
>>74
必死になると自分のレス貼られて怒ってるように見えるぞ
77メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:45:58 ID:???0
はっきり言うと…

自分的にはテンプレ不備でもスレタイ変でも別にいいんだ
2週間前とかならまだわかるんだ
しゃーねえ使うかって感じ
だけどアニメ板の糞スレ>>69は、 1 ヶ 月 も 前 に立ててるんだ

( ゚д゚)、ペッだな
78メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:51:33 ID:???0
>自分的にはテンプレ不備でもスレタイ変でも別にいいんだ
>2週間前とかならまだわかるんだ
そこまで良くて1ヶ月前だけがダメな理由は何なの?
境界線がよくわかんないや

自分も前からあったスレ消費してから次立てるのかと思ってたので
新スレとかあってちょっと驚いたよ
79メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:51:37 ID:???0
削除人がもっと早く仕事をしてくれれば、
こんなゴタゴタにならずに済んだ。
80メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:58:58 ID:???0
まあ運みたいなもんだからな
81メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:00:39 ID:???0
なんでスレ立ての話をバレスレに持ってくるんだか…>>69
82メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:08:35 ID:???0
CMも全部出尽くしたし暫く燃料なさそうだなー
83メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:14:27 ID:???0
>>81
何となくバレスレが立った時のことを思い出した
本スレにはとても必死な人がいるようだ
84メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:19:14 ID:???0
削除依頼だした奴が>>73と口調がそっくりな件w


761 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 12:08:58 ID:3sDteuop
>>757
重複スレを立てないように!!
他のアニメは、テンプレの揃っていないスレも消化しているのに
「地球へ…」は異常。
早速、削除依頼しときました。
85メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:26:29 ID:???0
05スレの前に埋めろって言うならまだわかるけど、
マルチして05を削除しろって一体なにが目的…?

アンチとは違う気がするし意味がわからない
86メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:31:20 ID:???0
>>73は自分だが違うよ
>>761>>73を読んだかどうかは知らないが
案の定スレ立てが嵐への餌になっちゃったね
87メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:33:53 ID:???0
まだいたのか
88メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:34:33 ID:???0
バレスレは和みのスレなのにぃ
89メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:35:08 ID:???0
バレスレで違うよ発言されてもねえ
明らかに言ってる内容同じだし…
90メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:38:46 ID:???0
   (_
   〃== 、-z,
  ((\从llし'   いま、果てしない宇宙の広がりの中に…
  ((-A -@イ


   (_
   〃== 、-z,
.  ((\从llし'       あなたの青春が目覚める!
m9(( ゚∀゚@イ ビシッ!!
91メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:40:31 ID:???0
まあ証明の仕様もないし何と思ってくれてもいいけど

>>85
煽ることを楽しんでるんだろうな
92メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:48:45 ID:???0
荒らしは反応するだけ喜ぶから放置すればいいだけさ
スレ違い話は(゚听)イラネ
93メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:54:08 ID:???0
この流れ
放送が近づいてきたのを実感する
94メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:05:57 ID:???0
土6は種からずっと見てるけど、なんか今回竹P厨&アンチ竹P厨がやけに大人しくないか?
土6じゃないけどギアスやエウレカなんかも始まる前から酷いもんだったけど
穴埋めアニメだからか、原作が古すぎるせいか
これから来るのかねw
95メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:42:10 ID:???0
>>94
おまいは本スレを見てないのかとw
96メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:43:47 ID:???0
そもそもバレスレでP話は盛り上がらない気がするんだけど。
私は種以外の土6とギアス見てるけど、ネタとしてなら竹POK。
あまりに原作から逸脱すればどんなPでも叩かれるだろうしね。
97メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:45:28 ID:???0
結局>>68は削除されたな
削除人にも重複と見なされたってことか

>>94
前2作で視聴率も下がって枠の注目度が下がってるんだろう
アニメ誌なんかの扱い見ても地味で燃料も少ないし
地味でいいから良作になってくれればいいんだが
98メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:48:06 ID:???0
とっとと糞スレ埋めればいいよ
気にすることない
99メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:50:04 ID:???0
普通にアニメ企画(メディアミックス?)としてスタートしてるのと、
始めに原作ありきとくらべて、プロデューサー話が盛り上がらないとか言ってる方が変。
正直アニメ板でずっとランク付けや叩きをしてるタイプの人は来ないで欲しいな。
100メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:52:05 ID:???O
なんとなくだが…昨日本スレ荒らしてたやつって杉田儲な気がするニヤニヤ
101メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:53:52 ID:???0
1番ウザイのは声優厨&声優アンチ厨だな
102メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:54:34 ID:???0
>気にすることない
ちょっと待て
これからはなるべく使えるものは使おうって思わないと
103メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:56:37 ID:???0
昨日の本スレなんて荒れてないじゃん
104メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:56:48 ID:???0
そういう話は本スレでやれ
105メロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:18:02 ID:???0
削除人にも地球スレってよほど嫌がられてるのなw
106メロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:38:52 ID:???O
>>105
すぐ話を飛躍させるのは厨の証拠。
ギアス厨がスレを乱立させた結果、現在のアニメ板は重複スレに対して
極めて敏感になっている。
そんな流れに逆らうスレ立てが、いかに反発を買うものなのか理解しろよ。
107メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:14:09 ID:???0
ギアスレベルならいくつスレが立ってても納得だが、
このウホアニメはどうせしょぼいから目立つのはやめたほうがいい。
叩かれるだけだよw
108メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:16:32 ID:???0
地球ヲタの皆さん残念
コードギアスが代わりに土6枠に入っていたらこんな事にならずに済んだのにね
こんな化石アニメ誰も見ないと思うがwww
109メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:25:35 ID:???0
ネタになるならネラーはキャベツアニメでもなんでも見るんだよ
だから目立つのをやめろと言ってる。
110メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:28:09 ID:???0
まあそういう話はどうでもいい
111メロン名無しさん:2007/04/01(日) 16:56:35 ID:???0
本スレのイタタ腐はどこから湧いたんですか?
112メロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:00:50 ID:???0

ID:Nor1aIwKは有名な「依頼厨」だそうです。


205 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 13:47:42 ID:Nor1aIwK
えと…、その依頼厨^_^;の1人だけど
今回はたまたま関係したスレで重複があったので削除依頼をしただけで
本来は別板の依頼専門だから、アニメ板の削除依頼をしている人は
引き続き依頼してくださいね。

207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 15:18:45 ID:7YeQbEkI
>>205
HOST:05004012173980_vqで
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1165648990/を検索したら
ゴロゴロ出てきた。
とても、たまたまとは思えないね。

208 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 16:23:46 ID:bjAlspVo
>>207
それアニメサロンの依頼厨「prin」だよ。
携帯変更したみたいだな。
113メロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:27:42 ID:???O
「地球へ」がらみの話しにしてくれ。
スレがどうのとか興味ない。
114メロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:33:31 ID:???0
ホストで検索かけてみたけど2chじゃ有名な基地害自治厨らしいねw
ほっとけばいいんじゃん?
今のところは地球へに期待しているようだし…?
本編みて速攻アンチに鞍替えしないことを祈るしかない
115メロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:47:06 ID:???0
腐ども必死だなwww
次スレもpart2にしてやるからな
なーにがsection05だ
116メロン名無しさん:2007/04/01(日) 18:01:42 ID:???0
自治厨様が>>115を退治してくれるお^^
117メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:21:21 ID:???0
新ジョミーの声は浪川あたりがはまりそうだがと思ったら
鼻の詰まったオカマ声で萎える…。
それでも浪川も端役で出るんだな。
118メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:31:48 ID:???O
どんな声でも、映画版の「ソルジャーブルー あなたですね」
より衝撃はないと思う…
119メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:39:35 ID:???0
雷に打たれた瞬間であった
120メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:48:58 ID:???O
マツカの声もね…
121メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:54:39 ID:???0
>>118
それって久美子?

変声期越えてるのに男子の声優が女性が多すぎる。
奇妙なカンジになりそう。
絵もアレだし。
作画ががんばっても小さいところで作ってるから
なんちって耽美派にもなりそうもないし。
122メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:17:02 ID:???0
ブルーやキースの声の対比として斎賀 さんのあの声凄くいいと思うんだけどなぁ。
永遠の少年であるジョミーにしては映画版の声は大人っぽくて、今聴くと違和感があるよ。
123メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:17:12 ID:???0
斎賀の声が何度聴いても男にしか聞こえない自分は
ちゃんと女が出してる声に聞こえるおまいらの耳
すげぇと思うよ
124メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:19:54 ID:???0
シロエも然り。
彼らは「男の子」キャラであって「男」じゃないんだよね。
125メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:21:57 ID:???O
なんか本スレやばくね?
126メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:36:26 ID:???0
斎賀さんは初期の普通の少年であるジョミーをやるには声が低すぎるが
ミュウの長になるジョミーを考慮するとあれでいいのかも

アニフェスへ行った人のブログに書いてあったんだが
ブルーの声はオーディションで女性スタッフ一同が「この声がいい」と杉田氏に
決定したようです
127メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:39:58 ID:???0
女性スタッフ一同ワロス
128メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:44:33 ID:???0
テラコヤスはまだかなあ
129メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:45:22 ID:???0
>ブルーの声はオーディションで女性スタッフ一同が「この声がいい」と杉田氏に 決定したようです

マジで?!
130メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:56:30 ID:???O
ブルーの声もジョミーの声も良いと思うんだけどな
今のとこキャスティングで大きくハズしてるキャラはいないな
個人的にだけど
131メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:57:50 ID:???0
自分も大きくハズしてるのはいないと思う
よかったよ
132メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:08:49 ID:???0
>>123
うち、おかんが宝塚好きだから
嫌でもわかるよー

でも>>124の言うとおり

>彼らは「男の子」キャラであって「男」じゃないんだよね。

に納得。
133メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:10:34 ID:???0
ねぇ、本スレでなんで話さないの?
134メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:11:22 ID:???O
わかる〜。男の子…少年、なんだよね。男になっていくのはキースだけ。
大人になるのを否定してる感じもある。ミューは歳をとらないが、人間側のシロエとかサムとかも歳をとることを拒否してる。
135メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:17:13 ID:???0
ミューの中にも外見が年寄り連中(長老ら)がいるし
肉体の見た目を若く維持できる能力の持ち主とか持ってない奴とか
能力があっても使わない奴とか、いろいろありそうだけどね。
136メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:21:30 ID:???0
マツカたんまだああああああああああああああああ
137メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:26:47 ID:???O
おばちゃん、今回の声優さんは子安さん(ガイ)、小杉さん(螺呪羅)、折笠さん(カチュア)、若本さん(迦雄須)しか分からないからどーでも良いや。
ジョミーの声が女性と聞いて27年前の悪夢が蘇ったけど、少年声で違和感の無い人らしいので一安心。
138メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:29:56 ID:???O
>>133
本スレだと「ネタバレやめろ」的な事いわれるし、ここは原作ネタ絡みで話しができるのがよいのだ。
139メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:31:23 ID:???0
ミュウは不老(本人がコントロールできる)長寿。
だいたいブルーの300歳くらいが寿命なのかね。
140メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:59:52 ID:???0
>>137
杉田は
キョンで男性のアニオタファンを獲得
銀さんで女性ファンを獲得
ブルーでオバチャンファンを獲得か。
こぇ〜
141メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:03:13 ID:???0
フィシスは顔はロリじゃなくて残念だけど、
特番のプロモの声聞いたら思ってたよりも若々しかったので安心した…
142メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:04:00 ID:???O
マツカは薬○丸…
143メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:04:38 ID:???0

                 N                     
                 |:.:.:.:.`‐- 、               _,.. ノl
                 ≧:.:√ `ヽ\         ,.-‐' シ´^r ム 
                 ミ:.:.:{  ,ー\ \     / /   |  (´
                   \:.l  | r、_) `````´´´ /  ̄l. } ∠        
         ,..-‐―‐- 、.   | ', ん}'   .:.    .:.  ト=ァ / l /    
         , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ ヽ,`}, .:.:.:.:   .:.:.:.:.  卞: / / /  
     /.:.:.:.:.:.: :..      丶, \`ソ ..:.:.:.:.:.:.....:.:.:.:.:.:.  ≦' / /     
.ヽー-/.:.:.:.:.:.:.:.:.         ヽ≦ .Y' Cl,:.:.:.:.:イC=r  ト'´,.- '   
  ,`Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:           ト>、ゝー 'l:xx/ゝピノ  ≧     
<:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i⌒           収. `ヽ、 l.:.:.,'  ,..-‐‐t 、,       
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}: :           ,' .ヽ..  ヽ士rヤ'    ,./  公式のナキネズミたん
ー,ヤ.:.:..:.i!i!!i!|: :           /  ハ、   `Y    ノ,   
   ̄ ̄ ラi,〃: :         ,/  ,イ  ヽ.    !   / |              
     "'´l: :         ,ム=ニ |   ヽ    ,.イ|   |
         |:        /   `メ、   ヽ.    /.  /    
        |:.       /       X . . . ヽ   /.. .  ハ
       |:      ,'        ≧\:.:.:.:.ヽ,/:.:.:.:/  ヽ
       '; : .     |...:.:.      l   ``し( _.イ.     |
        ゝ、: :    |:.:.:.       l      ./     /
          ` 、_ ',:.:.:.:..     ノ      ノ:.    , '
           ,.>ラ''`'= __ ∠,_ _,./:.:....  イー 、 _          
             ̄'ー‐' ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄'‐--'-‐'
144メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:06:52 ID:???0
>>139
ブルーは能力も寿命も別格でないの?
145メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:08:20 ID:???0
ナキネズミタンΣ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
146メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:26:35 ID:???O
ブルーは能力は別格。寿命と能力が比例するのは獺さんの漫画では?
長老たちが老けてるのは、竹宮さんが長老ムードをだしたかった為と思われ
147メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:44:46 ID:???0
長老だって200歳は超えてるだろうしなぁ。十分若いよ。
148メロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:26:59 ID:???O
ソルジャー・ブルーは200歳そこそこじゃないかな。
ジョミーと相対した時はまだ、ミュウ発見の年からも200年くらいしか
経ってないし。
149メロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:37:01 ID:???0
>137
> 折笠さん(カチュア)、

バイファムのカチュア?それなら笠原弘子では?
150メロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:39:09 ID:???O
ミュウの寿命は人間の3〜5倍。寿命は精神力の強さに関係するらしい。そう考えると、ブルーの300歳と言うのはそれ程長寿でも無いのでは?
老化も意志の力に因るものなので自分の好みの歳で止めているらしい。
ハーレイはともかく、ゼル機関長やエラ女史は歳止める能力が身に付くまでに時間掛かってしまったのでしょう(老化は止められても若返りは出来ないみたい)。
151メロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:50:17 ID:???0
>>148 3世紀の記憶‥って言ってるし、某所によるとSD270年頃生まれらしいから300歳くらいでしょ。
152メロン名無しさん:2007/04/02(月) 01:55:36 ID:???O
>>149
素で間違えてました。
「笠」しか合って無いじゃないか、自分!
153メロン名無しさん:2007/04/02(月) 02:15:44 ID:???0
>>137
カチュアってバイファムの子ですか?>エウレカのモデル

アニマックスでやってますね。

>>149
笠原弘子はNHKの異常アニメ「おにいさまへ」の
主人公だったかなぁ。。。。

「おにいさま、涙が止まりません」

で学校でゲラゲラした覚えがある。
154メロン名無しさん:2007/04/02(月) 11:22:07 ID:???0
ジョミーとキースは同い年と考えていいのか。
155メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:09:58 ID:???O
ジョミーとサムが同い年。サムとキースも同い年。キースとシロエはどうだったか…?
156メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:16:11 ID:???0
原作後半部分の、戦闘能力のないミュウたちの偽善っぷりや
(自分たちは手を汚さないのに戦闘してるトォニィたちを敬遠するとか)
そのへんの齟齬に対するジョミーのフォローのなさとか
どうやって処理するんだろうなあ。
「永遠の少年」なんて奇麗ごと言うけど、実は自分の夢しか見ず
汚いことは他人任せのモラトリアムでしょソレ
(だから後半ジョミーは三重苦。尻拭いしてるのはナスカチルドレン)

…ああなんかミュウ弾圧したグランドマザーの気持ちがわかるw
157メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:23:41 ID:???0
シロエはキースやサムたちより下級生という設定だったので
年齢差はあるが、それが何歳かはわからない。
158メロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:00:34 ID:???0
>>156

気分が悪くなると
「もしもしマザー相談室」な学生たちもどうかとw
159メロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:01:42 ID:???0
教育ステーションは2年間だから、キースとシロエは、離れていても2歳以内。
1年半くらいのさじゃないの?
160メロン名無しさん:2007/04/02(月) 15:56:52 ID:???0
>>156
冥王星域の最終決戦ではジョミーが母艦にいる低能力のミュウの力も合わせて
敵を撃破しているけど。

一般のミュウも占領地域の管理とか補給とか後方支援を担っているとか
護衛艦を含む戦闘艦に乗って戦ってるでしょう。最後の地球との交渉に赴いた母艦を護衛した
戦闘艦の乗員は一般のミュウだろうし。

トォニィ達はいわば最前線の切り込み隊でつらい仕事には変わりはないが他のミュウも能力に合わせて
戦闘には参加していると。
161メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:03:49 ID:???O
シロエの年齢レス、ありがd。やっぱ年下だったね。
アニメでシロエがちゃんと描かれますように…
162メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:07:47 ID:???0
アニメだとシロエは幼少で2話から出るって話だよね
幼少ってことは小学生低〜中学年くらい?
163メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:08:53 ID:???0
シロエは美少年だからばっちりキースとがっぷり四つに組ませてウホウホだと確信しています…
164メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:16:02 ID:???0
キースと組むのはマツカだもん><とかいう腐女子と
キースはシロエだもん><とかいう腐女子との
壮絶な戦いが始まりそうな悪寒
165メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:25:58 ID:???0
>>164
そこで、グランドマザーの登場ですYO!
166メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:26:31 ID:???0
マザー「同性愛は認めません…ピ・・・ガガ…」
167メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:57:01 ID:???0
 〃== 、-z,
 ((\从llし' 
  (l◎U◎l)
    ゚
168メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:58:31 ID:???0
きめえwwwwwwwwwwwwww
169メロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:54 ID:???0
エイブ?
170メロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:57:16 ID:???0
やっとアクエリオンの人の声がワカタ。
トォニィのちょっとキツイ感じにあってるような感じで、うれすぃ〜!
171メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:33:44 ID:???O
キース×ジョミー キース×シロエ キース×マツカ キース×サム キース×フィシス…
キース一人で相手がいっぱい。
好きな人にはたまらない妄想のネタなのかも?
でも、原作ではエリートの女の子が一般人と結婚するのでションボリしてた気がする。
172メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:48:52 ID:???0
キースは女神様の息子なので恩寵受けるところ大なのです。
できっと本命はサム
173メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:14:37 ID:???0
マザーはキースがミュウであるマツカを部下においとくことに文句は言わなかったな
マツカの存在がバレてないはずはないのに
174メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:27:41 ID:???0
自由なスレでもカップルネタはい や だ
175メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:07 ID:???0
んじゃキースは何歳まであの水槽に漬かってたか予測
ってフィシスは何歳で目覚めたんだっけ
176メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:33:19 ID:???0
カップリングの話は巣にお戻り
177メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:38:28 ID:???0
>>175
んと、普通の子が成人検査受けるの何歳だっけ?

その年齢までつかってたはずだ。
178メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:48:35 ID:???0
となると14歳。第二次性徴来まくりですなw

ところでグレートマザー、優秀な卵子だか遺伝子だかを
ベースに作ったと言ってたけど
盲目のミュウもどきは失敗作の部類ではないのか…
いやあれで実はフィシスはむっちゃ頑健だったりする?
どんな環境に放り出されても風邪ひとつひかない健康体w
179メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:51:08 ID:???O
ついつい乗ってしまったよ。スマヌ…
目覚めの日が14才だから、キースもそうなのか…
フィシスは15才からの記憶しかないと言っているのでキースも14〜15才まで水槽だと思う。
180メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:09:23 ID:???O
盲目でミュウだったから処分しようとしたら、ブルーに連れ去られたのだ。
181メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:21:07 ID:???0

あのひとたち完璧に「本能」をかりとられてるのかしらん?

