うたわれるもの ネタバレスレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメ「うたわれるもの」のネタバレ話はこちらで。

アニメ公式
ttp://www.utaware.net/
ゲーム公式(PS2版)
ttp://www.aquaplus.co.jp/uta/

前スレ
うたわれるもの ネタバレスレッド 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1145539596/

本スレ
うたわれるもの 戦記巻ノ十二
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1145970686/
アンチスレ
うたわれるものは将来うたわれなくなる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144168396/

スレ建ては>>950の人がお願いします。
建てられなかった場合は、他の人を指名してください。
2メロン名無しさん:2006/04/26(水) 01:01:13 ID:???0
★関連スレ★
■原作スレ
Leaf「うたわれるもの」総合-春の息吹Part37 (21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1144769650/

■葉鍵板アニメスレ
TVアニメ うたわれるもの ニ (21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1145162901/

■アニキャラ個別板:キャラ萌えスレ
[うたわれるもの]トウカに萌えるスレ[うっかり侍]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144162170/
うたわれるものエルルゥ・アルルゥハァハァスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144059701/
うたわれるもののハクオロがかっこ良すぎる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1145192283/
【うたわれるもの】カミュっちに萌えたwww
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1145192887/

■SRPG板スレ
うたわれるもの vol.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118292991/

■ギャルゲー板スレ
うたわれるもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1118371843/
3メロン名無しさん:2006/04/26(水) 01:04:17 ID:???0
テンプレここまで。
4メロン名無しさん:2006/04/26(水) 01:29:16 ID:???0
世界観や原作設定、時系列とかの疑問があったらこの辺読むといいらしい

「うたわれるもの」3週目に突入!?ネタばれスレ参(21歳未満禁止)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1020/10205/1020529162.html
「うたわれるもの」4周目でもOK!ネタばれスレ四(21歳未満禁止)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1020/10207/1020703602.html
leaf ネタバレ解禁の「うたわれるもの」Part11(21歳未満禁止)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1021/10210/1021002417.html
5メロン名無しさん:2006/04/26(水) 01:38:42 ID:???0
>>1乙られるもの

よくわからないけど晒しておきます
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1106822156/508
6メロン名無しさん:2006/04/26(水) 01:40:21 ID:???0
>>5
ちょwwwやめてwww俺の失敗をwww
7メロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:09:43 ID:???0
コレも追加

CD■OPテーマ「夢想歌」/Suara
2006年4月26日発売

CD■EDテーマ「まどろみの輪廻」/河井英里
2006年6月7日発売

●Suara公式サイト
ttp://www.fixrecords.com/suara/
8メロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:14:11 ID:???0
ピザわれるもの
9メロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:52:41 ID:???0
ササンテが弱い代わりに
インカラがスゲー強くて
最後はベナに言われることもなく、自決したりする
夢の展開
10メロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:52:53 ID:???O
ヌワンギが「婆ちゃん!!」言わなかったのが残念。
11メロン名無しさん:2006/04/26(水) 03:30:50 ID:???0
>>9
髪の毛の手入れさえ怠らなければおk
12メロン名無しさん:2006/04/26(水) 03:52:11 ID:???0
>>1
o(゚∀^)b乙っス!
13メロン名無しさん:2006/04/26(水) 03:53:27 ID:???0
             _
            '´ヘ_~'~_ヘ
           |ミ.l.. T  ll 
           |!ilレ´∀`ノ| http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1106822156/508-509
           cく_>ycく__) 
           (___,,_,,___,,_)   ∬
          彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   ドッ!!      /  \ ワハハ!/
     \          /     \∞  /
 l|||||||||||||| ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )(   ,,)(    )(    )
14メロン名無しさん:2006/04/26(水) 03:59:55 ID:???0
ワハハ
15メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:10:59 ID:???0
>>1
o(゚∀^)b乙っス!
16メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:22:03 ID:???0
「にゃもの髪の毛がどうしたにゃも。」

http://www.vipper.org/vip242582.jpg
17メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:29:39 ID:???0
>>16
   \   ドッ!!      /  \ ワハハ!/
     \          /     \∞  /
 l|||||||||||||| ∩,,∩  ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )(   ,,)(    )(    )
18メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:41:23 ID:???0
トゥスクル様は…どうなされた
19メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:46:56 ID:???0
>>18
o(゚A^)b
20メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:56:29 ID:???0
>>18
「‥‥‥‥‥‥逝かれた」
21メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:56:44 ID:???0
>>18
イかれた・・・。
22メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:57:53 ID:???0
>>18
イかれた・・・、性的な意味で。
23メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:00:37 ID:???0
>>22
ドリグラ「若様、僕達もお供します!性的な意味で!!(///)」
24メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:02:47 ID:???0
聞えなかったぞ、もう一度言ってみろ!!
25メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:05:17 ID:???0
アニメのオボロは野生が足りないな
「殺――――ッ!」を聞くことは無いだろう
26メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:07:09 ID:???0
>>24
逝かれた
27メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:14:03 ID:???0
殺――――ッ!性的な意味で!
28メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:23:44 ID:???0
何故あんたがいながら、トゥスクル様を守れなかった!



性的な意味で
29メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:30:21 ID:???0
イージーがあるし
どうでもいい
30メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:31:32 ID:???0
>>28
Σ(゚д゚lll)ガーン
31メロン名無しさん:2006/04/26(水) 05:38:13 ID:???0
うたわれOPフルすげぇいい曲
32メロン名無しさん:2006/04/26(水) 06:21:24 ID:???0
>>31
はええなw
33メロン名無しさん:2006/04/26(水) 06:22:47 ID:???0
個人的にはEDの方が好きなんだが、発売日6月て・・・
34メロン名無しさん:2006/04/26(水) 06:23:43 ID:???0
>>33
残念すぎる
35メロン名無しさん:2006/04/26(水) 07:17:28 ID:???0
ハクオロ「倉を開けろ!!!性的な意味で!」
36メロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:05:22 ID:???0
逝かれた、って原作準拠だと思うが口語だと違和感あるなw
逝ってしまわれた、でもよかったんじゃないかと
37メロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:20:49 ID:???0
トゥスクル様は昇天なされた。
38メロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:24:01 ID:???0
性的な意味で
39メロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:45:44 ID:???0
こんなもの、トゥスクルさまが受けた辱めに比べれば・・・
40メロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:48:58 ID:???0
41メロン名無しさん:2006/04/26(水) 09:17:35 ID:???0
性的な意味だ
42メロン名無しさん:2006/04/26(水) 09:19:28 ID:???0
アニメスレの最初に貼ってある長文の数々はネタバレ?

あれが本当なら古代日本より群雄割拠していた古代中国みたいだね
パワードスーツ除いて
43メロン名無しさん:2006/04/26(水) 10:11:41 ID:???0
>>42
ネタバレ知らない方が絶対に面白いのにね
ナニ?あの頭おかしい香具師

うたわれはけっこう複雑なお話だけど前半〜中盤までの展開は
三国志好きとか銀河英雄伝説好きにはたまらんと思うよ
(俺は両方のファンw)
特にハクオロは知将だから戦いの前にちゃんと策を練っている
咄嗟の判断能力も高いし見てて面白い
44メロン名無しさん:2006/04/26(水) 10:38:06 ID:???0
シンデレラストーリーなところも面白いよな。
いろいろな勢力が関わってきて、人望の厚さでどんどん勢力を大きくしていって
敵対する国に対抗するってのは見ていて気持ち良い
45メロン名無しさん:2006/04/26(水) 10:46:34 ID:???0
>>44
最近ではゾイドジェネシスかな
46メロン名無しさん:2006/04/26(水) 10:47:21 ID:???0
オボロの黒画面から刀の線が走る演出はかまわないが、くるくる回ったのは
ついにギャグ要素が導入されたのかと思った。
47メロン名無しさん:2006/04/26(水) 10:51:58 ID:???0
あの演出には絶望的にスピード感が足りなかったから
兵士がなんで棒立ちしてるんだかパッと見わからないという。
48メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:13:38 ID:???0
というか原作のチップの動きを表現したかったんだろうなと思う。
結果完全にあそこだけ浮いてしまったけど。
49メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:14:34 ID:???0
>>45
釣りが趣味のうっかりさんまで出てくるからな。
アニメのトウカがうっかりしてくれるかどうかは問題だが…。
50メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:15:33 ID:???0
ハクオロはちゃんと相手の反撃に対応して動いてるんだけどな
それだけ目にも止まらぬ動きということか
51メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:22:09 ID:???0
オボロは常人の二倍以上の速度で動いているよね
おまけに二刀流だし
表現難しそうだねぇ
52メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:25:37 ID:???0
ルパンの五右衛門みたくすればいいのに。
53メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:29:30 ID:???0
それじゃ完全にギャグになるだろw
54メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:36:23 ID:???0
来週のオボロvsクロウの描写はいいっぽいぞ
55メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:42:39 ID:???O
オボロがどれだけ持ちこたえるかだな
56メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:46:21 ID:???0
ケナシコウルペの時はクロウ>オボロだったのに、トゥスクルになったらいつの間にかクロウ=オンボロになってたんだよなー
57メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:48:01 ID:???0
>>56
オンボロ・・・(つд;)

オボロは成長早いからね
根が素直なのがいいんだと思う。
58メロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:49:24 ID:???0
タイプミススマン
実際後半辺りになるとベナウィ相手でもちゃんと勝負になってたからなぁ
59メロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:33:32 ID:???0
>48
チップってこいつ?
ミツハツ
( ゚Д゚)
60メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:02:41 ID:???O
PS2のOPムービーも作るんだろうか。
もはやオボロのザクザク切込みはお約束だなw
61メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:07:33 ID:???0
op
62メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:09:44 ID:???0
あの世界で北斗神拳伝承者は生きているのだろうか?
彼らは核戦争後でも生き延びていたから 無事に救世主伝説やっている予感がするぜ。

盗賊とか暴君がどっかで あべし されているんだろうな。
63メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:25:10 ID:???0
子供の頃の夢は 色褪せない落書きで
思うまま書き滑らせて 描く未来へとつながる

澄み渡る空 果てしないほど青く
無邪気な心に 充たされ魅かれてく

やがて自由に飛びまわれる 翼を手に入れて
無垢な瞳は求めてく 空の向こうへ 行きたいな

止め処ない願いから 一つだけ叶うのなら
誰にも譲りたくはない 夢を掴みたいと思うよ
子供の頃の夢は 色褪せない落書きで
いつまでも描き続けられた 願う未来へとつながる

鐘が鳴る音 遠くから聞こえてくる
素直な心に 届いては響いてる

光りは 七色に変わって 弧を描いてゆく
無垢な瞳は求めてく 虹の向こうへ 行きたいな

止め処なく願うほど 忘れないでいたいこと
支えてくれる人がいて 夢を見ることができるから
子供の頃の夢は 色褪せない落書きで
思うまま書き滑らせて 描く未来へとつながる

やがて自由に飛びまわれる 翼を手に入れて
無垢な瞳は求めてく 空の向こうへ 行きたいな

止め処ない願いから 一つだけ叶うのなら
誰にも譲りたくはない 夢を掴みたいと思うよ

止め処なく願うほど 忘れないでいたいこと
支えてくれる人がいて 夢を見ることができるから
子供の頃の夢は 色褪せない落書きで
思うまま書き滑らせて 描く未来へとつながる
64メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:26:06 ID:???0
>>62
ほんならなんでインカラは無事だったん〜?
65メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:10:52 ID:lywfQBbT0
世紀末救世主だってありとあらゆる地域をフォローしてるわけじゃないだろ。
66メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:11:15 ID:???0
蜂起の場面は原作の方が勢いあって良かったと思うんだけどなぁ…
わざわざ村に戻らずオボロを追って速攻攻め込んだ方がもう戻れないって勢いが出たような気が
それともあか、ベナウィにオボロ助けさせて敵だけど本当はいい奴なんですよと印象付けたかったんだろうか
いくらなんでも侍大将が領主の館に攻め込んだ奴を助けるのは立場的にまずすぎるとおもうんだが…
67メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:14:29 ID:???0
タメの後外に出てから「倉を、開けろ」って淡々と命令するより、原作っぽく覚悟を決めた直後に「倉を開けろ!」と叫んだ方が腹を決めた感じが出たと思うんだけどどうよ?
68メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:19:11 ID:???0
>>66
原作よりもアニメのベナウィの方が自暴自棄になっていたとか
キレる寸前まで来ていた
69メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:23:51 ID:???0
アニメ版のハクオロさんは人を引っ張る苦労人というより冷静沈着な調整役・助言役って印象だからなぁ…あれもありじゃない?
ベナウィに関しては同感。
いくらなんでも無理があるだろ、あれは。
もしクロウ以外の奴に見つかったらどう申し訳するつもりだったんだか。
そもそもなんであそこにいたのか、どうやって誰にも知られず砦に入り込み脱出したのかと。
もし衛兵とかが見てたなら当然助力を要請したはずだろうし、それを黙殺して行ったのがバレたら洒落にならんぞ。
お前が見捨てたせいで皇弟が殺されたんだってことになるから。
まさか目撃者がいたら賊のせいにして殺す気だったのかと(ry
70メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:26:10 ID:???0
キレやすいベナウィなんかベナウィじゃねー
杯投げつけられて額が割れても無表情、憎たらしいほど喜怒哀楽を見せずハクオロに仕事を押し付けるのがウリだろうにw
71メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:29:21 ID:???0
アニメではオボロが潜入したのは皇城じゃなくてササンテの館だから
べナウィはあそこに滞在してたんだろ。視察かなんかで。
72メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:31:09 ID:???0
>>70

あの無表情セリフとドサドサいう書類の音を聞きたくないばかりに
書斎を避けつづけた俺がいるw
73メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:39:32 ID:???0
アニメ版のうたわれものってほとんど
「アニメ会社版:うたわれるもの」と呼んで良いくらい
自由に改変してるよな

まぁ良い方向に転べば良いけど・・・
74メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:41:13 ID:???0
>>73
自由ではないでしょ
ちゃんとメーカーのチェックを受けてる
75メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:45:20 ID:???0
>>71
公用で滞在してたってことにすると余計マズくね?
それこそ>>69のいうとおり、お前あそこにいたんだろ、何で助けなかったんだってことになっちまうし
76メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:48:52 ID:???0
>>74
んーまぁそうだけど。
アニメ会社に「改変したい」という意思みたいなものを感じられたから、
結構変えていくつもりなのかな〜と。
77メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:49:31 ID:???0
そら戦わずにトンズラする一部始終を目撃してた奴がいればの話でしょ。
78メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:49:35 ID:???0
>71
査察にきてたんならササンテやヌワンギには当然挨拶してるはずだし、あの二人が助け呼ばないなんてことはないと思われ…
79メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:51:05 ID:???0
>76
単に時間の都合。
80メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:51:18 ID:???0
一語一句変えて欲しくないのなら、アニメは見なければよいと思うよ
ゲームのテキストのままアニメ化された物ってないと思う
無理な物は無理なんだろう
81メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:52:56 ID:???0
>78
動転してそれどころじゃなかった。
82メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:56:25 ID:???0
じゃああれだ、帰りがけにこっそり牢屋へ寄って行ったってことで。
そしたらハクオロたちの襲撃との間にタイムラグが生じるから不自然さはなくなるだろ。
もし救援要請の使者出して追いかけさせてても、間に合わなかったってことなら面目立つし。
少人数の供の者だけじゃ砦を奪回するのは不可能だから撤退したって事にすれば不興は買っても一応理由にはなるから。
83メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:05:06 ID:???0
嫌な武人は無駄にプライド高そうだから救援要請なんてしなそうな希ガス
敵戦力の見極めもせず「また愚か者がきたにゃぷね。また返り討ちにしてやるにゃぷ」って感じで
で、気付いた頃には手遅れ、慌てふためいてそんなことにも気が回らないと
84メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:15:26 ID:???0
ゲームをそのままアニメ化したら、ダラダラしてしまりのない作品になりがち。
ゲームの一人称とアニメの3人称視点の違いもあるだろーし
85メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:17:18 ID:???0
ベナウィとしては国の皇に対する不満もあったようだし
反乱起こす村人の気持も理解できたからわざわざ
あんな見逃す態度とっていたんじゃないかと思う。
86メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:20:43 ID:???0
ぶっちゃけあそこまで露骨に助けちゃってると、アニメでは従兄弟説を繰り出してくるんじゃないのかとwktkしてる
87メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:22:25 ID:???O
おかしいな。OPが売ってないよ。
明日あたり秋葉原行くしかないか。
88メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:27:37 ID:???0
OPよかったよん
89メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:28:56 ID:???0
ベナウィの行動に対する視聴者の?はクロウが代弁してたから、
次回以降に答えが出るでしょう。
90メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:33:46 ID:???0
>>88
うん、OPいいね。
しばらくエンドレスリピートかな。
91メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:34:50 ID:???O
ベナウィと対峙出来るハクオロ強すぎだけど、これくらいじゃないとニウェ一騎打ち出来ないか
92メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:40:58 ID:???0
そうだな。確かにニウェとの一騎打ちを考えると、妥当といえば妥当かも。
93メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:54:42 ID:???0
ハクオロの怖い顔出てくるかな
94メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:07:54 ID:???0
>>80
誰もゲームと全く同じにしろなんて言ってないと思うが。
今の議論の発端の>>66だって、そっちの方が良かったんじゃないかって言ってるだけだし。
95メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:10:24 ID:???0
>94
どうせ原作厨Uzeeeee!って煽りたいだけの香具師だろうから相手にするなって
極低確率ながらムキになってるアニメスタッフって可能性もあるがw
96メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:10:37 ID:???0
ハクオロの怖い顔なんてあったっけ?
97メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:11:32 ID:???0
実際原作厨はうざいだろ、>>94にみられるように粘着質みたいだし
98メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:12:28 ID:???0
カンホルダリよりニウェの方が強いんじゃないか?実際
99メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:12:54 ID:???0
原作組でこうだった方が良かったとか言ってるのは本気じゃないんだ。
ただ、原作に思い入れがあるから言ってるんだよ。

