ルパン三世TVS・劇場版作品専用スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
|おい、ルパン、誰もスレたてね―な? | │頼むぜぇ、五右衛門! │
  ̄ ̄r'''"     ゙l, ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
    .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
_____________________/|___________   
         また、つまらぬスレを立ててしまった・・・

1989年から現在まで一年ごとに放送されているルパン三世のテレビスペシャル、
1978年放映の「ルパンVS複製人間」から1996年放映の「DEAD OR ALIVE」までの
劇場用作品について語るスレッドです。

【作品リスト1・◆TVSP】
1989.04.01 ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!
1990.07.20 ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎
1991.08.09 ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え
1992.07.24 ルパン三世 ロシアより愛をこめて
1993.07.23 ルパン三世 ルパン暗殺指令
1994.07.29 ルパン三世 燃えよ斬鉄剣
1995.07.18 ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!
1996.08.02 ルパン三世 トワイライトジェミニの秘密
1997.08.01 ルパン三世 ワルサーP38
1998.07.24 ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜
1999.07.30 ルパン三世 愛のダ・カーポ〜FUJIKO's Unlucky Days〜
2000.07.28 ルパン三世 1$マネーウォーズ
2001.08.10 ルパン三世 アルカトラズコネクション
2002.07.26 ルパン三世 EPISODE:0「ファーストコンタクト」
2003.08.01 ルパン三世 お宝返却大作戦!!
2004.07.30 ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜
2005.07.22 ルパン三世 天使の策略(タクティクス) 〜夢のカケラは殺しの香り〜
2006.09.08 ルパン三世 セブンデイズ・ラプソディ
【作品リスト2・◆劇場用】
1978.12.16 ルパン三世 (ルパンvs複製人間)
1979.12.15 ルパン三世 カリオストロの城
1985.07.13 ルパン三世 バビロンの黄金伝説
1987.12.18 ルパン三世 風魔一族の陰謀
1995.04.22 ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
1996.04.20 ルパン三世 DEAD OR ALIVE
公式ページでTVSP配信中!【 ルパン三世THEATER】 http://lupin-3rd.net/theater/index.html
(TVSP毎月1話更新、現在はロシアより愛をこめてまで配信)
2メロン名無しさん:2006/10/07(土) 01:30:41 ID:wphbYn2iO
2ndルパン
3メロン名無しさん:2006/10/07(土) 04:59:59 ID:???0
柏原は糞
4メロン名無しさん:2006/10/07(土) 07:29:09 ID:???0
1乙

目指せ100スレ!
5メロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:40:08 ID:???O
>>1スレ立て乙
テレスペは糞
6メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:14:22 ID:???0
上層部さん。
まりやたんを復活させる約束はどうしたんですか?
まさか約束を反故にするするつもりですか?
・・・と思ったら、ミシェル役の人はまりやという名前だったんですか。・・・。
来年こそお願いしますよ。
7メロン名無しさん:2006/10/07(土) 16:40:21 ID:KwqJLoiq0
微痴愚祖
8メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:10:02 ID:???0
うんこ
9メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:42 ID:???0
10メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:43:17 ID:???0
中谷とかいうPが、ルパンを貶めてる張本人なんだろ?
11メロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:04:07 ID:???0
>>6
おまえ、前スレ以前からまりあまりあうっせーよ。あんな平面顔のクソキャラなんて死んでおk
ていうか、おまえマジでキモすぎだから死んでくれ。ルパンに萌えとか入れんじゃねえよ。
ゲストキャラはゲストキャラで一回限りの部隊でおとなしくしてろ。
12メロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:37:35 ID:???0
>>11
ネタ・・・じゃないのか?
今時あんな古臭いキャラでマジ萌えしてる人間がいるとは思えないが
林原も既に旬は過ぎてるおばはんだし
13メロン名無しさん:2006/10/07(土) 21:13:18 ID:???0
まりあじゃなくてまりや
14メロン名無しさん:2006/10/07(土) 21:28:26 ID:???0
「炎の記憶」とか「さらば愛しきルパン」みたいに明らかに東京ってところが舞台だと違和感感じない?
15メロン名無しさん:2006/10/07(土) 21:31:13 ID:???0
先進国で街中で銃乱射が違和感ないとこってアメリカとパリ・ロンドンくらいだからなあ
16メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:45:41 ID:???0
今アルカトラズ見てるけど、TVSPの中じゃ珍しい雰囲気だね。
銭形は有能だし、ゲストヒロイン出てこないし。
とはいえ五右衛門は女の子のだまされちゃってるし、不二子お金、お金ってうるさいのはいつも通りだゎ。
17メロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:42:47 ID:???0
銭形に下の名前あったのか・・・
18メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:27 ID:???0
なに?
19メロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:28:00 ID:???O
>>17銭形幸一って列記とした名前があるぜ!
20メロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:44:52 ID:???0
21メロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:21:58 ID:???0
しかし、最近のテレスペってセンスの無さが際立ってるな
誰のセンスなのかは知らないがスポンサーとかPとか素人が介入するとロクな作品が出来んな、まったく
脚本も短期間で作ってるせいかさっぱり面白くないよ
作画クオリティーは多少は我慢してやるからセンスの良い製作スタッフを集めてくれ

こんな状態が続くとトムス&日テレの品位が下がるぜ、ほんと
もう下がってるかw

22メロン名無しさん:2006/10/08(日) 05:32:04 ID:???0
脱糞
23メロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:07:10 ID:???O
で、結局ルパンの不動の傑作って何?
何の名前出してもある程度もっともな批判はあるし
そんな物無いって事?
24メロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:25:17 ID:???0
>>23
過去の作品などどうでもいい
これから先にルパンの最高傑作が出るんだよ、きっとな
25メロン名無しさん:2006/10/08(日) 14:15:47 ID:???0
食糞
26メロン名無しさん:2006/10/08(日) 14:47:23 ID:???0
吐糞
27メロン名無しさん:2006/10/08(日) 15:12:30 ID:???0
>>23
結局カリ城
28メロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:05:16 ID:???O
>>27馬〜鹿!旧ルに決まってんだろボケが!
29メロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:44:13 ID:???0
カリ城とマモーとバイリバに関しちゃ寝ぼけた批判しか聞いたことない
30メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:04:03 ID:???0
ルパンファン以外の女のコとかお子様には
カリ城が一番人気だと思うよ。
でもさ、ルパンファンの人だとホント、好みがバラバラだよね。
「原作、TVシリーズ、劇場版、OVA、TVSP全部ひっくるめてベスト5とワースト5挙げてみろ」って言ったって、真っ二つだもん。
ためしにみんな挙げてごらんよ、ベスト5とワースト5!
31メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:09:49 ID:???O
マンネリカルト集団系の典型じゃね?>バイリバ
32メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:36:47 ID:???0
>>31
出崎監督の修正がいくらか入ってるとはいえ
基本ストーリーは柏原担当だからな、しょうがない

でも製作サイドの上のやつらは柏原好きだよなぁ
マンネリもいいとこなのに・・・・
33メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:09:49 ID:???0
監督とかスタッフによって様々な作風を見せてくれる
その変化を見るのが通の楽しみ方なんだけどなルパン三世という作品は
だからカリ城やマモーは好きなんだけど
最近のテレスペみたく過去の模倣と焼き直し臭い作品はハッキリ言って楽しめないな
34メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:11:38 ID:???0
>>34
女のコとかお子様以外の映画評論家やアニメ業界人にも人気

・キネマ旬報創刊85周年オールタイムベスト・テン(2004年) 
アニメーション部門第1位

・文化庁メディア芸術祭10周年企画アンケート 日本のメディア芸術100選
アニメーション部門/専門家選出第4位
35メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:21:16 ID:???O
>>30
発言の後に何が好きか一個書けばいんじゃ無い?
36メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:40:43 ID:???0
>>34
カリ城だけは辛うじて頑張ってるけど
こういったランキングを見ると、やっぱりルパンって人気落ちてるんだなぁってつくづく思う
今のルパン製作陣は低予算で儲けることしか頭にないから無理もないか・・・

このまま失速し続けて消えていくのかなぁ
37メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:19:44 ID:???0
>>35 好みだけで言うと。
ベスト5
カリ城>マモー=緑ルパン>赤ジャケ>くたノス
ワースト5
セブンデイズ・ラプソティ>新ル「ゴールドバタフライの復讐」>天使の策略>コピーキャット>愛ダカ
38メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:03:55 ID:???0
今ジャッキー・チェン見てるんだが警部って言うたびに銭形が頭に浮かぶ・・・
ルパン脳だ・・・
39メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:53 ID:???0
友達のノートにメモってあった言葉,「教科書P38を参照」を見てワルサー!と思ってしまった・・・
ルパン脳だ・・・
40メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:54:56 ID:???0
折角1stの大隅、出崎が監督しても
脚本が柏原で結局うんこ
41メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:11:46 ID:+ysqWuRg0
>>28よ、そいつぁここでは禁句だぜ| │テレスペ、劇場版スレだもんなァ│
  ̄ ̄r'''"     ゙l, ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
    .|             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
 ____________________/|_________________________
│それより>>1よ、前スレ貼るのを忘れてるでござるよhttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158452504/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:35:43 ID:???0
今、お宝返却 見た
個人的にはテレスペの中では一番好きだな

ルパン、不二子、次元、五右衛門、銭形が、さほど無理なく全員活躍している
内容も、単に”盗む”ではなくちょっと変わってはいるが、
さほど違和感なく無難に展開している

敵も、多くのテレスペが”謎の秘密結社”みたいに大げさなのが多いが、
普通のマフィアでルパンとの関わり合いも無理なく持ってきている

ヒロインは(一応アニタだろう)あまり出番がなく目立たないが、
ルパンではなく五右衛門と多く絡ませて、でしゃばらない程度に印象に残らせている

キャラデザインも、毎回顔が大きく変わる不二子はもちろん、
微妙に変わるときがあるルパンや五右衛門も、オレとしては気に入ってるデザイン
また、ヒロインを含めたルパン一家+銭形以外もデザインも良かった部類に入る
43メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:58:32 ID:???O
マフィアが敵だと中々面白いというのが俺の持論
44メロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:01:13 ID:???0
大隅も出崎も今や糞
45メロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:29:42 ID:???0
SPの監督・脚本家に糞じゃない奴なんていない。
46メロン名無しさん:2006/10/09(月) 09:51:48 ID:???0
おおすみは確かに終わってると思うが
出崎は杉野と組ませればまだいけるが、ルパンではなんで組まなかったんだ?
ギサブローも巧い監督あのにルパンは余程腐った制約があるのかトワイライトは悪くはないが巨匠が作ったとは思えない出来だった
ナベシンも他ではそこそこ良い仕事してるんだけどなんでルパンでは愛ダカなの・・・・
低予算ではいくら実績のある監督を使っても苦しいってことなのかもな
47メロン名無しさん:2006/10/09(月) 11:36:48 ID:???0
それもあるだろうし、ルパンは意外と動かしにくいのではないかな。
ほとんど性格が決まっているルパン、次元、侍、不二子、銭形ら全員を登場させて、
なおかつ全員が目立つようにするとなるとかなり面倒なことになりそう。
人数が多ければ多いほど行動が制約されるものだし。

キャラクターが確立されるとひとりでに動き出す(ドラえもんが良い例)ものだけど、
これは逆にマンネリを生むことになるからね。
マンネリを抜け出そうとするとどうしても変なことになっちまう。
48メロン名無しさん:2006/10/09(月) 11:42:31 ID:???0
じゃりン子チエっていう超長く続いた漫画があったけど作者が最後にそんなこと言ってたな
もうみんな(登場人物)は勝手に生きてて自分はそれを写し取ってただけだと
49メロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:11:12 ID:???0
関連スレ
緑ルパン初心者スレ【キッズステーション】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159935670/
50メロン名無しさん:2006/10/09(月) 16:18:21 ID:???0
こんなのルパンじゃないとか
五右衛門の使い方イヤとか
キャラ萌えしてる奴が多いからちょっと冒険しようものならもう大変
51メロン名無しさん:2006/10/09(月) 20:22:02 ID:???O
もうキャラは勝手に動くから、うまくテーマと舞台と悪役を用意してやるだけで良いんだけどな
まぁそれがとてつもなく難しんだろうけど…
52メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:21:20 ID:???0
何でテンプレに天使の策略があるの?
53メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:42:45 ID:???0
金ローの掲示板見てきたけど、すごいね!!ルパン関連のコメントは肯定:否定=9:1じゃん。
さ〜すが日テレ、管理が行き届いておりますなァ。
54メロン名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:36 ID:???0
>>52
なんでって言われても・・・・
多分、前スレのテンプレをコピペしたんだろう・・
で、オレは前スレを立てた者だが、前々スレのテンプレをコピペしただけだからなぁ・・・
55メロン名無しさん:2006/10/10(火) 01:05:01 ID:???0
>>53
少しでも都合の悪い投稿は即削除されるからね。
実際は否定的な意見が圧倒的だと思うよ、特に去年のとか
で、一回掲載されないと否定派の人は、呆れて二度と書き込まないのでそういう現象になる。
56メロン名無しさん:2006/10/10(火) 15:26:39 ID:???0
しかもその肯定意見の9割は社員だったりするところが素晴らしいw
57メロン名無しさん:2006/10/10(火) 18:01:22 ID:???0
社員一丸となってルパンを盛り上げようとは見上げた心意気ではないか
58メロン名無しさん:2006/10/10(火) 18:20:48 ID:???0
>>57
よく言えばな
59メロン名無しさん:2006/10/10(火) 18:48:18 ID:???0
事実は馬鹿を騙して少しでも視聴率を稼ぐ為にPの中谷が自演しまくってるだけだけどなw
60メロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:35:37 ID:???0
>>56
そんなスタッフにはバブをプレゼントw
水風呂にバブいれて頭冷やせ、



なあんちゃって。
肯定意見にはやたら10代20代が多かったなあ。
61メロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:57:10 ID:???0
>>60 10代20代が多かったなあ
つまり近年のルパンは子供騙しな内容なのさ
未熟な子供ならば普通に楽しめる
大人はルパンの名だけで取り合えず見るが大概視聴後内容の浅さにガッカリする

といっても大部分は過去の活気があった頃のルパンに洗礼されたファンなんだろうけどな
実際アニメ人気投票とかがあっても若手の票は殆ど集まってないしな



62メロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:32:11 ID:???0
日本テレビはフジに抜かれたんだったかな
フジもアニメに関しては評判良くないけどテレビ局なんて皆同じか
WOWOWみたいな有料放送ならスポンサーでなくファンを優先してくれるんだろうけど
63メロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:56:05 ID:EXpRF7tqO
愛のダカーポで不二子はブラとパンティのみになったっけ?
64メロン名無しさん:2006/10/11(水) 08:10:12 ID:???0
>>31
マンネリカルトの設定批判するなら、いまどき大泥棒だの早撃ちガンマンだの着物着て鉄切る侍だのも可笑しいわけで。
65メロン名無しさん:2006/10/11(水) 08:25:46 ID:???0
>>64
次回新シリーズを製作するなら、そういう古臭い設定は全て変える必要がある
66メロン名無しさん:2006/10/11(水) 10:18:07 ID:???0
設定は素材にすぎないし好みはあっても素材に良い悪いはない。
無理に設定変えんでも、巧い監督ならどんな素材でも料理できる。
シリーズの特性活かしたヤツをたまにはまともなスタッフで作れ。
67メロン名無しさん:2006/10/11(水) 11:21:48 ID:???0
>>64
だそうだ
68メロン名無しさん:2006/10/11(水) 11:29:15 ID:???0
設定に文句言ってる奴は問題の本質わかってない気がするな。
69メロン名無しさん:2006/10/11(水) 11:56:55 ID:???0
>>68
じゃあ、その本質ってのは何だ?
70メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:19:46 ID:???0
>>69
設定生かせてないことでしょ。この場合。
71メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:41:09 ID:???0
>>70
それだと結局設定が問題ってことになるのでわ?
72メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:44:46 ID:???0
いや、設定というよりもどんな設定があったとしても
それを活かせるスタッフとか環境がなければ意味がないってことだろう
73メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:49:40 ID:???O
>>64
別にルパン達の設定は変える必要無いでしょ
敵を変えれば
そもそも泥棒とカルト集団が絡む事は普通は無い
74メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:55:53 ID:???0
個人的には必ずしも敵を出す必要もない気がするのだが
銭形vsルパンでもいいじゃないか
普通の日常風景でも面白いし
75メロン名無しさん:2006/10/11(水) 12:56:51 ID:???0
思い切ってキャラを根本から変えるか?

二枚目で寡黙なルパン
ルパンよりトリックが好きでほとんど銃を使わない次元
お喋りで女好きの五右衛門
大人しい古風な大和撫子の不二子
76メロン名無しさん:2006/10/11(水) 13:04:05 ID:???0
>>75
キャラの性格的な設定を変えるというより
かっこ悪さに繋がる設定は全て変更しよう
五右衛門の拙者とかござるとかのしゃべり方はいらんだろ
1st時のしゃべり方のほうがカッコいい

最近テレスペみたいな五右衛門の性格設定をかっこ悪く変えるのはよろしくないな
五右衛門は毎回女に騙されるような馬鹿キャラではないだろ
77メロン名無しさん:2006/10/11(水) 13:05:53 ID:???0
>>67
悪いが>>64>>66も俺だ。

>>73
変えろとは言ってないよ。
ルパンの設定がもともと荒唐無稽なんだから、カルト出したぐらいで
目くじらたてるほうが可笑しいって書いたの。
78メロン名無しさん:2006/10/11(水) 14:30:32 ID:???O
別に誰も目くじら立てて無いじゃん
79メロン名無しさん:2006/10/11(水) 18:03:01 ID:???0
そうだよな、至って冷静沈着に書き込んでたよ
80メロン名無しさん:2006/10/11(水) 18:09:59 ID:???O
バイリバの文句言われただけで目くじら立てたのはそっちだろ
81メロン名無しさん:2006/10/11(水) 18:19:36 ID:???0
>>80
お前が目くじら立ててんじゃないの
俺はTV見ながら書き込んでたんで目くじらなんて立ててない
適当なこと書き込むなよなー、こいつ
82メロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:37:55 ID:???O
パイロット版の明智と原作のメロン警部を銭形三人組ましたら面白そう
83メロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:50:32 ID:???0
やはり、キャラデザが不味い
ただでさえ痴呆系の馬鹿声なのにさらにあのデザインでは
さらにゲストキャラの濃いデザとの対比によってルパンデザのマヌケぶりに拍車をかける
ここでは評判悪いけど平山ってこんなにセンスない人だったかなぁ
時の流れってのは残酷だ
84メロン名無しさん:2006/10/11(水) 20:23:41 ID:???O
>>81
そういう状態を目くじら立ててるって言うんじゃね?
85メロン名無しさん:2006/10/11(水) 20:26:07 ID:???0
>>84
そういう状態ってどういう状態?
TV見て笑いながら書いてたんだけど
86メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:13:55 ID:???0
思い切ってルパンファミリーをアキバ系にするというのはどうか
もし将来日本人の大半がヲタになったとしたら
先見の明があったと評価されるかもしれない
87メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:53 ID:???0
前スレでTVSPマンネリポイントを書いた者ですが・・・
バイリバとかカルトに目くじら立てるっていうより、マンネリが不満なんだよ。なんか飽きちゃったっていうかさ。
過去の作品へのオマージュはまだ我慢できるんだけど、暗い過去背負ってる系&インテリ美女ヒロインにはさすがに飽きたよ。
確かに日本人はマンネリが好きっていうのもあると思うけど(e.g.アンパンマン、水戸黄門)
ルパンの場合、それが毎年続くと、過去の作品のパーツを寄せ集めたように感じてくるワケで・・・

ルパンTVSPの視聴者の中で「TVシリーズが好き」「TVSPが好き」「何となく見てる」っていう人がどれくらいの割合でいるのか知らないけど、
最近の作品って「TVSPが好き」「何となく見てる」っていう層にしか向かってないように思える。決して「TVシリーズが好き」っていう人も少なく無いはずなんだけどな〜。
とはいえスポンサ−の縛りがきついから、下手に冒険できないし。
来年あたりでTVSP終了して欲しいな。

長文すみません・・・
88メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:19 ID:???0
>>86
げんしけんとか既にヲタがメインのアニメはある
つーか、どんな作風でもいいけどかっこ悪いのは嫌だ

>>84
だそうだ
89メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:44:44 ID:???0
>>87
マンネリなシナリオしか書けない柏原の脚本が悪いとは思うが
そういう人間を採用し続けてる上層部が最も悪いと言える

視聴率だけ考えれば確かに何となく見てる層のために作るのが一番いい
低予算で適当に作ってもしっかり見てくれるわけだから
視聴率調査世帯でルパンのためを思うならリアルでは見ないで録画で見るくらいのことはして欲しいけどね
90メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:52:25 ID:???0
>>87
確かに過去の作品のパーツを寄せ集めたようなのばかりだねテレスペは
そんなの近年のコンピューターでも出来る仕事じゃないのか
人間なんだからもうちょっと想像力を働かせてくれんとなー
91メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:44 ID:???0
スポンサーの縛りがキツくてもそれを巧く説得して良作品を作ってくれる有能なPを付けてくれ
92メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:57 ID:RqZdJAlq0
とはいえ「TVシリーズが好き」っていう人達をうまく納得させるにしても、好みが幅広いから大変なのも事実orz
ここのスレに来て痛感したけど、一括りにルパンファンとかいっても旧ル初期派とか赤ジャケ原理主義者とかアンチクリカンとか色々居るじゃん。
もっと細かいコトを言えば、ルパンのTVSPにその年の流行を取り入れるのも賛否両論。
キャラの性格でも「ルパンこうあるべし」「次元こうあるべし」とかが微妙に違ってたり。
こういうのを出来るだけ多く(50%くらい)納得させるような脚本家って日本に居るっけ?
93メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:59:50 ID:???0
インテリ美女ヒロインて誰?誰?
94メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:26:40 ID:???0
>>92
脚本家は難しいかもしれんな
そもそもそんなに面白いストーリーが書ける才能ある人なら
いろんな制約が厳しいTVの脚本家になるよりは普通に作家になるだろうしな
ただルパン好きな脚本家なら一生懸命書いてくれるだろうからビバップとかやってた信本敬子とかどうだ
ルパンが好きだったらしいからストーリーは兎も角、かっこよくは書いてくれるはず

というより、監督なんだよ。脚本がクズでも監督がよければそれなりに良い作品が出来るんだ
現役バリバリの優秀な監督を呼べ
95メロン名無しさん:2006/10/12(木) 01:07:29 ID:???0
>>87
誰?誰なの?
96メロン名無しさん:2006/10/12(木) 07:42:37 ID:???0
>>93 私の中ではバイリバのイザベル、、暗殺指令のカレン、ハリマオのダイアナ、1$のシンシアなんかがその類だよ。いずれも柏原さんの脚本だったりするw
彼女たちは暗い過去を背負っている系にも属している場合が多い。
97メロン名無しさん:2006/10/12(木) 11:36:21 ID:???0
だから、アレだよ。TVSPのルパンは、吉野家改変コピペジェネレータみたく、
ヒロイン、ゲストキャラ、敵役の名前、五右衛門、銭型のダメ度指数を入力したら、
ストーリーが自動スクリプトで吐き出されるシステムになってんの。
98メロン名無しさん:2006/10/12(木) 19:41:39 ID:???0
>>97 そのコンピュータの名前は、たしか柏原2号っていう名前だったと思うんだが、記憶違いかな?
99メロン名無しさん:2006/10/12(木) 19:55:02 ID:???0
カレンは核物理学者だから確かにインテリかも
ルパンに限ったことじゃないが、ああいうタイプの女キャラは最後に死ぬことが多い
100メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:09:46 ID:???0
しかし、柏原も以前カリ城批判してた割には
今年の作品とかもしっかりカリ城に影響されたようなお話だったな
上からの命令なんだろうが、出来は天地の差があるな
101メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:16:51 ID:???O
>>100柏原批判詳しく教えて
102メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:21:11 ID:???0
>>101
ググれ
103メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:27 ID:???0
そして柏原は
米村や藤田のようなクソを放つ二次災害も起こす
104メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:58:24 ID:???0
>>103
米村は比較的人気な作品を脚本してたような・・・・
ファーコンとワルサーだよね

なんでも批判すればいいってもんでもないぞ
作家じゃないんだから多少は妥協してやらないと原作ものでも殆どオリジナル作品なルパンなんて見れないぜ

脚本家よりも監督だって前から言ってるだろ
監督がよければ多少糞な脚本でも傑作になる場合が多い
105メロン名無しさん:2006/10/14(土) 12:59:13 ID:???0
>>104
お前さんが言わずとも作品の一番の責任が監督にあるのは常識。
人気あるから面白いとは限らん。
あそこまで粗だらけで妥協できる奴ばっかならそりゃ作る側もラクだろーよ>ファーコンとワルサー

まーここ23年よりはマシか……
106メロン名無しさん:2006/10/14(土) 13:21:26 ID:???0
>>105 一番の責任が監督にあるのは常識
まぁそうなんだけど、俺はそれ以上にプロデューサーに責任があると思うね
Pが良くなければ良いスタッフが呼ばれることはないからな

それとワルサーやファーコンに粗があるのは解ったから、そうムキになるな
俺はお前と違って脚本よりも作画センス重視なんで脚本だけなら米村程度でも十分許容範囲なんだよ
しかし作画センスが殆ど終わってるテレスペは殆ど受け付けないけどなw

というより面白くて粗の少ない完成された脚本ってルパンにあったか?
そこまで言うなら23年前以前にはあるんだよな
107メロン名無しさん:2006/10/14(土) 13:41:28 ID:???0
>>106
ときどきお前みたいに頭の悪い奴が羨ましくなる。
108メロン名無しさん:2006/10/14(土) 13:43:14 ID:???0
>>107
俺の質問に応えられないからって逆ギレするのか?
微笑ましいなw
109メロン名無しさん:2006/10/14(土) 13:50:31 ID:???0
>>108
なんの脈絡もなく作画センスの話をいきなり出したりする辺りお前さんも微笑ましいよ。
110メロン名無しさん:2006/10/14(土) 14:08:57 ID:???0
>>109
人のことを頭が悪い呼ばわりする割には、随分大人気ない反応だなw
頭が悪いのは事実だからいいけど、その前に俺の質問に応えてくれよ
23年前以前の面白くて粗の少ない完成された脚本のルパンって何?
偉そうに力説するんだったら応えられるよな?
お前は俺と違って頭がいいんだろう?
111メロン名無しさん:2006/10/14(土) 14:21:39 ID:???0
マモー
カリ城
112メロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:02:22 ID:???0
>>111
全く隙のない完璧な脚本作品だ
さすが人を馬鹿呼ばわりするだけのことはあるなぁ
113メロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:09:23 ID:???0
カリは限りなく完璧じゃない?好みの問題は置いといて。
全く無駄がないんだよね。
全てのシーン・全ての会話があるべきところにある。
ルパンに関してなんの予備知識もない人が見ても楽しいと思う。
114メロン名無しさん:2006/10/14(土) 19:45:48 ID:???0
>>113
ただストーリー的には単純すぎるな、それだけにあまり間違いが怒りにくい
捕らわれのお姫様を悪漢から助け出すなんて昔ながらのパターンだからな
ただここに宮崎や大塚のような有能なスタッフが参加すると凄い作品が出来てしまう

もしこの脚本があっても去年今年のテレスペスタッフ陣が作ったとしたらやはり駄作呼ばわりされているだろうよ
115メロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:21:09 ID:???0
>>113 だからみんなカリ城から離れられないんだよね。
そもそも映画でも小説でも、だいたいパターン(ここでは王道という言葉が相応しいかもしれない)があるじゃん。
例えば物語の中盤に主人公をピンチにさらす、とか。クライマックスの盛り上げ方とか。伏線のはり方とか。
そういう要素がきっちり入っているからカリ城がケッサクと言われる所以ではないかと思う。
TVSPはそういうのが全然ないんだよね〜。
全然ルパンに興味がない人が見ても、最近のTVSPはつまらないと思うんじゃない??
116メロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:38:44 ID:???0
カリ城は王道すぎて秀逸なストーリーという感じはしなかった
宮崎監督だから面白かったが、宮監督なら面白くはならなかった
117メロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:52:30 ID:???0
111の気持ちは分かるがカリ城越えは正直無理だろ
世界でもトップレベルのアニメ監督宮崎駿がまだ油ののってる頃に作られた作品だからな
有名監督がルパンを受けてくれないのはこのカリ城の存在も大きいんじゃないかな
どうせやってもカリ城には勝てないっていう最初から負戦に出るみたいな
主役を張るのは下手糞だしさ
118メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:32:42 ID:???0
>>110 :メロン名無しさん :2006/10/14(土) 14:08:57 ID:???0
>23年前以前の面白くて粗の少ない完成された脚本のルパンって何?

>>112 :メロン名無しさん :2006/10/14(土) 19:02:22 ID:???0
>全く隙のない完璧な脚本作品だ
>さすが人を馬鹿呼ばわりするだけのことはあるなぁ



「粗の少ない」が急に「全く隙のない」に変わったね。
馬鹿は言いすぎたと思ったが、どうも間違ってなかったようだ。
119メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:04:18 ID:???0
>>118
その細かさ!執念深さ!揚げ足取り、かなりヲタ系とみた!
自称頭がよくても非常識なキモヲタではなぁ
説得力も半減だよ・・・・
120メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:16:50 ID:???0
>>119
揚げ足取ってるのはいきなり言を変えたお前だろ?
俺は自分のこと頭がいいなんてどこにも書いてないし。
どうして「粗の少ない」が急に「全く隙のない」に変わったか説明したら?
121メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:29:21 ID:???0
>>120
やれやれ、最初の粗の少ないのを挙げろと書いたのはカリ城のことではないだろ
後のは俺じゃないから知らんがカリ城のことを書いてるんじゃないのか?
それに112の褒めてる方のは俺じゃないから知らんがなw 
俺はお前みたいな一人で変な理屈をぶつぶつ言ってるヤツ大嫌いなんで
もうこれで終わりにしようや、構って欲しいのかもしれんが不毛だからさ
122メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:48:24 ID:???0
>>121
質問に答えてカリ城とマモーは粗の少ない完成された脚本って書いたけどそれについての見解は?
不毛だけど俺はお前みたいな自他ともに認める馬鹿をからかうのは結構好きだよ。
123メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:58 ID:???0
>>122
なんだ俺はからかわれてたのかw 馬鹿なんで頭の良いお前の策略にまんまと嵌ってしまったよw
じゃあ必死に質問に応えてやる必要はないな
そもそも製作会社の人間なら必死に説明するが、お前みたいな理屈っぽい非常識なヲタに説明しても時間の無駄だし

あと、お前のやり方は前スレから知ってるよ
1、まず誰かがその作品を褒めた直後に貶す書き込みを入れる
2、食い付いてきたら徐々に書き込みの揚げ足を取り始めルパンとは関係の無い方向へ持っていく
3、相手が呆れていなくなるまでルパンの中身と関係ない書き込みに対して執念深く執拗に質問をする

俺もお前同様現状のルパンに不満を持ってるがお前とは絶対に合わないなw
お前みたいに細かいこと気にしすぎのヤツは大雑把なルパンは合わないと思うんだけど、なんで見てるの?
それにお前の学歴はどうかしらんがいくら頭が良くてもキモヲタではなぁ、もうちょっと自覚しろよ
本当に頭の良い人間は他人を馬鹿にしないもんだぞ

最後にからかってるということは荒らしだよな、荒らし行為には無視が効果的なんで今回はマニュアルどおりにいくわ
あ〜あ、キモっ!
124メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:41:20 ID:???0
>>123
だから俺は自分のこと頭がいいなんて一言も言ってないでしょ?
作品と関係ない妄想ばっか書いてないで>>122に答えなよ。
125メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:48:25 ID:???0
あ、カリ城とマモーは俺も好きだよ
作画は拘るが脚本については二番煎じは嫌いだが感覚的に面白ければそれでいい
構成がどうとかいちいち考えたくもない、以上

こっちも質問させてくれ、どの脚本家をルパンに使ったら面白くなると思う?
俺は脚本家は詳しくないんでな

126メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:51:42 ID:???0
>>124
人を馬鹿扱いしてるヤツの質問にわざわざ答えてくれるわけないだろうに

って既に答えてるわ
127メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:04:30 ID:???0
>>124
じゃあ、馬鹿が馬鹿を馬鹿にしてるのか?
128メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:05:59 ID:???0
123=125か?
揚げ足取られんの嫌だからまず聞きたいが脚本家なら誰でもいいのか?日本限定?アニメ限定?
逆にお前さんの挙げる脚本家も教えてほしいけど。
129メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:19:11 ID:???0
>>128
俺は125だ
何を言ってるんだ。揚げ足取りはお前の専売特許だろうがw
別に何も言わないよ、ただ純粋に良い脚本家が知りたいだけだ
それに俺は脚本に関してはお前ほど拘りがないしな

それこそ三谷幸喜とかでも面白ければ良い
130メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:20:36 ID:???0
脚本家なら誰でもいい
5人くらいは教えてくれ
131メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:35:50 ID:???0
>>129
原恵一、宮藤官九郎、信本敬子、ガイリッチー、アンドリュー・ケビン・ウォーカー
てきとーに五人考えてみた。

俺は揚げ足取りが専売特許で自分を頭がいいと思い込んでて執念深くてキモオタで理屈っぽくて非常識で変な理屈をブツブツ言ってる奴であるとのことだが、
それは人を馬鹿にしているとは言わないのかね?
作品と関係ない揚げ足取りとは言わないのかね?
132メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:41:11 ID:???0
>>131
ありがとよ

でもキモヲタ云々は書いたがお前のことを馬鹿とは一言も書いてない
俺もお前同様、変なヤツをからかってその反応を見るのが結構好きでな
じゃーな
133メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:45:10 ID:???0
>>132
だからお前はなんでコントの小学生みたいな逃げ台詞ばっかり吐くのだ。
134メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:55:34 ID:???0
>>133
池本?
135メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:59:06 ID:???0
池本って?
136メロン名無しさん:2006/10/15(日) 04:11:56 ID:???0
132が池野めだかってんならわかるが
137メロン名無しさん:2006/10/15(日) 12:20:35 ID:k6GfO4b+O
まぁまぁみんなマターリ行こうよ(゚∀゚)
今日マモーと旧ルパンのDVD借りたお(*^ω^)y-〜
138メロン名無しさん:2006/10/15(日) 14:01:44 ID:???0
マモーのDVDは色パカ修正されたらしいな。
歴史として残しとけばいーのに。
139メロン名無しさん:2006/10/15(日) 16:13:12 ID:???0
それDVD化の時?最近の事?

