信じられないくらい期待はずれだったアニメを
挙げていくスレ
理由も添えてね
2 :
メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:49:09 ID:q2XltGdVO
エウレカ
スタッフがわりとよかったので
期待して見てみることにしたが
話がアツくなかったし、ノリがどーも分からん
オッサン向きではなかったんだな
ぱにぽにだっしゅ!
実際に見てみたらたいしたこと無かった。てか俺には合わなかった。
ラグナロク
主人公の性根が腐ってた
エヴァンゲリオン
社会現象にまでなったと言われた割に…こんなのに夢中になれたんですね………
シンジみたいな人が多かったのか…?
エウレカはホント、期待して損した。
お月様にハートって一体何だ?
しかも鼻に付くとこが多かった。
コスモウォリアー零
原作ゲームと全然関係無いヘボなストーリーにドン引き
Z
ダンバイン、エルガイムが面白かったら期待してたけどメカ以外見るとこなかった
OVA蒼い海のトリスティア
主人公ヒロイン可愛いけど空気読めない鈍感馬鹿かよ!
しかもその天才に見えない天才をマンセーするだけで終わり。
魔界戦記ディスガイア
OLM制作ということなのでストーリーは諦めていた
でも動くフロンちゃんとエトナ様が見れるだけでいいんだ!俺はそれで満足だ!
俺のフロンちゃんを返せ……
攻殻SAC2nd
むしろ水準以上だけどSACの後に見ると…
種
1話見たときは名作だと思ってたのに・・・
まほろまてぃっく2期
ラストが全てを台無しにした
かしましTV放映分
ラストが全てを(ry
幕をきっちり引きかけて賞賛できそうだった展開を
「あのね……」で全部台無しの木っ端微塵にしてくれたのは
ちゃぶ台返し物。
ハルヒ
信者が騒いでいるからさぞかし…と思ったら
負債のガンダム
いかにいい材料から不味い料理が作れるかという見本だった
ハルヒ
「こんな微妙な原作選ぶんならさぞかしアレンジに自信が」
どう見てもいつもの完コピです
本当にありがとうございました
この醜くも美しい世界
ガイナ10周年記念作品。まほろまてぃっくのスタッフ再結集。
とここまで期待させておいて…。しかもBS-iだったからDVD買ってしまった
ダントツにFate/stay night
信者がシャナぐらいの出来だというので、さほど期待せずに
見始めたが、それでもここ数年なかったほど失望させられた。
まさか何のひねりもなくゲームどおりに構成するとは思いもしな
かったが、この作品は本当にやってのけている(;゚∀゚) 説明まみ
れの台詞もそのまま、ショボイ戦闘もそのまま、穴だらけの設定も
オリジナルのままだ。
技術的にも動画に全く面白みがない。戦闘がカットで細切れに
されており、スライド、ズーム、エフェクトでお茶を濁しているだけで、
体を3次元的な一連の動きで表現してるシーンは本当にない。
フィリピン人の描くプリキュアを遥か下回るレベル。止め絵だけ。
チョソへ丸投げした天上天下を思い起こさせる酷さだ。
>>18 「本当はイリヤたんが欲しかったけどまだ時期尚早かなあ…」
という京アニスタッフの幻聴が聞こえるのは気のせいか
D.C.S.S.は期待はずれというより
最初から期待してなかったというべきでしょうか?
アイシアは萌えたよ
ToHeart2ってアニメをGyaOでみたけど
超絶糞ツマランアニメだった あれ作ってる側は面白いと思って作ったのかね?
トップをねらえ2
ニコラはいいキャラだったのに…
ナデシコ
途中から見たらわけわかんね
↑論外のアホ
ストパニ。
マリみてと極上があればお腹一杯だってことにやっと気付いた。
>>20 Fateは原作側が文芸に関与するという最悪のパターンだからな。
アニメ的、というか映像作品として楽しませる作りをせず、
ただ筋を追うことに必死になっちゃってる感じ。
作品も違うし原作もラノベだが、最近だと「吉永さん家のガーゴイル」の脚本なんかは
原作アレンジが毎回巧みで、スタッフはアニメ化のなんたるかを知ってると思う。
>>20 説明まみれの台詞も、しょぼい戦闘も、穴だらけの設定でも
それが受けたんだから、単にそれを否定するのは間違いだと思うぞ。
作画の悪さも、Typemoonやkey作品が受けたのは絵が下手なせいと
言われるぐらいだから、問題とは思えない。
問題は原作の売りである圧倒的なボリュームをアニメでは再現できない
ことだと思う。
34 :
メロン名無しさん:2006/05/10(水) 01:19:02 ID:pA6WhbuX0
極上生徒会
イスラエルでウケてるとかいう話だったので期待してたら
百合かよ
OPだけでウンザリ
いすらえる!?
>>34 イスラエルでウケてるとかいう話のソースは?
それの方が興味がある。
38 :
メロン名無しさん:2006/05/10(水) 15:27:12 ID:py9At1cC0
リメイクしたドラえもん
, ' , ' f | l ', ヽ. ,'
. / ./ {. { j , } .! /
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, '
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i !
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ
', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
まあ、
>>39のキャラが出るアニメが期待はずれだったのは同意だ
ナーなんとかは、どれみの直後だからな。
だが、プリキュアと比べれば名作だった。
ローズマリーもいたし。
ラーゼフォンが最悪と思う
若手に技術継承するだの後世に伝えるだの、よくもまあヌケヌケとクソニメを流しやがってと。
43 :
メロン名無しさん:2006/05/10(水) 16:55:44 ID:fIvaLFm90
>>43 エヴァ25話以降のクローンですね
エヴァもロボットアニメとして観てたのでラストきつい終わりだった。
>>40 俺は大好きだな
・メダロット魂
無印が良かっただけになおさら……
戦闘妖精雪風
理由はいわずもがな
48 :
メロン名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:18 ID:P5T7SLWv0
今期のエアギアを忘れるな!
何なんだあのスピード感の無さは!!!!!!!
漫画のファンだから 殺意すら覚える・・・・・・・
涼宮ハルヒの憂鬱
内容が薄くスカスカ
イスラエルワロタ。東南アジアあたりならまだ分からないでもないが。
というか、単にファンサブで見たイスラエル人の極上オタがネット上に
いただけじゃないの?
51 :
メロン名無しさん:2006/05/11(木) 01:52:41 ID:to3rYz1f0
コナンの今劇場でやってるやつ。
10周年作品てわりにはいつもどうりな・・・むしろいつもより酷いか。
なんのことはないダイハード3みたいなナゾナゾマラソンだよ。
>>49 そうか?
ちなみに俺はディスガイア。期待したのが馬鹿だったのかもしれん?
>>50 マジレスするとニー速に「極上生徒会イスラエルで大ヒット」ってスレが何度もたってる
雇われてるのかどうか知らんが同じような種類のスレがたくさんあるな。
ちなみにどのスレもソースをクリックすると聖奈さんの「なんちゃって」の画像がでてきて終了
55 :
メロン名無しさん:2006/05/11(木) 11:28:38 ID:nbBbjxtQ0
56 :
メロン名無しさん:2006/05/11(木) 12:05:39 ID:qlSfwrSx0
ただのファンサブだろ
取り締まらなければいけない
ハルヒ
期待したというより期待させられたという感じだが
エウレカに一票
人材の無駄遣い
ありゃ アニメを使った思想教育だよ
ハルヒ
いや、ふつうに面白いとは思ったけど
ここで言われている程かなぁと
61 :
メロン名無しさん:2006/05/11(木) 12:50:17 ID:xG9bqwrR0
ラブゲッCHU
あかほりさんじゃなかった。
ハルヒはダマされた
結局一部が騒いでるだけなの?
今日のデイリー次第…
ハルヒのEDは俺もちょっと以外だったな
アマゾンとかじゃずっと1位にいるのに
逆に梶浦がスゲー
ROOTSは期待もクソもないが
涼宮ハルヒの憂鬱
時間的にキツイし、興味も無かったから1話スルーしたが、
本スレの異常な伸び、関連スレの乱立で興味が湧く
超期待しつつ2話視聴したが、裏切られた
駄作では無いから今でも視聴継続してるが、信者がウザイので関連スレは見てない
ハルヒは、原作が爆売れしているみたいだから、製作側としては
してやったりだろ。信者はただの馬鹿だが。
世の中売れたもん勝ちですからなあ
原作なんか知るか
アニメが期待はずれですた
それだけです
何かの雑誌で
テレビがつまらなくなった10の理由ってコーナーの
深夜アニメ激増中!!? ってな感じの記事に
「深夜アニメは角川が仕切っていて 原作を売ることしか考えていない
よって自然とマニアックな物になってしまう」って
それサイゾーだな
アニメ化しても途中で終わるからイヤ。
2003年〜04年のアニメだが
「釣りバカ日誌」
実写が良かったからといって、アニメもいいとは限らないが(また、その逆も然り)
×2003年〜04
○2002年〜03
だったw
>>69 深夜アニメはつまらなくなるどころか面白くなってってると思うんだけど。
それよりドラマなんとかしろよ。つまらないとかの次元じゃない。ヤバイ。
ドラマは人材不足だよ
事務所のごり押しでどのドラマも似たような面子
>>75 おれも面白くなってると思う。
深夜アニメ黎明期の97年から00年頃なんて、つまらんものばっかりだった。
マニア向けっぽいというかオタク向け(大人向けに非ず)の度合いが強かった。
アニヲタには不評でも、明らかに一般向け作品と
思しき作品も増えてきてるしね。
どう見ても夕方や週末朝向けなのに
深夜って作品が出てきたっていうのもあるな。
あとは血+やゼーガペインみたいな深夜向けな夕方アニメもあるな、
80 :
メロン名無しさん:2006/05/12(金) 02:47:14 ID:XwQtUI0t0
逆に
ハチミツとクローバー
とかって夕方やっても全然ウケタと思う・・・・・・
BECK
作画をなんとかしてくれ
84 :
メロン名無しさん:2006/05/12(金) 14:47:21 ID:zpim10Yz0
>>74 涼宮ハルヒの憂鬱
vipperにウケてるとかいう話だったので期待してたら
絵だけかよ
OPEDだけで満足
毎回本編だけ飛ばして観てるよ
って感じか?
あまり観てないから当てはめるネタがねぇよ・・・orz
魔術士オーフェンRevengeかな
>>77 今のアニメは大人向け・・・一般的と並ぶヲタな言い方だよなw
87 :
メロン名無しさん:2006/05/12(金) 20:28:14 ID:KJ+NQ7d00
マリア様がみてる
めずらしくコバルト系がウケてるとかいう話だったので期待してたら
百合かよ
みてるのはタイトルだけでイイヨ
フリクリ
「これ最高!」とか「俺の中では最強」なんて言ってる奴が結構多かったから見てみたら・・・期待はずれもいいとこだった
89 :
メロン名無しさん:2006/05/12(金) 21:06:09 ID:OPx9HPXs0
やっぱハルヒかな〜まじポカといい勝負なつまらなさだ
てかまじポカは、使いまわし場面多いけどハルヒよりは、ましかも
思うんだが最近のアニメ・・多少グロくても長持ちするよな〜いい例がエウレカ
あれを朝からやるのは、正直すごいと思ったPTAが少しダンマリしたからかな〜?
まあ日曜の朝から撲殺天使ドクロちゃんやるよりましだけどねあのグロさは、正直あぶなすぎ北斗の拳越えてるからな・・。
>>78 でもやっぱりアニメなのにアニオタに受けないってのは問題だと思う。
はぁ?
>>90 なら、アンパンマンやしまじろうなどもも問題だな
このスレでハルヒとかまじぽかとか逝ってるオマいら
頼むから姫様ご用心観てから書き込んでくれ。
画面デザインも魅力的(アイキャッチ日替わり)、
ぬこパペットかわいい、キャラもそこそこ魅力的…。
…なのに、なんでつまんないんだこの作品! 理由は想像ついてるが。
引き伸ばし感。GAなら1話で済ませるような話を、1クールでやろうとしてること。
もう一つに、姫子に感情移入できないこと。あの白痴さじゃ、誰もついてけないよ。
ボケがストップ無しで暴走してる。
で、突っ込み役を期待されるであろうナーナが、
その機能を全然果たしていないこと。かつ、感情移入の対象にならないこと。
言葉が通じないんじゃねぇ…。
悪くはないのに、何故かつまらない観てて苦痛が溜まる作品だわ。
(本当にダメなアニメなら、切るという選択が出来るのに……)
>>93 一番書き込まれる率が高い作品っていうのは、自分は全く面白いと思えないのにみんな楽しいって言ってる作品。
そんな俺はオーフェンリベンジ
アンパンマンは声ヲタとしては見逃せないので却下
>>93 主人公が白痴で、突っ込みが機能していないって、昨今の流行だろ?
何が問題なんだ?
まじかる☆ぽか〜ん
作画崩壊に期待してたのにあの程度かよ
98 :
春日厨:2006/05/12(金) 23:49:05 ID:???0
>96
ハルヒはキョンという突っ込み役が機能してるけど。
あれが突っ込みとは
面白いことを言いますね
>>88 批判するのはけっこうですが、自分のバカさが透けて見えることも
お忘れなく。
フリクリ厨降臨
マンセーするのはけっこうですが、自分のバカさが透けて見えることも
お忘れなく。
104 :
メロン名無しさん:2006/05/13(土) 01:53:02 ID:k2VQO6C70
エロアニメって奴がどれも面白くなかった
>>92 アンパンマンとしまじろうをいっしょにしないでくれ
106 :
メロン名無しさん:2006/05/13(土) 12:29:08 ID:k2VQO6C70
なつかしーなんて言うから無印が放送されてると期待しちゃったジャマイカ
108 :
メロン名無しさん:2006/05/13(土) 15:43:38 ID:1Mh41eSL0
ネギま!
同一作者で前作のラブひなやマガジンで原作みて評価はあったが、
第1話がやばすぎて即視聴切った。
「いぬかみっ」だろ
アニメも糞なら信者も(ry
いぬかみっ!とか前期のまじかのとか
ああいう感じのアニメ大嫌い
かりん
漫画が良かったからアニメみてみたけど…、なんかお色気ばっか気にしてるクソになってた。(OPとED曲は好きだが)
ひまわりの主人公はなんであんなに棒読みなのか
はやとどのって10回言ってみ その難しさが解るよ
ひまわりは他の奴らも酷いぞ
>>113 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
ガラスの仮面
作画のバラツキとコンテが・・・
でも声優陣はよかった
116 :
メロン名無しさん:2006/05/14(日) 00:30:10 ID:HqV0Ye9p0
サクラ大戦の映画
かなりつまんなかった
映画だと 銀色の髪のアギト
こんな有名どころから引用して付けただけのアニメだったとは。
宣伝気合入ってたからオリジナリティあると思ったのに。
映画が期待はずれだったって悲惨だな
金払ってるだけに
ガンドレスは逆に見ごたえがあったな
「あぁ これが底辺か・・・・」って感じで
サクラ大戦の映画 そんなに酷かったか?