エリート娘は一般人とチューしてたと思うのですが
182メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:29:06 ID:???0
なるほろ、性的衝動をすべて理性的活動に転換できれば
おのずとエリートにもなりましょうて!

でもちゅーの味もわからんエリート…ホロリ
183メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:39:58 ID:???0
ブルーは誘拐魔!
184メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:45:50 ID:???0
>>182
そうか!
だからキースがシロエに対して
キれて殴ったとき
「ナイフのような切れ味うんぬん」
とか、味わったことのない衝動を受けて
驚いてたのか。
185メロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:03:22 ID:???0
すべての才能はEDと引き換え…
186メロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:13:55 ID:???0
>>184
それはちょっと違うんじゃないか?
習ったパンチを本気で使ったらすごかったってのは
ボクシング漫画とかで良くある展開。
187メロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:42:51 ID:???0
>>186
体育の時間が無い教育ステーションであった。

でもマツカはボコられてる、撃たれてる。

いつ肉弾戦の授業したのだ?

そういえば、育ち盛りに羊水に入れっぱなしジャ

筋力つかない。
188メロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:06:36 ID:???0
羊水の中で毎日往復20kmのスイミング。
189メロン名無しさん:2007/04/03(火) 06:33:28 ID:???0
キースは卒業してメンバーズ時代に鍛えてるんでしょ。
再登場で体型がすっかり軍人になってたし。

多分そのころ、人生経験のために女性と遊ぶくらいのこともしてたんじゃないかなあ
人間味がないって思われたくなくて
190メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:01:39 ID:???0
遺伝子操作もできる・・・と仮定してキースは戦闘能力も高い子供に創ったとか

運動能力抜群、勉強もなんだってこなせる
でも音楽と家庭科だけはダメでした><とか
191メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:15:25 ID:???0
水槽の中にハムスターが回してる輪っかを設置してもらって
クルクル回してたんだよ
これで腕も足も鍛えてた
192メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:35:59 ID:???0
>>190
意図せぬところで思わぬ影響
まさしく神の領域ですな!
193メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:59:09 ID:???0
カラオケに誘っても絶対に来ないキース
理由は…
そんな訳で官僚社会から浮き浮きだったのか。
194メロン名無しさん:2007/04/03(火) 12:48:32 ID:???O
すみません、質問させてください。
キースはフィシスの卵子から作られたという事実は、マザーから直接
告げられてはいないようなのですが、どうしてキースもジョミーも
フィシスが卵子提供者だと判ったのでしょうか。
血が繋がっているのは判るとしても、母子確定したのがよく判らなくて…。
血の繋がりだけなら、優秀な人間の卵子を使った同母姉弟の可能性も
あるような…。
致命的な失敗作の卵子を使うのもよく判らなくて…。
195メロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:31:38 ID:???0
>>194
フィシスがブルーに見せていた地球の姿は
銀河系の外からみた地球だった
で、それは人工的に養殖?された人間が必ず
持たされる共通の記憶…とか原作のどこかでみた。

キースがどこで知ったかは映画ではマザーから
知らされてたけど…

マザーイライザの姿は母親に似る、という話を
学生同士でしていて
「そーいえば俺母親の記憶ないや」
とキースが暗くなってる場面があった。
メンバーズになったのちに事実を知った後
イライザの姿がフィシスと似ていたのは
「血のせいか」
とつぶやいてた場面があったな。

押入れの奥に記憶バンクがあるからすぐ答えられる人
よろしくー
196メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:03:43 ID:???0
この監督いとうせいこうみたいだ。
「ギャラリーフェイク」って監督二人いなかったか?
どっちの方かな?
197メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:12:52 ID:???0
手元に本はあるけど
最高の優秀な卵子をベースにしてコンピュータが細胞を補足したといっている。
でもほとんどが失敗作で、普通人、知的障害、盲目の少女がいた。
と書いてある。
盲目な時点で最高に優秀な卵子の提供者とはなりえないと自分は思うんだけど
キースはそれで納得したみたい。
ジョミーのほうはアタラクシアのコンピュータから引き出した情報で
フィシスは人造細胞から生まれた、その上目も開かず生殖力のない女性体だと
知らされてる。
でも親子だとジョミーも納得してる。
よくわからない。
198メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:19:30 ID:???0
羊水の中でも全身にくまなく電極刺せば本人の意思に関係なく筋トレさせることは可能かと。
マトリックスのネオとか。最近みないけど、パッチ貼り付けて筋肉動かす筋トレ用品あったよね。あんな感じ。
感電対策はきっとすごい科学の力でなんとかしてるんでしょう。

>>194
原作はまだ未読?
キースとフィシスの個人情報には特例のME505−Cのコード番号がある。
情報バンクで検索しないと出てこない極秘情報。
これに書いてあったんだろうと思ってる。本編には文面まではっきりとは出てこないけど。
ジョミーはアタラクシア陥落でテラズナンバーの影響下から解放されたデータバンクから手に入れてて、
キースは地球の偉い人だから当然その辺は知ってるんでしょうw
卵子提供については解釈次第だけど、卵子の元は性分化した胎児の時点でできてるから、その段階で
抽出してあるんじゃないかと思う。フィシスの事を生殖力のない女性体ってはっきり言ってるし。
で、すごい科学の力で卵子に異常な点はないって診断したんじゃないのかな?
199メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:28:03 ID:???0
>>198
キースはアタラクシアから初代ミュウの資料を取り寄せて
そのコード番号がフィシスについていたことを知った場面があったと思うよ
200198:2007/04/03(火) 14:45:35 ID:???0
>>199
ああ、あるね。
で、そのコードに気付いて、マツカにME505−Cのデータを緊急要請してるんだ。
それで知ったんだな。
201メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:52:58 ID:???0
同じコードがついてるから同じ属性というのは理解できても
同じコードがついてるから親子という論理が自分にはよくわからない。
キースがシロエに言われて自分の同類を見つけるシーンでも
内容が違うといわれているし。
202メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:58:40 ID:6SilEFUs0
いや、だからw
このコードは情報の整理番号みたいなもので、そのコードで検索すると、情報が出てくるんだよ。
シロエは技師をたらしこんでこれをやらせたせいでチェックを受けるハメになった。
その極秘情報の本文に、キースとフィシスの本当の出生の詳細が書いてあるんだろうっていうことね。
203メロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:00:29 ID:???0
ageちまったぜhehe
204メロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:09:49 ID:???0
あーTVにするならアンドロメダストーリーのほうがよかったな
ベガとかアンドロイド戦士に弱い
205メロン名無しさん:2007/04/03(火) 15:45:11 ID:???0
>>200
>マツカにME505−Cのデータを緊急要請してるんだ。
>それで知ったんだな。

それって結局、フィシスが「母」だと確定できる要素はなかったんじゃなかったっけ?
マザーはキースの問いに「生まれなど関係ない!」ようなキレた返答で、それ以上の
情報を拒絶してたから、その後もフィシスと母子という極秘情報は見せてないと思ってたよ。
206メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:28:55 ID:???0
ジョミーに「フィシスは君のお母さんだ」と言われて少し驚いていたようなので
マザーに創られた同じ種類の人間であるとはわかっていても
まさか「母」であるとはわかってなかんじゃないかな

一度、キースはフィシスの姿をマザーと見間違えてるからこのあたりから
血の繋がりの伏線はあったんだね
207メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:44:15 ID:???0
>>198
>電極刺せば

あー
筋電図って凶悪な検査をする機会があって
まさに針を筋肉に刺すんだよ。
で、筋肉運動は電気を放出してるからカタカタと
データが出てくるんだけど…
すげーーーーいたいのなんのって。
絶叫してたら医者に検査室のドア閉められた。

マトリックスのネオのように完全昏睡状態じゃないと
厳しい気がする。

SD体制のすばらしい科学力はなんでも可能なのだろうが。
羊水の中でも従順なエリート予備軍?
208メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:52:38 ID:???0
>>202

あ、バーテンのバイト君のとき
知り合った故郷の技術者な。

たらしこむってーw

あの漫画のキャラみんな中性的だから。
マツカもおっさんがたのなかに居て無事だったのかと。
209メロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:08:40 ID:???0
上でガイシュツだけど、マツカってどうしてマザーにバレなかったんだろう?
なんか防衛本部で超能力使いまくってた記憶があるんだけど・・・
それにたしかキースと大して年違わないのに彼だけあんな若者みたいなのを
まわりもマザーも疑わないのは変過ぎると思うんだけど。
210メロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:16:56 ID:???0
ものすごーくうまーくうまーく隠してたんだよ
それがマツカの特殊能力w 障害も持ってなかったような
キースの付き人になってからは、さりげにキースが便宜を図ったろうし

若すぎる付き人云々は
キースのお小姓だと周囲が勝手に勘違いしてたに一票

防衛本部のはトォニィとのバトルだっけ?
あれはその場でお亡くなりになったのでスルーされちゃったのでは
211メロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:25:05 ID:???0
あのキャラデザやっぱりダメだ…映画版のほうが大人っぽくあっさりして今風に思える
少なくともジョミーは映画のほうがかっこ良かったよ。死に顔の美しさは未だに覚えてるし。
原作よりいいと思ったくらいだから。映画としての出来はアレだったけど
212メロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:28:23 ID:???O
周りはマツカが歳をとらない事を変に思っていた描写はある。
マザーには、毎日の報告の時に、いいたい事は言わずにすむように平静を装える精神力を身につけたのでは?
213メロン名無しさん:2007/04/03(火) 19:47:00 ID:???0
映画はフィシスの髪がワカメ色なのが衝撃だったw
美しくも豊かな金髪が見れると信じていたので。
全体の色指定は好みだったし、あれはあれで良かったとも思うけど
なぜよりによってワカメ色に…
サザエ型宇宙船とか見るだに、もしや人魚のイメージだったのか?
214メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:00:57 ID:???0
映画は色使いが渋いよね。今回のアニメ版はもうちょっとカラフルにしてる気がする。

215メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:16:57 ID:???0
http://web-davinci.jp/contents/tera/index.html

「原作では2ページしか描かれていなかったようなキャラクターを膨らませたりして、
新たなエピソードも作っています。
戦争が起きていても地球温暖化が進んでいても、無頓着な一般人の姿を描いて、
アニメ版ならではの“気づき”を起こしたいですね」

上記のサイトより監督のコメント
216メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:25:09 ID:???0
目がチカチカしたガンダム種
ああいうのはちょっと…
217メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:34:12 ID:???O
2ページしか描かれないとか言われると、それが誰だか知りたくなるよ〜
218メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:37:25 ID:???0
テケテケマツカ出るのかなあ。
初登場時は気弱でオドオドしていたマツカが、キースとのサド暮らしで鍛えられて、
最後は半身で「目覚めんかゴルァ」と恫喝するまで強くなるのがとても好き。
あれは半身でないと意味が半減する…しかし放送コードは…
219メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:49:35 ID:???0
作中の地球環境の変異は氷河期でなく温暖化なのか…
220メロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:05:13 ID:???0
>最後は半身で「目覚めんかゴルァ」と恫喝

文だけ読むと激しく誤解を招くw
221メロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:37:48 ID:???0
>>210
マツカはアンドロイドだって噂もたてられてたみたいだよ。(原作より)

>>217
スウェナ。
公式のギャラリーの第一話先行カットでジョミーとサムと話してるから、多分そう。
171の言ってる一般人と結婚する女の子ね。
222メロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:52:02 ID:???0
マツカ、「軍人が確証のないことを口にするな」って地球軍兵士に
注意してたし、本人は地球軍の一員の自覚で動いていたものね。

キースが司令に就任したとき、兵士が持ってきた祝い酒を
のむなと警告してたけど、あれ毒殺されそうになったってこと?
223メロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:52:04 ID:???0
スウェナってずーっとスレで話題になってたけど、ほんと原作じゃほんのちょっとだもんね。
キースがシロエの挑発にのったのは、わりと好意的に思っていた彼女について侮辱されたから
なのかなあ。

224メロン名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:00 ID:???0
彼女の結婚をマザーがあっさり認めてみんな驚いた…って言ってたけど、
案外キースが彼女に惚れそうだったからマザーが引き離したほうがいいと
思ったのかもしれない。
息子ベッタリの母親のイメージがある>イライザ

でもなんで名前がイライザなんだろう。
225メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:30:43 ID:???0
>>222
おそらくは毒入り。権力者は常に命を狙われる宿命にある。
またはキースはひどい酒乱なんで後が大変なんでマツカが止めた。
226メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:33:37 ID:???0
>>223
彼女の決断に人間本来の情熱とか感じて、憧憬の念があったんじゃないかと思った
ここ見てると、人それぞれな意見や解釈が出てて面白いな
227メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:39:32 ID:???0
うん。面白いな。
ギャグあり真面目な解説もありで。

10年前、中学生の頃に初めて読んだんだが最近読み返して
当時は気付けなかった面白さも発見できた。
228メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:49:40 ID:???0
>>226
自分もそう思った。エリート娘の結婚。
それ位の寛容さを見せておかないと
かえって統率しにくくなるだろうしとかさ。
229メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:09:41 ID:???0
スウェナの結婚はマザーも貴重な人材が一人減ったってのによく許したなあと思った。
反体制の思想さえ抱かなければ、そこら辺は融通きかせるんだね。
230メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:20:48 ID:???0
優秀なエリートだからこそこういう特例も認めるんだと夢も希望もない解釈でした……orz
231メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:30:57 ID:???0
自分は、228サンと同じで寛容さを見せたのだと思いますた。
ほんといろんな解釈があるねw
232メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:31:33 ID:???0
スウェナの結婚でわからなかったのは、産児制限どうするかについてだった。
多分ここか関連スレでいわれたとおり、卵子提供→避妊手術とかに
なるんだろうか。
ミュウのほうも生殖はどうしてたのか謎だな。教授が君たちの父や母も、と
子供達に言ってたとこからすると、おそらく人工授精なのかと思う。
‥‥ハーレイやブルーが誰かの親父かもしれんなんてちょっとなー
233メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:59 ID:???0
今原作読み返して思ったんだがマツカ、
最後のほうでサムの見舞いから戻ったキースに
「お帰りなさい、サムはどうでしたか」って聞いてるんだよね。
この頃には日常的な会話もフツーにできるくらい
まったりした関係になってたんかなとちょっと思った。
234メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:43:45 ID:???0
産児制限はピルのようにクスリを飲むとか、
定期的に注射するとか化学的な方法によるものじゃないかな。
飲料水や主要食品にそんな成分が含まれているのかもしれない。
235メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:53:42 ID:???O
人工受精でカプセルから産まれた赤ん坊が機械に選ばれた親のもとで育てられる。
ジョミーは自分のおかんが大好きだったから、おかんが自分をちゃんと愛してなかったかも?って思ってて、「本当の母親」を求めてカリナたちに自然出産してもらう…。

マザコンジョミーも切ないが、フィシスとマザーが似てるのを知って「血のせいか」って思ってるキースも切ない。
236メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:53:56 ID:???0
教育ステーションって他にもあるの?2部に出てきたのはそのうちの一つ?
サムがキースにジョミーのこと言ってたけど、ジョミーはあのステーションには
いないってことを前提に言ってるみたいだし・・・
なんか新年にコロニー二つをドッキングさせてたけど、あれどういうことなんだろう。
あのあたりどうも自分には難しくてわからなかった・・・
237メロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:32:26 ID:???O
育英都市が複数あるように、各自の資質に合わせ教育ステーションも複数あるのだと思ってた。
ニューイヤーパーティのドッキングは学校公認の合コンかと。
238メロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:25 ID:???0
あー、「1年のうちで酒も女もこのときだけ」って言ってたね

・・・・て、おまえら17歳だろ!!
239メロン名無しさん:2007/04/04(水) 00:58:37 ID:???0
成人検査をパスしてんのに何を今更wwww
240メロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:41:43 ID:???O
結婚決めたスウェナが、一般人になるためのステーションに移動してた
から、他にも適性に合わせた教育ステーションがいくつかあるようだね。
241メロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:46:07 ID:???0
シロエはいわゆるブルーカラーの階級から来たみたいだし。

ここが火の鳥映画版(旧いほう)と似てる云々言われてしまう

理由なのかな、とあとで思いました。
242メロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:06:12 ID:???0
DVD-BOX予約したどー
楽しみだワン♪
243メロン名無しさん:2007/04/04(水) 03:36:37 ID:???0
マンガ少年本誌サイズの総集編とコミックスで改変ってあったのかな。
両方とも今は手元にないから確認とれなくて気になってしょうがない。

総集編ではマツカが死に際にキースに
「最後に心を読ませてくれたんですね」みたいなことを言ってたんだが
コミックスではそのセリフがなくなってた覚えが。
244メロン名無しさん:2007/04/04(水) 09:42:48 ID:???O
>>243
手元にあるのは角川版だけど、そのセリフはないよ
なんで消しちゃったんだろ?
245メロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:06:55 ID:???0
ないほうが余計心に染み入るコーヒーの場面ジャマイカ
246メロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:23:10 ID:???0
フィシスが母親だとかなんという場面ですでに心は読ませてるだろ
247メロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:17:49 ID:???0
キースはなんだかんだ言ってマツカを信頼していたんだろう
サムもフィシスも、本当にプライベートの部分なんだから

ニュータイプの記事で、「フィシスはおそらくソルジャー・ブルーが心を
許している唯一の女性」とあったのとシンクロするな
248メロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:21:38 ID:???0
青いじーちゃん、フィシスの水槽にチッスしてるよな。
249メロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:26:36 ID:???O
ブルーにもキースにも特別な女 フィシス。ジョミーにはどうだったんだろう。
子供の頃はジョミー→フィシスだと思っていたが、最近は後半になるとそうでもないのか?と思う部分も。
「ブルーは女神として見た 優しい考えだったのだ」の辺りとか。
250メロン名無しさん:2007/04/04(水) 12:42:25 ID:???0
>>249
ややこしいことに
・キースはフィシスに母性を見ている(以後調査しまくりで実際母親)
・ブルーはフィシスに地球を見ている(ジョミーとの会話)
・フィシスはブルーに恋愛感情を抱いている(回想シーンモノローグ等)
このあたりが全部第四部で出てくるからね
ジョミーはこれらの人間関係を客観的に見てる
251メロン名無しさん:2007/04/04(水) 14:41:46 ID:???0
じゃ、ジョミーって主人公だが傍観者だから
「キャラ立ち」がいまいち弱いのかの?
かといって読者が感情移入するには説明不足な
部分もあるし

人気が出ますように
252メロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:01:04 ID:???0
物語の軸はキース、象徴はブルーとなると、ジョミーは本来自由に
動くはずがいつのまにか狂言回し的立場になってしまったんだろうな
ジョミーに地球を見せるシーンでも、フィシスはブルーの手の
温もりを思い出しててジョミースルーw

でも主人公なんである程度人気は出ると思うよ
253メロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:15:22 ID:???0
ジョミーもブルーの想いというか記憶とかが自分の中に
入ってきて
「ソルジャーになりんす」だったから
彼は理想的なうつわだったのよね。
頑丈で落としても割れないし電子レンジOKみたいな。

他のミュウの皆様はガラスじゃけん。
しかし、頑丈を超えるナスカ隊が彼にはついていることを
忘れてた。
トォニィがジョミーを慕ってる姿は健気だ。

254メロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:52:18 ID:???0
さいごにはジョミーがぜーんぶ壊したのにね。それが理想?
255メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:01:54 ID:???0
ジョミーの存在感が軽いっていう意見が多いのが不思議だ。
予定調和になっていた強い人間vs弱いミュウっていう世界をぶちこわしたのはジョミーの決断。
全編通して足掻いてるのはジョミーだし、ジョミーがいなければ物語は動かなかった。
ブルーにはこの決断ができなかったわけだし、キースは諦める事を人生にした組織人。
こういう見方の方がむしろ異端なのか?
256メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:04:47 ID:???0
人間の世界しか知らずに育った普通の14歳の少年が
いきなり出会って即効で死んでしまったブルーの遺志を継ぐ・・・というのが
まず理解し難かった。

怖くはなかったか?とか 地球に帰るのはブルーとミュウたちの夢であって
ジョミーの夢ではないのに、それでもいいのか?とかね。

今は自分なりに解釈してるけど、まずはここのジョミーの心理を把握できないと
ジョミーは視聴者にとって少し理解し難いキャラになってしまうのかも。
257メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:17:51 ID:???0
ジョミーがやりすぎてみんなを駄目にしちゃったんですよ、奥さん。
だれにも何も言わずに自分の考えだけを押し付けるのは危険なのです。
258メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:40:18 ID:???0
ジョミーってだれも信用してないんだろうね、だれにもなんにも言わなかった。
ブルーのお言葉通りに地球へ行って自分のすべてを終わらせただけだ。道連れにされた連中はご愁傷様。
259メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:45:40 ID:???0
>>256
まぁ確かにあの唐突っぷりは混乱するなw

>>257
本編きっちり読み込んでそういう発想でてくるか?
やりすぎるも何も、人間に理解者を得てもマザーに抹殺されるだけだし、成人検査をやめさせる事は
不可能だってキースにも断言されて、その上ナスカで独立したいと思っても問答無用で虐殺される。
もうミュウの種を守って自分達が生き残るためには、戦ってマザーシステムを根本から破壊しない限り
不可能だと追いつめられた上での決断だし、マザー相手に話し合いで譲歩を引き出すなんて不可能だって事は
本編読んでればイメージできる。
何も言わないって、リーダーってそういうものだし、一応ミュウ全員の賛同は貰ってるしな。
弱者は無抵抗主義でだまって殺されてろって主義か?

