デジモンはポケモンのパクり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
笑わせんなよ、ポケモンがデジモンをパクってるんだろ?wwww

証拠
○「ヨシノ」という名前のトレーナーが「ロゼ○○」という名前のポケモンを使用
○「マサル」「チカ」「サユリ」という名前のトレーナーがダイパにて同じエリア内に登場。(「スグル」はダイパ発売当時名前が明かされていなかった為かこの3人のみ)
○デジモンから名前をパクった。(グラウモン→グラードン等)
○デジモンのデザインをパクった。(シェンウーモン→ドダイトス等)
○更にはゲームのタイトルまでパクるという暴虐無尽ぶり。(デジモンバトルエボリューション→ポケモンバトルレボリューション)

なお、デジモンがポケモンのパクリではないという事実は確証されている。
さぁおまいら、妊転童に抗議のmail出そうぜ!
2メロン名無しさん:2006/11/22(水) 21:38:45 ID:???0
マジレスするとポケモンは女神転生のパクリ
デジモンはたまごっちの亜種
3メロン名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:53 ID:???0
キモ声杉田死ね
4メロン名無しさん:2006/11/22(水) 21:45:42 ID:???0
発想がまるで中二
5メロン名無しさん:2006/11/22(水) 22:07:12 ID:???0
ちゅう
6メロン名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:58 ID:???0
いっぱい釣れたw
7メロン名無しさん:2006/11/23(木) 00:51:48 ID:???0
いつかこういうスレ立つんじゃねえかなーとか思ってたらいつの間にか立ってた。
とりあえず>>1よくやった。ところで任天堂への抗議はどうやって出せばいいんだい?
8メロン名無しさん:2006/11/23(木) 01:58:14 ID:???0
そんなこと言ったらサンフラウモンはキマワリじゃないの?
9メロン名無しさん:2006/11/23(木) 02:06:36 ID:???0
あまりの証拠の少なさにワロタ
10メロン名無しさん:2006/11/23(木) 07:06:15 ID:???0
1は偶然。(ダイパ発売時にはララモンがロゼモンに進化するという公式情報はなかったはず)
2はパロディだと思う。実際笑ったw
3はこじ付け。
4はもうね。亀の甲羅の上に何かが乗っているなんて何千年前からあると思ってるのかと。
5も偶然。Wiiの開発ネーム「レボリューション」のほうが「Wii」よりかっこいいと思ったんだろう。
11メロン名無しさん:2006/11/23(木) 07:26:03 ID:???0
>>10
ララ⇒ロゼ進化系図はデジヴァイスic発売時に判明したよ
12メロン名無しさん:2006/11/23(木) 07:30:37 ID:???0
すまん、よくよく考えたらセイバーズ放送開始時には
シルエットとして出てたんだったわ

あれはちょっとでもデジモン知ってるやつにはわからないはずがない
13メロン名無しさん:2006/11/23(木) 19:06:03 ID:zXcYK4YS0
age
14メロン名無しさん:2006/11/23(木) 19:48:25 ID:???0
似てるといわれれば同じパターンのアニメがパクリといわれる
15メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:16:15 ID:???0
そういえばpkは主人公の名前までパクってたな。
ヒカリの名を汚しやがって、淫転童マジ非道だな
16メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:18:09 ID:???0
お前マジキティだな
1715:2006/11/23(木) 20:28:11 ID:???0
>>16
愚かな淫転童のpk担当者どもに比べたらまだマシだと思うよ?
18メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:39:55 ID:???O
結衣タンにあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたいあいたい
19メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:41:45 ID:???0
>>17
GK?
20メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:48:22 ID:???0
5が偶然のわけねぇだろwボケモンなんざ小学生までにしとけよwww
21メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:07 ID:mnk8XVUf0
デジモンファンに対する宣戦布告だな
22メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:52:01 ID:???0
ポケットモンスターってちんこって意味なんだろ?だから外国じゃ絶対ポケモンってしか言われないんだよな

任天堂マジ卑猥 糞が
23メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:53:46 ID:???0
アグモン ヒトカゲ
ベタモン フシギダネ

セイバーズでようやくゼニガメでたな
24メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:54:49 ID:???0
>>22
ポケモンって外国発音だと「ボッキモーン」っていうんじゃなかった?
25メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:00:07 ID:???0
>>23
究極体はカメックスだぜ
26メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:15:26 ID:???O
まあ、デジモンもポケモンパクってる部分もあるし、お互い様ってことで。
27メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:10 ID:???O
・・・これは貴方の未来を決めるゲームです。妊転童に抗議Mail出しますか?出しませんか?・・・

https://secure.nintendo.co.jp/n10/support/index.html
28メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:42 ID:???0
お互い様にしてもゲームタイトルのパクりは酷過ぎやしないか?
せめてこれは発売中止くらいにしてもらわんと気が済まん
29メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:22:26 ID:???O
で、ポケモンバトルエボリューションはおもろいのかね。
Wiiコントローラーの亜種でカードスラッシュとか出来るようになっなら最高じゃね?
30メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:34 ID:???0
淫転童ごときの糞技術じゃそんな高等なゲームは作れないよ
31メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:06 ID:???O
別に妊娠でもGKでもないが、Wii winじゃね?
バンダイはPSPPS3から撤退した方が…
32メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:04 ID:???0
捕まえた生き物無理やり主従させて挙句、戦い合わせるとか何考えてんですか?
33メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:24:36 ID:???0
せっかく野生で平和に暮らしてるのにトレーナーとか服みたいな称号つけた変哲なガキンチョに遭遇したら
瀕死になるまで痛めつけられた挙句変な球ぶっつけられて無理矢理捕縛されるなんて可哀想なもんだよなぁ…
こんな教育に悪いゲームが何でPTAのおばはんどもの目につかなかったんだろ?
アニメで事件起こした時にそのまま世間からフェードアウトしておけばよかったものを…
34メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:44:46 ID:???0
怪物球で捕まえると洗脳されて強制的にトレーナーとフレンドリーなるところがミソだ
あと瀕死になってもセンターで一発で回復するとこ。あんなんじゃ瀕死にし放題じゃねぇかw

これのせいで軽く見える
35メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:48:06 ID:???0
あとロケット団とかなによ?
本気で征服つもりあるなら怪物同士でバトルさせないでポケモンで直接トレーナー殺るか銃でも使えよw
36メロン名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:31 ID:???O
ポケモンのイイ所は、主役と悪役が継投なあたり。
デジモンのイイ所は、オープニングの歌手が継投だったこと。最新作除く
要するに、ポケモンvsデジモンミレニアムファイト2007を製作きぼんぬ。
ミリオンセラー確実!
もちろん主題歌はKoji Wada。
37メロン名無しさん:2006/11/24(金) 01:01:46 ID:???0
そもそもアニメのポケモンはアンパンマンの完全パクリですから
38メロン名無しさん:2006/11/24(金) 02:20:30 ID:???0
ポケモンはパートナーってか奴隷だな
39メロン名無しさん:2006/11/24(金) 16:45:05 ID:???O
サトシのピカチュウの成長限界はいつくるのやら
40メロン名無しさん:2006/11/24(金) 16:48:08 ID:fzbvtgWg0
ひどい釣堀
41メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:22:58 ID:???0
ルーチェモンサタンモード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ピカチュウ
パラディンモード>>>>>>>>>>>>>>ルギア
アーマゲモン>>>>>>>>>>>>>>カイリュー
ピカチュウ>>>ナニモン
42メロン名無しさん:2006/11/24(金) 21:28:44 ID:???0
>>36
お前さんセイバーズ見てないのか?
今のOPは和田さんだぞ
43メロン名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:44 ID:???0
バランスのポケモン、一点特化のデジモンって感じだな。
商業的に考えりゃバランスが生き残るわな
44メロン名無しさん:2006/11/25(土) 01:29:53 ID:???0
ポケモン世界の人間はポケモンをさばいて食べてるんですか?
魚タイプはまな板の上で跳ねてるところを包丁ドスンでしょ
植物タイプも意思を持ってるみたいですしナッシーとか頭ちぎられて脳汁吸われるんでしょうね
ポケモンは友達とかちゃんちゃらおかしいですね(笑)
45メロン名無しさん:2006/11/25(土) 01:35:58 ID:82suNuo0O
>>36
OPは和田になったよ。
究極体から、OP変更したよ。
見てないね、あなた。
46メロン名無しさん:2006/11/25(土) 18:57:23 ID:tsz9KMmL0
>>1
今頃になって気付いたのか・・・
藻前、オツムがちょ〜悪杉!
47メロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:34:56 ID:???0
>>46
こ、こいつキメぇえええええええええええええええええええええええええ
やだ…やだぁあああああああああキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ

死んでよぉ、死んでヨォおおおおおおおおおおおおおオカアサァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
48メロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:40:15 ID:???0
>>46
違う、証拠が薄かったからエボ→レボみたいな確証が出るまで待ってたんだよ
49メロン名無しさん:2006/11/25(土) 19:42:52 ID:???0
>>44

それ思ったww
オクタンはたこ焼、ワカシャモ、アチャモは親子丼、ブーピッグは豚汁の材料wwwww
ちなみにこの3つ、今日の俺の晩飯の予定・・・(´・ω・`)
50メロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:00:32 ID:???0
>>49
なんっつうバランスの悪い食事だw
野菜も食べなさい
51メロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:12:06 ID:???O
ヒカリスレにも書いたが、ポケモンDPのヒカリはデジモンキャラ(特にデジモンフロンティア)でも違和感無いな。
5249:2006/11/25(土) 21:15:36 ID:???0
豚汁と親子丼、鶏肉と豚肉が全然入ってませんが・・・(´・ω・`)

どう見ても玉子丼とネギ汁ですwww
53メロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:15:53 ID:???0
スピリットエヴォ後はラーナモンか?w
54メロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:22:27 ID:???0
おまえらもバンバン肉喰って搾取する側になれよ。
そのままじゃ一生ポケモンのままだぞ。
55メロン名無しさん:2006/11/26(日) 02:26:49 ID:???0
チンポコモン
56メロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:31:46 ID:???0
デジモンつかいのダイスケとケンがあらわれた!
ダイスケとヤマトはインペリアルドラモンFをくりだした

いけっピカチュウ!
ピカチュウのでんこうせっか!
こうかがないよみたいだ…

インペリアルドラモンFのギガデス!!
こうかはばつぐんだ!
ピカチュウはけしとんだ!



サトシにはもうたたかえるポケモンがいない
サトシはめのまえがまっくらになった
57メロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:33:33 ID:???0
>>56
マジレスするとサトシも一緒に消し飛ぶ事は確実
58メロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:37:33 ID:???0
サトシはこんらんした
サトシは自分をくりだした

サトシのわるあがき!
こうかがないみたいだ…

インペリアルドラモンFのモードチェンジ!
インペリアルドラモンFはインペリアルドラモンPにチェンジした
インペリアルドラモンPのオメガソード!
サトシはまっぷたつにけしとんだ!!