>>120 116の人じゃないけど…
幾つかエピソードが削られてるような感じはしたかなぁ
ラチェットが敵のスパイだった、とか分かり難かったし
尺が120分あれば良かったのになと思ったよ
アニメ・・・・映画・・・・・・・・
なぁ ハウルの動く城 って
全然面白くなかったのは
俺だけか?
>>122 うーん、自分は楽しかったな
終盤は、終わらないでくれ!と思いながらみてた
>>123 俺はオチに無理矢理感を感じた
全体的に詰め込みすぎ風で
もっと小分けにしてNHKとかでやったほうが・・・・・って感じた
>>122 元ジブリファンからも宮崎ファンからも原作ファンからも評判悪いが。
今
>>1から見てきたが
Recが無いのは何故ですか?
あの時間帯は女神さま→ましまろ→薔薇乙女と個人的には最高の流れが続いたのにアニアニに全部ぶった切られた
そういえばBLOOD+が超期待はずれだったな
観客の大多数を占める一般層(映画は、有名な映画しかみない層)から
は大好評ですよ?既に日本映画を支える規模になった以上、マスコミを
封殺できるし、問題ない。
お前は一体なんの話をしているんだ
ラグナロクアニメーション
俺は本当に期待してたんだ・・・・・・・・・
GANTZには超期待してた
ものの見事に裏切られた。最高に期待はずれだった。GONZO死ね
スクラン2期
おいおいおい だれだよあの歌手
なんだよ あのストーリー
135 :
メロン名無しさん:2006/05/16(火) 15:31:31 ID:Q55HR9IA0
今
改めてエヴァを見ると
超ツマラナイって感じる
だからどうした
>>122 俺はかなり楽しめたな。カブに関してもう少し伏線っぽいのが欲しかったけど…
閑話休題
・劇場版Zガンダム
何も無理やり90分にしなくても…
TV放送よりましになると信じてたのに…
エヴァは確かに,昔ほど,良いな
とは思わないね。僕らも,
成長したんだよ。10年も経てば,
否応なしに。
カタコトでも 参加したがる にちゃんねる
>>139 「あれ・・? こんな作画だったっけ?」って感じだよね
ひまわりっ!
いぬかみっ!
天使になるもんっ!
あまえないでよっ!
最後に「っ!」が付くアニメって糞ばっかだな
>>142 Σ(゚д゚)ソレだ!
……いや、天使は当時そこそこ楽しんでたが
エヴァンゲリオンっ!
憂鬱!
>>142 天使になるもんっ!は普通に面白かったぞ
1クール目は作画もすごかったし。中盤からは残念な作画が増えてきたが・・・
エヴァあげてる人は「期待はずれ」とは違うような
事前チェックで騒いでたのはガイナのイベントで先行一話観た人ぐらいだったような希ガス
BLOOD+
そういえば期待していたんだった…そんなことすら忘れていた
エヴァといえばNTでチラっと見たイメージイラストと実際の内容が随分違ってて驚いたな。
またトップみたいなのをやるのかと思ったよ。今度はマジンガーZノリか、とか。
まぁマジンガーといえばマジンガーだったけど…
Gガン最終話
なんだあの技 なんだあのおっさん
ハルヒ
いい加減面白くなってくれるかな、ってよく考えたらもう後半じゃねーか…
153 :
メロン名無しさん:2006/05/18(木) 17:38:39 ID:l/5d4PUr0
ZZ
Zは何とか見れた。が、それ以上は駄目だった。
7話くらいで打ち切った。
Zからして駄(ry
ハルヒ
棒読みキモ声の杉田は死ね
エヴァが昔、深夜の地上波で一気に全話放映をやっていた。
ちょうど絶頂期の頃なんでどれだけのもんかいと思ったが、途中でリタイア。
よくできてる作品とは思うが、面白い作品ではない。
エヴァがつまらない奴って頭が悪い
俺の学校ではそうだったからそう思いこんでしまう
ビッグオー2nd
まあ、悪いというか・・
ZZ同じく7話で挫折…
友人に後半まで頑張ってみてみろって言われたけどキツイ
DVDレンタルも始まってるみたいだし、再挑戦してみようかなぁ
まぁ少数派ではあるけどな
ローゼン2期
熱血最強ゴウザウラー
どうもこじんまりとした感じがしてなぁ
もっと突き抜けて欲しかった
ZZはプルが出てからが、本番。それまでは前座。
ロストユニバース
スレイヤーズが好きだったから期待してた
セーラームーン 実写版ドラマ
おばさんのコスプレ・・・・・・
169 :
167:2006/05/21(日) 01:36:42 ID:???0
期待してた・・・・・・
古い話だが
実写版のげげげのキタロウにはがっかりした
棒読み で リモコン下駄に紐がついてるのが丸見えだった
ダーティーペアのリメイクしたやつ
元のほうがぜんぜん面白かった
劇場版DBのブロリー3作目
ブロリーが液状……orz
174 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 10:52:27 ID:2OOwqC2q0
>>173 バイオブロリーの事か!!!!!!!!!!!
>19
俺がいたぁぁぁぁぁあ!
i::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::,、:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::ヽ:\::::::::::::ヾヽ
|:/::::/::::/::::::::::::/::::::::,イ ´``''´ ̄!ヾ:::::ト、:::::i:ヽ:::::::::::\:\::::::::::iヘヘ
|'::::/::::/:::::l::::::::∧::::::/ ! l ヘ:::! l:::::|::::i::::::::::::::::::、::ヽ::::::l リ
':::/::::/:::::::|::::W! ヘ:::i | | i:| ,::::ト:::l:::::::::ヽ::::::i:::::ヘ::::l ′
. i.イ::::/:!:::::::j::i:| l:l l::| | | |:l j::ィi::j:::!::::::::|::::::|:::::::i::::|
. ||.|::::|::|::::::::|:l`ト=、 !:| | ! _∠´!:/ |::|::|:i::::::j::j:∧:::::|::::|
. ||:|::::|::|::::::::ト、:|_ 三≧ュェ__, , _,.ィミリラハ フ'/::j::ト::/://:::|:::::j::::|
. l|ヘ:::l::ト:::::::i::rヤトう´:::::j }`¨´ ヒ´じ:::ツ /::/:/:/://:::::j::::∧/
! X|ヾヾ::ヘ:! ゝゞ二ニク , ゞ=イ ' イ!/:/:イ/\/::/'_/ Googleで「アルルゥのエロ画像」って検索したら
/ l iヽ:ヽ ` ̄´ ´ ノ j ::/::::/ ヾ、 最初のサイトに萌える画像が出てくぜ
. / ゝ {l::::\:、 〉` ,'::::'::::/__,,_,ゝ、
/ , /|i:::::::ト`ゝ /:::::::::/ `` ``` \
http://www.google.co.jp/ /彡ミ彡' !l::i::::L入 r =' ,ィ斗::::::∧二乙Zz ==_,`>
/ _,ィ=' ヘトヾ 丶! 丶、 ,. イ:::::/::::::::!ヽ丶::ヽ
,厶 =‐'' `ヘ 丶 !. \| ` - 、 _, ' l::::/::::::::::|-' ,〉::/
ト- >-、__j ` j/ !:::::::::| /::/
ヘ丶、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イ:::::::::/ ィ/
ノヽ ∨⌒ <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !二ニ!´/
177 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 15:11:28 ID:leLnddYx0
うたわれるもの
うたわれるもの
179 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 15:24:29 ID:7gkt+wNX0
どう考えても超期待はずれならデジモンセイバーズ
デジモンオワタ
180 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 15:25:30 ID:leLnddYx0
>>179 まじか!!?
録画しといてまだ一度も見てないんだが
そんなに変わっちまったのか?
181 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 15:33:56 ID:Uy/7bxqbO
fate
AIR
映画
>>180 歴代のを見てるならまずあれって思う所は
アグモンの声がまったくの別人
それだけならまだいいかもしれんけど、主人公が喧嘩大好きDQN
ネタバレになっちゃうけど一話目でアグモンと殴り合いして、「お前強ぇな!」「お前もな!」→友情
アグモンが主人公をアニキと慕う
敵デジモンに主人公が殴りかかる デジモン殴ってアグモン進化
ヒロインがとんでもなく棒読み
>>183 最後の部分以外何がダメなのかわからんけど。
主人公がおとなしいやつじゃないとダメなのか?
これは幼児向け作品だぞ
子供向けアニメに期待ってアホとしか言いようがないな
一体何を期待してんだw
186 :
メロン名無しさん:2006/05/23(火) 18:08:50 ID:Jymi018W0
>>185 前のシリーズを欠かさず見てたからさ・・・・・・・・・
デジモンって結構面白くなかった?
ARIA
細田守が演出してた最初のやつ以外は全部糞
>>186
テイマーズまでは良作だろうに、子供向けアニメって事で敬遠するのは勿体無い。
EVAは本放送当時はあれだけのモノを詰め込んだアニメが他になかったから楽しめた。
DVDがなくてビデオを買うほど余裕がなかったから夢中になって録画したっけ。
そういう作業にワクワクしていた厨房のころ・・・
だから期待外れラーゼフォンw
エウレカは期待しなくて良かった。
>テイマーズまでは良作だろうに
釣り乙
ハルヒ
ぶっちぎりでネギま、ラブひな
>>186 ガンダムとGガンダムくらいの違いだと思って見とけよ。
別作品なんだから。
マスターアジア的キャラが出ないから、イヤ
197 :
メロン名無しさん:2006/05/24(水) 09:45:45 ID:r7nzv0U70
>>185 それで子供向け以外のアニメには期待できるとでも?
俺はどちらかというと子供向けの方が当たり率が高いと思っている。
子供向けアニメは「安心できる」と、大人は思ってるから安全パイとしていつでも需要がある。(例外あり)
対して大人向け=ヲタというイメージが拭いきれない上、結構ヲタは評価にうるさい側面を持つから肯否が真っ二つになるのだ。
>>196 うたわれ見とけ来週声優同じでキャラもそっくりなやつでてくるから
,へ/⌒ 、
く/ ^^ ヾ〜 200げっと
(リ从ハリ,》ソへ
⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
202 :
メロン名無しさん:2006/05/24(水) 14:42:07 ID:VeocjX0E0
無人惑星サヴァイヴ
キャスティングが地味だった。吹き替え系の声優も悪くないけどもう少しアニメで有名な声優を
起用すべきだった。
まほらば(ハートフルアニメとか言っている割に全然ハートフルじゃない…)
夢使い(漫画のが面白いのか?)
ARIA(ただひたすら眠くなる)
スクラン二学期(OPが糞。内容もいまいち)
わかってたことだけどひぐらしはもうだめかもね
原作の10倍速の早回が徐徐に破綻し始めてるし
BLOOD+
まだやってるのかも知れないけど、7話くらいで
オヤジさんが死ぬとこで見るのやめた。演出ベタベタで
IGにしては作画最悪。これから面白くなるんだと
いい聞かせて見てたけど、限界でした。初めて
見るのやめたアニメでした。今はどうなってるのかな
206 :
メロン名無しさん:2006/05/24(水) 16:20:25 ID:CJNEr24Q0
メモリーズだっけ?
3話くらいのオムニバスのあれ。
恐ろしくつまらなすぎて内容も憶えてない。
207 :
196:2006/05/24(水) 17:45:41 ID:???0
>>200 あんですとーーーーーーーーーーーー!!!
もう、うたわれなんて切ってるよ・・・
もうついていけないよ・・・
>>205 早々に切ってよかったね。正しい判断だったよ。
自分ももっと早くに切っておけば良かったと先週見て
はげしく後悔したよ。
ここまで見ちゃったから、最後まで見るけどさ...orz
>>205 その次ぐらいで切った。
リク以外ほとんどダメージ受けてないわ
ぱくぱくメシ食うわでなんかキモかった。
擬似家族なりに何かあるだろ。
血+なんだけど、
始まる前に姉歯似の竹田Pひとりが企画して、
コイツがまた偏った反米思想をアニメで表現したいと各雑誌にヌケヌケと語った時点でダメだな、と予感してあえて避けた。
正解だった?どう?
>>210 種もハガレンも糞だと思ってたけど
視聴率って意外と参考になるんだな、と思った
うたわれは明らかにシリーズ構成ミスだったな。
出来は悪くないのに惜しい。
反米思想よりも最悪な事をやらかしているからな…
>>214 リクがディーバ(小夜の双児の妹で実質ラスボス)に逆レイプされて血を飲まされ
翼手と同じように結晶化してあぼん。
脚本と演出がヘボすぎで別の意味でも酷い話だった…
んでもって次回の話はリク姦死から1年後が舞台だそうな。
結晶化しかけてた人らが消えてそう。
他にも複線消したり張替えたりすんだろーね。最悪。
もはや竹Pに期待するのが間違っているのか
それでも谷口ならきっと何とか…してくれないかも知れない
ラグナロクアニメーション
なんであんな話だったんだろ?
そんなのもあったな……
NHKにようこそ!
何であんなデザインしたんだろうか・・・
つーかGONZOだし
NHKオワタ\(^o^)/
まだだ、まだおわらんよ。
はるひ?
やっぱり
劇場版AIR
225 :
メロン名無しさん:2006/05/30(火) 04:04:21 ID:LYtxw5DF0
226 :
メロン名無しさん:2006/05/30(火) 04:48:09 ID:A69bK6WuO
ガン×ソード
ロボット物なのに戦闘描写が糞過ぎ
涼宮ハルヒの糞脚本
>>224 性に合わなかっただけだろ
一番感動するのに
お前らが好きだからって人のガッカリを否定するなよ
>>227 もう少しうまくアレンジしてもらいたかった
06年7月期新番の放送予定話数
貧乏姉妹物語 全10話
無敵看板娘 全12話 (24エピソード)
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 第2弾 全12話
つよきす 全13話
ハチミツとクローバーII 全13話
ゼロの使い魔 全13話
まもって!ロリポップ 全13話
となグラ 全13話
ケモノヅメ 全13話
内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎 全13話
ちょこッとSister 全24話
NIGHT HEAD GENESIS 全24話
シュヴァリエ 全24話
僕等がいた 全26話
アップルシード 全26話
出ましたっ!パワパフガールズZ
おとぎ銃士 赤ずきん
恋する天使アンジェリーク 〜心のめざめる時〜
イノセント・ヴィーナス
N・H・Kにようこそ!
