視聴率低迷が続く現代アニメ。今やいわゆる秋葉系オタクを対象とした、
深夜にこそこそ放映し、その関連グッズを売りこむことで
存在を保っているオタアニメと、その取り巻きのような新作アニメ群が主流だ。
黄金アニメ期と称される時代を呼び戻すにはどうしたらよいだろうか?
視聴率(主に関東圏。間違い含む可能性有、凡そで参照して下さい)
●8/15 19:30 BLEACH 2.7% ●8/15 19:00銀魂 2.6% ●7/22 18:30 ツバサクロニクル 2.7%
●8/5おとぎ銃士赤ずきん2.4%●10/6少女チャングム6.1%●7/14SAMURAI7 0.8%
●鋼の錬金最終話6.5●ムシキング初回3.1●焼きたてジャ2004/10/12 6.2
●舞乙H初回0.9●8/26BLOOD+2.3●エンジェルハート1.0●18:00妖逆門7/24 2.6
●9/27NANA5.9●ローゼンメイデン・ト終1.6●ぼにぼにだ1.3●初ARIA the ani 0.7
●8/20プリキュアSplash5.4●8/6one piece10.1●8/30ナルト5.6●7/7ケロロ2.0●8/24ハチクロ2 3.4
------- -----
2004/12/19こち亀13.8 8/21コナン11.8 8/20ちびまる子11.7 8/20サザエさん18.1
~~ ~~ ~~~~ ~~~
参照・・昔アニメの平均視聴率】 ドラゴンボール21.2 ど根性ガエル14.8 スラムダンク15.3 タッチ25.6
北斗の拳17.1 奇面組19.2 フランダース22.5 赤毛のアン16.2 愛の若草14.9 Drスランプ22.8
歴代アニメ高視聴率ランキングBEST20
順位 視聴率(%) 放送日 開始時刻 放送分数 放送局 番組名
1 39.9% 1990年10月28日(日) 18:00 030 フジテレビ ちびまる子ちゃん
2 39.4% 1979年09月16日(日) 18:30 030 フジテレビ サザエさん
3 36.9% 1981年12月16日(水) 19:00 030 フジテレビ Dr.スランプ アラレちゃん
4 34.5% 1979年02月23日(金) 18:00 030 日本テレビ ど根性ガエル(再放送)
5 33.6% 1981年01月10日(土) 19:00 030 T・B・S まんが日本昔ばなし
6 32.5% 1978年12月08日(金) 18:00 030 日本テレビ ルパン三世・最終回(再放送)
7 31.9% 1985年12月22日(日) 19:00 030 フジテレビ タッチ
8 31.6% 1980年03月13日(木) 18:00 030 日本テレビ あしたのジョー(再放送)
9 31.2% 1983年02月11日(金) 19:00 030 テレビ朝日 ドラえもん
10 29.6% 1986年03月22日(土) 18:30 030 フジテレビ ゲゲゲの鬼太郎
11 29.5% 1987年01月21日(水) 19:00 030 フジテレビ ドラゴンボール
12 28.5% 1978年12月23日(土) 17:30 030 T・B・S まんが・はじめて物語
13 28.2% 1993年07月12日(月) 19:00 120 テレビ朝日 クレヨンしんちゃんSP
13 28.2% 1980年02月19日(火) 調査中 030 日本テレビ 巨人の星(再放送)
15 28.0% 1982年12月19日(日) 18:50 010 テレビ朝日 忍者ハットリくん
16 27.8% 1985年12月29日(日) 19:30 030 フジテレビ 小公女セーラ・最終回
17 27.5% 1994年02月23日(水) 19:00 030 フジテレビ ドラゴンボールZ
18 27.2% 1978年01月31日(火) 調査中 030 日本テレビ エースをねらえ!(再放送)
19 27.1% 1978年10月22日(日) 18:00 030 フジテレビ 科学忍者隊 ガッチャマンU
19 27.1% 1979年02月23日(金) 調査中 030 日本テレビ ドロロンえん魔くん(再放送)
呼び戻さなくていい
終了
萌えヲタを一掃すること
もう視聴率のリサーチ方法が時代にあってないんだもん。
6 :
メロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:02:02 ID:2GGyMT9V0
これから少子化に向かうと少年誌原作のアニメはきつくなると思う。
視聴率を取ろうとするならば大人向けに力を入れていくしかないな。
人材育成。末端アニメーターへの給与のベースアップ。
魅力的なオリジナルアニメが作れることと、低作画からの脱却。
オタアニメはテレ東6時代+深夜に隔離されているから、まあいい。
要するに、午後7時代にそろって見れる作品が無いということ?
そりゃ、非アニオタ一般人が、ワンピースすら視聴しない+DVD買わないのが悪い。
いや、自分ワンピース好きじゃないけど、一応は単行本売上トップのコレですら一般人様が視聴してくれないんじゃ、話にならない。
ドラえもん・サザエさん・ちびまるこちゃん・コナン以外はお気に召さないんじゃしょうがない。
名作系(火の鳥・雪の女王)も低視聴率にあえいでいたし。
デスノートやNANAはそもそも午後7時代では放送できないし。
どうにもならんよ。
BS2で赤毛放映してるが、
演出やストーリー性など随所に
たかいこだわりを感じられ、驚いた。
ひとつの類をみない作品として存在していて
今アニメがいかに、ただ視聴者を釣っているだけのものなのかわかった
ジブリ組は別格
11 :
香具師A:2006/10/09(月) 18:16:10 ID:???0 BE:1217182098-2BP(0)
TV視聴率低下はしかたがない 人口減の日本では
世界に目をむけて 30分50円程度でアニメを
ブロードバンドで配信(最新作品)($も可)
他に何か考えが思いついたら またカキコするよ
家族みんなでテレビを見るって形態じゃなくなってるからね
上位に来てるのは一家にテレビが1台しか無い時代だろ
>>8 >>1をみればワンピはまる子並だろ
雪の女王はフジの名劇とくらべればみるところがないって感じね。
ワンピはドラゴンボールやアラレと比較したら
やはり及ばないとおもた。
エヴァンゲリオンでアニメ=オタクというイメージが定着して
萌えブームと電車男でとどめを指した気がする
実際見たらオタ臭いんだからイメージなんてさ
>>12こども部屋にTVあるほうが視聴率あがるやろ。
黄金期はファミコンブームやラジコンブームやアニメ以外に長寿番組がひしめいていた。
現代もネットやゲームしてるにしても、
昨今の低脳お笑い番組に大差で負けてるアニメは存在価値ないねww
つかアニメ以外もたいして視聴率とってないだろ。
全てのコンテンツが低迷低迷って騒いでる。
今、15%取れる番組がどれだけあるよ?
テレビ自体おもろないんだが
ナンシー関目線で見ろ
いま、ハウス名作劇場みたいのを7時代にやっても、率がとれるとは思えない。
ジャンプ・サンデー・マガジン系でも、「これをアニメ化したら、視聴者がちゃんと戻ってきてくれるな!」と言える様な作品もない。
功名が辻 10月1日 NHK総合 24.4%
2 連続テレビ小説・純情きらり
連続テレビ小説・純情きらり・最終回 9月29日
9月30日 NHK総合 21.8%
3 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり秋の2時間スペシャル 9月28日 TBS 18.3%
4 金曜エンタテイメント・おばさんデカ桜乙女の事件帖14・最終回 9月29日 フジテレビ 17.3%
5 月曜ゴールデンSP・秋の特選サスペンス・浅見光彦シリーズ22佐用姫伝説殺人事件 9月25日 TBS 14.8%
6 宮廷女官チャングムの誓い 9月30日 NHK総合 14.3%
7 喰いタンSPECIAL 9月30日 日本テレビ 14.2%
8 Ns’あおいスペシャル・桜川病院最悪の日 9月26日 フジテレビ 13.5%
9 DRAMA COMPLEX・恋のから騒ぎ・LOVE STORIES3 9月26日 日本テレビ 12.8%
10 土曜ワイド劇場・北アルプス連続殺人ルート 9月30日 テレビ朝日 12.7%
ちゃんとサロンで立て直したんだな。
似たようなスレは多いが、アニメ2板に居座ろうとするよりはマシな対応だ。
とりあえずエロゲ原作アニメを一掃すれば、不要なところにつぎ込まれている
人材や資金が多少他に回せることになる。
だから、エロゲ原作アニメのソフトなどを買わないようにしよう。
エロゲ原作アニメをアニメ界から追放しよう。
笑点 10月1日 日本テレビ 20.6%
SMAP×SMAP06超BISTRO SMAP秋の食欲満開スペシャル! 9月25日 フジテレビ 19.7%
とんねるずのみなさんのおかげでした秋の特大SP 9月28日 フジテレビ 19.4%
NHKニュース7 9月27日 NHK総合 18.9%
ザ!世界仰天ニュース美女だらけ仰天秋祭り・4時間15分スペシャル 9月27日 日本テレビ 18.7%
>>21 結局よぉ、茶の間のTVは母ちゃん用だから
母ちゃん用番組が率取ってるだけなんだよ。
老人なんかが見る番組は視聴率とるけど ただそれだけ
若者の番組はDVDとかグッズとか他の要素でも利用できる
>>20 かつての名作の上級クラスの味がだせればそこそこいくのでは?
現代風にしようとするのではなく、そのアニメ特有の
デザインや内容にするよう努めるのが大切だろう
一般人は、ちびまるこちゃん+コナン+ドラえもん+サザエさん+ジブリ+ディズニー+ピクサー系以外はお嫌いなようですから。
だからよぉ、母ちゃん向けアニメつくれば率も取れるんだよ。
声優に泉ピン子と中村玉緒つかってよぉ。
氷川きよしもいいな。
馬鹿笑いや奇声をあげてるだけのバラエティーに
遠く及ばないのは問題だ
母ちゃん向けアニメ→昔の大ヒット少女漫画原作のアニメとか?
>>29そういう安易な考えから今日の低迷は生まれているw
>>33 大衆とはそんなものだよ。安易なくらいで丁度いい。
>>16 81年から88年まで、名劇の裏番組に、
最高視聴率42.2%という
モンスター番組があったよ
クイズ面白ゼミナール
>>1 > ●8/24ハチクロ2 3.4
深夜アニメとは思えない数字だな。
早い時間帯なら、もっと上積みできたろう。
1.NANAみたいなトレンディーアニメを夜9〜10時台に放送しアニメ視聴者層を広げる。
2.サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん、名探偵コナンといった低品質で
「アニメは子供が見るもの」と宣伝する老害と化した長寿アニメを全て打ち切る。
3.安っぽい美少女ゲ・エロゲ原作作品はテレビアニメ化しない。
テレビを見ずにネットしてるんだろ
俺もそうだし
名探偵コナンやまる子やしんちゃんはすぐ打ち切りだろうと
思っていたが、その後の新作がより糞だから、
長寿になったのだろう。
運のいいアニメだ。
新作の良作つくれないなら、交代にムーミンやってほしい
アニメ産業の規模自体は
>>2の時代より今のほうがはるかに大きい
必ずしも視聴率の低下がアニメの氷河期とは言えないとおもわれ
>>40オタにだけ頼れば将来はない。
オタが熱狂しているアニメはほとんど
一時的起爆剤でしかない。
非オタは本当にDVD買わないし、熱烈に視聴しているわけでもない。
NANAは1巻目だけは超低価格で売れたが、2巻目は・・・・。
テロ朝ランキングみておもったけど
90年以降になるとカッコウつけてるアニメばっかやな
ハルヒ以下のアニメを作らなければ良いだけ。
>>43 テレ東をほとんど無視したランキングだからな。
はるひ好きって
一般からすればかなり引く
スポンサー側が
「あの、ホラ、あれだ、オタクに人気でそうな、もえ〜とかいうヤツああいう感じで頼む」
オタクなんて賢く見られたい連中なんだし
深読みできそうなディープな作品を求めるに決まってるじゃん。
単なる萌えだけのアニメなんてオタク自身すら求めてないよ
テレ東って最近荒れまくってるよね
今のテレ東夕方ではウテナとかエヴァみたいなのは作れんだろうな、いい悪いはともかくとして
>>46 そんな一般を見て「ふふっ、この素人が」と
悦にいたる俺。
ただのオタの自己満足作品がおおい。
オタは模倣しかできない。
このままじゃ20年たってもTVアニメランキング変わってそうにないな・・
>>52 そうなったら予算力と人材があるアメリカに主導権うばいかえされて
みんなでピクサーの作品観るようになるよ
し、素人で良かった
ベスト30で一番新しいアニメがエヴァっていうのもな、
長い目でみれば、受け狙いだけでアニメつくらないほうがいいな。
それよりランキングみて、またアラレみたくなった。
DVD買おうかな
セーラームーンあたりからおかしく
なったきがすr
>>57 そういうことならミンキーモモのときにはもうおかしかった。
昔アニメのほうが
元気あって親しみかんじれるな
61 :
メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:56 ID:2GGyMT9V0
>>53 そうならないと日本のアニメ業界は危機感を持たないな。
本数を十分の一にする
ランキング
巨人の星には笑ったwww
> ●8/24ハチクロ2 3.4
いぬかみ2.6
シムーン0.3
テレ東の美少女アニメでも実はこれぐらい格差がある
上は時間帯がよければもっと取れそう
0,3ってテレビがたまたまついてる確率じゃないのか。
今のは顔がみんな同じにみえる
美少女美青年チンピラ
>>58 その時代はまだ、オタクは地下に潜ってた気がする。
セラムンあたりから、そういう層が表に出てきたあたりからおかしくなってったような…
>>67 ときめもも影響ありだろ。
宮崎事件でお宅は相当たたかれたが、
ときめもやムーンにビジネスをみたんだろう
ロリが違法になったのと同じ時期じゃない? アニメがヲタク化しだしたのって
俺がガキの頃はロリの本がまだ堂々と本屋に売ってたぞ
ロリエロ本は少年期にトラウマ与えすぎだったっけw
とりあえず徹底したアニメ専門チャンネルを増やすとかはどうだろうか?
週間・低価格・新作ばかり・再放送なし(DVD限定)
少年雑誌みたく競争率をあげる方式だ。元手のカネはすげえかかりそうだがw
ジャンプなどの雑誌の人気がなくなった。
今のは系統的に同じ漫画にみえる。
オタが漫画を描くようになったからか?
オタは模倣はできるが、創造はできない。
爆発的に売れていた頃の雑誌漫画作家は、その人の
持ち味を前面にだしたような作品ばかりだった。
よってギャグマンガにしても健康的な感じがする。
オタの場合は、うにゅーっとひねりだすような、意地の悪い
作品になると思う。
結局、売れていた作品を模倣したような作品は
今はみな忘れ去られている。
鳥山明や北斗の拳、スラムダンクが登場したときのような革新的なスタイルがなくなった、ということか。
少年雑誌をさらっとみてみたが
たしかになんつーか勢いが感じられん。
登場人物がみなゲームやパチンコみたいに無機質ってかんじwwノリがみなヲタ臭い。
こんだけアニメつくられてて氷河期はねーだろ
1の好きな特定のジャンルだけないのかもしれん。
漫画の描きこみが減ったというかあっさりしてるのが多いと思う。
背景とか無いに等しいのも多い。
花と夢なんかに連載してた山口美由紀原作なら良作は出来そうだが、時流ではないのだろう。
アニメ化される少女マンガも、人物の掘り下げが浅いというか、機械的にキャラ配置して受け狙いのような作り。
物語りも70、80年代だと単純な三角関係程度の内容でも読ませる構成だったりしたが。
77 :
メロン名無しさん:2006/10/10(火) 19:07:48 ID:pel1159w0
一般人にアニメのすそ野を広げようと長期的な計画立てないと駄目な気がする。でもTV局はどんなに視聴率低くても長期的に韓流ドラマ
を日本に根付かせようと努力してるけどアニメには冷たい。
サザエさんとかちびまるこでも流石にマンネリで視聴率ジリ貧みたいだけどあの時間帯はARIAとか家族で安心して
見られるしウケると思うけどな。あの時間帯にも合いそうだと思うけど局としては冒険したくないだろうな。
ブラックラグーンとかつまんない刑事ドラマや映画とかよりよっぽど面白いと思うんだけどゴールデンとは言わないが11時台にもってこれ
ないもんかな。大人向けだし。観ればはまると思うんだが入り口がない。ルパンとかだけ何度も新作作って新たなコンテンツ育て
ようという気がない。
あと映画やドラマだと殺人もレイプも入浴シーンもやりまくりなのにアニメだと規制されるのもおかしい。
>でもTV局はどんなに視聴率低くても長期的に韓流ドラマ
>を日本に根付かせようと努力してるけどアニメには冷たい。
どうして?理由は?一話の制作費が高くて一千万程度ならテレビ局なら
たいした額ではないだろうに。
>>77 ariaキャラのツボは完全にオタ向けだ。
一般人にはきつい。
>>77 ARIAは記録的な低視聴率アニメだから
絶対に人気はでない
同類の名作劇場は不人気故に冬の時代より前に消滅したわけだし
ブラクラはゴールデンは絶対無理(数字取れない)だが
NANAやってる11時にもってくるのはアリだろうね
81 :
メロン名無しさん:2006/10/10(火) 19:33:31 ID:pel1159w0
>>78 しらん。しかし最初は視聴率低くても長い期間かけて根付かせる努力が必要な気がする
名劇の不人気は製作側の責任。
家亡き子みて絶対名劇は終了すると思ったし。
やはり視聴率10パーセント割り込んで終了。
これ系の品は商業ベースに走れば消費者にすぐそっぽを向かれる。
赤毛のように、カナダにロケに行くくらい、製作サイドに熱が必要。
原作自体が世界的長寿作品だし、いつの時代も受け入れられるかと。。
こだわりをもてば大人もみてくれるし、
大人になってもみてくれて、次代にもみてくれる長寿アニメになる可能性
を秘めている。
司会者とお笑い芸人の絡み合いが唯一の安全パイだから、あんまし労力とバクチ度がかかるアニメは局としてはあまりやりたくない。
あと高齢視聴層が増えたことで、時代劇・刑事もの・旅番組のほうが圧倒的に視聴率取れるんだわ、今の世の中はさ。
>>82 そういえば雪使いシュガーもスタッフが実際にドイツに行ったんだよな。
この作品もゴールデンに放送すればそこそこ視聴率取れたろうに残念。
でも最近はブララグみたいなハードボイルド系も有りだからとりあえずアニメ=子供の図式を何とか変える必要有り。
そうしないといつまで立っても11時台にハードボイルド系は持って来れない。
娯楽が増えて能動的な人種が
テレビ自体見なくなっちまったんだからどうしようもない
残ったのはネットもできない連中なんで
それに合わせても数字は取れるがブームは起こせないわな
地上波のテレビというもの自体がもう時代遅れになってきているということも考えないといけないかもしれないな。
あいつらは視聴者から搾取する存在でしかないし。早く地上波放送完全終了してほしい。
最近のは新人アホ芸人みたいに
どれもこれも似たり寄ったりで
しかもつまらない
バトル系は内容カラな上に、みててブルーになるだけだし、
ギャグは銀魂みてーに、族のおもしれーやつが馬鹿やってる
かんじでむかつくし
ゲームとかデジタルテレビとかPCとかハード面でいまゴチャゴチャしてるから、ある程度大多数確保してきたら
それ相応の人気コンテンツが産まれるんじゃね?
回収面ではLD→DVD→HDDと転換期のアニメは結構混乱してるものが多かったのと同じ感覚ねw
1976年制作のTVアニメ 24本
1986年制作のTVアニメ 26本
1996年制作のTVアニメ 42本
2006年制作のTVアニメ 200本以上
どう考えても以前より需要無いのにこんなに作ってどうするの?
90 :
メロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:50 ID:EEfNkZNu0
>>82>>84 ロケに行ったのは単に背景勉強の為
じゃないだろうな。
アニメの内容に深みを持たせる為でもあるだろう。
名作劇場なら創り手の人間性も問われるだろうな。
名作劇場は斉藤博や高畑勲や宮崎晃のようなつわもの
をつかったのもよかった。
キャラデザと会話のセンスも優れてたから 〉名劇全盛期
ゲーム元のアニメや萌を一掃してほしいな。
>>76少女系なら許せるが、少年漫画に深みのない
ものばかりなのが残念だ。味わいがまったくかんじられない
名劇はティコからだめになった。やっぱナンとジョーまではみたけど、ティコから
やめたって人多いし。
愛の若草物語までは特に神がかっていた良作がたくさんあったぞ、個人的にはペリーヌ・アン・ルーシー・カトリ・愛の若草
>>93 知障鬼畜増殖に一役かっているのはマスゴミの影響も多大
もうまじでかんべんしてほしい
かつてVシネマを流してた深夜の時間帯にアニメを流すのをやめろよ
商法は同じなのかも知れんけど
最近はチャンネル適当に変えるとどこでもやってるし
低級コンテンツの臭いがしてくるから
深夜帯は放映料安いし、オタしか見ない。
そんでDVD販促の特典つければ、回収も見込めるから安上がりで簡単な商法ではあるな。
とにかくオタの財力がモノを言う世界になっちゃったからw
DVD商法をやってるアニメはほとんどが赤字だってなんかの記事で見たけど
そのためにイベントやらメディアミックス展開、ドル声優編成にものすごく必死
現場は想像以上にハードだ。オタ釣りに躍起になってる。
でもハルヒみたくなかなかうまくいかないのが泣き所らしい・・・
ハルヒは偶然が重なったて感じじゃね?
だから同じようにってのも無理があると思う
どうなるんだろうね(´・ω・`)
>>100 現場といっても声優はそんなハードじゃないと思うぞ。
収録はスタジオが大半だから普通に売れっ子俳優や女優よりは全然。
コンサートする声優も大都市しか回らないし。
アニメーターはハードではあるが。
そもそもアニメなんて娯楽の隙間産業なのに大々的に日本を代表する文化コンテンツとか煽るから
乱立しちゃって共倒れになっちゃうのよ
まあ倒れてから考えようぜ
平日夕方6時から全国区民放で
〇「さすらいの少女ネル」など忘れさられて、だれもがみれば「うん」と
認める至玉の名作をやる
もしくは、ナウシカの連載スタート
〇日曜夕方のまる子やサザエに対抗して、山田くんやムーミンの新作スタート
〇NHKはツバサを打ち切り
「島耕作」「おーい竜馬」「猫楠」(水木しげる)などをスタート。
オタク路線の脱却、ターゲット変更
〇スポーツやギャグは元気路線復活
〇深夜・・「バキ」や劇画漫画の名作のアニメ化
まずはこれでアニメ全体を正常に戻し、毒素をすこしづつぬいてもらう。
オタク系アニメの駆逐。
全国からみればヲタはしょせん極極少数だからな
視聴率が夜中に再三やってる韓流ドラマに圧倒的に
負けてるのは、対象の広さが圧倒的に負けてるからだろう。
こどもって真似からはいりやすいから、パワーがあって特徴あって、親しみ感じやすい
のがいいよな。アラレの「キーン」は真似てたな。
小山ゆうの竜馬や南方熊楠はいけるかもな
功名が辻 10月1日 NHK総合 24.4%
↑
歴史好き竜馬好きだけじゃなく
アニメみない普通の大人や若者もチャンネルあわせてくれるのが期待できる。
土曜夜や木曜夜の時代劇も視聴率たかいしな。
ただ視聴率モニターのある茶の間のテレビが
選びやすい番組にシフトするだけじゃねーか。
視聴率の数字のマジックなんか信じてんじぇねーよ。
一家に何台テレビがあると思ってんだ。
視聴率の心配は局側だけだろう。
おそらくこのスレにいるのは番組編成を指しているわけだから、NHKやテレ東系に期待感はあるんだろうけど・・・
NHKはアホばっかだし、テレ東は旅番組とか映画のほうがオイシイことに気付いてるからなあ・・・
再放送とかやったほうが視聴率とれるんじゃない
今のアニメには刺激やインパクトがないって聞くし数が多すぎで人材不足
それに昔のアニメは今でも話題になること多いよな
この前の古畑再放送だって20%越えたしDBやスラムダンクの方が家族で見るかもしれない
>>109 こういうこと考え出すともう終わりな気がする
面白ければ年齢層関係なしに見てくれるだろう、どんな題材でも
だいたい今のアニメなんて全部オタ臭い上に子供が見ないようなのばっかじゃん
明らかにオタクをつってるのや大人向けのものばかり
まずは面白い作品を作ろうという姿勢が感じられん
>>105 何で若者向けや女性向け作品を入れないの?