だれも駄作なんて言ってないから安心しろ。
100メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:14:33 ID:???0
そうかあ?結構いるぞあれじゃあ○○が台無しとかのたまってるの。
101メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:15:52 ID:???0
>85
でもなー、倉に盗みに入った程度ならともかく、皇弟殺しにきた奴を逃がすのはあんまりだと思うわけよ。
クソが付くくらい生真面目で職務に忠実だからずっとインカラの下で反乱鎮圧とかやってたんだろうし。
>86のいうように従弟だからって私情を挟んだとでも考えても無理なくない?
102メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:17:21 ID:???0
今までROMってたけど原作厨うざいって言ってる奴は、原作やったことあるのかね?
ただアニメを批判されて妄信的に叩いてる感じがする
103メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:18:30 ID:???0
べナウィは皇族になんの義理も恩義も責任も感じていません。
それどころか自分含めて寄生虫呼ばわり。
104メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:20:02 ID:???0
>101
命令には従うが、命令されなければ積極的に動かないって考えとけば?
あ、でもあれか。内乱起こると大勢の民が死ぬからって鎮圧してたんだからそれも無理があるか?
逃がせば反乱軍の有力武将になることは目に見えてるわけだし、どうせ戦場で会えば殺さないといけないわけで…。
105メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:20:13 ID:???0
今までのハクオロの行動見てると、ギャグが入る余地はあまりなさそうだな。ゲーム版のハクオロは
シリアスも素敵だったがギャグも映えるナイスキャラだったが。今後に期待したいところだ
106メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:22:10 ID:???0
>101
それまでは直ぐ立ちゆかなくなるような反乱ばっかだから
被害を拡散しない意味でも迅速に潰していただけでそ。
原作でだってハクオロ見極めるまで手抜いてる節があるし。
107メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:22:20 ID:???0
原作厨もウザいがアニメ厨もウザいってことで痛み分けにしとけ
それぞれにはそれぞれの良さがあるんだろうしさ
片方叩いたからってもう片方の評価が上がるわけじゃないぞ?
痛いファン付きってことで下がる可能性はあるけどw
108メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:26:02 ID:???0
>106
同意。
チキナロの話やチャヌマウでの会話、タコトリでの戦いからこれは本物と見抜いたからこそ國を託すに足ると思ったんだろ。
…ん?するとやっぱり面識ないササンテ戦の時に肩入れするのはおかしいような?
109メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:30:31 ID:???0
どんな反乱勢力だって始めは弱小。
ある程度の見極め段階があって
どうみても烏合の衆です。本当にありがとうございました→迅速に潰す
見込みがある→國を託す
って感じじゃないの。
110メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:34:19 ID:???0
>109
納得。
111メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:36:19 ID:???0
>>103
皇帝ではなく、国のためだからな。
例えあれでも、国の頭がいないと下手すりゃ内乱より悲惨な事になるっていう。
実際、ハクオロが都に攻め込んできたときは自分も死のうとしてるし。
112メロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:37:01 ID:???0
痛み分けなんてする必要はない
どっちが悪かはっきりさせておく必要がある
113メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:01:24 ID:???0
「倉を開けろ!」のシーンに迫力が無くて凄いがっかりだ。
原作で好きなシーンだっただけに…。
114メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:08:44 ID:???0
結構飛ばし気味とかいう意見があったから心配しながら
さっき4話まとめて見たけど全然普通じゃん。
同様に見たひぐらしなんて10時間分くらいの鬼隠し編が4話で終わっちゃったよハハハ。
115メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:10:31 ID:???0
現在プレイ中なんだけど、進行度について聞きたい。
今カルラとHした後くらいなんだけど、これって中盤〜終盤辺りなのかな・・・?
116メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:11:04 ID:???0
まとめて見ると思ったほど違和感が無いのかも。
一話毎だと一週間のうちにアレが無い、コレも無いと色々考えてしまうし。
117メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:13:41 ID:???0
>>115
中盤を越えて、少し経ったあたりかな。
118メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:22:55 ID:???O
最後はハクオロ帰ってきたかもってところで終わるって話だが、本当なのか?
いやなんか本スレに貼られたMAD見てたらなんか居たたまれなくなってきてさ…
119メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:24:12 ID:???0
明言はされてない。
だが、多分そうだろう、というような形のエンディング。
あとは想像にお任せという感じの。
120メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:24:56 ID:???0
あのMADできいいよな。
ちなみに帰ってきたのはヌワンギ。
121メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:27:52 ID:???0
そろそろアニメの絵を使ったMAD職人が現れてもいいころだと思うが
でもそういうの葉鍵板かな?
まぁ期待しとくか
122メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:32:17 ID:???0
うたわれのMADか…漏れ的ベストはディネボクシリかな
123メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:52:54 ID:???0
>122
軍魔乙w
124メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:54:45 ID:???0
予告のアフロが妙に迫力あるのにワロタ。
13人目の精霊でも乗り移ったか?w
125メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:04:23 ID:???O
ゲームのOPって、どこらへんで流れるんだったっけ?
126メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:05:50 ID:???0
確か蜂起(館の占領)後だったと記憶している。
127メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:08:46 ID:???0
ちょうどアニメ4話のEDに原作はOPが入る感じだったと思う
128メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:09:26 ID:???O
ベナウィがまだ仲間になるかどうか解らなかったな
129メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:09:51 ID:???O
サンクス。じゃあアニメもあそこで流れるのはあってるんだな。
130メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:10:52 ID:???0
 アニメだと大地にうずくまるハクオロをエルルゥが支えてユカウラを唄うが、
ゲームだと館を占領した後、邸内で疲労で倒れたハクオロにエルルゥがユカウラを唄うところでオープニングだったが?
131メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:16:08 ID:???O
>>130
時期的に同じか知りたかったんだわ。
しかしゲームじゃそんなだったか。言われると確かにそんなだったっけ。
よく覚えてるな〜。
132メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:17:01 ID:???0
アニメではエルルゥは家にいたからね。
133メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:19:36 ID:???0
ゲームの俯けはどうかと思ったよorz
134115:2006/04/26(水) 19:27:05 ID:???0
>>117 情報thx。 まだまだ楽しめるんだな・・・よーし、やる気出てきたぞw
135メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:27:22 ID:???0
>>131
すまん。最後の「か」を「が」とタイプミスした。強く聞こえたなら申し訳ない。
136メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:32:15 ID:???0
タイプミスだったのかw
無意味に挑発的なヤツだなーって生暖かく見てたよ
137メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:32:23 ID:???O
>>135
大丈夫。謝んなくてもいいのに。わざわざサンクス。
138メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:08:15 ID:???O
あれ?ゲームのOPって、運ーSADAME-だっけ?
139メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:16:29 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=rNkPOohfyIQ&search=school%20days
どうでもいいが初めて買ったエロゲのED見つかった
140メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:22:51 ID:???0
今やっと4話観た
おまいらがさんざん脅すから
どんな事になってるか心配してたら全然良いじゃんかー!
ばあちゃん分かってたのに泣いちったよ;-;
襲撃後の死体を見たハクオロの動揺が良かったな
本来みんな我が子のようなもんだもんな
あのササンテさえ・・・
記憶が回復してなくてもなんかクルものはあるだろう

最後の倒れ込みだけちょいと違和感あったが
体が動かない状態で倒れ込むとああなってもしゃあないか
って長々書いてスマン
141メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:28:00 ID:???0
月面雑記に書いてあったけど
ED絵の中にミコトもいるのな
142メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:33:32 ID:???0
>>138
起動したときに流れるのがうたわれるもので
OPが運命-SADANE-
143メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:35:22 ID:???O
ドリィ、グラァ、さらに一人わからないのの、三人が映ってたらしい事について。
144メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:36:38 ID:???O
>>142
サンクス〜!!
145メロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:59:47 ID:???0
うたわれのディネポクシリスっていう名のMADって
どこかにあるかな?
探してるんだけど。
146ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 06:57:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
147メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:19:44 ID:???0
>>146
ちょw
nyやってないっすよ
148メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:27:03 ID:???0
ダウン厨はでしゃばるな
149メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:32:40 ID:???0
>>148
nyだからってダウン厨かw
upロダは良いとか言わないよな?
150メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:34:42 ID:???O
どっちも落ち着いて。
151メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:33 ID:???0
up炉だにあげりゃいいじゃん
152メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:40:42 ID:???0
版権ならどっちもダメじゃい。
153メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:46:46 ID:???0
ちょっとしかなかったけどエルルゥの中の人の子守唄上手いね。
原作のは好きだけどエルルゥの声とすると違和感あったから。
154メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:47:23 ID:???0
探してみたが見つからんね、版権有りなのかも分からんし
P2P、うpロダ、youtubeも使い方次第だからなぁ
155メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:49:54 ID:???0
本スレでもP2Pネタだな
156メロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:50:35 ID:???0
つか、版権とかで無しにMAD自体が法的にはアウトなんだろ
157メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:00:38 ID:???0
法的にという言葉程ザルなものはないな
158メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:01:20 ID:???0
つか本当に来週でムックル急成長させるのか?
今週見せ場もあったし違和感ありすぎだろ
159メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:02:33 ID:???0
もう文字で数ヵ月後って出すしかないね。
160メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:04:19 ID:???0
朝起きたらいきなりでかくなってた
とかアルルゥに説明やらせるんだろうか
161メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:05:12 ID:???0
タイムふろしきしかねえな
162メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:06:01 ID:???0
ここに来て肥料撒いてた畑を一瞬出して月日を読み取らせるとか。
163メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:07:56 ID:???0
朝廷はずいぶんのんびりしてるんですね
164メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:08:45 ID:???0
討伐軍が待ってくれるのかよ

そうだ、ナレーションで「一進一退の攻防が続いた」って言わせればいいんだ
若本とかに
165メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:10:30 ID:???0
>>151
ロダにあげるにはちょっと重くないか?
166メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:20:28 ID:???0
>>141
青い方にいるのが63かね?
167メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:20:33 ID:???0
いいじゃん別に。ありゃ普通の虎じゃないし。
168メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:23 ID:???0
ムティカパは3日ででかくなる。
169メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:50 ID:???0
ムックルはお湯につけると大きくなります
170メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:26:55 ID:???0
食えば食っただけでかくなるとか?
171メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:28:37 ID:???0
月日を経たせるにしても急成長にしても無理やりだからな…。まじでどうするんだろ。
172メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:29:46 ID:???0
いや、普通に急成長だろ。なんか問題あるの?
173メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:00 ID:???0
哺乳類と考えるから駄目なんだよ。
ムティカパは昆虫。幼虫から成虫になっただけ。
174メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:36:15 ID:???0
それで何人が納得するかだな。
175メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:38:39 ID:???0
>>166
63は真ん中でしょ
176メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:39:52 ID:???0
空蝉っぽいのが抱えてるのが3510
177メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:40:26 ID:???0
食事シーンがあるアニメは名作が通説な通り、トゥスクル王国編に入ったら是非飯の取り合いを
やって欲しい。.オボロとクロウのやりとりは良かった
178メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:43:30 ID:???0
> 食事シーンがあるアニメは名作が通説な通り
そんなジンクスとかはどうでもいいから
食事シーンはほしいけどね
179メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:43:54 ID:???0
トゥスクルが倒れたときに、ヌワンギが反射的に「ばあちゃん」って叫ぶシーンは入れて欲しかったなぁ
180メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:45:35 ID:???0
>>178
ムックルが敵兵をむしゃらむしゃら食う食事シーンがオンエア予定です
181メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:47:06 ID:???0
EDでどこに3510がいるのかわからないのは俺だけでいい
182メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:47:10 ID:???0
>>179
だよなぁ尺的に問題無い筈だし、画面が暗転してハクオロの切れる所も欲しかったな
183メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:47:36 ID:???0
>>181
青いほうが抱いてる
184メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:48:57 ID:???0
>>183
横向きのもたれかかってるのがそうか!63みたいにわかりやすい形してるのかと思った。
185メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:50:15 ID:???0
>>180
名作だな
186メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:50:52 ID:???0
ヌワンギは今は荒んでるんだけども昔は良い奴だったって言う雰囲気が萌えるのにな。
そもそもヌワンギって決定的に悪いことは殆どしてない
(婆ちゃん殺したのは部下だし、親父殺したのも身代わりにされそうになったからだし)
187メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:51:23 ID:???0
チェンマだったかで虐殺してるが
188メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:58:27 ID:???0
ムックルの参戦を遅らせるとか
つかアニメでもアルルゥ乗っけて戦うつもりか?
戦闘はムックルのみで橋発見イベントとかだけアルルゥ乗せるとかにしたほうが・・・
189メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:59:38 ID:???0
ムティカパの石碑粉砕してますが。
190メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:00:43 ID:???0
アルルゥって結構敵に容赦なんかしない性質に見えるがなぁw
それにライガーZEROみたく爪で敵を蹴散らす表現なら割とソフトに

・・・まぁそんな事はどうでも良い、戦場に幼女は映えると俺は強く強く主張するぞ(`・ω・)
191メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:00:56 ID:???0
>>188
遅らせるって、来週のタイトルはどう説明するんだよ
192メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:01:04 ID:???0
>188
OPで既にアルルゥのっけて敵陣に突っ込んでるだろうが。
193メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:14:12 ID:???0
ムックルが巨大化したのは夜12時過ぎにエサ与えちゃったから