マザー破壊で地球がああなっちゃったのは結果的な事故だろう。
他に方法はなかった、って延々とエピソードで読者を説得してるよなぁ?
260メロン名無しさん:2007/04/04(水) 16:57:26 ID:???0
ただのアンチだと思うけどマジレス

リーダーは孤独なもんさ
ジョミーだって普通の少年なんだ
本当なら愚痴や弱音も吐きたいさ

でも、長である自分がそんな弱くちゃダメだってわかってるから
誰にも何も言わずにミュウたちの「地球へ帰る」という願いを実行に移してる

人間サイドから見たら自分たちの平和な世界を壊しにきた化け物にしか
うつらないけれど
もしかしたら>>257、258は人間サイドからみた感想か?
261メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:05:26 ID:???0
あんたの言う事は長すぎてよくわからないけど、ジョミーに勝算はなかった。
ミュウが地球に乗り込んだ時点で、共存できないマザーが破壊行動にでるのは簡単に予測できる。
そこでなにもかも終わり、救われない結果はわかってたと思う。それが人間の歴史ですから…w
262メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:09:41 ID:???0
>>260
ジョミーはすでにしょーねんじゃないですよ。
現実には年月が流れてる歳を喰ってるし、テレパシーだの補聴器だのの力で図書館以上にいろんな知識も得ている設定だろう。
263メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:26:51 ID:???0
>>261
なんだ ただの低脳だったのかw マジに相手になっちゃったよw
勝てない戦いは戦っても無駄だからそのまま滅亡されてなさいって事ね。
ストーリーがあってそれを語る場所がここなんで、ストーリーの成立自体を否定する君に
見合うのはアンチスレだよ。自分の居場所くらい把握しておけ。
264メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:39:24 ID:???0
みんなで死ぬほど地球にこだわらんでも生きる道はあったのに、そこで死ぬからくだらないんでしょう。
戦争の末期にはありがちだよね、自決。
265メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:51:04 ID:???0
自決アニメ。
266メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:25 ID:???0
ミュウ排斥をプログラミングされてたマザーと違い
キースは「地球にまで乗り込まれちゃったからには共存もアリかもなー、
でも今の地球環境はアレだし、それを克服するためのS.D.体制だし、
どーすりゃいいの」と、会議そっちのけで自問自答してますた
(そしてジョミーとテレパシーでおはなし)

まあここに至ってようやく「S.D.体制の維持はミュウだけの問題でない」
という視点が出てきたワケですが、それを踏まえて
最後の最後でS.D.体制に引導渡したのはキースですよ。
地球環境が人類にとっていかに苛烈なものとなろうとも、
人類はこんぷーたーナシで生きていけます、
それはミュウだろが人間だろが関係なしに、という判断のもと。

えーつまり何が言いたかったかというと
地球の生命力爆発! 人類どーなっちゃうの!(でも何とかなるかも)
のラストに至ったのは、
ジョミーとキース(とついでにブルー)の共犯だったかなとw
267メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:58:55 ID:???0
>>264

>ストーリーがあってそれを語る場所がここなんで、ストーリーの成立自体を否定する君に
>見合うのはアンチスレだよ。自分の居場所くらい把握しておけ。

地球に拘らなければならない理由がある。ブルーの憧れや思いなんて漠然としたものじゃなくて
もっと切実で現実的な理由だ。

ここはネタバレスレだ。まずは原作を読め。話はそれからだ。
268メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:01:41 ID:???0
で、それに巻き込まれて死んでいった無数の魂は浮かばれるのかね?
269メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:09:46 ID:???0
>264
地球にこだわらずに生きていく道も実際に選択してましたが何か。
270メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:17:31 ID:???0
結局みんなジョミー様と一緒に万歳攻撃して終わるんだよね。
271メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:20:09 ID:???0
逆に考えるんだ!
ミュウが地球を目指したからマグマの奔流が起きたのではなく
マグマの奔流を起こすためにミュウは地球に呼び寄せられたのだと!
272メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:24:35 ID:???0
ミュウと人類がみんな死ぬのは地球にとってはとっても良い事だけど、
最後らへんにでてくる人っぽいのはあきらかに邪魔。
273メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:41:11 ID:???0
>>269

どっかで憶えたての時代遅れの反戦主義を振り回したくて仕方ないみたいだな。
お互い理解と譲歩の余地があって始めて無血主義や無抵抗主義ってのは成立するし、
それを引き出すための小競り合い程度の戦争も機能する。

この物語は一方が一方を理解不能な化け物として徹底的に迫害している話。
共存共栄ができないなら自分の属する側が勝つために殺るか殺られるかの選択しかありえない。
そういう種と種の生存競争の物語であって、一般的な国家的な戦争と一緒にはできない話。

そこで無数の魂は〜なんてのはナンセンス以外のなにものでもない。これは戦記じゃなくてSFだからね。
274メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:44:15 ID:???0
885 :ななし製作委員会 :2007/04/04(水) 17:20:54 ID:IGms+SPe
チラシの絵より数段ヨカタ
声もさして気にならず
今風アレンジでこれなら納得いくかな、という
801狙い演出は…まあ原作が総本山作家なのでナタリマエということで

ごめんなさい
あんまり語ると楽しみ減るかもしれないから黙る
連載当時からのファンだが、必ず毎週見ると誓ったよ


試写を見た奴現る。これは釣りか?
275メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:46:08 ID:???0
>>268
地球にしてみりゃアポトーシスの範囲内
276メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:48:46 ID:???0
>>274
まあ話半分に思っとけばいいんでね?
あと3日だしなw
277メロン名無しさん:2007/04/04(水) 18:55:10 ID:???0
ミュウが地球にこだわるのは遺伝子レベルでそういう意識が
植え付けられてるから…だって前に誰か分析してなかったっけ
そういう具体的な描写は原作にないけど、
古参ミュウたちは地球への憧れがあるのに、ナスカで生まれた子供にはそれがないってことで。
彼らがジョミーに従ったのは、ジョミーたちのように地球へのこだわりではなくて、
ただ単にジョミーについていくこと&人類への恨みだ

コンピューターテラはミュウたちが自分のとこに来ると思っていた
=自分がそう仕向けたから
278メロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:05:05 ID:???0
もまいらがなんと喚こうともジョミーが自殺行為をしたという事実はかわらんね。
279メロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:30:55 ID:???0
>>278
いや、自殺行為はその通りだから別に大した問題ではないよ
それが正しい間違ってるを問う話じゃないんだから
280メロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:36:11 ID:???0
全滅エンドに慣れてない妙に権利意識の強い人が

いるようですね。

ストーリー自体にケチつけられてもねぇw

原作を熟読し、なおかつイデオン100回観て出直して来いや
281メロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:49:36 ID:???0
イデオンは好きだけどここで出すのはやめようよ…
282メロン名無しさん:2007/04/04(水) 19:58:53 ID:???0
>>277
SD体制が始まる直前に人類とミュウのどちらが未来を担うかで
科学者たちが一種の賭けをしたんだったか。
でも人類・ミュウ共に地球に忠誠心を誓うようプログラミングされていた上で
一連の事が起こったとしたら、かなり皮肉だなあ。
だって竹宮氏いわく、体制に反抗する姿を描きたかったというけど
結局神の手の上で踊らされていたことになるんだから。
283メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:08:31 ID:???0
いやでもコンピュータ・テラは
最後にやって来るのが人間だとは予測してなかったらしいし
その人間が全動作停止するとはまさか考えてなかったでしょ

ブルー→ジョミー→キースの反抗バトンがあれで完了

まあ全員氏んでますが
全員の思い人であるフィシスが生き残ってるからいいんでないかと<何故
284メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:09:20 ID:???0
共存が不可能だというのは、すでにハーレイがナスカで言っているよ
「私は(共存したいという)ソルジャー・ブルーの意見には
 前から反対だった」というセリフがあったと思う
加えて、共存できなければ戦いだということはブルーも承知していたとも

285メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:26:11 ID:???O
システムに躍らされる人達 というのは竹宮さんが好きなパターン。全滅したり記憶を失ったりハッピーエンドだったりする。

テラの場合は、トォニイたちが精神体として残ってるし、彼等が作り出した子孫たちがエピローグで出て来たのかもしれないし。終わり方が気に入らないとか言われても…そういう作品なので。なんだな。
286メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:35:29 ID:???0
コンピュ的にはミュウが人間を乗り越えてくることを予定していた
キースはピエロ
287メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:35:37 ID:???0
自分は逆にあのラストでいいと思ったけどなあ
確かに雀卓蹴倒したような終わり方だけど、流れ的にああするしかないと
いうか。
それからキャラ立ちに関しては、これはもうストーリーでのポジションと
いうより、どれだけ受け手のツボにはまったかが鍵だから仕方ないよね
288メロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:38:32 ID:???O
ナスカまでは感情の起伏があったジョミーもナスカ後はすっかり落ち着いちゃってて、面白みがない。悟ってるというか。
逆にキースは冷静を装ってるけど悟りきれてない所に好感が持てる。
289メロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:01:54 ID:???0
>>285
>全滅したり記憶を失ったりハッピーエンドだったりする。

そういえばそうだ。
290メロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:24:50 ID:???0
人間側で巻き込まれて死んだのは地球人類のうちの極一部のエリートだけだから
人類の存続とか大勢には影響はないわな。あの後世界がどうなったかはわからないけど。
ミュウが主導して彼らの理想とする世界に近づいたのだろうか。
291メロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:40:51 ID:???0
SD体制の前の本来の姿に戻ったのでは?
292メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:20:39 ID:???0
だな。
これから厳しい自然の中で本当の淘汰が始まるということか。
なんにせよ、これだけ議論できる作品を30歳そこそこで完結させた
竹宮恵子はすごいわ。
293メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:25:56 ID:???0
もともと独立志向の強かった殖民星は独立すると思う。スモレンダ?星系だっけか。

各星系が銀河連邦みたいな形になる可能性もあるかな。地球は銀英伝みたいな状況になるか
自然保護地域になるか、どうかな。
294メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:26:06 ID:???0
>>292
>これだけ議論できる作品

竹宮惠子作品って読者の入り込む余地が
えらく多いんだよねー
気持たせというか思わせぶりというか
無意識でやってる思考の持ち主だと思うけど。
295メロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:12:39 ID:???0
マトリックス見たときは、テラへパクったな!と思ったな
296メロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:10:11 ID:???0
死んだ方がみんな幸せになれたと考えるもまいらって幸せモンだね。
297メロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:13:29 ID:???0
298メロン名無しさん:2007/04/05(木) 02:56:08 ID:???0
ダカーポの曲がカタルシスを与えてます
299メロン名無しさん:2007/04/05(木) 04:02:54 ID:???0
わけワカンネーけど、映画とか落ちてるなら買わないんじゃね?
300メロン名無しさん:2007/04/05(木) 04:15:27 ID:???0
>>297
内容覚えてないんで今度出るDVD
買おうかどうしようか迷ってるんだが
こういうの見ると全部見たくなる…
でも秋吉久美子の事を考えるとどうしても躊躇してしまうw
301メロン名無しさん:2007/04/05(木) 07:43:21 ID:???0
>>299
落ちてるの知らないのが買う

普通に落ちてるけどな・・・
302メロン名無しさん:2007/04/05(木) 08:08:21 ID:???0
なんで初回豪華特典つけないんだ?
アニヲタ的にはDVDじゃなくて特典が目当てなのに
303メロン名無しさん:2007/04/05(木) 10:28:33 ID:???0
初回だけで終わる(売り切る)から。
購買層は古オタしかいないだろうし。
304メロン名無しさん:2007/04/05(木) 12:35:17 ID:???0
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/takemiyakeiko.html

豪華特典はないね。
原作者サイトによるとプロデゥーサーとの対談が収録されてるそうだ
305メロン名無しさん:2007/04/05(木) 12:43:11 ID:???0
プロデューサーってまさか…
306メロン名無しさん:2007/04/05(木) 12:44:20 ID:???0
・・・竹
307メロン名無しさん:2007/04/05(木) 12:45:34 ID:???0
ダブル竹
308メロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:16:02 ID:???0
>劇場版『地球へ…』ほか『夏への扉』『アンドロメダ・ストーリーズ』3作品の
>プロデューサー田宮武さんと対談いたしました

原作者のサイトより抜粋
309メロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:17:19 ID:???0
田宮様キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
安心シタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
310メロン名無しさん:2007/04/05(木) 13:32:15 ID:???0

竹田って聞くと竹田の子守唄?と思ってしまいます。

秋吉フィシスは下手だが許してやれ。
マツカやくしまるに比べればはるかにマシ。

その後マトモに俳優現役がやくしまるだけというのも時の流れを
感じる。
秋吉は話題先行を相変わらずやってるだけだし。
311メロン名無しさん:2007/04/05(木) 15:43:50 ID:???0
>>295
え?そう?どこらへんが?
マトリックスは攻殻機動隊劇場版もろだったから
笑ったよ。
あとから監督がアメリカのアニメオタク兄弟ときいて
納得したけど。
312メロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:19:03 ID:???0
竹Pはこれにはあまり関わってないよ
よって成功も失敗も監督・スタッフ次第
313メロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:28:58 ID:???0
『夏への扉』かぁ、何もかも皆、懐かしい・・・(遠い目)
原作に、ちょっとヒネリを加えたラストは原作よりよかった
314メロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:50:33 ID:???0
■『地球へ・・・視聴者が選ぶ名シーン』投票&待受け画像全員プレゼント!
番組視聴中に「これは!」というシーンがきたら、携帯サイトの『思念波ボタン』をプッシュ!
皆様からの熱いテレパシーが今週の名シーンを決定し、プレゼント待受け画像となります!
奮ってご参加ください!!

■さらに!4月7日放送の第1話では、竹宮惠子先生直筆イラスト色紙などの
「スタート記念プレゼント」も実施します。
番組で表示するキーワードをチェックしてMBSモバイルにアクセス!!



『思念波ボタン』がなんか笑える。
315メロン名無しさん:2007/04/05(木) 21:57:34 ID:???O
思念派ボタン……ワロス
316メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:19:55 ID:???0
思念派ボタンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:43:20 ID:???0
TV観ながら携帯片手にぽちっとな。
318メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:16:59 ID:???0
ぽちっとな、

タイムボカンじゃないんだから!
319メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:48:54 ID:???0
ジョミーのシャワーシーンに思念波を送るんだッ!
320メロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:10:54 ID:???0
ヴォ〜〜〜〜〜
321メロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:42:50 ID:???0
つまるところすべてのことは遺伝子操作されてるんだから結局何やっても駄目だってことか、かわいそうに。
322メロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:56:34 ID:???0
は?
323メロン名無しさん:2007/04/06(金) 04:02:21 ID:???0
>>313
監督がガンダムの安彦良和だったよな・・・
324メロン名無しさん:2007/04/06(金) 04:08:39 ID:???0
>>323
風と木の詩 だった・・・orz
325メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:33:43 ID:???0
原作既読だけど、実家にあるため、最近読んでなかった。
新装刊買って久々に読んだら、なんだか泣けてきたよ。

マツカの最期もかわいそうだが、リオだっていじらしくて泣けた。
326メロン名無しさん:2007/04/06(金) 14:17:06 ID:???0
>>324
声優がショッキングなアレですね。

ビデオ持ってます…
327メロン名無しさん:2007/04/06(金) 17:13:19 ID:???0
しかし、主人公はもちろん、ほかにもたくさん人が死ぬし、希望があるんだかないんだか微妙な内容だよね。
328メロン名無しさん:2007/04/06(金) 17:42:46 ID:???0
あんまりそういうの考えた事なかった。
竹宮漫画絶望的なの多いからか?

てか、ここんとこ「人が死ぬ死ぬ」
って、読んでてため息出ちゃう。

いやならジブリアニメでもみてろよ
329メロン名無しさん:2007/04/06(金) 17:55:28 ID:???0

>>327
フランダースの犬って観たことある?
330メロン名無しさん:2007/04/06(金) 18:40:36 ID:???0
ヒトラーが主人公だと思えばよい。ドイツ人から見ればヒトラーは英雄だったんだよw
331メロン名無しさん:2007/04/06(金) 19:29:03 ID:???0
ヒトラー知らないコもいるかもよー
だってかって日本とアメリカが戦争したの知らない若い子も
いるんだし。
共産主義の教師にゆとり教育世代はわからんね。
自分は校内暴力の嵐の後の管理教育世代なので
教育ステーションの様子はよくわかるんだ…な訳ないだろw
332メロン名無しさん:2007/04/06(金) 19:35:50 ID:???0
自分語り(゚听)イラネ
333メロン名無しさん:2007/04/06(金) 19:51:03 ID:???O
ちょ!今TBS見てたらテラへのコマーシャル入った。顔が女の子みたい…。でも、ワクワクする!
334メロン名無しさん:2007/04/06(金) 20:09:46 ID:???0
モノゴトの経過こそが物語になれる、結果だけで全てが見れるわけじゃない。
これが理解できないゆとり頭は大人しくメジャーでも見てろ。
335メロン名無しさん:2007/04/06(金) 20:12:23 ID:???0
>>332
語る中身もないゆとり頭
336メロン名無しさん:2007/04/06(金) 20:21:54 ID:???0
>>333
マジで?
CM目撃情報増えてるなあ
337メロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:01:34 ID:???O
竹宮さんが何考えてあのEndにしたのかは分からないけど、自分は機械に頼り過ぎた人類への報いなのかと今は思っている。

だが、初めて読んだ一桁世代の頃は特になにも思わなかった。
…そうなんだ、みんな死んだんだ。でも、記憶を受け継ぐ人がいてよかった。位の感想かな。
338メロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:19:27 ID:???0

終り方に関して初めから出るアニメって…

だいじょうぶ?
339メロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:22:07 ID:???0
自分は映画見てから原作読んだんだけど、終わり方については映画の方が良かった
気がする。
トォニィがかわいそすぎる〜!
340メロン名無しさん:2007/04/06(金) 23:43:56 ID:???0
>>339
終り方そんなに違ったっけ?
341メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:16:14 ID:???0
原作
トォニィ、精神体だけになっているところへ、ナスカの子のうちの3人が身体を捨てて
やってきて、ジョミーを失って悲しみにくれるトォニィを地球が見えないところまで
連れて行くと言ってフェイドアウト

映画
ジョミーの後を継いだかどうかわからんけど、ミュウの長っぽくなって、宇宙船ごと
地球を見守るといって宇宙に去る


ナスカの子って、2人死んじゃって、1人は船長になって、3人はトォニィについて
いって、あと2人はどうなったんだろうと思うんだけど?
トォニィについていったのって、自分には3人しかわからんのだけど、もしかして
5人なのか?
342メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:22:26 ID:???0
原作のほうのってひざを抱えて宇宙を彷徨う
トオニィにナスカの仲間が

「そんなに悲しかったの?」
「遠くまでつれてゆくよ」

っての?
あれはあれで好きだ。

映画版は監督の解釈で消化し切ってるから口の
はさみようがないとも言える。
343メロン名無しさん:2007/04/07(土) 00:44:00 ID:???O
連れていくよ のコマはキラッと光る星みたいのは5個あるよ。