140メロン名無しさん:2006/10/15(日) 19:31:15 ID:???O
>>134 池本だか池沼だか知らないが誰よ?
141メロン名無しさん:2006/10/15(日) 21:15:51 ID:???0
>>134 そういう人はこんな所にはこないだろ。
第一本人だとしても名乗るはずがない。
142メロン名無しさん:2006/10/16(月) 07:31:04 ID:???0
池本 の検索結果 約 541,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
143メロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:42:50 ID:???0
なんか、どーでもいいスレが、さらにどーでもいい流れになってるな。
144メロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:45:04 ID:???0
>>143
そう思うならお前が本流に戻すための話題を振れ
145メロン名無しさん:2006/10/16(月) 18:43:25 ID:???0
語るほどのものはもうない。
146メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:10:51 ID:???0
多田野曜平、「結界師」のジジイ役で出てるが全然山田康雄に似てねえ
どっちかってと青野武にしか聞こえる
147メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:16:59 ID:???0
>>146
鬼面組の清烈じいちゃんみたいだったなw
148メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:33:11 ID:???0
>>147
キャラはYAWARAのじいちゃんっぽいけど
149メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:26:21 ID:???0
世代別のアニメランキングとかを見るとやはり若い層の人気は今ひとつだと思った
毎年放送してる現役アニメなのにだ

もっと若い層の支持を取っていかないとルパンも長くない
150メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:29:45 ID:???0
>>149
私は19だけど、若い層には入らないの?
あ、でも最近のTVSPはあんまり好きじゃないな…
てか10代の人たちの認識ではルパンは過去の作品であって現役アニメという認識はないよ。
TVSPは毎年やる祭りみたいなものだし。
151メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:01:41 ID:???0
>>150
若年層の人気は今ひとつだと思ったが全くいないとは書いていない
19歳は若い層にギリギリ入ると思う
若年層ファンの殆どはカリ城を見てってことになるんだろうな
テレスペからって人もいるにはいるんだろうけど、
ここ10年は過去の下手な模倣だから魅力弱いから少数なんだろうな
そういうとこからも過去の作品に成り下がってる理由かな
やはりテレスペは回顧主義の中年がメインターゲットになるのだろう

152メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:41:49 ID:???0
つーか元が30年以上前のアニメなんだから当たり前だろ
何を幻想持ってるんだか
153メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:53:08 ID:???0
カリ城はまだまだ現役という気がする
154メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:59:17 ID:???0
>>152
お前だってその一人だろ?w
155メロン名無しさん:2006/10/18(水) 09:05:42 ID:???0
嘗てのルパンは大らかというか快楽至上の荒唐無稽さが良かったけど、
今の作り手はそれを大味で御都合主義でもいいみたいに勘違いしてる感じ。
156メロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:28:03 ID:???0
「ルパン」みたいに、同一設定で長期にわたって
何回も作り直されてる作品って「鬼太郎」くらいか?
「ドラえもん」は2作目がずうっと継続しててちょっと違う感じだし
「キューティーハニー」は作るたびに違う設定だけど。

どうして「ルパン」は、世代交代が上手いこと行かないんだろう。
157メロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:39:02 ID:???0
なんとしても巧いアニメーターをどこかから呼ぶべきだと思う
アクションシーンが多いのに動きが下手すぎて話にならない
これでは脚本がいくら良くても意味がない。さっぱり良くないけど

ルパンをこんなにダサい作品にした黒幕は誰なんだろう
158メロン名無しさん:2006/10/18(水) 23:56:48 ID:???0
脚本を大河内にしてルパン火葬
銭型「ワシのせいだ、ワシのせいでルパンは・・・」
次元「銭さんは、悪くないです」
159メロン名無しさん:2006/10/19(木) 01:56:38 ID:???0
中谷の責任だ
尾崎も本当に役立たずだな、駄目なものは駄目ってはっきり言えなきゃ
160メロン名無しさん:2006/10/19(木) 11:20:07 ID:???0
>>156
ルパンが大人向けアニメとは言わないが(特にテレスペは・・・・)、
ドラえもんみたいな子供をターゲットにした番組ではなく、もっと広い層向けの
ターゲッティングにしてると思うので、そういう意味で綺麗な「世代交代」は
不可能だと思う。
子供番組は子供の時しか見ないが、ある程度大人向けの番組は、10代でも30代でも
見るでしょ。
161メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:45:06 ID:???0
炎の記憶おもしろいね。
162メロン名無しさん:2006/10/19(木) 20:26:12 ID:???0
>>160
なるほど。それはすげえ分かりやすい。
ノスタルジー込みの一般視聴者でも妙に保守的な人ってけっこういるしねえ。

それとは別に声優の世代交代で思い出したんだけど、
新ル当時のアニメ誌の声優特集で、いわゆる「ルパン組」の話が出てて、
ルパン組って当時の声優情況からすると、すんごく立場が強かったらしい。
(他と比較して)高ギャラはもちろん、制作が間に合わなくて「線」
(アフレコ時、動画の代わりに、声優の喋る部分が色線で表わされること。
エヴァ最終回とかで有名になったアレ)が出てくると、
「演技できない」って、みんなさっさと帰ってしまったそうな。

声優の待遇の悪さは昔も今も定評のあるとこで、
ルパン組はその改善を訴える意味もあってそうしていたらしい。
ただ、その高い意識と結束も、今となっては世代交代の障害要因になってるのかもしらん。
難しいもんだね。
163メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:12 ID:???0
普通にドラえもん見てるぜ・・・
当方25歳
164メロン名無しさん:2006/10/20(金) 01:31:45 ID:???0
炎の記憶面白いよ
165メロン名無しさん:2006/10/20(金) 09:24:39 ID:???0
炎の記憶って何が面白いの?
特に見せ場なくてストーリーがたがたじゃない?
166メロン名無しさん:2006/10/20(金) 15:34:05 ID:???0
ま、俺がルパンのプロデューサーならこんな見事なクズ作品ばかりプロデュースしないがなー
167メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:55:58 ID:???0
新たなファンを多く獲得して欲しいもんだな
キャラがカッコよくないとヒットなんてしないぜ
もともとルパンという作品はキャラ人気でもってた作品だからな
まずはクリカンと平山を降ろしてふつうに巧い人に代えろ
168メロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:59:49 ID:???0
炎の記憶の最大のみどころはやはり一色まりや
169メロン名無しさん:2006/10/20(金) 22:07:37 ID:???0
駄作良作を決定付けるのは1にも2にもメインスタッフだ
中谷もしくは尾崎が良スタッフを揃えられなかった時点で駄作になるのは運命付けられている
170メロン名無しさん:2006/10/21(土) 08:22:40 ID:???0
ヘミングウェイとロシアってほとんど同じスタッフだよな……
あの差はいったい何?
171メロン名無しさん:2006/10/21(土) 11:55:52 ID:???0
>>170
飽きてモチベーションを維持出来なかったんじゃない?
同じスタッフ陣でも2作3作と続くとクオリティ落ちてくるからな
というか同じスタッフなのか?
172メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:30:16 ID:???O
俺は結構『ロシア』好きなんだが・・・
ラスプートン&ドンビーノとかキャラ立ってて、個人的には良かったよ
物語自体は平凡だが、昨今のTVSPに比べたら全然マシだがね
ってか、最近は強敵って程の敵役が出てこなのが難点・・・
173メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:47:05 ID:???0
俺はロシア(現実のね)好きなんでよかったよ>ルパンロシア
ロシアは負の面にこそ面白さがある国でそれをちょっとは見せてたのが良かった
174メロン名無しさん:2006/10/21(土) 15:38:38 ID:???0
確かにラスプートンは強敵だったよな
脚本家は同じ人なのに最近の敵は存在感無しなのが多くて・・・・
やっぱり演出家の差なんだろうな
175メロン名無しさん:2006/10/21(土) 15:40:53 ID:???0
ロシアは作画クオリティは低いけどそれ以外は悪く無かったよ
176メロン名無しさん:2006/10/21(土) 17:15:27 ID:???0
http://lupin-3rd.net/index.htmlでながれてるCM配信中ってところで
ルパンと次元が写った後不二子が移ってるやつってどのSPでしたっけ?
177メロン名無しさん:2006/10/21(土) 18:26:53 ID:???0
>>174
演出もそうだが、キャラデザの平山のセンスの無さも原因だと思う
しかも彼本来のデザでなく無理に新ルを真似してるから魅力を全く感じない
でも本来のデザは少女漫画みたいで別作品みたいだしなぁ
もう少しシンプルなデザが得意の人で巧い人いないかね
178メロン名無しさん:2006/10/21(土) 19:01:35 ID:???0
ロシアは演出テンポがちぐはぐで出崎の自己模倣の過剰さに呆れた。
これ以下のものは出なかろうと思ったが、クリカン以降あのレベルのものばかりに…
近年は毎年ワースト更新ってのはどうしたわけだ。
179メロン名無しさん:2006/10/21(土) 19:17:13 ID:???0
>>178
クリカンに替わってレベルがガクっと落ちて
その後、平山が現れてさらにガタンと落ちた感じだな、俺の中では
やはり中谷Pなのか?諸悪の根源は

少なくとも読売TVの諏訪Pならここまで悪くはなってないと思うんだよな
180メロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:05:17 ID:???0
尾崎ももっと拒否しろよ
中谷のいいなりじゃねーか
ルパンの質はそのままトムスの評価に繋がるんだぞ
しっかりしろよ、尾崎ぃ
181メロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:30 ID:???O
マモーって何?
182メロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:54:52 ID:???0
スポンサーの締めつけも凄じい。
これは山田康雄の頃から。
大隅もグチってた(尤も暗殺指令がアレなのは奴の不甲斐なさが要因だろうが)

柳の下に何匹ドジョウがいると思ってんだ。
老骨に鞭打って駄作シリーズで人生終えるベテラン俳優が気の毒だ。
辞めとけってもう。
183メロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:22:21 ID:???0
下手に人気作が故に
スポンサーサイドの人間もルパンを知ってる → 
 スポンサーが素人レベルな腐った要望を出す
ってことになるんだろうが、Pが有能なら巧く丸め込めるはず

要するに中谷はPとしては無能ってことだ
諏訪を見習え諏訪を
184メロン名無しさん:2006/10/22(日) 01:51:26 ID:???0
>中谷はPとしては無能
いちいち書かんでもそれはもう共通見解だから・・・

ガンダムはわりかし自由度が高い感じだけど、キャラクターが固定されてないからか?
185メロン名無しさん:2006/10/22(日) 02:36:11 ID:???0
>>184 いちいち書かんでもそれはもう共通見解だから・・・
コアなファンは知ってるのは当然のことだが
ルパンは浅いファンが多いから、定期的に書いて世に知らしめていかないと

ガンダムは主人公や世界観が違うからルパンシリーズとは違う。
それぞれ別作品と考えるべきだ。TVの人気ランキングだと一緒に見られてるけどな
一から作り上げるよりガンダムの名前を付けたほうがおもちゃが売れる

俺はガンダムファンじゃないからどうでもいいけどさ
186メロン名無しさん:2006/10/22(日) 07:51:20 ID:???0
結論:竹田Pを召喚
187メロン名無しさん:2006/10/22(日) 09:52:11 ID:???0
>>185
ガンダムってよく知らんけど比較的縛りは少なそう。
それに同じ長寿作でもルパンはガンダムより明らかに下だよね。
海外も入れて考えれば、知名度・収益ともにケタが一つ二つ違うのじゃないか?
物真似してまで大事に守り続けるシリーズでもない気がする。
188メロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:58:20 ID:???O
ぶっちゃけ『パチスロ 主役は銭形』のBIG後3G間の追っかけ観てる方が楽しい
TVSPはパチスロ以下W
タイプラもここ最近使ってるが明らかにパチスロの影響W
上で話題出てるがガンダムがルパンより上はねえよ
ガンヲタきめぇW
189メロン名無しさん:2006/10/22(日) 11:09:03 ID:???0
デドアラ見たけど、あれってホントにルパン作品なのか?って思える映画だね。わざわざルパンで話を組み立てる必要がないと思う。てかオーリがメインで、ルパンが大して活躍しないし。
あんな作品しか作らせてもらえなかったMP先生はかわいそうだね・・・。やっぱりスポンサーの縛りがきつかったのかなあ
190メロン名無しさん:2006/10/22(日) 12:44:59 ID:NT/SVH7y0
ルパン の検索結果 約 5,960,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
ガンダム の検索結果 約 23,900,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)

ルパンがんばれ
191メロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:25:05 ID:???0
ガンダムはヤマトやエヴァみたいに社会現象にまでなったアニメだからな
国民的アニメが故に浅いファンまで含めればルパンのほうが多いと思うが
コアなファンだけに限定すればガンダムが圧倒的に多いでしょ
ここに来てるルパンファンらしい人もガンダムのほうが好きって人が結構いるのではないか
192メロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:27:04 ID:???0
>>189
最近のテレスペルパンのほうが、ほんとにルパン作品なのか?って思うけどね
俺なんかは
193メロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:29:11 ID:???0
近年は低レベルな作品ばかり作られてるから
本当のファンが減ってきてるんだよ、ルパンは
悲しいね
194メロン名無しさん:2006/10/22(日) 20:33:27 ID:???0
>>192 まさに同感。
特に今年のなんかは「これはわざわざルパンにさせる必要は無いよな〜」って思っちゃったし。
ここ何年かのTVSPは全然内容が思い出せないのは
私の脳がイカれてきたからじゃなくて、
印象に残る作品でなかったからだと思う。
195メロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:55:51 ID:???O
銭形ルパン捕まえまくり+125K
TVSPの銭形とは大違いですね
あばよ〜とっつあん→にがさんぞルパン!→くっそールパンの奴め→カチャッカチャッ『3連セブンを盗め』
本当、銭形さんには頑張ってもらいたい
196メロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:52:18 ID:???0
デドアラは銭形の過剰なまでのキャラ立て直しにのみ功績があったと思う。
あれ以降の数本は出来は相変わらずながら
銭形痴呆にして笑いとる下衆な手は使わなかった。

ルパンが痴呆になってしまってたが・・・
197メロン名無しさん:2006/10/23(月) 14:39:27 ID:???0
>>189
逆だよ。デドアラでルパンがほとんど表に出ないストーリーにできたのは
モンキーパンチのおかげ。プロデューサークラスの人間は映画だろうが超保守的で
子供でも分かるストーリーにしようとしてる。
オレは、最近のテレスペみたいに、全く謎らしい謎もなく視聴者が気持ちよく騙されるようなギミックもない
平坦なストーリーや展開がだいっ嫌いだ。
198メロン名無しさん:2006/10/23(月) 16:26:13 ID:???0
変装してナノマシン騙すなんていうオチなんて大っ嫌いだ。
親父の七光りで作ったアニメなんて大っ嫌いだ。
199メロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:02:59 ID:???0
しかし5人中、ルパン、五右衛門、銭形の3人が痴呆ってのはいくらなんでもお遊びが過ぎるのではないか
もともとルパンはキャラのカッコよさにファンが集まったわけだからこれでは新規ファンを獲得出来ないぜ
製作陣はもしかしたらこれでカッコいいとか思ってるのか!?
200メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:02:23 ID:7tMFDL1c0
ルパンが痴呆なのはクリカンと平山のせい
五右衛門が痴呆なのは柏原と平山
銭形は新ルからの流れでそのままギャグキャラになってる
201メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:31:55 ID:???0
3人とも馬鹿キャラにするのは中谷のセンスなのかー
これでマモーみたいなギャグシリアスのカッコよさが出来たとか思ってるんじゃねーだろうな
202メロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:27:58 ID:???0
キザな台詞を並べて「カッコイイ」なんて思い違いしてるスタッフなんか大ッ嫌いだ!
>>199 >>201 スタッフは過剰にギャグタッチなルパン達を「カッコよく」みせるために歯の浮くような台詞を多用しているように感じるんだけどな・・・
>>197子供でも分かるような平坦なストーリーで2時間引っ張られるとさすがに見てる側もきついわな。
TVシリーズみたいに25分で話が終わるならそれもアリだけど。
203メロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:45:30 ID:???0
つか根本的には子供向けだろ・・・
204メロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:54:12 ID:???0
子供向けじゃないよ。子供騙し。
205メロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:02:51 ID:???O
おまえら=マモー
一般視聴者=カリオストロ
206メロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:07:34 ID:???0
俺は子供って年じゃないけど今年のやつは分かりづらくてしょうがなかった。
恐ろしく御都合主義なのにくわえて
なんかこれ数カット抜けてんじゃねーかってぐらい説明不足だったり展開が唐突だったりで
話そのものに興味持ち続けられんかった。
クリ感と平山がいなくてもこんな監督しか呼べないんじゃ先は見えてる。
207メロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:05:27 ID:???0
クリカンは最初の頃と比べると格段に上手くなっているが、それでもダメダメだからねえ。
208メロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:17:50 ID:???0
>>205
その2つのどちらの水準にも達してないわけだが、テレスペは

>>207
そもそも山田と声質がにてるだけで、そもそもルパンじゃないんだよクリカンは
何も考えてなくて奇声をあげてるだけのキチガイなおっさんにしか思えない
209メロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:20:53 ID:???0
>>206
監督や脚本家の力量不足もだが制作期間の短さにも問題があると思う
毎年そういう環境しか作れなかい中谷Pに乾杯!
210メロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:28:05 ID:???0
>>200-202
しかもギャグにすらなってないところに憤りを感じるけどな
単に寒いキャラなだけ・・・・・
211メロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:30:35 ID:???0
レベルの低いスタッフが作るとやっぱり子供騙しな薄い内容になってしまう
212メロン名無しさん:2006/10/24(火) 03:03:51 ID:???0
デドアラも結局保守保身に走るプロデューサーに同調する駄目スタッフしか集まらなかった
だからモンキーがいくら孤軍奮闘しても全く今の体制を変えることが出来なかった
押井クラスの監督が参加してくれないとルパンは変わらんな
今のPではそのクラスの監督を呼べるだけの人徳はないだろうがな
213メロン名無しさん:2006/10/24(火) 03:15:26 ID:???0
>>206
自身の力量以上のものを作ろうとした結果だな
柏原は馬鹿だから自身の能力に見合ったレベルの作品を作るべきだった
中谷の入れ知恵なのかもしれんが
214メロン名無しさん:2006/10/24(火) 16:17:14 ID:???0
柏原は才能がないとかそういうレベルじゃないな
馬鹿だろ
ジャップとか台詞使ったり
こんな低レベルな作品でステレオタイプな日本政府批判したり愚かな表現で
ウンコの着ぐるみさせたり
反吐が出る
これらの演出、ルパンである必要ない以前にストーリー中何の必要もない演出だ
流石にこういう表現はお上の目に留まったのかある年からプッツリなくなったが
こういう人を何時まで使っても良い作品なんて出来る訳がない
使い続けてる理由も散々挙がってる全ての根源、現陣営の利権保守による癒着だろうな
215メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:01:27 ID:???0
>>214
よっぽど柏原が嫌いなんだなw
五右衛門が馬鹿なのと二番煎じなお話はどうにかして欲しいが
前川よりはまだマシだと思う

ただジャップがどうとかはストーリーとは関係ない些細なことなんで個人的にはどうでもいいが
この人の名前を見ると過去の例からしてやっぱり期待出来ないから二度と使わないで貰いたい脚本家の一人であるのは事実だな
216メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:08:11 ID:???0
柏原は長編向きではないんだよ
次回テレビシリーズまでは温存しておこうってことさ
しかし宮崎批判するんだったら結果を出して欲しいもんだな
217メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:30:50 ID:???0
次回テレビシリーズっていつになるんだよw
218メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:11:08 ID:???0
>>217
次、レギュラーの誰かが死んだら動くんじゃない?
もしくはハリウッド版ルパン公開に合わせてとか
219メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:06:15 ID:???0
主題歌「あこがれ」を歌っているのは林原めぐみであるが、林原がキングレコードの
専属歌手であるのに対しこの曲はバップからの発売であるため、名義上アーティスト名は
「まりや」とされており、ジャケット等にも「林原めぐみ」の文字は一切書かれていない。


まりやは実在した!!

220メロン名無しさん:2006/10/25(水) 11:53:57 ID:???0
需要あるのかわからんアニメが山ほど放送されてんだからPART4やってもいい気はするな。
固定されてるスタッフキャスト全員追放で。
年一でゴミに有難味つけるより勢いよく燃え尽きよう。
221メロン名無しさん:2006/10/25(水) 14:38:13 ID:adi857aS0
1$マネーウォーズは傑作だったな。台詞のセンスも絶妙だったし。
最後は敵味方そろって一文無しって落ちもグッド。
222メロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:59:04 ID:???0
>>220 ゴミに有難味つける
腐ってもルパン。
223メロン名無しさん:2006/10/26(木) 11:36:34 ID:???0
>>220
俺もこんなアニメやるよりルパンやった方がよほど儲かるのになぁ
って思うときがある、なんでやらないんだろ
224メロン名無しさん:2006/10/26(木) 12:27:55 ID:???0
でも需要があるかわからんアニメと違って
歴史とたぶんマーケットも確立されてるルパンとじゃ違うだろうね
長くやってるとどうしても利権とかそういうの出来るだろう
225メロン名無しさん:2006/10/26(木) 14:16:15 ID:???0
勿体ぶって年一にしないと採算合わないんでしょ
たいして美味くもないおせちだって正月なら食うでしょ
年一なら「あー宮崎が昔やってたやつか」「よく知らんがどっかで聞いた」
みたいなノリで見る奴もいるが毎週垂れ流されると有難味がない
腐ったルパンに塗りたくったメッキも剥がれる
基本つまらんし
226メロン名無しさん:2006/10/26(木) 15:54:37 ID:+XqlXhm70
五右衛門の性格だけどんどん変わってくな。
昔はひたすら真面目で厳しい性格だったのに、今は天然ボケボケのお人好しキャラ。
寡黙なのは今も昔も変わらずだが。
227メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:04:24 ID:???0
女に弱い。
228メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:44:34 ID:???0
五右衛門は童貞?
229メロン名無しさん:2006/10/27(金) 01:34:40 ID:???0
ルパンSとかYとか小説版とか結構良い原作あるのに、
TVシリーズで使ったら人気でそうなのに勿体無いな

最悪、良いスタッフが集まらなくても原作を巧く使えば結構いいのが出来る
SルやYルはお話がテレスペとかに比べておもろいから良い素材だと思うんだがな
ルパンは行動的だしYの五右衛門は女受けしそうだし

下手にオリジナルで作るより絶対成功するはず
230メロン名無しさん:2006/10/27(金) 01:40:18 ID:???0
よし、来年のテレスペはポール・ハギス脚本でいこうぜ
231メロン名無しさん:2006/10/27(金) 02:59:28 ID:???0
オリジナルで作っていいのは一流どころのスタッフが揃った時だけだ
無能なスタッフでオリジナル作品を作っても今のテレスペみたくどっかで見たような駄作になるだけ
232メロン名無しさん:2006/10/27(金) 04:49:10 ID:???0
ルパンを小説で読んで面白いのか?
233メロン名無しさん:2006/10/27(金) 10:32:09 ID:Uok7Jode0
ルパン一味(ルパン、銭形、不二子、五右衛門、次元)ってだまされやすい順に並べるとどんな順序になるんだろ?
今と昔では大分順序が変わりそうだが。
234メロン名無しさん:2006/10/27(金) 11:13:43 ID:???0
中谷さんデスノートでも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060928/death.htm
>中谷プロデューサーは配役について「例えば、話題の俳優を声優として客寄せパンダの>ように起用したり、
>人気のある女性声優を起用して萌えアニメ要素を加えたりすることも考えられる。
>しかし、今回はそういった要素を排し、作品の魅力を最大限表現できるキャストを
>起用したことがわかって頂けるはず」と、キャストの演技に太鼓判を押す。

月 宮野真守  [同じジャンプアニメ、アイシールド21に出演] [前枠ホスト部にも出演]
L 山口勝平  [同じジャンプアニメ、アイシールド21に出演]
ミサ 平野綾   [同じジャンプアニメ、アイシールド21に出演] [ハルヒ]
リューク 中村獅童  (歌舞伎俳優)
妹 工藤晴香  (集英社のファッションモデル)



中谷さん
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060928/death01.jpg
235メロン名無しさん:2006/10/28(土) 13:49:17 ID:Z8KfX/4z0
騙され易さは
五右衛門>銭形>不二子>ルパン>次元だろ。
銭形は人がいい上に人情話に弱いし
不二子は顔の良い男に弱い。(嘘をつくのも上手いが嘘にもひっかり易い)
ルパンは女には甘いが騙されることはほとんどない。(不二子の裏を何度もかいている。シンシアを破産させるなどいくら魅力的な美人でも敵には冷徹。)
次元はルパンと同じくらい冷静な上に女にも強いので難攻不落といえる。
五右衛門は騙され易い以前に重度の世間知らず。
236メロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:11:14 ID:???0
>>234
こいつが中谷か、なるほどキモヲタが成長して権力を持ったかのような醜悪な姿だぜ
ルパンに萌え要素を入れたがってるのはまさにこの男だったんだな
こういうセンスなさそうな人間が今のルパンをプロデュースしてるんだよな
ダサくもなるわけだわ
237メロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:24:28 ID:???0
>>234
平野綾は萌え要素を加えるための人気女性声優だし
中村獅童ももろ客寄せパンダだよな、こいつ何言ってるんだよw
238メロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:25:56 ID:???0
>>235
次元が甘くなるのは
泣きついてくる女性じゃなくて薄幸でも強がって生きてる女性に
対してだからな。サンドラとか。

五右衛門はTVシリーズでは女がからまなきゃ完璧なキャラだったんだが。
ガーブの弾道が一定しているのに気づいて偽者だと見抜きつつ
落ち着いて麻婆豆腐を食してたし。
239メロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:56 ID:???0
>>237
作品の魅力を最大限表現できるキャストなら、高い金出して中村獅童を呼ぶ必要はないわな
ちょっと見たけどそんなに魅力的な声ではないし

俳優は見た目も加わって100%の実力を発揮するから声だけってのはあんまり意味はない
西村晃並の実力者ならいいけど
240メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:17:55 ID:???0
でもデスノートはルパンよりカネと時間かけてる。
アクション多いのに動きの悪いルパンと違って結構枚数使ってるし。

劇場版の獅童まんま使う辺りは山田康雄から離れるのをビビって素人の物真似屋呼んだ中谷らしい。
もしくは飲酒運転でヤバいことになってた獅童の救済かね。
241メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:46:41 ID:???0
>>240
製作が東京ムービーよりも格上のマッドハウスというのも要因だろうが
確かにアニメの質は年1のテレスペルパンよりもかなり上だな、悲しきかな
アクションシーン多いのに動きが変なのはスタッフのせいなのか時間がないからなのか

キャスティングも保守保身ばかり考えてる中谷らしい選択だわ
242メロン名無しさん:2006/10/29(日) 19:41:04 ID:???0
ルパンもマッド製作で深夜枠でやってくれんかね
深夜なら大してファンでない所謂ライトなファンは見ないと思うから
本当のファンに対してだけ作れる
243メロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:28:36 ID:???0
>>242 むしろ「深夜はコアなアニメファンが多いから玄人ウケの良いものを作ろうよ、ね、平山さん☆ね、ね、柏原さん♪」と日テレが言い出し、お目々キラキラ美少女が出没するアニメになってしまうかも。
地上波じゃない放送局ならいいのかも
244メロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:58:40 ID:???0
>>242
視聴率より話題性の深夜枠が、知名度だけは相当なルパンをやるかな?
テレビより金使えるOVA魔術師もあの出来・・・・
どうにもならんね。
245メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:09:33 ID:???0
>>243
深夜でも平山さん&柏原さんが出てくるのか
どうせならキャスティングも含め全スタッフ変更でかつてのようなアグレッシブなのをやって欲しいんだが
246メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:14:03 ID:???0
その平山さんのおかげで既にお目々キラキラ美少女が出没するテレスペを毎年見させられてるわけだが
247メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:53:28 ID:???0
>>235
ルパン>不二子だろ

ルパンは何回不二子に騙されてんだ
248メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:12:22 ID:???O
お尋ねします
20年位前、遅くまで起きて見ていたルパンだから、映画かSP版だと思うのですが。


途中、「ルパンは見付次第殺せ」と言う上司に銭形が「ルパンは人殺しではありません。泥棒です」みたいな事を言ってて、
ラストで、大ボスが乗る船の爆弾スイッチを持ったルパン一味+銭形がいて、
次元がルパンに「押せよ」と言うけど、銭形の目が気になるルパンが戸惑うと、銭形が後ろを向き「わしゃ何も見とらん」と、言って、ルパンがボタンを押す
という内容なんですが、どなたかご存知ないですか?
一応、レンタルされてる長編は全て見たのですが。
249メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:40:14 ID:???0
しかしテレスペは毎年つまらないな
やはり書き下ろしの脚本では面白い作品は無理な話か
ルパンは小説やらゲームブックやら漫画やら沢山出てるから
それをベースとしてテレスペを作ったら面白いと思う
250メロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:13:22 ID:???O
WoWoWのルパン達てトムス絡んでなかったのかな?だから足枷なく好き勝手出来たんだろうか
ああいうやり方でならどうにかなりそうだが
251メロン名無しさん:2006/10/30(月) 13:04:55 ID:ywq7Of+a0
ルパンyの五右衛門若返ってる上に美男子だな。
性格もクールで哲学的だし。
俺はテレスペの天然ボケ五右衛門の方が可愛くて好きなんだけど。
深山 雪男の方の五右衛門はテレスペに近いけど、今度は銭形がかっこよすぎ・・・。
252メロン名無しさん:2006/10/30(月) 15:17:08 ID:???0
>>251
本来の五右衛門を知ってれば可愛いとなるんだろうが
ルパンを知らない世代はタダの変なキャラに映るんじゃなかろうか
原作の五右衛門はそこまでマヌケではないし、いくら過去のファン向けに作ってるとはいえ
キャラの性格を変えてしまうのはどうかと思うがね、俺なんかは

というか、あんた、女?
253メロン名無しさん:2006/10/30(月) 15:24:29 ID:???0
>>250
日テレは視聴率低下を恐れるあまり相当保守的だからルパン達みたいなのはありえないだろうな
どのみちルパン達の作風は万人受けはしないだろうからあの作風で製作しても視聴率低下は免れない
ただ今現代の万人受けする所謂今風の作品に変えるのは構わないと思うんだけど、
それすら万一の視聴率低下が怖くて出来ないのかな
254メロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:14:58 ID:TkFmn2mN0
ってか何十年もアニメ続いてればキャラの性格なんか自然と変わるものじゃないの?
ルパンの場合は五右衛門一人が、しかも大幅に(アニメ前半=完全な侍
                      アニメ後半=クールキャラ
                      テレスペ=天然ボケ)
変わってるのが奇妙なんだけどね。ルパンや銭形、不二子、次元はあんまり変わってないからなぁ。
アニメ後半の五右衛門が一番人気あるみたいだけど。
確かに最近の五右衛門はやり過ぎだよな。あれじゃ電波だよ。 
255メロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:24:11 ID:???O
TV一期の五衛門は不二子にメロメロのネタキャラだけどなw
256メロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:38:04 ID:???0
>>254
確かに古い作品なんで現代風にカッコよく改善するのならいいんだが
改悪されるのはどうなんだろうね、テレスペはルパン三世のパロなのか
それにルパンも随分変わったと思う
初期のルパンはこんなお人よしで受身で無計画な馬鹿だったかな
声が変わったというのも大きな原因だとは思うけど

>>255
確かにw最初は敵だったしな
後半は渋くて良かった、井上ゴエとは違った良さがあった
257メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:10:12 ID:???0
>>248
ルパン暗殺指令かなあ。うろ覚えだから自信ないけど。
258メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:26:42 ID:pqfFiidqO
>>257
私もそう思って見たんですが、違いました。
妄想するにはまだ早い歳頃だったから、テレビであった事は間違いないかと思います。
何だったんでしょう?
長編は全部見てみたので、もしかして短編?
一つわかるのは、その話の銭形は男前ってことですね
259メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:42:49 ID:???0
勝平にLの霊魂が憑依している?
260メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:08:55 ID:???0
>>253
ルパンたちってDVDにもなってないしモンキーの漫活DVDBOXにも収録されてないんだよねえ
日テレ側があんまいい顔しないのだろうか
261メロン名無しさん:2006/10/30(月) 23:05:44 ID:???0
>>258
違いましたか…。20年くらい前の長編っていうとTVSPの初期か劇場版ってことになりますけど、思い当たるものはありませんねぇ。『「ルパンは見付次第殺せ」と言う、その話の銭形は男前』で思い当たるのはデドアラですが、時期が違いますし。
だとしたら短編ですかね?(20年前というと私は生まれていないので、その時期のテレビシリーズについてはあまり詳しくありません。)
【ダレ】新・ルパン三世専用スレ3【ナイババ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149178497/
ルパン三世part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137819534/
というスレッドがあるんで、こちらに聞いてみてはいかがでしょうか。
262メロン名無しさん:2006/10/30(月) 23:35:53 ID:???O
>>261
わざわざありがとうございます。行ってみます。

「見付次第〜」はもうすこしやわらかく言ってたかもしれません。
10年位前から気になってて、最近また思い出したので…
263メロン名無しさん:2006/10/30(月) 23:47:05 ID:???0
殆ど見てる俺が記憶無いとなると唯一後半から放置してるPART3かねえ
最終回の「原潜イワノフの抹殺指令」とかそれぽいタイトルだが
264メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:05:14 ID:???O
>>263
ありがとうございます。借りてみます。

