最近のアニメ化は間違いだらけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
601メロン名無しさん
キース15歳からじゃん
そんな少年か?
602メロン名無しさん:2007/07/03(火) 13:43:26 ID:???0
キースの子供の期間て出始めて最初の数回だしな、そんなに気にならなかった。ブルーは殆ど出てこないし。
そういう所じゃなくて話自体の古さが気になるんじゃないかと
まっすぐ過ぎるキャラとか
603メロン名無しさん:2007/07/03(火) 16:14:36 ID:tALsG2490
>>602
そりゃ確かにキャラも話もダサいのが鼻につく。
しかし、子安のような少年役のピーク過ぎた声優を
少年役に起用するのはどうかと思う。このアニメだけ
に限った事じゃないけどさ、声優の声の具合とかちゃんと
見てキャスティングしない監督とか音響とか多すぎる。
604メロン名無しさん:2007/07/03(火) 17:33:20 ID:???0
富山敬の子供役を見ている俺にとってはどうってこと無いw

多少無理があっても全年代で同一の声優でやる方を取ったんだろ。
噛み付くほどじゃない
605メロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:21:51 ID:xIxT+EAWO
地球へはみんなが言う程悪いアニメじゃないと思うんだ。
606メロン名無しさん:2007/07/03(火) 18:52:19 ID:???0
萌え絵じゃないと古いとかいいだしそうな勢いだなw
607メロン名無しさん:2007/07/03(火) 19:01:02 ID:???0
キースは年の割に人間味の欠けた完璧人間という設定だからあれでキャスティングは間違いないのだが
少年という年齢設定だけにひきずられて>>596みたいな脊髄反射してしまう
井上麻里奈の少年声が特に変だとも思わなかった 高山みなみかと思ったがね
608メロン名無しさん:2007/07/03(火) 20:01:33 ID:BDwh2/7x0
人間味欠けた完璧人間なら緑川光のほうが良かったな。
子安より緑川のほうがそういったキャラ演じるの上手いし。
609メロン名無しさん:2007/07/03(火) 20:11:44 ID:???0
変声期を過ぎた男の子が電話で父親と間違われるという通説を知らん奴がいるな
610メロン名無しさん:2007/07/03(火) 21:56:55 ID:???0
にしても、子安の声は老けすぎ。
無理して少年を演じている、スナフキンやってた頃ほど
もう声も年も若くないんだし無理してその役をやらせないほうが
今後の彼の役者生活においても無難だと思う。
611メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:08:17 ID:???0
67年生まれといえば黄金世代だが、もう40だもんな。
実力知名度共に高いのは間違いないけど、現実問題いい加減この世代に依存するのはやめないと将来が先細りになりかねない。
612メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:23 ID:???0
まぁ、でも肥やすはおさーん声は出来ないし
中途半端で使えないから無理してでも仕事取るしかないんだろな
613メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:28:31 ID:???0
子安の最近のはまり役は種のムウあたりか?
今の声ならあれくらいの歳のキャラが一番合う気がする。
614メロン名無しさん:2007/07/03(火) 23:32:55 ID:???0
子安は一生加山をやってよい
615メロン名無しさん:2007/07/04(水) 15:51:05 ID:eUwpRLxC0
魔法少女リリカルなのはStrikerSって、アニメにする意味あったのか?
どう見ても無駄な作品にしか見えないんだが。それに完全に魔法少女じゃ
無くなってるし。
616メロン名無しさん:2007/07/04(水) 15:54:04 ID:???0
田村って、大人キャラやるとスゲー演技下手だよな。
617メロン名無しさん:2007/07/04(水) 18:42:48 ID:???0
ありゃ本タイトルはSTRIKERSで「魔法少女リリカルなのは」ってのは看板じゃね?
618メロン名無しさん:2007/07/05(木) 01:07:31 ID:???0
暇だったらこのスレ見てみろ

原作を改悪したドラマ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1181976392/

結局アニメもドラマも同じような問題抱えてるんだなということがよく解る。
619メロン名無しさん:2007/07/05(木) 13:07:54 ID:8sJNXK520
>>617
にしても、あれは酷いな。
ファンを舐めすぎてる。A'sで終わらせておけば良かった。
無理矢理、非日常のSF世界を続編の舞台にしてるせいでキャラが
あまり生きてない。
620メロン名無しさん:2007/07/06(金) 12:25:20 ID:bw4FYs7G0
CLAMPとか高河ゆんとか、腐女子受けの目的だけで
ロボットアニメのキャラデザとかやらすなよ。
メタルギアソリッドの新川洋司をキャラデザに迎え入れるなら
まだわかるけど。ガンダムは、高河ゆんより新川洋司のほうが
キャラがしっかりしてると思うし多くのファンも入れやすいと思う。
621メロン名無しさん:2007/07/06(金) 13:18:07 ID:???0
どこのガンダムだよw
622メロン名無しさん:2007/07/06(金) 13:28:43 ID:???O
ガンダムは安彦以外クズ
623メロン名無しさん:2007/07/06(金) 13:45:55 ID:HSB8aN6FO
早くよつばとをアニメしてくれ
624メロン名無しさん:2007/07/06(金) 21:54:58 ID:???0
さよなら絶望先生ほどアニメ化に向いてない少年マンガも珍しいと思う
すぐに風化する時事ネタやヤバいネタ、文字による羅列ネタが多く、また、
マンガのこま割り独特の間、背景を使った細かいお遊び、独特な擬音表現
などなど、マンガという表現媒体だからこその面白さが多々ある
単純にアニメでも背景ネタをやればその面白さを再現できるってもんじゃ
ない
明日は最速の神奈川でいよいよ放送だが、どうなることやら
625メロン名無しさん:2007/07/06(金) 23:50:47 ID:???0
>>624
それでも・・・新房ならなんとか・・・
ハヤテというダメ見本があるから相対的によく見えるかもw
626メロン名無しさん:2007/07/09(月) 03:01:09 ID:???0
>>625
ハヤテはまず進行役の声が失敗だろ。うざす。
ハヤテと雛菊はもう及第点だけど。

だから、声のうざさ次第だなー。調子のってなきゃいいでしょ。
俺の個人的短観では、これからは”中級主義”時代だからな。
相手に悪く思われたり、出過ぎるとだめ。
その点、あるあるネタは大うけするハズ。

今から見るけど、
どうせみんな「絶望した・・・!」とか言いまくってんのが目に浮かぶww
すぐに”さよなら”だったらマジでネタだよな
627メロン名無しさん:2007/07/09(月) 11:29:54 ID:04UeE/bt0
ハヤテ、あの時間帯で放送すんのマジやめてほしい。
あの時間帯は、子供に受けるアニメとかをやるべきだよ
深夜に時間移してもらいたいよ。
628メロン名無しさん:2007/07/09(月) 11:39:14 ID:???0
獣姦はさすがに引いた>ハヤテ
629メロン名無しさん:2007/07/09(月) 12:26:55 ID:???0
そんなのあんの?
630メロン名無しさん:2007/07/09(月) 14:21:22 ID:YXbK7D0z0
アニヲタを早起きさせる為に早朝にやってほしい
631メロン名無しさん
昼の12時までは深夜扱いらしいぜ