だから、コマには書かれてないがトォニイ含め5人が残ったのかも。でも、一人足りない…?
344メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:09:33 ID:???0
ツェーレンひとりがミュウ側に残るのもなんかかわいそ〜
345メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:14:56 ID:???0
エピローグのミーシャが何者なのか
教えてエロい人。
346メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:42:40 ID:???0
フィシスの転生した姿だというのが定説だが先生によると
読者の想像にまかせるとのことなので好きに想像してよし
347メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:44:24 ID:???0
想像にまかせる、か。
全く持って罪作りだな。
dでした。
348メロン名無しさん:2007/04/07(土) 01:44:57 ID:???0
どうやらニナという名前の登場人物があるようだけど、どんな設定の子なのか気になる!
349メロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:52:35 ID:???0
ジョミー・マーキス・ヒットラーに敬礼しとくか
350メロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:56:39 ID:???0
オール・ハイル・マツカたあああああああああああああああああああああああん
351メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:25:19 ID:???O
今時あの古臭い絵が受け付けん。
あやかし以上に打ち切りのニオイがするな。
352メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:44:53 ID:???0
かわいいマツカがいるから問題ないお><
353メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:47:39 ID:???0
竹宮惠子教授ばんざぁーい!
って言ってりゃいいんだよw
354メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:57:25 ID:???0
バンジャーイ!
355メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:58:46 ID:???0
旧日本軍人みたいにファソを欺き続ける無能なスタッフがおもしろいぽ。
356メロン名無しさん:2007/04/07(土) 05:42:19 ID:74kNsrA/0
>>311
設定は甲殻でストーリー構成がコレなのがマトリックス

見せかけに誤魔化されちゃだめだよw
357メロン名無しさん:2007/04/07(土) 07:07:12 ID:???0

シロエくんは5話から登場しますよーん♪

シロエの中の人より
http://playlog.jp/inouemarina/blog/2007-04-06
358メロン名無しさん:2007/04/07(土) 08:57:52 ID:???0
おまいらおはよう。
朝起きて新聞見たら杉田の名前があってびっくりしました
359メロン名無しさん:2007/04/07(土) 11:38:51 ID:???0
>>351
2クールで打ち切りですか?
360メロン名無しさん:2007/04/07(土) 11:52:48 ID:???0
マツカの最後って相当グロだと思うんだけど
あれ大丈夫なのかな。
361メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:08:07 ID:???0
モザイクかけてDVDでズルズルやる
もしくは本番でも原作どおりやって画面下に
「お食事中のかた、サーセンww」とテロップを流しておく
362メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:24:47 ID:???0
>>356
お前さんみたいな人って元ネタ探しが愉しみなの?
深読みで悦に入ってて乙。
地球へ…なんて格好の餌食だなw
若い奴もババアも頭使わなくていいんだよ。
スタッフだって視聴者ほど頭つかってねーよ。
363メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:27:55 ID:???0
もともとコレは腐ネタだッつってるのにねw
364メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:40:03 ID:???O
>>359
2クール分ギリギリしか原作が無いから仕方ない。
さて、放送まで6時間を切ったわけだが、どうなることやらw
365メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:46:38 ID:???0
>>363
腐ネタにしちゃ色気ないけど政治的なことgdgd書く人
頭は高尚すぎてついていけん、ついて行こうとも思わないけとー。
漫画のほうのスレで暴れて来い!

>>364
思念派ボタンを用意しないと。
366メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:47:34 ID:???0
>>359は、もともと2クールしかないのに
打ち切りになんかできないんじゃ?って言ってるんじゃないのか

まあ何でもいいけど
367メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:53:59 ID:???0

>>351
もとが不朽の名作(30年前)
だもん仕方ないじゃん。

企画の時点で30年前のまんが出してくる時点でネタ切れ?
ドラマも古いドラマのリメイクばっかだし。


368メロン名無しさん:2007/04/07(土) 12:55:21 ID:???0
竹宮惠子教授バンジャーイ。
369メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:27:32 ID:???0
ナスカと地球の全滅シーンをどれくらい描写できるかで
作品の運命が決まりそうだな。
370メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:37:47 ID:???0
時間帯が時間帯だからぬるーくなったり。。。。。
371メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:42:31 ID:???0
画面が暗転して絶叫だけとか。
・・・想像するとグロいな。
372メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:47:25 ID:???0
せいぜい銀英伝のアニメと同レベルのぼかした描写だと思う
373メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:53:06 ID:???0

「反転」(ネガ)状態で雄叫びって演出もあり?
374メロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:26:01 ID:???O
全滅シーン 原作ではそんな書かれてないような?リオとかハーレイが死んじゃうシーンくらいだよね。
あれよりは、マツカのシーンのがヤバイと思う。
375メロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:38:01 ID:???0
土6だもんな
普通にマツカのシーンをやる、に1思念波賭けてもいい
376メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:17:20 ID:???0
マツカの声の人は男性がいいなあ。
いつ発表なんだ・・・・
最近の声優さんはよくわからんけどおぼえます。

アニメ化きっかけに何十年ぶりwに原作を読み返していろいろ驚いた。
特に、
ナスカ脱出の時のキースとマツカのコンビネーションに驚愕。
出会ったばっかりなのに
三秒で艇を破壊するESPバリヤで俺を包め!できるかマツカ!
って凄すぎる・・・・・そりゃ他に選択肢無かったけど。
377メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:36:12 ID:???0
新装版買って20年ぶりぐらいで読み返した。
今でも面白かったけど当時いまいちよくわからなかったところは
やっぱりよくわからなかった…
ミュウって外見年齢を自分の意志で決めるの?
カリナとかは普通に成長して大人になってたよね。
ミュウとしての自覚がなかったマツカは??
あとフィシスがただの人間でミュウとしての能力は
ブルーに与えられただけっつーのもどういうことかよくわからん…
378メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:38:44 ID:???0
作者にも良くわかってないから読者の想像にお任せするといってる邪魔烏賊。
379メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:10:18 ID:???O
よくわからん所があるが面白いからよい。伏線バリバリタイプの作者もいるし、どんどん話しが膨らんでく作者もいるし、その他色々あるだろう…。
どっちにしろ竹宮作品は、ラストに感動があるというより、そこまでの過程が面白いと思う。
380メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:11:01 ID:???0
>>377 ミュウと人間が一緒にいると、ミュウの干渉により人間にESP能力が発現するっていう
実験結果があったじゃん。
ソルジャー・ブルーはフィシスを傍らにおいてミュウ同様のESP能力を授けた。
強力なエスパーなればこそなんだろうけど。
381 ◆ttlk8O9HBc :2007/04/07(土) 17:26:37 ID:7sJ+BP2m0
テス
382メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:45:46 ID:???O
あれだけ叩かれた本スレだが、あっという間に埋まりそうだな。
次スレを立てたくてウズウズしてる奴は準備しとけよw
383メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:28:02 ID:???O
なんだから…タラコキューピーみたいなNo.5だったのと、ママの性格が変わっていたのがな〜。
384メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:33:22 ID:???0
マムは原作みたく、通告するぐらいのが良かったなぁ
385メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:34:53 ID:???0
あの後、マムとパパは消されました
386メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:36:38 ID:???0
>>384
ていうか、通報せずに、息子に同調して寂しいとか言ってたら
マムも深層心理テスト受けさせられてるはず
387メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:38:15 ID:???0
エリート娘がここで出てくるとはね。
マムはともかく普通に面白いと思ったよ。
388メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:40:27 ID:???0
泣きねずみの場面で
ジョミー 「自分がその目あったらと考えないの?おじさん」

ブルー  「そうだジョミー 動物を檻に入れることこそがいけないとは
      誰も教えない〜(略 」
を期待してみてたけど、でんかった(>_<) 
389メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:40:46 ID:???0
>>362
ちゃんと元レスから読めよ
390メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:44:29 ID:???0
原作違いというとやはりキースの最後かな? 確か映画はコンピューターテラと会話した後で
ジョニーが逃げろって言ってるのに自ら死を選んでたけど、原作だとコンピューターテラの
役割が違っててそれに怒ってテラを破壊してその崩壊に巻き込まれたみたいだったが。
391メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:54:24 ID:???0
まだOPにトォニィでてないね

最後のほうのカットにリオの前に「私を月までつれてって」の
お八重さんによく似たキャラがいて笑ってしまった
392メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:55:53 ID:???0
OPにトォニィが出るのは2部になってからかもね。
マツカも出てほしいなあOPに。
でも全裸はカンベンな。
キースだけで十分だ、もう。
393メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:58:13 ID:???0
ブルーで始まってブルーで終わるOPだったw
ジョミーフィシスの次の三番手の登場だよwww
394メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:59:39 ID:???0
1話で原作の68頁までか。
ページ数だけで単純計算すると、約15話で最終話まで行くペースか。
395メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:04:15 ID:???0
>お八重さんによく似たキャラがいて笑ってしまった

まさかそれがテレビ版オリジナルキャラのニナ?!
396メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:10:36 ID:???0
>>395
ニナちゃんに似た小さい少女はアルフレードの前にいたよ
397メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:19:48 ID:???0
ネタバレ全開『地球へ・・・』詳細解説コーナー
http://homepage2.nifty.com/keikotanfann/tera2.htm
398メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:32:14 ID:???0
公式、2話のストーリー、アップされてた。

エラ女史が若返ってたw
あと、リオが1話のメガネかけてるときと、えらく違うぞ!
399メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:37:36 ID:???0
>>398
まさかとは思ったが、あれ、やっぱリオだったのか…。
400メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:41:34 ID:???0
なんか1話と2話とで既に作画の雰囲気が違う感じがするんだが・・・
401メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:44:56 ID:???0
>>400
ていうか、ソルジャー…まさか、2話でもう第1部終わりか?
402メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:49:46 ID:???0
ブルーって原作より長生きするんだよな?
ってことは死んでるんじゃなくて体調が悪くて臥せってるってことか?
403メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:51:41 ID:???0
フィシスの話し方が普通でよかった
そぉるじゃ〜、はもうカンベン
404メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:52:50 ID:???0
OPが良かった。
OP見返すだけで、なんか満足w
本編、改悪あったし(゚听)イラネ
405メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:59:02 ID:???0
>漫画は聖書学にも影響を与えた思想書だからね

これ詳記
406メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:16:49 ID:???0
ジョミーは「地球のシステムを知り、かつ洗脳されず子供のまま、逃亡」
だから危険と判断されて処分されそうになったのが変更されてる
ジョミーはまだ全然わけがわかってないまま
初回の時間内でシステムを説明しきれないからか?
次回にきちんと説明されることを期待

冒頭のブルーの台詞にもうちょっと「焦燥感」を混ぜて欲しかった

マム→ママになってるw
まぁ、字面なら違和感ないけど、音声で聞くならやっぱ「ママ」に
しといた方が無難か

「血が繋がってない」の台詞は不要だと思った
この社会で血の繋がりはそもそも意識されてないはずだけど…
あれじゃパパとママも体制批判で危険因子認定される

ラストの引きがちょい弱いかな、とか思ったけど、あとは概ね満足
次週も正座して見る
407メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:28:38 ID:???0
OPキレイでよかったw

血が繋がってない のセリフはおかしいよね
血が繋がってたらどうなるって概念がもうなくなってる世界なんだから
違和感があったなあ

ママが妙に感情的で「大人」らしくないなあと思った。
原作じゃ通報下の自体ママじゃないっけ?
408メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:30:22 ID:???0
OPのブルーがイイネイイネ−

ブルーは2話で登場終わり?
だとしたら、長老たちとの話とかっていうオリジナルが入るのかな。
409メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:32:07 ID:???0
ブルーはやっぱり綾波族だったな
410メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:33:21 ID:???0
逆に、あの感情的である意味危険因子な両親が
この先、原作とは別の展開になる伏線なのかも、と思った
うがちすぎか?
411メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:36:41 ID:???0
「地球へ」

なんか嫌だと思ってたら思い出した。
ラスト全人類が滅亡して、あの盲目の美女が
恐怖と絶望に震える人々を癒しつつも
それも虚しくみんな死んでいく。

あの壮絶な虚無感がトラウマになってた。
412メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:40:18 ID:???0
そういえば原作のエピローグの少年は誰の生まれ変わりなの?
413メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:45:54 ID:???0
>>412
ジョミー以外の誰にも見えないけど…
それより女の子の方の名前を出す必然性があるのかどうかが
気になった
414メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:50:09 ID:???0
あれ見た目はジョミーだけど中身はキースって話じゃなかった?
415メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:04:22 ID:???0
キースの方が納得
キースとサムがあの場面描かれてたし
どっちでもとれるように描いてるのかも
416メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:08:01 ID:???O
ネタスレを立てました。
暇つぶしに遊びにきてね。
 
こんな「地球へ… TOWARD THE TERRA」は嫌だ!!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1175947335/
※アンチスレではありません。
417メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:09:54 ID:???0
ジョミーだと思うけどな。
キースを殺したときに゜、キースの意識も取り込んでいたりして。
418メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:14:30 ID:???0
自分も最初普通にジョミーだと思ったんだけど、
あそこ確かキースとサムとシロエが描かれてるからちょっと違和感あったんだよね
キースだと言われれば納得出来る
419メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:24:34 ID:???O
お互いに「同じ」記憶を持つ」と言ってるし
あれは主要人物の記憶を持つジョミーとフィシスの生まれ変わりなんでは?
キースならキースらしく描くと思うけどね。
420メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:32:53 ID:???0
あそこでブルー・フィシス・キース・シロエ・サムが
描かれてるのは、遠い昔の人々の地球への想いの全てを
ラストの二人が受け継いでるという意味だと思った
ただフィシスが描かれてるのにジョミーは描かれてないのは
なんでなのかな…
421メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:42:33 ID:???0
だから、ラストの少年と少女は原作者は特定のキャラではないと言っている

読者の想像にまかせると。そうすることによって、個人によって
ラストの世界が広がっていくのだと・・・。
だから、これだ!という正解はない。

これは個展で先生に直接きいたからホントの話だよ
422メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:45:15 ID:???0
その辺のことは原作者本人から聞いたっていうレスをどこかで見た
ジョミーが生まれ変わる予定だったけどコンピュータ止めてくれたのはキースだからキースに譲った、みたいなこと
まぁガセの可能性もあるしどっちでも読者が好きな方でいいんじゃない
423メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:47:09 ID:???0
>>421
リロってなかった…スマン
先生のコメントは違うが結論は同じだねw
424メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:47:44 ID:???0
そうだよ><
自分はキースとマツカだと思ってるよ><
425メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:47:55 ID:???0
予告見た限りでは、リオはジョミーを助けても大怪我をしてないっぽい。
原作では神経が切れて2ヶ月たっても治ってなかったと思うんだが。
ミュウ=虚弱体質とか障害者っていう設定をやめるのかなぁ?
426418:2007/04/07(土) 21:49:40 ID:???O
>>419
>>420
私もそう思ってるし原作者のコメントも理解してる。
あの二人をジョミーとフィシスに似せたのもお得意のヒネリだと思うし。

大事なのは「昔の記憶を引き継いでいる」ってとこだと思うよ。
427メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:52:06 ID:???0
じゃあ、おれはラストの少女をナキネズミの転生した姿だと思っておこう
428メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:53:04 ID:???O
ところで今回の「血が繋がってない」というセリフは
視聴者への状況説明セリフなだけでは。
429メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:53:42 ID:???0
マムがあんまりよくなかったなー。
子どもの様子がおかしいと通報しちゃう親の姿があるから、
これは異常な社会、だと客観的にわかるのに。
この先にジョミーが延々と懐かしがる存在だから
見ている人にも共感しやすいようにしたのかね。
430メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:54:36 ID:???0
>>426
どうでもいいことで申し訳ないが、418は自分なので、レス番間違えてない?
431メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:55:34 ID:???0
ジョミーの母親への思慕をよそに
「こんどは女の子がいいわ〜」とか言ってるとこが
ミソなのにねえ。
432426:2007/04/07(土) 21:56:08 ID:???O
うわ!間違えた!
自分は>>418でなく>>419
でもってアンカーは>>420>>421のつもりでした。
433メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:57:20 ID:???0
>>428
初見で1話を見ただけではあの社会の仕組みとか親子関係はわかりにくいよね。

>>429
養父母というような描写が足りないよね。実の母子みたいだ。
434メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:02:54 ID:???0
マム改悪…

ま、中の人もいわく付きにされてたから
どうでもいいや。
435メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:04:03 ID:???0
>>428
どういう状況を説明したんだろう?
ああいう言い方では「あんたんとこの家は特別に血がつながってない親子じゃん」としか
思えないんだけど…?
だって、まるで「血のつながっている親子なら情がわく」という大前提があるみたいでしょ?
普通、犬でも猫でも1年も育てりゃ情ぐらいわくけどなあ。
436メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:04:51 ID:???0
ママパパは原作どおりにジョミーと距離のあるママにしてほしかったなあ
まあ今回で出番終わりだろうしいいけど
437メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:06:51 ID:???0
どんだけひどく変わり果ててるか覚悟してちゃぶ台用意して見たけどまぁこんなもんかね。
青筋立てるほどではなかった。でも脚本が腐女子にかわんの?
ナスカまではつき合うかな。腐臭が臨界点突破してたら切る。
まぁ別物として見るけどねw

ママンはなぁ… あの展開じゃ故郷アタラクシアを破壊する正当性に傷が付かないかなぁ
438メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:11:41 ID:???O
マムを変えたのがイマイチだね。ジョミーが恋しがってるのに親はクールなのが、SD体制下のおかしな大人人類代表なのに。

まぁ、でも…フィシスが意外とかわいくて良かったよ。OPでキースが裸だったのには引いたが…
439メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:12:05 ID:???0
パパもさりげなく政府を内心ではよく思ってないみたいな描写があって
あかんだろと思った。
超統制次代に見えない。
440428:2007/04/07(土) 22:17:40 ID:???0
>>435
や、製作者側はそこまで考えてなく、
ただ単に「血がつながっていない」という「事実」を
セリフで説明しただ、ということ。
441メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:54 ID:???0
あれはちょっといかんよね
親が洗脳されてるから厳格な管理社会ってとこに説得力がでるんだしさ
442メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:18:50 ID:???0
原作にあった説明文がすっぱり抜けているから
状況説明がきびしそうだな

もしかしたら、子供たちは父母が養父母であることを知らない、
という設定になっていて
ジョミー(と視聴者)はそういう社会の仕組みを
ミュウたちから説明されてびっくり、
という展開になるとか?
443メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:00 ID:???0
今OP観た。なかなかきれい。
しかし予想通り主役は誰だよという感じのラインナップ
あれじゃ初見の人はソルジャーブルーが主役だと思うだろうなあ

なんか種OPのようなデジャヴを感じる
444メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:20:34 ID:???0
>>442
あーなるほど
どちみち記憶消すから教えなくても問題し辻褄はあってるね
445メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:22:10 ID:???0
ともかく初回は綺麗に始まったから
御の字でござるよ。
446メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:24:50 ID:???0
思ったよりマシで安心はしたw
OPも合ってたし
447メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:38:12 ID:???0

あとは理屈っぽくて伏線敷きの種明かしに元ネタ探しが
好きな若い視聴者をどこまでとりこめるか?
ああ、エヴァンゲリオンの功罪って大きいぜ。
そのままをそのままで受け取らない人多いジャン。

脚本ガンバレ。
448メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:39:52 ID:???0
654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/04/07(土) 22:14:34 ID:DqUyXgV30
早売りバレ来てたよ
ttp://blog.goo.ne.jp/kouryakukan

>ニュータイプ2007年5月号
「地球へ…」
P44-45
見開き描きおろしはジョミー・ブルー・フィシス。
原画は結城信輝さん。
2話以降の放映予定は以下。
脚本・作画監督ともにベテランが集まった印象。

○4/14 2話「ミュウの船」
脚本:面出明美
演出:柳瀬雄之 絵コンテ:つるやまおさむ
作画監督:高乗陽子

○4/21 3話「アタラクシア」
脚本:面出明美
演出:小林浩輔 絵コンテ:つるやまおさむ
作画監督:渡辺伸弘

○4/28 4話「宙からの帰還」
脚本:堺三保
演出:川嶋勝 絵コンテ:吉田英俊
作画監督:中野涼子

○5/5 5話「死の跳躍」
脚本:面出明美、山崎理
演出:未定 絵コンテ:つるやまおさむ
作画監督:未定
449メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:40:34 ID:???O
子供世代は実の親だと思ってるハズ。目覚めの日の後にいく場所で最初のガイダンスを受けた時にショックを受けるシーンがあるよ。
450メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:40:43 ID:???0
陽子タンに期待する
451メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:43:25 ID:???0
「死の跳躍」

ここでブルーお亡くなりになるのかな?
452メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:44:59 ID:???0
普通に死ぬのはやいしワロタwwwwwww
でも原作どおりにやったら2話か3話で死ぬか
453メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:48:28 ID:???0
まぁ、笑うなんて不謹慎でつよ。

主人公はあくまでもジョミー
ジョミー・マーキス・シンに清き1票を
454メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:49:52 ID:???0
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
455メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:52:36 ID:???0
>>440
製作者側ってそんなに浅はかなのか…
ちょっとショックotz

>>449
原作?映画?
原作では「試験管ベビー」ってジョミーが説明してるから、映画かな?
そっか、そんな違いがあったのか。
で、今回は映画風の設定にしたわけね。なるほど〜
456メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:54:13 ID:???0
第2話カットにブルーの頬をなでる手があったんだけど
あれは誰の手なのかな?
457メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:55:52 ID:???0

絵文字禁止にしたいなぁ。
458メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:56:04 ID:???0
ジョミかフィシスじゃね
459メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:57:26 ID:???0
>>456
ブレスレットをしていたから、多分フィシス
460メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:59:01 ID:???0
>>438
>SD体制下のおかしな大人人類代表なのに。

確かにおかしな大人代表、ですね。
461メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:06:31 ID:???0
ニュータイプっていくら?

