1 :
メロン名無しさん:
今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット関連のアニメ
FLAG・第2シーズン(バンダイチャンネル)
GR-ジャイアントロボ(Sg-tv・アニマックスPPV)
獣装機攻ダンクーガノヴァ(アニマックス)
REIDEEN(WOWOWスクランブル)
アイドルマスターXENOGLOSSI(独立U局系)
天元突破グレンラガン
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
キスダム-ENGAGE planet-
ぼくらの
劇場版・鉄人28号 白昼の残月
新世紀エヴァンゲリオン・新劇場版
劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮)
創世のアクエリオン 裏切りの翼(OVA)
ARMORED CORE FORT TOWER SONG(OVA)
爆裂天使インフィニティ(OVA)
装甲騎兵ボトムズ・新作
破邪大星ダンガイオー・リメイク
ガンダム・新シリーズ
メガゾーン23・新作
鋼鉄ジーグ・リメイク
フロントミッション
マブラヴ・オルタネイティブ
ゴティックメード
現在、放映・配信・公開・発売中のロボット関連のアニメ
スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ
コードギアス 反逆のルルーシュ
奏光のストレイン
BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA)
「新作 は いっぱい」の、“ は ”に、泣き笑いの悲しみを感じますw
鋼鉄ジーグのリメイク題名が決まったらしい。
確か『鋼鉄神ジーグ』
ついに神になったジーグw
自分の好きな作品以外は駄作と罵りあう仲間が集う星。
ここはエンドレスイリーガル。
無駄に絡むんじゃねえよ厨房。
野郎共!
・節度を持て!
・人の話しを聞け!
・相手の立場になってみろ!
・分かるように話をしろ!
・人のフリ見て我がフリ直せ!
・珍獣には餌をやるな!
以上だ。
7 :
メロン名無しさん:2007/01/10(水) 01:35:13 ID:EGGuNorr0
今度、ゼーガペインか、コードギアスのどちらかを見ようと思うのですが、
どちらの方がオススメですが?
ちなみに好きなロボットアニメは、キンゲや∀など冨野系です。
一択でギアス
ゼーガペインはツカミで失敗している作品。後半の盛り上がいいと評判だがが、スロースタート。
コードギアスはまだ完結してない作品。
俺もどちらも見てないけど。
ゼーガペインはいい作品ですよ。
序盤のCGロボ戦が、もっさりしてる以外は。
ただでさえ人気ないのに、無意味にけなされて悲しいです><
内容と終わってる終わってないでは比較になってないよ。
会話のハッタリとか大げさ度とかちょっと気の利いた戦闘シーンの畳掛け方ではギアスの方が上。
ゼーガペインは地味。
ゼーガは普通だと思ってた世界が異常だとか、異常な世界の中の繊細な普通とかを
描こうとしたんだから、地味になるのは当然。
13 :
7:2007/01/10(水) 01:52:19 ID:EGGuNorr0
>>8-11 即レスありがとうございます。
ギアスは友達が録画(ビデオだが...)してるみたいなので、
それを見て、放送に追いついたら合間合間にゼーガペインのDVDを見てみることにします。
>>10 トレイラー見てたら、たしかにロボのモッサリ感は気になってたw
あと未だにCGロボに違和感を感じる俺はファースト世代...
14 :
メロン名無しさん:2007/01/10(水) 02:14:52 ID:1tGmnrn/0
蒼穹のファフナーとかいいじゃん
ゼーガは白富野が好きな人には合うんじゃないかと思う、俺がそうだっただけだが
21世紀になってようやく富野以外のロボアニメで当たりが出た感じだった
俺は1話で呆れ果てて切り捨てたな
白富野〜で言うならゾイドジェネシスに難民が大量に来てたぞ
>>15 >>7 >ちなみに好きなロボットアニメは、キンゲや∀など冨野系
キンゲ好きにゼーガか?会話の成立しない奴だな。
鋼鉄神はCGだっけ。
ロボはロボだけに生きるにあらず。
メカ・キャラ・話の三拍子が揃ってないとな。
ゼーガは前の二つが足りなさ過ぎた。
最初5話が苦痛なのと、戦闘がそれこそ1クール以上見てないと盛り上がってこない出来なのを除けば
胸を張って万人に勧められる出来なんだけどなあ…>ゼーガペイン
ギアスは普通に万人に勧める気にはなれない。面白いんだけどね。
>>20 >万人に勧められる
そりゃ毒にも薬にもならないってことだ。
>>19 キャラは別に足りなさ杉という程悪くないと思うけどなぁ。
萌えて貰えてねえってことは今の基準として足りなさ杉
ってか男が特に古い。
ちなみにキミの好みとしてどう感じるか?じゃなくて世間一般の評価として
どう見られているか?も感じ取って語ろうや。
主観だけで言うならバカボンのママに萌える奴もいるだろうから。
1話でいきなりキモイ女装キャラに主人公は不快な馬鹿さと、見て貰う気があるのか甚だ疑問だ>ゼーガ
>>23 分かったから、おまえは
ひまわりっとか、まなびストレートとか見てハァハァしてなさい。
巣から出てこなくていいから。
このスレ、好みとか売上の話を避けてた雰囲気があったけど
話し始めたら案の定空気が悪くなったな。
>>27 昔から好みと売り上げのオンパレードじゃないか。
そのふたつに触れないよう進めても、必ず誰が売り上げか好みでひっくり返すから。
ロボ物好きには根っからの議論大好きっ子が多いので、語るなというのも酷な気がする
>>30 作品にロボを出すための理論武装をしなきゃならないから自然と議論好きにもなるんだろうな
もういい、もういいんだよゼーガくん。
君はよくがんばった。
もう休んでもいいんだ…
>>31 「こんなこともあろうかと」ではダメなのか?
好みはともかく、売り上げは無視できんだろ
売れない糞な作りにしたせいで後続の企画が通りにくくなったりするんだから
ロボアニには最終兵器であるスバロボがある
どんな駄作でも、知名度の低い傑作でも、商品価値が再起する可能性がある
テッカマンという例外も存在するが
俺としてはゼーガ頑張って6話まで見てよかったと思ってる
毎週わくわくしてた
だって春に終わった某ユリイカエイトが…
スロースタートのアニメは見た方は得した気分になれるけど
いきなり視聴者振り落とすから当然売り上げは伸びないのよね。
やってくれるんならどんどんやって欲しくはあるんだが…
こうやって語られるだけでも幸せな方さ
であまり話を聞かないけど今期のスパロボとかまだ放送やっているんだよな?
>>36 ゼーガは設定上、参戦が難しそうなんですが・・
スパロボの話は無知なスパ厨がいい加減なこと騒ぎ出すから鬱陶しい
>>41 「違う世界から迷い込んだ」があるジャマイカン
>>41 スパロボ世界そのものがコンピュータの中のシミュレート世界、いやゲームの中の世界だった、
というメタ展開に。
マイトガインかよ…
そういえばブレイブサーガってスパロボもどきのゲームでは
マイトガインの連中はゲームの中の人って事にされていたな
>>39 トランスフォーマーのビーストウォーズネオとマイクロン伝説は、
正直言って微妙すぎる話が延々と続いていい加減嫌になって視聴中断したくなるぐらいから面白くなるんだよな…。
勇者以降の旧タカラ系ロボット物はそういうのばっかりらしいけど
ラスボスはバンプレストのロゴだな。
あと、中盤の敵としてブラックのワールを出せるか
>>46 大抵は実際に面白くなったわけでなく、序盤のつまらない作品でも根強く残りほどの信者の慣れと欲目なんだが
あの辺だけはマジで面白くなってるから困る
噂聞きつけて終盤から見た人が「最初から見直そう」と言うのを「やめとけ」と止められるほどw
最近ので信者の欲目がモロに出てたのはガンソードかな
TFは微妙すぎる話を延々とやるのがG1からの伝統じゃねぇか?w
鋼鉄神か・・・・・・。
真ゲッターやカイザーみたいになっちゃうのかな?
この際ガイキングみたいな開き直った別物の方がいいなあ。
あんなに準備期間ないって事もないだろうし。
53 :
蝙蝠男:2007/01/10(水) 23:57:08 ID:???0
乙一。
これだけ新作があっても、僕の環境じゃ一つも・・・
ロボットアニメ風味の作品として見られるのは新ドラえもんとデジモンセイバーズだけというていたらく。
来年の恐竜キングがどんな内容か、そしてゾロリの後番かで一つ増えるかもだけど。
>14
あ、ちょうどファフナーは全巻入手したのでチビチビ見通そうとしてるけど、評判の悪い序盤もけっこう良いね。
いや、予備知識無しで序盤を見たら「何この感情の流れ!」「何この801システム!」「ネタ古!」「死ぬの唐突!」とか
思うだろうな、とは考えるけど、後で文芸面で立て直されるのが分かっているから、意外と我慢できる。
そうやって我慢できるくらいには映像が安定しているし、わりとメカフェチな演出も多いし、キャラの顔見せや
設定説明とわりきれば序盤の脚本も記憶してたほど悪くない。
>46
最初っから飛ばしていたのはガガガくらいだねえ。あと、TFスーパーリンクとか。
その分、後半になって中ダレとかしたんだけど。
>50
いやTFのぐだぐださは最後までが伝統だったじゃん(w
マイクロンは、終盤見てから序盤や中盤を見返すと、明らかに作画が向上している。
>>52 アレはむしろ追い詰められたが故に面白くなったのでは、という説を唱えてみる。
どっちにしろ「3人組で合体してジーグ」なんていう情報もあるし、
そもそも改造人間の使用可能率が減ってるんだから、別物になって当然さぁ!
改造人間アウトって辺りと、制作がマイ伝等手掛けたアクタスらしいとの情報から、タカトミスポンサーで玩具出る番組な可能性もある
マグネモ復活!
でもCGは微妙に残念かも…。
東映がんばれ!
いや東映は無関係
ん?東映ってジーグの権利もってないっけ?
なんか、おもちゃ板トランスフォーマースレと微妙に話題がスーパーリンクしてるんだけど、
住民被ってたっけ?
>>53 スーパーリンクの終盤は中だるみどころかグダグダの域に達していたような。
まあ、個人的には好きな(嫌いになれない)作品だったけどさ。
鮒の序盤は、立て直されるのを知った上で見ても俺には辛かったなあ。
13話以降(冲方初脚本回の12話は録画に失敗してた)まで来たら「見て良かった!」と思えてきたけど。
>>36 ロボアニメを生かすスパロボはゲームじゃいいのに
アニメになると途端にエラいできになるのは何故なんだ?
スタッフがゲーム感覚でアニメ作ってるからだろうけど。
>>53 否定はしないけど、己語りしたいならVIPか、馴れ合い板に行った方が。
>>58 OVA真ゲッターやマジンカイザーが東映じゃないのと似たようなモンでしょ。
元のまんまじゃなければ別に東映じゃなくても大丈夫、と。
>>60 スパロボアニメはそもそもゲームのOG自体に問題がある気も。
アニメにして面白いモンでもないと言うか。
あとゲーム感覚なのはスタッフでも文字通りゲームのスタッフの
寺田Pくらいかと。まぁその人がシリーズ構成やってるんだけどさ。
あと蝙蝠男は前からそういうヤツなので気にするな。
ゲームの脚本ほぼそのままアニメに持ってきてるからなあ
登場人物削らずにアニメやったのは好感持てるがやっぱり無理出てる
あと最近はよくなってるけど戦闘に迫力がない
演出は良いんだけどね
スパロボとかオリンシスとか
作画に手間かけてないアニメは
演出でも脚本でも同じってことなんだろうか
>>62 元は多い時で十数作品から主役クラスを引っ張り出して満遍なく見せ場を作るゲーム
オリキャラだけのゲームでもその空気を作れた、ここまでは良いんだが
主役クラスのキャラその人数のままアニメにしたら、どう考えても破綻するよな
でも4クール貰えてたらある程度各キャラ描けたかもしれない
それでもリュウセイ編が一杯一杯だろうけど
実際は2クールしかないから中途半端な役割のキャラ省いて
題名通りDWオンリーで行った方がキャラ漫才も描けたりしてもうちょい良くなった
それだと出て来るロボットが地味じゃない?
スパロボの場合、出来といい、時間帯といい
もうファン以外は切り捨ててるし、とくにこれといった玩具売りアニメの役割もないんだから
ある程度の不親切はアリだと思うんだよね。寺田もわかってるんじゃない?
コレオタやファン以外に受けたりしないよな?ってのは。
時間帯良くても、戦闘の出来がこんなレベルならウェブやダイガンダーほどに忘れさられるだろうし。
あと戦闘がワンパターンになると、どんなカッコいいロボも飽きるよ。
スパロボはカットを連続していれてるので、ある程度ダメな部分はわからないけど、これが単調になる理由のひとつなんだろうな。
69 :
∀:2007/01/12(金) 10:09:03 ID:???0
ついにあの悪名高い最悪掲示板が閉鎖されるらしいぞ
>>70 そりゃうれしいな
でも似たような掲示板はたくさんあるから
今更って感じもするけどなぁ
あと今川鉄人中止かと思ってたらやはりやるんだな
地域限定らしく、こちらへんじゃやらないけど
楽しみに待っておくとしよう、せめてクオリティは平均なみに上げて欲しい
>>70 もう話すことは全て話したという雰囲気だからな。
ごくごく一部の人に福田夫妻のグレートさが伝わらなかったことだけが心残りだ。
>>70 へぇ〜そうなんだ
ロボアニメに例えるとその掲示板を使ってる人達は
母星を無くした異星人になっちゃうのか
ネットにスーパーロボットはいないから侵略されちゃうネ☆
2ちゃんが引退だろ
差し押さえの話までは聞いているけど、そこまで直行なのか?その話。
ひろゆきの閉鎖宣言はネタだしな。
アメリカにあるサーバーをどうやって差し押さえするのか疑問だって意見もあったけどな。
いや、海外レジストラのドメインをどう差し押さえるのか?が問題。
会社乗っ取られたり主役ロボ買い取られたりしたロボアニメといえばダイ・ガードがあるなぁ
好きだったけど、思いの外受けなかったのはパトレイバーの派生系以上の色を出せなかったのが
からかねえ
あからさまに使徒を連想させる敵だったし
シンボルとなる萌えヒロインもいなかったしな
>>80 さすがにあの時間帯でサラリーマンが主人公ってのはきつかったんじゃないのかな
それにしても平日夕方のロボットアニメって減ったな、最近じゃゼーガだけか
昔は巨大ロボットか人間サイズか少なくとも週1作品は放送されていたのに
>>81 水島監督の原作漫画なしの作品ってどっかで見たようなって記号が
そのまま入っちゃってたりする印象がある。
それでも俺はダイガード大好きだ
自分でもよくわからんがだだはまりした
最終話の直前かな?
イメージビデオ撮ろうって話でグッときた
また見たくなったからビデオ借りてこよう
てかDVD欲しい…
ガイキングのDVD最終巻はパイロット版のガイキングNEO収録なんだな。
見たいけど、それだけのために買う気もしないなあ…近所にレンタルしてるところがあったら・・・
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぃやッぷァりィ 若本規夫なんだぬぁぁあ!! その13 [声優個人]
たかじんワンマン&胸いっぱいB [テレビ番組]
なんだろうこのセレクト
せめてスパロボとか、ロボアニが挙がってるんだったら納得できなくもないけど…
若本はまあ分からんでも無いが、何故たかじん……
そこに今のロボットアニメが陥っている閉塞状況を打ち破る鍵が!
たかじんといえば劇場版ガンダムの主題歌歌ってたな
本人的には黒歴史だが
それからTVでたかじんが、ガンダムシリーズの主題歌は誰が歌ってもそこそこ売れるとか言ってたな
種とか最近の話だろ>ガンダム主題歌は誰が歌ってもそこそこ売れる
森口もF91の主題歌では紅白に出たりしたっけなぁ
>>92 じゃあ、次の新作はAKB48に任せようか。
>>92 自分の事も含めて言ってる、東京に出てから全く売れなかったので大阪に帰ろうとしたとき
世話になった人に「誰が歌っても売れる曲があるから最後にこれを歌え」
と言われて断れなかった曲が「砂の十字架」。
当人は本当に売れてしまってさらにへこんだ、明らかに自分の実力で売れたわけじゃ無いから。
昔ラジオに富野とたかじんが一緒に出てたな
>◆綱島志朗(ガンガンWING出身)
> 「JINKI:EXTEND」を連載していたが、2006年8月号を最後に長期休載に突入。
> 本人のサイトによると、「年内再開を目指して頑張っている」とのことだったが、
> 1月15日をもって連載がなくなったことを発表。
> 「この雑誌でのメカにキャラクターとしての人権はない」と編集長に言われたのが原因の一つだとか。
> 他社で再開する可能性もあるらしい。
メカ書きに、メカに需要はないって言えば、そりゃ辞めるわな。
現実問題として、漫画でロボ物は厳しいからな。
つーか、ロボもの書く気なさそうな内容だった上につまらんし
打ちきる作家に対して凄い温情的な対応の編集に対して、酷い捨て台詞吐いてるようにしか…
>>97 そりゃガンダムにだってロボに人権は無いから。エヴァにも無いし。
素適な人物の愛用するメカ、という組み合わせが成功してこそ、
メカは輝くんだし。
そもそも際立ったメカキャラクターデザインじゃない。
デザインがヘタクソだ、と言われなかったのは編集サイドの精一杯の
優しさなのに、自分がダメなのに他人に責任を押し付けるなよ。
というところかな。
ジンキのメカ、割に人気がありましたが。
あー、ゾイドの上山と似たようなパターンだな
メカ漫画描きってみんなこうなのかね
>漫画版ゾイド
あれっていくらアニメにある程度設定が採用されたとはいえ所詮は
コミカライズであって、ダイナミックプロのロボットアニメように原作者扱い
ではないのだから上山の都合など知った事ではない、という感じに
見えたんだけど。
それってそのジンキの件と似たようなモンなのかねぇ?
そもそも、メカは絶望的に漫画という形態に合わないから、
さっさと中断すべきなんだがな。
それをやるぐらいならアニメスタッフにするとかさ。
それと、ジャンプでは巨大ロボットっぽいものを連載漫画に出す度に、
編集者が死ぬって言うジンクスがあるんだとか。
>>100 編集が自分達の側の都合(できみの問題じゃない)、と大人な対応してるのに、
言葉通りに解釈して、コメントへ暗に編集サイドに問題があると滲ませているから。
打ち切りになる=人気が無いのは本人の問題なのが当たり前。
つーか、綱島の他誌の仕事を中断させて、引き抜いたのが当の編集長なのだが。
えらく責任のない行動を取る大人ですね。
>>105 >メカは絶望的に漫画という形態に合わない
それは無いな。
それを嗜好する描き手が過剰にフェチ暴走して、
人気の出る描き方をするのが難しいというだけで。
>>107 引き受けたのは本人。
自営業は最後まで自己責任。それが出来ないのならサラリーマンやった方がいい。
>>110 メカが合わないんじゃない。
メカ、とくにロボットを出したがる奴が大衆マンガに向かないんだ。
>>112 おまえは日本語が不自由なんじゃないのか?
あるいは全く論理的に物事を解釈する能力がないとか。
まともな教育課程を経ていないとか。
士郎正宗の作品は良いメカ漫画だ。
何かしら上手くいかない要因があれば、それは絶対に上手く行かない、ってことですな。
物語は人間や人間に擬したものへ感情移入して感動を得るものだから、
まずは魅力の有るキャラクターがあって、その魅力が存分に発揮されて
いて、その魅力を色付けするものとしてメカがある筈なのに、メカを引き立た
せるために主人公がいる、なんてのは本末転倒。
メカ物である無い以前に物語になってない。
>>115 このスレ特有のキミの基準的にはね。
世間一般には多少読み手を選ぶ、というだけで商業的に全く問題は無い。
また、いつもみたいに仮想敵を作ってるの?
そんなにいつもいじめられてた?
それはお気の毒様としか言えないねえ
また「商業的〜」を持ち出してくる、いつもの人が出てきたか。
毎度毎度乙です、としか言い様がないね。
つーかジンキの話で大衆とか言われても…
ロボット漫画がメジャーな漫画雑誌でウケるのは極稀な事で今となっては
メジャーな漫画雑誌ではまともに存在すらしないのは確かだが、漫画という
媒体では巨大ロボットは全然向かないかと言えばそういう訳でもない。
まぁ扱える漫画家は限られて来るだろうケド。
ボンボンはロボット漫画イパーイだたよ。
80年代は・・。
ロボなんていちいち描いてらんないだろう
ロボオタ的には「貴重なロボ漫画描きが冷遇されている」でも
編集者にとっては「他と比べて売れないジャンルの漫画」でしかないからな
雑誌のスタイルから変えてロボ漫画文化に貢献する義務は、さすがに無いわな
>>122 ロボヲタしか居ないこのスレで、そんなことを言い出されてもなー。
単に空気が読めないのを「自分だけは冷静だ」って言い張るのが流行ってるんだよ
まぁジンキに関してはあの頭の悪いスタイルのアニメ化は
出版社側にも責任があるって話も聞くので、漫画そのものの責任は
当然としても編集側の扱い方がヘタだったって側面もあるとは
思うけどね。
だいたいマッグの商売でいい話を聞いたことが無い
>>118 商業的って言葉を避けてるけど、商業的に成功って事はお金を払ってでも手に入れる人が多い、
つまり「好きで評価し支持する人が多い」ってことだ。
それを何となく分かってるから、あの人とかレッテルを貼って、自分の心の中からそれをスルー
してるんだろ?
何をどう評価するなんて人それぞれだから、いちいち理屈なんていらないんだよ。
>>127 ここのひと的には、自分が素晴らしいと評価する作品だけが素晴らしいんだよ。
理屈クサいとか珍妙なゴキブリマントにヘルメット被った敵が出てくるとか、
バカらしくて大人が見るような作品じゃないところとか。
空気嫁よ。
|
|
|
|
(=)
J
あまりに哀れ過ぎて、必死だな。としか。
まぁジンキは電撃大王かマガジンZあたりで
コミカライズ漫画に交じって連載した方が幸せだよな。
絵が大事なロボ漫画って、ライターやイラストレーターとかで分業のアメコミ方式の方が合ってるんじゃないかと思う。
ジャイブから出てるDWのTFは良い意味で凄い事になってたし
ヒント:一本の作品から得られる利益は普通の漫画と同じ
わかるよね?
>>131 ロボ、メカに限った話ではないけど
雑誌全体のカラーに合わない漫画を全力投球で描いている漫画家さんほど気の毒な物いはないな。
真面目に気合入れてがんばるけど、編集からは空気嫁となるし、
雑誌についている読者層が違うから、かなりの良作でもそこそこの人気がやっとだし。
>>133 わかってるよ。
だから値段もそれなりに高い、以前あったロボ漫画専門誌みたいなところで連載して、
連載された作品の単行本をアメコミTPBぐらいの価格で売り出して欲しいって言う願望。
どうせロボ漫画買うようなニッチ層はムック並の値段でも普通に買うだろうし
後のガンダムエースである。
…え、違う?