それでも違ったら、私の勘違いでしょう。
泥棒組+刑事の他のアニメでしょうね。きっと
265メロン名無しさん:2006/10/31(火) 13:33:13 ID:???0
どれも似たり寄ったりだからなー
ヒロインが親の愛情に飢えてるとか
親子離ればなれとか
兄を殺されてるとか
弟を殺されてるとか
父を殺されてるとか
母が死んでるとか
祖父が殺されるとか
266メロン名無しさん:2006/10/31(火) 14:06:35 ID:cvkq4TFb0
シンシア破産させたこと考えるとルパンって容赦ない一面もあるんだな。
267メロン名無しさん:2006/10/31(火) 14:21:30 ID:???0
武藤礼子さんのご冥福をお祈りします。
268メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:23:12 ID:???0
中谷P「我々もゴールデンタイムを検討した。しかし、この作品の世界観を
一番体現できるのはまりやではないかと考えるようになった。だからこそ、
“深夜という時間帯を変えてやろう”、“旋風を巻き起こしてやろう”という
つもりで頑張っている」
→まりや復活
269メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:04:53 ID:???O
>>263
見ました。残念ながら違うようでした。
貴重な情報をありがとうございました
270>>261 >>257:2006/10/31(火) 22:41:59 ID:+cu00FLY0
>>261 >>257ですが、こういうところもありますよ。
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!31
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158086005/
あなたの書き込みを見たらなんだか私まで気になってしまって(笑)
早く見つかるといいですね。
271メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:56:02 ID:???O
>>270
何度もご親切なレスありがとうございます。
早速行ってきました。
思い当たる他のアニメもないので、やっぱりルパンみたいなんですが…。
ひとまわり違う弟が生まれる前だから、16年以上前なんですよね。
仕方ないかな
272メロン名無しさん:2006/11/01(水) 07:53:36 ID:???0
いろんな過去の記憶がごっちゃになってるなw
273メロン名無しさん:2006/11/01(水) 09:35:33 ID:???0
274メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:34:10 ID:ROZVQLND0
テレスペの五右衛門、評判悪いなぁ。
275メロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:40:16 ID:???0
ワルサーのサントラが置いてるサイト知らない?
276メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:38:04 ID:???0
トワイライトジェミニ見終わった。
つまんねーのは想定内だけどやたらカクカク動くな。
少しは金かけれ。
277メロン名無しさん:2006/11/02(木) 10:40:35 ID:???0
年一なのにな……
278メロン名無しさん:2006/11/02(木) 14:05:31 ID:???0
>>276
トワイライトはまだマシな部類だとは思う
アニメは酷いが一応キャラは立ってる
279メロン名無しさん:2006/11/02(木) 14:11:31 ID:???0
>>274
たまに馬鹿をやる程度ならご愛敬だが
馬鹿キャラで固定化されつつあるからな

中谷氏ね
280メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:10:37 ID:+oEOT4xG0
アニメ後期の五右衛門が一番良かったな。
冷静沈着なのにたま〜にボケるとか照れるとかそういう冷静:馬鹿=9:1の割合でエッセンスされてるところが良かった。
今は「久能先輩」だよ。
281メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:15:22 ID:iAInvvno0
ってかシンシアってルパンに惚れてたの?
282メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:16:55 ID:wKqHfVr+0
エッセンス?
283メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:28:23 ID:???0
もし今山田さんがご存命だったら70才以上ってことか。
納谷さんや増山さんがルパン関係のスレで「違和感がある」ってよく言われてるけど、
山田さんが今もルパンを続けていたら同じ事が言われたんだろうな。

何かのインタビューで「ルパン達を自分達と一緒にどんどん年をとらせてほしい」って語っていたらしいけど、私もそうしてほしかった。
おそらく「ルパン三世」というあれだけの世界観があるアニメならそれが可能だったと思う。

きっと、ルパンはイイ感じのおっさんになってくれたはずだ。
きっと、次元はずっとプライドを忘れずに、腕を磨き続けてくれたはずだ。
きっと、不二子は年をとっても妖艶さと知性を備えた女性で居続けてくれたはずだ。
きっと、五右衛門は新しい悟りを求めて、修行を続けているはずだ。
きっと、銭形は老いてもなお、老体に鞭を打ってルパンの最高のライバルだったはずだ。

山田さんが亡くなってしまった今、それも実現できそうにないな。
284メロン名無しさん:2006/11/03(金) 15:32:53 ID:???O
逆にルパン若くなってるしな
ここ数年は特に若返りが進んでいる
285メロン名無しさん:2006/11/03(金) 16:55:44 ID:6YtUx9fx0
シンシアはルパンに惚れてたよ。
好意を持っている人間には破滅させられ、
嫌いな奴からは一方的に想われる(ってか、「俺と彼女の夢〜」のくだりにはあまりの押し付けがましさに鳥肌立った。)
可哀想な人だったな。
286メロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:09:47 ID:???O
>>285 シンシアって1$マネーウォーズの人でしょ?
なんで惚れてたって思ったの!?
287メロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:29:45 ID:???0
ルパン自体60年代の産物だし、21世紀にもなって当時の設定でやるは無理がある気もするけど
本当に有能な監督なら何とかできるだろとも思える。なんというのか、たまにゃ冒険してほし
いんだよね。劇しんみたいにさ。
288メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:19 ID:???0
ルパンに限らず、リメイク物全般についていつも思うんだけど、
原作の時代設定のままリメイクすればいいんじゃないかなあ、と。

だって、そもそも原作の開始が35年くらい前でしょ?
原作開始時のさらに35年前って言ったら余裕で戦前の話になるわけで。
なにが言いたいかというと、35年前ってのはもう歴史上の話だと。
今、その時代のキャラを引きずるってのは、高度成長期に大正ロマンやってる感覚に近い。
これはもういくら現代風にアレンジっつても無理があるのは自明のことで。
だったらもう一種の時代劇として、60年代後半〜70年代前半の風俗ごと
再現した方がいいんじゃない?と。
その辺わかってやってたのって、今川版「鉄人28号」くらいなんだが。
(「スーパーマン」とかならまだ現代風アレンジも利くんだろうが)

そうじゃなきゃ「ビバップ」観とくか、「ルパン8世」「ルパン小僧」に期待する方が
よほど建設的な気もする。
289メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:52:59 ID:???0
センスは昭和のままなのにね。
290メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:58 ID:???0
もともと無国籍な世界だったからコンピューターとか出てくる話以外はあんま気にならないなあ、特に緑ルパンとかは
291メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:20:11 ID:???0
パイロット版の例のヤツあるでしょ。
「クールタッチのゲバルト」「世のゴキブリ野郎共をダメージする」みたいな。
アレなんか二周くらいしてカッコイイし面白いじゃない。
ああいうのをポジティブに活かして欲しいと思うんだよね。
292メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:06:15 ID:???0
>>289
時代特定は逆に退路断ちそう。
ネットや国際電話が規制されてる架空の途上国ならまだやれそうだけど
それも労多くして功少なし、な結果になりそう。
293292:2006/11/04(土) 01:08:04 ID:???0
>>288の間違い。
294メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:28:08 ID:???0
来年はルパン生誕40周年なんだから、もうちょっとまともなスタッフを呼べんかのぉ
押井は無理としてもせめて今川レベルはお願いしたい
295メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:58:27 ID:xVjPbLlB0
プロデューサーから変わらないと、よっぽどの巨匠レベルがやらない限りは
治療不可じゃないかな。

これはオレの考えたプランなんだが、ゲイツにまず日テレを買収してもらうんだ。
そして、ゲイツをルパンマニアに仕立て上げるんだ。
そして、ゲイツに今のルパンの惨状をわかってもらうんだ。
そうすれば、きっとボクらのゲイツはルパンをよくしてくれるんだ。

2週間かけて考え抜いたアイデアなんだが、どうだろうか。
296メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:18:45 ID:dy5eavnd0
またモンキーパンチにやらせてあげて完全に糞シリーズの息の根を止めるってのはどうだろう。
このままだと猿先生が次に話題になるのは死ぬときぐらいだろうし。
297メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:27:15 ID:???O
言うまでもなく本人やる気満々だよ
日テレが許すかどうか
298メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:58:17 ID:???0
なんかの雑誌で宮崎駿(だったかな?)が
ルパンアニメの批判をしてた記憶があるな。

昔のアニメーターは何日も徹夜で作品を仕上げてエネルギッシュだった。
ルパンもそんな中で作られたので、ギラギラしていた。
いまはそんな過去の映像やキャラを、ただ真似しているだけの印象があると。
299メロン名無しさん:2006/11/04(土) 18:25:01 ID:???0
宮崎だけじゃなくモンキーも大塚も北原も押井も否定的な発言をしてる
300メロン名無しさん:2006/11/04(土) 20:58:33 ID:???0
>>295
ゲイツがポケットマネーから1兆円をポンと出してくれれば
とんでもない作品が出来るんだろうがな〜

ただ宮崎クラスだともう金では動かんだろうな
301メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:04:47 ID:???0
>>297
モンキーパンチはデドアラやGUN道でアニメの才能無いのが解ったからもういいよ
これ以上ルパンのレベルを下げられても困る
302メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:10:39 ID:???0
>>298
批判も何もあのスタッフ陣では・・・・
アニメーターとしては終わってるスタッフがメインで製作してるからなぁ
エネルギッシュどころかアニメに対する情熱の欠片もない
単に金のためだけにルパンやってるというか

能力のあるプロデューサーがルパンを導いてくれないと未来は無い
303メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:20:17 ID:???0
未来はないので
もうやめれ
304メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:26:38 ID:???0
>>303
だが、新作は見たい
いい加減な考えで作られるのは勘弁だが
305メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:15:31 ID:???0
>>288
ビバップももう終わったっぽいからなぁ
こういう粋な主人公が出てくるアニメって週数十本もやってて他に無いからな
やっぱセンスのあるスタッフが揃わないと無理なんだろうか
306メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:37:16 ID:???0
読売TVの諏訪道彦プロデューサーにルパンやって貰いたいなぁ
ルパンテレスペと同じ製作会社のトムスを使いながらコナンはかっこ悪くないしな
日テレの中谷より期待出来るはずなんだが、読売ってもうルパンやんないんだろうか
307メロン名無しさん:2006/11/06(月) 04:18:28 ID:???0
読売は日テレの子分格だし……

しかしルパン自体は勿論だけど
モンキーパンチも納谷悟朗も増山江威子も大野雄二もこれほどブザマな老醜を晒すとは思わんかった。
308メロン名無しさん:2006/11/06(月) 05:20:08 ID:???0
もっと原作みたく無国籍風にした方がいいんじゃなかろーか
現実にある場所を舞台にしたら妙にスケールダウンしてしまってるような
現実にはあり得ない架空の世界が舞台でもルパンという作品の懐の広さなら受け入れられると思うんだよ
荒唐無稽さも出せると思うしさ

新ルパンやってた頃は、ルパンが世界中飛び回ってたことにスケールのでかさを感じたわけだが
今の時代ちょっと金出せば一般人でも世界中どこへでも行くことが出来るからな
309メロン名無しさん:2006/11/06(月) 06:35:07 ID:Os8BTcfK0
誰かマジレス頼む!!

不二子のおっぱい出しまくりの映画あったじゃん?? アレのタイトル教えてくれ!!
探してるけど、見つからん。
310メロン名無しさん:2006/11/06(月) 10:22:44 ID:obSkXbjT0
あー、深夜枠でルパンYとMやってくれないかなぁ?
311メロン名無しさん:2006/11/06(月) 10:31:53 ID:???0
>>309
出しまくりってのはさすがにないと思うが、、、、。
一番モロチチなのはルパンvs複製人間だと思うが。
312メロン名無しさん:2006/11/06(月) 12:55:01 ID:geA7QII00
モンキーパンチ版の五右衛門はどう見ても20代中盤なんだよな。
性格も寡黙でもないし、生真面目で血気盛んな若者といった感じだし。
アニメでは何であんなおっさんにしたんだ?次元やルパンと年齢合わせたのか?
313メロン名無しさん:2006/11/06(月) 14:57:47 ID:???O
>>309
トワイライトジェミニ

多分
314メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:15:54 ID:???0
TVで新シリーズやるんだったら、さすがに全キャスト交代は避けられんだろう
だとするとテレスペみたいな手抜きだとファン離れが加速させることになる
最初が肝心だから、庵野あたりを監督にしたらどうか

サブヒロインとして銭形の別れた女房との娘あたりを出すとか
声は長澤まさみあたりで
315メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:24:46 ID:X7TujTc40
>>313
おk、サンクス!!
TVで放送された時、おいおい出しすぎだろwwwってぬきまくった覚えがあるww
さっそく借りてくるぜ
316メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:28:59 ID:???0
>>315
アニメで抜けるのか?w
器用なヤツだね
317メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:30:07 ID:X7TujTc40
ふじこのおっぱいでぬけないようなヤツはこのスレ来るなばーか
318メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:33:06 ID:???0
二次元なヤツだなw
319メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:34:40 ID:???0
>>317
しかし、中の人は70歳のお婆さんだぞ
ほんとに大した人だね
320メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:36:38 ID:???0
トワイライトですでに叫ぶと婆さんまる出しだった。
今の中の人は野村さちよそっくり。
321メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:39:00 ID:???0
それは言うなよw
322メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:46:41 ID:???0
準レギュラーは話題性重視で女優とかでもいいが
メインキャストはやはりちゃんとした声優を雇って欲しい
話題性なんて一過性のもので名探偵コナンみたいに長く続けるのなら尚更だ

というわけでルパン役は山ちゃんでよろしく
323メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:48:33 ID:???0
まぁ、70歳にしてはよくやってると思うよ
324メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:56:15 ID:X7TujTc40
ふじこちゃんのイメージ壊すんじゃねーよばーか。
中の人じゃない、ふじこちゃんなんだよばーか
325メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:17:25 ID:???0
>>324
がんばれよ・・・・
326メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:29:59 ID:geA7QII00
ルパン=山寺 宏一(ビパップだから?)
不二子=鶴 ひろみ(ドキンちゃん、GS令子)
次元=若本 規夫
五右衛門=誰だろ・・・?中田 譲治じゃ声が低過ぎるかな?Yルパ版の五右衛門なら井上 和彦あたりでも良さそうだが
銭形=緒方 賢一
327メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:49:51 ID:X7TujTc40
>>325
お前ががんばれ

鶴ひろみってブルマの声のヤツ?? あれはいいな
328メロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:58 ID:???0
>>326
若本の次元や銭形の緒方はもう無理じゃないかな
60超えてるんじゃ

次元は無難に大塚明夫でいいや

銭形は磯辺勉なんてのはどうかね
ギャグは弱そうだけど重厚な声なんでいい感じ
いくつなんだろ
329メロン名無しさん:2006/11/06(月) 21:34:40 ID:???0
磯辺は次元だろう
あの声の低さは小林清志に引けは取らないと思うぜ
330メロン名無しさん:2006/11/06(月) 21:50:47 ID:???0
今見ても神アニメだな、演出がcoolすぎる!!
外人はあまり受入れられないのか
331メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:01:59 ID:???O
流れ豚切るけど、金ローの視聴率ベスト30の中に、
テレスペが2作品入っているね。
332メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:20:22 ID:???0
>>331
視聴率だけが今のルパンで唯一に誇れるとこだがここ最近は年々下がってきてるからね
40周年を境にそろそろテコいれしないと視聴率さえも取れなくなるぞ

作品は手抜きなのにルパンのブランド力だけではいつまでも稼げない
333メロン名無しさん:2006/11/07(火) 07:33:48 ID:+kd8yr0x0
ルパン視聴率いいのか? あんな糞な出来なのにな。やはりブランドは強い
334メロン名無しさん:2006/11/08(水) 10:55:10 ID:2FuA3NUR0
雪男版ルパンの「マゼラッティの時計」の話は面白かった。
あれをテレスペにしてほしい。
335メロン名無しさん:2006/11/08(水) 11:34:29 ID:???0
深山のルパンは万人受けしないだろうよ
P3みたいな運命を辿るのは間違いない
336メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:11:01 ID:2FuA3NUR0
キャラ設定がテレスペなんだよな。深山は。
337メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:51:17 ID:2FuA3NUR0
「愛のダ・カーポ」本当つまらんな。
見所は千葉繁の偽ビパップくらいか。
338メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:14:46 ID:???0
深山はバックにトムスやテレスペ脚本陣が付いてるから 保守的なファンにしか受けないだろうな
 確かにキャラ設定もテレスペみたいでどこか変だわ
339メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:23:25 ID:2FuA3NUR0
深山だと、不二子が「冷徹なクール・ビューティ」じゃなくて「わがまま能天気お姉さん」
ゴエもテレスペッぽい「天然気味の照れ屋」なんだよな。確かに抜けたところがある方が万人受けはするだろうね。
でも原作ゴエなんざアニメと全然違うんじゃね?
別にクールじゃないし天然だしおっちょこちょいだし・・・。
不二子はともかくゴエはテレスペの方が原作に近いと思うが。
340メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:37:01 ID:???0
>>339
たた、テレスペのゴエは決して原作を意識してマヌケにしてるわけでなく
単にスタッフの力量不足から五右衛門を扱いきれていないだけだから

しかし五右衛門がマヌケでは新規のファンは獲得出来ないと思う
本来のクールな五右衛門を知ってるからこそ天然のゴエが可愛いとなるわけだし
知らなきゃただの変なキャラだよ
マヌケゴエを固定化したら絶対にいかんと思う

341メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:15:04 ID:???0
第四期をやるなら竹田Pをスカウトして社会派にしてみて欲しい
そしてまりやをルポルライターとして再登場させる
物語の語り部という役割(独白多めで)
342メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:45:01 ID:???0
>>341
まりやってヘミングウェイペーパーの?
大人の女性でよかったねー
343メロン名無しさん:2006/11/09(木) 05:39:15 ID:???0
こんな仕事でよく金がもらえるな
344メロン名無しさん:2006/11/09(木) 07:02:55 ID:???0
最近漫画で見た

銭形「君(だっけ?)に死なれたら、俺の明日が無い」

とかいう台詞はヨカタ
345メロン名無しさん:2006/11/09(木) 09:50:54 ID:dMklMFbJ0
深山だと銭形がかっこいいんだよな。

俺は原作版の程よく自己中で気まぐれなルパン、シビアな次元、弟っぽい五右衛門、冷徹な不二子も好きだな。
346メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:22:38 ID:???0
個人的には高口里純のルパンがオサレっぽくて好きなんだけど
アニメ化して成功しそうなのはYルかな、キャラが現代受けしそうだから

深山のルパンはやはり脚本がなぁ、テレスペクオリティだから
オチも似たようなものばかりだし
絵もクセが強くて今の人には受けないと思う
347メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:39:29 ID:dMklMFbJ0
銭形ってルパンファミリーからどう呼ばれてたっけ?
ルパン→とっつあんは確実だけど
次元→旦那?
ゴエ→銭形殿?
不二子→銭形さん?(ちゃん?)
348メロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:44:19 ID:iOWsdW8d0
テレスペの敵ってほとんどルパンファミリーより強いな。
大体、数人がかりで辛勝だし・・・。
マネウォのナビコフも接近戦でゴエに勝ってたからな。
(不二子が撃たなきゃゴエは殺されてた)
349メロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:36:28 ID:9ZUKmbh70
トワイライトジェミニいっつも貸し出し中だったが、昨日見たらあったので光の速度でかりてきたwwww

三回ぬきましたwwwwうひょひょひょwwwwwwwww
350メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:28:04 ID:???0
>>349
70歳でぬいたかw
351メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:49:24 ID:???0
>>337 千葉サン演じるナザロフは結構すきな敵キャラだったりする。
愛ダカはゲストヒロインいらないとおもう・・・
352メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:29:08 ID:dMklMFbJ0
ルパンの敵キャラの価値って声優で決まるよな。
愛ダカは「千葉ちゃんアニメ」
千葉 繁のファン以外は見る必要ないね。にしてもあれって・・・ビパップだよな、どう見ても。
353メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:30:10 ID:???0
愛ダカの見所はナザロフだけだったな
ナベシンはもう少しやれる監督だと思ってたが
ルパンは制約が多すぎて思うように成らなかったのかな
354メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:34:36 ID:???0
>>352
ビバップではなく工藤俊作でしょ、元ネタは
ナザロフは監督自身らしいが
355メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:01:22 ID:ZT/lT05h0
                                        
356メロン名無しさん:2006/11/10(金) 10:58:20 ID:???0
制約多いわりにはどれもこれも監督のオナニーに見えるんだよな。
モンキーパンチ筆頭に。
単に監督のレベルが低いだけなのか・・・・
357メロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:40:28 ID:cJuBwXLM0
>347
次元は今は「旦那」だけど昔は「とっつあん」って呼んでなかったっけ?
ゴエはそもそも銭形とあんまり喋んないけど「警部補殿」って呼んでた記憶が・・・。
不二子は「銭形さん」で間違いない。
358メロン名無しさん:2006/11/10(金) 15:32:39 ID:???0
今さらだがバビロンの黄金伝説を見てみた
こんなにひどかったっけ?
特にカルーセルの演技の下手さは神レベル。
歌もひどい。
これに比べたら個人的にセブンデイズは許容範囲だったよ。
359メロン名無しさん:2006/11/10(金) 21:14:43 ID:???0
ルパンファンなら今週の銀魂は必見
ふんどし仮面の回も必見
360メロン名無しさん:2006/11/11(土) 20:06:49 ID:???0
>>348
まぁ、敵はある程度強い方が面白くはある
361メロン名無しさん:2006/11/11(土) 20:29:45 ID:???0
>>348>>360
敵が強いというよか、ルパンファミリーが情けないほど弱すぎというか頭悪すぎというか
センス良いスタッフじゃないとそのあたりのバランスが巧くいかないものなんだな

まともなスタッフを揃えられなかった中谷はその時点で失敗してる
362メロン名無しさん:2006/11/11(土) 21:52:53 ID:???0
ケレン味もいい意味での期待を裏切る‘仕掛け’も何も無い
只アホなオッサンが行きあたりばったりで無駄に世界を股に駆ける巻き込まれ型のヌルいアクション
363メロン名無しさん:2006/11/11(土) 22:41:21 ID:???0
脚本家も糞だが、製作期間が短すぎてストーリーを練りこみ暇がないんだろう
だから既存のルパンの小説だとか漫画で面白いものをベースにすれば良いと思うんだが
364メロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:06:58 ID:???0
>>363
何故かそこはやらないんだよね
唯一アルカトラズで原作のシスコ編&パースリ1話を再利用してたのがあった程度で
365メロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:51 ID:???0
良い人材も揃わない、時間も掛けられない書下ろしの脚本で良作が出来るわけが無いんだよな
それは過去18本のテレスペや他のアニメの原作から離れたオリジナルストーリーのものが証明してる
それなのになんでそういう既存のものを使おうとしないのかね
やっぱり権利問題とかが絡んでくるのだろうか、使った方が双方儲かると思うんだけどな
366メロン名無しさん:2006/11/12(日) 04:01:55 ID:???0
使い物になるレベルじゃねんだろ
367メロン名無しさん:2006/11/12(日) 04:56:57 ID:???0
>>366
だが、著名な作家によるものもあるし
少なくとも下手に萌えに力入っててルパンらが馬鹿でかっこ悪くて
面白くない上にどれも似たり寄ったりなテレスペ脚本よりは
マシなものも結構あるんじゃないかな
368メロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:19:04 ID:???0
しかしながら、ただなんとなく見てる程度の人間はセブンデイズみたいな低レベルの作品でも
ルパンがかっこよくて面白かったとなるのが始末に終えないところだな
ファンが集まるようなサイトでは殆ど盛り上がることなく終わってるのに

やべえな、このままじゃ
トムスが倒産するか、中谷が死んでくれねーかな
369メロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:46:52 ID:???0
>>367
大沢在昌が短編書いてたな。
正直な感想は「ルパン出ないほうが面白いんじゃないの?」
「小説じゃないほうがマシなんじゃないの?」
「新宿鮫だけ書いてろ」だった。
そこらのライター捕まえて適当に書かせてた頃のやつと大差なかった。
マンガはともかく小説はよっぽど熱心なマニア向けかと。

まーアニメにして成功するかどうかは監督次第だろーな。
カリオストロも小説版あったけど、ひどいもんだったからね……。
370メロン名無しさん:2006/11/12(日) 06:38:29 ID:???0
>>369
大沢在昌ほどの作家だけに期待外れだったけど
それでもテレスペの脚本よりはマシだろ

だがまぁ、>>369の言うとおり確かに監督次第だよなぁ
カリ城の脚本があったとしても今年のテレスペスタッフで作ってたら
紛れも無い例年通りの駄作になってただろうしな
371メロン名無しさん:2006/11/12(日) 07:07:28 ID:???0
ルパンの小説としては樋口明雄とかがカッコいいんじゃないかな
「戦場は、フリーウェイ」とか
372メロン名無しさん:2006/11/12(日) 10:06:13 ID:???0
渋さなら戦場は、フリーウェイ
衝撃性とスケールならフリーファントム作戦
後も少なくともTVSPよりは結構面白いのあった
373メロン名無しさん:2006/11/13(月) 05:11:42 ID:???0
>樋口明雄
聞いたこともない作家だな
他に何書いてんの?
374メロン名無しさん:2006/11/13(月) 10:32:26 ID:???0
>>373
まずはググれ。
375メロン名無しさん:2006/11/14(火) 08:56:10 ID:???0
フリーファントム作戦をりんたろう監督で頼むわ
TVSP固定の無能なスタッフ陣は外す方向で頼む
376メロン名無しさん:2006/11/14(火) 09:44:37 ID:???0
りんたろうは中谷や尾崎の実力じゃ呼ぶのは無理
377メロン名無しさん:2006/11/14(火) 10:39:44 ID:???O
フリーファントムはルパン一味がそれぞれ処刑されてくとこが相当エグいからなあ・・・TVSP向きでは無いな
378メロン名無しさん:2006/11/14(火) 14:36:13 ID:???0
>>377
まさかアニメ化するにあたって小説モロそのままってのは滅多に無いんでない?
テレビとか映画向けにアレンジするのが普通だと思う

それが無理なら、戦場は、フリーウェイを川尻監督か出崎監督で頼むわ
379メロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:20 ID:???0
次のテレスペは先週のベルばら風の演出で
380メロン名無しさん:2006/11/14(火) 20:27:54 ID:???0
そういや、スピルバーグ監督でジムキャリー主演のハリウッド版ルパンはどうしたんだ?
381メロン名無しさん:2006/11/14(火) 22:00:57 ID:???0
スパイダーマンも最初の企画からブツが出来るまで10年かかってるんだし、
のんびり待とうや>ハリウッド版ルパン

ドラゴンボールだってどうなってるのかわからんし、
マクロスは20年たっても話が進まないし、
鉄人28号はもっと古くから話が出てるし、
ショーコスギのシュガー映画化だって結局どうなったんだー!
382メロン名無しさん:2006/11/14(火) 23:04:27 ID:???0
当初の企画はとっくに流れた。
もし実現しても日本公開されるときは吹替におそらく納谷悟朗の名はなかろう。
残ってんの痴呆物真似師だけだったりしてな。
383メロン名無しさん:2006/11/15(水) 11:04:33 ID:???0
仮に無事ハリウッド化されて、日本語吹き替えをアフレコするようになったとして、
アニメの声優メンバーが同様に吹き替えした方がいいのかな?

オレは不自然にアニメ版のイメージが自分の頭の中で混ざってしまって
純粋に楽しめなくなりそうだから、映画自体の雰囲気や役者に合った声優さんが
やってくれた方がいい派。
384メロン名無しさん:2006/11/15(水) 11:26:45 ID:leqQY96M0
吹替はアニメと全く別のアプローチが必要になると思う。
ただでさえアニメの実写化企画は失敗が多いのに、
下手くそと死にかけたちがやったらかなり寒いことになるぞ。
385メロン名無しさん:2006/11/15(水) 13:50:07 ID:HmjkAjAC0
てか、yルパ深夜放映でアニメ化してほしい。(銭形のキャラは渋くてかっこいい雪男版で)
Yルパなら恐らくゴエの声優堀内賢雄にでも変えなきゃいかんだろが。
386メロン名無しさん:2006/11/15(水) 20:42:02 ID:???0
銭形禁断の恋

まりやじゃねえのかよ!!!
387メロン名無しさん:2006/11/16(木) 14:38:46 ID:???0
今年のDVDジャケもダサすぎ
388メロン名無しさん:2006/11/16(木) 18:20:17 ID:VcFcT1KP0
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-10

大野雄二さんの名作LPが復刻されるよ〜
389メロン名無しさん:2006/11/16(木) 22:19:29 ID:???0
>>387
あぁ、このセンスの無い構図は、平山じゃねーかな
この銃を握るルパンのポーズとか、多分本人はカッコいいと思ってるはずだよ
さすがは素人の描いた絵をパクるだけのことはある

>>388
ルパンでのかつての功績は認めるが、大野も所詮過去の人さ
近年はさっぱりノリが無しで、いい加減ルパンから離れて欲しいね
いつまでも過去にすがりつきたい人は買ってあげたら
390メロン名無しさん:2006/11/16(木) 22:56:21 ID:???0
平山じゃなくて大塚康生描き下ろしイラストなんだが・・・・
391メロン名無しさん:2006/11/16(木) 23:27:41 ID:???0
>>389
今の大野って楽に聴くためのフュージョンで
アクションの劇伴じゃあないな。

>>390
それは来年出るBOXのほう。
392メロン名無しさん:2006/11/17(金) 01:44:43 ID:???0
>>390
よく調べてから書き込んだ方がいいな
393メロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:39:37 ID:???0
大塚さんも今となってはアニメーターとしては終わってる過去の人だが、
それは自らも認めていて一線を退いている。自分はセンスが良いと思ってる平山とではまずそこが違う
そして大塚さんはルパンを人気作品にした最大の功労者だが、
平山は途中から誰も望んでないのに出しゃばってきてルパンを貶めること以外やってない
そんな大塚さんとクズの平山を比べること自体ナンセンスだが390はそれに気づいて欲しかったな
ルパンを大して知らないのかもしれないが
394メロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:33:14 ID:???O
どっかのFANサイトに大塚さんが色紙に描いたルパンがあったけど
あれは格好良かった、瞳も生き生きしてて、今にも動きそうな感じだった
なんだかんだアニメーターから一線を退いても
やっぱり大塚ルパンは偉大だと思った瞬間だね
キャラも青木ルパンや芝山ルパンみたいな癖がないから万人向けだし
来年のテレスペでキャラデザだけでも復帰してくれないかな・・・(ルパン誕生40周年記念だし)
あぁ〜、俺の大塚ルパンよ何処へ・・・
395メロン名無しさん:2006/11/17(金) 05:02:15 ID:???O
何年か前のTVスペシャルでファーストコンタクトってのあったよね?
あれって結局ルパンの作り話だったのかな?
396メロン名無しさん:2006/11/17(金) 05:05:40 ID:???0
>>394
大塚さんのデザでやるのならアニメ製作をテレコムにしないとな
あのデザは動かす為にあるようなデザだから今の東京ムービーでは無理
テレコムも不向きな萌えアニメなんかやってないでルパンやればいいのに・・・・
397メロン名無しさん:2006/11/17(金) 05:10:54 ID:???0
>>395
それは視聴者の想像に任せるってことでいいんじゃないの?
以前にワルサーの最後の解毒に関しても文句書いてる人がいたけど
なんでも白黒ハッキリさせたがる視聴者は意外に多いね
398メロン名無しさん:2006/11/17(金) 05:59:26 ID:???0
平山と大塚さんの実力の差は比較にならないが
来年出るBOXの大塚康生描き下ろしイラストもダサすぎると思う
399メロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:09:34 ID:???0
>>398
それは言ってやるな、70を超えてるお年寄りなんだぜ
現役バリバリ最先端でやってるイラストレーターと比べるのも酷だろ
平山と違って自分が今の時代に通じないことを悟ってるだけでも立派だよ
400メロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:18:17 ID:???0
平山にデザインを依頼するやつと大塚御大にイラストを依頼するやつが
ダメダメってことでok?
401メロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:39:15 ID:???0
>>400
表には出てなこないが誰なんだろうな
上で無能呼ばわりされてる中谷とかいう男?

ただ大塚は昔のファンの要望が高そうだけど
平山は単に金が掛からないからor空いてたからor
文句言わずに他人のマネしてくれるから利用されてる感じだな
402メロン名無しさん:2006/11/17(金) 06:59:20 ID:???0
>>398
確かに大塚氏の絵は今の時代に見合ったクールさはないが暖か味のある良質な絵だとは思うよ
平山の真にダサいデザインとは意味が違うんじゃないかな
403394:2006/11/17(金) 07:00:35 ID:???O
DVDジャケ見てきたが確かにダサかった…
でも大塚さんはまだルパン描けるよ
↓これ見たら70歳過ぎのお爺ちゃんが描いてるなんて普通考えないでしょ?
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710561842026.jpeg
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710623940811.jpeg
ルパンの眼が生きてるんだよ、今のテレスペのルパンとは明らかに違うよ…
404メロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:28:40 ID:???0
大塚&宮崎コンビでカリ城みたいなテクニックの展覧会もう一度!