コヨーテ ラグタイムショー
ウサハナ (キティズパラダイスPLUS 内)
和・和・和 ワッピちゃん
233 :
メロン名無しさん:2006/06/01(木) 22:12:11 ID:A37v/9ot0
OPちゃんとしてるといいな>はちくろ
涼宮ハルヒ
236 :
メロン名無しさん:2006/06/02(金) 22:41:07 ID:ue6c7YcZ0
下の方が気になる件について
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
>>236 .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 椰子と蟹がでるアニメが面白い訳無いんだよ!!(ヤシガニ)
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
>>236 原作を知らないトライネッターの漏れにとっては期待大だぜw
>>236 エロゲオタなんてその程度で十分だろ。某しろはたとか見ていると
そう思える。
>>239 ま た ト ラ イ ネ ッ ト か ! !
とらいねっと?
って何さ?
昔、パソコン通信時代に聞いた気がする。<トライネット
ハルヒ
宇宙戦争に出てくる火星人。
246 :
メロン名無しさん:2006/06/06(火) 10:12:31 ID:WCoLO+hu0
MUSAHI DVD1巻当たり4話入りで
1話 修正版
2話 修正版
映像特典
1話 無修正版
2話 無修正版
プラネテス
248 :
メロン名無しさん:2006/06/06(火) 17:22:10 ID:Y/VJ+RfSO
>>75 今のドラマは脚本は在日チョンと電通の圧力かかってるし
俳優はバーニングの圧力がかかってる。
権力体制を改めないとどうしようもない。
そこさえなんとかできれば有能な脚本家はちゃんといるから面白くなれるはずだが。
圧力の弱い深夜あたりのドラマはまだ面白いからな。
だが、予算が出ないからチャチなもんしかできてない。
電通もバーニングも氏ねよ。
>>20 やらんでもいい糞アレンジを散々されるよりは
「原作どおり」にちゃんとやってくれるだけありがたいもんだ。
真月譚よりはずっといいじゃないか……Fate。
>>210 竹PはARMSに間違った方向で影響受けすぎw
青い薔薇、米軍、X-ARMY、レッドキャップス…
251 :
モビルスーツ:2006/06/06(火) 18:19:49 ID:VaA6yYAiO
スクールランブル2学期
252 :
メロン名無しさん:2006/06/06(火) 18:35:50 ID:mIF+r9mNO
最後らへんのハガレンはひどいと思った
ARIA
IGPX
OPはあんなに熱いのに…
255 :
メロン名無しさん:2006/06/06(火) 19:05:43 ID:qZrEcYeY0
ARIA
>>254 まあIGPXの監督は、このスレに出てる劇場版サクラ大戦の監督だし。
スクラン第一期
スクラン第二期
一期はOPだけよかったです。中身は糞原作そのまんまで目も当てられなかった。
二期はOPも糞。あとは一緒。
258 :
メロン名無しさん:2006/06/06(火) 20:44:35 ID:88lGOd7P0
今期って
何だかんだで作画良いアニメ多いな
ハルヒ
>>258 MUSASHI、女子高生、ミミカ・・・・。
>>260 女子高生は梅津EDだけは神作画。
先週はアバンも梅津が担当してたな。
ミミカの作画はいいと思う。
好みに合わない人は多いかも知れないけど、
安定してるし場面に合わせた絵作りがうまい。
ハルヒ
事前に神とか騒がれてたわりに・・・
264 :
メロン名無しさん:2006/06/07(水) 01:42:19 ID:/lvbgDHt0
夏コミと地元であるKOTOKOのライブの日程がかぶった!!!!!
あ``あ``あ``あ``あ``あ``ぁぁっぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁ
どうすればいいんだっ・・・・・!!!!
事後も…
BLACK LAGOON
が出てなくて嬉しい限り
268 :
メロン名無しさん:2006/06/07(水) 02:41:40 ID:9KTZ5lq70
ツバサ・クロニクルはどうだろうか。
CCさくら級の出来は期待した人は少なかっただろうが、まさかあそこまでしょぼい出来だとは誰も想像できなかっただろう。
フハハハハ雑魚めが
真下をナメるな
>>263 modで話題になったアニメに何を期待しているんだ?
271 :
メロン名無しさん:2006/06/07(水) 11:21:04 ID:ovL9RsSjO
>>268 自分たち自身の漫画をパッチワークし始めた漫画家の作品に期待をするな。
期待なんて誰もしてないし
予想どおりだよね>翼糞ニクル
273 :
メロン名無しさん:2006/06/07(水) 15:03:44 ID:XDRkj/zl0
274 :
メロン名無しさん:2006/06/07(水) 23:22:52 ID:/lvbgDHt0
ARIA
古いけどカウボーイビバップ
1話(薬のほう)見た時は「おぉ、面白れー」と思ったのに
回を追うごとに残ったものは、表面的な格好よさと、
薄っぺらいキャラだけだった
どのスレにもハルヒの名がwww
これは社会現象かも分からんねwwwwwっうぇうぇwwww
278 :
メロン名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:03 ID:rYnj4JJ+0
漏れはサイレントメビウスだな
OPはすきだったが
OPしか覚えてない
>>279 ひどい作画も忘れないでw
彩弧 由貴が何かマヌケ
だんとつでfate
楽しみにしてたのになんだよあのへっぽこな戦闘…
282 :
メロン名無しさん:2006/06/08(木) 20:25:11 ID:VOFjIHoi0
ハルヒ
ARIA二期
ガリアン・・・分かるかな
>>285 俺はガリアン好きなんで問題はない。
むしろ監督が同じなんで期待したガサラキの方がかなり…
まあ、あれは癌細胞がいたからな。
姫様ご用心
クソ過ぎて頭が痛い
糞し過ぎてケツが痛い
ガリアンの監督が手懸けた糞アニメなら、
サムライトルーパーの方が酷いっしょ。
ガリアンはいい方。
ボトムズの次に好き。
とてもマニアックだが「シャドウスキル」
>>288 トルーパーは前半のシリーズ構成だけだろ。
でもあれは超展開ながら前半の方が好きって人が多いがな。後半ながら監督が変わったせいもあるが。
292 :
メロン名無しさん:2006/06/10(土) 19:32:36 ID:89slH5Kf0
GS美神
漫画最高なだけに
アニメが・・・・・
ARIA2期
攻殻2期
ローゼン2期
2期に名作なし!
>>293 ドラクエU
ターミネーターU
は成功
マクロスU
まほろまてぃっく2
は駄作
月詠
なんだったんだ?あれ
296 :
293:2006/06/11(日) 00:13:08 ID:P4L6A4+J0
297 :
メロン名無しさん:2006/06/11(日) 00:21:04 ID:bA6wOcli0
ARIA2期…orz
>>298 加え出すと他にも色々出てくるだろうな。
反論覚悟でZガンダムと言っておく。
ARIAは2期の方が好きだ
(゚Д゚)ハァ?
「羊のうた」
ラジオドラマは神がかっていたのに・・・・
ARIAは1期も2期も名作
ネタスレにすんなよ・・・
307 :
メロン名無しさん:2006/06/12(月) 10:29:37 ID:g3/os5Hg0
超・期待以上だったアニメはどこに書けばいいんだ?
ハルヒ
312 :
メロン名無しさん:2006/06/14(水) 23:16:06 ID:3OJ9OYjR0
月詠
OPの歌詞が意味不明だった・・・・・・・
あれって何て言ってたんだ?
トップをねらえ2
アップルシード(初回もリメイクも)は今でも俺のトラウマ
ガオガイガー
1話見てカッコイイと思ったが、子供を置いてきぼりにするストーリーに嫌気がさした。カッコイイのは絵だけでいい。夕方アニメは子供が晩飯前に菓子喰いながら見るようなのが理想。
映画EVA
謎についてはっきりと説明して欲しかった。あれ以来雰囲気アニメが増えたので一時期アニメ見なかった。未だにゲリオンや使徒ってどうやって生まれる(製造する)のか説明しなかったのが憎い。
イノセンス
すいません僕は馬鹿なので抽象芸術よりもSFバトルアクションを期待してました。
押井はもうだめぽ
317 :
メロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:00:00 ID:up/dMvUa0
イノセンスは無理矢理 話を難しくしてるように感じた
>>315 >すいません僕は馬鹿なので抽象芸術よりもSFバトルアクションを期待してました。
映画館逝った全員がそうだと思いました。
イノセンスって大量のDVDが中古になってたな
押井の性質上、ああなるのはわかっていたと思うんですが>イノセンス。
期待どおりの出来だと思いますよ、面白いかどうかは別にして。
321 :
メロン名無しさん:2006/06/20(火) 19:24:57 ID:BCXLMC5a0
デモンベイン
二話と三話のストーリーの飛び方がハルヒを超えてたから
だれか見た人いる?
むしろデモベは1クールで全部やるという無茶な前提の中でがんばってる例だろう。
そんなオイラも第三話が良いかと言われれば orz ……
無駄ながんばりだったな
他の原作ものと比べると黒田の愛のなさがビシビシ伝わってくるある意味の快感
325 :
メロン名無しさん:2006/06/21(水) 01:42:39 ID:CFddkBmT0
劇場版AIRは本当にヒドかった…。原作になっているゲームが名作なだけに、余計ひどい。あれ程の名作をよくあそこまで駄作に出来たものだ
AIRが名作とかギャグだろ
TV版もいい感じに糞だったよ
なかなか難しいスレだな
ヘタに書いちゃうとお前期待してたのかよと突っ込まれるしアンチにつれぇww
OVA版HELLSING
いやね、原作のストーリーを再現してくれてる神なんですけどね、声優陣の演技は思わず
失神しそうになるほど痺れますしね、多くは注文する気はありませんがね、
プラスαと申しましょうか、もう少し燃える格好良いアクションをして欲しかったかなあ、と。
アニメは動いてナンボでしょうがッ!
アニメ的に退く…あ、いやいや。
止め絵もちょっと崩…いや、なんでも。
>>330 ゴンゾみたいな底辺と比べたらOVA版に失礼だが
予算の無い状態でやった仕事にしては良かったので超期待外れではないと思う。せいぜい並み。
あ、ゴンゾのを見てしまい、ショックを受けてOVAに期待を持ち過ぎたら期待外れになるか。
原作読んでない人間からすればTV版の何が悪いのかわからんのだが。
原作信者っでこわいね。
>331 まさにそれ!
>332 図星です。
お恥ずかしい…(;´д`)
>>332 原作知らなくてもあれは酷い。
作画崩壊、伏線回収なし、意味不明な最終回。
でも紙芝居と音楽とOPだけは良かった。
335 :
メロン名無しさん:2006/06/22(木) 21:13:18 ID:9/eYa8020
つよきす に期待してる俺
ハルヒ
「Fate」と「デモンベイン」だな。
原作の評判が高いので期待したんだが…
まあ、デモベの方は「wowowアニメ」と知った時の予想通りだったけどな!
>>321-324 俺は黒田は(才能が無いのも含めて)大嫌いだが、問題は黒田の脚本ではなく、
作画と絵コンテだろ。
>>292 あれは結構がんばっていた方だと思うけどなぁ。
細かいところで原作を改良している部分もあったし。
なにより、最近の「消費物扱い」のアニメと違い、あの頃のアニメは
作り手側に作品やキャラへの「愛」があった。
>>337 黒田はやればできる子だからあんな糞ゲに魂込めて欲しくないよ
他にも仕事あるんだし>デモベ
339 :
メロン名無しさん:2006/06/22(木) 22:58:11 ID:LpbnBAJy0
眞釈真田十勇士
セリフ聞いてるだけでお腹いっぱいになれるし、画面は紙芝居だから…
今日の5の2
エロ度が足りん
GONZOとトライネットと花田がRED GARDENで組むわけだが、
普通に良作で期待はずれとなるか
ガラ艦みたいに爆裂するか
ロックマンエグゼ(無印)
・・ラブひなクオリティーを期待してた。
今更だがエウレカ
もっと盛り上げられる作品だったろうに
信じて見ていたが結局消化不良のままグダグダと終わってしまい
結局何がしたかったのかと強烈に思ったアニメ
344 :
メロン名無しさん:2006/06/24(土) 01:41:01 ID:vfwRlAlf0
シャナ
小説では役に立つ
ゆうじがへたれだったから
シャナは小説は結構良かったな
アニメはちと納得いかんが
小説と言うとノベライズみたいなんだが。
「原作」って言って。
ラブひなのアニメ
理由
素子の顔が微妙
素子の声が微妙
素子の主演の話が少ない
素子のエロシーンが無い
そしてなにより
素子がツンデレじゃなーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!
ラブひなのアニメはまず絵が違うじゃん
みんなゴツイじゃん
349 :
メロン名無しさん:2006/06/25(日) 00:35:56 ID:ytcuvpRH0
舞乙
実は製作の段階ではコミックと同じ
マシロを男にしたハーレム物にする予定だったのだが
監禁事件とかが話題のころだったために
ストーリーを大幅に変更
だからあんな話に・・・・・・・・・・・
Fateとハルヒ
人気らしいので見たが・・・
ハルヒは後半凄くなってる。Fateは後半凄い事になってる・・・。
353 :
メロン名無しさん:2006/06/25(日) 03:08:53 ID:eiHQlmvCO
ハガレン。展開ひどすぎ
銀魂。腐臭ありすぎ
アイシル。声ひどすぎ
エアギア。色々ひどすぎ
ディスガイア。糞すぎ
俺もハルヒ
人気らしいので見たが・・・
涼宮ハルヒの憂鬱
EDのテーマが良いだけだった。だけど肝心の中身は、
一度か二度噛んでスグ味の消えるガムって感じ。
ハルヒ
信者が持ち上げすぎ。死ね
Fateはつまんなかったなあ。ダラダラと進んでいくところが苦痛だった。
一応、録画したやつをDVDに焼いてるんだが見返す気にならないんだよなあ。
総集編とかで90分ぐらいに再編集したのがほしい。
ハルヒ
何を騒いでるのかが分らない
どうせ飽きるだろうに。
サムライディーパーキョウ
これは、原作虫レベルじゃないな。
ラスボスが東京タワー刺さって死ぬってどんなだよ
ハルヒは1クールなのか?2クール目で面白くなるのかと思ってた。
超はつかないが期待はずれ。
>>349 >実は製作の段階ではコミックと同じ
>マシロを男にしたハーレム物にする予定だったのだが
アレ、「ハーレム」って言うのか?w
美少年が押しの強い姉や妹に もみくちゃにされる系のエロ漫画好きだろ?w
つよきすですらハーレム物になるアニメ界ではよくあること。
>>362 ・・・・・・・・・・・・・ぶっちゃけ見てみたい
Fate
最初から最後まで詰まらなかった
作画は良かったのだが、話自体が面白くなかった
登場人物達(特に主人公)は苛つくし、2クールもいらなかったんじゃないか
結局夢落ちだし
367 :
メロン名無しさん:2006/06/28(水) 19:44:40 ID:3dwnDN1F0
そろそろ新しいアニメが始まるな
みんな今の段階で期待してるのとかある?