>>127 >>118じゃないけど、そのテの話はネタ的に面白みがないんだよ,ねぇ。
「売れてる=支持者が多い」ってだけの話をして面白いか?
>>135 >以前あったロボ漫画専門誌
スーパーロボットマガジン潰れたのも結構前だねぇ。あの内容じゃ
当然だとは思うけど、個人的にゲッターロボアークが永遠に未完に
なってしまったのが悔やまれる。
まぁ故ケン・イシカワは雑誌が潰れなくても未完が基本なんで
雑誌と本人が存命でもちゃんと完結したかどうかは怪しいけど。
ぼくちゃんがおもしろいとおもうのがただしいんだ!!
なんて糞以下の書き込み垂れ流される方が困るんですが^^;
>>137 「何でこういうのやってくれないんだ、作っている奴は、バカ、アホ」
「こういうやり方でやれば売れる、何でこんな大きな需用に気づかないんだろう」
とか言って話題をループさせているような人に対する答えはそれしかないから
>>138-137 だから、匿名掲示板の、
個人の趣味を書き殴る、あらぬ妄想を爆発させる。
既存の作品を罵倒する、将来の作品に思いを寄せる。
そういったことぐらいが目的のスレなのに、
なんで公正性だの道徳だの資本だのといった話をしなきゃいかんのよ…?
それとも何か、すべての場所は、現実的な考察によって
規律正しく管理されなければならない、とでも?
…まさか、ここを情報サイトや商業モデルとして使ってる、なんてことは無いと思うが。
>>139 だったら、「商業的成功」の内容分析にまで踏み込まないと、弱いよ。
なんなら「アニメの商業的成否について語るスレ」でも、用意するけど?
それはそれで、楽しそうな話題だし。
>>138 数字だけ持ってきて僕の持って来た(別に自分の意見ではない)データが
正しい、とか言っているのも結局糞以下の書き込み垂れ流すのと変わらん
訳だが。こんな所の書き込みを何だと思っているんだ?
>>139 スレの流れ止めたいだけなのか?それは。
話題のループ止めたきゃ別の食いついて貰えそうなネタを提供するのが
妥当だと思うが。
>>143 数字というのは確実なソース
お前の腐った妄想垂れ流しは便所の落書き以下
だからさぁ、その自分で調べた訳でもない「確実なソース」ってのを
こんな便所の落書きみたいな所にコピって来る行為なんてのは
妄想垂れ流しと変わらんと言っている訳だが。
ちゃんとしたデータでもしょーもない使い道してたら意味ないし。
その、素晴らしいデータを、なんできちんとした所で発表するのではなくて、
便所の壁に貼っちゃうの?便所紙に使っても良い、というなら、それでも構わないけど。
数字のソースがたしかだろうとなんだろうと、
演出とかデザインとかについてどうよって話に、商売持ち込まれても白けるだけだわなぁ。
売れている作品のように演出し、売れている作品のようにデザインすればいいんだよ。
とりあえず主役メカはトリコロールにして、
回想シーンやバンクの繰り返しによって、名場面を視聴者の網膜に焼き付けていけばOK。
それ以外の演出、デザインは不要。
それ、なんてガンダムSEED?
巣に帰れ
新作のドラクエモンスターズジョーカー
イオナズンの上級→イオグランデ
メラゾーマの上級→メラガイアー
マヒャドの上級→マヒャデドス
バギクロスの上級→バギムーチョ
闇属性の呪文
ドルマ→ドルクマ→ドルモーア→ドルマドン
ギラ→リストラ
>>148 トリコロールは何にしろ
むしろそれはTFや勇者シリーズに近いなと思う俺がいる
で何について語ってたんだっけ?
ロボ漫画がニッチなのはしょうがないと思うよ
それでもスーパロボット漫画に代表される形で、またはガンダムエースのように
安定した作品が出てるんだから捨てたもんじゃないってのも確かだし
ただエポックメイキングたりえたのロボ漫画がマジンガーとかゲッターとか、はたまたパトレイバーぐらいしか無くて、それ以降は目立った作品がないってのが問題なわけで
一話で巨大ロボットを湯水の様に登場させ
二話で「重機」という事で戦うだけじゃなく工事でも人を救うヒーロー像を打ち立て
三話でジャンプお決まりの超人バトル路線が全速力でスタートしたユンボルには吹いた
この先どんなテコ入れがあっても原点回帰だけは無いんだろうなあ…
…アニメ化で原作に追い付きそうになったらオリジナル展開として、とか…
そもそもアニメまで漕ぎ着けそうに無いけど
>>147 演出もデザインも、結局は好みの問題というオナニーに過ぎないわけだが。
>>152 ロボット漫画の2大巨頭である鉄腕アトムと鉄人28号を忘れないであげて
>>152 パトレイバーが革新的だったのは押井のアニメのおかげであって、
漫画自体はバルキリーから頭部をパクった出渕のパチモンロボが
出てくるイロモノに過ぎない。
>>155 鉄人はガンダムへと繋がる操縦型ロボの元祖だが、鉄腕アトムはそう呼んで
いいのか微妙。傑作であることは間違い無いが。
オナニーはひっそりとやるもんで、公開でやるもんじゃないと思うがw
だから疎まれてることに気付かない池沼が居座ってんだよな
>>157 アトムは主役ロボだけ取り上げればこのスレ的に場違いっぽいが、作品全体に
盛り込まれている要素は凄まじいからね、ロボ的にも。
後のロボットアニメに見られる要素の大半は既に入っているといっても
過言ではないくらいに。
いや、それはお返しするよ。
理屈つけてあたかもご大層なこと言ってるつもりでも、それは結局好き嫌いの
自分語りに明け暮れてるに過ぎないってのが気が付かないなんてさ。
他人の自分語りほど、うざいものは無くて、日記かチラシの裏に書いとけよ、って
とこが普通の捉え方だと思うな。
>>161 後年の作品に大きな影響を与える要素を含む傑作であることは間違い無いけど、
操縦系ロボの作品と同列に並べると違和感があるよね。
>>159 オナニーという例えに引っ張られ過ぎ。
つーかデータ等を持って来た所で、その意図によってはそれも
単にそいつのオナニーでしかないのだが。
>>163 実は操縦系のロボットも出てたりする。まぁあの世界では
ロボットの偽者扱いだが。
>>164 データは単なるデータという事実でしかないよ。
つまりそうですか、で済む話なのに、それを同じデータで行うならともかく、何か違う
情緒的な要素で否定したりするから話が通じなくなるんだ。
>>166 データを持って来たヤツの意図というモノも存在する。
これはデータそのものと違って客観的事実とは言いがたい訳で。
そこには必ず主観がある。
それに「そうですか」だけで終わる話なんて持ってこられてもねぇ。
結局アニメでもロボをまともに描こうとするとキャラと別に作画監督立てたり、
3DCGで別に描写しなきゃならないのと一緒で、メカも人物も同じように同時に
魅力的に描ける、という人が少ないということでニッチなんじゃないの?
人気があるとか無いとかじゃなくて。
数が少なけれりゃ傑作も生まれ難い、ということで。
>>167 そんなこと言ってたら、そもそもここで会話する目的はなんですか?なんて
禅問答に突き当たるよ。
事実は事実として受け入れて、そこから別の視点を呈示したり別の価値観を
呈示したり、好き嫌いであることを認めながら、そこを立脚点として視点を呈示
する、みたいな形の方が適切だと思うがね。
>>167 >データを持って来たヤツの意図
それはズバリ、主観的価値観を客観的価値観で否定する、という意図以外に無いだろ。
対抗したかったら、主観でない事を証明するか、主観であることを認めて自分の価値観
をプレゼンし説得するしかないと思うね。
>>169 だからさぁ、そのデータの内容が問題なんじゃなくて持ってくるヤツの
意図の方がどうよ?と言っている訳だが。
それこそそのデータを結論として使う気満々でそこから話を広げる気
ゼロのヤツとかざらにいるからなぁ。
そもそも、好きで買ってるお客さんが沢山いるという事実の、他人の嗜好を否定して、
一方自分の好悪に基づく価値を認めろよ、なんて言っても通じないと思うよ。
それを認めてこそ、その一方、ということで好かない根拠とそういう人がいるという事実が
受けいれられるんじゃないかと思うがな。
>>171 広がる訳ないのは、その事実を認めないから。
イスラムの価値観認めないで、一方自分のキリスト教的価値を受け入れろよ、
なんて言って話聞いてくれると思うか?
あるいはオレの価値が一番だ、オマエの抗弁なんて聞く耳無い、なんて態度で
はいそうですか、なんて言う奴はいない。
出来ることは、相互に理解して住み分けるか使い分けるということだけ。
そんなところだと思うが。
でもバグダッド化したって、それはそれで賑やかしくて2ちゃんらしいとも思うがな。
数字的なデータはあくまでデータでしかなくその理由までは教えてくれないのに
数字を提示しただけで勝利宣言しちゃうヤツとかいるからなぁ。
大体自分が気に入らない物が丁度売れていないからってここぞとばかりに
「ホラ、売れてないんだから俺の好みは正しい」とか主観全開で
人の好みまで否定してくるヤツとか観ちゃってるから、データ持ってくりゃ
客観的とかいう話にはノれないなぁ。
>>173 認めないも何も、大体そんな話をしていない時に持ってこられたって
そんな話はしていないとしか言いようがないし。
データ持ってこられると必ずそれについて話さなきゃいけない義務でも
あるのか?
>>174 何が好きかなんて人それぞれで分析したって意味無いのに、一方
自分個人の価値は絶対的で普遍的で意味があるもの、という身勝手
解釈を押し付けの、またもやどうどう巡りですか?
>>174 >大体そんな話をしていない時に
オレ様主義のジャイアンですか?w
自己主張したいだけなら日記でどうぞ。
ともかくSEEDの面白さやそれを作った福田の偉大さが理解出来ない奴は、
懐古趣味に浸って棺桶に片足突っ込んだ死に掛けオタだけだと思う。
何でも入ってるすっごい作品なのに。
感性が死んでるから、忍耐力や妄想力が無いと見れないような作品を勝手に
美化して持ち上げ、それと勝手に自分だけの価値観で比較して腐してるだけ
なんだと思う。
|
|
|
|
(=)
J
>>175 意味はあるぞ。それが所詮ヒマ潰しでしかなかったとしてもね。
別に建設的な話をしていないと無意味な訳でもない。
そもそもデータ持ってくるヤツも押し付け目的の後ろ盾に使うヤツが
ゴロゴロいる訳だが、その辺どうよ?
>>176 自分しか読まない物に書いてもそれは主張にはならんと思うが。
つーか自分の主張をする行為が必ず人に押し付ける事になる
と考えるのはさすがに被害妄想ではないかと。
もちろん押し付ける気満々のヤツも沢山いるのは確かだが。
一般論とか客観性を必要とする話の時に自分の好みに基づいた
主観だけで語られてもそりゃあ駄目だけど、常にそういった主観に
基づいた話をする行為自体が悪い訳じゃないからなぁ。
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||鬼|| /⌒彡
_ ||殺|| /⌒\ /冫、 )
\ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (<二:彡) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
<⌒/ヽ___
<_/____/
===========================
アニメの商業的成否について語るスレ
アニメの良作・駄作の基準で
最も重要であると語られ、はたまた最もどうでもいい基準と貶される。
そんな「商業的な成否」について真面目に議論するスレです。
荒れを防ぐ為に、出来るだけ情報ソースをつけましょう。
===========================
こんな感じのスレ、立てておくべきだね。
もう、このスレがこのスレとして機能していないもの。
そもそも今期はロボオタが語りあえるようなロボアニメが無いから
こんな感じで脱線してぎゃあぎゃあになるのも仕方ないって気もするな
基本、メカ好きでSF好きな人は
数字出しての理詰めの論破も、夢一杯の俺プロット語りも大好きだしさ
一番釣れてるコードギアスが「ロボはおまけ(しかし作画と動画はすごくいい)」路線を突き進んでるからなあ
ってか、商業的な成功目指すんだったら、ロボットなんかより、
コストの低いカード玩具販促アニメや、メディアミックス複数の美少女・美少年アニメの方が
よっぽど向いてるんだよな。
で、作中の理詰めで考えると、人型である意味はないと言う…
戦隊ロボは30年近くバカ売れしているが、ロボアニメじゃないしなあ
それどころか、そのせいで販促ロボアニメが駆逐されているような面すらあるし
しかし真面目な話、何でアニメではロボ玩具の売上で戦隊に勝てないのかね
特撮の方がアニメよりロボを見せる手段としては上なのだろうか?
戦隊は20年かけて培ったブランド力があるしなぁ。
そう言えばグランセイザーのロボも売れてるのかな?
もしそうなら幼児玩具においては特撮>アニメと認めざるを得ない。
絵だと、毎回コストが掛かる。
戦隊ロボは一度作れば着て動かすだけ。
そもそもロボットに興味を持つのは、小学3〜4年、良くて5年ぐらいまでが正常で、
それ以上は、ヲタの領域。すなわち異常者扱いだからなー。
>>187 グランは知らんが
なんかリューケンドーは売れたみたいだ
ただ、あれのメカはCGなんだよねw
今は戦隊ロボの一年で出る奴をコンプリートして
二号三号ロボとの合体まで再現したらゲーム機並のお値段になる
ブランド力があるとはいえ豪勢な商売だよな
こんな化け物にパイを独占されていたら、勇者もエルドランも存続は無理か〜
もうサンライズは低年齢層に向けたロボアニメを早い時間からやってくれないのだろうか・・・
恐竜キングは……ロボじゃないよな
実質ロボだけど、9割ロボじゃないからな…
○○キングみたいに、色んな種類のロボットのカードでバトるゲームがあればなー。
鉄の城なロボットから、タコな機体まで色々種類があるような。
あー、なんかカプンコあたりが作りそうですなw
>>195 滅多にここでこんな事は言わないようにしているが、言わせてくれ
クソが、死ね
>>195 まずはアメコミ方式君がそこでオナニーしてください
>>193 スパロボがもうちょっと元気なら
スクランブルギャザーのムシキングバージョンとか
あっても良さそうだけど…
>>191 昔はSDガンダムだけじゃなくワタルとかグランゾートとかあったよな
それと一緒に価格が低めでコレクション性のあるロボ玩具ってめっきり減ったような気がする
種コレはこけたしバンダイのプラモも入門者向けの安いモデルが少なくてマニア向けの高額商品ばっかだ
>>200 ビーダマンはプラクションのチームによる直系の子孫だそうな
あれもガンプラ並に高額化しているけど
>>199 んじゃ、カプコンとセガ協力で、
・一般的なスパロボ参戦作品
・バーチャロン
・キカイオー
・サイバーボッツ
な、スパロボアーケードで。
メダロットっぽいのが良いなあ
>>187 >超星神シリーズ
結局コナミの玩具部門が特撮ヒーロー物から撤退している事から
お察し下さい。一応3作続いたのは当初からの予定だからだそうだし。
>>188 特撮の方がコストがかかる訳だが。予算のかかっていると言われる
ガンダムSEEDだって戦隊やライダーより全然安かった筈。
着ぐるみ一体作れば終わりだと思ったら大間違い。
>>202 カプコンってスコタコ風とホントのタコを同じゲームに出したりするしねw
デビロット姫は悪乗りの極致。
ってか、近年の「戦うツンデレ姫」の基本テンプレだな。
>>206 んじゃ、動かす為の人間コストは?
ロボ動かすには、ロボアニメーターがいないと、悲惨なことになるよね。
必殺技にパイルバンカーとかあったしな。<ボッツ
ボッツに投入した金はアーケードだけで50kじゃ効かない…
今のカプコン、2D格闘作ってくれないもんなー。
ってか、カプコンのトップが「2D格闘は時代遅れ、無闇に作ってたら笑われる」なお人だから…
>>207 > 戦うツンデレ姫
ロボアニメだと種のカガリ……は全然違うな。
舞-乙HiMEのマシロ姫とか、かなりデビロットっぽかったな。
口調のせいか。
「わらわ」な傍若無人娘は、最低でも3割ぐらいはデビ様だろう。
そして最初から最後まで傍若無人な悪を通す、それがデビ様。
劣化コピーどもは途中で悪を放棄するから困る。
何でサンライズの若年ロボ話題からサイバーボッツまで次元シフトするんだ(;´Д`)
>>208 特撮は戦闘フィールドやコックピットのセットも必要だし
ミニチュアだってその用途に応じて何種類も必要だし
爆発等に使う火薬やらアニメなら必要ない所にでもCGが
必要になったり等、その他諸々コストが掛かるんだよ。
当然それらには色々な人が関わる訳で。
単に着ぐるみ用意して取っ組み合いすればOKだと思ったら大間違い。
ウルトラファイトじゃないんだから。
ゲームに特撮に漫画の話題
ロボではあるがアニメではない話ばっか
オレさまジャスティスで満ち溢れているのがこのスレ
>>188 その説を採用すると、模型屋は既に異常者でもっているという状態な訳だな。
ガンダムさまさまな訳だからな。
ソニーやホンダを見るまでもなく、ロボット好きそのものは、もはや日本人のDNAだよ。
つまりきみも異常者。
どこのスレも同じだよ。
>>188は「ロボット」を「アニメ」に置き換えても通じる文脈だからな。
むしろ日本男子は未だにロボ好きなのにロボアニメがこのザマってのが不思議
いや、理由はわりと明白なんだが
メカの嫌いなおとこのこなどいません!
本当に日本男子はロボが好きなのか?
特撮のロボとアニメのロボは画面のスケール感が違う。
ロボの嫌いなおとこのこなどいません!
>>222 今は着ぐるみと手描きの間にはCGがあるからなぁ。
まあひとえにCGと言っても皆同じモノという訳ではないけど。
CGも底辺のヤツなら2D原理主義者が嫌うのわかるけど、TV4クール番組でも十分ハイレベルで行けるのにな
まあウェブダイバーよりすごい(マイナス方面に)のはまず出ないだろうから
あれを乗り切った俺には何の問題も無いぜ
>>226 ウェブダイバーはガンプラでビュードドドドと遊ぶレベルだからな
228 :
蝙蝠男:2007/01/19(金) 02:52:58 ID:???0
ウェブダイバーはモニター画像で戦闘を表現しただけの回が初期にあったりしたなあ(遠い目)
CGロボは今後ひかえているのだと、後藤圭二監督のがそうだっけ?
>184
作画と動画じゃなく、絵の整いと動きとでもいうのがまだ正確だよう。
えーと、大丈夫か?
3DCGなら止め絵がないし、静止画なら2D作画の違和感もなくなっているから
2Dと全く同じ動きを求めないのであれば表現としてはありになってると思うけどな
3Dなら止め絵が無い以前に、3Dにすると作り手が動かしたがるというのが
一番の問題のような。。
232 :
メロン名無しさん:2007/01/19(金) 18:57:15 ID:FhTv0g/o0
動かして何が悪いの?
3Dだけが複雑に動いて、2Dの動画が従来のアニメ制作の延長じゃ、吊り合いが
取れないでしょ。
動くところは動く、止めるところは止める、というメリハリがなくて常にうねうねと動くというのはどうかと。
リーンの翼のようにキャラが喋ってるときはロボもとめればいいんじゃねーの?w
GR-ジャイアントロボ-第1話を31日まで無料配信中。
ttp://sg-tv.jp/ 観たけどなんかライディーン辺りとネタ的に被りそうだと思った。
あといかにも小中って感じはしたけど、むらた監督だからといって
ジンキ・エクステンドやマジンカイザーにはならずに済みそうではあるかな。
上に総監督もいるし。
May-Beソフトがまた随分とひどいものを作ってるな
ギガンティックフォーミュラのネットラジオが始まったんだけど
その中での作品内容の紹介によるとまんまGガンダムなんだね。
巨大ロボットを競わせる世界の覇権を賭けた代理戦争。
地球全体が電磁波に覆われていてネット等通信関連が絶望的
なんていうどこかで聞いた事があるような設定のオマケ付きで。
ここでも既出だと思うけどね、代理戦争に関しては。
戦闘兵器のタイマンによる代理戦争っていうのはロボットで戦争させる為に凄くリアリティのある嘘だと思ってたけど、
良く考えてみれば世界大戦の代理だっていうのに、日本人だけのロマンとしか思えない
搭乗型と人型という原則を各国全てが守ってるってのも変な話だよな。
どーせプラモにしないんだから、風雲再起なガンダムゼブラとか、ディバイソンなマタドールガンダムとかやっても良かったのに。
ある程度レギュレーションの統一を図っておかないと、
「その試合に勝った奴が正義」というタテマエを全体に対し
納得させづらいからじゃないかな。
しかし風車ガンダムやセーラー服ガンダムで国際闘争の頂点に立ったとして
はたして本気で威張れるものだろうか
ってか、風車ガンダムはただ風車に化けてやり過ごしてたんじゃ…?って疑いがある品。
そんな風車ガンダムでも何気に量産型が大量生産されてたりするからなぁw
同型機が何機もあるのは
一体がやられても次々と替え玉を送り込むためか?
単なるギャグのような、それでいて不気味な陰謀を感じさせるような。
そもそもあのガンダムファイト規定、一度に参加させられる機体数の上限定めておかないと
資金力のある国が人海戦術で勝ってしまうのではないだろうか
代表は一国一機だろ?
失格になるような破損でない限り、開催中の交換はOKっぽ。
実際資金力無い国が予備部品切れによって途中で断念してる
>251
そのわりには魚人のあの国も風車同様に量産型のMk2大量に持ってんだよな。
まぁ量産機はガンダムファイトに使うにはスペック不足とかあるのかも知れんが。
>>252 実際そう、あれは全部十分な性能が発揮できなかった試作機
そんな不完全な試作機を大量に作った結果資金不足になったのか、ナルホド
うーん、一見ギャグの裏側で、色んな悲哀を湛えているんだねぇ…
後付けもいいところなのに、なにをw
後付なんてガンダムの基本だし、Gガンダムでもそれは当てはまるという事だな
ネーデルガンダムもマーメイドガンダムも
量産化の前にデザインに対する反発は無かったんだろうか…
まあネーデルは割とお国柄を表してそうな感じはするが
> どーせプラモにしないんだから、風雲再起なガンダムゼブラとか、ディバイソンなマタドールガンダムとかやっても良かったのに。
マンモスガンダムはいたぞw
ぶっちゃけ人型にしとかないとモビルトレース使った場合動かせないんじゃないか。
まあ、普通に考えてそうですな。
風雲再起は本物の馬が動かしてたし。
ゼウスガンダム牽引してるやつもやっぱナマ馬が入ってるんだろうか…
コブラガンダムも確か巨大なコブラと一緒に乗ってたよね
ゼウスガンダムの馬は
車椅子犬を思い出してせつなくなる・・・
またプリキュアの裏か
DG細胞でそれっぽい形に変異したガンダムファイターなら
非人間型機体でも操作できるんだろうな
もうガンダムじゃないけど
マーメイドも実は中に水槽があって…とか冗談っぽく今川がインタビューで
答えていたなぁ。あれって魚型に変形するから。
>>266 確かに四天王はマスター以外は非人間型が基本だったね。人型に変形出来るけど。
あー確かにヘブンズソード以外の2機は辛いな、特にウォルター
タマっころに手足が生えて人型なら
ハロも立派な人型です
カプルの立場は?
