46 :
メロン名無しさん:
デジモンアドベンチャー 10点
小さい頃楽しく見させていただいていた記憶があります。小2か小3ですかね。
キャラが多いにも関わらず、それぞれのキャラクターの役割・イメージ・設定などがはっきりしていて、よかったです。あと、各キャラ間の関係などの良く分かったので楽しく見れました。
OPの「Butter-Fly」もいい曲だったと思います。なんていうか、ちっちゃかった僕の音楽感性を刺激させてくれました。デジモンが進化するときの挿入歌も神秘的でありながらも、どこか熱くられるような音楽でとても素敵でした。
デジモンアドベンチャー02 02点
前作の素晴らしさはマグレだったのか?と思わせるような出来。
特に、前作で発揮された深いキャラ造形はカケラも見受けられませんね。新キャラは好感も持てなければ共感も出来ない連中ばかりで(賢君は別か)、
旧キャラの扱い・・・・とゆーか変貌振りも酷過ぎる。この手のアニメはストーリー云々より、キャラクターの作りがしっかりしていないと。
前作が秀作だったことが、皮肉にもこのような作品を生むことになってしまった。
その最たるものはやはり前作のキャラに「お前何か悪いものでも食ったのか?」と言いたいほど様変わりしていたことだ。
ただ、BWグレイモンの男っぷりが数少ない救い。
新しい進化のシステムなど、前作とは違うものにしようとするスタッフの意気込みは買いますが、
そのために何か大事なことを忘れている気がしてなりません。そんなものは、土台がしっかりと出来ていることが前提での話。
ほぼ全て要素において前作を下回っていたのでこの点数にします。これ以降、デジモンシリーズを観ることがなくなったという意味では記念碑的なアニメ。
・・・・・まぁ、評判を見る限りでは、その判断は間違っていなかったようですが。
47 :
メロン名無しさん:2006/05/16(火) 02:17:39 ID:AYH8KbKV0
デジモンテイマーズ 3点
はっきり言ってキャラクターがいまいち。タカト、ジェン、ルキ3人とも引っ込み思案なのが良くない。(別にやかましい奴を出せというわけではないが)
タカトとジェンは(とりあえず最初のメンツにおいて)共存させるべきではなかったと思う。
タカトを主人公にさせるならジェンポジションの奴はタカトが落ち込んだら
軽く頭をどついてくれる奴が良かったと思う。(方言喋る奴とか、デブとか
逆に、ジェンをだすのなら、従来道理主人公を熱血にするべきだった。
俺がアホなだけかもしれんが、番組を見終わってもジェンって結局どういうキャラだったのか、
いまいち分からない。っていうかはっきりいって個性無さ杉!下手したら現実に居る人間よりも個性が無い。
(自分の友人にジェンより個性のある人物・・・・・居ますよ・・・)
そして、ジェンの言動なーーんかや○い、同○臭い。決定的なのがコレ↓
・・・・・・・・・・・・・・・第九話より、「僕たちの邪魔をするな!」
・・・ホモくsEEEEEE!
「はーい、腐○子の皆さん、僕とタカト君にや○いをかけてくださーい!」
って言ってるようなもんだな。あと、テリアモンこいつ大嫌いです。
っていうっか、声代わりするかしないかの時期の男子にカワイイヌイグルミ
のようなデザインのパートナーってコレ見てる皆どうYO!
俺だったら恥ずかしくて死にたい気分になるよ。やはり、男子にはゴツクテカッコイイデザインのデジモンにするべきだった。
事実、ここからデジモンの人気が大暴落してきたわけだし・・
フロが放送していた夏のある日に、ト○ざらすへ、ぶらりとよったら、
Dアーク(テリアモンカラー)かなり売れ残っていた。(約10個)
あと、ジェンがらみの話・・しょぼすぎだろ。
最初→デジモンはともだちだから友達が傷つくのは・・・・・・
お前ほんとに男か?とおも-た。
ラピッドモンの話→ブルーカードを使うか躊躇・・いや、前にタカトがその
カード使って完全体させたヤンケ!お前なんちゃって優等生か?