サトシのたびはおわった
59メロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:49:39 ID:???0
>>58
更にマジレスするとオメガブレート喰らうと初期化、つまり精子と卵子まで戻される
60メロン名無しさん:2006/11/26(日) 11:52:58 ID:???0
オメガソードでちょんぎったのです
61メロン名無しさん:2006/11/26(日) 12:06:42 ID:???0
そうか、技じゃなくてただの剣としてちょんぎった訳か。nrhd
62メロン名無しさん:2006/11/26(日) 12:24:36 ID:???0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:07:44 ID:dfqZohjz0
>>56>>58
噴いてしまったwwwwwww
オメガモンバージョンもやってくれwwww
64メロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:21:22 ID:???0
つーかここ、ポケモンを馬鹿にするスレじゃなくて
ポケモンによるデジモンへの悪質なパクリ行為を叩くためのスレだろ?

おまいら本当に叩く気があるんならあんなネタでよく笑ってられるな。
この間にも前代未聞のパクリタイトルゲームの開発は進んでるんだぞ?
発売中止に追い込めるのは今しかない。
おまいらの力が必用だ。みんなで妊転道に抗議メールを送るんだ!
65メロン名無しさん:2006/11/26(日) 13:42:12 ID:???0
>>64
タイトル被った位で大げさすぎ
そんなこと言い出したらデジタルモンスターもかなりきわどい名前だろうに
それにームの内容は違うんだから問題は無いだろ
66メロン名無しさん:2006/11/26(日) 14:58:29 ID:???0
デジモンつかいのタイチとヤマトがあらわれた!
タイチとヤマトはウォーグレイモンとメタルガルルモンをくりだした!

いけっ!ピカチュウ!ゼニガメ!
ピカチュウの10万ボルト!
こうかはいまひとつのようだ
ゼニガメのみずでっぽう!
こうかがないみたいだ…

ウォーグレイモンのガイアフォース!
ピカチュウはもえつきた!
メタルガルルモンのグレイクロスフリーザー!
ゼニガメはしょうめつした!

サトシにはもうたたかえるポケモンがいない
サトシはこんらんした!
サトシはこんらんしている!
わけもわからずじぶんをこうげきした!

おや?ウォーグレイモンとメタルガルルモンがひかりだした
テンテンテンテンテンテン♪
にたいはがったいしてオメガモンにしんかした!

サトシはこんらんしている!
サトシのたいあたり!
ぜんぜんきいていない

オメガモンのにらみつけるこうげき!
サトシはひるんだ

タイチとヤマトはXこうたいをつかった!
オメガモンのこうげきりょくがぐーんとあがった!

サトシはにげだした!
にげられない!!

オメガモンのオールデリート!!!
サトシはけしとんだ!!



サトシのたびはおわった
67メロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:36 ID:???0
>>66
逃げ阻止にオメガインフォース使ったら最高だったのに…
68メロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:00:46 ID:???0
こち亀の何巻かに
ポケモンとたまごっちを合わせて、デジモンみたいなのを作って
両津大儲けという話があったな
69メロン名無しさん :2006/11/26(日) 15:30:59 ID:???0
バロスwwwwwwwww
ありがとう

そういや昔はデジモンがポケモンのパクりだと結構言われてたな・・
70メロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:43:09 ID:???0
遼スレと化しているのか?
71メロン名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:32 ID:???0
昔は
デジモン=名前はポケモン中身はたまごっちのパクリ
見たいなイメージ多かったからな

それが今じゃあポケモンがデジモンをパクりまくってるってのがなんとも皮肉な話
72メロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:11:37 ID:???0
アグモン「スピットファイア!」
ピカチュウ「こうそくいどう!!」ササッ
ピカチュウ「あたんねーよw」
アグモン「ベビーフレイム!ベビーフレイム!ベビーフレイム!!」
ピカチュウ「あたんねーってww」
アグモン「……」
ピカチュウ「おめー技ふたつしかねーのかよwwしかもベビーってwww」
おや、アグモンのようすが…
テンテンテンテン
アグモンはウォーグレイモンにワープしんかした!
ピカチュウ「ちょwwwwwwwwまてよwwwwwwwww」
ピカチュウ「オラァ!!!10万ボォルト!!!!」
こうかがないみたいだ…
ピカチュウ「っ!!死ねェエエエエ!!!かみなりィ!!!!!!」
しかしピカチュウのこうげきははずれた
ピカチュウ「糞ガァアアァ!!かげぶんしん!!!」
ピカチュウのかいひりつがあがった
ピカチュウ「どいつが本物かわかんねぇだろwwwヒッハァアア!!!!」
ウォーグレイモンのずじょうにほのおがあつまる!
ピカチュウ「……なんだよ」
ほのおのかたまりがかんせいした!
ピカチュウ「でけぇwwwwwまてよwwwしぬwwww」
ウォーグレイモン「ガイアフォース!!!」
ピカチュウはにげだした!!
まにあわない!!!!
ピカチュウ「ゲギャァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!」
ピカチュウはもえつきた!
ウォーグレイモンは32のけいけんちをもらった!
73メロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:31:55 ID:???O
>>72
逆転劇は良いな、今まで以上に笑ったよw

デビルチルドレンやモンスターブリーダーVSサトシ、キボン…ってスレ違いか?
74メロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:34:15 ID:???0
間違いなくスレチです。
ここはポケモンによる悪質なパクリを告発する為のスレ。
こういうのがやりたかったらvipにでもスレ立てろ
75メロン名無しさん:2006/11/27(月) 21:35:04 ID:???0
サトシなめんな
10万ボルトに耐える人間?だぞ
76メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:15:41 ID:???0
ギガデスには耐えられますか?
77メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:20:46 ID:???0
>>71
『戦うたまごっち』がコンセプトで、出してる所も同じバンダイなのにパクリとは酷い話だよなw
78メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:45:06 ID:???0
すなかけ
いやなおと
はかいこうせん
みずでっぽう
でんきショック
ゆびをふる
かみつく
のしかかる
おうふくビンタ
だいもんじ
かみなり
れいとうビーム


クォ・ヴァディス
ファイナル・エリシオン
デススリンガー
グレイクロスフリーザー
ギガデス
天羽々斬
九頭竜陣
ディバインアトーンメント
グランドクロス
デジタライズ・オブ・ソウル
ギガデストロイヤー
79メロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:48:57 ID:???0
>>77
しかしアニメはデジモンの方が成功したんだよな
たまごっちのアニメは…
80メロン名無しさん:2006/11/28(火) 11:27:11 ID:???O
主人公が男の子と女の子に別れたのは女神転生のパクリ
81メロン名無しさん:2006/11/29(水) 17:50:40 ID:???0
そんなこと言ったらサルゲッチュ3も…
82メロン名無しさん:2006/11/30(木) 20:01:23 ID:???0
>>1にいいもん見せてやる
http://info.toei-anim-inst.jp/?search=%C6%FC%CB%DC%A5%A2%A5%CB%A5%E1%A4%C8%A5%D7%A5%ED%A5%C7%A5%E5%A1%BC%A5%B5%A1%BC4
>実は、ポケモンのビジネスモデルはうちでもやらせていただいています。デジモンをバンダイさんと組ませていただきました。
ヨーロッパ・アジアはほとんど決まっていたのですが、ほとんど時を置かずしてアメリカ展開をしました。全世界一度に展開をするというかたちは
ポケモンのビジネスについて参考にさせていただいております。

結局お互い様ってことで示談したわけだが・・・
たしかにその後のポケモンではデジモンを参考にした部分もあるし
今は任天堂ハードでもソフトを制作してるわけだからな
てかこんな下らないスレ立てるな・・・今だに戦前の話題撒き散らす爺さんか?

というより任天堂に抗議とか言ってる時点で・・・
83メロン名無しさん:2006/11/30(木) 20:09:41 ID:???0
億万長者のユリゲラーすら黙らせた任天堂には個人で責めても無駄
解決できるならジブリやらタツプロやらトムスがとっくに訴えてますよ
84メロン名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:32 ID:???0
>>1は典型的なポケ厨

つか真のデジヲタはポケモンなんて一切触れないし話題にもしない
マサルとチカとサユリってこれで聞いて知ったよ

たしか昔、ポケモンのサイトにデジモン大好きでポケモンアニメに文句たらす奴いたんだよ
誰だっけ?
85メロン名無しさん:2006/11/30(木) 20:46:13 ID:???0
ネタスレでマジになっちゃってどうするの
86メロン名無しさん:2006/11/30(木) 20:57:03 ID:???0
両ファンへの冒涜よってこのままsage思考

ageたら>>1と見なす
87ベガチュウ:2006/11/30(木) 21:10:28 ID:lYf3qufY0
ピギャアアアアアアアアアチュゥウウウウウウウウウウウ!!!!!!ゲニャニャニャニャァアアアアアア!!!!!!チィゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!
88メロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:18:34 ID:???0
ゲハに移転した方がいいだろコレ
話題がゲームの話題ばっか
89メロン名無しさん:2006/11/30(木) 22:22:31 ID:???0
とかなんとか言ってポケモンで遊んでる>>1萌え
90メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:08:39 ID:???0
91メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:19:50 ID:???0
ポケモンとデジモン両方好きな人ってスゲーいい人に見える
92メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:32:12 ID:???0
>>91
メダロットも好きです(*´∀`)
93メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:34:58 ID:???0
>>92
ついでにデビチルやモンファと言ってくれればチュー(*´3`)してあげる
94メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:37:03 ID:???0
じゃあ俺は*を捧げる。
95メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:42 ID:???0
バンダイ:次世代機のデジモンはwiiで開発すると思います。
96メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:59 ID:???0
メダロットは復活するべきだと思う。

ほるまりん氏の消息が不明だけど、今なら1作をDSでリメイクすればそこそこ売れると思うよ
97メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:46:11 ID:???0
ようするにポケモンは倒した相手の能力を自分のものにする・・・ロックマンだってことですね

そういえばロックマンは昔ボンボンだったな・・・
98メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:49:34 ID:???0
ボンボンはネギま!なんてやってないで
メダロット ロボットポンコッツ バトシーラー 騎士ガンダム
を続けろ
99メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:53:36 ID:???0
男子児童が主人公のアニメってここ近年恐ろしく減ったよな
つかコロコロだけじゃねーの?と思ったり
100メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:55:23 ID:???0
ネギま!は男子児童が主人公のアニメだ・・・