買っちゃおうかな…
462メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:08:37 ID:VvXaJf1h0
>429

ジョミーが他の子供のような優等生タイプではなく、
自由奔放になったのはどうしてか、
というのを説明したかったのでは?
親が反体制的な思考の持ち主なら、子供もそうなる確率高いだろうし。
逆にこれから他の家の両親と子供の関係が映し出されて、
異常な社会を示すシーンがあればOKかと。

・・・そうすると、政府による両親虐殺シーンとかでてくるかも。
(一応テラズ・ナンバー5のフラグは立つだろうし)
463メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:09:24 ID:???0
3話が長老たちとブルーとの過去話かなぁ?
464メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:24:49 ID:???0
とりあえず地雷の佐藤大が居ないことに安心
したよ。
465メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:29:21 ID:???0
E・S・P検査はやらなかったのか・・・。
マムは少し優しすぎだろ。ガミガミガミガミの描写もねぇし。
あと、パパカッコヨサス。原作ではさえない天パ野郎だったのにな。
466メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:39:46 ID:???0
マム若すぎな方が気になったわ・・・
あれじゃ年の離れたお姉さんだよ
OPのキースの裸が笑える。でもカッコイイ
早く出てきてくれ〜、マツカもね
467メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:41:53 ID:???0
テラズナンバー5にショックを受けたね。
なんだありゃw
468メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:54:52 ID:???0
話数配分だけでも知りたいなあ
キース早くでてこい〜〜

読み返したらシロエが好きになった。
独りで不器用に抵抗を続けていて、可哀想で。
リアル世代で初めて読んだ時には全然興味なかったんだけど。
登場が楽しみだ。
その先にはマツカの登場もあるし。
469メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:59:54 ID:???O
>>468
自分も最初読んだときはシロエの魅力はわからなかった。大人になって読むとすごく魅力的なキャラだとわかったよ。
キースにとって、ジョミーはシロエなんだよね…きっと。
470メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:04:07 ID:???0
>>469
うん。

私の中では、ジョミーがもし成人検査を通過してたら、
シロエのようになっていたのではないかと。
シロエとジョミーは違うタイプのミュウだけどさ。
471メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:07:30 ID:???O
>>455
原作だよ。第2部始まってすぐ、新入生達のガイダンスがあって「僕たちあんな風にうまれたの?」とショックを受けてるシーンがある。
472メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:11:11 ID:???0
自分の場合は逆で、読んだときが丁度 反抗期の厨房だったんで
シロエの気持ちがよくわかった
473メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:16:45 ID:???0
シロエを撃墜した後
キースは泣いていた?
474メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:16:48 ID:???0
予告見たらリオがえらいかわゆくて、ケガしてない感じだぞ?!
原作では大ケガだったよな?!
475メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:16:53 ID:???0
シロエはミュウだったほうが絶対幸せだったよね。
ミュウは反逆の象徴みたいなもんだし・・・
だから思春期のキースがひかれたんだと思う。

思うんだけど、キースが成人して出会うマツカっていうのはシロエと正反対なんだよね
マツカのほうはなんか仕方なく受け入れてるというか従順というか
でもミュウだっていう・・・
大人になっての関係だからシロエのときより関係がいびつ化してるのも興味深い


 
476メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:22:53 ID:???0
>>474
リオ怪我してないの?

やはり虚弱障害者設定は避けたのかな
477メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:22:56 ID:???0
>>473
原作手元にないけど確か泣いてた。
太陽がまぶしいとかなんとか・・・
478メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:23:32 ID:???O
しかしなんていうか…キースには様々な葛藤があり、ブルーはもう…圧倒的なカッコよさだし。シロエは切ないし。
なのにジョミー…。なんでたかイマイチ好きになれない。トォニイも苦手だ。陽性だから?
479メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:23:50 ID:???0
アニメ見逃したけど、
やたら裸が多いって・・・カンベンしてよ
480メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:26:19 ID:???0
竹宮漫画じゃ、ジョミー系列(セルジュとかサリオキスとか)は評判あんまりよくない
キース系列のほうが人気みたい。
481メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:29:23 ID:???0
ジョミーの独白の
「時が流れていく中で、僕は一人。ただ一度の存在。」
という言葉に、誰にも理解できない彼の孤独感を感じた。
その言葉と、ラストのゴールを決める彼の姿に、
ジョミーは、ある意味宗教でいう神の子・救世主な存在なんだな…と思った。
482メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:29:45 ID:???0
自分はジョミーが一番好きだ。
最初に読んだ30年近く前から。
ジョミーにもかなりな葛藤を感じたけどなぁ。
作中最も辛い立場で自分なりに頑張ってる姿が泣けた。
483メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:30:10 ID:???0
ごめん。私は昔っからのジョミー命っ子だった…
484メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:30:47 ID:???0
何故か、ハーレイが大好きだったなぁ・・・。
485メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:31:06 ID:???0
サリオキスなんて綺麗な子なんだけど
気持ち悪い寸前のスネフェルのほうが
魅力的。

外道なオーギュが素敵。

作者の思い入れが違うのかも。
486メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:31:06 ID:???0
ジョミーもトォニィも葛藤だらけだと思うが・・・
487メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:34:29 ID:???0
>>482
>作中最も辛い立場で自分なりに頑張ってる姿が泣けた。

うんうん。

トォニィが、ジョミーに言ってたよね。
あなたはなぜ地球に行くことに命をかけるのか?って。
自由の天地があるのに。
トォニィもジョミー命な子だったから、私の気持ちを代弁してくれていたって感じ。
488メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:35:23 ID:???0

>>484
アンタ渋いね!

でも今回かっこよすぎるキャラデザであたしゃがっかりさ。
489メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:35:29 ID:???O
そうか、ジョミーファンもいるのね。自分、竹宮作品ではキース系が圧倒的に好きだからさ…。
今回のアニメでは、ジョミーはロングで見れば子供だけどアップだと大人ぽいのがもったいないな。14才ぽくない。
あ〜でも…早く来週きてほしい。
490メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:36:54 ID:???0
「今はただ、ブルーの切ない思いを叶えたい。」
ブルーとの約束を守るために命を掛けたジョミーの姿が切なかったよ。
それを歌詞にしていたダ・カーポの曲(ED)に何度涙したことか。
491メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:37:17 ID:???0
キースって最終的に何歳で死んだのかわからない・・・
40は超えてそうだけど・・・どっかで「還暦越えてる」って言われてたけど
60過ぎには見えないけどなあ。

492メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:37:26 ID:???0
ちっさいトオニィがジョミーのあとについて

「なんでいつもジョミーはひとりなの?
僕はジョミーが大好きなのに」

というようなコマがあったよねぇ?
493メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:40:04 ID:???0
キースなんてうじうじ考えるばっかでなんにもしてないじゃん。
のみならずしまいにゃ主人公殺すし。
絵面的にはいかにも悩んでます〜同情してよ〜って感じだけど。
ああいう陰性キャラは好きになれん。
まぁ陰性が好きな人は根は陽性というからファンに悪い人はいないんだろう。
494メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:40:47 ID:???0
トォニィは苦手だな
なんというか、子供が刃物を持っちゃいけませーーーん!
といいたくなるような危うさがみていられなかった

映画版はちょっと大人っぽかったような記憶があるけど。
今度はどうなるんだろ
495メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:41:08 ID:???0
子供は寝る時間ですよ。
496メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:41:10 ID:???0
自分は「ファラオの墓」でもサリオキスが好きだったし、「地球へ」でも断然ジョミーが好きだ!
497490:2007/04/08(日) 00:41:36 ID:???0
歌詞のこと、間違えた。EDでなくOP。
もちろんEDの歌詞も大好きだけど(もちろん曲も)。
498メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:42:40 ID:???0
風木ではセルジュが好きだったけど友達は猛烈嫌ってた「優等生過ぎて嫌」て
499メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:42:41 ID:???0
>>478の発言で、火蓋が切られてしまったではないか。責任取れ。
500メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:42:57 ID:???0
今作のEDでもKanonか・・・。
パッヘルさんに頼りすぎだよな・・・。
501メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:43:12 ID:???0
>>490
主題歌も内容の一部だった遠い過去の話ですね。
502メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:44:24 ID:???0
>>493
実は私もジョミーを殺したキースが憎い… 嫌いではないけど、殺したことが許せないよ。

マーグを殺したロゼをマーグファンが憎んでるのと同じだな、きっと。
(私はロゼ好き)
503メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:45:34 ID:???0
ミュうの積年の夢 地球へ行くこと
若い世代に憎しみに縛られるだけじゃない生き方を教えること

ブルーの意思を根底に置きながらも自分の信じた道を信じた方法で
皆の為に良かれと思って突き進めて 
その度に反対やら批判やら、 裏目に出た時の責めも甘んじて受ける。
敢えて冷徹な態度をとっても 本当は自分より皆のこと考えて・・・
ジョミー切なすぎ。
504メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:45:45 ID:???0
>>502
腐女子アニメの古典をここで出すか?
空気嫁
505メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:47:46 ID:???0
>>504
いや、腐女子アニメの古典として出した訳ではなかったんだけど。
そうなってしまいそうなら、すみません、です。
506メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:48:59 ID:???0
出てくるキャラみんな魅力的ということですよっ!

前もこの手の話題出てたよね。この流れ、人が増えたからか・・・ゲンナリ
507メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:49:30 ID:???O
火ぶた切っちゃってごめんなさい…。
折角だから続きは竹宮スレで語りませんか?…だめ???
508メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:49:37 ID:???0

>>490
>「今はただ、ブルーの切ない思いを叶えたい。」

これを思うと本当に切ないのぅ。
509メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:50:29 ID:???0
>>506
疲れたならおやすみ♪
510メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:50:44 ID:???0
>>475
マツカって、あんたどんだけMなんだ!とあきれるくらい、
キースに怯えつつも誠実に従順だったよね・・・

"飲まないようにキース・アニアン!"
っていうシーンが好きだなー。
511メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:52:33 ID:???0
>>510
しつこいぐらいに
「コーヒーの場面」
に1票。
512メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:53:53 ID:???0
>>511
同意せざるを得ない。
513メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:59:04 ID:???0
>>502
実は私もジョミーを殺したキースが憎い… 嫌いではないけど、殺したことが許せないよ。

同じだよ〜!
私もジョミーが好きで、ジョミーを慕うトォニィがいじらしく・・・

キースには全然惹かれんし、操られていたとはいえジョミーを殺して好きになれない。
キースの死に方そのものは原作より、自分で死を選ぶ映画版の方が好き。
514メロン名無しさん:2007/04/08(日) 00:59:09 ID:???0
その回の演出と脚本をもう心配しちゃう。
515メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:00:44 ID:???0
キースは漫画でも受動的であるが自殺でしょ?
516メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:01:09 ID:???0
マツカイジラシイね。
517メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:03:32 ID:???0
マツカが死んだ時、のめりこんで哀しむと同時にもう一方で
終わり間近だからキャラ整理したのね〜〜という哀しみ方もした自分w
518メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:04:33 ID:???0
>502
失礼だが、素でそれが出てくる時点で・・・
519メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:05:15 ID:???0
マーグもロゼもよくわからないお
520メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:06:44 ID:???0
マツカは死ぬべくしてしんだというか
キャラ整理の死に方ではなかったから。
昔の漫画って脇のキャラ一人一人にも大事な役割があって
登場も死にも必然性があった気がす。
今時のアニメとは一味も二味も違うよな。
521メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:07:56 ID:???0
>>517
>終わり間近だからキャラ整理したのね〜

わかるー
竹宮女史はいらんキャラバンバン整理するもんね。
522メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:08:21 ID:???0
>>518
いや、おばさんしかいないだろ、スレ
523メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:08:55 ID:???0
>>518
自分の好きなキャラを殺したキャラが憎い。
という例を出しただけなんだけどなぁ。
当時私はロゼファンで、マーグファンにそう言われたことがあったから。
私自身、ジョミーを殺したキースが憎いし。
どちらも「不可抗力」が入ってるのに、憎い。同じ状況だから。
逆に腐女子系な話題だと反応する方が素だと思うけど。

>>513
同じ感想持つ人がいると共感できて嬉しい。

ちなみに、私は地球へ…は、美少年漫画だとは思うけど、モーホー漫画だとは思ってない。
524メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:09:50 ID:???0
自分は、竹宮作品は、「地球へ・・・」と、
エジプト好き関係で「ファラオの墓」しか
全話読んでいないから、他作品と絡めて分析されるとよくわからない
525メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:15:37 ID:???0
好きなキャラの話はいいが嫌いなキャラについてはあまり語らんで欲しいね
526メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:15:38 ID:???0
>>524
そうですね。
ババア気が緩みすぎです。
素でもなんでもいいからロゼとか出すのは?と思う。
527メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:17:05 ID:???0
>>525
だね
ましてや他作品キャラを引き合いに出すの
イクナイ。
528メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:19:56 ID:???0
>>478で火蓋が切られちゃったから。
蓋閉め宜しく。
529メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:21:03 ID:???0
>>524の他作品ってのは、竹宮の別の作品って意味でしょ。
530メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:23:49 ID:???0
いつまで言ってんだ。
ロゼとか言われても???な私としては食い付くあんたらも同類だ。
スルーしろ。つかそれこそ漫板池。
531メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:23:55 ID:???0
しーらない。
マツカの意外な人気に嫉妬。
532メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:26:42 ID:???0
ロゼと言われてハガレン?と思った
533メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:31:25 ID:???O
ロゼはわからん…。
自分、キース好きだが別にジョミーが嫌いなわけじゃないよ…。ただ、ジョミーはブルーが死んでからあまりにも達観しすぎていて生々しさが足りないんだよ。…いや、その裏での苦悩はあるんだろうけど…。
地雷踏んでゴメンナサイ。
534メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:35:14 ID:???0
原作読んで、どこがジョミー達観してると言えるのか?!
ナスカの時なんか、特に悩みまくりじゃないか〜!
535メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:36:20 ID:???0
>>533
オマエはもうこのスレから消えてクレ。
荒れる原因になるから。
536メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:36:56 ID:???O
マツカは映画で棒な上にいつの間にかいなくなってたからアニメでは原作通りにやってほしい
537メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:03 ID:???0
ブルーが死んでからというより
ナスカ以来達観したような。
それまでは結構やんちゃ系で苦悩も試行錯誤の中だったけど
ナスカ以降は冷たくも見える固い意志で 他人に心を閉ざしてる感があった。
538メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:50 ID:???0
これだからキースファンは…ヤレヤレ
別スレでも、キースが主人公!と叫んでて、ウザがられてるよ。
539メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:39:49 ID:???0
別スレでもジョミーファンは失笑をかってますけどね
540メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:41:06 ID:???0
くだらないキャラ対決書き込みはもー止めましょう。
541メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:42:16 ID:???0
ナスカ以降は、アタラクシアで涙流してるし、トォニィたちに対してだって葛藤がないわけじゃないよ〜
542メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:43:51 ID:???0
好きキャラを語るのは良いと思うけど
他のキャラと対比させて(も良いけど) 貶さなきゃいいやん。
543メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:46:10 ID:???0
自分はキース派だけど、でも別にジョミーは嫌いじゃないなあ。

若い頃から自分の気持ちを誤魔化して押し殺し続けて
本当は憧れていたシロエ
心の拠り所だったサム
何だかんだと最後まで側に仕えてくれたマツカ
長年一人孤独という意味では同じ立場だったジョミー
全部アボン しかもそのうち2人は自分の手で殺して一人は自分のせい

いずれにしてもキースが最後の最後まで
自分の中の葛藤に従わなかったことが招いた結果だけど、それを
「逆らえなかったキースのせいじゃん全部」と思うか
「逆らえなかったキースカワイソス」と思うか
それによって捉え方も違うんだろな。
544メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:46:12 ID:???0
そういえばナスカからだっけ?ジョミーが盲目になったの
「そして人間は昔、大人も子供も一緒に暮らしていたんだよ―」のとこで
見えない目から静かに涙流してるジョミー見て、すごく悲しい気持ちになった思い出が
545メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:46:19 ID:???0
ナスカ以降は葛藤や感情を表に出さなくなったんだよね。
むしろ葛藤は増えてるけど
自分の中だけで収めて 強くあろうとしているのが痛々しい。
546メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:48:28 ID:???0
一方的な屁理屈でキャラの性格や特徴を決めつけると、
そのキャラファンからは当然反論が来るから、止めとけ。
まだ主観で生理的に嫌い(自分のタイプじゃない)とか言う方が納得行く。
547メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:48:39 ID:???0


心を閉ざしてしまったのよね。

目も耳も使わなくなったんでショ?
548メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:49:23 ID:???0
>>442
あんた天才。演出の意図に納得出来た。
確かにSD体制とか、ミュウが何物で何で迫害されるのか
何の説明もされて無いな。
ジョミーの視点で徐々に謎が明かされて行くって展開なんだろうな。
549546:2007/04/08(日) 01:49:25 ID:???0
>一方的な屁理屈でキャラの性格や特徴を決めつけると、

これは、否定的なマイナス方向に、という意味ね。
550メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:52:31 ID:???0
原作既読だけど、いかんせん忘れてしまったので教えてほすぃ。

原作では、一般人な子供達は、ミュウの存在知ってたんだっけ?
1話放送分だとまるで知らなそうな会話があったけど。
551メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:52:34 ID:???0
原作3巻
アタラクシアでテラズナンバー5を倒したあと

「ああ!無論だとも!
人類は二度と道を誤ってはならぬ

我らひとりひとり

土と水と太陽と・・・
植物を育て
動物を飼い

古代の人びとのように地球とともに生きるのだ!

・・・地球との自然とのバランスを保つためのみに
機械は使われなくてはならぬ

機械は考えてはならぬ!
人間になってはならぬ!