オタの視界の狭さにはいつも驚かされる
>>112 8台分あるなら、ビデオやPCレコにもつけろよ。
今時リアルタイム視聴なんてオバチャンだけだろ。
リアルタイム視聴のリサーチにこだわる限り、
子供と旧世代のデータしか拾えない。
アニメなんて社会人がリアルタイム視聴できる
時間にはやってない。
>>117 そいつは有名な基地外だぞ
スレが伸びないのは相手にするのが嫌で皆逃げ出しわけで
そこで頑張るのは相手の思う壺だ
絶対にレスするな
視聴率が低いのは、8割方オタクくさいアニメのせいだと思う。
萌えや意味不明なSFなど
昔のアニメに比べるとやはりターゲットが子供ではなく
大人に向けられている感じがする。
TV側からすればたぶん、
どちらかというと視聴率ではなくオタク産業ねらいで
グッズで金儲けねらいなんじゃねとおもう
感情を廃した
偏重した性格キャストのバトル暴力アニメ
どんな子供がターゲットなんだろうか?・・
再放送はやるべきだよな。
昔は平日なら昼の四時から八時まで
ずっとアニメが見れた。
四時五時代は再放送で同じ作品を何回も何回も
やってたけど見てたもんな。
その通りですから^^
やはりドデカイヒット作が必要なんじゃないか?
アメリカのSFもスタートレックやスターウォーズみたいなヒット作が出たからこそ市民権を得たみたいだし
アニメもヤマトやガンダムがヒットしたからこそある程度市民権を得てると思うんだ
ハルヒレベルではなく一般人を巻き込んだヒットを飛ばさないと駄目だと思われ
>萌えや意味不明なSFなど
これは精神的に大人になりきれてない層に合わせたもの。
ある意味アニメは子供向けばかりで本当の大人向けアニメを
もっと増やさなくてはならない。
127 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 20:28:20 ID:V76Ge5TK0
>>126 子供向けってw
それをオタ向けっていうんだろ
現在のアニメ会社、いや、監督か?に面白いアニメ作れる人がいないと思う
今放送してるのは全部原作ありきのものばかり
原作付きでもオリジナル要素を上手く入れてたらいいが、そんなものないに等しい
そんな事ばかりしていてヒット作なんて生まれるはずがない
>>125 ドデカイヒットは商業的分析からは生まれないんだよな。
昔のヒット作をみると他のどの作品とも似通っていない
世界観で完成されていた。
アニメやまんが目指す人や売り手が流行を追っていては
そもそもダメな世界なんだろう。
130 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 20:45:47 ID:slwj+4f20
昔の作品をそのままリメイクってなんでしないんだろね?
内容はいいものなんだから、絵きれいにして放送すればよくない
やっぱ版権関係?
昔のアニメは「その時代」だったからこそ名作なの。
明日のジョーもエースを狙えもガイキングもボロクソだろ?
>>130 絵なんてどうでもいいよ
昔のアニメって動きとか上手く描いてるものが多い
絵きれいにすればとか言ってる奴は、作画厨か萌えヲタだろ
それにリメイク前より良い作品は制作できない
133 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:03:30 ID:slwj+4f20
>>132 俺が言いたいことは、たとえばZガンダムみたいに
中途半端なことではなくて、動きやその他含めてきれいに
したらどうかってこと
(現状TV側とか金でないから無理なんだろうけどさ)
綺麗な絵にしていいというわけでないでしょ?
むしろ綺麗にしてはよさが失われるアニメもあると思う。
ロボット系ならリメイクしてもよいだろうが。
美術作品ではないが、作品ごとのいろいろな味わいが
あるから面白い。
>>132 動きなんて素人は気にしないよ。
ちゃんと歩いて走ってればいいんだよ。
それよりも直感的にカッコイイか、可愛いか。
136 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:08:38 ID:tzc0z47a0
>>128 後継者難が言われるアニメ制作者の中にあって監督と脚本家の育成は急務だよな。
>>131いくら時代を経ても名作として残るアニメもあれば無くなるアニメもあるだろうが
、どちらにしてもこれは今のアニメについては論外だよ
>>133 無理だろ
動ききれいにって、今のアニメの動きが進化してるとでも思ってるんか?
例えば未来少年コナンを京アニが作ったって、あの動きを表現できるわけがない
最近のアニメは絵だけが小奇麗になってるだけ
139 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:11:27 ID:slwj+4f20
>>134 それは自分たちのなかでのおもいでだろ
スレタイとして意見を述べているだけ
それに、自分で影響のあった作品を見ていない子供達に
見せたらどうかなと
たとえば、種ガンダムなんかよりガンダムリメイク放送のほうがよくない?
アニメ厨より違う畑からきた人が
期待できる場合が多いかもしれんな。
感性や感情を持った人に製作してほしい。
こんなことは本当は鉄則だったはずだけど、
今は荒れすぎてしまった。
俺は初代DBやあられちゃん、シティーハンターは再放送でハマったくちだけど
ちなみに小学低学年だった
>>142 子供なんかはお前らが思ってる程作画も古さも気にしないよ
従兄弟の息子なんか作画酷いメジャー楽しそうに見てたし
146 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:33:05 ID:WjyZzEys0
>>145 >作画酷い
でも大人は分かるんじゃん。
あられの画がキモ綺麗になったらだれもみないよね
アラレのリメイク版は製作側のアホを露呈しただけのアニメだった。
DBとかアラレとか子供に見せる内容じゃないんだが。
あれは常識を身につけてからでないと。
成人式で暴れてるのDB世代だろ?
リメイクっていうのは大概失敗する
いくら絵が新しくなっても、監督、演出、脚本などが元の作品を越えられない
だがそれは当たり前
秀逸な作品だからこそヒットしたんだから
まぁ例外もあるかもしれないけど
そして元作品の劣化Ver.しか作れないのなら、再放送すればいいだろ、ということになるわけだ
なんて悲しいんだろう…
このスレより「日曜ゴールデンにアニメがなくなった」スレの方が
みんな真剣に語ってるし内容も深くて面白いな。
>>150 成人式で暴れてる奴はDBに影響されてだったんだな、納得
>>151リメイク版ならムーミンやバカボンなら超えている。
ルパンやスランプなどはお話にならない。
ムーミンは名作劇場など数本を担当した脚本家(宮崎晃・・実写映画では
「男はつらいよ」)など逸材
がいたから成功したのだろう。
男はつらいよの人だったのかよ
びっくりだぜ
名劇宮崎晃の脚本作品
ラスカル・ペリーヌ物語・南の虹のルーシー・牧場の少女カトリ・愛の若草物語・ブッシュベイビー
か、天才だな
並べてみるとすごい作品ばかりだな。
最近のドラマやバラエティの視聴率を見てると
明るくて娯楽に走ってるものが受けてるよな
そういう意味で楽しく笑えたりするアニメが少ないかも
バブルの時は暗い物が流行ったみたいに今は不況だからそういう作品が受けるんだろうな
晃氏が、じゃりン子チエをリメイクしたらどうなるのだろうか。
160 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:53:07 ID:tzc0z47a0
牧場の少女カトリは関西ローカルで再放送している。
序盤はあれだが、途中から一気にはまった。いまではこのアニメに感謝感激雨アラレ
話は極いいし、カトリはかわいいし真面目、脇役も
いろんな人がいて、悪い人もいるけど、性格は違うけど、良い人はみんなカトリを好きになってくれるほんとに良い人。
背景もフィンランドの田舎の感じがよくでてる。音楽も極めて品質が高い。
162 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:07:33 ID:5R4oR4IJO
>>158 そうだな、芸人ブームにマイボスやごくせん、西遊記とかか
しかし、こんなくだらない糞作品を作られるくらいなら、今のままでいいなw
日本映画が一度どん底の暗黒期に入って、そこから抜け出してる。
アニメもここから見習うことがあるはず。
そもそもジブリは世界で絶賛され、時かけも良かった。
萌えアニメの質が最近になって向上し、ラノベ、ゲーム
とのメディアミックスも成功。
なんで氷河期なんだ?
映画も名役者や監督が年をとり、
毎年亡くなりつつあるからやばいよね。
>>165wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>163 でも映画も原作ものやリメイクばかりじゃないか?
ただいろんな所に映画館ができ、より身近になったから動員数増えてるんじゃないかな。
ドラマにも総じて言えるが、今は良い脚本を書く人がいなくなってる。
ドラマなんか、実はアニメよりも酷い状況。
人気俳優などで釣っておいて、中身は原作劣化させたものやリメイクものばかり。
しかし視聴率とれるだけマシかな
ゲームアニメ厨は価値観そのものが崩壊している
ヲタは萌えとデジタルならそれでいいのだろ。それで買うのだ。
後グロがでてればいうことなしか?
君らは何がみたいんだ?
俺たちが見たいものじゃなくて子供が楽しめるもの
欲しいのはトラウマとかエロとかインパクト強いやつかね?
オタはオタ同士でいーんだけどさ、普通にアニメばっか子供時代流されてた層にとっちゃ、なんか面白くねえ時代だなあ、と感じる。
マンネリ作品さえわかりやすくレベルダウンしてるし。ドラとか・・・
>>174 ハム太郎みなかったのか。
大人気だったぞ。
プリキュアもなかなかだ。
>>175 クレヨンしんちゃんとかおぼっちゃまくんか。
178 :
175:2006/10/11(水) 23:46:17 ID:???0
ああっ、欝とかトラウマとかエロとかいやだ、いやだ。
>>165 一度、アニメやネットを一月くらいやめてみるのを勧めるw
違う世界に接してみてくれよん
180 :
175:2006/10/11(水) 23:47:57 ID:???0
おじゃる丸とか乱太郎とか見てないのかよ。
181 :
175:2006/10/11(水) 23:49:19 ID:???0
>>177 ハムはいいと思うけど、それでOKなの?
話の趣旨がわかっていないようで
そうこうしてるうちにゴールデンからアニメが消えていくのでした
184 :
175:2006/10/11(水) 23:57:20 ID:???0
>>182 だから何がみたいんだよ。
ハウス名作劇場か?
あれも種切れで終わったんじゃねーか。
185 :
175:2006/10/11(水) 23:58:33 ID:???0
>>183 ドラえもんやコナンやブリーチなら消えても仕方ないべ。
惜しくもない。
>>185 建設的な意見を述べられないなら介入してくるなよ。
迷惑だよ。
萌えゲーアニ信者に何をいっても無用
188 :
175:2006/10/12(木) 00:11:41 ID:???0
週刊漫画原作の没落は、ゲームに人材を取られたから
だからな。
人気に驕って低賃金で労働させたなれの果て。
アニメ業界も同じだな。
189 :
175:2006/10/12(木) 00:15:18 ID:???0
>>186 おまえらは建設的な意見を出しているのか。
ただ空洞化を招く話をしているだけではないのか。
CSは見ているか。
ファミ劇でフランダースの犬の全回一挙放送あるぞ。
他の局でも名作劇場の再放送はやっている。
子供のためといいながら有料放送に金を使えないのか。
>>189 永遠に今の現状が続くのを認めるのか?
確実にアニメは潰れるのは目に見えてるわけだが
ヲタ系なんてブームが去り、グッズが売れなくなったら終了。後年には見向きもされない。
192 :
175:2006/10/12(木) 00:27:13 ID:???0
>>190 お前等が名作劇場を望むなら、DVDを買って
需要があることを示せばいい。
スポンサーも慈善事業ではない。
需要が見えればスポンサーもつく。
「いいものは見たいがタダでないと見ない」。
そんな我侭が通るものか。
193 :
175:2006/10/12(木) 00:28:27 ID:???0
>192は?だから氷河期なんだろアホかww
195 :
175:2006/10/12(木) 00:43:39 ID:???0
ヲタアニメ商品はおまえら限定もうあらわれるな巣にもどれ
儲かればそれで良い。駄目なとこは潰れて当然。
そこが潰れれば儲かってる会社が更に喜び殿様商売。
糞を永遠に作り続ける。儲かれば良いのだ。
ちょっと手ごわい相手が出て来たらそれに合わせてちょっと
本腰を入れるだけ。
競争なんて誰もしないよ。皆ヒットなんて狙ってない。
なあなで万事解決よ。
オタが増えれば治安もわるくなるし、ニート問題にも
関連する。本人だけの問題ではなく、親族や実子もかわいそうだ.
199 :
175:2006/10/12(木) 00:57:02 ID:???0
>>196 逆上して捨て台詞ですか。みっともない。
朝まで時間をあげますから、どうぞ建設的な意見を。
こんなやつら対象なら儲かるはずだね。入れ食い状態ってのが実感できる。
今、この現状を打破しようと思ってる会社とか、本気で面白いもん作ろうと思ってる監督とかいる?
お前ら本当お気楽だな
このままだと地方ではアニメゼロ、ゴールデンでの放送はなしになるんだぞ
そして海外にも抜かれアニメは地に落ちてゆく
>>192 いいものを提供してほしいというのは当たり前
俺たち視聴者がいてこそテレビっていうのはもってるものなんだ
だいたい金払えばいいもの見れるのか?
ゲド戦記でも見てこいよ
みんなてっとりばやくグッズで稼ぐほうを望む
だしょ?
金をだすからいいものみせろ。ただし新作な。
無理でし^^
>>201 庵野がエヴァ新劇場版で何かやってくれるはず
>現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、エヴァから始まった時代に幕を引くというのが制作側の心構え。
だそうだ
そもそもアニメの方向がおかしくなってきたのはエヴァあたりからだし
庵野にも責任はあると思う
ゲド戦記か。
あれはすでにジブリの作品ではないなw
原作者からも出来にクレームつけられたし。
たしか、猫の〜で監督後継者として引き継ぐ予定だった
ときいたことある。それがあのざまw
>>206 多分終わらないだろ。
前の劇場版でもそんなこと言って、キモオタさらしたり綾波の首はねたりしてが
エヴァの人気は今でも健在w
そもそも制作会社側がまだエヴァで商売しようと引きずってる。
始まった時代に幕を引くのなら、おっ、と思うような新作アニメを作れよと思う。
庵野はちょっとした趣味でエヴァ作ろうとして結果的に後遺症になってしまった。
爆発的ブームってのはやっぱ業界を危険にするな。
ジブリももののけ・千尋で世界的になっちゃったから首が回らねえしw
フツーにやってればいいんだよ、アニメはさあ・・・そっちの方がよっぽど安全。
氷河期とか言ってても別に心配事があるわけじゃないじゃん
現場は地獄絵図ですw
212 :
175:2006/10/12(木) 07:33:43 ID:???0
地獄になるほど仕事とるな。
キャパ超えそうだったら単価あげろ。
石田嬢の「アニメがお仕事」でも読んでればいいよ
アニメまんが業界って学習能力が皆無だな。
増殖しまくってる
歌のヴィジュアル系ユニットグループの影響でも受けてるのかね?
>>210 心配事なんか山積みじゃねぇか
このままだと完全にヲタだけのものに成り下がるぞ
アニメの本数が増えるのはいいが、放送時間はだいたい深夜、アニメーターの分散
海外に技術流出、いいことなんて一つもねぇよ
俺らは貢献する兎より消費する豚でいたいんだよ
果ての見えない草原より犬の首輪が欲しいんだよ
今の時代、自由な創作にどれ程の価値があるってんだ
模倣でいいんだよ模倣で
ちっぽけな結果の見えてる物を採算だけとれるように量産すればいいんだよ
それで全体の劣化が進んだってそんなのは知ったことか
どうせ誰かがなんとかしてくれるさ
>>216 >自由な創作にどれ程の価値があるってんだ
お前はパクリ劣化バージョン作品見て金落としてたらいいよ
結局のところ、実力ある人がいなくなったってことだろうな。
わざわざ給料の少ないアニメ会社になんて、相当なアニメ好きじゃないと入らない。
そして相当のアニメ好きといったらオタクばかりだろ。
オタクは所詮オタク作品しか作れない。
特に今のオタクはの好みは偏っている気がしないでもない。
上に書いてあったが、アニメ畑以外から人を連れてくるというのも、案外良いかもしれない。
オタアニメはいくら流行したものでも数年も持たず消え去る。
問題はジャンプ系アニメなどでさえ偏重してきていることだ。
マガジンやアクションやジャンプやサンデーみんな目も当てられない。
アニメーターより企画をやってる広告代理店、製作の
体質が問題だと思うけどな。
代理店なんか儲け主義の権化だし。
儲かればアニメじゃなくてもいい人らでしょ。
アニメ制作のトップに経営感覚の優れた人を登用
できればいいけど、金もないしアニメバカしかいない
世界でそ?
ベンチャー企業をやってる実業家が制作を買収して
製作の規模にまで救い上げるしかないね。
>>219 いまだにセーラームーンやエヴァは人気あるが。
強迫観念にとらわれ過ぎだよね。
今の子供のニーズはなんて考えすぎてどんどん坩堝にはまって
どんずまりになっている。
逆にニーズに応えられないし、新しいものも生み出せないよ。
類を見ない作家性をだしてほしいねもっと。
そうだ!
麻生大臣に頼んでみよう!
>>222 子供のニーズに応えようとしている作品なんてあるのか?
ヲタのニーズに応えようとしている作品ならたくさんあるが…
ムーンが混迷を招いた戦犯のような気がする
ただあれは現ヲタアニメよりはみるところはあっただろが。
混迷はエヴァじゃないのか?
プリキュアなんて、セーラームーンからの系譜だろ
>>224 記憶に残らずタイトルが思い出せないけど
ブリーチやビットやアイシールドなどやカード系バトルものとか。
要するに商法臭しすぎでいやらしいよね
わかったぞ!
目の前のものを自分に合わせてどうにかしようとするより
自分自身を目の前のものに合わせればいいんだ!
アニメが劣化してると感じるのは、観てる者の目が肥えてきたってことなんだから
劣化したアニメに合わせて自分の感性も劣化させれば何の問題もないよ!
どんな糞アニメでも心から楽しんで称賛し、金を落とせる広い感性を持てば
製作会社も作品に余計なこだわりや手間を掛ける必要もなくなって、量産体制を整えられる
地方にも十分な供給が行き渡って万々歳!
うは、まさに一石三鳥!
BLEACHや銀魂で2.5ぱーせんとくらいなのは
正直よくあれでこれだけとれたねと思った。
きっと子供よりヲタの食いつきが影響してるのだろう。
>>227 ビットが分からねぇ
アイシールドなんかはアニメというか、漫画の問題だと思うぞ
それにアニメ見たが、試合シーンが恐ろしいほどひどかった
カードは遊戯王とかそれなりにガキに人気だったんじゃねーの
つーか今の作品はどれも狙いすぎなんだよな
遊戯王はカードの流行あってか特定の子供
の間ではちょっと流行ったかな。のちにそれ系アニメ
をたくさんつくってるけどみんな滑ってるね。
ハルヒというアニメが人気らしいので見てみた
さも難しいテーマを扱ってるだろうという感じがして、すごくつまらなかった
しかも話の根幹のテーマをずっとキャラ達のおしゃべりで説明していた
こんなものがヒットするんだから、もうアニメは終わったんだなと思った。
赤ずきんのことですねwwwww
そういや最近世界観をセリフで説明してるの多いかもな
どうでもいいが、俺の友達がラノベを読んだらしく、それ見て批判してたな。
世界観がとっつきにくいって。
俺はラノベ読んでそうは思わなかったが、
やっぱヲタ的思考になっちゃってんのかなと考えさせられたよ。
そいつはカンダムSEEDも専門用語ばかりで意味不明だと言ってたな
単純に頭わるいんだよな。
理解できないことでなくて、1話だけで
理解できると思ってることが。
239 :
メロン名無しさん:2006/10/12(木) 11:50:42 ID:aROFqPAlO
>>238 オタクは難しそうなアニメ好きだよな
自分は素直に楽しめるヤツのがいいや
ラノベに限らず、いままで開拓してこなかったジャンルの世界を理解するには、
すこしばっかし慣れというものが必要。
全くファンタジーというものに触れてこなかった人間が、
唐突にロードオブザリングを見てもしっくりこないのと同じ。
エウレカで精神世界の描写のシーンを観ていると
オヤジに「こんな自己満足みたいなの観ていて楽しいのか?」と不思議そうに尋ねられた
かなり落ち込んだ○| ̄|_
楽しいね! と言えばよかったのに。
>>240 単にオタ臭いだけだろ
だからとっつきにくい
ラノベのSF小説と永遠の森とかの普通のSF小説比べてみろよ
全然違うからさ
ラノベのSFと言われても思いつかないな。
ラノベなんてSFまがいの本ばっかじゃないか
>>243 多分アニメで表現することを、文字にして表現しているからとっつきにくいんだと思う
主人公や周りのキャラも、あまり現実的ではないしな
だいたい、ラノベなんてのは一部の特殊なヲタに受ければいいもの
逆に普通の小説っていうのは、一般人に受けなければ買ってもらえない
そこの違いも大きいだろうな
>>240 今はそのラノベを原作に使ってるからアニメがつまらないんだろ
おたく臭い以外の何者でもないじゃ〜ん
まっ、原作になるゲームも漫画もおたく臭いのばっかだけどな!
最近のやつは野郎と腐女子の妄想がなんか過剰だし、
バイオレンス規制の代わりにエロ要素バンバン使ってくるから・・・
購買層もそれを極端に堂々と欲してるからさ、今のマガジンみたくなるとw
>>243 普通のSF小説ばっかり読んでる奴がラノベのSF小説を読むと違和感を感じる
逆も同じだろ、
両方読んでる奴は違和感無く読める。
あれだめこれだめって言ってるけど、結局なにが見たいの?
>>248 一般に受けないと意味ないんだよ
>>249 まぁ、どんなアニメでもいいから、今のアニメの流れを打ち切ってくれるような
一般人含めたヒット作かな。
ちなみに自分の見たいアニメを話し合うスレじゃないからな、ここは
>>248 なんでわざわざオタの読んでるもん読まなくちゃならないんだw
そういう話ししてるんじゃないだろう
>>247 昔より現在のがバイオレンス激しくない?
深夜にやってるのとか、一歩間違えばグロイのもあるんだが。
だいたいにして、俺はエヴァでさえもグロイと思うからな。
あれだったら北斗のように破裂してくれる方が幾分ましだ。
もうさ、お前らがその志をもって
アニメーターなり監督なりになればいいよ
商社とかが窓口になってアップルやCNとかの配信会社に直接取引する事は出来ないのかな。
国内外合わせて資金回収の目処が立てやすくなれば作品作りも容易になるだろうし。
255 :
メロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:05:46 ID:Dvbarofm0
>>254 商社が上前をはねるようになったら意味が無くなると思う。
このスレで愚痴ってる輩の心が氷河期だ。
お前の脳は温暖化だ。
最近のアニメーターやアニメ関係者というのは、アニメ、ゲーム、マンガ等の
特定のものばかりを極端に見てきた人が多いんだろう。
よく言われる事だが、何かを創造する場合
いろんな物を見たり経験しないと良いものは生み出せない。
視野を広くもってないといけないんだろうな、なかなか難しい事だとは思うが。
昨今のアニメは、設定、世界観などにこれは始めから知っていて当然というような
ある種の暗黙の了解があるように感じる。
それはアニメなどを見続けてきた側からすれば、当然すぐに受け入れられるものだが、
普段そういったものに触れてない人には、理解し難いものになってしまう。
そして理解できない人達はほっておいて、進化し続けた結果
多くのアニメがオタクだけしか楽しめない、間口の狭いものになったように思う。
>>258 アニメもそのうち古典芸術みたいに解る人しかわかんなくなるのかな
>>258 そんな難しいもんはない。
深夜にやっているようなのが低学年向けでないだけだ。
一般的教養と洞察力があれば問題ない。
>>259 古典芸術とアニメを並べるなwwwwwwwww
>>258は今のアニメやら作るヤツらの視野が狭いって言ってんだろ
それに進化したアニメは古典みたいな良い高尚なもんじゃない
一部の者にしか受けないのが本来のアニメではないだろ
普通の視聴者ほっといて、アニメ業界全体が悪い方向にむかってんだよ
つうか解る人にしかわからないアニメって、良い言い方してるだけでそれ駄作だろw
目がでかい幼女ばっかり出てきたらそりゃあ一般人は受け入れられないだろうなw
俺らは見慣れてるからいいけどw
目が大きいのは動物のこどもが可愛いのと
同じ原理で、人間も動物共通のものだよ。
264 :
258:2006/10/12(木) 18:20:41 ID:???0
>>260 小学生などが理解できない程の難しい世界観や設定の事を言ってるんじゃないんだ。
たとえば、極端に言うと、世界系というジャンルだとか。
自分は始めて見た時理解しづらかったし、多くの人を巻き込んでいるとてつもなく大きな物事が
主人公とヒロインの中だけで、小さく終わってしまうというものに戸惑った。
そういった映像作品に触れたことがなかった、というのもあるが。
突き詰めると、アニメにはそういった独特なものが多い気がした。
それは主人公の性格だったり、物事の考え方だったり、戦いの仕方、話の流れ、
背景、さまざまなところで驚かされた。
>>263 可愛くねぇよ
顔の半分が目のやつとかあんじゃん
でかけりゃいいってもんでもねぇ
>>264 簡単にいえば、それは涼宮ハルヒの憂鬱のすごいとこだ。
たしかに万人にわかるものではないがレアなケース。
同じトリックが2度3度、使えるわけでもない。
>>265 ピグミーマーモセットは嫌いか?