つーかウォルターって足3本だったような
ギガンティックフォーミュラ、デビルガンダムみたいなヤツは出てくるのかなあ
設定といい、キャストにドモンの中の人がいたりして、明らかにGガン意識してるなあ
>>272 乗ってるの女だったから、
3本目のしないなw
もしかしたら生ええてたのかも試練がwwww
はいはい親父ギャグ親父ギャグ
もし三本目の脚だとして、
お前はそれを地面について歩こうって思うのかと聞きたい
移転したからか今日はどこも人少ないな
279 :
メロン名無しさん:2007/01/26(金) 12:42:53 ID:oee6I/fv0
無茶するなー。
鋼鉄神ジーグ
07年4月5日(木)スタート
毎週木曜夜11時30分WOWOW放送予定
メインスタッフ
原作: 永井豪
監督: 川越淳
シリーズ構成: 早川正
脚本: 外池省二/高橋ナツコ/柿原優子
キャラクターデザイン 作画監督: 菊池晃
メカデザイン: 堀井敏之 ハニワ幻神デザイン: 小川 浩
美術監督: 坂本信人 色彩設計: 原田幸子
撮影監督: 阿部安彦 CGI: シフト・アール
編集: 田熊純 美術: bic studio
撮影: レアトリック 音響監督: 岩浪美和
音響制作 : 神南スタジオ 音楽プロデューサー: 井上俊次
音楽制作: ランティス
アニメーション制作: アクタス
製作: ビルドベース
ナツコキター…。
川越キタ……
283 :
メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:26:05 ID:SwAdqkjr0
もう誰も初代ガンダムやボトムズなんて口にしなくなるようなそして20年経っても
続編が作り続けられるようなそんな新しいエポックメイキングなリアル系
ロボットアニメが見たいんだが…
当時のトミノ、高橋を超えるような監督なんかまるで育ってないっぽい
メカデザイナもいまだに大河原が第一線をはらなきゃならん現状にはあきれる
キャララデザも平井みたいなキモい絵はもうカンベンしてくれよ他にマシなのいねーのか?
ロボットアニメ界にゃもう天才は現れないのかい?
その発想自体が間違いだ、別に富野も高橋も大したことはない
ガンダムがこんなに長く続いてるのは単純にバンダイが頑張って掘り返しまくった成果だ
顧みられなければ過去の名作も埋もれるだけ
今まで何度もガンダム消滅の危機はあった、それを懲りずにあの手この手で攻めた結果
285 :
メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:37:26 ID:SwAdqkjr0
つーかガイキングといいジーグといいなんの勝算があって
んな作品リメイクすんだよターゲットは子供か?
馬鹿っぽいと思ったら本物かよ、よく見たらわざわざageてるし
>新しいエポックメイキングなリアル系
その時点で終わってる。
ガチリアル系は商売にならずに、事実上途絶えた系譜だぞ(オモチャの宣伝というロボット
アニメの本質的問題がある以上、ロボット=非リアル記号になってしまうし)。
現在、生き残っているのはスーパー系のバリエーションにすぎん(ガンダムが生き残って
いるのも、元々その程度のリアルさだったからというのが大きいだろう。「リアル度」を増した
トミノGが下降線で、スーパー味にシフトした平成G以降商業的に持ち直したって現実を見れ
ば明らかだ)。
仮に「新しいエポックメイキングなリアル系」が出てきても、たぶんスーパー系の新しい
バリエーションにしか見えないもんだろさ(君の言う新しい……のイメージがなんなのか
しらんけど)。
>>284 まぁたしかにトミノや高橋1個人の力だけでなにがどうなったわけじゃ
ないかもしれんけど、やっぱここまで作品が残ったのはバンダイの差し金
のおかげだけじゃなくて作品自体のパワーがあったからでしょ
そんくらいの力を持った作品を今の若いアニメ業界人達の中から才能を
かき集めて再び作りあげることって可能なのかね?
ぶっちゃけそんな才能なんかちーとも育ってもいないし近年は
過去の作品に縛られた絵だけ小奇麗にした劣化作品ばっかな気がす
>>288 アニメがオタクの物になってる時点で無理だな
ガンダムだって結局ガンプラブームに支えられ、SDに支えられ、GやWに支えられて蘇っただけ
オタクなスタッフによってオタク人気に傾倒すると翌年即自浄作用が働く東映特撮が長く続いてるのみてると悲しくなる
しかし、これは旧来のファンの声に応えてのものか、
それともスパロボによる不法ドーピングか、その辺わからんね>ジーグ
>>288 >過去の作品に縛られた絵だけ小奇麗にした劣化作品ばっかな気がす
既に業界・市場が行き詰まり状態になっているとも言えるし、君の目が歪んでいるだけ
とも言える。
新しい才能を今の目で見れなくなったら、大人しく旧作で懐古趣味に引き篭もってりゃ
いいじゃん。オレはもう、そうしている。所詮、たががアニメよ? しがみついてないで、子供
に譲れ(深夜アニメが山ほどって状況がある意味異常なんだし)。アニメ捨てても死にはし
ない。
潰れたくない、潰したくないと思い、努力するのは業界の中の人であって、ファン、ましてや
オタクではない。
>メカデザイナもいまだに大河原が第一線
ここ最近はガンダムばっかりだろ。
>過去の作品に縛られた絵だけ小奇麗にした劣化作品ばっかな気がす
小奇麗なだけいいじゃん。w
それこそシード見て戦争がどうとか思っちゃう子もいるんだし。
あと若い人たちが作ったということでたとえばマクロスがあるが
才能をかき集めたんじゃなくて集まったんだよ。
そもそもアニメ関係の才能なんて育てられるものじゃなくて勝手に育つものでしょ。
自ら好きでやってるのが多いんだから。
本気で好き勝手にこぢんまりやり過ぎなんだよ
ガンダムなら「打倒ヤマト!!」みたいなデッカい志がない
口先だけはデカイ事言うけどな、ジンキみたいにw
ガンダムだっていきなり出来たわけじゃなく
その前にはザンボットやダイターンがあった。
トップとナディア無くしてエヴァまたも生まれえなかった。
種のヒットもサイバー・電童のノウハウあったればこそだ。
新たな名作の芽は既にどこかで芽吹いているかもよ。
ロボットアニメに限れば、ガンダム荒野で芽が出にくい、育ちにくい状況ではあるがな。
それはない、芽吹いた花畑をエヴァバブルによってオタクが踏み荒らしただけ
過去作品の近親相姦は更に加速してるからね
はいはい、比喩で語り始めるとどんどん脱線していくからこの辺で
マクロス本放送当時美樹本の絵(アニメ内の作画とか手描きのイラストとか)
を見た衝撃は大きかったな
彼はその後絵がヘンな方向に変わってしまってもはやどうでもいい存在だけど
ロボットアニメの「キャラクタービジュアル」に感銘を受けたという点では
いまだにアレを超えるものがない
ガンダムが一人でおいしいところを持っていってる。
変形ロボもいれば化け物ロボもいて砲撃特化、近接特化、
ムチ、オノ、大剣、なんでもそろってる。
リアルロボ?でガンダムを倒すのは大変だな。
エヴァはそういう部分はガンダムとフィールドが違うし。
マクロスの新作があるっぽい
ビクターが出演声優(当然歌も歌う)のオーディションを始めてる
作品名は伏せているが、内容からしてマクロスだ
この化石燃料発掘の流れは止まらんかね。
信者かアンチか知らないが、ガンダムがどれほど落ち目の時期があったかも知らないで語る馬鹿はどうにかならんかね?
スパロボのネタ出されるよりマシ
>>303 ”知らない”と言い張る前に、確認すれ。
脊髄反射で決め付けるな。
ユニコーンがXの再来にならないという保障は無いもんな。
283は確かに痛いが、今の若いオタやオタ予備軍に自分達の世代共通認識になるメカアニメがなく
新しい作品で一からの設定考察や作中描かれないところまでの妄想語りが出来ないのは
少しだけ気の毒だ
あ、俺は存分に楽しんだからもうそういうのはいいよw
今の世代では種がそれだろう。
認めようと認めまいと
カップリング妄想とかがメインのようだがな、客層的に。
あと設定は種に限らずガンダムの場合、頼まなくても勝手にプラモの説明書等で
フォロー入れたりするから考察とかする楽しみはなさげ。
>>309 >頼まなくても勝手にプラモの説明書等で フォロー入れたりするから
それがアニメ設定他と矛盾しまくりってのは仕様ですか?
>>287 >ガチリアル系は商売にならずに
初代ガンダムもボトムズも思いっきりファンタジーで、端からリアルのアニメなんて
この世に存在したことなぞありませんが。
>>312 そういうツッコミして何度もリアルの定義でループしちゃうんだよ。
とりあえずWikiのロボットアニメのとこを前提にした方がいいよ。
このスレのまとめWikiのURLは?テンプレにないよ。
まーたリアルロボットのリアルの定義の話でもしなきゃなのか?
と、書こうと思ってたら先越されたw
つーかあれだろ、80年代のロボットアニメの衰退って玩具売りたい層と
実際にアニメを見ている層がどんどん噛み合わなくなっていったから
ってヤツでしょ?元々視聴率とかはそんなに取れるジャンルじゃないんで
玩具買って貰えないとどうしようもないという。
完成品の玩具よりはプラモがメインって感じのがいわゆるリアルロボット系で
まだ視聴者層とのズレは少なかったと思うが、モノがドルバックやガルビオンでは
どうようもないもんね。
あっ、そっちか。素でまとめWikiがあるのかと思った。
>>313 自分の主張は何度でもループして、自分に都合の悪いことは何度ループするんだ?と
指摘するのがこのスレのデフォだろ?
wikiは基準にならないね。あれは記述が欠陥で一面的だよ。
リアルが示すリアルがどんどん変わっていく訳だし、現実にロボットを押し込めるんじゃ
なく、ロボットがある世界を元に周囲を固めるってのもリアルだからな。
人間描写が生身感のあるリアルって場合もある。
そういう観点ならダンバインもリアルだし、エヴァもコードギアスもリアルだ。
wiki視点なら非リアルだ。
意味ないね。
結局この手のバカオタクが作り手側になったのが腐った原因だしね
攻殻も広義で言えばロボットだし、パワードスーツも出る。
商売にならずに途絶えたジャンル?
プップププーだ。
子供を好戦的に育てる目的のヒーローロボ好きは、これだからな。
wikipediaはちゃんとwikipediaと呼ぼうよw
>>323 それを基準なら、
>>287は明らかに間違った発言だよね?!
それを分かって
>>316なら恣意的なミスリードだろ?
ウソはつかないでくれよ。
考えるに、ヒーローロボ物こそ商業的には滅んだジャンルだな。
>>327 じゃ間違ってると否定してみれば?
スルーしろってのがオマエの主張だろ。確信犯じゃん。
意図がバレバレだよ。バレないと思った?初心者くん。
ま、ヒーローロボは大人のノスタルジー消費目的以外だと既に滅んだジャンル、
リアルロボは今までも試行錯誤しながら成功を勝ち取り、これからも将来性の
あるジャンル、ということでFAだな。
|
|
|
|
(=)
J
>>328 ホント、ため息しか出てこないな(呆
どういう意見があって、何に対して否定するって話なんだよ。
俺は
>>312の
>初代ガンダムもボトムズも思いっきりファンタジーで、端からリアルのアニメなんて
>この世に存在したことなぞありませんが
リアルの定義に関わる話は、一定の見解が出てるから止めようなって
話をしてるだけだが?
何が意図だよ、バレバレって何だよ。人を藁わせるつもりなら他所でやれ。
いいかげん便宜上の定義でしかないモノでしょうもない揉め方するのもなぁ。
今の話の発端の
>>287のスーパーやらリアルの線引きはなぁ、ってのはあるが
とりあえずヤツの言いたげな事(内容の是非はともかく)は何となく分かるし。
そしてそれに対して
>>312みたいに本当の意味でのリアルなロボットアニメなんて
ないとか言っちゃうのもなんか話的にズレている訳で。
まぁなんというかリアルがどうとかとかより、まずロボットからキャラクター性を
極力排除したモノよりは兵器っぽい付加価値とかはあったとしても
キャラクター性は残しておいた物の方が無難ではありそうだよね。
話の中での使い方にもよるんだけどさ。
自作自演で、一人で議論して、楽しい?
シッ!所詮コップの中のさざ波だから。
ヒーローもリアル風味も所詮はロボットを駆る主人公の空想物語を面白くするための
味付けでしょ。
どんな味付けしたって所詮はロボット兵器なんて御伽噺だからヒーロー物語だし、
ヒーローとして描かれてたって、その主人公の周りじゃ普通にあるリアルなんだよ。
マジンガーZだって登場したときは、ロボットを乗り物にしちまうなんて発想は、そこに
乗っかって肉弾戦なんてかなりリアルなイメージだったろう。
奇妙奇天烈な仮面がライバルでド派手な三色ロボが唯一絶対なヒーローでも、人間が
悩んだり誰もが知ってる戦争の構図を踏襲してる、っていうところにリアルを見出せば
リアルとも言えるんだろ。
全てのロボット物が同一の作品中に、両方の要素を保有してる。
あいまいなカテゴリー分けしか出来ず明確な線引きなんて出来ないのに、それをあたかも
ザックリ切り分け出来るなんて考えて断定するから、妙な方向へ話がどんどんそれてっ
ちゃうんだよ。
>>333 お前、うぜぇよ。
>>334 主人公の立場や視点でジャンルが決められるなら、ファンタジーやSFなんてものは
最初から存在しなくなるな。
自分で書いてて、言ってることが破綻しまくってる事に気づけないのかよ。
スーパーとリアルの区分けを否定するようなこと言うなら、アニメ関係の書籍を出版してる
編集者にでも訴えてこいよ。
大体、話がスーパーとリアルの叩き台があるって所で止まってる話を、お前は何ゆえ
飛躍させてんだ?
それを使うとザックリ切り分けられるとかじゃなくて、あくまで話を進める上での便宜上の
分け方でしょ、所詮は。それこそ何となく分かれば良い程度の。
あんまりその線引きに拘り過ぎると、例え話として「制作者のオナニー」とかいう表現を
した時に、オナニーという言葉に引きづられ過ぎて話が脱線するケースとなんら変わらん
気がするなぁ。そもそもその例えを持ち出したヤツはそういう線引きの定義の話がしたい訳じゃ
ないんだろうしね。
スーパー系、リアル系
このジャンルの分け方がいやな人も多いだろうが
新しい物も古い物も、もうこの分類法から外して語れないと思う
しかしまあ、みんな系統や分類の話題好きだよなあw
やはりと言うべきか、流石と言うべきか
>しかしまあ、みんな系統や分類の話題好きだよなあw
高みの見物で”書き込み分析”してる君もね。
みんな相手より優位に立ちたいんですよ
もちろん俺もねw
このスレって現在放映中の作品のことはあんまり話題に上がらないけど
新作情報や過去作は食い付きいいからね
ライブ進行の作品はアニメ板の本スレでやるからねえ
いるのは俺みたいな地方人ぐらいか
ルルーシュはナイトメア出ない話もあるからなあ
先週なんか遠景にパトナイトが一体立ってただけだし
ガイキングとゼーガは放送中度々論争を起こしていたと思うが
ガイキングやゼーガはロボアニメ。
コードギアスはロボットがでているアニメ。
俺基準ですけどね。w
コードギアスは見てないや。
ストレイン見てる人居る?
>>347 観ていないのによく分かるな。とはいえまぁ確かに巨大ロボットが出て来るアニメ
って認識で間違っていないとは思うよ。
ただ、ロボットの出て来る回はかなり頑張っているので見ても損はないかと。
いつ出るか調べられるのかどうかわからないけど。
>>349 観てる。けど特にここで語る事はないなぁ、俺は。せいぜいロボの形状に
特徴があるとかその程度。始まる前にここであれはロボットじゃないって
言ってたヤツもいたなぁ、そういえば。まぁ気持ち的にはわかるけど。
>>336 >お前、うぜぇよ。
|
|
|
|
(=)
J
釣られてるよ。
>>337 >あくまで話を進める上での便宜上
自分に都合よく話を進めるための便宜上、ね。
>>6はいまだに生きてるなあ。
あと、ファンタジーやSFなんてジャンルは、所詮創る為や売る為の方便だよ。
>>347 >俺基準ですけどね。w
オレの基準ならエヴァも初代Gもコ−ドギアスもロボものだが、
違うという視点があるのも当然だろう。正しい視点だ。
オレ基準の自覚が無い
>>337や
>>336みたいなのが一番困る。
ロボットものは所詮荒唐無稽なロボットもので、そこに売るためや作る為の方便で
いろいろなアレンジがなされているだけなのに。
本に書かれてるとかwikiにあるとか、どこのどなたが権威様ですか?
世間一般に浸透させる力の無いそこらのヒキコモリや貧乏ライターが書いたものでしょ?
それともオイラが書き換えようか?
多様化した、複合的な要素を持つ作品にジャンル分けなんて無意味。
SEEDには燃えも萌えもヤオイもスーパーもミリも中学生日記も入っている。
含んでないとするのもオレ基準なら、含んでるとするのもオレ基準。
こんな要素を含んでいる、という個別前提を取り上げて語るのが限界。
結局、
>>337 >そういう線引きの定義の話がしたい訳じゃないんだろう
というのは事実で、しかし無自覚なレッテル貼りから話が始まってる訳であって、
レッテル貼りは思考停止状態で好き嫌いが優先するダブルスタンダードの人が
やることっていうのは言うまでもないことで、その辺がひっかったってことでしょ。
個人的にはロボアニメを語るとき、『鉄腕アトム』や
『新造人間キャシャーン』はロボアニメに分類していない。
やはり『マジンガーZ』の擦り込みで、操縦しないものは
ロボットアニメに分類できないような概念が作られてしまったのかも。
でも勇者シリーズのようなロボアニメはロボアニメとして認知してるんだよな。
この感覚理解してもらえるだろうか?
『キャシャーン』入れたら、『リミットちゃん』も入れなきゃ……という気持ちになるから、
それで正解なんだろうなw
個人的には、「タツノコヒーローアニメ」と括っているが。
乗り込み云々は後の思いこみだからだろ?
鉄人はロボットアニメじゃないのか? 特撮だがジャイアントロボや大鉄人17はどうだ?
むしろ「アンドロイド・サイボーグもの」が「ロボットもの」から分離して扱われているような
>>351 例え俺基準でも他の人にはサッパリわからんって線引きでもなかろうに。
大体その所詮とか言って線引き自体の否定をする行為も十分に俺基準の
”押し付け”だしなぁ。
>いろいろなアレンジがなされているだけなのに。
そのアレンジの傾向に共通点のある物を集めて便宜上リアルだかスーパーだか
って言ってるだけでしょ。その方が話をし易い場合もある訳で。
貴方はその都度そんな線引きはないとかイチャモンつけて話を脱線させたい訳?
なんでそこまでして拒否反応示すかなぁ…俺基準が押し付けられるのが嫌
ってのはわかるけど、それ程のもモンでもなかろうに。
またバカ作戦か。
>俺基準でも他の人にはサッパリわからん
サッパリ分からんことはない、というのは主観的押し付けだと思わないか?
オレ基準をオレ基準として認め合おうぜ、皆が主観的視点だぜって話なのに、
他人のオレ基準はオレ基準に過ぎず、自分の基準は客観性がある、ときたもんだ。
オレの意見には拒否反応を示すな、でもオマエの意見には拒否するぜ?
アホらし。
えー、この話題いつまで続きますか?
終わったらまた来るよー
しょっちゅう蒸し返すと思うよ。
数字は客観的データだよね、って話にも裏読みし過ぎて
意図があるって言った人でしょ、多分。
陰謀論大好きで捏造データだ、なんて考えたのかもしれんが。
ま、他人の意見は押し付け自分はスタンダードって勘違いは
毎度毎度だから。
>>355 鉄腕アトムは?
キャシャーンとアトムを隔てるものは?
ドラえもんは?ロックマンは?
自分の好きな作品以外は駄作と罵りあう仲間が集う星。
ここはエンドレスイリーガル。
無駄に絡むんじゃねえよ厨房。
野郎共!
・節度を持て!
・人の話しを聞け!
・相手の立場になってみろ!
・分かるように話をしろ!
・人のフリ見て我がフリ直せ!
・珍獣には餌をやるな!
以上だ。
>360
「等身大ロボ・アンドロイド・サイボーグ」を分類できるジャンル名でも考案してればいいと思うよ
電人ザボーガーは?
ロボット刑事は?
キカイダーは?
老害?
このスレに相応しい言葉と思う…
戦車とロボットとゾイドを足して四で割ったものに、
鉄板をリベットで打ち付けたみたいなポンコツな見た目の割に、
熱エネルギーを100%エネルギー変換して駆動する燃料要らずのスーパーマシンに、
ヘルメット帽の行動派少年、グルグル眼鏡のメカニック少年、スポンサーのお坊ちゃま少年。
少年達の無計画さ加減にあきれてる活発少女、「それも楽しい」とみんなを見守る大人な少女。
そして陸軍ヘルメットを斜めに被った柴犬の、五人と一匹が乗り込んで、
世界の果てにあると言われる青い海を目指して、
ちょっと間の抜けた、愛嬌のあるミュータント生物を倒ししたり捕まえたり売り物にしたりしながら、
真っ白い太陽と、コバルトブルーの空と、砂と錆と岩と瓦礫の砂漠の間を、大疾走する。
そんなアニメが見たいんだよぉおおおオオ大オオオ!!!1!!1
>>365 わかったからさっさと死ね
…でもちょっと見てみたいなと思いました
>>365 エウレカセブンをダサカッコ良くして、もう少し明るくした感じか。
でも冒険ものって、アニメだと難しい気がする。
RPGのアニメ化ってたいてい成功してない気がするし。
, -─── 、
/##二二__ヽ、 置 こ よ
/##/ 、 ヽ ヽ
,'## / /_/」_ハ `、 `、 い こ く
|ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l l!
{ (( ッ'ト-リ ゙ ,、リソハ |' と に 分
ヽヽ o゚ ´ /ソ}'ノ ノノ
Y ° - ' `゚イイ´ き テ か
/⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
|:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y ) ま ィ り
l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y) す ッ ま
l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll} ね シ せ
ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
/ ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、 ュ ん
,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____ が
l:::::::::::::::_/ヽノ ヽ::::::::/_っー’ _,,..i'"':,
ノ_へ∧/ `、__ \ |\`、: i'、
(_ \ `、 `丶、 `; .\\`_',..-i
`‐‐--\ `、 ノ .\|_,..-┘
, '⌒ヽ._____\ `、─---‐'
/  ̄`ヽ ;
>観ていないのによく分かるな。とはいえまぁ確かに巨大ロボットが出て来るアニメ
>って認識で間違っていないとは思うよ。
もう見てないだけで数話は見た。
ゼーガペインならシズノに導かれロボに。
エウレカならヒロインといっしょにロボに。
アクエリオンなら主人公がさけんで運命的にロボに。
エヴァなら親父にいわれてロボに。
ガンダムなら偶然的にロボに。
コードギアスはヒロインにあって、もらった能力がギアス。
だからロボアニメじゃなくてロボットがでているアニメ。
だから1話見たときはロボアニメよりデスノートが浮かんだ。
もちろん俺基準だからコードギアスに近い形態のアニメがあったとき
ロボアニメと認識するかも知れないがそれは俺感覚。
ルルーシュがナイトメアに乗るのは車やヘリに乗るのと同じで
「行動の便が立つから」乗ってるだけだからな。
頼りとする力はあくまでもギアスの力メインだし。
だからルルーシュじゃなくてカレンやスザクが主人公だったら
ロボットアニメと言って差し支えない内容にはなるだろう。
漫画の方はスザク主役だっけ?