逆ハーは主人公が良かったら萌えアニメになるからエンジュ次第でアンジェリーク
>>365 綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ。
確かに原作知らないと眠ったようにも見えるな。
>>367 とりあえずシュバリエ。wowwow加入してないから脳内で楽しむ。
371 :
774:2006/06/28(水) 20:29:24 ID:XnoQxgEsO
365
マジで?!
ある意味ではあってる…>夢オチ
起きたら死ぬけど
Fate
やっぱりHシーンがないと厳しいアニメ化には適していない。
適してるだろエロゲなんだから。
>>374 老婆心ながら、
>やっぱりHシーンがないと厳しい。アニメ化には適していない。
ということじゃないのかと。
え?Hシーンが無いからアニメ化には適していないって趣旨じゃないの?
それとも原作にHシーンないの?もしかして。
あるよ。
>>376 Hシーンが重要なんだよFateの場合は。
だから最初からアニメ化には適していない。
それに戦闘シーンも物足りないしな。
「Soul Link」も駄目だったがそろそろエロゲーのアニメ化はやめて欲しいもんだ。
「D.C.2」もやったがまったくの期待はずれ。
エロゲー版のサーカストピでは売り上げの発表でもめている。
頼むからアニメ化はやめてくれ。
ゲーム自体も「To Heart2」の方が圧倒的に上。
そりゃ前回のスタッフはあんなものは続編と認めないし
アニメ化には反対していましたから。
やっぱり「D.C.」はアニメ化しないほうが正解だった。
そうすれば次々エロゲーがアニメ化されることも無かった。
いずれにしろ製作者側は本数より質の強化をやって欲しい。
どうせコンシューマーで出すくせに何言ってんだか。
>>379 これだからな開いた口が塞がらない。
コンシューマー版はHシーンはカットされるだろう。
なんだかんだで金儲け優先ですよ。
まあ、それなりにはヒットするだろうと思うがな。
とは言え深夜アニメも頭打ちとなりそろそろ本数削減を考えるべきだが。
と言ったところで無駄かもしれないがな。
少なくともエロゲーのアニメ化はそろそろやめて欲しいのが本音。
>>380 エロゲーのアニメ化って成功例は全く無いのか?
成功する要素が見当たらない つよきす・・・・・・
近衛素奈緒 :猪口有佳→水樹奈々
鉄乙女 :青山ゆかり→井ノ上奈々
蟹沢きぬ :金田まひる→藤田咲
霧夜エリカ :北都南→中原麻衣
椰子なごみ :海原エレナ→小林ゆう
大江山祈 :まきいづみ→佐久間紅美
佐藤良美 :草柳順子→おみむらまゆこ
西崎紀子 :まきいづみ→金田朋子
対馬レオ :野島健児→豊永利行
鮫氷新一 :間寺司→矢部雅史
伊達スバル :柵間拓哉→子安武人
橘平蔵 :川中嶋悟→若本規夫
土永さん :川中嶋悟→藤田圭宣
村田洋平 :中本伸輔→中國卓郎
もうエロゲでもってこれるようなネタないからしばらくエロゲ原作は打ち止めになるだろ。
>>380 × だろう
○ (この部分はいらない)
まあ、Z指定でもPS2じゃ無理だろうけど
ということで日本語でおk
>>381 あるから言っているのだよ。
「D.C.」や「なのは」がその例。
いずれにしろ「クリームレモン」も「To Heart]、「コミックパーティー」
もやったけどヒットはしなかった。
しかも秋に至っては「Kanon」が再アニメ化される。
4年前大失敗したにも関わらずだ。
「AIR」もヒットはしたがあまり好ましいとは言えない。
とは言えエロゲー業界も苦戦してきたからアニメ化は止まるだろう。
はっきり言って萌えは抹殺して欲しいものだ。
もう美少女ものは要らない。
松本「え、君の本業はなんなん?」
平野「あ、主に声優としてがんばってます!」
浜田「自分、ドラえもんとか出てんの?なんか最近やった役言うてや。」
平野「ドラえもんには出てないんですけど、4月から始まった『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役をやっています・・・」
客「・・・・・・・」
浜田「は?なんて?」
平野「『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒってツンデレの女の子の役をやってるんです。」
松本(半笑い)「自分、ツンデレ女なんやwww」
浜田「じゃあ、ちょっと涼宮ハルヒの声やってみてよ!」
松本「やって、やってw」
平野「あ、はい。わかりました・・・」
客(ダルそうな感じ)「ワーー・・・パチパチパチ・・・・パチ・・」
平野「・・・ゴホン。・・・・、普通の人には興味ありません、宇宙人、未来人、超能力者はわたしのとこに来るように、以上!」
客「・・・・・・・」シンとする客
浜田「お前、年いくつやねん!!!」バシッ!
平野「あ痛っ! あ・・・やったぁ!浜田さんに叩かれた!」
浜田「・・・はい、そういう訳でね。じゃあそろそろ歌行ってみましょうか。」
松本「ツンデレ女の歌声を聴かんとね!」
平野「はい!がんばって歌います!」
松本「え〜〜『涼宮ハルヒの憂鬱』のED『ハレ晴れユカイ』!!!」
背筋が凍る
アヴェンジャイ
394 :
メロン名無しさん:2006/07/02(日) 12:12:57 ID:eOCrJT770
真下被害者の会発足。
真下の会は別スレ立てて、古今東西の真下アニメを全部取り扱ってくれよw
401 :
メロン名無しさん:2006/07/03(月) 03:12:33 ID:BbZwLQ2K0
Q.角川にとって「ハルヒ」の位置づけは?
A.ハルヒはシャナと劇場版のつなぎ程度でした。しかし今回の騒動で大きく軌道修正を迫られるでしょう。
Q.それはどんな?
A.ライトノベルレーベルの統一を画策していましたが、暗礁に乗り上げた形になりました。
Q.どういうことですか?
A.電撃系勢力が抑えられたということです。ライトノベル市場は事実上スニーカー系と電撃系の市場争いです。
Q.これは今後のアニメ市場にも影響でますか?
A.ライトノベルは漫画と違い、簡単に市場投入できます。その中から逸材を選び出しアニメ化して膨大な利益を生み出します。
Q.金のなる木ですか?
A.そうですね。今の現状だと角川産のアニメが大勢を占めることになります。しかし実態は内部紛争です。
Q.すると、電撃系は「シャナ」、スニーカー系は「ハルヒ」でぶつけているということですか?
A.そうです。
こりゃ戦争が起きるな・・・・・・・・荒れるぜ深夜アニメ業界
それでどの辺が期待はずれなの?
>>401 一人で質問をして一人でその答えをする
中島みゆき以上の「ひとり上手」ですなあ
>>401 誰が書いたのか知らんが、ラノベ読んだことなさそうな奴だな。
>>403 わ〜たしの〜帰る〜家は〜
あなたの声のするま〜ちかど〜
ギャルゲ的ハーレムアニメの駄目なトコは
キャラ萌えする時には男主人公の存在がうざくなり、
恋愛物語としてみるときはギャルの不自然な多さがネックになるところ
要するに、何をするにしても駄目になるわけだな
408 :
メロン名無しさん:2006/07/03(月) 13:14:37 ID:qCe2qn/8O
期待はずれだったアニメ?
ドラえもんだな
何もオールチェンジしなくても
409 :
メロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:36:34 ID:BbZwLQ2K0
ハルヒかな
>>409 いや、ん〜……ん〜? どうなんだ、これは?
でもアレだ、あんま違和感ないよ。
なんだっけ? ゆうこりんとか、モー娘のののとか、
アレ等と同じような扱いだな。
平野ってこんなんなのか。
結局一般層が見る番組に出れるのは超大御所かイロモノだけって事だな
ぶっちゃけ
HEY!×3でよかったきがする
他番組だとかなり酷くなってた気がする
GUN-道のOPで謝罪文が流れたらしい
内閣権力犯罪強制取締官財前丈太郎
期待はずれだったが
ある意味面白い方向に期待を裏切ってくれた
421 :
メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:59:16 ID:SyIRNpAJ0
423 :
メロン名無しさん:2006/07/07(金) 01:15:02 ID:5Q5Ls//IO
エアギア
424 :
メロン名無しさん:2006/07/07(金) 01:22:50 ID:I/gri6YT0
財前かな 実況ch参加しなきゃ面白くない
原作付きのアニメは、原作の内容を知っているとアニメはつまらなく見える。
ギャグ漫画原作のギャグアニメは特にその傾向が大きい。
426 :
メロン名無しさん:2006/07/07(金) 01:52:08 ID:vZyXcE01O
イリヤの夏だろ。
原作好きだったからホント踏みにじられた気持だった。
最初のプールのシーンで見るのやめたから、オレの中ではGUN道よりも遥か下の位置付け
エウレカ、マジぽか
スタッフ見て期待してたが・・・
つよきす
エウレカはね
ハルヒの憂鬱みたいなヒットを狙ってたんだよ
失敗したけどね♪
ラーゼフォン
何が描きたいかよくわがんね
評判の良い19話もあんまり良くなかった
ラーゼフォンとエウレカ
見辛い時間帯に無理して見てた俺のバカ!
ハルヒ
>>430 ラーゼフォンの中では、いい話だったと思うが。ブルーフレンドのことでしょ?
ハルヒの憂鬱
・・・泰山鳴動鼠一匹
エア
超期待はずれって程じゃないけど、
あれだけ大絶賛されてるゲームの内容が
単なる難病お涙頂戴物かよって分かったときはこけた。
主流派オタの感性と自分のがズレ始めてるのがよく分かったという意味では良い作品だった。
>>433 そう。
でもあんまり好きになれなかった
>>433 この手のスレで他人の不満にケチつけんなよ
お前がらぜぽけなされていい気がしないように430だって自分の感性否定されていい気はしないよ
ハルヒ
期待はずれもいいとこ
439 :
メロン名無しさん:2006/07/09(日) 22:59:33 ID:KyVySjA80
ガサラキ
ぶっちゃけアレはなんだったんだ?
エヴァクローン?
涼宮ハルヒの憂鬱
退屈からつまらなくなった。
ホントに京アニは作画だけクオリティ高くて、それ以外の部分は皆無ってことを思い知った。
鶴屋さんAAを所構わず貼り付ける信者共がウザ杉。
まじぽか
よくわからんがつまらなかった。
吉永さん家のガーゴイル
一見良作に見えるけど、実はスタッフのオナニーアニメ。
サブキャラの梨々が目立ちまくりで、主役であるガーゴイルの存在が薄く感じる。
最終話は見逃したがけっこう酷評らしい。
となグラ!
典型的なエロ入りラブコメアニメ。
ここまでは許せるが、問題はその内容のつまらなさ。
1話で切れる。
>>439 エバっぽいの作れと言われて、主人公とヒロインを両方綾波にしちゃうのがなあ。
エバぽいとよく言われるけど、実は高橋良輔過去作のセルフリメイク集大成ぽい。
442 :
メロン名無しさん:2006/07/11(火) 20:01:42 ID:bGjBAb840
ゼロの使い魔
どーみてもハリポタ
ハルヒ
フタコイみたいにナレーションがキモウザ
444 :
メロン名無しさん:2006/07/11(火) 20:20:31 ID:XiqaHFD40
はるひ
>>441 ガサラキのレベルですら亜流作品であるかのように見えてしまったら、楽しめる作品もずいぶんと限られてしまうわな。
>>441 男女関係なくいわゆる無表情キャラのハシリはキリコですよ。
いや、ゴルゴ13だろ
ゴルゴはカッコイイよなあ…
ただエロすぎるんだよなあ
>>441 >>エバっぽいの作れと言われて
詳しく
>>449 441の妄想なんだからソースなんか出せるわけない。
アルジェントソーマ
期待した俺が馬鹿だった… orz
>>450 ダグラムはガンダムブームの時「今誰がリアルロボ作ってもガンダムになるけど高橋くんならそうならないからおkだろう」って
言われて任されたのは確か
>>452 ダグラムに関してはそうだろうけど、それが
>>441の発言のソースには
ならないと思うぞ。
>>453 うん自分でもそう思う。だいたい間開きすぎてるし。
エヴァっぽいのといえば、ラーゼンフォンも期待はずれだったな。
エヴァの後のくせに見ててチャチっぽく感じてしまったよ。
ダグラムは、ある意味ガンダムを超えているんだが、それゆえに
黒歴史になった悲しい作品だよなあ。なんつうか、絵的にも脚本的にも
”語りにくい”のが、無かったことにされた要因か。
キリコとATがいたボトムズとは対照的だよなあ。
>>456 ダグラムはリアルタイムだと関連商品が子供に凄い売れたんだってさ
ボトムズは逆に後からオタにヒット
AVENGER
真下的なものは好きなんで1クールだと濃くなるかなと思ってた
ハルヒは期待はずれだった
459 :
メロン名無しさん:2006/07/13(木) 18:46:08 ID:c2D5oH/+0
エウレカ
NANA
ハルヒには特に興味はないが、スレ乱立しすぎてウザイ
ブレイブ
ゲド
時かけ
この夏はこれさえ見ればOK!
って思ったんだがな…orz
期待しすぎた
461 :
メロン名無しさん:2006/07/13(木) 19:25:54 ID:tdO/HhTD0
七人のナナ
マンガでは気付いてなかったのですが、
似た声・色違いキャラの聞き分けしようとすると
異常に疲れて2話で挫折してしまいました。不覚。
462 :
441:2006/07/13(木) 20:08:23 ID:???0
>449
なんだ、この話題続いちゃったのか…。
ガサラキDVDを2セット持ってる自分としては不本意な流れだ。
ソースは無いよ。自分も2ちゃんの高橋関連の過去スレのどこかで見ただけだから。
463 :
メロン名無しさん:2006/07/13(木) 21:27:11 ID:pvAQ6R98O
ブレイブストーリーがありきたりな話って本当かい?
ハルヒ
フタコイみたいにナレーションがうざかった
杉田がキモかっただけかもしれんが
確かによくあるファンタジーっぽい。>ブレイブ
なんか原作の良いところを沢山詰め込もうとして欲張ったら失敗したって思った。原作読んだことないけど。
ジンキ
1話だけだった(つД`)
原作はいいのに
>>463 話うんぬんっていうか製作側がショタ萌狙いを公言してるのでそこらは成功してると思う
468 :
メロン名無しさん:2006/07/14(金) 10:37:28 ID:jwK/kNdg0
となグラ
OPでハルヒのパクリ
エロ詰めすぎで萌えない
「ポケモソ」「NURUPO」。
完全に「ゲド」「ブレイブ」対決に埋没。
470 :
メロン名無しさん:2006/07/14(金) 10:54:48 ID:jwK/kNdg0
なんかココまでアニメの不作が続くと
逆に嵐の前の静けさ的な期待をしてしまうのは私だけなのでしょうか?
>>469 さりげなーく時をかける少女に注目してる俺がここに・・・・・
>>468 > となグラ
>
> OPでハルヒのパクリ
どこ?
