アニメの髪の色に激しく萎えるわけなんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
126メロン名無しさん:2006/11/17(金) 13:15:25 ID:H6whm+24O
携帯でファミコンを遊びたい方のため
「携帯でファミコン攻略」


ttp://web-space.jp/jari4/

127エンヴィーmk2:2006/11/17(金) 14:57:38 ID:???0
【空気読め】「もげら」総合スレッド2【キチガイ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1163066052/
   
                         | 資 源 ごみ 水
                         | 燃えるごみ 火 金
                         |Gift 〜eternal rainbow〜第四話「すれ違う夏」 毎日
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            。    。
           ∧_∧          [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
    (自主規制)二   ,)         /||| | | | | |  | | | |
     ⊂⊂ )  人 ヽノ           ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー――´ ー―´
 ' ' '' ' ''''' ''
     ↑
   香村 純子
128うるさい。:2006/11/17(金) 15:15:02 ID:H2oThHGC0

              <\
             ./\\
       ∧_∧/    ヽ|
      ( ´,_ゝ`)     i i i
      /    ヽ _   i i i-、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ | .|
    / \ヽ/| |       .| /
   /   \\| |       .|/
   / /⌒\ し(メ    .i i i
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\ 、
し'     (_つ    / /::...   /ヽ
          ; " ./ /∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ (R)
  _ノ 二二二、_( 。〇。  )-ヽ_ノ-'>>1
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
129メロン名無しさん:2006/11/17(金) 22:15:04 ID:???O
コスプレ専門店で色付きのカツラ触ると実物みたいで萌えるよ
130メロン名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:38 ID:???0
派手な色は、アニメだといいけど
実際にやるとDQNにしか見えないから困る
131メロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:18:12 ID:???0
>>130
非日常を楽しめない君みたいな人間は、「日常」が不足しているんじゃないだろうか。
己の立ち位置を見つめなおしたほうがいいと思う。

リーマンのオヤヂが金髪の白人に昂奮するのだって、それが日本のリーマン社会にとっての非日常だからだろ。
132メロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:29:16 ID:???0
ちげーよ オヤジ世代はAVなくて洋物見てたからだろ
ある意味日常の刷り込みだよ
133メロン名無しさん:2006/11/20(月) 20:12:42 ID:???0
>>131
外人が金髪なのは何の違和感もねーよ
134メロン名無しさん:2006/11/25(土) 08:39:48 ID:???0
もげら死ね
135メロン名無しさん:2006/11/25(土) 16:18:26 ID:???0
>>1はスクランでも見てろ
136メロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:12:36 ID:???0
  
137メロン名無しさん:2006/11/26(日) 20:24:37 ID:???0
色調にもよるよねー
赤い髪でも、ブラクラのレヴィくらいだったら全然ありだし、
エヴァのミサト(黒髪という名の紫)・アスカ(金髪という名のオレンジ)・レイは許容範囲
ウテナとかは、あんなアニメだからまだわかるとして・・・

コードギアスとか無理だなあ・・・
138メロン名無しさん:2006/11/26(日) 20:48:49 ID:???O
ピンク髪最高!!

ラクスタン
ミルフィーユさん
139メロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:39:40 ID:qbPwK3640
マクロス7はなぜかかなり好き。
140メロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:56:10 ID:???O
ゼーガペインのあのノリで
ピンク髪の中華娘はありえねーよな
141メロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:57:17 ID:???0
髪の色なんか気にしたことねー
142メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:50 ID:???0
アニメだとあまり髪の色とか気にならんだろ普通
派手な色でも背景の色と調和するから違和感ないし
143メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:45:21 ID:???O
髪が緑でかわいいのはアリスちゃんぐらい
144メロン名無しさん:2006/11/29(水) 19:47:57 ID:???0
しかし現実に即すると使える色はかなり限られてくるな。