せめてヒロインの眼の焦点が合ってないような間抜けな仕事はやめて。
405メロン名無しさん:2006/11/17(金) 07:55:05 ID:???0
>>404
宮崎はまだいけるかも知れないが、大塚はもう無理w
それ以前に宮崎が今更ルパンやるとは考えられない

それだったら今の最先端のスタッフでルパンやって欲しいもんだ
今年、時かけやった細田守と貞元のコンビとかどうかな
406メロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:45:27 ID:???0
>>405
現Pの中谷や尾崎に細田や貞本みたいな1流どころを連れてくるのは不可能じゃないか?
最近は宮や亀垣や平山みたいな2流もしくは3流スタッフばかりだしな
かつて1流、今2〜3流のうえだひでひと程度が精一杯では
407メロン名無しさん:2006/11/17(金) 23:28:33 ID:cNACFWti0
五右衛門がルパン達に時給○○円で雇われてアルバイトしてるシーン
が出てくるのはハリマオとアルカトラズ以外にありますか?
408メロン名無しさん:2006/11/18(土) 04:44:41 ID:TbO0EHnj0
ないです。

ところでハリマオってルパンずーっと爺さんにこき使われてるのね。
最後に逆転の手打つのかと思ったら、爺さん死ぬまで利用されっぱなしで結局従順な使用人のまんま。
もう格好良すぎ。
なんでこれでシリーズ自体ちぇっくめいーとにしてくんなかったんだろ。
409メロン名無しさん:2006/11/18(土) 23:03:01 ID:jtXxov+A0
410メロン名無しさん:2006/11/19(日) 09:25:48 ID:bK7drnxw0
デドアラで猿がやらかしたおかげで劇場版はちぇっくめいーとになったが
TVは金かけんで済むし年一だからなかなかしぶといな。
411メロン名無しさん:2006/11/19(日) 16:12:04 ID:???0
>>410
デドアラは癖ありすぎだろ
あんな一目で人を選ぶのが分かる作品でよく上層部がGOサインをだしたもんだよ

テレスペはタダで見れるだけに依然高視聴率だが例年の手抜きぶりに
さすがの馬鹿なファンも舐められてるのに気づき始めたのか少しずつ視聴率が下がってる
数年前までは20%以上が普通だったルパンでこれは危機的状況じゃないのかw
412メロン名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:37 ID:???0
ルパン=磯部勉
次元=津嘉山正種
五ェ門=小杉十郎太
不二子=皆川純子
銭形=菅生隆之

まりや=まりや
413メロン名無しさん:2006/11/19(日) 17:37:04 ID:???0
やっと厨房がいなくなったと思ったら、また変なのが常駐し始めたな・・・・・
同一人物がキャラ変えて荒らしてるのだろうか
誰とは書かないがな
414メロン名無しさん:2006/11/20(月) 00:28:35 ID:???0
そろそろ来年のスタッフ陣が決まってるんだろうか
来年こそはまともなスタッフで作ってくれ
415メロン名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:54 ID:???0
ルパンがかつての活気ある姿に生まれ変われるかどうかは
上の権力持ってる人間の勇気ある英断に掛かってる

落ちぶれたスタッフ陣をバッサリと降ろせないとな
クリカンなんて同情系のファンが多いからかなりの勇気が必要で大変だろうがな

間違いなく今のままでは若い世代のファンを獲得出来ず次第に衰退していくだろう
かつては数多くあったルパンに関連するファン倶楽部も今は・・・
そこそこの視聴率は取ってるのに、何故!?
いったい視聴率ってなんなんだろうな
416メロン名無しさん:2006/11/20(月) 16:13:14 ID:???0
深山雪男の絵は相変わらず動きがないねえ。
417メロン名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:07 ID:???0
>>416
あのテレスペを製作してるトムス責任編集だからな
418メロン名無しさん:2006/11/23(木) 03:12:30 ID:???0
もうダメだろ。テレスペやっても。
ルパンという素材がもうカスカスの出涸らしだし、声優も死の縁に立ってるし。
最後にそろそろ押井守にやらせたらどうか?
結局ルパンが主人公じゃなくなったり幻の存在になったりするんだろうけど
それでも今までのルパンと違った面白さを出して終われるんじゃなかろうか。
或いは最後に芝山努に監督させてパイロットフィルムに戻るか。
いずれにせよもう終わりにしようや。
419メロン名無しさん:2006/11/23(木) 10:25:16 ID:???0
>>418
ルパンがダメというより、製作の上のやつらがダメなんだと思う
ルパンを蘇らす手段はいくらでもあるんだけど
馬鹿な視聴者はどんな下らない作品でも見て褒め称えるし
製作サイドの人間も作品の出来は二の次で儲かればいいと保守、保身に必死
それでもアニメ屋としてのプロ意識があれば視聴率を取っていようとも良質な作品を作るもんだけど
例年の作品を見る限りまったくその気ないしな

唯一ルパンで誇れる視聴率も毎年下がってきてるから、今の状況もそう長くないと思うがな
このまま皆に忘れられて消えていくか、惰性でダラダラ続けていくか
420メロン名無しさん:2006/11/23(木) 11:11:30 ID:???0
確かに出涸らしだけれども、一年に一回しかやらないのだから練りに練ればまともな作品になるとは思うね。
421メロン名無しさん:2006/11/23(木) 11:31:55 ID:???0
そうだな、1年も間隔が空いてるんだから
それなりに有能なスタッフで1年掛けて製作すればまともな作品が出来るはず
それをやらないんだよな、今の製作サイドはさ

なんだあの昔の少女漫画みたいなヒロインは、ルパンらは似非新ルなのにバランスが狂ってる
422メロン名無しさん:2006/11/23(木) 11:37:49 ID:???0
>>418
ちなみに押井にはまたオファーがあったらしいが既に断られてる
今のルパンはやる価値ないんだってよ
423メロン名無しさん:2006/11/23(木) 15:50:35 ID:???0
じゃあ芝山努にやらせよう
いじめられっこのルパン、いじめっこのゼニガタ、くうき砲の達人ジゲン
クラスのアイドルふじこちゃん、金持ちでイヤミなチャンバラ刀使いのゴエモンが登場

ゼニガタに毎日凄惨ないじめを受け続けたルパンは、自殺を図ろうとする
それに気づいたルパンの友達3人は何とか自殺を思いとどまらせようとするが…
424メロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:32:45 ID:???0
宮崎とかおおすみとか大塚とか芝山とか年寄りはもういいよ
とんがったセンスを持ってる若い人がルパンやってくれ

感性の古い人の作るルパンは今年で終わりにしてくれ
425メロン名無しさん:2006/11/24(金) 16:56:46 ID:???O
ケモノヅメの湯浅なんとかにやらせろよ
426メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:08:54 ID:???O
脚本でポシャってるの幾らでも有るんだから使えばいいのに、幻の第一話脚本だって二種類もあるのに
427メロン名無しさん:2006/11/24(金) 20:12:22 ID:???0
セブンデイズは何十年前のセンスだよって内容の作品だったしなー
去年のもセンス古いのか幼稚なのか分からんがなんかズレてたw

ダサい感性のスタッフは消えてなくなれ〜
428名無し:2006/11/25(土) 15:30:05 ID:kcIn+oFWO
キッズステーションの年末に大不評だった2年前のテレビスペシャルまでを放送するらしいね。
429メロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:56:42 ID:???0
EPISODE0はそこそこ面白かったのにね。
430メロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:00:10 ID:???0
原作ルパンもろくに知らずにここ1ヶ月でTVSPと劇場合わせて10本くらい見たけど
2つめに見たヘミングウェイペーパーより面白いものがない
たまたまハズレばかり引いてるんだろうか…
431メロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:34:30 ID:???0
>>430 何を見たの?
ものによっては、ハズレだったんじゃなくて、単にあなたの好みに合わなかったって事もあるし。
432メロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:47:03 ID:???O
監督:宮崎駿
脚本:大隅正秋
キャラデザ:大塚康夫
作画監督:芝山努
【キャスト】
ルパン:古川登志夫
次元:小林清志
五ヱ門:大塚周夫
不二子:冬馬由美
銭形:納屋悟郎
ヒロイン役:島本須美
敵の子分:滝口順平
敵の親分:青野武
ネームバリューもあるし、もうこれで良いよ。
同窓会的な雰囲気で作ってくれ。
才能ある若手のアニメーターが作っても
たかが知れてるしw、無難にこれで良い。
433430:2006/11/26(日) 01:11:34 ID:???0
>>431
バイバイ・リバティー 斬鉄剣 トワイライトジェミニ ワルサー ダ・カーポ
お宝返却 複製人間 カリオストロ ノストラダムス

さっきのレスではマモーとカリオストロは知名度が別格で除外してました
斬鉄剣は一番はじめに見てそこそこ面白かった(今見たらどうか分からないけど)
逆にワルサーとダカーポはつまらなかったです
だらだら書くのもうざいのでよければテレビスペシャルである程度評価が高いものを1本教えてください
434メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:17:29 ID:???0
>>433
テメェはもっとルパンを勉強して来い。
ワルサー、マモー、斬鉄は評価高くないとダメだとおもうな
435メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:27:26 ID:???0
>>434
ワルサーは正直意外でした
いまテレビの1を順に借りてるところなのでまた出直しますね
436メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:30:04 ID:???0
おっ!テレビ1stからか。
頑張れよ。
2ndよりオレは1stが好きな高校3年生・・・珍しいみたいw
437メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:32:59 ID:???O
>>436
高Bでルパン観てるんだ…
なんか嬉しかった(>_<)
438メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:45:14 ID:???0
>>437
ゴメンだけど、10年前からファンですwww
周りから見るとありえんほど詳しいみたい
439メロン名無しさん:2006/11/26(日) 01:50:45 ID:???O
>>438
今時1stルパン知ってる高Bが居た事実に感銘受けた。
周りの友達は良い友人(君)を持ったものだ(>_<)
では、失礼ノシ
440メロン名無しさん:2006/11/26(日) 15:28:42 ID:???0
>>432
随分と過去から逃れられない面子だね
今の保守的な製作陣と大して変わらんな
無難と言ってるが宮崎が今更制約の多いルパンに参加するわけないだろう
何を作っても大儲け出来るご身分なのに
かなり実現不可能に近い無茶な人選だと思うw

それに「才能ある若手のアニメーターが作ってもたかが知れてる」って
テレスペで才能ある若手メインで作られた作品が一本も無いのによく言えるもんだわ
441メロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:54 ID:???0
初めてワルサー観たが、えらく作画がいいと思ったら
作監に石野聡、紺野 直幸
原画に上妻晋作、富岡隆司、伊東伸高がいたのね。
謳い文句が最高の制作費と製作期間ってのも納得。
442メロン名無しさん:2006/11/26(日) 16:32:23 ID:???0
>>441
ワルサーは部分的にはいいんだけど
全体的に安定した作画じゃないのが残念だよなぁ
最初の方のクオリティで全編通してやってくれてたら
これって作画監督が複数いるのが原因?
それとも後半時間が無くなったからなのか?
443メロン名無しさん:2006/11/26(日) 22:35:04 ID:???0
もっと>>436 みたいな新しい世代のファンを増やしていかないといけないと思うんだよな
実際のところ、中高校生くらいの人からしてテレスペってどうなのかね
親兄弟が見てるから一緒に見るけど、テレスペでモロに魅了されたルパンファンっているの?
だって後半のテレスペって正直ダサいし、魅了される要素なんて無いと思うんだけど
436みたく1stを再放送とかレンタルとかで見てファンになったというのなら分かるが
444メロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:08:49 ID:???0
ヘミングウェイは良かった
バイバイリバティは演出はキレてるけど話にちょっと偶然が多すぎる。
ナポレオンで作画破綻、ロシアで演出破綻した感じ。
特に演出の酷さはその後のテレスペで一度も回復してないので、
新規ファンは金曜ロードショーのBBSに全肯定意見書くクソダサな奴ぐらい。
あとの視聴者はネタで見てるか相当なマニアかチャンネル合わせて垂れ流しにしてる奴ぐらいか?
445436:2006/11/26(日) 23:21:32 ID:???0
>>443
俺を話題にしてくれてどうもw
オレとルパンの出会いってのは実は小5の同級生からでw
「何か面白いテレビない?」って聞いたら「ルパンってヤツのビデオ化してあげるよ、面白いよ」
って言われてみたのが始まり。
で、見たのが「ワルサーP38」だったんだけど、その時はただのかっこいい泥棒だな。
ぐらいにしか思ってなかった。
で、1年たった小6の時にレンタル屋に行って何故かルパンコーナーへ。
そこでビデオの裏のパッケージとか見て借りたのが「燃えよ斬鉄剣」
またまた見事にハマってw絵の違いに驚いたよwルパンが初めてだったなぁ、作品ごとに顔が違うのw
で、「この作品の顔の作品ほかにもあったよなぁ?」ってまた借りたのが1st。
第4話「脱獄のチャンスは一度」に死ぬほど魅了されてwww
それからは昔の作品から順に(TVSP限定で)当時の最新「炎の記憶」まで見たなw
で、またワルサー借りて。TVSP話で一番のシナリオはワルサー、絵と声で一番は斬鉄剣。って決めてたw
で、それから劇場版に手出して、カリ城はルパンじゃなくて宮崎アニメ。
マモーはアダルティでハードボイルドで最高wwwwって決めたねw
そんなオレも2nd.3rdを全部見終えたのは去年だった。
もう今では関連商品で引かれたものはすぐに買ってしまう人間ですw山田康雄メモリアルは一生の宝w
10万のDVDは買いません。だってLIMITED BOX買ったし。バップの商法はキライだw

回りの友達からは知識ありすぎでキモイって言われてるwww
そんなオレでも原作は最近出た「LUPIN BEST(?)」の分しか読んでないんだぞwww

長々とごめんなさいwオレのTVSPの歴史は甘く見てもアルカトラズ以降ないですw
446メロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:13:45 ID:???0
>>444 金曜ロードショーのBBSに全肯定意見書くクソダサな奴
はーい、その内の一人はオレオレ
最初全否定意見を書き込んだら載せて貰えなかったので
心にも無い大絶賛意見を書き込んだら見事に載りましたw

しかしルパンの情報規制無茶苦茶激しいのな
そこまでしないと視聴率維持出来ないのかねぇ

内容で人気取ろうなんて考えは微塵もないんだろうか・・・
447メロン名無しさん:2006/11/27(月) 07:44:39 ID:???0
>>446
それはルパンに限った事じゃない
こち亀末期なんかイジリー岡田がゲスト大物キャラ役なのに
超豪華声優陣過ぎ、とか書いてあったんだぞw
448メロン名無しさん:2006/11/27(月) 13:06:16 ID:???0
>>447
イジリー岡田程度で豪華ってかw
大した演技も出来ない名前だけのタレント使用は
作品的にはクオリティを下げることに繋がるから
作品のファンにとっては迷惑な話
449メロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:23:13 ID:???0
つーか、イジリー岡田程度のタレント使っても
大して視聴率に貢献出来るとは思えないがな
ただ作品の質を下げてるだけじねーか
450メロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:57:01 ID:???0
>>443
高1ノシ
今年のテレスペがきっかけとなりルパンにハマりました。

たまたまルパンがTVでやることを知って、前評判を知りたいからアニメ板とか
覗いたんだけど散々なレスばっかだった。
それで実況での反省会は確実、というレスで「そんなに酷いのか?」
と思って当日実況に行ってみることとした。
最初携帯からやろうと思ったんだがあまりの消費の速さに断念。
ルパン見てるより実況見てるほうが面白いというレスを思い出して、
そっちに専念することにした。
(PCのある部屋のテレビは家族に占領された)

結局実況に集中したことは正解だったし、終わった後なんかは特に
銭形のAAで溢れかえってたのを覚えてるw

テレスペは元々観てたんだけど、一年ごとにやってるなんて思わなかったし
『炎の記憶が面白かった覚えがある=ルパンシリーズはすべて面白い』
だったからなぜこんなに叩かれるのか分からなかった。
それに実況しながらルパン観るということが出来なかったのが悔しくて
他のシリーズ見てやろうと思いレンタル屋へ。
そこで1$やファーストコンタクトを借りて見事にハマる。

今じゃGyaoで1stを観つつ、借りられているDVD待ちの日々。
かっこいいよ1stかっこいいよ
451メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:03:24 ID:???0
>>443 私はいま19だけど4歳からルパンずーっと見てるよ。
中高生じゃないけどw
物心ついたころ、親がカリ城を見せてくれて、それ以来ルパンの魅力に取り憑かれた。てか6歳までルパンと結婚したいと思ってた(今思うとバカなガキだ・・・)
幼い時はカリ城とか2ndシリーズが好きだったけど、最近は1stとかマモーが好きになってきた。
年齢によって好みが変わった人っていますか?

452メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:32 ID:???0
>>435 おそらくテレビシリーズのほうが面白いよw
だから後からTVSP見るとますますつまらなくなる可能性大。
おおむねここの住人の評価が高いのは、
94年以前の山田氏がご存命だった頃の作品と、ワルサーP38くらいなもので、
他は 賛<<<否 って感じ。
個人的には1$マネーウォーズとくたノスはマシなほうかな、って思ってる。
453メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:14:26 ID:???O
>>451
俺はずっと1st信者だよ、幼い頃に親父がルパンをビデオ屋借りて見せてくれた。
でも今思うとそれはパイロット版だった、ガキながらに楽しいとは思ってたけど…
454メロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:33:58 ID:???0
>>450
もし、アニメランキングに1票のみ投票出来るとしたら、もちろんルパンだよね?
いや、ルパンって視聴率取ってるけど世代別のランキングの未成年のは大体ランク外だからさ
実際、ルパン好きだけど1番は別にあるというライトなファンが多いんだよね

>>452
くたノスは監督がアニメ素人であったのが実に勿体無かった
この作画クオリティで監督が実績のある人だったら・・・・
1$はオレもまだ後半ルパンの中ではマシだと思ってる
ルパンは一応頭良さげに描かれてるし(経済に詳しい人からみたら馬鹿すぎなんだろうが)
タダ、キャラデザが今までと違うという理由だけで保守的な人からの評価はかなり低い
個人的にデザは近年のルパンもどきよりは今風で良いと思うんだけどw
455メロン名無しさん:2006/11/28(火) 04:42:32 ID:???0
しかし、このままだと、新規ファンを獲得が出来ないばかりではなく
あまりのていたらくぶりに従来のファンすら逃がしてしまうだろうなぁ

もっと大人の鑑賞に堪えうる作品にすべきだと思う
もともとルパンって今までに無いアダルトさが受けた理由なんだからさ

ほんと、そろそろまともな作品作って、お願い

456メロン名無しさん:2006/11/28(火) 16:51:55 ID:???0
1$とファーストコンタクトはまぁ、面白い方だね。
ただ、1ドルは話はソコソコだけど、ルパンと次元以外のキャラクターが馬鹿過ぎ。
この話で、「五右衛門は天然ボケ」が定着したんだよな。90年代に入ってから(口調が今の侍喋りになってから)
真顔でとんちんかんな事言い出したり、女に騙されたり(しかも騙された事に気づいてない)し出したけどあの話で決定打。
ファーストは今までの設定を全て無視しているがなかなかの出来。
・・・でも最初の設定の不二子だったら、多分ラストでルパンを殺してたと思う。
457メロン名無しさん:2006/11/28(火) 16:55:17 ID:???0
もともとのルパンってドジでエロいけど決めるときは決めるカッコをつけないカッコよさがあると思うんだよね
それが今のルパンにはそれがないっていうか、
下手にカッコ付けさせようとするから寧ろダサくなってしまってる

カッコよくないスタッフがルパンをよってたかってダサくしてしまってる
458メロン名無しさん:2006/11/28(火) 17:02:12 ID:???0
>>456
1$で一番残念なのが、ルパンが死んだフリするとこだよな
4人もいてさすがに埋める前に死んでるかどうかは気づいて欲しかったよ
馬鹿じゃないんだからよ、これも柏原かw
そういうとこの詰めが甘いよなぁ、時間が無かったんだろうが・・・・

柏原は以前にカリ城批判してた割には今年のとかかなり影響を受けてたな
何なんですかこいつは、これが柏原の考えるワルのルパンなんですかw
459メロン名無しさん:2006/11/28(火) 17:10:33 ID:???0
失礼、死んでるかどうかではなく、変装かどうかだったなw
460メロン名無しさん:2006/11/28(火) 17:17:24 ID:???0
可能性としてルパンが死んだというショックで気が動転して
ルパンか他人の変装か気づかなかったということは考えられるが
4人もいてあまりにもマヌケだよなぁw
ギャグシーンにしたかったのかも知れないけど、この使い方はちょっと笑えない
ルパンのテクがあまりにも見事だったとしても次元くらいは感づいて欲しかったなぁ
461メロン名無しさん:2006/11/28(火) 17:19:40 ID:???0
>>457
ああ、わかる。
対ザコキャラとかどーでもいいところで、むやみにクールに決めようとさせるんだよな。
今年のSPは特にそう感じた。
462メロン名無しさん:2006/11/28(火) 20:28:34 ID:???0
>>454
もちろんルパンだよ

確かに一番は別にあるっていうのは分かるキガス
あと一歩っていうところで魅了する力が足りないんだろうな
素材はズバ抜けてるんだから作り方次第じゃ
いくらでも未成年のファンを獲得できるとオモ

>>458
>ルパンが死んだフリするとこ
次元と五右衛門は分かっていたけれど銭形を騙すために
気付かないフリしてたかと思っていた。
そしたら台詞で仇は打つとかトラック中で驚くシーンとか出てきて唖然だった
463メロン名無しさん:2006/11/28(火) 20:39:08 ID:???0
にわか投資家すら騙せそうにないルパンの手口にあそこまでストレートにひっかかるのはシンシアさんぐらいだろうなあ>1$
464メロン名無しさん:2006/11/28(火) 20:57:10 ID:???0
まりや復活の夜明けは近い
465メロン名無しさん:2006/11/28(火) 21:57:40 ID:???0
>>463
キレるはずのシンシアがあんな幼稚な手口に引っかかったり
ルパンの死体か他人の死体かを見破れない仲間達といい

さすが柏原クオリティですな
こういう人がルパンのメイン脚本家なんだと思うと悲しくなる
過去に関わった作品が有名だから、それに引っ張られてるね
466メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:22:56 ID:???0
それでも1$は後半のテレスペの中でもまだマシな部類に入るのが情けない
467メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:34:40 ID:???0
宝の謎解きも全然面白くない。中学生の作った暗号かあれは?
「ほんとにルパン死んだのか?」って驚く奴なんかいんのか?
ルパンがいきなりシンシアの前に出てくのもムリヤリ見せ場作ろうとしてるだけだな。
オチも情報をネットで流したみたいな身も蓋もないショボさ(しかもそれを口頭で説明)

初期の自由の女神盗むみたいな壮大なホラ話は痛快なんだが、
近頃そのホラのスケールがどうにもチンケだったり御都合主義めいてていかん。
468メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:47 ID:???0
無意味に「ルパン殺し」の見せ場つくるパターンはうんざり
カリオストロ見た時は結構衝撃だったけど
それ以降お約束みたいにピンチといや弾丸で撃ち貫かれて死んだ?とかのパターンばっか
469メロン名無しさん:2006/11/28(火) 23:05:36 ID:???0
>>468
いつもやってて飽きるよな
肩や胸に弾丸が当たる→俺のワルサーetcが助けてくれた
大体このパターン

そういや銭形や五ヱ門もこんなパターンやられてなかったか
470メロン名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:40 ID:???0
良い演出家なら、そういうありふれたシーンでも感動的に魅せてくれるんだろうが
力量不足で無名な人たちばかりだからな

来年は40周年だから来年に期待してみるか・・・・
471メロン名無しさん:2006/11/29(水) 00:46:01 ID:???0
ルパンもドラえもんみたいに声優総とっかえすればいいのにな。
モノマネでなく。
472メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:06:41 ID:???0
押井守のルパン企画が潰れたとき、押井は既にアニメーターらに声をかけて待機
させていたもんだから総スカンくらって、それまで一緒にやってきたスタッフと
ほとんど絶縁せざるを得なかったそうだな。
そりゃ押井ももうルパンやりたくないはずだ。押井の思い込みみあるようだが。
473メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:18:24 ID:???0
企画潰れたくらいで絶縁なら
最初からその程度の信用しかないんじゃないの
474メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:18:46 ID:???0
>>472
もし押井がルパンやってたら、こんなのルパンじゃないとか大不評だったと思うが
ルパンという作品の存在をさらに活性化させただろうな
良い作品だったら最初は分かる人だけだけど長い目で見れば儲かると思うんだよ
カリ城のおかげで今の宮崎の地位があるようにな

ただ監督は押井だけじゃない、他にもルパンを大きくステップアップさせる有能な人間がいるはずだ
そういう人をルパンに参加させることが出来れば
475メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:23:27 ID:???0
>>473
それについて押井は当時はまだ若かったと言ってる
ルパンをやろうとしてた時は才能はあったが知る人ぞ知るの人だったからな
今現在の押井のような大物を雇うのは無理だが、せめて宮崎や押井みたくまだ巨匠でないが才能のある人を呼べってことだ
そういう先見の明があるPがいないのもルパンの泣き所だが・・・・
476メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:23:34 ID:???0
>>473
アニメーターって毎日、分単位で作画をあげていかないと、月数万円の収入すら
入ってこなくなる日雇いに近い仕事なんだよ。それがルパンのために仕事入れないで
待機だからね。死活問題だって。
477メロン名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:44 ID:???0
「せめて宮崎や押井みたくまだ巨匠でないが」 

  下に替えてくれ
「せめてルパンを初めてやった当時の宮崎や押井みたくまだ巨匠でないが」
478メロン名無しさん:2006/11/29(水) 11:56:23 ID:???0
ワタナベシンイチも中沢一登もルパンでは実力の半分も出せてなかった気がする。
テレコムは二度とルパンには関わりたくないって言ってた。

もうプラス面での期待はしてない。
だから来年は木下ゆうきにお願いしたい。
479メロン名無しさん:2006/11/29(水) 15:44:04 ID:sp2SKIWp0
五右衛門って漫画と性格が全然違うけどどうして?
師匠が鳥を殺したシーンでは漫画版だと「惨いことを・・・」なんて言って衝撃受けてたけど
アニメでは大したショックを受けていなかった。
480メロン名無しさん:2006/11/29(水) 17:51:27 ID:???O
原作の魔耗狂介編見ると分かるよ
アニメ版で何故ゴエが未来の出版物持ってたのかの謎にも付随してくる
481メロン名無しさん:2006/11/29(水) 22:58:13 ID:???0
今日レンタルで天使とコピーキャット、トワイライトジェミニを借りてきた。

コピーキャット→微妙。所々のシーンはよかった気がするが。

トワイライトジェミニ→まだ観てない

天使

開始一分でつまらないと思い始める。
       ↓
開始五分で泣きたくなる。
       ↓
開始十七分で氏にたくなって来る。
       ↓
開始二十四分で今日の鑑賞を止める。
       ↓
早くも反省会を始める  ←今ここ
       ↓
恐怖心に耐えながら少しずつ観ていく
       ↓
返却日ギリギリで見終わる
       ↓
      寝込む


どうか自身が間違っていますように
482メロン名無しさん:2006/11/30(木) 07:45:36 ID:???0
中年は相当の押井信者だな
押井の場合途中で製作が打ち切られたんじゃなくて
企画書段階ではねられたんだろ?
普通スタッフは企画が通ってから集めるもんだろw
他の仕事断らせておいて、あの話は無かった事になりますた、じゃ
そりゃ絶縁される罠

押井がやりたくないっつー以前に、日テレ側から声かけてきてないんじゃね
そもそも
483メロン名無しさん:2006/11/30(木) 07:49:03 ID:???0
キャラクタデザインか何かに天野喜孝が呼ばれてたな
484メロン名無しさん:2006/11/30(木) 08:03:14 ID:???0
>>482
宮崎の推薦だったらしいが「ルパンは次元やとっつぁんの妄想でした」じゃ、な。
荀ケが郭嘉を推薦したんじゃなくて孔融が禰衡を推薦したようなもんだな。
少なくとも当時は。

>>483
天野氏は美術監督
キャラデザインは加藤茂
485メロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:28:20 ID:???0
>>482
事の経緯は、そもそも日テレだか東京ムービーだかが、次の劇場用新作を、
カリオストロの流れで宮崎駿に作ってもらいたいという話が行ったんだが、
宮崎はもうルパンに関わるのはゴメンだっつー事で、当時自分の弟子だった
押井に話を持っていったという。
486メロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:12:30 ID:???0
>>482
しかも押井自身も、「作品自体を崩壊させる企画を持ってくる奴」みたいな
ブラックイメージがついちゃって、その後2年位オファーが全く無かったそうだ。

ルパンじゃなくても、イメージ定着した作品で冒険するのは敬遠するだろうな。
押井としちゃ張り切って考えた前衛的企画なんだろうけど、単発作品止まりのタイプだ。
487メロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:21:44 ID:???0
>>486
毎年脚本家や声優のサイトに爆撃するようなキチガイが現れる今のルパンじゃ
当時以上に冒険なんて出来ないさー
488メロン名無しさん:2006/11/30(木) 11:30:50 ID:???0
>>475
いや、押井は「うる星やつら」でそこそこの定評があったから期待されてたらしいよ
それをフイにしたのは押井のDQN企画に過ぎない
489メロン名無しさん:2006/11/30(木) 14:03:55 ID:???0
その「ルパンは人々の妄想が作り出した集団幻覚に過ぎなかった」
っていう企画が、今こそ使えるようになったと思うんだよな。
ルパンの本当の最終回には最適だと思うんだが。
押井、やらねえかなあー!!!!
490メロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:19:36 ID:???0
>>482=484
アンチか? じゃあ、逆に聞くが
ここ十年のテレスペのスタッフで押井の実績に勝るアニメーターがいるってのか?
押井を貶すのならテレスペでそれ以上の作品を作れるスタッフを挙げてみろよw
491メロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:24:37 ID:MzcQuN2d0
1ドルは、ちょっと次元に気障な台詞喋らせ過ぎだよな。
492メロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:44:55 ID:???0
>>491
次元は気障でもいいが、それ以前に感性が古すぎるセリフが多い
493メロン名無しさん:2006/11/30(木) 15:57:57 ID:???0
栗田貫一2時間ものまねショーSPになってからの作品を面白いと思ったことはないが
惜しい護るの作品を面白いと思ったこともないなあ。
紅い眼鏡だかケルベロスだかの実写映画は別の意味で最高だったけど。
494メロン名無しさん:2006/11/30(木) 16:12:07 ID:???0
>>493
最近の押井の作品は難度が高いからなぁ
じゃあ、押井以上出来る監督がここ10年のテレスペにいたか?
お前が世界の押井に対抗出来ると思う好きな人もしくは作品でもいいから挙げてみ
個人的でいいよ
495メロン名無しさん:2006/11/30(木) 16:19:09 ID:???0
低予算&無能スタッフ&惰性で作られてるテレスペと
世界に認められてる押井監督作品を比べること自体意味ないと思うが

ただ押井作品は人を選ぶわな、アニメとしての出来は素晴らしいけど
496493:2006/11/30(木) 16:24:19 ID:???0
>>494
僕は482でも484でもないし490の質問に答えたわけでもないよ。
貶してるんじゃなくてテレスペの監督さんにもおしいさんにも興味がないだけ。
497メロン名無しさん:2006/11/30(木) 16:34:07 ID:???0
>>496
じゃあ、誰なら興味あるの?
498メロン名無しさん:2006/11/30(木) 17:30:02 ID:???0
実は496はルパンにも興味なくて、萌えが大好きなのであった
まりやまりやと執拗に言ってるヤツじゃないのかw
499メロン名無しさん:2006/11/30(木) 18:57:48 ID:???0
アニヲタの萌ヲタ批判ほどもの悲しいものはない
500メロン名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:59 ID:???0
そりゃあ今のグダグダ状態なルパンに押井が起用されたら、違う意味で
インパクトのあるモノに仕上がる期待は持てると思うよ。
俺は最近の、あえて制作するに値しない作品の惰性量産には飽き飽きしてる。

でも、バビロン公開前の時点で、ルパンそのものに終止符を打つような話を
持ちかけてくる押井は、当時もしそのまま映像化されてたとしたら、
俺は納得いかなかっただろうな。

それは、濃いファンと称される「旧ルファン」の求める内容ともまた違うわけだし。

ボツったシナリオが後の映画版パトレイバーの設定に生かされたらしいが、
だとするとホバエイイチがルパンという事になるんだったんだろうか?
501メロン名無しさん:2006/11/30(木) 19:05:44 ID:???0
まぁ、いずれにせよ、もし当時押井がちゃんと最後まで作ったとしても、
カリオストロの事をルパンではなく、あれは宮崎アニメと言われるように、
押井バビロンも、あれはルパンではなく押井アニメだ、と言われてる気がするな。
作品のクオリティーは別として。
502メロン名無しさん:2006/11/30(木) 19:11:40 ID:???0
>>499
アニヲタのアニヲタ批判ほど・・・以下同文

やっぱり496は萌えヲタだったのか
503メロン名無しさん:2006/11/30(木) 19:15:33 ID:???0
ルパンと押井守のファン以外は全員萌えヲタ!!!!

