緑ルパン初心者スレ【キッズステーション】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん

とにかく熱く語られることの多い緑ルパン。今回キッズステーションで放送が始まったので
初めて見てみたよ。カッケェェェェェェェ。こりゃマニアが多いのもわかるってもんだ。
といった次第で、マニアックなことわからないけど単純に体験してる人でしゃべくろう
じゃないかという雑談スレです。最近DVD見た人、通だけど初心者に指南してやろうと
いう人も歓迎。

キッズステーション (276) 10/1(日)〜
毎(日) 13:00-1400 2話ずつ放送中
2メロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:35:00 ID:???O
キモ声杉田死ね
3メロン名無しさん:2006/10/04(水) 18:52:48 ID:???O
ルパントリビア
旧ルパンで五エ門は最初、敵として登場した
4メロン名無しさん:2006/10/04(水) 19:09:11 ID:vJKHQFTH0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
まだ次元しかいないからどうしたのかなーと思ってた
5メロン名無しさん:2006/10/04(水) 19:19:51 ID:???O
>>4五エ門の秘儀竜巻返しって技はこの回の見所の一つだ
ってか、旧ルパンは皆、若々しくて好きだ
テレスペはおっさん達の集まりで嫌いだ・・・
6メロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:08:08 ID:+Ku1aKv9O

銭形警部   納谷悟朗  1929/11/17 76歳
次元大介   小林清志  1933/1/11 73歳
石川五右ヱ門 井上真樹夫 1940/11/30 65歳
峰不二子   増山江威子 1936/4/22 70歳
ルパンV世  栗田貫一  1958/3/3  48歳
ルパンV世  (故)山田康雄 1932/9/10 享年62
7メロン名無しさん:2006/10/07(土) 14:01:32 ID:???0
OP、EDともに歌がすごいな
あのアグレッシヴさは70年代にしか出せない

ルパン the thirrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr d
8メロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:31:59 ID:IpRAiHHL0
ちょ、わずか3話でOPお見限りかいw
9メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:46:22 ID:???0
>>8
確か9話でもう一回使われてた気がする。
ダバダバダバダバ
ダバダバダバダルパン the thirrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr d
10メロン名無しさん:2006/10/18(水) 20:11:33 ID:???O
あの清らかな不二子ちゃん(*´∀`)

10日振りのレスで10ゲット
11メロン名無しさん:2006/10/19(木) 08:43:08 ID:???0
>>5
>旧ルパンは皆、若々しくて好きだ

禿同。声優陣も声に張りがあって若々しいね。
「やったあ」なんて嬉しそうに喜ぶ次元をはじめて見た。不二子ちゃんも可愛い。
ゴエモンはドスが効きすぎていて怖いが。
本当に斬り殺されるんじゃないかと思わせるようなお声だ。
12メロン名無しさん:2006/10/20(金) 00:12:31 ID:jv0Xo6XZ0
不二子役の声優は二階堂って人じゃなかった?
増山さんと同一人物なの?

ところで、ラスト場面でルパンや銭型と同じ顔の人がたくさん出てくるのは
何てタイトルだったっけ?
13メロン名無しさん:2006/10/20(金) 08:16:59 ID:???0
>>12
そのとおり、二階堂有希子氏です。
柳生博さんの奥さまで増山氏とは別人。

ダミールパンがいっぱい出てくるのは
第19話の「どっちが勝つか三代目!」です。
14メロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:02 ID:???0
サンキュ
15メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:34:29 ID:???0
7-8話見た。なんかえらく面白くなってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
16メロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:21:50 ID:z9Q1IlV30

オレの名はプレステ3世、
かの名高きゲーム機、プレイステーションの孫だ。
世界中のゲームソフト屋がオレに血眼、
ところが開発マシンが届かないんだなあ。
ま、自分でいうのもなんだけど、
狙った発売日はかならず遅れる、製造不良の大泥縄、
それがこのオレ、プレステ3世だ。

PSP、オレの相棒。
ディスク早撃ち0.3秒のプロフェッショナル。
クールなつもりの携帯ゲーム機。
だけど、ロードが長く、頼りにならないソニー製品。

13代目ブルーレイディスク。
いにしえの敗け規格、ベータマックスの末裔。
規格分裂の達人。
親会社をまっ二つにしてしまう、コケると怖ーい商品。
17メロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:25:22 ID:z9Q1IlV30