そして昔
・・・人びとは昔
大人も子供もいっしょに暮らしていたんだよ」


そして、ジョミーの泣き顔・・・

このジョミーの独白と泣き顔に思わず泣いたよ・・・
552メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:52:50 ID:???O
消えてくれって…ヒドス
どのキャラがどうして好きかって言うのがダメなのか?自分はジョミーの事を好きな人がいてホッとしてる位なんだが。
キャラが好き嫌いをすっ飛んだ所に竹宮作品への愛があるから、別の視点でキャラを見てる人の言葉は新鮮だよ…?
553メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:53:04 ID:???O
宇宙の潮騒
悲しいまでに広がる星の海
一粒の真珠
…地球よ
554メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:54:01 ID:???0
好きなキャラ嫌いなキャラについて
熱く語れるのは幸せともいえるわな
555メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:55:37 ID:???0
>>551>>553
今手元に本がないから思い出して泣けてきた
…新装版買うか
556メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:55:39 ID:???0
>>553

いいモノローグだよね。
557メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:55:46 ID:???0
>>552
スレが荒れるからでしょ。
現にキャラ対決にまで発展しつつあるし。
ブログでやれば?
558メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:57:35 ID:???0
>>557
>>552
キャラ萌えスレ立ててやれ
559メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:59:18 ID:???0
>>532
ハガレンのロゼって最後にドレス着てたあの娘?
ここで言われてるのは
「六神合体ゴッドマーズ」
という古いアニメのロゼだと思われます。
昨年CSで放映してたがどの人だったかわからない。

以上。
560メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:01:47 ID:???0
>>557
>現にキャラ対決にまで発展しつつあるし。

マジ?
スパロボの人間版作ってほしい。
561メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:02:39 ID:???0
今アニメを見た。
なんか両親とか先生とか妙に人情派で原作と違うね。
562メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:02:53 ID:???O
宇宙の潮騒…を、あまのしおさい…って読む所が
ポイントですね
563メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:03:59 ID:???O
ちょっと前までは 越えられない壁 とか言ってのんびりやってたのに、アニメ始まったとたん荒れるからダメって。
キャラ萌え(と言われるのも嫌だ)はどーだとか、荒れるとか…これが荒れてる?という程度にしか見えないのに。なんだかな〜
564メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:04:35 ID:???O
>>560スパロボ?
565メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:05:06 ID:???0
「そら」って読ませたり
んー「宇宙」って神秘だ!
566メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:06:17 ID:???0
サッカーでの審判に従えないわがままっ子が、ブルーとの約束は律儀に果たすようになるのか・・・
そのあたりの成長を、うまく描いて欲しいね
567メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:06:22 ID:???0
>>563
わかんないやつだなぁ。
語り方がまずいんだよ。
原作の作りをねじまげてまで××キャラが一番!みたいな発言じゃ誰も賛同するわけないだろう。
でも >>543 みたいな文なら他キャラファンでもああ、なるほどねってその視点に理解も湧く。
他の人にもそのキャラを愛してほしいならそういう文章考える労力惜しむな。
まぁ まず今日は携帯の電源切って一端寝ろ。
568メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:06:58 ID:???0
>>563
それだけ注目度が増したってことでしょ。
作品についてネタバレ含めて話したいのに、
スレ内容がキャラ萌えだったら、
作品話(テーマとか云々)をしたい人たちが
語りにくくなってしまう。
569メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:28 ID:???0
>>563
荒れる芽を早めに摘んでおきたいのでは。

だって物語は動かないのに
「殺したからキライ!!!」
じゃ取り付くシマがありませんぜ。
570メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:09:13 ID:???0
まぁ、もしかしたら、テレビアニメ版は死なないかもしれないしな。
竹宮恵子自体が、今だったら違うラストがあるかもとかなんとか言ってるんじゃなかったっけ?
571メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:09:14 ID:???0
>>563
と、言うわけで
「クソして寝ろ」
572メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:10:00 ID:???0
うろ覚えなんだけど、ジョミーの深層心理にフィシスが入ってくシーンあったよね
それで確か一番深いとこにブルーがいたと思うんだが
あれはジョミーが作り出した幻影だっけ?
それともジョミーが強く思いすぎたせいで魂を引きとめてるとかだったっけ?
573メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:10:14 ID:???0
>>566
ジョミーの成長ぶりも、ある意味この作品のテーマなんだよね。
四部以降、悲しい程に自分を閉ざしてしまうのも…

今日?発売された復刊版に、原作者がジョミーに託したとインタビューで言ってたらしく。
買って読まねば。
地球へ…漫画が増えていく…
574メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:10:19 ID:???0
>>570
いやん、そんなどこかのガンダムの禿みたいな展開〜
575メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:11:30 ID:???0
>>569
そういう嫌い方の方が私は納得いくんだけどな。
キャラの性格をファンじゃない人にマイナス方向に決め付けられると、
私は嫌な気分。
576メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:11:58 ID:???0
>>572
ああ、あったね。
そんな場面。
色々思い出すけど
具体的に出てこない。
577メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:12:59 ID:???O
ブルーって何話あたりで死ぬの?
原作しらないからわかんね
578メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:01 ID:???0
ブルーの魂ごとジョミーが取り込んでしまったと思ってた。
579メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:05 ID:???0
>>575
だよね。
だからお引取り願いたいんだけど
諦めが悪いw
…もしかしてババアではないのか?!
若い子だったりして。
580メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:14:07 ID:???0
>>572
ナスカであるよ、そのシーン
ブルーいわく「ジョミーの強いテレパシーはぼくをそっくりとらえてしまった」
581メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:16:01 ID:???0
自分は、それより、次回の普通に元気っぽいリオが気になるんだが・・・
582メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:17:01 ID:???0
プルーはジョミーの中で生きてると私は思ってるよ(ブルーファンじゃないけどそう思ってる)。
ジョミーが地球を見た時に「地球か…?」と誰かの意識が僕の中で跳ねた
と言ってるけど、あればブルーのことだと思ってる。
583メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:17:12 ID:???O
自分、殺したから嫌いといってはいないのだが…?

まぁ…いいよ。こんな感じで叩かれるのなら、原作とアニメ見て一人で楽しむよ。
自分は竹宮作品の中で嫌い!と思えるキャラはホントの悪役くらいだから(ケス宰相ぐらい)キャラ話の何がいけないのかわからないね。キャラの話しがあるから、別の人の視点も聞けていんじゃないの?

では、さよーなら。
584メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:17:33 ID:???0
>>577
ジョミーが「僕ミュウじゃない」と
暴発して宇宙船の壁を破り
宇宙まで飛んでいっちゃうの。
彼を船まで連れて返ってブルーの
命は尽きます。
あとはタイトルから想像してくら。
585メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:19:14 ID:???0
>>538=>>563=>>478でしょ。
586メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:19:31 ID:???0
>>582
気を使わないでいいよ〜
(なんとかファンじゃないけど、とかさ!)

自分もジョミーの中でブルーが生きていると
思っているクチ。
587585:2007/04/08(日) 02:20:30 ID:???0
間違えた。
>>588=>>563=>>478でしょ。
588585:2007/04/08(日) 02:22:00 ID:???0
また間違えた…orz
>>583=>>563=>>478でしょ。

もう寝ろってことだな。
589メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:22:11 ID:???0
なんか、キースがジョミーを殺したっていうか、
グランドマザーが、キースにジョミーを殺させた、と言った方がいいんじゃまいか?
590メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:23:47 ID:???0
そう思うのだけど…

最後に

「俺の意思に触るなコンピューター!!」

って絶叫して絶望してなかった?
591572:2007/04/08(日) 02:23:50 ID:???0
皆レスありがとう
「ジョミーの強い〜そっくり捕らえてしまった」という事は
本当の意味でブルーはジョミーの中で生き続けてたんだね…
後半どんどん内に閉じこもって自ら孤独になっていったジョミーだけど
ブルーが中からずっと見守ってたのなら(ジョミー自身はそれに気付かなくても)少し救われたか、な…
592585:2007/04/08(日) 02:26:16 ID:???0
>>591
「ナスカ以来、僕はずっとブルーと話していた。」と言ってたね。
593メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:27:16 ID:???0
そのへん読んだときまだ子供だったから、
「ひょええ、それじゃあブルーは成仏できなくてかわいそう!」と思ったもんだ。
594メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:28:22 ID:???0
ジョミーがそれほどまでにブルーの思いを叶えようとしているところが、テライジラシス・・・
595メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:28:55 ID:???0
マツカおせーぞ!
596メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:29:22 ID:???0
>>591
>皆レスありがとう

ちょっ、みんなあなたのためにレスしてたわけでは…

ま、いっか。
597メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:30:39 ID:???0
>>594
それを黙々と助けるナスカ隊にも
少しキモチを下さい。
598メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:31:07 ID:???0
>>592
そうだったんだ…そこすっかり忘れてたよ
あおの心理内会話シーン、アニメで出てこないかな

>>596
ごめん、聞いた事に答えてくれた人がいたから御礼言いたかったんだ
599メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:31:23 ID:???O
テラワロス
600ちょっと補足:2007/04/08(日) 02:31:41 ID:???O
ああ…静かだ
ゆっくりと…‥僕は眠ろう
宇宙の潮騒
悲しいまでに広がる星の海
一粒の真珠
…地球よ
601メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:33:57 ID:???0
>>597
トォニィもテライジラシス!!
どこまでもジョミーを慕う姿は、ほんと泣ける・・・
人間的でないとか言われてるけど、あそこまで慕うのはある意味とっても人間的だと思う。
トォニィってわがままって思われてて人気ないから、>>597は嬉しいレスだ

あと、ナスカの子たちがアタラクシアに降りていくシーンは、テラカッコヨス!!
602メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:35:07 ID:???0
>>598
天然ボケっ子ー?w
ラブリーw
603メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:36:11 ID:???0
ごめん、空気嫁と自覚してるが、説明させてもらいたいっ!
SF慣れしてないとあれは成仏系の話に見えるが、SF脳から見ると別の解釈。

脳細胞の個人の思考パターンをそっくり移し替えたって意味だと思う。
つまり本人のコピー。本人自身でなくても思考パターンを完全にコピーすれば
寸分違わない人物が複製できる。
なので、ジョミーは自分(の思考パターン)を殺して、ブルー(の思考パターンの再生)によって
蘇らせているんだと思う。

まぁ解釈の一つに過ぎませんけどね。
604メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:36:28 ID:???0
>>601
>あと、ナスカの子たちがアタラクシアに降りていくシーンは、テラカッコヨス!!

うんうん。
この回のコンテと作画の人は頑張ってほしいよ。
605メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:38:48 ID:???0
>>601
ま、トォニィにとってジョミーは、グラン・パだからな。
606582:2007/04/08(日) 02:39:07 ID:???0
>>603
それもアリだと私は思ってるよ。
解釈は二つだなと思ってる。
実際作中でもそう言ってるし。
ジョミーにもブルー自身にも分からない、んだよね。
607メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:40:16 ID:???0
キースがシロエを個室に連れ込むシーンでは
実況が大変な事になりそうだなw
608メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:41:49 ID:???0
>>607
大丈夫。
局に抗議がいくとこまでにはならないから。
609メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:43:37 ID:???0
マツカの死に方は変えられるだろうな
610メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:45:04 ID:???0
えええええええ
マツカの死を改悪されたら断固抗議する!
611メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:45:41 ID:???0
>>603
それは原作でもいってたよね。
時間をかけて君に僕の全てを写ししかえたかったけれど・・・って。

でもそうできなくてかえって良かった、君のやり方でやれとも。
612メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:46:25 ID:???0
じゃー、マツカは死なない
613メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:46:29 ID:???0
この時間帯で体半分なくなったまま動いて死ぬのはできないんじゃないか?
614メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:46:37 ID:???0
>>612
許さん
615メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:46:44 ID:???0
漏れはアニメオリジナルのラストでもいいかも。
原作はあまりにも悲しすぎる。
キースとジョミーはまだしも、長老とかリオは生き延びて欲しいな。
616メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:48:02 ID:???0
グロに関しては大丈夫だよ
暗がりとか演出で誤魔化せば

種で胴体真っ二つは光でごまかしたし、
鋼の足切断は骨肉まで見せたしおkおk
617メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:49:08 ID:???0
じゃああれだ、アニメのラストは
最後に出てくる二人の少年少女が人数増えて
皆ジョミーやらブルー、キースたちにそっくりな子供達になってるオチで
618メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:50:04 ID:???0
ブルーにありがとう
地球にさようなら

すべての人類に


お め で と う
619メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:54:06 ID:???0
「…僕はここにいてもいいんだ!」
620メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:55:24 ID:???0
パキーン
621メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:56:42 ID:???0
>613
初っ端から主人公が片手片足持ってかれてるハガレンはもとより、
監督が悦に入るための人間ポップコーンすら種でやらかしてるから
時間帯はさほど問題にはならないんじゃないか。

個人的に擬似家族という管理下の元でやたらジョミーに感情移入する
ママンみたいな設定の甘さの方がネックになる気がする。
622メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:57:22 ID:???0
オープニングにちらりと出てくるお八重さんみたいな子はなんなんだ?w
623メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:58:11 ID:???0
お八重さんさんってなによ
624メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:00:29 ID:???0
OP思っていたより、きれいで動きがあって良かった!
何回も見返してるよ!
625メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:01:11 ID:???0
>>621
僕の中のあなたは、これほどまでに理想的です(大意)

ってジョミーのセリフが原作にあるけど、それに説得力を持たせるためとか、かも。

オレもあれはないんじゃないか、と思ったが。
626メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:02:15 ID:???0
>>623
竹宮恵子の短編シリーズ「私を月まで連れてって!」
に出てくる家政婦さん。モテモテ。
627メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:03:09 ID:???0
>>623
>>622じゃないけど、竹宮恵子「私を月に連れてって」の登場人物。
「地球へ…」と同じく未来の超能力者がいっぱい出てくるけど、幸せに暮らしてる世界。
628メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:04:44 ID:???0
>>623じゃないがその人の外見がわからんので誰に似てるかもわからん
ちらっと出てくるキャラならシロエ辺りか?
629メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:13:27 ID:???0
お八重さんぽい子は、OPのラストあたりの、ジョミーとかフィシスとかミュウ勢ぞろい
みたいなときに出てきてる。
メガネをかけていて、全然可愛くない子w
630メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:18:57 ID:???O
あー、あの一人だけ浮いてる子か
631メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:28:49 ID:???0
新装判1巻の竹宮恵子インタビューで、「わたしを月につれてって!」の主人公の
ニナという名前を使ったキャラが出てくるということがのってるんだ
でも、まさかお八重さんぽいルックスの子がいるとは思ってなかったものでw

「わたしを月に〜」はおもしろいよ〜
ぜひアニメ化キボン
632メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:30:36 ID:???0
細かい改変は仕方ないとしても、冒頭でのブルーの
地球への憧憬の描写を端折ったのはどうかと思うな。

50年ぶりの涙を流しながら「なぜ地球をなつかしむのだろう。
我々はそこを見たこともないというのに…」という台詞。

その前の、何度か出てくる「……目覚め、百億のひかり超えて
地球へ来たらむ」のメッセージ等も。

兎に角「理屈じゃない、狂おしいほどの地球への憧憬」を
きちんと描かないと、この物語は成立しないと思うが。

本スレでも、ナスカの子供らよろしく「植民星で暮らせてるなら
地球なんかへ帰らなくて良いジャン。わけわかんね」とか
暴れてるヤシがいたぐらいだし。
633メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:38:01 ID:???0
>>632
わざわざ長老とブルーのオリジナルストーリーを作るらしいから、そこで地球への思いは描かれると思いたい・・・
634メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:39:27 ID:???0
>632
禿同。
その狂おしい憧憬こそがブルーを、ひいてはその意思を受け継ぐジョミーの
原動力であり象徴なんだがなぁ。
息子溺愛なママンやパパンの描写削ってでもそこは徹底してほしかった。
635メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:56:26 ID:???0
>>633
なるほど、なら、それまでマツカ。
でも、こういうモノは、最初でビシッと描いて観るものに「ああ、そういう
前提のハナシなのね」と植え付けておかないと、辛いと思うな。

しっかし、そんなオリジナル部分に尺を使うために、これもかなり重要な、
SDやミュウの設定の説明部分を省いたのかな。

S.D.の根幹が「生命の完全管理」であること等を説明して無かった
(故に、"目覚めの日"を否定する=体制批判となる)し、ミュウが、
自然発生するESP保持者で、感情過多であること、各種検査が
ミュウを発見する為に作られた(故にジョミーが当局から目を付け
られているし、その理由を本人も知っている)ことなども説明が
なかった。

下手すると退屈な説明になるかも知れないけど、省くと、各キャラの
行動原理・原則が観る側に伝わらないため、全てのキャラの行動が
猿芝居に見えるんだよな。
636メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:03:51 ID:???O
そこら辺もこれから描写されそうな気もする
637メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:05:00 ID:???0
>>635
原作も第1回目はすごく説明的だと自分は思うんだが、同じようにアニメで言葉で説明して
しまうのであれば、アニメにした意味は半減すると思うんだ。
30分という短い時間の中で、設定をすべて表現するには限界あるし、「次回も見よう」
と特に原作を知らない層に思わせたなら、アニメとしての第1回目は成功なんじゃないかと思う。
638メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:14:26 ID:???0
実況まじ速かったな
アッー!とウホッで占められてたがw
639メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:17:32 ID:???0
>>637
まあ、原作未読派が大半「次回も観よう」と思ってくれたんなら
多少無理解を抱えたままでもいいんだけどさ。

なんか、"猿芝居""シナリオライターの操り人形"みたいに
思われちゃたフシの書き込みも散見されてさ。(本スレでは)

まあ、マーケティング的に「腐女子向けキャラ萌えアニメでいいや」
っていうんなら、別に要らない説明なんだろうけど。w
640メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:25:28 ID:???0
メディアミックスとしては、わけわかんないから原作買おう! DVD買おう!と
思わせるのが成功と思われw
641メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:33:53 ID:???0
バレに抵触しそうだから本スレの画像ごと持ってきた。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up4298.jpg

リオの前にいる子が後のカリナか?
お八重さんには是非活躍してほしいw 出産時の看護長とか。
642メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:49:37 ID:???0
>>641
シロエ、こうやって並べてみあると背小さくみえる
643メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:56:11 ID:???0
>>642
キースやサムより1〜2才年下だから、その二人と身長差があってもおかしくないはと思うけど、
スウェナよりも低いとなると小さい子供みたいだね。
644メロン名無しさん:2007/04/08(日) 04:58:32 ID:???0
学生の制服の配色がイカしてる
特に女の子
645メロン名無しさん:2007/04/08(日) 05:00:39 ID:???0
っていうか当初から思ってたけど
改めて並んでるとみんな頭身が…
646メロン名無しさん:2007/04/08(日) 05:40:03 ID:???0
某スレのうp師から頂いたNTの寺の記事写真
ttp://cgi2.coara.or.jp/~negichan/imgloda/src/img0361.jpg

アニメの本編も後ろのブルー&フィシスのロリタッチでやってほしいんですけど!!!!!
647メロン名無しさん:2007/04/08(日) 06:28:39 ID:yizWqejE0
キース・サム・シロエがいたエリート養成のための教育ステーション
ではない、一般人のための教育ステーション・・・ってどんなんだろ?
結婚をきめたスウェナは、そちらへうつっていったが、
月に何度か、合コンがあってカップルになることをすすめ、
夫婦生活や子育てについての講習をうける・・とか。
今回のアニメで、描かれることを期待。
648メロン名無しさん:2007/04/08(日) 06:31:31 ID:yizWqejE0
マムは、今後記憶を消されて再登場すると思われ。
「ママ、ぼくだよ。ジョミーだよ。」と言っても
脳内あぼーんのため、冷たい態度をとるマム。
そして、マムは
かわいい女の赤ちゃんをベビーカーに乗せている。
649メロン名無しさん:2007/04/08(日) 08:17:34 ID:???0
>>648
それ同じく思った。ママン速攻退場キャラにしては妙な力入りすぎw