押井信者の妄想はとどまるところをしらない
504メロン名無しさん:2006/11/30(木) 21:25:03 ID:???0
お前らスレタイ500回読み直せ
ここは押井スレではない
505メロン名無しさん:2006/11/30(木) 22:56:00 ID:???0
緑信者「お子様向けの赤はルパンじゃない」
赤信者「ダサい緑はルパンじゃない」
マモー信者「カリオストロはルパンじゃない」
山田康雄で育ってきた奴ら「クリカンはルパンじゃない」
クリカンで育った女子高生「山田康雄って誰?」
原作信者「アニメはルパンじゃない」

まさにルパンなんて本当にいるのかよ?勝手な妄想が作り上げた
だけの存在じゃないか!ってことになってるな…
押井は「これのどこがルパンなんだよ」って言われるようなものを作ってみろよ!
506メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:20:12 ID:???0
クリカンで育った女子高生「山田康雄って誰?」

何故に女子高生でくくったのだろう…
507メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:52:02 ID:???0
クリカンで育った女子高生、、、、なんかエロいな。
508メロン名無しさん:2006/12/01(金) 00:54:03 ID:???0
>>504
押井ルパンを知らないのか?
509メロン名無しさん:2006/12/01(金) 03:15:08 ID:???0
>>505
勘違いしないで欲しいのが
山田康雄で育ってきたからクリカンはルパンじゃないではなくて
役者として下手だから、ルパンとしてクールでないから降りて欲しいということであって
だからルパンには巧くてかっこよければ誰でもいいよ

それより女子高生が今のルパン見て嵌ってる姿が思い浮かばないのだが
女なら尚更かっこよさを求めるんじゃないかね、クリカンルパンはかっこいいか?
まぁ、男の求めるかっこよさと女のもとめるかっこよさは違うが、クリカンルパンはそのどちらにも当てはまらないだろ

俺なら安原義人をルパン役に推すね
510メロン名無しさん:2006/12/01(金) 03:22:25 ID:???0
>>501
>>あれはルパンではなく押井アニメだ、と言われてる気がするな。

ただそういう風に、こんなのルパンじゃないとか、ルパンでやらなくてもいいようなとか
言われる作品の方が面白い作品が多いような気がする

制約が多すぎたら傑作は出来ないね、それが今のルパンなんだと思う
今までの概念を破って保守層からこんなのルパンじゃないが面白いって作品が今後出てくればルパン完全復活だ
ルパンは他のアニメと違ってどんな作風でも受け入れられる懐の深さも魅力の一つだからな
511メロン名無しさん:2006/12/01(金) 03:31:13 ID:???0
1stルパンも今までにない時代を先取りした斬新なアニメだったからこそ伝説になったんだからな

保守的なファンはちょっと今までと方向が違ったらこれはルパンじゃないとかのたまうけど
決められたレールの上を走り続けるようなのは逆に本来のルパンのやり方じゃないとも言える

予定調和はいかんよ、予定調和は
512メロン名無しさん:2006/12/01(金) 05:07:57 ID:???0
相変わらずいつもの奴が毎日書き込んでる状態が続いてるのか。
内容に何の進展性もないし、生きてて楽しいのかねw
513メロン名無しさん:2006/12/01(金) 18:25:04 ID:???O
>>512 だったら君が面白い話題を降りなさいよ
ところで神田うのが出てるテスティモのCMナレって明らかにルパンを意識してるよね!?あれを見る度に『なんだかなぁ〜』的な気分になる
514メロン名無しさん:2006/12/01(金) 18:40:21 ID:???O
>>513
つ【ソフティモ】
515メロン名無しさん:2006/12/01(金) 18:59:05 ID:???0
高口 里純の「ルパン」は面白かった。
ちゃんとゴエの髪が原作通り栗毛だし。
516メロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:20:43 ID:???0
和装なのに栗毛ってのがイイよね。
今思えばそのちょっとした違和感から、時代錯誤というより好きでやっている感じがでているじゃないかと思う。
テレスペはまるで逆だもんね。
517メロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:31:17 ID:lUTHHpOn0
原作だとゴエは髪の色は栗毛だし、目鼻立ちもハッキリしてるどっちかと言うと西洋顔なんだよな、童顔だし。
そのギャップがよかったのに、何でキャラデザを大幅に変えちゃったんだ?
518メロン名無しさん:2006/12/02(土) 16:31:43 ID:???O
今年のSPを観て俺にも脚本出来そうな気がした
519メロン名無しさん:2006/12/02(土) 21:26:26 ID:???0
>>513
俺は逆に、あぁこの程度ならあまりアラも出ずにルパンぽいなーと思ったけどな。
クリカンは、演技がまだ洗練されてないってのが一番の問題だが、
シリアスな喋りや叫び系の喋りが致命的にダメ。チェックメイーーーー
520メロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:56 ID:???0
>>519
保守的な考え方だね
クリカンはこれが限界だろ、10年以上ルパンやってるんだぜ
クリカンではもう夢は見れないな
521メロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:54:14 ID:???0
512は以前からこのスレに常駐してるキチガイだから相手しなくていい
522メロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:29:13 ID:???0
押井の話題で突っ込まれたら今度はクリカン叩きか
思考停止してるのかねこのオッサンは
523メロン名無しさん:2006/12/03(日) 02:54:20 ID:???0
じゃあ、中谷若しくは尾崎叩きにするか
クリカンがルパンを駄目にしてるのは間違いない事実だが
クリカン自身に罪はないからな、ただ仕事が来たから受けたというだけで
自分の利益と保守保身を目論むヤツが真の悪だってことを皆に知らしめなきゃ
524メロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:01:18 ID:???0
だから相手にするなってw
こういう輩は反応して攻撃されればされるほど喜ぶ変態なんだから
525メロン名無しさん:2006/12/03(日) 03:12:59 ID:???0
>>523>>524
自演乙
526メロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:50:29 ID:???0
>>519 叫び系っていうか、TVSPとかで「あらーっ!」ていうときはすごく似てるよ。
他はイマイチだけど・・
527メロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:14:39 ID:???0
>>526
モノマネ四天王なら、山田の演技力の高さも真似て欲しいよなぁ
でも本気度の高いルパンファンならクリカンは山田に全然似てないと思ってる

叫び系でも凄むシーンでは、お話にならないね
女を放せ〜とか、ちぇっくめい〜とか
最近はそれに気が付いたのか意図してそういうシーンを入れないようにしてるような気がする

528メロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:39:25 ID:???0
>>527
よぅ、中年
529メロン名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:04 ID:???0
>>528
おぅ、精神病院からやっと戻れたのか?

もう周りに迷惑掛けないようにしろよ
530メロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:01:58 ID:w0/WO9Ke0
ルパンは週一放映でやった方が良いような気がするな。
キャラ設定は一番万人受けしそうな高口 里純版で。
531メロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:58:59 ID:???0
>>530
高口里純不二子は二階堂不二子を思わせる子悪魔っぽさがいいなと思った
ファッションセンスもデザもクールでカッコいい

ただ万人受けという点なら山上ルパンだと思う
寡黙で美形な五右衛門あたりは新規女性ファンを獲得出来そうだ
しかし今のガンダムみたいな路線には行って欲しくないから美形キャラは五右衛門のみで
532メロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:50:19 ID:???0
>>530-531
中年自作自演乙
533メロン名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:34 ID:???0
2007年にルパン誕生40周年記念としてまりやが準レギュラーからレギュラーに昇格
2008年にまりや初登場10周年を祝してレギュラーキャラに
劇場版でまりや復活
上記3つの企画が有力であるようですがどれにしますか中Pさん?
また、「昔むかし、あるとことにかわいい女の子がいました…」のまりやの独白は
重要であることが既に指摘されています尾崎Pさん
534メロン名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:15 ID:???O
10年くらい前、夕方にキャイ〜ン司会でルパンのカルトクイズをやっていた。
ゲストに飯島愛がいた。
誰か覚えていませんか??
535メロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:31:53 ID:???0
二人がそれぞれ、緑ジャケと赤ジャケを着ていた番組なら見たコトあるような?
536メロン名無しさん:2006/12/05(火) 03:34:53 ID:???0
>>532-533
手当たり次第かよ、クリカン否定の意見でないのにw
やり方を変えて荒らしても無駄だぞ
537メロン名無しさん:2006/12/05(火) 13:33:04 ID:???O
>>534
見たよ、ノストラダムスの番宣兼ねたやつね
ラストの、緑ルパンEDの映像にのせて「永遠のルパン三世山田康雄さんありがとう」のテロップが印象残ってる
538メロン名無しさん:2006/12/06(水) 00:12:40 ID:???O
今「生きていた魔術士」見終わった。
なんかいろんな意味でおしい話だよね。
白乾児とキーアイテムに隠された謎の恐ろしさがまるで伝わってこない。
せめてどっちかでも手強い感じがでてたら大分違ったんだろうけど、どっちもまともに対峙する前に展開バレバレだったし。
見所はかっこいいとっつあんとちゃんと格闘している五右ェ門、あとは不二子のシャワーシーンぐらいか。
あとのシーンイラネ。
539メロン名無しさん:2006/12/06(水) 01:13:25 ID:???0
>>538
パイカルは旧第二話で負った大火傷が昼間になると発動するという特殊な
体質のため夜しか行動できなくなった
それと水晶から発せられる超音波をエレキギターのような道具で操作することに
よって世界制服することとの関連性は全く無いw
んで計画に失敗したパイカルが水晶を持ってグライダーで逃げたところ
夜明けが来てしまい、火傷が発動して苦しんでいるところをグライダーごと
ルパンに打ち落とされて死亡

んで、真の黒幕はジジイであり、ジジイは最後の一個の水晶をどうやって
ルパンから取り上げるかを考えているがそれを次元に覗かれている事に
気づきビビっているシーンで終了w
構成と設定の関連性はもっと錬る必要ありだな
540メロン名無しさん:2006/12/06(水) 10:26:59 ID:???0
俺は別に、ケツが謎を残したままとか、その後の解釈は視聴者に委ねる、でも、
内容によってはいいと思うんだが、中身の内容がお粗末で展開が読め読めの
ありきたりなパターンだったため、謎を残しても謎になってなくて意味がねー。
541メロン名無しさん:2006/12/06(水) 18:05:24 ID:???0
謎残して終わるってのは確かに変化球好きの四流作家が阿呆騙すのに最適ではあるのだが
542メロン名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:53 ID:???0
>>541
変化球好きの一流作家なら問題ないわけだが
543メロン名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:20 ID:???0
来年も保身クソスタッフですか?
企画程度は決まってて当たり前ですか?
544メロン名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:45 ID:???0
>>541
テレスペファンは見事に騙される阿呆ばかりだしね。
545メロン名無しさん:2006/12/07(木) 00:45:12 ID:???0
>>543
来年は生誕40周年だから、いつもの保身クソスタッフでは困る
546メロン名無しさん:2006/12/07(木) 01:02:38 ID:???0
ルパンの場合は特にアクションが巧い作画スタッフに力入れるべきだな
脚本はどれだけ頑張ってもオリジナルものだけに傑作に仕上がる可能性は限りなく低いだけに
547メロン名無しさん:2006/12/07(木) 10:33:09 ID:???0
もう少しゴエの見せ場を作ってほしい。ゴエはバビロンが最高だったと思う。
井上 真樹夫の演じるキャラって最初はクールでかっこいいんだが段々ボケてくるパターンが多いな。
548メロン名無しさん:2006/12/07(木) 12:05:25 ID:???0
五右衛門のアクションって馬鹿の一つ覚えで、掛け声と共に暗闇に閃光が奔るだけだよな。
渡辺信一郎並みに殺人道具としての刀の怖さが伝わるような演出はできないもんか。
ゴールデンの制約なくても、奴らには無理か。
549メロン名無しさん:2006/12/07(木) 12:22:26 ID:???0
人斬るのも本体じゃなくて衣服のみ切り裂いてパンツ一丁にするのが
今の五右衛門のレギュレーションだから、それはムリw
550メロン名無しさん:2006/12/07(木) 13:05:22 ID:???0
最初は近づくと斬り殺されそうな鋭いイメージだったからな。
今は斬り殺されそうどころか頭撫でてあげたくなってくる。
井上って冷徹な役柄は少ないっていうか、クールなようでいて照れ屋で優しいキャラを演じる事が多いからな。
ゴエのキャラ変化は当然か。
551メロン名無しさん:2006/12/07(木) 21:03:46 ID:???0
出目川P(=中P)「まりやが復活するなんて嬉しくてドキドキが止まらないよ〜」
552メロン名無しさん:2006/12/07(木) 22:50:00 ID:rOkB60GL0
大野雄二氏の名作Space Kid、いよいよ93%、復刻までもうすぐです!
ttp://ime.nu/www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-10
553メロン名無しさん:2006/12/08(金) 15:33:14 ID:???0
>>552
既に終わってる大野雄二はもうどうでもいいです
そろそろ新しい風をルパンに吹き入れる為にも若く才能ある音楽家に変えて欲しいです
554メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:44:44 ID:???0
しかし、ルパンのスポンサーも最低だな
いくら視聴率取れるからって、こんな低品質な手抜き作品を容認するとは
自社の製品も同じように手抜きしてるんじゃないの?
555メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:49:27 ID:???0
>>550
クールで優しいはそうだけど
照れ屋なキャラなんてゴエ以外いたか?
556メロン名無しさん:2006/12/09(土) 19:49:13 ID:???0
ハーロックは照れ屋だろ?
井上の役どころって最初は嫌味な天才ライバル的ポジションの憎まれ役→主人公と友情が芽生える
→徐々にボケたり、不器用になったりキャラが変化するが多くね?
557メロン名無しさん:2006/12/09(土) 21:56:07 ID:???0
照れ屋、だったかなぁ・・・ハーロックって
558メロン名無しさん:2006/12/09(土) 23:35:21 ID:???0
>>554
容認どころかむしろスポンサーがいまの方向性維持しようとしてる感がある。
559メロン名無しさん:2006/12/10(日) 06:49:09 ID:???0
>>549
新やパースリだと女性キャラをスッポンポンにしてたな
560メロン名無しさん:2006/12/10(日) 10:48:48 ID:???0
ハーロックは照れ屋じゃねーだろ。いや、もし実は照れ屋だったとしても、
そういったのが露出するようなエピソードは描かれてない。

まぁ、ああいう無口でいかにもスカしてるキャラは、えてして裏設定だの
病的な精神面だのの腐女子が喜びそうな設定を付けられる事が多いがな。
561メロン名無しさん:2006/12/10(日) 16:14:04 ID:???0
やる度にファンを減らしてるんじゃねーのか、テレスペってさ

今残ってるファンってよっぽど諦めの悪いヤツか審美眼の無い馬鹿くらいだろな

クズの中谷降ろして諏訪をPに付けろ
562メロン名無しさん:2006/12/10(日) 16:44:44 ID:???0
もうP代えりゃどうにかなる次元じゃなくなってる。
ここまで再興の可能性が薄いシリーズもそうはない。
563メロン名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:29 ID:???0
多分>>562
お、次元て洒落がかかってるな
後PはワルサーPとかけれるな
とか今考えてる
564メロン名無しさん:2006/12/10(日) 18:20:44 ID:???0
>>562
理論的には可能なんだけどな <再興の可能性
現役ギュンギュン最先端のスタッフに作らせる
たったそれだけのことなんだけど・・・・
もちろん、スポンサーや視聴者の所謂素人のセンスゼロな要望を阻むことは最優先事項だが
565メロン名無しさん:2006/12/10(日) 22:14:23 ID:???0
ルパンのテレスペでやめたほうがいいところ
・携帯電話の使用
・かわいそうな過去を持ってるゲストヒロインの登場
・いきすぎた五右ヱ門のボケ
566メロン名無しさん:2006/12/10(日) 23:48:02 ID:???0
テレスペでやめたほうがいいところ?去年のに凝縮されてるぞ
567メロン名無しさん:2006/12/11(月) 01:01:43 ID:OLfDZ+eY0
   ---,,
     、 ゙,ト    ゙^''''''‐i、    '''''''''ー.                         、
     ,ト'″ 'i、  、 |''''''" .   .r‐-″_  、                     |
    `"   ,_ .,,/` -° ___,ノ.,/   ,,,,,,_,,/゜                        |
        `″                                      l゙
         i、                     、                    l゙
         >   ¬'''У  ,,,i .ー--,,k- .¬''''h_,,,,,                 |
         l゙,、 .,'''')  l゙  '十ー .、_,,,/ヽ   ィ'ュ".--ノy-‐   ,,、        {
           ̄`    "''''  ヽ,,,,,,ノ    ゙‐'ー _,フ  .,! ゙l     `'''-、、      ゙l
               、   ,,,_   、     `   "′        `''-,、    | 
               ,l、 .ぐ'―-゙li、 `ヽ  _ .,‐   、            `'ヽ,  .|
                 /``゙"   _,/゜ .''ナ  .r爪. ,r、          _,,―''"゜  |
                   `   .''”―へ.゙l、.,i、''"゙l,_ /       ''"         |
                            `″   `″              |
                                                 |
                                                   |
                     _v-、                            |
                    ,i´.,r".ク, '‐ヽ                       |
                    |   .|ー'く  |                          l゙
                  ~゙" `  " ,l゙   .,.                   |
       ,,,_、           、 _     ` ''"゙゛                    |
        ` ゙゙゙゙゙゙゙゙̄"''"  ,l゙ |゜ .,,r, ,r-、〕                         |
                '''''″.|, ,i´ ゙l,″ `l゙     "''''''''''''''"゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"ヽ,,,、
                   `   ."   ″         r,,,、            `''-、,、
                                     ,√゙r,,.゙‐',!              `'-、
                                  ゙l,゙'i、, `'''│               \、
                                  ゙ヽ.|゚'''''''''ト                `'、,
                                   ゙'冖―┘                  `
568メロン名無しさん:2006/12/11(月) 02:43:17 ID:???0
>>565
それは中谷の嗜好なんじゃないのかい?
569メロン名無しさん:2006/12/11(月) 06:15:31 ID:???0
>>565
>かわいそうな過去を持ってるゲストヒロインの登場

これはたまにやるんだったら感動に繋がっていいんだろうけど、こればっかなのはね・・・・
そもそも不幸を背負ったヒロインって考えが時代遅れなんだよ
無能なスタッフばかり採用すれば金掛からずにいいんだろうが、それによる弊害はでかいな
作品の内容にもろ影響してくる一時的に儲かっても先を見ればいいことなんてないと思う

570メロン名無しさん:2006/12/11(月) 06:37:30 ID:???0
そうだな、逆に不幸を背負ってないヒロインって過去のテレスペにいたかってことだな

この不幸を背負ったヒロインってのもカリ城の影響なんじゃないのか
カリ城事態は良い作品なんだけど、これのおかげで後のルパンがボロボロになってしまったな
571メロン名無しさん:2006/12/11(月) 10:33:13 ID:???0
昨日のアルカトラズ視聴したけど酷かったな・・・。
ゴエモンと不二子が必要なかったし、ギャグとはいえ、キャラクターにルパンファミリーの絆を否定するような言動は取らせるべきじゃないだろ。
馬鹿化は結構だが人間性の悪化まではどうかと思う・・・。
1$でゴエが犬猿の仲の不二子を助けたシーンはじ〜んときたのに。
アルカトラズは前後の作品(1ドル、エピ0)がまぁまぁだっただけに余計酷く感じる・・・。
572メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:01:47 ID:???0
>>571
そのアルカトラズですらここ3年のルパンよりはマシってのが泣ける
一体、ルパンはどうなるんだろうな・・・・・・
573メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:10:44 ID:???0
小学生でも一目で悪人と分かるベタベタな悪人が出てきて
それをキンキン声で染物屋の色見本みたいな服装の中年チンピラと
拳銃しか能のない腰巾着の子分と
ワンパターンに刀振りまわすだけのキチガイと
浅知恵の激安女が
認知症の老刑事と力をあわせてやっつけて
絵に描いたような不幸背負った少女をたすける
かっこいいおもしろアニメ。
574メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:11:21 ID:???0
不幸なヒロイン出してお涙頂戴作品を作ってれば
それだけでなんとなく見てる程度なお馬鹿な客は喜ぶだろうと
舐めてかかってるんじゃないのかね、中谷は
575メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:17:45 ID:???0
>>573
まさに今のルパンだな、笑えないが笑うしかないこの現実
576メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:30:49 ID:07oie+c70
ゴエのボケはボケ方によるな。1$やアイダカのボケは可愛いで済んだが、アルトカラズは笑うにはきつい。
後、描ききれないなら敵は複数出さない方が良いな。
577メロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:10:52 ID:???0
風魔やyルのゴエみたいにもっとまともに描けないものかな
578メロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:43 ID:???0
>>576
アイダカのボケは可愛いで済むのか?
あれはボケの範疇じゃねぇ、腐女子向けの同人誌だよ、まるで
愛ダカのナベシンはもっとやれる男かと思ってたが期待外れだったな

信一郎なら俺らの望むルパンを作ってくれるかも知れないが、現状からして参加してくれるわけないよな
579メロン名無しさん:2006/12/11(月) 16:59:34 ID:07oie+c70
yルアニメにすればまだ面白いかもな。
でもYも敵キャラが魅力無いよなぁ。

結局ルパンは007化(マンネリ、先の読める退屈な展開、魅力薄なゲストヒロイン、
最初の5分が一番かっこいい、「エピソード0」や「カジノ・ロワイヤル」のような
番外編的な過去の話しか面白くない)してるんだよな。
ゴルゴ13にはなれなかった。
580メロン名無しさん:2006/12/11(月) 17:00:38 ID:???O
セブンディズ借りてきた

しまった、明日は半額の日だった・・・
581メロン名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:37 ID:???0
>>579
>でもYも敵キャラが魅力無いよなぁ。

TVシリーズだったらあんなもんでいいんじゃない?
ゲノムの人造人間とか魅力的だったと思うけど
つーても演出家次第で魅力薄なキャラも魅力的になるからな
テレスペルパンも下手にオリジナルで作ろうとせずに
既存の小説だとか漫画で面白いのを使えばいいのに
582メロン名無しさん:2006/12/11(月) 17:44:01 ID:???0
>>579
>でもYも敵キャラが魅力無いよなぁ。

TVシリーズだったらあんなもんでいいんじゃない?
ゲノムの人造人間とか魅力的だったと思うけど
つーても演出家次第で魅力薄なキャラも魅力的になるからな
テレスペルパンも下手にオリジナルで作ろうとせずに
既存の小説だとか漫画で面白いのを使えばいいのに
583メロン名無しさん:2006/12/11(月) 19:40:44 ID:???0
監督はモンキーパンチつながりで木下ゆうきにお願いしよう
584メロン名無しさん:2006/12/11(月) 20:05:00 ID:???0
>>583
木下ゆうきもしっかり近年のルパンに参加してるわな
内容度外視低予算で作るんなら打ってつけかもしれん
場渡り的に金が入れば作品の出来の酷さによるクレームなんて気にならない
こういうヤツはプロとしてのプライドなんてないんだろうな
恐らく現状から考えたら採用される可能性は高い、頭の悪い中谷ならありえる
585メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:01:49 ID:???0
亀だけど、
>かわいそうな過去を持ってるゲストヒロインの登場
これさえなくなれば少しはマシになると思うんだ
実際エピソードゼロはまあまあだったし

妙なヒロインを出さなければ、
・お涙頂戴人情路線
・ヒロインを助けるのが第一目的、ついでにお宝
・ヒロインの描写に時間を割いて、ルパン達に全然スポットがあたらない
くらいは改善できるし
586メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:21:05 ID:???0
なんかお決まりになってんだよねもう
ルパンマガジンとかの特集見てても
今年の美女は!!〜とか恒例行事みたいな見出しつけちゃって…
587メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:47:24 ID:???0
>>585
ヒロインおらんでも結局友情だの愛情だの露骨に持ち出す田舎芝居しか作れんだろ。
馬鹿だから。
結局エピソードゼロもルパンたち魅力的に描けないもんだから
頭も魅力も弱い敵出して比較で無理に引き立てようとしてるとしか見えない。
588メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:54:02 ID:???0
前スレに続き、また書いてみますw

<TVSPにおけるルパンのマンネリポイント>
◎ゲストヒロイン
・暗い過去背負ってる系
(敵キャラに肉親等を殺されていることが多い)
・インテリ系

◎敵組織
・戦争屋系
(お宝を使うとすごい武器が出来るので、それを使って世界征服をたくらむ)
・カルト宗教系
(お宝のすごさを利用して教祖になっちゃう)

◎敵メインキャラ
・普段は普通の仕事をしている系
(会社社長、警察のエライ人など。
警察関係者の場合は銭形と接触していることが多い。)

◎敵サブキャラ
・殺し大好き系
(マシンガンをぶっ放しまくりなど、とにかく武器を使う。
メインキャラとの因縁があることも。)

◎ルパン
・最近は携帯やパソコンも使う
・エロ「おじさん」(もはや若いキャラでないような・・・)
◎次元
・タイミング良くルパンを助ける(お約束)
◎石川
・ヘリ切断、自動車切断(お約束)
・「またつまらんものを斬ってしまった」(お約束)
・タイミング良くルパンを助ける(お約束)
・女に騙される
・頬赤らめ(腐女子向け?)
◎峰
・金持ちに媚びるものの失敗
・もはや金の亡者
◎銭形
・「待て〜」「今度こそ逮捕だ」「堪忍せい」ほか(50パターンくらいの台詞を録音しておけば用が足りるような・・・)
589メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:13 ID:???0
なんかもう、見る側も作る側もテレスペは「風物詩」みたいなもんで
そこまで良い作品を求めてない気がするんだよね
590メロン名無しさん:2006/12/11(月) 22:55:06 ID:???0
今セブンディズ見終わった
感想は、これ以上ルパンに期待出来ないっていうのは本当なんだなーってこと

なぜルパンがヒロインの仕事を受けるのかが分からないし、
16歳の胸に反応してるし、何よりかっこよくない。ただのスケベ。

次元は色んな過去を作りすぎ。テレスペやるごとに増えていってるような・・・・。
お得意の早撃ちですらもルパンに負けてそうだ。帽子を脱がすな。

五右衛門は脚本の「うはwwwwいつもは無口なキャラだけど
実はこんな一面も持ってるんだぜwwww」という気持ちが手に取るように分かる作り。
あんなに喋らないでくれ。つまらんつまらんお前がつまらん

不二子はまた金持ちに裏切られてる。恒例行事。裏の裏をかいてほしい。

銭形は行動も言動もすべてワンパターン。たまには有能なところを見せてください。
行く先々でルパンと遭遇。もはや執念の言葉では片付けられない域へと達した。

ヒロインイラネ。暗い過去イラネ。お金なんかいらないって言っているのにブラックカードで
一番高い部屋泊まるな。棒読み酷い。まともな声優使って欲しい。ワルサー一目で分かるんだ。

印象に残ったのは昔のOPを思い出せるような人形出してたところとファイヤー。

希望としては、純粋にお宝を盗むことだけに専念してほしい。でも時間余るのかね。
あとアクションシーンをもっと細かく描いて欲しい。次元と五右衛門モッタイナサス
591メロン名無しさん:2006/12/12(火) 04:50:36 ID:???0
まずは素人芝居のクリカンとセンスゼロの平山を外して巧い人に変えろ
次にネタ切れの柏原とノリの悪い大野を外して巧い人に変えろ

話はそれからだ
592メロン名無しさん:2006/12/12(火) 05:23:05 ID:???0
どうでもいいけどwikipediaの山田康雄の項にアニメージュの転載したの
このスレの連中だろ?
無断転載に引っかかって全削除されそうだぞ
593メロン名無しさん:2006/12/12(火) 05:25:51 ID:???0
相変わらず中年が凄い勢いで自作自演してるな
今年も職が決まらなくて自暴自棄になってるのか
あんま親御さんに迷惑かけんなよw
594メロン名無しさん:2006/12/12(火) 05:57:51 ID:???0
>>592
久しぶりに見てみたけど随分クリカン擁護派に都合よく書き直されてるな
山田の言ったギャグがクリカンを後継者として認めてるになってるw
595メロン名無しさん:2006/12/12(火) 06:03:15 ID:???0
>>594
大山のぶ代の項もアンチが酷い中傷しまくって削除→再投稿のループになったな
あんまりアンチがしつこいんで保護状態になった
酷い時は殺人事件ネタなんかも投稿されてた
596メロン名無しさん:2006/12/12(火) 06:20:39 ID:???0
ま、オレなら
ルパンへのクリカン採用は保守保身を目論むP中谷の陰謀で、山田の言ったギャグはそれの為に利用されている
クリカンはルパンの質を低下させファン離れを加速させている要因のひとつとなっているのが残念だと書き込むがなw

これが真相だが過激なんで実際書けないのが残念だわ
597メロン名無しさん:2006/12/12(火) 06:28:47 ID:???0
来年は今川監督で頼む
598メロン名無しさん:2006/12/12(火) 09:13:58 ID:???0
クリカン&平山&柏原の3バカトリオ
599メロン名無しさん:2006/12/12(火) 10:04:40 ID:???0
>>596
単なる中年の妄想だし
600メロン名無しさん:2006/12/12(火) 11:39:09 ID:???0
>>599
じゃあ君は、病床で山田から涙ながらにルパン役をクリカンに託したという話を本気で信じてるの?
601メロン名無しさん:2006/12/12(火) 13:41:29 ID:???0
ゴエは声と一緒に年とっていっててどう見たって30後半だからな。今更腐女子狙いはね〜だろ。
ギャグキャラ化しちゃったんじゃないの?
昔は求道家だったのに、今じゃ女の事しか頭にないし、駄目だね、ありゃ・・・。
602メロン名無しさん:2006/12/12(火) 15:42:08 ID:???0
やはり全キャスト入れ替えしか、ルパンの未来はないか

それか奇跡が起きて今のトムスが倒産してくれたら・・・・
マッドとかIGならルパンを蘇らせることが出来るはず
603メロン名無しさん:2006/12/12(火) 16:28:24 ID:???O
ルパンが蘇ったときの妄想でもしてみるか

不二子ちゃんのヌーry
604メロン名無しさん:2006/12/12(火) 16:35:21 ID:???0
来年は40周年だし近作で言うならブラック・ラグーン並のアクションを頼むわ
なるべくルパンは出さない方向で・・・・
605メロン名無しさん:2006/12/12(火) 16:46:31 ID:MF5cC0XC0
ルパンは山寺 宏一
次元は大塚 明夫でお願い
606メロン名無しさん:2006/12/12(火) 16:58:23 ID:???0
>>605
妥当な選択だな
607メロン名無しさん:2006/12/12(火) 17:56:11 ID:???O
五右衛門 小山力也か子安武人

不二子は大原さやか
とっつぁんは…大塚芳忠か藤原啓治
608メロン名無しさん:2006/12/12(火) 18:19:17 ID:???0
>>602-607
中年自演乙
609メロン名無しさん:2006/12/12(火) 18:23:42 ID:???0
>>607
>不二子は大原さやか

いいな。イメージ近いし声綺麗だし演技力も増山より上だし。
610メロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:19:07 ID:???0
ぶっちゃけ声優なんて変わったって話さえ面白ければ見れると思う
ルパンてそういうもんだと思う
611メロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:47:44 ID:???0
昔のルパンは何をしでかすかわからない奇抜さがあった
今のルパンは簡単に自分の手を明かしすぎだと思う
612メロン名無しさん:2006/12/12(火) 22:14:33 ID:???0
1$マネーウォーズなんかルパンも敵も視聴者にほとんど手の内明かすという理解不能の構成で
後半が完全にただの消化試合。

或いは明かさなさすぎで「先に言っとけよ」って突っ込みたいぐらい唐突なラストになってたり。
613メロン名無しさん:2006/12/13(水) 10:35:47 ID:???0
ゴエはあんな電波系じゃなくて、新ルの時のかっこいい人に戻してほしい。
そんで声優は速水 奨ぐらいにしてくれればもうあんなボケになる事はないだろう。
やっぱり銭形は藤原 啓治が良いな。あんな温かみのある声はそうそうない。
614メロン名無しさん:2006/12/13(水) 11:09:38 ID:???0
>>613
俺にはどうしてもとぼけたおっさんの声にしか聞こえない藤原は
何故かいろんなアニメでカッコいい役やってるけど

今まで銭形をやった人と比較して声若すぎないか?
615メロン名無しさん:2006/12/13(水) 15:10:10 ID:???0
とっつあんに関しては色々意見あるだろうけど
おれはバイバイリバティーとかヘミングウェイペーパーの時みたいな
ボケ倒しで空回りしまくりな役回りが好きだな
んで最後に突然登場→逮捕だルパーンで〆る。
616メロン名無しさん:2006/12/13(水) 19:32:03 ID:???0
ルパン役はやっぱり山寺が無難だな
山田のように個性は無いが、その分七色の声を使い分けられて技能も高く人気もある
最初のうちは山田ルパンを真似つつ徐々に山寺自身のルパンに変えていけばいいと思う

クリカンではさすがに先行きが不安だからな
ルパンはカッコよくないとファンが増えないぜ
617メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:07 ID:BBWhrJmP0
峰 不二子は岡村 明美あたりでも良いと思うけど・・・。
でもキャラがナミと被るからな。ナミ自体不二子を意識したキャラだし。やっぱ駄目か。
618メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:20:55 ID:U20O3r580
最悪のケース

ルパン 栗田続投
次元  シーモ
五ェ門 京本正樹
不二子 藤原紀香
銭形  ぐっさん
619メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:34:50 ID:???0
【早く】聖教新聞【やめたい】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143431280/
28 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/05/15(月) 21:23:02 ID:WunlRqig
学会員は本当に聖教新聞読んでるの?

29 名前:e-名無しさん 投稿日:2006/05/26(金) 08:01:25 ID:bWZqTJh0
一般紙よりは上等の読み物やき、100%読みゆうよ。

47 :e-名無しさん :2006/07/20(木) 12:56:09 ID:4BHhmVCN
ケータイに毎朝流せば済む読み物。
この読み物のために、パケット定額制を契約しても、ええぐらい。

紙に刷られゆうからこそ「○○箱に直行」もムリはない罠。
これだけの読み物をなぜ「わざわざ紙に刷りゆう」か?
2ちゃんではさんざんガイシュツ。自分でさがしてみよう。

66 :e-名無しさん :2006/08/11(金) 12:29:48 ID:ZiETS6lo
新聞はもう、ラテ欄の時代やない。
デジタルテレビにEPGが常識となれば、なおさら。
「EPGレスの格安受信機」なんて、できるわけありませんき。

アナログが存続するラジオ欄だけ残す。
聖教新聞が率先して、やってもええ

71 :e-名無しさん :2006/09/10(日) 08:23:50 ID:OGpBEO5F
「100%入信させる紙面」づくりのノウハウに、自信あり。
印刷受託新聞社の自紙には、そんなノウハウまったくないき
まっこと悔しい思いをしゆうぜよ。
http://blog.kansai.com/e-nanasisan
620メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:49:24 ID:???0
声優考えても今の制作陣の保身がある限り変わらないなアクシデントが無い限り
全ての面で今のプロデューサー以下を降ろす事が先決だな
かと言って視聴者じゃ何も出来ないが
抗議も削除されるようじゃ
621メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:54:42 ID:???0
>>618
見た目キモヲタの中谷ならその選択ありえそうだな
巧くいけば本気度の低いファンだけが残って視聴率だけは稼げそうだが
間違いなくルパンは終わるな
俺もそのメンツならさすがにファン降りるよw
まさに最悪のケースだな
622メロン名無しさん:2006/12/13(水) 20:59:47 ID:???0
>>610
その話がよぅ(泣)
623メロン名無しさん:2006/12/13(水) 21:15:12 ID:???0
>>622
そうだよな
その話ってのが殆どオリジナル作品のルパンにとって最も難しいんだよ
短期間で製作される書き下ろしの脚本では良作なんて殆ど不可能

演出、作画、声優、音楽は実績のある人なら期待を裏切ることは殆どないが
脚本は二番煎じが利かないからまさに一発勝負の運次第なんだよ
5年くらい脚本を練りこむ時間があればいいんだけど、無理だろ
構想10年の劇場作品とかで作画は素晴らしくても話が・・・ってのはよくある
ましてや時間の掛けられないルパンに良い脚本なんて出来るわけもなく・・・・
624メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:03:00 ID:???0
話と脚本は違う
625メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:16:12 ID:???0
>>624
言葉の意味じゃねーよ
626メロン名無しさん:2006/12/13(水) 22:25:53 ID:???0
627メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:41:03 ID:???0
>>624
じゃあ、お話はどの役職の人が考えるの?
脚本家じゃないとしたら・・・・
お話家なんて役職はないよね?

