1 :
メロン名無しさん:
無限のリヴァイアス(1999年)監督、絵コンテ、演出
スクライド(2001年)監督、画コンテ、演出
プラネテス(2003年)監督、第1話、第4話、第24話、最終話画コンテ、第1話、最終話演出
ガン×ソード(2005年)監督、画コンテ
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年)監督、ストーリー原案、絵コンテ
反論はありませんね
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
2007年2月23日 糞スレにて
糞スレ立てんなギアス厨
こう言って欲しかったのか?
どれも半端ものばかりじゃねえかww
CCさくらの浅香守生監督が最高です
反論は認めません
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
真下耕一
8 :
メロン名無しさん:2007/02/23(金) 15:50:25 ID:r4w4igEI0
>>5 半端ものとか馬鹿じゃないかwww
お前どれも見た事無いだろwww
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/ 48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと
今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。
旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。
59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供
83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。
92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
ギアスgdってつまんなくなってるのどうにかしろよ谷口
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
神山健治
○谷口アニメDVD売上比較
ガンソード リヴァイアス スクライド プラネテス コードギアス
初動 初動 累計 初動 累計 初動 累計 初動 累計
01巻 2,303 *5,280 *8,543 6,641 10,126 3,739 5,249 36,634 49,188
02巻 3,151 *6,738 10,215 4,879 **,*** 3,879 *,***
03巻 2,648 *4,693 *8,813 5,528 *7,344 3,435 *,***
04巻 1,959 *4,726 *9,333 3,671 *7,214 3,270 4,593
05巻 3,216 11,407 14,729 3,855 *7,149 3,848 *,***
06巻 2,761 *5,786 10,751 5,094 **,*** 4,849 *,***
07巻 1,973 11,058 12,726 4,816 *6,612 4,643 6,070
08巻 2,795 *8,691 12,768 2,082 *5,631 5,342 *,***
09巻 2,643 *9,824 **,*** 5,291 **,*** 5,766 *,***
10巻 1,703
11巻 2,536
12巻 2,041
13巻 2,440
谷口作品はたしかにおもしろいけど神というのは言い過ぎかと
>>13 スクライドってこんな売れてなかったのか・・・
所詮はヲタ向けしか作れない監督でつね
昔から追っている人間としては1みたいな馬鹿には氏んでほしい
>>1 谷口ィ〜、お前こんなとこに糞スレ立ててる暇あったらOP歌ってるカスどもの首撥ねろや。
OPのネタバレ目当てで観返してんのにあのカスどもの糞歌が耳にキンキンキンキンうっせーんだよ。
おら早くしろ
ちなみにTVアニメのDVDは、5000枚売れたらヒットだから。
3000枚が赤字黒字の目安かな
色んな所で騒がれてるけど、そんなに面白いか?こいつの作品
ギアスは面白いけどさー、他ってそんなすごいか?
プラネテスとガンソってめちゃくちゃ中だるみじゃなかった?
売り上げ的にはギアスで有名監督レベルになったが
知名度はまだまだだね
, --、_--、_,-、
._,-二 -'" ヽ-.`=-、
_-ー'"/ \ \ _ノ
i:::::::::ノ i /ヽ|-、 \ (_,/
>>13 |::// / | .|!!!!!|!!!〉 \ ( .な
|:|/ / /|/!| .| |〉 { 、 .} .ん
ノ:|j j { /.'/V'i-!,_ !, |/ ヽ .i // で
/::::!::!`{ |、 !ッ―-ヽヽ、! _, - '^'}、| j /( す
(::::::::::::::/へ`' (・) `/⌒i /jィ.「 /ヽヽ,__ っ
.`-;::::::::i.!`」` `-ー' ヾ、゚_, /| {('-`-二' て
j/^!:i:ヽ,-i ij __ (. {ノ ノ``-=、_ ・
jノ!:; "'t、u /::::::` .ノ}〈Y〉''" -、!、 /\_ ・
j' iノiV_'ニ-、 'ー-' /ノ'〈Y〉'" ̄ ヽ j / _, -'ー 、 ・
.//ヽ ` --' / j(o::) |' .ノ / /`'' ̄`-、 !!?
// |. |-'^' / //! ")ノ | / i/ ヽ、__、
\\ / ノ __,,ノ ,-"i .// .! ん! ! j j \`i-、
,-、/⌒ヽ/ レ'"-" { (、ノ Y `{ ⌒ 〉 | ノ ,_-、 `ー 、-、`'-、,>
|  ̄'__,,ノ/ ,, ヾ'-'.> |/ / ⌒iノ < j  ̄`'''ヽ、ヽ二;- ,_"つ
/===-"'' "" |::ゝ `ヾ>' 、 ,,--'"/ (___ノ ノ`--' { \
`〃 |「(aヽ> くヾヽヽ / / `-'ヽ、!
>>16 ヲタ向けではないだろ・・・
少なくともその辺の安っぽい萌えアニメよりは
>>1 勇者シリーズの演出・画コンテもかなりの功績だと思うのだけど
史上最高の天才かどうかは知らないけど
何かこう、人をのめり込ませる力みたいのを持ってる人だと思う。
>>1みたいな狂儲が現れるのもわからないでもない。
俺厨房の頃はそれほどオタじゃなかったけど
スクライドは普通に観てたな
飯時にやってたから
谷口厨って、
>>25みたいな奴がいるから痛いよね
明らかに幼児、小学生向けじゃなくアニヲタ向けのアニメなのに
幼児、小学生向けのアニメがそんなに偉いのか
そうか
プラネテス以外全部糞
>>32 エェ(´д`)ェエ中学生はセーフだろ・・・
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ、::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::/|::::| ',::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::::',
.,'::::::::::::::::::::::::/ |::::| ',::::::::::::::::::::::::::|,,,,,,,,,,',:|',::::::::::::::::::::::::',
,'::::::::::::::::::::::/,,,,,,',::|ミ゙ ',:::::::::::::::::::,',::i |"',::::::::::::::::::::::i
|::::::::::::::::::::::i ヽ、 '、::|',::::i !ノ,, i ',::::::::::::::::::::::|
',::::|:::::::::::::::i| "ヽ、 ソ',/ /て)ヽ、 ',::::::::::::::::::|
ヽ::|:::::::::::::| イ´ひ'|ヽ ソ ( しノ ) ',:::::::::::::::|ii
ヽ',:::::::::::| ( '''"/,, /: ヾ:"ー一" ',:::::::::/ '
ヽ',::::::::l  ̄""" ノ::' """ | l,´´,
>ヽ', ´" ヽ (j /7")
/し', __ /ノ/
>>34 >>36 ヽヽ', /:::::::::::::ヽ /ー' そんな・・・そんなぁぁーー!!
ヾ= (:::::::::::::::::::) /
\ `ー―"" /7
',\ ヽ::::::´ / /
', \ ,/ |
', ヽ―一"" |
', | |
', | |
谷口監督ってホモって聞いたけど
アニヲタが絶賛するくらいだから、さぞかし面白いんだろうな。世間で認められてる名作アニメよりも
だが、俺には
>>1に挙げられてるアニメがちっとも面白く感じない
41 :
メロン名無しさん:2007/02/23(金) 16:21:30 ID:lRyoct5k0
これは反論ない。
>>1 ウォルトディズニー
手塚治虫
宮崎 駿
彼らに勝るとでも?
世間で認められてる名作アニメなんだから、さぞかし面白いんだろうな。
だが、俺には
>>42に挙げられてる監督のアニメがちっとも面白く感じない
とくにネズミアニメ
>>43 あなたが谷口作品より面白いと思うアニメをお一つ教えて頂けないでしょうか^^
ハルヒとかですか?^^
狂信的な谷口厨のキモさは常軌を逸してる
>>45 あなたが谷口作品より面白いと思うアニメをお一つ教えて頂けないでしょうか^^
ハルヒとかですか?^^
まあこの人が表にでることはないだろう。ヲタ相手に商売して終わりの監督ですね
やっべ安価ミスっちゃった^^;
>>47 あなたが谷口作品より面白いと思うアニメをお一つ教えて頂けないでしょうか^^
ハルヒとかですか?^^
ハルヒは面白かったな、キャラ萌え出来ないからアニメづくりの技術レベルが高いとそれだけで楽しめる
ハルヒじゃ相手にならねー
攻殻なら勝てる
何このきもいスレ
>>48 煽り抜きに、「表に出る」ってそんなに偉いことなん?
アニメ製作者なんだからヲタ(アニメファン)相手に商売するのが本来の姿なんじゃないの?
ハルヒなら、プラネテス以外には勝てる
>>55 何のパクリでしょうか?^^
具体的に挙げた上であなたがオリジナリティを感じるアニメをお一つ挙げていただきたいのですが^^
45 :メロン名無しさん :2007/02/23(金) 16:24:41 ID:???0
>>43 あなたが谷口作品より面白いと思うアニメをお一つ教えて頂けないでしょうか^^
ハルヒとかですか?^^
57 :メロン名無しさん :2007/02/23(金) 16:32:38 ID:???0
>>55 何のパクリでしょうか?^^
具体的に挙げた上であなたがオリジナリティを感じるアニメをお一つ挙げていただきたいのですが^^
谷口信者って、こんな煽りしか出来ない馬鹿ばっかなのか
>>58 いいから早くお答えください^^
あなたこそそうやって煙に巻くしかできないんですか?^^
低脳晒して楽しいですか?^^
とりあえず、
>>1のアニメのどこが史上最高クラスなのか誰か教えてくれ
>>1 = ^^ =
>>58 どう見ても信者を装って信者の株を下げようとするアンチの工作です
本当にありがとうございました。
プラネテスは原作の漫画版がすごかったからで
谷口はそれに乗っかっただけだろ
谷口信者ってどこか頭のネジ緩んでるんじゃないかと思ってしまう
>>48 特定の人にしか分からない楽しみの方が深いだろ。
いるよね、自分が観てないアニメを貶める人。
谷口監督は史上最高の天才なのに何でそれを認めないんだろう?
頭のネジが緩んでるのかな?
リヴァイアス→バイファム
ギアス→デスノート、ガサラキ
スクライドはありきたりの超人モノ過ぎて別にどうでもいいわ
北斗の拳あたりにしとくか?w
良質な原作を糞クラッシュさせてしまうダメ監督やダメ脚本家も数多くいるけどね。
とりあえず、
>>1のアニメ全部NGにしといたわ。あと谷口も
どうしてこんな小物を持ち上げたがるんだろう。
>>67 あなたの頭の中では
ロボットアニメは全部ガンダムとマジンガーのパクリなんでしょうね。
小物は言いすぎ。中堅くらいだろ
谷口が小物とか
どういう基準で判定してるの?
め
く ミ( ゚д゚ ) ミ( ゚д゚ ) ミ( ゚д゚ )
る
め
く
めくるめく
( ゚д゚ )彡 ( ゚д゚ )彡 ( ゚д゚ )彡
S 谷口監督作品
こいつの作品はオリジナリティーが全くないんだよね。俺が唯一面白かったと思うプラネテスも原作物だし
フィギュア17 つばさ&ヒカル
面白いよーーー(^o^)
安定した作品の出来を提供出来るのが谷口作品だというのは確か
ただ、見た後に何も心に残らない、爆発的な人気を生む事もない
とりあえず
スクライド>ギアス>プラネテス>リヴァイアス>ガンソード
>>79 真新しいことは何もしてないんだよね
なんかもったいないな
やればできそうなのに
ガンソードは駄作 これは間違いない
>>79 ギアスは例外。あんなのが出来が良いとか有り得ない。その割には、厨受けだから人気はあるみたいで。
キャリアが長かろうと小物であることに変わりはないだろ。
今の段階では谷口はまだ有象無象の監督の一人だよ。
>>79 良く言えばそれなりのレベル以上の物は必ず作れる
悪く言えば無難なものしか作れないということだな
ギアスは盛大に撒き餌してるだけだからw
>>87 その撒き餌の仕方がうまいなー、と思う
ジェレミアの人気とかも予見してたみたいだし
ほんと(一部の)視聴者を手玉に取ってるよ。
まあ外れもしないし当たりもしないって感じだよなこの監督の作品
>>1 は?wどれも空気アニメ過ぎてワロタw大ブームを呼んだエヴァ超えてから言えや
○谷口アニメDVD売上比較
ガンソード リヴァイアス スクライド プラネテス コードギアス
初動 初動 累計 初動 累計 初動 累計 初動 累計
01巻 2,303 *5,280 *8,543 6,641 10,126 3,739 5,249 36,634 49,188
02巻 3,151 *6,738 10,215 4,879 **,*** 3,879 *,***
03巻 2,648 *4,693 *8,813 5,528 *7,344 3,435 *,***
04巻 1,959 *4,726 *9,333 3,671 *7,214 3,270 4,593
05巻 3,216 11,407 14,729 3,855 *7,149 3,848 *,***
06巻 2,761 *5,786 10,751 5,094 **,*** 4,849 *,***
07巻 1,973 11,058 12,726 4,816 *6,612 4,643 6,070
08巻 2,795 *8,691 12,768 2,082 *5,631 5,342 *,***
09巻 2,643 *9,824 **,*** 5,291 **,*** 5,766 *,***
10巻 1,703
11巻 2,536
12巻 2,041
13巻 2,440
ギアスは大ヒット
リヴァイアスはヒット
スクライドは成功
プラネテスは黒字
ガンソードは爆死
ジブリ作品をSと置くと、所詮谷口作品はC
スレタイが釣りだとしても酷すぎる
他の若手(と言っていいのか知らんけど)の監督はどんな人がいるの?
>>84 そんなに出来が悪いならなんでそんなに受けてるの?
ハルヒのDVD平均売り上げと比べた場合のギアス(1巻)
【初動】
36,634 コードギアス 反逆のルルーシュ
33,017 涼宮ハルヒの憂鬱 限定版 <U局>
【累計】
49,188 コードギアス 反逆のルルーシュ
39,587 涼宮ハルヒの憂鬱 限定版 ※暫定
>>86 じゃあ、無難じゃないって何?
それなりのレベルのモノを作れるって事は実力があるって事だろ。
ドラえもん の検索結果 約 9,980,000 件
エヴァンゲリオン の検索結果 約 4,980,000 件
涼宮ハルヒ の検索結果 約 3,390,000 件
コードギアス の検索結果 約 2,360,000 件
攻殻機動隊 の検索結果 約 1,790,000 件
スクライド の検索結果 約 443,000 件
>>100 世の中、出来さえ良けりゃ全て受け入れられる訳じゃないんですよ
>>99 >厨受けだから人気はあるみたいで。
って部分?だったらそれは理由の説明になってない。
出来が悪いなら好きになんかならないハズ。
谷口に歳近い人となると細田がいる。
>>1のスレタイは終わってるな
まぁ有名監督レベルにはなってるよ、ギアスのヒットで
出来が悪くても、惹かれるもんがあるんだろうが。エヴァを見てみろや
>>101 キャラクターには魅力があるって事じゃん。
キャラクターの魅力も作品の魅力の一つ。
>>102 ガンダム の検索結果 約 22,900,000 件
題材はなかなか刺激的だし、本人の自覚の有る無しに関わらず、中二病の人達が喜びそうなタームをちりばめてるからな。
一部熱狂的なファンがつくのも解る。
>>107 エヴァは演出の再構成が抜きん出て優れていた。
福田、神山>富野>>>>>>>>水島、谷口
こんなもんだな
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | ←
>>117:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
検索結果なんてのは当てにならん
まあDVDとか検索件数なんてものはどれだけオタクに人気があるかってことなわけで
ホントの人気は視聴率に表れるなやっぱ。
神山なんて攻殻だけ
しかもギアスのが売れてるし
未だにエヴァエヴァ言ってる化石は死んでいいよ
ドラマに寄り添ってこそのキャラクターの魅力という言い方もできる。
絵としてのキャラが受けてるだけじゃポルノと変わらん。
その化石なエヴァすら超えられないでいるエヴァ以降の作品は何なんだ?
>>121 なんでDVD売り上げや検索件数より
視聴率の方がいいの?
>>126 アニヲタよりも、一般人の方が優遇されてる事をいい加減気づけや
検索件数はねーよww
エヴァは一つの完成形だと思う
以降のアニメがどんなに面白くとも
エヴァの影響は逃れられない
>>126 アニメ見てる奴がみんなDVDとか買うようなコアなオタクとでも思ってんのか?
>>127 じゃあ
なんでアニオタより一般人の方がいいの?
エヴァが全てにおいて過去の名作を超えてから、そういうでかい口叩けやエヴァヲタが
スレの伸びやスレタイからして
この監督には熱狂的ファンがつきやすいらしいな
で、104への回答は?
