【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板16【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941メロン名無しさん:2007/05/22(火) 23:40:09 ID:???0
>サイコーユ鬼
ドテラマン乙
某おんぷを思い起こさせるビジュアルだった希ガス
あとまんまやっさんな強鬼(つよき)ってのもいたな
942メロン名無しさん:2007/05/23(水) 00:10:02 ID:???0
>>930
昔はキャラ共通くらいの遊びは珍しくなかったが、最近だと一部スタッフのお遊びとしては許されず、
逆に広告として作り手が広めるって感じだから、そういう微妙な2作だと埋もれてトリビアになってしまうんだよな(w

>>937
そういうのは女流漫画家が少年誌でああいう漫画を描くことがトリビアな時代だったから狂信者が出るのは
しかたがないところもあるわな。SF界の新井素子みたいなもんで。

>>939
それはもう一昔前の雑誌を見て広末涼子人気にいたたまれないものを感じるのと同じで。
943メロン名無しさん:2007/05/23(水) 00:19:58 ID:???0
>アラレちゃんが終わってすぐ管理人さんって凄いな。

アラレの前にもキシリアとか、なんでもできる人だよ。
944メロン名無しさん:2007/05/23(水) 01:53:05 ID:???0
小山茉美が子供の声からおばあちゃんの声まで
滑らかに切り替えながら台詞を言うラジオCMがあったが、
あんなコト出来るのは小山茉美と山寺宏一くらいのもんじゃなかろうか。
945メロン名無しさん:2007/05/23(水) 05:23:56 ID:???0
最近だと、ブラックラグーンのバラライカも小山女史だったな。
946メロン名無しさん:2007/05/23(水) 07:30:31 ID:???0
アニメック別冊のミンキーモモムックのおまけのソノシートでは
モモがアダルトタッチでチャーリーズエンジェルのクリスになったり
いろいろしてたな
947メロン名無しさん:2007/05/23(水) 18:27:19 ID:???0
>939
 の様なヤングは知らんかもしれないが、当時は、メジャーな歌手やアイドルが
アニメ主題歌を歌うのは珍しい時代でした。 
 この歌はアニメとは関係ない製品のCMソングでもあった。

知らぬ人の「香ばしいw」なんて言うのが、むしろ香ばしいわ〜

948メロン名無しさん:2007/05/24(木) 00:05:59 ID:???0
一応リアルタイム派だけど、
その後の斎藤由貴を知ってるから、
香ばしいと言う人の意見も分からないではないな・・・

ホットカルピスとか雪の断章とかのころはちょっと好きだった。
949メロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:13:02 ID:???0
沢田研二がベストテンでヤマトの主題歌を歌ったときだっけかな、
バックにヤマトが出たときがあったような。
幼少時のかすかな記憶なので、何かの間違いかも。
950メロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:27:21 ID:???0
>メジャーな歌手やアイドルがアニメ主題歌を歌うのは珍しい時代でした。

数的には珍しかったかもしれないけど、記憶に残ってるのが
沢田研二とかゴダイゴとかアルフィーとかだからな〜。
そこそこ有名人も歌ってなかったか?

しかし沢田研二はさらばのときだからベストテンは始まってたっけ?
951メロン名無しさん:2007/05/24(木) 02:01:13 ID:???0
>>950
「ザ・ベストテン」は1977年一月から。
同五月にジュリーの『勝手にしやがれ』リリース。同番組でガンガン歌ってました。
で、『さらば』の公開が1978年(その年にアニメージュ創刊)。
952メロン名無しさん:2007/05/24(木) 08:27:38 ID:???0
>>947
アニソンがきっかけでメジャーデビューしたのは、杏里が初めてだったとおもったな
以後メディアミックスとしてアイドルがアニソンを歌う事が多くなったと思った。
953メロン名無しさん:2007/05/24(木) 08:43:13 ID:???0
今は幸せな時代だよな。
西田ひかるなんて「小公子セディ」のOPがデビュー曲なのに、
その後にデビュー曲として、別の曲をリリースして、セディOPはなかった事にされていたし。

最近だと、ダパンプのボーカル。
「仮面ライダー555」OPがシングルデビュー曲だったのに、
やっぱりなかった事にされていて、後に別の曲がソロデビューシングルとしてリリースされたし。

色々、大人の都合があるんだろうけどさ。
954メロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:12:39 ID:???0
アイドルのイベントで不評を買うような態度とったアニヲタが少なからずいたし
M事件でアニヲタに非常に悪いイメージが付いた時期も有ったからな。

