代々木アニメーション学院が倒産!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
230メロン名無しさん:2006/12/16(土) 21:56:17 ID:fPYWazRE0
痛いけどどうしようもないな
231メロン名無しさん:2006/12/16(土) 22:03:57 ID:???0
>>229
「代アニ」のところを「G○H」にしても同様の結っk(以下略)
232メロン名無しさん:2006/12/16(土) 22:39:57 ID:???0
悪いけど俺GONZO好きです。
233メロン名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:49 ID:???0
生徒は戸塚ヨットスクールにでも引き取ってもらえばいいよ
234名無し募集中。。。 :2006/12/17(日) 02:40:29 ID:???0
GONZOはかなりやばい
ヒット作が全くないのがやばい
オリジナル作品も監督に才能がないからちっとも面白くない
235メロン名無しさん:2006/12/17(日) 12:57:10 ID:???0
GONZOに異様なアンチが沸くようになったのは何作ってからだっけ
236メロン名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:38 ID:???0
ヘルシング?
237メロン名無しさん:2006/12/17(日) 14:35:10 ID:???0
たぶんヘルシングだろうなw
俺的には雪風だが。
238メロン名無しさん:2006/12/17(日) 15:58:16 ID:Hf1CYuxU0
姉が雪風好きすぎてウザいんだが、いい作品なのか?
239メロン名無しさん:2006/12/17(日) 19:50:11 ID:???0
>>235
作品というより…、
ヘタれだしたのは会社として妙にオサレぶり始めてからじゃね?
240メロン名無しさん:2006/12/17(日) 22:26:05 ID:???0
ガドガードでは未納事件やらかしたな
241メロン名無しさん:2006/12/18(月) 01:18:43 ID:???0
>>238
頭悪い俺にはわけがわからんかったが
凄まじい腐臭がしていたことだけは確かだ
242メロン名無しさん:2006/12/18(月) 12:47:54 ID:???0
>>239
オサレぶろうがオタ叩きしようがちゃんと作ってたら文句は無いんだが
カッコだけで中身が伴わなかったからな
そこが他の会社との決定的な違いだった
243メロン名無しさん:2006/12/19(火) 15:59:16 ID:???0
CMのひどさは全てのCM(アニメ・漫画・ゲーム・ラノベ関連以外含めて)
1、2争うと思う
244名無し募集中。。。 :2006/12/19(火) 18:25:49 ID:???0
アニメ関係の学校のCMなんだからもっとましなCM作れないのかねっていっつも思うね
245メロン名無しさん:2006/12/19(火) 18:42:21 ID:???0
>>243
これじゃコージー冨田がもったいなく見えるな。
246メロン名無しさん:2006/12/20(水) 00:22:31 ID:2CYqurGc0
楽太郎のオヤジギャクは寒すぎる
247メロン名無しさん:2006/12/20(水) 00:42:43 ID:???0
    ヽ'"``´`´´`´´`´"ノノ
     | | ̄ ̄`-´ ̄ ̄| |
     | ||        ||.|
     |//'ヽ   ./'ヽ||
 /⌒ヽ|//´` 、 ´`\l|/⌒\
/ /⌒ゝ |.∠●) | (●ゝ| く⌒ヽ`、
|   (  |  o  l  o  |  )   .l
'、   `フ |.ヽ_. (___)  _ノ| <´   l  なんだと
 ヽ ヽ/ | l  __  l .| ヽ_  /
  \__ノ|.  `ヽ__ノ´  |'ヽ_/
      ヽ   -   ./
        `ヽ___ノ´
248メロン名無しさん:2006/12/22(金) 20:23:22 ID:???0
結局どうなった?
249メロン名無しさん:2006/12/23(土) 04:54:41 ID:???0
既に誰も興味を抱かなくなった
250メロン名無しさん:2006/12/23(土) 09:11:35 ID:???0
すごいな、この影響のなさ。
251メロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:32:40 ID:???0
ビクターもヤバいよ
252メロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:58 ID:???0
89 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 19:34:34 ID:???0
★松下、ビクターを売却へ・ケンウッドと交渉

 松下電器産業は子会社の日本ビクターを売却する方針を固めた。
中堅AV(音響・映像)機器メーカーのケンウッドに売却する方向で交渉に入り、
米大手投資ファンドのサーベラスも名乗りを上げた。ビクターは戦後に松下傘下に入り、
家庭用ビデオ「VHS」などをヒットさせた名門だが競争激化で業績が低迷していた。
松下はビクターを連結対象から外し、2000年以降進めてきたグループ再編の総仕上げとする。

 ビクターを含む中堅電機メーカーは韓国勢などの攻勢で苦境に陥っており、
今後業界再編が加速しそうだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061223AT1D220DC22122006.htm


東芝エンタに続いて、ビクターエンタどうなるんだろう?
253メロン名無しさん:2006/12/23(土) 21:58:32 ID:???0
そういや、最近はビクターエンタのアニメが減ってきたような
254メロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:09:56 ID:???0
 
255名無し募集中。。。 :2006/12/23(土) 23:08:39 ID:???0
今年消えたアニメのスポンサー

東芝
ビクター
代ゼミ

来年もドンドンスポンサーが減っていき厳しい時代になるでしょう
256メロン名無しさん:2006/12/24(日) 04:33:48 ID:oKvc44AX0
>>252
音楽ソフトでもビクターというブランドは重みがあるからなあ。
257メロン名無しさん:2006/12/24(日) 07:37:49 ID:???0
>>255
ま、アニメはちょっと減ったほうがええよ。
258メロン名無しさん:2006/12/24(日) 08:54:12 ID:???0
>>255