>車やヘリに乗るのと同じで つボトムズ
コードギアス普通にロボットアニメじゃん。ロボットの商業化失敗してるだけで。
漫画版ではスザクが主役な訳じゃなくて、スザクが主役のバージョンもある
コードギアスは土6で放映するつもりだった頃はもっとハッキリと
ロボットアニメの体裁をとっていたそうだが、深夜枠になったので
見直しが行われた結果今の形になったらしい。
>>357 客観性なんて最初からないだろ。あくまで主観の押し付け合いだ。
押し付けられれば拒絶するが相手には押し付ける。
>>371 えーと、スザク主人公の方では、
ランスロットは登場型ロボットではなく、ライダーな強化変身スーツらしいです。
下町の整備工場でコツコツと開発されたマジンガーなカラーのスーパーロボットが
秘密結社の怪獣と踊ったり、秘密結社の改造人間とゲームで勝負したり、
秘密結社の幹部とレースでデッドヒートしたり、秘密結社の大ボスと日のあたる縁側で茶を飲んだり
そんなアニメが見たいです。
カブタックやメダロットの巨大ロボット版か…「巨大」ってのがとても難しいな
まあ巨大でなくともその手の作品は少なくなったけど…あ、モンスターに取って変わられたのか
>>376 どういう意図でそれを行ったのか、理解に苦しむ変更点だな…
漫画家がメカを描けないとか
女性読者にはウケが悪いとか
ギアスの漫画はナナリー主役のしかロボット出てこない
>>365 メタルマックスとマザーを混ぜたみたいな
>>382 そう例えられるとすごい魅力的だが
アニメよりゲームで楽しみたくなっちゃったな
キリコとルルーシェは違うだろ。
コードギアスはロボットが出てるアニメ。
そしてロボアニメがえらいわけじゃないし、DVD売れてるからあれはあれで有り。
また俺の定義こそ正義ですか
そうですよ。キリコとルルーシェは違うと思ったから書いた。
オイラ悔しいよ
>>365 ゲームだったら是非プレイしたい
アニメだったら…まぁ、録画はアニメとしての出来次第
でも、良作になるかは微妙なラインだな、アニメとして描くには地味すぎる
Gyaoでガン×ソードの三話を見たら、あからさまな勇者賛歌で笑った
そして泣いた
結局、昔のロボアニメみたいな作品が見たいっていうのは
昔はよかったとか俺の若い頃はみたいな懐古主義にすぎないのよね
うむ、結局の所、老人達の過去話だもんな。>エルドラV
勇者と言うか長浜と言うか
初代ガンダムも最初は玩具販売失敗してたからロボットアニメじゃないよね。
Gアーマー出てからロボットアニメになったんだ。
玩具が売れなきゃロボットアニメじゃないか。
同意の少なそうな俺基準だな。
宇宙にコロニーが浮かび、火星まで開拓済みなのに日本情緒溢れる世界観で、
ロボットに乗り込んだ武士が、燃料となる米のようなものの生産源を巡って、
弓矢・ビームライフル・核ミサイル・投石・重力兵器・日本刀で戦う。
戦乱の中、農民の少年が、やがてもとい一ラグランジュポイントの主になる。
そんな大河SFアニメだったら見てみたいさ。
>>393 オレ様コードギアス基準に沿ったまでです。
乗ろうとリモコンだろうと主人公がロボットを操縦していればロボット物。
ロボットに意思があればキャラ物。
俺が正義
ちなみにバビル二世は意思を持ったロボットがご主人様に従っているだけ。
だからキャラ物。
今日は揚げ足取り大会か。
楽しそうで何より。
俺がこのスレの法律
400!
俺に逆らうと火傷するぜ
アチチチッ
誰か
>>394にレスしてやってくれ
オレは見たくないから
実際作ったらサムライ7ベースのどこかで見た作品になると見たねw
独創的な企画を考えるのも中々難しいもんだ(後発だから当たり前だが
>>396 実写版ジャイアントロボは確実に意思を持っているけど
実は操縦しなくても勝手に動く鉄人もか?
てかある程度自律行動しないと
『がんばれ!ロボ!』だけではとても戦えない。
確かジャイアントロボはちゃんと電子頭脳内臓って設定があるんだよね。
だから頑張れって言われて頑張ってもまあわからんでもない。
鉄人は初起動時にイキナリ操縦もしていないのに27号を倒し
その後大虐殺で、それを止める為に操縦器を作ったってくらい。
こいつも「頑張れ鉄人」って正太郎に言われる事があるけど、それで
実際に頑張っているのかはよくワカラン。
>>409 ガンバレと言われるとブースト掛かって過剰出力気味になるとか、
各部への過負荷保護の安全マージンを少し下げるとか。
だからあんまりがんばれがんばれ言うと壊れちゃうとか。
鉄人は操縦機が頑張る仕様になるのやもしれん。
そうか、全身のパワーを一ヶ所に集中して
スペック以上のパワーを引き出すFXの超電動パワーは
「頑張れ!鉄人!」の原理を応用したものだったのか!
精神論を科学的に再現するとはやはり金田陽子博士は天才だ。
一ヶ所に集中するとパワーが出るってのはあれだ、あるある大辞典みたいな
眉唾だな。
一ヶ所に集中するってのはあれだ、S○Xのときのチ○ポみたいなもんだ。
血液が。その応用だろ。
>>412 うーん、男のロマン。いろんな意味で。
エネルギーを直接攻撃力に変える武器じゃなきゃ、意味無いよな。
>>410 >操縦機が頑張る
正太郎ががんばれいうと操縦器が無理目な命令出すとか
30°しか曲がらないところ40°曲げろとか、10tまでしか
持てないのに15t持ち上げろとか
鬼営業部長みたいな
>>413 パワーはでるが頭はバカになる、みたいなら分かる
…んー、「パワーを出すのは元々馬鹿だ」ってイメージがあるね。
つーか知的なパワーって、どんなパワー?
延々と円周率計算とか、チェスの勝負で予想出来る手の可能性を演算とか
S○Xやオナニーのときは足し算もできないほどバカになるぞ
人気だなSRX。
SOXかもしれんぞ
ニーSOXとか
萌え〜
SIXかもにゃー
励ましの言葉をかけてあげるという事は主人が心優しい人間である証なので、
正義の為に存分に力を奮う様にリミッターが解除される…
という設定を思いついたが、良く考えてみれば
「頑張れ」ってのもあんま良い言葉じゃないな…
鬱病の人に絶対言っちゃいけない言葉らしいし
鉄人の場合、正太郎って横山キャラらしく結構非情だしなぁ
鉄人の心配とかするシーンもあるけど、その真意を疑いたくなる程に
REIDEEN第1話、無料配信中
ttp://animebb.jp/production/tfc/reideen_2007.aspx 観たけど、話は素直というかIGPXの本郷監督らしく緩い感じがした。
まぁらぜぽんみたいにされるよりは全然良いけど。
ロボ的にはIGPXがスピード感をテーマにしていたのに対してこれは
重量感がテーマなんだそうで、まぁそれは結構出来ていると思う。
が、ライディーンの出現シーンがあまりにアッサリし過ぎているのが
個人的には物足りなかった。インパクトでオリジナルに負けてるというか。
>ライディーンの出現シーンがあまりにアッサリし過ぎているのが
あれ?というくらいあっさり出てくるな。この展開で引きなら、むしろ出現シーンを
クライマックスにした方が盛り上がりそうな(エヴァとおなじやんw)。
似たような出現シーンだったジャイアントロボの方がむしろライディーンっぽかったな。
>>REIDEEN
リアルロボの演出としては正しい>登場シーン
劇的に見せるとスパロボ風味が増してしまう。
リアルロボとかスパロボ風味とかは置いといてw
そのロボットを作り手側がどう演出したいのか、見る側が何を求めるかだな。
見る側は当然何を求めているかは個人差あるから最大公約数がどこに
あるのかがポイントなんだろうけど、そんなのわかんないからなぁ。
それにしても本郷みつる、カンタムロボの時が一番ケレン味があったよね。
まぁこれとかIGPXはIG制作だからってのもあるんだろうけど。
超電動アンマの後、放熱のために全身の装甲がガコッ!と
開くのがカッコよかったよな。
外したらもう二発目は無い一撃必殺の技って感じで。
>REIDEEN
受け手が勇者ライディーンらしさを求めるのかIGらしさを求めるのかで印象が違いそう
>>420 考えすぎず単純が一番だ。
>>410みたいな。
この手の作品は設定がみたい訳じゃなくて活躍がみたい訳だからな。
>>428 ライディーンに何の思い入れも無い作り手が、その名前をかたって
全然別の作品を作っちゃったって感じだな。
まあ、思い入れなんてある奴そもそもどこにもいないだろうが、そういう
作品の企画が通るってのも何だし、それで東宝特撮物みたいなの
作っちゃうってのも何だな。
>>430 ナニを今更……『超者―』だって他のだって、近年はそんなもんばっかじゃん。
ガイキングとか、今度のジーグがむしろ例外。
名作リメイクという擬態で、オリジナル企画を通しているの実態だろう。
まあ、いくらヒット作だったとは言え(むしろ、それだからこそ)、そのまま作り直すなんて
できない、通用しないわけだろうけど。
程度問題として、ゴジラと Godzillaくらいに違うと思うけど
ヒーローから巨大怪獣だからな
ガイキングは、むしろ思い入れがあったからこそ、ああなった気もス
そもそも旧作の時点で、とても名作とはいえないだろー、と。
>>433 程度の差はあれ、『勇者ライディーン』も序盤は似た様なもんだろ。
ヒーローロボになれるよう受け皿が用意されているか、どうかだろうな(ないだろうけど)。
政府、自衛隊が接収とか、('A`) な展開にならなきゃいいが……。
なんで出渕にやらせないのかと
プリンス・シャーキンが出ないと(`・ω・´)シャキーンとしない
>>436 ブチはスカルマンのシリーズ構成で忙しいんだよ
…ボンズはなんでまたブチをデザイナー以外で使うかねぇ
スーパーロボット大戦OGは最近どうよ?
CG戦闘はかなり良くなった。
史上最低レベルは脱した。
まあ、CG戦闘に関して、
ウェブダイバーを超える最底辺はそうそう出て来ないだろうからな。
しかしウェブダイバーは話が面白かった
対してOGは……
コードギアスは丁寧に話を作ってるね
ルルが引き返せない理由を積み重ねつつ
他の道もあるんじゃない?的な話も盛り込む
これでロボがガシガシ動けば最高だ
今日は本当に背景だったな<ロボ
まぁタイトルにロボットの名前が付いていてそんな感じの扱いの回が
平気で何度もあった作品もあるからねぇ。
単にロボはおまけなだけだろ
コードギアスはロボットアニメの回とロボットアニメじゃない回があるからな
また紛争地帯か
勝手に紛争にしないでくれ。
ってかアニメはアニメでそれぞれが単独なんだから、
無理なカテゴリ分けは死を招くぞ
>>451 >無理なカテゴリ分けは死を招くぞ
大袈裟厨きもい
ふーん、そう
・・・・・・・・・・・・・・・・ゴメン
(*´∀`)
だがスレは凍りついたな。
REIDEEN
アクタスだからバンクシーン以外の作画は即効でレベルが低下しそう>神ジーグ
Go NagaiもKen Ishikawaに先立たれて腑抜けちゃってるな
藤子Aみたいになって余生を過ごすのかね
テレビ東京じゃなくテレビ朝日に行ってしまいそうな幻影が浮かぶ近年のロボアニメ…てかSFアニメ
はぁ…orz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぃやッぷァりィ 若本規夫なんだぬぁぁあ!! その13 [声優個人]
ゆうきまさみ鉄腕バーディーその20 [漫画]
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 2 [アニメ2]
黄金勇者ゴルドラン パワーストーン3個目 [懐アニ昭和]
たかじんワンマン&胸いっぱいB [テレビ番組]
正直、偏ってないか
>>459 ヽ(`Д´)ノ 絶望的に肩のマッシヴさが足りねーよ!ウワァァァン!
ダイナミック系のロボットといったら、
「人間との比率にすると通常の倍はある肩幅」の重厚さだろ!
特にジーグはOPを見れば、物凄くマッシヴに描かれてるのが分かるだろよ。
何でこんなSDみたいな子供じみた比率にしちゃうかな。
>>464 またたかじん入ってるよ(;´Д`)
一体どういう繋がりが…
>>464 少し考えるんだ。
いい年になってまでアニメロボットに現を抜かすような連中が偏っていない筈が無い、と。
914 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/05(月) 21:54:55 ID:x8SmyvhB0
すべては一年戦争のおまけでしかない。
1stはよくできていた。
アメリカ進出しないかな?
916 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/05(月) 22:21:31 ID:x8SmyvhB0
プラモデルとセットで進出してるのか?
外国語読めないからわからないよ。
世界中にガンヲタを広めるのが夢だ。
918 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [] 投稿日:2007/02/05(月) 22:27:23 ID:x8SmyvhB0
知ったようなことを
923 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/05(月) 22:47:36 ID:x8SmyvhB0
>>921 そうなのか。
2000年前後に一度突撃しただけだからいけるんじゃない?
1stの完成度の高さを外国人に伝えたい。
926 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:01:15 ID:x8SmyvhB0
日本アニメの最高峰なんだけどなぁ。永遠に超えられない。
ガンダム1stを理解できない外国人は日本のアニメを理解できないよ。
マーケティングを練ればいけるよ。きっと。
どこのスレ? こんなアフォな1st信者実在したんだw
サンライズの総力を結集してORIGINをアニメ化すれば世界を狙えると思うが、
アニメ1stは所詮70年代ロボットアニメに毛が生えた程度だな。
毛が生えた程度、と言いたいだけだろ。
愚か者め、毛をなめるな
毛が生えたガオガイガーは化け物みたいに強いぞ
毛も生えてない子供がよく言うな!w
バーカ、毛ぐらい生えてるってーの
それどころか皮まであるんだぜ、すげえだろ
何打この流れ
そもそも誰も
>>471の言っている内容自体に突っ込みを入れないのか
内容のあるレスじゃないから、突っ込みようが無い。
内容がないよう
(*´∀`)
禿とヤッさんが死んだらORIGINは物凄い勢いでアニメ化されるな
声優も全交代してキャラデザもメカデザも最近の売れ線
スタッフはサンライズだから、ガンダム作る事を舐めてる奴しか引き受けない
ガンダムがどれだけ鬼門か知ってる優秀なスタッフは我関せずの態度
出来上がった作品にガノタが大炎上
最終的に劇場版まで制作決定するような良くも悪くもその年代の代表作を
代表する作品になるだろう
まあ声優総とっかえは間違いないだろうが
>ガンダム作る事を舐めてる奴しか引き受けない
FUKUDA & MOROSAWAの名が遂に世界に響き渡るのか
バンダイは1stの映像ソフトを切り札として結構出し惜しみをしていた位だし
いずれはオリジンのアニメ化に手を出すとは思うけど、しばらくは出し惜しみ
するんじゃないかなぁ?たとえ富野の没後であっても。
まあバンダイだかサンライズがヤバくなったら速攻で手を出すだろうケド。
でも、平成アトムにしてもヤマトにしても、結果はそれほどでも無かったでしょ?
オリジンどうなんだろうね。出し惜しみしすぎて、適切な時期を逃すってことも考えられるような。
平成アトムは有名な主題歌が最初使えなかったり、アメリカの大手テレビ局の基準に
合わせた結果ダブーだらけになって出来る事が限定されちゃったりと散々だったな。
それなのに向こうでは結局ケーブル局でしか放映されなかった上打ち切りだったそうだし。
ヤマトは西崎と松本の両御大がアレだしねぇ…
平成アトムはあのスタッフじゃ受けるわけがない、典型的内に籠もったオタク思考で
>>488 ヤマトはハリウッドが動いている話もあるから、数年のうちに大きく動く可能性もある。
まあ、10年もガマンすれば、どっちも(最低どちらかは)死ぬだろうから、それを機に
キレイにかたづくかもね。
オリジンのアニメ化ねぇ……それ以前に、連載終了まであと何年掛かるよ?w やっと
こさTV分の半分だぜ(ガルマ編の後、いろいろ回り道した分を省略したかと思えば、前
史にまで踏み込んじゃって伸びる伸びるw)
>>489 いっそアトムを巨大ロボにしてトビオが乗って操縦するような話にすれば良かった
しつこい漫画オタに何か文句つけられたら「これもスターシステムです」って言えば何もいえなくなるだろ
手塚神の怒りに触れて、関係者が雷に打たれて死ぬかも知れんが
怒りに触れてスレ住人が滅んだらしいです。
だって話題が面白くないんだもの
絡みようがない
ダンクーガノヴァどうですか?
アニマックスで直前番宣見たんですけど、
時代錯誤で設定もかなり糞みたいなんですが、
このスレの住人さんはどんな御意見をお持ちですか?
んー、なんか興味が湧かない、パス
>>487 平成ヤマトってあのシドが作った18代ヤマトのことか?
怖いもの見たさで見たんだが、見るんじゃなかった。ヤマト作品をかなり見てきた自分には
どうにも羽が生えてるのは、好きになれない。日本人感覚と外人の感覚ってやっぱ違うな(あちらさんは宇宙船がほとんど船の形をしてるのに不思議がるらしいが)
>>491 アトム見たんだけど、さすがに平均アニメの三倍の制作費をかけてるだけあって
映像は一級品だったよ。ただし、やっぱりロックマン化してしまっていて、ケツマシンガンとかエネルギー補給といった
アダルトチックな面が無いのは閉口したな。主義主張は、親子の和解、理解という点で面白かったけど、それならジャイアントロボや平成鉄人の方が分かりやすかった。
>>496 ミードYAMATOって羽生えてたっけ?大ヤマトになら生えてたけど。
あとアストロボーイは原作が折角バラエティーに富んだ題材を持っているのに
アトム今昔物語的なテーマに絞り込んじゃってて、あれじゃアメリカでウケなののも
納得なんだよなぁ。
ん? 本家宇宙戦艦ヤマトにも翼生えてるんだが
旧玩具はこれがパシャッっと開くのが売り
この場合アルカディア号とかみたいな大きな翼の事かと
てか戦艦大和の形をしてるから宇宙戦艦ヤマトなわけで…
新幹線の形してたら999じゃないだろ
いーじゃん!いーじゃん、スゲーじゃん!
ヒロイック・エイジはスルー?
冲方&平井&XEBECの、それなんてファフナーか。
もうちょっと情報が揃わないと何とも。
ロボットアニメって一世代前にとってのチャンバラ映画が形を変えたものだよな
チャンバラでは斬ったら血や肉が飛ぶし腕や首は生えてこないけど
ロボットならいくら機体がぼろくそになっても暴力的になりすぎず修復させることもできる
これにより斬られれば傷つくリアルな戦闘ができ
主人公や重要人物が負けても死ななければ機体を修復させるだけで再起不能の不具者にならなくて済む
主人公の成長譚を描くにしても剣術なら修行しなければならないところを
ロボットなら前半でも機体の性能のおかげである程度つよい主人公として描けるし
実力はあるけど精神面が未熟な主人公が悩みながら成長するという一石二鳥な話に出来る
>>504 ロボットの存在をどれだけ必然として存在たらしめるかという手腕は問われるがなw
悲しいかな、多くのロボットアニメはその時点で舞台が崩壊している
ロボットがあまりに商業的に成功しすぎてしまったがために、とりあえずロボットを出せと、
ロボットだしとけば後は適当でいいんだよ的なものも多い
まぁそういったものはえてして大ヒットすることもないんですがw
>>504 大将が特別な鎧着込んでたり、目立つ装飾付けてたり
互いに名乗りをあげて勝負したり、戦いながら口論したりするところは
むしろ平家物語などの「戦記もの」に近いんじゃなかろうか
ロボットは鎧兜の延長線だしね
>>507 自分はむしろ歌舞伎の様式美だと思うな
平家物語とかのアレは武士が手柄を立てた事をアピールする為の
決死のパフォーマンスだから、ちゃんと実務的な意味がある
あそこで名乗ったり目立つ派手な鎧を着ないと、命がけで戦っても誰が手柄立てた分からないので恩賞がもらえないのよ
「モンゴル軍に目立つ格好でわざわざ名乗り上げた鎌倉武士バカ、ぷギャー」とかの論調で書かれた本が一昔前は結構あったけどさ
敵に名乗り挙げても意味ないなんてちゃんと分かっているんだよ、鎌倉武士だって
このシステム改善されたのが南北朝時代に「戦目付」が出来てから
だから戦国時代の合戦には、講談で脚色された物でもないかぎり、そういうのほとんどないでしょ
武者ガンダムが好きでした
SDGFは個人的に天宮編が一番面白かった
絶望した!
星山氏の訃報に何ら哀悼の意を表さないこのスレに絶望した!
初代と髭の面白さを支えた素晴らしい人でした
初代武者のカブトがスプリングで飛ぶ意味が分からない
>>511 漏れはとっくの昔にシャア専でその事に付いて語り明かした後だ。
その割にはそれほどスレ伸びとらんね
アニメは監督の色が濃く出て、脚本家は基本的に裏方さんだからなあ
印象薄いのは仕方ないのかなあ。しかもガンダムは他の面子があまりにも濃いし
実は俺も今始めてこの人の名前聞いたぐらいだ
ご存命のうちは名前も挙がらんかったのに、お亡くなりになってから不自然に持ち上げるのも
なんかこう、すごく嫌らしい気がしてな
ともあれ先人の死には敬意を持って対さねばなるまい。合掌
俺も同意、ガンダムは富野一人の功績だと思い違いしてる愚かなガノタ・富野儲ばかりで、わざわざ口に出す気もしない
実際よくみてると安彦や星山のいない富野作品はボロボロ、Zなんか良い例
昔どこかで読んだ話だが
ウルトラマンはそもそも宇宙人だ、仮面ライダーになるには改造されなきゃいけない
だがロボットに乗れば自分の身はそのままに巨大ヒーローになれる、これがマジンガーZ成功の秘密だって
そう言う意味で人間のままでは乗れない設定のロボットアニメって本末転倒、大概オタ向けだから問題無いと言えば無いが
>>515 星山氏はダグラム、バイファム、メガゾーン23と、ロボアニメ限定でも大いに貢献してる。
少し大きい病気をされていたが、それが主因ではなく突然なくなられた、ということです。
>>516 平凡で貧相な主人公が何の努力もリスクもなしにスーパーロボットに乗り込んでヒーローに、というのは、
北米ではウケないらしいが。
>>511 まあ、このスレ見てるやつは
既にそのことを知ってるやつが多いんじゃねーの
バイファムが好きでした
特殊な措置を施したり適性があったりすれば
素人の子供でもロボットを動かせる、と言う設定は
視聴者を感情移入させるにはうってつけだ。
若者とは自分は特別な人間だと思ってるものだから。
>>518 ここはいつから「北米でウケるロボットアニメを考えるスレ」になったんだアホ
いや、今の世の中、世界市場で売れることも
アニメにとって重要だと思うがどうか?
