もう涼宮ハルヒはエヴァ越えたじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
923メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:02:06 ID:sAjEa0qV0
寝る前に、もう一つ気になった点。
ハルヒの萌えは、ハルヒが意識して集めた点が作品中で明らかにされており、
対象化された、多少距離感のある萌えのような気がする。
そのために、からりとした世界を構築してはいるのだけど。

これは、ハルヒが他のアニメファンから毛嫌いされる点と無関係ではないだろう。
どことなく没入を拒否する、覚めた世界観の作品でもあるからだ。
924メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:10 ID:???0
逆なんじゃないか
客観的に皮肉っているようなスタイルをとっているが
その客観視でさえオタク視点すぎて客観的じゃなく同調できないという気持ち悪さが
余計にオタク臭を際立たせている
925メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:10:25 ID:???0
ヲタがヲタを客観視することはできないってことだな
926メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:25:28 ID:ukDZb4AUO
まぁ社会現象になってないし10年後でも語れるようなアニメじゃない
越える越えないの発想が出る時点でおかしい
オタク以外の普通の人からの関心すら皆無
927メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:30:41 ID:???0
萌えアニメがEVAを超えたとか何言ってるんだか・・・
もう一度EVAを見直せ。萌えとはまったく違うところに気づくはずだ
928メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:33:04 ID:???0
超えるとか超えないとかは実はどうでもいい
これは現実と虚構の代理戦争
929メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:43:54 ID:???O
エヴァは燃えるよな
930メロン名無しさん:2006/08/07(月) 01:59:41 ID:???0
エヴァはフルコースの最後に青汁が出てきたようなもの
普段から健康に気を使ってる人間にはそんなもの必要ない
931メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:06:44 ID:???O
>>930うまい事いうな。
エヴァは他人との距離感みたいなの伝えたいんだろうけど、普通の奴は、普段の生活で答えを見いだすもんだしな。
エヴァファンは、エヴァでそれを見いだしてそうだもん。
イメージだけど。
932メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:15:21 ID:???0
つかそれは後から振り返って、全体を一つとして捉えた結果生まれるイメージでは。
普通は、好きで観てたら最終的にはそーいう話だったってだけだよ。

例えば、好きじゃないのに観てたら答えを見出して好きになったとか、
答えを見出すためにエヴァを観始めるとかだとすると、順番がおかしいでしょ。
933メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:17:36 ID:???0
正直こんな時間にマジなアニメ談義はきもすぎる・・・
素でひいた(´・ω・`)
934メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:18:41 ID:???0
こんな時間に2chのこんな場所に来てなに言ってんだ?
935メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:21:34 ID:???O
まぁでも変わってるよね。こんな語り方するのエヴァファンくらいだよな。
否定も肯定もしないけど。
俺もはまったけど、どっかでエヴァみたいなのとは、大概卒業するもんだと思ってたよ。
936メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:22:51 ID:???0
むしろこのスレで多く語りを入れてるのはハルヒファンだが
937メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:29:20 ID:???0
てか深夜に2ちゃんのアニメサロン板に来て、「俺はエヴァは卒業したさ」とか上から語っても痛々しいだけだぞと。
938メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:31:45 ID:???O
ハルヒ見たことないけど、何か意味あり気な感じなの?
939メロン名無しさん:2006/08/07(月) 07:44:36 ID:???0
ハルヒは、ひたすらアップ系のドラッグ。
エヴァはアップ系とダウン系のカクテル。
940メロン名無しさん:2006/08/07(月) 10:42:28 ID:???0
そういや綾波がダウナー系ヒロインって言われてな。
もう誰も言ってないけど
941メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:40 ID:???0
涼宮ハルヒの憂鬱がエヴァに決着を付けた Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153664826/