ネギま!
続編あるらしいけど、なんだかなぁ…
まぁ、また主題歌に期待
473 :
メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:44:32 ID:N6liZhwf0
それが本気でハルヒのパクリだと思ってるなら死んだ方が良い
またですか…
これくらいでパクリとか言ってちゃ何も作れないな
>>473 まず、その単色で塗るのは真下のお得意だな。
パクリいくない
それはアニメに関わらず昔からあるよくある技法だ
うえきOPもそんな感じだな
パクリいくない
そもそも京アニの辞書にオリジナルという言葉は無い
ふもっふ洋画とか洋ドラとかのインスパイヤ多すぎて萎えた
パロディが「ニヤリとできる」のはオリジナリティを確保してからの話。
ハルヒ最終回の怪物はもののけ姫のパクリだな。
京アニ作品からパロディを取ったらなにが残るんだ?w
なんかきっつい水色。
目に痛い。
>>479 あれってパクリだっけ?
普通にいいOPだった気が
ハルヒがうえきOPをパクってるんだよ
パクリいくない
EDラストが女王の教室まんまとか
パクリいくない
488 :
メロン名無しさん:2006/07/15(土) 01:40:04 ID:yE8gYkvw0
ヘ('A`) ねこにゃんダンス
( )ゝ
((( < ̄< ))))
ノシ
(((( ( ) ))) ねーこにゃんだんす
ρ('A`) ヘLL
ヘ(゚∀゚) ねこにゃんダンス!ぃぇぃ!
( ) ゝ
|し
489 :
488:2006/07/15(土) 01:42:14 ID:yE8gYkvw0
さて 何のアニメでしょう?
犬夜叉
原作から崩れるとは思わなかった
余計なお世話だが「スレ立ちまくりでウザイ」とか
そういうのはアニメとあんまり関係なくね?
493 :
メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:41:14 ID:yE8gYkvw0
時をかける少女に期待をしても良いですか?
>>491 「ここまでスレ乱立するほど話題になるのか、面白いのかな」→期待。
期待が(その人的には)外れる→このスレでカキコ。
というのが行間の流れです。
名作呼ばわりされてるロボットもんで、面白いと思えたのは初代ガンダムだけだったな…
富野モノってネタや勉強にはなるけどさ。
ラーゼフォン
雰囲気で期待出来そうと思ったけど1話からもうダメ臭がプンプンだった
497 :
メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:46:07 ID:yE8gYkvw0
ちょこッとSister
理由
ヘ('A`) ねこにゃんダンス
( )ゝ
((( < ̄< ))))
ノシ
(((( ( ) ))) ねーこにゃんだんす
ρ('A`) ヘLL
ヘ(゚∀゚) ねこにゃんダンス!ぃぇぃ!
( ) ゝ
|し
月詠の二番煎じ。
狙ってるのバレバレだから逆に引く。
499 :
メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:57:59 ID:EQ/YT/quO
BLOOD+
まず主人公に魅力が無い…
ストーリーへぼい。
ダ メ ダ メ ぽ
500 :
メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:04:52 ID:yv8osHmIO
OPEDだけはいい。
だから逆に期待させられるわけだが。
>>493 ネットや雑誌で言われてる事を鵜呑みにして高すぎる期待を持つと…
面白いけどね
ヒント:角川商法
ねこにゃんダンスを見ると、
うめけんマンボを思い出す。
505 :
メロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:06:04 ID:a4tAzQmw0
506 :
505:2006/07/17(月) 02:07:37 ID:a4tAzQmw0
・・・・俺 セミロリ派なんだけど
何故か萌えない・・・・・・・・・
507 :
メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:12:02 ID:RGKkzHyp0
ARIA
ひたすらダルイ
毎回最終回みたいなノリ
攻殻機動隊 SAC 2nd GIG
まさに視聴者ほったらかしのオナヌーアニメ
おかげで次回作のSSSにはまったく期待せずに済みそうです。
本当にありがとうございました。
期待はずれに終わる原因
・前評判での過度の期待によるケース
・制作側が悪くアニメ自身の出来が悪いケース
・視聴者が未熟で理解しきれていないケース
510 :
メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:02:12 ID:a4tAzQmw0
>>509 一番下はちがくね?
皆が理解できないってことは
ただのオナニー製作だったってことだろ?
理解できるような作品を期待してたらちがた=期待はずれ
でよくね?
コブラ映画版
コブラ役がTV版の野沢那智から
歌手の松崎しげるになって
ものすごく違和感がある。
>>513 それは論点ずれてないか?
小学生向けだろうと、大学生向けだろうと、視聴者に理解できないような作品は失敗作だろ
ラーゼフォンには本当に期待していたのに・・・
唯一の救いはブルーフレンド
516 :
メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:09:44 ID:lnclJRJr0
opとedだけよくて期待させておき、
中身が激糞なやつ
テ ラ ウ ザ ス
そんなもんはBLOOD+しかねえ
>>514 >・視聴者が未熟で理解しきれていないケース
この書き方なら、消防が大学生向けを見て理解できてないととれるが
消防向けを消防が理解できないとかは論外だろ
おとぎ銃士はどーなんだろ?
実際に見てないんだけど
朝の時間にやるアニメじゃないって書き込みを良く見かける
誰か見た人いる?
>>519 ブラクラや大魔法峠のCMが出てくるあたり
朝の子供向けアニメっぽくないw
女の子3人が親の影の無い男の子の家に押し掛け同居
寝てる男の子の部屋にまで入って来る異性の幼馴染み
異世界モンスターの造型がリアル
巨大ハサミをばらして二刀流で戦う主人公(しかも武器の握り方が本格的)
主人公の衣装が肩出しへそ出し
秋葉原の痛いモブ描写におでん缶
この辺も朝の子供向けっぽくない。
キャラはかわいいんだけどなー。
>>509 2,3番目は同じじゃないか?
ついでに
・スポンサーの意向で途中から変化するアニメ
ってのを入れてもらいたい。
>>521 ぶっちゃけ面白いか?・・・・・・・・・・・・深夜アニメスキーにとって?
>>509 ラノベや小説原作とかに多いけど
・原作がアニメに不向きなのに気づかずにアニメ化した
ってのもあるな
>>524 意図が良くわからない改変とかもあるな。
うんうん。
原作とアニメの不一致は期待外れって事になりそうだ。
あとイメージと声優があわないときとかもやばい。
作品名を挙げてくれないと候補が多すぎて迷う
530 :
493:2006/07/19(水) 00:56:37 ID:JiGFjY+T0
時をかける少女
めがっさ面白かった!!
531 :
メロン名無しさん:2006/07/19(水) 00:57:08 ID:zskDS32vO
>>530 いいなー
俺でかすぎる期待持ってたせいかあんまり面白く感じなかった
つよきすはひどかった
マクロス7。
初代マクロスはリアルタイムで見られなかったけど、河森が原案やるってんで期待してたのに。
翌年にエヴァがなけりゃアニオタ卒業してたな。
>>524 ハルヒは何回読み返しても、あらゆる点がアニメ向きとは思えないw
アクション無し、薀蓄多し、説明台詞激多し、主人公の独白多し、
斜陽のSFネタ多し、再読必須のパラドックスネタあり、
今になっても、よく当たったなと思う。
>>535 パラドックスネタを、アニメでは不採用したのは正解だったよな。消失はファンには
人気あるが、駄作だろ。うまく、原作でアニメ化しやすいものを選んで、キャラ設定は
基本的に変えないけど、アニメ向きに微修正(ハルヒのDQN度DOWNとか)してあるね。
>>535 アレは京アニの力が強いよね
スタッフの名前は覚えておいたほうが良いと思う
>>535 アニメ向きじゃないと思われていたけどアニメにしたら案外面白かった
ってとこがいいんじゃない
539 :
537:2006/07/19(水) 11:26:52 ID:???0
>>524 Fateの事かw
あれは原作に忠実な前半の方が、オリジナル展開だった部分よりも詰まらないからな
登場人物達は池沼だし、話は超展開だし、設定自体もありがちだし、
何より見てて面白くない
アニメのせいで原作熱まで冷めた信者多いし
スターオーシャンEX、FF:U…両方とも中途半端で終わった。
>>536-537 消失が駄作ということ以外は同意。
>>538 案外っつーか日ごろラノベ板常駐してる俺としたら奇跡に近いね。
普通にいってたら、憂鬱を真っ先に消化し、最悪にgdgdなみくるの冒険をまた6話ぐらいかけて放映。
そして6話あたりから作画崩壊し話もイマイチで恐ろしくテンションがあがらず、さらに締まらない最終回で〆。
原作ファンの間で黒歴史と化し「ああ、やっぱりな」的な溜息と共に忘れ去られる。
これが最も予想される展開で、実際他だったらこうなってたんじゃねーかなあ。
帰れやハルヒ厨。
ようつべで改めて見ると意外に面白い法則
というような信者がやたら持ち上げるんで改めてみたが期待はずれだった>ハルヒ
という意見がやたら多いんで期待せずに見てみたらものすごくおもしろかった>ハルヒ
じゃあスレ違い。
548 :
メロン名無しさん:2006/07/19(水) 21:13:39 ID:JiGFjY+T0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
/\ //, '/ ヽハ 、 ヽ 時をかける少女
/ \ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| めがっさ面白かったっさ!
ヘ_/ \ レ!小l> < 从 |、i| (ゲ●戦記は微妙だったけどよぉ)
\ /⌒ヽ /\ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
\ ゝ 丿 / /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
ヽ 二 / \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
 ̄ /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
ハルヒ
期待以上だったスレ落ちたんだな
551 :
メロン名無しさん:2006/07/19(水) 21:40:11 ID:vLrvUC5BO
ソウルリンクのスレはここですか?
ゲド戦記
古いが強殖装甲ガイバーOVA
瑞樹の顔が原作と似てない。
ACTUではさらに酷くなっていた。
554 :
メロン名無しさん:2006/07/20(木) 01:08:49 ID:ibe6MuBm0
>>554 なにを期待したんだw
確かにこのレベルは普通の粗悪アニメであって
MUSASHIほどではないな。
ロリポ・・・ヤシガニの定義にぴったり合致じゃないか!
>>541 FF:Uに関しては、FF映画で会社を傾かせたやつが原因なんで
むしろ気の毒だと思う。
スクライド
何でこんなのが絶賛されてんだ
>>558 つセリフの使い方が昔の熱血アニメを思い出させるから
561 :
メロン名無しさん:2006/07/22(土) 02:22:15 ID:hkVbQemU0
1から全部見たけど
なんで
マジカルナース小麦ちゃん
が一つも入ってないんだ!!!!!??
お前は期待していたのか
アルジュナって無いよね。
セクシーシーン期待したのに焦らされて終わりだよOTL
>>559 俺の場合、「熱血」のパロディにしか見えなくて期待はずれだった
コヨーテにはがっかりだね
そうか?俺はいいと思ったけど
原作知らんからなのかな
とりあえずつよきすがひどい
ひぐらしがだんだんムカついてきた。
ループしてる部分はタルいし、登場人物は頭悪くて基地外ばっかだし
話が進むごとに超設定ばかり出てきて呆れる。
ハルヒ
禿同
これからこのスレに書き込む奴は
「そもそもそのアニメに何を期待したのか」
ってのも書いて欲しい。
(>Д<)ラジャー!!
断る
工エェ―ッ
ドラゴンボールGT
いくらなんでも種死よりはマシだと思ってた
そりゃ時系列がおかしいぞ
再放送組だろ
誰がうまい事(ry
こいこい7
漫画が軽くシリアス風だから期待してたのに・・・・・・・アニメは・・・・・
>>579 そこがトライネット&ふじもとよしたかクオリティ。
クライマックスのラスボス対決を華麗にスルーしたから
1話分見逃したと思ったw
こいこい7の漫画ってどんな感じ?
アニメ=ライトベルの宣伝
>>581 とりあえず巨大ロボはでてこない
シリアスって感じかな
ぶっちゃけ 俺あんま読んだこと無いから・・・・
あえて言おう!!!!
ベルセルク
あの最終回はナシだろ
あー最終回で期待はずれになるアニメは多そうだな。
ベルセルクは知らないけど。
某ハンター(TV版)とか
>>579 数年後に原作に近づけたシリアスな
「こいこい7 LaVerite」
が製作されまつw
ガーゴイルの最終回は酷い
ちょっと気が早いかもしれないが10月開始のU局アニメで放送する局が確定したの(関東関係とCSのみ)
らぶドル:tvk、チバテレビ、テレ玉、AT-X
乙女はぼくに恋してる:チバテレビ他(となグラ!枠が濃厚)
BLACK BLOOD BROTHERS:TOKYO MX、キッズステーション
くじびきアンバランス:チバテレビ他
夜明け前より瑠璃色な:チバテレビ他
エロゲ原作率2/5
もっとオリジナルを放送汁!
BBBには期待している
既に尻切れトンボが確定してるのにか。
だれかラブひなAgainって見た人居る?
期待していい?
ゲド戦記
そんなに酷くなかった。つまんなかったけど
595 :
メロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:16:28 ID:D0bs9G9q0
「超」でもないが、ましまろ
もっと序盤のようにギャグ路線でいって欲しかったな。そっちのセンスはあるし。
最終巻残して切った。
OVAには期待している>ましまろ
アニメは原作の味が出てないからなぁ
デジモンアドベンチャー
ポケモンとシスプリを足して2で割ったような薄っぺらいキャラ萌えアニメだった
599 :
メロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:43:58 ID:qvaa2bhBO
ネギま!とエア・ギア
原作にかなり劣る
600 :
メロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:51:52 ID:+6xMtDbTO
あの原作で何を期待するんだ
BS夏休みアニメ劇場に毎年WKTKしてラインナップ見てはがっかりしてた気がする小学生時代。
あ、でもAKIRAはあれで知ったな
ネギま!?の疑問符は何の意味があるんだ?
・スタッフの自信のなさの表れ
これ、ネギま!?作画が汚いしストーリーも全然ダメダメじゃんかよ
バッタもんだろ
・今更感
またネギま!?もう旬は終わってるのになあ
エアギア
イッキの声…
>>604 これって本当にネギま!?というほどに
かのぱにぽにだっしゅと作りが酷似とか
「またてれとでネギま!?パンツとかエロが売り物なのに、前作みたいに適当にお茶を濁せるわけねえよ。無理無理」
とか
611 :
メロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:57:12 ID:7Kz252D10
2006/07/30(日)
アニメ製作の現場が完全に破綻している。(楽画喜堂)
現場の人達と酒飲んだ時に色々聞いたのですが、本当に壊滅状態だそうです。
コレだけ本数が多いので、その能力が無いのに監督や演出をやったり、動画なのに原画をやったり・・・。
そして問題は外国に撒いたやつ。こっちの指示を無視して上げてきたり、スケジュールが無いから直せなかったり。
現場も無茶苦茶で、演出チャックが入ってないのにもう動画が上がってたり・・・。
そして、今業界ではあるキーワードが有るそうです。それは「GUN道よりはマシ」
GUN道という作品が最低ラインというボーダーラインを引いてしまったのです。
それで良いのか?