エヴァオタ詩ねwwwwwwwwwwww
ラーゼフォンでも批判してろwwwwwwwww
>>133 まあそういう厨二っぽい人に媚びまくってるからなこの監督
映像や演出は好きだけど
脚本自体はそれほど優れていたとは思えない
私小説まがいのことをアニメでやった、あるいはアニメでもやれるんだ
という実績を作った事は評価できると思うが
あ、エヴァの事ね
>>138 空気読まずに悪いんだけど
そのハートどうやって出すんだい
スクライドの人気の出方というか、支持のされ方は
厨臭いというか、ちょっと危うい幼さがある
>>131 一般人より、アニヲタの方が優位だとでも思ってるんすかwwwwww
♥
>>140 &hearts;
これの&を半角にすると→♥
まったく厨二と呼べばいいもんじゃないだろう
それじゃ高二病乙と返されて終わりだ
谷口信者はまだまだ厨房臭い部分もあるな
本当の中二病は、エヴァヲタ、攻殻信者の事を言う
>>142 なんで優位じゃないのか聞いてるんだが。
(♥∀♥) ゼロ〜
>>150 カレン萌え
お前らカレンに投票しに行け 今すぐに
攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG 【全13巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 11,533 14,576 16,543 04.03.26
02巻 10,760 14,950 16,251 04.04.23
03巻 12,939 15,920 16,944 04.05.28
04巻 12,494 16,447 **,*** 04.06.25
05巻 11,020 15,454 **,*** 04.07.23
06巻 13,801 17,376 18,408 04.08.27
07巻 14,034 17,780 18,860 04.09.24
08巻 13,471 18,294 19,581 04.10.22
09巻 15,383 18,376 **,*** 04.11.26
10巻 14,295 19,226 **,*** 04.12.23
11巻 16,033 19,200 20,137 05.01.28
12巻 15,593 18,829 **,*** 05.02.24
13巻 14,644 18,392 **,*** 05.03.25
ギアス以外には勝ってる
何か一人必死な奴がいるな
特徴的だからすぐ分かる
ドラマの演出をアニメ的にやってるだけだと思うんだけど
それを厨厨いってしまうのはなんか違うかんじがする
論理的思考を放棄して「必死だな」とか言い出す奴はただのゴミ
攻殻は世界にも認められてる作品なんだよ。DVDなんて小さい枠を持ち出してきてもしょうがない
一般人に支持されてる→世間に支持されてる
アニヲタに支持されてる→一部に支持されてる
いや、世界に認められてるなんて抽象的な評価持ち出されてもしょうがないのですけど
>>157 そんな事言ったら、NARUTOは最高傑作ですね^^
谷口作品の海外評価はどうなの?
ガンソードが人気ありそうだな
ナルトは海外最強の人気
>>164 正論だよね。違うなら何処が違うのか言ってみ。
>>166 特定の人にしか楽しめる事が出来ないアニメが最高ですか。そうですか。
NARUTOは出来が良いんじゃなくて忍者がウケてるだけ。まあオタクにギアスがウケてるのと原理は同じ
>>168 アレが忍者のフォーマットになっちゃうのか・・・
>>168 じゃああんたは出来がいいとか
どういう基準で判定してるの?
外国人→忍者が出てくるものが受ける
萌えヲタ→美少女キャラが出てくるものが受ける
ロボヲタ→格好良いメカが出てくるものが受ける
アニヲタ→出来良いものが受ける
>>167 それが違うというなら
104に答えてみろ。
腐女子でもないのに種とかOGを持ち上げてる連中って何なんだろう
特定の人にしか楽しめる事が出来ないアニメが最高・・・・
つまり、MUSASHIの事か!!!!
MUSASHI最高!!
179 :
メロン名無しさん:2007/02/23(金) 17:35:20 ID:fWnENDJ1O
PSP最高だよ。
もうDSなんてお子様の玩具は捨てる
MUSASHIなんか2chで人気ありまくりじゃん
Moeこそが史上。
ニュース速報+板【論説】 「“男はおごって当然”、“男は臭い”、”危険な仕事は男”…男性差別に鈍感な社会」…女性記者の視点★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172216044/ 1 名前:☆ばぐた☆[] 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:18 ID:???0
それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻をつまむ女性が登場する
知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。
男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたらry
柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”と称するのは男性差別である
危険な仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。
これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える
この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
“女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金ならこれは男性差別になるはずだ(一部割愛)
☆★☆現在、すさまじい勢いでスレが伸びています☆★☆
????
__ ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\
、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\
_{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ
7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゙.,
i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_ 'ヽ: : :i
/ !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ \l
,.-' 人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___
__/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/ ‐、. j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
'´ \ 「 ̄´ ´"''ー--| ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
\ ! l l ´"''r- 、: : :/''一'"
ヽ j‐、 l,_,. l j、: : : Y
} ィ| l } `'ー┘
j_/ l /
ノ j
/‐'ィ!
'−'
あ?売り上げみてみろよw
DS最高!
>>179 おおこんな所にGKが
ナンマイダ ナンマイダ
で、何だったの?このスレ。谷口厨による作品宣伝スレ?
今更宣伝なんぞする必要はない
>>186 自分の嫌いなモノを好きな人間の事はすぐ厨呼ばわりか。
>>186 むしろアンチだと思うが
取り上げるほどの作品が無いんだし
>>166 人間はみな違う感性をもっている
その多くを楽しませることができるということは
いろんな感性をくすぶる要素を持っているということ
これは深いでしょ
結論は
谷口は水島レベル
俺、ギアス大好きだけど谷口厨は嫌いだな〜^^
なんだかんだでお前らみんな毎週ギアス見てんだろwwww
それよりもミキオ信者がウザかったな
谷口厨きめぇから死ね
今のギアスって種化しちゃって糞だけどね
>>190 それっていろんな感性をくすぶってるんじゃなくて多数派の感性に合ってるってだけじゃん。
今週のヴィレッタはいつにも増して萌えだったな
>>191 ヒット作がこれといってないから水島未満だろ。
売り上げ的にはギアスは鋼レベルだぞ
最近の水島なんて劣化しまくりだし、谷口は水島レベルには達してる
エヴァ並に凄いブーム起こした作品作った訳じゃないだろ>谷口
>>195>>196 そうやって自分の嫌いな作品が好きな人間の事を厨呼ばわりするのは幼稚な行為だろ。
自分と違う感性を認めてないって事だからね。
ギアスは色々残念だな
中身はそこそこ面白いのに
腐や厨に媚び過ぎのデザインや演出で結果損をしている感じだし
信者の酷さが半端ないハルヒ厨並だな
狂信的な谷口厨見てたら、ハルヒ厨が可愛く見えてきたのは俺だけか?
どっちもどっち
水島レベルに達していてもそれもたいしたことではない
ハルヒ厨は低脳
ギアス厨は自分達が賢いと思ってる低脳
差はない
谷口厨は盲信的なのが多いからな。
ギアス本スレはそーゆー奴多くてキモかった。
ハルヒ厨→只ひたすらマンセーで騒ぐ+その人数が多くてうるさいから困る
谷口厨→比較的少人数でのマンセー+谷口作品唯一神、他のアニメには牙を向くから困る
ハルヒ厨←VIPPERが2ちゃん全体で暴れる
谷口厨←アニメ関連板で暴れる
死ねば助かるのに…
ただ… 今 気配が死んでいた………
背中に勝とうという強さがない ただ 助かろうとしている
博打で負けの込んだ人間が最後に陥る思考回路……
あんたはただ怯えている
いきなりの第一声が「死ねば助かるのに」。(笑)
南郷さんでなくてもびっくりするって…
13歳の物言いじゃない〜!しかしそこがアカギらしさ…!
なんだもう終わりかよ
結局谷口監督が最高って事でFAなんだな?
谷口は水島レベル
それはない
/.:/.:/.:.::,/.::.:{::.::.::.::.::.::.:i::.::.::.::ヽ::.::.::廴_::.::.:Vノ
ー=彡'.:{::/.::.:: ./.::/.:ノハ::.::\::.::.:}::.::.:. ::.::.',::.::.::.i:: 「 . ',
/.::.::/:メ、:.::./ーァー7ィ.:〉、_::.`:ーァ: :i::.::.::.:i::. : .}::.ト、 }
{.::.:/./ V.::.:/. ./ /./.:{ l:斗「:.:{::.::.l:: :: .::}. :/.::.!ト、:V
V.::.i {::./.::.厶{/≧ミ」::.:iハ::.ト、::.}:: .//.,イ.::.::リ::.::.ト、_,耳を傾けるべきは 他人の御託じゃなくて
_ノ.::.::! Vト、::{ {rf行_{、V }/.::/厶{/.::.::.:}::l::.}
{::i::」、 メ、く 、竺x′ `^`ノl::.代ノ/.::.::.::./.:ハノ 自分、俺自身の声…! 信じるべきは俺の力!
,}/ 」、 / vハ ノイ竺イイ::.:/}ノ
-‐ ´{>イ{、{ } ,} { / // ´
ヽ ヽヽ. ヽヽ // 〈′
ヽ ヽ\ ヽヽ ̄ 二 ー .ィ´L ___
ト、rfLヽ ヽ\ ヽヽ / l l  ̄ ̄ i`丶、
L } r、} vハ/> . `く } } } i`ト、
/ 、\. / /// } ̄ // | ヽ.
水島の良さはさっぱり分からん
どの辺が評価されてるんだ
富野に比べれば大した事ない
舞Hime&舞乙のプロデューサーやってることもあわせれば個人的にはNo1だが
そんなんは人それぞれだろう
まずは20作品はこなしてもらわないとな
谷口って全てが平均的でつまらん
禿同
典型的な器用貧乏だね
一見えげつないシチュエーションがあっても
実はなんのことはない「当たり前のえげつなさ」でしかないし
突飛なこともなく、ギラついてるわけでもなく
あくまでもそつなくつくっているだけ
プラネテスだけは面白かったよなでもこれは原作パワーの御陰もあるかな
声優もお気に入りを使い回すけど新人発掘なんてしてないもんな。
今あるものを組み立て直す、ぶっちゃけて言えばオマージュ・パロディ色が強くなるって事だ。
アニメのプラネテスは糞。原作と全く違ってたし
何かガンソのときから種を意識しすぎじゃね?
>>234 やっぱそうなんだ
原作好きだから壊されるの嫌でアニメは見てない
つか、このスレといいwikiといい谷口信者って盲目に崇拝してる人多くて寒い
プラネテスは原作と違うけど面白い
原作/アニメと星雲賞を取っているだけの事はある
原作と同じでないと許せない人以外は見るべし
何故誰もWAWAWA忘れ物〜
といわないのか不思議でならん
ごーゆっくりー!!
ギアス厨は谷口ファンではありません。
正確にいうと
萌えヲタ+腐女子+ロボヲタ+谷口厨+サンライズ信者=ギアス厨
色んな種類の鬱陶しい信者が揃ってるからある意味、一番タチが悪い
とりあえず
>>231みたいなこと言ってる人はスクライドの最終回を見なさい。
243 :
メロン名無しさん:2007/02/24(土) 22:43:24 ID:5Hz2NiMr0
スレ乱立するやつもギアス厨
プラネテスを除いた3作品は、どうもデザイン(キャラ・衣装・メカ・その他諸々)がダサいように感じる。
デザイナーが変わってもその方向性は似通ってるので監督のチョイスの結果だと思うのだが、
どうもあのベタベタの感じが安っぽく見えちゃうんだよなあ。
ガンソは割とコメディとダサダサ感がマッチして上手くいってたとは思うけどさ。
>>240 確かにそうだな。俺は谷口ファンだったがギアスを見たら谷口が嫌いになってきた。
スクライドやプラネテス見たいのが好きだったのに
今 他にまともな監督がいないから
谷口にかけたくなる気持ちもわかる
ギアスと一番近いのはプラネテスだと思う
スクライドとはやっぱりノリが違ってる
谷口より将来有望な監督いっぱいいると思うけど。
ギアス前とギアス後では立ち位置が全く違ってくるな。
どうするんだろう。
谷口が出来の良い作品作れるって正気で言ってんのか?ロボヲタが勝手にほざいてるだけだろ
スクライド以外全部駄目駄目だし。特にギアスに至ってはもう末期
谷口自体より谷口厨のあのマンセー盲目度と狂信的な態度と
種に対する敵愾心はなんなのだろうか
盲目的なんだから厨と名づけられている。
同義反復だ。
谷口信者の中では谷口はもう宮崎や富野や押井と同等に渡り合えるレベルだからな。
>>255 >谷口自体より谷口厨のあのマンセー盲目度と狂信的な態度と
そんなのどの監督にも憑いてるし。
>種に対する敵愾心はなんなのだろうか
これも谷口厨に限ったことではないな。
むしろ全方位に嫌われているだろ>種
>>256 宮崎程の監督がNo.1と言われたら、そりゃ国内国外で凄腕として知名度高いからなーで納得するけど
谷口程度の監督がNo.1と言われても、狂信的な信者が持ち上げてるだけだろとしか思えない
業界板でも暴れてんな。谷口厨
どのスレ?
谷口本スレ以外で暴れてるのか
監督格付け
谷口に狂信者がつくのは
高松に狂信者がつくくらい不自然
責任持って最後まで盛り上げろよギアス厨w
1だけどまさかこんなに伸びるとは思わなかったんだ、ごめん
もういいから好きなアニメキャラの話でもしようぜ
ヴィータちゃん萌えじゃね?
偽物乙
>>81 新しさを追求することに意味はないと考えてる人なんだから
新しさを見つけたいなら、庵野やら押井やらにしがみついてたら良いじゃん?
せいぜい振り落とされないようにな。
彼らはもうそろそろ違うところに行っちゃいそうだからw
>>266 結局、新しいことする度胸も才能も無い奴の言い訳かw
谷口信者は宮崎、富野、庵野、押井等の大御所と比べるけど
どう考えても同い年の神山や細田にすら劣ってると思う。
>>231 オタ釣るために計算ずくでやってる感じがして
そこが凄く鼻に付く。
>>237 星雲賞なんかCCさくらwでも取ってるからなぁ
あんまり自慢にならんだろ。
>>242 結局、知り合い同士の狭い世界でナアナアに終わらせる
何時もの谷口オチだろ。
神山の監督として優れた点って何だ?
押井守の劣化版にしか思えない。
谷口は劣化富野・劣化高橋って感じだけど。
神山はSACで押井守の模倣に徹したって言ってるけどその分堅実な作りだ。
彼は精霊がどう転ぶかで今後が決まるな。
谷口って、出来もずば抜けて良いって訳でもないしこれと言ったヒット作もある訳じゃない
浅香やナベシンにも劣る気がする
>>1 種臭いのばっかだなwwwwどれも糞過ぎて反吐が出そうだwww
谷口・・・なんでギアスなんか作ったんだ・・・
いつもの谷口でいいのに・・・
>>274 >神山はSACで押井守の模倣に徹したって言ってるけどその分堅実な作りだ。
話の内容は押井守の完全な劣化コピーだが、
映像作品としては観る価値すらない。
279 :
メロン名無しさん:2007/02/28(水) 21:47:18 ID:rkNwSr0p0
>>277 いつもの谷口といわれてもピンと来ないんだわ
>>279 そう言うからには殆どの作品を観たって事だな?
>神山の監督として優れた点って何だ?
>押井守の劣化版にしか思えない。
押井の後継者らしいよ。東浩紀も認めてた。
読みが甘い人は、かれの偉大さに気付かないだけであってね。
スクライド・プラネテス・舞HiME&舞乙・ガン×ソード・コードギアス
2chでスレ伸びまくった作品ばっかだな。
ある意味では本当にもの凄い。
プラネテスは何だかんだ言って
アニオタにしか受けてなかったのがワロタ
>>281 そういうからには、批評家の言葉なんて借りずに
具体的に説明できるよね?ww
「アニメ史上最高の監督」はねーよだが
1、2年に一本は人気作品を生み出している
生産者として上層部に位置してることは確かだな
「まだまだ小物だな」とか言ってる奴は、どんだけすごいんだよw
>>285 >「アニメ史上最高の監督」はねーよだが
そもそも、このスレ自体がアンチの工作活動なわけで
自分を含めて谷口ファンでそんな事を思っている奴が
本当にいるわけないだろ。
谷口ぐらい有名な監督は他にも山ほどいるから、果たしてその中でも抜きん出てるかというと疑問。
個人スレが立つのはまさしく儲の声がデカイ"だけ"で、周りとの温度差が半端じゃない。
ガンダムシリーズを作った富野が文句なしに史上最高のアニメ監督
谷口はまず庵野と福田を超えないと
はいはいわろすわろす
どう考えても宮崎
富野や押井みたいな何十年も語られるような作品はないが
ヒット作を何本も生み出せる
富野みたいなのをホームランバッター
谷口はアベレージヒッターな感じだな
291 :
メロン名無しさん:2007/03/01(木) 11:45:39 ID:gAcnJReU0
>>282 プラネテス・ガンソは全然のびなかったろ
脚本の出来に大きく左右されるごく普通の監督ですね
無限のリヴァイアス(1999年)・・・キモイ
スクライド(2001年)・・・うるさい
プラネテス(2003年)・・・大河内の成果
ガン×ソード(2005年)・・・人気無し
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年)・・・成功。
294 :
メロン名無しさん:2007/03/01(木) 13:58:48 ID:YBartt160
谷口作品でギアスは例外
と考えるべきでは?