作者がジャンプ系の主人公と自負するぐらい
101メロン名無しさん:2006/12/01(金) 00:10:11 ID:???0
サンデー系だと思うが
102メロン名無しさん:2006/12/01(金) 01:21:27 ID:???O
デジモン
⇒現実世界とアニメ独自の世界が舞台の怪獣物
⇒ゴーグルを付けた少年が主人公(セイバーズは除く)
⇒モンスターが喋る
ポケモン
⇒原作であるゲームの世界を舞台にした冒険物
⇒サトシが主人公
⇒モンスターが喋らない(一部を除く)
モンスターファーム
⇒鬱

同じモンスターアニメでも作風が違うから面白い
103メロン名無しさん:2006/12/01(金) 02:19:42 ID:???0
モンファムひとことかよww

しかも一期限定だぞソレ
104メロン名無しさん:2006/12/01(金) 02:24:34 ID:???0
メダロット
⇒近未来 ティンペットと共同生活するのが日常の世界
⇒イッキが主人公
⇒メダロットが喋る しかも意思がある

デビチル
⇒現代と魔界ワールド
⇒主人公はセツナとミライ
⇒モンスターが喋る 
105メロン名無しさん:2006/12/01(金) 02:30:57 ID:???0
モンファは
1年目は世界の平和のために仲間の死を見ながら悪と戦うデジモンスタイル
2年目は大会を制覇するために冒険するポケモンスタイルになった、デュランハン一味がR団みたいに変貌する

多くが2年目は大失敗と酷評するぐらいだから鬱か平穏の共存は厳しいのかも
デジアドも02は悲惨て言われてたし
106メロン名無しさん:2006/12/01(金) 02:52:41 ID:???0
02は商業的には成功してるからまだいいじゃないか
何だかんだ言って思い入れ持ってる奴は結構いるみたいだし

メダロット魂なんて(ry
107メロン名無しさん:2006/12/01(金) 05:26:13 ID:???0
デジモンは技とか相当厨房臭いな
108メロン名無しさん:2006/12/01(金) 07:07:14 ID:???0
ポケモンの技はダッサイな
109メロン名無しさん:2006/12/01(金) 08:18:26 ID:???0
>>108
初期の「はっぱカッター」やら「サイケこうせん」みたいな、そこはかとないダサさは好きなんだが、
最近は「ブレイブバード」やら「フレアドライブ」みたいな厨臭い名前の技が増えてなあ…
110メロン名無しさん:2006/12/01(金) 11:16:21 ID:???0
デジモン、ポケモンをさらにパクったのが、笑う犬の冒険のモンスターQ
他は笑いの金メダルのボケモン
111メロン名無しさん:2006/12/01(金) 12:11:51 ID:???O
モンスターファームの主人公がモンスターと生身で殴り合ってたのは印象深いな。
ホリィにゲンキ=ヒノトリだと疑われてたのは笑ったよ。
>>110
それはパロディ
112メロン名無しさん:2006/12/01(金) 18:43:33 ID:???0
デジモンって俺的には
ポケモン+ドラゴンボールを割ったような感じ
113メロン名無しさん:2006/12/01(金) 20:35:32 ID:???0
>>96
>ほるまりん氏の消息が不明だけど
この前、ボンボンでイラスト描いてたよ
114メロン名無しさん:2006/12/01(金) 21:06:37 ID:???0
>>112
俺は東映DNA最後の伝承者って見てる

>>1じゃないけど最近のポケモンは中鶴デジモンの影響を強く受けてる感じがするな
デザインも昔は鳥山チックだったけど今は中鶴の匂いが強い
ルビー・サファイアの伝説の2匹を見たときは正直デジモンが大々的に取り上げられたのかと勘違いするほどのデザインだった
それに>>109の言うように技のネーミングも多少それっぽいのが出てきたね

まぁポケモンがパクってるのはデジモンだけじゃないんだけど・・・
115メロン名無しさん:2006/12/01(金) 21:10:11 ID:???0
>>113
それでなんかやるの?
最近、消防が主人公の児童向けアニメってほとんど小プロが握ってる感じがする
デジモンも中学生がメインだし、子供は親近感沸かない気がする
116メロン名無しさん:2006/12/01(金) 21:19:45 ID:???0
>>115
何もやらんよ。何かの企画でロボットのイラストを描いてた
とりあえず、生きてることは確かだということを伝えたわけだ
117メロン名無しさん:2006/12/01(金) 22:34:20 ID:???0
>>116
この際復帰してほしいもんだな
118メロン名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:57 ID:???0
子供向けアニメは崩壊寸前でつね
119メロン名無しさん:2006/12/02(土) 11:53:52 ID:???0
デジモンはポケモンのパクリだと言い張る馬鹿サイト見つけた。更新止まってるけど。
http://t-howait.hp.infoseek.co.jp/bokumetuiinkai/debokukaimon.htm
120メロン名無しさん:2006/12/02(土) 11:57:05 ID:???0
>>117
専門学校で講師としてキャラクターデザインを教えているらしい
もうそっちで食っていくんじゃなかろうか
121メロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:45:59 ID:???0
>>119
5年以上も前のサイトを引っ張られても・・・
>>120
ボンボンの待遇が悪すぎたからな・・・
122メロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:32:21 ID:???O
無印のスタッフで新しいデジモンアニメ制作してほしい
123メロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:31:24 ID:???0
同じスタッフが集まっても再びいいものが出来るとは限らないわけで
124メロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:18:19 ID:???0
ttp://pokeani.com/images/i_miki.gif
2000年頃、ポケモンアニメにこういう格好の鳥ポケモン使いが出てきましてね…
125メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:01:20 ID:???0
ミキか・・・思えばこのキャラがヒカリやナギの原点だったかも
126メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:05:54 ID:???0
>>106
>02は商業的には成功してるからまだいいじゃないか

なに言ってんの?
02は腐女子だけに媚びを売った内容だったから
D-3や超進化シリーズ他玩具の売り上げは最悪だったんだぞ?
127メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:53 ID:???0
>126
いや、02は玩具も映画(春)も歴代で一位の売り上げだったはず

ただ結末には驚愕した人も多かったらしく水谷優子さんも
太一と結ばれるべきだったはず・・・と口にするぐらいで

ヤマトを変なかたちでプッシュしたのと無印とは明らかにキャラの性格が変わってるのもいたから
失望したっていう人は多かったよ
128メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:17:42 ID:???0
Drリンっていうアニメは小プロがデジモン腐女子どもを餌で釣ったアニメで有名

前田愛デジモン一時降板の悲劇に繋がった作品でもある
129メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:25:59 ID:???0
クギミン、デジモンでレギュラーやってるのにこの前ポケモンに出てた・・・
津村さんがポケモン役で出演してたし時代も変わるものだ
130メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:31:27 ID:???0
>>122
音響さんはもうこの世にはいないし 中鶴氏もフロですでに限界だったらしいし中々難しいよ。 
それに当時のデジモンの開発スタッフすら離れたり独立したりしてるから・・・
131メロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:22:55 ID:???0
2007年1月より放送予定
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20061006#p18

> 原作:エミリー・ロッダ
> 監督・シリーズ構成:本郷みつる
> キャラクターデザイン・総作画監督:西村博之
> 脚本:桶谷顕・吉田玲子・高橋ナツコ・笠原邦暁・横谷昌宏
> モンスターデザイン:石垣純哉
> プロップデザイン:高橋英樹・沢田正人
> 美術監督:佐藤勝
> 音楽:大谷幸
> アニメーション制作:OLM
> プロデュース:ジェンコ
> リーフ:坂巻亮祐
> ジャスミン:高垣彩陽
> バルダ:屋良有作
> 影の大王:銀河万丈
> ファロー:江原正士
> ジャード:中村秀利

ポケモンの制作会社とデジモン無印の脚本家・・・
132メロン名無しさん:2006/12/03(日) 13:46:56 ID:???0
それがどうしたよ
脚本家や声優がどこで何の仕事しようと勝手だろ
むしろ活躍の幅が広がることを喜んだ方がいい
まあAVに出演しだしたらショックだが・・
てか無印の脚本してたのってその中じゃ吉田玲子だけじゃねえの?
妙なことに拘るなよ
133メロン名無しさん:2006/12/03(日) 16:59:36 ID:???0
年寄りは何かにつけて因縁をつけたがる
134メロン名無しさん:2006/12/03(日) 19:23:05 ID:???0
ちょww今日デジモン放送終了直後にフジでポケモンのパクリタイトルゲーのCMやってたwwww
妊転動いい根性してるな、デジモンファンに本気でケンカ売りたいのかよwwwwww
135メロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:09:49 ID:???0
そんなのに反応するのはお前ぐらい
136メロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:12:44 ID:???0
ラッタのいかりのまえば(笑)
137メロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:34:44 ID:???0
>>134
でもあっちのほうが明らかに面白そうだよな
138メロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:37:15 ID:???0
>>137
逆賊めそこになおれ成敗してくれる
139メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:02:47 ID:???0
>>137
つか趣旨が違うし今回のデジモンはキャラゲーぽいじゃん
140メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:09:46 ID:???0
ジャンルを同じにしようが機種が同じだろうが負けだろうな。
人気の差が目に見て分かるからな・・・仕方が無い
141メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:18:30 ID:???0
>>140
デジモン関係者乙 ガンガレ
142メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:21:03 ID:???0
勝ち負けの問題以前にパクリは不正だろ?
143メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:21:27 ID:???0
カスタムロボはどうなるのさ〜
144メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:24:01 ID:???0
カンタムロボはリスペクトの集合体
145メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:28:18 ID:???0
146メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:33:35 ID:???0
k-1が総合ルール取り入れたのにキレたPRIDEファンって感じ?
しかしk−1サイドは総合はPRIDEだけじゃない!って言い訳するようなもんでしょ
147メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:47:08 ID:???0
デジモンファンが一方的に過剰反応してて恥ずかしいこの現状
148メロン名無しさん:2006/12/03(日) 22:54:10 ID:???0
一括りにされては困る
149メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:05:40 ID:???0
いろいろ検索してるけどコレだけだよ・・・

しかも実況スレポケモンキターとか書かれてたし
昔ほどの殺伐とした環境ではなくなってる

しかも>>1はデジモンファンじゃなくて・・・
150メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:11:52 ID:???0
一般のデジモンサイトでさえポケモン板を立ててくれる時代なのに・・・
151メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:14:50 ID:???0
やはりデジモンはコロコロ特集を蹴ったのがマズかったんじゃ・・・