ぐらいの理由付けで納得するしかないな
194メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:16:16 ID:???0
誰かがつっこみを入れるのと
誰もが普通に受け入れるのと
物語的にはどっちがマシだろうか
195メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:17:23 ID:???0
「ムティカパ様だからな」
「ムティカパ様じゃあしょうがないな」
196メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:00 ID:???0
突っ込み待ちのネタなんだから納得の行く説明なんて無くて良い。
197メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:08 ID:???0
ヌワンギはトゥスクルが斬られた時と死んだことを知ったときはもっと動揺して欲しかったな。
原作はもっと動揺してたと思うんだが…
198メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:32 ID:???0
「うむ、ムティカパ様だしな」
199メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:21:34 ID:???0
>>184
真ん中のムツミはバレバレだが、ミコトがこんな所にぃぃぃぃぃ
200メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:22:19 ID:???0
>>196
あれは作った人も考えてないだろって簡単にわかるネタだったからな。
201メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:23:21 ID:???0
>>199
ミコトは何度か見直してやっと気がついた……それにしてもネタバレ全開の絵だな。
もっとも原作やっていない人は訳わかめだが。
202メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:23:27 ID:???0
原作は笑う所で済ませられるけど
全編シリアスのアニメでやるのは・・・
203メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:24:30 ID:???0
全編シリアスだなんてだれも言ってないよ。
204メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:24 ID:???0
にゃもの存在自体がすでにギャグ。
205メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:25 ID:???0
まだギャグを入れてくれると期待してるのか。
206メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:26:54 ID:???0
あの壁画はオンカミヤムカイの会議室?みたいな所にでもあるんだろうか
オンカミ人3人が初登場した場所の
207メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:39:00 ID:???0
今、原作やってて気になった点が1つ。
カルラとセックルするの前のシーンでカルラがウィツの契約を・・・と言ってるが
何でカルラがウィツを知ってるんだろ。ハクオロも「それは・・・」とか言ってて契約行為の事は知らなくても
ウィツの事を知ってそうな言い分だった
208メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:03 ID:???0
お前ほんとに原作やったのか?
ウィツはあの世界で生きる大部分の人に信仰されている大神。
ハクオロもそのことはべナウィにレクチャー受けてる。
209メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:42:15 ID:???0
>207
よく読め。
エルルゥやゲンジマル、先代シャクコポル皇がやった「本物の」ウィツの契約じゃなくて、
身も心も全て捧げるほどの重大な約束って意味で「俗に」ウィツの契約「と呼ばれている」ものがあるんだよ。
210メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:42:59 ID:???0
アルルゥのかくれんぼ「ブ──ッ!!」は欲しいトコですな
211メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:43:47 ID:???0
>>209
それは知らなんだ
212メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:14 ID:???0
というか207はオンカミヤリューの2人組みをなんだと思ってるんだろう?
213メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:45:22 ID:???0
>>209
ほう・・・明日彼女に「ウィツの契約しね?」と言ってみるよ
214メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:20 ID:???0
『この世界の絶対神に誓って』って意味になるわけだからなー>ウィツァルネミテアの契約
215メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:49:10 ID:???0
>213
輪廻の果てまで魂を束縛されることになるがよろしいか?w
216メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:52:02 ID:???0
つーか意味知らなくても知ってても間違いなく引かれるからやめとけw
217メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:58:45 ID:???0
そういうネタにネタで返してくれる彼女なら欲しいな(・∀・)
218メロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:26:18 ID:???0
>213
君望の遥の物まねをやって、彼氏にドン引きされた女を知っているから
やめたほうがいいと思うぞ
219メロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:32:15 ID:???0
2次元と3次元を区別できなくなってる危険人物が紛れてるな・・・
220メロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:32:22 ID:???0
契約した割には好き勝手やっていたような気もするが
221メロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:35:45 ID:???0
>220
だってカルラのは神との契約じゃなくて神の名を冠したただの約束だし
222メロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:37:07 ID:???0
そこはそれ、「病めるときも健やかなるときも〜」と神前で契約しておいて煎餅貪りながら昼ドラ見てるようなモノさ
223メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:08:52 ID:???0
カルラなんて神様なんてどうでもいいと言ってたしなw
224メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:35:52 ID:???0
ウィツ戦記のちょっとだけある後日談でカルラはハクオロの元を去るんだよな。
戻ってきたり戦いに行ったりを繰り返すんだろうが意外だった。
225メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:39:19 ID:???0
ウィツ戦記、む〜む〜殆んどタッチしてないから。
226メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:42:55 ID:???0
カルラが一番好きな俺は異端か

>>224
本当かよ、アルあそやってねぇ・・・
227メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:51:42 ID:???0
>>224
それはアルあその中にあるのか。やってないから確信出来なかったがやっぱハクオロは帰ってきたんだな
良かったー
228メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:02:06 ID:???0
Eruruuは3510から何世代を経てるんだろ?
229メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:20:49 ID:???0
開放されてから各地に散っていって文化、風習ができ、安定した政治体系…
元々の知識レベルが高くても百年や二百年じゃ厳しいか。
平均寿命が50年として少なくとも10世代以上と予想。
230メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:43:23 ID:???0
ttp://www.vipper.org/vip243084.jpg
このへんの画像って何話あたりになる?
231メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:55:28 ID:???0
別に原作厨でもないし、アニメにはアニメのよさがあると思うし
時間の尺の問題もあるってのはわかるが、
明らかにアニメはアニメで独自路線行くつもりだってのも間違ってないと思う。

>>197のヌワンギの動揺とか原作をプレイすると
実はヌワンギは虚勢を張っていた素直なやつなんじゃないか?と思わせてくれるわけだけど
アニメでは「やっぱり最後は悪役で進むつもりなんだろう」と印象を受けるわけで。

やはり最後はヌワンギは殺される運命にあるから、姑息な性格のほうが後味は悪くないのだろうという
アニメスタッフの心遣いだと思う。アニメスタッフ地味だけど良い仕事してるよ。
232メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:55:59 ID:???0
ちょwまw
「ひょんなことから」ってw
233メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:04:19 ID:???0
ひょんなことからって久しぶりに見たなwww
234メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:45:08 ID:???0
まあヌワンギは最期の最期での改心はあると期待
235メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:46:58 ID:???0
最後にヌワンギが意味不明の死に方するのは、
彼は(ある意味)ハクオロ以上にアルルゥに近い人間だから、シナリオ展開上邪魔だったから

と思ってる俺
236メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:49:28 ID:???0
ばあちゃんとエルルゥの名を呼びながらの最後を迎えてくれたら泣く
237メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:54:03 ID:???0
貧しくもそれなりに楽しく暮らしてたヌワンギだが

なんかいきなり地位と権力と金をGETした
働かなくても楽な生活だし好き放題できて満足
でも昔の家族(エルルゥ)達と暮らしていた頃の楽しさも忘れられないヌワンギ
(・∀・)!よしエルルゥ達も俺の屋敷に連れて行けばみんなで楽しくおかしく暮らせるぜイヤッホー

んで何度か誘ってみてる途中に変な仮面男が現れて(ry


と考えると多少同情の余地もあるな
238メロン名無しさん:2006/04/27(木) 03:58:31 ID:???0
結局最後はハクオロが同じような地位と権力を手に入れてエルルゥと暮らすことになるのは
皮肉だよなぁ
(´・ω・)カワイソース
239メロン名無しさん:2006/04/27(木) 05:17:32 ID:???0
>>226
カルラは別れ際のセリフがたまらんから普通に好きだ
240メロン名無しさん:2006/04/27(木) 05:19:09 ID:???0
地位と権力振りかざさなければ付き合うくらいはいけたのにね
それ以上は契約があるからだめだけど
そういや最初の頃ヌワンギにイライラしてたハクオロ様は
嫉妬みたいなものかと思ってたけど
実は契約を破らせようとしていたからなのね
241メロン名無しさん:2006/04/27(木) 06:17:41 ID:???0
好きなセリフや「ここは絶対に必要だろ!」みたいなシーンがことごとくカットしてある・・・ orz
242メロン名無しさん:2006/04/27(木) 06:24:36 ID:???0
>231
つーかアニメだけ見たってヌワンギの逡巡は十分受け取れると思うが。
ばあちゃんのとこでの「止めろー!」といい、死んだことに対する引きつりっぷりといい
これで「やっぱり最後は悪役で進むつもりなんだろう」と印象づけるって
いくらなんでも原作に引きづられすぎじゃねーの。
243メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:01:35 ID:???0
ヌワンギは最期の改心でやたら美化される傾向があったから丁度いいんじゃね。
石碑を壊してくれたおかげでヤマユラ、その他の集落に大被害。
反乱後、関係のない集落を虐殺皆殺し。
あんな死に方じゃあ釣り合いが取れないことを幾つもやらかしてる。
244メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:12:39 ID:???0
>>243
ヌワンギの最期はあれで順当だったと思うよ
初めて何か実のある事をやろうとして
それを僅かな贖罪のチャンスと掛けていたのに
それが叶わず希望は断ち切られる
本当に愛してくれた人を断ち切った者にふさわしいよ
245メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:18:35 ID:???0
改心したことすら知られず、腐った男よと思われたまま無意味に死んでるわけだしな
246メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:28:26 ID:???0
そーいやヌワンギの首は届けられなかったんか?
247メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:30:48 ID:???0
ベナあたりが気を利かせて隠蔽したとか
248メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:38:08 ID:???0
本編の用語辞典では行方不明扱いで生死不明
それもあって最後に帰ってきたのはヌワンギだってネタがお約束と化してるわけだがw

なんで死亡確認されてないのかって理由は諸説あるっぽい
曰くエルルゥに知られないようハクオロたちが握りつぶしたとか、
曰くエルルゥが許してもトゥスクルの仇を見逃すわけにはいかんと追いかけてたオボロが改心したのを聞いて見逃そうとした途端に落ち武者狩りに襲われて、助けに入ったものの手遅れでこっそり弔ったとか、
曰くベナウィの命令で様子見に来てたクロウが仮にも侍大将になった奴が落ち武者狩りに首をとられるのはあんまりだろう、なんか捕まったのに解放されてたみたいだしと連中始末してから弔ったとか
249メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:39:34 ID:???0
>>247
あの時のベナウィは敵な上に牢屋の中なんだから気を利かせるも隠蔽も糞もないと思うが…
250メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:41:44 ID:???0
まだ反乱中だからベナウィは仲間になってない。
ハクオロんとこに届ければリアクションがあるはずだし
ハクオロの本隊以外の反乱軍に届けてもそれを吹聴するだろうから結局ハクオロの耳に届くはず。
戦乱のドサクサで首刈ったやつらもどっかで全滅したんじゃね。
251メロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:45:41 ID:???0
>>248
最後は無理あるだろーw
部下は全員見捨てて逃げてたわけだから、そのまま討ち死ってことにすればいいだけで隠す必要なんてないし
252メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:13:16 ID:???0
おまいらは原作→アニメだから駄目なんだよ。
漫画でも本→アニメだと駄作ばっかりだろ?。
逆にアニメ→原作を考えてみろ大多数の人がアニメより楽しめると思うぞ。
253メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:14:12 ID:???0
>>250
戦闘が終わってる上に砦は目の前なんだから全滅する場所なんてないと思うが。
既に反乱軍に形勢が大きく傾いた以上、時間を置いても価値が下がるだけだし。
254メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:29:42 ID:???0
ヌンワギが改心した矢先にザコに殺される。
これが重要なのであって、他はたいした意味はないんだよ。
255メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:36:18 ID:???0
>253
やつらがやっていたのは落ち武者狩り。
団体さんの落ち武者に遭遇する可能性は無きにしも非ず。
256メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:49:19 ID:???0
>>255
それも無理ない?
部下連中ヌワンギ見捨てて逃亡→ヌワンギ捕獲(ここまで昼)→解放(夕方)→ヌワンギ改心&死亡(夜)
時間経過的にそんな落ち武者の団体さんがうろつきまわってるとは考えにくいんだけど。
257メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:51:26 ID:???0
>>256
落ち武者狩りが落ち着くまで潜んでて、夜になってから目立たないよう撤退を開始した慎重派の落ち武者軍団だったのかもしれんぞ
258メロン名無しさん:2006/04/27(木) 09:08:34 ID:???0
なんで最期に帰ってきたのがヌワンギって話がでんの?
当然ギャグだろうけど・・・。
って用語では行方不明扱いになってんのかい。
ヌワンギはすでに矢が突き刺さり倒れ、そのあとこいつの首を持っていけば
大金持ちだぜってなってブシュッて血がでるシーンなかったっけ?
まあエルルゥを悲しませたくないからヌワンギが死んだことは口に出さないんだろ。
少なくともヌワンギは死んでる。

とかいいつつ実は契約で帰ってきたヌワンギ。
259メロン名無しさん:2006/04/27(木) 09:19:39 ID:???0
最後のザクッっていう効果音+吹き飛ぶ血はヌワンギじゃなくて落ち武者狩りの連中。
ヌワンギはテオロ+ウーヤーターに助けられて九死に一生を得る。
しかし回復したときは既にケナシコウルペは滅亡。
そこで新国家トゥスクルの繁栄に一役買おうと商人となる。
ハクオロなんかがが街に出たとき、背景をよ〜く見ると・・・
260メロン名無しさん:2006/04/27(木) 10:13:58 ID:???0
今一度目のプレイが終わった。 

なんていうか・・・帰って来たのヌワンギとかね、俺の中の何かが崩れてくorz

ありえそうだから怖いよなぁw
261メロン名無しさん:2006/04/27(木) 10:34:10 ID:???0
ねぇよw

定番ネタが広まりすぎてマジだと勘違いするヤツが湧く、良くあることだがウザ過ぎ
262メロン名無しさん:2006/04/27(木) 10:38:24 ID:???0
そもそもあの時点で、ヌワンギを思い出す香具師がどのくらいいるのやら。
263メロン名無しさん:2006/04/27(木) 10:41:59 ID:???0
取りあえず居ないだろうなw このスレ見てから存在思い出したくらいだし(爆w
264メロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:45:02 ID:???0
ヌワンギエピソードは人間の哀しさを表したエピだと思う
まぁ首が届けられてもハクオロさんがひっそりと葬って表ざたにはしなかっただろ
トゥスクルさんの墓に行ってみるとちょっと離れた所に小さな墓が出来てるかも
265メロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:51:06 ID:???0
ヌワンギはしぶとく生きていて最後に幸せになる逸材だと俺は思っている。
266メロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:58:22 ID:???0
>>259
そういや村に匿われてて、エルルゥを守るためにテオロが城に着くまでの時間を稼ごうとクッチャケッチャと戦って新だって説もあったようなw
267メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:20:17 ID:???0
まあそういう曖昧さなくすためにきっちり殺すつもりだからああいう扱いなのかもね>アニメヌワンギ
268メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:32:14 ID:???0
つまり改心シーンすらなく、いつの間にか流れ矢で死んでて「ヌワンギの馬鹿…」とエルルゥが涙流すだけってオチとかか?w
269メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:33:00 ID:???0
>>268
ヌワンギすくわれねぇ・・・
270メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:46:32 ID:???0
まぁ、ヌワンギだし・・・
271メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:51:38 ID:???0
268が的中したら面白すぎww
ま、一軍の将なんだしオボロあたりに直接殺させるんじゃね?
「トゥスクル様の仇!」「う、うひぃぃぃ!俺じゃねえ!俺が殺したんじゃねえ!そ、そうだ!エルルゥに、エルルゥに会わせてくれ!」「問答無用!」「ぐぎゃっ・・・い、いやだ・・・死にたく・・ね・・・え」みたいな感じで
272メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:54:16 ID:???0
実はムックルに骨ごと食われたせいで死体が見つからないにイピョーウ
273メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:59:41 ID:???0
敗走中に転んで頭ぶつけて死亡でいいよ。
274メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:04:59 ID:???0
ヌワンギ大人気だな。
275メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:09:29 ID:???0
>>274
ヌワンギすっごくいいキャラだぞ。
276メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:09:51 ID:???0
ヌワンギの情けない死に様を妄想するスレはここですか?
277メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:11:29 ID:???0
トウカに並ぶくらいいじりがいのあるキャラだよな
278メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:13:29 ID:???0
>>277
うむ、それにDQNだが憎めないんだよな。
279メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:42:48 ID:???0
実はすごくおばあちゃん子だったのに
その大好きなおばあちゃんが自分のせいで死んでしまった
かなりカワイソウス
280メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:45:24 ID:???0
そこであの野郎がエルルゥのところに来なけりゃこんなことにはって八つ当たりするあたりがDQNなんだけどな
281メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:46:37 ID:???0
美化されすぎてるにゃも
282メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:47:36 ID:???0
まったくにゃぷ
283メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:48:05 ID:???0
ループするが根はいい奴だが、やってきたことは極悪だからなぁ
284メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:49:57 ID:???0
ササンテみたいな恋人がほしい
285メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:53:14 ID:???0
亀レスだが。

改めてED見返した。

確かに青い方が3510抱きかかえてるな。
初見では「63、鳥そのものだよ、ムーm(ry(w」にばかり気を取られて
全然気が付かなかった。

それはそれとして。
赤い方から延びてる目玉模様って、オンヴィタイカヤンか?
286メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:53:59 ID:???0
ヌワンギなんてどうでもいいからベナ様の話しなさいよ><
287メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:22:14 ID:???0
ベナはトゥスクル建国後、書類運び+説教係の空気だからなぁ…
288メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:32:43 ID:???0
しかし、ベナがいないと国がたちゆかない。
289メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:36:06 ID:???0
原作トゥスクルが斬られた時、ヌワンギ思わず「ばーちゃん」って叫んでなかったっけ?
290メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:41:34 ID:???0
>>289
いっぱい既出だがあえて言おう
そのとおり!
291メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:43:04 ID:???0
牢獄でのオボロとベナウィの会話を見てると改革派と法秩序を重んじる体制派との対比が見て取れる。
「まるで動物の眼ですね・・・フン」とお高くとまった体制派のベナウィがどう転ぶのかが見もの。
あの調子だと、最初からインカラに苦言呈したりはしない感じ。
292メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:45:18 ID:???0
ありゃオボロの反応見てただけ。
やつは絶対に本心を表に出さないタイプ。
293メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:56:10 ID:???0
てか実際そう思ってたら生かして返すわけ無い罠。
294メロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:37:52 ID:???0
ネタバレにつり込まれどんどんネタバレを書き込む悪循環
295メロン名無しさん:2006/04/27(木) 17:16:25 ID:???0
バレスレで?
296メロン名無しさん:2006/04/27(木) 17:30:05 ID:???0
いつもの原作アンチが来たんだろw
スレ間違えてるようだがw
297メロン名無しさん:2006/04/27(木) 17:42:23 ID:???0
アルルゥの「オヤジー・・・」と「アルルゥとずっと一緒!」「でも、おと〜さんいない・・・」
が再現されたら泣き死にそうだ。
298メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:50 ID:???0
何気に一番キャラにあってる声優は親父さんの人だと思う
299メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:03:36 ID:???0
カルラタンにチンコ切られたいハァハァ
300メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:26:09 ID:???0
ハクオロの仮面てウィツのどの部分の骨なのかなぁやぱ角あるし頭部かね
301メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:27:34 ID:???0
>>300
絵を見ると上下逆っぽい。
302メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:29:00 ID:???0
>>294
誤爆か?
303メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:21:10 ID:Qhf+lwuk0
>>300
 口元、っていうか鼻の下ぐらい。
 あの角はウィツアルネミテア(元祖)の前歯。
304メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:32:07 ID:???0
原作ゲームのISOファイル(1.2GB)を落とした。
アニメを目的で探してたら、眼に留まったのでついでに。
305メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:45:51 ID:???0
>>304 乙。
306メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:49:03 ID:???0
>303
307メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:49:57 ID:???0
あれは元祖の化石じゃなくて恐竜を宿主にしてた頃の化石じゃね?
308メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:06:36 ID:???0
仮面が例え、角だろうが前歯だろうが小さすぎwwwww
309メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:17:16 ID:???0
アニメでいつになったらウー、ヤー、ターだったかの村人3人組の名前は出るんだろう
310メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:17:46 ID:???0
やっぱアニメでもおやっさん死んじゃうのかなあ・・・
311メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:28:20 ID:???0
>310