本人もこのアニメに関しては
今までの手法を半分ぐらい捨てて
作ったって。
各キャラの細かい登場場面を多用して妄想憶測を膨らませるのはうまいだろ
その点エウレカはのっぺりしてて退屈で飽きられるんだよね
その場面多用するやり方はリヴァイアスから変わってないな
富野は仏様
庵野は神と交信できる男
谷口はB級クラスの最強の男
B級クラス最強は神山だろ
守り人を見てから判断しよう
B級最強は浅香
いやいや木村眞一郎だな
攻殻TV版という誰が考えても成功しそうにない素材を明瞭なコンセプトを
与えることで成功させた。1話完結の刑事もので、キャラを掘り下げる、
「笑い男」事件を軸に、脚本を集団で練り上げる……。血+は竹Pのかき回され
たのもあるんだろうけど、コンセプトなんか何もなかったから……。
リズム・メロディ・コンセプトということでいえば、メロディとコンセプトは
あったわけです。ただ、僕らが萌えヲタだからというだけかも知れませんが、
それほど乗れませんでした(=リズムが悪い)。
海外のTVドラマ(もちろん韓流とやらではない)と肩を並べ得る数少ない
作品といえましょう(一本も見たことないけど)。ジブリとこれだけはいい、
とかいうひともいるわけで、海外受けも含め、これからのIGを支える数少ない
人材のひとり。
つまりマイメロ最強ということ?
まぁ、才能がないやつは赤字にはしないってのが最低条件だから。谷口はいい監督。
ただ、谷口の本来の性質がわからない。
演出?脚本?企画orプロデューサー?どの才能があったの?
まとめ役としての監督には適任。それでいいんじゃない?
肝心の作品の売り上げが赤字じゃちょっとねえ^^;
308 :
メロン名無しさん:2007/03/02(金) 09:13:44 ID:mWXOcBeZO
ギアスの監督は村田でいいよ
B級(斬新さはないがとにかく面白いもの)ってのなら神じゃねーの?
しかも今は哲学だの主張だのアンチテーゼとか鬱展開とか嫌われてるし
>>302 攻殻はパクリまくりで萎える
アクションシーンだけなら良いが
間違っても海外ドラマと肩を並べるという事はない
所詮アニオタの間で受けてるに過ぎん
>>310 海外ドラマの多くが稚拙に見える。
攻殻はその点で海外ドラマよりおもしろい。
俺がGガンダムにハマったキッカケが第一話だったわけだが、その第一話のコンテを谷口がやってて吹いたw
谷口はどんどんつまらなくなっていくな
リヴァスクライドプラネテスは良かったけど、ガンソが微妙でギアスがかなりつまらん
まぁギアスでハマった人はその逆だろうな
ギアスでハマった人はどうせ見てないよ
そりゃギアスではまったんだから見る時間もないだろうな。。。
>>313 どれもつまらなく感じる俺はどうしたらいいですか
富野、佐藤(竜)、庵野、大地、細田
などのBランク群の監督>>>>>>>>>>>>>>>>>谷口
細田監督まだオリジナルやってないよね
>>294 ギアスで今まで隠れてた谷口の短所が表に出た感じがするがな〜。
>>320 谷口はギアスで冒険したんだと思う
谷口は冒険しちゃいけないと思ったんだがな
おもいきった冒険じゃなくて
安全策を取った上での冒険ってのが谷口らしいが。
>ギアスで今まで隠れてた谷口の短所が表に出た感じがするがな〜
隠れてないとおもうよ・・・
>おもいきった冒険じゃなくて
そうそう
>B級(斬新さはないがとにかく面白いもの)ってのなら神じゃねーの?
徹底的にいい加減で無内容とか云う境地ではないんだね。
計算されてはいるし。
>>324 >>302を読めば分かるけど、こいつはただの神山信者だから
放置するほうがよろしいかと。
__ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ ただの人間には興味ありません。
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | ウィッチ、アルター使い、ギアス能力者がいたら
| l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l 私のところに来なさい。
| lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ |ヽ | |_ 「 〉
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ ⊥ 人_ _|_ |/
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 O
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
谷口信者は自分の趣味を晒したくて晒したくて仕方がないヤツが多いからね
/_, -‐ ‐‐-ヽ
/ -‐ ' "゙'"゙ヾ` ‐、
/\ ,、 '"゙:::::::::/:::\:::ヽ二=:::,,,__ スクライダーであり尚且つギアス厨でもあるこのスレの住人のみんなも買おう!
/ARIA \ ∠::/:::::|::/ |/ _ ,V、::::::::::ゝ ミレイの中の人とヴィレッタの中の人と
\ />/ /::::/|/.、 <ン !::レ )\ コーネリアの中の人(つまり私と同じだ)が出演している
/ ! |イ|<ン __ レ .O::_:_::ゝ ARIAドラマCD!!
/ ̄`゙ヽ |.! / _ > !:::ヾヾ
| < ̄ヽ/ !ヽ !. -''" ,.' Vヾ
ヾ- ヽ, _ ` '' ‐‐ -、 ヽソ
ヽ ` ‐-ヘ , ̄ヾ ̄\ ̄`ヾ=-/\-、__
ヽ i. ヽ >-‐ "(◎ ̄\` ヽ
` ' ‐---/ 丿 \ / ``'‐-ゝ.ノ_
\∠ -‐ i' / \/ ,,,..-''' フ'::\`' ‐ 、,
/__,,、-‐ ' i"`´ i,:::'i <,:::::::ノ_
ヾ、::::::::::\ 'i 'i,::'i, 'i,-'´  ̄
``'‐--< 'i 'i,:::'i, 'i
/ / 'i,::::'i, 'i
/ / i,::::'i, 'i
>>328 オタクってそういうもんだろ。自分の趣味を認めてもらいたいって誰でも思うでしょうに
>>327 自演して印象工作してるスレじゃねーかよ
>>331 アンチの脳内補正も凄いな。
もしくはリアルタイムでリヴァイアスや
スクライドを知らない10代のお子様か?ww
リヴァイアス(1999)やスクライド(2001)の時って
まだDVDではなくVHSが主流だったんだが、色んなとこで
出回っている売り上げデータってVHSを考慮してるの?
アンチの都合の良いように解釈されていない?
リアルでも人気があったから安心しろ。
谷口監督もいいが五十嵐監督のスルーされっぷりが残念
あまり目立つ言動する人じゃないからか
リアルでも人気あるとか、どんだけ脳内妄想激しいんだよ
と厨房、工房が申しております。
>>リアルでも人気があったから安心しろ。
今になってみると、なんであんなアニメに夢中になってたんだろう…
という人も多いがな。
何を根拠にそんな事を言ってるのかね〜。
君は何様のつもりだい?
>>341 リヴァイアスのメモリアルDVDーBOXの売れ無さから。
>>342 >リヴァイアスのメモリアルDVDーBOXの売れ無さから。
↓
>>340 >今になってみると、なんであんなアニメに夢中になってたんだろう…
という人も多いがな。
さすが、ゆとり世代ww
谷口って、ゆとり世代に一番ファンが多いんじゃないの?
ゆとり世代の1世代前にだよ。
>>1ですが今回のはどう考えても駄作です
本当にありがとうございました
>>345 それじゃ今は小金持ってるだろうに
何でリヴァイアスのDVDーBOX買ってくれなかっただろうねw
>>347 放映から7年しか経ってないし、その時にVHSやDVDを買ってるからな。
メモリアルには早すぎてまだ買う気がしない。
じゃあ新規ファンは、まったく付いてないってことか…
350 :
メロン名無しさん:2007/03/19(月) 15:50:24 ID:C6DixyCZO
age
351 :
非アニヲタ:2007/03/25(日) 05:38:16 ID:CCIHnSA00
世界アニメ史上最高の天才って本当は誰なの?
やっぱりウォルト・ディズニー?
>>351 最高の天才なんて誰にも決められないだろ。
ただウォルト・ディズニーは紛れもなくアニメ界への最大の功労者だよ。
356 :
メロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:22:21 ID:f5b3+YVQ0
ウォルト・ディズニーは’50年代のマッカーシズム(赤狩り)にかなり積極的に
関与したそうだが、その点についてサヨクの方々の見解は如何・・・?
>>353 ウォルトディズニーは作家というよりむしろプロデューサーだな。
本人に実力が無くとも、他人を使うのが上手ければ偉大な作家になれるという典型例。
まあそういう意味では功労者と呼べなくも無いが
>>356 左翼の俺としては大いに気に入らないが
だからといってディズニーが偉大であることは否定できない
神戸よりマシwwwwwwwwwwwww神戸はシネヨ!!!!!!!!!
>356
社会趣味者としては好意的であろう筈がないし「ミッキーマウス保護法」
をごり押しする癖、どの面下げてライオンキング?!って感じですんで
袈裟が憎くて坊主まで機雷。つーことで凡そ好意は持てない。
アメリカのアニメマンガはシュルツ(スヌーピー)があればそれで良し。
浦安のアレもイラネ。
361 :
メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:16:57 ID:xRMWL1je0
ここ最近の現役TVアニメ監督としてはズバ抜けて優れているな。
>>1で挙がっている作品みても一本も外れがないし。
オリジナル作品主体で成功を収めているのも好印象。
厨アニメしかねぇじゃん
思ってたよりイケメン
たしかに この企画力は素晴らしい
ところで絵コンテとか演出とかこの人どうなの?
>>362 お前のいう厨じゃない優れた作品作ってるTVアニメ監督を挙げてみろよ!!!
谷口って顔良いよね。男前
通は谷口が受けでサトジュンが攻めを想像するんだべ
これでおかず3皿は逝ける
ギアスはちょっと売れすぎ
ギアス以外は面白いのに売れなすぎ
ギアスで一気にブレイクしたね
とりあえずサンライズの看板監督ではあるだろ
そんなのヤダヤダ
細々と小当たりの良作作ってる谷口が萌えるのに
日本3大アニメ監督
宮崎、押井、谷口
>>373 インディーズバンドがメジャーになって売れたときの昔からのファン かよ!
ギアス以降の作品に期待してる
ギアスはどうも合わない
>>374 アンチorギアス厨の工作乙。
谷口ファンはそんな馬鹿げた考えは持っていません。
378 :
メロン名無しさん:2007/03/31(土) 09:25:59 ID:/1eyBu+T0
同じ名(ゴロウ)の息子を持つ宮崎監督はどう云う思いで谷口を見ているかな・・・?
あいつ多分アニメ観てないんじゃね
>>377 勝手に自分の考え押し付けてんじゃねえよ。
この糞カスが。
谷口悟朗 > 宮崎駿 > 庵野秀明
ギアスの大ブレイクで売れる作品を造れる監督という実績も得た
次の目標はアニメ映画での宮崎越えだな
宮崎悟朗 > 谷口悟朗
現状ではこの程度の小物。
ギアス程度で大ブレイクっすかw
個人的には作品内容で宮崎越えをしたと思ってるが、
まあ一般世間がそうは思わないだろうから、そこは譲るとしても、
トミノを軽く凌駕したのだけは間違いないな。
387 :
メロン名無しさん:2007/03/31(土) 14:09:08 ID:/1eyBu+T0
「さすが良輔さんのお弟子さん達はみんな優秀でいらっしゃる・・・」との噂でファビヨる
『禿の御大』を見てみたい・・・
388 :
メロン名無しさん:2007/03/31(土) 14:29:04 ID:gE5tJLBO0
プラネテスという神アニメを生み出した功績は認める
プラネテスはせいぜい良作程度
390 :
メロン名無しさん:2007/03/31(土) 16:46:26 ID:/1eyBu+T0
>>389 では、『プラネテス』に匹敵する「良作」を複数挙げてみてくれ!?
これだけ安定して良作以上を作り続けている監督は他に例を見ないな。
宮崎や押井も既に過去の人だし、今回のギアスで完全に業界トップに踊りでた感があるね。
無限のリヴァイアス エヴァ、漂流教室
スクライド ジョジョ
コードギアス タネ、デスノ
メジャーなのが浮かぶ。
谷口のオリジナリティって何?
評価
無限のリヴァイアス(1999年) A
スクライド(2001年) A-
プラネテス(2003年) A+
ガン×ソード(2005年) A-
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年) A+(現時点での評価)
>>392 ん〜、つまり君は視野が狭くて引出しの少ない無知だって事?
>>394 谷口はもっと昔の作品から元ネタをもってきてるのか?
もしくはもっとマニアックなやつ。
無知な俺に教えてくれ。 コードギアスなんか1話でデスノートが浮かんだ。
いまどき珍しく面白いオリジナルアニメを作れる貴重な存在。
それだけで十分だな。
>>390 天空のエスカフローネ、宇宙のステルヴィア、BPS、SoltyRei
>>395 世の中に完全なオリジナル作品なんてあり得ないって事を理解してれば、
君のように重箱の隅をつくような行為が馬鹿げてるって理解できると思うんだが。
君と同じような例を↑の作品から幾つか挙げるなら
エヴァはイデオンやパトレイバーのパクリ
種はその他のガンダムとリヴァイアスなどのパクリ
ローゼンメイデンとFateは仮面ライダー龍騎のパクリ
デスノとジョジョは読んだことないがネットで見ると
色々とパクリ疑惑が出てるな。
ついでに聞いとくと
>>392のリヴァとエヴァの共通点って何か教えてよ?
それで君が両作品を理解できてるか一発で分かるから。ww
>>391 そこが凄いよね。
これだけ、ハズレ無しなのが。
一作だけならスマッシュヒットや、
ヒットしなくても佳作を作る監督は多くいるけど
普通いろんな事情で続かないのに。
中には真下みたいに「駄作以外は作らない」ポリシーを貫き通してる
偉大な監督もいるけどw
いくらサンライズで恵まれてるとはいえ、
交渉力とか調整力にも長けているんだろうな。
パクリいわれるのがよっぽど嫌だったんだ
>>405 底が浅いのはお前の頭だろ。
違うなら具体的に反証してみろよ。
これだけレスが付きながら、5作品以上連続で世間的評価で良作認定されている
TVアニメに携わった監督が他にあがらない。
どうやら
>>1の谷口監督が「世界アニメ史上最高の天才」であるという台詞が現実だと
皆が認めざるを得ないということのようですね。。
>>406 お前みたいに底が浅い頭してれば
谷口アニメみたいな薄っぺらいアニメをマンセーできるんだろうなw
>>407 高畑のTVシリーズ演出
1stルパン(後期)、ハイジ、三千里、赤毛のアン、ジャリン子チエ
TVアニメ監督としての安定度でみると、他に並ぶような人はいないね。
史上最高の天才という言も大げさではない。
>>412 発想がお子様レベルで本当にくだらないが
一応付き合ってやると、ガンソード程度を良作とするなら
エルガイム
Zガンダム
ガンダムZZ
Vガンダム
ブレンパワード
∀ガンダム
その前後のバイファムとキングゲイナーは未視聴だから分からん。
>>414 ザンボット〜ザブングル辺りにしてくれw
416 :
メロン名無しさん:2007/04/01(日) 00:18:05 ID:LwjYUcS+0
>>410 名前挙げたってお前は見当違いな叩きするるだけだろw
第一他の監督叩いても谷口の格があがる訳でも無し
単に谷口信者は身の有る話が出来ないキチガイが多いと
実証するだけだなw
富野の場合似たり寄ったりのロボットアニメしか撮ってないからなあ
>>417 同じ様な内容なら谷口も人のこと言えんと思うが…
富野は飽きられないようにファンタジーや名作劇場や西部劇風など
ロボットものでも色んなジャンルに挑戦しやコメディ、シリアス両方
作っている。
>>417 昔はスポンサーが金出すオリジナル物はロボット物しかなかったからな
今ロボット物以外作ろうとしても
ロボットアニメの巨匠ってレッテル貼られてるからプロデュサーに
“ロボット出せ”と強要される。
>>412 他のアニメ監督よく知らないんだったら黙ってろやw
>>416 反証まだだ?w
>単に谷口信者は身の有る話が出来ないキチガイが多いと
>実証するだけだなw
具体的な反証をせずにageて逃げてるのは誰だよ?w
>>412 他のアニメ監督よく知らないんだったら黙ってろやw
富野は老害老害とボロクソ言われてたが種があまりに
ヒドかったので相対的に異様に評価を上げたな
富野作品なんて初代ガンダム以外はどう考えても駄作しかないじゃん。
粗製乱造監督の典型だろ。
反証って谷口の底が浅くないという事を説明すればいいじゃん。w
厳密な意味でオリジナルはないとかいってもパクリという言葉はあるんだし。
ノマネコだってパクリといわれてるのにはわけがある。
ああ、谷口作品は有名作品をつまんでいじくってるだけだな。
それに対して底がが浅い! といわれてもそう見えるのだからしようがない。
独創的な事をやることが偉いわけではないが
やってることは種の福田と同じだろ。 もちろん作りは谷口の方が上だと思うが。
>414
なんかグダグダなのが多いなと思うんですが。
エルガイム FSSの餡子以外何か意味が?