アニソンがデビュー曲と言うことを黒歴史にしたい歌手、プロダクションも有るだろう。
955メロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:21:13 ID:???0
ケーシー・ランキンが夜の歌番組で「オーガス」の主題歌を歌ったとき、
バックのコーラス(ボコーダーの声か?)の「オーガース」の音が無かったよ。
 アニメ主題歌の扱いが低かったのかな。
956メロン名無しさん:2007/05/24(木) 09:46:58 ID:???0
>>952

『キャッツアイ』のこと言ってるなら、杏里はその遥か前からメジャーデビューしてたよ
デビュー曲が売れたんだから、ブレイクもしてたし
むしろ「あの杏里がアニソンを」的な扱いだった

アニソンでデビューといやGLAYだが、こちらも黒歴史化
957メロン名無しさん:2007/05/24(木) 11:27:32 ID:???0
2ちゃん語の移り変わりも速いね。
958メロン名無しさん:2007/05/24(木) 12:31:31 ID:???0
>>955
番組名コーラスはTVバージョンジャマイカと言ってみるテスト
ガイシュツの「みゆき」もサビ改変だったし
959メロン名無しさん:2007/05/24(木) 13:18:35 ID:???0
オレもトップテンだかベストテンで「オーガース」が
なかったの覚えてる。
商品宣伝になっちゃうからかね。
紅白で松本伊代が「私まだ〜」と歌わされたのを思い出した。
960メロン名無しさん:2007/05/24(木) 13:34:16 ID:???0
>>959
紅白と言えば、百恵の「ポルシェ伝説」だな。
961メロン名無しさん:2007/05/24(木) 14:26:46 ID:???0
>>956
確かメジャーデビューは「オリビアを聞きながら」だったっけ。
キャッツアイよりは前だったよな。
962メロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:29:51 ID:???0
>>953
カレイドスターのシュガーの話かとおもった。
山瀬まみ(だったっけ)がスパンクのOP歌ってなかったっけ。
963メロン名無しさん:2007/05/24(木) 19:45:39 ID:???0
>カレイドスターのシュガーの話かとおもった。

なんで?
964メロン名無しさん:2007/05/24(木) 20:27:58 ID:???0
>956

仲間由紀恵さんもアニメソング(正確にはゲームソング)デビューかと思いましたが、
TLS主題歌の前に1枚シングルを出していたようです。
965メロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:16:50 ID:???0
>>962
スパンクのOPは井上望じゃなかったっけ?

>>963
同じことだよ。
シュガーもカレイドのOPで歌手デビューしておいて、無かった事にされた。
966メロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:29:36 ID:???0
>>962
山瀬が歌ってた動物ものアニメは「What's Micheal?」。
967962:2007/05/24(木) 21:34:08 ID:???0
>>966
おお、そうだった。フォローサソクス。
968メロン名無しさん:2007/05/24(木) 21:51:02 ID:???O
矢井田瞳のデビュー曲もアニメだよね?
969メロン名無しさん:2007/05/24(木) 22:12:31 ID:???0
あれは一応歌手名違うから見逃してやれ。

やしきたかじんだってガンダム歌ってメジャーになったんだ(多分違う)
970メロン名無しさん:2007/05/24(木) 22:46:55 ID:???0
流れ断ち切って悪いがこんなネタを見つけたので(w

アブドラ首相がIDR計画で日本に参加呼びかけ
2007/05/24 07:20 JST配信
http://www.malaysia-navi.jp/news/070523072043.html

【東京】
 訪日中のアブドラ首相は22日、安倍晋三首相と会談し、ジョホール州南部の開発計画
「イスカンダル開発地域(IDR)」への日本の参加を要請した。安倍首相も大きな関心を示し、
日本の民間企業にIDR計画の情報を伝えて参加を募る意向を示したという。

アブドラ首相が記者会見で明らかにしたところによると、両首脳はこのほか国交樹立50周年を
迎える両国間の関係を、特に経済を中心により高いレベルに引き上げる必要性について意見を交換。
アブドラ首相は今年で25年を迎える「ルック・イースト政策」に基づき、1万4,000人のマレーシア人学生
が日本に留学したことを挙げ、学究分野での両国の協力を拡大することを呼びかけた。