OPでトゥスクルと一緒にいるよなあ・・・・やっぱり
312メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:38:53 ID:???0
>>309
出す必要性はこれっぽちもない。
313メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:41:36 ID:???0
うーたーはEDにクレジットされてたからいいじゃんw
314メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:46:19 ID:???0
どれが誰だか区別が出来ない・・・
315メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:07:57 ID:???0
アニメのハクオロってちょっと真面目すぎない?
あのハクオロがギャグパートに対応できるのかが不安だ。というかあるのか?
316メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:15:03 ID:???0
>>315
話し合いの結果「なさそう」に落ち着いた
317メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:21:09 ID:???0
Pが半年前から無いって言ってんだから無いだろ
318メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:22:15 ID:???0
無い、とまでは言ってないだろ。
俺も無いと思うけど。
319メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:26:10 ID:???0
声優陣がゲームではほのぼのとしたシーンも多いそうですが

なんていってたからな。
320メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:35:53 ID:???0
ハクオロが洒落たこと言ったのって、今のところ「皇子様」だけだな。
321メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:40:51 ID:???0
ギャグっぽいハクオロがみたいのならば、PS2ゲームで・・・
ということですな
322メロン名無しさん:2006/04/27(木) 21:49:59 ID:???0
洒落たというか皮肉
323メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:31:52 ID:???0
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  before
    l       ノ( 、_, )ヽ | 
    ー'    ノ トェェェェイ,.、|
    ∧     ヽニニソ  l 
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l  after
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !  
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l  
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |    
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
      >!'゛  `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/
   /     ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ

324メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:33:47 ID:???0
仮面つければハクオロになりそうだな
325メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:34:19 ID:???0
カルラって髪を整えないほうが可愛いよね
326メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:28 ID:???0
髪解くとまじ別人だからな
目の大きさまで変わってるし
327メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:41:32 ID:???0
>325
〜のほうがと比較できるような生半可な変化じゃない。
328メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:42:40 ID:???0
だから俺はカルラが1番好きです
329メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:43:34 ID:???0
カルラって言われると真桃を思い出す。
330メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:45:03 ID:???0
ホストVSハルヒVSひぐらしVSうたわれVSブラクラ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1145722071/l100

知らなかったよ・・・一般の人にはエロゲ原作ってだけで見る価値
ないってレッテル貼られるんだな
331メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:46:21 ID:???0
真に一般の人は深夜アニメってだけで見る価値ないってレッテル張ります
332メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:46:27 ID:???0
そこにいるのが一般人だなんて誰が言ったよ。
333メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:51:32 ID:???0
>>330
マッチポンプ乙。消えろ。
334メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:09 ID:???O
3話で作画崩壊というのは無かったとしても、今回のドリグラのミスは・・・。
335メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:03:33 ID:???0
あんまり気にならないしいいんでないの。
自力で見つけられなかった人の何て多いことか。
336メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:05:35 ID:???0
つーか作画関係ないから。動画撮影のミス。
337メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:27 ID:???0
アニメに詳しくないんだけど動画撮影ってどうやってんの?
パラパラ漫画?
338メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:33:31 ID:???0
ギャグパート無いって事はトウカのうっかりも無くなって、しっかり侍になるのか?
うわぁ・・・それだけは勘弁してくれ。
339メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:34:52 ID:???0
うっかりの無いトウカなんて・・・
340メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:38:14 ID:???0
ギャグが無くなると一番危ないのは賢大僧正ワーベ。マジ死亡
341メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:06 ID:???0
ギャグ控えめが正解。
342メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:15:15 ID:???0
うっかり橋落としはなくなるね
343メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:26 ID:???0
耳で飛ぶのも?
344メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:39:10 ID:???0
うっかり夜這いがあれば俺はかまわんっ
345メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:41:28 ID:???0
うっかりしっかりしちゃうんだよ
346メロン名無しさん:2006/04/28(金) 03:00:00 ID:???0
俺がアニメで一番期待してること
デリに好意を抱いてる女の子が見れること
347メロン名無しさん :2006/04/28(金) 04:05:44 ID:???0
エロ描写出来ないのは当然として
そうなると、カルラの正装が見れるかどうか・・・
348メロン名無しさん:2006/04/28(金) 05:14:53 ID:???0
>>346
その前にちぎっては投げちぎっては投げのグロ画像が・・・
349メロン名無しさん:2006/04/28(金) 06:27:15 ID:???0
>>348
でもあれ何らかのフィルター掛からないと
アニメでやられたらかなり凄惨な絵になると思うぞ
ハクオロきっとしばらくうなされたに違いない
350メロン名無しさん:2006/04/28(金) 06:31:06 ID:???0
今の絵で、人間が縦に回転しながら飛んでいくとか
描いてくれるんだろうかw
351メロン名無しさん:2006/04/28(金) 06:46:29 ID:???0
>>349
フィルターって何?食べられるの?
18禁でも21禁にでもしてそのまま描画してしまえヽ(`Д´)ノ
352メロン名無しさん:2006/04/28(金) 06:49:21 ID:???0
地上はアニ絵派生的描写には厳しいけど、
グロ描写に関しては結構寛大だからイケるとは思う
353メロン名無しさん:2006/04/28(金) 06:51:17 ID:???0
性的描写には厳しい、ね。スマン
354メロン名無しさん:2006/04/28(金) 07:23:08 ID:???0
正直
静的描写にも厳しいところあるよね
355メロン名無しさん:2006/04/28(金) 07:25:17 ID:???0
待て待て
政的描写にも厳しいぞ、と
356メロン名無しさん:2006/04/28(金) 07:49:40 ID:???0
いやいや
制的描写にも厳しいぞ
357メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:15:33 ID:???0
>340 落書きムントじゃねえの?
358メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:27:17 ID:???0
……殴っていいか、コレ。
359メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:32:54 ID:???0
>348
これか

1.縦真っ二つに分かれて地面に倒れる男
2.首や胴体がまるで玩具のように回転しながら宙を跳ぶ者
3.脳天から叩きつけられ身長が半分にも縮まった者
4.躰があらぬ方向に折れ曲がる者
5.首をねじ切られる者
6.叩き付けられ、肉片となって飛散する者
7.逃げようとするが腰が抜けてしまいじたばたと手足を動かすのがやっと、そのまま頭を叩き割られる
以上即死。
8.逃げだしたところを石礫で貫かれ襤褸雑巾のように転がる
9.隠れた木や岩ごと叩き斬られる
以上、即死できなかった為に、その命が尽きるまで悲鳴を上げながらのたうち回る。
360メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:34:32 ID:???0
「クケ――ッ!!」
361メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:47:16 ID:???0
uhee
362メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:54:46 ID:???0
一人で一小隊全員を大虐殺だからなぁ
363メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:54:53 ID:???0
射精した・・・カルラタン、ハァハァ
364メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:59:08 ID:???0
うむ、ハクオロにさえ目瞑ってろと忠告するほどの惨劇だからな。
とても映像化は出来まい。
365メロン名無しさん:2006/04/28(金) 09:13:43 ID:???0
>>364
そこは目を疑うような光景だった
366メロン名無しさん:2006/04/28(金) 09:23:53 ID:???0
あれははしたない姿を見られたくないというカルラの乙女心。
見てたけどw
367メロン名無しさん:2006/04/28(金) 09:30:22 ID:???0
>>366
それでも「目を瞑っていて」と言った直後に「ぁぁあああああっぁあああぁぁぁあああ!!!!!」
って叫びながら襲い掛かったら目を開けちまうよなぁwww
368メロン名無しさん:2006/04/28(金) 09:33:27 ID:???0
ワロスwww

しかしカルラの声優がどんな演出をしてくれるか気になって夜も眠れない。
369メロン名無しさん:2006/04/28(金) 09:48:30 ID:???0
少佐なみの冷静さ。
370メロン名無しさん:2006/04/28(金) 10:04:48 ID:???0
あれってギリヤギナに伝わるムックルの吠声みたいに敵の本能に訴えて威圧するための技?>すんげえ雄叫び
371メロン名無しさん:2006/04/28(金) 10:06:10 ID:???0
自分を戦闘用に興奮させてると思ってる>叫び
一種の自己暗示、戦闘は非情になるためと思ってる
372メロン名無しさん:2006/04/28(金) 10:08:07 ID:???0
>カルラはおたけびをあげた

>雑兵1はすくみあがっている
>雑兵2はすくみあがっている
>雑兵3はすくみあがっている
373メロン名無しさん:2006/04/28(金) 10:50:21 ID:???0
>ヌワンギがおきあがり、なかまにしてほしそうにこっちをみている!

>なかまにしますか?
  はい
ニアいいえ
374メロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:12:10 ID:???0
*はくおろは ドラゴラムをとなえた!
  はくおろは おおきなりゅうに すがたをかえた!
375メロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:23:25 ID:???0
>>374
おとーさん…
376メロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:30:14 ID:???0
親父さんが死ぬ所は改変間違いないな
エルルゥが残るんだから誰も負傷に気づかなかったなんてありえない
377メロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:53:36 ID:???0
>>376
エルルゥが残るかどうかまだ分からないぞ
もしかしたら現場で負傷兵の手当に当たる為に同行するのかもしれない
即時手当をしておけば助かる負傷兵ってのはけっこう多いから
実際かなり助かると思うよ
378メロン名無しさん:2006/04/28(金) 11:55:23 ID:???0
エルルゥは戦場で薬草投げて渡す係
379メロン名無しさん:2006/04/28(金) 12:13:45 ID:???0
野戦病院死体処理班:ムックル
380メロン名無しさん:2006/04/28(金) 12:24:32 ID:???0
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381メロン名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:29 ID:???0
まあ原作でもその辺にいる名も無き文官すら気付かないってのもおかしい。
382メロン名無しさん:2006/04/28(金) 12:58:55 ID:???0
>>381
1、おやっさんが既に矢を抜いていて、服が皮だったため分からなかった
2、全員「すわ戦争!!」という慌しさの中で他人に気を使う余裕がなかった
3、そもそもトゥスクルに文官は・・・うわなsかskdすlsふじこ
383メロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:06:18 ID:???0
文官いるよ
エルルゥがアルルゥのイタズラを読みあげた時に
「これがなければ一日が始まった気がしない」とか言ってる奴ら
384メロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:10:43 ID:???0
おやっさんが自ら傷を隠してた。
報告果たして、おやっさんはソポクさんの所に逝きたかったんですよ。
385メロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:43:39 ID:???0
ソポクさんみたいな美人がただ殺されるだけってのはありえないよなぁ・・・
やっぱり・・・ _| ̄|○
386メロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:43:39 ID:???0
どのみち助からなかった説
387メロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:44:47 ID:???0
>>385
死を覚悟した神風アタックなのだから敵さんものんびりする訳ないべ
388メロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:38:21 ID:???0
>>385
そういう行動は目的地を占拠した後に行う事
この場合目的地は更に先なのだからそんな暇はない。
389メロン名無しさん:2006/04/28(金) 16:31:20 ID:???0
実際テオロが駆け込んできてからすぐに襲撃にきてるからな
390メロン名無しさん:2006/04/28(金) 16:49:09 ID:???0
空を自由に〜飛っびたいな〜

はい、縦回転〜♪
391メロン名無しさん:2006/04/28(金) 16:51:45 ID:???0
>>364
そこは目をつむって映像化してほしい。

>>381
それは俺も思った。文官とか意外と少ないのかもしれん・・・

まあ、テオロの隠し方が上手かったでFA
392メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:08:10 ID:???0
考古学者やアイスマンの声優って誰だろ?
393メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:09:48 ID:???0
いやあの、なぜ変える必要があるのだ?
394メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:14 ID:???0
ムツミはカミュといっしょかね?
395メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:51 ID:???0
ぱっと見でもわかる程度の致命傷じゃない細かい傷に紛れてたんじゃないか?
血の臭いや流血もそのせいだって勘違いしたってことで
396メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:17:11 ID:???0
背中に刺さった一本の矢が致命傷になったとしっかり解説されている
397メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:17:12 ID:???0
久々に原作ぶっ通しで(難易度2で)やってみたけど、
エロシーンどうするんだろコレ。

カルラが契約の変わりにハクオロが瓶乱軍に加わるシーンとか
エロ抜いたら説得力がなくなるだろうし。
改変?
398メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:18:34 ID:???0
>>397
ハクオロはエロイラネって言ってたジャン
399メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:18:58 ID:???0
矢を背中の部分で折ったんだろ。それで見えなかったと
400メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:19:15 ID:???0
>>397
直接の描写はなくとも、それとなくわかる描写はあるかもしれんよ
401メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:25:24 ID:???0
>>398
カルラがエロいからw

>>400
やっぱそれかな。今度出るPS2版もシーンぼかしてそのまま残すかもしれないね。
402メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:30:48 ID:???0
>>396
いやだから、それが致命傷だったのはわかってるけど他に腕とかに浅い傷があったんじゃね?って言ってるんだけど。
それ以外の傷はなかったとは書いてないし、敵の包囲突破してきたんなら無傷って方がおかしいっしょ。
403メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:37:06 ID:???0
かすり傷で血の臭いって。
404メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:40:07 ID:???0
ヤマユラは別に包囲はされてないだろう
首都への通り道で通行止めされたから蹂躙したんだし
405メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:41:14 ID:???0
エロがあったら誓いに説得力があるというわけでも・・・
406メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:45:25 ID:???O
あれはどちらかと言うと「一方的に契約させた」って感じだしな。
影響力も糞もあったもんじゃない。


だが、それがいい
407メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:46:54 ID:???0
ベナウィが忠誠を誓うシーンやオボロが心酔を明らかにする場面もウホッがあった方が説得力有るよな!?