嫌味に任天堂雑誌にデジモンのアニメ特集が組まれるぐらいだからな
152メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:15:31 ID:???0
DSで関連してるからいいんじゃね?
153ウィズ デジモン関連事業部:2006/12/03(日) 23:17:41 ID:???0
むしろ今はパクってくれた方が嬉しい
154メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:20:20 ID:???0
ロックマンがボンボンからコロコロに移して大復活を遂げたように
デジモンがコロコロにくればそれなりに爆発するんだろうけどな・・・
最近のVジャンは中途半端だしボンボンは論外だし
やはり子供が一番見る雑誌で載せるのが最適か・・・
155メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:21:51 ID:???0
バンダイもポケモンのスポンサーであるわけだが・・・
156メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:27:38 ID:???0
>>154
今のデジモンと今のロックマンなら人気は互角じゃないか?
157メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:30:22 ID:???0
>>156
ロックマンはコロコロにこなきゃマイナー化で今存続してるかも危うかったからな
158メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:31:04 ID:???0
デジモンの人気を過信し過ぎじゃないか…
ロックマンはエグゼ以降ノリノリだぞ
159メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:32:59 ID:???0
でもセイバーズで息を吹き返したし・・まだ追いつかないか?
160メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:47 ID:???0
>>158
>>156じゃないがそーでもない 
エグゼはデジモンを参考にしたっぽいね
161メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:34:25 ID:???0
始まったw
162メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:34:26 ID:???0
>>154
世間の反応はともかく、ファンの間では酷い賛否両論の争いになりそうだけどな。
163メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:35:05 ID:???0
ムシキングも春に復活するみたいだね

そのうちモンハンもキャラ化するんじゃね?
164メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:36:22 ID:???0
>>160
関連商品の売り上げの差を見てから言おうか

そもそもデジモンはなんでアニメ再開できたのかも謎だったんだし
165メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:37:15 ID:???0
>>162
企業は一番売れるものに依存するのがよい

ただデジモンに関しては集英社の繋がりが強い分、Vジャン・ボンボン陣営に流れたと
166メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:39:45 ID:???0
>>164
元々デジモンは充電期間でガッシュを一年穴埋めしてから再開するつもりだったんだけど
予想以上にガッシュの人気がよくて3年のブランクができてしまった
その間にデジモンの初代スタッフも離脱したり別の仕事に移ったりでまとまらなくなった
167メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:41:02 ID:???0
>>164
人気がぶり返したからアニメを再開した のではなく
人気がぶり返すのを狙ってアニメを再開しただけのことだろ
168メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:03 ID:???0
それは分かってるが、その間確実にデジモンは死んでいったのに
それでも再開しようとスタッフを変えてでも無理やりセイバーズを始めたのが不可解ってこと

人気がぶり返すのを狙って…って
デジモン関係者はそれを願ったかもしれんが局にしてみれば迷惑以外の何物でもない
なのによく再開したなってこと
169メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:42:34 ID:???0
和田光司を復帰させる起死回生策に出たし
こっちも大変だよ

AIMの方が過去にいろいろあって復帰が難しい状態らしい
170メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:43:42 ID:???0
>>168
そこまでにしとけ

ミライと呼ばれたくなけりゃ
171メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:46:21 ID:???0
>>169
前田愛は他局のアニメをAIM名義で歌ったのをデジモン関係者に嫌がられてたとか・・・
本人は自由になりたかっとかで揉めたみたい
172メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:47:27 ID:???0
デジモンの復活はおおいに結構だけど
もっと昔のファンでもしっくりできるニーズにしてほしかった
173メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:48:53 ID:???0
セイバーズは第1話見てガックリきたから見るのやめた
174メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:49:52 ID:???0
和田さんの復帰はいいが作詞・作曲がまったく違う人だから
いくら歌手が同じでも曲のスタイルが違えばファンだって複雑さ
175メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:50:43 ID:???0
>>173
それじゃあセイバーズ叩くなよ・・・
176メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:52:18 ID:???0
デジモンの未来について語るスレになっちゃった・・・
177メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:52:50 ID:???0
>>172
アグモン出演が一応それにあたるんだがな
結局は差別化でちゃんと生まれ変わったけど

アーマー体やバイオなんかで過去作から汲み取っている部分はちゃんとある
っていうか今の論点はそこじゃないと思う

>>174
一応作詞は本人だって分かってるよな?
178メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:53:42 ID:???0
>>175
面白いって聞いて後からDVDで追いかけたんだよ
結局旧ファンの俺には微妙としか思えなかったが
179メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:55:56 ID:???0
山田ひろしカムバーック
180メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:57:17 ID:???0
>>178
シリーズが違うからスタイルが変わるのもしゃーない

181メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:57:47 ID:???0
ニーズなんて言い出したらキリが無い、結局は個人の感覚なんだから。
過去作のファンでもセイバーズを面白いという人もいれば
そうでない人も居る。
今の流れは商業的なことの話だろ?
182メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:20 ID:???0
ではデジモンはどうすれば昔のように売れるか?という話にしてみる
183メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:01:48 ID:???0
そのためのアニメ復活だと>>167が言った
184メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:02:39 ID:???0
デジモンは過去に出しすぎてしまった感が強い
新しいキャラも大事だけど古いキャラを掘り起こすのも重要じゃないかと
185メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:03:38 ID:???0
でもDSはデジモンゲームの中でもかなり売れた部類に入る
186メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:07:48 ID:???0
キャラの乱発なら遊戯王なんか・・・
187メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:13:52 ID:???0
デジモンは旧作のファンを切り捨てている印象がある
ストーリーが売れたのはDS人気に肖ったようなもんだし、
それでも30万本以内に収まっているのはDSソフトとしてどうなの?というレベル
188メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:04 ID:???0
遊戯王は東映アニメでやった方が正解だった
たしかに絵には粗が見られたけどそれでもストーリーはしっくりしてたし
キャストもピッタリな人選だった

なにげに90年代後期の東映アニメは目立たなくも良作揃い
189メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:16:48 ID:???0
>>187
今は高望みはしない方がいい
30万本売れただけでもひさびさの快挙だよ
たまごっちは・・・ やはりコロコロとの関係を復活させた方が
190メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:26:24 ID:???0
>>188
打ち切られた以上失敗だよ
191メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:33:19 ID:???0
ポ、ポォ、ポポ、ポケットモンスター(笑)
192メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:37:16 ID:???0
デジモンってポケモンの10分の1も売れてないのな
193メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:51:33 ID:???0
ブランクと宣伝の数も違うし
194メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:54:39 ID:???0
任天堂がデジモンをサポートしてる状況は賛が否か
195メロン名無しさん:2006/12/04(月) 00:57:57 ID:???0
デジモンはまずはぶつ森に勝つことからじゃない?
196メロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:08:56 ID:???0
( ; ゚Д゚)それは冗談で言ってるのか…!?
197メロン名無しさん:2006/12/04(月) 02:42:55 ID:???O
某ロボット生命体みたいにヲタ層向けの萌え路線に走らない事を祈る。
あれは酷い…
198メロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:46:01 ID:???0
トランスフォーマーってまだやってるの?
ゾイドなら同意
199メロン名無しさん:2006/12/05(火) 01:59:40 ID:???O
>>198
最近のトランスフォーマーははっきり言ってロリペド。
まだゾイドの方がマシだよ

それに実写版のロボデザインも玩具の出来も酷すぎてもうトラウマ…
200メロン名無しさん:2006/12/05(火) 02:57:56 ID:???0
すなかけ、ぼくにもできます(苦笑)
201メロン名無しさん:2006/12/07(木) 14:51:18 ID:???0
デジモンの敵はドラゴンボールとワンピースだろ
こいつらばっかりに金遣ってほとんど援護しない東映・バンダイ
202メロン名無しさん:2006/12/07(木) 14:55:31 ID:???0
でじもんちゅうおつ!
203メロン名無しさん:2006/12/07(木) 17:11:50 ID:???0
ポケモンAGのマサト=デジモンカイザー
204メロン名無しさん:2006/12/07(木) 17:44:09 ID:???0
デジモンだけどフロンティアって過去4作で子供受け悪かったって本当か?視聴率も売れ行きも。
フロって過去3作より幼年向けにしたと聞いたけど。
205メロン名無しさん:2006/12/07(木) 19:58:01 ID:???0
>>204
特撮フィーバーに乗っかっていてスタイルを変えてしまったのが敗因
子供のブームに引っ掛ければ巻き返せると思ったのが運の尽き
こんなのデジモンじゃないといっきに離れたのと
ポケモンも相当人気が落ち込んでて、モンスターバブルがはじけてた感じ

ちなみに今のデジモンは人間もデジモンも気持ち悪いっていう意見聞く
昔みたいなまるっこいイメージが好きだったとか
206メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:04:53 ID:???0
>>205
まぁ1997年当時は今以上に生物的で気持ち悪いデザインが売りだったんだがな
アニメが始まってからのデジモンはやたらとメタル化ばっかしててつまらん
207メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:34:10 ID:???0
幼児にも支持されなかったのかよ?>フロ
208メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:36:02 ID:???0
>>206
その影響をモロモロウケてるのが今のポケモンであって
結局バトルもののキャラはキモくなるかメタル化の一途を辿るんだな
209メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:36:56 ID:???0
>>207
むしろ幼児が支持しなくなったから打ち切りになったんじゃ?
210メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:38:42 ID:???0
メタル化<FFだな・・・

DQは7でありえないぐらいモンスター増やしたけど8で見事に削除されたな・・・
211メロン名無しさん:2006/12/07(木) 20:44:30 ID:???0
レジェンズやドラゴンドライヴもアニメの評価は良かったけど
玩具そのものはコケてしまった印象がある
212メロン名無しさん:2006/12/07(木) 21:03:09 ID:???0
フロは玩具がコケてもアニメ誌では結構マンセーされてたから同人人気はあったのか
213メロン名無しさん:2006/12/07(木) 21:32:22 ID:???0
デジモンらしさが出たのは
無印とテイマーズだな
214メロン名無しさん:2006/12/07(木) 22:56:00 ID:???0
本当にデジモンらしいのはVテイマーだよ
215メロン名無しさん:2006/12/08(金) 00:00:57 ID:???0
フロフロ言ってるのはミライさんなんじゃ…

今のデジモンはどうしても受け入れられない歴代ファンもいるが、割り切れば見れるって人もいるし
新規で見てる人もいる…大ヒットとはいかないがそこそこ健闘してる、くらいかね
続編に繋がる程かといえばかなり微妙だけど
216メロン名無しさん:2006/12/08(金) 19:21:28 ID:???0
>>201
バンダイはワンピ見捨ててね?
217メロン名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:49 ID:???0
>>216
東アニ自体捨ててます
218メロン名無しさん:2006/12/09(土) 00:39:35 ID:CCxOhqRI0
>>83
亀レスだが、ユリゲラーが訴訟を取り下げたのは、任天堂の弁護士が、
「ユンゲラーは超能力でスプーンを曲げる事が出来るが、
このキャラとあなたが似ているなら今ここで超能力でスプーンを曲げてもらえませんか?」
との口上に対して実践する事が出来なかったために訴えを取り下げたんだってさ。
219メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:27:49 ID:???0
>>211
ドラドラは酷評だったろ
2板に存在すらしてない
220メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:31:51 ID:???0
今のデジモンはオサレなセンスが感じられないよ
レジェンズ見た後だと尚更酷く感じる

