アニメの商業的成否について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメの良作・駄作の基準で
最も重要であると語られ、はたまた最もどうでもいい基準と貶される。
そんな「商業的な成否」について真面目に議論するスレです。

荒れを防ぐ為に、出来るだけ情報ソースをつけましょう。


実質的な前スレ
それでもロボットアニメ!26 新作はいっぱい…
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168347052/
2メロン名無しさん:2007/01/18(木) 12:55:59 ID:???0
クソスレ万歳
3メロン名無しさん:2007/01/18(木) 13:02:44 ID:???0
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
4メロン名無しさん:2007/01/18(木) 13:15:51 ID:???0
おもちゃ売り上げ
Zガンダム>>ダンクーガ>>レイズナー
視聴率
レイズナー>>ダンクーガ>>Zガンダム
世間的評価
Zガンダム>>(越えられない壁)>>レイズナー>>ダンクーガ
5メロン名無しさん:2007/01/18(木) 15:36:01 ID:???0
これは成否だけ?
どれが一番とか順位付けは無し?

その前提だと赤字出てそうなアニメだけ挙げた方が早いなぁ
6メロン名無しさん:2007/01/18(木) 18:46:17 ID:???0
関連スレ
アニメDVD売上マターリ雑談スレ 13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168603763/
7メロン名無しさん:2007/01/18(木) 19:08:15 ID:???0
キモ声杉田死ね
8メロン名無しさん:2007/01/18(木) 20:44:18 ID:???0
スレタイどおりの趣旨で進行すればいいんだが・・・
またムダに荒れて終わってしまいそうな悪寒がするぜ
9メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:32:57 ID:???0
360 名前:メロン名無しさん : sage 投稿日:2006/11/24(金) 03:04:19 ID:???0
アニメ・特撮シリーズ別玩具販売数量(単位:万) 
1588000 遊戯王 ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/07/158721.html
1400000 ポケモンカードゲーム ttp://pokemon.kids.yahoo.co.jp/introduce/kiso.html
*200000 ドラゴンボールカードダス ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004120801.html
**37600 ガンダム ttp://ga.sbcr.jp/news/0608/72/index.html
**30000 トランスフォーマー ttp://response.jp/issue/2004/0917/article63768_1.html
**17000 ミニ四駆 ttp://www.tea-league.com/web/rekisi.htm
**15000 ベイブレード ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_tomy/setsumeikai/06_setsumei_kihon_01.pdf
***5000 戦隊シリーズ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006020401.html
***3000 ゾイド ttps://www.bbtec.co.jp/press_bef/sbech/2002/p021025_2.html
***2500 ビーダマン ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei05.htm
***1900 キティちゃんぬいぐるみ ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~w_zemi/shougaku/00/00sanrioronbun.htm
***1000 魔神英雄伝ワタル  ttp://mamegyorai.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=54724
****850 宇宙戦艦ヤマトメカコレクション ttp://www.kuwagata.co.jp/history.html
****650 デジタルモンスター ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei05.htm
****550 聖闘士星矢 ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050613_07.html
****300 シードヒロインズ ttp://www.a-muzu.com/cgi-bin/cargo/goodslist.cgi?in_kate=50020
****200 びんちょうタン ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/11/news052.html
****120 聖闘士聖衣神話シリーズ ttp://kakaku.livedoor.com/item_info/20269121880150.html


876 名前:名無しより愛をこめて : sage 投稿日:2006/12/08(金) 08:42:20 ID:hg43Q/fb0
361 名前:メロン名無しさん : sage 投稿日:2006/11/24(金) 03:05:53 ID:???0
アニメ・特撮市場規模(単位:億円)   
20000 ポケモン ttp://www.meti.go.jp/discussion/topic_2005_11/kikou_03.htm
*3000 ドラゴンボール ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2003_18038/slides/12/52.html
*3000 ハローキティ ttp://www.group.fuji-keizai.co.jp/a9805/page457.html
*1000 ガンダム ttp://yaplog.jp/four/monthly/200511/

アニメ・特撮総売上(単位:億円)  
21800 スターウォーズ ttp://www.forbes.com/home/business/2005/05/16/starwarsland.html
17100 ポケモン ttp://www.nintendo-inside.jp/news/171/17171.html
*4500 とっとこハム太郎 ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei09.htm
*3000 ガンダム ttp://www.tvkanazawa.co.jp/ana/tamura/vol002.html
*1845 遊戯王(カードゲームのみ)  ttp://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt040904-9766.pdf
**570 千と千尋の神隠し ttp://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/mascom2.html
**400 エヴァンゲリオン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
**260 セーラームーン(94年ピーク時) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2004/press040324_2.html
**250 トランスフォーマー(85年ピーク時。タカラのみ。海外含む) ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4022577975
10メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:34:43 ID:???0
日本マーケットシェア辞典05より

2003年度キャラクター商品市場
順位 キャラクター 市場規模
1 ハローキティ 1900
2 アンパンマン 880
3 ミッキーマウス 700
4 くまのプーさん 600
5 ガンダム 580
6 スヌーピー 400
7 ポケモン 300
8 ドラえもん 300
9 戦隊シリーズ 240
10 仮面ライダー 220

単位:億円
11メロン名無しさん:2007/01/24(水) 09:42:51 ID:???0
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_takara/setsumeikai/03_setsumei.pdf     
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_takara/setsumeikai/04_setsumei.pdf     
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_takara/setsumeikai/05_setsumei.pdf     
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_takara/setsumeikai/06_setsumei_kihon_01.pdf     
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf/setsumeikai/07_setsumei_chukan.pdf     
03.3 04.3  05.3 06.3 06.9  億円
***  ***  140  *55  *19  ポケモン
102  *16  ***  ***  ***  ベイブレード(国内)
*50  109  ***  ***  ***  ベイブレード(海外)
*45  111  *96  108  *36  デュエルマスターズ
*41  *73  *42  *10  ***  トランスフォーマー(海外含)
***  ***  *18  **7  ***  ZOIDS
***  *11  *23  *18  ***  ビーダマン
***  *10  ***  ***  ***  ロックマン
***  ***  ***  *30  ***  ナルト(ゲームソフト)
***  ***  ***  ***  *14  きらりんレボリューション

※03.3とかは2003年3月期のことです
06.9だけ中間決算です


あまり省みられないタカラトミーのキャラクター別売上です
12メロン名無しさん:2007/01/24(水) 10:31:58 ID:???0
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/financial/bandai/character.html
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20061101.pdf

01.3   02.3  03.3   04.3  05.3   06.3  06.9 億円
160  200  272  320  251  213  *86  ガンダム
*64  110  131  130  116  108  *54  戦隊シリーズ
118  *94  139  120  *79  *65  *35  仮面ライダー
*44  *50  *60  *80  *80  *81  *40  アンパンマン
*28  *64  *62  *54  *31  ***  ***  ワンピース
**5  *15  *16  *28  *11  ***  ***  セーラームーン
***  ***  ***  ***  101  123  *33  ふたりはプリキュア
*60  *94  *48  *31  *59  *39  *21  ウルトラマン
*52  *16  **8  *42  *51  *40  *10  ポケットモンスター
***  *14  *26  *56  *61  *60  *35  ドラゴンボール
***  ***  ***  *25  *42  *34  *10  NARUTO
***  ***  ***  **4  *28  120  *70  たまごっち
*30  *24  *14  *10  *11  ***  ***  サンリオキャラ
***  ***  ***  ***  *22  *61  *22  シナモロール
***  *14  *28  **7  ***  ***  ***  クラッシュギア
142  *79  *45  **5  **4  **5  *19  デジタルモンスター
***  ***  *23  **5  ***  ***  ***  .hack
*76  *65  *40  **0  ***  ***  ***  おジャ魔女どれみ
***  ***  ***  *50  *64  ***  ***  金色のガッシュベル!!
13メロン名無しさん:2007/01/24(水) 17:44:03 ID:???0
乙、
14東映アニメーション:2007/01/25(木) 01:15:08 ID:???0
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050516_presen.pdf
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20061130_keisu.pdf
国内版権事業(単体)−作品別内訳−(単位:百万円)
    DB  DM  OD  OP  GB  PC
02.3 **17 *473 *643 *538 **** ****
03.3 *175 *258 *355 *751 ***6 ****
04.3 *552 **** **** *569 *334 *166
05.3 *496 **** **** *295 *443 *976
06.3 *878 **** **** *146 *112 1153
06.9 *585 *170 **** **47 **** *291

海外事業(単体)−作品別−(単位:百万円)
    DB  DM  OD  SM  OP  GB  PC
00.3 *648 *208 ***0 *242 ***0 **** ****
01.3 1693 2459 **61 *760 ***2 **** ****
02.3 1998 3850 *355 *281 *125 **** ****
03.3 3002 1833 *203 **63 *241 **** ****
04.3 2379 *665 *219 **26 *222 **** ****
05.3 *993 *234 *154 **** *261 **17 ****
06.3 2122 *141 **58 **** *595 *201 *188
06.9 *483 *129 ***9 **** *284 *145 **70

国内版権+海外(単位:百万円)
    DB  DM  OD  OP  GB  PC
02.3 2015 4323 *998 *663 ***0 ***0
03.3 3177 2091 *558 *992 ***6 ***0
04.3 2931 *665 *219 *791 *334 *166
05.3 1489 *234 *154 *556 *460 *976
06.3 3000 *141 **58 *741 *313 1341
06.9 1068 *299 ***9 *331 *145 *361

表中の略称
DB=ドラゴンボール
DM=デジモン
OD=おジャ魔女どれみ
SM=セーラームーン
OP=ワンピース
GB=ガッシュベル
PC=プリキュア
15バンダイビジュアル:2007/01/25(木) 01:29:06 ID:???0
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/020531.pdf 
ttp://web.archive.org/web/20040405191030/http://www.bandaivisual.co.jp/ir/highlight4.html 
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/highlight4.html

シリーズ別売上上位5作品
2000年2月期
1位 カードキャプターさくら
2位 機動戦士ガンダム
3位 ウルトラマン
4位 カウボーイビバップ
5位 逮捕しちゃうぞ
 
2001年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 カードキャプターさくら
3位 ウルトラマン
4位 無限のリヴァイアス
5位 機動警察パトレイバー
 
2002年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 カウボーイビバップ
3位 ウルトラマン
4位 クレヨンしんちゃん
5位 北野武監督作品
 
2003年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 クレヨンしんちゃん
3位 機動警察パトレイバー
4位 おねがい☆ティーチャー
5位 ウルトラマン
16続き:2007/01/25(木) 01:30:40 ID:???0
2004年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 聖闘士星矢
3位 攻殻機動隊
4位 クレヨンしんちゃん
5位 おねがい☆ティーチャー
 
2005年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 攻殻機動隊
3位 北野武監督作品
4位 カウボーイビバップ
5位 クレヨンしんちゃん
 
2006年2月期
1位 機動戦士ガンダム
2位 クレヨンしんちゃん
3位 攻殻機動隊
4位 交響詩篇エウレカセブン
5位 ケロロ軍曹
17メロン名無しさん:2007/01/25(木) 04:31:19 ID:???0
3 名前: 蘿莉小五郎 : sage 投稿日: 2006/06/10(土) 01:56:42 ID:
アニメタイアップソング歴史売上データTop10(自己収集)

*1 2,020,590 *1 *39 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 1994/07/21
*2 1,644,200 *1 *54 おどるポンポコリン B.B. クィーンズ 1990/04/08
*3 1,236,370 *2 *23 あなただけ見つめてる 大黒摩季 1993/12/10
*4 1,236,310 *1 *11 ミエナイチカラ〜invisible one〜/MOVE B'z 1996/03/06
*5 1,221,250 *1 *19 世界が終るまでは… WANDS 1994/06/08
*6 1,201,680 *9 *54 シングル・ベッド シャ乱Q 1994/10/21
*7 1,127,760 *7 *56 めざせポケモンマスター 松本梨香 1997/06/28
*8 1,092,240 *7 *27 ゆずれない願い 田村直美 1994/11/09
*9 1,057,740 *1 *21 そばかす JUDY AND MARY 1996/02/19
10 1,000,620 *1 *21 マイ フレンド ZARD 1996/01/01
18メロン名無しさん:2007/01/25(木) 04:37:58 ID:???0
220 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 : sage 投稿日:2006/05/29(月) 06:50:39 ID:???
ハイスクール奇面組

最高位 売上  シングル名/アーティスト
*5位 *209050 うしろゆびさされ組/うしろゆびさされ組
*1位 *309660 バナナの涙/うしろゆびさされ組
*1位 *230540 象さんのすきゃんてぃ/うしろゆびさされ組
*1位 *232490 渚の『・・・・・』/うしろゆびさされ組
*1位 *151360 技ありっ!/うしろゆびさされ組
*1位 *112610 かしこ/うしろゆびさされ組
*1位 *114170 時の河を越えて/うしろ髪ひかれ隊
*2位 **95590 あなたを知りたい/うしろ髪ひかれ隊

計   1455470
19メロン名無しさん:2007/01/25(木) 06:19:50 ID:???0
704 名前:国内ビデオグラム出荷本数 : sage 投稿日:2006/03/20(月) 01:09:27 ID:???0
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           430万枚本〜256万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「ドラゴンボール」                227万枚
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「機動警察パトレイバー」.         166万枚本
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」      75万枚
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「攻殻機動隊 SAC」                65万枚
「テニスの王子様」             60万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「スキージャンプ・ペア」            50万枚
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           40万枚本
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
20メロン名無しさん:2007/01/25(木) 06:22:03 ID:???0
705 名前:国内ビデオグラム出荷本数2 : sage 投稿日:2006/03/20(月) 01:10:22 ID:???0
「逆襲のシャア」                   25万枚
「おねがい☆ティーチャー」.         25万枚本
「起動武闘伝Gガンダム」         24万枚
「機動戦士Vガンダム」           23.4万枚
「エクスドライバー」                20万枚本
「LAST EXILE」               20万本
「ルパン三世 カリオストロの城」.       20万枚
「装甲騎兵ボトムズ」               20万枚
「ラブひな」                       18万枚
「.hack//SIGN」                17万枚本
「青の6号」                       18万枚
「スチームボーイ」                17万枚
「戦闘妖精雪風」               16万枚
「舞-HiME」                     16万枚
「機動戦士ガンダム F91」.          15万枚
「FLCL」                       15万枚
「AIKA」                         15万枚本
「フルメタル・パニック? ふもっふ」     15万枚
「PEACE MAKER 鐡」               13万枚
「ガオガイガーFINAL」             12万枚
「メトロポリス」                    10万枚
「スクールランブル」                10万枚
「ポピーザぱフォーマー」           10万枚
「攻殻機動隊(95年版)」.            10万枚本
「最終兵器彼女」               9.6万枚本
「トップをねらえ!」                9万本
「AKIRA」                       8万枚
「I’s」                        7万枚
「天地無用! in LOVE」        6万枚
「ストラトス・フォー」                 5万枚
「ハチミツとクローバー」            3.35万枚
「いちご100%」                  3万枚
「銀河鉄道の夜」               3万本
「人魚の森」                   2万本
21メロン名無しさん:2007/01/25(木) 06:23:13 ID:???0
706 名前:ソース : sage 投稿日:2006/03/20(月) 01:12:18 ID:???0
千尋 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buena.htm
もののけ ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020705/buena.htm
エヴァ(全14巻)? ttp://66.102.7.104/search?q=cache:LwK4dQ1ECwgJ:061196246067.cidr.odn.ne.jp/type-r/
エヴァ(〜10巻) ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/uri.htm
トーマス(全17巻) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FPI5/249-3341999-8957949
Z ttp://makimo.to/2ch/anime_shar/1123/1123955769.htmlの28
Z LD(13枚組) ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9853.html
ガンダム ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kutsuna/WhatsNew/WhatsNew2/Kagawa3_refe.pdf
DB(26枚組) ttp://web.archive.org/web/20050327023729/http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/01.html
DBZ1(25枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/ptr/dragonball/z/index.html
DBZ2(25枚組)、スラムダンク(17枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/66_jigyo.pdf
DBGT(12枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050728_renketsu.pdf
くりぃむれもん(全40巻) ttp://www.paradisearmy.com/doujin/PASOK20.HTM
種(全13巻+SE全3巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050221-1.html
マクロス(ゼロを除く全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/pdf/pr020717-1.pdf
パトレイバー(全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/faq_4.html
種死(全13巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press060228.html
鋼 (全13巻) ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051111/aniplex.htm
FFVII AC ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/01/ff100116.html
トトロ ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko9773.html
攻殻 ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr020722.pdf
攻殻SAC(全13巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050816letter5.pdf
攻殻S.A.C.2nd(全13巻)、ボトムズ(20枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050526jihou.pdf
ビバップ(全9巻、劇場版含む) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/faq_4.html
北斗(全26巻) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050125_presentation.pdf
真ゲッター(世界最後の日+真対ネオ 全8巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/new_getter/intro.html
テニス(〜41巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050721.html
星矢(4枚組×5、ハーデス十二宮編全7巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2004/press040922.html
ナデシコ (全7巻、劇場版含むか不明) ttp://64.233.179.104/search?q=cache:7zJdjbP95d8J:www.dragon-brave.com/02diary/02di_2004_02.html
スキー(?) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E3YSCO/ref=pd_ts_vg_7/249-3341999-8957949
22メロン名無しさん:2007/01/25(木) 07:20:32 ID:???0
707 名前:ソース2 : sage 投稿日:2006/03/20(月) 01:13:36 ID:???0
GA(?) ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-2153
フルメタ(無印全12巻、ふもっふ全6巻) ttp://makimo.to/2ch/anime_comicnews/1131/1131629802.htmlの748
おねティ(全7巻) 、ストラトス(全5巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2003/press030901.html
Gガン(4枚組×3) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/zaimu030530jihou.pdf
Vガン(13枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/zaimu040531jihou.pdf
エクス(全6巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr021010.pdf
ラブひな(〜6巻)、ガオFINAL(〜4巻)、FLCL(〜5巻) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8890/research/0001.htm
青の6号(全4巻)、鐵(全13巻) ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news076.html
EXILE(全13巻) ttp://www.gdh.co.jp/ir/library/pdf/050614_siryou.pdf
カリ城 ttp://www.tms-e.co.jp/IR/2001/0518.html
スチームボーイ ttp://market.radionikkei.jp/invest/20050624_10.cfm
.hack 日本(全9巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/pr030205.pdf
雪風(〜4巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050223-2.html
HiME(〜8巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050920-3.html
AIKA(全8巻) ttp://store.nttx.co.jp/_II_D110472011
メトロポリス ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/020531.pdf
スクラン(〜5巻) ttp://www.c-direct.ne.jp/japanese/press/r-pr-txt.asp?ID=34313&CSS=1&GSCODE=10107844&DT=&HD=
ポピー(全3巻) ttp://www.kids-station.com/company/sponsor/info2.html
最彼(全5巻) ttp://www.dhw.co.jp/school/saikano/
トップ(全3巻) ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No4.html
天地LOVE ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9683.html
I’s(上下巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125540232/l50
AKIRA ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko2001121.html
ハチクロ(〜1巻) ttp://happysad.seesaa.net/category/4979.html
いちご100% (〜1巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1123932668/
銀河鉄道の夜 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V1NE/249-3341999-8957949
人魚 ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/040519taka.html
23メロン名無しさん:2007/01/25(木) 23:44:13 ID:???0
>>16
エウカレセブンってそんなに売れてたの?
ビックリ
24メロン名無しさん:2007/01/26(金) 05:47:34 ID:???0
「コストは回収した」って言われてたけど
>>15>>16のビバップより力が入ってこの程度では…
25メロン名無しさん:2007/01/26(金) 06:24:36 ID:???0
というよりビバップですらコストパフォーマンスが悪くて
2クールで終わりだったことを鑑みるとエウレカは不成功なんじゃないか?
 まぁ、あの当時はエヴァのような2クール完結のアニメが多くて
今のように1クール、1クールの成功不成功を
見極めて慎重にやるような感じじゃないけど
26メロン名無しさん:2007/01/26(金) 10:28:21 ID:???0
>>11
ゾイドジェネシスは失敗か…
こっそりマイクロン伝説の年が73億円と成功しているな
>>9の最盛期の3分の1程度だけど
27メロン名無しさん:2007/01/26(金) 10:34:41 ID:???0
>>14
海外ではプリキュアはセーラームーンはおろか
どれみにもかなわないのか
国内が強いからいいのかな
28メロン名無しさん:2007/01/26(金) 12:34:23 ID:???0
>>12を修正追加

ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/financial/bandai/character.html
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/04_inter_keisu.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/04_keisu.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_inter_keisu.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_keisu.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20061101.pdf

00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  06.9  億円
178  160  200  272  320  251  213  *86  ガンダム
092  *64  110  131  130  116  108  *54  戦隊シリーズ
025  118  *94  139  120  *79  *65  *35  仮面ライダー
035  *44  *50  *60  *80  *80  *81  *40  アンパンマン
***  *28  *64  *62  *54  *31  ***  ***  ワンピース
***  **5  *15  *16  *28  *11  ***  ***  セーラームーン
***  ***  ***  ***  ***  101  123  *33  ふたりはプリキュア
***  ***  ***  **9  *31  ***  ***  ***  明日のナージャ
084  *60  *94  *48  *31  *59  *39  *21  ウルトラマン
068  *52  *16  **8  *42  *51  *40  *10  ポケットモンスター
***  ***  *14  *26  *56  *61  *60  *35  ドラゴンボール
***  ***  ***  ***  *25  *42  *34  *10  NARUTO
***  ***  ***  ***  **4  *28  120  *70  たまごっち
016  *30  *24  *14  *10  *11  ***  ***  サンリオキャラ
***  ***  ***  ***  ***  *22  *61  *22  シナモロール
***  ***  *14  *28  **7  ***  ***  ***  クラッシュギア
160  142  *79  *45  **5  **4  **5  *19  デジタルモンスター
***  ***  ***  *23  **5  ***  ***  ***  .hack
049  *76  *65  *40  **0  ***  ***  ***  おジャ魔女どれみ
***  ***  ***  ***  *50  *64  ***  ***  金色のガッシュベル!!
052  *29  **9  **1  ***  ***  ***  ***  遊戯王
***  ***  ***  ***  ***  *14  ***  ***  レジェンズ
***  ***  ***  ***  **3  *11  ***  ***  かいけつゾロリ
***  ***  ***  ***  ***  **1  ***  ***  冒険王ビィト
***  ***  ***  ***  ***  **1  ***  ***  陰陽大戦記
29メロン名無しさん:2007/01/26(金) 12:37:28 ID:???0
※計画      
05.3  06.3  07.3  億円
265  280  200  ガンダム
115  120  100  戦隊シリーズ
103  *70  *75  仮面ライダー
*71  *77  *75  アンパンマン
*42  *37  ***  ワンピース
*14  ***  ***  セーラームーン
*54  125  *90  ふたりはプリキュア
***  ***  ***  明日のナージャ
*74  *65  *35  ウルトラマン
*44  *42  *30  ポケットモンスター
*41  *40  *45  ドラゴンボール
*24  *68  *40  NARUTO
***  *27  *95  たまごっち
**7  **4  ***  サンリオキャラ
***  *45  *50  シナモロール
000  ***  ***  クラッシュギア
**4  **8  *25  デジタルモンスター
*58  *55  ***  金色のガッシュベル!!
*40  ***  ***  レジェンズ
*27  **5  ***  かいけつゾロリ
***  *14  ***  冒険王ビィト
***  **5  ***  陰陽大戦記
***  *20  ***  ふしぎ星のふたご姫
***  *18  ***  エウレカセブン
***  *15  ***  ブリーチ
***  *11  ***  ムシキング
30メロン名無しさん:2007/01/26(金) 13:58:43 ID:???0
>>28>>29
まとめてみた

○2年連続計画達成
アンパンマン
ふたりはプリキュア
ドラゴンボール
シナモンロール

○1年計画達成
戦隊シリーズ
ポケットモンスター
NARUTO

○2年連続計画未達成
ガンダム
仮面ライダー
ウルトラマン

○1年計画未達成後消滅
ワンピース
セーラームーン
金色のガッシュベル!!
レジェンズ
かいけつゾロリ
冒険王ビィト
陰陽大戦記
ふしぎ星のふたご姫
エウレカセブン
ブリーチ
ムシキング
31メロン名無しさん:2007/01/27(土) 02:59:19 ID:???0
計画を一年達成するだけでも少数派なのね
32メロン名無しさん:2007/01/27(土) 03:00:20 ID:???0
バンダイの人によると3割が成功して
残りの失敗分を埋めているって話だったな
33メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:48:03 ID:???0
>>19
> 「くりぃむれもん」.               200万本

これだけ浮いてるな
34メロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:38:06 ID:???0
とりあえず種アンチは書き込み禁止な。もしくは書き込みあってもスルーで。
あいつら必ず明らかにイカれた嫌種理論で売上にまで文句つけてくるから
35メロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:58:51 ID:???0
種死が放映中の間は計画未達成な件について
36メロン名無しさん:2007/01/29(月) 04:34:17 ID:???0
>>30
傾向を分析してみた
・ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンなどのネームバリュー頼りの作品に不利になりつつある
・少年少女、小動物、ファンシーキャラなどの「可愛い」ものが売れるようになりつつある。
その点でも↑のような昔の男児物には不利な流れのようだ
・ジャンプはドラゴンボールとNARUTO以外、ネームバリューを無くしつつある
というより漫画原作アニメの玩具が売れなくなりつつある
37メロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:03:38 ID:???0
全体的に、玩具系が下がってるねぇ。
クリスマス商戦の集計で、多少変動するんかな