A.エロはいりません
408メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:51:35 ID:???0
カルラってDQNだからイマイチ好きになれないんだよな。
育った環境が悪かったんだろうけど、哀れなもんだよ。
409メロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:52:48 ID:???0
>>405
カルラが一方的にハクオロを誘って
「そこまでされるならこちらも手を貸すしかない」って感じだったから、
ただ単に「私の全てを捧げます」「ならば手を貸しましょう」ってのは薄いというか、ハクオロが嫌な奴になっちゃうからなぁ・・・
410メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:00:49 ID:???0
本当に自殺未遂するとか
411メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:01:56 ID:???0
それはそれで別の意味で規制が入る
412メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:02:46 ID:???0
>>408
どこがDQNなの?
413メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:04:09 ID:???0
これまでの展開から考えると、
一連のイベントがいくらか削られて一まとめにされてるから
見返りの物資援助とか飛ばして
いきなり連行していきそうな気がするが。
414メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:05:38 ID:???0
契約の条件に傭兵として参加することも入ってたから
自傷とか自殺とかはこの場合適さないんだよな
まぁアニメ的には決意の証に髪をばっさり切るとか……クシャナ様っぽく

カルラなら某元斗皇拳の使い手みたいに片足ぐらい差し出しそうだけどなw
415メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:08:40 ID:???0
>>409
エロはなくても同じだと思うが・・・
あそこはカルラが自分の全てを掛けて嘆願して
ハクオロは國を守る責任があるから限度があるけど
そこまで言うなら出来る限りの事はしようって話だったから
エロなしでも、というかむしろエロがない方が
嫌な奴にはならないっしょ
416メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:09:59 ID:???0
カルラはプライドが高くてただ施しを受けるだけなのが嫌だからやったんじゃなかったっけ?
原作でも別に誓いの意味はなかったような。
417メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:10:08 ID:???0
まぁあのセクロスはハクオロが犯されてるのと同義だからなw
418メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:10:26 ID:???0
>>414
カルラはそんなことしないんじゃなにか?
トウカならする。
419メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:13:05 ID:???0
カルラは意外と一途だからな
420メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:13:52 ID:???0
>>417
あれはどう見ても逆レイプだよな
熊に襲われたようなもの
421418 :2006/04/28(金) 19:15:31 ID:???0
ごめん安価間違えてる
本当は>>410
422メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:29:00 ID:???0
む〜む〜の雑記なんだけど
http://leaf-b.jp/staff/staff77.html

>アニメには無い「あ〜ん」や「変形合体〜」
あ〜んってなんだ?原作にあったか?そんな台詞?
423メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:35:45 ID:???0
>>422
俺も記憶が怪しいが
最初のお粥食べさせてもらう所じゃないか?
しかしあの声でやられた日には
いちいちハマってゲームにならなくなりそうな予感w
424メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:35:48 ID:???0
ちょっと待て
と言う事は「ウソはくなよ」はオフィシャルかよ
425メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:42:36 ID:???0
おおwすげぇwハクオロの仮面てウィツの鼻先の化石そのまんまだったのなww
ハクオロの目の位置がウィツの鼻の穴で、仮面の角が前歯かwwだとするとウィツってちっこいなおい
426メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:44:24 ID:???0
鼻の穴から覗いていたのか
427メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:44:31 ID:???0
>>425
直立すると4m50程度
428メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:49:23 ID:???0
巨大生物ってなんかバカっぽいイメージ有るから
俺的にはアレでもちっとでかいかも
429メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:52:29 ID:???0
ユズハはハクオロの××××××××って

ユズハはハクオロのあかち ゃん産んだって
430メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:53:22 ID:???0
2m位で良いかもな。
というより獣っぽい図体だと本当に獣並みの知能しか持ち合わせてない映画とかが
多いから巨大生物ってイメージ悪くなるよね。
431メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:55:17 ID:???0
プレデターはクリーチャー系のデザインなのにトンデモ武器使ってて新鮮だったな
432メロン名無しさん:2006/04/28(金) 19:57:20 ID:???0
>>430
確かに。

映画の「エイリアン」くらいの身長が妥当だよな
433メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:00:26 ID:???0
>>431
素顔見た時はチビりそうになった罠w
434メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:02:15 ID:???0
あれは竜のイメージだからデカいのでは?
人に知恵を与えたものだし
435メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:07:44 ID:???0
ハウエンクアに吹っ飛ばされたアルルゥの怪我が膝を擦りむいた程度て本当だったのだろうか
436メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:12:09 ID:???0
>>430
そうかあ?
ファンタジーには知恵を持った龍や怪鳥とか腐るほどいるような気がするんだが
437メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:13:19 ID:???0
契約の力によってアルルゥ直ったんでないの?
ハウエンクアの時も。
438430:2006/04/28(金) 20:15:08 ID:???0
>>436
んーSFアクションばっかり見てるからなぁw
策を練っているように見えて結局人間の腕力に負ける怪物を見てると、
頭脳派の人間のほうがはるかに凶暴な怪物に見える。
439メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:16:39 ID:???0
>>438
日本語でおk
440メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:17:16 ID:???0
>>437
「ソノ望ミ叶エヨウ」はエルルゥが契約してる限り永久に続行されるということか
契約してる間、アルルゥは絶対に死なないわけかw
441メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:17:55 ID:???0
神性を持つものはたいがいデカいものです
442メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:18:20 ID:???0
負けるから知恵が浅いなんて言ってたら体の大きさなんてますます関係ないような…
443メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:19:50 ID:???0
デカのは頭悪いって単純思考すぎないかw
444メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:20:28 ID:???0
じゃあチンポも小さいほど賢いわけね
良かったね>短小くんたち
445メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:22:49 ID:???0
いやまぁ、映画の見せ方の問題だと思うよ。
でかい生物はやはりそのでかい図体で人間襲ったほうが迫力があるし。

小さな生物は群れを成して人間を追い詰めていくその頭脳プレイに
魅せられるんだろう。
446メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:23:16 ID:???0
>>440
その力を自分に使ったらいいのににゃぁ〜
447メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:24:02 ID:???0
>>445
後者は大嫌いですハイ
448メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:25:42 ID:???0
大男総身に知恵が回りかね、じゃないけどそんなイメージはあるわな
なにもデカ=バカって極論付けてる訳じゃないんだからさ
449メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:26:59 ID:???0
ご都合で倒せるSFクリーチャーと違って
ウィツは倒せないからなあ

策とか使う必要がないくらい圧倒的だし
知識もダントツだろう

> 小さな生物は群れを成して人間を追い詰めていくその頭脳プレイに
大きさから数の大小で追い詰めるようになっただけでしょ
頭脳プレイも糞もない
450メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:27:02 ID:???0
>>422
亀レスだが最初のモロロ粥をあ〜んで食べさせてもらうところかと。
451メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:27:36 ID:???0
デカくて知能も凄まじかったら人間適わずに作品にならんではないかww
452メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:28:59 ID:???0
あの激渋の声で「あ〜ん」とアホの子のように口を開けるとな!?
453メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:32:59 ID:???0
シナリオもきっちり監修してるんだな
つまり、カットされてる箇所は原作公認って事だ
454メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:34:33 ID:???0
>>446
ウィツ様は人間の願いを叶える引き替えにしか力が使えない存在
そのためにハクオロの原体を手に入れるという
自らの望みを叶える為にさえ無理矢理願いを言わせる必要があった程
とうてい自在に使える力ではない
455メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:35:57 ID:???0
http://sdb.noppo.com/rikiya_k.htm

【特撮】
● 仮面ライダーBLACK RX (霞のジョー「本人出演」)

456メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:37:59 ID:???0
倒す必要のないキャラには賢者とかも普通にいるよね
竜とかでよくある設定は人間より賢くて強いけど数少ないから滅びたとかそんなのばっかり

457メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:38:32 ID:???0
オンカミュリー族に魔法の力を与えたり、
死者をよみがえらせたり、本当神の力を持ってるんだな。
458メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:43:49 ID:???0
翼の魔法は能力の一部を受け取った623のせいだろ。
459メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:48:54 ID:???0
>446
ていうかなんもせんでもウィツ自身は普通に不死身だから。
460メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:53:19 ID:???0
>>458
あーそっか。
でもオンカミュー族にも契約があるんだよな確か。内容は忘れたけども。
461メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:56:06 ID:???0
>>459
肉体を持たないとヤツと戦えないわけか
462メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:07:48 ID:???0
ウィツは人間の為だけを考えているんだから
本人・・・いや本神が望まない限り戦う必要があるとは思わないな
まぁなんだ子供を抱いたら骨折させてしまう不器用なお父さんなんだよ
463メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:12:52 ID:???0
咆哮でアヴ・カムゥ数体を消し飛ばしてたけどな。
464メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:18:21 ID:???0
本体の物理的力は普通に使えるんだろうね
まぁ当たり前か
そう考えるとそういう制限のないっぽい63の方が
直接対決なら強いかも
465メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:20:10 ID:???0
63じゃかすり傷一つ付けられないから封印したんですが。
466メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:30:12 ID:???0
そりゃウィツさま不死身だもんさ<封印
でもかすり傷一つ付けられなくてって言ってたっけ?
殺せなくて仕方無く封印じゃなかった?
467メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:31:34 ID:???0
言ってたよ。カミュに体返すあたりで。
468メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:37:27 ID:???0
>>467
そうなんだありがとう
じゃあ自分を傷つけられるのも自分だけか
・・・子守歌でも歌ってあげるか(つω;)
469メロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:18 ID:???0
たまに目覚めてその度に巨大な亀とか蛾に退治されるウィツ様
470メロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:33:06 ID:???0
あれが最後のウィツ様とは限らない(ry
471メロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:10 ID:???0
ウィツは絶対存在みたいな感じで、何でもありだからなー。
472メロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:29 ID:???0
ウィツが7体そろうと○○○ゲームが始まります。
473メロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:45:19 ID:???0
ソウレってのがなんかお茶目で親しみもてる。
474マツオ:2006/04/28(金) 23:29:30 ID:???0
それはない。
475ハウエンクアの部下A:2006/04/28(金) 23:45:08 ID:???0
禿同。
476メロン名無しさん:2006/04/28(金) 23:54:38 ID:???0
カハハハハハハって笑い方がなんか可愛い
477メロン名無しさん:2006/04/29(土) 00:42:03 ID:???0
>>422
今更読んだが楽しいそうだなあコレw
PS2版に期待age
478メロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:06:18 ID:???0
ゲームをやり始めたんだけど、始めてから2時間近くでまだエロシーンにならない。
最初の相手はエルルゥ?いつになったらえっちするんだ?
エロゲーというものを初めてやるので(ゲーム自体8年ぶり)、
まだ勝手がよく分かってないせいもあるけど。
479メロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:07:28 ID:???0
>>478
この作品に限って、エロシーンなぞ飾りだと認識して下さい
480メロン名無しさん:2006/04/29(土) 01:36:51 ID:???0
中盤くらいまで行かないとエロシーンはないよ。
だいたい8〜10時間位じゃないかな。
481メロン名無しさん:2006/04/29(土) 03:57:06 ID:???0
>>478
このゲームが初めてのエロゲか・・・
俺もやった時、途中まではこのゲームがそうであることを
すっぱり忘れてしまっていたからな
おそらく制作陣も忘れていたんだろうな
482メロン名無しさん:2006/04/29(土) 04:06:44 ID:???0
ぶっちゃけ、面白かったから良し!

いきなりトゥスクルさんが死んで国盗り物になったときは焦ったがw
483メロン名無しさん:2006/04/29(土) 04:09:47 ID:???0
トウカさんのうっかりぶりをあらわすためだけに18禁で出しました
484メロン名無しさん:2006/04/29(土) 05:47:59 ID:???0
とりあえず最近の18禁ゲーには
シナリオ重視でエロがオマケなタイプと
エロ重視のタイプと2種類あるから気をつけろ
485メロン名無しさん:2006/04/29(土) 06:51:05 ID:???0
むしろもうエロ重視は「ヌキゲー」と言った方が正しくねw
486メロン名無しさん:2006/04/29(土) 07:53:45 ID:???0
選択によっては最初からエンディングまでエロなしで
エピローグに入れてるのまであるからなー。
487メロン名無しさん:2006/04/29(土) 07:55:23 ID:???0
むしろエロ見たらバッドエンドだったりなんてのもな
488メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:06:16 ID:???0
>>478
開始5分どころかスタート時点で既にネチョネチョ濃厚にヤってる最中なんてのもあれば、
10時間以上やってエンディング直前に申し訳程度に数クリックヤるだけなんてのもあるから一概に言えない

とりあえずこの原作のゲームにはエロ期待すんな
あれはおとーさんと懐いてくるアルルゥに父性本能刺激されたり、辺境の女化していくエルルゥに脅えたり、
オボロの受難っぷりに同情したり、三人娘の子供らしい友情に和んだり、クーヤを撫でまわして愛でたり、
トウカのうっかりを生温かく眺めたり、ベナウィが押し付けてくる書類の山にげんなりするゲームだw
489メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:22:38 ID:???0
俺的にはエルルゥのやきもちに萌えるゲームだった。
490メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:32 ID:???O
俺としては凶行に走るウルトに萌えるゲームだった
491メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:33:25 ID:???0
俺的には、意外とお茶目なハクオロさんに萌えるゲームだった。
492メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:52:59 ID:???0
俺としてはドリィとグラァで早々に萌え尽きるゲームだった。
493メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:07:19 ID:???0
後から考えて見ればハクさんは本来ウィツさんだから
女性連のほぼわがままに近い誘惑も受け入れちゃうんだよね
願いを叶えるのが役目って意識がどっかにあってさ
しかもかつて見た事も無いような奉仕系で自分は早○
スタッフこんな所まで考えているんだな
と、プレイ終了後感動と共に頭の隅で思った俺がいる
494メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:16:11 ID:???0
深読み。
495メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:17:51 ID:???0
ウィツの契約は基本的に人間側からは行われてないよな。
ほとんど一方的にウィツが「契約しろモード」になってる気がする。

タチ悪いね。
496メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:24:30 ID:???0
そりゃ絶対的優位な立場の存在からすれば、人間の都合を慮る必要も対等な契約を結んでやる必要もないわけで…
帝国主義時代の不平等条約と似たようなもんだろ
497メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:05:49 ID:???0
今気づいたんだが・・・
ウルトって人気なさ杉じゃね?
ほとんど話題になることがないんだが
498メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:11:47 ID:???0
ゲームでは結構使ったけどキャラとしては萌えないからなあ。
499メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:12:26 ID:???0
全国3000マソの授乳マニアのアイドルですがなにか?
500メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:19:17 ID:???0
なにをいまさら
501メロン名無しさん:2006/04/29(土) 16:44:16 ID:???0
ウルトやカミュのオンカミ族てハクオロ、いやウィツにとっての何なの?
502メロン名無しさん:2006/04/29(土) 16:45:01 ID:???0
>>497
金髪天使ってキャラはありきたりだからじゃね?
503メロン名無しさん:2006/04/29(土) 16:45:07 ID:???0
ウルトは他人行儀なのが萌えないかも知らんが、
「凛としてるけど、実は女っぽい」ってのは萌え要素だと思う。

問題はそういうイベントが少なくて始終説明役に成り下がっていたところだけど・・・
504メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:03:54 ID:???0
絡めるキャラが少ないのも痛い、接点のあるキャラもカルラならトウカ、カミュならアルルゥ・ユズハに取られてるし
505メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:05:52 ID:???0
真面目同士でベナあたりと絡みがあっても面白かったかもな
506メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:11:54 ID:???0
人気がないわけじゃない。
地味だけど解説・助言役として脇をかためてる。
陣営に落ち着きをあたえてると思うよ。
507メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:18:22 ID:???0
アニメじゃクンネカムン戦でリーダーになるまで外交官に徹するだろうからさらに地味に
508メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:49:50 ID:???0
いやぶっちゃけた話ウルト人気ないねん。
理由はおばさんだから。
509メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:58:59 ID:???0
他のキャラのアクの強さに霞んでいるんだろう
ウルトって正当派すぎるからなぁ
俺は戦闘に使いもしなかったので更にアウトオブ眼中に
510メロン名無しさん:2006/04/29(土) 18:01:23 ID:???0
俺は好きだけどな。乳以外でも。知的なのがいい。
511メロン名無しさん:2006/04/29(土) 18:25:48 ID:???0
ウルト以外に魅力的な女性が多数いるからどうしてもそっちに流れ流れて・・・
イベントも母性を感じさせるくらいのものでしかなかったし
512メロン名無しさん:2006/04/29(土) 18:38:05 ID:???0
ウルトはキレ顔見せたら人気でるよ
513メロン名無しさん:2006/04/29(土) 18:46:46 ID:???0
俺もウルト好きだけど
514メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:00:58 ID:???0
カルラと酒飲んでるのが好きだ
515メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:27:38 ID:???0
「一番怖い」ってピジションをエルルゥに取られてるから、「キレたら怖い」って見せ方もやりにくいんだよな
516メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:27:40 ID:???0
ウルトが好きはいてもウルトが一番好きはいないのが現実。
517メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:29:54 ID:???0
>>497
ぶっちゃけ巨乳しかない。
518メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:42:12 ID:???0
>>516
俺は一番好きですが
519メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:43:33 ID:???0
公式で大々的な人気投票でもあったのか?
あるのなら順位と票教えてくれるとありがたい
520メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:49:31 ID:???0
ウルトが1番だけど何か?
521メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:50:56 ID:???0
ウルトはおばさんじゃねえよ
何言ってんだよくそが
522メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:52:05 ID:???0
俺もウルト好きだが別のキャラに比べるとどうしてもな・・・
523メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:53:39 ID:???0
前はカルラが一番人気ない、その前はカミュが後半出番なくて一番人気がないって言ってた人がいたなあ
次はウルトか
524メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:04:11 ID:???0
このシーンのウルトは可愛いんだけどなぁ
ttp://www.geocities.jp/elisy/0000.jpg
525メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:05:04 ID:???0
アルルゥも大したこと無いな。
最萌で1回戦で負けてるくらいだし。
526メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:07:34 ID:???0
最萌えも母数が少ないし
うたわれ発売から時間が過ぎてるからアテにならんぞ

527メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:22:22 ID:???0
考えてみれば、ユズハの子供は可哀想だな。片方は既に死去してるし、もう片方は半ば永久の眠りに
付いてるわけだし。オボロが育てるのだろうけど、生まれた時から両親失ってるって事になるものな。
まあラストの考察次第ではそうではなくなる可能性あるけど。
528メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:39:07 ID:???0
考察も何も、ねえ?
529メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:43:15 ID:???0
底辺はともかく頂点がトウカなのは発売から変わらんのよな
530メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:44:38 ID:???0
うっかり侍はネタにされやすいだけで頂点かと言われたらびみょ
531メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:54:14 ID:???0
頂点はゲンジマルだろ?
532メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:54:37 ID:???0
>>530
んだんだ
つかたいしたソースもなしに誰が頂点とか馬鹿らしい
533メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:55:39 ID:???0
俺が好きなキャラが頂点って言いあってるだけ
534メロン名無しさん:2006/04/29(土) 21:37:33 ID:???0
4年前のゲーム販売直後の人気投票だと、エルンガーだったよ。
男はオボロ。
535メロン名無しさん:2006/04/29(土) 21:46:02 ID:???0
オボロは頂点だよなぁ。 ベタン、ビクンビクン・・・最高。
ベナ様も捨てがたいけどね^^; どっちもどっち。

女は・・・ トウカ=クーヤ>アルル=カルラ>>>>>>エルルくらい。

あくまで超超個人的見解だからね? 人の趣味はそれぞれ。

536メロン名無しさん:2006/04/29(土) 21:53:12 ID:???O
個人の好みをツラツラと書かれてもねぇ…
537メロン名無しさん:2006/04/29(土) 21:59:10 ID:???0
2chじゃそんなのばっかじゃん。
538メロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:02:41 ID:???0
>>534
ちゃんとした公式の?母数は?
539メロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:07:41 ID:???0
いや、漏れのサイトの人気投票。
1位のエルルゥが33票で2位のトウカと1票差だったさ
540メロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:15:39 ID:???0
人気投票とかネタに出すとスレが荒れる原因になるんだよな。専用のスレでやってほしいもんだが
541メロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:19:52 ID:???0
>>525
一回戦の相手が同じうたわれのクーヤだったから、
悩みに悩んだ奴が続出だったんだろう。
542メロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:19:53 ID:???0
チキナロ「命より信用が大切ですハイ」
543メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:08:03 ID:???0
ハクオロ萌えの自分としてはマイナー路線もまた良いものよ
と思えるよ
でもPS2版の渋声ギャグでライバル増える悪寒
544メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:12:10 ID:???0
マイナーどころかハクオロ萌えは前提でしょ
545メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:13:32 ID:???0
>>543
どこがマイナーなの?
女ゲー板でもベナウィ並に人気あるみたいだが
546メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:19:24 ID:???0
マイナーはクロウでしょう
547メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:21:38 ID:???0
テオロ、ソポクは俺が貰って置きますね
548メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:48:02 ID:???0
>>544>>545
エエッΣ(-?C-;)そ、そんな・・・
みんなもあの乱れるサラサラ黒髪にドキドキして
「いや待て自分、思い留まれ、人生を捨てるな!」
と呟いているのか?!
くっ、なんてこった・・・orz
549メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:50:48 ID:???0
ノリがきめぇ
550メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:59:04 ID:???0
ビームサーベルの表現に期待
551メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:02:22 ID:???0
ガチ腐が混じってるのか
552メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:51 ID:???0
顔文字とかがきもすぎる
553メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:13:01 ID:???0
ごめんなさい><
554メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:14:55 ID:???0
絵に欲情してちんぽしごいてるキモオタに言われたくない。
555メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:16:24 ID:???0
逆にAVみたいな気持ち悪い映像に興奮するパンピーの気が知れん
556メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:17:04 ID:???0
ここまで清清しく笑えるレスも久しいな
557メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:19:21 ID:???0
どっちでもいいんじゃね〜カルラタン('A`)ハァハァ
558メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:20:33 ID:???0
>>555
・・・それはもう誇ってもいいかもしれんぞ
559メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:20:57 ID:???0
お前ら皆カルラタンに○○○潰されてしまえ。
560メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:21:00 ID:???0
>>548
雄から見てもハクオロは普通にかっこいい
561メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:22:41 ID:???0
             _
            '´ヘ_~'~_ヘ
           |ミ.l.. T  ll 
           |!ilレ´∀`ノ| 
           cく_>ycく__)  ∬ 
           (___,,_,,___,,_) 旦   
562メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:22:56 ID:???0
ハクオロになら抱かれてもいい
563メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:23:11 ID:???0
>>561
相変わらず和むな
564メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:34 ID:???0
エロゲの主人公ではかなり希少価値な早漏というハクオロ
565メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:25:51 ID:???0
>>564
エロシーンが短いエロゲなんて珍しくなかったよ
566メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:26:42 ID:???0
       _,、-‐ '' ~ ̄  _`ヽ、_
     /´  /  r'ニ三ヽ\} ^ヽ、
    /    /    | ̄ ̄¨`ヾム;_=ニヽ
   /    /    |        `lヾ|l  
   // !  /   ‐7 ̄`''‐、,_     | レ|
   l | |  /    f_ラア'丶   ,ィ‐‐〈/ l|
   |l /   /    ,|  ̄´   〈マヽ/|! ||!
   |! /   /   / ,l       ヽ` | ! |′ ただいま、エルルゥ
  / l  /   / ,/  ,.._   =ィ''’/ ! |
  / ! /   / ,/   ヽ、二,ァ  / | |
 / / /   / / ヽ    '' ‐   /   | !  
./ / ,.イ   // i:  \      /|   !l  
l  / '| l  l/、.,,_ !   `‐_、..,,/ /   |    
! /  | | /  /``'‐、,ィ!´  , /  /|
ゞ‐、i| ! | l|  /   /Y } ,/ /  イ|
   `\| |‐<_   / 7l l,/ /  / l /
      >!'゛  `_ 〈∠ill| l--'イ| / !/
   /     ^`ヽ\ll「lヽ、_'´ノ
567メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:23:12 ID:???0
しかし、6クリックでイってしまう主人公はハクオロだけなのであった。
568メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:29:05 ID:???0
でも絶倫
569メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:36:02 ID:???0
>>567
5クリックとか
ヒロインとの唯一のSEXが夢落ちとかあるよ
570メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:56:39 ID:???0
とりあえず、アニメでも海の珍宝は出てくるんだな
571メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:17:04 ID:???0
>>570
kwsk
572メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:26:40 ID:???0
4話の録画に失敗した。
公式のあらすじは見たけどよくわからないので
できれば詳細な内容のあらすじ説明をお願いします。
ずうずうしくてごめんなさい。
573メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:50:50 ID:???0
アイスマンの奥さんなんて名前だったっけ?
574メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:51:06 ID:???0
>>572
オボロとヌワンギが大怪我をした
にゃもとベナウィが逃亡
575メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:52:27 ID:???0
>>573
クーヤ
576メロン名無しさん:2006/04/30(日) 02:58:06 ID:???0
アニメ化ということでゲームにも手を出したんだが、ブレスオブファイア4みたいな話だったんだなあ。
結構意外だった。
577メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:18:14 ID:???0
>>571
ドリマガに載ってた。チキナロ初登場は原作に忠実にやるらしい
ヌワンギもアレで退場ではないみたい

>>573
3510と書いて何と読む?
578メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:31:17 ID:???0
>>577
ミゴト
579メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:42:05 ID:???0
>>573
98
580メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:46:20 ID:???0
>>573
98番でクーヤだ
581メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:49:11 ID:???0
今気づいたよ98でクーヤ
582メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:57:39 ID:???0
>>573
398番でサクヤだよ
583メロン名無しさん:2006/04/30(日) 04:09:49 ID:???0
>>573
98でクーヤだ
584メロン名無しさん:2006/04/30(日) 05:21:01 ID:???0
>>573
クーヤどす
585メロン名無しさん:2006/04/30(日) 06:06:11 ID:???0
98番クーヤはいりますー
586メロン名無しさん:2006/04/30(日) 06:29:11 ID:???0
ナチュラルにバニースーツが目に浮かんだ・・・
587メロン名無しさん:2006/04/30(日) 06:37:46 ID:???0
>>586
俺も…
588メロン名無しさん:2006/04/30(日) 06:43:25 ID:???0
すいません、ナース服を思い浮かんでしまいました
589メロン名無しさん:2006/04/30(日) 08:25:22 ID:???0
>>573
3510号(ミコト)だな。

予断だが63号はムーミンまたはムツゾウ
590メロン名無しさん:2006/04/30(日) 09:09:44 ID:???0
>>573
98番クーヤだな
591メロン名無しさん:2006/04/30(日) 09:21:40 ID:???0
クーヤのシーンはなんでないのん
アルルゥみたいに年齢制限か
592メロン名無しさん:2006/04/30(日) 09:26:55 ID:???0
正ヒロインにはエロシーンが存在しないエロゲは結構ある
593メロン名無しさん:2006/04/30(日) 09:30:05 ID:???0
セックスレスかよ、冷えてんな
594メロン名無しさん:2006/04/30(日) 09:55:25 ID:???0
ムーミンはナイスネーミングだと俺も思った
あの時は俺とアイスマンの心が一つになった事を感じた
595メロン名無しさん:2006/04/30(日) 10:00:19 ID:???0
>>594
あれは笑った。
TVでは絶対しないよなw
・・・期待なんてしてないから期待なんて・・・
596メロン名無しさん:2006/04/30(日) 10:59:56 ID:???0
98番がクーヤで398番がサクヤなのか・・・
今更知った・・・
597メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:02:03 ID:???0
え?信じたの!?
598メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:26:51 ID:???0
8906=ハクオロ
とかw
599メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:29:02 ID:???0
96=クロウ
600メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:33:24 ID:???0
10396
601メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:39:52 ID:???0
>>600
父さん苦労?
602メロン名無しさん:2006/04/30(日) 12:16:48 ID:???0
084さん
603メロン名無しさん:2006/04/30(日) 12:22:57 ID:???0
むしろ082さんじゃね?いや、0823?
604メロン名無しさん:2006/04/30(日) 12:42:58 ID:???0
69




























('A`)ハァハァハァハァハァ・・・ウッ・・・アーッ!
605メロン名無しさん:2006/04/30(日) 16:42:49 ID:???0
>604

改行長すぎ
ハクオロ様はそんなに長続きしない
606メロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:22:23 ID:???0
サクヤかわいいよサクヤ。何が可愛いかって泥田坊姿のサクヤは震える程可愛かった
607メロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:55:06 ID:???0
シャクコポルは大いなる父=研究者?に愛されていた種族だから98とか398とかできるのかと思った。
が、ヒエンやハウエンクアはきついな。
608メロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:56:37 ID:???0
ひふみのヒで1。エンは丸から0。で10とか。
10番ヒエンはいりますー
609メロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:56:44 ID:???0
つーか元々全種族番号付きだから。
610メロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:00:32 ID:???0
待て待ておまいら
数字を変換したのはアイスマンなんだから
むしろあの一族こそ変換名称は有り得ない
と水を差すようなマジレス
611メロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:01:00 ID:???0
>>607
ヒエンとか若かりし頃は女性研究者受けしそうじゃないか
ハウエンクアは受けだな
612メロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:02:24 ID:???0
いや数字に直すのがきついという意味なのだが
613メロン名無しさん:2006/04/30(日) 18:11:06 ID:???0
ヒエン、サクヤはエヴェンクルガ系の日本名だろ
614メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:33:42 ID:???0
なんかmegamiマガジンのうたわれの記事で
「第7話ではエルルゥが捕らえられたヌワンギの処罰の決断を迫られる」とあったんだが・・・
展開遅すぎだよオイww('A`)これって2クールなはずだがw
615メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:36:34 ID:???0
クーヤは皇族だから
先祖に関係する名前みたいなもの継いでたりして

>>614
5話
森の娘
村人はハクオロの指揮のもと、反乱を起こす。それに対しインカラ皇は徹底的な弾圧を、配下の将軍ベナウィに指示する。
脚本=上江洲誠 演出・作画監督=田中基樹 絵コンテ=サトウシンジ

6話
集う力
インカラに反発する人々が次々にハクオロのもとに集結。彼は勢力を拡大する。
脚本=福嶋幸典 演出=宮原秀二 絵コンテ=サトウシンジ 作画監督=徳田夢之介
616メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:38:25 ID:???0
妥当なとこじゃないか?
個人的には反乱までが一番面白いし。
617メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:40:21 ID:???0
これで遅すぎってことはない。
618メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:43:03 ID:???0
てか建国、とっとと済ませてほしい。
619メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:44:22 ID:???0
継いでるとしてもそれはアムルリネウルカの方だな。
620メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:49:42 ID:???0
>>619
名をもらったって事でしょ
エルルゥみたいに
621メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:51:29 ID:???0
個人的にはうたわれは全体の流れが面白かった。
622メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:53:26 ID:???0
てか継いでたら名前はクーヤとはならん。
98番ならキュウジュウハチとなるはず。
職員がマルタに名前付けんのは禁止だからね。
623メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:54:11 ID:???0
一緒にお風呂入ったり寝るシーンもあるみたいよ〜
もうシリアス路線を全て取っ払ってほのぼの路線でイインジャネ
624メロン名無しさん:2006/04/30(日) 19:56:06 ID:???0
つまりトウカの仁王立ちがあると!?
625メロン名無しさん:2006/04/30(日) 20:01:24 ID:???0
>>623
kwsk
626メロン名無しさん:2006/04/30(日) 20:03:18 ID:???0
ttp://www.imgup.org/iup199396.jpg

いやっほ〜い!
627メロン名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:25 ID:???0
7話でヌワンギ戦だけじゃなくて一揆自体も終わるらしいが
628メロン名無しさん:2006/04/30(日) 20:08:09 ID:???0
精力剤ヘラペッタをエルルゥが見付け赤面するシーンもあるし、楽しませてくれそうだ
6294話その1:2006/04/30(日) 21:48:47 ID:???0
>>572
 前回のササンテのアップからつながるように、ササンテとヌワンギの
一団が村にやってきて「この村でオボロをかくまったのは明らか」と
強硬な態度をみせる。
 それに対し、トゥスクルは飄々とヌワンギの子供時代の話やササンテの
痔の治り具合の話などで応戦する。
 怒ったササンテは部下にトゥスクルを捕まえるように指示。
 そのとき、アルルゥがササンテに石を投げる。
それに怒った雑兵がアルルゥに切ってかかったそのとき、
ヌワンギが「待て」と言うもトゥスクルがアルルゥをかばい背中を切られる。
 動揺した一団は撤退。ヌワンギは様子を気にしながら撤退。

 家で治療を受けるトゥスクルだが「自分の体のことは自分でわかる」と
治療を拒否し、エルルゥとアルルゥに昔話をはじめる。
・エルルゥの名は姉の名前。エルルゥは姉にすごく似てきた。
・アルルゥは自分にそっくり。嘘じゃない。昔はかわいいかわいいと言われた。
 話が終わると今度はハクオロを呼ぶ。
 ハクオロに二人のこと、村のことを頼み、息を引き取った。
6304話その2:2006/04/30(日) 22:02:40 ID:???0
>>572
 その後、ハクオロはオボロと落ち合う。
 「あんたがいながら何故止められなかった!」
 「トゥスクルがやられて悔しくないのか?!」
と行き場の無い怒りをぶつけるオボロだが、反乱を起こした
村がどうなるかを考え、オボロ一人で復讐に向かうことを決意。
そのままササンテの屋敷へ駆け出す。
 到着したオボロはすぐさま戦闘を開始、ササンテまでもう一歩
まで迫るが惜しくも捕まってしまう。

 オボロが捕まったことを受け、ドリグラがハクオロにオボロの
救出を願い出る。戦えば道は2つ、勝ち続けるか皆殺しだと、
ハクオロは念を押すがテオロはじめ村人の意思は決まっていた。
「蔵を、あけろ!」
ハクオロが声をあげると蔵から武器を持ち出し、村は蜂起した。
631マル葉 ◆eo/2f3lxr6 :2006/04/30(日) 22:03:52 ID:???0
>>614
それよか原作にあったヌワが「バアチャン」って呼びかけるところとか
その後トゥスクルさんを斬った部下を殴りつけるシーンをはしょったのはどうよ?
これこそがエルルゥがヌワを釈放する伏線になるんだが・・・
「あの時『バアチャン』って言ってくれた」って縄を解くのが活きないじゃないか・・・
632メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:25 ID:???0
つまり縄を解かないんじゃ・・・とか言ってみるテスト
633メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:16:49 ID:???0
どうするかを聞かれてエルルゥが止めを刺すんだな。