ドラドラやガッシュと同レベルな感じだ>セイバ
221メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:02 ID:???0
デジモンは確かにポケモンのパクリ
だがクオリティは圧倒的にデジモンの方が上
無印とテイマに限ってだが
222メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:50:04 ID:???0
>>221
一番最初のたまごっちの亜種である携帯機の時点から、ポケモンとはコンセプトから何から違うっつーの。

ポケモンを意識してる部分は明らかにあるが、そんな『ポケモンとは似てても違ったモノを作る』みたいなモノまで含めたら、
何もかもがパクリの産物になる。ポケモンもな。
223メロン名無しさん:2006/12/09(土) 05:51:44 ID:???0
しかし最近のpkは酷過ぎるわな
224メロン名無しさん:2006/12/09(土) 08:44:31 ID:???0
今のデジモンはガッシュの後番に合う、これをマンセーしてるのは本スレだけ、アニメ素人
今の遊戯王DMGXの方がいくらか面白いって意見を見たことがある。
225メロン名無しさん:2006/12/09(土) 08:53:01 ID:???0
セイバーズは必要もない妹を出したせいでトーマ、ヨシノの存在が疎かになってしまった。
226メロン名無しさん:2006/12/09(土) 09:42:33 ID:???0
またお前か
227メロン名無しさん:2006/12/09(土) 09:50:00 ID:???0
セイバーズの本スレのマンセー具合は陰陽大戦記を思い出す。
しかし作品の出来は雲泥の差。萌えもあったけど
陰陽の方がよほど熱いアニメだったし戦闘も真面目だった。
228メロン名無しさん:2006/12/09(土) 11:14:22 ID:???0
なんか変な人来たね。
229メロン名無しさん:2006/12/09(土) 11:36:52 ID:???0
スクライド>lain>レジェンズ>テイマ>なるたる>灰羽≧無印>種>メダロット>セイバーズ>MF>ToHeart2>02>陰陽大戦記>フロ
230227:2006/12/09(土) 11:56:29 ID:???0
比較対象が間違ってたかもな。セイバーズだから陰陽が滅茶苦茶面白く感じるのかもな。
231227:2006/12/09(土) 12:07:08 ID:???0
言い忘れ。
>セイバーズだから陰陽が滅茶苦茶面白く感じるのかもな。
セイバーズと比較抜きにしても真面目に熱いアニメ(萌えもあり)だったかもしれないけど
どちらにしてもセイバーズとは雲泥の差だ。
232メロン名無しさん:2006/12/09(土) 12:08:22 ID:???0
>>229
どんな比較対象だよwwwwww
lainとかスクライドとか灰羽とか明らかにおかしいだろwwwwwww
233メロン名無しさん:2006/12/09(土) 12:20:23 ID:???0
あれ?ここってミライ隔離スレだっけ?
確かここはpkによるデジモンへの悪質なパクリを咎めるスレじゃなかったっけ?
234メロン名無しさん:2006/12/09(土) 14:59:30 ID:???0
違うよ
ポケモン世代の浮気記録を晒すスレだよ
235メロン名無しさん:2006/12/09(土) 15:04:36 ID:???0
>>214結婚しない?
236メロン名無しさん:2006/12/10(日) 12:40:05 ID:???0
ポケモンに浮気したデジモン声優を晒すスレにしたら盛り上がるが
してない人の方が少ないのでやめる。

ちなみに有名どころは前田愛
デジテイがあるにも関わらず夏にポケモン映画を応援した過去を持つ
237メロン名無しさん:2006/12/10(日) 14:09:42 ID:???0
声優は別に仕事をしてるだけだから関係ないだろ
238メロン名無しさん:2006/12/10(日) 15:16:20 ID:???0
しかしそうもいかなかったのがこの人

EDのイメージがついてたからデジモンから出してもらえなかったらしい
239メロン名無しさん:2006/12/13(水) 12:33:28 ID:???0
最近のポケモンとデジモンの友好ムードはどうかな?て思うけど
時代も経ったしな
240メロン名無しさん:2006/12/13(水) 18:41:08 ID:???0
ポケモンとデジモンは仲良くするべきだ
ソフトにポケモン×デジモンとか出しても良いんじゃないかと思う
241メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:18:47 ID:???0
>>240
仲良くすべきには同意だが
ポケモン×デジモンは無茶だw
242メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:33:53 ID:???0
>>240
作品じゃなくファン同士がね・・・

>>241
同じバンダイスポンサーのウルトラマン・仮面ライダーさえ共演できなくなってる今日にそれは・・・
ジャンプオールスターズにデジモンが入れないのもなんかしら理由があるのかね?
週刊じゃないからだけど
デジモンは売れないGCでも作ってくれたしそこらへんは気にする必要なさそうだけど
ポケモン×デジモンがかつての小学生男児のイメージだったらしい
243メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:47:43 ID:???0
デジモンはポケモンのパクりを主張し、デジモン撲滅委員会を発足したのは




デジモン信者という噂だが?
244メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:56:58 ID:???0
つかポケモン信者はデジモンのストーリー性を叩きまくってた気ガス
デジモンを見習うべきとかこのままならデジモンに乗り換えるとか
完全にしてやられた
245メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:59:45 ID:???0
>>244
間違い
デジモンのストーリー性→ポケモンのストーリー性
246メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:10:57 ID:???0
アニメのポケモンはアンパンマンと同じ流れだからな
肝心のゲームもジニアス製作の据置機ソフトはダメダメだったしな
247メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:19:14 ID:???0
ポケモンもOVAは結構おもしろいって聞く
あれはアホな人間が一切出てこないからな
248メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:21:44 ID:???0
デジモンでいうところのゼヴォみたいな感じ?
いや、ポケモンにあんな高等なストーリーは無理か…
249メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:24:23 ID:???0
アンパンマンの制作会社が頻繁にポケモンのかませ犬を作る理由

ポケモン事故をスタッフの責任と唯一公共の場で言った会社
アンパンマンのパクリをされて10年最近の子供はアンパンマンがポケモンぽいと言ってることに腹を立ててる
など

余談だが
恐竜キングの制作がテレ朝ではじまる
前回のムシキングが成功しなかったのはテレ東のポケモン贔屓が原因と考えたセガは
ポケモンアンチ率の高いテレ朝でやればいいと判断したぽい
250メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:30:33 ID:???0
ポケモンと被るコンテンツはみなボンボンやVジャンに移動するべきだと思う
ムシとか六万とかポケモンの下にしか扱ってもらえない現状を見れば一目瞭然

ボンボンは予算がなくて厳しいにしろVジャンでやればそこそこ健闘すると思う
251メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:32:22 ID:???0
この現状を見るとポケモンは害虫としかいいようがないな…
早くくたばっちまえよ任天
252メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:35:24 ID:???0
トミーとタイトーがゾイドのシステムそのまま捩った
ポケモン子供向けカードゲーム機(ポケモンカードと連動)を作ったら祭りだな

でも時間の問題な気も・・・
253メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:36:54 ID:???0
>>251
任天堂はDQを味方に付けたし中小零細ゲームメーカーはWiiをメインにやるっぽいから無理
254メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:37:26 ID:???O
俺はポケモンもデジモンも好きだな。
ポケモンはゲームが面白い(個体値廃人化)。デジモンはアニメが面白いな(まぁ初代デジワーは今もやってる程面白いが)。

しかしなポケモンのトレーナー達はなぜパートナーに平気で自爆をさせるのか…
ロケット団よりタチが悪いwww
255メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:39:51 ID:???0
>>251
任天堂じゃなくて株ボケだろ
任天堂にくたばられたらマリオやゼルダができなくなるしな
256メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:40:22 ID:???0
>>254
キミみたいな平和主義者が一番好き
任天堂氏ねとか何もわかってない人いるようだけど
ポケモンは今株式会社ポケモンに独立してて
デジモンはウィズ社の商品

ま、旗から見れば親にぶつけたくなるんだろうけど
257メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:43:52 ID:???0
真の害虫は株ポケと小学館プロダクションのK
株ポケ社長のIは影のゲーム業界独裁者と言われるほどとんでもない発言をする
ちなみに当時のデジモン人気に嫉妬してデジモンのカード読み込み玩具を捩った商品を製作した黒歴史を持つ

小学館プロダクションのKは言うまでもなく
某アニメで本来他社であるインチャを誘惑してヤマト役の人にヘタレをやらせ、前田愛に主題歌を歌わせた
258メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:58 ID:???0
>>255
てかゲーム業界が終わる
259メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:47:20 ID:???0
>>257
今回のパクリ騒動(ってほどでもないかもしれないが)はそのKとIの首謀か?
だとしたらとんでもない輩だな。しなくてもとんでもないが。
そいつ宛の苦情を山ほど送りつけてやりたいんだがどうすればいいかな?
260メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:47:28 ID:???0
>>257
カードeリーダーだっけww

まったく普及しないからポケモンGBAなんかの関連ツールにしてユーザーを戸惑わせた商品ね
救済むなしくDSでは残らず 当然か
261メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:11 ID:???0
株式会社ポケモンは両津勘吉もビックリの商法を提案します
262メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:22 ID:???0
カードeリーダーの製作にはそんな裏があったのか・・・
どうぶつの森とかポケモンとかマリオアドバンスで普通に使ってたから驚いた
263メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:52:00 ID:???0
>>262
お前、叩いておいておそるべし・・・
264メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:56 ID:???0
>>262
ガセ・・・とも受け取れないな
できたのは2001年でデジモンも絶頂期だったから
ほんでポケモンが著しく急落した年だったし
265メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:54:54 ID:???0
たしかそのネタデジモン撲滅委員会のデジモン援護派が晒してたはず
266メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:56:07 ID:???0
かつてデジモン制作してたスタッフも今は独立したり移籍して上手くやってるからな・・・
267メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:56:10 ID:???0
そもそもカードを溝に通してスキャニングする行為を「カードスラッシュ」って名付けたのはデジモンだよな?
今じゃそれが以前からあったかのように平然と使われてるが。ああいうのはどうなのかね?
268メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:58:53 ID:???0
>>267
ロックマンエグゼもそれっぽいの言ってたし
コロコロのホビーでは超進化って言葉も頻繁に使ってる気がする・・・

269メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:44 ID:???0
コロコロホビーで唯一離れたのがデジモンだよな
一度デジモンのイベントをコロコロでやったんだけど
あまりの盛り上がらなさにやめたらしい
270メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:58 ID:???0
超進化はちょっと考えれば普通に出てきそうだと思うがな。
カードスラッシュはテマ以前に聞いたことがない
271メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:01:33 ID:???0
>>270
でも超進化を普及させたのはデジモン
272メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:03:00 ID:???0
現在の男児向けコロコロホビーの7割がデジモンに関連するシステムがある件について
273メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:04:29 ID:???0
著作権 みんなでパクれば こわくない
274メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:06:07 ID:???0
>>257
そのおかげで風間勇刀はロックマンのお得意さんになりました
275メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:06:44 ID:???0
>>272
mjd?
コロコロ関係はあまり知らんからちょっと例を挙げてくれ
>>273
正に今の状態だなwwwwwwww
276メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:12:51 ID:???0
ある種ガッシュ
277メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:16:37 ID:???0
>>272
その理論だと電脳系のキャラなら大半がデジモンになっちまうww

そういえばデュエルっていう言葉も遊戯王からだよな・・・
そもそもマジック・ザ・ギャザリングだったような
278メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:06 ID:???0
>>215
続編に繋げられるほどの力を持った作品が過去4作の中にあったか?
無印が予想外に当たったがそれだけの事だろう。
279メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:44:27 ID:???0
>>278
>>215は「続編に繋がる程かといえばかなり微妙だけど」と言ってるだろ
280メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:24 ID:???O
>>267
月曜の6時過ぎ頃にチャンネル回してたら、
変なアニメ(名前忘れた)のキャラがタカトと同じポーズでカードスラッシュしてて吹いたwww
あれも任天堂なのかwww?
せめてポーズぐらい変えてくれ、笑い死ぬwwwww
281メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:43 ID:???O
タカトじゃなくてルキだった…
282メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:05 ID:R1455Qtk0
デジモンとポケモンどっちかがいいか
283メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:58:23 ID:???0
なんたら門か。
もうあれは陰陽からも設定を堂々とパクってるからダメだ
284メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:28:31 ID:???0
妖逆門は正直げえむとやらのルールがわけわからんし…
バトルも単調でつまらんし
そしてカードも売れてないという地獄だ
285メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:08 ID:???0
俺んとこじゃ映ってねえ
286メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:38:19 ID:???0
妊娠・GK>>>>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>デジモン厨
287メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:46:48 ID:???0
妊娠・GK<<<<<<<<<<<<【超えられない壁】<<<<<<<<<<デジモン厨
288メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:50:50 ID:???0
妊娠・GK>>>>>>>>>>>>【超えられない壁】<<<<<<<<<<デジモン厨
289メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:50:55 ID:???0
>>287
デジモン厨必死w
290メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:52:08 ID:???0
ネタをネタと(ry
291メロン名無しさん:2006/12/14(木) 01:19:12 ID:???0
ちょwwpk板で釣り糸垂れてきた香具師誰だよwwww
pk厨が大漁だぞwwwwww
292メロン名無しさん:2006/12/14(木) 02:19:55 ID:???0
デジモン・モンスターファームは面白かったが
ポケモンは昔から屑だな
293メロン名無しさん:2006/12/14(木) 02:26:55 ID:???0
【デジモンの場合】
初代は神
02はぬるぽ
テイマは良
風呂は普通
現在放送しているデジモンは名前さえも覚えてない

ポケは過去キャラ(ロケット団除く)がいなくなれば何の問題もなし
294メロン名無しさん:2006/12/14(木) 03:49:55 ID:???0
テイマはデジモンとの別れに1話割いてほしかったよ。
デ・リーパーとの決着は最終話5〜6分で終了させてさ・・・

最後にギルモン小屋にあったデジタルゲートからタカトを呼ぶギルモンの
声がすれば個人的に最高のエンドだったのに。
295メロン名無しさん:2006/12/14(木) 07:32:47 ID:???O
【デジモンの場合】
初代は◎
02は△
テイマは◎
風呂は…
セイバーズは〇(これからの展開には期待できそう。もしかしたら◎もありえる)
ゲームは初代は神、2はMっ気があるなら〇、3は風呂並。

【ポケモンの場合】
最初は良かったがポリゴンに攻撃されてから見てない。
ゲームはルビサファ以外はかなり面白い。
296メロン名無しさん:2006/12/14(木) 10:31:18 ID:???0
>>291
本人乙
297メロン名無しさん:2006/12/14(木) 13:25:04 ID:???0
>>294
まぁあのデジタルゲートはあれ以上広がらなかった上に、
山木さん達が危険だから封鎖しちゃったんですけどね。
298メロン名無しさん:2006/12/14(木) 13:28:33 ID:???O
>>295
デジワー3の評価は納得いかんが、それ以外は同意。
299メロン名無しさん:2006/12/14(木) 14:30:19 ID:???O
>>298
悪いな。
俺は風呂は見てないし、デジワー3もやってなく、多分つまらないのかなと思い風呂並と書いてしまった。
明らかに誤解を招く書き方スマン
300メロン名無しさん:2006/12/14(木) 14:57:22 ID:???0
見も触りもしないものに関して言及するなよ
301メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:20:41 ID:???0
ポケモンとデジモンを比較したいならこの板の対決スレに逝けって話
302メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:25:34 ID:???0
>>280
お前は真性デジ信者からも愛されない
303メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:28:51 ID:???0
デジモン無印とテイマーも何気に面白くなかったけどな
初代にあの展開をやったから許されるだけ


同じ作画を使った迫力のない戦闘シーン
挿入歌を流してオサレに思わせてるが常にワンパ
知性の欠片もなさそうな餓鬼っぽい性格の魅力のないデジモン
深いようで実は浅い人間関係
4クールだからか面白くない話はとことん面白くなかった
進化シーンに大半の時間を使ってたから脚本の構成もヌルポ


初代ですらこれだけの弱点がみつかるし
テイマーズなんか、あれOPの影が埋まってなかったり薄い深刻っぷりといい
デジタルワールドのgdgdっぷりといい、ラストの薄い別れシーンといい論外だろ

正直、なんとか門の方が面白いよw
304メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:32:40 ID:???0
デジモンもポケモンも好きな俺は勝ち組でいいか?
305メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:34:13 ID:???0
最近のタイトルで語尾にモンと付けるのはポケモンよりデジモンの影響が強い
306メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:35:14 ID:???0
>>304
そのとおり

むしろ今だにこういう話題をごったかえしてる奴がおかしいって話
307メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:37:10 ID:???0
それよりもデジファンは映画でも観にいけば?
プリキュア前年割れでこれじゃあ入れた意味が・・・
308メロン名無しさん:2006/12/14(木) 19:27:08 ID:???0
>正直、なんとか門の方が面白いよw
信者乙
ポケモンとデジモンの方がどう見ても面白い
309メロン名無しさん:2006/12/14(木) 19:30:56 ID:???0
これだけ弱点を突かれてどんな理由があって「どう見ても」なんて言えるんだろうなw
310メロン名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:07 ID:???0
欠点ではあるが、弱点ではないと思ってるんじゃね?

まぁ他のアニメといがみ合おうとする奴は消えて欲しいな。
311メロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:00:44 ID:???0
>>303
そのなんとか門の先頭もワンパだけどなw
312メロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:05:06 ID:???0
テイマーの別れのあっさりさは、作中の家庭や責任を持つ大人にとっちゃ子供とデジモンとの絆は切るのも仕方がないって感じだったから、
まぁいいと思ったなぁ。

ああいう唐突に分かれなきゃいけない状況になるような作戦じゃなきゃ世界は救えなかったんだし。
デジモンの自立が確立して、立派な脅威とも化してるあの世界において、
問題を先送りにして現実世界でデジモンと一緒にいることが、ハッピーエンドとは思い辛いし。
313メロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:39:38 ID:???0
あっさりというか、ショボイ
314メロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:46:48 ID:???O
あれはあれで演出的に狙ってやったものだろう?
315メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:02:37 ID:???0
スレのタイトルからしてダメだから少しは流れを良くしようとしてるのに
シナリオ批判ならテイマ本スレでヤレ!
316メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:24:14 ID:???0
>>291
ポケ板にスレ立てっすかw
必死ですねwwwwwwwwww
317メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:27:02 ID:???0
>>292
お前はポケモンとデジモンをちゃんと見ていない

ただ一ついえることは二つとも無印が神だった
318メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:47:32 ID:???0
http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19671.html
バンダイって流れ者なのかな・・・
319メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:49:32 ID:???0
>36 :名無しさん、君に決めた!:2006/12/14(木) 21:47:57 ID:???
 初代ポケモン&初代たまごっちと初代デジモンの発売日にズームイン!
 さて、パクったのはどっちでしょう

デジモンがパクりでした>>1
320メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:51:45 ID:???0
>>319
最初はたまごっちは社内でコンセプトを合わせただけでポケモンとは無関係なんだなぁ。無知乙w
とりあえず言えることは最近のポケモンがデジモンをパクっていることは確実。言い逃れはできんぞ?w
321メロン名無しさん:2006/12/14(木) 21:55:52 ID:???0
必死すぎ・・・つかデジモンなぞ眼中にないわけだが・・・
322メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:00:09 ID:???0
>>319
たまごっちとポケモンは同期でたまごっちの方が先にヒットしたんだけど
ついでに男児向けにモンスターバトルをできるようにしたのがデジモン
人気をポケモンに奪われてたまごっち株が暴落したバンダイがDBの消えた
東映と結託してはじめたデジモンビジネス。

そりゃあ喧嘩も吹っかけなきゃもりあがらんべ
323メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:02:06 ID:???0
あるテレビ番組でデジモンの関係者にインタビューが
ポケモンみたいですねwwって言われたら
顔真っ赤にしてポケモンがデジモンのパクリなんだよ!!って言ってたのを思い出す
324メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:02:36 ID:???0
ポケモンは無印時代から糞でした
展開に盛り上がりも複線なにもない

物語としての意味がない
325メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:06:55 ID:???0
ポケモンを物語としてみてない俺は勝ち組
326メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:07:35 ID:???0
無印のカントーは面白いぞ
オレンジも

てかポケモンは伏線とかそういうのを求めるアニメじゃねー
楽しみ方が違う
巨悪との戦いやビックリドッキリを見たいならポケスペ読んでろ
327メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:10:05 ID:???0
>>326
ポケモンはストーリーものでやるつもりだったけど予想以上にヒットしてから
商業的長期アニメになった現在の小学館アニメの布石を作った作品
328メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:11:26 ID:???0
「ふたりはプリキュア〜」〜12/10(日)の2日間
4万9859人 5538万7450円 117scr.