しかし、金型など開発コストが高い・販売期間が基本的に一年間程度の男子玩具は、
最低でもプラモデルみたいな、立体造形モノは停止すべき、って結論になりかねないな…
38メロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:33:56 ID:???0
少子化の影響、というありきたりな結論
39メロン名無しさん:2007/01/30(火) 10:26:06 ID:???0
まー、DSという化け物に立体物が押されているんだろう
ゲームやるにはまだ早い世代向けの戦隊は安定しているし
40メロン名無しさん:2007/01/30(火) 10:50:15 ID:???0
するとアンパンマンやプリキュアが安定している理由も同様だと
41メロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:34:41 ID:???0
ガンダムは去年、新作無しだもんな。
42メロン名無しさん:2007/01/30(火) 13:53:48 ID:???0
プリキュアが安定してたのは初代だけだろ
43メロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:58:05 ID:???0
>>33
トーマスもそうだがオリコンのみでは分からないのがあるね
44メロン名無しさん:2007/01/30(火) 16:34:33 ID:???0
あの出来の真ゲッターが70万なんて売れ方した所為で
川越が低予算で結果出した良監督みたいに錯覚されて使われまくってんのか
45メロン名無しさん:2007/01/30(火) 16:40:08 ID:???0
>>41
種までは毎年新作がなくても上がってたんだが。
46メロン名無しさん:2007/01/30(火) 17:23:29 ID:???0
最近、キッズアニメ系スレで
「視聴率売上が少ない、シリーズ化されないことは作品がクズな証拠」
みたいな愚にもつかない論を延々と続けてスレを荒そうとするのがいるな。
このスレで全部引き取ってくれないかな。
47メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:18:01 ID:???0
部署存続のタメに毎年毎年、無理矢理に新商品出してるのに
そんなに当りがでてたまるか。
48メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:45:55 ID:???0
役所が公共事業やらせるのと変わらんな
49メロン名無しさん:2007/01/31(水) 08:35:20 ID:???0
>>46
とりあえず全部引き取るから、
「荒らされているスレからの誘導」は自分でやってくれ。
50メロン名無しさん:2007/01/31(水) 10:04:37 ID:???0
アニメDVD売上データ補完スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/

声優関連CDデータベースver.1.01
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~VoiceCDrank/home.html

DVDと音楽の売上のまとめサイトはここね
51メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:06:28 ID:???0
データの雫 -ゲームソフト売上データベース-
ttp://takoweb.com/~kingest/

コミックランキング補完庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/

ゲームと漫画はこちら
52メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:10:37 ID:???0
ttp://www.toynes.or.jp/best10.htmと
ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htmから
ttp://www.archive.org/web/web.phpで可能な限りサルベージ

今月のおもちゃ売上ベスト10

98.1月のおもちゃ売上ベスト10
1.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
2.デジタルモンスター Ver.2 (バンダイ)
3.ステルスレイダー (バンダイ)
4.PS バイオハザード2 (カプコン)
5.NINTENDO64 (任天堂)
6.デジタルモンスター 新4色 (バンダイ)
7.ステルブレイン (バンダイ)
8.ステルファイヤー (バンダイ)
9.N64 ヨッシーストーリー (任天堂)
10.タイフーン ヨーヨー(ソワレコーポレーション)

98.2月のおもちゃ売上ベスト10
1.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
2.てくてくエンジェル(スケルトン) (ハドソン)
3.ステルスレイダー (バンダイ)
4.デジタルモンスター Ver.2(白) (バンダイ)
5.PS バイオハザード2 (カプコン)
6.てくてくエンジェル(オレンジ) (ハドソン)
7.デジタルモンスター Ver.2(スケルトン) (バンダイ)
8.てくてくエンジェル(ホワイト) (ハドソン)
9.ステルスブレイン (バンダイ)
10.デジタルモンスター 新4色 (バンダイ)

98.3月のおもちゃ売上ベスト10
1.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
2.デジタルモンスター Ver.2(スケルトン) (バンダイ)
3.てくてくエンジェル(ホワイト) (ハドソン)
4.てくてくエンジェル(グリーン) (ハドソン)
5.ステルスレイダー (バンダイ)
6.ステルファイヤー (バンダイ)
7.デジタルモンスター Ver.3 (バンダイ)
8.ポケットピカチュウ (任天堂)
9.ファイヤーボール (バンダイ)
10.てくてくエンジェル(オレンジ) (ハドソン)
53メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:11:35 ID:???0
98.5月のおもちゃ売上ベスト10
1.ポケットピカチュウ (任天堂)
2.デジタルモンスター Ver.4 (バンダイ)
3.デジタルモンスター Ver.3 (バンダイ)
4.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
5.てくてくエンジェル(ホワイト) (ハドソン)
6.ハイパーレイダー (バンダイ)
7.シャオ (トミー)
8.ステルスファイヤー (バンダイ)
9.ハイパーループ (バンダイ)
10.ステルスレイダー (バンダイ)

98.6月のおもちゃ売上ベスト10
1.ポケットピカチュウ (任天堂)
2.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
3.デジタルモンスター Ver.4 (バンダイ)
4.シャオ (トミー)
5.てくてくエンジェル(クリア) (ハドソン)
6.もののけ姫 (ブエナビスタジャパン)
7.ライブドラっち(青) (ラナ)
8.ライブドラっち(白) (ラナ)
9.ポケットモンスターカードゲーム 第4弾 (メディアファクトリー)
10.ドラえもんっち (バンダイ)

98.7月のおもちゃ売上ベスト10
1.ポケットピカチュウ (任天堂)
2.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
3.シャオ (トミー)
4.PS ブレイブ・フェンサー武蔵伝 (スクウェア)
5.JITTER RING (バンダイ)
6.シャオ フィルム (トミー)
7.ドラえもんっち (バンダイ)
8.マジック:ザ・ギャザリング エクソダス日本語版 (ホビージャパン)
9.ポケットモンスターカードゲーム スターターパック (メディアファクトリー)
10.ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック (メディアファクトリー)

98.8月のおもちゃ売上ベスト10
1.N64 ポケモンスタジアム (任天堂)
2.ポケットピカチュウ (任天堂)
3.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
4.シャオ (トミー)
5.NINTENDO64 (任天堂)
6.ポケットハローキティ (任天堂)
7.JITTER RING (バンダイ)
8.ヨーカイザー 幽機道 (バンダイ)
9.ヨーカイザー 怪機道 (バンダイ)
10.ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック (メディアファクトリー)
54メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:13:33 ID:???0
98.9月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター ピカチュウ (任天堂)
2.GB ドラゴンクエストモンスターズ (エニックス)
3.シャオ (トミー)
4.ポケットハローキティ (任天堂)
5.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
6.ポケットピカチュウ (任天堂)
7.N64 ポケモンスタジアム (任天堂)
8.ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック (メディアファクトリー)
9.超合金魂 マジンガーZ(ブラック) (バンダイ)
10.ポケットモンスターカードゲーム スターターパック (メディアファクトリー)

98.10月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター ピカチュウ (任天堂)
2.シャオ (トミー)
3.GB ドラゴンクエストモンスターズ (エニックス)
4.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
5.GB ゲームボーイカラー(BL) (任天堂)
6.GB ゲームボーイカラー(CP) (任天堂)
7.GB ゲームボーイカラー(CL) (任天堂)
8.GB ゲームボーイカラー(PR) (任天堂)
9.ポケットピカチュウ (任天堂)
10.GB ゲームボーイカラー(RD) (任天堂)

98.11月のおもちゃ売上ベスト10
1.N64 ゼルダの伝説 時のオカリナ (任天堂)
2.GB ドラゴンクエストモンスターズ (エニックス)
3.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
4.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
5.シャオ (トミー)
6.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)
7.GB ゲームボーイカラー (CL) (任天堂)
8.ロックサンタ (ハルモニア)
9.GB ポケットモンスター ピカチュウ (任天堂)
10.GB ゲームボーイカラー (BL) (任天堂)

98.12月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB 遊★戯★王デュエルモンスターズ (コナミ)
2.N64 ピカチュウげんきでチュウ (任天堂)
3.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
4.NINTENDO64 (任天堂)
5.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
6.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)
7.N64 ゼルダの伝説 時のオカリナ (任天堂)
8.GB ドラゴンクエストモンスターズ (エニックス)
9.GB ゲームボーイカラー (CL) (任天堂)
10.N64 バンジョーとカズーイの大冒険 (任天堂)
55メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:15:20 ID:???0
>>52を補完

98.4月のおもちゃ売上ベスト10
1.ポケットピカチュウ (任天堂)
2.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
3.デジタルモンスター Ver.3 (バンダイ)
4.ステルスレイダー (バンダイ)
5.てくてくエンジェル(ホワイト) (ハドソン)
6.てくてくエンジェル(クリア) (ハドソン)
7.デジタルモンスター Ver.2(スケルトン) (バンダイ)
8.ステルスファイヤー (バンダイ)
9.ハイパーレイダー (バンダイ)
10.ハイパーストリングス (バンダイ)
56メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:19 ID:???0
99.1月のおもちゃ売上ベスト10
1.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
2.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
3.N64 大乱闘スマッシュブラザーズ (任天堂)
4.NINTENDO64 (任天堂)
5.GB ゲームボーイカラー (CL) (任天堂)
6.GB 遊戯王デュエルモンスターズ (コナミ)
7.N64 ピカチュウげんきでチュウ (任天堂)
8.GB ポケモンカードGB (任天堂)
9.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)
10.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)

99.2月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファイナルファンタジー[ (スクウェア)
2.N64 大乱闘スマッシュブラザーズ (任天堂)
3.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ (コナミ)
5.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
6.ファービー (トミー)
7.N64 ピカチュウげんきでチュウ (任天堂)
8.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
9.GB 遊戯王デュエルモンスターズ (コナミ)
10.N64 マリオパーティー (任天堂)

99.3月のおもちゃ売上ベスト10
1.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ スターターボックス (コナミ)
3.N64 ポケモンスナップ (任天堂)
4.ファービー (トミー)
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.1 (コナミ)
6.PS ファイナルファンタジー8 (スクウェア)
7.N64 大乱闘スマッシュブラザーズ (任天堂)
8.NINTENDO64 (任天堂)
9.プレイステーション 本体 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.2 (コナミ)

99.4月のおもちゃ売上ベスト10
1.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.2 (コナミ)
3.GB ポケモンピンボール (任天堂)
4.N64 大乱闘スマッシュブラザーズ (任天堂)
5.N64 ポケモンスナップ (任天堂)
6.ポケピィ (タカラ)
7.N64 ポケモンスタジアム2 (任天堂)
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ スターターボックス (コナミ)
9.NINTENDO64 (任天堂)
10.PS サガ フロンティア2 (スクウェア)
57メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:17:10 ID:???0
99.5月のおもちゃ売上ベスト10
1.N64 ポケモンスタジアム2 (任天堂)
2.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
3.ファービー(日本語版) (トミー)
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ (コナミ)
5.N64 大乱闘スマッシュブラザーズ (任天堂)
6.ファービー(英語版) (トミー)
7.GB ポケモンピンボール (任天堂)
8.ポケピィ (タカラ)
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.2 (コナミ)
10.NINTENDO64 (任天堂)

99.6月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファービー(日本語版) (トミー)
2.ファービー(英語版) (トミー)
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ (コナミ)
4.N64 マリオゴルフ64 (任天堂)
5.超合金魂 GX-03 コン・バトラーV (バンダイ)
6.ポケピィ (タカラ)
7.DX連結合体 グランドライナー (バンダイ)
8.PS ダンスダンスレボリューション 専用コントローラ (コナミ)
9.ウルザズ・デスティニー ブースター (ホビージャパン)
10.プレイステーション 本体 SCPH-7500 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)

99.7月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファービー(日本語版) (トミー)
2.GB 遊戯王デュエルモンスターズU〜闇界決闘記〜 (コナミ)
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.4 (コナミ)
4.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
5.ポケピィ (タカラ)
6.PS 聖剣伝説 LEGEND OF MANA (スクウェア)
7.ファービー(英語版) (トミー)
8.PS 実況パワフルプロ野球 '99開幕版 (コナミ)
9.N64 マリオゴルフ64 (任天堂)
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.3 (コナミ)

99.8月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファービー(日本語版) (トミー)
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.4 (コナミ)
3.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
4.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
5.ポケピィ (タカラ)
6.GB 遊戯王デュエルモンスターズU〜闇界決闘記〜 (コナミ)
7.PS SDガンダム G−Generation (バンダイ)
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ スターターボックス (コナミ)
9.PS 実況パワフルプロ野球 '99開幕版 (コナミ)
10.デジヴァイス(グレイモンカラー) (バンダイ)
58メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:19:54 ID:???0
99.9月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファービー(日本語版) (トミー)
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.5 (コナミ)
3.PS バイオハザード3 (カプコン)
4.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
5.PS トルネコの大冒険2 (エニックス)
6.GB ドラゴンクエストT・U (エニックス)
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.4 (コナミ)
8.DC ドリームキャスト 本体 (セガ・エンタープライゼス)
9.PS Dance Dance Revolution 専用コントローラ (コナミ)
10.ポケットモンスターカードゲーム ジム拡張第2弾 闇からの挑戦 (メディアファクトリー)

99.10月のおもちゃ売上ベスト10
1.ファービー(日本語版) (トミー)
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.5 (コナミ)
3.マジック:ザ・ギャザリング メルカディアン・マスクス ブースターパック (ホビージャパン)
4.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
5.GB ドラゴンクエストT・U (エニックス)
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.4 (コナミ)
7.チョロQ 20周年記念歴代スカイラインG (タカラ)
8.ポケットモンスターカードゲーム ジム拡張第2弾 闇からの挑戦 (メディアファクトリー)
9.DX超合金 流星合体ビクトリーマーズ (バンダイ)
10.PS バイオハザード3 (カプコン)

99.11月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター銀 (任天堂)
2.GB ポケットモンスター金 (任天堂)
3.ファービー(日本語版) (トミー)
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.6 (コナミ)
5.ファービー(2000年版) (トミー)
6.PS クロノ クロス (スクウェア)
7.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
8.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)
9.マジック:ザ・ギャザリング メルカディアン・マスクス ブースターパック (ホビージャパン)
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.5 (コナミ)

99.12月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター銀 (任天堂)
2.GB ポケットモンスター金 (任天堂)
3.ファービー(日本語版) (トミー)
4.N64 ドンキーコング64 (任天堂)
5.プレイステーション 本体 SCPH-9000 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
6.N64 マリオパーティ2 (任天堂)
7.PS グランツーリスモ2 (ソニー・コンピューターエンタテインメント)
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ (コナミ)
9.PS 遊戯王 封印されし記憶 (コナミ)
10.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)
59メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:20:49 ID:???0
2000.1月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター銀 (任天堂)  →
2.GB ポケットモンスター金 (任天堂)  →
3.プレイステーション 本体 SCPH-9000(ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▲
4.N64 ドンキーコング64 (任天堂)  →
5.ファービー(日本語版) (トミー)  ▼
6.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)  →
7.N64 マリオパーティ2 (任天堂)  ▼
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.7(コナミ)  NEW
9.ポケットピカチュウカラー 金・銀といっしょ! (任天堂)  NEW
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ (コナミ)  ▼

2000.2月のおもちゃ売上ベスト10
1.ポケモンカード★ネオ スターターパック (メディアファクトリー)  NEW
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.7(コナミ)  ▲
3.GB ポケットモンスター銀 (任天堂)  ▼
4.GB ポケットモンスター金 (任天堂)  ▼
5.ポケモンカード★ネオ 拡張パック (メディアファクトリー)  NEW
6.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)  →
7.マジック:ザ・ギャザリング ネメシス 日本語版 ブースターパック (ホビージャパン)  NEW
8.PS ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 (バンダイ)  NEW
9.GB ゲームボーイカラー (CL) (任天堂)  ▲
10.ポケットピカチュウカラー 金・銀といっしょ! (任天堂)  ▼

2000.3月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  NEW
2.N64 星のカービィ64 (任天堂) NEW
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ダークセレモニーエディション (コナミ)  NEW
4.ポケモンカード★ネオ スターターパック (メディアファクトリー) ▼
5.GB ワリオランド3 (任天堂)  NEW
6.ポケモンカード★ネオ ブースター (メディアファクトリー)  NEW
7.GB ポケットモンスター銀 (任天堂) ▼
8.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂) ▼
9.GB ポケットモンスター金 (任天堂)  ▼
10.GB ゲームボーイカラー (CL) (任天堂)  ▼

2000.4月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ) NEW
3.N64 星のカービィ64 (任天堂) ▼
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ダークセレモニーエディション (コナミ) ▼
5.N64 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 メモリー拡張パック付 (任天堂) NEW
6.GB ワリオランド3 (任天堂)  ▼
7.ポケモンカード★ネオ スターターパック (メディアファクトリー) ▼
8.ポケモンカード★ネオ ブースター (メディアファクトリー)  ▼
9.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂)  ▼
10.N64 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (任天堂) NEW
60メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:23:45 ID:???0
2000.5月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 青眼の白竜伝説 (コナミ) NEW
3.N64 星のカービィ64 (任天堂) ▼
4.PS スーパーロボット大戦α (バンプレスト) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ) ▼
6.N64 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 メモリー拡張パック付 (任天堂)  ▼
7.デジモンカードゲーム スターターセットVer.3 (バンダイ) NEW
8.ファービーベイビー 日本語版 (トミー) NEW
9.マジック:ザ・ギャザリング MMブースターパック (ホビージャパン) NEW
10.ポケモンカード★ネオ ブースター (メディアファクトリー)  ▼

2000.6月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.PS2 プレイステーション2 本体 SCPH-1500(ソニー・コンピュータエンタテインメント) NEW
3.マジック:ザ・ギャザリング プロフェシー 日本語版 ブースターパック (ホビージャパン) NEW
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ) ▲
5.N64 星のカービィ64 (任天堂) ▼
6.PS Dance Dance Revolution 3rdMIX (コナミ) NEW
7.ポケモンカード★ネオ ブースター (メディアファクトリー)  ▲
8.デジモンカードゲーム スターターセット Ver.3 (バンダイ) ▼
9.PS スーパーロボット大戦α (バンプレスト) NEW
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ VOL.6(コナミ)  ▲

2000.7月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▲
2.GB 遊戯王 デュエルモンスターズ3 三聖戦神降臨 (コナミ) NEW
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ファラオのしもべ (コナミ) NEW
4.PS ファイナルファンタジー9 (スクウェア) NEW
5.N64 マリオテニス64 (任天堂) NEW
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 青眼の白龍伝説 (コナミ)  ▲
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX(コナミ)  ▲
8.PS PSone (ソニー・コンピュータエンタテインメント) NEW
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ) ▼
10.ポケモンカード★ネオ 遺跡をこえて… (メディアファクトリー) NEW

2000.8月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS ドラゴンクエスト7 (エニックス) NEW
2.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 幻の召喚神-PHANTOM GOD- (コナミ)  NEW
4.N64 マリオストーリー (任天堂) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム プレミアムパック3 (コナミ)  NEW
6.N64 マリオテニス64 (任天堂) ▼
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ファラオのしもべ (コナミ)  ▼
8.GB コロコロカービィ (任天堂) NEW
9.PS PSone (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  ▼
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ)  ▼
61メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:25:06 ID:???0
2000.9月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS ドラゴンクエスト7 (エニックス) →
2.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム Curse of Anubis -アヌビスの呪い- (コナミ) NEW
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 幻の召喚神-PHANTOM GOD- (コナミ)  ▼
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ファラオのしもべ (コナミ)  ▲
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX (コナミ)  ▲
7.PS PSone (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  ▲
8.GB コロコロカービィ (任天堂) →
9.PS2 劇空間プロ野球 (スクウェア)  NEW
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 青眼の白龍伝説 (コナミ) ▲

2000.10月のおもちゃ売上ベスト10
1.遊戯王 オフィシャルカードゲーム Curse of Anubis -アヌビスの呪い- (コナミ) ▲
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 暗黒魔龍復活 (コナミ) NEW
3.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
4.マジック:ザ・ギャザリング インベイジョン 日本語版 ブースターパック(ホビージャパン) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ファラオのしもべ (コナミ)  →
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 幻の召喚神-PHANTOM GOD- (コナミ)  ▼
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム マジックルーラー (コナミ) ▲
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX (コナミ)  ▼
9.GB コロコロカービィ (任天堂) ▼
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 青眼の白龍伝説 (コナミ) →

2000.11月のおもちゃ売上ベスト10
1.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 暗黒魔龍復活 (コナミ) ▲
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX−R (コナミ)  NEW
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム Curse of Anubis -アヌビスの呪い- (コナミ) ▼
4.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
5.N64 カスタムロボV2 (任天堂) NEW
6.GBC マリオテニスGB (任天堂) NEW
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ファラオのしもべ (コナミ)  ▼
8.e−kara  (タカラ) NEW
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム 幻の召喚神-PHANTOM GOD- (コナミ)  ▼
10.マジック:ザ・ギャザリング インベイジョン 日本語版 ブースターパック(ホビージャパン) ▼

2000.12月のおもちゃ売上ベスト10
1.GB ポケットモンスター クリスタル (任天堂) NEW
2.N64 マリオパーティ3 (任天堂)  NEW
3.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント)▲
4.GBC 遊戯王 DM4最強決闘者戦記 遊戯デッキ (コナミ) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 千眼の魔術書 (コナミ) NEW
6.N64 ポケモンスタジアム 金銀 (任天堂) NEW
7.GBC 遊戯王 DM4最強決闘者戦記 海馬デッキ (コナミ) NEW
8.GBC 遊戯王 DM4最強決闘者戦記 城之内デッキ (コナミ) NEW
9.e−kara  (タカラ)  ▼
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX−R (コナミ) ▼
62メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:27:17 ID:???0
2001.1月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▲
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 千眼の魔術書 (コナミ) ▲
3.GB ポケットモンスター クリスタル (任天堂) ▼
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ プレミアムパック4 (コナミ)NEW
5.N64 ポケモンスタジアム 金銀 (任天堂) ▲
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズEX−R (コナミ) ▲
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム Curse of Anubis -アヌビスの呪い- (コナミ) ▲
8.PS2 鬼武者 (カプコン)  NEW
9.PS PSone (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▲
10.GB ゲームボーイカラー (CP) (任天堂) ▲

2001.2月のおもちゃ売上ベスト10

1.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ⇒
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 鋼鉄の襲撃者 (コナミ) NEW
3.マジック:ザ・ギャザリング 日本語版 プレーンシフト ブースターパック(ホビージャパン)NEW
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 千眼の魔術書 (コナミ) ▼
5.モーニンク゛ムスメ SWEET MORNING (メディアファクトリー) NEW
6.PS2 鬼武者 (カプコン) ▲
7.GB ポケットモンスター クリスタル (任天堂) ▼
8.GB ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 〜大地の章〜 (任天堂) NEW
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム Curse of Anubis -アヌビスの呪い- (コナミ) ▼
10.GB ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 〜時空の章〜 (任天堂) NEW

2001.3月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) NEW
2.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) NEW
3.GB ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵「ルカの旅立ち」(エニックス) NEW
4.PS2 プレイステーション2 本体 (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
5.GBA ゲームボーイアドバンス本体 ホワイト (任天堂) NEW
6.GBA スーパーマリオアドバンス (任天堂) NEW
7.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 鋼鉄の襲撃者 (コナミ) ▼
8.PS スーパーロボット大戦α外伝 (バンプレスト) NEW
9.GB ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 〜大地の章〜 (任天堂) ▼
10.GB ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 〜時空の章〜 (任天堂) ▼

2001.4月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) →
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 仮面の呪縛 (コナミ) NEW
3.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ホワイト (任天堂) ▲
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) ▼
5.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
6.GBA スーパーマリオアドバンス (任天堂) →
7.マジック:ザ・ギャザリング 日本語版 第7版 (ホビージャパン) NEW
8.PS2 グランツーリスモ3 A-spec (ソニー・コンピュータエンタテインメント) 
9.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH18000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ▼
10.GBC とっとこハム太郎2 (任天堂) ▼
63メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:29:31 ID:???0
2001.5月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂)  →
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  ↑
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 仮面の呪縛 (コナミ)  ↓
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂)  NEW 
5.GBC とっとこハム太郎2 (任天堂)  ↑
6.百獣合体DXガオキング (バンダイ)  NEW
7.GBA スーパーマリオアドバンス (任天堂)  ↓
8.PS2 グランツーリスモ3 A-spec (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  →
9.卓球やろうぜ!エキサイトピンポン (エポック)  NEW
10.ディーアーク VERSION1 シルバー&レッド (バンダイ)  NEW

2001.6月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 グランツーリスモ3 Racing Pack (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  NEW
2.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂)  ↓
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  ↓
4.マジック:ザ・ギャザリング 日本語版 アポカリプス ピースPACK (ホビージャパン)  NEW
5.百獣合体DXガオキング (バンダイ)  ↑
6.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂)  ↓
7.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂)  NEW
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 仮面の呪縛 (コナミ)  ↓  
9.GB ワンピース 夢のルフィ海賊団(任天堂)  NEW
10.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 遊戯編 (コナミ)  

2001.7月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 グランツーリスモ3 Racing Pack (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  NEW
2.PS2 ファイナルファンタジーX (スクウェア)  NEW
3.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂)  ↓
4.GBA 遊戯王 デュエルモンスターズ エキスパート (コナミ)  NEW
5.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  ↓
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 悪魔の迷宮 (コナミ)  NEW
7.GBA マリオカードアドバンス (任天堂)  NEW
8.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂)  ↓
9.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂)  ↓
10.PS2 メモリーカード(8MB) (ソニー・コンピュータエンタテインメント)  NEW

2001.8月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↑
3.GBA マリオカートアドバンス (任天堂) ↑
4.PS2 グランツーリスモ3 Racing Pack (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
5.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↑
6.PS2 ワンピース とびだせ 海賊団 (バンダイ)  NEW
7.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) ↑
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 悪魔の迷宮 (コナミ) ↓
9.GBA 黄金の太陽 開かれし封印 (任天堂) NEW
10.GBA ワリオランドアドバンス (任天堂) NEW
64メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:30:19 ID:???0
2001.9月のおもちゃ売上ベスト10
1.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 (任天堂) NEW
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
3.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
4.NGC ルイージマンション (任天堂) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 闇を制する者 (コナミ) NEW 
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ブースタークロニクル (コナミ) NEW
7.GBA ワリオランドアドバンス (任天堂) ↑
8.GBA スーパーロボット大戦A (バンプレスト) NEW
9.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) ↓
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↓