監督がストーリーを考える時もあるみたいだけど
628メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:42:42 ID:???0
原作そのまま使うのなら原作者がそうだけど
ルパンは書き下ろしだよね、その場合脚本家はストーリーを考えるんでしょ、普通は
天使の策略も前川氏が脚本だけどストーリーは別の人が考えたってことなのかな
629メロン名無しさん:2006/12/13(水) 23:50:10 ID:???0
ルパンの場合、大体のストーリーは会議で決められてるはず
だから中谷あたりが権力を笠に決めてる可能性も十分ありえる
630メロン名無しさん:2006/12/14(木) 00:00:02 ID:???0
ストーリー云々よか台詞のセンスが悪いよ最近のは。
少ない台詞数ながら渋いシーンを演出するセンスがさ
おれ的には複製人間〜へミングウェイあたりがすごい好きだった
631メロン名無しさん:2006/12/14(木) 00:17:03 ID:???0
監督だよな、やっぱり
いくらお話がよくても監督が悪ければ???だもの
632メロン名無しさん:2006/12/14(木) 00:22:46 ID:???0
低予算の作品で集められたスタッフはセンスないのは当然ってことか・・・
確かにキャラクターのセリフ回しにダサさを滲ませてるね
センスない人間が下手にカッコつけようとするとこうなるってことの見本だな

さあて、来年40周年作品は週一アニメ最高峰のレベルを超えられるかな
633メロン名無しさん:2006/12/14(木) 00:29:44 ID:???0
ヘミングウェイは出崎演出だからカッコいいね
セリフとか多分出崎が考えてるんだろうなぁ
634メロン名無しさん:2006/12/14(木) 00:34:10 ID:???0
セブンデイズはおっぱいくらいしか魅力が無い
635メロン名無しさん:2006/12/14(木) 01:14:05 ID:???0
>>634のとっつあん、A型かねぇ
636メロン名無しさん:2006/12/14(木) 03:07:07 ID:???0
中谷〜
637メロン名無しさん:2006/12/14(木) 13:44:50 ID:???0
ていうかさ、スタッフの1人や2人、ここ覗いてないのか?
脚本家や監督クラスの人間じゃなくても、下っ端の誰かは見ててもおかしくないと
思うんだが。これだけ散々言われてて、上の人間にズバリと言う人はいないのか。
それとも完全に上には逆らえないような現場なのか。そもそもスタッフみんなが
ルパンに愛着がなくて、仕事さえこなせばいいやと思っているのか。

なんか全部な気がしてきた。
638メロン名無しさん:2006/12/14(木) 18:02:39 ID:???0
このスレの住人がスタッフとしてもぐりこめばよいではないか
もしくはこのスレをプリントアウトして、トムスかどっかに送る
639メロン名無しさん:2006/12/14(木) 20:30:10 ID:???0
中谷が言うには

みんなが「ルパンってこういう感じだな」ってわかって頂いてるキャラクターだと思うんですけど
ルパンに関して言うとね、違った方向性のものを出していいんだろうか、どうしよう、と思ってた中で、
当時物まねブームが来てた時に、栗田さんがやられてたのがフッと思い浮かんで、
栗田貫一、クリカンっていうのはないだろうかと。

とのことだった
方向性云々はわからんでもないがなぜそこで素人の物真似タレントになってしまうんだろ
640メロン名無しさん:2006/12/15(金) 04:21:24 ID:32V0HsbC0
ルパンと比較されやすいもので(本当は対象にならないが)
007がよく例に挙げられる。
新作のカジノロワイヤルのボンド役がブロスナンから金髪クレイグに変わった時はかなりの批評が出ていたが、
今までの派手さを抑え濃い内容になっておりシリーズ中の傑作との評価もある。
そこに007は健在した。
ルパンはテーマを一環して製作してほしい。
キャラは立っているし、アクションとかスリルといった要素もあるのに、
そこに子供向け?製作者としてのオールドファンを楽しませようとする寒い展開があるため、
作品のバランスが保てていないんだろう
もちろん声優もだが脚本がしっかりしていないと、ネームバリューだけで続いているようなもんだな。

そもそも、007とルパンを比較するのはおかしいが(主に金と人だな)
みんなが次回に期待しているのも事実。
641メロン名無しさん:2006/12/15(金) 12:07:05 ID:zap4pGoo0
俺はアルカトラズコネクション結構好きだ。
個人的に敵キャラとか魅力的でよかった。
だがストーリー的にはまだしも展開適にあんまり引き立てられてなかった感じだった。
結末もいまいちだし。 
もっと作るのうまいひとが作ってくれたら素晴らしい作品になったんだと思うんだよなぁ。
642メロン名無しさん:2006/12/15(金) 12:11:12 ID:???0
>>640
そうそう、濃い旧ルファンとかを狙ったようなカットやセリフを入れようとするんだが、
ファンが望んでるのってそういう事じゃないんだよな。同じ事をやらせて
どうすんだっていう。パロディにしか見えない。
古参が望んでいるのはそういった直接的な模倣じゃなく、テイストや子供も大人も
あこがれるような大人像というかシブさがある所だと思うんだが。
643メロン名無しさん:2006/12/15(金) 14:44:32 ID:???0
>>642
そうそう、全てスタッフ次第なんだよ
1流のスタッフなら露骨に他人の模倣なんてしないものだ
そんな行為に走るのは3流4流である証拠さ
644メロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:29:24 ID:0K2VKo/10
>>643
TVSPじゃないけど模倣してないという点では風魔一族が評価できる。
声優は健闘しているが、消化不良といった感が残る。
風魔はもうすこし金と時間をかけていれば完成度の高い作品になったのではないか。



645メロン名無しさん:2006/12/15(金) 18:32:55 ID:JQEAPjZD0
646メロン名無しさん:2006/12/15(金) 22:16:52 ID:???0
>>644
若干カリ城っぽかったがテレコム製作だけあってアニメのクオリティは高かったと思う
あれはやっぱし作品を引っ張っていく圧倒的な力を持った監督がいなかったのが残念だなぁ

その後のノストラダムスとかもそうだけど折角クオリティが高いのに地味な監督で損してるわ
実写監督ではなぁ〜
647メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:38 ID:???0
>>639
中谷を庇うつもりは毛頭ないが
もしかしたら中谷もクリカンが10年以上殆どレベルアップしないとは想像出来なかったのではないか
しかも変えたくても同情や審美眼の無い馬鹿視聴者が思いのほか多くて変えられないとか
648メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:33:10 ID:???0
ここで愚痴ってもどうにも出来ないのが苦しいな
BBSもフーンて流されてるぽいし
ナイナイ岡村が前にクリカンルパンに文句言ってたがああいう風に有名人にケチつけてもらう方が利くかもね
特に多くの人が見るTVで
649メロン名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:01 ID:???0
>>648
確かにそうだな、ルパンは有名人にファンが多いが内心批判意見を持ってる人も多いはず
結構カッコいい芸能人がルパンファンだったりするが現状のルパンのことをどう思ってるんだろ
松田優作もルパンを見て探偵物語の路線を変更したと聞くし


ところでナイナイの岡村はクリカンルパンのことをどう文句言ってたの?
650メロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:01:42 ID:???0
>中谷が言うには
>みんなが「ルパンってこういう感じだな」ってわかって頂いてるキャラクターだと思うんですけど


実は中谷がルパンというキャラを一番分かってないんと違うか
651メロン名無しさん:2006/12/16(土) 01:59:34 ID:???0
テレビって面白いものをつくると視聴率が悪くて、つまんない方が数字は取れるんだよ。
視聴者が見るのはブランドが確立しているものと、下手に面白くない、安心して見られるもの。
面白いもの、新機軸を打ち出したものは、視聴者が不安になるから見ない。
652メロン名無しさん:2006/12/16(土) 02:15:55 ID:???0
中年の自演天国スレ
653メロン名無しさん:2006/12/16(土) 13:16:47 ID:???0
>>649
TVSPたまたま?見たらしく
「クリカンももう(山田)ルパン物真似ですら無いし
ほほーいら、ルパンしゃんしぇ〜て…
キャラ変わってもうてるがな、ルパンて元々そんなんちゃうやろ」
て言ってた
別に岡村は旧派て事でも無いし赤世代なんだろうけど
それでもとりあえず今の偽赤SP内容とクリカンはよく思ってないようだ
654メロン名無しさん:2006/12/16(土) 14:02:34 ID:???0
ルパンはカッコよさがないと駄目なんだよな
マモーなんかもクオリティ的には大して高くないがカッコいいもんな
ストーリーよりも作画クオリティよりも最優先なのはカッコよさだと思う
それがない近年のルパンはもはやルパン三世ではないと言える
クリカンもアレだけどキャラの動きや仕草もダサいよ
655メロン名無しさん:2006/12/16(土) 16:01:38 ID:???0
ルパンってものすごく中身の無い空白の存在なんだな。
すごく個性的なようでいて実は味も素っ気も無い素材で、料理人次第で
どうにでもなってしまう。
だから、スタッフの実力と個性がモロに出て、いいスタッフなら無限大に美味しくなるし
並みのスタッフでは味付けがうまくいかず最悪の料理が出てしまう。

しかし、であるならば実力と個性たっぷりのスタッフと声優を揃えれば
また面白いものが出来る可能性があるということじゃないか。
古川登志夫とかの古株より、小劇場をまわって新しい才能を発掘すれば
多分いいのが見つかると思う。若手声優にはいいのがいない。

スタッフは最近のはわからんけどなあ。
意外なところで富野由悠紀とかやらしてみたら?
656メロン名無しさん:2006/12/16(土) 21:36:41 ID:???0
大学生になって暇になったから、この何ヶ月かでルパンのTVSPと劇場版を一気に見た。
小中学生だった頃は夏休みになるとTVSPを心待ちにしてて、見てても面白いと思ってた。
でも今年になって見返したら、楽しめなかった作品がいくつもあった・・・
なんでだろう・・・・・・

657メロン名無しさん:2006/12/16(土) 23:33:15 ID:???0
うぉんぬぁをはなすうぇ〜い
658メロン名無しさん:2006/12/17(日) 04:10:58 ID:???0
ウソペディアはまたしょうもない嘘載っけてるな
659メロン名無しさん:2006/12/17(日) 16:04:42 ID:???0
>>655
富野由悠紀はルパンに多少関わったことがあるみたいだから案外いい仕事するんでない
ガンダムを生み出したときのセンスが残ってればの話だが
660メロン名無しさん:2006/12/17(日) 17:25:43 ID:???0
やりたくないでしょ
一応こういう仕事してるんだから腐った上の内情耳にしてるかもね。
661メロン名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:42 ID:???0
富野由悠紀がルパンやったらガンヲタはやっぱり嫌がるのかなぁ
裏切り行為だとか思うんだろうか
662メロン名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:57 ID:???0
OVAとかオリジナルの作品で傑作を作り出せる監督でないとルパンでも傑作を残せないってことだな
だから今年の亀垣なんてのは呼ぶだけ無駄

ルパンは原作はあっても原作なんて無いも同然だから
663メロン名無しさん:2006/12/17(日) 22:28:20 ID:???0
モンキーは原作者と言うよりは実質キャラクター原案だし
原作のストックはあっても使い物にゃならんもんね。
664メロン名無しさん:2006/12/17(日) 22:28:38 ID:???0
ちなみに富野由悠季ね。
俺が間違ってた。
665メロン名無しさん:2006/12/17(日) 22:50:38 ID:???0
亀垣一なんてのはちゃんとした原作があって
やっとなんとか見れるものが出来る程度の実力だからな

ルパンやるにゃあ力量が足りなさ過ぎ
666メロン名無しさん:2006/12/18(月) 00:33:05 ID:???0
セブンデイズラプソディひどかった。
全部ダメダメだったけどだいたい話が難解すぎる。
説明不足というかなんというか、監督の頭の中だけで話が進んでく感じ。
キャラの行動理由とかダイヤの入れ替えとか一回見ただけじゃさっぱりわからんかった。
667メロン名無しさん:2006/12/18(月) 13:02:50 ID:???0
だからまともな監督を呼べないのなら
既存の原作や小説などで面白いのを使えばいいのだが
それもしないからなー

>>666
セブンデイズは難解ではなく単にシナリオの練りこみ不足&技術不足からくる意味不明さだな
難解ってのは押井作品みたいなのを言うんだと思う
668メロン名無しさん:2006/12/18(月) 15:19:10 ID:???0
もうさ、どう考えても銭型とふじこの声限界だろ・・・
ここ最近のスペシャルはそれが気になって楽しめない
669メロン名無しさん:2006/12/18(月) 15:30:43 ID:???0
>>688
キャスティングについては
その2人以前にクリカンというもっとルパンの未来に関わる重大な欠陥があるだろう
その二人は年齢的にいずれは自然に変わらざるをえないだろうが
クリカンは若いから延々ルパンを演じ続けてルパンという作品を腐らしていくぞ
彼のせいでキャラが情けなく変わってしまってるんだからな
670メロン名無しさん:2006/12/18(月) 16:12:05 ID:???0
>>668
クリカンになってからのルパンしか知らない人にとっては、
銭形とか不二子の声の方が違和感あるかもな。

ちょっと不安になったんだけど、不二子なんかは声のせいで、
キャラ設定40代後半くらいに思われてそうな気がする。
実際ちょっと厳しいかなって気はするな。

とっつあんはもう、ここまで来たら最後までやりぬいてほしい。
671メロン名無しさん:2006/12/18(月) 16:58:30 ID:???0
>>670
>クリカンになってからのルパンしか知らない人にとっては、
>銭形とか不二子の声の方が違和感あるかもな。

山田ルパンを知らなくてもあのぎこちない芝居・・・・
普通の感覚ならルパンというキャラ、いや作品自体に違和感を感じるはず
よほど常人離れしたセンスかそれほどルパンに思い入れの無い人間かのどちらかだろう
672メロン名無しさん:2006/12/18(月) 17:04:15 ID:???0
ルパンは山寺でいいよ
声質は似てないが芸達者な男なんで、
山田ルパンの特徴はクリカン以上に捉えられるはず
さらに演技力もあるし、人気もある
最初のうちは山田ルパンを真似て貰って徐々に自身のルパンに変えていけばいいだろう
クリカンが山田そっくりとか言ってる程度のヤツなら替わったことさえ気づかないんじゃない
これ以上ルパンに相応しい人もちょっといないと思うんだけどなぁ
673メロン名無しさん:2006/12/18(月) 18:11:40 ID:5NZf0BSn0
「クールで気風の良い男」を演じることが多いからな。山寺は。
674メロン名無しさん:2006/12/18(月) 18:39:37 ID:???0
ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/kurikan/

ゴルフだけやっててくれりゃいいのに・・・・
675メロン名無しさん:2006/12/18(月) 18:59:10 ID:???0
ゴエは漫画でも作者によって個性がバラバラだね。
M=テレスペの天然ボケ路線
y,高口=新ル+α
yは美男子でなおかつ優しい性格になってるが高口の方は意地っ張りで子どもっぽい性格になってるなぁ。
モンキー・パンチに近いのは高口版だけど。
676メロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:23 ID:???0
>>675
Mは
トムス責任編集な上に脚本はテレスペ脚本陣だから全体的にクールさに欠ける
Mのキャラデザは嫌いではないがもっとハイセンスな漫画家にならんだろうか
内容的にも折角漫画なんだし難易度を上げて欲しい
677メロン名無しさん:2006/12/18(月) 19:12:53 ID:???0
俺はこの設定が理想だな

ルパン=高口&Shusay版
次元=高口&Shusay版
五右衛門=山上版
不二子=高口&Shusay版
銭形=深山版

でもアニメ化するんならyルがいいと思う
監督は原作使わせたら巧いこだま兼嗣が無難かな
678メロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:00:31 ID:???0
マンガももっとクールな人に描かせてくれ
無限の住人の人とか
679メロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:05:17 ID:???0
深山銭形はかっこ良い!!
680メロン名無しさん:2006/12/19(火) 13:37:19 ID:???0
高口&s版は五右衛門以外最高なんだけどな。
見せ場こそないが銭形も切れ者だし。
高口&sゴエは悪いとは言わんが精神年齢が低すぎ、後ルパンに依存してる感じ。
不二子にルパンとられてヤキモチって小学生かよ。
Mはそのうち、「女に貢ぐ五右衛門」「見え透いた罠にあっさりひっかかる次元」
「不二子に言いなりのルパン」「敵に捕まるだけの能天気駄々っ子な不二子」
っていうキャラ設定になるかもな。
681メロン名無しさん:2006/12/19(火) 17:24:36 ID:???0
イタリアンコミックのはある面除いて良いと思うよ

でも空しいなこんなこと考えたってどうにもならないんだもん
あの制作陣を降ろさない限り
682メロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:40:44 ID:???0
イタリア人が作画したものと
向こうさん原作でモンパチ先生が絵を描いたものと
どっちのことを言っているので?>イタリアンコミック
683メロン名無しさん:2006/12/20(水) 01:31:19 ID:???0
セブンデイズラプソディ
斬鉄剣が防犯チェック通過出来たのにワロス
684メロン名無しさん:2006/12/20(水) 01:39:40 ID:???0
久々に見たらまだ声優とスタッフ叩きしてるのか
ここに書き込んでるのっていつも同じ人でしょ?
685メロン名無しさん:2006/12/20(水) 02:26:42 ID:???0
TVSPで不二子にやられたのってファイアーだけだったか
不二子にやられた奴なんてTV版でもプーンしか思い当たらないんだが
686メロン名無しさん:2006/12/20(水) 11:20:30 ID:???0
>>684
そりゃ毎回違うってわきゃないだろう。スタッフ叩きはされて然るべき。
許せんものは許せん。
687メロン名無しさん:2006/12/20(水) 13:47:40 ID:By6C6el80
ゴエの天然っていつ頃から始まったっけ?
688メロン名無しさん:2006/12/20(水) 15:29:33 ID:???O
お宝返却…かな?
689メロン名無しさん:2006/12/20(水) 18:26:42 ID:???0
愛ダカの時はすでにボケてたよ。
690メロン名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:48 ID:???0
>>686
そうそう
最善を尽くした結果が失敗ってのなら許せるけど
あからさまに適当に作ってるってのが目に見えて解るんだよな
それは叩かれても自業自得ってもんだ

まぁ俺らファンのクレームなど屁とも感じてないんだろうがな
691メロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:33:53 ID:???0
>>670
不二子は30代半ばから40代くらいだったと思うから、そんなに間違ってはないと思う。
692メロン名無しさん:2006/12/21(木) 07:07:52 ID:???0
アルカトラズコネクションで
原作のジョン・スターモー警部がテリー・クラウン警部補に
原作の陳怪が黄(ホアン)に変更されているのは
この二人を一回パースリ一話で使っちゃったからかな?
スーザンとかハイエナはまんまなのに
693メロン名無しさん:2006/12/21(木) 09:37:08 ID:EhiW4J3n0
ルパンをもう少し悪人にしても良いと思うけどね。
1$の時みたく。
694メロン名無しさん:2006/12/21(木) 10:26:31 ID:???0
もう少しっていうよりも、今のルパンは善人にしかなってない。
そ の 時 点 で お か し い 。
695メロン名無しさん:2006/12/21(木) 11:01:25 ID:???0
善人でもカリ城みたくカッコよければいいんだけど
近年のはそこら辺にいそうな単なるお人よしで情けないだけの男に成り下がってるところが・・・・
696メロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:40:43 ID:???0
1ドルは久々に悪党だったな。
697メロン名無しさん:2006/12/21(木) 19:52:16 ID:???0
今年のもそうだけど1ドルとかワルサーとか去年のとか観てると
つくづく頭脳戦もコンゲームも描けねースタッフ連中だと思う。
善だ悪だはどうでもいいがダサダサな奴や間抜けすぎる奴にはしないでほしいわ。

モンキー監督のは女にちょっかい出すだけじゃなく利用もしてたけど、全体的にあまりにも粗が多すぎて……
698メロン名無しさん:2006/12/21(木) 22:33:48 ID:???0
デドアラの最初の方の隠れ家囲まれて追い詰められるとこでも
モンキーは女を盾にしてでもルパンは自分が助かる奴だて主張したけど
結局スタッフに言い負けてあんな感じに女を助ける様な展開にになったしなw
699メロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:23:25 ID:???0
>>698
言い負けてるような人は監督には向いてない、原作者なんだから駄目なものは駄目って言わないと
だが原作者として現状の手抜きに関してはもっとファンと同じ立場に立って抗議してほしいのだが・・・
GUN道にしてもモンキーは甘すぎるな
何も出来ないのなら口出しはやめるべきか
700メロン名無しさん:2006/12/21(木) 23:53:06 ID:???0
>>697
同意だが、いちいち挑発するなw
701メロン名無しさん:2006/12/22(金) 00:36:30 ID:???0
>>698
モンキーの思い通りに「女を盾にしてでも自分が助かるルパン」という展開になったとしても
それでデドアラが傑作になるとは思えないが
702メロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:28:36 ID:???0
>>701
周りのスタッフも君と同じ保守的な考え方だったんだろうが
猿拳としてはカリ城で優しいルパンになってしまったのを
自身の作品で本来のルパンに軌道修正したかったんだろう

ただGUN道やデドアラの出来を見れば仮に猿の思い通りになったとしても
傑作が出来るのは想像し難い
703メロン名無しさん:2006/12/22(金) 01:47:18 ID:???0
ここ数年くらいテレビスペシャル見てなかったんだけど
天使の策略ってのを見てみた。・・・何、これ?
ルパンがこれほどまで酷い事になってるとは思わなかった。
何が酷いって、全てが酷い。いい所一つもない。
あまりにアレだったんで、この気持ちをぶつけたくてわざわざスレ検索までしてまでしまった。
こんなんじゃ、人気なくなって近いうち打ち切られそう。
704メロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:06:00 ID:???0
>>703
馬鹿が多いんだよ、ルパン視聴者は
だけど年々視聴率落ちてきてるね

ルパンは20%以上は取らなきゃ失敗だと思う
705メロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:08:10 ID:???0
これまでの作品を見る限り前年度の作品内容を反映した視聴率になってる
706メロン名無しさん:2006/12/22(金) 02:49:38 ID:???0
>>687
亀だがテレスペ開始時からゴエはボケてたよ
脚本の柏原がゴエの扱いは苦手と言ってたから彼がメインの時は大体ゴエはボケだね
監督の解釈次第でそういうところは変わるがな
あーぁ、来年こそはまともな監督がルパンをやってくれないかね
でもクリカンがルパンやってる間は有能な人は参加してくれんだろうなー
参加してもクリカン声で全て台無しにされそうだけど・・・・・
俺らルパンファンって不幸だなぁ、いつまで経っても出口が見えやしねぇ
707メロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:34:52 ID:???0
アルカトラズはオールドファンへのファンサービスだろ。
1stや新、Vに出てた声優がそのまんまのキャラで出演してたじゃん。
滝口=香港マフィア、大塚=イタリアンマフィア、立木=次元の元同僚、緒方=マッドサイエンティスト 
708メロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:33:42 ID:???0
>>707
そういう内部的な部分でファンサービスとか言われてもねぇ。
作品内容でファンが納得するモノを示してくんないと意味ないよ。
709メロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:43:04 ID:???0
>>703
あまりに酷かったので、1週間大反省会や監督のブログが炎上
という事がありました。ちなみのその監督の代表作はドラゴン
ボールGTです。
710メロン名無しさん:2006/12/24(日) 19:25:05 ID:???0
>>709
ドラゴンボールとだけ聞くと良い仕事してるように思えるが
まず原作ものは原作の力があるから面白くて当たり前なんでアニメスタッフの評価は難しいし
ドラゴンボールでも原作から離れたGTの評判は著しく悪い、というか面白くない
しかもそのGTでも亀垣はメインスタッフとしてやってない
ってことで代表作でこれでは全然大したことない人ということになる
なんでこんなレベルの低いヤツルパン監督に抜擢されたんだろ・・・・
だからこそ低予算なルパンに採用されたのかな

ほんと一流の人は参加してくれないよな、ルパンって
これも中谷っていうプロデューサーの力不足からくるものなのか?
711メロン名無しさん:2006/12/24(日) 20:07:24 ID:???0
>>709
炎上したブログは監督のではなく脚本の前川ね

>>710
天使は宮監督じゃね?
目糞鼻糞の違いでしかないけど
712メロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:00:08 ID:???0
サザエさん見たら波平の声がまだまだ元気だった。
あんまり叫んだりしないアニメとはいえ納谷悟朗とはえらい違いだ。
他にも老害になるのを嫌って身を引いた人もいるそうだが、
作品にしがみ続けて質を落とす一環になってるどこぞの死にかけたちには是非見習って頂きたい。
ついでに勘違い野郎の物真似芸人も降りろ。
713メロン名無しさん:2006/12/25(月) 00:06:15 ID:???0
ファーストコンタクトはアレンジ作として結構楽しめたが、炎の記憶の次辺りから
不快指数が激増した希ガス
714メロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:18:57 ID:???0
>>712
納谷悟朗は過去に喉かなんかの手術をしてるからな、
そこから声に張りが無くなってしまった
というより永井一郎もそれなりに衰えてると思うが
それにしがみついてるのは納谷よりも視聴者や保守的な上のヤツらだと思う

それに物真似芸人はついでではなくそちらの方がルパンにとって致命的なんでこっちが先
ほんとキャラ変わってもうてるがな
715メロン名無しさん:2006/12/25(月) 02:14:18 ID:???0
>>712
永井一郎は糖尿病な上高齢で本当は声が出ないが
芋焼酎を飲むと昔の声が出るようになるので
アフレコの際はいつも飲酒してきているらしい

納谷悟朗の声はバイバイリバティー〜燃えよ斬鉄剣の頃が一番酷くて
近年はむしろ回復してる位
やっぱり目立って酷いのは不二子だな
716メロン名無しさん:2006/12/25(月) 02:18:42 ID:???0
>>712>>714だろうけど栗田はルパンのアフレコにあまり乗り気じゃないらしいぞ
本気で跡継ぎに任命されたなら生前に山田の指導受けたかったみたいな事も言ってるし
日テレプロデューサーに指名でしつこくオファーが来なきゃもう辞めたいらしい。
本当に勘違いしてるなら吹き替えの仕事とかも平気で引き受けてるだろ
クリントが那智になったのも最初に栗田に断られたからという経緯がある。
勘違い野郎はお前。
717メロン名無しさん:2006/12/25(月) 02:42:50 ID:???0
>>716
クリント役を栗田に断られただぁ?
ソースを出してから書込めよ、そういうのは
いくら中谷が馬鹿でもそこまで脳みそ腐ってないだろ
誰かが冗談で言ったことをいちいち真に受けるな、子供かよw

それにクリカンを必死に弁護してるみたいだが
クリカンの意志であろうが中谷の意志であろうがそんなことは関係ない
ルパンがダサくなってしまったからファンとして降ろして欲しい、ただそれだけだ

それと俺は714だが712ではない、全てにおいて勘違い野郎はお前、消えろ
718メロン名無しさん:2006/12/25(月) 02:45:52 ID:???0
乗り気がないのなら迷惑だから本当に降りてくれ
ルパンを潰す気かよ
719メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:04:09 ID:???0
>>717
クリカンには他の声優の仕事が殺到したとあるぞ
山田の死直後には
ネット情報だけじゃなく書籍あさってみろよ
那智すら最初山田の物真似で、と言われたらしいが
那智は自分の演技でやらなきゃヤスベエの冒涜になるだけと
自分の演技に切り替えたらしいが
クリントも高齢だし監督専門に切り替えたし
那智に変わった頃は出演作品も減ってたしな

クリント=那智のイメージ持ってる奴なんて殆どいないだろ?
古川よろしく影武者になりきれない場合の役なんてそんなもん
720メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:09:33 ID:???0
>>717
ノ「生きていた魔術師」のDVD
 「ルパン三世メモリアル」
721メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:20:12 ID:???0
すげえアンチの自作自演のインターネッツだなw
722メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:23:22 ID:???0
>>719
殺到ねぇw
無い書籍はあされないよなぁ
どの書籍なのか具体的に挙げろよ

一応、解ってるとは思うが
仮にクリカンに声優の仕事のオファーがあったとしても
その理由は実力ではなく話題性があるからだがな
ルパンもその陳腐な考えにやられたんだからなw

それに那智は巧いからまだいい
山田クリントからイメージが変わっても作品のイメージは壊していない
もしクリカンがイーストウッドやってたら今度はイーストウッドファンがキレるぞ
723メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:34:51 ID:???0
>>720
どこにクリカンがクリント役を断ったなんて書いてるんだよw
そもそも俺らを騙して金儲けしてるようなヤツらの製作したDVDなんか信用できんわ

さっきも書いたがルパンとして下手糞でダサいから降ろしてくれ、それが全てよ
724メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:51:46 ID:???0
中谷みたいな馬鹿がプロデューサーならありえる
725メロン名無しさん:2006/12/25(月) 08:27:01 ID:???0
中年必死だな
726メロン名無しさん:2006/12/25(月) 08:30:26 ID:???0
通なイーストウッドファンは山田の野卑な吹き替えを苦々しく思ってるんだがな
那智のドロン演技も酔っ払いの自己満足とか
727メロン名無しさん:2006/12/25(月) 11:11:41 ID:???0
>>726
イーストウッドの地声と山田の声は違うからな、オリジナルを尊重するなら当然

だがクリカンになった場合、声が違うだけでなく演技力もアイドル声優レベルまで下がる
叫ぶ時は発声まで狂う、イーストウッドファンはさらに苦々しくなるだろうぜ
728メロン名無しさん:2006/12/25(月) 16:54:09 ID:???0
不二子のあの声は本気で萎えるっつーの
729メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:09:19 ID:???0
>>722
ヒント:スタジオパーク
730メロン名無しさん:2006/12/25(月) 22:36:15 ID:???0
イーストウッド→野沢那智
モンティパイソン→安原義人
ルパン三世→クリカン

やっぱりルパンファンかわいそう。
731メロン名無しさん:2006/12/25(月) 23:58:49 ID:???0
もう今までのルパンは捨てて
新たにルパン三世を作り直した方がいいんじゃないだろうか

あっでもパースリみたいなのは却下
732メロン名無しさん:2006/12/26(火) 01:38:58 ID:???0
>>731
今の時代に合った作風の新作を作れば
キャストが変更されても高視聴率を維持出来るはず

キャラデザも下手に原作とか過去の作品の模倣をしないように
例えばP3は時代に合わない原作をベースとしたデザだったのが失敗の原因
そのチャレンジ精神は認めるが
733メロン名無しさん:2006/12/26(火) 02:15:53 ID:???0
今の時代に合った作風じゃ視聴率は見込めないだろう
そもそも今の時代というのが一般人はアニメ見ないっていう風潮だし(サザエ除く)
いくらコンテンツにある程度のブランドがあっても
今の時代にゴールデンにアニメ持ってくることは自殺行為
ブラックジャックしかりワンピースしかり
734メロン名無しさん:2006/12/26(火) 02:26:25 ID:???0
>>733
今の時代に合った作風ってもオタ向きに作れと言いたい訳ではない
大地丙太郎とか佐藤順一とか原恵一あたりなら巧く作れるんでないかね
新の時みたいに時々アニメファンをも唸らせるようなのを作れればいい

というよりまずはキャラデザかな
現在の万人向けでセンス良いデザイナーを抜擢すべき
今時新ルのデザは時代遅れだと思う
735メロン名無しさん:2006/12/26(火) 03:32:29 ID:???O
キャラデザや内容はともかくキャスト変えるってのはかなり危ない
演技力に問題ない人達選んだってドラえもんみたいなるぞ
736メロン名無しさん:2006/12/26(火) 04:05:48 ID:???0
>>735
と保守保身ばかり考えてる製作側上層部は考えるだろうな

しかしキャストは現声優陣の高齢さから考えるに
どっちにしても近いうちに変更せざるをえない状況であるのも事実
ドラが成功してるしてないに関わらずな

ドラが失敗してるかどうかはあんまし見てないからよくわからないが
少なくとも旧声優陣に比べて話題性重視で実力者を集めなかったのが敗因ではないのか?
山田他に匹敵する巧くて声の良い人を集めてまともな作品を作れば
新規ファンを沢山獲得してイマイチ人気が落ちてるルパン復活も可能だと思う
しかしながら若手声優はロクなのいないから40歳台以上から抜擢するしかないだろうな
もしくは舞台の役者の巧い人をどこかから探してくるとか
737メロン名無しさん:2006/12/26(火) 04:10:47 ID:???0
マモーなぜか高い評価つける人いるみたいだけど、おれは一番つまらなかった。
ルパンらしさは一番かも知れなけど、今テレビであれやっても散々だろうと思う。
738メロン名無しさん:2006/12/26(火) 04:14:17 ID:???0
近い未来、今の声優陣が死んだら、
ルパンやめるかキャスト変更するかの2択しかないからな
ルパンの名だけで儲かってる現時点で営利重視の人たちがやめるとは思えないが
もちろんキャスト変更してでも続けるだろう

その時に話題性だけのカスみたいなメインキャストを選んだらどうなるか
ドラえもんの二の舞になる可能性高し
739メロン名無しさん:2006/12/26(火) 04:16:45 ID:???0
>>737
昔の作品だし、それは人それぞれ
というかアレが好きでないってのはお前ルパンファンじゃないだろ?
740メロン名無しさん:2006/12/26(火) 04:50:18 ID:???0
俺がプロデューサーなら声優変えても絶対成功されられる自信があるんだが
残念だw
741メロン名無しさん:2006/12/26(火) 05:29:51 ID:???0
>>738
営利関係についてもっと調べてみろよ
ドラえもんはサザエさんやドラゴンボール並だから
キャスト変えてまで延命に踏み切ったわけだし。

視聴率と日テレの馴れ合い以外続けてる理由が無いのが現実
映画だって成功したわけじゃなし、年一回のお祭りでしかない。
742メロン名無しさん:2006/12/26(火) 05:43:40 ID:???0
マモーはルパンファン以外からは評価低いよね。
カリ城は一般人受けもいい。

最近のテレビスペシャルは明らかにルパンファンに向けては作られてないから
製作者の技量の問題ではないと思う。
ああいうものを作ろうと思って作ってるからもっと深刻。
743メロン名無しさん:2006/12/26(火) 05:48:15 ID:???0
>>741
随分と偉そうに言ってるからには専門家なのか?