これマジなの? 
329メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:12:08 ID:???0
もうこのスレはどっちがパクリとかじゃなくて共存の流れだと思う
ポケモンはファンも多いし新シリーズも始まったばかりで心配なさそうだが
デジモンは来期はアニメをやらないって噂を聞いたから心配だよ
330メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:14:21 ID:???0
>>329
ポケモンファンがデジモンの未来を考えるっていう時代になってしまったのは
デジモン派の俺としてはな・・・
でも今のデジモン正直どーでもいいんだよな
頼みたいのはアニメじゃなくてもいいからかつてのユーザーでも楽しめる
コンテンツみたいのをやってくれることなんだよ
331メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:22 ID:???0
>>328
悲しいことながらこれが現実・・・
来年は鬼太郎の椅子になる話が出てるしもうしばらく長い休みを取ってもらうことになるかもしれない
332メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:43 ID:???0
>>1の来るサイトで書き込んでる者だけど
あの件が真実ならこの人は本当にデジモンファンなの?と思うよ

デジモンをひたすらマンセーしてポケモンを叩く信者のように仕向ける第3者であることを祈りたい
333メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:34 ID:???0
333ゲットー
334メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:24:19 ID:???0
>>331
今度こそもう復活しないと思うんだ>デジモンアニメ
335メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:25:57 ID:???0
>>324-327
物語性のアニメはガキには難解だから取りやめになったんだろ
336メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:26:16 ID:???0
>>334
復活はするだろうけどハピラキビックリマンみたいに
ただキャラを懐かしむものになりそう・・・
ガイキングみたいになるなら別だけど
337メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:27:50 ID:???0
>>335
人気タイトルの宿命

それにしてもワンピも殺す気なのかね?東映は
338メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:29:28 ID:???0
デジモンもモンファもメダもコロコロにくればたちまち復活
その代わりポケモンの傘下にされちゃうけど
339メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:31:24 ID:???0
>>338
実現すればマリオとソニックみたいにおはスタで肩組むのかな?
340メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:33:27 ID:???0
小学館以外で子供向けホビーを本格的に盛り上げようとしてるとこがないのが問題だろ
講談社はボンボンにネギま!入れるし集英社は週刊少年ジャンプですべて済ませようとしてるだけだし
341メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:37:34 ID:???0
少子化でなおかつ子供のアニメ離れとアニメのオタク化が進行してるし
子供向けアニメは末期だよ
342メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:13 ID:???0
すべて腐女子が悪い!!!
343メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:51:40 ID:???0
腐女子というより単純に子供向けアニメの質が悪いのが多いってのが理由だろう。
プリキュアとか
344335:2006/12/14(木) 22:56:22 ID:???0
>>337
>人気タイトルの宿命
子供向けだからって理由なのか、人気タイトルのアニメだからって理由なのかよく分からん
345メロン名無しさん:2006/12/14(木) 22:58:29 ID:???0
>>336
復活は人気次第だろ?人気ない作品は永遠に復活は無理だろ
346メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:02:49 ID:???0
>>343
所詮玩具が売れれば十分って考えてるからね
ヲタ向け制作会社の方がなにげにクオ高いのがどんなもんかと
347メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:26 ID:???0
>>343
デジモンはガンダムに次ぐバンダイオリジナルキャラクターの一任だから消しはしないだろ
ただ現段階で続けるのは厳しいということか

セイバーズの続きが出ないのならセイバーズは完全に黒歴史認定されそう・・・

348メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:11:22 ID:???0
セイバーズは黒歴史化する要素がないだろ
それに何故、今頃デジモンが復活したかって思うのも確かだし
もともとセイバからまた次回作を作る予定はなかったんじゃないか?
349メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:12:13 ID:???0
セイバーズは流石に黒扱いはないだろうが異端児的扱いは避けられないだろうな。
人間の戦闘力が一番インフレ起こしてるし
350メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:14:35 ID:???0
続き出すつもりで作品作ったりはしないだろうからな
351メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:19:53 ID:???0
パクリ云々よりデジモンが続けられないのはバンダイの責任になるからな
352メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:30 ID:???O
セイバーズは面白いよ、一応。
まぁまた何年か立てば(寄太郎が終れば)復活すると思う。
ロイヤルナイツが全員揃ったときがデジモンの最後だろうな。

しかしサトシはもうチャンピオンには成れたのか?
353メロン名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:54 ID:???0
デジモン最終作はオメガとかデュークリとか歴代主人公デジモン最強形態とバトルがいいな
今のウルトラマンとかスパロボ、スマブラとか見てると俺はどうもオールスター系に弱いらしい
354メロン名無しさん:2006/12/15(金) 00:02:40 ID:???0
>>352
復活かどうかは人気次第だと言ったはずですよ?
355メロン名無しさん:2006/12/15(金) 00:55:38 ID:???O
公式でそんな発表あったっけw?
356メロン名無しさん:2006/12/15(金) 00:59:34 ID:???0
>>349
2行目ワロタw

セイバーズは最近の視聴率はそこそこだな…玩具売り上げはどうなんだろう
しかし鬼太郎に勝てる気はしない
357メロン名無しさん:2006/12/15(金) 01:22:59 ID:???0
人間が弱ったとはいえ究極体の一部を破壊するこんな世の中じゃ

bantyo
358メロン名無しさん:2006/12/15(金) 07:53:33 ID:???O
大は父に改造されているのであんなに人間離れしてるのです
359メロン名無しさん:2006/12/15(金) 13:28:21 ID:???0
>>356
それでも視聴率は過去作、ガッシュより低い
360メロン名無しさん:2006/12/15(金) 15:25:46 ID:???O
厨房の時はいきなりポケモン初代の赤緑が流行ったり、
デジワーが流行ったりとかが定期的にあったな。
金銀もルビサファが出る少し前に流行ったし、塾や部活ではデジモンペンデュラムが流行ったりもした。

ポケモンもデジモンも同じぐらいの人気だったよ。
361メロン名無しさん:2006/12/15(金) 15:44:06 ID:???0
もうデジモン生命終わったんじゃないか?新シリーズなしだから
362メロン名無しさん:2006/12/15(金) 17:29:33 ID:???0
アニメはともかく玩具の方は来年のも発表されてるらしいが。
363メロン名無しさん:2006/12/15(金) 17:51:47 ID:???0
最悪クロニクルをアニメ化って手も残ってるんじゃね?
つかアニメ化して欲しい、ゼヴォの流れ組まして。
ただクロニクルやるとそれ以降アニメ作ると普通の進化は使いにくそうな気もするが…
364メロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:03:38 ID:???0
残ってないだろう
ゼヴォで一応の再現はやったんだから
それにクロニクルって話自体はメッチャ短いし・・
それよりは無印再放送の方がまだいい
365メロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:13:10 ID:???0
そこでテイマーズのぞくへ…いや、なんでもない
366メロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:25:02 ID:???0
>>364
いや、ゼヴォ事態話を詰め込みすぎた感じが否めないからさ
もうちょっと中間の話を増やしたりしたら2クールくらいで良い物が出来そうかなと思って
人間のいないデジモンたちだけの話ってのはゼヴォくらいのもんだし、面白そうだと思うんだどな
367メロン名無しさん:2006/12/15(金) 22:22:52 ID:???O
ついにバンダイもポケモン商法に走るのか?それとも任天堂の陰謀か?
某スレからコピペだ
>●「デジモンストーリー サンバースト」&「デジモンストーリー ムーンライト」
2007年3月1日発売予定  各5040円(税込)

>コロナモン・・・サンバーストのマスコットデジモン?
ルナモン・・・ムーンライトのマスコットデジモン?

>新たな登場デジモン100体以上VJで確認できたのは エアロブイドラモン・トータモン・グリフォモン・スサノオモン等

>●読者応募デジモンのなかから
「ヨッ!ヨッ!モン」「アタマデカチモン」が採用
デジウィンドウで1月配信

( ゚д゚ )酷いなんてもんじゃねーぞ、
最初は完全にネタだと思った。いや、そう信じたかったんだがソースが有ったorz...
http://www.vipper.org/vip401101.jpg
これをポケモンスレで金銀リメイク来たと貼ってもデジモンだとは思わないんじゃないか?
368メロン名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:59 ID:???0

 アラマァ―――――――――!!
369メロン名無しさん:2006/12/15(金) 22:52:42 ID:???0
DSでデジモンストーリーの続編が出るが2バージョン販売だな
俺も買った1人だが前作の売り上げが良かったのかな?
370メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:25:48 ID:???O
セイバーズみて久しぶりにデジモンの公式イラストみたらアグモンが凄くツルッとしててふいたw
今のデジモンってグロ絵じゃないの?
371メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:38:41 ID:???0
ポケモンとの融和政策だとしたら、デジモンもデジモンを殺さなくなるのか…?
372メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:59 ID:???0
>>371
やめてくれ。02の悲劇が蘇るじゃないか
373メロン名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:20 ID:???0
>>372
アレのデジモンじゃないダークタワーデジモンなら殺しても構わないという発想は凄いと思った。
374メロン名無しさん:2006/12/16(土) 00:12:07 ID:MHmhZ7sm0
>>371
タイムレンジャーの圧縮冷凍みたいな事をやればいいんじゃない?
375メロン名無しさん:2006/12/16(土) 00:13:58 ID:???0
>>374
タイムレンジャーは知らんが、それじゃデジモンの弱肉強食設定が生きないだろ。
376メロン名無しさん:2006/12/16(土) 00:44:18 ID:???0
>>367
なにこのポケモン…orz
377メロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:08:48 ID:???O
既にアノカソが通った道だ。
378メロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:48:54 ID:???0
それでも、ここに来てこれをやるか…orz
379メロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:58:11 ID:???0
内容がポケモンと、かけ離れた殺伐弱肉強食血も涙も無いモノを希望するしか無いな。
380メロン名無しさん:2006/12/16(土) 02:07:35 ID:???O
つかシステムは前作と一緒なんだろ?だったらいいじゃん。
ポケモンよりよっぽど優秀なゲームだと思う。
後は進化のルートを整理して戦闘のテンポをよくしてくれれば最高。
381メロン名無しさん:2006/12/16(土) 02:19:27 ID:???0
アーマー体の存在とかどうなるのやら。
382メロン名無しさん:2006/12/16(土) 07:26:53 ID:???O
初期みたいに育て片で違うモンスターになるってのを取り入れればポケモンより面白くなるんじゃない
383メロン名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:49 ID:???0
>>382
ヌメモンからモンザエモンに進化したときワロタもんですw
後にこいつが初期最強のデジモンと知った時はかなりビビッたけどなー
384メロン名無しさん:2006/12/16(土) 11:24:23 ID:???0
>>382
ストーリーでも進化の分岐はあるよ。ストーリーは自分の好きなタイミングで進化、退化ができて
進化の条件はレベルとか、特定の種族(リュウとかケモノとか)の経験値を一定まで貯めるとかそんなのが多い
これはこれで面白いシステムだった
385メロン名無しさん:2006/12/16(土) 11:47:59 ID:???O
デジモンは新しいソフト出すたびに革新的な進化システムを入れるよな。
ストーリーとかアナザーミッションとかは成功した例だと思う。
デジワーXとかはアレだけど…
386メロン名無しさん:2006/12/16(土) 12:05:21 ID:???0
デジモンは常にシリーズを変えたのが敗戦の原因
ポケモソみたいにクオリティとプライドを捨ててずっと同じ事やってればちょっとは見込みがみつかった
387メロン名無しさん:2006/12/16(土) 12:19:17 ID:???O
せっかく色んなシステムがあってもアニメじゃ似たような姿に進化しちゃうしな
オレンジ色のメタルグレイモンには萎えたし、ギルモン→グラウモンなんてデカくなっただけじゃないか
388メロン名無しさん:2006/12/16(土) 12:20:07 ID:???O
>>386
それはアニメの話?ゲームの話?
389メロン名無しさん:2006/12/16(土) 13:05:47 ID:???0
金儲けという栄誉と物事をあまり理解出来ない子供達の綺麗な眼差し
物語性と作品としての質を求める人のほかに
他のマトモなアニメ作品を作っているアニメーター達からの嘲笑の目
使いまわしで適当な事をやって金儲けをしている罪悪感