2001.10月のおもちゃ売上ベスト10
1.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 (任天堂) →
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
3.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) →
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム ストラクチャーデッキ 城ノ内編 (コナミ) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ  闇を制する物 (コナミ) →
6.NGC ピクミン(任天堂) NEW
7.マジック・ザ・ギャザリング オデッセイブースターパック(日本語) (ホビージャパン) NEW
8.ベイブレード ドラグーンF(ファントム) (タカラ) NEW
9.ベイブレード ドライガーF(ファング) (タカラ) NEW
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 バイオレット (任天堂) ↓

2001.11月のおもちゃ売上ベスト10
1.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) →
2.NGC 大乱闘スマッシュブラザーズDX NEW
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
4.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) NEW
5.PS ドラゴンクエスト4 導かれし者たち (エニックス) NEW
6.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 オレンジ (任天堂) NEW
7.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
8.NGC ピクミン (任天堂) ↓
9.ベイブレード ベイアルティメットスタジアム (タカラ) NEW
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↓

2001.12月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↑
2.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↓
3.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↑
4.NGC 大乱闘スマッシュブラザーズDX ↓
5.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 オレンジ (任天堂) ↑
6.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
7.GBA スーパーマリオアドバンス2 (任天堂) NEW
8.GBA 遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2 (任天堂) NEW
9.ミニモニ。パソコンだピョン (タカラ) NEW
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) →
65メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:32:12 ID:???0
2002.1月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↑
3.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↓
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
5.NGC 大乱闘スマッシュブラザーズDX ↓
6.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 オレンジ (任天堂) ↓
7.NGC どうぶつの森+ (任天堂) NEW
8.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 海馬編 (コナミ) NEW
9.NGC ピクミン (任天堂) ↑
10.ヘイブレード A41 ドラグーンV (タカラ) NEW

2002.2月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.NGC どうぶつの森+ (任天堂) ↑
3.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ 海馬編 (コナミ) ↑
4.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↓
5.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
6.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 オレンジ (任天堂) →
7.マジック:ザ・ギャザリング トーナメント ブースターパック(日本語版) (ホビージャパン) NEW
8.XB Xbox本体 (マイクロソフト) NEW
9.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↓
10.NGC 動物番長 (任天堂) NEW

2002.3月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.PS From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2 (バンダイ) NEW
3.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↑
4.PS2 鬼武者2 (カプコン) NEW
5.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) →
6.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ  ストラクチャーデッキ ペガサス・J・クロフォード編 (コナミ)  NEW
7.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↑
8.PS2 スーパーロボット大戦 IMPACT (バンプレスト) NEW
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 王家の守護者 (コナミ) NEW
10.NGC 巨人のドシン (任天堂) NEW

2002.4月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.PS From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2 (バンダイ) →
3.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
4.忍風合体 DX旋風神 (バンダイ) NEW
5.DX龍召機甲ドラグバイザー (バンダイ) NEW
6.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 オレンジ (任天堂) ↑
7.携帯忍刀ハヤテ丸 (バンダイ) NEW
8.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) →
9.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↓
10.ハリケンジャイロ (バンダイ) NEW
66メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:33:17 ID:???0
2002.5月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.忍風合体 DX旋風神 (バンダイ) ↑
3.GBA ロックマン ゼロ (カプコン) NEW
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 新たなる支配者 (コナミ) NEW
6.PS From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2 (バンダイ) ↓
7.ゴウライチェンジャー (バンダイ) NEW
8.迅雷合体 DX轟雷神 (バンダイ) NEW
9.DX龍召機甲ドラグバイザー (バンダイ) ↓
10.GBA テニスの王子様 GENIUS BOYS ACADEMY (コナミ) NEW

2002.6月のおもちゃ売上ベスト10
1.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) →
2.GBA とっとこハム太郎3 (任天堂) NEW
3.迅雷合体 DX轟雷神 (バンダイ) ↑
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) →
5.忍風合体 DX旋風神 (バンダイ) ↓
6.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↑
7.GBA 黄金の太陽 失われし時代 (任天堂) NEW
8.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↑
9.GBC From TV animation ONE PIECE 幻のグランドライン冒険記! (バンプレスト) NEW
10.ベイブレード A-67 ドラシエル5(バイパー) (タカラ) NEW

2002.7月のおもちゃ売上ベスト10
1.NGC スーパーマリオサンシャイン (任天堂) NEW
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
3.VHS 千と千尋の神隠し (ブエナビスタ) NEW
4.GBA 遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説 (コナミ) NEW
5.迅雷合体 DX轟雷神 (バンダイ) ↓
6.PS2 プレイステーション2 本体 ブルー (ソニー・コンピュータエンタテインメント) NEW
7.DVD 千と千尋の神隠し (ブエナビスタ) NEW
8.忍風合体 DX旋風神 (バンダイ) ↓
9.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↑
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓

2002.8月のおもちゃ売上ベスト10
1.NGC スーパーマリオサンシャイン (任天堂) →
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
3.PS2 プレイステーション2 本体 ブルー (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↑
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
5.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 バイオレット (任天堂) ↑
6.迅雷合体 DX轟雷神 (バンダイ) ↓
7.忍風合体 DX旋風神 (バンダイ) ↑
8.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↑
9.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 ブラック (任天堂) ↑
10.Can バッチ good! (バンダイ) NEW
67メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:34:24 ID:???0
2002.9月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA 伝説のスタフィー (任天堂) NEW
2.GBA スーパーマリオアドバンス3 (任天堂) NEW
3.NGC スターフォックスアドベンチャー (任天堂) NEW
4.飛翔変形DX天空神 (バンダイ) NEW
5.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 黒魔導の覇者 (コナミ) NEW
6.NGC スーパーマリオサンシャイン (任天堂) ↓
7.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↓
8.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
9.DX龍召機甲ドラグバイザーツバイ  (バンダイ) NEW
10.PS2 プレイステーション2 本体 ブルー (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓

2002.10月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA 星のカービィ 夢の泉デラックス (任天堂) NEW
2.DX龍召機甲ドラグバイザーツバイ  (バンダイ) ↑
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↑
4.翼召剣ダークバイザーツバイ (バンダイ) NEW
5.NGC スターフォックスアドベンチャー (任天堂) ↓
6.GBA 伝説のスタフィー (任天堂) ↓
7.GBA スーパーマリオアドバンス3 (任天堂) ↓
8.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ゴールド (任天堂) NEW
9.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 シルバー (任天堂) NEW
10.夢ねこ ホワイト (セガトイズ) NEW

2002.11月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ポケットモンスター ルビー (任天堂) NEW
2.GBA ポケットモンスター サファイア (任天堂) NEW
3.NGC マリオパーティ4 (任天堂) NEW
4.GBA 星のカービィ 夢の泉デラックス (任天堂) ↓
5.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
6.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000] (ソニー・コンピュータエンタテインメント) ↓
7.NGC From TV animation ONE PIECE トレジャーバトル! (バンダイ) NEW
8.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 シルバー (任天堂) ↑
9.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ゴールド (任天堂) ↓
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↑

2002.12月のおもちゃ売上ベスト10
1.GBA ポケットモンスター ルビー (任天堂) →
2.GBA ポケットモンスター サファイア (任天堂) →
3.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 シルバー (任天堂) NEW
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂) ↑
5.NGC マリオパーティ4 (任天堂) →
6.PS2 プレイステーション2本体 ラチェット&クランク アクションパック (ソニー・コンピュータエンタテインメント)NEW
7.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂) ↑
8.NGC ゼルダの伝説 風のタクト (任天堂) NEW
9.GBA 星のカービィ 夢の泉デラックス (任天堂) ↓
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 シルバー (任天堂) ↓
68メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:35:13 ID:???0
■ 2003.1月 ■
1.GBA ポケットモンスター ルビー (任天堂)→
2.GBA ポケットモンスター サファイア (任天堂)→
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)↑
4.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーブルー (任天堂)→
5.GBA 星のカービィ 夢の泉デラックス (任天堂)↑
6.NGC ニンテンドー ゲームキューブ 本体 シルバー (任天堂)↓
7.NGC マリオパーティ4 (任天堂)↓
8.PS2 プレイステーション2本体 ラチェット&クランク アクションパック (ソニー・コンピュータエンタテインメント)↓
9.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ミルキーピンク (任天堂)↓
10.GBA ゲームボーイアドバンス 本体 ブラック (任天堂)↑

■ 2003.2月 ■
1.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)NEW
2.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)NEW
3.GBASP 本体 オニキスブラック (任天堂)NEW
4.GBA ポケットモンスター ルビー (任天堂)↓
5.01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ)NEW
6.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-30000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)↓
7.GBA ポケットモンスター サファイア (任天堂)↓
8.GBA ファイナルファンタジー タクティクス アドバンス (スクウェア)NEW
9.ダイノブレス (バンダイ)NEW
10.GBA メトロイドフュージョン (任天堂)NEW

■ 2003.3月 ■
1.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)→
2.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)→
3.GBASP 本体 オニキスブラック (任天堂)→
4.01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ)↑
5.PS2 ファイナルファンタジー X-2 (スクウェア)NEW
6.GBA ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 (任天堂)NEW
7.GBA メイド イン ワリオ (任天堂)NEW
8.GBA ポケットモンスター ルビー (任天堂)↓
9.GBA ポケットモンスター サファイア (任天堂)↓
10.ダイノブレス (バンダイ)↓

■ 2003.4月 ■
1.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)→
2.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)→
3.爆竜合体DXアバレンオーNEW
4.GBASP 本体 オニキスブラック (任天堂)↓
5.GBA メイド イン ワリオ (任天堂)↑
6.NGC NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦! (トミー)NEW
7.01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ)↓
8.GBA ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート (エニックス)NEW
9.ポケットモンスター 七夜の願い星 映画特別前売券[こども](東宝)NEW
10.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-39000] シルバー (ソニー・コンピュータエンタテインメント)↑
69メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:35 ID:???0
■ 2003.5月 ■
1.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)→
2.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)→
3.爆竜合体DXアバレンオー→
4.ポケットモンスター 七夜の願い星 映画特別前売券[こども](東宝)↑
5.01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ)↑
6.GBA とっとこハム太郎4 (任天堂)NEW
7.GBASP 本体 オニキスブラック (任天堂)↓
8.GBA NARUTO -ナルト- 忍術全開!最強忍者 大結集 (トミー)NEW
9.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-50000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)NEW
10.GBA メイド イン ワリオ (任天堂)↑


■ 2003.6月 ■
1.復刻ゾイド24 デスピオン (トミー)NEW
2.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)↓
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-50000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)↑
4.NGC どうぶつの森e+ (任天堂)NEW
5.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)↓
6.MERMAID GUNDAM&NETHER GUNDAM (バンダイ)NEW
7.GBA とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ (任天堂)NEW
8.爆竜合体DXアバレンオー (バンダイ)↓
9.GBA MOTHER1+2 (任天堂) NEW
10.GBASP 本体 オニキスブラック (任天堂)↓

■ 2003.7月 ■
1.NGC カービーのエアライド (任天堂)NEW
2.GBA スーパーマリオアドバンス4 (任天堂)NEW
3.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-50000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)→
4.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)↓
5.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)→
6.ポケットモンスター 七夜の願い星 映画特別前売券[こども](東宝)↑
7.NGC どうぶつの森e+ (任天堂)↓
8.NGC 本体+GBプレイヤー「エンジョイプラスパック」(シルバー) (任天堂)↓
9.爆竜合体DXアバレンオー (バンダイ)↓
10.ポケットモンスター 七夜の願い星 映画特別前売券[大人](東宝)↑

■ 2003.8月 ■
1.NGC ポケモンピンボール ルビー&サファイア (任天堂)NEW
2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-50000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)↑
3.GBASP 本体 プラチナシルバー (任天堂)↑
4.NGC カービーのエアライド (任天堂)↓
5.GBASP 本体 アズライトブルー (任天堂)→
6.GBA スーパーマリオアドバンス4 (任天堂)↓
7.NGC ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル (任天堂)NEW
8.爆竜合体DXキラーオー (バンダイ)NEW
9.ポケモーション (任天堂)NEW
10.NGC 本体+GBプレーヤー エンジョイ プラス パック (任天堂)NEW
70メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:43 ID:???0
■ 2003.11月 ■
1.NGC ポケモンコロシアム (任天堂)NEW
2.NGC マリオカート ダブルダッシュ!! (任天堂)NEW
3.爆竜合体 DX マックスオージャ (バンダイ)NEW
4.PS2 プレイステーション2 本体 ミッドナイト・ブラック (ソニー・コンピュータエンタテインメント)↓
5.GBA スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団 (スクウェア・エニックス)NEW
6.GBASP 本体 パールブルー (任天堂)↓
7.剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣 (スクウェア・エニックス)↓
8.DXファイズブラスター (バンダイ)NEW
9.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 第3期シリーズ −天空の聖域− (コナミ)NEW
10.GBASP 本体 パールピンク (任天堂)↑

今月のおもちゃ売上ベスト5
【2004.4月】純玩具
1.特捜合体 DX デカレンジャーロボ (バンダイ/7,140円)↑
2.劇場版「オーロラチケット」引換券付き特別前売券 小人 (東宝/800円) ※非課税NEW
3.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム 闘魂編拡張パック 第4弾 覇道帝国の絆 (タカラ/157円)↓
4.ふたりはプリキュア カードコミューン (バンダイ/3,675円)→
5.醒剣DXブレイラウザー (バンダイ/6,825円)↓

【2004.7月】純玩具
1.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-10 聖拳編拡張パック第1弾 (タカラ/157円)↑
2.超巨大起動DXデカベースロボ (バンダイ/9,975円)↑
3.特捜合体 DX デカレンジャーロボ (バンダイ/7,140円)↑
4.ふたりはプリキュア カードコミューン (バンダイ/3,675円)→
5.劇場版「オーロラチケット」引換券付き特別前売券 小人 (東宝/800円) ※非課税↑

【2004.8月】純玩具
1.ふたりはプリキュア カードコミューン (バンダイ/3,675円)↑
2.特捜変形DXデカバイクロボ (バンダイ/5,775円)NEW
3.正拳変身 ブレスロットル (バンダイ/3,360円)NEW
4.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ −RISE OF DESTINY− (コナミ/150円)NEW
5.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-10 聖拳編拡張パック第1弾 (タカラ/157円)↓

【2004.10月】純玩具
1.ふたりはプリキュア プリティコミューン (バンダイ/9,975円)↑
2.ふたりはプリキュア カードコミューン (バンダイ/3,675円)→
3.重醒剣DX キングラウザー (バンダイ/7,350円)NEW
4.特捜合体 DXデカウイングロボ (バンダイ/7,875円)NEW
5.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-11 聖拳編拡張パック第2弾 (タカラ/157円)

【2004.12月】純玩具
1.ふたりはプリキュア プリティコミューン (バンダイ/9,975円)↑
2.特捜合体 DXデカウイングロボ (バンダイ/7,875円)↑
3.ふたりはプリキュア カードコミューン (バンダイ/3,675円)↓
4.アンパンマン うたってしゃべってパソコンだいすき (バンダイ/8,379円)↑
5.なごみのお家 でらっくす ポットハウスのお茶犬や (セガトイズ/6,279円)
71メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:45:14 ID:???0
【2006.11月】
1.超絶轟轟合体DXダイボイジャー (バンダイ/10,500円)↑  
2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズNEW
       -STRIKE OF NEOS- (コナミ/150円)
3.GUNDAM WAR エクステンションブースター (バンダイ/330円)NEW
4.聖闘士聖衣神話 グリフォンミーノス(バンダイ/5,040円) NEW
5.轟轟戦隊ボウケンジャー 大剣人ズバーン (バンダイ/5,250円)↓  
【2006.12月】一般玩具
1.超絶轟轟合体DXダイボイジャー (バンダイ/10,500円)→
2.夢ねこスマイル (セガトイズ/8,379 円)↑
3.アンパンマン わくわくクレーンゲーム(アガツマ/6,279円)↑
4.仮面ライダーカブト DXパーフェクトゼクター (バンダイ/7,560円)↑
5.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-22 不死鳥編拡張パック第4弾 超神龍雷撃(タカラトミー/158円)NEW
72メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:48:09 ID:???0
2000年度 キャラクター玩具ランキング BEST50
ttp://web.archive.org/web/20011215063200/www.toynes.or.jp/best-chara.htm

年間売上ベスト3 【純玩具】
2002年
1位:忍風合体DX旋風神 (バンダイ)
2位:迅雷合体DX轟雷神 (バンダイ)
3位:CAN バッチ GOOD!(バンダイ)

2003年
1位:01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ/4,725円)
2位:爆竜合体DXアバレンオー (バンダイ/6,825円)
3位:こども商品券 500円 (トイカード/500円〔非課税〕)

2004年
1位:ふたりはプリキュア カードコミューン(バンダイ/3,675円)
2位:ふたりはプリキュア プリティコミューン(バンダイ/9,975円)
3位:特捜合体DXデカレンジャーロボ(バンダイ/7,140円)

2005年
1位:ふたりはプリキュアMH ハートフルコミューン(バンダイ/3,675円)
2位:魔神合体DXマジキング(バンダイ/7,245円)
3位:デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-14 転生編 拡張パック第1弾 (タカラ/157円)
73メロン名無しさん:2007/02/01(木) 16:59:29 ID:???0
乙だが、少し見づらいなぁ
74メロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:02:15 ID:???0
9.超合金魂 マジンガーZ(ブラック) (バンダイ)
5.超合金魂 GX-03 コン・バトラーV (バンダイ)

超合金魂って最初は売れていたんだね
同時期の戦隊物より売れているジャン
75メロン名無しさん:2007/02/01(木) 17:11:14 ID:???0
>>69
■ 2003.6月 ■
1.復刻ゾイド24 デスピオン (トミー)NEW

これはなんだろう?
普通の玩具が一位になるなんて珍しい
76メロン名無しさん:2007/02/02(金) 05:22:39 ID:???0
>>74
そりゃまぁ、「少子化の子供とお友達」<「当時買えなかった子供&大きなお友達」だろーさ。
77メロン名無しさん:2007/02/02(金) 06:48:52 ID:???0
>>66
>7.DVD 千と千尋の神隠し (ブエナビスタ) NEW
アニメ業界最大のヒットと思われる千尋でこんなもんか…
78メロン名無しさん:2007/02/02(金) 06:52:33 ID:???0
>>52のやつ2006年間ランキングが出てるぞ

2006年
年間売上ランキング

【一般玩具ベスト10】
1位: 轟轟合体 DXダイボウケン (バンダイ/5,775円)
2位: 仮面ライダーカブト 変身ベルト DXカブトゼクター(バンダイ/4,725円)
3位: デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-27 コロコロ・ドリーム・パック (タカラトミー/157円)
4位: デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-19 不死鳥編拡張パック第1弾 (タカラトミー/157円)
5位: 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ −ENEMY OF JUSTICE− (コナミ/150円)
6位: アドバンスピコ Beena 本体 (セガトイズ/13,440円)
7位: 轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXサイレンビルダー(バンダイ/6,825円)
8位: アンパンマン ブランコパークDX(アガツマ/20,790円)
9位: プリキュアスプラッシュスター エクセレントシリーズ ミックスコミューン (バンダイ/3,650円)
10位: アンパンマン アドバンス三輪車(エム・アンド・エム/14,490円)

タカラトミーはデュエル・マスターズに勝負を賭けるしかないな
プリキュアも落ちたもんだ
79メロン名無しさん:2007/02/02(金) 06:54:54 ID:???0
>>76
最近のバンダイの売上に「その他」の割合が増えているのは
超合金魂のような昔の作品の商品のせいかもね
80メロン名無しさん:2007/02/02(金) 07:01:28 ID:???0
>>52-72のやつを
ガンダムとGUNDAMで検索してみた

99.8月のおもちゃ売上ベスト10
7.PS SDガンダム G−Generation (バンダイ)

2000.2月のおもちゃ売上ベスト10
8.PS ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 (バンダイ)  NEW

■ 2003.6月 ■
6.MERMAID GUNDAM&NETHER GUNDAM (バンダイ)NEW

【2006.11月】
3.GUNDAM WAR エクステンションブースター (バンダイ/330円)NEW


種とかのガンダムのプラモはどこにあるんだ?
金額ベースの販売量だとこんなもんか?
集計にコンビニやホビーショップが入ってないとか?
81メロン名無しさん:2007/02/02(金) 07:05:50 ID:???0
>>80
ttp://www.toynes.jp/jaty/fms2.htm
TOYNESパネル小売店舗は、現在全国で100店舗のおもちゃの専門店にお願いしています。

どうやら模型店もゲーム屋もデパートもコンビニも入っていないらしい
82メロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:49:56 ID:???0
それってサンプル選定の時点で間違ってるんじゃあ…
83メロン名無しさん:2007/02/02(金) 13:40:31 ID:???0
新規層開拓ってことなんじゃね?
84メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:44:59 ID:???0
まぁ、オリコンやファミ通も昔は少ない店舗しか調べていなかったし
今後に期待しよう
85メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:49:50 ID:???0
>>81
すると>>77のは玩具店流通だけでランクインしたのか…
むしろ凄いなぁ
86メロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:19 ID:???0
>>75
ttp://www.ne.jp/asahi/dboz/0/h1987_009.htm
これだね
サソリのロボットが売れることがあるんだ
87メロン名無しさん:2007/02/02(金) 19:27:53 ID:???0
>>82
しかしYAHOOおもちゃランキングではオンラインショッピングの偏った結果しか分からないしなぁ
88メロン名無しさん:2007/02/10(土) 11:20:53 ID:uAJ5KkeE0
あげ!
89メロン名無しさん:2007/02/15(木) 16:45:44 ID:hApXGVUv0
やっぱ、一般的なヲタクでは、こういった専門的なスレは立ち行かないんだろうなぁ。
90メロン名無しさん:2007/02/15(木) 18:53:23 ID:???0
聖矢がまだ売れているのかよ、とか
金額ベースで評価すると、玩具流通でもゲーム機の圧勝かよ、とか
デスピオンがシールドライガーよりランクが高い、とか
色々、ネタはあるんだけどねぇ
91メロン名無しさん:2007/02/16(金) 02:43:04 ID:???0
>>77
>3.VHS 千と千尋の神隠し (ブエナビスタ) NEW
92メロン名無しさん:2007/02/16(金) 13:22:11 ID:???0
>>12を修正
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20070214.pdf
01.3   02.3  03.3   04.3  05.3   06.3  06.12 億円
160  200  272  320  251  213  134  ガンダム
*64  110  131  130  116  108  *79  戦隊シリーズ
118  *94  139  120  *79  *65  *50  仮面ライダー
*44  *50  *60  *80  *80  *81  *65  アンパンマン
***  ***  ***  ***  101  123  *33  ふたりはプリキュア
*60  *94  *48  *31  *59  *39  *30  ウルトラマン
*52  *16  **8  *42  *51  *40  *21  ポケットモンスター
***  *14  *26  *56  *61  *60  *55  ドラゴンボール
***  ***  ***  *25  *42  *34  *15  NARUTO
***  ***  ***  **4  *28  120  *70  たまごっち
***  ***  ***  ***  *22  *61  *28  シナモロール
142  *79  *45  **5  **4  **5  *27  デジタルモンスター
93メロン名無しさん:2007/02/16(金) 13:23:15 ID:???0
たまごっち忘れてた

01.3   02.3  03.3   04.3  05.3   06.3  06.12 億円
160  200  272  320  251  213  134  ガンダム
*64  110  131  130  116  108  *79  戦隊シリーズ
118  *94  139  120  *79  *65  *50  仮面ライダー
*44  *50  *60  *80  *80  *81  *65  アンパンマン
***  ***  ***  ***  101  123  *33  ふたりはプリキュア
*60  *94  *48  *31  *59  *39  *30  ウルトラマン
*52  *16  **8  *42  *51  *40  *21  ポケットモンスター
***  *14  *26  *56  *61  *60  *55  ドラゴンボール
***  ***  ***  *25  *42  *34  *15  NARUTO
***  ***  ***  **4  *28  120  106  たまごっち
***  ***  ***  ***  *22  *61  *28  シナモロール
142  *79  *45  **5  **4  **5  *27  デジタルモンスター
94メロン名無しさん:2007/02/16(金) 13:34:43 ID:???0
>>28に修正されてたの忘れてた

00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  06.12  億円
178  160  200  272  320  251  213  134  ガンダム
*92  *64  110  131  130  116  108  *79  戦隊シリーズ
*25  118  *94  139  120  *79  *65  *50  仮面ライダー
*35  *44  *50  *60  *80  *80  *81  *67  アンパンマン
***  ***  ***  ***  ***  101  123  *43  ふたりはプリキュア
*84  *60  *94  *48  *31  *59  *39  *30  ウルトラマン
*68  *52  *16  **8  *42  *51  *40  *21  ポケットモンスター
***  ***  *14  *26  *56  *61  *60  *55  ドラゴンボール
***  ***  ***  ***  *25  *42  *34  *15  NARUTO
***  ***  ***  ***  **4  *28  120  106  たまごっち
***  ***  ***  ***  ***  *22  *61  *28  シナモロール
160  142  *79  *45  **5  **4  **5  *27  デジタルモンスター
95メロン名無しさん:2007/02/16(金) 16:44:43 ID:???0
おいおい、去年は∀の頃に逆戻りかよ(;´Д`)
96メロン名無しさん:2007/02/16(金) 19:30:37 ID:???0
この調子だとプリキュアSSはMHに対して50%程度の売上になりそうだな
97メロン名無しさん:2007/02/17(土) 00:06:55 ID:???0
MHが123億に対してSSは60億の見込みだから50%以下だな
98メロン名無しさん:2007/02/17(土) 17:10:27 ID:???0
ttps://www.charabiz.com/index.cfm?menu=news_view&id=1212
ここによるとナルトの市場規模は500億円
ブリーチは200億円らしい