Sガルゴモンの話→良い子すぎる、責任感強いから仲間いるんで、まあ、
リラクッスせいや!・・・・・いや、その手のキャラは概に丈、伊織でやったヤンケ!
・・・・・・・・・・今思えば、インテリキャラは、光子郎、丈、伊織、そして、とどめに天才少年、賢と過去に結構出してきたので、
少なくとも、テイマーズでは、出すべきでなかった。だから、ジェンは新鮮味の無いキャラだった。
と、長ったらしく書いてしまったが、これも、(このシリーズに)愛着があったから。
またいつか、東映にはこの手の作品を超える作品を作ってほしいものだ。
48 :
メロン名無しさん:2006/05/16(火) 02:25:57 ID:AYH8KbKV0
デジモンフロンティア 0点
デジモンシリーズというのはどうも、主人公とNo.2のクールキャラばかりが贔屓される傾向がありますね。
どんどんパワーアップしていくのはいつも主人公とNo.2のパートナーばかりですし…この辺りは「セーラームーン」などとも共通する点があると思われます。
小さい頃から戦隊シリーズを観慣れてきた私としては、集団で戦っているのに最後に決め技を放つのはいつも特定のリーダー、という作風は、差別的に感じてしまってあまり好きでありません。
『無印』や『02』の時はそれでもまだ違和感なく楽しめましたが、この『フロンティア』ではその差別的描写が露骨に出てきてしまったような感じが否めませんでした。
何よりひどかったのは、終盤でロイヤルナイツにひたすら負けつづけていた辺りでしょう。6話(だったかな?)でグロットモンに敗れた辺りからイヤ〜な予感が漂ってはいたのですが、それが見事に的中してしまうとは…。
元が人間の子どもであるが故の「弱さ」や成長過程を描きたかったのかも知れませんが、此処まで来るとカタルシスも何もあったものではないし、最早怒りすら覚えてきます。
スタッフは何を思って主人公をこんなに弱い設定にしたのか?その点が一番疑問に思うところです。
最終回も最悪。この手の終わり方はもう飽きました。どうすれば勝てるんだ?奇跡はもう起こらないのか?
とかほとんどの冒険物の最後のボスで言う言葉ばかりだった。
最後に地球が滅ぼされたらそれなりに良かったがそうだとしても見ていてむかつく
だいたいZガンダムの百式のメガバズーカランチャーとWガンダムのバスターライフルを
回転させて放出する技を微妙にパクっていたのは正直腹がたった。
でもバスターライフルは僕はパクっているように見えただけで他の人から見たら分かりませんが
とにかく主人公が目立ちすぎてかなり嫌な作品だった。
なんか二人以外の仲間キャラはほとんど居てもどうにもならないという感じで
戦闘に参加しない事が多かった。でてきたのは最後だけ・・・・・・・。
それにいちいち変身する時に裸になるのはどうかと思う。
この作品は最低な終わり方をした作品だった。だいたいアニメだとは言え
心臓が動かなくなってしまったのに涙がでこに落ちたら生き返ったシーンがあったときに
確か「奇跡だ・・・。」という発言があったのはどうかと思いました。
それの何処が奇跡なのか意味が分からなかった。明らかに奇跡じゃなくてアニメとか
子供が見ているからとか言う理由で生き返ったと思えてしょうがない。
あのまま他界していた方がそれなりに味があると思ったがちょっと子供向けに作ったのは
間違いだった気もしない。昔の作品がよかったのか分からんが人気があったとしたら
過去の栄光(昔に人気があった)だけでは続編で良いアニメや漫画は作れないことを教えてくれた作品でもあった。
小さい子向けにしては夢があってよかったと思うが僕のような年頃になるとおかしく見えてきてしょうがなかった