商業惨敗という汚点と子供達に手放される悲しみ
作品を求めてる人達からの感動したという絶賛の声
他作品を作っているアニメーター達からの暖かい眼差し
商業だけを売りにしてる人物達からの嫉妬



どっちもどっちだな
390メロン名無しさん:2006/12/16(土) 13:06:38 ID:???0
>>387にプラズマブレイド
391メロン名無しさん:2006/12/16(土) 14:30:19 ID:???O
>>387
グラウモンがなぜただギルモンをでかくしたようなデザインなのか解らないのか?
グラウモンもタカトが考えたデザインという設定だからだよ。

メタルグレイモンが紫かろうがオレンジだろうが、デザイン的にそこまで変わんねぇだろ。
だいたいあれは紋章の力があったからだろ。

まぁカードゲームで真メタルグレイモンになったのはちょっとショックだったな…
折角ゲンナイが「間違った進化は無い」と言ってたのに…
392メロン名無しさん:2006/12/18(月) 02:42:12 ID:???0
デジモンはキャラクターの数が(亜種{ただの色違い}もいるけど)ポケモン
の比じゃないからな。

ゲームで2バージョンだしても歯ごたえはでかいと思う。

前作でネックだった戦闘テンポの悪さ(スキャン)と
進化ルートの徹底がきちんとされてたら神。

Wi-Fiで戦闘できるようにしてほしいとか言う人いるけど
成長期でもステータスMAXにできるからそれは無しでいいと思う。
393メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:19:57 ID:???0
>>360
そうなんだよな・・・

それだけにいかに長く続けるかというセンスでデジモンはしくじったかもしれない


>>386
変えてはならないものもあるわけだが・・・アニメに関しては同意
戦隊ものとか仮面ライダーとかそもそも共通したテーマが必要だ
394メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:21:44 ID:???0
>>367から>>1が開き直ってポケモソ批判に乗り換えたな・・・
395メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:27:13 ID:???0
アタマデカチモン・・・

たしかむかーしアラレちゃんでそれを罵った歌が放送された翌日
そういうコンプレックスで悩みを抱える人たちから抗議が殺到したと
396メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:33:51 ID:???O
宇宙人にモテるならいいじゃん別に。
397メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:43:07 ID:???0
ポケモン以外で2バージョン化って末期がやることだから心配・・・

たいがいユーザーの顰蹙買うしな・・・
398メロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:03:47 ID:???0
>>397
だから以前にもアノカソがあると(ry
399メロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:00:37 ID:5puAwiOP0
>>397
つメダロット
400メロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:07:25 ID:???0
>>1みたいなのがいるから“デジモン厨”って言われるんだよな
氏ねばいいのに
401メロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:32:19 ID:???0
>>400
>>1はデジモン厨じゃねぇ! ただポケモンを叩きたいだけの中二病
つか本当に嫌いなのは言葉すらでないし出ても放置される
でもデジモンファンサイトにいたからな>>1は・・・ もう深く付き合うことはないけど
402メロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:35:07 ID:???0
>>398
あれはWSでFFの次に売れたんだよな・・・
あの頃はバンダイが任天堂ハードで一切ソフトを出さない暗黒時代だった
>>399
亜種で成功した数少ない例がそれ
ボンボンではロボポンやデビチルやピストロレシピといった
ポケモン類のタイトルがわんさか出たっけ?
403メロン名無しさん:2006/12/22(金) 05:14:41 ID:???0
>>402
デビチルは一応メガテン系列だな
404メロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:07:35 ID:???0
メガテンの方がポケより先に、敵のモンスター(名前は違うけど)を仲間にするシステム採用してたんだっけ?
405メロン名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:06 ID:???0
アニメでメインで登場しなかった成長期を集めてみたんだが、
ベタ、クネ、ペン、フローラ、ラブラ、コテ、レオル、コマンドラ
と赤成分が居ない…
誰か赤を基調とした成長期を教えてくれ
406メロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:02 ID:???0
エレキモン
オタマモン(データ)
ギルモン(エクストラ、X含む)
フレイモン
ホークモン
テントモン
ムーチョモン
407メロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:19:42 ID:???0
>>406
>オタマモン(データ)
画像うp頼む
408メロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:33:04 ID:???O
オタマモンの青い部分が全て赤いだけ
409メロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:06:02 ID:???0
>>406
この中だとエレキモンかオタマモンしか居ないな
しかし、この二匹だと進化ルートに困る
410メロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:37:10 ID:???O
>>409
貴様は何が言いたい?
411メロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:34:19 ID:???0
>>410
何って仮にメインメンバーとして活躍するデジモンだから
モジャ→スカルグレみたいなどうやったらそんな姿になれるんだ的な進化はしたくないのよ
そうするとオタマモンは必然とトノサマゲコモンになるが、
トノサマゲコモンの次の形態が思い浮かばず保留
エレキモンは何に進化するのが一番妥当かわからない為保留
つまり、何に進化するのが一番自然なのか教えてほしいってこと
412メロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:53:25 ID:???0
それ以前に主役は竜族と決まっているからな
413メロン名無しさん:2006/12/24(日) 02:04:22 ID:???0
>>411
デジモンの進化は普通の生物と違って、身体の構成データの大幅かつ急激な書き換えなんだからなんだってアリだよ。
現実の生物の進化とデジモンの進化の概念を半端に混ぜるなよ。

グレイモン→スカルグレイモンだって骨格からなにから違くて、正直どうやったらそんな姿になれるんだ的な進化なんだが。
っていうかほぼ全ての進化が現実の生物の進化の概念から考えたらどうやったらそんな姿になれるんだ的な進化。
デジモンの進化の概念だから許される。
414メロン名無しさん:2006/12/24(日) 03:19:22 ID:???0
デジモンの進化の概念的にはモジャ→スカルグレみたいな進化も普通で一般的だな。
415メロン名無しさん:2006/12/24(日) 07:46:31 ID:???0
「メインメンバーとして活躍する」っていう前提があれば別だろ
416メロン名無しさん:2006/12/24(日) 09:38:25 ID:???0
デュークモンや土偶はメインなのに正直どうやったらそんな姿になれるんだ的な進化だと思うが。
417メロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:16:14 ID:???0
主役は究極体になると竜型→竜人型と決まってるからあり
アニメでのデジモンの進化ルートは進化前と共通点がある奴ばかりだろ
モジャ→スカルグレなんて微塵も共通してないからありえない姿になる
そう考えるとエレキモンは動物系か電気系、オタマモンは水系に進化するのが妥当かと
418メロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:20:48 ID:???0
デジモンの進化に自然も糞もあるのかとw
419メロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:35:22 ID:???0
>>417
ヌメモンともんざえモンの共通点を教えていただきたい
420メロン名無しさん:2006/12/24(日) 11:40:27 ID:???0
>>417
残念ながらヌメモンはメインメンバーではないのであしからず
421メロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:17:12 ID:???O
>>419
マジレスすると中身
422メロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:12:03 ID:???0
>>417
デューク&アルファ&スサノオ

彼らは主役じゃなかったのか…
423メロン名無しさん:2006/12/24(日) 13:39:25 ID:???O
>>422
デュークはともかく、アルファはアニメでああいう進化をしただけで本来は人型から進化する。
スサノオについては何が問題なんだ?
424メロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:17:48 ID:???0
>>423
スサノオは神人型でどこも竜人じゃない。原材料も十の一しか竜じゃないし。カイゼルグレイモンもスサノオへの過渡期でしかないし。

アルファモンに関しては主役を張ったアニメについて語ってるのにグレイドモンを例に出してどうする。
そもそもグレイドモンも竜人じゃなくてれっきとした戦士型だしな。そしてアルファモンも竜人型成分無し。
425メロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:28:22 ID:???0
アニメ主人公デジモンは竜族から聖族になると考えた方が良いな
アグ〜ウォグレまで竜でオメガで聖
ブイ〜インペFMまで竜でインパラで聖
ギル〜グラウまで竜でデュークで聖
アグニ〜カイゼルまで竜でスサノオで聖
426メロン名無しさん:2006/12/24(日) 14:38:09 ID:???0
>>423
ラプタードラモン(猛禽竜)とグレイドモン(戦士)の共通点を教えてくれ
「色が似ている」とかはなしでな
427メロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:12:53 ID:???0
>>425
セイバーズだけは最初から最後まで竜なんだな
バーストはそれほど外見変わらんから竜のままだろうし
428メロン名無しさん:2006/12/29(金) 21:24:36 ID:???0
ミラージュガオガモンのトレーナーは
トーマよりもシゲルのほうが良いとは思う
429メロン名無しさん:2006/12/29(金) 21:31:10 ID:???0
ミラージュガオガモンのトレーナーは
トーマよりもシゲルのほうが良いとは思う
430メロン名無しさん:2006/12/30(土) 19:45:37 ID:???0
ところでナニモンを忘れてないか。
431メロン名無しさん:2006/12/30(土) 21:57:24 ID:???O
まさかデジモンとたまごっちの出元を知らないというわけじゃないよな?
432メロン名無しさん:2007/01/01(月) 14:44:19 ID:H+Et5Hxc0
所詮アニメ。
大の大人がくだらねぇ事でギャーギャー言ってるのに噴いたwww
まぁお前等全員オタonダメと言う設定ね。とカタカタ

ま、スルーしてオタ会議でも続けてときな^^
433メロン名無しさん:2007/01/01(月) 14:46:48 ID:???0
任天堂はまだたくさんの妊娠がサポートしてくるからいいが、
バンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
番娠ですかwwwwwwwwwwwwwww
あんな糞会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434メロン名無しさん:2007/01/01(月) 14:58:49 ID:???0
糞スレたてんな。氏ね。
どっちがどっちをパクったとかどうでもいいだろ。
435メロン名無しさん
こんな糞スレなんて保守しないんだからね!!