>>516 まぁ人間がウルトラの力を得る平成ウルトラマンや改造人間でない平成仮面ライダーが
生まれ、ある種先祖帰り的ともいえる使役モンスター系が定着した今になって
それを言われてもなぁ。
ロボットだってうまく操縦するとなると〜ってので実はそんなにお手軽でもない
ってのが随分前にわかっちゃった訳だし。
平凡で貧相なパイロットの流れはガンダムのアムロからだな。
それまでは熱血主人公に、一芸に秀でた者達のチームとかだったからな。
>>524 しかしアムロというある種「等身大以下」の主人公が市民権を得たことで、
仮面ライダー電王の良太郎のような、「貧弱だけど勇気あるヒーロー像」も生まれた
これはある意味で等身大の若者により近いヒーロー像だと思う
いつまでも逃げ続けているだけのヒーローは不自然
ま、言うほど熱血でもないと思うが。
ってか、アムロもシンジも、十分戦いに挑む意気込みはあるさ。
その意気込みへのスポイル率やわがまま率が上がってきてるだけで。
いっそ、パイロットとかがアルバイトのロボアニとか。
>>526 個人的に、碇シンジ(エヴァンゲリオン)に対する神名綾人(ラーゼフォン)は
ちょっとしたエポックメイキング的な爽快感と、新鮮な驚きがあった
エヴァンゲリオンへのオマージュとしてのラーゼフォン自体もけっこう良かったが
綾人のほうがどちらかというと普通っぽく、多少我侭なところはあるものの
それなりに度胸もあり情熱的な一面もあって、わりと血の通ったキャラクターだと思った
>>526 ダンクーガノヴァのパイロットの一人はバイトどころかホームレス。
いかにも首藤剛志らしい外し方だが。
>>527 えーっあの鳥頭が血の通ったキャラですか…確かに青い血なら通っていたが
個人的にはラーゼフォンって単に主人公のキャラ含めて散漫なだけの
シロモノだったので…うーん
鳥頭っていう認識自体がすでに認識不足だな
劇場版の方はちゃんと理由付きで鳥頭じゃなかったっけ?
>>531 TV版とか劇場版とか関係ないだろ…
血が青く変化するにつれて、徐々に人としての記憶を失ってくんだよ
朝比奈で散々予習したのに…
放映中はこんな事も理解できない馬鹿ばかりでスレが溢れてカオスだった
おかげでアンチが大量発生して評判もガタ落ちしたが、DVDはしっかり売れましたとさ
>>532 あーそんな設定あったんだっけ?全然記憶になかったよ。
つーかそれなら認識不足も何も実際に主人公は明確な理由があって
鳥頭になってるって事で間違いないんだな、了解。
つまり当時の俺はそんな設定の主人公に魅力を感じなかった訳か。
劇場版ラーゼフォンの鳥頭設定は分かりやすかったけど、
TV版は分かりにくかったと思うぞ。
ラーゼフォンの問題点は、繰り返し視聴しないと設定が見えてこない、
勿体ぶった分かりにくさだと思うし。
エヴァ並にヒットしていればみんな夢中になって謎解きや解釈に勤しんだのかも知れないけど、
さもなくば鳴かず飛ばず、ということが宿命付けられた作りの作品だった。
>>533 思い出を失っていくことにさえ気付かない恐怖と哀愁
仲間も失い、次第にカラッポになっていく彼を、遥との愛のみが支える
なんという悲劇!
すまん取り乱した
>>534 そうかなぁ
けっこういると思うよ?1度観て話の筋は理解できたって人
もちろん深いところまで理解しようとすると2度3度見るほうがいいけど
フランス国旗の前に佇む綾人(赤)と朝比奈(青)の対比とか(そして間に白色)、
美術的なメタファーに気付くか気付かないかで違うところも多いのは事実だけど…
正直、第15話さえ観れば十分なアニメ
なんかさぁ、らぜぽんって色んな事やろうとして沢山の物を詰め込んであるのは
わかるんだけど、その中でちゃんと機能している物(ちゃんと多くの視聴者の興味を
引けている物)がどれだけあるのかが疑問なんだよなぁ、個人的に。
>>535みたいな熱心な視聴者もいたからこそそれなりに売れたってのはわかるのだが。
良い所もあるにはあったし。
まぁロボオタ的には、まず所詮何かのオマージュといういつものブチデザインな
らぜぽん自身が活躍込みで好きになれなかったんだけどさ。
むしろIG版ライディーンよりもライディーンっぽく見えるくらいだからなぁ、あれ。
>538補足
実写版キャシャーンと同じくシロウトの初監督作品らしい要素の取捨選択が
出来ていない感じというか…
そうかなぁ
確かに放映中は足踏み的な印象が何回かあったけど、振り返ってみれば
みんな必要なエピソードばかりだったと思うよ というのが今の感想
SFのタブーである(?)風呂敷の広げっぱなしというところも無かったと思うし
ちょっとキャラクターの人間関係が狭いのは気になったけど
作ってる人が受け手のことを考えて、自分が必要と思っても最低限のレベルまで
ポイントを絞り込んで不要なものを捨てる、というのがプロ。
というかマネージメントっていうのは、捨てるのが仕事なんだよね。
視聴者に無理を強いると言うことは、作品のマネージメントが出来てない、という
ことだ。
べつに無理は強いられてませんが…
言いたくないけど
無理=頭のスペックが足りない
ってことじゃないのつまり
中身のない無教養な反論だなあ
まあ凝った設定が大人気ですからね(棒読み)
>>542 それは個人差としか…
>>543 さすがに駄目オタ的杉だろその発想は。
ある程度視聴者側の視聴姿勢を考慮した幅は持たせないと駄目でしょ。
いくらオタ向けのアニメとはいえ。
たかがアニメなんだし、視聴者が誰しも凝り性のオタ(スタッフ)の妄想の
隅々まで付き合ってくれる訳じゃないんで。
極端な話、斜め観しても面白いに越した事はない。
>>543 そんな姿勢の作り手がいたら、亡くなった星山さんが嘆き悲しむだろうね。
でもま、平均以下の素敵な頭脳をお持ちの方もアニヲタには多いですからね実際…
亡くなった方をダシに使うのは下品だと思います
凝った設定のアニメの設定が理解出来たからといって頭が良い訳でもないけどな。
単に濃いオタとか設定厨というだけで。
わかる人間がいるってことはわからない人間はつまり・・・・
塩辛い料理ばかり並ぶとどれが塩辛いのか分からなくなる
それと同じで、重要な要素を大量に詰め込みすぎ、視聴者に何が重要な情報かわからなくしちゃってるんだよな>ラゼ
>540
> 確かに放映中は足踏み的な印象が何回かあったけど、
> 振り返ってみればみんな必要なエピソードばかり
ファフナーとかゼーガペインもそう言われるけど、
全体でまとまってても掴みで失敗してたらDVDは売れないんじゃ…
つか最近DVDが売れた作品ってそもそも何があるだろう?
ガンダムシリーズの種とか漫画や小説を原作に持つローゼンやハルヒとか、
アニメオリジナルで売れてるのってロボットアニメに限らず少ない様な…
コードギアスは各所で売れてるとも売れてないとも言われてて良く分からん
基本的に萌えオタ・腐女子が喜ぶ作品は売れる、作画がいいと確実に
常識的にコードギアスは大大大大ヒットだろ。
あれはロボアニメよりはロボットがでてるアニメだと思うが。
あとファフナーも普通にDVDはヒットだろ。
最初から7000ぐらい売れてる。
売れる売れないはつかみとか関係ない作品もある。
ガンダムはロボットアニメよりガンダムというジャンルだな。
556 :
蝙蝠男:2007/02/12(月) 06:32:34 ID:???0
ガイキング放送枠拡大キター(´∀`)ー! 僕ん所でも見れるようになった!
新聞見て気づいたのが、1話放送終了一時間後だった・・・
すでに何話かは知人に見せてもらってんだけど、1話は見てないや orz...
>502
今回は最初から生方で行ってほしいというくらい。
ファフナー後半って、敵方の設定でSF要素が前面に出たのと、設定解説とキャラ描写をするため
詰め込むようになっただけで、どちらかというとオーソドックスな筋だったことに驚いた。
法廷ネタで後半を埋めたりとかの延々カジノを思い出させる妙なところはあったけども。
あと、後半でもロボが空気というか、ロボと操縦者を対応させる描写に必死で、ロボそのものの
魅力はあまり出てなかったから、それを改善した作品であってほしいなあと>ヒロイック・エイジ
>505
個人的にはミトの大冒険で、この年でこんな良い話を書けるのかと驚いた記憶が強いなあ。
あと、初代ガンダム関係者のインタビュー本で見せたダンディな姿。
脚本した作品の雰囲気を見ていくと、作風がロボットアニメで最も出ているのはバイファムなのかな。
たぶんサイバーフォーミュラとの対比で、シャア専より新シャアで語られている比率が高いと予想。
ともかく、哀悼の念を。
>532
ソフト視聴後に放映時のログを見たことあるけど、監督脚本演出による1話だと主人公の精神が
操作されていることがわからないって文句が多かった。で、2話でようやくわかりやすい描写がされ、
理解できるようになった、と。
そんな感じで、ネタ晴らしのタイミングが悪くて、記憶喪失の理由が印象に残らなくなったんだと思う。
どんなマニア向けアニメであっても、主人公の視点が当てにならないと見続けることが難しいわけで。
劇場版の評価が良いのは、ヒロイン側に主な視点があるのと、一気にネタ晴らしまで見て謎が解ける
からなんじゃないかな。
>537
あと、536のいってる19話ね。シリーズ全体のテーマがその二つの話でほとんど描写されているから。
ファフナーとはまた別に、脚本家の重要性がわかるアニメだったなあ。
ガイキングは1話見ないと作画的な見所が一気に13話までないなあ・・・
>>532 >放映中はこんな事も理解できない馬鹿ばかりでスレが溢れてカオスだった
放映中にその意見を書き込まなかったの?
当時、ぽんスレに張り付いてたけど、そんな書き込み読んだこと無いなぁ。
とりあえず、押井監督が出渕監督に作ることを止めさせようとしたのが、よくワカタ。
「ヱヴァ」総監督 劇場で“緊急声明”
10年ぶりに映画化される大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」について、
庵野(あんの)秀明総監督(46)が17日に全国の劇場で「緊急声明」を発表する。
これまで1度も口を開かなかった庵野監督が語ることで、エヴァ再生を印象づける狙い。
新作は4部作。第1作は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のタイトルで
9月1日に公開されることが決まった。
庵野監督の声明文は、全国約50館の劇場にポスターとして掲出される。
黒地に白文字だけの斬新なデザインで、
「疲弊しつつある日本のアニメーションを未来へとつなげたい」と主張。
同時に銀幕で15秒の特報も上映される。タイトルも「エ」を「ヱ」、「オ」を「ヲ」に変えた。
現在は4部作のうち第1部を製作中。全26話からなるアニメ版の6話までを描く予定。
現存する原画に、新しい場面を加えて撮り直している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070212-00000019-spn-ent
>>555 受ける要素は手堅く押さえているし、瞬間風速的にDVDは売れるだろうけど
終わった後までメカオタが残るとも、送り手が商売しようとする作品とも思えんのだな〜
メカや世界観の考察遊びや、戦場の一部分切り取ったサイドエピソード妄想なんかは
アニメ本編が終わってからようやく本格的に始まる物なんだけど
どうも、終わった後からそういうのを語り合う奴らはいなさそうだなって感じ
しかしラーゼフォンはDVD売れたよな…(なぜか)
放送終了後しばらく、ず〜っとアマゾンの売れ筋DVDの中に残ってたし
今現在そんなアニメは無い。
種は送り手の方で必死に世界観広げようとしてるけど
視聴者が一番気にしてるのはそんなんじゃなくて
キラとラクス、アスランとカガリの今後だよね
ん?アスランとカガリは別れたらしいけど?
ていうかキラとラクスが確信的テロ屋でアスランが正義の味方ポジションだよな本来
完全にキャラ萌えしか残らなかったからなぁ>種
ある意味、将来的なガンダムの商業モデルにはなったんじゃない。
種が取りこぼしたメカ燃え層を拾い上げて
大成功したとかいう作品があるならともかく
そういう作品が存在しないからな・・・
そもそも、メカというジャンルが不要になってきてるんだろうけどね。
いっそ、普通に魔法があるようなファンタジー世界のガンダムとか、
等身大変身ヒーローのガンダムとかにしてみたら?
ロボットを道具扱いするのがリアル路線てな切り口があったから…
友達、相棒(あぁ、ガラットか)
「ピガンダム ゲットだぜ」これもな〜
SDガンダムでフォローしていた方向だな。
グレート合体するガンダムとか五機合体するガンダムとかリモコンで操縦するガンダム
とか働く車から変形するガンダムとか……まだまだロボ系でも使ってないネタはあるぞw
>>568
商業的にブレークするのはほとんどメカが絡むから、
メカもの以外不要ともいえる
>>567 ガンダム好きのメカ燃えって単なるロボ好きよりガンダムの世界観
およびガンダムおよびMSがあってのものだから
ほかロボデザイン、アニメじゃ置き換えができないと思う。
近いのはスパロボオリかな。
>>569 ガンダムも道具のひとつという面では、富野のターンエーに見る切り口は気持ちよかったな
>>567 そういう作品作らないから、数だけは多いのに盛り上がらないんだよ
で、リアルロボスキーは結局1stやボトムズに走り、スーパーロボットスキーは戦隊に走る
>>572 同意、長年やってきた有象無象の蓄積含めて
今のガンダムを消費する楽しさだからねえ
一からの新しいものではやっぱ食い足りないんだよねえ
まぁ「思い出の蓄積」がある分、どうしても新作じゃ勝てない罠
それを負かすには設定の濃密さと画面上のロボの芝居の両立が必要なんだけど
「バルキリーとデストロイド」みたいな、
スピードタイプで流麗な航空機系デザインのロボと、重装備で泥臭い戦車系デザインのロボといった、
異なるアプローチでデザインされたロボが、違和感をそのままに画面上で共闘する、
という構図を最近あんまり見かけない気がする。
「全部ガンダム顔」「細部のディティールは共通」のように、
技術体系を半端に意識して、かえって没個性になっているか、
あるいは全くのカオスかのどちらかが多い気がする。
# イメージとしてはガンダムは航空機系、ザクは陸戦兵器系だよね?
例えていうなら、ブレスオブファイアのパーティメンバーみたいな混成軍とかか?
つくづくスパロボをサンライズで作っていれば…
戦車に近いパーソナルトルーパー、
戦闘機から発展したアーマードモジュール、
基本的にワンオフの特機(スーパーロボット)と
メカオタの心をくすぐる要素に溢れてるのに。
世界観がまんまガンダムなのはちょっとアレだが。
>>579 昔からスパロボの背骨ともいうべき位置にガンダムの世界観があるしね
しかしアニメのスパロボ、この前初めてマトモに見たんだけど、
ゲーム用の脚本でアニメを作ったって感じだったなぁ(散々既出なんだろうけど)
生活感がないというか、アニメとして違和感があった
いっそ話の作りがまんま勇者シリーズのガンダムでもいいけどな。
隣の家に引っ越してきたお兄ちゃんが実はガンダムのパイロット。
パイロットであることは軍の機密で、たまたまそれを知った主人公の少年と
毎週起こる事件を解決してゆく。みたいな
うん、見事なポケ戦だ
>>576 本放送以外で、連動した雑誌なんかのメディアの後押しとかも必要だと思う
これがないと結局隠れた良作になって、そのまま終わってしまう
埋もれないようにするには、やっぱ紙メディアの役割は大きいよ
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up43563.jpg 我々は再び、何を作ろうとしているのか?
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも
多くの人に(読めない)た
疲弊しつつある日本のアニメーションを、未来へとつなげたいという願い。
蔓延する閉鎖感を打破したいという願い。
現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルを何故今更、とも思います。
エヴァはもう古い、とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/02/13(火) 14:04:17 ID:???
やっぱ今更って自覚はあんのなw
83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/02/13(火) 14:05:22 ID:???
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速
していく中、彼等に向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像製作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣のガイナックスではなく自身で製作会社と製作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としまいた。
過去にとらわれず、現状に甘えず、進歩ある未来を目指すためです。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。
主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。
暖味な孤独に耐え他者に触れるのが恐くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/02/13(火) 14:06:11 ID:???
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、
世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明
2006 09/28 晴れの日に 鎌倉にて
>>582 完全に子供向け戦略だった為、紙メディアはコロコロ主体でアニメ誌なんかには全く記事が載らず
オタク間では知る人ぞ知る名作(知る人ぞ知る萌えキャラ)だったゾイドとかな
と言ってもアニメ誌に載ったお陰で「少年と熱いオヤジ達が織りなすハード路線な戦記物」という作品内容が無視され
作中であまり出番のない女性キャラ二人ばかり注目されたゾイドジェネシスという嫌な例もあるが
かのガンダムブームでは作品の神格化とか、アニメ誌が行動するファン達の中継基地になったが
今時アニメ誌ってのもないんじゃないか、そんなに重要なのかな
どうもアニメ誌自体が売れていたり話題に上ったりする印象ないのよね
>>585 ゾイドがアニメ誌に載らなかったのは方針が子供向け云々はあまり関係ない
ゾイドアニメは小プロ作品だからアニメ誌には載せたくても、あまり載せられん
丁度、集英社や小学館がアニメ誌に厳しくなり始めた頃の作品だからな
>>586 今はネットがあるから。
たとえばうつのみや話題とかネットが流行ってない時代なら
アニメ雑誌とかに載ってもよさそうだが、今はネットがあるからな。
昔のアニメ雑誌
こんなアニメーターがいるぞ
視聴者 このことに投稿する。
今の時代のネット
視聴者「何だ、このヤシガニ。」
作画ヲタ「バーカ、ちげーよwww」
>>585 そうかぁ? ジェネはいい感じでオタ間で盛り上がっていたけど
盛り上がり方やメディアでの取り上げられ方に不快さは感じなかったな
あれで大正解だと思うぞ
今で言えば2chで神アニメ発言が連発する程度の意味はあったような>アニメ誌
その裏でいろんな思惑が動いてるっぽいって所も含めて
ゾイドジェネシスの方は、ジェネシスが認められない旧作ファンが、執拗に
萌えだけのアニメって叫んでいたような。
バトスト信者からしてみりゃ、いまさら何言ってんだって思ったけど。
実際の人気とか評価は作品カラーの「地味な良作」以上でも以下でもないと
思う。
ゾイドジェネシスは、なんつーかこう「暗い」。
地味な物語の積み重ねによるカタルシスもあるんだけど、
きちんと4クールの物語を追ってないとカタルシスが分かりにくい。
それでもスラッシュゼロやヒューザーズよりは
ウケたんじゃない?
/ZEROはゾイドバトル自体が嫌って事でなければ別に不評ではないと思うのだが。
むしろ/0はCGロボットアクションの最高峰として高評価だぞ
/0は萌えないヒロインの最高峰
>>595 /::::::| -- ┘ ` 丶、 |;;;;;;;;;|, -´ ´ ノ:: |、
/::::::| \ /ヽ-- ヽ /:: ̄:::\ [][]
:|::::::| ヽ , ´:::::::::::::::::::::ヽ /|:::::::::::::ヾ::::| ___
:|::::ヽ ` ───´:::::::"" """`,,,─── |::::::::\::::\ |
:::ヽ::::ヽ、 """"" """ |::: |ヽ::丶:::::::、 | | |
:::::::|::::::::| |:::: |:::丶::|::: | | | |
\/ヽ/ ´ ,-__ ` ´ /::::::: 丶 v レ´ | | | .| __
;;;;;ゝ\ / / ̄  ̄ ̄────---__ ノ:::::::、::;;:::ヽ | | .| | /
::::::::::::::` | |\/\___,,_ ,,_,,_ | i /丶:::::::|::::||:::::::|  ̄ ̄ ̄ | レ´ |
スラッシュゼロは1stに対するGガンダム
>>593 バトルが嫌なんて奴いるのかな?
ゾイドではバトル物は大定番だという印象がある
ゾイドはバトルより戦記の方が面白いとかジェネシス放映時に言ってた人もいたな。
バトストがあったせいだろうか。
何かまたアニメやるとか噂を聞いたりもするがどうなんだろ。やるとしてまたCGはリセットかもしらんけど。
面白いかどうかなんて人によるがな
あと、ゾイドアニメでCGをリセットしたのは
CG製作に使っているソフトをやむを得ず変えた
MBS→TXシフトの間の時だけだ
ジェネ当初は一から作る新ゾイド達がメインだったから
動きが少ないのは当たり前、一作ごとのリセットはしてない
>>598 >599が言う通り競技としてのゾイドバトルより戦記物の中にある
ゾイドのバトルを好む層にはって意味。無印も戦記物の中での
バン達の冒険だったしね、一応。後半は軍属になったし。
まぁ結局>600の言う通りその辺の好みは人によるんだよねぇ。
ゾイドじゃないけど戦記物ってのはあんまり無いよな。
最近の事ね。
コードギアスがもうちょっと大規模衝突になれば、なんとかそう言えなくもないんじゃないかな。
戦記って訳じゃないけど、SDGFの天宮のブッシノブッシvsザコブッシの大合戦は中々ナイスだったな。
ヒヲウ戦記とか学園戦記ムリョウとか陰陽大戦記とか
戦記って付いててもあんまり戦記物じゃない
今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット関連のアニメ
天元突破グレンラガン(テレビ東京)
ヒロイック・エイジ(テレビ東京)
鋼鉄神ジーグ(WOWOWスクランブル)
アイドルマスターXENOGLOSSI(独立U局系)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
キスダム-ENGAGE planet-
ぼくらの
劇場版・鉄人28号 白昼の残月
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮)
創聖のアクエリオン 裏切りの翼(OVA)
ARMORED CORE FORT TOWER SONG(OVA)
爆裂天使インフィニティ(OVA)
装甲騎兵ボトムズ・新作
メガゾーン23・新作
ガンダム・新シリーズ
破邪大星ダンガイオー・リメイク
フロントミッション
マブラヴ オルタネイティブ
ゴティックメード
現在、放映・配信・公開・発売中のロボット関連のアニメ
スーパーロボット大戦OG-ディバインウォーズ-
コードギアス 反逆のルルーシュ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
REIDEEN(本放送は3月から)
FLAG・第2シーズン
GR-ジャイアントロボ-
BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA)
>>606 ギガンティック・フォーミュラもテレ東深夜枠だそうな
>>494 ダンクーガノヴァ、観た。
まだどう転ぶか分からんが、双方皆殺しのキラきゅんみたいな平和テロ集団という設定は
どうかと思う(jま、古くは『流星仮面』てのもあったが)。
レースシーンの古さ、速さの表現できてなさはなぁ……。
旧作のOP、第一話よりはロボアニメらしいので掴みとしては悪くない(褒めるところもないが)。
マクロス新作もあるけどな
あー、なんか作ってるらしい、って噂は時々流れてるけどね。
でも、まだ文面になってないので。
ガンダム新作入ってるならマクロス新作も入ってても良さそうだけどな
ガンダムもまだちゃんとしたソースは無いんだろ?