しかし、この状態でよく放映出来てますね。
デジタル化というのが、良くも悪くも制作期間を短く出来てしまえるようです。
これからどうなるのでしょうね。
612 :
メロン名無しさん:2006/08/02(水) 01:58:04 ID:7Kz252D10
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50363617.html http://www.geocities.jp/sepiadenryoku/ もう放送ですよ。デモンベイン。・・・あーあ・・・ No: 76 [返信][削除]
06/07/25 Tue 23:50:17
確か、今日が納品予定のはず。
放送の二日前。
問題があってもどうにもなりません。
というか問題だらけじゃなかろーか。
(中略)
ほんとうに末期的な状態。
アニメの制作体制は総体として破綻してしまいました。
新作が150本以上進行しているとの噂ですが、これがどんなにばかげたことか、ちょっと考えればわかりそうなもの。
150人の監督、700人の作画監督。話半分にしてもこれだけの人材がいったいどこにいるというのか。
まともな物作りができる条件がそろわないのだから、まともでないものができあがるのは当然で、それを容認できないのであれば、
作るものを減らすか人を増やすか二つに一つ。
後者はまず無理。
なぜなら人数だけをいたずらに増やした結果、一部のチェック業務のところで使えないものを作り直さなければならない数が膨大になり、
結局かえって少人数で描き直すことになってしまっているのが今の状況だから。
つまり今回の事態はイレギュラーではなく、当然の結果でありこれから数多く想定される事態の端緒にすぎないのです。
とはいえ今回のはひどすぎだけど・・・。
613 :
メロン名無しさん:2006/08/02(水) 02:01:19 ID:+qbXunBZO
エンジェルハート。
絵が違うし冴羽以外声あってない
スーパーロボット対戦
酷い絵だった
MUSASHI
うおっ まぶしっ
マジカルナース 小麦ちゃん
ソウルテイカーは面白かったのに・・・・・・・・
シムーン
最初は今期最低のアニメだと信じて疑わなかった。何か今では許せてしまう自分がいる。いい意味で期待外れ
ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!
1期は正直つまらなかったんだけど
2期に「おお、舞台を学園にするんだな!」
と思ったらそれがさらに糞化する原因となってしまった('A`)
621 :
メロン名無しさん:2006/08/10(木) 01:42:06 ID:essAwBR+0
武装錬金←深夜
D.Gray-man
家庭教師ヒットマンREBORN!
全部TV東京でアニメ化決定
さて 期待できるのかなw
どーやら新しいネギまは
夕方放送らしいな
いぬかみっ!
うる星のパクリじゃん・・・・・・・
うるせー!
626 :
メロン名無しさん:2006/08/11(金) 02:21:06 ID:zuuWN5yJ0
極上生徒会
メディアミックスとしての狙いがわかりやすい半端な萌えアニメだった
演出も音楽もチープ
エヴァは凄い作品だと思うよ。
面白いとか面白くないとかは別にして
1995年にあのクウォリティのアニメを作った事が凄い。
10年経った今でさえ、この『エヴァ』というアニメに影響された作品は山ほど存在する。
このような事実を見ても、やはりエヴァは史上最強の神アニメであり
未来永劫に語り継ぐべき作品だと思う。
エヴァの最終2話は激しく期待はずれだったのは間違いない
630 :
メロン名無しさん:2006/08/11(金) 12:38:57 ID:Mz7B0Wea0
N・H・Kにようこそ!
結局、一話の修道女オナニーだけか面白いのは。
種死
種が面白かったから…続編は多少劣化するもんだろうけどこれほどとは……
キラ…ちったぁピンチになろうぜ
魔装機神サイバスター
当時、一目見て「えええええ!?」って感じだった
いぬかみっ!は18話EDで自分内評価が変わったな。
634 :
メロン名無しさん:2006/08/12(土) 23:25:49 ID:kmGrLOaK0
つよきす制作委員会は消えろ
Fate
見てていらいらする空気アニメ
636 :
メロン名無しさん:2006/08/13(日) 00:44:10 ID:3wcGOSXXO
fate期待はずれって言ってる奴なんなの?
月姫の時原作と違うから糞って言っといてfateは原作通りで糞て自分勝手すぎるだろ
まぁたしかにつまんなかったが
型月アニメは原作同じく糞ぞろい。
型月信者とアンチの喧嘩はよそでやってくれ………
いぬかみは化けた
ErgoProxy
あまりにスレタイに相応しい・・
球速150Kの本格派投手
ストライク入らず自滅って感じ
SEEDの名前がほとんど出てないような・・・
最初から期待してねーよってことか?
あ、死種は論外で
多分痔悪化のおかげ
644 :
メロン名無しさん:2006/08/13(日) 22:09:51 ID:XTflF5e60
つよきす
大宮は死ねよ
期待してたの!?
キャラデザ発表されるまではかなり期待してた
トライネット決定でかなり不安になったが
ガーゴイルの件もあったのでとりあえず一話を見てみた
俺は死んだ
つよきすはアニ(ry
つよきすwwwww
アニメもゲームも糞なのは変わりねえよwwwww
原作が糞なら、アニメでなんとかマシなものにしてくれないとな
BLOOD+
最初の日本編まではまだ良かったが、海外に舞台を移してから論外になってしまった
涼宮ハルヒ
相当2チャンで盛り上がってるみたいだったから、かなり期待して友達に全話借りたんだけどあんまり衝撃なくて残念
正直そこまで騒ぐ程の物ではないと思った。演出など。
まあ俺が期待しすぎたというのもあるのかもしれないけどさ・・・
でも、長門には萌えた。
BLOOD+を一話だけ見て視聴をやめた俺はすごいな
嫌々全話観てる方が凄いに決まってんだろ
シベリア超特急で怪物にされた人と
主人公が斬り合ってるところまで観た。
ディーバがウィーン少年合唱団になったところまで観た。
ぱにぽに
原作の良い部分を全部そぎ落としてしまった。
658 :
メロン名無しさん:2006/08/19(土) 12:54:17 ID:Vl2X2PTp0
デモンベイン
ロボット格闘物で絵も綺麗って感じで期待してたんだけど・・・・・・・・・
時々絵が崩れる
あと なんかストーリーがおかしい気がする
僕は原作が評判だったから、たまたまデモンベインの最終回だけ見たけど、昔によくありそうな安っぽいシナリオ展開には笑ったw
トップをねらえ2
アノ作品の続編なのに、ここまで中途半端かつ燃えないとは思わなかった
舞乙
続編として見なければ楽しめたのかなぁ
処女はお姉さまに恋してる
まだはじまってないがなw
>>662 ちなみにタイトルが
乙女はお姉さまに恋してる
に変わってる。
>>661 あれって本当は漫画と同じ話にする予定だったのを
製作のときに無理やり話を変えたらしい
>>665 聞いた事ある
誘拐事件とか女性監禁事件とかで
ハーレム物のアニメはやばいんじゃないかってな話だろ
ってことは本当はもっとエロくなってるはずだったのか・・・・・・・残念
デモンベインのためのスレだね
>>665 前作を見てればその発言は信憑性がないな
舞姫は漫画だと三角関係だったが
アニメだと全然違った
>>670 舞姫シリーズはキャラは同じでストーリーはそれぞれ違ったものにするってスタンスだしな
ひぐらし
ゲド戦記
/×\
∧∧´・ω・`)<親殺しちゃったから、旅にでたお
/・ ・`ヽと )
(。。ノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
・・・・2時間後・・・・
∧ ∧
∧∧・ω・ ) 気分が晴れたから、国に帰ろう。
/・ ・`ヽと )
(。。ノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
こんな感じ
>>675 そんな程度の悩みなら家出するなw
むしろ、もう国に帰ってくるなw
アニメ不毛の地 静 岡 県
・アニメ=幼児の見る物という考えが定着している
・朝から深夜まで新作アニメが1本も放送されなかった
・キテレツとちびまるこちゃんの再放送が延々とループされている
・静岡県民に好きなアニメを尋ねれば揃って「ちびまるこちゃん」
・小学校の道徳の時間でアニメ卒業を強要された
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に体育会系に遭遇した。
・横浜県の電波を受信すればアニメを見られると思ったら、富士山と箱根に妨害された
・県民の2/3が体育会系。しかも体力不足がヲタク化の原因という都市伝説から「子供ほど危ない」
・「そんなわけがない」といって静岡に行ったアニヲタが5分後鬱病になって戻ってきた
・「nyでアニメを落とせばいい」とnyを起動させたアニヲタがプロパイダーに規制された
・ランク王国が打ち切られてサッカー番組に替えられた
・学校でアニヲタにあう確率が0.1%。全校で1人いるかいないかの意味
・静岡県におけるアニメ放送数は1日平均2本、うち約2本がキテレツとまるこ。
それなんて俺の地元?
電波妨害ウケたwwww
アニメ映画とかキャプテン翼もダメなの?
とりあえず横浜県がどこか聞こうか?
横浜県はみんなの心の中に
他に名古屋県や博多県もある
博多県は無いが
金沢県はあるぞ。
静岡県民の俺が来ましたよ
静岡系TVではちびまることキテレツしかやらないのはガチ。伊豆だから影響薄いけど
俺も静岡住人だけど深夜アニメなんかカケラほどしかやんないぞw
サムライ7とホスト部しか確認してない
もしかしたらウーロンもあったかも
ちびまる子とかキテレツこち亀ばっかやってるのはマジ
ちょっと前はアラレちゃんとかタッチとかやってたけど
放送終えると大体上のどれかに戻る
あとはデジモンとかだな
同じようなのばっかやらんで知らないのやってほしいよ('A`)
タッチぐらいしか見た事無いの無かったぞ
まあパソコンがあるならGYAOとかで色々見れるやん。
688 :
メロン名無しさん:2006/08/29(火) 18:28:37 ID:yzYu6eEz0
リメイクしたダーティーペアは酷かった
>>678 静岡県のCATVの基本セットにキッズとアニマックスが入ってないとかw
>>689 静岡県民はそんなこと考えもせずに今日もキテレツ見てるんだぜ!
いやマジで
692 :
メロン名無しさん:2006/08/30(水) 18:34:00 ID:EpxG9P/J0
Fateとひぐらし
スタジオディーンはもうだめかもしれんね
お前らバカだな、静岡のテレビ局のアニメの選定はガチで神
十年位前はエヴァ、ナデシコ、ウテナ、カレカノ等のヒット作を深夜に放送してた。(再放送だけど)
今は局側の選定の目に敵う名作がないだけ。
静岡脱出して東京に来ても見るアニメがない俺が言うんだから間違いない。
大人しくまる子と土6の糞アニメでも見てろ!
民度低い静岡厨は逝ってよし
スレ違い。帰れ
地獄少女て視聴率良くて2期決定してキッズステーションでリピートされまくりだけど
悲惨というのは?
地獄少女って絵が綺麗なんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・
見てるとウツになってくるんだよね・・・・・・・・・・
もと静岡県民だけど、僻地というわけではなく、極楽の神奈川県と愛知県に挟まれてるのに
あの本数とラインナップというのが可哀想だと思う。
あとオタクへの偏見の強さは同感。東京出てきたとき(東京が実家だから
帰ってきたというのが正解か)、とてつもない開放感を味わったよ。もう10ン年も前の話だけどさ。
……って擦れ違いスマソ。
そんなに静岡アニメトークしたいんならそーゆうスレを建てればいいじゃん!!!
↑
ツン
デレ
↓
日本全国唯一地上波で銀河が見られた場所裏山死す
うたわれるもの
戦国物ってのと、異様に評価が高かったから見てみたら、
ロボが出てきて噴いた
どんだけ超展開なんだと
>>702 和風伝奇物で初っぱなからロボが出てきた神無月をなめるな
>>704 あれを和風伝奇物って言われるとすげえ違和感だな。
確かに作中のロボも違和感バリバリだったけど。
うたわれのロボは鎧風だから、まだなんとか作品から離れてない気もするが
神無月のは「それどこの勇者ロボ?」って感じだったしな。
そういやガサラキにも平安時代にロボがいたな。
近代世界、戦国世界にロボが出ることは
日本のアニメに良くあることだべ。
まあ・・・うたわれやら神無月やらガサラキとやらは
全く見たことないんだけどさ〜
すれプリとかは良い感じだったけどね、物語の序盤のいろんな疑問がロボ登場を機に
一気に晴れてスカッとした覚えがある、ただ残念なのは量産型ドラグーン登場してすぐ
終わってしまった所が残念、もうちょっとロボアクション見たかった。
うたわれのロボなんぞ
ぱにぽにXに比べれば屁でもない
ギャグアニメで巨大ロボなんて食傷ネタなの最たるものなので、いい意味でも悪い意味でも意外性もインパクトもなかったけどな
ああ、そういえばまじぽかも酷かったな
スクランのドジビロンもよろ。
オレはギャグアニメのロボは大好きだがな。うたわれとかシリアスで急に出されるほうがキツい
スクライドのスーパーピンチクラッシャー
あー、アレも寒かったな
元ネタ知らないとさっぱりだった
スタトレパロディやっているんだから、スタトレのロボを出すべきだった。
718 :
メロン名無しさん:2006/09/08(金) 01:30:15 ID:DKv51iKEO
ほす
涼宮ハルヒの憂鬱
見てる方が憂鬱
キチガイアンチさん今日も乙p
デモンベイン
なんだったんだ?