99メロン名無しさん:2007/02/17(土) 17:13:08 ID:???0
ttp://mizuki.onmitsu.jp/warehouse/festival/10th/index.html
エヴァンゲリオンの総売上は1500億円らしい
>>9のに比べると随分、増えてるな
パチスロ分?
100メロン名無しさん:2007/02/17(土) 17:39:07 ID:???0
スレ主は表をどっかサイトに挙げた方がいんでね?
修正とか入ると見てらんねよ。
101メロン名無しさん:2007/02/22(木) 07:23:46 ID:uyoXuein0
また息切れしてるし。
102メロン名無しさん:2007/02/22(木) 07:32:42 ID:w4IgONM90
>>99
パチの分含めたらもっとデカイ。
あの400億はDVD等とCD分くらい。メディアソフトだけで300億くらいある。
漫画やグッズやフィギャーやらゲームやらこつこつ10年も出してるから。
103メロン名無しさん:2007/02/27(火) 14:45:05 ID:???0
アニメ・特撮単体玩具販売数量(単位:万)
600 1/144ガンダム ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/hist80.htm
380 仮面ライダーベルト ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006013101.html
300 1/144シャア専用ザク(1/144ガンダムと同じソース)
166 大鉄人 ttp://moura.jp/clickjapan/robot/203/content03.html
120 ヤッターワン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
107 1/144パーフェクトガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
100 マジンガーZ ttp://moura.jp/clickjapan/robot/204/content01.html
100 ジーグ ttp://blogs.yahoo.co.jp/jbgwq764/41146048.html
100 バルキリー ttp://www.bigwest-ad.co.jp/company/history.html
100 スピカタクト ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/zatsu.htm
100 1/144ストライクガンダム ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED
*78 アッグガイ(1/144ガンダムと同じソース)
*62 ハートフルコミューン ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/68_jigyo_1.pdf
*54 ターボロボ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006020401.html
*50 スターセイバー ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31991470
*40 1/100Zガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
*40 ブレードライガー ttp://www.gantsu.co.jp/sinbangumi.html
*30 ゴマちゃん ttp://trendy.nikkei.co.jp/hit/1991/07.aspx
*30 シールドライガー(ブレードライガーと同じソース)
*25 ライガーゼロ(ブレードライガーと同じソース)
*20 テクマクマヤコン・コンパクト ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
*10 DXガオガイガー ttp://www.neoutopia.net/interviews/yonetani.htm
104メロン名無しさん:2007/02/27(火) 15:50:29 ID:???0
ガンダム強いね
105メロン名無しさん:2007/03/05(月) 12:59:26 ID:???0
週間スポット
ランキング
2007.2/19〜2/25


【女の子向けおもちゃ】
ベスト3
1位: Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュ(バンダイ/3,675円)
2位: アクアビーズアート☆エクセレント(エポック社/4,725円)
3位: アクアビーズアート☆きほんセット(エポック社/3,129円)
106メロン名無しさん:2007/03/08(木) 16:30:20 ID:???0
あー、勇者ロボの各年度の売れ行き、ってデータある?
107メロン名無しさん:2007/03/08(木) 18:11:42 ID:???0
ゴメン、不明
勇者シリーズは数量で>>9のビーダマン以下、金額で>>9のトランスフォーマー以下
主役メカが>>103のスターセイバーとガオガイガーの間にあるだろうって
推測されているだけ
108メロン名無しさん:2007/03/12(月) 12:35:48 ID:???0
【2007.1月】

一般玩具
1. デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-22 不死鳥編拡張パック第4弾 超神龍雷撃(タカラトミー/158円) ↑
2. 人生銀行 (タカラトミー/4,987円) NEW
3. MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/5,040円) ↑
4. R/C ホバリングバード マイクロマスターHG (大陽工業/9,429円) ↑
5. くすぐりエルモ X [エックス] (アガツマ/7,329円) NEW
109メロン名無しさん:2007/03/12(月) 15:32:10 ID:???0
バンダイナムコの今年のIRカレンダー

5月11日(木) 決算発表

5月17日(水) 機関投資家向け決算説明会

6月26日(月) 定時株主総会

7月1日(土) 個人投資家向け会社説明会(日本経済新聞社主催)

8月8日(火) 第1四半期決算発表

11月10日(金) 中間決算発表・機関投資家向け中間決算説明会
110メロン名無しさん:2007/03/13(火) 15:23:37 ID:???0
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/highlight.html#a1
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/0416a.pdf
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20020522_renketsu.pdf
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20040519_renketsu.pdf
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20060515_renketsu.pdf
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/ir_lib/55TANSIN.pdf
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/ir_lib/57ren.pdf
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/ir_lib/59ki-renketu.pdf
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/ir_lib/60ki-renketu.pdf
ttp://www.weve.jp/kessan4.pdf
ttp://www.weve.jp/kessan7.pdf
ttp://www.weve.jp/kessan16.pdf
ttp://www.weve.jp/kessan22.pdf
ttp://www.broccoli.co.jp/company/profile/index.html
ttp://www.gdh.co.jp/ir/highlight/index.html
ttp://www.production-ig.co.jp/company/ir/highlight.html
ttp://www.mmv.co.jp/common/images/var/ir_sttl/12/b0000069.pdf
ttp://www.mmv.co.jp/common/images/var/ir_short/36/00014217.pdf
ttp://www.mmv.co.jp/common/images/var/ir_short/24/00033605.pdf
ttp://www.mmv.co.jp/common/images/var/ir_short/18/00046523.pdf
ttp://www.wedge-hd.com/pdf/p20061117_05.pdf
ttp://www.wedge-hd.com/pdf/p20041112.pdf

アニメ関連上場企業売上高(単位:百万円)
1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  会計期
**,*** 20,626 21,018 21,331 21,331 23,934 25,739 28,405 バンダイビジュアル(単独)
*9,636 10,049 15,277 16,897 18,429 17,120 16,646 21,561 東映アニメーション(連結)
**,*** *5,157 *5,464 *7,348 *7,382 *8,767 *8,116 10,458 トムスエンタティンメント(連結、アニメ部門)
**,*** **,*** *1,360 *2,061 *4,465 **,*** **,*** **,*** ウィーブ(連結6月期)
**,*** **,*** **,*** **,*** *2,427 *5,106 *6,509 *8,158 ウィーブ(連結12月期)
*2,977 *4,125 *6,572 10,003 *8,210 *8,358 *8,533 *8,016 ブロッコリー(連結)
**,*** **,*** **,*** **,331 *2,494 *4,418 *6,294 *7,247 GDH(連結)
**,*** **,*** **,*** **,*** **,*** *6,136 *5,676 *5,439 プロダクションI.G(連結)
**,*** **,*** **,*** *1,953 *2,549 *2,359 *2,940 *3,727 マーベラスエンターテイメント(連結、音楽映像事業)
**,*** **,*** **,*** **,*** **,571 **,576 *1,337 *3,277 ウェッジ(連結)
111メロン名無しさん:2007/03/13(火) 17:51:00 ID:yvU5S9DB0
ほとんどの会社が2000年〜2005年の間に売上が倍になっているじゃないか
これがアニメバブルか
112メロン名無しさん:2007/03/16(金) 19:19:30 ID:???0
●玩具通信年代別玩具ベストセラー●
ttp://www.gantsu.co.jp/12nendai.html
113メロン名無しさん:2007/03/16(金) 19:21:29 ID:???0
>>106
勇者シリーズってゲーム最盛期の時期
旧来の玩具販促アニメだったから
あまり好調じゃなかったみたい
114メロン名無しさん:2007/03/20(火) 02:02:32 ID:???0
好調じゃなかったら8年もやんねえよ
115メロン名無しさん:2007/03/20(火) 02:46:48 ID:???0
>>114
うーん、そのことは謎なんだけど
>>9によると
ワタル 1000万個
ビーストウォーズ 600万個(国内のみ)
勇者シリーズの前後のタカラロボット玩具の数字は解るのに
勇者シリーズだけ解らない
30作ある戦隊で2000万個なんだから1作あたり66万個
勇者シリーズが1作あたりで同程度に推移しても528万個あたりかな
116メロン名無しさん:2007/03/20(火) 02:50:23 ID:???0
>>112の代表的玩具年表によると

「勇者エクスカイザー」
「太陽の勇者ファイバード・武装合体ファイバード」
「グレート・ダ・ガーンGX」
「大警察合体ファイヤージェイデッカー」
「ファイヤーダグオン」
「勇者ガオガイガーG−14DX超弩級合体キングジェンダー」

マイトガインとゴルドランが不調なことは解った
117メロン名無しさん:2007/03/20(火) 02:54:17 ID:???0
>>116
ソースが何か分からないが、それって結構胡散臭いぞ
一度も月間トップ10に入ってないギンガマンが入ってたり
118メロン名無しさん:2007/03/20(火) 02:58:31 ID:???0
>>9のトランスフォーマーのソースの本
『「タカラ」の山―老舗玩具メーカー復活の軌跡』によると
90年代の前半はバンダイのドラゴンボールとセーラームーンに
後半はトミーのポケモンに押され
タカラは不遇だったように書かれていた
1980年代のトランスフォーマーから
2000年代のベイブレードまで長い事、ヒットがなかったらしい
119メロン名無しさん:2007/03/20(火) 03:02:57 ID:???0
>>117
そうかねぇ>>52のやつと同じく>>112のには
超合金魂のマジンガーとコンVが入ってるけどなぁ
120メロン名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:16 ID:???0
フォーブス発表 Top-Earning Fictional Characters(世界で最も稼いだ架空のキャラクター)

2002年度
ttp://www.forbes.com/home/2003/09/25/cx_al_0926fictionalintro.html

01位 くまのプーさん&仲間たち       50億ドル
02位 ミッキーマウス&仲間たち       47億ドル
03位 ハリー・ポッター             29億ドル
04位 スパイダーマン              27億ドル
05位 フロド・バギンズ(指輪物語)      22億ドル
06位 ダース・ベイダー(スター・ウォーズ)  13億ドル
07位 サリー(モンスターズ・インク)      9億9300万ドル
08位 ピカチュウ(ポケットモンスター)     8億2500万ドル
09位 スポンジボブ・スクエアパンツ      8億ドル
10位 武藤遊戯(遊☆戯☆王)         7億2500万ドル

2003年度
ttp://www.forbes.com/lists/2004/10/20/cz_vq_lr_1020fictionalintro.html

01位 ミッキーマウス&仲間たち       58億ドル
02位 くまのプーさん&仲間たち       56億ドル
03位 フロド・バギンズ(指輪物語)      29億ドル
04位 ハリー・ポッター             28億ドル
05位 ニモ(ファインディング・ニモ)      20億ドル
06位 武藤遊戯(遊☆戯☆王)        16億ドル
07位 スポンジボブ・スクエアパンツ     15億ドル
08位 スパイダーマン              13億ドル
09位 ウルヴァリン(X-MEN)          9億ドル
10位 ピカチュウ(ポケットモンスター)     8億2500万ドル

参考 ハローキティ               40億ドル
121メロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:07:16 ID:???0
【2007.2月】
一般玩具
1. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ -FORCE OF THE BREAKER- (コナミ/150円) NEW
2. 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円) NEW
3. MG 1/100 Hi-ニューガンダム (バンダイ/7,350円) NEW
4. 聖闘士聖衣神話 シードラゴン カノン (バンダイ/5,775円) NEW
5. デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-23 不死鳥編拡張パック第5弾 冥龍王帰還 (タカラトミー/158円) NEW

122メロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:28:39 ID:???0
週間スポット
ランキング
2007.3/5〜3/11
【プレスクール】 ベスト3
数量順
1位: Yes!プリキュア5 おえかきらくがきんちょ!(セイカ/2,079円)
2位: 2カラーせんせい(タカラトミー/4,179円)
3位: アンパンマン NEWようちえんバッグはーい!(トーホー/5,229円)
123メロン名無しさん:2007/03/22(木) 22:35:44 ID:???0
勇者シリーズの話題が出てるけど、
3年で終わったエルドランシリーズとか
単発で終わった電童とかも、やっぱり不振だったのかな?
124メロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:35:15 ID:???0
このスレで解っているトミー玩具って
ポケモンとゾイドくらいじゃあない
>>103のゾイド以下と思われる

それに視聴率では勇者シリーズの倍くらいあったけど
勇者シリーズより早く終わったんだから
玩具売上は>>115の勇者シリーズの推定以下だと思うよ
125メロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:38:50 ID:???0
電童はシリーズ化の予定ぶっ壊したほど不振
エルドランはサンライズがバンダイ子会社化&ネタギレで終了だよ
126メロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:43:11 ID:???0
>>124-125
詳しくdクスでした!
127メロン名無しさん:2007/03/22(木) 23:45:40 ID:???0
これ考えると勇者シリーズが4年目から大きく変えてきたのも当然だよな
128メロン名無しさん:2007/03/23(金) 01:01:15 ID:???0
このスレは国内のことを語るだけかと思ったがネタ切れ気味なので海外も

■北米におけるアニメDVD年間セールスユニット数トップ10 (2004年, Nielsen Video Scan)
1位  遊戯王 劇場版(2004)
2位  犬夜叉 劇場版(2004)
3位  千と千尋の神隠し(2002)
4位  もののけ姫(1999)
5位  ドラゴンボールGT 14(1996)
6位  カウボーイビバップ(2003)
7位  攻殻機動隊S.A.C.(2003)
8位  ドラゴンボールZ劇場版(1996)
9位  ドラゴンボールGT 10(1996)
10位. ドラゴンボールGT 9(1996)

■日本製アニメDVD年間販売枚数
2000年  210万枚
2003年 1290万枚
2004年 1210万枚
2005年 1206万枚

>>408
>米国大手調査会社ニールセンは米国内の主な販売店からホームビデオの販売データを収集し、
>「ビデオスキャン(Video Scan)」というデータベースを構築しており、米国のホームビデオ
>製作会社や販売会社も重要な市場データとして活用している。
>このうち、2005年の1年間の販売量が10万枚を超えたのは10タイトル、5万枚から10万枚が20
>タイトル、1万枚から5万枚が284タイトルであった。ディズニーから発売した宮崎アニメのなど
>一部のタイトルは好調ながら、多くのタイトルが1万枚以下の販売枚数に留まっている

ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/reports/05001256
129メロン名無しさん:2007/03/23(金) 01:02:07 ID:???0
407 名前:北米市場 : sage 本日の投稿 投稿日:2007/03/23(金) 00:28:08 ID:???0
北米におけるオタク向けアニメビジネスの可能性
ttp://www.soi.wide.ad.jp/class/20060008/materials_for_student/01/20060008-1.pdf

■「萌え」国内市場規模 (2003年データ浜銀総研2005)
 888億円 ※萌えに関連する、書籍、映像、ゲームのみ

■「オタク層」国内市場規模 (2004年データ野村総研2005年発表)
 ・12分野 4,110億円
 ・アニメ&コミックのみ 1,030億円

■北米アニメ市場
 ・2003年 約5,000億円
 ・2004年 約3,500億円に縮小

※北米オタクアニメ市場は未測定
 ・オタク人口が日本と同数とすると約350億円?
 ・全体アニメ市場との人口比較から類推すると、800億円?


JETRO: 米国アニメ市場の実態と展望(輸出促進調査シリーズ)2006年3月
ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/reports/05001256
■日米比較(2004)
       映画        玩具   ビデオゲーム  
米国 1兆207億円 2兆3650億円  1兆593億円
日本   2109億円    7169億円    784億円

■米国における日本製アニメ市場規模(うち9割がキャラクター商品)
2002年 43億5911万ドル
2004年 33億1000万ドル
130メロン名無しさん:2007/03/23(金) 19:15:26 ID:???0
電童は、初期予定だと4クールで、その後、2クールに短縮されて、
でも反響はあったので4クールに戻そうとするも、
スタッフの契約期間その他の問題で3クールに、という状況だったとかなんとか。

なんにせよ、
「玩具が無謀な値段設定」&「第X次携帯ゲーム機ブームの時代に立体物」という、
空気を読まない販売方式だったのが一番の敗因、とされているな。
131メロン名無しさん:2007/03/23(金) 21:51:53 ID:???0
それ以前に「玩具が糞(安くてもいらない)」、「見せ方が糞(典型的作画オタしか喜ばない見せ方)」、「話が糞(子供が喜ぶカタルシス無し)」
132メロン名無しさん:2007/03/24(土) 11:41:27 ID:???0
>>128
知識ある人が、データの検証なんかもしてゆくといいんじゃないかな。

ってか、このスレがあることで、一部スレで妄言吐いてる人間を牽制できるんで。
133メロン名無しさん:2007/03/26(月) 00:09:13 ID:???0
玩具の売り上げだと前見たことあるんだが業界誌が
すごく細かく毎月の売り上げデータ載ってたぞ
ベスト250とか 誰か読んでる玩具オタとかいないのかね
134メロン名無しさん:2007/03/26(月) 00:53:51 ID:???0
多分>>112のやつだろう
50年くらいやっている業界紙らしい
135メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:23:07 ID:???0
訂正 :2006/09/26(火) 21:21:39 ID:1TWK6BZA0
キャラクター商品の売上金額(シェア)(キャラクター・データバンク調べ)

2002年

 1位 くまのプーさん         10.8%
 2位 ハローキティ           7.5%
 3位 ミッキーマウス          5.5%
 4位 ポケットモンスター        4.7%
 5位 それいけ!アンパンマン    4.0%
 6位 とっとこハム太郎         3.1%
 6位 スヌーピー            3.1%
 8位 ガンダムシリーズ        2.9%
 9位 忍風戦隊ハリケンジャー    2.6%
10位 仮面ライダー龍騎        2.5%


2005年

 1位 くまのプーさん          6.72%
 2位 ハローキティ           6.09%
 3位 ミッキーマウス          5.06%
 4位 それいけ!アンパンマン    4.89%
 5位 ポケットモンスター        4.05%
 6位 ふたりはプリキュアシリーズ  3.52%
 7位 ミッフィー             2.56%
 8位 リラックマ             2.51%
 9位 魔法戦隊マジレンジャー    2.49%
10位 ガンダムシリーズ        2.43%


年度別No.1

2001年 ハローキティ
2002年 くまのプーさん
2003年 くまのプーさん
2004年 くまのプーさん
2005年 くまのプーさん
136メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:24:01 ID:???0
1999年 市場規模 2兆700億円

01位 ハローキティ 17.05% 3539億円
02位 ポケットモンスター 16.68% 3453億円
03位 ミッキーマウス 6.33% 1310億円
04位 くまのプーさん 4.59% 950億円
05位 ドラえもん 4.01% 830億円
06位 スヌーピー(ピーナッツ) 3.88% 803億円
07位 たれぱんだ 3.16% 654億円
08位 それいけ!アンパンマン 2.17% 449億円
09位 ミッフィー 1.79% 370億円
10位 ウォレス&グルミット 1.50% 311億円
137メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:25:17 ID:???0
2001年 市場規模 1兆6300億円

01位 ハローキティ 11.09% 1808億円
02位 くまのプーさん 8.53% 1390億円
03位 ポケットモンスター 7.59% 1237億円
04位 とっとこハム太郎 6.51% 1061億円
05位 ミッキーマウス 5.25% 856億円
06位 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 4.22% 688億円
07位 ミッフィー 3.55% 579億円
08位 それいけ!アンパンマン 3.29% 536億円
09位 スヌーピー 2.36% 385億円
10位 ドラえもん 2.26% 368億円
138メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:30:38 ID:???0
2002年 市場規模 1兆6000億円

01位 くまのプーさん 10.87% 1739億円
02位 ハローキティ 7.55% 1208億円
03位 ミッキーマウス 5.45% 872億円
04位 ポケットモンスター 4.71% 754億円
05位 それいけ!アンパンマン 4.05% 648億円
06位 とっとこハム太郎 3.12% 499億円
07位 スヌーピー(ピーナッツ) 3.08% 493億円
08位 ガンダムシリーズ 2.95% 472億円
09位 忍風戦隊ハリケンジャー 2.59% 414億円
10位 仮面ライダー龍騎 2.47% 395億円
139メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:31:24 ID:???0
2003年 市場規模 1兆7000億円

01位 くまのプーさん 12.68% 2156億円
02位 ハローキティ 8.18% 1391億円
03位 ミッキーマウス 6.88% 1170億円
04位 ポケットモンスター 5.23% 889億円
05位 スヌーピー(ピーナッツ) 4.22% 717億円
06位 それいけ!アンパンマン 3.90% 663億円
07位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.79% 474億円
08位 とっとこハム太郎 2.41% 410億円
09位 ミッフィー 2.34% 398億円
10位 爆竜戦隊アバレンジャー 2.17% 369億円
140メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:14 ID:???0
2004年 市場規模 1兆6300億円

01位 くまのプーさん 10.06% 1640億円
02位 ハローキティ 8.81% 1436億円
03位 ミッキーマウス 6.07% 989億円
04位 それいけ!アンパンマン 5.22% 851億円
05位 ポケットモンスター 4.88% 795億円
06位 スヌーピー(ピーナッツ) 2.72% 443億円
07位 ガンダムシリーズ 2.71% 442億円
08位 ミッフィー 2.32% 378億円
09位 特捜戦隊デカレンジャー 2.18% 355億円
10位 ウルトラマンシリーズ 1.84% 300億円
11位 ドラえもん 1.72% 280億円
12位 ふたりはプリキュア 1.63% 266億円
13位 きかんしゃトーマスとなかまたち 1.54% 251億円
14位 ディズニープリンセス 1.14% 186億円
15位 ワンピース 1.12% 183億円
16位 仮面ライダーシリーズ 1.00% 163億円
17位 シナモロール 0.97% 158億円
18位 U・SA・HA・NA 0.93% 152億円
19位 ドラゴンボールシリーズ 0.92% 150億円
20位 となりのトトロ 0.91% 148億円
141メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:33:06 ID:???0
2005年 市場規模 1兆6100億円

01位 くまのプーさん 6.72% 1082億円         
02位 ハローキティ 6.09% 981億円
03位 ミッキーマウス 5.06% 815億円
04位 それいけ!アンパンマン 4.89% 787億円
05位 ポケットモンスター 4.05% 652億円
06位 ふたりはプリキュアシリーズ 3.52% 567億円
07位 ミッフィー 2.56% 412億円
08位 リラックマ 2.51% 404億円
09位 魔法戦隊マジレンジャー 2.49% 401億円
10位 ガンダムシリーズ 2.43% 391億円
142メロン名無しさん:2007/03/28(水) 02:01:15 ID:???0
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/nb/academic/university/pdf/ryutsu1_ryustu_chie4.pdf
現在、「それいけ!アンパンマン」の聴率は10パーセントを維持する人気番組で、
関連のキャラクター商品の総売り上げは800億円以上に達している。
143メロン名無しさん:2007/03/29(木) 20:38:28 ID:???0
1991.  1992.  1993.  1994.  1995.  1996.  1997.  1998.  1999.  (単位:百万円)
***** 13677 11713 15366 21539 15862 14995 10825 *9269 東映アニメーション
***** ***** ***** ***** *5400 *5600 *5834 *5000 *7131 サンライズ
*5651 *3146 *2836 *2171 *2561 *2457 *2507 *2360 *2914 日本アニメーション
*2743 *2454 *2242 *3440 *2284 *2226 *2463 *2829 *2932 シンエイ動画
***** ***** ***** ***** ***** *1600 *1800 *2198 *2154 ぴえろ
**500 **766 *1311 **418 *1648 *1666 ***** ***** ***** スタジオジブリ
***** ***** ***** ***** ***** **900 *1300 *2100 *3000 マッドハウス
144メロン名無しさん:2007/03/29(木) 20:40:18 ID:???0
2000.  2001.  2002.  2003.  2004.  2005.  2006.  (単位:百万円)
*9794 14845 16031 17695 16337 16010 20487 東映アニメーション
*6920 *7038 *8877 *8419 10071 *8711 12190 サンライズ
***** ***** ***** *7226 *8298 *7654 10069 トムス・エンタテインメント(アニメ部門)
*2888 *2276 *1916 *2276 *2624 *2395 ***** 日本アニメーション
*2858 *2984 *2800 *3239 *3641 *3084 ***** シンエイ動画
*3205 *2269 *2729 *3920 *4300 *4348 ***** ぴえろ
*2000 *1300 *2500 *2400 ***** ***** ***** マッドハウス
***** ***** **331 **890 *2199 *6294 *7247 GDH
***** ***** ***** *3015 *5661 *5468 *4914 プロダクションI.G
***** ***** *1200 ***** ***** ***** ***** J.C.STAFF
***** ***** *1300 *1200 ***** ***** ***** OLM
***** ***** **464 **959 ***** ***** ***** スタジオ雲雀


情報メディア白書1996〜2007より
アニメ制作会社の単独売上高
145メロン名無しさん:2007/04/01(日) 06:40:24 ID:???0
GDHの売上の伸びは奇跡的なレベルだね
146メロン名無しさん:2007/04/01(日) 16:00:29 ID:???0
ttp://sirokuma.biz/sirokuma02.htm
超合金魂マジンガーZ 10万個
147メロン名無しさん:2007/04/02(月) 07:55:17 ID:???0
あんま関係ないのかもしれんが
カラオケでアニメの映像が流れるのもあるじゃん。
あれって映像が流れたがその映像版権を持ってる企業に
金が入るんじゃね?
前に芸能人の特集やってて、今、あまり売れてない人が取り上げられてたが
カラオケでいっぱい歌が歌われててそのおかげで作詞料か
作曲料か忘れたけどかなりはいってたらしい。600万円ぐらい。
ガラスのなんとかだったようなきがする。
148メロン名無しさん:2007/04/02(月) 09:14:05 ID:???0
>>147
もちろん版権元にはお金が入るだろう
しかし…
ttp://www.jva-net.or.jp/report/genre_2001.pdf
ttp://www.jva-net.or.jp/report/genre_2006.pdf
2001年ビデオカラオケ 7,158百万円
2006年ビデオカラオケ 32百万円