Zガンダム 家族争議を全人類に拡大しないでください。
ガンダムZZ そのカタがつかなかっただけの延長戦。
ブレンパワード Zの焼き直しですか?
Vと∀は見てないから白根。
せめて「戦闘メカ、ザ、ブングル」あたりから前にしといた方が無難。
突き詰めると個人の価値観で変わるからしようがないのだがw
オナニーとかレイプとか無駄に血を見せるのは、くっだらねーなーと思う。
俺、富野は大好きで信者と言っても良いくらいだけど
間違ってもあの人は天才なんかじゃないからな
信者的にはイデ、V、ザンボット、∀と1stより好きな作品が結構あるんだけど
世間的には一発屋だな
>>425 出た、ああいえば上祐ww
君が、谷口作品の底が浅いと言ったのに
こっちに谷口の底が浅くない事を説明しろだって?
悪魔の証明ってご存知?
分からないなら調べたほうがいいよ。ww
そんな君のおつむじゃ何を観ても理解できないだろうね。
>ああ、谷口作品は有名作品をつまんでいじくってるだけだな。
>それに対して底がが浅い! といわれてもそう見えるのだからしようがない。
これも非常に主観的かつ抽象的で“谷口作品の底が浅い”根拠には
なりえない。もっと具体的に説明してよ。
>>427 知ったかぶり乙。
レイプってリヴァイアスの作中では明確には描かれてない。
それに、あれは極限状況下での子供達の暴走の結果であり、イクミが
艦内に秩序を求めて暴走する引き金であるから無駄な描写ではない。
それともこずえが殺される展開の方がよかったのか?
オナニーも好き嫌いはあるだろうけど、同性愛者を短い尺で
同性愛者として描くための手法だろ。あれが無かったら、
ヘイガーやニーナはイクミやユーフェミアにただ心酔している
だけにしか見えないかも。
天才かどうかはともかく
それなりに話題をかっさらう何かがあるらしいことは現在進行で証明されてるな
谷口が富野越えるのは無理だろうな
オナニーw
>>430 おまえは他人の否定ばかりだな。
ここが主観的な意見なのはわかるだろ。
底が浅いとか深く感じたなんて個人の基準で変わる。
俺の基準で底が浅いといってる。
それに対してそういわれるから文句いってるだけ。
逆をいえば谷口の底が浅くないというのも無理だろ。
それに対してそういわれるから文句いってるだけ。
↓
それに対してそういわれるのが嫌だから文句いってるだけ。
富野は途中いくつかいい作品もあるけど、駄作連発しすぎて評価を落としたな。
谷口はいまのところ監督作品にはずれがない。この安定度に今後も期待。
一度アニメ映画作らせて見るのも面白いかと。
16 名前:メロン名無しさん[sage ] 投稿日:2007/03/26(月) 04:58:53 ID:???0
リューク「デスノートを持った人間は不幸になる」
CC「ギアスの力は得た人間を孤独にする」(←マオとルルーシュにしか力を与えていない様子なのにこの言い回しはおかしい)
夜神月「誰にも知られぬように、自殺(デスノート発動)」 留留「キサマのようなクズは人知れず死んで─(ギアス発動!)」
デスノートを人間が持ったとき、その隠し場所に一番困る。そこから足がつくから。
ゼロになって困るのは仮面の隠し場所だ。そこから足がつく。
ただの学生のように登場しておいて、実は父親が、本来敵に回る警察組織の局長
ただの学生のように登場しておいて、実は父親が、敵に回る帝国の王様
夜神月→デスノートの所有権放棄で記憶を失い境地を切り抜ける
留留→ギアスの記憶消去で境地を切りぬける(←ただし「できました」という結果だけ示された破綻だらけのさくせん)
「妹が誘拐された!」 「妹が誘拐された!」
「(奈南川)火口も終わりか」「ッ……知っていたのか」「ハハ、Lでもひっかかるんですね」「……」
「(スザク)そうか。きみも知らないんだね」「ッ どうして」「やっぱりか」「ひっかけたの!」「正体を隠してるよりましさ(←論理破綻)」
ヒールだが、キラこそ正義の味方 ヒールだが、ゼロは「正義の味方!」←ただし、何をやりたいのか分からない
「キラは救世主」 「ゼロこそは救世主(←22話で日本人大量虐殺)」
「力をあわせて創ろう。心の優しい人間だけの世界を」(←犯罪者を抹殺していく)
「やさしい世界をつくるために」(←といいつつ、日本人まきこみまくり、殺しまくり)
一つや二つなら偶然で片付けられるが、ちょっと思いつくやりとりだけでこんなに。
設定面はもっとかぶってる。
しかもパクッたくせに質が下がっているという、劣化コピーチョンっぷり。
さすがチョンアニメだ。
>>434 負け惜しみだな。
なら
>>405で
>谷口のパクリって底が浅いんだよな…
と書いたのは誰だよ。
底が浅いように“感じる”と書くだけなら誰も文句言わないよ。
>>437 デスノートがオリジナリティ溢れる作品だと誤解してるようだけど
そもそも、こういうストーリー自体がありきたりでよくあるもの。
>>427は俺だが
>>405をかいたのは俺じゃないぞ。
誰だよといわれたとりあえず谷口が嫌いなやつじゃないか。
>>438 じゃデスノートと似たストーリーの作品上げてみてよw
>>424 粗製濫造って言うけど並みの奴にはオリジナルアニメで
あの作品数は作れないよ、しかも仕事の速さも脅威的だ
443 :
メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:51:39 ID:j0z/yjCX0
>>436 納期守れん奴は映画作らせてもらえんよ
宮崎、押井、富野、杉野、高畑はTVでは納期遅らせたことが一度も無い
エヴァ並のメガヒット作ったなら話は別だけど。
>>それともこずえが殺される展開の方がよかったのか?
そっちの方が良かったな、
谷口ってショッキングな描写をトコトンまで突き詰める度胸が無い。
この人の作品は全部面白いんだが、変に妥協しない職人気質なのはちょっとな・・・
仕事に誇りもってるのはいいが、どこかしら妥協しないと裏目に出る。ガンソも3ヶ月空白、ギアスも総集編
糞作画でギャーギャーなるよりは総集編でいいやって俺は思うんだが、裏事情しってしまうとなんだかなぁ・・・
度が過ぎた職人気質で自分自身の首を絞めなければ良いんだがな。
>ガンソも3ヶ月空白
ガンソでそんなのあったけ?
それは別に谷口のせいじゃないでしょ
>>441 それ以前に
>>437の設定って谷口と大河内じゃなくて
竹Pが決めたんじゃないの?
>>444 こずえが殺されたら、イクミが発狂して
“蝿の王”みたく殺し合いに発展しそうなんだが。
放送1年前に竹Pから構想3年の企画を総没喰らったらしいけど、
今の設定自体は谷口と大河内(+他スタッフ)で決めたものでしょ
悪目立ちでもいいから目立とうとする若手芸人
>こずえが殺されたら、イクミが発狂して
>“蝿の王”みたく殺し合いに発展しそうなんだが。
勝手に自己完結するナアナアオチよりそっちの方がよっぽど良いよ
谷口信者は大御所レベルの監督を敵視するけど
神山、細田といった谷口と同い年で業界では
谷口より評価の高い監督を敵視しないのはなんでだろ?
>452
あ、リヴァは基本的に「意味無く殺さない」が基本で撮られたものだから
あれだけ死にネタ満載になりそうでならなかったのでそれは無え。
それがアリになるなら、こずえエピソードどころか全く別の作品になって
昴治が先に死んだろうな(かなり真剣に死にネタが考慮されてる)。
>>453 監督としてロクな実績残してない糞なんて相手にするまでもないから
神山→現時点では降格だけの一発屋
細田→TVアニメ監督としての実績皆無
神山→甲殻のヒットで海外でも知名度が高い
NHKのドキュメンタリーにも出演
細田→時をかける少女がゲド戦記を抑えて
日本アカデミー賞アニメ部門受賞の他にも権威ある賞を幾つか貰っている
谷口は同い年だがこの二人に大分差をつけられたな
未だに深夜でキモオタや腐相手に媚びなきゃならんとは。
>>監督としてロクな実績残してない糞なんて相手にするまでもないから
その二人は少なくとも谷口以上の目に見える実績残してるけど、
所で谷口ってなにか実績残した?
>>かなり真剣に死にネタが考慮されてる
殺せばいいじゃないか、結局度胸の無い小物かw
>>456 TVアニメ監督としての実績が皆無なら今敏はどうなる?
宮崎駿や押井守だってTVアニメの監督は一作くらいしかしてないぞ。
>>457 >神山→甲殻のヒットで海外でも知名度が高い
>NHKのドキュメンタリーにも出演
で結局監督としては降格だけの一発屋とw
>細田→時をかける少女がゲド戦記を抑えて
>日本アカデミー賞アニメ部門受賞の他にも権威ある賞を幾つか貰っている
日本アカデミー賞アニメ部門受賞が権威ある賞w
いやあ藁かしてくれますなあwwww
まあ無理してもこの程度にしか持ち上げられないところが
二人のショボい実績を更に際立たせてしまってるよなw
その程度じゃ2クール以上のTVシリーズで5作品の良作実績を残している
谷口の足元にも及ばないまだ駆け出しレベルだな。
神山の攻殻で海外での知名度高い云々は、元々の士郎正宗の原作、押井の映画2本が
高い評価を受けているという土壌があってのものだからなあ。
彼自身の功績かっていうとちょっとねえ。
親の七光りで知名度あるのを誇られてもという感じ。
で他に実績あるならともかく、今のとこホントこれだけだし。
監督実績で
谷口 >>>>>>>>>>>>> 神山 > 細田
くらいの差があるので、雑魚が相手をされないのは当然。
若手ながら既に谷口のTVアニメ監督としての実績は
宮崎,富野クラスと比較するに値するレベルにきてしまっているんだよ。
>「時をかける少女」が「ゲド戦記」を抑えて日本アカデミー賞アニメ部門受賞
相手がゲド戦記ではなあ。
谷口監督は序、中盤に伏線を張りまくって終盤一気にそれらを収束させ、
視聴者にカタルシスをえさせるのが上手いと思う。
しかし、それは2クールぐらいのTVアニメで有効な手法であって、
谷口監督がOVAや劇場版オリジナルアニメで通用するかは
まだ未知数。
でもOVAや劇場版オリジナルアニメ撮らせてみたいなあ。
これからもサンライズのくだらんロボットアニメやり続けるの?
目がキラキラした美少年ばかりが出てくるのは、この人に合わんと思うんだけど
(そうしないと売れないと言われれば、仕方が無いが)
>目がキラキラした美少年ばかりが出てくる
どの作品のこといってんだ?
ギアスですら、どちらかというとオタ向け美少女ハーレム的な要素の方が強いと思うんだが
468 :
メロン名無しさん:2007/04/02(月) 14:34:03 ID:vAFtbbDJ0
実績からすると、既にアニメ映画の話が一本くらいあってもいいような。
個人的には定期的に2クールアニメ作ってくれる方が嬉しいけど、広く名前を売るには
やはり一回映画で成功しとかないとかな。
今敏の名前たいして売れてないような・・アニヲタにすら
一般人は宮崎駿と五郎しか知らないんだろう
名前が挙がった監督を速攻で叩く谷口信者ワロタ
神山はIGで監督やってるというのも大きいな。
サンライズでやると結局、サンライズのほうが目立つんだよな。
劇場一本やれば変わると思う。
>日本アカデミー賞アニメ部門受賞が権威ある賞w
>いやあ藁かしてくれますなあwwww
日本アカデミーが権威が有る賞かともかく
ゲドと同じく日テレがスポンサーの日本アカデミー賞で受賞
出来たのが凄いと思う
それに日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞の他に
コレだけの賞を現時点で貰っている
(これからもドンドン増えるだろうが)
第39回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞
第11回アニメーション神戸賞 作品賞・劇場部門
第31回報知映画賞特別賞
第49回朝日ベストテン映画祭(朝日新聞社・朝日放送主催)日本映画 第3位
第28回ヨコハマ映画祭ベストテン 日本映画 第10位
第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
第1回Invitation AWARDS アニメーション賞
第61回毎日映画コンクールアニメーション映画賞
デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー06/第12回AMDAward 「大賞(総務大臣賞)」「BestDirector」
第21回デジタルコンテンツグランプリ優秀賞
第6回東京アニメアワード 『アニメーション・オブ・ザ・イヤー』 監督賞 原作賞 脚本賞 美術賞 キャラクターデザイン賞
谷口はキモオタ向けのアニメ細々と続けていくのが関の山だろうなw
>>469 映画ファンの間では今敏、細田、神山は割と知られているが
谷口知ってる奴はオタでも一部しかいない。
>>471 サンライズにいる限りオリジナル映画は撮れないだろうな
富野ですらガンダムでなければ完全新作撮らせてもらえなかったし
谷口が映画撮れてもギアスの総集編映画で単館上映がせいぜいだろう。
>その程度じゃ2クール以上のTVシリーズで5作品の良作実績を残している
>谷口の足元にも及ばないまだ駆け出しレベルだな。
良作って信者視点だしw
実績?クランプに頼らなきゃDVD売れない監督の筆頭だといのに…
>>463 細田 <神山(越えれない壁)<<<<<<<<<<<<谷口の間違いだろ
キモオタ向けのアニメなんぞ何本作っても実績にはならん、
細田は宮崎と富野、神山は押井に次世代のアニメ監督として期待されてるけど
谷口は誰かに期待されてますかw
>>476 苦し紛れの書き込みだな
反論できないなら黙ってろやw
>>463 若手ねぇ…
谷口と五、六歳しか離れてない庵野の方がよっぽど
宮崎、富野に並んでると思うけど。
コードギアスで目立ったせいで、最近になって過去の作品まで良作認定しているのはどうかな。
前4作品はそれなりにファンはついていたけど、そんなに大ヒットした話題作って訳でもないじゃん。
同じくらいに人気を得た話題作・良作は同じ年に他にもあったし、そんなに抜きん出てたわけじゃないよねえ。
>>478 神山が映画ファンにも割と知られてるって??ww
まあ神山,細田はいくら信者が頑張ったところで1作品しか
まともな監督実績ない時点で問題外だな。
谷口の長年積み重ねた監督実績とではステージが違いすぎる。
神山なんてしってんの、それこそ甲殻信者だけだろw
>>472 どれも微妙な賞を沢山取ることに細田信者は作品の価値を見出すのか?
映画ならTVと違って世界三大映画祭に出品されるぐらいでないと
凄いとも何とも思わない。
世の中、一作品だけ当てたなんて輩はごまんといるからね。
細田なんてたまたま昨夏の映画が始めてちょっと話題になった
から名前が挙がってるだけで、実質ポッと出の新人みたいなもんだろ。
現状では並べて論じるだけの価値は微塵もないな。
>>477 >477 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 20:03:43 ID:???0
>
>>463 > 細田 <神山(越えれない壁)<<<<<<<<<<<<谷口の間違いだろ
確かにこの不等号の通りに、神山と谷口の間には圧倒的に越えられない壁が存在するなw
・1作品が微妙な賞を沢山とってる
・監督としての多彩な実績
この両者を同じ土壌で比較しようだなんて、細田信者は図々しいにもほどがあるよな
信者の誰が谷口がこんなに持ち上げられると思っていただろうか
なんか感慨深いものが…
天才って言葉は似合わんと思う、なんとなく
つかなんで今頃、しかもギアスで持ち上げるんだろう・・と。
ギアスでファンになった奴とは心情的に相容れないものがあるよw
谷口も叩かれる舞台に立つときが来たんだね
自分の味を出しつつも、きちんと作品をパッケージとしてまとめる中堅の職人監督って感じだけどな。
でもこの人の持ち味ってある種のチープさだから、結局巨匠として評価されることはないと思う。
天下のガンダムを2作連続で大ヒットさせた福田が最強だな
DVDが300万本なんて押井や庵野でも絶対無理
谷口なんて足下にも及ばん
494 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:52:50 ID:DCi/o4M40
神山→攻殻
細田→時かけ
福田→ガンダム
こいつらは結局元ネタありきの他人の褌で相撲をとったことしかない2流監督。
オリジナルで勝負し実績を残している谷口とではまるで勝負にならないな。
>>489 なんて言うか売れる売れないに一切関わらず、ひたすら己が信じる味を守り続ける
頑固な手打ち蕎麦屋の大将みたいなイメージが<谷口
谷口・細田・神山・石原(京アニ)・浅香・鶴巻・錦織・水島精二
は同い年ということで同格でいいよ
サンライズ「あんたってさぁ、ほんとガンダムへの忠誠心がないわね」
谷口「忠誠?ガンダムは完成した素材だ。そんなものに尽くして何になる。」
谷口は天才ではないが、作品スタイルは好きだ。
理想より利己を貫こうとするところとか。
499 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 03:01:34 ID:DPRZC95S0
お笑いで言うと松本人志のような、何かを感じる
ここまですしおの話題なし
騎手で言うと田原のような…
それは無いか…
>>497 もっとガンダムに忠誠心のない奴はサンライズから離れてるよw
大河内も嫌いじゃないけどもう一度黒田と組んでくれねえかな
神山オタっているのか?