映画が成功しなかったのは単に出来が悪かったからだと思う
あんな作品で客が入ると考えてる方が虫が良すぎ
実際のところルパンは面白さで儲かってたってことを製作サイドはわかってない
744メロン名無しさん:2006/12/26(火) 05:51:02 ID:???0
でも今の声優が死んだらルパンやめるとは思えないけどなぁ
741はきっぱりやめると思ってるみたいだけど、俺はキャスト変えてでも続けると思うね
多分サザエさん式に一人散ったら一人交換みたいにやれば巧くいくんでないかね

あ、そうすればクリカンが残るか・・・・
745メロン名無しさん:2006/12/26(火) 13:07:43 ID:i8jXYmKc0
「生きていた魔術師」酷すぎ・・・。
俺の知ってるパイカルは冷酷な中に、不二子を殺せない優しさを持つ魅力的な敵キャラだったのに、
汚された感じ。
746メロン名無しさん:2006/12/26(火) 15:44:01 ID:???0
>>742
一般人の評価こそ「マモーは一番ルパンがかっこいい。カリ城はルパンじゃない」だろ
映画の興収もマモーは大成功、狩城は大失敗だった。一般人は正直だ。
747メロン名無しさん:2006/12/26(火) 16:13:30 ID:???0
>>746
それは微妙じゃない?
なぜならお子様にとってはカリ城のほうが取っつきやすいから。
私の場合、一番最初にルパンに触れたのはカリ城だったし。
マモーが怖くて気持ち悪くて、小六まで複製人間は見られなかったよ。。。
でも今はどっちも好きだけどね
748メロン名無しさん:2006/12/26(火) 17:58:22 ID:???0
>>747
ルパンは青年向けアニメ
749メロン名無しさん:2006/12/26(火) 18:20:54 ID:???0
どの層を一般人と呼ぶかによるんじゃない?
再放送&テレスペで、ルパンをなんとなく見てきた人たちには、やっぱりカリ城が人気だと思う。
自分の周りがそうだけど。
マモーはその他多数って扱いかも。
マモーがダメなんじゃなくて、カリ城だけ特別って感じかも。
750メロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:09:02 ID:???O
俺もマモー>カリ城だがマモー狂信者が多いのはなんだろうな
マモー好きじゃない奴はルパンファンじゃないとか
751メロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:51:00 ID:???O
>>736
本業が声優じゃない人でも実力的には極一部を除いて問題ないと思うんだけどねぇ…

ドラえもん=大山のぶ代
のイメージ強いし他の声優も25年も聞いてりゃイメージ固まっちゃって…

ルパンも一般的なイメージは山田さんかクリカン。
他のメンバーもイメージ固まっちゃってるからどんな凄い人がやっても反感を買うと思う

だったらいっそ終わらせた方が……
752メロン名無しさん:2006/12/26(火) 19:59:42 ID:???0
風魔一族の陰謀は違和感なく見れたけどなぁ
753メロン名無しさん:2006/12/26(火) 20:36:23 ID:???0
2ちゃんできてから地上派でマモー二回ほど放送やったが
実況とかも凄いし反応見ても一番かっこいいて意見多いけどなあ
知名度高いのと色々ネタにしやすいのはカリだけど
754メロン名無しさん:2006/12/26(火) 20:39:13 ID:???0
>>749
TVルパン1st→低視聴率で打ち切り
TVルパン2nd→高視聴率
マモー→興行的に成功
カリ城→興行的に失敗

一般人の人気があるものは明らかですよね。テレスペを見るような層にも、赤ルパンが人気で
緑は人気がないことが分かっているからずっと赤なんだと思います。

>>750
マモーが単に面白いからだと思いますよ。カリ城も面白くないことはないですが
マモーの方がはるかに面白いのは見たらわかると思いますけど。
755メロン名無しさん:2006/12/26(火) 20:45:16 ID:41fRSM3x0
まるでガキだな
756メロン名無しさん:2006/12/26(火) 21:00:13 ID:???0
パースリのことも
たまには思い出してあげてください
757メロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:31 ID:???0
パースリスレで見つけた(みんなはどの派閥?)

390:09/25(月) 22:36 kX5RaKHL
ルパン好き─―─全容認派(なんでもOK)
         ├─山田ルパン派
         │    ├─青ジャケ派
         │    │   ├─1期原理主義
         │    │   │    ├─これ以降断固認めない派
         │    │   │    └─劇場版マモーだけは認める派
         │    │   ├─容認派(2期以降も見るけどこれが一番派)
         │    │   └─エロシーン派(エロシーン以外どうでもいい派)
         │    │
         │    ├─赤ジャケ派(多数派閥)
         │    │   ├─第2シリーズ原理主義
         │    │   │    ├─第145話・最終話原理主義(→カリ城派と共闘)
         │    │   │    └─ブロードウェイ・シリーズのみ認めない派
         │    │   ├―容認派(全部好きだがこれが一番派)
         │    │   └─劇場&SP派
         │    │      ├マモー原理主義(青ジャケ派と共闘)
         │    │      └カリ城排斥派
         │    │
         │    ├─PartIII派(少数派閥)★
         │    │   ├─第3シリーズ原理主義
         │    │   └─全容認&再評価布教派
         │    └─カリ城派(2期劇場派より独立)
         │       . ├─宮崎・高畑原理主義
         │       . ├─クラリス原理主義
         │       . └─他シリーズ容認派(でも、これが最高派)
         │
         ├─クリカンルパン派
         │    ├─クリカン原理主義(極小勢力)
         │    └─もう少し認めて欲しい派
         ├─古川ルパン派(絶滅寸前)
         └─多田野ルパン派(新興勢力)
758メロン名無しさん:2006/12/27(水) 08:00:32 ID:???0
ルパン好き─―─去年のテレスペ以外全部容認派
かな
759メロン名無しさん:2006/12/27(水) 10:20:47 ID:???0
>>746
公開当時の状況分かってないで、数字だけでこういう事言うやつばっかで困るな。
マモー公開時は、まさに新ルパンの視聴率絶頂期で、当然その流れで映画館に
足を運ぶ人が多かったが、カリ城公開時は既に3年目に突入してて、名作と言われる話が
多数作られている状況であったにしろ、視聴者側は既にマンネリ気味で、
そうしようも伸び悩んでいた時期に突入していたんだよ。

今でこそ宮崎駿って名前だけで人が集まるが、当時はほとんど無名だし、
当時から旧ルのスタッフがどうのとか意識してた人も、一部のマニアくらいだ。
緑ジャケだから人気が出なかったとか、作品自体の優劣がどうのとか、
そういうレベルの話じゃねえだろ。
760メロン名無しさん:2006/12/27(水) 10:23:28 ID:???0
まぁ、そんなオレでもマモーの方が好きだけどなw
いや、カリはいい映画よ。話のテンポがよく、究極に無駄がなく、完成度の高い作品。

でも、マモーみたいなハードボイルドでクールさはないし、ラストでの盛り上がりも
マモーのが盛り上がるな。
761メロン名無しさん:2006/12/27(水) 11:46:50 ID:???0
俺も宮崎アニメは大好きだけどルパンとしてカリ城とマモーがどっちかと言えば
マモーだろうね。ブランド志向はないからハウルとか見ないし、もののけ姫もつまらない。
宮崎駿は小〜中学生向けアニメで力を発揮する人で、青年向けっぽくなると途端に破綻するよね。
762メロン名無しさん:2006/12/27(水) 16:30:34 ID:???0
カリは分かり易いが故に子供騙しと子供向けの区別が付かない奴に軽視されがちだった。
「こんなんルパンじゃない!カリ城はガキ向け」みたいなガキ炸裂な意見も未だにある。
難解イコール高尚みたいに考える奴増えた今となっては
これからますますセンスと解り易さ併せ持ったあの二本みたいな映画は減りそう。
殊にルパンでは。
763メロン名無しさん:2006/12/27(水) 16:55:31 ID:???0
>>757
それら全ての区分は過去に縛られてて未来に目を向けていない保守的な派閥ばかりだな
全容認派なんてのも言い換えればルパンなんてどうでもいいに取れるしな

多田野も結局は山田ルパンの物まねであってやってることはクリカンと一緒
クリカンよりも演技についてはマシってだけで決して一流な人ではない

俺はそれら全ての派閥に属さないぜ
言うならば、正直過去のルパン作品なんてどうでもいいんだよ
全てが新しい一流のスタッフ&声優で過去ルパンの模倣でない全く新しいクールでとんがった
ハイクオリティなルパンが見たい派かな

全許容だったら出来があまり良くなくてもOKってことになるじゃないか
そんな志の低いファンはルパンファンじゃねぇ
764メロン名無しさん:2006/12/27(水) 20:05:45 ID:???O
全てが新しいのがいいならキャラクターも新しくすりゃもっと満足するんじゃね?
俺は良かった(と言われている)頃のルパンを"分かっている"人が作ってくれりゃいいなと思う懐古だが
765メロン名無しさん:2006/12/27(水) 20:34:58 ID:???0
ルパン好き─―─全容認派
          ├─青ジャケ派
          │   ├─容認派(全部好きだがこれが一番派)
          │   ├─前期(大隅演出)原理主義
          │   │   ├─これ以降断固認めない派(アンチ宮崎・高畑演出)
          │   │   └─劇場版マモーだけは認める派
          │   └─後期(宮崎・高畑演出)原理主義
          │       ├─これ以前断固認めない派(アンチ大隅演出)
          │       └─アルバトロス・赤ジャケ最終話・カリ城だけは認める派
          ├─マモー派
          │   ├―容認派(全部好きだがこれが一番派)
          │   └─マモー原理主義(青ジャケ派と共闘)
          │        └─カリ城排斥派
          ├─赤ジャケ派
          │   ├―容認派(全部好きだがこれが一番派)
          │   ├─第2シリーズ原理主義
          │   |   ├─アンチ青ジャケ派
          │   |   ├─第145話・最終話原理主義(→カリ城派と共闘)
          │   |   └─ブロードウェイ・シリーズのみ認めない派
          │   └─初期TVSP派(バイリバ〜斬鉄剣まで)        
          ├─カリ城派
          |   ├─他シリーズ容認派(でも、これが最高派)
          |   └─宮崎クラリス原理主義         
          ├─PartIII派
          │   ├─全容認&再評価布教派(全部好きだがこれが一番派)
          │   ├─第3シリーズ原理主義
          │   └─バビロン派
          ├─風魔派
          │   ├─全容認&再評価布教派(全部好きだがこれが一番派)
          │   ├─古川ルパン原理主義
          ├─クリカンルパン派(TVSP、劇場版)
          │   ├─もう少し認めて欲しい派
          │   └─ クリカン原理主義  
          ├─原作・漫画派
          │   ├─モンキーパンチ派
          │   │   ├─容認派(アニメも好きだが原作が好き派)
          │   │   └─原作原理主義(アンチアニメ)
          │   ├─ルパン三世Shusay
          │   ├─ルパン三世Y(山上版)
          │   └─ルパン三世M(深山版) 
          └─エロシーン派(エロシーン以外どうでもいい派)
766メロン名無しさん:2006/12/27(水) 20:36:45 ID:???0
>>765に書き換えてみた.

ちなみに
TVSP欲求不満派
   ├─脚本不満派
   ├─監督不満派
   ├─声優交代要求派
   ├─キャラデザ不満派
   ├─作画不満派
   ├─アンチ中谷派
   └─アンチゲストヒロイン派
767メロン名無しさん:2006/12/27(水) 21:06:32 ID:???0
WoWoWのトーキーのルパン派や難波圭一ルパンのデジタルコミック派は流石にいないな
俺はどちらかというとパイロット版原理主義派だ
768メロン名無しさん:2006/12/28(木) 10:36:04 ID:???0
今のところ全容認派だな。
ただ山田氏がなくなってからのテレスペは仕事等の都合で見てないので、DVD少しづつ借りてみている今からがどうなるか分からん。
769メロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:14:46 ID:smyKpL1l0
>>767 確かにパイロット派も入れるべきだったね。
770メロン名無しさん :2006/12/28(木) 18:39:47 ID:???0
今日の夜から連日キッズステーションで
アルカトラズ〜天使の策略(ルパン史上最大の駄作)
が一挙放送されるらしい。
771メロン名無しさん:2006/12/28(木) 19:41:09 ID:???O
お宝返却とアルカトラズだけ見よう
772メロン名無しさん:2006/12/28(木) 20:05:05 ID:JOflHzPE0
エピ0は面白い。
誰か山野 正月版ルパンのこの話のタイトル教えてくんない?できれば第何巻かも。
ルパンがマフィアの若頭に「母親の仇」として命を狙われる話。
かなり後味悪いやつ。
773メロン名無しさん:2006/12/29(金) 09:31:57 ID:???0
柏原(笑)。
774メロン名無しさん:2006/12/29(金) 11:04:21 ID:???0
柏原てwwwwwww
775メロン名無しさん:2006/12/29(金) 11:12:18 ID:/qCOuTK+O
アルカトラズ録画したやつ今見てる。
けっこう面白いけど、五ェ門の扱いがねぇ…。また女に騙される役?
ルパンが最新の機械を扱って…ってのも気にくわない。
そもそも、ルパンは機械とかにはあまり頼らず頭でのみ勝負するってのが良かったのだが…。
「気にいらねぇや。粋にやろうぜ!粋によ!」
776メロン名無しさん:2006/12/29(金) 13:25:21 ID:???0
だよなあ
コンピュータに挑戦する彼の頭脳!!
てのが最初の企画からの売りフレーズだったのに

今やハイテクメカにいき当たりばったりの杜撰で派手な物量作戦
粋でもなんでもねえ
777メロン名無しさん:2006/12/29(金) 15:06:59 ID:R7IRMJg40
アルトカラズ、不二子いらないじゃん。見せ場らしい見せ場もないし。
ゴエが友情より恋を選ぶタイプってのは知ってたけどこれはやり過ぎ!人間性まで変えるな。
778メロン名無しさん:2006/12/29(金) 15:44:35 ID:???0
不二子の声優がもし代わるとするならば
岡本麻弥さんでお願いします
779メロン名無しさん:2006/12/29(金) 15:45:28 ID:???0
新作作る度にファン減らしてるよな、ルパンって
780メロン名無しさん:2006/12/29(金) 18:10:10 ID:???0
声優ネタはもうウンザリ。
781メロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:56:13 ID:???0
>>780
だが、それを解決することなくして、ルパン復活の道はない
782メロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:56:38 ID:/qCOuTK+O
今、ファーストコンタクト見てる。
これ、一体、何年前の設定?昭和45年位に緑ルパンが放映されたんだから昭和30年代だよね?
昭和30年代にパソコンやらコピー機あった?
緑ルパンの五ェ門との出会いはなくなってるって設定?
緑ルパンをことごとく無視してるんだが?
見ていて頭にくるんだよなぁ!
783メロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:57:18 ID:???0
>>778
なんでそんなロリ声にするんだよw
784メロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:14:01 ID:???0
>>782
文句は最後まで見てから言え
785メロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:14:09 ID:???O
>>782
そもそも緑ルパンて昭和45年位の設定なの?
786メロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:40:22 ID:R7IRMJg40
かなり面白かった!!
最後に不二子に殺された男の声優、ジャニーズJrじゃん。
787メロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:45:29 ID:/qCOuTK+O
>>785 緑ルパンの『タイムマシンに気を付けろ!』を見直したら昭和47年って五ェ門が言ってた。
788メロン名無しさん:2006/12/29(金) 23:57:15 ID:/qCOuTK+O
>>780 まぁ、確かに「裏切りは女のアクセサリー」発言とか車上での液体燃料とかあったけど…。
緑ルパンを長年見ている僕としては納得出来ないんだよ。
次元はいいとして、五ェ門も同時に仲間になるって話はなぁ…。
やっぱり「やれやれ厄介な仲間が増えたようだ」の次元の台詞がないとさぁ。
789:2006/12/29(金) 23:59:39 ID:/qCOuTK+O
アンカー間違い。
正しくは>>784ね!
790メロン名無しさん:2006/12/30(土) 00:18:57 ID:???0
作品の出来はおいておいて、
ちゃんと最初から最後まで見ていれば
ボクちゃんみたいな文句は出ないと思うけど
791メロン名無しさん:2006/12/30(土) 04:51:02 ID:???0
声優とか全然知らないけど不二子はもう、こおろぎなんたらって人でいいだろ
792メロン名無しさん:2006/12/30(土) 06:42:52 ID:eY4CSjkPO
>>790 昨日、文句言った者だけど、結局、これはルパンの造り話だったっていう事かい?
最後までみろっていうから見たよ。
793メロン名無しさん:2006/12/30(土) 10:00:03 ID:???0
三石琴乃さんではいかがですか?
794↑はなわ?w:2006/12/30(土) 10:22:28 ID:???0
>>793 その人はセーラームーンのイメージが強すぎて・・・
(第1期ブームリアルタイム世代)
795メロン名無しさん:2006/12/30(土) 12:40:43 ID:???O
ヘミングウェイペーパーが一番好きなのは少数派だろうか…
マッシュとのラストの戦闘シーンにかかるジャズっぽい曲がすごい好きなんだけど
796メロン名無しさん:2006/12/30(土) 14:39:02 ID:???0
>>792
これがゆとり教育の威力なのか…。

正史に取り入れたい人は取り入れればいいけど、
文句を言い出す>>782みたいなヲタのために、
あれは全部ホラ話ですよ、って解釈の余地を作ってあるんだよ。

ただの娯楽なんだからムキになるなw
797メロン名無しさん:2006/12/30(土) 15:15:50 ID:???0
>>796
782ではないが、本当のファンだったら手抜き製作に関してムキになるのも当然じゃないか?

タダの娯楽程度にしか見てない視聴者がルパンにはそこそこ占めてるから
熱狂的ファンとの会話で話が噛み合わないことが多々あるよな

ただ782は最後まで見てなかったみたいだから熱狂的ファンではないのかもしれないが
798メロン名無しさん:2006/12/30(土) 15:34:39 ID:eY4CSjkPO
IDで分かると思うが文句言った者です。
最後まで見なかったのは緑ルパンが大好きだから。
例え夢オチでも五ェ門との出会いは緑ルパンの話を出して欲しかった…。
だって五ェ門がルパンに果たし状を出す理由が中途半端で分からない。緑ルパンはその辺ちゃんとしてたし…。
799メロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:19:39 ID:???0
企画段階で
A:ネタ無いねえ…ルパンファミリーの過去の出会いとかの話どうよ?
B:いいねえ、あ、でも過去話てすでに色々出てるからねえ
A:じゃあ、全く新しい過去の出会いの話作ろうよ
C:それだと昔からのファンが文句言うだろ
A:最後に全部嘘だった?みたいなオチにすれば問題無いよ

こんな程度の発想で出来た話だろうよどうせ
800メロン名無しさん:2006/12/30(土) 20:24:27 ID:???0
>>799
確かに同じようなストーリーが多いんだけど
何故ルパンみたいななんでもありの作品世界で
ネタ切れなんて起きるんだろうって時々思うけどな

想像力の無いスタッフはこれだから困るよ
だから作家としては食えないんだろうけど
801メロン名無しさん:2006/12/30(土) 22:25:51 ID:fAosVNEc0
>>799
なんかホントっぽい感じだな。
インタビュアーの「なんなのよー」(だったっけ?)にエコーかけてうまく落ちたと思ってんのかなあ。
昔の話だからってセンスまで古くしなくていいのに。
ルパンがバカにされんのは未だにこういうダセェことを平気でやるからだって早く気づけ!

それ以前に全体の出来がヘナヘナで話にならんけど……。
802メロン名無しさん:2006/12/30(土) 22:58:54 ID:eY4CSjkPO
かえって昔の緑ルパンの方がセンス良かったんじゃねぇの?
今、『お宝返却』見てるけど、銭形が完全にお笑い担当で悲しい。
『脱獄のチャンスは一度』みたいな強敵な銭形が新しい話で見たいよぉ!
803メロン名無しさん:2006/12/30(土) 23:19:11 ID:???0
>>799>>801
なんかその場にいた誰かが書き込んでんじゃねーのかと思える内容だな
確かにw
804メロン名無しさん:2006/12/30(土) 23:27:33 ID:???0
そんな才能の無い連中が短期間で書き下ろしたシナリオが面白くなるわけがない

だから既存の面白い素材を使うか演出や作画など他の部分で有能な人を雇って
ストーリーの陳腐さを補うしか傑作を生み出す手段はないんだよ
805メロン名無しさん:2006/12/31(日) 00:16:52 ID:???0
上場した会社がろくな作品を作れるわけがない
なんとしても業績を上げることが使命になり、内容は無視され視聴率がよければそれでいい
視聴率を上げるための要素を盛り込むことだけが重要視されることになる
クリエイティブな要素が入り込む余地はほぼなくなり、制作費はさらに削減され三国人が重宝される
806メロン名無しさん:2006/12/31(日) 03:21:08 ID:???0
>>805
救いがねぇじゃねーかよ (;´д`)
807メロン名無しさん:2006/12/31(日) 03:34:38 ID:???0
だからトムス倒産以外にルパン復活の可能性は無い
そもそもルパンみたいな長期シリーズで製作会社が製作権を持つなんてのはナンセンス
トムスはさっさと潰れろ
808メロン名無しさん:2006/12/31(日) 17:01:16 ID:???0
今の制作スタッフを降ろす方法を考えたい
809メロン名無しさん:2006/12/31(日) 21:25:08 ID:???0
>>808
プロデューサーの糞中谷を除けば
その筆頭はクリカンとして2番手は平山智か
このコンビのおかげでルパンのダサさが際立ってしまった

監督がまともならクリカンは同情系の視聴者が煩いから妥協するとしても
平山は降ろすだろうから、まずは監督がまともな人でないと
810メロン名無しさん:2007/01/01(月) 01:21:36 ID:???0
毎年のスペシャルが駄目だとこのスレも伸びないなぁ
もう少しやる気のある製作スタッフを呼べないものか
811メロン名無しさん:2007/01/01(月) 01:33:55 ID:???0
>>805
だがゲームとかは大手の方が大作良作を作って儲けてるし
TVだけなら兎も角、後のDVDとかの2次利益も考えたら
もっと一生懸命作ったほうがいいような気がするんだがな
それによって製作会社としての評価も上がるし

アニメの製作会社って大手といってもゲームみたいに儲からないんかねぇ
812メロン名無しさん:2007/01/01(月) 06:52:54 ID:???0
上層部さん今年こそまりや復活をよろしくお願いいたします
813メロン名無しさん:2007/01/02(火) 00:52:37 ID:???0
キッズステーションで天使の策略あって
見事に荒れていた。
814メロン名無しさん:2007/01/02(火) 15:24:30 ID:???0
>>811
トムスは考え方が古いんだよな、30年以上前の全盛期の時のままで止まってる
今の時代その場限りの視聴率だけしか見てないなんて愚かすぎる
TVしかなかった昔じゃないのだから、後の利益も考えて戦略を立てないとなー
815メロン名無しさん:2007/01/02(火) 17:12:49 ID:???0
007とかだと決まったパターンを踏襲することで、それなりに面白くなるってことがあると思うんだけど、
ルパンの場合、二時間枠ではそういう定型が確立されてないのが問題じゃないかな。
「マモー」「カリ城」「バビロン」までは一応、「世界史の再解釈」とでもいうべきものがパターンになってたんだけど。
816メロン名無しさん:2007/01/02(火) 19:02:41 ID:???O
一般人からシナリオ公募したらいいんじゃないかな。
817メロン名無しさん:2007/01/02(火) 19:31:37 ID:???0
しかし、トムスとかのプロデューサーあたりは、柏原が書く脚本みたいなのが
イキでアダルトなルパンだと思ってるわけだろ。
818メロン名無しさん:2007/01/02(火) 19:37:25 ID:eqan4JbXO
「盗まれたルパン」と「天使の策略」見たけど、これの最終決戦って何かのパターンと一緒って思ったけど、今、思い出した。
ワンピースの劇場版だ。
っていうか東映のパターンじゃん。
ルパンじゃねーよ!
ルパンは頭脳戦だよ!アクションも大事かもしれないけど、結局は頭で勝負ってのがルパンだろ?
緑ルパンの対ガリマール警部戦でもルパン自身も言ってるだろう?
誰だ?この脚本と監督はよ!
819メロン名無しさん:2007/01/02(火) 19:52:20 ID:eqan4JbXO
>>817 でも、↑の2作品の脚本家よりは柏原の方がマシだと思う。
柏原はまぁ、五ェ門の扱いが酷いけど、ルパンらしく謎解きもちゃんとあるし。
820メロン名無しさん:2007/01/02(火) 20:17:50 ID:???0
うーん、テレスペの中でマシと言われても……

頭脳戦がいいというのはわかるけど、
ルパンの場合キャラクターはもう出来上がってるわけだから
世界観を見せる方向でいって欲しい。
821メロン名無しさん:2007/01/02(火) 20:46:17 ID:eqan4JbXO
世界観とかって抽象的な言葉じゃなくてどんなストーリーならいいのか具体的に書いてご覧。
俺はアクション中心はちょっとイヤだなぁ。
822メロン名無しさん:2007/01/02(火) 22:31:36 ID:???0
不二子がUFOにさらわれて、ルパンが調べると人類の歴史はすべてUFOがあやつっていたことがわかる。
そしてUFOの正体とは古代アトランティス人が残したコンピューターだった。
……とか、そんなやつ。
823メロン名無しさん:2007/01/02(火) 23:25:34 ID:???0
>>818
考えの無い人がシナリオ考えると、
そういう行き当たりばったりな展開にしかならないな
ワンピースも劇場版は原作者がシナリオ書いてるわけではないんだろ?
何がいいのか柏原はルパンでやたら登場回数が多いが、何が良いのかわからないな
こいつもやはり過去に関わった作品が有名だから良いと思われてるのかね
824メロン名無しさん:2007/01/02(火) 23:44:36 ID:???0
やる気を全く感じないんだよなぁ
825メロン名無しさん:2007/01/03(水) 01:19:14 ID:???0
>>816
素人の考えるシナリオなんて1000通応募があって
1つか2つ使えるのがあったらいい程度じゃないか

所詮は素人さ
826メロン名無しさん:2007/01/03(水) 01:23:41 ID:???0
>>822
どっかで聞いたことのあるお話ですな
827メロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:11:10 ID:???0
全てにおいて優先させるべきなのはセンスのよさだな、ルパンの場合は
828名無し:2007/01/03(水) 02:31:35 ID:eHne2nwXO
ファーストコンタクト以降エロと面白さが急激に減ったのは時代背景のせいか?それともスタッフが腕がないだけか?
829メロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:36:02 ID:???O
バビロンの黄金伝説って面白いの?
830メロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:41:44 ID:???0
>>828
スポンサーが馬鹿だから?
日テレプロデューサー中谷の力が無いから?
製作会社トムスの製作方針が儲けのみだから?

予算が少ないから作品内容に大いに影響する有能なスタッフを呼べない
時間が無いからシナリオの練りこみ、作画の書き込み、演出への拘りが出せない
831メロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:44:25 ID:???0
中谷の醜悪な姿を見ればセンスなさそうなのは直ぐに判断出来る
ルパンのプロデューサには向いていない
832メロン名無しさん:2007/01/03(水) 02:49:43 ID:???0
キッズステーションは狂ってるな、あんなキチガイアニメ放送するとは
833メロン名無しさん:2007/01/03(水) 03:14:52 ID:???0
次のテンプレから天使の策略は削除でいいなwあんなもの認められないよ
834メロン名無しさん:2007/01/03(水) 04:13:53 ID:ZiP25TlMO
>>833 今、またDVD見てる。何回見ても良い箇所がまるっきりない。良い箇所を探しているんだけどね。
835メロン名無しさん:2007/01/03(水) 04:26:24 ID:/Nkppd4s0
ないからな、天使はカラッポだよ。せめてこのスレだけでも亡き者にしたいね
836メロン名無しさん:2007/01/03(水) 14:05:20 ID:???O
ハリマオの財宝って評価高いの?
クリカンの声がひどかったけど
837メロン名無しさん:2007/01/03(水) 16:05:09 ID:???0
こないだ気まぐれでワルサーとトワイライトと盗まれたルパンと天使借りてきたんですが
おもしろかったのはトワイライトとワルサーでした。

クライマックスでの五右衛門の戦いで
折れた刃が背中に落ちてきて刺さって決着がつくシーンってトワイライトと天使同じだったので白けました。
838メロン名無しさん:2007/01/03(水) 17:42:12 ID:???0
>>837
トワイライトとワルサー → スタッフ陣がそこそこ良い
盗まれたルパンと天使の策略 → スタッフ陣が糞
839メロン名無しさん:2007/01/03(水) 18:14:08 ID:???0
>>836
高いわけないだろ。
ハリマオは95年作品なのに、糞さが最近と同じレベル。
敵キャラの陳腐さ、『ちぇ〜くめ〜と』とかセンスがやばい。
840メロン名無しさん:2007/01/03(水) 19:10:41 ID:???0
ロシアもそうだがハリマオはあの伝説的な作品を多数生み出した出崎監督作品とは思えん出来だったな
時の流れは恐ろしいな、出崎監督ずっと寝てたんじゃないのか

でも盗まれた&天使&セブンに比べれば映像というか演出的には悪くないような
841メロン名無しさん:2007/01/03(水) 19:58:54 ID:???O
ハリマオは最後の
「晩飯の約束まだ生きてるよな?」「ディナーって言えないの?」「はははは・・・」「・・・いいわ。」が印象的。
842メロン名無しさん:2007/01/03(水) 20:12:28 ID:ulSyAclv0
ルパンがその場その場でしか物を考えられない痴呆になっちゃってた>ハリマオ
007爺さんの単なる子分。
脚本が柏原・藤田・米村の3バカな上に確かに出崎の演出が最悪。

バイバイリバティやヘミングウェイの出崎はどこ行った?
繰り返しとか止め絵とかあそこまで連発されるとさすがに萎える。
まさかクリカンで撮らざるを得ないことにやる気なくしたわけじゃなかろうに。
843メロン名無しさん:2007/01/03(水) 21:53:00 ID:???0
誰か「1行ずつルパンの脚本を書くスレ」みたいなの立ててくれないか?
そしたらおれちょいちょい書くけど。
844メロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:38:22 ID:???0
天使の策略が駄目だったのはブログで最高傑作とか
煽ったのも一因としてあるからな。あんな煽りとか
無かったら、また少しは評価変わっていたと思う。
845メロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:54:04 ID:???0
>>843 作ってみるよ。
846メロン名無しさん:2007/01/03(水) 22:58:14 ID:???0
>>844
結果が伴わなくても最善を尽くした結果なら個人的にはは許せるのだが
明らさまな手抜きなのに大げさな前宣伝で煽ればアニメを知らないヤツなら
騙して視聴率を稼げるだろうと考えるその性根が許せないんだよな


中谷のやろう〜
847メロン名無しさん:2007/01/03(水) 23:17:36 ID:???0
>>843
作ったよ〜

1行ずつルパンの脚本を書くスレ
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1167833403/

思いの外みんなのレスが速くてテンプレ代わりのレスがうまくいかなかった。。。>>843さんほか、このスレの皆さんにはきっと文才のある方がいるはずなので、よろしくです!!
848843:2007/01/03(水) 23:42:59 ID:???0
>>847
ひゃ〜、作ってくれたんですね。ありがとうございます。
……って、いきなり死んどるがな。
まあ、ルパンの場合死んでも立て直す方法はいくらでもあるからな。
ところでこれナニ板でしょうか?
849メロン名無しさん:2007/01/04(木) 00:01:34 ID:???0
つか、五右衛門ってファースト=ゾロ(ワンピ)
新=緋村 剣心
テレスペ=久能先輩(らんま)なんだよな。
850メロン名無しさん:2007/01/04(木) 02:49:30 ID:???0
>>842
つーか、クリカンじゃないのか、原因は・・・・
出崎はその作品以来ルパンテレスペやってくれないし
クリカンの声と芝居では出崎の求めるカッコよさが出せないのでは?
しかも5人全員を必ず出すというのが前提条件だろうしさ
851メロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:18:38 ID:???0
しかし五人全員出ないと
一年も待たされたそのキャラのファンからクレーム来るんじゃないの
852メロン名無しさん:2007/01/04(木) 04:48:36 ID:???0
>>851
しかしあのクリカンの腑抜けた声で全てを台無しにされても困る
俺個人としてはルパンだけ出さない方向でお願いします

伝説の旧ルは全員出ない時だってあったし
下手に全員出して話をまとめきれないのなら出さないほうがマシ
実際五右衛門、不二子、銭形などは出なくてもストーリー上関係なさそうなのが多いような

と俺は思う
853メロン名無しさん:2007/01/04(木) 05:12:37 ID:???0
あと2本?で20本になるんだっけテレスペ
キリがいいからそれでテレスペ打ち切りにして
キャストスタッフ一新して
今の結界師の枠でPart4でも始めればいいんでないの
854メロン名無しさん:2007/01/04(木) 05:13:56 ID:???0
マジレスすると、
例え全員出さないで面白い脚本を書いたとしても
上からの許可がおりません
855メロン名無しさん:2007/01/04(木) 05:44:14 ID:???0
>>853
いや、あと3本です。なんとかの策略は別物ですから
856メロン名無しさん:2007/01/04(木) 07:03:48 ID:???0
全ては今の権力握っちゃってる制作陣を解散させるしかない
実質、最上層部は視聴率さえ取れてれば以下は咎めないみたいだし
だから制作陣は保身に走ってる
857メロン名無しさん:2007/01/04(木) 07:13:47 ID:???0
今のスタッフが糞なのは当然だが
才能あるスタッフの参加返信が取れたとしても、これは潰されるでしょう
現スタッフの利権保守の為に
そしてそういう点では公募脚本がどんなに秀逸な物でも採用されることは無いでしょう
858メロン名無しさん:2007/01/04(木) 09:37:39 ID:???0
コピーキャットの昔ビデオとったやつ見つけたから半分だけ見た。
ルパンファミリー、色指定だけでも今風に出来んやったのかと小一時間(r
ヒロインは分単位でお荷物になってくるし…。

っていうか不二子さえいい女ならば、無理に毎回毎回ヒロイン出さなくていいよ。
テレビシリーズみたいにルパンたちが関わるのが少年とかばあちゃん(正体が美女は不可)でも、作ろうと思えば十分面白い話作れるんじゃないの。
859メロン名無しさん:2007/01/04(木) 15:03:53 ID:???0
逆に言うならヒロインを出しても出さなくても巧い人は巧い
ハッキリ言って今のルパンを支えてるメインスタッフは
他の力の入ってるようなアニメではまず呼ばれないような能力の衰えてる人達ばかり
860メロン名無しさん:2007/01/04(木) 18:02:57 ID:h2zNaJRc0
マネキン人形みたいなキャラデザで喉にシワの入ったおばあちゃん声の不二子を可愛いと思う人はいるんだろうか?
861メロン名無しさん:2007/01/04(木) 23:05:46 ID:???0
はぁ、もっとまともなスタッフを採用してくれよ
今年は40周年だから去年よりは良いのを作ってくれよ
862メロン名無しさん:2007/01/05(金) 00:43:26 ID:???0
>>844
そんな裏話しらないで見たけど愕然としたぞ
863メロン名無しさん:2007/01/06(土) 04:00:49 ID:Y3R7Lde70
ここで色々いわれてるロシアみたけど確かに微妙だった
ラストの〆方もそうだけど、同じ演出を使いすぎ。(静止画面を2度3度と繰り返す演出)
864メロン名無しさん:2007/01/06(土) 04:16:05 ID:???0
>>863
多分、人手と時間がなかったんだと思う
しかし出崎みたいなスペシャルな監督でコレとは・・・・
どれだけ上から頭の悪い要求があるんだ
865メロン名無しさん:2007/01/06(土) 04:23:45 ID:???0
>>864
そうだとしたら出崎さんかわいそうだよね
今回ばかりはオープニングの「ルパン三世 ロシアより愛をこめて」のタイトルの出し方からして
これまでのセンスが感じられなかったもの。
タイトル画面に銃で穴があく演出を人生で始めてみたときはウンコもらしそうなくらいカッコイイとおもったもんだけど。
大昔の話だけど
866メロン名無しさん:2007/01/06(土) 15:52:02 ID:???0
俺はロシア好きだよ。ちょっとこじんまりしてるが
キャラの使い方は悪くないと思ってる
867メロン名無しさん:2007/01/06(土) 23:24:22 ID:???0
>>848
ネタ雑談のキャラネタ板です。

てかhttp://c-others.2ch.net/test/-/charaneta/1167833403/iこのスレ、ちょっと見ないうちに変なエ□ネタばっかになってるし〜(泣)
どうやら立てる板が良くなかったみたい。。。
アニメ板に作っても良いのかなあ?