うたわれ酷い
ゲートキーパーズ21
あれはあれで良いんだろうけど、イージスが壊滅した理由を小説のみで語るって・・・
財前に期待した俺が馬鹿でした。
CCさくら
>>723 事前にアニメ誌で発表された物と違っていて驚いたな
後藤絵は鉄板地雷決定なのでスルーした俺は勝ち組
爆れつハンターの頃の後藤絵は好きなんだが
ナデシコ以降のはダメだな。
まぁ エウレカってことで
まぁ 血+ってことで
ハガレン
こうゆうスレで毎回必ずと言って良い程いるんだが
タイトル名だけ挙げて理由を書かないで良作を挙げてる奴って気持ち悪いよな
こう「ゆ」うスレでこのコピペよく見かけるな
こうゆースレでこのコピペよく見かけるな
スパイダーライダースがやたら打ち切り臭いんだが
劇場版のサクラ大戦が酷かった・・・・・・
絵は綺麗だったんだけど 話がかみ合ってなくて
セリフが時々おかしかった・・・・・・・・
月姫
全員の顔
741 :
メロン名無しさん:2006/09/29(金) 13:17:48 ID:ZvWgllJh0
age
ゼーガペイン 化けた化けた言うから見てみたら
もう化けたって言葉は信じない
ゼロの使い魔
最初見てこれはくる!とか思ってたが、どんどんつまらなくなっていった。
まぁ最終回まだみてないからこれ次第だが。
最終回は見る価値無いよ。
しょぼかった
1話しか見なかったけど
ガラスの艦隊
はじめハーロックか銀河英雄みたいなものかとおもった・・・
正直、時代設定とかひどい
>>743-
>>744 戦闘機で背後からドラゴン虐殺しまくったり
ゴーレムが兵士を蹴散らしてるシーンで笑ってしまった俺はおかしいのだろうか
コードギアスだな。
まだ放送されてないが期待はずれに違いない。
ひぐらしの泣く頃に
>>747 期待はずれに違いないと期待しているわけだw
ひぐらしは
皆殺し と 祭り を出してくれればねー
うたわれるもの
ワンパターンな戦闘と終盤の超展開が無ければ・・・
752 :
メロン名無しさん:2006/10/01(日) 20:54:20 ID:15Sp0hau0
ブラッド+
なんか惰性で全話見てしまった。
切りそうになる度にチョットイイ話が出てきたのにやられた。
おんなじ様な感じでもエウレカは切ったのだが・・・。
754 :
メロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:32:17 ID:gZvMMJMpO
Фなるアプローチ
単なる萌えアニメなんだろうが、最終回見ても結局結論も結果も生まないアニメで意味不明だった。
なんでこんなんで萌えアニメなんか見たのだろうかと時間の無駄だった。
755 :
メロン名無しさん:2006/10/02(月) 00:19:14 ID:L5cqXjej0
ARIA NAをラジオドラマとして扱い、ひぐらしをキャラデザで切ったおれも
つよきすは期待して、外れた。いっそ、小学女児向けに作った方が。
トリビア:Kanon(前)は全13話をたった8週間で放送した怪作である。
最終回は一挙3話放送だった。
ギャラクシーエンジェるーん
今までのノリを期待したのが間違いだった。
シリーズ構成が変わった時点で嫌な予感はしてたんだが。
ハーメルンのアニメには絶句した
>>758やっぱり同じ事考えてる奴がいたか……
コルダ以下だった
>758
そりゃ自分自身なら同じ事考えるでしょうよ(ω・`
ARIA フラグ立ててくれたお陰で希望が持てた。
コヨーテ
ゴールデン並のキャストだら
>>763 暴走したorz…
コヨーテ
ゴールデン並のキャストだったから本気で期待してたのに…
社長は死刑確定。
確かにコヨーテは初め期待してた分がっかりした
766 :
メロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:08:38 ID:VJ+lQK4c0
うたわれ
何wwあのロボwww
「いぬかみ」
どうせつまんないだろうな〜と思ってたけど
2ちゃんで評価が高いみたいだったから見たけど・・何コレ
正真正銘の糞アニメじゃん。
声優ヲタが必死の工作してただけですか?
>>767 んーとりあえずヒロインのようこなでしこ辺りは本スレでそんなに人気なかったよ。
工作あるかどうかは知らんが声優関連では無さそう
いぬかみ はテレ東社長の深夜枠撤退の決断を促したアニメ
770 :
メロン名無しさん:2006/10/03(火) 22:22:42 ID:4D/IuJ2IO
ゲド戦記。棒棒棒!
デスノート
>>769 骨か?それでないならkwsk
アレはパロディと下品がウケた
773 :
メロン名無しさん:2006/10/04(水) 09:54:30 ID:GsCQr2pC0
いぬかみ はアリだったな
あそこまでやってくれるとすっきりする
774 :
メロン名無しさん:2006/10/04(水) 11:34:52 ID:8Up5mVvD0
とりあえずデスノート
デスノート三文字多かったなあ
776 :
メロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:35:46 ID:8EdwbrH40
エアギア
最終回で全てが水の泡。主役2人が下手すぎ。
スクラン二学期
ダルくなった。天満ちゃんは「普通の女子高生」だったはずなのに
いつの間にか「普通じゃありえない奇人変人さん」になってしまっている('A`)
778 :
メロン名無しさん:2006/10/04(水) 13:56:14 ID:8EdwbrH40
>>777 エアギアは最終回だけじゃなくて
全部がグダグダだったろ
マンガにあったスピード感がなくなってるし・・・・・・
デスノート 信者もうざい
「いぬかみ」
どうせつまんないだろうな〜と思ってたけど
2ちゃんで評価が高いみたいだったから見たけど・・何コレ
正真正銘の糞アニメじゃん。
声優ヲタが必死の工作してただけですか?
ギャラクシーエンジェるーんに決まってんだろうが!
>>780 なんか同じ文どこかで見たな…どこだったかな
↓で、お前は「ねぎま」なんだろpppp
ねぎトロ一丁!
「いぬかみ」
どうせつまんないだろうな〜と思ってたけど
2ちゃんで評価が高いみたいだったから見たけど・・何コレ
正真正銘の糞アニメじゃん。
声優ヲタが必死の工作してただけですか?
ネギま!? はありだった
武装錬金も ありだった
ゴメンナサイ。すももに期待してた僕が馬鹿でした。大人しく原作読んでますorz
789 :
メロン名無しさん:2006/10/06(金) 13:48:43 ID:RQnESaDU0
どれも駄目。
次回が楽しみなのは一本も無い。
週末で一区切りつくから、半分以下まで減らして、
最終的には、週5本以内にする予定
先期のがもっと区別つけやすかった。
こうも、クソだらけだとちょっとな。
791 :
メロン名無しさん:2006/10/06(金) 16:43:50 ID:SLu8uWe3O
コヨーテ・ラグタイムショー
>>791 期待してたのかよ
大塚明夫以外興味無かったよ
今期やっと反ルルが期待に応えてくれたよ。
ここまで全部期待外れ
>>793 厨2病患者乙
イマジンでも聞きながら一生寝てろw
どうせ谷口信者か黒田信者
コードギアス。何この左翼アニメ
マジ、全滅の予感。
一群登録は未だ”0”
はぴねす!
紙芝居か…
Gift
目が・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/818732.html 【TBSアニメ】「コードギアス 反逆のルルーシュ」のプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた
1 名前: ◆LHpPPo0.lM 投稿日:2006/10/08(日) 23:42:52 ID:FgfHFPFZ0 ?PLT
深夜アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のエグゼクティブプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた
竹P発言集(一部)
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国
・台湾を参考にしてる」←作中=コードギアス
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」
銀色のオリンシス
かなりの糞
種にしか見えねー(´_ゝ`)
プリンセスチュチュ
基地外信者がプッシュしまくってたから見たが、時間の無駄だった。
805>それは分かるが、もぅ少し髪型や見た目を変えてくれよ〜(´ヘ`;) テアなんてまんまウザラクスじゃんか(´_ゝ`) そぅ思わないかい?
藻前さん?
まあ、あれを(考えなしに)プッシュする奴は基地外信者と言われてもしかたないね。
奥さまは魔法少女
死ね
809が何を期待したのかが、最優先事項でしりたい。
「奥さま」と「魔法少女」の絶妙な融合具合を期待したんだろう
あれは「奥さま」としても「魔法少女」としても最低だったらしいね
むしろ主人公の神楽モドキが最低
814 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 03:07:13 ID:sR/IrpxX0
ここのスレに出てないのは完璧な良作って事か
だったら
BLACK LAGOON
は良作なのかな?
あやかしあやし
直前の変なスペシャルの時は悪くないと思ったんだが…
る〜ん
エロも笑いも中途半端
やるなら徹底的にだ!!そう思うだろ?おまいらも
くじアン
スパロボOG。
ロボットがCGだなんて。
820 :
メロン名無しさん:2006/10/11(水) 14:10:32 ID:n40goUNc0
>>817 きのこ好きって設定がなくなったから期待が半減した
822 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 10:07:36 ID:i1cUZUyV0
fate stay/night
そうてんの拳 かな
ブラクラは期待してなかったけど面白かった
個人的にはね
中二病乙
どんなものでも自分が気に入らなければ中二病って言ってれば解決するって
>>826が言ってた
ブラクラは洋画口調を楽しむ雰囲気アニメのARIA系だと言う事を理解してないと
楽しむことは難しい
楽しみ方までいちいち指図されたくねーよ
種死に勝るもの無し
832 :
メロン名無しさん:2006/10/13(金) 22:46:49 ID:f5aQi7Ho0
>>829 洋画ではあんな中途半端な英語と日本語くみあわせた
台詞はない。
吹き替えの場合、きちんと日本語に翻訳されている
あれはただかっこよく見せようとしているだけw
違いの判る男はネスカフェでも飲んでろ
あれ? どこら辺が酷いのか分からん。
歌が板井・・・
>>832 うおっ電波だ
と思ったらMOSAIC.WAVか…
ケンイチはマジで期待してたんだけど・・・。
作者も色々注文入れてたみたいだし。
840 :
メロン名無しさん:2006/10/15(日) 16:08:47 ID:0o66LZcy0
タイトルで期待したが
妹が12人って設定で愕然とした
ARIA2期
gyao組みだがとっくに切りますた。
ケンイチは爆裂天使みたいにアニメでも乳首立ってたらよかったのに
エンディングの止め絵だけとはショックを隠せない
843 :
メロン名無しさん:2006/10/15(日) 17:26:37 ID:1nxiovumO
オーラバトラー戦記
844 :
メロン名無しさん :2006/10/15(日) 18:21:03 ID:c1od+FbE0
私もコードギアス。
監督がプラネテスの人だから期待しまくってたのに、何あれ。
竹Pとクランプがすべてを台無しにした。
涼宮ハルヒの憂鬱は期待外れだった。すげぇ評判のようだったので相当面白いものと思っていたけど、祭見たいなものだったのかと視聴して理解しました。
けよりな
4:3
顔が崩れてる
爺キャラがうざい
>>839 作者が注文入れたアニメは大抵ろくな出来にならないからな
あやかし あやし
貴重な土6をつぶしかねない 駄作
る〜ん
マジカノの人が次のGAをやるときいて期待してたんだけど
今のところ……。
本領発揮は4話以降って大丈夫なんでしょうか
>>845 感想にケチを付ける訳ではないが、
名作でも「すげぇ評判」を聞いた時点でフィルターがかかってしまって
つまらなく見えるもの。逆につまらない作品でも悪評を先に聞くと
それなりにおもしろかったりする。
845の敗因は自分で自分のみたいものを見つけられなかったこと。
ははは、儲、必死過ぎw
一方全然興味無いオレは
>>845に「改行しろよ」と思った
つまらなかったものはつまらなかったんだから
いいじゃん。
ハルヒは良くも悪くも2chの評判どおりの作品だったはず。
ブラッド+とエウレカ
>>850 先入観が強い人もいる。観もせずに叩くやつだっているだろう?
だから「評判が高かったからつまらなく感じた」とは一概には言えないな。
でもハルヒは見た限り凡作だった。
あれだけの評判だったんだから、もう少し面白くあって欲しかったな。
夜明け前より瑠璃色な
内容以前に2話目からの作画が・・・('A`)
デジモンは、子供たちが直接デジモンに進化するテイマーズ?がつまらんかった
Dグレ
原作見てないし、アニメ化するからどんなのかなと思ったら・・・
すげー悪ノリで場の空気が読めてないリアクションとか萎えるリアクション多すぎ
リナリー目的でしか見ることが出来ない糞アニメ
>>859 それはテイマーズではなくフロンティア
テイマーズも話の畳み方が好きじゃないので俺的には期待はずれだったけど
デジモンは和田がいたからまだよかったものの今期は…
>>862 セイバーズも11/5からOPが和田に変わりますよ
ネギま!?
866 :
メロン名無しさん:2006/10/18(水) 18:58:19 ID:y+mExle90
Dグレ デスノ 錬金
期待はしてたんだけど・・・・・・期待道理って言うか・・・・・
全部ジャンプで読んでたから
何か+αを期待してた
AIR ネギま
俺にはつまらんすぎた
イノセントヴィーナス。化けないまま来週最終回
ネギま!?
ぱにぽににネギまのキャラ入れただけって感じだった
あーやっぱそうなんだ。
ぱにぽには嫌いだったがネギま!?好きなオレは何なんだろう
ちなみに原作も1期も見てない。
どこが好きかと言うとローゼンOPっぽい劇画チックな影絵が頻繁に入るようなとことか。
黒板ネタは嫌い
ドラえもんのび太の恐竜
超がつくほど期待はずれって訳じゃないけど…恐竜2006観た後だとねぇ
映像が古いのは当たり前だしどうでもいいんだけどそれを差し引いても恐竜2006の方が上と思うシーンが多かった
恐竜2006を面白いって言う奴は社員か頭の悪い餓鬼
グチャグチャで下手くそな絵
旧作で印象に残ってるシーンをカットしたり終盤は改悪の嵐
歩いて日本に帰っただぁ?
馬鹿にしてんのか!?
ラストシーンは
『うん、ちょっとね』
なんだその中途半端な終わり方は
ピー助を思ってボールを抱えて終わらないと納得いかない
原作漫画みせてごまかそうとするな
さらにOP,EDの曲が最悪
暖かい目?あんなのはエロオヤジが女子高生見る目だろ
神木のせいでピー助は憎たらしくなった
ドラえもんを愛していないスタッフのせいで素晴らしい作品が便所の糞にも匹敵するほどの最悪な物になった
関係者は全員死ね 死んで藤子先生とファンに詫びろ!