また両首脳は、中東問題など国際平和に関する協力の在り方についても意見を交換した。

■安倍首相が8月訪馬の意向■
首脳会談を終えた安倍首相は、今年8月にマレーシアを訪問する意向を示した。訪問時期は
今後調整する。アブドラ首相の要請に応えたもので、アブドラ首相はまた、安倍首相の公式
訪問とは別に、8月31日の独立50周年記念の式典への出席も要請した。
971メロン名無しさん:2007/05/25(金) 11:15:38 ID:???0
なにがどうネタなのか教えて
972メロン名無しさん:2007/05/25(金) 12:06:06 ID:???0
>ジョホール州南部の開発計画
「イスカンダル開発地域(IDR)」への日本の参加を要請した。

この部分ね
973メロン名無しさん:2007/05/25(金) 12:13:20 ID:???O
もう滅びる間近なのに、開発への参加を要請…というネタ

974メロン名無しさん:2007/05/25(金) 12:55:57 ID:???0
既出と思うが、イスカンダル=カンダハル(パシュトゥ語)で、由来はアレキサンダー大王ね。
ガンダーラの転訛とする説もある。
975メロン名無しさん:2007/05/25(金) 13:37:39 ID:???0
あ、宇宙戦艦ヤマトか。なるほど。
上にもあるけど、イスカンダルって聞いてもアレキサンダー大王しか思い浮かばなかった。
名前ネタはアニメ固有のじゃないと分かりにくいかも。
976メロン名無しさん:2007/05/25(金) 19:25:11 ID:???0
>>970
もっとトリビアっぽく書いてくれ
977メロン名無しさん:2007/05/25(金) 22:05:15 ID:???0
>975
これが世代の差か・・・
978メロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:35:41 ID:???O
世代の差か。
例えば「カサンドラ」とかでもトロイ戦争を想像するんだろうな…
鬼の哭く街だよね、30代は。
979メロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:41:56 ID:???0
>>978
北斗の拳だろ
980メロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:49:30 ID:???0
つ 洋画「カサンドラ・クロス」
981メロン名無しさん:2007/05/26(土) 04:04:19 ID:???0
>>965
シュガーはカレイドスターニュースとかいう鬱陶しいのが無くなったので、もう黒歴史は歓迎する。
KSSのあっぷもひどかったな。

>>977
それより、現実に比較的よくある名前だからトリビアらしさが薄いのが問題。
982メロン名無しさん:2007/05/26(土) 05:01:08 ID:???0
例えばソロモンとかザンジバルとか言うと
(特にガノタは)別のほうしか想像しないしな。
983メロン名無しさん:2007/05/26(土) 21:02:11 ID:???0
次スレ待ち保守
984メロン名無しさん:2007/05/27(日) 08:21:28 ID:???0
>>953
555OPのことなら
あれは企画もの扱いだから最初っからデビュー曲扱いにはなってない
カップリングも石原慎一だし
985メロン名無しさん:2007/05/27(日) 15:57:08 ID:???O
>>984
ISSA本人はノリノリだったんだよね。
986メロン名無しさん:2007/05/28(月) 10:11:13 ID:???0
保守さ
987@shd\:2007/05/28(月) 22:57:12 ID:???0
テストン
988メロン名無しさん:2007/05/29(火) 00:13:43 ID:???0
>>984
リリース時には、初の「ソロシングル」と宣伝されたよ。
ただ、ダパンプメンバー初の「ソロデビューシングル」とは宣伝されていなかったが。

アーティストダパンプメンバーのISSAのソロシングルではなく、
555OPはISSA個人のソロシングル、という解釈だったのではないかと。
989メロン名無しさん:2007/05/29(火) 18:54:39 ID:???0
三鷹
990メロン名無しさん
アニメキャラが登場する幼児用交通安全ビデオがある。
15〜20分程度のアニメ。内容は不明。
各地の団体に役場が貸してくれるらしい。
(以下は横浜役場のリストにあったものから知ってるキャラのみをピックアップ。
無名の版権キャラ・オリジナルキャラ?で制作されたものは割愛)

17年 こてんこ
15年 ハム太郎
14年 おじゃ魔女・ニャンダー仮面
12年 おじゃる丸・だるまちゃん
11年 ヤンボウトンボウニンボウ
10年 まる子
9年  まる子
7年  忍たま
6年  はれぶた・しまじろう
5年  マリーベル・ムカパラ・みかん・アトム
4年  アシベ・コボ
3年  あっこ
1年  おそ松・マリオ・ハットリ
63年 ドラゴンボール
62年 タッチ・メイプルタウン
58年 アラレ・ハットリ
57年 アラレ
56年 ドラえもん
54年 ムーミン

なお、年配者用のリストにはせんだみつお・デーモン小暮・テツトモなどが
登場する交通安全ビデオもある。