アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ13話

このエントリーをはてなブックマークに追加
907メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:01:05 ID:???O
またひぐらしネタなんですが、あのレナの持っているのは本当にナタですか?
実家にあるナタは柄が30a、刃渡り20a位で、先端の突起ももっと四角で鉤型ですし。
昔よく振り回してたのでわかりますが、女子供にアレは相当重いハズです。いや、大の男でも。
908メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:04:49 ID:???0
>>907
うちの婆様はそういうのも平然と使ってましたし、
もっとでかくて重い薪割斧も使ってましたが。
909メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:28:44 ID:???0
>>907
実はナタの気分を出すために菜切り包丁の柄をナタっぽくしたものです。
…いや、うちに、柄の壊れた菜切り包丁を本当にそういう感じに改造したブツがあるんよ。
ナタみたいに重くないからナタ本来の「重さで叩き切る」使い方は出来ないんだけど。

先端の突起部分はマジレスすると地方や用途によってけっこうバリエーションがあるようです。
910メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:26:05 ID:???O
刃渡りが20センチ〜30センチの屶や手斧なら大抵の人は扱えますがレナのはさらに大型。
とりあえず刃渡りが40センチ以上(推定)の屶を探してきますノシ
911メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:31:11 ID:???0
>>898
まあいばらは性格がアレですから…
912メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:46:34 ID:???0
あんな刃物持ち歩いてるレナが逮捕されないのが理不尽です
913メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:52:07 ID:???0
十徳ナイフじゃなければ逮捕されません。大丈夫です。
914メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:59:32 ID:???0
「銀の翼に望みを乗せて、ともせ平和の青信号!」
翼がマイトカイザーと合体するまで無かった上に合体後の翼は銀色ではありませんでした。
嘘つきが嵐を呼ぶナイスガイを名乗って良いんでしょうか?
915メロン名無しさん:2006/09/12(火) 00:15:43 ID:???0
>>914
字幕が出ないので分かりにくいですが、「ナイス外」即ち外道です。
全く問題ありません。
916メロン名無しさん:2006/09/12(火) 07:01:07 ID:???0
>>914
裕次郎おじいちゃんが昔、裏で旋風寺コンツェルンを乗っ取りました。
雷張ジョーが宍戸ジョーであったように、
彼らの本当の名字は『内菅井』です。
917メロン名無しさん:2006/09/12(火) 09:50:47 ID:???0
>>884
ど根性ガエルのひろしへのオマージュです。
918メロン名無しさん:2006/09/12(火) 10:10:18 ID:???0
>>912
ド田舎ではナタは生活道具であり、
生活道具であるナタ所持程度で
逮捕したらその警官は村八分喰らった挙句になぜか
ノドをかきむしって死ぬ事になります。