岩田社長。
ご存知、花札屋の子孫、任天堂の敏腕社長。
ゲーム市場を拡大することを生き甲斐とする、
オレの最も苦手なトッツァンだ。

謎のマシン、PSX。
ゲーム機か、レコーダーか、このオレにもわからない、意味不明の商品。
いつもひどい目に遭うが、憎めないんだなぁ。
オタは、ソニー製品に弱いからな。

さーて、これら一癖も二癖もある連中に囲まれて、
今回はどんな初期不良祭りを起こしてやろうかな。

18メロン名無しさん:2006/10/26(木) 21:17:21 ID:???0
>>16 >>17
すばらしい!!!!!
19メロン名無しさん:2006/10/26(木) 21:41:44 ID:???0
神降臨だなw
20メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:38 ID:???O
実は緑ルパンにも2種類あってな
前半のハードボイルド&アダルトタッチ風と
後半の宮崎テイストの利いたスラップスティックコメディ風があって
それぞれに評価や好みのファンが分かれているのだよ

俺はどっちも好きだが
21メロン名無しさん:2006/11/05(日) 10:37:56 ID:???0
うわ、過疎ッてる
22メロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:04:14 ID:o9hxtnWl0
828 名前: 訴える名無しさん。 [sage] 投稿日: 2006/11/05(日) 22:54:37 ID:???
普段はブサイク気味なのにたまにハッとするような
男前に見える時がある。
ルパンオタに叩かれそうだけどリアルルパンっぽい。

SEAMOと言うアーティストがルパン・ザ・シーモって曲を出す。↑がファンの反応。ルパンを汚したシーモ


SEAMO a.k.aシーモネーター part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1158887437/l50
23メロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:11:07 ID:???0
シーモは赤ジャケだろ
24メロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:47:17 ID:???O
赤もいいけど緑も面白いね
25メロン名無しさん:2006/11/06(月) 13:54:39 ID:???0
旧ル見てみると結構面白いが、
五エ門の出番が少ないのがなんだか寂しい。
新ルの細面の二枚目ゴエもいいが、旧ルの殺し屋風も捨てがたいだけに。
26メロン名無しさん:2006/11/07(火) 18:50:44 ID:???0
ギャオで初めて観た。
なんか、ルパンも次元もギラギラしていてイイ。

あと、なんかで読んだ気がするんだけど、この緑のルパンの後の姿が
カリオストロのルパンなんでしたっけ?(服が緑だし)

「クローン人間」のルパンが新ルパン三世のルパンだというのも読んだ気がする。
27メロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:38:31 ID:???0
こんなスレあったんだ。
昔再放送で何度もみたはずなんだけど、ギャオでじっくり見るとオープニング
凄くいいね。動きのテンポも色合いもよくて、よく計算されてできてる。
今のスペシャル製作者にじっくり観て欲しい。
28メロン名無しさん:2006/11/12(日) 20:31:19 ID:???O
カリオストロのルパンは宮崎・高畑版
旧ルパンのコミカルタッチになってからのと一緒
ちなみにルパンの愛車は新旧ともにアルファロメオだが
宮崎駿が関わった場合はどちらもフィアット500になる
ゆえにカリ城も同様にフィアットが出てくる

これは赤ジャケルパンで、当時のテアトルエコーが作画したときの回を見分けるための一つの手段として有名
29メロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:50:01 ID:???0
なんかいろいろ間違ってる気がするが
初心者スレだからいいか
30メロン名無しさん:2006/11/13(月) 12:53:21 ID:???0
サブタイトルをタイピングするのは
モンキーパンチの
キーパンチにひっかけた駄洒落なのは有名
31メロン名無しさん:2006/11/13(月) 18:49:34 ID:???0
>>30
初心者だから初耳!
あのタタタタタ、っていうの再現するフリーソフトたくさんあるよね
でもファーストはそのあとのチュワイ~ン ジャジャッジャジャッジャジャがないのね
32メロン名無しさん
↑シャキーンって音のみ