505 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:17:22 ID:V5kyBjTy0
24、25話を夏に放送するような構成で話を作るとはまさに天才ですね!
サンライズ入るのに「ガンダムの仕事はしねえ」
って条件つけたヤツだっけ?
507 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:52:31 ID:CgwTh8C50
>>494 ギアスは種以降の日登の売り方のフォーマットに乗っかっただけ。
現にガンソードは売上げはカスだったしな。
谷口が市場最高かよ。あほか
ルルーシュのカッコよさを越える最近のジャンプ漫画のキャラっていないよな
ジャンプ漫画の主人公がカッコイイかからはじめなければならん
最近はどうか知らんが最近じゃなかったら数えきれねえな
アニメ的なカッコよさってのはよく分からんな。
ひょろ長い体に目の大きいキャラはあんまカッコイイとは思わん。シャアとかなら解るけど。
人間的にカッコイイとか言い出したらいよいよ笑うぞ。
谷口好きだけど万人受けするタイプの監督じゃないだろ
荒れるとわかっててたてたアンチ?
スレが500まで来ていている以上
もう、信者のものだよ
この人ガンダムやらないって言った割には意識しまくってるよね
福田への劣等感の塊になってるんだろうなw
本当はガンダムの監督やりたかったよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
って所なんだろうなw
谷口みたいなタイプにとってはガンダムの監督なんて罰ゲームみたいなもんだろ。
ギアスはとりあえず売れ行き実績たてないと好きなの作らせて貰えないから
古今東西の売れ線要素ごった煮にして、どの程度売れ行き伸ばせるかを試して
みた実験作なんだろうな。
これで次の作品では好き勝手やらせて貰えるだろうし。
好きなのとやらのも知れてるよなあ
この出来じゃ
ガンソードも酷いもんだったし
>>516 誰にとってもガンダムはハズレクジ。ガンダムという作品の位置付けはすごく微妙だからなぁ。
>>517 ギアスが成功したからこそ今後もこの路線ばかり求められるというパターンもあるぞ。
サンライズなら尚更。
ガンダムとか攻殻みたいな固定顧客掴んでるブランドを使わず
完全オリジナル作品でこれだけの成功を収めたのは凄いね。
売れ線要素パクれば売れるかというと、成功例なんてほとんど
見かけないし。
>>517 >これで次の作品では好き勝手やらせて貰える
やっとスクライド続編制作か・・・
見る側からすればオリジナルかどうかなんて本来は関係ないことだけどね。
オリジナルでヒットするというのはもちろん大変なことでなかなか出来ることではないが
だから谷口が細田や神山より偉いかというと屁理屈になる。
>>520 ×成功例なんてほとんど見かけない
○人のものをやすやすとパクらない
世の作品の8割はパクリで出来てる
パクリとオマージュを履き違えないことだ
ギアスはガンダムSEEDのオマージュ
今時何らかのパクリが欠片も入ってない作品なんて0だろ。
種の成功とギアスの成功を一緒にすんなよw
売り上げだけでも100倍ぐらいの差があるだろ
530 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 20:56:47 ID:unQo3UwR0
パクリ云々を問題視するなら『ゼーガペイン』と『MATRIX』の関係を
どう論じる・・・?
漏れの考えるところ『ゼーガ』位の芸やヒネリを持たせ、かつ物語性や演出が
水準以上なら”セカイ系”のバリエーションとして十分オリジナリティを主張
し得るものと認識するが・・・
(大体『MATRIX』自体、完全にウォシャスキーのオリジナルアイデアである
訳でもないし・・・)
マトリックスは胡蝶の夢のパクリ
パクリっていうか、あー、これに影響受けたんだと見えやすいもしくは気になる作品を作るほうが悪いな。
マトリックスが新しかったのはビジュアル面だろ。
ゼーガの問題はパクリじゃなくて、何いまさらそんなありがちなネタを勿体つけてんだってこと。
とりあえずATをパクってるのは恥かしくないのか
と思った
谷口、神山、細田だけど監督としての地位というか待遇はそんな変わらんだろ
一応、三人とも次回作を作れるという機会に恵まれているし、固定ファンもついてる
面白いのは3人とも出自がバラバラだし、秀でた分野も違うこと
まぁ、この3人が組んでアニメ作るのもいいかもな
その時谷口は原案・クリエイティブプロデューサーだろけど
そん中だと細田が抜きん出てると思う。やっぱ"映画"で成功したのは大きいかと。
安彦の言葉を借りて云えば、「監督が未熟としか云いようがない」だな
谷口も神山も(勿論も京田も
作業上のテクは持ってるけど、中身がものすごく薄い
作画なりのクオリティを得られなかったら、見るに耐えない
そんなレベル
原案はギアスしかして無いじゃんしかも大河内と共同だし、
神山はIGが看板監督に育てようとしてるから
映画を監督するのも時間の問題だが谷口は何時になることやら…
>>520 使ってるじゃないかクランプと言う腐向けブランド
>>517 無理だろ宮崎駿だって戦車の映画撮りたいのにファミリー向け映画ばかり
撮らされてるもの。
>>536 映画は1000円以上の金払って見なきゃならんからな。
>>540 アレは好きでやってるだけじゃん
戦車なんて趣味なだけで、実際アニメで描くのは大変だから
やりたくなんかないし
>>542 プロフェッショナルみてたら、そんな感じだったな
好きな仕事はうれしそーにやってたもんな...
>>538 ギアスの真の結末は劇場で!
って展開は十分ありそうだがなw
谷口は10年経ってもあいかわらず信者が内輪で褒めるだけの
オタ向けアニメ作ってるような気がする。
映像的快楽が極めることが、作品を作ることだ
と思ってそうだよなこのあたりの監督
「最終回は劇場で!」ってのはメジャー映画規模でやらないと成立せんな。
その方式で全国10館ぐらいでの公開だったら詐欺!って言いたくなるだろ?
>>544 深夜のオタ向けアニメだからよくて10館くらいで公開だな
サンライズの持ちネタじゃ一番可能性ありそうだが
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
谷口悟朗について語るスレ その9 [アニメ漫画業界]
谷口悟朗について語るスレ その8 [アニメ漫画業界]
私怨・コードギアスで谷口悟朗を(完全に)見限った [アニメ漫画業界]
谷口悟朗の信者はキチガイ多いな [アニメ漫画業界]
コードギアスは話も制作もご都合全開糞アニメ16 [アニメ]
映画はリスクが高いからな〜
OVA展開なら確実にありそうだ
いつの間にかリヴァイアスが谷口作品になってる・・・
放送当時は「黒田作品」として評されて、
谷口の名前などまず出てこなかったんだけどね
>>548 2回に分けて4クールやる事や歌関係の力の入れ方みても
単なる深夜アニメというのは無理があるぞ
>>552 おれは有線制御ロボとか有坂に魅かれた人間だから、あと白鳥哲
黒田なんて結構売れ線の脚本家使ってるな程度の認識しか無かったけどな
それでも谷口の名前を知ったのは、プラネテスの時だった
映画映画言うけどスチームボーイの例があるからな
数作れば良いってのは安直だろ
七光りであろうと借り物の題材であろうが、ヒットさせるのは十分監督の功績だろ?
資金の運用から利益まで視野に入れてるアニメ監督って押井しか知らないが
監督個人の作画や話のスキルより(一人で作るなら別だが)、
監督評価ってのは有能な人材確保とそれの有用だと思うんだが
例として宮崎監督は原作付き多いけど、結果(売上)出してるし、
広く見られる作品提供してるから名監督だろ?
何が言いたいかというと、
作家性と売上を切り離して考えるのは監督評価としておかしいってこと
ここまで書いたが、ここが作家性だけの板なら無視してくれ
>>530 マトリックスって押井守の
「Ghost In The Shell 攻殻機動隊」
のパクリじゃん。
>>555 宮崎はプロディーサー的監督
逆に富野は作家性をモロに出してしまいがち
だからアクが強くなるし、人によっては見るに堪えなくなってしまう
>>555 アニメ単体に売り上げが期待できるようになったのは
最近なんだがなw
それ以前はみなゴミかい?
>>558 よく知らないがどのくらい最近?
俺的には、TVアニメの場合視聴率が売上と捉えているんだが
どういう理屈だそりゃw
日本語が不自由なのか?
>>557 宮崎は完全なクリエイタ−だろ、真の天才だったから結果も残せた
むしろ、富野の方が、販促意識して仕事やらされてると思う
>>554 まあ、リヴァイアスを作家性で語ろうとしたら
黒田以外の名前は挙がらなかった事には変わらないわけでw
クリエイター気質は押井が一番強いような
564 :
メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:51:52 ID:aTgaSGi+O
>>560 視聴率=スポンサーへの貢献
それ以外あるか?
∧ ∧
(・∀ ・) <ここ谷口のスレでしょ?
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ <谷口の話もしようよ〜
(( ノ( )ヽ ))
< >
谷口のやりたかった事がかなり入ってる以上
今は谷口作品と見るしかないけどね
当時の知名度でいえばどの監督も最初は無名だったワケだし
>>565 宮崎
富野
高橋
押井
庵野
:
このあたりに谷口をねじ込めと言われても・・・w
>>564 それを売り上げなんて云うかフツー?
ちゃんと日本語使えよw
>>564 それじゃ、日曜朝8時台の玩具販促番組でしかないじゃないか
確か、視聴率が上がると、枠の価格が上がるんだよな、次クールで
ガンダムは視聴率は悪かったが、ガンプラは売れた
というか、それ以降だよな作品自体が評価されるように
なったのは
それ以前はオモチャが売れるのが良い作品で名監督
>>570 本放送時は視聴率もおもちゃもてんでダメダメだったよ
>>568 個人的揚げ足取りはわかったから
このスレに対しての意見を少しは言えよ
ってこんなのはスルーだっけか?
>>567 そこらへんはお互いに知り合いってのもあるな。作品外のネタもたくさんある。
谷口のコミュニティって高橋関連しか知らないなぁ。
自分的に中堅どころでマシなのは水島なんだが
鋼の劇場が形になってないのを見て、映画とTVは
全然違うスキルなんだなと思った
そういう意味ではTV切り張りでちゃんと映画にしてしまう
禿はやっぱ別格なんだろうな
あれが映画になってるとは俺は思えんけど。
富野映画はそもそも評価の場に立つこと自体がないので誰にも触れられることなく空気化する。
そんでなんとなく成功しちゃったかな〜?的な勘違いをされてる。
>>574 脱衣麻雀の演出やってた水島の特長を教えて欲しい
水島が評価されている部分が何なのか、さっぱり分からないんだよ...
知名度と現時点での実力は別の話。
駄作しか生み出せなくなったロートルの宮崎,押井,富野,庵野なんかより
現在の実力は谷口の方が上だな。
当時谷口は完全に無名なんだからリヴァイアスが黒田作品と捉えられていたのは仕方ない。
ただしやはり映像作品というのは本来監督を持って語られるべきもの。
谷口監督作品を並べて見て、リヴァイアスにしても彼の特徴がかなり色濃くでているのは
明白な訳で、そんなところで必ずしも当時どう言われていたなんてことに囚われる必要はない。
>>575 富野映画はガンダムだから人がそこそこ入ってるってだけだよな。
ターンAやZの映画版は単体作品として見ての完成度は本当に酷いもんだよ。
>>579 その中でもZ1だけは出色の出来だったが...
あんなモノを映画と言って出さなきゃいかんとは、哀れだ
あと、ターンAは人も入ってないはず
Zとはスクリーン数と宣伝費が段違いだったから
>>579 そりゃ50話かけた話を二本か三本の映画にすることじたい無理がある、
唯のダイジェストなんだから
完成度を過剰にもとめるならTV版観ればいい。
>>580 ∀はスクリーン数40でZ1が80ちょっとだからZが段違いって程じゃない
宣伝費にしてもZ1の制作費が一億って所から推察すると
(宣伝費は制作費の半分くらいが目安)5000万円くらいだから決して多くは無い
>>553 ネット局が10局も無い単なる深夜アニメじゃん
>>575 庵野世代のクリエーターで評価してる人は多いけどな
イデオンは吉本隆明にも絶賛されたし
樋口や押井は逆シャアに好評価をしている。
>>577 オイオイ、庵野がロートルって谷口と六歳くらいの年の差しかないぞ、
庵野の年でロートルなら谷口もじきロートルかよw
>>574 TVを切り張りして3部に分けるのは福田もやったけど
やっぱり富野のほうが遥かに巧いからな
やっぱり切り張りするのにも才能が要るんだろうな。
>>573 谷口は業界内では高橋門下以外の友達や知り合いあまりいないのか?
>>556 べつに良いんじゃねえの、
マトリックスのモトネタって宣伝されなけりゃ
映画の甲殻は再評価されなかったし
そうなのか
ブレードランナー
>>577 なんかそうやって自己満足してどんどん閉じていくのは寂しいことよ。
「実力なら〜」か・・・。それを認めてくれる人はこの世にどれだけいるんだろう・・・。
>>577 何の実力なのか見えないんだが?オリジナリティか?
元ネタとか曖昧で、キリのない話だが
>>591 だよね
俺自身メジャーどころの監督は皆尊敬に値する
視聴者の趣向で語るにしても、言葉足らずで何に対してかさっぱりわからないね
>>588 それは君が知らなかっただけだろ。
再評価もへったくれもない。
海外で受けて日本で再評価されたのは良く聞くな
富野が評価されてないってネタか?
それこそ専用版に信者がひしめくほど神格化されてるだろ
ガンダムファンはアニメファンの最大派閥だし
富野叩いて谷口の格上げようってだけだろ
(富野はネタが多いから富野アニメ見て無くても叩きやすい、しかも同じサンライズ)
富野否定しても谷口の格が上がるわけじゃないのに…
裏返してみれば富野に頼らなければ
谷口単体で持ち上げられない証明になってるなw
富野はコンテがすごいといわれてるが映像を見てるとすごくない。
谷口もコンテがうまいらしいが映像を見てるとすごくない。
アニメーターの力もあるだろうけどな。
>>597 ま、基本アニメーターでない演出家が一人でどうこうしようったって限界があるって話
非アニメーター演出家は、絵を自ら動かす事が叶わぬ思いを
あれやこれやと、コンテに落として、日々研鑽しているんです...
>>595 ガンダムなんて初代の名前に縋って毎度同じネタで縮小再生産
繰り返してるだけの糞シリーズじゃん。
初代以降で唯一評価できるのはターンAくらい。
それ以外は愚にも付かない駄作品だろ。
逆シャア、Vも良いぞ
>>585 ロートルと呼ばれるのは年齢だけの問題ではない。
いくら過去の実績があろうと、長期に渡ってロクな仕事もせずにいたら
ロートル扱いされて当然ということ。
>>600 長きに渡るガンダムシリーズの中では多少マシというだけ。
一般的にみての内容でいったら、どこからどう見ても駄作品。
宮崎,押井,大友,富野
確かに過去の実績はあるかもしれないが、こいつらは最早アニメ界にとって
老害でしかない。
名前だけで客が呼べるからと、いつまでも衰えた老人達の駄作品に無駄金を
注ぎ込み続けてるせいでこの業界はいつまでたっても進歩しない。
本来は自ら気づいてさっさと若手に席を譲るべきなんだがな。
認定と勝利宣言
日本人いないのかここ
そーいや鈴木Pがパヤオのパクリばらして若者も頑張ってほしいとか言ってたなw
ガンソ、ギアス程度で良作ならZZ以外の富野ガンダムも余裕で良作以上にあるだろw
ガンダムはガンダムという名前に頼りきった作りになっている時点で作品としての評価に値しない。
谷口作品は企画、テーマがしっかりしてて好感がもてる
ギアスはあらぬ方向の企画がしっかり固まってしまって、オワタ
じゃあさ
今現在、時間(約2年)と金(約十億)を与えたら
完全新作で一番良いものを作れそうな監督って誰かな?
一応「一般向け」「ヲタ向け」で分けるか
このスレで聞いたところで答えは決まっている。
「一般向け」「ヲタ向け」でなぞ分ける必要もなし。
>>610 SEEDの予算って全部でいくらだったんだろう?