ビクターが新作アニメの歌姫兼声優募集しててな
月刊デビューというオーディション雑誌にも載ってたんだが
ストーリーがまんまマクロスなのよ
ソースがそんだけか、ソースがそんだけか
俺にそんなこと言わせるなんて
ソース二度漬け禁止の串カツ屋か、お前は
なるほど、オーディション雑誌か。
メガゾーンの方って事はない?
メガゾーンが超大作アニメーションとは思えないなw
>>618 そういうのは風呂敷を広げすきる事も多々あるから
無いとは言えないだろ
ロボヲタには十分な求心力のある作品だし
先にどこぞのトロンベと親分を思い出してしまった漏れは吊ってくる。
メガゾーンはゲームをPS3に出すんだな
売れるのか?PS2で出したって売れるか怪しいのに
623 :
メロン名無しさん:2007/02/18(日) 17:36:36 ID:mA7E0w0A0
やっぱキャラがダメっぽいな
作画は神
ハッハッハッハ!警察が賭博!ハッハッハッハ!
こち亀の両さんがどうかしたか?
>>624 キャラそんなに悪くないと思うんだが
>>625 パチンコメーカーって絶妙なチョイスをするよね
これで流行ったら笑うぞ
メインターゲットを子供に据えつつも、大人(非オタ)も十分楽しませる。
ってロボアニメを見たいな。
ロボアニメでないが、デジモンの「ぼくらのウォーゲーム」って映画は
そういう作風だったな。
>>630 いいか、大人になってまでロボアニメ見てるやつは、全員オタだ、
非オタも楽しめるロボアニメなんて存在しないんだよ。
神ジーグの主題歌にJAM&水木一郎キタ
って既出?
jamはもう飽きた。
>>631 いくらなんでもそりゃお前さんの一方的な思い込みだろ。
オタ属性持ってる隠れオタだと思うが。
いいとしこいて一見普通のサラリーマンみたいなのにジオンマークついた財布
所有、なんて奴が意外といる。
オタじゃない大人が楽しめて子供も楽しめるロボットアニメってどんなんだろう
今のところ、攻殻機動隊(神山監督の方)みたいな感じじゃないの?
子供が楽しめるのかね。
でも、1stガンダムだって当初の人気の無さを考えれば、決して子供が
楽しんでいたわけじゃないような・・・。
子供が背伸びして見る程度が丁度良いと思ふ。
正直、「子供が楽しめる」ってのが、どんなのかわからない……オモチャやグッズ欲しく
なるってこと?
1stガンダムはボンボンとかで小学生なりにガンダムを楽しむポイントを
紹介したりしていたからねぇ。
なんつーか、子供が楽しめたのはプラモ狂死郎の手柄だと思う
おかげでアニメが終わってからも、ガンダムは終わったキャラにならなかったんだし
アニメではないからスレチガイだが
ガンダムの後世への影響語る際に軽く見られすぎな気がするわい、この漫画
アニメ派の五月蝿い大人ガノタが「お前達はアニメ史に名を残す名作機動戦士ガンダムを愚弄している、邪道だ」
とか言ってトリプルドムに乗ってきて、
レッドウォーリアーにコテンパンに返り討ちに合った事があったなあw
当時からそういう狭量な大人ガノタがいたんだな
プラモ狂四郎を今風にアレンジしてアニメ化したら面白いかもな
アニメではないけど今度の夏のトランスフォーマー見る人
ノシ
ガンダムがこれほど巨大マーケットに成長したのはひとえにバンダイ・講談社が様々な手を尽くしたからなんだよね
放送後に盛り上がったってのは別にアニメの内容が素晴らしくて再評価されたワケじゃない
敵の商品が商売になるってフォーマットは怪獣ソフビで既にあった手法だし
プラモ狂四郎とMSV、ガンダム野郎とSDガンダム、あくまでこっちがメインになってガンダムを盛り立てた
ぶっちゃけZ〜Vなんてそれらに新しい素材を提供するためだけの存在と言って過言じゃない
特にSDの武者やナイトとの関係が顕著だ
第二のガンダムがでないのは当たり前だ、ガンダムとは只の素材なんだから
その素材を元に作られた多種多様な製品をいきなり再現しようとしても不可能
>>647 色々と手を尽くすのはどこの企業も一緒なわけで、書いてあることは結果論でしょ。
子供向けの市場がそれほど成熟していなかった80年代にあって、TVゲームも
OVAもそれほど普及していないし、作品に魅力があったからこそではあるけど、
とにかく作品がヒットすればお金のかけ方は一点集中型で、今のメディアミックスの
ような展開は出来ない下地があった故に、プラモの販促が目立ってたんでしょ。
第二のガンダムが出ないのは単純に子供向け競合製品が多すぎなのと、アニメ業界の衰退と
制作会社と玩具会社のベストカップルが誕生しないからでしょ。
賛否は置いておくとして、ガンダムの今があるのはうまく行かない事があろうが、
失敗作が出ようが、うるさいファンに何を言われようが継続的に関連商品を
出し続けて、ガンダムの名前に市民権を与えたバンダイの功績だと思うけどな
実際、ガンダムなんてダメな時期がほとんどだし
>>648はなんつーか当時の事もろくに知らない厨が知ったかで書いてるのがありありでイタタ
>>650が当時のことを詳しく説明してくれるそうです。
wktk
>>649 90年代好調だった期間なんて94年と95年のたった2年だしな
それ以外はずっとSDガンダムが支えてきた
個人的には好きだが、フォーミュラプロジェクトなんてSDガンダム用の元ネタとしての価値の方が遙かに高い
>>651 もう書かれてるじゃん、文盲か?
それとも、
>>644にあるような愚かしいアニメ派の五月蝿い大人ガノタが現実認められずに火病った?
>>653 なにそれ。
もう書かれてるって、まさか
>>648じゃあるまいな。
自分の言葉でちゃんと説明できないのか。
藻前も大したことないな。
別に当時だって子供向け娯楽がアニメしかないとかガンダムしかない、なんて状況じゃ
なかったでしょ。当時として斬新じゃない、ってのも嘘でしょ。
既にヤマトはとっくにあった訳だし、同じ79年にはベルサイユのばらをやっていた訳だし。
戦隊だってあったしライダーは既にスカイライダーだったし。
今で言うハイターゲットを明確に意識した作品作り、それは量産メカや軍隊描写といった
ミリタリー風味や内向的な主人公、といった組み合わせが、今で言うなら中二病な人たち
(=アニメファン)を中心に、当時としては斬新だったのが受けた訳で。
狙い目の人たちには視聴して貰い辛い時間帯だったのと、ロボットアニメ=お子ちゃま向け
みたいな当時の先入観が、当初は注目を集めていなかったところを、アウトやアニメック、
アニメージュなどのアニメ雑誌が重点的に取り上げることで、徐々に人気を獲得し〜と
いう流れでしょ。今の目でみれば酷い出来でも、当時としては玩具じゃなくてスケール付き
模型、ってのもちょっと大人風味だった訳で。
>>648は
>>650に謝っとけよ。
ジジイは朝早いんだからもう寝ろよ
空気の読めない年寄は困るな。
ここはしったか持論を蕩々と語って悦にいるスレなんだよ。
1stガンダムは面白い。
Ζ→マクロス
ΖΖ→トランスフォーマー
G→格闘漫画
W→セイントセイヤ系
それ以降は人気がでた要素をとりいれてシードがある部分では今までのガンダムの最終形態。w
ヒゲガンダムは斬新だったよ。あれは評価できる。
コードギアスは今、人気があるものの合体形態。
しかしライディーンもダンクーガもジーグも有料放送かよ。
金持ってる年配のオタを狙ってるんだろうが…
番宣で新ライディーンの映像ちょっと見たけど
あんなラーゼフォンモドキに金を出す気にはならねぇな
>>644 現在仕切っている角川や日登りが、自分のところでいじって商売できない物だから
意図的に影響の強さやガンダム史における重さみたいなのが無視されている気もする
有料前提である程度先から資金回収のメドが立ってないと企画が通らないんじゃないの
ギアスでさえ予算少なくてロボの登場回数を減らす脚本にせざるを得ないって噂だし
やっぱ斜陽産業なんだよ
斜陽どころか、もうどっぷり夜中だよ。それも未来永劫の。
その中で、新作品作るたびに「新しい日の出だ」と騒いでるのが文字通りサンライズ、と。
もう何度「新世紀の〜!」だの「新世代の〜!」といった宣伝文句を吐いたやら。
ロボットを使う必要自体は、もう存在しないんだよ。
ヒーロー物の商品はカードや、ゲームでも過剰供給な状態なんだしさ。
あとは、趣味のための、出来のいいイロモノだけあれば良いのに、
無理に過去の栄光を追い求めて、結局ロボットものを主商品にしようとする。
昨日のスパロボOGが結構頑張ってたと思う。
さすがに初期と比べてCG良くなってるし。人物はアップが多いし次回予告の作画は悪かったけど。
ゲームはやってないので話をまとめられるのかはよく分からないが。
>>663 >ロボットを使う必要
それって何にでも入れ替えられるよね。
てか、ロボットって劇中ではヒーローの一形態かただの道具のどちらかでしょ?
いらねえいらねえ言う奴がいる一方で、何年かおきに必ずヒットが出てるんだよね。
きみの生活が未来永劫の夜中だからって、その憎しみを投影しないで貰いたいものだ。
いや、その、ちょっと毒舌調になったことは謝る(;´Д`)
そもそも、ロボアニは不要とは言うつもりは…
でも、今みたいに玩具が充実した現在、
プラモ単体で遊べ、と言われても、非常に困難なわけであり。
無理矢理、粗製濫造のロボットアニメを作り続けることが、
本当にロボアニにとっていいことなのか、ってことな。
別にプラモ遊び、立体物遊びに限る必要ないと思うよ
子供に売る商品がゲームだってカードだって構わない
売る物がなんだって脳汁出すようなロボアニメはできるんじゃないかなあ
というか、男玩路線にしても、
現在の男玩購買層にロボットが知れること自体が少ないからな。
なにせ、ガンダムは講談社が独占契約を持ってるから、
コロコロで商売展開できねーし。
集英社はそもそもロボット嫌いだし。
プリンセスユンボル
>>668 そういえば集英社は週刊少年ジャンプから漫画版マジンガーZをつまみ出した
過去があったな。
>>662 前半に総集編をいれてるところをみると単純に
時間的に余裕がなく、手間がかかるロボを減らしてるだけにしかみえない。
作画レベルではギアスもガンソードも大差ないと思うんだけど
それは言っちゃいけない約束だよおとっつぁん
674 :
蝙蝠男:2007/02/22(木) 23:40:42 ID:???0
ふと思い立って覗いてみたら、うわあ住人層が判りやすい。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 2 [アニメ2]
獣拳戦隊ゲキレンジャー ネタバレスレ6 [特撮!]
ぃやッぷァりィ 若本規夫なんだぬぁぁあ!! その13 [声優個人]
ゆうきまさみ鉄腕バーディーその20 [漫画]
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.21 [TCG]
・・・レンジャーズストライクだけ知らない。
つか、見ているスレと議論されている内容の乖離はナニ。
・・・ともかく、ガイキングLODの2話見てみたけど、東映としては十分以上に作画も演出も良いね。
巨大感もあるし、ハイライトや光源に気を使っているので質感もある。
何より、操縦の仕方が非常に面白く絵になっている。前例が無いわけじゃないけど、操縦者とロボが同調するストーリー演出とあいまって印象深い。
ただ、放映当時に本スレで批難する人がいたという、ロケットパンチのミスは、たしかに批判される理由はあると思った。
主人公のうっかりがピンチの原因で、そこから反省して、成長して話を〆るという展開が、ちょっと安易なスパロボテンプレじゃないか、と。
これは事前情報を知っていて、身構えていた僕の感想ではあるけど。
Aパートのドラマ部分がBパートの逆転伏線になるあたりとかも。
>670
たしかに、わりと年長マニア向けの雑誌・・・ウルトラジャンプとアフタヌーンなんかを比べても、メカやロボの登場比率が段違いだ。
>>668 ってか今は戦隊とライダーが強すぎて、作り手側がオタ思考にどっぷりなロボットアニメなんかじゃ太刀打ちできない
タカラトミーは現代における販促の重要性分かってないし
ただ、あっちも個人技に頼りすぎてるからそろそろ落ちる、現にライダーも戦隊も2004・2005年で担当変わったら落ちた
そこを上手く突かないと
レンジャーズストライクはスーパー戦隊のTCGだよ
ガンダム絵師の上手い人が描いてるからチェックしてる
あとおすすめ2ちゃんねるはIEで見てる人しか反映しないから
スレ住民の全体像を掴むには充分な資料ではないと思う
ちなみに今の子供はロボットなんか興味ない、というのは全く根拠のない妄想
去年の玩具売り上げ年間1位はダイボウケンだし(例年も戦隊ロボは大抵上位)、ロボコンの会場には目を輝かせる子供で溢れてる
>>670 そういえばマジンサーガもヤングジャンプ連載で打ち切り
あれはロボじゃないけど
>>677 以前も言われてたけど、戦隊ロボは変身ヒーローの1アイテムなんで
巨大ロボットだけってのとはまた違うから。
モンスター使役するようなのでもそうだけど、色んなモノの中にロボットが
混じっていたりする分には効果はあるっぽいけど、ロボだけで売るのは
難しい印象があるなぁ。少なくとも子供向けでは。
つか、戦隊シリーズにしてもライダーにしても、「ガンダムの今」と同じく
どんなに批判されても、売れない時期があってもシリーズを続けた成果
なんだけどな。
ほんの4、5年前は
「特撮はもうダメ。いい人材はアニメとゲームに行ってこっちには見向きもしない」
なんて言われてたわけで。
まあつまりなんだ、諸行無常の世の中だから戦局を一気に変えるみたいな
決戦兵器なんて実際には無いのよ。結局地道にやらんとダメなの
戦隊は文字通りずっと続いていたけど、ライダーは休止期間結構長めな気が。
ウルトラマンも休止期間は長かったけど、あれは新作やらない方が円谷プロが
儲かるくらい商品展開は続けていたそうな。
ガンダムはもうテレビシリーズはないだろうなぁって思っていた時期が俺にもありました…
>>679 >一気に変えるみたいな決戦兵器なんて実際には無いのよ。結局地道にやらんとダメなの
久しぶりに心洗われる気分になった
>>678 それは大きな間違いだな、何も分かってないというか
駄目なワケはロボット売るためのロボットアニメなのにロボットをぞんざいに扱う、ただそれだけの理由だ
戦隊のロボなんて出番少ないし〜なんて言い出すやついるが、それが一番の取り違い
最後のロボ戦で強く・格好いい所をしっかり毎週見せつける、これを怠らないから戦隊ロボは売れる
これを怠った戦隊は露骨にロボが売れない、ボウケン>マジレンなんて分かり易い例
一見出番多いように見えてもオタクが喜ぶだけで子供からそっぽむかれる見せ方しかせず自滅という例も多いな
でも、地道にやって戦局を変えてゆく、ってのも、
結局、商売的にいえば、「ブランドの創立」に他ならないよな。
つーことは、やっぱ、ある程度捨てゴマというか、
まぁ、良スタッフ掻き集めて、2本ぐらいの販売系アニメの実験作を作って、
そこから出たデータを元に、数年の間、腰をすえて取り掛かる、ぐらいの、投資が必要な気がして。
違うでしょ、
社会現象になる爆発的大ブーム→惰性で続く→スタッフの地道な努力による定番化
ブランドや定番化しているのは大抵こう
まずは爆発的な大ブームがないと話にならん
捨て駒をあえて作るとか何考えてんだ
そういうのはブームのパクリの中に自然発生的に生まれるもんだ
でも、いいスタッフ揃えて、そのチームとか、製作体制をテストしないと、
歯車が回り始めるまで時間がかかるもんよ?
ガンダムの前にはザンボットがあるわけだし。
ブランドに必要な物とは誰が作ってもそれなりに面白くなる
優れたコンセプトだと思うんだけど
ガンダムで言えば「人型兵器を使った宇宙移民と地球との戦争」みたいな
現在高校生〜大学生の年代だとロボットというと勇者ロボでは?
あれはちゃんとロボット活躍してたけどどれくらい売れたんだろ
世の中が不況に向かって突進してる最中なのに、
玩具の値段がアレだったんで、売れなくなっていった、とか聞いたな。
ま、立体馬鹿のタカラだしな。
勇者の構図の元祖はゴールドライタン
こいつが金魂で出ると聞いた時は俺的に脳汁ぴゅーぴゅーだったが
玩具板ではイラネイラネの嵐
何が欲しいんだオメーラったらアンタ、スパロボ参戦ロボばっかですわ・・・
それもアニメ内容や知名度ではライタンに大幅に劣っているようなものもチラホラ
思い出したら腹立ってきた
おまえら全員説教じゃああああああああああ、ボケ#
スパ厨は無視しろ。
金魂か…
出てくるの全部知らないロボなんだよな
戦隊ロボもっと出てこないかなぁ
アニメ内容は上だとか断定してる時点で・・・
しかしスパロボが無かったら超合金魂の企画自体実現したかどうか…
少なくともダンクーガやジーグのリメイクなんて絶対無かったなw
昔のダンクーガとか実は本編酷いからなw
腐と声オタだけがついていたアニメの典型
ジーグも埴輪ネタや声優ネタでつまみ食いして楽しむ分にはいいが
本編全部見てマジに語れとか言われると拷問の部類
ただ、玩具は大傑作
ジーグの玩具持ってたけどパーツをバラバラにしたら
手とか足とかなくなっちゃった記憶しかない…
あのバイク、乗り降りに困るよなとか、コケたら死むなぁとか、当時思った。
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人 ~ l 〉 <死むなぁ
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
/
⌒ヽ/
ま、勇者ロボみたいな、断続的連続シリーズで、
それの玩具媒体としてはゲームとカード。
立体物はちょっと高額で、無理に手を出さなくても良い。
そんな感じの販売にしておけばいいんじゃないかな。
ゾイドでゾイドオルタナティブなるゲームが出るとか。
ゾイド板では非難囂々だったけど。
ビーム兵器が消えて実弾兵器になったとか色々あるようだが。
まあ、今までゾイドでミリタリーミリタリー言っていた人は
遠まわしなあてつけで、学年誌掲載レベルでしかない
なんちゃってミリタリーのバトスト復活主張したいだけだったからね
今回みたいに真面目にミリタリー路線での再構築を突き詰められると、
一番唾飛ばしてミリタリー主張に熱心だった層から一番大きな拒絶反応が出る
>>698の和み系キャラが何なのか気になって夜も眠れない。
ホント2chはカオスだぜ、フゥーハハハァーハァー!
FLAG面白いじゃん
1期はかったるかったけど2期は緊張感持って見てる
登場するメカの中ではロンクーってロボが好きだ
先行者みたいで
ダンクーガノヴァ、つまらなくはないんだけど現時点ではアッサリし過ぎている気が。
特にロボ戦がそれだとロボオタ的に物足りない。まぁ大塚健の所から出ていた
事前情報ほど作画がヤバい事にはなっていなかったけど。
あと首藤剛志お得意のオサレ会話もゴーショーグンほどハマってる感じがしないなぁ。
>首藤剛志お得意のオサレ会話
滑ってたように感じた。なんかね、キャラの外見、(今のところの)イメージと合ってない(この
辺は、おいおい調節されていくだろうけど)。
合体シーン・断空砲シーンはどうせバンクなんだから、もっと派手にクドくすればいいのに(な
んで、足元で管制するんだろう……ドツキ合いするのに、メインがレースドライバーってのも
なんか……どっちもゾウの人がやるのが自然に思える)。
首藤本人の才能も枯渇してるしなぁ
キスダムから監督が逃亡したみたいで駄目っぽいな
うわ、きたよ。監督逃亡。どうなるのこの後。
何となく格好だけは付けて放映されるかお蔵入りになるかどっちだろう?
この監督ってシリーズ構成兼任じゃないか、終わったな
>>672 かなり遅レスだけどガンソードはガガガ総集編で放送遅らせたから。
…谷口ってよく言えば手を抜けない監督、
悪く言えばスケジュール管理のできない監督なのか?
まぁ、今川よりはマシじゃないかな…(;´∀`)
谷口監督はサンライズでは別に総集編こそあれ特にスケジュール的に
問題があった訳でもないんだから、サンライズとAIC A.S.T.Aの力の差
って側面も大きいかと。
今川は…OVAではアレだが、TVでは特にそういった問題を起こしてなくない?
今川はTVだとあからさまに手を抜く傾向が…
ガンソードはスタッフがついてこれなかったらしい。
鉄人とかナナはGRや真ゲに比べて圧倒的にクォリティが落ちるってことだろ。
最近はTVもOVAもそう差は無いのに
ギアスの総集編はダブが抜けてローテ崩壊したからだろ
>>719 その比較を基準にするのは如何なものかと思うが…
鉄人とか、動かせないなりにがんばってたけどね。
裁判の回とか。
つーか味っ子やGガンダムは普通にちゃんとしてたじゃん。
単にTVが手抜きなんじゃなくてOVAで頑張り過ぎて問題起こしただけでは?
ロボアニメじゃないけど、今川が全話脚本書いたハーメルンの紙芝居っぷりに比べれば、ナナや鉄人は動いてるぞw
ただ、ハーメルンは傑作だ、gdgdになって終わった原作よりもいい
救われない終わり方だけどな
そうか、ハーメルも今川だったか。
なんか親の因果が子に報い〜な話ばっかだな
今川スレになってきたなw
てかここの住人はどんなロボットアニメがみたいん?
鉄人でも親子関係をクローズアップしてるな
今川作品にはほとんど出てくる要素だが
理屈抜きで燃えさせてくれる作品が出てきて欲しいんだが…
>>726 とりあえずライディーンやダンクーガノヴァみたいにワザと外してる感じの物ではない方が良いなぁ。
多数対多数がぶつかり合う感じのがみたいな。
「小学校の学級風景⇔ロボットバトル」なのがいいな。
もしくは砂漠の中を突っ走るポンコツロボと少年少女。
スレ住人の一部(といっても全体が数人だから大多数w)はKMFスレで奮闘中だと
思われる。
そんなスレ有るのか
板のスレ一覧をみろ
エルドランシリーズってもうやらないの?