上で出てる説明不足については話の見せ方を原作とは変えたって事なのかと思う。
原作は基本三人称多元視点だけど、これはゲーム的な主人公視点展開なのかなと。
ジョミーと共に視聴者は世界を明かされていくって構成なんじゃないかな。
実況のカキコなんか見てるとそういう事なら大成功だろうと思う。
まぁついてけねーよ、で切られる可能性もある諸刃の剣なやり方だがw
650メロン名無しさん:2007/04/08(日) 08:31:37 ID:???0
>>684
それはサムの役割
651メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:00:56 ID:???0
684に期待。
サムの役割であるはずのなにかを語ってくれたまえw
652メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:08:59 ID:???0
ナスカ以降のジョミーがサム(自分たちがサムにしてしまったこととか)を
どう思っているのか、とか
マツカが、自分はミュウなのにミュウと戦うことを
どう感じていたのか、とか
アニメ脚本で補足されるといいなあ。
もしかしてそれはそれで、ちがーーう!ともどかしくなったりする
描き方になる可能性もあるけど。
653メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:29:57 ID:???0
訂正
>>648
654メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:48:30 ID:???0
何度見てもOPの最後の地球をバックにしたブルーがイイヨイイヨー
655メロン名無しさん:2007/04/08(日) 10:02:42 ID:???0
>>550
激しく亀レスだが、アタラクシアの子供たちは、ミュウのことは知っている。
ミュウの特徴も知っていて、そのうち情緒過多にひっかかって、
ジョミーが年中エスパー検査を受けさせられる理由となっていると、
ジョミー自身による解説なんかがあったりする。
656メロン名無しさん:2007/04/08(日) 10:42:58 ID:???0
これはロボットは出てこないって一般視聴者はわかってるのかなー
なんかそういう系列とか思われてそうで不安だ
657メロン名無しさん:2007/04/08(日) 11:02:43 ID:???0
うちのダンナも24時間テレビでやってたアニメだと思っていた
わかってない人多いかも
658メロン名無しさん:2007/04/08(日) 12:16:54 ID:???0
マンガ少年か何かで作者がキャラ解説してたような記憶がある。
フィシスが中身からっぽな宗教の象徴で、キースは保守の良い点が書きたい
とか。マツカは主人に忠実な犬だっけ、トォニィは天才はあんな風に常人には
理解出来ない事をすると。
作者自身は天才肌なキャラよりジョミーみたいにいろいろ間違えてじたばた
する奴のが好きみたいだな。(これはスケートマンガでの対比だったと思う)
659メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:14:36 ID:N7ybso3h0
演出と脚本(構成)に難アリ。大ゴマシーンをサラリとやったりとか、なんか全体的に起伏にかける。
目覚めの日前日で1話ENDにしてもよかったのに。
660メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:18:58 ID:???0
それはそれでテンポが悪いような
661メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:19:12 ID:???0
>>659
そこで第一話完だったら、次も見たいと思う人はあんまりいないと思う。
一話目は多少詰め込んでも、人をひきつけるエピソード入れとかねば。
662メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:19:48 ID:5OBGqv+K0
ソルジャー・ブルーと島村ジョー

同じ顔なのは、竹宮恵子が009の影響を受けてたからですか?
663メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:30:21 ID:???0
影響を受けたのはむしろ島村和彦の炎の転校生です。
664メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:30:23 ID:G+X/Zn+MO
ブルーって体が弱いので(ミュウ全般に言えるが)すぐに退場する
665メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:48:45 ID:???0
ブルーの退場は普通に寿命じゃないか?
ジョミー連れ帰るのでちょっと縮めたかもしれんが

シドの名前のキャラも出るらしいのがえらい楽しみだ…
666メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:52:03 ID:ynes4J+N0
ユダヤ人が見たら、感動しそうなアニメだな。
667メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:07:43 ID:???0
ブルーが原作よりも長生きするらしいけど
どうにかしてラストまで生きてないかなとちらっと思った
ずっと眠ってるとかしてさ

でもそれだとジョミーの成長と孤独が描けないか
668メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:10:15 ID:???0
>>658
私はロンド・カプリチオーソの第二部を未だに待っている
669メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:27:15 ID:???0
キースとフィリスって親子なんだっけか?
670メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:30:09 ID:???0
>667
> ずっと眠ってるとかしてさ

その場合、『寝たきり老人』とかの称号がつくぞw いいのかwwww
ぶっちゃけ、キャラ人気やお便利キャラとして出ずっぱりにして
ご都合展開の根源と貶されていくよりは、ボロが出る前に
潔く退場してくれと思う。好きキャラだからこそ安売りされたくない。

ブルーの人気って、あれだけ地球への憧憬を秘めながら
生きているうちにそれを見ることの無かった悲劇性と、
象徴として支えとなる神秘性にあると思うんだ。
671メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:32:51 ID:???0
寝たきり老人ワロタw
672メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:49:45 ID:???0
初回としては上出来だったと思う。あとOPの最後はジョミーじゃないの?
673メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:52:55 ID:???0
>>646
このスレでこんな発言したら大顰蹙だろうけど

はいてない
674メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:53:34 ID:???0
今見返してるけど最後のはブルーだよ
顔とか髪とか…特に前髪ですぐわかるw
目も赤いしね
675メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:09:22 ID:???0
>>674
あれは、映画版のポスターのイメージが受け継がれている感じだった
676メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:27:03 ID:???0
昨日、原作の最初の方読み返して思ったが。

第一部で船にいたミュウの子供ら(カリナ含む)は最初からミュウの
中で成長しユニヴァーサルの教育を受けてないESPエリートだと
ハーレイが言っている。
しかし、第3部を見る限り自然分娩でもないはず。

てことは、地底のミュウの船の中で人工授精装置で生まれたって
ことなのか?
677メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:30:49 ID:???0
ブルーがジョミーを見つけたように
早期発見して拉致った子供たちだと思ってた

長老たちは成人検査を経験してるらしいけど
678メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:31:50 ID:???0
なんであのOP最後のカットだけ金髪っぽいんだろうね?>ブルー
679メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:36:11 ID:???0
680メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:41:48 ID:???0
映画版知らんけど、そのイメージを受け継ぐことにどんな意味があるのさ
681メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:45:29 ID:???0
682メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:49:20 ID:???O
>>677
ジョミーの成人検査のとき、教授がミュウの子供たちに向かって
「…幸運だなきみたちは…」
「ユニヴァーサルの教育を知らずにESPエリートとして」
「ここで生まれ育ったとは…」
と言ってるから、船の中で生まれてるんだと思った。
でも本当にどんな方法で生まれているのかは不思議だね。
未来は暗いのに、ESPの子供を試験管で量産しちゃうのも妙な気がする。
683メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:52:02 ID:???O
映画ポスターだったの知らなかったけど地球へで一番印象深いのはあの絵だった
684メロン名無しさん:2007/04/08(日) 15:53:01 ID:???0
原作ファンにしてみると「地球へ…」といえばあの絵なんだな。
まぁ旧ファン世代へ向けたサービスショットみたいなもんだろう。
685メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:02:22 ID:???0
>>682
まあ、そこを書いた時点では、作者は第一部で終わりで、続けるとは
思ってなかったから、あまり意識せず描いた、様な気もするけど。

その上で、作者の意図を超えて想像すると、例え地中の逃亡
生活でも、未来のために子供を作る、という判断は良いとして
そこで生まれてきたのが、ミュウでなかったら……

どうしたんだろう、あるいはどうするんだろう。
そもそもミュウ同士の人工授精を行ってもミュウが生まれるという
保証も確信も無いはずだし…。

ジョミーすら「このスパイめ」呼ばわりするほど、人間を忌み嫌ってた
船内で、人間の子を育てるのはかなり難しいと思うが…。
686メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:02:32 ID:???O
OPで盲目のミュウの少女と裸の人類の少年が掌を合わせてから
弾かれる描写がありますけど、それにはどんな伏線があるんですか?
ミュウと人は相容れない存在同士って事?
687メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:13:32 ID:???0
>>686
あれは、本編に実際にあるシーンをベースにしてる。

手のひらを合わせることでイメージを相手に送り込んだり、相手の
思考を読み取れる少女(フィシス)が、捕虜となった人間(キース)から、
ある情報を読み出そうとして、逆に利用されそうになって、慌てて離れる
シーン。

まあ、この二人は、本当は出生の秘密とかも絡んでくる因縁ある
二人なので、象徴的な意味合いで入れられたのでは?
688メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:13:56 ID:???0
>>682,685
ミュウなら遺伝因子を持ってるからミュウ同士の配偶ならミュウが生まれるんだと理解してた。
因子持ってない人間でもミュウと一緒に生活すればESP反応でるわけだし、
因子持ってるなら環境の影響で普通に能力が開眼するんだろう。

銀河で放浪してる時に「子供なんてつくらなきゃいいんだ」「そんな未来のない話はいやだ」って
話してる二人がいるから、母胎出産以前は普通に人工授精してたんだろうな。
689メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:19:08 ID:???0
OPのブルーは最初のカットで青眼だったり最後のカットで金髪だったりまぎらわしいなー
690メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:22:34 ID:???0
OPラストはジョミーとブルーの姿を合わせたもんだと思ってた

ブルーのテラへの気持ち、それを受け継ぐジョミー みたいなイメージ映像
691メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:24:21 ID:???0
>>688
まあ、ミュウ同士の人工授精で、ほぼ100%ミュウが生まれることは
経験的に知ったんだろうけどな。

知識としての、ミュウの遺伝素因子の事や、普通の人間がミュウと
長期間接触することでESPが発言する事は、人類側のトップ
シークレットで、ミュウ達は知らなかったと思う。

また、後天的にESPを獲得した人間が船内にいたとしたら、
ジョミー以前にも完全に健康な肉体とESPを併せ持つ存在は
ありふれてて、特別な存在じゃないはず。
692メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:25:50 ID:???0
1話見て原作も読んでみたけど、よく分からなかった
とりあえず、全話見てみるか
693メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:28:21 ID:???0
子供たちが「お母さん」の存在を知らなかった
ってのが鍵なのかな?
694メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:34:09 ID:???0
アニメ板の思い出オナニーしてる連中なんとかならんのか。
他板で馬鹿にされてて悲しかった。
695メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:37:16 ID:???0
年齢を重ねても厨は厨のままという証明だろ。
もう諦めた。

視聴率ってどんくらいで出るんだろ。
696メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:38:03 ID:sagSaFlK0
どういう流れでどういうオチか教えてください。
697メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:38:20 ID:???0
ダカーポがどーの、竹宮の他の作品がどーの、スターレッドがどーの
月につれってってがどーの

定期的に懐古話出す奴いるよね
まあ本スレだとスルーされてるけどwww
698メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:39:19 ID:???0
新装版を買いなさい。ストーリーを知りたかったら。
699メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:42:31 ID:???0
>>697
話し相手欲しくてしょうがなかったオバハンまるだしだよな。
700メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:49:59 ID:unwCskHNO
強化人間キースと天然ニュータイプなら弾かれて当然
701メロン名無しさん:2007/04/08(日) 16:56:43 ID:???0
昔もTVでアニメ放送してたんですか?映画の方じゃなくて。おしえてえらいひと。


702メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:00:30 ID:???0
>>696
全滅エンド
703メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:01:31 ID:???0
>>701
映画化はされたけどテレビアニメは今回が初めてだよ
704メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:03:04 ID:???0
原作付のアニメって
・ネタバレ禁止のアニメスレ@アニメ
・ネタバレ上等のアニメスレ@メロン
が基本だと思ってたけど、なんで原作既読で原作話したい人が
アニメ板のスレに居座ってるんだろ?

いまさらここに来てほしいとも思わないけど、新規視聴者が不幸だ。
705メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:03:23 ID:???0
たらこナンバー5のシーンで、通信士の人が
「○○反応を感知、タイプブルー」とか言ってるけど
○○の部分はなんて言ってるんですか?ESPじゃないですよね。
ちなみに「採用」って聞こえるんですが。バイト探ししていたせいか…
706メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:04:17 ID:???0
>>703
ありがとう。
707メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:04:43 ID:???0
>>702
主要人物全滅だろ。
主要人物以外はほとんど生き残っている。特にミュウは。
人間側は、ミュウたちが救助したにせよ、あの天変地異でどれほど生き残れたか。
708メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:05:28 ID:???0
どうも地球へは原作が昔すぎて

2chをよく知らないオババがたまに紛れ込んでくる

2chプロwのアニオタと衝突
709メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:05:43 ID:???0
結局はミュうが勝ったってことなんですかね
710メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:08:43 ID:GvJSu1tm0
>>707
人間側も地球に住めるのは極限られたエリートなんで大多数は火星とか
数多くの殖民星にいるんよ。
人間として見れば、ほとんとが無傷で生き残ってるわな。

地球に住んでた連中はほとんど全滅だろうな。
711メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:09:17 ID:???0
あれは懐かし系列の板に居場所の無かった人なのか?
新規にくる若い連中に昔から知ってます!な自分の文章を
読ませたいだけの人なのか?
712メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:10:36 ID:???0
>>710
あーそっかそうだ
エリートだけだもんな
713メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:11:27 ID:???0
なんだじゃあ全滅ではないのか
714メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:12:20 ID:???0
結局は上層部の連中のもめごとってだけですかね
715メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:12:39 ID:???0
自分の思い出を本スレに書き込み続ける行為が
ネタバレになってる事に気がつかない連中は
静止の書き込みも自分だとは露とも思ってないんだろう
716メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:12:58 ID:???0
主要キャラで残った奴は残ったはいいけど
どうみても絶望エンドしてるし
717メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:13:23 ID:???0
普通の人間は地球なんてどうでもよくて、住めば都の惑星でそれなりにいきてると
718メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:13:26 ID:???0
悲惨な事に変わりはない。
719メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:14:30 ID:???0
>>715
みんなでスルーすりゃいいさ
それでそいつが気づかないなら誘導するなりすりゃいいよ
いちいちアホにつっかかってたらスレが回らないしな
720メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:17:02 ID:???0
地球へ・・・思い出スレ つくればいいのにね でもちょこっと書きたくなるキモチわからないでもないよ
それだけ思いいれ深くもある作品なんでしょう
721メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:18:35 ID:???0
なんの免罪符にもならんよ。
722メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:18:37 ID:???0
すくなくともスモレンダ星系の人にとっては神の恵み。
泣く人もいれば笑う人もいるのが人の営み。
723メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:19:02 ID:???0
す、すもれんだ?
724メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:35 ID:GvJSu1tm0
>>723
無謀にも地球からの独立戦争をおこしたミュウでない普通の人たち。

キースに叩きのめされた。
725メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:21:35 ID:???0
>>720
たぶん書き込んでる連中もそう思って書いてるんだろうね。
思い入れあるから止まらない私!

厨イメージひろがるなあ。
726724:2007/04/08(日) 17:22:28 ID:???0
ごめん。さっきからageてたよ・・・・・・・・
727メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:22:56 ID:???0
どんまい
728メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:24:34 ID:???0
グランドマザー崩壊ならばシステムが根本から崩れてしまうので
全滅にならないか?
729メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:26:15 ID:???0
で、ネタバレ隔離して
なぜここにも監視に
出張?
730メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:26:40 ID:???0
>>728
そういわれてみればそうだな
何が何だかわからなくなってきたw
731メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:27:26 ID:???0
自分たちのサンクチュアリがババアや懐古厨に
犯されるのがやなんだろ。
732メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:28:27 ID:???0
いつまでもgdgdスレ違いなこと話すな
733メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:28:54 ID:???0
>>730
そこでミュウの生き残りの一部がナスカでの原始生活の
ハウツーを伝授ですよ。
734メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:30:06 ID:???0
>>728
大人世界はどうやって生きていけばいいのか分からなくなって混乱して、
一時期は人口も減るかもしれないけど、
子供たちの中から逞しいのが出てきて、どうにか建て直していきそうな気がする。
735メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:31:04 ID:???0
>>728
ミュウの支配下に入ったのところ(全体の何割か)は大丈夫だろうし、スモレンダみたいに
辺境とかは支配下から逃れようとしてたみたいな気もするし大丈夫でないかね。

超人ロックの銀河連邦崩壊後や銀河帝国崩壊後みたいな混乱はあったと思うが
全滅まではいかないと。
736メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:32:33 ID:???0
>>735
超人ロックがわからない…
737メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:36:51 ID:???0
>>728,730
システム崩壊で星自体が影響受けるのはマントル操作してる地球だけだから人間の生死に問題はないだろう。
アタラクシアのNO5破壊でユニバーサルのビルが爆発した程度。
738メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:37:11 ID:???0
ていうか、長老達も最期、炎に包まれて逃げ場無くしてたし
かろうじて地上に逃れた連中も、全地球規模の天変地異に
巻き込まれて生き延びた奴は殆どいないだろう。

フィシスだって、あの天変地異の中、文明が全滅してる状態では
生き延びられないだろうし。

トオニィ達も、肉体は捨ててきたって言ってるから、五体満足で
生き残ったキャラはいねーんじゃねーの。
739メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:38:12 ID:???0
トォニィは死んだほうが幸せだったかもね
740メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:39:28 ID:???0
まぁね。
741メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:39:35 ID:???0
突き詰めると生まれてこなければよかった。
742メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:40:30 ID:???0
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│ 
│ :::::::::::::llllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::│ 
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│  ・・・・・・。
├─‐f-┬ ‐┬ ┬─‐───┤ 
│_(,(ソニつ |ノリ,し_____..|  
│  ((リ    ノリヽ⊃      .│
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります
743メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:40:46 ID:???0
ズレてんぞ
744メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:43:19 ID:???0
>>731
懐アニ板だと旧作マンセー過ぎるし アニ板だとジジババは去れといわれるし
サロンだと空気読まないアホは去れといわれるし
原作も旧作映画版も好きでストーリーも良く理解していて新作にも期待してる人
ってのはどこからもあぶれてる気がする。。w
745メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:43:45 ID:???0
ラストの2家族は、ミュウの支配下に入らなかった殖民星の末裔なんだろうなぁ。
そういや、連載時はワープ航法が失われたとあったが、総集編ではカットされていたから、
ワープはできてるのかな。

>>738
だから主要キャラは、な。
以外は生き延びているって。
救助におりたミュウも多少二次災害にあっているが、救助方法だって変更するだろ。
フィシスなんか、真っ先に救助対象じゃないの?
だいたい、長老たちがアボーンしていたら、何で一緒に行動していたフィシスが
地上にいるのかなぞだけど。
746メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:43:50 ID:???0
あははははは。
そういう視点に竹Pに持っていかれたらイヤだなって
思ってたんだ。
「私たち何故生きてるの!」(某アニメより)
747メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:46:10 ID:???0
ここで空気嫁いわれるのはキャラ厨だけだと思うが。
ストーリーや背景については普通に語ってるぞ?読んでる?
748メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:46:57 ID:???0
生命維持関係が大マザーに依存してたらアウアウだな。
アタラクシアは大気があったから良いものの月や火星は・・・。
749メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:47:55 ID:???0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
750メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:48:06 ID:???0
アニメ板も別にジジババ出て行けとは言われてないだろ。
自分語りとネタバレすんなって話。
751メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:49:28 ID:???0
何故生きてるの、ってそんなもん解るわけがないのにな。
752メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:49:47 ID:???0
テラフォーミングは済んでるだろう。ナスカが地上で畑たがやせるんだ。
753メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:50:31 ID:???0
>>747
キャラ厨?
ああいう方々はどうしても出てきちゃうから…
ストーリーあってのキャラといっても通用せず。
逆に「キャラあってのストーリー」と叫ばれそうー
754メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:51:29 ID:???0
>>750
ここネタバレおkなんでそ?
755メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:51:48 ID:???0
マザーが業を煮やしてキース作っちまったように
ジョミーも、誰かの意志で生み出されたのかもな。
756メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:52:06 ID:???0
おkおk
757メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:43 ID:???0
>>755
奇才あらわる
758メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:54:18 ID:???0
キャラスレはとりあえずこれだけ?
…ジョミースレはスレタイなんとかならなかったのか