種死は予算はあっただろうが、実制作費は絶対ケチってるよな。
>>614 特にケチってはいないが
とにかく脚本の「上がり」が絶望的に遅くて
結果全体のモチベーション下がりまくりのバンクだらけに
エヴァや種で一発当てた庵野や福田ならともかく谷口程度では
富野と比較できるクラスじゃないだろ
ガンダムシリーズは別格だからネタでもギアスなんかと比べて欲しくないわ
そこまでしてガンダムの威光をかりたいのか?
ギアスと同列に語れるのは初代ガンダムのみ。
他の縮小再生産作品らはそもそも評価のテーブルに挙げるに値しない。
アイマスはどうしてあんなになっちゃったの?
教えてサンライズの人!
アイマスの凄いところは、
一番最初のカットから舞Himeのカラーが出てたとこ
なんであんな色合いにしかなんねぇんだよ
とりあえず谷口儲は自分達だけの狭い世界で天下取っちゃった気になるのは止めようよ。
現実見りゃギアスがヒットしても谷口は全然フューチャーされてないじゃん。
ここはアンチの自作自演工作スレか?
それとも
>>617みたいなアホな事をほざく
ギアス厨が本当にいるのか…。
実際の話ガンダムシリーズで評価に値するのは初代ガンダムだけだろ
623 :
メロン名無しさん:2007/04/05(木) 18:40:44 ID:kmRJNgkN0
ここ4〜5年の実績ではダントツだな。
宮崎や押井なんかも最近駄作しか作ってないし、同年代の奴らも一発屋しかいない。
リヴァイアスは面白かったよね。
他は微妙だけど。
反論に映画がでるって事はテレビシリーズ監督ではトップか?
だからテレビトップは富野で映画トップは宮崎だろ
若手だと庵野とか福田の方が谷口より格上
五奉行(細田・水島精二・佐藤龍雄・水島努・錦織博)の評価って
正直どうなんだ?
巨匠扱いされてる連中が勝手に自爆しまくって
谷口君が堅実に安打を打ち続けてるね。
何さりげなく福田が入ってんの
>>626 >だからテレビトップは富野で映画トップは宮崎だろ
>
こいつらも、もはや過去の栄光に縋りつくだけの老害だけどな。
>若手だと庵野とか福田の方が谷口より格上
>
庵野もエヴァ作ってた当時は評価できたかもしれんが、現在においては既に過去の存在だからな。
こういうのは年齢がどうだとかいうもんでもない。
福田はガンダムの名前がなきゃ何もできない屑。
庵野はエヴァのリメイクに手を出そうとしている時点で終わってるな。
富野と一緒で早々に才能が枯渇してしまったんだろ。
今、期待できる と
過去の栄光を含める
をごっちゃにしてたら噛み合わん
春らしいスレだ
同年代の中ではズバ抜けて実績があり、現在進行形で活躍中だから今後も期待できるのが谷口
ずばぬけて実績
…言いたくはないが京都アニメーションのほうが実績(数字)という点では…
京都アニメーション(笑)
原作ありきの作品しか作れない狂アニなんて問題外
ガンソードの売上見るとオリジナルでも、ねえ
原作つきのプラネテスはそこそこ売れたけどペイできる枚数でもなかったようだし
なんで突然京アニがでてくるんだw
>>632 富野にもとから才能なんてない
ガンソは元々谷口の企画じゃないと聞いてるが...
原作、オリジナルどっちを作っても、その人のカラーは出るし、駄作にも名作にもなる
オリジナル物をやってる事が必ずしも評価の対象にはならないだろ、つまらなければ同じかそれ以下
同時期に放映していたギアスとkanonの売り上げ見れば
京アニなぞ端から相手にもならんことは誰の目にも明白だろ。
完全オリジナル作品と信者大量に抱える原作付アニメ化作品でこの大差じゃあ
勝負にもならない。
京アニの石原か。
旬をすぎた作品かつ再アニメ化でBS-i放送というハンデを考えれば結構なもんじゃね?
つか京アニこそ監督はじめスタッフ個人がフィーチャーされてないじゃん。
サンライズのほうが作家主義ってことか?
>>642 売り上げはこのスレでは意味をなさないだろうに...
それでも、石原?何やってんの?と感じる
渡部高志って人もいるけど、あの人は案外凄いと思う...
谷口ってストーリーはワンパターンじゃね?
日常→鬱展開→キャラ発狂寸前→ハッピーエンド
ギアスは途中だからわかんねえな
ハッピーエンドにしようがなさそうだけど
>>646 上のは
>>636が数字を絡めて京アニを持ち出してたからその返答だよ。
まあ別に数字を出すまでもなく、「京アニ」,「Kanon」という表名だけの話題でしか盛り上がれ
なかった作品と、賛否はあれどその内容を持って前期の業界の話題を独り占めにしたギアス
とでは数字どころではない差がある訳だが。
スクライドとかガンソードってあれでハッピーエンドなの?
その内容を持って業界の話題を独り占め…去年のハルヒだな
>>647 それはストーリがワンパターンというのとは違うだろ
物語の流れとして起承転結を踏まえているだけ
>>654 ワンパターン
作家性
どっちも似たようなもん。
>>653 ハルヒとギアス
秋の2期直接対決でその差は歴然となるだろう。
まあ元ネタに内容で引っ張れるだけの力が欠けているハルヒの惨敗で終わるのは
目に見えていると。
細かい内容を問わず、途中で「欝展開」が入るのはワンパターンって
そんな大まかな枠を一括りににしてワンパターンと言われても・・・
必ず途中で主人公が挫折するシーンが入るからワンパターン
とか
最後にラスボスが必ず負けるシナリオしかないからワンパターン
とか
言ってるのと同じじゃん。
ハルヒが勝つのは面白くないな
てか両方とも2期あるの?ぶつかるの?
ギアスも秋にやるか決まってないし
OVAという話もチラホラ
周りが老害化してるから=谷口はすごい
若年性の老害にならなきゃいいけど
ヒット作のあとが問題だろう
庵野はトップ〜ナディア〜エヴァときてその後沈黙(カレカノとかあったようだがしらん)
沈黙してた訳ではないだろ。
庵野監督作品
『トップをねらえ!』(OVA)
『ふしぎの海のナディア』(テレビアニメ)
『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビアニメ)
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』(映画)
『THE END OF EVANGELION』(映画)
『ラブ&ポップ』(実写映画)
『GAMERA1999』
『彼氏彼女の事情』(テレビアニメ)
『式日』(実写映画)
『流星課長』(実写映画)
『キューティーハニー』(実写映画)
『Re:キューティーハニー』(OVA)
『ストリングス〜愛と絆の旅路』(人形映画日本語版)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(映画)
こうみても庵野はエヴァで終わった過去の人だな。
アニメ屋の実写仕事はたいがい微妙だなあ
谷口は永遠にテレビアニメ監督であってほしい
テレビアニメだけ作ってて有名になった試しナシ
>>654 それは起承転結とはちがうだろ
展開が同じってだけだ。
>>625 キチンと仕事こなすって点じゃ高松だろ。
>>657 つかそれワンパターンだろ
キモオタアニメしか観てないから視野が狭くなったんだな
オタアニメばかり観てないで映画やラノベ以外の本読んだら。
>>周りが老害化してるから=谷口はすごい
言ってる意味がわからないんだが…
まわりを貶めても谷口が凄いことにはならないw
>>671 見たけど上っ面が違うだけで大体おんなじだよ。
>>いまいちパっとしない作暦だな
谷口よりはパっとしてると思うが。
ギアスで抜かれた感はあるな>高松監督
>>673 なるほど、君が作品の上っ面しか観てない
(観れない)事がよく分かったよ。
>>603 プロの世界じゃその老害を実力で排除できない方が悪いんだけどな。
>>676 どう考えてもギアスと銀魂じゃ銀魂の方が知名度あるだろ。
>>679 少年ジャンプ原作の力を谷口監督が嫌いだから意図的に無視してないか?
DVDはギアスの方が売れてるし
谷口も結局最後はあかほりと同じ末路をたどるのかな
>>680 人気漫画のアニメ任されるのはスケジュール管理の巧い
業界で信用が有る監督なんだよ
谷口は仕事が遅いから、こういう仕事のオファー自体来ないよ
DVDがうれても業界内じゃたいして評価されない
納期をキチンと守る奴の方が評価が高く仕事のオファーがひっきりなしに来る
>>682 え〜と、
>谷口は仕事が遅い
の具体的なソースは?
>>684 そう言うなら深い内容のアニメとやらを
具体的に教えてくださいな。
>>685 言わなくてもそれくらい判るだろ
谷口信者はやっぱりアホだなw
>>686 教えてどうするんだ?
どうせまた無茶苦茶な言いがかりつけるんだろw
高松を越えただの、宮崎を越えただの・・・・
このスレだからみんな許容してくれてんだよな?
他のスレで言えばとんだ恥さらし。というか「谷口って誰よ?」ってトコから始まる。
デスノ+種みたいな安っぽいアニメで満足して何が悪いんだよ
>>690 そもそも高松って誰よ?
ああ、勇者シリーズやガンダムXの監督ね。
正直どうでもいいや。
ただの煽り叩きになってしまったな アンチが議論放棄した結果だぞ
>>679 >
>>676 >どう考えてもギアスと銀魂じゃ銀魂の方が知名度あるだろ。
銀魂に知名度があるのは原作のおかげだから。高松の力によるところなぞ微塵もありません。
高末なんて所詮は原作の力を借りなきゃ無能な2流監督だろ。
高松 >> ガンダムXで平成ガンダムシリーズに終止符を打った無能監督
無限のリヴァイアス(1999年)監督
スクライド(2001年)監督
プラネテス(2003年)監督
ガン×ソード(2005年)監督
舞-HiME(2004年〜)クリエイティブプロデューサー
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年)監督
これだけコンスタントに高品質な作品残している人に対して
仕事が遅いだのケチつけられてもねえ
舞-HiMEのバトロワ展開も谷口が考えたの?
凄すぎるな
谷口監督はオリジナル作品に主軸を置いてるから
銀魂だのスクランだのカレイドスコープだの原作なぞるだけのお手軽アニメで
無駄に数だけ重ねているような人のようにはいかないよね w
699 :
692:2007/04/06(金) 01:18:59 ID:???0
>>695 ガンダムXの不人気は高松のせいだけではないけどな。
高松って谷口の先輩なんだけどな。
ここまで罵倒できる信者ってどうだろ
力量を比べてるんだろ? 何言ってんだ・・・もうめちゃくちゃだな
>>690 高松なんていちいち越えたとか言わなきゃならんほどの輩でもないだろ。
まあトータル実績での宮崎越えのハードルは確かに高い。
ただ谷口であればその高いハードルもいつかは越えてかもしれない
という期待感がある。
そこまで期待してんのか
>>701 白々しいな。比較じゃなくてただの中傷だろ。
谷口は厨房の人気が高く
高松はオッサンオタの人気が高い
方向性の違いからくるのかな
高松監督は腕はいいけどメタ展開好きで色々やらかして来てるからツッコミ所が多くなるのは仕方ないような
責任は無いかもしれんけど銀盤あたりは本当に酷かった
オッサンオタがこち亀とか銀魂とかスクランとかカレイドスコープを
好き好んで見てるとも思えんが。
>>709 レッテルじゃなくて事実でしょ。
どこからみても
>こち亀とか銀魂とかスクランとかカレイドスコープ
の方が厨房アニメだし。
スクランはともかくこち亀までそういうか
だから 厨房が多いとかオッサンがおおいなんて 自分の意見の都合でどうにでもなる そんなん出しても仕方ない
富野〜庵野ときたオタクが持ち上げる監督のトップだろうな
ギアスのあともこの手の萌え・腐・ドロドロ展開の三拍子そろったアニメを作り続けてほしい
そもそも馬鹿が高松なんていう3流監督を比較対象に持ち出してきたのが悪い。
谷口信者ってここまで痛い生き物に成長してたのか
富野、押井信者超えてんじゃね?
まあ次もCLAMPに助けてもらわないと失敗するだろ間違いなくw
>>696 正直、そんなに大したものやってないと思うのだが・・・。
特に初期の黒田脚本2作はB級もいいところで、クォリティも相当低かったぞ。
水曜午後6時という結構良い時間にやってた割に大した人気も出なかったし。
プラネテスはよく出来てたけど、NHKアニメってのが大きいしな、あと原作ファンから偉い叩かれてたな。
ガンソは良かったねB級のノリできちんと仕上げていてクォリティも高い、でもあんま人気なかったな。
>>715 煽るのはやめとけ。
既に場違いなアンチが十分なくらい
突撃してきてるんだから。
今のところ出来が一番いいのはプラネテスだろ
面白いのはギアスだけど
また厨とアンチが主観で作品批評しはじめたよ。
お前らにとって面白いか面白くないかなんて正直どうでもいい。
で、何を語るの?
じゃあ売り上げ的には見れば谷口は「実績」と言うほど有能な仕事をしているわけではないんでないか?
逆に大ゴケもないようだが。
ギアスが馬鹿売れ
>>724 具体的な理由を説明できるならまだしも
ただ面白い、面白くない、出来が良い、内容が薄いとか
言い合うだけ無意味だろ。
>>725 リヴァイアスはサンライズから続編を打診されるくらいの反響
(続編の代わりに作られたのがスクライド)
プラネテスは星雲賞受賞
いや、売り上げ的にはって言ってるんだけど
売上で言えば誰も宮崎には勝てない
よってこのスレタイは間違いということになる
つーかもともとネタスレ
>>728 だからギアスがオリジナル物としては十二分に売れてるだろうが、この糞ボケ
>>729 谷口は5年後に売り上げでも宮崎を超えるよ
だからそれは分かったから。
なんで
>>727はそんなレスしてきたのかなって。
>>732 トトロはいまだに毎週1000枚売れてて5年以上もチャートに顔をだしつづけてるんだぜ…
ギアスもそうなるけどな!(谷口信者風)
はじめから信者なんていないでしょう。
みんなネタとして楽しんでるんだ。
リヴァイアスのDVD売り上げはかなりハイレベルだと思われ
オリコンで1万超えたオリジナル作品はかなり珍しいでしょ
またアンチの自作自演か
今で言うなら舞姫あたりか
>>736 リヴァイアスの放映当時はVHSが主流だったんですが。
スクライドが放送中の2001年末の時点でも
DVD再生機器(PS2含む)の普及率が22%だし。
リヴァイアスは黒田の手柄だろ?
なんで他の作品はギアス並みに売れなかったんだろう・・不思議でしょうがない
時流
CLAMP
腐女子、萌えオタ
竹P
売り上げはすごいんじゃない。
谷口自体がすごいと思う人もいる反面、あんますごくないと思う人がいるのは
谷口のアニメを見たとき、○○に似てるねというのが
あまりにも見えやすい所があるからじゃない。
プラネテスまで谷口好きだったけど
サンライズの性風俗部門担当に堕ちた今の谷口は観るに忍びない。
>>727 星雲賞ってCCさくらも受賞してるのでイマイチ選考基準が判らん。
>>717 とっくに超えてるだろう
富野、押井信者は作品別に内部抗争したりして
全作マンセーする奴なんかまず居ない。
>>725 ガンソは大ゴケじゃないの
エロフィギァとオマケアニメ付けても
最低売り上げの巻が1900枚最高売り上げの巻でも3000枚くらいだったし。
>>729 関連商品の売り上げも込みなら富野が一番だろう。
>>734 トトロは映画の興行収入がトントンくらいだったのに
なんで今こんなに売れるんだろう。
>>736 でもリヴァの5.1Ch DVDーBOXあんまり売れてねえし
結局新規のファンが付かない消費されたら捨てられるアニメだな。
音声リニューアルしたのは微妙だったな
リヴァの功績は全部黒田にあるけど、俺が好きな部分は谷口がやったとこ
ただもう、谷口は...
アンチの弁
リヴァイアス、スクライド:黒田の功績
プラネテス:原作の功績
コードギアス:CLAMPの功績
ガンソードの売り上げ:谷口の功績
が抜けてますよw
>>753 シリーズ化されてないオリジナル作品なんてそんなものだろ。
おまけにリヴァの場合はメモリアルDVD-BOXの発売が早すぎ。
>>756 腐女子や萌えヲタが好きになりそうもない
深夜のオリジナル番組の売り上げなんてたかが知れてるだろ。
ギアスでも谷口の功績2000〜3000枚だろうな。6万枚だっけ?
CLAMP様々だなw
>>759 同じサンライズの種でも福田の功績2000〜3000枚だろうな。
ガンダムと平井久司様々だなw
福田って2000〜3000枚しか売れてないDVDやってたっけ
谷口は
>>750だけど
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年)監督
新世紀GPXサイバーフォーミュラEARLYDAYS RENEWAL(1996年)監督
新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(1996年)総監督
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN(1998年)総監督
GEAR戦士電童(2000年)総監督
機動戦士ガンダムSEED(2002年)監督
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)監督
リヴァはメジャーなアニメでもないのに中古屋でよく見かけるな
>>758 特典でエロフィギア付けてたし、
DVDでエロシーンのロバ取れるようにしてあったり
キャラデザにキムタカ使ったり男の美形キャラ出したり
十分腐にも萌えオタにも媚びてたけど
むしろそういう方面じゃギアスの雛形と言ってもいいなw
>>757 カウボーイビバップの5.1chBOXは馬鹿売れでしたが何か?