ガンバルガーのロボ小学生の時ツレと合体分解の作業を何十回繰り返したことか
遊んでてかなり面白いおもちゃだった
ま、絶対にやらないだろうな
でも、エルドランシリーズの豪快に余るバラバラ合体は
今もゾイドブロックスに受け継がれています
エルドランの正当な後継と言えそうなのは、ロボでもサンライズでなく、どれみのような気がして。
要するにロボ成分はいらないと
>>736 話の根幹は同じで
話を進めるための道具がロボか魔法かの違いだな
>>737みたいな事を言ったら意味が無いわけで
俺たちはしっかりした根幹に重要な道具として
ロボを組み込めてる作品が見たいんだよ
ロボが重要な道具でいいならガイキングでもアクエリオンでもいいじゃん。
ロボットは主人公にとって最強に心強い道具なんだよ。
ナンパするためのポルシェやフェラーリと一緒。
>>738 歴史的に、その逆に進んできたからなぁ。
長浜はロボをジャマにしていたし、トミノは職人的にロボを上手く使うけど、道具化しちゃう
傾向もあるからドラマに必須ではなくなる。
きすぷれがアニメ化されればエルドランに近い雰囲気になるのでは
てかまんま勇者だな
>>742 道具化していいんじゃない?
その道具をきっちりと使えてるなら
>>744 「使い捨てできる道具」にしちゃうのよ。「しっかりした根幹に重要な道具」とは意味も
位置づけも違う。
道具化しても、ロボットを格好良く描いていれば問題無いんだよな
ヒゲやVはここがダメダメ、前者はそういうシーンが少なすぎ、後者は本人が嫌がらせで格好悪く書いたのを一部信者がマンセーなだけで
ヒゲは印象的なシーンは牛運んだり洗濯したりといった方面ばかりだからねぇ。
富野作品のロボはブレン以降デザインのアクが強くなり過ぎちゃってとっつきにくく
なってしまっているのがなぁ。
劇場版Ζの新作カットなんかだと普通にカッコよく見えるのに。
ヒゲ終盤のロボ戦はマジで格好いい
でもそこへ行き着くまでそういうシーンがなさ過ぎ
平成仮面ライダーが初見じゃアレなデザインでもすぐ受け入れられるのは、やっぱ作中で格好良く動くからだし
>>746 Vはガンダムを思いっきり地味にしちゃったからな
故意にやった事なんだろうけど
ただ∀はロボットロボットしてて良いところもある
ガワラによるとトミノのお気に入りはブレンやオーバーマンのような
はっちゃけたデザインのロボらしい
750 :
蝙蝠男:2007/03/03(土) 01:59:19 ID:???0
>743
SDGFで、1クール目を、シュウトが少女の方が受け入れやすいなあと思いながら見ていた。
少年がロボ(のパイロット)に感情移入できれば、オタから子供まで受け入れられるような
フォーマットと思うんだけど、あまり多くはないね。
オタ向けでさえ、ゼオライマーとか微妙にひねくれてるのばかりで。
基本は漫画なFSSくらいかな。
まりんとメランは・・・ロボじゃないか。
キスプレは、玩具の出来自体はわりとガチで良いみたいだね。
トイザラスで見かけたり、レビューサイトを見ているだけだけども。
本来の対象にとってキャップは自分を投影する物や道具ではなく
頼れる優しいお兄さん+みんなを守る頼もしいヒーローだから
そりゃアンタ根本からちがうでしょ
マイ伝スタスクも幅広く受け入れられたとは思えんシナー
この蝙蝠男ってコテなんなの。わざわざコテ付けて自己主張?
いや、以前からこのスレにいるコテハン。
最近見なかったけど、久しぶりね。
どうも蝙蝠氏は地方人にも関わらず
アニメ環境を整えてないみたいなので
近頃の話に入れないっぽいようで
今時、旬の新作ロボアニメなんて
地方人は環境整えないと見れないし、語れませんぜ
いつも言うことが無茶苦茶な典型的糞コテだな、構ったら駄目
付ける意味がないのにコテを付けてるのが糞コテだっけ。
自作自演でコテ集中攻撃は良くないよ。
天元突破グレンラガン
・テレビ東京 4月1日(日)より毎週日曜8:30〜
ヒロイック・エイジ
・テレビ東京 4月1日(日)より毎週日曜25:30〜
アイドルマスター XENOGLOSSIA
・テレビ北海道 4月2日(月)より毎週月曜26:30〜
・千葉テレビ 4月4日(水)より毎週水曜25:30〜
・テレビ埼玉 4月4日(水)より毎週水曜26:00〜
・テレビ神奈川 4月7日(土)より毎週土曜25:00〜
・TVQ九州放送 4月7日(土)より毎週土曜27:40〜
・東海テレビ 5月17日(木)より毎週木曜27:27〜
・関西テレビ 7月4日より
・niftyで4月9日(月)曜日17:00より無料配信
機神大戦ギンガティック・フォーミュラ
・テレビ東京 4月4日(水)25:50〜
鋼鉄神ジーグ
・WOWOW 4月5日(木)より毎週木曜23:30〜
ぼくらの
・TOKYO MX 4月10日(火)より毎週火曜23:30〜
・テレビ神奈川 4月10日(火)より毎週火曜23:00〜
・サンテレビ 4月8日(日)より毎週日曜25:30〜
・テレビ愛知 4月12日(木)より毎週木曜26:58〜
糞コテの自演擁護ワロス
バレて悔しかったのか、残念。
>557
亀になっちゃったけど、4話は僕の要求レベルからすると、かなり作画が良かったよ。
大塚メカ作監に加え、高明や西田、黒柳の原画参加。
話も、ただ異世界に行きながら設定説明するだけの内容なのに、楽しめる物語になっていた。
放送時に誉める人が多かった理由もわかる。
>751
いや、子供向けじゃなくて、もうちょっと上の目線を狙う時の話。
子供向けの良いシンプルさを残しつつ、オタでも見やすい作りになるんじゃないかな、という考え。
>754
妖奇士が打ち切りで、土6に地球へ…が入ることになって一つ増えた、かな?
原作で、ちょっとロボが出ていた記憶がある。
後は、十月と噂される水島ガンダムまで何も無いけど。
いやぁ、前から糞コテだと思ってたけど、自演擁護するほどのカスとは思わなかった
763 :
メロン名無しさん:2007/03/04(日) 08:24:45 ID:LmZ1lM7w0
キミが粘着を自己目的化してることは充分に分ったから。
もう楽になれよ。
もう少しワラワラと大勢同士が戦うロボットアニメはないもんかね。
今はスパロボぐらいか?
>>764 SDGFで・・・
それはともかく、多数対多数って手書きだと大変だけど
(ガンダムとか背景でビームと爆発を描いて表現してたけど)
CGだったらやりようがあるのかね?
全ての機体をバラバラに動かすのはしんどいだろうけど
手書きよりは現実的だし、期待はしていいような気がする
せっかくCGにしたんだし、多数が乱れ飛ぶのは確かにやって欲しいな。
実写アニメ問わず人物の団体戦をCGでやるのはもうかなり例があるんだし、ロボでも…
そこで『ガンダム無双』のアニメ化ですよ。
装甲騎兵ボトムズペールゼンファイルズ(仮)でノルマディー上陸作戦っぽいのやるでしょ
コードギアスでもなんか一回くらいやりそうな感じだな。多数対多数。
常に多対多の戦いをやるような作品は面白いだろうか。
ゾイドジェネシス後半は多対多多かったな
最初のトランスフォーマーは多対多が基本だけど、ここで言われてるのとはちょっと違うか
SDGFの天宮編やゾイドジェネシスの最終決戦くらいの規模がデフォルトの多数対多数をやる作品て難しいのかな。
上手くやらないと見せ場が散漫になる気もするし。
>>772 結局は主役級ロボが居る局地戦をいくつかザッピングするって感じになるだろうな
多対多だと味方からも犠牲者が出ないと不自然だし
人が死に過ぎると話が暗くなるからなぁ。
フリーダムやサイバスターみたいにマップ兵器で
敵を一挙に殲滅できるならともかく
ま、その辺は無人の量産機とかだな。
その辺SDGFは、シリアスとお気楽を併せ持ってたなぁ。
ただ、
「本能的な、脊髄的な部分さえ構築できているなら、あとは単純なプログラムでも、結構戦闘できる」
そんなことを、カルネージハートが教えてくれたよ。
…ってか、ネット上に掲載されてたプログラム表のをちょっと試してみたら、
アムロも裸足で逃げ出すような挙動で、敵をバッサバッサと片付けてゆくOKE。
>>767 カカシみたいに棒立ちの敵量産MSを
無敵の主役が何十体もまとめてなぎ倒すガンダムアニメ
すでにありますから
TVシリーズの手描きロボットもので多数対多数をやろうとすると
メイン以外はろくに動かなくなるわな
やっぱそういうのにはCGが向いてる
>>778 腕と足が共用ってことか。
案外、どこぞのリアル大学教授のやってる合体変形ロボの設計思想に近くも。
>>779 あの無理矢理変形はネタとして笑うところだと思うが。
笑ってこその賞賛だろ?
勇者ロボみたいな、「児童向け販促ロボアニ」の需要は、それなりにあると思うんだけどねぇ。
マニアにも、子供にも、さ。
まぁ、玩具が高騰して売れなくなるという愚を、それも何度もやらかしてるから、
結局、販売方面で失敗するんだろうけども。
玩具が高騰は別にネックじゃないさ、1万円のダイボイジャーが飛ぶように売れてる
問題は販促=玩具欲しくなるようなロボットの活躍を書け、それを邪魔する糞オタドラマしない人材の不足だな
勇者の場合は玩具の高騰に加えて
少年&超ロボという勇者の売りを潰した作品が連続したからじゃね?
いや、「少年&超ロボ」なんてのは別に売りになってない
年々少年の戦闘参加度が増え、マイトガインで少年自体がヒーローになったのは
単純に「戦わないガキをガキは疎ましく思う」からだし
グレートファイバードのプロポーション完成度高いグレート合体が子供には「ハッタリ足りなくて不人気」で
その結果グレートマイトガインやファイヤージェイデッカーに繋がってたり、この辺の変更にはちゃんと理由があるんだよ
んじゃ、やっぱり人材の問題か。
しかしやはり実写のインパクトには勝てんような気も
昔は特撮では絶対無理だと思われていたケレン味あるアクションも
CG利用してバンバンやっちゃうし
>>786 だけど、勇者シリーズ最終作であるガガガの2年後にデジモンアドベンチャーがヒットを飛ばしてるんだよな。
あれはロボットがモンスターに変わっただけで、
「応援する子供と、身近だけど戦うと強い存在」っていう勇者シリーズ前期とまったく同じ構図なのに
>>786 ならば何ゆえJデッカーやゴルドランですぐ戻ったのだ?
玩具に関してはダグオンはとにかく凄かった
G合体のボディが「板」
後ろから見ると・・・あ、あれは貧坊ちゃま!
>>789 ポケモンがあったからだろ? あくまで子供が主、モンスターはその手足となって動く存在って
>>790 既にその頃って勇者はオタクの物化してるし
ダグオンはロボットアニメ未経験なスタッフが滑らしたが、テコ入れは頑張った作品
ガガガは子供受けまるで分かってない糞オタ思考そのものと続き
オタの物になっていたのなら
どうしてゴルドランでキャラデザを
オタ受けしないものに変えたんだ?
ゴルドランはいわゆる「やっちゃった」系だな
オタがオタ受け拒絶しようとしてかえって滑る
楽屋落ちとか大過ぎだし
当初男のオタクもターゲットに入れていたが、女児からの大人気を受けてオタ排除に走ったプリキュアもちょっとその気があるね
気にしすぎて「水着禁止!」とかやって、夏場の話が不自然だったり
なんつーか、シリーズとかにするんだったら、
そのシリーズの全体の、言えば「健康状態」を判断する役職が必要だったりしてな。
シリーズが弱ってるときは手堅い設定にさせたり、
シリーズが安全状態のときは冒険してもいい、という指示を出したり。
>>796 シリーズ監督…いや超監督…うーん
マネージメントと情報収集とアニメの知識と玩具の売れ行きの空気が読める人間なんているのか?
矢立肇の隣に名前がくるような
人、それをプロデューサーと呼ぶ!
プロデューサーって、玩具の売れ行きまで責任あるっけ?
ちゃんと売れ線を狙えばオタは男も女も
すぐ食い付いてくれるけど
子供受けに関しては未だ明確なセオリーは無いからなぁ
制作会社のPにも玩具が買いたくなるような販促番組を作れなかったって事に
関しての責任の一部くらいはあるんじゃね?
まぁ玩具自体の出来とかそういうのも当然売り上げに響いてくる部分なので
どのくらいまでって事はわかる筈もないんだけどさ。
例えばサムライトルーパーとかあのバネ人形は、あんなモン超弾動って作中で
言わせた所でどうなるって訳でもないしなぁ。
超大作アニメの歌姫オーディションってヤツ、正式にマクロスって発表が
あったみたいだねぇ。という事でリストにマクロス新作の追加ヨロシクー。
>>790 当時のアニメ誌のインタビューだかで、マンネリ防止のためと、ネタかぶりを防ぐために
「ロボに乗って戦う少年が主人公」ってのと「ロボと友達の少年が主人公」ってのを交互に
やってるって話だが
関係ないが鉄人28号FXの「超電動パワー」とかいうのもあったな
広井王子はグランゾートの時にタカラの人にプラクションの不良在庫の山を
見せられて、ワタル2やらされたって話をどこかで聞いた。
しかし今更マクロスの何をやるというのだ。
…まぁ、そんなことを言うと、ガンダムとかエヴァとか、
そもそもロボアニ全般に「何をやるというのだ」と言えてしまうけども。
そんなもん、ちょっと考えればいくらでも浮かぶだろ。w
ロボアクションを例にあげればバルキリーは
どうあがいてもニルバーシュやアクエリオンにはならない。
他にもダンクーガノヴァとかもあるが企画が通りやすい。
ガンダムだったら宇宙と地球、命や政治や戦争っぽい話、
それに苦悩する主人公をしたり。
とりあえず最後に俺の考えは必ずしも正しくないよ的なレスをいれてるが
はっきりいってロボがある程度は活躍するからロボアニメなんだろ。w
恋愛アニメだったら恋愛をやるんだよ。
格闘アニメだったら格闘をやるんだよ。
そろそろ新ガンダムがやるので
便乗するつもりではないのか
いや、でっかい物が動けば
それなりに客は来る
しかし、マクロスやるんだったら、
非深夜の、ほぼ全国ネットでやってほしいなぁ。
また宗教アニメにするつもりなんだろうな>まゆげ
マクロスは何かもう色々と無理
イデオンやブレンパワードを超える宗教アニメは作れない。
>>816 別に越えなくても、そんなのは鬱陶しい。
宗教アニメそのものなら勝てるよ
ガンダムという作られた存在に魅了される視聴者のほうが多い。
宗教アニメでは1stガンダムには勝てない。
ロボオタと言うよりはガノタ・禿儲が圧倒的に多いのかねやっぱり
ロボであれば取り合えず見るとかな人は殆ど居ないと言うか
製作側が何か新しいことをやろうにも、スポンサーに顧客の新規獲得は無理と判断され
従来からのファン層にアピールするリメイク以外の企画が通りにくいとか
或いは収益の一定量の確保が見込める有料路線に行かざるをえないと
ファンの殆ども自らの支持ブランド以外に興味はなく、FLAGなんかも金払ってまでは見ない
このスレでさえ現在放映・配信中な作品が話題になることはないしな
ノスタルジーに浸る以外に術のない過去の遺物なんだろう
ガノタは金になるが、禿信者は声でかいだけで人数いないから金にもならん
>>820 >ファンの殆ども自らの支持ブランド以外に興味はなく
それがファンというものだ。
アニメファンとかロボアニメファンという総括的な立場でいるには、現状は歪かつ大きく
なりすぎている。
いや、もう、それ、お気に入りに登録しちゃってるぐらいの定番だし。
これが販促関係ないアニメってのが不条理だよな
これ見た子供(そしてロボオタ)は絶対ガイキング・ザ・グレートの玩具が欲しくなるぞ
そうなのかねぇ。子供のカッコイイと思う物とロボオタのカッコイイと思う物が
どれだけ一致するのかよくわからんからこれだけ見て欲しくなるだろうって発想はよくわからん。
>>827 戦隊みろ、玩具が売れたロボと売れなかったロボの違いが分かりやすい
たまーにいい回があるのはいいけどそれまでにずっと見てくれるかな?
それじゃダメだね、あくまで「見て貰えれば」の話だから
だからこそ、1話から全力で飛ばさないとダメ
そういう意味じゃVガンが構成入れ変えたのは正しい判断だけど、中身がな……
ガイキングLODってガキに受けてたの?
全然受けてない
沖縄では人気あったらしいよ。
>>832 知ったか乙。
しかし、ガキが嫌がる演出ではなかったのは確かだ。
今のガキに聞いたのか
受けてたなら次もロボアニメだろ、あの枠
だから販促アニメじゃないからそういうの関係ない
>>813 マクロスはMBSと関係が深いから竹Pと組めばそこそこいい枠はもらえるかもしれんが
土六はガンダムでふさがってるから無理だな
>>828 戦隊ロボは「劇中でどれだけ活躍するか」+「子供の好きなモチーフにどれだけヒットしたか」で結果が決まってる気がするな。
とは言え、バンダイが外す事もあるからそんな簡単でも無いんだろうけど
とはいえ、どんな不調な時でもいかなるアニメロボより売れるんだ、これが
確かに立体物としての存在感では圧倒的にワキワキだが
まさに継続は力、30年続けてきたノウハウと信頼感は伊達じゃない
アフォなスタッフが暴走して大きく崩れ、信頼裏切っても(バンダイ出荷額は多くても店頭在庫大量で小売りがキレる)
翌年、遅くとも2年でさっと立ち直るのが凄い
ただ、一時の暗黒期のように、また人材難で暗黒期が来そうだったりする
>>841 ガオレンジャーがおかしかっただけな気もするけど、ここ数年結構落としてなかったっけ?
>>843 デカ・マジで落としてボウケンで復帰
で、今年はデカ・マジのプロデューサー、ガオやボウケンのプロデューサーは管理職に出世し、現場離れる予定
だからヤバイ、逆に言うとロボットアニメは千載一遇のチャンス
最近のロボットアニメってパワーアップ回というかそういうのがあんまり上手いのがないかなーと思った。
今やってるスパロボはキャラが多いせいか新しいのがたまに出てきてもどうも活躍がそれほどでもないし
コードギアスは何か敵の新型機がセキュリティもなく置いてあって盗みました、だし。
個人的に面白いと思ってたゼーガやゾイドもパワーアップはかなりあっさりだった印象がある。
ガイキングくらいかな、上のグレート降臨とか。1クール作品だとそういうイベント挟む間がないけど。
戦隊は見てないから知らないんだけど何か上手にやってたりするんだろうか。
ガンダムシードデスティニー
ストライクフリーダム
ヤ・・ヤバイ・・・
↓
歌が流れる、圧倒的な強さ、ピキーン、戦艦も落ちる
↓
キラとストライクフリーダムスゲー
エウレカのパワーアップ回は結構印象的だったが
問題はパワーアップしてからほぼ戦闘してないことだ…
>>846 ああ、見た見た。
種運命は飛び飛びで見ててストフリ登場回をたまたま見たけど
前半ピンチ、ストフリ登場で敵瞬殺は凄い分かりやすいパワーアップだなと思った。
後エウレカも印象的だった覚えがある。
>>845 年による
去年だとスーパーダイボウケン(1クールラストに登場)やダイボイジャー(最終・最強ロボ)は思わず玩具屋走る上手さ
上のグレート降臨と構図はよく似てる
その前のマジレンジャーの最終・最強ロボであるマジレジェンドは初登場回もそんな盛り上がらず、以後出ると負けを繰り返し
各地の玩具屋で壮絶に投げ売られた
(ロボものではないが)クラッシュギアTの主役メカ交代エピソードに燃えて以来、
確かに最近は、あんまり来るものがないなぁ。
悲しいことに、俺の琴線にちょっとでも掠ったのはストライクフリーダムとサウダーデくらいか。
ガイキングLODは、それ以前のエピソードをすっ飛ばして、グレート降臨の話「だけ」を見ても
(当たり前だけど)全然燃えなかった。
かつての強敵と手を組んで合体、というシチュエーションは、
それまで敵同士として雌雄を決して争ってきたという積み重ねを見てきていない者には響かないわけで。
こういうパワーアップ回ってのは、熱い台詞や派手なエフェクトといった小手先の演出よりも、
シチュエーションに燃えるものなんだと改めて認識させられた。
ファフナーの、
「おかえり」の台詞と共に颯爽と戦線復帰するマークザインとか燃えたけど、
あれもちょっと最近とは言いがたいし……第一、実際のザイン登場回はもう少し前だし。
>>850 いわゆるオタ向けロボットアニメに絶対的に足りないところだね、口先で燃え台詞を言っても人工物にしか感じない
単なる「シチュ燃え」「記号燃え」なオタクが喜ぶだけ
記号ってお約束とも言えないか
前後の流れも、キャラの掘り下げもダメダメな癖に「お約束」をやったところで何も盛り上がらない
「そういう展開」ってだけで喜ぶカスオタ以外は、ってことさ
キャラの掘り下げなんか一つもなく、テンプレツンデレ台詞言わせたり、語尾に変な言葉つければ喜ぶ萌えオタと同類
カスオタって言い方はどうかと思うがそういう人ってそんなにいるもんかね。
色んなアニメに詳しい人にはそう見える人が多いのかも知れないけど。
言っちゃ悪いがガガガとかグラヴィオンとか、厨だけが喜ぶヤツって皆そうだね
どんな作品でもファンがいてその中にも色んな人がいるだろうし厨しか喜ばないって決めつけるのもなぁ。
厨しか喜ばないに決まってるだろ、なんて言われちゃったりして。
実際にそういう層にしか受けなかった番組と、そう言うそう専用の番組に何言ってるんだ?
すべての視聴者を余すことなく監視できる超越者さまに感服。
>>848 >ストフリ登場で敵瞬殺
フリーダムでもそんなものなので、パワーアップしたって感じは……。
基本的に弱い者いじめしてただけだし。
>>856 おーい、どう掘り下げが足りないかとかすっ飛ばして厨だけ喜ぶ作品とか
貶しているだけではサッパリ伝わらんぞ。
せいぜいその作品のファンに反感買うくらいで。
グラヴィオンは最初から厨向けだしガガガは子供に受けなかったんじゃないのか?
>>856 ガガガは飛び飛びで見てたので良く分からんが、
グラヴィオンは、主役機のパワーアップ展開まわりのキャラ描写はそれなりに頑張ってたと思う。
過去の汚点を色々隠してヒーロー的記号で飾られた完璧超人キャラを演じてたんだけど、
結局自分の持つ欠点と正面向き合って戦おうとする決心が、修理されていない片目パーツに現れていたじゃないか。
まあ正直、それこそ記号まみれで頭空っぽにして見れる作品だと思ってたんで微妙に期待を裏切られた気分だが。
厨受けとか記号とかそういうのは好きか嫌いかでわかれる。
かってな予想ですがこのスレはバリを監督として好きな人はいないのでは?