868メロン名無しさん:2007/01/07(日) 00:15:55 ID:???0
>>867
まあ、先は長いんだし、ああいうカオスの中から何か出てくるってこともあるかもなので、
いいんじゃないですか、あれはあれで。
869メロン名無しさん:2007/01/07(日) 17:14:48 ID:???0
採用の可能性は0だろうが
バクられる可能性なら十分
870メロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:00:34 ID:Erc7tuqx0
増山えいこが生きてる限り不二子の声にみずみずしさが戻ることはないんだろうなあ
871メロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:16:34 ID:???0
>>870
増山より前に栗田じゃねーのか?
増山は70超えてるから交代も時間の問題だが栗田はまだ40台だろ
ルパンを駄目な方向に向かわせてる悪は上のヤツらだが、
作品自体が駄目な原因は栗田が間違いなく筆頭と言える
しかも主人公
栗田のおかげでかっこいいはずのルパンが頼りないおっさんになってる
872メロン名無しさん:2007/01/07(日) 22:59:18 ID:???O
でも今更クリカン→他声優になっても見る気余計失せるわ。
873メロン名無しさん:2007/01/07(日) 23:14:09 ID:???0
大丈夫だよ。技術が発達して、思いのままに声優の声を作り出せるようになるから。
874メロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:04:48 ID:???0
そういえば前川が轢き逃げして捕まったね
875メロン名無しさん:2007/01/08(月) 00:22:46 ID:???0
うん、声優ネタはループするだけなんでいい加減やめろ。
まあ『栗田』と『声優』をあぼーんすればいいか。
876メロン名無しさん:2007/01/08(月) 03:10:53 ID:???0
>>872
じゃあ、見るな
その分質の良いファンが増えるからいいことだ

>>875
栗田問題は風化させてはいけない
これこそがルパンを駄目にしてる最大の癌細胞だからな
もっとループさせなきゃな
877メロン名無しさん:2007/01/08(月) 03:26:03 ID:???O
>>876
ルパンがクリカンに変わってから何年立つさ。
いつまでもそれを引きずりながら見てる方もどうかと思うよ。
878メロン名無しさん:2007/01/08(月) 03:32:39 ID:???0
>>877
何年立とうが駄目なものは駄目
ファンだからこそ巧い人に替わるか栗田が本当に巧くなるまでは諦めない
ま、栗田が巧くなる気配は全く感じないが
カッコ悪いだけのルパンなんて、もはやルパンではないだろ?違うか?
879メロン名無しさん:2007/01/08(月) 04:07:05 ID:???O
>>878
お前が熱心なファンなのはわかったが、今のルパンを受け入れるのが本当のファンだろ。
それが嫌ならずっと山田さんの声聞いてろ。
880メロン名無しさん:2007/01/08(月) 04:25:22 ID:???O
結局は駄目だと批判するくせに>>878みたいな奴がしっかり観てるから余計に質が悪い
嫌なら昔のルパン一生観てれば良いのに。
881メロン名無しさん:2007/01/08(月) 12:40:49 ID:LYB2mk9uO
俺はルパンなら何でもOkだけどなぁ。
ただ、少し上の人も書いたように盗まれたルパンと天使の策略の雰囲気はルパンっていうよりワンピースだ。
882メロン名無しさん:2007/01/08(月) 13:01:07 ID:???0
>>879
説得力も含蓄もゼロの素敵なお言葉ですね・・・唖然
883メロン名無しさん:2007/01/08(月) 14:27:02 ID:???O
栗田のことはもういいだろ
884メロン名無しさん:2007/01/08(月) 22:24:54 ID:???0
心からクリカンが嫌なら
こんなところでネチネチ言ってないで
トムスにメールなりなんなりして抗議しろよ
885メロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:10:19 ID:???0
>>881
糞天使とワンピースを一緒にすんな
886メロン名無しさん:2007/01/08(月) 23:10:38 ID:???0
毎度ながらお前がそこまでクソカン擁護する理由がさっぱり分からない
887メロン名無しさん:2007/01/09(火) 11:17:23 ID:dTVdsqxMO
>>885 スマソ。ワンピースの方が爆烈的に面白いな。
ただルパン・次元・ゴェにそれぞれ敵がいてそれぞれとタイマン張るっていう展開がワンピースの劇場版に似てたから…。
気を悪くしないでくれ。
888メロン名無しさん:2007/01/09(火) 12:35:20 ID:???0
このスレ初めて覗いてみて、ざっと読んでみたんだが
へミングってそこまで評価高くないのかな?

自分的にはルパン最高傑作で、あれと並ぶとなるとカリオストロ
くらいしかないんだが。
889メロン名無しさん:2007/01/09(火) 18:13:22 ID:???O
ヘミングは割と評判いいはずよ
890メロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:17:38 ID:???0
>>884
日テレやトムスに抗議のメール送ってももみ消されるだけ
金ローのBBSで都合の良いカキコ以外は削除してるのを見ればわかる
天使の後もあのBBSだけはみんな大絶賛してたもんなー

日テレやトムスの粋がかかっていない2chで書き込みした方が効果あるとみていい
2chへの書き込みでいろいろニュースになってるくらいだしな
891メロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:29:11 ID:???0
>>879
視聴者を舐めてるとしか思えない明らかな手抜きでも
受け入れるのがお前の考える本来のファンなのか?
随分とおめでたい人ですな

>>881
俺もどんな作風のルパンでも許すけど、あんたと違うのは
視聴率取ることにだけ力入れて内容は手抜きってのは許せん
ルパン作品の魅力ってのはセンスの良さにあるわけだからな

>>俺はルパンなら何でもOkだけどなぁ。
しかしそういうこと言ってる人に限ってちょっとキャラデザや声が変わったら
文句言ってる人は意外と多いw
892メロン名無しさん:2007/01/09(火) 19:47:21 ID:???0
それと最近のテレスペを苦言を呈したら直ぐに感情的になって過去のルパン見てろなどと言う人がいるが
正直、個人的には過去の作品自体どうでもいい、昔の作品だから今見たらクオリティも低いし、
オチも知ってる、なんども見る意味が分からん

確かにテレスペスタッフにはかつてのルパンスタッフの精神を大いに見習ってくれと言いたいが
いつまでも過去のルパンに依存してるファンだけだとは思わないほうがいいだろう
新作で過去の模倣でないアグレッシブでクールなルパンを見たいと熱望してるファンだっている
ルパンの声だって別に山田に似て無くてもルパンとして巧ければいいんだよ
むしろ山田に下手に似てる方が変に比較してしまうから全く違う声にして欲しいくらいだ
893メロン名無しさん:2007/01/09(火) 20:24:56 ID:???O
>>891-892
おまえ必死過ぎて痛い奴だな。死ねば良いのにw
894メロン名無しさん:2007/01/09(火) 21:01:20 ID:???0
>>890
金ローのBBSは全部虚仮、俺も大した事書いてないのに揉み消された
天使の策略なんぞありのまま載せたらえらい事になったんでない?
895メロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:30:06 ID:zF6RkxzI0
ルパンの声なんてあれで十分だよ。
しかしストーリーとかキャラクターのアクションとかもうちょっとまともにしてくれ
896メロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:30:06 ID:???0
>>893
ファンだから長く続くルパンの惨状を見たら必死になるのは当然
惨めな人間ほど一生懸命な人を嘲笑うもんだがお前も十分必死すぎて痛い奴
何故そこまでクソカンを擁護する理由がさっぱり分からない
そんなにクリカンが好きならクリカンと心中してくれよw

>>894
俺もちょっと否定的な意見入れただけで削除されたが
その後心にも無い大絶賛の意見を送ったら載せられた
徹底した情報操作で呆れかえる
視聴率さえ取れれば作品の内容やファンなどどうでもいいんだろうが
いつかは痛いしっぺ返しを食らうことになると俺は信じている
897メロン名無しさん:2007/01/09(火) 22:34:09 ID:???0
>>895
主役がまともにならないと他のスタッフのやる気も出ないと思う
898メロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:30 ID:???0
しょうがないよ
このスレの住人が求めているルパンと
スタッフの考えるルパンとの間には
深い深い溝ができてしまっているんだよ
899メロン名無しさん:2007/01/09(火) 23:56:16 ID:???O
俺もルパンはクリカンで十分だと思う。
むしろ俺はクリカンルパンの方が好き。
900メロン名無しさん:2007/01/10(水) 00:03:06 ID:???0
>>898
スタッフが考えるルパンというよりは
低予算で高い視聴率を取る為だけのルパンだから
確かに内容優先のファンが求めるルパンとは違いすぎるな

>>899
多分、あなたみたいな人が結構存在するんだろう
そういう状態が長く続いてしまってるので
ルパン=馬鹿でお人よしというのが定着しつつあるのかもな
そうなると本来のクールなルパンはもう二度と見れないかもしれない
901メロン名無しさん:2007/01/10(水) 10:36:52 ID:???0
>>892に超同意。レベルの低いファンは濃い話題に付いていけないから
書き込みしないほうが身のためだ。
902メロン名無しさん:2007/01/10(水) 13:12:24 ID:???0
去年のセブンデイズのルパンも酷かったな
17歳の少女に愛銃を馬鹿にされてションボリしてるルパンに
その動機も弱いまま少女の護衛をしてるルパンなど
まさか17歳の女の子に惹かれたわけではないだろうなw

恐らくいまだにカリ城の呪縛から逃れられないのだろうが
模倣するならするでもっと巧くやれっつーの
宮崎駿なら相手が17歳でももっと巧くやってるぜ
903メロン名無しさん:2007/01/10(水) 14:00:32 ID:???0
しかも今のルパンって常に受け身で
自身が先の先まで読んで綿密な計画立てて行動してないのがな
危険な状況も行き当たりばったりの運だけで回避してるし
そもそも銃撃戦の中を真正面から突っ切って怪我一つ負わないのもなぁ
もうちょっと考えてくれよ〜

こういう馬鹿なアイデアって誰の知恵なの?
脚本家? プロデューサー?
904メロン名無しさん:2007/01/10(水) 16:07:48 ID:???0
本当に良い作品が観たいなら
どっかの会社の社長とかになって
自分がスポンサーになるしかないな、とか思う。

お金持ちの人でルパン好きな人っていないだろうしなあ。

ルパンに限らずあらゆるクリエーター(作家も漫画家もミュージシャンも全部)は
「良い作品」と「売れる作品」の狭間で迷い続けてる。

「良い作品だから売れた」場合、二匹目のドジョウを狙って
「売れる作品」を第三者が作らせようとするのは世の常でありまして。。。

売れなくても構わないから自由にやれ、と言ってくれるような
ふところの深いおエラ方はいないのかなー。


905メロン名無しさん:2007/01/10(水) 18:14:19 ID:???0
>>904
一般人の誰かが巨万の富を築くよりトムスが倒産して良製作会社に製作が移る方が可能性が高そうだ
日テレ&トムスは一時的な視聴率など目先の利益しか見えてないんだろうが良い作品を作ってれば長い目で見れば会社にとって利益や財産になる
と考えられるプロデューサーが現れてくれればなぁ

少なくとも日テレの中谷よりも読売の諏訪Pの方がPとしては有能だと思う
また読売TVがルパンやってくれないかなぁ
906メロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:00:19 ID:???0
もうさ、どうにもならないところは諦めるから
せめて斬鉄剣の演出をどうにかしてほしい
暗い画面→光の筋→なんか斬れてる
のパターンはもう飽きたよ
907メロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:21:06 ID:???0
>>906
俺もちゃんとした殺陣を描いて欲しいんだけど
作画スタッフもアレだし時間もないんじゃないのかねぇ
908メロン名無しさん:2007/01/10(水) 22:38:10 ID:???0
トムスはそこそこ大手のアニメ会社なのに
有能なアニメーターが揃わないのはなんでなんだろう
909メロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:05:43 ID:???0
巨人のスカウトがセンス悪いのと一緒
910メロン名無しさん:2007/01/10(水) 23:29:39 ID:???0
>>909
わかったようなわからないような
少なくとも巨人の選手は一流ばかりだぞ、勝てないけど
しかしトムスのアニメーターは3流以下揃い
911メロン名無しさん:2007/01/11(木) 01:45:48 ID:???0
そうだね、俺が間違ってたわ
912メロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:18:05 ID:???O
斬鉄剣での殺陣の描写がちゃんと描かれたテレスペってどれくらいあっただろうか・・・

殺陣とカウントしていいものか微妙なものばっかり
913メロン名無しさん:2007/01/11(木) 02:58:27 ID:???0
>>912
風魔くらいかな
914メロン名無しさん:2007/01/11(木) 06:40:00 ID:???O
服だけ斬れるっていうのは飽きたな
915メロン名無しさん:2007/01/11(木) 10:48:03 ID:???0
>>913
確かに風魔の五右衛門の動きは最高だったが、テレスペじゃないよ。
916メロン名無しさん:2007/01/11(木) 21:01:37 ID:???0
>>915
あ、ごめん、テレスペじゃないか
じゃあないや
917メロン名無しさん:2007/01/12(金) 03:21:42 ID:???0
トムスに優秀な若手が入らないのはやっぱり製作に対する姿勢だろな
有能な人ならアニメーターとして技術を磨けるところに入るだろうし
トムスでは低予算&短期間で作る要領の良さくらいしか学べねぇ
918メロン名無しさん:2007/01/12(金) 08:22:05 ID:???0
トムスに作画部はないけどな
919メロン名無しさん:2007/01/12(金) 21:50:24 ID:???0
>>918
じゃあ、東京ムービー
920メロン名無しさん:2007/01/13(土) 19:35:41 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000021-jij-int

「また、つまらぬものを斬ってしまった・・・」
921メロン名無しさん:2007/01/14(日) 00:43:12 ID:???O
ちょ、噴いたw

これ絶対五右衛門だろw
922メロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:08:53 ID:???0
カリ城の模倣でもいいからルパンをカッコよく描いてくれぇ
923メロン名無しさん:2007/01/16(火) 02:48:10 ID:???0
あのデフ゛以下おろさなきゃ何も変わらない
924メロン名無しさん:2007/01/16(火) 13:22:04 ID:???0
>>923
デブって中谷のこと?
925メロン名無しさん:2007/01/18(木) 01:02:16 ID:???O
斬鉄剣と風魔とヘミングウェイ借りたいのにいつもレンタルされてる
仕方ないからいつも残ってる1$借りてる

1$は面白いと思ったんだがな。
俺のいるところでは人気ないのかな
926メロン名無しさん:2007/01/18(木) 03:52:09 ID:???0
>>925
前もそんなこと書いてる人いたな
お話において突っ込みどころはあるが後半の中ではまだマシな方だと思う
キャラデザが馴染みではないというだけでワースト1に入れてる人いるのな
最近の新ルもどきのよりは良いと思うがな
927メロン名無しさん:2007/01/19(金) 19:54:18 ID:???0
226 :名無しさん@恐縮です :2007/01/19(金) 19:15:22 ID:unFp/P4x0
金曜ロードショーでやってるルパンはおもしろいけど、再放送とかでやる30分のルパンは糞つまらん
ちゃちくってあんなのルパンじゃない

やっぱこんな奴もいるんだよな・・・

928メロン名無しさん:2007/01/19(金) 21:26:58 ID:???0
1$は俺も好き。
ああいう石油を盗むとかの荒唐無稽なことするのがいい。

最近のルパンはただの上手いコソ泥だからなー。

他に好きなのは、へミング、暗殺、斬鉄、EPI0
嫌いなのは、ハリマオ
問題外、ダカーポ、天使策略
929メロン名無しさん:2007/01/19(金) 22:29:09 ID:???0
うろ覚えだけど、1$は最後に女(名前忘れた)の会社が潰れるところがいい
ルパンは女が好きだけど甘くはないんだよ
930メロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:28 ID:???0
ルパンの目的がなんの説明もなしに宝からシンシア潰しに変わる辺りが流石柏原。
931メロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:03:33 ID:???0
>>929 シンシアだよ。
最後にコインを落としていく場面がすごく好き。
これが放送された時はまだ中学生だったけど、カッコイイと思った。
932メロン名無しさん:2007/01/19(金) 23:59:15 ID:???0
柏原もセブンデイズみたいな糞を書くようになっちゃってまあ
933メロン名無しさん:2007/01/20(土) 00:16:21 ID:???0
1ドルってセブンデイズ並みにストーリーわかりづれーわ。
ちゃんとやれよ監督。
寝てんじゃねえよ監督様。
934メロン名無しさん:2007/01/20(土) 14:39:52 ID:Gnsk0O0X0
だからもうやめてまえって
935メロン名無しさん:2007/01/20(土) 15:10:26 ID:???0
>>927
新ルは子供向きだから兎も角として
どこの世界にもセンスの狂ってる人間は存在する

というか面白いはまぁ良しとしても、今のルパンはかっこいいか?
ルパン三世という作品の魅力は面白さよりもカッコよさが重要だと思うんだが
いくら面白くてもカッコよくなければ俺はルパンファンではなかったな
936メロン名無しさん:2007/01/20(土) 17:21:29 ID:???0
246 :名無しさん@恐縮です :2007/01/20(土) 15:58:57 ID:HX+cDRw+0
俺は栗貫のルパンしか認めない

ここまでくると流石に釣りだろうなあと・・・
937メロン名無しさん:2007/01/20(土) 20:32:27 ID:???0
なやは
なか
なか死

ない
938メロン名無しさん:2007/01/20(土) 20:56:55 ID:???0
>>936
クリカンのルパン以外は駄目ルパンとは認めないってことだろ?
いくらなんでもクリカンルパンをクールだと思うのは正気の沙汰とは思えない
939メロン名無しさん:2007/01/21(日) 08:50:32 ID:???0
数回の駄作ならともかく、
十数年に渡り自分達の保身の為にルパンを利用し承知で駄作を作り続ける罪は重い
940ルパンに関してはド素人:2007/01/21(日) 10:15:31 ID:???O
漏れに1番おもろい、又感動するルパン映画を教えてくれ。
出来れば理由も………
941メロン名無しさん:2007/01/21(日) 10:21:20 ID:???0
ルパン三世 念力珍作戦
念力なのに念力がほとんど出てこないところ
942メロン名無しさん:2007/01/21(日) 11:18:25 ID:???0
>>940 あなたが学生さんなのか大人様なのかにもよるし、
性別にもよるからなんとも言えないけど。。。
無難なのは「カリオストロの城」だよ。宮崎駿が監督してた。
ルパンに対してとくにこだわりが無い人にとっては一番取っつきやすいと思う。

もしハードボイルドとSFが好きなら「ルパン三世vs複製人間」。
あとエ口シーンが豊富なのは「トワイライト☆ジェミニの秘宝」だよw
943ルパンに関してはド素人:2007/01/21(日) 11:37:18 ID:???O
>>942
情報dクス。
複製人間か、ビデオ屋で借りてくるわ。

漏れはルパンに関しての知識はあまり知らんが、アニメに凝ってる大学生。
特に作画。
カリオストロは確かに良いけど、もっとコアな映画を知りたい。
944メロン名無しさん:2007/01/21(日) 12:23:39 ID:???0
>>939
全ては日テレの保身体質が生み出した悲劇だな
深夜枠ではそこそこ良質なアニメを作ってるんだからルパンも深夜枠で
コアなアニメファンをも唸らせる作品を作って欲しい
テレスペと同時進行でもいいからさ
945メロン名無しさん:2007/01/21(日) 12:46:46 ID:???0
その前に馬鹿中谷が召喚したクリカンを追放しなけりゃな
彼のルパンではスピーディーで粋なルパンを表現できんw
どんな監督がやってもあの気の抜ける芝居では全て台無しだからな
これを機に全キャスト入れ替えだな
946メロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:02:33 ID:???0
クリカンルパンって表メディアじゃ絶対批判されないねえ。
こういう有名無実の奴ってのは
上が圧力かけてくれればロードオブザリングの戸田奈津子みたいに降ろせるんだけど、
ルパンは原作者不在の状態でモンキー先生もヘタレだから

結論 : あきらめろ
947メロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:10:02 ID:???0
>>946
いやだ、きらめきれない
テレスペと別ラインでもいいから
クリカン含む全キャスト入れ替え版を作って欲しい
OVAでもいいから
948メロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:11:48 ID:???0
あが抜けたw
949メロン名無しさん:2007/01/21(日) 13:27:56 ID:???0
戸田奈津子は意訳しすぎてオリジナルとは全く違くなってるらしいなw
それだけにファンや監督の批判が多くて圧力が掛かったらしいけど

ルパンファンってあんまし熱狂的なファンがいないというか
皆既に諦めてしまってるというか、批判がないね
もっと否定意見が出てもいいような気がするんだが
日テレの情報操作や圧力がもの凄いのかねぇ
950メロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:38:11 ID:???0
戸田はクリカンと違って翻訳家としての実績はある
翻訳家としての範疇を超えて作家気取りになってしまったんだと思う

しかし完全に素人だったクリカンと同類に扱うのは失礼だと思うが

951メロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:55:39 ID:???0
しかし、原作者のモンキーは本当にへたれだよな
ファンとの集いで1ファンから現状のルパンの惨状について質問されたが
その時モンキーパンチは温かい目で見てあげてと言ってたらしいからな
一生懸命作ってるならともかく、明かに保身の為に駄作を承知で作ってるのに、その言葉はないだろうに
監督やっても他スタッフに言い負けるわけだよ
952メロン名無しさん:2007/01/21(日) 14:59:08 ID:???0
ただモンキーがへたれな故に、
今までいろんな監督が作家性を出して傑作を
いくつも生み出してきたのも事実だしな
全ては製作サイド次第なんだよ
953メロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:06:05 ID:???0
>>950
実績つっても字幕翻訳者が少ないんで重宝されてただけで、大量の珍訳誤訳で非難囂々。
単に実力ないだけなのに洋画全般に害毒まき散らしてるんだから、その意味じゃクリカン以下。

ttp://the-thing.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%B8%CD%C5%C4%C6%E0%C4%C5%BB%D2%CD%CA%B8%EEFAQ
しかしスレ違いだけど戸田擁護見てるとクリカン擁護と思考パターン似てる気がするな。
「文句があるならお前がやれ」とか。
954メロン名無しさん:2007/01/21(日) 17:07:10 ID:???0
>>953
950だが、そうだったのか
俺は基本吹き替えなんで戸田奈津子は大して知らなかったが
そうまで言うには少なくとも英語は堪能なんだろうけど素人?のあなたに言われるほど最悪だったとは
知らずに書いてしまってすまなかったな

そういえば小林清志も昔翻訳家やってたと聞いたことがあるな
955メロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:32 ID:???0
ヘミングウェイとワルサー見た。

なんか設定がかぶってるw
956メロン名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:46 ID:???0
だが戸田が珍訳誤訳だったとしても字幕翻訳家としては最も有名であるのは事実
支持者が多いから今も多く使われるわけだし、だからこそアンチが多いとも言える
完全に有名無実なクリカンというよりルパンにおける宮崎駿の方が近いのではないか

なんてことを書いてみるw
957メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:30 ID:???0
作品として一番好きなのはエピ0かな…



クリカン降板は、主要キャスト一人亡くなるとかじゃないと無理だと思う
不謹慎だけど
958メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:55:31 ID:???O
ヘミングウェイの次元対五右衛門にはワロタ


モンキーは天使の策略見ても不満はなかったんだろうか。
のだめカンタービレの作者なんてかなり五月蝿いらしく、
主要キャストにジャニーズが入ってのを見てドラマ化お断りしたらしい。
(結局別な局でドラマ化したが)

モンキーも少しぐらいは言ってやってもいいんじゃないかね
959メロン名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:20 ID:???0
原作者が放任だからこそ、
幅広い作風を受け入れられる懐の深さを得ることが出来
いろんな傑作が生み出されたわけだから、その点はいいんだが
天使みたいな明らかな手抜きに関してはモンキーももっと怒ってくれよ
少なくとも俺ら1ファンに比べたら遥かに発言権があるんだからよ
960メロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:44:44 ID:???0
>>957
不謹慎だけど、一人消えたら一人交代の所謂サザエさん方式を採用されたら非常にやばい
そうなるとクリカンが残ってしまう
それにまた新たな有名無実なタレントなんか採用されたら今度こそルパンは終わりだ

名探偵コナンみたいな作品を見たら実力のある人を使ったほうがいい結果を残せると思うが
名前だけで実力の伴わないヤツなんて直ぐに飽きられるだけ
961メロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:50:06 ID:???0
しかしサザエさんは声優交代しても全て実力のある人だしな
ネームバリューだけのヤツになんか交代してない
だから高視聴率を維持し続けられる

有名な人なら一時は上がるかもしれんが長くは続かない
962メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:33:12 ID:???0
次スレでテンプレ変えないの??
>>1ってテレビシリーズのAAでしょ?
963メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:50:27 ID:???0
>>956
まあその論法だとネームバリューさえあれば、っていう今のルパンみたいな話になる。
映画ファン以外だと字幕の女王なんていうコピーに騙されるけど
擁護は具体的な誤訳(共和制を連邦制にしたり)は庇いきれない。
クリ擁護も発声の変さとか具体的なとこには触れない。



次スレこれ使っとこ

          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !  栗田はとんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""     / ルパンの12年間です
             |\         ,.!
964メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:08:14 ID:???0
>>963
誤訳というか意図的に訳を変えてるとしたら
意図して発声を狂わしてるわけでないクリカンとはやはり違うのでは?

戸田は別にファンでもないしどうでもいいんだが
からんで欲しそうだったんであえて反論してみるw

しかし12年は長いなぁ
965メロン名無しさん:2007/01/23(火) 09:29:11 ID:???0
あの初心者質問で恐縮ですが、
次元がスナイピングで防弾ガラスのただ1点に何千発と撃ち込んでいく
のはどの作品でしょうか
CSでほとんど見たのですが未だその作品に出会えないでいます
966メロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:54:45 ID:???0
>>943
ルパンに作画で見る作品はほとんどないと思うが。
カリオストロでの、少ない枚数でここまで動かすか!っていうテクには
毎回関心するけどな。
もしそれでも作画がいいのを見たいというなら、風魔一族の陰謀かな。
厳密に言えばOVAで、映画とは違うけど(一応劇場公開もしてた)。
念のため言っておくと、声のキャスティングが全部違うので注意。
967メロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:55:53 ID:???0
>>965
TV第2シリーズ148話「ターゲットは555M」だと思う。
968メロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:03:32 ID:???0
いくらなんでも不二子と銭形の声はもう限界だと思う。
かなり前からなんかもう観てて痛々しい。
969メロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:20:55 ID:???O
1st見た後にダカーポ見なきゃよかった

不二子が記憶喪失になるとか、そういう設定はいいんだが・・・
970メロン名無しさん:2007/01/24(水) 02:57:57 ID:???0
>>964
まあ、あれを意図的と思っちゃうような人なら、とくに言うことはない。
971メロン名無しさん:2007/01/24(水) 13:27:35 ID:???0
>>943
ルパンで作画なら、>>966の言う風魔以外では
面白くないがくたばれノストラダムスか新ルの宮崎演出回くらい

そもそも作画重視のコアなアニメファンが低予算で作られてる万人向けのルパンってのが間違い
見るなら同じ系統でカウボーイビバップか最近ではブラックラグーンあたりを見るんだな
972メロン名無しさん:2007/01/24(水) 14:08:28 ID:???0
>>967
サンkス
調べてみたらドンピシャでした
でも映像キレイだったような記憶があるんだけどなぁ
てっきり2000年代のTVスペシャルだと思ってました
落ちるエレベーターからルパンをスッと引き抜くシーンも印象に残ってる
973メロン名無しさん:2007/01/24(水) 14:18:42 ID:???0
風魔って動くんだけど良くも悪くもテレコム印で洒落っ気に欠ける感じだ。

マモーとカリオストロ観たら長編ルパンの楽しみの半分は終わり。
個人的にはそれに風魔とTVSP最初の三本足して9割方終了。
974メロン名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:21 ID:???0
>>973
TVSP最初の三本ってあのナポレオンも含むのかね?

確かにテレコムアニメ製作回は良く動くけど
カウビみたいなアクションものとしてキレのあるカッコええ動きではないなぁ
動くには動くけどディズニーとかああいうフルアニメというか、そういう良質な動き
975メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:44:48 ID:???0
みなさんにとって最も嫌いなTVSP・劇場版って何ですか?
私は2006年のTVSPが嫌いです。。。
それから次スレ立てて良いですか?

976メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:48:22 ID:???0
>>975
お願いします
977メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:52:27 ID:???0
>>975
「ズッコケ大どろぼう イカレ女だらけのテロ大会」
「ズッコケ大どろぼう ダイヤばくだん珍道中の巻」
一昨年と去年とでワーストのワンツーパンチ
978メロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:31:08 ID:???0
>>975
無能スタッフ総動員の近年のテレスペ全部
栗田ルパン以降、平山キャラデザ&作画監督以降は殆どアウト
979メロン名無しさん:2007/01/26(金) 01:30:08 ID:n440Hgoz0
>>975
天使一択、次スレのテンプレから消して
980メロン名無しさん:2007/01/26(金) 03:04:56 ID:???0
天は明らかに糞。

7デイズは糞というより、つまらない。
981メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:01:58 ID:m1CUWrXx0
栗田と
増山と
納谷と
大野と
平山と
中谷と
飯岡
降りろ。
982メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:35:54 ID:???0
7Daysは画のクオリティがかなり下がったからな。
コンピュータ処理のせいだと思うけど色使いが悪かった。

そういう意味合いでも駄作。

983メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:41:51 ID:???0
セル時代の落ち着いた質感出そうっていう気がないのだろうか?
テカテカした塗りでもうマネキン状態。
984メロン名無しさん:2007/01/26(金) 21:12:09 ID:???0
>>983
禿同
使ってるソフトのマスターエフェクトみたいなセクションで
1つフィルターかけるだけでもだいぶマシになりそうなもんだけどね
映像関係は無知無臭なもんでよくわからん
985メロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:17:07 ID:???0
>>981
ただ増山&納谷&大野については過去の功績があるから
確かに今は全盛期のパワーは落ちてるとはいえあまり酷いことは書きたくないね

それ以外の人間はルパンを貶めることしかしてない糞な人間ばかりだから徹底的に叩いてOK
道でばったり出会ったら半殺しにしていいぞw
986メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:32:37 ID:???0
ちょっと前にガドガードってアニメがあって
BGMがジャズ中心なんだけどルパンより遙かに挑発的で格好良かった。

今の大野って緊張感がない、ノリが悪い、メロディ弱い、
ユルすぎて興奮させてくれない、新鮮みも刺激性もない。
酷くは書きたくないけど率直に書くとどうしても批判になってしまう。

前に根岸とかいう人に代わったけどこの人もあまりにもプレーンで個性がなかった。
やっぱり上は斬新なことは避けてるんだろか。
987メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:49:11 ID:???0
守りに入ったと気付いたらその時点で引退するべき
と近所の井戸端会議から聞こえた手厳しい声
988メロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:25:10 ID:???0
チャレンジ精神の無いヤツはルパンから消えてくれ
そういう人間が一人いるだけで全体のやる気が下がる
989メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:01:20 ID:Z0QjPhOQ0
前川はものすごいチャレンジ精神あったぞ。
990メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:11:17 ID:???0
>>989
そうかぁ?
単に映像作品の良し悪しが分からず崩壊してしまったように見えたがな

まぁ無能な人間がチャレンジ精神持ってても空回りするだけで無意味
まず最初は上の人間がチャレンジしてくれんとな
991メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:44:18 ID:Z0QjPhOQ0
そう
天使はチャレンジ精神ある自信120%の
ド低脳が間違った方向に猪突猛進した結果の惨劇。
あそこまで勘違いしてくれると逆に面白い。
992メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:06:48 ID:???0
それが「酷すぎて笑えない」を超越した「酷すぎて笑える」ですね。
993メロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:08:59 ID:???0
年末CSでやってたのを録画しといた天使
今日見たんだけど・・・・・
失笑しながら見たルパンは初めて、かな・・・・・
お宝返却大作戦は一番好きかも
994メロン名無しさん
>>986
ただ個人的には
あまりにもジャズィなのは逆にルパンに合ってないような気がするんだよな
MI3みたいなスピード感のある音楽がいい