完璧な銀髪なんて北欧でもそうそうお目にかかれんらしいし、
赤毛だってイコール赤じゃないし。

というか、最近は一昔前よりは髪の色は黒系統メインが増えたような。
ギャルゲーとかヒロインは黒髪か茶色ばかりっての多いし。
145メロン名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:46 ID:???0
>>144
作品世界内に、その世界の現実があるのだ。
その世界では、髪がカラフルなんだよ、ただそれだけのことだ。
146メロン名無しさん:2006/11/29(水) 23:34:42 ID:???0
モブが茶髪とか萎えるわ
147メロン名無しさん:2006/12/01(金) 08:42:55 ID:???0
★061130 複数板・通称「もげら」荒らし報告スレ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1164857997/
148メロン名無しさん:2006/12/01(金) 10:08:28 ID:???0
コードギアスなんかもあんな顔だちと髪の毛で「俺達は日本人だ」とかいわれてもな
149メロン名無しさん:2006/12/11(月) 22:50:50 ID:???O
ピンクは変
150メロン名無しさん:2006/12/11(月) 22:59:19 ID:???O
ピンクはエロいキャラって見える
151メロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:14:40 ID:???0
コロコロ系なんかのアニメも小学生とか凄い色に染めてるよな
現実にいたら、ただのDQNだよなあ
152メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:32:52 ID:???0
ガキ向けは子供の色彩感知能力を考えたらしかたないと思うけど
153メロン名無しさん:2006/12/15(金) 22:44:11 ID:???0
ピンク髪のキャラが総じて糞な件についてwwwww
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1164364950/
154メロン名無しさん:2006/12/18(月) 00:23:45 ID:???O
髪型のDQNさで行くなら武藤遊戯が王道。
あれでいじめられない方が驚く。
155メロン名無しさん:2006/12/18(月) 13:51:02 ID:???0
長門の髪の色が出てたけど、
いとうのいぢのデザインは、基本的に髪の色が極端じゃないな。
赤毛と思しきみくるやななついろ★のすももはピンクよりも赤寄りの色。
シャナは真っ赤だけど、一般人に擬態している非戦闘時はちゃんと黒髪だし、
ベースが黒なのはわかる色使いになってる。
156メロン名無しさん:2006/12/19(火) 04:31:20 ID:???0
ありえない顔面バランスで頭髪だけリアルでも
157メロン名無しさん:2006/12/19(火) 16:55:47 ID:???0
まともな分には突っ込みようがない
158メロン名無しさん:2006/12/29(金) 07:20:22 ID:Dz6gGCl00
159メロン名無しさん:2006/12/29(金) 10:10:17 ID:???O
許せるピンク リボーンのビアンキ、武装のまひろ
駄目ピンク  ラクス、ちびうさ

ピンクでも、やや茶が入ったような濁った色ならOK。
実際、セルフカラーリング剤にそういう感じの色があった気がする。
カラーリング剤といえば、数年前SALAかなんかのシリーズで、微妙に
青っぽくなるのがあったね。誰が使うのかわからんが
160メロン名無しさん:2006/12/29(金) 11:28:10 ID:???O
日本人の設定なのに
161メロン名無しさん:2006/12/29(金) 11:37:37 ID:???O
ババアの白髪がピンクがかってたり実際ピンクに染めてたりするババアがいるから
最近では自分の中でピンクはババアというイメージに定着している
アニメでピンクは可愛いけど
162メロン名無しさん:2006/12/29(金) 11:42:48 ID:???0
ピンクはもう池沼、色ボケの記号になってるな
163メロン名無しさん:2006/12/29(金) 13:00:23 ID:???0
デジモンシリーズはそれほど吹っ飛んだ髪色は居なかったような。
紫や濃紺は黒髪と解釈できる程度だし。
伊織、賢、京は設定上は黒髪らしいけど、色が被るので変えたみたいだし。

テイマーズの小春がピンクベージュっぽかったが家族全員濃い髪色なので、
小さい子によくある、髪が細いから色が薄い現象かも。
164メロン名無しさん:2006/12/29(金) 15:53:55 ID:TUpiInl10
>>162
おれのうまい棒を咥えろ
165メロン名無しさん:2006/12/29(金) 17:10:26 ID:???0
金、銀、赤、茶は許せる他は駄目。特に黄緑は勘弁
166メロン名無しさん:2006/12/29(金) 18:11:22 ID:???O
スラダンの三井の青髪がダメだった。塗りが汚かったし。桜木の赤以外は変な髪色がないあの世界でとても浮いてた。
167メロン名無しさん:2006/12/29(金) 18:54:06 ID:???O
おまいら・・・仮想世界に現実を持ち込むなよ・・・
萎えるだろ・・・
168メロン名無しさん:2006/12/29(金) 19:59:39 ID:KcJLnP0n0
髪の色も大事な個性の演出、皆が皆黒髪だと見分けがつかなく
なったり、目立たなくなるキャラもたくさん出てくる
169メロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:28:32 ID:???0
全員同じ色じゃ誰が誰だか分からんだろwww
髪の毛の色しか区別ないんだからよw
170メロン名無しさん:2006/12/30(土) 05:32:06 ID:???0
脚本や演出がまともだったら奇抜な外見に頼らなくともキャラの区別くらい出来そうなもんだが
171メロン名無しさん:2006/12/30(土) 16:49:04 ID:???0
その脚本や演出が糞って話だろ
172メロン名無しさん:2006/12/31(日) 03:45:23 ID:???0
区別のつかないキャラデザをフォローする脚本ってまともになるのか
173メロン名無しさん:2006/12/31(日) 14:33:43 ID:???0
もののけ姫のサンがそういえば髪の色みどりなのが意外
オンユアマークのあの天使もか
174メロン名無しさん:2007/01/07(日) 22:31:54 ID:???0
アニメキャラのデザインというのは舞台衣装のようなもの。
歌舞伎とか京劇のお化粧のようなものじゃないだろうか。
175メロン名無しさん
じゃあ内容に萎えてるのか