カラオケがそもそも衰退しているらしいんで
たいしたお金にはならないだろう
149メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:36:41 ID:???0
>>143-144
2004年のサンライズの売上が種死放映前に言われた
過去最高の売上の年か…
2006年にはさらに過去最高を更新したんだね
 商業的には種よりヒットしていないが
アニメ会社的にはDVDが売れればいいのね…
まぁバンダイ的には困るから
今、種がプッシュされていないんだね
150メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:23:30 ID:xwzqi0/q0
994 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 01:22:49 ID:???
>>983
大人のガンダムより
全ガンダムゲームにおける作品シリーズごとの内訳
1位 SDガンダム(54本) 924万本
2位 機動戦士ガンダム(36本) 566万本
3位 機動戦士Zガンダム(7本) 182万本
4位 機動戦士ガンダム外伝(10本) 130万本
5位 機動戦士ガンダムSEED(4本) 63万本
6位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(2本) 47万本
7位 機動戦士ガンダムF91(1本) 45万本
8位 機動戦士ガンダムW(2本) 23万本
9位 機動戦士Gガンダム(2本) 18万本
10位 機動戦士Vガンダム(1本) 7万本
※バンダイ調べ 2004年7月現在 廉価版、限定版含む


ttp://makimo.to/2ch/hobby7_shar/1103/1103446111.html
<バンダイ商品の販売実績>
リアルシリーズのプラモデル(1979〜2004.3末) 3億6000万個
BB戦士シリーズのプラモデル(1987〜2004.3末)1億4272万個
ガンダムシリーズのゲームソフト(1986.8〜2004.3)2020万本
アクションフィギュア・MOBILE SUITS IN ACTION!シリーズ(1996.6〜2004.3末)462万個
ガシャポン・SDガンダムフルカラーシリーズ(1997.10〜2004.3末) 8760万個
玩具菓子・ガンダムミニフィギュアセレクションシリーズ(2001.12〜2004.3末)1860万個

ガンプラの累計
1st関連1億8000万個
Z、ZZ、逆シャア1億
F91 1000万個
V500万個、G500万個、W500万個、X300万個、∀200万個
種1000万個
OVA関連・センチ・MSV等4000万個
151メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:24:32 ID:???0
アニメ・ビジネス・フォーラム2004サンライズ常務内田氏講演レポ:3倍
 http://chara.nikkeibp.co.jp/chara/seminar/
 徹底討論「ロボットアニメなんていらない?」その苦
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070453231/ より。
   「持続するキャラクタービジネス・ガンダム」
    サンライズ常務取締役 内田健二氏講演

    今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
    SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
    SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
    SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
    音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
    「つ、つええ(カイ・シデン)」だよ。
    79年の放送以後の玩具関連の販売実績では、今年まで50億以下になった事が無く、94年以降は100億以上の実績で右肩上がりの棒グラフが並んでた。
    79〜84年のいわゆる「ガンプラ・ブーム」の累計販売実績が800億超(当時。インフレ率考慮した時価推計ではない)。


バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億>X4月始動
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月始動
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月始動
03年 320億
04年 251億>種デス10月始動
05年     >Z劇場版公開 

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億>∀4月始動
00年 280億
01年 393億
02年 452億>種10月始動
03年 542億
04年 428億>種デス10月始動
152メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:26:06 ID:???0
49 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 01:46:02 ID:???
ガンダム神話を発掘
各年のプラモの売り上げ個数が載ってる 点グラフなので目安として聞いてくれ 単位は万

80 400   1月に1st放送終了
81 3300  「機動戦士ガンダム」 「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 公開
82 4300  機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 公開
83 2900
84 1100
85 1600  3月からZ放送開始
86 1100  2月にZ放送終了・3月からZZ放送開始
87 400 (別にSD150)     1月にZZ放送終了
88 800(600) 逆襲のシャア公開
89 900(2200) ポケットの中の戦争リリース
90 600(2300)
91 650(2200) 0083リリース・F91公開
92 350(1300)
93 800(1100) 4月からV放送開始
94 900(1200) 3月にV放送終了・4月からG放送開始

1/144 ガンダム 1000万個
1/144 シャアザク 300万個
1/144 パーフェクトガンダム 107万個
1/100 Zガンダム 40万個
GP01 30万個
HGUC ガンダム 84万個
1/144 ストライク 100万個


893 名前:通常の名無しさんの3倍 : sage 投稿日:2005/11/27(日) 23:15:07 ID:???
>>892
いや最初の315円のやつだけでらしい
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html
バンダイのプラモデルは主役機「1/144ストライクガンダム」(2002年10月発売)だけで100万個以上

他のストライクは
1/144 HGエールストライク 70万個販売(HJ03・3月号)
1/100 エール、ランチャー、ソードストライク3種で90万個販売
(内訳はエール50万個、ランチャー15万個、ソード25万個)
ストライクルージュが企画されたのは、あと10万個売れば、
1/100ストライクの金型がミリオン卸だったため。
らしい
1000万個の内270万個がストライクかよ(;´Д`)
153メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:27:58 ID:???0
初動         累積
1巻 56,760枚(1位)   73,223
2巻 46,646枚(3位)   66,324
3巻 40,503枚(5位)   64,441
4巻 47,568枚(2位)   67,555(5週目)
5巻 41,924枚(6位)   56,077(2週目)
6巻 38,517枚(2位)   55.586 (2週目)
7巻 40.540枚(6位)   52.331(2週目)
8巻 40.229枚(4位)    54.128(2週目)(5位)
9巻 43,512枚(3位)   
10巻 39,067枚(5位)   51,231(2週目)(9位)
11巻 初登場4位

964 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 13:43:47 ID:???
連ジ.     348,242→96,707→71,114→68,560→80,754
エウティタ 314,508→94,882→66,192→59,533→50,557
ガンvsZ  186,424→46,453→35,284→30,940→20,109
連ザ    330,389→45,663→16,081→ランク外



今は無き新シャアの商業スレからテンプレ発掘してみた
154メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:31:44 ID:???0
>>150-153
こいつはちょっと古いんだ

バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億>X4月始動
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月始動
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種10月始動
03年 320億
04年 251億>種デス10月始動
05年 213億>Z劇場版公開

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億>∀4月始動
00年 280億
01年 393億
02年 452億>種10月始動
03年 542億
04年 428億>種デス10月始動
05年 518億
155メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:33:16 ID:???0
連ジ.     348,242→96,707→71,114→68,560→80,754→32,173→26,252→16,478→11,113→
         8,643→5,521→ランク外
エウティタ 314,508→94,882→66,192→59,533→50,557→16,906→9,547→6,400→ランク外
ガンvsZ  186,424→46,453→35,284→30,940→20,109→11,231→ランク外
連ザ    330,389→45,663→16,081→ランク外
連ザU   328,019→57,641→ランク外

ランク外の後も集計されていて累計は↑の合計にならない
連ジ.     807,698本(DC版19,426本)
エウティタ 638,667本
ガンvsZ  349,763本(GC版35,197本)
連ザ    392,133本
156メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:42:10 ID:???0
>>149
劇場版出来てないんだからプッシュしようが無いじゃんw
157メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:00:11 ID:???0
ttp://www.morinaga.co.jp/cgi-bin/company/newsrelease/mrg_cmp_readnews.cgi?no=8
※ガンダム関連商品データ
森永製菓ウェファーチョコシリーズ:累計販売数:4,200万個
ゲーム累計出荷数:2,400万本 
プラモデル累計出荷数:3.8億個


これが本当だとすると昨年のプラモは400万個で∀並らしい
ゲームは大人のガンダムの時、2000万本だったか
158メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:06:10 ID:???0
>>157
400万個ってどこ見りゃいいんだ?
159メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:35:02 ID:???0
なるほど、ストライクが売れた!ってのはやっぱバリエによるカラクリ込みなのか
160メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:43:14 ID:???0
バリエーション数出るって事はそもそもが売れてるって事だよ
売れてないブラストインパルスや∀系のラインナップの少なさなんて泣ける
161メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:59:28 ID:???0
バリエーションによる水増し商法をしらないのか?
162メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:35:41 ID:???0
ttp://trendy.nikkei.co.jp/hit/1991/07.aspx
ゴマちゃん 60億円


小動物って当たると大きいんだな
163メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:43:42 ID:???0
ttp://trendy.nikkei.co.jp/hit/1990/03.aspx
ちびまる子ちゃん 100億円
164メロン名無しさん:2007/04/05(木) 14:18:56 ID:???0
>>160
つーか、そもそもストライクは最初から売る気満々でバリエ展開してたわけだが。

あとコレクションシリーズが当初売れたのは、それまでプラモを扱ってなかったスーパーや
コンビニに置かせた事も大きい。
そういう誰でも手に取りやすい環境で、300円という安くてそこそこ見栄えのするプラモを
並べたことが売り上げに繋がったとバンダイの中の人もインタビューで言ってる。

ま、そのコレクションシリーズも種死で打ち切りになったけどな。
165メロン名無しさん:2007/04/05(木) 19:46:53 ID:???0
ストライクは明らかに当初の予定よりラインナップ増えてるだろ
ルージュだってそうだしPGとかIWSP×2とかも売れたから出た
166メロン名無しさん:2007/04/07(土) 07:38:13 ID:???0
>>154
この表は会計期の年度だから96年のやつは95年分の売上だから
ガンダムWの売上は125億ってことになるな
当時は今のように昔のガンダムが売れていなかったし
SDガンダムも売れなくなっていたから
167メロン名無しさん:2007/04/07(土) 07:48:49 ID:???0
06年3月期決算に載ってる数字が
「05年実績 213億」だから年度あってるよ
168メロン名無しさん:2007/04/07(土) 11:32:46 ID:???0
>>166
98年頃から急激に売り上げを伸ばしてるのはMGやHGUCのリリースが始まったから
じゃなかったっけ?
連邦vsジオンの稼働やガンダムエースの創刊も小さくない。
169メロン名無しさん:2007/04/07(土) 14:17:11 ID:???0
MGのリリースが始まったのはW放映時だよ。
当時新発売の1/100デスサイズと一緒にMGガンダムを買ったので覚えてる。
170メロン名無しさん:2007/04/07(土) 15:18:18 ID:???0
HGUCが始まったのが1999年。
たしかPGもそんなもんだったような。
171メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:28:47 ID:???0
>>167
じゃあXが125億なのか

>>169
当時、既に二世代化が進行していたわけだ
172メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:39:17 ID:???0
PGの第1弾はガンダムじゃなくてエヴァ初号機なんだよな
173メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:18:36 ID:???0
>>154
種とデス種を比較する(03と05)と
玩具を売るバンダイの売り上げは落ちてるのに
全体で見るとあまり換わらないのは、バンビジュの映像関連が好調だったのかな
デス種という作品の特性がよくわかるな

∀のやってる99よりなにもない2000のが上というのは
∀の商業的失敗のせいなのか、ゲームが好調だったからなのか
174メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:29:10 ID:???0
年数と売り上げはアレで合ってんだよ
2001年は連ジやダムAのリバイバルブームの頃
175メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:40:36 ID:???0
もうガンダムの商業的成否を語るスレでよくね?
176メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:50:50 ID:???0
たまたまガンダムに関する売り上げが大量に投下されただけだからじゃない
177メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:27:48 ID:???0
アニメ会社の最大勢力が磐梯で、その売上げで一番大きいのがガンダムなんだから、
アニメ≒磐梯≒ガンダムについて語ることになってしまうのは、ある程度は仕方ない。
178メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:07:47 ID:???0
>>173
05年には劇場Zもあった。
予想外のヒットと関連商品の売り上げアップ。
179メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:10:05 ID:???0
Zは映画にあわせてプラモの出荷も増えたらしい。
180メロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:45:04 ID:???0
ttp://www.toyjournal.or.jp/
この雑誌の90年〜95年分を図書館で読んできた

>>106
具体的な数字は解らなかったけど
売上ランキングがあって
勇者シリーズのライバル、戦隊ロボとの比較では

エクスカイザー>ファイブマン
ジェットマン>ファイバード
ジュウレンジャー>>ダ・ガーン
ダイレンジャー>マイトガイン
カクレンジャー>>>ジェイデッカー
オーレンジャー>>>>ゴルドラン

という感じだった
勇者シリーズの方はファイバードからジェイデッカーまでは
ランキング順位、登場回数ではあまり変化がないんだが、戦隊の売上の伸びが問題。
特にカクレンジャーで「独壇場」と言われるほど差がついた
181メロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:12:30 ID:???0
ケイン小杉効果だな
182メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:03:52 ID:???0
特板で「売れた」なんて話聞いたことのないカクレンジャーがか……意外だな
183メロン名無しさん:2007/04/11(水) 01:25:03 ID:???0
>>182
どうも92年〜94年は玩具不況だったらしい
当時のバンダイの社長が言うには
「不況だと大手に集中する。不況こそチャンス」らしい
92年の年末年始商戦でダ・ガーンは
贈答品向けの「大人の指名買い」合戦で
ジュウレンジャーに差をつけられたらしい

 翌年の93年のダイレンジャーで
バンダイは不況にも関わらず宣伝を強化
それで「大人の指名買い」がさらに増加
カクレンジャーでピークに達したらしい
だから子供に対する人気では
あまり差がなかったみたい
184メロン名無しさん:2007/04/11(水) 07:06:34 ID:???0
やはり戦隊シリーズ>勇者シリーズ
という認識でいいのか
エクスカイザーのヒットだけというわけか
185メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:55:19 ID:???0
>>183
子供の人気より大人の人気で負けたというわけか
大人の方がネームバリューに弱いからなぁ
186メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:14:06 ID:???0
なるほど、確かにタカラが露骨に苦手な分野だわ>宣伝
時期的にも丁度バブル崩壊による不況と重なるし、マイトガインは好調だったがマイトカイザーが「何か」に破れたって伝聞とも合致する
言われてみればダイレン玩具はかなり派手に宣伝されてた、電車という人気モチーフのアドバンテージでマイトガインは頑張ったが、
クリスマス・正月戦線の「大人の指名買い」でマイトカイザーは惨敗ってところかね?

やっぱ単純な数字比較だけじゃ何も見えないよな、有名なガオレンジャーよりバンダイ売り上げの多いハリケン以降等
187メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:16:32 ID:???0
>>184
エクスカイザーのヒットにバンダイが必死で切り返しを計り、「良い玩具出せば勝手に売れる」って主義のタカラは何も対抗策を練らなかったって所だね
188メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:08:17 ID:???0
>>186
>クリスマス・正月戦線の「大人の指名買い」でマイトカイザーは惨敗ってところかね?
マイトカイザーに限らず
ほとんどの勇者シリーズ(エクスカイザー除く)
は年末年始商戦で弱いっぽい

 92年の年末年始商戦でタカラ的に良かったのは
ダ・ガーンより鉄人28号FXのブラックオックスだったみたい
「大人に対するネームバリュー」が明暗を分けたらしい

>>187
タカラも対抗策を練らなかったってわけじゃない

「大人に対するネームバリュー」対策→グリッドマン
テレビではバンダイに敵わないのでゲームキャラクターで対抗→ボンバーマン
日本のキャラクターではry、アメコミキャラクターで対抗→ミュータントタートルズ

これらはグリッドマン以外は好調だったようだ

>「良い玩具出せば勝手に売れる」
というより1年に渡るアニメ放映代を
売れるか解らない玩具に投資するほどの
余裕がタカラにないみたい
前述のタートルズやボンバーマンも売れてからアニメ放映だった
189メロン名無しさん:2007/04/12(木) 00:28:44 ID:???0
ゾイドジェネシスなんかは、全く関与しないで勝手にやってくれって感じだったな。
あれはタカラトミーだから、微妙に事情が違うかもだが。
190メロン名無しさん:2007/04/12(木) 04:23:37 ID:???0
こうしてみると戦隊30年の重みは強いんだな
けどゲキトージャは売れちゃダメだ、ライバル不在だからってあんな物があんなヘボ販促で売れたらよくない
191メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:22:17 ID:???0
戦隊25周年の時に出た本だと野中剛が「売り上げはオーレンジャーが一番だった」
って公言してるんだよな。単品だとターボロボだけど
192メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:10:31 ID:???0
オーレンジャーはロボの種類が半端じゃなかったからなぁ。
作品としては視聴率とかで苦戦して路線変更したりとか
していたけど。
193メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:56:50 ID:???0
タカラは販促やアニメ投資・打ち合わせの余力がないというか、
頑固一徹ならぬ玩具一徹だからなー。

まぁ、バンダイの販促・アニメ投資がうまいか?と言われれば、NOなんだよな。
194メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:02:50 ID:???0
バンダイよりうまく商売やってる玩具メーカーなんか無いじゃん
195メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:42:49 ID:???0
バンダイは持っている手駒が強力だからね。元々持っていた物以外にも
色々と有名所拾って持ってたりするし。

タカラやトミーってタカラトミーになる前から海外ではバンダイより強いとか。
196メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:43:06 ID:???0
バンダイは、助長が大好きで、
大事にすれば将来的に収益を上げられる代物でも、
結局1シーズンで売り過ぎたり押し売りしたりして使い潰しちゃうんだよ。

まぁ、アニメは1シーズン売ればそれでも十分だから、ここで語るべき話題じゃないんだけど。
197メロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:17:39 ID:???0
たまごっちのことかー
198メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:03:52 ID:???0
たまごっちは復活したがね
199メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:39:23 ID:???0
海外といえば、世界レベルで言えばガンダムなどより遙かに有名なロボットアニメであるトランスフォーマーの実写映画がどう転ぶか見物
スパイディやバットマンのコースとまでは言わない、X−MEN位は話題になって欲しいな
200メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:15:51 ID:???0
>>191
オーレンジャーがカクレンジャーより売上が伸びたにも関わらず
「独壇場」と評されなかったのは、ライバルのせいらしい
具体的にはミニ四駆、ガンダム、ビーファイターで
この三者にランキングの上位を独占されていた
201メロン名無しさん:2007/04/15(日) 08:44:06 ID:???0
キャラクターの売り上げは落ちても雛人形の売り上げは落ちてないんだって?
面白いね。
202メロン名無しさん:2007/04/15(日) 09:07:29 ID:???0
スポンサー(子どもの)の財布が減るのは大分先だからな
203メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:54:38 ID:???0
プリキュア完全復活だな


ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm

今月のおもちゃ売り上げベスト5
2007.4.16更新 【2007.3月】
--------------------------------------------------------------------------------
1. 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円) ↑
2. 獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体DXゲキトージャ (バンダイ/7,245円) NEW
3. Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュ(バンダイ/3,675円) ↑
4. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ -FORCE OF THE BREAKER- (コナミ/150円) ↓
5. カードダスマスターズ ガンダムクロニクル 〜0083 STARDUST MEMORY編〜(バンダイ/210円) NEW


週間スポットランキング・ベスト3
2007.4/2〜4/8
【女の子向け】
--------------------------------------------------------------------------------
1位: Yes!プリキュア5 ドリームコレット(バンダイ/4,725円)
2位: Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュ(バンダイ/3,675円)
3位: きらりんミルフィーカードメーカー(タカラトミー/2,940円)
204メロン名無しさん:2007/04/17(火) 22:51:59 ID:???0
ゲキのあのザマですら2位とれる戦隊ブランドが凄いのか、他にライバル居ない状況で先々月発売の電王ベルトに完敗とは無様と言うべきか
205メロン名無しさん:2007/04/18(水) 12:53:12 ID:???0
近所に、ライダーベルトで遊んでる女の子がいたが、どう反応したらいいのだろうか。
206メロン名無しさん:2007/04/18(水) 13:37:22 ID:???0
お前さんの反応なんて誰も求めてないから
放っておけ
207メロン名無しさん:2007/04/18(水) 23:53:19 ID:???0
やあ嬢ちゃん。いいもん着けてるぜぇ?
208メロン名無しさん:2007/04/19(木) 06:40:07 ID:???0
いや「お前の願いを言え」ではないか?
209メロン名無しさん:2007/04/19(木) 11:36:32 ID:???0
77 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 : sage本日の投稿 投稿日:2007/04/19(木) 11:29:45 ID:ZRXOG0oh0
ここは数字で語ろう

ファミ通ゲーム白書2006より    
ユーザー1万人にアンケート
年齢/人数/男女比   
35.9 1283 53%:47% 80年代以前のマンガ
27.1 1768 65%:36% 90年代のマンガ
20.9 1626 48%:52% 2000年以降のマンガ
25.9 2134 70%:30% 男子小中学生向けマンガ
28.8 *742 61%:39% 男子中高生向けマンガ
31.3 *335 11%:89% 女子幼小学生向けマンガ
27.7 *377 *7%:93% 女子中学生以上向けマンガ
30.0 1220 87%:13% ガンダム
17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
20.3 *241 42%:58% 鋼の錬金術師
18.2 *333 62%:38% NARUTO
31.2 *134 91%:*9% 北斗の拳
24.4 *378 48%:52% ワンピース
25.2 *182 66%:35% エヴァンゲリオン
28.0 *113 80%:21% AKIRA〜攻殻機動隊
30.0 *237 48%:52% ジブリアニメ
30.6 *121 62%:38% あだち充
25.1 *297 75%:25% 藤子不二雄
26.0 *886 79%:21% 鳥山明
25.5 *393 59%:41% 井上雄彦
38.6 *249 52%:48% 手塚治虫
21.3 *240 57%:43% 冨樫義博
30.3 *126 28%:72% 高橋留美子

ファミ通ですら「少女マンガを読む男性よりも
少年マンガを読む女性の方が圧倒的に多い」と言っている
210メロン名無しさん:2007/04/19(木) 17:23:01 ID:???0
なんだこれ?
211メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:44:52 ID:???0
>>210
ファミ通ゲーム白書2006のアンケートで趣味の項目の集計
80年代のジャンプに比べて
2000年代のジャンプは女性比率が高いとかが解る
212メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:46:23 ID:???0
>>209
最近のジャンプで男性比率が高いのはブリーチか…
まぁ妥当か
213メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:51:18 ID:???0
現行のジャンプ作家でトップは未だ鳥山かよとか
留美子はいつの間に女性ファンの方が多くなったんだ?とか
ワンピースのゲームがこけ易いのは男子比率が低いからかとか
も解るね
214メロン名無しさん:2007/04/20(金) 07:01:16 ID:???0
>>211
質問項目と回答方法は?
215メロン名無しさん:2007/04/26(木) 19:58:01 ID:ceuqtOhH0
ネタが切れてきたので
トイジャーナルを読んで解ったことを箇条書き

男玩
・91年の合体ロボット市場はバンダイのジェットマン、タカラのファイバード、
 トミーのライジンオー、ユタカのゲッターロボが競合していたが
 過当競争になってどれもいまいちだったらしい
・92年の鉄人28号FXの成功を皮切りに男玩で2世代化が強調されるようになった
・Vガンダムは昨年対でリアルガンダムプラモの売上120%UP、Gガンダムでさらに120%UP
・主人公の年齢を歴代最年少にしてまで低年齢受けを意識したVガンダムだが
 購買層の過半が高校生以上ということになったためGガンダムでは、さらに低年齢受けを意識
・ダイレンジャーの宣伝費は昨年対で150%UP、カクレンジャーでさらに150%UP
 宣伝費が高騰しすぎたのかオーレンジャーでは宣伝費が削られることになった
・戦隊ロボの2号ロボは1号ロボより低価格なため1号より売れることがしばしばあった
・パワーレンジャーの93年の北米売上は400億円
・ウルトラマンティガはバンダイの総力を結集した番組だった
・ウルトラマンはティガの前に既に年間100億の売上だった
 (当時のバンダイの言い方によると100億キャラ)
・ダイナの売上はティガに対して130%UP
・95年はミニ四駆ブームの年で月産400万台体制
 大人が来ることが多くなっていた玩具店に子供が呼び戻した
・ゾイドはアニメ化前の出荷は1700万個
216メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:03:04 ID:???0
女玩
・女玩では90〜91年頃、既にちびまる子、サリーちゃん、ゴマちゃんなどで2世代化が図られていた
・女玩では92年まではタカラの方がシェアが大きかったが
 セーラームーンRのため93年にバンダイに逆転される
・セーラームーンRのためにバンダイの93年女玩部門は前年比153.6%の売上になった
・セーラームーンのきせかえ人形は100万体販売
・93〜96年の間は女児キャラクターの方が男児キャラより市場が大きかったらしい
・95年の女玩市場はバンダイのセーラームーンSS、タカラのナースエンジェル、
 トミーのウェディングピーチ、セガトイズのセイントテールが競合していたが
 過当競争になってry。なんとかセラムンが一位を維持した模様
・セーラームーンのちびムーンは低年齢女児対策としてSに投入されたのだが
 その層の受けが良くなく、SSで梃入れとして活躍が増えた
・リカちゃんの売上のピークは20周年の86年で110億円売り上げたと推定されていた
 30周年の96年に再び売上が伸びてきたのでスーパードールリカちゃんが企画された
・スーパードールリカちゃんはテレビ東京だったが
 当時はディレクTVだったAT-Xで未放映地域をカバーしようとしたらしい
・シルバニアファミリーは発売2年目の130億円がピーク
・98年頃に女玩市場のあまりの衰退のため「女の子はどこに行ったのか」特集が組まれた
 セーラームーンのピーク時(94年)に比べて市場が3割程度になってしまったらしい
・女玩市場の衰退の原因の一つに少女漫画の衰退が上げられていた
・女の子の早熟化が問題でアニメ・マンガ離れが小学生低学年で既に始まるらしい
・女の子の中性化も問題でポケモンやデジモンにはかなりの女児の購買層がいたらしい
217メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:11:06 ID:???0
ゲーム関連
・国内のゲームを含む玩具売上では86年に任天堂がバンダイを抜いたが
 スーファミが不調の94年に逆転された
・95年はセガが任天堂の売上を上回っていた
・95年に玩具専門店の総売上(一般玩具含む)をゲーム専門店が上回った
・発売当初のセガサターンの購買者の平均年齢は22.4才。社会人が半数以上
・96年はバンダイが不調の年で戦隊、ガンダム、ドラゴンボール、メタルヒーロー、セーラームーンが
 仲良くコケる凄い事態だった。逆にセガは好調だったのでセガバンダイの話が出た
・基本的にはバンダイ>タカラ>トミーの順だが
 ポケモンが流行った97年にトミーがタカラを抜くという事態が起きた
・ポケモンはトミー初の100億キャラどころか200億キャラになった(ピークは260億円)
・ポケモンは玩具史上最高の4000億円市場を築いた
・ポケモンはマルチキャラクター(男児、女児、大人全てが対象)
・ポケモン以降のゲームボーイソフトは女児購入者が3分の1ほどになったらしい
・ゲーマーズの売上の推移
 94年5500万円、95年2億5700万円、96年6億6千万円、97年18億2000万円
・97年のコナミのときめきメモリアル関連商品の売上は45億円ほど
・サクラ大戦の市場規模は170億円
・フィギュア市場は95〜97年の間に10倍以上成長したらしい
・フィギュアの購買層は20〜30代の男性
・98年のフィギュアの主力はサクラ大戦とセンチメンタルグラフィティ
218メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:14:03 ID:???0
その他
・玩具は1月と12月で年間の3割を売るらしい
・91年に日本進出したトイザらスは96年に日本最大の玩具専門店になった
・トイザらスの強みは3000uの店舗面積と
 メーカーから直接大量に仕入れることによる低価格
・玩具業界2位はタカラかと思っていたがサンリオらしい
・93年は玩具不況でタカラとトミーが仲良く赤字、バンダイだけが売上を伸ばした
・80年代に玩具業界は少子化で衰退するように言われていたが
 ゲーム(当時の言いかただとエレクトロニクス玩具)のおかげで売上が伸ばせたと
 当時のバンダイの社長が言っていた
・93〜95年にかけて「バンダイランド」構想があったらしい
・どうも90年代ではガンダム、セラムン、勇者シリーズ
 いずれでも主役に売上が偏重する傾向があったらしい
・バンダイの売り上げは80年代だとキャラ玩具と純玩具の比率が6:4だったが
 90年代に9:1になった
・バンダイの中の人は自社を巨人軍のように思っているらしい