919メロン名無しさん:2006/09/12(火) 10:17:35 ID:???0
920メロン名無しさん:2006/09/12(火) 11:43:25 ID:???0
ガンダムシードディスティニーで、ラクスとミーアは顔・髪や目の色・声さえ同じですが
胸の大きさや身長(ミーアのが10cmも高い)など、体格は明らかに違うのですが
なぜ一般の人は誰も気づかないのですか?また、たかがアイドルの演説にまんまと
洗脳されることも含めてプラントの人々は馬鹿すぎです。
遺伝子操作で生まれつき優秀な人々だとはとても思えません。
921メロン名無しさん:2006/09/12(火) 12:19:36 ID:???0
>>920
「ドングリの背比べ」ということわざをご存じですか?
あの世界の人間はすべて白痴ですが、そのなかで少しだけ優秀な人間を
コーディネーターなどと称しているのです。
一般の白痴からすればコーディネーターはえらい優秀に見えますが、
我々が見ればどっちも大した違いはなありません。所詮は白痴です。
922メロン名無しさん:2006/09/12(火) 12:37:14 ID:???0
>920
舞台は1年後で、ラクスは15歳なのですから普通に成長期です
胸が爆乳化したり、身長が10センチ伸びるくらいは当然ありえます
ほら、ことわざであるじゃないですか、男児3日あわざれば割目してみよ、と
923メロン名無しさん:2006/09/12(火) 12:41:17 ID:???0
>907
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ahoge/review/060820.jpg
ひょっとしたらこういうのかもしれませんよ?
924メロン名無しさん:2006/09/12(火) 12:42:27 ID:???0
>906
アッー
925メロン名無しさん:2006/09/12(火) 12:44:10 ID:???0
>912
野球でも無いのに金属バット常備しているK1くんがいるから大丈夫です
926メロン名無しさん:2006/09/12(火) 16:13:18 ID:???0
バイキンマンの基地のコンソールがいつまで経ってもSFC風なのが理不尽です
もうそろそろ次世代機に対応してもいいのではないでしょうか
927メロン名無しさん:2006/09/12(火) 17:04:47 ID:???0
>926
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u1608t/index.asp
おそらくこれを使っているかと。彼なりのこだわりがあるのでしょう。
928メロン名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:09 ID:???O
>>912田舎だと野良仕事で鎌やらナタやら持ってたり、庭先でパンツ一丁で
水まきしてるおじちゃんはザラにいますので大丈夫です。
929メロン名無しさん:2006/09/12(火) 22:38:01 ID:???P
アンパンマンの放送開始は1988年
スーパーファミコンの発売日は1990年
最初はやっぱりファミコン型だったのだろうか


つかWikipediaのアンパンマンの項酷いな
愛と勇気だけが友達さ〜 が著作権法違反だからって見れなくなってる
930メロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:17:25 ID:???0
>>929
アーケード風でした
931メロン名無しさん:2006/09/13(水) 19:05:52 ID:OVCo7ANz0
>>869
少し亀レスで恐縮です。
はっきり言いますがその程度中学生で特撮、アニメ、漫画、ライトノベル好き
(主にウルトラシリーズ、仮面ライダーカブト、ARIA、涼宮ハルヒシリーズ、ハヤテのごとく!、桜蘭高校ホスト部、半分の月がのぼる空)
こんな自分の奇妙すぎる組み合わせに比べればまだ理不尽ではありません。
932メロン名無しさん:2006/09/13(水) 19:10:39 ID:???0
>>931の将来が心配です
理不尽でしょうか?
933メロン名無しさん:2006/09/13(水) 19:13:01 ID:???0
奇妙すぎる組合せ・・・?
別段おかしなところは無いように思いますが
934メロン名無しさん:2006/09/13(水) 19:30:18 ID:???O
ウルトラシリーズ、仮面ライダー、深夜アニメ、少女マンガ、ハヤカワ・コバルト文庫好き
(少年マンガや電撃・スニーカー文庫は嫌い)の俺の方がよっぽど理不尽だ。
935メロン名無しさん:2006/09/13(水) 20:15:51 ID:???0
つーかオタクおよび将来オタクになる人間ならそのくらい普通だ。
あと科学・天文関係と戦記・架空戦記に歴史関係くらいは加えてもいいくらいだ。
アウトドア、サバイバルテクニック、銃器、電子回路あたりもオプションで。
936メロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:12:20 ID:???0
>>931
今ならまだ間に合う…っ!
引き返せ……引き返すんだっっ!!
937メロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:44 ID:???0
普通>>935に該当するもののみを知っていたら博識と誉められるのに
さらに>>931に該当するものを知っただけできもいオタク呼ばわりされるのが理不尽です。
938メロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:49:04 ID:???0
>>931
残念ですが、その嗜好は
「サブカルチャー。それもメディアミックス可能でAmazon.comで手に入る物」
の一言で片が付く、大変狭い狭い範囲の物です。
その程度の趣味をどれだけ頑張っても、貴方の生活は「げんしけん」に毛が生えた程度でしょう。
つまり、大学ならば文芸部・SF研・アニメーション同好会から
【素人】
の烙印を押される程度の存在でしかないのです。

レガッタを漕いだことは有りますか?
寄席に行ったことはありますか?
クイズ王選手権で出たことは?
ヒッチハイクをしたことは?
登山靴を履いたことは?
合唱コンクールは?
天体望遠鏡は?
自主映画は?
ギターは?
野球は?
釣は?

