1 :
語れ :
2006/04/08(土) 00:23:36 ID:???0
西村さんどうしてコラム消しちゃったのかな 参考になったのに。まあアーカイブで見れるけど
>1000 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/08(土) 00:28:48 ID:???0 >1000ならコイルは神アニメ 本当ですね? ウソだったら罰として私と結婚してもらいますよ?
梅は今年公開予定の映画があったべ
いっちょ、さむらい7はじまったよ
このスレで語るレベルじゃないけどな
7,17,18,2話1は森さんが参加してるから見ようね皆
7話の実況は作画ヲタ専用スレ立てたほうがいいな
遊郭いくのって何話?
>>12 サビの部分で髪の赤い女が左に歩くところ、顔の色塗り間違えててワロスw
サム7、作画がどうこう以前につまんないね… こんな低いテンションの始まりでいいの?
ホスト部各話スタッフ 2話 脚本:榎戸洋司、演出:安斎剛文、絵コンテ:佐藤イチ、作画監督:菅野宏紀 3話 榎戸洋司、飯村正之、岡村天斎、本橋秀之 4話 榎戸洋司、演出&絵コンテ:中津環、作画監督:斉藤英子 5話 榎戸洋司、演出&絵コンテ:角田一樹、作画監督:工藤裕加 6話 榎戸洋司、演出&作画監督:もりやまゆうじ、絵コンテ:福田道夫
NHKだからそこは多めに観よう
>>14 話はそんなに面白くも無いよ。いたって普通のアニメ。
かろうじて森回(実質上一人原画状態)だけが作画ファンとして面白い回。
でもそこも少し物足りなさを感じる。普通の人よりははるかに上手いけど
佐藤イチはサトジュンか
てかしょせんゴンゾだし
サム7のDVDは、さぞ売れなかったんだろうなぁ
ヒロインの中途半端な萌え顔と、ありがちなうるさいオマケのガキで見る気が失せるな・・>サムライ7 捕らわれてた赤ん坊のお母さんの顔に萌えた
捕らわれてた赤ん坊のお父さんの顔に萎えた
初回も結構良かったよ。 つーか初回だからってあんなモブやらんで他にリソース振り分けてもいいのに。
原作ファンにも萌えオタにも作画オタにも訴求力に欠けるな。
7話程のまとまった量ではないけど、各話原画にも森久司が入ってるんで、そこは見所
久司分を補給するために今からヴァージン・ナイト見る
話を蒸し返すようでアレだが 梅津ってAKIRAでどんな作画していたの?
さんをつけろよでこすけやろう
30 :
カリスマ :2006/04/08(土) 01:20:53 ID:???0
ビキビキ(^ω^♯)
じゃあ湯浅分を補給するために浜路再臨でも見る
SAMURAI7は谷口御大のアレっぷりが見所でもある
梅津分を補給するためにGATCHAMAN1話の白鳥のジュンでも見る
そういえばKOFでAKIRAパクった部分が田中達之パートをピンポイントで選んでて SNKに作画オタがいるなぁって思ったっけ
ゴンゾは作画面に対して結構奔放というか、いきなり妙な人呼んで 来たりとか結構侮れんな。 まあ元がガイナなんだから驚くことじゃないんだけど。
エロ作画を愛する諸兄、「まほ☆たま」ってエロゲーシリーズの劇中エロアニメはなかなかでしたよ
>>28 まだ鉄雄が変身前、金田がレーザービーム使ってる辺りを全部
>>36 最近は本当にエロいエロアニメが増えてますなぁ・・・
女子高生EDめちゃくちゃ上手い 梅津ってこんな自然な演技もできるのか 人間くさくて最高だな 久しぶりに感動した
40 :
28 :2006/04/08(土) 02:05:16 ID:???0
>>37 どうも
レーザーが鉄雄に当たって分散するようなのとかが
あった気がするが、具体的には全然覚えていない…
参照することも多いだろうから、DVD買っておくか。
西の善き魔女に大橋学がいたのだが、どこ?
さて作画に奔放なGONZOの新作はどんなものかな。 スピグラ班が参加してるとすると奥野・森コンビの参加もありえるぞ
やべ、ウィッチブレイド今気づいた
作監は鈴木真吾か 1話くらいうのがやると思ったのに
普通だったね
記者の芝居が妙に細かかった
パトカーが走り出す場面だけ上手かったな 誰だろう
>>49 俺も思った
車の中でほとんど見えないアクションなのにやたら細かい
肉感を追求とか言ってたワリにはそれほどでもなかった
鈴木信吾は個人的に注目してるんだけど、結構良くなかったか? グラヴィオンの9話とかもなかなかいい出来だったぞ。 後OPが無駄に豪華だw
金子ひらくを使うならもっと後の、敵も味方もエロねーちゃんが 揃ってきてからにしる! 今後、爆天みたく2、3回しか参加しなかったら 目もあてられん。
原田大基はパトカーがクラッシュするあたりかな
それなりに期待は出来そうではある 一応次回も見るか
スピードグラファーも一話時点ではかなりよかったという悲劇を、我々は忘れてはいけないのである
原田さんマジ働き過ぎ 今月でもう3回くらい見たぞ
スピグラと同じで1話から既にスケジュール崩壊してそうに見えるんだが 良いとこもあったけど、どう見ても時間切れに見えるBパートの後半とかスピグラとかぶる
スピグラっぽいキャラもいるしなw でもトリブラ班とスピグラ班の共同っぽいしなんとかなるかもしれん。
61 :
メロン名無しさん :2006/04/08(土) 03:23:34 ID:vabpR85X0
マジンガーZ見ようと思うのだがお勧めの回ってある
>>61 何話かは忘れたが終盤に友永さんの回がある。
ハッとはしないけど、地味にゲロ巧。
サンクス、68話、79話みたいだ。
みんなスピグラを忘れてなかったんだな……
忘れられるかよ・・
カニは永遠にぼくの心の中にあると思います。
たった一度しか見てないけど まったく上下動無しの走り作画を披露してたEDはそう簡単には記憶から消えない
かにw
>>67 一度しか見てないのか。
惜しかったな。あの後何回も修正が入って
最後の頃は大平かと思うような走りだったぞ
上下動どころじゃねえなそれは
あれは「めったに走らないお嬢さまが走るとああなる」という一部ユーフォリア達の結論 ・・実際は、キャラデザのコザキユースケ氏が描いたそうな >今日そのED用の、ヒロインの神楽が走ってるアニメーション8コマを >描いたのですが、紙にちゃんとアニメを描くのは初めてなのはおろか >頭身の高いキャラで描くのは初めてだったんで…イイワケ >プロの人は凄いな。。。と改めて実感。 >次回のスピードグラファーのエンディングでチャカチャカ走る神楽が >観れると思うので興味のある方は要チェックです!