私の・・・けじめです
634メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:20:57 ID:???0
敵将ヌワンギ、討ち取ったりィィ!!
635メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:40 ID:???0
ばあちゃんが無かったからヌワンギ死ぬな
6364話その3:2006/04/30(日) 22:25:00 ID:???0
>>572
 蜂起したハクオロたちは一斉にササンテの屋敷へなだれ込む。
 そんな中、地下牢につながれていたオボロのところにベナウィが
現れる。現在の戦況はハクオロ有利だが、数で負けている以上、
後半押し返されるだろうと。それを告げオボロの枷を外し、
手の鎖を剣で突き刺し去る。オボロはその剣を持ち、戦いに
復帰する。

 戦局はベナウィの予測とは違い、ハクオロたちの勢いが最後まで
続いた。ヌワンギは早々にこそっと退避していた。
 ササンテを追い詰めたハクオロは閉じた扇で咽喉を一突き。
押し込んだままねじり込みとどめを刺した。扇は血でそまっていた。
 戦いを見届けたベナウィは「加勢しなくて善かったんすかね?」
と聞くクロウに何も言わず二人でその場を後にした。

 落ち着きを取り戻しトゥスクルを埋葬した村人たちはそこに集って
いた。オボロからこのあとどうなるかわかっているのか?、オレ一人が
死ねばよかったんだと責められるハクオロだがそれに答えずオボロの
傷の状態を聞く。問題ないと答えたオボロをぶっとばす。
「一番許せないのは、今回の事件を口実に蜂起した自分だ」と。
そう言ったあと出口へ向かい階段でよろめくハクオロ。そこに支えに
入ったエルルゥに「しばらくこのままで…」といい、エルルゥは子守唄
を歌いだす。

 そしてプレイボールの谷口キャプテンの声が余韻を打ち消した。
637メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:25:34 ID:???0
ヌワンギも一思いにエルルゥに殺られたほうが
雑兵の手にかかるよか幸せだろうて。良かったね。
638メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:26:34 ID:???0
じゃあPS2版宣伝のために殺害方法は毒殺で。
639メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:26:44 ID:???0
> プレイボールの谷口キャプテン

懐かしい……もしかして、お前さんのところではプレイボールをやってるのか?
640メロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:16:58 ID:???0
>>639
生意気にもDVDの宣伝やってるんすよ。
641メロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:18:37 ID:???0
特定地域だと本編終了後のCMが毎週それなんですよ
谷口好きだったが嫌いになった
642メロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:26:08 ID:???0
ビッグオーにおけるビンビンマッチョか……
643メロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:46:15 ID:???0
「グラァを、アケろ!」  エロース!
644メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:04 ID:???0
> プレイボーイの谷口キャプテン

に見えた
645メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:32 ID:???0
>>641
終わった後ならまだいいだろ。
千葉なんかシリアスなシーンの合間にあいつが出てくんだぞ。
646572:2006/05/01(月) 01:10:32 ID:???0
>>629,630,636
ありがとう、これで5話が理解できます。

そしてプレイボールの谷口キャプテンの声が余韻を打ち消した。w
647メロン名無しさん:2006/05/01(月) 02:58:54 ID:???0
大人気の谷口キャプテンに嫉妬w
しかし、プレイボールを読み直したくなってきた。
648メロン名無しさん:2006/05/01(月) 10:23:29 ID:???O
ウルト様の爆乳はまだですか大将
649メロン名無しさん:2006/05/01(月) 15:53:20 ID:???0
ウルトとカルラって何歳かわかる?
650メロン名無しさん:2006/05/01(月) 16:02:57 ID:???0
そもそも暦の数え方が違う
651メロン名無しさん:2006/05/01(月) 16:51:13 ID:???0
問題は髪を斬られる前ののサクヤが見れるかどうかだ
652メロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:43:22 ID:???0
問題はOPにサクヤがいない事だ
653メロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:44:16 ID:???0
TVでもサクヤの腱きるのかな・・・
654メロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:14:26 ID:???0
>>653
wktk
655メロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:28:59 ID:???0
サクヤの腱を切る描写はないんじゃないかなぁ。
ゲンジマルがつれてきてサクヤの足に包帯が巻いてあるって感じだけなきがす。
656メロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:32:43 ID:???0
そもそもサクヤのシーンがばっさりカット・・・
( `・ω・)
657メロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:40:53 ID:???0
サクヤいらね
クーヤだけでいいよ
658メロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:46:00 ID:???O
どっちもイラネ
659メロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:47:34 ID:???0
>>657-658
お前の血は何色だ?
660メロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:50:03 ID:???0
どっちもイル。 ちなみに血の色は紅。
661メロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:55:04 ID:???0
どっちもイル
662メロン名無しさん:2006/05/01(月) 20:15:24 ID:???0
エルルゥが運命歌った後の谷口キャプテンに怒りが込み上げてきた(# ^ω^)
663メロン名無しさん:2006/05/01(月) 20:17:23 ID:???0
クーヤとサクヤどっちもイク
664メロン名無しさん:2006/05/01(月) 20:45:33 ID:???0
サクヤの泥田坊姿は見たい
665メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:29:51 ID:???0
会報最新号より
>後半に出てくるキャラの担当をどの声優さんにやってもらおうかと悩んでいると、
>すでに前半で出ている声優さんが「後半、あまり出番がないんですけど…」と、一言。
>で、やってもらうことに決定しました(笑)
666メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:32:28 ID:???0
>>665
おやっさんのことかぁ〜〜!!
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/05/01(月) 21:32:51 ID:???0
サクヤ好きだけどな
ちなみにHシーンで一番好きなのがカルラだったりする
エルルゥ=トウカ=カルラ=ユズハ=カミュ>ウルト
ウルト嫌いじゃないんだがなぁ・・・なんでかなぁ
668メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:34:11 ID:???0
ソポク姉さんのことかぁ〜〜!!
669メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:35:00 ID:???0
クーヤ一番好き
670メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:39:18 ID:???0
後半に出てくるキャラで声優を使い回すとしたらこんな感じ?

デリホウライ←ヌワンギ
ゲンジマル←テオロ
クーヤ←ユズハ
サクヤ
ディー
ムツミ
671メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:42:34 ID:???0
真紅声でクーヤをやってもらうとか
672メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:45:43 ID:???0
ディーはササンテ・インカラでいいんじゃね?
ハクオロさんに無能大佐声でも良かったくらいだし
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/05/01(月) 21:45:56 ID:???0
>>670
ユズハ二役か・・・
674メロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:49:11 ID:???0
>>673
だってユズハは後半出番無いから
中原麻衣をこのまま飼い殺しじゃもったいないなあって思って。
まあ単なる想像だから。
675メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:03:54 ID:???0
チキナロの反乱軍訪問と
「もし地獄があるなら私はそこに堕ちるだろうな」
は絶対やって欲しいな。
676メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:10:39 ID:???0
もし地があるなら私はそこに堕ちるだろうな
677メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:12:00 ID:???0
珍宝の話はあるらしいが。
678メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:17:03 ID:???0
今日、ムックルはエヴォルトするのかな?

アルルゥ「ハヤテムックルーーー!」
679メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:19:37 ID:???0
うっかり侍「その本は君にあげるよ、アルルゥタン!」
680メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:27 ID:???0
あれ、原作じゃ、どのくらいの期間で成長したことになってるんだろう
二三ヶ月くらい?
681メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:22:10 ID:???0
一日だろ。
682メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:35:25 ID:???0
【ハクオロ】(ムックル? ムックルってあのムティカパの赤ちゃんの?)
モリモリモリモリ‥‥
【ムックル】『ヴオ?』
【ハクオロ】「ぶッ!?」
【ハクオロ】(ま、ま、まさか、これがあのムティカパの赤ん坊!?)
【ハクオロ】(いつの間に、こんな――)
【ムックル】モリモリ、モキュモキュ、バリボリボリ‥‥
【ハクオロ】(って…ちょっと待て! 何を食ってる!!)
【ハクオロ】(まさか、倉の減りが早いのは‥‥)
683メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:36:39 ID:???0
決起して砦を占領後、一段落して他の集落からの協力を募ってる間に…だからせいぜい1〜2週間じゃ?
684メロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:06 ID:???0
先の戦で死んだ兵士を二、三人食ったなきっと
685メロン名無しさん:2006/05/01(月) 23:40:41 ID:???0
>>230のやつが今回出るんか。
ムックルのおしりはかわいいなあ。
686メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:20:05 ID:???0
ムックルのエヴォルトシーンならZOID同様にバンク化してもいいかもな。
アルルゥが「ムックルー!」と叫ぶと子ムックルが走ってきてエヴォルトして咆哮。
戦闘が終わると子ムックルに戻るので、ハクオロさんとエルルゥさんも食費がかからず大喜び
687メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:28:46 ID:1xP2Zlm00
ソウルムックルになってしまい、「バカめ・・・」としか言わなくなるアルルゥ

そういえば、今までの劇中で「ムックル」って名前で呼ばれたことあったっけ
オボロ関係の話が忙しくて、ムックルに関しての会話ってなかった気がするけど
688メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:31:38 ID:???0
石突で吹っ飛ばされたときにアルルゥが叫んでるぞ。
689メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:32:41 ID:???0
ササンテに襲い掛かった時にアルルゥが呼んでたような
まあ、命名イベントは微妙にギャグになっちゃうしな
690メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:40:59 ID:???0
今日はベナウィの砦急襲とアルルゥ参戦の2戦やるのかな。今回も忙しくなりそうだ。
691メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:48:20 ID:???0
アニメ誌でユズハの部屋でアルルゥがつまみ食いするシーンもあった気がするが今日なのかね
692メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:52:06 ID:???0
トウカがアルルゥにメロメロ関連のイベントはぜひともお願いします。
もう、トウカのうっかりだけでも丸々一話使ってください。
映像特典でトウカのうっかり入ったなら、DVD全巻予約購入します。
693メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:01:00 ID:???0
トウカのうっかり話で一話使うと
エルルゥは大変忙しくなるだろう
694メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:06:11 ID:???0
エルルゥは、元々後半になれば影が薄くなるので
問題ありません。
695メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:08:54 ID:???0
アニメのエルルゥはまるでメインヒロインみたいだ。
696メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:11:23 ID:???0
>>695
だよな(笑)
697メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:13:23 ID:???0
メインヒロインってトウカだっけ?
698メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:26:37 ID:???0
真のヒロインはエロシーンがないらしい
699メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:27:29 ID:???0
クーヤか……
700メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:28:10 ID:???0
アルルゥか。
701メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:30:10 ID:???0
ムツミ以外ありえんな
702メロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:46:51 ID:???0
実際ガチガチにメインヒロイン決まってるから、こういうネタで荒れないのかも知れない
703メロン名無しさん:2006/05/02(火) 02:10:01 ID:???0
ハーレムが許される設定だから、誰が選ばれるかとかで争う理由が無いからな。
エルルゥも焼餅は焼くが、ハーレムや他ヒロインを否定することはないし。
704メロン名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:03 ID:???O
でもエルルゥは契約のこともあってもどかしいというか、相当ヤキモキしたんだろうなぁ
705メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:27:17 ID:???0
辺境の女最強
706メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:34:47 ID:???0
ムックルが速攻で巨大化したのが気になったけど
総合的にはいい感じかな。

話変わるが、
この後、タイトルが判明してるのって7話までだった?
707メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:35:34 ID:???0
やっぱドリグラいいなあ
弓の指導とか、抱き合って
震えてるとことか

しかし「兄者様」って呼び方は微妙だw
708メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:36:37 ID:???0
709メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:38:20 ID:???0
>>708
お、おやじさん!エルルゥが、エルルゥが辺境の女に!((((;゚д゚))))ガタガタブルブル
710メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:42:40 ID:???O
みんながみんな魅力的に描かれてるのな、このアニメ化は
本当ありえないくらいに
711メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:55:47 ID:???0
しかし、東鳩2とのこの差は一体何なんだろうな。
葉的にはあっちのほうがドル箱で本来なら重視するはずなのに。
712メロン名無しさん:2006/05/02(火) 04:01:27 ID:???0
こっちで金使いすぎたOLMに楽に儲けさせて上げるためです

コレ終わった後、草壁さんとささら追加した完全版を頼む
713メロン名無しさん:2006/05/02(火) 05:28:04 ID:???0
録画今見終わった。
今週もクロウ最高!!!

「おいおい反則だろ」「余所見してんじゃねえぞ」とか見所満載ですよ。

あとは辺境超人かなw
714メロン名無しさん:2006/05/02(火) 07:31:20 ID:???0
今週面白かった
715メロン名無しさん:2006/05/02(火) 08:02:23 ID:???0
毎週これだと凄いんだけどな
次回予告を見る限り、そうもいかんのだろう・・・
でも今回は良かった
LR最高ー!
716メロン名無しさん:2006/05/02(火) 08:08:11 ID:???0
このレベル続いたら、そらどこぞのblogアニメーターもテンパるわ。
と思わせる出来でした。
717メロン名無しさん:2006/05/02(火) 10:49:25 ID:???0
>>715
でも来週はモブが動きまくるという作画スタッフの中の人の発言があったって情報が
本スレで出てるんだがなあ……その通りだとイイナ
718メロン名無しさん:2006/05/02(火) 11:04:45 ID:???0
笑えるところもあったし
戦闘シーンと駆け引きもあったし
今週のはよかった

ヌワンギ (侍大将Ver)が出てきたか
719メロン名無しさん:2006/05/02(火) 11:51:43 ID:???0
>>717
来週じゃなくて7話な。
720メロン名無しさん:2006/05/02(火) 11:52:38 ID:???0
ヌワンギはPS2版で新立ち絵とチップキャラ追加だな
721メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:00:54 ID:???0
えらく格好良くなってたけど、中身はヌワンギのままなのね
今回すごく面白かったけど、エルルゥチョップが見られなかったのだけが残念
エルルゥアイは凄まじかったけど
722メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:13:47 ID:???0
本日のメンチ切りランキング
エルルゥのメンチ>>>>>>>>>>クロウのメンチ>オボロのメンチ
723メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:39:21 ID:???0
原作ではゲームだからってんで気にならなかったが、アニメでは鉄扇で騎馬兵相手は無理あるだろうな
と思ったらちゃんと無理だったと言う描写になってたな

でも後半は鉄扇でアヴ・カムゥ倒しちゃうんだろな・・・
724メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:40:30 ID:???0
後半はハクオロ指揮専門になりそう・・・。
725メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:41:18 ID:???0
来週は関所を落とす話かと思ったら違うっぽいし。オリジナルなんかな。
726メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:43:42 ID:???0
アヴ・カムゥとのガチバトルはアニメではやらないだろう。多分。
OPの巨神兵みたいなやつ通常武器で倒す図はゲンジマルとカルラ以外想像できん。
727メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:45:26 ID:???0
地図出して会議してたから関所じゃないの?
728メロン名無しさん:2006/05/02(火) 12:49:45 ID:???0
仮面補正でアヴとも対等に
729メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:02:34 ID:???0
未プレイ者ですが質問。
今回見えてた木簡の文字って何文字。
730メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:03:50 ID:???0
原作プレイしててもそんなんわかりません。
731メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:08:18 ID:???0
来週モブの数やばいなw
もうwktkしっぱなしだ。
732メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:14:30 ID:???0
モブって何?
733メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:16:31 ID:???0
mobで辞書引け
734メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:16:32 ID:???0
録画見た。余は満足じゃ。
戦闘シーンが前回と比べてずっと良くなってたな。
話的には前回のが好きだからちょっと寂しいけど。
735メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:23:39 ID:???O
オボロが兄者兄者叫んで心配してたのがかわいかった
ああ、手なずけたなと思った
このベナウィは最大限抱き締めてやりたい
736メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:27:55 ID:???0
えるるぅトゥスクルと同じ臭いがするのか・・・

う゛ぁう゛ぁあ臭!?(加齢臭)
737メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:35:37 ID:???0
ゲームだと唯一の回復要員であるエルルゥは戦闘に必須キャラだけどアニメだとどうするんだろう?
ゲームみたいに魔法のような回復術を見せるんだろうか?
どっちにしろウルト&カミュが魔法ぶっ放すから、エルルゥがやってもOKかもしれんが。
738メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:37:28 ID:???0
どうするもなにも完璧に非戦闘員になってるじゃん
739メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:39:54 ID:???0
だな。エルルゥは戦場に出てこないだろ。
仮に出てきても戦争映画で言うメディック担当。
後方の塹壕とかで「しっかり!今手当てしますから!」とか。