バンド活動、アウトドア、恋愛、バイト、書画の創作と鑑賞など、
もっと違うことを挑戦、吸収すべきです。

特に恋愛に力を入れましょう。
もちろん、性的な意味で。
939メロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:54:40 ID:???0
まあ今は昔と違ってネットがあるから、各分野のある程度までの濃い知識手に入れる為に
必要な時間や資金が、格段に、本当に格段に、少なくて済むようになったからな。
940メロン名無しさん:2006/09/13(水) 22:03:55 ID:???0
流れがスレ違いになってて理不尽です。
941メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:07:12 ID:???0
今ならまだ間に合う…っ!
引き返せ……引き返すんだっっ!!
942メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:23:04 ID:???0
伝説の勇者ダ・ガーンのOPですがサビの部分で「We can fly」と歌い
パンピーの主人公が生身で空を飛びラストでは宇宙を飛ぶとか明らかに宗教で理不尽です。
943メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:31:52 ID:???0
アイシールド21、盤戸スパイダーズの赤羽隼人さんについて、
突っ込みたいところは凄く多いのですが、とりあえず
エレキギター「だけ」でどうやって音を出しているのかわかりません、理不尽です
944メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:53 ID:???0
>>943
FMトランスミッターを使っています。
945メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:55 ID:???0
ルパン三世。
「当初は原作のハードボイルドな面を抽出した、大人向けの作品を意向していたが、当時の視聴者の関心を集めることができず…」――Wikipedia
「現在のルパン三世とは考えられないくらいにハードな作風であったが、
あまりに時代の先端を走りすぎていたため、視聴率が揮わず…」――はてな

アニメ第一期のルパンは、早すぎた名作として現在は認知されています。
では、
どうして現在のルパンスペシャルは、大人向けの作品を目指していないのですか?
946メロン名無しさん:2006/09/14(木) 00:22:28 ID:???O
>>942
タイトルで伝説と謳ってるのに宗教入ってるとか今更な貴方が理不尽です
947メロン名無しさん:2006/09/14(木) 00:56:21 ID:???0
>>943
口ギターです。
948メロン名無しさん:2006/09/14(木) 01:12:12 ID:???0
>>945
はて、現在のルパンスペシャルは充分に大人向けですが…
今の製作スタッフは現在のオトナ(マニア除く)をよく読みきってると思いますよ。
949メロン名無しさん:2006/09/14(木) 06:25:36 ID:???O
>>943
ギターの中にヘルメットとスーツを格納しながら、綺麗な音を出すのみならず、エレキギターの音まで出す日本一の男・早川健に憧れ、練習を重ねたのです。
950メロン名無しさん:2006/09/14(木) 06:52:33 ID:???0
>>948
作画はともかく、あの脚本、演出で大人向けといわれましても・・・
951メロン名無しさん:2006/09/14(木) 09:21:59 ID:???0
>950
大人向けです、その証拠に実況板では大盛況でしたよwww
952メロン名無しさん:2006/09/14(木) 10:51:44 ID:???0
>>949
ついでに柊潤にゃんも見習ってください。
953メロン名無しさん:2006/09/14(木) 11:08:56 ID:???0
>>945>>948>>950>>951
完全に主観でものを言ってて理不尽です。
954メロン名無しさん:2006/09/14(木) 11:24:03 ID:???0
スレの主旨を全く理解せずに話に参加しようとするのが理不尽です
955メロン名無しさん:2006/09/14(木) 19:04:08 ID:???O
>>953
人間は主観的な生き物であり、「客観的」と称する見解・資料等についても
それに至るまでの過程で、必ず主観的な判断が含まれているものです。
「客観的」という価値観は「比較的主観が少ない」程度のものと割り切って
考えるべきでしょう。
956メロン名無しさん
>942
作品をご覧になっていますか?
主人公がダ・ガーンに出会う場所も宗教施設なんですが・・・
何をいまさら