次スレきぼん
942メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:45:49 ID:???0
つうかハルヒも終わったアニメなんだがな
943メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:47:12 ID:???0
>>941
あっちにいた人間だけど、こっちと統合でいこう
ハルヒ側の人間も多いみたいだし盛り上がるでしょ
944メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:53:20 ID:???0
ここを埋めてからNo5を立てれば良い
ここと>>941の次スレとして、すぐ埋まるし
945メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:56:04 ID:???0
てか必要か?
946メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:58:10 ID:???0
>>945
ハルヒ面白いよなw
947メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:59:14 ID:???0
ハルヒつまんね
948メロン名無しさん:2006/08/07(月) 22:59:37 ID:???0
涼宮ハルヒの憂鬱は21世紀のエヴァンゲリオン
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149691310/l50
エヴァ厨VSハルヒ厨
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1150886311/l50
949メロン名無しさん:2006/08/07(月) 23:01:28 ID:???0
適当にその辺つかってきゃいいな
950メロン名無しさん:2006/08/08(火) 00:34:43 ID:???0
951メロン名無しさん:2006/08/09(水) 17:34:11 ID:???O
藤岡ハルヒ
952メロン名無しさん:2006/08/10(木) 13:23:34 ID:???O
>>1
どっちも糞
953メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:26:37 ID:???0
もうかみちゅ!は帝都物語越えたじゃん
954メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:28:28 ID:???0
もうちょビッツは攻殻機動隊越えたじゃん
955メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:31:43 ID:???0
もう陸上防衛隊まおちゃんは沈黙の艦隊越えたじゃん
956メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:35:53 ID:???0
もう最遊記RELOADはドラゴンボール越えたじゃん
957メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:45:16 ID:???0
もういぬかみっ!はもののけ姫越えたじゃん
958メロン名無しさん:2006/08/10(木) 20:25:11 ID:wSXo5fki0
959メロン名無しさん:2006/08/10(木) 21:51:28 ID:???0
なんでエヴァとハルヒを比較するようになつたの?
960メロン名無しさん:2006/08/10(木) 21:54:05 ID:???0
「エヴァと張り合ったアニメ」と言いたいからw
961メロン名無しさん:2006/08/10(木) 22:17:13 ID:???0
なんかふんいきあったから
962メロン名無しさん:2006/08/10(木) 22:22:02 ID:???0
全然似とらんがな
963メロン名無しさん:2006/08/10(木) 23:46:40 ID:???0
そう想わせたくなる、雰囲気があったから、の意味ですよ
964メロン名無しさん:2006/08/11(金) 00:43:19 ID:???0
キャラがまんま被っていたからと正直に言いなさいw
965メロン名無しさん:2006/08/11(金) 08:54:09 ID:???0
個人的には、ミサトとかリツコとかゲンドウとか、大人の方が子供より現実や日常に
がんじがらめになってたり失望しているのがおもしろかったよ。当然のことだけど。
劇場版で全人類がLCLになる時に十字架と一緒に歓喜(うろ覚え)が聞こえるのは、
つらい現実から逃避できる喜びみたいなものがあったんだろうし。
最後に残ったのがシンジを気持ち悪いと否定しながら優しく触れてやって
肯定もしているアスカだったというのも良かった。
エヴァとかチルドレンとか補完とかやってようやく、現実に存在しない都合の良い人外(レイ)から
現実にいる女に向き合えるってのは正直、情けないけど、面白かったよ。

ハルヒの最終的な結論は、非日常に憧れるよりも日常、というか下らない青春を謳歌した方が
何倍も楽しいっていう、すごく当たり前のことなんだけど、それをあそこまで大げさにした所は
やっぱ面白いと思ったよ。
そこら辺の肉付けがオタクに受けたんだろうし。
一般人に紹介できる素直な青春ドラマになってたら、規模はともかくファンの内訳は変わっちゃうだろうし。
966メロン名無しさん:2006/08/11(金) 11:01:48 ID:???0
アスカとシンジの最後は、そんな甘っちょろいもんだったの?
シンジに活を入れ続けても→シンジは変わらなかった(それどころか己よりも選ばれた存在となる)
己の境遇等々による絶望→昇華(映画での戦闘だ)→が、無残な敗北(最後の昇華(お母さんとの魂の触れ合い)さえも無残に引き裂かれる)

人類保管計画
  ↓
自分が首すっ飛ばされるほど闘ってた時に
何もしなかった男と たった二人っきりで残される

そんな場面でオレだったら、あの表情を見て、そんな好意的な解釈できないけど
どちらかというと、女性は「自分(シンジ)のものではない、結局は自分の力で立て」
に近い解釈をせよとのではと

、、、
967メロン名無しさん:2006/08/11(金) 18:56:26 ID:???O
>>259
2chでのハルヒ人気に嫉妬したエヴァ厨が↓のスレを立てたのが始まり。
 
涼宮ハルヒの憂鬱は明るいエヴァ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1147014621/
968メロン名無しさん:2006/08/11(金) 19:59:33 ID:???0
ハルヒ厨もエヴァ厨のどっちがキモイか?
甲乙付けがたいとはこのことだな
969メロン名無しさん:2006/08/11(金) 20:24:39 ID:???O
>>968
10年も同じアニメに固執してるエヴァ厨に決まってんじゃん。
いつまでレイやアスカをオカズに使ってんだかwww
エヴァ厨きんもーっ☆
970メロン名無しさん:2006/08/11(金) 20:29:41 ID:???0
どっちもどっち
971メロン名無しさん:2006/08/11(金) 20:41:55 ID:???O
最新のズリネタ。ハルヒでオナル俺は勝ち組
972メロン名無しさん
絶対逃げられない状況にある怪我した女の子の首を絞めておいて
一言「気持ち悪い」って言われたくらいで
現実を受け入れたとか、人間関係の本質とか言うのはおかしいと思う。