長文ゴメン
219メロン名無しさん:2007/04/27(金) 20:06:31 ID:???0
巨人軍ワロス
220メロン名無しさん:2007/04/27(金) 20:37:55 ID:???0
なかなか面白いね
どこで読めたの?
221メロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:31:51 ID:???0
・95年の女玩市場はバンダイのセーラームーンSS、タカラのナースエンジェル、
 トミーのウェディングピーチ、セガトイズのセイントテールが競合していたが
 過当競争になってry。なんとかセラムンが一位を維持した模様
・セーラームーンのちびムーンは低年齢女児対策としてSに投入されたのだが
 その層の受けが良くなく、SSで梃入れとして活躍が増えた

・98年頃に女玩市場のあまりの衰退のため「女の子はどこに行ったのか」特集が組まれた
 セーラームーンのピーク時(94年)に比べて市場が3割程度になってしまったらしい
・女の子の早熟化が問題でアニメ・マンガ離れが小学生低学年で既に始まるらしい

これは4年間の間に女の子が美少女戦士ジャンルを幼稚であると認識したんだろうな。
ちびムーンを全面に押し出した事もそれに拍車をかけたとしか思えん。
222221:2007/05/02(水) 07:16:04 ID:???0
男玩に関しては70、80年代の資料もあると良いんだけどな。
93年から96年時のカンブリア大爆発のような女玩大爆発とその後の衰退
と似た現象が多分、特撮ヒーローのヒットと飽きられてドカベンみたい
なスポーツ物にとって替わられ、特撮ヒーローは未就学児童が見る物だ
という今尚続く世間の常識が出来た記録があるはずだから。
223メロン名無しさん:2007/05/02(水) 07:42:23 ID:???0
>>222
>93年から96年時のカンブリア大爆発のような女玩大爆発とその後の衰退
>と似た現象が多分、特撮ヒーローのヒットと飽きられてドカベンみたい
>なスポーツ物にとって替わられ、

詳しくは知らないけど
そいつは1978年(ロボットアニメが前年に比べて半減、スパイダーマンのレオパルドンのヒット)
1983年(ファミコン、宇宙刑事のヒット、タイムボカンの不振、クローバーの倒産)だと思うな
前者はマジンガーZ式、後者はガンダム式の商法が破綻した年だと思う
224221:2007/05/02(水) 15:59:15 ID:???0
>>223
自分がその時期にドンピシャリ(死語)なんだよな。
2回も大絶滅があったんだな、男玩。
225メロン名無しさん:2007/05/04(金) 18:12:37 ID:???0
ガンダムの方が売上が高いにも関わらず
バンダイが戦隊を手離さないのは
その安定感にあるのかも
226メロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:58:18 ID:???0
柱は何本もあればあるほどいいしな
どんなに太くても一本しかない状態はもっとも避けるべき状態
227メロン名無しさん:2007/05/06(日) 19:20:59 ID:???0
気がついたときにはボッキリ逝くもんな。柱って。
228メロン名無しさん:2007/05/10(木) 18:14:21 ID:???0
>・96年はバンダイが不調の年で戦隊、ガンダム、ドラゴンボール、メタルヒーロー、セーラームーンが
> 仲良くコケる凄い事態だった。逆にセガは好調だったのでセガバンダイの話が出た

ガンダムはX、戦隊はカーレン、ドラゴンボールはGT、メタルはBFカブト、セラムンはスターズ。
そら売れない罠w
229メロン名無しさん:2007/05/10(木) 20:56:23 ID:???0
160 名前:メロン名無しさん : sage 本日の投稿 投稿日:2007/05/10(木) 20:49:52 ID:???0
バンダイナムコ
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20070509_3.pdf

トイホビー事業
【キャラクター別売上構成[バンダイ個別]】

06年度実績

機動戦士ガンダム 178
たまごっち      124
スーパー戦隊    101
アンパンマン     88
ドラゴンボール    .79
仮面ライダー     .71
ふたりはプリキュア 60
シナモロール     .37
デジモン        .31
ウルトラマン      36
ポケモン        .34
230メロン名無しさん:2007/05/10(木) 22:55:51 ID:???0
ガンダムはかなり落ちたな。戦隊は微減
ライダーは何とか盛り返した。プリキュアは激減
ウルトラマン、デジモンも期待はずれなかんじで
全体的に良くないか
231メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:41:16 ID:???0
じゃあ表を更新

00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3  億円
178  160  200  272  320  251  213  178  ガンダム
*92  *64  110  131  130  116  108  101  戦隊シリーズ
*25  118  *94  139  120  *79  *65  *71  仮面ライダー
*35  *44  *50  *60  *80  *80  *81  *88  アンパンマン
***  ***  ***  ***  ***  101  123  *60  ふたりはプリキュア
*84  *60  *94  *48  *31  *59  *39  *36  ウルトラマン
*68  *52  *16  **8  *42  *51  *40  *34  ポケットモンスター
***  ***  *14  *26  *56  *61  *60  *79  ドラゴンボール
***  ***  ***  ***  *25  *42  *34  ***  NARUTO
***  ***  ***  ***  **4  *28  120  124  たまごっち
***  ***  ***  ***  ***  *22  *61  *37  シナモロール
160  142  *79  *45  **5  **4  **5  *31  デジタルモンスター


本当に∀と一緒になることはないだろ。ガンダム(;´Д`)
こっそりNARUTOが消えているけど
逆にドラゴンボールの好調は一体…
232メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:43:00 ID:???0
※計画
07.3   08.3  億円
200  190  ガンダム
100  100  戦隊シリーズ
*75  *90  仮面ライダー
*75  *85  アンパンマン
*90  *80  ふたりはプリキュア
*35  *50  ウルトラマン
*30  *40  ポケットモンスター
*45  *60  ドラゴンボール
*40  ***  NARUTO
*95  *65  たまごっち
*50  *30  シナモロール
*25  *10  デジタルモンスター
233メロン名無しさん:2007/05/10(木) 23:54:42 ID:???0
ライダーの計画は強気すぎる気がするな
ガンダムは無難な所か。これを上回る可能性もあるだろうな
プリキュアは前年の3割増しねぇ。現状では妥当な感じだが
後半で失速したやつなどいくらでもいるから油断はできないな
234メロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:14:00 ID:???0
ウルトラマンがTV放映なしなのに
TV放映ありだった06年度より上の見込みか
ドラゴンボールも計画よりかなり好調だったことを見ると
データカードダスは下手な玩具より儲かるんだな

今年はライダー売れてると聞いてたけど、ファイズ、龍騎の頃には
もう戻れないのかな・・・
235メロン名無しさん:2007/05/11(金) 06:21:09 ID:???0
だって、新味がないキャラクターは存続出来ても盛りあがりはしないしな。
プリキュアだって去年より上がっても、最盛期には永遠に届かない。
電王もYesも既存シリーズじゃない方が売れたかもね。

ライダーといえば、食玩でクウガからブレイドまで子供向けに再び盛り上げ
る企画のが出てたが・・コケたな。
安売りの常連化した。
対決セットでもクウガ対ダゴバが売れ残ってる・・。
236メロン名無しさん:2007/05/11(金) 06:53:49 ID:???0
>>231
戦隊は半分が、たまごっちは8割が海外によるものだとすると
バンダイ国内2位はアンパンマンということになるな
237メロン名無しさん:2007/05/11(金) 07:20:12 ID:???0
今年ってガンダムテレビでやるんじゃないの?
計画は控えめだな
238メロン名無しさん:2007/05/11(金) 07:29:15 ID:???0
Vの時だとVガンダム自体の売上は好調だったけど
既存のガンダム(具体的にはSDガンダム)のマイナスと相殺して
模型部門全体としてはあまり売り上げが伸びなかったんだ

 種のビックリはその本体の売上よりも
旧作ガンダムの売上も伸ばしたこと
種の放映時期に売れた種プラより
同時期の旧ガンプラの方が売れた
新作ガンダムにはそういう効果が
期待できないだろうとみているんじゃあないかな
239メロン名無しさん:2007/05/11(金) 07:37:38 ID:???0
種単体で玩具200億で
年間がガンダム全体で300億超えじゃなかったっけ?
240メロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:17:12 ID:???0
>>239
そいつはガンダム玩具全体の話でかつ
バンダイ社以外のガンダム商品を含めてかつ「見込み」の話
>>139>>151では市場規模が474億円と672億円と大きく食い違っている
サンライズの常務さんが発言したのは
年末年始の商戦のまえだったことを忘れちゃいけない

プラモは
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002092401.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html

ガンプラ
2002年8月末までに国内外累計出荷数が3億3,000万個を突破
2004年3月末までに国内外で3億6000万個 を販売

種プラ
2004年3月末までに(中略)2002年10月から累計で1000万個を出荷しました。


3億6000万−3億3,000万−1000万=2000万

1カ月ほど長いけど旧ガンプラの方が倍くらい売れてる
241メロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:22:39 ID:???0
ついでに

ガンプラ累計出荷数
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/hist80.htm
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2001051502.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002071101.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html
ttp://epedia.blog360.jp/%A5%AC%A5%F3%A5%D7%A5%E9
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006112401.html
シリーズとしては98年までに2億9千万個
2001年3月末までに国内外の累計出荷数が3億2000万個を突破
2002年3月末までに国内累計出荷数が3億2,000万個を突破
2002年8月末までに国内外累計出荷数が3億3,000万個を突破
2003年3月末までに国内外の累計出荷数が3億3,000万個を突破
2004年3月末までに国内外で3億6000万個 を販売
2005年3月末までに国内外の累計出荷数が3億7000万個を突破
出荷数は国内外の累計で3億7600万個を突破(2006年3月時点)。
2006年9月末までに国内外で累計3億8000万個を販売


これ以前は>>152
242メロン名無しさん:2007/05/11(金) 20:33:26 ID:???0
ガンプラの旧作が売れたって言うのは、種の効果と考えていいの?
それとは無関係に、たまたま同じ時期にマスターグレードの企画が
軌道に乗ってきたっていう線はない?
まあ別にどっちでもいいけど。
243メロン名無しさん:2007/05/11(金) 20:48:42 ID:???0
>>242
ガンプラの旧作が売れたのはあんま関係ないでしょ
マスターグレードで地味に種叩くようなおっさん中心に浸透して
プラモ作りがホビーとして見直されてた頃だったし
たまたま種の放送時期と重なっただけ
244メロン名無しさん:2007/05/11(金) 20:53:04 ID:???0
世代別視聴率見ると数百万人のおっさんも種見てただろうから
それなりに関係あるんじゃない
旧作のプラモのCMだって流れてたし
245メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:15:24 ID:???0
若い世代が種で盛り上がっているのを見たオールドタイプのオッサンたちが、
ライバル意識を刺激されて、旧作への思い入れを刺激された、
という一面もあるのかしらん?
246メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:25:19 ID:???0
スタッフのお言葉
「子供がストライクのファンで、父親がRX−78のファンで、
どっちが強いかと親子ゲンカをしようもんなら、シメシメですね」
247メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:25:33 ID:???0
ねーよ種がきっかけなら、種始まる以前にTVでMGやPG作るのが
ガンプラ世代の間でひそかなブームみたいな特集やるわけないっても
248メロン名無しさん:2007/05/11(金) 21:49:21 ID:???0
ガンプラ世代が再び帰ってきたってのと
ケロロ効果も地味にあったりして
249メロン名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:07 ID:???0
>>248
どうだろな、ないとは言い切れないけど
まあケロロ内でガンプラガンプラ連呼する分にはタダだしな
250メロン名無しさん:2007/05/12(土) 01:39:33 ID:???0
いやいや、実は案外、
一回連呼するごとに広告料がかかってたりするかもよ?
251メロン名無しさん:2007/05/12(土) 04:11:06 ID:???0
どうせ制作サンライズじゃん
252メロン名無しさん:2007/05/12(土) 04:49:55 ID:???0
っていうかむしろ逆だ種厨
ゲームやプラモによって「ガンダムのアニメを見たこと無いガノタ」が誕生し、そいつらを狙って作られたのが種
253メロン名無しさん:2007/05/12(土) 04:52:52 ID:???0
ttp://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_121.pdf
ビデオソフトの総売上は3308億0200万円で、前年
比89.2%と約1割の減少となった

DVDビデオの「販売用」売上金額をジャンル別に
見てみると、これまで市場を牽引してきた『洋画(TV
ドラマを除く)』が前年比59.1%と大きく落ち込み、売
上金額の構成比が20.6%となったため、シェア1位を『日
本のアニメーション(一般向け)』(同24.5%)が占めるこ
ととなった。『日本のアニメーション(一般向け)』も
前年比を85.9%と大きくダウンさせているが、前年に
はアニメの大作が発売され売上が大きく伸張していた
ことも影響していると思われる。
254メロン名無しさん:2007/05/12(土) 06:51:40 ID:???0
>>252
誰が言ってたんだ?
255メロン名無しさん:2007/05/12(土) 06:52:27 ID:???0
>>246
最近のバンダイは親子二世代狙いが多いねえ
DBとかもたぶんそうなんだろうな
256メロン名無しさん:2007/05/12(土) 06:59:56 ID:???0
>>238
いや、V自体も絶不調だろ・・・
そりゃ何もなかった前年よりは売り上げ上がるだろうが

当時Vを売るためにVのSD化が禁止されたが
売れなかったため、結局SD化が解禁されたのは有名な話
そしてGという異端ガンダムが生まれたのはもっと有名な話
257メロン名無しさん:2007/05/12(土) 07:10:39 ID:???0
富野が外されちゃったし
あんま上手くはいかなかったんだろうなあ
258メロン名無しさん:2007/05/12(土) 10:43:28 ID:???0
上のプラモの売り上げ表見ると逆シャアの年とVの年は同じだな
F91とかOVAの時代が最底辺でVでようやく逆シャア時代の売り上げに
戻れたって事か
259メロン名無しさん:2007/05/12(土) 11:33:41 ID:???0
>>241
出荷数と販売が混じってんだな
260国内ビデオグラム出荷本数:2007/05/13(日) 00:41:27 ID:???0
「アンパンマン」                750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「ドラゴンボール」                227万枚
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」               80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
261メロン名無しさん:2007/05/13(日) 00:42:23 ID:???0
「逆襲のシャア」                   25万枚
「おねがい☆ティーチャー」.         25万枚本
「起動武闘伝Gガンダム」         24万枚
「機動戦士Vガンダム」           23.4万枚
「コードギアス」                   22万枚
「ルパン三世 カリオストロの城」.       20万枚
「装甲騎兵ボトムズ」               20万枚
「エクスドライバー」                20万枚本
「LAST EXILE」               20万本
「ハチミツとクローバー」            20万枚
「ラブひな」                       18万枚
「.hack//SIGN」                17万枚本
「青の6号」                       18万枚
「スチームボーイ」                17万枚
「戦闘妖精雪風」               16万枚
「舞-HiME」                     16万枚
「機動戦士ガンダム F91」.          15万枚
「FLCL」                       15万枚
「AIKA」                         15万枚本
「フルメタル・パニック? ふもっふ」     15万枚
「PEACE MAKER 鐡」               13万枚
「ガオガイガーFINAL」             12万枚
「メトロポリス」                    10万枚
「スクールランブル」                10万枚
「ポピーザぱフォーマー」           10万枚
「攻殻機動隊(95年版)」.            10万枚本
「最終兵器彼女」               9.6万枚本
「トップをねらえ!」                9万本
「AKIRA」                       8万枚
「I’s」                        7万枚
「天地無用! in LOVE」        6万枚
「ストラトス・フォー」                 5万枚
「CAROL」                  4万本
「いちご100%」                  3万枚
「銀河鉄道の夜」               3万本
「人魚の森」                   2万本
262ソース:2007/05/13(日) 00:43:25 ID:???0
アンパンマン(?) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
千尋 ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buena.htm
エヴァ(全14巻)? ttp://www.asahi.com/culture/movie/TKY200609130251.html
もののけ ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020705/buena.htm
トーマス(全17巻) ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FPI5/249-3341999-8957949
Z ttp://makimo.to/2ch/anime_shar/1123/1123955769.htmlの28
Z LD(13枚組) ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9853.html
ガンダム ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kutsuna/WhatsNew/WhatsNew2/Kagawa3_refe.pdf
DB(26枚組) ttp://web.archive.org/web/20050327023729/http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/01.html
DBZ1(25枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/68_jigyo_1.pdf
DBZ2(24枚組)、スラムダンク(17枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/66_jigyo.pdf
DBGT(12枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050728_renketsu.pdf
DBZ単品(全49巻)、DB劇場版(8枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20061130_presen.pdf
くりぃむれもん(全40巻) ttp://www.paradisearmy.com/doujin/PASOK20.HTM
種(全13巻+SE全3巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050221-1.html
パトレイバー(全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/faq_4.html
マクロス(ゼロを除く全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/pdf/pr020717-1.pdf
種死(全13巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press060228.html
鋼 (全13巻) ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051111/aniplex.htm
FFVII AC ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/01/ff100116.html
トトロ ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko9773.html
攻殻 ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr020722.pdf
攻殻SAC ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press061124-1.html
ボトムズ(20枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050526jihou.pdf
ビバップ(全9巻、劇場版含む) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/faq_4.html
北斗(全26巻) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050125_presentation.pdf
ポケモン(劇場2作のみ) ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0006/05/index.html
ハルヒ(全8巻) ttp://aiba.livedoor.biz/archives/50800572.html
真ゲッター(世界最後の日+真対ネオ 全8巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/new_getter/intro.html
スキー(?) ttp://shop.wani.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4-8470-1638-6
テニス(TV全45巻、OVA第1期全7巻) ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/bandai.htm
星矢(4枚組×5) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2004/press040922.html
ナデシコ (全7巻、劇場版含むか不明) ttp://64.233.179.104/search?q=cache:7zJdjbP95d8J:www.dragon-brave.com/02diary/02di_2004_02.html
263メロン名無しさん:2007/05/13(日) 00:44:45 ID:???0
GA(?) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2007/press070124-3.html
AIR(?) ttp://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/visual2/pcxx50001/
冥王(全7巻) ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4988064225712&DISPCATEGORY=
フルメタ(無印全12巻、ふもっふ全6巻) ttp://makimo.to/2ch/anime_comicnews/1131/1131629802.htmlの748
おねティ(全7巻) 、ストラトス(全5巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2003/press030901.html
Gガン(4枚組×3) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/zaimu030530jihou.pdf
Vガン(13枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/zaimu040531jihou.pdf
ギアス(〜3巻) ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/17/news052.html
エクス(全6巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr021010.pdf
ラブひな(〜6巻)、ガオFINAL(〜4巻)、FLCL(〜5巻) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8890/research/0001.htm
青の6号(全4巻)、鐵(全13巻) ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news076.html
カリ城 ttp://www.tms-e.co.jp/IR/2001/0518.html
EXILE(全13巻) ttp://www.gdh.co.jp/ir/library/pdf/050614_siryou.pdf
ハチクロ(全9巻) ttp://www.digital-voice.net/detail.shtml?id=434
スチームボーイ ttp://market.radionikkei.jp/invest/20050624_10.cfm
.hack 日本(全9巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/pr030205.pdf
雪風(〜4巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050223-2.html
HiME(〜8巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050920-3.html
AIKA(全8巻) ttp://store.nttx.co.jp/_II_D110472011
メトロポリス ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/020531.pdf
スクラン(〜5巻) ttp://www.c-direct.ne.jp/japanese/press/r-pr-txt.asp?ID=34313&CSS=1&GSCODE=10107844&DT=&HD=
ポピー(全3巻) ttp://www.kids-station.com/company/sponsor/info2.html
最彼(全5巻) ttp://www.dhw.co.jp/school/saikano/
トップ(全3巻) ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No4.html
天地LOVE ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9683.html
CAROL ttp://www.amazon.co.jp/CAROL-%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E9%9A%86/dp/B00005N761
I’s(上下巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125540232/l50
AKIRA ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko2001121.html
ハチクロ(〜1巻) ttp://happysad.seesaa.net/category/4979.html
いちご100% (〜1巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1123932668/
銀河鉄道の夜 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V1NE/249-3341999-8957949
人魚 ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/040519taka.html
264メロン名無しさん:2007/05/13(日) 00:46:14 ID:???0
>>19-22のやつを色々、微修正しました
見落とし、間違いがあったらゴメン
265国内ビデオグラム出荷本数:2007/05/13(日) 00:48:46 ID:???0
「アンパンマン」                750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」               80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本

さっそく間違いハケーン、慌てていたかなぁ
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「とっとこハム太郎」             202万枚本
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」               80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「世界の光 親鸞聖人」          40万本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
267上位が抜けていたので訂正:2007/05/13(日) 02:23:09 ID:???0
「アンパンマン」                750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「とっとこハム太郎」             202万枚本
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」               80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「世界の光 親鸞聖人」          40万本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
268追加ソース:2007/05/13(日) 02:24:37 ID:???0
269メロン名無しさん:2007/05/13(日) 03:52:55 ID:4+kUxykd0
文書ファイル化して推敲してから投稿しような。
このdatファイルは、誰かさんの思考のログファイルじゃないんだから。
270メロン名無しさん:2007/05/13(日) 04:53:19 ID:???0
最初のガンダムの数値判明してないんだな・・・
271メロン名無しさん:2007/05/13(日) 05:13:28 ID:???0
>>270
時代が時代だけに、セルVHSは微々たるもの。
LDは100万枚相当ってのがおおむねの意見で、こないだのBOXの1(6枚組み)が12万セット。
BOX2もそれくらいで、合計で250万本枚相当だと思うよ。

それと、Zの出荷300万は眉唾。BOXの30万ケースが根拠なんだけど、BOX1〜3の合計が30万ケース。
旧シャアでも、ほぼ後者で間違いないと言われてる。そうでないと、バンダイ発表の
ガンダムシリーズの累計出荷に、上の表だけで達しちゃう。
272メロン名無しさん:2007/05/13(日) 05:38:39 ID:???0
>>270
オリコンの数字を単品換算すると
初代ガンダムは劇場版こみで1,322,317本なので
推定出荷本数は260万本ってところ
Zの方はやはり劇場版こみで1,138,043本
推定出荷本数は220万本くらい
大体、>>271の人の見解でいいと思う
273メロン名無しさん:2007/05/13(日) 05:42:17 ID:???0
>>272
補足サンクス。
274メロン名無しさん:2007/05/13(日) 06:57:56 ID:QCUOJL290
「リボルテック セイバー 驚異のメガヒット」 10万個以上売れたみたい
http://www.akibablog.net/archives/2007/05/revoltec_saver_070512.html

この記事見て気になったんだけど
トトロやDB、ガンダム、エヴァ等の有名作品のフィギュアって
どれくらい売れてるんだ?
275メロン名無しさん:2007/05/13(日) 07:16:12 ID:???0
ガンダムはフィギュアの時代ではない。
エヴァは相当なもんだろ。つーかフィギュア界を一気に広げたのがこれ。
当時の全メーカーが綾波フィギュアを出して、バブル並みの活況に沸いたらしい。
1stのガンプラ程とは言わないが、今の市場の基礎を築いた作品。
276メロン名無しさん:2007/05/13(日) 07:27:35 ID:???0
Fateは同人ゲーム派生にしては桁違いだが、『オタ界最後のキラーコンテンツ』とか
言われてた割りには伸び悩んだな。PS2も15万本くらいで、PC版を超える人気とはいかなかった。
何より、直後にハルヒって化け物クラスが現れて、話題もキャラ人気も持っていったもんなあ。
277メロン名無しさん:2007/05/13(日) 09:42:00 ID:???0
>>275
世間ではガンプラ自体をフィギュアと取る向きもあるようだが。
キャラホビーのターニングポイントになってガレージキット誕生の礎になったり、
ガンダムの1/20フィギュア改造からアニメフィギュアの波が生じた事を考えれば
ガンダムはブームよりもフィギュアやホビーの根幹をつくったというのが正しい。
278メロン名無しさん:2007/05/13(日) 14:34:53 ID:???0
>>274

>>9にあるように
星矢が550万個、シードヒロインズが300万個

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2000080102.html
パワーレンジャーが1600万個

ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E8%B6%85%E9%80%A0%E5%BD%A2%E9%AD%82-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%ABZ%E5%85%B6%E4%B9%8B%E4%BA%94-BOX/dp/B0009WHSK4
超造形魂 ドラゴンボールZが150万個


トトロ、エヴァはいまいち不明
エヴァはフィギュア黎明期の中心ではあったとされる
279メロン名無しさん:2007/05/13(日) 15:09:50 ID:???0
リヴォって3000円ぐらいでシードヒロインズって400円のやつだっけ?
3000円台で10万個ハスゴインじゃない。
280メロン名無しさん:2007/05/13(日) 16:45:29 ID:???0
星矢は3000円〜4000円代じゃなかったっけ
281メロン名無しさん:2007/05/13(日) 17:48:33 ID:???0
こういう数字ってどの程度信頼していいのかね
出版社とかだと平気で嘘つくし
282メロン名無しさん:2007/05/13(日) 19:05:34 ID:???0
しかしリボセイバーは10万個売っても店にまだそれなりに余ってるんだから
かなり強気に出荷したんだな
それでほぼ回収できてんだからスゲェ
283メロン名無しさん:2007/05/13(日) 19:42:43 ID:???0
Fateは販促番組が極端に視聴者の限られた時間帯に放送されてたってところがミソかな。