∧_∧
(@∀@-) <ケケケケ、チョパーリどもめ
._φ 朝⊂) <内部分裂してしまえ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|日本分断中|/
ドラえもんのび太の恐竜とドラえもんのび太の恐竜2006の感想を見てると
痕と痕リニューアルの感想を思い出す
MADLAX ARIA The NATURAL フリクリ 陰陽大戦記 桜蘭高校ホスト部
ガドガード フルメタル・パニック Soul Link ニニンがシノブ伝 妖しのセレス ウィッチブレイド 西の善き魔女 ガン×ソード 僕等がいた
月詠 かしまし HELLSING 冒険王ビィト ダイバージェンス・イヴ 灼眼のシャナ 夢使い いぬかみっ! 鍵姫物語 R.O.D スクールランブル NG騎士ラムネ
ブレンパワード お伽草子 XXXHOLiC ひまわりっ BLACK RAGOON ハチミツとクローバー ハーメルンのバイオリン弾き ジーンシャフト ラストエグザイル ギャラリーフェイク
星界の戦旗 ケモノヅメ しばわんこの和のこころ 姫様ご用心 RAY THE ANIMATION 砂沙美☆魔法少女クラブ ロスト・ユニバース ゼロの使い魔 アルジェントソーマ
甲虫王者ムシキング森の民の伝説 おとぎ銃士 赤ずきん 無敵看板娘 コヨーテ 錬金3級 ザ・サード 出ましたっ!パワパフガールズZ ちょこッとSister はっぴぃセブン NOIR
ヤミと帽子と本の旅人 ネギま エレメンタルジェレイド 巌窟王 シュヴァリエ イノセント・ヴィーナス おねがいマイメロディ 天空のエスカフローネ となグラ! せんせいのお時間
つよきすcool×sweet ふしぎの海のナディア 十兵衛ちゃん 〜ラブリー眼帯の秘密〜 エア・ギア 神様家族 内閣権力強制犯罪取締官財前丈太郎
877 :
メロン名無しさん:2006/10/21(土) 20:57:03 ID:SdSOZo7L0
>>871 ぱにぽにぱにぽにいってるのは盲目な人だけ
あれはどっちかというと魂狩、月詠寄り
ちょこッとSister
ねこにゃんダンス以外にやることがない超糞アニメ
>>856 矛盾してるな。
>あれだけの評判だったんだから、もう少し面白くあって欲しかったな。
期待した時点でフィルターがかかっていることを自分で証明してるじゃん。
評判を聞かなかったら「もう少し」などという比較論は出ないでしょ。
結界師
フィルターがかかってようが、面白ければそんなことは問題にならないはずなんだがな
884 :
http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/10/21(土) 23:03:04 ID:tPGfLGEA0
『タダで有料ネットゲームをやろう』
1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
885 :
メロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:20 ID:SdSOZo7L0
・クレヨンしんちゃんモーレツオトナ帝国の逆襲
・ドラえもんのび太の鉄人兵団
・機動戦士ガンダム0080ーポケットの中の戦争ー
色んなところでこれは絶対泣けるとか言われてたから期待してたんだけど…
どうやら期待しすぎたらしいそれなりに良い作品とは思ったけど泣けはしない
888 :
八百八拾八げっと♪:2006/10/25(水) 19:43:44 ID:u6o2JAKv0
,へ/⌒ 、
く/ ^^ ヾ〜
(リ从ハリ,》ソへ
⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
889 :
メロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:38:50 ID:ZFJNdOg80
銀色のオリンシス
いろいろしょぼい
見たらわかるはず
赤ずきんには本気で期待してたんだが…
OPを見たときに何かが違う気がすると思ったが
やっぱりだった
895 :
メロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:44:57 ID:Mu5MM3hA0
る〜んはいつごろから面白くなるのか、そろそろ教えてくれ
チャチャは面白い
ガンダムSEED
ガンダムファンなら安心して
見られると思っていたのに…
トランスフォーマーヘッドマスターズ
コンボイ司令官に対する
マジンガーZ並の扱いをする
藤川桂介に切れた
機動戦艦ナデシコ
エヴァ風なドラマを期待していたのだが
監督が明るかった
破邪大星ダンガイオー
男性向けレトロロボットアニメかと思ったが
作品の終盤の頃にサムライトルーパーが流行ったので
微妙に女性向けになって終わった
グレートマジンガー
規制が入って表現がマジンガーZ程、危険じゃなくなった
ギャラクシーエンジェル
る〜んもそうだけど、原作どおりの雰囲気の話が見たかった。
スタッフの言いたい事もわかるんだけどさ。
トップをねらえ2!
全ての面で裏切られた、内容薄い、キャスティング微妙、設定の整合性の取れてない
ストーリー運び、トップの名前を使う意味がないくらいの繋がりの薄さ、特に最後に1と
くっ付けましたよENDは怒りを通り越して呆れた。
千年女王
零士が増長しすぎた
999でも自重していたのかと驚いた
ギャラクシーエンジェる〜ん
前4作から全ての面で劣化
ギャラクシーは本当につまらない
907 :
メロン名無しさん:2006/11/07(火) 13:19:33 ID:qS//R5hT0
パンプキン・シザーズ
戦い方がワンパターン
009-1
燃えない
エロくない
コードギアス
いいっていうから見てみたら
退屈きわまりない
ガンソード
これとスクライドの監督が同じなのが信じられないくらい糞
まあノリは似てるかもしれないがガンソは寒い
俺はどっちかつーとスクライドのほうが寒かった
ガンソのがまだマシ
917 :
メロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:23:21 ID:t0T1/IAP0
ideon
919 :
メロン名無しさん:2006/11/14(火) 22:56:54 ID:MzCZPeEv0
ケンイチ
胸が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぱろぼ
まそうきしんさいばすたー
922 :
メロン名無しさん:2006/11/21(火) 13:19:21 ID:/YgE06ZQ0
もう、ゴールしてもいいよね?(映画の方)
かしましガール略
絵とキャストと設定は好みなのに話がひでぇな!
今期だとスパロボ、る〜ん
スパロボは製作中のゲームが気合入ってるから、アニメもと思ってたのに…
る〜んは前作どころかマジカノにすら遙かに及んでない
パンプキン・シザーズはゴンゾだし期待してたが・・・
何でこんなにつまんないの?
>>925 それってある意味ゴンゾらしいと思うんだが
視聴者がどんなアニメを望んでるか全くわかってないんだよな
赤字脱出したいなら、また爆裂天使みたいなアニメを作れ
パンプキンがつまらないのはシリーズ構成の冨岡淳広のせいだろ
ドラえもんのび太と鉄人兵団
最高傑作とか言われてたからみたんだけど…
つまんなくはないけど他のドラ映画と大して変わらない
931 :
メロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:37:47 ID:GQ/CWAt40
932 :
メロン名無しさん:2006/11/26(日) 00:45:23 ID:e583MVeL0
銀装騎攻オーディアン
ハイブリットアニメだか知らんが、何よりもストーリーがカス。
戦犯は監督だろうなぁ。
センスのない全裸とか、エヴァ臭さとか。
見ていて苦痛を感じたアニメは、これだけ。
コードギアス
つよきす
ガドガード
主人公がライバルに「もう俺は戦闘飽きたからお前一人でやってろよ」発言には萎えた
>>928 俺的には爆裂天使がゴンゾ最下位
ゴンゾの欠点はシリーズ構成とストーリー展開
938 :
メロン名無しさん:2006/11/27(月) 14:49:58 ID:rYAkk0oN0
>>929 冨岡というとモンキーターンも担当してた人だろ。
これもだめだったのか。
種、エウレカ、ハルヒ
頼むから製作者はまともにお話を作ってくれ
広告宣伝に頼って趣味を垂れ流すのはやめろ
>>938 モンキーターンは原作通りにやったから。
ほぼオリジナルのディスガイアとか映画には無いサムライ7の後半とかはgdgdだし。
武装錬金
変態はもうお腹いっぱいだ
ヒロインは常軌を逸してる狂人だし
ゴーストハント
陳腐なシーン連続
あと無能巫女ウザイ
マクロスプラス
空中戦があんまり動いてなかった
944 :
メロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:09 ID:jWlZ2YTC0
けんいち
コードギアス
能力、展開がご都合すぎる。空間表現乏しい。
009
演出は良かったのに、話に方向性が見えない。
あんま見てないなあ。
946 :
メロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:20:22 ID:9yGaq3FJ0
ネギま!?
すべてが空回り
麦人のハイテンションなナレーションも浮きまくり
コードギアス
周りが相当煽ってたから見てみたけど・・・・つまんねーーーー
948 :
メロン名無しさん:2006/12/05(火) 00:46:09 ID:4Yrn59fb0
エウレカ
作画が本当に素晴らしかっただけに凄く残念。
名作に仕立てようとするあまりの、取ってつけたような展開が痛々しいし
サブカルやエレクトロの引用もただ鼻につくだけだった。
もうあんな豪華なアニメは作れんよな・・・
コードギアス
なにこのネタアニメは?どっかで見たようなキャラや設定ばかり。
方向性もはっきりしてないし、ストーリーもめちゃくちゃ
エウレカ
ジンキ
舞乙
コヨーテ
シムーン
どれも1話に騙された。シムーンに至っては1話も楽しめなかった。
しいて言や、 \ うおっ /こんな相手と戦っ
オイラ流かな \ まぶしっ / て
\ / い
言われなくても \ ∧∧∧∧ /いい銃だ… た
お スタコラサッサ < M > 少し借りるぞ の
ん だぜぇ < U > か
み < 予 S >カ
ょうだんをくらえ〜 < A >グヤ様…かっこいい
──────────< .感 S >──────────
ガッダイ! < H >すげぇあの爺さん落ちな
テ < !!! I > が
ッ 賢 < の > 何故、 ら
ジ 者 / ∨∨∨∨\ 後ろに月が! 戦
ョ の / お・と・こ \ っ
ウ 舞 / \ て
! / お・と・こ \ る
わかりやすいMUSASHI概念図
ムサシ ヽ 丶 \
ロウニン \ ヽ ヽ ヽ (閃光GUNDOH)
/ / ヽ う \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ お \ ヽ ゝ (いい銃)
ノ 丿 \ っ \ ヾ (無修正DVDBOX)
ノ | | 丶 \ ま \ (GUN道の舞)
/ \ ぶ \/| (ハルヒED)
ノ | | \ し | ↑
/\ \ っ | ( ↑
/ \ / .| ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) すげぇあの爺さん…
/_ \ ) ( 落ちながら闘ってる
 ̄ | 思 今 と | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| え 期 て | ノ タ ク ア ン 和 尚 ゝ / /
| な 新 も | 丿 ゞ _/ ∠
| い 作 B | 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ゜ ア S | デスペラード↓殺害 │ V
――| と ニ の|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い メ 巛巛巛忍者五郎巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛モンキーパンチ
う と
気 は _ _ | .┼┼ | ┌┐
持 | / 丶 ノ―┬ 日 日 /| 丶  ̄木 ̄ 土土  ̄木 ̄├┤
ち | / ┌┼ | 日 .| i / | ノ | ヽ ┌┼┐.ノ | ヽ ├┤
| /  ̄ ̄| ̄ V / | ├┼┤ └┘
.  ̄ ̄ | ┼┴┼ ノ \ い
953 :
31:2006/12/05(火) 01:08:42 ID:hXTj2Fva0
劇場版ナディア
テレビ版が好きだったのでかなり期待してしまった…
レンタルだったのに金が惜しくなったのはこれと実写デビルマンくらい。
__ __
/:ィ―:ゝ―‐:'へ
/:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
/:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
/:/イ : :|⌒_ヽ ⌒ |: : :ヽ ト、
、_イ://|: : :!Yf:::} f:::}Y!/: :トゝ _.....-::::: ̄:::Y 〈___
へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉 ニ}
>>1000取り合戦始まり〜!
_|_ イハ:|:ヘ__l_ | ̄/ 〃: / 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
/ ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
| rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´ 〉:::::::::::::_::- ´
〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、! ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
ハ r〈 /ニへ \lエl:/ | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´ ` ´ |フ
955 :
メロン名無しさん:2006/12/05(火) 11:18:41 ID:5nI4+6Ta0
シムーンは何がしたかったんだw?
956 :
メロン名無しさん:2006/12/05(火) 11:43:17 ID:c2841DKPO
GAるーん
かつてのアヌメ版GAクオリティは何処へ・・・
957 :
メロン名無しさん:2006/12/05(火) 14:28:47 ID:nAGccXgi0
アニメのデスノート糞ww
コヨーテのためのスレだな
うたわれるもの
後半の怒涛の糞展開で萎えた
やはりエロゲ信者の言うことは当てにならない
960 :
エロゲ信者:2006/12/06(水) 10:18:30 ID:3qdTsbbK0
月姫
blood+
これと攻殻2ndの童貞11人首チョンパ後で
自分のIG信仰は終わった。
トップをねらえ!2
トップに2があるという噂を聞いて凄い勢いで見たのに・・・
ロボの躍動感も感動も皆無で凹んだ。
Gガン
IGPX
IGは原作まで手掛ける物じゃないと悟りました
>>965 私は好きだったけどね・・・。
最終回をTSUTAYAに借りに行ったのに
置いてなかった・・・
最後まで放送してくれよー。
期待外れは・・
「ハウルの動く城」かな。
一番がっくしきたなぁ。
ハウル、劇場まで見に行ったけど
キモタコこんな声だせるんだなwという記憶しかない
>>966 スカパーになるけど、IGPXは現在カートゥーンネットワーク(CN)で再放送してますよ。
まあ自分の場合、CNはあしたのジョー位しか観てませんがw
>>968 我が家はスカパー禁止!です(^_^;)
どっかのTSUTAYAにあると信じてます。
次スレたてる?
BLOOD+
設定は良かった。沖縄編〜ロシア編もギリギリOK
フランス編から糞。イギリス編からは超糞。あからさまな反米もうざい。
あと主人公が弱すぎてウジウジしすぎ。ディーヴァやシフの方が同情できる。
>>972 ほんとに小夜には腹立ったね〜
剣を振りかざすヒロインが男前度皆無ってどうなんだ!
真央を主人公にしてしまえ!と何度も思った。
ローゼン2期
2期であそこまで糞になるとはな
まさか一期が面白いと思ってるとはwww
面白いよ?
977 :
メロン名無しさん:2006/12/13(水) 10:11:51 ID:fQXQVW4u0
面白かったじゃん
ローゼン一期
原作では一番好きなドールの水銀燈の扱いが納得出来なかったのですよ!!
もう最終話は唖然としてしまいました…
あの結末ゆえ総合は「52点」
>>975 ローゼン一期は面白かった
裏のなのは一期@tvkと肩を並べる英傑だった
しかしローゼン二期は連続休止からのあの絶望的結末
一部ドールの信者を根こそぎ失ってしまい、それにより作品の信者も激減した
豚六のアニメに対する態度も相まって、豚六アニメ終了のきっかけともなったのが大きい
一応シナリオがある程度片付いたなのは二期とは最早雲泥の差だった
余談だけどこれが花田株を落とし、そして次の花田作品のかしましで上場廃止にまでしたわけだ
三期はない 放送当日になって亀田特番に差し替えになる
そのままアニメ枠を絶滅させるがいい
面白いとは思わなかったが、まあがんばってた>一期
二期はやる気なかったのを無理矢理つくって失敗した感じ
ブラックラグーン1&2
○○編と銘打ってギャグ、シリアスと使い分けてるようだが
その際やりたいことを優先させるために主人公および通しで登場するキャラの
スペックや性格が違ってご都合主義にしか見えない。
ブラクラあまり多くを求めんな、
ありゃ頭からっぽで見るアニメだ。
くだらん
ハルヒ
銀魂
みんな誉めてるから少しは笑えるんだろうと
期待したけど…駄目でした…
986 :
メロン名無しさん:2006/12/14(木) 16:57:15 ID:BB+2I7yV0
>>985 神楽の可愛げのないボケはいらないし、
突っ込みがくどい気がする。
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >989 やめろ
┌─────────────── 、 >990 裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!! l . >991 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >992 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >993 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >994 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >995 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >996 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >997 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >998 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>999 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー