■機動戦士ガンダムシリーズのランキング Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
923メロン名無しさん:2006/11/22(水) 23:12:23 ID:???0
>>921
4クールで終わるのは普通のことだと思うが。

5クールなんて見たこと無いしな

終わった後にもう少しほしかったなって言っただけだろ
924メロン名無しさん:2006/11/23(木) 09:05:37 ID:???O
Gが最高に面白くて何回でも見たいと思うが
よくよく考えると、あれってマスター・アジアがいなかったら
ただのクソアニメ?
925メロン名無しさん:2006/11/23(木) 09:26:21 ID:???0
と言うかキーワードのひとつであるキング・オブ・ハートがなけりゃ意味がないとおもうんだが
926メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:03:28 ID:???0
Gはキャラはいいけど脚本が何気に悪いな・・・
ガンダムフィルター外して30分ものの熱血ロボットとして見ると
ちょっとテンポ悪いし外れ回が多すぎる
927メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:13:00 ID:???O
Gはロボものとしてというか、アイアンリーガーみたいな感じで見てたな
サンライズはこういう作品作るのうまいよほんと
928メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:16:11 ID:???0
Gは他ガンダムとのギャップと、ぶっ飛び具合がちょっと好きかもw
シナリオのテンポ悪い部分は確かにあると思うが、
キャラの濃さや演出など、あれはあれで結構楽しめる作品なんじゃないかな。
929メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:34:01 ID:???0
スパロボとかでは面白い所だけ抜粋されてるから良く見えるけど
Gの本編って結構ダルい・・・
東方不敗以外は〜ってのはあながち間違ってないかもしれん
ていうかシャッフルがドモン以外空気
930メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:45:38 ID:???0
確かにあのメンツは主役のドモンに活躍する描写を持ってかれたからな
初登場の面影すらないくらいだ
931メロン名無しさん:2006/11/23(木) 19:00:21 ID:???0
でもある程度キャラは立ってるんじゃね?
にしても、要所要所でいい所はドモンに持ってかれるのは可愛そうだw
東方不敗やシュバルツも見せ場があるうえに、最後死ぬから印象に残りやすいけど、
あいつらボス手前でリタイア、って事が多いから、
どうしても影薄くなってしまうのだろうか。
932メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:57:44 ID:???O
Wはもっと評価されるべきだと思う
933メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:08 ID:???0
Wは監督がかわるまで、演出が変じゃなかったか?
なんかいきなり物語が飛んだり、話の展開がおかしかったりで・・・
934メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:35:50 ID:???0
元から描写がおかしかっただけじゃないか? >W
あの両テーマソングの時点で引いた記憶があったが
いずれにしろ評価できるほどじゃないかもな
935メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:40:13 ID:???0
>>W
後半は別に、それほど飛びぬけていい訳でもなく、悪いわけでもなかった気が。
でも前半に関しては、見るのやめたくなるほど演出、展開がオカシかったのは覚えてる('A`)
936メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:03:13 ID:???O
Wは前半の方が評価高いじゃん
視聴率も後半の方が低かったはず
それに平成三部作で一番のヒット作
937メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:04:54 ID:???O
>>934
テーマソングって高山みなみの曲か
938メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:22:33 ID:???0
>>936
まじで?www
あれの前半どう考えてもおかしかったんだが・・・
939メロン名無しさん:2006/11/23(木) 22:44:21 ID:???0
GもWも最初は楽しんで見てたけど途中で脱落したよ…。

Wは後半はなんかついていけなくなった、特に五飛の言動が。
あとドロシーもなんか…。でも話は怒涛の展開で面白かったけど。
腐女子向けかと思いきや女キャラもいいのが揃ってたし。

Gはドモンや他4人が各地を転戦してる方が面白かった。
最後の方ちょっと見たらアレンビーが今で言う萌えアニメっぽくて嫌だったな。
設定がGガンっぽいゾイド/0には大ハマリしたんだけど。

どっちも今見るとまた違うだろうから見たい。Xも未視聴だから見ないと。
940メロン名無しさん:2006/11/23(木) 23:08:43 ID:???0
アレンビーは・・・フラフープとかの演出がアレだからな('A`)
そこだけは目をそらしたくなる。
941メロン名無しさん:2006/11/24(金) 00:30:15 ID:???0
1st14話(禿脚本・絵コンテ)でわかったこと
Wゼロの装甲>>>>>>>>>>>>>>>>RX-78-2の装甲
942メロン名無しさん:2006/11/24(金) 01:23:09 ID:???0
Wには美形バリヤーがある
種にもな
943メロン名無しさん:2006/11/24(金) 06:53:05 ID:???0
>>940
あいつだけは正直いらないと思った
944メロン名無しさん:2006/11/24(金) 10:19:18 ID:+LEL9QkU0
よし、ここで東方不敗!

ぎゅいいいいいいん〜
http://61.197.151.26/20061124886062/omote/img200611/2006112075_1179107168.jpg
945メロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:25:27 ID:67JIl1K00
今、種深夜に再放送されてる。(水曜)未見の人はどーぞ。
先々週ラクスが登場。
946メロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:36:20 ID:67JIl1K00
ひさしぶり見たらハマるなぁ、種。やっぱりシナリオがいいのかなw
947メロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:39:54 ID:???0
電影弾の演出考えた奴、果たしてアレは、
ギャグがやりたかったのか、それとも真面目に考えたのか・・・
非常に気になる('A`)
948メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:01:47 ID:???0
Gはそこそこ見れたけど
ただ最終回の石破ラブラブ天驚拳(?)だけはやめて欲しかった。
リアルで見てたガキの頃、マジで口半開きでポカーン状態になったぞ・・・
演出もトランプのキングみたいなの痛すぎ。
949メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:24:11 ID:???O
数年前にガンダム作品を初見した浅いガノタなのですが…

1→Z
人物描写が良くも悪くも他のアニメとは一線を画してる。展開は正直眠いが、カミーユの感性の深さから生じた結末には、アニメとして初めて受けた異質な衝撃だった。
2→∀
ロボット物なのに何このほのぼの感wハマるw
髭、パッと見ダサいがMSとしての動きや効果音、重厚感は一番出てる作品だと思う。てか、見る程かっこよく見えてくるから不思議。
3→ファースト
確かに物語の構成は他作品と比べて断トツで完成されてるね。
一般兵までもの描写も丁寧だし個性的。
楽しむレベルでは一番。

4→V
これアニメでいいの?というミスマッチさが好き。一般的に酷評される部分もそのギャップとして受け止められた。

楽しいという基準よりは、心に残った意味で選びました。
950メロン名無しさん:2006/11/24(金) 19:02:30 ID:67JIl1K00
1→種
人物描写が良くも悪くも他のアニメとは一線を画してる。主人公の苦悩や葛藤がリアルに
伝わってくる。台詞がいい。クルーゼの声がいいwBGMがいい。「このシーンに、この
音楽」がドンピシャで入ってくる。ドラマチックに仕上げてある。絵も慣れるとよくなった。
戦死シーンがいい→特に二コルとフレイ。ラストも盛り上がりがいい。
2→ファースト
ストーリーは文句なし。話数によっては好きでない部分があった。(時間よとまれ、とか)
ミライヤシマがちょっとおばさんぽいw
3→Z
MSは最も良い。地球に降りてからと、ラストにかけてはいい。クワトロのしぶいキャラがいい。
951メロン名無しさん:2006/11/24(金) 19:28:58 ID:???0
モビルスーツは圧倒的に初代ガンダムが好き。
旧型とか試作機とか未完成とかなんかワクワクする。
あとやっぱり赤いシャア専用ってのが大きいな。
952メロン名無しさん:2006/11/24(金) 20:02:16 ID:???O
>>950
ANIMAX厨かよ・・・
953メロン名無しさん:2006/11/25(土) 00:25:21 ID:???O
フレイはなんか使い道に困ったというか
都合が悪くなったので殺されたって気がする
954メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:42:19 ID:aFhGa/ci0
というよりも、主人公が恋する「二番手の女」は終盤で死ぬのがお約束でしょ?

★主人公の「浮気相手の女」(二番手の女)
          ↓

アムロ・・マチルダまたはララァ→死ぬ    本命フラウは生き残る
カミーユ・・フォウ→死ぬ          本命ファは生き残る
キラ・・・・フレイ→死ぬ          本命ラクスは生き残る
955メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:44:18 ID:???0
フラウが本命だなんて始めて聞いたぞ
956メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:52:07 ID:aFhGa/ci0
実際は計算されてるんだと思うよ。
フレイ・・最もコーディネーターに対して差別的な女性キャラ

が、

コーディネーターの変種、クルーゼの愛人に転落して死ぬ・・
というオチなんだよ。
957メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:54:25 ID:???0
愛人になったなんてそれこそ初めて聞いたぞ
958メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:55:42 ID:aFhGa/ci0
ファーストにおいてはフラウが本命でしょ?違うの?
ただの幼なじみでしかない、と?
959メロン名無しさん:2006/11/25(土) 03:59:38 ID:???0
本命の定義をどうするかだが
最後に結ばれたってことにするならフラウじゃないだろ

小説版ならベルトーチカ
アニメだと最後まで誰とも結ばれてない気がする

逆シャアのチェーンを挙げてもいいけど、あの人死んだしね
960メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:01:34 ID:aFhGa/ci0
>>957
あの描写はそう見ていいんじゃないの?子供が見る作品だからはっきりと
してないが、イザークがクルーゼに対し
「あの女、何なんですか?捕虜なら捕虜らしく扱ってください」
と言った部分で、フレイが胸をあらわにしてベッドで横たわっている。
クルーゼ「戦争を終わらせる鍵を見つけたんだ」
鍵・・つまり、オスとメスのドッキング(鍵と鍵穴)の意味なんだよ。
読みが浅いなw
961メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:04:00 ID:???0
>>960
まてwその説明だと鍵はクルーゼの方じゃないと駄目だろw
962メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:10:19 ID:aFhGa/ci0
じゃ、「戦争を終わらせる鍵穴を見つけたんだ」というべきか。
なんかナマナマしい表現w
963メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:20:40 ID:aFhGa/ci0
劇場版Zでも戦争を終わらせて「愛」を・・というラスト。
それを種では、「戦争を終わらせる鍵穴」・・愛人フレイに鍵渡しの役をやらせる。
だがフレイは思想的にブルーコスモス系、つまり敵を最も憎むキャラで、クルーゼと
対になる位置にいるから、全体を滅して終わらせる役回り→つまり「核攻撃」の導火線
の役回りだった、と。すべて計算ずくなら脚本家はかなり考えてる?
964メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:28:25 ID:aFhGa/ci0
フレイの「壊れた」感じのキャラも「核戦争」の導火線役ということだよ。
それと、「失敗作」のコーディネーター、クルーゼが結びつく、と。
965メロン名無しさん:2006/11/25(土) 04:59:42 ID:vjUaLprDO
対立する急進派同士がセックスしたから、人類滅亡コースへと向かった?
そういうことかwなるほどわかったw
966メロン名無しさん:2006/11/25(土) 05:30:14 ID:???O
>>958
アムロはフラウよりセイラさん好きなんじゃないの?
967メロン名無しさん:2006/11/25(土) 07:41:36 ID:???0
アムロは、憧れのマチルダさんが死んでから、ベルトーチカが出てくるまでは、
「女なんて興味ねー」「MSが俺の恋人だ」って感じだろ。
968メロン名無しさん:2006/11/25(土) 10:12:47 ID:NvB9RQ/C0








1st>>(絶対に越えられない壁)>>Z厨>>>>(絶対に越えられない壁)>>ZZ厨>>>>>>>X厨>>>>>>>藁厨>>>>自慰厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 反吐痰厨 >>>>(基地外の壁)>>糞種・種死







969メロン名無しさん:2006/11/25(土) 10:52:31 ID:???0
1.ファースト
 これがないと始まらない
2.Z
 複雑な人間関係と政治的要素が深まった
3.0083
 ジオンサイコー
4.V
 コアファイターや核の設定が戻ったし
 結構深みがある
次点
 0080ポケット・MS08小隊・F91

 その他全部
970メロン名無しさん:2006/11/25(土) 13:30:06 ID:DoeYreVn0
Z>>CCA>>1st>>F91>>∀>>V>>種、種死(二つセットで一つの物語)>>平成三部作>>外伝
971メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:03:38 ID:DoeYreVn0
Zは、素晴らしい高尚な精神が感じられる
972メロン名無しさん
回顧厨のおっさんどもワロスwww

種>>>>種死>>>>>その他