ビバップみたいに劇場版作れば大人気だってわかるけど
リヴァみたいにOVA続編を打診されるってのは
固定層のオタのみ人気って証明してるようなもんだし。
売り上げでランク付けしたら
富野>>>∞>>>宮崎>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>福田>>庵野>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>押井>>>>>>>谷口
こんな感じだろ
年間1000億市場が30年も続いてるガンダム産業を作った富野
作品毎に興行収入数百億+DVD数百万本が確定な宮崎
種+種死を連続で超ヒットさせた福田
エヴァを作った庵野
谷口なんか比べるまでもないわw
たしかにな…
TVや雑誌のガンダム関連の売り上げ特集じゃ必ず
富野がインタビュー受けてるし。
>>767 少なくともその監督たちは良くも悪くも一つのジャンルのエポック的なアニメを作って
そのジャンルの代表的な監督となっているが、
谷口は…
まあ今後に期待するということでw
谷口はリヴァイアスでも放送時には無かったパンチラを製品版に入れるってことしてたなぁ
ナツカシス
ギアスでは福田二世のような評価しか谷口は得られないだろうな…
次はガンダムでジャンプアップだね
>>764 絵だけで食いつくかよ。
内容が全然そっち系に媚びてなかった。
>>766 リヴァがOVAで続編打診なんて初耳だが。
ソースはあんの?、それとも脳内妄想?
これ煽りでも何でもなく、ギアスが売れても谷口の名は売れんな。
つーのは谷口は基本的にメディア露出を良しとせず、出るとしてもアニメ専門誌に限るっていう頑な規律を自らに課してるらしいからさ。
元々師匠・高橋の教えらしいけど、その高橋は
映画でもないFLAGのインタビューをキネ旬で受けたりしてるが。
>>774 エロ水着の話やDVDで逆レイプシーン入れてたのに?
>>776 ヒットした福田であまり出てないんだから呼ばれないだろ。
呼ばれるにはよほどヒットするかエポック的な作品を作れるか、
クリエイティブな作品を作れるかのどれかじゃないかな?
エポック的でクリエイティブな作品 → ギアス
>>764 ガンソのDVDはエロフィギアと女キャラのエロいジャケットのせいか
家の近所の中古屋じゃ十八禁のコーナーに置いてあった。
ギアスは定着して久しいアキバ系アニメなるものの流れに明らかに乗っかってると思うけど。
>>781 定着してるのは萌えオタの間だけだよ
一般人からしたら唯のキモオタ専用のエロアニメにしか見えん。
アニメのクリエイターが注目されるのは映画のときでしょ。
細田守にしても新海誠にしても名前が取りざたされるのはオリジナル映画作ったから。
谷口が知名度を得るとしたらオリジナル映画(コードギアスの続編映画とかじゃなく)やって
ヒットさせたときだろうね。
ファーストガンダムやせめてエヴァなみの大ヒットを飛ばせば、シリーズの続編映画での知名度獲得もあるだろうけど
細田守や新海誠って「オリジナル」映画なんて作ってたんだ
オリジナルってのはつまりワンピースだのドラえもんだのの長編作品ていうものではなく…ってことな
今敏も半分は原作付きだし宮崎駿も原作付きは多いが
テレビシリーズの長編や総集編ではない。
富野や押井守はそれでも人気出たんだからかわってるが
>>785 新海の二本はオリジナルだし
「時かけ」は実質オリジナル映画じゃね?
新海の2本はそもそも映画なのかと
実質・・・
>>788 作品としての完成度が高くないという意味での議論は新海誠スレでやればよろし
>>789 原作を読んだことがあり、映画を見ていれば、あれがオリジナルであるという意味は分かるはずだ。
たまには映画も見に行けよ
オリジナルという言葉には色々あるが
アニメの場合は現行テレビシリーズの劇場化作品以外の、映画発の企画と考えていいと思う。
原作があってもパプリカや時かけ、あらし、ブレイブとかもオリジナル。
これはあくまで作品にとってオリジナルという意味であり、監督にとってのオリジナルというわけではないけど。
>>777 どっちも既に後半だろ。
ついでに言っとくと、木村貴宏のデザインが萌えヲタに受けるとは思えない。
事実、ガオガイガーやゴーダンナーを支持する萌えヲタがいないし。
ギアスはCLAMP原案だから萌えヲタや腐女子がついたけど。
>アニメの場合は現行テレビシリーズの劇場化作品以外の、映画発の企画と考えていいと思う。
>原作があってもパプリカや時かけ、あらし、ブレイブとかもオリジナル。
それはない
テレビシリーズの劇場化以外のアニメ映画ってそうそうないもんな
数としてはそんなに少ないわけじゃないけど
そういうのは大体単館系のマイナー映画だしね。
話題作となるとジブリ以外ではやっぱりドラやコナンやポケモンになる。
まぁ最近の実写も似たようなもんだけど。
スポンサーでもつかないかぎり、マッドハウスで単館系の映画作るぐらいしかないもん
あとは宮崎の息子として生まれるとかしかない
つスタジオ4℃
マッドハウス以上の作家主義の会社か
谷口と4℃って相性悪そうなんで
一度組んでほしい
世間的にテレビよりも映画の方が権威がある風潮はなんとかならんのかな
あたりまえだろ
アニメディアの谷口インタ概要
560 名前: メロン名無しさん Mail: sage 投稿日: 07/04/07(土) 19:29:05 ID: ??? [ 0 ]
みなさんのおかげで売れに売れて続編つくる事が出来ました
このまま終わっても1stぐらいの出来まで仕上がったと思うけど
心情とかいろいろ書くにはこれからが本番だと思うから
その機会が与えられて僕はとってもうれしいです
と い う わ け で
これから リ ミ ッ タ 切 る け ど よろしくお願いします
みなさんもみなさんが見たいものを、いろいろ期待してると思いますが
俺 は 譲 り ま せ ん の で
こうやって続編やれるのはほんとみなさんのおかげなんですが
俺 は 俺 の や り た い よ う に や り ま す
つまりこういう事だよね>谷口
>>803 文章解釈の仕方って、その人の人間性が出るよね。
1stくらいの出来っていうのは、ファーストガンダムくらいの出来って意味かな。
リミッタ切るならもっとイケイケドンドンでやってくださいがんがってね
>>803 そうだ それでいい 見せてくれ谷口の主観に満ちた世界を!
あーあーきこえなーい
そういえばキムタカはゴーダンナーのエロ同人書いてたな
谷口はそれに一言コメント書いてたっけ。
谷口は今後を期待できる
今の時点で頂点に立たなくてもいいんだよ
下手に売れて劣化するしか能のない福田・庵野に比べれば
福田早く種劇場版出せよw
なんだ消滅寸前かwww
>>803 やっぱ糞オタに媚びるのにうんざりしてたんだw
リミッタ外すっつってもどうせ男の顔を崩して叫ばせるだけだろ
庵野はエヴァ後に隠遁したから劣化したかどうかすら不明。
やっと復活したので今の姿が明らかになる。
あらゆる意味でナベシンの方が上
ビパップ、サムチャンか
そっちの方かよ...
>>812 谷口作品には「オタクはこういうの好きだろう」という投げやりな印象を受けるね
でもいつもハーレムをつくったりロリキャラがいたりするのは願望のような気がする
821 :
メロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:23:31 ID:JJ7wNMtH0
やっぱり谷口監督が一番だな
サンライズの寄生虫が何だって?
確かに外部から来た人にしてはサンライズに入り浸ってるな。
サンライズ出身の監督のほうが活動の幅は広い。
AICでスケジュール遅れたし、案外、富野みたいにサンライズばっかりでアニメ作りそう
富野も高橋もサンライズ所属だったことはないよな
828 :
メロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:27:13 ID:bakVRklj0
晒しage
>>824 富野はサンライズ創設の頃から居たし創設メンバーに元同僚が多いから
未だに悪口言っても離れられないのは判るが
谷口は何でサンライズに入り浸ってんの?
>>824 富野はサンライズ創設の頃から居たし創設メンバーに元同僚が多いから
未だに悪口言っても離れられないのは判るが
谷口は何でサンライズに入り浸ってんの?
居心地がいいからだろ
谷口の作風を許してくれるんじゃないの?
インタビューで俺色に染めていいんですね?、染まった云々言ってたし
谷口の好きにさせてくれる河口Pが居るからだろうな。
ガンソの頃から思ってた。今の谷口はもはや中身がないキモヲタ向けアニメしか作れない
キムタカだな
836 :
石森章太郎:2007/04/21(土) 20:15:46 ID:KkKcvy240
ヤフーオークション スパイダーマン人形
>>834 やっぱり黒田や良い原作が無いと碌な物作れないのかな?
永遠に無知でいられる信者のみ相手にすればいい
>>838 アニメ作品において脚本の力が大きいのは分かるが、原作の出来はあまり関係ないんじゃ
原作の完成度が高いからといってアニメまで面白くなるとは限らないし、
むしろアニメが原作の劣化版になるのはよくあることだろ
原作モノをあまり作らない谷口には関係のない話かもしれんが
余程酷い原作レイプのアニメしか見てないんだろうな・・・
>>840は
842 :
メロン名無しさん:2007/04/22(日) 15:40:32 ID:QYezJ5kjO
時かけ見たんだけど、これギアス以下じゃん DVD発売で化けの皮剥がれたよなぁ
金返してほしいわ
ココに書くなよ
いくらネタスレでも
844 :
メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:10:33 ID:QYezJ5kjO
いやもう細田を持ち上げられないでしょこれ、 佳作が妥当なラインだよ
谷口>>細田は確定
時かけは佳作どまりだと思うが、
なんつか、あの二人は比較できる地平にいないぞ、まだ
まぁスレタイ考えれば、そんな事確定させる必要は無いと思うけど...
同い年なんだっけ?
谷田と細口
細田のが知名度は上だな
信者がうるさいのは谷口
実績は谷口の方が遥かに上だな。
細田って結局いまいち煮え切らない時かけくらいしか監督作品としての実績ないし。
どっちもどっち。谷口なんざスクライドしかまともな作品作ってないし
どっちもどっちはないな、
細田は演出で一話だけ参加とかの奴ばかり評価されてて
監督としての実績は勝てないだろう
>>851 実績という曖昧な言葉を使われても困るけどさ
細田も谷口も個性というか、
それぞれが違った才能を持ってる
この2人でタッグを組んでも大丈夫な位異なってると思う
>>850 細田厨乙
谷口監督作品はとりあえずアニオタの中ではそれなりに名が通ってるからね。
中でもリヴァやスクライドやプラネは作品としての評価もかなり高い。
ギアスは途中だからまだ作品としての評価はおいとくとしても、オリジナルロボットアニメ
としてはエヴァ以来の売り上げを叩き出している。
細田の実績?
なんか昨年やっとこ監督として一本仕上げただけのペーペーじゃんwww
ワンピースの映画もやったんじゃなかったか
>>853 確かに、
監督としての実績については文句ないわ
何しろジブリを追い出されたような人間だしなww
ちなみに俺はまだ谷口の方に肩を入れてるつもりだぜw
そんな輝かしい実績を持つはずなのに
知名度だけは一向に上がらないのがなんともな。
やっぱこれがアニメ界ということなんかね?
そういや元々細田が注目され始めたのはウォーゲームからじゃなかったっけ?
こんな言い方オレは嫌いだけど、一般的にはテレビアニメ<<<<<<<<<<映画のほうが偉い。
映画にはコンペがたくさんあるけど、テレビ番組のアワードはたいてい専門誌の企画ぐらい。
ウォーゲーム面白かったなあ1作目の方も
>谷口監督作品はとりあえずアニオタの中ではそれなりに名が通ってるからね
通ってるか?
アニオタの中じゃ谷口の名前知らない奴の方が多いと思うが
だいたいアニオタに名が通ってることが自慢になるのか?
>>何しろジブリを追い出されたような人間だしなww
ありゃハウルの企画を細田から奪い取った宮崎駿が悪いと思う。
谷口信者の言う"世界"ってのは"セカイ"のことだな
谷口厨ってどうしてこうも狂信的なの?
こんなスレにきて必死に細田マンセーを繰り返す細田厨に比べれば全然マシだよwww
谷口信者は仮想敵が多そうだ。とりあえず今は細田、そのうち富野、押井、宮崎と。
誰もマンセーしてないと思うぞ...
まぁスレタイからすると、谷口が史上最高って事だから
他を糞以下に言わないとそれが成立しないので、
細田の事触れるだけで「マンセーするな」って排斥するのも仕方の無い事だと思う
仮想的っていうか、こんな表題のスレきて自ら暴れまわってるのは細田厨の方な訳で…
おいおい、ココってネタスレだよな...
俺、谷口好きな部類だけど、マジスレにはとてもできない
最初から居もしない細田厨とやらのせいにするのはやめろ
細田は映画で谷口はTVシリーズメイン
作品の作り方から方向性まで全然違うから接点がないな
細田の場合、映画メインと言えるほどのもんでもないわな
もし細田がTVアニメをつくって
放映時期が谷口の新作アニメとかぶった場合は
細田の方が注目されるだろうけどな。
細田と映画で対決する時があるとしても、
谷口作品がアニメじゃない可能性もあるんじゃね?
そうなったら勝ち目はないけど
アニメ監督が作った実写映画は微妙な出来のやつがおおいからなぁ
>>874 まぁ、アニメ作品では脚本が重要って感じるのも、
結局源泉であるストーリー漫画の流れを継いでるからってのもあるんだけどな
>>841はアニメはアニメで楽しめよってアドバイスだと思ってたらいいんじゃない?
ギアスは今までチョコチョコ貯めてきた谷口評価が変な所で暴発してる
印象を受ける。面白いけど、そこまで大騒ぎして褒めるもんじゃ……とい
う気が。
ギアスは一流監督になるためには必須のヒット作品という条件をクリアーした記念作
谷口は三流から二流に格上げした
>>877 押井はそんなにヒット出してないと思うけど…
甲殻はアメリカで売れたが日本での興行成績は酷いもんだったし。
宮崎駿にしてもヒットしたのは魔女の宅急便からで
それ以前の映画の儲けはトントンだったけど
未来少年コナンの頃から一流と言われてたが。
むしろギアスで二流から福田レベルの三流に堕ちた印象がある。
ぶっちゃけ一流監督ってのは作品が注目されたと同時に作者にも自然に注目が集まるもんだと思う。
細田や原はそれぞれウォーゲーム、オトナ帝国が評判を呼んだときに同時に名を上げたし
原なんか河童のCMには「原恵一監督最新作」とデカデカと載ってる。
残念だけどギアスがヒットしても谷口個人が注目されることはなかった。
昨日のブランチのランキングでは「あのガンダムのサンライズとCLAMPの奇跡のコラボ作品」と紹介されてたぞ。
信者は認めたくないかもしれないけど、実は谷口は有象無象のアニメ監督の域をまだ出てないのよ。
>>882 結局、監督という職業は映画監督にのみ与えられる称号なんだろうか...世間では
う〜ん、アニメに限らず
テレビ番組のディレクターなんてほとんど注目されないよね。
ドラマだと演出より脚本家のほうが有名だし。
ドラマ畑出身の本広や堤も今や完全に映画監督だし彼らが有名になりだしたのもそれからだろん。
細田が一流ですかw
2、3流とも言えん駆け出しw
ザブングル以後5年間、実に20クールぶっ通しで監督業をし続けた富野
たった2クールなのにまともに終われないでいる谷口
谷口の何が一流?どこに実績が?
>>887 >たった2クールなのにまともに終われないでいる谷口
えっと、総集編の挿入が制作の遅れが原因で
なおかつ制作の遅れが谷口にあるという具体的なソースは??
アンチお得意の脳内妄想ですか?w
監督って役職背負ってる以上
谷口個人の責任じゃなくてスタッフのせいで
遅れても管理能力の無い無能って評価受けるのが普通なんだけど、
実社会に出てみればよく判るよ。
実社会の尺度で言えばギアスが売れた時点で無能扱いはないな
グロス請けの制作会社がダメになったのも
監督の責任ですか、そうですか。
ギアス1期は元々あそこで終わる予定だったんだよ。
インタビューでもそう答えている。
谷口が言ったんだから全ては意図されたもの、と?
DVDじゃ特典映像扱いの総集編を2話も入れたことが予定通りで、
最後の放送回に話が未完結に終わる23話を持ってきたのも予定通りで、
未だ放送日が決まらないのに24、25話を夏に放送するのも予定通りだったとおっしゃるか?