【地球へ…】ソルジャー・ブルーに萌えた人集まれ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1173171522/
【地球へ】ジョミーに直腸検査したい!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1175963334/
【地球へ…】キース・アニアン【メンバーズ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1176007075/
759メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:12 ID:???0
美しいハッピーエンドにしたいんだろうが、勝手に都合のいい妄想するな。
ジョミーのせいで死にまくったうあのエンドが嫌なだけだろうがw
760メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:33 ID:???0
>>754
アニメ板の本スレの話だろ
761メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:45 ID:???0
立ってたのかw
ひでースレタイw
762メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:56:27 ID:???0
>>758
ジョミーとキースいつのまにwwwwwwwwwww
763メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:00:06 ID:???0
なんか アニ板だけ極度に分化しすぎてて キャラもストーリーも好きで
もちろん原作も大好きで 懐かしい話だからその頃どういう作品読んでたとか
こういうのも見てたとか そういう関連した雑談したい人達って はじき出されてない?
懐アニ板ではまた違うし そういう人はどこ行きゃいいんだろ。
764メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:01:22 ID:???0
難民にスレをたてるという方法もある
765メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:01:49 ID:???0
思い出雑談したきゃ難民かゴミ箱だと気兼ねないんじゃないか
766メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:22 ID:???0
ゴミはゴミだめでやるのが流儀
767メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:38 ID:???0
>>758
ギョエ。これでもそこに書き込む人ってドM?
>>763
分をわきまえておれば…
出る杭は打たれるってな〜
768メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:53 ID:???0
無難に難民にスレを立てるか
2ちゃんじゃない ふたばに行くか
個人でブログでも作って一人で語る
769メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:03:26 ID:???0
ゴミ板なら無敵だな
770メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:03:28 ID:???0
難民に懐古歓迎馴れ合い上等スレ立てればいいんじゃないか
問題はそこに移動するかどうかだけど、アニメ板のまともな住民が確固たる態度で挑めばきっと…
771メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:06:03 ID:???0
そもそもアニメ板にアニメ以外の総合雑談を求めるのが間違ってるんだから
はじき出されるもなにもない
立てたきゃ勝手に雑談OKな該当板にスレたててここや本スレにリンク貼ればいい
772メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:06:17 ID:???0
>>763
関連雑談が自分たちではフツウでも端からはそうでもない場合もある。
せいぜい竹宮作品関連ならまだしも他の漫画家話は難易度が高くて
疲れるよ。
773メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:10:52 ID:???0
>>758
サイアクーーーおもしれーー
774メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:14:38 ID:???0
地球へ… 御年輩雑談関連総合@難民
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1176023614/

立てといた。
775メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:16:45 ID:???0
総集編を古本屋で見つけてしまったので狩っちまったぜ・・・。
ポスターとか対談が良いね。
776メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:16:50 ID:???0
>>774
まーた素敵なスレタイをつけおって
777メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:25:00 ID:???0
アルフレートが結構最初の段階で出てきたことがワロス。
778メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:25:36 ID:???0
>>760
誘導してよ、スレ乱立はいいことには思えない。
779メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:29:59 ID:???O
テラへテラオモシロス
780メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:30:45 ID:???0
原作で、キースがナスカへ降下してきたとき、自閉気味に
氷室で昏睡状態におちいっていたジョミーが、自力で目覚め、仲間に警告し
即座に戦いに赴いたシーンは、無茶苦茶わくわくしたな。
さすが、ブルーが選んだ戦士!!って感じで。映画版では最初から起てる
状態に改変されていたので、TV版では忠実に再現してほしいな。
781メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:31:19 ID:???0
>>774

「そして昔
・・・人びとは昔
大人も子供もいっしょに暮らしていたんだよ」

782メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:31:42 ID:???O
キャラスレのジョミースレは明らかにアンチが立てたものだろ
削除依頼出してるみたいだから削除されたら必要なら立て直しすればいい
783メロン名無しさん:2007/04/08(日) 18:34:00 ID:???0
>>780
あの「動くな」のデカ文字が雑誌サイズだとすごいインパクトだったなー
文庫で読んでがっかりした。紙面の大きさって結構漫画には重要だね
784メロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:59:34 ID:???0
地球へ…のアニメ&それに絡めた原作ネタバレはここで
竹宮作品全般の雑談は難民でってことでいいの?
785メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:02:30 ID:???0
うn
786メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:05:53 ID:???0
>>784
難民のは竹宮作品に限らず当時のSFとか少女漫画とか
原作とかネタバレとか当時の世風とかも
そういうのも含めてジャンル限定無しの雑談だと思うよ。
787メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:08:31 ID:???0
竹宮にかこつけて萩尾作品の宣伝ばかりするんだね。よく飽きないもんだw
788メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:10:56 ID:???0
それにしても一日で難民まで行っちゃうってすげーなしかしw
アニメなんてもうンー年離れてて雰囲気よく知らないんだけどこういうもんなの?w
789メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:11:07 ID:???0
原作だとあっという間にスウェナいなくなったけど
1話見るとアニメではもっと出番多そうだよね
結婚とエリートコースのどちらを選ぶかの迷いを見せてくれるのかな
790メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:28:39 ID:???0
     ↓テラズナンバー5がこんなタラコだったから全てのテラズナンバーはタラコになるのかねぇ?
     /川ヽ
     | | ̄|`|   
     | \_゚/|   
     ヽ  5/   
      |  /
      V  
791メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:42:56 ID:???0
原作のテラズナンバー5ってどんなの?
792メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:46:16 ID:???0
>791
昔のバビル2世ででてきたコンピューターみたいな感じだったと思う。
793メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:47:56 ID:???0
>>792
どうも。タラコじゃなかったんですね。
794メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:47:57 ID:???0
黒いガスタンクにアンテナついてるようなの。
795メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:48:10 ID:???0
原作知らない相手に原作より古い話ししてどーするw
796メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:48:38 ID:???0
万博の太陽の塔みたいなやつ>テラズ5
797メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:53:17 ID:???0
万博ももちろん原作より古い。
てかまだあるの?
798メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:53:44 ID:???0
こんな感じ おっぱいついてるみたいな形

        /
  _( )_  ワタシハテラズナンバー5デス..
  \○○/ \
   l  l
   !  !
799メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:53:51 ID:???0
>>705
> たらこナンバー5のシーンで、通信士の人が
> 「○○反応を感知、タイプブルー」とか言ってるけど
原作にあったのかそのシーン。記憶があいまい
パターン青の元ねたかな。
800メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:54:35 ID:???0
>>796
www
あれの胴体が短かいの?>テラズ5
801メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:55:16 ID:???0
            / ̄ ヽ―-- 、_
         _ // ̄` -―-、:::::::::::`゙ - 、
        //:;:;:;:Y;:;:;:;:;:ー---、__ヽ、:::::::::::::::::\
  .      //:;:;:;:;:__/       _ \:::::::\::::::::ヽ、
      /::|;:;:;:;r'      __∠_   ヾ、:::::\::::::::\  パターン青!!!!!!
        |::::|;:;:;:l    l_∠)__,- '`   ゞ-ヽ、::::丶、i
      |:::|;:;:ノ_,-┤ '''           く .个i、:::::::`\  ソルジャーブルーです!!!!!
      !:::ヾヽ f) /             ノ ノ/;\::::::::::::\
      ト::::::::i:〉く::::....  _           _/;::;:;:;\::::::::::::::\
       | ヽ:::::!   ヾ /_ >、      / !;:;:;:;:;:;:;:;::;:\::::::::::::::::\
      |::::::ヽ::ヽ、ヽ/    l       /   |;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;;:ヽ:::::::::::::::::ヽ、
        |:::::::::::::∧  ',    ノ     /   |;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;.:;:;:丶:::::::::::::::ト!
      |,::::::::::::∧ ヽ-‐'    /     ',;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:|:::::::::::::|
       |;:;:;:,::::::::::::ヘ     /        ',;:;:;:;:;:;:;:;::;:;;:;:;:;:ト,:::::::::|
         !;:;:;:;:;:;:,::::::::ヽ-‐'i ̄ __,.┬―┐ ├‐┐;:;:;:::,;:;:;:;:| |ノ~V
        l;:;:;:;:;:;:;:;:,::::::::::::T  ̄    l    l  ヽ  ',;:;:;:;:;:|ヽノ
       \;:;;|\iヽW::::/      l   | ̄ ̄ i  ',_,、ノ
         ゝ'r -ー' ̄  ̄`--、_ l    |    l__  ヒfi_
      , ―, ̄  ̄ ̄ ̄ ヽ      ヽ  ├====ヾヽ´ !  ̄ ー _
    /    ̄ ''' ヽ   \     |   \\.:.:.:.i i  丶   ヽ、ヽ
   /           \  丶    !     \\.:.:i i    \  |
802メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:56:24 ID:???0
>>797
大阪万博は1970年と、おかんが教えてくれた。
太陽の塔はまだあるよ。
803メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:57:38 ID:???0
担任の先生、顔の上半分だけ見れば美人なのに。
804メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:57:55 ID:???0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
805メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:58:26 ID:???0
>>790
いやだなぁ。
コンセプトデザイン出渕は寝てるのか?
806メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:59:28 ID:???0
>>803
自分もオモタ。何で下半分あんなに酷いのか・・・と
807メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:03:49 ID:???0
出渕がどこで仕事してるのか分からん
衣装とかメカニックとか小道具とか、レトロでかつハイセンスなデザインを期待してたのに

てかコンセプトデザインって何をデザインする人ですか?
808メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:06:01 ID:???0
>>807
全体をみるんちゃう?>コンセプトデザイン

で、かっこわるいとダメ出し…すんのかなぁ〜
809メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:09:30 ID:???0
テラズ5の見た目はアレだが、声は良かった。
「消えなさーい!!!」
テラコワス。
810メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:15:05 ID:???0
>>801
それは俺も思った。
811メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:22:42 ID:???0
みんな思ったと思う。
作った方はネタのつもりだったんだろうけど…すべってんな
812メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:25:05 ID:???0
>>799
原作には無かったと思う。
原作では、「ESP反応が!」みたいな言い方が多かったような。

エヴァのパクリと言っていい気がする。
正直ああいう改変は止めて欲しい
813メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:25:07 ID:???0
キースの中の人がやればよかったのかね
814メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:27:32 ID:???0
Psy(サイ)陽反応?
そんなマニアにしかわからん用語使わないか…
815メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:30:26 ID:???0
あ綴りはPsiかな
ま、どっちでもいいけど訂正しとく…(´・ω・`)
816メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:30:32 ID:???0
「強力なサイオン反応探知」
「タイプ・ブルー」

「サイオンレベル最大値」
「ソルジャー・ブルーに間違いありません」

って言ってるように思う。
817メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:34:06 ID:???0
サイオン 超能力
でググったら色々でてきた。
818メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:45:12 ID:???0
その前にそんなにチョロチョロ活動してたのか?
ブルーは。
819メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:49:16 ID:???0
「幾度となくメッセージを送ったが…」と言ってたから
ジョミーみたいに「僕はミュウの長ソルジャー・ブルー、地球にコンタクトを望む!」
とかやってたんだとオモ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 21:53:21 ID:???0
サイオン反応に聴こえた

俺さ、ふつうに面白かったんで
もっと前向きにレスしたいんだけど

どこいきゃいいんだか。
みんな、カリカリしすぎな感じ
あ、そか。そんだけよく知ってるからなのかな
ビギナーには単純に楽しめた
821メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:59:35 ID:???0
未読者ならやはり本スレがいいかもね
そろそろ段々落ち着いてくると思う…

原作読んでてもどんな風に映像になるか楽しみだ
来週がもう待ち遠しい
822メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:01:22 ID:???0
>>820
マイナスなレスあったっけ?
823メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:47 ID:???0
また昔語りしたくてしょうがなさそうな悪質な年寄りが湧いてきてるけどな。
あいつらいい加減認知症入ってきてるんじゃないのか
リアルじゃ誰にも相手にされなくなってるから語りたくて仕方ないんだろうな。
824メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:08:06 ID:???0
>>823
>リアルじゃ誰にも相手にされなくなってるから語りたくて仕方ないんだろうな。

いや、2ちゃんって、もともとそういうやつらの吹き溜まりだろ。
おれもおまいもな。
825550:2007/04/08(日) 22:09:18 ID:???0
>>655
ありがと。すっかりスルーされたと思って■e版買って確認したよw

アニメだとミュウが何かも良く知らないあたりも改変どころってなんだな。
「お前はミュウだ」言われてぽっかーんナニソレなジョミーを来週見る事になるのか。
826メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:10:01 ID:???0
悪いが話し相手なら家族にも友達にも会社にもいる。
日曜の暇な時間に2にカキコするやつはみんなニートってか?
世界狭すぎるぞ。
827メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:25 ID:???0
そういや原作では化物!と激しく拒絶してたなジョミー
でも今回も心読まれまくったりすれば同じ反応になるかもね
828メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:39 ID:???0
>>826
よく考えなくても冗談だろ…
829メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:56 ID:???0
予告でスクライド思い出したw
830メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:25:53 ID:???0
OP、歌は別にヘンテコじゃなくてよかった
最初、曲とアニメーションが合ってないなぁと思ったが見てるうちに慣れた

つか、OPアニメの作りが種や種死に似てる
831メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:28:29 ID:???0
>>830
でも揺れる乳がない。
832メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:02 ID:???0
>>829
俺もw
833メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:40:18 ID:???0
EDはちゃんとした絵がほしかったな
今日のおさらい〜じゃなくってさ
834メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:48:10 ID:???0
ED、まっくらな宇宙に地球がぽつんとある絵とか見たかった
それこそ一粒の真珠みたいな地球
835メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:01:16 ID:???0
>>834
歌が合わないよね、それだと。
836メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:04:44 ID:???O
昔語りしたいていうか、作品自体が古いですから…
837メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:19:39 ID:???0
まぁ、制作スタッフもすごく若いわけではないしね。
838メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:22:54 ID:???0
昔語りウザい、ネタばれ見たくない、って人ってなんなんだろう?
どんなカキコが見たいんだろう?

原作も図書館にあるような作品なのに知らない人って結構いるんだなぁ。
839メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:02 ID:???0
う?ここはバレスレだからおkだよね?
>>838は本スレのことを言ってるの?
840メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:06 ID:???0
隙あらばチラ裏昔語りをしようってのがまだいるな
難民板にいけばいいのに
841メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:26:17 ID:???0
そりゃ知らない人だっているさ。
それに土6の視聴年齢も考えなきゃ。あの時間帯は老若男女がTVつけてるし。
842メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:28:41 ID:???0
ババアやジジーも知らない人は知らないし
若い人が皆土6のアニメ観てる訳じゃないから
843メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:31:36 ID:???0
世代間の論議って不毛だから
止めて欲しいんだけど。
知らないことを盾にするハナタレもイヤだし
昔語りのジジババも目くそ鼻くそじゃんかよ。
844メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:32:43 ID:???0
年齢に関わらず住み分けできない空気嫁ない奴はスルー
845メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:32:43 ID:???0
だからって本スレでのネタバレは駄目さ。
そこらへんは紳士的に名。
846メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:32:56 ID:???0
>>805
ラーゼフォンのドーレムもこんな感じだったよな。
だからテラズがブッチーデザインだとしても納得できるが・・・・・。

>>798
GJ!
847メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:33:27 ID:???0

スレごとスルーしてくれてかまいません。
848メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:33:38 ID:???0
あーラーゼポンの人なんか
849メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:35:12 ID:???0
>>845
つうか本スレのヴァカには本スレで文句言ってよ。
出張して愚痴んなよ、あほんだら。
850メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:36:56 ID:???0
文句言う必要ないって
スルーすればいいんだから
851メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:45:53 ID:???O
スレチが延々と…。
852メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:49:08 ID:???0
ところで、キースが頭に巻いている紐みたいなのは
今作で出てくるのだろうか?
853メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:50:56 ID:???0
OPで巻いてなかった?
854メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:29 ID:???0
>>807
公式で配信してるムービー中のインタビューで
「アニメ史上最も美しい宇宙船をデザインしました」とか言ってた>出渕
おれ、こいつの仕事好きだったが
今回のメカ見て、頭おかしくなったんとちゃうかと疑ったよ。
もう老害ですか、出渕さん?
855メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:52:39 ID:???0
>>852
あの「必勝はちまきオサレ版」
結城氏まかせ?

卒業パーティーのキースの服装が
面白かったのであれははずしてほしくない。
でも卒業パーテーごとスルーされそ。
856メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:54:36 ID:???0
パーテーでシロエが連れてくる自作ロボデザインに期待
857メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:54:43 ID:???0
卒業パーティはおかしかったww
858メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:15 ID:???0
まー船自体はまだ出てきてないし
今回のメカって、タラコの事か?
あれはメカっつーよりマトリックス空間のオブジェクトだろう。
まぁそれにしたってありゃねーよとは思うけどw
859メロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:00:07 ID:???0

>>856
あれ、やってほしいよ。
シロエは私服じゃないんだよね。

卒業パーティはミュウの干渉は無くって
ほろ酔いサムがジョミーの話をするだけだっけ?
860メロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:15:54 ID:???0
>>859 そうそう。新年パーティ兼卒業パーティでね。

キースがオペラグラスでシロエの観察してる
861メロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:21:36 ID:???0
パーテーとか電子弓で競争とか
教育ステーションネタってわりと
多いと思うけど、オリジナル話のために
削られるのかね。
すでにネタのひとつのスウェナが消費されたし。
862メロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:21 ID:???0
シロエの、キースへの競争心つうか執着心?のエピソードは
すっきりまとめられちまうかも試練ね
863メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:41 ID:???0
自分、ジョミーが好きで、その次ブルーで、キースはあんまり好きじゃなかったんだが、
OPを繰り返し見てたら、アニメ版見たらキースも好きになれるような気がしてきたよ。
OPのキース、裸は嫌だが表情はすごく良い・・・
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 01:15:42 ID:???0
アニメ版はキースとネズミにはまりそう
865メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:16:34 ID:???0
ナキネズミのかわいさは異常
チュウチュウって鳴いたとき憤死した
866メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:19:39 ID:???0
そういや、深層心理テストって原作では服着てるのね。
867メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:19:47 ID:???0
憤死の意味が…
ナキネズミが可愛すぎて憤慨して>>865はお亡くなりになった。
868メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:20:45 ID:???0
OPのキースの絵は現代っぽくなってたね。樹なつみキャラっぽい感じに。でもそれ以外は古臭すぎるキャラデザだなぁ、なんとかしてほしかった。

母親は改悪だと思ったけど、あれ、あのままでいくなら、ナンバー5を超ドライな母親にするとかしたほうがよかったと思う。
「成人検査への抵抗をなくすためにこの姿をとっています」
「ここですべての記憶をなくし寺への忠誠をちかいなさい」みたいな感じで
どーも演出がいまいちなんだよなー。背景説明もいまいちな感じで。

しかも、キースでるの6話からなんだろ。24話で、一巻の半ばで6話って大丈夫かよと。これ、巻がすすむほどビジュアルでみせるシーン増えるし、
密度も濃くなるのに。

とりあえず、原作また読んでるけどね。。
869メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:21:25 ID:???0
原作知らなくて新装版読んだ人どれくらいいるのかな〜
870メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:23:10 ID:???0
>>866
家庭科で作ったようなパジャマ。
871メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:24:24 ID:???0
>>869
新装版は朝日ソノラマ版とどこか違うの?
872メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:25:48 ID:???0
インタビューとカラー原稿はいっとる
873メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:26:49 ID:???0
>>871
アニメ化するから興味もって原作手にした人どれくらいいるのかなって
意味で書いた
874メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:38 ID:???0
>>866
パンツはウエンツ 瑛士みたいなBVD
875メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:32:18 ID:???0

>>873
そっか。
興味持って手にした人、どう思うかしらねぇ。
少女漫画読んだこと無い年若い男子に
「ショックを受けると目が白抜きとか超笑える」
とか言われて答えようがなくてすごく疲れた。
876メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:37:17 ID:???0
市長のくだりは欲しかったなぁ。
877メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:37:27 ID:???0
ガラスの仮面を読ませたい欲望にかられた
地球への白目は気にならなかったなー
あったっけ?みたいな感じだ
878メロン名無しさん:2007/04/09(月) 01:43:27 ID:???0
>>877
むかしの少女漫画の様式美みたいのって
どこまで受け入れられるのかねぇ。

かくいう自分も教育ステーション入学式で
ミュウ、ジョミーの精神攻撃演説の際
パニックをおさめるためキースが腕のバッチを
取るポーズとか「ちょっとわざとらしい…」
と思いました。
879メロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:06:17 ID:???O
録画してないからアレだけど
OPにトォニィが居なかったみたい?
もしかしてナスカは相当ダイジェストになって、
だからキース登場が6話でも大丈夫とか…
だったら悲しい
880メロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:17:53 ID:???0
OPは曲とともに半分ぐらいで入れ替えると思う
881メロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:21:22 ID:???0
トォニィもマツカもいなかったよ
後でOPのシロエのあのシーン辺りが差し替えられるんじゃないかと思ってる

キースが遅いのはブルーの過去話やるからじゃないか?
その後は縮めることなくいってほしい…
882メロン名無しさん:2007/04/09(月) 02:23:01 ID:???0
土6は1クールごとにOP&EDが変わる
後半のはキースも青年バージョンになるんじゃないか
883メロン名無しさん
ラストの地球バックにしたブルーは変えないでほしい…