そもそも富野より下の世代のロボ監督で好きな人はいるのかな。
もしくは実力を認めてる人。さすがに庵野ぐらいはは認めるか。
fukuda
>>844 ロボアニメの人材枯渇は戦隊の当社比1000000000000000000000倍ぐらいは深刻ですが
どこがチャンスなんですか
また具体的ソース無しの抽象的な話で盛り上がってんの?
ヽ(゚∀゚)ノ
しかし玩具の販促アニメでもないのに
スポンサーの要請で玩具販促アニメに無理して入れなきゃならんような
お約束や縛りを入れたガイキングLは、マジでわけ分からん
スタッフはむしろ逆に縛りだらけの販促アニメをやりたかったのか?
だとしたら、なんかモチベがひねくれているなあ
「俺達なら、販促描写でもこんな燃え話に出来るんだぜ、どうだ!」を見せたかったとも思えん
玩具販売スケジュールとのすり合わせも糞も必要なく
アニメ製作側の好き勝手に進行出来るんだから凄くも何ともない
そんなこと、あのスタッフなら分かっているはず
一番厄介な部分をやらなくて良い立場でなんか凄い販促っぽい作品を作っても
それはいくら凄くても意味がないし、誰も今後の参考になんてしない
>>870 燃えるお約束描写ってのが、結局商業的要請に基づいていたものだったってことだ。
で、販促意識なしで普通に作っても、「やっぱ、こうじゃなきゃ燃えないよな」って展開に
したら、販促アニメそのものだった、と。
>>870 んー、スタッフ日記では、
「(当時)玩具予定もないのに、なんでこんな合体変形多いんだ?」
って質問に対して、
「ロボアニメだったら、こうでなくっちゃダメでしょ?」
という返答が返ったそうで。
要するに、「玩具販促も、ロボットアニメの一部である」という考え方なんじゃね?
>>872 徹底したプロ意識と見るか、刷り込まれたイメージで思考が硬直していると見るかだなぁ。
難しい区分けだねぇ…w
富野禿御大なんか、そういうのに反逆して戦い続けて鬱にまでなったのになあ・・・
やらなくていい立場の人間が嬉々としてそういう要素を入れて
「こういうものなんですよ(w」とか言っていると知ったら
「もうねっ、こんなやつらなんて死んじゃえばいいのよ!」ぐらいはオネエ言葉で言いそうだ
素直に「販促も作品の一部」という形を認められんのが、
富野の味であり、限界かなぁ。
ってかね、販促ってのは単純に「それの魅力をアピールする」ってコトなワケだ
ロボットを強く格好良く描けば物語的にも盛り上がる、そのロボット玩具も売れる
販促に反逆するってのは作中の登場人物をわざわざ魅力のない、視聴者から見向きもされない描写する愚かさと同じ
>>875 嫌ならロボアニメ以外をやればすむことだろ
でもさ、「ロボの魅力を作品内でアピールする」という目標は同じでも、
頭でっかちなスポンサーとアニメ制作現場とで、
ロボットの魅力に対する意識や美意識がズレていたりすると、船頭多くして船山に上ったり、
スポンサーの制約を窮屈に感じたりするのでは。
アニメスタッフが揃ってマジンガー世代で、くろがねの城が大活躍する力強いアニメが作りたいのに、
スポンサーの要求が、
「携帯電話と新幹線とハムスターが合体して、宇宙移民との紛争を繰り広げる」
といった理不尽なものだった場合、どういう作品にするか悩むんじゃないかな。
でもさ、シリーズ途中での主人公メカのパワーアップ(もしくは2号機)を最初にやったのは富野なんだよな
一番作品をダメにしてるのは現場の人達でしょ。
BONESやGONZOがダメの積み重ねをするのだって、どう考えても
スポンサーが原因とは思えないけど?
>>879 その時代の子供の好きな物が携帯電話と新幹線とハムスターで、宇宙物ブームだったら
そういう世相を無視して懐古に走るアニメスタッフが無能の極み
嗚呼、もう、どうすりゃいいんだよ・・・・・orz
ウツダ・・・・・・・シノウ
>>879 その場合携帯電話と新幹線とハムスターが合体したくろがねの城のような物が
宇宙移民と紛争して大活躍する話にすればいいんじゃね。
スポンサーの要求に応えてなおかつ自分らのやりたいことを実現させられればいいんだろうけど
難しいんだろうな。
自分の好きな作品がマイナーだと悔しいというか残念って気持ちは結構強い物なのかな。
ちょっとゼーガペインの本スレ見たら種がメジャーでこれがマイナーなのはおかしい、みたいな意見があったんで。
悔しくはあっても、それを無駄に言わない、態度に出さない。
そういう姿勢でありたいものです。
アニメはまず商品である、ってのを、ある程度受け入れてる人間でないと、
冷静な判断が出来ないからな。
で、商品として考えると、種はバンダイが最も売りたい商品だから、メジャーであたりまえなわけで。
ってか、アレだけ売り出そうとしてメジャーになってなかったら、むしろ恥ずかしいというかなんというか。
>>880 新装備他でパワーアップは、それこそマジンガーの頃からやってるじゃん。
乗り換えはゲッターでやってる。
トミノのオリジナリティは、二号ロボに乗り換え&一号ロボ下げ渡しってところだと思うが。
素直なパワーアップは逆にあまりやってないんじゃないかな。ライディーンのパワーアッ
プは交代後だし。
ひたすらパワーアップというか、全開出せるようになってまとめて滅ぼしちゃった『イデオ
ン』というのもあるが(こう書くと『トリトン』と同じだなw)。
>881
あそこは「ダメな現場の人」が集まったところかと。
>>884 週刊少年漫画板では
話の途中でも問答無用で打ち切りになってしまう上に
アンケという悔しくても反論できない具体的な証拠があるから
そういう気持ちがアニメ者以上に強いみたい
ユンボルスレ覗いて少し引いちまったい(住人の気持ちは分かる気もするが
>>870 > スポンサーの要請で玩具販促アニメに無理して入れなきゃならんような
> お約束や縛り
そんなんガイキングにあったか?
まあ、こじつけようと思えば何だって玩具販促のお約束になるんだろうけど…
うしおととらとか、ベルセルクは鎧着てパワーアップするけど
アレも穿った見方をすれば玩具販促のお約束展開的な要素が強いって話になるぞ。
>>875 そもそも、どんなものでも「制限が多ければ多いほど真価を発揮する人物」と、
「制限が無ければ無いほど良い物を作る人物」っていうのがいる気がする。
で、ガイキングのスタッフは前者で、
自分たち自身でそれをわかってて販促要素っていう最も話の形を制限しやすい物を取り入れたって事じゃないか?
富野監督が後者かどうかはわからないけど
>>890 禿は……本人は後者になりたいと思っているのかもしれないが、まあ前者だろう。
禿が制限無しで作ったり、制限ぶち壊して作った物は、全部「金を落とさない」禿信者が喜ぶだけの代物だからね……
やっぱ金を落とすとか落とさないとかそういう話になるのか。
商業的に成功するかじゃなく面白いかつまらないかだけで話をするのは難しいのかね。
そもそも商売何だけどさ、でも何が売れるか分からないしなぁ、結果論でしか。
所謂エロ、萌え、やおいの売れそうな作品で稼いでもらって
その金で稼げなさそうな良作を作ってもらうってのがいいのかね?
その結果前者だけが蔓延しそうだし反感もかいそうだが
>>893みたいの切り離して鹿ガンガ得られない馬鹿な子にはいくら言っても無駄だろうけど
ロボットアニメだぞ? ロボットの商品が欲しくなるようにロボットを魅力的に描く、それ以上に大事なことがどこにあるんだ?
禿は、なんというか、こう、ギッチギチに締め付けて、
その抜け穴からあらぬ方向へ飛び出す飛び出しっぷりを楽しむタイプだな。
>>893 いや、金が落ちる、ってのはなんだかんだ言って重要な要素さ。
当然、金が落ちたから名作だ!というわけでもないけど。
要するに、気持ちよく「金を払ってもいい!」という気分にさせる、
そういうアニメであることが重要なわけで。
>>895 いや、ロボットを売れるように魅力的に描くことが一番なのはもちろんだけど
話の流れがそのロボットアニメを見てこれは販促的に良い悪い〜っていうふうに集束していくことが多いかなぁと思って。
内容そのもので話が進むってあんまり無いかな、と。
むしろそういう風に話が流れるのが当たり前、と言うか正しいのか。
まあ、物語上重要でもなく魅力的でもないキャラやロボや、
どうでもいい通信アイテムなどの小道具が、
前後の文脈を無視して、商業上の事情で急にウザいくらいに目立ったりするのは、
いくら格好良く演出されても、商売っ気が鼻について白けるよな。
空気読みつつ、物語の必然でクローズアップされるのは良いけれど、
いくつも関連商品を売らなければならない場合、そうもいかなくて、
雑に扱われる商品が出てくるのは避けられないだろうし。
>>894 ロボ燃えがそれらに比べて高尚なわけねーだろ
燃えと萌え、どっちも同レベル
オタの作れる二つしかねえ引き出しじゃねーか
これ抜けと言われると、オタは物が作れなくなる
>>899 とりあえず藻前は対象年齢から外れてると思うな。
>>901 対象年齢以前に、「ロボットアニメ」を見る資格無いな
ロボットだってそう言うアイテムの一つだ、それを前面に出して目立たせないならロボットアニメである必要ない
昨今ありがちな「ロボットもいるよ(でも萌えオタ喜ばすのが一番)」と一緒
903 :
899:2007/03/12(月) 21:38:02 ID:???0
まあ、もっと練られたストーリーの上で格好良く活躍させるか数絞るかしろよ、
子供騙しの商売だからってぞんざいな目立たせ方してるんじゃねぇ、
って話。
ロボじゃないけど、子供心に鋼鉄聖闘士はかなりシラけた。
確かにスチールセイントは『ダメなオリジナル展開』の代名詞だが、
一方でゴッドウォーリアーは原作ファンにも好評だったし。
はっきりいってΖ劇場もリーンもつまらん
そう言えばガンダム以外の富野作品はみな富野監督に著作権があって
安易にリメイクは出来ないのかね?
キラキラな騎士や王族が活躍する
ダンバインSEEDやエルガイムSEEDとかやったらウケると思うけど。
13人衆は勿論全員美形でねw
ま、アイテムは唐突に出てこられても、子供心にロコツでイヤンだった記憶があるので、
せめて、前もってそれの基本形が出るとか、
最低でも、演出と販売で協議する余地は、確かにあると思うぜ。
日本語でおk
ごめん。
販売用の、特に中盤での追加アイテムなんかで、
唐突に出てきて、見せびらかされるのは、子供心にも、商売を感じてイヤンだった記憶があるので、
せめて、前もってそれの基本形が出るとか、 伏線を張っておくとか、
そういう演出がほしいかなぁ、と思ってさ。
なので、ある程度は玩具販売と、演出が、
企画の開始段階から協議してた方がいいんじゃないかなぁ、って。
ダグオンの脚本家が「一年間の販売スケジュールと、それに沿った毎月の販促して欲しい商品は放送前に厳命される」ってハイパーホビーで書いてたな。
これが全部の販促ロボ物に当てはまるかどうかは知らないけど、この通りだとしたら突然新商品が番組中で出てくるのはシリーズ構成とか脚本家の責任になる。
それか、当初の予定に無かった商品を急にスポンサーがねじ込んだか
>>910 ぬかせーっ、ガキが伏線なんざ気にするなら
DBや筋肉マンなんザ一生売れんワイ
微妙なバージョンアップしかしないガオガイガーは
タカラにも見捨てられてたのかなぁ…
ジャンプで売れるのは
伏線なんかなくて行き当たりばったりで書いている話
そしてそいつは伏線や設定をよく考えたロボ玩具の何百倍も売れる
行き当りばったりの勢いで書いている場合、それはそれで、
「この辺りで超強い悪役が出てくると盛り上がるな」
「ここで怒りに震える主人公が第三の力に目覚めなけりゃ男が廃るぜ」
という勢いを(後付けで)計算しながら、
その場の都合に必要な新キャラやパワーアップを投入しているわけだからな。
対して、
>>911のような作り方だと、
新キャラやパワーアップが登場するシチュエーションを逆算しながら話を作らなければならないので、
時にはわざとらしさが出てきてしまう。
「やっぱりこのキャライラネ」と思っても削れないし。
>>913 監督の方針、タカラは嫌がったけど監督が押し切った。
>>916 ドラゴン形態からロボ形態に変形し、ガイガーの変わりにコアになった上にグレート装甲になるドラゴンガオーが存在したとか、
超竜神の真ん中に合体する長男を予定したけど却下されたので変わりに撃龍神を発売したとか、
キングジェイダーはスターセイバーのリデコの予定だったけど監督が嫌がったので新規物になったとか、
監督はガイガーだけで一年間通す予定だったけどタカラが押し切ったとか、ガガガはこの手のウソか本当かわからない話には事欠かないな
>>917 >ドラゴン形態からロボ形態に変形し、ガイガーの変わりにコアになった上にグレート装甲になるドラゴンガオーが存在したとか、
>キングジェイダーはスターセイバーのリデコの予定だったけど監督が嫌がったので新規物になったとか
こっちの方がよかったなw
後半、ロボ関係がなんかズレてるンよ。ガガガは。マイク13で引っ張られて困ったし、キング・ジェイダー嫌いだしw
玩具メーカは玩具メーカーで、
とりあえず「こんなもの出せば話が面白くなるって、人気も爆発すること間違いないでしょ?」という、
しかし実際に物語に組み込めるかどうかは考慮されてないモノを持ち込んでくるのだろうからなぁ。
920 :
蝙蝠男:2007/03/13(火) 00:09:14 ID:???0
>801
デマというより、実際に大変だった現場を演出家がネットで面白おかしく誇張してしまったという話らしい。
実際、1話からコンテが連名。
>849
ダイボイジャーのハッタリは良かったけど、スーパーダイボウケンは称パワーアップを繰り返した流れで
最終的な形態になっただけだから、僕には微妙だった。
ロボの色んなギミックやシチュエーションを見せるのではマジレンジャーの方がバラエティに富んでいた。
それが結局は敵ロボや小ロボに力を入れる描写なので、売り上げに直結しなかったというのはあるかもだけど。
>865
高山文彦。本人はロボットアニメ好きじゃないけど。
アニメ雑誌によると、ボンズ劇場アニメで脚本をやるらしい。
ボンズの作画で話が良いのが見られると嬉しいんだけど、どうなるか。
>917
ガイガーは単体で成り立つようにデザインされていたのは本当。変形やプロポーションは同じで、
装飾がもっとトゲトゲしいデザインだった。
ただ、監督以下スタッフの意向でガオガイガー単体(強化パーツあり)で一年通したという話と
ゴッチャになってるね。
監督が入ったのは、企画がある程度まで進んでからだから、全てが全て監督の意向というのは違う。
大河原氏によると、監督の主な要望はガオガイガーに牙をつける事と体型をドッシリさせた程度で、
意外とデザイン的には口を出してないとかなんとか。まあ、大河原氏の主観だからアレだけど。
>918
マイク13は、SDから変形して音が出るロボというコンセプトがスポンサーから出されたので、
アニメの話にからめるのに苦労したらしい。
>>888 というか今のジャンプをわざわざ買って更にアンケートまで出すって人間自体腐女子とかそういうのしかいないような
例えば武装錬金とか。打ち切りなのにアニメ・ゲーム化だし。
>>921 いや、アンケを出すのは圧倒的に子供だそうな
腐の人は人気がでてからつくのが普通
最初の連載打ち切りになった人が、次からは小学生向けを意識したら
次回作から安定して人気が出たなんて実例もあるわけで
連金はアンケは非常に悪かったが
単行本が売れたので特例
今のジャンプはそういった原則が通じないほど崩れてきてるがな
丁度その武装錬金が終わった辺りから
どこも大変そうな感じに見えるけどな。ジャンプだけじゃなく。
武装錬金はよくわかんね。思い入れがないせいか打ち切りが妥当だったかも判断付かない。
>>923 崩れてない、崩れてないw
昔からあんなもんだ
ユンボルは贔屓目に見てもちょっと・・・だった
最初の頃「これこそ子供に読んで欲しい正当少年漫画だ」みたいな意見が多かったのに
最後間際で13歳妊娠臭わせた途端「大人向けのキツイ描写をやったのはえらい、許容できない奴がゆとり←なんで!?」
これでうわー、信者って怖いなとオモタ
どんな作品でも信者みたいな奴はいるからあんまり気にしない、
と言うかアニメ板の本スレあたりなんて大抵信者スレかアンチスレになるから本スレに行く時点で
そういう信者意見かもしくはアンチ意見があるのは予測しておくおくべきなんじゃ。
取り合えずユンボりゅは、メゾン・ド・ペンギンにアンケで負けていた時点でどうしようもない
メゾペンが腐やそういう層へ受けていたってなら別だが
ギャグ漫画としては普通に好きです・・・メゾペン
>>925 なんか勘違いしてないか? ユンボルみたいなカス作品をさっさと切れる昔のジャンプに「やっと戻った」くらいだぞ?
崩れてきてるってのは腐女子にコミック売れすぎてDグレ安泰とか、弾切れが酷くてみえるひとが一年もったり
斬なんかが連載され、しかも2クールもったり、安易なエロ追加で安易に掲載順上がりすぎる異常事態
話がだんだんとズレてきてるぞ
それはともかく「みえるひと」は面白かったと思う
ま、お前が思う分には自由だ
例えるなら「犬のウンコは最高の美味!」って力説するような物だけど
何でどいつもこいつも煽り調。
仲良く愛し合おうよ、キモいおとこ同士で
それがいやだからこうして馴れ合わんようにしておるのじゃ
全くだ、こんなんと馴れ合ったら人生終わりってクズいるし
で、ロボットアニメのスレだったな
アニメじゃないが夏のトランスフォーマー見に行く人いる?
お前バカだな!バーカ!w
童貞乙
そういえば、「谷口監督勇者ロボ」という話があったけど、
実現してたらどうなってたんだろうな。
谷口は絶望的に子供向けに合わないから、壮絶にコケたかな?
望月監督勇者ロボよりはマトモなんじゃ
>>939 谷口は監督ではないがエルドランシリーズやダイガンダーのスタッフだったんだし
最初から子供向けって事になるとまた違うんじゃない?
そろそろ新スレ用に。新スレ立つ頃には終わったり始まったりしている作品も
ありそうだけど。
今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット関連のアニメ
天元突破グレンラガン(テレビ東京)
ヒロイック・エイジ(テレビ東京)
アイドルマスターXENOGLOSSI(独立U局系)
キスダム-ENGAGE planet-(テレビ東京)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(テレビ東京)
鋼鉄神ジーグ(WOWOWスクランブル)
ぼくらのI(独立U局系)
劇場版・鉄人28号 白昼の残月
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮)
爆裂天使インフィニティ(OVA)
創聖のアクエリオン 裏切りの翼(OVA)
ARMORED CORE FORT TOWER SONG(OVA)
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(仮)
コードギアス・新シリーズ
マクロス・新作
メガゾーン23・新作
ガンダム・新シリーズ
破邪大星ダンガイオー・リメイク
フロントミッション
マブラヴ オルタネイティブ
ゴティックメード
現在、放映・配信・公開・発売中のロボット関連のアニメ
スーパーロボット大戦OG-ディバインウォーズ-
コードギアス 反逆のルルーシュ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
REIDEEN
FLAG・第2シーズン
GR-ジャイアントロボ-
BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA)
>>941 なんかその作品の例を見る限り
「子供向けにもかかわらずオタが評価したりついたりするが、本来の対象には劣化作品か爆死」
って仕事ぶりのようだな
あぁ忘れていた。
5年2組の谷口くんは谷口吾郎から名付けられたんだよな。
>>943 ゴウザウラーのメインライターって時点でお察し下さいだな
鬱ガオガイガーって感じの作品にしかならなそう
絵コンテや演出の人はメイン”ライター”とは言わんぞ…
そういえば谷口はGガンダムの絵コンテ・演出もやってたね。
>>946 wikiに騙された、そういやカワッセがシリーズ構成もやって大暴走なんだった
wikipediaってどれくらい信用してる奴がいるんだろ。
谷口悟朗の項を見てみたらやたら長いし主観に溢れた文だしで碌でもないなと思ったけど。
wikipediaは気紛れな情報ソースだから、真に受けるのはな。
ま、「ネット補正」をスルーできるんだったら、使えなくもない。
wikiはトータルで見ればかなり信用できるソースだが、
アニメ関係は悲惨の一言だな。
まぁアニオタという集合は屑揃いだから、仕方の無いことだが。
>>942訂正
アイマスのタイトル修正程度ですが
今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット関連のアニメ
天元突破グレンラガン(テレビ東京)
ヒロイック・エイジ(テレビ東京)
アイドルマスターXENOGLOSSIA(独立U局系)
キスダム-ENGAGE planet-(テレビ東京)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(テレビ東京)
鋼鉄神ジーグ(WOWOWスクランブル)
ぼくらの(独立U局系)
劇場版・鉄人28号 白昼の残月
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮)
爆裂天使インフィニティ(OVA)
創聖のアクエリオン 裏切りの翼(OVA)
ARMORED CORE FORT TOWER SONG(OVA)
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(仮)
コードギアス・新シリーズ
マクロス・新作
メガゾーン23・新作
ガンダム・新シリーズ
破邪大星ダンガイオー・リメイク
ゴティックメード
フロントミッション
マブラヴ オルタネイティブ
現在、放映・配信・公開・発売中のロボット関連のアニメ
スーパーロボット大戦OG-ディバインウォーズ-
コードギアス 反逆のルルーシュ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
REIDEEN
FLAG・第2シーズン
GR-ジャイアントロボ-
BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA)
FLAGは終わった
>>951 『アクエリオン』OVA版は「創星」ですね。
今後、放映・配信・公開・発売予定のロボット関連のアニメ
天元突破グレンラガン(テレビ東京)
ヒロイック・エイジ(テレビ東京)
アイドルマスターXENOGLOSSIA(独立U局系)
キスダム-ENGAGE planet-(テレビ東京)
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(テレビ東京)
鋼鉄神ジーグ(WOWOWスクランブル)
ぼくらの(独立U局系)
劇場版・鉄人28号 白昼の残月
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮)
爆裂天使インフィニティ(OVA)
創星のアクエリオン 裏切りの翼(OVA)
ARMORED CORE FORT TOWER SONG(OVA)
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ(仮)
コードギアス・新シリーズ
マクロス・新作
メガゾーン23・新作
ガンダム・新シリーズ
破邪大星ダンガイオー・リメイク
ゴティックメード
フロントミッション
マブラヴ オルタネイティブ
現在、放映・配信・公開・発売中のロボット関連のアニメ
スーパーロボット大戦OG-ディバインウォーズ-
コードギアス 反逆のルルーシュ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
REIDEEN
GR-ジャイアントロボ-
BALDR FORCE EXE RESOLUTION(OVA)
WOWOWスクランブルだからってのもあるけど、REIDEENってあんまり
盛り上がってないみたいね。
…まぁスパロボOGだろうがダンクーガノヴァだろうが別に盛り上がって
いる訳じゃないんだけどさ。
そういえばジャイアントロボはどうなっているんだろう?