言っておくけどあの23話をもって物語は一応の完結を見た、なんて思ってるのは信者だけ。
>>893 典型的な馬鹿アンチだな。
>DVDじゃ特典映像扱いの総集編を2話も入れたことが予定通りで
この原因が制作の遅れだというソースは?
>最後の放送回に話が未完結に終わる23話を持ってきたのも予定通りで
>未だ放送日が決まらないのに24、25話を夏に放送するのも予定通りだったとおっしゃるか?
これは秋以降に続編が確定したのと、放送枠の問題があるからだろ。
>>890 実社会じゃ多少売れたくらいでも締め切り守れない奴は無能扱いだよ
エヴァ並みのヒット出したならともかく
>>894 どう擁護しても期間内にキチンと放映できない時点で何を言っても
引かれ者の小唄にしか聞こえないw
反論じゃなく管理職としての常識だろw
管理職というか、現場の最高責任者だから
「俺? ああ、無関係ッスから」が通用すると思えるほどお花畑でもないだろw
アンチの根本的な間違い
>期間内にキチンと放映できない
は憶測でしかない。違うなら具体的なソースを示せ。
脳内妄想はなしな。
901 :
メロン名無しさん:2007/05/13(日) 02:37:28 ID:R7b2eiBP0
age
オタアニメの3巨頭くらいには入る、残りは富野と庵の
「アンパンマン」 750万枚本
「ドラゴンボール」 574.5万枚
「千と千尋の神隠し」 550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」 450万枚本
「もののけ姫」 440万枚本
「機動戦士Zガンダム」 300万枚本〜140.5万枚
「とっとこハム太郎」 202万枚本
「機動戦士ガンダムSEED」 170万枚
「機動警察パトレイバー」. 170万枚本
「超時空要塞マクロス」 168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」 150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」 130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」. 115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」. 105万枚本
「鋼の錬金術師」 100万枚
「となりのトトロ」 100万本
「カウボーイビバップ」 95万枚本
「北斗の拳」 88.4万枚本
「ポケットモンスター」 80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」 80万枚
「テニスの王子様」 75万枚
「真ゲッターロボ」 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」 70万枚 ←ギアス全9巻はこの下
「機動戦艦ナデシコ」 50万枚
「機動戦士ガンダム0080」. 50万枚本
「聖闘士星矢」 45万枚
「ギャラクシーエンジェル」 45万枚本
コードギアス、3巻までで22万枚の(谷口的には)大ヒット!!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/17/news052.html
>>903 2期目も同じペースの計算で120万程度になればガンダムラインには食い込めそうだな。
まあそれだけ売れれば(谷口的には)を外しても十分大ヒットか。
905 :
メロン名無しさん:2007/05/13(日) 05:54:30 ID:AygMPKdE0
>>895-896 この辺のアンチの勘違いは痛すぎだよな。
2期が予定されてると明らかになってる時点で、23話の終わり方は十分許容範囲内。
エヴァみたいに終盤止め絵ベースで作品自体がグダグダだったのとでは話が違う。
ギアスの場合一期目ラスト2話の内容的クオリティは十二分に高く、製作が尻を叩かれ
ながらだったような形跡はまったくない。つまりは周り全てが納得ずくめでの製作環境が
整っていたということ。
予定通りの進行とのコメントがでている以上、アンチが妄想には何の根拠の欠片も
ないことなんだよね。
まあ、脚本クオリティは最初からだしね
ィ /〃i、∨∧〃ヾ} l| ミヽ
〃/' ,''l.レ/ヘ\ヽV//ィトl} |、
i ,''l| ,! |.|4凭kV''/∠|l y'λl 計
. l.'l |イl',lN  ̄´イ|l戌l/,イl| |
. ll.l !)!|ヘ. '"‐' イ〃|! 画
,,, _ |l.|!| |` ‘ー ‐=、j:) 从「リ
ヽ`' ヽ┴'┴'┐ ,ニ> //' ′ 通
,、 l ', /'|\ '、_ .ィl/
l ! l ,.イ l::「``´:::;;''/,|′ り
、 | l| トヽ.> ヽ .:.::::;;″/----−、
>>905 誰かのミスというわけではないだろうが、予定通りでは無かったはず。
理由はアニマックス放送、推測の域はでないけどな
人気が無ければこんな事態にすらならないはずなので、信者は胸を張ってもいい
携帯から失礼した
別にそんなにゴチャゴチャ考えなくてもいいんじゃ
酷い作画を修正せずにそのまま放送するか、枠内に収まらなくても総集編を入れるかの選択で
商業的にどちらがいいかを検討した結果、後者を選んだだけでしょ
予定どおりなら、なぜ地方では2つの総集編を飛ばして放送してるのだろう
なぜ24、25話を夏に放送なんていうよくわからんことになるのだろう
あれだ、おもしろいマンガが描けるけど、締め切り守る気がない富樫みたいなもんだな
谷口がこのまま有名になっていくとは思えん。
>>904 ガンダムには無理だろ。
ガンダムのすごいところはプラモやトイなども売れたこと。
コードギアスはDVDとCDだけか? トイもゲームも売れるかも知れないけど。
もちろんそれでも普通のアニメに比べれば大大大ヒットだけどな。
>>910 ギアス制作の遅延の原因は
グロス請けの制作会社がダメになったからだろ(たしか中村プロ)
特に酷かったのは、たしか第14話で三文字の人ばかり(表記は英語だが)
あとは制作進行の人がダメダメという話も聞いたことがあるな。
どちらにしても谷口の責任ではないし。
>>912 いや誰も関連商品がガンダムほど売れるなんて誰も言ってない訳だが???
仮に今の売り上げペースが保ったまま4クールまでいければ
>>903の表で
>「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」 130万枚
>「機動戦士ガンダム第08MS小隊」. 115万枚本
>「機動戦士ガンダム0083」. 105万枚本
>「鋼の錬金術師」 100万枚
辺りの間に食い込めそうだなというだけの話
>>910 地方は24、25話放映してくれるんだろうか?
Invitationで中堅監督のアニメ・シーンという小特集が組んであって、
今40代前後の注目監督を取り上げたものだが
残念だが谷口の名は出てこなかった。
出てきたのは確か
細田、渡辺歩、W水島、神山、原、安藤真裕etc
内容を読むにやっぱ"映画"をやったことのある人を意識してるみたいだった。
(記事では神山のsssも映画的作品と述べてた。)
三人ほどしらんな
ごめん、InvitationじゃなくてSTUDIO VOICEだった・・・・・・
??????あれ、どっちだったか思いだせん。ニ冊同時に読んだらこんがらがってしまった。
もし気になる人いたらスンマセンが自分で確認してください。
>>913 監督責任を持たない監督ってのも珍しいねえ
921 :
メロン名無しさん:2007/05/16(水) 11:49:47 ID:9PxFHUyk0
天才ですから
>>914 深夜アニメでそこまで行ったら大偉業だよ。
ビバップとハルヒ越えようものなら
ここ10数年の、数百本の深夜アニメの中でNo1ってことだ。
あの・・DVDって何本売れればその作品は「ヒット(成功)した」と言えるの?
2万
○谷口アニメDVD売上比較
ガンソード リヴァイアス スクライド プラネテス コードギアス
初動 初動 累計 初動 累計 初動 累計 初動 累計
01巻 2,303 *5,280 *8,543 6,641 10,126 3,739 5,249 36,634 49,188
02巻 3,151 *6,738 10,215 4,879 **,*** 3,879 *,***
03巻 2,648 *4,693 *8,813 5,528 *7,344 3,435 *,***
04巻 1,959 *4,726 *9,333 3,671 *7,214 3,270 4,593
05巻 3,216 11,407 14,729 3,855 *7,149 3,848 *,***
06巻 2,761 *5,786 10,751 5,094 **,*** 4,849 *,***
07巻 1,973 11,058 12,726 4,816 *6,612 4,643 6,070
08巻 2,795 *8,691 12,768 2,082 *5,631 5,342 *,***
09巻 2,643 *9,824 **,*** 5,291 **,*** 5,766 *,***
10巻 1,703
11巻 2,536
12巻 2,041
13巻 2,440
スクライドって売れてないの?基準がわからん・・。
>>922 ビパップは映画化および海外でも大ヒットだし超えるのは難しいんじゃないかな。
ただ越えるってのもまた曖昧な表現だな。
ここではとりあえずDVDの売り上げで越える(だろう)ってことだろ。
ガンソードって本当にすごいなw
>>922 >深夜アニメNo1
狭い世界でのNo1だなw
>>913 だめな制作進行ほっといたのは谷口の責任じゃないの?
制作進行を集めるのは河口Pの役目だと思われ
>>928 実はたいていのアニメの売上はこんなもんなんですよ
>>931 集めるのと使いこなすのは違うしなぁ
使いこなせない谷口が悪いんじゃない?
売り上げは
コードギアス>>>>リヴァイアス=スクライド>プラネテス>ガンソードって事?
つうかテレビアニメでコードギアスなみに売れる作品はほとんどない
ちんちん!ちんちん!あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
乳地ッ乳地t法言う樹yhgrtj費rゲjhtwytgけmvprg@」あkr」えw@hえt;「hj@おh「pkgsdf「
えrえrk「yhぷkrt「ぷ@kj「rてkj「えryつ67pおい75−おp758¥いp「
rtyjtyいjl」r@tyぅ「つ
75jtr7とlkじいj」@lty@jt「y「つ
い:;k@おlk「−p;」m、tkj@5yr5r6r6
ハルヒ最高
谷口監督には今後もアニメ映画路線には手を出さず
このままTVアニメ畑で頑張ってもらいたいな。
まあ名前を売るにはアニメ映画の方が手っ取りはやいんだろうけど、正直2時間程度に無理やり
まとめあげてるアニメ映画に2クールものTVアニメほどの内容的魅力を感じないし。
アニメ映画は簡単に手を出せるものじゃないから安心しろ
939 :
メロン名無しさん:2007/05/19(土) 17:15:56 ID:DBvbQpkZ0
良い監督だと思うけど、天才性は感じない。まとめるのが上手い。
速球は140そこそこで変化球は数は多いが決め球はない、コントロールもまあまあで
毎度7回2〜3失点って感じだな。
野球に例えられてもよくわからないが・・・
でも今いる監督の中ではズバぬけている
谷口儲の自作自演ばかりでワロタw
確かに宮崎・富野・押井・庵野とか、天才はどこかとち狂った部分がある感じだけど、
こういう部類に入る人ではないっぽい。
パヤオはマトモだよ
いや、それは怪しい。
なにが怪しいんだかw 子供好きな所を除いたらちゃんとしてる
富野オシイ庵野はマトモに会話すらできない
>>937 でも逆にテレビアニメだけやってる監督は一生有名にはなれんぜ。間違いなくな。
「いや、別に名声とか要らんから。俺らが楽しめればそれで充分。」
と言うのなら関係無い話だが。
谷口は人生の中で好きなアニメトップ3〜5辺りを作るのがうまいと思う
やっぱり1,2位は宮崎、富野、庵野が入ってくる
>>945 押井や庵野の宮崎評を読むと面白いんだけど、
作品作りに関しては狂ってるよ。
こないだのNHKの番組で作品制作中の黒宮崎が見れたらしいな。
>>946 有名つってもなあ… 世間的に有名な監督って宮崎ひとりだけだろ
なんか業界内での評価は低そうだよな。福田的な扱いされてそうだ・・・
商業的な評価は高いだろうが作品としてどうなんだろうね
ハッキリ言ってしまえば個々人の好みの問題ではないですか
監督の評価でいえば物作りに対するこだわり方を見て悪い噂は聞こえませんし
>>953 作品評価も普通に高いだろ。 >>業界内
現在までの監督5作品見ても個々の好みの差から内容に好き嫌いはあるだろうが
アニメ作品としての質は十二分に一定レベル以上を保持したもん作ってるし。
大体に業界的評価が低けりゃギアスみたいな商業的成功を重視したオリジナル作品
の監督の椅子なんて回ってこないだろうしな。
不遇の名監督だな。
いい作品を立て続けに排出しているのになぜか周りからは相応の評価をして貰えていない。
「業界内」っていうといかにも引く手数多であっちからもこっちからもお声が掛かるような言い草だけど
実際はただサンライズのPと仲良いだけだろ。
やとわれTVアニメ監督なんてそんなもんだろ
はい?
>>955 アニメ業界は谷口の嫌いなクリエイターのほうを重要視することもあるからどうだろう。
売り上げ重視のサンライズからは評価が高いかも知れないが。
結論としては評価はわからない。
だってアニメヲタクの俺らでさえ、ああ、デスノートの影響受けたんだ、
ああ、ジョジョの影響受けたんだとわかりやすいだもの。
一発、ギアスを映画化すると変わるじゃない。
そうですか。
谷口のアニメ業界内での評価が高いかどうかなんてわからない。
一発、ギアスを映画化すると評価が今の状態からがらりと変わるじゃない。
>>961 アニメ以外観ない人臭いよな
しかも10代〜20代前半のさ
よくわからん自演だな
>アニメ業界は谷口の嫌いなクリエイターのほうを重要視することもある
意味がさっぱりわかりません
アニメ業界が一枚岩だと思ってるのだろうか
勘違いしちゃいけないのが谷口は自分を「クリエイター」と呼ばれるの嫌いだが、
作家性、作家的なるものについては否定してないこと。
>>966 だから商業的にすごいといっても、クリエイターのほうを重要視することもある。
売り上げ重視のサンライズからは評価が高いだろう。
結論としてアニメ業界の評価はわからない。
文法的におかしいところが仮にあっても、
結論としては評価はわからない。のレスだけで俺のいいたいことぐらいわかるでしょ。
>>967 芸術家気取りはあまり好きじゃないみたいだね。
谷口監督ってゲイなの?
狂人と紙一重な天才肌の宮崎,富野,押井,庵野なんかとはまったくタイプが違うよな。
でも個人的にはそこがいい。
このままじゃ確かに終生世に幅広く名前が売れることはないのかもしれないけど
リヴァやプラネやギアスはシッカリ後々も語られ続ける作品だと思うし、ヘタに映画などに
てを広げたりせず、今後もこういった良質なTV作品を作り続けていって欲しいね。
谷口はアニメ業界史上屈指の大天才だよ
俺が言うんだから間違いない
>>968 売上重視って話でいくと
売れてる作品もあり、売れてない作品もありで微妙なところ
コードギアスで突き抜けちゃったけど
>>968 アニメ業界といっても使う側と使われる側がいるわけで
使う側の評判はそのまま企業秘密に関わってくるから漏れそうにないけど
使われる側の評判はそんなに悪くないんじゃないの?
>>973 ギアスの前半を枠内で終わらすこと出来なかったのはマズイよ
庵野がトップで大ヒット出したけどスポンサーのバンビジュは
トップでのスケジュールや制作費の超過を理由にエヴァのスポンサー断ったけど
パトでスケジュールや制作費を枠内でまもった押井の売れない実写はスポンサー引き受けてる
キチンと期限や制作費の枠内で納めるのが業界での評価の絶対条件だろうな
>リヴァやプラネやギアスはシッカリ後々も語られ続ける作品だと思うし
原作付きのプラネはともかく
リヴァやギアスは流行り物のフォロワーアニメとしか
見てもらえないだろうな…
>>974 >ギアスの前半を枠内で終わらすこと出来なかったのはマズイよ
この辺の判断は今のところ微妙だと思う
もともと評判次第で二期も作るって事になってたんだし
作画崩れよりは完成度とか二期への引っぱりとか込みで
上も承知の枠オーバーしたのかハッキリしないんだよね(この先もハッキリするか不明だけど)
こないだの株主総会で確信犯だと言及してるのをどう考えるかで分かれるしね
二期は最初から予定されてたんじゃないの?
そうでなけりゃ半年の猶予期間で二クールアニメの
準備や立ち上げなんか出来ないだろ。
24、25話があくまでエピローグ的なものなら特別枠も分かるけど
少なくともあの23話でひとまず完結というわけにはいかんだろ。
もちろんまだ見てないわけだが見てなくても分かる。明らかにギアス一期は全25話の作品。
そーいやある意味24.25話は映画化だな!
>>978 まあDVDのリリース予定が最初から全25話だったからね
それとは別に制作が間に合わず枠の予定をオーバーしてしまった時
その浮いた部分をどうするか
強引に23で終わりとするかあのねとするか枠の延長をするか
一期と二期の間にお祭り的な特別枠設けられるのは
上の戦略だし十分期待されてるからだと思うけど
soltyreiみたいに無理矢理放送するとか
red gardenみたいに打ち切りにするか
どうせ第二期やるなら慌てて作らなくてもいーよねという判断もあったろうな
悪くはない
>>979 アホか。それならBLOOD+だって映画化してることになる。
どうせ2期を作ること決まってるなら、1期は引きが強い場面で終わっておいた方が
客の興味を引き伸ばせる。つーことであの23話で1期終了でなんら問題ないと思われ。
普通は25話で引きの強い場面で終わるだろ…
ギアスはもう客の興味さめてきてると思うんだが。