東芝って……サザエさんどうするんだ?
259名無し募集中。。。 :2006/12/24(日) 09:52:04 ID:dZjZx1f+0
あぁ!
ちょこっとSisterのネットラジオ終わるのはこれかぁ〜

東芝エンタがスポンサーじゃん!
ちくしょぉ〜DVD全部出るまでネトラジぐらいやってくれよ。。。
260メロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:57:41 ID:oKvc44AX0
>>258
東芝本体はスポンサーを続けるかと。
261259:2006/12/24(日) 13:11:42 ID:???0

ラジオ聴いたらちょこシスラジオはビクターもスポンサーに入ってた
(東芝エンタだけ出すとなんなのでビクター補足
262メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:44:02 ID:???0
会社を分離するだけで消滅する訳ではないだろ。
263メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:48:05 ID:???0
うあ
264メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:58:37 ID:???0
ビクターエンタをソニミューが買い取って、来年のガンダム音楽をすべて独占、
とかやりそう
265メロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:02:31 ID:???0
>>262
どっちにしろ経営状態がヤバくて
アニメどころじゃなさそうな状況には変わりない
ケンウッドに売られた直後にアニメ業界から完全撤退という可能性は
十分ありうる
266メロン名無しさん:2006/12/24(日) 22:36:07 ID:???0
>>265
それはないだろ。
やばいのは音楽業界そのものでアニソンはドル箱だ。
DVDには手が出なくてもサントラなら買う層は多い。
267メロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:19 ID:???0
>>266
えーと、それはサントラCDが(平均)どれくらい
売れてるのか知ってて言ってるのかな?
(そりゃ、ガンダムやエヴァ当たりまで往けば、十分売れてるけど)
最近、DVDの付録にサントラCDって
商品有るけど、何故だか分かる?
正直、アニソン板にでも行って、調べた方がいいよ。
268メロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:02:30 ID:???0
ああ、それと今年のアニソンで文句なしに
1番売れたハレ晴れでさえ、オリコン年間Best100に
入れなかったのは知ってるよね?
269メロン名無しさん:2006/12/25(月) 06:31:47 ID:???0
なにこの偉そうな人
270メロン名無しさん:2006/12/25(月) 09:02:37 ID:???0
「アニソンはドル箱」w
また萌えオタお得意の妄想ですか?
271メロン名無しさん:2006/12/25(月) 09:57:58 ID:???0
まずさ、スガシカオとかタイアップ曲のこと忘れてるでそ?
まあ、それはいいんだけどさ。

アニソンはシングルよりもサントラが基本。
アニメの人気は放送中にわかるから作るリスクも少ない。
ローゼンメイデンなんかロットアップして売り切ってる。
非常に計算しやすいわけですよ。
CDは再販制度があるから売れなかったら却ってくるし。

で、需要があるからこその強気商売ですよ。
サントラにはTVサイズしか入れなくなったし、DVD特典も
サントラをバラでつけてるのがほとんどでそ?
少なくとも自分の持ってるのはそう。
ようはOP,EDをフルで聞きたかったらシングルでね、
サントラ聞きたかったらDVD揃えてねってもんですよ。

売上もね、音楽業界では下がり続けてますけど、
アニソンはほとんど落ちてないですよ。
アニオタはコレクターだから気に入れば揃えるわけです。
現物がほしいんですよ。
272メロン名無しさん:2006/12/25(月) 11:14:34 ID:???0
倒産までの物語をアニメ化してくれ
273メロン名無しさん:2006/12/25(月) 17:30:44 ID:???0
>>266
>>271
本社が潰れたら何にも出来なくなるっていう根本的な問題がわからんのか?
アニソンが儲かっていようがいまいがビクターにとっても東芝にとっても
アニメはあくまでも子会社がやってる副業にすぎない
副業に力入れすぎて本業がダメになったら元も子もないだろうが
だから撤退は必然なんだよ
274メロン名無しさん:2006/12/25(月) 19:04:38 ID:???0
>>273
そりゃそうだわ。
売却するにもアニソンだけは残したいなんて話にもならん。
この歌手は売れるから残したいってなもんだ。
だから東芝エンタ全体をビクターと外資の両天秤で
駆け引きしてんだろ。
旨みがまったくないなら誰も買わんよ。
275267:2006/12/26(火) 00:37:22 ID:???0
>>271
あやかしEDのポルノは、10万枚以上売れてるけど、
そんなん特殊な方。んな事言っても、あれアニソンとして
買ってる人がどれくらい居るのか。
アニソンはアン稗だよ。それくらい分かる。
でも、ドル箱では決してない。
強気商売はアニソンに限らず、洋楽・邦楽全部。
んで、CDが売れないと嘆く。アホだ
(詳しくはピュア板の「CDが売れない」スレ参照)
んで、CDにしろDVDにしろ、強気商売筆頭のビクター、東芝が
共倒れなんでしょ。自業自得だよ。
276メロン名無しさん:2006/12/27(水) 02:40:54 ID:???0
で、代アニの話はいつになったら出てくるのかね?
偉そうな人?
277メロン名無しさん:2006/12/28(木) 15:30:16 ID:???0
この業界のことだから買ってすぐポイ捨てってこともありうる
278メロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:12:59 ID:???0
やっぱ下っ端のアニメーターより
ラノベ自分で書いて原作者になりたいよな
279メロン名無しさん
アニメーターはちょっと絵が描けりゃなれるけど
ラノベは字が書けるだけじゃ書けないんだよ?