ところでアルルゥは「森の娘」じゃなくて「森の母」じゃなかったか?
740メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:45:26 ID:???0
やっぱりそうか。
中盤から延々戦争状態になってしまうから、
エルルゥの活躍を見ることは少なくなってしまうなあ。
741メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:46:57 ID:???0
原作でも戦闘時タイトルでは森の娘。
クッチャ・ケッチャ兵殺人事件の時は森の母ってハクオロが言ってた。
742メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:47:39 ID:???0
あれ?エルルゥは
後方からガンとばして敵複数をスタンさせる役割って聞いたよ?
743メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:47:56 ID:???0
普通に看護兵としてだって活躍できるべ。
744メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:48:13 ID:???O
ひとまずの決着は何話になるんだ?
745メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:52:40 ID:???0
7話
746メロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:52:48 ID:???0
カルラとか出会うまで一太刀も浴びなかったんだし、超人的能力でみんなノーダメージでいいんじゃね?
たまに武器で受け止めて、吹っ飛ばされてぐったり・・・程度だろうと思う
747メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:01:01 ID:???0
>>746
細かい怪我はすると思うし
それこそ一般兵なんかは即時の手当が必要な場合が多いと思うんだよね
ただ、そういうの描いていたら話が回せなくなりそうで怖い
748メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:14:42 ID:???0
アヴは脇が弱点という情報をゲンジマルから得て、
そこを重点的に攻撃するから、ゲームより案外あっさりと解体しまくりかもしれんよ
749メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:35:21 ID:???0
一般兵に脇の高さを狙えるとは思えない
750メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:43:38 ID:???0
ウィツ戦のイメージかも知れんが、アヴは動きは鈍そうだしな
弱点の描写次第ならスピードキャラなら太刀打ち可能、とか

エルルゥは役に立たなくても戦場についてきそうな気がする
でないと、「永劫ニ〜癒ヤセ!」の台詞が今一弱くなるような
751メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:47:21 ID:???0
全高5メートルだからけっこう短足だったとしても弱点は2メートル以上の高さになるな
少なくとも鉄扇じゃむりぽ
752メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:50:58 ID:???0
一般兵には無理だろうね。騎兵なら先に攻撃受けずに懐に潜り込めれば勝機あり。
術兵による先制攻撃後に、アヴ・カムゥの態勢が整う前に攻撃というコンビネーションならいけそう。

そもそもアヴ・カムゥはカンホルダリのように馬鹿正直に正面から突っ込んでくる
歩兵・騎兵には無茶苦茶強いし、恐怖に立ちすくむ村人の虐殺にも向いてる。

でも、図体でかくて小回りが利かない分、ハクオロがハウエンクアの攻撃を
疲労目一杯まで回避できたように、動きまくる相手には向いてない。
ゲームパートだと回避といった要素がないからオボロにも命中しまくりだが
アニメだと回避されまくり、こちらからダメージを与えられない存在に落ち着くと思う。

弱点発覚後は、オボロ、カルラ、トウカといった手練なら
スピード撹乱に加えた弱点突きまくりで、解体ショーになると思う。
753メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:54:15 ID:???0
ハクオロジャンプで余裕。
・・・大体足膝とかに飛び移って攻撃するんだろうなぁ。

アニメ5話いいね。
戦闘にもスピード感というか迫力あったし。
あとは日常パート?的な部分も面白かったし。
余は満足じゃ。
754メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:55:00 ID:???0
小回りがきかないなんて脳内設定だろ
755メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:55:56 ID:???0
ハウエンクアは一騎うちの時本気出してなかったしなあ
明らかに遊んでた
756メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:57:24 ID:???0
見張りの交代が出来ないほど戦力を分散させれば
休憩中に襲撃とかできるんじゃないだろうか。
757メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:58:36 ID:???0
ウルトリィの波動砲はバランス崩しそうな
アニメじゃ出ないだろうし
術式兵も出るかどうか微妙では。
758メロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:59:33 ID:???0
4日でノセチェシカ全土を制圧できるほどの機動力はある。
759メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:00:28 ID:???0
アヴカムゥを分散させて、単体にする。犠牲を前提にして
四方から騎兵で攻撃すればどれか1体くらいは弱点付けそう。
760メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:01:32 ID:???0
戦略運用上の機動力と戦闘時の敏捷性は全く別物
761メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:02:05 ID:???0
一晩でクンネカムンとトゥスクルを往復できる機動力もあるな。
762メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:02:32 ID:???0
ハウエンクア機やヒエン機の必殺技ってウィツ戦記だけだっけ?
アレがありなら近づいてもヤバイ気がするが、アニメじゃイラネと言う気もする

アヴ・カムゥ見てるとガサラキ平安時代編思い出すな
鎧や甲冑模したロボってめっさ萌える
763メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:06:42 ID:???0
まあ本来は地上探索用スーツなんだから
細かい作業もできそうだけど。
764メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:09:57 ID:???0
あそこまでガシャンガシャン動作音させるような機体に
敏捷性備わるかな?剣を振り下ろすような直線的な動きとか
決まったパターン動作なら早いかもしれんけど。
765メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:11:28 ID:???0
親から抱いてる赤子を取り上げるくらいの器用さはある
766メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:14:24 ID:???0
ウィツ戦記の必殺技入れたら、今のアニメのシリアス路線に
合わなくなるから、それはないだろう。ゲームじゃあっても
アニメの今の路線枠に収める上で無くなる要素も多いだろうし。
767メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:17:33 ID:???0
器用さっても、あの時のミコトはちょこまか動きまくってたわけじゃないし
768メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:18:44 ID:???0
アヴって、ボトムズのATくらいのサイズだっけ?
769メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:21:20 ID:???0
>>767
無抵抗なはずがないだろ
770メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:22:50 ID:???0
アニメ版アヴカムがどういうふうな動きするかは実際に登場するまで
不明だから、今議論しても机上の空論で終わりだよ。まあ、その机上の
空論するのが楽しいといえば、楽しいんだろうけど。
771メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:24:06 ID:???0
>>769
あのシーンの文章だけじゃよく分からない。それも>>754
772メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:26:35 ID:???0
確か無理やり奪われたような感じだったような・・・。
773メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:28:24 ID:???0
そりゃ自分から渡すわけがない。
そんな事は言われなくても分かってる。
774メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:29:48 ID:???0
実際の実力はともかく、アニメではショボい動きになると思うな。
775メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:30:01 ID:???0
アベル・カムに強引に引っ張られて我が子が引き千切られたり
潰されたりする危険性があったならやむなく手放したというのも
母親的にはありかもしれんからいかんせん描写不足。
776メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:31:25 ID:???0
作画節約のためにドムみたいなホバーになったりして
777メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:32:26 ID:???0
スコタコのようなローラーダッシュしたら…あんま笑えない
778メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:36:18 ID:???0
愛すマンは拘束、もしくは逃げられない程完全包囲されてたみたいだから
ミコトは打つ手なく突っ立ってたと考えるのが自然な気もするが、所詮は推測に過ぎんな。
779メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:37:16 ID:???0
ガッシャンコガッシャンコプシューとかいいながらきっと動くよ。
でも武器もでかいし鈍いとはいえ一振りしたらそう避けれる物でもないと思うが。
うたわれメンバーはくそ!攻撃がきかない!で撤退して一般兵はどんどん死にそうだ。
そして弱点をしるとあっさり倒していくわけだ・・・。
780メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:38:31 ID:???0
ATはないだろwガサラキの隗だっけ?あれぐらいの動きでお願いしたい
781メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:40:06 ID:???0
アニメではそんな描写になりそうだな。というか、アヴ・カムゥの戦闘に
そんなに尺が取れるとも思えんし、後半の動画がどうなるかも未知数だ。
782メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:45:20 ID:???0
トウカ「聖上、ここは某にお任せを」
ハクオロ「無理だ、トウカ退がれ!」
トウカ「ハクオロロボ、降臨!」
ハクオロ「人形が巨大化合体変形ーー!?」
783メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:45:33 ID:???0
OPに三国志の「時に河」が合いそうだと思う
いや、夢想歌も好きだけどね。
784メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:49:24 ID:???0
『時の河』な、FENCE OF DEFENCEの
785783:2006/05/02(火) 15:50:36 ID:???0
誤字ってたの気付いてなかった・・・orz
突っ込みサンクス
786メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:51:01 ID:???0
やっぱアルルゥは「・・・・・行こ」の台詞とムックルは崖の上で咆哮してから舞い降りて来て欲しかった
787メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:51:53 ID:???0
もうそれは原作繰り返してやってればいいよ
788メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:53:12 ID:???0
アルルゥのきゃっほ〜ぅがなんかイメージと違った、
いや、可愛かったけどね(´▽`*)
789メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:55:44 ID:???0
ムックルの声優に惚れた
790メロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:55:50 ID:???0
俺はイメージ通りだった、大体イメージより格好いい・可愛いと言う上方修正なので素晴らしい
791メロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:06:18 ID:???0
>>708
一瞬カルラかと
792メロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:07:54 ID:???0
>>708
何気に可愛いな
793メロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:09:22 ID:???0
>>791
カルラはもっと眉毛が太い!
794メロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:53:00 ID:???0
ミコトの件で焼餅を焼くムツミとかを映像で早くみたいなー
795メロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:55:05 ID:???0
焼餅を焼く脳髄か・・・斬新だね!
796メロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:09:36 ID:???0
>>795
脳髄の頃は焼餅焼いてたっけ?…って食う餅かぁ〜〜!!
797メロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:19:45 ID:???0
(゚Д゚;)
798メロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:22:21 ID:???0
>>786
それはどっちでも良かったが敵のウマがいきなり怯えだす描写を希望してた
799メロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:53:05 ID:???0
原作みたいに一歩しか動け無くなる程でないにせよ、いくらか動揺はしてたみたいだけどな。
ここでムティカパに怯える描写が過ぎると、騎兵にはムックル出せば勝ちみたいなことになるから抑えたんじゃね?
800メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:00:30 ID:???0
予告の一揆衆勢ぞろいシーンにいなかったから
もう普段の戦には出ないかも
801メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:31:40 ID:???0
原作じゃムックルこの時点じゃ無茶食っちゃつよかったな
802メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:31:59 ID:???0
ヌワンギかっこよくなったけど、
これは俺のエルルゥとオボロを地獄に叩き落した
猫背に鉈剣法は見れないということか
803メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:35:34 ID:???0
原作ムックルはとにかくダメージが通らんからな
何故上のアルルゥを狙わないかと・・・
実際にアルルゥ狙ったら俺がアマテラス落としますがね
804メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:37:17 ID:???0
ハードでやると序盤はベナウィに対する壁役筆頭だった
805メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:48:07 ID:???O
CD版しかやった事ない俺はベナウィ戦が一番手強く、サクサク行かなかった記憶
アルルゥは後方でオボロと一騎討ちさせるのはデフォだった
806メロン名無しさん:2006/05/02(火) 18:55:35 ID:???0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php

オープニングに「時の河」をそのまま突っ込んでみました。
なにせそのまま入れただけなので、途中でいきなり馬の走る音とかが入ってます。

upload10000109139.mpgです。 パスは「uta」
807メロン名無しさん:2006/05/02(火) 19:13:31 ID:???0
>>806
GJ!
その調子でそろそろ改変MADとかほしいもんだ
808メロン名無しさん:2006/05/02(火) 19:32:42 ID:???0
>>803
アデランス?
まだお若いのに(´・ω・) カワイソス
809メロン名無しさん:2006/05/02(火) 19:33:54 ID:???0
>>807
サンクス。そう言ってくれると作った甲斐がありました
ですが漏れにできるのはここまでだ、意思を継いでくれる職人様はいないかな・・・
810メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:01:52 ID:???0
>>806
最後に化け物の声がぁぁぁあひぃぃぃぃいl
811メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:34:36 ID:???0
後ほんのちょっとタイミング刷り合わせればまったく違和感なく収まりそうだな
ラストの鳴き声が怖いけどw
812メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:45:15 ID:???0
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up104268.jpg

けぅこう原作の立ち絵を意識してる気がする
睨みと刀突きつけられてるのがイイ
813メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:46:58 ID:???0
ハクオロがカッコいいのがこの作品のすばらしいところだ
これで主人公がヘタレだったら最悪だったな
814メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:47:40 ID:???0
エルルゥが辺境の女にw
815メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:50:20 ID:???0
キャラデザが甘露さんの味を打ち消さない人でよかった
816メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:55:06 ID:???0
>>812
睨んでる顔が元ヤンだなw
817メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:56:45 ID:???0
ちと聞きたい。あちこちで5話は凄いと聞いたがどれ位凄いんだ?
ちなみにTVK組(`・ω・´)
818メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:58:37 ID:???0
20fateぐらい動いてる>凄い
819メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:58:59 ID:???0
>>817
あんま過剰な期待しすぎるとアレだが
少なくともいままでで一番出来はよかったと思う。
なんつうか萌えと燃えがと話の流れの時間配分がほぼ完璧
820メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:59:10 ID:???0
>>806
GJ
821メロン名無しさん:2006/05/02(火) 20:59:21 ID:???0
シナリオ、作画のバランスが5話までの中で一番良かったと思う。
822817:2006/05/02(火) 21:02:39 ID:???0
dクス、放送日になったら正座して視聴するよ(`・ω・´)
823メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:03:49 ID:???0
>>818
20fateてwww
824メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:03:58 ID:???0
大抵は録画したのを一回見て終わりなんだけど、今回のは既に3回みた。
825メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:06:15 ID:???0
エルンガーのgifを何度も繰り返し見てる
826メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:08:18 ID:???0
エルルゥって性悪女っぽいな・・・
827メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:17:02 ID:???0
ベナウィが無能だなおい
討伐命令無視して視察って
828メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:18:34 ID:???0
俺のベナ様があんな豚のために手を汚すところなんて見たくないです><
829メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:20:24 ID:???0
叛乱軍の実力を測る為に部下死なせてるしな
830メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:24:45 ID:???O
思った以上に手強かったんだろう
まぁ、いなかったエースはテオロさんくらいの精鋭だったからな
831メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:24:47 ID:???0
ちょっとオボロに斬撃くらってハクオロにシバキ倒されて
ドリグラに射られてムックルに齧られただけで死んでないよ!
832メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:30:57 ID:???0
エルルゥ:酔った勢いで抱かれる
アルルゥ:なし
ユズハ:生きた証として子供が欲しいと頼む
ウルト:傷心の中慰めてもらう
カミュ:怪しい術を使って精液を啜る
カルラ:催淫剤を使う(ハクオロは使われる方)
トウカ:側近の中で抱かれていないのは自分だけだと焦って特攻
833メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:40:05 ID:???0
>>832
サクヤとかクーヤってのは?
834メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:41:24 ID:???0
>>833
原作知らないんならここ来るなって
835メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:43:09 ID:???0
ハクオロさんテラカッコヨス
836メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:44:52 ID:???0
>>832
そういえば6人も手を出してたんだな。
つい先週に3週目クリアしたばかりだけどシナリオスキップしてしまったから
誰としたのかすっかり忘れてしまってた。
837メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:46:58 ID:???0
良く見るとオボロが倒した5人のうち4人は斬られてないという意外。
838メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:48:37 ID:???0
自分から手を出した:1
請われて仕方なく:2
襲われた:3←

これがハクオロクオリティ
839メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:50:38 ID:???0
ハクオロティ
840メロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:52:34 ID:???0
そして超候
841メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:01:57 ID:???0
サクヤ:心が壊れて幼児化 エロなし
クーヤ:側室に入るがエロなし
842メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:02:09 ID:???0
>>838
あのふたりを誘われてしかたなくカウントっつうのはちょっと・・・
843メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:03:56 ID:???0
やべ、サクヤとクーヤ逆だった
844メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:07:44 ID:???0
エルルゥとウルトは最初からハクオロの正体を知っている
845メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:35:52 ID:???0
>>841
一応逆だとツッコミを入れておこう
846メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:40:53 ID:???0
うたわれの声部門って結構金がかかってそうだなあ・・・
847メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:43:31 ID:???0
アルルゥ&ムックル乱入時のベナウィの間抜け面にワラタ
848メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:45:05 ID:???0
>>846
ただでさえ深夜枠で予算が少ないってのにムチャシヤガッテ
849メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:45:35 ID:???0
エリートは予想外の出来事に弱い。
850メロン名無しさん:2006/05/02(火) 22:46:44 ID:???0
結構原画や動画部その他もろもろチェッカーの人達も多いよな
851メロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:25:25 ID:???0
ニウェ様の声優情報マダー?
852メロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:28:58 ID:???0
とりあえず全キャラの必殺技のカットイン見たいな
853メロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:31:39 ID:???0
全体的に結構金がかかってそうな作りなのに・・岩佐さんはどこで元を取るつもりなのか・・・
もしかしてPS2の宣伝費で結構予算が出てるのかな?
854メロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:32:52 ID:???0
>>851
だからお前はアホなのだ!
855メロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:36:32 ID:???0
>>853
日記で今回大赤字間違いなしみたいな発言があったはず
856メロン名無しさん
>>855
まーそういうのは外部のために面白おかしく書いてる可能性も高いので鵜呑みには出来ない。