ハム太郎でもいい。
わかんない人にはいいんだよ。
可愛いか可愛くないかなんて個々の感性の問題なのに何を噛みついてるんだよwww
「かわいくない」って奴らは少数派なんだからスルーすりゃいいじゃん。
俺はKanonなんかのいたる絵を可愛いと思うし、攻殻やビバップの絵だっていいと思う。
そもそも絵画じゃあるまいし、アニメは絵柄だけを観るもんじゃないだろ。
クレしん映画なんてあんな絵でも内容は神がかってんじゃん。
270 :
メロン名無しさん:2006/10/12(木) 19:24:01 ID:STRs+z3E0
晒 し 上 げ
>>269 俺はでかい目なんてヲタや少女漫画の絵見慣れてない人からしたら嫌だろっつてんだよ
お前らが可愛い思おうがキモイ思おうがどうもいいんだよ
どうも→どうでも
>>259 もうなっている希ガス
・ウルトラマンは光線技
・ライダーは飛び蹴り
・ガンダムはビームサーベル
・変身魔法少女物は回転しながらバンク
・萌えアニメに綾波キャラ
・大作アニメのストーリーはボーイミーツガール
特撮も含めているけど
全く知識のない人は
なんでこうなるのか
解らないんじゃないかなぁ
>>273 そこら辺はなんとも思わないだろ
昔からそんなんじゃん
綾波は微妙だが
わからなくても見てて楽しいからいいんじゃないの?
例えばケンシロウがなんであんなに手が早く動かせるんだろって突っ込んだこととかある?
>>273 綾波以外はオレにもわからんのだが。
それ、なんか理由いるんか?
ハルヒとかキモヲタクアニメが
ヲタクの世界だけで収まってるなら
まだしも、それが一般アニメや有名少年雑誌にまで影響を
与えているのがすごく問題だ。
>>258のようなのが理由かも
しれんが、みんなが「こういう絵やノリなんだよね」
というのがまずはじめから
あるような感じだ。
人物がみんなアイシールドやアキバ系みたいな顔だよね。
じゃんぷ・さんでー・まがじん・ちゃんぴおん・あくしょん。
売れていた頃は作家それぞれの持ち味がすげーでてたよね。
「あくしょん」・・・大友克洋、モンキーパンチ・手塚治虫・はるき悦巳・どおくまん
小池一夫・クレヨンしんちゃんの人とか。
同人出身者が増えたからなあ
もう本誌で連載される頃には絵柄ができあがってる
人気のある作品をキモオタ向けとかいって異端を気取ってるやつキモイ。
>>280 俺はルパンやDB見てヲタアニメなんて思ってないぜ
一応、ハルヒやゲームアニメ人気なんて言ってる香具師はネット中毒者だよ。
2ちゃんなどの掲示板やヲタの購入率の高さで勘違いしてるのは痛いよ。
世間にはほとんど知られてませんから。そこがボールやルパンとのおおきな違い。
ハルヒをキモヲタアニメって書いてたのが気に障ったんじゃないかな
確かにキモは余計だな
ヲタアニメだな
やっぱヲタは視野が狭いな…
はるひとかの厨の部屋には萌えフィギュアが置いてあるんだろうね、きもいね。
ハルヒは一般人が見てもおもしろいと思う。
でも一般人はこれを見たらキモオタの仲間に
なってしまうってのが絶対ある。
だから見ないし手に取らないし関わらない。
>>1 視聴率はあんま気にしなくていいんでない?軒並下がってるし状況も変わった。
しかもアニメ・映画はレンタルがあるからバラエティやスポーツと違って
視聴率減≠純減だし。視聴率が取れてたから面白かったか、つうとこれまた違うし。
その上最近の親は子供の頃からジブリだのディズニーだのを見せるらしいから
裾野は磐石。うちの甥もくまプーとかアンパンマン見まくって6歳にして洗脳完了済。
コレに加えて数年おきにナディアとエヴァを地上波で流せば数十万単位でアニヲタ予備軍
作れる。海外市場も大成長。死角NEEEEEEEEEE!!! かも
あとこれは視聴率とはあんま関係無いだろうし印象だけど…
>>6でも出てるけど一緒に見てる親も楽しめる要素があった方がいいんじゃないかな。
以前に比べると大人分がかなり減ってる気がするわ。昔はイデオンとかナディア
みたいにちょっとドロっとした事も作中でやってたし、ヤマト、ルパン、サジタリウス等
メインキャラ大人だけ、ってのもあった。少子化前の方が少子化対策されてるw
若いもんだけだと大人は感情移入しづらいし話に深みをつけるのも難しそうだし。
個人的にもオッサンの出てるアニメの方が何か記憶に残ってる。
少年誌系はここら辺どうしても弱くならざるを得んだろうな。
まだからそこら辺の大手出版社系がアニメ主導のメディアミクースで一回行ってみれば
いいんでない?
>>287 視聴率は今でも目安になると思う
近年減少傾向にあるが、一昨日にあった草薙のや14才の母なんかは19%あった。
それらと比べ、アニメは極端に低すぎる。
大人も見れるものは結構作られてる。
今だとアヤカシとかいうやつは大人でも見れる。
ただ、人気出ないんだよな。
年齢層しぼらなくても、楽しいと思ったら見てくれるだろ。
ジブリなんか金曜ロードショーで放送する度視聴率とってるし…
しかし自分もナディア親子で見てたわ。
>>287 最初のパラグラフは同意なんだけど、局に視聴率を取れないコンテンツであると
認識されつつあることと、単純に多数の視聴者にリーチできないことが問題とされてるんだと思う。
二番目のパラグラフは情操教育の一環として映像作品の一つにアニメが用いられている
ということなんだろうけど、これをもって裾野は磐石とするのは早計かな。
子供の目には造形、色味含めてキャラクタの別がはっきりわかり、話の筋が込み入って
いないことがとっつきの良さを生んでるところがあって、成長とともにアニメである必然と
いうのがなくなると思うから。
後半部分はおれには理解できなかった。
残りのパラグラフは枝葉の部分で特に重要な部分だと思わないので割愛。
>>286 デザやつっこみなどのツボがアキバの範囲内で
その域をでていない。エンタ系のツボの洗脳された
女子高生なら1/1000程度ではまるかもね。
一般ならほとんどひく。
339 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 23:38:31 ID:???
中二病の人が馬鹿にする漫画
ネギま、いちご100%、ラブひな、ブリーチ、ナルト、ドラえもん、クレしん
中二病の人が好きな漫画
DEATH NOTE、エヴァ、寄生獣、ブラック・ジャック、鋼の錬金術師
中二病を馬鹿にする人(高二病)の人が好きな漫画
ジョジョ、北斗の拳、ワンピース、うしとら、一歩、スラダン
高二病を馬鹿にする人(大二病)の人が好きな漫画
HELLSING、沈黙の艦隊、サラリーマン金太郎、ゴルゴ13
大人が子供が見てるアニメにつきあうのも、
大人が子供にアニメをみせるのも小学生のうちですよ。
思春期からは子供が親の前でアニメなんて見ません。
ましてや自分の部屋があれば、アニメはそこでリアル視聴
なり録画なりで見ます。
ガンダムやDBでも中学にもなって見てたら立派なオタです。
例外はジブリのようなファミリー向け大作と惰性で見てる
サザエさんだけ。
>>291 ああ、ちょうどこんな感じで子供にプライドみたいな
格好をつけたい衝動が走るんですよ。
>>291 これを卒業すると素直に萌えアニメ見るんですけどね。
オタの臭いがすれば無条件で金を落とす
主に20代前半〜30代前半
の通称アキバ系オタク
年がら年中アニメのことしか頭になく
にやにやしてる連中。
こいつらはオタの中のオタっていうか人間をすててる廃人。
ガンダム子供の頃好きだった、というサラリーマンとこやつらは次元がまったく違う。
こんだけ量産されてるんだから、たまたま手に触れたヤツを見て楽しんでればいいんだよ、個人の趣味としてw
あっちは所詮商売でこっちは客なんだからさ。
問題はあまりにも大量の糞アニメが量産されて、アニメ全体の評判を落としてること
アタリショックのような状況がアニメでも起こりつつある
さらに電車男とか萌えブームの影響でアニメがオタク文化と認識されイメージがどんどん落ちてる
深夜アニメの放送をやめるとか
年間放映数を制限するということなら今からでも始められる
放送されてるアニメの数は、確かに多すぎるよな
しかも見れるのは一部の地域だけだし
もっと本数減らして、優秀なアニメーター集めて本腰入れて作ってほしい
でもそうした場合、失敗した時のダメージが大きいんだろうな…
300 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 00:06:07 ID:8dc1ZG3d0
せめて1日、1局につき1〜2本ずつとか
全局放送するわけないから大分減ると思う。
>1976年制作のTVアニメ 24本
>1986年制作のTVアニメ 26本
>1996年制作のTVアニメ 42本
>2006年制作のTVアニメ 200本以上
うむ、これは酷い
なんかいっきに増えてないか
96年から06年の間に一体何が起きたというんだ
どんなに糞作品制作しても、金使ってくれるオタがいることに味を占めたんじゃない?
>>302 メインのビジネスモデルが従来のスポンサー収入からOVAモデル(DVD、関連商品販売
モデル)に転換が起き、それに伴いプロモーションとしての深夜帯への放送が増えた。
狭義には映画放映前に一般層へのプロモーションとして深夜放映したエヴァの影響かな。
京アニのおかげで他社が手を抜いていただけだと
ばれたので、もう手抜きじゃ相手にされないでしょう。
現状を憂う系のスレが増えてきたな。同じような議論になりつつあるので
そろそろ一本化されると手間が省けるんだがなぁw
>>305 京アニが他社との差別化(優位性)を図った、つまり知恵を絞って
がんばった(他社には容易にまねできない)可能性もあるので一概に
手抜きというのは極論かな。
全ての根源はエヴァだった!!!!!
本当、こういうスレ乱立されてるな
伝統の日曜七時枠がなくなったことや、視聴率がとれなくなったことが拍車かけたんかな
どうせアニメ関係者も2ちゃん見てるなら、こういうスレを見て焦りを覚えてほしい
NANAや韓流ブームみたいに、メディアに煽ってもらえばいいじゃない
>>306 2ちゃんを眺めてると京アニレベルは時間さえあれば
できるそうだぞ。そんな意見ばかり。
つまり、アニメーター自ら手を抜いていると認めている
わけだ。
正直、京アニが表現してる微妙な動きをわかって
言ってるのかは怪しいけどね。
都合が悪くなるとハルヒ厨で逃げるって楽だよね。
>>310 無理だろう
そもそも、元の人気も必要だからな、その場合
エヴァなんかもメディアで取り上げられる前から人気はあった
でもコウダみたいに露骨なのもいるけどな
つまり総括すると
優秀な若手アニメーター、脚本家、監督を育てろ
(アニメ関係とは違う所からひっぱってくるのもよし)
アニメの本数を減らせ
(一年で三十本ほどあればいい)
とかかなぁ〜
>>311 その時間(の短縮)というのが競合他社に対する競争優位性の一つになるんだけどね。
アニメのようなコンテンツビジネスじゃなくて通常のモノ作りのビジネスでも。
結果、京アニは自社をブランド化しつつあるのではないかな。
>>310 NANAはプロモーションやマーケティングがなかなか面白いと思ってウォッチしてるよ。
アニメ、映画、アニメ、映画という風に空白期間をあまり作らないような形で
次作を投入する形で結果的にプロモーション費用を抑えることに成功してるし、
マンガを核に据え他のメディアミックスではそのイメージや意匠をできるだけ
徹底しようとしてるところとか。
デジタルになって、そのままアニメ隔離されそうだな
専門チャンネルみたいになって…
そうなったら最後だ、完全にアニメは一般のものからオタクのものへと移り変わってしまう
>>313 アニメに関わってない人というのが必要そうかな。
というか、アニメや漫画しか見てきてない人は今までの流れ読んでると必要ないな。
アニメの本数はどうやったら減らせるんだよ。
現場で働いてるわけでもないのに、こんなレスしてて虚しいぜ。
アニメ夜話で誰かが最近のアニメーターのこと批判してたな
>>258と同じようなこと言ってたわ、偏りすぎだとかなんとか
動画についても大塚さんが言及してたし、どうなってんだか近頃は
そういう実力のある人の下で働いて吸収できないのかね
今は人手が足りないので、すぐに動画から原画になれる所も多いと聞くよ
>>317 アニメ、ゲーム、漫画からしか情報を得てないと
それらの模倣しか作れなくなるんだろうな。
>>318 ここ最近のアニメは、現実的な動きが多いように感じるな。
アニメならでは、という動きがない。
そういう動きに需要がなくなったってことかな。
>>320 そういう動きを描ける奴がいなくなっただけ
人手足りないならアニメ作るなよ
動きの必要な格闘系アクション系が減って
あまり動かなくてもいいサスペンス、恋愛、学園物が増えてきたからなあ
1つの会社でアニメ何本も抱えてるところもあるからな
動きのない学園物などの方が楽でいいんでない
オープニングからしてエーカッコなデジタルアニメばかりが目立つ。
もっと親しみや温かみのあるものつくれ。
顔が全部、「結界師」「アイシールド」系じゃつまらんわい馬鹿
量産しても需要のないことをいいかげんに認識しろや
スポンサーサイドとしては需要(利益)があるから
つくるんだろうがな。
雑誌やゲーム、音楽等の広告媒体として。
供給サイドは質より量で儲かる仕組みだから
性質が悪い。
だが、乱造の反動が出るのはこれからだろう。
雑誌は驚異的に部数を減らしている。
そのような糞漫画群をアニメ化
してもヒットが見込めるわけがない。
たしかにビーズ系音楽が多様されているが
子供はそのような流行の音楽より
そのアニメ独自のものを好むのにな。
>>317>>318>>320 違う畑からきた人ってのが、奇抜な発想演出感性を持っていそうで期待できるわね。
未来少年コナンはあの独特な演出や動きや発想やデザインがあるから魅力あるもんね。
やはりアニメ会社より出版社のほうが力が強いからさ、
アニメは単に話題作りのための水ものになり下がってる気がする。
その出版業界もかなり危ういから、マンガ→ラノベに安易に移行してるけどね。
もっともラノベはライトなネットユーザが購買層の中心だから、正しい選択なのかもしれないけど・・・
エロゲーやって、エロゲーアニメを作りたくって
萌キャラに囲まれたくって、哲学なんか皆無で、
アイドル声優にメロメロになちゃって・・・
そして崩壊していくアニメ業界
マルチコピペ不要
電車男や小林みたいなんが、アニメ製作ってなんか
ゾッとするな。
89年に「ギミア・ぶれいく」(司会/大橋巨泉 出演/石坂浩二
ビートたけし 竹下景子 藤子不二雄A 関口宏など)
で、昭和44年開始の当時としても昔長寿作、
「笑ゥせえるすまん」(漫画サンデー)をアニメ化したが、
良い選択眼だったと思う。
新人が現在のような状況がこれからもつづくなら
このような方法も多様すべきだろう。
時代を超えて認められる一流漫画を眠らせておくのはもったいない。
>>335 小林は言いすぎ。
あれはオタクでも特殊、異常だ。
一流漫画っもう残ってないんじゃないか?
たいていの有名どころには、もう手を出したと思う。
アニメ側がへぼなら漫画を死なせる。
現代ルパンが好例。
虎の衣を借る狐
もうオタクはアニメ作るな
外を見ろ外を
内にこもるな内に
>>339 ちょっと待て
ここ数年映画も小説もウンコしか出てないだろ
まあ小説と映画に無条件に土下座するようなアニヲタは知らないだろうけどさw
>>337 あんな代物でも視聴率は17%はとっちゃうんだもんな
ルパンがこれまで、いかに一般に浸透していたのかが窺えるようだ
>>340 確かに酷いが、まだ人気作品を創造できるだけマシだ
アニメはそれすらもできないだろう?
ヲタのニーズと一般人のニーズには大きな較差があるってことだ
映画は三丁目なんかは良かったよ、DVDも売れているようだし。
小説は東京タワーがヒットしたのかな、読んだことないから内容は知らないけどね。
映画や小説は、それなりの賞があるからニュースなんかで取り上げられる
というのも良い所なのかもしれん。
そういうのを見て、観賞しようと思う人も多いと思う。
>>342 ハルヒやゼロの使い魔や
作品の質で言えばパイレーツオブカリビアンごときを超えるものはいくらでもある。
小説にいたってはもはやハルヒ以下の売り上げだろw
ハルヒやルイズのような時代のオピニオンキャラを作れるだけアニメはまだ捨てたもんじゃない。
ハルヒを持ち出すなよ
それを持ち出してる時点で、オタク視点から脱却してない
ハルヒを面白いと思ってるのは結局一部だけなんだよ
超えたなんて簡単に使うな、違う人に聞けばパイレーツのが面白いという人だってたくさんいる
>>345 残念。
俺はWOWOWで年間600本以上の洋画見てる一流の評論家だよ。
その俺が今年はゼロの使い魔を越える映画作品が無かったと言ってるんだから
年間10本も映画みないようなカス一般人が何言っても無駄
目つむって食えば、高級イタリアンよりカップヌードルのほうが美味いと言い出すような
連中の評価なんて気にしてどうすんだよ
>>344 俺はハルヒ見て質が高いなんて思わなかった。
パイレーツが高いとも全く思わないが、王道な感じでそれなりに楽しめた。
2は時間が長いだけで退屈だったけどな。
どうも、難しい題材や哲学的要素などを含めれば秀逸のように思ってるのが多いんじゃないか。
万人にうける作品を作ることがどれだけすごい事か分かってない。
まぁ一番は自分なりのテーマで、万人に受けるような映像作品を作れたら良いんだろうけど
そういった作品が滅多に出てこないから、名作が生まれるわけで。
小粒なのは邦画、洋画も同じだろ。
ドラマも。
アニメは時をかける少女とかあるわけだが。
むしろ邦画の主軸はアニメでしょ。
小説ってフィールドも直木賞や芥川賞があるから
注目されるけど、近年大作は出ていない。
>>348 SFの星雲賞にほぼ毎年選ばれている。
あとはジブリがなんか取ったり候補になったりしてるな。
世界レベルで。
だけどアニメ専門で一般にも知れ渡ったものはないな。
>>348 昔はあった
今もあるんだろが、マイナーなんだろうね
第一、漫画の賞もテレビで取り上げてはくれないしね
アニメなら映像作品なんだから、アカデミー、カンヌなどで、日の目を見る機会はあると思う
ただ単発映画のアニメに限っちゃうけどね
アニメとは違う畑っていっても、小説書く人やドラマ、映画の脚本家に拘る必要はない。
用はアニメやマンガなどを極端に見てきたオタク視点とは違う視点で見れる人が必要だ
ということだろう。
富野監督はアニメ業界に入りたいというと若者に対して、
「アニメを見るな!」ということをおっしゃっていますね。
------「アニメをやりたい」と口にする人がたくさんいるわけですが、
アニメというのは作品じゃなくて、一媒体にすぎないわけです。作品を作るのはクリエイターですからね。
クリエイターはアニメという媒体にかかわる技術を知らなくても作品を作れます。
つまり、「作品を作る」ことと「アニメを作る」ことはまったく別のものなんです。
クリエイターは、その時々に応じて、アニメという媒体、映画という媒体、演劇という媒体、音楽という媒体を使う。
そうすると重要なのは、作品を作る「心」です。じゃあ、アニメが好きで、
アニメばっかり見てきたっていう人に作品が作れるのか、というと、ハッキリ言い切ります。
作れません! 現にアニメ好きが作ったアニメほどつまんないものはないじゃないですか?
アニメという媒体を使って何をするのかということを持ってない人に、作品は作れないのです。
だからアニメの世界に入ってくるんだったら、20歳くらいまでは、
とにかくアニメ以外のことに奮闘するということをやった上で来てほしいのです。
僕は、作品の制作現場というのは基本的に異能の集団であるべきだと思ってますので
、いろんなバックグラウンドを持った人材が必要なんです。
最近、矢口史靖監督の『スウィングガールズ』という映画を観たんですけれども
、たとえば、あの映画に出てくるようなジャズに夢中になっている
女の子たちがアニメとかコミックの世界に入ってくるということが大事なんだと思います。
若い時にリアルなものや生なものに触れ、そういうものが好きだ、
という視点を持った人でないと、アニメやコミックの世界に参入してはいけないと思います。
http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/interview/index.html
よーし、一般人からオリジナルストーリー募集しちゃうぞぉ!
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
>>343 東京タワーは私小説だね。リリーフランキーの青春時代というか。
三丁目もそうだけど、郷愁を誘うものがヒットしてるのかな。
おれはこういう傾向はあんまり面白いと思わないけど。
>>352 テレビでの賞の取り上げの有無は映画、小説(文壇)はメインカルチャーで
マンガ、アニメはサブカルチャーという違いなんだろうね。
>>354 そのような当然のことも言って
いかなければならないところまできているってことか。
小説家の村上龍氏も最初から小説家をめざす
のではなく、最後にこれしかと思ったときに
なるもの、という趣旨のこと言ってたな。
>>328アニメの場合、ビーズ系の音楽よりもっと心の熱を感じれるものや楽しいもの
が向いてるよね。
最近このようなグループがたくさん現れているからだとしたら、つくづく救いようがないな。
最近はおいしんぼみたいなアニメないな
やっぱ現行の作品の大半が原作付きってのは問題じゃないか?
絶対数が違うから一概には言えないけど、オリジナルとの割合をみたら昔と差が大きすぎると思うんだが。
…まぁ押井作品とか観るとオリジナルならなんでもいいって訳じゃないのも分かるけど。
TVアニメのオリジナルで最後に名作と呼べたのは「カウボーイビバップ」じゃないかと俺は思う。これは趣味の問題かもだけど。
>>362 そういう意味じゃないんじゃないかwww?
>>363 アニメに限らず映画(邦画、ハリウッド問わず。ユーロ圏はまた違うが)も
そういう傾向になりつつあるけどね。
オリジナルって原作に比べてハイリスクハイリターンだからな。
バクチに近いとはいえ、こういう先行投資的なことはもう少し
やってもいいのではないかと感じるな。業界の外から見てると。
>>363 オリジナルもあっていいと思うんだ。
ただ今のアニメは原作の漫画なり小説なりに動きがついてるだけで
オリジナリティが皆無なんだよなあ。
デスノ、NANA、ハチクロなど、漫画読んでたら見なくてもいいようなのばかり。
まともな脚本書ける人がいないんじゃないのかと疑ってしまう。
>>366 パトレイバーも原作とアニメじゃ違ってたっけ
オリジナル物っていうのは、昔から少ないように思う
でも、ガンダムやエヴァなどの大ヒットしたオリジナルアニメが定期的に出てきてたので
気にならなかった。
クヲリティも高いものが多かったんじゃないかな、と今になって思う
演出にしても、人を動かすわけだから
感性を持ち合わせていなければな。
それがクオリティーに関わるんだろう。
ナベシンの演出力は神
370 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 21:26:23 ID:TQaBOEl/O
神アニ作るとこは深夜ばっか買うのはなぜ
ゴールデン買えばいいのに
372 :
287:2006/10/13(金) 21:28:24 ID:???0
昔は娯楽が少なかったから
なんとなくテレビ見てただけなんだろね
日本とかアメリカ以外の国行ったら解るけど
娯楽の幅はメチャクチャ狭いまじでサッカーぐらいしかない
>>289 >局に視聴率を取れないコンテンツであると認識されつつあることと、
まそんな訳で全体が縮んでるから立ち位置はそこまで変わらんのじゃない?
率取りたかったらそういうのだけにすりゃいいけど、子供市場は消えないから
そんな訳にもいかないし。
>成長とともにアニメである必然というのがなくなると思うから。
成長したらそっちの必然はもういいんでない?面白いの選ぶって事で。
それともゲームや漫画の方に流れるって事かな。
>>292 >大人が子供が見てるアニメにつきあうのも、
>大人が子供にアニメをみせるのも小学生のうちですよ。
ま実際そだわな。
そもそも2ちゃんねらーメインの団塊ジュニアの数と比べると今の子供の数って
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/zin-pira-tyu.html こうだからなぁ…大体3/5ぐらい。しかも当時と比べてゲーム、携帯、レンタル、
ネットなど子供の娯楽が増えた。そら視聴率激減するわ、って感じだ。
黄金期って高度成長期以降では最も子供が多い時代だったから高視聴率は
必然だった訳で、前に戻るってのは相当無謀ではあるな(・∀・;)
>>370 大抵2chで神とか言われてんのは視聴率とれない
働きマンとか2chで評判かなり悪くて深夜一時からなのに
今期始まった新アニメの中で一番視聴率取ってる
いかに今のアニメが一般人に受けてないかわかった気がする
連続テレビ小説・芋たこなんきん 10月2日 NHK総合 20.3%
連続テレビ小説・純情きらり・最終回 9月29日 9月30日 NHK総合 21.8%
アニメもこのくらいほしい
>>377しかも再放送するし、NHK-BSでも同時放送なのにすげーな
>>376 働きマンってノイタミナか。
従来のアニメ視聴者とは明確にターゲットを変えてる印象があるな。
仕事から帰宅したサラリーマンやOLで彼等はアニメだから見てるというより、
自分がテレビを見れる時間にたまたまアニメをやってるから見るという
スタンスなんだろうな。
ハチクロの遺産だろ>働きマン4%
1ヵ月後にはそこらの萌えアニメ以下の視聴率だよw
2ちゃんで評価されないアニメほど高視聴率って法則が出来つつある
>>375 団塊ジュニアの親は、今親よりアニメから
距離を置いていた。
団塊ジュニアの親はアニメばっかり観るな
派が非常に多く、進学の競争率の影響で今より
遥かに塾通いなど過熱していた。学校終わればハンバーガー食って塾へという子
が多く問題視された。
当時からすれば、今の子の親、団塊ジュニアは子供より
良アニメを期待する人が多いのではないだろうか?
それを抜きにしても、あまりに一般人からしてアニメが退廃しすぎている。
>>379 だからアニメだけ極端に低くなったって言ってるじゃない。
犬夜叉なんかしてた頃はゴールデンのものも10%は超えていた。
今は全体的に視聴率下がったとはいえ、バラエティやドラマは
その時期と比べても、そこまでヒドイ差はない。
たまにごくせんなどのようなモンスター的なものも現れてるし。
ここ数年でのアニメというジャンルでの数字の落とし方は異常だよ。
かと思えば、ルパンやジブリは高視聴率をとる。
トトロなんて何度も再放送しているにも関わらず、毎回20近くとるんだよ。
これは単に見たいと思わせる作品がないのも原因だと思うんだ。
まあ、電車男などでイメージを落としたのもあると思うけどな。
現在のアニメの視聴率には野球と同じものを感じるよ。
>>385 最近の30代40代の人はガンダム世代が多いと父ちゃんが言ってたわ
会社でガンダムの話ししてたってw
その時代のアニメは特撮なんかと比べてかなり無視されてきたから伸び伸びできた。
だけど神戸の少年事件を筆頭にして、監視の目が厳しくなった、と。
スポンサーもアニメに出資する余裕がないし・・・
子供が減れば、昔より余計に
魅力あるアニメを作らねばならんのにね。話にならん。
106 :メロン名無しさん :2006/09/29(金) 01:15:43 ID:???0
アニメ衰退の原因が少子化だと言い訳する人が多いけど
94年2月28日〜94年3月6日のアニメ視聴率ランキング
26.8% (水) 19:00 フジ ドラゴンボールZ
26.1% (日) 18:30 フジ サザエさん
25.4% (月) 19:00 朝日 クレヨンしんちゃん
22.5% (日) 19:00 フジ キテレツ大百科
21.4% (土) 19:30 朝日 スラムダンク
20.6% (土) 18:30 フジ 幽遊白書
19.9% (日) 18:00 フジ ツヨシしっかりしなさい
17.8% (金) 19:00 朝日 ドラえもん
16.0% (日) 19:30 フジ 七つの海のティコ
14.4% (土) 19:00 朝日 美少女戦士セーラームーンR・最終回
このときの日本の年少人口(0-14歳)は2000万人、現在は1800万人弱くらい
つまり10%しか減っていない
年少人口が1000万人になると予想されているのは2050年のこと
子供の減少が視聴率低下と関係しているのは間違いないけど、それはごく一部の要因でしかない
もっと大きな原因は他にあって、そこを明確にしないと本当に日本のアニメは死ぬ
違うスレからのコピペですが…
>神戸の少年事件を筆頭にして、監視の目が厳しくなった
むしろ、今のほうが陰鬱きわまりない作品が多い。
FATE,デスノ、ひぐらし、陰鬱カードバトル、パンバトル、ブリーチなどのチンピラバトル
北斗などはどーなの?の意見は上のガンダムの監督のサイト
でも言っているように愚かな意見だ。
北斗の場合は、人の感情がよく描かれている。悲しい痛い嬉しい助けて止めてくれ。
異常犯罪はこうした中より、陰鬱無感情な描写から生まれやすいのだ。
>>391 今のなんか陰鬱なのしかないよな
主人公や周りのキャラ、考え方なんかネチネチしてる
エヴァを否定するわけではないが、その後そういった作品が増えた、内に篭ってるというか
エヴァはあの時代だから良かったわけで、今そんなものは求められていない
それどころか、エヴァの頃よりもっとその系統の作品増えてる
時代と共に上手く歩んできてないんだよなあ最近のは
最近の報道で校内児童暴力件数が過去最高に
なったそうだ。
しかも先生に暴力奮う児童も多発。
注意しても効かない。
児童が減っているのに暴力件数が増えたのと
最近のアニメ描写は、全く無関係と言い切れるだろうか?
餓鬼は深夜アニメなんてみないから関係ないよw
DB北斗とか昔のアニメのほうが今よりはるかに過激な描写なんだが
>>393 そもそもそのオコチャマがアニメ見てない状況なんだろが
低能が粋がってんじゃねぇぞ
>>390 子供の数は減ってるけど戦隊の視聴率なんて
10年前とほとんど変わってないもんな
むしろ3、4年前が異常に高かったって感じ
>>395 描写の仕方によよるんじゃないかね
DBや北斗は、過激な描写あってもさっぱりしてる
今のアニメは精神的に病む
399 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 23:06:08 ID:2nWRtnF00
>>346 一日三食、年間六百食以上飯を食べてる奴は
一流のグルメ評論家になるのか?
400 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 23:07:17 ID:zrNcRKpk0
アニメ雑誌で苦言を呈すことすら許さない北朝鮮のような状況を変えないと駄目だろう。
>>395 過激というより
個人にリアルに訴えるのが問題。
>>396 そうかもしれんが抑制より助長してることはたしかだ。
>>398 精神的に病むとか個人の主観だから何の参考にもならんよ
むしろ昔のアニメは暴力的シーンは非常に多かった
DBなんて流血当たり前、血達磨なるまで殴りあう場面なんて普通
北斗も然り
>>399 何も食わない妄想癖なんかよりは数段マシ
>>401 今現在の子供が見るリアル志向の暴力アニメかw
具体的なアニメあげてよ
どっちでもいいが、駄作なのは間違いない。
>>405 ATE,デスノ、ひぐらしは子供が見る時間帯には放送してない
そもそもターゲットは大人だろw
陰鬱カードバトル、パンバトル、ブリーチはDBや北斗のような血達磨連発アニメに比べれば
モザイクがかかってるようなもんだな
規制については違うスレがあるだろ。
そこでやって下さい。
どんどんスレの趣旨からずれていってる。
>>408 アニメの視聴率低下の要因の一つとしては、
アニメの残虐な表現が増えていることもあるから一概にスレ違いとはいえないよ。
この堕落したアニメの改善点を多角的に考えていかなくちゃ日本アニメの明日は無いよ。
>>400で言ったことと関連するけど、アニメ業界特に製作会社は顧客満足度を軽視しているね。
ひぐらしの爪剥ぎシーンは思わず目を背けてしまうほどだったからな
案外、アンパンマンが児童の暴力欲を刺激するんじゃないかな。
バラエティ・ドラマでくだらねえ下ネタ連発してるくせに、アニメでエロ規制なんか矛盾してんじゃん。
結局はテレビが情報洗脳優先に走ってるための言い訳なんだよ、アニメ差別は。
>>412 確か、正義の味方が悪役をコテンパンに打ち負かすって表現を見ると
凶暴になるって話を聞いたことがあるな
暴力事件の元凶は2ちゃんねるだと思うけどね。
確定事項として。
たとえば手塚の後継世代に藤子らだったが、
藤子世代の後釜がパタッといなくなった。
>>414 そういう理由でフランスは正義の暴力でも
規制してるらしいね。
>>416 藤子の世界は人間が無知だから描けた夢だもの。
ジブリと日テレ、昔の世界名劇とフジのように、局と協力して根付かせていかなければもう、
どうにもならないような気がする。
ただし、そのための条件には、一般受けするものを作るということと
良作を作らなければならないって事だな。
しかも仮に一つ良作が出て、それがあたらなくても、モチベーションを高くもって
作り続けなければならないという事だな。
ジブリなんかがいい例だと思う。
それといかにメディア展開を上手くしていくかだな。
>>390 現在も放映されてる作品、サザエ、クレしん、ドラに絞って視聴率比較した方が
何か見えるかもな。
ものすごく単純化して考えると年少人口の低下率(10%)が問題の根本なら
現在の視聴率は94年当時の平均視聴率から約10%減ってる(94年の番組毎平均
視聴率×0.9)と推測できるから。
実際はコピペにあるようにごく一部の要因なんだと思うけど。
>>2の歴代アニメ高視聴率ランキングを見ると、95年以降の作品がランキングされてない
ことから、これ以降の時代にその要因を求めるのが本質への近道かと思う。
既にこのスレで上げられてるようなことだと個人的には思ってるけどね。
>>419 ジブリは本当な、鈴木は好きではないが、ジブリをよくここまでにしたとは思うよ
日テレも根気よく金曜日に流してたし
宮崎駿や高畑の功績もかなり大きいけど
ジブリなんかは本当、良い成功例だと思う
>>415 その通りだろ実際
アニメには何の罪もないし
実際90年代半ばあたりから、アニメが腐ってきたという実感は
あるな。名劇に関しては、ファンの中でも
93年のナンで名劇は終わりというみかたが強い。
そうでもない
NHKはチャングム(アニメ版)も放送してる
>>424 アニメばっか見て育ったオタク達が
多くのオタクによるオタクのための作品を乱造したからじゃないのか
視聴者を楽しませるというよりは、自己満足的なもの
名劇はそういうわけじゃないとは思うが
ただ俺はティコとか好きだったけどね、それ以降見てないが
>>425 チャングムも腐ったアニメだと思うが。2ちゃん的には。
>>426 インプレスはANIME Watchを作る気は無いのかな。
>>429 424な
基本的にノンアンカーレスは直前レスをさすことが多い
431 :
424:2006/10/14(土) 00:07:10 ID:???0
追記
ナンが最後の名作でティコから糞ということ。
その時期から記憶に残るアニメが、極端に少なくなった。
433 :
424:2006/10/14(土) 00:11:02 ID:???0
>>427 今はその状況が悪化してるね。
インターネットもあるし、同人などもある
ハマるとそこに入り込んでしまうんだろうか。
>>434 80年代や90年代にはネットはほとんど普及してなかったから。
今はテレビ見るよりはネットに時間費やす子供が増えているみたいだよ。
小学生でも携帯当たり前のように持ってるからな
>>434 オタの中でしか進化しなかったんだから、オタにしか受けないものしか作れないのは当然
やはりヲタが諸悪の根源という結論にいたる
>>438 アニメも所詮は商売だから需要と供給の概念は基本
最近のガキはアニメ見なくなってるから子供向けは自然と少なくなる
代わりに大人向けアニメの需要は増えてるから深夜に力も入るだろう
>>440 大人向けアニメの需要が本当に増えてるなら
ゴールデンで1本くらいは放送するだろ
ヲタアニメブームが終わるのもそう遠くないと思うけどな
>>440 子供が見なくなってるのは、純粋に面白くないからだ
子供っていうのは、面白くないと思ったらすぐに切るし、面白ければ視聴してくれる
大人向けのアニメの需要が増えてるんじゃない
オタクしかアニメを見なくなってるだけ
普通の大人は深夜アニメなんて見てない
>>441 そこで規制アニメの話に帰結するから面白いんだよ
切っても切り離せない関係だからな
大人向けアニメは過激なシーンを躊躇なく出すから
子供に見せないように深夜にしてるんだよ?
例えばゴールデンでひぐらしなんてやってみろ、
凄まじい苦情の数になるのは目に見えているw
>>442 性欲がある限りなくならないだろうな
悲しいがこれが男の性というものなのです
>>444 スポンサーもつかない底辺アニメをどうやってゴールデンで放送するのかと
別に深夜もゴールデンも規制の基準に違いは無いだろ
ゴールデンで食いつかせるには根本的な解決が必要。
>>444 ヲタアニメを大人向けって良い言い方してるだけだろ。
今の深夜アニメ見てる大人が、会社にどれだけいるっていうんだよ。
>>442 同意。
ブームは終わる。オタアニメ自体は残る。
>>443 全てがアニメの責任ではないよ
10年前の今頃ではネットなんてないのが当たり前のご時勢だったんだよ
そんなときの娯楽なんてテレビのアニメくらいしかあるまい?
今はそんな時代じゃなくなっている
ちなみに大人向けアニメは子供向けのそれよりも需要はある
オタクが増えてるから自然と需要も増えるって事だ
>>446 ひぐらしとかはまぁ無理だろうね常識的に考えてw
他の萌アニメは大抵パンチラやらエロやらがポピュラーだからこそ大人が見る
ゴールデンで放送すれば苦情の荒らしになるのは目に見えてるぞよ
ゲーム業務機は女児対象のラブベリのヒットやムシキングとか
うまくやってるよな。
任天堂もDSの脳トレやファミリータイプの次世代機で
いろいろ戦略考えてる。
>>450 あのさそれ結局アニメはオタクのものってことで、何の解決方法でもないじゃないか
今までオタクに需要があるから深夜に作って流していた結果が
今こんなスレ乱立されて嘆かれてる原因なんだよ
>>448 個人的には隠れヲタは結構いると思う
自分からオレはヲタですなんて自称する社会人はかなりの変わり者
天然記念物かな
>>452 任天堂は一般にうまく取り入った。
オタク受けなんて考えない方がいいよ。
逆にプレステは人気なくなってるし
>>453 アニメが子供のものって決め付けることはよくない、というか頭が固いというべきか
結局はアニメも商売商売の世界だからお金落とさない子供よりも確実な方をターゲットにするのは定石
>>454 じゃあなんで深夜アニメの視聴率は低いの?
それもヲタ度が高いアニメほど低視聴率
2004/12/19こち亀13.8
↑
要するにこの程度のアニメをつくればいい
2006/8/21コナン11.8←みるとこないこれでもこのくらいはいくw
>>457 P2Pやらようつべやらが普及してるご時勢
録画組みも多いだろうねw
>>458 そりゃ金落とさない子供なんかより落とす大人の方を大事な顧客にするだろ
商売なんてそんなもんだろう
もうさ、こいつら民法ゴールデン全国区で今の深夜アニメ流さないとわかんないんだって
どれだけ一部にしか受けてないのかって事が
>>461 子供が金を落とさない?
プリキュアとか種は1年で100億くらい売れてるけど?
>>462 流せないから困ってるんだよw
だから規制アニメの話が重要になるってさっきから言ってるだろ
今の現状のままでいいと思う奴はそれでいいじゃないか
ここは
アニメ氷河期の打開策を考えるスレ
なんだよ
今が氷河期だと思ってない奴はほっといてくれよ
>>463 あれはどっちもヲタ層もターゲットに入れてるぞ
種なんてガンダムヲタやら腐女子やらもいるからなw
普通に考えて深夜萌えヲタアニメが高視聴率
だったら驚きだし、
それこそ社会問題だなw
くだらない荒らしするな。
>>465 別の意味で満足してないが正しいかな?
まぁ萌えアニメが増えることは別にいいと思ってる
どうせ子供はアニメ見ないからなw
ポケモンは3兆産業
この成功で味をしめ、安易に
戦略的になったのも一因かもな。
>>372 チャンプルーは北米で売れている
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20060615/1150349388 2006年度北米アニメDVD売上トップ10.
1. ファイナル・ファンタジーVII: Advent Children
2. ハウルの動く城
3. ドラゴンボールZ:復活のフュージョン!!悟空とベジータ
4. 鴉 -KARAS-
5. サムライチャンプルー 7巻
6. 耳をすませば
7. 鋼の錬金術師 7巻
8. 鋼の錬金術師 8巻
9. ナルト 1巻
10. 攻殻機動隊SAC 2nd GIG 3巻
>>466 種は違うだろうな
学校の女が下敷き持ってたし
ただプリキュアは人気だよ
自分の母さんは小学校の先生だが、遠足のバスの中で流す音楽をみんなで決めた中に
プリキュアの主題歌が入ってた
>>452 今ちょっと調べてみたがたしかにラブベリのビジネスはおもしろいな。
対象である子供だけでなく親にも好感(面白いと思われてる)されてる
のがキモだろうな。小額とはいえお金の出所は親なわけで。
任天堂はいち早く対象をゲーマから一般層、それも中壮年層に
広げたのがうまいな。
ポケモンとかそういうビッグな子供向けアニメが大嫌いってことではないが
大人になるとどうしても幼稚な子供アニメは見る気が失せるんだよな
子供向けのアニメなんてたまにウケルの作っておけばいい
きのうあたりからか?機知外が参入してるのは。
邪魔だからさってほしい
>>471 普通に種も人気でしょ テレビマガジンとかで
よく特集のってたしあとハガレンも子供に人気あった
>>471 その程度のうわさなら世の中にゴマンと流れているからなw
ただ、プリキュアは当初ヲタをターゲットにしていなかったものの
次第にヲタの間でかなりの知名度、人気を獲得していったことでも有名
最終的には純粋に子供だけの人気ではなかった
良作をつくれば需要ありって結論ついたな
>>477 そんなもの、馬鹿でも思いつく基本中の基本
だが良作を作ることは容易ではないのが現状だろ
日本はもちろん、海外の漫画やアニメも良作と呼べる作品は限られている
>>473 その「たまに」もできてないのが今の現状
子供向けっていっても、面白いものは大人でも見るよ
昔はそうやってアニメがなりたってたんだ
俺の親もタッチやら見てたしな
>>479 まぁ、いつか出てくるだろ
そんから子供向けが面白いと大人も見るってのはかなり特殊なアニメ
大抵は子供の見たいアニメに親がつき合わされていることを言うから
親が進んで子供アニメを見るとしたらそれなりに幼稚、もしくは子供の気持ちを持っているかだ
アニメの内容はからで「ぴかちゅー」って言ってる
だけのアニメがヒットしたのが不思議だ。
ピカの親近感のなせるわざか?
だからかつてのように、親近感とか魅力持ってるものを創れ。
子供向けのほうが一攫千金を狙えるのに
まあオタクに子供の心をつかむことなんて不可能だろうけど
>>481 ポケモンはゲームの人気が基盤になっていることを忘れちゃだめだろ
それなりの土台がなければあそこまで高い評価を受けていたかイササカ疑問
>>479 確かに、ラピュタやトトロなんかは子供でも全然楽しめるし、大人だって見るよな
>>482 ハイリスクハイリターン、つまりバクチで収益得るか
手堅くニーズのあるヲタ層から儲けるか、どちらにするかだな
ま、オレは手堅い方をコツコツ攻めて行くほうを選ぶけどね
>>480 別に幼稚や、子供の心もってるわけじゃないと思うが
タッチなんて大人で好きなやつ多いじゃん
ジブリものも大人だって普通に見る
一般性があるんだろ
>>484 ぶっちゃけ、ジブリは子供だけを対象としてないと考えているけどな
作画とか子供向けにしてはありえないほど凝りまくってる
>>485 それが続くようならアニメは完全に隔離されるな
最近
鬼太郎やバカボンやラムやルパン
とかより魅力あるのでてる?と問われると「・・・」
だもんな。大人にも親しんでもらえるし
>>486 そりゃあ例外はあるだろうな
だが、子供向けアニメを大人が進んで見るとなるとかなり特質
大抵は子供のお守りとして半強制的に視聴しているに過ぎない
>>487 子供をバカにしてないか?
子供だって何にも分からずにアニメ見てるわけじゃない
子供也の感性があるんだよ
俺は深読みもしないし、まだそんなにいろんな情報が入ってきてない子供っていうのは
すごいと思うよ
感性だって豊かだと思う
昨日から変な荒らしいるよな。
>>488 ジブリやら京アニがいるから杞憂だな
案外、隔離されたとしてもヲタとしてはざまーミロってかんじかもしれん
子供向けだからって手を抜き始めたら、アニメなんてもう終わりだよ
最近勘違いしてるの多すぎ
>>491 いや、あれは子供だけに限定にしたアニメを作ってはいないことは明白
感性がどうこう以前に他の会社と考え方が全く違う
ああいうのは賭博的商法に近いような気もする
まあ実際にはネームバリューが凄いから、多少はずしても元はとれるけどね
おそらく、今後はジブリを越える会社は国内外問わず出てこないんじゃないかってくらいのレベル
>>494 手を抜く?
興味あるな
例えばどんなアニメのことか具体的に
アニメはアニメの今までの歩みを振り返り、根本を見つめ直し、立ち返らなければならない
>>494 そもそも、ジブリが異常なくらいこだわっているんだよ
世界的に見てもジブリを超えるアニメを量産してるところなんてあるか?
現実的に考えてもあんな化け物を基準にできんぞ
生産的に明らかに手を抜いてるだろ
良い原作がないのが大きいかもしれんが
>>500 だから、生産的とかあやふやな事じゃなくて
具体的にどう手抜きしてるのかねぇ?
作品名でもいいよ
>>499 人気の広まり具合で引き合いにだしたんだろ、いいかげんに
ひっこめよ
>>495 宮崎はコナンの頃からああいったアニメを作ってる。
もののけ以降からは知らんがな。
>>497 それはオレも認めているが子供向けは荒廃してるだろうね
まぁ結局のところ需要と供給の理念は重要だからシカタナイ
>>499 こいつたぶんヲタだな。性質がそんな感じだ。
>>503 それは本人の意見を聞かないことには決め付けられんよ
少なくとも子供限定にしていないってことは明らかだと思うがね
>>502 確かにジブリはあまりに特質だから他と比べることがそもそも愚行だったかも知れんな
アンカーばっかで読みにくいwwwwwwwww
>>509 お前の意見の本質がみえないんだが、
ただ揚足取りたいだけか?
>>507 ああ、そういうことね
そりゃジブリの製作理念と他社のそれとでは根本的に違うと思うし
真似しようにもジブリと同じことが容易に出来るは思えない
他社の手抜き許容がどれほどのものかは知らんが
ヲタみたいに粗探ししない子供相手なら
多少の不出来は認めてもいいだろ、と思うが
なんかまた方向感がなくなって枝葉の議論に終止してる感があるなぁ。
昨日たしか打開策の一案として、
・作成本数を減らす
・優秀な若手アニメーター、脚本家、監督を育てろ
が出て、これに沿った議論が夕方くらいまで展開していたと思ってたのだが。
モデレータがいるわけじゃないのでしょうがないのだけど、せっかく
いい感じに進んでたのにもったいないな。
>>508 本心かは知らんが、あいつは子供に楽しんでもらいたいみたいな事言ってる
ジブリの森美術館の内装やらのことでインタビューを受けている時に、
子供は大人が気づかない所に目がいくんですよみたいな事などを嬉しそうに語ってたよ
第一、宮崎駿はロリ少女好きだからな
>>513 ・作成本数を減らす
・優秀な若手アニメーター、脚本家、監督を育てろ
こんなのどのスレでも同じだろ
なんら目新しい案でもなんでもない
大抵ここから先の議論は行き詰るから
多少路線がズレるのもよくあること
494だが、分かりにくい書き方してすまんかった
>作画とか子供向けにしてはありえないほど凝りまくってる
っていうのは、逆にいうと
子供向けだったらありえないほど凝ってなくてもいい
といわれてる気がして、腹が立っただけなんだ
どうもすまんかった、流してくれ
>>515 じゃあなんか意見あるのか?
そうでないならされ
>>514 ジブリは大人の間でかなり有名になってしまったから
大人が見るアニメって印象を植え付けている感がある
それなりのフォローは入れているのかもな
>>515 オタク視点じゃない人を連れて来い、最近のアニメには暗黙の了解のようなものがある
などいろいろ面白い意見出てた
>>517 もしかすると別の打開案が出るかも試練からな
あるんなら議論してくれて構わんが
俺が来る以前から雑談スレ化してたぞw
>>518 見る層っていうのは子供が減ってるってことか?
そういうことだったら、上の方でコピペなどもあったから見といてくれ
>あるんなら議論してくれて構わんが
おまえなにさまだよ。
昔では考えられないくらい
バラエティーやドラマに大惨敗に違いはない。
>>518 1985〜1995と比べるなら
アニメは3分の1以下にまで落ち込んでいるんだが
しかもゴールデンでは本数大幅減
>>515 目新しい案を出すこと自体が目的じゃないだろ。
具体的に実行できる施策を出すことが重要かつ目的であり
そのためにスレが立って議論してるものと思っていたのだが。
議論の行き詰まりで別の切り口から考えることは同意なのだけど、
複数の筋を同時に話すような状況になると全体の筋が見えにくくなる
ことで雑談化しやすくなるし、雑談に拍車をかけてしまうことを危惧してる。
最終的な目的を忘れないようにしようぜ、ということ。
>>520 オレに言うなよw
お前らが議論したいってことなんだからお前らが誘導してくればいい
昔はバラエティーなども今より魅力あったしな、
クイズにしても長寿番組が多数あった。
いまは落ちるとこで落ちてるな、質が。
さらに比較にならんほど率を落としているのがアニメ。
>>526 こんなこというとお前らが憤慨するかも試練がw
そもそもこんな掃き溜めの2chでお前ら(オレ含む)が施策だしたところで
なにができるの?wって話に帰結しないかな?
このスレの存在意義に関わる話だから言いたくなかったがw
>>529 率は落ちてもヲタが増えてるのが現状と言ったところだろうな
そのヲタ向けアニメに重点を置くのは無難な戦略
ところで深夜アニメ嫌いか?
>>522 見たよ。その計算でも1割減ってるでしょ?
>>525 >1985〜1995と比べるなら
これ大河の最盛期。
>アニメは3分の1以下にまで落ち込んでいるんだが
1個しかないまること比べてない?
>しかもゴールデンでは本数大幅減
これどん位減ってるか解る?減ってるのは確かだわな。
テレ東分足すと増えそうな気もするけどw
>>532 今は嫌いだね。キートンやってた頃は少しはみるべきところはあったが
>>527 >つかその辺の二時間ものは別にしないとダメかも。
>ドラマもアニメもスペシャルは軒並率上がるから。
それが、ドラやクレしん、コナンも、スペシャルになっても然程上がらん
536 :
527:2006/10/14(土) 02:23:44 ID:???0
>>527 イカン、肝心の銀玉とブリーチ抜けてた。この二つ群抜いてヒドイw
>>534 食わず嫌いはよくない
一応2,3話位は見とくべきだな
もちろん深夜アニメすべてね
>>537 蟲師はアニメ化する必要なし
蒼天は微妙
あとは全部だめ
ブリーチ映画化をCMで知って驚いた。
>>527 >しかしトトロは逆に黄金期に今一つだったりする謎映画w(最初からずーっと20前後らしい)
これってジブリの一般への認知、ブランド化が要因と考えられないかな?
黄金期が低かったのではなく、認知、ブランド化によって視聴率が押し上げられてる、と。
結構地方で放送してないっていうのイタいかも
ヒット作出すなら、全国で放送ってのが必要な気がする
>>538 その、あとは全部だめってのが食わず嫌いって言うんだよ
>>538 ちなみに、オレはブラクラコードギアねぎマあたりは見てるぞ
でもよく考えたら可愛そうになってくるな
なんかアニメで楽しんでる物の一つや二つあるだろ?
>>542 じゃなんかあるのか?
今やってたコードギアスは信じられないくらいつまらなかったな
>>540 ナウシカ〜トトロまでの映画は興行収入低かった
魔女宅から宣伝に力入れだして、少し興収あがった
そしてもののけ姫が特にヒットした
今までのジブリアニメではありえないくらい
それは上でもあったが、金曜ロードショーで徐々に一般に浸透させ、認知してもらう
それからもののけの時はとにかく宣伝量が普通ではなかった
>>543 昔に回帰発掘するしかない。
アニメばかりみてるわけじゃないしな。
6 :メロン名無しさん :2006/09/27(水) 00:39:43 ID:???0
日本アニメ映画歴代興収と配収
*1 304億 千と千尋の神隠し(01年)
*2 200億 ハウルの動く城(04年)
*3 193億 もののけ姫(97年)
*4 75.4億(41.5億) ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(98年)
*5 64.6億 猫の恩返し(02年)
*6 63.6億(35.0億) ポケットモンスター 幻のポケモン・ルギア爆誕(99年)
*7 50.9億(28.0億) 紅の豚(92年)
*8 48.5億 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(00年)
*9 47.8億(26.3億) 平成狸合戦ぽんぽこ(94年)
10 45.0億 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(03年)
11 43.8億 ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者(04年)
12 39.1億(21.5億) 魔女の宅急便(89年)
13 39.0億 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(01年)
14 38.2億(21.0億) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(78年)
14 38.2億(21.0億) ドラえもん・のび太の南海大冒険(98年)
16 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太の日本誕生(89年)
16 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太のねじまき都市冒険記(97年)
18 34.7億(19.1億) ドラえもん のび太とアニマル惑星(90年)
19 34.0億 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(02年)
20 33.6億(18.5億) 耳をすませば(95年)
20 33.6億(18.5億) おもひでぽろぽろ(91年)
22 32.7億(18.0億) ドラえもん・のび太のドラビアンナイト(91年)
23 32.0億 名探偵コナン 迷宮の十字路(03年)
24 31.8億(17.5億) ドラえもん・のび太の宇宙開拓史(81年)
25 30.9億(17.0億) ドラえもん・のび太の魔界大冒険(84年)
26 30.5億(16.8億) ドラえもん・のび太と雲の王国(92年)
26 30.5億 ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(04年)
26 30.5億 ドラえもん・のび太の太陽王伝説(00年)
29 30.0億(16.5億) ドラえもん・のび太とブリキの迷宮(93年)
29 30.0億(16.5億) 銀河鉄道999(79年)
29 30.0億 2001年春東映アニメフェア
29 30.0億 ドラえもん のび太と翼の勇者たち(01年)
*カッコ内は配収。99年までの興収は、配収比率を55%と仮定した上での推定値
こんな感じらしいな、確かにもののけから先は異常だ
今やってる999もどきはだめ。
とくにキャラデザが。
>>547 ポケモンも何気にすごいな…
ジブリはメディア戦略も上手かったよ
アニメもメディア利用すべきだな
999もどき、味もないな。駄作もいいとこ。
展開演出もだめ。
>>545 なるほど。あながち仮説は間違ってなかったわけか。
この辺になにかしらの打開のヒントがあるかなと思ったのだけど、
基本の放映媒体が映画とTVという違い(上の方にもあったけど、
映画は海外の賞など文化的に評価されるので一般層への権威付け
が行われやすい。アニメはそうではない)もあって、単純にこのモデルを
取り込むのは一筋縄にはいかんな。
>>544 お前の好みを俺が知るわけ無いから具体的に
何を見ればいいかなんてアドバイスできないが
アニメ好きならとりあえず今期のアニメを全部視聴していけばいい
>>546 チャングムとかもだめ?
いろんなスレで視聴率が高いとか宣伝してるやついるけどな
>>551 アニメの質が高いから、売り込む努力も効果がある。
ぽんぽこをいくら売り込んでもうまくはいかないだろう。
>>553 けなすほどわるくはないがよくもない。
話はさておき、魅力に欠ける。
>>551 成功事例の要因を分析するのはいいアプローチじゃないかな
その中に取り込めるものもあるでしょ
>>518 ビデオリサーチ調査で20年前と現在じゃ
総世帯視聴率は65%ぐらいから3%しか減少してないという
科学的データが出ている
これはバラエティやドラマが視聴率を全く下げていない証拠
「アニメ、プロ野球、映画」
これが衰退産業のベスト3だよ
>>554 ぽんぽこって好きなヤツ多くないか?
自分はおもひで〜みたいなの好きだが、
しかしあまり高畑のは受けにくいだろうな
アニメの質の向上は急務だな
質を向上しようと思ってできるものでもないが
まずは現場の奴らの認識改善だな
今クールもコードギアスというSランク作品出てきたし
このスレももう不要だな
まず、画の質を、写実的かデジタル化で小奇麗に
するのしか良しとしない傾向がオタ連中にあるようだ。
押井のなら効果的だろうが、大概は魅力や味が失われる場合が多い。
親近感も持ち難くなる。
もっといろんな絵柄や質感を場合によってつかいわけるべきだ。
>>557 映画は最近復興してきたよな、内容はさておき、興収が上がった
プロ野球も、フジが巨人戦放送しないとしたし
ONEPIECEも左遷だし、フジは視聴率に厳しいな
やっぱ、ジブリみたいに、局とアニメが協力したら強いと思う
ただ、内容も良くないとアニメに関してはダメだと思うけど
>>561 ビデオリサーチのHPに載っていた、2002年〜2004年の6-24時の総世帯視聴率(HUT)の年間平均と、巨人戦視聴率(G)の年間平均です。
HUT G
2002年 44.6% 16.3%
2003年 44.4% 14.3%
2004年 44.6% 12.2%
また、
http://www.asahi.com/culture/update/0505/005.html (リンク切れ)
に載っていた1990年と2003年の午前8時台のHUT、午後8時台のHUTと、
巨人戦視聴率を比較します。
AM8 PM8 G
1990年 51.4% 72.5% 20.6%
2003年 48.9% 69.0% 14.3%
最近の午後8時のHUT、過去の6-24時のHUTがわからないので単純な比較は出来ないのですが、
テレビ視聴率全体は、大体90→03年では3%減、02→04年では変化なし、と考えるのが妥当でしょう。
>>563 糞みたいな邦画が宣伝上手でちょっと客入ってるだけで
肝心のハリウッドの興収はガタ落ち。アメリカでももう映画は落ち目産業だとハッキリ言われてる。
ゲド戦記を筆頭にヒット邦画は詐欺の山だから客が見放すのも時間の問題。
>>555 ぶっちゃけそんなもんだろうな
子供向けアニメが好きなのかと思って聞いてみたが内容的には流石に無理だよなぁ
つーか子供向けアニメで大人受けするものなんて天然記念物、か
>>564 ハリウッドの映画なんかは、今はアクションシーンならその専門の脚本家
恋愛ならその専門の脚本家、というように、そのジャンルを得意分野とする人に脚本書いてもらい
それらを最後につなぎ合わせて一つの作品を作ってるらしいよ。
もちろん大まかな話の流れは決めていると思うけど。
まぁそんなことしてたら良い作品なんか生み出せないわなって話しらしいよ
やっぱ、衰退するものには、それなりの理由があるんだろうね
>>566 あ〜見た見た
めざましで確かとりあげてたんだよな
衰退するのはそれなりの理由があるか、確かにそうだろう
今のアニメの現状を制作側は重く受け止めなければならんよ
しかしルパンも結構厳しいな。最近の二作は19%、17.7%か。
>>564 お、有り難い。しかし巨人戦以外はやっぱ謎か…
>>566 アメリカの脚本家の実力は現在あらゆる芸術の中で最強だよ。
じゃあなぜハリウッドが凋落したかと言えばリメイクばかりのプロデューサーに
センスが無いせい。
アメリカで今一番の娯楽は「ドラマ」。視聴率も凄まじいし内容も日本のウンコ恋愛ドラマと
違ってシリアス犯罪ものが多い。
今日本でもセンスある人はみんな海外ドラマ見てるよ。
映画もアニメも小説もドラマも物語は全て凋落してるとか言ってる奴はたいてい
映画もアニメも小説もドラマも見てない奴。
>>568 ルパンも質の低下がひどいからなあ
前作はありえないくらいひどかった
今回のもひどいが、前作に比べればマシって感じだった
やはり視聴者もバカじゃないので、面白くないと思えば離れていくんだろう
テレビ界隈の連中が焦りすぎな気がする。
ネットにさらわれてるから、いろんな情報が。
コンテンツはぶっちゃけ関係ないのに、またそこで広告代理とか余計な手合いが介入してくるから質が落ちる。
すべての分野でだ。
少子化・高齢化の対策も舐めてるし、アニメに限らずテレビ終わるぞ、マジで。
日本人大衆は安心感が好きなんだからさ、普通にやればいいのに・・・
ホリエモンショックか?原因はw
低迷の分岐点が90年初めというのは間違いない。
んで、絵の傾向だけみてみると、ある共通点がみえてくる。
92年の金田一95年のエヴァ97年のGTO
から今の結界師、アイシールド、ブリーチ、銀魂、カードを使ったバトルアニメ、
焼きたてジャパン、ナルト、コードギア、現代ガンダム、現代銀河鉄道、現代ルパン、ゲームアニメ
名劇の最後家亡き子レミ
こうしてみると80年代の多彩さにくらべ、(特に子供が)愛着をもてないような
登場人物がならんでないだろうか?
傾向もなにか似通ったものを感じる。
そうか?
俺は90年代なかばから後半にかけての飽和状態、そこまでは揺らぎがあっても明らかな衰退には向かってなかったと思う。
あれだ。あかほり。奴が諸悪の根元なんだよ。エヴァブームで揺らいでた業界を、衰退の方向に導きやがった。
あと庵野や富野が雑誌なんかで、積極的に自分の「アニメ論」を展開し始めたのもその辺だった気がする。
>>574 傾向を生み出したというか、そのクセを真似て
ばかりという点で、分岐点だと思う。
574も要因かもしれない。
それと人物の性格も現実的で、どこかダークさを感じる。
優しくてハートフルな萌えアニメをゴールデンに
もってくるべきじゃないかね。
男の子と女の子も仲良くなって恋愛ニートも減って、
その結果として早婚、少子化抑制に繋がるよ。
イジメ漫画のドラえもんや殺人トリックのコナン
なんかを見せてちゃ駄目だよ。
80年代以前
手塚もの、藤子もの、赤塚もの、水木もの、梶原もの、石の森もの、ムーミン、
水島もの、ちばてつやもの、楳図もの、松本零次もの、高橋留美子もの、じゃりン子、
ゆでたまご、鳥山もの、原哲夫もの、美味んぼ、じょじょ、YAWARA、あだち充もの、聖矢、昔ルパン
昔ロボットもの・・・・・・・・
580 :
536:2006/10/14(土) 09:16:21 ID:???0
違った、この二つはテレ東だ…
枯渇しちゃったのと、
ルパンはSPとか長編向きじゃないんでないの?
と感じる。
初期映画版は新鮮味があっていろいろできたわけで・・・複製人間なんて超デタラメアニメだから面白く、
カリ城は宮崎駿という変人的才能で産まれた。
遺産がデカすぎたんだわ。
どうしたことか・・ww
本人は満足してるのかな
ルパンスペシャルはアニメじゃないと考えればおk
585 :
581:2006/10/14(土) 10:46:06 ID:???0
耄碌は言い過ぎだったかw。反省反省。ま金曜ロードショー、アニメ、としては中々の
視聴率だろうしな。この年(57歳)で敢えて変化に挑んだ脚本家と仲間たちの男気を
粋に感じるべきか(゚∀゚)
まーしかしホント弱冠25歳でデビューして以降、太陽にほえろ、探偵物語、西部警察、と
日本アクションドラマ黄金期の生き字引の様な輝かしい経歴だわ…。
昔のルパンとかはこういう人も参加してたんだな。
今はアクションドラマそのものがあんま無かったりするしなー。
監督さんはこっちか
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=132333
近年アニメ界を牽引してきた旗手が劇場作品で揃って駄作続きなのが痛い
とっとと神山にオリジナル劇場作品を監督させて新たなる旗手として祀り揚げろ
将来的な保証も無く、一攫千金の可能性も小さい
アニメ業界に、才能が流れると思っているのかね。
業界の体質改善、とくに制作サイドへ流れる予算
の修正と、安価乱造の海外下請けにクレームを
言える、視聴者と製作サイドの見る目を養うこと
が必要だろう。
一部のカリスマやカリスマ作品にすがっていても
長期的な改善など見込めない。
政府や大人がもっとアニメ文化に誇りをもって
国の宝として守っていく必要がある。
>>587 そんなの池沼でも言えることだろw
問題はどう改善するか
そもそもこんな肥溜めの意見を聞くほど落ちぶれたやつがアニメを作っているとは思えんが
アニメをつくる人はけっこう見てるw
つくらせてきた側は見てないか、見てみぬフリだね。
新規参入の角川やメディアファクトリーに期待。
いいものを作れば売れるし、自分も儲かると
気付いてるはず。
角川は古参でもあるが、寝てた印象がある。
需要に気付いてまた復活じゃないかな。
良くも悪くも流行には敏感だ。
>>589 ばかだなぁ
お上が見なきゃ何も変わらんと言っているんだよw
下っ端がこんな肥溜め見てなにができる?
神山の経験と技量に広井のクリエイター精神、あかほりのブームをかぎわける嗅覚に押井の独自性、そして宮崎の統率、もとい支配力。
を、兼ね備えたクリエイターが一人いればアニメ業界も無問題。
いないから問題なんじゃないか
多分このまま、一部の者相手に商売してアニメが隔離されていくか
方向修正してヒット作生まれるかのどちらかだろうね
自分はもう隔離されるような気がするが
>>594 じゃあこれからのアニメはどうなるの?
アニメがゴールデンで全く流れなくなるのか
>>595 本当にばかだなぁ
韓国アニメがゴールデンを占拠することになるだけ
魅力のある作品がないから見てやら無いけどな
ラノベブームが来てるから、いい脚本家は現れるかもね。
ただゴールデンという家族が集る夕食時にアニメを
選択する家庭がどれだけあるかさね。
思春期にもなれば、子供もアニメはかっこ悪いと
思うだろうし。
アニメがゴールデンにこだわる必要なんてあんまり
ないんだよ。この時間に流せるアニメなんて毒にも
薬にもならないものなんだから。
>>595 分からないが、サザエやまるこ、ドラなどのもう一般に根付いているものは大丈夫なんじゃないかな
コナンはどうなるか分からないが、もし終わるとしたら、あの月曜7時からの枠全てなくなると思う
まあそれを防ぐために、こんな対策話し合ってるんだけどさ
>>598 対策(笑)
話し合う(笑)
スレも中盤戦に入ってきたことだし、
具体的対策案とやらの一つや二つ提示してみなよw
>>597 ラノベについては、前も話が出てきてた
そもそもラノベなんかは、一部の者に買ってもらえばよい
そういうわけで、ある意味昔のアニメなんかより万人に受ける要素はないと思う
>>596 はあ?
韓国内ですら日本アニメが大人気で
韓国産アニメはおもしろくないと批判されてるのに?
そんなものが日本のゴールデンで垂れ流しになるはずない
>>600 テレビ離れが進んでるからね。
時代はネットに移行してしまったと言っても過言ではない。
>>601 気にするな、昨日から何か沸いてるんだ
ID出ないのはキツいな
自演だってできる
なんか堂高しげるの妹選手権みたいなスレだな
>>600 そうか?
でかい本屋行ってみれば分かると思うけど
ラノベコーナーは漫画コーナーに引けをとらないほど占有してるよ
オタクにしか売れないならあそこまで規模を大きくしない
スラダンやヒカルの碁みたいに一般人に影響与えた物はつくれないのか
>>606 コミック雑誌での人気が高くて
一般人が興味を持つものが題材じゃないと駄目だからな
スラダンのときはバスケ、テニプリのときはテニスが流行ったけど
アイシールドが人気のときアメフトって流行ったのか?
>>605 そういうことなら、紀伊國屋なんかはBLコーナーだってラノベコーナー程の大きさがある
>>607 人気出なかった…
今の子供達は早熟ではあるよな
女の子なんて特にそう思う
今なんてちゃおだのの少女誌の付録が文房具屋やメイク関連のものだったりするし
ラブ&ベリーなんかも人気だしな
>>609 当方女だが、ラブ&ベリーなんかは、昔から女の子好きだと思うよ
着せ替えと同じような感覚
ただ機会などの進歩により、新しいものに見えるだけだと思う
それもそれだけ人気ある証拠ってこと
韓流も一部のおばさんしか狙ってない
>>610 そうだなあ、そういや昔ガチャポンでコロンだのリップなどが出てくるやつを、女の子達がやってたな
今の子どもたち、低学年なんかの子は、それほど変わってないのかも
ただ、そこから先の早熟がものすごく早いんだろうな
じゃあ、おしゃれ関係のマンガとかは女の子うけがいいってことか
でもストーリーが薄そうだよな
>>613 そうだなあ
そのうちラブ&ベリーなんかが、アニメ化するんじゃないかな
でも未だにセーラームーン系統の変身ものも人気あるだろうけどね
逆に恋愛だけってのが売れてないんじゃないかな
りぼんなんかは、今ちゃお、なかよし、ら3誌の中で一番売れてないらしい
もっと上の年齢層になるとNAMAなんかの恋愛ものが人気なんだよな
なかなか難しいわ
615 :
614:2006/10/14(土) 13:45:02 ID:???O
NAMAじゃない
NANAな
生
前にも書き込まれてたけどさ、やっぱ最近のアニメはどこかオタク臭いんだよ。
友達なんかは、キャラがトラウマなんかで悩んだりするシーンや
会話のくささとかに引いたって言ってた
確かに臭いわなw
子供や大人もかっこつけた台詞ばかり言うし
小難しい単語を並べたりする
そのくせ動きは現実的になり、キャラの顔は似たり寄ったり
昔はオタクの楽しめる娯楽っていうのがなかった
もちろんアニメや漫画があったが、今程オタク層のためのコンテンツは充実してなかった
しかし現在は同人やラノベ、インターネット、ゲームと、充実してる
そういったものを求める人は、その世界にどっぷりとつかってしまう
結果昔みたいな自由にストーリーなどを考えるのが下手になったんだろう
誰かが新しい体制のアニメ会社を設立するとか
スタッフはアニメ経験ない人なんかも集めて。
会社を立ち上げるまでいかなくても社内にそういうプロジェクトを
立てて実験的にやってみるのは悪くないかな。体力あるところじゃ
ないと難しいけど。
>>617 >>258が真理だろ。
ヲタにしか受けない独自のものが、今のアニメには脈々と流れてるよ。
携帯厨の自演レスで満ち溢れてるなwwwwwwwww
俺がずっと一人で回してきたんだぜ!
いろいろな事情があったにせよ、山賀さんが王立から沈黙を破り監督した作品が
まほろさんだったのが今後も変わる事のないアニメ界の現状だと思う。
脈絡のない自演乙
余程おたくが嫌いなんだなwwwwwwww
>>626 アニメ黄金期を築いてきたベテランの才能も、年をとるにつれ枯れていってる。
庵野、宮崎、押井、大友、富野然り
どれだけ才能あっても、やっぱ人間ずっと才能が枯れないなんてことはない。
全盛期と比べるとだいぶ落ちるのが普通。
そのため、新しいエースが出てこないといけないんだが、今は
そいつらのポジションにあたる人達が現れてきてないってのが嘆かれてる原因。
>>628 細田とか、新海とか、谷口とか、宮崎息子とか
細田はワンピースで偉いことやらかしてたしなあ
デジモンはそんなことなかったのに
新海はセカイ系だからオタにしか受けない
谷口もな、どうだろう、微妙だ
宮崎息子は糞だ、監督なんて呼んじゃダメだ
宮崎息子「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」
>>628 宮崎以外の4人は何か国民的ヒットアニメを作ったのか?
そういう人は別にいなくなっても困らないと思う
宮崎以外って父のほう?息子のほう?
>低迷の分岐点が90年初めというのは間違いない。
>んで、絵の傾向だけみてみると、ある共通点がみえてくる。
>92年の金田一95年のエヴァ97年のGTO
>から今の結界師、アイシールド、ブリーチ、銀魂、カードを使ったバトルアニメ、
>焼きたてジャパン、ナルト、コードギア、現代ガンダム、現代銀河鉄道、現代ルパン、ゲームアニメ
>名劇の最後家亡き子レミ
こうしてみると80年代の多彩さにくらべ、(特に子供が)愛着をもてないような
>登場人物がならんでないだろうか?
>傾向もなにか似通ったものを感じる。
アニメ界全体が、根底的で致命的な勘違いをしているようだ。
製作側がはやく認識しないと取り返しの付かないところ
まできている。
>>634 あまりにも引用レスがハチャメチャだと思うが。
製作側が売れる戦略をたててしまいすぎるよね。
しかも、安易に判断しすぎる。
どんどんつまらない方向にむかっている。
一方、昔作のクレしんやまる子は、昔にくらべつまらなくなったにも関わらず
相変らず元気。
>>636 クレしんは、映画の評判も少なからず影響してるだろうな
>>634 デザインが一様に、生きていない
いわゆる秋葉系やゲーム系になっている
絵も記号化されているのだろう。
少年漫画でも、個性的な絵はあまり見受けられなくなってきた。
今は糞だが、ONEPIECEなんかは尾田の個性がきちんと出てたと思うよ。
自分の描きたいものを描いてるって感じだった。
今のアニメには、作り手の情熱というのがないように思う。
話にも深みや面白みがないよね。
男塾や北斗やジョジョなんかも、それぞれ系統は
違うが、独自の読ませるものをもっていた。
絵の記号化はデジアニメの弊害だとおもうよ
キャラデザインを簡素化しないと作画のレベルが低いと
誤魔化しきかないかしね。
今期だとケモノヅメなんか独創的かな
ハッ!! マッドハウスですねw
絵の記号化なんて手塚、藤子がやってる。
あれ以上に記号化するかよ。
独特絵といったらカイジ
こうなったら吉田戦車原作のアニメ化に踏み切るしかあるまい。
とりあえず戦え軍人くんから。
クロマティ高校とか実験作はいくらでも作ることができるとは思うけど・・・
実験段階は終わった。
ゴールデンに投入だ。
候補は「戦え軍人くん」「ピーと吹くジャガー」「さよなら絶望先生」だ。
キミならどれから行く?
>>636 不況の最中オサーン三部作を作って結果一個大成功したサンライズ、
シュヴァリエ、ケモノヅメ、ストレインの今期WOWWOWとか、まぁ他にも。
チャレンジしてるとこも結構ある事はあるんだよな。
MBSも竹P効果?で結果と内容がアレになっちゃってるけど、
BLOOD+、エウレカ、あやかし、と作ってるのはオリジナルの真面目系。
つかホントMBS枠は勿体無かった…
何れの場合も誰か判らんがw、お金出してるお大尽達も中々エライわ。
スポンサーも作り手もこのままだとジリ貧だってのは良く解ってるんでないの。
あ、無論あやかしは始まったばっかだし見て無いんでアレでは無い。いちお。
>>643藤子の場合はああすることで逆に絵が生きた。
今はジャンルを問わず一様に向かっている。
また、
押井作品はデジタルでパワーアップしたが
大友作品はデジタルに移行したら熱が無くなる。
ルパンも同じ(同時に演出熱も薄れた)
デジタル一方方向や絵のアキバ系統一方方向なら確実にアニメは死ぬ。
場合によっては、以前のやり方、または他の方法を開発してほしい。
ここのところが今は急務。
名劇がBS-フジで復活する。アナログ放送でないところがいたい。
「レ・ミゼラブル」
絵にいきがなく、脚本、演出ともに現代的だったら
名劇の本当の終わりだな。
赤毛(近藤善文)のように生身の個性がほしい。
共感できないアニメが多すぎる。
なんの努力もしていない主人公がモテモテ・・・
そんなの見てて、一生やってろ!って気分にしかならん
「レ・ミゼラブル」・・・・デザインみれたわけだが
終わりのようだ。。レミより酷いただの記号。
何度同じ過ちをすれば、、
>>653 ストーリーが楽しかったら別にいいじゃない
>>655 あれでは本を読んだほうがまし。
脚本化も期待できないし、演出もダメだろう。
名劇好きだが観ないと思う。
>>654 スペインは無茶するなあw
ホンモノのエロアニメじゃん、それ。
マキバオーみたいのにすれば楽しいのに・・・
だからこういうことだから今のアニメはダメになったんだよ。
臭いが感じられない。
これまでの名作の女の子とは別種、いきていない。
スマステで海外でブームの日本文化をやっていたので見ていたんだが
何か情けないものを感じたよ。
こういう時はアニメが海外でブームだと真っ先に取り上げるクセに、
国内では不遇すぎるよな。
視聴率とれないなら仕方ないと思うが。
しかし海外では今、日本の深夜にやってるアニメをゴールデンで流したりするのかね。
それとも昔のアニメのストックを使っているんだろうか。
最近のアニメで海外展開してるものはほとんど無い
日本でも人気の無い深夜アニメをどうして海外展開できるのか
むしろ恥をさらすだけ
>>663 そうだったのか、焦るな。
中国や韓国は国が動きだしてるし。
日本文化だと言うなら、何かしてもらいたい、な、麻生。
>>664 / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
深夜アニメなんて流さないだろうけど、まず海外のゴールデンで放送無理だ
海外は本当に規制が厳しいからな
ドラなんかはアメリカで放送できない所も多いようだ
理由は主人公ののび太が他力本願で、情けないかららしい
主人公はヒーローでないといけないようだ
そういうのを聞くと、ドラえもんの本質を分かってないなぁと思うよ
日本なんか「学研」の提供でマチコ先生やってたんだぞw
もっとアニメに寛容になれよ、と言いたい!
>>662それ見て思ったんだけどさ
村上春樹にアニメの脚本書いてもらえばいいんだよ!
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
何か昨日このスレ荒れてたの
視聴率スレに働きマンの数字が
落とされたからっぽいな
>>664 やっぱ外注とかは止めるべきだ
本当に人手が足りない新人不足ならいいけど
アニメを何本も作りすぎて手が回らない
っていうのがね。
技術流出も問題だ、作れるところまで
自国で頑張って頂きたい
>>668 村上氏はフィッツジェラルド、レイモンドカーヴァー、トルーマンカポーティ等
多数翻訳もしてるからな。自身の執筆以外にも抵抗はない可能性はある。
推測に過ぎないがオファーはされたことがあるが何かしらの理由で実現
してないだけかもしれん。
戯曲という意味では松尾スズキや宮藤官九郎なんかは面白いかも。
二人とも肉体表現にこだわってるかもしれないが。
こういう人達を口説けるのがプロデューサーとしての力量なのかもね。
松尾スズキはフリクリ出てたんだから、ガイナでなんかやらせたら面白そう。
松尾スズキはどーみても過大評価だろ
演者としては超一流だけどさ
シナリオ・演出は平凡
鶴巻は神
>>668 村上の物語とアニメのストーリーは対極にあると思う
村上はどっちかというと、内面描写が多い静的な話が多い
アニメでそれは生かせないと思うよ
アニメ業界が滅びればいい
このままだと、あと10年もあれば滅びてるんじゃね?
ゴールデンの放送なんて皆無、深夜アニメすらもない
そんな時代が訪れる
10年後には中国、韓国のアニメがゴールデンを支配してるとか
あの2国は国家が支援してるからバカにしてると本当にそうなるかも知れん
>>679 自由の無い社会には面白いコンテンツは育たんよ。
>>679 今は安心しきってるが、これから先は本当に分からんね。
ただ国家が支配してるからネックになることも多いんじゃないかな。
日本のアニメなんかがここまで来れたのは、表現の自由があったというのもあるだろうし。
中国や韓国にどれだけの規制があるか知らんが。
>>680-681 そんなに規制厳しいんか?
中国は厳しいだろうが、韓国はそうでもないんじゃない?
中国はよく分からんが
韓国はグエムルとかオールドボーイくらいは問題ないみたいだ
何だっけ、何かすごくヒットした同性愛ものの映画があるらしいんだが
その映画で今までタブーとしてきた同性愛を初めて映像化とかとか言ってたきがする
韓国の話しな
韓国の言論統制は異常だった。
最近は緩くなってきたかな。
日本の情報操作もたいしたもんだけどなw
通訳が余計な仕事するせいもあるんだけど、
原語と訳とぜーんぜん違ったりもする。
韓国はこれから脅威になるかもなwww
日本人もウカウカしてられん
今のアニメは昔のアニメが築き上げてきた栄光にしがみついてるだけ
きっと海外でも昔のアニメのストックがなくなり
日本製アニメに愛想を尽かされる時がきますよ^^
韓国にモノマネ以上の文化があるかどうか微妙だけどな。
マネしても劣化版しか作れないしな
だって火垂るの墓が上映禁止になるくらいだぜ。
この壁をクリアしない限り、日本はおろか世界のアニメには勝てない、絶対にな。
村上春樹個人作は、なにか空気感を楽しむようなのばっかだからね。
名劇の次回作は、たしかにがっかりだ。
今のアニメが急落したのもわかる気がする。
話が有名なだけに、拘りや気概をもって作品を創り上げた
ら、日曜ゴールデン復活につながり、先日放送していたアニメランキング
のような番組に、何年経っても、名が挙げられるアニメになったかもしれない。
これでは、名劇ファンの離反を起こしかねない。
ただの萌えキャラだな。
根強いファンがつくわけがない。
名作劇場は終焉か
おまえら心が乾いてるな。
日曜は早起きして「ぷるるんっ! しずくちゃん」を
見てみたらどうだ。
アニメも捨てたもんじゃないって心が潤うぞ。
レミゼの脚本、監督、演出らは
まだ決まってないの?
韓国とかは多分、模倣の延長的なのしか創れない。
今の日本みたいに
, '/´ ̄ヾ ̄``ヽ、
, -ァ'´ , ィ ト、 ト、 `ー-ィ
/ / .ィ // // | | ヽ|ヽ| | \
/ // | |j八| '´ 〃 |/ |川 ヽ
__レ / N ⌒''‐-、__, ″ ,,,/ハ |ヽ!
/ | ノ ,ィ=ミ '二、 | /リ
/ 八r¬|l ′pじj / pJ! /人
{ /ハ! `=' 〈 ゞ‐' ,ハ ) r''"´ ̄ ̄)
{{__ノ / ヽ , 〉 レ' /r{_... -‐ ヽ
ド / // ` ‐、 ,...、___ | (_,| ( __ 〈
Y _/∧ {-‐‐ 、 / /ヽ、,, {L( ̄ {
{ __/\ ! ヽ\ `ー_‐' / `ー‐T  ̄ トr‐、
_) r'"´ ヽ、 \丶、__, ィ" ヽ /T一 // ヽ
\/⌒ヽ ヽ\ ヽ、__,/ ハ ヽ / ヽニニ´ ヽ
/ ヽ ヽ \ /\__/ ! ! | | ヽ
/ ヽ ! `´ ○ | | / !、 〉
_/ ヽ ! / |/ ∧ /
/ | (\ ヽ `''ー--‐‐'"´ 〃 ヽヽ /
/ /〉 \\ } /ヽ`ヽ、 /
/ /〈 \∨`ー┬r-------‐イ! ヽ `''‐- ..___,,/
/ / / | / | | | ヽ
/ | / | | | !
/ | / | !
>>645 吉田戦車なんか今の臭いオタク臭男の形成期に一役かってる気がすr
おれはもう完全にアニメを見限った。
どうでもええや。あーすっきりした。
コナン
00年前期 19.4
00年後期 18.8
01年前期 18.7
01年後期 18.5
02年前期 18.4
02年後期 16.6
03年前期 15.6
03年後期 13.6
04年前期 13.2
04年後期 13.1
05年前期 11.9
05年後期 10.3
06年前期 10.7
視聴率の平均
コナンの没落具合は異常だなwwwwwwwwwwwww
あんなの再放送ばっかなのに誰も見ねぇよ
スペシャルでさえも最近は再放送だ
サギってもんだ
サザエ
00年前期 22.2
00年後期 20
01年前期 22
01年後期 20.8
02年前期 20.8
02年後期 20.4
03年前期 21.4
03年後期 19
04年前期 19.3
04年後期 17.1
05年前期 19.6
05年後期 18.6
06年前期 19.8
まる子
00年前期 15.5
00年後期 13.5
01年前期 15
01年後期 14
02年前期 13.8
02年後期 13.5
03年前期 14.4
03年後期 13.5
04年前期 13
04年後期 12.1
05年前期 13.2
05年後期 12.6
06年前期 13.2
視聴率の平均
ドラえもん
00年前期 14.4
00年後期 13.7
01年前期 13.6
01年後期 13
02年前期 13.1
02年後期 11.6
03年前期 11.9
03年後期 11.7
04年前期 11.6
04年後期 11.6
05年前期 12.3 わさび版12.2
05年後期 10.6
06年前期 10.2
クレヨンしんちゃん
00年前期 13.4
00年後期 13.5
01年前期 13.6
01年後期 12.8
02年前期 金12.9 土10
02年後期 9.7
03年前期 10
03年後期 9
04年前期 8.7
04年後期 土8.6 金12.7
05年前期 12.1
05年後期 11
06年前期 11.1
視聴率の平均
参考
http://www.geocities.jp/animesityouritu/
サザエ・まる子・ドラは安心コンテンツプラス一話完結だからな。
コナンはとにかく伏線の回収が不可能な状態になって視聴者に飽きられたとみた。
ついでに、金田一(犬夜叉、BJ)
00年前期 13.9
00年後期 13 犬夜叉12
01年前期 15
01年後期 15
02年前期 14.4
02年後期 12.7
03年前期 11.3
03年後期 10.4
04年前期 10
04年後期 9.6 BJ11.7
05年前期 10.2
05年後期 9
06年前期 8
視聴率の平均
BJって本当に人気なかったんだな
見たことないけどwww
やはり徐々に減っているのな。
しかしコナンなんて、どうやったら6年くらいで
10%も平均落とせるんだよ。
ばっかじゃねーの
新規が入らずに、落ちる一方じゃなぁ。
これは月曜19時枠もそろそろなくなるね。
結界師が望みを叶えましょう^^
2002年の前期くらいまではまだマシだな
>>707 さっき録画したのをみようとしたが
10分でやめた。
安泰サザ・まる子は別にして
コナン金田一は流行の時は、どこがおもしろいのか
わかんなかったなw
昨夜、気まぐれでレンタルした、「銀河鉄道999」。当時の凄みを感じた。
圧倒的な存在感のOP・ED。
機械の体を得ようと、地球を旅立つ人間味溢れる鉄郎、
そして哀愁漂う謎の存在メーテル。不思議で親しめる車掌。
レトロが逆に魅力のエスエル。そして、母の見栄のせいでガラスの体にさせられ、
血の通った体を再び得ようと、999でウエイトレスのバイトをしている女性。
登場するやいなや半話で、宇宙トンネル内で鉄郎を襲った、妄想から助けて
砕けて死んだ。脇役の登場人物もこのように兎に角、味がある。
そして様々な価値観を持った星星。
アニメの全体になんともいえぬ暗い空気が漂い、不思議な魅力を見事に
表現していてすばらしい。
今のアニメはただただ退化してる。それも極端に。
>>1 テレ東も落ちたものだな
というか昔から意味のない事して視聴率落とす局だから仕方ないか
例えば当時YAIBAとチャチャが平均視聴率10%を超える好調ぶりだったにも
関わらずロクに延長もせず終わらせて、案の定後番がこけて10%割ってしま
ったし。(ちなみにテレ東の10%は他の民放だと20%に相当すると言われている)
テレ東に限らず荒れすぎだよな。
惰性でもアニメを流せば、お客が食いついてくれるんだと、たかをくくっているのか。
>714
すぐそれを持ち出すからおかしくなる。
その言葉はよく考えてつかえ。
客観的に判断しているのだが。
>>698 落ち方が顕著に現れているのがコナン、ドラ、後、金田一枠か
サザエ、まるこ、クレしんが2%程しか落としてないのを見ると、
そのコナンら三つが視聴者に飽きられただけなのだろう
現に金田一枠なんかは、新作が始まれば(始めの内だけだが)視聴率が上がる
それを維持出来ないという事は、単につまらいから
ドラは声優や絵が変わった事で見なくなった人も多いのかな
これらの数字を見る限り、子供が減ったので視聴率が低くなったというのは、
どうも言い訳がましく聞こえるよ
717 :
メロン名無しさん:2006/10/17(火) 09:00:52 ID:duQPLBL6O
実現するらしいが、
世界名作劇場の復活は、喜ばしいことです。
言い訳ですから
>>716 それについてはすでにいろいろ解決済み。言い訳。
サザエ00年後期20→06年前期19.8
まる子00年後期13.5→ 06年前期13.2
金00年後期13→06年前期8
コナン00年後期18.8→06年前期10.7
しかも下の2作より上のアニメは最近現れていない。
あと再放送しなくなったルパンの新作の視聴率が出来に関わらずいいのは
やはりカリ城のリピート放送の影響だろうなあ・・・
国民性がよくわかる気がするw
>>721 カリ城だけじゃないと思うが
ルパン自体の知名度が高いんじゃねぇの
>>723 にもかかわらずこの状態は魅力がないだけ。
今のプロ野球巨人戦のように。
493 名前: ◆N3.7LOnMw2 [sage] 投稿日:2006/10/17(火) 09:09:12 ID:mAAacTLf0
*6.3% 19:00-20:00 NTV [新]結界師初回1時間スペシャル
12.2% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
10.5% 21:00-22:09 NTV 芸恋リアル恋の秋スペシャル
12.1% 22:15-23:24 NTV [新]極上の月夜
もうアニメ終わったなwwwwwwww
>>720 本当だな。まさか8%もとれないとは、舐めていたよ。
最近8%を越していたのは、ワンピース、日本昔ばなしとプリキュアマックスハートだけだった。
それに加え結界師の6.3%。。。
こりゃもうダメだわ
サザエとまる子のウラって驚くほど見るものないんだよな。
勝手に他局がびびって惰性で率を取ってたとしか。
この時間こそ、他局が原作人気アニメを流したら勝つよ。
>>725 昨日のその時間帯はNHK総合がネ申状態だったからな。運が悪杉田と擁護。
実況板も裏番組を押さえてトップの速さだった。
>>728 まる子やサザエに敵うアニメなんて、もう生み出せまい
サザエは見てる奴多いよ。気楽に見れるのがいいんだろ
俺の家は裏番組のバンキシャ見てるけどね
まる子は何気に面白いぜ
サザエはタライクラワカメのウザさが病みつきになるんだぜ
>>729 それにしても、他番組と比べて明らかに低すぎるんだが…
もしかして、今ってアニメが流れてる時点でチャンネル変える人が多いんでない?
昔からあるアニメ以外は、見ようともしないんじゃ
アニメはもう視聴率取れるジャンルじゃない。
90年後半からヒット作が出てない上に
電車男などの萌えブームで、アニメ=ヲタ
という考えを助長してしまった。
そして、その事を裏付けるような深夜アニメの数々
誰だって見たくもなくなるってもんだ。
竹熊健太郎が言ってたようにジブリがテレビシリーズすりゃいいと思う。
絶対実現不可能だと思うが、数字はとれるぞw
アニメの低迷は、日本経済の低迷によるところも大きい。
文化を支えるには、経済力がいる。
アニメの発達は高度成長に支えられてきたといえるのだ。
日本は、バブル崩壊以降、回復の兆候を見せれば逆噴射政策で不況にする失政を繰り返してきた。
1996年の橋本(自称)財革、2001年の小泉(自称)改革がそうだ。
現在の自民党が名ばかりの景気回復を口実に増税に転じるなら、日本経済は又不況のどん底へ叩き落とされる。
経済の余裕、活力は、日本から更に失われ、それは想像力の翼をもぎ、幻想に共感する心を枯れさせる。
>>735 関係ないと思うっス
まっ、想像力がなくなったのは認めるけどね
昔はそんな周辺に情報が溢れてかったんで
想像する余地があったんだろうね
最近のアニメはなんつーか、型にはまってるんだよな
変に現実思考になってるしさ
アニメにまで現実求めてねぇっつうの
しかもデジタル化でアニメの良さ失われてるのも多い
ロボがCGになってるのを見た時はさすがに悲しくなった
CG使うのも結構だが、動きは悪くなってる上に画面から浮いてるんだよ
まあ経済がよくなって暮らしがよくなれば子供も増えるんだけどな
まあ確かにつまらんな最近のG帯のやつは
あんまり刺激が無いって感じ
教育に悪いといって、刺激をどんどん削いでいったからね。
そしてアニメは面白く無くなった。
ゴールデンは大企業の宣伝の時間。視聴率がTV局の
CM枠の価格に影響する。
去勢されたアニメがそうでないバラエティ等に勝てる道理がない。
別に教育にいいものだって楽しいのあるじゃん
規制なんて逃げだと思うけどな
その時々によって、時代にあったアニメを作っていけばいい
視聴者が刺激のないものを望んでいない。
>>740 お前の言ってる「刺激」っていうのが何なのかいまいち分からないんだが
>>738 >去勢されたアニメがそうでないバラエティ等に勝てる道理がない。
表現の自由度の問題よりも局としては単純に制作費の差の方が大きいと思う
>>739 規制の是非は別として、表現の進化は規制や制約があるからこそだろうな。
>>736 そう、完全に型にはまってる。創造(想像)力に欠けるっていうか、
この業界は競争原理主義に偏重しすぎてはだめなんだろう。
CGやデジタルは、ゲームや一部のアニメには向いているかもしれんがね。
味が無くなる。
美術絵画と似ていると考えたほうがいいだろう。
597:メロン名無しさん :2006/10/17(火) 17:51:25 ID:???O [sage]
アニメの視聴率書くスレはここでいいのか。
先週金曜〜日曜のやつ。
・遊戯王3.9%
・リボーン1.6%
・ワンピース6.6%
・金色のコルダ1.6%
wwww
よし、打開するのは諦めよう。
>>743 型をどんどん追求する方向が一部ではあってもいいと思うけどね。
型というか記号化というのがアニメの一つの特色であり実写との差別化だと思うから。
このスレで扱うアニメの領域からずれるがCFなんかだと広告として認知、訴求を考える
から表現に対して意欲的かつクリエイティブだと思う。
そういうわけでクリエイティブの問題よりもビジネス上の問題が大きい気がするな。
CG、デジタルの味に関しては味を生かす表現、大衆が理解できる状況にたどり着いていない
からじゃないかな。技術的にはすごいブレイクスルーで、これを無視することはできないよね。
美術のたとえでいうとポップアートが出たときのような状況というか。
>>743 >この業界は競争原理主義に偏重しすぎてはだめなんだろう。
もう余裕が無いんだよ、あっちこっちで自動車操業なんだよ。
大人が”遊び”をやるには、金の余裕がいるんだよ。
不況でカツカツの御時世、どこにそんな金があるんだよ。
まぁ、どこぞの宗教団体には、アニメこさえる余裕があるわけだが!!
これが、政治が文化に与える影響だ。
江戸の大衆文化だって町人の経済力を背景としたもので、
町人に経済的余裕が無ければ一部の公家のみが文化を担ったはずなのだ。
アニメについて論ずる時、われわれは、今までより少し視野を広げるべきだ。
すごいひとがいなくなっただけプロとして
>>746 型にはまってると言っても、いい意味ではまってないと思うんだ
いい意味というか、アニメの長所を生かしきれてないというか
最近のアニメの型は、昔のアニメのそれからは確実に外れてる
CGは大衆が理解できる云々ではなく、単に発展途上なだけだろう
CGを上手く使えてない所がほとんど
しかし、日本ではアメリカのようにCGが主流になる事はないと思う
日本は平面的な浮世絵が成立した時から今日までにかけて
三次元的なものより、平面的なものを好む感覚が残ってるんではないかと
気楽に行こうぜ。
破滅は新しい時代のはじまりだよ。
>>749 表現技法としての型ではなくてストーリーや題材という意味の型かな。
少なくともニュアンスは理解した。
>日本は平面的な浮世絵が成立した時から今日までにかけて
>三次元的なものより、平面的なものを好む感覚が残ってるんではないかと
これ、おもしろい指摘だね。
村上隆がスーパーフラットという概念で伝統的日本画の持つ平面性とアニメの
類似性を戦略的に扱っていたり、東浩紀はラディカルな表現として評価してるな。
753 :
メロン名無しさん:2006/10/17(火) 21:22:29 ID:iiP8EIMX0
>>749 その点においてセルシェーディングがどれだけ発展するのか見物だ。
,,,-‐‐-、、
,,-'":::::::::::::::::ノ`ヽ、
/:::::::::::::::::,/ノ' `ヾ::ヽ
/:::::::::;r'"~´ λ::i
/`ヽ !::::::::/ _ , !::;!
/ /´ λ:::::! ,i'"⌒'r-f"~`y!:/
_ r/" / ヽ-イ ゝ-‐' i`ー'`i'
/亠='´≠};/ i´ ' !
__、__((ゝυ/;;;;/ 〉 ヽ、, ' ー‐--- /
/-、l ! !'ヽ ,ゝ-/! |ヽ ´ /
i〃,`ゝノノ) '!_,≠‐'′ ! ヽ____,ノl
!Yヾ、_/′/ _,-f゛ ̄`'γ´ ̄コ-、
! / ,-‐‐'""~´ |二ニフ´ヾ`<ノ;;;;゛`'‐--、
λ / ,-‐‐'"´,;;;;;;;;;;;;;;;/___ ! ̄/ ヽ ヽ;;;;;;;ゝ;;;;;;;;;;;;`ー-、__
i _,,!ゝ)、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;>' ヽ i;;;ヾ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、
,ヒ‐'"´,-‐'" !/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、__ / ___ ` i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
f゛'~´;;;;;;;;;;;;;;;;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ ヽ、_ ゝ´!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;!
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ --‐‐'´~"´~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;!
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;!
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;G;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__________;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; C U P .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ !;;;;;;;;;;;;;;;;;G; G;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
ゞ、___ノ" λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; N O O D L E ;;;;;;;;;;;;;;;/ `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
『三分間待ってやる』
その間に良質アニメの製作準備を済ませて起きたまえ。
>>753 こういう技術ベースによる従来表現は比較的クリアしやすいと思うな。今すぐというわけではないけど。
むしろ少人数、短時間で制作可能になることによるビジネス構造への影響や、従来の表現手法とは
別の新しい表現を創出する文化的意義こそが技術的なことの価値だと思う。
技術面が及ぼす影響に関しては類似のスレでもほとんど議論されてないので、識者による議論が
あると興味深いのだが。
やっぱりロボットアニメでのCGは止めて欲しい
浮き過ぎな上に動きが悪い。どうしたものか
メカニックデザインってやっぱりセルだと凄くやりにくいんでしょ?
アイアンジャイアントはCGだっけか?あれは良かった。
ガンダム監督のサイトを読んだが
根本的な問題として
アニメやテレビゲームオタクが業界に入るようになったのが大きいだろう。
媒体として利用・主張することができず、中身が平面的で
幼児並の内容のアニメが増えた。
画の質感やデザインなどを、
ゲームなどと同一視してしまっている傾向にあるのか、
テレビゲームの、主人公のような顔や画質が多く見受けられる。
アニメの会社が採用する人材は、いわゆるただのオタクにしない
ことが肝要だろう。
いくら仕込んでも、可能性や面白みがない。
オタが作ったものを見て、オタになったやつが入社して
そのオタが・・・って続く悪循環ってことか
萌えオタでもベルセルク書いているような人もいるわけだが
>>758 それって本当におかしいよね。
何かをするならそれについて深く追求した人間が勝つのが当たり前なのに。
アニメ以外から引き出しを得ろって言うにしても、それならゲームで問題は無いハズ。
>>756 CGではない二次元の中で人物を動かすっていうのは、高い作画能力がいるからな
CGだと映す角度が変わっても、人物や背景を精確に描きだせる
しかも短時間でそういった作業が可能になる
しかし、やはり味がないんだよな
精確すぎて、実写を見ているような気分になる、動きにも、絵にも
人が実際に物や、何かの動きを見て感じとるものというのは、
それほど精確ではないと思う
何と言ったらいいのか分からないが、実際に物が動いている実写映像や、
背景などの写真と、自分達の頭の中で記憶として残っている背景、
動きは全く違うんじゃないかと
人間っていうのは、その時の感情なり周なりの雰囲気などで背景や動きに加工を加えてしまう
自分の頭の中で必要のないと感じたものは消し、カッコイイと思えばその印象が強く残り
よりかっこよく見えるように加工を加える
そういった想像でしか見れない動きなどを、うまく映像として表現できるのが
アニメーション、二次元の良い所だと個人的に思っていたので
CGなどの精確な動きや絵には、あまり魅力を感じないんだと思う
まぁCGを生かした作品なら、あってもいいとは思うんだけどね
日本じゃまだ3DCGアニメ受けないからね。
リミテッドに愛着持ちすぎたからかもしれないけど。
ピクサーはそこらへんは強固なストーリー・キャラ設定でカバーしてるから面白いけどね。
CGアニメは日本じゃ一生受けないだろ
アメリカのCGアニメのキャラは、こっちから見たら
全然可愛くないもんよ
鶏が踊ったり、金魚が流れてみたり、車がしゃべったり
>>762 それがいわゆる(2D)アニメのリアリティなんだと思う。
おれも嗜好としてはこういうのが好きなんだけど、そろそろ3Dも評価できるような
素養を身に着けていこうかなと思ってる。まだまだ敷居は高いけどね。
浅田彰のいうラカン的枠組みでいう幼児性からの脱却ということなんだけど。
>>743 新しいモノを作れと?
所詮新しいモノを作る事なんて早いもの勝ちだから衰退するのは当たり前なのに。
>>766 新しい物作れって言ってるわけじゃなかろう
最近のアニメの作品が型にはまってると言いたいだけじゃないの
しかも一部にしか受けない極狭い型にな
昔のアニメはそこら辺自由だったんじゃない
型にはまってる事を「創造性に欠ける」なんて言って馬鹿にしてる辺り
型にはまってない(新しい)モノを作れって言ってるようにしか聞こえない。
本当にそうだよね。
多様性がないっていうか、似通っているのが多すぎる。
比較して、かつては自分の
個性を打ち出そうとしたアニメ(漫画)が大半だったはず。
野球だけでも、巨人の星とタッチとドカベンは全然違うしw
原作の大問題はさて置き、アニメ業界のスタッフは多角的に
人材をハンティングするよりないかもしれない。
美術画家・小説家・しまむらちえこなどの人形作家・
彫刻家、映画関係者とか。
ただこだわりをもった人たちなんで、良い意味で
違う世界に進出は拒まれる傾向にあるかもしれないが。
気になって最近のアニメを
積極的に観てみるが、
ひでーな本当に。。
オタクはお宅で大人しくしてろよ。
アニメオタク以外の誰がアニメ業界に入りたいと思うのか。
低賃金、悪労働環境をつくったアニメ界の古参が悪い。
769
デザインを依頼するとか、演出や背景のアドバイスを受けるとか
そういうことはできないのだろうか。
一作だけ監督や脚本を依頼するとか。
予算があればな。
今でも映像で寺田克也の監修とかはあるけど。
脚本もドラマと掛け持ちとか。
ま、ドラマの脚本もしれてるが。
ドラマの演出くらいなら盗めるだろ。
2流を引っ張っても仕方がない。
三谷とか誘えばやりたいというかもしれんが。
そもそも「アニメ」って時点である種の縛りなんだから
その枠内で多様性とか言ってもたかが知れてるって
要するに枯渇したんだろ。過去の積み重ねをかんがみれば今更斬新なアニメなんて出来っこないんだから
どこもある程度の人気を約束されてる作風に流れて、その結果似たような作品ばかりになるのは仕方ないように思う。
第一「今のアニメは似たようなのばっか」って言うのも主観だしなぁ。昔のアニメ観を持たない若い人たちは
現状を「作品の数だけ多様性に富んでる」と考えてるよ。製作側も含めて。
だいたい今更多様性のある…なんて言っても過去を踏まえて今があることを考えれば (以下、コロンブスの卵)
http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/interview/index.html それでは、アニメや映像の業界に入ろうとする人、クリエイターたるべき人に、
「これだけは最低限学んできて欲しい」と思われることはどんなことでしょうか。
------小中高で教えてくれる一般教養のすべて、
中でも一番重要なのは修身・道徳だと思います。
つまり、公共に対して個というのはどうあるべきかという問題を考えて欲しい。
そういうセンスを磨いて欲しいんです。
作品を世に出すというのは公の行為なわけです。
ニュートラルに見てエロスを感じる、ニュートラルに見てカッコイイというのが
公共に供するべき作品。
芸術作品であれば、それ以外の偏ったもの、変なものはあってもいい。
ただ、それは公共に供するものではない。この見境をどこにつけるのか
というところがまさに大人の見識で、このような話が分かる能力が必要なのです。
http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/interview/index.html アニメばかり見てきた世代のスタッフと作業をしていて、
具体的に困ることはありますか?
------まず、打ち合わせなどで日常会話が通用しないんです。
これをハッキリと意識したのは『機動戦士Zガンダム』の頃ですからで、
気配としては最初の『機動戦士ガンダム』の頃にはもうあったんじゃないでしょうか。
25年前、つまり、アニメがそろそろ職業として世間に認知され始めた時期と重なります。
それよりも前の、僕なんかがアニメの業界に入ってきた頃には、
もうちょっと日常会話が使えたという感触があります。
当時のスタジオにいた人たちには、大人の世界に打って出ようとする気概があったし、
その隣では学生運動で旗を降ってたヤツもいたりして、
とにかくちゃんと言葉が使えていました。
今はまったくダメです!
アニメ育ち、ビジュアル育ちの若い人たちには、
頼むから社会に出るまでにきちんとした日常会話を覚えてきて欲しいとお願いしたいのです。
彼らが分かる言葉をこっちが探さなければならないというのはこちらがやせてしまいますからすごく困るのです。
たとえば、「カッコイイ」という言葉で伝えようとしても、
アニメとかコミックに出てくる「カッコイイ」もの以外は
カッコイイと思えない子たちがいます。
「これこれこういう美女を描いてくれ」と言っても、
そこらへんのアニメやコミックに出てくるような美女しか描けない。
彼らは、自分でスケッチをしても、そこから何かが生まれるということがない。
裸婦像や自然を描きながら、そのミックスから新しい何かを生み出すことができないんです。
それは、ここ20年の間に顕著に見られる現象で、
だから最近のアニメ作品に出てくる絵のパターンはすべて「なんとか系」「誰それ系」と、
簡単に系列化されてしまうので、
それは媒体としてもジリ貧になっていくだけなのです。
富野監督はアニメ業界に入りたいというと若者に対して、「アニメを見るな!」ということをおっしゃっていますね。
------「アニメをやりたい」と口にする人がたくさんいるわけですが、
アニメというのは作品じゃなくて、一媒体にすぎないわけです。
作品を作るのはクリエイターですからね。
クリエイターはアニメという媒体にかかわる技術を知らなくても作品を作れます。
つまり、「作品を作る」ことと「アニメを作る」ことはまったく別のものなんです。
クリエイターは、その時々に応じて、アニメという媒体、映画という媒体、演劇という媒体、
音楽という媒体を使う。
そうすると重要なのは、作品を作る「心」です。
じゃあ、アニメが好きで、アニメばっかり見てきたっていう人に作品が作れるのか、
というと、
ハッキリ言い切ります。作れません!
現にアニメ好きが作ったアニメほどつまんないものはないじゃないですか?
アニメという媒体を使って何をするのかということを持ってない人に、
作品は作れないのです
それはもうアニメ、漫画、ゲーム全てで言い尽くされてるよ。
手塚の頃から映画をみろって言われてるし、
業界に入るなら、遊べ、人生経験を積めって言われてる。
アニメの制作現場も急速にデジタル化の波が押し寄せてきていますが、
その中で失われたものはないでしょうか。
------いっぱいあります。一番失われたものは手触りのようなもの、
絵の質感ですね。ザラッとする手触り感がなくなったために、
どんなにデジタル上で描き込んでも、クリーンに、解剖学的にはなるんだけれども、
リアルにはならない。
だから、デジタル技術を使って手触り感をどういう風に再現するかということを考えなくちゃいけません。
でも、技術論ではもう行き着くところまで行っているわけだから、
さっき言ったような、神話、伝説、格言などに描かれている、
まさに人の心の、人間のコアな部分を掴んでいかない限り、
どんなに拳銃のボディの写り込みとか重量感を表現したところで、
観客には伝わる物語は創作できないでしょう。
ここ数年、デジタル技術を駆使してリアルなファンタジーを作ろうとした作品に
『ハリー・ポッター』や『ロード・オブ・ザ・リング』のシリーズがありますが、
あの中にファンタジーがあるかって聞かれても、「ない」って思います。
ファンタジーというのはあんな風に解析的に作られた絵の中には宿らないんです。
もう少しアバウトなものですね。
人間というのはアバウトな手触りってものを享受することができます。
そのためには絵の質感云々よりも先に、まず物語観があって、じゃあそれを表現するために、
ビジュアルをどう使うかということを考えないといけないのです。
話が一番初めに戻りますが、アニメや映画というのはあくまでも媒体ですから、
そこに現れたデジタルという新しい技術をどう使うかってことを、
これから構築していかなければならないでしょう。
やることはいっぱいあると思います
手塚はいい音楽を聴けっていってたらしいな
>>774 それをいいだしたら、映画もドラマも芸術全般も
終わりだよw
僕は、観る人の心の病を喚起するような、
キレる人間を容認するような作品は絶対に作りたくないと思っています。
僕自身もかつては非常にキレやすい人間でしたから、
ここ数年起こっているような忌まわしい事件を起こしてる加害者の気分が
すごくよく分かります。
事件が起きた後に周囲の人が「あんなおとなしい子が……信じられない」なんてよく言いますけど、
おとなしい子だからこそやってしまうのですよ。
「アニメを見るな」っていうのは、そういう意味でも言っています。
今、映像作品に携わっている人間が偏ったものを世に出しているから、
そういう気配をもつ子たちの中に眠っていたものを喚起してしまうわけです。
少年犯罪が起きても、事件と作品との関係性をまともに議論するとヤバいと思っているから、
みんなで逃げ回るか、アーティスティックなレベルに話をすり替えて、勝手なことを言っています。
もう少しニュートラルな言葉で、映画やアニメは「公共に対して供すべき作品」という言い方をしなくてはいけないと思います。
ビジュアルのメディアという、人が安易に見てしまえる作品を世の中に出すというのはかなり怖いことなんです。
だから、自分の趣味指向だけでアニメを作ったり、映画を作るヤツは、
許し難いのです。
暴力にしても性描写にしても、映像作品として世に出すには、
極めて節度正しく行われなければならないのです。
だけど、お前のアニメの中にだって暴力が出てくるじゃないかと言われます。
そういう視点が一番怖いのは、ただそこに暴力の絵が映っているだけで、
それさえ隠してしまえばOKとするアバウトさです。
そういう目線こそ、責任回避もいいところで、一番子どもを可愛がっていない人の言うことだと僕は思います。
http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/interview/index.html
映画もどん詰まりにあるしなあ。
マトリックスなんかCGを駆使したアニメ手法の取り込みだし。
ドラマにしたってアニメ原作を取り入れてアニメ的キャラクター、
アニメ的演出もしてる。
アニオタがつくる駄作ってのはわかるけどね。
アニメを深く追求するだけで、素人にはわからないものを
つくりたがる。
そんなものが一般に受けるわけはなし。
>>783 オタは追求なんてできないだろ。
そう、思い込んでいるところもあるだろうが。
アニメ専門家気取りだから余計に困る。
>>782 ドラゴンボールの悟空なんか典型的なキレキャラだな。
普段へらへらしてるけど、プッツンすると相手をとことんボコる。
世間はそういうのに気付かずDBの口当たりのよさだけで
子供に見せて満足する。
DBは死が軽すぎる。お祈りしたら生き返るしな。
戦争モノで残酷な本当の死を見せたほうが、怖くて暴力の
抑止になるのに。
>>783 オタは追求なんてできないだろ。
そう、思い込んでいるところもあるだろうが。
アニメ専門家気取りだから余計に困る。
>>784 作画オタなんかはどっぷり漬かってると思うよ。
鉄砲の映り込みもそうだし、爆発なんかもそう。
そういうディテールにしか目に行かない人は
監督として面白いものはつくれないだろうね。
もちろん、例外は存在するけど。
キン肉マンや北斗の拳のようなアニメではなく、喚起する
のは、サクッと自分のわがままか、或は気まぐれ程度で
殺す場合に起こり易いのでは?
中毒性が高いとういうか。
北斗の拳の場合は、悪役でも、深い感情や悲しみを
ともなっている場合が多い。
無機質系が登場したとしても、それは対象的に受け取られるので
バランスは取れていると思う。
だからむしろ、観せても良いといえるアニメだと思う。
最近のアニメはそのバランスが失われ一様になっているのが
多く観られる感がある。
-------
要するに陰湿的なのがやばい
そこを察知できる人なら、ひぐらしやその他の作品なんて
創らないだろう。
>>788 ひぐらしを例にするのは誤解を招きそうだけど、
ひぐらしの殺人って不快でしょ?
殺人って不快で当たり前なんですよ。
でも正義の名の下でなら殺して当たり前というのもある。
それは危険なんですよ。
いじめられっ子が限界に達して「自分は正義だ」って
思えば刃物も取りますよ。
そういうのが怖い。
つか面白いのを作れる人はいるんだけどそういう人にリソースと場が
回ってこないっつうか。
しかも多産でまともな紹介番組も評価のシステムも無いから、
その面白い物が埋もれて行く一方と言う…
トミーノ御大は言ってる事はもっともなんだが、アニメどっぷりでない
高橋、富野、出崎、ここら辺の大御所が力失ってるせいで説得力
若干落ちてるな。ま流石に枯れるのも無理は無いけど。
>>789 いや、中毒性の問題だと思う。感覚にストレートにくるというか。
FATEやひぐらしなどを好むヲタクや幼児程度の感性や感情の
持ち主は、そのような世界のほうを
現実的リアルなものとして捉えてしまう危険性がある。
現実的性格の登場人物で、不快を不快と思わないようなアニメを
観たら影響されてしまうのでは?
対して、ガンダムや北斗などは架空の絵空事とみて、ここからの
価値観で決めてしまう危険性は少ないと思う。
>>790 面白いの作れる人って誰?
宮崎ごろうとか言うなよ
>>774 自分は別に斬新な作品を作ってくれなくてもいいと思ってる。
そういった作品は、作ろうと思って作れるものでもない気がするので。
それに、最近のアニメが過去のアニメの積み重ね上にあるとは、とうてい思えない。
完全に道を踏み外してると感じる。
新しいものを作る、というのも良いと思うが、過去に立ち返ってみるという事も
時には必要だと思う。
テレビにありがたみが無くなったからなぁ・・・
30代位の人達の親は厳しくてアニメなんて見せてくれなかったのも多いんじゃね?
その反動で自分らの欲求と需要を満たせる身分になって、過去の路線に全く目に入らなくなって、妄想路線に走った、と。
>>774 それができる人が少なくなっただけでしょ。
アニメなどの場合が一番顕著のようだが。
しかも、アニメの場合、名劇のように小説のアニメ化
ができる。つきることがない。
アニメばかり観てた偽りのプロなら、題材に目をつけることが出来ないだろうがw
796 :
790:2006/10/18(水) 12:50:38 ID:???0
>>792 何故判った!?じゃなくて
渡辺信一郎(ビバップ、チャンプルー)
渡邊哲哉(Z.O.E)
湯浅政明(ケモノヅメ)
片山一良(ビッグオー)
他にもいると思われ。景気も上は回復してきたから、ちょっとは
良くなってくるんでない?
湯浅、細田、原辺りも非大手出版系の映画やれてるし。
とにかくこの10年地合いが悪過ぎた。
銀河鉄道999は
宮沢賢治からヒントを得たのだろうか?
あの発想は本当に天才だ。
>>796 すごく偏ってるなw
そいつらに万人受けは無理だろ
多分ゴールデンでしても打ち切りくらうんじゃない
>>769 個性なんかの何がいいのか分からん。
個性的という事は、他とは違うという事。
という事は、自分の好みとも違うという事。
>>800 ゲーム、アニメ、漫画は同じ穴のムジナだからー。
>>799 ????????????????????????????
>>801 それがおかしいって言ってんの。
あと、上2行には答えてもらってないんだが。
>>803 例えば被災復興のアニメをつくるとしよう。
アニメをつくる分にはアニメ屋はプロだが、
被災復興はてんで素人だろ?
つまりそれでは50%。
もし学生時代にボランティアで被災地を
生で体験していればあとの50%を補えるし
その経験がほかにも生きるってことー。
だからいろんな経験をしなさいってさー。
>>800 昔はそれぞれに個性があったってことじゃないのか
今のは全部一緒、だから個性的なのがあったら目立つってだけ
だいたい他と同じアニメしかない方が問題だろ
視聴者側が見たいもの選べないじゃん
806 :
805:2006/10/18(水) 15:31:06 ID:???0
アンカーミス
>>799 昔はそれぞれに個性があったってことじゃないのか
今のは全部一緒、だから個性的なのがあったら目立つってだけ
だいたい他と同じアニメしかない方が問題だろ
視聴者側が見たいもの選べないじゃん
>>799 多数は切りすてるけど、トンガった部分に共感する人に
より強いインパクトを与えるんだよー。
それが突き抜けた個性。
時代の転換期には、そういう個性が一般に広まって
いくこともある。
ビートルズなんか超メジャーだけど、最初はさかりの
ついた猫の鳴き声あつかいさー。
>>806 807に書いちゃったけど、個性は時が経つにつれ
薄まって当たり前になるー。
個性として残るのはごく一部だねー。
永井豪がボルテスやコンバトラーに変わり、また
トランスフォーマーになっちゃうわけさー。
809 :
805:2006/10/18(水) 15:37:48 ID:???0
>何かをするならそれについて深く追求した人間が勝つのが当たり前なのに。
追求したからといって創作ができるわけではない
一つの物ばっか見てきた評論家に良い物は作れないだろう
シベリア超特急とか見てみたらいいよ
出来れば新しいものを作る努力は誰かにして欲しいけど、
それを商品化されても評価できる自信はない。
受け手の大部分は、作り手よりも創造的でないから受け手なんだということ。
だから作り手の新しい試みには基本的に付いて行けない。
>>804 じゃあ
>>778の言ってる「映画を見ろ」ってのはなんなの?
あと、何故ゲームじゃ駄目なのかの説明も無い。
>>809 それって本当におかしいよね。以下同文。
>>806 だから、個性があることの何がいいのか理解できないって言ってるんだけど。
>>807 その「トンガった部分に共感する」ってのが理解できない。
>>810 新しいものなんて、時代の中で少し出てくれるだけで十分だ
エヴァもあの時代は新しかったが、結果的に業界内に
後遺症残していきやがった
>>814 この世のあらゆる物事において、パイは限られている。
新しいものを作っても衰退するのが必然だからといって、
新しいものが要らない理由にはならないな。
第一つくってて楽しくないだろう?
糊口をしのぐためとはいえ、既存のコードをなぞってばかりの「創作」じゃ。
成熟したメディアにおける閉塞感というのは、その辺から来てるんじゃ
ないのかな。
受け手としては、
>>810に書いたように評価する自信はないけどね。
>>811 映画を見ろという言い方は極端かな。用は
>遊べ、人生経験を積め
この言葉に集約されてると思う。
いろんな世界を見て感動したり経験したりすること、
人から与えられたものではなく、自分から感じ取ったものというのは
創作に生かせることだからね。それは独創性にもなるわけだし。
アニメ、漫画、ゲームっていうのは、
だいたい同じところから派生してると思うがね。
俺には説明するのが難しいわ。見たら普通に分かると思うんだが。
>>815 何で新しい物に拘ってるのか分からない
新しくなくたって面白いものはたくさんあるじゃないか
というか、“新しい”が何を指すのか分からないよ
既存のコードをなぞってばかりの「創作」に見えるのは
作り手が下手なだけだろ
過去の模倣にしかなってないだけ
カリ城なんかは「やぶにらみの暴君」が基盤にあるわけだし
それを宮崎風にアレンジしたから人気あるんだろ
元を辿れば完全な新しい物など存在しない
>>817 別に「完全な」新しいものでなくとも良いわけですよ。
そのカリ城の例で言えば、「宮崎風にアレンジ」が新しい組み合わせな
わけだろう。
新しいものに拘るというより、表現としてより豊かになること、
面白いものを作る際に使える既存のコードの増大に拘っているという感じかな。
結局は同じことかもしれないけどね。
「“新しい”が何を指すのか分からない」件についてはこっちの書きっぷり
が良くないのかもしれないが、あえて詳しくは説明しない。
相当ミクロな新しさや組み合わせだけの新しさも、新しいと数える視点で
あるとだけは書いておく。
>>776 これも意味不明。
何故>アニメとかコミックに出てくる「カッコイイ」もの以外はカッコイイと思えない
これが
>自分でスケッチをしても、そこから何かが生まれるということがない
ここにつながるのか不明。
>>812 評価される作品っていうのは、その人の個性があるからこそだ。
その人にしか作れないわけだから。
他と一緒ということは、結局他の人が積み上げてきた要素を
自分なりに消化できなかっただけなんだろう。
それは上でもあるように、模倣であって、創造とは言わないんだと思う。
>>819 知らねぇよ
富野にメールでもして直接聞けや
>>816 映画や本も人から与えられるモノだし
ラスト3行も説明してくれなきゃ分からない。というか、分かりたくない。
>>820 誰にでも作れる作品は評価されないってか。
実に不公平だな。
>それは上でもあるように、模倣であって、創造とは言わないんだと思う
じゃあ「創造なんかの何がいいのか分からない」って事になるな。
以下799と同文。
>>817 カリ城が新しいんだったら、
>新しいものを作っても衰退するのが必然だからといって、
>新しいものが要らない理由にはならないな
っていうのはおかしいだろ。そもそも衰退なんかしない。
いや、まず
>>766の
>所詮新しいモノを作る事なんて早いもの勝ちだから衰退するのは当たり前なのに
のこの言葉からつっこんどかなきゃか。
>>821 あんたは776とは別人なのかも知れないが
知らないんだったらコピペすんなよと言いたいな。
>>825 >そもそも衰退なんかしない。
ちょっとした新しさじゃ止められない衰退もある。
小さい新しさと大きな新しさを同列のものだとは言っていない。
>>822 俺は別に映画や本を読めばいいなんて思ってない。
自分の生活の中での体験などは必要不可欠だと思うけどさ。
映画を見ろだとか、小説を読めというのは
単にアニメの枠だけに囚われるな、という事が言いたいだけだと思うよ。
その例として映画だの、小説をあげたんだろう。
>>826 別人だよ
っーかお前さっきからつっかかりすぎなんだよ
わけわかんねぇ質問ばっかしてるし
ちょっとは自分の頭ん中で考えろ
だって聞かなきゃ分からないような書き方してる奴ばっかりだし。
>>827 >>766と
>>827の書き込んでる「新しいモノ」
っていうのが、どうも違うモノを指してるみたいなんだが
何か言ってることが抽象的すぎて分からないわ、すまんね
>>831 なんか
>>814にレスしたために変な方向に転がってしまったみたいなので、
放置なら放置でいいよ別に。
どうせ大したことは書かなかったし。
つまりさ、面白いアニメがないってことだよね^^
個人が表現媒体としてアニメをとらえるなら
、そういう理由なら、結果として新しいものになるということだろう。
ただアニメ漬けなら、その者が創る作は、模倣的でつまらなくなる。
ただアニメ漬けで育ったなら、児童と変わらない。
富野が言うように、修身・道徳や格言、自分の主張やこだわりや感性
を身に付ける。
そうすれば、絵も、誰かのアニメに出てくるかわいいではなく、
自分のかわいいを描ける。物語観も描ける。
だれかの影響は受けてもしかたないかもしれないが、
昨今はあまりにも、すべて、〜系といった感じで
似通いすぎているのは明らか。
>>834 結局個性を持てって事じゃん。
799にループ。
絵柄・・秋葉ゲーム系ヲタ系
内容・・秋葉ゲーム系ヲタ系
ノリ・・秋葉ゲーム系ヲタ系
画質・・秋葉ゲーム系ヲタ系
ツボ・・秋葉ゲーム系ヲタ系
対象・・秋葉ゲーム系ヲタ系
罪業・・秋葉ゲーム系ヲタ系
テレビもないような所に住んでる人連れてきたらいいじゃん
かなり想像力あるんじゃないの
838 :
796:2006/10/18(水) 18:48:54 ID:???0
>>798 |l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉.
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ.
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
結論としては打開策はないね。
人の価値観はこれまでに見たものによって形成されるんだから
自分の主張やこだわりや感性なんて、必ず何処かで見たことのあるモノになる。
それがアニメに影響を受けいるモノだとして、何の問題があるの?
アニメだって現実に存在してる「モノ」なんだから。
オタはただ萌えキャラさえこの世にあればいいのだ。
さいきんのは菌をまきちらしてるだけ
とりあえず宮崎駿のクローンをつくっとこう。
脳だけロボットに移植するほうがいいかな。
テレビ放送とDVDで儲ける手法はもうかなり限界なんだと思うんだ…
やっぱり一番おいしいのは著作権にうるさくて、劇場+DVDで収益あげられる映画だよね。
正直、ジブリだけが世界に通用するアニメ会社だとは思えない。
アギトとブレイブこけた今じゃなかなか難しいかも知れないけど、なんとか一発アメリカとかで売れる映画つくってさ
ピクサーみたいに資金集められる環境ができればいいのにな
すげー夢物語だけど
今更ながらゴンゾはなんであんなムチャをしたんだ?
限界なのはさすがに自覚してるけど、よりマシなプランが描けないために
続けざるを得ないのではないかと思われる件。
反論は無し、か。
俺が思うにはアニメの質自体は最近も上昇してると思うよ。
ただ今は規制とかあるのが大きい。
アニメのイメージが「アニメは子供の見る物」になってるのが痛い。
作品としてならここ数年もラスエグ、ファフナー、舞HIME、フルバ、スピグラ、フルメタ、
といった上質な物がある。
今現在ならブラクラかな。
ただどれも色々な事情でメディアも取り上げず大多数のアニメの中の一つで埋もれていっているだけだと思う。
だからメディアが一度良い作品として取り上げてアニメ=子供、ヲタクのイメージが無くなれば
それだけでかなり変わるはず。
>>849 質自体は過渡期にあるアニメとCGの融合も含め
上昇傾向にあると思うが、ストーリーの枯渇が深刻だな。
小説にまで視野を広げても目新しいものはないだろう。
ところで例に挙げたのはギャグで言っているのか?
>>850 「相手にしない」って、反論できない奴の言い訳なんだよね。
ストーリーの供給源としては最近のラノベブームが
頼りだろう。今まで価値の低かった娯楽小説だが、
アニメと相性のいいことに加え、漫画家とは別で
若者のアイデアを公開できる場ができ、ラノベの
需要供給ともに圧倒的に増えた。
ブギーポップは笑わない
マリアさまがみてる
涼宮ハルヒの憂鬱
など、その作風は一風変わったものだ。
>>852 話の流れに会ってない発言だったからスルーされたんじゃね?
>>852 反論しても話しにならない相手もいますので(^^
それにあなたの理屈から名作が出る可能性も
0%ではないですし、別に完全否定をする必要
なんてないんですよ。
あなた以外の多くの人がアニメ外の経験の重要性
に気が付けばいいわけで。そうでない人まで救い
あげる必要性なんてないですよ。
>>849 最近萌え要素が入ってなかったら持ち上げる奴が時々いると思うんだ
正直ブラクラとか普通に世間では受けないから
そしてアニメは子供が観るもの、という認識ならまだマシ
今じゃアニメはヲタが観るものというイメージ
大人向けって言われるアニメって、あまり大衆受けしないイメージがあるわ
あと質は落ちてるよ
作画、動画、脚本、監督、いろんな面でな
絵はデジタル化で小綺麗になっとるかもしれんが
つうか、ぶっちゃけキャラの顔が崩れなくなっただけ
>>848 論旨がよく理解できないからね。肯定も否定もできない。
>>840は前半二行は理解できるが後半二行の意味がわからないので
コメントしようがなかった。
>>851 質にストーリーやテーマなどを含めると向上していないということだろうし、
それは切り離して作画や画質のみに限定すると向上したということなんだろうな。
この言葉だけではなく、各自の言葉の定義が統一されていないところで
議論がかみ合わないところがある気がするな。
言葉の定義をするのが主旨じゃないので、議論がかみ合ってないなと
思ったときは、その辺を意識した書き込みをすればいいだけだけど。
>>857 精神年齢の問題だな
お前はガキのアニメが好きなんだろうが
大人には大人のアニメってものがある
時代も流れてきてるし、今はよりcoolで萌えるアニメが主流
>>857 監督、演出についてはピンキリで娯楽方面では
そう悲観したものでもないと思うけど。
動画に関してはスケジュールもきついし、
超リアリティを表現できる作品も少なくて、若手が
経験する機会もないってのがあるんだろうがね。
動画技術をギャグで使ってもいいと思うんだが。
アカギとかデスノートとか働きマンとかNANAとか
深夜でも萌え無しアニメのほうが高視聴率だよ
>>858 アニメに影響をうけて感性やら主張やらこだわりやらを身に付けて何の問題があるのか、って事。
834は「誰かのアニメに出てくるかわいいでは駄目」って遠まわしに言ってるじゃん。
動画技術って言い方は変だなw
作画技術(描写)でいいのか。
>>861 それ広告の露出が萌えアニメの比じゃないだろ。
大手連載誌で大々的にやっててTV広告も打ってるんだろうから。
アカギは萌えオタにも人気だw
>>857 あと「アニメはヲタが観るもの」っていうか、「深夜アニメはヲタが観るもの」だと思う。
ジブリ作品とかの知名度の高いアニメだと観てても普通
大人向けのアニメか。
俺が最近のアニメで大人向けだと思うのはMONSTER、蟲師とか。
どれも漫画(原作)とは少し違うけどおもしろかった。
アニメはアニメ、漫画(原作)は漫画(原作)と考えて、アニメと漫画(原作)を混合させなければ質の低下とか気にならなくなる。
でも、アニメに向いてる漫画と漫画だからおもしろい漫画ってあるよね。
ストーリーに関しては枯渇というのは疑問なんだが。
昔の作品もDBとかあしたのジョーとか巨人の星とかシンプルな物だしスポコン物はワンパターンだし。
宇宙戦艦ヤマトやガンダムは当時は斬新だったろうけど。
過去の物も冷静に評価し直すとテンション高いだけやワンパターン物が多いよ。
映画でも大人だからガンアクションやミリタリーもの見るって
わけじゃねーしな。むしろこれって少年〜だろ。
逆に特攻隊とかはジジくさくて見たくねーし。
>>866 >過去の物も冷静に評価し直すとテンション高いだけやワンパターン物が多いよ。
これに尽きる。初めてみたときは斬新でも
模倣があふれれば腐る。
どれもこれもやり尽くした。それが枯渇。
>>868 だから今までになかった「萌え」に走るのか。
当たり前と言ったら当たり前の流れってことだな。
だとすると、もう少しすれば新しい流れが来るってことだけど
きっとメディアに踊らされたものなんだろうな
>>858 つうか、分からないなら分からないって言えよ。
とりあえずアニメ業界は、伊東岳彦的、スーパーロボット大戦的な、ガオガイガー的な、
「燃える」って概念を葬り去れ。
皮相だ。空虚だ。
芯と芯との、しかも個人的事情に留まらぬ他人の何かを背負ったそれの対立の結果だからこそ、
闘争は盛り上がるのだ。
燃えるのが目的〜みたいな特に今巻き散らかしてるスパロボのノリは、即座に葬り去られるべき代物だ。
>>867 そうだな。
まず、大人向け、子供向けと分けることが微妙だ。
海外でも人気のDBなんかは、その当時子供だけに人気だったわけじゃない。
よく使われる大人向けっていうのは、大人だから理解できるわけでも
ないしな。
用は個人の趣味の問題だと思うんだけどね。
>>866 そういうシンプル作品が求められてるんじゃない?
>>866 ストーリー(メインプロット)自体はとっくの昔に出尽くしてると思うけどね。
要はメインプロットを構成するサブプロット/エピソードの選択や組み方、
構造に新規性を感じない=ストーリー枯渇って意味なんだと思う。
>過去の物も冷静に評価し直すとテンション高いだけやワンパターン物が多いよ。
その時代だからこそ評価されるってものもあるからね。
全てが普遍性を伴ったゆえ評価されるわけではないから。
>>869 萌えはものすごく時代(高度情報化、個人化)を象徴したものだと思う。
>だとすると、もう少しすれば新しい流れが来るってことだけど
>きっとメディアに踊らされたものなんだろうな
新しい流れがくるのは同意。
メディアに踊らされたというか、時代にマッチしたものが出てくるのだと思う
>>874 今NHKでやってるメジャーとかは
昔からよくある感じのストーリーだと思うけど、
視聴率とか結構いいじゃん
>>871 >芯と芯との、しかも個人的事情に留まらぬ他人の何かを背負ったそれの対立の結果だからこそ、
>闘争は盛り上がるのだ。
冷戦構造時代の物言いだな。極度に個人化している状況ではこういうイデオロギー
闘争みたいなのは少なくとも今現在は意味が失われてると思う。
ネオコンなどの新保守主義や社会の右傾化などでこういうイデオロギー論的なところに
揺り戻しがくる可能性は往々にしてあるけどね。
>メインプロットを構成するサブプロット/エピソードの選択や組み方
が、最近は偏ってるだけ。
それはストーリー枯渇とはいわない気がする。
今巨人の星とかしたらヒットすると思うよ
テレ朝のアニメTOP100で映像流れた時は大笑いしたもん
>>1 一般にもオタクにも受けるアニメを作ればいいと思う。
オタクは気にせんでいい
一般人に受けるものを作れ
シンプルな物、スポコン物でもいいんだと思う。
最近のは変に凝りすぎというか、敷居が高いというか。
まず一般に向けて発信している物じゃないな、
ってのが問題なんじゃないかな。
敷居が高いんじゃなく、オタクがオタクだけにしか分からない電波を
公共の電波にのせてるだけなんだお^^
オタクだけにしか分からないって事は敷居が高いって事だろ。
>>845 >やっぱり一番おいしいのは著作権にうるさくて、劇場+DVDで収益あげられる映画だよね。
なせいか今は湯浅・原・波多・高坂・今・小池が制作中と作り杉だな(゚∀゚)
「あらしのよるに」も結構行ったしね。
細田も時をかける少女がロングラン出来たから狙われてそう。
ハガレンみたいな
テレビシリーズ→劇場版
はもうやらないのかな?
エウレカプロジェクトがコケたからダメか?
新参者はスレ全部読め
例えば、いまだに画が向上してるとか言ってるやついるな。
話の本質がわかってない。
ゲームは画質が向上するほど価値がでるだろうが、
アニメは全く別なのだ。アニメによっては殺してしまうことだってある。
最近のアニメばかりみてないで、たまには美術絵画でもみてこい。
日本アニメを担ってきた、大御所などは、志願者が安易に
業界に入らないよう、富野のように言わなければならない
くらい深刻な状況だ。
亡くなったり、引退したりしてるし。
どんどん伝えていってほしい。
作画は向上しているだろ。
昔なら動かさなかったキャラデザ、服飾を動かしている。
昔と今じゃマスターの劣化ですまない差がある。
時間的コストもかけてはいるが、キャラデザがちゃんと
立体として認識できるようにできている。
あとはもっと激しい動きができるように崩しをうまく使うこと。
今はその途中。
昔の動かしやすいキャラより動かないからって、向上して
いないという理屈はおかしい。同じ様に動くまで認められ
ないってか。
ストーリー云々も大事だが、昔作品が評価される大きな要因は、
登場人物そのものなのではないだろうか?
ハイジの天真爛漫さとクララとの対比。
999の鉄郎の親しみやすさとメーテルの不思議な魅力と深い内容。
ジャングル大帝の人間?性。ケンシロウの宿命を背負った悲しさ。
ルパンに登場する個性の面々。
藤子作品の親しみやすさと夢。
目玉親父の声の高さ。パタリロと玉ねぎとバンコランのユーモアさ。
大人むけ子供向けを超えた、人を引き付ける何かがある。
>>886 >最近のアニメばかりみてないで、たまには美術絵画でもみてこい。
最近の人間を舐めてるな。
漫画家にしろイラストレーターにしろ美大出身者もいれば
表現技法の参考として絵画やアート、アメコミまで幅広く
見ている人間は多い。
>>887 それは部分的にしか捉えていない。読んで参加しろよ。
ループするだけだよ、話が。
>>890 それは部分的にしか捉えていない。読んで参加しろよ。
ループするだけだよ、話が。
>>887 キャラデザが立体に見えるのは、前にも語られてたCG導入によるところ
が大きいんじゃないかな
それに今のアニメに時間コストかけてるとは思えないんだが
あれだけの数作っておいて
どこかのアニメには皺寄せがいってる
>>892 いやそれだけが問題じゃないぞ。
立体で実写に近ければ、向上と一面的にしか捉えていない。
画の味わいなども大切だと思う。
赤毛のアンの水彩画のような背景やキャラデザインの魅力は
今の方法では魅力が失われる。
じゃりン子に愛着がもてなくなる。
イノセンスならOK
>>894 >>762が語ってるようなことだな
というか、実写に近かったらアニメじゃなくてもいいわけで
アニメにはアニメの動き、絵の良さがあるんだけどね
ゲームのやりすぎだな。荒廃するわけだ。
とりあえず女の子の顔が可愛ければ作画向上だと思っています^^
>>892 崩しの動きとの融合はこれからだと言っておろうが。
それにこれ以上、実写に近づける必要はない。
だったら実写でCGを駆使したほうが早い。
ちなみにオレはどっちかというと、骨格や筋肉を
なんとなく頭に入れてればシルエット重視で内蔵など
入らなくても気にしないほうだ。
ルパンくらい動くアニメは楽しいね。
作画厨は
笑ゥせえるすまんの
もぐろふくぞうを低レベルとみるのだろうか?
>>898 崩しの動きっていうのは、昔はできていたんだが
今出来てないということは、作画向上なんてしてないという事じゃないか
>>899 あれはあれと見るべき。
ハンバーガーと料亭の料理を同じものさしで
測るヤツは…いるけど無視。
>>898 動きがどうこうより画質についてはどうなんだよ
大塚さんに批判されてたんだろ
じゃあ向上なんてしてねぇよ
最近の奴は一枚絵とかが上手いだけ
その絵に動きがない
ましてや、その絵を生き生きと動かすなんて
無理ってもんだ
>>903 一枚絵っていっても、ゲーム的なんだよね。
生きてないってゆうか。それもなんか系統的にみたことあるし。
アニメには本来は不向き。
>>900 素(キャラデザ)が変わったら別モンだろ?
昔風のキャラデザで動かないのは悲惨の極みだが。
んー、今は悲惨の極みか。
どうしてくれるんだ!
>>903 他人に頼るんじゃねえ!
オレは神様の言葉でも鵜呑みにゃしねえ。
>>906 俺も向上なんてしてないと思う
ただ現場にいるわけでもない奴が
何言っても説得力がないだろ
だから他人に頼っただけ
>>904 それ動かしてるんだからたいしたもんだろ。
日常的な範囲だとしても。
それを動かすのがアニメーターの仕事だろ?
これでも漫画はアニメーターのために立体を
意識するようになってんだぞ。
そのために画一化してるんだろうけどな。
大友の悪影響かな。
そういう絵をやりがいがないって言う監督も
いるけどな。そりゃそうだわな。
>>908 絵がゲーム的なら、内容もゲーム的。
ならゲームを創ればいいのでない?
>>909 だいぶ的外れな気がするが。
そう思わないか?
>>908 別にたいしたもんじゃないだろ
動かす事なんて当然なんだが
今はキャラデザなんかにこだわりすぎて
動きがおろそかになってるんだよ
アニメは動いて何ぼだってのに
キャラ>>>>>>動きって感じだ
萌え文化においてキャラってのは大事なんだろうが
>漫画はアニメーターのために立体を
>意識するようになってんだぞ。
アニメーターのためにじゃないんじゃね
しかし人材不足なのに待遇もよくならない。
質も上がらない。
いっぺん淘汰されたほうがいいな…
>>908 ゲームデザインを批判してるのに
なにがたいしたものだろ、だよ。
女の子の顔が変わるくらいなら動かない方がマシですね^^
金田一の頃からゲーム顔が増えたな
なぜだろう
アイシールド・結界師・ブリーチもゲームがお
現代ガンダムもゲーム顔だな。
銀河鉄道物語も
ゲーム顔ってそもそも何なんだ?
線が少ない絵?
>>918 例えば、風合いや臭みのない顔ってことだろう。
笑ゥせえるすまんはなんか臭いを感じる。
じゃりン子チエの登場人物にもすごい感じる。
ハイジにも感じるし、ジョジョにも感じる。
>>919 デザインに加え、デジタル・CG一辺倒がそれを削げ落としている一因になっている。
パソコンやゲームやアニメ漬けなら感じ取るのが
困難になるだろう。
富野も言いたかったことの1つかもしれないがね。
デザイン、デジタル・CG一辺倒
を良しとしてる人が多いんかな。
デジタル化やCGなんかは、作風にあってればいいけど、
大抵のアニメにはあってないよな
MUSASHIなんかはデジタル臭さを感じさせなかったぜ
925 :
メロン名無しさん:2006/10/19(木) 12:20:08 ID:CItjZ8sL0
>>924 上手い人が少ないのではなく生活できないからならない人が多いのに、
問題点を見誤っていると思う。
キャラデザで顔のことしか言ってないやつ、ど素人だろ?w
アニメだぞ、アニメ。
元々、好きな人でなきゃやってられないの極みみたいな業界なのに
生活できないんじゃなぁ。
>>922 いや、その先を見てるんだろ。
今はへっぽこ実験アニメだよ。
アニメ調のテクスチャをもっと極めれば
風合いも出ると思うし。
>>921 富野発言ってよくコピペされていたやつ?
あれって、どんな業界でも普通にいわれていることのでしかなくて
つまんないよ。もっともらしく聞こえるけど、実際問題現実性に乏しく
具体性がない。あんな抽象論でよくなるんだったら、今頃世界全体が
バラ色人生だろうな。
まあ、あれだ。富野のいっていることは占い師の予言と同じ。当たるも八卦当たらぬも八卦。
>>929 その先か…
まぁデジタル・CG化にも、時間短縮なんかの長所もあるから、
今はどこもそれに移行してるんだとは思うけど。
それにしても同じような画質っていうのか?なんばっかだぞ。
綺麗にはなったと思うけどさ。
多分どれだけ極めても、セルの風合いっつーのは出せないと思うよ。
まぁ時代の流れなんでそこら辺は諦めるしかないんだろうが。
少しぐらい残して行くところがあってもいいと思うんだけどね。
>>930 当たり前のことをわざわざ言わなければならない
という問題なんでしょ。
実験段階なんて言い訳だろ。
>>926とくに顔のことを言っているだけだと思うぞ。
画質も最悪なら、上で言われているように
デザインも人が生きていない。
アニメ・ゲーム厨でそれ以外はとんと興味がないやつに
魅力のあるデザインなんて描けないのでは?
せいぜいオタク内でうけるくらいだろ。
上の方で赤毛のアンの話題出てたんで見てみたんだが、
かなりクオリティ高いな
昔のあんま見たことなかったんでびっくりしたよ
ああいうの見て思うのは、最近のアニメは台詞などで物語を進める
ものが多いなぁと思うよ
赤毛のアンなんかは、台詞の間合い、絵の構成、背景、演出、
キャラのちょっとした動き、表情
いろんな所まで計算しつくされてる感じだ
まだ少ししか見てないんだけどさ
それでも全然違う何かを感じたよ、ストーリーだけでなく
いろんな所で魅せようとしていた
最近は台詞から何から、かっこつけたものばかりなので
こういう作品も作ってほしいな
赤毛のアンみたいなの作れる人なんてもういない。
この業界は枯れ果てた。
アン作った人が神棚に奉られちゃったからね。
そんでもって素人世襲w
ごろうチャンをイジメないで!!!!!!!!
>>932 >アニメ・ゲーム厨でそれ以外はとんと興味がないやつに
>魅力のあるデザインなんて描けないのでは?
それは何故?
>>937 932じゃないけど止め絵文化だからじゃないかな。
それを厨と言ってしまうのはデリカシーがないけどね。
言ってみれば、一瞬に動きや感情を表現し切るのが止め絵。
アニメは繊細あるいは大胆な連続絵で表現するから、
おのおのに向いた絵っていうのは違ってきちゃう。
>>933 そうやね表情が豊かじゃないかもね、最近の作品っつうのは。
一番酷いのは、年寄りの顔が若い子の顔にシワはいっただけとか。
まぁこれは表情の問題じゃないかw
驚く顔、喜ぶ顔、本当はいろんな顔があるはずなんだけどね。
>>941>>933 そう、このスレではそういうことがいいたい人が
多いと思うけど、オタクにはなかなか伝わらないのだ。
アンの登場人物は、観続けていく内に、どんどん
人物の存在観が増してくる。どんな人にだって
その人物を好きになれるものをもってるし、性格描写も見事。
演出や音楽も傑出している。
作品「自体」の存在感もある。
ゲームやアニメばっかしじゃ、こういうものはつくれないのだ。
だから、今でもファンが多い。今のはファンが根付く作品が
少ないように思う。
個人的には18章あたりから、画がグレードアップする気がする。
デザインは、アンとカスバート兄妹は優れているが、後は・・・なんだけどね。
アンはやっぱ話もすごいいいよ。
アニメ全体に品性が漂ってるし。
ただ、名劇でさえ、終わりのほうに向かって
このスレットで危惧されている事態が起こっているのがわかるw
それとアンのデジタル画は、想像、したくもないが・・
名作全盛期までの作品では(愛の若草物語くらいまで?)では、フラ犬がよくテレビ
などで取り上げられるが、むしろ出来は一番悪いくらいに感じる。
今、BSでアルプスのハイジやってて、気がむいて、数十年ぶりに録画をしてみてみたが、これはかなり
すぐれている。画質だけでいえば、ちょうど山を離れ、フランクフルトのクララのところへ向かい、到着
したとこだったが、全体的に、色の艶やかさが際立っていた。クララの青服やハイジやカーテンの赤、
汽車のライト、デーテの白服、街や家中の質感などなど、が印象的だった。赤毛の薄くて淡い色とは違う感じで
楽しめた。
>>943 伝わらないというより、アニメのほうが表現が豊かで
当たり前だから相手にされないのでは?
それとあなたはオタクではないのか?
だとしたらオタクを見下すような態度で共感が得られると思うのか。
名作劇場を見ていながら、そんな礼節や思いやりは
養われなかったのか。
947 :
943:
>>946 現にそうだからそうだといっているだけ。
それはこのスレや他のスレでわかったことで、
それを述べないことが思いやりだとは思わない。
本音を隠してまで、共感を得ようとは思わない。
上の2行の意味がわからない。