その観点から言えば、種は厚遇ぶりからするとイマイチだと思う。
284メロン名無しさん:2007/05/13(日) 20:15:19 ID:???0
>>280
大系は3%の消費税も無かった頃1980〜2600円
神話は5%の税込で3780〜6300円
285メロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:35:14 ID:???0
キャラクターものフィギュアの販売数

「SDガンダムフルカラー」              8760万個
「ガンダムコレクション」              4000万個
「ガンダムミニフィギュアセレクション」      2000万個
「ディズニーマジカルコレクション」.        1713万個
「パワーレンジャー」.                1600万個
「SPAWN」                      1200万個
「フロッグスタイルコレクション」.         1000万個
「北斗の拳」                     1000万個
「聖闘士星矢」                   550万個
「MOBILE SUITS IN ACTION!」.          462万個
「UFO戦士ダイアポロン」             300万個
「シードヒロインズ」                 300万個
「ちびギャラ」                    300万個
「ドラゴンボールポージングフィギュア」.     250万個
「永井豪の世界」                  220万個
「びんちょうタン」.                  200万個
「ピンキーストリート」                200万個
「超造形魂 ドラゴンボールZ」.          150万個
「パンダーゼットミニフィギュアコレクション」  130万個
「聖闘士聖衣神話」                120万個
「ayupan」.                     100万個
「ナーゴコレクション」.               100万個
「ウサコレフレンズ」(第1弾).           100万個
「超人ヒーロー伝説」                70万個
「ピーターラビットフィギュアコレクション」.    50万個
「メイドカフェコレクション」             40万個
「リボルテックセイバー」              10万個
286一つ間違えたので”削除”:2007/05/13(日) 22:45:54 ID:???0
キャラクターものフィギュアの販売数

「SDガンダムフルカラー」              8760万個
「ガンダムコレクション」              4000万個
「ガンダムミニフィギュアセレクション」      2000万個
「ディズニーマジカルコレクション」.        1713万個
「パワーレンジャー」.                1600万個
「SPAWN」                      1200万個
「フロッグスタイルコレクション」.         1000万個
「北斗の拳」                     1000万個
「聖闘士星矢」                   550万個
「MOBILE SUITS IN ACTION!」.          462万個
「シードヒロインズ」                 300万個
「ちびギャラ」                    300万個
「ドラゴンボールポージングフィギュア」.     250万個
「永井豪の世界」                  220万個
「びんちょうタン」.                  200万個
「ピンキーストリート」                200万個
「超造形魂 ドラゴンボールZ」.          150万個
「パンダーゼットミニフィギュアコレクション」  130万個
「聖闘士聖衣神話」                120万個
「ayupan」.                     100万個
「ナーゴコレクション」.               100万個
「ウサコレフレンズ」(第1弾).           100万個
「超人ヒーロー伝説」                70万個
「ピーターラビットフィギュアコレクション」.    50万個
「メイドカフェコレクション」             40万個
「リボルテックセイバー」              10万個
287メロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:49:23 ID:???0
ソース

SDガンダムフルカラーシリーズ、MOBILE SUITS IN ACTION!シリーズ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html
ガンダムコレクション ttp://release.mitumori.com/b-news/index.php?id=nede&num=24698
ガンダムミニフィギュアセレクション ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004102501.html
マジカルコレクション ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/11/001.html
パワーレンジャー ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2000080102.html
SPAWN ttp://csgyao.jp/animation/anime04.php
フロッグスタイルコレクション ttp://www.bandai.co.jp/releases/images/3/18386.pdf
北斗の拳 ttp://www.smbc-friend.co.jp/hokuto/movie/index.html
聖闘士星矢 ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050613_07.html
シードヒロインズ ttp://www.a-muzu.com/cgi-bin/cargo/goodslist.cgi?in_kate=50020
ちびギャラ ttp://www.banpresto.co.jp/japan/company/ir/press/20041026_2.pdf
ドラゴンボールポージングフィギュア  ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/cl-mx600-004.html
永井豪の世界 ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/special_feature_article/profile060327.html
ピンキーストリート ttp://www.girls-style.jp/ippan/news/200610/19/09pnk_dp.php
超造形魂 ドラゴンボールZ ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E8%B6%85%E9%80%A0%E5%BD%A2%E9%AD%82-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%ABZ%E5%85%B6%E4%B9%8B%E4%BA%94-BOX/dp/B0009WHSK4
パンダーゼットミニフィギュアコレクション ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004072801.html
聖闘士聖衣神話シリーズ ttp://kakaku.livedoor.com/item_info/20269121880150.html
ayupan ttp://www.geocities.jp/a_1234_u_and_me/A-ce/Special/Kitty.htm
ナーゴコレクション ttp://www.bandai.co.jp/releases/images/3/12127.pdf
ウサコレフレンズ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2001102403.html
超人ヒーロー伝説 ttp://www.konami.co.jp/ja/news/release/kmj/pdf/kmj02-029.pdf
ピーターラビット ttp://www.nikkei.co.jp/rim/plus1/hit/hit031211.htm
メイドカフェコレクション ttp://akiba.keizai.biz/headline/161/index.html
リボルテックセイバー http://www.akibablog.net/archives/2007/05/revoltec_saver_070512.html
288メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:10:42 ID:???0
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2007021301.html
ウルトラ怪獣シリーズ、ウルトラヒーローシリーズ 6432万個
289メロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:37:36 ID:???0
>>103に追加・訂正

アニメ・特撮単体玩具販売数量(単位:万)
1000 1/144ガンダム >>152
*380 仮面ライダーベルト ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006013101.html
*300 UFO戦士ダイアポロン ttp://members.jcom.home.ne.jp/booman41/marubu.htm
*300 1/144シャア専用ザク(1/144ガンダムと同じソース)
*200 鋼鉄ジーグ ttp://www.sankei.co.jp/enak/2007/longinterview/apr/kiji/16linter_nagai_01.html
*166 大鉄人17 ttp://moura.jp/clickjapan/robot/203/content03.html
*120 ヤッターワン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
*107 1/144パーフェクトガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
*100 超合金マジンガーZ ttp://moura.jp/clickjapan/robot/204/content01.html
*100 バルキリー ttp://www.bigwest-ad.co.jp/company/history.html
*100 魔法使いサリー スピカタクト ttp://www.bandai.co.jp/corporate/history90.html
*100 1/144ストライクガンダム(1/144ガンダムと同じソース)、ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0305/030514.html
*100 Tickle Me Elmo ttp://www.walmartfacts.com/articles/1698.aspx
**84 HGUCガンダム >>152
**80 ガチャガチャドラえもん ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005083101.html
**78 アッグガイ(1/144ガンダムと同じソース)
**70 1/144HGエールストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**62 ハートフルコミューン ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/68_jigyo_1.pdf
**60 カードコミューン ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/67_jigyo.pdf
**54 DXターボロボ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006020401.html
**50 スターセイバー ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31991470
**50 1/100エールストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**50 仮面ライダーファイズ ファイズドライバー ttp://image.blog.livedoor.jp/danbot2000/imgs/8/9/89d210cf.jpg
**40 1/100Zガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
**40 ブレードライガー ttp://www.gantsu.co.jp/sinbangumi.html
**38 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト(ファイズドライバーと同じソース)
**37 タッチコミューン(ハートフルコミューンと同じソース)
**30 GP01(1/144ガンダムと同じソース)
**30 じたばたゴマちゃん ttp://trendy.nikkei.co.jp/hit/1991/07.aspx
**30 シールドライガー(ブレードライガーと同じソース)
**30 マスコットロボ ハロ ttp://www.bandai.co.jp/releases/images/3/7995.pdf
**27 仮面ライダーカブト DXカブトゼクター(ファイズドライバーと同じソース)
**25 1/100ソードストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**25 ライガーゼロ(ブレードライガーと同じソース)
**24 仮面ライダー龍騎 Vバックル(ファイズドライバーと同じソース)
**20 テクマクマヤコン・コンパクト ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
**20 プリティコミューン(カードコミューンと同じソース)
**20 仮面ライダーアギト DX変身ベルト(ファイズドライバーと同じソース)
**15 1/100ランチャーストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**10 DXガオガイガー ttp://www.neoutopia.net/interviews/yonetani.htm
290メロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:58:59 ID:???0
カード売り上げ

1588000 遊戯王 ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/07/158721.html
1400000 ポケモンカードゲーム ttp://pokemon.kids.yahoo.co.jp/introduce/kiso.html
*200000 ドラゴンボールカードダス ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004120801.html
**50000 金色のガッシュベル!! THE CARD BATTLE ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005021601.html
**42000 甲虫王者ムシキング ttp://www.sega.co.jp/location/campaign/070308_1/
**30000 WCCF ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060714/wccf.htm
**24300 オシャレ魔女ラブandベリー ttp://www.cine-tre.com/interview/detail.php?inteid=10000730
**10000 三国志対戦(WCCFと同じソース)
**10000 アクエリアンエイジ ttp://aquarian-ac.net/aaa/index.html
***9000 新世紀エヴァンゲリオン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
***5500 古代王者恐竜キング ttp://www.sega.co.jp/location/campaign/070330_1/
291メロン名無しさん:2007/05/14(月) 01:59:56 ID:???0

(単位:万枚)
292メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:12:54 ID:???0
>>283
300万個つったってシードヒロインってシリーズだけで300万だぞ
293メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:28:41 ID:???0
>>290
エヴァが多いなあと思ったの俺だけ?DBカードダスはちょっと違うけど、
あとはカードゲームでしょ?
294メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:33:23 ID:???0
ポケモンカードが遊戯王並とか胡散くせえな
まあ、言ったもん勝ちな世界だが
295メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:38:36 ID:???0
Fateの関連商品の売り上げは大したものだけど、この場合のアニメはプロモーションでしょ?
古くは筋肉マンとか聖矢、最近はポケモンとか人気原作をアニメ化して
更に関連商品を売る為の手段だし。

『アニメの』商業的成否とはまたちょっと違うような気がする。
そりゃまあアニメの出来が悪ければ成功しないかも知れんけど、アニメあってのものじゃない。
ガンダムとかプリキュア、アニメの出来があって初めて売れた作品とか、
エヴァみたいにアニメ(での成功)から各分野に進出した作品を語った方が良くない?

舞姫とかなのはとかハルヒとか、最近ならそういうの。
296メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:43:46 ID:???0
>>295
今となっては、それは無理だろう。
元々「商業的」に多分野の展開を視野に入れているから。
297メロン名無しさん:2007/05/14(月) 06:49:42 ID:???0
>>296
う〜ん、そうなのか・・・
上位の作品群やジャンプ原作が売れてるのは今更なんだし、
中堅組を比較した方が面白いとね。

原作の伸びやDVD比較、幾つかはゲーム化もしてるっしょ?
エウレカ・HIMEシリーズ、こういうののデータが見たい。
298メロン名無しさん:2007/05/14(月) 07:03:01 ID:???0
>エウレカ・HIMEシリーズ、こういうののデータが見たい。
自分で探せ
299メロン名無しさん:2007/05/14(月) 08:22:50 ID:cIOLWpQ30
2007年
3 DS ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ポケモン 06/9/28 75.7 506.0
18 PS3 ガンダム無双 バンダイナムコ 3/1 24.9
21 DS スーパーロボット大戦W バンダイナムコ 3/1 23.7
26 DS 星のカービィ 参上!ドロッチェ団 任天堂 06/11/2 18.9 88.7
34 PS2 フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] 角川書店 4/19 14.4
41 DS デジモンストーリー サンバースト・ムーンライト バンダイナムコ 3/29 12.1
43 PS2 NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットアクセル バンダイナムコ 4/5 10.8
46 DS ドラゴンボールZ 遙かなる悟空伝説 バンダイナムコ 3/21 10.4
300メロン名無しさん:2007/05/14(月) 08:27:21 ID:cIOLWpQ30
2006年
1 DS ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ポケモン 9/28 430.3
15 DS 星のカービィ 参上!ドロッチェ団 任天堂 11/2 69.8
18 DS ポケモンレンジャー ポケモン 3/23 58.2
28 PS2 ドラゴンボールZ スパーキング!NEO バンダイナムコ 10/5 39.6
30 PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 vs. Z.A.F.T.II PLUS バンダイナムコ 12/7 38.6
46 PSP SDガンダム Gジェネレーション・ポータブル バンダイナムコ 8/3 24.1
49 PS2 機動戦士ガンダム クライマックスU.C. バンダイナムコ 3/2 22.4
53 DS 流星のロックマン ペガサス/レオ/ドラゴン カプコン 12/14 21.9
63 DS デジモンストトーリー バンダイナムコ 6/15 18.2
72 DS ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 ポケモン 05/11/17 16.3 68.4
76 PS2 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.5 CR新世紀エヴァンゲリオン
     セカンドインパクト&パチスロ新世紀エヴァンゲリオン D3パブリッシャー 6/8 15.0
79 GBA ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 ポケモン 05/11/17 14.6 66.4
80 GBA ポケットモンスターエメラルド ポケモン 04/9/16 14.0 179.6
85 PS2 超ドラゴンボールZ バンダイナムコ 6/29 13.3
87 PS2 魔界戦記ディスガイア2 日本一ソフトウェア 2/23 13.2
94 PS2 NARUTO−ナルト− ナルティメットヒーロー3 バンダイナムコ 05/12/22 12.5 31.9
98 PS2 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 炎上!京都輪廻 バンダイナムコ 9/14 11.7
100 GBA ロックマン エグゼ6 電脳獣グレイガ・電脳獣ファルザー カプコン 05/12/23 11.3 54.5
301メロン名無しさん:2007/05/14(月) 08:33:12 ID:cIOLWpQ30
2005年
11 PS2 ドラゴンボールZ3 バンダイ 2/10 62.4
13 PS2 第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ バンプレスト 7/28 58.5
14 DS ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊 ポケモン 11/17 52.1
15 GBA ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 ポケモン 11/17 51.7
16 PS2 ドラゴンボールZ スパーキング! バンダイ 10/6 50.7
21 GBA ロックマン エグゼ6 電脳獣グレイガ・電脳獣ファルザー カプコン 11/23 43.2
23 DS ジャンプスーパースターズ 任天堂 8/8 41.3
25 PS2 機動戦士ガンダム 一年戦争 バンダイ 4/7 39.3
26 PS2 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T. バンダイ 11/17 39.2
40 GC NARUTO−ナルト− 激闘忍者大戦! 4 トミー 11/21 23.3
42 GBA ポケットモンスターエメラルド ポケモン 04/9/16 23.2 156.7
45 DS タッチ! カービィ 任天堂 3/24 20.8
47 PS2 大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗 大都技研 04/12/9 19.8 46.7
48 GC ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア ポケモン 8/4 19.8
51 PS2 NARUTO−ナルト− ナルティメットヒーロー3 バンダイ 12/22 19.4
57 GBA ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル カプコン 2/24 17.8
61 GBA ロックマン エグゼ5 チーム オブ ブルース カプコン 04/12/9 17.6 38.1
62 DS ポケモントローゼ ポケモン 10/20 17.6
63 PS2 NARUTO−ナルト−うずまき忍伝 バンダイ 8/18 17.4
64 DS NARUTO−ナルト− 最強忍者大結集3forDS トミー 4/21 17.4
67 PS2 ガンダム トゥルーオデッセイ 〜失われしGの伝説〜 バンダイ 6/30 17.0
68 GBA スーパーロボット大戦J バンプレスト 9/15 17.0
69 PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY〜GENERATION of C.E.〜 バンダイ 8/25 16.9
70 DS ドラゴンボールZ 舞空烈戦 バンダイ 12/1 16.6
71 DS 大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍! 番長 大都技研 11/2 16.5
72 PS2 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 Plus セガ 2/24 16.2
84 GBA スーパーロボット大戦 オリジナルジェネレーション2 バンプレスト 2/3 14.0
92 PS2 幽★遊★白書 FOREVER バンプレスト 5/19 11.0
94 PS2 サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜 セガ 7/7 10.9
95 PS2 聖闘士星矢 聖域十二宮編 バンダイ 4/7 10.8
96 GBA ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン ポケモン 04/1/29 10.7 248.5
99 PS2 必勝パチンコ攻略シリーズ Vol.1 CR新世紀エヴァンゲリオン D3パブリッシャー 10/20 10.6
302メロン名無しさん:2007/05/14(月) 08:38:25 ID:cIOLWpQ30
2004年
2 GBA ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン ポケモン 1/29 237.7
4 GBA ポケットモンスター エメラルド ポケモン 9/16 133.5
7 PS2 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 サミー 5/27 87.1
11 GBA 星のカービィ 鏡の大迷宮 任天堂 4/15 53.0
14 PS2 スーパーロボット大戦MX バンプレスト 5/27 49.9
15 PS2 ドラゴンボールZ2 バンダイ 2/5 47.7
18 PS2 SDガンダム GジェネレーションSEED バンダイ 2/19 38.9
25 GBA ロックマン エグゼ4 トーナメント ブルームーン/レッドサン カプコン 2003/12/12 36.0 89.6
26 PS2 NARUTO−ナルト− ナルティメットヒーロー2 バンダイ 9/30 36.0
36 PS2 大都技研公式パチスロシミュレーター 吉宗 大都技研 12/9 26.9
37 PS2 機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム バンダイ 12/9 26.7
38 GC NARUTO−ナルト− 激闘忍者大戦! 3 トミー 11/20 26.5
48 PS2 機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ バンダイ 10/7 20.6
49 GBA ロックマン エグゼ5 チーム オブ ブルース カプコン 12/9 20.5
52 GBA ポケットモンスター ルビー・サファイア ポケモン 02/11/21 19.6 509.9
53 PS2 はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD ESP 1/29 19.1
64 GBA NARUTO-ナルト-最強忍者大結集2 トミー 4/29 15.3
67 GBA ドラゴンボールZ 舞空闘劇 バンプレスト 3/26 15.1
68 PS2 キン肉マン ジェネレーションズ バンダイ 4/22 15.0
72 GC NARUTO−ナルト− 激闘忍者大戦! 2 トミー 03/12/4 13.8 36.2
88 GBA 鋼の錬金術師 迷走の輪舞曲 バンダイ 3/26 11.8
89 PS2 鋼の錬金術師 翔べない天使 スクウェアエニックス 04/12/25 11.7 23.8
93 PS2 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 スクウェアエニックス 9/22 11.4
98 GC ポケモンコロシアム ポケモン 03/11/21 10.6 59.2
100 GBA ロックマン ゼロ3 カプコン 4/23 10.4
303メロン名無しさん:2007/05/14(月) 09:04:25 ID:???0
304メロン名無しさん:2007/05/14(月) 10:53:13 ID:???0
305メロン名無しさん:2007/05/15(火) 02:25:43 ID:???0
>ガンダムとかプリキュア、アニメの出来があって初めて売れた作品とか、

プリキャアのコミューンってアニメの出来がどうでも売れた気がする。
306メロン名無しさん:2007/05/15(火) 07:20:36 ID:???0
SSから5に変わって売り上げ増えそうじゃない
307メロン名無しさん:2007/05/15(火) 09:36:32 ID:???0
ttp://slmc.fc2web.com/etc.htm
セーラームーンカードダス 1億枚
308メロン名無しさん:2007/05/16(水) 00:13:54 ID:???O
カードみたいな紙切れがバカ売れすれば大儲けだな
309メロン名無しさん:2007/05/16(水) 00:18:37 ID:???0
「金を刷ってるみたいだ」って関係者の発言があるくらいだからな
310メロン名無しさん:2007/05/16(水) 00:20:58 ID:???0
アレってマジで言ってたの?
311メロン名無しさん:2007/05/16(水) 00:38:04 ID:???0
>>310
遥か昔から書籍関連で使われている台詞なんだよ
312メロン名無しさん:2007/05/16(水) 00:41:03 ID:???0
例えば?
313メロン名無しさん:2007/05/16(水) 06:36:44 ID:???0
遊戯王とか
314メロン名無しさん:2007/05/16(水) 07:00:17 ID:???0
だからそれが本当かどうかって話だ(^ω^;)
315メロン名無しさん:2007/05/16(水) 15:59:44 ID:???0
アニメではないが戦隊の55Vに登場したグランドライナーの生産する端から飛ぶように売れる様を「黒いダイヤ」と
バンダイの人がコメント残してるな
316メロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:08 ID:???0
著作権使用料「ハウルの動く城」が首位

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は十六日、携帯電話の「着うた」やCD、カラオケなどから徴収した
二〇〇六年度の著作物使用料に基づく分配額のランキングを発表した。
 上位五曲は(1)アニメ「ハウルの動く城」のBGM(2)「桜」(コブクロ)
(3)「粉雪」(レミオロメン)(4)アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のBGM(5)「I LOVE YOU」(尾崎豊)。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/05/16/0000337945.shtml

これも商売だよな?しかしまあ・・・稼ぐなあ・・・
317メロン名無しさん:2007/05/17(木) 00:32:13 ID:???0
>>315
グランドライナーは実際の駅のホームを激走したり魅せ方が半端じゃなくカッコよかったものなぁ
そりゃ売れるわな
318メロン名無しさん:2007/05/17(木) 07:45:37 ID:???0
バヤヲが死んだら代わりは居ないもの
319メロン名無しさん:2007/05/20(日) 00:15:14 ID:???0
ドラえもん ひみつ道具 くうき砲 10万個
ttp://nikkeiyokyom.ameblo.jp/nikkeiyokyom/entry-10021822018.html
320メロン名無しさん:2007/05/20(日) 02:02:57 ID:???0
アニメ・特撮単体玩具販売数量(単位:万)
1000 1/144ガンダム >>152
*380 仮面ライダーベルト ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006013101.html
*300 UFO戦士ダイアポロン ttp://members.jcom.home.ne.jp/booman41/marubu.htm
*300 1/144シャア専用ザク(1/144ガンダムと同じソース)
*218 てのひらピカチュウ ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0006/02/y1997.html
*200 鋼鉄ジーグ ttp://www.sankei.co.jp/enak/2007/longinterview/apr/kiji/16linter_nagai_01.html
*166 大鉄人17 ttp://moura.jp/clickjapan/robot/203/content03.html
*120 ヤッターワン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
*107 1/144パーフェクトガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
*100 超合金マジンガーZ ttp://moura.jp/clickjapan/robot/204/content01.html
*100 バルキリー ttp://www.bigwest-ad.co.jp/company/history.html
*100 魔法使いサリー スピカタクト ttp://www.bandai.co.jp/corporate/history90.html
*100 1/144ストライクガンダム(1/144ガンダムと同じソース)、ttp://www.ntt-east.co.jp/release/0305/030514.html
*100 Tickle Me Elmo ttp://www.walmartfacts.com/articles/1698.aspx
**84 HGUCガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
**80 ガチャガチャドラえもん ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005083101.html
**78 アッグガイ(1/144ガンダムと同じソース)
**70 1/144HGエールストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**62 ハートフルコミューン ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/68_jigyo_1.pdf
**60 カードコミューン ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/67_jigyo.pdf
**54 DXターボロボ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006020401.html
**50 スターセイバー ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31991470
**50 1/100エールストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**50 仮面ライダーファイズ ファイズドライバー ttp://image.blog.livedoor.jp/danbot2000/imgs/8/9/89d210cf.jpg
**40 1/100Zガンダム(1/144ガンダムと同じソース)
**40 ブレードライガー ttp://www.gantsu.co.jp/sinbangumi.html
**38 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト(ファイズドライバーと同じソース)
**37 タッチコミューン(ハートフルコミューンと同じソース)
**30 GP01(1/144ガンダムと同じソース)
**30 じたばたゴマちゃん ttp://trendy.nikkei.co.jp/hit/1991/07.aspx
**30 シールドライガー(ブレードライガーと同じソース)
**30 マスコットロボ ハロ ttp://www.bandai.co.jp/releases/images/3/7995.pdf
**27 仮面ライダーカブト DXカブトゼクター(ファイズドライバーと同じソース)
**27 メダロット・カードゲーム ブースターパック ttp://www.tenky.co.jp/medarot.htm
**25 1/100ソードストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**25 ライガーゼロ(ブレードライガーと同じソース)
**24 仮面ライダー龍騎 Vバックル(ファイズドライバーと同じソース)
**20 テクマクマヤコン・コンパクト ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
**20 メダロット・カードゲーム ベーシックキット ttp://www.tenky.co.jp/medarot.htm
**20 プリティコミューン(カードコミューンと同じソース)
**20 仮面ライダーアギト DX変身ベルト(ファイズドライバーと同じソース)
**15 1/100ランチャーストライク(1/144ガンダムと同じソース)
**10 DXガオガイガー ttp://www.neoutopia.net/interviews/yonetani.htm
**10 ドラえもん ひみつ道具 くうき砲 ttp://bouron.blog.ocn.ne.jp/touma/2006/12/post_56a1.html
321メロン名無しさん:2007/05/20(日) 02:16:13 ID:???0
322メロン名無しさん:2007/05/20(日) 02:18:11 ID:???0
セキュリッチ・どこでもリラックマ 10万個
ttp://www.rocketcompany.co.jp/company.html
アンパンマン パソコンだいすきシリーズ 60万個
ttp://www.tvblog.jp/tvnet/archives/2006/10/post_101212540001.html
セーラームーンバススポンジ 年間100万個
ttp://www.kokushin.co.jp/enkaku/index.html
323メロン名無しさん:2007/05/21(月) 02:15:56 ID:???0
漫画・アニメ原作のゲームソフト 日本国内出荷本数