スピグラは時々森さんが入ってたりするからチェックしてたぞ。 話も割りと笑えたし。
コザキユースケはサイトのGIFアニメの方がおもしろい。 20年ぐらい前の 「アクションばかりやるアニメータはライブアクションが苦手」 って定説を地でいってるな。
>>73 叫び文字、ひでぇ配置だ・・イラストぶちこわし。
「このほうが感じが出るぜ?」って馬鹿な編集みたいな立場の奴が勝手に入れたんだろうなぁ。
そろそろスト・アルファを見た人がいてもよさそうなもんだが
観たけど、YouTubeで一回観てたからインパクトはあんまりなかった。 正直言って作品としてはグダグダ。見ていて一寸辛い。 顔面のパーツが真ん中に寄ってる。 わざわざ海外から取り寄せるまではないかなと・・・ ・・・個人的には、3000円そこらで良いアクションシーンが観れて満足だけどね。
東京アニメで公正に糾弾されたミッキーマウス
UPI 4/7/2006
4月7日付けのミッキーニュース紙のリチャード・パーク記者は、石原都知事が
先月東京ビッグサイトで開催された東京国際アニメフェア2006の開会スピーチで、
ミッキーマウスは細かい部分などを詳細に描く日本のアニメと比較すると、粗末で
劣った物だと批判をした。
石原知事は、「俺はミッキーマウスは嫌いだ」、「日本人は生まれながらにして感受性
豊かで、ヴィジュアル的な表現力を持っているが、ミッキーマウスはそれと比較すると、
お粗末な粗悪品」だと語ったと報道した。
Tokyo's governor has condemned Mickey Mouse as inferior to Japanese anime, the highly detailed cartoons that feature busty girls with big blue eyes.
Shintaro Ishihara made the remark while opening the Tokyo International Anime Fair on Saturday, which saw tens of thousands of fans strolling aisles
packed with anime books, art, posters and a myriad of other souvenirs.
"I hate Mickey Mouse," Ishihara said. "He has nothing like the unique sensibility that Japan has. The Japanese are inherently skilled at visual expression and detailed work."
≪原文≫
http://www.mickeynews.com/News/DisplayPressRelease.asp_Q_id_E_476Japan
シンプルなデザインほどキャラものは受けるんだけどな アンパンマン然りぴかちゅー然り 石原はほんとに言ったとしたらアホだな
なんで妄想の8話がうpされんのじゃ〜〜っ いいところですん止めってこたぁ〜ないでしょ〜お代官さまぁ〜〜っ! う〜〜マンボッ! ウッ!
バリエーションじゃね
西の良き魔女 作画良好 地味なシンデレラストーリらしいが…
>>78 論調が普通なのが笑える
いまやミッキーマウスは米国アニメ界の癌だそうだ
ミッキー嫌いじゃないよ アンディ・ウォーホールのシンプルイズベストなデザインも好きだし
ミッキーは糞
アニメはどれだけシンプルかつ魅力的に描けるかが肝だと思うんだけどな
今更ディズニー叩きもなぁ
ミッキーマウスの著作権が切れかかると、著作権が延長される法案が通るそうな アメリカ国民はウンザリだってよ
ミッキーマウスの話とか知らない あれに物語とかあんの?つーかどうでもいいなこのスレ的に。
おいおい^^;
ミッキーつっても色々あるからなー
ディズニーが死んでからウン十年後にようやく制作されたミッキーがよい。 なんかディケンズのやつ。
つMickey's Christmas Carol
そういえば昨日のケロロはどうだった?
4:25-4:55 t v k. 【新番組】西の善き魔女 #1 こんな時間に誰がみるんだよ
にいと
俺は毎朝5時起きだから30分早起きすれば見れるね。
100 :
メロン名無しさん :2006/04/08(土) 12:46:35 ID:LN4z6U6X0
どうせ現場に来ないしな
104 :
メロン名無しさん :2006/04/08(土) 13:22:54 ID:LN4z6U6X0
OPバイザー:摩砂雪 OP原画:大塚伸治 清水恵子 山口賢一 西尾鉄也 中山勝一 石浜真史
塩谷ってDLでちょっと話に出てた動検だっけ?
OPだけみとくか