*1. 250万本 GB 遊戯王デュエルモンスターズIV 最強決闘者戦記 コナミ 2000/12/07(3デッキ合算)
*2. 161万本 GB 遊戯王デュエルモンスターズ コナミ 1998/12/17
*3. 150万本 FC 忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻 ハドソン 1986/03/05
*3. 150万本 PS2 キングダムハーツ スクウェア・エニックス 2002/03/28(FINAL MIXを含む)
*5. 145万本 SFC ドラゴンボールZ 超武闘伝 バンダイ 1993/03/20
*6. 125万本 FC ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 バンダイ 1986/04/17
*6. 125万本 FC ドラゴンボール 神龍の謎 バンダイ 1986/11/27
*8. 120万本 SFC ドラゴンボールZ 超武闘伝2 バンダイ 1993/12/17
*9. 115万本 FC ドラえもん ハドソン 1986/12/12
10. 110万本 FC ファミコンジャンプ 英雄列伝 バンダイ 1989/02/15
10. 110万本 GB 遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 コナミ 1999/07/08
10. 110万本 PS2 キングダムハーツII スクウェア・エニックス 2005/12/22
13. 105万本 FC キン肉マン マッスルタッグマッチ バンダイ 1985/11/08
14. 100万本 PS2 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 サミー 2004/05/27
324メロン名無しさん:2007/05/29(火) 00:06:29 ID:???0
Hobby Japan 2004年3月号より抜粋

ガンダム 1980〜2003 総出荷1億5千万個
Zガンダム1985〜2003 総出荷 6千万個
ZZガンダム1986〜2003 総出荷 3千万個
逆襲のシャア 1988〜2003 総出荷 4千万個
ガンダム0080 1989〜2003 総出荷数 2千万個
ガンダム0083 1991〜2003 総出荷数 1千万個
ガンダムF91 1991〜2003 総出荷 1千5百万個
ガンダムSEED 2002/8月〜2003/8月 総出荷 800万個
325メロン名無しさん:2007/06/01(金) 18:06:40 ID:???0
保守
326メロン名無しさん:2007/06/04(月) 08:08:05 ID:???0
ガンダムの発表が株価に影響を与えるかどうか興味津々だ、と保守。
327メロン名無しさん:2007/06/04(月) 18:09:46 ID:???0
ホビージャパン読んできた
やっぱ載ってないぞ>>324
>>150のやつもデタラメだしなぁ
328メロン名無しさん:2007/06/05(火) 11:16:43 ID:???0
「風の谷のナウシカ」 100万枚 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1072552924/
「ほしのこえ」全世界10万枚 ttp://bbs.goo.ne.jp/ac32191/message/20060104?format=time
329>>261に追加:2007/06/05(火) 11:18:00 ID:???0
「逆襲のシャア」                   25万枚
「おねがい☆ティーチャー」.         25万枚本
「キディ・グレイド」.                 25万枚
「スクールランブル」.            25万枚
「起動武闘伝Gガンダム」         24万枚
「機動戦士Vガンダム」           23.4万枚
「機動戦士Zガンダム星を継ぐ者」.    23万枚
「コードギアス」                   22万枚
「ルパン三世 カリオストロの城」.       20万枚
「装甲騎兵ボトムズ」               20万枚
「エクスドライバー」                20万枚本
「LAST EXILE」               20万本
「ハチミツとクローバー」            20万枚
「げんきげんきノンタン」            20万枚本
「ラブひな」                       18万枚
「.hack//SIGN」                17万枚本
「青の6号」                       18万枚
「スチームボーイ」                17万枚
「戦闘妖精雪風」               16万枚
「舞-HiME」                     16万枚
「機動戦士ガンダム F91」.          15万枚
「FLCL」                       15万枚
「AIKA」                         15万枚本
「フルメタル・パニック? ふもっふ」     15万枚
「PEACE MAKER 鐡」               13万枚
「ガオガイガーFINAL」             12万枚
「ポピーザぱフォーマー」           12万枚
「メトロポリス」                    10万枚
「攻殻機動隊(95年版)」.            10万枚本
「ほしのこえ」.                6.5万枚
「最終兵器彼女」               9.6万枚本
「トップをねらえ!」                9万本
「AKIRA」                       8万枚
「I’s」                        7万枚
「天地無用! in LOVE」        6万枚
「ストラトス・フォー」                 5万枚
「CAROL」                  4万本
「いちご100%」                  3万枚
「銀河鉄道の夜」               3万本
「びんちょうタン」.               3万枚
「幻魔大戦」.                 3万枚
「人魚の森」                   2万本
330ソース追加:2007/06/05(火) 11:19:00 ID:???0
331>>267に追加:2007/06/06(水) 01:57:45 ID:???0
「アンパンマン」                750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本(220万枚本?)〜140.5万枚
「ハウルの動く城」.             270万枚本
「機動戦士ガンダム」            260万枚本〜250万枚本?
「とっとこハム太郎」             202万枚本
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万本
「となりのトトロ」                  100万本
「風の谷のナウシカ」.            100万枚
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」               80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「猫の恩返し」.                72万枚本
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「世界の光 親鸞聖人」          40万本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「おじゃる丸」.                34万本
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
332ソース追加:2007/06/06(水) 02:00:33 ID:???0
初代ガンダム、Zガンダム >>271-272
千と千尋、もののけ姫、ハウル、猫の恩返し ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070521/125248/
ナウシカ ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1072552924/
おじゃる丸 ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/04/003.pdf
333>>329に追加:2007/06/06(水) 02:14:23 ID:???0
「逆襲のシャア」                   25万枚
「おねがい☆ティーチャー」.         25万枚本
「キディ・グレイド」.                 25万枚
「スクールランブル」.            25万枚
「起動武闘伝Gガンダム」         24万枚
「機動戦士Vガンダム」           23.4万枚
「機動戦士Zガンダム星を継ぐ者」.    23万枚
「コードギアス」                   22万枚
「ルパン三世 カリオストロの城」.       20万枚
「装甲騎兵ボトムズ」               20万枚
「エクスドライバー」                20万枚本
「LAST EXILE」               20万本
「ハチミツとクローバー」            20万枚
「げんきげんきノンタン」            20万枚本
「天空のエスカフローネ」.         20万本
「ラブひな」                       18万枚
「.hack//SIGN」                17万枚本
「青の6号」                       18万枚
「スチームボーイ」                17万枚
「戦闘妖精雪風」               16万枚
「舞-HiME」                     16万枚
「機動戦士ガンダム F91」.          15万枚
「FLCL」                       15万枚
「AIKA」                         15万枚本
「フルメタル・パニック? ふもっふ」     15万枚
「PEACE MAKER 鐡」               13万枚
「ガオガイガーFINAL」             12万枚
「ポピーザぱフォーマー」           12万枚
「吉宗」.                    12万枚
「メトロポリス」                    10万枚
「攻殻機動隊(95年版)」.            10万枚本
「最終兵器彼女」               9.6万枚本
「トップをねらえ!」                9万本
「AKIRA」                       8万枚
「I’s」                        7万枚
「ほしのこえ」.                6.5万枚
「天地無用! in LOVE」        6万枚
「ストラトス・フォー」                 5万枚
「CAROL」                  4万本
「いちご100%」                  3万枚
「銀河鉄道の夜」               3万本
「びんちょうタン」.               3万枚
「幻魔大戦」.                 3万枚
「人魚の森」                   2万本
334ソース追加:2007/06/06(水) 02:17:24 ID:???0
335メロン名無しさん:2007/06/06(水) 02:51:23 ID:???0
ゲームソフト

カードキャプターさくら〜いつもさくらちゃんといっしょ〜 20万本
ttp:://www.sumire.sakura.ne.jp/~ruriruri/cgi-bin/1.html

とっとこハム太郎 GBシリーズ 累計200万本
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/57045172
336メロン名無しさん:2007/06/06(水) 06:24:10 ID:???0
おつ
337メロン名無しさん:2007/06/06(水) 20:20:43 ID:???0
ここのを引用すると、オレ理論の厨房を一撃で撃沈できるのがありがたいよ、ほんと。
338メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:21:30 ID:???0
ビデオグラム出荷本数について、再びまとめなおしてみた。
339国内ビデオグラム出荷本数(国内作品):2007/06/10(日) 18:22:28 ID:???0
「アンパンマン」                 750万枚本
「ドラゴンボール」                574.5万枚
「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           450万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本(220万枚本?)〜140.5万枚
「ハウルの動く城」.             270万枚本
「機動戦士ガンダム(初代)」       260万枚本〜250万枚本?
「とっとこハム太郎」             202万枚本
「くりぃむれもん」.               200万本
「まんが日本昔ばなし」           200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「機動警察パトレイバー」.         170万枚本
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「攻殻機動隊S.A.C.」            150万枚
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
「機動戦士ガンダム第08MS小隊」.     115万枚本
「機動戦士ガンダム0083」.           105万枚本
「鋼の錬金術師」              100万枚
「FFVII AC」                      100万枚
「となりのトトロ」                  100万本
「風の谷のナウシカ」.            100万枚
「カウボーイビバップ」               95万枚本
「北斗の拳」                  88.4万枚本
「ポケットモンスター」※劇場2作のみ   80万本
「涼宮ハルヒの憂鬱」            80万枚
「テニスの王子様」             75万枚
「猫の恩返し」.                72万枚本
「真ゲッターロボ」                 70万枚本
「スキージャンプ・ペア」            70万枚
「機動戦艦ナデシコ」               50万枚
「機動戦士ガンダム0080」.           50万枚本
「超神伝説うろつき童子」         50万本
「聖闘士星矢」                45万枚
「ギャラクシーエンジェル」           45万枚本
「世界の光 親鸞聖人」          40万本
「AIR」                          40万枚
「機動戦士ガンダムZZ」            40万枚
「舞-HiME」「舞-乙HiME」.         40万枚
340メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:25:45 ID:???0
「聖闘士星矢冥王ハーデス十二宮編」. 35万枚
「おじゃる丸」.                34万本
「スラムダンク」               32.3万枚
「フルメタル・パニック!」             30万本
「逆襲のシャア」                   25万枚
「おねがい☆ティーチャー」.         25万枚本
「キディ・グレイド」.                 25万枚
「スクールランブル」.            25万枚
「起動武闘伝Gガンダム」         24万枚
「機動戦士Vガンダム」           23.4万枚
「機動戦士Zガンダム星を継ぐ者」.    23万枚
「コードギアス」                   22万枚
「ハチミツとクローバー」            22万枚
「ルパン三世 カリオストロの城」.       20万枚
「装甲騎兵ボトムズ」               20万枚
「エクスドライバー」                20万枚本
「LAST EXILE」               20万本
「げんきげんきノンタン」            20万枚本
「天空のエスカフローネ」.         20万本
「ラブひな」                       18万枚
「青の6号」                       18万枚
「.hack//SIGN」                17万枚本
「スチームボーイ」                17万枚
「戦闘妖精雪風」               16万枚
「機動戦士ガンダム F91」.          15万枚
「FLCL」                       15万枚
「AIKA」                         15万枚本
「フルメタル・パニック? ふもっふ」     15万枚
「宇宙のスティルヴィア」.          14.4万枚
「PEACE MAKER 鐡」               13万枚
「ガオガイガーFINAL」             12万枚
「ポピーザぱフォーマー」           12万枚
「吉宗」.                    12万枚
341メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:27:22 ID:???0
「メトロポリス」                    10万枚
「攻殻機動隊(95年版)」.            10万枚本
「FREEDOM」.                10万枚
「最終兵器彼女」               9.6万枚本
「トップをねらえ!」                9万本
「AKIRA」                       8万枚
「I’s」                        7万枚
「ほしのこえ」.                6.5万枚
「天地無用! in LOVE」        6万枚
「学園戦記ムリョウ」                5.3万枚
「ストラトス・フォー」                 5万枚
「CAROL」                  4万本
「いちご100%」                  3万枚
「銀河鉄道の夜」               3万本
「びんちょうタン」.               3万枚
「幻魔大戦」.                 3万枚
「メガゾーン23」.               2.6万本
「人魚の森」                   2万本
「ダロス」.                   1万本
「チャーミーキティ」.             1万枚
342国内ビデオグラム出荷本数(海外作品):2007/06/10(日) 18:28:28 ID:???0
「きかんしゃトーマス」            380万本
「ファインディング・ニモ」.          350万枚本
「アラジン」.                  220万本
「ライオン・キング」             200万本
「トイ・ストーリー」              190万本
「101匹わんちゃん」             185万本
「白雪姫」                   180万本
「美女と野獣」                 115万本
「ピングー」                  100万枚本
「ピノキオ」                     100万本
「ピーターパン」               95万本
「シンデレラ」                 70万本
「ファンタジア」.                65万本
「トイ・ストーリー2」.             60万枚
「トムとジェリー」               60万枚
「アニマトリックス 特別版」         25万枚
343>>339-342のソース:2007/06/10(日) 18:55:22 ID:???0
アンパンマン(2004.8時点の全シリーズ) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
DB(26枚組) ttp://web.archive.org/web/20050327023729/http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/01.html
DBZ1(25枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/jigyo_pdf/68_jigyo_1.pdf
DBZ2(24枚組)、スラムダンク(17枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/66_jigyo.pdf
DBGT(12枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050728_renketsu.pdf
DBZ単品(全49巻)、DB劇場版(8枚組) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20061130_presen.pdf
千尋、もののけ、ハウル、猫 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070521/125248/
エヴァ(TV全14巻)? ttp://www.asahi.com/culture/movie/TKY200609130251.html
Z ttp://makimo.to/2ch/anime_shar/1123/1123955769.htmlの28
Z LD(13枚組) ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9853.html
ガンダム ttp://web.archive.org/web/20060217223139/http://www.pluto.dti.ne.jp/~kutsuna/WhatsNew/WhatsNew2/Kagawa3_refe.pdf
初代ガンダム、Z ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1169092218/271-272
ハム太郎(2002.12時点の全シリーズ) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%93%E3%83%8F%E3%83%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E
くりぃむれもん(全40巻) ttp://www.paradisearmy.com/doujin/PASOK20.HTM
日本昔話(10本組×6) ttps://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/17534_17539.html
種(全13巻+SE全3巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050221-1.html
パトレイバー(全シリーズ)、ビバップ(全9巻、劇場版含む) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/faq_4.html
マクロス(ゼロを除く全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/pdf/pr020717-1.pdf
攻殻SAC ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press061124-1.html
種死(全13巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press060228.html
鋼 (全13巻) ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051111/aniplex.htm
FFVII AC ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/01/ff100116.html
トトロ ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko9773.html
ナウシカ ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1072552924/
北斗(全26巻) ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20050125_presentation.pdf
ポケモン(劇場2作のみ) ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0006/05/index.html
ハルヒ(全8巻) ttp://aiba.livedoor.biz/archives/50800572.html
真ゲッター(世界最後の日+真対ネオ 全8巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/new_getter/intro.html
テニス(TV全45巻、OVA第1期全7巻) ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070307/bandai.htm
スキー(全2巻) ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_03/g2005031714.html
うろつき(全14巻) ttp://www.phoenix-ent.co.jp/works/index.html
星矢(4枚組×5) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2004/press040922.html
ナデシコ (全7巻、劇場版含むか不明)、スティルヴィア(全8巻)、ムリョウ(全8巻+BOX) ttp://dragonbrave.blog49.fc2.com/blog-category-3.html
初代GA(全シリーズ) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2007/press070124-3.html
344>>343:2007/06/10(日) 19:11:07 ID:???0
345メロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:14:28 ID:???0
親鸞聖人(全6巻) ttp://www.tulip-k.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=29&products_id=43
AIR(TVシリーズ全6巻+夏特別編、劇場版含むか不明) ttp://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/visual2/pcxx50001/
HiME(全9巻)+乙HiME(全9巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press061124-3.html
冥王(全7巻) ttp://www.happinetonline.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=1&PRODUCT_ID=4988064225712&DISPCATEGORY=
おじゃる(2007.4時点の全シリーズ) ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/04/003.pdf
フルメタ(無印全12巻、ふもっふ全6巻) ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/comicnews/anime.2ch.net/comicnews/kako/1131/11316/1131629802.datの748
おねティ(全7巻) 、ストラトス(全5巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2003/press030901.html
キディ・グレイド ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KABA-2801
スクラン(TV第1期全9巻、OVA第1期全1巻) ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=ZMBZ-2777
Gガン(4枚組×3) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/zaimu030530jihou.pdf
Vガン(13枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/zaimu040531jihou.pdf
ギアス(〜3巻) ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/17/news052.html
ハチクロ(全9巻) ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin1/article.php?storyid=9
エクス(全6巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr021010.pdf
ラブひな(〜6巻)、ガオFINAL(〜4巻)、FLCL(〜5巻) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8890/research/0001.htm
青の6号(全4巻)、鐵(全13巻) ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news076.html
カリ城 ttp://www.tms-e.co.jp/IR/2001/0518.html
ボトムズ(20枚組) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050526jihou.pdf
EXILE(全13巻) ttp://www.gdh.co.jp/ir/library/pdf/050614_siryou.pdf
星を継ぐ者 ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/28072.pdf
げんきげんきノンタン(〜6巻) ttp://www.the-f.com/backnumber03.html
エスカフローネ(全13巻) ttp://www.omega.co.jp/movie/escaflowne/
スチームボーイ ttp://market.radionikkei.jp/invest/20050624_10.cfm
.hack 日本(全9巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2003/pr030205.pdf
雪風(〜4巻) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050223-2.html
AIKA(全8巻) ttp://store.nttx.co.jp/_II_D110472011
ポピー(全3巻) ttp://www.tvk42.co.jp/kaisya/release/060104.pdf
吉宗(〜2巻) ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/20193/
メトロポリス ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/020531.pdf
攻殻 ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2002/pr020722.pdf
FREEDOM(〜2巻) ttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/03/v_hd_dvd1freedo.html
最彼(全5巻) ttp://www.dhw.co.jp/school/saikano/
トップ(全3巻) ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No4.html
天地LOVE ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko9683.html
CAROL ttp://www.amazon.co.jp/CAROL-%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E9%9A%86/dp/B00005N761
I’s(上下巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1125540232/l50
ほしのこえ ttp://event.yahoo.co.jp/kumonomukou/hoshinokoe/
AKIRA ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko2001121.html
いちご100%(〜1巻) ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1123932668/
銀河鉄道の夜 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V1NE/249-3341999-8957949
びんちょうタン(全3巻) ttp://www.wsk.or.jp/work/d/tomio/01.html
幻魔大戦 ttp://www.ccc.co.jp/mass/mass2/pdf/20030124_genmataisen.PDF
メガゾーン23(〜1巻) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B323
人魚 ttp://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/040519taka.html
ダロス(〜1巻) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AD%E3%82%B9
チャーミー(〜1巻) ttp://www.sanrio.co.jp/bus_info/keiri/45hosoku_2_1.pdf
346メロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:15:49 ID:???0
347メロン名無しさん:2007/06/10(日) 19:46:26 ID:???0
「ほしのこえ」6.8万枚(DVD)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050509/comixw.htm
348>>344:2007/06/10(日) 19:56:18 ID:???0
349海外でのANIMEセールス:2007/06/10(日) 21:22:17 ID:???0
北米ANIMEセールス

「ポケットモンスター」               2500万本
「ドラゴンボール」                2000万枚本
「リトル・ニモ」                200万本
「FFVII AC」                 130万枚
「魔女の宅急便」              120万本
「攻殻機動隊(95年版)」              100万枚本
「劇場版 トランスフォーマー」        100万本
「カウボーイビバップ」               100万枚本
「犬夜叉」                    100万枚本
「獣兵衛忍風帖」              90万本
「となりのトトロ」                  60万本
「アップルシード」              42万枚
「千と千尋の神隠し」              40万枚
「攻殻機動隊 SAC」                30万枚
「AKIRA」                      17万枚本
「.hack//SIGN」               15万枚
「ヘルシング」                4万枚
「お伽草子」                 2万枚

欧州ANIMEセールス

「FFVII AC」                 10万枚

日本国外全体でのANIMEセールス

「ほしのこえ」.                4.5万枚
350ソース:2007/06/10(日) 21:27:35 ID:???0
351メロン名無しさん:2007/06/10(日) 21:30:32 ID:???0
>>349
宮崎物で魔女宅が一番売れてるのに共感
「ベジー・ティルズ」             5200万枚本
「ファインディング・ニモ」             5000万枚
「ライオン・キング」             4100万枚本
「シュレック2」                3500万枚
「白雪姫」                   2800万本
「アラジン」.                  2500万本
「モンスターズ・インク」.           2500万枚
「シュレック」.                 2400万枚
「トイ・ストーリー」              2100万本
「美女と野獣」                  2000万本
「ザ・シンプソンズ」             1885万枚
「Mr.インクレディブル」            1770万枚
「ファンタジア」                1440万枚本
「アイス・エイジ」               1400万枚
「カーズ」.                   1300万枚
「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」.        1200万枚
「Family Guy」                 1020万枚
「シャーク・テイル」                  1000万枚
「バンビ」                      600万枚
「ストロベリーショートケーキ」       500万枚
「リトル・マーメイド」.             400万枚
「Barbie in the Nutcracker」.        400万枚
「Aqua Teen Hunger Force」        50万枚
353ソース:2007/06/10(日) 21:51:28 ID:???0
ベジー・ティルズ(?) ttp://www.worldnetdaily.com/news/article.asp?ARTICLE_ID=52068
ニモ、インクレ ttp://event.entertainment.msn.co.jp/eigacom/buzz/050512/13.htm
シュレック2 ttp://www.blwisdom.com/trend/21/5.html
白雪姫 ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,986849-7,00.html
ライオン、アラジン ttp://www.movieweb.com/dvd/news/50/2650.php
モンスターズ ttp://mylessenex.com/Monsters_in_the_Closet.htm
シュレック ttp://www.videobusiness.com/article/CA617238.html
トイ ttp://www.ew.com/ew/article/0,,295133,00.html
野獣 ttp://web.archive.org/web/20051119070433/http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/tsubuyaki.html
シンプソンズ(Vol.1 3枚組、Vol.2〜Vol.3 4枚組)、Family Guy(Vol.1 4枚組、Vol.2 3枚組) ttp://www.snpp.com/news/dvd_s4.html
ファンタジア ttp://en.wikipedia.org/wiki/Walt_Disney_Classics
アイス ttp://www.movieweb.com/dvd/news/70/13470.php
カーズ ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/12/500_1.html
ルドルフ ttp://blog.livedoor.jp/nooknooknookjp/archives/50727643.html
シャーク・テイル、バンビ ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=1237
ストロベリーショートケーキ(〜8巻) ttp://www.usatoday.com/life/movies/news/2005-04-04-kids-dvds_x.htm
マーメイド(2枚組スペシャル・エディションのみ) ttp://www.imdb.com/news/sb/2006-10-12#film1
Barbie ttp://www.videobusiness.com/article/CA618762.html
Aqua ttp://www.usatoday.com/life/movies/news/2007-01-25-aqua-teen-movie_x.htm
354メロン名無しさん:2007/06/11(月) 02:09:55 ID:???0
その他のアニメーションビデオグラムセールス

「テレタビーズ」               260万本(英国内)
「スノーマン」                 150万本(全世界)
「キリクと魔女」               60万本(仏国内)
「ピンチクリフ・グランプリ」         50万枚(ノルウェー国内)

テレタビーズ ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/053/53231.html
スノーマン ttp://www.cuddlesome.jp/character/character_list04/
キリクと魔女 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1901000
ピンチクリフ・グランプリ ttp://news.livedoor.com/article/detail/2637188/
355メロン名無しさん:2007/06/11(月) 02:14:06 ID:???0
NARUTO ゲームソフト 累計230万本
ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/release/ir/pdf_tomy/05/i2005_013.pdf

ONE PIECE グランドバトル! 累計200万本
ttp://www.vbl.kyushu-u.ac.jp/edu/entreq/guide.html?t=20

「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」 DVD計150万枚
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/bizinno/film/article20040615.shtml
356メロン名無しさん:2007/06/13(水) 00:25:42 ID:???0
>>352
これ見ると宮崎アニメも霞みまくるな
357メロン名無しさん:2007/06/13(水) 01:22:36 ID:???0
「アンパンマンとはじめよう!」

2005年12月末現在 DVD・VHS合計で約35万本/絵本約60万部
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/news/2006/0310.pdf
358メロン名無しさん:2007/06/16(土) 07:02:59 ID:???0
801 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/06/14(木) 14:33:38 ID:???0
幻魔大戦
〜2千万部の壁〜

スレイヤーズ、銀英伝、ロードス、宇宙皇子
〜1千万部の壁〜

ジャパネスク、オーフェン、十二国記、フルメタ、蜃気楼 、魔界都市、
〜500万部の壁〜

ハルヒ、シャナ、キノ、ブギ―(ビート)、マリみて、伝勇伝、星海、戯言、
リウイ、まるマ、彩雲国、まぶらほ、コーヒー 、フォーチュン、オーラバスター、
破妖、少年陰陽師、

〜200万部の壁〜
すてぷり、トリブラ、サード、半月 、リリトレ(アリソン)、
ゼロ、護、 いぬかみ、禁書、しにがみ
359メロン名無しさん:2007/06/24(日) 00:45:33 ID:???0
age
360メロン名無しさん:2007/06/24(日) 01:51:58 ID:???O
ピバップすごいな
361メロン名無しさん:2007/06/24(日) 02:36:17 ID:???0
20世紀最大の商業的ヒットアニメはポケモンになるのかね?
362メロン名無しさん:2007/06/24(日) 06:29:44 ID:???0
1話1万ドルとかで放映権や販売権売ってるから
何本売れても日本には関係ないらしいよ
363メロン名無しさん:2007/06/24(日) 11:09:09 ID:???0
>>361
ポケモンはヒットゲームであってヒットアニメじゃないだろ
アニメだとやっぱりガンダムだと思う
364メロン名無しさん:2007/06/24(日) 11:15:16 ID:???0
ポケモンは海外ではまずアニメ、それからゲームって流れで展開してるから
北米で映画興行収入100億超えた日本のアニメはポケモンだけ
365メロン名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:50 ID:???0
幻魔大戦って聞いたこと無いな
366メロン名無しさん:2007/06/26(火) 02:19:46 ID:???0
>>339-341に追加

「時をかける少女」             11万枚
「キャプテン」.                11万枚
「あらしのよるに」.              10万枚

時かけ ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/06/dvd211621.html
キャプテン ttp://eiga.com/buzz/show/7542
あらしのよるに ttp://dir.surpara.com/genre/1043.php
367メロン名無しさん